遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part2427
>>1 乙 俺が見たスレたてでは最速かもしれない
お前ら前スレの流れは龍可ちゃんにしこたま怒られるぞ!! お前らワンポイントアドバイスのあの龍可ちゃんカード見てないのか!?
>>1 乙
極星獣はタングリスニ+エアベルンで簡単にパルキ出せそうだから期待してる
DOで何度か使って対戦したけど 極星獣はわりとガチよりだった タングニョーストが極めてガチ
前スレのお別れですでワロタ
まだ見えない自分のスレッドを探して 歩き続ける
胸の
>>1 乙 高まり隠せないくらい 強く響く
前スレよりも 次スレ信じて 書き込みしよう
うつむいてなんかいないで 箱買いして 駆け上がれ
心を(Go ken!) いつの日も(Flying!) フラゲ待つ
君の熱い フィール信じていれば
(
>>1 乙!)書き込めば (Non stop!)止まらない
>>1000 取る世界 目指し残金の限り 駆けてゆこう
極性獣はバイコーンがお手軽に出せるんだよな しかも相性抜群と 待望のデッキ破壊の時代がきたんや
>>17 そこに待っていたのはなんとデュエルカだったー
ただ、リアルでバイコーンを使うやつが数えるくらいしかいないであろうこの現状
>>1 乙←オーディンの眼
そろそろ満足さんの季節だよね。今年も来るかな
きてもIF強化にしかならない気もするけど
>>9 し………しこしこ…?たま……?
何を言ってるんだお前は…!!オマエは何を言ってるんだ!!!
5回バイコーン破壊すれば勝てるのにな
つまり今の内にトライコーンとユニコーンを集めておけということか・・・ バイコーン? 相手の墓地を肥やす馬鹿はいらないです
だが俺は
>>1 乙だぜ
極星獣のレベル4チューナー絶対スーレアだろと思ってたらただのレアでワロタ
おまけメリット効果持ちとかコンマイの正気を疑うレベル
コーン、ユニコーン人気の割にあんま話題にならないな
>>27 まぁある方法を使えばこっちにアドバンテージがくるのでな・・・
ファントムは効果破壊専用かな? それでも強すぎる気はするけどw そして我が魂の強化カードはまだですか?
それよりもカラクリの情報が欲しいぜ・・・ 8星の墓地から特殊召喚可能なカラクリがくればガチになれる
>>27 いつもwikiでは墓地送りは自分はメリット、相手はデメリットみたいに言うけどそうとは限らないこともあることを忘れているのだろうか
魔法使いとか元々墓地利用に縁の無いものからすると嫌がらせとかデッキ破壊と取ることもできるのだが
>>34 カラクリ売ってあげましょうか
それかトレードでもかまいません(__)
>>35 ガチデッキ同士の場合ほとんどが墓地利用だからデメリットにしかならない
>>24 まずレベル3でビッグハムスターの効果の範囲内
キーマウスでサーチも出来る
しかも場のモンスターが戦闘で破壊された時に手札から特殊召喚出来る効果持ち
守備表示から攻撃表示になった時にデッキから極星獣特殊召喚も応用範囲広くて良い感じ
ビッグハムスターの効果からでも、特殊召喚でも特殊召喚効果が使えて
グルファクシをサーチすればレベル7シンクロ、タングリスニをサーチすれば壁
トールも場にハムスターが居て、手札に極星獣が一体いれば簡単に出せるけど、これはどうでも良いや
こんな感じか
>>31 うお、もうこんなんあったのか
スクラップ縛りがあったと思ってたけどあれはキマイラのほうだったか
>>37 今の一線級といえば墓地BF、クイダン、ライロ、光デュアル辺りか
見事に墓地利用ばっかりだなw
・・・あれ?次元デッキ使えば勝てるんじゃね?
今日も荒野の女戦士のエロ画像で抜こう…
ギブ&テイクって、相手の場にある自分のモンスターは、エンドフェイズ時に、 自分の墓地のモンスターとして、もとに墓地に贈られるんだっけか
デカハムが流行ればメイン抹殺が見られる日もそう遠くなさそうだ 今でも犬とか雪だるまとかいるし ジェネックスクラッシャー入りが優勝したからコピー厨がいれてセットも増えそうだし
今日のアニメみてて思ったのは絆とかいってても絆ドロー?で チューナー3枚だったのは二人ハブられてるからだとオモタ
つかオーディンの効果 極神サポートじゃなくなったんだな・・・そんな~
そういや、テキストにはどうとか書かれてないけど でかハムで呼んできたタングニョーストはリバースしたら当然他の極星獣持ってこれるよな?
>>42 いや、カルートが使えなくなるのはでかいぞ
バー油もブリザードも使いにくくなるしな
GBAは打たれるけどな
神は復活のコスト縛りすぎてると思う 極星○くらいで留めてほしかった あれじゃ1回しか蘇生できないよな
モンスター DP10-JP002 《シールド・ウィング》 DP10-JP003 《チェンジ・シンクロン》 DP10-JP004 《カード・ブレイカー》 DP10-JP005 《セカンド・ブースター》 DP10-JP006 《アースクエイク・ジャイアント》 DP10-JP007 《エフェクト・ヴェーラー》 DP10-JP008 《ダッシュ・ウォリアー》 DP10-JP009 《ダメージ・イーター》 DP10-JP010 《ADチェンジャー》 DP10-JP011 《牙城のガーディアン》 DP10-JP012 《ブースト・ウォリアー》 DP10-JP013 《ジャスティス・ブリンガー》 DP10-JP014 《ブライ・シンクロン》 DP10-JP015 《ビッグ・ワン・ウォリアー》 DP10-JP016 《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》 DP10-JP017 《セイヴァー・スター・ドラゴン》 DP10-JP018 《ドリル・ウォリアー》 魔法 DP10-JP019 《調和の宝札》 DP10-JP020 《バラエティ・アウト》 DP10-JP021 《死角からの一撃》 DP10-JP022 《ダブル・サイクロン》 DP10-JP023 《武闘円舞》 罠 DP10-JP024 《シンクロ・ギフト》 DP10-JP025 《スターライト・ロード》 DP10-JP026 《シンクロ・バリアー》 DP10-JP027 《パワー・フレーム》 DREV-JP028 《死力のタッグ・チェンジ》 DP10-JP029 《捨て身の宝札》 DP10-JP030 《シンクロ・マテリアル》 誰得編3のリスト想像してみたけど良くてこんな感じか 調和とかヴェーラー入るかがすごく怪しいけどな・・・ DP10-JP001がわからん。プロモのシールドウィングの前って。 無難にドリルシンクロンだろうか
>>43 手札にグルファクシがあれば、タングニョーストの効果でタングリスニ特殊召喚すればレベル10
手札にタングニョーストかタングリスニあれば、グルファクシ特殊召喚すればレベル10
意外とクローザーフォレストと相性良い、墓地にぽんぽん獣が落ちるから
タングニョーストの効果ってメガハムから使えるの? 表守備から表攻撃表示に限る、とかなりそうで怖い
>>47 !?
お、おま・・言ってはならんことを
・・・うん言われて初めて気付いたわ
BFってなんであんなに格好悪いんだよ! シロッコとかシュラなんてただのきぐるみ着たおっさんじゃねえか!
>>52 チェンジ・シンクロンは使えそう
後はなんだか意味不明
>>55 守備表示って表記は、表守備も裏守備も含むって意味じゃなかったっけ?
>>57 見た目がよくて強いとかずるいだろ?つまりはそういうこと
>>59 フィールド上に守備表示で存在する
の部分が怪しいと思った
神は二物を与えぬという
>>53 いや生還者がキツイ
除去が利かないしフォートレスは出せない
>>57 ぼくのだいすきなブリザードちゃんも中におっさんが入っているのでしょうか
見た目がいいヤ……なんとか殿も性能はイマイチだしなぁ
>>57 全部いかしてると思うんだが
特にブラストあたりとか秀逸
BFカッコいいとか思っているのは俺だけでいい
鳥獣族ドラグニティも似たような容姿だよな
>>1 乙
警告や奈落を食らいすぎたせいでモンスターを召喚するのもムダな気がしてきた
人型BFはレベル5からなのにガストデザインした奴なんなの
でもアームズウイングは大好きです
アームズエイドはお前らの精子だからな
エアトスさんは蝶可愛いけどな
ブリーズもふもふ
>>70 撲滅の使途「諦めるなよ」
おとり人形「最後まで頑張れ」
トルネード「夢を忘れるな」
>>63 フォートレスは序盤でだすもんじゃないけどな
まあ次元自体が今は希少種なんだけども
今はデッキ加速しまくりだからバイコーン4回で十分よ たったの4回で勝利 この単純な強さがお分かりいただけると思う
>>68 中に入ってるおじさん滅茶苦茶いい笑顔だよな
三幻魔とか手札からのみ特殊召喚できるモンスターを手札抹殺とかから守るための手札版亜空間が出て欲しい気がする メタポも一時は考えたけど、メタポがくるとき=死んでも手札から離したくないカードがある、なので使うに使えなくて手札コストとかばかりだし
黒槍のブラスト、アーマードウィング、疾風のゲイル、極北のブリザードあたりは見た目も良い
とりあえずガチ使ってて負けた時事故ってたとかいうのやめろ
モンスターを召喚しないで勝つというまったく新しい…どころか初期からあったな、そういうデッキ。
ヴァーユも可愛い
裁きもふもふ
オーディンホロとかでたら興奮するな
>>81 謙虚なつぼを3枚入れとけば吉
相手よりデッキが数枚多い分、相手のデッキを0枚にできるかもしれない
極星獣はガチなのか、クローザーフェレストが良いってのは?
構築が良ければ100%事故りませんキリッ
>>57 んなこと言ったら
フィッシュボーグなんて歩く金魚鉢だしフォーミュラなんてトランスフォーマーだし
ライコウなんてソフトバンクだしダークグレファーなんて色々ネ申だし
手札事故おきたら事故してる手札を謙虚な壺で戻してしまえば事故じゃなくなるんじゃね? うはwwww俺天才wwwww
>>52 フォーマット変更を意識してABPF,TSHDからの収録が多くなりそうなもんだが
ゴーズ裁きダムドは見た目も効果もイケメン
>>91 ぽんと出した巨大ネズミの攻撃力が平気で2000超えたりするぞ
相手のフィールド封殺にも使えてとっても便利
>>83 でも1枚なら転生でOKになるから複数用か
それこそメタポとコンボかな
砲弾、ヤリ逃げw
ピケルは俺の嫁
ブリーズはBFの子孫を残すために子供産んだら即他のBFにレイプされて、 子種汁を注ぎ込まれてるんだろうなぁ…。 常時妊娠状態でないと、雄ばかりのBFのあの大量発生ぶりは辻褄が合わないよね。
中の人と言えばエレメンタルヒーローで中の人がいる割合はどれぐらいなんだろ つか中の人が居る同士融合したらどうなんの?
>>101 妊娠とかお前あほか
鳥なんだから卵たくさん産めば解決だろ?
中学からやり直せよ
ブレイブ戦で使った☆5の追い風の何とかってのもメスのBFだったぞ
どう考えても、ロキのチューナー使いにくそうなんだよな レベル5だし
>>103 どう見ても人型なのに卵から生まれるのか…ゴクリ
>>106 マジシャンズサークルで呼べるしか考えて無い
あー、この環境あと5ヶ月続くのかー お手軽リセットボタン多すぎやろ
結局、トールが一番使いやすそうだよな。素材も扱いやすそうだし
>>101 ブリーズって他のBFと比べて明らかに鳥類だよね…
その理屈だとBFとはそういう趣味の人達の怪しい集団ということになってしまうが
>>108 案外魔法使い族じゃないかも
トールのだって、トール獣戦士なのに極星獣全部獣族だし
ロキはキラトマで呼ぶのが妥当 つか、レベル1低いだけで特殊召喚するとゴミカスになるチューナーもいるのに この差はなんだ
【極神】デッキなのに神が出る気配がない お手軽シンクロで十分れす^q^
>>109 スタロ&スタダ&我が身&神宣「諦めるな!
