遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part2491
>>1さんは最高です!どうか乙させてください!僕、なんでもしますから!
>>1乙 お前はもう用済みだ
、人 ' ;’, ,
( ^p^) iニ二@ ´ ( ^o・)・ 、
) ⌒〜(__) ,Y` ゝ ( ` ´ .
/ ィ,-─ ̄ /⌒ )
l / / / ' `/
| ( ⊂二__,/
>>1/
| i l, 、 , l
l ヽ. | / _ノ, )
l | | / _./l /
l | | / ,ノ ! /
l i.| | / / l )
「 永続魔法!『六武の門』!」
武士道カウンターが置かれる事で効果を得る!
「 六武衆の影武者を攻撃表示!」
六武の門に武士道カウンターを2個置いた
六武衆の結束に武士道カウンターを1個置いた
六武衆の師範を手札から特殊召喚!
六武の門に武士道カウンターを2個置いた
六武衆の結束に武士道カウンターを1個置いた
「 武士道カウンター六武の門(4)を取り除き――
永続魔法!『六武の門』!」
はデッキから真六武衆−キザンを手札に加えた!
「 六武衆の結束を墓地へ送り――
永続魔法!『六武衆の結束』!」
はデッキからカードを2枚ドロー!
真六武衆−キザンを手札から特殊召喚!
六武の門に武士道カウンターを2個置いた
LV5「六武衆の師範」に、LV2「六武衆の影武者」をチューニング!
シンクロ召喚!ナチュル・ランドオルス!
もうやだこの変態
カラクリ樽
地属性、レベル2 400/400
カラクリ共通の効果+1ターンに一度戦闘では(ry
無零をシンクロ召喚、樽をリクルート
場には地属性のレベル2チューナーが1体、レベル7の地属性モンスターが1体
地属性+地属性、合計レベルは9
つまり・・・・ガオドレイクの高騰!!
新しいテーマの強化をホイホイ海外にやらせるから六武衆とか強化する羽目になるんじゃないのかな
ふむ…つまりガトムズさん強化か
誰かネタで9チューナーシンクロしないかなコイツを
>>1乙
・・・獣じゃなくて十だろおおおお!何やってんだ俺ええええええ!!
ふむ、世界の九九は便利だのう。9×9までとか以降も11×11とか15×10とか分かりやすいのは
ともかく13×15とか17×14とかになると筆算してしまうわ。
>>11 むこうも同じ会社が運営してるんだぞ
明らかに狙ってやってるだろ、フォーミュラレアとか強謙シクとか
門が来たと同時に六武強化とかな流石コンマイ汚い
九九を頭で理解せずに暗記する奴はバカ
ライディング・スレ立て それは〜スピード中で進化したスレ立て そこに命を掛ける、伝説の安価を持つ者を、人々はファイブ
>>1乙と呼ぶ。
>>17 理解しててもすぐにはでんだろ。子供のころの暗記があるから九九がすぐに出るわけで。
>>15 11*11、13*13、15*15は何故か日本人でも覚えてる人が多い掛け算だよな。
なんでだろ。
>>1乙
カラクリセイバーか…大したシナジーなさそうだな
いい年して九九で馬鹿だの言ってる男の人って
>>1乙
何度も見れば見るほど樽のデザインの浮きっぷりに吹くw 腕とか普通にコードじゃん
>>15 13×3×5にすれば良い
それぐらい暗算できるだろ?
素早く暗算したいなら算盤習っとけ
電卓打つより遥かに早いぞ
何乗系も便利
暗器好きにはお勧め
>>1乙
ヒャッハーヒャッハーヒャッハ━━━━━(^Д^)━━━━━!!!
さあて、六武組もうwwww
古参はこのスレから出ていけオラァ!!!!!wwwwwwww
時代は真化してんだぜぇぇえええm9( ゚д゚)ビシッ!!
旧六武を擁護するカス野郎は消え失せろオラァ!
オラァオラァオラァ!!
雑魚は目障りなんで^^;
消えて欲しいんですよ^^;
真六武衆以外破り捨ててね^^;
じゃなきゃ出ていけオラァオラァオラァオラァオラァオラァオラァオラァオラァオラァオラァオラァオラァ!!!
ヒャッハーヒャッハーオラァオラァ!!!
雑魚古参は失せ!
古参は失せ!失せ!失せ!失せ!
古参は消えろ!
おれら新参者が支配するぜ
フンガッッ(・`ω´・ )
>>24 暗算ぐらいできるがぱっと出るように子供のころに刷り込まれてた方がありがたかったって話だよ。
>>25 別にいまさら必要ないし今そういう計算が必要になる時は大抵正確性の方が必要だから
暗算より電卓を選ぶわ。電卓はかなり早く打てるし。
今日も平和です
算盤習うと、習ってない人はどうやって計算してんの?ってなる
やめろ数字を見ると文系は死んでしまう
ヒャッハーヒャッハーヒャッハ━━━━━(^Д^)━━━━━!!!
さあて、六武組もうwwww
古参はこのスレから出ていけオラァ!!!!!wwwwwwww
時代は真化してんだぜぇぇえええm9( ゚д゚)ビシッ!!
旧六武を擁護するカス野郎は消え失せろオラァ!
オラァオラァオラァ!!
雑魚は目障りなんで^^;
消えて欲しいんですよ^^;
真六武衆以外破り捨ててね^^;
じゃなきゃ出ていけオラァオラァオラァオラァオラァオラァオラァオラァオラァオラァオラァオラァオラァ!!!
ヒャッハーヒャッハーオラァオラァ!!!
雑魚古参は失せ!
古参は失せ!失せ!失せ!失せ!
古参は消えろ!
おれら新参者が支配するぜ
フンガッッ(・`ω´・ )
計算式見ると頭が痛くなる
xとyのグラフ見ると吐き気がする
>27
中途半端だなぁw
俺は142+53だ
計算の話は他スレでやってね☆
デュエリストは8000以内の計算は余裕なのだ
すうがくのはなしはやめてくださいしんでしまいます
(・`ω´・ ) ←これ初めて見た
DDBのお陰で計算が速くなりました
真の工業生は関数電卓を使う
文系:xとyのグラフを見ると頭が痛くなる
理系:xとyのグラフを見ると頭が痛くなる
一見両者とも同じ意見を持っていて、話が合う様に見えるが、
実際は噛み合わない。何故だろうか。
そいつ攻撃力いくら? うふっいっぱい♪ くらえー
この流れは…【ダークキメラカリキュレータージャッジ1Kill】できるレベル
>>41 黒庭√状態でカードを狩る死神召喚した後にゲイル効果を使われました
この状態のカードを狩る死神を√で殴るとライフがいくつ削れますか?
俺?分かるかこんなもの
>>45 あれ前の答えがAnsで出てくるからデュエルに使いずらいんだよ
ふふ・・・いよいよ俺の【召喚反応型・参式改】の覚醒が近いようだ・・・・・・・・・
>>46 グラフ見ただけで頭が痛くなる男の人って・・・
学歴話になるまでにやめとけよ
>>50 その計算は誰も分からない コナミに聞いても分からねえよ
読み書き計算はデュエルで学びました
中学生はy=x^2のグラフで盛り上がれる
>>45 説明書なくしたせいで機能の2割も使いこなせねぇ
機能詰め込みすぎだろ
確かにあのフラゲは目を疑ったな
もはや六武衆版の緊テレと神宣と増援でしょ
どれか一つぐらいは制限かかってもおかしくないと思う
関数電卓には隠された効果がありすぎ。
ちゃんとテキスト明確にしろよ。
ちょっと大いなる神の味噌汁でも食べてくる
数学の話←今ココ
↓
学歴の話
↓
大荒れ
↓
変なのが来る
↓
そして伝説へ・・・
計算技術検定1級に1発で取ったど
関数電卓はいいね
家庭に1台あってもいいと思う
この流れならポケコン使ってる奴が居そう
ゲイルとかで小数点以下の数字になった時ってどうすんの?
ライフ6712.5みたいな感じで続けるの?
>>59 荒行はかなり微妙だし勾玉は止めたいものは止められないし実際3積みされるのは狼煙くらいだと思うけどな
六武厨-ヤリザ
遊戯王やってる人って、高学歴ばっかりじゃない?
小数点以下は切り捨てってルールじゃなかったか?
つまり神宣は∞には使えない。
>>66 小数点切り上げだったはず
だからライフ1で宣告撃つとライフ1に戻るという謎現象が起こる
>>66 基本的に小数点以下切り上げじゃなかったっけ
一日おいて少し頭冷やしたところで六武対策をいろいろ考えた
・・・あれ?インヴェルズとか帝って意外となんとかなりそうじゃね?
1のとき神宣撃っても1残る
結局師範3積み門3積みでお金持ちゲーだな
ここにいる学生さん達は大変だの
そもそも神の宣告を1でうつ状況があるのだろうか
カードを引く確率を求めるために確率計算を練習した
墓守で初手王家の生け贄を決められる確率約24%
最強の地縛神様は相手ライフを1にできるんだぞ^q^
そう思っていた時期が僕にもありました
>>81 ワイフ100の状態から闇の仮面で回収したりやガンドラやらライフを半分にする効果を使いまくればあるいは
>>68 MODE選択の時に出てくる略字の意味が説明書見ないとさっぱりわからないから困る
記号も意味不明すぎるし
>>81 アニメ効果のウィラコの効果を使われた後のバーン魔法に打つとか……
ウィラコ召喚に使いますよね、ええ
ワイフ100ってなんだよ…
計算の話はやめやがれー! 俺は部屋でオナル!
ラー「いやライフ1なら俺をあげろよ おい」
海外プッシュきたか・・・
こりゃ六武セイバーの次はカラクリだな
連立の回答法があるとは思ってなかったな
樽1枚で何か変わるとでも
>>94 確かごうけん入れると初手で約31%だった希ガス
ライフが1になることなんてあるのか
今までで一番低くなっても25だった
>>101 大丈夫か?国内じゃない奴に嫉妬してどうする
Q.妻100人のコントロールを得た場合どうなりますか?
A.調整中
108 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/28(木) 23:12:19 ID:hGBf4JYbO
俺も嫁さん100人いるよ
画面から出てこないけど
>>93 モースとかギラファとかライザーとかガイウスとか・・・
まず種を残すのがムリポとか色々無理があるのはわかってるけどね
ピケルは俺の嫁
ダメージを受けると嫁が消えていくのか
>>80 これって金持ちか?
高くなる前に集めといたからわからんけどインフェルほどじゃないさ
六武はエレキリギリスで止まる
トリシュは知らん
ヤリザ殿ォ!
エヴォリューションリザルトシンロクブゥ・・・
ダイイチダァ!→キザン
ダイニダァ! →カゲキシエン
ダイサンダァ!→狼煙荒行勾玉
先行パーデクなら……
カゲキ影武者キザンでトリシュオラァ!
ブリュゴヨウも持ってない奴が多い点から
このスレにいる奴は貧乏人というのがわかる
イモウトコントローラー
荒行はあんまり使えなさそうだけどな
おじいちゃんスイッチ
>>100 サンクスそんなもんなのか まさに一撃必殺技な命中率だな
イカ娘のOPには、レベルウォリアーが途中で出るゲソ!
そもそも紙一枚に何千円って気がくr・・・うわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp
六武強化で環境は高速化、そして
ごうけんじゃあ遅すぎるという評価になる
ごうけん暴落あるで
エリアと名のつくカードって今何枚あんの?
>>126 諭吉書かれた紙一枚で1万円って凄いよね
ごうけんは六武に全く入らないからなぁ
1万円の原価は5円未満
ブリュはともかくゴヨウは800円で買えるからみんな持ってるんじゃ…
円高円安と同じようにカード高カード安で説明が付く
そして硬貨はたかが紙切れより原価が高いと
今は剛健3積みだけど
真来たら抜く
株戯王
>>113 爺ちゃんかっけぇからJFやらEXで集めてたんだが、IFほどアレじゃないと思うがな
門とか1k以下でなんとかなる時期もあったし
デッキん中がパンパンすぎて櫃合憲なんかスペースねえよくそが
ごうけんってどんなデッキにも入る汎用性の高いカードだからな
>>130 まあ日本がジンバブエ化すればそれも紙くずだがな
一方ハズレ扱いだった師範の値段が急上昇
価値ってふしぎ
>>139 先に剛健入れてからデッキ組めばええんちゃう?
