【MTG】背景世界について【VOL.15】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
Magic:the Gatheringの背景世界や登場人物、ストーリーライン、
フレイバーテキスト、小説、ウェブコミ、MANGA等について語るスレです。
マジックは物語だって面白い。

次スレ立ては>>970お願いします。

【MTG】背景世界について♪♪ 【VOL.14】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1293336409/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 16:16:45 ID:cL28G/VP0
〜 公式サイト 〜
・ WotC公式サイト
  http://www.wizards.com/magic/Multiverse/Default.aspx
・ Savor the Flavor
  クリエイティブチームの設定厨Doug Beyerが贈る世界設定等に関する公式コラム。毎週水曜更新。
  一覧>http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Archive.aspx?tag=savortheflavor&description=Savor%25the%25Flavor
・ 日本公式
  「読み物」に世界設定系記事の翻訳あり
  http://mtg-jp.com/

〜 ウェブコミック・漫画 〜
・ (最近和訳がつかない)ウェブコミック一覧
  http://www.wizards.com/magic/multiverse/planeswalkers.aspx?x=mtg/multiverse/webcomics/main
・ 燃え尽きぬ炎
  チャンドラ・ナラーが主役の日本漫画。月刊誌「電撃マ王」で連載中。原作はThe Purifying Fire。
  電撃コミックスから単行本一巻好評発売中!
  電撃マ王とはこういう雑誌
  http://maoh.dengeki.com/
  第1話を立ち読み
  http://maoh.dengeki.com/try/mtg/01.html
  先月号を立ち読み
  http://dol.dengeki.com/mtg/comic/

===発売予定===
〜 プレインズウォーカー・シリーズ 〜
・ The Curse of the Chain Veil
  リリアナ・ヴェスが主役のプレインズウォーカー・シリーズ第三弾。
  リリアナの他に小説告知にはジェイスとガラク、ボーラスの名前が。
  Brady Dommermuth {この小説の発売は無期限延期です
  http://community.wizards.com/go/thread/view/75842/23155301/Curse_of_the_Chain_Veil_scrapped?pg=1

===以下既刊===
〜デュエルデック〜
・ Elspeth vs. Tezzeret
  Scars of Mirrodin のストーリーに関係あり!?
  http://www.wizards.com/ContentResources/Wizards/Sales/Solicitations/Duel_Decks_EvsT_Solicitation_en_US.pdf

〜 プレインズウォーカー・シリーズ 〜
・ Test of Metal
  テゼレット主役の第四弾。
  ジェイスに敗北したテゼレットがボーラスの力を借りて復活する!?
・ The Purifying Fire
  チャンドラ主役の第二弾。「燃え尽きぬ炎」の原作。
  ゼンディカーの前日談。ギデオン初登場!
・ Agents of Artifice
  プレインズウォーカー・ノベルの第1弾。
  ジェイスとリリアナ、テゼレット、ボーラスが登場する小説。アラーラの断片の裏舞台。
・ Path of the Planeswalker: A Magic: the Gathering Graphic Novel
  ウェブコミック総集編

〜 ゼンディカー・ブロック 〜
・ Zendikar: In the Teeth of Akoum
  ゼンディカー・ブロックの小説

〜 アラーラの断片ブロック 〜
・ A Planeswalker's Guide to Alara
  設定資料集
・ Alara Unbroken
  ブロック小説
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 18:33:32 ID:xcK71fZw0
〜ミラディンの傷跡ブロック〜
・Scars of Mirrodin: The Quest for Karn
発売日:2011/4/26
4名無しプレイヤーΦ感染いっぱい。:2011/01/27(木) 22:41:29 ID:+Rrv25Ra0
おお・・・・・・収穫者がミラディンを巣食うのか
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 23:02:38 ID:WmZcAeSs0
ファイレクシアの>>1
発売予定の書籍に追加ー
・Path of the Planeswalker, Volume 2 A Magic: The Gathering Graphic Anthology
 発売日:2011/5/24

しかし次の小説の発売日まで結構あるな
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 23:20:59 ID:i9OKMa4h0
まさか収穫者がここまでネタになるとは思わなかった
そして忘れられた大いなる収穫者
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 23:44:42 ID:QN0XDNqB0
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/stf/111
Qエルドラージとファイレクシアどっちが強いですか?
Aニコルボーラスです

どの程度マジな回答かはともかく一応そういうパワーバランスなのか
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 23:46:45 ID:+Rrv25Ra0
ボーラスTUEEEEEEEEEEEEEEEE!
てか強さ議論の余地がないな・・・・・・・・・・
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 23:49:47 ID:5Abnjp2kP
ボーラスwwwwwwwwwwww
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 00:00:53 ID:DwtQFRsL0
さすがボーラス軍最強すぎる
ドミナリアとファイレクシアの戦は様子見してたのかな?
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 00:02:33 ID:jG5hp1N30
様子見っていうかそのころは死んでるんじゃね
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 00:06:06 ID:DwtQFRsL0
そうだった
復活したの割と最近だったね

しかし、また復活するんだろうか?
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 00:09:27 ID:2wn7JNr5P
日訳版
ttp://archive.mtg-jp.com/reading/translated/010038/

ミラディンサイトによればテゼレットがΦに組するのも想定のうちのようだし、ボーラス様が本当に何とかしてくれるかも
「対価はこの次元のマナ全てでいいぞ!安い買い物じゃろう?」とか言い出しそうだけど
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 00:14:00 ID:EzTMJlR60
>わかるよね。本当に本当に本当に、心配しなくていいから、うん本当に、大丈夫、だってば。
どう見ても大丈夫じゃないです、本当に(ry
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 00:16:10 ID:bSJIwnR50
> 《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス》がどうにかしてくれるかもしれない。

公式に便利屋認定されたのかwwww
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 00:24:33 ID:+b5KUbgQ0
ニコル・エクス・マキナは楽ちんでいいね
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 00:25:56 ID:VaSw53Gj0
>>13
その要求ではソリンさんがニコニコゼンティガー一括払いしてしまう
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 00:26:41 ID:zUVGhk5o0
>>16
次死んだらメカニコルだな
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 00:42:58 ID:dp0covA5O
ニコルもだけどゲスの目指す「個人的な最終目標」が何なのか分からん

もしかしてゲスはファイレクシアを技術ごと乗っ取る気じゃ…?
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 00:49:50 ID:VaSw53Gj0
感染力を持った瘴気を作って拡散させようとしてるんじゃね
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 01:44:40 ID:bSJIwnR50
【副詞】
(比較なし)
1何とかして,どうにかして,何とかかんとか,ともかくも 《★【用法】 しばしば後に or other を従える》.
用例
Somehow I must find her. 何とかして彼女を見つけなければならない.
2どういうわけか,なぜか,どうも 《★【用法】 しばしば後に or other を従える》.
用例
Somehow I don't like him. どうも彼は好かない.

英文の意味するところは
エルドラージとファイレクシアどっちが強い?
「ともかくもニコルボーラスが一番強いよ」
であって
「ニコルボーラスが何とかしてくれる」ではない気がするなあ
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 02:01:02 ID:M1qXaQnT0
その回答の意図はニコルが一番強い!って言ってるんじゃなくて
どいつも強大な力を持ってて
今ここでどっちが強いか?なんて答えを出すのはナンセンスだって事だろうから
どっちでも伝えたいことは伝わってくるな
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 02:46:50 ID:6dWPozdc0
ニコルはファイレクシアの軍勢全部と正面からやりあって勝てるっていうのか。

なんでらせんの時はヴェンセールなんかに執着してたんだろうな。小説に理由って書いてあったっけ?
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 04:28:07 ID:w0ssfgYm0
>>23
「なんかこいつ、PWなのに性質おかしくね?喰っていろいろ確かめたいんだけど」
・・・その龍師範の直感が間違ってなかったのはお笑いコンビ結成の時点で確定いたしました。
つーかニコちゃん大王がファイレクシアより強いと言い切れるのは、ヨーグモスがいないから、
という気がしないでもない。
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 04:57:28 ID:bSJIwnR50
龍先生/READY?の戦闘力”比”が大修復以前以後で変わってなくて、
かつ劣化後でも龍先生はまだ単騎でファイレクシア潰せるっていうなら
大修復以前の龍先生はヨーグモスやウルザががんばればどうにかなる
レベルじゃなさそうだな…

でも十手で倒せるんですけどね
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 05:14:30 ID:U9TjmORj0
ヴェンセールはREADY.の方だ

ヴェンセールの覚醒は大修復以後だからそこは比較できないんじゃないかな
でもかつてのボーラスが形容し難い強さだったのは確かだろう、十手とテツオマジパネェ
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 08:01:15 ID:ujrUhrRoO
個人的にその記事で一番笑ったのは滅殺に志願する《危険なマイア》だったな
向こうにエルドラージ出てる状態でお前がいても……
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 09:06:15 ID:2wn7JNr5P
公式に載ってた危険なマイア人形は可愛かった
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 09:28:30 ID:VfVtDZt70
>But which would triumph if they fought each other?
>Nicol Bolas, probably, somehow. BOLAS-olas-olas!

Φとエルドラージが戦って勝利するのがボーラス、っていうのは
「強弱」じゃなくて「計画成就」って面だと思う

油一滴から復活するΦを殲滅できるのは、全てを滅殺するエルドラージぐらいだろうし
実体化したエルドラージは、Φ化することで制御できるのかもしれない
決着がつかないならば、互いに抑止しあってくれるわけで
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 15:59:52 ID:qFFIdKOR0
しかしどうやってミラディン軍は勝つんだろうな、リーダー倒せば終わるわけじゃないし
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 16:04:56 ID:TEsXTScv0
ファイレクシア化への抗体を誰かが発見してミラディン陣営は増産し散布、
更なる油の汚染拡大を防ぐと共に、ファイレクシア人の身体を蝕む武器となった。

こんな感じで決着はどうか?
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 16:08:48 ID:gkNilzRL0
ジョイくん「ワイの出番か・・・」
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 16:13:14 ID:KEmYcrTF0
>>30
そもそも、最終的に勝つシナリオである、とも限らないわけで。
仮にミランが負けてミラディンがφ化完了したら、今度はまた
プレーンシフトよろしく他の次元との戦いになるんだろうな。

あれ?ソリンさんがニコニコしておられる。
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 16:23:38 ID:3WF4aRjp0
5つの太陽が墜落してミラディン次元が消し飛ぶ
その直前に生き残った人々がヴェンセールの次元船で脱出、とか思いついた
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 16:27:52 ID:gkNilzRL0
http://mtg-jp.com/reading/planeswalker/001099/

>>かなり単調な動作の繰り返しをするタイプになっています。

   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  テゼ  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =

テゼレットロボだよ
自動で5/5機械を量産してくれるすごいやつだよ

新テゼレットはこんな感じか。
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 16:28:44 ID:B6n1fFat0
>>30
一応ペス子ちゃん最終奥義でケリつけられるじゃないか
周りがいなければ灯を使った自爆同然の全方位攻撃も出来るだろうし

そして戦いの後、ボロ切れになったペスを迎えに行くReady.
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 16:30:54 ID:kIr/8JY50
>>35
ヴォルといい、ニコルの手下になるとパワーが上がる替わりに知性が下がるんだろうか…
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 16:50:08 ID:2wn7JNr5P
キチガイよりは軽いし…
自力で忠誠を増やせるし…
まーテゼやんらしいよ
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 16:56:50 ID:kIr/8JY50
ベレレンが神ジェイスに進化したのはテゼレットのお陰
みんなテゼレットの手下になろうよ
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 17:21:51 ID:qGuRPfnJ0
龍師範のアラーラでのパワーアップ計画って失敗で確定してるんだっけ?
実は成功してて他のPW達とは強さの桁が違うスーパー龍師範になってて
スーパー龍師範ならΦやエルドラージよりも強いよって可能性は無いだろうか
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 17:30:33 ID:gkNilzRL0
確かマナを吸収には成功していた気がする。
残ったマナを使ってアジャニが奥義使ってた。
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 18:28:12 ID:w0ssfgYm0
>>40
「大修復以前の能力を取り戻す」
というのが目的なので、とりあえずは失敗、あるいは部分的成功。
なにより、完全に成功してたのならRyu☆先生の性格的に間違いなく真っ先に
あじゃにゃんをブチ殺しに行ってるかと。
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 18:32:15 ID:V8G6ZfJw0
アジャニは最終奥義がいつでも撃てるようになれば強さ議論の上位に行くはず
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 18:37:00 ID:kIr/8JY50
現役PW最強議論においてニコル最強でヴェンセールかニッサ最弱なのはほぼ確定と思うけど
その間が結構難しい
コスとチャンドラは下の方っぽいけど
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 18:39:49 ID:3WF4aRjp0
今週のSTFの翻訳来てるよ
http://mtg-jp.com/reading/translated/001102/
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 18:48:13 ID:rwHQM4i40
>結束、実験、奴隷化、産業、捕食
白・青・黒・赤・緑なんだろうがテゼレットさんどこで働いてんだろうね
延々とスニーキングミッションやってるわけでもなさそうだし
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 18:53:54 ID:V8G6ZfJw0
法務官でけぇ!
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 18:56:03 ID:kIr/8JY50
テゼレットは青陣営じゃね、多分
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 19:02:39 ID:2wn7JNr5P
このコラムではどちらでもない的に書かれているのに、PW紹介では思い切りΦ側と書かれているという
テゼレット「ネタバレされちゃうんだ…」
ボーラス「いやお前の行動パターンとかバレバレだし」
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 19:29:20 ID:52X/HQKtP
グリッサ現時点では核で様子見してるのか−
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 19:31:02 ID:V8G6ZfJw0
サルカンってアラーラの話だと普通に有能だから困る
最後のほうもマナが消失したせいだし
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 19:36:19 ID:52X/HQKtP
猿缶の評判がわるいのは主にウェブコミックの2/2ゾンビにしか見えない状態なのとドラゴンクンカクンカのせい
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 19:37:24 ID:w0ssfgYm0
>>51
ゼンディカーでも有能だったかと。
完璧主義過ぎて勝手に壊れてくタイプだから、癖がありすぎる。
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 19:41:29 ID:kIr/8JY50
龍師範はジェイスクンカクンカしても評判落ちないのに…
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 19:43:47 ID:2wn7JNr5P
マイナー(日本では)な英小説と簡単に見られるWEBコミックの差なんやな
悲劇なんやな
忠誠度も減る一方なんやな
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 19:44:17 ID:V8G6ZfJw0
元が強すぎて有名すぎて
ヴォルデモート復活ってレベルじゃねーぞ
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 19:55:38 ID:rwHQM4i40
>>54
最強でありながら「十手に負けた」「新米PW猫に負けた」という風評被害が甚大で
それに比べたら著者の違いによる妙な行動の一つや二つなんてことないのさ

読み手は十分に精神ダメージ受けたがな
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 19:58:33 ID:52X/HQKtP
猫はともかく十手はしょうがないだろ十手だし
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 20:02:41 ID:V8G6ZfJw0
アジャニの旅の道連れのクレシュの影の薄さは異常
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 20:10:57 ID:1rGvAJKf0
十手に負けるのはむしろ親近感アップ
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 20:12:46 ID:KxC7KNa60
ラフィークはかっこいい活躍なのに頭の薄さが微妙
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 20:26:23 ID:1rGvAJKf0
ヴェンセールってPWに覚醒する前の方が優秀だった気がする
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 20:32:43 ID:rwHQM4i40
先生を倒したという十手の伝説を知ったテゼレット、十手を復刻しついに先生に反逆
ボロボロで瞑想領土にまで追い詰められる先生
テゼレットが勝利を確信したその時、先生の懐から現れる『本物の梅沢の十手』
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 20:34:10 ID:V8G6ZfJw0
どこの未来予知だよ
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 20:40:11 ID:52X/HQKtP
そういえば夜陰の仮面って単にアイテムとして結構重要なポジだったし
メインキャラの部品でもあるのにカード化されなかったな
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 20:43:51 ID:3WF4aRjp0
誤解とか風評被害とかならまだいいじゃん

10年以上前、ゲームぎゃざ誌のストーリー紹介コーナー「ドミニア年代記」で
死んでないのに死んだって書かれてしまったキャラがいてな……
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 20:47:47 ID:TEsXTScv0
>>66
え、誰さん?
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 21:04:06 ID:3WF4aRjp0
>>65
あれだよ、夜陰明神が手札からプレイされた時に上に乗ってるカウンター。
あれがきっと仮面なんだよ

>>67
小説だと超絶かっこいい上に彼女もゲットするチョー=マノさん。
当時はMtG半引退中で後から読んだんだけどすごく悲しかったよ!
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 21:16:23 ID:v8VGekoT0
チョー=マノさんはカードも性格もイケメンなんだけど名前のイメージがあんまりよくないな。
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 21:24:39 ID:DsB2nr3vO
超マノ!
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 21:31:08 ID:B6n1fFat0
チョー=アリムのチョー=マノだからたぶん日訳するとマノ族長くらいなんではなかろうか、現地語で

チョー=マノさんはオアリムに一目ぼれしてしかも恋愛成就して妻を戦いに送り出し、終戦後妻は帰還、娘まで設けるリア充なんだけどな
レベルデッキに空飛ぶ変態共々1挿ししてたのもいい思い出
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 21:33:03 ID:HOXWL6Q20
>>29
次のデュエルデッキはエルドラージVSファイレクシアで決まりだな
キャッチフレーズは「勝った方が世界の敵になる」で
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 21:36:42 ID:xYrOsoha0
燃え尽きぬ炎だが、ペタル1個で忘却の輪を唱えるとかチートかよギデオン
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 21:37:44 ID:TEsXTScv0
あと1マナが足らなかったんだよ。きっと
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 21:40:22 ID:2wn7JNr5P
多分近くに結界刻印した類似の金床でもあったんだろう
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 21:41:24 ID:3WG1ms4K0
>>73
あれは世界を覆ってた結界だかなんだかを一時的に破って、開放されたマナで忘却の輪を唱えていたはず
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 21:47:06 ID:w0ssfgYm0
>空飛ぶ変態
ズアー
「ワシの悪口を言ってるのはどこの坊主ぢゃ!」
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 22:07:57 ID:nXbThv+d0
チョー=マノは戦闘で一度死に掛けてというか死んだと思われてたような気が
復活の理由もチョーアリム人は見た目は貧弱一般人だが
生命力がオーラとなって見えそうになるぐらい強いみたいなので噴いた記憶もある
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 22:14:13 ID:52X/HQKtP
あれはその後何のフォローもないから単にマノが個人として再生力を持ってるタフガイなのか
人種的に防御が強いのか結局よくわからないという
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 22:14:56 ID:TEsXTScv0
>>77
ジョダーをして不死性の探求なんてやれやれだぜとか言わしめ、
キイェルドーを離反したにもかかわらず、
“雪解けの時”の戦乱時にいけしゃあしゃあと出戻りしてきた、
ズアーさんじゃないですか!
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 22:17:07 ID:3WF4aRjp0
>>77
EDHでは極悪ガチジェネラルとして嫌われているというズアーさんじゃないですか!
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 22:38:40 ID:5EwZe0930
The Quest for Karnでreadyのシーンは収録されんのかなぁ
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 00:28:21 ID:LaYAbzXV0
発売時期がミラディンピュア/ニューファイレクシア発売と重なるのよね。
どこまで書かれているのかが気になる。
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 00:52:49 ID:VOXGJW940
またゼンディカーみたいな投げっぱなしエンドだったら…
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 00:57:45 ID:A9TrrmQl0
そういえば、テゼの今の右腕って金属なんだろうか、骨なんだろうか?
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 01:02:08 ID:I/IFyUsE0
ニコルお手製エーテリウムに見えるお仕置き爆弾
ヴェンセールの持つパワーストーンとカーンの核、お仕置き爆弾でミラディンを吹っ飛ばしてFin
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 01:06:41 ID:41e44u4OP
ドワオ!

って石川賢じゃねーんだから
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 01:09:02 ID:I/IFyUsE0
石川賢なら絶望の中ミラディンがファイレクシアになって終わり
シグルイの作者ならヴェンセールが腸出しながら勝って打ち切り
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 01:26:19 ID:IYXgDzdM0
誰か詳しい人がいたら教えて欲しいんだけど、
現ファイレクシアの幹部って侵略戦争時代の生き残り?
それとも油の汚染でファイレクシア環境化した、ミラディンの核で生まれた強い(あるいは単に偉い)個体?
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 01:30:07 ID:41e44u4OP
石川賢はエンド自体はハッピーが多いぞ
まあ覚醒したヴェンセールが輪廻だ進化だ言い出して逆転勝利した後、多元宇宙そのものを喰らう超強大な敵に向かってってEND って感じだけど
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 01:34:12 ID:kmvZKDK70
>>89
ミラディンで生まれた偉い個体、のはず
ただし、旧ファイレクシアの幻視を視ているから、断片的に旧ファイレクシアのことを知ってる
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 02:15:09 ID:IYXgDzdM0
>>91
ありがとう、ずっとどっちなのか疑問だったんだ

現ファイレクシアには次元移動手段ってあるのかな
憤怒鬼のフレーバーテキストだと他の次元の侵略も視野に入れてる風だけど
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 02:42:04 ID:d1SBfJ6s0
石川賢は話が終わらないだけだ。
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 03:44:10 ID:wUDuGC6o0
なんだ、mtg背景世界そのものじゃないか。
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 09:11:08 ID:eo3oyTJ90
テゼ「こちらテゼレット。ファイレクシアの本部に進入した。次の指示を頼む」
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 09:16:24 ID:0KW7+c8Q0
テゼ「忠誠度を持て余す」
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 09:18:21 ID:0CKhavGc0
テゼなんとかさん捕まって拷問されてしまうん?
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 09:19:25 ID:8rfBvbXa0
>>92
現という意味ではまだないだろうな。
それだけの力もまだ足らず、まずはミラディンの完全支配から。
もしミラディンを支配できれば、かつてのファイレクシアのように
プレインシフトや次元移動を可能にするだろう。
あるいは、王カーンの力によって行われるかもしれない。
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 09:57:50 ID:mNEUYdrWP
カーンが本格的に王ぬなれば時間を遡ってウルザを狙い撃てるようになる
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 10:36:40 ID:8rfBvbXa0
>>99
現ファイレクシア人にとっては、過去のファイレクシアはどうでもよくないか?
ウルザを殺してしまうと結果的に自分たちを否定してしまうパラドックスというかね。
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 10:50:08 ID:a/aq4tJf0
どうでもよくはないだろ
幻視した次元としてのファイレクシアを再現しようとしてるし
そもそも新、旧は便宜上の呼び名で実際には油で繋がってるからな
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 10:53:08 ID:8rfBvbXa0
>>101
そうだな、どうでもいいは言い過ぎた。
ただ、現在の5人幹部体制はそれぞれの我が強く、
過去を含めたファイレクシアの台頭そのものよりは
いかに自分の勢力を伸ばすかに見えてならないのでね。