>>52 プロモ効果モンスターの前?
・・・・知っているか、効果モンスターの前には「バ ニ ラ」が
はいるんだぜ!?つまり誰得三兄弟くるのかあああああああ
おやすみクル子
トール決して弱くは無いんだよ ただ、すっごい普通?
2100バニラ登場
ところでサクリファイスってEXP3来てどうなった?
・ぶっぱ防止のためにライフ払いすぎて死ぬ ・ぶっぱ許してそのまま死ぬ 最近はどっちかだな
レベル1の儀式魔人じゃね
儀式魔人か。普通に忘れてた
あれ使うならリリーサー使うだろ
>>121 壁にもなるリリーサー安定だと思う。サクリ以外で活躍かな
レベル1の儀式魔神はサクリファイスに使うにはぴったりだよ!って感じだけど 一方サクリファイスは別にそいつの効果を必要としていないから結局使われないのであった
儀式魔人かトン あれも強いけどどっちかというとデミスとかの補助に使ったほうがいいじゃないかな?
まあ待てよ。罠効かない魔人と里でいやらしい状況を作ることができるようになったんだぜ。 リリーサー使うけど
今録画しといた今日の5ds見てたけど・・・ 今日はかっこよすぎだろ・・・フォーミラから3連打の流れが凄まじく熱い
信頼の原作画
黒薔薇はなんだかんだでピンでしか採用されてないし制限解除してなんの問題もなかったなあの子
今週の5Dsようやく見れた…熱すぎだろ今週、スターダストファントムOCG化してくれないかなぁ
>>133 アクセルシンクロの演出マジやばかった…またあとで見よう
毎度の流れだから別に もうちょっと引き立て役2名のデュエルは短いほうがよかったな
141→リョースァールヴ→デックァールヴ これでよし
遊星指立ててたな
>>135 制限の期間の方が長かったしな
第2の効果は植物じゃないと、使えないし
サクリはコンダクターさんでヴェーラーあたりと蘇生⇒吸収⇒ミュラでドローが消費なしでおかしい ミュラが足りないけど
儀式魔神は余分に除外できないってなんでだよ!許してやれよ!!
>>132 それならスキドレかお触れ使って普通に組んだ方が・・・
とりあえずもう儀式魔人は終わりかな、サウサクはいつになったらエンワされるのか・・・
今六武はどのくらいの位置なのかわかりにくいな
今日もロードランナーは遊星を邪魔したなw
儀式魔人の星1が出て 4+3+1ができるようになったのは多少良いのかな?
>>144 ジャック、団栗ピエロ「なんだと!?カップラーメンだと!?」
引き立て役その1のデュエル 引き立て役その2のデュエル これで1話 遊星の無双 これで1話 もうこの繰り返しでいいよ、いらん回想とか抜いたらこんなもんだろ
師範と紫炎の高騰はいつ止まるのか あとはぶられてるエニシがかわいそう
>>150 拙者の人気もうなぎのぼりでござるよ!!
>>151 六武衆でもいらない子がいるのは仕方ないでござる
ヤリザとかヤリザとか・・・それからヤリザとか
どうせ真六武衆ヤリザとか出たら使っちゃうんだろ
来週から新OPか?
ヴァルキュリアは入れるとしたら3枚積みは欠かせないだろうけど (コスト&オーディンさん復活的な意味で) もしこれがスーレアだったら結局のところフォーミュロン並みの値段になりそうだぞ… オーディン出すのに必須だし(フォーミュロンも流星龍出すのにほぼ必須だった)
真がガチなら更に高騰するし期待はずれなら 今買うか手放すか
グルファクシ→メリットのみのレベル4チューナー デックアールヴ→キラトマ対応のレベル5チューナー ヴァルキュリア→即レベル6&10シンクロ召喚できるチューナー インチキチューナーもいい加減にしろー!
00:00:00ならエクスクルーダーちゃんと寝る
来月の真六武衆特集で全てが決まる ガチガチになった六武衆を君は愛せるか!!
>>150 紫炎上がってるの?
たぶん構築から抜けるカードだと思うんだが
まあ、関連カードとして強化されるかも知れんからか
儀式魔人はライロと組み合わせたいと思ったが
どうも構築が難しいので終末でピンポイントで落としたくなってしまう
>>159 キザンの時点で十分ガチっスよ旦那
>>160 グルファクシは奈落に落ちるデメリットがあるじゃない
ヤリザ殿すまないでゴザルな、このフィールドは5人用でござる
Clear mindは挿入歌だから輝くんだと思う、OPは二番聞くと評価変わると思うよ、二番サビの歌詞が半端無くカッコイイ 遊星さんマジカッコいいわ…
ウルレア未公開の内1枚はカラクリ龍九九八壱だそうだ
>>165 幻獣の角でアタッカー&アド稼ぎ出来るってメリットでもある
攻撃力1600は少し強化してやれば普通にアタッカー
今度の大会のサイドにホワイトホールと墓場からの呼び声いれて優勝したいな
発売当初は1k以上してたシューティング星が今日400円で売っててワロタwww しかし誰も買わない
行くぜくりあまあああああああああああああああい
前スレの流れ酷くてワロタ
チームユニコーンデッキにYU-JOはどうかな
栗甘い?
今日(てか昨日)コナミからランキング上位賞としてプレイマットが届いたんだけど 同じように送られてきた人いる?
スカノヴァって実際強いのか?このスレだと強いってことになってるが・・・
>>164 本当だ、またやってしまった。友人に謝っておかないと
まだ外で使ってなくて良かったよ。指摘サンクス
>>178 現環境で高い攻撃力は凶器になる、維持できればの話だけどね
キザンが出るんだからエニシの若いバージョンも出るよな? 出るよな?
>>178 俺のラヴァルデッキでは大活躍してくれてるよ
もうバウンス・ジャマーとかでいいから出してくれ
氷結界ジャマーにしようぜ
>>183 そうなると侍従の全盛期と御霊代の整然とロリ露払いで5人か
あと一人足りないな・・・
>>180 そんなモンスは腐るほどいるんだが・・・
>>183 つっても除外バウンスやられたら泣くしかないだろ
>>184 そりゃ真炎と組み合わせると出しやすいな
魚でもレベル2チューナーが来れば使いやすくなる
>>185 水と闘うと除去除去で萎える・・・俺だけ?
なぜ全レス
闇属性モンスターの召喚反転召喚特殊召喚または効果の発動のいずれかを無効にするカウンター罠が欲しい
そういやスカーレッドって 場にシューティングスター→ブリュが出るまで硬直 相手がセイヴァースターorデモン→一方的に殴り殺される って事が友達とのデュエルで結構あったなぁ スカーレッドノヴァは赤き龍には勝てないってのを再現してるようなしてないような
新カードのブリージンガ・メン、こういうカード好きだぜ
うつけワロタ
今更Vジャン見たがBFがいつもどおりすぎて 噴いたw
今回どこから六武衆枠になるんだろ 20より前からだと極星が誰かしらリストラされてしまう
極星邪は犠牲になったのだ・・・
>>187 ヤリザ「今の拙者が全盛期で無いと…誰が言った?」
>>195 今回のVJ版BFはサポも含めて絶対出しちゃマズいのばっかで困る
どうせVEはコイツラなんだろうな
正直真六武はキザンだけでお腹いっぱいだけど 侍従の全盛期の姿とかめちゃくちゃわくわくする
ヤリザさんの全盛期は叉佐 だしな
VJには弱いカードが強くなって強いカードが弱くなるという法則が・・・あったっけ
>>199 まさかのマシンナーズカノン、しかも原型を留めていない超強化で佐藤涙目になってほしい。
>>196 10~13:ドラガン枠
14、15:多分ブレイブ枠
16:ヴァルキリア
17:ヨルムンガンド
18:フェンリル
19:テュール
20~:キザンとかOCGオリジナル枠
アニメのモンスターを全部入れてくれるならこうなるはず
ネタにすらしてもらえない侍従さんカワイソス
影武者たる所以をお教えしよう
>>204 ぶっちゃけ用途が蘇生以外に存在する☆8マシンナーズって時点で
性能としては十分だと思うんだ
210 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/09/30(木) 00:27:08 ID:buflMpTXO
エニシさんの採用率の低さは異常
>>207 日本製の少し薄い感じのプレイマットじゃなくて、ちゃんとした米版プレイマットみたいな厚めの素材。
師範「あのヤリザの弱さの秘密? まぁ…いくつかあるがまず“攻撃力”が恐ろしく弱いんじゃ 奴の召喚の流れから師範特殊召喚を読むのは誰にもできんな あとは……そうさな戦闘の方でいえば 結束暴走ヤリザ、これが最も厄介じゃろ」
>>209 あの効果はあってないようなもんだろ…。
手札に3枚もマシンナーズあるんなら普通にフォートレス出すし。
だからヤリザを暴走させたところでダイレクトはできな(ry
へぇ 世界トップ1000入ったってことでしょ?凄いな
門は墓地回収効果あるしエニシは重い 六武衆じゃないしな
>>211 へぇそうなんだ、うらやましいな、フリーで使うと盗まれそうで怖いなそれ
ところで真六武衆は若い頃の六武衆ってよく聞くけど理由は?
Sinトゥルース Q:手札からこのカードを特殊召喚する効果を発動しそれにチェーンを して《マインドクラッシュ》等の効果でこのカードが墓地へ送られた場合 効果解決時に墓地から特殊召喚できますか? A:はい、特殊召喚できます。(10/09/29) イクイップ Q:《イクイップ・シュート》の効果で《ガイア・プレート》が戦闘する場合、 相手モンスターの攻撃力は半分になりますか? A:半分になります。(10/09/29) Q:装備魔法を装備したモンスターで相手モンスターに攻撃宣言を 行ったところ、《ミラフォ》を発動されました。これにチェーンして 《イクイップ・シュート》を発動して相手モンスターと戦闘を行いました。 どのような処理になりますか? A:相手モンスターと戦闘を行い、その後で《ミラフォ》の効果を 解決します。(10/09/29) Q:装備カードを装備したモンスターで相手モンスターに攻撃しました。 この時《イクイップ・シュート》を発動して攻撃対象モンスターと戦闘を 行い、そのモンスターを戦闘破壊したらどうなりますか? A:モンスターの数が変化した事により巻き戻しが発生し、他の モンスターを攻撃対象に選択できます。(10/09/29) カトブレパス Q:このカードの効果は、相手が特殊召喚した際の優先権による 起動効果の発動を阻害できますか? A:はい、可能です。(10/09/29) サイコチューン Q:《王宮のお触れ》や《トラップ・スタン》の効果が適用されている場合 でも、効果ダメージは適用されますか? A:調整中。(10/09/29) サウザンドエナジー Q:このカードの効果を受けたモンスターのレベルを変化させエンド フェイズ時にこのカードの効果で破壊されなかった場合、次のターン 以降も攻撃力と守備力は上昇したままですか? A:上昇したままです。(10/09/29) トロイの剣闘獣 Q:相手フィールドに剣闘獣を特殊召喚することができなかった場合は ドロー処理は適用されますか? A:いいえ、ドローできません。(10/09/29) Q:効果解決時に相手モンスターカードゾーンが埋まっていた場合、 手札の剣闘獣はどうなりますか? A:手札の剣闘獣を相手に見せて空撃ちでない事を証明し、その後 手札に持ったままになります。(10/09/29)
>>219 キザンのイラストと特殊召喚能力と攻撃力(300増加で師範と同じ2100)で
師範と同一人物という説がこのスレでは濃厚
>>205 ミーミル入るからリストラ確定なのか
04~09も極星のミラクルはないものか
> カトブレパス > Q:このカードの効果は、相手が特殊召喚した際の優先権による > 起動効果の発動を阻害できますか? > A:はい、可能です。(10/09/29) えっ
>>219 キザンが昔の師範だか誰かに似てるからだって
ナチュルナーブ Q:ダメージステップに効果を発動する場合、戦闘を行うモンスターを 発動コストに使用する事はできますか? A:できません。(10/09/29) Q:このカードの効果はダメージ計算時に発動する事はできますか? A:発動できます。(10/09/29) ハイパーサイコガンナー/バスター Q:《デス・ウォンバット》や《マテリアルドラゴン》が存在する時に、この カードが戦闘を行い自身の効果で相手モンスターの守備力分の ダメージを相手ライフに与える処理がされなかった場合、攻撃力分だけ 自分のライフポイントを回復する処理は行われますか? A:はい、回復の処理は行われます。(10/09/29) ブレイズキャノントライデント Q:「手札から墓地に送る」「モンスターを破壊する」「ダメージを与える」 処理は同時ですか? A:はい、全て同時に処理します。(10/09/29) 女王の選択 Q:特殊召喚する前に、相手モンスターを戦闘破壊したアマゾネスが フィールド上に存在しなくなりました。この時、特殊召喚する効果は 発動されますか? A:はい、特殊召喚されます。(10/09/29) エクセリオン Q:墓地に《エクセリオン》が存在しない時に召喚に成功したした場合、 チェーンブロックは作られますか? A:調整中(10/09/29)
>>219 ぶっちゃけ、勝手な妄想だから無視して良いよ
マシンナーズ・フォース「これからはカノンが俺の代わりか。悲しいような嬉しいような・・」
いつの間にかミーミルなんてカードの情報が出ていたのか これはフェンリルやヨルムンガンドは絶望的だな
キザンの鎧が御前試合の師範の鎧と同じ形
極星オリジナルチューナーでも出ないとなぁ
>>213 生きてる死者蘇生+になるだけで十分だと思わないかね?