来月の3日って祝日だったのか…素で忘れてた
去年まで土日祝全部バイト入れてたから祝日の感覚を本気で忘れてるな
カード1枚に1kもかけられるか!ってあるけど自慢できることじゃないよね
反対側にも言えることだけど
>>141 つまり今からマキシマムさんを集めればいいんですね!
師範は昔350円で買ったんだけど今いくらするの?
門よりも値段あがるよな?
>>138 それを言ったらインフェだってデーモンがカーキンすら700円で売ってた時代があったんだぜ
正直今回の師範の高騰はギサンの情報が出た時点で予想できた
予想は出来たけどギサンの情報が来てから師範を全く見てない
友人が英六武の門を1枚200円で買ってた・・・
先見の明がないと(遊戯王をするのは)難しい
カードの値上げはやったら早いのに再録とかがあってもなかなか値下げしない
そんな三宮
キザンだけで門は1.5kまで行くのにプロモパックの情報出ても雪だるま2kってどういうこった
今からきそうなテーマで俺はスクラップに投資してるんだがアトミックがうんこすぎて未来が心配すぎる
海外のスクラップの効果気になるぜ 来日するのは来年だが…
ネットやってて今更門集めてるような奴はさすがにいないだろw
ランシン高騰すらありえるとか遊戯王は株やで
当時夢を見てターボパック買ってたらまさかの
>>151 出回るまではその値段で置いといても問題ないと判断したんじゃね
カードファイルいくらあっても足りない・・・
>>153 スクドラはスクラップ作ってキマイラからよりは
ドリルデブリダンディで出した方が早いからな・・・
>>103 ラーがOCG化されたらあり得ると思うぞ
これはエクストラ1の再販を…やってくれるはず無いよなぁ…ダグレの枚数が全然足りないから買いたいのに
愛知県は御祝儀価格のうちに買っておかないと後々後悔することが多い
>>151 どこだってそう
値上げはドカンと来るが、禁止にでもならない限り値下げは緩やか
部屋に来た友達とか必ず「なんで靴箱こんなに積んであるんだよ・・・」
って言われr
>>138 門はVJフラゲ→真六武衆登場発覚の時点で
昔からの六武使いは全力買いしてるし、師範もJFで確保してる。
ここまで斜め上な強化は想定してなかったけどな
荒業意外と評価低いのか
六武衆版の緊テレとか思ってたけど、
やっぱり呼ぶ対象を自由に選べないとこが劣るんかね
門は来日した時点でギサンの情報来てたから初日から高かった
門欲しい・・・
カードショップなんて不安定な業種なら
売る機会を逃すのは致命的だし情弱をカモらなきゃどうしようもないんだろうな
>>160 どうせ特殊召喚できない効果になってるよ
>>164 主に呼びたい状況が多いであろう露払いとミズホ呼べるのがミズホと露払いという矛盾を抱えてるからな
使えそうなのはカゲキでエニシ呼ぶくらいか
>>151 そりゃあ、もしも
プリズマーDT再録情報で値下げ、クロウパック発売でシロッコヴァーユ値下げ
なんてやってたら脂肪してるだろうし
鳥ックスターwwww
近くにカードショップ2件あるんだが一方がもう一方によくカード売りに来てるよ
もう一方の買取が良いから優良ノーマル常連から貰ったりして売ってるらしい きめえ
>>168 昔チェーン店の店長に聞いたことあるが、一度高値で売れたカードってその実績のせいで値下げができないんだそうだ
今でもデーモンが糞高い店とかはそれが理由かも
TFのコナミボーナスとか条件マジキチすぎるよな
TF5で念願の剛健3積みしてみたけど思ってたほど大したこと無かったでござる
でもEXPはレギュラーパックよりも集めやすいから、個人的にはDHEROボックスガイを推奨したい
師範シク1stが8200で終わってんのな
もっと上がるだろ
今の問題は師範だよね
でも師範なくてもキザンあれば戦えそうな気がしなくもないけど
キザンがスーレアにでもなった日には死ぬしかないがそこまでコンマイは鬼じゃないと信じてる
>>177 情強は11/13に2パックガイを暴走召喚させる
近くの店は値段が細かく変わるから嬉しいけど底を見誤ったりする
>>176 そうか…?
初手6枚にモンスターがない!→しかし剛健がある!剛健発動!
→モンスターキター
こんなのよくあると思うが
>>180 だがしかしそこはコナミ
どっちに転んでもおかしくない
むしろスーであるべきだろ
発売まで2週間切るね
>>180 旧六武使ってるけど実際師範は1枚くらいでもいいと思う
通常召還できないし並べられないしね、キザンで事足りる
キザンはスーレアで頼みますカッコいいし
>>180 他の六武関係カードにスーがあるかもしれんよ 勾玉とか
シエンがスーだから流石にノーマルだろ・・・だよな?
組まないテーマのパーツがこうやって上がっていくのは嬉しいな
門売っておいしいごはん食べに行こう
>>185 簡便してくれよ
せっかくBFのピカピカの具合が下がってきたのに、またピカピカするデッキが増えちゃうじゃないか
そういえばIFってあんまりデッキがピカピカしてないよね
少数のカードが異様に高いからお金は掛かるけど
>>190 売っても別のカード買うのが決闘者だろ?
師範強いだろ
レベル5とはいえ攻撃力2100あるし相手のブラックホールや警告を喰らっても回収できるし
キザンとはまた違った安定性があるね
リンゴスーなのがなあ
トリックスター()のファンデッキ組みにくいじゃねーか
ただでさえ極星霊はチューナーが産廃なのに
キザンかエニシのどちらかはスーだと思う
師範が通常召喚できないだと・・・
師範がそんなにいらない説には同意
師範は三枚いるだろjk
むしろ無いデッキを見たことがない
カモン師範で弾圧割れるのは利点
キザンは間違いなくスーパーだろうな
普通に強さ考えたらわかると思うけど
1枚2500〜3000はいくと思う
ブリュって1.5k〜2kくらいだと思ってたがいまだに2k前後もするんだな
>>195 でもキザンみたいに複数出しできないからなぁ
強いのは間違いないけど、キザンは増援に対応してるから展開もしやすいし
てかキザンが強すぎなんだよな
まあ門と師範でレベル5モンスターを使い回せるって理由でインティクイラギミックと六武混ぜてるのは俺くらいだと思うがな!
カウンター罠が環境を蹂躙するな
現金を頂戴するぜ♪
キザンがスーならシロッコみたいな値段になるんだろうね
墓地から現金だと!
まったくもって光らずにフリーでそこそこ戦えるDフォーマーは優秀。
エースのホロでさえ4ケタいかないところもあるしな
師範積まないとライオウで乙る
なんか…遊戯王疲れてくるな
>>200 今まで特殊召喚できる六武が師範だけだったから
新六武はやたらと特殊召喚できて師範も門でサーチできるから師範少なくても問題ない希ガス
>>205 まあ確かにキザンの方がかなり使いやすいけどな
でもBF相手にしてるとカルートを使わせることができる2100は結構頼れるんだよな
ってことは2枚でいいか
墓地から金塊だと!
何故かブレイブのロキ召喚のセリフは覚えてるな、他二人より短いからか
リンゴスーか…悪魔デッキに突っ込みたいけれど値段と相談だな
字レア黄泉ガエル3枚で800円で買ったんだけど価値としてはどうなの?
やたらと特殊召喚できるとは言われてもシナイの性能微妙な気はするけどね
JF師範と門を既に持ってる俺は勝ち組ということか
新パックは色々な面から神パックやで
キザンは通常召喚できるのが強すぎる
六武衆と言えば、ツァンちゃん
可愛すぎて生きていくのが辛い
同人誌描くしかないかもわからんね
インフェルは最盛期デーモン15kのトリシュ15k
現時点で六武は門6k師範6kの12k
キザンとか玉のレアリティ次第だがインフェル以上はないな
まぁ落ち着けよお前ら、次のDTでシェリーが参戦するんだぞ?
という事は、六武衆の師範は再録されるという事だ。
>>214 打点あるし回収あるからな 師範
シナイミズホは計算しずらいし
これから師範→師範できねえようぜえって言われるようになるのか
つかテキスト読まないやつ多すぎる ダストシュートで墓地に送るなおい
>>218 六武目当てで買った奴が大量に売って安くなりそうな気がする
>>225 ミズホ召喚→キザン特殊召喚とか
カゲキ召喚→ミズホ特殊召喚とか
最悪露払い召喚→荒行でミズホ特殊召喚でもいいや
強カードばっか追いかけてるんじゃないんですか! もっとロマン持てよ!!
>>232 3枚でって事じゃね
全盛期IFも今の六武も値段わからんけど3枚ならこんなもんでもおかしくなさそう
>>232 3枚で15kだろ?
デーモンは1枚5000円ぐらいだったから合うけど
御前試合、サイファースカウター、DNAからのMフォートレス、カラクリにできる六武対抗策ってこんなもんか
>>227 門6Kとかどこの田舎だよ
IFデーモンとトリシュ15Kってどんな場所だ
志茂田カゲキ
kとかの単位はネトゲやってると自然に身に付く
トリシュの最盛期は一枚5kとかそんなんじゃないだろ…
>>231 それに期待しておこうかな、悪魔デッキだとリリース要因が足りないの何の
>>241 愛知だったら一時期トリシュシクが一枚15kだった店があるよ
でもシンクロシエンはいくら位になるんだ?
>>245 その代わり、@の正しい用法を犠牲にします
>>246 デーモンも5kじゃ買えないな
最盛期は両方とも6,7kくらいだもんね
てか所詮門と師範はパック収録(師範は絶版だが)だからそこまで値は釣り上がらないとは思うんだよね
ツァンちゃん可愛すぎて辛い
>>247 新潟には未だにトリシュシク15kの店があるぞ
使い手がかわいい
デッキは強い
マジ何なの六武衆、ふざけんなよ。
シエンは800はするな
俺はターミナルに期待してたが情報は違った
>>251 描いてうpしちゃいなよ、ゆー
TFキャラは一部の女の子が汎用グラフィックだから描いても誰が誰だか分からなくなる事があるんだよね
シューティングスターで5連打ァしたい俺にバルブは3積みできるという電波がきた
>>253 そのうち、槍霊使い-ヤリザ とか出たりしてな
DTの再録枠がアルカナフォースに潰される未来が見える
DT再録されたとしてもどうせ「ノーマル」だろ
デーモン5kならゲーム買った方がいいじゃん
ボクっ娘でツンデレってなかなか斬新な組み合わせだよな
僕のトリシューラも食べて貰いたいです
トリシューラには世話になった 右から左に流すだけでポイントが溜まる溜まる
265 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/28(木) 23:56:58 ID:yYI8sqdX0
今回のパック
ウルレアは皆重いカードばっかりだな
そんな彼らをあざ笑うかのような下級侍軍団
DTは今までのペースで行くと、各テーマが魔法と罠の枠を奪い合うことになるんだよな
ヴァイロン、リチュアが新規魔法1枚ずつ獲得して、その他が1つずつ取ってく感じだろうか
ヴァイロンが華麗に複数持っていってハブられるテーマが出たりしそうで怖い
師範いいじゃない
俺は影武者と師範でランドオルスを出してあげたいな
・・・めったに出せないし
調子に乗っちゃって
痛くないよ
ボクのターン!
きて、きて、きてぇ
ラヴァル来ると信じてパーツ集めたけど今頃になって心配になってきたのだ
>>266 なんか玉袋を思いっきり広げてるみたいで卑猥
00:00:00なら、2499が乱立、2500を立てる立てないで口論になる
木曜龍サズディが破壊された場合、墓地に眠る金曜龍フライディを特殊召喚する。
00:00:00ならエクスクルーダーちゃん永眠
00:00:00ならエクスクルーダーちゃんと寝る
最近駄目だな
>>276 あのカード群でどうして時代が来ると思えるんだよ、ある意味すげーわ
尖がった効果もないし、何に使うんだ
虚無魔人の評価
日本:イケメンで素敵///→変態紳士
海外:イケメンで素敵///→マントの中には何も無い何てミステリアスで素敵///
こうなるのか。
287 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 00:02:10 ID:UFqRh7dr0
ところでグリフィスってどうなったんだ・・?
