【デュエマ】デュエルマスターズデッキ診断12【DM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/22(土) 02:44:09.04 ID:ZeKbHrj60
>>935
インフェルノサインだよな?ゲートじゃなくて
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/22(土) 09:05:35.21 ID:JmYJBDhz0
>>935
DNAスパークを入れてみます
カトラスですかいいですね入れてみます
>>938
本当だ間違えてるorz
インフェルノサインでした
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/22(土) 23:09:41.09 ID:PmZLmvD00

3フェアリー・ライフ
4青銅の鎧
2マナ・クライシス


1地獄スクラッパー
1バジュラズ・ソウル
1龍神メタル
2ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン
1轟火シシガミグレンオー


2エナジー・ライト
1トリプルブレイン
1ノーブル・エンフォーサー
1ストーム・クロウラー
1封魔アドラク
1蒼狼の始祖アマテラス
2アクア・サーファー


2停滞の影タイム・トリッパー
1百発人形マグナム
1解体人形ジェニー
1龍神ヘヴィ
1冥府の覇者ガジラビュート
1魔刻の斬将オルゼキア
1インフェルノ・サイン
1ガンヴィート・ブラスター
1ロスト・ソウル

多色
3焦土と開拓の天変
1英知と追撃の宝剣
1腐敗勇騎ガレック
1戦攻竜騎ドルボラン

ランデス型のボルメテウスコントロールです。out/in お願いします。
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/23(日) 13:13:21.23 ID:TebZwzq90
>>940
完成度が高くて診断する場所に悩むんだけど、あえて言うならブロッカーが居ないと腐るガレックを抜いてトリプルマウス入れた方がいいかも
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/23(日) 20:22:52.51 ID:wDltWyVR0
多色4

超聖龍ボルフェウス・ヘブン  ×2
超聖龍シデンギャヤクシー ×1
龍仙ロマネスク ×1

火16

コッコルピア×2
フレフレピッピー×2
闘龍鬼ジャック・ライドウ×2
フレイムバーン・ドラゴン×2
ボルシャック・大和・ドラゴン×2
超銀河弾HELL×3
地獄スクラッパー×2
超次元ボルシャックホール×1


光9
不滅の精霊パーフェクトギャラクシー×1
光流の精霊ガガカリーナ×4
迅雷の精霊ホワイトヘヴン×2
スーパースパーク×2

自然11
フェアリーライフ×4
鼓動する石版×3
ブロンス・アーム・ドライブ×3
母なる紋章×1

超次元
シュヴァル×4
時空の火炎ボルシャックドラゴン×1

ボルフェウスからのHELLまたはシデンで突撃です。OUT、INお願いします

943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/23(日) 20:53:09.38 ID:02ouzWnq0
>>942
ボルフェ等がメインなら星域入れてもいいかも
抜くのは石板かな・・・
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/23(日) 21:06:05.36 ID:ElhVCNO+0
五色コントロール

バイオレンスサンダー 1
ドルボラン 1
ロマネスク 1
クイーン 1
キリュー 1
ヴァルチャー 2
ゲルネウス 2
ラスバイ 1
エターナルソード 1
エターナルガード 1
牢獄 1
墳墓 1


シシガミ 1
メタル 1
スクラッパー 1


PG 1
デルフィン 1
デバウラ 1
ハヤブサ 1


ギガホーン 1
ハッスル城 1
紋章 1
ミラクル 3
ライフ 4


オルゼキア 1
ハンゾウ 1
ヘヴィ 1
ロストソウル 1
サイン 1


サーファー 1
バキューム 1
スペース 1
トリプルブレイン 1

序盤はライフ、ミラクルのブーストからヴァルチャー、ゲルネでコントロールし相手と手札に合わせて除去していきデルフィン、クイーン、バイオレンスサンダー、HMでフィニッシュします。
超次元は入れれば強くなりますがいれない方向でお願いします。
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/23(日) 22:26:12.43 ID:XsEL/GRB0
だれか〜〜〜〜!!
赤黒速攻、それとも黒緑速攻、それとも赤緑速攻どれが強い?
(どれが一番?)
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/23(日) 23:01:16.07 ID:nsLnRNOY0
んなもん知るか スレチ
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/24(月) 00:04:49.00 ID:mB5pEOg40
>>945
相手次第だろ
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/24(月) 13:07:46.67 ID:MJEYRO6A0
誰か>>936お願いします
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/24(月) 13:18:32.64 ID:9csbhzQE0
>>948
だからテンプレを読め
どういう動きをするのかどういうデッキに有利でどういうデッキに不利なのか
コンセプトはなんなのかとか色々足りない

