MTGのオリジナルカード、オリジナル能力、オリジナルエキスパンションを製作・批評するスレです。
※あくまでゲーム性を重視すること。
コピペ荒らしには完全無視でお願いします。
以下のカードは荒れやすいので控える方向で。
1:強すぎるもの(あるいは弱すぎるもの。特に強すぎるものは荒れる原因)
2:アングルード・アンヒンジド的な(マジックのルールから逸している)もの
3:キャラネタ、版権もの(作るときにバランスを無視し安易に強すぎにしない)
4:複雑なもの(あるいはあまりに普通すぎるもの)
前スレ
【MTG】オリジナルカード品評会 第66回
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1273923993/
─ 美しいテキストを書くために俺たちができること ─ ・本物のカードのテキストを参考に書く。迷ったらwikiを読みましょう。 ←重要! ・「〜たとき、」「〜するたび、」は誘発型能力、 「これは〜状態で戦場に出る」「これが戦場に出るに際し、〜」は常在型能力による置換効果、 「〜する場合」はif節ルールを記述するときに使います。 能力や効果を記述する際に、それが何に分類されるか意識しながら書くといいでしょう。 ・対象をとる呪文や能力のテキストが変更されています(日本語版のみ)。 ×「対象のクリーチャー1体に〜」 ○「クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーに〜」 ・「戦場のクリーチャー」という表現はやや冗長です。 クリーチャーは戦場にしかいませんので、単に「クリーチャー」と書けばおk。 墓地や手札にあるのは「クリーチャー・カード」です。 同様に、呪文や能力はスタック上にしかありません。 ・特性定義能力や特性を与える常在型能力は「〜である。」と書けば十分です。 例)「基本でない土地は山(Mountain)である。」 簡潔でかっこいいでしょう? ・(丸かっこで囲まれた文は注釈文であり、ルールに影響しません。 注釈文があってもなくても、そのカードの性質が変わらないように書きましょう。) ・○○の召喚、召喚酔い、埋葬、マナソース、基本地形、特殊地形、エンチャント(場)、レジェンドという言葉はなくなりました。 新たに基本土地、基本でない土地、オーラなどの言葉が定義されています。 ・火力呪文自体はクリーチャーを破壊しません。 致死ダメージを受けたクリーチャーは状況起因効果によって破壊されます。 ・呪文や能力以外は対象をとりません。コストで対象をとらないように。 ・「カードを1枚捨てる」ということは1枚選んで捨てるということです。「手札を捨てる」なら手札を全て捨てます。 ・ライブラリーからカードを探したら切り直しましょう。 ・非公開のオブジェクト(手札やライブラリーにあるカード等)の誘発型能力は誘発しません。 何の指示もないのにいきなりライブラリを弄り始めたりしたら変ですよね。
まあゲーム外から無作為はクソカードだよ
カードを作る時は実際にやるときの手間を考えようね!ってことだな 精神壊しの手間 (U) エンチャント いずれかのプレイヤーがライブラリーからカードを1枚引くか、ライブラリーにカードを1枚加える度、各プレイヤーはライブラリーを切り直す FT:もうグッチャグチャだわ。自重しろ
>>3 の状況起因効果って今は状況起因処理だよな
次スレまで憶えてりゃいいが…
>>前996 手札のカードを選ぶ前に無作為化されてるならそれでもOKだけど そうじゃない場合それは無作為じゃない
>>8 いやいや、例え左から土地・クリーチャー・スペルみたいに並べる癖があるとしても、選ぶ相手がそれを知らなきゃ端からとっても無作為でしょ
相手がどの位置選ぶかわからないんだから、手札がどんな状態でも関係ないさね
手札なんかだと混ぜないとドローしたカードの位置くらいチェックできるから無作為じゃないだろうけどな
普段いじらないサイドボードや部屋のカード(1万枚)だとどの辺りに何のカードしまってるか知られてない限り相手がどこから選んでも無作為だよ
>>9 人が選ぶ時点でそれは「作為」だ。
それを解消するために先に無作為化した、としない限りはその選択は作為的。
サイド用意しない対戦なら重要じゃないんだし杓子定規に考えなくていいだろ と思ってデザインしたら何でこんなに紛糾してるんだ。アナログゲームなんだから相手と会話して折り合いつけられるじゃん
>>10 いやそれを言い始めると、その無作為化してるのも人なんだから結局作為的なのには変わらないだろw
非公開領域を予備知識なしに選ぶことが故意に行われているっていうなら普段はいったいどうやって無作為化してるんだ?
ライブラリーカットの時だって、内容はわからんでもトップに来るカードを選んでカットをやめてるじゃないか
呪われた巻物の処理にすらケチを付けそうな勢いだなこいつwww
>>11 >重要じゃない
いや、重要だからここまで言ってるんだが……
>>12 >シャッフル
どのカードをどの位置に置くかを決めてないならそれは作為じゃない。
意図があるかどうかが問題になる。
無作為化されてないて札を選ばせるなんてのは両方のプレイヤーの意図が入り込むあからさまな作為的な行為だって言ってるだけだよ
予備知識があるかどうかなんて関係ない
>>11 重要じゃないぞー
「これは相手の手札からカードを選ぶときに相手が都合のいいように細工をしているに違いない」っていうID:1wRYiiXy0が被害妄想垂れ流してるだけだー
オリカには関係ないからなー
>>14 どのカードが手札のどの位置にあるかがわからないなら作為じゃないだろ
俺はいつも「デスカットしてやる」と思いながらカットしているわけだが、それで事故したら故意にやったことになるらしい
自分が内容も知らないカードを操作できるエスパーだとは知らなかった
>>11 ルールに従う→デッキ以外の全カード資産をシャッフルして選ぶ羽目に
話し合いを許可する→サイドボード扱いする束を積み込みしないバカはいない(というか欲しい土地3枚だけにすればいいよね)
なので、カジュアル用に擬似サイドボードの規則をカードに書いておく必要があって
…とやっていくとアンになっちゃうわけで
>>15 上 落ち着け
ババ抜きレベルでも相手の手札整理のクセとかで 推理が可能ならそれは無作為とは言わない カジュアルなら勝手にすりゃいいがね
>>15 すでに無作為化されてどのカードがどの場所にあるかどのプレイヤーにもわかってないんだからカットしようがしまいがそれは無作為化されてる。
>>16 すまん///
>>17 逆に言えば手札整理のクセとか知らないなら推理もへったくれもないから何を選んだところで無作為ってことなんだけど・・・
>>18 選択権は完全に選ぶ側にあるから選ぶ人間が場所を知らない・推測できない限りそれは無作為なのと同じだろ。いちいち選ぶカードを指定しているならともかくな
じゃんけんの場合なんかだと、相手がなにを出すのか決めているから公平性がなくなるのかね?
>>19 未知と無作為は全く別のものってのは理解してる?
なんで同じって断言できるか逆に聞きたい
中身が未知の集合から作為的に抽出する場合、それらが選ばれる確率って計算できないんだぜ?
お前ら落ち着け! たけのこの里が一番だよね
見てて疑問に思ったんだけど、相手に故意に選ばせたり相手が引きたいもの選んだりできなければ何でもいいんじゃ…無作為って拘るところなのかな? M11の箱なんかソートが有名だけど厳密にどのパックかはわからないから、当たり箱から3つ選んで緑タイタン出すのは適当な箱から選ぶのとそう変わらない気がする… 確率なんて所詮確率だしなぁ
「これが私のカードのコレクションです。この中から無作為に選んでください」 って言って自分が望むカードを多めに入れておくことができるんだけど そのことに気づかずに「ゲーム外無作為は問題ない」って擁護してるのかな
もはやパック買ってきてそのなかから1枚選んだ方が早いレベル
>>24 成金の教示者
(B)
ソーサリー
あなたはあなたがオーナーである未開封のブースター・パックを1つ開けてもよい。そうした場合、その中からカードを1枚選んで手札に加える。
(ブースター・パックの料金はあなたが支払う)
そうしなかった場合、カードを1枚引く。
ゲスの儀式 (2)(B) インスタント あなたのマナ・プールに(B)(B)(B)を加える。あなたが3つ以上のアーティファクトをコントロール している場合、代わりにあなたのマナ・プールに(4)(B)(B)を加える。
>>23 でもそれってサイドボードぜんぶ土地にしてるのと変わらなくね?
ゲスの命令 (B) インスタント プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはアーティファクト・クリーチャー1体を 生け贄に捧げる。
腐蝕の魔手 (2)(B) ソーサリー アーティファクト・クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それのコントローラーは2点のライフを失う。 置物には手を出せないけど、黒だからクリーチャーくらいは…
破滅の刄はアーティファクト触れるし、インスタントでもバチは当たらないと思た
出来過ぎた昔話 (U) ソーサリー カードをX枚引く。 Xはあなたの墓地にある伝説のクリーチャーカードの総数に等しい。 退屈を喰う者 (1)(W)(W) クリーチャーールアゴイフ 警戒 〜のタフネスは対戦相手のコントロールするクリーチャーの数に2を足した数に等しい。 各対戦相手のターン終了時、そのプレイヤーがあなたに戦闘ダメージを与えていなかった場合〜の上に蓄積カウンターを1つ置く。 〜の上から蓄積カウンターを1つ取り除く:次にあなたに与えられるダメージを2点軽減する。 2/* 蒸気の精霊 (U)(U)(R)(R) クリーチャーースピリット 飛行 先制攻撃 〜に与えられる戦闘ダメージを軽減し0にする。 (1):〜をオーナーの手札に戻す。 1/1
>>4 >>3 は誰も見てないし書式厨ほいほいだから消してほしい。
例のサイドボード問題なら
>>1 に「あくまでゲーム性重視」と書いている
>>33 オレはあったほうがいいと思う
好き勝手書かれるよりある程度統一性があるほうが判断しやすい
自分が守らないから文句言われるのが嫌なんだろうけど、適当に書いて通じるのは自分だけ
後で「デザインしたオレとしては○○のつもりだった。それくらい読みとれると思った」なんて言われると評価する側もげんなりすると思た
>>34 守らない人が多いと不便だからこそテンプレになってるんだしな。
今前スレ見てきたけど、“書式”でスレ内検索しただけでも20レスくらい出てきた。オレもあった方がいいと思う
>>34 統一性はあったほうがいい。だが統一しないと絶対に駄目ってほどでもない。
書式厨はテキストだけ見て中身見ない。
伝わらないようなテキスト書く人は悪い。が、これは普通伝わるだろというレベルにまで突っ込んでいる。
品評会は間違え探しとか突っ込み会ではない。誰もが100%ルールを把握しているわけじゃない。
どうしようもないカードはスルーすればいいんだが、
突っ込んでルール議論をおっぱじめたい人が多くて困る。
>>35 逆です。
1.「不便」なのは誰でしょう?
普通に考えればわかる範囲か、どうしようもなくスルーすべきオリカがほとんどだと思うが、
誰が不便なの?不便だと思ったら直してあげればいい。
2.テンプレ
テンプレがあることによって何か変わるの?
投稿者が正規テキストではない⇒テンプレ読んでないってことじゃね。
「書式違うテンプレ嫁」より「○○に書式を直すべき」とアドバイスしたほうが建設的です。
3.20レスくらい出てきた
書式厨うざいしな。
>>32 >出来過ぎた昔話
専用デッキ用。使えるデッキでは強すぎなので、駄目なカード。
>退屈を喰う者
ギデオンに近いロック力を持つカード。除去されなければほぼ勝ちかと。
能力にマナを使わないところが強い。
>蒸気の精霊
これは弱い。無敵の壁は2マナからある、サイズ不足であろう。
>>30 >腐蝕の魔手
酸化が基準なら1マナインスタントでも許されるし、3マナソーサリーでもリミテッドなら活躍できる。
ルーズライフではない何か面白い付加価値があるといいかも。
>>29 >ゲスの命令
酸化基準ならあってもいいカードパワー。破壊できる対象はかなり絞っているしね。
>>28 書式厨死ね
>>26 >ゲスの儀式
3ターン目に黒タイタンまで辿り着けるだろうか?これからの金属術の使用実績次第になるだろう。
金属術状態で無ければ無駄カードになってしまうのは欠点。儀式系は特定コンボ用になってきている。
(W)(G) 伝説のクリーチャー - 人間 〜を唱えるためのマナ・コストは、戦場にあるアーティファクト1つにつき(1)多くなる。 〜を唱えるためのマナ・コストは、戦場にあるエンチャント1つにつき(2)多くなる。 (T):アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。〜の上に+1/+1カウンターを1個置き、あなたは2点のライフを得る。 0/1
衝撃の模倣術 (1)(W)(W) インスタント あなたは〜のマナコストを支払う代わりに(R)(R)(R)(R)(R)を支払ってもよい。 攻撃に参加しているクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。 咆哮の模倣術 (1)(U)(U) インスタント あなたは〜のマナコストを支払うのではなく(G)(G)(G)(G)(G)を支払ってもよい。 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 断罪の模倣術 (1)(B)(B) インスタント あなたは〜のマナコストを支払うのではなく(W)(W)(W)(W)(W)を支払ってもよい。 黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 荒波の模倣術 (1)(R)(R) インスタント あなたは〜のマナコストを支払うのではなく(U)(U)(U)(U)(U)を支払ってもよい。 クリーチャー2体か、クリーチャー1体とプレイヤー1人を対象とする。〜はそれらに2点のダメージを与える。 劣化の模倣術 (1)(G)(G) インスタント あなたは〜のマナコストを支払うのではなく(B)(B)(B)(B)(B)を支払ってもよい。 アーティファクトかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
>>37 ネタか荒らしか本気か区別つけにくいけど…
評価する側が不便だから書式は守るように心掛けるべき
確かに
>>3 は読まれてないかもしれないけど、
>>3 も無しに「MTGらしい書き方で」なんて言えないよね
コスト山山:インスタント:相手か生き物に3点食らわす
みたいな書き方がまかり通るのを避けるためにも、
>>2 >>3 みたいな注意を促すテンプレは必要
あと、テンプレができてるってことは同じような間違い・分かりにくい表記で荒れたとかじゃないかな?
そんな問答を毎回繰り返すよりは「テンプレ読め」「
>>3 嫁」の方がよっぽどシンプルで美しいよ
書式厨を擁護するわけじゃないけど 書式が崩れてるせいで、意図したとおりにデザインできてなかったり、破綻してたりすると読む気なくなる 自分でも複雑だなー、と思うカードを投稿するときは、コメントとかあると良いな
テンプレってのは 読まない奴は読まないなんてのは承知の上で、 そいつの性で荒れた時に「テンプレ嫁」と此方の正当性を証明する為の予防線
嫉妬狂いの邪悪 (2)(B) クリーチャー−ホラー 接死 NTR−あなたがオーナーであるパーマネントをいずれかの対戦相手がコントロールしている限り、 〜は+3/+3の修整を受けるとともに「〜が攻撃するたび、タップ状態のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊してもよい。」を持つ。 2/2 嫉妬狂いの精霊 (R)(R)(R) クリーチャー−エレメンタル 速攻 NTR−あなたがオーナーであるパーマネントをいずれかの対戦相手がコントロールしている限り、 〜は+7/+0の修整を受けるとともにトランプルを持つ。 3/1 元の鞘 (U)(U) インスタント クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 NTR−あなたがオーナーであるパーマネントをいずれかの対戦相手がコントロールしている場合、 代わりにパーマネントを最大2つまで対象とし、それらをオーナーの手札に戻す。あなたはこれにより手札に戻した、 あなたがオーナーであるパーマネント1つにつきカードを1枚引く。
確かに書式以外に言及しないレスは鬱陶しいし、減ればいいとは思うけどね
ただ、書式厨だからってテンプレがあるから書式厨って訳じゃないんじゃないかな
テンプレ読めだの
>>3 読めだの言ってる書式厨は見ないし
機能とか意図とかが分からんものにレスしたくなる俺書式房
まぁ、だからあまりレスしないようにしてるんだけどね
>>44 NTRって何?
>>46 寝取られ、の事。
カードに使うのはアホかと思う。
励起(〜)−あなたのコントロールの下で〜が戦場に出るたび、あなたあなたの墓地にあるこのカードをそのマナ・コストを支払う事無く唱えてもよい。その後それを追放する。 コモン 魂の集会 (2)(W) インスタント あなたは6点のライフを得る。 励起(タフネスが3以上のクリーチャー) 飛翔の導き (2)(U) インスタント 最大2体までのクリーチャーを対象とする。それらはターン終了時まで飛行を得る。 励起(飛行を持つクリーチャー) 綻びの死 (2)(B) インスタント 黒でもアーティファクトでもないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 励起(黒のクリーチャー) 稲妻の速度 (2)(R) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+0の修整を受けると共に速攻を得る。 励起(速攻を持つクリーチャー) 古き血の力 (2)(G) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修整を受けると共にトランプルを得る。 励起(点数で見たマナ・コストが1以下のクリーチャー)
49 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/09/16(木) 02:43:49 ID:4YVc4yJv0
私掠船 (1) アーティファクト (2),(T):あなたの手札を捨てる::プレイヤー1人を対象とする。 そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。
>>48 再利用には夢があるけど全体的に条件が緩い気がするな
これらより厳しめのナヤのパワー5とか復讐蔦の条件すら
それなりに構築したデッキなら満たす事は難しくないわけで
>>49 これだと手札ゼロの時に起動できるんだが…
「(2)(T),カードを1枚捨てる:〜」じゃないの?
それでも1マナアーティファクトとしてはちょっとやり過ぎ感。
独断専行 (3)(R) エンチャント あなたは、戦闘前メイン・フェイズの前に追加の戦闘フェイズを加える。この戦闘フェイズでは、クリーチャーは最大1体までしか攻撃できない。
>>39 重い。3〜5で出しても実用性は低い。マナコストを踏み倒す方法で出すとそれなりに強い。
>>40 実用性を考えるとどれも微妙。赤単でクリーチャーを破壊したいためでも5マナなら入れない。
黒のエンチャントが一応可能性あるかなって程度
>>41 アホ発見
>評価する側が不便だから
俺は大して不便じゃないが?酷いときもあるが、スルーしたり直したり出来る。
「書式厨はカードを評価しません」。書式を評価するだけで直すこともしない、中身も見ないでそれが評価だと思い込んでいるのが書式厨。
>書式は守るように心掛けるべき
可能ならば正規テキストであってほしいが、書式厨は拘りすぎなんだよ。騒ぐほどじゃないのに。
>
>>3 も無しに「MTGらしい書き方で」なんて言えないよね
「
>>2 のカード検索で似たカードのテキストに合わせましょう」とは言えるよ。
カード検索とMTG.Wikiがテンプレ化したのは書式厨がゴリ押ししたからだしな。
>コスト山山:インスタント:相手か生き物に3点食らわす
>みたいな書き方が
お説教決定【反省してください】。
正規テキストではないが「これは流石にやろうとしていることがわかるだろ」。
書式厨はこんなオリカに「書式でしか突っ込めない」からこのスレの害虫になっている。
野暮というか潔癖症というか。もはや美しい(笑)しか見てないんだろうね。
>「テンプレ読め」「
>>3 嫁」
「書式厨はそれをしないんだよ」。だから
>>3 消せと言っているわけで。
書式厨は書式が違うとしか書き込まない、それ以外は書き込まないぞ。
>>42 「これは○○とは機能しないけどいいの?」「これは機能するように○○に直そう」
みたいにアドバイスすれば建設的になる。
しかし書式厨の場合
「書式直せ!(どこが悪いかどう直すは書かない)これは機能しない!(どう機能しないかは書かない)」
だから困る。
書式厨のレスは自分の書式の自己満足であり、相手にとって何もプラスにならないんだよね。
「書式すら守れない奴にアドバイスすることはない!」の狂信者だから困る。オリカには品評してほしいんだが。
>>43 テンプレ嫁とも書かないのが書式厨。
>>3 は書式厨のためにある。
>>44 ぱっと見た目10/1が強そうだが、こういうのは安定アドバンテージが取れる一番上が強いんだろうな。
他パーマネント依存能力のため環境次第だが、コントロールの移り変りが激しいセットは非推奨。
>>45-46 同意出来る。書式厨ではなくまともな人が増えることを祈る。
嫌書式厨の嫌テンプレ厨が荒らしてるなー
>>45 のいうようにテンプレあるから書式厨ってわけじゃないし、誘導するためにもテンプレは必要ってことでFAだわ
必要ないなら67回スレもある中で消えてないわけないだろうし、ろくにMTG語もできないID:hEeJ1lztO個人が書式注意されるのが嫌だって理由で消えることはない
「書式直せって言われるのがウザイ」以外にきちんとした理由があるならともかくね
>>48 黒以外がリミテッドちっくな割に、コスト0で複数唱えられる危険性もある。
罠にも近く能動的罠のイメージ。
>>49 ウィニーで使えば呪われた巻物より遥かに強い。
手札のカードを全て捨てたとしても、手札を使いきるデッキなら大きなデメリットとは言えない。
>>51 ソーサリーではなくエンチャントなのがなぁ。最高の時は色拘束あっても使われた。
赤は柔軟性がある色じゃない。4マナならソーサリー、エンチャントなら6マナとかになりそう。
>>54 少なくとも俺は大して困っていない、困っている人は書式厨くらいだぞ。
誘導すればいいとは言うが『書式厨は誘導しない』し、テキスト直すために
>>2 にカード検索を無理矢理入れさせられたんだが。
>>3 が全く役に立っておらず、
>>3 があるせいで書式厨が遠慮なく暴れているだから必要ない項目。
あと
>>3 が出来たのは40回くらいから。
>>53 書式厨って前スレで変異系のカードを批判してた奴かな
なんかわかってほしいとか言っててウザかったけど
「書式をしっかりしろ」と「プレイ上の処理が面倒」と指摘するのは違うだろう 裏向きで変異でないカードは面倒だ
お前が困ってないだけで俺が困るから黙れといっている。個人の感情をそんなに通したいならブログでやってろks お前が書式を注意されるのをウザイと思う以上にお前みたいな別ゲーのルール持ち出すキチガイをウザいと思う人間はいる 所詮感情論でしか語れず、何をいっても「書式厨ウザイ」としか言えないならROMってろクズ どうして初出40回目から消されていないか少しは考えてものを言え
>>53 は何で必死に
>>3 だけを目の敵にするの?書式っていうなら
>>2 から続いてると思うけど…
それに自分も「書式厨は
>>3 なんて使ってない」みたいなこと言ってるし、発言が支離滅裂で意味不明だよ。書式を注意されてくやしかったのはわかるけど
オレは初めてここに書き込んだ時は
>>2 や
>>3 読んだし、書式で表すルールの違いとかも勉強になったけど、それをせずに適当な「オレルール」書き込んで叩かれて逆恨みしてるだけじゃない?
「MTGのオリカスレだからMTGらしい言葉を使ってね」っていうテンプレにどうしてそんなに噛みつくの?
>>58 もう少し書き方変えたほうがいいんじゃない?
言葉汚いよ君
>>55 投稿者が自分から言うのも恥ずかしいんだが、攻撃クリーチャーがアンタップしないので《最高の時》とか《世界大戦》とかと比べられても困る。
wikiの精神隷属器の項目見てたが 願いでサイドボードから無作為にカード持って来るって処理普通にあるらしいな 前スレで暴れてた奴ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>60 独りよがりなアホに対する敬意なんてドブに捨てたほうがマシよん
>>59 >>58 みたいな書き方してる奴が昔からこのスレを淀ませてるんだよね。
書式は間違いなく書くに越したことはないが、少し間違えたくらいで烈火のように叩くのもどうかと思う
そういう意味で
>>53 の上段部分には共感がある
つーか戦場を場と書くようなレベルの事とカードの挙動に関わるような事を一緒くたにして「書式」の一言で片付けるなっつーの
金属結合 (1)(R)(R) インスタント 同じプレイヤーがコントロールするアーティファクト1つとアーティファクト・クリーチャー1体を対象とする。 その前者を追放し、後者の上に+1/+1カウンターをX個置く。Xは前者の点数で見たマナ・コストである。
>>62 それはきちんと「未知のものから選ぶ」
無作為である必要がない
今気づいたが前スレのあれは「無作為に選ぶ」じゃなくて「対戦相手が選ぶ」にすればMTR上ゲームの外部のカードは見ることができないからデザイナーの意図に沿いそうだな
70 :
49 :2010/09/16(木) 12:58:24 ID:DdmGgP1B0
ごめん、書き方間違えた。 後やっぱ強すぎたかな。 私掠船 (1) アーティファクト (2),(T),あなたの手札を捨てる:プレイヤー1人を対象とする。 そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。
2マナ原ってプレイヤーに撃てないソリンの+2と考えると普通な気がする 手札持てないし
毎ターン2マナ払って4点クロックか…… 強いけど、この環境ではあってもおかしくない気がする。 ビートダウンのお供に。 ほら、十手よりは弱(ry
破壊の杖 (4) アーティファクト 破壊の杖は破壊されない。 (X)(2),(T):点数で見たマナ・コストがX以下のアーティファクト1つかクリ―チャー1体かエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。 (4),破壊の杖を生け贄に捧げる:すべてのアーティファクトと、すべてのクリーチャーと、すべてのエンチャントを破壊する。 再生の杖 (4) アーティファクト 再生の杖が破壊される場合、それを再生する。 (X),(T):点数で見たマナ・コストがX以下のアーティファクト1つかクリ―チャー1体かエンチャント1つを対象とし、それを再生する。 (4),再生の杖を生け贄に捧げる:このターンにあなたの墓地に置かれたすべてのアーティファクトと、すべてのクリーチャーと、すべてのエンチャントを場に戻す。
再会は夢の中で (2)(U)(U) エンチャント クリーチャーが戦場からいずれかの墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放する。 各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを公開する。それがクリーチャー・カードであり かつ自分がオーナーである追放されている表向きのカードと同じ名前を持つ場合、そのプレイヤーはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。 そうした場合、そのプレイヤーはこのターン、ドロー・ステップを飛ばす。 大合戦 (1)(W)(R) エンチャント すべてのクリーチャーはすべての能力を失うとともに、可能なら毎ターン攻撃する。 このターン、いずれかのプレイヤーが3体以上のクリーチャーで攻撃していた場合、それらのダメージは軽減されない。 情緒不安定 (1)(B)(B)(B) エンチャント 各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは6面ダイスを1個振る。 そのプレイヤーの各対戦相手はX点のライフを失う。Xはそのダイスの出目に等しい。
幻影の保護者 (1)(W) クリーチャー―キツネ ウィザード いずれかの墓地にあるカードと同じ名前を持つ土地は破壊されない。 2/2
暗狩り狼 (B)(G) クリ―チャー - 狼 速攻、警戒 暗狩り狼をタップする:暗狩り狼を手札に戻す。 2/1 駆け出し狼 (U)(G) クリ―チャー - 狼 速攻 駆け出し狼がいずれかの対戦相手にダメージを与えるたび、駆け出し狼を手札に戻してもよい。 駆け出し狼が戦場から手札に戻るたび、カードを1枚引く。 1/2
>>76 上、黒と緑で速攻ってイメージあんまりないと思うんだけどな
警戒はもっと無い、(実質)ノーコストで手札に戻るような器用な除去回避能力も緑っぽくない
下、こっちも速攻付いてるけど、隙を付いてアドバンテージ稼ぐって意味では青緑でも悪くない
いいデザインだなー
>>75 地味に強いな
ミシュラランドとか強くなりすぎる気もするけど、こいつ自身がタフネス2だから良いか
良カード
蒼月丸 (U)(U) アーティファクト−装備品 〜を装備したクリーチャーが何れかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、 そのプレイヤーは次のターン、マナを引き出す目的で基本でない土地をタップ出来ない。 装備(U)
>>78 ツボにはまると酷いロックを形成できそうだな
基本土地入ってない多色の低速デッキが爆死しそう
起源から7日目 (U)(W) ソーサリー このターンあなたがマナ能力ではない起動型能力を起動するか、他の呪文を唱えている場合〜を打ち消す あなたの次のアップキープの開始時まですべての呪文と能力を打ち消し、戦闘によって与えられるダメージを0に軽減する 土は土に (1)(R)(R) ソーサリー 同一のプレイヤーがコントロールする土地2つを対象とし、それらを追放する それのコントローラーは自分のライブラリーから基本土地カード1枚を探し出し戦場に出す。その後ライブラリーをきりなおす さて、石の雨より強いような弱いような・・・どうなんだろ?
>>80 下の環境であればあるほど、1対2交換しやすくなるな
3マナの土地破壊で2枚もリムーブされたらたまらんから、このカード対策のために基本土地を刺さざるを得ないデッキもでてくると思う
そういう意味では、環境に影響を与えるカード
石の雨とは一長一短だな
上、能力を打ち消すだけだと、たぶん色々とめんどくさそうになるな
常在型能力とか打ち消し様がないし、呪文能力なんてどうしようもないし
起動型能力と誘発型能力を打ち消すか、起動型能力だけを打ち消すようにしたほうが良いと思う
効果は、お互いアンタップ、ドローと(あるなら)手札から土地を伸ばす程度のことしかできないように思えるけど
フルアタックのあとのリカバーにも使えるな
何かコンボがあるかもしれないけど、思いつかないです
狙い撃つボール・ライトニング (1)(R)(R)(R)(R) ソーサリー タフネスが6以下であるクリーチャー1体を対象とする。狙い撃つボール・ライトニングはそれにX点のダメージを与える。Xはそのクリーチャーのタフネスである。 その後、そのクリーチャーのコントローラーに、6からXを引いた数に等しい点数のダメージを与える。
>>82 《液状の火/Liquid Fire》が近いから、参考にすると良いかも
>>82 その名前ならクリーチャーにしろよー
シャドー殺せるのが納得いかないぜ
脳固め エンチャント-オーラ (B) 発掘3 エンチャントされたクリーチャーは+2/-2を得る。 エンチャントされたあなたのクリーチャーが戦場から墓地に置かれたとき、あなたはカードを1枚引く。
>>85 暗黒波より性能が上というのはどういうことだw
隔離された闘技場 (1)(W)(W) エンチャント クリーチャーを2体以上コントロールしているプレイヤーは、クリーチャー呪文を唱えられない。 三つ木霊 (G)(G)(G) クリーチャー −スピリット 1/1 プロテクション(黒) 〜はその上に+1/+1カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。 (G),+1/+1カウンターを1個取り除く:以下の3つから1つを選ぶ。「〜を再生する。」「アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。」 「あなたのコントロールする他のクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。」 不可解な命令 (2)(W)(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚引く。次のあなたのアップキープ開始時まで、各対戦相手は呪文を唱えられない。 反復 〜が対戦相手のコントロールする呪文や能力によって打ち消された場合、各対戦相手はパーマネントを3つ生け贄に捧げる。
>>74 上のカード、面白いな
マナコストはもう(1)マナ低くても大丈夫そう
>>76 駆け出し=スリですね、わかります
上はせめてもう(1)マナ高くすべき
魔弾の射手
(2)(R/G)
クリーチャー - 人間 射手
先制攻撃、到達
(R),(T):クリーチャー1体を対象とし、それに2点のダメージを与える。
(1)(G):魔弾の射手はターン終了時まで+2/+0の修整を受けるとともにトランプルを得る。
(S),(T):クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
1/2
陽光の命令 (2)(W)(W)(R) ソーサリー 魂絆 以下の4つから2つを選ぶ。 「プレイヤー1人を対象とする。〜はそのプレイヤーに2点のダメージを与える。」 「クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える。」 「アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。〜はそれのコントローラーに2点のダメージを与える。」 「エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。あなたは3点のライフを得る。」 業火の命令 (2)(R)(R)(B) ソーサリー 萎縮 以下の4つから2つを選ぶ。 「クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える。」 「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-5/-5の修正を受ける。」 「プレイヤー1人を対象とする。〜はそのプレイヤーに2点のダメージを与える。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。」 「〜はすべてのクリーチャーに2点のダメージを与える。」
ソーサリーに絆魂、萎縮はわからんでもないが、テキストボックスの中身考えたか? 注釈文間に合わんぞ
>>83 かなり似たカードがあったんですね…
>>84 最後まで名前が思いつかなくて、もう何でもいいやと思って発想の元になったボール・ライトニングをそのまま…
大軍師人形
(5)
アーティファクト
(T):あなたのライブラリーの上から3枚を見る。あなたはそれらを並び替えてもよい。
(T):あなた以外のプレイヤーは、次のあなたのアップキープの開始時まで手札を公開してプレイする。
(T):あなたが次に唱える呪文がスタックにある限り、あなた以外のプレイヤーは呪文を唱えられない。
侵入生命体を排除せよ (W) インスタント ターン終了時まで、あなたがコントロールするアーティファクト・クリーチャーは+X/+Xの修正を受ける。Xはアーティファクトでない攻撃クリーチャーの数である。 この呪文はあなたが防御プレイヤーである時にのみ唱えられる。
技巧 (1)(W) エンチャント -1/-1カウンターの置かれているクリーチャーは二段攻撃を持つ。 血液の軟泥化 (3)(G)(G) 部族エンチャント―ウーズ あなたのコントロールするウーズでないクリーチャーが戦闘ダメージを受けるたび、1/1のウーズ・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
干潮の魔術師 (2)(U) クリーチャー - ウィザード あなたはアップキープの開始時にあなたのマナプールに(U)(U)を加える。 スレッショルド - あなたはアップキープの開始時にあなたの墓地からカードを3枚選び、それらを追放する。 この能力は、あなたの墓地にカードが7枚以上あるときのみ起動できる。 2/2 変化する扉 (5) アーティファクトクリーチャー - 構築物 変異 - あなたのクリーチャーを1体生け贄に捧げる。 変化する扉が戦場から墓地におかれたとき、 先制攻撃と警戒と速攻を持つ黒の5/5の構築物アーティファクトクリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 2/5 浅い墓穴 (4)(B)(B) エンチャント あなたの墓地に置かれているクリーチャーは蘇生を得る。 蘇生を行う為に必要なマナコストは、そのクリーチャーの点数で見たマナコストに等しい。
>>90 キーワード能力なんかの注釈文は文章欄に入りきらなければ
単に省略されるだけ
はあ…評価レスも書いてたのにミスってぶっ飛んだ
>>95 いいから作ってみ
異様に文字ちっちゃくなるから。
1行目のキーワード能力のせいで
>>96 1行目のキーワード能力の注釈文が省略されるからそこまで小さくならないよ、って言いたいんじゃないの?
