遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part2414
1 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :
2010/09/23(木) 00:44:00 ID:LrRdxCDP0
>>1 に乙する時はね
だれにも邪魔されず なんていうか
救われてなきゃダメなんだ
孤独で 自由で…
龍可ファンの成田さんなら余裕でハート上がる!更に成田さん攻略も近づく!! 死角が無さすぎて恐いんだが
トラゴやゴーズにハイハイ地砕き地砕きするの楽しいなぁ
基本的に当日に起こされて参加するTFの主人公なのに、うさみんは自分から誘ったのね。 あんな、彼女が欲しいわ…
コナミ君、マジリア充
ビッグワンウォリアーが無駄にそのままの効果で複雑な気分… 何あの無駄な格好よさ
>>16 下手にワンフォー効果になったらバルブスポーアの出張要因になっちゃうからこれでいいんだよ…うん
カードの中のオーディンの眼が開いた瞬間カードの中のオーディンが遠ざかった理由がよく分からない あそこ違和感ありすぎだろ
奈落の落とし穴にマテリアルドラゴンの効果って発動可能なの?
>>19 オーディンが写真うつりを気にしたんじゃね?
あのまま目が開いただけのイラストだと証明写真みたくなるからな
>>21 質問スレいけよ
あと奈落の落とし穴に召喚を無効にする効果は無い
それが答えだ
そろそろサイドデッキからカードを手札に加えるカードが出てもいいはず
インフェルニティってもう絶滅したのか? 最近の大会結果で見かけないんだが
>>25 サイドデッキからエクゾパーツを手札に!胸熱
もう3時か・・・ デッキ見直して寝よう
もう3時か・・・夜食買いに行こうっと
随分環境も落ち着いたなあ・・・文句が無いわ
昔は遊戯はカードプール少ないし、パックも何が出るかドキドキするMTG いったこともあったけど、今はカードも増えて結構満足しとるなぁ 対戦してる感じがする環境ってのもあるけど
明日試しにEXP1、2、3を1箱づつ買って内容勝負する EXP1はダグレやロンファがあるし一番いいパックのはず
オーディン「…老眼鏡老眼鏡」 トール「オーディンさん老眼を無力化しましょうか?」 ロキ「トールさんそれいい案だ!」 オーディン「おおありがとう」 ハロルド「騙されるな!視力は0になるぞ」 遊星「…ふ」 ハロルド「き、貴様何をした~」 遊星「…神の効果を強制発動させたのさ」 ハロルド「!そんな手があったのか!…」 5D's「神には神に対抗するのか!いい案だ!かつて、初代デュエルキング武藤遊戯がやったことを再現するとは」 アナウンサー「正に神殺し紙殺しだーDIECIDEだー」 観客「おおー」 プラシド「…」 ルチアーノ「ひょーこわー」 ホセ「ほう…恐ろしき男だ…神をも滅ぼすつもりか…だが我々は負けんぞ!よくぞここまで来た!」 アナウンサー「チーム5D's決勝戦進出だー」
>>34 せっかく1があるなら微妙なEXP2の分を回してみてはどうか、とも思う。まあ、幸運をノシ
EXP1ないせいかダグレ探してる人を店で見る
絶版の力は偉大なのか 100円でそこらに転がってたダグレを探し求める人がいるなんて胸が熱くなるな
10枚近くダクレを持っていても、デッキを複数持ってるからもう何枚か欲しいとは思うな 終末はどこも高いし
でもオクでも3枚500円レベルだろ…?未開封の箱は転がってないけど
自分のデッキからカードを2枚ドローし、 その後手札の闇属性モンスター1体をゲームから除外する。 手札に闇属性モンスターがない場合、手札を全て墓地へ送る。闇の誘惑を破壊する。 第一期仕様50000円
>>41 自分はカードを2枚ひき、手札にある闇属性のモンスター1体をゲームから取り除く。取り除いた後で、闇の誘惑を破壊する。
(手札に闇属性のモンスターがない場合は、手札をすべて墓地に送る。)
こうだろ
>>41 自分のデッキからカードを2枚引き、その後手札の闇属性モンスター1体をゲームから取り除く(そのデュエルでは使用できない)。手札に闇属性モンスターがない場合、手札を全て墓地へ送り、闇の誘惑を破壊する。
修正しといた
自信ない
うおおすげぇ雷だぜ! こういう時は俺の雷族デッキの出番だな
>>43 最後のとこは発動後、「闇の誘惑を破壊する」だと思うんだが
同県かもしれん 今度サンドラデッキでも作るか
たまには相当のサンダードラゴンの方も使ってやれよ
闇の誘惑って 闇を除外→誘惑に負ける 手札をなくす→誘惑に勝つ ってことなのかね
アニメの終了に伴い遊戯王OCGも終了するって噂聞いたけどマジ?
ガセ
GXのときから何年もお前みたいのが居る
ザボルグうっせーよいい加減寝させろ
どこのサテライトだよ
ザボルグやべえ 雨降る前に帰ってこれてよかったぜ・・・
雨かよ畜生バイクショップ行くつもりだったのに
朝から雷って珍しいな 朝になってた経験はないかも 最近だと帝の2400スレの前の夕方になってたくらいだ
こっちは昨日の夜からずっとゲオルグ様がお怒りだわ 雷鳴は聞こえないが、やたら光ってる
ゲオ……ルグ…… ゲルググ?
ザボルグのせいで目が覚めちまった
>>49 闇が手札にないときに
「効果で闇引けなかったら手札失うけど……引けたらドローか……どうしようかな……引けたらドロー……引けたらドロー……ドロォォォッッッ!……( ゚Д゚)ヤミヒケナカッタ」
デッキ「誘惑に負けたな」
って感じかと思ってた。
イラスト的に。
実際にはそんなことないけどさ
1秒間に2,3体のザボルグ様が召喚されなさってる…… おいおい、ガイウスなんて目じゃねーぞ
しかし寒いな
過疎だな
なんか俺今日種まきやらされるんだが。 大雨なのにやんのかよオイ。ふざけんな……
EXP1のBOXとかネットだともう定価越えするんじゃないのか?
祝日なのに過疎 今日行きつけの店定休日で暇やし
ついこの間まで「暑ぃー テスタロス本気出し過ぎワロタ」とか言ってたじゃないですかーッ これからはメビウスの時代か
今度のDTって10月でしょ? まだ情報出てないと思うんだけど遅くね? それとインヴェルズの侵略!! の店頭配布用カードリスト兼チラシが どの店でも見当たらないんだけどやっぱ今回はナシってマジだったのかな
ウラヌスってよく(笑)にされるけどデザインはいいよね どんなソス効果は知らんが
EXP1ってもうないのか‥ 地元ではまだ売ってるなぁ
>>69 近畿だが定休日毎週木曜だし
遠征でもするか
>>74 なんだ違うのか。カードショップの定休日って木曜が多いんだろうか。
俺の行きつけのとこは水曜定休日だな 午後には雨上がるといいけど…
財布を仕事場に置いてきて今日カード買いにいけねぇ・・・ 最近マインドオーガスさんの目の下の赤い線がクロウとか遊星のマーカーに見えてきた
DT5弾刷れよコンマイ・・・ 事情により刷れないって高額カードをノーレアにしたから起きた問題なんじゃ・・
ザボルグさんパネェっす
>>78 そもそも、ターミナルは稼動期間中以外増産してないからなぁ
DT5はノーレアウルレアが全部当たりでスーレアも埋葬、ソルキウス、クリフは当たりとか よく考えたらおかしいだろ
45000円の青目と50000円の青目が売ってたわけだが・・・・・
そういえば究極龍がヤフオクで100万だったな あれより高いのってあんのかね
もうそれは7万のフィギュア買った方がいいんじゃね?
おはよう。足軽って戦士族だったんだな どこかの戦士エラッタの虫みたいにずっと獣族だと思ってたわ でござる
ダグレってEXパックなのか 買った覚えないのになぜか5枚ある。なぜだ
>>87 ダーク・グレファー「や ら な い か?」
万引きか通報した
素早いビッグハムスターだけどこも100円超えてるなあ
サテライトのクズ野郎が
ソスキウスは神獣出る前に150円で売っちゃったのが未だに悔やまれる メガネといいソスといい神獣出てから本気出したよなあいつら
せっかくだからおれは60枚デッキの構築に挑戦するぜ! ・・・とか思ってたけどなんか萎えてきた
ソルキウスってハズレア扱いされてた奴だっけ?とか思ってたら1k近くすんのか
何か今日はザボルグさんとメビウスさんがコンビで暴れてるんだが…。 サイド要因だった不満がついに爆発したか…。
60枚ハイランダーでヴァースキ、カオスゴッデス、スカノヴァ、ダークモンスターのギミック全積みするの楽しいです。
>>94 【おジャマ融合シルクハット機皇ギアタウン】組んだら60枚オーバーしてたでござる
E・HEROとかはもういいから なぜE-HEROを増やしてくれないのか・・・
六武衆がトップメタになった場合サイドに何が入る?
気づいたらHEROデッキ3個もつくってたわ… 全部E・HEROだし、、
>>101 父さんが作った最強のHEROを使うべき
リチュアにネプチューン入れたら決定力だけは上がった
魔轟神アイなんとかが評価される日は来るのか 10円で売ってたけど
魔轟神アシェンヴェイルだった 誰がおぼてるんだこんな名前
悪魔魔轟神の救済来ないかな… 活躍できてるのがグリムロクシャノクルス、かろうじてソルキウスって感じだし…。 ということで天使ストラクのあとは魔轟神(悪魔)ストラク頼むよコンマイ!
>>109 レイジオンは3積み確定の必須カードだよ!