トリガーが欲しいなら対デッキも書いてくれないと

催促するくらいなら補足くらいしろ
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/24(月) 21:36:59.43 ID:0uwyr87q0
赤緑黒ハンタービートです
診断お願いします


パワフル・ビームx2
火炎流星弾x2
炎晶バクレツ弾x2
スーパー・サイチェン・ピッピーx2
反撃の城 ギャラクシー・ファルコンx1
スーパー炎獄スクラッパーx1
ボルシャック・スーパーヒーローx1

自然
大魂蟲オオ・ヘラクレスx3
駿足の政x3
斬込の哲x3
ディメンジョン・ゲートx2
フェアリー・ライフx4
霞み妖精ジャスミンx2
突進するシシガミ・ホーンx1
神討妖精ユキダル・オジサンx1


破壊王エメラルド・バベルx1
狭撃の衛士クラッシャー・グローブx3
呪いのシカバネ・キタロウx2
ミラクル・リ・ボーンx2
地獄門デス・ゲートx1
ローズ・キャッスルx1


マナブーストでさっさとオオ・ヘラクレス出してスーパーヒーローやバベルやグローブで相手を除去しつつビートする感じです
ですがブロッカーを並べられると止まります
診断お願いします
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/24(月) 22:08:06.20 ID:KaGqnRXx0
アナゼロリボーン診断お願いします

ライト4
サーファー4
スクランブル4
スパゲ1

ゼロロマノフ3
サイン1
ミラクルリボーン4
デス・ゲート1
サンダーブレード2
バイス・ホール3

ナスオ1
ジャスミン4
ライフ4
フェアリーホール4
墓地肥やしをし、ゼロロマノフで変幻自在に戦うデッキです
バイスはキルヤヌス、ガンヴィ、ディアスといろいろ出るので試験投入
トリガー薄めでキリコ等に押し負けるのでリーフストーム入れてみようかと思います
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/25(火) 00:38:40.46 ID:HS4IMoS80
また診断してもらいに来ました5cバイオレンスサンダーです


バイオレンスサンダー×1
ドルボラン×1
クイーンアルカディアス×1
ロマネスク×1
スカイソード×1
火炎の城塞×1
執拗なる凱亜の牢獄×2
キリュージルヴェス×1
魂と記憶の盾×1
ゲルネウス×2
ヴァルチャー×2

フェアリーミラクル×4
母なる紋章×1
フェアリーライフ×3
スーパーヒーロー×1
炎晶バクレツ弾×1

スペルデルフィン×1
パーフェクトギャラクシー×1
アポカリプスデイ×1
デバウラ伯×1
ハヤブサマル×1

オルゼキア×1
ハンゾウ×1
ヤミノザンジ×2
ロストソウル×2

nワ−ルド×1
スペースクロウラー×1
エナジーライト×3

フェアリーミラクルで増やしたマナを使って相手を制圧して勝つデッキです
相変わらず速攻やビ−ト系の早いデッキには勝てません
あと超次元も入れてみたいです
診断お願いします
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/25(火) 03:13:35.35 ID:bPQBVOyn0
>>944
ギガホーン、ブレイン、バキューム、サインがいらない気がする
ドロソはエナジーライト、サーチにはディメンジョンゲートかクリスタルメモリーあとアマテラスとエンフォーサーはほしいところ
アマテラスは墳墓やライト、ミラクルやエンフォーサーをサーチできるしオススメ
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/25(火) 18:24:01.23 ID:HS4IMoS80
>>952に補足です
超次元を入れてみました
抜いたカードはクイーンとバイオレンスサンダーとキリューと
ヤミノザンジ×2とアポカリプスデイとボルシャックスーパー
ロスソとヴァルチャーとスカイソードです

入れたのはごっつぁん穴×2ガード穴×3ミカド穴×2フェアリー穴×3
アンタッチャブル×1キル×2エビセン×1ブラックガンヴィ×1
ディアボロスz×1ディアスz×1ジオザマン×1
さらに速攻によわくなりました、診断お願いします
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/26(水) 23:13:37.71 ID:DuVsVViD0
1ヶ月前くらいに始めたのですが、パックを大量に買っても意味が無いことに最近気づきました。
既に予算は底をついています。