>>213 というか仮にもプロが初手から手札5枚消費で攻撃力3200以外に何もないモンスターってね…
クロウの積み込みチートも大概だったけどさ
カノンは墓地か除外ゾーンのマシンナーズ任意で戻して特殊召喚くらいの性能がないとフォースを押しのけて採用されることはない気がする
破邪の刻印 Q:1ターンに一度、カードの効果を無効にする効果はチェーン ブロックを作りますか? A:調整中(10/09/29) Q:効果モンスターではないモンスターに対して発動できますか? A:調整中(10/09/29) 物理分身 Q:炎属性のミラージュトークンを《火霊術-「紅」》で生け贄に捧げる時 ダメージ量はどうなりますか? A:トークンの特殊召喚時に決定された攻撃力分のダメージを 与えます。(10/09/29) 迷える子羊 Q:《ダイヤモンドガイ》の効果でこのカードを墓地に送り、その効果を 発動しました。この時、このカードの効果に従い「このターン内は召喚・ 反転召喚・特殊召喚できない」のですか? A:その場合、このカードを発動した扱いにはなりません。よって、この ターン内は召喚・反転召喚・特殊召喚できます。→誓約効果(10/09/29) キマイラ Q:《グレイヴ・キーパー》が存在している時、戦闘破壊され エクストラデッキに戻った場合は発動できますか? A:発動できます。(10/09/29) 御霊代 Q:自身の効果以外で、六武衆以外のモンスターの装備カードと なりました。この装備モンスターが相手モンスターを戦闘破壊した時、 ドロー効果は発動しますか? A:調整中(10/09/29)
>>185 ハリケーン消すためのカードが必要だとずっと思ってる。
でも漫画版のBFあんまりかっこよくなかった
>>167 アクセルシンクロやバーニングソウルのシーンで使うのに最適だよな
だが実際アクセルシンクロ等をするのはかなり難しいよな、レベル1モンスターを2体同時にフィールドに出す必要あったりデメリットのせいで並べにくい2体チューナーとか
>>235 マジックジャマーなりマジックドレインなり賄賂なり使えばいいじゃない
>>235 出ても使わんだろ
賄賂とかで良くないか?
BFに限らず漫画ゴッズのモンスターはあまりかっこいいのがいないな。 特に遊星がカワイソス
GS20011ってマジででんの?
極星デッキ作る コナミオリジナルの極星出せよ
>>241 仮にそのリストが判明したとして
俺たちがそのころに生きてると思ってるの?
20011年とか人類は無事なんだろうか
20011年とか恐ろしくて想像できん
悪しき心をもつ者たちは粛清される
>>247 パラドックス!デュエルだ、決着をつけよう!
なんだ結局この流れになっちゃったか
書いたあとで0が多いことに気が付いた サテライトキャノンとかブラックボンバー的な意味かと
GS20011かトリシュ、ごうけん、調律がノーマルで死ぬほど入ってそう
>>245 あの世でやればいいだろ
修羅道ならぬ決闘道に行けば永遠にデュエルできる
飲食禁止のデュアルスペースで堂々とハンバーガー食ってる奴ら死ね それを常連(笑)だからと笑って済ます店長も死ね
>>201 もう少しでかい画像撮れないか?
なんか見にくい
書類の文面を読みたい
ちなみに今から18000年ほど前は港川人とかの時代らしい 20011年になっても核戦争とかがなければ一応人間は生きているかもしれないな
>>237 バーニングソウルはレモン存在時にディーヴァorジャンクロン出せば出来るけれどアクセルシンクロは冗談抜きで難しいよね…
上級×5
The トリッキー×3、サイドラ×2
下級×33
黄泉ガエル×2、レベルスティーラー×2、ダンディ×2、ライコウ×1、メタモルポッド×1、ジェネクスウンディーネ×3
ジェネクスコントローラー×2、フィッシュボーグガンナー×2、グローアップバルブ×1、ヘルセュリティ×3、黒薔薇の魔女×2、デブリドラゴン×2、ジャンクロン×3
Aジェネクスバードマン×3、クイックシンクロン×3、ゲイル×1
魔法×2
おろかな埋葬×1、ワンフォーワン×1
エクストラ
フォーミュロン×3、星屑×2、流星龍×2、ジャンクウォリアー×1、ドリルウォリアー×1、レモン×1、スカーレッド×1、スクラップドラゴン×1、ブリュ×1、ゴヨウ×1、アームズエイド×1
狂気のチューナー三十枚型に影響されて特化してみたけれど、あのデッキほど尖ってないんだよなぁ
お前らどうせ3年先のことも考えられねーんだろ?
3年先か・・・ 確実に就職してるな
3年先といったら…ついに俺も博士過程終了か…長かったぜ…
三年先といったら小学校卒業してるな・・・
3年後とか中学教師になって、あわよくばクラス担任になってるかな・・・
3年前に戻りたい
>>264 これ
モンスター(37枚)
上級(3枚)
THE トリッキー×3枚
下級(34枚)
魔轟神獣キャシー×3枚 黒薔薇の魔女(ブラックローズウィッチ)×3枚 黄泉ガエル ヘル・セキュリティ×3枚
フィッシュボーグ-ガンナー×3枚 シンクロ・マグネーター×3枚 ジュラック・デイノ×3枚 ジャンク・シンクロン×3枚
ジェネクス・コントローラー×2枚 ジェネクス・ウンディーネ×3枚 エフェクト・ヴェーラー×3枚
BF-疾風のゲイル A・O・J サイクロン・クリエイター×3枚
魔法(3枚)
ワン・フォー・ワン 闇の誘惑 おろかな埋葬
エクストラデッキ
A・O・J カタストル×3枚 ゴヨウ・ガーディアン シューティング・スター・ドラゴン×2枚
スターダスト・ドラゴン×2枚 フォーミュラ・シンクロン×3枚 ブラック・ローズ・ドラゴン
マジカル・アンドロイド 氷結界の龍 トリシューラ 氷結界の龍 ブリューナク
無茶苦茶だがレシピ。狂気のチューナー30枚。黄泉が除外されると終了
けど四連打、五連打は楽勝になった
>>263 お前就職氷河期なめんなよ
大寒波よかキツいぞ
俺も三年前に戻りたい…と思ったが今も昔もそれほど変わらなかった 鬱だもう寝よう
>>271 マジか
上位1000名って勝率どんくらいで入れるんだ?
こんなのもられるんなら今年も少しガンバっとけばよかったな・・・
3年後の満足同盟 遊星…イケメン決闘強い万能アキさんと幸せに暮らす 元ジャック…ヒモ クロウ…児ポ法違反で逮捕 満足…満足死
>>273 親のすねを墓地に送り非常食を発動するぜ!
3年後は現キングを元キングが倒して再びキングに返り咲いてると俺は信じてるよ!
なんでTFでシングルガイができないのっと
ぶっちゃけ俺の回りは博士に進学組も就職組も全員すんなり決まってたからあんま氷河期って感じしないわw
>>275 今オク見てきたら同じ物出品されてたw
日本では推定3~400枚くらいらしい。
2010年度のランキング戦が始まってから週2~3回、ほぼ毎回上位取り続けてたら今現在世界237位。
ただ夏休みあけてから大会全然出てないから少し落ちたと思う。
要するに暇人の特権w
>>276 コナミくん…主要な住民の全てを味方につけた実質ドミノシティの支配者
チューナーといやあ今の遊星さんてチューナー何枚いるんだよ…
>>201 ごちゃごちゃしてて派手なやつよりこういうのの方がカッコいいね
>>283 日本ランクじゃなくて世界ランクなのか?これ
>>272 俺もこのデッキに影響されてシューティング作ったけど今ではチューナー17体・・・
やっぱ安定性を求めるとチューナーが抜けてくな
しかしコナミもやりたいことがよく分からんな プレイマットって(実際に使うかどうかは別としても)あった方が便利なアイテムなのに 市販していたのはごくごく初期のみで全然売ろうともせず、大会での賞品にするばかり 普通に発売しときゃ売れるだろうに多くのプレイヤーはあのストラクについてる のとか広告の裏の紙製プレイマットで満足してると思ってるんだろうか?
>>284 ジャンク、クイック、ニトロ、ターボ、デブリ、ヴェーラー、ドリル、ハイパー、フォーミュ、異次元、ロードはたぶんリストラ、チェンジはあれ以来入ってない、ブライも同様、ブーストは
>>286 日本だったら日本製のプレイマット配るんじゃない?
素材が米版プレイマットと同じだから多分世界。
・・・・いや、不確定だけど。。。
来年から大会出てがんばってみようと思ったが学生じゃ1000位以内とか時間的に無理そうだな
ブーストはチューナー剥奪されたんだった
そういやスピードウォリアーさんって解雇されたの? ロードランナーはまだ入ってたみたいだけど
>>288 北米じゃスニークピークの大会で配るぐらいなのに
日本の現状はコレだから
多分日本人は欲しがらないと思ってるか
採算の面でやらないかだろうな
そういや今年発覚しまくってた不正プレイヤーんとこにも このプレイマットって配布されてんだろうかね?
>>295 まぁしゃあないか・・・
日本の遊戯王カードは海外のものと違っておもちゃの範疇だろうからなぁ
いちいちディスクとかつけて売り出す辺りカードゲームって意識薄いよな
>>298 6k弱のハリボテをおもちゃなんて言えるかどうかは微妙だけどな…
限定カードで釣ってるようなものというか実質そうだし
ディスクは投げつけるもの 実際あれ処理するの大変そうだよね 俺は部室に置いて卒業した
「デュエルディスクはフリスビー」はもはや公式
帰ってこないフリスビーのどこが楽しいんだ
サイコソードを防げるぞ
>>303 フリスビーは投げても帰ってこねぇよww
>>307 セイヴァーデモンの神々しさがやばすぎる
ディスクに劇場版のDVDつけてくれれば買うのに
ドM龍は相変わらず見た目だけはかっこいいな
デモンは禍々しくもふつくしいを体現してるな
>>307 エクィテス…
発登場の時はまた暫くアクセルシンクロお預けかと思ったらガイアさんとゴヨウ並の速さでチェンジしやがって…
>>307 こうやって見るとセイヴァーデモンだけ別格のかっこよさだな
BFDってクロウのイラストがあるものとないものがあるのか
今日の星屑もなかなかのドMだったぞ
今の時代なんでも既存ジャンルにシンクロ取り込もうとしてるけど、昔からあったジャンルだと抵抗ないのだろうか??
