【レンスト】レンジャーズストライク妄想スレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
【レンスト】レンジャーズストライク関連の妄想をするスレ

・特撮ヒーローTCG「レンジャーズストライク」に関連してればなんでもあり。ただしやり過ぎないようにね
・下記リンクのまとめWikiを参考にテキストを書くべし
・sage進行推奨(メール欄に「sage」と入れること)
・450KBを越えたら次スレを立てるように

前スレ
【レンスト】レンジャーズストライク妄想スレ5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1263192614/
本スレ
【レンスト】レンジャーズストライク Legend.82
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1296715875/
レンストまとめWiki
ttp://www29.atwiki.jp/renst/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/18(月) 19:58:30.62 ID:IXIW8cm40
>>1
乙。
では早速。未だに出てない一号ロボを。


【レンジャービークル】(激走戦隊カーレンジャー)
SCユニット オーバーテクノロジー 必要パワー5+(自軍Sユニット5体を捨札にする。)
BP6000 SP- 特徴:メカ/車両
※これの追加条件で指定されているユニットの数は、特徴「車両」を持つ自軍ユニット一体につき1少なくなる。
[この先激走合体]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍パワーゾーンから必要パワーを満たしているOTのLユニットの
カードを一枚選び、自軍ラッシュエリアに出してもよい。ただし、追加条件は満たすこと。

「みんな行くぞ!俺たちの夢の車・・・・・・激走戦隊の激走マシンの激走ぶり、見せてやろうぜ!」



【RVロボ】(激走戦隊カーレンジャー)
Lユニット オーバーテクノロジー 必要パワー5+
BP10000 SP! 特徴:メカ/人型
[RVソード激走斬り]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、数字を一つ宣言してもよい。
そうしたとき、自軍山札をシャッフルし、上から好きな枚数オモテにして、オモテにしたカードの必要パワーの数字を合計する。
その合計が、宣言した数字より少なければこれはSP1になり、宣言した数字と同じならばSP2になり
宣言した数字より大きければ自分は1点ダメージを受ける。
その後、オモテにしたカードは全て好きな順で山札の下に戻す。

「迫る姿を見たとき、既にその攻撃は決まっていた。これが交通安全を守らぬ者の哀れな末路・・・・・・。」
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/18(月) 22:15:36.61 ID:UXYZEhkZO
RVロボ強過ぎじゃないか?
ドロー順自在に変更できちゃうし
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/18(月) 22:56:23.28 ID:MN1bRa2Q0
5枚までとか制限つけないといけないな
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/18(月) 23:02:23.78 ID:F73vcBuV0
むしろこの効果なら
「先に表にする枚数を宣言する」べきだな。

レンストだと現状このテキストだと一枚ずつめくって
好きなところで止めていい事になるから。
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/19(火) 01:38:19.71 ID:RX0Pq8xh0
【司令官ワルズ・ギル】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Sユニット ダークアライアンス 必要パワー3
BP2000 SP- 特徴:男/怪人
※このユニットはバトルエリアに出られない
[記録から抹消しておけ!]
このユニットがラッシュエリアにある間、お互い以下の制限を受ける
→捨て札にあるDAのカードは全てからゲームから除外される


【ドロッセル・ジュノー・フィアツェーンテス・ハイツレギスタ・フュルスティン・フォン・フリューゲル】(ファイアボール)
Sユニット オーバーテクノロジー 必要パワー0+(「メカ」を持たない自軍エリアのユニットを捨て札にする)
BP1000 SP- 特徴:メカ/女/ホワイト
※ウイング
[ファイアボール作戦 或いは 新たなる希望]
このユニットがラッシュエリアにある間、特徴「メカ」を持たないユニットはバトルエリアに出られない
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/19(火) 11:24:15.95 ID:jr880ZigO
司令なのに怪人って悲しいな…
あと、たぶん効果は「捨札になったとき」でいいのかな?

お嬢様は強すぎる。というかゲームが終わる。
大量のコスト支払わないと自壊するくらいで丁度かな。アースの力より重いくらいの。
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/19(火) 12:58:55.06 ID:bo2RsxPW0
【ジハンキジゲン】(鳥人戦隊ジェットマン)
Sユニット DA 必要パワー3
BP1000 SP- 特徴:怪人

[性格を変えるジュース]
これが自軍エリアにある間、Sユニットはカードに書かれている本来の能力名が
矢印で示された能力に置き換えられているものとして扱う。
・リード→ウイング
・ウイング→コール
・コール→レジスト
・レジスト→リード

「隠されていた一面が表に出るのは必ずしも不利とは限らない」
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/19(火) 15:51:08.83 ID:HskOK2+L0
置きかえられて得られたリードやコールは何に対応しているのか
単色ユニットなら自身のカテゴリ対応と考えられるかもしれないがマルチカテゴリは難しいし
そもそもライダージョーカーのように自身のカテゴリ外のリード等を持ってるユニットもいるし

ずらすならリード・タクス・コールにするかレジスト・ウイング・チェイス(・スクラム)の方が問題無いと思う
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/19(火) 17:13:39.05 ID:bo2RsxPW0
>>9
ツッコミありがとうございます。
「ユニットをホールドする効果」で考えてて、カテゴリシンボルを失念してました。

コール@→タクス@
タクス@→リード@
リード@→コール@
ウイング→レジスト
レジスト→ウイング

この置き換えが妥当ですかね。
CNが数字でないユニットのスクラムとか
ビークルにライドできないユニットのチェイスとか処理が面倒になりそうですし。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/19(火) 23:55:47.40 ID:E/3TKBXd0
【アバレヘッダー】(天装戦隊ゴセイジャー)
種類:オペレーション
カテゴリ:MA+WA
必要パワー:5
このターン、カード名に「アバレ」又は「ゴセイ」を持つSユニットは以下の能力が追加される
→BP+2000、レジスト、SP1

「痛みは存分に味わった、今我らが本当に欲しいのはその果てにある優しさなのだ!――そのアバレた願い、確かに受け取ったテラ!」
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/21(木) 09:47:24.40 ID:jU0QoUE80
【口紅歌姫】(五星戦隊ダイレンジャー)
Sユニット DA 必要パワー2 BP1000 CN1 SP- 特徴:怪人/女

[悪魔聖歌隊]
自軍ラッシュエリアにある「特徴:女」を持つユニットの数を数え、
敵軍バトルエリアから必要パワーの数字がそれより小さく、
追加条件を持たないSユニットを一体選び撃破する。

「邪悪な音色・・・。こいつは音撃の逆みたいなものか?」


【ガマグチ法師】(五星戦隊ダイレンジャー)
Sユニット DA 必要パワー2 BP3000 CN2 SP- 特徴:怪人/男

[君はもうお家に帰れない]
敵軍バトルエリアからSユニットを一体選ぶ。
そうしたとき選んだユニットは次ターンのスタートフェイズにラッシュエリアに戻れない。

「そのバスケットマンは告げた。諦めろ。もうお前の人生は終了だ、と」


【鍵道化師】(五星戦隊ダイレンジャー)
Sユニット DA 必要パワー3 BP2000 CN4 SP- 特徴:怪人/男

[魂ちょうだい!]
敵軍バトルエリアからSユニットを一体選んでホールドしてもよい。
そうしたとき、自軍バトルエリアからユニットを一体選んでリリースする。

「カチッとひねれば命が移る。生者は倒れ、命無きものが動き出す」

13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/21(木) 09:49:25.40 ID:jU0QoUE80
【トランプ公爵】(五星戦隊ダイレンジャー)
Sユニット DA 必要パワー5 BP3000 CN5 SP- 特徴:怪人/男
コールDA/リードDA

[シャッフルしろ!]
相手の手札の枚数を数える。それから相手は手札を全て山札に戻しシャッフルしてから
元の枚数と同じになるようにドローする。

「あれはラウズカードじゃない。人間をトランプに変えるのか?」


【オジャル大王】(五星戦隊ダイレンジャー)
Lユニット DA 必要パワー6+ BP9000 CN- SP1 特徴:怪人
(自軍合体ユニットを捨て札にする。
トランプ公爵+紐男爵+ガマグチ法師+鍵道化師+口紅歌姫)
ブラスト/ブレイカー

「でっけえてんこ盛りだぁ?真似すんじゃねえ!」「こっちが元祖でおじゃる」
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/21(木) 11:53:19.37 ID:/e4gCV69O
ブラストあるとはいえ5体合体ならもっと強くてもいいような
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/26(火) 08:45:45.34 ID:B9BHr3cdI
使いそうじゃないのかと思ったわ
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/30(土) 18:14:20.23 ID:TSZ+O89s0
XG枠妄想。

【スカイゼル×グランゼル】(宇宙鉄人キョーダイン)
Sユニット オーバーテクノロジー 必要パワー6+(追加で自軍コマンドを1つホールドする)
BP6000 SP1/4 特徴:メカ/人型/サイバロイド
※クロス1
※ウイング
※レジスト
[我らロボット兄弟]
これが自軍パワーゾーンでオモテ向きになっている間、次の効果を発動できる。
自軍ユニットが一体以上あるときに、自軍ユニットのいずれよりもBPが高い敵軍ユニットがラッシュされたとき
OTを持つ自軍コマンドを1つホールドして、これをラッシュエリアに出してもよい。
そうしたとき、これとラッシュされた敵軍ユニットでバトルする。

「二人のロボットヒーローが地上に降り立つ。それは一人の少年にとって、懐かしい兄との再会でもあった。」



【スカイジェット】(宇宙鉄人キョーダイン)
Sユニット オーバーテクノロジー 必要パワー7-(自軍「スカイゼル×グランゼル」一体を捨て札にする)
BP2500 CN5 SP1 特徴:メカ/航空機/サイバロイド
※ウイング
※これはSユニット以外の敵軍ユニットがあればMユニットになる。
※これが撃破されて捨て札になったとき、自軍捨て札から
「スカイゼル×グランゼル」のカードを一枚選んで自軍ラッシュエリアに出す。
[グランミサイル]
このターンと次の敵軍ターン、敵軍ユニットはレジストの効果を発動できない。
(この効果は、これがウイングでアタックするときナンバーに関係なく発動できる)

「機械の侵略者か・・・・・・ダダ軍団だろうとバラノイアとやらだろうと容赦はしないぞ!」



【グランカー】(宇宙鉄人キョーダイン)
Sユニット オーバーテクノロジー 必要パワー7-(自軍「スカイゼル×グランゼル」一体を捨て札にする)
BP5500 CN5 SP1/4 特徴:メカ/車両/サイバロイド
※レジスト
※これはSユニット以外の敵軍ユニットがあればMユニットになる。
※これが撃破されて捨て札になったとき、自軍捨て札から
「スカイゼル×グランゼル」のカードを一枚選んで自軍ラッシュエリアに出す。
[スカイミサイル]
次の敵軍ターン中、敵軍ユニットはホールドすることが出来ない。

「空と陸からの同時攻撃!どうだまいったか!」
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/30(土) 18:15:53.55 ID:TSZ+O89s0
続き。


【ゴンベス】(宇宙鉄人キョーダイン)
Sユニット オーバーテクノロジー 必要パワー1
BP500 SP1/4 特徴:メカ/人型
[ゴンベス溶接]
これが自軍エリアにある間、自軍チャージフェイズの代わりに次の効果を発動できる。
自軍パワーゾーンでオモテ向きになっているカードを一枚捨て札にする。その後、自軍捨て札から
カードを一枚選び、自軍パワーゾーンに置く。

「あのデスデス言ってる人はデス五人衆でベスか?そのわりには気が合いそうでベス〜。」



【はなつみのうた】(宇宙鉄人キョーダイン)
常駐オペレーション オーバーテクノロジー 必要パワー5
自軍ラッシュフェイズ中、特徴「植物」を持つ自軍ユニットをこれの上にオモテ向きで重ねてもよい。
特徴「メカ」を持つ敵軍ユニットがアタックまたはストライクをしたとき、これの上に重ねたカードを
一枚選び捨て札にしてもよい。そうしたとき、そのユニットのアタックまたはストライクは無効になる。

「くだものやさいのへんちくりんに思えたその歌こそが地球を救うカギだったと、誰が想像できただろうか。」
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/30(土) 19:59:28.20 ID:udeZu/iF0
サガフロでひとつ。
なんか親和性高い奴らが多くて楽しい。

【ブルー】(サガフロンティア)
Sユニット MA
BP:2000 SP:! CN:なし 必要パワー:2
特徴:魔法/男
リードMA
[キングダムの魔術師]
これが自軍エリアにある間、自分がターンを終えるとき、自分の山札からオペレーションカードを1枚選びこれの下にウラ向きにして重ねてよい。
そうしたとき、自分自身の山札をシャッフルする。
これはウラ向きに重ねたカード1枚につきBP+1000され、BP4000以上のときSP1/3を得る。
これがユニットでなくなるとき、これの下に重ねたカードを相手に見せずに好きな順で山札の上に戻す。

「天使だと?貴様らに興味はないが、その術は利用価値がありそうだな」


【アルカイザー】(サガフロンティア)
Sユニット OT
BP:4000 SP:1/4 CN:なし 必要パワー:4+
追加条件:特徴「男」または「女」を持つ自軍ユニットがいない
ブレイカー
特徴:ヒーロー/男
[アル・フェニックス]
これは、カテゴリにDAを持つ敵軍ユニットがいるときSP1を得る。
また、これがバトルエリアに出たとき、本来の特徴に「ブラック」を持つかクロス1を持つ敵軍ユニットを
1体選び撃破する。

「魔術師にも熱い奴がいるんだな。赤い不死鳥…気に入ったぜ!」


【クーン】(サガフロンティア)
Sユニット WB
BP:500 SP:1/2 CN:なし 必要パワー:5
特徴:獣
[Eat the Meat]
これが自軍エリアにある間、自軍ラッシュフェイズ中、自軍捨札にある特徴に「メカ」「男」「女」
のいずれをも持たないユニットカードとこれを置きかえてもよい。ただし、追加条件と必要パワーは満たすこと。

「ボクのばーちゃんも言ってたよ。終わりと始まりは繋がってるんだって。どういう意味だろ?」


【エミリア】(サガフロンティア)
Sユニット ET
BP:2000 SP:1/5 CN:3 必要パワー:3
特徴:女
[地上掃射]
次の相手ターン、カード名に「仮面」または「ジョーカー」を持つ敵軍ユニットは次の制限を受ける→
これは、自軍コマンドを1枚ホールドするか捨札にしなければバトルエリアに出られない。
(これは、自分より低いナンバーの数字を持つユニットからコンビネーションするとき、ナンバーに関係なく発動する)

「復讐?違うわ刑事さん。私はただ知りたいのよ―真実を」
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/30(土) 20:00:58.77 ID:udeZu/iF0
【T260G】(サガフロンティア)
Sユニット OT
BP:5000 SP:なし CN:なし 必要パワー:5
特徴:メカ
※これは、ラッシュしたターンにバトルエリアに出られない
[マグニファイ]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍パワーゾーンから特徴「メカ」を持ち、
かつナンバーに「L」または「R」をもつカードを1枚選び、捨札にしてもよい。
そうしたとき、これとコンビネーションしたかのように、捨札にしたカードのJCの効果を発動する
(これがJCの対象外でも発動できる)。

「情報データの交換を完了…なるほど、あなた方にも頼れる隊長がいるのですね」


【アセルス】(サガフロンティア)
Sユニット DA
BP:3000 SP:なし CN:なし 必要パワー:4
※これは、自軍ゾーンにDA以外のカテゴリを持つカードがあるとき、ストライクできない
特徴:妖魔/女
[妖魔の剣]
これが自軍エリアにある間、自軍バトルフェイズ開始時、次の効果を発動できる
→敵軍捨札から、自軍パワーより低い必要パワーをもつユニットのカードを1枚選んでもよい。
そうしたとき、このターン、これは選んだカードの効果名を持つテキストを得る。
(選んだカードがナンバーを持っていれば、同じナンバーを得る)

「貴方もあの方と同じ。とても哀しい目をなさるのですね―牙の君」


【リュート】(サガフロンティア)
Sユニット ET
BP:1000 SP:なし CN:なし 必要パワー:2
特徴:男
コールET
タクスET
※これの両隣にユニットがいるとき、これは敵軍ユニットにアタックされない
[俺たちのアニキ]
敵軍ターン中、これがバトルエリアにある間、自軍ユニットが撃破されて捨札になるたび、
捨札になったユニットと必要パワーの同じユニットのカードを手札から1枚選び、バトルエリア
の最後に出してもよい。ただし、追加条件は満たすこと。

「あんたらもオーガかい?いい楽器(モノ)持ってるな。ひとつセッションでもどうだい?」
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/30(土) 23:46:47.47 ID:9sQTR39A0
>>11
新カテゴリktkr
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/04(水) 22:31:50.52 ID:LTTyZcaJ0
ゴセイジャー、マジレンジャー、カブト、W、?、キバ、響鬼?
T260Gだけわからん。
特徴「ヒーロー」というのはどうだろう?
基本的にレンストの参戦作品って、ヒーローであることが前提条件みたいなものだし、「じゃあ他の奴らはヒーローじゃないのか」ということになってしまうのでは・・・
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/04(水) 23:45:18.19 ID:sA1n+ady0
>>21
T260Gのは機械繋がり&隊長ってことでウインスペクター…のつもり。

アルカイザーの特徴は確かに入れるかどうか悩んだんだけど、アレの呼び名って「ヒーロー」としか表せないんだよね…
「サントアリオ」は微妙に違うし、かと言って特徴「男」だけってのも何かしっくりこないし、
作中では特に改造された様子でもないしメカって確証もないのでそれらをつけるわけにもいかず…
23グリフォーザー:2011/05/04(水) 23:57:56.83 ID:MFChka0L0
>特徴「男」だけってのも何かしっくりこないし
悪かったな
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/05(木) 21:57:05.53 ID:KreJlfyV0
>>22
メタルヒーローはあまり詳しくないもので・・・

特徴が「男」のみのカードもあるし、無理してつけることはないと思う
いっそのこと(二重の意味で)「レッド」という手も・・・
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/05(木) 23:05:49.15 ID:WvyNmal60
【ファイヤー×ソルブレイバー×シンクレッダー】(特警ウインスペクター/特救指令ソルブレイン/特捜エクシードラフト)
Sユニット ET
BP 7000 SP 1 CN なし 必要パワー25
追加条件:追加でコマンドを3つホールドする
特徴 メカ/レッド/男/警察/スワット
※これは、自分捨札1枚つきに、必要パワーが1減る
※ブレイカー
【レスキューポリス】このユニットを手札からラッシュした時、自軍捨て札のSユニットを全て手札に加える。
また、このユニットをラッシュしたターン、自軍にユニットカードがなければ、これはSP2になる。

大切な人を救いたい。戦士(ヒーロー)達の心は、一つだった。
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/05(木) 23:07:07.15 ID:WvyNmal60
>>25
しまった。SP2になる効果は自軍捨て札だ
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/06(金) 13:33:27.72 ID:kbouZxiC0
完全に揚げ足取りになってしまうけど、追加コマンドは2つじゃない?
あと、クロス1も付けないと。

効果自体はギャバン×シャリバン×シャイダーのレスキューポリス版みたいな感じで
個人的には結構好み。ビクトリーロボと組ませたらエラいことになるw
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/07(土) 02:25:30.40 ID:D2SnRvhc0
まどかマギカのオリカって意外に来てないのか
絶対誰かやると思ったのに
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/07(土) 07:59:41.15 ID:Ej1iMVhE0
>>25
追加しないといけないのはクロス2じゃね?
まともなパワーで出そうと思うと20枚位捨札いるからそれなりのギミックが無いデッキでは出すの難しいしバランスいいのかな
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/07(土) 15:06:19.68 ID:j1OMpYAn0
>>28 こんな感じ?
【鹿目まどか】(魔法少女まどか☆マギカ)
Sユニット MA 必要パワー4
BP2000 SP1/3 CNなし
特徴:女

※これは特徴「ソウルジェム」が追加されていなければバトルエリアに出られない。
※これがバトルエリアに出たとき、これをゲームから除外してよい。
そうしたとき、敵軍ユニットを必要パワーの合計が自軍ダメージの2倍以下になるように選び捨札にする。
その後、捨札にしたユニットの必要パワーの合計だけ自軍山札の下からカードをひいて、自軍パワーゾーンにダメージにして置く。
[光を呼び覚ます願い]
バトルエリアにあるこのユニットがゲームから除外されたとき、自分がゲームに負けるまで残りダメージ1点ならば、
ダメージのルールは次のように変更される→
ダメージが何点になってもゲームに負けない。パワーゾーンのオモテ向きのカードか山札の上からひいたカードをダメージにするとき、
かわりに自軍山札の上からカードを2枚オモテにし、ゲームから除外する。

「絶望は私が全部受け止める。だから安心して、最後まで戦って。」
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/07(土) 15:09:27.22 ID:j1OMpYAn0
キュゥべえ】(魔法少女まどか☆マギカ)
Sユニット OT 必要パワー2
BP500 SPなし CNなし
特徴:インキュベーター

※これがユニットでなくなるとき、自軍山札から「キュゥべえ」を1枚選び自軍ラッシュエリアに出してよい。その後、山札をシャッフルする。
[魔法少女になってよ!]
特徴「女」を持ち、特徴「ソウルジェム」を持たない自軍ユニットを1体選び、これに重ねる。
これは、ユニットが重ねられている間カードとして扱い、重ねたユニットがユニットでなくなるとき山札の下に戻す。
このカードに重ねたユニットは次の能力を得る→BP+2000、特徴「魔法」「ソウルジェム」、
「※自分がターンを終えるとき、自軍山札の下からカードを1枚ひいて、これの下にウラ向きで重ねる。
その後、この下に重ねたウラ向きのカードの枚数がこれの必要パワーの数字以上なら、これを撃破する。
そうしたとき、この下に重ねたウラ向きのカードをすべて自軍パワーゾーンにオモテ向きにして置く。」

「鏡の世界に時間の取引か…僕たちもうかうかしてられないよ。ねえ、僕と契約して―」
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/07(土) 21:22:38.14 ID:RjspIkMv0
触発されたので作ってみた。

【巴まみ】(魔法少女まどか☆マギカ)
Sユニット MA 必要パワー6
BP:4000 SP:なし CN:なし
特徴:魔法/ソウルジェム/女
※これは、自軍エリアにいる特徴「女」を持つSユニット1体につき必要パワーが2下がる。
【ティロ・フィナーレ】
これが自軍エリアにある間、これがバトルエリアに出たとき、このユニットをホールドしてもよい。
そうしたとき、敵軍バトルエリアにいる、このユニットより必要パワーが低く追加条件を持たないユニットを全て撃破する。

「何も恐くないわよ。私はもう、一人ぼっちじゃないもの!」



【美樹さやか】(魔法少女まどか☆マギカ)
Sユニット MA 必要パワー3
BP:3000 SP:1/3 CN:なし
特徴:魔法/ソウルジェム/女
※レジスト
【奇跡も魔法もあるんだよ】
これが自分の手札にある間、自軍Sユニットがユニットでなくなるとき、これを自軍ラッシュエリアに出してもよい。
そうしたとき、効果の対象となったユニットをその場に留めてもよい。

「さぁて、はりきっていきましょうか!」
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/07(土) 21:24:06.61 ID:RjspIkMv0
【佐倉杏子】(魔法少女まどか☆マギカ)
Sユニット MA 必要パワー3
BP:4000 SP:1/3 CN:なし
特徴:魔法/ソウルジェム/女
【新しい縄張り】
これが自軍バトルエリアにある間、特徴「女」を持ち、特徴「ソウルジェム」または「魔法」を持つSユニットは、
効果名を持つテキストを発動できず、バトルエリアに出たとき可能ならばこのユニットにアタックする。

「あんたがこの街の魔法少女かい? 悪いけど、ここは私が貰うよ」



【暁美ほむら】(魔法少女まどか☆マギカ)
Sユニット MA 必要パワー4
BP:1000 SP:なし CN:なし
特徴:魔法/ソウルジェム/女
【交わした約束、忘れないよ】
これが自軍エリアにある間、特徴「ソウルジェム」を持つSユニットは次のテキストを得る。
⇒これはアタックされる以外では相手に選ばれない。

「今度こそ、あなたを救ってみせる」
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/07(土) 21:25:30.64 ID:RjspIkMv0
【円環の理】(魔法少女まどか☆マギカ)
常駐オペレーション MA 必要パワー5
1ターンに1度だけ、Sユニットがユニットでなくなる前に次の効果を発動する。
⇒特徴「女」を持ち、特徴「ソウルジェム」または「魔法」を持つ自軍Sユニットをゲームから除外する。
そうしたとき、このターン、捨札になる以外のSユニットがユニットでなくなる処理は無効になる。
(これが効果を発動するタイミングで効果を発動できないとき、これをゲームから除外する)

「全てが導かれて逝く。円環の理の指し示す方向に――」
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/07(土) 21:27:58.12 ID:RjspIkMv0
ほむほむに加速付け忘れ修正

【暁美ほむら】(魔法少女まどか☆マギカ)
Sユニット MA 必要パワー4
BP:1000 SP:なし CN:なし
特徴:魔法/ソウルジェム/加速/女
【交わした約束、忘れないよ】
これが自軍エリアにある間、特徴「ソウルジェム」を持つSユニットは次のテキストを得る。
⇒これはアタックされる以外では相手に選ばれない。

「今度こそ、あなたを救ってみせる」
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/08(日) 00:37:35.06 ID:YA+18g5S0
ちょっと>>34の意図がわかりにくいな。
「これが効果を発動するタイミングで効果を発動できないとき」は
元々発動すべきタイミング以外では発動なんてできないんだから、前半は蛇足でわかりづらい。
除外も「ユニットでなくなる」処理だから自己矛盾気味だし。
こういうこと?

【円環の理】(魔法少女まどか☆マギカ)
常駐オペレーション MA 必要パワー5
1ターンに1度だけ、「円環の理」の効果以外でSユニットがユニットでなくなるとき、
その処理を実行する前に次の効果を発動する。
⇒特徴「女」を持ち、特徴「ソウルジェム」または「魔法」を持つ自軍Sユニットをゲームから除外する。
そうしたとき、このターン、捨札になる場合を除いて、Sユニットがユニットでなくなる処理は無効になる。
(この効果を発動できないとき、これをゲームから除外する)
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/08(日) 01:52:31.48 ID:o2+UjjZs0
そこは特徴「魔法少女」でいいんじゃね?
「仮面ライダー」みたいに、なのはだろうがさくらだろうが一括りに同じ効果を適用できたりしたら楽しそうだし
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/08(日) 02:16:11.70 ID:YA+18g5S0
既存の「女」「魔法」だけで魔法少女は表現できるし、
その方が戦隊にも適用できるからいいと思う
ソウルジェムはライダーで言うと「アマダム」とか「ドーパント」みたいに
作品内の設定に関わる重要な共通項だし、独自の特徴でいいと思うけど
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/08(日) 18:25:45.78 ID:BawTYSZ30
ただ、インキュベーター流の「魔法少女」という語は
そこらの魔法使いのとはとは全くの似て非なるものというw
40\____________________/:2011/05/09(月) 22:46:20.85 ID:b35I5SO30
   / ̄ ̄\          | /
 /   _ノ  \         | /
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
    |       ̄
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/10(火) 08:36:51.04 ID:M1EVQKND0
>>36
意図した効果は記述してもらったものであってる、修正ありがとう
デメリットである強制発動と除去処理のうまい書き方が見つからなかったから助かったよ
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/10(火) 12:57:31.95 ID:4BCFWa460
【仮面ライダーアギトGF×仮面ライダーG3×仮面ライダーギルス】(仮面ライダーアギト)
Sユニット
特徴:仮面ライダー/男
カテゴリ:アーステクノロジー/ミスティックアームズ
必要パワー5+
BP5000
CN:-
SP1/3
追加条件:追加で自軍コマンドを2つホールドする

・クロス2
・レジスト
[目覚めよ、その魂]
これが自軍の手札にある間、敵軍ターン中、自軍ユニットがユニットでなくなり、自軍ユニットが1体もなくなったとき、MAを持つ自軍コマンドを3つホールドしてもよい。
そうしたとき、これを自軍ラッシュエリアに出す。その後、自分は1枚ドローする。

「様々な理由があれど同じ"仮面ライダー"に選ばれた若者、その過酷な戦いで魂を燃やし続ける」
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/10(火) 18:44:37.97 ID:VmYzhGtl0
曽我町子メタルヒーローシリーズ。
肖像権と公式のやる気、二重の意味で実現しなさそうだけど。


【ミツバチダブラー】(宇宙刑事ギャバン)
Sユニット DA 必要パワー2
BP3000 CN2 SP- 特徴:マクー/怪人/女
[ハニー作戦]
ホールド状態の敵軍ユニットを一体選び、リリースしてもよい。
そうしたとき、自分は一枚ドローする。

「さあ踊って!踊って元気になって、どんどんアタシに貢いでちょうだい!」



【パンドラ女王】(時空戦士スピルバン)
Sユニット DA 必要パワー5
BP6000 SP- 特徴:女王/ワーラー帝国/女
※これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
[お尻をペンペンしておやり!]
これが自軍エリアにある間、自分が特徴「メカ」を持つDAのSユニットをラッシュするとき
追加で自軍コマンドを二つホールドしてもよい。そうしたとき、ラッシュされたユニットは
このターン、次の効果を得る。
→特徴「男」を撃破したとき、相手に一点ダメージを与える。

「世界の破壊者もハーフボイルド探偵も可愛くて生意気だねえ。デスゼロウ将軍!あいつらまとめて・・・・・・」



【妖忍クモ御前】(世界忍者戦ジライヤ)
Sユニット DA 必要パワー3
BP5000 CN3 SP! 特徴:忍者/妖魔一族/女
※これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
[裏のクモ御前]SP1
自軍コマンドゾーンから、追加条件を持たない特徴「女」を持つカードを一枚選び自軍ラッシュエリアに出してもよい。
そうしたとき、これを自軍コマンドゾーンにホールド状態で置く。

「おばさんだって?甘いね、女はいくつも顔を持つってコト、知らなかったのかい?」
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/10(火) 18:45:58.76 ID:VmYzhGtl0
失礼、パンドラ女王訂正。

×特徴「男」を撃破したとき
○特徴「男」を持つ敵軍ユニットを撃破したとき
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 09:22:58.66 ID:U3/nFo8UO
回想にチラッと出た過去のオーズ

【仮面ライダーオーズ】(仮面ライダーOOO/オーズ)
Sユニット/仮面ライダー/男/皇帝/オーズドライバー
必要パワー9+
※自軍Sユニットを5体捨札にする。
BP7000
SP1
CN-
▼ブレイカー
【欲望の暴走】
これをラッシュしたとき、これ以外のSユニットを全て撃破し、ラッシュフェイズを終了する。
これはこのターン撃破されたユニット3体につきSP+1される。自軍バトルフェイズを終えるとき、これをゲームから除外し、自軍捨札のカードを全て裏向きにして自軍パワーゾーンに置く。

「欲望は満たされたとき、また新たな欲望の糧となる。だから素晴らしい!」
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 11:44:21.10 ID:T00sxEKT0
>>45
カテゴリは?
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 14:40:05.36 ID:CCCQtPB10
>>45
WB単色かもしれんが、デメリットがデカイからWB/DAにして捨て場からラッシュできるとかもいいかもね
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/15(日) 19:05:38.09 ID:EO0vfIXN0
>>45
止めをさせなかったらほぼ負けか
面白いね

最後のデメリットには「これが自軍エリアにある間、」をつけてもいいんじゃないか
ラッシュ時効果で【欲望の暴走】が発動し、疾風流で手札に返されるとストライクもできないのに暴走して負ける
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 00:08:21.13 ID:P+M6EnGu0
【コブランダー】(ビーロボカブタック)
アーステクノロジー Sユニット
必要パワー2 BP3000 SP- 特徴:メカ
※レジスト
※これは特徴「女」を持つ敵軍ユニットにアタックできない。
[親分肌]
これが自軍バトルエリアにある間、これと隣り合っている特徴「メカ」のみを持つSユニットは敵軍ユニットにアタックされない。

「俺達は何としてもスターピースを手に入れ地球を支配・・・・・・おっと、大家だ。また居留守使うぞ!」



【ガニラン】(ビーロボカブタック)
アーステクノロジー Sユニット
必要パワー1 BP2000 SP- 特徴:メカ
[酒飲みロボット]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍山札の上から一枚を引いて自軍コマンドゾーンにホールド状態で置いてもよい。
(置けなければ、自軍コマンドを一枚選び、捨て札にしてから置く。)
そうしたとき、置いたカードの必要パワーの数字が3以上なら、置いたカードを捨て札にする。

「うええ〜、飲み過ぎて気持ちいいけど気持ち悪いよぉ。スパイドン、もう一件はしごしようぜ。」



【スパイドン】(ビーロボカブタック)
アーステクノロジー Sユニット
必要パワー2 BP2000 SP- 特徴:メカ
[守銭奴ロボット]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍山札の上から一枚をオモテにする。
そうしたとき、オモテにしたカードの必要パワーが2以下なら手札に加え、3以上なら捨て札にする。

「何や、小銭がごっつう落ちとると思ったらただのメダルやないか、アホくさ。」
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 00:10:08.85 ID:P+M6EnGu0
【コブランダーSM】(ビーロボカブタック)
アーステクノロジー Sユニット
必要パワー7-(自軍「コブランダー」一体をコマンドゾーンに送るか捨て札にすれば必要パワー0になる。)
BP5500 SP! 特徴:メカ/人型
※これが撃破されて捨て札になったとき、自軍コマンドゾーンか自軍捨て札から「コブランダー」のカードを一枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
※これは「ガニランSM」または「スパイドンSM」からコンビネーションしたときSP1になる。
[コブラビュート]
敵軍コマンドゾーンから、Sユニットのカードを一枚選び、ラッシュエリアに出してもよい。
(このとき、ラッシュされたユニットの効果は発動しない。)
そうしたとき、ラッシュされたユニットとこのユニットでバトルする。

「欲望を叶える怪物?悪いが俺達はスターピース以外に興味はねえんだよ!」



【ガニランSM】(ビーロボカブタック)
アーステクノロジー Sユニット
必要パワー7-(自軍「ガニラン」一体をコマンドゾーンに送るか捨て札にすれば必要パワー0になる。)
BP3500 SP1/5 特徴:メカ/人型
※これが撃破されて捨て札になったとき、自軍コマンドゾーンか自軍捨て札から「ガニラン」のカードを一枚選び、自軍ラッシュエリアに出す
※これは「コブランダーSM」または「スパイドンSM」からコンビネーションしたとき、BP+2000される。
[ガニブーメラン]
これが敵軍Sユニットにアタックするとき、アタックされたユニットはホールドできない。

「あいつ、契約なんて変なことやるから食われちゃうんだよ!本当に強いのは友情の力だよな、スパイドン!」



【スパイドンSM】(ビーロボカブタック)
アーステクノロジー Sユニット
必要パワー7-(自軍「スパイドン」一体をコマンドゾーンに送るか捨て札にすれば必要パワー0になる。)
BP3500 SP1/5 特徴:メカ/人型
※これが撃破されて捨て札になったとき、自軍コマンドゾーンか自軍捨て札から「スパイドン」のカードを一枚選び、自軍ラッシュエリアに出す
※これは「コブランダーSM」または「ガニランSM」からコンビネーションしたとき、BP+2000される。
[クローアンカー]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、これのBP以下のBPを持つSユニットを敵軍ラッシュエリアから選び、撃破してもよい。

「その通り、ガニスパコンビは無敵や!しかし、あの卑怯もラッキョウも大好物の戦闘スタイルは悪役のわしらも見習わなあかんな。」
5145:2011/05/16(月) 08:28:34.12 ID:l/GoAopkO
本当だカテゴリ書くの忘れてた
ワイルドビーストです
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 16:43:28.28 ID:5yfM4RXQ0
【避難民の応援】

必要パワー4 ET オペレーション
カテゴリDAを持たない自軍Sユニットを1体選びこのカードを重ねる
そうした時、選ばれたユニットは以下の効果の中から1つ選び追加しても良い
・これがアタックしてバトルに勝ったとき、可能ならもう一度だけアタックしてもよい。
・BP+3000
・「これは敵軍ターン中、 「SP1」 以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。」と書かれたユニットを一体撃破しても良い

自軍バトルフェイズが終わった時、このカードは捨て札になる

「僕達の応援が彼らの勇気となる。彼らの勇気が僕達の希望となる。だから彼らも僕らも明日を信じる事が出来るんだ」




【三途の川】(侍戦隊シンケンジャー)
必要パワー9 DA 常駐オペレーション
自軍ラッシュフェイズ中、以下のようにしても良い
自軍捨て札のSサイズのDAのユニットカードと同名のカードが自軍ゾーンでオモテ向きになっている間、これを自軍ラッシュエリアに出してもよい。
(ただし必要パワーと条件はみたす事)
(この効果でラッシュできる数は、1ターンにつき2体までとする)


「ガイアークやブレドランだけじゃないよ、最近のここは変に賑やかになっちまってねぇ……」

絵柄は三角巾を付けた東映敵幹部怪人がこっち見るな状態の図
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/23(月) 09:57:26.23 ID:oBl4LUujO
常駐オペが場に出て…どうなるんだ?
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/25(水) 03:25:02.92 ID:ItkKw3Z00
多分、「同名のDAのSユニットのカード」がラッシュできる効果にしたいんだろう
「それ」が捨札のカードを指すのかパワーゾーンのカードを指すのかわからんから意味不明だが
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/30(月) 11:53:19.20 ID:Pe6k8Stm0
ゴーカイジャーのゲスト出演者シリーズ。

【小津 魁】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Sユニット ET 必要パワー3
BP1000 SP- 特徴:男
※これは「マジレッド」として使える。
※これはバトルエリアにある間、特徴「魔法」が追加される。
[勇気を魔法にかえて]
これが自軍エリアにある間、自軍ユニットは次の効果を得る。
→自分よりBPの高い、同サイズの敵軍ユニットにアタックするとき、リリース状態の自軍コマンド1つにつきBP+2000される。

【獅子 走】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Sユニット ET 必要パワー5
BP500 SP- 特徴:男
※これは「ガオレッド」として使える。
[獅子、走る]
これをラッシュしたとき、自軍コマンドを一枚捨て札にしてもよい。
そうしたとき、自軍山札を見て、カード名に「ライオン」または「レオン」または「獅子」を含む
MユニットまたはMビークルのカードを一枚選び自軍ラッシュエリアに出す。

【陣内恭介】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Sユニット ET 必要パワー3
BP500 SP- 特徴:男
※これは「レッドレーサー」として使える。
※これが自軍エリアにある間、カード名に「ターボ」を持つユニットはバトルエリアに出られない。
[いまも交通安全]
これが自軍エリアにある間、特徴「車両」を持つユニットとビークル(ライドしているユニットも含む)は
敵軍バトルエリアのユニットが持つ特徴ごとに次の制限を受ける。
→特徴「レッド」があれば、バトルエリアに出られない。
特徴「ブルー」があれば、可能ならバトルエリアに出る。
特徴「イエロー」があれば、ラッシュエリアに戻れない。
ただし、「レッド」「ブルー」「イエロー」の3つの特徴のうち2つ以上が同時にあれば、全ての効果は無効になる。
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/31(火) 21:43:15.33 ID:laRZ+x7S0
>>55
カテゴリはそれぞれの作品の色と同じでいいんじゃない?
それからガオレッドがマジライオンを呼んで来れるのは仕様?
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 02:09:14.59 ID:IdaeZUGn0
カテゴリの色は元のカテゴリの方がらしいな。
それと追加条件無視したラッシュは流石に強いから、追加条件は満たすようにした方がいいと思う。
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/01(水) 02:43:55.43 ID:Iju8Cqih0
マジライオン以外は呼べても問題ないだろうから
「合体を必要としないMユニット」にすれば大丈夫だな
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 03:19:29.60 ID:6KqHQ8df0
今後カード化される事を祈りつつ妄想

【仮面ライダーオーズ・プトティラコンボ】(仮面ライダーオーズ/OOO)
Sユニット 仮面ライダー/男/オーズドライバー/グリード WB
BP6000 SP1/2 CN:- パワー6+
※特徴「オーズドライバー」を持つ自軍Sユニット1体を捨札にする
▼ブレイカー
▼ウイング
▼レジスト

〔ストレインドゥーム〕
これがバトルで敵軍ユニットを撃破したとき、撃破したユニットを捨札にする代わりに
ゲームから除外してもよい。そうしたとき、相手に1点ダメージを与える。

「凍てつき暴走する心は痛みを叫び、差し伸べられた温かい手に触れた時優しさを知った。」


【メダガブリュー】(仮面ライダーオーズ/OOO)
オペレーション WB
パワー7
カテゴリに「ワイルドビースト」を持つ自軍Sユニットを1体選ぶ。
このターン、選んだユニットは次の能力を得る⇒
これがバトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアからSユニットを好きな数選び、ホールドしてもよい。
そうしたとき、このターン、このユニットはホールドしたユニット1体につきBP+1000される。

「破壊、支配、平穏。全ての欲望が行き着く終焉は虚無、ただそれだけ。」
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/02(木) 22:48:29.99 ID:oatvtpsg0
>>59
プトティラは「可能ならバトルエリアにでる」とか「可能ならアタックする」とかあった方がらしいかも。
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/03(金) 23:34:21.79 ID:khAX0JTj0
 |    |   _人人人人人人人人人人人人人_
 |    |   > >>55アッ…、アアアッーー!   <
 |    |    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |    |     災災災災 ;;;;;;;;;;;;;;;;;,, 彡彡ミミ
 |    |    ∠ ゚  βl /,〇―β;; < ■―ミミ
 |    |     ゞ    /  >   ;;;;  >  /
 |    |∩   ''' ̄|  |    ̄|  |    ̄|  |
 |    |l└───┴⌒ヽ  /⌒ヽ   /⌒ヽ
 |    | ` ̄ ̄ ̄/ ̄ヽ / / / /│ / / / /
 |    |      /  ミ`二二__/ミ`二二__/ /
 |    |     |   ´〈  |   ´〈  |   〈
 |    | ⊂ニニ    ノ二    ノ二   .ノ
 |    |    し|  .イ し|  イ し|  イ
 |    |     |  /   |  /   |  /
 |    |     (   ヽ   (   ヽ   (   ヽ
 |    |      \ \  \ \  \ \
 |    |        \ \   \ \   \ \
 |__|        ξ__l ξ__l ξ__l
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/05(日) 10:55:14.45 ID:KyvLz00k0
>>55
ガオレッドで臨気持ちの条件がめんどくさいやつ出せるから
つよいな
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/06(月) 20:26:00.71 ID:desZKq6t0
レジェント対戦(海賊戦隊ゴーカイジャー)
種類 オペレーションカード
カテゴリ ワイルドビースト/オーバーテクノロジー/ミスティックアームズ/アーステクノロジー
必要パワー 35

※これは作品名に「戦隊」を持つユニット1体ごとと、作品名に「戦隊」を持つゾーンのオモテ向きのカード1枚ごとと、作品名に「戦隊」を持つ捨札1枚ごとにつき、必要パワーの数字が1減る。
各プレイヤーは「捨て札」と「ゾーンの表向きのカード」 から
作品名に「戦隊」をもつユニットをすべてバトルエリアに出す。
このターンこのカードの効果で出されたユニットは
アタックとストライクすることができずターン終了後、すべて捨て札にする。

レジェント対戦(仮面ライダーディケイド)
種類 オペレーション
カテゴリ オーバーテクノロジー
必要パワー 10-(名前に「仮面ライダーディケイド」と書かれているユニットがあれば必要パワーは0になる)
常駐
特徴「仮面ライダー」を持つユニットは次の効果を得る⇒
・特徴「仮面ライダー」をもつユニットと可能ならばアタックする
・毎ターン、可能であればバトルエリアに出る
ただし名前に「ディケイド」または「ディエンド」と書かれているユニットは
この効果は受けない
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/07(火) 07:02:23.10 ID:Ik7Y4380O
ライダーの方はカード名「ライダー大戦」じゃないの?
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/07(火) 14:13:17.27 ID:e348z6oTO
そもそもレジェンドじゃないの?
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/07(火) 17:09:53.05 ID:GOWlrTpW0
>>64
ライダーのほう「ライダー大戦」です、すいません。
>>65
ずっとレジェント対戦だと思っていました。すいません。
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/07(火) 23:51:30.38 ID:5WPU5jVy0
今までいくつも出たんだとは思うけど、ディケイドメタ
ライダーの分数ストライカーはあまりデメリットないし、これくらいでも許されるかなぁと思いつつのデザイン

おのれディケイド!(仮面ライダーディケイド)
種類 オペレーション
カテゴリ ダークアライアンス
必要パワー 4
※カウンター
敵軍手札以外から特徴「仮面ライダー」を持つユニットがラッシュされたときに発動することができる。

特徴「仮面ライダー」を持つユニットをすべて持ち主の手札に戻す。
そうしたあと、自分は手札から特徴「仮面ライダー」を持つカードを好きな数だけ選び、ラッシュエリアに出しても良い(ただし、必要パワーと追加条件は満たすこと)。そうしたとき、相手も同じようにする。
(これが自分の手札にある間、敵軍ターン中、カード名に「ディケイド」を含む敵軍ユニットが効果名を持つテキストを発動させたとき、これを捨札にしてもよい。そうしたとき、このカードの効果を発動する)

「全てを破壊していく彼は、その男を目の前にした瞬間大きなため息をついた――いいぜ、相手になってやる」
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/10(金) 20:40:22.60 ID:9Iy2NgJA0
自分がモーフでライダー出しても発動できるのか
ところで手札は「敵軍○○」じゃなくて「相手の手札」だよ
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/10(金) 23:05:17.33 ID:9CJKp63/0
>>68
なるほど。ディケイド使いが手札で腐ったライダーを大量展開するのにも使えるのか
鳴滝も色々なライダー呼ぶからカテゴリー制限はしたくないし、ディケイドとかみ合わない方法はないものかな

記述は「相手の手札」が正しいね。ありがとう
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/12(日) 17:01:44.70 ID:mVItXwZK0
うぇーい
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/14(火) 01:35:24.59 ID:/LsEoo0R0
画像の人はもう何か月も活動停止か……
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 22:48:53.81 ID:lzp3IJ74O
映画見てきた記念。



【アカレンジャー×ビッグワン】
Sユニット アーステクノロジー 必要パワー6+(追加で自軍コマンドを1つホールドする)
BP5000 CN1 SP1 特徴:メカ/レッド/ホワイト/男
※クロス1
※ブレイカー
[レジェンド大戦]
このターン、DAを持たない自軍Sユニットがナンバーコンビネーションの効果を発動するとき、一度だけその効果の代わりに次の効果を発動してもよい。
→そのユニットのナンバーと同じ数まで敵軍Sユニットを好きな数選び撃破する。

「愛する星を守るためならこの命も惜しくはない。この覚悟を胸に秘めた者たちに悪が勝てるものか!」



【胡堂小梅×青梅大五郎×天火星亮】
Sユニット オーバーテクノロジー&ミスティックアームズ 必要パワー3+(追加で自軍コマンドを2つホールドする)
BP2000 CN- SP- 特徴:警察/男/女
※クロス2
[明日の戦士たちへ]
これが自軍エリアにあれば、自軍ターンの終わりに自軍バトルエリアから追加条件を持たないSユニットを一体選んでもよい。
そうしたとき、選ばれたユニットは次の自軍ターン中、BP+3000されSP1になる。

「戦う力を失ってもなお、彼らは戦士だった。今よりも素晴らしい明日を目指す限り、力がなくとも人は誰でも戦士なのだ。」



【ゴレンゴーカイオー】
Lユニット オーバーテクノロジー&アーステクノロジー 必要パワー7+(自軍合体ユニットをそれぞれ自軍ゾーンに送る)
BP9000 SP1 特徴:メカ/人型/航空機
(合体-ゴーカイオー+バリブルーン)
※ウイング
[ゴーカイハリケーン]
これがアタックするとき、自軍パワーゾーンと自軍コマンドゾーンのオモテ向きのカードから、それぞれ作品名の違うカードを一枚ずつ選び捨札にしてもよい。
そうしたとき、バトル前にバトル相手のユニットを持ち主のパワーゾーンかコマンドゾーンに送る。
また、この効果で選んだカードがそれぞれ作品名に「秘密戦隊ゴレンジャー」か「海賊戦隊ゴーカイジャー」を含んでいれば、相手に一点ダメージを与える。

「大岩さん、ゴレンジャーが宇宙へ行きました。どこで何をしたのでしょう?―正解はね、カシオペアで宇宙海賊と逢ってきたんだよ!」
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 19:51:14.45 ID:AfPgCudPO
映画関係のカード早く出ないかなぁ…
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 01:36:20.62 ID:ofo/d0Aj0
【仮面ライダーW・CJ】(仮面ライダーW)
Sユニット アーステクノロジー 必要パワー2
BP3000 SP! 特徴:仮面ライダー/男/ダブルドライバー

*モーフ
[ジョーカーエクストリーム]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍コマンドを1つ選び、パワーゾーンに送ってもよい。
そうしたとき、敵軍バトルエリアから追加条件を持たないSユニットを1体選び撃破する。
このとき、選んだユニットが特徴「ドーパント」を持つなら、これは「SP1」になる。

「この街を守る一陣の風。それを人々は敬意を込めて「仮面ライダー」と呼んだ。」


【仮面ライダーW・HT】(仮面ライダーW)
Sユニット アーステクノロジー 必要パワー4
BP3000 SPなし 特徴:仮面ライダー/男/ダブルドライバー

*モーフ
[トリガーエクスプロージョン]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍コマンドを5つまで選び、パワーゾーンに送ってもよい。
そうしたとき、パワーゾーンに送ったカードの枚数の必要パワーの数字を持つ敵軍Sユニットを1体選び撃破する。
2枚以上のカードを送ったとき、このターン終了時、これを撃破する。

「マキシマム・ドライブ!何度も響くその声とともに、炎はさらに勢いを増した。」


ザマスの時点でダブルがカード化したらこんな感じかな、と考えてみた
コマンドからパワーに送る→マキシマムスロットの挿入を意識したけどETでパワー加速はまずいかな?
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 02:14:03.07 ID:SmPx71BG0
CJはデザインのバランスはザマス4あたりを上手く再現してると思う
「怪人」じゃなくて「ドーパント」なあたりが

HTはいくら自爆するからって5枚もパワー加速は不味いでしょwww
パワーと違ってコマンドは断然加速しやすいし

サラみたいにETでもコマンドからパワーに送るカードはあるけど
OTのカード並みに効率いいとらしくはないよなー
今の公式ならやりかねんけど
7674:2011/06/19(日) 02:54:12.46 ID:wmTA7+gAO
ID違うけど>>74です

よくよく考えたらオメトロ→HTとか壊れすぎるなwww
27話のツインマキシマムを再現したかったんだけど難しいな…
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:01:54.24 ID:agrUM4hw0
【仮面ライダーW・LT】(仮面ライダーW)
Sユニット アーステクノロジー 必要パワー2
BP3000 SP1/5 特徴:仮面ライダー/男/ダブルドライバー

*モーフ
[トリガーフルバースト]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍コマンドを1つ選び、パワーゾーンに送ってもよい。
そうしたとき、このユニットは敵軍ラッシュエリアのユニットにアタックできる。
また、これがアタックするとき、敵軍ユニットのBPをカードに表記された本来の値としてバトルし、自分が次の行動の宣言をするまで相手はカウンターを発動できない。

「銃口から放たれた輝きは月光となり、悪しき記憶を撃ち砕く。」


【仮面ライダーW・CT】(仮面ライダーW)
Sユニット アーステクノロジー 必要パワー4
BP2000 SP1/5 特徴:仮面ライダー/男/ダブルドライバー

*モーフ
[トリガーエアロバスター]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍コマンドを1つ選び、パワーゾーンに送ってもよい。
そうしたとき、ライドされている敵軍Sビークル1体選び、ライドしているSユニットをライドオフした後そのビークルを捨札にする。

「この街では小さな幸せも、大きな不幸も、常に風が運んでくる。そして時には信念を乗せる風となる。」
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 13:05:58.63 ID:agrUM4hw0

【仮面ライダーW・HT】(仮面ライダーW)
Sユニット アーステクノロジー 必要パワー4
BP3000 SPなし 特徴:仮面ライダー/男/ダブルドライバー

*モーフ
[トリガーエクスプロージョン]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍コマンドを5つまで選び、パワーゾーンに送ってもよい。
そうしたとき、パワーゾーンに送ったカードの枚数の必要パワーの数字を持つ敵軍Sユニットを1体選び撃破する。
2枚以上のカードを送ったとき、このターン終了時、送ったカードをすべてウラ向きにし、これを撃破する。

「マキシマム・ドライブ!何度も響くその声とともに、炎はさらに勢いを増した。」


HTは前回の修正版です。
これでもまだ問題がありそうな気がしないでもないんですが…妄想ということで勘弁してね
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 13:03:59.19 ID:6cXDu9Ua0
【プトティラメダル】(仮面ライダーオーズ/OOO)
オペレーション 常駐 コアメダル パワー5 WB+DA

これが場にある間カテゴリにDAを持たないユニットは以下の制限を受ける→
そのユニットは毎ターンバトルエリアに出てアタックしなければならない
またそのユニットは自軍エリアのユニットにアタック出来る
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/26(日) 13:24:43.15 ID:2H9DdJ7P0
「コアメダル」(仮面ライダーオーズ)
オペレーション 必要パワー3 WB

このカードは手札に「コアメダル」が3枚なければ
使うことはできない。

手札または山札またはパワーゾーンまたはコマンドゾーンから
特徴「オーズドライバー」を持つユニットを1枚選び
ラッシュエリアに出す。
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 14:53:22.06 ID:BHmbGHJBO
>>79-80
実用性も原作再現も中途半端な気がするな
フレーバーテキストが無いのはなんで?
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/29(水) 18:43:25.59 ID:qFIHP6bv0
【春日楠】(神のみぞ知るセカイ)
Sユニット ダークアライアンス 必要パワー4
BP4000 CNなし SPなし 特徴:女

▼これがアタックするとき、可能ならBPが1番低い敵軍ユニットにアタックする。
[「男」の楠]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、BPが1番低いユニットの数と同じ枚数になるまで
自軍捨札からカードを選んでこれの下にウラ向きに重ねてもよい。
そうしたとき、これに重ねられたカードが5枚以上あれば、
その中からSユニットのカードを1枚選び、ラッシュエリアに出す。その後、これを捨札にする。
これがユニットでなくなるとき、これに重ねられたカードをすべて捨札にする。

「武の道を極める私に軟弱さなんて必要ない!お前を捨てて、私は進む!」

【春日楠分身体】(神のみぞ知るセカイ)
Sユニット ダークアライアンス 必要パワー4
BP5000 CNなし SPなし 特徴:女

[「女」の楠]
これが自軍バトルエリアにある間、BP2000以下のユニットは、
BPがこれのBP以下のユニットに選ばれない。

「女の道を極める私に強さなんて必要ない!お前を捨てて、私は進む!」

【春日檜】(神のみぞ知るセカイ)
Lユニット ダークアライアンス 必要パワー5
BP3000 CNなし SPなし 特徴:女

[ランナーズ・ハイソ・ガール]
これが自軍エリアにある間、これより必要パワーの低い自軍ユニットが敵軍ユニットを撃破したとき、
自軍捨札からカードを1枚選んでこれの下にウラ向きに重ねてもよい。
そうしたとき、これに重ねられたカードが5枚以上あれば、
その中からLユニットのカードを1枚選び、ラッシュエリアに出す。その後、これを捨札にする。
これがユニットでなくなるとき、これに重ねられたカードをすべて捨札にする。

「尊敬の眼差しが、私より大きな私を見ていた。もっともっと大きくならなきゃ・・・」
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/30(木) 00:07:56.24 ID:HFtW4JHO0
ギャルゲーの神が主人公の話だっけ
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 00:01:19.46 ID:KbxJGtHX0
>>83
うn
ファム1stみたいなピーキーな能力の主人公が
自分の能力を発揮できる状況を無理矢理与えられて嫌々頑張る話

【桂木桂馬】(神のみぞ知るセカイ)
Sユニット アーステクノロジー 必要パワー1
BP500 CN2 SPなし 特徴:男

▼特徴「女」を持つユニットを選ぶとき、これを選んでもよい。
[落とし神]
ウラ向きにカードが重ねられた敵軍ユニットを1体選び、
そのユニットにウラ向きに重ねられたカードをすべて捨札にしてもよい。
そうしたとき、選んだユニットが特徴「女」を持っていれば、
持ち主の手札に戻す。

「たとえ架空の物であっても、経験は人の糧となる。」

【エリュシア・デ・ルート・イーマ】(神のみぞ知るセカイ)
Sユニット オーバーテクノロジー 必要パワー2
BP500 CN:L SPなし 特徴:女

▼ウイング
[羽衣]
このユニットからコンビネーションするSユニットは、次の能力を得る
⇒これとこれがコンビネーションしているユニットは
  敵軍Sユニットにアタックされない。

「お部屋を綺麗にしようとしました。壁が綺麗になくなりました・・・」
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/02(土) 12:24:59.86 ID:Yzq76NZj0
神崎 士郎(仮面ライダー龍騎)
常駐 WB 必要パワー5

各プレイヤーの特徴「男」または「女」を持つSユニットは
特徴「ミラーライダー」を追加する。
特徴「ミラーライダー」を持つユニットは可能であれば
特徴「ミラーライダー」を持つユニットにアタックする。

「始めろ!最後の一人を決めろ」
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/04(月) 12:17:26.72 ID:46hY/q4h0
>>85
>各プレイヤーの特徴「男」または「女」を持つSユニットは
>特徴「ミラーライダー」を追加する。
ここは
すべての特徴「男」または「女」を持つSユニットは
特徴「ミラーライダー」が追加される。
じゃないかな

これ使うなら仮面ライダーアバレマックスで夢を見たい

あとこれは質問なんだけどこういう2つの能力を持ったカードって
1つ目の能力と2つ目の能力の間に「また、」って文が要る?要らない?
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/07(木) 15:20:33.70 ID:KtjLY9hg0
仮面ライダーBLACK×仮面ライダーBLACK RX
Sユニット ミスティックアームズ 必要パワー7+
BP5000 CN2 SP1/3 特徴:仮面ライダー/男/改造人間
クロス1 CN:RC
チェイス
レジスト
このユニットがバトルエリアに出るときこのユニットに
ビークルを二枚重ねなければバトルエリアに出すことはできない
二人の光太郎
このユニットがストライクをしてダメージを与えたとき
敵軍ラッシュエリアと敵軍バトルエリアからSユニットを1体ずつ選び
撃破する
(ラッシュエリアまたはバトルエリアにSユニットがいない場合、この効果は
使えない)
「光太郎が二人・・・!?」-世界の破壊者も驚きを隠せなかったようだ-
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/08(金) 07:27:22.11 ID:jS5cRhYZ0
ビークル2台だとライドオフの処理がよく分からないかな
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/08(金) 11:16:27.65 ID:hCHrqFjYO
CNは結局2なの?RCなの?
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/08(金) 22:50:38.13 ID:DZq4FNOA0
アイデアはいいんだから書式は整えようぜ…
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/09(土) 19:43:24.78 ID:Uyu/eFj+0
>>87がいろいろいわれたので
変更後
仮面ライダーBLACK×仮面ライダーBLACK RX
Sユニット ミスティックアームズ 必要パワー7+
BP5000 CN:RC SP1/3 特徴:仮面ライダー/男/改造人間
クロス1 
チェイス
レジスト

このユニットがライドした状態でバトルエリアに出るとき
自軍ラッシュエリアにある追加条件を持たないSビークルを1体選ぶ
そうしたとき、選んだビークルの効果を、このユニットの効果として発動する。
選ばれたSビークルはこのターンバトルエリアに出すことはできない。

二人の光太郎
このユニットがストライクをしてダメージを与えたとき
敵軍ラッシュエリアと敵軍バトルエリアからSユニットを1体ずつ選び
撃破する
(ラッシュエリアまたはバトルエリアにSユニットがいない場合、この効果は
使えない)
「光太郎が二人・・・!?」-世界の破壊者も驚きを隠せなかったようだ-

92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/10(日) 23:11:04.03 ID:O0ra/LVi0
追加条件無いじゃん。他の人のレスも見てからそれに合わせりゃいいのに

仮面ライダーBLACK×仮面ライダーBLACK RX
Sユニット
ミスティックアームズ
必要パワー7+
追加条件 何?
BP5000 CN:RC SP1/3
特徴:仮面ライダー/男/改造人間
※クロス1 
※チェイス
※レジスト
※このユニットがライドした状態でバトルエリアに出るとき
自軍ラッシュエリアにある追加条件を持たないSビークルを1体選び
”効果を発揮する期間を書く”選んだビークルの効果を、このユニットの効果として発動する。
そうしたとき、選ばれたSビークルはこのターンバトルエリアに出すことはできない。

【二人の光太郎】
このユニットがストライクをしてダメージを与えたとき
敵軍ラッシュエリアと敵軍バトルエリアからSユニットを1体ずつ選び
撃破する
(敵軍ラッシュエリアまたは敵軍バトルエリアにSユニットがいない場合、この効果は
使えない)

「光太郎が二人・・・!?」-世界の破壊者も驚きを隠せなかったようだ-

おかしいところを修正してみたけどこんな感じか
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/11(月) 17:26:16.22 ID:24KJM+8o0
ゴーカイジャーの敵幹部面々の収録可能性が低いのなら、自分で作ってしまうよ!