Sトリガーを連発して相手を牽制しつつ、1枚ずつゆっくりと削っていくデッキ

デッキ内容

王機聖者ミル・アーマ
無限の精霊リーサ x2
粛清者エルヴィーネ
サイバー・N・ワールド
エナジー・ライト x3
ヴァリアブル・ポーカー x2
盾神来光
ザ・ストロング・ガード x4
ホーリー・メール x2
超次元ドラヴィタ・ホール
超次元マザー・ホール x2
超次元シューティング・ホール x2
無敵城 シルヴァー・グローリー
猛菌護聖ペル・ペレ x2
キューティ−・ハート
アクア・サーファー x2
スパイラル・ゲート
ホーガン・ブラスター
スーパー炎獄スクラッパー
ナチュラル・トラップ x3
デーモン・ハンド x4
DNA・スパーク
アポカリプス・デイ

[サイキック]
ガイアール・カイザー
ドラゴニック・ピッピー
ブーストグレンオー
イオの伝道師ガガ・パックン
タイタンの大地ジオ・ザ・マン
時空の踊り子マティーニ
時空の英雄アンタッチャブル
時空の喧嘩屋キル
診断と、できればアドバイスをお願いします。
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/27(木) 02:12:37.84 ID:HqWX2SoP0
>>954
5cには穴入れ過ぎは禁物
もっと減らせ
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/27(木) 08:43:47.35 ID:xuvcy/Lq0
>>955
初心者にしては面白いコンセプトだとは思うけど、とりあえずクリーチャー10枚だとヴォルグ厳しくねーかなと思った。Nで返すのならN足りない
まずフィニッシュ力が足りない。相手がまともなコントロールだったら勝てない。デーモンハンドをいくら連打しても相手のシールドは減らないんだ、そういうこと

それらを除いて考えるとストロングガードやホーリーメール使う割に手札供給が薄いと思う。毎回6000以上を建てて置けるなら良いかもしれんが、もう少し何か入れたい。レオポルディーネあたりはきっと高相性

あとナチュラルトラップ3枚だけ入れてるのも邪魔くさいし何かに入れ替えたほうがいい、サーファー、シューティング、エナジーライトあたりを増量かな

まだまだ問題はたくさんあるけど予算無いならあまり大幅な改変は難しいかなー、とりあえずフィニッシュ手段だけはもっと考えた方が良い。超次元呪文増やすだけでいいからさ、クリーチャーを場に出せなきゃ話にならん
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/27(木) 17:12:58.54 ID:zPKiCg8F0
>>957ありがとうございます。

とりあえず、
ナチュラルトラップ -3
サーファーやエナジーライトは手元に無かったので
シューティングホール+1
ボルシャックホール+1
天雷の導士アヴァラルド公+1

さらにクリーチャーが少ないとの事だったので、
光器ベロチカ+1
シルヴァー・グローリー-1
しました。
腐敗聖者ベガや粛清者ブルグラフ、宣凶師ロンドビルも良いかと思いましたが
抜けるカードが無く断念

ありがとうございます。更なるご教示をお願いします。

※サイキックについて
なんとなくアタッカーにはサイキックを使うのがよさそうだとは思うのですが、
正直殆ど出さないので何を入れれば良いのか分かりません、ガイアール・オウドラゴンはあまりに無謀なので狙いさえしなくなりました。

あるもの::
デッキ8枚の他に
ジョン、カイマン、オーフレイム、ディアナ、エイプリル、シュヴァル、ファイブスター、ホーガン、カンクロウ、ヤヌスグレンオー
サイキックスーパークリーチャーになるものではドン・マシュマロ、ガロウズ・デビルドラゴン