>>284 服着せるとか、他に色々方法はあっただろうに、どうしてこうなった
まぁ虚無っぽさはでたんじゃないかな
ヲー「ジョインジョインロキに、渡辺トール、おでんと略しても面白くありません。三極神の位は下げた。
○の呪いを解けば戻してもいいけど、滅びを呼ぶ呪いの子に負ける程度の力じゃ、お前ら如きでは俺の呪いを解くことも叶わんな。幻神獣の恥さらしめ」
ロキ「ジョインジョインロキでも叶わぬ相手なのか」
トール「…渡辺トールです………笑えよ…ヲーやっぱりヲーにはか、勝てない……」
オーディン「…おでんとか…今から美味しい季節なのに…」
オベリスク「…邪魔なんだけど、お前ら」
●「井の中の蛙の争いだな…対となるのがヲーとか認めたくない」
√「恥さらしはどっちだよ」
□「ま、空気呼んで皆で滅ぼうか」
オシリス「わーい俺だけ生き残れる^^」
>>283 あんこら爆発なめんな
…まあこれがあるから集めてんだけどね
炎が環境トップに来てもいいじゃねえかよコンマイめぇぇ
六門高い高い言うけど、EX3買ったら普通に当たらね?
虚無魔人のマントの下は虚無につながってたんだな
むしろ何故、日本語版は全裸にしたのか
>>291 数少ない長所もノヴァマスターに持ってかれるけどな
むしろ虚無魔人が下半身まで毛むくじゃらだったことを今はじめて知った
うおっまぶし!
>>291 既存のラヴァルに未来があるようには思えないわ
少々見込みがありそうなのは幼女くらいか
新規ラヴァルが幅を利かす中、旧ラヴァル勢力の首が切られる未来が見えるわ
超融合ってそんなに見る?
エクストラキツキツだしな 多分あれは入らないだろう
好きなデッキでりやたいけどあまりに勝てなさすぎるときついね
ストームオブ六武衆
略して「STOR」か、なるほどね
神はOCG化すると文字通り紙になるな
闇が出たら本気出す
>>295 さらにDT11のジェムが種族融合なら吸われそうだな
>>299 妖女バーナー炎車くらいだな 紅蓮地帯を飛ぶ鷹(笑)
マントの中身を見せてあげよう…
モンスターフォームにこんなモンスターいただろ
闇属性2体以上とか光属性2体以上とかの融合モンスターが出れば超融合は流行るよ。
超融合ってスタバ対策のイメージがあるな
モンスターの牧場なら知ってるけどフォームってなんぞ
六武の龍だして墓地に六武衆の種類が6種類の時とかみたいな効果出せばいいんじゃないの?
>>311 未来融合はドラゴンの希望なんです、禁止になるようなことは止めてください!
>>307 バーナーってどんなカードが来たら輝けるのだろうか
現状1キルに持っていける可能性を持つ幼女が一番将来性がありそうな気がする
鷹は…ほら、チューナー+ラヴァルと名のついたシンクロモンスターとのシンクロみたいなのが出るんだよ、多分
ごめんね………○君、ヤリザが…しんじゃった…
>>314 和風のデザインにすれば普通にありそうで困る
>>314 墓地に六武衆3体の時に出せるダークアー六武衆ラゴンも必要だな
炎がこの先生きのこるにはどんなカードをデザインすればいいのか
SIX DRAGON THE SHIEN
原子屑が息してないんだが
肝心のスクラップデッキで出しにくいってなんなの?
>>296 下半身毛むくじゃらなのにマント・・・ですか、露出狂らしい
だれか極星とか極神のはなししてやれよ
ヴァンパイアロードがマント広げてコウモリ出してたらかっこいいかな
ラヴァルは毎度おなじみ高速墓地肥やしが来れば強いと思うんだ
そして、その望みの物はいつになっても来ないと
>>322 原子屑しに見えた禁書脳を何とかしてください
とりあえず極星版フォーチュンフューチャーが必要
名前に神って入ってて神属じゃないのが許されるのは破壊神ヴァサーゴまでだよねー
ライトロードとラヴァルが組めばいいんじゃないっスかね
ライロ単体のほうが強いけど、ガスタには勝てるっぽいぞ
極星獣は強いだろう
海外新規カードは、情報出たときはつえーつえー騒がれるのに。いざEXPが発売すると投げ売りになる
ふしぎ!
逆転の女神「」
>>337 だって海外のカードってイラストが残念なのが多いんだもの
もっと可愛いカード出して欲しいわ
>>315 オーディンの効果ってそれなりに強いよね
なんでもライロと組ませれば解決できるとかどこの宗教だよ
>>335 裁きの龍も入れて、【ラヴァルロード・ジャッジメント】だな
>>335 >ライロ単体の方が強いけど
>ライロ単体の方が強いけど
oh…それをいってはおしまいでーす
>>337 不思議でもなんでもない
時の流れは残酷というだけさ
三極神は蘇生効果を宛にせずに戦うしかないね
>>339 先生とテンペスターは含まれてないよな?あ?
海外のカード結構グロかったり妙にリアルなのが多いからな
極星獣とトールは強いと思う。
350 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 00:19:19 ID:oyHk1khc0
今のライロは最終的にダークロードか植物ロードになるからな・・・・・
トールのバーン使えね
せめて1000ダメージにしとけよ…
モジャが可愛くないと申したか
>>348 初期魚シリーズは酷かったな
ここでサイトURLが貼られた時も酷評されてたわ
sageミスすまない
更新してるとたまにsageが消えるのはなんなんだよ・・・・・
>>353 あの顔はポケモンBWのオタマロに似た狂気を感じる
極星獣で出せるのがオーディンだったら始まってた
トールとか要らね
ナチュルパイナッポーもかわいいよな
トールは2000くらいバーンしてもよかったんじゃなかろうか
>>339 そんなだからRAIMEは盛られたんだぞ
ぶっ壊れたテーマ出しておきながら何で神は自重したんだろうな
毎度思うんだが、逆だろ
神はせめてチューナー統一か相手による破壊以外でも蘇生にしてくれよ…
>>359 一番出しやすい神なのに、それは無いだろう。
邪狂神の使いのきもさは異常
>>357 おでんとかいうじいさんはとっとと引退しろよ。
今はガチムチブーメランパンツのトールが主流だっつうの
>>335 さりげなくガスタディスるな
ガスタの将来性の高さはヤバいぞ、実際化けるかどうかはともかく…
モジャはキモイというより怖い
海外カードはなんやかんやでテーマ専用みたいなのが多い気がするし、ネタにしにくいんじゃね
>>354 いつの間にかトビウオ使われなくなったなそういや
ミストトリシュでふっ飛ばしたほうが強いから当たり前っちゃ当たり前なんだが
最近はシーラカンスの耐性効果使う機会が減ってて悲しい
というかさ
服を着てる・着てないの修正ならわかるけどさ
胸の大きい・小さいの修正って何なのさ
大きいことは罪なの?
フェンリルにかみ殺される最高神(笑)
>>367 ガスタは既に完成されているから、将来性と言われても…。
将来性の高さならインヴェルズ、リチュアじゃねーの?
壊れテーマになる基盤は出来てる。
海外で貧乳カード出す→日本で乳増し増し→海外で再録(ちょっと減らす)→日本再録乳増し増し
この永久ループで奇乳カード量産できるぞ ニッチな希望にもそえるぜ?
必要な弱体化と不必要な弱体化
>>373 リチュアはアビスっていう凄まじい爆弾を抱えてるからな…
不発弾なら良いが、爆発したら環境を破壊しかねないわ
何年経ってもカード作るのが下手くそ
せめて、巨躯真にもクイックシンクロンみたいなのが登場すれば評価はしよう
ライロさんはスロットが余ったからってゴキ入れんとってください
俺の宇宙砦が召喚早々崩落する・・・
>>371 アメリカはちょっとでも露出が多かったり胸がでかかったりすると、
二次元と三次元を混同する異常者が「性的表現がどうこう」ほざいて訴訟を起こすからしょうがない。
しかもそれが金になるから便乗する訴訟ゴロ対策も必要ってことだな。
>>349 極星獣は強いよね
ダンディに劣るとはいえあそこまで簡単に使用制限のないトークン生み出せるとは
極神は足回りは悪くない
だが本人がいまいち弱いので結局使えない…
うごめく影
Q:《うごめく影》のシャッフル行為はランダムに行いますか?それとも
使用プレイヤーが何処にどのカードをセットするのかを選択することが
出来るのですか?ランダムに行う場合同名カードの区別はどのように
つければよいのですか?
A:シャッフルの方法につきましては、公認大会規定にて定められた
方法はありません。公認大会にて不明な状況が起こった場合、当日の
審判にご相談頂けますようお願い致します。(10/10/28)
アンデーモン
Q:このカードが表側表示で自分フィールド上に存在する時、
自分フィールド上に裏側守備表示で存在するアンデット族モンスターは
《硫酸のたまった落とし穴》で破壊されますか?
A:調整中(10/10/28)
インヴェルズの斥候
Q:リリースやシンクロ素材の制限は永続効果ですか?
A:はい、そうです。よって、《スキドレ》発動中はシンクロ素材にしたり
インヴェルズ以外のアドバンス召喚に使うことが可能です。(10/10/28)
エレキジ
Q:このカードの効果で罠モンスターを除外した場合、エンドフェイズ時
の処理はどうなりますか?
A:その場合モンスターカードゾーンに戻すことが出来なくなり
破壊されます。(10/10/28)
シンクロマテリアル
Q:このカードで相手の《チューサポ》を選択しシンクロ素材とした場合、
レベルを上げる効果を使用できますか?また、ドローもできますか?
A:ドローする効果は元々の持ち主の効果として発動し元々の持ち主が
ドローします。(10/10/17)
また、レベルを2として扱ってシンクロ素材することが
できます。(10/10/28)
ブロッサムボンバー
Q:自分フィールド上の植物族モンスターが戦闘で相手モンスターと
相討ちになったとき、このカードを発動できますか?
A:その場合このカードの効果を発動するタイミングにて、戦闘によって
相手モンスターを破壊したモンスターが自分フィールド上に存在しない
事になりますので、発動する事はできません。(10/10/28)
闇からの呼び声
Q:このカードが存在する時に《死者蘇生》を《ライボル》や《非常食》等
のコストに使用することはできますか?
A:調整中(10/10/28)
Q:このカードが存在する時に《モノケロース》を自身の効果で手札から
特殊召喚する際に手札の《死者蘇生》を除外することはできますか?
A:調整中(10/10/28)
ガスタはジャンクロンの強さを思い知ることになる
究極さんがもう少し打点が高ければとか思ってしまう
>>380 マジかよ 貧乳天国じゃん
合法的にロリロリでドエロな薄い本作りまくれるじゃねーか
日本のロリコンはいっそ渡米したら?
トールは極星獣指定で出せるシンクロという時点で他の極神(笑)よりかは評価できるよ。
極星宝と、極星宝を回収できるとかいう極星霊も気になるし。アレは極星獣と共存できるから良い。
ユニコーンレベルの変更だったらともかく
神は存在意義だった属性と種族が変更されて
更に無駄なチューナー区別…
>>382 ロキはそれほど悪くないと俺は思うんだけど
おでんは本人が凄まじく弱いくせに足回りすら悪い
トールは足回りだけで戦った方が強そう
海外のコスプレとかしてるところに行くとモンスターに見える日本人もいるだろうな
>>385 貧乳=ロリとか酷いこと言うなお前は。
貧乳のお姉さんの良さがわからねーのか。
>>390 握手
貧乳なのを恥ずかしがってるのが最高
あれ、開くスレ間違えたか
>>385 ロリはそれ以上に規制がきつい。
というか薄い本出すために日本に来た絵描きさんもいるくらい。
>>390 握手AA略
スレンダーな女性は大好きです
貧乳×お姉さん×照=破壊力
雑談って名目で下世話な話ばっかりする。キモメンが女の趣向とか語ってるかと思うと反吐がでる
>>382 コンマイは重いカードのバランス調整が下手だよね
モンスター18枚
ダーク・アームド・ドラゴン BF−暁のシロッコ×3枚
BF−蒼炎のシュラ×3枚 BF−黒槍のブラスト×3枚 BF−月影のカルート×3枚
BF−極北のブリザード×3枚 BF−疾風のゲイル BF−大旆のヴァーユ
魔法8枚
死者蘇生 黒い旋風 ブラック・ホール
強欲で謙虚な壺×3枚 サイクロン×2枚
罠14枚
奈落の落とし穴×2枚 激流葬 聖なるバリア−ミラーフォース− ゴッドバードアタック×3枚
魔法の筒×2枚 ディメンション・ウォール×3枚 スターライト・ロード×2枚
筒型BFできた
貧乳のババアとか誰得
確かに見るに堪えない垂れ乳よりはよっぽどマシだが、そもそもババアに価値がない
0にいくら掛け算したところで0にしかならん
三極神は全部極星指定でよかった
その下まで指定する必要なかっただろ
>>394 出せないのか…絵をかけるのに気の毒だな
>>386 一応、すべての三極神には既に召喚コストを踏み倒せる戦法が確立してる
墓地肥やしすら要らないトールは別格だが、
本人が強い上に踏み倒しの下準備が墓地にスティーラーを落とすだけ、
しかも属性と種族の都合上サポートがかなり多いロキも結構強い
おでんは…
黒光りするG
Q:相手が《死者蘇生》などでシンクロモンスターを特殊召喚した時に、
この効果を発動できますか?