【司令官ワルズ・ギル】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Sユニット DA 必要パワー2
BP:1000 SP:なし CN:なし
特徴:男/ザンギャッグ
※これは敵軍ユニット1体につき必要パワーが1上がり、敵軍Lユニットがあるときラッシュできない。
※これは敵軍ユニットがバトルエリアにいるとき、バトルエリアに出られない。
【優秀なる補佐官】
これをラッシュしたとき、自軍山札から「参謀長ダマラス」のカードを1枚選び、自軍ラッシュエリアに出しても良い。ただし、必要パワーと追加条件は満たすこと。
その後、山札をシャッフルする。

「ふはははは! ザンギャッグに抵抗する輩がこんなにもいたとはな。ええいダマラス、余も出るぞ!」


【参謀長ダマラス】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Sユニット DA 必要パワー5+
追加条件:「司令官ワルズ・ギル」が自軍エリアにある
BP:6000 SP:なし CN:なし
特徴:男/ザンギャッグ
※これが自分の手札にある間、自軍ラッシュフェイズ中、自軍エリアに「司令官ワルズ・ギル」があれば、これを自軍ラッシュエリアに出してもよい。
※これは自軍ラッシュエリアに「司令官ワルズ・ギル」がある間、バトルエリアに出られない。
【行動隊長の派遣】
これが自軍エリアにある間、自軍ラッシュフェイズごとに一度だけ、名前に「行動隊長」を含むSユニットのカードを山札から一枚選び、自群ラッシュエリアに出しても良い(ただし追加条件は満たすこと)。
その後、山札をシャッフルする。

「いいえ陛下――功績を焦る司令官を席に抑えながら、彼は自分の部下たちへ作戦の遂行を命じた」
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/11(月) 17:27:01.37 ID:24KJM+8o0
【ゴーミン】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Sユニット DA 必要パワー2
BP:500 SP:なし CN:なし
特徴:ザンギャッグ/戦闘員
※このカードはデッキに好きな枚数入れてもよい。
【群がる兵隊】
これが自軍バトルエリアに出たとき、自軍バトルエリアの特徴「戦闘員」を持つSユニットの数を数えてもよい。
そうしたとき、その数以下の必要パワーの数字を持つ敵軍Sユニットをバトルエリアから1体選び、ラッシュエリアに戻す(選んだSユニットが色を持つ特徴を持たないなら、ラッシュエリアに戻す代わりに撃破してもよい)。

「圧倒的な数を武器にしてその軍隊は現れる。宇宙帝国ザンギャッグ――その魔の手が、ついにこの地へと伸びたのである」


【スゴーミン】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Sユニット DA 必要パワー3
BP:1500 SP:なし CN:なし
特徴:ザンギャッグ/戦闘員
※このカードはデッキに好きな枚数入れてもよい。
【一斉砲撃】
これが 「スゴーミン」からコンビネーションするとき、これは敵軍ラッシュエリアのユニットにアタックできる。

「ゴッゴッゴ―――ゴーミンの群れの中からまた一つ、傷ついた戦士たちに向けて数多の砲弾が放たれた」
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/11(月) 17:28:37.11 ID:24KJM+8o0
ザンギャッグ→ザンギャックだったね
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/11(月) 21:12:28.62 ID:72fyeL180
【ヤンガー】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Sユニット DA 必要パワー2
BP:500 SP:なし CN:2
特徴:ザンギャッグ
このユニットは自軍バトルエリアに「ヤンガー」がなければ
バトルエリアに出すことはできない。
【偵察の兄】
自分の山札の一番上を表向きにする。そうしたとき相手は
必要パワーが同じカードを見せなければならない。
そのあと山札の表向きになっているカードを一番下に裏向きにしておく
(敵軍ユニットがいるとき、この効果は使えない)
「お前、バットで俺を打とうとするなよ!」

【ヤンガー】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Sユニット DA 必要パワー5
BP:5000 SP:なし CN:1
特徴:ザンギャック
このユニットは作品名に「ゴーカイジャー」と書かれているユニットがある場合、
−4000される
【戦闘の弟】
このユニットはバトルするときBP+3000される
「緑のアニキだと!?」
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/13(水) 20:03:49.39 ID:6EHqCfjhO
>>96
兄はどこから見せるの?
恐らく手札からなんだろうけど、レンストには自己申告の効果は無かったと思う

あと弟は自分が存在する限り常にBP-なんだが…デスガロン前提か
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/15(金) 22:22:48.65 ID:S4ndt3cF0
あの〜兄の名前・・・
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/16(土) 23:29:47.98 ID:sQu3A7YW0
ゴーカイ本格参戦は限りなく難しくなったようだから妄想でごまかしてみる


【ゴーカイガレオン】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Mユニット メカ/母艦 OT
BP6000 SP- CN:- パワー5+
※自軍Sユニット1体をパワーゾーンに送る

〔ガレオンキャノン〕
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍パワーゾーンからオモテ向きのカードを1枚選び、
捨札にしてもよい。そうしたとき、BP4000以下の敵軍ユニットを1体選び撃破する。

「海賊達の夢と誇りを乗せ、赤き海賊船は宇宙の大海原を駆け巡る。」


【ゴーカイジェット】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Mユニット メカ/航空機 OT
BP2000 SP1/4 CN:- パワー3+
※自軍Sユニット1体をパワーゾーンに送る
▼これは特徴「航空機」を持たない敵軍ユニットにアタックされない。
▼ウイング

「紙一重の見切りはマシンへ乗り込んでも失われる事は無い。」


【ゴーカイトレーラー】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Mユニット メカ/車両 OT
BP5000 SP- CN:- パワー4+
※自軍Sユニット1体をパワーゾーンに送る

〔お宝の搬送〕
これがラッシュエリアに戻るとき、自軍パワーゾーンのオモテ向きのカードから、
オペレーションカードを1枚選び、手札に加えてもよい。

「硬き装甲は何でも守ってくれる。夢も命も、勿論大事なお宝も。」


【ゴーカイレーサー】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Mユニット メカ/車両 OT
BP3000 SP- CN:- パワー3+
※自軍Sユニット1体をパワーゾーンに送る

〔反重力タイヤ〕
これをラッシュしたとき、自軍山札から4枚をオモテにしてもよい。
そうしたとき、オモテにしたカードの中から1枚を選び山札の上に戻し、それ以外のカードは好きな順で山札の下に戻す。

「夢を追い求め宇宙を駆け抜けるマシンは、その姿を見た者達の夢を甦らせた。」


【ゴーカイマリン】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Mユニット メカ/潜水艦 OT
BP4000 SP- CN:- パワー3+
※自軍Sユニット1体をパワーゾーンに送る

〔海中調査〕
これをラッシュしたとき、自軍山札の下から1枚を見て、
そのカードを自軍パワーゾーンのオモテ向きのカード1枚と置き換えるか、山札の上に戻す。

「未知なる冒険へ誘う場所としては、海も宇宙も変わりはない。」
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/16(土) 23:38:07.96 ID:sQu3A7YW0
【ゴーカイオー】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Lユニット メカ/人型 OT
BP15000 SP1 CN:- パワー5+
※自軍合体ユニットを捨札にする
合体―ゴーカイガレオン+ゴーカイジェット+ゴーカイトレーラー+ゴーカイレーサー+ゴーカイマリン
▼このカードの追加条件は、自軍捨札に特徴「宇宙海賊」を持つSユニットのカードが5枚以上あるとき、次のように変更される
⇒自軍「ゴーカイガレオン」1体を捨札にする

〔ゴーカイダイヤル〕
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍パワーゾーンのオモテ向きのカードから、
特徴「大いなる力」を持つユニットのカードを1枚選び、自軍ラッシュエリアに出してもよい。
ただし、追加条件は満たす事。

「34の力と想いを背に受けて、新たな歴史を豪快に刻む。合言葉は『派手に行くぜっ!』」


【マジドラゴン】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Mユニット 魔法/ドラゴン/大いなる力 MA
BP3000 SP- CN:R パワー4
▼ウイング

〔ゴーカイマジバインド〕
これがDA以外のLユニットからコンビネーションするとき、次の効果を発動できる⇒
自軍コマンドをすべてリリースし、敵軍コマンドをすべてホールドする。

「秘めた勇気を魔法に込めて―大いなる魔竜は再臨した。」


【パトストライカー】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Mユニット メカ/車両/大いなる力 OT
BP5000 SP- CN:R パワー5

〔ゴーカイフルブラスト〕
これがDA以外のLユニットからコンビネーションするとき、次の効果を発動できる⇒
BP6000以下の敵軍ユニットを1体選び、持ち主のパワーゾーンに置く。

「宇宙に生きる者の誇りを受け継ぎパトランプが煌き叫ぶ。緊急出動、豪快勝負!」


【ゲキビースト】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
SCユニット 激気/大いなる力 WB&MA
BP3000 SP- CN:- パワー2

〔ゴーカイ大激激獣〕
これをラッシュしたとき、これを捨札にして次の効果を発動できる⇒
BPの合計が5000以下になるように敵軍ユニットを選び撃破する。

「日々の修行に刺激を受け、高みを目指して過激に戦う。そして掴むは劇的勝利。」
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/16(土) 23:43:33.94 ID:sQu3A7YW0
【ガオライオン】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Mユニット 獣/大いなる力 WB
BP4000 SP- CN:R パワー4
▼これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
▼レジスト

〔ゴーカイアニマルハート〕
これがDA以外のLユニットからコンビネーションするとき、次の効果を発動できる⇒
敵軍捨札に同じカード名のユニットカードがある敵軍ユニットを1体選び、撃破する。

「弱き命を守る為、天空震わせ海を割り、百獣の王は地上へと降り立った。」


【シンケンゴーカイオー】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Lユニット メカ/人型/大いなる力 OT&MA
BP19000 SP1 CN:- パワー7+
※自軍合体ユニットを捨札にする
合体―ゴーカイオー+ガオライオン

〔ゴーカイ侍斬り〕
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、相手は自分自身のユニットを1体選び、
自分自身のパワーゾーンにダメージにして置く。

「絆が海賊衆を一つに結んだ時、真なる刃は炎を纏い残虐な輩に引導を渡す。」


【ゴセイヘッダー】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
SCユニット 魔法/獣/大いなる力 MA
BP2000 SP- CN:- パワー6
▼ウイング
▼レジスト
▼タクスMA

〔ゴーカイオールヘッダー大進撃〕
これをラッシュしたとき、これを捨札にして次の効果を発動できる⇒
自軍捨札にあるリードを持つユニットカードの数を数えて、その数以下の必要パワーを持つ
敵軍ユニットを1体選び、持ち主のパワーゾーンにダメージにして置く。

「決められた運命だからではなく、己が愛する故に星を守る。その心は彼らもまた同じ。」



ゾードアップ系はバランス取るの難しいね
OTはアイシーとかサポートも豊富だし
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/17(日) 00:33:40.96 ID:XXysvN6p0
【メガブルー×メガレッド】(電磁戦隊メガレンジャー)
Sユニット
特徴:レッド/ブルー/男
カテゴリ:アーステクノロジー
必要パワー3+
BP4000
CN:3
SP1/5
追加条件:追加で自軍コマンドを1つホールドする

・クロス1
・ウイング
【ダンクシュートコンビネーション】
自分の手札から1枚選び、自軍コマンドゾーンにホールド状態で置いてもよい(置けなければ自軍コマンドを1枚選び手札に戻す)。
そうしたとき、置いたカードの持たないカテゴリを持つ敵軍Sユニットを1体を選び撃破してもよい。

「感じるんだ。あの白いトンガリ頭は俺達と一緒に戦おうとしているんだ」

フォーゼ決まったときから考えていた
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/17(日) 07:37:15.50 ID:7Itvau4I0
本スレのキチガイどもの暴れぶりときたらもう
なんで素直に楽しもうとしないんだろうね
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/17(日) 08:45:21.44 ID:FtrrsReq0
スレ外に持ち出すのが悪い
何のために分かれてると思ってんだ
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/17(日) 08:53:59.36 ID:h5ySZGwc0
俺もあのシリーズ結構楽しみだし、メタルとかXGの酷いときよりはフレーバー頑張ってると思うけど
支持者のマンセーっぷりは酷いからね。わざと叩かれたくてやってんのかと思うレベル
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/17(日) 11:36:56.75 ID:RoJ0IaOA0
このスレでなら能力のテキストやフレーバー、バランスなどを評価してくれるけど
画像を本スレで探したら、イラストやカード全体の出来を評価されちゃうだろ

カードの見た目を評価されたらクオリティ低いと言われてしまってもしょうがない
「ウラハイム」でgoogle検索すると出てくるブログとか、凄い綺麗に出来てるもんな
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/17(日) 11:38:44.32 ID:7Itvau4I0
いや、それにしてもあの叩きぶりは気違いじみてる
結局こういう文句言うだけで何も貢献しない奴らのせいでレンストが終わったのかと思うと悲しくなるわ……
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/17(日) 12:12:52.43 ID:RoJ0IaOA0
いやそういう事を言うから叩かれるんだろ
あまり露骨にマンセーするから自演だとかも疑われる

今回叩かれたのは君の行儀が悪かっただけだよ
叩かれてるのは画像オリカの人ではなくて自分だという事を理解した方がいい
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/17(日) 12:47:24.60 ID:GCg7yEZ80
ウルトラの人は評価するけど
「あれを褒めない奴はおかしい!」と連呼するバカは
このスレでも迷惑だった。
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/17(日) 13:15:54.84 ID:T91CVZGs0
褒めない奴がおかしい、とは言わないまでも、何も知らないで叩く奴は確実におかしいな
テキストからっぽのネイガーとか出して「こっちの方が上」とかやってるし……
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/17(日) 13:29:43.06 ID:FtrrsReq0
他でオリカの話題出すこと自体問題だろ
いくらテキストが良くても、所詮は非公式・妄想の産物なんだから
それより質感重視の現物のオリカが評価されるのもわかる
どっちにしろ別に広めて得するわけじゃなし、ここでやってようよ
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/17(日) 13:31:54.06 ID:+gbtD6ALO
てか画像の人どうしたんだろう
サンレッドの続きをずっと楽しみにしてるのに

震災の頃から見ない気がするが、まさかな……
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/17(日) 13:52:10.18 ID:fAO6q9kCO
>>110
イラストや出来は素晴らしいし
低パワー、BPが高めのシンプルなストライカー

本スレで晒されてたネイガーは主人公のSユニットカードとしては良く出来てるだろ
そういう事も分からずにただ1人の職人を神扱いするから叩かれるんだ
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/17(日) 14:11:22.32 ID:PqmoRatD0
>>111
このスレにすらいらんよこんなキチガイは
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/17(日) 17:48:50.70 ID:NhRIlY/b0
トレカなんだから一定以上のイラストがないと評価されないのは当たり前とまではいわんけど仕方ない
とネイガーのオリカ見て改めて思った
あの程度のイラスト(写真?)ならあっても無くても変わらんしね

これがガンダムウォーとかクルセイド系なら公式で切り貼りカードあるから抵抗は少なかったかもしれんが
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/18(月) 00:21:45.84 ID:WdfYxwwm0
ウルトラマンのシリーズをじっくり見返してみたけどやっぱり見れば見るほど凄いクオリティだった
あれだけのものが妄想スレの中でしか評価されないって悲しいな……
オリカなんて嫌いな人間が大多数なんだろうか
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/18(月) 00:55:33.68 ID:2u0hQw7U0
お前が嫌いな人間が大多数ってことだよ言わせんな恥ずかしい
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/18(月) 01:10:43.70 ID:+zI87TyaP
ID変わったのを見計らって帰ってきた人を相手しちゃダメだZE

しっかし、隔離ですら邪魔者扱いされる人材ってある意味スゴイな
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/18(月) 02:16:13.89 ID:tHLMFWLZ0
完成度の高いオリカなら本スレでだって評価されるさ
テキスト欄はバニラなのに、イラスト、フレーバー、効果名、特徴を使って
きりたんぽをモチーフにした剣を手に秋田を護るご当地ヒーローであることを表現してる超神ネイガーのオリカには感心する
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/18(月) 11:13:12.05 ID:LPLgPzoJ0
技術は凄くても、カード自体は誰だって考えられる程度のものだし……
さすがに画像の人の功労度と同列には並べられないでしょ
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/18(月) 12:50:30.27 ID:J4aOuFxm0
妄想なんて所詮自慰行為ってこと分かってる?
自分の責任の範囲内でやる分には大いに結構だし、それを見て楽しむ人がいたり話のネタになることはあるけど
ちょっと手間が掛かってる(人によってはたいした手間じゃないかもしれないけど)からって評価しないといけないなんてことはない
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/18(月) 13:02:47.53 ID:hsg/LwHx0
この執拗な粘着っぷりは恐らく
例のオリカの人の心象を貶めるためのアンチ工作に相違ない
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/18(月) 13:07:02.78 ID:+zI87TyaP
陥れる必要があるほどいいもの作っているようには見えないけどな
そいつに自分が作ったオリカをバカにされたとかなら別だが、あのオリカより下手くそな
オリカなんて見たことないし
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/18(月) 14:30:40.81 ID:tHLMFWLZ0
>>120
功労って・・・スレの意見をまとめてカードを作ってたならともかく、所詮個人の作品だしね

俺はあのウルトラマンオリカのテキストはカラータイマーの時間制限が中途半端で個人的には気に入らない
ターン終了時にホールドするようにすれば、自軍ターン、敵軍ターン、自軍ターンと綺麗に3ターン経過で退場になるのに
判定をスタートフェイズ終了時にしてるから5ターン目のスタートフェイズで退場と半端な再現になってる
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/18(月) 16:00:47.51 ID:0qOqPRZC0
>>103-124
とりあえず黙ってれば?
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/18(月) 16:07:07.24 ID:LPLgPzoJ0
>>123
上手下手以前に彼以外の作り手が一度もスレに現れてない事実

そんなに彼一人が話題に上るのが嫌ならもっと皆も作ればいいんじゃない?
下手だの大したことないだの言ってる人は当然そのくらい朝飯前なんだろう
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/18(月) 16:08:41.35 ID:SDrQZdBrO
既に活動してない人の事をあまり言ってもしょうがない

でもテキストに拘るならテキストで公開した方がいいな
画像で公開するなら画像にも拘って欲しい
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/18(月) 16:27:00.90 ID:AMiUaNhoO
うん。たとえば>>124がカラータイマーの処理が気に入らないなら自分なりのウルトラマンを作ればいいと思う。
せっかくの妄想スレなんだし、同じテーマで色んな人が妄想を出し合って比べたり盛り上がったりできるといいよね
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/18(月) 16:57:50.48 ID:apmA7A6F0
>>126
テキストでネタを投下している無数の人たちを無視して
ウルトラの人だけを別格扱いするから
余計なトラブルを生んでる事にまだ気づかないの?

カードデザインやフレーバーが優れたネタは沢山あるよ。
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/18(月) 18:49:39.47 ID:1VcwwzBi0
ウルトラマンとかレンストと関係ないし
たとえどんなクオリティでも本スレ民からは反感を買うのは当たり前

オリカはただでさえ嫌われやすいんだから
自分がどれだけ評価していようが
本スレで話題にだすのは間違っている
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/18(月) 23:02:11.17 ID:WdfYxwwm0
そういうものか……。
オリカに限らず、二次創作とか同人とかは十把一絡げに否定してしまう人が多いよね。
オフィシャルじゃなくても良い物は沢山あるのに、楽しめないなんて残念だ。
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/18(月) 23:32:32.06 ID:apmA7A6F0
本スレ見りゃ分かるけど公式ルール公認大会の中でさえ
「ガチデッキ同士でやり合わない奴は逃げ口上ばっかの負け犬」
「ファンデッキを否定して強デッキのコピー合戦やってるだけかよ」
って見苦しい争いがあるだろ。

大切なのは、他人の楽しみ方を容認する事と
自分の楽しみ方を押しつけない事。
相容れなかったら笑って別れる事だ。
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/19(火) 05:10:43.14 ID:bz/KJ1TR0
何のためにオリカの話題が妄想スレに隔離されてるかを考えないとね

ところでゴーカイチェンジ版の歴代戦士をカード化するとしたら、カード名はどうしたらしっくりくるだろうか
「ゴーカイ アカレンジャー」のように変えるか、ディケイドライバーの時みたいな外見の変化がないから変更無しか
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/19(火) 06:58:11.48 ID:9cA3a8XwO
カード名はそのままで、特徴で示すと効果や追加条件で使いやすいと思うよ
特徴:宇宙海賊をつけるか、「海賊版」みたいな専用の特徴をつけるか
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/19(火) 08:42:11.29 ID:m8MD9ipu0
これはカードの効果以外でラッシュできない、
なんてデメリット付ける手もあるな
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/19(火) 12:54:51.74 ID:CfCQrWXP0
例えばどれ?
別にウルトラの人をマンセーしたい訳じゃないが、あれだけの量のネタを一貫して仕上げるのは普通できんぞ
少なくとも俺には無理だw
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/19(火) 15:36:57.36 ID:8igfFUYn0
つかテキストだけだとコテハンでもつけてない限り
同じ職人だって分からないからな

俺も結構な数を投稿してるけど
感想をもらったんでお礼を述べたら
例のウルトラ騒動の煽りで自演扱いされたw
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/19(火) 21:13:21.41 ID:g+XE7MbUO
そうだな
俺も一時期ボロクソに叩かれたりしたが別の日の投稿で好評価を得てたりするし

レス貰えるのは嬉しいけどそれを人に強要しちゃいけないよ
だいたいレス貰えなくて当然なんだから
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/19(火) 23:56:02.58 ID:bz/KJ1TR0
やっぱ特徴が無難かー。サンクス!

しかし設定上、モーフを使ったデザインができないのは何ともやるせないなw
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/21(木) 03:06:50.05 ID:mOSObFUH0
一部のキャラは何種類も出てるけどXG以前に一回か二回出たきりのカードを今のバランスではどうなるんだろうね

昔はパワー3の追加条件なしはBP2000位のNCでSP1になる程度が普通だったけど
今はBP3000分数SPに使い勝手のいい能力を持っていることが珍しくないし
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/21(木) 15:16:08.65 ID:hpl7XBVy0
>>137
横槍で申し訳ないが、いちいちお礼を述べたりするのは正直いらないと思う
「こんなベストタイミングで作者に都合のいい感想がついて、白々しく礼まで述べてるなんて香ばしいな」
なんてことになりかねないし、実際なってたわけだし

コテハンも何も付けずに匿名の一住人として埋没したいなら、作品投下以外で出しゃばるべきじゃない
画像の人は毎回淡々と作品を投下し、住人からのミスの指摘や改善案には素早く反応してたが
感想にいちいちお礼を述べたりして出しゃばる事はなかった、だからウザがられなかったわけだろう
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/21(木) 16:19:59.33 ID:i7S2is2u0
別に感想に一言礼を述べる位よくね?
変ないちゃもんなら別だけど反応あったら基本うれしいし
だいたい礼を言うことのなにがでしゃばりなのかが分からん
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/21(木) 22:19:59.70 ID:+ZjOcAOf0
よほどの効果じゃないと豪快チェンジ版デンジイエローとデカピンクは使われんだろうな・・・

【ナビィ】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Sユニット メカ OT
BP500 SP- CN:- パワー4
▼カード名に「ゴーカイ」を含む自軍ユニットがあれば、
  これはコマンドをホールドせずにラッシュできる。

〔占い〕
これをラッシュしたとき、これを山札の下に戻してもよい。
そうしたとき、自分は1ドローする。
「示されるのはグネグネ曲がった妙な道。けれど、必ずお宝へ続く道。」
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/21(木) 23:50:45.79 ID:2HwY0zG70
効果名は(お宝ナビゲート)とかの方がしっくりするかと
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/12(金) 13:13:24.99 ID:FBP+uASg0
今週久々に出たので

【トライドベンダー】(仮面ライダーオーズ)
Sユニット
特徴:メカ/車両
カテゴリ:アーステクノロジー
必要パワー3+
追加条件:自軍「ライドベンダー」を1体選びコマンドゾーンに送るか捨札にする

・ブレイカー
・「仮面ライダーオーズ・ラトラーターコンボ」はこのビークルにライドすることができる。
[ランチャークローラー]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、BPが4000以上の敵軍Sユニットを1体選び、持ち主のコマンドゾーンにホールド状態で置く。
置けなければ、ゲームから除外する。

「これだけ騒がしい猫を押さえつけるには似たもの同士な奴がいい」

146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/19(金) 13:43:51.12 ID:6InJ86HY0
仮面ライダークウガ グローイングフォーム
Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ
BP500
SP−
必要パワー0
追加条件なし
CNなし
SPなし
特徴:仮面ライダー/男/アマダム

[俺の変身]
このユニットがバトルエリアに出たとき特徴「警察」を持っているユニットが
バトルエリアにあれば、このユニットを捨て札にし、
特徴がこのユニットと完全一致するユニットカードを山札または自軍ゾーンから1枚選び
バトルエリアに出しても良い
そのあとこのユニットを捨て札にする。
(ただし、必要パワーと追加条件は満たすこと)

「これ以上こんな奴らのために、誰かの涙は見たくはない!」−彼の決意が古代の力を覚醒させたー
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/19(金) 14:20:53.08 ID:6InJ86HY0
間違えた。
正しくはこっち

[俺の変身]
このユニットがバトルエリアに出たとき特徴「警察」を持っているユニットが
バトルエリアにあれば、このユニットを捨て札にし、
特徴がこのユニットと完全一致するユニットカードを山札または自軍ゾーンから1枚選び
バトルエリアに出しても良い
(ただし、必要パワーと追加条件は満たすこと)

148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/27(土) 23:15:57.52 ID:DJxrpFZC0
【豪獣ドリル】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
OT Lユニット 必要パワー5
BP4000 SP- 特徴:メカ
※これは自軍パワーゾーンか捨札にある間、作品名に「未来戦隊タイムレンジャー」が追加される。
[豪獣キャノン]
これをラッシュしたとき、本来のBPが3000以下の敵軍ユニットを一体選び、持ち主のパワーゾーンに送ってもよい。

「力を欲した男から、夢を求めた男へ。大いなる力は今、再び現代人の手に委ねられた。」



【豪獣レックス】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
OT&WB Lユニット 必要パワー6+(自軍「豪獣ドリル」一体を捨札にする。)
BP6000 SP- 特徴:メカ/恐竜
※これは自軍パワーゾーンか捨札にある間、作品名に「恐竜戦隊ジュウレンジャー」が追加される。
[豪獣レーザー]
自軍ターン終了時、本来のBPが5000以下のユニットを一体選んでもよい。
そうしたとき、選んだユニットが自軍ユニットであればパワーゾーンに送り
敵軍ユニットであれば撃破する。

「宇宙帝国を迎え撃つは、一億数千万と三千年の時を越えてやってきた地球最強の生物。」


【豪獣神】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
OT&WB Lユニット 必要パワー8+(自軍「豪獣レックス」一体をパワーゾーンに送る。)
BP9000 SP1 特徴:メカ/恐竜/人型
※これは自軍パワーゾーンか捨札にある間、作品名に「爆竜戦隊アバレンジャー」が追加される。
[豪獣トリプルドリルドリーム]
これがバトルするとき、自軍捨札かパワーゾーンからユニットカードを2枚選び
ゲームから除外してもよい。そうしたとき、これは選んだカードのBPが+される。
さらに、選んだカードの作品名が「恐竜戦隊ジュウレンジャー」か「未来戦隊タイムレンジャー」であれば
バトルに勝ったとき相手に一点ダメージを与える。

「恐竜たちの大いなる力を解き放つとき、王(レックス)は神へと姿を変える。」
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/28(日) 02:45:12.25 ID:ia5YRzmu0
豪獣シリーズはどれも好きだけど番組観てるとレックスと神は大いなる力が逆じゃないかと思うわw
ジュウレンは大獣神でアバレンがアバレンオー(王)なのに
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/28(日) 22:15:50.39 ID:C5w/KMMi0
【レンジャーズキー】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
OT 常駐オペレーション 必要パワー5
自軍パワーゾーンまたはラッシュエリアに「ゴーカイ」を含むカードが
あれば次の効果を発動できる
⇒自軍ユニットから特徴に「色」もつユニットを1体選ぶ
選ばれたユニットの特徴「色」をもち追加条件を持たないユニットを1枚選び
置き換えてもよい
(この効果は1ターンにつき6回までしか使えず、置き換えたユニットを選ぶことはできない)

「大いなる力か・・・。あんなに多いとコレクションするのに大変だろうね」

>>149
やっぱり同じこと思ってた人いたのか
豪獣神の顔が大獣神みたいだから変えても違和感ないんだけどな
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/30(火) 11:25:34.51 ID:Zr4r+tsX0
【地球の歴史上最大の奇跡】(ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦)
オペレーション 
カテゴリ:MT
必要パワー:35−
※お互いのプレイヤーの捨札1枚につき、必要パワーが-1される。

お互いのプレイヤーは捨札かパワーゾーンかコマンドゾーンから「特徴:航空機」を持つカード2枚と、
Lユニットカードを好きな枚数選び条件を無視してラッシュエリアに出す。ただし、同じ名前のユニットは複数枚選べない。
この効果で出したユニットはこのターン中ストライクが行えず、ターン終了時にゲームから除外される。


「少年が父から貰った"宝物"は、人々の祈りを背に受け、今一度その大いなる力を取り戻した」
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/31(水) 19:39:39.04 ID:ymdL4l7/0
カテゴリ”MT”ってのはやっぱり狙ってんの?www
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/04(日) 10:38:01.04 ID:ZD+fWSdi0
とりあえずETでいいよね
コマンドゾーンをベルトに見立ててスイッチ交換するイメージで。

【仮面ライダーフォーゼBS(ベースステイツ)】(仮面ライダーフォーゼ)
ET Sユニット 必要パワー4
BP3000 SP1/5 CN:RC
特徴:仮面ライダー/男/フォーゼドライバー
※これが手札にある間、自軍ターン中、ETの自軍コマンドが4枚ならば、これを自軍ラッシュエリアに出してよい。
※これがバトルエリアに出たとき、自軍コマンドを必要パワーの数字の合計が自軍パワーの数以下になるよう選び
ホールドしてよい。
[スイッチチェンジ]
自分の手札からETのカードを1枚選び、自軍コマンド1つと置き換えてよい。
そうしたとき、コマンドゾーンに置いたのが特徴「アストロスイッチ」を持つオペレーションカードなら、
そのカードの効果を発動する。

「宇宙の力も青春も、先はでっかく無限大。さあ今こそスイッチ・オン!」
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/04(日) 10:40:06.44 ID:ZD+fWSdi0

【ロケットスイッチ】(仮面ライダーフォーゼ)
ET オペレーション 必要パワー2
特徴:アストロスイッチ
自軍Sユニットを1体選ぶ。このターン、選んだユニットは次の能力を得る
→「ウイング」、BP+2000
(これが自軍コマンドゾーンにある間、これがユニットの効果でホールドされたとき、このカードの効果を発動する)

「これがホントのロケットパンチ、ってね。」


【ドリルスイッチ】(仮面ライダーフォーゼ)
ET オペレーション 必要パワー3
特徴:アストロスイッチ
自軍Sユニットを1体選ぶ。このターン、選んだユニットは次のテキストを得る
→これはBP5000以上のときSP1になる。
(これが自軍コマンドゾーンにある間、これがユニットの効果でホールドされたとき、このカードの効果を発動する)

「キックの威力はスゴイんだけど、立って歩くのには不便よねぇ…」
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/04(日) 11:39:18.37 ID:8PFYATBa0
スイッチをコマンドで表現するのは面白いな
妄想ならアリだが、実際にカード化されたとしたら、アストロスイッチの種類が凄い事に
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/04(日) 14:27:46.20 ID:VCepkq6m0
いい感じのデザインと思う
スイッチ系も普通にオペとして使ったら微妙、使いまわせば強いってバランスだし
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/04(日) 21:43:14.72 ID:xqAOxsOp0
でも、「Sユニット」の効果でホールド、にしないと赤のMユニ達がえらいことにならないか。
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/04(日) 22:41:10.09 ID:oe2iF+ZJ0
スイッチの効果自体はSユニットが対象だからシナジーの範疇に収まると思うな
タトバのスペックがだいぶ高かったしゴセイ×ゴーカイとかの影響で感覚が麻痺してるのかもしれん
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/05(月) 11:57:02.07 ID:BndrhyPZ0
【ブラックコンドル】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Sユニット ミスティックアームズ 必要パワー1
BP3000 SP- CN:1 特徴:男/ブラック
※ウイング
※このカードが捨札にある時、自軍ターンのスタートフェイズにあなたの手札を公開しても良い。
公開したカードの必要パワーの合計が敵軍コマンドゾーンのカードの必要パワーの合計より
多いなら、このカードを捨札からラッシュエリアに出す。
【今度はお前たちが守る番だ】
このカードの後に「特徴:海賊」を持つSユニットが並んだ時、BP+3000され「SP1」となる。

「姿は見えなくとも、時を超えていつも見守ってくれている翼(とも)がいる」


カテゴリは1tsや2nd同様にETでも良いんですが、劇中設定から敢えてミスティックにしてみました
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/05(月) 15:04:33.97 ID:cHfOOi6g0
二色前提とはいえ必要パワー1でSP1確定は不味いでしょw
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/07(水) 07:15:12.09 ID:5SZAzcun0
ちょっと背中押しすぎだなw

あと細かいけど一応「宇宙海賊」ですぞ
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/07(水) 23:08:59.50 ID:U+isMrpq0
159だけど、確かにちょっと強すぎかw
「このカードの効果で自軍の場に出た場合、ターン終了時にゲームから
除外される」のデメリット付くらいでちょうど良いかも(原作的にも1度きりの復活だし)。

ついでにあともひとつ思いついたゴーカイネタ


【ジェラシット】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Sユニット 
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワ:2
BP2000 SP- CN: 特徴:男/ザンギャック/怪人
※このカードが敵軍ユニットにアタックされ撃破された時、山札の一番下に戻る
【炎のジェラシーパワー】
自軍エリアの「特徴:女」を持つユニットが敵軍の「特徴:男」を持つユニットにアタックされた時、
アタックの対象をこのカードに変更しても良い。この場合、このカードはBP+2000される。
この効果を使用したターン終了時にこのカードが場に存在する場合、このカードと「特徴:女」
を持つ自軍ユニット1枚を手札に戻す。

「愛が欲しいのか?ならばありのままの自分を太陽に晒すんだな」
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/12(月) 02:47:13.05 ID:g9Mxfqbb0
画像の人もう半年くらい出てきてないよな……変身アイテムどうなったんだよ
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/12(月) 05:40:23.11 ID:GcWol6hc0
こんなとこでつぶやくより、ブログにコメントしてあげたらどうだ
感想や要望があったら書いてください、とあるのにコメント殆どないんだぞ
2ちゃんでは神扱いしてるファンも、ブログには何も書いてくれない
そりゃあ創作意欲も湧かないだろ
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/13(火) 01:43:47.98 ID:Z3qfUCkM0
【タイマン張らせてもらうぜ!】(仮面ライダーフォーゼ)
種類 常駐オペレーション
カテゴリ アーステクロノジー
必要パワー 5
※常駐
自分も相手も次の制限を受ける⇒
相手のバトルエリアにユニットがあるとき、相手のバトルエリアにいないサイズの自軍ユニットはバトルエリアに出られない。

「さぁて――」
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/19(月) 11:23:28.28 ID:ihdTqeHC0
【ズバット】(怪傑ズバット)
Sユニット
特徴:男
カテゴリ:アーステクノロジー
必要パワー5
BP4000
CN:1
SP1
追加条件:なし

・ブレイカー
・これがストライクしたとき、その処理をすべて終えてから、このバトルフェイズを終える。
[日本一の男]
特徴に「男」、あるいは「女」を持つユニットを1体選んでもよい。
このターン、選んだユニットの必要パワーは「2」になりナンバーに数字かRCを持っていれば、そのナンバーは「2」になる。

「この世界にも様々な達人がいるみたいだな…しかし日本…いや、この世界じゃ二番目だ」
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/22(木) 18:30:45.08 ID:xTXUXk5B0
>>165
強過ぎだろ
XLかSC出すだけでおわんぞ
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/22(木) 21:50:35.09 ID:WLP6r+xO0
もうレンストの新商品でないみたいだから妄想で満足するしかねえ!

>>167 同意、フレーバーもフレーバーからカード名や能力名で続きって大体かっこいいんだけどこれは微妙
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/26(月) 20:21:06.49 ID:ymWMLeVe0
アストロスイッチに便乗+α
なんかレーダーがホッピングより使えん子に…

【ランチャースイッチ】(仮面ライダーフォーゼ)
ET オペレーション 必要パワー3
特徴:アストロスイッチ
自軍Sユニットを1体選ぶ。このターン、選んだユニットは次の能力を得る
→これがバトルするとき、バトルの前に自軍山札をシャッフルしてよい。
自軍山札の上から1枚をオモテにして、その必要パワーの数値と同じ必要パワーの数字を持つSユニットを
すべて選び、リリース状態ならホールドし、ホールド状態なら撃破する。
その後、オモテにしたカードは山札の下に戻す。
(これが自軍コマンドゾーンにある間、これがユニットの効果でホールドされたとき、このカードの効果を発動する)

「やっぱりミサイルにはレーダーが付いてないと…え、あっちはレーダーがメイン?」


【レーダースイッチ】(仮面ライダーフォーゼ)
ET オペレーション 必要パワー1
特徴:アストロスイッチ
このターン中、Sユニットの効果によって山札がシャッフルされたとき、
自軍山札の上から1枚をオモテにしてよい。そうしたとき、それを元に戻すか、山札の下に戻すかを選択する。
(これが自軍コマンドゾーンにある間、これがユニットの効果でホールドされたとき、このカードの効果を発動する)

「天より伸ばすその腕に、正義の鼓動を確かに受ける。」


【ホッピングスイッチ】(仮面ライダーフォーゼ)
ET オペレーション 必要パワー3
特徴:アストロスイッチ
自軍Sユニットを1体選ぶ。このターン、選んだユニットは次の能力を得る
→自軍ターン中1度だけ、これがバトルで勝ったとき、勝ったユニットよりも必要パワーの低い敵軍ユニットを
敵軍バトルエリアから1体選びバトルしてよい。
(これが自軍コマンドゾーンにある間、これがユニットの効果でホールドされたとき、このカードの効果を発動する)

「こいつが使えないと決めつける前に、まずはその頭と体を使ってみたらどうだ?」


【パワーダイザー】(仮面ライダーフォーゼ)
ET Sビークル 必要パワー4
特徴:メカ/人型
※BP500のユニットは、RCを持っていなくてもこのビークルにライドできる。
※これにライドしたユニットはBP+1500される。
※これは、BP500の自軍Sユニットがラッシュエリアにあれば、ライドされていなくてもバトルエリアに出ることができる。
[タワーモード]ライドされていないこのビークルからコンビネーションするライドしたSユニットは、次の能力を得る
→このターン終了時まで、これが撃破したユニットの効果名を持つテキストは無効になり、発動もできない。

「それは使命を果たす鎧。それは未知を求める騎馬。そしてそれは青春への発射台。」
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/27(火) 12:51:01.66 ID:V+o8tN860
【タイマン張らせてもらうぜ!】(仮面ライダーフォーゼ)
種類 常駐オペレーション
カテゴリ アーステクロノジー
必要パワー 5
※常駐
自分も相手も次の制限を受ける⇒
相手のバトルエリアにユニットがあるとき、自軍ユニットは可能であれば
同じサイズのユニットにアタックする。
「さぁて――」

こんな感じじゃない?
XLはデカベースロボがいるからライ単だと一方的に負けるし
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/01(土) 15:41:35.15 ID:0aV2PA0/0
どうも、画像の人です。
半年以上もご無沙汰していてすみません。

レンストもいよいよ終わりが見えてきて、この妄想スレも昔ほど盛り上がらないようですが……
せめてもの賑やかしになればと思い、最近内輪ネタで作ってるものを貼ってみます。

http://livedoor.2.blogimg.jp/rsorica/imgs/8/0/80179a24.png
http://livedoor.2.blogimg.jp/rsorica/imgs/2/1/21fa2b28.png
http://livedoor.2.blogimg.jp/rsorica/imgs/9/6/968cb000.png
http://livedoor.2.blogimg.jp/rsorica/imgs/f/c/fc02e833.png
http://livedoor.2.blogimg.jp/rsorica/imgs/c/0/c024454a.png

誰も知らないオリキャラのカードなんか貼ってどうすんだ、と思って躊躇していたのですが、
妄想スレなのでカードの効果についてだけでも語ってもられればなと……。
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/01(土) 15:44:51.07 ID:0aV2PA0/0
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/01(土) 15:47:18.00 ID:0aV2PA0/0
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/01(土) 17:18:41.39 ID:Ix3eQDs/0
>>170
それだと、逆にでかいSユニ置かれたら大抵のデッキが止まってしまうんじゃないかい?
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/01(土) 20:50:39.05 ID:wmW0x+yt0
乙…
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/01(土) 21:14:25.84 ID:BTVUJ/fK0
お帰りなさい!
元気そうでよかった。

元ネタがわからないから評価は難しいが、相変わらずカードデザインが上手いね
仮面ライダー大日本はライ単環境で大活躍しそうだ
ケムシレンジャーもデカブレイクあたりと組んでみたくなる
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/02(日) 04:00:07.02 ID:ER/o0sBw0
>>174
両者に制限を受ける効果だし、パワー5ならそれほど問題ないと思うぞ
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/02(日) 04:46:34.85 ID:rMSn4FgV0
また一癖も二癖もあるようなカードがどかっと来たな……w
千葉×茨城のパチンコの効果が面白いと思った。
てかこの作品群は一体何なの?w
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/02(日) 11:50:47.86 ID:CIoNgM9c0
【仮面ライダーファイズ×仮面ライダーデルタ】
ET Sユニット 必要パワー4+ BP4000 SP1/5
追加条件:自軍コマンド1枚を追加でホールドする
【赤と白】
・クロス1
・レジスト
自分ターン中、これがバトルエリアに出たとき、次の効果から1つまたは2つ選び発動する。
・自分の手札を1枚選び、自軍コマンドゾーンにホールド状態で置く。そうしたとき、
これはアタックした後、追加でアタックまたはストライクを行える。
・自分の手札を1枚選び、自軍コマンドゾーンにホールド状態で置く。そうしたとき、
これにアタックされたユニットはこのターン、BP-1500される。

【仮面ライダーデルタ×仮面ライダーカイザ】
ET Sユニット 必要パワー4+ BP6000 SP1
追加条件:自軍コマンド1枚を追加でホールドする
・クロス1
・これは敵軍バトルエリアにユニットがあるときストライクできない
【白と金】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、次の効果を2回まで発動できる
⇒自分の手札を1枚選び、自軍コマンドゾーンにホールド状態で置く。そうしたとき
敵軍ユニット1体を選び、BP-3500する。その後、このユニットをBP-3000する。
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/02(日) 12:01:28.59 ID:CIoNgM9c0
【仮面ライダーファイズ×カイザ×デルタ】
ET Sユニット 必要パワー5+ BP6000 SP-
追加条件:自軍コマンド2枚を追加でホールドする
クロス2
これがバトルでBPの下3桁が500の敵軍ユニットを撃破したとき相手に1点ダメージを与える。
【赤と金と白】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、次の効果を3回まで発動できる
⇒自分の手札を1枚選び、自軍コマンドゾーンにホールド状態で置く。
(置けなければコマンドゾーンのカードを1枚捨て札にしてから置く)
そうしたとき、敵軍ユニット1体を選び、この効果でコマンドゾーンに置いたカードの
必要パワーの数字1につきBP-1500する。

デルタのFBの色が白かどうかは定かではないが
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/02(日) 12:45:41.36 ID:no40Mx+f0
細かい事だけどフォトンのスペルはPhoton
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/02(日) 15:52:00.58 ID:IFK4K+ax0
画像見れない人のためにテキスト化してみる


〔擬人化京都〕(都道府県SSシリーズ)
Sユニット/アーステクノロジー
都道府県/女
BP500/SP-/CN1/必要パワー1
▼これが撃破されたとき、自分は1点ダメージを受ける。
【この人の為なら】
これの次にコンビネーションする特徴「男」を持つユニットは、このターン、相手のカードと敵軍ユニットの効果を受けない。
「やってみるがいいわ。千年の都は、少しのことでは動じなくってよ。」


〔擬人化和歌山〕(都道府県SSシリーズ)
Sユニット/アーステクノロジー
都道府県/女
BP500/SP-/CN-/必要パワー3
【恋の作戦会議】
これが自軍バトルエリアにある間、特徴「男」を持つ自軍Sユニットは次の能力を得る→
アタックするとき、敵軍ラッシュエリアの特徴「女」を持つユニットにアタックできる。
「口で言うのは簡単? 口で言うより行動するがやすし、ですよー!」


〔擬人化滋賀〕(都道府県SSシリーズ)
Sユニット/アーステクノロジー
都道府県/女
BP500/SP-/CN-/必要パワー0
【愛ゆえに……】
これが自分の手札にある間、敵軍ターン中、特徴「男」を持つ自軍ユニットがユニットでなくなるとき、
これをホールド状態で自軍ラッシュエリアに出してもよい。そうしたとき、そのユニットは場に留まる。
「湖に沈むその夕陽が、恋満ちる二人を優しく包んでいた。」


〔擬人化千葉×擬人化茨城〕(都道府県SSシリーズ)
Sユニット/アーステクノロジー
都道府県/男/女
BP3000/SP-/CN-/必要パワー3+
追加条件:追加で自軍コマンドを1つホールドする
▼クロス1
▼レジスト
【またパチンコですか!?】
これをラッシュしたとき、自分の手札を好きな枚数選び、これの下にウラ向きに重ねて置いてもよい。
これがバトルでユニットを撃破したとき、これの下に重ねたカードがあれば1枚選び、
山札の下に戻してから1枚ドローする。これがユニットでなくなるとき、重ねたカードは捨札にする。
「忌み嫌う場所こそが二人の思い出。数奇な運命は回胴の如く回り続ける。」


〔擬人化群馬×擬人化栃木〕(都道府県SSシリーズ)
Sユニット/アーステクノロジー
都道府県/男/女
BP200/SP1/5/CN2/必要パワー3+
追加条件:追加で自軍コマンドを1つホールドする
▼クロス1
▼コールET
【美女と野獣】
敵軍バトルエリアからSユニットを1体選んでもよい。そうしたとき、このターン、選んだユニットは、
特徴「男」を持つならBP-1500され、特徴「女」を持つならBP-500される。
「俺がケーキ好きで迷惑かけたか!? いいえ、むしろそれで得してるもの。」
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/02(日) 16:02:06.20 ID:IFK4K+ax0
〔ハイヤーゼロスBM(バトルモード)〕(サティ・ナンバー)
Mユニット/アーステクノロジー
メカ/人型/サティナンバー
BP5000/SP1/5/CN-/必要パワー4+
追加条件:自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨札にする
▼敵軍ユニットがモーフ以外でラッシュされたとき、自軍ゾーンから「ハイヤーゼロスFM」のカードを1枚選び
これと置き換えてもよい。
【マクシム・ストラッシュ】
これは、アタックするとき、自軍ダメージと敵軍ダメージの差1点につきBP+1000される。
「地球の息吹が鋼に伝う。蒼き砦を渡しはしない。」


〔ハイヤーゼロスFM(フライトモード)〕(サティ・ナンバー)
Mユニット/アーステクノロジー
メカ/航空機/サティナンバー
BP4000/SP-/CN-/必要パワー3+
追加条件:自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨札にする
▼敵軍ユニットがモーフ以外でラッシュされたとき、自軍ゾーンから「ハイヤーゼロスBM」のカードを1枚選び
これと置き換えてもよい。
▼ウイング
【SI-14ドライブ】
これは、特徴「航空機」かウイングを持たないユニットにアタックされない。
「オールチェックグリーン! 戦いの空へ出帆の時。」


〔ビッグユカレン1〕(ユカレンせんたいユカレンジャー)
Lユニット/オーバーテクノロジー
メカ/人型
BP18000/SP1/CN-/必要パワー8+
追加条件:自軍合体ユニットを捨札にする
合体―ユカゾンビ+ユカユーレイ+ユカロクロ+ユカヨーコ+ユカオニ
【ユカナボークラッシュ】
これをラッシュしたとき、自軍捨札にあるSユニットのカード5枚につき1点、相手にダメージを与える。
「剣に宿りし地獄の業火は、世界を照らす平和の炎!」


〔仮面ライダー大日本〕(仮面ライダー大日本)
Sユニット/ワイルドビースト
仮面ライダー/男/ミラーライダー
BP3000/SP1/2/CN:RC/必要パワー5
▼コールWB
▼これはライドオフしたときストライクできない。
【愛國の戦士】
敵軍バトルエリアから、本来のカード名にアルファベットを含むSユニットを1体選び撃破する。
「愛國の牙が闇を斬る。筒音絶えし戦場に、はためけ、勝利の日章旗。」


〔仮面ライダーキリア〕(仮面ライダーキリア)
Sユニット/ワイルドビースト
仮面ライダー/女/ミラーライダー
BP3000/SP-/CN-/必要パワー4
▼リードWB
▼自軍捨札に特徴「男」を持つSユニットのカードがなければ、これはアタックすることができない。
【フルムーンフィニッシュ】
これがバトルでDAのユニットを撃破したとき、撃破したユニットを持ち主のパワーゾーンにダメージにして置く。
「無垢なる自分に別れを告げて、少女は今、鏡の戦場へと躍り出た。」
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/02(日) 16:10:10.19 ID:IFK4K+ax0
〔紅様〕(紅様シリーズ)
Sユニット/ミスティックアームズ
男/スーパーヒーロー
BP3000/SP1/3/CN:RC/必要パワー4
▼これはライド中、ウイングを得る。
【情熱のタクト】
これの次にコンビネーションするユニットはBP+3000される。
さらにその次にコンビネーションするユニットはSP1になる。
「世界の命運は彼の手に託された。いや、最初から彼の手の中だ。」


〔麗子メガゾード最終形態〕(紅様シリーズ)
Lユニット/ダークアライアンス
メカ/人型
BP12000/SP-/CN1/必要パワー6+
追加条件:自軍コマンドを1つ捨札にする
▼これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルしたとき、バトルに勝っても撃破される。
【硫酸】
自分も相手もそれぞれ山札の一番上のカードをオモテにし、必要パワーの数字を比べて、小さい方のカードを捨札にする。
大きい方のカードは山札の上に戻す。必要パワーの数字が同じだった場合は両方のカードを捨札にする。
「ウギャアッ!」


〔ミラク・ルアク〕(ミラク・ルアクシリーズ)
Sユニット/ダークアライアンス

BP3000/SP!/CN-/必要パワー5
▼これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルしたとき、バトルに勝っても撃破される。
▼特徴「戦闘員」を持つ自軍ユニットが3体以上あれば、これは「SP1」になる。
【ごんばく・せいばく】
これをラッシュしたとき、常駐しているオペレーションがあれば1つ選び捨札にする。
「どことも知れぬ宇宙の彼方、全ての伝説は、ここから始まった――。」


〔ケムシレンジャー5(ファイブ)〕(ミラク・ルアクシリーズ)
Sユニット/オーバーテクノロジー
レッド/ブルー/グリーン/イエロー/ピンク/昆虫
BP2000/SP-/CN-/必要パワー5+
追加条件:追加で自軍コマンドを4つホールドする
▼クロス4
▼ウイング
「5匹揃って戦わなければ、ケムシレンジャーの意味がない!」
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/02(日) 16:19:38.64 ID:IFK4K+ax0
〔仮面ライダークレイズ〕(仮面ライダークレイズ)
Sユニット/ミスティックアームズ
仮面ライダー/男
BP3000/SP1/3/CN:RC/必要パワー3
▼このユニットは特徴「アンデッド」を持つユニットをラッシュするためのコマンドとしてホールドできる。
【変人ラウズカード】
自分の手札を3枚選び、相手に見せてもよい。そうしたとき、敵軍Sユニットを1体選びホールドする。
その後、見せたカードがすべて特徴「男」を持つなら、敵軍バトルエリアからSユニットを1体選び撃破する。
「閃く力は愛のため! 眼鏡のレンズ越し、静かな怒りが燃え上がる。」


〔仮面ライダークレイズKF(キングフォーム)〕(仮面ライダークレイズ)
Sユニット/ミスティックアームズ
仮面ライダー/男/キングフォーム
BP5000/SP1/CN-/必要パワー6+
追加条件:自軍「仮面ライダークレイズ」1体を捨札にする
▼ブレイカー
【変人ストレートフラッシュ】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自分の手札から特徴「男」を持つユニットカードを好きな枚数選び
捨札にしてもよい。そうしたとき、このターン中、これは捨札にした枚数1枚につきBP+1000され、
BP10000以上のとき「SP2」になる。
「王の眠りと引き換えに、全ての変人を統べる究極の力が目覚めた。」


〔仮面ライダー幸鬼〕(響鬼外伝 中四国支部鬼譚)
Sユニット/ミスティックアームズ
仮面ライダー/男/猛士
BP4000/SP-/CN-/必要パワー4
▼レジスト
【音撃奏・穂薙一陣】
自軍ターン中、これがバトルでユニットを撃破したとき、これをホールドしてもよい。
そうしたとき、撃破したユニットを持ち主のパワーゾーンにダメージにして置く。
「俺達は戦ってきたんだ。守ってきたんだよ。何百年もの間、ずっとな。」


〔仮面ライダー錬鬼(レンキ)〕(明治鬼譚 變へゆく時代)
Sユニット/ミスティックアームズ/ダークアライアンス
仮面ライダー/男
BP4000/SP1/3/CN-/必要パワー3
▼リードMA
▼コールDA
【音撃増幅剣】
これをラッシュしたとき、特徴「男」または「女」を持つ敵軍ユニットをすべてホールドする。
また、これが自軍バトルエリアにある間、特徴「男」または「女」を持つ敵軍ユニットは、
リリースまたはホールドすることができない。
「煉獄の悪鬼が放つその「声」は、帝都の全てを震撼させるには十分だった。」


〔仮面ライダー白銀鬼(カネキ)〕(明治鬼譚 變へゆく時代)
Sユニット/ミスティックアームズ
仮面ライダー/男/猛士
BP4000/SP!/CN3/必要パワー4
▼リードMA
▼レジスト
【鬼法術・汞疾瀬】「SP1」
このターン、これがバトルで敵軍ユニットを撃破したとき、そのユニットの下に重ねたカード
(ユニットやビークルとして扱われているものも含む)があれば1枚選び、持ち主のパワーゾーンにダメージにして置く。
「清き心に宿せし流水の技。正義の怒りを加え、奈落の闇を払い流さん!」
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/02(日) 22:07:25.22 ID:oQTJBiZ40
うん……正直オリキャラネタ出されても反応に困る
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/02(日) 22:14:48.00 ID:Z+sL2SPx0
まあいいじゃない妄想スレなんだし
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/02(日) 22:21:55.20 ID:rMSn4FgV0
効果のデザインはどれも秀逸だしな
「このキャラをこう再現したか!」って盛り上がり方ができないのは寂しいが
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 00:12:57.97 ID:BYOO/nsV0
秀逸と言うほどか?
発動条件とかの組み合わせを変えただけじゃん
これは仕方ないことではあるけど、だからこそ誰かが上で言ってるように「このキャラをこう再現したか!」ってのが重要なわけで……
イラストで楽しめないならなおさらカードの背景はいるだろ
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 01:08:16.63 ID:nMB8ir2m0
マジエル様をお手軽に除去できる「擬人化和歌山」や、ダメージ送りや除外からもユニットを守れる「擬人化滋賀」
ラッシュまでに捨札を肥やしておければ大ダメージが見込める「ビッグユカレン1」
上で言われてたようにライ単環境で活躍できそうな「仮面ライダー大日本」、黄色ならとりあえず入りそうな「紅様」
数少ない常駐オペ対策カードの「ミラク・ルアク」、クロス4で悪さができそうな「ケムシレンジャー5」
キリカゲ並みのロックカードとして機能しそうな「仮面ライダー錬鬼」

……と、話題にするには事欠かないカードばかりだと思うが

元ネタが分からないなんて今更じゃないの、今までだってメジャーとはいえない作品を扱った妄想は沢山あったわけだし
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 01:36:55.20 ID:kbVTHh+z0
オエージ、ウナギ祭りだ!