遊戯王のあの材質がいいんだ ストラクのペラペラした紙やヴァイスの布みたいな物じゃ辛い
>>314 黒羽だけじゃない
龍可以外の5龍キャラはスニークピークのパッケージデザインマット以外に
イベントで配布された持ち主と一緒のデザインのものがある
今日の星屑はドM龍以上に痛がってたな・・・
>>307 エクィテスのバックのラインがカッコイイな
レモンといいスターダストといいトールに殴られる時凄い顔するよなww
星屑も持ち主がどMだからね
サンダー・パイルの時みんな驚いてたな
TBSで遊戯王やってるよ
まぁ三極神の攻撃はどれもすごく痛そうではある
>>318 そうだっけか
薔薇龍とアキさんのマット出てるみたいだけどアキさんの絵もう少しどうにかならなかったのか…
ロキ「霊丸!」
トールとオーディンはデカ過ぎて痛いとか感じず気付いたら死んでたってなりそうな威力 ロキがキツそう
アキさんと遊星のSMデュエルが懐かしいな… もう仲間になっちゃったのが今考えると惜しい
もうこんな時間か寝よ
もうイケメンのアキさんは見れないのか…
ああそういやBFDに穴あけてたな、ヴァニティー・バレット
一般人が千年ドリルをつけたらどうなるのっと
>>313 そこが二次元の嘘
実際、立体を見るとこのデザインは何だと思う
他のTCGみたいにスリーブとかと一緒に特典の箱に付ければよいのに
アニメみたぞ 遊星かっこよすぎだろ。最後少し鳥肌たったぞ
何もかも相手の自爆じゃね
ドヤ顔フェチの方ですか
劇場版のDVDあ出ないのかね 映画を見れないサテライト市民にも配慮してくれ Sinレッドアイズはサテライト民でもお手軽に買える値段になったが
ドゥヤアアアァァッ!って感じだったな最後の決め絵
遊星からすればコスト二体うめえwだったろうな
今日e-Bayで買ったスニークピークのプレイマットが届いた 煙草臭い さっき洗って今は干してるんだが全く臭いはとれてない これ消臭ファブリーズとかでよくなるんだろうか?
>>328 ブラックホールクラスターで異次元に送られて云々とかいうふいんき(ry)だから問題ない
(中略)考えるのをやめた にはなりそうだ
何もしなければ勝ってたみたいな ホモコーン戦みたいな感じ
最後のターンドロ-、スタンバイ、メイン抜かして バトルフェイズに入ったのかな? 巻き戻しでパチパチ
>>342 個人輸入か…ハードル高そう
プレマは素材が穴だらけで臭い吸いまくるからなかなか消えないよ
ファブリーズの力を信じるしかなさそう
ごめんPart2410以来ここに来てなかったんだけどGS2011以外に何かあった?
遊戯王ファブリーズとな
ふと思ったがTGとインティクイラってコンセプト似てんな
エンド前の好きなタイミングで流星除外→処理終了時罠発動で確実に勝てるだけ今回はマシ
勝因は相手の自爆だけどあそこからの逆転はしびれるよ 遊戯王シリーズはとことん追い込まれるデュエルが面白い オシリス戦やアムナエル戦のようなのが好き
「念のため」は強力な負けフラグ
>>329 あのSMデュエルがまた見られるならアキと遊星がくっついてもかまわないわ
おでんのスニークピークプレイマット出たら欲しいなあ 海外でおでん出るの年明けぐらいか?
「離せよー!」みたいにツタみたいのをピチピチしてる黒薔薇も それに耐えてるドM龍も両方かわいかったね
>>350 どっかに消えた超官兄弟が遊星を助ける為に未来から送り込んできたデュエルロボットがブルーノという展開か…
胸が熱くなるな、どっかの藤子先生的に考えて
ぶっちゃけラグナロク起こしてんのハラルドじゃね?って思える展開なのはきのせいですねわかってます
これが噂に聞くヲーの欲心流か!
>>354 TF5ならシェリーとふふふあははしてる遊星に対してデュエルを仕掛けるアキさんが見れるよ!
いやあれは流石にハロルドと打ち合わせ済みだったんだろう
>>360 そんなこと聞いちゃったらPSP持ってないけどTF5欲しくなったじゃねえか!
ハラルド
郵政を抹殺するために未来から送り込まれたロボットが以下略
俺逮捕~!?
特に何もなかったみたいだな
>>356 あっそ。もっとマシな釣りできるようになってから釣ろうな。
>>361 キングのデュエルはエンターテイメントでなければならないって誰かが言ってたもんな
>>366 ネタだが
実際にあったニュースなのは本当
消防士が逮捕された
あっそ。もっとマシな釣りできるようになってから釣ろうな。(キリリッ
もっとマシな釣りできるようになってから釣ろうな。wwwwwwwwwwwwwwwwwww
これは恥ずかしい
高橋和希という名の男が逮捕されたというのは紛れもない事実だな
なんだこれwwwクソワロタ 釣り呼ばわりしてすいませんでした
っていうかまとめを知りたければhideの部屋を見た方が早い
女性はいかがわしい行為で10万も儲けられていいなー
初心者にクロウパック進めたら偉いことになりそうだ
トーナメントパックは相変わらず微妙だ ノーパラは一応当たりだが。
でもシュラブラストカルートだけじゃそこまで脅威ではないな
パシウル高いしなー 近くに公認店が無いのが悔やまれる
>>347 e-Bayに関しては英語力ほぼ不要なんだぜ
俺は高校3年間全て英語は赤点ギリギリ
且つ、3年のグラマーは単位落としたぜ
ただ海外のはこうゆうトラブルは解決が難しい
安く買えてるけど送料入れると日本の半額程度だし失敗だった
そもそもこれは煙草なんだろうか?
よし、フェブリーズを信じて買うか
3年のグラマラスボディな娘を落とした、まで読んだ
アキのことか
トーナメントパックでホワイト・ホール再録か これはよく空気を読んだな
米版パシウルは100円ぐらいだからこだわりがなけりゃそっちいくよなあ
>>382 シロッコはまだレアで入る可能性があると思う
ヴァーユは絶望っぽいが・・・
シロッコも米ノーマルならまだ安くつくのにね 日本語版で安く手に入れたいからクロウ編で再録しろなんてわからずやもいるが
>>386 ジャスミンなら落としたい
>>388 手数料を全くとられなくて$11だった
今だと1000円弱だね
ちなみに香港からエセマット買った時は$5で来た
>>391 っていうか米に引っ張られて日スーも既にかなり安くなったし
仮に再録されても大して変わらんと思う
>>393 おそらく少なからずドラグニティーストラクみたいな効果はあるんじゃなかろうか?
初心者なら代わりにファルコンでも入れればシナジーないわけでもないからマシかもしれないが
>>391 安西先生・・・7期仕様で可能な限り揃えたいです・・・
今の環境でファルコンって言うと霞の谷のファルコンかブラッドストーム分かりづらいな・・・
アニメ見てるとシューティングスター使いたくなるから困る フォーミュロンさえあればメインデッキにシューティング突っ込むというのに俺ときたら
カーリーの声優どうしたん?
なんで頑なに再録を拒むのかよくわからないんだが 強力なカードが手に入りやすくなることってそんなに悪いことなのか? それとも社会人特権とか転売でメシ食ってる人?
エリアルとかウィンダみたいなイラスト狙ったカードとか 再録とか、カード出来るギャルゲーとか、最近のコンマイは何かがおかしい
パワプロのことを考えると、昔からおかしい
レベル4チューナー自体がそこまで強い物ではないと気付いてくれてホントに良かった
灰塵王は犠牲になったのだ……
プレイマットに興味もったけど一枚で一人分なんだな 一枚で二人分のトリシューラのマットとかあれば一万出すわ
普通にBFDアーマードシロッコヴァーユがスーだと思うんだが 新規全てスーの法則は崩れたみたいだし
全属性それぞれオネスト作れば報われると思うんだがな 主に風
最初期のスターター付属のプレイマットは1枚で2人分だったよな
>>400 ウィンダ見てコナミは何時からかこんな萌え絵描ける様になったんだと
>>403 アッシュガッシュは昔の炎の剣士やギルティアとかとは逆に
低ステータスだったのが災いした感じだねぇ
知り合いのデュエリストが根は良い人なんだけどニコ厨でうぜぇ さっきもデュエルしながら遊戯関連の動画を見せられてて疲れたわ
そろそろ遊戯王のキャラを使ってノベル形式のギャルゲーをだな…
同人でやれ
TFでもやってろ
冗談じゃねえ
TFはギャルだけじゃなくてショタ、DQN、ジジイも攻略可能だから にわかは、そこら辺を理解してないから困る
ショタ:ルチアーノ DQN:プラシド ジジイ:ホセ こういうことですか
>>417 さすがイリアステルだ、あらゆるジャンルに浸透しているだけのことはあるな
ルチアーノといえば英語版アニメの声が低すぎて吹いた アレは無いわ
ボチニカミサンタイ
なんか思いついた ラーを召喚するよりもラー三体でモンタージュドラゴン出した方が より少ない消費でより大きな効果が出せるんじゃね! ヤベエコレダレデモオモッテルコトダ
ユベル123でモンタージュってのがあったな
闇のフィール 現実化したフィールにリアルダメージを付加する、そのダメージは吐血を起こすほど 絶対王者のフィール 自分より弱き者のフィールを無力化する、それ以上は不明 フィール・プレッシャー 重爆撃禽ボム・フェネクスの力を用い、相手を文字通り「破壊」する、点ではなく面を攻めるフィール クロス・フィール 相手のDホイールを利用し最大限にフィールを高め、モンスターの攻撃に乗せて相手のDホイールを「破壊」する、現在は未完成であり、完成形の力量は計り知れない
ノノノノノ ( ○○) (||||) <我が最大の闇のフィールを喰らえ!
おまけ 神のフィール 神のカードが持つ力 相手に一方的にリアルダメージを与える、フィールじゃないかもしれない
疾走決闘って闇のゲームよりリアルファイト寄りなんだな
神のカードってやたらリアルダメージ与えたがるよな 神の威厳を保ちたいのかしらんけどゲームでリアルファイトとか必死すぎる
視覚的ダメージをリアルダメージにしてしまうというブラッド・メフィストなどの昔開発されていたカードはなんだったのか ブラッド・メフィスト以来あの話ないよな
>>428 トールのダイレクトアタック食らうと死ぬんじゃないかな
そういや神のダイレクトアタック受けたことあるの王様だけか
直接言及されてないだけでチームカタストロフの闇のカードもブラッドメフィストと同じ系統の技術によるものなんじゃないの
カマセトロフのは闇・エネルギーみたいなのがなかったっけ。
>>432 フックはプラシドが渡したカードだろ
あいつら自称正義なのに何闇のカード渡してんだよとは思ったが
ドゥームズ・レイはそうかもな、でもプラシド笑ってたからなぁ……やっぱプラシドが渡したカードか
>>434 プラシドさんが渡したことと同じ系統の技術が使われてるかどうかは矛盾しないぜ!