>>95 は
まぁ、なんかいれてみたのつくってみたら不敬の命令と同じ行数だった罠orz
MSE2に日本語いれるとフォントちょっと小さいからもうちょっと膨らむかもしれんが。
>>95 1行目のキーワードに注釈文入れないのは間違ってると思うぞ
そのオブジェクトが通常持たないキーワード能力持ってるわけだし
んなこと書いてるのに評価しないのは嘘なので評価
>>89 >陽光の命令
ライフゲインを入れないと「1マナ、1マナ、1マナ+1マナ、1マナ」
平均5ライフゲインだから+1マナ、なんかすごい損した気分になるけどそれだけのアドバンテージもたらすんかな、これは?
>業火の命令
萎縮いれて「3マナ、6マナ、1マナ+1マナ、永久-2/-2」
上から比較するとすごい得した気分。
とりあえず、永久《蔓延》に何かがつくってだけでかなりの価値があるような気がする。
タフネス7まで落とせるって多体1交換しすぎじゃね?
そこまででもないのか……?
とにかく要素は詰め込みすぎてると思う。
命令自体重い要素なんだから、せめて2モードとかにしておくべき。
カードのわかりやすさの問題でね
朽ちゆく感染者 (3)(緑) 感染 朽ちゆく感染者が戦場からいずれかの墓地に置かれた場合、感染を持つ全てのクリーチャーに+1/+1カウンターを1つ置き、他のクリーチャーに−1/−1カウンターを1つ置く。 2/2
>>91 マナもちょうどいい感じだと思うし、なにより面白い
色々と応用が効きそう
雷の召喚師
(1)(R)(R)
クリ―チャー -
(X)(R),(T):雷の精霊という名前の、トランプルと速攻を持つ赤の1/1のエレメンタルクリーチャー・トークンをX体戦場に出す。次の終了ステップの開始時に、それを生け贄に捧げる。
(R):あなたがコントロールする雷の精霊は、ターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
1/2
死の印と天界の粛清並べると死にたくなってきた エンチャント・アーティファクト触れないからしかたないかとも思ったから、別方面からアプローチ 混濁の汚染 (1)(B) インスタント プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーの手札又はライブラリーから白か緑であるカードを2枚探しだしそれらを追放する。その後ライブラリーを切り直す 場に影響ないからいいよね♪ ついで↓ 氷河期の冷気 (1)(U) インスタント 赤か緑のパーマネントをタップする。それらはそのコントローラーの次のアンタップステップにアンタップしない これによってタップしたパーマネントの数に等しい数のパーマネントをアンタップする 対象とらなくて問題ないよね?
同族嫌悪者 (1)(U)(U) クリーチャー - ウィザード プロテクション(このカードと同じ色)、飛行 (U):同族嫌悪者はターン終了時まであなたが選んだ1色の色になる。 2/2
>>103 それって「声」サイクルの亜種だから白なんじゃねーのという指定はともかく
3マナ2/2飛行にかなり融通の効く除去体制と「明らかなオーバースペック」と言われていたであろう時期もありました
今じゃそうでもないのが怖い。ただし、殴ってよし、守ってよしとかなり強いことは強い
105 :
いやぁらめぇ :2010/09/18(土) 11:07:05 ID:2XQS6m2e0
それはいま見ても^^;
本能的な威圧感 (W)(R)(G) ソーサリー クリーチャー1体を対象とする。次のあなたのアップキープまで、そのクリーチャーよりも パワーとタフネスと点数で見たマナ・コストの合計が小さいクリーチャーは攻撃したりブロックしたりできず、起動型能力を起動できない。 また、そのクリーチャーのパワーとタフネスと点数で見たマナ・コストの合計よりもライフが少ないプレイヤーは呪文を唱えられない。
>>104-105 ここの過去スレから「強すぎる」と言う理由で駄目出しされたカードを幾つか抜き出してみた。
やっぱり今見ると「うーむ」…
うなる大牙獣
Snarling Tusker
(2)(G)(G)
クリーチャー ビースト(レア:構築向き)
5/4
トランプル
うなる大牙獣は可能ならば毎ターン攻撃に参加する。
蒼玉眼のドラゴン
Sapphire-eyed Dragon
(2)(U)(U)(U)
クリーチャー ドラゴン
5/5
飛行
あなたがカードを引くたび、かわりにカードを2枚引き、その後であなたの手札からカードを3枚選んで捨てる。
あなたの手札が0枚になった場合、〜を生贄に捧げる。
ラヴァスの人食い
Ravasian Man-Eater
(R)
クリーチャー 猫
1/1
あなたの手札から、カード1枚を無作為に選んでゲームから取り除く:
〜は、ターン終了時まで+1/+0の修正を受けるとともに先制攻撃を得る。
>>108 上、それでも強すぎるか、トリプルシンボルなら有り得そうだけどw
中、「引くたび」じゃなくて「引く場合、代わりに〜」の置換効果のテキストに直したほうがいいかなアドバンテージを失ってるけど、墓地活用するようなデッキなら活躍できしそう
下、強いね、コモンならリミテッドでトップコモンだろう、構築ではどうかな
めちゃくちゃ強すぎるって程じゃないと思う。時の流れって怖い
>>107 Xを使って、テキストもう少しシンプルにできそう。
ごちゃごちゃしすぎてると思う。
>>103 >>104 の指摘の通り、声サイクルに近いけど、色変えが得意なのは青だから
色を白にして、起動型能力はそのまま青にしておけば、強さも抑えられていいかも
>>102 上、ソーサリーのほうがしっくりくる気がする。それかコストを(B)(B)で
下、2行目の能力、アンタップする方は対象取ったほうが良いんじゃないかな
テキスト長くなっちゃうけど
「(2行目のみ)最大X個のパーマネントをアンタップする。Xはこの方法でタップしたパーマネントの数に等しい。」
色が合えば、ほぼフリースペルでタップできちゃうのは強すぎるかな。3マナソーサリーくらいならあり
>>100 1番目の能力で、相手に選択肢があるとはいえ、ほぼ振り分け可能なX火力で
2番目の能力も相まって強力すぎる気がする
5マナあれば、X=2でも6点ダメージになるし、強すぎるかな
>>109 に誤字すまん
×活躍できしそう
○活躍しそうor活躍できる です、恥ずかし
廃土 (R)(R) ソーサリー マナ能力でない起動型能力を持つタップ状態の土地1つを対象とし、それを破壊する。
大局図 (5) アーティファクト あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。 (T):あなたがコントロールするクリ―チャーは、ターン終了時まで側面攻撃を得る。 (T):あなたがコントロールするクリ―チャーは、ターン終了時まで基本でない土地渡りを得る。 (T):あなたがコントロールする好きな数のクリ―チャーを、オーナーの手札に戻す。
エルフの足場屋 (3)(G) クリーチャーーエルフ 到達 全ての基本土地に対する渡り (G):対象のクリーチャー1体はターン終了時まで到達を得る。 2/2 孤島の虎 (1)(G)(R) クリーチャーー猫 先制攻撃 〜は『全てのクリーチャー』に含まれない。 3/3
深海の天使 (3)(W)(U) クリーチャー―天使 9/9 飛行、プロテクション(インスタント) あなたが島をコントロールしていない時、あなたは深海の天使を生け贄に捧げる。 いずれかの対戦相手が島をコントロールしていない時、深海の天使は防衛を持つ。 漆黒の精霊 (B)(R) クリーチャー―エレメンタル 4/2 速攻、トランプル (1):漆黒の精霊はターン終了時まで感染を持つ。この能力は対戦相手しか使えない。 古代風船 (2) インスタント―エルドラージ あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時まで飛行を得る。 西風の贈り物 (3)(U)(B) ソーサリー カードを2枚引く。 あなたがアーティファクトを3個以上コントロールしている場合、各対戦相手はカードを2枚捨てる。 反復
筋肉崇拝教団 (1)(W)(W) エンチャント あなたは呪文を唱えられない。 (1):白の1/1の人間・兵士・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 (3):白の2/3の人間・騎士・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 (5):白の3/5の到達をもつ巨人・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
レガシーの残弾 (3) アーティファクト (T):レガシーの残弾の上に蓄積カウンターを1個置く。 (1)(T):各プレイヤーはレガシーの残弾の上の蓄積カウンター1つにつき、土地でないパーマネントを1つ生け贄に捧げる。 キマイラ団 (3) アーティファクト・クリーチャー−ゴーレム 3/3 キマイラ団が戦場に出たとき、3/3の無色のゴーレム・アーティファクト・クリーチャートークンを2体出す。 キマイラ団が戦場から離れたとき、あなたはあなたがコントロールするアーティファクトをそれぞれのオーナーの手札に戻す。 祝福の大樹 (4)(G) クリーチャー−ツリーフォーク 0/13 到達 祝福の大樹は好きな数のクリーチャーをブロックできる。 瀕死のリリアナ (2)(B)(B) プレインズウォーカー−リリアナ 【3】 [+2]:全てのプレイヤーは3点のライフを失う。 [+0]:黒でないクリーチャー1体を対象としそれを破壊する。あなたはそのクリーチャーのタフネスの値に等しいライフを失う。 [−2]:あなたのライブラリーの一番上を公開する。あなたはそのカードのマナ・コストの値に等しいライフを失い、それを手札に加える。 [−7]:全てのプレイヤーのライフは1になる。
砂漠の首飾り (0) アーティファクト 砂漠の薔薇がアンタップ状態である限り、パーマネントがマナを引き出す目的でタップされた場合、 それは他のいかなるタイプと量のマナの代わりに(1)を生み出す。
頭おかしいくらい強いな 頭おかしいのか?
>>114 そういえば昔「生息条件」というルールがあったな・・・
多分傷跡ブロック構築にあっても、いかなるデッキも影響を受けないと思い込んでるだけなんでしょ
いや待てテキストで名指しされている「砂漠の薔薇」というカードが8マナくらいするのかもしれない
砂漠の薔薇 (0) アーティファクト 累加アップキープ(2) 被覆 〜はタップ状態で戦場に出る。 〜はあなたのアンタップ・ステップの間にアンタップしない。 これならどうだーっ!
伸縮の魔道士 (2)(B)(B) クリーチャー - ウィザード 伸縮の魔道士は到達を持つクリーチャーによってはブロックされない。 伸縮の魔道士をブロックしたクリーチャーは到達を得る。(この能力はターン終了時に消えない) 3/2
もう今後書式厨の決まり文句はテンプレ嫁とか
>>3 嫁とかじゃなくて
mixi池でいいと思うよ
書式どころか黒いエンチャント破壊を作るのさえ容認されるところらしいし
素人にはパラダイスだよ!
昼の月 (R) インスタント ターン終了時まで、あなたがオーナーである、土地ではなく戦場に出ていないカードと、 あなたがコントロールする呪文と、あなたがコントロールする土地でないパーマネントは無色である。 (2)(R):あなたの墓地にある昼の月をあなたの手札に戻す。
黒がエンチャント割れないといっても、ひょっとしたらこの程度ならギリギリ許容されるかもしれない! 破滅的なオーラ (2)(B)(B) エンチャント―オーラ エンチャント(エンチャントかアーティファクト) 〜がつけられているエンチャントかアーティファクトは「あなたのアップキープの開始時に、あなたは3点のライフを失う。」を持つ。
古過ぎワロタ
4マナパワー3でブロックされないみたいなことだからまあこんなもんかなあ
>>126 アンリミ〜ホームランドあたりにいかにもありそうで思わず検索したわw
ミラディンに秘宝の破滅なんてのがあるから古すぎるわけでもないのか
黒のフレイバー的にエンチャントとアーティファクトにほとんどノータッチなのは間違ってると思うんだ 「今ある状況を変えたり壊したりせずに利用する色」らしいので場からは消せなくていいけど、 一時的に相手から奪ったり、相手のエンチャントを参照して何か出来てもいいと思う 担保の押し付け (1)(B)(B) インスタント エンチャントかアーティファクト1つと、あなたのコントロールする土地でないパーマネント1つを対象とする。ターン終了時までそれらのコントロールを交換する。 ターン終了時まで交換する効果っつ今まであったっけ?
132 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/09/20(月) 23:43:11 ID:6TgA4IYD0
決死の勇者 (3)(R)(G) クリチャー―人間・ 騎士 速攻 トランプル 先制攻撃 終了ステップの開始時に、〜を生け贄に捧げる。 7/7
炎群 (1)(R) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、炎群はあなたに1点のダメージを与える。 存在 ― 炎群を生贄に捧げる:プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。炎群はそれに6点のダメージを与える。この能力はあなたが9つ以上のパーマネントをコントロールしている時にのみ起動できる。 隠れ蓑の戦士 (G)(G) クリーチャー - エルフ 存在 ― あなたが9つ以上のパーマネントをコントロールしている限り、隠れ蓑の戦士は被覆と「ブロックされない」を持つ。 3/1 強者の徴兵 (2)(W)(W) ソーサリー 白の1/1の人間・兵士クリーチャー・トークンを3体戦場に出す。 存在 ― あなたが9つ以上のパーマネントをコントロールしている場合、代わりに先制攻撃を持つ白の2/2の人間・騎士クリーチャー・トークンを3体戦場に出す。
陽光の騎士 (2/W)(2/W) クリーチャー ─ 人間・騎士 陽光の騎士のために支払われたマナが全て同じ色である場合、陽光の騎士は+1/+1修正を受け、先制攻撃とプロテクション(黒)を持つ。 1/1
押し戻し (U) ソーサリー 各プレイヤーは、自分がコントロールする土地を1つ選ぶ。その後選ばれた土地を オーナーの手札に戻す。
不死王の怨嗟 (B)(B)(B)(B)(B) エンチャント 累加アップキープ−(黒),パーマネントを1つ生け贄に捧げる。 プレイヤーにダメージが与えられるたび、そのプレイヤーは同じ数のパーマネントを生け贄に捧げる。 〜が戦場を離れたとき、あなたはゲームに敗北する。
マクロゴイフ (1)(G) */1+* マクロゴイフのパワーは、すべての墓地にある点数で見たマナコストが4以上のカードの数に等しく、タフネスはその点数に1を加えた点数に等しい。
《蠢く森》 (1)(G) ソーサリー 以下の二つから一つを選ぶ。 「対象の森は緑の3/3のワーム・クリーチャーになる。それは土地でもある。(この効果は永続する)」 「蠢く森という名前の1/1の森・土地でありワーム・クリーチャーであるトークンを戦場に出す。」
凍える世界 (3)(U)(U) エンチャント - 場 すべての氷雪パーマネントでないアーティファクトとクリーチャーと土地は、そのオーナーのアンタップ・ステップにアンタップしない。 現身の化身 (3)(U)(B) クリーチャー - アバター 現身の化身が戦場に出るに際し、好きな点数のライフを支払う。 現身の化身のパワーとタフネスはそれぞれ、それが戦場に出るに際し支払われたライフの点数に等しい。 あなたに与えられるすべてのダメージは、代わりに現身の化身に与えられる。 (1)(U):現身の化身はターン終了時まで被覆を得る。 (2)(U):インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。 */*
>>143 下
ミニオンシュートができるじゃないですかー!
やったー!!
突然の世界 (6) エンチャント この呪文を唱える為のマナコストに(U)を使用する事はできない。 全ての呪文は刹那を持つ。
>>138 「最低でも白騎士」なんだが、それ以上でも以下でも無いと思える。
4マナ払って出すシチュエーションを想像し難いのが悲しい。
>>141 タルモよりデッキ選ぶし、使い勝手も悪い、理論上は向こうより大きくなる。トータルなカードパワーでは劣りそうだけど
下位互換では無い辺りは割りと絶妙。
これでも強カードではあると思う。
>>143 凍える世界
相手のみステイシスはねぇだろういくら何でも。コスト5マナ、相手も冠雪使ってると戦略崩壊てのを差っ引いても。
>>145 >この呪文を唱える為のマナコストに(U)を使用する事はできない。
このギミックは可能性が有りそうな気もする。混成コスト(W/B/R/G)みたいな物だが。
カード自体は、6マナ払ってやることじゃ無い。せめて、刹那もらうのが自分だけ、位でも罰は当たらないだろう。
論破のスフィンクス (3)(U)(U) クリーチャー - スフィンクス あなたが〜を唱えたとき、カードを3枚引く。 飛行 あなたの手札の枚数が1枚増えるたび、〜がアンタップ状態である場合、あなたはカードを1枚捨てる。 3/3 命題のスフィンクス (4)(U)(U)(U)(U) クリーチャー - スフィンクス 〜を唱えるに際し、あなたは手札を公開してもよい。そうした場合、〜を唱えるためのマナ・コストはあなたの手札にあるスフィンクス1枚につき(U)少なくなる。 飛行 (U)(U),(T):あなたがコントロールするスフィンクスの数に等しい枚数のカードを引く。 5/5 供物のスフィンクス (3)(U) クリーチャー - スフィンクス あなたのアップキープの開始時に、あなたがカードを2枚捨てない限り、〜はターン終了時まで-2/-2の修正を受けるとともに飛行と被覆とクリーチャー・タイプを失う。 飛行 被覆 4/4
>>138 修整じゃなくて+1/+1カウンターを1個置くの方がMTGっぽい
>>143 上は氷雪で専用デッキ組んだらエンドカード級
下はそういうの好きだけど、ちょっと能力がオーバーキル気味かも
マナのカメレオン
(2)(G)
クリ―チャー - ビースト
被覆
(1):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
(G):マナのカメレオンは、ターン終了時まであなたが選んだ1色の色になる。
3/3
絆魂の化身
(4)(W)(G)
クリーチャー - アバター
絆魂、トランプル
絆魂の化身のパワーとタフネスは、あなたのライフの総量に等しい。
絆魂の化身に与えられるすべてのダメージは、代わりにあなたに与えられる。
絆魂の化身が戦場から墓地に置かれたとき、あなたはこのゲームに敗北する。
*/*
彩色の騎士 (3) クリーチャー - 騎士 トランプル、絆魂、警戒 彩色の騎士は全ての色を持つ。 彩色の騎士が共通の色を持たないクリーチャーをブロックするかブロックされた状態になったとき、 彩色の騎士を追放する。 (1):彩色の騎士はターン終了時までこの能力を使用する為に使われたマナの色を失う。 この能力はいずれのプレイヤーも起動できる。 4/4 扇動の戦士 (R)(R)(1) クリーチャー - 戦士 先制攻撃、防衛 扇動の騎士が赤のクリーチャーをブロックするたび、対戦相手1人を対象とし、 それに3点のダメージを与える。 4/1
シルヴォクの抵抗者 (1)(G) クリーチャー─人間・戦士 2/2 シルヴォクの抵抗者は、あなたが持っている毒カウンター1つにつき、+1/+1の修正を受ける。 ふくれあがる感染獣 (1)(G)(G) クリーチャー─ビースト */2 ふくれあがる感染獣が出る際、対戦相手を一人選ぶ。 ふくれあがる感染獣のパワーは、選ばれた対戦相手が持つ毒カウンターの数に等しい。 トランプル
力線の執政官 (W)(W) 伝説のエンチャント・クリーチャー−執政官 〜があなたのゲーム開始時の手札にあり、かつあなたが先攻でない場合、あなたはそれが戦場に出ている状態でゲームを始めてもよい。 プレイヤーは、土地でないパーマネント・カードをそれが唱えられていない限り戦場に出せない。 〜は、あなたが(1)を支払わない限り攻撃したりブロックしたりできない。 0/3 鳥葬 (1)(G) インスタント 〜は、あなたが鳥を2体以上コントロールしている場合にしか唱えられない。 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える。これによりダメージを与えられたクリーチャーは、このターン再生できない。
>>148 マナのカメレオン
これ1つで5色カードだろうがトリプルシンボルだろうが撃ち放題、除去されない上普通に殴っても強い。
いくら何でも至れり尽くせり過ぎる気はする。
>>149 彩色の騎士
そもそもブロッカーが居ない場合鬼。そしてそう言う状況は彼我のデッキ次第で容易に作られる。流石に
無茶か。
カードパワーは別にして、色がどうこうの面倒臭いギミック抜きで「〜がブロックするかブロックされた状態に
なったとき、 〜を追放する」だけで、ほぼ同じことがやれそうな気がする。
>>152 けどブロッカーがいない場合、上の3つの能力の存在価値激減ですよ?
3マナ4/4絆魂だけで充分な気はする。 が、現行の環境だと有り得なくは無いのか…
アタックしかできない子やタップ殺す子もいるから ブロッカーなしと警戒は必ずしも不一致ではない。 ブロック宣言時に壊れるから トランプルが一番いらない子だとは思う。
>>152 仰る通りです
ということで調整、とついでに追加で
マナのカメレオン
(2)(G)
クリ―チャー - ビースト
(G):マナのカメレオンは、ターン終了時まで被覆を得る。
(G):マナのカメレオンは、ターン終了時まであなたが選んだ1色の色になる。
(2):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
2/3
退魔術師
(1)(U)(U)
クリーチャー - 人間 ウィザード
(U)(U),(T):クリーチャー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
(U)(U),(T):クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
1/2
>>156 マナフィルターは(1)で起動できても良いんじゃね?
爆発の残り火 (1)(R)(R)(R) ソーサリー クリーチャー1体を対象とする。爆発の残り火はそれに5点のダメージを与える。 残り火 - あなたはこの呪文の解決に際し、(R)を支払ってもよい。そうした場合、この呪文は墓地に置かれる代わりに3/3のエレメンタル・クリーチャーとして戦場に出る。 浄化の残り火 (W)(W) インスタント 攻撃しているクリーチャー1体かブロックしているクリーチャー1体を対象とし、それを戦闘から取り除く。それが赤か黒であった場合、あなたは4点のライフを得る。 残り火 - あなたはこの呪文の解決に際し、(W)を支払ってもよい。そうした場合、この呪文は墓地に置かれる代わりに2/4のエレメンタル・クリーチャーとして戦場に出る。 象徴の残り火 (6)(G) ソーサリー クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+5/+5の修正を受けるとともにトランプルを得る。 残り火 - あなたはこの呪文の解決に際し、(1)を支払ってもよい。そうした場合、この呪文は墓地に置かれる代わりに7/6のエレメンタル・クリーチャーとして戦場に出る。
>>158 最後のやつやりたかっただけだろwwwww
>>158 一番下、出るクリーチャーはトークンだからバウンスで追放されるし墓地から再利用もできないのか
ソーサリーの方の効果は誤差の範囲とみなして、実質的に甲鱗様の下位互換だな
「解決に際し〜」ってアリだっけ? 追加コストの時点でカウンターできねぇってこと?
>>161 リスティックとか解決時にマナ支払うじゃない。
が、想起じゃ駄目なんですか?ソーサリーインタントは戦場に出ないってルール覆してまで作るカードなんですか?
>>160 トークンではなく、そのカード自体がクリーチャー扱いで戦場に出るというイメージでした。
解決の途中でマナを払うことでソーサリー呪文インスタント呪文ではなくなりクリーチャー呪文に変化する…みたいな感じ。
>>162 想起との違いは「戦場以外の領域ではクリーチャーでない」「クリーチャーが戦場に出るイベントも生贄に捧げるイベントも発生しない」くらいしか無さそうですね。
魔力の揺らぎ (X)(U) インスタント 呪文1つを対象とする。それはX回キッカーされている状態になる。(キッカー・コストを数種類持つ呪文ならば、その呪文のコントローラーがどのキッカー・コストを何回支払われた状態にするか選ぶ。) 新しい機能デザインする時って書式に困るね。毎度のことだけど。
多重じゃないキッカーで2回以上キッカーされるとどうなんの?
>>165 テキストを読むに、多重じゃないキッカーカードはキッカーされているかいないだけを問うと思う。
何回されてても変わらない……はず
破滅の猛進 (2)(黒)(黒) ソーサリー あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+2/+0の修正を受けるとともに感染を持つ。
複製術 (1)(U)(R) エンチャント いずれかのプレイヤーがインスタントかソーサリーを唱えた際に 全てのプレイヤーは(3)を支払っても良い。 そうした場合、そのプレイヤーはその呪文のコピーし、新たな対象を選んでも良い。 ひび割れた霊鏡 (3) アーティファクト 同じ呪文がスタックに置かれている場合 それら全てを打ち消す。 エルフの隠し道 (2)(G) エンチャント あなたのコントロールするクリーチャーは あなたのコントロールする土地の土地渡りを得る。 逆しまの大地 (G) エンチャント 土地 エンチャントしている土地は、全ての基本地形タイプを得る。
最近、MTGを再開しました。 楽しそうだったので考えてみました。 メッキ剥がれのゴーレム (4) アーティファクト - クリーチャー トランプル 3/3 (1):〜はターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。この能力は対戦相手も使用できる。 (2):〜の上に、+1/+1カウンターを1つ置く。この能力は対戦相手も使用できる。 歪んだ世界の捩じれ (W)(W)(B)(B)(B)(B) エンチャント このエンチャントが存在する限り、ゲームで使用されているすべてのカードの+と-の記号を入れ替える。 (既に場に存在するすべてのカード、カウンターにも適用する。) (入れ替える場合は、カードに書かれている符号を基準とする。)
>>169 上の書式はまあ置いておくとして、
下が書式も効果もひどい。
「エンチャントが存在する限り」というのがどの領域を指すのか分からないし、
「ゲームで使用されている」は前提条件なので必要ない。
また+1/+1カウンターはカードではない。
そもそもテキスト内にプラスマイナスを使用するカードは恐らくPT変動とPWがほとんどだろうが、
PWの大マイナス能力が大変なことになる。
書式厨死ねよ
かくして、書式しか見ない「書式厨」と 効果以外に書式を注意するだけで過剰反応する「嫌書式厨」の不毛な戦いが始まるのであった… 毒をもつクロイーノ (B) クリーチャー−スラル 感染 あなたが毒カウンターを1つ得るたび〜に+1/+1カウンターを1つ置く (1):対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで感染を持つ。この能力はいずれのプレイヤーも起動できる (1):プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで感染を持つ。この能力はいずれかの対戦相手しかプレイできない 0/1
>>171 わかった、くだらないことに目くじら立てて済まなかったよ。
ごめん。
>>169 混沌なカードは赤の分担だし、入れ換えと言えば赤か青
つーことで
歪んだ世界の捩じれ
(2)(U)(U)(R)(R)
エンチャント
このカード以外のカードの文章欄にある+は-として扱い、-は+として扱う。
こんな感じがいいと思う
銀枠でやれ
ルーンのほぞ (1) アーティファクト あなたが手札から呪文を唱えるたび、〜に蓄積カウンターを1つ置く 〜から蓄積カウンターを2個取り除く:あなたはライブラリーから土地カード1枚を探し出し手札に加える。その後ライブラリーをきりなおす 瑠璃のモックス (0) アーティファクト 〜が戦場に出る際、あなたの手札からカードを1枚追放する (T):あなたのマナ・プールに(X)を加える。Xは〜によって追放されたカードの点数で見たマナ・コストに等しい。この能力はあなたの手札が1枚の時のみ起動できる 睡蓮の繁殖地 伝説の土地 あなたが土地をプレイするたび〜をタップする あなたのターンの終了時、あなたがそのターン土地カードをプレイしていない場合、「(T):あなたのマナプールに(1)を加える」を持つ土地・トークン1つを戦場に出す (T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1つを加える。このターンあなたは土地カードをプレイできない
奇怪な進歩地 土地 いずれかのプレイヤーのアップキープの開始時に、あなたが〜以外の土地をコントロールしていない場合、〜の上に蓄積カウンターを一つ乗せる。 T,〜の上から蓄積カウンターを一つ取り除く:あなたのマナ・プールに好きな色のマナを1点加える。 T:あなたのマナ・プールに(1)を加える。
布告(マナ・コスト)(あなたはいつでも、手札にある布告を持つ呪文を表向きにして布告領域においてもよい。 あなたは布告領域におかれた呪文を、それが置かれたターンの間でない限り、(マナ・コスト)を支払うことでプレイしてもよい。 この能力はあなたがソーサリーをプレイできる時のみにしか起動できない。) tips:布告領域は個別の領域・公開領域である。布告領域からプレイされた呪文は特別の指示がない限り墓地に置かれる。 徴兵令 (2)(W)(W) インスタント 1/1の兵士・人間・クリーチャー・トークンを3つ戦場に出す。 布告(W)(W) 非道処刑人 (B)(B) クリーチャー 人間・傭兵 2/1 布告(1)(B)(B) 〜が戦場に出たとき、各プレイヤーはクリーチャーを1体生贄に捧げる。 捨てざる者の印章 (U) エンチャント 布告(U)、マッドネス(U) 〜を生け贄に捧げる:カードを1枚引く。
>>178 待機の出来の悪いマイナーチェンジ
デザインに可能性を感じない
あと“マナ・コスト”はカード右上のアレの事のみを指す
紛らわしいので布告コストとでもよぶべき
ばか、「〜とよぶべき」なんて書いてると嫌書式厨が沸くだろーが
遅れた怒り (1)(W)(W) エンチャント 遅延結界―あなたのアップキープの開始時に〜を生け贄に捧げる。そうした場合、全てのクリーチャーを追放する。 遅れた濁流 (2)(U)(U) エンチャント 遅延結界―あなたのアップキープの開始時に〜を生け贄に捧げる。そうした場合、プレイヤー1人を対象とする。 そのプレイヤーは自身がコントロールする全ての土地で無いパーマネントをそれぞれのオーナーの手札に戻す。 遅れた憎悪 (3)(B)(B) エンチャント 遅延結界―あなたのアップキープの開始時に〜を生け贄に捧げる。そうした場合、全てのプレイヤーは7点のライフを失う。
激憤の速太刀 (2)(W)(R) クリーチャー ― 人間・兵士 2/2 激情2(このクリーチャーが攻撃しブロックされないたび、それはターン終了時まで+2/+0の修整を受ける) 〜のパワーが4以上である限り、〜は二段攻撃を持つ。 レアリティはレア 構築では所詮微妙な立ち位置と想定
噴火の化身 (4)(R)(R)(R) クリーチャー - アバター 速攻、トランプル、先制攻撃、被覆、プロテクション(天使)、発掘2 噴火の化身が戦場に出たとき、あなたがコントロールしている他のクリーチャーを全て生け贄に捧げる。 9/1
>>181 >>遅れた怒り
即効性がなくても軽コストのリセット呪文はオーバーパワーだろう
>>遅れた濁流
次のターンのパーマネント呪文を打ち消すって書いてあるように見える
コントロール色の青で4マナリセットってのが強すぎ
>>遅れた憎悪
無意味にライフロスが大きくてゲームがクソゲー化する予感
>>182 混色でも4マナで8点叩き込める可能性があるのはいいな
ただし、使いづらい対抗色、壁を突破できない、下位の稲妻で打ち落とされる、と弱点が多すぎる
アラーラかローウィンじゃないとドラフトでもカスレア扱いだろう
火花の造型機 (1) アーティファクト (1),〜を生贄に捧げる,T:火花の精霊という名前の赤の3/1であり速攻、トランプルを持つトークンを戦場に出す。次の終了ステップ開始時にそれを生贄に捧げる。 赤のトークンでないパーマネントが戦場からあなたの墓地に落ちるたび、あなたは(R)を支払ってもよい。そうした場合、あなたの墓地から〜をあなたの手札に戻す。
186 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/09/27(月) 17:22:37 ID:ahWKiG5O0
疾風の突撃兵 (3)(赤) ソーサリー 速攻と「ターン終了時にこのクリーチャーを生贄に捧げる」を持つ6/2で赤の兵士トークンを 1つ戦場に出す。 各プレイヤーのターン終了時に疾風の突撃兵が墓地にある場合、疾風の突撃兵をそのオーナーの ライブラリーの一番上に置く。
新たなるエネルギー層 (B)(B)(B)(B) 伝説のエンチャント 〜が戦場に出たとき、あなたのライブラリーを追放する。 カードがいずれかの領域からあなたのライブラリーに加えられるか墓地に置かれる場合、代わりにそのカードを追放する。 あなたがカードを引く場合、代わりにあなたの墓地にあるカード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻すことを選んでもよい。これは各ターンに1回のみ行える。
人口自然の脅威 (3) クリーチャー-構築物 飛行、トランプル、絆魂、先制攻撃 〜は対戦相手のアンタップ状態の土地が2枚以下のとき、アタックにもブロックにも参加できない。 対戦相手がマナを引き出す目的で土地をタップしたとき、それは追加で同じ色のマナを1点生み出す。 4/4
真鍮の無造形者 XX アーティファクト・クリーチャー― 多相の戦士 0/0 〜は、その上に+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。 〜の上から+1/+1カウンターをX個取り除く:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。
>>189 12マナで出してたったの6/6、しかもサクって好きな色のマナ1点を加えるだけ
2マナで出しても1/1でサクって好きな色のマナ1点
どう考えても効率悪すぎる……
突発大バーゲン (3)(U) インスタント 〜はあなたの終了ステップにしか唱えられない。 カードを3枚引く。 ファイレクシアの写し兵器 (3) アーティファクト 〜を生け贄に捧げる:対戦相手がコントロールするアーティファクトではないプレインズウォーカー1体を対象とする。 そのカード・タイプとプレインズウォーカー・タイプを除きコピーしたアーティファクト・プレインズウォーカートークンを1個、あなたのコントロール下で戦場に出す。
いつから知識がバーゲンできるようになったんだよw 負け惜しみの秘本 (4) アーティファクト 〜はそれ以外の呪文や能力、ステップによってはアンタップしない。 あなたが手札からカードを1枚捨てるたび、〜をアンタップする。 (2)、(T):カードを1枚引く。 〜を生贄に捧げる:占術1を行う。 負け惜しみの土地 土地 〜がこれが持つ能力以外の方法で戦場に出た場合、ターンの終了時に〜を生贄に捧げる。 〜が戦場に出る際、基本土地タイプを1つ選ぶ。〜は選ばれた基本土地タイプを得る。 マッドネス(ライブラリーの一番上にあるカードを1枚墓地に置く) 負け惜しみの秘術 (X)(1) インスタント この呪文はこのターンの間にカードが追放されていないとプレイできない。 このターンの間に追放された、マナ・コストがXである呪文1つを対象とする。 それがインスタントかソーサリーであった場合、〜はそのコピーになる。 それがパーマネントであった場合、それのコピーであるトークンを1つ場に出す。ターン終了時、それを生贄に捧げる。
193 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/09/28(火) 12:14:58 ID:oBFsyAQE0
>>192 突っ込まれそうな書式だなwww
1番上はゴミ。ってかマジで使えない。
真ん中のカードは使いようによっちゃ極悪。なかなか面白い。
3枚目は、強い弱い以前にそもそも追放された呪文を対象にとるとかルール上可能なのか?