ファイレクシアを盛り立てられればどうでもいいのであれば
見え隠れする翻意や派閥もなく、下位ファイレクシアンみたいに
もっと純粋に本能的な活動しかしないと思う。
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 10:55:28 ID:mNEUYdrWP
旧φも一定以上の連中はわりと好き勝手にやってたし・・・
サーボとかギックスとかクロウヴァクスとか
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 11:01:51 ID:IzqTY9Ln0
各々割り与えられた領分ではファイレクシアの勢力を伸ばすという目的さえ損なわなければ好き勝手やっていい組織だろうと思う
だがミラディンを制圧したとしてファイレクシア軍がどこへ向かうかは
正気だろうと狂気だろうとカーンの意思次第になるのだろうか
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 12:31:01 ID:fBbrEuLY0
ノーン 「意思の統一こそ勝つためには必要だと思います」
ジンさん「その為には、今の曖昧なカーン様(笑)を完全に機械の父祖にしないと」
シェオル「過剰な統制はわが軍の勢いを削ぎます」
ウラさん「開戦した今はミラディンの制圧が最優先だろ、こっちはREADY?対策で忙しい」
ヴォリン「絡み森では俺が法律だ」
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 12:39:26 ID:btWbAqcz0
法務官て一人もイラスト公開されてないよな?カーンに相談してるのは色的に飢餓の声さんなのかもしれないが。
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 12:52:40 ID:A9TrrmQl0
次のセットがニューファイレクシアになったら全員カード化されるかもしれない
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 12:55:08 ID:2YMz1Qau0
いや、そこは戦隊モノみたいに少しづつ出してった方が・・
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 12:56:54 ID:a/aq4tJf0
ファイレクシアはエルドラージやニコル・ボーラスと一緒で当分引っ張る予定だろうから
そうそう安売りしないだろう
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 13:00:29 ID:mNEUYdrWP
ギックスやケリックですらカード化されてないから期待はできないな
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 13:13:33 ID:LaYAbzXV0
また神河みたいに伝説どどーん!ってエキスパンションになったら出るかもよ
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 13:53:49 ID:Yu30sNPw0
>>109
数年間ファイレクシアが出るたび
毒ゲーになったらヤダなぁ
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 14:12:35 ID:u2o9mH8NO
ファイレクシアの内部抗争をテーマにしたエキスパンション
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 14:30:32 ID:oDM8UiB2O
収穫者がPWをばったばったと薙ぎ倒すエキスパンション
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 14:46:36 ID:LpTR8lYe0
>>113
敗色濃厚となり、オキシダ連峰の旧ダークスティールの要塞に潜伏する
新旧入り混じったファイレクシア人(「連合鉄軍」と自称)。
折りしも金属酸素の吹雪が降りしきる中、極限状況に置かれたファイレクシア人たちは、
「総括」と呼ばれる凄惨なリンチ行為による内部粛清を始める・・・。

こんな感じか。
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 15:31:19 ID:nwCzqKcbO
今回は一気に神話サイクルで出る気もする
>法務官たち
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 15:58:19 ID:fBbrEuLY0
神話レアはアラーラブロックが35枚、ゼンディカーブロックが46枚
伝説のクリーチャーは両ブロック15枚ずつ
SOMとMBSあわせて神話25枚、伝説クリーチャーは6枚だから余地はあるな
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 16:05:22 ID:8rfBvbXa0
ミラン側がどれだけ出るかにもよるんじゃね?
まあ、グリッサの他にファイレクシア側でいなければ
十分に余地があるよね。
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 16:26:12 ID:OSJuUZjE0
カード化していない登場人物をリストにしたらすごいことになりそうだ
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 16:55:36 ID:jtZtR4dR0
>>42
アラーラでのマナ吸収計画は成功した。
アジャニの能力が想定外だったので、ちょっとびっくりしたけどもう用事が無いから帰ったのが正しい。
ボーラス先生は、自分より下等な生物には割りと優しいお方。
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 16:59:15 ID:RwzzaPCv0
自分のコピーとの戦いで大分消耗したと思うけどそれ差っぴいても+なんだろうな
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 17:22:00 ID:oRe/ygbA0
というかボーラス先生はPWに優しい。
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 17:31:00 ID:VOXGJW940
隙あらば反逆するテゼレットを復活させてあげたりパワーアップさせてあげたりと許しすぎだしな
ボーラス先生の器は大したもんやで
それに比べてテゼレットときたら特に悪い事もしてない部下を殴ったりするし器が小さすぎる
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 17:33:26 ID:mNEUYdrWP
特に悪いこともしてないマルフェゴールは……いや悪い奴なんだけど凄くでもそういう意味じゃなくて
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 17:43:00 ID:xBjJJbZ60
アジャニはムカつくけどアラーラでの目的は達成してるし
コピー能力への明確な対応策が無い状態でアジャニを攻撃するのは危険だから
ってのがボーラスがアジャニに報復しない理由だと個人的には考えてる
またはアジャニの能力は貴重でいずれ自分の役に立つことがあるって判断したか
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 17:48:01 ID:xBjJJbZ60
○さんはPWじゃないし、ドラゴンとデーモンのハーフ?って部分が
エルダードラゴンであるボーラスには気に入らなかったんじゃないかと思ってる
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 17:50:17 ID:qF+CWgHb0
白PW共が先生と手を組むしか無いって状況になったらどんな顔するのやら
ギデオン兄貴、ペス子、アジャニ、多かれ少なかれ先生には遺恨があるしな
READY.さんはさらっと手を組むかもしれないが
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 17:52:23 ID:jtZtR4dR0
そういえば、ボーラス先生に報復されたのは夜陰明神だけじゃないか?
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 17:56:01 ID:a/aq4tJf0
ボーラスはああ見えて
長生きのために超ビビリだからな
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 18:02:06 ID:EPHXz09w0
ボーラスは目的が理解できるから必要とあれば組めると思う
ファイレクシアみたいな理解不能な信念や思考の下で動く連中に比べれば
ただ気を抜くと協力ではなく隷属になってそうだが
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 19:24:43 ID:IEl0NPwv0
かなり単調な動作の繰り返しをするタイプになるのか
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 19:30:14 ID:kmvZKDK70
ボーラス様はただただ全知全能を目指しているだけだもんな
人助けをして全知全能に近づけるなら助けるだろう
瞑想で全知全能に近づけるならするだろう
腹を切って全知全能に近づけるなら切るだろう
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 19:46:03 ID:41e44u4OP
セップク丸じゃねえんだから…
「このアラーラに吸い寄せられる性質を持った衛星爆弾で多元宇宙のチリにしてくれるわ!」
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 19:56:53 ID:IEl0NPwv0
>>133
全知全能に近づくため、ファイレクシアとエルドラージを人造次元内に閉じ込め、
たった一人の世界でダラダラとDJを多元宇宙に向けて続けるRyu☆先生。
三倍アイスクリーム。
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 20:18:28 ID:qF+CWgHb0
>>132
多元宇宙中に下僕がいるのもうなずける
とりあえず履歴書の送付先は瞑想領土でいいんだろうか
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 20:20:35 ID:kssh4arcO
ニコル、エルドラ、Φが片づいたら大口縄先生あたりが暴れ出すのかな。
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 20:20:54 ID:OgyxVBQp0
妖刀ハラキリ丸とセップク丸を間違えたので丸フェゴールに八つ当たりしてくる
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 20:22:21 ID:1z4dgXxJ0
>>136
むしろ傷跡放置プレイしたあとに大口縄先生追加で
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 20:25:46 ID:haCqySey0
>>118
第三ブロックがニューファイレクシアになったら全部ファイレクシアなんだろうからその心配はないだろ。
ミラディンピュアなら一人もカード化されないだろうけど。
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 20:56:47 ID:7UG9bXGG0
シュオルドレッドはカード化して欲しいね
悪の女傑ってすてき
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 21:03:26 ID:8rfBvbXa0
全知全能を目指すドラゴンっていうとどうしてもイゼットさんを思い浮かべる。
今なにしてんのかなぁ。
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 21:04:55 ID:VOXGJW940
わしはミゼットじゃよ
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 21:10:50 ID:41e44u4OP
バゼットさん!
ニゼットさん!
ハッピーゼットさん!
マジンガーゼットさん!
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 21:11:28 ID:qF+CWgHb0
ニヴ様Duels of the Planeswalkersに出演してるな、PWでも無いのに
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 21:33:10 ID:xe08egfR0
やっぱ>>2踏みZさんもニコ坊と遭遇したらいじめられるのかな、○みたいに
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 21:43:06 ID:u2o9mH8NO
>>140
エリシュ・ノーンさんも女性だったよな

僧侶や臣下を見るにファイレクシア美人であることは確かだし…

カード化しなくても良いから各法務官のイラストが欲しい
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 21:56:08 ID:mNEUYdrWP
どうせノーンもシュオルもサーボ並みのガチムチだろ・・・
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 22:06:48 ID:4bMBfVCo0
>>141
ラヴニカの傷跡(仮称)までお待ちください
非PWで年齢が年齢だし加齢で死にましたでも通るわな
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 22:23:22 ID:K/u0+OlQ0
確かギルドが創設された時代から生きてるから1万歳以上は確定なんだよな<ミゼット
ニコルは確か2万5千歳だっけ?
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 22:26:54 ID:1z4dgXxJ0
しかも創設時にはもう人(?)生の暇つぶし始めてたり
ラヴニカブロックと今の年代も超離れてるから生きていればニコちゃんと同じ位かもな
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 22:32:54 ID:xe08egfR0
ボーラスとミゼット、どこで差がついたか
慢心、環境の差
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 22:45:56 ID:nwCzqKcbO
灯の差
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 22:54:25 ID:Bips2RM10
なんか法務って単語を見ると法務局が出てくる…
ファイレクシア法務局ミラディン出張所のエリシュ・ノーン登記官
ファイレクシアン事務員に申請書を渡すと整理番号札を渡され、
登記印紙を買って申請書に貼り付けると登記簿とかをくれる。
そんなのを想像してしまった…
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 23:05:11 ID:tYIhARd/0
サーボが女だと知った時の衝撃といったら・・・
あれはファイレクシア的には美人なんだろうか
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 23:06:22 ID:mNEUYdrWP
ミゼットがメムナークさんみたく灯火移植を検討しないのはプライドが邪魔してるのかね
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 23:06:34 ID:EAMheO2g0
下っ端のファイレクシア人とか川崎が列並んだり待ってる間ソファーで挨拶したり世間話してると思うとシュール
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 23:11:25 ID:wl0OuWIh0
>>154
サーボ・タヴォークは色が紫で下半身がマシン蜘蛛だからわかりにくいけど
よく見ると上半身は細身で比較的スタイルいいし
顔の造作自体も髪の毛がないだけで割と人類的だぞ
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 23:17:22 ID:mNEUYdrWP
まあ大抵のファイレクシア人がぐちゃぐちゃの改造ゾンビかエイリアンみたいな形してること考えたら
サーボはカリスマ美人なのかもしれないがあんまり認めたくないな
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 23:18:43 ID:LaYAbzXV0
ベルベイ「……………」
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 23:20:40 ID:mNEUYdrWP
ベルベイは中身はともかくボディはエラダムリーの娘じゃん
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 23:23:32 ID:nwCzqKcbO
ファイレクシア的には美人じゃないんじゃないか?
人間というか生物ぽいから

逆にギックスさんはイケメンに違いない
そういえばあの人も法務官なんだよな
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 23:33:25 ID:wl0OuWIh0
ギックスは露出した筋繊維に白い外骨格というスタイルと角ばった顔の形が
包囲戦にいるノーン系の白いファイレクシアンに似てる
おそらくノーンはギックスタイプのファイレクシア人
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 23:37:36 ID:mNEUYdrWP
緑の墓地全回収ソーサリーでカーンの横にいるファイレクシア人は多分幹部5人のうちの誰かだよね
えらくでっかいが色が色だしヴォリンなのかね
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 23:42:02 ID:VOXGJW940
生きてたとしてもギルドがないラヴニカはミゼットさんにとっては辛かろう…
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/29(土) 23:53:02 ID:hCYKCEZGQ
PWが来るようになった今のラヴニカの方が色々あって楽しいかもしれない
まあニコルに見つかったらGood gameってことで
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 00:02:52 ID:wl0OuWIh0
ニヴとサルカンが精神支配対決したらどっちが勝つんだろ
ジャンドのドラゴンはサクサクあやつってたけど
青交じりでエルダーに近いぐらい年食ってるニヴは手強そうだ
そもそもインテリ系のドラゴン自体がサルカンの趣味じゃないとかは置いといて
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 00:08:18 ID:wP/nMSPcP
カーサスでも大丈夫だったんだし猿缶ならやってくれるかもしれない
けどミゼットだしな・・・
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 00:09:00 ID:ie66nakE0
Weaver King「精神支配対決と聞いて」
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 00:11:00 ID:nDZMz2vXO
その名の通り油まみれになった黒い月自体が
シェオルドレッド姐さんだったりしないかなぁ

会話は電波か何かで。感染するとすぐ囁きが聞こえるわけだし
川崎作りは体表の工場で
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 00:12:23 ID:wP/nMSPcP
>>168
そうですかところで織り手の王さん超重要ポジなのに地味ですね
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 00:15:13 ID:DzD9gC1X0
ミゼットならボーラスのことも知ってそうだし
もしラブニカにボーラスが来てミゼットとであったら
ミゼットは即座に逃亡か降伏かを選ぶんだろうなあ
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 00:16:57 ID:Lw2sRrrM0
>>171
結構仲良さそうだと思うんだけどなあ。
目的が競合しないし。
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 00:19:09 ID:/KY4dt2M0
逃げようとしてもなんかの魔法で今起こったことをありのままry状態になるから降伏しそうだな。

○さんに厳しかったのが調子乗ってるドラゴン嫌いなのかデーモンとの混血が原因なのかわかるな
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 00:20:08 ID:pMJUTjsK0
ニコルが(ニコル視点で)半端に賢くて野心のあるドラゴンをどう思うか
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 00:20:48 ID:ie66nakE0
>>170
部下のDinneはそれっぽいクリーチャーもいたのにね(《ヴェク追われの盲信者/Zealot il-Vec(TSP)》)
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 00:22:08 ID:LipDTWY20
ぶっちゃけ今のボーラスとミゼットなら特に戦う理由はないけど
ミゼットが知ってるボーラスは高確率で巨竜戦争の生き残りのドラゴン見たら殺す^^ボーラスだと思うんだ
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 00:28:22 ID:ZRqraLqg0
らせんブロックの小説を読んでないんだが、織り手の王さんてどんな人なの?

ゲーム的にはカード化もされてないしフレーバーテキストにも出て来ないし謎すぎるんだが。
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 00:28:33 ID:DzD9gC1X0
ボーラスには友人とか仲間とかって概念はなさそうだもんな
それなりの実力者には、部下か敵のどちかになるか選べって言うイメージがある
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 00:29:54 ID:wP/nMSPcP
ミゼットって長生きに対してボーラス並みかそれ以上のチキンだからボーラスが該当次元に接近してくる雰囲気を受信した時点で立ち去りそう
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 00:31:27 ID:pMJUTjsK0
>>177
ラースで幽閉されてたシャドー生物
他人の精神に感応して操れたりできる
ファイレクシアの残党やフレイアリースのスリヴァー軍団を操ったり、ヴェンセールの精神にちょくちょく干渉してきた
これは本当
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 00:50:44 ID:ZRqraLqg0
>>180
サンクス。てことはサルタリーとかカラカスと同類ってことか。
そんな黒幕チックなことまでしてるのに何故カード化しなかったんだろうか。
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 00:53:18 ID:wP/nMSPcP
カラカスはエムラクールを軽々弾き返す脅威の地であってシャドーとは無関係
シャドーなのはサラカス
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 01:14:43 ID:Lw2sRrrM0
エムラクールって光を出す魔法で「うおっまぶしっ」ってなってクラクラしたり、
シマウマに乗ったおっさんにフラフラ付いていく奴だろ。
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 02:05:33 ID:oeoPJ3Q30
ファイレクシアの侵略で困ってるみたいだけど、
ダークスティールが『世界薙ぎの剣』装備して戦ったらどうなるの? っと
185名無しプレイヤーΦ黒墨いっぱい。:2011/01/30(日) 02:12:38 ID:pMJUTjsK0
>>184
このような素晴らしい存在になります
              _
     <ヽ、  _   「Φ o:|
  <\, Φ く kニ=:-エ エ._/7 ,、    流石ダークスティールコロッサスだ
 , -‐>===ー- 、.._`ヽヽ `ヾ</>    ファイレクシア軍と戦っても
!ニニ、     〉i〉‐"  ̄`ー-、 " く      ・・・・・ナントモナイゼ
  _/ ,t= T~\/ EΦ< -‐へ Φくi ̄⊃
(~_ ( ( | :::|_  \ /《三 ̄ヾヽ ̄二ニー- 、
   ̄/二ニ=: \ >=キ- ̄  +‐ー-、_ 〉.Φ> )
 , -f   ,Φヽ />〃^ヽヽL二二」 />  ゙̄<×
 _0ニー ゙^::. ゙< 'ヘ/^Φ「 ̄_二/_   _Y
└-─、 ゙'::.  ` X /~>< ̄ //  >ヘヘ\
    ヽ_. -く   |Φ   }ー{  _ }〈 〉〉〉〉――――――― ←世界薙ぎの剣
     〉 r, r, r/ {     }(二| ̄  ̄|二Φ  !_____/
     じししソ  |    :/  |    j
           / -‐=ー〈   },.-‐=‐〈
          〈     〉  (_    )
          /`ー- イ  / `ー Φ
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 09:50:27 ID:ie66nakE0
>>181
あと織手の王についての詳しい経歴はここに
ttp://aisha.blog.so-net.ne.jp/2007-02-12

次元の混乱ラストまでなら詳しいストーリー載ってるんで、
読んでおくとヴェンセールやカーンの事がよくわかるかもしれない。
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 10:06:01 ID:Xnry6zsx0
荒廃鋼の巨像が戦線投入されたときのミラン側の絶望っぷりが目に浮かぶ
何体も何体もおいすー^^してくるような機体ではないと思いたいものだ
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 10:13:21 ID:Xi1x4ph/0
決死の思いでやっと一体倒したと思ったら、奥からわらわらと沸いてくるのがお約束
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 10:13:29 ID:kb0IwzJJ0
しかし本当にあいしゃさんには足を向けて寝られんな。
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 10:42:50 ID:OPjZLLj20
ファイレクシアの巨大戦車が某突撃級みたいにわらわらと突っ込んでくると考えただけで絶望だお

だがそこに、地平線を埋め尽くす地ならし屋の大群が!
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 11:05:18 ID:MnIL8h0eO
その流れ前々スレあたりにあったような
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 11:08:06 ID:pMJUTjsK0
翌日にはその半分の数のファイレクシアの地ならし屋がこっちにくるんだろ?
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 11:12:16 ID:DzD9gC1X0
ファイレクシアの巨大戦車の大群を地ならし屋の大群で打ち破って
これで勝った戦争も終わりだってミラディン側が大喜びしてるところに
ミラディンの核から荒廃鋼の巨像部隊が出撃してきて絶望に叩き落される
やっぱりこれでしょ
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 11:33:06 ID:ocI1YrHB0
>>193
???「ハッ!真打ちは遅れてくるもんだってね!行くぜ相棒っ!」
???「了承、マスター。対象物、アーティファクトと認識。・・・汚染物質除去、コントロール奪取完了。」

日本人ならこういう展開に行くところだが、はてさて。
地ならし屋とか日々を食うものが量産品なメムナークの兵隊もかなりどうかと思うよな
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 11:49:52 ID:klpH9YZw0
>>149
ボーラスはドミナリア年(420日)で2万5千歳
ミゼットはラヴニカ年(地球の1年より短い)で1万歳なので、ボーラスよりは大分若いドラゴン。
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 11:54:27 ID:Xnry6zsx0
>>196
スタイルガイドによればat least 15,000 years old だそうで
ドミナリア計算だと結局1万歳前後になりそうだ
探せば2万歳ぐらいのミゼットより旧くボーラスよりは若いドラゴンもいそうだな
ボーラスに食われてなければだけど
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 13:36:19 ID:szuJ+gL/0
>>194
ダークスティールの巨像との戦闘になって、両者とも組み合って停止するまで想像した
・・・考えてみれば感染持ちだから一方的に荒廃鋼が勝つのか
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 13:52:02 ID:oSWTsFgw0
ファイレクシアの油ってどんだけ情報詰まってるんだろう

ミラディンに憤怒鬼や魔女エンジンがいることや、
族長が旧ファイレクシア(+サーボさん?)を幻視してるところを見ると、
同じ指向性だから似たような進化をしたわけではなく、
明確に膨大な過去のデータを保持してる気がするんだけど
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 13:54:09 ID:EWCJhYBQ0
>>199
つカルドラシリーズ
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 14:08:42 ID:0LnuDgXI0
>>201
カルドラ剣はグリッサかミラディンの十字軍かファイレクシアの十字軍でないと先制攻撃がないから結局相打ち=汚染に
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 14:41:35 ID:klpH9YZw0
そもそもカーンのAIはザンチャのものを使った。
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 15:07:25 ID:0LnuDgXI0
ザンチャとレイモス様みたいに人類的な思考回路を持つファイレクシア人もいることはいるんだよな
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 15:12:00 ID:wP/nMSPcP
心の一部を取られたのに取られたことを知っていたザンチャの件からすると
ファイレクシアンは脳で物事を考えるわけじゃないのかもね
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 15:17:16 ID:0LnuDgXI0
脳と膿漿(油)の両方で思考するから強いという考え方はできなくもないが
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 15:17:27 ID:klpH9YZw0
ザンチャは潜伏工作員型のファイレクシア人だから人間社会に溶け込めるように設計されてる。
あんまりにも人間ぽくなってしまったので失敗作扱いにされたけど。
レイモスはミシュラ製のドラゴン・エンジンじゃなかった?
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 15:20:14 ID:wP/nMSPcP
レイモスはちょっとウルザが手を加えてはいるけど純粋なファイレクシアンドラゴンエンジンだよ
ドラコの同僚に当たるはず
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 15:22:27 ID:ie66nakE0
ファイレクシア産ドラゴンエンジン

ミシュラが捕まえて使役

ウルザが奪い取って改造

のはず
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 15:24:57 ID:0LnuDgXI0
つか元々人格持ってたのに2回(ヨーグモスも含めたら3?)も改造されてよくキレなかったよなレイモスさん
サルカンじゃないけどドラゴンってのはそんなに使役されることに慣れてるのかwwww
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 15:55:24 ID:Lw2sRrrM0
そういやドラコとテクはドラゴンだけどドラゴン・エンジンは構築物なんだよな。
アンティキティーのドラゴン・エンジンはミシュラによる模造品であって本物のドラゴン・エンジンじゃないからなのかね。
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 16:46:58 ID:EWCJhYBQ0
みんな、たまには水蓮の守護者さんのこと、思い出してあげてください
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 17:10:07 ID:wP/nMSPcP
後付じゃないか(´・ω・`)
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 17:37:59 ID:QPcSuyby0
そこでティーカのドラゴンですよ。
ティーカって誰だ?
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 18:14:36 ID:386BUu6C0
PW4人の存在感が薄い気がする
次元中が戦争真っ只中で、しかもΦ陣営に注目しがちなせいもあるだろう
でももうちょっと派手にPW無双してもいいと思うんだ
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 18:16:20 ID:EWCJhYBQ0
俺たちを笑いのズンドコに叩き込むという見事な無双をかましてくれただろ
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 18:17:09 ID:TjurVi8o0
老いたるランド・ワームのようなワームに堕ちたドラゴン
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 18:26:32 ID:3BmKhDV/0
>214
ペットショップのねーちゃん
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 20:39:14 ID:6sRqbVvJ0
>>215
Ready? Ready.なのに無双できるわけないだろ
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 20:47:13 ID:wP/nMSPcP
ティーカさんってミラージュのシリアスな権力闘争ストーリーの中
一人だけアングルードか地獄料理書から出てきたみたいなキャラだよな
ストーリーラインガン無視でアーティファクトクリーチャーの玩具とペットを売る店やってます
店番は自作のドラゴンです^^
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 20:50:07 ID:v3J2tRIS0
ティーカとアスモーは癒し系
性格はともかく
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 20:50:34 ID:ftQOZPlL0
実はプレインズウォーカーでも違和感ない
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 21:00:48 ID:beC/InJu0
気が早いけど傷跡ブロックの次はどんな話なのかなー
エルドラージの続編か、傷跡みたいに以前の舞台が再びくるのか
個人的には時のらせんみたいなのまたやって旧世代のキャラがPWカードになるのを見てみたい
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 21:07:04 ID:QPcSuyby0
そういえばいつもならブロックの第二セットが出る頃には次のブロックの
情報が出始めてるよね。
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 21:09:00 ID:Xi1x4ph/0
エルドラージをどうにかしてあげてほしい
ニッサやアノワン先生がかわいそうだしギデオンがずっとラヴニカで迷子になっちゃうじゃないか
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 21:25:57 ID:C0XXMXAy0
>>214>>218>>220>>221
ティーカとクィリーオン・エルフ、ヴィーアシーノは
ミラージュ初出ってわけじゃないからね。
小説やコミックの設定利用や発展形だからさ。
そういえば、マンガラの師匠といわれる人物もコミックからだったなぁ。
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 21:36:37 ID:386BUu6C0
カーンが汚染した複数の次元を巡ってΦと戦う多次元ブロック
うち1個にドミナリアを含めれば旧世代キャラも取り込めるよ!
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 22:29:13 ID:I//YvrAdO
ミラディン人の生き残りを乗せたヴェンセールの次元移動船が次元渡り寸前でファイレクシアに奪われ乗員もろとも新型ファイレクシアンドレッドノートに改造されてしまう