【仮面ライダーオーズ・シャウタコンボ】(仮面ライダーオーズ/OOO)
Sユニット 仮面ライダー/男/オーズドライバー WB
BP2000 SP1/2 CN:- パワー5
▼モーフ
▼このユニットはホールド状態のとき、敵軍ユニットにアタックされない。

〔オクトバニッシュ〕
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、敵軍山札の下から8枚をオモテにし、
その中からカードを1枚選んでもよい。そうしたとき、選んだカードをゲームから除外し、
選んだカードと同名の敵軍ユニットがあれば、それをすべて撃破する。
その後、オモテにしたカードは、相手が好きな順で山札の下に戻す。

「時にしなやかに、時に強かに。自由な心を最大の武器として深き闇を穿つ。」


【仮面ライダーオーズ・タカウーター】(仮面ライダーオーズ/OOO)
Sユニット 仮面ライダー/男/オーズドライバー WB
BP1000 SP- CN:- パワー3
▼モーフ
▼タクスET

〔ウナギムチ〕
自軍ターン中、これをラッシュしたとき、追加条件を持たない敵軍ユニットを1体選びホールドしてもよい。

「赤・青・黄って信号機じゃねえか。よろしく頼むぜ、信号機野郎!」


【仮面ライダーオーズ・タカウバ】(仮面ライダーオーズ/OOO)
Sユニット 仮面ライダー/男/オーズドライバー WB
BP1000 SP- CN:- パワー3
▼モーフ

〔ボルタームウィップ〕
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアから
これよりBPの低いユニットを好きな数選び、撃破してもよい。
そうしたとき、このターン、これはアタックできない。

「雑魚を蹴散らす遊魚の舞、見惚れ近づきゃ痺れ平伏す。」
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 01:41:32.37 ID:kbVTHh+z0
【仮面ライダーオーズ・タカウタ】(仮面ライダーオーズ/OOO)
Sユニット 仮面ライダー/男/オーズドライバー WB
BP1000 SP1/2 CN:- パワー3
▼モーフ

〔空の敵の捕捉〕
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、ウイングを持つ敵軍Sユニットを1体選んでもよい。
そうしたとき、選んだユニットがホールド状態なら撃破し、リリース状態ならホールドする。

「敵が上空にいようとも眼で動きが追えれば問題ない。後はコイツで引き摺り落とすまでだ。」


【仮面ライダーオーズ・シャウバ】(仮面ライダーオーズ/OOO)
Sユニット 仮面ライダー/男/オーズドライバー WB
BP1000 SP- CN:- パワー4
▼モーフ

〔高圧水流〕
これがバトルエリアに出たとき、敵軍Sユニットを1体選んでもよい。
そうしたとき、次の敵軍バトルフェイズが終わるまで、選んだユニットは次の制限を受ける
⇒自分自身のコマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。

「牽制も攻撃も撤退も三つ合わせれば難なくクリア。」


【仮面ライダーオーズ・サウバ】(仮面ライダーオーズ/OOO)
Sユニット 仮面ライダー/男/オーズドライバー WB
BP2000 SP- CN:- パワー2
▼モーフ
▼レジスト

〔跳躍と鞭と姿勢制御〕
これが自軍バトルエリアにある間、敵軍Sユニットがバトルエリアからラッシュエリアに戻るとき、
これをホールドしてもよい。
そうしたとき、このターン、相手はそのユニットをラッシュエリアに戻すことはできない。

「無欲の中の隙間が欲望を引き寄せるよう、無秩序の中にも秩序は生まれる。」


【電気ウナギカン】(仮面ライダーオーズ/OOO)
カウンターオペレーション カンドロイド ET
パワー0
▼これが自軍コマンドゾーンに置かれたとき、これを手札に加えてもよい。

◎敵軍Sユニットが「バトルエリアに出たとき」と書かれた効果名のあるテキストを発動するとき発動できる
⇒このターン、そのテキストは無効になり、発動もできない。

「へぇ、そっちのウナギも便利そうで…え、蛇?ちょっと遠慮しときます…。」


ラウバとタカウゾは流石に勘弁な!
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 02:40:46.19 ID:BYOO/nsV0
>>190
例に挙げてるような厄介なカードに対するメタやら供給が少ない能力程度なら結構な人が考え付くよ、プレイヤーがあったらいいなって思ってる能力なんだから
だいたいマイナーどころか商業作品ですらないじゃん
レンストみたいなキャラありきのゲームでただの個人の妄想を元ネタとか流石にない
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 08:02:39.88 ID:jcqcbuQm0
そうは言っても、上のオーズよりよっぽどこっちのが面白いがな……
このカードをデッキに入れてみたい、と思わせるバランスの作り方が上手いよ、この人は
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 08:38:05.31 ID:kbVTHh+z0
ディスられた俺が言っても負け犬の遠吠え程度にしかならないだろうけど
そういうナチュラルに他を下げて評価する物言いが余計に敵を増やしてるって何故気付かないかな
なんでこの作者のファン層の考えってどこも同じなんだろうね
今回のオリジナルネタでようやくはっきりしたけどこの作者の他の創作物も"似たような"荒れ方してるんだよね
「○○よりも優れているからもっと注目するべきだ」だの「『この作品は凄いよな』と本スレ他に持ち込む」だの
以前特撮板の響鬼スレでレンスト本スレと同じような言い争いが散々行われてたよ
どのジャンルにも必ず似たようなファンが付くのか、それとも極めて趣味の似通ったファンが付いているのか
どちらにせよ羨ましい限りだよ
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 10:33:00.53 ID:nMB8ir2m0
そういう話は大抵の人間にとっては興味ない。作られたモノが面白ければいいし、つまらなきゃ見向きされないだけ
あんたのオーズや上のファイズが受けない理由があるとすれば「普通(無難)すぎるから」じゃねーの
ちょっと上の「タイマン張らせてもらうぜ!」は考えるのが楽しいカードだから何日も経ってからコメントが付いてるんだろうし
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 11:37:23.60 ID:JL6gzXQI0
たんにかそってるだけ
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 14:25:34.51 ID:o7eCxXT10
変なほめ方しかしないファンに粘着された人が気の毒だ。
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 14:49:04.49 ID:F2ng5a7O0
悪いがオリキャラ以前に効果も凡庸だし
荒れる原因にしかならないっぽいから
もう触れない方がよくないか?
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 15:52:43.28 ID:gb338/ae0
「クロス4」なんてものの意義を問うだけでスレは十分伸びる。
少なくともアンチと信者の罵り合いを延々やるよりはずっといい話題だと思うが
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 20:02:50.96 ID:aNloXOrF0
別に伸ばしたいわけじゃなし
語る気もない
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 22:10:31.93 ID:8llfC6lK0
誰か御題出してくれね?
作品名とかじゃなくて連想ゲームな感じで
それ基に妄想してみたい
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 22:33:09.02 ID:+CoSHrqf0
なんでそんなに頑張って話題を逸らそうとするのか。
この人の周り見てると、信者が付いてるというより、逆に特定のアンチが付いて騒いでるように見える
どうあってもこの人が評価されるのが嫌なんだろうか
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 22:39:55.03 ID:w8SpYITa0
だな。興味なきゃほっとけばいいのに
それを面白いと思ってる人を押しのけてまで声上げる必要があんのかね
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 22:44:30.38 ID:8llfC6lK0
そうか?
この間の流れを見ても思ったけど信者が異常に持ち上げる→他の奴がそれはねーよって言ってるだけだろ
一番うざったいのが別の話題を出すと文句言い出すところ
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 22:47:35.86 ID:kbVTHh+z0
>>203-204
「作られたモノが面白ければいいし、つまらなきゃ見向きされないだけ」だけだそうですから
今回は多くの人に「つまらない」って思われただけじゃない?
評価するのは勝手だけどわざわざ他者を扇動したり、
他作品を扱き下ろして持ち上げようとする必要なんてどこにもないからそういうマナーの悪い行為は控えてね
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 22:53:55.14 ID:nMB8ir2m0
>>205
「別の話題」の出され方が不自然だったり強引だったりするからじゃない?
何日も動かないのが当たり前みたいなスレで、この人のネタが投下された直後に限ってネタを投下する人がいたり。

「件の人に十分なコメントが付く前に、別の話題でスレの流れを変えてしまおう」
みたいな裏を勘繰られても無理がないくらい、不自然な流れになってることがよくある。

他人の評価が良かろうが悪かろうが、またその他人を別の他人がどう高評価してようが自分には関係ない話なのに、
なんでそう無理やりな工作をしてまで他人の評価を下げようとするんだろう……。
そのせいで余計に「信者」が噛み付いてスレが荒れて、なんにも良い事はないのに。
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 23:02:05.85 ID:w8SpYITa0
>>206
「つまらない」と思ったらほっとけばいいと言ってるんだ
わざわざ他者を扇動したり扱き下ろして自分の価値観を通そうとしてるマナー悪いのはそっちだろ
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 23:03:17.27 ID:8llfC6lK0
何日も動かないのが当たり前のスレなら別の話題が出ても見るのに苦労はしないでしょ

大体、信者の過剰評価の押し付けと別ネタへの批判を責めてるのが多いのになんで人の評価を下げようとするんだろうはないわ
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 23:09:17.13 ID:nMB8ir2m0
>>209
そうかねー。


 188 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 22:21:55.20 ID:rMSn4FgV0 [2/2]
 効果のデザインはどれも秀逸だしな
 「このキャラをこう再現したか!」って盛り上がり方ができないのは寂しいが

例えば↑の書き込み、この程度で「過剰評価の押し付け」とまで言うんだろうか。


 194 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/03(月) 08:02:39.88 ID:jcqcbuQm0
 そうは言っても、上のオーズよりよっぽどこっちのが面白いがな……
 このカードをデッキに入れてみたい、と思わせるバランスの作り方が上手いよ、この人は

「別ネタへの批判」ってこれのことだろうけど、そこまで目くじら立てて反応する程のもの?
それより、いわゆるアンチ側による「このカードは別に秀逸でも何でもない」「この人は凄くも何ともない」って「批判」の方がよほど酷かろう。
なんでそこまで言う必要があるのか。
おたくの琴線に触れない物を他の誰かは楽しんでた、ただそれだけのことだろうに。
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 23:17:15.36 ID:bJvw6mYI0
オーズの人がたった一言引き合いに出されただけで「他ネタへの批判」つって騒ぐのに
画像の人のことは平気な顔して「批判」しまくるって凄いなー
自分で気付かないとはこのことか。
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 23:29:31.36 ID:8llfC6lK0
以前の妄想スレを見れば信者の酷さが判ると思うよ
それに俺はその「画像の人」は批判してない
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 23:35:02.37 ID:bJvw6mYI0
結局画像の人のネタに反応が来るのを阻害してんだから同じだろ
痛い信者がいる程度ならスルーすりゃ済むが、アンチが出てくるとスレが荒れるんだよ
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 23:43:39.76 ID:8llfC6lK0
批判から反応の阻害にはつながるかもしれんが結果として反応が阻害になったからって批判じゃないだろ
それに痛い信者は誰かが別の話題に移ると文句言い出して他の人のネタに反応が来るのを阻害してるんだよ
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 23:46:58.06 ID:CksjsWkp0
>>212
「本人は批判してない」って別に隠れ蓑にはならんだろ。
本人に手を出さんでも、味方する書き込みを片っ端から信者認定して潰していけば結局本人を苛めてるのと同じだ。

今回の流れの中で、信者とやらが他の住人に迷惑をかけてるような書込みが本当にあったか?
オーズのネタは凡庸だから凡庸だと言われただけで、そちらさんも画像の人に同じ事を言ってるんだから人の事言えん。
つまらなきゃつまらないと言えばいいが、面白いと言ってる人を叩くのは違うだろう。
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 23:50:11.40 ID:kbVTHh+z0
>>210-211
俺は作品そのものにはまったく批判もしてないけど?
>>206は「作品評価のターンなのに話題を切り替えるなんて」って主張が「評価しなければいけない」って見えたから
必ず評価しなきゃいけない訳でもないし、皆が皆評価できる内容と思ってる訳でもないと思っただけだしね
「褒めるな」なんて言ってないし、作品を批判したつもりもない

以前のような>>103-142の流れを見てもわかる通り
比較に挙げられたオリカネイガーを叩いたり、長々と「認められないのはおかしい、もっと評価すべき」って言ってる
"ファン"がその姿勢はどうなの、って言ってるのに

そりゃ今回はまだ>>188,>>190,>>194辺りしかその傾向は見られないけど前例があり過ぎるから指摘したんだよ
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 23:55:25.32 ID:CyL/+FbwO
流れ切るよ。2ndは二代目って意味合いで付けてます


『バトルコサック』
Sユニット/イエロー/男/2nd/ET
パワー4 BP.4000 CN1 SP!

※これは自軍コマンドゾーンにある間、相手に選ばれない。

【復讐の一匹狼】
これ以外の自軍Sユニットが1体もなければ、このターン、これはBP+1000され、SP1になる。
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 23:55:39.53 ID:nMB8ir2m0
>>216
その>>103-142の流れだけど、オリカネイガーが叩かれる以前に画像の人が散々こき下ろされてるじゃん
それの方がよっぽど酷く見えるんだが、なんだろうね。
画像の人はどれだけ叩かれてもいいが、他の人が少しでも叩かれたら駄目、というのは正直意味がわからんよ。

>>188は「オリキャラ出されても困る」という意見に「効果自体は秀逸だから」と返してるだけだし、
>>190の俺の書き込みは各カードの評価されうる点を書いて話題のネタ出しをしただけだし、
>>194は、まあ直後のオーズと比べてはいるけど、「他を貶めてこれを持ちあげる」なんて言う程のものでもないだろ
このレベルで痛信者認定されるなら、他のネタに時折示し合わせたように付く感想コメントの方がよほど痛いんだが……
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/04(火) 00:04:39.00 ID:jDHazQR90
すごい伸びてると思ったら
案の定画像の人を巡る論争だったでござる
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/04(火) 00:09:02.10 ID:Nw7FKiN20
二代目で2ndっていう解釈は面白いね、便乗

仮面ライダーバース
種類:Sユニット
カテゴリ:アーステクノロジー
BP:3000
SP:なし
必要パワー:3
追加条件:なし
CN:なし
特徴:仮面ライダー/男/メカ/2nd
テキスト:
※レジスト
※リードET
【マニュアルの熟読】 これは自軍ターン中に1度だけこのユニットをホールドせずにリードETの効果を発動できる。
「託された想いと力。生まれ変わるときは今」

仮面ライダーバースプロトタイプ
種類:Sユニット
カテゴリ:アーステクノロジー
BP:3000
SP:なし
必要パワー:5
追加条件:なし
CN:なし
特徴:仮面ライダー/男/メカ
テキスト:
※レジスト
※リードET
※これは「クレーンアーム」か「ブレストキャノン」以外のカード名を持つカードを重ねることができない。
【伊達明、リターン】このユニットより必要パワーの数字の小さい自軍Sユニットが敵軍Sユニットにアタックされたとき、このユニットを自軍ラッシュエリアにラッシュしてもよい。(ただし必要パワーは満たすこと)
そうしたとき、バトルは行われず敵軍バトルフェイズを終了する。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/04(火) 03:02:34.24 ID:nJ5l90w50
キレンジャー

Sユニット/ET/BP:3000/SP:−/必要パワー:1
CN:2/特徴:イエロー/男/2nd
これは常駐オペレーションの効果でBPが「+」されるかわりにBPが「−」される。
【キーステッカー10人投げ】
敵軍バトルエリアの一番目のユニットがSユニットならば、そのユニットを撃破する。
そうしたとき、二番目のユニットが最初に撃破したユニットよりもBPの小さいSユニットならば
それを撃破する。
(この効果は特徴「ピンク」を持つユニットからコンビネーションするときはナンバーに関係なく発動する)

「これ食って力出せだって? 俺は辛いのは駄目なんだよ!」
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/04(火) 11:55:23.25 ID:OV6cqeZH0
便乗。

【イエローフォー】(超電子バイオマン)
Sユニット OT 必要パワー2
BP1000 CN3 SPなし 特徴:イエロー/女/2nd
※これは自軍捨札に同名のカードがあればBP+2000される。
[バイオアロー]
敵軍パワーゾーンでオモテ向きになっているカードと
敵軍コマンドゾーンでホールド状態になっているカードを
それぞれ一枚ずつ選び、置き換えてもよい。




>>221
カレーならともかく、気力でBPがどんどん減るって可哀想すぎるだろw。
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/04(火) 18:38:24.51 ID:LkJXrDF80
ケムシレンジャーやばすぎね?
ウイング付いてるからコマンド5つ用意しなくても異次元からの翼で引っ張ってこれるじゃん
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/04(火) 20:29:17.84 ID:YI7h7InV0
既存作品のキャラを作る人は、無難というかありそうな感じに作ってると思うんだ
既存カードとのシナジーとか
>>191のシャウタコンボはLユニットとか撃破できちゃマズいだろ!と思うけど

【マスキーマシン】(光戦隊マスクマン)
SCユニット ET 必要パワー5+ BP9000 SP-
追加条件:自軍Sユニット5体を捨て札にする
[ファイブクロス]
これをラッシュしたとき、自軍パワーゾーンの裏向きのカードを全てオモテにしてもよい。
オモテにしたカードに「グレートファイブ」という名前のカードがあった場合、それをラッシュしてもよい。(追加条件は満たすこと)
その後、オモテにしたカードと同じ枚数まで、自軍パワーゾーンのカードをダメージにする。

「それは地球科学が始めて造り上げた"五つの力を一つにする"マシン」

【グレートファイブ】(光戦隊マスクマン)
Lユニット 必要パワー6+ BP10000 SP1
追加条件:自軍マスキーマシンを捨て札にする。
※これは自分ダメージ1点につきBP+2000される。
※これのSPが6以上になるとき、代わりににSP5になる。
[ファイナルオーラバースト]
これがバトルエリアに出たとき、次の効果を発動できる→
このユニットのSPを、直前のターン開始時からこのバトルフェイズ開始までに
自分が受けたダメージの点数と同じ値に変更する。

「オーラは逆境でこそ光り輝き、未来を切り開く」
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/04(火) 20:59:41.01 ID:CXUfEgNZ0
>>223
引っ張ってきたケムシレンジャーで何をするんだ?
デカブレイク、サンダールくらいしか思いつかんが
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/06(木) 20:29:48.41 ID:1pKvVlZ30
「変身」(仮面ライダー)
オペレーションカード 必要パワー6
自軍のパワーゾーンかコマンドゾーンか山札か捨て札から
本来の特徴に「仮面ライダー」があるユニットを
1体選び、可能ならバトルエリアに出す。
この効果で出したユニットはアタックもストライクもできない。
「変身」それは彼らの合言葉。
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/06(木) 22:50:59.62 ID:QWfbBPaa0
レンストで出てない戦隊ロボの補完なんかもしていきたいと思い、第一弾としてRVロボを作りました。

http://livedoor.2.blogimg.jp/rsorica/imgs/4/5/45c8b44b.png
http://livedoor.2.blogimg.jp/rsorica/imgs/f/d/fd376696.png
http://livedoor.2.blogimg.jp/rsorica/imgs/e/c/ecad9808.png

合体直後の「R」「V」のシーンをぜひカードに使いたくて、さりとて激走斬り後のキメは外せないし……
ということで、思い切って武器カードもセットに。


〔RVロボ〕(激走戦隊カーレンジャー)
Lユニット/オーバーテクノロジー
メカ/人型
BP8000/SP1/CN-/必要パワー5+
追加条件:自軍「レンジャービークル」1体をパワーゾーンに送る
▼これは、自軍パワーゾーンにある特徴「車両」を持つオモテ向きのユニットカード1枚につきBP+1000される。
【プラグネードスパーク】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、次の効果を発動できる→
相手の手札を見て、カウンターのオペレーションがあれば1枚選び捨札にする。
「待たせたな! コイツのエンジンはいつでも快調、いつまでも交通安全だ!」


〔レンジャービークル〕(激走戦隊カーレンジャー)
SCユニット/オーバーテクノロジー
メカ/車両
BP6000/SP-/CN-/必要パワー5+
追加条件:自軍Sユニット5体を捨札にする
▼このカードの追加条件は、自軍パワーゾーンにオモテ向きのSユニットのカードが5枚以上あるとき、次のように変更される
→特徴「車両」を持つ自軍ユニット1体を捨札にする。
【この先激走合体】
これをラッシュしたとき、自軍パワーゾーンから、オモテ向きのOTのLユニットのカードを1枚選び、自軍ラッシュエリアに出してもよい。
ただし、必要パワーと追加条件は満たすこと。
「五つの情熱が一つに重なり、銀河に描いた夢は今こそ大地を駆ける。」


〔RVソード〕(激走戦隊カーレンジャー)
オペレーション/オーバーテクノロジー
必要パワー6
特徴:武器
必要パワーを満たしていない敵軍ユニットを1体選び、持ち主のパワーゾーンに送る。
(これが自軍コマンドゾーンにある間、OTを持つ自軍Lユニットがバトルエリアに出たとき、これをホールドしてもよい。
そうしたとき、このカードの効果を発動する)
「勝利の爆炎は、刃の閃きを見るより速く噴き上がっていた。」
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/07(金) 12:39:49.38 ID:VkCsnlNN0
「正直オリキャラネタ出されても反応に困る」
「既存作品のキャラを作る人は、無難というかありそうな感じに作ってると思うんだ」

……と言われた側から、既存作品のいかにもありそうなカードを作って出してくる。
職人の意地ってやつなのかな
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/08(土) 10:32:16.98 ID:I5TZucgS0
RVロボになるまで簡単にできそうだな
炎神たちと相性よさそうだしな。
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/08(土) 11:13:39.89 ID:VzjwtcNH0
[ロンダース刑務所](未来戦隊タイムレンジャー)

常駐オペレーション/DA/必要パワー2

自分も相手も次の制限を受ける
→自軍ラッシュターン中、ホールド状態の自軍ユニットを捨て札にする事ができない。

「ここからの脱走は許さない−−’’ここ’’が逃げるのは想定外だった」

231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/08(土) 11:13:44.65 ID:2j+/82YJ0
でも、普通に出すにせよ条件変更で出すにせよSユニット5枚は必要だから、炎神デッキには向かないか。
232230:2011/10/08(土) 11:16:05.39 ID:VzjwtcNH0
>>230
ごめん、書き間違えた。「ラッシュフェイズ」ね。
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/08(土) 11:34:33.40 ID:2j+/82YJ0
>>230
「捨札にできない」のは、死刑でなく圧縮冷凍にすることの表現?
フレーバーがMTGや初期レンストみたいで面白いね。
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/08(土) 19:21:06.60 ID:XjVqljd70
>>230
どうせなら「場を離れる事ができない」とかにして
パワーゾーンなどへの移動やエリア間の移動も制限した方が面白いと思う

抜け道があるのが再現なのかな?
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/08(土) 20:31:30.25 ID:VzjwtcNH0
>>233
このスレでは珍しいタイプかも知れないけど
効果を思いついてから、ふさわしいカード名を考えたんですよ。
コールやウイングで「使い終わったユニット」の再利用を阻害するのは
今までにない効果で地味に面白いかなと思って。

で、デザイン意図を考えると確かに>>234の指摘通り
パワーやコマンド送りも不可にした方がいいですね。
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/10(月) 01:29:35.22 ID:Smzu9ydI0
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/10(月) 01:30:27.06 ID:Smzu9ydI0
〔グレートファイブ〕(光戦隊マスクマン)
Lユニット/ミスティックアームズ
メカ/人型
BP15000/SP2/CN-/必要パワー10+
追加条件:自軍合体ユニットを捨札にする
合体―マスキーファイター+マスキードリル+マスキータンク+マスキージェット+マスキージャイロ
▼自分がゲームに負けるまで残りダメージ1点または2点で、自軍Lユニットが1体もなければ、これの追加条件は満たさなくてもよい。
【ファイナルオーラバースト】
自分がゲームに負けるまでの残りダメージが1点または2点なら、これは次の能力を得る→「SP3」
「なぜ人のかたちに組み上げるのか。それは人の命を宿すため。」


〔マスキーファイター〕(光戦隊マスクマン)
Mユニット/ミスティックアームズ
メカ/航空機
BP2000/SP-/CN-/必要パワー5+
追加条件:自軍Sユニットを1体捨札にする
▼これは自軍ダメージ2点につきBP+1000される。
【ファイタービーム】
これが自軍バトルエリアにある間、自軍常駐置き場にあるカードは相手に選ばれない。
「飛び出す翼に夜明けを乗せて、光を、夢を、渡しはしない。」


〔マスキードリル〕(光戦隊マスクマン)
Mユニット/ミスティックアームズ
メカ/車両
BP3000/SP-/CN-/必要パワー5+
追加条件:自軍Sユニットを1体捨札にする
▼これは自軍ダメージ2点につきBP+1000される。
【地底潜航】
自軍ターン中、これがバトルで敵軍ユニットを撃破したとき、敵軍山札の一番下のカードを捨札にしてもよい。
「どれほど深き闇の底へ逃れようとも、命の光はその姿を暴き出す。」


〔マスキータンク〕(光戦隊マスクマン)
Mユニット/ミスティックアームズ
メカ/車両
BP4000/SP-/CN-/必要パワー4+
追加条件:自軍Sユニットを1体捨札にする
▼これは自軍ダメージ2点につきBP+1000される。
【対空タンクカノン】
これが自軍バトルエリアにある間、特徴「航空機」を持つ自軍ユニットは相手に選ばれない。
「人の魂を得たマシンの進撃、心無き者には決して止められない。」
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/10(月) 01:31:16.63 ID:Smzu9ydI0
〔マスキージェット〕(光戦隊マスクマン)
Mユニット/ミスティックアームズ
メカ/航空機
BP1000/SP1/CN-/必要パワー6+
追加条件:自軍Sユニットを1体捨札にする
▼これは自軍ダメージ2点につきBP+1000される。
「傷付く命を光に変えて、その翼はどこまでも速くなれる。」


〔マスキージャイロ〕(光戦隊マスクマン)
Mユニット/ミスティックアームズ
メカ/航空機
BP2000/SP-/CN-/必要パワー3+
追加条件:自軍Sユニットを1体捨札にする
▼これは自軍ダメージ2点につきBP+1000される。
▼ウイング
【ホバリング】 このユニットがホールド状態で自軍バトルエリアにあるとき、相手はこのユニットを選べない。
「進むのみならず。退くのみならず。留まる事もまた華麗なる技。」


〔ターボランジャー〕(光戦隊マスクマン)
XLユニット/ミスティックアームズ
メカ/母艦
BP4000/SP-/CN-/必要パワー5
【母艦】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自分の手札から合体を必要とするLユニットのカードを1枚選び、相手に見せてもよい。
そうしたとき、自軍山札から、見せたカードの合体に必要なユニットのカードを1枚選び、手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
「オーラに輝く命を乗せて、巨大な戦艦は滝を割り飛び立った。」





この路線をもうちょっと続けようと思いますが、作ってほしいロボのリクエストなどありますか?
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/10(月) 03:11:13.52 ID:YURgCRcD0
>>237
一部のフレーバーテキスト、妄想スレ2にあった奴の流用だよね?
つかそれ書いたの俺なんだけどw

引用してもらえるってのは気に入ってもらえたって事だから嬉しい事は嬉しいんだけど
一言欲しかったな。
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/10(月) 08:57:53.88 ID:Smzu9ydI0
>>239
おお。まさか4年も前のスレにいた人が今も同じスレに残っていて、ちょうどここを見ているとは。
並々ならぬ巡り合わせを感じます。

仰る通り、ネタの一部を使わせてもらいました。
あらかじめ断りを書かず失礼致しました。

グレートファイブのフレーバーね、当時からずーっと頭に残っていたんですよ。
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/10(月) 09:05:08.05 ID:eYHQ7mD40
マスキーファイターはメディテーション使うデッキに必須のカードだな
なんとかしてグレートファイブを二体並べてワンキルしてみたい
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/10(月) 11:25:46.52 ID:CK05vUVy0
>>239
たかが妄想スレでなにエラそうなこと言ってんだよ
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/10(月) 15:13:33.33 ID:6ptXBQ320
マスクマンネタがちらほら見えるのでオーラ繋がりで

ゴン=フリークス(HUNTER×HUNTER)
種類:Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ
BP:3000
SP:1/3
必要パワー:3
追加条件:なし
CN:1
特徴:ハンター/男/念
テキスト:
※レジスト
【ジャジャン拳】
相手とジャンケンをする。自分がじゃんけんに勝ったとき自分が出した手がグーなら敵軍バトルエリアのパワー5までのSユニット
チョキなら敵軍ラッシュエリアのパワー3までのSユニット、パーなら相手のコマンドゾーンのカードを1枚選び本来の持ち主の山札に戻したあと、その山札をシャッフルする。

ゴンさん(HUNTER×HUNTER)
種類:Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ
BP:9000
SP:1
必要パワー:10+
追加条件:自軍「ゴン=フリークス」1体捨札にする
CN:なし
特徴:ハンター/男/念
テキスト:
※ブレイカー
※これは必要パワーを満たさずにラッシュできない
※これをラッシュするとき自軍ゾーンと自分の手札と山札からカード名に「ゴン」を含むSユニットのカードを全て捨札にすることで捨てた枚数分このユニットの必要パワーの数字は少なくなる。そうしたとき、山札をシャッフルする。
※これは自軍エリアにあるとき、自分がターンを終了するときに撃破される。
【ボ】
このユニットがバトルエリアに出たとき、自軍捨札のカード名に「ゴン」を含むSユニットのカードの数以下の必要パワーの数字を持つ敵軍ユニットを1体選びダメージにして敵軍パワーゾーンに置く。
「FIRST… COMES… ROCK…」
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/10(月) 22:00:34.83 ID:7RE7rEQn0
リクエストなどありますか?とか書いちゃう方も大概じゃよ
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/10(月) 23:30:53.24 ID:l5bHDuuy0
なんで?w 別にいいだろ

リクエストを受け付けてくれるなら、ゴーカイオー作って欲しいです
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/10(月) 23:44:23.53 ID:alUgd76S0
正直、特定個人に対してのリクエストなどはブログの方でやって欲しい
テーマを決めてみんなで妄想しあうとかなら楽しそうだけど
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/11(火) 09:27:45.25 ID:qb/HDjQt0
>>245
ゴーカイオーいいな。
大いなる力のシステムを画像の人がどう再現するか興味がある。
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/11(火) 18:18:00.84 ID:tcwbpLYq0
除去オペ妄想が上手くできない
条件を多めにすると「それ撃てるくらい有利なら打たなくてもよくね?」ってなるし
条件少なくしたら「それもうあるよね?」で終わってしまう
アドバイスプリーズ
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/11(火) 19:01:42.32 ID:vNfbsaS00
【バイソンライナー×サイファイヤー】(超獣戦隊ライブマン)
Mユニット ET 必要パワー3+ BP7000 SP1/5
追加条件:追加で自軍コマンド1枚をホールドし、自軍Sユニット2体をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
※クロス1
※これは敵軍Sユニットの効果に選ばれない。
※これは「バイソンライナー+サイファイヤー」としてつかえる。
【残された設計案】
これが自分の手札にある間、敵軍バトルフェイズに自軍Sユニットが撃破されたとき
それがこのターン撃破された2体目のSユニットだった場合、ETの自軍コマンドを1つ
ホールドしてから、これを自軍ラッシュエリアに出してもよい。(必要パワーは満たすこと)

「これもまた託された絆、未来への想い」


【ライブボクサー】(超獣戦隊ライブマン)
Lユニット ET 必要パワー5+ BP9000 SP1
追加条件:自軍合体ユニットを捨札にする
合体-バイソンライナー+サイファイヤー
※これは敵軍Sユニットの効果に選ばれない。
【ミラクルビックブロウ】
これがストライクしたとき、ETの自軍コマンドを2枚ホールドしてもよい。
そうしたとき、次の効果から1つ選び発動する⇒
・敵軍バトルエリアからユニット1体を選び、バトルする。
・これをラッシュエリアに戻す。これはこのターンバトルエリアに出られない。

「こっちのパンチも凄いな! 両手パンチってのも試してみるか?」
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/11(火) 19:04:37.05 ID:qb/HDjQt0
なるほど、二体合体ロボの素材をクロスで再現するって上手いな
ありそうでなかった発想だ……
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/11(火) 19:33:14.25 ID:hh/LwrsX0
確かにこのクロスは上手い。
死者が出ると現れるって特殊ラッシュもいい原作再現だ。
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/11(火) 21:36:15.17 ID:b1xbHCH30
>>250
ゲキリントージャ…
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/11(火) 23:47:56.39 ID:qb/HDjQt0
あれはあくまで「Sユニット同士のクロス」が先にありきだから、これとはちょっと違うでしょ。
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/13(木) 23:29:42.15 ID:+ZGLQQgt0
【タイムジェット】(未来戦隊タイムレンジャー)
SCユニット OT 必要パワー5+ BP6000 SP-
追加条件:自軍Sユニット5体を捨て札にする
※これの追加条件で捨て札にする自軍ユニットの数は、「タイム」を含むカード名の自軍パワー1枚につき1体少なくなる
※これは「タイムジェット1+タイムジェット2+タイムジェット3+タイムジェット4+タイムジェット5」としてつかえる
[緊急システム発動依頼]
自軍ラッシュフェイズ中、このターン[緊急システム発動依頼]を実行していないならば、
手札からこのカードを相手に見せてもよい。
そうしたとき「タイムジェット」以外の「タイム」を含むカード名を持つ手札の
ユニットカード1枚を自軍パワーゾーンに置いてもよい。そうたとき1枚ドローする。

「遠い未来は過ぎ去った過去より今に至る」

【タイムロボ シャドウα】
SCユニット OT 必要パワー7+ BP23000 SP1
追加条件:自軍合体ユニットをパワーゾーンに送る
合体-タイムロボα(タイムジェット1+タイムジェット2+タイムジェット3+タイムジェット4+タイムジェット5)+タイムシャドウ(またはタイムシャドウSM)
※ブレイカー
[ブリザードスラッシュ]
これがバトルエリアに出たとき、「タイム」を含むカード名を持つ自軍パワーの枚数以下の必要パワーを持つ
敵軍ユニットを1体選び持ち主のパワーゾーンに送ってもよい。そうしたとき、相手に1点のダメージを与える。

「時間が刻んでいくことは、神でも止められしない」

【タイムロボ シャドウβ】
SCユニット OT 必要パワー7+ BP10000 SP2
追加条件:自軍合体ユニットをパワーゾーンに送る
合体-タイムロボβ(タイムジェット1+タイムジェット2+タイムジェット3+タイムジェット4+タイムジェット5)+タイムシャドウ(またはタイムシャドウSM)
[プレッシャーカノン]
これは「タイム」を含むカード名を持つ自軍パワー3枚度にSP+1される

「放たれた光は、時自身にそれを侵したものを裁かせた」
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/14(金) 02:29:19.21 ID:LUd46EAD0
上の>>239がどうしても納得いかない
なんでわざわざそんな事を書く必要があったんだろう
仮に本当にそのフレーバーを書いたんだとして、名乗り出て賞賛の言葉の一つでも欲しかったのだろうか?
画像の人が気分良く頭下げてるからまあいいんだろうけど、下手すると水を差す行為以外の何物でもないよな
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/14(金) 03:46:33.87 ID:V82EobpO0
>>255
自分の書いた物をなんの説明もなく、自分で作ったように使われてたらそりゃ一言申したくもなるだろ
それこそ水を差されてもおかしくない行為だよ
まあ今更話を蒸し返してるお前さんの方がよっぽど水を差していると思うがな
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/14(金) 08:46:11.91 ID:U1P610qk0
>>254
これってチャージに青1枚置いて
緊急システム発動依頼を発動
タイムを含める5枚をパワーに置けば
コイツラッシュできるということ?
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/14(金) 10:17:02.98 ID:ivNMrJpL0
時々出てくる「画像職人だけがこのスレの貴族であり
それ以外の人間は画像を出す人を大人しく賞賛すべきである」って人が
一番このスレの雰囲気を悪くしてると思う。
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/14(金) 20:36:28.95 ID:xQ2hq00D0
>>257
1ターン一回制限があるとはいえハンド減らさず、コマンドもホールドせずに毎ターンパワーが1ずつ増えるのは流石にやばいよね。
追加ドローでデッキも回るし。
ドロー効果はなくしたほうがバランス取れる気がする

>>258
手っ取り早いのは本人にたしなめてもらう事だけど、狂信者でも自分を支持してくれる人にそういうことを言うのはそれなりに器の大きさがいるからね
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/15(土) 21:09:25.17 ID:BcZxAf/N0
「JK」(仮面ライダーフォーゼ)
ET
BP500
SP−
必要パワー3
追加条件なし
【友・情・裏・表】
このユニットがアタックされるとき
自軍ユニットを一体選び、代わりにバトルさせる。
「友情?バカじゃないの?」

「歌星 賢吾」(仮面ライダーフォーゼ)
オペレーション
必要パワー5
追加条件なし
常駐
自軍スタートフェイズを終えるとき、
一度だけ自分の手札から特徴「アストロスイッチ」を持つ
オペレーションカードを好きな枚数選び、
相手に見せてからこれに重ねて置いてもよい。
そうしたとき、手札から置いた枚数をドローする。
自軍ラッシュフェイズに重ねたカードから好きな数選び、
本来の特徴に「アストロスイッチ」を持つ自軍コマンドと置き換えてもよい
これが常駐置き場を離れるとき、重ねたカードはすべて捨札になる。
「俺にできないことをお前にやらせる。それでいいな?」
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/15(土) 22:35:56.51 ID:DMq3aikr0
バトルしない人間キャラをオペレーション扱いって、他のカードゲームではよくあるけど、レンストにはないよね
肖像権の問題はさておき、もっと素面キャラのカードも充実させて欲しかったな

コマンダー?なんですかそれ
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/15(土) 22:51:21.83 ID:an26E1Fm0
>>261
「オペレーション」=作戦のイメージだからでしょ
なんらかの力や技、作戦や行動、武器やアイテムの名称とかが多いよね
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/16(日) 10:03:34.55 ID:TrEKHRpP0
他に名前が思いつかなかったんだ・・・
なんか良い案あったら頼む
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/16(日) 11:28:09.71 ID:3aFCkCUJ0
>>263
クウガとかアギトとかはフォームチェンジ再現の常駐にはエネルギー源的なものが宛がわれてたけど
フォーゼの場合一番らしいのはフォーゼモジュールシステムじゃないかな。
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/20(木) 16:55:33.28 ID:Xp8FLCuD0
大文字隼(仮面ライダーフォーゼ)
ET
BP500
SP−
必要パワー5
追加条件なし
【王・様・野・郎】
これがバトルエリアに出たとき
相手のユニットかビークルか常駐オペレーションを1枚選ぶ
選ばれたカードは山札に戻しシャッフルする
「俺が気に入らないものはこの学園にあってはならない!」

つよすぎるかな?
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/20(木) 17:06:19.34 ID:2QRjyFuZO
>>265
「Sユニット」か「追加条件を持たないユニット」なら妥当じゃないかな

合体ロボ戻されたら泣くわw
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/21(金) 19:01:05.70 ID:24TjXgr80
アーサーG6(地球戦隊ファイブマン)
Sユニット ET 必要パワー3 BP1000 NC6
特徴:メカ/人型
※コールET
※これが捨て札にあるとき、カード名に「ファイブ」を含む自軍ユニットはBP+1000される
[アースカノン]
このユニットを捨て札にしてよい。そうしたとき、自軍山札か捨て札から
「アースカノン」という名前のカードを1枚探し、手札に加える。


アースカノン(地球戦隊ファイブマン)
オペレーション ET 必要パワー10
相手に1点のダメージを与える。その後、敵軍Sユニット1体を選び撃破する。
(自軍パワーが5以上あるバトルフェイズ終了時、自軍バトルエリアの5番目に並んだ
ユニットがナンバーコンビネーションを発動しているならば手札のこのカードを捨て札にしてもよい。
そうしたとき、このカードの効果を発動する)
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/21(金) 22:44:37.63 ID:DXXT+lXa0
>>265
その能力なら緑より黄って感じじゃない?
鍛え上げられた肉体で闘う訳だしw
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/25(火) 15:52:50.56 ID:73iEBngW0
>>266
君は知っているか、ニンジャレッドで戻された
数々のLユニットたちを・・・
1度だけの使い捨てみたいな感じなんだけど
がんがんじいだして「攻撃されないZE!」とか
されるときついなw

>>268
黄って魔法や超能力、?忍者や古代の力、
作品オリジナルの神秘のパワーが持っている奴じゃなかったっけ?
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/25(火) 20:12:47.86 ID:pLyT872M0
>>269
ニンジャレッドは単体で使うと運が絡むから妥当でしょ
こいつの場合ゼニボムとか無い限りユニットを並べる必要も無くパワー5でかなり広い範囲で除去出来るんだから大抵の除去オペが霞む壊れデザイン
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/25(火) 23:37:48.93 ID:lrTh5jnN0
パワー5だし、BPは低いし
「これはラッシュしたターンにバトルエリアに出られない。 」
でもつければサイズ無視でも良いんじゃないか
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/26(水) 01:09:00.83 ID:ehOJy3CC0
こういうカードが多いとゾードアップ必要なユニットとか使う気失せるから壊れだと思う

>>271でいうデメリットって、S主体のデッキには無意味だからデメリットって認識なんだろうけど
それはそれで、単なる合体とか重い系のデッキへの嫌がらせカードになってるし
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/26(水) 02:47:32.72 ID:XF9zpiDL0
既に条件付きでサイズ無視の除去なんて沢山あるだろ
ラッシュしたターンにバトルエリアに出れなければ
次のターンまでに除去も可能で、再利用のペースも落ちる

ただ、効果のタイミングを「自軍ターン中、」に限定しないと
今のままじゃ殴ろうとしてバトルエリアに引っ張り出しても効果が発動しちゃうな
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/26(水) 07:40:57.06 ID:Y6QIwISY0
追加条件やらの制限がなくてサイズもエリアも問わずユニットもビークルも常駐オペも好きなの1つ除去できるカードなんてレンストにねえよ
ゼニボムかキリカゲ位でしか止めれないし、同カテゴリのG3-Xで守れる
それなりの不確定要素を絡めないと大半の除去オペが泣くわ
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/27(木) 19:37:35.91 ID:qHaLlNi00
>>273
例えを挙げてくれよ

怒りの鬼神ガイとか牛折神みたいな、相手が選ばざるを得ない状況で出せばサイズ無視の除去になる系は除いてな

それと相手が次のターンまでに除去できる前提ってなんなの?

能力ラッシュエリアに届くから除去引くまで待てないし、合体はパーツ飛ばされて合体してもしなくても無理だし
時間がかかるとはいえ一番再利用しやすいSユニットだし
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/27(木) 20:26:27.67 ID:5ZCmowekO
なんで個人を叩く展開になってるんだ?
パワー7ぐらいの方が良いとか、建設的に語ろうぜ
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/27(木) 22:54:32.89 ID:ikkVN4jC0
建設的というか他の全ての除去の役目を奪わずに>>265も居場所を見つけるなら

・多少の仕込みではどうにもならない不確実性を条件にする
・単純なアドではこちらが損をするレベルのデメリット
・効果にサイズ制限
・追加条件持ちは無効
・ユニット・ビークル・オペのうちどれかに絞る

こういう変更の中から複数を組み合わせる位はしないとありえない位今の効果はぶっ飛んでるよね
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 00:46:28.53 ID:m36UMzZv0
>>265
「自軍山札の上から、選んだカードの必要パワーと同じ数だけ捨札にする」
とかのデメリットがあってもいいんじゃないかな、人が離れていくイメージで

目につかないところから離れていく、という意味で山札の下から捨札というのも面白そうだけどw
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 00:58:55.82 ID:JuU/HMIL0
気に入らない物はなんでも除去できるのが>>265の意図だろうから
いっそマグみたいな効果にしてみるのもありかもな

【王・様・野・郎】
これが自軍バトルエリアにある間、自軍スタートフェイズ中、このユニットをゲームから除外してもよい。
そうしたとき、敵軍ユニットか敵軍ビークルか敵軍常駐置き場のカードを1枚選び、持ち主の山札に戻してシャッフルする。

敵軍バトルエリアで1ターンふんぞり返って居られたら効果発動
キングを護ってくれる仲間やオペがあれば効果使えるけど、ひとりぼっちじゃまず無理
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 01:03:09.52 ID:JuU/HMIL0
マジマザーみたいな効果で護れば簡単だからまだ条件軽いかな
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 02:01:37.40 ID:h9nHrs/20
【アンク】(仮面ライダーオーズ)
Sユニット
特徴:グリード/男
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー1
BP2000
CN:-
SP-
追加条件:なし

[映司、メダルだ!]
これが自軍エリアにある間、自軍ラッシュフェイズ中、WBを持つ自軍コマンドを3つホールドしてもよい。
そうしたとき、自軍山札を見て特徴に「オーズドライバー」を持つユニットをラッシュエリアに出す(ただし、追加条件は満たすこと)。その後、山札をシャッフルする。

「無欲な男を選んだ理由…それは彼と見えない絆でつながれるからであった」


【仮面ライダーオーズ・タジャドルコンボ】(仮面ライダーオーズ)
Sユニット
特徴:仮面ライダー/男/オーズドライバー
カテゴリ:ワイルドビースト
必要パワー5
BP4000
CN:-
SP1/2
追加条件:なし

・ウイング
[掴む腕]
自軍ターン中、これをラッシュしたとき自軍捨札に「アンク」があればこれの下に重ねてもよい。
また、これがユニットでなくなるとき、「アンク」は捨札になる。
これは「アンク」が重ねられている間、BPが+4000されクロス1が追加される。

「戦いを通して得られた"絆"それはどんな欲にも勝る宝」
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 06:27:05.34 ID:WnhJplXN0
スレでたまに出てくる最終決戦再現か
BP8000のウイングって何気に凶悪だな
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 07:07:40.64 ID:vE3QW3SgO
タイムリーなのかどうなのか

【魔空空間】(宇宙刑事ギャバン)
常駐オペレーション
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー5

▼特徴「怪人」を持つ自軍ユニットは次の能力を得る→
BPが本来のBPの3倍になる。また、「これはSP1を持つユニットとバトルしたとき、バトルに勝っても撃破される」として扱う。

▼これが常駐置き場を離れたとき、特徴「怪人」を持つ自軍ユニットをすべて捨札にする。

--
「バイバイのゾワゾワだ!」「ナンセンス!倍の倍だと4倍だろ!」
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 09:30:21.91 ID:Sc/hTO0H0
>>265の効果一つに関してそこまで盛りあがれるなら、

>マジエル様をお手軽に除去できる「擬人化和歌山」や、ダメージ送りや除外からもユニットを守れる「擬人化滋賀」
>ラッシュまでに捨札を肥やしておければ大ダメージが見込める「ビッグユカレン1」
>上で言われてたようにライ単環境で活躍できそうな「仮面ライダー大日本」、黄色ならとりあえず入りそうな「紅様」
>数少ない常駐オペ対策カードの「ミラク・ルアク」、クロス4で悪さができそうな「ケムシレンジャー5」
>キリカゲ並みのロックカードとして機能しそうな「仮面ライダー錬鬼」

についても話をしようよ
特にクロス4に関する話はそれだけで10レスくらい伸びるだろ
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 16:44:32.51 ID:/kWDCZuY0
>>283
ヘルサターンとアポロ使えば最低でも
3万6千以上のSユニットが!
と思ったけど、ゴ・ガドル・バさん
あたりの1万5千が最高か?
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 18:47:23.75 ID:IDMLuyIlO
>>283
ファイタージゲンで殆どのロボを倒せるな
でもデメリットにターン制限がなくなってるからBP上がっててもアタックには注意が必要か
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 21:21:47.78 ID:o7bKGzMC0
>>283
SP1とのバトルで撃破だけでデメリットがいいのかどうか?ラーデウスで怪人は付けれるし
ギャバン本編で複数との戦いがなかったんなら怪人は1体しかバトルエリアに出られないってするとバランス取れるか?
何気にフレーバーが好きだな。テツのツッコミがうけるw
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 22:54:01.38 ID:Sc/hTO0H0
わざとか? お前ら
いい加減にしろよ
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 23:14:12.10 ID:hDTdElik0
>>287
ラーデウスの問題は「本来の特徴〜」で解決じゃないかな
特徴付加で悪さが出来た方が面白いだろうけど、バランス考えるとデウス不可の方が良さそうだし
フレーバーは確かにニヤリとするww
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 23:57:25.70 ID:vE3QW3SgO
ありがとうございます


一応パワー帯含めハイリスクハイリターンな感じにしてみましたが、確かに「本来の特徴に〜」をつけた方がいいかもしれませんねー

カード効果を考えるよりフレーバーを考える方が好きなので称賛戴けたのは嬉しかったですw
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/29(土) 00:05:54.89 ID:0fvWVWso0
怪人の流れに便乗

ゴ・バダー・バ(仮面ライダークウガ)
DA パワー4 BP3000 SP-
特徴:グロンギ/怪人/男
※チェイス
※これはライドしているとき、RC以外のSユニットの効果、Sビークルの効果に選ばれない
[ギョグギンサギザザ]
敵軍Sユニットがライドしてバトルエリアに出たとき、これがライドしている場合、
バトルエリアに出たユニットとこのユニットでバトルすることを選んでもよい。
そうしたとき、敵軍ユニットのBPは本来の値としてバトルする。

「黄昏の街に吹きすさぶ風を受け、真紅のマフラーが舞う。―ゲゲルゾ、ザジレス」

ゴ・ザザル・バ
DA 必要パワー4 BP2000 SP-
特徴:グロンギ/怪人/女
[虹色の箱のゲーム]
これが自軍ターン中にバトルエリアに出たとき、敵軍ゾーンまたは敵軍エリアから特徴「車両」を持つ
カードを1枚選んでもよい。そうしたとき、相手は選ばれたカードか手札1枚を選び、そのカードをデッキの一番上に置く。
その後、あなたは手札を1枚捨て、この効果を繰り返してもよい。
ただし、既にこの効果で選んだカードとカテゴリが完全一致するカードは選べない。

「赤、青、黄色、緑、白、黒...塗り分けられた動く箱が、彼女の目に狩場として映った」
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/29(土) 00:24:04.76 ID:ybEEKMSj0
バダーにチェイスと騎乗戦能力はかっこいいな
でもRCかライド可能効果付けないとトライチェイサーに乗せられないぞー
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/29(土) 01:12:41.34 ID:0fvWVWso0
>>292
確かにこれじゃバルジオンや騎馬にしか乗れない…

※これはビークルにライドできる

が必要ですね。ありがとうございます。
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/29(土) 08:26:39.29 ID:0fefovm90
ウヴァ不完全体(仮面ライダーオーズ)
種類:Sユニット
カテゴリ:DA
BP3000
SP−
必要パワー3
追加条件:−
CN−
特徴:グリード/怪人/男
これは敵軍ターン中、本来のカテゴリに「WB」を含む
ユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
「2対1は卑怯だろ!」
これがバトルエリアにアル間、敵軍バトルエリアに
Sユニットが2体だけのとき、これをラッシュエリアへ
戻してもよい
「俺達は、二人で一つだ、逃げることはできないぜっ!」

ウヴァ完全体(仮面ライダーオーズ)
種類:Sユニット
カテゴリ:DA
BP:5000
SP−
必要パワー9+
追加条件「ウヴァ 不完全体」を1体捨て札にする
CN−
特徴:グリード/怪人/男
これは毎ターン、可能であればバトルエリアに出る。
このユニットは1ターンにつき1度だけラッシュエリアの
ユニットにアタックできる。
【この虫けらがっ!】
敵軍エリアに同名を含めるユニットがいるとき
このユニットのパワーは+5000される
さらにこのユニットが敵軍ユニットを撃破したとき
撃破したユニットと同名を含めるユニットを
一体選びホールドする。
「クワガタに雷…、弟よりは使えないな・・・」

ほかのグリードはまた後で考えます。
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/29(土) 09:48:19.11 ID:ybEEKMSj0
BPじゃなくてパワーを+5000とかヤバすぎだろウヴァさん…
「同名を含めるユニット」って日本語としてよくわからないんだが、「同じ名前を含むユニット」って意味?
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/29(土) 10:38:14.06 ID:0fefovm90
>>294

【この虫けらがっ!】
敵軍エリアに同じ名前を含めるユニットがいるとき
このユニットのBPは+5000される
さらにこのユニットが敵軍Sユニットを撃破したとき
撃破したユニットと同じ名前を含むユニットを
一体選びホールドする。

こんな感じに変更します。
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/29(土) 10:39:38.21 ID:hkLtt7Ds0
何の恨みがあって画像の人を無視するんだ?
彼のネタに反応が来ないために、わざといつもより過剰に別のネタを投稿したり、それにレスを付けたり
本当いい加減にして欲しいわ
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/29(土) 11:19:57.21 ID:h9ncZ5qPO
>>283
みもふたもない感じの原作再現がいいね。
既に使用禁止になっちゃったけど、コマンダーのドンホラーに関連づけて捨札参照効果もつけたら面白いかも。
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/29(土) 14:04:52.94 ID:ybEEKMSj0
>>296
ああ、バースコンビを圧倒してるシーンの再現なのね
でも「同じ名前を含む」って言い方だとバースとプロトバースを一度に相手にできなくなるか
かといって「名前に同じ文字列を含む」だと例えば「ゼネラルシャドウ」と「仮面ライダーストロンガー」も
同じ「ラ」という文字列を含むユニットって解釈されてしまうという罠が
何かいい書き方はないもんかね
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/29(土) 16:04:01.99 ID:vb7wnhWi0
>>299
苦しい感はあるが「カタカナかひらがなの六文字以上の同じ文字列を含むユニットが二体以上」とかかね?
レンジャーが五文字だし
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/29(土) 20:16:02.81 ID:whnM2bl/0
むしろプロトバースの方に
「これは『仮面ライダーバース』として使える」をつけるべきかも。
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/29(土) 20:31:42.66 ID:a6vN0vMH0
>>299
>>300
「(例.「バース」と「プロトバース」)」という文を入れられれば、判断もしやすそうだね

個人的にはサイズ制限をつけて、
「三文字以上の同じ文字列を含む、同サイズのユニットが二体以上」とかでも遊べると感じたかな
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/29(土) 22:31:29.55 ID:ybEEKMSj0
まあ再現のためにそこまで名前にこだわる必要がある部分でもないとは思うなあ
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 01:23:44.98 ID:dOn4/3Wq0
このスレ見るの楽しかったけど、「画像の人」を何としてでも無視するような流れができてから嫌になった。
なに勝手に変な派閥作ってんだよ……。
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 01:41:26.05 ID:k4BbwJJu0
そうか
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 01:46:52.48 ID:ZhT3x8qT0
無視されてるのはキミなんだよ
画像の人にはネタ投下されるたびに毎回2つ3つレスついてるだろ
誰も無視なんてしてないぞ
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 02:20:06.61 ID:uVUCjCCh0
お前が「画像の人」以外の存在を無視し、否定してるだけ
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 03:01:41.83 ID:dOn4/3Wq0
画像の人が来た時に限って、その直後に別の投下が相次ぐのは客観的事実だろ。
で、画像の人のネタをスルーして、後から書き込まれた方のネタにばかりレスが付くのも事実。
普段は2,3日動きがなくても当たり前のスレなのに、だ。

これが全て偶然だというのか?
明らかに画像の人を無視したがってる一派がいるのは確かだろ。
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 03:14:55.68 ID:Yvgz+DyZ0
まーマンセーしなきゃならん理由はないからなー
反応しないのは興味がないorつまらんから、ただそれだけ
被害妄想も大概にしような
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 03:20:19.91 ID:yZA4z/0W0
>>308
わいわい賑わってる最中に相当前のネタを引っ張りだしてきて
「お前らこれについて話せ、10レス以上使ってな!」とだけ言われて
わざわざ触れようと思う人間がいると思うか?
当の本人はグチグチ言うだけで実際にカードに深く切り込んで話もしないのに
過去の例はともかくここ3日の件は明らかにお前が"滑ってる"だけ

だいたい他人の妄想の評価なんて強制されてする物じゃないだろうに
それを面白いと感じれば仮にお前の言う「一派」がいようがいまいが、誰かしら反応返すだろうし、今までもそうだったろうよ
それでいいじゃん、一切触れられずに埋もれてく妄想だってある中で何が不満なのさ
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 05:02:04.95 ID:/CfwrZulO
このスレ見るの楽しかったけど、「画像の人」を何としてでも持ち上げたいバカが出てから嫌になった。
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 09:39:18.63 ID:dOn4/3Wq0
「反応がない」だけなら「ネタがつまらないから」で済むだろうが、
「画像の人が来た時に限って、その直後に別の投下が相次ぐ」ことについて何の説明にもなってないぞ
その行為をとがめることはしないのかよ。明らかに一人の職人を目の敵にして活動妨害してんだろ
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 09:44:36.25 ID:ZhT3x8qT0
他の人の妄想ネタや、効果について盛り上がってるのを見て「じゃあ俺も」となるのは良くある事
ここ1週間ぐらいなんてまさにそんな流れだろ

あとは>>265のように1週間近くしてから盛り上がる事もあるのに
画像の人がネタ投下した後はキミが荒らすから
みんなその後は画像の人のネタには触れないように話を逸らしてる

画像の人が避けられてるとしたら理由は明白なんだよ
「キミの存在が原因」であり、活動妨害をしてるのはキミなんだ
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 09:53:46.17 ID:fBHD1du9O
流れ切るよ。ダイスオー参戦記念に


『スペードエース』
Sユニット/メカ/レッド/男/ET
パワー3 BP.4000 CN5 SP!