959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/27(木) 20:44:46.40 ID:R2f9sfL/0
5色です
同じのはあまり大量にないので1〜2枚ずつになっています。
ただ自然とドラゴンはまいすうが多くあります。
あと紫電デッキ野改造版など同じくらい強いのがあり、古いカードが多いです
無双竜機ドルザーク
悪魔精霊アウゼス
機動剛勇ラスト・モモタロウ
キリモミ・ヤマアラシ
ザ・ストロング・クラッシュ
超竜ヴァルト
クリムゾン・チャージャー
インフィニティ・刃隠・ドラゴン
解体屋ピーカプ
魂の呼び声
霞み妖精ジャスミン
ハッスル・ベリー
フェアリー・ライフ×2
緑神龍バルガザルムス
青銅の鎧×2
エボリュート・パワー
ナチュラル・トラップ
猛菌魚雷ヤサカノフカ×2
アクア・スーパーエメラル×2
海魔城ティーツー
アクア・サーファー
賀正電士メデタイン
怪魔城ポチョムキン×2
デーモン・ハンド
黒神龍ギランド
魔弾アルカディア・エッグ
ルナー・クロロ
ねじれる者ボーン・スライム
天武の精霊ライトニング・キット
ブレード・サークル
ライト・ゲート
光牙忍ハヤブサマル
セイント・キャッスル
光陣の使徒ムルムル
白騎士の聖霊王ウルファス
芸術機甲サン・オブ・サンダー
診断とできればどれを抜くといいとかもお願いします。
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/27(木) 21:14:20.53 ID:kwVZcIuX0
>>958
ガイアール狙わないなら、ドラゴニックピッピーいらないと思う
代わりにヤヌスを入れればいいんじゃないかな
もしバイスホールがあるなら、キルとヤヌス一緒に出して、二体ともスピアタにしてごり押すなんてこともできるよ
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/27(木) 21:30:43.47 ID:R2f9sfL/0
↑2誤字スマソ
962957:2011/10/27(木) 22:18:42.01 ID:ycHgoJWn0
>>958
アヴァラルドに目を付けれたあたりはイイと思うよ、説教臭いけどデッキについて結構語ろうと思う
コンセプトはSTで牽制しながら1枚づつ削っていく。と、言ってることはわかるが、果たしてそれは可能なのだろうか?

そのデッキはやはり相手が積極的に攻撃してくる前提で作られてると思う
事実、デュエルマスターズでゲームに勝利するには相手シールドを全部ブレイクしてトドメを指すのが一般的だ
が、すべてのデッキが都合よく攻撃してくるかと言えばそういうわけじゃない
最近だとヴォルグサンダーで相手の山札を削りきってしまう勝ち方も多いから、トリガーだらけのデッキとバレた時点で、ヴォルグが出せるデッキならヴォルグで削ろうとしてくるはずだな
もちろんNワールドでカウンターはできるけども、1枚だから墓地やマナに行った時点でゲームオーバーだ

ヴォルグによる敗北は一例に過ぎない、STが牽制、防御手段になると思っているのなら、それは思っているほど効力が無いことを覚えて欲しい

では次にどうやって勝つか、ということで
例えば最近はやりのブロッカーである《我牙の精霊 HEIKE・XX》を相手が出してきたとしよう
選べないパワー7000だ、シューティングガイアールは通らないし、除去手段はアポカリしか無いみたいだ
HEIKEを出された状態で相手のシールドに攻撃を通すにはキューティーハートかクリーチャー2体で殴りかかるしか無くなる
もちろん相手が他にブロッカーを出してこないとも限らないし、シノビを手札に持ってないとも限らない。
というわけで相手はHEIKE一枚で時間を稼ぎながら、時間を掛けて大量のクリーチャーを並べてから殴ってこれるし、ヴォルグを出したりしながらターンがすぎるのを待てばいい
フィニッシュ力が足りない。相手がまともなコントロールなら勝てないってのはそういうこと
別にHEIKEを使われなかったとしても、除去やシノビが入ってないコントロールはまず無い

つまり勝てない可能性が高すぎるってことだ

お前の身の回りの環境がどんなものかは知らん。最近一緒に始めた知り合いとかしか対戦相手が居ないのかもしれん
お前がそのデッキをどういう目的で作ったのかも知らん、大会で勝ちたいのか、身内ウケを狙ってるのかは分からん
お前がデュエルマスターズのカードの知識をどれだけもっているかも知らん

だが客観的に考えればどう考えても遊びに使うデッキにすら勝てん気しかしない

もし対戦相手が初心者な友人だけで、除去を殆ど使ってこない、積極的に殴ってくるデッキを使ってくるというのなら、お前のそのデッキもひとつの完成形だと俺は思う。
だからこれ以上のアドバイスのためには、目的(何の為に使うのか)とか周りの環境を少し知りたい
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 00:00:32.98 ID:Kyn1FXoF0
前山崇の特徴はこのようなものです(これに多く当てはまっちゃう人)
・人の悪口や批判が大好きで生きがいになってる人(相対的に自己価値を高めるのが狙い)
・人の不幸や失敗や欠点で満面の笑みを浮かべる人(さらに目の瞳孔が開いてる快楽的表情、又は子供のような無邪気な笑みだと要注意)
・初対面や目上や強者や異性に対してなど『相手限定』『状況限定』でやたらと愛想が良い人 (極端な裏表の使い分け。逆に『相手限定』『状況限定』で本性見せるとも言える)
・異常に空気が読めない人、暗黙の了解を理解できてない人(他人の気持ちを読み取れない)
・表情や立ち振る舞いがわざとらしく演技くさい人(常に理想の自分、評価される自分を演じています)
・自分が間違ってると言う発想がない人、謝れない人
・自分の本当の弱みを見せれない人、負けを認められない人(プライドが異常に高い)
・自分を棚に上げる人、自分を客観的に見る能力が欠落している人、自分と他人を冷静に比較できてない人
・他人を褒めない人(目上や異性に褒めまくるおべっか使いは多々います)
・何事も自分と他人を比較する人(やけに他人に勝とうとしてると要注意、根拠もなく勝ってると判断することもしばしば)
・習い事などして『他人より上になること』に躍起になってる人 (習ったことで褒めてくれオーラが強かったり、習い事をころころ変えてたら要注意)
・他人同士を争わせて仲違いさせる人 (自分がグループの中心になるための伏線です。陰湿な優越感に浸ってもいます)