A:はい、発動できます。(10/10/28)
暴走召喚
Q:自分のモンスターカードゾーンが全て埋まっている場合、このカード
は発動できますか?また、相手のモンスターカードゾーンが全て
埋まっている場合、このカードは発動できますか?
A:自分フィールド上のモンスターカードゾーンに空きが無い場合、
発動できません。相手フィールドに関しては調整中。(10/10/28)
ボルテックドラゴン
Q:このカードを特定モンスターを生け贄にし生け贄召喚した場合に
適用される効果でチェーンブロックを作りますか。
A:いいえ、どの効果もチェーンブロックは作られません。(10/10/28)
未来融合
Q:このカードにチェーンされ、効果解決時にデッキに融合素材
モンスターがなくなった場合、証明のために相手にデッキを公開する
必要がありますか?
A:はい、公開しなければいけません。(10/10/28)
六武の門
Q:六武衆と名のついたモンスターが同時に2体以上特殊召喚された
場合、武士道カウンターはいくつ乗りますか?
A:同時に特殊召喚された場合、2つだけ乗ります。(10/10/28)
Q:このカードが2枚以上ある時に、六武衆と名のついたモンスターを
召喚した場合、それぞれにカウンターが載りますか?
A:はい、載ります。(10/10/28)
機皇帝
Q:機皇帝が手札にあるときに《ユベル》または《ユベル2》が破壊
されました。この場合、機皇帝と《ユベル》の進化体の両方を
特殊召喚できますか?
A:はい、できます。(10/10/28)
Q:相手の《地砕き》によって自分のモンスターが破壊された処理終了
後、相手は優先権で手札からクイックエフェクトである《サイクロン》を
発動しました。その《サイクロン》の発動にチェーンして自分の手札の
このカードを特殊召喚する効果を発動できますか?
A:調整中(10/10/28)
>>394 何を勘違いしていたのか…アメリカでも普通にエロリは犯罪じゃねーか!
ロリコンが渡米したら地元警察に駆逐されるだけじゃねーか!
地上の地獄…いや、無間地獄だ 嘘で塗り固められた虚構の街だよ…
そんなところにロリコンが放り出されたら二秒で窒息死するよ…悲しすぎるよ…
ゴヨウさん早く
>>401にラリアットしてください!!
ユベルと機皇帝の裁定は新しいな。
サンダークラッシュといい新しい風が吹いているのか?
おでん「君たち!今コンビニではおでんが安いぞ!」
裁きもふもふ
おでん高いよ 自分で作った方が何倍も安い
オデンは破壊されたら1枚ドロー出来て一回蘇ってくるし、悪くはないような気がする
専用構築が必要な所に匹敵するリターンがあるかどうかは疑問だけど
>>405 今日はなかなか
門のカウンターはチェーンに乗れよと思うけど
六武と極神 どうしてここまで差がついたのか…慢心、環境の違い
けどそんな神でも原子屑よりは遙かに強い事実
アイツはフィールドに干渉できないから攻めには使えないし逆転の切り札として出すには重い過ぎるし攻撃力も低い
そもそもフィールドに干渉しないから逆転できない
どーせ極神もしくは極星と名の付くカード対応の極星宝〜っていう、
ノーコスト神宣が出るんだろ?
>>414 1BOX買いして六武パーツ売り払えば極神パーツ全種3枚ずつ楽に揃えられそうな気がする。
ヴァルキュリアが簡単に手に入れられそうで何よりだ。
>>412 堕天使がもう少しばかりマシな性能なら何とかなったかもしれない
現状では天使の下級がヘボ過ぎるってのもあるが…
>>409 セブンイレブン派なんで・・・
>>411 でも、あの美味しいダシが取れないんだよな・・・
オーディンって唯一のチューナーがスーパーって、他にオリジナルでも出るの?
六武衆じゃなくて、機皇帝がパーツで入る、だったらどんな反応になってたんだろう
神器ーエーテル・ストライク
神と言えど警告されれば萎縮してしまうのだ・・・
ロキは出しづらいのが痛いな
キラートマトでチューナー引っ張ってくるか、ドヴェルグとコンボするか、一手間加えないと行けないもんなぁ
そういやリンゴとかヴァルキュリアのレアリティってソース何だ?
CM?
三幻神(無効にされないから)>宣告の神>警告の神>三極神=三幻魔
>>428 サンクス
六部はもうシエンは仕方ないとして、キザンがどうなるかだな……
スーだったら2kでも仕方ない
邪神「いい度胸だな。デュエルが終わったら待っていろよ貴様
>>425 墓地にスティーラーがあるならギガサイバーorディアボから即座に出せる
スティーラー蘇生(6−1)リリースデックアールヴ(+5)
スティーラー蘇生(5−1+1)シンクロロキ(=10)
ディスアドもデックアールヴの効果が使えれば0に抑えられるしね
>>424 奈落の底に落っこちたりもするな
神の威厳(笑)
幻魔はラビオリさんのおかげでカスいイメージしかないけど、他二人はそこそこ面白い効果持ってるんだよな
あいつ何がしたかったの
ロキはクイック論と運用が似てる訳だな
>>429 神の召喚は無効にできない!
とか、どうでもいいから特殊召喚できるようになって欲しかった神様が約1名…
>>432 ダグレファーさん大活躍するのか
いい加減グレファーさん休ませてやれよ
そういえば幻魔と幻神は赤青黄だったのにおでんらはないんだな
>>437 ダレファーより終末&トマトの方が欲しい所
手札にきたデックアールヴを捨てるのはちょっと勿体無い
STORの未判明枠から考えておでん含めて三極神がまともに戦える可能性ってどれくらい?
>>442 と言っても、正直これ以上枠取られても・・・って感じだしなぁ・・・
カラクリのシンクロはおそらく確定だろうが、シンクロ融合は消滅かな?
>>441 召喚もできるネオスフィアさんいるからもう居場所ないよ
ネオスフィアには戦闘で破壊されないという隠された効果がある!
これ発動したことある奴いるのかね
>>442 三体だと厳しいだろう
一体特化ならインティ、クイラより強いかも…くらいかな
フリーが楽しいレベルだと思う
>>442 トールは普通にファンデッキクラスなら蹴散らせるが登場率は微妙
ロキは事故るがそのぶん爆発力と切り返しに優れ、デッキの主軸にできる
おでんはデッキの強さ、本人の強さともに微妙、現状ストラク待ち
>>445 友人のグレートトルネードの攻撃を防いでくれた
>>442 トール、というより極星獣がそれなりに強そう
>>431 ●「黄金の邪神像乙」
√「俺らの仲間になりたければ」
□「トークンから進化するべし
>>442 子供A「ワーイぼくのオーディンデッキと」
子供B「俺のトールデッキ!」
子供C「ミーのロキデッキ!これでチーム戦に出れば優勝間違いなし!チーム名はもちろんラグナロク!」
一回戦対戦相手
リアリストA「六武の門発動します何かありますか?」
リアリストB「六武の門発動します何かありますか?」
リアリストC「六武の門発動します何かありますか?」
子供たち「ウワーン!チームリアリストってなんだよー!」
大会でレイプされる姿が見える
>>451 オネストされても次のターンで切り返せるぞ!
>>452 これで誰なのか分かるのがすげーわwwwwwww
チームホモコーンの時みたく、結局WBCチームのテーマデッキは駄目なのか
何だかんだで主人公チームのカードが収録されたパックが売れてるみたいだし…
>>445 FGDの同じように、キメラオーバーにサンドバックか…
>>453 そういやチーム大会やるんだったね
そんな子多そうで泣いた
カテゴリ二つでパックならいっそデュエリストパックチームラグナロク編とストラクチャーデッキ真六部衆編でもいいような気もする
>>456 一人一人のデュエル時間が短く、チーム全体でテーマが固まる上、
ワンパだと飽きるとかそういう配慮なのか、結構バラけた戦術取る奴が多いせいか、
各種テーマに対してカードの数が足りな過ぎるのが原因じゃね
神達は本当に極神縛りならよかったのに……
>>458 マジかよ
一人一体ずつ雷風水魔神出してゲートガーディアン出すしかないだろ
>>456 ホモコーンはラグナロクと比べると馬3体で一つのデッキに収まるあたり組みやすかった気がする
極神は全員指定チューナーがバラけてるのがなぁ……元々獣に比べて極星圧倒的に少ないだろうに
>>453 チームリアリストをバーンチームで倒したい
よし、チームカタストロフを組んで大会に出る奴らを片っ端から襲うか。
次のTFで極神系全部場に出せとかありそうだよなめんどい
そういえば、チーム戦で戦闘終了後に引き継がないのって手札・墓地・除外ゾーンなの?
もし三極神のチューナー指定されてなかったらロキとか絶対出ないよな
じゃあ僕はチームディアボロ!
極神三体揃えるのは妥協出来ないからかなりの難易度だな
ゲートなら帰還でたまに魔神並んだりするし
>>467 アニメはフィールドだけ引き継ぐ。デッキ・手札・墓地・除外はリセット
OCGのはそもそも3人同時決闘
もう、アニメにツァン・ディレ出せばよかったんじゃ・・・
しかし、三極神と六武衆+原子龍しか情報無いってどんだけ偏ってるんだよ
>>453 子供たちは俺が後でおいしくいただきました
一つのデッキで使うものとして作られたシナジーのあるユニコーンと
チューナー区別のせいで同じデッキに投入するのも面倒になった極神を比べてもな
後に【ギャラルホルン1kill】が環境を席捲する事を俺たちはまだ知る由もなかった
なんか気がついたら勝つことしか考えなくなってた
俺っていったい何のためにデュエルしてたんだっけ・・・
リアルの大会のチーム戦はイマイチ面白くないな。
まあ変な引き継ぎとかあったら極悪なコンボとか出来ちゃうんだろうけどさ……
>>477 なんかムキムキのキモいイルカがそっちにいったぞ
子供たちは原子屑当たっても喜ぶんだろうな
>>477 ワクワクを思い出すんだ
具体的には相手を打ち負かすことだな 勝つことが全て、それがデュエルだ
ワクワクは甘え
>>478 キーカードが来るまでひたすら遅延
来たら自爆スイッチ
2走者も同様
3走者がコンボで終了
とかな
>>478 「やりくり上手を3枚発動!更に非常食!カードをを30枚ドローして3枚デッキに戻す!」
>>477 キモイルカ「宇宙を守るために決まってるじゃないか」
一戦リセット3人倒すまでならなぁ
3人抜いて回って来なかったとかネタになるし楽しそうだが
>>481 俺も一応喜ぶぞ、出すかどうかはともかく
新しいスクラップで出しやすいの出てくれればいいけどね
ナニを作って遊ぼうかな〜
今週のクロウカッコよすぎだろ…
いままでTFとかDTでしか遊戯王やったことなかったけど対人相手にブラックフェザードラゴンデッキで遊戯王始めたくなったわ
クロウエディション?箱買いすればブラックフェザードラゴンデッキ組めるかな?
>>477 まずは満足するところから始めようか…サテライトを制覇したらアレだ
取り合えずBFとかから離れてカラクリとかの中堅以下のテーマで相手倒す事に挑戦してみるのがいいんじゃないかな?
俺の【縮退回路】の前ではどんなパワーであろうと無力さ…やめてブリュマジやめて
イルカが喋った!!?