あとせめてクリーチャーには速攻をつけてほしい
>>193 >3枚目は、強い弱い以前にそもそも追放された呪文を対象にとるとかルール上可能なのか?
呪文はスタック上にしかないのでアウト
カードを対象にするなら何とかなるが、ルール上はそれが呪文だったかどうかを判別できないので微妙
とはいえ、微細なルール変更で何とかなるから気にしないのがベスト
マッドネスって 「このカードがこの方法で追放されたとき、そのオーナーは、マナ・コストではなく[コスト]を支払うことでこのカードを唱えてもよい。 そうしない場合、そのプレイヤーはこのカードを自分の墓地に置く」 だよな 土地を唱えるなんて無理じゃね?
>>195 微妙なルールの違いは修正すれば大丈夫なんで気にしないほうが吉
それがゲーム性に関わる著しいルール変更を引き起こすなら問題だけど、少なくとも
>>192 のカードなら大丈夫だろ
大問題だろ 変異でもない土地を唱えることになるんだぞ
そこまで大問題じゃないんじゃないか? 単にカードの記述を変えれば済む話じゃん。
>>197 微細なルール変更で対応できるカードなら問題ないだろって書いただけなんだけど
土地唱えちゃダメなんだからプレイに変更されるだけだろ
洞穴の民族 (1)(G)(G) クリーチャーーエルフ 〜は打ち消されない。 対戦相手が呪文を唱える度、〜はターン終了時まで被覆を得る。 3/3 槍脚タコ (2)(U)(U) クリーチャーータコ 〜は脚カウンターが8つ置かれた状態で場に出る。 1点のライフを支払う、〜の上から脚カウンターを1つ取り除く:クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。 1/1
>>199 その「微妙なルールの変更」についての詳細はその都度述べるべきだわな
微妙なルール変更で対応できるわ〜で、公式がなぁなぁになって裁定やらがぐちゃぐちゃなゲームもある
MTGにはせっかくしっかりしたオラクルが定められてるんだから「〜に変えたほうがいい」「〜じゃないと正常に機能しない」くらいの指摘は必要じゃないかな?
(3)(B)(B)(B) クリーチャー - 吸血鬼 〜が戦場以外の領域にあるかぎり、〜は呪文や能力の対象にならず、呪文や能力の効果によって選ばれることができない。 〜が戦場にあるかぎり、クリーチャー1体のみを対象とする呪文や能力は、可能ならば〜を対象とする。可能でないならば、その呪文や能力を打ち消す。 飛行 5/7
プレイというのに土地のプレイは当然含まれる プレイというのに実は呪文を唱えることは含まれる(魔の魅惑) でもマッドネスは唱えてもよいと書かれてるだけで、なおかつ土地のプレイは呪文を唱えることに含まれてない マッドネスの文言を変えればいい?それは単にみっともない拡大解釈というやつだ 素直に いずれかのプレイヤーが〜を捨てさせたとき、あなたはあなたのライブラリーの一番上にあるカードを1枚墓地に置くことを選んでもよい。 そうしたならば〜を戦場に出す。 とすればいいだろうに 関係ないけどマッドネス持ち土地はさまざまなところでネタとして扱われてるようなんだが いまだに作られてることが不思議だ
>>202 ランダムディスカードでめくれたときの処理をkwsk
>>203 まぁ、そこはそれ
土地のプレイ制限ルールに見事に引っかかるかどうかにだけ絡んでるわけで
「〜〜は唱えるだからプレイである土地はダメ!」って決め付けるといろんな可能性を狭めるから好きじゃないかな
ルール上問題があるかどうかはデザインの後の話だからね
だが、件のカードはその土地のプレイ制限とか気にしてるか全然わからんで説明ないとダメなのは確かね
そういう意味では賛成なんだけどな
>>204 それは選んでないから大丈夫
でも「ランダムに一枚選ぶ」は存在するからその場合の処理欲しいね
>>202 探したときに見つけられないってことならもうちょっと文章必要だぜ
《うねる塔》
土地 ─ 塔
〜が戦場に出たとき、あなたのライブラリーを上から4枚公開する。その中の塔カードを全てタップ状態で戦場に出す。その他をライブラリーの一番下に任意の順番で置く。
T:あなたのマナプールに{1}を加える。
塔を2つタップする:あなたのマナプールに任意の色のマナを1点加える。
206 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/09/29(水) 00:15:36 ID:CnI34laf0
>>204 ,205
Hymn to Tourach
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを2枚無作為に『選んで』捨てる。
Target player discards two cards at random.
断念
断念を唱えるための追加コストとして、カードをX枚捨てる。
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーの手札を見て、その中からカードをX枚『選ぶ』。そのプレイヤーはそれらのカードを捨てる。
As an additional cost to cast Abandon Hope, discard X cards.
Look at target opponent's hand and "choose" X cards from it. That player discards those cards.
「選ぶ」という言葉を使ったトリックを考えるのは非常に危険だというのはわかった
虹色の墓所 土地 あなたはあなたの墓地にある虹色の墓所をあなたの手札にあるかのようにプレイしてもよい。 あなたのターン終了時に虹色の墓所を生け贄に捧げる。 T:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1つを加える。
数字検閲機 (0) アーティファクト 好きな数字を1つ選ぶ。その数字は選べない。
先陣の陽炎 (3)(R)(G) クリーチャー−エレメンタル 〜が打ち消されるたび、カードを1枚引く。 速攻 トランプル 4/4
熱心な学者 (2)(U)(U) クリーチャー - 人間 (T),カウンターが置かれたパーマネント1つを生け贄に捧げる:カードをX枚ドローする。 Xは生け贄に捧げたパーマネントに置かれていたカウンターの数に等しい。 1/1
アルミニウムのマイア (2) アーティファクト・クリーチャー ― マイア 速攻 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 1/1 錫のマイア (3) アーティファクト・クリーチャー ― マイア 〜が場に出たとき、カードを1枚引く。 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 1/1 クロムのマイア (2) アーティファクト・クリーチャー ― マイア (T):〜はあなたが選んだ1色の色になる。(この効果はターン終了時に終わらない。) (T):あなたのマナ・プールに、〜と共通する好きな色のマナ1点を加える。(無色は色ではない。) 1/1 水銀のマイア (1) アーティファクト・クリーチャー ― マイア 瞬速、速攻 (T),クリーチャーを1体生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ1点を加える。 1/1 カドミウムのマイア (3) アーティファクト・クリーチャー ― マイア (T):あなたのマナ・プールに(B)(B)(B)を加える。あなたは3点のライフを失う。 2/2 プルトニウムのマイア (3) アーティファクト・クリーチャー ― マイア 累加アップキープ ― 1点のライフを支払う。 (T):あなたのマナ・プールに、〜の上に置かれている経年カウンター1個につき(1)を加える。 1/1 イリジウムのマイア (7) アーティファクト・クリーチャー ― マイア (T):あなたのマナ・プールに(W)(U)(B)(R)(G)を加える。 5/5
光輝王の証 (1)(W) 伝説のエンチャント - 証 (1)(W):戦場にある他の証1つを対象とする。それはターン終了時まで「(2)(W):飛行を持つ3/3の白の天使クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。」を持つ。 浄化光の証 (W) 伝説のエンチャント - 証 (1):戦場にある他の証1つを対象とする。それはターン終了時まで「(3):あなたは7点のライフを得る。」を持つ。 神聖破の証 (3)(W) 伝説のエンチャント - 証 (1)(W)(W):戦場にある他の証1つを対象とする。それはターン終了時まで「(W)(W):戦闘に参加しているクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。」を持つ。
彷徨う土地神 (2)(G) クリーチャー - スピリット 彷徨う土地神が場に出るに際し、あなたがコントロールする土地1つを指定する。 彷徨う土地神が場にいる間、それは3/3のクリーチャーである。それは土地でもある。 指定された土地が墓地に置かれた場合、あなたがコントロールする土地1つを新たに指定する。 (0):このターン、彷徨う土地神に与えられる次のダメージ1点は、代わりに与えられる。 (0):このターン、指定された土地に与えられる次のダメージ1点は、代わりに彷徨う土地神に与えられる。 1/3 大食い (3)(G)(G) クリーチャー - ビースト 大食いによってクリーチャーが墓地に置かれる場合、代わりにそれはエンチャントとして大食いにエンチャントされる。 大食いは+X/+Yの修整を受ける。XとYはそれぞれ大食いにエンチャントされた元クリーチャーのパワーとタフネスの総数に等しい。 大食いはエンチャントされた元クリーチャーのすべての能力を持つ。その能力の発生源は大食いとなり、能力に自身の生贄が必要な場合は代わりに大食いが生け贄となる。 (0):あなたがコントロールするクリーチャーを1体を対象とし、それを破壊する。 3/3 書式が難しい……
彷徨う土地神の1つ目の起動能力は × (0):このターン、彷徨う土地神に与えられる次のダメージ1点は、代わりに与えられる。 ○ (0):このターン、彷徨う土地神に与えられる次のダメージ1点は、代わり指定された土地に与えられる。 だった ごめんなさい
太陽の大英雄 (3)(W)(R) クリーチャー -執政官 二段攻撃 あなたは土地とオーラ以外のカードをプレイできない。 〜が攻撃するとき、あなたが他のクリーチャーをコントロールしていなければ、望む数のクリーチャーを対象とする。 対象となったクリーチャーの合計パワーが5以上9以下のとき、それらを追放する。 〜を生贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える 3/5 戦乗り (1)(U)(U) クリーチャー-人間・兵士 〜が戦場に出たとき、戦場から戦乗り以外の、トークンでないクリーチャーを1体選ぶ。 あなたはそのマナコストを支払うことを選んでもよい。そうした場合、〜は 「エンチャントされたクリーチャーのコントロールを得るとともに+1/+1の修正を与える」 という能力を持ったオーラとなる。 オーラである〜が戦場から墓地に置かれるとき、かわりに戦場に戻す。 0/1
>>210 暗黒の深部と組み合わせると面白いことになるなw トークンはでないけどドローが凄い
重いし、隙があるから実用性はないにしても
流れ弾 (R) インスタント 全ての呪文に「全てのプレイヤーに1点のダメージを与える。」という効果を追加する。
大人しくエンチャントにしておけばいいものを
>>215 >上
オーラのプレイ制限がある意味がわからん。
>下
一番下のは無限ループするので誘発にするべき。
その上で、置換効果でもないのに選ぶのは良く解らんので対象でいいと思う。
マナコストが重い支配魔法+α
対戦相手と色があってないと使えないんで、本体のコストとか色拘束はもうちょっと下げてもいいかも。
>>217 本来の使い方とは違うかもしれんが紋章使うといいと思うぜ
ところで、ダメージを与えるのは何?
流れ弾?
エンチャントや紋章だったら奇襲にならないじゃん。
瞬速持たせろよ インスタントの紋章持ちで何か問題があるのか?
>>221 何でそこで紋章が出てくるのかさっぱりわからん。これが解決された時にスタック上の呪文に連繋と同じ要領で文章を追加するカードだろ?
パーマネント呪文にもコピーしちゃうように書いちゃってるのがキズだが。
223 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/09/30(木) 00:39:29 ID:+i1JCt9Z0
有毒療法 (B)(W) エンチャント (W),T:あなたは、あなたが得ている毒カウンター1個につき3点のライフを得る。 (B),T:あなたは毒カウンターを1個得る。
乱獲の黒猫 (1)(B) クリーチャー - 猫 あなたがカードを引くたび、それを公開する。このとき何が公開されたかを記録する。 これにより公開されたカードが、前回この能力によって公開されたカードと同じカードでなかった場合、あなたは1点のライフを失う。同じであった場合、あなたはカードを1枚引く。 1/1 //「とくにネズミを捕るのが得意でね。」
誤飲(3)(R)(R)(U) 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーとあなたの手札を公開する。 あなたはそのプレイヤーの手札の中からカードを1枚選ぶ。 あなたは、その選んだカードをマナ・コストを払うことなくプレイしてもよい。 その後そのプレイヤーはあなたの手札の中からカードを1枚選ぶ。 そのプレイヤーは、その選んだカードをマナ・コストを払うことなくプレイしてもよい。
↑ソーサリーです
庇護の天使、アズリア (1)(W)(W)(W) クリーチャー - 天使 飛行 〜は、いずれかの対戦相手のライフがあなたのライフを上回っている限り警戒と絆魂と被覆を持つ。 いずれかの対戦相手のライフがあなたのライフを下回っている時、〜を生け贄に捧げる。 4/6
擬態するカメレオン (2)(G)(G) クリーチャー - カメレオン プロテクション(エンチャント) (3):ターン終了時まで擬態するカメレオンは、戦場に出ている他のいずれかのクリーチャーのコピーとなる。 3/4
太陽の僧侶 2/W2/W2/W 〜はそれに支払われたマナの色1種類につき1個レベルカウンターが乗った状態で戦場にでる。 1/1 Lv[2-4] 絆魂 2/4 Lv[5+] 絆魂、威嚇 5/5
>>227 伝説のクリーチャーにすべきだった… 訂正します
欲望キマイラ
(5)
アーティファクトクリーチャー - 構築物
プロテクション(白のエンチャント)、プロテクション(青のプレインズウォーカー)、プロテクション(黒のインスタント)、プロテクション(赤のソーサリー)、プロテクション(緑のクリーチャー)
4/4
>>230 そこまで付けてるのに糾弾とか感電破除けれないのなw
刻まれた勇者との差違を出そうと思ったらこうなった 反省はしてない …金属術付けるべきだったかな、これは
そういや、金属術もちの装備品ってないよな ヴィダルケンの工具箱 (1) アーティファクト―装備品 装備しているクリーチャーは 「(T),アーティファクト1つを生け贄に捧げる:アーティファクト1つを対象とし、それを再生する」を得る。 金属術――あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、 装備しているクリーチャーはアーティファクトになる。 装備 (1)
浄化苔 土地 〜が戦場に出たとき、あなたは2点のライフを得る。 (X)(W),(T):あなたのコントロールするカウンターの置かれているパーマネント1つかプレイヤー1人を対象とする。その上に置かれているカウンターのうち1種類をX個取り除く。 血清 (1)(W) ソーサリー 以下の3つから最大2つまでを選ぶ。「あなたは毒カウンターを4個失う。」「クリーチャー1体を対象とする。その上から-1/-1カウンターをすべて取り除く。」 「あなたは4点のライフを得る。」 感染転移 (3)(B)(B)(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのコントロールするすべてのパーマネントから-1/-1カウンターをすべて取り除く。 その後、そのプレイヤーは取り除かれたカウンターの総数の半分(端数切り上げ)に等しい数の毒カウンターを得る。
火の粉 (0) インスタント 火の粉は赤である。 火の粉を唱えるための追加コストとして、あなたの手札の赤のカードを1枚公開する。 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。火の粉はそれに1点のダメージを与える。 泡の干渉 (0) インスタント 泡の干渉は青である。 火の粉を唱えるための追加コストとして、あなたの手札の青のカードを1枚公開する。 クリーチャー1体かアーティファクト1つを対象とし、それをタップまたはアンタップする。 成長 (0) インスタント 成長は緑である。 成長を唱えるための追加コストとして、あなたの手札の緑のカードを1枚公開する。 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。 癒し (0) インスタント 成長は白である。 成長を唱えるための追加コストとして、あなたの手札の白のカードを1枚公開する。 以下の2つから1つを選ぶ。「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、1点のライフを得る。」「クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、それに与えられる次のダメージを1点軽減する。」 吸い取り (0) インスタント 吸い取りは黒である。 吸い取りを唱えるための追加コストとして、あなたの手札の黒のカードを1枚公開する。 プレイヤー1人を対象とする。魂の消耗はそれに1点のダメージを与え、あなたは1点のライフを得る。 時計廻し (X)(X)(X)(青)(青)(青) プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはこのターンに続いて追加のXターンを行う。
影隠れの鳥 (1)(U) クリーチャー ─ 鳥 あなたの最後のターンがあなたの奇数版目のターンである場合、〜はシャドーを持つ。そうでない場合、〜は飛行を持つ。 2/1
邪魔者の排除 (3)(U)(U) インスタント クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 無償呪文―このターン、次にあなたが呪文を唱えるためのコストは、あなたが〜を唱えるために支払ったマナだけ少なくなる。 続唱がありならフリースペルだって認められるはずだ と思ったが最凶のシステムはレベルが違った くどいテキストにしないと悪用しやすすぎ
なんでわざわざ能力に名前付けるの? 遊戯王じゃないんだから。
>>237 能力語じゃなくてキーワードだな、これじゃ
可変な部分がない
5マナ以上の呪文に送還付けてなんだかなぁって気分になるな
古代の門兵 (4) アーティファクト・クリーチャー 防衛 〜は可能ならば毎ターンブロックに参加する。 〜がブロックするクリーチャーはあなたではなく対戦相手が指名する。 4/4 古代の戦兵 (4) アーティファクト・クリーチャー 先制攻撃 〜は可能ならば毎ターン攻撃に参加する。 〜が戦闘ダメージを与える際、そのダメージは防御側プレイヤーが割り振って与える。 4/4 古代の権力者 (4) アーティファクト・クリーチャー 被覆 あなたは可能ならば毎ターン〜の起動型能力を最低1度は起動させる。 アーティファクトを1つ生贄に捧げる:対象の対戦相手1人を対象とし、〜はそれに1点のダメージを与える。 2/2
呪文書の炎上 (1)(R)(R) インスタント このターン、いずれかの墓地にインスタント・カードかソーサリー・カードが置かれるたび、呪文書の炎上は各クリーチャーと各プレイヤーに、それぞれ1点のダメージを与える。
>>228 MtGyとは関係ないけどさ、「擬態する」ってわざわざつける必要あるのか?
カメレオンって擬態できない方が珍しいだろ
「飛ぶ鳥」と言ってるのと変わらん
>>242 勢い良く落とされるのは
いつも飛ぶ鳥だから問題ないんじゃね
擬態しないカメレオン (U)(G)(G) クリーチャー―ビースト 披覆 〜が戦場にあるかぎり、お互いのプレイヤーは手札と、ライブラリーの一番上のカードと、裏向きに追放されたカードとを公開する 2/3 変異は公開するとややこしいな でも徹底したい…どうするか
全てのプレイヤーは、他のプレイヤーの手札と、全てのライブラリーの一番上のカードと、裏向きに追放されたカードと、裏向きで戦場に出ているカードを見てもよい。(これはいつでも行ってよい。)
>>246 なるほどな
でもチラ見スフィンクスでさえ、「アンタップ(チラッ)、アップキープ(チラッ)、ドロー(チラッ)」で鬱陶しいのに、全領域でお互いやられるとゲーム進まなくね?
墓所の領域 (1)(B) エンチャント (1):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了まで再生できない。 〜を生贄にささげる:黒の1/1の「(B):このクリーチャーを再生する」を持つゾンビ・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
突貫の支援 (W)(U)(U) エンチャント 瞬速 賛美 〜が戦場に出る際、呪文1つを対象としそれを打ち消す 集団拒否 (1)(U) インスタント 呪文1つを対象とし、それのコントローラーが(X)を支払わない限りそれを打ち消す (X)はあなたがコントロールするクリーチャーの数である
刹那殺しの狩人 クリーチャー - ドルイド (2)(G)(G) プロテクション(刹那を持つ呪文)、プロテクション(パワーが2以下のクリーチャー) (2)は青マナによって支払うことはできない。 4/4
刹那を持つ呪文でプロテクションの意味あるのって、突然の死・サドンショック・溶鉄の災難キック・ブーメラン亜種くらい?
透明と虹色の戦い (3) エンチャント あなたがコントロールする無色のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。 (1):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。この能力は〜のコントローラーの対戦相手のみが起動できる。
マナバーン無くなったのにマナ押し付けられる能力付いててもなあ
>>254 ごめんこの書き方は我ながらひどすぎた
無色のエンチャントというのも訂正
透明と虹色の戦い
(3)
アーティファクト
あなたがコントロールする無色のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
(1):プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。この能力は
〜のコントローラーの対戦相手のみが起動できる。
天使を彫り上げる者 (W)(R) クリーチャー 人間 (T):アーティファクト1つを対象とし、それに彫刻カウンターを1つ乗せる。 彫刻カウンターが乗っているアーティファクトは起動型能力を起動出来ない。 彫刻カウンターが2つ以上乗っているクリーチャーは防衛を持つ。 彫刻カウンターが3つ以上乗っているパーマネントが戦場に出ているとき、天使を彫り上げる者を生け贄に捧げ、 飛行と警戒を持つ白の4/4の天使・クリーチャー・トークンを1つ、あなたのコントロール下で戦場に出す。 0/2 3ターン目始動って早いと思う?遅いと思う?
>>256 訂正
〜パーマネントが戦場に出ているとき、天使を彫り上げる者とそのパーマネントを生け贄に捧げ〜
が正しいわ
対戦相手のパーマネントは生け贄に捧げられない
>>258 そうだったな……。
天使を彫り上げる者とそのパーマネントを追放し
こうだな
>>252 プロテクション(刹那を持つカード)にしとけば天界の十字軍とかもスルーできたのか
どうせ呪文耐性持てるしそれでよかったな
また追放かって感じだな 本家からしてそうだから仕方ないのかもしれんが 墓地の存在感ないわ
墓地はもう完全なリソースだろ
彼方からの呼び声 ソーサリー (B)(B)(3) ゲームから追放されているクリーチャー2体を選び、それらをあなたのコントロール下で戦場に戻す。 こんなのがないだけマシ
時空間の断裂 (2)(B)(B) エンチャント 〜が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。 いずれかのパーマネントが追放されるたび、それはかわりに墓地におかれる。 こんな感じでどうだ
すでに追放されてるものを置換してどうすんだ どうだじゃねーよ
カードを永久に追放する効果は 墓地……黒 パーマネント……白 呪文……青 その他アーティファクトにも存在 で、一時的な追放は白 アンチ追放カードって作るなら何色かな?白とアーティファクトを叩く赤か、自然な循環を尊重する緑か
わくわくワークショップ 伝説の土地 刻印―〜が戦場にでたとき、あなたはあなたの手札にある土地でないカードを1枚追放してもよい。 (T):あなたのマナ・プールに(3)を加える。このマナは、その追放されているカードと同じカード・タイプを持つ呪文を唱えるためにしか支払えない。
しねばいい
士農平等 ソーサリー (3)(W)(W)(R) 追放されたクリーチャーを全て戦場に戻す。 ターン終了時に士農平等の効果で戦場に戻したクリーチャーを全て追放する。 追放されたクリーチャーを他のクリーチャーと等しい扱いにするって意味で白を入れて 一時的な効果を付けるので赤を入れた
コストの割りにほぼ何の役にも立たなさそうなカードだ…… CIP能力の再利用くらいか
追放カードをそうやすやすと戻されても困るしな
疫病纏い (2)(B)(B) クリーチャー - ホラー 感染 〜が戦場に出たとき、各クリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置く。 〜が戦場から墓地に置かれたとき、各クリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置く。 〜を生け贄に捧げる:各プレイヤーは毒カウンターを1個得る。 3/3 広がる厄災 (2)(B) エンチャント -1/-1カウンターが置かれているパーマネントが戦場から墓地に置かれたとき、それのオーナーは毒カウンターを1個得る。 (B)(B)(B):クリーチャー1体を対象とし、その上に-1/-1カウンターを1つ置く。
全体の利益 (1)(W) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それのコントローラーは「それ以外のすべてのクリーチャーを生け贄に捧げる」ことを選んでよい。 そうしなかった場合、それを追放する。 不思議の浴場 土地 (T):コインを2枚投げる。2枚とも表だった場合、あなたのマナ・プールに(R)を加える。2枚とも裏だった場合、あなたのマナ・プールに(U)を加える。 そのどちらでもない場合、あなたのマナ・プールに(R)か(U)を加える。 蔓延する病 (1)(B) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。 ストーム(あなたがこの呪文を唱えたとき、このターンにそれより前に唱えた呪文1つにつきそれを1回コピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。) 無の斬撃 (L)(L)(L)(1) ソーサリー ((L)は無色マナでのみ支払うことができる。) クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。無の斬撃はそれに3点のダメージを与える。
>>273 一番上クリーチャー1体しかいないときは紙だな
というか懲罰者カードや恐喝カードのギミックは赤か黒じゃね?
以前(N)っていう無色マナでしか払えないマナというのがこのスレで
毒牙の達人 (2)(B) クリーチャー―ゾンビ・戦士 感染 〜が攻撃してブロックされないたび、防御プレイヤー一人を対象とし、そのプレイヤーのライフをX点失わせても良い。そうしたならば、 〜はこのターン戦闘ダメージを割り振らない。Xは〜のパワーに等しい。 2/2
消えゆくヒル (1)(B)(G) クリーチャー - ヒル 到達、感染、消失3 (G)、手札を1枚捨てる:消えゆくヒルはターン終了時まで+3/+3の修正を受ける。 2/2
ソーサリー あなたが現在コントロールしているクリーチャーはターン終了時まで速攻を得る。それらをアンタップする。 あなたがコントロールするすべての土地とアーティファクトをアンタップする。 このターン、あなたは追加の土地を1枚プレイしてもよく、追加の戦闘フェイズを1回行ってもよく、追加のプレインズウォーカー能力を1回起動してもよい。 最後にあなたのマナ・プールを空にし、カードを1枚引く。 MTGを始めたばかりの頃、「5マナでこの効果は強すぎるのでは」と本気で考えていたんだ…
設定からしてエルドラージは無色でしか払えないを採用してもよかったような気がする
世界を喰うものが無色しか力にできなくてどうする
払われた色マナの色を持っても良かったかもな 確か色マナと共鳴してないマナの塊とかそういう方向の設定じゃなかったっけ?>エルドラージ
浸食する者、ラミィ (3)(B)(G) プレインズウォーカー - ラミィ +1:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受けるとともに感染を得る。 -1:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは毒カウンターを1個得る。 -5:ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは接死とトランプルと感染を得る。 初期忠誠値3
>>274 白で恐喝カード的なモノ作るならこんな感じかと閃いた
決闘への招待 (W)
ソーサリー
どのプレイヤーも、「自分がコントロールする全てのプレインズウォーカーを追放する。その後、自分の手札とライブラリーを公開し、
その中のプレインズウォーカー・カードを全て追放する。自分のライブラリーを切り直す」ことを選んでもよい。
そうしたプレイヤーはカードを1枚引き、そうしなかったプレイヤーは次の自分のターン終了時まで、プレインズウォーカーの持つ能力を起動できない。
FT:さあ、正々堂々一騎討ちだ。
サイラス・レンの魔法書 (2) アーティファクト―装備品 〜が装備されているクリーチャーがウィザードである限り、それは「(1)(U)(U)(U),T:呪文一つを対象とする。そのコントローラーが(2)を支払わない限り、それを打ち消す」を持つ。 装備(2) 継続的に打ち消しが出来るカードのデザインは難しいな。
土地二つのソフトロックにしては重すぎじゃないか? 起動コストはタップだけで充分に見える
土地神の解放 (W)(U)(B)(R)(G) エンチャント - オーラ エンチャント(基本土地) エンチャントされている土地は、無色の8/8のエレメンタル・クリーチャーである。それは土地でもある。 (1):このターン、全ての基本土地は破壊されない。 (3):基本土地1つを対象とする。それは無色の4/4のエレメンタル・クリーチャーとなる。 (5):あなたがコントロールする全ての基本土地はターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。Xはあなたのコントロールする基本土地の数に等しい。
>>273 全体の利益
「クリーチャー1体しかいないときは紙」であることまで含めて、良いバランスでは有ると思う。
とは言え、構築のトーナメントレベルにはちょっときつそうだが。
無の斬撃
無色のみで3マナはそれなりにきつい条件。これで出来ることは稲妻と同じは、流石にしょぼ過ぎる。
>>278 「追加の1ターンを得る」とほぼ同義だが、違いを無理に探すと、アップキープやターン終了時に誘発する効果が発生しない
位か。比べてメリットともデメリットとも言い難いか…
>>282 大マイナスがコストに比べるとちょっとしょぼいな。上2つの能力だけでそれなりに使えそうでは有るが。
>>284 アーテイとかを考えるとさすがに弱すぎるかと。
じゃあこんなのはどうだろう。 サイラス・レンの術式場 (2)(U)(U) エンチャント 〜が戦場に出たとき、1/1の無色のゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークンを3体戦場に出す。 あなたのコントロールするゴーレムを3体タップする:呪文一つを対象とする。それのコントローラーが(3)を支払わない限り、それを打ち消す。
炸裂鎧の特攻兵 (R)(R) クリーチャー-ゴブリン・兵士 2/1 速攻 〜がクリーチャーからダメージを与えられるたび、そのクリーチャーに1点のダメージを与える。 〜が場から墓地に置かれたときクリーチャー1体を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。 今ならこれくらいもありうるだろう
絆の砦 (1) アーティファクト ─ 城砦 城砦化 (3) 城砦化された土地は「この土地がタップするたび、あなたの次のターンまであなたが受ける全てのダメージを1点軽減する。」を持つ。
>>291 タップするだけでそのターン中ウルザの鎧?
それとも次に与えられるダメージ1点?