そんなBADEND
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 22:44:05 ID:VdnvwcpQ0
何故プレインズウォーカーになるとろくな最期を迎えられないのか
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 22:52:07 ID:Qdw16zpe0
ジェイス「よその次元のことに首突っ込まなければいいんじゃね?」
チャンドラ「そうそう」
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 23:00:35 ID:HZbiwbjDO
>>225
まあ、2年近く生死すら分からない状態で放置されたミリーやジャイアンやアーティに比べたら…
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 23:07:56 ID:Xi1x4ph/0
アーティじゃなくてアーテイね

次の舞台は最近のPWの往来も多いラヴニカってのもありかな
ただ今のラヴニカは事件の現場っていうよりも、それに対処するための基地とか
ハブポートみたいなイメージだし、ミラディンの次にまた昔の舞台発掘ってのはないかなー
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 23:13:10 ID:8KavPaqQ0
>>230
グリッサ「…」
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 23:14:32 ID:Qdw16zpe0
スロバッドも間違えられやすい
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 23:31:20 ID:oALq0HAA0
マローはの発言から続けて〜の次元の続編ってのはないんじゃないかな
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 23:36:18 ID:Xi1x4ph/0
PWの灯の性質が変化したから旧世代キャラはニコちゃんやカーンみたいな
長命そうな生命体を除いて殆ど寿命が尽きて死んじゃったんじゃないの
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 23:38:20 ID:jaoNcEbWP
魔術師なら長生きくらいはどーにかなるっしょきっと
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 23:39:58 ID:83Ja6R7a0
PWともなると痴呆による徘徊のスケールが違うので生還率は極めて低い
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 23:41:45 ID:5Hw/YLty0
>>236
ソリン忘れないであげて。
まあバリンみたいなのいるし一般人でも本気出せば長生き出来るわけでPWならもっと楽して長生きできそうだな
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 23:41:56 ID:oALq0HAA0
延命の魔法って緑か黒っぽいんな
それ以外のPWは割と短命なイメージがある
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 23:42:01 ID:Xi1x4ph/0
ゼンディカーで数多くのPWが命を落としたというのはそういうことか
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 23:46:21 ID:Xi1x4ph/0
途中で書き込んだ、すまん
>>241>>238へのレス

>>239
ソリンは吸血鬼だからモロに長命そうな生命体じゃないですか
というか不死だし

新世代ウォーカーでリリアナさんじゅうななさい以外はあまりその辺拘ってなさそうではある
みんなまだ若いからかも知れんが寿命延ばそうとするチャンドラとかガラクとか想像できんw
しかしテゼレットは容易に想像できた
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 00:17:10 ID:Klihm4/k0
>>240
黒は悪魔やら何やらと契約して若返る・生き返る魔法、緑は生命の活力を保ち続ける魔法かね
青は自分の精神を他の生物とかアーティファクトとかに移す方法で延命できそう
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 00:17:15 ID:OvwEprjl0
ドミナリアの人間の寿命は地球人より長いのかもしれない。
みため普通の人間だけどエクィロー人みたいなニコル超えるかもしれない長寿種族もいるし。
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 00:18:15 ID:OvwEprjl0
>>243
黒には他者の生命力を吸い取るもあると思う。
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 05:50:24 ID:cZDQxLmEO
早くウギンたんに会いたいってサルカンさんが言ってたよ
247505:2011/01/31(月) 09:18:14 ID:a59OEv3H0
ファイレクシアってドラゴンのプレインズウォーカーが作ったんだよな・・・。

まさか、ニk(ry
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 10:04:01 ID:43OlcTBy0
その道はすでに通った。
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 10:18:45 ID:EKPpPf8/0
亡骸があったていうから違うんじゃね?
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 10:41:56 ID:MHv52DuwO
あんなひねくれた次元を創造するなんて龍先生みたいなエルダードラゴンであることは間違いないな
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 11:02:13 ID:yOOjL7k60
スロバッドが生きていて、ミラディンの修繕屋として登場してほしい

ミラディン側がお笑いPW3人だけじゃ勝てる気がしない
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 11:02:13 ID:aX/RRavsP
まさか、神河の大口縄ってニk(ry
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 11:22:23 ID:ZffGPVlwP
エルダードラゴンにもまともな奴はいたんですがね・・・・・・
みんな龍先生と龍先生と同等なぐらいまともでないドラゴンににやられてしまいました
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 11:25:08 ID:VTsq9f5U0
>>251
第3セットでスロバッドが赤白で復活、グリッサはスロバッドの腕に抱かれて彼に見守られる中死んでゆく、とかだったら俺得
255名無しミラン軍@金属いっぱい:2011/01/31(月) 11:25:48 ID:K8YEU5t30
ミラディンから重ねてお願い申し上げます。
引き続き、100年以上前に製造されたダークスティールの巨像を探しています。

      _
      |o o::|
    r‐-_ェ ェ._
  /`ヽ  ヽ...:::;ヽ
 〈_ イ     ..::;ノ::)
  | ::| ヽ  ...::::;;i_:l
  / ::;|   ヽ‐-´`-i,_`:、
  l ̄ヽ  /`ヽ=ニ;;l'、`;;;〉
  ヽ__::;l l  ::j i :;l
   〉;;;ノi ::;'l . i :;l


対象製品は二足歩行をするタイプで、ご覧の品番の引き取りや点検修理を無料でいたします。
未点検のまま使用すると大規模な感染事故に至る恐れがあります。

対象のダークスティール製品を使用し、まだ点検のお済で無い方は、直ちに使用を停止して頂き、
お手数ですが、至急ご覧のフリーダイヤルまでご連絡をお願い申し上げます。

何卒 ご理解とご協力をお願いいたします。
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 11:34:21 ID:PIlLk+CiO
>>254
俺得ノシ
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 13:04:35 ID:wlQe8PFoO
ファイレクシア次元を作ったのは人間のPWで、普段からドラゴンの姿を取っていただけ。
たぶんコマンド領域にドラゴン変化の能力を持った紋章が張り付いてる。

実際のところは、昔のPWは自在に姿を変えることができました。
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 13:08:22 ID:MHv52DuwO
ゲス様の裏切りはまだですか
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 13:08:58 ID:q1Xm1Zq20
>>254
「ハッ、相棒っ、いよいよ核に突入するぜ!」
「貴方は友達を助けるため」
「そしてお前は親父を解放するためにな!」
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 13:26:44 ID:PIlLk+CiO
前のミラディンブロックだったらそんな熱い展開も大いにありえたんだが
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 13:30:31 ID:zX4G2cSW0
ゲス様が感染持ってたらどんなにかよかったことか
ゲスまで感染持ってたら完全終了だろ・・・
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 13:36:04 ID:bWYPcZ390
ミラディンの希望
・ゲスの裏切り
・カーン脂肪
・スロバッド復活
・龍師範
・金属なしの少女
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 13:37:57 ID:MdlzJA2A0
え?わたしですが。
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 13:41:43 ID:q1Xm1Zq20
>>263
すごくつよい女騎士とその従者のお笑いコンビは?
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 13:47:52 ID:CWBzBgvN0
WotCがそんな生易しい展開にするわけない
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 13:48:16 ID:zX4G2cSW0
ファイレクシアの脅威は去った…突如エルドラージが久遠の闇より現れ、
全ての生命、色マナをむさぼりつくしたのだ

こうしてミラディンは、マイアたちの楽園となった
ミラディン・ピュア完
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 13:52:23 ID:MdlzJA2A0
マジでその展開ありそうで怖い
そうなったらアノワン先生やニッサ親衛隊はもう…
そしてギデオンはやっとの思いで見つけた共同体に「もうゼンディカーないよ」といわれるのか
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 13:58:01 ID:q1Xm1Zq20
>>268
ニコちゃん大王がエルドラージ解放に与した伏線が台無しになるのでそれはないかと
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 14:38:59 ID:43OlcTBy0
ボーラスって積極的にエルドラージを解放しようとしてたのか?
サルカンに監視させて、解放されることまでは予想範囲内だったっぽいけど。
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 15:12:21 ID:0fCX1QdO0
>>253
年老いたランドワームさんとか、もともと温厚だったのか
破れて戦意喪失したのかどっちかな。


ミラディンの傷跡ブロックってもしかして裏切りがテーマなのか?
グリッサはいうまでもなし、ゲスや元ミラディン生物や構築物、
二重人格化しつつあるカーン、翻意のありそうなφ幹部、
送り込まれたテゼレットetc
しかもゲスやグリッサはさらに叛旗を翻してもおかしくない。
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 15:26:08 ID:+nirnTcu0
ゲスはΦを裏切らないというファンへの裏切りをしたりもすのか?
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 15:29:13 ID:e2DP0k0t0
そういう話だとゲスは少なくとも一度は裏切るだろという期待を裏切るとかなってループに入る
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 15:33:11 ID:Xe96m8Yc0
吸血鬼一派がゲスに反感もってるからどうなるとこやら
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 16:35:46 ID:Klihm4/k0
しかしゲスは最強の武器である屍賊の物量をシェオルドレッドに取られかけている
モリオックはゲスに媚びてるみたいだがゲスは道具としか見なしておらず、吸血鬼はゲスを嫌っている
裏切り続けた男ゲスは裏切られて死んだのだ、って展開になりそうで怖い

スロバッドー!早く復活してくれー!
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 16:37:54 ID:Xe96m8Yc0
ゲス「阿呆なファイレクシア人どもは気づいていないようだな、自分達が油で変質した邪魔者トークンだということに」
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 16:41:57 ID:IuBySQ4T0
>>276
なにそれありそう
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 16:49:40 ID:0fCX1QdO0
ぬwいwさwんwすwwwwww
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 17:48:54 ID:6viQGew30
クロミウムはエルダードラゴンの中でも善良な個体だったらしいって聞いたことがあるな
レジェンドでカード化されてる5体が巨龍戦争を生き残ったエルダードラゴンで
巨龍戦争の少し後にその5体もボーラス以外は全部死んで
ボーラスがウメザワに殺されてエルダードラゴンは全滅って流れだっけ?
タイムスパイラルでボーラス復活したけど
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 17:51:17 ID:Klihm4/k0
もう一体いた、が彼もダッコンに殺されて死んでる
エルダー・ドラゴンとしての資格を剥奪された個体なら老いたるランド・ワームさんがいる
伝説じゃないあたり結構数いるのかもしれない
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 17:53:16 ID:StfyHZto0
《目的のための燃料》にザコっぽくなさそうなファイレクシア人が描かれているけれど
これもしかしてジンさん?
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 17:56:06 ID:0fCX1QdO0
>>279
クロミウムは兄弟だかの話しがマンガになってたろう。
龍戦争のあとにはPWの従者になってた。
まあ詳細はwikiにあるな。
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 18:26:27 ID:CWBzBgvN0
見た目からして堕落もしくは喜びに満ちた業に目覚めたヴィダルケンでしょ
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 18:52:19 ID:xYVC56nc0
そういえば発売前に公開されたイラストで
テゼレットが囲まれてたっぽいのってカードになってないよね?
あれなんだったんだろ
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 18:58:22 ID:CTrXrSJ/0
ヴェンセール「やったー!ニューウェザーライトできたよー\(^o^)/」
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 19:02:04 ID:GlNzRiwD0
>>275
ゲスにとっての最大の武器!
それは屍賊でもはたまた迷惑エンジンでもなく!
その魂に燃え盛る、裏切りすら恐れぬ低俗なる精神ッ!!
ダークスティールは砕けない!!!
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 19:03:38 ID:60v/d65m0
>>284
日本語公式の製品情報に載ってるファットパックの絵がそれっぽい
お前が包囲されてどうすんだよっていうね
もっといいシーンあるだろっていうね
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 19:51:32 ID:cZDQxLmEO
エルドラージさんが黒い油食べたらどうなるの?
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 19:56:55 ID:0fCX1QdO0
油ごと無に還しそう
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 20:02:26 ID:IuBySQ4T0
>>288
エルドラージの「食う」って自らに取り入れる「捕食」って感じじゃなくてただ全てを破壊する感じだからなぁ
黒い油とか関係なしに滅ぼし尽くすんじゃないか
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 20:07:07 ID:Klihm4/k0
有色エルドラージは汚染できそうだが、無色エルドラージは無理そう
滅殺、全ては塵、あれは何だろうと存在自体を無に帰す感じの攻撃だ
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 20:08:15 ID:cZDQxLmEO
なるほど…エルドラージってのは酷く悪食な生物だとばかり思ってたぜよ
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 22:11:08 ID:oIRGdnCL0
エルドラージって滅殺で周囲の物体をマナというか存在の力というかに分解して
それを吸収してるんじゃなかったっけ?
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 23:37:14 ID:OvwEprjl0
色つきのマナを霊気に戻して吸収してるんじゃないの?
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 00:18:34 ID:VxFhseB40
The Eldrazi are nightmarish, titanic, atheric creatures native to the Blind Eternities.
They exist only to feed, and they feed on the energy of worlds: mana energy, life energy, spell energy, natural energy.

だ、そうです。

http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/stf/82
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 00:22:14 ID:x32q8RO6P
おそろしすなあ
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 01:11:51 ID:xi7ksAE30
spell energyを食うのは江村クールの有色呪文の対象にならない部分とか
《この世界にあらず/Not of This World》だったりするのだろうか
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 01:15:41 ID:2VUskph70
久遠の闇は良く解らんエネルギーで満ちてるはずなのにわざわざ次元を食いに来るとかエルドラさんまじグルメ
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 01:50:05 ID:vUmhIveX0
>>243
白は神聖なる存在の奇跡の力で延命

赤は……よくわからんけど情熱パワーで延命
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 02:12:30 ID:rn/UsEqd0
赤はどうしても短命なイメージが強い
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 03:55:50 ID:vUmhIveX0
赤に延命という考えはないだろうな
「やり遂げるまでは死ねるもんか」ならあるだろうけど
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 04:06:53 ID:VxFhseB40
「勝利が存在しないのなら、永遠に戦うまでのことだ」
コスかっこいいよ、コス

READY?だけど
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 04:34:57 ID:x0+zcCyL0
今回の赤ならフレイバーテキスト気に入ってるのはオーガの抵抗者だなー

― 彼は「故郷」という言葉を持たなかったが、それが守るべき何かであることは知っていた。 ―

ミラディン陣営だったしフレイバーに感動したからデッキに入れたよ 彼のおかげで2位になったよ
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 09:46:32 ID:mhPZ+OUO0
赤は種々の偶然の要素から不老不死になる例はあった。
情け知らずのエロン、ウェザーライト号のスクィー
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 09:47:41 ID:IINuoxHi0
コスのセリフは(キリッをつけるとしっくりくるのばっかりなのがなんとも
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 10:39:50 ID:pZ5bHHku0
それだけREADY?のインパクトがでかかったからなぁ。
あれの前はファイレクシアの油を浄化できてミランディンを救おうとするコス△だったのに。
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 12:33:01 ID:4E1MxOLX0
>ミランディン
ミラディン人っぽいようにも見えるし、ビン・ラディンぽいようにも見える。
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 12:44:40 ID:t/O77au7O
もう許してやれよ。
きっと2人とも昨日は実質1時間しか寝てなかったんだよ。
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 13:00:43 ID:I8MmJFwcO
そもそもコスは戦闘職じゃなくて工匠だしな
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 13:21:49 ID:cJ4xa67C0
金屑の雨がプレリで大活躍だったから俺は既に許した
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 13:43:16 ID:NRBmDgZf0
スクイーってなんで不死身なんだっけ?
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 13:58:29 ID:IINuoxHi0
アーテイに改造されたから
何故最初に自分を改造しなかったのか謎だがw
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 14:32:51 ID:DyPE00D80
不死身の肉体なんて地獄だからな
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 14:52:22 ID:bXqw2ZaG0
>>306
コスは見た目タフガイ風だったしなー…。
きっと渋い活躍をしてくれるんだろうなと思ってたらREADY?

しかしミラディン側詰んでるよな。
ファイレクシアは死体改造したり感染したりで同胞増やせる上に元ミラディン人だから土地勘もあるんだろ?
逆立ちしてもミラディンピュアはなさそうだ。
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 14:58:30 ID:xgf52gBl0
ここでファイレクシア復活させて話を長引かせる気だろうなあ
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 15:26:47 ID:DyPE00D80
そういえばマローが20/20のクリーチャーはまたの機会にとっておいたって言ってたけど
あれはエルドラージ再び用なんかね
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 15:39:21 ID:yPG0EyS+P
エムラクールの上司(仮)みたいな奴に使われるんだろう
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 15:47:43 ID:cJ4xa67C0
5神(エムラ、ウラ、コジ、ボーラス、カーン)合体究極エルドラージでおk
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 15:55:21 ID:ZNCtckvL0
今のところはマリットレイジが最大か
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 15:56:27 ID:4E1MxOLX0
B.F.M.さんを忘れるなかれ。
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 16:02:22 ID:t8xSbIYi0
そういえば、赤には炎族とか山伏とか漫画のケラル・キープみたいな
求道者と言った感じの性格のキャラ・集団が意外と出てくるけど、
赤のどこら辺にそんな要素があるんだろう?
そんなストイックな色じゃないと思うんだが
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 16:53:46 ID:JAxOILw50
カマールだって炎の精霊を使えたし、シャーマン多いし
白とは違う原始的な宗教感があるんだろ
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 17:12:17 ID:6CvTogTyO
赤と緑は精霊崇拝カラーだもんな
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 17:14:56 ID:4E1MxOLX0
>>322
ゴリラシャーマンなんてそのものだな。
山伏の場合、山にちなんでるせいもありそうだけどw
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 17:39:45 ID:RgJvrfea0
>>316
もしかして、大口縄じゃね
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 18:53:19 ID:vyMw1uH40
オオカガチが出てくる状況って神河滅亡一歩手前なのではないか
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 19:52:23 ID:t/O77au7O
大口縄さんはリアルのサイズ的に20/20程度では済まない気がする。
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 20:19:02 ID:F+rQtOOh0
大きさで見ると大祖始と同じくらいに見えるが
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 20:32:33 ID:ZNCtckvL0
だいそしが10/10ってのも小さい気がするな
神話の怪物がリヴァイアサンとかより小さいなんて
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 20:34:24 ID:y2bXc3Xh0
あれアバターだし本体は別にいるんじゃね
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 21:01:20 ID:6CvTogTyO
サイズじゃねえんだよプロテクションフロムオールの一文の中にだいそし様の力と魂が結実している故の10/10なんだよ
サイズなんて飾りです
そんな諺が遥か遠くの次元にはある
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 21:23:57 ID:B235Cvz+0
>>314
ミラン側に有利な要素としては
・READYコンビと欝騎士という頼りになるかどうかわからんがPWが三人
・テゼレットが何かしでかす。ゲスの裏切り
・メリーラちゃん

不確定要素が多すぎるな…
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 21:31:33 ID:vyMw1uH40
大口縄も荒廃の王もカード化したら最後、露骨に他の生き物と比較される対象になるから辛いね
カード化されても後付設定が増えても悪役張ってるボーラス様がんばれ、超がんばれ

>>332
Φ側の内紛(劣勢になったら団結するよね)
行方不明のスロバッド/ボッシュ(まさかの堕落でさらに絶望ドン)
とっても不確定だな
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 21:36:56 ID:I8MmJFwcO
そういや公式のどっかで「ミランが勝つチャンスはφのつながりが薄くなった時」ってのを見た気がする
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 21:44:37 ID:B235Cvz+0
>>333
大口縄はともかく、ヨーグモスは公式に死んでるっぽいからな…個人的にクリーチャーとしては出して欲しくないよ。

Φ側の対立って五色に別れたことで友好色と対抗色の概念が生まれたからなのかな。その割にはシェオルとジンの姉弟は友好色で仲悪いようだが。
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 21:52:21 ID:6CvTogTyO
そもそもあいつらどこから来たの?ファイレクシア生まれがポータルでも通ってきたの?
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 21:53:29 ID:vSQTMIM4O
>>334
「ファイレクシア、強くそして分かたれたもの」だな<公式

さすがに翻訳ラッシュはプレビュー期間だけ?
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 21:59:41 ID:4E1MxOLX0
>>336
油をもとに、ミラディンで誕生したんじゃね?
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 22:01:21 ID:nWFDIxFc0
ミランの強みが団結なら離間を仕掛けようぜ
ミランの指導者はPW、ミラディン全滅しても自分らだけは逃亡可能だぜ?
そもそも戦力的に頼りなくね?READY?

こんな感じでネガキャン
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 22:03:42 ID:yPG0EyS+P
黒太陽は「囁くもの」らしいけどシュオルドレッドと関係あんのかな
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 22:25:43 ID:4E1MxOLX0
塔サイクルの名称とφ幹部の肩書きが微妙にあってるような
あってないような気がしてきた。
単に色担当ごとの特色にすぎないんだろうけど。
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 22:26:43 ID:1Cb/1UBs0
ファイレクシアの幹部連中はミラディンの5つの太陽が油に汚染されて生まれたのかもね。
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 22:41:12 ID:4E1MxOLX0
太陽自体がミラディンの核から出てきたものっぽいから、
核の汚染から始まったニューφの幹部連中も根は同じなんだろうね。
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 23:33:36 ID:t8xSbIYi0
>>332
一応、カーンも元の心との間でまだ揺れているってのも希望要素
てか、カーンが心を取り戻してファイレクシア皆浄化ってぐらいしか
ミラディン勢の勝てる展開が思いつかない
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 23:36:41 ID:OSu6U+4i0
ウルザ「これよりカーンの躯体は私の制御下に置く」
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 23:42:57 ID:j400mr0w0
ミラディンごと崩壊フラグはやめていただきたい
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 23:44:05 ID:hMMNbyuX0
共存できるファイレクシアになるとか?
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 23:44:26 ID:OSu6U+4i0
残るはメムナークか
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 23:46:05 ID:yPG0EyS+P
そういやミラーリ行方不明なんだよね
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/01(火) 23:52:45 ID:OSu6U+4i0
ミラディン滅亡から幾星霜……時にAR63世紀
ふわもこ次元のお菓子の家にほんの少しこびりついていた液体金属を拭き取ったウサギさんが……
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 00:01:38 ID:sLAYp+sy0
>>350
感染持ちのヴィザードリックスか。俺得。
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 00:06:14 ID:sLAYp+sy0
>>349
英語の記事隅から隅まで読んでるわけじゃないけど、傷跡ブロック入ってからミラーリについての言及ってあった?