三沢が喋った!?
チーム戦って11月から全部チーム戦になるのか?
>>489 BFDだけなら、英語版のシークレットが投げ売りされてる
他のモンスターはサイキックで組んだ方が相性はいい
そりゃそうだ、喋るさ
触覚がキモイ ルカなんだもの
>>477 規制された後のテーマ(BFを除く)とかあえて一歩足らずなデッキを組むと自分で好きにアレンジできていいぞ
とりあえずNビを組んでみるがいいよ
Nビほど自由で、且つ構築力が問われるデッキは少ない
アニメと同じで場だけ引き継ぎだったらどうなんだろう。
終焉のカウントダウンの裁定によっては一人目に発動されたらあとは普通に戦っても死ぬな
>>489 BFドラゴンは簡単に当たるがBFデッキの肝心な奴らがどいつもこいつも字レアor入ってないので
地道にシングルが一番早いと思うよ
どうせBFドラゴンたいした値段しないしね
>>489 ぶっちゃけBFデッキにBFDの居場所は……
勝ちにこだわるのは悪くないが、露骨に勝ちにくるデッキって嫌だな・・・
デッキ回したり、読み合いとかを楽しむ派だから・・・
トライアングルデュエルも大会に取り入れれば
アニメルールのチーム戦でのエクゾディアの扱いってどうなんだろう
第一走者エクゾ揃えて勝利→次の走者→デュエル始まった瞬間勝利→次の走者→デュエル始まった瞬間勝利
なのか
ワクワクを思い出せとは言ってるが
当の十代は巨大戦艦デッキ使ってる奴相手に「ワクワクしねぇ」とかよくわからないこといって鬼畜モグラで相手してるぞ
>>500 露骨に勝ちに来るデッキならいいけど、プレイヤーが勝つためにマナー違反とかしだしたらだめだと思うの
>>502 ベンケイ1Killよりもマジスト1Killの方が強くね?
アニメにツァンディレなんて出ようものなら俺がバーニンクソウルを会得してしまうぞ
>>501 トライアングルって手札ランダム破壊で困るんだけど、どうすればいいんだよ
とりあえず身内ではプレイヤー指定してそいつの手札破壊にしてるけど
>>500 露骨に勝ちにくるデッキも嫌だが、勝つ事しか考えてないようにも見えるデュエリストも嫌だ
無表情で事務的な声でデュエルする子供とかいすぎて怖い
>>503 前に話題になったな
特殊勝利系があのルールだとどうなるか不明
走者交代するごとに手札リセット派とか色々意見出たな
多分全部禁止扱いなんじゃねとか勝手に思ってる
>>509 でも、ドロー!○○を召喚!攻撃!みたいなことすると
あ、すいません。スタンバイにマイクラ使いたかったんで、巻き戻して使います。○○で
みたいなことするんだろ
最近よくシューティングスターを出せてるけどこれは…
俺もついにクリアマインドの境地へとたどり着いたか
ゴレンダァまでできないとクリアマインドとは言えない
>>509 楽しくなさそうだよなあー
友達とぎゃーぎゃー騒ぎながらやるのが楽しいのに
シンクロ口上言ってみたりさ
>>514 遊星は最初しか出来なかったんだからいいじゃねえか!
サンレンダァ!までならいけるぜ
ていうか流星は出す頃にはデッキに残ってるチューナーが1〜2体しかいないという
【チーム特殊勝利】
アテム「残酷なエクゾディアワンキルでボコボコにしてやるぜ」
闇バクラ「まさか、貴様らとチームを組むとはな…まあいい。…墓地からトラップなんざ驚かねえよ、ザコ共が」
海馬「ジョウゲンラストバトルで誰も俺に勝つことはできない」
補欠
プロフェッサーコブラ「ふっふっふ…神に何も通用しないことをお教えしよう」
アモン「…君たちは、絆を生贄にすることができるかな」
ゴレンダァするならチューナー30枚使えよお前ら
TFでやったがサティスファクション状態だぜ
サレンダァならすぐできる
>>515 集いし願いが新たに輝く星となる!
王者の鼓動今ここに列をなす、天地鳴動の力を見るがいい!
冷たい炎が世界の全てを包み込む。漆黒の花よ、開け!
あたりはよく使うわ
どうやってシューティングスター出すんだよw
>>522 俺は適当にスタダ出してグローアップあったら終焉の焔トークンとシンクロしてフォーミュラ出してるよ
>>522 意外と植物が出し易い
チューナー消費も少ないし
>>521 大いなる風に導かれた翼を見よ!
逆巻け、我が復讐の黒炎!
闇と闇重なりしとき、冥府の扉は開かれる。光無き世界へ!
とかなら割と
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
>>515 ガオドレイクさんの口上言うけど出てくるのがなぜかミストウォームってのならやる
六武衆スレ見てるんだけど古参がいつまでも根付いててうざい
百眼の口上が好きなんだけど、出す機会がなくて悲しいわ
TF効果の百眼が欲しいわ
誤爆してたすまん
覚えてるのは
・星屑龍 ・黒薔薇龍 ・スプレンディッド・ローズだけだな・・・
TF5の御影さん、口上でレモンダスト思ったらゴヨウが出てきたでござる
>>529 アイドラループ組めばいいじゃん
百眼の口上言うのが嫌になるくらい百眼出すから
よく使う口上
「△+△で○
○レベルの××をシンクロ召喚」
王者の鼓動と王者の叫びはよく言うけど新たなる王者は言わない
おじさんの口上かっこいいけどむずかしい
おじさんの口上はなんか小物くさい
憎しみどうのってサイキックっぽくもないし
シンクロ口上覚えても使ったら白い目で見られるんだもん…
ニートの鼓動今ここに列をなす
王者の鼓動今交わりて愛と正義が世界のすべてを包み込む 秘めたる想いをその翼に光さす道となれ!
青野さんのシンクロ口上は覚えられる気がしません
シンクロふらなんたらかんたら
5D'sの後がGXだったら十代が融合口上言ってたかもしれんな・・・
多分うろ覚えで言っても突っ込まれることはないと思う
>>534 それはどっちかというと、口上には入らないと思うぞ
身内で口上とか技名言うと盛り上がるな・・・
最終的にめんどくさくなって「咲き乱れよ!」とか「生来せよ!」だけになったりするが
口上言ってる最中に脱出装置とかマジパネェっす
>>545 どっちかっていうと、
俺「○○に△△をチューニング、(口上)シンクロ召喚!××」
相手「神宣で」
俺「」
だな
星屑のリリースとレモンの味方破壊を両方供えた融合モンスターマダー?
黒庭ドレッドルートってフリー向きのデッキかな?
風呂の中で考えてたんだが攻撃力500のモンスターの攻撃力が63(小数点切り上げ)になるのは面白そう…だけど面倒くさそう
集いし絆が弾けて飛んだっ!…あぁ
ってよく言ってる
他意はない
超ド級消しゴム出した時のやりきった感ハンパないんだが今回の神はそんなんじゃなさそうだし
つまんね
ジャック「王者…」
ガチプレ「ジャッジ〜長いんで注意してくれませんか?」
ジャッジ「君時間」
ジャック「うるさいぞ!いいとこなんだ」
ジャッジ「失格」
クロウ「インチ…」
ジャッジ「お前も失格」
遊星「ジャッジ、今まじ…」
ジャッジ「お前も失格、チーム5D's失格」
赤き竜「ギャース」
ジャッジ「もう面倒だからコンマイ呼ぶよ?」
赤き竜「………」
ジャッジ「良い子だ、シグナー全員失格」
龍亞「やったー俺だけ一人で…」
ジャッジ「うるさい机に乗るなお前も失格」
チーム5D'sにはロクなのが居ない
>>554「ジャック「王者…」
ガチプレ「ジャッジ〜長いんで注意してくれませんか?」
ジャッジ「君時間」
ジャック「うるさいぞ!いいとこなんだ」
ジャッジ「失格」
クロウ「インチ…」
ジャッジ「お前も失格」
遊星「ジャッジ、今まじ…」
ジャッジ「お前も失格、チーム5D's失格」
赤き竜「ギャース」
ジャッジ「もう面倒だからコンマイ呼ぶよ?」
赤き竜「………」
ジャッジ「良い子だ、シグナー全員失格」
龍亞「やったー俺だけ一人で…」
ジャッジ「うるさい机に乗るなお前も失格」
チーム5D'sにはロクなのが居ない」
ジャック「何言ってんだ?」
クロウ「マジキチ」
遊星「おい決闘しろよ」
今日の長文妄想野郎はID:iulx5tZuOか・・・
インチキルールもいい加減にしろ!
スタダの破壊無効効果+レモンの破壊効果……相反する二つの効果が合わさることで導かれる答えはひとつ
レッドスターダストデーモンズドラゴン
星屑+レモン
伝説の龍が融合した姿。その力はあらゆる敵を粉砕する。
どう考えてもバニラですありがとうございました
>>546 ガチデッキがネタに走るのを見てると虫唾が走るんだよ
BFのブリザードみたいにな
^^;
風+闇2体+炎+光属性ドラゴン族シンクロモンスター素材の融合モンスターでお願いします
理想と現実どっちになるのか・・・。来月ぐらいには判明する?
理想
カミリスの天空竜 効果モンスター
星10/神属性/幻神獣族/攻???/守???
このカードを通常召喚する場合、自分フィールド上の
モンスター3体をリリースして召喚しなければならない。
このカードの攻撃力・守備力は自分の手札の数×1000である。
このカードの召喚は無効化されない。
このカードが召喚に成功した時、魔法・罠・効果モンスターの効果は発動できない。
このカードは魔法・罠・効果モンスターの効果の対象にできない。
このカードは特殊召喚した場合エンドフェイズ時に墓地へ送られる。
このカードが表側表示でフィールド上に存在する限り、
召喚・特殊召喚した守備力2000以下の相手モンスターを破壊する。
現実
ドジリスの天空竜 効果モンスター
星10/神属性/幻神獣族/攻 ?/守 ?
このカードは特殊召喚できない。
このカードを通常召喚する場合、自分フィールド上の
モンスター3体をリリースして召喚しなければならない。
このカードの攻撃力・守備力は自分の手札の数×800である。
このカードの召喚は無効化されない。
このカードが召喚に成功した時、このカード以外の
魔法・罠・効果モンスターの効果は発動できない。
このカードが召喚に成功した時、守備力2000以下の
フィールド上のモンスター1体を選択して破壊する。
>>560 何言ってんだぽんぽんは可愛いだろ
可愛すぎて制限になってマスコットキャラになって欲しいくらい
おもちゃが二つもあるのか
やったな
オシリスの天空竜
このカードは特殊召喚できない
このカードは通常召喚できない
どうせこのくらいのクズカードだろ
オシリスはいっそ攻撃力守備力0で手札から捨てて特殊召喚された守備力2000以下のモンスター1体破壊くらいでよくない
>>568 俺に言わせればオシリスの天空竜は鑑賞用カードだね
やっぱクロウがシグナーになったのって属性で被るからミスだと思うわ
どうせなら、遊星の右手に尻尾、左手に頭みたいな感じにすればよかったのに
絶対に見栄えも良かったし、主人公ぽくて良かった
>>560 お前みたいな奴らは環境トップデッキ考察スレとか作って
そっちでやればいいんじゃないの
ぶっちゃけオシリスを特殊召喚しても旨味がないからオベリスクと同じ耐性と召雷弾さえあればいい
オシリス来てほしいんだけど俺の出せるデッキじゃ手札安定しないからなぁ…
オベリスク安定になりそう ワンフー効果持ってたらちっこいのだせないし
任意効果のワンフーで出ないかな…
本スレが深刻な気グル不足
六武とBFがつよいのは分かった。じゃあ今からそれをも凌駕するデッキを考えないか?
六武BFか…
守備力よりも攻撃力2000以下破壊の方が今なら嬉しいな
強者の苦痛的に考えて
相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚した時、
そのモンスターの表示形式が攻撃表示なら攻撃力、守備表示なら守備力を2000ポイントダウンする。
この効果によって攻撃力、または守備力が0になった時、そのモンスターを破壊する。
が一番望ましいが
>>575 相手フィールド限定ワンフーだぞオシリスは。
>>578 六武は各六属性だから超融合に食わせればいいと思う
強いデッキはヒーローということで
>>572 なんで?