>>292 ウルザの鎧のつもりで書いた。
しかし6マナだったか、軽すぎたかもね
そもそもウルザの鎧が弱いんだからこんなもんだろ
激憤の爆炎 (R)(R) インスタント 〜は、プロテクションを持つ各クリーチャーにそれぞれ5点のダメージを与える。このダメージは軽減できない。
数年前、0マナ1/1を語ったたら基地外扱いされた。
時代は変わるんだよ……
ファイレクシアの実験 (3)(U)(B) ソーサリー パーマネント一つを対象とする。それのコピーを戦場に出す。それがクリーチャーであるならば、それを破壊する。それは再生できない。
マイアの統率者 (4) アーティファクトクリーチャー - マイア あなたがコントロールする他のマイア(Myr)・クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。 (T):無色の1/1のマイア・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 マイアを1体生け贄に捧げる:あなたがコントロールする全てのマイアを再生する。 2/4
契約されたゴーレム (0) アーティファクトクリーチャー - ゴーレム トランプル、絆魂 あなたのアップキープの開始時に、あなたが(6)を支払わない限り、あなたはゲームに敗北する。 6/6
浅い死からの目覚め (2)(B) ソーサリー このターン、戦場からすべての墓地に置かれた点数で見たマナ・コストが2以下のクリーチャー・カードをあなたのコントロール下でタップ状態で戦場に出す。
胡蝶の夢 (2)(U)(R) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、あなたのコントロールする胡蝶の夢以外のパーマネントと手札を 全てオーナーのライブラリーの一番上に望む順番で置き、あなたのライブラリーを切り直す。 その後、あなたのライブラリーの一番上からX枚見る。Xはこうしてライブラリーの一番上に置かれたカードの枚数である。 あなたはその中からパーマネント・カードを望む数だけ公開し、戦場に出してもよい。公開されなかったカードは全て手札に加える。
木登り (G) インスタント クリーチャー一体を対象とする。それは到達を得る。(この効果は永続する。) カードを1枚引く。 砂漠の大竜巻 (3)(G)(G)(B)(B) ソーサリー すべてのパーマネントを破壊する。 ダークスティールのガラクタ (0) アーティファクト ダークスティールのガラクタは破壊されない。 ダークスティールのガラクタが戦場に出たとき、あなたは(1)を支払ってもよい。そうした場合、カードを1枚引く。
>>298 例えば伝説を対消滅させてみたり、応用範囲が広いカードでは有るが、このコスト払ってやることかと言うとちょっと微妙。
>>301 インスタントにしてみると格段に夢が広がりそうだが…
それだと強すぎるのか。
>>304 普通にコントロール奪取として利用する方が強そう。
あとはPW破壊とかにも使えるし、自分のクリーチャーでないパーマネントも増やせる。
領地の天秤 (3) アーティファクト あなたのターンの終了ステップ開始時、このターン土地をプレイしていたとき領地の天秤の上に蓄積カウンターを1個置く。 領地の天秤を生贄に捧げる:各対戦相手は、あなたのコントロールする土地と同じ枚数になるように土地を生贄に捧げる。 この能力は領地の天秤の上に蓄積カウンターが4個以上あるときのみ使用できる。 塵の化身 (3)(R)(B) クリーチャー・アバター 瞬速 塵の化身は、このターン戦場からあなたの墓地に置かれたカード1枚につき1個の+1/+1カウンターと このターン戦場からあなたの墓地に置かれたカードタイプ1種類につき1個の粉塵カウンターが乗った状態で戦場に出る。 塵の化身から粉塵カウンターを1個取り除く:再生 1/1
暁の翼 (W)(B) クリーチャー - スピリット 飛行、プロテクション(白と黒) 2/1 燃え盛る波 (U)(R) クリーチャー - エレメンタル 〜が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。 〜はそれに1点のダメージを与える。 〜が戦場からいずれかの墓地に送られたとき、クリーチャー1体を対象とする。 〜はそれに1点のダメージを与える。 (T),〜を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 1/1 魂繰りの蜘蛛 (B)(G) クリーチャー - 蜘蛛 接死、到達 〜が戦場に出たとき、いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。 それをオーナーのライブラリーの一番上か下に置く。 1/1 浄火の尖兵 (W)(R) クリーチャー - 兵士 〜が戦場に出たとき、警戒・絆魂・先制攻撃・速攻の内2つを選ぶ。 〜は選ばれた能力を得る。 2/2 順応する密林エイ (U)(G) クリーチャー - ビースト いずれかのプレイヤーがクリーチャー呪文を唱えるたび、〜はターン終了時まで+2/+0の修正を受けるとともにトランプルを得る。 いずれかのプレイヤーがインスタント呪文を唱えるたび、〜はターン終了時まで+0/+2の修正を受けるとともに飛行を得る。 2/2 対抗色サイクルなんだが…やり過ぎ?
白黒と白赤と青緑はアンコモンあたりで実現しそうな感じだ
310 :
304 :2010/10/07(木) 22:12:01 ID:zOZmBTMJ0
>>305-306 よく見たら「クリーチャーであるならば〜」で破壊されるのはコピートークンじゃなくコピー元の方か。勘違いしてたスマン。
そうなると、決して弱くないな。
丁寧な修繕 (W) インスタント アーティファクト1つを対象とし、それを再生する。あなたはそれの上に望む種類のカウンターを1個置いてもよい。
P/Tに修正を与えるカウンターでもいいのか……? 実在しないものもOKとなるとひどい修正を与えられることになるけど。
313 :
311 :2010/10/08(金) 00:39:21 ID:tRopz0W10
+2以上のカウンターもルール的に全然ありなんですね…。 失敗です^^;
+X/+Yカウンターでないカウンター一種類か、+1/+1カウンターか、-1/-1カウンターを乗せる、ぐらいで良いんじゃないかな。 この書き方でルール的に正しいかどうかはわからんが。
公開されているオブジェクトの単語を一つ選ぶ。 同名のカウンターをひとつのせる これで名前がカウンターなら何でも増やせるぜ!って思ってたら忠誠カウンターってPWに書いてないわ……orz
数え歌のゴーレム (4) アーティファクト・クリーチャー―ゴーレム 〜のパワーとタフネスは、あなたのコントロールするパーマネントの上に置かれているカウンターの総数に等しい。 ☆/☆ 適性マナコストがわからない。
暗黒の深部と組み合わせて4マナ10/10だな。でもそのぐらいで良いのかな
平坦化の呪い (U) ソーサリー シャドーを持たないクリーチャー1体を対象とし、その上にそのタフネスと同数の時間カウンターを置き、消失を与える。 そのクリーチャーが戦場から墓地に置かれたとき、その上に時間カウンターがなかった場合、それがシャドーを持つことを除いてそれのコピーであるトークンを戦場に出す。
猛毒のひと噛み (1)(B)(B)(B) インスタント 感染 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与え、あなたは3点のライフを得る。 猛毒のひと噛み (1)(B) インスタント 〜を唱えるための追加コストとして、あなたがコントロールするアンタップ状態の吸血鬼1体と感染を持つクリーチャー1体をタップする。 感染 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与え、あなたは3点のライフを得る。 どっちの方がいいかなあ…
320 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/10/09(土) 09:03:30 ID:3Katy3qz0
吸血鬼への隷属 1(B)(B) エンチャント(クリーチャー) 感染カウンターが乗っているクリーチャーのコントロールを得る
ひどすぎ
確かにひどすぎる
かと言ってあまり言い過ぎると嫌書式な方々が湧く…
そもそも感染カウンターって何? 俺は最近始めた人間だから昔に何があったかってよく知らないんだよね
>>324 アライアンスとかウルザズ・デスティニーで使われたカウンター。
ただし「ただれた傷口/Festering Wound」ではエンチャントに、「Diseased Vermin」ではプレイヤーに感染カウンターが乗る。
こんな感じのほうがいいんじゃない? 威圧する魔眼 (1)(B)(B) エンチャント オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーがいずれかのクリーチャーにカウンターを置くたび、 それのコントロールを得る。それにカウンターが置かれていないとき、それのオーナーはそのコントロールを得る。 エンチャントされている吸血鬼は感染を持つ。
>>325 そうなんだ、ありがとう
最近の感染とは関係なさそうだね
強奪の魔術師
(1)(U)
クリーチャー - 人間・ウィザード
(1)(U)、カードを1枚捨てる:クリーチャーでない呪文1つを対象とし、そのコントロールを得る。(それの対象は変更できない。)
0/3
狙撃戦 (1)(G)(G)(G) エンチャント 全てのプレイヤーのブロック・クリーチャー指定ステップを飛ばす。 いずれかのクリーチャーが攻撃するたび、攻撃クリーチャーのコントローラーは望む数の対戦相手がコントロールするクリーチャーを対象とする。それらは可能ならば攻撃クリーチャーをブロックする。 多世界解釈 (2)(U)(U) エンチャント 「ワールド・ルール」は適用されない。
百目 (U)(U) クリーチャー -スピリット・眼 あなたがライブラリーの一番最後のカードを引いたとき、あなたはこのゲームに勝利する 1/3 百目ろうそくを意識して考えてみた
無の世界 (U)(U)(2) エンチャント 全てのクリーチャーはキーワード能力を失う。 無能化 (U)(U)(3) エンチャント 全てのクリーチャーは能力語に関連した能力を失う。
>>330 アン系だってわかってやってるだろ?
キーワード能力も能力語も時代で増減したりする。ひたすらややこしいだけな上、たいして面白くもない
組み直し (U) インスタント 望む数のインスタント呪文かソーサリー呪文を対象とする。 それらを打ち消し、それらのコピーをあなたの望む順番でスタックに乗せる。 あなたがコントロールしていた呪文のコピー全てについて、あなたはその新しい対象を選んでもよい。 コピーしてから打ち消す方が分かりやすいかな?
1マナであわよくば複数の呪文奪えるとか馬鹿なの?
偏向/Deflection→分流/Shunt→移し変え/Redirectとか色の役割ころころ変えるのは勘弁してほしい今日この頃だぜ
>>327 強奪の魔術師
TUEEEEEと思ったら対象変更できないのがいい味出してるw
でも2マナからPWとかアーティファクトとかそのまま奪えるのはやっぱり影響力強そうだなー
起動コストに(T)でも足すとお互いに駆け引き生まれてさらに面白いカードになりそうw
>>328 狙撃戦
誰が誰をブロックするか攻撃側が自由に決められるってことだよね?
ブロッカー立たせとくと損になるから双方フルアタになるだろうし精神異常/Bedlamに近いかな
出したターンか次ターンあたりには勝負が決まってそうw
>>多世界解釈
ワールド・ルールとか久々に見たw フレイバーは良いけど効果狭いなー
どうせならレジェンドルールやPWの唯一性ルールもまとめて無視しちゃうとかどうよ
>>329 百目
かわいい!効果もサイズもフレイバーもなんかかわいい!w
「ライブラリーにカードがないとき」じゃないのが安易な悪用を防ぎつつフレイバーも良くてGJだぜ
>>330 無の世界・無能化
言われてる通りアン系になりそうだけど影響自体は大きいしカードとしては面白そうだと思うぜ
問答無用で全てのクリーチャーだと巻き添えで消したくないものまで…ってパターンが多そうだから
「軽いオーラにして単体用」とか「指定した能力1つだけを失う」とかだとさらに意外なコンボできそうw
>>332 組み直し
ちょっと挙動変わるけど徴用/Commandeerみたいに「呪文のコントロールを得る」ですっきりするぜ
あなたがコントロールしていた呪文のコピー、ってことは相手の呪文は対象変更できないのかな?
使える場面がなかなか限られそう だけど変更できたら移し変え/Redirectのほぼ上位互換になっちゃうかw
ワールドとか能力語とか知った単語をとりあえず書いてみただけだろ どこがおもしろいんだ
>>334 それだと呪文の解決順入れ替えられなくなるんじゃないか?
ショック→巨大化→組み直しとして、組み直しを解決したら巨大化→ショックに出来るようにしたい
あと対抗呪文を対象不在で消したりとか
祈りの僧兵 (W) クリーチャー - 人間・モンク・兵士 決死―(T):あなたは3点のライフを得る。この能力はあなたのアップキープ・ステップにしか起動できず、このクリーチャーはターン終了時までタップ状態であっても攻撃に参加でき、可能であれば攻撃する。 0/1 ゴブリンの活路開き (R) クリーチャー - ゴブリン・スカウト 決死―(T):他のゴブリン1体を対象とする。それはこのターンブロックされない。この能力はあなたのアップキープ・ステップにしか起動できず、このクリーチャーはターン終了時までタップ状態であっても攻撃に参加でき、可能であれば攻撃する。 0/2 道惑わせの幻影 (U) クリーチャー - イリュージョン 決死―(T):クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。この能力はあなたのアップキープ・ステップにしか起動できず、このクリーチャーはターン終了時までタップ状態であっても攻撃に参加でき、可能であれば攻撃する。 0/1
厄介な亡霊 WB クリーチャー ― スピリット 先制攻撃 〜が墓地に置かれる場合、墓地の一番上に置かれるかわりに墓地の一番下に置く。 あなたのアップキープの開始時に、〜があなたの墓地にあり、かつあなたの墓地の一番上のカードが〜でないクリーチャーカードである場合、あなたは〜を戦場に出してもよい。 2/2 こういうのって現在じゃダメなんだっけ?
10年以上その手のカードは作られてないけどもともと墓地の順番は勝手に入れ換えちゃいけないことになってる 大会規定がちょっと変わることになるが特に問題ないだろ
もともと墓地のカードの順番は買って似入れ替えちゃいけないことになってるけど、 ウルザ以降のカードのみを使用する場合はすきかっていじってもいいんだよ タルモが場にいる時に、わかりやすいように並べ替えるのもアリ
>>338 自身の能力で墓地の並び替えを禁止させればいいんじゃない?
等倍のワーム (2)(G)(G) クリーチャー - ワーム トランプル いずれかのクリーチャーが〜をブロックするたび、ターン終了時までそのクリーチャーは3/3になる。 6/6
343 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/10/11(月) 22:25:24 ID:fH3FC2xH0
タイムリープ (1)(B) エンチャント いずれかの領域からカードがいずれかの墓地に置かれる代わりに、 それをライブラリーの一番上に置く いずれのプレイヤーも(2)を支払うことで、ターン終了時までこの効果を無視してもよい。
>>342 さすがにコスパを無視しすぎである 付いてる能力も
トークンとか小粒を並べる系統のデッキならデメリットではあるが
コントロールデッキ相手だと逆にメリットになりえる
>>344 でも、今なら作られてもおかしくないと思える不思議。
苗木2体で死ぬしな
強制終了の罠 (3)(U)(U) インスタント このターン、いずれかの対戦相手が打ち消されない呪文を唱えていた場合、あなたは精神壊しの罠のマナ・コストを支払うのではなく(0)を支払ってもよい。 刹那(この呪文がスタックにある限り、プレイヤーは呪文を唱えられず、マナ能力でない起動型能力を起動できない。) 呪文1つを対象とし、それを追放する。
スクラップ工場 (6) エンチャント あなたのアップキープ開始時にあなたは2点のライフを失う あなたはあなたの墓地にあるアーティファクトをプレイしてもよい カードがいずれかの領域からあなたの墓地に置かれる場合、代わりにそのカードを追放する。
一瞬の広がり (1)(G) インスタント 各プレイヤーは自分の手札から土地カードを1枚、戦場に出してもよい。 それがタップ状態で戦場に出る場合、代わりにそれはアンタップ状態で戦場に出る。 次のアップキープの開始時、カードを1枚引く。
苔生した墓 土地 クリーチャーが場から墓地に置かれた時、〜がクリーチャーでない場合、〜はターン終了時まで緑の0/2の防衛を持つ壁・クリーチャーになる。 クリーチャーが場から墓地に置かれた時、〜がクリーチャーである場合、〜の上に蓄積カウンターを1つ乗せる。 (T)、蓄積カウンターを1つ取り除く:あなたのマナ・プールに(B)(G)を加える。 ―「苔生すまで放っておかれるのと、こんな所に生えざるを得ない苔、どっちが不幸だろう?」 ―あるエルフのあざけり 不屈の勇将 (3)(W)(W) クリーチャー 騎士 2/5 先制攻撃、頑強 〜の上に-1/-1カウンターが置かれているときに〜がクリーチャーをブロックするか〜がブロックされた時、あなたはブロック・クリーチャー指定ステップの後に 〜の上から-1/-1カウンターを1つ取り除き、〜への攻撃かブロックに参加したクリーチャーの上にそれを移してもよい。 ―凡将は負けるまで待つ。優秀な将は負けるまで戦う。奴の場合は…負けるまで勝つ。 一瞬の悟性 (2)(U) エンチャント 消失6、被覆 〜が場に出た時、カードを4枚引く。 あなたはカードを引くことができない。 「知性は攻防の要となる。しかし信用できるほどの強度はない。」 ―顧問魔術士ガルリオール レッド・ドラゴン (4)(R)(R) クリーチャー ドラゴン 4/6 飛行 あなたが唱える赤の呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。 (R)(R):攻撃クリーチャー2体かブロッククリーチャー1体を対象とする。〜はそれらに3点のダメージを好きなように割り振って与える。 (R)(R):防衛を持たないクリーチャー1体を対象とする。それはこのターン、攻撃かブロックに参加できない。 「知性、火炎、咆哮―奴は昔ながらのドラゴンだが、それゆえに、誰もそれ以上の形容詞を思いつかなかったんだ。」
カードを引けないのに引かせようとしてどうすんの
>>350 >苔生した墓
上の能力がif説になってるけどクリーチャーが同時に3体落ちた→カウンターは乗らない、でOKなの?
違うなら、《メイエルのアリア》みたいに書かなきゃ
>不屈の勇将
こっちこそIf節で書くべき<-1/-1カウンター
ブロック・クリーチャー指定ステップ中に動かさないと戦闘ダメージに反映されない
ついでにこれだといつ動かすか不明、特別な行動?
何にせよこの性能の無限ブロッカーはありえないと思うんだが
>レッド・ドラゴン
割り振りは任意の数対象のほうがらしい。
よって能力を分割するのをお勧め
攻撃抑制よりは攻撃強制のほうが赤らしいと思うが狙ってる?
曲げられぬ摂理 (1)(W)(R)(G) ソーサリー 次にあなたが唱えるクリーチャー呪文は打ち消されない。 次にあなたのコントロール下で戦場に出るクリーチャーは、呪文や能力によって戦場を離れる場合、代わりにそれをタップする。 完全な除去耐性って難しいね。リセット、追放、布告、タップ強要、バウンス、攻撃禁止etc……どれもかいくぐれるクリーチャーなんてあり得ないか
開花と恵みの大樹 土地 〜の起動型能力を起動するための不特定マナ・コストは有色のマナでしか支払えない。 (2)、(T):〜の上に開花カウンターを1つ乗せる。 〜の上に開花カウンターが置かれているとき、あなたがコントロールする土地は「(T):あなたのマナ・プールに(G)を加える」を得る。
孤島の住人 (1)(G) クリーチャーー猿 プロテクション(黒) 〜は"全てのクリーチャー"をテキストに含むインスタント呪文とソーサリー呪文の影響を受けない。 1/1
影響を受けないって何語なのよ
>>355 《次元の浄化/Planar Cleansing》でよろしく^^
蜃気楼のマーフォーク (U)(U)
クリーチャー ― イリュージョン・マーフォーク
フェイジング
〜はフェイズ・アウト状態で場に出る。
〜ははあなたのアンタップ・ステップの間にフェイズ・インしない。
〜はフェイズ・インしているかのように攻撃やブロックに参加できる。
1/1
>>357 存在しないかのように扱うパーマネントがルールにも効果にも参照されない。
=戦闘ダメージを割り振れない、「ブロックに参加してもクリーチャー1体にブロックされたとき」は誘発しないなどいろいろ気持ち悪い。
普通に被覆+ダメージ全軽減+破壊されないでいい。
どうあがいても死なないクリーチャーを作りたいなら 公式が「生贄に捧げられない」なんて効果作ったんだし 〜は破壊されない 〜は追放されない 〜は生贄に捧げられない 〜は手札に戻らない でいいじゃん もしくは〜は場を離れない
こびり付いた汚れ (2)(B) クリーチャー ― 汚れ 〜は戦場を離れない。(〜を別の領域に移動させる選択や効果やルールは適用されない。) 1/1
スタンプ・ドラゴン (R)(R)(4) クリーチャー - ドラゴン 飛行 (T),(R)(1):クリーチャー1体を対象とする。 それはターン終了時まで「(T):あなたのマナプールに(R)(R)を加える」の能力のみを持つアーティファクトである。 5/5
362 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/10/12(火) 21:03:31 ID:xZhLEDpp0
永久機関のノーム (6) アーティファクト・クリーチャー − ノーム 〜がタップ状態になるたび、それをアンタップする。 1/1
色マナ分解所 土地 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (W)(U)(B)(R)(G),(T):あなたのマナ・プールに(10)を加える。
隠れ潜む疫病 (2)(B)(B) エンチャント 終了ステップの開始時に、クリーチャーが戦場に存在しない場合、〜を生け贄に捧げ、黒である3/3のホラー・トークンを場に出す。 (1)(B):すべてのクリーチャーとプレイヤーに1点のダメージを与える。
ファイレクシアの観察者 (B)(B) クリーチャー ― 吸血鬼・ホラー あなたのアップキープの開始時に、あなたはカードを1枚引き、1点のライフを失う。 2/1 鋼を食うもの (3) アーティファクト・クリーチャー ― ルアゴイフ 親和(ルアゴイフ) 〜のパワーとタフネスは、それぞれすべての墓地にあるアーティファクト・カードの数に等しい。 */*
自滅 (R) エンチャント クリーチャーは対戦相手のコントロール下で戦場に出る。 クリーチャーは可能ならば攻撃に参加する。 過去の支配者 (2)(U) クリーチャー―人間・ウィザード 1/1 あなたのコントロールするアンタップ状態のクリーチャー7体をタップする:パーマネント3つを対象とし、それらをそれぞれのオーナーの手札に戻す。 資源の限界 (G)(G) エンチャント プレイヤーのライブラリーから土地が戦場に出る場合、代わりにそれを墓地に置く。 マナ消失 (U)(U) インスタント 呪文1つを対象とする。それの点数で見たマナ・コストがあなたがコントロールする土地の枚数以下ならば、それを打ち消す。
コスト以外アリーナのほぼ下位互換は弱すぎる
エンチャントとクリーチャー比べんなよ
強欲な小悪魔 (B) クリーチャー ― インプ 2/2 あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーのカードを上から3枚追放する。 あなたのライブラリーのカードを上から3枚追放する:〜はターン終了時まで飛行を得る。
>>370 訂正
強欲なインプ
(B)
クリーチャー ― インプ
2/2
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーのカードを上から3枚追放する。
あなたのライブラリーのカードを上から3枚追放する:〜はターン終了時まで飛行を得る。この能力は各ターンに1回しか起動できない。
知識の暴走 (U)(U) エンチャント 累加アップキープ―カードを1枚引き、その後あなたの手札にあるカードを1枚追放する。 被覆
373 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/10/14(木) 01:01:34 ID:S4E47GMx0
分析力 (U)(U) インスタント 呪文1つを対象とする。それは「打ち消されない」効果を失う。 カードを1枚引く。 次元魔法 (U)(U)(2) エンチャント 土地がプレイされるたび、あなたはそれを呪文であるかのように打ち消してよい。
そんなニッチカードばっか作ってどうすんの 今度は打ち消されなくならなくならないとか馬鹿なカードでもつくんの? そもそも打ち消されないってどうやって判定すんの 下なんかさらにどうしようもない 打ち消すってなんだかわかってんの?
375 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/10/14(木) 01:12:13 ID:S4E47GMx0
間違えた。 次元魔法 (U)(U)(2) エンチャント 土地がプレイされるたび、あなたはそれを呪文であるかのように扱ってよい。
土地呪文にでもなるのか?
マナを掠め取る者 (U)(U)(2) クリーチャー - ウィザード (T):マナ能力を持つ相手のパーマネント1つを対象とし、それをタップする。 その後、あなたのマナプールにそのパーマネントが生み出す事ができるマナをあなたのマナプールに加える。 2/2
マナを掠め取る者 (U)(U)(2) クリーチャー - ウィザード (T):マナ能力を持つ相手の土地以外のパーマネント1つを対象とし、それをタップする。 その後、あなたのマナプールにそのパーマネントが生み出す事ができるマナをあなたのマナプールに加える。 2/2 土地タップできたらリシャールの港の上位互換だわな
燐光の鏡地 土地 あなたが2つ以上の土地をコントロールしている場合、〜はタップ状態で戦場に出る (T)、あなたがコントロールするアンタップ状態の土地1つをタップする:あなたのマナ・プールに望む色の組み合わせのマナ2つを加える
4マナクリーチャーなんだから別に土地タップ出来ても良さそうな気がする リシャポはそれ自身が土地なのと2ターン目からマナ拘束かけれるのが強いんだし
上位互換調べて来いよ
増殖炉の暴走 (U) インスタント 対戦相手がコントロールする呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その呪文のコントローラーはこのターン 呪文のマナ・コストを支払うとき、代わりに(0)を支払うことを選んでもよい。
咆哮の儀式 (1)(R/G) ソーサリー 山か森を、合計で最大3つまでアンタップする。 根の力 (3)(G) エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーはトランプルを持つ。 〜が戦場に出たとき、森を最大3つまでアンタップする。
汚染された楽園 土地 〜は汚染カウンターが2個乗った状態で場に出る。 他の土地が場に出るに際し、〜の上から汚染カウンターを1個取り除く、そうした場合、その土地はタップ状態で場に出る。 (T):あなたのマナプールに(1)を加える。 (T):あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える、この能力は〜の上に汚染カウンターが乗っていない時しか使用できない。
伝染病の碑石 (12) 伝説のアーティファクト 累加アップキープ ─ 増殖を行う。 (累加アップキープを支払う回数は、それぞれの増殖を行う前に決定される)
>>382 ターン中とはいえずっと続くのはデメリットでかすぎだろw
>>383 >下
変則フリースペルとはいえ、なんか無限コンボに利用されそうな雰囲気
>>384 ちと遅くなりすぎじゃね?
もとからタップインの土地使えばデメリットがないのは利点だが
>>384 使いにくいけどこれ結構なパワーカードじゃない?テンポがっつり取れそう
薄暮の門番 (1)(W) クリーチャー−スピリット 兵士 あなたのコントロールする他のクリーチャーが戦場から墓地に置かれた時、それをオーナーのライブラリの1番上に置く。 2/2 暁光の探検家 (2)(W)(W) クリーチャー−執政官 兵士 飛行 プロテクション(黒) 〜が戦場に出たとき、あなたのライブラリーから最大5枚まで土地カードを探し、それらを追放してもよい。その後、あなたのライブラリーを切り直す。 〜が攻撃に参加する度、〜によって追放されたあなたがオーナーであるカードを1枚、あなたの手札に加えてもよい。 3/4
>>387 >>389 自分がコントロールする土地にタップ制限をかける土地です
相手の土地は関係ないです
テキストってむずかしいね!
森林隠れのレインジャー (2)(G)(G) クリーチャー - 人間 あなたが森をプレイするたび、あなたはそれが土地・エンチャント・オーラとして戦場に出ることを選んでもよい。 それは本来のマナ能力を失い、「エンチャント(クリーチャー)」と「エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修正を受けるとともに被覆を得る。」を持つ。 1/1 マグマの力のレインジャー (2)(R)(R) クリーチャー - 人間 あなたが山をプレイするたび、あなたはそれが土地・エンチャント・オーラとして戦場に出ることを選んでもよい。 それは本来のマナ能力を失い、「エンチャント(クリーチャー)」と「エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修正を受けるとともにトランプルを得る。」を持つ。 1/1 このテキストだとこのクリーチャー達が戦場を離れたら土地はただの土地に戻ってしまうんだろうか?
広大な楽園 伝説の土地 各終了ステップの開始時に、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは〜のコントロールを得る。 (T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
ミランの人工太陽 (1) アーティファクト・土地 (T):あなたのマナ・プールに(2)を加える。
>>393 CR305.9から、土地を呪文として唱える事は出来ない。ついでにマナ・コストは呪文を唱えるためのコストである(同202.1a)ので、土地がマナ・コストを持つことは出来ない。
なのでそのような挙動を付け加えたいなら
〜をプレイしたとき、〜以外のあなたのコントロールする土地一つをタップする。それが出来ない場合、〜を生贄にささげる。
とかの一文が必要になる(それでも色々と挙動が変わってくるけど)。
あと、1枚で2マナが出る土地は何にせよ危険。《エルドラージの寺院》や《ウギンの眼》の制約と比較しても軽すぎると思う。
>>392 地味に自分のアド損な辺りがちょっと良いかも。
>>391 一行で書けば良い様な気もするが、ちょっとわからん。
赤がトランプルは若干違和感があるけど、面白いかも。
プレイするたび、なのが地味に悪用しづらい感じ(緑タイタンとか)で良い味出してると思う。
幻子装甲マイア空戦仕様 (1)(W)(U) アーティファクト・エンチャント・クリーチャー ― マイア 〜が戦場から墓地に置かれたとき、1/1のマイア・アーティファクト・クリーチャー・トークンを戦場に出す。 飛行 3/3
闇の翼 (B)(R)(1) クリーチャー - 鳥 プロテクション(黒)、プロテクション(赤)、飛行 このクリーチャーは基本土地をコントロールしていない対戦相手にのみアタックやブロックに参加できる。 4/2
マイアのタイタン (6) アーティファクト・クリーチャー ― マイア・巨人 〜が戦場に出るか攻撃するたび、あなたのライブラリーのカードを上から10枚取り除く。 (12)、〜を生贄に捧げる。:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、それに10点のダメージを与える。
魂の寄生虫 (3)(W/B)(W/B) エンチャント−オーラ エンチャント(パーマネント) あなたのアップキープの開始時に〜がつけられているパーマネントのコントローラーはX点のライフを失い、あなたはX点のライフを得る。Xは〜が つけられているパーマネントの点数で見たマナコストに等しい。 (5):パーマネント一つを対象とし、〜をそれにつける。
知識を漁るもの、ミューズ (1)(U)(R) プレインズウォーカー―ミューズ [+1]:青であり赤である1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 それは「このクリーチャーは各ターンに可能ならば攻撃する。」と 「このクリーチャーがいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引く。」を持つ。 [-1]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札をすべて捨て、その後同じ枚数のカードを引く。 [-5]:あなたは「いずれかのプレイヤーがカードを引くたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。 この紋章はそれに1点のダメージを与える。」を持つ紋章を得る。 3
極楽女 (G) クリーチャー−人間・ドルイド (T):土地1つを対象とする。それはターン終了時まで、「(T):あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ2点を加える。」を得る。 0/1
>>400 極楽鳥は強いよ。
単色2つなこと・一マナスペルには向いてないが、フィルターバードと見れば極楽鳥と互角。
極楽鳥が複数ある環境が許されるかどうか。
>>399 トークンに複雑な能力を持たせるのは非推奨。何かのクリーチャーと同じ能力ならわかりやすいんだがね。
第2能力が強すぎ。マナ加速から2ターン目に決めれば相手の手札だけをボロボロに出来る。
>>398 速効性がないとは言えすごいドレイン能力。4点以上吸えればゲームを決めれる。
悪斬とかがある環境ならこれくらいは許容されそう。
>>397 まずパワーとタフネスがない。6/6以上ぽいけど。
弧炎吐きは1種だから許されたのであって、亜種を複数作るようなタイプではない。
奥義も面白みに欠ける。
>>396 赤黒らしくない能力。プロテクションを付けるなら白とかじゃね?普通に質はいい。
>>395 青白にしては質がいい。トークンが本当にオマケレベルだな
青の特徴って、そのままだとアドバンテージを失う代わりに器用なカードと 補填するようにアドバンテージを稼げるドローとの組み合わせにあると最近思う というわけで 白々しい懇願 (X)(U)(U)(U) インスタント 以下の2つから1つを選ぶ。 「パーマネントX個と、別のパーマネントX個を対象とする。 このターン、それらが戦場を離れるたび、あなたはカードを1枚引く。」 「全てのプレーヤーは、自分のコントロールするパーマネントをX個選び、それらをオーナーの手札に戻す。」 双呪 ― クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
爆裂の記憶 (R)(R) エンチャント 各プレイヤーのステップとフェイズの終了時に、そのプレイヤーはX点のライフを失う。。Xは、そのプレイヤーのマナ・プールにあるマナの総量に等しい。 反論の記憶 (1)(U)(U) エンチャント 呪文を対象とする呪文がスタックにある限り、プレイヤーは呪文を対象とする呪文でない呪文を唱えられず、マナ能力でも呪文を対象とする能力でもない起動型能力を起動できない。 繁栄の記憶 (G)(G) エンチャント 各プレイヤーがカードを引く場合、代わりに次のターンのアップキープの開始時に、カードを引く。
電動ドライバー (4) アーティファクト (T)、カードをX枚捨てる:あなたの墓地にある点数で見たマナコストがX点以下のアーティファクトカードをX枚まで選択し、 それらをあなたのコントロール下で戦場に出す。 魂の映写機 (3) アーティファクト 刻印 - 魂の映写機が戦場に出たとき、あなたの手札にあるクリーチャーカードを1枚追放してもよい。 (6):魂の映写機はターン終了時まで魂の映写機に追放されたクリーチャーカードのコピーとなる。
水蓮の杖 (0) アーティファクト―装備品 装備しているクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、あなたのマナ・プールに好きな色一色のマナ3点を加える。 装備(0)
>>403 マナバーンやらインタラプトやらを擬似的に復活させてみた、と言うネタ自体はそう悪くは無いか。
実用性はかなり微妙。
繁栄の記憶
キャントリップを再現した筈が、通常のドローまで遅らすことになったと言う所か。
これが1番なにかに使えそうな感じはする。
>>404 電動ドライバー
かなりヤヴァい匂いもするが、何とか有り得る範疇に収まっているか。
でもやっぱりヤヴァい気もする。
使って楽しそうなカードではあるんだが。
>>405 原型のカードに比べると流石にバランス良くなってはいるが、1マナクリーチャーに付けられた日には…
少なくとも百歩譲っても「プレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび」であるべきだろう。
>>405 良く見ると、このテキストだと戦闘フェイズ中にマナが出る様に見えるな。
表記ミスでなく仕様だとすると、途端に微妙になるな。
それでも開始1,2ターン目から速攻クリーチャーとか経由で炎の投げ槍とかがとんでくるのは脅威だな
>>407 空になる前に使ってみやがれ、という意図的な仕様です。
魂の安息香 (3) アーティファクト 各プレイヤーは、他のプレイヤーがコントロールする呪文や能力によっては追加のフェイズを追加しない。 各プレイヤーは、他のプレイヤーがコントロールする呪文や能力によっては追加ドロー、または手札を捨てる行動を発生しない。 各プレイヤーは、他のプレイヤーがコントロールする呪文や能力によってはトークンを発生しない。 各プレイヤーは、他のプレイヤーがコントロールする呪文や能力によってはカウンターを置かない。 #すごく…書式が分かりません
言い訳するくらいなら無理すんな
オパールの大メダル (4) アーティファクト あなたが唱える多色の呪文は、それを唱えるためのコストが(R)か(U)か(G)か(W)か(B)少なくなる。
突き刺す細菌 (1)(G)(B) インスタント 感染(これはクリーチャーに-1/-1カウンターの形でダメージを与え、プレイヤーに毒(poison)カウンターの形でダメージを与える。) クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。突き刺す細菌はそれに3点のダメージを与える。
拡散する熱波 (R)(X) ソーサリー 拡散する熱波を唱える為の追加コストとしてカードをX枚捨てる。 対戦相手とクリーチャーをX体選び、拡散する熱波はそれらにX点のダメージを与える。 黒い瘴気 (B) ソーサリー 黒い瘴気を唱える為の追加コストとしてカードをX枚捨てる。 クリーチャーをX体選び、それらにターン終了時まで-X/-Xの修正を与える。 弱者の雄叫び (B) ソーサリー 各対戦相手はカードを1枚捨てる。 カードを捨てたプレイヤーの手札があなたより多いとき、その対戦相手は次のドロー・ステップを飛ばす。 親切な兵士 (W/R)(3) クリーチャー - 兵士 速攻、先制攻撃 親切な兵士は、各ターンに可能ならば攻撃する。 親切な兵士が与える戦闘ダメージの割り振り順は防御プレイヤーが決定し、 プレイヤーかプレインズウォーカーのどちらに割り振るかも決定する。 5/5 ムササビゾンビ (B) クリーチャー - ムササビ 飛行、速攻 ムササビゾンビにダメージが与えられるたび、それはあなたに等しい点数のダメージを与える。 ムササビゾンビが戦場から墓地に置かれたとき、 ムササビゾンビのコピーであるトークンをオーナーのコントロール下で戦場に出す。 2/1
>>412 普通のメダリオンの方が間違いなく使い勝手が良い。
それでいてコストは倍なのはどうかって気はする。
ゴシップ屋 (1)(B) クリーチャー - 人間・ならず者 各ターンの終了時、あなたがいずれかの対戦相手の手札のカードを一枚以上見ていたとき、カードを一枚引く。 1/1 FT:これはいいネタになりそうだ。 強すぎるかな?