持ち主が不味いことになったから、確かにどうにかなってしまっているとは思うが。
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 00:21:18 ID:LHa7+gxsO
ファイレクシア復活かぁ…。
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 00:24:14 ID:RCOz+AN/0
φとミラディンは和解というか融合ENDも有り得るような
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 00:25:01 ID:GAP94iay0
>>344
カーンが最後の正気を振り絞り汚染された部分とまだ無事な部分にミラディンを分割
旅する次元ニューファイレクシアの誕生というわけだ
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 00:29:10 ID:/kyHgfdLP
汚染される→オオアゴザウルスが食べる

こうしてミラディンは全てオオアゴザウルスの餌となりました

めでたしめでたし
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 00:30:29 ID:U/AD5RWk0
多元宇宙を移動可能なニューファイレクシアとか最悪だ
多数の次元を移動して侵略行為を繰り返す姿しか想像できない

我々はファイレクシア。お前たちの生物的特性と科学技術は我々と同化する。
お前たちの文化は我々と同化する。抵抗は無意味だ。
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 00:32:06 ID:Z2ZooxHUO
鉄を食らうものなんてDSのマイア食ってたし、ミラディンの赤い生物はホンマゲテモノ食いやでぇ
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 00:38:02 ID:k6DxumxM0
カーンがミラディンに抹消撃つのもアリだな…そしてまたひび割れて時のらせんUへ、欝騎士は欝過ぎて狭間へ投身
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 00:47:16 ID:LzWfl/6f0
>>357
その調子で侵略してたら素の身体スペックでこっちを撃退してくる
エルドラージとエンカウントしてぼっこぼこにされて主人公たちと同盟すんのか
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 04:16:04 ID:NVnutvj+O
>337
今週からまた週一StFに戻るようです。
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 09:49:39 ID:bP2VF8Gh0
>>350
油じゃなくて液体金属ってことは
今度はミラディンが感染してゆくんだな
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 10:17:19 ID:/UV+xQkt0
Φの幹部たち(改訂版)

《機械の父祖》
・カーン
トレイリアの裂け目の修復でPWの灯を失い、ザンチャの「心」に残されていた黒い油に侵食されたカーン。
油の侵食で身体を、法務官による「助言」で精神を蝕まれている。
意識や記憶は混濁し、機械の父祖として振舞うこともあれば従前の精神を取り戻すこともある。

《法務官》
機械の父祖の下で、5色に分化したファイレクシア人を指揮する指導者。
ファイレクシアの勝利のために活動しているが、それぞれ独自のビジョンを持っているため、水面下では対立している模様。
《法務官の手》は彼らの部下。訳語を違えてあるが、たとえば「卜占の手、ルミーア」はジン=ギタクシアス配下の「手」と思われる。

・大修道士、エリシュ=ノーン
白の法務官。女性。助祭などのクレリックを従えており、異端者の処断と再利用にご執心。
カーンに忠誠を誓っている。川崎について、シェオルドレッドに苦言を呈したりもする。
現在は、オーリオックのファイレクシア化を目指している模様。

・核の占い師、ジン=ギタクシアス
青の法務官。シェオルドレッドの弟。工作員を各幹部の下に送り込んでいる。
カーンにも翻意を抱いて盗聴しているらしいことから、他の幹部からは警戒されている。

・囁く者、シェオルドレッド
黒の法務官。女性。他のメンバーからは「猊下」と呼ばれる。
Roxithによれば「始祖の耳(the ear of the father)」を持ち、指導的立場にある。
川崎は彼女の創造物。Twitterによれば、屍賊がお気に入りらしい。
ミラディンの黒い太陽はモリオックに「囁く者」と呼ばれているが、関連は不明。

・隠れしウラブラスク
赤の法務官。詳細は明らかになっていないが、現状赤のファイレクシア化は上手く行っていないため、
5人の中では最も影が薄い。

・飢餓の声、ヴォリングレックス
緑の法務官。法務官の相談のイラストに描かれているのが彼である可能性が高い。
グリッサを堕落させた張本人でもある。ヴィリジアン・エルフをファイレクシア化し、絡み森を弱肉強食の世界へと変化させている。
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 10:20:56 ID:/UV+xQkt0
《族長》
法務官よりは下の立場、中間管理職と思われる層。
Roxithによれば全部で7人だという。

・族長クレイノックス
油が移動する格子世界を管理している。
意味不明な言葉を並べ、奇妙な振舞いをする事が多いらしい。
旧ファイレクシアの夢を見て、ミラディンに「第四層」を再現しようとしている。

・腐敗の族長、Roxith
機械こそ完全なもの、肉体は無価値とする思想を持つが、それを他のメンバーには知らせないようにしている。
未完成だが肉体から解放されている「主(カーン?)」を信奉し、侵攻開始のタイミングを決定する権限を持つのは彼しかないと考えている。
クレイノックスと同盟を結ぶ。

・ゲス
大霊堂の王。門番を自認し、法務官の通行を許可する権限があるとしている。
Roxithによれば「鋼の族長」の地位を与えられているようだが、用済みになったら処分するつもりらしい。
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 11:08:27 ID:i2+khtqK0
>>357
ウェザーライトボイジャーで多元宇宙を旅して、未来から来たカーンがくれた最終兵器で倒すんですね分かります。
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 13:19:54 ID:hr/uC8VT0
>>362
今度はっていうかすでにじゃないか?
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 13:58:43 ID:ctvdILF6O
エイトグさんは出てこないの?
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 14:02:06 ID:uY5iQkuqO
エイトグさんも帰ったんじゃね?
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 14:14:42 ID:myQin7jqP
ミラディン陣営から、-1/-1カウンターを食べるエイトグが出ないかな。
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 14:21:26 ID:BngHDXml0
それに対抗するファイレクシア陣営は相手のアーティファクトを勝手に食べるのかな?と思ったら蔵なんとかのドラゴンだった
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 14:27:46 ID:GQbvHT5V0
金属のない少女が対ファイレクシアのキーパーソンになるって言うんだからファイレクシアの油って金属にしか感染しないとか?
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 14:33:31 ID:+hWbCmLQ0
突然の俗化を見る限り金属以外にも感染するんじゃね
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 14:39:30 ID:GAP94iay0
生身+緑となると油だけでは話にならないくらい侵食が遅くなるのかもしれない

374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 15:28:51 ID:/kyHgfdLP
each of the five main Phyrexian Praetors is quoted in the flavor text of Mirrodin Besieged,
but only four of them were quoted in Scars of Mirrodin flavor text.

これは重要な情報だ
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 15:29:29 ID:hr/uC8VT0
つまみ食い貯めにとっては感染ってはおいしいエサだな。
セシウムを食らうバクテリアみたいなもんだ。
ミラディンには対感染・生体武器用の強力な魔法があるじゃないか

霊気の断絶/AEther Snap
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 15:52:14 ID:L1U0YeVW0
>>374
つまり5人目の法務官はつい最近仲間入りしたとかそういうことかな? 間違ってたらすまん。
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 16:05:28 ID:/kyHgfdLP
フレイバーテキストでコメントしてる法務官はMBSは5人でSOMは4人
・大修道士、エリシュ=ノーン
・核の占い師、ジン=ギタクシアス
・囁く者、シェオルドレッド
・隠れしウラブラスク
・飢餓の声、ヴォリングレックス

上5人はSOM、MBSどちらにも出てる
シェオルドレッドは法務官であることが確定してるから、他4人のうち誰かが法務官じゃない

MBSで新出のΦ側の名前といえば、明らかに誰かの配下っぽいのを除けば
卜占の手、ルミーア
炉焚きのケセック
そして グリッサ
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 16:09:22 ID:GQbvHT5V0
ジンさんが法務官じゃないっぽい気がする。
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 16:11:42 ID:uA4ilgLr0
この調子でスト4の剛拳みたいに「実は生きてました」的な物語やられるとダルいな。
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 16:11:54 ID:B2UgKRFY0
いろんな次元にも厨2法務官達が
胸熱
ルミーアは「手」だし多分誰かの部下
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 16:34:38 ID:ZCesXiRM0
グリッサは緑の配下。ルーミアが部下ならジンの下っぽいな
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 16:43:49 ID:Z2ZooxHUO
炉焚きさんは語幹的に何故か隠れてるウラブラクスさんとこの配下かも
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 16:46:12 ID:c6+qzYt90
ウラブラスクがケセックに法務官やらせて自分は隠れて裏で何かやってる姿を思い浮かべた
あとFT調べてて見つけたがこっそり《魔女エンジン/Witch Engine》までFTに登場してんのなw
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 18:38:50 ID:p7dR1KxUQ
妄想も楽しいが公式設定が早く知りたい
次にまとまった量の情報が出るのはファットパックの付録かなあ
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 19:04:16 ID:BcGvdJn60
次のパックが出るまで詳しく書けないってことは、五人目の法務官は何らかの重要な役割を持って登場するってことかな?
対ファイレクシア耐性って色の意味でもFTの出番的にもウラブラスクさんが偽物っぽいなあ。

まさか死体を回収されて聖別されたスロバッドが五人目ということはなかろうな…orz
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 19:07:52 ID:/kyHgfdLP
それはなかろうMBSのフレイバーに全員いるらしいし
そういやスロバッドをメムナークが改造したのは何でなんだろう
もともと天才だったんだし単に洗脳するだけのほうが性能高そうなもんだが
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 19:11:17 ID:oVC0JBuK0
スロバットってメムナークに魔改造されてなかったっけ?
と思ったら元に戻されてたのか・・・
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 19:20:27 ID:BcGvdJn60
>>388
勘違いしてた。MBSにいてSOMにいない語り主が法務官なのね。
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 19:39:58 ID:35xm2PMl0
>>389
メムナークもファイレクシアの油に汚染されてたからね。
とりあえず改造するのはファイレクシアのデフォでしょ。
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 19:44:14 ID:V8Zktnl50
とりあえずよくわかんないやつには脊髄入れとくのがファイレクシア流
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 19:45:51 ID:XhXRr2yo0
シュオルドレッド「ファイレクシアでは親しいものにも親しくないものにも脊髄支配をする。受け取ってくれ」
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 22:00:33 ID:ZcmZYcY10
>>363
>トレイリアの裂け目の修復でPWの灯を失い、ザンチャの「心」に残されていた黒い油に侵食されたカーン。
てことはフィフスドーンでスロとグリにあったカーンはPWじゃなかったってことか?
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 22:07:13 ID:nag6K54U0
>>395
彼らはカーンに会ったんじゃなくて生首ゲスがカーンからのメッセージを受け取っていたんじゃなかったっけ
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 22:09:01 ID:XhXRr2yo0
???「ハッハッハッその通り」
コス「キサマは十傑衆シェオルドレッド!」
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 22:10:04 ID:/kyHgfdLP
前ミラディンブロックが時のらせんブロック以前ならPWじゃないの
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 22:11:56 ID:hLt8lYxSO
>>397
ご愛読ありがとうございました!ファイレクシア先生の次回作にご期待下さい!
とな
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 22:23:38 ID:cdRElFFA0
>>396
その通り
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 22:25:12 ID:ZcmZYcY10
>>396
トンクス!謎が一つ解けた
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 22:27:20 ID:p7dR1KxUQ
シェオル・ド・レッド……
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 22:28:38 ID:nag6K54U0
>>401
いや、俺の知識じゃなくてあいしゃさんのブログに書いてあったことを覚えてただけなんだけどね
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 23:05:48 ID:BcGvdJn60
ゲスの首どんだけ便利ツールだよ。屍族操れるし、次元の外からのメッセージも受信できるとか。
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 23:10:35 ID:XhXRr2yo0
カーン「彼はカルドラのチャンピオン、メムナークに続くミラディンの防衛機能だ」

マジレスすっとスロバッドとグリッサが意識を失ったときにきてメッセージを残したんだろ
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 23:37:53 ID:4lPnRzV/P
起きる前に帰る理由がわかんねーしそもそもPWできないだろ・・・
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/02(水) 23:59:54 ID:U/AD5RWk0
正気の時にメッセージを残して
正気じゃなくなったか、自分の正気が長く続かない事を知ってたから
さっさと立ち去ったんじゃないの?
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 00:00:46 ID:VFXeNwbO0
>>406
あ、そうそう
前から疑問だったんだけど、そもそも

灯を使って裂け目を閉じた(=PWじゃなくなった)
→そのせいで油に汚染されはじめた
→「さがさないでください」
→プレインズウォーク

の流れは間違いないわけで、
カーンはどうやってプレインズウォークしたんだ?っていう
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 00:11:10 ID:b9ZcWT9b0
プレインズウォークも魔術の一種だからやり方知ってればプレインズウォーカーじゃなくてもできるでしょ、久遠の闇の中でどうなるかは知らんが
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 00:16:06 ID:o6QHuVmbP
カーンは素で時間移動にすら耐えるボディを持ってるから
別にPWじゃなくなっても魔術師orアーティフィサーとして無理やり次元移動できなくはない気がする
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 00:16:58 ID:MXTy8aIR0
>>408
油に汚染されてたのは最初からだよ。
ミラディンがまだアージェンタムと呼ばていてまだカーンがジェスカと旅してたときには既にメムナークはカーンの残した油によって汚染されたわけだし。
PWだったせいで本人の汚染は抑えられてかもしれないけどね。

前ミラディンが時間軸でどこにあたるかは不明だけど多分、次元の混乱より以前の話なんじゃないの?

灯を使って裂け目をとじた後に久遠の闇に身を投げたわけだけどPW(とエルドラージ)以外は久遠の闇に耐えられないってだけで闇に突っ込むことは出来るんじゃないのかな。
その後は霊気の中の油を通してミラディンに運ばれてきたらしい。
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 00:31:13 ID:10GooxCQ0
>>408

カーンは灯を全部使わなくても裂け目を閉じれる見込みだったはず。

裂け目の規模でどのくらい力を吸い取られるか決まるので、
必ずしも裂け目を閉じるとPWじゃなくなるわけじゃない。
(フレイアリーズさんは裂け目閉じるために死んじゃったけど、テフェリーは命だけは助かってたりするし)

油に汚染され始めたのは、
時のらせんのストーリーで、裂け目が閉じられていく過程で、
だんだんPWがエネルギー体みたいなものではなく、生身の生物に変質していったからだと思う。
(まあカーンは生身ってかアーティファクトだが)
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 00:58:18 ID:VFXeNwbO0
>>411
汚染された、っていうのは汚染が広がったって意味で言ってた

…霊気の中の油って、いろんな意味で多元宇宙詰んでないか?
そのうち「ファイレクシアのエルドラージ」とか出てきそうでいやなんだがw

>>412
カーンはまだPWの可能性もあるのね
ニューファイレクシアの縦長イラストが完全に父祖化したカーンだったりするんだろうか
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/599

ピュアの方が
「ダークスティールの天使」 8マナ 4/4 飛行・破壊されない・敗北しない
的なカードなことはよくわかるんだがw
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 01:37:45 ID:b9ZcWT9b0
>>413
>>13
>エルドラージは久遠の闇に住まう星的存在であり、次元と次元との間に住まう非現実的存在であって、つまりはファイレクシアの堕落の影響を受けることはないだろうと思われる。
ってあるから久遠の闇にいるエルドラは大丈夫なんじゃね
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 01:43:01 ID:VFXeNwbO0
>>414
そこの直後の一文は・・・
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 01:49:23 ID:b9ZcWT9b0
>>415
あの一文ってゼンディカーにいる連中をさしてるのかと思ったんだけど違うの?
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 03:01:21 ID:EEfL9Jj80
>>416
久遠の闇に居てその辺荒しまわってたエルドラージはソリンに封印されて、
結晶体と同化して全部ゼンディガーに居るから、今現在久遠の闇に居る非現実存在のエルドラージは存在しないんじゃね。
居たとしても一番危険な始祖エルドラージはゼンディガーで実体化してるし。
まあ、こう言うどっちが勝つか分からん的な書き方をするってことは、多分エルドラージとファイレクシア勢が交わることはないんだろう。
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 03:13:23 ID:7QgRbaaj0
>>411
>前ミラディンが時間軸でどこにあたるかは不明だけど多分、次元の混乱より以前の話なんじゃないの? 
カーンがハウスできなかった原因の、ミラディン周囲の障壁が消滅したのは大修復の際
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 04:03:07 ID:Sx7E6OQA0
灯を失った事によって油の侵蝕を抑えられなくなったつうけどお前元々非PWやん!
ってツッコミもあるけどヨーグモス様が死んだ事によって油の性質が変わったって事にしたら一応整合性はとれるかな?
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 04:05:23 ID:bFnIvP4M0
ヨーグモスの死でスイッチが入るとか
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 06:24:00 ID:3ZY0eP+q0
>>418
いや、メムナークが張ってた対次元移動障壁が無くなったからでは?
「灯」を持った生物が生まれてきても他次元に逃げられないようにするための
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 08:20:07 ID:JzVRil4e0
そういえばコラムであったな「魂の檻」だっけ?

>>410
つ天才のひらめき
ボディといっても只の銀でな・・・
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 08:57:17 ID:nEdFG86uO
早くエルドラ封印した三人目のPW出てこないかな
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 09:37:08 ID:+F3WrqA90
今5DNの小説読み返したら、グリッサ&スロバッドの魂の檻は壊されずに残っているのね。
これは2人で元の次元に帰るっていう展開もありか
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 10:11:00 ID:fhdr8mhH0
ヴェンセールはテレポートして逃げれるのか それともまた捉えられるのか

コミックの続き出ないかな
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 14:58:43 ID:B9+qJBxs0
>>424
でもグリッサさんゾンビですがな。

427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 18:31:42 ID:Vjx9yttw0
今考えるとエスパーもファイレクシア化に適した次元(断片)だったんだな。
もしかしたらエスパーカラーがファイレクシア色になってたかも。
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 18:51:45 ID:uRP7qmsb0
エルドラージってファイレクシアのような造物、機械、疫病じゃなくて、
自然現象みたいなもんだと思っている。
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 19:56:27 ID:FpDi4DFW0
ファイレクシアがシャドルーならエルドラージは豪鬼って所じゃない?
まぁ、範馬勇次郎みたいなもんだろ
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 21:06:18 ID:ltCNG5jc0
公式のテゼレット紹介に青黒版の紹介あって、
「階級の中での地位を確立させていった」って書いてあるんだけど
テゼレットってファイレクシア内部で何かやってるの?

431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 21:09:29 ID:UrUzPFfr0
テゼレット「あ、あ、ボーラス様は瞑想領域に・・・・パラディアの脱皮した・・・・抜け殻を・・・保管して・・・・・・・・」クチュクチュ
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 21:15:16 ID:rsH5SuhVP
もっと情報こないとわからんなぁ
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 21:18:29 ID:6s/gc98m0
>>430
多分これから先のネタバレ
小説待ちになりそうだけど
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 21:19:06 ID:N/X+NUHt0
実は族長の一人とかだったら吹く<テゼレット
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 21:56:11 ID:Vjx9yttw0
エーテリウム技術を応用した作品を作っているとか?
能力を見るとテゼレットの方が、ヴェンセールより工匠として優れているのかねー…
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 22:03:47 ID:UrUzPFfr0
そりゃあアーティファクトに囲まれた次元の専門のとこで学んだテゼレットと独学のヴェンセールじゃあ
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 22:04:56 ID:6s/gc98m0
逆に考えて欲しい
独学であそこまで出来てヴェンセールは凄いのではないかと
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 22:08:29 ID:nYLBCweXO
ジンさんが擁立しようとしてる父祖候補がテゼなんじゃね?
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 22:12:25 ID:MXTy8aIR0
>>438
コス「RAEDY?」
テゼ「え?準備できてませんが?」

こんな感じか?
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 22:14:45 ID:9cXpfa8r0
ヴェンセールって苗字ないのかな
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 22:17:14 ID:o6QHuVmbP
>>438
それはそれでしょっぱいな
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 23:14:24 ID:oWiClpyl0
>>435
テゼレットにはまだ代表作が無いから評価のしようがないな
ヴェンセールにはテレポート装置とスリヴァーがあるし…あと日記w
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 01:11:04 ID:b5I6pV8W0
>>440
ヴェン・セールなんだよきっと
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 01:15:14 ID:eGrDyPMl0
ヴェンセールの持つパワーストーン二つを活かすには今しかないな
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 01:37:00 ID:kYhHPOK80
コスの急使が2/3クリーチャーということは、コスの戦闘能力は3/3くらいか?
でヴェンセールのP/Tは2/2

ペスの戦闘能力をクリーチャー換算するとどれくらいになるのか
収穫者(6/3 再生成物)に勝てるのだろうか
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 01:45:05 ID:jKd5cn7/0
遍歴の騎士は2/2だがまあ関係ないだろう
同じバントの勲章持ちであるラフィークが3/3だな
ただエルズぺスはバンドでは超人的な力隠してたからよく分からん
天使に匹敵するんじゃね?バント市民にいわれてたから4/4くらいが妥当か
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 01:45:57 ID:eGrDyPMl0
ヴェンセールは覚醒前は2/2か
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 01:57:48 ID:Gkp8bTVx0
PWの戦闘能力をクリーチャーのPW換算ってのは無理そうだな。
ストーリー上勝ってる相手でも、カード同士で比べると嫌無理だろってなるの多いし。
策略とか駆使したり、頭脳戦してこそのPWには感じる。

○ジェラード・キャパシェン(3/4)VSサーボ・タヴォーク(7/4プロテクションレジェンド)×
○タールルームの勇士ターンガース(4/4)VS司令官グレヴェン・イル・ヴェク(7/5)×
○隆盛なるエヴィンカー(クロウヴァクス、3/3)VS堕ちたる者ヴォルラス(6/4)×

コスやヴェンセールが負けたと言っても、能力が発揮できる状況じゃなかったとすれば自然。
実際にウルザさんだって3/4のジェラードに首切り落とされてるわけだし。
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 02:00:34 ID:2MVIWQJr0
ここで聞いていいのかわかりませんが、
小説を読み始めようと思ったのですがどこで買えばいいのかわかりません。
みなさんはどこで買っていますか?
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 02:10:02 ID:MUcy+8Aq0
amazon.co.jp
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 02:26:33 ID:81o3xIE80
>>449
洋書のほうだかんな
和書は無頼の徒くらいしかないはず
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 03:35:35 ID:2MVIWQJr0
やはりamazonがいいのですね
Test of Metalの在庫がなかったのが悲しい・・・
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 03:45:34 ID:MUcy+8Aq0
在庫切れは日本のamazonにないってことだから注文しておけばそのうち届くよ
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 03:47:59 ID:MUcy+8Aq0
連投ごめん
あといきなりTest of Metal読んでも続き物なので意味判らないと思う
先に前日譚のAgents of Artificeを読むのをお薦め(注文するつもりだったら余計な事いってごめん)
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 09:39:53 ID:vwe046IQ0
READY?以前もPWコミックはネタの宝庫だよな
え?辞めませんがとかコ、コブラ!とか
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 09:47:15 ID:F4f1zQzq0
NOT EXACTLY...
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 11:21:58 ID:JiKVbTOj0
公式ヴェンセの記事の、「パワーストーンを二つ、宝物のように持ち歩いている」
っていう記述のせいでやたら可愛いイメージしか沸かないんだが。
ペスコス来たときも歓待したってあったし、基本良い奴なのか。
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 11:27:39 ID:o4ODjCrO0
空気は読めないけどイイ奴だよ。
まだ非PWの状態でボーラスの誘いを蹴って立ち向かうような熱い側面もあるし。
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 11:29:09 ID:vwe046IQ0
性格はアメリカのへたれ気味主人公の典型だろ
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 11:57:17 ID:6HWrpsdq0
パワーストーンって、マイトとウィークでFAなの?
多分違う
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 12:10:11 ID:XpFmwpdQO
FAじゃないけどどう考えても他にない、って所か。
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 12:13:18 ID:vwe046IQ0
パワーストーンってのはスラン帝国の遺物でウルザの以外にもそこそこある
パワーは低い
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 12:25:22 ID:o4ODjCrO0
パワーストーン自体は結構あるんだろうけどわざわざ「2つ」とか持ってるってことを書いてるんだから特別な物だろうっていう予測はつく。
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 13:20:01 ID:3V3wvBm6O
男なら誰でもパワーストーンを二つ持ってるよ
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 13:37:44 ID:6HwWhnu1O
テゼレットのデコにあるの、ゴツいまゆ毛かとおもったが、ボーラス軍のマークなのか
まあ、寝てる間に顔にあんなラクガキされたら誰でも裏切りたくなるわなw
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 17:42:29 ID:XpFmwpdQO
【ファットパック速報】
法務官5人のシルエットと結構詳しい説明あり
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 18:00:39 ID:LQJwJJa+0
詳しく
konozamaには
<セット内容>ミラディン包囲戦 英語版ブースターパック(9パック)
プレイヤーズガイド、遊び方情報シート、カードボックス、
紙製デッキボックス(2個)、さいころライフカウンター、基本土地カード(80枚)
ってあるけど
なにに載ってるの?
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 18:11:45 ID:K4PnXzUM0
急ぎでごめん、プレイヤーズガイドより。