※自軍ターン中、このユニットをホールドしてもよい。
※このユニットはホールド状態のとき、次の能力を得る⇒特徴「加速」が追加され、
敵軍ユニットの効果に選ばれない。

【スペードアーツ・アトム射ち】SP1



『ハートクイン』
Sユニット/メカ/ピンク/女/警察/ET
パワー2 BP.2000 CN4 SP×

【ハートキュート】
敵軍コマンドゾーンからSユニットのカードを1枚選び、敵軍ラッシュエリアに
出してもよい。そうしたとき、特徴「メカ」を持つ自軍Sユニットを1体選び、
出したユニットとバトルさせる。
(この効果は「スペードエース」からコンビネーションするときはナンバーに
関係なく発動する)
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 10:25:31.29 ID:dOn4/3Wq0
>>313

>画像の人がネタ投下した後はキミが荒らすから
>みんなその後は画像の人のネタには触れないように話を逸らしてる

ダウト。
画像の人の直後にわざわざタイミングを合わせて他のネタを投稿する奴の方が先。
それがあった後で初めて「そういう事するなよ」って文句が入るんだろ。
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 11:11:16.90 ID:Yvgz+DyZ0
たかが2ちゃんの書込に素でここまでムキになれる奴が今時いるんだw
>>315
君の言う、悪意を持ち示し合わせて特定の人間を無視する「一派」とやらが存在すると仮定しようか。
で?そいつらには「一派」に属してない人間にも特定の人間に対するレスを規制する権限か超能力でもあるって言うのかな?
それとも「一派」がどこか別の場所でわざわざネガキャンした結果なの?こんな過疎気味のいちスレだけのために?そんな馬鹿な
それとも此処に書き込むのはその「一派」の人間しかいないとでも?それならそんなのは「一派の工作」ではなく、単に「住人の暗黙の総意」と呼ぶんだよ?
そしてその程度の行動はスレや板に迷惑かけなければ大体許容されるのが2ちゃんなんだよ
君だって気に入らないネタはスルーしていいんだよ?
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 17:56:50.26 ID:djvi+7uT0
>たかが2ちゃんの書込に素でここまでムキになれる奴が今時いるんだw

いるんだよ、それが。なぜか「画像の人」の周囲にはいつも。
ユカレンだのゴンベッサだの色々な名前で活動しているのに、
いつも同じ様な迷惑な崇拝者が彼にいつもついてくる。

結論を言うと、彼が自作自演で自分の著作物を盛り上げようとして、
結果としてそのスレなりコミュニティの雰囲気を悪くしているんだよ。

画像の人の自作自演。それ以外説明がつかない現象だけどねえ。
他に何か納得のいく説明ができる?
特にID:dOn4/3Wq0にはその説明をしてもらいたいところだけど、無理だろうね。
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 18:09:32.43 ID:24J27rbM0
いや、自作自演は流石に根拠薄弱だと思うけど
いくらなんでも自分ではロクに具体的評価もなにもしてないものをゴリ押しするのはねえ
かえって崇拝対象を貶めてることに気付かないのかな
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 18:11:24.07 ID:uVUCjCCh0
ファンを装った狂アンチって可能性も排除しきれないから
安易に自作自演説には与したくないな。
実際「画像の人」への嫌悪感を高めてるだけだし。
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 19:27:37.77 ID:ZhT3x8qT0
しかし、自分が原因で荒れてるのに仲裁に入る事も殆どないし、
熱狂的信者は人に強要するのに自分がカードや効果について語らない

信者が画像の人が避けられてると感じているのは、
みんなが信者=画像の人だと思い始めてるからかもね

画像の人も、ここで騒動になって独立したはずのブログを宣伝せずにネタを投下するし
ニュー速VIPにスレ立てして宣伝したりと、問題児であるのは間違いないから
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 19:56:43.85 ID:vv+DdkRs0
ググってみたらまさかの自分のwiki作ってるとは、薄ら寒くなったわ
そうとう自己顕示欲が強いっぽいね。
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 20:14:56.37 ID:a5WNClyjO
>>314
ハートクインはプロジェクト呉越のコマ割り担当かな
引っ張ってきてレイにどっかんと

スペードエースは青緑クロックアップに入れるかなあ
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 21:39:50.10 ID:B9MH9mzA0
アンチとかじゃなく純粋に気になるんだけど
画像の人って何が具体的に評価されてるの?

効果は毎回上手いと思うけど、同じくらい上手くても1レスもつかずに埋没するネタも多々見てきたし
やっぱ画像付きで投稿する人ってのが珍しいってこと?
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 23:33:59.08 ID:vv+DdkRs0
チャージマン研(チャージマン研!)
種類:Sユニット
カテゴリ:ET
BP:2000
SP:1/5
必要パワー:4
追加条件:なし
CN:1
特徴:男
テキスト:
※このユニットは可能ならば、敵軍バトルエリアのDAを持つユニットにアタックする。
【アルファガン】
敵軍エリアのカテゴリにDAを含む、本来のBPが500か特徴「戦闘員」を持つユニットを全て撃破する。
この効果で撃破したユニットが3体以上のとき相手に1点ダメージを与える。

スカイロッド号(チャージマン研!)
種類:Mユニット
カテゴリ:ET
BP:9000
SP:なし
必要パワー:5+
追加条件:自軍「チャージマン研」1体をコマンドゾーンに置くか捨札にする
テキスト:
※ウイング
※このユニットは可能ならば、敵軍バトルエリアのDAを持つユニットにアタックする。
【アルファ光線】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、敵軍エリアから、追加条件に「自軍合体ユニットを捨札にする」と表記されていないDAを持つ敵軍ユニットを1体選び、撃破する。

ボルガダイナマイト(チャージマン研!)
種類:カウンターオペレーション
カテゴリ:ET
必要パワー:5
テキスト:
DAを持つ敵軍ユニットか敵軍オペレーションカードの効果で特徴「男」を持つ自軍ユニットが場を離れたときに発動できる。
→敵軍ユニットを1体選び撃破する。

スカイロッド号のBPが少し高すぎるか?
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/31(月) 11:01:53.98 ID:IhnqQEd+0
>>323

>効果は毎回上手いと思うけど
いや、その「効果が毎回上手い」が評価される最大の理由だろ。

それに加えてフレーバーが上手かったり、スレで唯一の画像投稿者だったり。
でもやっぱり基本は効果の秀逸さ、あと作るネタの幅広さ、枚数の多さだと思うよ。

例えば「ウルトラマン」1枚を単独で投下する人は過去にもいくらでもいたが、
ウルトラ戦士全員を、単独のクオリティと全体での整合性を両立させながら作り通したことは大きい。

そういう人が、実質コテハンみたいな立ち位置でスレにいれば、どうやってもムードメーカーになるさ。
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/31(月) 11:08:48.07 ID:iq9DceY40
画像の人の投稿の直後に別の話題を始めたら狂信者が騒いでスレが荒れる、ってわかってんなら
画像の人の投稿の後はしばらく他の事を書き込むのを自重する、でFAじゃねーか
十分に感想が出揃うのを待ってやれば信者も騒がないんだろ?
スレから追い出したり黙らせる手段がない以上、こっちでそのくらいの対策は打つべきだ

誰も画像の人自体を無視したいわけじゃないんだし
その時たまたま書きたいネタがあったとしても、たった二、三日待つくらい何でもない
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/31(月) 13:21:59.95 ID:MG4Q4t3NO
>>323
自分で書いてる通りだよ。評価なんて見た人間それぞれ。
>>317が大体の答え。このスレでも自作のフォーマットをアップした時に露骨な自演やってたよね。
そん時は宣伝したい気も分かるし軽く流してたけど、さすがにここまで来るとかける言葉がない
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/31(月) 14:19:23.25 ID:IG9JtqeA0
>>326
狂信者くんが暴れ出す目安は
「画像の人の後に、別の話題が出たタイミング」であって
日数はほぼ無関係だからなぁ。

狂信者くんに気遣うと、このスレは事実上「画像の人」専用になってしまう。
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/31(月) 14:27:10.09 ID:IhnqQEd+0
>>328
「画像の人にあまりレスが付いてない内に、別の話題に流れが移行してしまう」が信者君の出現要件っぽいから
画像の人へのレスが一通り出揃うまで待つことでそれを防げるなら、いいんじゃないかなとも思うが。
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/31(月) 16:51:08.68 ID:t9HhTA2aO
>>329
そんなことするべきなのかね?専用スレならともかく

ここにいる時点で名無しの集合体なんだし、平等に扱えばいいと思う
それでも「評価が足りない」「他の人はコメント多くてずるい」というのであれば、それこそブログでも立てて独自にやって欲しいわ
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/31(月) 17:41:43.51 ID:MG4Q4t3NO
もういいよ。コメント禁止で。
●●に刺さる、●●と相性いいとかさ、そんなのは見たら分かるじゃん?
作った側もそれを意図してるんだろうし。
どうしても突っ込みたいテキストの不備とかそういうのだけにレス付けてさ。
いいネタがアップされたら、それに触発されて他の奴が動く。そういうスレに戻ってほしいわ。
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/31(月) 17:56:53.38 ID:cpk6G/oi0
騒ぐ奴は片っ端からNGIDにぶち込んでしまえばいい
少数派の為に多数が我慢する必要などない
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/31(月) 21:48:47.50 ID:zegaM/+h0
今後一切画像の人の話禁止でいいよ
それで全て解決
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/31(月) 22:18:17.67 ID:W9teHgRc0
信者に配慮する必要はないが、当の「画像の人」には少しくらい配慮してもいいと思うがな
あんだけ頑張って投稿しても運悪くすぐに他の投稿に埋もれてしまう、じゃあまりに可哀想だ
ネタを作る人間同士、譲り合いみたいなのはあってしかるべきだと思うよ
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/31(月) 22:32:15.05 ID:zegaM/+h0
>>334
信者乙
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/31(月) 22:34:04.30 ID:IL+qjRuBO
専用のブログがあるんだから、このスレでの反応を待たなくてもいいんじゃないか
だいたい、ここのスレ住人が配慮したりとか、特別扱いは必要ないだろ

長々とテキスト投稿しなくても、「ブログ更新しました。感想や意見などコメントお待ちしています。」でいいよ
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/31(月) 22:39:50.81 ID:IhnqQEd+0
あのブログってあくまでデータのアップ用じゃないの?
スレに替わる公開場所として使える程のものじゃないのは誰が見てもわかる話
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/31(月) 22:42:52.54 ID:mripG/600
身内でもないのに「頑張ったから評価される」なんて甘い考え捨てなよ
頑張っててもカードの内容がクソじゃお話になんねーよ
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/31(月) 22:44:23.37 ID:mripG/600
あと画像の人はブログやってんならここで話題にしちゃ可哀想だろ
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/31(月) 23:04:10.25 ID:r3rxbJC70
どうにもアンチが多い日だなw
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/31(月) 23:23:09.22 ID:ZK/sK4lF0
アンチミミック弾(仮面ライダーカブト)
OT オペレーション 必要パワー4
敵軍Sユニット1体を選ぶ。選ばれたユニットと同じ必要パワーの数字を持つSユニットのカードが
敵軍パワーゾーンにあれば1枚選び、それらを置き換える。
置き換えた先のユニットが特徴「怪人」を持つとき、置き換えてパワーゾーンに置いたカードを捨て札にする。

「それは、知りたくもなかった真実が白日の下に晒される日」
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/02(水) 02:44:51.87 ID:rLDX3ZcL0
【ダイダロス】(機動刑事ジバン)
オペレーション
特徴:-
カテゴリ:アーステクノロジー
必要パワー3
特徴「メカ」を持つ自軍Sユニットを1体選ぶ。そして、このカードを自軍ラッシュエリアに置き、選んだユニットをこのカードに重ねる。
重ねたユニットがユニットでなくなるとき、このカードは捨札になる。 このカードに重ねたユニットは、「ウイング」が追加され次の能力を得る
→自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、これをホールドしてもよい。そうしたとき、BPが6000以下の敵軍ユニットを撃破する。

「あなたが本部長が言っていた秘密捜査官ですか。この空で合えるのは光栄です」


【スパイラス】(機動刑事ジバン)
Mビークル
特徴:メカ/航空機
カテゴリ:アーステクノロジー
必要パワー4
追加条件:なし

・これはカード名に「ジバン」を含む自軍ユニットがあれば、ライドされていなくてもバトルエリアに出ることができる。
[レーザーバルカン]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき敵軍常駐置き場のカードを1枚選び(裏向きの状態なら裏向きで選ぶ)、
持ち主のコマンドゾーンへホールド状態で置いてもよい(置けなければ捨札にする)。

「結託したヒーロー達は黒幕を追うべく空からの追跡を始めた」


【バイカン】(機動刑事ジバン)
Sビークル
特徴:メカ/車両
カテゴリ:アーステクノロジー
必要パワー3
追加条件:なし

・これにライドしているユニットはBP+500される。
[バルーガ砲]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき敵軍Sユニットを1体選んでもよい。選んだユニットはBP-500される。
(BP0以下になったユニットは撃破される)

「スパイラスからの情報でヒーロー達は敵のアジトがあると思わしき場所へ急行した」
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/02(水) 07:22:52.60 ID:ByKbdmRwO
>>342
ダイダロスのフレーバーはウォルター?
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/03(木) 20:37:23.28 ID:RaZugXgL0
>>342
緑ならせいぜいコマンド送りが妥当じゃないか?
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/04(金) 00:04:15.06 ID:cAox1JUT0
>>344
別に撃破はいいんじゃないかな?

ライダーシンドロームとか、グラビトン攻撃とか、イクサBMとかブラックコンドルとかファイズ各種とか
赤:除外、青:パワー、黄:ダメージ、緑:コマンドが基本固有で、撃破はどこが持っててもいいと思う
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/04(金) 13:00:12.10 ID:bWP817s7O
ジークジェンヌとかファイナルryとかあるわな
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/04(金) 22:17:10.55 ID:XnubEvLC0
オペ消費で特に工夫しなければ一回きりだし、ウイングを相性悪いし
赤以外の撃破は青と緑が簡単に使えないならいいんじゃね?
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/04(金) 22:55:03.49 ID:LeFmKdNP0
メズール不完全体(仮面ライダーオーズ)
種類:Sユニット
カテゴリ:DA
BP2000
SP−
必要パワー4
追加条件:−
CN−
特徴:グリード/怪人/女
これは敵軍ターン中、本来のカテゴリに「MA」を含む
ユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
1ターンに1度だけ捨て札から一枚選び、このユニットに重ねる
これがエリアを離れるとき、重ねたカードはすべて捨札になる。
【愛情と憎しみ】
相手の特徴「男」を持つユニットと特徴「女」を1体につき1000としてとして
多いほうから少ないほうを引いたBPをこのユニットに+する
(ただし、重ねたカード1枚につき1000として+されるBPは
重ねたカードのBPより多くならない)
「なんだか昔とは違うわね。その体のせいかしら?」

メズール完全体(仮面ライダーオーズ)
種類:Sユニット
カテゴリ:DA
BP:5000
SP−
必要パワー9+
追加条件「メズール不完全体」を1体捨て札にする
CN−
特徴:グリード/怪人/男
自軍エリアの裏向きになっているカードは
BP500のユニットとして扱いバトルエリアに出すことは出来ない
【ヤミーの卵】
自軍ターンに1度だけ自軍捨て札から2枚選び裏向きのまま
自軍ラッシュエリアにおいてもよい

「愛情ごっこは終わりよ・・・」

ウヴァさんに続き今度はメズールなんですが
効果としては完全体と不完全体がまったく逆で
逆にすると不完全体が強すぎるし・・・
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/04(金) 23:52:38.89 ID:XnubEvLC0
>>348
効果云々の前に書式とか日本語がおかしいから推敲すれば?
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/05(土) 01:13:12.29 ID:54FRPvwH0
>>348
なんかもう滅茶苦茶だなww
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/05(土) 08:05:41.69 ID:ybVOENTXO
性別まで変わるとは
まぁグリードに性別もクソも無いんだけど
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/05(土) 08:46:41.28 ID:woKzZns+0
>>348
たぶん、男と女で2個1にしたかったのかな?
しかしソレだけならBPがあがりすぎてしまうため
カード重ねてソレを防ぐ・・・といった感じなんだろう。
伝えたいことはわかるが、日本語がだめだなw

しかし性別は吹いたw
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/05(土) 13:20:22.92 ID:c59c5gZW0
ジャガーロード(仮面ライダーアギト)
DA Sユニット BP:3000+ 必要パワー3 SP!
追加条件:自軍コマンドを追加で0枚以上ホールドする
特徴:アンノウン/獣
※これはラッシュしたターンの終了時に手札に戻る
※これはこれの追加条件でホールドしたコマンド1枚につき、BP+1000とクロス+1を得る。
【連携の攻撃】
これがバトルエリアに出たとき、MAを持つ敵軍Sユニットを、このユニットのクロスの数字の半分(端数切捨て)体まで選び撃破してもよい。
その後、これのクロスの数字が4のとき、これはSP1を得る。

「神への祈りは届かない。彼らこそ、神が遣わしたものだから」


クイーンジャガーロード(仮面ライダーアギト)
DA Sユニット BP2000 必要パワー2
特徴:アンノウン/獣
※コールDA
【女王の指揮】
このユニットのコールDAでラッシュしたユニットが本来の特徴に「アンノウン」のとき、これをリリースする。

「人でないならば滅べばいい――残酷な祝福が今訪れる」
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/06(日) 01:46:02.27 ID:+BX+1QEe0
クイーンジャガーの効果は1ターンに何回までとか回数制限付けたらいいんじゃない?
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/11(金) 19:52:29.61 ID:T1M+ujgT0
一日一枚スレで特徴「妖怪」があまりにも可哀想だったから、妖怪関連で。

【貴公子ジュニア】(忍者戦隊カクレンジャー)
Sユニット DA 必要パワー2
BP3000 SP- 特徴:男/妖怪
※コールDA、リードDA
[妖怪軍団の指揮]
これが自軍エリアにある間、これ以外の特徴「妖怪」を持つ自軍ユニットがラッシュされたとき
ラッシュされたユニットの必要パワーの数字を見て、それ以下の必要パワーを持つ
敵軍Sユニットを一体選び撃破してもよい。

「反社会的な衣装。人間達に仇なす妖怪の正装として、これ以上相応しいものはない。」



【ガシャドクロ】(忍者戦隊カクレンジャー)
Sユニット DA 必要パワー7-(自軍「貴公子ジュニア」一体を捨札にすれば、必要パワー0になる)
BP5500 SP1 特徴:男/妖怪/怪人
※これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札から「貴公子ジュニア」のカードを一枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
※これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
[黒の貴公子]
これをラッシュしたとき、特徴「妖怪」を持つ自軍ユニットの数を数えてもよい。
そうしたとき、その数以下の必要パワーを持つ敵軍ユニットを一体選び撃破する。
このとき、選んだユニットが特徴「忍者」を持っていたなら、撃破する代わりに
持ち主のパワーゾーンにダメージにして置く。

「髑髏という『死』の象徴を身に宿し、魔の手は確実に人間達に迫っていた。」



【ユガミ博士】(忍者戦隊カクレンジャー)
Sユニット DA 必要パワー4
BP1000 SP- 特徴:男/妖怪
[強化武器の開発]
これが自軍エリアにある間、特徴「妖怪」を持つ自軍ユニットと、
自軍ゾーンと捨札にあるユニットカードには特徴「メカ」が追加される。

「武装した妖怪、それは文字通り『鬼に金棒』の現代版。」
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/12(土) 00:10:23.50 ID:xmYv5TNU0
フレーバーのセンスがいいな
画像の人を……ってか初期のレンストを彷彿とさせる
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/12(土) 09:35:42.11 ID:dK/Rkej90
仮面ライダーグレイブ×仮面ライダーラルク×仮面ライダーランス(仮面ライダー剣 MISSING ACE)
Sユニット WB 必要パワー3+ BP4000
特徴:仮面ライダー/男/女
追加条件:自軍コマンドを追加で2枚ホールドする
※これは「仮面ライダーグレイブ+仮面ライダーラルク+仮面ライダーランス」として使える
※自軍エリアにカード名に「ギャレン」を含むユニットがあるとき、これは以下の能力を得る⇒レジスト ブレイカー
[MIGHTY]
これが自軍ターン中にバトルエリアに出たとき、手札を1枚公開する。
そうしたとき、以下の効果をそれぞれ1回まで、任意の順番で実行してもよい⇒
・敵軍バトルエリアからホールド状態のSユニット1体を撃破する。
・敵軍ラッシュエリアからホールド状態のSユニット1体を撃破する。
・リリース状態の敵軍Sユニット1体を相手に選ばせる。相手はそのユニットをホールドする。

「新しい時代が訪れる。新しい力に導かれ、新しい戦いが幕を開ける」


1万人ライダー部隊(仮面ライダー555 パラダイスロスト)
ET Sユニット 必要パワー10 BP10000 SP:2/10
特徴:仮面ライダー/男/戦闘員/オルフェノク
※これは手札以外からラッシュできない。
※これが手札にある間、これの必要パワーの数字は自軍パワーゾーンで表向きになっている
「ライオトルーパー」1枚につき1少なくなり、それ以外のカード1枚につき、1多くなる。
※これが捨て札にあるとき、「ライオトルーパー」として使える。
※クロス10000

「遠くない未来、何処かの国から、彼等はやってきた」
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/12(土) 12:18:47.54 ID:GptYlvLN0
ライダー部隊がネタすぎるだろクロス10000てw
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/12(土) 12:39:46.90 ID:NhCxiagM0
一万人ならクロス9999だろって突っ込みは無粋?
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/12(土) 17:23:29.28 ID:t39ze5hg0
最低でも5枚のライオがパワーゾーンに
ないといけないし、速攻には弱い・・・
よくみるとダメージでもパワー増えるww
でこれは10番目にならべばSP2になるという
解釈でいいのかな?
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/13(日) 00:21:25.08 ID:Jy9eOVBH0
「表向きになっている」がどこにまでかかるかが問題だな。


ふと「クロス−1」とかいう効果を思いついたけど
適当なキャラが思いつかない。
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/13(日) 01:21:22.93 ID:7Tok29gR0
クロスー1ってーとコンビネーションがし難くなるってことだから、足引っ張るほど弱いキャラとか強いけど協調性が全然無いキャラ?
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/13(日) 02:53:15.91 ID:fsCfsJct0
草k…いやなんでもない
でもクロスが元々「数字分ナンバーをマイナスする」能力だから
クロス−だとちょっと混乱するな
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/13(日) 21:41:51.87 ID:rr0+mTzv0
>>362
クロスのマイナス効果を持ってても、コンビネーションが苦手とは限らないぞ
例えばWBでSP1/2を持つユニットがクロス−1を持っていれば、
同じWBでNC2でSP1を持つユニットと連続ストライクできる

>>357の1万人ライダー部隊のクロス10000とかも、
それ以降のユニットはNC発動できないってことだからデメリットみたいなもんだし
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/15(火) 06:17:17.68 ID:Ure/ROI60
【軽闘士ゴブリット×軽闘士デデモス】(超人機メタルダー)

Sユニット DA 必要パワー1+ BP500
特徴:戦闘ロボット軍団/メカ/人型
追加条件:自軍コマンドを追加で1枚ホールドする

[身代わり降格]
これが自軍バトルエリアにあるとき、これ以外の自軍Sユニットが
敵軍ユニットまたは敵軍ビークルの効果名を持つ能力によって選ばれたとき
自軍パワーゾーンから表向きカードを2枚選んで捨て札にしてもよい。
そうしたとき、敵軍ユニットまたは敵軍ビークルの効果は発動しない。

※クロス−1

「・・・ったく、いつでも酷い目に遭うのは俺たち下っ端だぜ」
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/17(木) 20:27:08.15 ID:Rs2xCRww0
>>365
-1じゃこいつを最後に出すのと同じだからあんまり意味ないんじゃないか?

-2なら同じこいつを挟むことで同じナンバーが重複できるが
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/17(木) 22:38:54.16 ID:A+hzAhiY0
意味なくはないだろう

1番手にゴブリット×デデモス
2番手にSP1/2でストライク
3番手にCN2のユニットがNC発動してストライク
これで赤黒で連続ストライクになる
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/18(金) 00:08:24.63 ID:mtWPX4Pd0
分数SPも増えるからできなくね?
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/18(金) 05:18:23.64 ID:VkoVL7WD0
クロス1の場合は2以下にならないからSP1/2のユニットは影響受けないだけだからな
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/18(金) 10:42:51.15 ID:8BoMU+/Y0
いくら妄想スレとはいえクロス-1なんて
矛盾した能力のことを議論する意味あるか?
あと足を引っ張る的な効果ならダムネンとザケムボーコンビの方がらしくない?
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/18(金) 17:45:32.79 ID:selM6WMOO
クロス-1、単色デッキで活躍しそうだな
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/18(金) 19:08:34.22 ID:fuM/04M+0
前のレスであったようなクロスー1が付きつつストライクできる奴はバランス考えるのが面白そうだね。
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/18(金) 20:14:27.95 ID:2Ni0Pr7P0
【ニンジャレッド】(忍者戦隊カクレンジャー)

Sユニット MA 必要パワー:4 BP:2000 SP:1/3
特徴:レッド/男/忍者

[分身の術&消身の術]
自軍ターン中これがバトルエリアに出たとき、自軍コマンドを好きな枚数ホールドするか
リリース状態のコマンドを好きな枚数手札に戻してもよい。
そうしたときホールドしたコマンド2枚につきクロス+1、手札に戻したコマンド2枚につきクロス−1される。

「増えるも消えるも思いのままよ。はてさて忍者は何人じゃ?」
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/18(金) 20:20:39.94 ID:huBwconT0
ナンバーが-1減るっておかしいから
クロスじゃなくてちゃんと効果名考えた方がよくない?
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/18(金) 20:21:33.23 ID:huBwconT0
あとクロスは「される」じゃなくて、「得る」じゃないか?
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/19(土) 01:23:41.47 ID:/OvlsrHE0
【ゴーカイシルバー】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Sユニット
特徴:シルバー/男/宇宙海賊
カテゴリ:オーバーテクノロジー
必要パワー4
BP4000
CN:4
SP!
追加条件:なし

・これをラッシュしたとき、「ゴーカイシルバー」以外のオモテ向きの自軍パワーから、追加条件を持たない特徴「シルバー」あるいは「ゴールド」を持つSユニットのカードを1枚選び、これと置き換えてもよい。
[ゴーカイシューティングスター]SP1
表向きの自軍パワーから特徴に「シルバー」と「ゴールド」を持つユニットカードを1枚ずつ選び捨札にするか特徴に「シルバー」と「ゴールド」の両方に持つユニットカードを1枚選んでもよい。
そうしたとき、敵軍Sユニットを1体選び持ち主のパワーゾーンに送ってもよい。

「先輩戦隊の魂を受け継いて、この俺がどこまでもギンギンに行くぜ!」


【ゴーカイシルバー・ゴールドモード】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Sユニット
特徴:シルバー/ゴールド/男/宇宙海賊
カテゴリ:オーバーテクノロジー
必要パワー7-
BP4500
CN:1
SP!
追加条件:自軍「ゴーカイシルバー」を1体捨札にすれば必要パワー0になる。

・ブレイカー
[ゴーカイレジェンドリーム]
これは自軍ターン中、表向きの自軍パワーからカテゴリにDAを持たずカードナンバーに「RS」を持つSユニットのカード5枚につきBP+2000され、
BPが10000以上のときSP2になる。

「伝説と夢、そしてスーパー戦隊の魂、それらがひとつになった一撃が今、唸る」

【ゴーオンウイングス】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Sユニット
特徴:シルバー/ゴールド/男/宇宙海賊
カテゴリ:オーバーテクノロジー
必要パワー5
BP4000
CN:4
SP!
追加条件:なし

・ウイング
[ダブルダガー]SP1
これはアタックとストライクを1度ずつ行ってもよい。 (この効果はこれがウイングでアタックするときナンバーに関係なく発動する)

「金と銀が交われば…と思いきやまさかの二分割とは思いもよらなかった」
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/19(土) 01:40:47.77 ID:ME2OQBEB0
レジェンドリームが15人以上でSP2になるのが芸細かいな

ゴーオンウイングスはウイングの効果を使った後に効果発動してもストライクできないから
1度アタックした後再びアタックかストライクをできる効果にした方が良いんじゃないか
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/19(土) 14:06:23.78 ID:s/kiZjU00
【仮面ライダーフォーゼES(エレキステイツ)】(仮面ライダーフォーゼ)
ET Sユニット 必要パワー5
BP4000 SP- CN:なし
特徴:仮面ライダー/男/フォーゼドライバー
※モーフ
※これがユニットでなくなるとき、自軍コマンドゾーンに「エレキスイッチ」があれば1枚選んで手札に戻す。
※これはホールド状態のユニットとバトルするときBP+2000される。
[ライダー100億ボルトブレイク]
これがバトルエリアに出たとき、自軍コマンドゾーンに「エレキスイッチ」があれば、1つ選びホールドしてよい。そうしたとき、次の効果から1つ選び発動する。
◎必要パワーの数字が自軍パワー以下の敵軍バトルエリアのユニットを1体選びホールドする。選んだユニットは
次の相手のターン、ラッシュエリアに戻せない。
◎ホールド状態の敵軍Sユニットを1体選び撃破する。
◎このターン、これが敵軍ユニットを撃破したとき、相手に1点ダメージを与える。

「金ピカド派手なじゃじゃ馬野郎、中身はビリっと超刺激的!」

【エレキスイッチ】(仮面ライダーフォーゼ)
ET オペレーション 必要パワー5
特徴:アストロスイッチ
※これはラッシュまたはオペレーションの使用のためにホールドできない。
※これが自軍コマンドゾーンにある間、自軍ユニットが特徴「アストロスイッチ」を持つカードの
効果の対象に選ばれたとき、これをホールドしてよい。そうしたとき、敵軍Sユニットを1体選びホールドしてよい。

自軍ゾーンから「仮面ライダーフォーゼES」を1枚選び、特徴が完全一致する自軍ユニットと置き換えてよい。
そうしたとき、これを自軍コマンドゾーンに置く。置けなければ自軍コマンドを1つ選び、捨札にしてから置く。

「こいつと友達になる秘訣?ありのまま受け入れる度胸と、あとはゴム手袋かな…」

エレキスイッチ+他スイッチで感電攻撃orES効果発動の2択。一応電光ドリルキック可。

【仮面ライダーフォーゼFS(ファイヤーステイツ)】(仮面ライダーフォーゼ)
ET Sユニット 必要パワー6
BP4000 SP1/5 CN:なし
特徴:仮面ライダー/男/フォーゼドライバー
※モーフ
※レジスト
※これがユニットでなくなるとき、自軍コマンドゾーンに「ファイヤースイッチ」があれば1枚選んで手札に戻す。
※自軍コマンドゾーンの「ファイヤースイッチ」が捨札になるとき、かわりにこれをホールドしてよい。
[ライダー爆熱シュート]
これがバトルエリアにある間、これがこのユニットの効果でホールドされたターンを終えるとき、これをリリースしてよい。
そうしたとき、敵軍Sユニットを1体選び撃破する。

「想いを受け止め燃える魂、その火柱は大気圏さえブチ破る!」

【ファイヤースイッチ】(仮面ライダーフォーゼ)
ET オペレーション 必要パワー5
特徴:アストロスイッチ
※これはラッシュまたはオペレーションの使用のためにホールドできない。
※これが自軍コマンドゾーンにある間、敵軍ユニットが効果で自軍ユニットを選ぶとき、
これをホールドしてよい。そうしたとき、その効果は無効になる。その後これを捨札にする。

自軍ゾーンから「仮面ライダーフォーゼFS」を1枚選び、特徴が完全一致する自軍ユニットと置き換えてよい。
そうしたとき、これを自軍コマンドゾーンに置く。置けなければ自軍コマンドを1つ選び、捨札にしてから置く。

「確かにこいつの熱さと明るさ、魔女の儀式の暗闇にゃ邪魔かもな」

ファイヤースイッチで効果防御→FSで反撃のパターン。
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/19(土) 14:12:33.34 ID:s/kiZjU00
【フォーゼドライバー】(仮面ライダーフォーゼ)
ET オペレーション 必要パワー4
※これが自軍コマンドゾーンにある間、特徴「フォーゼドライバー」を持つ自軍ユニットがバトルエリアに出たとき、
そのユニットの「バトルエリアに出たとき」とある効果を発動するかわりに、次の効果を発動できる
→本来の特徴に「アストロスイッチ」を持つ自軍コマンドを1つ選びホールドする。そうしたとき、ホールドしたカードの効果を発動する。
◎自軍山札から特徴「フォーゼドライバー」を持つカードを1枚選び手札に加える。その後山札をシャッフルする。

「スイッチが開く扉の先で、ダチと一緒にその手で掴め。無限に広がる、宇宙キター!!」
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/20(日) 00:15:38.98 ID:+EtRN/en0
>>379
ベルトカードが微妙なのはETの宿命なのなw
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/22(火) 01:19:00.48 ID:HdDliRm50
ハイドロゾアロード(仮面ライダーアギト)
Sユニット DA 必要パワー3 BP3000
特徴:アンノウン
[ヒトガヒトヲコロシテハナラナイ]
相手ターン中、追加条件の支払い、またはバトル以外で敵軍Sユニットが
捨て札になったとき、手札のこのカードをラッシュしてもよい。
そうしたとき、敵軍Sユニットを全てを、相手の山札の一番上に置く。
(置く順番は相手が選ぶ)

「神は見ている。人の過ちを」

仮面ライダーアギトBF(仮面ライダーアギト)
Sユニット MA 必要パワー5+ BP6000 SP-
追加条件:特徴「賢者の石」を持つユニット1体を捨て札にする。
特徴:仮面ライダー/男/賢者の石
※レジスト
※自軍スターとフェイズ中、これを捨て札にしてもよい。そうしたとき
自軍手札または自軍ゾーンから「仮面ライダーアギトSHF」を1枚選び、ラッシュする。
[バーニングボンバー]
これがユニットまたはビークルの効果で選ばれたとき、デッキの1番上のカードをオモテにする。
そうしたとき、効果を使用したカードの必要パワーの数字が
オモテにしたカードの必要パワーの数字より小さいとき、そのカードを捨て札にする。
オモテにしたカードの必要パワーの数字と同じとき、そのカードをダメージにする。
効果を発動したカードがユニットまたはビークルでなくなったとき、効果は発動しない。
その後、オモテにしたカードを手札に加え、手札を1枚選んで捨て札にする。

「過去を、運命を、真実を、全てを焼き尽くした先にこそ光が見える」
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 13:01:52.89 ID:FKyfJK9Z0
名前:ロスダーク(海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船)
種類:Sユニット
カテゴリ:DA 
BP:5000
SP:1
必要パワー:7-
追加条件:自軍のエリアに特徴「戦闘員」1体を捨札にすれば必要パワー0になる
CN:なし
特徴:幽霊/怪人
これは敵軍ターン中、 「SP1」 以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
このユニットを追加条件を発動させ、ラッシュしたとき捨て札にしたユニットを
このカードの下に重ねる。
重ねたカードがある間、このユニットは相手ターン中選ばれず、アタックと
ストライクはできない。
「下を見れば、不気味な電車が…。奴め!俺のゴットアイを狙うつもりか!」

にせゴーカイオー(海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船)
種類:Lユニット
カテゴリ:DA
BP:8000
SP:!
必要パワー6+
追加条件:「ロスダーク」を1体捨て札にする
CN:なし
特徴:メカ/人型
テキスト:
これは、自軍パワーの数5につき BP+2000 される。
「にせゴーカイスターバースト」
これが自軍ラッシュエリアにある間、自軍エンドフェイズ中、
次の効果を好きなだけ発動できる⇒
自軍パワーゾーンのカードを1枚選び捨て札にする。
捨て札にしたカードのBPより低いBPを持つ相手ユニットを撃破する。
「ガジャ、リュウオーン、ゲッコウが力を合わせ作り出した力はまさに海賊版!」
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 18:54:50.20 ID:a0sXeYRh0
ロスダークには特徴宇宙海賊も欲しいかな?
エリアに捨札にするってのがちょっと意味がわからないけど…
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 19:03:48.52 ID:a0sXeYRh0
にせゴーカイオーの撃破は1度に1体だよね?
あとSP獲得条件が書いてないよ
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 20:02:48.63 ID:U7oSp64g0
ロスダーク
変更前
追加条件:自軍のエリアに特徴「戦闘員」1体を捨札にすれば必要パワー0になる
変更後
追加条件:自軍のエリアにある特徴「戦闘員」を持つユニット1体を捨札にすれば必要パワー0になる

にせゴーカイオー
変更前
SP:!
捨て札にしたカードのBPより低いBPを持つ相手ユニットを撃破する。
変更後
SP:-
捨て札にしたカードのBPより低いBPを持つ相手ユニットを1体選び撃破する。
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/01(木) 21:15:31.80 ID:AuChMxx+0
ワルズ・ギル(海賊戦隊ゴーカイジャー)
DA Sユニット 必要パワー3 BP2000 SP-
特徴:男
※コールDA
※自軍スターとフェイズ中にこれがホールド状態で自軍ユニットがこれのみのとき、これをリリースする。
[記録から抹消しておけ!]
これが自軍エリアにあるとき、自軍Sユニットは以下を得る⇒
これがBPがこれよりも高いユニットにアタックされたとき、これを除外する。

「有象無象共が!俺を誰だと思っている!?」

グレートワルズ(海賊戦隊ゴーカイジャー)
DA Lユニット 必要パワー10- BP10000 SP1
追加条件:自軍「ワルズ・ギル」1体を捨て札にすれば必要パワー0になる。
特徴:メカ/人型
※これは自軍山札が20枚以上で自軍エリアに特徴「皇帝」を持つユニットがいないときバトルエリアに出られない。
[最強の決戦機]
これがバトルエリアにいる間、相手はカウンターのオペレーションを使用できず、
これとバトルするユニットは本来のBPでバトルを行う。

「孤独の皇子に与えられた宇宙最強の――棺」
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/02(金) 00:25:40.64 ID:q/m0rJDi0
東映チャンネル登場記念

【パーフェクトジバン】(機動刑事ジバン)
Sユニット
特徴:メカ/男/警察
カテゴリ:アーステクノロジー
必要パワー7-
BP4500
CN:-
SP1
追加条件:自軍「機動刑事ジバン」を1体選び捨札にすれば必要パワー0になる。

・ブレーカー
・これはビークルにライドすることができる。
[ファイナルキャノン]
自軍ターン中、これをラッシュしたとき DAを持つ敵軍Sユニットを1体選び、持ち主のコマンドゾーンに置いてもよい。置けなければ捨札にする。

「"完璧"の意味、それは守るべき法に従い守るべき人々のために力を振るうこと」
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/02(金) 03:51:11.63 ID:IAJqw4uy0
流石にもうちょっと能力強くしてあげて…
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/03(土) 07:34:01.48 ID:akNESSVR0
4弾のボウケンレッドAT並の強化だな
BP4500程度でブレイカーあってもしょうがない、レジストでもあれば違ったんだろうが
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 20:57:44.06 ID:NLZUoY3g0
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 11:11:45.25 ID:YelggFkfi
>>390
シータとバズーも参戦か
ネタもタイムリーで面白いね

392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 19:42:15.68 ID:+/tagnVhO
タイムリーってこと以外に評価できる所はないけどな
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 21:05:09.46 ID:HCErmaYr0
「ゲームを終了する」って勝ち負けはどうなるんだろう
引き分けで終わるのか、大会の時間切れみたいにダメージの数やユニットの数で勝負を決めるのか……

ネタとしてスッキリさせるために敢えて「ゲームを終了する」としか書いてない、てのはわかるんだが
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/11(日) 00:50:38.60 ID:akVCOWlG0
【パーフェクトジバン】(機動刑事ジバン)
Sユニット
特徴:メカ/男/警察
カテゴリ:アーステクノロジー
必要パワー7-
BP4500
CN:-
SP1
追加条件:自軍「機動刑事ジバン」を1体選び捨札にすれば必要パワー0になる。

・レジスト
・ブレーカー
・これはビークルにライドすることができる。
[ファイナルキャノン]
自軍ターン中、これをラッシュしたとき 自軍コマンドにないカテゴリを持つ敵軍ユニットを1体選び、撃破してもよい。

「"完璧"の意味、それは守るべき法に従い守るべき人々のために力を振るうこと」

>>387を直してみた
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/11(日) 01:41:31.63 ID:iWRL79yrO
幼女を守るために抹殺しまくる法なんだけどなwww
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/13(火) 12:57:55.35 ID:4GZdMYpg0
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/13(火) 12:58:23.54 ID:4GZdMYpg0
〔ゴーカイオー〕(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Lユニット/オーバーテクノロジー
メカ/人型/大いなる力
BP8000/SP1/CN-/必要パワー6+
追加条件:自軍「ゴーカイガレオン」1体をパワーゾーンに送る
▼モーフ
【ゴーカイスターバースト】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、オモテ向きの自軍パワーを1枚選び捨札にしてもよい。
そうしたとき、敵軍バトルエリアから、このユニットのBP以下のBPを持つ敵軍ユニットを1体選び撃破する。
「五つの力を一つに――機能の裏に込められた意味を、彼らはまだ知らない。」


〔ゴーカイガレオン〕(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Lユニット/オーバーテクノロジー
メカ/母艦/船舶
BP6000/SP-/CN-/必要パワー4+
追加条件:自軍Sユニットを1体パワーゾーンに送る
【海賊の旗艦】
これが自軍エリアにある間、自軍エンドフェイズ時、自軍バトルエリアにあるSユニットを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。
「積み切れないほどの夢を乗せて、戦いの空へ船出の時!」


〔マジゴーカイオー〕(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Lユニット/オーバーテクノロジー
メカ/人型/大いなる力
BP8000/SP1/CN-/必要パワー6+
追加条件:自軍「ゴーカイガレオン」1体をパワーゾーンに送る
▼モーフ
▼ウイング
【ゴーカイマジバインド】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、敵軍ユニットを1体選びホールドしてもよい。
また、これが自軍バトルエリアにある間、敵軍ターン中、ホールド状態の敵軍ユニットはバトルエリアに出られない。
「これが勇気の翼ってやつだ。誰がナンバーワンか教えてやる!」


〔デカゴーカイオー〕(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Lユニット/オーバーテクノロジー
メカ/人型/大いなる力
BP9000/SP!/CN-/必要パワー6+
追加条件:自軍「ゴーカイガレオン」1体をパワーゾーンに送る
▼モーフ
▼ブラスト
【ゴーカイフルブラスト】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍パワーゾーンからダメージ以外のカードを3枚選び捨札にしてもよい。
そうしたとき、このターン、このユニットは次の能力を得る→ 「SP2」
「正義を証明したけりゃ、まずは誰よりも力で勝れ――だったな!」
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/13(火) 12:59:18.17 ID:4GZdMYpg0
〔ガオゴーカイオー〕(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Lユニット/オーバーテクノロジー
メカ/人型/大いなる力
BP12000/SP-/CN-/必要パワー6+
追加条件:自軍「ゴーカイガレオン」1体をパワーゾーンに送る
▼モーフ
▼レジスト
【ゴーカイアニマルハート】
自軍ターン中、これがバトルで敵軍ユニットを撃破したとき、相手に1点ダメージを与える。
「獣の祈りと海賊の誇りが一つになる時、大地を制する王が生まれるのです。」


〔シンケンゴーカイオー〕(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Lユニット/オーバーテクノロジー
メカ/人型/大いなる力
BP10000/SP1/CN-/必要パワー6+
追加条件:自軍「ガオゴーカイオー」1体を捨札にする
【ゴーカイ侍斬り】
これをラッシュしたとき、相手は自分自身のユニットを1体選び、自分自身のパワーゾーンにダメージにして置く。
「刃に映すは友との絆。命を預かる覚悟を込めて、海賊の王、いざ参る!」


〔ハリケンゴーカイオー〕(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Lユニット/オーバーテクノロジー
メカ/人型/大いなる力
BP9000/SP1/CN-/必要パワー6+
追加条件:自軍「ゴーカイガレオン」1体をパワーゾーンに送る
▼モーフ
【ゴーカイ風雷アタック】
これがバトルエリアに出たとき、敵軍ラッシュエリアにあるSユニットをすべて持ち主の手札に戻す。
「戦況の風向きは彼らを選んだ。この嵐、もはや誰にも止められない。」



見ての通り、ダイカイオーのモーフを参考にして作りましたが、どうでしょうか。
続きはまた今度。
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/14(水) 01:08:49.25 ID:Wbdu9zmv0
この直後に誰かが狙ったようなタイミングでネタを投下して、>>396-398にレスが付かないままそのネタへのレスが殺到する
俺の占いは当たる
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/14(水) 01:19:05.89 ID:g4knMHqq0
うん、ツッコミ所があんまりないからレスしづらいが、無難というか妥当な効果だと思う
デカがパトストライカーの能力下敷きにしてるのとかいい感じ
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/14(水) 01:35:49.65 ID:7g7Jc5v2O
マジとかガオとかはマルチにしてほしかったな
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/14(水) 02:49:17.56 ID:zAqu9dTc0
ただのゴーカイオーに「大いなる力」が付いてることに少し違和感が
デザインの都合上仕方ないんだけど
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/14(水) 17:57:37.49 ID:KHDFqhmqO
マジゴーカイのホールドは色の範囲越えてる。後半の効果だけでもいいと思う。
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/14(水) 21:40:58.19 ID:g4knMHqq0
うーん、むしろそこがゴーカイジャーらしくない?
でもせっかくモーフで出せるんだし、マルチにした方がいいのかな
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/16(金) 23:41:24.04 ID:EmIWCKGe0
続きを作りました。ゴーカイオー関連はこれでひとまず終わりです。

http://livedoor.blogimg.jp/rsorica/imgs/4/a/4aaed023.png
http://livedoor.blogimg.jp/rsorica/imgs/1/4/14dbdea9.png
http://livedoor.blogimg.jp/rsorica/imgs/3/6/36e54c6d.png
http://livedoor.blogimg.jp/rsorica/imgs/4/d/4d4bacc6.png
http://livedoor.blogimg.jp/rsorica/imgs/e/3/e3f40a37.png


〔豪獣神〕(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Lユニット/オーバーテクノロジー
メカ/恐竜/人型/大いなる力
BP7000/SP1/CN-/必要パワー5+
追加条件:特徴「シルバー」を持つ自軍Sユニット1体を捨札にする
【豪獣トリプルドリルドリーム】
これがバトルエリアに出たとき、次の効果から1つ選び発動できる→
◎敵軍バトルエリアから、BP4000以下のユニットを1体選び撃破する。
◎BP3000のユニットを1体選び、持ち主のパワーゾーンに送る。
「唸りを上げる三つのドリルに託すのは、現在、過去、未来の戦士の誇り。」


〔豪獣ゴーカイオー〕(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Lユニット/オーバーテクノロジー
メカ/恐竜/人型/大いなる力
BP13000/SP1/CN-/必要パワー7+
追加条件:自軍合体ユニットを捨札にする
合体―ゴーカイオー(またはゴーカイガレオン)+豪獣神
【ゴーカイレックスドリル】
自軍ターン中、これがバトルでユニットを撃破したとき、これがバトルで撃破したユニットよりBPの低いユニットを1体選び撃破してもよい。
「荒ぶる魂が真の力を呼び覚ます。さあ、豪快に――ときめくぜ。」
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/16(金) 23:42:54.12 ID:EmIWCKGe0
〔マッハルコン〕(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Lユニット/オーバーテクノロジー
車両/炎神
BP4000/SP1/4/CN-/必要パワー5
▼これは毎ターン、可能ならバトルエリアに出る。
▼敵軍ターン中、これが撃破されて捨札になったとき、自軍パワーゾーンにおいてもよい。
【ゴーオンゴーカイオー】
これが特徴「大いなる力」を持つ自軍Lユニットからコンビネーションしたとき、自軍パワーゾーンの
オモテ向きのカードを1枚選び捨札にしてもよい。そうしたとき、BP6000以下の敵軍ユニットを1体選び撃破する。
「世界を超えて願いは一つとなった。今こそ、正義ノミカタの道を往く時。」


〔カンゼンゴーカイオー〕(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Lユニット/オーバーテクノロジー
メカ/恐竜/炎神/人型/大いなる力
BP18000/SP2/CN-/必要パワー8+
追加条件:自軍合体ユニットを捨札にする
合体―ゴーカイオー(またはゴーカイガレオン)+豪獣神+マッハルコン
【ゴーカイカンゼンバースト】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍パワーゾーンのオモテ向きのカードを全て捨札にしてもよい。
そうしたとき、捨札にした枚数まで、敵軍ユニットを、BPの合計がこのユニットのBP以下になるように好きな数選び撃破する。
「道を拓くドリル、夢を掴む拳。求める宝は、もうそこまで迫っている。」


〔ゴレンゴーカイオー〕(ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦)
Lユニット/オーバーテクノロジー
メカ/人型/大いなる力
BP15000/SP2/CN-/必要パワー8+
追加条件:自軍合体ユニットを捨札にする
合体―ゴーカイオー(またはゴーカイガレオン)+バリブルーン
▼ウイング
▼ブラスト
【ゴーカイハリケーン・カシオペア】
自軍パワーゾーンに、それぞれ異なる色の特徴を持つオモテ向きのカードが5枚以上あるとき、
これは「SP3」になり、次の能力を得る→
DAを持つ敵軍ユニットは、これとバトルしたとき、バトルに勝っても撃破される。
「正義のため飛び立った最初の翼が今、この星を救う最後の切り札となる。」



上で意見があったように、マルチカテゴリの採用も考えたのですが、やってもMAとOTに偏り過ぎてしまうのでやめました。
もっとゴーカイマシンの出典カテゴリがバラけてれば良かったんですけどね……。
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/17(土) 12:36:32.42 ID:KjmGnsr7O
確かにマッハルコンってデカいイメージあるけどMユニットじゃない?
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/17(土) 16:49:31.08 ID:vDoQ6mIx0
ゴレンゴーカイは素のSPは1でいいかもな
OTの合体はデンジ犬でかなりズルできる上にウイング付いてたら翼で呼べるから必要パワー重くても関係ないし
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/17(土) 23:29:43.75 ID:jwzXly4u0
豪獣神の効果とか本当上手いね
やっぱ、ネタ投下してる他の人には悪いけど、この人のカードデザインは一段図抜けてると感じる
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/18(日) 01:14:39.46 ID:9NlZDoAd0
テレビ画面を切り取っただけのカード画像がイマイチだな
ダイスオーとかから流用するとか、雑誌や絵本を取り込むのも良いかもよ
>>396のゴーカイオーはすごく良い
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/18(日) 02:19:28.39 ID:nj3XieY10
>>410
そのゴーカイオーだって「テレビ画面切り取っただけ」だろ、バンクシーンだし
そこは大して気にならない、と言うかむしろダイスオーから流用するより個人的には好感持てるが
レンストっぽいってだけのフレームはどうにかできんもんかと思うわ
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/18(日) 02:49:51.98 ID:/9byp0Cu0
言ってる暇があったらフォトショップでも何でも使って自分で新しい型紙を作ればいい

「画像の人」と言われるくらいで画像が代名詞になってるところはあるけど、それ抜きでも十分上手いよなこの人は
……ただ、画像というアイデンティティがなければここまで注目されたかどうか、というジレンマもある。

何にせよ今後もこの路線で色々作って欲しいよ
最初の頃によく作ってたようなアニメキャラのカードとかさ
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/18(日) 05:39:59.28 ID:og+LMlXM0
個人崇拝は聞き飽きたから、カードについて語ってくれ
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/18(日) 06:39:36.83 ID:W2eDu/ZD0
>>411
ゴーカイオーの画像どう見てもスーパーロボット超合金じゃん
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/18(日) 08:54:17.12 ID:JDaMtTFyO
豪獣神、ジュウレンジャー要素だけ抜けてるからシーザーを加えて
◎BP3000のユニットを1体選び、撃破するか持ち主のパワーゾーンに送る。
の実質3択にするのはどうだろう
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/18(日) 11:14:54.70 ID:BpSmpyIo0
>>415
上の効果がほとんど下の効果に食われてしまう気が
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/21(水) 00:21:02.51 ID:e6WVmpvi0
レンスト自体が終わったからか、こっちも盛り上がらないな
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/24(土) 00:26:30.64 ID:sJRG0W6n0
【特務士官バリゾーグ】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Sユニット DA 必要パワー4+
追加条件:特徴「男」を持つ自軍Sユニット1体をゲームから除外する
BP:6000 SP:1 CN:なし
特徴:メカ/人型
▼ブレイカー
※これは特徴「皇帝」を持つ自軍ユニットがいなければバトルエリアに出られない
※これが自軍エリアにある間、特徴「皇帝」を持つ自軍ユニットは敵軍ユニットの効果に選ばれない
※これは敵軍ターン中、 特徴「ブルー」を持つユニットとバトルしたときバトルに勝ってもゲームから除外される。
【インプットされていた剣】
これがストライクした時、相手はこのユニットよりもBPの低い自分自身のユニットを1対選び撃破する。

「ボスに仕える飼い犬とボスである番犬。当然後者の勝ち・・・と誰もが思っていたのだが・・・」
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/25(日) 12:14:50.85 ID:0Ewg1aoxO
【ゴーカイクリスマス】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
Sユニット/レッド/グリーン/男/宇宙海賊/OT
必要パワー3+
BP3000
SP1/4
CN
▼特徴:レッドを持つ自軍Sユニットと特徴:グリーンを持つ自軍Sユニットをそれぞれ1体ずつ手札に戻す。
【ゴーカイクリスマススラッシュ】
自軍ターン中これがバトルエリアに出たとき、手札を1枚選び自軍パワーゾーンに置いてもよい。
置いたカードの本来の必要パワーが「12」か「25」なら相手に1点ダメージを与える。

「あの2色の戦士は! 赤と……緑?」
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 07:00:32.31 ID:wi6OGMBz0
>>419
G12とファイナルカメンアタックフォームライドどっちもOTだからネタとしても入れやすいね
パワー加速になるのもいい
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 11:32:18.12 ID:FJqDcEilO
『ゴーカイクリスマス』
Sユニット/レッド/グリーン/男/宇宙海賊/OT
パワー12− BP.2500 SP.2/4

−特徴「レッド」または「グリーン」を持つ自軍パワーを2枚捨札にすれば必要パワー0になる

※これが自軍エリアにある間、自分がターンを終えるとき、これをゲームから除外する。

【年に一度の聖なる変身】
これをラッシュしたとき、自分、相手の順に次の効果を行う⇒対戦相手の山札を見て
カードを1枚選び、持ち主の手札に加える。その後、対戦相手は自分自身の山札をシャッフルする。
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 13:32:08.93 ID:mTBKXyk2O
映画からネタバレにならない程度に

【仮面ライダーフォーゼ×仮面ライダーアマゾン】(仮面ライダーフォーゼ&オーズ movie大戦MEGA MAX)
Sユニット/仮面ライダー/男/ET/WB
必要パワー3+
▼追加で自軍コマンドを一つホールドする。
BP5000
SP1/5
CN2
▼クロス1

【トモダチ】SP1

「俺は全ての仮面ライダーと友達になる男だ! ……トモダチ」
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 23:44:37.47 ID:1/AS+Fq60
誰かと比べる訳じゃないがどうして皆フレーバーのセンスが壊滅的にないのか
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 00:51:32.24 ID:1/J3iYPm0
ゴ・ガメゴ・レ(仮面ライダークウガ)
Sユニット DA 必要パワー4 BP3000 SP-
特徴:グロンギ/怪人/男
※レジスト
※これがバトルエリアに出たとき、自軍山札をシャッフルする。
[殺人ルーレットのゲーム]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき山札の上から2枚を捨て札にする。
1枚目に捨て札にしたカードと同じ必要パワーを持つこのユニット以外のSユニットがいるとき、1体選び撃破する。
2枚目に捨て札にしたカードと同じ必要パワーを持つ表向きのパワーがあれば、1枚選びダメージにする。

「ケ・セラ・セラと放たれた凶器の犠牲者は、なるようにはならずにその命を落とす」
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 10:36:33.32 ID:6J7Bmzvr0
>>423
相手はプロの物書きなんだから言葉のセンスが違うのは当たり前っていうか
比べてもしょうがない領域だろそこは・・・
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 10:50:13.08 ID:QpaIStpC0
公式の終盤もそうだったけど
単に本編のセリフを流用したり、主題歌のフレーズを引っ張ってきただけのはどうもね。
引用でも絶妙なものはあるから、その手法を全否定する訳じゃないけど。
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 11:22:00.57 ID:CDFgHRSt0
>>425
ブレイドJFのフレーバーを書いた人だと知った時は色々合点がいったわ
レンストは大会優勝者を制作スタッフに入れるくらいだから、この人もフレーバー専属で雇えばよかったのに
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 13:38:14.86 ID:R4gzml0I0
こういう流れになるたびユカレンきめえ死ねと思う
一方貶して一方持ち上げなきゃ評価の一つもできんのか
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 15:10:13.84 ID:e6nQsXJQO
>>424
両方「バトルエリアに出たとき」だと、ルーレット回す前に鉄球投げられるぞ
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 15:33:56.91 ID:hmPVO6NK0
>>429
確か効果のタイミングが同じときはターンプレーヤーが好きな順番で処理できるはずだから攻め有利のバランスにしてるんじゃね?
原作再現にはなってないが…
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 19:30:52.16 ID:2X8+DduZ0
>>428
ちわーっす今日も第三者のふりしてアンチ活動お疲れ様ーっす

あんたの嫌いなユカレン(笑)は現に才能が認められて人に評価されてんのがわからんのかw
行く先行く先張り付いて中傷してる暇があったら自分も誰かに評価されるための努力を積んでろよ害虫が
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 22:13:59.99 ID:LCkprKD00
>>429 >>430
うっかりしてた。「自軍バトルフェイズ開始時」あたりに変更したい。

メ・ガルメ・レ(仮面ライダークウガ)
Sユニット DA 必要パワー2 BP2000 SP!
特徴:グロンギ/怪人/男
※これはラッシュエリアのユニットをアタックできないユニットにアタックされない。
[殺人予告]
敵軍バトルフェイズ開始時、これがバトルエリアにいるとき、敵軍Sユニット1体とエリアを1つ選んでもよい。
次の自軍バトルフェイズ中、選ばれたユニットが選ばれたエリアで撃破されたとき、これはSP1になる。

「見えない殺戮が目に見える結果を叩き出す。セミファイナルゲームの開始は近い」
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 12:27:11.54 ID:IWcktaXK0
下らないアンチのせいでめっきり人も減ったな……
アンチ活動は隔離スレあんだからそっちでやれよ
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 13:15:28.69 ID:QruaPTl5O
いや、人は自然と減るだろ
レンスト終わっちまったのが一番の原因さ
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 22:36:28.26 ID:TD+lqSf50
ロードセクター(仮面ライダーBLACK)
Sビークル ET P3
特徴:メカ/車両
※これにライドしているユニットは「仮面ライダーBLACK」ならSP1になる。
【スパークリングアタック】
これがライドされたとき「これにライドしているユニットはこのターン、ライドオフできない」ことを選んでもよい。
そうしたとき、ライドしているユニットは次の敵軍ターン終了時までBP+1500され、ライドしていないSユニットの効果では選ばれず、
ライドしていないSユニットにアタックされない。

「アタックシールドが展開され、ライダーが光に変わる」

マシンスクランブル(仮面ライダーBLACK)
オペレーション カウンター 必要パワー3
※これが自分の手札にある間、自軍ラッシュフェイズ中、自軍パワーが4以上あればこれを捨札にしてから、
必要パワーを満たしているSビークルのカードを2枚まで手札から出してもよい。(追加条件は満たすこと)

敵軍ユニットがバトルエリアに出たとき、以下の効果を好きなだけ発動できる。
→ライドされていない自軍ビークルを1枚選び、好きなエリアに移動させる。
その後、移動したエリアのライドしていない自軍ユニット1体を、そのビークルにライドさせてもよい。

「敵が勝利を確信したそのとき、超速の援軍が戦況を覆した」
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 02:04:24.36 ID:xjPz6IBN0
>>435
ライドオフできないことを選ぶって難解な日本語だな
単純に乗りっぱなのと何が違うんだ?
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 02:49:48.57 ID:XxUH1Amd0
自軍ターンに強制ライドオフさせられる能力ってある?
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 11:07:20.09 ID:fT+NVll8O
アクセル
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/09(月) 13:22:53.67 ID:Y0OQhQrwO
ターン限定の耐性にしたいんだろ。これでいいんじゃない?