イゼットの強弁 (U)(R) インスタント インスタント呪文かソーサリー呪文1つを対象とし、カードを無作為に1枚捨てる。 捨てられたカードがインスタント・カードかソーサリー・カードである場合、それを打ち消し、カードを1枚引く。 その呪文のコントローラーは、捨てられたカードのコピーをマナ・コストを支払うことなく唱える。
>>418 契約サイクル捨ててカウンターした上に勝てるとか
まあ「唱えてもよい」にはするべきだろうが フェイジだ契約サイクルだってのは言いがかり感が強いわ
意見をある程度容れてこうしようかな 大渦への放り込み (U)(R) インスタント インスタント呪文かソーサリー呪文1つを対象とし、あなたは手札のカードを無作為に1枚、表を見ずに選ぶ。 その呪文のコントローラーは、「選ばれたカードのを、そのマナ・コストを支払うことなく唱える」ことを選んでもよい。 そうしない場合、あなたはカードを1枚引く。 その後、選ばれたカードを捨てる。それがインスタント・カードかソーサリー・カードである場合、それを打ち消す。
改変前の方がすっきりしてて良かったな。 単に「唱えてもよい」にするのがベストか。
>>422 それだと相手に呪文唱えさせる用途に使えないし、やりたくなかったんだよな
燎原の火辺りを押し付けて勝ち誇りたいじゃん?
運命変転 (2)(R)(R) ソーサリー あなたは〜のマナ・コストを支払うのではなく、カードを6枚捨てることを選んでもよい。 各プレイヤーは自分の手札を捨て、その後カードを7枚引く。
新しいキーワード能力とか考えてみた 賭博 賭博は常在型能力である。 賭博 X Y/Z は、「このパーマネントが戦場に出るに際し、コインをZ枚投げる。Y枚以上表が出た場合、このパーマネントはその上に+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。」という意味である。 オブジェクトが複数の賭博を持つ場合、それぞれを個別に適用する。 賭け事好きのゴブリン (R) クリーチャー ? ゴブリン(Goblin) 賭博 1 2/5 1/1 変容の猛獣 (R)(G) クリーチャー ? ビースト(Beast) 賭博 1 2/3 変容の猛獣の上に+1/+1カウンターが置かれている限り、変容の猛獣はあなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。 2/2 暴れ炎のドラゴン (X)(3)(R)(R) クリーチャー ? ドラゴン(Dragon) 賭博 2 2/X*3 飛行 (赤):暴れ炎のドラゴンはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。 4/4
>>423 となると、それが現在のコストで妥当かどうかだな。
制限は確かにそれなりにかかってるんだが「ギャンブル性の強さ」でバランスとる方法は嫌われやすい点がネックか。
コインフリップ系のカードなんかは、それを意識して「笑って許せる」ラインにカードパワー抑えたりしてるのが多かった。
>>415 おいおいフォーマットは守ってるし一方的なメリット効果だらけじゃないだろう?
どこに不満があるんだ
>>427 文章的にイミフな部分がいくつもあるからだろ…
「対戦相手とクリーチャーをX体選び」って何だよ、とか、なんでどれも対象に取らずに選んでばかりなの、とか、攻撃はプレイヤーからプレインズウォーカーにダメージを割り振るなんてルールではない、とか・・・
>>425 面白いとは思ったよ
面倒そうだとも思ったけどね
フェッチランドですら試合時間が長引くからヤダって人もいるくらいだし
>>428 後者はかなり悩んだんだけど前者は迂闊だったわ…
悪かった
>425 実にどうでもいいことだがそれってどう見ても賭博じゃない 孤独(あなたがこれ自身を含め同名であるクリーチャーを2体以上コントロールしている時、〜を生贄に捧げる) ここまで新能力を考えた時点で実はほとんど走り回るスカージの能力をほぼキーワードにしているだけだと気がついた 違いは同名でないクリーチャーなら1匹だけ出す猶予がある所か 蛮族の伏兵 (4)(R) クリーチャー 人間・戦士 3/2 孤独 〜が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。〜は、それに3点のダメージを与える。
共鳴 (1)(U) エンチャント あなたはクリーチャーの起動型能力を起動するためのコストを支払う代わりに、あなたの手札にあるそれと同じ名前のクリーチャー・カードを1枚捨ててもよい。
>>430 なんか普通にレジェンドでいいだろって感じ
こんなの考えてみた 希薄 (この呪文を唱えるために使用された「この呪文と共通の色を持つマナ」が1点だけであった場合、あなたはこの呪文をコピーする。) 網目状の雷撃 (2)(R) インスタント プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。網目状の雷撃はそれに3点のダメージを与える。 希薄 例えば(R)(R)(R)と支払ったらただの稲妻 例えば(G)(G)(R)と支払ったら稲妻2枚分
>>433 強すぎるw
青とか黒にタッチで使われてそうとう活躍するだろうな
むしろ名前を濃縮とかにして効果逆にしたほうがいいんじゃないか
(R)(R)(R)と支払ったら稲妻2枚分
(G)(G)(R)と支払ったらただの稲妻
これでも強いが
>>433 対象変更できないのはお茶目?、わざと?
>>434 (その呪文に支払われたマナが全て同色である場合〜〜)って能力語のほうが
無色支払ってたらアウトで
>>426 なるほど、その意見は正しい気がする。3マナにして、唱えさせるのが次のアップキープみたいな感じでも充分だ
懐かしき民族歌
(R)(W)
エンチャント
クリーチャー呪文か部族呪文が唱えられるたび、それと同じクリーチャー・タイプ
を持つカードがあなたの墓地にある場合、以下の2つから1つを選ぶ。
「懐かしき民族歌に蓄積カウンターを1つ乗せる。」
「点数で見たマナ・コストが懐かしき民族歌に乗っている蓄積カウンターの数以下である、
それと同じクリーチャー・タイプを持つパーマネント・カード1枚を対象とし、それを戦場に出す。
次の終了ステップの開始時にそれを追放する。」
速攻を付加しないのは、懐かしさのあまりに見えるだけの幻だから。
>>436 一応聞くけど後半は墓地のカード対象だよな?w
単体性能としては普通に速攻付けてもバチ当たらんと思うが
追放されるならなおさら
>>437 あ、スマン。
墓地にあるパーマネント・カードな
>>434 とりあえず考えた仕様の説明を、と思って適当に書いたら強すぎたゴメン
>>435 書き忘れてたゴメン
登用 (各プレイヤーのアップキープの開始時に、これがタップ状態である場合、そのプレイヤーは(1)を支払ってこれのコントロールを得ることを選んでもよい。)
学都の秘密工作員
(2)(U)
クリーチャー - 人間
登用 被覆
(T):カードを1枚引く。
1/2
防壁建設機械
(4)
アーティファクト
登用
(T):無色の0/3の壁・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
>>439 「そうした場合、これはターン終了時まで速攻を持つ。」はなくていい?
と思ったけどだからこそ(1)でコントロール奪えるんだな
秘密工作員は互いに奪い合って召喚酔いで永久に使えないのが基本
それはそれで出したほうが損な気もしないではないけど
クラーク族の頭領 (1)(R)(R)
伝説のクリーチャー ― ゴブリン
〜は、その上に+1/+1カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。
〜の上に+1/+1カウンターが置かれている限り、あなたがコインを1枚投げる場合、代わりに〜の上に
置かれている+1/+1カウンターの数に等しい枚数のコインを投げ、1枚を除いて無視する。
(X),アーティファクトを1つ生け贄に捧げる:コインを1枚投げる。あなたがコイン投げに勝った場合、
〜の上に+1/+1カウンターをX個置く。あなたがコイン投げに負けた場合、〜を生け贄に捧げる。
Xは、〜の上に置かれている+1/+1カウンターの数である。
0/0
相手のマナを縛るデッキならすんなり採用できるか・・・も?
退屈 (U)(U)(1) ソーサリー 対戦相手一人を対象とする。そのプレイヤーはカードを3枚引く。 あなたはそのプレイヤーの手札から、最大3枚までのカードを選んでライブラリーの一番上に望む順番で置く。 /思考のプールに毒が混ざることよりも、毒にも薬にもならないもので満たされていくことが、もっとも耐えがたい。
なんかのコンボがあるなら別だけど 青がテンポとアドバンテージ失ってまでやることじゃねーな
インスタントかつ「対戦相手」じゃなくて「プレイヤー」ならあり
騒音と神経質 騒音(この呪文が打ち消された場合、別の能力をスタックに乗せる) 神経質(いずれかのプレイヤーが呪文を唱えるたび、これを生贄に捧げ、その呪文を打ち消す) 喧しい稲妻 (R) インスタント 喧しい稲妻は対象のプレイヤーかクリーチャーに2点のダメージを与える。 騒音 喧しい稲妻が呪文や能力によって打ち消された場合、代わりに喧しい稲妻は対象のプレイヤーかクリーチャーに4点のダメージを与える。 神経質な魔道士 (U)(U) クリーチャー―人間・ウィザード 神経質(いずれかのプレイヤーが呪文を唱えるたび、神経質な魔道士を生贄に捧げ、その呪文を打ち消す) 2/1
同じエキスパンションにあると非常に面白いリミテッドを提供してくれそうだが、如何せん狭いか
試練の壁 (2)(U) 伝説のクリーチャー 壁 0/4 防衛、到達、委縮 手札が捨てられるたび、〜はターン終了時まで+1/-1の修整を受ける。 各プレイヤーはその追加コストとして手札を1枚捨てない限り呪文をプレイできない。 (1):《〜》以外の自身がコントロールしているパーマネント1つを対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。どのプレイヤーもこの能力をプレイしてよい。 「その壁は/意識を試し/枷を科し/変化を封じ/留め置く墓」 ―壁に刻まれた言葉
始祖の紋章 部族ソーサリー ─ エルドラージ (5) あなたは『あなたのコントロールするエルドラージ・落とし子クリーチャーがあなたのマナプールにマナを加える場合、代わりにそのマナに加えて{1}をマナプールに加える。』を持つ紋章を得る。
>>427 「ムササビゾンビが戦場から墓地に置かれたとき、 ムササビゾンビのコピーであるトークンをオーナーのコントロール下で戦場に出す。」
とか無限ループ起こすもと作ってる時点でmixi級
堕天使や屍肉喰らいなんかで無限パンプアップだし、爆破基地や狂気の祭壇で即殺できるし、うまくやれば他のEtBも悪用できるしで、
コンボパーツとしたらSAN値が0なレベル
魔力衝突 (X) インスタント 〜は青である。 点数で見たマナ・コストがXである呪文1つを対象とする。あなたが島をコントロールしている場合、それを打ち消す。
いくら強化したところで呪文破型カウンターは弱いし使えないんじゃないかなあ
(X)U インスタント 点数で見た色マナ・コストがXである呪文1つを対象とする。それを打ち消す。
「点数でみた色マナコスト」なんて用語はMTGには存在しません
>>451 そうかもなぁ。
自己矛盾
(X)(U)
インスタント
点数で見たマナ・コストがXである呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
消術Xを行う。
FT:自分の言葉で自分の精神を乱してるんだから、ざまあないね。
呪文破系はテンポアドバンテージを取りにくい
じゃあカードアドバンテージをというと既にバイバックする呪文の噴出がある
テンポアドバンテージを取れるようにするとマナの要らない撹乱する群れ、
じゃあそれ以外の方法でアドバンテージを取れるのは
・キャントリップ
面白味皆無。
・マナ加速
巻き直しで既出なフリースペル以外だと暗黒の儀式系かMana Drain系。
前者は青らしくなく、後者はちょっと危険な香りが
・その他の能力、例えばバウンス能力やアンタップ制限の付加
Xと如何に絡めるかがポイントになりそう
・モード選択呪文の一部にする
魔除けのモードの1つなら呪文破も悪くないと思う。
ここは青っぽく、相手の呪文を利用して相手に損をさせる方向で消術にした
占術打ち消しは卑下あるし。
別にオプションつけなくてもこのくらい強化すれば余裕で使えると思われる ネオ呪文破 (X) インスタント 〜は青である。 〜を唱えるための追加コストとして、あなたの手札から他の青のカードを1枚公開する。 点数で見たマナ・コストがXに2を加えた値以下である呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
>>439 毎回タップ能力を相手のターンに使ってればノーペナルティに見えるんだがどうか。
>>442-443 >なんかのコンボがあるなら別だけど
「なんかのコンボ」に使いようが有るんなら構わないんじゃね?て思った。
単体でも「何もしない」レベルの弱さじゃないし、トーナメントデッキには力不足っぽいけどカジュアルレベルなら工夫し甲斐が有る。
そう悪くは無いカード。
>>450 これも、トーナメントレベルだと微妙だけどカードとしては普通に有り得そうだな。
こっちは工夫の余地はそんなに無いが、リミテッドなんかで普通に戦力になりそうな感じか。
> 453 マナ・シンボルの数にすればいいかな 抵抗 (X)(U) インスタント マナ・シンボルの数がXである呪文1つを対象とする。それを打ち消す。
>>458 エルドラージ涙目www
と思ったけど神話レアの三人衆は唱えた時点で一仕事終わってるんだよね
それハイブリッドの扱いどうなるんだろう。復讐の亜神打ち消すのに11マナかかる?
ハイブリットは2つ数える そう言う裁定出てたはず
>>461 混成マナ・シンボルがあったか…
呪文破系は難しいな
>>458 抵抗 (X)(X)(U)
インスタント
マナ・シンボルの数がXである呪文1つを対象とする。それを打ち消す。
2倍のほうがよくね?
学習
(X)(U)
インスタント
呪文1つを対象とする。Xは4から公開領域にあるそれと同名のカードの総数に等しい。
対象の呪文1つを打ち消す。
シンプルにまとまっているようでまとまっていないカードになってしまった…。
Xは4から公開領域にあるそれと同名のカードの総数に等しい。 ↓ Xは4から公開領域にあるそれと同名のカードの総数を引いた数に等しい。 よく考えたら(4)(U)にして「〜のマナ・コストは公開されているそれと同名の呪文1つにつき(1)少なくなる。」のほうがよかったな。 全然呪文破じゃなくなるが。
魔力崩壊 (X)(R)(U) 呪文一つとプレイヤー一人を対象とする。前者の点数で見たマナ・コストがX以下であった場合、それを打ち消す。〜は後者にX点のダメージを与える。
呪文破とはちょっと違うけど… 島流し (1)(U) インスタント 呪文1つを対象とする。その点数で見たマナ・コストがあなたがコントロールする島の数以下である場合、それを打ち消す。 マナの純粋化 (R)(R) インスタント あなたのマナ・プールに(3)を加える。 カードを1枚引く。 マナを研ぐ者 (1)(G) クリーチャー−人間 〜が戦場に出たとき、それを唱えるためにアーティファクトから生み出されたマナが使われていた場合、カードを1枚引く。 2/2
呪文断ち (U) インスタント クリーチャー呪文1つを対象とし、それのコントローラーが(2)を支払わない限り、打ち消す。 トレイリア北部 伝説の土地 トレイリア北部が場に出た時、あなたのコントロールする島を1つ手札に戻さない限り、トレイリア北部を生け贄に捧げる。 トレイリア北部はタップ状態で場に出る。 (T):あなたのマナ・プールに(U)を加える。 (1)(U)(U),(T):呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 空間のよじれ (U)(U)(U) エンチャント 累加アープキップ―(U) 呪文が唱えられるたび、それを打ち消す。 危険な突撃 (2)(R)(R)(W)(W) ソーサリー あなたはゲームに敗北する。 次のあなたのアープキップの開始時に、あなたはゲームに勝利する。 FT:勝利に近い道ほど危険な道でもある。 泥穴の深部 土地 泥穴の深部はタップ状態で場に出る。 (T):あなたのマナ・プールに(R)を加える。 (T),墓地にある土地カードを1枚追放する:あなたのマナ・プールに(1)(R)を加える。 月映しの池 土地 月映しの池はタップ状態で場に出る。 (T):あなたのマナ・プールに(U)を加える。 (1),(T):基本でない土地一つを対象とし、それに蒼ざめカウンターを1つ置く。その土地は、その上に蒼ざめカウンターがあるかぎり、それがマナを引きだす目的でタップされた場合、それは他のいかなるタイプのマナの代わりに無色のマナを生み出す。 木の精霊の森 土地 木の精霊の森はタップ状態で場に出る。 (T):あなたのマナ・プールに(G)を加える。 (T),望む数の森(Forest)を生け贄に捧げる:緑のX/Xのエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。Xは生け贄に捧げた森の数の2倍に等しい。
>>461 何その裁定?
{W/G}はWシンボルでもあるし{G}シンボルでもあるって話と混同してない?
>>467 二番目
土地にカウンター能力は気が狂ってる
更にデメリットもコストも軽すぎ
消滅呪文 (U)(U) インスタント インスタントでもソーサリーでもない呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 消失呪文 (2)(U)(U) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 その呪文のコントローラーは「ゲーム終了時までこの方法で打ち消した呪文と同名のカードを唱えられない」の紋章を得る。 あなたは「ゲーム終了時まで消失呪文という名前の呪文を唱えられない」の紋章を得る。 消散呪文 (1)(U) インスタント 呪文1つを対象とし、そのコントローラーが土地でないパーマネントを1つ生け贄にしないかぎり、それを打ち消す。 消化呪文 (U)(U)(U) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 あなたは、あなたのライブラリーから消化呪文という名前のカードを1枚探してもよい。 そうした場合ライブラリーを切り直し探してきたカードをライブラリーの一番上に置く。
新キーワード【弱点】 土のゾンビ (B) クリーチャーゾンビ 弱点(緑) (土のゾンビが緑の発生源からダメージを与えられるか、緑の呪文や能力の対象になるたび土のゾンビを破壊する。それは再生できない) 2/2 FT:芽が生えると、その場で跪いて崩れ落ちた 火柱の精霊 (3)(R)(R) クリーチャーエレメンタル 弱点(青) 6/5
臆病な警鐘鳴らし (1)(W) クリーチャー―人間・兵士 防衛 白ではないクリーチャーが戦場に出る度、あなたの手札にある白のクリーチャー・カードはターン終了時まで瞬速を得る 1/3 後続の鋼 (2) アーティファクト 金属術―(1):いずれかの墓地にあるアーティファクト・カード1つを対象とし、ターン終了時まで〜はそれのコピーになる。この能力はあなたが3つ以上のアーティファクトをコントロールしている場合のみ起動できる 疫病の恨み (B) エンチャント あなたが毒カウンターを得る度、そのターンの終了時まであなたがコントロールする発生源は感染を持つ
>>467 2番目
起動コストに加えて自分自身を手札に戻すくらいのデメリットは必要だとおもう
4番目
白金の天使等敗北しないカード専用というのはデザインとしてどうかと。
>>470 2番目
双方のライブラリーからカードを探して追放する方が自然なデザインじゃない?
昔、相手の呪文を打ち消してライブラリーから同名のカードを追放する呪文があった気がする
>>472 1番目
対戦相手がクリーチャーを召喚するのを迷わせるカードか。
地味に味がありそうな性能だね
3番目
毒デッキに対するサイドボードとして役に立つかもと思ったが、
感染を役立てるタイミングを考えるとほぼインスタント火力に限定される上に感染は強制だから下手するとデメリットになることの方が多いか
>>472 一番目って能力起動した後にカードを引いたとして、
それが白のクリーチャー・カードでもそれに瞬速つかないよね?
引いたカード公開するのでもなければ相当面倒な事になりそう。気のせい?
臆病な警鐘鳴らし (1)(W) クリーチャー―人間・兵士 防衛 白ではないクリーチャーが戦場に出る度、ターン終了時まで、あなたがプレイするクリーチャー・カードはそれが瞬速を持つかのようにプレイできる。 1/3 ルール上問題なく動かそうとするとこんな感じだろうか。
>>474 「このターン、あなたはあなたの手札にある白のクリーチャー・カードをそれが瞬速を持つかのようにプレイしてもよい」
とでも書き換えればいいんじゃないかな
無為なる哲学 (U)(G) エンチャント あなたが呪文を唱えるたび、あなたはパーマネントを1つ生け贄に捧げる。 あなたのアップキープの開始時に、カードを3枚引き、あなたのターンを終了する。
>>477 緑の要素何処だw
混沌の渦
(R)(R)(U)(U)
伝説のエンチャント
各プレイヤーのコントロール下で戦場に出る土地でないパーマネントが戦場に出る場合、そのプレイヤーがそのパーマネントのマナ・コストを支払わない限り、代わりにそのプレイヤーが選ぶそのプレイヤーの対戦相手のコントロール下で戦場に出る。
(コピーでないトークンのマナ・コストは支払えない)
寝不足でMTG語が読めない理解できない 要約するとどうなってるんだ 日本語でたのむ
土地でないパーマネントが戦場に出るときそのオブジェクトのマナ・コストを支払わないと本来のコントローラーではなくその対戦相手のコントロール下で戦場に出る。 ってこと、1行目が間違ってるな……
>>478 前から思ってたが老子って青緑っぽくないか?いわゆる無為と自然
混沌の渦
(R)(R)(U)(U)
伝説のエンチャント
各プレイヤーが自分のコントロール下で土地でないパーマネントを戦場に出す場合、そのプレイヤーはそのパーマネントのマナ・コストを支払ってもよい。
そうしない場合、そのプレイヤーは対戦相手を1人選ぶ。
そのパーマネントは選ばれた対戦相手のコントロール下で戦場に出る。
(コピーでないトークンのマナ・コストは支払えない)
こうの方が直感的に分かりやすいんじゃないか。機能変わってないよな?
>>481 訂正サンクス
unlessをmayに書き換えたらすっきりしたな
呪文寄付 (2)(U) インスタント 呪文1つと、対戦相手1人を対象とする。 そのプレイヤーは、その呪文のコントロールを得る。
>>483 色合わない契約押し付けて勝ちですね、わかります
ゴブリンの納墓 (B) ソーサリー ゴブリンの納墓を唱えるための追加コストとして、あなたの墓地からクリーチャー・カードをX枚追放する。 あなたのライブラリーからクリーチャー・カードをX枚探し、それらをあなたの墓地に置く。
>>483 契約を相手に押し付けて死亡
フェイジを相手に押し付けて死亡
頭痛の種にしかならないんですけど
初心者は出直せ
弱小国(3)(W)(W)(W) エンチャント ― オーラ エンチャント(プレイヤー) あなたに与えられるダメージは、代わりにエンチャントされているプレイヤーに与えられる。 見切り (U) インスタント クリーチャー1体を対象する。それはターン終了時まで-10/+0の修正を受け、それのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。 突然の出現 (3)(R)(R)(R) ソーサリー あなたはカード・タイプのうち、戦場に出ているものを無作為に1つ選ぶ。 あなたは、選ばれたカード・タイプを持つカードをライブラリーからX枚まで探し、場に出してもよい。その後あなたのライブラリーを切り直す。Xはこの呪文を唱えた時点で戦場にあった選ばれたカード・タイプの総数に等しい。 その後各対戦相手についても同様に行う。 オパールの魔除け (R)(U)(G)(W)(B) インスタント 以下の中から一つ選ぶ。 「クリーチャー1体を対象とする。オパールの魔除けはそれに5点のダメージを与える。」 「クリーチャー5体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。」 「クリーチャー1体を対象とする。それに+1/+1カウンターを3個置く。」 「クリーチャー5体を対象とし、それをタップする。それはそれのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。」 「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは5点のライフを失い、あなたは5点のライフを得る。」 青と白のモードが5体ぴったりしか対象に取れないのは仕様 ウルザの虫眼鏡 (0) アーティファクト ウルザの虫眼鏡が戦場に出るに際し、他のプレイヤー1人を対象とする。 あなたは、そのプレイヤーのゲームの外部のカードを見てもよい。(これはいつでも行ってよい。) 人騒がせ屋 (R) クリーチャー ― 人間 人騒がせ屋が戦場に出たとき、全ての呪文は可能ならば人騒がせ屋を対象とする。 変異 (R)(R) 1/1 楽園の女神、セラ (2)(W)(W) プレインズウォーカー ― セラ [+2]クリーチャー2体を対象とし、それをタップする。 [-3]土地でないパーマネント1つを対象とし、それを追放する。 [-10]すべてのクリーチャーとエンチャントとアーティファクトを破壊する。それは再生できない。 4
火想鍛冶 (U)(R) クリーチャー 人間 ウィザード あなたがインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるたび、クリーチャー1体か プレイヤー1人を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。 2/1 対抗消滅 (U)(U)(U) インスタント 呪文1つを対象とし、それを追放する。
>>486 集団意識の存在を鑑みるに、単発でも確実に自分の呪文を相手に唱えさせるカードは3マナじゃあ軽いよな
見えない手品
(2)(U)(U)
インスタント
同じカード・タイプを持つ呪文2つか、同じ色である呪文2つを対象とする。
両者のコントロールを交換する。
コンボ用カードに適正なコストなんてあってないようなもんだが、多少他の用途がつけば話は違うと思う
>>487 オパールの名を冠するなら休眠エンチャントじゃなきゃ駄目だろ
>オパールの名を冠するなら休眠エンチャントじゃなきゃ駄目だろ オパールの輝きを休眠エンチャントにするのは難しそうだ オパールのドラゴン (3)(R)(R) 部族エンチャント ドラゴン いずれかの対戦相手がクリーチャー呪文を唱えたとき、〜の上に鼓動カウンターを1つ置く。 鼓動カウンターを3つ取り除く:〜がエンチャントである場合、〜は飛行を持つLv1:4/5、Lv2-4:5/5、Lv5+:6/6のドラゴン・クリーチャーになる。そうでない場合、〜はLvカウンターを失い、エンチャントになる。 鼓動カウンターを2つ取り除く:〜がエンチャントである場合、あなたのマナ・プールに(R)(R)(R)を加える。そうでない場合、〜はターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。 鼓動カウンターを1つ取り除く:〜がエンチャントである場合、クリーチャー1体を対象とし、〜はそれに1点のダメージを与える。そうでない場合、〜の上にLvカウンターを1個置く。 オパールのゴーレム (5) クリーチャー ゴーレム 2/3 烈日 各ターンの開始時、色を1つ選ぶ。 選ばれた色でない色のマナがマナ・プールに加えられるたび、〜はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。 オパールの戦闘司祭 (2)(W)(W) クリーチャー クレリック 2/4 〜が場に出た時、エンチャントである顕現トークンを3つ場に出す。〜が場を離れた時、エンチャントである顕現トークンを生贄に捧げる。 いずれかの対戦相手がクリーチャー呪文を唱えたとき、顕現トークンのいずれか1つがエンチャントである場合、それは2/2のスピリット・クリーチャー・トークンになる。 (T):ターン終了時までトークンであるスピリットは頑強と絆魂を得る。
オパールの羊術師 (W)(U) クリーチャー ウィザード 2/2 オパールカウンターが置かれているクリーチャーは、本来の能力を失い緑のエンチャントとして扱う。 クリーチャーが場に出るたび、そのクリーチャーのオーナーは自身がコントロールするクリーチャーの上にあるオパールカウンターを1つ取り除いてもよい。 (W)(U)、(T);クリーチャー1体を対象とし、その上にオパールカウンターを1つ乗せる。 オパールの極楽鳥 (G) エンチャント いずれかの対戦相手がクリーチャー呪文を唱えたとき、〜がエンチャントである場合、その上に鳥カウンターを1つ乗せる。 エンチャントの上に鳥カウンターが置かれている限り、それは本来の能力に加え飛行と「(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。」を持つ0/1の鳥・クリーチャーになる。 (G)(G):〜の上にある楽園カウンター1つを、選ばれたオーラでないエンチャントの上に置く。
新キーワード【牽制】 炎のジャブ (R) インスタント 炎のジャブは対象のプレイヤーかクリーチャーに2点のダメージを与える 牽制1 (あなたは炎のジャブがスタックの上にある時、(1)を支払うとともにこれをスタックから取り除いてもよい。そうした場合、炎のジャブをオーナーの手札に戻す) 俊敏な豹 (2)(G) クリーチャー―猫 牽制1 3/3 自分呪文プレイ→相手対抗呪文などの対抗手段→じゃあ、牽制コスト支払って手札戻すわ→相手うわあ みたいな感じをイメージしてみた
>>494 マナさえあれば唱え放題か・・・コンボの臭いがプンプンしてくるぜ
単純に考えるてもストームとか呪文を唱えたことを参照する何かが・・・
>>495 そこら辺もちょこっと意識したんだけどね
つか最初はコスト無しで戻せるの考えてたんだけど、窯の悪鬼でヤベーわと思って
戻ってくるのを次のアップキープにすればいいよ
牽制コストとマナコストが合わせて3マナ以上なら問題ないんじゃないかな どうせ怒りのもやとかあるんだし
499 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/10/23(土) 12:46:28 ID:tNq5beo60
再縫合 (2)(B) ソーサリー あなたがコントロールするクリーチャー1体を生贄に捧げる。 3/3のゾンビ・クリーチャー・トークンと、 2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンと、 1/1のゾンビ・クリーチャー・トークンを戦場に出す。 肉と皮が余ることもある。
何体トークン出すか書けよ これだから素人は
そんな細かいところに突っ込まんでも意味は通るだろ
だいいち突っ込むとしたら1行目じゃないか?