フックってプラシドが闇のカードって言ったんだっけ? ゴッズの闇のカードは某狩りゲーの悪魔猫みたいなノリで付いた俗称の類いかと思ってた
>>435 確かブラッド・メフィストはリアルダメージを発生させるだけであって闇のカードではなかったんだよな~
闇のカードは出自不明のヤバいカードの事をそう呼んでるだけでは
なんか言いたいことが伝わってない気がするがもういいや
>>440 だってブラッド・メフィストは昔開発されていた視覚的ダメージをリアルダメージにしてしまうカードの1枚だもの
不明じゃないじゃないか
>>431 おいおい闇マリクを忘れてるぞ、あれ程の顔芸まで披露したのに
ゴールド2011か・・・さて何が入るやら
ブラックホールは入れてくるだろうな。 そして3月からは金ピカのブラックホールをファイルにしまうことになるのだ
再録されたら9月までは使えると思う。 ゴールドの死者蘇生やTinの混沌帝龍みたいに。
トリシュが入るかどうかが胆だな
再録候補もろくに無いのによくもまあまた出す気になるよなGS
DTのカードならたくさんたまってるんだろうが
トリシュはまだだろ まずはナチュビだ
ナチュビはまずない それよりミストだな 最近値段下がってるし丁度いい
ミストバレーってなんかあったよな・・・確か・・・ うーん記憶が霞んでよくわからん
そろそろDT2いけよwwwwwまだ1のシンクロ再録する気かよwwww いや2はいらないな3だ
カタストルみたいにばら撒きされるシンクロが出るかどうか
死者蘇生が入ってほしいけど入らないんだろうな
さあ、今日も一日中働かずにデュエルする日が始まる・・ さて、近所のフリースペースのデュエリストに片っ端から決闘を挑むぞ
ダークマターって実在してたんだ・・・なんか胸熱、完全にスレ違いだけど 見つかったのは80億年以上前のモンスター銀河。宇宙137億年の歴史の中で、初期の巨大銀河の大量発見は初という。モンスター銀河の形成過程や、宇宙に存在する謎の暗黒物質(ダークマター)の分布を解明する手掛かりになるという。
ヴェインがGS再録されても20円コーナーに投げ込まれるのは確定だろうな 個人的にミスト・ウォームが入って欲しいが厳しいかな・・ 値段的には再録前のカタストルと大差ないはずだが
ブラックホールが入るけど3月で即禁止になるんだろうな
ダンディライオン→バルバロス→? 次のライオン枠は?
>>461 トリッキーがぴったりだけど再録されたばかりだしなぁ
VJのおまけで比較的高レートといえば・・・?
汎用シンクロでGS来るとしたら
ゴヨウ、ローズ、ミストウォーム、スターダストこのあたりか。
ゴヨウは普通のノーマルでも違和感ない気がするけど他3つは入ってもノーレアだろうな。
>>460 ブラホがGS入るとしたらさすがに3月禁止はないと思う。早くて9月禁止。過去の例から考えても。
フォートレスかトラゴ辺りと予想
>>462 トラゴエディアとかクリスティアとかキメフォとか
>>462 あと再録されたばっかりってのは関係なかったりするぞ。
スキドレもDT再録されたばっかりではあったし。
>>461 ターミナルのシンクロ枠、ライオン・・・なるほど次は奴か
おいやめろ
獅子繋がりでステルスユニオンとかガイデンゴーとかガイアとかジャンクデストロイヤーがファイナルフュージョンか… 勇気が熱くなるな 昔のサイクロン大嵐入りストラクの死滅っぷりを考えるとサイクロンは…スターターにいれるべきか
ならず炸裂メビウスの過去の遺物枠には何が来るか
>>462 アスモクリス辺りを秋冬以降の天使プッシュと合わせてくるとか
スペルビア?ないない
むしろ、今こそGSの第一弾を再販すべきじゃね? ダンディもサイクも蘇生もあるとかやばすぎる。
ブラックホール、寒波、砂塵、グレイモヤは入りそう 特に寒波はまず間違いない
次元対策にブレイカーってどうよ
奈落「あっブレイカーたんインしたお!」 まで見えた
無難にフォートレスだと思うけどな、斜め上でエアーマンもありえるけど
融合入れてほしいな 3積み必須のくせにストラクスターター収録は絶望的でBEでしか入手不可 いいかげんばら撒いてほしい
DTで地味に再録されたやつをGSでひとまとめにする作戦か さすがコナミきたない
>>477 十代編で結構出回ったと思うがそんな見かけないのか
いつかGSの中身が真っ白になる時代が来るな
Nレア枠 ハネクリボー(ウインク版)、ミストウォーム モンスター枠 邪帝or炎帝(帝枠) マシュマロン 異次元の女戦士 サモプリ 深淵の暗殺者 スナイプ・ストーカー カードガンナー カオスソーサラー 魔法罠枠 ハンマーシュート 巨大化 精神操作 愚かな埋葬 エネコン ダストシュート 停戦協定 マイクラ 転生の予言 血の代償 俺の予想はあたる、近所のおばさんが言うんだから間違いない
融合なんて別に高いわけでもないだろう
融合よりも超融合を(ry 最近融合モンが増えてるから色々巻き込めて楽しいわ
帝枠は光帝だろ 過去に無限ループで活躍したけど今は50円安定のクズカードでゴールド映えする 再録し甲斐があると思わないか
>>479 近所だと在庫があってもDT産が1,2枚とか
さすがに高騰はしてないが
ってかGSより馬鹿でもチョンでも猿でも勝てるBF組んだほうが強いし安上がりだよね
>>488 影山さん、こんなとこで油売ってないで仕事してください
GSの話で何故BFが出てくるんだか
戦闘破壊耐性枠にタロ来たらやだなあ
影山さんてGXと5DS どっちの人だっけ? 漫画版BFはマジキチ でも最近のアニメの微妙具合を見るとこっちの方がいいとも思ってしまう
何か面白格好よくて珍しいデッキを組みたいから案をくれ
>>493 つ北欧バニラ
ヨルムンガンドとかフェンリルとか極星獣じゃない北欧モンスターを・・うん無理だな
496 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/09/30(木) 09:23:56 ID:TI3g1jra0
GS2009を再販かけてくれよ・・2011とかいらないから
さげ忘れスマソ
500 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/09/30(木) 09:30:03 ID:DSSbCkWJO
禁止枠はなんだろうか 死デッキ… 洗脳…
ダイヤモンド・エメラルド・サファイアドラゴンを使った要するにバニラドラゴンデッキ バニラサポートが強力だから意外にガチ キングドラグーンとか入れたら「私のデッキには億の金が掛かってるぞ!」と言える
>>501 ああ、そっちの宝玉か……ヨハンの方かと思ったよ
面白そうだし組んでみるよ、アイディアありがと
>>493 【エレキマスクグレートモス】という電波を受信した
ルビー・ドラゴンが出てないからなあ…
ありがちだけど【時空を越えた絆】は楽しい
再録予想とか気持ち悪すぎ
>>431 きちんとデュエルした中では仮面タッグのノッポが初出
【時空を超えた絆】は遊戯さん成分が邪魔すぎ
>>508 主要なパワーカードは十代で足りるし相性も良いからな
遊戯さんのは魔法使い要らないしバニラをはじめカスカード多いし全く…
かかし>>>>>クリボー
もう10年近く前のカード郡だからね 次の遊戯王はDMリメイクを希望する 王国~BC編のカードはそのまま疾風ガイアや翻弄エルフみたいに強化版にして ドーマ以降はOCG化されて無い奴が多いから絵新しくして批判点直すだけでいいはず
>>509 ネオス的にバニラサポ前提で組まないか?
ブラマジ系は無理して入れる感があるが絵札の三銃士はまあまあ回る。
ミラフォ使えるのは遊戯さんのおかげなんだぞ!!
そろそろ相手のデッキの上から2枚ドローする壺が出てもいいと思うんだ
>>512 てっきりN中心かと…マシュとかある表はともかくアテムカードは採用きつくないか
リメイクするなら三銃士は一本道効果とJのレベルを改善してほしいな
どうせ【時空を超えた絆】なんてお遊びなんだから 好きにしろよ
517 :
えむびーまん :2010/09/30(木) 10:33:44 ID:zRg8D4Ng0
カード カルトは、全店で、10月1日から10日まで10日間。 カード カルト大阪日本橋店開店10周年記念として、店内全品 10パーセント引きで販売します。 遊戯王高額シングルをこの機会にどうぞ。
皿、モグラ、ガンナーはそろそろ来そう しかし魔法・罠で欲しいのが全然無いぞ俺 トレードインぐらいだ
ああそういう組み方のが普通か。 プリズマーからのバニラ蘇生やらシャイニングやネオスナイト軸の光融合+シンクロやらのイメージしかなかった。
ダンディとかスティーラーとかボルチューで生贄確保したり 実際ほとんどシンクロ素材だけど
ご都合主義で遊星達が勝とうがなんともない ただチームユニコーン戦、あのラストだけはないわー
ダンディ対策のバーサーキング刺さりまくって爽快だわ
遊戯成分で強いカードというとミラフォとか死者蘇生とか魔法・罠になるなあ。 モンスターなら表遊戯だけどマシュにガジェとかRだけどゴーズあたりか。
早急なるバニラ儀式に対する救済措置が必要
遊戯さんはブラックカオスやらカオスソルジャーやら歴代禁止リメイクの基礎を作ってんじゃん
絆といいつつも儀式融合シンクロと全員別ギミック使ってんだよな 他人のカード素材にして俺のエースカード出すぜ!って感じか
擬似空間強いじゃん自分だけ陵墓効果使えて地縛神で大活躍だよ
すげえ久しぶりに遊戯王のアニメ見たらなんでバイクに乗りながらデュエルしてんの?くそ笑ったんだけど
黒魔族復活の棺マダー? ぶっ壊れでもなくいいオリカだと思うんだがなぁ
今死者蘇生あるしなぁ 正統なる血統で足りてるしノーコスト完全蘇生でもないと・・・
虫使いのヨハンも使うぞミラフォ
ジャンクガードナー……
氷室節には欠かせないミラフォ
リアルで氷室さんみたいに脳内解説してみたら本当にフラグが立って負けた件
5D'sの最終話にもメットかぶって素顔隠した遊戯と遊星が戦うんだろ
遊戯何歳だよ
遊戯から十代へと受け継がれたミラフォの系譜 それを継承したのは何故遊星ではなくクロウなのか
だってクロウが主役だし
牛尾さんと1,2歳差くらいじゃね
赤鬼柳の力で時間を超えれば歳なんて関係ないぜ!
そう言えば牛尾さんと遊戯って同じ学校行ってたんだよな
>>538 髪の毛隠されたら誰だかわかりそうにないぞ
ミラーフォースドラゴンとかいたな
>>540 遊星は意図的に主人公の要素(精霊が見える、クリボーがマスコット)を外してる気がする
ヴァロンは御伽&レベッカに手加減で楽勝して城之内に苦戦してたのが納得いかんかったな どう考えても前者の方が相手するの厳しいだろうに
つまり主人公は精霊が見えてクリボーがマスコットで物語上では重要なシグナーで…
蟹とインチキは足してやっと主人公クラスだろ 元キングはしらね
確かに遊星にはマスコットやBMG、クルーダーみたいなカードもないな・・・
遊星デッキは拾ったカードで作られてるからね きっとパック買わないとミラフォは当たらないんだよ 時空を超えた時に遊戯さんと十代さんからモグラとか貰えてたら 対シンクロでかなり有利になってたな
>>552 ヴェーラー「」
真面目に考えると、何度も捕まるというヒロイン要素を持つ星屑だな
ヴェーラーといい蟹のデッキがカオスになってきたな
実は蟹は主人公的なポジではなく別の誰か主人公で、主人公ポジと見せかけた陰謀説 とか初期は思ったが赤き龍がプッシュしすぎだしまず無いな
>>555 ラグナロク戦で出たカードのことも考えると
もう本人曰くのジャンクデッキじゃなくてローレベルシンクロだよなぁ
また龍可が遊戯の子供説か
遊戯ラフェール十代サンダーヨハンるかちゃんと精霊従えてるやつ多いけど 十代サンダーるかちゃんの精霊みたいなやつらに生涯つきまとわれたら正直泣く
孤独死よりはマシ
561 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/09/30(木) 12:07:16 ID:d4zyEi+o0
>>540 TFでは使ってくるけどな・・・
一応・・・
でも十代ってネオスとネオスペーシアンとハネクリボーとユベルが憑いてるんだよな 家族みたいでうらやまし・・・くないか
>>559 十代はまだいいだろ、ネオスとNかっこいいじゃん
ただしキモイルカ、てめーはだめだ
師弟とクリボー 美女2人と筋肉 ウルトラマンキモイルカ羽クリヤンデレマッスル天使 ライダーとオジャマ ポケモン エンシェントフェアリー様レグルスクリボン 王様とラフェールさんの面子が勝ち組過ぎじゃね
暗黒界系もやばい テキスト見る限り良い奴らっぽいけど見た目が・・・
おはようクル子
クル子ってクルス?クルセイダーオブエンディミオン?ダーククルセイダー?カードエクスクルーダー? テンタクルプラント?クルーエル?ルビーカーバンクル?ローズテンタクルス? コアキメイルクルセイダー?レアルジェネクスオラクル?