964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 01:48:34.99 ID:cVskEg4X0
>>962
一ヶ月前に始めたような子にそこまで求めなくてもいいだろ…
>>955
まず何をフィニッシャーにするかを決めるといいよ、それが決まってないから上手くデッキがまとまってないでしょ?
ガイアールカイザーは攻めるデッキ向けだけどこのデッキは受けに回りがちだから難しいし、呼び出せる呪文が少な過ぎる。
何をフィニッシャーにするかが決まれば、そのカードと相性のいいカードを入れたり、似たような効果でもどっちがデッキ全体と相性がいいかって考えられるようになる。
このままの構築に拘りたいなら、湧き水アレフティナみたいな感じにすればいいんじゃないかな
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 07:31:01.86 ID:Z41zCNCq0
最近始めました初心者です


ジャックヴァルディ×4
アイオライト×2
メルニア×2
ハリセンモン×3
ピピッピ×3
ジャスパー×3
パイロン×2
ボーンキラー×2

ダキテードラグーン×2
ロウバウレイ×2
エグゼドライブ×2
獅子幻獣砲×1

サンダーカチューシャ×1

ジェスターブレイン×2
アクアハルカス×1
クゥリャン×3
ゴーゴンシャック×3
テンサイジャニット×2

ジャックヴァルディビ−トです

ハリセンモンやメルニアでビ−トしてクゥリャンで手札補充してジャックヴァルディで勝てればいいかなと思っています

診断して欲しいところは
ハリセンモンとメルニアは環境的にどちらがいいのか
色バランスはこれでいいか
ほかに相性のいいカ−ドを教えて欲しいです

初心者だから弱いみたいな言い訳はしたくないんで辛口に診断してくれるとうれしいです
診断お願いします
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 16:01:53.49 ID:DjJxMVv50
>>965
診断頼んでる立場で言うのもなんだが闇1枚だとマナとかの関係でおそらく相当出しずらいと思うから闇を増やすかほかと入れ替えるかしたほうがいいかと思う。
それとレインボーがあまり多いとマナタップのせいで遅れるので減らしたほうがいいかもしれない。
とりあえずこのくらい(効果を見てないけどとりあえず言えることのみなんで)
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 16:43:42.54 ID:Z41zCNCq0
>>966
虹のカ−ドを抜いて闇のカ−ドを増やしてみます
診断ありがとうございました
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 17:06:01.29 ID:DjJxMVv50
おれのもみてちょーだいな
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 17:16:11.37 ID:OmhtqHAB0
>>960
ありがとうございます。ピッピーの代わりにヤヌスを入れてみました。

>>962
ご指摘ありがとうございます。
周りの環境については、5、6年前からやっている友達が数人いて、
彼らとは5回に1度勝てる程度です。
ヴォルグサンダーはストロングガード→ヴァリアブルポーカーなどでNワールドをを底付近に埋めてしのいでいますが
相当辛いのは分かっています。
このデッキは1軍として使っています、大会に出るつもりはありませんが、ネタではありませんし、勝ちたいと思って作りました。
その上でアドバイスなどあればどうかよろしくお願いします。

>>964
分かりました。もともとこのデッキはハンターデッキ(跡形もありません)と、ファイブスターデッキ(前に同じ)をあわせたもので
ファイブスターとリーサ、ガイアール・オウ・ドラゴンで攻めるつもりでした。
もう一度良く考えて見ます。