>>97 聞いてもないのにこういうアピールする奴ってキモいよな
最近パック内での当たり外れが大きすぎるよな フォーミュラも門も、使えるのが多いパックならそこまで高騰しないだろ
1パックの封入数がちょっと増えすぎてる気がする。 FOTB以前ぐらいの枚数でいってくれればいいのにTAEVから収録数が無駄に増えたからなぁ。
>>100 戦士抹殺なんて我が身で防がれて終わる
下級の召喚を妨害して師範キザンを出させなければ勝てる
>>113 ノーレア復活スーウル逆転とか改悪過ぎるよね
魔轟神ストラク?40枚×100円=4000円なら出してもいいよ
サイファー・スカウターで殴るか ザンジ特攻や導き手の除去には勝てないが・・・
BFと同じで落とし穴3積みして絆を断ち切れば良いんじゃない?
つまり月の書最強であると
メインからカイザーコロシアム投入の俺に一部の隙も無かった
六武は魔法効果の矢とかも刺さりそう。 やっぱり結束と門が大きい品。
ライオウ立たせようとか思ったけど露払いに消されるか 結構隙が無いな六武衆
劣化BFなんて言う奴がいたくらいだし、強化されればBF的な強さになるよな
これでチューナーが出れば爆発するだろ
しかもBFにはなかった展開力か
>>123 片方消されるとバニラになるのにBFレベルにはならないと思うんだがなチューナーと後鳥羽の存在もある
旋風止められても後鳥羽伏せてふんぞりかえれるのは大きい
師範は「相手のカードの効果によって破壊された時」か ライオウも弾圧も効かないとか結構まずいな
ロックで完封 平和の使者はったり、隊長が二人いれば相手は何もできないね
前から展開力だけはBF並だったからな でも個々の能力はそれ程でもないし何よりGBAがないぞ
来月のVJは真六武衆特集らしいからな 魔法罠も期待できるでぇ… 573はプッシュのさじ加減誤る時あるから怖いわ
>>128 露払いき魔法罠も破壊できるんだぜ。
あとヤイチカモンを忘れるな。
BFレベルになるよマジで。BFには無い対応力と安定性がある。
>>124 えるしっているか
六武はシンクロしないで並べた方が強い
何かおかしいと思って調べたら露払いは魔法罠破壊できないのかよ。 おのれ、あの六武使いめ…。
とりあえず今のスクラップクラスになるのが理想かなあ
>>133 無零みたいにシンクロ時に六武が飛び出してくるようなのなら強そう
>>133 非チューナーから1体蘇生+何かがないとやってられないな
紫炎と名の付き、他の六武を身代わり破壊できるだけで強そうだが。
ダイレクトアタック出来るアタッカーが3kになる日も近いでござるな
ディバインガイとか何年待ってりゃカード化されるんだよ・・・ あとダガーガイの裁定変更してくれ
ガチ厨大量流入でまた一つスレが壊れるぅ
>>126 真六武衆「チューナーは無いけどコンタクト融合できるようにしておきますね」
>>140 GXの未OCG化カードパックとか作れば面白いと思うんだけどな
化石融合とか機械天使とか使いたい
キザンの元ネタって信玄なのか、ちょっと残念だわ
次のプレミアムパックに期待
まーた糞パックか
Wikiの元ネタはあくまでも推測だろうし気にしない キザンが信玄だとしたら威厳なさすぎ・・・
>>144 闇竜族の爪「・・・」
黒魔族復活の棺「・・・」
暗黒の魔再生「・・・」
時の飛躍「・・・」
ルーレットスパイダー「・・・」
天声の服従「・・・」
機械仕掛けのマジックミラー「・・・」
攻撃誘導アーマー「・・・」
左腕の代償「・・・」
・・・・・・・
>>150 今の環境ターンジャンプは欲しいな
使いどころが難しいけど
六武対策に自由解放がいい気がしてきた デッキバウンスはやっぱ強い
メビウスの氷河は効果はともかく名前がかっこいいから欲しかった
エンドフェイズスキップとか面白そうだ
GXなんて派生やアニメよりもまずは原作登場カード全部実装するのが当然だよねぇ そういえば年末はオシリスで確定だろうけど来年末はもしかしてホルアクティだったりするんだろうか?
ヤリザってイラストではかなりプッシュされてるのに、どうしてあの性能なの。 結束では中央に陣取ってるし、サポートカードも皆、ヤリザばかり。 実はヤリザの中は紫炎の前の代から仕えてる六武衆で一番の老人で、 年をとっても尚、現役って設定なんだろうな。 つまり、真六武衆で超性能のヤリザの全盛期が来るに違いない。
>>156 鬼ガエルが貴方の事をゲコゲコと笑っております
EXP3のパッケージがかっこよくてうっかり買いそうになってしまった
若干条件あるとはいえサイドラ要らない!とかXXセイバーは贅沢だなあ こっちは喉から手が出るほど欲しいのに
>>155 ルール改変カードは調整中だらけになる未来しか見えない
>>164 既に上位互換に近いフォトルロールさんがいる限り
ストライクさんには用は無い
>>164 【Xセイバー】でもあんな紙くず入れるならサイドラいれるって
×XXセイバーは贅沢 ○フォルトロールが壊れ
>>168 XXX(トリプルエックス)セイバーに見えた
ガルデはピン刺し以上はきつい
フォルトロールただのノーマルなのに恐ろしい奴だ 黒い旋風もノーマルだったな・・・
オーバーウェルムがクシャルダオラにしかみえねぇ!
来年は強化されガチ化した六武衆と EXP4で壊れが来日するXセイバーと 漫画のインチキを従えたBFデッキか
ガルドって使えないの?セイバー使ってないからよく分からんが 場にモンスターがいない時とかガルド→下級セイバー→フォルト特殊みたいにするのかと思ってた
>>174 猫居なくなった今ダークソウルって壊れか?
>>176 デブリでゴブゾン釣れたらさすがにクソゲーだろ
ガルドはガト緊と同じく「強そうだけど、あまり強く無いカード」の典型だと思う。 まぁガト緊は普通にいれるけど。
転送ユニット上陸のおかげでコア濃度圧縮が有力なドローソースになると思ったがそんなことはなかった
>>175 場にモンスターがいない≒押されている劣勢
なるべく場に維持しつつ戦いたいわけだよ
XXはガト緊って最強のメタカードあるしなあ もしトップ行ってもその瞬間サイドからガト緊積まれて落ちるよね
アナペレラさん強いです 下級1800打点が地味に便利 他はよくて1600程度しか攻撃力ないし
これが祝日のフィールッ!?
VEに入る十枚の漫画勢がどれほどかで大分変わる
ダークアリゲーターが入ったら笑う
少なくとも1枚はVJのコスプレイヤー共の考えたカードが入るから10枚漫画勢にはならんぞ
ヨハンの昆虫が欲しくて死にそう
ハードアームドラゴン経由のオベリスクとか無敵すぎて憧れるんだけど 問題はどうやってハードアームドラゴンを手札に加えるか なんか良いサーチ方法って無いかね?
重爆撃禽ボム・フェネクス出ろよ!
>>194 サイズ的にリクルで直接、場でも良いと思うが
マシンナーズのエースにして切り札が収録されることを願う
もしハムドの調子で「除外されない」や「戻されない」「戦闘で破壊されない」なんかが出続けたら 三体アドバンスの神が凄く神っぽくなれるようになるだろうな 無駄な期待だろうけど・・・
>>200 昔、TFでFGDを融合解除してみたら何も出てこなかったんだけど・・・
FGDが場にいるため、5体分のスペースが無くって不発になったんだと思うけど、OCGではどうなの?
ボム・フェネクスは5Dの展開があと一話早ければな・・・ ヴァルカノンとかいう小者に席を奪われることはなかっただろうに
そして特に弱体化されずに登場する漫画BFのあの2体、崩壊するデュエル環境
マシンナーズは犠牲になったのだ・・・
>197 リクルーターで出しちゃうと効果が使えないんだ なるほど、ドラゴン族デッキって手があったか ちょっと考えてみよう
ハードアームドラゴンのラゴンって何?
これは流行らない
とりあえずハードアームドラゴンで出すとヤバいのって オベリスクと地縛神の方々だよね、後大穴でユベル アバター出した事あるけどわりと散々だった
>>207 リクルで出すと効果が使えんなんてことは無いぞ
真六武衆ヤリザ 六武衆を一体戻して特殊召喚 その時に1000ダメージ与える 墓地のヤリザを除外して相手の手札一枚除外 これなら満足できるかな
うわーーすげぇ勘違いしてた! 一々レベル8以上をコストにして出してたよ・・・ 地縛神とガジェルで上級9枚入りデッキとか組んでた
>>217 雑貨やらライコウやらでデッキから墓地に落としまくって地縛神の復活とか死者転生で回収
初期手札に上級固まったら諦める
219 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/09/23(木) 12:10:36 ID:DdkRlU3q0
ちょっと質問 昨日デュエルしてた時にエンドサイクされたから再度メイン2で伏せてからエンドしようとしたらエンドフェイズにサイクロンしてるからもう戻れないって言われたんですけど マジですか?
荒らしか
>>219 エンドフェイズ入ってるのになんでメイン2戻ってんの?
【プロミネンスドラゴン1kill】
>>219 エンドフェイズに進んでるのにどうやったらメインに戻れるんだよ
>>219 エンドフェイズって宣言してなければ戻れるんじゃね?
してたら無理
漫画5フィールのクロウ戦は、BFとマシンナーズは、 マシンナーズのがかなり有利だという現状を皮肉った話ですか。 作者はBF使いでマシンナーズにボコられてコンプでも持ってるんですか。 どうなんですか!