そもそも六武衆スレは六武衆じゃ最近の環境厳しいよな…と悲観的になってたスレなんだよ?
だったら普通強化を喜ぶじゃん?オリカの妄想も激しかったしな
でも強化されたら途端に強化し過ぎと嘆くのは間違ってるってもんよ
現環境に着いて行けるどころかBFを倒せる可能性まで貰えたんだから喜べっての
だから古参は邪魔なんだよ
>>582 OCGで似てる効果に似せてくるだろうと思ったんだよコンマイの事だし
相手限定2000以下ワンフーならマジで血沸き肉踊る
オシリスって三幻神の中で一番強いはずの効果なのに
何故か原作で一番弱そうに見えるよね
俺がワーム組んでた時に友人とDT回しに行った日に自分の知ってる
奴がいて「デッキ見せて」と言ってきたので俺は機嫌を損ね無いように
見せてやったその後デュエルをした時に冥界の使者の効果で
カードを手札に加えたのは分かったけど見せなかったので「見せなくていいのか」
と思い気付けば相手はエグゾディアを揃えてものすごいどや顔をして
「お前弱いな^^」と言ってきた俺はその時なぜ俺のデッキを見たがって
いたのか悟った俺のデッキにハンデスカードが無いことを確かめていたのだ
あの時俺は馬鹿だった
アンデスレではシンクロアンデがトラウマになってるよな
招雷弾がお荷物になったりしたどじリス
>>584 去年からいるけど悲観的になんてなってなかったが・・・
こんな中でも最も息の長いHEROスレがほとんど荒れたことはない
流石HEROスレ
>>586 原作はビートダウン主義だからコントロール向けのオシリスが微妙なのは仕方ない
>>590 悲観的というよりは哀愁に浸ってるだけだったか
どちらにしろこんなカードが出れば六武衆まだまだ戦えるのにとか言ってたのは六武衆スレの古参だよ?
なのに強化を受け付けないとかもう邪魔だよ邪魔邪魔
おまえら、元々悲観しようがない忘れられた種族達のスレ巡回してこい
>>584 あれだよ。お前の言ってることはおいといてその態度が気に入らないってだけだよ
>>584 うんち小僧黙れよ
こそこそしてないであっちで文句垂らしてこいよ臆病者
>>586 初登場からずっと負け続けっていうのがなんとも…
マトモに試合に出して貰ってもすぐにやられるし…
せいぜいが雑魚を蹴散らすのに使う程度だからな…
オベリスクは要所要所で格好良い役貰ってるのに
ハイテックマリオネットは犠牲になったのだ……
復帰したとき属性HEROの存在を知ってワクワクしたけどな。まさかかなり嫌われてるとは思わなんだ
水や炎なんて属性でくくられてる
ガエルは謙虚だ
>>586 対オシリスは大体オシリスの能力を利用して勝つことが多いからな。
しょうらいだんは強いけどその強さゆえに負けたりね
今日のNGID:K9EzQtSl0
>>584 まあ強化されて嘆きまくってる連中は少々鬱陶しいが、
検討スレのプリズマーの時の様に、これから荒れまくるのは目に見えてるからな
正直あれを見ると俺も嘆きたくなるわ
ちなみに俺は強化に喜んでるがな
獣戦士なんて獣と一緒だから獣スレみたいになってるぞ
お前らこの玩具は絶対壊すなよ 絶対だぞ
>>593 たまに入賞報告が来たりして十分満足していたが・・・
門が来ることも分かってたし全部お前の妄想じゃね?
オリカなんてどのスレでも考察されてる
六武スレの9割はヤリザでできている
雲スレは・・・幻だったか
とりあえずコンマイは種族の強さはいいからカード総数は平等にだしていこうぜ
後発サイキックに抜かされたり、抜かれそうだったりする種族は涙出る
>>597 バクラ戦でフィニッシャーやったのがオシリスの黄金期だったかな
オシリス「十代戦で大活躍だったぞ」
>>609 雲スレで元気にほそぼそとやってた彼らは今天使スレで元気にがんばってるだろうか
>>602 たいした奴だな…うんちは撤回する
気の済むまで暴れてきな
コテンパンにするといいよ
オシリスの対?であるイレイザーさんは、場を離れたでも良かったかもな
邪神うぜぇってのも見物だ
上の上 BF
中の上 六武
が
上の上 BF
上の中か下 六武
になるぐらいが理想だったのに
上の上の中の上か上の上 六武
上の上 BF
になりそうだからな。飛びぬけたデッキはTCGの性質上あまり面白いことじゃない。
超ド級消しゴムはかっこいい
前に六武スレと戦士スレ統合しろって荒らしてるアホもいたな
雲スレがなくなったのは本当残念 どうでもいい糞スレが次々たつ中なんで消えなきゃならんのだと思った
天使スレと合併という形になってるけどアウェー感がはんぱないし
いいかげん新カード出ろよ
>>615 みんながみんなあれくらい回るデッキならいいんだけどね
IFと同じで蓋を開けてみたらメタに弱すぎワロスって可能性もあるけど
S BF
A 光デュアル デブリダンディ 六武←new!
A- マシンガジェ クイダン ライロ派生
こんな感じかね 六武がどう変わるか
上の上の中とかハウスの激激激希望!みたいな表現だね
>>620 六武あれだけ強化されてその程度だったら面白いけどな
Sに上り詰めたデッキは禁止の域に達するのか…
BFも3月でお葬式かな
>>618 最後は遊戯王スレは多いし新しいカードもでないし天使スレ行こうって流れだったね・・・
結局今もクソスレは増え続けているし意味なかったよな
雲スレがなくなったときは涙腺スコールだった
天使スレを覗くもスペルビアだの終焉だのついていけねぇよ‥‥
>>587 これはコピペ?
凄まじいポテンシャルを感じるんだが
ここへきて雲、エレキ、忍者が超強化!とかないかな
そもそも忍者はテーマなのかどうか
そろそろ魔法使いの復活をだな
墓守くらいしか戦い方がない
次でBF規制来るな
だから真六武を出して
コナミ「次は真六武のために沢山お金使ってね^^」
というわけだな
>>627 代行者だってテーマにさせられたんだし
忍者が強化されるか次のストラクになってもおかしくは無いな
>>628 前回シンクロ融合をゲットしたばかりじゃないですかー(><)
雲か
雲は長期戦に持ち込めばなかなか良いんだがな
忍者は来そうで来ないな
エレキは来年の2月か4月までお預けではないだろうか
そろそろトゥーンも…
>>627 忍者らしく今後のモンスター全ての名前の後ろに小さく忍者と入れてくれればいいよ
テーマとはいわないです、恐竜族をそろそろだしてください
ブリューナクを生贄に捧げて海竜族を強化すれば良いんじゃないかな
>>630 そういえば神じゃなくなったなあの人
三体の中だと一番気に入ってるし見かけたら手に入れるとしよう
>>633 どこもかしこも1コインだったよちくしょう
3枚も使い道ないけどな
そういやスタダとレモンのシンクロ融合は出るのだろうか
つか出てほしいな… 変な改悪いらないからスタダ効果+守備破壊だけでいいよ
しかしアニメの切り札には意味不明の改悪を加えるコナミ
まともだったのってFGDくらいか
機皇帝とかは確かに原作まんまで出されても使いづらいにもほどがあるからわかるんだけど、
3幻神とかはどうにかしてほしかったなホント
あとは最強の地縛神さんとか
もう全部六武並に強化しちまえよ
それでいいよ
最強の地縛神は効果あのままだったらキラトマ殴ったらライフ1にされたとかになりかねん
ミラクルシンクロフュージョンが3枚じゃ足りない。
魔法石の採掘でも入れるかってくらい。採掘する余地もないけどな……
「ジャンク・ウォリアーとBFDを融合! こい、ドラゴエクィテス!」
「墓地のスカノヴァを除外し絆が云々」
こうに決まってる
>>648 とうとう、エクィなんとかさんの出番が・・・
残されてもリアルに黒羽龍の使い道が分からない
最高位の太陽神 → ヲー
最高位の邪神 → ●
幻魔皇 → 元々ウリアより効果少ない
最強の地縛神 → 地縛神きっての個性派に転身
大邪神ゾーク → カードじゃない
こうして見ると歴代最強の敵達は凄惨たる輝きを放っているな
ヲーと●は特殊召喚不可のエラッタ、ラビエルは耐性つければ大分マシになるはず。シュロノスとかはシラネ
●は単体だと役にたたないけど横に並ばれると面倒ではありそう…
まあでも寒波効果は通常召喚時限定でいいから特殊召喚はさせてほしかったかも
極神なんてシンクロを始め、極星天ヴァルキリアとか六部チューナー以下じゃん
今思うとコナミにとってアニメはなんなんだ
改悪し過ぎ、カード化しないの多すぎだろ
ラーはテキスト枠を考えてもエクストラ使って変わるべきだったな
デッキは玉モードのみで、通常召喚したときだけ1Kill効果モードの変化とかなら…トークン不可ならそれでも壊れでないはず。神としてもトークン不可なら威厳あるように思うし
もうラーは許した
>>654 神を封じ神を呼ぶ聖域から生成されるトークン「・・・」
>>656 うん…いや、こうラーが言われてるとこうだったら…と考えてしまって。OCGの耐性+原作ならそんなもんかなと
もともと神とか大型に期待できないのは承知してたんだ
俺らごときが本物のラーを使うと神罰がくだっちゃうから仕方ない
ラーはパチモン使ってもキレるけどな
ラーって原作でも大して強くないよね
大丈夫だきっとこっちのラー様は寛大だから
と言うよりエジプトに居るし
遠い異国の日本に自分をモデルにしたカードがあっても気にしないだろ
神縛りの塚がないとラーなんて怖くて使えない
大会がある日に新パック、フラゲは出来るがシングルガイする余裕は無い
でも折角だから極神デッキ使いたいというジレンマ
>>664 ラーが強く感じたのは演出と闇のゲームと死者蘇生の使い回しがあったからじゃね?
まぁ召喚し易くするなら効果弱くしなきゃいけないし、効果強くするなら召喚し辛くしないといけないからね
ヲーは例外だけど
そういえばオベリスクの墓地から特殊召喚された時に自分モンスターの盾になる効果ってカード版ではなくなってたな
>>667 究極の例外だよねせめてオベリスク耐性があればよかったけど
効果自体噛み合ってないもんね
>>666 加えて原作だと魔法以外は一切効かない耐性もあるからな。和希の見せ方が上手かったとしか
ラーとかもういいよ、だがオシリスをヲー化したら許さない。
ヲシリス
673 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 04:11:49 ID:ij5T1FKe0
手札の枚数×100上昇で1000以下破壊の25打点か
・ライフ100になるまで支払う
・ライフ1000消費して効果
こんな意味不明なのセットにされるくらいなら耐性つけてくれた方が良かったのは事実
ラーのゴットフェニックスは自分以外のフィールド全破壊でも文句は言われなかったよな
召喚時に使えば、カウンターされない除去として使い道があったのかもしれないのに
原作がどうこうじゃなくてコンマイが何を考えてヲーの効果を設定したのか本気でわからん
・特殊召喚は1ターンのみ
・3体生贄で攻撃力3体合計
・このターン攻撃できない1000ライフ払い代わりに相手フィールド全破壊
・ライフ100残し他は攻撃力
・効果の対象にならない
・召喚は無効にされない
これでよかったと思うんだけどな。さすがに他のモンスターも攻撃力に加算や融合解除あたりは省いてもいいとしても。
ヲーは前半の効果と後半の効果がシナジーしてないのが最大の問題。
せめて後半の効果使った後に前半ならまだ多少なりともマシだったんだが、まぁそれでも許さんが。
そもそも死者蘇生できずオベリスクにあった耐性もないとか原作へのリスペクトがまったく感じられん。
>>677 それだとテキスト欄に入らないんだろ
でも、どうせゴッドフェニックス効果付いてても使わないんだから
それ取って対象効果付けてくれればよかったのに
ラー落とす → 蘇生 → ライフ100まで払ってKILL
この流れを防ぐための特殊召喚不可だったんだろう
相手よりライフが下のときのみ支払効果使えるとかでよかったのに…
ラーは元から俺ルール除くとそんな強くない
>>679 元々そのためのカードでもあるからそこ省かれると存在価値に関わるんだよな
禁止になろうと構わないからバランスより再現を重視するべきカードだったのに
ちょっとタイムスリップ出来るバイク作って過去変えて来る(^ω^)
683 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 05:27:20 ID:YEXyW2N70
10分RAI-MEI
ふぅ…
ぶぅわかやろおおおおおおおおおおおおおおッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!