P.2-3 カード機能的説明
P.4-5 最もクールなカードベスト5×2陣営
P.6-7 「WAR ON MIRRODIN: THE PHYREXIAN ONSLAUGHT」
P.8-9 「WAR ON MIRRODIN: THE MIRRAN RESISTANCE」
(これまでのあらすじ。ぱっと見た感じだけど初公開の話っぽい。刃砦陥落とか)
P.9-10 「PHYREXIAN FACTIONS」
ファイレクシアの現在の様子と、法務官5人のシルエット&それぞれの説明。
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 18:32:50 ID:LQJwJJa+0
なるほどサンキュー
じゃあ刃砦の英雄も今や敗残兵か
471名無しプレイヤーΦ手札いっぱい:2011/02/04(金) 18:59:20 ID:vwe046IQ0
後ろにいたのは敗残兵か・・・・・・・・・
感染してないといいですねぇ
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 19:17:41 ID:LQJwJJa+0
しかし凄い気になるけど10Pのために4000円は辛いな・・・
殆どMO専だからパックいらないのよね
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 19:24:00 ID:yfbZ3rj00
オオアゴザウルスは1枚は持っておきたいだろう
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 19:34:03 ID:2LrdXAgV0
>>70
>エジプト出身フィフィのブログ
http://ameblo.jp/fifi2121/
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 19:38:56 ID:XWWCBdy90
ニュー速でやれ
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 20:08:10 ID:oaOXOefQP
テゼレットってどのぐらいまで生身なの?
右腕と腹以外はまだ生身?
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 20:09:10 ID:vwe046IQ0
少なくとも首から上は生身
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 20:26:22 ID:MUcy+8Aq0
人をねぎらって肩の上に手を置いたりする時はちゃんと生身の方
暴力で脅かす時は機械の方と使い分けるテゼレットさんマジ紳士
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 20:41:58 ID:IcluBx3O0
テゼレットさんはいつのまにかボーラスさんに芯までアーティファクトに改造されてそう
で、人間なら致命傷って攻撃を食らってようやく気づくの
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 20:45:39 ID:LQJwJJa+0
復活後はもう大部分がエーテリウム製じゃないの?
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 20:46:17 ID:ZewuW1PD0
>>469
個人的に一番知りたい戦況が4000円/10Pの中にあるとか生殺しにも程がある
Encounter at the NecropolisとかThe Battle of Fort Keffみたいに掌編出たらいいな
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 20:48:39 ID:F4f1zQzq0
エスパーの技術でも脳と生殖器はエーテリウム置換できないんだっけか
483:2011/02/04(金) 20:51:15 ID:XpFmwpdQO
ん、待ってて
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 20:57:48 ID:fwLO/aP5P
>>479
両の拳を合わせて『ビルドアップ』と叫ぶとロボットの頭になるんですね
そういやあれはマシンファーザーだったな…機械の父祖か…
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 21:17:10 ID:hec+gZrw0
>>479
俺がやらねば誰がやる、倒せファイレクシア!
そんなキャシャーンなノリのテゼレット想像した
フレンダーが思いつかなかったのが残念だ…
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 21:29:04 ID:vwe046IQ0
>>484
ウルザ「わたしにいい考えがある」
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 21:31:35 ID:QCXFZOme0
>>485
ファイレクシアの脅威を退けるため、
戦いを続ける新造人間テジー&相棒ジェスト。

しかし、ファイレクシア人と同じ機械の身体を持つことがばれて
一般人に石つぶてを投げつけられ迫害される孤高の戦士なのだ。
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 21:44:12 ID:xDSKFC600
>>467
白の法務官は人型っぽいな
シルエットだけでもかっけぇ
ノーンがサーボみたいな面白い形してなさそうでよかった
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 21:51:05 ID:PyI4+jVs0
>>455
コ…コブラーっ!
は違うw
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 21:56:48 ID:MUcy+8Aq0
ワオー!ドミニクー!
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 21:58:27 ID:K4PnXzUM0
>>489
シェオルドレッドが十分「サーボみたいな面白い形」っぽい件
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 22:18:53 ID:qkiK9zOy0
>>492
シュオル・ドレッドはしょうがないだろボス扱いだし
ヨーグモスとか禿触手だったじゃないか
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 22:25:15 ID:ZewuW1PD0
結局白法務官はノーン、赤法務官はウラブラスクでいいのかな
あとジンさんは背筋伸ばせ背筋
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 22:27:43 ID:K4PnXzUM0
>>469に追加。忘れてたわけじゃないよ!
P.11-12 テゼレットの紹介
既に公式に上がってるのと同じだと思う。
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 22:40:46 ID:MUcy+8Aq0
MTGやらないのにファットパック欲しくなってきた
買ってもいいけど中のパックどうしよう
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 22:43:40 ID:vwe046IQ0
@パック剥く
Aテゼレット、剣、緑頂点、黒頂点をヤフオクに出品
B(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 22:51:18 ID:AI+q6zvN0
ファットパック買ってパックだけ俺にくれればいいんじゃね?
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 22:53:37 ID:XWWCBdy90
じゃあ箱は俺が貰おう
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 22:54:32 ID:vwe046IQ0
ペーパーバックは俺が
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 22:55:39 ID:MUcy+8Aq0
このスレは鮫の群れか!
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 23:00:21 ID:hec+gZrw0
いいえ、空長魚の大群です
もしくはケンバの軍勢
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 23:04:40 ID:AI+q6zvN0
土地とサイコロが残ったよ!
やったね、たえちゃん!
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 23:16:09 ID:vA31jfkxO
>500
残念、今回(も)ペーパーバックは入っていません。
505名無しプレイヤーΦ手札いっぱい:2011/02/04(金) 23:36:30 ID:JY+46Kym0
恐ろしく亀で申し訳ないのですが
ラヴニカってギルド無くなったん?
ザデックが幽霊化してたような気がするんだけど色々うろ覚え
最終的にどうなったのかわかる小説はどれですかね
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 23:48:57 ID:MUcy+8Aq0
昔のことはよく知らないので他の詳しい方にお任せするとして、結果だけいうと今のラヴニカからはギルドは無くなった
今のラヴニカの人たちはギルドなくなってうれしいよ祭とかやってる

各ギルドが最終的にどうなったのか、っていうのは過去ログにまとめあったので以下コピペ

ゴルガリ:老害がみんな死んだよ!
ボロス:上層部の天使はみんな魂の世界に逃げたけどそこでザディックに37564、本拠地はアゾリウスの本拠地にぶつけられた
イゼット:双子は死に、ミゼットは他の次元に闘争
オルゾフ:幽霊議員がみんな成仏
ラクドス:ラクドス復活計画大失敗
アゾリウス:本拠地にサンホームをぶつけられる
セレズニア:騒動の度に通り道にされてやばい
グルール:秘密兵器ウラシュトがクラージ実験体に食われてやばいと思ったら無事だた、でも制御出来ない\(^o^)/オワタ
シミック:クラージ食われた
ディミーア:知らね

ギルドがない世界ってどうなのって意味ではAgents of Artificeにギルド亡きラヴニカが描かれてるけど
本当に細々と名残が残ってるって程度
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/04(金) 23:52:06 ID:vwe046IQ0
もう日本でいう戦国時代の各勢力みたいな感じなんだろうな
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 00:52:06 ID:sBymEDVy0
>ディミーア:知らね
なんというまとめ…w


>>492
頼むからスキンヘッド女だけはやめてくれよ…!
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 01:02:21 ID:I0HxtckBP
>>508
「ヴィダルケンの異国者をディスったな!絶対許さない!」
ってさっき知識鱗のコアトルが言ってた
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 02:23:27 ID:TctJm8IK0
>>505 長いぞ?

アゾリウス:アウグスティンがザデックと結託してた。完璧な法の下にラヴニカを支配したかったらしい
       結局コス爺さんに阻止されて死んだ。イスペリアは出てこない
ボロス:ラジアはじめ天使はほぼ全員、幽霊街=ギルドパクトの保護の外に誘い出されて死んだ
     誘い出したのはザデックと大判事。汚いなさすが青汚い
     最後に一人だけ残った天使がギルマスになった。コス爺さんはウォジェクの幽霊街支部勤務になった
ディミーア:1巻目でギルドパクトを「自身を逮捕させること」で事実上破壊した
       3巻目も暗躍し、結局トドメさせないままザデックは幽霊街に居場所を移して終了
ゴルガリ:1巻目でサヴラと石の死の姉妹2人が死んだ。3巻目でスヴォグサーも完全にいくえ不明
       サヴラの弟がギルマスの状態で終了
グルール:腹音鳴らしもウラシュトも出てこない。グルール内にも穏健派はいるのでうまくやったんでしょう
イゼット:ミゼット様がネフィリム2匹倒してどっか行って戻ってこないよ。ティボーとルミアは出てこない
オルゾフ:テイサたんが新ギルドパクトの設立に大きく貢献しました
      幽霊議員は3巻目で出てこないから良く分からない
ラクドス:リゾルダがラクドスを自分の支配下で復活させようとした。
      ラクドスはネフィリムの一匹倒してクラージ実験体と相打ち、リゾルダは死んだ。
セレズニア:1〜3巻通して色々と被害にあったけどまあ乗り切ったようです
シミック:モミールさんがスヴォグサーと結託してクラージ実験体を完成させ、ラヴニカを自分のものにしようとした
      コス爺さんに眼をえぐられてモミール死亡、制御はなれたクラージ実験体はラクドスと相打ち
      なお崩壊する建物に巻き込まれてスヴォグサーも行方不明……そのうち生えてくるんじゃね

結論 コス爺さんと関わったギルマスは死ぬ
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 02:26:55 ID:e3Kx93zi0
まるでカード化されてないサヴラの弟とその息子が活躍するんだっけか
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 02:32:16 ID:WHMFdZ+s0
ザデックさんカードでは本当に微妙なのにすげー活躍してたんだなw
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 02:32:41 ID:TctJm8IK0
>>510の続き
魔法じゃない新ギルドパクトが結ばれてからギルドが解体されるまでの経緯は小説に書いてない
なのでラヴニカが再び舞台になるのを待つしかないと思う
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 02:35:56 ID:VumZRI2J0
一応今のラヴニカにもボロスだけ残ってるけどただの傭兵団に落ちぶれてお金持ちにわんわんしてる
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 03:06:51 ID:m5s9QM980
>>514
という情報もディミーア家が自分たちの存在を隠すためのデマだったんだよ!
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 03:49:46 ID:wZP3BCFo0
ファイレクシアの元になった次元つくったPWってどんな奴なんだろう
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 03:51:54 ID:e3Kx93zi0
うさぎとお菓子のふわもこ次元の主
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 08:48:54 ID:RcMm/8sUO
ふわもこ次元の生物はエルドラージをはるかに凌ぐ超存在と予想
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 09:10:25 ID:Jx56+hRP0
ふわもこ(この能力はプロテクション(ふわもこ以外)に等しい)
520名無しプレイヤーΦ手札いっぱい:2011/02/05(土) 09:29:12 ID:bEtelSyQ0
>>506 >>510 >>513
丁寧な解説ありがとうございます
ぎゃざではよくあることとは言え
ラヴニカでも全滅プレイが流行っていたのですね
テイサが少しは幸せな余生を送って…ないだろうなorz

>ファイレクシアの元創造主
あの多層球構造をただの引きこもりと考えるか
それともその構造が必要なほどの多量or大容量の物を搬入予定だったのか
どっちにしろ偏屈そうなイメージ
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 11:16:24 ID:GdRj1BTn0
ファイレクシア作ったのはドラゴンのPWだったはず。
姿がドラゴンなだけで正体は不明
旧世代だし
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 11:39:33 ID:uh5suB950
だが待ってほしい
ふわもこというのは毒カウンターみたいにライフとは別のものを何か減らすか増やすかするのではないだろうか
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 11:44:16 ID:lg19YYEhO
秘伝の黒油作ったのもそのPWなのかちら?
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 11:47:28 ID:I0HxtckBP
黒油はヨーグモス一派だろう
ファイレクシア次元自体もヨーグモスが手を加えたらしいし
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 11:47:36 ID:RcMm/8sUO
秘伝の黒油って、ラーメンに入ってそうだなw
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 11:48:32 ID:jWpxAOYd0
ファイレクシアの油でこんなことになるならドミナリア侵攻の時に散布しまくれば余裕だったんじゃないの?
あとミラディンがファイレクシア化したら、セラの次元みたいにパワーストーンの燃料にすれば解決のような気も
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 11:55:36 ID:b/j4rcSm0
>>527
一応魔女エンジンとかキャリアーがばらまいてたろ。
感染の第一症状とかいう一連のフレイバーや、
ハナの死因だったりするし。
ただ、ミラディンと違って次元と油との親和性が
高かったわけじゃないから爆発的な広まりがなかったんだろう。
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 11:57:47 ID:I0HxtckBP
>>526
ファイレクシアのレストランなんてコラムもあったしな
疫病口獣の黒油ソースがけとか出てくるんだぜきっと
アスモーならファイレクシア産の食材もちゃんとした料理にできるはず
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 12:22:54 ID:kv4CfzgN0
>>516>>520-522
ドラゴンの姿を好んだ人間(human)のPW
詳細は小説The Thran読んで下さいね

>>524-525
詳細は小説The Thranをどうぞ

>>527-528
油や疫病の散布の状況と目的、結果については
インベイジョン・ブロック小説3部作を当たってみて下さい。答えがありますよ。


あと、「ファイレクシア病」という呼称は日本独自のものです。
スラン〜ファイレクシア関係の病気や細菌・生物兵器、化学兵器、油の浸食による機械化など諸々を
ひとくくりに「ファイレクシア病」と単一の病気のように扱うのは正確ではないですね。
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 12:24:34 ID:7IgWR7EC0
>ドラゴンの姿を好んだ人間(human)のPW
まさかのボーラスの実験で過去に送られた猿缶オチ
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 12:44:14 ID:b/j4rcSm0
>>531
ファイレクシアからもたらされた病、っていうおおざっぱなくくりに過ぎないのね。
それこそ「状態としての病気」と「病名」を混同しちゃってたわ。
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 12:45:17 ID:b/j4rcSm0
>>532
サルカンなら機械帝国なんて作らないで、ドラゴン帝国つくるんじゃね?
それこそエルダードラゴンを従える(あるいは従う)ようなさ。
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 12:46:13 ID:e3Kx93zi0
サルカンmixiが現実になるのか
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 12:51:44 ID:kV5aw9eE0
どんなんだったっけw
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 14:14:22 ID:o6BKNSUPO
グリッサはエズーリ狙ってるのか
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 14:15:44 ID:e3Kx93zi0
エズーリ一派が鍵!
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 14:18:00 ID:m1WdBP3X0
次郎からもたらされた醤油ともラードとも付かない黒い脂
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 14:19:46 ID:e3Kx93zi0
>>536
我はヨーグモス明日この世界を粛清するで終わるやつ
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 14:31:46 ID:GB9ztSDl0
過去ログ漁ったら、我は眼の番人なり、近づく奴は皆殺しだで終わるのもあったのなw
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 14:43:14 ID:b/j4rcSm0
拾ってきた

mixiデビュー!(0)
今日は僕の誕生日です!(0)
みなさんはどう思いますか?(0)
あけましておめでとう!!(0)
マイミクの皆さ〜ん!お知恵拝借!(0)
mixiプレミアム入っちゃいました!!(0)
自分以外のPW仲間を発見!(1)
彼は赤マナを使う才能がありますね!(1)
知り合いの知り合いから仕事を任されました(3)
仕事大成功!(3)
部下が出来ました全員ドラゴンです!(7)
最近めちゃくちゃ落ち込んでいます…(0)
PWハドコダ(0)
ニコルサマノタメニ(0)
ナンダコノジゲンハ(0)
我はヨーグモス、明日この世界を粛清する。(54687)
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 15:54:12 ID:UE18YJXE0
ネフィリムって何なの?
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 16:03:52 ID:a0w2BYwU0
>>542
ログあさったら地味に3パターンぐらいあるのなw

>>543
ラヴニカの発展に伴い地下に潜らざるを得なかった太古の怪物的な何か
小説ではミゼット様の2倍ぐらいの大きさに成長しちゃってた
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 16:17:14 ID:zyG9xNkR0
ニコル様の目的はミラディンをベースにした超衝合(スーパーコンフラックス)とかじゃね
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 17:01:56 ID:QmmXadpa0
そういや平和の徘徊者ってフレーバー見る限りじゃ謎の物体らしいけど誰の差し金なんだろうね。
φ側の方はファイレクシア製っぽいけど。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 17:06:34 ID:fwfr52+b0
最近、徘徊者の頭部に顔があることに気付いて怖くなった。
あと、この戦争に向けての差し金だとしたら、
毒で攻めてくるφに大してライフゲイン機能積み込む辺り
酷くズレた考えの人による差し金だと思う。
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 17:35:17 ID:b/j4rcSm0
どこからきたのかはともかく、平和の徘徊者で言われている
「消え去りし者」って造物主カーンのことかな?

なんか、エメリア=エムラクールみたいな経年による
対象に対するイメージの変化とかもありそうだけど。
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 17:37:17 ID:QmmXadpa0
う〜ん、どっちかっていうと長老世代とかかメムナークとかじゃないのかな。
ミラディンの連中って基本的にはカーンが居なくなった後にメムナークが別の次元から連れてきた連中だし。
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 17:42:56 ID:b/j4rcSm0
>>549
ああ、長老世代!
すっかり失念してた。まさに消え去りし者だな。

元の次元から、なんらかの手段で飛ばしてきたってのは
確かに考えられるなあ。
3人組とは別のPWの協力なんかを期待しちゃうけど
それは考えすぎか。
まさかの綺麗なメムナーク
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 17:48:45 ID:68cZGBO00
つーかシルヴォクのシャーマンがきっとそう!って思い込んでるだけなんじゃ
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 17:51:34 ID:QmmXadpa0
俺もそんな感じがしてならない。
貫く徘徊者と同種っぽいし。
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 20:49:52 ID:a0w2BYwU0
なぜ刃砦の英雄とオキシド砦の英雄は名前つきの伝説クリーチャーでないのか
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 21:04:25 ID:I0HxtckBP
ミラディンサイトでは刃砦のリアと金床のファリスだったな
シルヴォクのケスラはフレイバーに出てるのに
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 21:06:39 ID:LQrOXxT10
>>543
あとグルール一族の崇拝対象
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 21:27:57 ID:BYNgsMiZ0
貫く徘徊者は平和の徘徊者が鹵獲されてああなったのかな?

互いの陣営の造物があそこまで形が似通っているとは思えないし、Φ産が平和化するかね?
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 21:48:59 ID:56P7pUy10
平和鍋くらったんだろ
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 21:51:02 ID:68cZGBO00
ヒデツグやサーボ・タヴォークに平和な心がついたシーンを想像するとかなり面白い
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 22:28:56 ID:GWq/uoeH0
スロバットが生きててボッシュ復活したりしないかなー
奇跡的に回収に成功したボッシュのコアユニットを頭脳に使って
ダークスティール製のボディにカルドラ装備で動力源にはミラーリを採用した
脅威のボッシュエンペラーがΦを蹴散らしてミラディン大勝利とか
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 22:31:59 ID:RcMm/8sUO
サーボ「キャッキャ」
碑出告「ウフフ」

(背景はお花畑)
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 22:32:48 ID:DYVI0en30
流れ的に

ゲス→Φ
グリッサ→Φ

だから、スロバットも…
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 22:43:13 ID:LQrOXxT10
>>559
碑出告「ヒトを食べる時はね、誰にも邪魔されず平和で、
なんというか救われてなきゃあダメなんだ、独り静かで豊かで・・・」
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 22:45:17 ID:sBymEDVy0
ゲスってファイレクシア利用する気満々に見えるけど、
アイツ油に浸食されないのか?

ファイレクシア謹製マッスルボディと合体してるのに
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 22:48:53 ID:a0w2BYwU0
侵食されないとは言い切れない、しかも相手はシェオルドレッド姉さんな訳で
そして気づいたときには基本的に手遅れなのがMTGのストーリー
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 22:54:48 ID:b2UuJfIg0
カーン「くっ・・・私ももうだめか・・・こうなったら最後の手段だ・・・!」

カーンは最後の力をふりしぼり、時空移動装置を起動した!

汚染されたミラディンの横に現れたのはまさしく昔のミラディンだった。


※ミラディンの傷跡最終セットはミラディン・ピュアとニュー・ファイレクシアの2セット同時発売となります。
ニュー・ファイレクシアには新たなファイレクシア軍が、ミラディン・ピュアにはミラディン・ブロックのカードが再録されます。
あなたはどちら側につきますか?

マロー「ハッハッハ!なぜカーンがアージェンタムを作ったのかわかるかい?もしものときに次元ごと時を超えるためだったのさ!」


なんてことになりそうで怖い。
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 23:01:44 ID:56P7pUy10
ドラフトどうやるんだよそれw
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 23:01:55 ID:m5s9QM980
ああ、銀一色の世界ってそういう・・・
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 23:02:54 ID:2YA9QfUA0
中の生物がえらい目に合うぞ
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 23:10:27 ID:s+ZqEw/S0
エルズペスの心臓から滴る血でカーンが自分の本来の役割(レガシーの兵器)を思い出し
ミラディンの各太陽に蓄えられたマナが一気にファイレクシア軍に降り注ぎ、ファイレクシア軍壊滅!

ウェザーライト号無いとか、エルズペスキャパシュン一族じゃねーだろとか、メラーリとかコスとかどうしたなんて知らん!
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 23:12:25 ID:b2UuJfIg0
さすがに次元ごとタイムスリップはないよなw

ない・・・よな・・・?
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 23:14:55 ID:JVCowepF0
エズーリ「こうしてミラディンは金属のない清浄なる世界へなったのだ。我々は忘れないだろう彼女とその従者の活躍と勇気を」
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 23:15:35 ID:3p0k3oua0
コスの地操術とヴェンセールの瞬間移動を駆使して次元を二つに分けるとかはありえるかもね
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 23:18:37 ID:KHBwFS+M0
ファイレクシア部分を切り離したミラディンピュアと
切り離された次元を完全に侵食したニューファイレクシアが誕生して痛み分け
パックは2種類同時発売だ!
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 23:22:30 ID:8VXi21hw0
Φに対してお笑いコンビが活躍するにはその展開しかないな
しかしφの幹部も実はドリフみたいな連中だったという意外な展開
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/05(土) 23:43:13 ID:+lzO7Vuh0
廃墟と化した旧ファイレクシア跡地でミラディンピュア
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 00:15:04 ID:pZgN4ExJ0
カーンがウルザの時間遡行実験をサルベージして
ミラディンが次元ワープ→ミラディンの生命体全滅、残るのはアーティファクト
→実は後のファイレクシアだったというオチが待ってそうな気がする
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 00:32:58 ID:IQttgRDz0
9層構造じゃねー!
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 00:33:26 ID:X76lBvlw0
>>578
おかしいな。俺いつ書き込んだっけ
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 00:34:53 ID:L1ISjREh0
>>579
そういえば族長たちがスフィアを再現しようとしてなかったっけ…
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 00:36:36 ID:EOuNdK5t0
いや待て、それって"New" Phyrexiaって言えるのか・・・?
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 00:37:27 ID:nbyEgWt70
あとはボーラスさんがちょうどいいタイミングでサルカンを送れば完璧だ!
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 00:38:25 ID:pZgN4ExJ0
サルカンさんが送られた時点で死亡フラグ決まったな
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 00:39:18 ID:s6K1NTLAO
そういやサルカンって、ウギンの目からエムラ爆誕の後どうなったん?
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 00:41:48 ID:X76lBvlw0
封印解けちゃったよってボーラスに報告しに帰ってthank you vol
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 00:43:59 ID:s6K1NTLAO
>>586
ありがとう
何しに行ったんだか…
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 00:45:28 ID:DlN6xvPS0
封印とくため
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 01:03:51 ID:jsJWbixz0
封印解けちゃいそうだったんで
面晶体弄って仮止めしときましたって報告してたから
御三家復活時にはどっか別の仕事を任されてるのか休暇中か
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 01:29:15 ID:ZyugZ9QJ0
最近ヴェンセとコスが洋画の面白白人黒人コンビにしか見えなくなってきた
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 02:18:25 ID:JVpuMAyeP
割とどうでもいいんだがアジャニってなんであんなに
エルさん引き止めてたの
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 02:22:46 ID:X76lBvlw0
>>590
漫画読むときとかの脳内ボイスが変わっちゃうからやめてくれ
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 02:24:53 ID:pZgN4ExJ0
一気にコスが軽快なノリのウィルスミスに見えてきた
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 02:29:15 ID:DlN6xvPS0
  コス:明夫
    ↓
コス:ギャグ方面キャラの高木渉
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 02:30:14 ID:EOuNdK5t0
>>591
「バントの人々の真摯な嘆願に胸を打たれた」
「種族の壁を越えた恋心」
「アラーラに一人のプレインズウォーカーになってしまった孤独感」
「剣闘士まで身を落として、さらに悪い方向に行きそうなエルズペスを心配して」
「何かアラーラに持って帰らないと無理言って雲霜林を出て行った面子が立たないっす」