自軍ターン中、これがライドされたとき、次の効果を発動できる⇒これにライドしているユニットは、次の相手ターン終了時までBP+1500され…
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/09(月) 14:19:37.21 ID:xnjqG3Rm0
>>439
多分下のマシンスクランブルとのシナジーにしたいみたいだから効果の発動が自軍ターン中じゃ投下した人の意図から外れんじゃね?
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/09(月) 14:57:15.46 ID:Y0OQhQrwO
>>440
基本、次の相手ターン〜の効果って自軍ターン中に使うもんだろ
相手ターン中に使ったら効果の時間が長いし分かり辛い。忘れそう

>>435
意図は分かってるつもりだけど、その辺やっぱり気になった。ごめんな
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/09(月) 17:24:10.47 ID:pryyu/+T0
中途半端だったり、何が書いてあるのかよくわからんネタの方が却って食い付きがいいのかな
画像の人にレスが少ないとすればネタが完成されすぎてて逆に何か書きづらいとか
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/09(月) 19:13:36.13 ID:a7/q6jHOO
はいはい釣られた釣られた
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/09(月) 21:30:57.14 ID:dxDH7uXc0
そうだね、画像の人は凄いよね

評価してやったから、もう来ないでくれるかな
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 00:45:49.52 ID:/Qb7F4H80
ずいぶんでかい釣り針だな
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 07:30:04.78 ID:hyjjIF4P0
ぶっちゃけ曖昧な表記をどうこう言われてもカードのデザインについて語られてるわけじゃないからな
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 11:51:25.43 ID:Wsl1695V0
>>443-445
こういうのが纏めて居なくなればずいぶん平和なスレになるだろうな
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 17:29:58.86 ID:jh6z9cfhO
過去ログ見てから言ってんなら眼科か心療内科行ったほうが良いよ
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 18:10:23.97 ID:D6w8u1cx0
それもういいからマジで隔離スレでもどこでも行ってくれよ糞アンチ
お前一人のせいで職人さんを素直に褒めることすらできなくなってるスレの雰囲気に気付け
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 18:44:25.25 ID:+l9obm2gO
自分でスレの雰囲気悪くさせながら、ここまで被害妄想抱けるってのも大したもんだ
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 19:04:43.89 ID:Wsl1695V0
被害妄想でも何でもいいから消えてくれないか?
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 19:38:04.66 ID:9LzrxLpN0
画像の人()とやらを褒め称える際に他の多数は貶しつつ、
画像の人()への否定的な意見は完全排除なんですね
こわいこわい
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 19:59:57.34 ID:LeDzJsESO
みんな仲ようせんとあかんよ


『仮面ライダーG3-X』
Sユニット/仮面ライダー/メカ/男/警察/ET
パワー3 BP.3000 CN.RC SP.1/5

※レジスト
※レジストを持つMAのSユニットがこのユニットからコンビネーションするとき、
自分は1枚ドローするか、そのユニットのRCの効果を発動するかを選ぶ。

【人間・氷川誠】
次の相手ターン、これがユニットでなくなるとき、これをホールドしてその場に留めてもよい。



『仮面ライダーイクサSM×ガルル獣人態』
Sユニット/仮面ライダー/怪人/メカ/男/ET/DA
パワー0+ BP.4000 SP.1/5

+追加で自軍コマンドを1つホールドする

※クロス1
※これは特徴「女」を持つユニットとバトルしたとき、バトルに勝っても撃破される。

【素晴らしき麻生ゆりを愛する会】
特徴「女」を持つ自軍コマンドがあれば、これの追加条件は満たさなくてもよい。
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 20:47:06.46 ID:LKWfGJ7O0
揉めるの分かってるんだから好きな奴だけでその人のHPで盛り上がればいいのに
件の人がスレ見てるんなら何かコメントして欲しいわ
こんな自演臭い擁護ばっかりじゃ評判悪くなるだけだし
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 20:53:21.22 ID:Ldw9vo/W0
コメントも何も、このスレに投下してる=このスレで活動したい、感想もスレ上で書いてほしいって意思表示だろ
「揉めるの分かってるんだから」ってそれを言うなら本当アンチにはどっか行ってほしいわ
アンチがレスしない限り絶対揉めないんだから
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 21:07:04.00 ID:zkMGlcmc0
>>455
その「アンチ」って「このスレにネタを投下する多数のネタ師へのアンチ」って意味だよね?
特定の一人を賞賛するために他のネタを貶め、ネタを書き込む事さえ敵視する人。
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 21:17:01.73 ID:naeWK5QI0
もうさ、画像の人専用スレでも立てた方がいいんじゃない?
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 21:18:45.17 ID:Wsl1695V0
>このスレにネタを投下する多数のネタ師へのアンチ
そんなものがいる事にしてでも画像さん一人を貶めたいのだろうか……

面白いものは面白い、つまらないものはつまらないって書かれるのは当たり前だと思うんだがな
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 21:25:07.38 ID:V4rUk6sX0
>>455
投下してる本人が意見が欲しいのは勝手だけど
不特定多数の人が書き込むことが前提である以上、同時期の別のネタの方がレスがあったり、マイナスな意見があるのは当たり前なのに
そうなったら必ずおこりだす奴がいるじゃん。それが嫌なら個別にスレ立てるなりすれば
揉めないと思うし。つか前に誰かがレスしてたみたいに才能があるんなら自然と盛り上がるでしょ
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 21:28:03.21 ID:WQH8DYPW0
>>456
あのね、ネタの質に対する率直な意見や感想はアンチとは言わないの。
それが悪評だったとしても別に貶めてることにはならないの。

君が叩かれるのは、ネタへの評価とかをすっ飛ばして、画像の人そのものを排除しようとしてるからなの。
個人への嫌悪感だけが先に立ってるのが見え見えだからアンチ呼ばわりされるの。
わかる?
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 21:37:57.97 ID:zkMGlcmc0
>>460
画像の人を排除しようとは言ってないよ

「画像の人」だけを神聖視して、他の人がネタを書き込む事さえ
画像の人への悪意と取るような馬鹿 だ け が邪魔なの
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 22:10:48.41 ID:Wsl1695V0
誰が誰を賞賛しようと勝手じゃないの?
何をそんなに目くじら立てる必要があるのかわからない

当人への怨恨や嫉妬以外に何かあるのか?
「画像の人」が神聖視されちゃいけない理由が。
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 22:30:31.70 ID:zkMGlcmc0
まだ理解できないのかよ。

画像の人を褒めるのが問題なんじゃないの。
他の人がネタを投下すると「画像の人への妨害だ、悪意だ」と喚くのが迷惑なの。
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 22:37:26.94 ID:2SZvzqta0
横入りですまんが、そんなに気になるほど喚いてる奴なんているか?
「他の人が投下した直後は投下を控えようよ」てのがそんなに的外れとは思えんし
あんたが過剰に気にしすぎなんじゃネーノ?
俺ずっとこのスレROMってるけどそんなの気になったことないぞ
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 22:42:45.43 ID:9LzrxLpN0
>>464
いるよいるよ
「画像の人が上げた直後(コメントは1,2個付いてたりする)タイミングで他の投下するな!」って騒ぐ奴はいるよ
ついでに「他の作品で盛り上がる余裕あるならもっと画像の人の作品で盛り上がれよ!」って言った奴もいたよ
それで何度か議論になってたぐらいだし一個人が気にしすぎって考えは流石におかしいよ
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 22:46:19.42 ID:V4rUk6sX0
>>464
本当にずっとROMってた?
本スレにまで画像の人評価しろって突っ込んでいったバカがいるし
このスレでも画像の人のネタ(版権ものでもなんでもないぼくのかんがえたきゃらのカード)に10レス以上はしろみたいな事言ってる奴いるぞ
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 22:46:25.31 ID:rXCSUjfm0
対話しようとするだけ無駄だよ
このスレで「画像の人」と呼ばれてるその人は、他にも小説や動画や色んなジャンルで活躍してるんだが、どこで何をやっても必ず同じ論調のアンチが付いてくる。
彼の過去の所業とやらが相当気に入らないらしく、何年も前から同じアンチが執拗に彼を監視して付き纏ってる。
彼が何かしらの賞賛を受けてると必ず出て来て、信者だの自演だのと言いがかりを付けては場の雰囲気を最悪にしていく。
それでいて「こいつは悪者だから叩かれて当たり前、叩くのが正義」とどうも本気で思ってるっぽい。
彼を叩くことだけが行動原理になってるから、理屈で対話して止まるわけない。
相手すればするほど喜ぶから、ひたすらスルーしとくのが吉
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 22:48:10.46 ID:Wsl1695V0
いや、俺も、「他の人のネタの直後はちょっと投下を控えよう」って何も間違ってないと思うんだが……
画像の人にだけ譲れってんじゃなくて、誰に対してもそうやって互いに譲り合えばいいじゃない
何がおかしい?
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 22:50:07.40 ID:QZu/WnVP0
>>466
ぼくのかんがえたきゃらのカードだと何か不都合があるのか?
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 22:57:27.65 ID:dEB82s670
もう面倒だからスレのルールとして決めてしまえよ
「別の人がネタを投下してから48時間はネタの投下を控えましょう」とか
そうすりゃ文句付ける奴も文句に文句付ける奴も出てこないだろ

てか、ネタを投下してる側の人間はどう思ってんの?
いつも決まって「見る側」の住人同士で争いになるけど、「作る側」からも何か言ったらどうなんだ
まさか身分を隠して画像の人叩きに加わってるならお笑い種だが
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 22:59:59.14 ID:V4rUk6sX0
>>469
キャラの活躍や能力が全然分からない放映や出版もされていない個人のHPに載ってるだけのキャラについてレス要求なんて普通しない
ハイブリッドインセクター位有名ならまだしも
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 23:01:54.20 ID:9LzrxLpN0
俺も暇人じゃないから特撮ジャンルで出てきたのぐらいしか見たことないけど
まとめ見た限りはアンチよりも寧ろ擁護派に同じ論調の人間が多いっぽい印象だけどな
最近だとVIPのライダースレとゴーカイのネタバレスレで
信者の宣伝⇒皮肉をこめて個人wikiが貼られる⇒別の人間が「この人こんな活動もしてたのか凄い」
のほぼ同じ流れをこの目で見たわ
後はこのスレでもよくある「○○に比べると画像の人は一流だな」とか「〜までできるとか画像の人多才だな」みたいな文例
響鬼本スレで起きたSS騒動見に行った時に全く同じ物が展開されてたわ

>>468,470
じゃあ試しにやってみる?
48時間ならとりあえず12日の20:00まで投下禁止な
そんな締め付けルール付けたら一層寂れる気がするけど
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 23:10:59.46 ID:MD+7vUt20
48時間がどうとかは画像の人についてのみ適用すればいいと思うけど……
だって画像の人の時しか荒れないんだろ?
それも「ルール」なんて言い方じゃなくて、ネタを投下する人間があくまで自由意志で遠慮すればいいだけの話だ
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 23:17:35.48 ID:Wsl1695V0
>>472
「信者」的な見方をしなくても、画像の人って十分多才だと思うがなあ
少なくとも俺が同じことやれって言われたらできない
熱狂的なファンがいると言われればまあ頷けるレベルではあると思うよ

勿論好きじゃない人は好きじゃないでいいんだが、なぜ好きだと言ってる人間まで攻撃しなきゃならん?
「あんたは好きでも俺は好きじゃない」……と述べるだけならまだしも、
画像の人を好きでいること自体が悪いかのような言い方ばっかりするじゃない。

そうやって悪意を振りまくのって楽しいのかな?
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 23:40:21.08 ID:zkMGlcmc0
まだ論点ズラしてんな。
画像の人を褒めるのは構わない。
他の人がネタを書き込むのを「画像の人への妨害だ、悪意だ」とか言ったから未だに嫌われてんだよ。
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 23:44:26.34 ID:Wsl1695V0
>>412に対する>>413とか、>>427に対する>>428とかはどう説明するんだよ
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 00:43:42.78 ID:N9peDfD8O
文句垂れる前に、画像の人を崇拝するためだけに他の人叩くのどうにかしろよ

単純に誰かが作ったネタに対して突っ込むならまだしも
画像の人を褒め称えるためだけに「つまらん」だの何だの罵倒した挙げ句
よくもまあ被害者ヅラができたもんだ

百歩譲って画像の人にアンチがいるとしたら、そういうマナーの悪い信者のせい
そんな簡単なこともわからんのか?
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 01:19:11.97 ID:Ca3Hi26U0
画像の人(笑)ってこういう揉めてる場面には絶対に出てこないよな
だから尚更、自演説が濃厚になってる訳だが…
頼んでもないにしろ、荒れるの承知で自分の信者が迷惑かけまくってるスレに平気で投下とか、並の神経でできることじゃないわ
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 01:36:19.85 ID:dAAIY83A0
揉めてる場面に出て来るどころかこうやって揉めてることに対して何もコメントしないからね
何でだろうね?
放置してもいいことないだろうに
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 01:42:44.06 ID:/7lxB1ym0
【デカマスター×天空勇者ウルザードファイヤー】(特捜戦隊デカレンジャー/魔法戦隊マジレンジャー)
Sユニット
特徴:男/警察/魔法/天空聖者
カテゴリ:オーバーテクノロジー/ミスティックアームズ
必要パワー6+
BP8000
CN:-
SP1
追加条件:追加で自軍コマンドを1つホールドする。

・ブレイカー
・クロス1
[業火の番犬]
自軍ラッシュフェイズ中、これが手札にあるとき、自軍ダメージが敵軍ダメージより多ければこれをラッシュエリアに出してもよい。
ただし必要パワーは満たすこと。

「百鬼夜行を焼き尽くす。その炎は今でも正義を照らし続ける」
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 04:59:55.27 ID:jAWbIrk8O
>>478-479
増してや揉めてる最中だか直後あたりに投下したことがあった記憶がある
もう笑うしかないよな

>>480
この流れで投下するとか……嫌いじゃないわ!
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 12:01:21.09 ID:Y5FQFG+K0
>>477
つまらんものをつまらんと言ったらいかんのか?
書き込まれる全てのネタを平等に崇拝しろとでも?

つまらんと言われるのは、画像の人なんか関係なく、単にそのネタがつまらんからだよ
その現実を受け入れろよ
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 12:19:17.60 ID:flZUxqpS0
じゃあ画像の人への批判も真摯に受け止めろよ
嫉妬とか悪意って曲解しないでさ
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 12:21:26.01 ID:BmN8KNYm0
>>478
自演説なんか濃厚になってないし信者が迷惑をかけてもいない。
得意の情報操作お疲れ様です
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 12:22:20.89 ID:Y5FQFG+K0
>>483
画像の人への批判って具体的にどういうのが出てる訳?
こういう争いの中で画像の人のネタに対する真面目な意見が出た場面を見たことがない
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 12:50:58.54 ID:flZUxqpS0
こっちが知らないオリジナルキャラのネタなんぞ大量に書き込んだってリアクションしようがないって批判に対して
信者はきーきー必死に喚いてたじゃん
こういう明白な事例を恣意的に無視するから胡散臭いんだよ
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 13:02:31.09 ID:BmN8KNYm0
カードのスレなんだからカードの中身を批評しろよw
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 13:09:36.65 ID:flZUxqpS0
「他人にはまるっきり理解出来ない内輪ネタを使った」って事はカードの中身じゃないのかよ。
都合のいい線引きだな。
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 13:12:38.55 ID:Y5FQFG+K0
>信者はきーきー必死に喚いてたじゃん
こういう言葉をわざわざ選ぶから「アンチ」呼ばわりされるっていい加減学習すればいいのに
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 13:13:25.44 ID:flZUxqpS0
画像の人信者

ET BP=500 必要P=0 SP=なし CN=1 特徴=たぶん男

【仕切る】
次のターン、相手は特徴・画像の人のオリジナルカードを持たないユニットをラッシュする事はできない。
また、特徴・画像の人のオリジナルカードを持たないユニットを選ぶ事ができない。

「画像の人以外の話するなよ! 失礼だろ!」

491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 13:20:26.37 ID:DEmZsn4j0
結局、アンチさんはこのスレで何が実現されれば満足な訳?
画像氏やそのファンをどんなに攻撃したって、他の奴のネタが面白くなりはしないんだぜ
氏がスレから居なくなっても「画像の人は良かったなあ、それに引きかえ……」って未来永劫言われ続けるだけだろ
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 13:23:37.03 ID:YvoXJORG0
ネタが書き込まれたんだからカードの内容について語れよ 失礼な奴だなw
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 13:24:34.72 ID:Y5FQFG+K0
>結局、アンチさんはこのスレで何が実現されれば満足な訳?
これが俺も知りたい
一体誰が何をどうすれば満足なんだ……まあこの手の質問には答えないのがいつものことだが
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 13:28:39.05 ID:flZUxqpS0
俺は別に「画像の人のアンチ」じゃなくて「画像の人の信者」が気に入らないだけ。
あの人のカードの中には好きなものもある。

ただ「画像の人以外」がネタを書き込んだり、画像の人にリアクションがない時に
「もっと画像の人の話しろ」とか言い出して欲しくないだけ。
反応がなかったら「反応されない程度のものだった」って評価を素直に受け入れてほしい。

495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 13:31:10.26 ID:Y5FQFG+K0
476 自分:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 23:44:26.34 ID:Wsl1695V0 [7/7]
>>412に対する>>413とか、>>427に対する>>428とかはどう説明するんだよ


↑これについては何も答えてくれないのな。
画像の人を普通に褒めただけ(「信者」とは言えないただのファンの発言)にも逐一噛みついてくる奴がいるんだが。
それは自分じゃないからシラネーヨってこと?
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 13:33:24.77 ID:flZUxqpS0
付け加えるなら、そういう事をいう信者のせいでむしろ画像の人に悪評がついて
嫌われる結果になっている事を理解して欲しい。

俺は、信者の言動が「画像の人」に全然メリットがないから自作自演説には反対で
むしろ「信者を装って評判を下げる狂アンチ」だと思ってるけど。
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 13:36:24.12 ID:DEmZsn4j0
お絵描き掲示板とかでさ
誰かが凄くいい絵を投下した後に、クソみたいな絵を何件も何件も上げまくる奴がいたら、
「前の人の絵が埋もれるだろ!死ね!」ってなるのはまあ当然だわな
それと同じ事がここでも起きてるだけ
狂った信者の存在を想定するなんざ馬鹿馬鹿しい。当たり前の事が当たり前に起きてるだけだ
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 13:38:17.51 ID:Y5FQFG+K0
>>496
付け加えはいいから質問に答えてくれよ
「単純に画像の人やそのネタを褒めただけで攻撃されるのは、なんで?」
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 13:42:50.62 ID:flZUxqpS0
>>498
前の書き込みで理解出来ないならはっきり言おうか?
あんたが嫌われ者なんだよ。
嫌われ者が何をやっても風当たりが強いのもどのコミュニティでも一緒。
だから俺は画像の人には同情してるよ。
自分が嫌われているのと、画像の人が嫌われているのを混同するような馬鹿に付きまとわれちゃって。
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 13:44:16.27 ID:B/Y9rK350
なぜ画像の人のファンはたった一人という話にいつもされるのか
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 13:46:06.78 ID:flZUxqpS0
「あんた」が「あんたら」でも論旨は変わらないけどな。
何人いようと主張が一緒なんだし。
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 13:46:48.24 ID:Y5FQFG+K0
住人の一人に過ぎない俺を名指しして「あんたが」とか言われても……。
質問の答えにはやっぱりなってないし、何なんだこいつ
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 13:47:56.52 ID:e2yWoMn80
>>500
アンチはアンチで一人って事にされてるじゃん
>>460とか>>449とか>>431とかさ
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 13:53:04.51 ID:Y5FQFG+K0
誰がどんな褒め方・持ち上げ方をしても必ず同じ論調のアンチが出てくるんだもん
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 13:58:37.79 ID:N9peDfD8O
>>504
それさ、少なくとも信者も同じだよね?

自分たちのマナーの悪さで画像の人の評判落としてる現実には見向きもせず
「○○はどうなんだ、画像の人を誉めただけで文句言われたぞ」とか騒ぎたててばっかでさ
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 15:54:06.47 ID:FEkhhw0G0
画像の人の信者は諦めてさっさと消えろよ
もうお前のせいでなにがどうなっても画像の人のカードは今後一枚たりとも評価されないよ

あと画像の人=信者ではないと思うけど
あのオリキャラカード投下は最悪だったから二度としないで欲しい
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 15:58:20.24 ID:u87jc35e0
>画像の人の信者は諦めてさっさと消えろよ
>もうお前のせいでなにがどうなっても画像の人のカードは今後一枚たりとも評価されないよ


結論でたな
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 16:00:12.22 ID:bhugVreiO
流れ切ってもいいですか?


『仮面ライダーZO』
Sユニット/仮面ライダー/男/改造人間/ET
パワー4 BP.3000 CN.RC SP.1/5

※これはライド中、BP+2000される。

【物質再生能力】
自軍捨札からETを持つオペレーションカードを1枚選び、手札に加えてもよい。
(この効果はバトルエリアの5番目にコンビネーションするときはナンバーに関係なく発動する)



『仮面ライダーJ』
Sユニット/仮面ライダー/男/MA
パワー2 BP.2000 CN.RC SP.1/3

※これは「仮面ライダーJジャンボフォーメーション」としてつかえる。
※このユニットの下に重ねたカードがあれば、これはBP5500になる。

【ジャンボフォーメーション】
これに重ねたカードがなければ、自分の手札から「Jパワー」のカードを1枚選び、
これの下に重ねてもよい。
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 18:18:53.01 ID:B/Y9rK350
>>506-507
評価してないのはアンチだけだがな
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 18:27:22.43 ID:ZgZ20jpu0
オリキャラのカードが駄目って論調には賛成できないな
戦隊ロボのカードとか、出来はいいけど「ふーん。で?」としか思えなかったし
ウルトラマンとかアニメキャラとか、この人にはあくまで独創性で勝負してほしい
絶対に出そうにないものを妄想してこその妄想スレだと思うし
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 18:48:33.39 ID:Hy2wMk2c0
>>509
正しくは「評価してる人のアンチ」だけどな
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 19:23:13.29 ID:GIo1KpRs0
【仮面ライダーBLACK RX(SD)】(仮面ライダーSD)
SSユニット/男/改造人間/バトルライダーズ/SD/AT
必要パワー1
BP500
SP1/5
CN:2
レジスト
【愛と誠意の正義のヒーロー!】
自軍ラッシュエリアに特徴「女」を持つユニットがある時、このユニットはBP+3000される
※これは「仮面ライダー 一号(SD)」とコンビネーションする時ナンバーに関係なく発動される

「皆様見ててください!この混沌とした世界はこのRXが守って見せましょうっ!」



【仮面ライダー 一号(SD)】(仮面ライダーSD)
SSユニット/男/改造人間/バトルライダーズ/SD/AT
必要パワー1
BP500
SP1/5
レジスト
【苦労人リーダー】
自軍エリアの特徴「バトルライダーズ」を持つユニットがアタックされた時、代わりにこのユニットを対象にしても良い
そうした時、このユニットはBP+3000される

「ブッチ切るのがお前のイイトコロ。なぁんて言ってる暇は無いみたいだぞぉ……」



【仮面ライダー ZX(SD)】(仮面ライダーSD)
SSユニット/男/改造人間/忍者/バトルライダーズ/SD/AT
必要パワー1
BP500
SP1/5
レジスト
CN3
【変装ッッ!】
敵軍バトルエリアからSユニットを一体選ぶ。
そうしたときこのユニットは選んだユニットとして扱われる。(但しBPは変わらない)

※これは「仮面ライダーBLACK RX(SD)」とコンビネーションする時ナンバーに関係なく発動される

「よ〜し!とにかくここは俺に任せろ!」


513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 19:23:42.45 ID:9NRlbMnA0
>>508
流石にZO強くないかなと思う。RCってNCよりも簡単だし
というかこれでモーフオルゴールされ続けると泣ける
とはいえオルゴール拾えるからZOなんだと思うと……デッキの1番上に置く、とかになるのかなぁ?
逆にJはJパワーの単体使用時の効果を考えると、自軍ゾーンを選べるか、手札から出したあと1ドローできてもいいかも
あとサイズとか特徴は変化しなくてもいいデザイン意図なのか気になる

サイドバッシャーBM(仮面ライダー555)
ET Sビークル 必要パワー7-
追加条件:自軍「サイドバッシャーVM」をコマンドゾーンに送るか捨て札にすれば必要パワー0になる
特徴:メカ/人型
※これはライドされてなくてもバトルエリアに出ることができる
※これにライドしているユニットはBP+1500される。
[フォトンバルカン&エグザップバスター]
これがライドされてバトルエリアに出たとき、以下の効果から1つ選び発動する→
◎敵軍バトルエリアからSビークルを1枚選び捨て札にする
◎敵軍Sユニット1体を選ぶ。このターン、そのユニットはBP500になり、そのBPより高いBPになる効果はすべて無効になる

「孤独な男が心を許した、ただ一人の戦友」
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 21:00:20.79 ID:bhugVreiO
>>513
環境的にRCは低迷してるじゃないですか?オルゴール直すだけならゴーグルロボのが簡単だし。
オペ回収もできるアタッカーとして見ればデッキに入るかなって判断です。
重ねた後のJはJパワーのテキストに従います。
ユニットでなくなったときの処理を書いてないのはその為。言葉足らずでしたね。
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 21:52:24.03 ID:Y5FQFG+K0
>>510
ぶっちゃけ戦隊ロボよりサンレッドやウルトラマンの方がネタとして面白いもんな
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 22:24:31.97 ID:Ca3Hi26U0
>>512
とりあえずほとんど役に立たない感が出てて笑えるな
ZXの能力使った後に変装相手を選んで除去したら巻き添えくらうってデザインでいいんだろうか
あと、たぶんカテゴリのATってどういう意味?

>>515
まあそれは分からなくもないがオリキャラは論外だろ
面白い効果とか思いついたならせめて既存の作品のネタに絡めて再現しろと
「この効果は(僕の脳内の)あのシーンやこんな設定を再現してて…」とか言われても評価もコメントもしようが無いわ
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 22:35:39.46 ID:1HwLY3/a0
>>516
そう思う人間はコメントしなきゃいいだけの話じゃないか
極端な話、ウルトラマンを全く知らない人にとってはウルトラマンのカードすら同じだよ
「商業作品なら調べればわかる」……なら個人のサイトの作品だって調べればわかる

てか、画像の人が何を作ろうが作るまいが自由だろ
どっちの立場からも口出しする人間が多すぎて目に余るぞ
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 22:40:49.34 ID:Y5FQFG+K0
>>171
>せめてもの賑やかしになればと思い、最近内輪ネタで作ってるものを貼ってみます。

>誰も知らないオリキャラのカードなんか貼ってどうすんだ、と思って躊躇していたのですが、
>妄想スレなのでカードの効果についてだけでも語ってもられればなと……。


本人がここまでへりくだってるのにそんなに槍玉に上げてやらなくても……
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 22:42:59.12 ID:qhm2sJA+0
>>510
キャラゲーの妄想であることを否定しなくても…

>>514
確かに一昔前だったらZOは壊れ扱いだったろうけど今の環境なら強カード止まりのバランスだと思うよ
BP3000だから返しのターンで確実にやられるし、BP5000維持するならユニット4体並べた上でビークル1台いるし
JはJパワーの効果を発動する旨を記述したほうが分かりやすくていいんじゃない?
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 22:46:17.25 ID:qhm2sJA+0
だからアンチって言われてる人が文句言ってるのは本人にじゃなくて
投下した本人すら謙ってるネタに効果面白いから無視するなレスしろって言ってるやつだよ
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 22:46:23.68 ID:f1fWIhf40
Jはビークルに乗るだけで5500かよ
Jパワーが重なってたらSP1ぐらいついても良さそう
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 22:53:45.71 ID:Y5FQFG+K0
>>520
>>506>>516は「画像の人がオリキャラのカードを投下すること自体を」否定してるように見えるが
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 22:59:48.30 ID:Ca3Hi26U0
>>517
そう思って誰もコメントも評価もしないとキレて暴れる奴がいるから困ってるんだろうが
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 23:03:18.81 ID:qhm2sJA+0
>>522
昨日今日でアンチって言われてたであろう人のレス見ればわかるよ

画像の人に投下するなって意見は俺も反対だな
ただ、>>516や前のレスにあるようにオリキャラネタに反応を強制するやつは何なのといいたい
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 23:13:10.75 ID:Y5FQFG+K0
オリキャラのカードに関して話題提起しただけで「オリキャラなんか語れるかよ!」ってファビョってた人がいたじゃない
あれは何?
ただ話題を振っただけで「反応を強制」と見なされるとかどんだけ被害妄想だよ
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 23:43:09.16 ID:ij9zDv4J0
>>512
ZXは変装でBPは変わらないって事はSPは変わるってこと?
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 00:14:56.41 ID:39IUi9aw0
>>525

「反応を強制」ってのは、たとえば>>284みたいなのがそれ
誰もその前にファビョってた人の話なんかしていない

論点ズラして逃げずに、まずは>>284みたいな輩についてどう思うか
まともに意見を聞きたいもんだな
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 00:53:01.51 ID:sTy3jWt70
「その前にファビョってた人」に関してお前もまともな意見を聞かせろよ
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 09:13:31.36 ID:/79YUcuW0
全部戸井田と持田が悪い
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 12:13:23.44 ID:39IUi9aw0
>>528
ちゃんと日本語読もうな

君の言う「その前にファビョってた人」について語る必要なんざないんだよ
その人の話なんかしてないんだから



一応お望み通り意見を言っておくと
まず、ちょっとマイナスなコメントしただけで「ファビョる」なんて言われるのはどうなんだ?
「オリキャラじゃ語る気になれない」ってのは、信者達が口を揃えて言う「つまらないものをつまらないと言う」ってのと何か違うの?

念のため言っておくが、この人は別に他のネタを持ち上げるためにそんな事を言ったわけでもなく
単純に感想を述べただけであり、他をこき下ろして画像の人を持ち上げる信者達よかよほど健全だよ?



さて、相手にする必要もない質問にあえて答えてやったんだから
同じように>>284みたいな人間についてどう思うかは当然話してくれるんだよね?
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 13:48:31.71 ID:U91SlXXy0
こうやって自分の方が頭がいいと全面的に思い込んで上から目線で物を言う奴ってどういう教育受けてきたんだろう
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 15:34:13.27 ID:MIv8uvSAO
『仮面ライダーV3』
Sユニット/仮面ライダー/男/改造人間/ET
パワー4 BP.4000 CN.RC SP.1/5

※これは「ハリケーン」にライド中、ナンバーが「1」になる。

【力と技と命のベルト】
自軍コマンドを3つまでホールドしてもよい。そうしたとき、これはホールドした
コマンドが1つならSP1になり、2つならBP+3000される。3つなら
BP9000以下の敵軍ユニットを1体選び撃破し、これは撃破される。

「お前の死を見届けるまで俺は絶対に死なない。それが俺の、命のプライドだ。」



『ライダーマン』
Sユニット/仮面ライダー/男/ET
パワー2 BP.1000 SP.1/5

【ネットアーム】
これが自軍コマンドゾーンにある間、タクス、ウイング、レジストのどれかを持つ
敵軍Sユニットがラッシュされたとき、これをホールドしてもよい。そうしたとき、
このターン、そのユニットはバトルエリアに出られず、自軍コマンドの数が
そのユニットの必要パワーの数字以上あれば、そのユニットをホールドする。

「その英知は、如何なる牙、翼、鎧をも退ける。」
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 20:33:42.91 ID:gXmShDyM0
>>532
V3の効果はコマンド1つのときと2つのときは効果逆にしないと強すぎね?

534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 21:21:39.06 ID:U91SlXXy0
よくこんな状況でネタ投下なんかできるよな
それに反応する奴も大概っていうか
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 21:53:26.65 ID:RYKIwqx90
>>534
このスレの本来の使い方なんだからいんじゃね?

それより>>527の質問に対して信者の人は論点ずらさずにさっさと答えて欲しいわ
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 21:54:46.08 ID:+iF5vC8D0
>>533
一号さんが素でSP1に加えてカウンター封じまで持ってること考えたら壊れってレベルでも無いと思う
2番目の効果にプロモ2号の強制バトルつけてもいいくらいかも
ハリケーンでラッシュに避難とも相性いいし

>>534
スレタイ100回
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 22:05:55.64 ID:RYKIwqx90
>>536
SP1になる効果は個人的に壊れとは思わないけどないけどコマンド2つの効果が割に合わないというか…
ダブルタイフーン再現ならコマンド1つでSP1かBP+3000のどちらかを選べて二つホールドで撃破対象BPを6000以下辺りまで下げる方がらしい気はする
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 23:53:17.25 ID:U91SlXXy0
>>535
信者の人って具体的に誰?
お前の脳内にある括りだろそれって
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 01:20:55.09 ID:IZNslSd00
ブログやらpixivで大したコメもアクセス数もない客観的な事実があるのに
そういう人を多才だとか才能が認められてると思うほど入れ込んでたり
本スレまで突っ込んで画像の人の評価しろって揉める様な人

というかここまで論点ずらしばかりで答えがないと擁護できないって認めてるようなもんだよ
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 01:32:18.11 ID:so+irxCzO
「画像の人アンチではなく、それを不必要なまでに持ち上げる人間が不快なだけ」という意見には聞く耳なし
自分たちのやってきたことについてどう思うか?という問いには絶対答えず、屁理屈こねて逃げまくる
挙げ句、純粋な意見を述べただけの人までアンチよばわりしながら「信者って誰?」ときたもんだ



もうさ、これは自分たちのマナーの悪さを指摘されて、そのことに関しては反論できないってことだよね?
どうせまた「決めつけるな」とか言い出すんだろうけど、少なくともそう見られて文句言えない状況まで追い込まれているんだよ?
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 09:23:19.72 ID:ZE98H+dH0
>ブログやらpixivで大したコメもアクセス数もない客観的な事実があるのに
単純に外での知名度の問題、本来の活動場所であるこのスレで評価されてるだろ

>自分たちのやってきたことについてどう思うか?という問いには絶対答えず、屁理屈こねて逃げまくる
>挙げ句、純粋な意見を述べただけの人までアンチよばわりしながら「信者って誰?」ときたもんだ
そっくりそのままお前らに返せるんだがな。
純粋な意見を述べただけの人まで信者呼ばわりして、アンチの存在まで否定とはおめでたい。
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 11:48:23.19 ID:IFUaBVPk0
今後どれだけ議論しようが>>506が結論だろ
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 12:18:38.24 ID:zWUGRNPP0
>>540
お前が不快だと思った人間は出て行かなきゃならんってのも凄い理屈だな
じゃあ、一住人としてはお前みたいなのが一番不快なんで、出てってくれるか?
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 15:39:27.65 ID:so+irxCzO
またコレだよ…

いい加減こっちの質問に答えたらどうなんだ?
こっちは既に何度も君らの質問に丁寧に答えてんだぞ?

答えられないのなら、せめて逃げ続けるような卑怯者ではなく
潔く謝れる大人になろうよ
「住人の皆さん、空気を悪くしてごめんなさい。
ネタ投稿者の皆さん、罵倒してごめんなさい。
画像の人、評判落としてごめんなさい」ってさ
ここの住人だって別に鬼じゃないんだから、きちんと謝れる人間を責めやしないよ?
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 18:44:34.80 ID:4Y57BtK/0
きめぇ……
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 18:54:10.01 ID:F3TKqQ5L0
>>544
ほんっとにうるせー豚だな
お前が>>527と同一人物だという前提でレスしてやるが、

>まずは>>284みたいな輩についてどう思うか
何とも思わない。以上。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 19:42:05.25 ID:ovyjGsY00
「どう思うか」って聞かれたら、個人が好きな話題を振っただけで何が悪いの?としか言いようがない

「画像の人の直後に別のネタを投下するのはどうなのか」という話の時、確かアンチさんは
「間に別のネタが挟まっても後からレスはできるだろう」とか自分で言ってたと思うんだが
>>284ってまさにそれじゃないの?w
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 19:49:49.06 ID:9aMw6WPn0
>>544
今まで静観してたがさすがにこれは引くわ……
お前、自分はスレに迷惑かけてないとか本気で思ってるわけ?
空気悪くしてんのは誰よりお前だし、ネタ投稿者がどうこう以前に画像の人をお前が罵倒してるだろうが
画像の人をディスってんのは他の人? 知るかそんなもん
住人の大抵から総スカン食らってんのを自覚しないで勝手に住人の総意気取りとかマジできもいわ
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 20:35:15.05 ID:Bmi3zHusO
『大邪竜ザルド×大邪竜ギラド』
Lユニット/ジャリュウ一族/恐竜/人型/DA
パワー5+ BP.7000 CN2 SP!

+追加で特徴「恐竜」を持つ自軍コマンドを1つホールドする

※クロス1

【消えたボウケンレッド】
敵軍ユニットを1体選びホールドしてもよい。そうしたとき、このターン、これはSP1になり、
相手は自分自身の捨札からタクスを持つカードを1枚選び、手札に加えてもよい。

「待っていてくれダイボウケン。必ず戻る。」



『サイレンビルダー』
Lユニット/メカ/人型/ET
パワー4+ BP.7000 SP×

+カード名に「ファイヤー」または「シルバー」を含む自軍ユニット1体を捨札にする

※これと隣り合う、「ゴーゴーエイダー」または「ゴーゴーポリス」はSP1になる。

【ダブルウォーターシュート】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍捨札を1枚選び、持ち主の
コマンドゾーンにホールド状態で置いてもよい(置けなければ持ち主のコマンドを
1つ選び、捨札にしてから置く)。その後、敵軍捨札を1枚選び、同じようにしてもよい。

「危機一髪ってとこだな。ここは俺様…じゃねえ、S.G.Sレスキューに任せな!」
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 23:19:42.40 ID:F3TKqQ5L0
やっと豚が黙ったか……二度と出てくんなよ
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 23:39:11.64 ID:YvdAGyE+0
ネタはいろいろ溜まっているんだが
忍法帖以来、長文が書き込めなくて困ってる
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 00:10:32.62 ID:i49Jsfth0
>>549
地味だけど、無条件ホールドって実はガオイカロスしか持ってないものすごい強い効果なんだよね
コイツくらい微妙なら持っててもまあ許せるけど
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 01:43:23.20 ID:eTefiAeMO
>>550
お前もその豚と同類だよ
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 14:21:26.54 ID:xFETVrgL0
五星合体(五星戦隊ダイレンジャー)
MA オペレーション パワー5
手札から合体を必要とするLユニットのカードを1枚を見せ、そのユニットの合体に必要な
特徴「人型」を持つ自軍Mユニット1体を選び捨て札にする。
そうしたとき、自軍ゾーン、手札、山札から、他の合体に必要なユニットのカードを捨て札にする。
これにより合体に必要な全てのユニットのカードを捨て札にしたとき見せたカードを自軍ラッシュエリアに出す。
このターン、敵軍ユニットのカテゴリにDAを追加する。

流星合体(救急戦隊ゴーゴーファイブ)
ET オペレーション 必要パワー4
このターン、自分が特徴「メカ」を持つSCユニットをラッシュしたとき、
自軍山札からラッシュしたユニットを追加条件に含むユニットカードを1枚探し、
自軍エリアに出してもよい。(追加条件は満たすこと)


百獣合体(百獣戦隊ガオレンジャー)
WA 常駐オペレーション 必要パワー5
特徴「獣」を持つ自軍Mユニットは、特徴「獣」を持つLユニットをラッシュするためのコマンドとしてホールドできる。
自軍手札の、特徴「獣」を持つ合体を必要とするLユニットのカードの追加条件を以下に変更できる
→本来の合体に必要なユニット数(複数ある場合は最も大きい数)と同じ数の、
それぞれカード名の異なる特徴「獣」を持つMユニットまたはMビークルを捨て札にする。

555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 17:03:53.61 ID:KUi0T60O0
[アークオルフェノク](仮面ライダー555)
Sユニット DA 必要パワー5+ BP6000 SP1
追加条件:自軍捨て札から特徴「オルフェノク」を持つユニットカードを5枚除外する。
特徴:オルフェノク/怪人/男
※これをラッシュしたとき、追加条件が支払われていない場合これを手札に戻す。
【オルフェノクの王】
これが自軍エリアにあるとき、本来の特徴に「オルフェノク」を持つユニットはブレイカーを得るとともに
バトルエリアの3番目と4番目に並んだときSP1になる

「異形の王は深い眠りの中で、亡びの終末を待ち続ける」
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 18:50:17.78 ID:dv3JP2lyO
>>555
3番と4番でストライクできる効果って何か背景あんの?
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 20:31:15.65 ID:QA5FmnJQ0
>>556
単純に、全員SP1にする効果よりも弱い効果って程度の調整
1ターン2点追加くらいがバランス的な限度かなと思ったけど、これがSP1だから2番3番だと簡単に合計3点入るし
逆にこれ以上だと並ばないかなっていう

少なくとも原作再現とかじゃない
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 21:16:41.25 ID:dv3JP2lyO
>>557
なるほど
※テキストはラッシュしたときだと不発にする方法が結構あるから、別な書き方の方がいいかもね
※自分がラッシュフェイズを終えるとき、ゲームから除外された自分のカードが
5枚以上なければ、このユニットを手札に戻す。とか
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 21:27:17.94 ID:KndUyhUj0
こういうブレイカー付与効果って
この後にアークオルフェノクが除去された場合に
付与されたブレイカーは無くなるのか
それとも無効化されないというブレイカーの特性に従いそのまま残るのか。

まあ妄想スレに野暮な突っ込みだとは思うが。
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 00:21:02.14 ID:yr4GsPAj0
効果を無効化されるというより失うっていう感じだからなくなるんじゃないかな?
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 01:37:40.69 ID:7qRuQe2G0
「あるとき」→「得る」だからアークが除去されるとブレイカーじゃなくなるで問題ないと思う。
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 11:41:37.85 ID:4X1YylVC0
画像の人の新作もしばらく無いみたいだし、一日一枚スレよろしく今までのカードを一枚ずつ振り返ってみようか

〔ウルトラマン〕(ウルトラマン)
Lユニット/オーバーテクノロジー
ウルトラ戦士/男/人型/光の国
BP6000/SP-/CN-/必要パワー4+
追加条件:特徴「男」を持つ自軍Sユニットを1体パワーゾーンに送る
▼自軍スタートフェイズを終えるとき、このユニットがリリース状態ならホールドし、ホールド状態なら捨札にする。
▼レジスト
【スペシウム光線】
追加条件を持たない敵軍ユニットは、これとバトルしたとき、バトルに勝っても撃破される。
「手にしたカプセルが星のような輝きを放ち、伝説はここから始まる。」
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 14:16:44.08 ID:Q790xcNti
>>562
ここは画像の人スレじゃないから不要
自分でブログでも立ててやって
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 14:56:45.61 ID:isWqbMYai
記念すべきウルトラマン第一号だよね
「スペシウム光線」で一方的に怪獣に勝てるが、2ターン目以降だとレジストできず自身も退場、というカードデザインが秀逸
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 18:52:14.08 ID:mZGDzVnB0
>>562
流石にスレ違い
新しいスレ立ててやってくれ
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 18:57:17.36 ID:X9LWXVHj0
>>562
シンプルイズベストって感じの能力だな。
次々追加されたウルトラ系カードを見た後だと、なおのことそう思う。
彼の人の伝説もここから始まっていたのだろうか……


>>565
妄想カードを語るスレなんだから、前に出されたネタを語り直すのはスレ違いじゃないだろ……
乗る乗らないは勝手だが楽しんでる人間に水を差すもんじゃない
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 19:18:10.02 ID:7qRuQe2G0
>>565
もうこいつ(ら)とは対話不能だし、
ここまで無茶な事をやるようになったのなら
残念だけどこのスレ諦めるしかないのかもな。
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 20:01:22.52 ID:Ed+x7as60
まあまあ、場繋ぎにはちょうどいいんじゃね

この初代ウルトラマンって、何気にタイトルになってる主役ウルトラ戦士の中では唯一SPorダメージ能力がない…?
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 20:24:28.35 ID:VwUuyHs/O
『ボウケンレッド×聖剣ズバーン』
Sユニット/レッド/男/魔法/MA/ET
パワー3+ BP.5000 CN3 SP!

+追加で自軍コマンドを1つホールドする

※クロス1
※これがユニットでなくなるとき、特徴「アクセルテクター」を持つ自軍コマンドを
1つ選び捨札にすれば、その場に留まる。

【ジャンピングジャックスラッシュ】SP1
合体を必要としない敵軍Lユニットを1体選び、持ち主のコマンドゾーンに
ホールド状態で置く。置けなければダメージにする。

「正しき魂と黄金の剣。互いに選び選ばれた時、プレシャスは解き放たれる。」



『ボウケンシルバーAT』
Sユニット/シルバー/男/アクセルテクター/ET
パワー7− BP.4500 CN6 SP1

−自軍「ボウケンシルバー」1体を捨札にすれば必要パワー0になる

※コールWB、MA、OT
※これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札から「ボウケンシルバー」の
カードを1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。

【俺様達の力】
相手は自分自身のユニットを1体選び撃破する。(この効果は「デカブレイク」
または「天空勇者マジシャイン」からコンビネーションするときはナンバーに
関係なく発動する)

「仲間の為に命を張れる。あんたらもそうだろ?だったらやる事は一つ、冒険だぜ!」
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 20:37:40.54 ID:mZGDzVnB0
ゼットン(ウルトラマン)
Lユニット WB/OT BP7000 必要パワー4+
追加条件:自軍コマンドとパワーを1枚づつ捨て札にする
特徴:恐竜/人型
[1兆度の火球]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、相手は自軍Lユニットを1体選びホールドすることを選んでもよい。
そうしなかったとき、これがホールド状態ならこれをリリースし、これがリリース状態なら
これをホールドし、自分のパワーゾーンとコマンドゾーンからカードを1枚づつ選び、捨て札にする。

「はじめての最後は、人間が英雄の揺り籠から旅立つための第一歩」
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 20:55:33.88 ID:VwUuyHs/O
>>570
それ、相手に被害がまったく出なくね?
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 21:04:08.45 ID:Ed+x7as60
>>570
ウルトラマンの話が出たタイミングでこれはいいな
追加条件がある(ウルトラマンの効果対象にならない)のはわざと?
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 21:44:08.38 ID:JORgMYRTi
>>562
単体の効果はありきたりだけどフレーバーが光ってるな

>>570
カテゴリはDAでいいと思う
あと、ウルトラマンの効果に特徴「怪獣」を対象にとるものがあるから、「怪獣」はつけてほしいな
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 23:45:08.02 ID:CfTzN9gR0
スレの私物化ワロタ
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 00:07:34.87 ID:Ed+x7as60
一日一枚スレに倣って…ってことは、日付が変わる頃に次でいいのか?

〔ゾフィー〕(ウルトラマン)
Lユニット/オーバーテクノロジー
ウルトラ戦士/男/人型/光の国
BP6000/SP-/CN-/必要パワー7+
追加条件:特徴「ウルトラ戦士」を持つ自軍ユニットがある
【宇宙警備隊隊長】
このユニットが場にある間、特徴「光の国」を持つ自軍ユニットは、効果名を持たないテキストに「自軍スタートフェイズを終えるとき、このユニットがリリース状態ならホールドし、ホールド状態なら捨札にする」と書かれていても、そのテキストは無効になる。
「この宇宙に平和を乱す者のある限り、我々は人類を守る盾となろう!」


ウルトラマンだけで2か月話題が持つなw
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 05:22:00.55 ID:jeVjEqsUO
貼ってる人がいるのに過去のを重ねていいのか?