あんまり関係ない追記
予算外でしたが、近くのコンビニでパックを3つ買いました。
・DM-12 エターナルボルテックス・・・パックには必ずレア以上が1枚入ってるものだと思っていましたが、そうではなかったのですね
・DM-16 オリジンオブパーフェクトギア・・・ラッキーダーツキター!使えるかな、かな
・DM-39 サイキックスプラッシュ・・・ハンニャ強え。使いたいです
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 17:17:38.90 ID:iQxBW8UO0
>>965
マジレスするとシューティングホール4枚入れてガイアールを次元に置かないとヴァルディビートは話にならん
ダキテーは強いけどどっちかと言うもタイグレのがいい、好みの問題かもしれんけどね

2コス多色枠はだいたいそんな感じでいいと思うけど、ピピッピは4入れたい。まあ色バランスとの兼ね合いも考えて自由にすれば良い。事故るなら総数減らすとか薔薇こわいからメルニア減らすとかもね

あとは多分トリッパーとジェットドリルくらいは入れないとガチデッキには勝てないからそれも考えといてくれ

>>968
どれだ、安価付けてくれ、IDじゃわからん
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 17:18:28.95 ID:OmhtqHAB0
>>969
連投すみません、DM16と12はコメントが逆です
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 17:29:20.77 ID:DjJxMVv50
>>970ほんとだID昨日とちがう。
959です おねがいします。<m(__)m>
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 17:39:29.91 ID:iQxBW8UO0
>>972
IDは日付変わったら変わる

正直に言うとデッキというかカードの束にしかなってない
青銅ライフジャスミンサーファーハヤブサ以外全部抜くところから始めよう
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 17:48:25.69 ID:DjJxMVv50
文明減らしたほうがいいですかね?
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 18:14:19.51 ID:iQxBW8UO0
>>974
文明が云々というかまずデッキの目的がよくわからない、本当にカードの束状態

色は減らした方がいい、5色は事故りやすいし不安定だ
5色デッキってのは事故るリスクを踏んでまで使う価値があるカードをデッキに入れるから成立する、君のそれにはそういうカードが見受けられないから減らした方がいい

厳しいこと言うかもしれんけど、頑張ってもう少し知識付けていこう
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 18:19:59.47 ID:DjJxMVv50
はい・・・とりあえずやってみます。
どれを抜くかで迷った結果こういうことになりましたのでもうちょっと目的をまとめて作ってみます。
診断ありがとうございました。
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 18:49:36.81 ID:8BPZtV+v0
神羅カリビアンムーンを使った水単デッキを作りたいのです
まだ完成途中ですが見てください

クリーチャー
マリンフラワー   ×4
メデタイン     ×4
クウリャン     ×4
スケルハンター   ×1
パルピィゴートー  ×1
アクアサーファー  ×4
進化クリーチャー
アストラルリーフ  ×1
エンペラーマルコ  ×1
究極進化クリーチャー
カリビアンムーン  ×2
サイキッククリーチャー
ランブル      ×1
呪文
スパイラルゲート  ×1
エナジーライト   ×2
ストリーミングシェイパー  ×1
転生プログラム   ×1
ガロウズホール   ×1
計28枚+1枚
です
アドバイスお願いします
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 20:47:35.70 ID:8pD1PCkY0
>>977
とりあえずカリビアンの進化元が少な過ぎる
除去とドローが出来るアストラル・ラッシュを4積み
サイバー進化出来てATで除去出来るエンペラー・マリベルを4積み
ついでにドロー出来るエンペラー・ヒミコを2枚ほど
進化元の進化元はメデタインとスケルハンターとパルピイいらないから抜いてムウリャンを4枚とクラゲン4枚追加
これでとりあえず40枚だけどそもそもカリビアンなら青単じゃなくて多量のマナで進化楽になる青緑(場に何もなくてもキリンソーヤから計10マナで出せる)か相手の妨害と墓地肥やしの出来る青黒が良い気はする
あと現環境なら超次元呪文多いからサイキックは多めに
とりあえず相手の墓地肥やし出来るヴォルグは必須
あとは採用率の高いシューティングやバイスやガードホールを撃ち返した時用にガイアールカイザーとディアボロスZを入れて他適当にキルヤヌスジョンタッチャブルマティーナ辺りを
あとヴォルグを普通に出せるからガロウズホールは2枚くらいあっても良いかも
それと相手が呪文使わないと当然カリビアンが無意味になるからブリザードムーンやスパイラルムーンを入れておいても良い