追加コストになってないところも
>>499 の意図通りなのかどうか分からないし。
隔離研究 (U) インスタント あなたのコントロールするクリーチャー1体と土地1つを対象とし、前者を追放する。 それがウィザード・カードである場合、後者は「(T):占術1を行う。」を得る。 そうでない場合、後者は「(T):あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。」を得る。 カードを1枚引く。
ターン終了で終わらない能力付与ってどうなの
>>502 エンチャント(土地)にして
追加コストに「クリーチャーを1体生贄に捧げる」とした方がすっきりするな
黄泉の門 (3)(B)(B) エンチャント - 場 パーマネントを1つ生け贄に捧げる:あなたの墓地から生け贄に捧げたカードと同じカード・タイプのカードを1枚プレイする。
うわ、よく考えたらこれじゃ俺追加コストフェチみたいだ
ファイレクシアの惨殺者・ゲス (3)(B)(B)(B) 伝説のクリーチャー ゾンビ デーモン 感染、プロテクション(白) いずれかの対戦相手が毒カウンターを得るたび 黒の2/2の感染を持つゾンビ・昆虫クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 3/3 瀉血肉 (X)(B)(B)(B) ソーサリー 各対戦相手がコントロールするクリーチャーはターン終了時まで-x/-xの修正を受ける。 あなたはX点のライフを得る。 ダークスティールの感染竜 (7) アーティファクトクリーチャー ドラゴン 〜は破壊されない。飛行、感染 3/3
マナコスト払う必要あるから、そんなに強く無いよ というかリミテでも使わないレベル
ゼンディカーサイクルのリミテッドとかならかなり有用っぽいけどね 構築では厳しいとして、リミテッドなら環境次第
鏡銀の水盤 (0) アーティファクト 金属術 - あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしているかぎり、「レジェンド・ルール」は適用されない。 あなたが伝説のアーティファクトをプレイするたび、あなたは伝説でないアーティファクトを1つ生贄に捧げる。
512 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/10/24(日) 08:59:54 ID:+L/f+N5R0
マイアの早漏者 (0) あなたのアップキープ開始時に〜の上に-1/-1カウンターを一つ置く。 3/3 マイアの開拓者 (0) 〜が戦場に出たとき、あなたはライブラリから土地を1枚公開し、それを手札に加えても良い。 その後、あなたのライブラリをシャッフルする。 0/1 マイアの干拓者 (0) 〜が戦場に出たとき、あなたは自分がコントロールする対象の土地2枚を手札に戻す。 2/2
執念の儀式 (B) 追加コストとして、あなたはX点のライフを失う。Xはあなたがコントロールする土地の数である。 あなたのマナプールに(B)(B)(B)(B)を加える。 妄執の儀式 (B)(B) あなたのライフは半分(端数切り捨て)になる。 あなたのマナプールに(B)(B)(B)(B)(B)を加える。
>>513 はインスタント
猛毒の儀式 (B)(B)
インスタント
追加コストとして、あなたは毒カウンターX個を得る。Xはあなたの墓地にあるカードの枚数である。
あなたのマナプールに(B)(B)(B)(B)を加える。
熊狩りのマイア (2) クリーチャー - マイア 〜が戦場に出た時、パワーが2であるクリーチャーはオーナーの手札に戻る。 2/2 タイタン狩りのマイア (3) クリーチャー - マイア 〜が戦場に出た時、パワーが6以上であるクリーチャーはオーナーの手札に戻る。 2/2
>熊狩りのマイア 自分も戻るじゃねぇかw
つまり、パワー2に限定されているが 1枚で繰り返し打てる 全体バウンス……相手の妨害はともかく、 自分のCIPクリーチャー活用にあると思います
タフネス2はcip速攻ないと存在価値がなくなるとかやり過ぎじゃね? 無色で軽いからなおさら
タフネスじゃないパワーか 数並べるデッキだと1枚で容易に完封だよな
束縛の足枷 (U)(G)(2) エンチャント - オーラ エンチャントされているクリーチャーは戦闘に参加できず、破壊されない。
伝染病のアミュレット (4) アーティファクト 〜が戦場に出た時、クリーチャーを最大2体まで対象とする。それらの上に -1/-1カウンターを1個置く。 (6):増殖を行う。 ファイレクシアの参謀 (2)(U)(U) 被覆 クリーチャー ヴィダルケン ウィザード (1)(U)(U),(T):カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。 (3)(U),(T):増殖を行う。 1/3
成り変わる侵略者 (6) クリーチャー−エルドラージ・ドローン 刹那 〜が戦場に出るに際しクリーチャー1体を対象とし、それのコントローラーはそれを生け贄に捧げる。 〜はそのクリーチャーのコピーとして戦場に出ることを選んでもよい。 (6)、(T):クリーチャー1体を対象とし〜はそれのコピーになる。 2/2 思い付くまま書いちまったい… やべぇ、やり過ぎてね?
>>523 有色のエルドラージ → エルドラージ・ドローン
無色のエルドラージ → エルドラージ
原初の虚空、ゼゼコス (1)(B)(G) 伝説のクリーチャー−エルフ・ゾンビ・ウィザード いずれかの領域からカードが墓地に置かれるたび、 あなたはそれをそのオーナーのライブラリーの一番下に置くか、追放する事のいずれかを選んでもよい。 前者を選んだ時あなたは1点のライフを失い、後者を選んだ時あなたは1点のライフを得る。 2/2 FT:生と死は原点において同価値であった。 彼はその混沌を用いる為に、半分だけ、死んでいる。
勘弁してくれ
不滅の戦闘 (2)(W)(W)(B)(B) エンチャント――オーラ クリーチャーは破壊されない。
>>524 それはわかってるが、コピーすると大抵マナと共鳴するんじゃねーのと思ってドローンにしたんだが
>>527 エンチャント先がないオーラなのでどうやっても戦場に出ませんな
>>529 今はなんだ?
エンチャント(場)かワールド・エンチャントって表記になるんだっけか?
>>530 不滅の戦闘
(2)(W)(W)(B)(B)
エンチャント
クリーチャーは破壊されない。
その程度のこともわかってないのに投下しようとしたのかよ・・・
生物の繁栄 (2)(G)(G) エンチャント あなたのドロー・ステップを飛ばす。 あなたのアープキップの開始時に、あなたはカードをX枚引く。 Xはあなたのコントロールするクリーチャーの総数から各対戦相手のコントロールするクリーチャーの総数を引いた数に等しい。
気力巡り (2)(W)(G)(G) クリーチャー - アバター 魂絆 あなたがライフを得る場合、代わりにあなたがコントロールする各クリーチャーの上に、 その点数に等しい数の+1/+1カウンターを置く。 3/3
たまに出るな魂絆
憤怒のオーラ (R) エンチャント ─ オーラ エンチャント(エンチャントされているパーマネント) あなたが山をコントロールしている限り、あなたがコントロールするクリーチャーは速攻を持つ。
記憶滅殺 (4)(B)(B) ソーサリー カード名を2つ指定する。そのプレイヤーの墓地と手札とライブラリーから その名前のカードを全て探し、それらを追放する。その後、そのプレイヤーは 自分のライブラリーを切り直す。
痩せた草原 土地 (T):あなたのマナプールに(1)を加える。このマナは無色の呪文を唱えるためにしか支払えない。 (T)、痩せた草原を生け贄に捧げる:色を1つ指定する。このターンの終了時まで、 各プレイヤーは指定された色のマナを生み出すことができない。
540 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/10/25(月) 19:29:17 ID:8a7cKLzbO
>>539 後ろの能力だけでも強すぎないか?
カウンターもできず妨害も難しいロック手段て
lormとかで回されたら泣ける
蒼ざめた月「そうだろうそうだろう」
冬月台地「分かるヤツには分かるらしいな」 真冬の月 (2)(U)(U) エンチャント 無色のマナは、青以外の色である呪文を唱えるためには支払えず、青以外の色であるカードが持つ能力のためには支払えない。 あなたのアップキープの開始時に、土地を2つ生け贄に捧げてもよい。 そうした場合、次のあなたのアップキープまで、青マナでないマナが生み出される場合、代わりに同じ点数の無色のマナが生み出される。
まあでも単体土地破壊と使い回せる一色マナロックは危険度が違うんじゃね? 単体土地破壊の方が遥かに怖いか
>>539 をお月様や台地と比べるのはどうかと
アンタップインかつ1マナで打ち消されないカウンター封じってだけでも普通に強い
青いデッキだと有用性は減るが
祝福の収穫場 (2)(W) エンチャント 〜はその上に種カウンターが3個乗った状態で戦場に出る。 〜から種カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+0/+1の修正を受けるとともに警戒を得る。 〜から種カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。それをタップする。 上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、〜の上に種カウンターを1つ置く。 変異の収穫場 (2)(U) エンチャント 〜はその上に種カウンターが3個乗った状態で戦場に出る。 〜から種カウンターを1個取り除く:あなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/-1または-1/+1の修正を受ける。 〜から種カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。それをアンタップする。 上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、〜の上に種カウンターを1つ置く。 狂気の収穫場 (2)(B) エンチャント 〜はその上に種カウンターが3個乗った状態で戦場に出る。 〜から種カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/-1の修正を受ける。 〜から種カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで威嚇を得る。 上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、〜の上に種カウンターを1つ置く。 火花の収穫場 (2)(R) エンチャント 〜はその上に種カウンターが3個乗った状態で戦場に出る。 〜から種カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+0の修正を受けるとともに先制攻撃を得る。 〜から種カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。 上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、〜の上に種カウンターを1つ置く。 活力の収穫場 (2)(G) エンチャント 〜はその上に種カウンターが3個乗った状態で戦場に出る。 〜から種カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。 〜から種カウンターを2個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修正を受ける。 上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、〜の上に種カウンターを1つ置く。
>>545 全体としてそこそこバランスがとれている印象だけど、青のアンタップに関しては結構ヤバいと思う
これはカウンター2個とかでいいんじゃいないだろうか
共鳴する騒乱 (1)(W/G)(R/U) ソーサリー クリーチャー一体を対象とする。 そのクリーチャーと点数で見たマナコストの総数が等しいクリーチャーは、共鳴する騒乱をプレイするために支払われたマナコストと共通の色を持つマナの種類につき+2/+2の修正を受ける。 フラッシュバックークリーチャー1体を生け贄に捧げる。 アラーラはやってないんですが、光輝があったら楽しそうなのになあと何となく思った。 でもなんか無駄に分かりにくい希ガス
点数で見たマナコストの総数だの プレイするために支払われたマナコストだの 共通の色を持つマナの種類だの 用語がテキトーな上に重複も多ければそりゃ分かりにくくもなる
550 :
545 :2010/10/26(火) 13:17:02 ID:zCdu8IsN0
>>546 なるほど、確かにちょっとまずいかも。場に出たときだけでも3回できるし。
やっぱりアンタップのバランスは難しいなぁ…。指摘サンクス。
次元追放 (B)(W) ソーサリー プレインズウォーカー1つを対象とし、それを追放する。 ラクドスの重臣 (2)(B)(R) クリーチャー ゾンビ ウィザード 〜は追放されない。プロテクション(白) 〜が戦場から墓地に置かれた時、各対戦相手は手札を1枚捨て、1点のライフを失う。 1/1
歪んだ中立国 伝説の土地 このカードはタップ状態で戦場に出る このカードは全てのプレイヤーのアンタップステップにアンタップする タップ、@と好きな色のマナ1点をマナプールに加える この能力は全てのプレイヤーが起動できるが、自分のターンの間しか起動できない
553 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/10/26(火) 18:08:15 ID:9KoKqKaK0
導きの剣 (W)(5) アーティファクト―装備品 装備(W)(5) 導きの剣の装備及び唱えるためのコストは、無色(X)軽減される。 Xはあなたがコントロールするクリーチャーの数に等しい。 導きの剣を装備しているクリーチャーが戦場にいるかぎり、 あなたの他のクリーチャーは2/2の修正を受ける。
>>553 導きの剣
(5)(W)
アーティファクト - 装備品
導きの剣を唱えるためのマナ・コストと装備するためのコストは、あなたがコントロールするクリーチャーの数に等しい点数分軽くなる。
導きの剣を装備しているクリーチャーは「あなたがコントロールする他のクリーチャーは+2/+2の修正を受ける。」を持つ。
装備(5)(W)
こういうことだよね?
「2/2の修正を受ける」とか細かい点が気になったので。
悪魔の目 (6) エンチャント パワーが6のクリーチャーは+6/+6の修正を得る。
書式房来た!と思ったらもとのひどいなw
>>554 唱えるためのマナ・コスト→マナいらない
装備するためのコスト→装備能力を起動するためのコスト
下、単体ではそれでもいいけど一応
>>553 は導きの剣自身が与えてるのでちょっと変
導きの剣
(5)(W)
アーティファクト ─ 装備品
導きの剣を唱えるためのコストと装備能力を起動するためのコストは、あなたがコントロールするクリーチャー1対につき(1)少なくなる。
導きの剣が装備されている限り、あなたがコントロールする導きの剣を装備していないクリーチャーは+2/+2修正を受ける。
装備 (5)(W)
こんな感じかな
>>553 そもそも装備者に何もしない装備品はデザイン的にどうよ
一緒にアタック時とかブロック時に誘発とかのほうがらしくないか?
557 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/10/26(火) 20:41:59 ID:9KoKqKaK0
導きの剣
(5)(W)
アーティファクト ─ 装備品
被覆
導きの剣は破壊されない
導きの剣を唱えるためのコストと装備能力を起動するためのコストは、あなたがコントロールするクリーチャー1対につき(1)少なくなる。
導きの剣が装備されているクリーチャーがアタックするたび、あなたがコントロールする導きの剣を装備していないクリーチャーはターン終了時まで+2/+3修正を受ける。
装備 (5)(W)
効果を修正
>>556 ロード能力を付与する装備品、と考えていたので…
確かにアタック時の方が無難ですね
558 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/10/26(火) 20:43:55 ID:9KoKqKaK0
連騰すみません 一部直ってなかったので修正 導きの剣 (5)(W) アーティファクト ─ 装備品 被覆 導きの剣は破壊されない 導きの剣を唱えるためのコストと装備能力を起動するためのコストは、あなたがコントロールするクリーチャー1対につき(1)少なくなる。 導きの剣が装備されているクリーチャーがアタックするたび、あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+2/+3修正を受ける。 装備 (5)(W)
559 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/10/26(火) 20:50:49 ID:sj87z4PFO
(1)(U)(U) プレインズウォーカー (1) (+1)次のあなたのアップキープ開始時まで、あなたの手札にある「呪文を打ち消す」効果をもったインスタント・カードを唱えるためのマナコストは@少なくなる。 (−1)あなたの場にある島を一枚そのオーナーの手札に戻す、その後あなたはカードを三枚引き手札からカードを二枚選んで捨てる。 (−5)あなたはあなたが青の呪文を唱える場合、「そのマナコストを支払うかわりに手札から青のカードを一枚ゲームから取り除いてもよい」という紋章をえる。 (2)(B)(B) プレインズウォーカー (3) (+3)あなたのデッキの中から土地でないカードを一枚選び出し、公開した後ライブラリの一番上に置く、あなたはそのカードのマナコストの点数に等しいライフを失う。 (−3)全てのクリーチャーはターン終了時まで−X/−Xの修正を受ける。Xはあなたがコントロールする沼の数に等しい。 (−12)各対戦相手は手札からX枚のカードを捨て、X体のクリーチャーを生け贄に捧げ、X点のライフを失う。Xはあなたがコントロールする沼の数に等しい。
>>559 上
小プラス
キーワード能力やルール語、色、タイプ等でない効果を参照するカードはMTG的にありえない
+1 次の対戦相手のターン中、あなたが青のインスタントをプレイするためのマナコストは(1)少なくなる
もしくは
+1 次の対戦相手のアップキープ時に、あなたは土地を1枚対象とし、それをアンタップして良い。
くらいでいい
小マイナス
強すぎ
3枚捨てる、もしくは-2で
大マイナス
強すぎ
紋章じゃなく、次のあなたのアップキープまで でもいいくらい というかそれでも強い
全体的に強すぎる
初期忠誠度を低くして調節したつもりなんだろうけど、増殖環境では調節とは言えない
初期3 小プラス+1 小マイナス-2 大マイナス-8 くらいがいいんじゃないかな
次元の飲み込み (2)(W)(W) ソーサリー 全てのクリーチャーを追放する。 各アップキープ開始時に全てのプレイヤーは、この方法で追放された自分がオーナーである、クリーチャーカードを1枚選び そのマナコストを支払ってもよい。そうしたとき、そのクリーチャーをタップ状態で戦場に出す。 復讐の布告 (B) インスタント プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーを1体生贄に捧げる。 あなたは生贄に捧げられたクリーチャーのタフネスに等しい点数のライフを失う。 死の門の死臭 (7)(B)(B) インスタント あなたは〜のマナコストを支払うかわりに、6点のライフを支払うと共に黒のクリーチャーを3体生贄に捧げることを選んでもよい。 全てのクリーチャーを生贄に捧げる。
ファイレクシアの感染者 (2)(B)(B) プレインズウォーカー−ファイレクシア [+2]:全てのプレイヤーは毒カウンターを1個得る。 [−3]:1/1の感染を持つ黒のネズミトークンを2体戦場に出す。 [−6]:あなたは「あなたがコントロールする感染を持つクリーチャーはブロックされず、破壊されない。」の紋章を得る。 【2】 ミラディンのサルカン (2)(W)(R) クリーチャー−サルカン [+1]:カード名1つを指定する。次のあなたのターンまで、指定されたカードを発生源とするダメージを全て軽減し0にする。 [−2]:4/4の赤のドラゴントークンを1体戦場に出す。 [−6]:あなたは「クリーチャーか戦場に出るたび、次のあなたのターンの終了時までそのクリーチャーのコントロールを得る」の紋章を得る 【3】
>>557 はっはっは、「導きの剣が持つ」装備能力にしないとまずいなw
>>560 >上
別にデザインを否定する程度のものではない。
青に限らず呪文を対象とするインスタントにすれば幅も広がっていい感じじゃね?
>真ん中
「そうした場合」ってつけて普通レベルだと思うんだが
>下
別に強くないだろ、奥義まで5ターンかかるんだぜ?
評価に増殖仮定してもしょうがないだろ
んなこといったらPWなんて作れん
>>561 >上
書式房「if説使って戦場に出すクリーチャーがないプレイヤーのターンは誘発しないようにすべし」
酔ってるから別にタップ状態じゃなくてもいいと思うくらい
>下
さすがにソーサリーじゃないかなぁ
環境次第ではあるけど
放浪のニール (2)(B)(B) プレインズウォーカー―ニール +2:各対戦相手は2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。 −1:各プレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。 −9:あなたは「1点のライフを支払う:カードを1枚引く。」を持つ紋章を得る。 [2]
追憶の幻影宮 伝説の土地 追憶の幻影宮が場に出たとき、いずれかの墓地にある土地カードを追放をする。 あなたは「追憶の幻影宮はその名前が《追憶の幻影宮≫であることを除いて、追放された土地カードのコピーである」ことを選んでも良い。 リン・シヴィー 2WW プレインズウォーカーーリン 忠誠3 +4:好きな数のレベル・パーマネントを生け贄に捧げ、その数の二倍の数に等しいライフを得る -2:あなたのライブラリーからレベル呪文を一枚選び、マナコストを支払う事なくプレイしてもよい -8:全ての墓地にあるレベル呪文をマナコストを支払う事なくプレイしてもよい。この方法でプレイされたレベル呪文は打ち消されない。
紋章消し アーティファクト (6) (4),(T),〜を生け贄に捧げる:すべてのプレイヤーはすべての紋章を失う。 そのうち歴伝も紋章になると踏んで あえてインスタントやソーサリーにしない
>>565 >上
そういうのは《ヴェズーヴァ》みたいに置換で書くといい。
伝説の土地が2枚出せるのが利点のように見えるが、一枚除外しないといけないのね。
微妙に使いにくいのが逆にいいな
>下
-2はせめて-Xでリクルートにしようよ
それなら+4も少しは納得出来るんだが(それでもやりすぎだが)
記憶の決壊 (2)(U)(U)(U) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。その対戦相手は4以上の数をひとつ選ぶ。 あなたは、あなたのライブラリーの上からX枚を公開し、その後それらをあなたの手札に加える。 Xはその対戦相手が選んだ数である。
>>569 草の根運動
wwwwww
エンチャント
彩色 ― あなたのアップキープの開始時に、白の1/1の市民クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。Xは、あなたがコントロールするパーマネントのマナ・コストに含まれる白マナ・シンボルの総数である。
記憶の流出 (2)(U)(U)(U) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは4以上7以下の数を1つ選ぶ。 あなたのライブラリーを上からX枚見て、その中から1枚選び手札に加え、残りはライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。 この工程をX回繰り返す。その後、その対戦相手はカードをX枚引く。 Xはその対戦相手が選んだ数である。 流石に上限つける
ゴブリンの破壊の宴 (2)(R)(R) ソーサリー すべてのアーティファクトを破壊する。 金属術―あなたが3つ以上のアーティファクトをコントロールしている場合、〜を唱えるためのマナ・コストは(2)少なくなる。
ウルザの変調器 (X)(2) アーティファクト 〜はその上に蓄積カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。 あなたがコントロールする呪文は波及Xを持つ。 ルール上なんでもいいのになぜか4しか存在しない波及
毒沼の戦場 2BB エンチャント -1/-1カウンターが置かれているクリーチャーは感染を持つ ―もはや泥沼などという生易しいものではない
>>572 4マナも2マナもあんま変わりないな
(5)(R)(R)で(5)少なくなる
くらいにしたほうがいいんでねーの
>>568 A「記憶の結界を発動します」
B「ではXは20000を指定します」
A「オワタ」
>>576 なので伝説のエルドラージのようなカードをライブラリーに潜ませておく必要があって、
相手も伝説のエルドラージを警戒して殆どの場合はX=4を指定して、
実質5マナトリプルシンボルソーサリーの4ドローになるかな、と。
伝説のエルドラージ忍ばせたとしてどうやって勝つんだよ 手札はほとんど捨てる羽目になるし ライブラリがマナの足りない伝説のエルドラージになるだけじゃねーか はっ!? 呪文書か。 いや呪文書置いたら、エルドラージ捨てれなくて次のターン死亡じゃねーか
知力の吸収 ソーサリー (B)(B)(X) いずれかの対戦相手は(W/G)(W/G)を支払ってもよい。 もし支払わなかった場合、対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーはX点のライフを失い、 あなたはカードをX枚ドローする。
>>578 え・・・
どうやって勝つ、って言われても、ただのドローカードですし・・・
伝説のエルドラージがあるかもって思えば X=デッキ総数 って指定はリスク高すぎて出来ないはず・・・
>>580 気づかない振りしてんのかしらんけど
ライブラリーアウト狙われて普通に乙るだろ
打った次に強制ドローで終わりじゃね
それか揉み消し
だからどのように勝ち筋を見つけるのよってことだよ 伝説のエルドラージ忍ばせてるだけのじゃ相手は警戒せず20000ドロー指定するんじゃない? 普通のデッキじゃ状況的には不利になるよ
>>586 なら対戦相手が何枚指定してもライブラリーアウト扱いにはならないし、エルドラージは自分だけじゃなく墓地全部戻すからディスカードステップでライブラリーが修復されると思うのだが。
だいたい本人が
>>571 でほぼ別のカードに修正してるのに今更ネチネチ突っ込むのもどうかと。
>>581 気づかないふりって何をですかマジで・・・
相手がこちらにドローさせるインスタント呪文を持っていたり、墓地を空にするインスタント呪文を持っていたり、揉み消しを持っていたりすればライブラリーアウトで負けるのは分かりますけども、
5マナで4ドローできる呪文ですしそれくらいのデメリットならあってもおかしくないのでは。
>>582 伝説のエルドラージがあれば、もし相手がデッキを全て手札に加えることを選んでも、自分はその中から自由に7枚の手札を選べるだけで、ものすごく有利になりますよね?
>>583 すみません、
>>571 は私じゃないです・・・
>>584 5マナで4ドローはそんなにすごいのか
だったら大人しく連絡使うぞ?
修正版にしても相手が引く時点で連絡か、インスタントの好機を選ぶんじゃねえの
頭悪すぎなカードだわな
587 :
585 :2010/10/27(水) 12:40:08 ID:SeOnsZaUO
補足。好機は6マナだけど1マナでインスタントになってるほうがいろいろ仕込めるし便利ってことな そもそも「相手が2000枚を指定する」ために伝説のエルドラージをデッキ仕込むんか? 4て言われたら入れた意味はなくなるよね? それだと純粋にデッキのスロットを無駄にしてる。 トロンで出すために入ってるならわかるけど、この色拘束をプレイする頃には土地揃ってるような タラレバすぎる
>>584 >>585 とかは特定のカードあってこそのデザインは良いデザインだと言えない
って言いたいんじゃないのか?
>>568 を見て
>>571 を考えてみたけど、そりゃ5マナのソーサリーで互いに同じ枚数ドローってかなり弱いと思ってる。
相手はX−2枚引く、とかでも良かった
ただまぁコンボデッキでパーツ揃えるならX=4でも衝動4回分だから悪くないかなと思ったが、だったらインスタントにしろって話だな
志を残す者 (1)(W)(W) クリーチャー―人間・兵士 絆魂 〜が戦場を離れるたび、あなたは(1)を支払ってもよい。そうしたならば、〜のコピーであるトークンを1体戦場に出す。 2/1
単体で仕事しないカードは基本的に紙かコンボのパーツ行きだからな 舌戦への果たし状 (X)(W)(U)(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。あなたとその対戦相手は、それぞれの手札がX枚になるまでカードを引くか、カードを捨てる。
大鱗の加護 (1)(U) エンチャント エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーはコストに(U)(U)を含む呪文やパーマネントの効果を受けない。 大獄の加護 (1)(B) エンチャント エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーはコストに(B)(B)を含む呪文やパーマネントの効果を受けない。 大炎の加護 (1)(R) エンチャント エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーはコストに(R)(R)を含む呪文やパーマネントの効果を受けない。 ――――― マナ拘束の強いカードに対するカード。 最初は全色考えたけど、緑役に立たないわ、白はラスから生き残って強すぎなんで、こうなった
>>590 無限ループします^^
>>591 別に除去されていいならプロテクションでいいじゃん
パーマネントの効果を受けないとか意味不
>>590 無限(ry
というか力の均衡+αを考えると
1WUBくらいで
自分基準か対戦相手の基準を選び、その差分で
引いたらライフ喪失、捨てたらライフ回復をそのプレイヤーが行う
のほうがいい気もする。
現段階だと白の意味がわからんし
>>591 影響を受けないがルーリングされてないので
ようするにラスゴでしにたくなかったり激動されたくないんだろうが
もう少しスマートに一時的にゲーム離れるとかどうよ
影響を受けないなんて遊戯厨はポールポジションからまったく懲りておらんようだな
ファイレクシアのウーズ (1)(B)(B)(B) クリーチャー ウーズ 2点のライフを支払う:クリーチャー1体を対象とし、それの上に-1/-1カウンターを1個置く。 5点のライフを支払う:各クリーチャーに-1/-1カウンターを1個置く。 3/4 精神破砕 (2)(B)(B) ソーサリー 各プレイヤーは手札を2枚捨てる。カードを1枚引く。 腐敗 (B)(B)(B) インスタント 白か緑のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。 それのコントローラーは3点のライフを失う。
>>595 《腐敗/Decomposition(MI)》
腐敗→× 肉体の荒廃→○ かぶってしまった orz
598 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/10/27(水) 21:09:10 ID:i/qnTRXO0
金切り声 (1)(U)(U)(B) インスタント 全てのクリーチャーをタップする。 あなたの対戦相手は2点のライフを失う。
>>595 上
気のせいか5点もライフを払ってるのに、
自分自身にカウンターが乗ってるように見えるんだが。
品詞になりながら回り除去したのに、自分のパワーが2になってるってどういうこと。
実質4回しか使えないとかどうなの。
-6/-6くらいやらかしてもいいと思うけどな。
中
中途半端?
ありそうなカードですが、たぶんそっとリサイクルボックスに行きそう
下
BBでいいような気もする。
3マナは敬遠されるかなあ、環境によるけど。
バランスの反射 (1)(U) エンチャント エンチャント(クリーチャー) バランスの反射が戦場に出た時、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それに 反射カウンターを置く。 反射カウンターを置かれているクリーチャーがタップ状態になるたび、エンチャントされているクリーチャーをアンタップする。
>>600 ほう
で、オーラでないこれをどうやってクリーチャーにつけるのかね
>>600 タッパーに付けて時間切れを狙うカードにしか見えないおれはきっとコンボデッキに向いてない。
貿易風ライダーとかあると負ける気がしない
けどタラレバで終わるような気もする
なにか出来そうな気がするカードではある
でもこれ、一瞬の瞬き使ったら状態が二種類のパーマネントにカウンター乗れちゃうよね
土地がブームと聞いて
リスティックの台地
土地
T,リスティックの台地を生贄に捧げる:あなたのマナプールに好きな色のマナ2点を加える。
いずれの対戦相手もこの効果を1支払うことで打ち消しても良い。そうしたならば、全ての土地をタップする
「二人なら何とかなるかもしれない」
あ ちらつきはクリーチャーだけだった よするにブリングしたりしたらどうしようってことで あと地味に反射カウンターって使われてる(プロフェシーとかで)から相互作用とか注意だな。 オーラが戦場を離れたらカウンターはリムーブできないと
なんか最近内容的にも書式的にもひどくねえ? 「効果を受けない(キリッ」なんて遊戯王カード思いついた上、色変えただけの同じカード得意げにさらす奴もいるし
ファイレクシアの恐怖 (3)(B)(B) クリーチャー ホラー 感染、先制攻撃、プロテクション(白) 4点のライフを支払う。〜を再生する。 2/1
マナの達人 (2)(U) クリーチャー 人間・ウィザード 1/3 瞬速、飛行 あなたは〜をプレイするに際し、〜の不特定マナ・コストを対戦相手のマナ・プールから支払ってもよい。 この方法で支払われた不特定マナ1点につき、〜の上に-0/-1カウンターを2つ置く。 〜がプレイされたターンの間に対戦相手がマナ能力をプレイするたび、〜の上にある-0/-1カウンターを1つ取り除く。
昼夜を転がす者 (1)(B)(W) クリーチャー-天使 飛行 消失2 〜がアンタップ状態である限り、黒でないクリーチャーは攻撃やブロックに参加できない。 4/4 血吸いの王冠 (1)(B)(B) 伝説のエンチャント あなたがライフを失う度、その点数に等しい枚数のカードを捨てる。 1点のライフを支払う:カードを1枚引く。
調弦 2UUU 2/8 クリーチャー-エレメンタル・インカーネーション 防衛、飛行 調弦を生贄に捧げる:カードを2枚引いて3枚捨てる 調弦が墓地にある限りあなたがコントロールするクリーチャーは 「このクリーチャーを手札に戻す:カードを一枚引いて一枚捨てる」を得る ---------------------------------------------------------------- 能力語を考えてみた 月齢X-あなたの手札がX枚(以上/以下/ちょうど)であるときに、〜する/の修正を受ける。 紅月のゴブリン 1R 1/1 速攻 月齢3―あなたの手札が三枚以下であるとき、赤月のゴブリンは+2/+2の修正を受ける 苦月の発現 3BB ソーサリー すべてのクリーチャーは-2/-1の修正を受ける。 月齢4―あなたの手札が4枚以下であるとき、さらにすべてのクリーチャーは−2/-1の修正を受ける。 さらにちょうど4枚である場合には3/3のゾンビ・トークンを場に出す。 蒼月の輝き 2UU インスタント 対象の呪文1つを打ち消す。 月齢5―あなたの手札が5枚であるとき、蒼月の輝きをプレイするためのコストは2少なくなる。 満月の一掃 4WW ソーサリー すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。 月齢2―あなたの手札がちょうど二枚であるとき、 代わりにすべての土地で無いパーマネントを破壊する。それらは再生できない。 鱗月の共鳴者 3GG */* 鱗月の共鳴者のパワーとタフネスは、あなたの手札の総数に等しい。 月齢8-あなたの手札が8枚以上であるとき、鱗月の共鳴者のパワーとタフネスは、あなたの手札の二倍の総数に等しくなる。 流石に調節がむずいこともあるので 「昇月X-あなた/対戦相手/すべてのプレイヤー/が手札を数えるとき、それは代わりにXとして数える」 という能力があるといいかもしれない。
ってカードタイプ抜けてるorz ゴブリンと共鳴者はクリーチャーです。 共鳴者は・・・能力的に、エレメンタルっぽい気がする。
洗脳の手綱 (2)(U)(U) インスタント プレインズウォーカー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 それを墓地に置く代わりに、あなたのコントロール下で戦場に出す。 ファイレクシアの王、ゲス (2)(B)(B)(B) 伝説のクリーチャー ゾンビ 感染、プロテクション(黒)、プロテクション(アーティファクト) クリーチャーを3体生け贄に捧げる:増殖を行い、その後再び増殖を行う。 〜にはカウンターを配置できない。 3/3
分配エンジン (1) アーティファクト (T):あなたがコントロールしているパーマネント1つを対象とする。その上に乗っているカウンターをすべて取り除く。これにより1個以上のカウンターが取り除かれた場合、増殖を行う。 絶えない苦悩者 (2) アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム 絶えない苦悩者を生贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それの上に-1/-1カウンターを1個置く。 あなたが増殖を行うたび、あなたは墓地にある絶えない苦悩者をあなたの手札に戻してもよい。 0/1
レオニンの守り神 (2)(W) クリーチャー―猫・スピリット・戦士 〜のパワーが3でない場合、〜は(+3-X)/+0の修整を受ける。Xはそのパワーである。 〜のタフネスが3でない場合、〜は+0/(+3-X)の修整を受ける。Xはそのタフネスである。 3/3 プライスマイナス含めてP/T完全固定したくてやった 感染対策なら-1/-1カウンターの数だけ+1/+1すればいいとは思っている
Tapsy Turvy (2)(U)(U) エンチャント (T)はアンタップ・シンボルである。 (Q)はタップ・シンボルである。 はいはい銀枠銀枠
ちょっと訂正
Tapsy Turvy
(2)(U)(U)
エンチャント
土地でないパーマネントの(T)はアンタップ・シンボルであり、(Q)はタップ・シンボルである。
>>614 のままだとゲームが詰む
これでもなんか詰んでそうだけど
----
騎士の心
(0)
エンチャント ? オーラ
エンチャント(クリーチャー)
〜は白である。
エンチャントされているクリーチャーは先制攻撃を持つ。
大空の翼
(0)
エンチャント ? オーラ
エンチャント(クリーチャー)
〜は青である。
エンチャントされているクリーチャーは飛行を持つ。
精神の闇
(0)
エンチャント ? オーラ
エンチャント(クリーチャー)
〜は黒である。
エンチャントされているクリーチャーは+1/-1の修整を受ける。
神速の脚
(0)
エンチャント ? オーラ
エンチャント(クリーチャー)
〜は赤である。
エンチャントされているクリーチャーは速攻を持つ。
野生の血
(0)
エンチャント ? オーラ
エンチャント(クリーチャー)
〜は緑である。
エンチャントされているクリーチャーはトランプルを持つ。
膜毒の媒介者 (1)(B) クリーチャー−ゾンビ 感染 −1/−1カウンターが置かれているクリーチャーは破壊されない。 毒カウンターが置かれているプレイヤーは被覆を持つ。 2/2 能力奪い (2)(U) インスタント 起動型能力1つか誘発型能力1つを対象とし、それのコントロールを得る。あなたはそれの新たな対象を選んでもよい。
>>615 上
らみつく鉄線と適当なタップ能力ででほとんどロック完成な件
緑探しと停滞張ってもいいわな
下
意味不
飛行とか諸々のカードを無視しすぎだろう
>>617 飛行はそれですら弱いカードじゃなかったか?