どれでも好きな理由をお選び下さい
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 02:32:48 ID:DlN6xvPS0
てかニコルの脅威が去っただけでアラーラは絶賛戦争中だろ
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 08:43:52 ID:wMr33cXJ0
元グリクシスとかジャンドにボーラス様が滞在してたりするけど
エルドラージやΦといった多元宇宙的恐怖に比べると危険度が小さく思える
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 09:36:46 ID:XyoNeLUf0
ボーラスは目的のためなら手段は選ばないけど、理性的だしな
自分より小さい存在には基本的に寛大だし

エルドラージやΦは相手の事情なんか一切お構いなしで、全て貪り食う/同化するからタチが悪い
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 09:38:34 ID:pIjBddqF0
エルドラや今のファイレクシアは欲望というか本能にちかいものだしな
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 10:39:07 ID:Sd9xdTzY0
アラーラ内戦は次元内での覇権争いになっちゃってるしなあ
それこそラブニカ的に条約出来て収まったりして
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 11:44:25 ID:bJgyjXmK0
>>587
現在の日本政府が円高進んでいるのをただ見守っているようなもんだわな

龍師範はPWを派遣して重大な出来事を注意深く見守らせることが趣味なんだよ
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 12:32:59 ID:VGHtmTvu0
本当に先生みたいだな……
お前の目にはどう映った? 的な
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 13:10:28 ID:BsY0Xuq40
結局カーンはファイレクシアに取り込まれたでFAなんだっけ。
グリッサカード化しといて、何故カーンはしないんだろう、
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 13:24:45 ID:Sd9xdTzY0
1.ミラディンピュアかニューファイレクシアで出る
2.SoMから数ブロック続く新ファイレクシアサーガ(仮)の最後で出る
3.核と融合しててカードタイプ面倒だからカード化しない
4.大物感が失われるとヴォーソスが発狂するからカード化しない

いずれにしろ扱いは面倒だろうなと思う
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 13:46:11 ID:Ar3CZUgO0
>>603
まだ、内面で葛藤してるから
逆転の目はあるよ

まあ、ほとんど取り込まれてる認識で間違いないだろうけど
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 14:06:19 ID:BsY0Xuq40
>>604-605
サンクス。
まぁ大物キャラがカード化されないのはしょっちゅうだしねウルザとかヨーグモスとか。

そのうちカーンを媒介にヨーグモス復活とかもあるのかね。
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 14:31:35 ID:hpj1G8EU0
9/9のゴーレムトークンが格好良すぎて吹くw
あれを作ったミラディンのデザイナーは間違いなくガノタ
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 15:23:43 ID:8Qy1l1IJO
>>606
一応ウルザはカード化されたじゃん
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 15:23:58 ID:QmtIxlB20
>>607
トークンカードってどこかで見られるっけ?
まだ実物みてないから気になる。

>>604
まさかの伝説の土地としての登場とかw
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 15:28:45 ID:OBl6wMD30
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 15:29:54 ID:gd8NUiL10
へっへっへっカーンを洗脳して今日からここがニューファイレクシアだ
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 16:00:58 ID:WT+y40u6O
ファットパック小冊子の包囲戦ストーリー概要にPW3人がさっぱり出てきていない件
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 16:46:21 ID:McTri+LQ0
>>612
関わってないか役に立ってないかのどっちかだな
ついでに4人目をハブらないであげて
まだ戦場までたどり着けてないんじゃないかな
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 17:57:06 ID:QmtIxlB20
>>610
サンキュー。
いままでゴーレムといったら素手でぶん殴ってる感しかなかったから
こうして武装してるのは初めてだなあ。
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 18:02:13 ID:WT+y40u6O
>>613
ごめんナチュラルに忘れてた
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 18:02:20 ID:xwzaDyOsP
トークンを見るなら公式ガイドブックもあるぞ
最近はトークンカードは全部掲載している
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 18:19:17 ID:8Qy1l1IJO
今回のレアトークンはゴレームとホラーか
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 18:45:36 ID:7BI6Mcnc0
飛行機械じゃなかったっけ?
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 20:13:38 ID:jsJWbixz0
そういえば主の呼び声の主ってミラーリかな?
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 20:40:41 ID:luDasUAL0
>>610
チ○コ付いてる…
たしかにの日本っぽいな
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 21:32:58 ID:8Qy1l1IJO
>>619
あれもレアトークンか
今回レアトークン多いな
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 21:48:29 ID:hSHQ53fC0
トークンの枚数ってそれを使うカードの刷られた枚数に比例して刷られてんじゃないの?
飛行機械もゴーレムもホラーもレアカード1枚しか使わないじゃん。
傷跡のワームトークンはもっと出にくかった気がするし、逆にたくさん使う細菌トークンは他のノーマルトークンよりやたらでるし。
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 22:18:31 ID:L1ISjREh0
ファットパック届いたけど、法務官はコジレックのコンセプトデザインと同じ人なんだな

ノーン=まさに大修道士といった感じ(部下と比較して)で非常にかっけぇ
ジン=期待を裏切らぬマッドっぽさ(と腰の曲がり具合)
シェオルドレッド=どう見てもRPGのラスボスです
ウラブラスク=ノソノソ歩いてそう。萌える
ヴォリンクレックス=ガチムチ。やっぱ「法務官の相談」はコイツかな?

どれも個性的で早く出てきてほしいな

625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 22:37:07 ID:BjsOwjeS0
>>624
少し前に話に上がってたその五人のうち誰か法務官じゃないみたいな話はどうなったの?
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 00:04:12 ID:uw63TpZg0
>>625
そういえばそんな話あったね
確かに、5つの派閥の解説で、法務官の解説ではなかった

ノーン、ジン、シェオルドレッドは、派閥を率いていると明記されてる
何故か上3人と書き方が違ったけど、赤の派閥もウラブラスクの下にあるらしい
ヴォリンクレックスは緑を率いてる的な表現がなかった

ということで、一番可能性が高いのはヴォリンクレックスかなぁ?

ただ、赤派閥は主流派の階級制度や命令を拒絶してるらしいので、
法務官じゃないウラブラスクさんが掌握しちゃってオレ路線やってる可能性も
(赤だとケセックさんという候補がいるけど、緑って他にフレーバーに登場してる奴がいないし…)
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 00:08:36 ID:uw63TpZg0
っていうか、あいしゃさんがさっそく訳してくれてたんだなw

ファイレクシアの部分も近日中にアップされそうだ
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 00:15:44 ID:QMG56WpW0
日本語版公式には法務官ヴォリンクレックスがグリッサを完成させたと書いてあるが
よくわからんな……
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 00:18:07 ID:1CPLWEmt0
グリッサノリノリだなw
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 00:19:58 ID:Gmf1v2Jq0
エズーリかっけぇな緑赤青で団結してるのか
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 00:21:31 ID:Bbl9fDij0
英語の方でもThe Praetor Vorinclexって言ってるな。てことはウラブラスくか?
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 00:25:26 ID:kMJ3x8kuP
隠れてるんだな
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 00:25:32 ID:8JvdG4Yz0
グリッサとエズーリは生来の知り合いなのかな?それとも戦争中に見かけただけか?
エルフは極端な長老を除いて年齢わかりづらいから見た目じゃ判断できんし
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 01:17:28 ID:Q2Wf2lzY0
つまり隠れしウラブラスク=スロバッド
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 01:36:06 ID:v+qDw9AL0
>>624
イラスト描かれてるの?俺もみてえなあ・・・
公式で法務官特集かなんかやってイラストのっけてくんないかなー
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 02:08:31 ID:uw63TpZg0
>>629
最初、裏切り者グリッサな展開を知った時は鬱になったけど、
なんかもうグリッサが楽しいなら何でもいい気がしてきた

>>635
まだシルエットだけw (Illus. Richard Whitters)
ただ、ちゃんとデザインしてるってことは、次のセットで登場しそうな気がする
(単体でか、何かのカードへの登場かはわからないけど)
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 02:45:07 ID:/AOuLXA30
ファイレクシアが5色に分裂して
ドキッ、ファイレクシアだけのエキスパンションっ!
とかやりかねんな
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 02:57:58 ID:X/FHm0xI0
水面下では色々あっても案外平和なエキスパンションになりそうだ
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 06:38:15 ID:i2soyGo6O
>>636
同じくそう思ったわ
なんか元気にやってそうでさ。
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 07:56:46 ID:kMJ3x8kuP
むしろエルフって休眠とかできるんだなと思った
いつの間にか改造されてたことよりそんな爬虫類みたいなことができる方が驚きだよ
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 08:32:34 ID:ro4FM3XY0
<エズーリは急使を送り出した。攻撃は緑の太陽の頂点の日と定められた。

しむらー、緑の太陽の頂点はファイレクシア側のカードー
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 08:49:58 ID:zAoixif40
包囲戦でエルフがΦ化してるし、攻撃の結果は芳しくなかったのかもな


>>640
休眠装置みたいなのに入れられて眠ってたら、運悪くそこがΦに侵食されたみたい
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 13:44:02 ID:erjHujCFP
スロバットと一緒に帰郷→なんか物凄い嫌われてる
→スロバット行方不明→もうやだ家で不貞寝する→Φ「寝てる間に悪戯しちゃえ」

こんな流れだっけ
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 14:42:23 ID:Q2Wf2lzY0
緑の太陽の頂点はφ側だし包囲戦のエルフも全員φ側^q^
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 14:46:50 ID:oxVNIWkq0
ケンバの王国と吸血鬼たちの動向が気になるェ
丸太片手に頑張るパルチザンと組むかファイレクシアに屈するか
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 14:56:37 ID:895y4CTZ0
>>644
エルフが敵側にまわると、かえってグリッサが反発しそうな気がする。
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 15:36:15 ID:R+eFLfjJO
エズーリさんはまだ頑張ってるんじゃない?
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 15:38:37 ID:AOSbqJ4X0
エズーリさん>READY
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 15:47:05 ID:4zxPF7MnP
>>646
「脳みそ取り替えてやれ!」と言ってるから脳みそ取り替えられたエルフは大丈夫だろう

>>647
真鍮の従者のフレイバーで感服してるねエズーリさん
はたして彼の運命は・・・
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 17:49:23 ID:pFQqAr6F0
今日のMagic Arcanaで宣伝されてるFrom the Vault: Legendsってつまり
WoC公式「全レジェンド入場!!」ってことかwww
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 18:00:48 ID:i2soyGo6O
でもアクローマとかカーンとか、既にそのシリーズに収録されてるカードは入らないと思う。
タイムシフトや10版の連中も微妙だろうな。
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 18:03:48 ID:i2soyGo6O
ごめんアクローマはデュエルデッキだった
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 18:29:21 ID:CGwEq9Ze0
ジョーヴンとチャンドラーばっかりだったりしてな
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 18:31:17 ID:pFQqAr6F0
FtV系に収録/デュエルデッキに収録/物語が微妙とかで落としてもまだ膨大な数がいるな
バリン―アーテイ、テフェリー―ヴェンセールと続く青の系譜が見てみたいが
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 18:32:18 ID:yVrVwNIW0
レジェンドってことはヴォーソス目当てに売りたいんだろうし、ストーリー的に誰得なチョイスはしないと思うけどねえ…
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 18:49:36 ID:4zxPF7MnP
とりあえずどでかく移ってるテフェリーは確定だな
残り14人(もしかしたら物って可能性もあるのか?具体的に言えば十手)だな
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 19:02:11 ID:lmz3JdPO0
Creatureって書かれてる気がするんだ。
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 19:13:53 ID:4zxPF7MnP
書いてあるね節穴でスマヌ
俺はロリックス希望だなぁ
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 19:36:45 ID:h4/3ych50
先行収録が気になるな
カーンがダメなら「機会の父祖、カーン」で先行収録すればいいよね〜とか

イケてる顔で選ぶならグレヴェンやアズマイラ辺りに期待したいな、カード的には誰得だろうけど
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 19:41:54 ID:zCpqvEqP0
ラヴニカ枠からW世大判事、ローウィン枠からウーナ様を……
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 19:47:09 ID:5rIBhgbY0
ウーナ、リン・シヴィー、ヴェンディリオン三人衆は確実にくると予想
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 21:16:27 ID:lIeGsUD30
ファイレクシアは
・宗教家
・実験マニア
・支配マニア
・フリーダム
・力こそ全て、弱肉強食
という個性豊かな五人組でお送りします
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 21:17:24 ID:uMUXLgkR0
なんだいつもの5色か
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 21:22:41 ID:MUQpzf7b0
十手の持ち主出て欲しいけれど、再録禁止だからなー
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 21:30:17 ID:mAR3p0k50
>>664
梅澤俊郎は再録禁止ではないと思うのだが・・・
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 21:31:44 ID:/rp2CiGL0
The Tabernacle at Pendrell Vale出て欲しいけれど(ry
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 21:33:57 ID:Oru1mY2w0
ジェラードは当時はもう一度作り直してほしいとは思ったが
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 21:38:03 ID:ro4FM3XY0
主人公なのに10版にも入れなかったし
能力がもうちょっと単純で強力だったらなあ
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 21:38:58 ID:CZMKSHMr0
本人より武芸の達人のが強いしなぁ
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 21:40:42 ID:Eazk5liV0
FtV:Legends 2 を出すために今回はドミナリア限定!とかないかな
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 21:45:37 ID:2aj2l7TEP
>>664
再録禁止は入れないだろ
一度やって上層部から怒られたんだし
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 22:00:03 ID:xfFnaxDtP
ジェラードのやっつけっぷりは本当にひどい。
カードかあそこまで引っ張ってあれだもんな。
なんでスクイーだけ使えるんだよ。
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 22:05:36 ID:Oru1mY2w0
アポカリプス当時に作ったレジェンドドメイン(合同勝利入り)で
シッセイは使ってたがジェラードはまじで使いようがなかったレベルだったしな
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 22:21:59 ID:xfFnaxDtP
やっぱりファイレクシアが勝ちそうだな。
カードデザインとしても黒と緑以外の色がどうファイレクシア的に
なるのかまだ触りしか見せてないし、法務官が全員まだシルエットとか
今後もファイレクシアを中心にやる気満々すぎる。

次はファイレクシア内で戦争が起こって、史上初の悪対悪の戦いになってほしい。
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 22:24:50 ID:GuOiEoXh0
ニューファイレクシアで法務官5色サイクルとかやりそう
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 22:34:17 ID:EV7UewoH0
仮に、ミラディン勝ったら3セット目は感染用カードが減る訳で
ブードラ的にバランス悪くなるしね
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 22:35:17 ID:kMJ3x8kuP
法務官サイクルなあ
出そうだなあ・・・
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 22:38:50 ID:q3/KL2SfO
ニューファイレクシアならそれくらいやってほしいよね
ついでにカーンも
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 22:46:12 ID:/rp2CiGL0
φが勝ったらお笑いPWコンビはどうでもいいとしても
ペス子ちゃんが汚されちゃうぞ?それでもいいのか?
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 22:50:10 ID:WdxzohcA0
ボーラス先生が回収して共同体仕様に再改造してくれます。
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 22:51:12 ID:6PXN1j8pO
悪堕ちしたペス子ちゃんはそれはそれで
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 22:51:47 ID:eUwHpWnw0
黒青と黒赤はもう居るし残るは黒緑だな
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 22:52:01 ID:AjhOmBg70
先生「テゼレットがカーンの代わりの機械の父になって我がそれを支配する」
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 22:54:39 ID:Eazk5liV0
>>682
ニッサの再登場フラグをペスさんで埋めないで
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 22:56:36 ID:kUrXCTVl0
あぶなくなったらどうせまた逃げ出してラヴニカにいって救援もとめるから
お笑いコンビは大丈夫だよ
もう青黒と赤黒の席空いてないし

白黒の席があいてるペス子は危ないけどそれはそれで…
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 00:05:04 ID:P7WUjDjBP
ペス子ちゃんは汚されてナンボ。
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 00:10:10 ID:AxPo2BCT0
ここは黒スレかと思わせるくらい汚染が進んでるな・・・
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 00:13:32 ID:2bW0Bm+V0
意外に裏の裏で何一つ救済のない完全バッドエンド
ミラディン勢はマイア1体残さず絶滅抹消
ペスもコスもヴェンセールも無残な骸を晒すのみ
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 00:23:33 ID:PzZAkuLQ0
ビッチはリリアナさんだけでいいよ
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 00:43:26 ID:t3dkUOZL0
百歳近く年下の男に本気になってしまったリリアナさんを悪くいうなよ
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 00:45:38 ID:5oqfQ+YY0
ジェイス「うちは駆け込み寺じゃねーんだ」
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 00:47:52 ID:2bW0Bm+V0
4桁年上の女性に本気になってしまったry
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 00:51:39 ID:t3dkUOZL0
つまりリリアナはショタコンでヴェンセールは熟女スキーということか
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 01:03:21 ID:cvS4psfUP
でも羊水が腐って(ry
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 01:09:06 ID:TMj2ePQw0
ヤヤの中、すっごく熱いナリィ…
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 01:09:30 ID:4clcQCZq0
>>694
2/1位のスペクターがそっち飛んでったけど大丈夫か?
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 02:02:30 ID:p10WEQIyO
白黒はソリンがいいなぁ…
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 02:04:09 ID:JjdTPpUh0
ソリンって白の要素あるか?
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 02:06:25 ID:wj6KD6xi0
彼は純粋なのよ
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 02:36:25 ID:PU+C7zPQ0
ダリアたん復活しないかなあ
φ感染でもいいから
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 03:01:19 ID:aMlP2FIC0
あいしゃさんのところにファットパックのΦの派閥解説の訳上がったな…

赤が産業化を目論んでるってのに少し驚いた。そういう要素って赤にあったっけ?
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 03:13:42 ID:t6xmG4KM0
火は変化、再構成の源
水を熱して蒸気に、木を燃やして灰に、金属を溶かして鋳物に、土を乾かして砂にする
炎がなければ料理も戦争もままならない

産業、既存のものを一度崩して他のものに作り替える行為は、赤に合ってると言えば合っている
ヴァルショク人も鉱物の精錬と金属の加工で生計立ててるし、珍しいことじゃない
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 03:21:15 ID:YzzCGtRN0
蒸気機関とか電気とか、文明化というよりは産業革命的なイメージがあるといえばあるな。
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 03:25:46 ID:t6xmG4KM0
発明や工業を生業とする赤の連中と言えばイゼット団もそんな感じだったよね
思索研究、試行錯誤で改良を重ねるのは青っぽいけれど、
ブレイクスルーを生み出して革命的な飛躍をするのは赤のイメージ
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 03:28:50 ID:5oqfQ+YY0
スロバッド「産業と聞いて」
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 03:33:56 ID:KYpQu9mH0
泥棒の競り「赤はオークションもやってるよ」
無道の競り「俺ら影薄いよな」
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 07:12:16 ID:8aqFN8fLO
小説ではラクドスも鉱山経営してたな。
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 07:22:56 ID:MfjeI3Bq0
ファットパックが届いたんだがシェオルドレッドが小林幸子みたいなんだが
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 07:40:00 ID:t6xmG4KM0
逆に考えるんだ、小林幸子がファイレクシアンみたいなんだ
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 07:41:27 ID:RMrMGoz6P
>>686
つまりこうだな

「エルズペスは縛ってなんぼです<挨拶」
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 07:44:45 ID:z0w0W66sO
ノーンさんはイカ娘みたいでゲソ
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 08:07:03 ID:KF4DsIoEP
たしかに侵略者だしな…
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 08:14:56 ID:MfjeI3Bq0
>>711
完 全 に 一 致
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 08:18:39 ID:0ijiQDCCP
>>711
おいやめろ馬鹿
超思ったけど書かなかったのに・・・
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 08:44:47 ID:7X50/uwX0
宇宙人みたいでかっこいいと思ってたのに>>711のせいでもはやイカ娘にしか見えない
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 08:44:57 ID:g/ruuh15O
>>701
文明って消費でもあると思う
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 08:47:42 ID:0ijiQDCCP
赤が産業化でないとかマナリグを忘れたのか
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 09:01:23 ID:hp2Fhq7u0
>>704-705
溶接工「最近のゴブリンに技術が感じられない 金屑からタイタン作れる腕が無い」
親分「からくり生産体制を整えない政府に憤りを感じる」
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 09:01:54 ID:T/sLVo8y0
エルズペスは
くやしい…でも…ビクンビクン
じゃなくて屈辱を抱えたままでいるのがキモだよな
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 09:06:44 ID:7X50/uwX0
ペスは強いんだが突然トラウマ想起してどっかいったりするから
ストーリー的戦力としては不安なことこの上ない
ファイレクシアが5色に分かれたのはわかったけど、アーティファクト軍団はどこが管轄してるんだろう?
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 11:32:52 ID:oST4vn6d0
>>683
ありそうで困るわ。
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 14:26:24 ID:t11uQW4qO
むしろカーンを媒体に世界の敵ウルザ再誕
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 14:32:04 ID:P7WUjDjBP
ウルザが敵になっちゃったら流石に収集つかんだろ。
あのマジキチはなぜか正義側だったからなんとかなってたわけで、敵になったら今度こそ多元宇宙終わるぞ。
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 15:23:44 ID:wj6KD6xi0
ウルザ「全次元プレーンシフトだ!」
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 15:25:02 ID:YRbln9480
ボーラス「ミラディンを5つの次元にわけよう!」
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 15:27:57 ID:t3dkUOZL0
マジキチでも灯が変質しちゃってるんでしょ?
しょぼくれてそう
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 15:37:58 ID:6AJIhuevO
>>727
お前はウルザを舐めすぎだ
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 15:38:27 ID:PU+C7zPQ0
アジャニと梅澤(十手)が手を組めば大体は何とかなりそう
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 15:40:24 ID:wj6KD6xi0
>>727
マジキチは灯が無くても死んでいても
残した何かのせいで後に影響があるのが
ヒント:ウルザがアルゴスを更地にしたのはPWになる前
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 16:09:45 ID:kCqjXwB30
つまりカーンに残った断片的な記憶にあるファイレクシアと戦い続けた男の姿
そんな存在を再生、もしくは作成するためにPW探査機が堕ち行くミラディンを飛び立つ、とか

そんな展開何人のPW及びPW候補の人生を狂わせるのか知らんが
ここまで来るとファイレクシア側とやってることが大差なくなるというw
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 16:56:44 ID:x0qY9AlT0
>>701
赤で産業というとヴィーアシーノも思い出すなあ。
彼らはゴブリンよろしく失敗や爆発もまたその産業行為の一部だったけどw
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 17:09:27 ID:vZvmyg0L0
サイリクスだっけ?
ウルザは自力でPWなれそうだなw
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 18:22:41 ID:328a50it0
>>721
φ陣営のアーティファクト部門こそ某エージェントがやってるんじゃね
君ちょっと生体部分多いんじゃないの?とか言われながら
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 18:49:50 ID:ePFv1qaW0
φからしたら
アーティファクトを用いて完全性を高めてるのは評価できるけど
体が人間的過ぎて超ダサいって所だろう
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 20:32:52 ID:hh8BN7sn0
そこでミシュラが颯爽と登場ですよ
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 20:36:57 ID:PU+C7zPQ0
そういや平行次元のボーラスもいたんだろうかw
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 20:42:42 ID:vyJJvPYV0
今いるのが平行次元のボーラスで
死んでいたこっちの世界のボーラスとまんまと入れ替わったとか
TSの復活はそう取れないこともないがまあないだろ
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 21:01:17 ID:328a50it0
ゆうこうてきな ボーラス