6分ライコウ
あ
3時間ヤリザ
だ〜め
五分ゴブリン
10分デブショタボブたん(*´Д`)ハァハァ
このスレにいるやつは大抵デブじゃないの?幼少期の写真でも恵んでもらえ
さすがにそれは偏見過ぎだ
>>692 近場のカードショップはかわいい小中高生おデブがいっぱい来るからお兄さんがいっぱいデュエルしてあげてるよ
家に帰ったらオカズにしてはぁはぁしてる
デブはとりあえずB系になっとけばいいっていう
風潮をなんとかしてほしい
唯一の逃げ場だろ。それにデブは甘え
697 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 06:27:24 ID:mJ0cOpHFO
君達ー!デュエルの話をしろー!
ショップ逝くとデブが通るだけで臭くなるから嫌になる
>>696 デブは僕たちデブ専のために日々努力してあの体型を維持なされてるのだ
尊敬すべきである
次元幽閉と警告どっちつんだ方がいいかな
戦闘(笑)の環境だから警告
ヲー
ヲベリスク
ヲシリス
おk。じゃあ俺からはもうなにもないや
>>698 むしろ近くによってクンカクンカしたいぐらいだ
某ブログが露見してからあからさまな変態の振り増えたよね
そんなに載りたいの?なら某ブログスレでもたてたら?
ヲシリスの天空竜
オツリスの天空竜
オシリヌの天空竜
さぁ、好きなのを選ぶんだ
海へ行きたいね。本スレ民が砂浜で横一列に並んだらシュールで面白そう
そんな装備魔法で大丈夫か?
大成仏だ、問題ない
ネイキッドギアフリード「大丈夫だ、問題無い。」
くそっ不覚にも‥‥
>>705 うわ、某ブログ受けしそうな発言だなあ…
ネイキッドで思ったがギルティギアの方は出ないのかねぇ
今日は少しあったかそうだね
はあ・・アキの中・・・暖かいなり〜
スタダを盗ろうとしたガキはどうなった
ライロの何がすごいってイラストだと思うんだよな
ライラの美しさとか異常だし、ジェニス入れとけば何かと話題になるし
ルミナスは臍だしエイリンは腋だしケルビムはババァだし
その点で六武がどんだけ強化されようが
露払いみたいな女しかいない時点で突出したテーマだとは思わないな
その理論で言うと氷結界は突出したテーマだな。
>>718 どうやらお前とはデュエルをする運命にあるようだな
俺のデッキマスターはライトロード・エンジェル・ケルビム!
さぁデッキからカードの剣を抜け!!
氷結界ってそろそろ少しは戦えるんだっけ?
そんなことより「おろかな転生」について語ろうぜ
DDクロウ「」
何を話せっつーんだよ
>>718 ミズホが来るからそんなこと言ってられないだろ
ちなみにライロで一番美しいのはシャイアな
情報出たとき語ったから語る部分がない
三分ゆかりんむにゅむにゅ。
ss
ケルビム様に踏まれたい
いつも行っている非公認の大会でクイックダンディとかBFとか流行っているからメタになるついでに
パーツがいろいろ手に入った記念に門前払い光神機を使ってみたくなったが、
門前払いとか光神機みたいな自壊する上級・ブレイカー・壁モンスター以外に何かいれたら面白いカードってある?
地縛神
>>699 デブデュエリストは多いけどデブキャラのカードはあまりないよな
吸収天児くらいか
>>732 裸の王様はキャラじゃないか・・・
ゾンキャリとか儀式魔神とかオークとか特に悪魔族に多い様な
悪魔族は可愛くないんだよな
そういやヴァーユはデブ可愛いわ
>>718 ライラ美しいとか目腐ってんじゃねえの?
グリムロちゃんが可愛くないとな
死刑
リンゴスーじゃなくね?
雲魔物はデブ集団
スモークボールの悪口は許さない
治療の神はまだか
あれはふくよか
リンゴハズレア枠あるで
新EDのラストに出てるフリーダム・シューディングスター(仮)がふつくしすぎて生きるのが辛いw
あのEDはあくまでも監督が考えたパラレルのラストらしいからあれがカード化してもらえるのかどうか気が気じゃないぜ・・・
「人類の新たな進化の象徴」らしいアクセルシンクロモンスターに、平和の象徴である花が六枚羽になって生えてるとか神々しすぎるだろ・・・
その花が黒薔薇のものってとこがまたマジ高まるわw
新EDのラストに出てるフリーダム・シューディングスター(ヤリザ)がふつくしすぎて生きるのが辛いw
あのEDはあくまでも監督が考えたパラレルのヤリザらしいからあれがカード化してもらえるのかどうか気が気じゃないぜ・・・
「ヤリザの新たな進化の象徴」らしいアクセルシンクロモンスターに、平和の象徴である花が六枚羽になって生えてるとか神々しすぎるだろ・・・
その花がニサシのものってとこがまたマジ高まるわw
ヤリザネタっていつ頃に言われ始めたんだ?
師範が来たときにあれ?6じゃなくね?ってあたりだと思ふ
おはようクル子
ライロは美人揃いだからな。俺もジェインを押し倒したい。
欲を言えばライにゃんはネコミミのライナにするべきだった。
>>746 一瞬二重投稿したかと思って焦ったじゃねえかw
ヤリザェ…
プロキシで回したんたところ、六武強いと言えば強かったがBFのが強いかもしれん
モンスターの性能ではBFの方が上だけど門結束狼煙勾玉が3積み出来るのがね
刀ガリレイ
とかいう六武メタモンスターをノーレアで出すんだろ
六武衆は門が無いならBFより弱いよ手札消費がはげしすぎる
ブリザードからのブリュ、ゴヨウと墓地シンクロがキチガイすぎる
六武衆相手にするなら門を狙い撃ちすれば以外と楽に倒せる
キリッが抜けてますよ
これが高度な情報戦である
今の時代情報が全ての戦いの鍵を握るのか
>>745 あいつ綺麗だよな
未来からきた遊星とアキの子供が使うシンクロモンスターって感じだわ
ホロでカード化して欲しい
門の買い取り価格が上がってるね、まだ次弾出てないというのに
ぽっと出の真六武に環境蹂躙されるなんて嫌だお…
ガエルもBFもIFも一応ぽっと出ではなかったなw
ぽっと出のライロやダーク、シンクロが環境蹂躙してたのに今更過ぎる
門が発表された頃は六武作ってみたいなーと思ってたけれどキザンの情報出てから一気に作る気なくなったな
今は師範と門をいつ捌くかで悩んでるぜ、オク見てみたけれど師範のお値段6倍近くになってないか?
開闢、終焉、皿「環境を破壊しつくすには2〜3種類のカードで十分(キリッ)」
>>767 ヤタガラス「まぁお前らが破壊しつくしたのは、俺の存在あっての事だったって事忘れんなよ?」
ルミナス、オネスト、裁き、援軍、ネクロ、皿、アンデと愉快な仲間達……
これだけ規制されてても強いライロさんカッコイイ
ライロってオネストの規制はあんま関係無い気がするがな。
どーせ除去するんだし。
ライロは人気もあるし由緒あるガチデッキって感じがするな
まあライコウ剛健の規制は確実だし次期制限を待とうじゃないか
ライコウよりデブリだろ
クイダンくらい許してやれよ
大学休んだー
とりあえず何か面白いことないかなー
別にライロ自体は嫌いじゃないけどやたらとライコウ援軍が出張してるのがうぜぇ
ダンディ制限くらいでオチがつくだろ
ライコウ規制はねーよw
抹殺も積まない情弱がまだいるのか。
久々にごうけんレート見たら更に上がっててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今更揃えようとする奴何なの?それでも決闘者なの?
剛健はそのターン特殊召喚できないし、事故要因になるから積まない(キリッ
とりあえずソーラーエクスチェンジ規制かDドロー制限解除してくれコンマイェ…
>>778 俺の周りじゃメインピンサイド2の構築が多いな
なんだかんだでメガハムよく見るようになったし
>>782 こんだけリバース流行ってるのに抹殺を採用しない手はないでしょ。
まぁパーミなら抹殺ではなく威風堂々でもアリだが。
雪だるま、ライコウ、メガハム、偵察者
他にメジャーなリバモンっていたっけ
ライコウに抹殺は自分のデッキ公開もする諸刃の剣だからなぁ
メタポ
>>786 忘れてた
今の環境って何だかんだでメタポ強いよね、ガン伏せしても中々メタポがバレにくいし
勾玉って強いのだろうか
個人的には今一つって感じなんだが
破壊にしか反応しないのがなぁ
>>788 その破壊の範囲が広すぎるから問題なのだよ
>>789 でも単体破壊なら、他の六武犠牲にして守れるし
複数破壊ならスタロで何とかなるし
ダムドはどうにもならんし、スタロは使いづらいが
まぁ使ってみないとわかんねーか
あの六武衆スレだとイロウ採用するならミズホ入れるとか抜かしてるけどな
あいつらはリバースモンスター伏せても破壊されるという縛りの強さを知ってない
792 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 10:36:30 ID:qE3R2KsYO
後鳥羽「…」
>>791 イロウの強さは六武スレも認めてるだろ…
>>790 カウンタートラップ、ダメステの破壊も無効にできるのだが。
あとゴドバやデュアスパ、魚霊術のドローも防げる。
1枚でモンスターも門も守れるなら採用しない手は無いと思う
門はデッキの核になるだろうし
>>775 同士よ
俺は5月辺りから大学休んでるぞ
ニートってこんな感じなんだなぁと理解するため、人生経験を積んでる。
>>790 前者と後者を1枚で兼ねてるのに何が今一つなのか
まず先攻お触れライロ以外ではまず腐る事が無い
>>788 相手に伏せが1枚あるだけで真シエン潰すのに除去3枚見なきゃいけない
存在するだけで除去が打ちにくくなる
>>796 「あなたが大学生時代にもっとも打ち込んだものはなんですか?」
>>793 イロウ使って幽閉されるリスク背負うならミズホでリリースして破壊した方がいいって意見があった
って本当に剛健値上がってるな、何があったんだ
発動は無効にしないから真シエンがいれば、勾玉で無効にすればそのターンはもう魔法罠使えないんだよね?
>>799「(おもむろにポケットからカードを取り出しながら)これです(ニヤリ」
>>796 いっそ大学やめて学費分でカード買えばいいのに
>>800 みんな賛同してたならともかく
一人の意見を大勢の意見とはき違えるのは間違いだと思うの
つまり闇の護封剣からレモンで突破すればいいのか
シエンや勾玉対策に邪帝やブラックコアを積む時代だな
>>805 俺が悪かった
スレ叩くんじゃなくて同意できない意見があったら叩くだけにしとくわ
俺は給費だから…
普通に発動を」無効にするだった
すまぬ・・・
スタバでおk
更に除外一強時代に突入か
だとすると除外メタの次元融合、帰還、異次元からの埋葬が
無制限に戻る日が来る可能性も出てきたな
サイドに鉄壁積んでおくか
次元融合だけは勘弁
六武専用シロッコが出ればヤリザも輝くかな
次元融合が戻ってくるとかありえねーよ
ニートじゃないけどそろそろ朝飯の時間だな
何食べようか
次元融合がある時代は、ライフ2000以上あれば問題ない。
と言われてたからな。
>>819 逆に考えるんだ
食さなければ、カードが手に入ると。
次元系戻っても次元BF出来るだけじゃね
キラトマといえばユベル作ってみたいな
闇融合HEROがでたらHEROに融合されちゃうけど
>>819 処女は食べるなよ
クランちゃんとかな!
超融合はE-HEROにも対応して欲しかった…
刺激的なデッキってなんだろうか
【ダークガイア】に超融合って入るのか…?
吸える相手ガイウスくらいしか思いつかないぞ…。
刺激的=ルマリンさん=雷族=エレキ
よし
そうだった、そもそも融合できねーじゃねーかw
融合するのは俺とお前だ!ユベル!