ワロタ
おいスカレ缶にレモン入るのかよ! 最近ずっと500~700円安定してたけどこれで250円通り越して100円まで落ちるだろうな
何故ここまで出てワームテンタクルスが出ない
【クル】か
ブロッコリーの キャラクタースリーブコレクション キャラクタースリーブプロテクター と世界の名言シリーズのスリーブは硬さ同じかわかる人いますか?
Tin Contents: HA、ABPF、DREV×1 TSHD×2 1 Secret Rare card: Red Nova Dragon 1 Super Rare card: Magician’s Valkyria 1 Super Rare card: Exodius the Ultimate Forbidden Lord 1 Super Rare card: Red Dragon Archfiend 1 Super Rare card, to be revealed soon! それにしても糞缶だな まだあと1枚あるしシクスカレ欲しいから買うけどさ…
裁きもふもふ
攻撃力4kのシンクロってオーディンで2番目だっけ? セイヴァーレモンよりだしやすい分、脅威になりそうかな 除外・バウンスでホイホイされそうだけどw
>>570 ということは流星缶に星屑あるかもね
買う気ないからどうでもいいけど
黒蠍盗掘団の精霊なら
流星缶にスタダ入ってたらちょっとうれしい
>>577 逆に除外とバウンスだけ気をつければいいんだから充分過ぎるわ
そういえば前のTinの中でBFD缶だけ異様に高かったんだが普通は全部同じ値段だよな? 良いカードが入ってるからって勝手に釣り上げていいのだろうか
天使だから除外されても奇跡の降臨できるもん!
to be revealed soon!ってなに?ぐぐっても分かんない
最高神なのに天使とはこれいかに
おでんはなんやかんやで奈落にひっかけられないのが痛いな。 やっぱりシンクロさせないのが一番手っ取り早い対策かな。
>>587 無効効果は起動効果だからシンクロ成功時に発動されてもそれにチェーンすれば奈落で落とせる
どうせOCG化するときは対象取れないくらいに弱体してるさ
優先権でオデン効果つかえたら奈落くらわんか
カーリー…良かった、逮捕とかじゃなかったんだ…
しかし、なんでコンマイは幻神獣族をふやしたがらないのか
カズキングの作品を尊重してんじゃね
神は絶対にして唯一の存在だからさ
>>596 そしたらラーはあんなことにならないから違うんじゃね?
さすがラーさんの言葉には重みがある
ハラルド涙目w
アニメから強くなったのって141くらいか…? ラピッドさんなんてひどい扱いだし
・カズキに直前でゴネられた ・ユーザーが反発するんじゃないかと勝手にビビリ入った ・「あれ?神属性って実は弱くね?」という事に気づいて上方修正 どーれだ
初めての禁止シンクロを忘れるとか酷い
意外な過去の制限カードとか教えてくれ 落とし穴とか魔鏡導士とか
リリー
ライボル
ヴァンパイア・ロード
>>611 墓守のじゃないかな・・・
使い道は分からん
今は次元要塞とロックできる程度
過去の制限カード枠でGSに抹殺が来そう 金ピカのイケメン使徒さん見たいよ
>>605 は充分悪さしてるだろ。
準ならフォースとかスフィンクスとか微妙な奴が結構ある。
メビウスって昔規制されてたっけ?
ライダーとかもなんで規制したのかわからないな
>>604 納得、今かけられてないのもおかしいくらいじゃね?
>>615 最近犬雪だるまハムスターをよく見るからメイン投入してる
ネフロードのロードはヴァンロであってライロじゃないって言うのに信じてくれない
>>617 フォースww
スフィンクスって残念カードだよな・・・
>>619 ライダーって昔はグスタフとかディスクだと思ってた
>>621 嘘だろ・・・ザルーグとかならまだしも・・・
ファイバーポッドの復活を願う
スフィンクスは小学生だった当時の草の根デュエルでは凶悪な強さでした
>>625 ファイバーは強い、コンボ規制というよりはあっちゃいけないカードって感じだな
Vドラと一緒
wiki見たらチックとマキュラとリビデでループできるんだな
何この全レス基地外
スフィンクス出したら効果使う前にゴヨウで奪われて悲惨な目にあった
>>628 それってマキュラが強いだけじゃねーかw
>>630 ライザーか。
俺が中坊のころはメビウス必須カードだったのになあ。時代は変わる
DP出たらBFまた強くなるのかな・・・
結局BFにはゼピュロス入るのか? 入っても1枚だろうけど
ところで今除外系で一番いいのってなんだ?次元帝?
ゼピュロスが1枚入るかどうかでほとんど変りなし 多分入れない人の方が多い
まぁゼピュロスさんはBFよかドラグで活躍するからな
GS3はスペルビアとファランクスさえ入れてくれればあとの18枚は モリンフェン様でもカラテマンでもかまわんよ 裁きの龍が入ったんだし種族限定カードでも入る可能性ぐらいはあるだろう やめてスペルビアN-Rareやめて
>>638 それは天性のプレイングセンスが無いと使えないだろ
>>643 俺はID:u5pcUT4X0に光るものを見つけたのさ
スペルビアは……いらんな
除外デッキって相手の墓地利用を妨害する事に強みがあって 獣族の除外ギミックつかったシンクロデッキは何か違うもんがあるんだよな
発売がGSの前なのにSDのパッケージモンスターすら判明されてないんだよな…
クル子GSに入れてくれないかなぁ 入ってもどうせノーレアか・・・
>>642 ファランクスはないだろ・・・
万が一ドラグニティから何か収録されるとしても切り札級のシンクロモンだろうし
スペルビアもただレートが高いってだけで、GSのコンセプトに見合う理由がない
スペルビアとかファランクスは再録あったとしても海外のGSじゃね 日本のGSの貧相さ的に考えて
>>651 100から110話あたりだが最近DVD発売されたしもうレンタルできるかもね
GSってのは入手困難なものを「ノーマル」にして、 もう退役したような奴らをゴールド(笑)で採録するパックだろ?
スペビは出ないだろうなぁ…韓国でも出てないし…。 難民はおとなしくスペビ無しで組んでればいいんじゃない?
Vjumpの定期購読特典GSに入れたら定期購読涙目だな
一角獣の使い魔と異次元の一角戦士を使いこなしてみたいな
何でもかんでもGSに入る妄想してる奴は ライトロードからGSに入ったのがライラでもライコウでもなく裁きだったことについて冷静になって考えてみるべき
ファランクスなんて欠片も環境に関わってないだろう・・・
スペルビアは事故要因でしかない。終世(?)とか言うのでは アスモで落として蘇生するパターンが流行っているようだが。 そこまでして欲しがるものでもない。コレクターなら話は別。
日本のGSは最近始めた人向けのパックでそれ以上でも以下でもないな
>>660 プリズマーと同じだな。
手に入ってみるとあまり強くないことが分かる。
強制脱出が入りそうと予想してみる
ファランクス入るとか情弱すぎ…
>>655 既にストラクで再録されてる前例あるから今更だな
枠潰しで泣く方かもしれんが
>>660 終世は単にスペルビア売りたいだけのデッキだからwww
教祖様は相手にしちゃいけないwww
合憲こい!! とかいう人もいるくらいだからなぁ…難民ってすごいわ…。カード高くて集まんないから再録再録いうならDMやればいいのに。
ファランクスなんて韓国版のドラグニティストラク買えば安く手に入るじゃん
スペルビアはダークモンスターに組み込んでも 今の環境じゃ遅くて大量展開のごり押しで蘇生する前に死ねる。 逆に相手に蘇生されて高打点を奪われるという事態も想定される。 これが天使のミラーだったら笑い話ではない。
WRGP本戦はどれも名デュエルだったね、ラグナロクも太陽もみんなカッコイイ 不満足先生の姿に慣れすぎて最近ダグナー時代や満足時代の鬼柳さんに違和感を感じるようになってきた
スタンダードに強い強謙は本来のGSのテーマにはぴったりなんだろうけどね。 コナミがそんなもの再録するわけがない
GS3とか期待できん 欲とトリシューラが入るぐらい ゴウケンやスペルビアは絶対に入らんよ
極星聖帝オーディンの効果が解ったわけだけど このスレ的に評価はどう? 個人的には悪く無いと思うんだけど
どうして子供向けカードゲームのカードに一枚1000円とかつくのだろう って言い出したらきりがないな。
ここであれが入るこれが入る言っても社員の耳には入りそうにないけどな。
強謙はそのうちストラクの常連になりそう
>>675 DMもバトスピも構築1つで十分まわるのになぁ
遊戯王も切り札以外のカードちゃんと3積みにしろよって言いたい
>>675 そんなこと言ったら全部ノーマルになるぞ
剛健は貪欲コースじゃね あとザキラ氏ね
>>681 チューナー指定じゃなかったらどれほど良かったことか
スクラップエンド期待してる人もいるんだろうな 出るとしてもツイン同様縛りついて結局スクドラでいいやってなりそうだが
チューナー指定なし星10ATK4000とか AOJの派遣社員さんが泣いちゃうだろ…
そう言えば今気付いたけどグルファクシもヴァルキュリアも光属性だから 復活に使っても救世光使えば手札に戻せるんだよな 問題はどうやってヴァルキュリアを手札に持って来るかか クリッターくらいしか思い浮かばん、あの効果だと特殊召喚で場に出しても意味無いし
>>657 ライロから裁きが入ったんだからキマイラが入ってもいいんじゃね?
スクラップエンドにはアクセルシンクロかシンクロ融合の道を期待してる
>>684 スクドラに指定がない方がおかしいと思うの
スクラップ以外で使われてるのを見ると複雑な気持ちになる
モンスター21枚 破壊竜ガンドラ*1 冥府の使者ゴーズ*1 ブラックマジシャン*2 ブラックマジシャンガール*1 ジャックスナイト*1 THEトリッキー*1 クリボー*1 執念深き老魔術師*1 クリッター*1 マシュマロン*1 ビッグ・シールド・ガードナー*1 翻弄するエルフの剣士*1 ホーリーエルフ*1 レッドガジェット*1 イエローガジェット*1 グリーンガジェット*1 クィーンズナイト*1 キングスナイト*1 魔導戦士ブレイカー*1 熟練の黒魔術師*2 魔法14枚 サイクロン*2 ディメンションマジック*2 黒魔術のカーテン*2 死者転生*1 地割れ*1 光の護封剣*1 死者蘇生*1 封印の黄金櫃*1 デビルズサンクチュアリ*1 ソウルテイカー*1 ブラックホール*1 罠9枚 聖なるバリア-ミラーフォース-*1 シフトチェンジ*1 魔法の筒*1 命の綱*1 攻撃の無力化*1 六芒星の呪縛*1 マジシャンズサークル*1 機動砦ストロングホールド*1 砂塵の大竜巻*1
>>687 コナミ「今回は剣闘獣からガイザレス収録します^^」
普通のデュエリストならゴウケンぐらい3枚は持ってて当然ですよね
>>689 まぁそうだよね
縛り無しで除去持ちだし打点あるわりにそう高くないのが不思議
縛りのないシンクロモンスはもう出さなくていい
スクドラみたいなテーマじゃなくても使えるけどテーマで使うと本気出すみたいなシンクロどんどん出せばいい
お触れ入れてる人に聞きたいんだが、サイクも積んでるの?
>>690 ひょっとして表遊戯と闇遊戯が同じデッキを使ってると思っているのか・・・?
>>700 そうじゃないんだけどさ、分けてつくろうとすると表遊戯の方が魔法罠でどうにもならんのよ。遊戯がデッキにブラホ砂塵入れてるのがわかった時はテンションあがったなー
次のSDなんだがライフの残量に関係する効果の代行者多いからライフ回復系の 新カード来るんじゃね?
黄金櫃1枚400円で買えてホクホク 安くなったもんだ
>>702 ライフ回復って古代神聖翼竜とキュアバーン以外に使い道あるか?