→ たたかう
   たちさる
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 21:16:45 ID:x0qY9AlT0
TSだけじゃなくアジャニの作り出した分身でさらに入れ替わりとか。
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 21:58:56 ID:PIjosxJ20
なんかSBRみたいな展開だな
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 22:04:01 ID:RRWFTFph0
ボーラス「理解した…十手のある基本世界へ戻るとしよう」
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 22:37:14 ID:ePFv1qaW0
TSをずっとトランスセクシャルと読んでて
意味が分からなかった
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 22:38:44 ID:HyWe1e1W0
お前・・・・・・・
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 22:56:23 ID:P7WUjDjBP
せっかくの並行世界だったのにTSしたキャラっていなかったな。
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 23:20:42 ID:PzZAkuLQ0
>>735
なんとなくだが、テゼレットが工場長と呼ばれているような姿を想像してしまった
ベルトコンベアに流れてくる部品を素早く5/5クリーチャーに組み立てれるし、生産性は高そうだわ
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 23:29:25 ID:dEbClHo/0
テゼレットはクリーチャーカード化するとタイプは装具工なのかー
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 23:31:10 ID:qRk1kezD0
工匠じゃないの
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 23:35:52 ID:JjdTPpUh0
アーティファクトクリーチャー 人間 工匠だな
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 23:46:03 ID:P7WUjDjBP
テゼレットってそれまでのクリーチャー化能力と違ってどんなアーティファクトでも、もともとクリーチャーだったとしても5/5にしちゃうけど、一体どんな術使ってるんだろうか。

呪文爆弾が5/5 になって襲ってくるとか想像できん。
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 23:48:33 ID:Dn6S/N15O
股間からエザリウム注入してるんだろ
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 23:49:25 ID:ADEj+mwL0
テゼレット「え?このオールスパークの力ですが」
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 23:50:15 ID:YzzCGtRN0
PT固定なら源獣シリーズとかゼンディコンみたいなものじゃないかなぁ。
元が何であれ決まった物に変化させる感じで。
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 23:56:07 ID:P7WUjDjBP
機能はそのまま保つのも不思議だ。
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 23:57:41 ID:PEULJmsN0
あれはエレメンタルとかスピリットだからなぁ・・・
アーティファクト自体はコアみたいなもんででテゼが自前で手足をくっつけてるのかもしれない
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 23:59:10 ID:ADEj+mwL0
クラナドの幻想世界の少女をテゼレットに置き換えればわかりやすいのでは?
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 00:01:51 ID:AENLi6Kj0
実際そもそもテゼレットのオリジナルなのか、ボーラスさんからとりあえず
余ってるレアカードもらって「ほらこれでデッキ組め」って言われたのか
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 00:04:28 ID:QLC9jlbF0
>>758
余計に難解になるだろそれ
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 00:05:08 ID:55hyb+e/0
猿缶と能力の方向性自体は似てるしボーラス起源だろうな
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 00:09:09 ID:BRQGfzyDP
サルカンといいテゼといい龍先生は量産型の龍の牙辰正でも持ってるのだろうか
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 00:10:44 ID:l8NT+23a0
神河土産にあるかもな
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 00:15:18 ID:M456a9auP
土産屋で辰正纏め買いしてる先生想像して吹いた
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 00:17:19 ID:l8NT+23a0
ニコル「饅頭うめぇな」
梅澤なんちゃらかんちゃら「だろ?」
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 00:22:46 ID:NuliGrkx0
旧テゼも奥義あれだったしアーティファクト魔改造して5/5のクリーチャーにしてるんじゃない
ダークスティール製のものさえ加工出来る圧倒的技術力
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 00:23:27 ID:0SQycCvc0
辰正と書かれた木刀か
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 00:30:05 ID:SYnYv3Gz0
わかった、アーティファクトを動力として動く5/5の巨大ロボットに乗せてるんだ
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 00:34:34 ID:kCwpu5Eg0
-1でお願いするとレンチとスパナ持ち出してアーティファクトをお手製改造してくれるテゼさん
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 00:36:44 ID:h1p2cm690
今更エルズペスvsテゼレット デュエルデックリスト見たけれど、
エルズペスは多元宇宙最大規模の農場主と契約しているんだな
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 00:39:32 ID:l8NT+23a0
エルズペスさんのおかげで安く農場送りが手に入るんだぜ
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 01:05:51 ID:K14fbeGm0
ファイレクシア化した量産型テゼレットがワラワラ出てくる光景が見えた
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 01:20:32 ID:5M8Xys0EO
テゼレットパワーを浴びた呪文爆弾とか装備品が「トランスフォーム!」って叫べば変形して5/5になるんだろ
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 01:48:48 ID:EoReJjKi0
>>トランスフォーム
大きさの概念を捨てるんだ!
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 02:01:38 ID:JGOdeadfP
コロ助とかは5/5に縮んじゃうんだよな
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 02:07:07 ID:yG/Jg3lI0
テゼレットがスタースクリームになってしまう
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 02:39:00 ID:1sdM+DJR0
テゼレトぺったんこ!
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 03:47:50 ID:VBCVa99uO
>>776
既になりつつあるような…
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 05:26:20 ID:3PEpmYTG0
テゼレットは初代とか空飛ぶイケメンあたりか
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 07:19:30 ID:WezPBcsRO
>>777
イエィ!
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 15:00:37 ID:NPHvDphOP
>>777
テゼはCV子安かよ
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 15:09:49 ID:T5LwC16D0
ヴォリンクレックス:ほーちゅー
ギシアンアス:大塚周夫
ノーン:小川信司
ウラブラス:中村正
783505:2011/02/09(水) 16:08:41 ID:rvvW3z+q0
傷跡のフレーバーテキストで出てきてないのって、赤の法務官?

奴が今後の物語の鍵になるんだろうか…
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 16:09:57 ID:rvvW3z+q0
名前欄ミスった。
すまん。
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 16:20:38 ID:A8BEzkkZ0
ウラブラスクは逆刺の戦具にあるけど
黒のテキストに出てこないってことか?
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 16:25:59 ID:M456a9auP
赤「グアアアア!こ この四天王の中で最もミステリアスだった赤の法務官が…こんなPWに…バ…バカなアアアア」
緑「赤の法務官がやられたようだな…」
黒「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」
青「PWごときに負けるとはファイレクシアの面汚しよ…」

みたいなオチになるかもしれんぞ
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 16:29:58 ID:yIrvPZUH0
>>786
その落ちだとSOMブロック内でマッハで話が完結するなw
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 16:32:13 ID:pFb4rafZ0
いやその流れだとカーンとの戦いが開始する所で打ち切られるわけだから
完結しない
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 16:32:36 ID:4Ssknf/Q0
白「…」
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 16:41:11 ID:l/O8VBsH0
テゼレット工場長が案の定裏切って闇討ちされて死亡するジン・ギタクシアス
シェオルドレッド「オトートノカタキヲトルノデス」
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 16:43:33 ID:rvvW3z+q0
>>785
語源の翻訳コラムに傷跡で出てきてない法務官がいるって話に触れてたんだ。
>>786
ヴェンセ「生き別れた師匠が居た気がしたが、別にそんなことはなかったぜ!」
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 16:47:40 ID:+mZusz2s0
しかし白のファイレクシアとかなんか浄化されてそうだな
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 18:08:50 ID:yIrvPZUH0
>>792
Wrath系のカードまでファイレクシア側になっちまってるがなぁ。
《滅び》は《神の怒り》のパラレルシフトだったけど、
もはや白→黒ではなく黒→白にシフトされてもなんにもおかしくない世界だ。
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 18:51:14 ID:qjZowbn70
本日のBattle Cryのコラムも面白いな
それぞれの種族にそれぞれの喊声があるとか熱いぜ
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 20:17:27 ID:cb8X4rIX0
最終話希望を胸にすべてを終わらせる時…!The Curse of the Chain Veilは、発売未定です。Wizards of the Coast
エルズペス「チクショオオオオ!くらえヴォリンレックス!新必殺次元の浄化!」
ヴォリンレックス「さあ来いエルズペスゥゥゥ!オレは実は一回刺されただけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
ヴォリンレックス「グアアアア!こ、この飢餓の声と呼ばれる緑の法務官のヴォリンレックスが…こんな小娘に…バ…バカなアアアアアア」
(ドドドドド)
ヴォリンレックス「グアアアア」
ノーン「ヴォリンレックスがやられたようだな・・・」
ジン「フフフ・・・奴は法務官の中でも最弱・・・」
シェオルドレッド「プレインズウォーカーごときに負けるとはファイレクシアの面汚しよ・・・」
ウラブラスク「・・・」
エルズペス「くらええええ!」
(ズサ)
4人「グアアアアアアア」
コス「やった・・・ついに法務官を倒したぞ・・・これでカーンのいるミラディンの核の扉が開かれる!!」
カーン「よく来たな新世代のプレインズウォーカーたちよ・・・待っていたぞ・・・」
(ギイイイイイイ)
ヴェンセール「こ…ここが核だったのか…! 感じる…我が師カーンの魔力を…」
カーン「ヴェンセールよ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのに『ウルザの眼』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
ヴェンセール「な 何だって!?」
カーン「そしてエルズペス、お前の両親はやせてきたので最寄りの次元へ解放しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
エルズペス「フ…上等だ…私も一つ言っておくことがある この次元にもう一人プレインズウォーカーがいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
カーン「そうか」
コス「ウオオオREAAAAADYYYYY!?」
カーン「さあ来いミラディンの申し子たちよ!」
3人の勇気がミラディンを救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 20:27:49 ID:tD70rB9R0
>>795
リアルにそんな展開な気がしてきたw
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 20:36:29 ID:/vX5K81T0
ニコレット「」
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 20:39:17 ID:l/O8VBsH0
ニコレットさんたちはどうせどっちが勝ってもいいやってノリの漁夫の利狙いじゃないですか
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 20:40:56 ID:ofLre/jhO
>>794
面白そうだが翻訳待ち(怠)
人間便利になると堕落していかんね…
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 20:46:37 ID:pu793COf0
ミラディンの幹部見るに色マナに侵食されてね?
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 20:50:32 ID:tD70rB9R0
>>800
奴らは色ごとに別れることによって個別に力を得たが統一性を失った
これが吉とでるか凶とでるか
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 21:01:29 ID:hFD5PpRf0
ギャグマンガ日和はアニメ版のテンポが神だったから、
ヤマト最終回もあの高速ナレーションで脳内再生されるw
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 21:01:58 ID:KZTVJdUUP
でも旧ファイレクシアだってエヴィンカーの座を争ってたりしたし…

ヴァティとグレウェンとかもゴタゴタしてたし…
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 21:06:44 ID:qjZowbn70
黒と青と白は多分内紛する、知らないけどきっとそう
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 21:40:52 ID:l/O8VBsH0
青は青同士ですぐ喧嘩するイメージある
806名無しシルヴォクΦ油いっぱい。:2011/02/09(水) 22:12:17 ID:pu793COf0
馬鹿が賢い振りするから内乱が起こる
力こそすべて!食物連鎖こそ正義!
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 22:20:43 ID:fCsKGCzN0
やだ何この人、緑っぽいのにIntel入ってる
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 22:33:47 ID:pFb4rafZ0
緑は自然主義的なだけでバカじゃないのに…
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 22:57:36 ID:yklxoboY0
ガラク、サルカン、ニッサ(ファンクラブ)と脳筋orバカっぽいPWが続いたからな
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 22:59:56 ID:YJtwgr1e0
青は賢いバカってイメージ。
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 23:42:49 ID:l/O8VBsH0
いらんことしいで何度失敗しても懲りないテゼレット
甘ちゃんすぎて自分の首絞めてるジェイス
空気読めない上にお笑いコンビの一員ヴェンセール

確かに賢いバカだ
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 00:01:02 ID:pu793COf0
ワールドの人間マジックでファーイレクシア!ファーイレクシア言ってた連中はとっくに感染済みなんだろうな
そいつらが国に帰ると・・・・・・・
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 00:25:53 ID:Q1zopvLg0
>>812みたいに感染されてるけど感染されてないフリして感染広げるってのもいそうだな。

妄想なんだが、油ってのはファイレクシアのドミナリア侵攻後にできたものなんじゃないだろうか。
そう考えるとカーンが裂け目を閉じるまで侵食されなかった。とか旧ファイレクシアが個性的な連中だったのも説明が…

ちょっと無理があるか。
814名無しプレイヤーΦ手札いっぱい。:2011/02/10(木) 00:29:10 ID:xEjp6a+b0
>>812
おまえもだろ、寄るな
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 01:02:20 ID:pkP90kQg0
>>813
油はヨーグモスのファイレクシア最初期から存在しているよ。
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 01:16:32 ID:4Sdbd8bz0
しかし、そうだとするとソルデヴあたりも今頃油汚染で酷いことになってるんじゃw
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 01:28:40 ID:Q1zopvLg0
>>815
油自体はあっても、油が感染していく性質を持ったのは最近なんじゃないかなぁって。

油感染によるファイレクシア化が凄い手軽に行えたものだとしたらさ。
・ファイレクシア人ゴーリグに操られてた状態だったにも関わらず感染してないレイディアント。
・ゴーリグに実質支配されてるような状態だったにも関わらず感染されてなかったセラの次元(+その難民達)
・ヴォルラスに囚われても無事だったシッセイ。
・同じく拷問だけで済んだターンガース。

とか色々なキャラに「なぜ感染されてないのか」って疑問が生じるんだよね。
感染ってシステムは無いにしても、ファイレクシア化してて当然のはず。
ベルベイにしても意思を残しての改造じゃなく、油での汚染をすれば裏切りも無かっただろうし。
というわけで油による感染が発生し始めたのはヨーグモス死後じゃないかなと。
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 01:31:44 ID:WEyY45j2P
まあぶっちゃけ後付けゲフンゲフン
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 01:32:47 ID:wGLLsF2d0
PWのともし火じゃないが、油との親和性・適正ってのがあるんじゃね?
カーンは銀製とはいえど完全にアーティファクトだったしさ。
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 02:07:06 ID:OE3DYpMS0
まあヨーグモスの元で完全に統制されてる状況じゃ勝手に他の次元で増えられても困るだろ

後は元々仮に今のファイレクシアが消滅しても存続し続けるために作ったとか言ってた気がするし
φの敗北後に活動を始めるよう設定されてたんじゃね?
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 03:04:21 ID:H7LFYMkL0
>ヨーグモスとそのしもべ達は「油」として知られる潜行性の侵食武器を作り出すことによって、
>ファイレクシアは何事にも耐えうるよう保証していた。

>しかしその油断ならない植民地化武器、ファイレクシアの油によって、
>どんな壊滅的攻撃にもファイレクシアは耐えることができると保証されていた。
>必要なものはただ適応すべき新たな次元、感染すべき宿主となる有機体。
>それさえあればファイレクシアは再び興る。


確かに、敗北後にはじめて活動開始はあるかもねー
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 03:38:01 ID:u8c1Lzlp0
ヨーグモスの死んだとき用のバックアップとかな
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 03:43:35 ID:q5RZ9YQR0
次期ファイレクシア次期ヨーグモスの座を巡り内乱とな?
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 04:34:12 ID:4Er/fzR+0
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 11:11:23 ID:ystWTpM20
感染するのはミラディン人だけなんだよ!
と、何も調べず言ってみた。
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 11:21:35 ID:tH1VpPAXO
寝起きのヴァルショグ人を見れば自明
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 11:42:49 ID:3bOBhvO90
やっぱりφにはエルドラぶつけるしかねーか
あいつら物質っぽくねーし
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 13:28:53 ID:HKCHFp4KO
φは時天空
エルドラはラ=グース

いや、ふと思っただけっす。
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 13:37:51 ID:8Ewz3scVP
>>827
意気投合して合体しちゃったらどーすんだよ
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 13:50:07 ID:rA/sZQRG0
それはそれで負けフラグが立つでしょ。
いくら多元世界といえども最強の悪役勢力が完全勝利で終わったりはしないはず。
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 15:04:03 ID:u8c1Lzlp0
エルドラはφに汚染されないんじゃなかったっけ

ウルザが汚染されたらまさにキチガイだと思ったが
今はヴェンセールが面倒事にしかならない石2つを持ってるんだっけ
置いてきた次元移動できる船を誰かが使いそうな気もするし
今度はヴェンセールのせいになるのか
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 15:33:41 ID:hEuBnT3P0
インクたんはストーリーに出てきたの?
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 15:57:11 ID:LNEIC292O
>>832
大蛾の奴隷として「憂いやつめ」とか言われて飼われていた
「御主人様のおおせのままに」とか言って
なぶられる日々が続いたがある日奈落の君に「力が欲しいか?」といわれ自分を飼っていた大蛾を殺す
そして例の能力で蘇生し主従逆転
大蛾「御主人様のおおせのままに」→墨目「憂いやつめ」
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 16:29:33 ID:8Ewz3scVP
何そのスクィー
墨目で思い出したが5/4再生の墨目は苦弄に力を分けてもらってる状態だけど
苦弄と直接契約する前に大峨の世捨てである無慙を殺してるってことは
元々少なくともパワー4はあったんだよな
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 17:02:57 ID:JgRhWF330
>>835
苦弄の能力で大峨の能力値下がってたんじゃね?それくらいの手助けはしてくれそう。
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 17:59:52 ID:IDeZYGOfO
神河の話とかよくわからにい
ヒグレさんがショタ吸血鬼だってのは知っているけど
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 18:10:18 ID:XhN2weQV0
墨目のストーリーがまだ残ってた

ttp://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/bok/inkeyes
神河系のショートストーリーは和訳担当が途中で力尽きて救済が未翻訳なのが・・・・
ところでキキジキ(龍の手下)とイクウク(悪忌の守護神)の扱いの差について一言
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 18:21:50 ID:RWnoeQIvO
神河物語は日本語訳を読んだ
謀叛は同人誌で読んだ
救済は俊郎が最後にドミナリア行ったってのと俊郎と切苦がヤってたって事しか知らん
そういやペーパーバックも物語だけ和訳されてんだよな
でもそっちじゃなく公式ページのショートの方の話ね
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 18:29:28 ID:wGLLsF2d0
>>840
キク、さすが夜の華www

物語の和訳はページ数があるためか価格がネックだったなあ。
でも原文のほうは中学英語しかわからん人間にはちんぷんかんぷんだった。
一般的でない単語が多すぎ。
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 18:46:29 ID:IDeZYGOfO
キクがイクのか
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 18:58:42 ID:Uwpd59wH0
ミラディンサイトのΦ側の現場報告いつ増えたんだろう
アンクタスさんが喜びに満ちた業に励んでるやつ
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 19:44:49 ID:pkP90kQg0
>>817
>>油自体はあっても、油が感染していく性質を持ったのは最近なんじゃないかなぁって。
>>油感染によるファイレクシア化が凄い手軽に行えたものだとしたらさ。

「油に触れるだけで次々に爆発的にファイレクシア化に感染していく」なら、以前とは違う新しい性質だと言えるね。
で、今回のブロックでの油はそういう性質なのかな?

ちなみに、以前のファイレクシア化(Phyresis)は、油にちょっと触れただけでは感染しない。
人工器官・骨格・外皮の移植とか油の直接注入とか生体改造しないとファイレクシア人にはならなかった。


それとは別に
>>・ファイレクシア人ゴーリグに操られてた状態だったにも関わらず感染してないレイディアント。
>>・ゴーリグに実質支配されてるような状態だったにも関わらず感染されてなかったセラの次元(+その難民達)

セラの領土の純粋な白マナを根こそぎ収集するのがゴーリグの目的。
レイディアントを籠絡する作戦は、ギックスの時のような直接戦争するより費用対効果はよかったと思うよ。
もしかすると、レイディアントの狂気は黒マナの影響かもしれないね。

セラの領土末期には空気にも油が拡散している状態、濃度は薄いようだったけど、住人は汚染されている。
だから、その末裔キャパシェン一族は白と黒のマナに親和性を備えている。

>>・同じく拷問だけで済んだターンガース。
ターンガースは生体改造された。この点で完璧でない(Incompleat)ファイレクシア人といえる。

>>ベルベイにしても意思を残しての改造じゃなく、油での汚染をすれば裏切りも無かっただろうし。
アヴィラとしての意思は消去しておいた。
ただ、まれに以前の記憶と性格が復活するファイレクシア人はいないわけではない。
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 20:31:10 ID:wGLLsF2d0
>>845
>「油に触れるだけで次々に爆発的にファイレクシア化に感染していく」なら、以前とは違う新しい性質だと言えるね。
これは違うな。
ミラディンの生物(含む神器)の中にも耐性があるものもいるし、
あるいはコスによって助かっているものもいる模様。

ただ、以前のように能動的な摂取が必要なものよりは、
受動的な接触による感染率が高いのも確かだろうね。


そういや不滅のスクィーもターンガースみたいに半ファイレクシア化
って解釈でいいのかな?
旧φといえばギックス微妙にフリーダムというか子供っぽいよなフレーバーテキストとか
黒の癖に沼嫌いだったりおめーの魂より俺の魂のがいいぞ!とか
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 21:55:55 ID:rUE+Tz/c0
ヨーグモスが自身の敗北後のことも考えて準備してたって可能性もあるみたいだし
黒い油を一種のナノマシンのようなものだと考えると
自己改造で以前よりもより強い感染力を持つように進化してるって可能性もあるかもね
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 22:40:21 ID:5ORGZfpY0
話をぶった切って悪いんだがカブトガニのどの辺に1/3というサイズがあるのだろうか……。
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 22:43:23 ID:wGLLsF2d0
>>849
忘れてはいないか、ドミニアは魔法の世界であって地球とは違うということを。

魔力影響をうけてそれなりに(巨大化には及ばない程度に)大きくなってるだとか
超硬化してるとかなんじゃないかな?
パワー0の兵士もざらにいるのに、幼女が1/2のパワーをもちうるだけでもこえーよw
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 22:44:12 ID:WEyY45j2P
>>849
マイアの種父とかあんなゴツイのに1/1だし
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 22:44:46 ID:IDeZYGOfO
30人いれば江村と相打ちできる!
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 22:45:43 ID:rUE+Tz/c0
単純にMtG多元宇宙のカブトガ二はでかいんじゃない?
全長3メートルとかあるとか
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 22:53:54 ID:X+yb1QkZO
そんなんが錬金術覚えれば人が死ぬな
ドミナリアの動物は強いよ
沼ネズミがモンスのゴブリン略奪「隊」と相打ちするからな
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 23:10:04 ID:NqLGMWoE0
>>855
だが待つんだ。気になって調べてみたら
沼ネズミの方も「Bog Rat"s"」じゃないか。
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 23:13:51 ID:wGLLsF2d0
同じ種族でも単数形と複数形での違いって面白いな。
サバンナライオンは絵柄と違って実は複数形なのに
ジャムーランライオン他は単数形だったり。

オニュレットなんて、本来複数形だったのに
提出されたイラストのために単数形にされたっていうのにw
858名無し皮裂きΦ毒いっぱい。:2011/02/10(木) 23:14:39 ID:hEuBnT3P0
それよりも生体兵器の0/0ってどういうことなの?
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 23:34:02 ID:wGLLsF2d0
>>858
あれは装備品のもつ修正値がそのままP/Tってことだから。
装備品が単体で動いてるだけなんで、装備影響以上の修正はない。

まあ、ダンシングシミターを掴まえたところで、+1/+4と飛行の修正を
得られるわけでもないけどさ。
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 23:36:28 ID:GVcixCbz0
ファイレクシア開発部長T氏「企業秘密の為、お答えする事ができません」
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 23:39:37 ID:FTh/qljlO
そいつ企業スパイだよ
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 23:42:56 ID:qMlUKJ1T0
小説読んでると、テゼレットが作ったアーティファクトって殆どジェイスを虐待するためにしか使われてない印象
ニコちゃんには案の定失敗してるし
ミラディンではペス子虐待を頼む
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/10(木) 23:49:56 ID:hEuBnT3P0
求道者になった理由は立派だったのにテゼレットェ・・・・・・・・・・
864名無しプレイヤー@手札いっぱい:2011/02/11(金) 00:05:41 ID:oJK8rZEa0
>>863
ん?割と私的な野望系じゃなかったっけテゼレットの求道者志望って
勘違いだったらスマソ

そして何となくだが油って全部集合させるとヨーグモス様完成しそうな悪寒
もしくは分散型思考形成コンピュータ的な何か
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 00:07:53 ID:hEuBnT3P0
エーテリウム不足を解消したいってのもあったでしょ
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 00:07:56 ID:qMlUKJ1T0
たしか、貧乏育ちで成り上がりたいって所からきてる野望だからかなり個人的理由だな
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 00:22:12 ID:Rwjg/eve0
潮の虚ろ生まれの貧乏育ちだから成り上がりたいってのが基本だけど
自分が立派になってエーテリウム不足を解消することで
被差別地区の人々にもエーテリウムを与えてやりたいって思いもあったはず
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 00:30:05 ID:o092diUm0
>>867
同意。母親のこともあったからなぁ…
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 00:38:49 ID:3AfMWaa30
それなのに己の野望に負けてメチャクチャやった挙句に怪しげな組織のボスに納まって
勧誘した新米PWを虐待しすぎてキレられてボコにされ、復活してギャンいわせたはいいけど
結局はボーラスの工作員

求道者から転落しすぎだなあ
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 00:52:40 ID:+7mRM/7q0
もう一回時のらせんを起こせば青白のきれいなテゼレッツが誕生するはず…!
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 00:56:51 ID:HqkZ223X0
ヴェンセールのアーティファクト関連、出会った関係者、奇妙なアイテム、残していくフラグ
これらの符合することは一つ・・・!