微妙に誤爆した
クラスターペンデュラムが来ればフェーダーと合わせて【振り子】作れるな
じゃあエンドサイクされたから1ターン目まで巻き戻すわ
上級9枚でどう回せるか聞くとかアホのやる事としか思えない
231 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/09/23(木) 12:16:02 ID:DdkRlU3q0
マジでか じゃあ俺が今までやってたメイン2サイクは全く意味のないものになるのか こんな上位互換があるなんて知らなかった
今更ながら天罰がかなり強いことを知った
>エンドサイクされたから再度メイン2で伏せて ヒュー
天罰はなんだかんだでサンブレのほうがいいやってなってたな
天罰強いんだけど最近じゃオーバーウェルムとかも出てなんとも
>>237 オーバーウェルム「ごめんちょっと邪魔なんだけど」
最近因切が強いと思う
天罰はかのレクス・ゴドウィンも生前デッキに投入していた程のカードだからな
この程度でコピペになろうとは甘いな
六武衆強化確定する遥か前に4kでデッキ売った俺に一言 師範300円換算とかアホだったよ
オーバーウェルム調べてみたけど、何コレ怖い。
オーバーウェルム…見たけどレベル7以上のアドバンス召喚したモンスターなんかそうそう出るか?
相変わらずBFトップか… まぁイロンデとIFを相手にするよりは気楽で良いけど
サイドからてんばちで
最上級多用デッキがあるからウェルム試してみるかと思ったら半分以上が特殊召喚だった
>>245 ギラファ「アド稼ぎなら俺に任せろーバリバリ」
オーバーウェルムで安定感すごい上がったよ
六武はギザンが来る時点でガチ確定だよな。出すべきではなかったなギザン
シンクロ流行ってるし、こういうカードは今後も増えそうだな
オーバーウェルムはwikiでボロクソ言われてた覚えがあるけど、これのおかげで俺の冥界ターボが安定したよ 裁きをウェルムで止めた時の相手の唖然ぷりといったらなかったわ
オーバーウェルム最大の弱点は名前
>>254 確かに英名まんまはないよね
《絶対制圧》くらいの厨臭い名前を期待してたんだが
オーバーウェルム登場のおかげでマリシャスにブリプリ突っ込むきっかけができた
>>254 圧倒
オーバーウェルム
好きな方を選べ
>>254 シンプルに「圧倒」とかで良かったんだがな
六武衆で入れないという選択肢がないぐらい 門はパワーカードだしな 2k越えあるで
>>261 昨日も言ったけど、3kの箱買えば3/4で出るカードが2k超えるかね
もしそうなら転売厨のエサになるぞ
宇宙を統べる者 とかで
>>263 250円で買えるカードが1k超える世界で何を言ってるんだ
ヤリザ「しぃぃはぁぁぁぁぁぁぁぁん」 師範「ヤァァァァァリザァァァァ」
門は1.5kラインが限界な希ガス 3k払えば3/4で手に入る。ソースは闇の誘惑
>>265 いやいや、EXP3は現行で刷られてるじゃん
冥界軸のデッキに入るかなウェルム あのデッキ1度召喚するの意外と大変なんだよね 1度でも召喚したらワンサイドゲーになるけど
>>269 ためしに青氷あたりの数合わせ最上級抜いて試してみたけど、普通に優秀だったよ
いや俺のがコンフィマジストサンクチュアリ全部3とかいう変態デッキだからだろうけど
門が闇の誘惑より高いってどうなってるんだよ
今度からフリーで六部使うと、「うわ、六部かよ…」とか言われることになるのか 戦車ガイザレス来た頃の検討みたいだな
半上級+スティーラーで出してるからいけないのか スティーラーで後続狙ってくのがコンセプトなんだが
>>274 スティーラー居るならウェルム難しそうだ
ジェスターコンフィ・サイバードラゴン・グローアップバルブ・スポーア・ダンディライオン これだけ入れればカンタンに出せるかと
>>276 クロスソウルェ・・・
バトルフェイズに入れないデメリット以上に相手モンを自由にリリースできるのはでかいぜ
バルブ・スポーアは完全に第二第三のゾンキャリ扱いだなw
定期購読のカードが封筒に入ってると知らず捨てるところだったわ…
ゼピュロス「俺もよろしく」
>>273 ガイザレス来たときはまだ良かったんだけどな。
戦車とエクイテが来てから、検討は変わった。
クロスソウルとかデフォで3積みだろ
スポーアは他に植物入れないといけないから使いづらい印象があるんだけど、 そんなに使われてんのか。 バルブ1枚で「どや!植物入るやろ!」ってのは無しな
>>284 ロンファ2ダンディ2バルブ1スポーア1が出張セットになります
287 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/09/23(木) 12:54:19 ID:rCCsoau/0
クロスソウルそんなに強いかな?
ティタ様は最近、指名が少なくなったからクビか?
緊急同調つかいずれぇワロタ
そろそろ六武衆に女の子をだな・・・ え?露払い?だれそrくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
クロソと緊急同調のネガキャンだと・・・
ワッパードラゴン結構いい。これは使える。
クロソはあと100打点が高かったらなぁ
クロソに打点だと…
多分、クロスソードハンターと勘違いしてる
ワッパードラゴンにクロスソウルは使えますね
ダークソウルが100上がった所で200だな
シンクロマテリアルのこと思い出した、罠だから相手ターンに使えるとか頭おかしいな
>>302 相手モンスターよりどりみどりで好き放題にアクセルシンクロォォとかもう完全に嫌がらせの部類だよなあれ
>>304 フォーミュロン、緊急同調で相手を巻き込みシンクロ
できるのかな?
昆虫ってもうスキドレ貼ったほうが強いよね 使える効果がほとんどない 大樹海(笑)
フォーミュラの効果には穴がありすぎるから現実的じゃないな
炎属性戦士族って女の子多いよね コマンドナイト、バーストレディ、露払い、ローズ、紅蓮の女守護兵
フォーチュンレディには穴がありすぎるに見えた
反目の従者のコマンドナイトは一体何が起こったのか
>>306 究極昆虫とアラクネーディスってんのか
というか昆虫って言ったらこいつらメインだろjk
フレイムキラーは女だよな
氷結界の舞姫かわいいよぉ
昆虫版ロンファとか出ても問題ないよな
フォーミュロンと罠1枚伏せてあったらモンスター出す気になれない時代が来るのか? 嫌だなあ
>>316 ウルさんよりアラクネーさんのが強いですよねぶっちゃけ
>>226 耐性持った特殊召喚できる攻1900のBFが出ればマシンナーズごとき相手じゃないよってことだろう。
>>318 機皇帝ならいける。機皇帝1体だけなら…
相手の場になんか居たらアウトだが
>>318 そこでバルバロスとか出してあげるのが優しさ
クモって一般的にキモいイメージが定着しちゃってるからなぁ ポケモンのバチュルデンチュラみたいなナイスデフォルメはでないのか
神獣王つえぇ・・・ぐぐったけど驚き
アラクネーはTFのDS版ぐらいの効果と耐性があってもよかった
コアキメイルカブトムシとインフェルニティカブトムシでねーさんができるのはうれしい
>>326 クモかわいいだろ。
クモのかわいさが分からないとか。
あいつらあんな見た目して臆病な性格なんだぞ。
ギャップ萌えとか感じないか。
>>318 だからフォーミュラが穴だらけだからロマンだと何度
ピケルは俺の嫁
>>326 ナチュル・スパイダーファングがこちらを見ている
>>333 そりゃあさあ、将棋でも王将より下っ端の飛車とか角のほうがつええだろ?
遊戯王の昆虫は力バカが多いから結束クロソで結構なんとかなる気がするけどな 何が言いたいかというと、結束マジパネェ
Sマテリアルセットした後のフォーミュロンさんの安定感がやばいな 現実は地砕き月の書で乙だろうけど1度組んでみたい
クィーン・バタフライ・ダナウスがカード化したら昆虫は化ける・・・・はず?
いい加減普通の昆虫とアルティメットインセクトを独立させたい
クモを見つけても放置してたが家の外で毎日巣を張りまくる連中のせいか最近は見つけるとムカムカしてくる 嫌いじゃないけどなんかなぁ
蜘蛛は黒光りするGを退治してくれるナイスガイなんだぜ 丁重におもてなしすると良い
ハエトリグモとアシダカグモはいい だがジョロウ蜘蛛テメーはダメだ
ジョロウさんは主に色が・・・ね
クモは…苦手だな 益虫だろうが何だろうが苦手なもんは苦手だ でもウルは何故かかっこいいと思えるから不思議だ
>>345 知ってるか?逆に言えば蜘蛛がいるって事はGがいるって証拠なんだぜ。
Gが居ない家には蜘蛛はいない(餌がないから)
>>349 何をどうしたって虫が入ってくる一面田んぼしか無いド田舎じゃあ
アシダカ姐さんを飼って満足するしかねえ!
蜘蛛は巣だけぶっ壊してその辺うろうろしてるのはほっとくがおk。 Gのでかい奴ここ10年見なくなったわ
>>349 Gを退治して直ぐに去っていくアシダカさんマジ姉御肌
アラクネーデッキでも組むかな
昆虫ってシンクロ、儀式、融合とどれも取り込めてないし 最上級が得意ってわけでもない なんか特色出さないと輝けないんじゃ
蜘蛛は滅べ
蜘蛛の巣は芸術 製作過程を一度眺めてみるといい
この流れでスパイダーマッが出ない・・・だと
岐阜も旋風BFだらけだ
Gを食べてくれるとは言うが我が家のクモはそいつと仲良しみたいでな、Gが全く減らん…
チェンジ!レオパルドォ!!
昆虫の特色ってサーチャーリクルーターによる後続の多さじゃないの
>>358 カードガンナーで墓地に送っておいたのさ!
リリース不要の男、ネクロダークマッ!
窓ガラスのスキマから入って来る羽アリを何とかしてくれい
うちにもアシダカさんが出るが即ゴッドハンドクラッシャーだな
蜘蛛やGは何億年も前から生き続けている優秀な生物 しかしG、お前は基本家にいるんだからいなくなっても問題ないはずだ
トカゲもG食べるんじゃなかったっけ?
>>365 グーで潰しているのか。せめてパーじゃね?