ヲー忘れんなよ
>>703 今黄金櫃を手に入れて喜ぶって櫃BFでも作んの?
表遊戯デッキだろ最終回の
身内でやってるとスピードをそこまで気にしなくていいから、 いろんなデッキに入る黄金櫃はかなり嬉しいもんだよ
>>704 古代神聖翼竜ってなんか厨二臭いなw
普通にエンシェントホーリーって打った方が見やすいし分かりやすい気がした
今回エマーズブレイド出にくくないか? 六武の門3枚出るほど買ってるのにいまだに1枚しかないぞ ハードアームドとバブーンはもういいです
>>712 今まで散々言われてるが出にくいみたいだよ
出る人は出てるみたいだから偏りがあるんだと思う
黄金櫃でワイトキング除外してワイトメアで蘇生 結構便利だぞ!
次パックに強化されたスティフォース入らないかな デメリット無しでデッキに戻らなかったら毎ターンドロー出来るとか
>>712 もう聞き飽きた
大人しくシングルガイしてろ
>>704 代行者でマーズとか相手と自分のライフの差で強くなったりするヤツいるじゃん。
付け焼刃みたいにエンドフェイズまでライフを4000回復とか……あれ?既にあった気が。
>>712 EXPの字レアは一箱で一枚も出ない奴があることがあるからな
俺は一箱で2枚出たよ
いい加減岩石族チューナー出せよ
日本でも遊戯や海馬編だせよ
>>719 出たらどうなんだろう、実際
ランドオルスはどうせ魔法コスト無くて劣化ライトニングになりそう・・・
>>720 出ても買う奴は古参くらいしかいないな
強力なカードが入ってればだけどどうせもう禁止が大半だろ
>>722 第七期仕様にするって前提なら買う人いるかもな。第七期仕様の死者蘇生とかは
欲しい気がする
>>722 チューナー出ればシンクロ先はどうとでもなるでしょ
ランドお留守さんなんて見向きもされないよ
海馬編は生産数が少ないって聞く割りに売り切れになってるのは見ないような まあレリが禁止ばっかりだから仕方ないといえばそうだけども
もうちょっとアニメでもマイナーな種族の使い手でればいいんだがなー
ほぼコレクターアイテムだしな>海馬編
エスパー絽場がサイキックデッキを組んで復活しないかな
>>726 恐竜は使い手2人もいたのに見向きもされてないぞ
アニメでの水属性の扱いは酷い 風は主人公の切り札になったのに
《裁きの代行者 サターン》 《英知の代行者 マーキュリー》 《創造の代行者 ヴィーナス》 《力の代行者 マーズ》 足りないのは地球除くとジュピター、ウラヌス、プルート、ネプチューンか。 合計4種……まさかな
>>730 そういえばGXにウォータードラゴン使う奴いなかったっけ
元ネタが終わってるシャトルロイドと、すぐトラブるから使わないでくれな霊魂消滅・ポールポジションはわかるが 財宝への隠し通路がハブられ続けてるのはなぜなんだろうか
>>729 遊戯王はマトモなトリケラトプスがいないのが不満
元素カードと言い、新しい磁石の戦士と言い面白いカードは揃ってそうなのに三沢君は残念だったな
主人公以外のキャラのOCG化率は5D’sの方が遥かに上だが その他の人達のデュエル回数ならGXの方が上なんだよな なのにカードにした枚数が少ないから明日香や三沢は今の状態になってる 翔とか肝心のカイトロイドを出さなくてどうするんだ・・・あの時しか出せないカードだったじゃあないか
>>735 炎の竜の名前なんだったんだろうな・・・
そのままファイアードラゴンとかマグマドラゴンかなんかか
明日香でOCG化したのって本当に初期のサイバーなんとかと 白明日香のカードだけか?ドゥーブル・パッセすら出さんとは・・・
>>741 魔法・罠はある程度しょうがないが、さすがにドゥーブルはねぇ
氷の妖精とコールドスリーパーはしょうがないし、むしろ白夜の女王が出てこれただけでも奇跡
サイバーエンジェル3も「儀式は枠を食う」ってことでしょうがないと考えてしまうと、割と妥当なのかもな
リトマスの死の剣士(笑)
>>741 でも儀式天使3種は同じ儀式魔法から出てくるんだよなぁ。色々もったいなかった。
タッグフォースでフォローされただけマシか……。
>>744 問題は儀式までして出すようなモンスターじゃないってことぐらいなんだよなtfなら
ダキニはおk、イダテンもステータスはうんこだが魔法回収という超効果があるから問題ない ベンテンは一旦全て見直さないと・・・ああ、イラストはそのままで問題ありませんb
スクラップデーモン150円だったからつい1枚だけ買っちまったぜ
磁石の戦士は一応岩石テーマに分類されるのかな 結構好きなテーマだから強化してくれるといいな、いつか
>>748 GXで三沢が使ってたしゴッズでも使うやついるかも
そうすれば…
>>748 磁石の戦士フォートレスが出るといいね
ヴァルキリオンがフォースと同じ道を歩むことに・・・
忘れた頃に出てきた、のがOCGではなくアニメの方だった それが磁石の戦士の不幸か・・・
そして悪魔と合体する道に…か…
化石シリーズだしてくれよ・・・ 今ならシンクロあるから化石融合がかなり使いやすいはずなんだ
磁石といえばD・マグネンUとIが出てきたことだし、そろそろOが出てもいいような
何かさっきコナミからプレイマットが届いたんだが、同じような人or詳細知ってる人はいる?
>>756 それだー!
ていうか興奮してて入賞のご案内って紙の存在に気づかなかった
納得しました、ありがとう
今気づいたけどメンタルスフィアデーモンってめちゃめちゃ強くない?
そりゃディヴァインおじさんの切り札だもんな
>>758 ギガン「メンタルスフィア強すぎだろ。制限にしろ」
我は!究極の神だ!
>>758 どうだろ
星があと1つ少なければ確実に強いと言えるけど
アルティメットおじさんは自分で出すとすぐに死ぬのに相手に出されるとものすごく強い ふしぎ
墓地からトラップがOCG化されればもう一度ライロが輝くんじゃね?
メンスフィはネタにされがちだが採用率から見てまだまだ現役だということを忘れるなよ
馬鹿にしてるけど実際やればできる子だからな>メンスフィ 星8で月書幽閉サンブレとかが効かないのってこいつぐらいだし
>>763 今考えると星7枠が妥当だったな
ヘルストランサーさんは星6ナ
>>767 サンブレは余計だったわ。星屑で無効化余裕か
>>768 永続しか食えないウリアさんはお帰りください
>>764 効果破壊耐性って意外ともろいのな メンスフィと並べてやっと安心できるレベル
☆1以外のレベルのシンクロモンスターは全レベル揃った?
DDBって全盛期一枚いくらぐらいした?
レベル11がいねえ
幽閉か奈落をそれぞれ無効化出来るメンタルと星屑は良いバランス この読み合いが楽しい
レベル11って少ないよね 大体10か12にされちゃう
456月の入賞者へのプレゼントがなんで9月末なんだよwww 遅すぎるだろwww プレマ欲しいし明日から12月末までで入賞狙ってみっかな
11いないのか。レベル11の有名なモンスターってどんなのがいるっけ?
くだ質(なん質?)どこいった? 復帰しようと思うのだが
1年前はこんなだったんだな…
436:名無しプレイヤー@手札いっぱい。09/06/13 08:39:07 Zk+JNcni0
そろそろ六部衆にもチューナーとシンクロが欲しいわ
増援規制かかって大変だしな
441:名無しプレイヤー@手札いっぱい。09/06/13 08:44:42 XjFsKJ2sO
>>436 シンクロじゃ面白くないから墓地に六武衆が一定数以上居たら特殊召喚できる最上級とかどうよ?
イメージとしては墓地の六武衆の魂がユニットに定着したような感じで
442:名無しプレイヤー@手札いっぱい。09/06/13 08:44:50 dPi+3ijr0
しるか
とりあえず六武強化しろよ
結束だけじゃあただの事故要因だぞ
せめて師範サーチだけでも
ハイパーサイコガンナー/バスター
ゆりっぺたん に見えた
?《ゲート・ガーディアン》 ?《ハイパーサイコガンナー/バスター》 ?《ユベル-Das Abscheulich Ritter》 星11少なすぎワロタ
つまりトリシュ-ラ/バスターを作ってレベル11を増やせってことだな
今しがたコンビニで「極神皇トールを墓地に送ることで・・・」とかブツブツ言ってる小汚いおっさんがいたんだが
レベル11の代表といったらどう考えてもゲートガーディアンさん1択
>>792 相手の手札フィールド墓地を全て除外か・・・
小汚いおっさんで俺のことかと思ったが外でないから違った
なんだイケメンの俺には関係ない話だったわ
>>793 それ手違いでこっちに召喚されたドラガン
よりによってカードが軽視されている世界に迷い込むとは
>>793 ドラガン仕事無いみたいだからな
神出して喜んでる場合じゃないよな
手札消費3枚で出てくるATK4000の耐性蘇生持ち こう書くと強く見える
オーディンは効果一部強化で二枚引けても問題無いはず
ヴァルキリアがノーマルでありますように 無理か
ヴァルキリアは微妙過ぎてスーパーの器には見えないな
トールがモンスター効果を封じ、ロキがバトルフェイズ中の魔法・罠を封じる 一方極神皇帝は自分にだけ魔法罠耐性をつけた
死者蘇生で何度でも蘇る効果耐性持ちの神
>>805 スーパーの器ってなんなんだ
相手の墓地のカードをゲームから除外する効果のことなのか
威風堂々「ヴァルキリアにはスーパーの器が足りん」
DDクロウ打ち込まれたら闇マリクショック死しそうだな まー蘇生使い回す時点で非効率極まりないと思うが
スーの器… パワブレ^^ ランシン^^
ところで旭志蒼おおおおおお多い言い言い言い言い言い言い言い言い言い言い言い言い言い言い言い言い言いいい
スーパー枠って使えないカードの方が多いよな…
ランシン、ディルグ、異次元グランドの前例を見るとヴァルキリアがスーでもおかしくなく見える
815 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/09/30(木) 16:27:16 ID:YRkhWc9w0
>809 マックソ「ガタッ」
スマンあげちまった
ヨルムンガルドが救われる日が来るであろうか
>>808 墓地に送られたらスピードウォリアーをデッキ手札墓地から特殊召喚出来るような効果だな
良いカードはスーレアにならなくていい 字レアにしてくれ
スーパーは毎パック2/6くらいの割合で使える気がする
バーニングリボーン使いたいのう
スーレアは強いのと弱いのが極端すぎる どこかのキングのデッキのようだ
狙ったウルは割と楽に当たるのに狙ったスーは全く当たる気配がない不思議
呪縛牢お願いします
ホモコーン組もうと思ったらユニコーンだけ一枚もないでござるござる
ごめんキーボードが埋まって間違えてエンターキー押しちゃった
ターミナルのスーパーくらいにいいやつをパックにも入れて欲しいわ
>>821 キマイラ字レアはわかるが剛健は正直微妙なとこ…
>>827 3/5と3/9じゃ全然違うからな
TAEVより前の封入率に戻してくれ
剛健はいっそウルの方が良かったレベル
EX3でカードガードスーなのにあたっても全然嬉しくない不思議!
どうせ強謙も貪壺みたいにストラク再録されんだろ?…されるよな?
そういや次のパックの3/5が神()なんだよな・・
>>832 剛健は何枚あっても困らないから字レアでガンガン出てくれたら嬉しいだろ?
しかしホロのオーディンは欲しいな、1番のかっこよさになりそう
貪欲ってパックでてからストラクに採録されるまでどのくらいかかったっけ?