こいつウルザの転生じゃね?
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 01:18:55 ID:HDx8SyxdO
(考えたことはあったけど言わないでおいた事を…!)
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 02:02:08 ID:iNk9jazgO
>>845
>ターンガースは生体改造された
具体的に何されたの?
Web上で見つかる情報だけだと皮膚をレーザーで焼かれたくらいしかわからんので
>>837
>ヒグレさんがショタ吸血鬼だってのは知っているけど
これマジすか?
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 06:20:54 ID:232m0Fzy0
>>869
でもボーラスの直参って結構勝ち組なんじゃね?
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 06:44:22 ID:syCZxJtZ0
>>874みたいに考える奴がいるからボーラスの勢力は衰えないんだよ
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 08:36:17 ID:3AfMWaa30
テゼレットの人生はそもそもどこで大きく間違ったのか

・教師殺した→殺してなかったら退学させられて底辺生活だった、バレなかったからまあ大丈夫
・求道団の秘密を知った→確かに求道団にはいられなくなったが、PWに目覚めたのでおkだよね
・ボーラスと契約した→しないと殺されるし選択の余地なし
・ボーラスに反逆して組織パクった→バレてもなんとかなったから結果オーライ
・ジェイスを雇った→強い仲間は多いに限るよね
・ジェイスを虐待しすぎて反逆された→あいつ殴らないと働かないし仕方ないよね
・復活させてくれたボーラスにまた反逆した→許してくれて工作員にしてくれたから結果オーライ

うむ、なにも間違ってない。まさになるべくしてなった
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 08:41:53 ID:syCZxJtZ0
性格が飽くなき上昇志向だから、どうやってもどこかで破滅する運命だと思うんだ
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 08:58:04 ID:1uEGWQw50
アメコミでは(急な設定変更は)よくあること。
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 09:39:58 ID:kY2B62fM0
経歴見ると何故まだ生きてるのか不思議なくらいだ
きっと主人公補正だなうん
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 09:41:50 ID:syCZxJtZ0
>>876
偶発的にプレインズウォークしたのがグリクシスだったのが不運だった
あれでバントに飛んでたら全く違った人生があったろうに・・・
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 09:57:11 ID:3AfMWaa30
グリクシスに飛んだのは偶然ではなくて龍先生の仕業の気もしてならない…
あと、ボーラスに反逆しないか、ジェイスを虐待しすぎなかったらかなり人生変わってたんじゃないだろうか
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 10:04:16 ID:Cdw6QVikP
反逆しないルートか…


「Thank you Tezz.」
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 10:08:34 ID:78KnT6Z8P
あんまかわんねーな・・・
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 10:14:39 ID:LK/Imo4J0
>>880
バントにも先生の目があるから結局「跪け下僕よ」ENDだろ
あの時代のアラーラがスタート地点なのが既に詰んでいる
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 12:16:29 ID:HL8YgVvv0
テゼレットの性格からしたら
最初に知られてる限りでの多元宇宙の頂点を知れたのは悪くない気もする
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 13:30:41 ID:I9yy1nCc0
>>877
なんというか、賭けに負けたら負けた額の倍額投資で当てれば
どれだけ負けてもいつか勝つ理論みたいな感じがした。
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 13:34:52 ID:XpA+Hdd00
隻腕の状態で他の次元ほっつき歩くよりは多元宇宙最強に拾われたましだろ
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 14:50:37 ID:LK/Imo4J0
ミラディンサイトの更新でウラブラスクの壁紙出てるな
法務官かどうかはっきりしないのにかっこいいじゃないか……

あとその画像のコメント見る限り、やっぱ対立色の法務官は仲悪いんかね
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 15:04:06 ID:boR1xn3Z0
平地に出てる別棟の長のコメントも、シェオルドレッドとノーンの仲違いを伺わせるな
ウラブラスクとは仲良いみたいだけど

ファットパックの冊子からは結局法務官は例の5人のようだし、一人出てないってのが間違いだったんだろう
次はいよいよ法務官もカード化されるみたいだな
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 15:15:08 ID:TtLpoOHJO
ウラブラクスをエリシュたんとシュオル姉が取り合ってる薄い本を幻視した
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 15:24:18 ID:Cdw6QVikP
>>889
大方逆刺の戦具にウラブラスクが出てること見落とした、といったところかねぇ混乱させやがって謝罪と賠償…はいいのでちゃんとカード化して欲しいね
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 16:08:48 ID:boR1xn3Z0
ジン「お前他の連中には脳筋基地外扱いされてるけど、見所あると思うぜ。ウザいけどな!」
ウラ(褒められてるんだか貶されてるんだか)

エリ「ご覧あそばせこの美しい造形! これでミラン残党もイチコロですわ!」
シェ「ノーンったら天使なんか作っちゃって……神にでもなるつもりかしら、不遜だわ。
   でも、ミラン残党をやっつけた後も、ウラブラスクは私の味方で居てくれるよね?」
ウラ(俺は社長がいいなぁ)

Φ勢は今日も平和です
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 16:12:34 ID:2DC+XrsD0
どうみてもヴォリンクレックスは友好色幹部と仲悪いだろ
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 16:40:51 ID:78KnT6Z8P
ヴォリンは野生児だけどグリッサが通訳してるから大丈夫だよ
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 18:04:27 ID:Cdw6QVikP
シルヴォクのケスラさん包囲戦のフレイバーに出た!やった!

ケスラさん死んだ!(今ここ)
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 21:46:23 ID:8Oitn20H0
ウラブラスクどう見てもファイレクシア人に見えねー
つか栄光の炎の中で再び鍛造されるとか大焼炉のゴブリンみたいなこと言っちゃってるし大丈夫なのかこいつ
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 21:49:03 ID:2DC+XrsD0
ウラブレスク=スロバッド
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 21:56:41 ID:78KnT6Z8P
ウラブラスクがスロバッド復活させて反目したりせんかな
そうなればヴォリンクレックス&グリッサ VS ウラブラスク&スロバッドのドリームマッチが
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 21:57:29 ID:lF6Z3ZkFO
天使作ったのに「ウラちゃんあの女うざいんだけど」とか言われちゃったノーンさんカワイソウデス
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 22:12:10 ID:YTsXapHw0
ウラブラスク何かに似てると思ったら炉のドラゴンだな
体型も羽や排気口の位置も色味もそっくり
牙の有無と指の本数ぐらいしかかわんない
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 22:16:06 ID:I9yy1nCc0
ウラブラスクは搭乗型ロボットで、中にスロバッドが入っているに違いない。

アーティファクトなのにそういう搭乗型って意外とない気がする。
ナインタイタンズが使ったくらい?


それとOxidってオキシダとオキシドどっちが公式和訳なの?
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 22:17:12 ID:I9yy1nCc0
自己レスだが、War Machineの類は搭乗型か。
乗組員多すぎてロボットよりはバトルシップみたいな感じだが。
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 22:18:19 ID:78KnT6Z8P
>>900
確かに体型と肩のエンジン?と腹の排気口は完全に一致としか言いようがないなあ
炉ドラが裸なのに対してウラブラスクは鎧着てるけど
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 22:23:43 ID:78KnT6Z8P
>>901
プロフェシ−に人が乗らないと(タップしないと)動かないファクトクリーチャーいるぜ
名前は忘れたけど
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 22:26:10 ID:1uEGWQw50
アーティファクトじゃないけどこんなのも。
ttp://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=1903
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 22:28:21 ID:1uEGWQw50
>>901
Oxidだとオキシドで、
Oxiddaだとオキシダと訳している。
OxiddaはOxidのって意味だろうからカープルース以来の伝統的なアレだろ。
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 22:39:51 ID:JHZXetH30
>>890
姉のシェオルと同僚のエリシュの間で苦労するジンさんの話はまだですか
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 22:51:19 ID:+7mRM/7q0
MTGを初めて10年余、今日この日まで”レオニン”じゃなくて”レニオン”だと思ってた
俺の10年は何だったんだ…
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 22:53:23 ID:UC9US36w0
ウラブラスクのイラストかっけーな
ファットパックのかわいいシルエットとは偉い違いだ(形は同じだけど)

しかしこれ、次で法務官サイクル出すって言ってるようなもんじゃないか?
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 22:55:48 ID:lu5qaof1O
えりしゅ・のーんさんに期待
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 22:59:38 ID:YTsXapHw0
MTGストーリーの二大法則
「裏切らなさそうな奴はアクシデントが起こって裏切る」
「裏切りそうな奴は太陽が東から昇るより確実に裏切る」
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/11(金) 23:43:37 ID:HL8YgVvv0
PWを前面に押し出してからはキャラクターで売ってるし
エルドラージやニコル・ボーラスもポンポン出したからな
やっぱ全部出すんだろうか

別にカマールが2枚居るように名前を変えて再登場させたって良いし
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 00:00:37 ID:jYHoYXx90
>>912
ファイレクシアの連中なら「自己改造してパワーアップしました」が通用するから、
ある意味で再登場させるのが一番楽かも
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 00:03:40 ID:6lTUc8lb0
マロー「同じ名前のレジェンドが同時に場にいるのは直感的ではない」
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 01:22:05 ID:L2pgtzdQ0
突然だけど肉喰らうものはエムラクールの血族であってる?
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 04:00:25 ID:rH4kpl2n0
>>915
公式の「世界を食うもの」読んだ?各血族の特徴が載ってる。

触手生えてねえしエムラクールの血族じゃないと思うよ。しいて言うならコジレックかな。
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 04:25:54 ID:jYHoYXx90
しかし魔女エンジンや憤怒鬼どころかドレッドノートまで地表を動き回ってるとか、完全に詰んでる気がするw
地ならし屋でも勝てんぞ

シェオルドレッド→ウラブラスクの「brother」は、同志って意味なのかな?
ジンだけでなく、法務官全員兄弟だったら笑えるけど
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 10:24:32 ID:+9BITx/YO
>>917
ぶる☆すた「真打ち登場と聞いて」
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 10:26:59 ID:badXO5QOP
シルヴォクのケスラ→死亡確認!
刃砦のリア→「友を弔う隙もなく刃砦に向かった」→刃砦はファットパックで…
金床のファリス!なんとかしてくれ!
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 10:33:26 ID:Wo+RF7CE0
こんだけミラン側がフルボッコだと逆に第3ブロックで大逆転しそうだな、おらワクワクしてきたぞ。
そして法務官はシルエットだけで退場という出落ち。
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 14:14:06 ID:gm2fuqys0
そういや法務官の相談でカーンの右にいる巨大なファイレクシアンはヴォリンじゃね?
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 17:33:20 ID:VTO0ubqu0
カード上は五分五分なのにΦ側が圧倒的に見える不思議
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 17:34:41 ID:5VHcddeK0
ファイレクシアだって内輪で喧嘩が始まりそうだしなー
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 17:39:39 ID:fZLtrjvP0
エルドラージはやくきてくれー!
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 17:39:45 ID:YrKZElcl0
>>921
色も同じ緑だし多分そうだろうね
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 18:08:38 ID:VTO0ubqu0
>>923
せめてミラン陣営を駆逐して、PW3人追い払ってから存分に内紛して欲しいな
せいぎのプレインズウォーカーたちがそんな未来にはさせないんだろうけど
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 19:07:22 ID:+ggtFQkQ0
ミラン勝たせるために内紛するんだろ
おそらく青陣営にいる工場長とかが煽って
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 19:11:21 ID:badXO5QOP
わずかに残された熟練のドルイドの中にベンジールという名の若者がおり、彼は事実上のリーダーとなった。(ミラディン世界の人間文化より)
そしてケスラさん最後のレポートによるとこいつがファイレクシアに密通していたようね
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 19:16:48 ID:3YRbBkYJP
ミランに勝ったあとで内紛起きたほうが面白いよ。
悪同士の争いなんて今まで無かったし。
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 19:36:22 ID:badXO5QOP
旧ファイレクシアは地位関連の争いはあったけど、今回みたいに価値観的な争いではなかったね
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 19:39:09 ID:mOnGlclV0
ミランに比べてファイレクシアは余裕あるように見える
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 19:40:17 ID:G4m8XHEkP
ファイレクシアは以前も大逆転負けを喫してるし
今回もその運命から逃れられないだろ
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 19:47:20 ID:NTr3J93eO
相手側のキーマンと黒幕まで捕まえといて負けたからな
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 20:00:40 ID:3YRbBkYJP
でも逆転の切り札が例の少女ぐらいしかないのがなぁ。
ウルザは何千年も準備してたじゃない。
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 20:04:12 ID:4b3yDamP0
今回のファイレクシアの準備期間もせいぜい十数年程度だろ
ミラディン住民がそもそも全体でどれくらいいるのか、戦闘員は何割かって具体的な数値もないからな。
実は百万人単位でいて、兵隊も数十万人とかならわからんだろう。
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 20:10:05 ID:+ggtFQkQ0
ミラン逆転の可能性
・女騎士とお笑い従者コンビ
・Φ陣営の内紛
・スラーンが訓練するはずの例のシルヴォクの少女
・テゼレットの裏切り
・ボーラスの陰謀

結構あるじゃん
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 20:24:23 ID:jYHoYXx90
油がタチ悪すぎて、逆転するにしてもどうやってやるの?っていう感じがある
再誕のFT通り、一滴でも残ってたら終わりなわけで
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 20:26:26 ID:/7zUx9u5P
次こそ地ならし屋のリメイク版来るよね…?
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 20:27:48 ID:5VHcddeK0
地ならし屋は
ドレッドノートが歩き回ってる今となっては…
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 20:28:17 ID:Pf85mpyL0
ヴェンセール「そうだラヴニカにいるというPWの集団に助けを求めにいこう!」

ジェイス「ブェーックション」
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 20:31:56 ID:VTO0ubqu0
>>936
先生の陰謀で潜入した工作員が仲違いを煽り、内紛の隙をついてペス子と従者が核内部へ突入、カーンに対処
その上でシルヴォクの少女が何か奇跡(油の浄化とか)を起こすというコンボか
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 20:35:42 ID:yaH6Gp/rP
>>939
地ならし屋はストーリー的には地平線を埋め尽くすぐらい大量生産できるものだからそうでもない
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 20:36:39 ID:Pf85mpyL0
一週間後こちらに襲い掛かる地ならし屋の集団が!
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 20:37:43 ID:+ggtFQkQ0
また便利屋頼みならこれは次セットはエルドラージvsΦvsPW連合ラヴニカ2.0だな
これはこれでなんか面白そうな展開

>>941
確かコスが油の浄化できたんじゃなかったっけ
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 20:38:22 ID:Udg0Lz1d0
明確な油ではないんだろうけど、火付けて全部燃やしたら早くね?
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 20:40:41 ID:badXO5QOP
ニコルゥべえ「わしと契約して魔法少女になれば勝てるよ!」
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 20:40:59 ID:+ggtFQkQ0
チャンドラさんは帰ってください

よく考えたらラヴニカの便利屋さんはテゼレットやボーラスが関わってる時点で嫌がって来てくれないな
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 20:44:38 ID:Pf85mpyL0
>>946
ペスに奉納と5/5天使だす能力が・・・・・・・
胸熱
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 20:52:16 ID:4oClyCt/0
>>946
条件付きで破壊されない能力が付くんなら、合理派PWの一部は契約しちゃいそう
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 20:53:19 ID:VTO0ubqu0
>>944
過去に単なる鉱石の浄化はしてたけど感染した生き物の浄化はやってたかな
ミラディンサイトの記載だと、コスの急使も非感染者探してるしさ
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 20:55:10 ID:/7zUx9u5P
>>944
多色環境で各色にパワーアップしたPWサイクルがあり無色にも大物エルドラージを収録した超絶エキスパンション!
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 20:58:28 ID:/kmhoWks0
>>951
多色になってやっと構築レベルになったチャンドラさんが見れるんですねわかります
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 21:10:20 ID:8sltPbyaO
エルドラvsファイレクシアってAVP臭がするな
やはりアメリカ
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 21:13:47 ID:Sh6tGTTj0
>>952
エルドラージに侵食されて無色になってるかもしれないぞ。
+能力で幽霊火、-で滅殺1、大マイナスでデッキから好きなエルドラージ呼んでくる。
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 21:20:50 ID:8sltPbyaO
それはエルドラに侵食というよりはウギンが乗り移ったとかじゃね
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 21:23:00 ID:MivsaCd50
ドレッドノートってミラディンでも出てきてるの?
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 21:24:06 ID:+ggtFQkQ0
>>950
ツチノコ「生き物は諦めよう」
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 21:29:50 ID:Sh6tGTTj0
>>950
コスの浄化は精錬しなおすって感じだと思う。
959名無しプレイヤーΦ感染いっぱい。:2011/02/12(土) 21:30:00 ID:Pf85mpyL0
ネタが多いせいか背景世界スレのスレ消費早いな
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 21:34:31 ID:/kmhoWks0
きっと最後はペス子の最終奥義で土地以外吹き飛ぶだろう
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 21:39:23 ID:NJHTz/430
そして残るのは無数の邪魔者トークンだけだった・・・
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 21:45:04 ID:4oClyCt/0
ペス子に召喚されてくる兵士トークンってバントの人達なんだろうか

マジ災難だな
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 21:46:26 ID:+ggtFQkQ0
あいつらペス子ファンクラブだからよろこんでついてきてるよ
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 21:48:26 ID:Pf85mpyL0
デッキのスペースをとらない優秀なファンクラブだなww
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 21:49:07 ID:yaH6Gp/rP
エルズペス「今日の生け贄3人はくじ引きで決めよう」
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 21:49:45 ID:badXO5QOP
ニッサに選ばれしものとは何だったのか

血の復讐で死んだし
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 22:12:26 ID:/OeOOa8W0
>>959
思い返せば、1〜2スレの頃は埋めるのに数年かかったものっだったのにね。
3スレ以降で1年以内になり、10スレの頃には2カ月前後に落ち着いて、
前13スレと現14スレはたった1カ月で埋まっちまうのか。
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 22:16:54 ID:yaH6Gp/rP
PWコミックの存在が大きすぎた
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 22:18:43 ID:badXO5QOP
やめませんが と READY? はPWコミック二大名セリフ
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 22:29:44 ID:+ggtFQkQ0
え?次スレですが。
テンプレは今からはるのでちょっとまってね

【MTG】背景世界について【VOL.16】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1297517285/
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 22:32:39 ID:Pf85mpyL0
前スレはPWコミック、幹部一覧、感染ごっこで急加速か・・・・・・
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 23:09:34 ID:+Ye32GNqO
StFが翻訳されるようになったのも大きいね
ありがたやありがたや
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/12(土) 23:35:51 ID:fTMNq/hQ0
ファイレクシアが敵役じゃないストーリーでも日本公式は同様の対応をしただろうか
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 00:14:20 ID:YfQLtV/00
もしもファイレクシアが正義の味方だったら
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 00:34:15 ID:684DSj3UO
翻訳すごくありがたいけど、日本独自でストーリー関係コラムとかやってくれないかなー
週間連載枠でさ
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 00:35:51 ID:9ComizzW0
>>974
周囲の「不完全な」人たちに、正しい生き方を説く。
さらに迫り来る反逆者に対し知恵と結束力で立ち向かう。
かつての強敵たちを仲間にしながら、彼らの旅は続く。
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 00:55:10 ID:QTgXOink0
>>かつての強敵たちを仲間にしながら
嘘じゃない、嘘じゃないけど…
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 01:33:41 ID:q7ur+tXC0
言ってることがテラネクロマンサーww
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 01:39:07 ID:0S0bpfQn0
ゲス「呼んだ?」
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 02:39:02 ID:dHIiMpu6P
PW3人組がドロンボー一味にしか見えなくなった
どうしてくれる
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 04:56:35 ID:3vBvxEgyP
うわ見える。やべえ
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 10:19:52 ID:eDBcBcyy0
>>975
ストーリー解説がMTGの普及と販促に役立つのか
誤訳・誤解釈が日本公式になる可能性

でもあったら絶対読むわ
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 10:21:21 ID:0S0bpfQn0
そのうちヘッドマスターみたくなるのか
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 14:52:45 ID:q7ur+tXC0
>>982
自分もそうだけど、どっちかというと新規開拓ではなく
過去のプレイヤーを引き戻す(コレクター含む)という程度の
販促かなーと思う。

「こんなカード・キャラ・地名あったよねー」
「今はこうなってるのかー」「今は舞台違うんだ?」
みたいな感じ。

まったくの新規からみたら、今のストーリーフレイバーよりは
かつてのそれっぽい汎用フレイバーとかのほうがわかりやすかったりね。
985名無しプレイヤーΦ手札いっぱい。:2011/02/13(日) 17:19:39 ID:uj+6aHWF0

         / ̄\
         | Φ  |
        \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞミラディンの為に働いてくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてチョコレート呪文を唱える権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼Φ▼<\  ||ー、
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  /  チョコ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄チョコ  /|  ̄|__」/_チョコ   /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/チョコ  ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/  チョコ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ | /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
986名無しモーリオックΦ油いっぱい。:2011/02/13(日) 17:23:05 ID:wm6WwcQR0
ファイレクシアにつけばチョコをいっぱい貰えるのか
悪くはないかもな
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 17:24:20 ID:HsDctqJ+P
新番組Φ戦隊ホウムカンジャー!
歴代のΦ戦士たちも登場するぞ!
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 18:35:43 ID:M0FqI2i50
赤が一番隠れてる様だが今の戦隊ものはそういうキャラクターもアリなのか
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 18:50:11 ID:dffzJHEu0
集団変身だな
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 19:36:39 ID:684DSj3UO
そろそろ埋めよう
991名無しエズーリΦ油いっぱい。:2011/02/13(日) 19:37:12 ID:AHZTDWZA0
ファレイクシアに付くやつなんてミラディンにいるワケないだろ!
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 19:38:21 ID:M0FqI2i50
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 19:53:09 ID:x/k4ukt/0
994名無し族長@感染いっぱい。:2011/02/13(日) 19:55:18 ID:wm6WwcQR0
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 20:13:05 ID:s9JGQSI00
ざわ…
996名無しエズーリΦ油いっぱい。:2011/02/13(日) 20:28:41 ID:AHZTDWZA0
うめ
997名無しシルヴォクΦ油いっぱい:2011/02/13(日) 20:30:11 ID:s9JGQSI00
おじいちゃん、油くさーい
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 20:45:22 ID:kO3W+vCY0
良い匂いだろう? フヒヒ…
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 20:51:28 ID:M0FqI2i50
あとひとつ
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 20:51:31 ID:UbjAnL+V0
>>1000なら
                            .|
                           ]]!
                           .li;i;
                           ]i;i;!
                         ,,,,gi;i;[,,__
                       ,,gi;i;i.i.lli.i.i.i.i.i.i;i;g,,、
                      gi;i;]l゚゚  i;i;[゜ ^]i.i.ll。
                     ./i;i;][゚   gi;i;],,  .\;;;|
                    |;i;i;][    i.i.i.i.゜   _i.i][
                     〈i;i;]!    lili]!    〈i.i.[
                    .ヽi.i.l._   〈i;i;    _i.i.]!
                     ^i.i.i.i.。  .li;i;[  ,,ggi.i."
                      .\i.i.;;;;gi;i;i.i.i.i.i.i.l゚゚゜
                         ""i.i.][^^^
                           .|.i.i.
                           i.i.[
                           .l]!
                           |'

                                 ._           _
          /| / /   /∧ / / / /   / ̄) /   / ̄| .∧ / ./
         / ̄| / /   V ∨ / / /   / ̄) / ̄  |_/ / ∨ / ̄
             ̄  ̄         ̄  ̄    ̄´ ` ̄         ` ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。