そろそろルドガーの蜘蛛デッキ強化してやれよコナミ
>>353 昆虫はその生命力こそが真骨頂だってHAGAさんも言ってたジャンか。
>>362 でもリクル対決で
昆虫vsガスタって昆虫負けそうじゃね
いや、このマッチは実際見たことないけど
>>367 奴らは満腹になると仕事しない。
アシダカはGに対する殺戮本能が異常に発達しているから、
たとえ食事中でもGが目についたらジェノサイドしてくれる
インフォーマー・スパイダーは間違いなくコナミの陰湿な嫌がらせ
負けたら死ぬ闇のデュエルでこっちは手札に魔法とジェスターコンフィ、クイーンしかいない上あっちは強力モンスターが二体で絶望 って夢を見た
中学の頃に負けたらバスから降りる闇のゲームとかやってる奴居たなあ
この流れで思い出したが条件こそ厳しいが根こそぎ根絶やしにしてくれる連鎖除外 ってどうなの?
>>374 相手の場に裁きが居る時に裏側守備表示でセット
次の相手ターンに裁きぶっぱ
「その効果を待っていた!俺は月の書を発動し、貴様の裁きの龍を頂戴するぜッ☆」
え?抹殺の使徒ですか?
>>377 使った事も使われた事も無いので解らん
ただダンディ根こそぎ除外とかされたら即サレするレベル
でもなんでGさんってここまで嫌われるんだろう。 反応が全然違うんだけど。 ぎゃーーーーGが・・・あ、Gじゃなかったただの虫かよかった なんだ、ただの蜘蛛か なんだ、ただの蛾か なんだ、ただのムカデか ぎゃーーーーーーーGが~~~本物北><
ホント昆虫の話題好きだな 仕方ないのでシンクロマテリアルを発動
自転車でライディングデュエルやって壁に突っ込んだのは良い思い出
>>377 クイダンに刺さるがBFにはあまり使えないからサイド
>>380 配水管や下水管を伝ってくる黴菌の塊だから
..380 >なんだ、ただのムカデか これはない
まあG<ムカデなんですけどね
>>381 通路に補助席があるだろ?そこにカード置いてな。
流石にバスから降りるのはシャレにならないので、協議の結果先生の前で携帯使う罰ゲームやらされてた
バスって車の方かよ・・・
>>390 手札確認してこうすればいいんだ!ですね
車じゃないバスって何ぞ
風呂のことだろ
>>394 バスルームにバスがある風景を想像しちまったじゃないか
一生残る傷でもつけられない限り ちょっと痛い目見た系は大抵良い思い出になるもの
>>380 蜘蛛、蛾、ゴキブリは騒ぐ事無いだろ。
見慣れてるし、蜘蛛はいいやつだしカッコイイし。
ダメなのはムカデ、あれは殺し方がわからない。
コカローチ・ナイト=おまえら
アーマードビー「なんだかんだ言って俺に勝てる虫なんて、両手で数える程しかいないんですけどね
>>399 ムカデなんてチリトリかなんかで捕まえてトイレに捨てて流せばおk
>>404 お前は攻撃力が1500だったら間違いなく使われてた…はず
Gといえばエマーズが外国の緑のGにしか見えない
>>405 全ての家にちりとりがあると思うなよ
踏んでも叩いても死にそうにないし、ああこわいこわい
蜂は結局デッキから抜けた
そういえばトリコに羽生えてるムカデいたっけな。 子ペンギンの両親殺したし大嫌いになったなw
>>408 「戦闘では破壊されない」の恐ろしさを身を持って体験したわけだな
>>411 なるほど、だからトイレで激流葬しないとダメなわけだな
>>408 ビニール袋の入り口に誘導して中に入ったら流せばおk
Gは素早く回避能力がある上に飛ぶから嫌だけどムカデはあくまで地上のモンスターだからな
飛行能力のあるGよりはマシ。
ムカデに上からガムテープ装備させるとどうなるのかやってみたくなってきた
一方、MTGでは「破壊されない」カードが横行していた(バウンスとかしないと除去できない)
蜂は昆虫デッキだと良い働きするんだけどなー 半減→攻撃→返して破壊→大樹海でサーチ→召喚して半減→攻撃 って感じで。あとはライヤーワイヤーやドーザーで除外して帰還でラッシュかけたり
>>414 え、ビニールとか食い破られない?大丈夫?
G見つけたら近くに粘着テープの家をセットすれば大抵引っかかってくれる 素手とか苦手な人には超オススメ
ゴキブリは風呂に閉じ込めて蒸せば勝てるけど ムカデもそれで死ぬ?
>>418 別になんでもいいんだよ。
身近にあるものを利用してトイレまで運ぶミッションだから
虫は殺したらものによってはさらに呼び寄せるし液がきもいしめんどくさい。
生きたまま激流葬するのが一番効率がいい。
でもいつか這い上がって来そうで怖くね
>>419 《粘着テープの家/House of Adhesive Tape》 †
通常罠
相手が守備力500以下のモンスターを召喚・反転召喚した時に発動する事ができる。
そのモンスター1体を破壊する。
つまりムカデの守備力は500以下って事か。そういえば見えないピアノ線の罠とか
光と闇の仮面のカード化マダー?
>>416 それ、もはやクソゲーじゃねぇか
EXP3でサイコ・エンペラーが出る前に傷有りストレージで英版の方を見つけて微妙な気分になった
このスレ、嫌いなリアル虫の話になるから油断できん
男ならGぐらい古代の機械掌できるはずだ
遊戯王スレに来たと思ったら蟲スレだったでござる
ムカデは意外に早いし、壁を登るから相手にしたくはないな
Gは酷い死に方するとリアル大樹海効果を発動するらしいが本当だろうか
>>424 遊戯王と違ってMTGにはマナコストの概念があるんだよ。
その手のカードは大抵重いのが鉄則。普通のデッキに混ぜるのはちょっとしんどい。
あとそういうカードがあるからこそ予め色んなデッキの対策をメインデッキ・サイドデッキで行う必要があるってことさ。
ムカデに新聞でグォレンダァッ!!した事あったが動いてたな
>>428 Gは叩き潰して殺すとメスだった場合はタマゴが飛び散るから要注意な。
殺した所を入念に拭いておかないとコドモが直ぐに沸くぞ
ムカデは戦闘破壊はお勧めしない。効果で破壊するべきだな。
服来たらムカデが入ってた時は死ぬかと思った
>>421 >>428 なんか未確認少年ゲドーとかいう漫画のスイカムシ思い出した
Gが警戒フェロモンをだすということを聞いたことがあるが
家のじっちゃんはムカデをティッシュでつかんだ後コンロで焼き払って始末したよ
これが闇のフィールか
>>429 ここは虫スレだからMTGの話されても困る
皆掃除機で吸えばいいと思うよ
一方、鳥山明が漫画を描いている時にインクに落ち、原稿の上を這いずり回った ハエは火あぶりの刑になりましたとさ(Dr,スランプより)
>>437 Gはターミネーターの如く復活してきます
そろそろ他スレでやれ
>>429 一方遊戯王ではバウンス除外が大抵のデッキに入っていた
外国のGは日本のよりデカイらしいな 想像しただけでメシが喰えなくなる
なんで遊戯王すぐ除外してしまうん?
墓地なんて手札の一部に過ぎないからさ
だいたいスターダストのせい
完全に使用不可にするカード出て来いよ
墓掘りグールを拾ったときは感動物だったんだがな・・・
E・HEROにとっては除外なんて第2の墓地みたいなもんだよな
第3の墓地
>>447 つ タイムカプセルが失敗した時のカード
>>445 墓地からトラップ発動!
何度聞いてもこれは酷い
>>451 ネクロフェイスを召喚した時のみ戻っていく
>>453 裏除外はそろそろシステム化されてもいいと思う
困ったことがあったらソウルオーガに頼もうぜ
>>455 あんまり増えると「どの効果で」「何を」除外したかわからなくなる
デッキ=除外ゾーン
結局一番強いのは相手が手札にサーチ・ドローカード持ってない状態でデッキトップ固定する事か
ソウルオーガに回数制限つけるなよ・・・・
>>459 デッキトップ固定というと、クリスティアの悪夢を思い出す
前にも誰か言ってたが、ゲームから除外されたカードを利用って何か不思議だな
>>461 クリスのそれはメリットなのかデメリットなのか
リチュアとレシェフの組み合わせはなかなかだったな
>>462 じゃあカードを粉砕する除去カードが出れば良いのか
むしろ相手プレイヤーを除去すればええんちゃう?
>>466 椅子に強制脱出装置か
まぁ、D.D.Rみたいなタイプは許してもいいと思うんだ
レシェフデッキ組もうと思うけど雰囲気が合うそれなりにシナジーするモンスターが思い付かない
>>468 雰囲気は合わないかもしれんがジェムナイトとは結構シナジーする
高等で墓地を肥やせるしジェム融合はコストにもってこい
魔法で カードを5枚ドローする。その後自分はこのデュエル中にドローできない。 みたいなのが欲しいんだが
ソウルオーガ強いと思うんだが世間ではマインドオーガスの方が優先されてるのよね 月の書されても揺るがない2800打点は強いと思うんだが
ソウルオーガはトレードイン対応だしなかなかやれる子 来週の遊戯王のタイトル 終焉へのカウントダウンとかワロタw
>>474 5ターンの間相手プレイヤーは負けないってテキストも必要だな
埼玉CSのカバレージ見たけど最近の小学生マジ半端ねぇなwwwww 俺ら雑魚すぎるだろwwwwwww
鍛えてますって響鬼ネタだよな?
>>474 通常魔法
自分はデッキからカードを3枚ドローする。
このカードを発動したターン、自分はカードをプレイできず、攻撃宣言を行う事ができない。
これぐらいがギリギリじゃね
プレイとかいつの時代だよ
>>481 「メインフェイズ1の開始時に発動する」も追加で
>>481 やっぱりそんな感じになるか…
汎用ドローが欲しいぜ
俺の大寒波ディスってんのかクソッ
カードショップ行きたいのに最近ずっと雨で困る(´・ω・`)
禁止令エラッタされなかったんだよなー 他に良い言い方はなかったんだろうか
大熱波って強いよね
大寒波大熱波ときたら次は…?