そんなんじゃ誰も貼らなくなるんじゃね
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 05:46:15.30 ID:E2Fr9M3M0
>>570
ゼットン星人の生物兵器、という設定もまかり通っているし
マルチならOT&DAでいいんじゃないだろうか?
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 07:50:17.43 ID:rqFPVGqti
>>569
せっかくウルトラマンオリカの流れ来てんのに空気読めよ
自分のブログ立ててやれば?
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 11:38:03.72 ID:qLsYHp1o0
ゾフィーがミスターファイヤーヘッド的なネタカードじゃなくて普通に強カードになってて安心したw
実際あったらかなりの壊れカードだよなこれ


怪獣・星人はよほどのことがない限りDA単色でいいと思う
宇宙から来たものに何でもOT付けてたらキリがない……
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 18:43:35.84 ID:naFxRdHC0
このスレ終わったんだな…
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 20:11:28.00 ID:e3kysisZ0
まあ、当のレンストがとっくに終わってるしw
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 20:23:31.19 ID:rcVL73M60
>>579
いや隊長弱くね?重いし

[バードン](ウルトラマンタロウ)
Lユニット DA 必要パワー7 BP6000
※ウイング
※これは自軍コマンド1枚をホールドしなければバトルエリアに出られない
特徴:獣/怪獣
[火炎攻撃]
これがアタックするとき、敵軍エリアに合体を必要としないLユニットが2体以上いる場合次の効果を発動できる→
合体を必要としない敵軍Lユニット1体を選び持ち主のパワーゾーンにダメージにして置く。
「宇宙の星人でも異次元の超獣でもなく、この小さな星のたった一つの命が、巨人達の命の灯火を奪いつくした」

プロメテウスの石(轟轟戦隊ボウケンジャー)
オペレーション 常駐 パワー2 MA
スタートフェイズを終了したプレイヤーは、山札の1番上からカードを2枚まで裏向きで取り、その後
それらのカードをこのカードの上に表向きで重ねて置く。
プレイヤーがカードを1枚ドローするとき、代わりにこのカードの上に重なっている自分のカードを1枚手札に加えてもよい。
そうしたとき、自分のデッキの1番上のカードを表向きでこのカードの上に重ねておく。
ラッシュフェイズ開始時、このカードに表向きで重ねられたカードの合計パワーが39以上のとき、
ターンプレイヤーは2点のダメージを受ける。
その後、このカードを捨て札にし、重ねられたカードを全て持ち主の山札に戻しシャッフルする。
「石の意思は志士の意志を試す……本当に?」
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 20:34:21.65 ID:kkkUGSsqi
>>582
バードン面白いな
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 20:59:24.65 ID:0A/TkKEA0
>>580-581
レンスト終了に伴ってどうせ過疎スレになっていく一方だったんだろうし、
過去に書き込まれたネタの再評価がスレの活性化になるなら良いことなんじゃないかな
現にこうしてウルトラマンに触発されて怪獣ネタが続出してるわけだし

「画像の人」は多作で、そこそこどのカードのクオリティも高いから取り上げやすいけど、
それを特別扱いと不満に感じるなら、自分も好きな書き込みを引っ張ってきて話題提起していいと思う
そもそも、どのネタもたった一度しか話題にされずすぐ流れていくなんて、よく考えたら勿体ないしな
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 21:02:16.04 ID:0A/TkKEA0
というわけで言いだしっぺから。妄想スレ5よりメガボイジャー

【ロボイジャー1】(電磁戦隊メガレンジャー)
Mユニット/メカ/人型/ET
必要パワー4+  BP:4000  CN:5  SP:!
自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨札にする。
【アストラルアナライザーン】>SP1
敵軍バトルエリアからBP5000以上8000以下のユニットを一体選んで
敵軍コマンドゾーンにホールド状態で置く。置けなければ捨札にする。
(これはライドオフしたとき、ナンバーに関係なく発動する)
「大地を蹴る足と、空に伸ばす腕。ド真ん中には人間の熱い魂」

【シャトルボイジャー2】(電磁戦隊メガレンジャー)
Mユニット/メカ/航空機/ET
必要パワー4+  BP:3000  CN:L  SP:-
自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨札にする。
【ボイジャーシールド】
これから同カテゴリのLユニットがコンビネーションしたとき、次の効果を発揮できる。
>これ自身とコンビネーションしたLユニットは
コンビネーションが成立している間それぞれBP4000される。
「どんな熱にも負けない翼−−イカロスの教訓は3000年を超えて活かされた」

【ロケットボイジャー3】(電磁戦隊メガレンジャー)
Mユニット/メカ/航空機/ET
必要パワー5+  BP:6000  CN:-  SP:-
自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨札にする。
▼これは自軍エリアでホールド状態かライドされている間、Mビークルとして扱う。
▼これは自軍ラッシュフェイズ中、これをホールドしてもよい。
▼これがビークルのとき、特徴「人型」を持つMユニットはこれにライドでき、それ以外のユニットはライドできない。
▼自軍ラッシュフェイズ中、このビークルがライドされていないならリリースしてもよい。
【巨大ミサイル】
敵軍コマンドゾーンからMユニットのカードを1枚選んでゲームから除外する。
「半世紀を経てロケットは再び武器となった。今度は地球に生きる全ての命のために」
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 21:02:58.76 ID:0A/TkKEA0
【ソーサーボイジャー4】(電磁戦隊メガレンジャー)
Mユニット/メカ/航空機/ET
必要パワー5+  BP:5000  CN:-  SP:-
自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨札にする。
【未知への挑戦】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、次の効果を発動してもよい。
>敵軍山札の一番上をオモテにし、ユニットカードならばバトルエリアに出す。
(このとき、出したユニットの効果は発動しない)
そうしたとき、出したユニットとこのユニットとでバトルさせる。
ユニットカード以外なら山札の一番下に戻す。
「不思議だったら真似てみる。分からないなら試してみる。そうして人はここまで来た」

【タンクボイジャー5】(電磁戦隊メガレンジャー)
Mユニット/メカ/航空機/車両/ET
必要パワー3+  BP:3000  CN:-  SP:-
自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨札にする。
【月面探査】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、次の効果を発動する。
>自軍と敵軍の山札の一番上をオモテにする。そうしたとき、2枚とも捨て札にするか
2枚とも山札の上に戻す。
「人類にとって更に大きな一歩……の足」

【メガボイジャー】(電磁戦隊メガレンジャー)
Lユニット/メカ/人型/ET
必要パワー6+  BP:15000  CN:-  SP:1
自軍合体ユニットを捨て札にする。
(ロボイジャー1+シャトルボイジャー2+ロケットボイジャー3
+ソーサーボイジャー4+タンクボイジャー5)
▼これはカード名に「メガウインガー」を含むユニットと隣り合っている間、SP+1される。
【ボイジャースパルタン】
これがバトルで撃破したユニットはゲームから除外される。
「船人(ボイジャー)の名を分け合おう。果てなく宇宙(うみ)を往く者と、戻る地球(みなと)を守る者で」



フレーバーが格好良かったり面白かったりで個人的に秀作と感じた
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 00:39:30.57 ID:aqlZ4S7xO
これまでのあらすじ
>>317
>>323
>>327
>>574
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 01:34:19.41 ID:AKfW7Tct0
〔ウルトラセブン〕(ウルトラセブン)
Lユニット/オーバーテクノロジー
ウルトラ戦士/男/人型/光の国
BP5000/SP!/CN4/必要パワー5
▼自軍スタートフェイズを終えるとき、このユニットがリリース状態ならホールドし、ホールド状態なら捨札にする。
【アイスラッガー】「SP1」
敵軍バトルエリアから、BPの下三桁が500ではない敵軍ユニットを1体選んでもよい。そうしたとき、自軍ターン中、選んだユニットのBPは半分になる。
「愛を捨て、命を捨て、この不屈の体に最後の闘志が燃え上がる。」



BP下三桁500のユニットを対象にとれないのは、「半分にする」処理がめんどいからなのか?
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 17:38:07.77 ID:3/4HGXok0
久々に見たら流れ悪すぎでワロタ
所詮は妄想戯言、2度も3度も聞かされるとか勘弁願いたいだろ常考

にしてもいつまで経っても画像の人とやらは荒ぶってるんだな
正直なんであんなしょっぱい編集画像程度でそこまで自信を持てるのかさっぱり理解出来ん
俺ですらあんなのより遙かにマシなモン作れるぞ
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 18:06:01.39 ID:eCdWC37C0
ここの396〜450あたり見なよ
ttp://ex14.vip2ch.com/news4ssnip/kako/1305/13053/1305381936.html

画像の人ことゴンベッサの異常な思考回路がよくわかる
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 18:23:59.49 ID:3/4HGXok0
なるほど、これは酷い俺様マンセーぶりなかまってちゃんだ
こういう輩は持ちサイトの掲示板なりmixiなり、自分の世界からは一歩も外に出てきてほしくないモンだ
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 18:37:46.18 ID:3ku1vz020
↑凄まじい自演を見た


妨害策もファン糾弾策も上手く行かなかったら今度はとうとう本人を誹謗中傷かよ……
どんどんやることがえげつなくなっていくな
お前がその人を嫌いなのはよくわかったから、どうぞアンチスレでも立てて勝手にやってください。
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 19:00:01.45 ID:3/4HGXok0
>>592
信者もしくは本人乙
別にこっちは自演じゃないし、リンク先の事例もどう見たって多人数が口を揃えてもう関わりたくないって言ってるじゃん
事実問題をちょっと口走った程度で誹謗中傷とか言い出す程度のガラスハートなら
ずっと自分の世界に閉じこもってシコシコ作品制作して、こちらに来なければどこもかしこも平和になるよねって話

そのくらい明らかに問題のある人物のようだけど、それをいちいち擁護する理由があるなら述べて貰いたいね
アンチスレとか容量の無駄遣いかつ個人至上主義の本人が喜びそうなんでむしろ逆効果だろうし、なんか言う気があるならここで充分
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 19:04:22.35 ID:3ku1vz020
>なんか言う気があるならここで充分
またすごい開き直りが来たな……。

ファンとか信者とか関係なく、ここでそういう話をされると単純に見苦しくて迷惑なの。わかる?
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 19:08:36.06 ID:cCGjPDoJ0
>>586
幾つかテキストに?な点があるけどニュアンスは凄くわかる。判らないのはロケットの効果発動タイミングくらい?
メガボイジャーのフレーバーは文句なく最高にかっこいい。今ままで見た中でもトップクラスだと思う。ただ効果が死んでる感はある。

ガッツ星人(ウルトラセブン)
P3 BP3500 SP-
特徴:男
※これは敵軍ターン中、Mユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
※これがユニットでなくなるとき、手札の「ガッツ星人」1枚を捨て札にすることでこれを場に留めてもよい。
※これはホールド状態の敵軍ユニット1体につきBP+1000される。
[無敵のガッツ星人]
これがバトルエリアにあるとき、敵軍スタートフェイズ中、BP5000以上の敵軍ユニットは、
自身をホールドしない限りラッシュエリアに戻れない。

「全てを支配するために、全てと戦う必要があると考えている奴は愚か者だ」

仮面ライダーアギト(仮面ライダーアギト)
Sユニット P4 BP3000 SP1/3
特徴:仮面ライダー/男/賢者の石
[!!]
テキストに「これをラッシュしたとき」とある敵軍ユニットの効果で自軍ユニットがユニットでなくなるとき
MAのコマンドを1枚ホールドし、これを手札からラッシュエリアに出してもよい。
そうしたとき、ユニットでなくなる自軍ユニットを場に留め、効果を使用した敵軍ユニットをバトルエリアに出す。

「人の居場所を奪わせない――その強い意志が、目覚めた力に呼応した」
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 19:09:28.70 ID:3/4HGXok0
>>594
じゃあお前がまず黙れよ
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 19:15:14.99 ID:3ku1vz020
>>596
争いが収まってたところにお前がいきなり喋りだしたんだろ……もうええわ、アホらしい
誰もまともに相手しないから好きなだけプロパガンダ活動をしてください。
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 19:46:02.00 ID:3/4HGXok0
>>597
いきなりとか知らんがな、そんな顔真っ赤にされても困る
プロパガンダかとか知ったこっちゃないが、しょうもない奴の話題を蒸し返してしまったのは正味悪かった
とりあえずオリカの話しようぜ

>>595
ガッツ星人のサイズって何だ? SでもいいしLでもいいんだよな、あとカテゴリ
一見効果が自己完結してるが、対象がBP5000以上じゃ使いようがないな
むしろBP問わず全てのSユニットを対象に取る方がまだ有効だろう
復活効果もスーパーゲキレッドの模倣よりは、ゾーンか捨札の同名カードを除外する、とかの方が現代的ではあるか

アギトはアクセル・デモストメタ以外に使いようがないくせにスペックはSHF以下ってのは何がしたいんだレベルだな
効果に成功した所で、そんなBPじゃ当のアクセル・デモストを倒せないんじゃ役にも立ちゃしない
というか劣化トリガー・ドーパントだよなこれ

あと、ガッツにせよアギトにせよ、どっちもレジスト持ってないのは違和感
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 20:09:12.50 ID:cCGjPDoJ0
>>598
ガッツ星人のサイズとカテゴリは付け忘れた。指摘在り難い
Lサイズ、カテゴリDAを補完していただけると嬉しい
能力は微妙なのは認めるが、Sユニット対象だとウルトラマンに効かないのが困るな
レジストは、そんな超固い印象はなかったので
あと星人って特徴何つければいいのか困る

アギトはトリガーと比べると
・相手から見えない
・バトルエリアに出すためそのターンのアタック/ストライクを防げる
・GFを書き忘れたのでアギトトルネイダーになれば手札に戻れる
といった差があるので単純劣化とは思わない。
こっちのレジストは付け忘れ。
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 20:39:36.24 ID:3/4HGXok0
>>599
何せ名前からしてガッツなんで、根性あるような描写が漫画とかアニメとかであったりしなかったかな、と
DAとはいえパワー3の追加条件無しLユニットは地味に強いかもしれない
基本はSサイズで、相手の場にLユニットがあればLユニット化、
効果範囲も基本Sサイズの敵で、Lユニット化すれば全サイズの敵を対象に取れる感じでウルトラ系相手も狙えるかと

アギトは確かに単純劣化ではないんだよな、SPも持ってるし、レジストがあるなら最低限の働きはしてくれる
ただ、仮にアギトデッキを組む事を想定すると、それでもまだXG3版の同名カードの方が採用しやすい効果だと感じてしまう
どうしても効果範囲が狭いためだろうな
メタとして機能しなかった場合にバニラストライカーやオルタフォースの起点としても運用できるように
P2 BP1000 SP1/3 レジストくらい割り切った性能の方が使いたくなる感じだ
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 21:23:54.88 ID:3ku1vz020
>星人って特徴何つければいいのか困る
ウルトラマンゼロの効果で特徴「星人」が出てくるからそれでいいんじゃね
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 21:45:04.83 ID:3/4HGXok0
地球観点で言うなら「異星人」かな
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 21:54:17.18 ID:SjpEAOxq0
デカマスターやらVRVマスターやら、既存カードに「異星人」という特徴がないから
今から「異星人」「宇宙人」を導入したら齟齬が大きくて違和感あるなぁ。
それこそ「星人」でいいんじゃない? ウルトラやシルバー仮面の敵宇宙人限定で。
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 22:30:29.15 ID:3ku1vz020
「異星人」は普通に異星人だけど「星人」というと明確に「ウルトラシリーズの敵!」ってイメージになるな
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 23:10:21.67 ID:2Cr2sVcdi
純度の高い才能に多少のワガママはつきもの
何も生み出さない凡骨はだまれよ
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 00:17:41.58 ID:XuCYSElh0
>>605
じゃあまずお前が黙ってろよ
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 00:49:08.10 ID:UBIcpEFy0
前のリンクからスレ覗いたり以前の作品も見て思った
金払わずに時間つぶしさせる程度のセンスはある人なんだろうけど能力以上の評価を求めすぎてる
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 00:49:12.11 ID:5yROBQhm0
〔ウルトラマンジャック〕(帰ってきたウルトラマン)
Lユニット/オーバーテクノロジー
ウルトラ戦士/男/人型/光の国
BP6000/SP-/CN-/必要パワー4+
追加条件:特徴「男」を持つ自軍Sユニットを1体パワーゾーンに送る
▼自軍スタートフェイズを終えるとき、このユニットがリリース状態ならホールドし、ホールド状態なら捨札にする。
【ウルトラブレスレット】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、BPの下三桁が500の敵軍ユニットを1体選び、持ち主のパワーゾーンに送ってもよい。そうしたとき、相手に1点ダメージを与える。
「燃える街に人々の叫びが轟く時、閃光一瞬、戦士は帰ってきた!」
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 01:39:49.71 ID:XuCYSElh0
>>608
燃える街に ウルトラチョップ
タイタンボーイがある以上今更ではあるが、シグナルキャノンが存在する以上
パワー4の段階から出せるOTのLユニットってのは、それ自身の効果がどうであれ強くなってしまうんだよな
BPがやや控えめに設定されてるのはジャック兄さんらしくて良いが、5000くらいでも良いと思う

カイザ×ファイズと併用するとブレイカー以外のあらゆるユニットがエリアすら問わず除去可能になるのは超強力すぎるかな
下三桁500除去関連だと、まだイクサBMならバトルエリア限定、ファイズならSユニット限定と対応のしようもあったが
ここまで効果範囲が広いと特に大型ユニット使いが報われなくなるんだわ
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 01:55:00.02 ID:2tqxEyG10
【コンドールマン】(正義のシンボルコンドールマン)
Sユニット
特徴:男
カテゴリ:ワイルドビースト
必要パワー4
BP3000
CN:-
SP1/2
追加条件:なし

・レジスト
[コンドールアイ]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、相手は自分自身の山札の上から一枚表にしてもよい。
表にしたカードがDAを持つユニットであれば自分自身のラッシュエリアに置き、それ以外であれば山札の下に戻す。

「人の心は醜くない、それをわかっているからこそ正義の御旗を掲げることはできる」


【ゴールデンコンドル】(正義のシンボルコンドールマン)
Sユニット
特徴:男/獣
カテゴリ:ワイルドビースト
必要パワー5+
BP6000
CN:-
SP1
追加条件:自軍「コンドールマン」を1体捨札にする。

・ウイング
[ゴールデンビーム]
自軍ターン中、これをラッシュしたときDAを持つ敵軍ユニットを1体選びゲームから除外してもよい。

「黄金の鳥が持つ闘志、それは悪を滅ぼす炎となる」


【ドラゴンコンドル】(正義のシンボルコンドールマン)
Mユニット
特徴:男/獣/ドラゴン
カテゴリ:ワイルドビースト
必要パワー6+
BP8000
CN:-
SP1
追加条件:自軍「コンドールマン」を1体捨札にする。

・ウイング
[鋼の身体]
自軍ターン中、これをラッシュしたとき自軍捨札から「コンドールマン」を1体選び、このユニットの下に裏向きで重ねる。
これがユニットでなくなるとき下に重ねたカードを捨札にして、これをこの場に留める。

「正義、闘志、鋼の身体…それがひとつになったとき不死鳥が大空を舞う」
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 01:59:57.78 ID:IAkrCrftO
>>609
レンストで場にユニットを残そうなんて考えは捨てた方がいいよ


『ジライヤ』
Sユニット/戸隠流/男/忍者/MA/OT
パワー3 BP.3000 CN8 SP.1/3

※このユニットは、DAを持たない特徴「忍者」を持つユニットをラッシュするための
コマンドとしてホールドできる。

【戸隠流正統】
敵軍パワーゾーンのオモテ向きのカードを1枚選びダメージにする。
その後、自分の手札から本来のBPが6000のLユニットのカードを1枚選び、
自軍ラッシュエリアに出してもよい。

「今こそ使命を果たす時。心の刃よ、邪悪を滅する炎に変われ。」



『貴忍 麗破』
Sユニット/女/忍者/MA/OT
パワー1 BP.2000 CN2 SP.1/4

【パコのメッセージ】
自分は1枚ドローする。

「あの声に従っている訳じゃない。私は自分の意思でここにいるのよ。」
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 02:42:53.86 ID:XuCYSElh0
>>611
S、Mユニットは別に使い捨てでも構わんけど
Lユニット、特に合体ロボは流石にもちっと尊重されるべき
ラッシュエリアに腰を据えてる合体ロボですら問答無用で除去られるっていうのはパワー6帯以上の仕事になるはず

素性が宇宙人ならついでにOTが付くっていうマルチカテゴリは、なんというか広義過ぎてイマイチ
忍者コールやCN8は面白いけど、ジライヤってそんなに友情してたっけ?
にしても、テキトーなダメージ効果で1点取った挙げ句ファイヤーカイザー2ndが更に2点取ってくるってのは恐ろしい
コピーベントや仮面ライダーの称号が火を噴くことだろう

麗破は若干オーバースペック
ただでさえ強力な青黄速攻にマジブルー代理兼ストライカーの女性ってパーツはいくらマルチだとしても優秀すぎる
パワー2かBP500かSP無しか、そもそも効果をカードアドバンテージが発生しない程度にするかにしないと、密かにえぐい
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 02:56:23.16 ID:DkX3sMt20
オリカで手薄なWBを補強したいのかも知れないけど
コンドールマンはイメージとしてはWBよりMA寄りだなぁ。

麗破は本編で失神してるイメージから考えると
「ホールドしてドロー」くらいなら適度な弱体化かも。
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 03:02:39.84 ID:XuCYSElh0
>>610
コンドールマンは原作を知らんけども、なんか異常な効果だな
ウォンタイガーみたいにDAを発見し次第捨札にするかと思ったらそのまま場に出して、しかも放置するのか?
それとも敵軍DAユニットを強奪するって意図のつもりのテキストなのか?

ゴールデンコンドルの方は7-であっても良いだろうな
ファルコンサモナー用のSP1獣成分が足りないから、そういう所を突けるのは良いと思う

ドラゴンコンドルは華やかさはないものの、大体順当なスペックしてる
ジャンリオで呼び出せないパワー帯なのが良い
とは言えWBのSP1持ちMユニットと良い要素持ってる割にはBPが高すぎだな、重騎士を見習えば、良くてBP5000〜6000が限度だろう
WBのドラゴンは貴重だから、その分他の要素が犠牲になるのは仕方のない事

あと、自軍ターン中、のくだりは多分不要かと

>>613
ホールドドローは個性があって良いな
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 03:07:27.38 ID:IAkrCrftO
>>612
ジライヤは忍者コールと1/3で完結してる
NC使おうと思ったら相応の枚数のコンボが必要だしね
パワーゾーンのデモストをダメージにできたらかっこいいじゃん
麗破はこういうカードがあったらゴウライジャーも使われただろうなっていうノリ

>>613
じゃあそれで
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 05:08:30.38 ID:J0olLcG1i

ニンジャマン(海賊戦隊ゴーカイジャー)
sユニット
MA
男/忍者/大いなる力
パワー4
BP4000
SP1/3

Lユニットが場にある時、これはLユニットになりBP+3000される

【隠流・変わり身の術】
敵軍バトルフェイズ中、自軍ユニットがアタックされた時、これを手札から捨て札にしてもよい。そうした時、アタックしてきた敵軍ユニットと別のユニットを選びバトルさせる。

信じることを思い出した時、隠された大いなる力は、彼らに新たな絆を与えた
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 05:43:49.44 ID:XuCYSElh0
>>616
いや流石に隠流忍術完全上位互換はどう考えてもまずい
この書き方だとどの色のデッキでもパワー0から効果発動可能になるわけだからな
極端に言えば完全にアタック不能ゲームになるだろう

そもそも変わり身する対象はニンジャマン自身であるべきだろうし
オートバジンBMのようにバトルエリアの最後にいれば敵軍のアタック対象をニンジャマンのみに絞れるような効果を付与した上で
自身がアタックされた時に手札を1枚捨てればアタック無効化、程度の記述が無難かと

あと、基本BPは3000じゃないとえらい事になる
でかくなった際にシグナルキャノンが届かなくなるサイズに化けるのは単純にヤバい
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 06:44:51.15 ID:K3BbtBfG0
>>610
その効果はコンドールマンというよりダイヤモンドアイのような気がする
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 06:45:10.38 ID:J0olLcG1i
>>617

ニンジャマン(海賊戦隊ゴーカイジャー)
sユニット
MA
男/忍者/大いなる力
パワー4
BP3000
SP1/3

Lユニットが場にある時、これはLユニットになりBP+3000される

【隠流・変わり身の術】
敵軍バトルフェイズ中、自軍ユニットがアタックされた時、これを手札から自軍バトルエリアの最後に出してもよい。そうしたとき、アタックしたその敵軍ユニットは、これにアタックする。

信じることを思い出した時、隠された大いなる力は、彼らに新たな絆を与えた

こんな感じでしょうか?
確かにシグナルキャノンが届かないのはマズイですね
カテゴリ無視で刺せるのは仕様です。ゴーグルロボ的な感じのデザインにしてみました。ご指摘ありがとうございます。
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 06:59:19.64 ID:XuCYSElh0
>>619
カテゴリ無視で出せるのは忍者的にはわからんでもないけど、それでもまだその効果は危険なんだよな
簡易版セイントカイザーというか、パワー制限もカテゴリ制限も一切無しで使えるってのはやっぱまずい
マジエルとか冥府神とか適当に置いてさえいれば、あらゆるユニットへのアタック時にBP6000が飛び出て返り討ちにする挙げ句
そんなSP持ちの大型ユニットが場に残るなんて過剰なコンバットトリック要素はレンストには不似合いかと

というか、その効果は変わり身ではなく身代わり
根本的にニンジャマンが最終的にアタックを受けるのは何か間違っている
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 06:59:34.32 ID:zx5xv5YW0
>>619
これでも十分酷いよ
「自軍ユニットが攻撃されたときそれを無効にして攻撃してきたユニットがBP300以下なら撃破する」
って書いてあるようなものだし
コストも条件もなく攻撃無効っていう点が全く改善されてないんじゃないかなと
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 07:10:29.75 ID:J0olLcG1i
>>620
変わり身じゃなくて身代わりですね。
原作再現ですらなくなってしまった。
確かに場に残るとオーバースペック気味か

次はもっとデザイン練ってから投稿します。ありがとうごさいました。
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 08:43:40.21 ID:5u0wr5Ge0
ジライヤのOTひでぇな
バカ過ぎ
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 10:08:06.29 ID:j/f18YaF0
ウルトラ怪獣の流れ&忍者の流れに乗って

バルタン星人(ウルトラマン)
Lユニット/ダークアライアンス
特徴:星人/忍者
BP5000/SP-/CN-/必要パワー4
▼自軍ターン中、これはSユニットとしてつかえる。
【分身】
このユニットが相手に選ばれたとき、自分の手札を1枚選び捨札にしてもよい。
そうしたとき、相手のその行動は無効になる。その後、自分は1枚ドローする。
「世闇に不気味な哄笑が響き、悪の伝説もここから始まる――」
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 13:33:58.83 ID:ROglW8IEi
バルタン流石に強すぎないか
アタックされたときだけでも十分では
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 14:28:03.84 ID:XuCYSElh0
>>624
Sユニットとしても使えるテキストを持たせて何の役に立つんだ、と思ったら普通にW・CCやらJJがあった
思いの外うざったいかもしれないな

疑似アンタッチャブル効果は俺もアタック回避だけで充分だと思う
シグナルキャノンやスペシウム光線とか、敵軍効果くらい喰らってあげるのが悪の美学だろう
かつ、捨札肥やしが強いゲームなんで、捨札にカードを落とすだけで充分
その後ドローするのは明らかにやりすぎ、それはMAの特権的なもので、DAのやる事ではない
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 16:42:44.50 ID:ROglW8IEi
レンストの「つかえる」表記は強制なので
バルタンは自軍ターン中はSユニット扱いになるね
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 18:07:13.50 ID:j/f18YaF0
>>625-626
確かに強すぎたか……変えてみる
画像の人のウルトラシリーズを露骨に意識してみたけど、あんな風にバランスのいいカードを作るのは難しいな


バルタン星人(ウルトラマン)
Lユニット/ダークアライアンス
特徴:星人/忍者
BP5000/SP-/CN-/必要パワー4
▼自軍ターン中、これはSユニットとしてつかえる。
【分身】
このユニットが敵軍ユニットにアタックされたとき、自分の手札を1枚選び捨札にしてもよい。
そうしたとき、そのバトルは行われない。
「世闇に不気味な哄笑が響き、悪の伝説もここから始まる――」


>>627
そうなの? そういう裁定あったっけか
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 19:19:22.18 ID:BXV+7mXi0
>あんな風にバランスのいいカードを作るのは難しいな
そのウルトラマンだって、住人の突っ込みで修正されてああなったんだし、別にいいんじゃないの
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 20:33:15.46 ID:K3BbtBfG0
>>628
正確には、「使える」はどっちのプレイヤーでも自由に使っていいって意味じゃないかな。
例えばこいつの基本サイズはLだけど、テキストのせいでオルゴールにひっかかる。
カードの持ち主が相手に対して「今はこいつをSユニットとして使わないことにする」とかは無理。
もちろんLユニとしても使うことはできるので、JCなんかも使える。

まあ、こういうテキストのユニットは実物に存在しないから裁定の断言はできないけど。
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 20:56:58.57 ID:XuCYSElh0
「としてつかえる。」よりは「〜としても扱う。」という記述の方が処理が有耶無耶にならずに済みそうではあるな

そうすれば、ヘルサターン総統を併用する時とかも
「これはSユニットとして使えるけど使いません、ですから出撃時にコマンドをホールドする必要もありません」
みたいな言い逃れも出来なくなる
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 21:10:08.65 ID:q3LmvZto0
ナックル星人×ブラックキング(帰ってきたウルトラマン)
Lユニット DA P5+ BP8000 SP-
追加条件:追加で自軍コマンド1枚をホールドする
特徴:星人/怪獣
※クロス1
※レジスト
※これは自軍コマンド1枚をホールドしなければバトルエリアに出られない
[強奪MATジープ]
これがバトルエリアに出たとき、敵軍ラッシュエリアからBPが最も低い敵軍ユニットを撃破してもよい。
(最もBPが低いユニットが2体以上いる場合、2体まで選び撃破する)
そうしたとき、敵軍バトルエリアのユニット1体を選ぶ。
選ばれたユニットのBPを、この効果で撃破されたユニットの本来のBPの合計値分マイナスする。

「守るべき者が力になるというのならば、それを失えば無力だということだ」

仮面ライダーカブト(仮面ライダーディケイド)
OT P2 BP5000 SP-
特徴:仮面ライダー/男/加速
※レジスト
※これはアタック以外で相手に選ばれない
[カブト暴走中]
これをラッシュするとき、可能ならバトルエリアに置き、ラッシュエリアに戻せない。
自軍スタートフェイズ開始時、敵軍バトルエリアからSユニットを1体選ぶ。
これはそれとバトルする。

「この世界に残ることに後悔はない。孤独とは、触れ合えないことではなく、想い合えないことだからだ」
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 21:35:55.78 ID:BXV+7mXi0
「Sユニットとしてつかえる」は画像の人のウルトラセブンXからの引用だと思うけど、彼の想定ではどうなってたんだろう
俺も>>630-631を見るまでは、カードの持ち主が好きにSユニット扱いしたりしなかったり選択できると解釈してたが

>>632
ウルトラの敵を1枚とその他のものを1枚、という組み合わせで投下を続けてるのは何か理由があるの?
できれば同種のネタでまとめて書き込んだ方が見る方も見やすいと思う
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 21:36:47.77 ID:XuCYSElh0
>>632
BP8000もあるDAのLユニットで最大敵軍3体除去可能ってスペックはどう考えても有り得ない
いくらなんでもガインガインさんに失礼が過ぎる
そこら辺にある戦車を投げつける程度の認識なら、自軍・敵軍・エリアも問わず最もBPの低いユニット1体を選んで撃破しつつ
敵軍バトルエリアのユニット1体に撃破したユニットのBP分減少させる程度で充分
SPが無い分はリンライオンでフォローできてしまうし、これだけ基礎BPが高いと下手すればSP2も狙えてしまうので
あまりDAのLユニットに派手すぎる効果は付けてはいけない

カブトにレジストは新しいな
※これはラッシュするとき可能ならバトルエリアに置く。 と ※これは自軍スタートフェイズ中、ラッシュエリアに戻せない。
みたいに記述は分離させておいた方が良い
あと、「これはそれと」という記述は頭悪く見えるので別の書き方が必要だろう
リスクの薄いデメリットを考慮すると、P1 BP3000 レジストあたりがしっくり来るテキストではある
アンタッチャブルでBP5000レジストは実際相当倒し辛いので、1番手埋めが安定しすぎるだろうし
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 21:49:30.68 ID:K3BbtBfG0
【福本清三】
Sユニット DA
BP:500 SP:なし CN:なし 必要パワー:6
特徴:戦闘員/侍/男
※ブレイカー
※敵軍ターン終了時、これが自軍捨札にあれば、これを手札に加えてもよい

[5万回斬られた男]
敵軍ターン中、カテゴリにDAを持たない敵軍ユニットがラッシュされたとき、
自軍コマンドを1枚ホールドしてこれを自軍バトルエリアの最後に出してもよい。
そうしたとき、次の効果を発動する→
このターン中、敵軍ユニットは、バトルエリアに出たとき、可能ならこのユニットにアタックする。

「むむっ、かくなる上は…先生、お願いします!」
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 21:53:36.43 ID:XuCYSElh0
それにしたって、いくらディケイド版だとしても「カブトゼクターで呼び出せないカブト」というのも妙な話なので
BPは2000にするしかないだろうな

そうなるとスタートフェイズ時の敵軍Sユニットへの強制アタックが厳しくなるから
その代わりに「選ぶ対象がいなかった場合、相手に1点ダメージを与える」の一文を付け加えても許されるだろう
パワーも2くらいがやはり妥当か
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 22:05:13.70 ID:XuCYSElh0
>>635
なんか戦隊ライダー問わず色んな作品であの華麗な海老反りを見たぞ
今度こそ色問わずの身代わりユニットか
どうしてもアタックで倒されたいという執念のブレイカーは買うが、その分連続で出せなくなるのは面倒か
別に割り込みラッシュしたユニットのアタックを必ずしも止めるわけでもないという点は微妙
必要パワーの重さもグレイブくらいでしか活用できそうにない

どうしてもルナ・ドーパントと比較してしまい、足止め役としての使い勝手で劣るという感は否めない
生身のおじさまにそこまで期待する方がどうかしてるっちゃしてるが
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 22:33:55.40 ID:q3LmvZto0
>>633
特に理由はない

>>634
投げてぶつけるんじゃなくて轢きに行くイメージです。最大2体なのも再現
リンライオンの件は、捨て札にマルチが6枚あって、混色にしないと出し辛いリンライオンを
JCして、やっとSP2って準備考えたら普通じゃね?
あと最初にバトルエリアに出るまでコマンド3枚ホールドいるからP5でいいかと思ったが、
流石に強かったか。P6かBP7000か、BPマイナスをLユニットのみにするか、それくらいに修正するがいいかね

カブトについてはそもそもカブトっぽくないデザインってのがコンセプトなので
というかカブトゼクター使えるなら暴走してないんじゃ?
とはいえ番号稼ぎに使われると困るので以前話に出た「クロス-1」とか実装してもいいかも
バトルエリアに出たりラッシュエリアに戻せないのが※じゃないのは、キリカゲで無効にできるデザインにしたかったから
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 22:41:43.43 ID:IAkrCrftO
『ウルトラマン』
Lユニット/ウルトラマン/人型/OT
パワー6+ BP.8000 SP.1/4

+ETを持つ自軍Sユニット1体を捨札にする

※自分か相手がターンを終えるとき、このユニットは捨札になる。
※これがユニットでなくなるとき、これにウラ向きで重ねたカードを1枚選び
捨札にしてその場に留める。

【ウルトラ作戦第一号】
これをラッシュしたとき、自軍山札の上から2枚ひいて、これの下にウラ向きで重ねる。
また、このユニットに重ねたカードがなければ、これはSP1になる。

「ベムラーをスペシウム光線で倒すとライダーマンが登場しません。注意してください。」
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 23:03:42.03 ID:DkX3sMt20
>>639
スーパー特撮大戦ネタかよw
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 23:04:38.33 ID:BXV+7mXi0
>ETを持つ自軍Sユニット1体を捨札にする
これいいな

前にも話題に上がってたけど、ウルトラエクスパンション(仮)があったとして素材のSユニットはどうするのかが問題
「ハヤタ隊員」とか「科特隊隊員」とかあるのも微妙だし、じゃあ防衛隊メカにウルトラマンのラッシュ素材として使えるテキストを付けるか……
その点これなら普通に防衛隊メカをSユニットにしとけばいいもんな
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 23:06:38.66 ID:XuCYSElh0
>>638
赤黒で組んだとすると、パワー5になる頃には
撃破されたマルチカリスやグレイブ、ギルハカイダーの効果で落としたG4やらでマルチ6枚はわりと普通に溜まるもんだ
あとはジャンリオ経由でリンライオン配備して、リンライオンが生き残れば次のターンにブラックキング出して3点取るぞ、と
手順はと簡単な割に派手過ぎてしまうからな
パワーは5+のままで良いと思うが、BPは6000が精一杯
それでもまだ引きこもりガン無視の除去効果というのは強過ぎるから、いっそ効果対象は全てバトルエリア限定にするとかが良いのかもしれない

元々カブトはゼクター云々関係無く暴走スイッチ内蔵の赤い靴
カブトの暴走をキリカゲが止める、という発想は意味不明
というか効果名の有無を説いているのではなく、このテキストの書き方では
「ラッシュするときラッシュエリアに戻せない」とか「可能ならラッシュエリアに戻せない」とか
意味の通らない解釈に繋がるからテキストを分離したほうが良い、という話
また、クロス-1みたいな、存在するのに存在しないという数値は一見面白いが、やはりゲーム的には腑に落ちない
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 23:14:45.22 ID:XuCYSElh0
>>639
わりと控えめな性能だ
混色前提かつ除去とストライクを同時に行えるわけでもない上に自軍ターン1〜2回で自滅するなら、パワーは4+でも通る
BPは7000に落ちるだろうけど

>>641
俺はそもそもウルトラマンのラッシュにわざわざ素体は必要無いと考えてる
戦隊もライダーだって変身してから戦うのに素体がいるのか?
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 23:27:26.97 ID:Or6umoqd0
ウルトラ戦士やその素体から性別の要素を抜いてしまうのはつまらない気がする
それならジェットビートルに特徴「男」を付けた方がまだ早い

ちょうど明日はエース兄さんを語る番だな
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 23:32:08.14 ID:DkX3sMt20
むしろ防衛隊のメカはビークル扱いになるんじゃないか?
「ETのSユニットはこれにライドできる」で
ライドされている間Mユニット扱いになるとか。
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 23:46:27.80 ID:q3LmvZto0
>>642
作品名ディケイドだから赤い靴関係なくね?
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 00:13:22.99 ID:rPdEqZQe0
誰も貼らないから貼っとくよ


〔ウルトラマンエース〕(ウルトラマンA)
Lユニット/オーバーテクノロジー
ウルトラ戦士/男/人型/光の国
BP7000/SP1/CN-/必要パワー5+
追加条件:特徴「男」を持つ自軍Sユニット1体と、特徴「女」を持つ自軍Sユニット1体をパワーゾーンに送る
▼このカードの追加条件は、自軍捨札に特徴「女」を持つSユニットのカードがあるとき、次のように変更される⇒特徴「男」を持つ自軍Sユニット1体をパワーゾーンに送る。
▼自軍スタートフェイズを終えるとき、このユニットがリリース状態ならホールドし、ホールド状態なら捨札にする。
▼レジスト
「光の使者、銀河連峰より来たる――決して変わらぬ願いを胸に。」


原作での技の多彩さに反してシンプルな点取り屋だな
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 00:59:27.25 ID:xUzaiX1m0
>>647
原作再現でラッシュ条件や制限時間を意識し過ぎて本文バニラとかつまらなすぎる
NC5でスペースQとかやってみせて欲しいもんだがな
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 01:16:03.72 ID:rPdEqZQe0
>>648
いや、まあ、それぞれに個性を出すなら「レジスト持ちのバニラストライカー」が一人いたって手抜きではないだろ
スペースQは確かに見てみたいが
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 06:38:12.85 ID:gNrok/Sk0
バニラのネイガーをあれだけ叩いておいてこのダブルスタンダードっぷり
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 07:01:33.68 ID:xUzaiX1m0
コメントアウトも「反してシンプルな」とあるし
別に手抜きとは誰も言ってないのに勝手に反応してるあたり、これでしっくり来ているわけではないって自覚はあるんだろう
ダブスタって程の盲目擁護にはなってない

ただやっぱまあエースは派手好きっていう印象があるからな、バニラとか考えられない
使い勝手は悪いけど効果が成立すると派手って方向性のユニットの方が俺は好きだな
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 07:59:14.37 ID:NUhrJIYdi
>>639
山ふだから重ねる行為に違和感
やはり画像の人のホールドがしっくりくるね
効果も大味だし、20点
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 09:16:49.60 ID:D/io50N50
>>650-651
製作背景がわからずヒョコっと一枚だけ出されたものと、シリーズものの中の一枚とを同列に評価するのがまず無理がある

>>652
でも>>639の、カラータイマーが鳴り出してからのみスペシウム光線が撃てるようなデザインはよく考えてると思う
画像の人のカードも、ホールド時だけ必殺技が使えるようにすればよりウルトラマンらしかったかな?
時間制限のないガイアは逆に必殺技を使ったらホールドするようになってたが
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 11:30:40.47 ID:xUzaiX1m0
>>652
山札から重ねもホールドもそうだが、どれもこれもウルトラマンの活動時間制限を強く意識しすぎ
好きなウルトラマン作品を中心に据えてデッキを組んだとしても、中核となるユニットがすぐ自壊するんじゃ魅せ場もろくに作れずに
結局他のユニット頼りになって、「この○○デッキ強いな」「えーと、これ、ウルトラマンデッキなんですけど、一応」となるだろう
クロスオーバーでウルトラマンが戦う時の活動時間なんて無制限ってのがコンパチヒーロー的定説だし、放送時間にして4分以上普通に戦ってるからな
ぶっちゃけあいつらに自壊テキストとか要らん

>>653
再掲示されたカードだか何だか知らんけども
俺は当時の制作事情とやらは知ったこっちゃないんで、今テキストを考えて書き込んだモノと同様にコメントしただけに過ぎない
それをコピペにマジレス格好悪いとして一蹴するというなら、そもそも再掲示行為自体辞めてほしい

655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 12:19:20.41 ID:D/io50N50
>>654
ライダーのRCに相当するようなウルトラマンの個性として時間制限は必須じゃね?

最近の映画みたいな例外を除けば、ウルトラマンの存在って戦隊でいうところの巨大ロボみたいなものじゃん
番組のクライマックスに満を持して登場、みたいな
他のユニットがある程度戦ったところでピンチヒッターのように登場、大活躍して去る、というのがいかにもウルトラマンっぽい
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 13:32:47.27 ID:xUzaiX1m0
>>655
ウルトラマンは基本サイズからして巨人ってのが既に個性だからな、Lサイズであるという事だけでもう充分
時間制限で自壊テキストとか、メガシルバーくらい劇中で時間切れが原因でどうこうするくらいの描写があってようやく有るか無いかでいい
あまりに原作を再現しようとして不用意に縛りを盛り込むと、カードゲーム中の一カードとしては魅力が薄れる事もある

そんなに時間制限が欲しいなら、もっと基礎パワーとBPを落として、3ターン経過後に生存していたらパワーゾーンに帰っていくとか
ゲーム全体の環境にマッチするように捻りを効かせた調整が欲しい

ウルトラマンと巨大ロボの位置付けが同じとは全く思ってはいないが
仮にウルトラマンにそんな終盤に出てきてほしいなら単純にパワーを重く大きくすればいい、というのはどうにも頭が悪い
別にゾードアップ無しでも自軍ダメージが3〜4点以上なければラッシュできないとかでも良いわけだが、これではただのつまらん縛り
第一ウルトラマンの都合を優先しすぎて他のヒーローを前座や踏み台扱いのようにないがしろにするのはよくない事だ
戦隊や特にライダーにだって番組終了10分前に発動する最強形態とかあるんだからな

んで、そんなウルトラマンシリーズ物のカードデザインとかがあるのか
それは、そのシリーズだけできちんとデッキとして完成できたり、他のカードと共闘させる魅力を有しているのか?
どれもこれも単体で完結してるようなデザインだとすれば、1枚あっても100枚あっても積み重ねる事に意味は無いのだが

>>656
さっきからIDも発言もウザい
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 14:06:30.43 ID:ezuTELrr0
あくまで原作再現に拘るなら「カードを重ねる」「それを一枚ずつ減らす」の方が適切だろ。
レンストではホールドされた事で行動が制限されたり、効果の対象になったりという不利が発生する事があるが
ウルトラマンのタイムリミット途中にはそういう要素はないからね。
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 14:53:27.93 ID:xUzaiX1m0
>>657
その後捨札に落ちるカードによって戦術も変わることも当然起こりうるのがレンストなだけに
山札から坊主めくり、という部分が気に障るという側面は無きにしもあらず

もはや3分制限よりも効果を使ったらエンドフェイズにパワーゾーンに飛んで帰る、とかのほうがらしいっちゃらしいかもな
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 18:16:35.05 ID:D/io50N50
>>656
>そんなウルトラマンシリーズ物のカードデザインとかがあるのか
「画像の人」と呼ばれてる人が作ったウルトラマンのカードが60枚ほどある
それを前提知識として話してたんだが、知らなかったならすまん

>>657
既存のレンストにまるでない処理・システムを導入するのはどうもな……
ホールドによる再現は本家のメガシルバーに倣ったものだからすんなり受け入れられたんじゃない?
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 19:06:34.77 ID:PIF5FqXFO
>>656
言ってる事はまともだしよくわかる。どうせなら色んなカードが見たいよな
639は単純に普遍的なウルトラマンごっこをするためのカードで、実用性は半ば無視してる
趣味に走るとこうなる


『ウルトラマンジャック』
Lユニット/ウルトラマン/人型/ウルトラ兄弟/OT
パワー5+ BP.7000 SP×

+特徴「男」を持つ自軍Sユニット1体を捨札にする

※レジスト
※バトルエリアに出た敵軍Lユニットは、可能ならこのユニットにアタックする。

【帰ってきたウルトラマン】
これが自軍パワーゾーンでオモテ向きになっている間、敵軍ラッシュフェイズを終えるとき、
自軍Lユニットがなければ、これを自軍バトルエリアの最後に出してもよい。
そうしたとき、このターンの終了時、このユニットは捨札になる。

「彼は不死鳥、何度でも立ち上がり帰ってくる。我々も最後まで諦めてはいけない。」
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 19:07:08.56 ID:ezuTELrr0
>>659
「下に重ねたカードを消費する事で場に留まる」のは『実況』があるでしょ。そんな突飛な処理じゃないと思う。
「山札から坊主めくり」がダメなら「捨て札から裏向きに重ねる」でもよかった気がする。
これなら「捨て札が足りなければ活躍できない」=「ある程度場が進んでから登場」で原作再現にもなるし。
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 20:38:23.73 ID:xUzaiX1m0
>>659
既に60枚もあるのか、釣りでもなんでもなく、よく事情を知らなくて申し訳ない
それで、今はその過去に作られたカードテキストの再掲示を行ってる、という解釈でいいのかな?
もしそうなら、できれば再録とか再掲とか一言添えて貰えると助かる
作者本人不在の妄想の産物に突っ込みを入れるのはあまりにも野暮だと思うので

>>660
特徴も光の巨人だったりウルトラ兄弟だったりなかなか落ち着かないよな
ジャック兄さんはパワーゾーンから颯爽と帰ってくるのは良いけど、そのまま捨札行きで死んでしまうのは物悲しい
道を歩く時に車に気を付けなくて撥ねられでもしたのだろうか
普通にユニットとして出した時のスペックが、捨札ゾードアップのくせにパトアーマーにほぼ劣るとか流石に可哀想なので
せめてSP1/4くらいのお情けは与えてやらないか

>>661
白熱する実況もそうだし、クウガUFとかダイノミッションとかあるし、重ねたカードが残機になる処理とか別に目新しくないよな
ウルトラマンに重ねカード残機制を採用する場合は捨札経由の方がまだ合点がいくが
その場合は追加条件に「自軍捨札が3枚以上ある」と記述しなければ面倒な事になってしまう
つまり、Sユニットからのゾードアップという追加条件は無くなるって事になるな
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 21:17:38.02 ID:8U/RiFEF0
エースキラー(ウルトラマンA)
DA 必要パワー5+ BP6000 SP-
追加条件:敵軍ユニットの本来のBPの合計が7000以上である
特徴:メカ/人型
※レジスト
【必殺技の強奪】
これがバトルでユニットを撃破したとき、撃破したユニットをこのカードに重ねてもよい。
このユニットは自軍ターン中、このユニットに重なったユニットの、ナンバーでない効果名を持つテキストを得る。

「宇宙のエースだかトランプのエースだか知らないが、倒せないエースなどない!」
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 21:55:51.45 ID:ezuTELrr0
>>663
気持ちは分かるけど、これなんかはまさに「従来のレンストにない処理」でしっくりこない。
レンストだとオーナー/コントローラーみたいな概念がなくて、カードは「本来の持ち主の場」から動かないから。
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 22:08:47.70 ID:gNrok/Sk0
>>662
OTなら表向きパワー重ねるとかでいいんじゃね?
今まで出てるウルトラマンはそれだけしても十分なスペックだと思う
ホールドなんて割と簡単に延命できるし
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 23:35:24.76 ID:xUzaiX1m0
>>663
相手のカードを強奪しまくるガン●ムウォーが嫌になってレンストに入った俺にとっては、このカードは勘弁願いたいな
それはさて置いても、テキストの書き方が色々とグチャグチャ過ぎる
サイズ記述無し、追加条件の「である」という言い回しが変だったり
「このカード(上に・下に)(表向きで)に重ねてもよい」と記述不足な上に解放タイミングも無指定
「ナンバーでない効果名を持つテキスト」という記述もおかしく、「ナンバーを持たない、効果名を持つ効果」が適切だろう
書きたい大筋は概ね把握出来るが、いかんせん過去例を無視しすぎてて、どうにもお粗末な印象

>>665
その場合パワーゾーンに表向きのカードが無い場合はすぐ死んでしまう
それが嫌ならSユニットをパワーゾーンに送るゾードアップをした挙げ句、パワーゾーンから裏向きに1枚重ねるような記述が必要になるが
そんな回りくどい手順を踏ませるくらいなら、最初から「Sユニット1体を裏向きにして下に重ねる」って追加条件にする方が良い
裏向きカード1枚と自身のホールドとで3分間は演出できなくもない
ウルトラマンがカラータイマー鳴らしたり止まったり状態から復活する事なんてザラにあるからホールド・リリースでの延命行為自体は何とも思わない
ホールド状態からの延命はゴセイアルティメットが居たりするのがなんだが、Lユニットのリリースはそれ以外なんかあったっけか?
ツバサマルヒカリマル? どうにもあまり簡単とは言えないな
それよりもホールド状態のウルトラマンを真っ二つにしてくるブルービート超つええって事の方がよほど問題だ

667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 00:08:42.22 ID:n0t2l5Th0
>>613

FUCK
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 00:21:44.78 ID:oHrBu8Jd0
コントロール奪取嫌いな人多いのな。個人的には「どうしてないんだろう?」だったんだが
ネタ的に洗脳ネタとか多いのに

別に重ねなくても、ゲームから除外して「この効果で除外した〜」とかでもやりたい事は満たせるだろうけど
それでも結局テンプレからは外れるから仕方がない

意見を参考にして直すとこんな感じかね?原型さっぱりとどめられてないけど

エースキラー(ウルトラマンA)
Lユニット DA 必要パワー5 BP5000 SP-
特徴:メカ/人型
※レジスト
【必殺技の強奪】
自軍ターン、これがバトルエリアに出たとき敵軍捨て札のユニットカードを1枚選び除外してもよい。
そうしたとき、そのカードが「ナンバーを持たない、効果を持つ効果」を持つ場合、このユニットはその効果を得る。

>>666
ホールド関連だとリリースで再利用されるっていうなら
「自軍ターン終了時、これがこのターンラッシュされたユニットでない場合、これを捨て札にする」
とかどうでしょう? ラッシュターン、次の相手ターン、このターンで3分と取れなくもない。
カラータイマー鳴ってから本番を演出するのに、ラッシュされたターンに使えない強い能力を付加するとか
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 00:44:37.82 ID:CFpkYRLf0
>>668
ああ、「ナンバーを(以下略)」部分のカギ括弧は不要だよ
効果コピーは良いけど、起動タイミングがバトルエリア出撃時っていうのはやや微妙なんだよな
ナンバー無し効果はバトルエリアに出てからでは役に立たないという代物が数多いので
ただ、それを差し引いても問答無用の捨札除外は実に嫌らしく、面白くもある
もういっそ開き直って、P3 BP4000 SP無し レジスト無しかつ、
自軍ラッシュフェイズ中に1度だけ効果を使用できる敵軍捨札除外の効果コピー、ただしストライクはできない、とかにした方が弾けそうだな

俺はそもそもウルトラマンに時間制限テキストを付ける事自体に疑念を持ってるので
あんまり捻った書き方を持って来られるくらいなら無くしてしまえばいいじゃないか、と言いたくなってしまうんだよな
カラータイマーの概念に意識を捉われすぎていやしないか?
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 01:20:24.47 ID:w51vrk/fi
再掲を貼る人いないのか?
今夜はウルトラの父かな
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 14:24:18.08 ID:t+9ZScBp0
ウルトラマンにSユニット追加条件が必要とは思えないんだよな
なんかセンスない
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 15:33:31.30 ID:w14uqISg0
レンストは大会優勝者なんかじゃなくて
画像の人をスタッフにするべきだった
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 16:57:39.37 ID:/wKXIYcO0
>>672
そうすればもっと早くからレンストに見切りを付けられた、ってか
なかなか面白いジョークだな
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 19:09:07.55 ID:U3ePg9S20
ウヴァ(仮面ライダーオーズ/OOO)
Sユニット DA 必要パワー3 BP4000 SP-
特徴:グリード/昆虫
【解放される欲望】
自軍ラッシュフェイズ中、このユニットをホールドして次の効果を発動できる。
→敵軍Sユニットを1体選び、自軍山札から必要パワーの数字がこの時選んだユニットの数字以下の
カテゴリにDAのみを持つSユニットのカードを1枚選び、自軍手札に加える。その後、自軍山札をシャッフルする。

「1枚のメダルと共に、秘めた欲望が解放される。」


カザリ(仮面ライダーオーズ/OOO)
Sユニット DA 必要パワー4 BP3000 SP-
特徴:グリード/獣
※リードMA
【寄生する欲望】
自軍ラッシュフェイズ中、このユニットをホールドして次の効果を発動できる。
→敵軍Sユニットを1体選び、自分の手札から必要パワーの数字がこの時選んだユニットの数字以下の
カテゴリにDAのみを持つSユニットのカードを1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。(追加条件は満たすこと)
その後、選んだユニットを相手の手札に戻す。この時手札に戻したカードと同名のユニットは、次の敵軍ターン
終了時かこの時ラッシュされたユニットがユニットでなくなるまで相手はラッシュできない。

「ここは面白いね。色んな欲望が渦巻いている…」
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 19:09:24.35 ID:U3ePg9S20
メズール(仮面ライダーオーズ/OOO)
Sユニット DA 必要パワー3 BP2000 SP-
特徴:グリード/獣
【ヤミーの卵】
自軍ラッシュフェイズ中、このユニットをホールドして次の効果を発動できる。
→敵軍Sユニットを1体選び、自軍山札から効果名を持たないテキストに
「このカードはデッキに好きな枚数入れてもよい。」と書かれたカテゴリにDAのみを持つSユニットのカードを
この時選んだユニットの必要パワーの数字以下の枚数まで好きな枚数を選び、自軍ラッシュエリアに出す。
その後、山札をシャッフルする。

「さあ、もっと増えなさい、可愛い坊やたち…」


ガメル(仮面ライダーオーズ/OOO)
Sユニット DA 必要パワー0 BP5000 SP-
特徴:グリード/獣
※レジスト
※これは自軍ユニットが撃破された敵軍ターンの次のターンにしかバトルエリアに出られない。
※このユニットの必要パワーの数字は、自軍パワーゾーンのカードの枚数1枚につき1増える。
【純粋な欲望】
自軍ラッシュフェイズ中、このユニットをホールドして次の効果を発動できる。
→自軍山札から、必要パワーの数字がこのユニット以下の数字のカテゴリにDAのみを持つ
Sユニットのカードを1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。(追加条件は満たすこと。)
その後、山札をシャッフルする。

「純粋、それは時として悪意よりもたちの悪いものである」


グリード4連発。テキストがごちゃごちゃしすぎてるような気も。
効果名やフレーバーがセンスないのは勘弁してくれ。
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 19:53:57.55 ID:UmLLw4h60
ちょっと板落ちてたか?


今さらだけど再掲

〔ウルトラの父〕(ウルトラマンA)
Lユニット/オーバーテクノロジー
ウルトラ戦士/男/人型/光の国
BP5000/SP-/CN-/必要パワー6
【出動指令】
これが自軍ラッシュエリアにある間、DAを持つ敵軍ユニットがラッシュされたとき、自軍山札の上から1枚をオモテにしてもよい。そうしたとき、オモテにしたカードが特徴「光の国」を持つユニットカードなら自軍ラッシュエリアに出し、それ以外なら手札に加える。
「兄弟達よ、行くがよい。光の国の守護は任せて貰おう。」
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 22:59:52.64 ID:w14uqISg0
>>673
バカかお前
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 23:01:24.19 ID:w14uqISg0
>>676
一見単純だけどバランスがよく練りこまれている名作の一つだな
素晴らしいの一言につきる
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 23:10:03.19 ID:l2l0bosP0
ドギーの丸コピーじゃん
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 23:10:36.45 ID:Cbh3GdVF0
画像の人()儲って本当に盲目的と言うか、儲の鑑と言うか…
効果名も含めてドギー・クルーガーまんまなのに「バランスよく練りこまれた名作」とか
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 23:11:53.49 ID:w14uqISg0
>>680
ウルトラの父のキャラクター性や必要パワーの高さで差別化はされている
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 23:14:00.38 ID:xuIIYglc0
ドギーの丸パクリじゃねえか
バカかお前
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 23:15:07.06 ID:muXsCrdgi
ドギーに光の国はないだろバカか
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 23:16:46.18 ID:8TD068120
流石にここまでいくと盲信者のフリをした皮肉だと思う
違ったらもうどうすればいいのかわからないね
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 23:18:09.33 ID:w14uqISg0
何が皮肉か
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 23:29:07.00 ID:w14uqISg0
アホだらけだな
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 00:09:27.72 ID:UocSt3cA0
>>674
ウヴァはDAでドローか
ほぼ使いきりとは言え、今までのDAドロー効果より明確に使い勝手は良いな
パワー3DASユニットのオーバースペックをギリギリ越えてるか越えてないかだろう
しかし条件付きとは言え山札内サーチは地味にやり過ぎだと思わなくもない
山札の上から指定した敵軍ユニットのパワー分だけ表にして1枚引く、表にしたカードは山札の下に移す、くらいが好み

カザリはラトラーター互換で、どうにかしてSP1/2くらい持ってくれそうな印象があったが、まさかのリードMAとは
効果の書き方は随分ゴチャゴチャしてて読み辛いが、バウンスとロックか
原作再現をあまりにも意識しすぎてるからややこしい事になってるな、単純にバウンスだけで良いと思う
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 00:09:38.29 ID:UocSt3cA0
>>675
メズールこそドロー効果を持ってくれそうな印象だったが、戦闘員向けのテキストなんだな
悪くは無いが、副長ゼルモダのほぼ上位互換になってしまってはいる
実際の所は戦闘員デッキ自体が貧弱だからどうでもいいっちゃどうでもいいが

ガメルはサゴーゾのパワーの重さに反して随分と軽い、と思ったら妙なパワーテキストが付いてるな、これは面白げ
「このユニット」という記述だと場に出てないうちはパワー0扱いになるから、折角だし「これは」の方が色々と妥当かもしれない
しかしこれまた原作再現を意識したせいでいらん出撃制限がついてきたものだ
効果は他に比べると頭一つ抜けて脅威、例えばパワー3でビルゴルディ等をサーチ&ラッシュした挙げ句ガメル自体は場に残るとかやり過ぎだろう
出撃制限のデメリットを差し引いてもこの効果は強すぎると感じる

どいつもこいつもSP無しではあるが能動的にホールド出来るおかげで、
動きが固まって困ってる時の幽汽HFさんの補助にも使えるという設定は渋いな
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 00:36:33.34 ID:UocSt3cA0
>>676
本人の居ない再掲カードにやや言うのも何だが
これをドギーのパクリだと一蹴するには気が早いと思って一応

実際問題ドギーと同じテキストだが、いかんせん効果で出てくる対象があまりにも違う
警察は追加条件持ちの強力なユニットは少ない上に基本的に本人含めてSユニットなために
この効果で場に出てきてもその都度DAの持つ除去力やキリカゲロックで何とかなったりするが

光の国持ち、つまりウルトラマンはどいつもこいつも追加条件持ちのLユニットだ
追加条件無視で出てこられると、DAとしては本当にひとたまりもないため、効果のプレッシャーが桁違い
しかもこのウルトラの父自体も大型なせいで引きこもられると除去が面倒と来ている
ビルゴルディでギリギリ、W・JJはやや怪しく、グリフォーザーですらわざわざ相打ちを取らないといけないレベル

いくらパワーが6と重めに設定されていても所詮そこはOT、パワーを溜める程度わけない
赤青デッキであればオーズドライバー経由で出てくる可能性も考えられるし、その後の除去はダイノガッツ等で守ればいい

こうなると、ウルトラマン以外のカードならドローするという一文は明らかに過剰
このテキストのせいで、相手がDAデッキであればこれを出すだけで勝利が半確定するレベルの凶悪さに仕上がっている
前線にも出られる都合、相手がDAでなくともシグナルキャノンをぶっ放しながらBP5000で踏みつける役目も果たすとか冗談じゃない

言い方は荒っぽくなるが、パクリにすらならない、とんだバランス無視カードだよ

>>684
っていう事を書くと、信者という輩が荒ぶるわけだな
とりあえず、そっとしておいてやろう
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 00:39:08.50 ID:DBcSpSx+0
>>674
グリードに特徴「怪人」ってあり?なし?