上位互換が出るくらいw
アストレア (2)(W)(W) アーティファクト・クリーチャー―天使 6/6 飛行、先制攻撃、警戒 アストレアがプレイヤーに与えるダメージを全て軽減し0にする。 黒猫 (1)(B) クリーチャー―猫 2/1 あなたがアーティファクトをコントロールしているかぎり、黒猫は被覆と威嚇を持つ。 縁の穹 (U) クリーチャー―乙女 1/1 あなたのライフが18点以上であるかぎり、縁の穹は+2/+2の修整を受けるとともにブロックされない。 あなたがクリーチャー呪文を唱えるたび、縁の穹を追放する。 烏賊娘 (3)(U) クリーチャー―烏賊 -1/1 10回攻撃 (B):クリーチャー1体を対象とする。それは黒になる。 エリュシア・デ・ルート・イーマ (3)(B)(B) クリーチャー―デーモン 4/4 飛行 (T):タップ状態のクリーチャーを対象としそれを破壊する。あなたはそのクリーチャーのタフネスに等しいライフを得る。 オルソラ=アキィナス (1)(U)(U) クリーチャー―ウィザード 0/1 (T):あなたの手札からアーティファクト・カード1枚を戦場に出す。
>>618 まあそうなんだけど
リミテッドで0マナで飛ばれたら憤死するレベル
礼ある決闘 (W)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、あなたは手札のカードを任意の枚枚公開してもよい。
そうした場合、あなたはX点のライフを得る。Xは公開したカードの枚数である。
また、次のあなたのアップキープまで、あなたは公開したカードと同じ名前のカードのみ唱えることができる。
>>620 リミテッドで強いが構築だとイマイチだろうな
0マナだろうが除去でアドバンテージを失うという問題を解決しない限りオーラはまともに使われないと思う
0マナ除去の黒とコンボ補助の赤だけ価値がありそう
記憶の浄化 インスタント (2)(W)(U) あなたが青のパーマネントを3枚以上コントロールしているかぎり、〜を唱えるためのコストは(W)減少する。 あなたが白のパーマネントを3枚以上コントロールしている限り、〜を唱えるためのコストは(U)減少する) パーマネント1枚を対象とし、それを追放する。そうした場合、そのコントローラーは「あなたの手札の追放したパーマネントと点数で見たマナコストが等しいパーマネント・カードを選ぶ。それを戦場に出す。」を選んでもよい。
623 :
622 :2010/10/29(金) 13:54:07 ID:E69rglPM0
×「あなたの手札の〜〜
○「そのプレイヤーの手札の
>>621 公開し続けた方が管理が楽だと思う
実は2枚あったぜ!とかいうのは出来なくなるけど
>>622 パーマネントは戦場にあるときは「いくつ」と数えて、
それ以外は枚と数えるので、そうするとわかりやすくなると思うんだぜ
色マナ減るのはいいけど白っぽさがないな
>>622 戦場に出ているカードやトークンを総じてパーマメントと言うんだが、
そうすると戦場から戦場に出すことになるので意味不明
>>624 おっと、必ずしもカードじゃないものは「枚」で数えなかったな
指摘サンクス
>>625 パーマメントw
パーマネント・カード=戦場に出せるカードのこと(110.4a参照)
こういう指摘?
マジック始めて11年になるけどパーマメントなんて言葉初めて聞いたぞw 下段の文章は パーマネント一つを対象とし、それを追放する。 追放されたパーマントのオーナーは、 点数で見たマナ・コストの総数が等しいパーマネントを手札から戦場に出す。 でいいんかな 手札版の変身かな そういえば待機状態のカードは微妙に扱いちがったかも 枚?個?
>>627 まぁ、大体そんな感じ
強制にするとFlashとか森の知恵みたいな問題が発生するから任意にしてる。
>>627 おっと、オーナーじゃなくてコントローラーだな
新キーワード【帯呪召喚】 強靭な肉体 (1)(G) エンチャント ? オーラ(Aura) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは破壊されない 帯呪召喚(G) (あなたは、対象のクリーチャー呪文に対して強靭な肉体を帯呪召喚コストを支払ってプレイしてもよい。そうした場合、そのクリーチャーは強靭な肉体をエンチャントした状態で戦場に出る) エンチャントクリーチャーのエンチャントする瞬間の弱点を補う意味で考えてみた 支配化 (4)(青)(青) エンチャント ? オーラ(Aura) エンチャント(クリーチャー) あなたは、エンチャントされているクリーチャーをコントロールする。 帯呪召喚(3)(青)(青) cip効果も奪える感じで
>>630 やりたい事はわかるけどルール的には凄い面倒だな。
オーラはエンチャント先より先にも同時にも戦場に出るわけにはいかないから。
象狩りのマイア (2) アーティファクト・クリーチャー - マイア 〜が戦場に出た時、パワーが3であるクリーチャーはオーナーの手札に戻る。 2/2
白痴化 (2)(白)(白) エンチャント ― オーラ(Aura) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは攻撃にもブロックにも参加できない 帯呪召喚(白) 怪力無双 (2)(赤)(赤) エンチャント ― オーラ(Aura) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修正を受ける。 帯呪召喚(赤) 帯呪召喚はキャストの状況が限られているので、こんな感じでコストが安くなるカードがあってもいいかも知んない
>>631 あうあう。そうだったか。ま、オーラは俊速で我慢しとくのが良さそうかな
猛毒のマイア (2) アーティファクト・クリーチャー - マイア 感染 〜が戦闘ダメージを与えるたび、あなたは3個の毒カウンターを得る。 3/3
ダイオキシンのマイア (5) アーティファクト クリーチャー マイア 〜が戦場から墓地に置かれた時、各プレイヤーは毒カウンターを2つ得る。 2/2 ファイレクシアの防護 (2)(B)(B) エンチャント 〜は追放されない。 あなたのパーマネントは追放されない。 FT:正義などおこがましい。何の役に立つというんじゃ −ファイレクシアの参謀.ラギン−
叶わぬ願い (1)(W)(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはあなたのゲームの外部のカードを見て、カード名を1つ指定する。あなたは、ゲームの外部にあるあなたがオーナーである選ばれた名前でないカード1枚を選び、そのカードをあなたの手札に加えてもよい。叶わぬ願いを追放する。 FT:彼は万能さを願ったが、それを生かすための自由を願い損ねた。 惹きつけられる覇気 (3)(G)(G) エンチャント ― オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーはトランプルとランページ3を持つ。 エンチャントされているクリーチャーをブロックできるすべてのクリーチャーは、エンチャントされているクリーチャーをブロックする。 影の接触 (B) インスタント 赤でも青でも黒でもアーティファクトでもないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
>>630 G,このカードを手札から追放する:クリーチャー呪文一つを対象とする。対象の呪文が解決して戦場に出る場合、追放された〜はそれについている状態で戦場にでる。
>>631 そんなことはない。
昔のM10以前の関節フェイズアウトがそうだった
関節がフェイズアウト・・・・・ダルシム?
関節がフェイズアウトはダルシムというよりアナカリスじゃね?
深淵の恐怖 (2)(B)(B) クリーチャー ホラー 〜が戦場に出た時、各プレイヤーは手札を1枚捨てる。 5/2 胆液爪の壁 (2)(B) 感染、防衛 1/5 感染と拡大の剣 (4) アーティファクト 装備品 装備しているクリーチャーはプロテクション(黒)とプロテクション(緑)を得る。 装備しているクリーチャーがいずれかの対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび あなたは緑の1/1の感染を持つ昆虫クリーチャー・トークンを1体戦場に出し 各プレイヤーは毒カウンターを1個得る。 装備コスト、(3)
バントの戦闘作法 (W) エンチャント あなたのコントロールするクリーチャーは「エコー―このクリーチャーをタップする。」を持つ。 天使・カードを1枚捨てる:あなたのコントロールする騎士か兵士1つを対象とし、それをタップする。このターン、それは破壊されない。 バントの戦闘作法を生け贄に捧げる:あなたの墓地の天使・パーマネント・カード1枚を対象とする。 このターン、タップ状態の騎士と兵士が合わせて4つ以上破壊されている場合、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。 FTー信じぬ者は救われぬ。だから我々は祈るのだ。
小物スリヴァー (W)(G) クリーチャー-スリヴァー すべてのスリヴァーは先制攻撃と「このクリーチャーが攻撃かブロックするたび、それはターン終了時まで他の攻撃かブロックしているスリヴァー1体につき+2/+0の修整を受ける。」を持つ。 2/2 FT:「ハッハッハ! チビどもめ! 貴様らごときにオレが止められると思っているのか?」 ―大喰らいの巨人ハーサグの最期の言葉
>>642 深淵の恐怖
黒らしいいい能力。ヴァルディヴィアの大軍ともいいバランス。
今は墓地関連もあるし、黒キチな俺なら入れそうだ。
胆液爪の壁
可もなく不可もなく。1マナ足して再生つけるのはどうだろう。
感染と拡大の剣
アレ、ですな。しかし本家と違って+2/+2修正を忘れてると思う
3マナで出て2マナ装備、それか素直に感染つければいいんじゃないだろうか。
>>638 影の接触
なーんかみたことあるとおもったら、死の印のインスタント版?
一応エルドラージ系のクリーチャーにもアクセスできるようですが、
そもそも壊したいエルドラージは大体は解されないかプロテクションを持っている罠
しかし、1マナならそんなもんか。
腐食原の死王 (6)(B) クリーチャー - ゾンビ あなたは〜のマナ・コストを支払うのではなく、代わりにあなたがコントロールするアンタップ状態の島と沼と山を1枚ずつタップすることを選んでもよい。 〜は、あなたが島を3枚以上コントロールしているかぎり飛行を持ち、沼を4枚以上コントロールしているかぎりトランプルを持ち、山を2枚以上コントロールしているかぎり速攻を持つ。 4/4 汚泥ゾンビ群 (3)(B)(B)(B) クリーチャー - ゾンビ 速攻 あなたは〜のマナ・コストを支払うのではなく、代わりにあなたがコントロールするアンタップ状態のゾンビ2体と沼1枚をタップすることを選んでもよい。 各アップキープの開始時に、これが戦場にいる場合、次のメインフェイズの開始時にこれを追放する。 各アップキープの開始時に、これが追放されている場合、次のメインフェイズの開始時にこれを戦場に戻す。 4/4
祭られた土くれゴーレム (X) アーティファクト・クリーチャー ― ゴーレム 〜は蓄積カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。 〜のパワーは、このカードにに置かれている蓄積カウンターの数に等しい。 (X):〜を再生する。 X/1 穴あき貯蓄バケツ (5) アーティファクト あなたは、〜のマナコストを支払うのではなく、あなたのコントロールするパーマネントから蓄積カウンターを3個取り除くことを選んでもよい。 〜が戦場に出たとき、〜の上に蓄積カウンターを3つ置く。 あなたのアップキープの開始時に、〜の上に乗っている蓄積カウンターを1個取り除く。取り除かない場合、〜を生贄に捧げる。 (2):あなたがオーナーである蓄積カウンターの乗ったパーマネント1つを対象とする。〜はそれに蓄積カウンターを1つ置く。
黒い全体除去が欲しい。 病の媒介 (1)(B)(B)(B) ソーサリー 全てのクリーチャーの上に-1/-1カウンターを一つ乗せる。 反復
腐乱兵士 (B) クリーチャー−ゾンビ・兵士 あなたのアップキープ時に〜はあなたに毒カウンターを2つ与えることを選んでも良い。そうしなかった場合、〜をタップする。 3/3 意外な効用 (B)(B)2 ソーサリー あなたがコントロールする黒のクリーチャーは+X/+Xの修正を受ける。 Xはあなたが持っている毒カウンターの総数である。 終了ステップの開始時に、あなたがコントロールする黒のクリーチャーを生贄に捧げる。
>>649 上、相手が毒デッキじゃなければ4回殴れるんだからスカイシュラウドのこぶ背獣と比べても断然強いわ。
>>648 そこで黒死病ですよ
遅滞待機X-(コスト)(これは待機に加え、その上から最後の時間カウンターが取り除かれてからも取り除かれたままとして扱う。
あなたはいつでも好きな時にこうして取り除かれているカードをそのマナ・コストを支払うことなくプレイしてよい。
ただし、それが瞬速を持たない場合、それをプレイできるタイミングはカード・タイプに従う。)
制死病
(X)(B)(B)(B)
ソーサリー
〜は各クリーチャーとプレイヤーにX点のダメージを与える。
遅滞待機4 - (X)(B)(B)
要撃部隊
(R)(R)(R)
クリーチャー 人間・兵士
4/1
瞬速、速攻、トランプル
〜の上から時間カウンターが1つ取り除かれるたび、〜の上に+1/+0カウンターを1つ置く。
遅滞待機1+X - (X)(R)(R)
一斉蜂起
(2)(G)(G)(G)
インスタント
あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+3/+3の修整を受けるとともにトランプルを得る。
〜の上から時間カウンターが取り除かれるたび、緑の1/1のリス・クリーチャー・トークンを1つ戦場に出す。
遅滞待機4 - (3)(G)(G)(G)
ワクチンの防御円 (1)(W) エンチャント (1):このターン、あなたが選んだ感染を持つ発生源1つが次にあなたかクリーチャーに与えるすべてのダメージを軽減する。
>>650 こぶ背獣と違って2枚目以降が完全に腐るじゃん
>>653 言ってみればその程度のリスク
こぶ背獣は単体で4点しか与えないが
>>649 のは単体で12点与える
白金の秘書 (4) アーティファクト・クリーチャー―構築物 2/2 あなたは、ライブラリーからカードを引けないことで敗北することはない。 (2),〜を生け贄に捧げる:カードを1枚引く。
戦う光の鎧 (1)(R)(R)(W)(W) エンチャント・オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされたクリーチャーは5/5になるとともに飛行と速攻と先制攻撃と警戒を得る。 〜が墓地に置かれるとき、クリーチャー1体を対象としそのクリーチャーに〜をつける。 あなたのアップキープ開始時に〜があなたの墓地にある場合、それを追放すると共に、あなたは5点のライフを失う。 不死の命の鎧 (1)(B)(B)(G)(G) エンチャント・オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされたクリーチャーは7/7になると共に到達と摂死とトランプルと威嚇を得る。 エンチャントされたクリーチャーが墓地に置かれたとき、そのコントローラーは3点のライフを得る。 クリーチャーが戦場に出たとき、〜が墓地にある場合〜をそのクリーチャーにつける。
意味が分からない…
二次感染 (B)(B)(B) エンチャント -1/-1カウンターを持つすべてのクリーチャーは感染を持つ
>>656 いまいちわからんけど下のカードは対戦相手についていいのか
能力てんこもりでゲップが出そう
もう少しスマートにならんかったんか
>>657 すると殴り合いで三次感染四次感染といくのか
フレーバーとして感染者がいなくなると墓地にいくと面白いかも
ある程度自分で調節できそうだし
マナ暴走 (1)(R) ソーサリー マナ能力である起動型能力を持つ土地でないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。 墓暴きの剣 (3)(B) アーティファクト−装備品 〜が戦場に出たとき、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。 装備しているクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。 装備(2)
ゴブリンの報復者 (2)(R) クリーチャー―ゴブリン 1/1 ゴブリンの報復者が戦場に出たとき、あなたがコントロールする山1つにつき1/1のゴブリントークンを1体戦場に出す。 平等な戦場 (1)(W) エンチャント 戦闘ダメージ以外のダメージは発生しない。 粗石の幻想家 (2)(U) クリーチャー−ウィザード 2/2 〜が戦場に出たとき、増殖を2回行なう。 脅迫者の呪い (B)(B)(B) ソーサリー 〜は打ち消されない。 対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーの手札を見る。あなたはその中から基本土地ではないカードを最大2枚まで選ぶ。 そのプレイヤーはそれらを捨てる。 その後で、消術2を行なう。
>>661 にばんめ
これ以上赤をいじめんな!
よんばんめ
これ以上青をいじめんな!
>>661 どれもマナコストと内容が釣り合ってないよなあ
1番目は(2)(R)(R)くらい
2番目は(1)(W)(W)(W)くらい
3番目は(2)(U)(U)くらい
4番目は(4)(B)くらいじゃね?
感染進行 (U)(G)(B) エンチャント いずれかのプレイヤーが毒カウンターを得るたび、増殖を行う。 行動と団結の剣 (5) アーティファクト 装備品 装備しているクリーチャーはプロテクション(白)とプロテクション(赤)を得る。 装備しているクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび あなたがコントロールするクリーチャーに+1/+1カウンターを1個置き 赤の先制攻撃を持つ1/1のゴブリン・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 装備−(4) 混沌の結界 (2)(R)(R) エンチャント 〜は打ち消されない。 あなたの呪文は打ち消されい。 冒涜の結界 (2)(B)(B) エンチャント 〜は追放されない。 あなたのパーマネントは追放されない。
蒼月台地 土地 T:あなたのマナプールに1を加える 2,T:基本でない土地2つを対象とし、それらをタップする
久遠の闇 土地 - 闇 久遠の闇が戦場にある限り、久遠の闇は特殊タイプ「基本」を持つ。 1つのデッキに〜という名前のカードを望む枚数だけいれることができる。 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 エルドラージの空間 (6) エンチャント (3):エルドラージ・落とし子クリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。 (闇):無色の0/1のエルドラージ・落とし子クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。それらは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(1)を加える。」を持つ。((闇)は闇パーマネントからのマナ1点で支払うことができる。)
勘弁してくれ
寒冷地の統一軍 (1)(W) クリーチャー - 兵士 プロテクション(氷雪パーマネント)、氷雪土地渡り (氷)、カードを1枚捨てる:パーマネントを1つ対象にし、それに積雪カウンターを1つ置く。 積雪カウンターが置かれているパーマネントは氷雪パーマネントとして扱う。 ((氷)は氷雪パーマネントからのマナ1点で支払うことができる。) 2/3 積乱雲の壁 (1)(W) クリーチャー - 壁 防衛、飛行 あなたのアップキープの開始時に、あなたは2点のライフを得る。 〜が赤の呪文の対象になるたび、〜はターン終了時まで0/+2の修正を受ける。 1/3
守護者の門 (3) クリーチャー 壁・構築物 防衛 (2):あなたのライブラリーからクリーチャー・カードが出るまで公開する。 そのクリーチャー・カードのタフネスがパワーよりも高い場合、それを戦場に出す。残りは山札の下に無作為の順番で戻す。 この効果で戦場に出したクリーチャーは「ターン終了時にこれを山札に下に置く」を持つ。 この能力はあなたを攻撃しているクリーチャー1体につき1回だけ使用できる。 烏合の衆の逆襲 (2)(R)(G) エンチャント あなたがそれぞれ名前の異なる3種類以上のクリーチャーをコントロールしているとき あなたのコントロールするクリーチャーは速攻とトランプルを得る あなたがそれぞれ名前の異なる5種類以上のクリーチャーをコントロールしているとき あなたのコントロールするクリーチャーは+3/+3の修正を受ける。
茶騎士 (W)(W) クリーチャー−騎士 2/2 先制攻撃 アーティファクト呪文は唱えられない。 ジェイスの祈り (1)(U)(U) インスタント 消術2 カードを2枚引く。 破滅的な獣 (4)(R) クリーチャー−ビースト 5/2 〜は打ち消されない 〜が戦場に出たとき、全ての基本ではない土地を破壊する。 ミニストドン (2)(G) クリーチャー―象 3/3 〜が戦場に出たとき、パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。 そのコントローラーは3/3の象トークンを1体戦場に出す。
ガラクの見習い (1)(G) クリーチャー−エルフ 1/1 他のクリーチャーが戦場に出るたび、土地2つを対象としそれらをアンタップする。 ミラディンの抹殺者 (2)(B) アーティファクト・クリーチャー−ホラー 5/5 トランプル 〜にダメージが与えられるたび、あなたはアーティファクトを1つ生け贄に捧げる。 生命融合 (G) ソーサリー 〜を唱える追加コストとしてクリーチャー2体を生け贄に捧げる。 あなたの手札からクリーチャーカード1枚を選び、それをタップ状態で戦場に出す。 激流のフェアリー (2)(U) クリーチャー―フェアリー 1/1 瞬速 飛行 〜が戦場に出た時土地でないパーマネント1つを対象とする。それをそのオーナーの手札に戻す。 他のフェアリーが戦場に出るたび、あなたは〜を手札に戻してもよい。
交換 (2)(U)(U) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。あなたとそのプレイヤーのライフを入れ替える。 ゴブリンの君主 (R)(R) クリーチャー−ゴブリン 2/1 他のゴブリンは+1/+0の修整を受ける。 ゴブリンは可能ならば攻撃に参加する。 繰り返す布告 (B)(B) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。 〜があなたの墓地にあり、対戦相手の墓地にクリーチャーが置かれた時、あなたはカードを1枚捨ててもよい。 そうした場合〜をあなたの手札に戻す。 地下の庭園 土地 基本土地が戦場に出るたび、それをアンタップする。 (1)(T):基本土地1つを対象とし、それをアンタップする。
天の邪鬼 (1)(U) クリーチャー―スピリット 天の邪鬼がターン終了時まで+の修正を受ける場合、代わりにそれは-の修正を受ける。 天の邪鬼がターン終了時まで-の修正を受ける場合、代わりにそれは+の修正を受ける。 天の邪鬼に+1/+1カウンターが置かれる場合、代わりに-1/-1カウンターを置く。 天の邪鬼に-1/-1カウンターが置かれる場合、代わりに+1/+1カウンターを置く。 1/1
はいはい銀枠銀枠
>>670 3つ目
破滅に1マナ足しただけで5/2生物と打ち消されないがついてくるってのはさすがに・・・
蒼灰病 2BU エンチャント-オーラ エンチャント(プレイヤー) 瞬速 蒼灰病が場に出たとき、あなたはX点のライフを支払うことを選んでもよい。そうした場合、蒼灰病の上にX個の灰カウンターを置く。 エンチャントされているプレイヤーは本来に加えてX点のマナを支払わないかぎり、あなたを攻撃できない。
頑のドラゴン (2)(R)(R) クリーチャー - ドラゴン 固執 (これが戦場に出るに際し、この呪文を唱えるために赤マナ2点と無色マナ2点が使用されたのでなければ、これは代わりに追放される。) 飛行 5/5 冷徹な光天使 (4)(W)(W) クリーチャー - 天使 固執 (これが戦場に出るに際し、この呪文を唱えるために白マナ2点と無色マナ4点が使用されたのでなければ、これは代わりに追放される。) 飛行 絆魂 警戒 プロテクション(黒) プロテクション(赤) 5/4
肥料の大地 伝説の土地 あなたは1ターンにつき追加で土地を1枚プレイしてよい。 (T)、〜を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(1)を加える。
DS製品を投下するぞ ダークスティールの護符 (4) アーティファクト 装備品 〜は破壊されない。 装備しているクリーチャーは破壊されない。 装備(5) ダークスティールのドラゴン (8) アーティファクトクリーチャー ドラゴン 飛行、先制攻撃、速攻 〜は破壊されない。 4/4 ダークスティールの蜘蛛 (6) アーティファクトクリーチャー 蜘蛛 瞬速、到達 〜は破壊されない。 0/5 ダークスティールの魔術師 (7) アーティファクトクリーチャー ウィザード 被覆 〜は破壊されない。 (4):〜をアンタップする。 〜がいずれかのプレイヤーかクリーチャーにダメージを与えるたび あなたはカードを1枚引いてもよい。 1/1
太陽の見習い (W)(W) クリーチャー―兵士・ウィザード 2/2 警戒 〜が攻撃に参加するたび、あなたの墓地にある点数で見たマナ・コストが0であるパーマネントカード1枚を対象とし、それを戦場に出してもよい。 太陽の見習い (U)(U) クリーチャー―人間・ウィザード 2/2 被覆 〜が攻撃に参加するたび、土地でないパーマネント1つを対象とし、それをタップする。 墓所の見習い (B)(B) クリーチャー―ゾンビ・ウィザード 2/2 接死 〜が攻撃に参加するたび、0/1のゾンビトークンを2体戦場に出す。 業火の見習い (R)(R) クリーチャー―ゴブリン・ウィザード 2/2 先制攻撃 〜が攻撃に参加するたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。 原始の見習い (G)(G) クリーチャー―エルフ・ウィザード 2/2 トランプル 〜が攻撃に参加するたび、あなたのライブラリーから基本土地を1枚探しそれをタップ状態で戦場に出してもよい。 そうした場合あなたのライブラリーを切り直す。
ダークスティールのフェアリー (4) アーティファクト・クリーチャー 1/1 瞬速、飛行 〜は破壊されない。 〜が戦場に出たとき、ターン終了時まであなたのコントロールするフェアリーは破壊されない。 ダークスティールのトリナクス (4) アーティファクト・クリーチャー 1/1 〜は破壊されない。 〜が戦場から墓地に置かれた時、1/1の「このクリーチャーは破壊されない」を持つアーティファクト・クリーチャートークンを3体戦場に出す。 ダークスティールのタイタン (6) アーティファクト・クリーチャー 3/3 〜は破壊されない。 〜が戦場に出るか攻撃に参加するたびパーマネント1つを対象とする。それは破壊されない。
エルドラージの支配 (11) 部族エンチャント ─ エルドラージ あなたのコントロールするパーマネントは無色であり、それらの他のタイプに加えてエルドラージ・部族である。 あなたがコントロールする呪文と、あなたがオーナーである戦場に存在しないカードは無色であり、それらの他のタイプに加えてエルドラージ・部族である。 あなたがコントロールする土地は「(T):あなたのマナ・プールに(2)を加える。このマナは、無色のエルドラージ呪文を唱えるためか、無色のエルドラージの能力を起動するためにのみ支払える。」を持つ。
11マナからマナ加速っスかw
>>680 プチタイタンシリーズか
サイズ・コスト3分の1で能力もそれに合わせて縮小すればバランス取れるかというと
そんなわけもなく、どれもこれも悪用のし甲斐がありそうだw
攻撃時のみ誘発だから前のめりなデッキで運用が主体になるだろうね
>>684 赤と緑がやたら強く見えるなwパワー2で殴りながらティムとか不屈の自然とか使われたら泣く
白もおかしいだろ。フェッチが毎ターン戦場に戻るんだぞ
月のタイタン (4)(W)(W) クリーチャー・タイタン 飛行 〜が戦場に出たときか攻撃に参加するたび、点数で見たマナコストが3以下の土地でないパーマネント1つを対象とし、それを追放する。 6/6 蒸気のタイタン (4)(U)(U) クリーチャー・タイタン 〜が呪文や能力の対象になるたび、あなたは(2)支払ってもよい。そうしたとき、〜をオーナーの手札に戻す。 〜が戦場に出たときか攻撃に参加するたび、パーマネント2つを対象とし、それをアンタップする。 6/6 処刑場のタイタン (4)(B)(B) クリーチャー・タイタン 威嚇 〜が場に出るか攻撃に参加するたび、2体までのクリーチャーを対象とし、それらはターン終了時まで-2/-2の修正を受ける 6/6 雪崩のタイタン (4)(R)(R) クリーチャー・タイタン 先制攻撃 〜が戦場に出るか攻撃に参加するたび、あなたのマナプールに(R)(R)(R)を加える。 ターン終了時まで赤のマナは、ステップやフェイズの終了時に際してあなたのマナ・プールから無くならない。 6/6 自然のタイタン (4)(G)(G) (2)(G):〜を再生する。 〜が戦場に出るか攻撃に参加するたび、アーティファクトかエンチャントか土地1つを対象とし、それを破壊する。 あなたはX点のライフを得る。Xは破壊したパーマネントの点数で見たマナコストに1を加えた数である。 6/6
無色の平定者 (3)(W)(W) クリーチャー - 兵士 マナが出ない土地渡り 対戦相手はいずれかの土地を破壊したり、生け贄に捧げたりすることができない。 4/5
689 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/02(火) 18:04:50 ID:N5TMbuR8O
執着心 1BB クリーチャー、スピリット1/2 このカードがいずれかの領域から追放される場合、代わりに時間カウンターが1つ置かれた状態で追放する、それは待機を得る BB、このカードを追放する、この能力はこのカードが墓地にある場合にのみ起動できる
>>689 置換するよりは誘発のほうがわかりやすくね?
というか無理に待機にしなくてもいいかと
執着心
(1)(B)(B)
クリーチャー ─ スピリット
あなたのアップキープ開始時に〜が追放されている場合、あなたは〜をマナコストを支払わずに可能な限りプレイする or プレイしてもよい or 戦場に戻す。
BB:墓地にある〜を追放する。
2/1
コンボ材料になりにくいのはGJだな
>>687 はクリーチャー・巨人だろうと。何やってんだ。緑のとかタイプ書き損じてるし
692 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/02(火) 22:22:28 ID:N5TMbuR8O
>>690 誘発でも良かったかもですね、ただ対処が難しい生物を意識したんでもみ消しされたくなかったってのが本音ですw
あとは疑似速攻の意味合いも、サイズが小さいんで
693 :
690 :2010/11/02(火) 23:41:29 ID:14J+fl+20
>>692 待機はもみ消されるし打ち消されるぜ?w
そういえや速攻つくのは忘れてたわ
694 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/03(水) 00:57:18 ID:+iitu8mhO
>>694 そっか、リムーブした時の能力を置換にしたから平気、待機で唱えるときの打ち消しももう一個の能力でカバーできるし
そんな穴があったか…
補足ありがとう
695 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/03(水) 00:59:00 ID:+iitu8mhO
これってギトゥのジョイラの能力で追放したときの挙動どうなる?