>>482 あれ?今もプレイでいけるんじゃないの?
地爆神デッキつくってもつよくできねぇ・・
ブラホはもう禁止に帰りそうにないな トップには入らんだろあんなの 死者蘇生はわからんけど
アキの時代と聞いて
おっぱい
春夏秋冬に合わせたロックカードってどんな風になるかな
>>494 墓地コストばかりで貪欲を使う事もできないのに手札がカツカツなデッキだから満足できないぜ
春までドローできない
>>503 何デッキ?
大概のデッキなら適当な方法で手札は稼げると思うけど
ミラクルシンクロフュージョンの1ドロー効果が 何故あるのか未だに理解できない
>>506 使えないときはとりあえず伏せてくださいっていうコナミの良心
>>505 レインボーダークなダークモンスター
終わりの始まりとかあるけど相性悪すぎる
龍の鏡と差別化したかったから
妨害寒波 妨害熱波
エレキとはなんだったのか
>>508 トバリ使ってみたら?
終焉の精霊も墓地コストを手軽に回復できるしおすすめ
霊波障壁
大ヤリザ
大電波 通常魔法 メインフェイズ1の開始時に発動する事ができる。 次の自分のドローフェイズ時まで、 お互いに除外されているカード・墓地・デッキのカードは他のカードの効果を受けない。 こんな感じ?
太陽風か
大津波
汎用ドローを出せば出すほど、メタポ1Killの成功率が上がっていくからダメだろ。
>>516 トバリは前の環境で砂塵がメインから来るから抜いてたままだったけど今はどうだろう
終焉は既に活躍してくれているぜ
そろそろシンクロ融合にぶっ壊れ来いよ 新機軸を出すたびに壊れ出したかつての573はどうしたんだよ! ちょっと落ち着きすぎだろ
大ぶっ波
大音波 不協和音の二人がすっげー良い顔で歌ってるイラスト まで考えた 効果はどうでもいい
>>526 下手にぶっ壊れカードを出すとそれ以降に出るカードが売れなくなる
(より強力なカードが入れば話は別)。
なのでトリシューラの後に出たDT09は最初は物珍しさで消化された
けどそれ以降はボチボチ
>>530 ・・・属性とか種族の縛りだよな?
「二体以上」は消えないよな!?
>>531 おまけに箱買いが横行するせいで利益確保のために絶版にせざるを得なくなるしな
>>529 傷ありなら100円で手に入れたが・・・
美品はめずらしいにしても高すぎだな
セルフチューニングだと…
縛りが無くなって輝けるシンクロってなんかいたっけ
汽車
ニトロ、デストロイヤーあたり
ゴルガーがやばい
誰か初期ブースターコレクター、トレードしてくれえええええええ
オーバークロック上陸まで寝るか・・・
グングデブリがやりやすくなるね!
キングの250円じゃないほうのドラゴンも結構いい感じ あとは混沌女神とかジェネクス系か
「このカードはチューナー以外のモンスターとしても扱う」くらいなら出そう
ニトロは縛りがなくなったら相当やばいような
フォートレスのシンクロ版みたいなのなら出そうな気がする。 もしくは好きなだけシンクロ素材にして素材の数に対応した何かをするシンクロモンスターとか
今の環境だとヒュンレイもなかなか?
ハイランダーもそういえばやばいな
>>529 『即決/ウェザー・コントロール/初期版ブースター1/精霊』
この最後の精霊って何だよw
メギラス・ライトは復興版しかないんです! 右下に銀色のマークがないメギラス・ライトくれえええええ
>>550 ヒュンレイがアバンの使徒の1人に見えた
アラクネーはやばいと思うの
ID:rCCsoau/0は太郎
そいや、ダークプラントも数年前は周りでも相当見かけない絶版だったような
雷神鬼、クロキシアンあたりもやばい
>>556 太陽は仕方なく使ってただけでそれが好きなわけじゃないだろw
ヒュンレイはスタロ潰しておかないと安心できないのが辛い
>>555 フィッツジェラルドとズムウォルトのカード化はいつですか?
ガチデッキになんのシナジーもない弱小バニラ3積みしようかと思うんだけど何かオススメない?
俺はフィニッシュ用にガチデッキに火の粉入れてる
>>564 ビーナスで呼び出せるバニラ。ハッタリとして機能するかもな
ワイト ブラフにもなる…か?
火の粉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww おれは粘着テープの家がほしいwwwwwwwwwwwwwww
>>564 バニラだったらエレメンタルヒーローネオスの2積は?
ここはやっぱブルーアイズを倒した実績もあるマンモスの墓場だろう
青眼の銀ゾンビ
>>574 そのカード、まじ今絶版なんですよ・・・
あーマンモスの墓場よりかは、手招きする墓場がほしい!
青眼が弱小なんて凄い時代になったもんだ・・・
古いカードそれなりに出てきたけど画像需要ある?
ファランクスはチューナー以外で使おうw
神魚と舌魚でも
店のオリパ買ったら初期の通常ばっかだったのは悲しかった
遊戯王を名前だけ知ってるような人でも青眼の白龍を知ってる確率は結構 高い辺り、青眼の白龍は畏敬されるカードだと思うんだ
ID:rCCsoau/0が痛々しすぎて惚れちゃいそう
>>578 ありありです!
わたくし、現在、ブースターコレクションしてます!
>>581 オリパは大半の場合、店の不良在庫を混ぜてくるから買うのはネタ程度に
した方がいいよ。売れる見込みの無いカードが入る可能性高し
>>583 それまじほしい!!!!!!wwwwwwwwwwwww
アクアマドールの大会限定版と交換してくれ!!!!
>>564 ウォータースピリット
エルザェムが最近よく名前が挙がっていたが、
エルディーンとかすぐにイメージできるやつがどのくらいいるだろう
昔のカードか・・・ゲートガーディアンとトライホーンの本物があったな そんなことよりスタロ再録でヒュンレイが使いづらくなりそうだ
おいgoogle日本語入力なんで死の沈黙の天使ドマとか予測するんだ
セイヴァースターの第二の効果って、出るのが早ければもっとかっこいい名前や動きになってたと思うんだ スターダストミラージュにしろ分身して体当たりってちょっとダサい
なら俺はアーメイルを使わせてもらうぜ
>>591 ブレイブシザーまじほしいいいいいいいいいいいい
デーモンビーバーくだしあ!!!!!!!!
>>591 なんか岩石の精霊が一番懐かしい匂いがする
ID:rCCsoau/0
>>592 俺は好きだぜ?アクセルクリスマみたいで
やっぱはにわは最高だわ
はにわを見るとどうしても魔法が効かないイメージがわくぜ。あと緑色
>>591 やべえwこいつおれの知り合いかもしれない^^;
太陽戦が懐かしくなってきた 今度は切り札までバニラの敵とか出てこないかな
デーモンビーバーは猫禁止の影響受けたよなぁ
>>603 ああ、キーメイスとかザリガンもってたやつらか
気になってきたから俺もあさってみたら岩石の巨兵、斬首の美女、 グレート・ホワイト、ビックバンドラゴンとか懐かしいのがいっぱい出てきた そして水の踊り子さんにしっかり腋が書かれてて感動した。二の腕ムキムキだったけど
バイトもきつね火もプチリュウもDナポもラヴァーもあるのにビーバーだけないな かなり欲しい
>>607 あんな瓶を掲げてるんだから当然じゃね?
六武ふえすぎわろた 大嵐ないからうぜーな
海馬VS遊星 遊星ボロ勝ちして時代の流れを感じる展開に
海馬マン出てきたら「これが進化したブルーアイズだ!」とか言いながら青眼+白石で☆9の新青眼だしてきそうだから困る
青眼はリメイクしちゃいけない
>>610 魔法効果の矢で門を射抜こうぜ
御前と天罰が格好いいけど、月の書で六武が表でいないようにするのが一番安いんじゃね
初期の青眼って絶版だから、世界中回って破っていけば、世界で俺だけが3枚青眼の所持者ってなること可能だよな
破るたびに捕まるからお前が生きてる間に完遂できるかは分からんがな
初期のウルトラのブルーアイズもってるけどボロボロすぎるww
Yusei, have you ever seen the dancing of bees? Right. Bees act ever so beautifully. Through that dancing, They are informed by their friends about the location of honey. Naturally, it is probably their intention to dance of their own will... But in fact, they are doing nothing more than just repeating the actions that are determined by destiny. That it's the same with all of you. All humans should just dance along the fate they've been poisoned with until they die. I'm ending my turn. Now, show me a more beautiful dance than that of the bees, Yusei!
DS2009で囚人達の寄せ集めデッキの中に青眼の白龍あったな…
>674 普通にヤフオクに出てるけど 店に50~100円でも見かけだが
>>623 ウルトラのメテオドラゴンがあったのか!
>>623 この頃からコンマイは複数必要なレアカード作ってたんだな…
初期の代償って永続マーク付いてないけど使うとき永続で使えるのかな
>>614 ATKが3000超えるのもアレだから
バニラを切り札の新キャラっての厳しいな
攻撃力が多少下がっても良いから
バニラサポを充実させるのか?
>>636 シーホース
闇の暗殺者
テンダネス
くれ
【レス抽出】 対象スレ:遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part2414 キーワード:エルザェム 検索対象:[本文] 抽出レス数:1 うむ
セイバーザウルスがケルベに見えた
鎧武者ゾンビいいな あとは、レインボーマリンマメーイドがあれば十分
表の古いオリパ買えば腐るほど手に入るだろ
青眼はリメイクされているだろ青眼の銀ゾンビって
バニラサポ=デュアル強化
>>636 マグナム・リリィ
デビル・ツムリ
ガンロック
もほしいです
クレセントドラゴンはガチだよなぁ
すいません、バットという初期バニラカードの備品があるのですが、 これとあなたたちのブースター全部と交換してくれませんか?