カザリはバウンスとラッシュが同時にできるのが強くないか
実質コマンド1枚で2体ラッシュだし追加条件を持たないユニット限定にしたほうがいいんじゃなかろうか?
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 00:55:28.88 ID:DBcSpSx+0
ドギーは追加条件持ちは出せないし上で誰かがレスしてるみたいにSユニットはすぐに除去られる
ゾードアップ系の追加条件持ち、ましてやLユニットをコスト、デメリット無しでラッシュするってハンドの消費から考えても相当なスペック
普通にならコマンド2枚ユニット最低1体が必要なわけだから
大体人間でも対応できるSユニット相手に出張るってウルトラマン的にあれじゃね?過保護すぎだろwww

まあ……バランス悪いわな……
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 01:00:51.72 ID:s5Iv0ygD0
意図しない形で自分のネタを晒され、荒れる元にされてるなんて可哀想だなー
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 01:01:29.63 ID:UocSt3cA0
>>690
怪人が付いてる方が何かと面白いけど、アンデッド同様に人ではない以上は流石に無いだろうな

カザリの効果で手札のユニットを出す分には別に問題無いはず
それ自体はコールDA持ちアポロガイストとほぼ同じ事だし、リードにも転用できる分カザリの方がBPが低いって所までは説明が付く
バウンス効果も悪くないし、勿論本命のバウンス対象は追加条件持ち敵軍Sユニットであるこそこの効果、この記述なんだろうし、良いと思う
ただ、その後のラッシュ制限はやはりどうにもなあ
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 01:04:58.98 ID:1iFaNXpW0
設定上の肩書きはともかく本編の父のイメージとは全然違う意味でもやっつけテキストなんだよな。
「ホールド状態の自軍Lユニットを全てリリースし、この効果を使ったら自身はダメージになる」
くらいの方が初登場時のキャラ再現としては面白かったんじゃない?
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 02:46:13.13 ID:GcjWVCxq0
信者(かそれを装ったアンチ)の書き込みを切っ掛けにここまでちゃんとした議論が広がるとは……わからんもんだ

次行こう

〔ウルトラの母〕(ウルトラマンタロウ)
Lユニット/オーバーテクノロジー
ウルトラ戦士/女/人型/光の国
BP3000/SP-/CN-/必要パワー9+
追加条件:特徴「ウルトラ戦士」を持つ自軍ユニットがある
【母の癒し】
これをラッシュしたとき、自軍パワーゾーンからダメージになっているカードを1枚選び、オモテにする。
このとき、オモテにしたのが特徴「ウルトラ戦士」を持つユニットカードなら、OTを持つ自軍コマンドを2つホールドして、そのユニットカードを自軍ラッシュエリアに出してもよい(必要パワーと追加条件は満たすこと)。
「命とどける母の愛、いつか平和のその日まで。」
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 03:11:07.03 ID:UocSt3cA0
>>695
これも再掲だよな?

パワー9+と実行不能レベルの重さで、しかもコマンドはOTが合計3つ必要と来ているため、メディテーションもロクに張れやしない
その割にはタイタンボーイ的なウルトラマンラッシュと随分控えめ
ただしこの効果で出せるウルトラマンの中に、単体でゲームをフィニッシュできる超火力持ちがいるのならば話は変わる
と思いきや何故かラッシュするウルトラマンも追加条件を満たさなければならないので
そんなに超強力なウルトラマンはこの効果では出せないという事になる

ただでさえ膨大なパワーと自身の追加条件が必要な上に、その上次から次と条件を要求される様はさながらかぐや姫の如し
これではネタカードの分類に取られても仕方がない、残念な効果だ

ところでウルトラ戦士と光の国、固有特徴を2枠も取るのは正味やり過ぎ感があるので、これはウルトラ戦士だけに絞るべきだったろう
一部ウルトラ戦士ではない光の巨人もいるが
それは敢えて特徴:ウルトラ戦士を持たせなければファンはそれでニヤリと出来るだろうし、充分かと
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 10:04:16.44 ID:lmcRku4J0
>ところでウルトラ戦士と光の国、固有特徴を2枠も取るのは正味やり過ぎ感があるので、これはウルトラ戦士だけに絞るべきだったろう
そこは賛成できないな
「ウルトラ戦士」と「光の国」が別々に設けられてることは、平成ウルトラマンとかの兼ね合いでちゃんと意味があると思う
本家レンストだって「仮面ライダー」と「改造人間」「ミラーライダー」とかは別にあるじゃん

ところで、一枚ずつ再掲されてるとはいえこのウルトラマンはあくまでシリーズ物だから、一度全体に目を通しておくことをお勧めする
http://blog.livedoor.jp/rsorica/
ここに全部載っているよ
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 11:17:55.96 ID:dkRaPoEoi
特徴については>>697さんに同意だなあ
ベリアルの様な裏切り者もいるしさ
ウルトラマンというタイトルの大きさからすれば特徴二つは妥当じゃないかな
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 16:27:33.90 ID:UocSt3cA0
>>697
まあ言われてみればそれもそうだな、特徴はそんなもんか
しっかし性別が残ってるせいでキバーラが冥府神やらディケイドCFJ相手以上やりたい放題で強いな

本家のカードを読んだが、正直あまり魅力を感じるカードはなかったな
わざわざ転載だか再掲していく必要あるのかこれ? 別に止めはしないが
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 16:43:56.94 ID:g+Y0DXxJO
>>697
改めて見てもどれも本家末期の低クオリティを遥かに凌ぐ出来だなあ

誰も使ってない石ノ森カードなんかより
都道府県擬人化シリーズが参戦した方が楽しかっただろう
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 17:47:28.98 ID:lmcRku4J0
>>700
アンチの工作乙
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 19:23:26.22 ID:HAt1hNyE0
「画像の人」の自演パターンについてはここを見るといい
事例が豊富に投稿されていて参考になるよ。ちょっと古いけど

ttp://6131.teacup.com/ranzers/bbs
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 19:25:04.90 ID:g+Y0DXxJO
俺は常に本気
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 19:34:36.94 ID:OHJZcd/e0
>>702
そういうのマジでやめてくんねえかな
貼ってる方は楽しいのか知らんけど、本人が表に出してない他人の過去をいじくり回してどうこうする行為は単純に不快だわ
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 19:46:02.92 ID:g+Y0DXxJO
人格に問題があろうが
あれほどの優れたカード作成能力があれば
何にも問題ないと思うのだが?
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 19:51:23.02 ID:g+Y0DXxJO
>>702
作者と直接の知り合いでもないんだろうし
ここは妄想スレ
人格じゃなくて作品で評価しろ

優れた芸術家が人格破綻者なんてのは
よくある話

ゴッホが耳切り落とした異常者だから
作品を評価しないって言うのか
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 19:55:27.96 ID:OHJZcd/e0
>>705-706みたいな気持ち悪いのも本当やめてほしい
何でこんなスレになっちゃったんだよ・・・
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 21:46:01.04 ID:vDAe6igH0
>>676とか>>695みたいな失笑モノの駄作で評価しろって方が残酷だろうが
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 21:49:50.00 ID:h4R67GNk0
画像の人自体はどうでもいいが、彼のオリカは全部語るに値しないクズだと思う
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 22:07:12.15 ID:OHJZcd/e0
そういうのマジでもういいから
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 22:32:06.36 ID:h4R67GNk0
>>710
お前何様だよ?
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 22:33:33.49 ID:OHJZcd/e0
ID:UocSt3cA0みたいに、カードの難点をちゃんと挙げて検討してる書き込みならともかく
何も根拠を示さず「語るに値しないクズ」ってお前のが相手するに値しないクズだわ
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 23:31:40.80 ID:s5Iv0ygD0
いやぁ再掲の影響でずいぶんと伸びが良くなりましたねぇ

悪い意味で
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 00:10:29.09 ID:VUneD2+V0
ま、語るネタがあるのはいいことだ

再掲

〔ウルトラマンタロウ〕(ウルトラマンタロウ)
Lユニット/オーバーテクノロジー
ウルトラ戦士/男/人型/光の国
BP7000/SP!/CN4/必要パワー5+
追加条件:特徴「男」を持つ自軍Sユニットを1体パワーゾーンに送る
▼自軍スタートフェイズを終えるとき、このユニットがリリース状態ならホールドし、ホールド状態なら捨札にする。
▼レジスト
【ストリウム光線】「SP1」
これがストライクして相手にダメージを与えたとき、敵軍パワーゾーンからオモテ向きのカードを1枚選び捨札にしてもよい。(この効果は、特徴「ウルトラ戦士」を持つユニットからコンビネーションするときはナンバーに関係なく発動する)
「受け継ぎしは、雄々しく凛々しき父の勇気、ゆかしく清(すが)しき母の愛。」
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 01:12:47.51 ID:uwE7eSHA0
>>714
普通に強いんじゃない?っていうくらいしか言うことがないな
ジャックやエースもそうだけど、別にタロウっぽいって感じな能力じゃないよな
まぁ、それ言うとパワー削り系カードなんてアサルトベクターくらいしか原作再現したかと言われると微妙だが

公式は公式がやってるから能力付けに納得せざるを得ないけど、
妄想カードはそれが他の人にも「ありそう」って思わせるくらいのデザインが欲しい
あと能力的には父も母も受け継いでないのな

実際のレンストとこの人のウルトラ勢を混ぜて使うなら、デモストとかで追加条件は結構満たしやすいから
ほぼフリーストライカーで場持ちがいいコイツは3積みするだろうなー、とかその程度
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 01:26:25.95 ID:32EVUi6b0
あまり面白みのない再掲にいちいち突っ込み入れるのも野暮ったいな
この際だから、「僕の考えた●●(今回はタロウ)はこうだ」で話を進めた方が盛り上がるんじゃないか?

言い出しっぺだから何か書いておきたいところだが、今考え中
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 04:37:26.60 ID:32EVUi6b0
ウルトラマンタロウ
種類:Lユニット
カテゴリ:オーバーテクノロジー
BP:5000
SP:1/4
必要パワー:6
追加条件:なし
CN:1
特徴:ウルトラ戦士/男/人型/光の国
テキスト:
※自軍Lユニットがなければ、これはブレイカーを得る。
※これがバトルエリアに出るとき、自軍コマンドはホールドできない。
【ウルトラダイナマイト】
自軍パワーゾーンの表向きのカードを1枚選び裏返してもよい。
そうしたとき、敵軍バトルエリアから裏返したカードの必要パワー以下の必要パワーの数字を持つ敵軍ユニットを1体選びゲームから除外する。
その後、これを捨札にする。

フレーバーテキスト:
優しき戦士は命を賭した。 激しい怒りの灼熱に身を委ね、五体すべてで勇気を示す。

作品:ウルトラマンタロウ

コメントアウト:
ウルトラマン・ナンバーシックスのタロウはパワーも6、NCについては一条さん曰く自爆技なら1が良いとのこと
現環境を思えば、どうしてもシグナルキャノンを撃たせないテキストを付けざるを得なかった
効果は大型除去に適した自爆技で、他の兄弟や保護者が居ない時はブレイカーを得て張り切るため、手強いXLブレイカーとも渡り合える
原作では自爆後に何食わぬ顔で復活するが、バランスの都合そこまでは再現しない

718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 07:10:41.60 ID:EM/k3GTp0
>>717
上手く言えないけど、画像の人のタロウがタロウ初参戦時のカードだとしたら、
こういうのはタロウが二度目三度目とカード化されたときに付けられる能力な気がする
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 07:32:08.08 ID:32EVUi6b0
>>718
俺もそう思う、と言うのも効果名の問題もさる事ながら
画像の人のは使い勝手を敢えて悪めに設定してある反面それなり場に残ることを意識してある、XG以前の環境に適応したテキストで
今書いた方はさらっと使い捨て上等の、除去合戦になるXG環境を見越してのテキストだからそう感じるんだろう
ちょっとした時代の移り変わりを感じられなくもないよな
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 19:17:00.73 ID:NpYnh27dO
そういう時代の変遷が感じられるだけでも
やっぱ画像の人の作品は語る価値あるな
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 20:17:38.56 ID:9bqTcnpf0
タイラント(ウルトラマンタロウ)
DA Lユニット BP4000 SP! 必要パワー5
特徴:怪獣
※これはラッシュしたターンバトルエリアに出られない
※これは自軍コマンド1枚をホールドしなければバトルエリアに出られない
【ウルトラ合体怪獣】
これは自軍捨て札の、特徴「怪獣」か「星人」か「超獣」を持つカード1類につきBP+1000され、
BP6000以上のときレジストを得て、BP8000以上のとき「SP1」になり、BP10000以上のときブレイカーを得る。

「宇宙に散った怨念が相応しい体を身につけて帰って来る。宇宙に輝く青い星に」
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 21:57:41.82 ID:9m8BgLPo0
なんかブレイカー付けたがる人多いよね
3枚出してから付与するとブレイカーの制限も無くなってただの便利効果になっちゃうのが違和感あるんだよな
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 23:24:15.63 ID:sclKBUCx0
>>721
足遅すぎるな、ネオショッカー大首領の大型化といった感じのテキストだ
しかし幾ら強化されたところで所詮はSP1
DAでパワー5の段階にもなると、もはや除去を気にせず幽汽HFとかしこたま抱えて一斉ストライクとかそういう方向に行くからな、足の遅さはここで響く
パワー5に至るまでの怪獣・星人・超獣で充分にシナジー組んで戦えるようなカードテキストも考えてやらなければ難しいところだな

>>722
その通りだ、ブレイカーである必要性が無ければならんな
公式の説明に倣って明確にエース級のユニットであるとか、どっかのウルトラマンのように名前からして既にエースだとか
他のブレイカーと戦うためにブレイカーを持たせるとか、そういう理由付けが欲しい
同名ブレイカーが複数体場に出るとか論外も甚だしいわ
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 00:10:20.61 ID:VM0dOd2x0
効果によるブレイカーの付与は不粋
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 00:16:28.49 ID:9brSzYiM0
>>723
既存の壊れカードみたいなのと一緒の運用なんて考えたら余程の壊れカード以外残らないと思うのだが
DAのP5域なんて、既にSP1で埋まってるようなものなんだから、そりゃストレートに1点入るカードと比べれば当然見劣りする。
で、そういうストレートに1点入るようなカードを詰め込んだデッキに入らない、って言われてもそりゃそうだとしか。
シナジー組んで戦うテキストは他のカードが持てばいいと思う
所詮SP1な件については、BP20000でSP2とか考えたけど長くなるから辞めたんだが、
SP1とSP2って天と地ほどの差があるから、調整しづらい
それことWCJXみたいに撃破したユニットをダメージにして擬似2アクションみたいなのがベストなんかね?

ブレイカーつけた意図としては、六兄弟中五人倒した実力から見たイメージと
強い状況だと次が出せなくするっていうデメリット的な面があった。
>>722みたく、3枚出してから付与すると便利能力になる、っていうことよりも、
捨て札溜まっちゃって手札で2枚目以降が腐るって事のほうが多いといいなってデザインだし
逆に頭数並べてから一斉にブレイカー化して触れなくなったら、それは一番うまいこと行った運用だなってだけ
ともあれ鈍足でたかがSP1なだけだから。あとウルトラダイナマイトで粉々になってみたかった

ブレイカーをつけたがるのは、「一番強そうに見える効果だから」だと思う
ウルトラマンはあんまり強化も無く1人で40体くらい倒してるから全員明確なエース級っちゃその通りなんだよな
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 02:16:42.20 ID:y6UunUgs0
>>725
別に壊れカードを考えろとは誰も言わないが、既存のカードプールと環境を考えながら
それらと採用の出番を奪い合えるような強さのテキストを考える事が出来ればしめた物だろう、と思っている
DAのパワー5は知っての通り追加条件無しでSP1が当然の世界だから
単一行動しか取れず、せいぜいBP8000前後止まりになるタイラントでは
ストライクするだけならシャドームーン等のSP1ユニットに、アタッカーとしてもスレイプニルに速度で劣ってしまう
それらを補う独自要素がブレイカー付与、というのはどうにもおかしな話なので
除去兼ストライク、またはSP2以上を持たせる方向で魅力付けをすることが現環境に適している、と考えられるな

パワー7、BPは6000固定のSP!で
捨札に怪獣・星人・超獣が捨札に合計7枚あればSP2を得るとか
もしくはパワー6、BP5000固定のSP!、鈍速デメリットを残すならBP6000
任意回数発動可能で、捨札の怪獣・星人・超獣を1枚除外して、BPかパワーを参照して敵軍ユニットを除去
SPも捨札の枚数依存で得るとか、そんな感じ

ブレイカーに関しては「うまいこと行った運用」と、さらりと流して言ってるが
そのうまい事を常に狙うのがTCGなわけで、仮にカードが実現していたとするなら勿論狙うことになるだろう
するとどうだろう、本来場に1体しか出せないブレイカーが場に最大3体立ち並ぶ、これは明らかに異常だ
ユニットの強さがそれなりだから大目に見て欲しいとかいう話でなく、流石にこの光景は公式のブレイカーの意図を逸脱していると感じないか?

ウルトラマンがあれでエース級扱いなら、昭和ライダーとかも大概エース級という事になってしまうんだよな
公式の見解を伺うに、ただ大量に撃破数を稼いだだけではエースことブレイカーを得られる訳ではなく
火力の圧倒的な高さや見た目の派手さ、抽象的に言えばカリスマ性なんかがブレイカー評価の対象になっているような気はする
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 13:35:25.95 ID:pdPqk3XN0
再掲

〔ウルトラマンレオ〕(ウルトラマンレオ)
Lユニット/オーバーテクノロジー
ウルトラ戦士/男/人型/光の国
BP7000/SP-/CN-/必要パワー5
▼自軍スタートフェイズを終えるとき、このユニットがリリース状態ならホールドし、ホールド状態なら捨札にする。
【レオキック】
自軍ターン中、これがバトルで敵軍ユニットを撃破したとき、これのBPが撃破したユニットのBPを4000以上上回っていれば、相手に1点ダメージを与える。
「愛する『故郷』を誰にも踏みにじらせぬ為、彼は今日も地獄の特訓に挑む。」



〔アストラ〕(ウルトラマンレオ)
Lユニット/オーバーテクノロジー
ウルトラ戦士/男/人型/光の国
BP6000/SP-/CN:L/必要パワー5+
追加条件:特徴「ウルトラ戦士」を持つ自軍ユニットがある
【ウルトラダブルフラッシャー】
このユニットからコンビネーションする特徴「ウルトラ戦士」を持つユニットは、次の能力を得る→BP4000以上の敵軍ユニットにアタックするとき、これはBP+3000される。
「レオ兄さ〜ん!」
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 15:47:30.99 ID:bw226+/S0
>>727
どちらもシンプルで無難な能力だな
ウルトラマンレオが電王CF(XG5)をパワーサイズBP全て大型化させた感じか
マルチカテゴリでもない追加条件無しのLユニットでこのBPは些か高いな
アストラは概ね妥当な能力だな
これ自身のBPはもう一回り抑えて、同カテゴリのLユニットにBP+3000くらいの方が落ち着く気はする

っていうかこいつら特徴:光の国持ってて良いのか?
出身違うってのが周知の設定だろうに
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 19:04:20.43 ID:LnN87w3S0
>>728
ウルトラ兄弟に名を連ね、宇宙警備隊の指揮下に置かれる戦士なんだから別に不自然ではなくない?
特徴「光の国」って「光の国“出身”である」の意味じゃなかろう
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 20:05:54.68 ID:aV2jfylI0
画像の人が作ったカードということに意味がある
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 20:14:34.22 ID:TGZIH6Ja0
ブラックギラス×レッドギラス(ウルトラマンレオ)
DA Lユニット 必要パワーP4+ BP6000
追加条件:自軍コマンドを追加で1枚ホールドする
特徴:怪獣
※これが自軍バトルエリアからラッシュエリアに戻ったターン、自軍「ブラックギラス×レッドギラス」はバトルエリアに出られない。
[大津波]
これがバトルエリアに出たとき、自軍バトルエリアから、ウイングまたは特徴「航空機」か「潜水艦」を持たない自軍Sユニットと自軍Mユニットを全て撃破する。
これが自軍バトルエリアにあるとき、ウイングまたは特徴「航空機」か「潜水艦」を持たないSユニットとMユニットはバトルエリアに出られない。
「彼等の起こした破壊は多くの人々の命を奪い、1人の戦士の心に長く残る傷を残した」

公式でも曖昧な書式だった部分の書式は、SもMも何か持ってれば回避できると読んでください

マグマ星人(ウルトラマンレオ)
DA Lユニット 必要パワーP3 BP1000 SP1
特徴:星人
※これはユニットが4体以上撃破されたターンしかバトルエリアに出られない
[退却]
特徴「怪獣」を持つ自軍ユニットが撃破されたとき、これを手札に戻す。
「俺の部屋狭すぎるんだよね。地球を征服したらあの美しい星が全部俺の部屋になるんじゃないかって」
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 20:28:54.40 ID:P3Crw+ME0
>>731
ギラス兄弟と大神龍でなかなか嫌な事ができるな。
マグマ星人は割り切ったスペックで面白い。
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 20:52:06.69 ID:oX1vMPnc0
>>730
毎日々々ご苦労様です
一日1回以上のお祈りと礼賛が必要な宗教なんですね
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 21:37:04.79 ID:bw226+/S0
>>729
定義は光の国出身にしておいた方が理解も早くなるとは思うんだがな、仮にそうでないとしても
レオは本編後も少なからずメビウス時代まで31年感はずっと地球にいて
アストラは常に宇宙を放浪してるために光の国在籍ですらない
つまり「特徴:ウルトラ戦士」だけ持たせて置いた方が納得しやすいって事なわけよ

>>731
そう言えばクロス無いなこのギラス兄弟
Sユニットまでロックかけるとか随分驚異的だ、しかもそれでいてLユニット6000とか相当タフだから
ウルトラマンを要するOTや要塞ワンセブン程度の簡単な巨大ロボが入ってないデッキでは下手すると倒せない危険な存在だ
大神龍はともかく、辛うじて2ターンに1回の半ロックなのが最後の良心か
なかなか良いスペックかもしれん

マグマ星人は円谷ッターしてればそれでもういいと思います
P3 BP1000 SP1は興味深い数値だが、出撃制限があまりに厳しすぎてなんとも惜しいな
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 21:48:22.79 ID:sKGZgGeV0
>>734
>つまり「特徴:ウルトラ戦士」だけ持たせて置いた方が納得しやすいって事なわけよ
それはないでしょ
他のカードも見ると、「光の国」は光の国設定を共有する作品のウルトラマン(ウルトラ銀河伝説で光の国のモブキャラとして出てきたウルトラマン)に付けられてるようだ
ゾフィーや父の効果を考えるとそれが適切だと思うぞ
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 22:02:34.32 ID:P3Crw+ME0
>>735
それを言い出すとキングじいさんのダンスパーティ出席者はどうなるんだって事になるから
やっぱりレオ兄弟には「光の国」がない方がしっくりくるよ、俺も。
マックスみたいに公式設定が「M78星雲のどこか」と「光の国」を敢えて避けてる奴もいるんだし。
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 22:12:05.46 ID:sKGZgGeV0
そうかな……
「光の国」は飾りでなくゲーム上ちゃんと意味がある特徴として付けられてるんだから、細かな設定を持ち出して揚げ足取るのは違うでしょ
そもそも特徴名「光の国」であって、「光の国出身」とはどこにも書かれていない
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 22:12:40.83 ID:bw226+/S0
>>735
それは光の国出身でも在籍でもないレオ・アストラに対しての反論には成り得ていない
モブキャラが光の国在住ならそれはそれで正当性があり
そうではないのに特徴:光の国が付いているとするなら、それもまたレオ・アストラ同様に付けた方が間違っている、という考え方も出来るからだ

シナジー効果の都合を優先して原作の意図を無視されてもなんだかな
レオはセブンに託されてウルトラ戦士やってるために、ゾフィーや父なんかとはそこまで深い繋がりも無いと言えば無いわけだし
実際のカードプールを見ても、例えばバーニングレジェンドダイボイジャーならば全ての戦隊をカバーしきった効果ではなかったりする
少しくらいのシナジーの穴はあって然るべきだとは思う
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 22:16:54.53 ID:GvwL391k0
ウルトラ兄弟を並べて使えることを意図したカードデザインなんだからこの仕様で当然だと思うが……
もともと本家レンストだって、細かな設定の差異よりゲーム上のシナジーを優先するお家柄じゃん
「ミラーライダー」持ちのオルタナティブとか、「猛士」持ちの朱鬼とかさ
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 22:33:41.26 ID:Mq7wilLV0
>>738
元警官という文字上の設定があるだけで「警察」が付くほど特徴に寛容なゲームに何を言ってるのか
レオ兄弟に「光の国」が無ければ無いで「設定の完全再現を優先してシナジー効果の楽しさを無視されてもなんだかな」って言う奴が必ずいるぞ
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 23:02:11.33 ID:y8/WWUds0
その辺りのレンスト全体のツボも抑えていて
シナジー云々の議論までなっちゃうあたり
画像の人の作品の素晴らしさはパナいな
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 23:08:14.64 ID:T7tDsAwK0
実際、画像の人のカードの方がXGになってからの原作無視も甚だしいクズカードより魅力あるからね
画像の人の様な素晴らしいカードがあれば
よく言われているイラストのクオリティ低下もなかったんじゃないかな
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 23:10:53.87 ID:Yb8gypNP0
確かにカードテキストとイラストの出来は比例するのかもな
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 23:25:20.56 ID:FS9mkuYC0
>>742
なんだ?
XG以降のカード全部カスってか?
ふざけるなよクソ信者

クソ信者が荒れるだけだから
画像の人(笑)の再掲は打ち切ろうぜ
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 23:30:29.46 ID:Mq7wilLV0
>>741-743みたいなのは黙ってスルーしてようよ
誰も相手にしなくなったら流石に自然消滅するでしょ

実際、カードの再掲自体は、良い話題提供として機能してるから続ければいいと思う
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 23:35:59.00 ID:rdqAr9UY0
信者何人いんだよw
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 23:39:38.88 ID:eQlhi3Vs0
別スレ立ててやれよ
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 00:23:30.81 ID:xoKlbtkw0
再掲いくぞ

〔ウルトラマンキング〕(ウルトラマンレオ)
Lユニット/ミスティックアームズ/オーバーテクノロジー
ウルトラ戦士/男/人型/光の国/魔法
BP6000/SP-/CN-/必要パワー4
▼これはダメージを受けた敵軍ターンの次の自軍ターンにしかバトルエリアに出られない。
【伝説の長老】
これが自軍バトルエリアにある間、特徴「光の国」を持つすべての自軍ユニットはBP+1000される。さらに、これがバトルエリアの3番目にある間、これの次に並ぶ特徴「光の国」を持つユニットはSP1を得る。
「願わくば幻であり続けよう。わしの力など、必要とされない方がよいのだ。」
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 07:48:45.35 ID:WnhqcO8A0
>>748
フレーバーが素晴らしいな

画像の人の話題も幻になってくれ
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 12:30:33.28 ID:qGTy+x400
妄想スレなんざ誰かが新作投下したときに動きがある程度でいいだろ
再掲は不毛だし荒れる元なので反対
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 12:36:06.99 ID:qGTy+x400
画像の人の作品は別格
素晴らしさが理解出来ないなら来るな
価値観の違うではなく絶対的評価
アンチはレンストをプレイしていないニワカ
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 12:36:34.00 ID:qGTy+x400
なにこれ
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 12:37:14.77 ID:qGTy+x400
久々にヒドイ自演を見たww
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 12:38:43.08 ID:qGTy+x400
ID:qGTy+x400 = 画像の人か
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 12:39:47.11 ID:qGTy+x400
>>751
信者礼拝乙
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 15:17:28.41 ID:NG0UMRTM0
【銃頭サンバッシュ】(星獣戦隊ギンガマン)
Sユニット
特徴:宇宙海賊/男
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー2
BP3000
CN:5
SP-
追加条件:なし

・これはSビークルにライドすることができる。
・これはライドオフしたときアタックすることができない。
[乱射]
敵軍ラッシュエリアにあるユニットを、カードに表記された本来のBPの合計が3000以下になるように好きな数選んで撃破する。
(これはライドオフしたときナンバーに関係なく発動できる)

「てめえらが派手にいくならそれ以上に派手に弾ばらまいてやる」


【妖帝イリエス】(星獣戦隊ギンガマン)
Sユニット
特徴:宇宙海賊/女/魔法
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー4
BP2000
CN:5
SP-
追加条件:なし

[妖術]
敵軍バトルエリアからSユニットを1体選んでもよい。選んだユニットは次の敵軍スタートフェイズ中、ホールドしなければラッシュエリアに戻れない。

「この世界も金銀財宝の選りすぐりみたいだねぇ」
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 15:17:49.81 ID:NG0UMRTM0
【破王バットバス】(星獣戦隊ギンガマン)
Sユニット
特徴:宇宙海賊/男
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー4
BP4000
CN:-
SP-
追加条件:なし

・レジスト
[力任せ]
これはアタックするときBPが+3000され、可能ならアタックする。

「同じ海賊を名乗る野郎ども、この斧で真っ二つにしてやる!」


【ゼイハブ船長】(星獣戦隊ギンガマン)
Sユニット
特徴:宇宙海賊/男
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー6
BP5000
CN:-
SP1
追加条件:なし

・これは敵軍ターン中、「SP1」以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
[星の命]
これをラッシュしたとき、自軍捨札からMAを持つカード3枚まで選び好きな順でこのカードの下に裏向きで重ねる。
これがユニットでなくなるとき、これに裏向きで重ねたカードを裏向きのまま1枚選び捨札にして、これをその場に留める。

「なかなかやるじゃねえか、海賊を名乗るには俺を倒してからにしろ!」
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 19:52:00.14 ID:qnuheo2K0
クソが
空気読めよ

いまはウルトラの流れだろ
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 20:00:08.79 ID:RzHYaaKa0
信者の工作酷すぎるぞ
やっぱり再掲は百害あって一利なしだよ

やめよう
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 20:13:14.06 ID:TUm4G5eI0
もう今後、画像の人以上のカード製作者は現れないから
画像の人以外の程度の低いクズオリカの話題と投稿はインターネットの無駄
どうしてもやりたいのなら個人ブログでひっそりとやれ

ここを見ている人達ならほとんど理解出来ているはずだけど
理解出来ないヤツが2.3人いる
沈黙は無視じゃなくて全面的同意だから
理解出来ないのなら一生ROMってろ
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 20:15:29.12 ID:CZH1H/vv0
>>756
イリエスだけ露骨に弱い気がする。CNも必要パワーも半分程度でもいいと思う
あとバットバスの書式が変かな。
・これは自軍ターン中バトルエリアに出たとき、可能ならアタックする
とか、そういうテキストと分離したほうがいいと思う
ゼイハブは是非使ってみたい強いユニット

Gゾード (未来戦隊タイムレンジャー)
OT Lユニット P5+ BP16000 SP-
追加条件:自軍と敵軍のパワーゾーンにカードが合計13枚以上ある
特徴:メカ/ドラゴン
※これはアタックできない。
※これがバトルエリアの6番目に並んだ敵軍ユニットにアタックされたとき、これを自軍パワーゾーンに送る。
[大消滅の引き金]
自軍スタートフェイズ開始時、これがバトルエリアにいればこれをホールドする。
ホールドできないならば、これを捨て札にし、全てのゾーンとエリアのカードを
持ち主の山札に戻しシャッフルする。
その後、相手は山札を上から2枚までパワーゾーンに置き、自分は2点のダメージを受ける。
「なんか俺の目的を果たすならこれでもいいかもって感じだよ。そういう顔してるよな」
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 20:50:09.03 ID:gXV753gn0
さすがに>>760は画像の人本人だろ
タヒねよマジキチ
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 20:55:03.14 ID:0MTs/Dxx0
画像の人アンチは元開発スタッフの嫉妬だろ
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 20:57:40.93 ID:0MTs/Dxx0
嫉妬する気持ちはわからないでもない
だがやり方が下品
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 21:00:48.17 ID:Gs8/tmp10
>>763
ねーよw

画像本人乙
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 21:23:46.24 ID:1EOcSrbG0
なんだこれ
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 21:29:37.41 ID:+jxkl8YB0
>>756
サンバッシュは露骨なウィニーメタなんだな、ビークルは必然的にウバッツバイクか
赤黄や青黄速攻が息できなくなる様はなかなか痛快
DAはパワー3までラッシュエリア除去担当がいないだけに、こういうテキストはもう少し弱かったとしても入れたくなる

イリエスは露骨に弱く使い所を見いだせないのはどうした事か

>>757
カリス(XG5)あたりを意識して書いたつもりかもしれないが
バットバスの効果内容のいずれか効果名を持たない効果として別に記述するべきかもしれないな
>>761にもある書式を用いるか、或いは
仮面ライダー2号(プロモ)に倣って、自軍ターン中バトルするときBP+3000の方を外に持って行くと落ち着きそうだ
にしても、パワー4の単発アタッカー専門なわりに最大BPも7000はやや半端、しかもオルゴールに引っかかってしまうのは微妙
基本3000で自軍ターン中BP+5000なら役目はあったと思われる

ゼイハブ船長は流石にパワーカード過ぎるな、これでは仮面ライダーガオウが泣く
ガオウ比で出撃制限もない割に、除去耐性の性能がジョーカーアンデッド並かそれ以上とあまりに良すぎるせいだな
流石に除去を耐えるにしてもいいとこ1回が限度だろうから
3枚重ねる行為はそのままに、耐えるときは3枚全て捨てる感じでどうだろうか

>>761
特異点も吃驚するほど清清しいリセットぶりだな
リセット系のカードは、それを使用した際に単体でも戦いうるカードを場に残せなければ使う意味が無いんだよな
って事は、主に実況またはダイノミッションと巨大ロボとの併用を意識されている、という感じだろうか
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 22:04:46.36 ID:YnK9h+dC0
ガオウなんて泣くどころか誰も使って無かっただろ
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 22:20:33.78 ID:+jxkl8YB0
>>768
無論使ってないが、使用頻度は論点ではない
既存のカードよりもほぼ完全に上位互換のカードであるという点が問題
挙げ句相当なパワーテキストになっているため、味付けとしては少々まずかろう
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 22:32:17.35 ID:ZuZNENXe0
ガオウよりシャドームーンとかウルザードの方が比較対象として適切じゃないのか
ちなみにガオウはそいつらと違ってSPバトルで死なないってメリットがあるから完全上位にはならない
(出た当時の環境基準で、だが)
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 22:58:05.14 ID:V13eMGjK0
>>770
ユニットを比較するときカテゴリと追加条件が同じなら>>767の様にパワーが同じカードと比べるべき

ゼイハブの
・捨札からという調達しやすい素材からの3回の除去耐性
・BP+1000(ガオウに比べて)
・敵軍ユニットを撃破したターンにしかバトルエリアに出られない制限がない
とガオウの
・SP1とバトルしても撃破されない
・車両デッキにしか基本刺さらない能力(そして除去ですらない)
・特徴「仮面ライダー」(デメリットもあるがメリットのほうが多い)

はとても釣り合わない
いくら本当の意味の上位互換ではないとはいえ除去耐性3回はやりすぎ
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 23:00:06.84 ID:+jxkl8YB0
>>770
だから、ガオウはそのデメリットテキストを有して無い分シャドームーンよりも耐えるって言う部分が個性なわけで
3度もの除去耐性を有するせいで、結果として明らかにガオウ以上に耐えるというテキストについて「ほぼ完全に上位互換」という表現を取った
特徴:仮面ライダーがあるから役割違うかも、とかDA的には限りなくどうでもいい差違だし、ここは論外だろう
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 23:11:50.06 ID:CZH1H/vv0
あからさまに弱いカードを引き合いに出せばなんでも強すぎると思うんだが

ガオウが弱くて使われてないんだから、それと同レベルのカードを作ってもあんまり意味無いと思うんだが
あと、>>771は車両デッキにしか刺さらない、って書いてるけど車両デッキメタなんだから……
今だと車両デッキでも簡単に除去られるけど(シグナルキャノンとかで)、当時はまぁ出せば効いたんだし
カードプール増えれば半端な性能なユニットは生き残れなくなって仕方が無いと思う。

あと。DAのP6帯のストライカーってガオウ程度しかいないけど、ゼイハブは運用的には
ガライやシャドームーンみたいな「余計なこと考えずに1点入れる」カードだから
やっぱり比較対象としてはパワーが違ってもそのあたりになると思う

それと、黄黒で組まないと耐性が得られないことを失念してない?(黄黒強いけど)
個人的には重ねる対象を「DAを含まないMAのカード」にすると色々と抑えられそうな気がする
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 23:59:54.39 ID:/NfuK4Am0
>>757
ゼイハブは本編の顛末を考えると
「ただしこれがWBとMAを持つSユニットとバトルして撃破されたとき、
重ねているカードをすべて捨て札にしてから、これを捨て札にする」くらいの
制限があってもよかったんじゃない?
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 00:50:16.38 ID:J49x6YQN0
>>773
ガオウと同レベルのカードを考えるべき、と言っているのではなく
ガオウが没個性になってしまうような上位互換はよせ、と言っている

黄黒前提なのは当然
黄黒で組めば何の問題もなくBP5000、SP1の3回除去耐性持ちだ
シャドームーンや幽汽HF、ホースオルフェノクを比較に取ったとしても尚こちらの方が強い
最悪のケースで3回除去耐性持ちが3体並んで3点取ってくるとか、クウガUFも驚愕するほど意味不明な状況が起きる
黄黒前提かつパワーが1重くなったという程度でこれだけ強力なテキストを得て良い筈がない

せいぜい3枚重ねつつ、被除去時3枚捨てて1度だけ耐える程度にしておけと
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 02:13:18.99 ID:PFQEREb/0
>>775
運用の仕方で差が出るから簡単に比較できないという大前提があるが
シャドームーンとはいいとこ同格、HFには及ばないと思う
兎に角P5とP6の差は大きいし、耐性なけりゃ重いだけ
何の問題もなく、って書いてたけど、耐性得るには捨て札が必要だし、捨て札があるってことは展開してるってことだから
それだけパワー6に行くのが遅くなるってことは明白よね?
疾風とかマジブルーとか言うと思うけど、それは逆にゴーオンゴールドとか食らうリスクだってあるわけだし
基本的に捨て札が必要+必要パワー重いは「何の問題もなく」って言うには御幣がある

で「最悪のケース」ってのは同名カードが3枚場に並んで、捨て札にMAのカードが9枚あって
それで並ぶのがSユニットのSP1が3体? 準備期間考えれば当然のリターンじゃない?
その瞬間だけ切り取れば意味不明な状況だけど、その意味不明な状況を作り出す前に、
明らかにゲームに勝てる手間をかけてるなら全然意味不明でもなんでもないから

あえて言えば、ゼイハブが断続的に出てくる事を考えると重ねたカードは捨て札じゃなくて除外したほうがバランス的にいいかも
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 06:48:01.46 ID:KqVEeO/+0
これ以上はもう個人個人のバランス感覚が違ってるから水掛け論の平行線だな。
そんくらいにして次行っとけ次。
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 07:16:26.75 ID:6NQm5OmW0
再掲

〔ウルトラマンジョーニアス〕(ザ☆ウルトラマン)
Lユニット/オーバーテクノロジー
ウルトラ戦士/男/人型
BP6000/SP1/4/CN2/必要パワー6+
追加条件:特徴「男」を持つ自軍Sユニットを1体パワーゾーンに送る
▼自軍スタートフェイズを終えるとき、このユニットがリリース状態ならホールドし、ホールド状態なら捨札にする。
【プラニウム光線】
自軍パワーゾーンからダメージ以外のカードを2枚まで選び捨札にしてもよい。そうしたとき、1枚捨札にしたなら敵軍バトルエリアから、2枚捨札にしたなら敵軍ラッシュエリアから、追加条件を持たないユニットを1体選び撃破する。
「悪追う姿は光か音か。緑の地球を踏ませはしない。」
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 08:05:21.95 ID:VCNtkQsf0
>>777
画像の人以外のカードを話題にするからこうなる
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 14:47:48.18 ID:poe3mzkc0
>>778
これも素晴らしいな
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 17:14:53.79 ID:6NQm5OmW0
いい加減にしてくれないかな糞アンチ
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 01:10:04.73 ID:k6uROXpoO
元スタッフ嫉妬乙
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 18:37:02.19 ID:COIaufdI0
こうやってあざとすぎる工作でスレを荒らしておいて、後から画像の人やそのファンが悪いって事にするんだぜ
さすがアンチ汚い
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 18:58:24.08 ID:xAIFaNU00
たぶんもう十分>>783のとおりになってるからもうやめてくれないかな
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 23:49:33.46 ID:k6uROXpoO
という工作か
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 10:11:40.24 ID:tRn6QzBj0
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 12:43:16.54 ID:oyQSXbk20
画像の人が素晴らし過ぎて黙ったか
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/04(土) 21:01:27.45 ID:B1Z3EoqrO
とりあえず、このスレに黙祷しとくわ
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/04(土) 23:29:37.92 ID:hPTWiaFo0
信者の人は再掲しないの
自分達以外追い出したんだから思う存分語れるじゃん
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 01:36:21.24 ID:dR+lJ1yt0
【ソルブレイバー×ナイトファイヤー×シンクレッダー】(特救指令ソルブレイン/特捜エクシードラフト)
Sユニット
特徴:メカ/レッド/男/警察/スワット
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー9+
BP7000
CN:-
SP1
追加条件:追加で自軍コマンドを2つホールドする

・クロス2
・ブレイカー
・これは自軍捨札にあるSユニットのカード1枚につき必要パワーが1減る。
[レスキューポリス]
これを手札からラッシュした時、自軍捨札にあるSユニットのカードを全てを手札に加える。
また、これをラッシュしたターン、自軍ユニットがこれだけであれば、これはSP2になる。

「お前達が人の欲望から生まれたのはわかっている。しかし人間は弱い生き物じゃない」


>>25の記述を元に自分なりのアレンジを加えてみた。フレーバーはXG7でのエクシードラフトの続き
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 01:46:15.69 ID:Gp/E1C4S0
ちょっとまてDAってw
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 01:55:10.09 ID:dR+lJ1yt0
>>791
あー、気づかなかった。カテゴリはETです
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 13:02:20.49 ID:t9xl5HKx0
どうもこんにちは。画像の者です。

ネタはたくさんあるのですが、ちょっとこのスレの雰囲気では投下しづらいです。
何かにつけて俺を攻撃しようと手ぐすねひいて待ち構えてる人がいるような環境ではちょっと……。

ウルトラマンの再掲は嬉しかったですが。
それでも自演だの信者だのといった物騒な言葉が飛び交ってるようでは、ここで活動する気は出ないです。
794貴方のカードそのものは好きだよ:2012/02/05(日) 13:38:03.58 ID:JtluNORj0
>>793
ここまでの流れを見てそういう言い方しかできないのなら、確かに2chに出てこない方がいいかもね。
問題は、貴方にかこつけて他人がネタを書き込む事そのものを否定するような「信者」であり
貴方がそういう発言をする奴に対して何の意見も言わないせいで自演呼ばわりする者も出てるんだから。
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 13:41:18.40 ID:t9xl5HKx0
>>794のようなことを言う人がいるから嫌なのです。
自分を応援してくれる人が「信者」などと呼ばれて糾弾されてるような環境で、誰が活動したいと思いますか?
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 13:47:12.05 ID:JtluNORj0
>>795
もう一度このスレをよく読み返してほしい。
貴方は、貴方を応援する人であれば「画像の人以外の奴は書き込むな、話題にするな」って
書き込みも受け入れるの? 自分以外の人のネタは読みたくないの?
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 14:07:33.09 ID:t9xl5HKx0
>>796
スレの流れは十分見てきた上で判断してるのですよ。

>貴方を応援する人であれば「画像の人以外の奴は書き込むな、話題にするな」って
>書き込みも受け入れるの?
そんな極論を受け入れるとは決して言いません。
が、「誰かが書きこんだ直後には他の投下は自粛しよう」という提案が間違っているとも思えないです。

そして、「画像の人以外の奴は書き込むな、話題にするな」などと主張する人間(そちらの言う「信者」)よりも、
オリキャラのカードはクソだとか、ウルトラマンの再掲は要らないとか、そういうことを言って
俺の活動やその評価を控えさせようとする人間のほうが、遥かに厄介な存在であると感じました。
勿論、いわゆる「信者を装ったアンチの工作」というのも含めての話です。

他の人のネタに対しては、少しでも悪い評価が書かれるとやれ画像の信者の工作だの、自演だの言い出す一方で、
俺に対してだけは上記のようなクソ呼ばわりがまかり通っている。
これってまともな状態のスレと言えますかね?
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 14:41:29.84 ID:JtluNORj0
ひとつ提案。しばらく「画像の人」とは名乗らず、テキストだけでネタ投下してみたら?
プラスマイナスどっちの先入観も入らないようにして、画像は後でまとめてアップしてみる。
それで「他のネタ師」にとってこのスレの空気がどんなものか体験してみるといい。
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 14:51:05.65 ID:t9xl5HKx0
>>798
戦隊変身アイテムの時はそんな感じでしたね。

別に「画像を作っていること」を自分のアイデンティティにするつもりはないのですよ。
(だから、皆さんもどうぞ作ってください、と言って型紙を公開しているのですし)

ネタの種類によって、画像付きで出したいものと、なくても構わないものがありますので、
今後もし投下するなら色々考えてみます。
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 14:57:43.54 ID:zbIqSZ190
>>797

「画像の人以外は書き込むな」という「ごく一部の極論」こそが、貴方のアンチが増えた原因だと私は考えています。
貴方がネタを投下することで、上記のような人間が出てくる→作者そのものにまで拒否反応・・・といった具合に。

無論、そんな短絡的な考えに至った時点でアンチを擁護できるわけはないのですが
このスレの流れにうんざりしていた身としては、そういった「一部の信者」に一言でも本人から言っていただければ
ある程度収まりがつくのではないか・・・と。

実際どうなるかはわかりませんし、あくまで個人的な意見ですが。
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 15:13:02.27 ID:I1Z4pjWGO
ほんとに「画像の人」アンチはいるのかねえ
アンチ認定されたからってそれが真でもないし、ネタ自体は好評なわけじゃん(オリキャラにはフォローを入れてくれりゃ十分だと思う)

まあ、本人と思わしき人物に「極論」とまで言い払われたファンと思わしき人物は大人しくするんじゃない?
敬愛する人には嫌われたくないだろうし
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 19:00:06.26 ID:lSXk+v940
「画像の人」さんが約10年以上にもわたって
荒らし・自演を繰り返してきたのは事実なのだから
一定の非難がつきまとうのは仕方のない事でしょう。
(このスレでも相変わらず自演しているのかどうかは置いといて…)
匿名のネット上であれば、その気になれば全くの別人になる事も容易なはずなのに
毎回同一人物とバレてしまうような行動に問題があるのでは?
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 19:05:18.88 ID:CKMKtPR90
>>794に同意だな
投下しにくいならしなくていいよ
スレに趣旨にあってるものなら投下するのもしないのも人の勝手なんだから

大体他人をクソ呼ばわりしているのは信者なんだけど
少なくともこのスレでは「クソ」という単語自体がアンチ的な発言にはない
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 20:40:12.86 ID:XDMJIQoC0
いつも通り問題の本質をガン無視して責任転嫁してるあたり、お馴染みの狂信者さんの騙りにしか見えない
または本人が今まで自演自賛してたかのどっちかだがw
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 21:33:08.51 ID:1ZR+Fr//0
また燃料投下か
おまえら暇だな
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/08(水) 02:47:49.54 ID:DD4a3oOa0
【凱聖ドランガー】(超人機メタルダー)
Sユニット
特徴:機甲軍団/メカ/人型
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー3+
BP7000
CN:-
SP1
追加条件:相手に1ドローさせる

・これは自分も相手もユニットが1体のみのときにしかバトルエリアに出られない。

「圧倒的火力と物量の軍団、その長は一対一の決着を常に望む」


【豪将タグスロン×豪将タグスキー】(超人機メタルダー)
Sユニット
特徴:ヨロイ軍団/男
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー2+
BP3000
CN:-
SP-
追加条件:追加で自軍コマンドを1つホールドする

・クロス1
・これはアタックされるとき BP+3000される。
[裏切り者の始末]
これをラッシュしたとき、自軍捨札からユニットカードを4枚まで選びゲームから除外してもよい。
そうしたとき、自分は除外した枚数と同じ枚数ドローする。

「いくら義兄弟とはいえ、その結束は実の兄弟以上」
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/08(水) 13:19:08.76 ID:smqDodbh0
これでもう画像氏は来なくなるのかな……。
追い出すような事を言った奴は責任とれるのかよ……
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/08(水) 16:07:54.84 ID:H8Y97vmQ0
>>806
高スペックだけど出撃条件が重すぎるってのは
ドランガーらしくていいと思う。

ただ、個人的にドランガーは望んで一対一というよりは
部下を全員倒されて出撃・・・・・・ってイメージが強いかな。
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/08(水) 18:13:30.84 ID:gk6ongS/O
画像が来なくなったら万々歳だろ
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/08(水) 20:28:52.74 ID:bbYhJ/OZ0
>>806
手札の入れ替えでもなく4枚ドローはやりすぎだろ…
二枚捨てるごとに1枚ドローで最大2枚が妥当じゃね?
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/08(水) 21:43:48.11 ID:7icjNf/T0
>>810
あるいは枚数制限がないけど除外できるカードに条件つけるとか。
「敵軍のゾーンまたはエリアに同名カードがある自軍捨て札」とかね。
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/09(木) 19:53:10.10 ID:rntDwqaB0
【バスコ・ダ・ジョロキア】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
ダークアライアンス Sユニット 必要パワ−4+ BP6000 SP1
追加条件:これ以外の 自分の手札1枚を捨札にする
特徴:宇宙海賊/男
※これは手札を1枚捨てなければバトルエリアに出られない。
※これがバトルエリアに出たとき、相手は自分自身の山札の上からカードを1枚ひいて、パワーゾーンに置いてもよい。
※コールDA
【大いなる力の強奪】
これがバトルエリアに出たとき、敵軍パワーゾーンのオモテ向きのSユニットのカード1枚を捨て札にしてもよい。
そうしたとき、次の敵軍ターン、この効果で捨て札にしたカードと同じ作品名のSユニットは
バトルエリアに出られず、効果名を持つテキストは無効になり発動もできない。

「仲間だろうが絆だろうが、捨てなければ得られないならば捨てることに躊躇はいらない」


【サリー】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
ダークアライアンス Sユニット 必要パワー3 BP4000 SP-
特徴:宇宙海賊/獣
※レジスト
※コールDA
※ターン終了時、自軍エリアに「バスコ・ダ・ジョロキア」がいればこれをリリースする
【異次元ドアー】
これをホールドして名前に「ロイド」を含むDAのユニットをラッシュしたとき1枚ドローする

「宇宙人は猿顔が好きだとは聞いていたが、猿そのものとなるとどうだろうなぁ……」
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/09(木) 20:15:13.46 ID:hTjhrkv40
>>812
サリーのフレーバー吹いたわw

バスコの効果もおもしろいね。
ただ、一応デメリット付きとはいえ、そこそこヌルい追加条件でBP6000のSP1は強すぎる気も。
SP1とバトルしたとき〜のデメリットくらい無いと無双しかねないんじゃない?
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/09(木) 20:50:35.18 ID:knyQ0wWR0
バスコはしょせんブレイカーもないSユニットだし、対象もSユニットだから
相手のデッキ次第では全くの役立たずになるからこれくらいでも構わないと思う。
むしろ敵軍パワーから捨てる際に「選ぶ」という言葉が抜けているのが気になる。
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/09(木) 21:17:40.75 ID:rntDwqaB0
追加条件がヌルいかどうかは運用次第としか……

>>814
言われて抜けに気付く

バスコの効果は「Sユニットのカードを1枚選び捨て札にしてもよい」です。
ついでにサリーのほうも「カード名に「ロイド」を持つ」が適切ですね
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/09(木) 21:51:23.41 ID:hHvlMhNd0
戦闘員デッキでアーナロイド出してドロー…はさすがに無茶かw
ところで彼のお名前はバスコ・「タ」・ジョロキアさんだぜよ
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/09(木) 23:50:30.81 ID:RNipkmt20
実際問題、もし画像の人が来なくなるとなると、このスレはどうなるんだ?
何年も前からここの看板だったわけだし、あの存在感が抜けるのは相当でかいぞ
誰かコテハン付けてあの人並みの常連職人としてやっていけるのか?
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/10(金) 01:39:24.42 ID:L9uNv4IAO
他人のフレーバーを平気でパクったり、自分の既存のネタでスレを私物化したりするような奴が看板?
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/10(金) 02:39:58.13 ID:i62oqXyr0
何がでかいのか理解できん。有名になる必要性皆無なんで別に職人とかいらない
しょせん妄想書き殴る場所、向上皆無でダラダラ続けば十分
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/10(金) 07:31:58.35 ID:Tg6dI9ZI0
>>814
なんかブレイカーが登場してから明らかにバランス感覚が変わったよな
「どうせ1ターンしか生きられない〜」とは言うけど、例えば黒ならキリカゲウインガーで大半は防げるし
やっぱりパワー5かBP5000かSP撃破くらいあるのが妥当じゃないかなとは思う
ただのストライカーと見るなら狼鬼の上位互換みたいなもんだし
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/10(金) 07:46:43.09 ID:h5GvqLBm0
>>819
お前がそう思うのも勝手だけど、楽しんでる人間もいるわけでさ
「俺の嫌いな番組は放送しなくていい、テレビ局に働きかけて潰せ」なんてあまりにおかしな考えだと思わないか?
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/10(金) 07:55:23.30 ID:YfhP1ezK0
24時間俺の好きな番組だけ流せ。邪魔だから他の番組は作るなってのも問題だよねw
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/10(金) 09:16:38.51 ID:SiQEt12r0
何が邪魔って、カードの話をしない連中が一番邪魔なんだよ
実のない話は10も100も重ねられてもノイズにしかならない
コテハンでも信者でも別に何でも居てもらって構わないが、スレタイ読めないならお引き取り願いたい

>>812
バスコはSユニットデッキ相手にはかなり強力なユニットだな
キリカゲでは止められない所を止めてしまう可能性を持っているな
ただ今時はリュウガにG4にと、捨札デメリットが転じてストライカーに化ける事を考えると
バスコのSP1持ちは単純にDAのストライク要員として相当に優秀だ
例えばOTあたりと組ませると適当にデンジマシーンを使った時点でもはや効果もへったくれもなくストライク祭りになることだろう
ついでに作品ロックがかかればしめたもの、という感じのパワーカードとなってしまうな
書いた当人はそれを望んでいるのかも解らんが

キリカゲやエターナルなどのように、妨害効果を持つユニットはなるべくならばアタッカー専門ユニットであった方が良いと思われる
その場合、BPはヨゴシュタインをベースにデメリットテキストを考慮すれば7000〜8000くらい有っても問題無いかと
敵軍ターン中にSP1とぶつかれば死ぬテキストは別に持っていてもおかしくはない
戦隊相手ならどのみち【大いなる力の強奪】でSPが付くNCそのものを奪ってしまうので倒されないだろう、というイメージがつく

サリーはDAドローか
タイガーロイドくらいしか既存のカードではロクなのがいないから、このスペックでも可愛い方だ、とは思える
コールとレジストの都合上、リリース能力はターン終了時ではなく、バトルフェイズ開始時くらいだと嬉しい気がするな
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/11(土) 09:20:21.66 ID:5Vc3Gi4UO
『ダイナレッド』
Sユニット/レッド/男/ET
パワー4 BP.4000 CN3 SP.1/5

【ニュースーパーダイナマイト】
自軍コマンドゾーンから、カード名に「ダイナマイト」を含む通常のオペレーションカードを1枚選び、
ホールドするか手札に戻してもよい。そうしたとき、そのカードの効果を発動する。
(この効果はこれがストライクしてダメージを与えたとき、追加で発動する)

「夢は見るものではない。ましてや語るものでもない。爆発してこそ夢なのだ。」



『ダークナイト』
Sユニット/有尾人一族/男/DA
パワー5 BP.5000 SP1

※特徴「レッド」を持つ敵軍ユニットがあるとき、これはストライクできない。

【千年洞窟からの挑戦】
これが自軍捨札にある間、自軍ラッシュフェイズ中、特徴「皇帝」または「将軍」を
持つ自軍ユニットを1体選び、ホールドするか撃破してもよい。そうしたとき、これを手札に加える。

「宿願は成った。屈辱の仮面を脱ぎ捨て、これよりジャシンカは新たな時代を迎える。」
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/11(土) 15:58:43.80 ID:PzuNnS490
>>824
ダイナマイトパワーを三番目もしくはストライクのついででホイホイ発動って、地味に凶悪だなw
せめて発動条件をホールドのみにしてもいいんじゃない?