アドバイスはこんな感じだけど纏めると
・カリビアンの進化元は軽い奴を多めに
・カリビアンの進化元の進化元はもっと多めに
・サイキックはヴォルグを中心にガイアールとディアボロスZと他軽いのを適当に
・相手が呪文使わない場合のために他のフィニッシュ方を考えておく
・正直自然か闇、もしくはその両方を入れた方が良い
で、以上です
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 21:06:33.25 ID:B7xaZ0fm0
診断お願いします


バジュラテラ
バジュラ
バジュラセカンド
ボルガウルジャック
リュウセイカイザー
スーパーヒーロー
ボルメテ
GENJI 3
ジャックライドウ 4
ルピア 4
ストームホール 2

自然
バルガライゾウ
青銅 3
フェアリーライフ 4
エコアイニー 3
 

ドランレギオス
デモハン 4
薔薇城 2


ドルザーク 2

超次元
超時空ストームG・XX
時空の火焔ボルシャック・ドラゴン
時空の神風ストーム・カイザー XX

基本バジュラだして殴って余裕があればストームホールって感じです
除去に弱いかんじがします
IN OUTおねがいします。
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 21:45:39.64 ID:8pD1PCkY0
少し書き忘れてたから追加>>978
サイキックには水のコスト軽減出来るホーガンを入れるの推奨
その場合はエナジーホール入れても良い
あと進化元と進化先のバランスはデュエル繰り返しながら調整するように
個人的には無進化・進化・神羅で15・10・3枚くらいがバランス良い気がする
あと周りが軽量ビートな環境ならテンサイジャニットも推奨
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 23:27:37.87 ID:mVm993yW0
>>979
ドラゴンよくわからないけど、バルガライゾウいる?
進化でないドラゴンが少ないからあまり活躍し無さそう
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/29(土) 00:40:13.59 ID:Mi+q0sTVO
デッキ診断御願いします。

最近再びデュエマ始めました。ベースは、以前使用していたアルカディアスナイツをいじったコントロール系のデッキです。
前の殿堂仕様だったので、今の殿堂仕様への組み換えと最近の超次元を織り交ぜ、今までのバウンス弱めて、クリーチャ破壊をメインとしたデッキを作ってみました。

あまり超次元に詳しくないので、他のカードとの組み合わせがぐちゃぐちゃだと思います。
それについてのアドバイスも頂けたら、嬉しいです。


多色
クイーン*2
アウゼス*2
グレゴリアス*3
ブラッディ・シャドウ*4
ベガ*2
バルカ
ガード・ホール

黒色
ハンゾウ
ゼノム
クローズ*2
デモハン*3
ロマノフ・ホール
ライデン・ホール
インフェルノ・サイン

青色
ストーム・クロウラー*2
テンサイ・ジャニット
ホーガン・ブラスター*2
ハイドロ・ハリケーン
コアクアンのおつかい*2
スパイラル・ゲート

白色
ユリウス*2
ウルテミス*2
スーパー・スパーク*2

超次元
ティーガー
ヴォルグ
シュヴァル
エイプリル
ランブル
ディアボロス
ガンウィード
ファイブスター
です。


5〜6ターン以降から本格的に動くイメージなので、速攻対策にブラッディと4マナブロッカーで固めてから動きます。
クリーチャ除去しつつ、締めは超次元かバルカ、ゼノムあたりです。


診断宜しく御願いします。
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/29(土) 01:17:54.64 ID:4KsaMKjf0
>>982
同じく最近復帰した勢だから当てになるか分からないから参考程度にしてくれ・・・
ゼノムは進化元少なめで厳しい気がする
ハイドロは小型並べてアドを稼ぐから結構ないときついと思う
ストクロはソルハバキに変えたほうがコスト的にいい気がする
空いた枠におつかいかライト入れて手札補充
ガードホールかミカドホールも後2か3欲しい
超次元で押すなら尚更
速攻対策は超次元にドラヴィタあると結構有利
それを出せるドラヴィダ穴も優秀

速攻相手に4コスブロッカーは厳しいと思うよ
ライトおつかいからシャドウ引いて守るのが多分最善
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/29(土) 02:01:42.19 ID:QhoOAKht0
今度初めて大会に出るのでこれでいけるかどうか診断お願いします