ゴッドバニラアタックと黒い凡骨出れば強くなるよ
モリンフェン何かよりダークキメラにロマンがある 数値からして神がかってる 良いデザインだし
>>647 角に折れとかスレはあるよ
ダンジョンワームはかなり綺麗だけど
覇王やバロックスも中途半端な数値だったな
657 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/09/23(木) 16:16:24 ID:rCCsoau/0
1期の融合で簡易要因以外でも使える双頭の雷龍、マジダークルーラー
維持コストに通常モンスターを要求するコアキメイルか…
>>634 メタルアーマードバグなら、知り合いがデッキに1枚入れてたよ
???「あと守備力が30低かったら硫酸の溜まった落とし穴に引っかかっていた」
モリンフェンは100枚以上持ってるがまだ足りない
今だにコアキのいない種族はソスですか? 海外ではいたりするのかな?
そういや最近爬虫類は影が薄いな
ワームとかミナ様とかエーリアンとか結構優遇はされてるよな
コブラやミスティさんみたいに微妙に影の薄いキャラが使ってるせいかね
ニードル・ワーム
時期的にSTORの次でヴェノムが来るはず
>>664 魔法使い、爬虫類、魚、雷と俺の使ってる種族にことごとくコアキが来ないのはどういう嫌がらせだ
妖精、オルフェイリア
>>603 チーム太陽戦は一番アニメのデュエルの中でお気に入りだわ
…それに比べてユニコーン戦ェ…
ヴェノムは毒神2体以外自重しすぎで、どう組んでもダメだったからなぁ 下位テーマなのは間違いないと言わざるをえない
剣竜はバンダイ版だと緑青でOCGだとくすんだオレンジだったな
闇を司る影 デス・バード 朱雀
今からヴェノム強化しようと思ったら それこそマシンナーズ精鋭部隊ぐらいのテコ入れが要るんじゃなかろうか
>>615 魚デッキとドラグニティデッキ使ってるので
下の融合体全部下さい
681 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/09/23(木) 16:37:14 ID:rCCsoau/0
竜崎のデッキ アーマーリザード ロングノーズブル ドラゴンソウルスタチュー ベビーティーレックス ファランクス メガザウラー 二頭を持つキングレックス 恐竜人 ブラキオレイドス 宝玉獣アンバーマンモス
ヴェノムは何が足りなかったのか
どうやって日本二位になったんだ竜崎・・・
>>683 周りが初期城之内みたいなのばっかだったんだろ
融合体の黒鮫はほとんど見ないけど深海鮫は結構ストレージに潜んでる ヴェノムはデザイン好きだから頑張って欲しいな。確かにかなり精鋭が必要だけど
>>682 何がもクソも
何もかも足りねえよマジで
>>683 作中では毎回ずごく事故ってたからな。原作では魔法罠1枚も引かないとか
裏ではその分ぶん回りしたんだろ
攻撃力だろ アタッカー不在じゃなぁ
>>683 二頭を持つキングレックス召喚時のドヤ顔はひどい
たった1500出して「どーや!」ってお前
ヴェノムには遊戯王最強の耐性持ち、ナーガさんがいるだろ
ヴェノムはスワンプに依存し過ぎた、無きゃただのバニラだもの 他の爬虫類テーマ三つ(エーリアン・ワーム・レプティレス)は均衡とれてるのに
>>694 毒蛇2体以外貧弱って話をしてるんじゃないか
結局はラヴァさんの大勝利
>>687 じょうのうちのデッキ
漆黒の票戦士パンサーウォリアー
ランドスターの剣士
ラーのよくしんりゅう
がるーざす
腐りつきブーメラン
アックス・レイダー
タイガー・アックス
ドラゴンに乗るワイバーン
サイヴァティックワイバーンなど
その他まだまだ
>>696 LP500払ってブルーアイズとか超ビックリだよ
>>683 キングレックスが恐竜族最強のレア時代であそこまでいけた彼は相当すごいんじゃないかな
wiki一通り見てきたけどやっぱりどうしようもなかった ヴェノミナーズ精鋭部隊まだー?
2、3日前からD―HERO作ってるんだけど いくら改良しても全然既存のデッキと渡り合えない
初期の遊戯王はそもそもルールがイミフ 火器付機甲鎧を装備した昆虫人間がキングレックスを攻撃するだけで 勝敗が決するんだぜ 何が起こったんだよと
ヴェノムはカウンター乗らないし使う手段が少ないし おまけにステータス低いし数少ないし 雲魔物くらい出してくれないかな その雲魔物も欲しいところだけど
ミナ様出す以外勝ち筋無いしシンクロ入れるとミナ様遅くなるしでなぁ
>>706 キラービーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそもちまちま守りながら墓地肥やすってってコンセプトが微妙な気が ミナ様生かせるような、精鋭部隊が来ないものか・・・
今のままヴェノムが頑張るならせめて、スワンプとつまずきくらいは維持できるサポートがないとな でもほとんど変わらないかw組むと泣けるんだよね
そのミナ様出すのもヴェノム使わず爬虫類混合の方が強いというありさま
ミナ様出されたのでアンデットワールド発動したらサレンダーされました
スネークレインぶっこわれ
ていうか同じ弱体カウンター使いのエーリアンとかぶってるんだよな しかもあっちはなんか惑星汚染したりトライアングルしたりいろいろ活用してるのに カウンター使うカードがスワンプしか無いってどういうことよ スプラッシュ? ゴミや
ワームゼロ未来融合した後のミナ様はマジで神。やめて、アンワやめて
どんなに特殊召喚に依存したデッキでも、強謙は三枚積まないといけない気がして怖い 強謙一枚も持ってないけど
ウェザーとか、初めて見た
トークン目当てで遊星編6パック買ったら、光り物ゼロでニトロ出過ぎワロタ
>>716 エーリアンは下手するとフライトフライがいっぱい出てるのと変わらないからね
ヴェノムはカウンターを複数置かないといけない時点で難しいし
エーリアンはゴルガー+デモンズチェーンのコンボが鬼畜過ぎる 喰らうとサレンダーしたくなるレベル
少し前のレスにバスでデュエルとか言ってるヤツいたが マナー悪すぎで愕然とした
えー強謙持ってないとかありえねー 今時小学生でも持ってるぜ
何で調律ってあんなに高いんだよ ただの劣化増援にしか見えないのに…TFでの話だがあれで遊星がスタバ落としたりスタロ落としたりと抜きたいのに抜けないカードで困る
劣化増援とか恥ずかしいな
調律は劣化増援
>>729 環境上位のクイックダンディでクイックロン持ってこれるし
☆2以下多用するデッキなら「とりあえず入れとけ」的なジャンクロン持ってこれて
墓地肥やしもできるからじゃね
調律は劣化増援(キリリリリリッ)
落とすと言えば… アキさんと組んでる時に墓地にグローいて自分ターン、手札青血のみの時にグローの効果使ったらダンディが落ちて逆転したのにはビックリした。 アニメみたいな展開ってあるんだな。
>>728 あいつらの年頃には「親」「祖父母」っていう限度額無しの財布がある
チューナーサーチし放題のカードが劣化増援とか何考えてんだ
今度出る極星獣タングリスニって青血デッキに使えるかな。 やっぱダンディでおkだからいらんか……
劣化増援www
まーた迷言か
極性獣といいEXP3といいこの獣プッシュはいったいなんだろう
フォーミュラどこも2000円超えてるし デッキに使いたいんだけどな・・・
DREVもホモコーンのターンだったしな
あれだ、ジャンクロンしかサーチしないんじゃね?
ジャンクロンにしろ墓地肥やせるなら優秀じゃねーか
>>734 前、墓地に効果使ってないバルブしかいないのに増草剤使ったからなに始めるかと思ったら
バルブの効果で落としたギガプラ蘇生した事があったw
手札にスーぺルもあったから、お陰で勝てたが、ああ言った事もあるんだな
トラップは墓掘りグールだった 相手の墓地には誰もいなくなる
>>743 ジャンクだけだとしたらほとんどの状況において上位互換だし
他のも持ってこれるから比べること自体おかしい
収縮>月書を思い出せ
光の援軍使うと制限しか落ちないのに調律使うとボルチューやスティーラーやダンディが落ちる不思議!
よし俺も迷言言うぞー ごうけんは結果1ドローで特殊召喚封じられるから 成金ゴブリンとか強欲な瓶の方がよっぽどまし
んあ?
フォーミュランってそんな使えるか?
ほぼ同じ文面をどこかで見たような
三ツ星フォーミュラン
剛健野ざらしにするならマイクラ解除しろよ 最近サーチカード多すぎだろ対処しきれんわ と言ってみる
>>745 ニコニコで全く同じ展開のプレイ動画を見たが・・・まさかな
調律はシンクロンをサーチしてミラフォ激流を落とすカードっスよ 劣化と言われても仕方ない
フォーミュラ2枚あるけど出せるデッキがねぇ!
もうカードガンナー制限解除してもいいだろ
>>756 ダストを禁止にする代わりにマイクラを準に戻してくれないかなとは思う
増援が余って仕方ないんだがどうしよう
>>752 星1が出やすいデッキなら数足りてればフォーミュロン挟んでシンクロするだけで1ドロー
フォーミュロン1体分墓地に増えるから貪欲の補助にもなる
出せないデッキの多さやエクストラパンパンのデッキだと採用しづらいところが問題か
>>704 Dをサーチ出来るエアーマンをサーチするためにエマージェンシーコールを投入。
腐らないように、また、打点不足を補うためにアナザーネオスを投入。
アナザーネオスを採用した事により、強力カードのデュアルスパークも視野に入る。
アナザーネオスがいないという事故を回避するために回収手段のヒーローブラストとオーシャンをデッキに入れよう。
デッキ内のE・HEROの比率が増えたため、ミラクルフュージョンも無理なく使用可能に。
最後に、デッキ内の不要なカードを抜いて枚数を調整して完成だ。
アナザーネオス?wよええよww
>>766 アナザーネオスを採用した事により、オネストを採用できる
さらに、オネストと相性のいいサイドラやライオウも入るな
>>704 まともに戦えるようにするなら青血かENDに特化させるしかないと思う
そして抜けるD Dはどうしたらいいんだろうね。Dエンドもいいけど青血もドグマもドレッドもいいんだよな。 おい木星はD版レダメにしろよ
ID:rCCsoau/0がザキラよりうざい
ダイヤモンドガイが下級最強って・・・
フォーミュロンは汎用性は低いよな 例えばBFデッキじゃまず出せない
エクストラ15枚までってそろそろ限界だろ
>>777 クイダンとか魔轟使うとマジでそう感じるわ
映画のDVDやおまけのカードの噂ないのかな? 1年経っちまう
EXはこの足りない感じがちょうどいい
>>768 さらにサイドラと相性の良い機械族、リミ解、オーバーロードを投入するのもいい
あるいはライオウと相性のいいエレキや電池も視野に入る
それこそクイダン魔轟神以外は15回もシンクロしないんだから、枠増やしたら少数派の強化になるだけであんまり得はないんじゃないかしら?