実際に言ったら逮捕だろ
※
ことごとく原作再現できない超融合さん
>>837 お互い同意の上だから問題無い。
むしろ警察何て呼んだらユベル(ヤンデレ)に殺されるぞ。
>>834 ダークガイアで攻撃したら、スノーマンこんにちはした時に超融合でZeroとか
そもそも、E-出せないから入れれないけどなw
BF攻撃したらカルートさんこんにちは
光属性攻撃したらオネストさんこんにちは
HERO攻撃したら超融合さんこんにちは
シンクロがないだけ助かる
844 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 11:19:51 ID:UGkWXrzxO
ダメステ「」
>>842 戦闘でリバースした効果の発動はダメステ時だった気がするから超融合は使えないのでは
>>832 なりません
超融合云々以前にネオス戦士族や・・・
>>845 ダークガイアの効果でリバースは攻撃宣言時
そして、この時リバモンの効果は発動しないが、リバモンもどきの雪だるまは発動する
>>845 間違えた…効果でリバースだから発動できるタイミングなんだよね
ルマリンさんとマッドロブスターを刺激融合したい
アウスの刺激的なスタイルに欲情するスレ民も多い
>>843 フォーミュラ攻撃したらシンクロマテリアルこんにちは
攻撃宣言時には撃てないか
アウス気持ち悪いです
ビッチ:ウィンダ、エリア、ライナ
肉便器:エリアル
マグロ:カーム
処女:ウィン、ヒータ
童貞穴処女:ダルク
廃棄物:アウス
>>852 大学サボって心の底からよかったと思える瞬間だった
師匠もネオスもウルトラをWJに付けた
そろそろ星屑のウルトラをWJでだな
858 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 11:29:30 ID:V9UIgrKa0
>>855 いや、おれもだw今講義してるが、かったるいw
女子も性格悪いビッチしかいねえしw
今年も12月頭はWJに遊戯王つくのかな
タイミング的にはマシニクル∞^3か
>>859 去年はsin青眼だっけか
WJラー、VJオシリスで完璧だな
>>857 レモン「エースなら俺がいるだろ」
初期にスタダが出て無かったのはこの為だったことに今気付いた
合同で雑誌出すとかなんとかじゃなかったっけ
俺が小学生のころは遊戯王はスペルオブマスクだったけど、
短縮日課で午後は友達と遊戯王三昧だったぜ。
とまぁ、今日の講義3コマ分で、6000円分だからな
遊戯王の箱が買えたのは言うまでもない。
スペルオブマスク懐かしいな
脇役ばっかのパックって今じゃありえんな
>>865
あのグールズの最強デッキだからね。
イケメン封じの仮面
ブサメン封じの仮面
フツメン封じの仮面
光と闇の仮面「儀式魔法カードマダー?」
大学生は後半になると、何故何十万も金払っているのか分からなくなる。
もう授業なんてとってねぇよ…。卒業できるし。
行列学概論落とした・・・
工房の俺には到底わからないけど、今のご時世大学でないとまともな就職先がないんだよね?
>>873 少なくとも、絵がうまくて、運動神経がいいやつじゃないと無理。
学力?どこでも通用するっしょ
>>865 生還の宝札、団結の力、魔道志の力、激流葬、生け贄封じ
良パックだったな
衝動買いしたデス・ガーディウスを放置してるの思い出した
ATK3300あって墓地送りにされたら強奪とかつえーとか思ってたけど
貧弱バニラと引くだけで事故のカードもセットで入れなきゃならんのだよな
>>875 しかも運が良ければ青眼のレリまで当たるんだぜ・・・
青眼とブラマジ、なんで同じレリであんなに値段に差が出るんだろう
あの頃はウルトラレアだった女邪神ヌヴィア
第2期強すぎる今でもワロエナイwww
個人的に好きなパックはカースオブアヌビスとガーディアンの力だな。
ガーディアンの力は初めての装備カードに着目したパックだった。
今後も装備カードやフィールド魔法カードに着目したパックが出て欲しいな。
1パックに10種類くらいフィールド魔法カードが入った極端なのが出て欲しい
その代わりあの頃はゴミカードは本当にゴミだな
まだエレキが当たった方がマシなレベル
>>875 そのラインナップもいいが、イラスト補正でアーチャーを推したい
>>883 カラテマンとかな。リクイドビーストさんもな。
それにしても……はぁ
シエン、バックに勾玉だとどうすればええねん
>>884 そういや女性モンスター満載!とかジャンプで紹介されてたなw
俺オシリスが出たらリバイバルスライムで倒すんだ・・・
カームループでオシリス攻撃力云万にしたい
オシリスの情報まだかなー、去年のヲーの情報はこのくらいの時期だったんだが
ブラキオレイドス以外は全然見ないな
攻撃力59000のオシリスで攻撃した時にリミッター解除チェーンオネスト打たれたらどうしよう
タンツイって今どうなの
昔は暴走シンクロンにサモチェ絡めてスーパードローフゥハハハーハァーとかしてたけど
>>900獲りたくない合戦始まるよー
ここで自重するのはモバホン
逆にスナイプするのがよく訓練されたPC
ksk
>>901、
>>899の口上貼りを知っているか?
>>899はとても美しくブルーノる。
>>899はその口上によって住民に次スレの建造役を知らせている。
無論、自分の意志で
>>900を取ろうとしているのだろうが、
実は俺というしそによって定められたテンプレをただコピペしているにすぎない…
>>899はただ自らが勝手に課した作業をまま回線が焼き切れるまで貼り続ければいい!
さぁ、
>>899と俺よりも美しい口上を完成させてみろ
>>901!!
酷いgdgdっぷりw
なんだ、いつもどおりか
俺がアクセルシンクロを決めてやろう
いやここは俺が
いやここは俺が
D・モバホンのモンスター効果発動!ダイヤルぅ〜オーン!
攻撃表示のモバホンはサイコロを振って出た目の数だけスレを立てることができるんだ!
私は『TG-ID:MX0l6pIA0』に『TG-ナインハンドレッド』をチューニング!
レスナンバーコントロール!規制開放レベル5!ブラウザ展開120%!
コピーアンドペースト、アドレス修正!オールクリア!
GO!建設召喚!カモン!『TG-スレッド・ビルダー』!
どうぞどうぞ
>>913 乙
そういえば今のうちにブルーノちゃんの物まね練習しておかないとな
ブルーノちゃんで成功したか
カード化するからかな
>>913 乙
下級TGはTF5そのままでいいよ
ブレードガンナーさんはTF効果だと弱すぎるからアニメ効果で
>>913 乙
>>912 モバホンだからってたたくのはおかしいだろw
確かに踏み逃げも多いが、正しく立てるやつもいる
それにこの口上は以前に正しく立てた人が言ってたのと同じだと思うから同一人物の可能性が高いしな
ブルーノちゃんが成功するのも珍しくなくなってきたな
>>913の刺激的なスレ立てに乙する住民は多い
5Ds129話見てたけれどやっぱり熱いなぁ、蟹さんって毎回逆境に立たされてるような気が
そういえばさ
六勺瓊勾玉
相手が「発動したカードを」破壊する効果モンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にし破壊する。
相手が発動した「カードを破壊する効果モンスターの効果・魔法・罠カードの発動」を無効にし破壊する。
どっちの解釈なんだべ?
サイコロが割れたって事で反対側の面の数も加える効果のフィールド魔法出ないかな
スナストが怖くなくなるのに
>>925 常識的に考えたら後者だがコナミだから前者ってのもありえるのかも・・
>>913 乙
>>910の言い回しは前からあるのか?w
最近時々みてるだけだから知らんのかもしれんが普通に笑ってしまったww
>>926 何出しても7になるからサイコロの意味なくね?
てst
サイコロの目を常に+Xか−X(ただし最低値は1で最大値は6)な永続系
カード出て欲しいな
>>927 インフェルニティ・バリア
相手が発動した魔法・罠・効果モンスターの効果の発動を無効にし破壊する
まあ・・似たようなモンもあるしね・・・・だが諦めんぞ・・・
「カードが違います」を待っている
そうさ夢だけは
そういや星座モチーフのカード群てないよな
漫画サイバーが星座テーマになるかもな
超裁定の可能性があるという名の無駄な抵抗
みっともなーい
PTDN買ってきたが、サイバーヴァリーって需要ある? でたんだが
セイザー亮
>>939 今それと混沌の黒魔術師とディスクガイを絡めたワンキルが人気だよ
>>939 カードとしては優秀だけど、残念ながらストラクチャーに再録されたから大して需要はない
やっぱそうか。
まともなのが、終焉、ダムド、ふしぶし、終末くらいしかでなかった
今PTDNって終末と超融合ぐらいしかなくね?
ゴールドダンディ600円、日VENUS400円とか優良店すぎわろす
DPクロウの横にCRMSとANPRの宣伝貼ってるのを見て商売上手な店だと思った
>>946 シーラ「ガタッ」
ダクリ「落ち着け」
PTDNは闇次元も優秀なんだがな
しかし次DTにシェリー登場してもなぁ…再録枠どうすんだよ…
>>950 黒い旋風が表に見えるようにしてノーマルカードパック売ってた
ゼピュロスが使えるのかどうなのかわかんない
異次元の女戦士
俺も遊星みたいな完璧超人になりたいわ
DTのシェリーさんもアレ^q^行け^q^ って言うのかな
>>954 ここはDDアサイラントを…
ノーレアですね、わかります
サイレントソードマンはまたスーレアになってみんなをいらいらさせてくれるの?
テムズ川に飛び込めば遊星みたいな完璧超人になれるかもな
完璧超人になっても嫁は痴女のババァ
そこだけが欠点か
タダ飯食らいは三人の女に好かれてるのに不思議な世界だ
>>961 16〜17歳の巨乳少女をババァって・・・
アキねーちゃんは何か前EDと今EDでいやに可愛く描かれてるな
16歳で年増
18歳でババアだからな
10歳以上は女じゃないって人もいるし
>>960 ちょっと【クロスボンバー】組んでくる
NEPTUNEと…あと…
>>966 死力のタッグチェンジとマグネット系統はどうかな
女の子は小学校高学年〜中学2年、まで
それ以上はババア
そーいや次回のDTのウルレア枠ってまだ三枚しか出て無いんだよな
予想の斜め上をいって沈黙剣士LV7がウルレアになったりしねーかな
そういうのはロリコンじゃなくてペドフィリアっていうんだよ変態め
>>969 せっかくのウルトラ枠を再録でつぶされたら非難轟々だろ
あるいはノーレアより
挟み撃ちって良く考えたらイメージ的にはぴったりだけど
1:3の超アド損カードじゃないか・・・
2:3に出来ない事もないが…
>>969 再録がウルレアはねーだろぉ・・・
なるとしても再録では一番高いノーレアだろ
それよりもアビスソルジャー再録してほしいわ
アビスノーレアはあるかも
スペルビアノーレアに期待してるが
さーて、今回の誰得ノーレア枠はー?
オシリスをOCG化するとき「召喚・反転召喚時守備力2000以下のモンスターを破壊する」にしてくれよ
間違っても特殊召喚はやめてほしい。星屑的な意味で
アビソルどんだけ出し惜しみしてるんだw
そんなに強力なカードってわけでもなかろうに
>>979 どうせオシリス立ってたら星屑出しづらいしいいんじゃネーノ
前回にガイアかアビソルくるで、と思った俺が浅かった
終焉の焔と闇次元の解放もなかなか再録されないね
前回トリッキー再録したので今回はトリッキーズマジック4を再録します^^
アビスソルジャー弱いなら再録しなくても問題ありませんね^^
トリッキーズマジック1と2と3マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
相手の場の数だけ魔法・罠を破壊できる1、モンスターを破壊できる2、手札を除外できる3
3が圧倒的に強いな
水テーマのストラクさっさと出せよオラァ!
光闇露骨優遇も大概にしろよ糞が!
水とかFBGサルベ葵だけでかなり優遇されてるだろ
水も明らかに優遇組だろうが糞が!
本当に何にも無いのは風
そういや次光版ダムドが出るんだっけかw
マジック4は上手く使えばシンクロ大量生産できるような気がしたがそんなことはなかった
まずマジック使う時点で手札3枚使ってるしな
ゼピュロス1kで買ったけど使い道なかった
>>979 オシリス出た状態でシンクロできるのか?チューナー片っ端から即死しそうだが
光闇>>>>コンマイの壁>>>水>>>地>>>風≠火
1000
万条目サンダー!
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。