光クリーチャー(計9)
ソルハバキx2
ヨーデルワイスx4
ハヤブサマル
ミストリエス
ペトローバ

自然クリーチャー(計13)
青銅の鎧x4
口寄の化身x4
次元流の豪力x2
クラッシャーベア子姫x2
ラグマール

光呪文(計8)
湧水の光陣x3
シャイニーホール
レインボーアローx2
DNAスパークx2

自然呪文(計10)
未来設計図x4
フェアリーホールx4
カンクロウブラスターx2

サイキック
シャンデリアx2
メリーアンx2
セイント・アヴェ・マリアx2

セイント・シャン・メリー覚醒を狙っていくデッキです
デッキ内ではペトローバ、豪力、クラッシャーベア子姫、スパーク以外は4枚持ってます
サイキックはガイアールカイザーやチャクラなどの1000円超えクラスは持ってません
少し身内と対戦したところペトローバやブラスターは全然使うことがありませんでした
キリコなどの大会に出てくるガチとは戦ったことがないのでかなり不安です
スレチかもしれませんがそういった大会クラスのデッキのことも教えていただければ幸いです
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/29(土) 02:07:17.39 ID:DKdDnPXa0
>>982
我牙の精霊HEIKE・XXってのを入れると幸せになれるかも
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/29(土) 05:29:17.07 ID:SlKXY3MV0
>>984
地雷として考えたらいけないことは無いけど初見殺し出来るってだけだろうなぁ・・
参考になるか知らんがキリコ相手にアナカラー超次元だと
2ブースト4ジェニー5ホールでシャンメリー6バイスでマリア出してターンエンドして、相手にキリコ出されて負け、みたいな感じ

全体的に完成してるデッキだと思うけど幾つか

まずドロソだけど口寄せよりハッスル優先でイイと思う。ミランダマリアとかホールでシャンメリーとか2体同時にクリ並べる機会もあるんだしさ
ハッスル、足りなきゃ口寄せ、くらいのがいいんじゃないかな、身内環境でガジラが飛び交うとかなら知らんが
ドロソとして口寄せは強いだろうけど6コスだから引いてターンエンドになることが多いのがなーってのが個人的な意見。ハッスルより使いやすいと思うなら別に口寄せでいい

ブーストの方は設計図青銅で回ってるのかな?回ってるならいいけど俺は設計図青銅4の場合@2くらいブースト無いと不安な人だった。
超次元にジオザマンとキル置いときたい。破壊耐性はヨーデルで付いたからバウンス耐性付けれるしキルは必須

ペトローバは俺もいらないと思う。設計図戻せるドラヴィタホールあたりを代わりに入れたい

いらないカードについて、カンクロウブラスターは入れといてもいいと思うよ、不意打ちになるし無理に豪遊するより適当に並べて強襲するのも勝ち筋としては正解
同じような理由でダイヤモンドソードもアリ


総評としてガチデッキとは充分渡り合えると思う。速攻相手に速さが足りるか多少不安だけどね
ただしキリコには勝てないと思われる。あれは速攻かマグナムかのほぼ2択しか勝つ手段が無い
このデッキで勝つなら

3ターン目青銅
4ターン目ホール(シャンメリ)ーorミランダヨーデル(マリア)で青銅で1ブレイク
5ターン目カンクロウブラスターで殴りかかってトリガー踏まなければ勝ち

こういう強引な手段で手早く片付けるのがベストじゃないかなぁ、メスタポ入れれるならまた話は変わるけど
あとデッキスロットに余裕があるならバイケンを1枚か2枚ほど隠し味に入れてみるとギャラリー受けはいいかもしれない
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。
診断お願いします
超銀河竜GILL
聖隷王ガガ・アルカディアス
ザビメテウス・武者・BLACK
デーモン・ハンド ×2
常勝ディス・オプティマス
凶星王ザビ・ヒドラ
DNA・スパーク
超次元シャチホコ・ホール ×4
我牙の精霊HEIKE・XX ×2
魔刻の剣士ザビ・オルゼキア ×2
霊森の火柱 ×2
超次元シャイニー・ホール ×2
溶岩流の手 ×2
超次元シューティング・ホール ×2
エンペラー・セブ・マルコX
エイリアン・ファーザー
封魔ザウラク・ディス
光陰のリバイバー・スパイラル×4
光鬼ガガ・ペトローバ×2
セブ・コアクマン×2
闘凶ディス・チキンレーサー
腐敗電脳ディス・メルニア
ガガ・ピカリャン
斬斬人形コダマンマ
闇戦士ザビ・クロー

超次元ゾーン
ホワイト・TENMTH・カイザー
レッド・ABYTHEN・カイザー
ブラック・WILLOW・カイザー
大関 地男の里
横綱 義留の富士
小結 座美の花
時空のガガ・シリウス×2

4色エイリアンデッキです。
シャチホコGOLDEN・ドラゴンを覚醒させて勝つデッキです。よろしくお願いします。