EX16になるだけでもかなり違うネ
>>782 そこで敢えて紙束構築に持っていくとは恐れ入った
EX枚数を15枚にしたのはいい判断だったねえ
一番打撃受けたHEROがZeroシャイニングで強化されたからますます丁度いいバランスだ
>>776 (シュラで召喚した)ヴァーユとジェットでシンクロしますパチパチ
EX無限にしたらトライデントさんマジで泣くぞ
EXはともかく何でデッキ60縛りになったんだっけ?
>>780 1枚持ってるけど生かせるデッキが無い
クイックダンディ組む金もないし
トライデントさんはまさに革命的なお人だったな あれが除外でコストが安ければ
融合や指定有りシンクロ使ってると15枚じゃきついけど、かといって枠増やしたら他のデッキが汎用シンクロや要塞積みまくるだけか 難しいな
>>787 ドラグ二ティでも☆7シンクロそのものが作りにくいから
トライデントさん本家でさえ活躍できないからねぇ・・・
あれなんでドラグ二ティであんな効果を持たせたし
エクストラ破壊効果とかもっと別のカードに持たせる効果だと思う
ドラグニティナイトはヴァジュランダ以外殆ど呼ばれないからな… まだバルーチャを入れるよ
汎用☆7シンクロって微妙だよな ☆8優遇されすぎ
>>795 黒薔薇2枚でいいじゃん
ATK低いのが特色でしょ
Xセイバーとやって気づいたけどウルベルムさん本気出したら滅茶苦茶強かったしな
>>795 DDBが居たころは超優遇されてたんだけどな
>>795 ブラロ以上のモンスターがポンと出てきても困るけどな
>>795 スクラップゴーレムさん早くきてくれないかな…
☆6に壊れいるし片身の狭い☆7
☆8シンクロの超絶効果のXセイバーでたら本気出す
Lv7汎用ってなんで軒並み2400なの。
ブラックマジシャンは☆7
☆7は普通に殴れる奴が欲しいと思って見たり
>>704 数日前の人とは別の人か?
別の人ならHEROスレにおいで。
>>771 コンマイに下手に凶化されて基地外デッキになるよりはマシだと俺は思ってる…
せめて準でいいからDドロー買えって来いよ。
>>795 せめてランドオルスさん、あと50でいいから攻撃力欲しかった
2350って何だよ・・・
ウナギの効果、ステはそれなり。本当にそれなり
☆6、Cドラゴンしか持ってねえや
冷静になって考えると2400あって殴れない!もっとATKあqwsでrftgyふじこlp;@!!とか頭おかしいよね それもこれも全部ゴヨウのせいだ
>>803 フォルトと同じ効果でいいから出してくれ
まぁスクラップデーモンが最強ってことだな
ゴヨウのせいでは無い
Lv8が優遇されてるのはブルーアイズの名残 Lv7が使いにくいのはブラマジやレッドアイズの名残 とか思ったり
☆7はATK2,400で問題ないんだよ 問題は☆6でATK2,800のやつ・・・ええと、名前は・・・
ハイランダーさん何であんな縛りガチガチ何だよ
☆6の魔轟神くれよ もうゴヨウなんて出したくねえよ
アンデモさんは最高クラスの縛りシンクロ 効果は悪くないけど苦労して出すほどでもないのが悲しい
ゴヨウはメリット持ち上級戦士的に考えて2300が適正ライン。 2800は明らかにおかしい。
もし効果無しだとしても星6で2800はすごいしな。ヘルバーナー涙目
Dは時々優秀なのが出るくせにデッキ自体は方向不明の何がやりたいのかわからない しかもその優秀なやつもDでは噛み合わないのが敗因 雰囲気だけ統一してやってることはバラバラなのはDに限らず2期までのGXに多かった
>>825 しかしガイアナイトの完全上位互換はいくらなんでもやりすぎだと思った。
ガイアナイト出てからすぐゴヨウ出たよな おかげでガイアナイトがソス
打点のラインなんて変わるものだし ゴーズが出た頃も2500だらけで飛び抜けてたような気がする
そういえば最近ネタにされなくなったよねガイアナイトさん 存在感が薄れたとも言えるけど
ガイアドレイクの縛りが案外きついせいで結局活躍できないガイアナイトさんだ
ガイアナイトがレベル7だったらもっと使われていただろうに
まさに空気の騎士だな
スクラップデーモンェ…
>>830 レア度が逆だったら恐ろしいことになってた
>>832 他のガイアは星7なのになんで星6なんだろうな
>>832 レベル7縛りなし2600って今まさに必要な枠だな
多分使うわ
Scrap Archfiendさんまだー
>>838 その枠にはかつてDDBがいたんだが
効果が凶悪すぎて永久追放食らってしまったからな…
さてそろそろGの時間だな
>>839 来年まで待て
ダクソこないかな流石にスーレアは免れないか
フリーで焼酎のデュエルを観戦していたら、ここ見てるような子とそうでない子の格差が酷いと思った 前者は手札パチパチキャラスリ多重のBFとかがデフォ、後者は何だかよくわからないデッキからDDB出てきてフィニッシュがデフォ
>>843 まぁでも小学生の頃の格差ってOCGのごくごく初期からあったからね
Vol1で出た適当なノーマル集めて紙束使ってる子と
青眼・サンボル・ブラホ・ブラマジ・ガイア入れまくったパワーゲーやってる子と・・・
挙句初期は公式がアンティルールで遊ぼう!とか言ってたせいで
なけなしのカードを巻き上げまくるやつとかまでおった
俺達のせいでパチパチが流行ってるのか…
消防の寄せ集めデッキと戦うと高確率で魔法の筒を踏む あれってかなりの地雷カードだよな
ここ見てる小学生ならパチパチ() 多重() キャラスリ()って洗脳されてるだろ
※豆知識 今年の選考会には小学生プレイヤーが4人いた
ここ見てるような小学生と関わりたくないわ
(*´ω`*)ポワワァ~ン
小学生のすごいと思えるところは何十戦と負かしても 笑顔でもう1回戦おう!って言ってくるところだな あれは見習わないとって思う もちろんデッキはさすがに相手の子に合わせた程度のもの使ってるぞ
×ここ見てるような小学生と関わりたくないわ ○ここ見てるような連中とは関わりたくないわ
指定なし星7で最高打点だったDDBになぜバーン効果まで付けたし
デュエルする時はみんな子供の気分にならないとって双六の友人も言ってたな
このスレの洗脳力は半端無いな 王国に匹敵するかそれ以上だ
みんな、サイコヘルスとランサーさん使おうぜ!
サイコヘルス
なんかこのスレの小学生への幻想って処女信仰に近い物があるな 少しは現実見ろよ
>>852 みたいなのが小学生に土下座しても勝てないのはわかる
AOJとジュラック組んでる小学生を見たときは健気だなぁと 俺も見習うよ・・・
小学生と思ってなめてたらナチュルパーミに完封されたでござる
小学生を甘く見ない方が良い 筒が怖くなった…
>>858 カードくれくれとかはキッツいなw
いいやつには黙っててもカードはやるんだけど、自分から言ってくるやつはマズいw
>>861 いや、酷いのも知ってる上でいいやつもいるぜって話でしょ
>>858 負けたらすぐ泣く奴か買って偉そうにする奴しか知らん
これだから焼酎は嫌いだ
星7シンクロは微妙だけど、星3チューナーはツワモノぞろいだからトントンじゃね
なあお前ら…小学生がいきなり「デッキ貸してください」って言って来たらどうする? よく行くショップにしょっちゅう居るんだが…
>>870 しょっちゅういるなら貸す用のデッキを作ればいいんじゃないかな
そろそろlv4チューナーで19打点デメリット無しなのが来てもいいはず
そろそろ下級で攻撃力2600バニラが出てもおかしくない
攻撃力2350と1850って他の50ラインと比べてやたら多い気がする 下級、上級の基準一歩手前だからか?
>>870 「デュエリストの魂を人に貸せるか(キリッ」でおkだろ
まぁ友人なら貸すが
>>870 まさに紙束なデッキ作って行ってプレゼント
>>870 君…ボクはずーっとこのカードを倒す戦略を考えていたんだ…
でもなかなか見つからなくて…でもようやく見つけたよ… こうすればよかったんだ!