ダークナイトは原作再現という意味で結構好み。
シルバが2nd出ていたんだし、こっちにも再登場して欲しかった。
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/11(土) 16:08:28.03 ID:WglrcyQ10
>>824
これならむしろ追加条件「自軍ダークナイトを捨て札にする」で
カード名が「新たな帝王メギド」だったら感動で脱糞した。
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/11(土) 17:21:51.85 ID:WglrcyQ10
>>826
訂正。
「新たな」じゃなくて「若き帝王メギド」だった。
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/13(月) 12:37:12.92 ID:WuqrWlyAO
『ガオイエロー×ガオイーグル』
Mユニット/イエロー/男/獣/WB
パワー1+ BP.3000 SP.1/2

+追加で自軍コマンドを1つホールドする

※クロス1
※ウイング
※これは「ガオイーグル」としてつかえる。

【孤高の荒鷲】
自軍ユニットがなければ、これの追加条件は満たさなくてもよい。

「かくして鷲尾岳はその名前と過去を捨て、ガオの戦士ガオイエローとなったのです。」



『ガオキング』
Lユニット/獣/人型/WB
パワー5+ BP.9000 SP!

+自軍「ガオライオン」1体を捨札にする

※これはレジストを持つならSP1になる。

【百獣武装】
これが自軍エリアにある間、自軍ターン中、次の効果を2回まで発動できる⇒
自軍ラッシュエリアから、これ以外のWBのユニットを1体選び、「ガオライオン」以外の
自軍捨札から、特徴「獣」を持つWBのMユニットのカードを1枚選ぶ。そうしたとき、
選んだユニットとカードを置き換える。

「ソウルドライブ!天地轟鳴スーパーアニマルハート!」
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/14(火) 20:07:18.79 ID:c0DibdNg0
疾風流とか圧縮冷凍で分かるように素BP9000と8000の差はかなり大きい訳で、こんだけ条件緩くて9000はちょっとマズいかと
あと、能力発動タイミングが無いのはタジャドルみたいに任意で発動していいってことかな?
自軍ターン終了時にBP高いのと取り替えて凌ぐ、みたいな
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/14(火) 23:21:20.42 ID:W0/Y/siY0
>>829
逆にこれで8000だったら除去されやすすぎて誰も使わないと思うんだが
疾風強すぎるから9000にしたくなるよ。ガオライオンは2種類とはいえ、素材は戻らないし
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/15(水) 17:15:08.55 ID:r1N3pzksO
9000でもいいとは思うな
SP得るにはピヨちゃんを用いないといけないし
ただまあ、その分百獣武装は一回でいいかなあ
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/22(水) 11:56:29.09 ID:5KwAIsgU0
妖帝イリエス(星獣戦隊ギンガマン)
カテゴリDA
BP:3000
サイズ:Sユニット
SP:0
必要パワー:5
追加条件:なし
CN:なし
リードDA
コマンドをホールドしてオペレーションを発動したとき
このユニットをリリースしてもよい。
「大切な宝箱」
このユニットがラッシュされたとき、自軍山札から
「幼帝イリエスの宝箱」を一枚選び配置してもよい
(すでに配置されている自軍常駐オペレーションは捨札にしてから配置する)
その後、山札をシャッフルする。
「イリエス魔人族はしぶといのよ…」

幼帝イリエスの宝箱(星獣戦隊ギンガマン)
種類:オペレーション
カテゴリ:DA
必要パワー:6
追加条件:なし
常駐
自軍ラッシュフェイズ中
自軍捨て札に「幼帝イリエス」があればラッシュしてもよい
この効果でラッシュした「幼帝イリエス」はバトルエリアに出ることは
できない
「これさえあれば…あの魔獣が復活する!」

その魔獣はまた今度で。
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/23(木) 16:51:12.11 ID:6tOd7jAL0
案の定、過疎ってきたな
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/23(木) 22:05:59.85 ID:lzPuLcer0
>>832
イリエスに特徴が欲しいね
宝箱は、捨て札からラッシュするのにコマンドホールドが必要なのかとか書いたほうがいいかも

ゴーカイレッドでもあるゴーカイシルバー(海賊戦隊ゴーカイジャー)
OT 必要パワー4 BP4000 SP1/4 NC1
特徴:レッド/シルバー/男/宇宙海賊
※これは自軍捨て札の特徴「レッド」を持つSユニットのカード1枚につき、BP+1000される。
[35段ゴーカイチェンジ]
自軍バトルエリアのユニットがこれのみのとき、これを捨て札にしてもよい。
そうしたとき、自軍ゾーンから特徴「レッド」を持つ追加条件を持たないSユニットのカードを1枚選び、
自軍ラッシュエリアに出す。
この効果でラッシュしたユニットはNC1になると共にストライクできず、次の能力を持つ
⇒自軍バトルフェイズ中、自軍バトルエリアのユニットがこれのみのとき、これを捨て札にして自軍捨て札から
「ゴーカイレッドでもあるゴーカイシルバー」1枚をラッシュしてもよい。

「あれも2人で1人の……って奴か。でもなんで変身アイテムまで不思議そうな声出してんだ?」
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/23(木) 22:45:00.11 ID:PST9p7J90
イリエスの特徴は「女:宇宙海賊:魔法:バルバン」あたりだろうな。
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/24(金) 02:07:41.87 ID:U2IFMc8U0
宇宙最大の宝をカード化するとしたら、やっぱり特殊勝利効果かな
世界忍者戦みたいな間接的なのじゃなくて、エクゾディア的な直接効果で勝っちゃうやつ
コストとか発動条件は作品名の数関係で
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/24(金) 06:50:11.23 ID:W+cAgIV+0
>>834
このテキストだと無限に効果が使えることになるが
オメトロボウケンレッドでET無限ドローはさすがにバランスが悪い
出したレッドから戻る時は除外の方がいいと思う
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/24(金) 18:00:32.84 ID:s2CAZh2P0
>>837
4回目以降のボウケンレッドはどうやってラッシュするんだ?
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/24(金) 18:26:43.86 ID:W+cAgIV+0
ごめん勘違いしてた。
単純に置き換えでなくてゾーンがどんどん減っていくのか。
一応ファイヤーを使えば再利用はできるかな。
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/27(月) 23:33:25.31 ID:Fm1nzCAOO
ゴーバスターズは、やはりETかな?

レッドバスター
ブルーバスター
イエローバスター
チダ・ニック
ゴリサキ・バナナ
ウサダ・レタス
CB-01 チーター
ゴーバスターエース
エンター
メサイア
バグラー

職人の皆さん、カード化よろしく
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/28(火) 04:50:05.38 ID:chqXzoPO0
今のところ考えてるのが、原作再現もさることながら
最終的にLユニットに合体するまでのプロセスをいかに合理的にするかって事かな
Mユニットの素体を一つ一つ出していると、合体するまでに素体がやられて阻止されるとか当たり前になりすぎて萎えてるから
せめて妄想の世界でくらい合体までは安定感を演出してあげたいな、と

というわけで、あと数話見たらロボテキスト書きます
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/28(火) 20:50:44.10 ID:YymMEQg70
メダルチェンジ(仮面ライダーオーズ)
常駐オペレーション タッグ WB パワー3
自軍バトルフェイズごとに1度だけ『自軍山札の一番上のカードをゲームから除外する』を実行してもよい。
そうしたとき、自軍エリアと自軍ゾーンから、モーフと特徴:オーズドライバーを持つカードを選び、それらを置き換える。

「3枚のメダルが無限の可能性と欲望を導く。いつか別れの日が来るまで」

シノビチェンジ(忍風戦隊ハリケンジャー)
常駐オペレーション タッグ MA パワー4
自軍ラッシュフェイズごとに1度だけ、『手札からカウンターのオペレーション1枚を捨て札にする』を実行してもよい。
そうしたとき、自軍山札を自軍Sユニットの数と同じ枚数オモテにし、その中から特徴「忍者」を持つSユニットのカードを
好きな枚数選び、同じ枚数の自軍Sユニットと置き換える。

「人も知らず世も知らず、光も闇も切り裂く影が、疾風迅雷の如く舞い降りる」
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/28(火) 21:17:32.47 ID:Kur0aK8K0
>>842
シノビチェンジは派手で面白いし、世界忍者戦を実現に近づけるロマン溢れるカードだけど
山札を表にして、忍者たちと置き換えたユニットの処理が曖昧じゃない?
置き換えるというより「山札に戻してシャッフル」にした方がスムーズかも。
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/28(火) 22:30:49.42 ID:YymMEQg70
>>843
なんか色々とテキストに不足があった

自軍ラッシュフェイズごとに1度だけ、『手札からカウンターのオペレーション1枚を捨て札にする』を実行してもよい。
そうしたとき、自軍山札を自軍Sユニットの数と同じ枚数オモテにし、その中から特徴「忍者」を持つSユニットのカードを
好きな枚数選ぶ。その後、選んだユニットカードと同じ数の自軍Sユニットと、他のオモテにしたカードを山札の下に戻し、
選んだユニットカードをラッシュする。

くらいが適度なテキストかな?
他のカードをどうするかは完全に書き忘れてた。指摘感謝
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/28(火) 23:07:46.96 ID:chqXzoPO0
メダルチェンジは特徴完全一致でなくても疑似モーフが出来るのは面白い
自軍ターンのみでしか効果を発揮できないサゴーゾやシャウタには有難いね

どうしても世界忍者戦とタッグを組ませたいのだろうか、シノビチェンジ
実行条件が軽いタッグと組ませると随分と荒ぶりそうなカードだ
追加条件を満たさなくても良いのが優秀で、シュリケンジャーやマンマルバ成体が飛び出てくるって寸法ね
846841:2012/02/29(水) 00:05:09.62 ID:chqXzoPO0
数話見てから書くと言っておきながら、もうテキストばかりは勝手に思いついてしまったので書き起こしてしまいました
となれば必然的に、公式の最速収録カードのように、原作再現もへったくれもなく汎用性が目立つテキストになってしまうわけですね

とはいえ流石にまだ登場すらしていないユニットも書いてしまっているので
未完成な記述を後日修正する意図や一応ネタバレも防ぐ点から、別のアドレスにテキストファイルとしてアップしたいと思います

ttp://renstmousou.konjiki.jp/gobusters.txt

また、【ゴーバスターエース】だけ、試験的にカード画像を制作してみました
個人的な好みで蒼九の翼以前のカードフォーマットをベースにして制作しております

ttp://renstmousou.konjiki.jp/gba.jpg
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/29(水) 01:57:19.45 ID:EgYdKdya0
pixivにあるオリカなんかもそうだけど、中途半端に公式カードの素材そのままを使うと逆にイビツでおかしいんだよな
だからってまあ画像の人のあれが良いとも言わんけど、割り切るなら割り切ったほうが潔いというか何というか
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/29(水) 02:10:16.69 ID:ahgSl2hi0
他はよく知らんがこのバスターエースは書体も本家同様にしてて凄いと思ったよ
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/29(水) 09:44:22.67 ID:I/mdGc8WO
>>845
トリックベントで出てくるサバイブ達みたいなもんだな
850841:2012/02/29(水) 18:29:13.48 ID:zx/E+W7G0
>>846のテキストファイルを加筆修正し、Sユニットのテキストも追加しました

イメージとしては、それぞれのカードに汎用性をある程度持たせながらも
ゴーバスターズ関連カードを全てデッキに投入しても破綻無く成立して戦えればいいな、と考えています

また、テキストが開発中ですが、試験的にカード画像をいくつか制作してみました

【レッドバスター】
ttp://renstmousou.konjiki.jp/rbs.jpg
【ブルーバスター】
ttp://renstmousou.konjiki.jp/bbs.jpg
【イエローバスター】
ttp://renstmousou.konjiki.jp/ybs.jpg
【チダ・ニック】
ttp://renstmousou.konjiki.jp/cdn.jpg
【ゴリサキ・バナナ】
ttp://renstmousou.konjiki.jp/gba.jpg
【ウサダ・レタス】
ttp://renstmousou.konjiki.jp/usd.jpg
【ゴーバスターエース】(微調整再掲)
ttp://renstmousou.konjiki.jp/gba.jpg
851841:2012/02/29(水) 18:30:25.84 ID:zx/E+W7G0
>>850
記述ミス
【ゴリサキ・バナナ】
ttp://renstmousou.konjiki.jp/gsb.jpg
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/29(水) 20:14:10.30 ID:I/mdGc8WO
>>846
>ウサダはヒカルじゃないし!

…一気に冷めたんだが。
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/01(木) 01:22:27.70 ID:O2V3EtUs0
画像のクオリティは高いが痛いやつだな……何このフレーバーのスベり具合
854841:2012/03/01(木) 02:54:54.30 ID:/kuGLxO40
恐縮です。 画像、効果名やフレーバーについてですが
まだまるで資料不足な現段階ではとりあえずのものとしておき、今後の話数を見ながら妄想していきたいと考えています

と言うより、格好良く素敵な効果名やフレーバーを他の方々から募集したい、と思っています
せっかくの新番組ですから、誰も何も思うところが無いというはずが有りませんしね
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/01(木) 17:32:50.08 ID:lzfymaYL0
>>853
画像の人とかいうのとそれの狂信者に比べたら痛いどころか痒くもないと思うんだが
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/01(木) 17:56:34.41 ID:Aqq9fBto0
今見たらフレーバー消えてんのな
滑ってるっていうのならどんだけ滑ってるのか知りたかったから残念
誰かにとって滑ってても俺の趣味には合うかも知れないしな
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/01(木) 18:53:15.17 ID:O2V3EtUs0
>>856
「ウサダドンドコドーン!」とかそんなの
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/01(木) 23:57:31.99 ID:O2V3EtUs0
フレーバーくらい考えてから、ってかネタをちゃんと一人で完成させてから投下しようよ……

フォントをどうやって作ってるのかは気になるけど
859841:2012/03/02(金) 01:11:36.16 ID:yhSaGIQI0
申し訳ありません。
自分としましては、カードのテキストを考えるのは楽しいのでサクサク書けるのですが
効果名の方はまだ番組が進行していないのでそれは追々として
ぶっちゃけ余りフレーバーに関心が無い人間なのでこの辺非常に苦心しており、いい加減な仮テキストになってしまっています
そういう背景もあり、テキスト制作とフレーバー執筆は別々の制作者であっても良いと思うのです

完成されたフレーバーあってこそ完成されたカードだろう、と断言なさる方々もいらっしゃるようなので
そういった方々の助力を得る事ができれば何と心強い事か、と考えております
開発中、とあるのはそのためですね

もし宜しければ、どうぞ協力をお願い致します
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/02(金) 08:26:10.76 ID:TEh2siJR0
アホか
フレーバーを付けてない書き込み自体は珍しくないが、何で住人がお前のネタに協力せにゃならんのだ
ポッと出の新顔が何様のつもりなんだか
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/02(金) 09:33:24.88 ID:JXbyFGfK0
>>860
さっきから予想通りの流れすぎて鼻水出たワロスww
ポ ッ と 出 の 新 顔 とかww
名無しに新顔も古参もねーよww
画像の人の邪魔になる奴は全員排除したいとかいう下心が見え見えすぎんだよ馬鹿www
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/02(金) 10:24:42.44 ID:7AZBjuhC0
かなり前だけどフレーバーだけ書き込んだ人もいたしなぁ
複数で協力し合うのも含め、いろんな楽しみ方があっていいんじゃない?
「他人が参加したり楽しんだりするのを否定する」事を楽しむ以外なら
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/02(金) 13:26:27.31 ID:xXthbIqOO
>>859の作品を、『新弾画像』とか言いながら本スレに貼ったアホがいる
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/02(金) 17:12:45.41 ID:Vc8pPdXK0
>>860が過疎もいいところなド田舎スレで何をそんなにキレてるのかわからん
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/02(金) 18:36:09.55 ID:0nikDJs00
逆に考えるんだ、
ド田舎の人間だからこそ昔からの付き合いには無駄にうるさく、新しいものに対しては無駄に拒絶するのかもしれん
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/02(金) 23:05:57.40 ID:Lw7jgPrcO
ブルーはSPなしでいいと思う。かわりにナンバー無視テキストは残したままナンバーを3に下げる
効果は「敵軍バトルエリアから、特徴の数がこれのバトルエリアでの並び順以下のSユニットを1体選び〜」の方がいいかも
焦点は特徴の「数」なんだし
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/02(金) 23:08:52.84 ID:Lw7jgPrcO
連投ごめん
「特徴の数が、これのバトルエリアでの並び順以下の敵軍Sユニットを1体選び〜」だった
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/02(金) 23:45:31.21 ID:7AZBjuhC0
確かに特徴が5個もあるような奴は少ないからな。
本来の発動CNが5だと特殊条件のありがたみがない。
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/02(金) 23:49:39.42 ID:0nikDJs00
>>867
>>847のテキストにあるコメントの方も読んでやるといいぞ
ありゃ明らかに3番手に並んでナンバー無視除去ストライクする事を前提に考えられてる
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/02(金) 23:52:47.68 ID:0nikDJs00
間違い、>>846だったわ
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/03(土) 00:23:13.87 ID:kn+9MOCxO
>>869
5000アタッカー兼除去で充分
同じチームにナンバー無視ストライカー二人もいらないだろ
そういう仕事はレッドに任せればいい。まだ一話だけどそんな印象を受けた
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/03(土) 00:33:52.76 ID:dp9F7c+V0
ゴーバスターズ単でデッキ組むとストライカーは2人はいなけりゃ明らか足らんって事だろうな
パワー3の疑似5000アタッカーはプロモ2号を意識してるだろうし、レジスト持たせてない分他の要素が強い感じだわ
にしてもハイスペックには違いない、除去はゴリラと同じでコマンド埋まってると使えない制限とかの方が良いかも解らんね
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/07(水) 13:36:44.77 ID:U4RVos8zO
有志でラインナップや能力などを相談し、
最後は絵師やフレーバー師に協力してもらって架空の新弾完成させるような場ってできないもんかな

半年に50枚ぐらいのペースでさ
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/07(水) 18:37:17.54 ID:SwtVR1vL0
>>873
荒れるの分かって言ってんだろw
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/08(木) 06:20:54.43 ID:tzN/uwbMO
ここでやったら荒れるだろうな
匿名制でないコミュニティーがあれば、可能っちゃ可能かも
荒らすヤツがいれば出入り禁止にすりゃいいし
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/08(木) 07:13:05.62 ID:2ul+kA4T0
何せ人が居ないので、一番難しいのは絵師の確保やね、これはひとまず実写資料でさて置くとして
能力とフレーバーならみんな考えるのは得意だろうから、あまり問題は無さそう
出来たカードはいくつかまとめて、OCTGNに対応させてしてしまえば
そのままネット対戦で合意の上で使ってもよし、印刷してプロキシで使ってもよしと、夢は膨らむ
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/08(木) 13:30:53.81 ID:cuHqPvD00
>>876
画像の人が実質一人でそれをやってた訳で、上のゴーバスの人が出てくるまで誰も後を追わなかったことを考えると
「人が集まるか」が何より問題なんだよな
個人がてんで勝手にネタを書き込むのと、皆で一つのものを作るのとは全然違うし
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/08(木) 14:22:47.63 ID:df4B6bBB0
ネタが投下しづらいふいんき(ry

人は集まると思うが、やるなら役割をしっかりしないとまとまらない
とくにデザイナーとテスター
100枚のカードを作るとして、5人のデザイナーが20枚づつカードをデザイン
テスターがそれらを実際に使ってみてバランス調整の意見交換をするみたいな
プロジェクトリーダーも必要だし、どっちにせよここじゃ厳しい

879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/08(木) 16:34:57.70 ID:tzN/uwbMO
違う種類を別人が並行して作るより、あらかじめラインナップだけ決めて1週間に1枚ずつ、話し合いながら作るとかだとどうだろう?
880841:2012/03/09(金) 06:39:27.47 ID:Dw3h9EqH0
随分話が進んでいる……

テキストに起こしたゴーバスターズ関連のカード画像をまだまだ作る予定ではありますが
第2話ではあまり良い画像が見つからなかったので、次話以降に持ち越そうと思っております
合体ロボの登場が待ち遠しいですね!

架空の新弾を作らないか、というのはとても面白そうな試みですよね
噂によれば、ここではないどこか別の所ではそういった試みを実際に達成したレンストプレイヤーの集いもあると聞いたこともあります
実写で良ければ画像制作はそれ程時間はかかりませんので、それでも良いというのであれば、まったりと進行出来なくもないと思います

この人は○枚まで作る、という枚数制限は個人のポテンシャル差を無視する形になり、1枚ずつの制作ではコンボ前提のカードデザインが非常に作りにくいという事もあります
こうしたプロジェクトは、中核以外の人がいつ抜けても入っても良いように、人数、期限、枚数を明確に設けるよりは
スレッドの通常運行通り、各人わりと好き勝手にカードを考えて貰えた方が良いのではないか? 言う感じではあります

ただその際、wikiなりにそのカードリストを収録・管理して貰って
それを見た人が「ああ、今はWBのカードが足りないな。 なら自分が何か考えるかな?」という具合に空気を読めるなら読んで貰いつつ
そのコメント覧もしくはこちらでバランスについて検討しつつ、画像資料の有無を見ながら採用、非採用を決め画像に起こして
ある程度画像数が集まってきたらOCTGNにでも対応させればいいかな、程度の制作体制で良いかもしれません

「じゃあそれでやってみるか」という意見ががあれば一つ試しにwikiでも立ててみましょうか
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/09(金) 13:51:17.81 ID:S9lrrT+eO
>>880
wikiもいいけど、それを作る前に別スレ立てて方向性を決めた方がいいと思う
少なくともここでやると>>878さんのようにネタ投下をしようとした人の迷惑になりそうだし
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/09(金) 17:01:52.54 ID:kxEZjVbm0
>>880
お前うざい。出しゃばるな
住人で何かやるとしてもお前は絶対入れたくねーよ
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/09(金) 17:45:06.84 ID:UNmaTOvG0
>>882
お前が出しゃばんな無能w
特になんもできない住人が今更なんかやれるわけないw
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/09(金) 17:54:23.72 ID:9nURznKu0
>>882
お前は住人で何かやるとしたら何ができるのか見せてもらおうか
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/09(金) 19:10:18.88 ID:iPV96EB60
>>880が出しゃばりで鬱陶しいのには同意
こいつがプロジェクトリーダーを気取って調子に乗る流れは避けたい
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/09(金) 19:20:34.43 ID:U/R8HELq0
ヒュー ここぞとばかりに信者が沸いて出てくるぜ!
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/09(金) 19:28:42.96 ID:LYa1rCjB0
実際、架空の新弾を作るとしたら画像氏の協力が得られるかどうかが何より問題だよね
彼の手でウルトラマンや戦隊変身アイテム、戦隊ロボ補完なんかが統一性をもって完成されてる以上、
スレ発の架空弾として取り上げるならどうしてもそれらが中核になってくる
>>793のようなことを言われてしまった以上、このスレに直接的な協力はもうしてくれないのかもしれないけど、
せめて、これまで投下したカードをこういう企画に使ってもいいですか、という許諾は取り付けたいね
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/09(金) 19:38:44.46 ID:U/R8HELq0
いや 画像の人のカードとか別にいらんし
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/09(金) 21:58:51.41 ID:W+CfsQdr0
>>887
画像の人はひとりの参加者として尊重されるべきだけど
その人の参加不参加が「何よりも問題」とか言う奴が迷惑
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 00:44:33.97 ID:jsjd8ezg0
>>880
個人の妄想を書き込むスレで「私のカードを完成させるのに協力お願いします!」なんてやったら反感を買うのは当たり前
スレの有志で架空の新弾を、という話こそ出ても、誰もお前に任せるなんて言ってないのに何勝手に仕切ってんだか
何が「一つ試しにwikiでも立ててみましょうか」だ。仕切りたがり・出しゃばりたがり・評価されたがりが見え見え
二度と出てこないでくれ
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 01:16:15.41 ID:X9GQjNOF0
スレの総意を装う自演信者こそ永久に出てくんな雑魚w
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 01:48:07.47 ID:DrnAxu5p0
画像の人とかいうの以外の画像が出てきた瞬間この荒れっぷり
しかも噛みついてる奴らが全員同じような口調なんだから自演としか思えんわな
別に画像の人、もといお前の存在が全否定されたわけじゃねえのに何がそんなに憎らしいんだか
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 01:50:16.99 ID:X9GQjNOF0
このスレが画像の人のオナニーメモ帳状態だった所にいきなり手垢付けられて顔真っ赤になってんだろw
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 02:47:48.28 ID:pF7LyC4C0
何を以って採用とするのかとかは決めておかないとグダグダになりそうだね
それぞれ思い入れのあるキャラは自分がデザインしたいだろうし
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 04:28:28.20 ID:nAEWRhOj0
良い画像資料があって、テキストもあまり破綻してなければ、全部採用って感じじゃないか?
別にキャラクターが重複したらダメって事も無いだろうし。
公式にしてもXG7なんかは再録含めてシンケンレッドが2種類いたりするから、同じ弾に同じキャラがいても良いじゃないか。
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 05:46:28.99 ID:nAEWRhOj0
ゴジラとかウルトラマンとかシャンゼリオンとかGAROとか、あるいは全く関係無いアニメやゲームのネタはひとまず置いといて、
実現化するんなら、とりあえずは東映関連の特撮ヒーロー、中の人は無しのラインナップで良いんじゃないか?
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 06:28:37.50 ID:zBvNKdnrO
・カテゴリバランスや作品バランス、オペや各サイズユニバランスなどを考慮しつつ、その弾のラインナップを決定
・コンボ要素を組み込むカード群と単発カードを決定
・1枚(もしくは1カード群)の能力テキストをそれなりの期間をとりながら作成
・タイミングを見計らってテキストに適した画像やフレーバーを募集、複数あるなら投票等開催
・実際のカードデザインにまとめ、しかるべき場所にストック

時間はかかるだろうがざっとこんな流れでやればいいかとは思う
もちろん、「決定」や「作成」ってのは参加者の平和的話し合いの上での話ね
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 07:01:49.92 ID:nAEWRhOj0
>>897
このスレに20人30人くらい人が居ればそんな感じでも良いと思うが、明らかに片手に数える程度しか居ないからな……
我先にとパイを奪い合ったり、こぞってバランスを議論し合う事になるような勢いはないと思う。
平和的にやろうっていう意見はもちろんその通りで、まずは各人が思い思い、普段通りにカードを考えていけば良いんじゃないか?
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 10:04:37.01 ID:Lr/MD2730
過去に投下されたネタの中から秀逸なものをピックアップしつつ、必要に応じて手を加える形がいいかな
画像の人のウルトラマンやゴーカイオーは言わずもがなとして、他にもフォーゼとかよく考えられたのがあったわけだし
勿論、完全新規で作らなきゃいけないネタも多いだろうが
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 10:15:31.42 ID:VZW0HsOF0
>>880の人も、画像のクオリティはまあいいんだから
「画像制作でなら皆さんのお役に立てます!」くらいの態度なら好かれるだろうに
「もっと俺のカード見たいでしょ? 近々投下するからね! ついでにネタ出し協力してね!」
「はいはーいじゃあ俺仕切り役やりまーす! 俺リーダーだからね! 皆で俺に協力しようね!」
ってやるから露骨に反感を示す住人が出るんだよ
2ch離れした慇懃無礼な口調といい、もっと考えればいいのに
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 12:39:48.08 ID:nAEWRhOj0
>>899
過去の作品のサルベージは正味めんどいな、勝手にやると後でイチャモン付きかねないからスルーした方が良いぞ絶対。
投稿者本人が再掲でもすれば話は別って事で。

>>900
人格批判してもしょうがないが、少なくともそんなミサワみたいなウザい喋りはしとらんだろ。
勝手に脳内変換して慇懃無礼扱いとか、お前の頭の中はどうなっとんだ?
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 13:00:40.38 ID:zBvNKdnrO
すでに平和的なふいんきじゃないな…
とりあえず、上で言ったように、ここで続けるか別スレ立てるかを早期に決めるべきかと
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 13:04:41.93 ID:FqNa+0oF0
この板でスレたてるとスレ重複といわれるかもしれない
ここでやると空気的に企画以外のネタが投下しづらくなる
したらばあたりに板作るのがいいんじゃないかね

904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 13:13:17.43 ID:Z/U74vdA0
>>901
過去のネタと全く被らないことなんて有り得ないし、既に作られたものがあるならどうしても参考にしたくなる
それなら最初から「過去に書き込まれたネタのサルベージ」を基本形の一つにした方が早い

上の方で、画像の人にネタを使う許諾を取る必要があるだろう、と言われてたけど正直その必要もあるかね?
画像の人みたいに連続した個人が特定できる方が例外で、普通は単発の匿名だから誰が投稿者かなんて分からないし
スレに書き込まれたものをスレの企画に使うのは自由、だと思う
画像の人だけ特別に許可を取るってのも変な話だ
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 13:34:36.81 ID:nAEWRhOj0
>>903
じゃあまあ、折角だから、したらばにスレたててここに誘導お願いして良いか?

>>904
正直、あんまり過去ログとか必死に読まないからなんとも。
投稿した後でキャラ重複してることに気が付いたら、ああ重複してたのか、ふーん、程度の認識だからな。
サルベージとか別にする気も起こらない。
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 14:21:14.26 ID:VaHA1G2Z0
したらばの掲示板作ってこようか
ちょっと待ってて
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 14:24:34.09 ID:nAEWRhOj0
じゃあ俺はwiki用意してくるよ。
書き方知らんけど、レンストwikiから引用すれば何とかなるか?
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 14:29:25.99 ID:VaHA1G2Z0
できた
まあ、どう使うかは今後の話次第、ということで
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/15378/

>>907
レンストwikiと同じように妄想カードのデータを書いていくってこと?
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 14:43:30.38 ID:nAEWRhOj0
>>908
GJ!
wikiの方は、投稿されたカードテキスト、あるなら画像もすぐに確認できる場所として使いたいね。

http://www50.atwiki.jp/rsmousou/
一応登録だけしたけど、編集とか全く何も解らないから、土壌整備とか色々調べるんでしばらく待ってて欲しい。
誰か詳しい人は居ないかな?
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 14:54:10.67 ID:VaHA1G2Z0
>>909
そちらも乙
@wikiって画像入れれたっけか?

とにかく有意義な企画になることを願う
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 15:59:44.28 ID:FqNa+0oF0
>>908
>>909


912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/10(土) 20:49:55.68 ID:St2vekKy0
>>910
どうやってするかわからないけど
同じタイプで画像入っているwiki発見したので
入れれることには間違いない
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/11(日) 01:42:10.52 ID:fYRPbaot0
>>880がそのまま仕切り屋として居座る流れにならなくて本当とかった
とは言え、やる気と技術があるのは良いことだから、画像制作班(仮)のリーダーくらいにはなって欲しいかな
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/11(日) 15:33:33.10 ID:bIrIgoap0
地球の本棚(仮面ライダーW)
ET
オペレーションカード
必要パワー3

常駐
自軍ラッシュフェイズ中に一度だけカード名を宣言してもよい
そのあと自軍山札から5枚を見て宣言したカードがあれば
手札に加えてもよい。
それ以外のカードは自軍山札の下に好きな順番で戻す

マジレンジャー、それは知ることのできない検索ワード
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 01:05:02.66 ID:vo3jNAHq0
>>913
流石にお手軽に強すぎる感じがあるかな。軽いし
コマンドホールドとか、そういうコストがあっていいバランスかと
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 06:22:14.47 ID:gDaFKvntO
せめてめくる前に山札はシャッフルすべきだな
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 15:48:04.02 ID:gDaFKvntO
>>913
ところがどっこい、向こうでは早速、仕切ろうとしている

“弾なんて考えずに、50枚でも100枚でも各人が好きに作りましょう”
“フォーゼはETやOTやMAでそれぞれカブってもいいでしょう”

…だったら妄想スレで今まで通り、勝手に垂れ流せよ!!
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 15:52:20.33 ID:HtI6w1KH0
>>917
仕切る仕切らない以前に
人の意見をマトモに聞く気が無いならお前は早々にやめといた方が良い
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 17:16:14.10 ID:eX+oEDx40
>>918
それをなぜ>>917に?
意見を聞かずにオナニーを繰り広げてるのは>>841だぜ?
まさか本人?www
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 17:38:41.96 ID:39yjHo7k0
他の全員が「企画のために一人一人の力を合わせよう」なのに対して、
>>841は「俺のために企画が合わせてほしい」だもん
そりゃ荒れるわ
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 17:39:17.56 ID:HtI6w1KH0
ageてまでご苦労さん
>>917は人の意見を勝手に捩じ曲げてさも全体に押し付けてるかのようにすり替えてるからな
文句があるならその場で本人に直接言えばいい
理路整然とした反論のひとつも出来ずに感情的になってただ気に食わないとぼやくんだったらやめとけ
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 17:43:47.59 ID:lqLjwtgU0
分離したってのにこっちで話題引き摺るアホは失せろよ
何の為に掲示板立てたんだか
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 17:14:41.14 ID:4cjmhEgJ0
>>913に対するレスを向こうの掲示板に書いてどうするんだよ・・・
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 22:28:38.19 ID:7mPukO5W0
やっぱり841一人のために荒れるなー

なぜ偶然とはいえ画像を作る人間はトラブルの元になるのばっかりなんだ
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 22:55:28.03 ID:L/JfHgEu0
他より手のかかった物を作る

評価される

までの流れはいいとしても
作成能力を褒められたのに統括能力もあるように勘違いしちゃうからじゃね
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 23:53:45.53 ID:ho4IQAVW0
画像の人()以外認めない信者がブチギレて追い出そうとしただけに見えたけど
言われた通り出ていった後もこうやってネガキャンしてるくらいだし
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 23:55:18.68 ID:2Xz4sHnx0
信者がストーキングしてるんだろ
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 01:11:27.06 ID:zB6xExX+0
>>924
一緒にしてやるなよ
画像の人は周りが騒いでるだけなのに対して、841は本人の発言がうざいんだから

しかし向こうの流れを見てると皆露骨に841の扱いを持て余してきてるな
嫌われてると気付かないのは本人ばかり・・・か
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 01:19:09.47 ID:SnD5+32V0
>>928
画像の人()は自演に始まる異常なまでの自己顕示に対する反感で騒がれてたんだろ
本人の問題に違いはねぇよ

つーか話題持ってくんなって言っただろ
こっちでぐちぐち言ってないで向こうで好きなだけ叩けよ
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/17(土) 11:37:50.02 ID:CZp/9KC70
スマイルプリキュアの一変身につき必殺技一回までって
レンスト的には「これをホールドして〜」だよね
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 00:56:41.55 ID:1nC4SGrVO
捨札にしても良いかも
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/18(日) 12:20:22.10 ID:ffPvZ9xl0
841が本当に出てこなくなったな
周りからのブーイングと、管理人の釘刺しが効いたのだろうか
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 02:07:43.75 ID:e/zahPWz0
スマイルパクト(スマイルプリキュア!)
オペレーション
必要パワー2
次の効果から1つ選び発動する。
◎自分の手札から特徴に「スマイルパクト」を持つSユニットのカードを1枚選び、
 自軍ラッシュエリアに出してもよい。
◎特徴「プリキュア」を持つ自軍ユニットが5体以上いるとき、3枚ドローする。

「誰も見たことのない白紙の未来。願わくば、笑顔あふれる明日であるように。」


キュアハッピー(スマイルプリキュア!)
Sユニット
MA
必要パワー3
BP3000
CN:1
SP−
特徴:プリキュア/女/スマイルパクト
※タクスMA
【プリキュアハッピーシャワー】
これがアタックしてカテゴリにDAを持つ敵軍ユニットを撃破したとき、これをホールドしてもよい。
そうしたとき、カテゴリにDAを持つ敵軍Sユニットを1体選び撃破する。
(この効果は本来の特徴に「スマイルパクト」を持つユニットからコンビネーションするときは
 ナンバーに関係なく発動する)

「希望と笑顔を失いかけた世界に、遠く異次元の彼方から伝説の戦士達が舞い降りた。」
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 02:09:14.25 ID:e/zahPWz0
キュアサニー(スマイルプリキュア!)
Sユニット
MA
必要パワー3
BP3000
CN:2
SP1/3
特徴:プリキュア/女/スマイルパクト
※レジスト
【プリキュアサニーファイヤー】
これがアタックしてカテゴリにDAを持つ敵軍ユニットを撃破したとき、これをホールドしてもよい。
そうしたとき、撃破された敵軍ユニットは捨札になるかわりに持ち主のパワーゾーンに
ダメージにして置く。
(この効果は本来の特徴に「スマイルパクト」を持つユニットからコンビネーションするときは
 ナンバーに関係なく発動する)

「5人の戦士――スーパー戦隊? いや、違う。彼女達は一体……?」


キュアピース(スマイルプリキュア!)
Sユニット
MA
必要パワー2
BP1000
CN:3
SP−
特徴:プリキュア/女/スマイルパクト
※これがバトルエリアに出たとき、相手とジャンケンをしてもよい。
 ジャンケンに勝った場合、このユニットはターン終了時までBP+3000される。
※これが自軍バトルエリアにある間、敵軍ユニットがバトルエリアに出たとき、リリース状態の
 自軍コマンドをひとつホールドしてこれを自軍ラッシュエリアに戻してもよい。
【プリキュアピースサンダー】
これがアタックしてカテゴリにDAを持つ敵軍ユニットを撃破したとき、これをホールドしてもよい。
そうしたとき、敵軍ラッシュエリアからユニットを1体選び、このユニットと選んだユニットで
バトルする。
(この効果は本来の特徴に「スマイルパクト」を持つユニットからコンビネーションするときは
 ナンバーに関係なく発動する)

「どうしてジャンケンなんだ? ――そのとき、敵も味方も、誰もが頭に疑問符を浮かべた。」
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 02:10:48.04 ID:e/zahPWz0
キュアマーチ(スマイルプリキュア!)
Sユニット
MA
必要パワー4
BP:3000
CN:4
SP1/3
特徴:プリキュア/女/スマイルパクト
※これはリリース状態のとき、敵軍Sユニットにアタックされない。
【プリキュアマーチシュート】
これがアタックしてカテゴリにDAを持つ敵軍ユニットを撃破したとき、これをホールドしてもよい。
そうしたとき、敵軍バトルエリアのSユニットを1体選び、持ち主の山札の下に置く。
(この効果は本来の特徴に「スマイルパクト」を持つユニットからコンビネーションするときは
 ナンバーに関係なく発動する)

「戦場を吹き荒れる姿は、まさに緑の疾風。誰も彼女に追いつける者はいない。」


キュアビューティ(スマイルプリキュア!)
Sユニット
MA
必要パワー4
BP3000
CN:5
SP−
特徴:プリキュア/女/スマイルパクト
※リードMA
【プリキュアビューティブリザード】
これがアタックしてカテゴリにDAを持つ敵軍ユニットを撃破したとき、これをホールドしてもよい。
そうしたとき、敵軍ユニットを1体選ぶ。選んだユニットは次の敵軍ターン終了時まで、アタックも
ストライクもできない。
(この効果は本来の特徴に「スマイルパクト」を持つユニットからコンビネーションするときは
 ナンバーに関係なく発動する)

「五つの光が導く未来――伝説の戦士達の物語の結末は、まだ誰にもわからない。」
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 07:56:52.28 ID:JCZsnE9G0
フレーバーが繋がってるのかと思いきや微妙に繋がってないのか
一つに繋げてくれた方が俺は好みかな、と
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 10:41:36.60 ID:t1TIO1gb0
能力発動条件が厳しすぎるなぁ…
「DAにアタックする代わりに」くらいでもバチは当たらないと思う
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/27(火) 01:29:45.69 ID:E6V8mKJr0
キュアブラック×キュアホワイト(ふたりはプリキュア)
Sユニット
MA
必要パワー5+
追加条件:追加で自軍コマンドを1つホールドする
BP4000
SP−
特徴:プリキュア/女
※クロス1
※これがアタックして、カテゴリにDAを持つ敵軍ユニットを撃破したとき、
 相手に1点ダメージを与える。
【プリキュア・マーブル・スクリュー】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアからカテゴリにDAを持つ
BP5000以下の敵軍Sユニットを1体選び、持ち主のパワーゾーンにダメージにして置く。

「闇の力に魅せられた者達を浄化したのは、次元を超えて現れた光の使者だった。」


キュアブルーム×キュアイーグレット(ふたりはプリキュア Splash Star)
Sユニット
MA
必要パワー3+
追加条件:追加で自軍コマンドを1つホールドする
BP3000
SP−
特徴:プリキュア/女
※クロス1
※レジスト
※ウイング
【プリキュア・ツイン・ストリーム・スプラッシュ】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、敵軍パワーゾーンのカード枚数を見て、
その枚数よりも必要パワーの数字が大きい敵軍ユニットかビークルを1枚選び、
持ち主の山札の上に戻してもよい。

「精霊のもたらす奇跡の力。それは大地に咲く花のように力強く、空を渡る鳥達のように美しい。」
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 19:23:22.42 ID:6d3WyDCl0
【イナズマン】(イナズマンF)
Sユニット
特徴:昆虫/男
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー7-
BP4500
CN:RC
SP1/3
追加条件:自軍「サナギマン」を1体を捨札にすれば必要パワー0になる

・レジスト
・敵軍ターン中、これをラッシュしたとき、そのターンのバトルフェイズを飛ばす。
[ゼーバー・イナズマンフラッシュ]
これよりもBPが低い敵軍ユニットを1体選び持ち主のパワーゾーンにダメージとしておいてもよい。

「あの戦士達も自由を守るために戦うのか。ならば協力するしかない!」


【荒井誠】(イナズマンF)
Sユニット
特徴:メカ/男/警察
カテゴリ:アーステクノロジー
必要パワー4
BP2000
CN:-
SP-
追加条件:なし

[ショットガン]
このユニットからコンビネーションするMAを持つSユニットはこのターン、次の能力を得る。
→BP+2000されRCを持っていればライドオフしなくてもその効果を発動できる。

「この世界も人が人であることを許されないのか?ならば人らしく暮らせるために戦うぞ」
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 19:11:59.55 ID:wjEWH/Nj0
避難所の動きが無くなってきた
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 19:31:10.75 ID:baTN+EGuO
思ってたよりは長く動きがあったけど、終わってみれば想像通りの結果だったな
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 19:37:14.65 ID:UQZtOCFw0
意見出す奴はいてもそれを形にする奴がいないしまとめる奴もいない
誰かが行動しようとしたら「でしゃばんな」とか「何しきってんの?」とか平気でぬかす
デザイナー0人で企画だけ何十人、しかも全員が企画部長みたいなもんだ
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 02:24:09.44 ID:kJQkZrk+0
ちょっと意見が合っちゃった無能な連中がそれ以外を排除する流れになれば、まー当然ああなるわな
アホやなー
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 22:24:52.84 ID:CKQVZp1x0
結果としてアホが一人排除できたんだからよかったやん
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 02:09:34.85 ID:aOcDL9UK0
もうだめ
あそこ明らかに3〜4人くらいで占拠してるよ
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 19:14:03.54 ID:UcS+ry+O0
超力ヘッドチェンジ(超力戦隊オーレンジャー)
MA 常駐オペレーション 必要パワー4
自軍ラッシュフェイズごとに1度だけ、特徴「人型」を持つ自軍Lユニット1体を選び、
手札を1枚捨て札にしてもよい。そうしたとき、捨てたカードのカード名が
「スカイフェニックス」なら選ばれたユニットは「ウイング」を得る。
「ダッシュレオン」なら自軍コマンドを全てリリースする。
「グランタウラス」ならSPが空欄でない敵軍Sユニットを全て手札に戻す。
「ドグランダー」なら選ばれたユニットはSP1となる。
「モアローダー」なら選ばれたユニットは次の敵軍ターン終了時までBP+3000される。
「オーレンジャーロボ」なら、上記効果から1つ選び、発動できる。

「侍達に遅れを取るな!兜で戦い方を変えるのは、俺達の専売特許だ!」
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 04:39:39.89 ID:KjjX2Y6NO
>>945
3〜4人しか動かなかった、の方が正しいな

真っ当な議論ができるかと期待してたんだが口は出してもデザイン出さない奴ばっかで萎えた
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 10:22:36.58 ID:jmPl6USt0
口は出してもデザイン出さないって具体的に何のこと?
実際グレートファイブのカードデザインがまとまってたやん
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 11:49:28.30 ID:Mryx/WQl0
勝手にカードリスト決められてて萎えるわ。 口を挟めば叩いてくるようなやつらと協力できるわけない。
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 14:42:09.48 ID:KjjX2Y6NO
>>948
あれだけ頭数いて2案だぜ?
ツッコミ自体は悪くはない、というか違う視点だからむしろいい

問題はツッコむだけツッコんで終わり、ということ
「俺ならこうする」とか「こういうのはどうよ?」もなく挙げてくれる人待ちじゃプロジェクト組む意味なくね?
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 15:22:06.24 ID:Mryx/WQl0
そのプロジェクトのゴール地点がわからん結局何をしたいんだ?
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 09:04:14.61 ID:kG6TPlyE0
よかったんじゃないのか?
これが会社だったらいまごろ倒産しているぞw
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 11:05:56.76 ID:QfW0bNlcO
だから余所の話を持ち込むなよ
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 13:56:19.35 ID:sMnjdSpJ0
余所じゃねえだろ
あくまでこのスレの住人がやってる企画だ
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 09:39:43.29 ID:2iP+EoyO0
あのバランス重視派とか言うのマジうざいんだけど
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 12:28:00.92 ID:pMGwvXFy0
管理人はよく仕事してると思うし、画像の人も来てくれたし、逆に勘違いバカは出て行った
ここまで条件が揃ったのになぜ止まってしまったかな……
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 14:30:44.97 ID:2iP+EoyO0
>>956みたいな勘違い馬鹿が無能な癖に仕切ろうとした結果がアレだよ
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/09(月) 17:07:47.78 ID:riIHyvH50
『バラゴン』(ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃)
Mユニット/獣/WB
パワー2 BP:3000 SP:-

※これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
【落とし穴】
これが自軍バトルエリアにある間、相手は次の制限を受ける。
⇒自分自身のユニットの中で1番BPの高いユニットはアタックもストライクもできない。

「最新科学を嘲笑うかのように、世界一単純な罠が戦果を上げた。」

『モスラ』(ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃)
Lユニット/昆虫/WB
パワー5 BP:3000 SP:-

※これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
※ウイング
※これが撃破されて捨札になったとき、追加条件で指定されているカードが捨札にある
  必要パワーに「−」を持つユニットカードを自分の手札から1枚選び、ラッシュエリアに出してもよい。
【背後からの奇襲】
これがアタックするとき、敵軍ラッシュエリアのユニットを1体選んでもよい。
そうしたとき、これは選んだユニットと同じBPになる。

「鮮やかな羽、鮮やかな舞、鮮やかな奇襲。見惚れたままに立ちつくす。」
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/09(月) 17:09:49.84 ID:riIHyvH50
『ギドラ』(ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃)
Lユニット/獣/ドラゴン/WB
パワー4 BP:3000 SP:-

※これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
【早過ぎる目覚め】
これが自分の手札にある間、追加条件を持つ敵軍ユニットがラッシュされたとき、
これを自軍ラッシュエリアに出してもよい。

「再び彼の力を借りなければならんのか――老人の嘆きは、地響きにかき消された。」

『キングギドラ』(ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃)
Lユニット/獣/ドラゴン/WB
パワー7- BP:4500 SP:1
追加条件:自軍「ギドラ」を1体捨札にすれば必要パワー0になる

※これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
※ウイング
【千年竜王】
これをラッシュしたとき、敵軍ユニットの中で1番BPの高いユニットを撃破する。

「その翼開かれし時、陸海空すべてが竜王の輝きに染まる。」

『護国聖獣伝記』(ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃)
オペレーション WB
パワー5

敵軍捨札をすべてゲームから除外する。

「歴史に記された聖獣達が、今、確かにここに居る。」
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/09(月) 17:21:29.96 ID:riIHyvH50
『ゴジラ』(ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃)
Lユニット/獣/DA
パワー9+ BP:10000 SP:1
追加条件:自軍捨札が20枚以上ある

※これが自分の手札にある間、自軍捨札が30枚以上あれば、
  これを自軍ラッシュエリアに出してもよい。
※これがユニットでなくなるとき、自軍捨札を5枚選びゲームから除外すれば、その場に留まる。
【残留思念の集合体】
これは自軍捨札7枚につき 「SP+1」 される。

「心は無限の力を生む。」

作りたかったのはゴジラをメタれてるようでメタれてない聖獣達
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/10(火) 03:39:12.29 ID:n837NML1O
面白いな
ゴジラ使ってみたい
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/11(水) 23:02:39.35 ID:4DJA666q0
『ジラ』(ゴジラ FINAL WARS)
Lユニット/獣/DA
パワー9
BP:7000
SP:1
このユニットがMユニットかLユニットと
バトルしたときバトルに勝ってもこのユニットを撃破する。
「Size Does Matter」
このユニットがバトルエリアにある間
Sユニットはアタックもストライクもできない。

「やっぱり、マグロ喰ってる奴はだめだな…」

アメリカ版ゴジラVS日本ゴジラの話はmktkしてたのに
数秒で結果出るとは当時思わなかったっぜ・・・
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/18(水) 10:52:05.82 ID:3hnKj1BI0
>>961
超電子頭脳は絶対必要としてどうやって捨札20枚も貯めたもんかね
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/18(水) 21:44:06.12 ID:v1TGpgig0
>>963
絶対神がアップを始めたようです。
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/19(木) 08:42:11.32 ID:UbnXKa5J0
仮面ライダーメテオストーム(仮面ライダーフォーゼ)
ET Sユニット 必要パワー7- BP4500 SP1 NC1
追加条件:自軍「仮面ライダーメテオ」1体をコマンドゾーンに送るか捨て札にすれば必要パワー0になる
※これがバトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアからBP2000以下のユニットを1体選び、撃破してもよい。
[メテオストームパニッシャー]
自分バトルフェイズ中に、自軍バトルのユニットがこれのみのとき、自軍コマンドを1枚ホールドするごとに次の効果を発動できる
⇒このターン撃破された敵軍ユニットの本来のBPの合計以下のBPを持つ敵軍ユニットを1体選び、撃破する。

「運命の嵐が巻き起こるとき、遮るものは全て飲み込まれ、引き裂かれると知れ」
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/24(火) 15:19:41.61 ID:/2MCEbzN0
メテオストームパニッシャー狙うより除去のおまけ付きフリーストライカーとして使われそうな予感
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 07:48:36.59 ID:wvaJ5lHx0
テキストが色々不完全
問題外、やり直し
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 21:23:48.05 ID:7A9zrRP+0
次スレどうする?
隔離的な意味もあるしあった方がいいのかな?
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/05(土) 23:59:04.19 ID:CN4LpyDE0
次スレは>>999
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 12:19:43.90 ID:2QbAXgNZ0
仮面ライダーオーディン(仮面ライダー龍騎)
WB Sユニット 必要パワー12+ BP4500 NC−
追加条件
自軍ラッシュエリアに「仮面ライダー龍騎」「仮面ライダーナイト」
「仮面ライダーゾルダ」「仮面ライダー王蛇」があるとき
このユニットをラッシュできる
【時間の修正】
このユニットをラッシュしたとき各プレイヤーは
ゾーンとエリアと除外されたカードと手札を山札に戻す
そのあと各プレイヤーは「仮面ライダー龍騎」「仮面ライダーナイト」
「仮面ライダーゾルダ」「仮面ライダー王蛇」
「仮面ライダーオーディン」と書かれているカードをデッキからすべて除外したあと
デッキをシャッフルし5枚引く。
(この効果は自軍ゾーンと自軍捨て札と除外エリアに
「仮面ライダー龍騎」「仮面ライダーナイト」「仮面ライダーゾルダ」「仮面ライダー王蛇」
と書かれているカードが1枚でもあるとき効果を使うことはできない)

「こんな短い時間で強い命を見つけるのはよくないだろ?」
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 14:39:18.20 ID:oP6Y8HHui
>>970
クソ過ぎる…

だれがこんなの使うんだよ
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 16:38:40.67 ID:Z620xrf50
>>970
まずテキストが長すぎる、それじゃ虫眼鏡使わんと読めないサイズになるぞ

そしてテキストが読んだ限りでは使うメリットが全く感じられない上に強制発動
多分タイムベントでゲームを開始時点までリセットするってことなんだろうけど
こっちのラッシュフェイズから再スタートするから相手がドローありの先攻という超有利状態
こっちはユニットが最低でも5体除外された状態ってもはや時間のかかる捨てゲー
言いかえれば無駄に時間を倍にする遅延行為と言える
あと何で7枚じゃなく5枚ドロー?SPは?+条件でBP500?レンスト的に考えてパワー11じゃないの?
そもそも出た瞬間に消えるならオペでよくない?
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 16:49:59.95 ID:YaO5CoPH0
毎回思うけど、テキスト考えた側の
「これはこうして使いたいカードです」っていう意見がないことから
実際のレンストで使う事なんてまるで想定してないんだろうな

ほんとただ好き放題妄想垂れ流してるだけ
間違いじゃないけど、クオリティ低いなって印象は拭えない
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 18:56:28.69 ID:f3P8m29Mi
>>970
そもそもフレーバーは誰の台詞なのか…
士郎とは口調も考え方も違うよね
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 19:40:03.03 ID:9+8olzvV0
仮面ライダードラゴンナイト(仮面ライダードラゴンナイト)
WB 必要パワー4 BP3000 SP1/2
特徴:仮面ライダー/男/ベンタラ
※これがゲームから除外されるとき、WBのコマンドを1つホールドしてもよい。
そうしたとき、除外する代わりにこれを自軍ラッシュエリアに出す。
[ドラゴンとの契約]
これをラッシュしたとき、自軍コマンド1枚をホールドしてもよい。
そうしたとき、自軍手札からホールドしたコマンドを同じカテゴリの、必要パワーを満たしている
特徴「ドラゴン」を持つLユニットでもXLユニットでもないカード1枚を自軍ラッシュエリアに出してもよい。

「正しい手段で正しい結果を得るために、機械油よりも濃い血が燃え上がる」
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 23:23:36.56 ID:YaO5CoPH0
原作再現でもなんでもいいけど
このカードでどうしたいのか書いてくれないことにはな
投げっぱなしジャーマンとかコメントに困るわ
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 00:52:32.64 ID:nxNgWy9T0
>>975のジャーマンを拾う
とりあえず「Sユニット」って書き忘れた
※能力は、WBは除外色で自分のカードを除外する効果とかあるから、
さらに一歩進めて除外利用とかあっていいかと思った。
勿論、G4とかと組み合わせると強いだろうけど、色数が多いから
ドラゴン出す能力のほうはテーマデッキ向け能力で、それほど原作再現ではない
今の環境のバランスなら流星王クラスが出てきても問題ないだろうと
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 01:49:02.93 ID:2Pve2x3S0
G4以外だと龍騎(XG2)の効果で手札にあるこのカードを除外対象に選んだとき
このドラゴンナイトの効果を発動させて、除外どころかラッシュさせるというコンボが可能なら若干ウザそう

それでなくともタト電のドローがユニットラッシュに化けたり
ライオディアスやストレートフラッシュが召喚技になったり、なかなかの胡散臭さだ

ドラゴンも適当にMAとあわせて3番手なりSP1なり出せばいいとくれば、結構なスペックか
赤にしては珍しくハンドアドバンテージ取れるのは悪くない
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。
ライオトルーパーF(仮面ライダーディケイド)
ET Sユニット 必要パワー4 BP2500 SP1/5
特徴:仮面ライダー/男/メカ/戦闘員
※これは「ライオトルーパー」として使える
※ウイング

「悪魔を倒すために帝王の力の一端を手にした……その程度では何にもならなかったが」


ライオトルーパー×ライオトルーパー×ライオトルーパー(仮面ライダーディケイド)
ET Sユニット 必要パワー3 BP1500 SP- NC1
特徴:仮面ライダー/男/戦闘員
※これは「ライオトルーパー」として使える
※これが自分の手札か自軍捨て札、または自軍ゾーンにある間、自軍ラッシュフェイズ中に自軍「仮面ライダーディエンド」をホールドしてもよい。
そうしたとき、これを自軍ラッシュエリアに出す。
[連携攻撃]
「このターン、自分はNCを発動できない」を選んでも良い。そうしたとき、次の効果から1つ選び発動する。
◎このターン、これはクロス2を得る
◎このターン、これはBP+1500され、クロス1を得る
◎このターン、これはBP+3000される

「兵隊は何も考えない。兵隊は何も語らない。兵隊は命じられたまま戦うのみ」

コメント
毛色の違うライオトルーパーというか名称が違うライオトルーパーシリーズ
上は正式名称が判らなかったのでとりあえずフライングアタッカー装備型ってことでFとつけました
下は、ディエンドがよく召喚していた3人組のイメージ
使い方としては、ライオトルーパーデッキのアクセント以上の何者でもなく、
基礎BPが少し高い分、不足してる状態のシンドロームの威力がちょっと上がるとか程度