だが正直三極神のデザインは……かっこわるい
ハロルドに神宣使って欲しかったなぁ
>>837 まだOCG化されてないラーとオシリスをウル枠に突っ込んだら完璧だな
>>841 見た目がかっこよかったら当たっても嬉しかったかもしれないんだがなあ・・・
今DOで相手がオーディン使ってきて 一発目でオネスト使ってこっちのファイブゴッドを破壊 ミョルニルの魔槌で9000ダイレクトアタックってされて負けた
最初は地味だった師匠とかウルトラマンとキモイルカとかスルメイカ呼ばわりされてた星屑とか 遊戯王ってダサかっこいいモンスター主体だし三極神もそのうち慣れんじゃね
>>841 ロキなんて明らかに神じゃないよな
まぁホントに神じゃなくなったけどさ
オーディンのデザインだけは評価してもいい
デザインの好みはあれど、証明写真のアレを思うと全身像+背景は充分過ぎる
ロキの背景は好きだからあれだけで魔法か罠のイラストにして欲しい
イラストといえばトリシューラってかわいいよね ナチュビもかわいい
>>845 FGDは噛ませ役としてはハッタリもステも充分だな
地属性と風属性の三頭龍も出るんだろうか
TG早くでてほしい プロモでもいいです集めます
ステイフォースを使える効果にしてOCG化してくれんかな、先週の話を見てからセイヴァーを場に維持したくてたまらん
ラッシュライノとストライカーが強いだけやないか
神っぽくないというよりは幻獣神っぽくない
オーディンが幻神獣かといわれると微妙な気分になる
>>855 プロモとか不吉なこというなよ・・・
普通にレギュラーパックに収録して欲しいわ
STORの次のパックあたりでメインになりそうなんだけどな
アニメはニューワールド戦に入るし
TGは枚数が多すぎてプロモは無理だろ、フルールみたいに単独で出せるようなもんでもないし
今回はなるべくラグナロク枠多めにしてほしいな 遊星とジャックはあまりいいモンスター使ってなかったし
TFでTGはパワーグラディエーターしか出てこないイメージ。 ブレードガンナー出された奴いるの?
>>857 縛りなし星5魔法使いシンクロのワンダーマジシャンもはかない的にいいじゃないか
>>862 クラスターペンデュラムが墓地に送られたのでカードをドローさせてもらうぞ・・・
>>857 ワーウルフはリミリバで特殊召喚した時にも出せるんだぞ!
だからどうしたとかは知らない
TGはアルカナみたいに忘れたころに来たりして
>>865 リスト見たらミラージュだのアリゼだの微妙にほしいものだらけでした
それなら次に3、4枚極星邪枠取ってほしいけど無理なんだろうな
オデンは光属性になったことで微妙に強化されたよな オネスト的に考えて
ドッペルやペンデュラムは面白そう ステイフォースはせめてコスト500に
まあ神属性サポートなんかないしな ロキに至ってはカタストルに勝てるようになったし
>>872 トールも無効にすれば自分のターンでは勝てるな
オーディン→魔法罠耐性 トール→モンスター効果吸収 ロキ→攻撃時のみの魔法罠耐性 ロキいらなくね
三極神が幻神獣じゃなくなったので真に割を食ったのって幻神獣サポートが幻と消えたオベリスクだよね
>>874 現時点で判明している状態で、だが 極星デッキを組むとしたら、
極星獣を機軸としたデッキが一番だろう。
極星霊、極星天のモンスター数が少なすぎて構築無理だろう。
モンスターチャーン欲しいけど遅延系だし弱体化されそうだ
>>874 でも罠回収は強くね ドローも強い 800バーンはどうだろ
アマリリスではまあまあなダメだったが
ロキは幽閉にかからないのは良いと思う
カードがそりまくるんだけど どうしたもんかね
パックはともかくオーディンスリーブは買っておかないとしばらくしてから急に欲しくなって後悔しそう
>>881 多重スリーブしてファイルにしばらく入れとけばある程度マシになるよ
>>877 物凄く強化されたスクリーンオブレッドの例もあるからわからんぞ
ロキは出すのが一番難しそう
次のパックのウルトラは三極神と強化予定のカラクリ、スクラップから1枚ずつかな
嫌だァ!俺はァ!
>>900 をォ!取りたくなイィ!!
エレキとはなんだったのか
>>892 キマイラ出しやすくなれば化ける可能性もある…かも
カラクリはレベル1チューナーを出すべき
イラストがかっこよくないと人気出ません
三ヶ月ぶりに復帰したけど産業
エレキ、スクラップ、カラクリ 何が原因で差がついた…
踏み台
シンスレナンバーコントロール! キセイ開放レベルファイブ!テンプレ注入120%!マエスレアドレスレンジ修正!オールクリア! ゴー!シンスレ召喚!カモン!遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part2428!
>>892 エレキ-極北のブリザードが出れば本気出せると思う
もしくはエレキ専用機械複製術でもいい
>>900 これはゴッズがやってる限りネタにされるのだろうかw
908 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/09/30(木) 17:54:43 ID:s83pOUdo0
新しいTPってでた?
最近ウルレア枠でまともに使えるカードってなんかあったか? スクドラがあってその前は…
ウルトラ枠はロマン枠だって散々これまで言われてたじゃない 星屑、黒薔薇の時期は例外だが
>>860 機皇帝と戦うのならブルーノやシェリーが出てきてデュエルしてもおかしくないし、次のパックでTGと聖騎士が収録されるかも知れんぞ。
地縛神もなかなかじゃね?
10弾稼働当初はメンスフィサイレントしかスー出なかったのに最近はカームばっかり当たる。 リチュアの儀式魔法全然当たらねえ
あれ、ネタで返したつもりだったけど前スレとかhideに出てた ホワイトホールが入ったやつは本物だったのだろうか
昔でさえホワイトホールなんて使わなかったのに‥
ブルーノの呪いは解けたようだな
避雷針「ホワイトホールはいいよなァ…ネタになれて…」
カーリーの声優が交代したわけだが、宗教団体の事件は2週間前に発生。 声優の収録は4,5話前におこなうのが通例だが、 来週から声優変更になるの?そうしたら緊急でアフレコしたわけなのか?
俺が見てない間にカーリーの声優変わったのか ソースくれ
消えろ・・・歯医者は!
いまhideみてきたけど増殖とか銀の矢とか俺得カード満載じゃねーか!
>>922 そこ大事か?
トレンカ好きだったから結構たのしみだ
>>929 好きなキャラの名前を間違えちゃう人って……
機雷化にスタロは打てない、つまり開幕全伏せで安心している所を…と、考えてみる。 増殖で一回回避にもなるかもしれない てか以外と呼ぶ笛もフリーチェーンで弱くはないよ。ラビエルあるし
>>929 龍可と精霊界にいた大賢者と言われるまで気づかなかった
>>930 キをオと間違えたりサイバーをSにしちゃったりするよりはマシさ
この先生がきのこるには
>>933 オーパーがゲーメスト並の誤植だったとしたら、逆に許せる気がしてきた。
言われてみれば「キ」って書こうとして字が汚ければ「オ」に見えるかもしれないな
マタンゴデッキを組まなければならい、これは神の意志だ
野菜デッキとか楽しそう
昔何かとコンボしてマタンゴ1killを思いついてたような気がするが思い出せない
>>856 八岐大蛇とかの強力なスピリット維持出来たら楽しそうだな
>>874 ロキは罠回収できるんだぞ
ロキ採用するならサイクロンより砂塵優先した方がいいかもな
どうせライフ2000限定なんだろ
>>940 せっかくの回収効果を砂塵に使うのってどうなんだ?
どうせなら制限とかを使い回したい
>>942 いや、砂塵でエンドフェイズにサーチした罠をセットするって事なんだが……
神の時代到来!! したらいいな
砂塵のセット効果って忘れがちになる
>>942 ステータス的にもあんまり破壊されると思えないしなぁ
激流とか自分のだと復活は駄目なんだっけ?
難しいよな…
チェンマ使うデッキに入れてると便利
制限の罠なんて攻撃反応か召喚反応だし 相手ターンにセットしてもなぁ
ユニコンぐらいでしか使ったことない
トルンカってだれ?
歯車を壊したり 確かタイミング逃すよな?
極星宝レーヴァテインをイグニションみたいな効果にするぐらい空気呼んでくれねえかなコナミ
3極神は結局ましな部類なの?
>>948 エンドフェイズに撃つという発想はないのか
>>948 リビデとかは結構いい感じになるとおもうぞ
ユニコンってユニコールコントロールの略なんだな 「ユニコーンって伸ばすのがそんなに面倒くさいのか横着者どもめ」とか思ってた
おぉ、トレンカじゃレギンスじゃないかorz
>>954 一々その前に伏せておく過程付きなのかー
面倒臭すぎる
>>953 出しやすさはトールが一番、効果はロキが一番、種族属性の優遇度はオーディンが一番……かな
自分ターンに攻撃→ミラフォやオネスト等で相手に破壊される→エンド蘇生&罠回収→効果処理後にエンド砂塵&セット この流れができたらいいなってことだよな?
>>960 めんどくさすぎワロタ
その時点で相手の場に伏せがないとダメだし罠としての奇襲性が失われるのがなぁ
まぁブラフには使えるが
イグニション早くきてくれ!
>>960 そうなるな
結局回収したターンにセットできないとあまり意味ないんだよな……
というかそもそもこいつらが出た時点でミラフォとかオネストとか使ってくれないと思うが… 普通に即ブリュかトリシュ出す算段立てるでしょ、わざわざ破壊してエンドフェイズの蘇生&おまけ効果なんか使わせてはくれないだろう
ロキデッキは罠の選定が難儀だな・・・ 見えてる罠なんてまず引っかかってくれないしね 亜空間・・・いや、これはちょっと
ダークエンド「神?墓地に送っちゃうぞ^^」
ロキの自爆特攻はほぼ通るはずだ
ロキが自爆特攻できるような相手がつっ立てる状況なんてどれだけあるんだよw
>>965 それならHEROのシャイニングがゼロより優先される理由て何さ
ロキマジ微妙ってのがよく伝わった
ID:eIpVOT8rOはもう黙った方がいいと思うの これ以上ロキさんの評価を貶める気なの
>>973 無難に回収した罠を1ターン待ってからセットした方が良さそうだな…
ふとバブル・イリュージョンと組み合わせようと思ったが 発動条件を思い出して泣いた
???「バブルマンデッキはウチで公開してます!!!」
昨日、大学の講義だったので、この後、5dsの130話見てくるわ おもしろかったかな?内容はどうだったかな
つまり極星宝ブリージンガメンの効果で相打ちしてブリージンガメンを回収したらいいんですね!
>>973 こいつのおかげで神が紙だということがよくわかったよ
今年中には龍亞のデュエルが絶対にあるはず…! 次のパック黄色だし、前はPTDだったし、そろそろ5竜目出してもいいと思うの 逆に龍可のデュエルは来年も無い
>>979 墓地からトラップかw
ギャラルホルンてなんだよおい
ふと、ヨルムンガルドって回りが見えないよな…と思った
>>981 まぁ、やつが5人目のシグナーだと俺は信じてるからな
その分俺も頑張るしかなさそうだショタコンではないがね
ブリージンガ・メンはリクルーター自爆特攻する時に便利
昨日って129話じゃなかったっけ? ホモコーンの時と同じようにわざわざ攻撃しなければ勝ってたよな
>>970 確かに…
でもまあシャイニングは手札一枚で出て来るからね、
一方こちらの神々は万一破壊されずに処理られたらアド損が痛すぎる
ちなみにシンクロ以外で破壊で無い除去って何があるっけか?
>>985 クラッシュ狙い・・・漫画版でもうお腹いっぱいです
>>991 神に宣告されたり警告されたり奈落に落ちて行ったり幽閉されたり忙しいな
極神に「相手によって」のテキストはいらなかった どうせ蘇生もコストつけられたんだし…
昨日誰かが言ってた天上より降臨したオーディンがそのまま奈落に落ちてくってのは笑った
カウンター罠はまだしも通常罠に処理されるのは悲しいな アニメじゃ自分から破壊して回避してたのに
1000ならトールロキオーディンの3きょくデッキが発売される
>>1000 ならDPチームユニコーン、カタストロフ、太陽、ラグナロク、ニューワールド編発売
アボガド
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。