>>870 1度適当なデッキ貸してみてそれで判断する
問題なさそうなやつならそれ以降も気分よく貸してあげるし
カードの扱いや年上に対する態度が悪いとか
こいつ無理だと思ったらそれ以降は他の理由を付けてやんわりと断る
なんでも年上に頼ればなんとかなると思われちゃうのもアレだしなぁ
>>870 ストレージで40枚400円で組めるだろ
>>874 デッキによってはガロスうざい。2350に困ることはないけど
自分のデッキは世界に一つしかないデッキだからなぁ
エクゾードデッキとかシュノロスデッキとか使ってたら 貸して貸して~って言われて鬱陶しいけど悪い気はしない。貸さないけど
それ愚者か虫が入れられてるんじゃね
あ、あともうひとつ追加、その小学生にフリー挑まれたときのこと なんか韓国語ばっかデッキに入ってて効果をありえないことにしてたw 例、クノスペが毎ターン墓地から特殊召還等
遊星編3の再録さっさと確定してくれねえかな、ヴェーラー買い足せねえぜ
まぁ態度とかマナーのなってない可愛げのない小学生が相手なら色々と渋るのも分かるけど、 大体自分のときと比べて大差ない程度の子ども相手なら 多少は面倒見てやってもいいじゃない お金のない小中くらいなら下のやつにカード出してやる余裕ないだろうけど、 高校生以上ならいらんカードくらい余りまくってるでしょ 別に自分が大事にしてるデッキの中からカード出さなきゃいけないわけじゃないし
>>870 今度から貸す用のデッキつくっていけよ
当然禁止カードを7,8枚くらい混ぜておけよ。刻の封印あたりなら禁止ってこと知らない可能性もあるしベスト
小学生が純真無垢なんて都市伝説なんだけどな 盗むわ、カード散らかすわで警戒するしかない
小学生とフリーするほど相手が欲しいわけではないから俺はないな。 見たいからとか言っていきなりカード手に取りそうだし
無邪気で良いのもごくまれに居るぜぇ うんこー。うんこー。とか言っててうるさかったけど
スターター2010が割引価格840円で売られてるが デストロイヤーエクスプローラーが遊星編で再録されるかどうか分からなくて買えない
パック買ってきた。店売り1k以上のスーかウルが当たる。俺の予言は当たる
トリシュなんて誰も持ってないしスリーブすら使ってない子が多い田舎で良かった
カードショップに結構な頻度でいるようなら中学生や小学生が一番危険だしな 高校生以上は鮫とかもいないわけじゃないが盗むコマンドセットまでしてるやつはめったにいないから
>>886 ヴェーラーならいくらでも用途あるんだしいいんじゃね?
おいおい、何言い出すんだYOU
>>896 もし再録されたら馬鹿らしいじゃない、どうせDP遊星3は買うし
私は『TG-ID:XPb//mPp0』に『TG-ナインハンドレッド』をチューニング! レスナンバーコントロール!規制開放レベル5!ブラウザ展開120%! コピーアンドペースト、アドレス修正!オールクリア! GO!建設召喚!カモン!『TG-スレッド・ビルダー』!
>>894 さすがにネタだろ?
いくら田舎でも大会出る人なら持ってるはず
ブルーノちゃんじゃダメポ・・・
安心のブルーノちゃん
やるなら大学生以上がいいわ 中高でオタ入ってる奴は生意気なのが多いし、小学生は面倒
>>899 ドリルのためにDREVSE買った俺をバカにしてんの?
再録されないで後悔するより再録されて公開する方がいいじゃない
>>907 再録されなくても別に後悔はしないから問題ない
価値だの再録だの改訂だのうだうだ言ってると楽しめなくね
>>906 乙
ギガンテッk・・・HEROMAN終わってもうた
でもドラドラ発売前にハンターアウル買った自分は馬鹿だと思った
馬頭鬼とかもう価値ないッスよぉ~とか 遊星編3に調律入らなかったらコナミ糞ッスね!とか言ってくる高校生のうざさと言ったら
>>906 乙
ヴェーラーは今800円くらいだから再録されてもスーパーはせいぜい半額。
パック買って光り物が出る期待値が900 だから再録なしと読めば悪い判断でもない…とも思う
再録が決まったアームズがあんま下がってないのは何故
ヴェーラーとデモチェと聖杯の関係は良い感じだと思う
デモチェでヴェーラーを縛って聖杯ぶっかけとな
TGがOCG化しないのはなぜだ… 確かにTFで使ってみる限りアド稼ぎが激しすぎる気がするけども
馬頭鬼は今0.5kくらいか 安くなっちまったな
>>916 元々数が少ないからじゃね
再録が決まってると言っても出るのはまだ先なわけで
今手放すと発売までの間空いたスロットどうするのっていう
>>920 そんなにアド稼げるか?
激流爆導策で面白いことになりそうだが・・・
>>906 乙
TGは壁にした上で手札が減らないのは俺好み
強謙目当てでDREV10パック買ったらタケノコが当たって微妙な気分でござる こいつって発売直後だけ一瞬2kとかになってたよね
よっしゃダイガスタイグルス4枚目ゲット!っていらねえよバカ!!
なんでバイスドラゴンって入るデッキジャックデッキくらいなのに英Gでも1kもするのっと ドラゴンデッキにも入る事少ないのによぉ。そのくせ誰も交換してくれない
そういえば、結局DT10絶版って話はガセだったんか インヴェルズリチュアガスタの値段を吊り上げるためのデマだったとか本スレ民の情報操作(笑)には驚かされる
>>926 HA3でグング外してクリフ出したりする人で少し高くなるかもよ?
あの効果で300円とかは少し不当な扱い
>>928 俺やお前みたいにジャックデッキを組んでる人が多いから
強くも無く弱くも無く、構築は自由でその癖再現率は中々だもの
>>931 ジャックデッキで再現率が中々と弱くも無いを両立できるとは・・・なんてデュエリストレベルだ・・・
ジャックデッキを使っていつも思うことはストロングウィンドの高スペックさに感動すること
11にもイラストが目を引くカードがたくさん収録されてるといいなあ
一番イラストが目を引くカードは間違いなくアバターだな 終わりの始まりもアリだけど目に触れる機会が少ない
イラストが目を引くカードと言えばダークジェロイド
裁きもふもふ
ユベルこそ
ここまでモリンフェン無し
ネフティスのゴールドレアが見たいのは俺だけじゃない筈 ノーマルのネフティスは見たくないけど
CMで初めてヌヴィア見たときはかっこよすぎて興奮したのに手に入れて効果見ると激弱で泣いた
ダムドもふもふ
イラストと言えばセイレーンの見切れてる下半身って絶対すごいことになってるよね
一番目を引くイラストは水の踊り子 顔を見ちゃいけないモンスターの筆頭だが
ルマリンさんやAマインドはテキストが目を引くカード
墓場からの呼び声のインパクトに敵うカードは無いと思います
グリムロは30㎝以上離れて見ましょう。結構衝撃を受けたw
そういや今日ポケモンだな
>>948 ドラゴンボールの目薬をプレゼントしたくなるよな
グリムロ グ リ ム ロ グ ロ
ホビステにギャルがいたから髪の匂い嗅ぎに近づいたら睨まれて舌打ちされたわ… 嗅がれたくないならカード屋くんなや
以下何事も無かったかのようにカードイラスト談義
レプティレスナージャちゃんの頭の上の蛇ちゅっちゅ
自分は変態ですよアピールをここでして何が楽しいのか 新手のレス乞食なのか
ワハハハー 門狙いバラガイでマキシムさんが6匹目だ! こうなったら無限回収だ
何故かマキシマムは名前黒文字が許せない1枚だったりする。何か黒文字が似合ってない気がする
マキシマムって名前からしてマッチョの人型モンスターだと思ったのに。
>>961 コアキの社長は全員スーレアだからな…
唯一のウルトラはべルグさんだけか
マキシマムは外見といいステータスといい青眼の成れの果てに見えて困る
実際マキシマムさんって使い勝手どうなの?
マキシマムさんがウルとか超誰得状態になっちまうだろ
海外の5DSって満足タウン編どうなってるの? 無かった事にされてる?
PP12が100円だからとちょくちょく買ってたらアリゲーター軍団とドラゴニック・タクティクスが10枚以上余った 買取もしてくれないしどうすべえ。
押入れ漁ったら究極竜出てきた!!! レプリカだけど^p^
マキシマム特殊召喚のコストが鋼核除外なのは痛すぎる コアキメイルがコアキメイルを虐めないでくれよ・・・
コアキメイルはウルナイト出たとき今後は強くなると思ったんだがな・・・ ウルナイトさんは出されるとマジ困る。
仲良くやれないテーマなんて画期的すぎて扱えねぇっす
>>974 D-HEROもなかなか好き勝手やってた
コアキメイルには及ばないけど
そういや究極竜のオリジナルが100万で落札されてたな。 通常召喚できるカオスソルジャーはいくらまでいくんだろう。
やべぇ、黄金櫃のSEもう出てたのか。
コアキメイル・ヴァラファールが50円で投げ売られてた 維持コストがなければわりと使える最上級の部類だろうに。
>>967 ブラッドストームよりはいいと思うんだが
このスレでコアキメイルの話をするのは大概使ったことがない奴か適当なゴチャ混ぜですぐ崩したかのどっちか な感じする
はやくDTの情報ほしいぜ、てもとに未完成状態であるリチュアとラヴァルが紙束になるかならないかの瀬戸際だ
コアキメイルスレは現存するしそこそこ進んでるんだな
DT11でどのテーマが台頭するか読めない 全種集めればいいか
とりあえずガスタとリチュアとラヴァルは組んだ
>>986 まぁ期待株は今でも準ガチのリチュアインヴェガスタじゃないかな。
リチュアは優秀な儀式モンス、インヴェは優秀な上級が来るだけでガチになれる可能性を秘めている。
とりあえずガスタとリチュアとインヴェルズとラヴァルはいつでも組める
ヴァイロンは?
ジェムのほうが強いよ
DTテーマは愛用者達が譲らないから聞いても無駄だ
リチュアはリチュアが強いと言うより相手がリチュアに弱いって感じがする
>>990 ワンキルは強いけどメジャーなカードですぐ止められるから一発ネタ。
1000なら真xセイバー来る
1000なら遊戯王終了
999 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/09/23(木) 19:49:19 ID:tjdk+3zT0
>>1000 ならDT11で全テーマ大躍進
ヴァイロンもシグマ一辺倒脱却
>>1000 なら「鋼核融合」で融合召喚するデュアルコアキメイル登場
コストは鋼核2枚捨てか同種族のモンスター2種類公開
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。