697 :
690 :2010/11/03(水) 03:03:04 ID:QtSnEBcz0
>>696 コストの追放時にまず置換されて1個のった状態で待機を持つ
能力が解決されて、カウンターが4つ増えて、待機を持ってるので待機はもう得ない。
それで終わり
5個になるから1ターン損するね
イゼットの戦闘員 (2)(U)(R) クリーチャー ゴブリン ウィザード 被覆、二段攻撃、速攻 (T):カードを1枚引く。 1/1 ファイレクシアの幻想家、ヴィグ (4)(G)(U) 伝説のクリーチャー、エルフ ウィザード 被覆 〜は打ち消されない。 あなたが感染を持つクリーチャー呪文を唱えるたび、増殖を行う。 いずれかの感染を持つクリーチャーが墓地に置かれるたび、カードを1枚引く。 2/2
>イゼットの戦闘員 戦闘には使われなそうw
垂直落下の上位種を投下 垂直撃沈 (2)(G)(G) インスタント 〜は打ち消されない。 飛行を持つ攻撃しているクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。 カードを1枚引く。
青なら打ち消せなくてもバウンスで立ち消え狙ってくるしあんま意味ないんじゃない、 と書こうとした俺の思考を見透かすようにこのカードには 対象不適正でも打ち消されないと言う驚異の能力がそなわっていた
青対策カードがオリカで作られたり、新しく出る度に思うが、 そのうち「スタック上でのみ被覆を持つ」みたいな能力が出そうだな。 神の偽り (2)(U)(U) インスタント 全ての呪文を打ち消す。
剛+柔 剛 (1)(G) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。 柔(1)(U) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-3/+0の修整を受ける。カードを1枚引く。 干渉の地 土地 (T)あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (T)あなたのマナ・プールに(3)を加える。このマナは、対戦相手のコントロールする呪文や能力の効果によってしか支払えない。 気弱な抗議人 (2)(U) クリーチャー ― 人間(Human) ウィザード(Wizard) (2)(U),(T):呪文1つを対象とし、それを打ち消す。そうした場合、それをオーナーの墓地に置く代わりに、そのプレイヤーの手札に加える。 1/2
この巨大化つええよ カード化してくれ
吸着のオーブ転がし (3)(G)(G) クリーチャー - 昆虫 〜が戦場に出た時、戦場に出ている全てのオーラを〜につける。 〜につけられたオーラ1つを追放する:〜を再生する。 2/2 過剰な心配性 (3)(U) インスタント オーラが3つ以上つけられているクリーチャーを対象とする。 あなたのライブラリーからオーラを最大2枚まで探し、そのクリーチャーにつける。 族霊鎧とかが出たのにあまりスタンでオーラが有効活用されてないのが悔しいねぇ
吸魂の儀式 (1)(B)(B)(B) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは3点のライフを失い、そのプレイヤーがコントロールする各プレインズウォーカーから忠誠カウンターを3個ずつ取り除く。 あなたはこれにより失われたライフに等しい点数のライフを得て、これにより忠誠カウンターを取り除かれたプレインズウォーカーの数に等しい枚数のカードを引く。
はっぴょうかい (あお)(あお) ソーサリー みんなカードをいちまいひく。
猶予期間/ Moratorium (X)(U)(U) エンチャント Xは0にはできない。 〜は、それの上に時間カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。 消失 すべてのクリーチャーは-X/-0の修整を受けるとともにすべての能力を失う。Xは、〜の上に置かれている時間カウンターの数に等しい。
>>707 金言/Words of Wisdomでおk
ノヴィジェンの門番 (2)(G)(G) クリーチャー ― エルフ・兵士・ミュータント 移植2 +1/+1カウンターが置かれているクリーチャーは破壊されない。 0/0
らせんの精霊 (2)(W)(R) クリーチャー―エレメンタル らせんの精霊が戦場から墓地に置かれたとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。らせんの精霊はそれに3点のダメージを与える。 らせんの精霊を生け贄に捧げる:あなたは3点のライフを得る。 4/2
闇の取引 (B)(B)(B) エンチャント あなたのドローステップを飛ばす。 闇の取引がいずれかの領域に移動した場合、あなたはこのゲームに敗北する あなたはライブラリーの一番上のカードを公開してもよい。 そうしたならあなたは公開したカードを手札に加え、X点のライフを失う。 Xは公開したカードの点数で見たマナコストである。
精神の応報 (1)(B)(B) エンチャント あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力によりパーマネントがあなたの手札に戻るたび、その対戦相手はライフを2点失うと共に手札を2枚捨てる。 神ジェイス嫌い
>>714 スタックに乗ったり戦場に出たりしたら敗北するんだが、戦場から離れた場合の勘違いかな?
どちらにせよ下の能力が起動型なのか誘発型なのかわからんので評価すら出来ん。
アンチ神ジェイスカードを投下 苦行の成果 (3)(G)(G) エンチャント 被覆 あなたのパーマネントはあなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。 怒り爆裂 (2)(R)(R) ソーサリー 全てのパーマネントからカウンターを取り除く。 〜は各プレイヤーはにX点のダメージを与える。Xは取り除いたカウンターの数である。 FT:ああもう鬱陶しい!!何もかもブッ潰してやる!!
アンチカードといってもあんま重いとカウンターされて終わりそうだなあ 色的に打ち消されないつけてもいいんじゃないか
呪詛術士の呪い (2)(B) ソーサリー パーマネント1つを対象としその上から全てのカウンターを取り除く。 そのパーマネントのコントローラーはこの方法で取り除いたカウンター1つにつき1点のライフを失う。 呪詛術士の火 (1)(R) ソーサリー 〜は打ち消されない。 プレイヤー1人を対象とする。〜はそれに6点のダメージを与える。そのプレイヤーは3点のライフを得る。 規制解除 (W/G)(W/G) インスタント クリーチャーでも土地でもないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。 差し押え (2)(U)(U) エンチャント−オーラ エンチャント(パーマネント) エンチャントされているパーマネントにいずれかのカウンターが1つ以上乗っている場合、あなたはこのパーマネントをコントロールする。
PWに付けるオーラがあってもいいよね 親愛の情 (1)(W) エンチャント―オーラ エンチャント(プレインズウォーカー) あなたのアップキープの開始時に、エンチャントされているプレインズウォーカーに忠誠カウンターを1個置く。 だれかサイクル考えてーww
プレインズウォーカーそのものを対策するカードってまだ無いんだっけ? ウルグローサの封印 (W)(W) エンチャント クリーチャーかプレインズウォーカーが戦場に出る場合、代わりにそれをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。 土地が8つ以上戦場に出ているとき、ウルグローサの封印を生け贄に捧げる。 FT:マナが充分に満ちるまで、故郷を守らねばならんのだ。 ホントはフェロッズの封印にしたかったけどね……
真髄の門 (2) アーティファクト 〜が戦場に出るに際し、サブタイプ1つを指定する。 指定されたサブタイプを持つ呪文は唱えられない。 潜伏するゴブリン (R)(R) プレインズウォーカー・クリーチャー―ゴブリン・ジェイス 2/2 【4】 〜は打ち消されない。 プロテクション(青) 永遠を断ち切る杯 (2) プレインズウォーカー・アーティファクト―ジェイス 【4】 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
>>721 リミテで対象が存在しないタイミングが多いオーラ呪文は基本的には出来が悪い
増殖するオーラ
(1)(U)(U)
エンチャント―オーラ
エンチャント(パーマネント)
あなたのアップキープの開始時に、エンチャントされているパーマネントの上に置かれているカウンターを1つ選び、その後そのパーマネントの上にそのカウンターをさらに1個置く。
難解な口喧嘩 (U)(U) エンチャント いずれかのプレイヤーが対象を取らないインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるたび、それを打ち消し、それのコントローラーはその呪文をパーマネント1つを対象とすることを除き、コピーする。それのコントローラーは、コピーの新たな対象を選ぶ。 対象を取らない呪文でも対象不適正で打ち消せるよ!なエンチャント 炎の投げ込み (1)(R) エンチャント カードを1枚捨てる:あなたのマナ・プールに(R)を加える。 自尊心 (1)(W) エンチャント いずれかの対戦相手がそのプレイヤーがコントロールする発生源からライフを失ったとき、自尊心はそのプレイヤーにそれにより失ったライフの点数に等しい点数のダメージを与える。(ダメージはライフを失わせる。)
>>725 >難解な口喧嘩
わざわざコピー作る意味がわからん。
それならコピー唱えさせたほうがまし
いずれかのプレイヤーがインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるたび、それが対象を取らないならば、「パーマネント1つを対象とする。」を得る。そうした場合、そのコントローラーはその呪文の新たな対象を選ぶ。
>自尊心
「いずれかの対戦相手がコントロールする発生源が、そのプレイヤーにライフを失わせたとき」
どちらにせよ、ライフ支払いは入らないからそんなに痛くないな
>>難解な口喧嘩 意味不明、対象取ったところで効果が変わるわけでも無し。 例えば神の怒り唱えたところで対象をとるがその対象には何もせずその後に全てのクリーチャーが破壊されるだけ。 その対象を解決前にどかすことが出来れば対象がなくなったことで立ち消えさせることが出来るけど。
>>727 >その対象を解決前にどかすことが出来れば対象がなくなったことで立ち消えさせることが出来るけど。
そういう目的だって書いてあるだろw
エルドラージの抱擁 (6) 部族 エンチャント ― エルドラージ オーラ エンチャント(クリーチャー) あなたは〜のマナ・コストを支払うのではなく、エルドラージ・落とし子を4体生け贄に捧げてもよい。 エンチャントされているクリーチャーは+4/+4の修整を受けるとともに、滅殺2を持つ。 トークンでないパーマネントが生け贄に捧げられるたび、無色の0/1のエルドラージ・落とし子クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。 それらは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(1)を加える。」を持つ。 落とし子を使うことによって抱擁サイクルと同じく4マナになるデザイン 構築よりはリミテ無双なカードかな?
リスティックの流出策 (U)(U) インスタント 抑止(この呪文がスタック上にある限り、各プレイヤーは追加のマナ能力をプレイできない。) 呪文1つを対象とする。そのオーナーが(1)を支払わない限り、それを打ち消す。 リスティックにマナ抑止能力をつけるだけで強力な呪文に早変わり! …どう見ても劣化刹那です。
>>725 の真ん中マジやめてください
カード→マナの変換はソリティアデッキがががしかもたった2マナ
>>726 たしかにコピー作る意味なかった
書式って難しいね
>>731 《死体の花》とかと違って1マナしか出ないのでソリティアには繋げづらいかと思ったんだけど、やっぱり軽すぎたかな
仲裁の場 (4)(W)(W)(W)
エンチャント
あなたのアープキップの開始時に戦場にクリーチャーがいない場合、このゲームは引き分けになる。
絶対の運命 (3)(B)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とする。それのコントローラーはそれを生け贄に捧げる。それがこれにより墓地に置かれた場合、それを追放する。
吹き揚げる竜巻 (G)
エンチャント
対戦相手がコントロールするクリーチャーは飛行を持つ。
サイクリング(2)
人工知能 (2)
アーティファクト
(T):クリーチャーでないアーティファクト1つを対象とする。それはターン終了時まで4/4の構築物(Construct)アーティファクト・クリーチャーになる。
>>732 ピットサイクルのキーカードであるスカージの使い魔はカード1枚→1マナ能力持ちで5マナのクリーチャーだぜ
色は違うけど壊れやすさと重さ考えると明らかにヤバい
ゴブリンの韋駄天、フロッグ (R)(R) 伝説のクリーチャー ― ゴブリン 瞬速、刹那、速攻、警戒、トランプル、頑強、蘇生(R)、復活(R)、変異(R) 1/1 (注:1/1が持っていてもあまり嬉しくない能力ばかりなのは仕様です)
挑発と献身と烈日もいれようぜ
青いマナ加速とかどうかなと思ってみた 侵食する海 (1)(U)(U) エンチャント―オーラ エンチャント(基本でない土地) あなたは〜がエンチャントされている土地のコントロールを得る。 エンチャントされている土地は島である。
イゼットの魔除け (U)(R) インスタント 以下の3つから1つを選ぶ。「クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それのパワーとタフネスを入れ替える」「単一の対象を取るインスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、その対象を変更する」「カードを2枚捨て、その後カードを2枚引く」
>>722 対戦相手も自分も設定はプレインズウォーカーだからね
対象のPW破壊みたいなスペルは一生出ないと思う
じゃあ対戦相手に打てよって話になるし
それに対して「裏切らせる」って方法で対応したオリカがあったな 確かに自分自身を裏切らせることはできないものな
となるとPW対策はこんな感じ? カリスマの喪失 (2)(B)(B) エンチャント―オーラ エンチャント(プレイヤー) 〜が戦場に出たとき、エンチャントしているプレイヤーがコントロールする すべてのプレインズウォーカーの上から忠誠カウンターを取り除く。 エンチャントされているプレイヤーはプレインズウォーカーの上に 忠誠カウンターを置くことが出来ない。
新キーワード【渾身】 全力火(X)(R) ソーサリー 全力火はすべてのクリーチャーにX点のダメージを与える 渾身―(このカードはあなたがこのターン呪文を一度も唱えていないときにしか唱えられない。あなたがこの呪文を唱えた場合、あなたはあなたの次のターンまで呪文を唱えられない) 全力知識(X)(U) ソーサリー カードをX枚引く。 渾身 全力の成長(X)(G) 対象のクリーチャー一体の上に+1/+1カウンターをX+1個置く。 渾身 全力の治療(X)(W) あなたはXの倍の数のライフを得る 渾身 ストームの逆で一発が重たいカードを作ってみた。マナコスト統一したかったんだけど黒が思いつかない あと青も強すぎたような気もする・・。
虚月(6) 伝説のアーティファクト あなたのアップキープの開始時に、あなたはカードを1枚捨てる。 全ての起動能力は起動できない こういうのはどうだろう
あなたはこのゲームに勝利するって書いてあるように見える
>>743 マナ能力まで阻害すんのはやりすぎでしょ
流出 (U)(U) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーから基本土地でないカードを2枚選び追放する。そうした場合そのプレイヤーのライブラリーを切り直す。 あなたはターン終了時までこの方法で追放したカードをプレイしてもよい。
>>742 確かに青は実質思考の泉の上位互換で、使うであろうタップアウトデッキに
おいて戦術ともマッチしていて渾身の意義もあるだろうけど
他のカードの質が低すぎじゃね?とてもじゃないが他の呪文を放棄してまで使う気がしない
あとサイクルなのに黒がないのは何で?
>>747 一応、黒はXハンデスで考えてみたんだけど、普通に強すぎると思ったのだよね
かといって同じコストで他のアイデアが思いつかなくてさ
全力の屍術 (X)(B) ソーサリー 渾身 点数で見たマナ・コストがX以下であるあなたの墓地のクリーチャー・カード2枚を対象とし、 それらをあなたのコントロール下で戦場に出す。 こんなんでどう? 青が強いというより緑が弱すぎる。ソーサリー単体強化だろ? 全力の成長 (X)(G) ソーサリー 土地を1つ生け贄に捧げる。 あなたはあなたのライブラリーからそれと同じ土地タイプを持つ土地・カードをX枚探し、それらを戦場に出してもよい。あなたのライブラリーを切り直す。 こんなんでどう?
でかく撃ったら相当だな。 X4でランド3つ増えるのは爆発的植生みても適性っぽいしいいんじゃない? ただ、土地生け贄は追加コストくさい。
>>742 じつはスタック上にあればインスタントや瞬速もった呪文を追加できるので、言うほど渾身では無い件
だから刹那を足してみた
天至の回想 3UX
ソーサリー
渾身、刹那
以下の二つから一つを選ぶ。
「カードをX枚引く」「あなたの墓地にあるインスタントかソーサリーカードをX枚手札に戻す」
壊乱の地鳴り 2RX
ソーサリー
渾身、刹那
以下の二つから一つを選ぶ。
「対象の土地X個を破壊する」「対象のプレイヤーにX点のダメージを与える。このゲームの終了まで、プレイヤーはいずれの方法でもライフを得ない」
暗思の発現 2BX
渾身、刹那
以下の二つから一つを選ぶ。
「あなたのライブラリーからカードをX枚探す。そのあとライブラリーを切り直し、それらをあなたのライブラリーの上に望む順番で置く」
「対戦相手のライブラリーからカードをX枚選んで追放する。その対戦相手はライブラリーを切り直す」
活力の戦言 2GX
ソーサリー
渾身、刹那
「クリーチャーX体を対象とし、それらはターン終了時まで+X/+Xの修正を受ける」
「X個のクリーチャーと土地の組み合わせを対象とし、それらをアンタップする」
殲意の具現化 4WX
ソーサリー
渾身、刹那
以下の二つから一つを選ぶ。
「1/1の二段攻撃を持つ兵士トークンをX体場に出す」
「クリーチャーX体を対象とし、それらを戦場から追放する。あなたはそれらのクリーチャーのタフネスの総数に等しいライフを得る」
>>751 渾身能力そのものはスタックに乗らんデザインでしょ、多分。
渾身(あなたが呪文を唱えたターン、このカードは唱えられない。
あなたがこのカードを唱える場合、次のターンまで他の呪文を唱えられない。)にした方がいいか
渾身唱えた時点で次の呪文を唱えられなくなるからインスタントも瞬速も唱えられなくなるんじゃないの?
つーかお前らそんなに緑が嫌いなのかよw見劣りし過ぎだろw
魔封じの風船 (0) C アーティファクト ―装備品 装備しているクリーチャーは飛行を得る。 装備しているクリーチャーがダメージを受けたとき、 もしくは戦場から離れるとき、代わりにダメージを 全て取り除き、魔封じの風船を生贄に捧げる。 装備(0)
タップアウトなら俺に任せろー Avatar of Prophecy / 預言の化身 (9) クリーチャー - アバター スペルシェイパー あなたのコントロールする土地が全てタップ状態である場合、あなたは〜のマナ・コストを支払うのではなく、土地カード1枚と別のカード1枚を捨てることを選んでもよい。 防衛 飛行 畏怖 速攻 トランプル (0):あなたがコントロールする全ての土地をタップする。いずれかのプレイヤーが自分のコントロールする土地を全てタップしない限り、〜はこの方法であなたがタップした土地1つにつき+1/+1の修正を受け、ターン終了時まで防衛を失う。 (4),(T),カードを2枚捨てる:全てのプレイヤーは「あなたがコントロールする土地は『(T):色を1色選ぶ。いずれかのプレイヤーが(1)を支払わない限り、あなたのマナ・プールに、選んだ色のマナ1点を加える。』を持つ。」を持つ紋章を得る。 3/3 - 常識が決壊し、環境は急変し、人々は苦悩し、預言は猛撃をかける。
>>752 萎縮みたいにルール書き換えたほうがまだ楽だなw
打ち消し対応してみた
呪文能力「ターン終了時まで、あなたは呪文を唱えられない。」
常在型能力1「この呪文をコントロールしている場合、他の呪文は唱えられない。」
常在型能力2「あなたが他の呪文を唱えている場合、これは唱えられない。」
異界への突入 (B)(B) ソーサリー このゲームがサブゲームでない場合、プレイヤーは、それぞれのライブラリーを自分のデッキとし、開始時のライフを5ライフとしてマジックのサブゲームをプレイする。 そうした場合、そのサブゲームに勝利したプレイヤーは、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは5点のライフを失い、サブゲームに勝利したプレイヤーは5点のライフを得る。サブゲームに勝利したプレイヤーはカードを1枚引く。 流星の魔術師 (2)(R) クリーチャー ― 人間(Human) ウィザード(Wizard) スペルシェイパー(Spellshaper) (2)(R),(T),あなたの手札からカードを1枚公開する:これにより公開されたカードをプレイしている場所から少なくとも1フィート高い場所からはじく。 流星の魔術師は、それが上に乗ったすべてのクリーチャーに3点のダメージを与える。流星の魔術師によってダメージを与えられたすべてのクリーチャーをタップする。 はじいたカードが水平に1回転以上しなかった場合、それは効果を及ぼさない。その後はじいたカードを墓地に置く。 2/2 投獄 (1)(W) インスタント クリーチャー1体を対象とし、それを時間(time)カウンターが3個置かれた状態で追放する。それが待機を持っていない場合、それは待機を得る。
活力溢れのエルフ (G) クリーチャー―エルフ トランプル 〜はクリーチャーに+1/+1カウンターの形でダメージを与える。 3/2
>>751 確かにおれの書き方が悪かった
>>752 そのつもりだったよ。サンクス
昨日寝しなに考えたのだけど、渾身はxマナ呪文にせず、軽いマナの呪文にしたほうが面白いように思えた
xマナだと必ずフルタップになってデメリットの他の呪文を唱えられないの意味が希薄になるから
瞬間的集中力 (U)
ソーサリー
渾身(あなたが呪文を唱えたターン、このカードは唱えられない。
あなたがこのカードを唱える場合、次のターンまで他の呪文を唱えられない。)
あなたはカードを2枚引く。
こういうほうがいいかな。初手にプレイできたら万々歳だけど終盤になるにつれて、どんどん弱くなっていってしまうみたいな
ただ、レベルアップやシェイドみたいなマナコストの掛る起動型能力とは相性がいいって感じ。
つかレベルアップ好きだからこういうカードと組んでみたいなと・・。
新キーワード【フラッシュサイドウェイズ/Flash Sideways 】 終末の日 (4)(W)(W) ソーサリー すべてのクリーチャーを破壊する フラッシュサイドウェイズ(5)(W)(W) このカードのオーナーは追放領域にあるこのカードを、そのフラッシュサイドウェイズ・コストで唱えてもよい。その後、このカードをそのオーナーの墓地に置く) マルチバースの火 (3)(R)(R) ソーサリー クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。マルチバースの火はそれに4点のダメージを与える。 フラッシュサイドウェイズ (2)(R)(R) フラッシュサイドウェイズで強引に作ってみたけど なんか追放の意味がグダグダになりそうな予感
次元の狭間置いておくだけで打ち放題とか胸熱
マルチバースの誕生 ソーサリー (存在しないマナ・コストは支払えない。) マルチバースの誕生は緑である フラッシュサイドウェイズ(4)(G) (このカードのオーナーは追放領域にあるこのカードを、そのフラッシュサイドウェイズ・コストで唱えてもよい。その後、このカードをそのオーナーの墓地に置く) 追放領域にあるすべての土地カードをあなたのコントロール下で、タップ状態で戦場に出す。 多次元から突然世界が現れる感じをイメージしてみた
追放領域を第二の墓地にするだけ よくある思いつきの域を出ないわ
検閲 (U)(U) インスタント 対戦相手を1人対象とする。その対戦相手はあなたのライブラリーを全て見て、カードを最大5枚まで選び、それらを望む順にあなたのライブラリーの一番下に置く。 その後、あなたはカードを3枚引く。
>>763 切り直さないのは仕様?
だとするとシャッフル出来るカードを使わない限り以降のドローは全部バレるのか。
行き詰まりより高速デッキよりだな
反転の天使 (3)(W)(W) クリーチャー-天使 飛行 警戒 先制攻撃 (B)(B):反転の天使は黒になると共に4/3となり、接死と絆魂を得るとともに警戒と先制攻撃を失う。 (W)(W):反転の天使は白になると共に3/4となり、警戒と先制攻撃を得るとともに接死と魂絆を失う。 3/4 才能の爆発 (2)(R)(R) インスタント 飛行を持つクリーチャーは自身に2点のダメージを与えると共にコントローラーに1点のダメージを与える。 威嚇、先制攻撃、二段攻撃、接死、速攻、土地渡り、絆魂、プロテクション、到達、トランプル、被覆、警戒についても同様である。
機嫌の悪い軍用マストドン (3)(G)(W) クリーチャー−象 (W):対戦相手1人を対象とする。対象のプレイヤーは〜のコントロールを得る。 (G)、(T):〜をコントロールするプレイヤーがオーナーであるクリーチャー全てに−2/−2の修正を与える。この能力は〜のオーナーのみ、メインフェイズ中にだけ起動できる。 7/3
金粉の蛾 (2)(G) クリーチャー ― 昆虫 飛行 (G)(G):クリーチャー1体を対象とする。それはこのターン可能ならば金粉の蛾をブロックする。この能力は、各ターンに1回のみ起動できる。 1/1
イス郷の隠れ家 土地 掘削2W(あなたはこのカードがあなたの墓地にあり、かつそれが土地である限り、掘削コストを支払うことによってプレイしてもよい。この能力はソーサリーとしてプレイする) T,イス郷の隠れ家を生け贄に捧げる:攻撃に参加しているクリーチャー一体を対象とし、それを戦闘から取り除く。そのクリーチャーは次のアンタップステップにアンタップしない。
伝説のエンチャント 各プレイヤーのアンタップ・ステップ終了時、他の対戦相手がコントロールしている土地のコントロールは、それを呪文や能力の対象にできないことを除き、そのターンのアクティブ・プレイヤーが得る。 今適当に思いついたけどこれにコストつけるとしたらいくらぐらいなんだろ?
>>762 仰る通りだな。
フラッシュサイドウェイズは追放領域から唱えるのではなくゲームの外部から唱えるのにしたほうがより並行世界からの詠唱ぽくなるのではないだろうか
多次元からの否定
インスタント
(存在しないマナ・コストは支払えない。)
多次元からの否定は青である
フラッシュサイドウェイズ(8)(U)(U)
このカードのオーナーはゲームの外部にあるこのカードを、そのフラッシュサイドウェイズ・コストで唱えてもよい。その後、このカードを追放する)
手札にない時でも10マナで唱えられる対抗呪文 サイドボートの1スロットをこれにするかの選択
多次元火
インスタント
(存在しないマナ・コストは支払えない。)
多次元火は赤である
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。多次元火はそれに3点のダメージを与える。
フラッシュサイドウェイズ(8)(R)
8マナ重い稲妻
ごめん。一番重要なデキストが抜けてた・・。 多次元からの否定 インスタント (存在しないマナ・コストは支払えない。) 多次元からの否定は青である 呪文1つを対象とし、それを打ち消す フラッシュサイドウェイズ(8)(U)(U) このカードのオーナーはゲームの外部にあるこのカードを、そのフラッシュサイドウェイズ・コストで唱えてもよい。その後、このカードを追放する) こうね
>>769 コストはちと判断つかないがそれだとまだ手札に戻したりサクったりと
「デザインの意図から外れたところで」悪用し放題だと思うぞ
本来意図してるのは多分こんな所じゃないか?
「すべての土地のマナ能力は、アクティブ・プレイヤーだけが起動できる。」
>>770 なんだか危険な香りはするけど夢が広がるな
元より全然良いデザインだと思う
>>772 危険な香りは確かに激しくするね。ルール破壊してるしw
上のは栄光の代価辺りを顧みると、赤で3〜4マナ位が適当な感じかなあ
睡眠毒の水蓮 (2) アーティファクト 各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは1から3までの数字をひとつ選ぶ。その選ばれた数に等しい個数の蓄積カウンターを睡眠毒の水蓮の上に置く。 各プレイヤーのターンの最初のメイン・フェイズの開始時に、そのプレイヤーのマナ・プールに、そのプレイヤーの望む色1色のマナを、このターンに睡眠毒の水蓮に置かれた蓄積カウンターの数に等しい点数だけ加える。 睡眠毒の水蓮から蓄積カウンターを13個取り除く:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの次のターンを飛ばす。この能力はソーサリーとしてのみ起動でき、どのプレイヤーも起動できる。
>>775 日本語に翻訳した。挙動がちょっと変わったけど
睡眠毒の水蓮
(2)
アーティファクト
各ターンの最初のメイン・フェイズの開始時に、そのターンのアクティブプレイヤーは色を1色選び、1以上3以下の数をひとつ選ぶ。
そのプレイヤーのマナ・プールに、その選ばれた色のマナを選ばれた数に等しい点数だけ加える。
最後に、その選ばれた数に等しい個数の蓄積カウンターを睡眠毒の水蓮の上に置く。
睡眠毒の水蓮から蓄積カウンターを13個取り除く:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの次のターンを飛ばす。
この能力はどのプレイヤーも起動できる。この能力はそのプレイヤーがソーサリーを唱えられる時にのみ起動できる。
確実な進歩 (U)(U)(U) インスタント 増殖を行い、その後再び増殖を行う。 FT:
FTは無しで。 あと、もうひとつ。 かき鳴らしスフィンクス (4)(U)(U) クリーチャー ホラー スフィンクス 飛行、被覆 〜がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、増殖を行い、その後再び増殖を行う。 3/3
>>776 やりたいことはわかるけどマジックのカードとして挙動の順が違う気がする
(前略)
各プレイヤーはメインフェイズの開始時に1から3の数字のうちどれかを選び、
その数に等しい蓄積カウンター〜の上を置く。
戦闘前メイン・フェイズの開始時にそのプレイヤーのマナ・プールへ、
このターンに置かれた蓄積カウンター1つにつき好きな色1色のマナ1点を加える。
以下略。
カウンター先において数えたほうが、プレイするタイミングとして楽。
たぶん3マナしか出したくないんだろが、構造上なんか微妙だわな。
んで、能力としては普通にステイシス系のデッキに入る。と思う。
ターン飛ばすのはステイシスにとってはメリット、ほっといても勝手にマナが増えるのもメリット。
>>770 アイディア自体の是非はともかく、10マナの打ち消しや9マナの稲妻は流石に使いようが無さそうだな…
群れる力 (3)(G)(W) エンチャント 呪文のマナ・コストを支払うのではなく、その呪文のコントローラーは、その呪文の点数で見たマナ・コストの数だけ、アンタップ状態のパーマネントをタップしてもよい。 土地の荒廃 (R)(R) エンチャント ― オーラ(Aura) エンチャント(土地) エンチャントされている土地がタップ状態になったとき、それを破壊する。 蝕む腹痛 (4)(U)(B) エンチャント プレイヤーは自分の手札を公開した状態でプレイする。 いずれかのプレイヤーがカードを1枚引く場合、代わりにそのプレイヤーはそれを公開する。その後、そのプレイヤーはカードを1枚捨ててもよい。そうした場合、そのプレイヤーはそのカードを引く。そうでない場合、そのカードをオーナーの墓地に置く。
>>779 わざわざ選ばせる必要もない。
各プレイヤーのアップキープ開始時に、そのプレイヤーは〜の上に蓄積カウンターを1つ、または2つ、または3つ置く。
各プレイヤーのメインフェイズ開始時に、そのプレイヤーはこのターン〜の上に置かれた蓄積カウンター一つに付き、そのプレイヤーのマナプールにそのプレイヤーが選ぶ好きな色のマナ1点を加える。
>>781 >下
ゲームが完全に動かない状態になるのは不毛。
>>781 直すと。
群れる力 (3)(G)(W)
エンチャント
呪文はマナ・コストを支払うのではなく、代わりに点数で見たマナ・コストの総数に等しい、アンタップ状態のパーマネントをタップしてもよい。
代用コスト扱いでどうよ
つうか素直に召集を得る、では?
> 土地の荒廃 (R)(R)
> エンチャント ― オーラ(Aura)
> エンチャント(土地)
> エンチャントされている土地がタップ状態になったとき、それを破壊する。
赤い荒廃 しかしあの分割のせいで使われなそう
というより荒廃自体使われず
> 蝕む腹痛 (4)(U)(B)
> エンチャント
> プレイヤーは自分の手札を公開した状態でプレイする。
> いずれかのプレイヤーがカードを1枚引く場合、代わりにそれを公開する。
この方法で公開されたカード1枚につき、そのカードのオーナーは、手札に加えるかそのカードを捨てて新たにカードを引くことを選んでもよい。
無限ループするし強すぎるけどな。ズアーの運命支配を知らないわけではあるまい。
もとの文章に そうでない×2 とその が多すぎてイミフ
>>783 えっズアーの運命支配って運命支配出した側に選択権があるから強いんだろ?
武器庫 (6) アーティファクト 武器庫が戦場に出るとき、あなたはあなたのライブラリーと墓地から望む数の装備品を追放しても良い。 そうしたのなら、あなたのライブラリーを切り直す。 装備品がいずれかの領域から墓地に移動する場合、あなたはそれを追放する。 (6):追放されている装備品を望む数だけ、あなたがコントロールしているクリーチャー1体に装備させた状態で戦場に出す。 これだけ装備品があって武器庫が無いのはおかしい
装備品自体が異様に強いんだからしょうがない
>>785 アージェンタムの鎧が四つ付くだけな気がする。
もっと状況に合わせて装備品をチョイスできるようなほうが面白そう
病運び (B)(B) クリーチャー ゾンビ 昆虫 感染、畏怖 〜を生け贄に捧げる。クリーチャー1体を対象とし、それの上に-1/-1カウンターを1つ置く。 1/1 腸食い破り (2)(B)(B) インスタント アーティファクトでないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。 感染と接死を持つ黒の1/1の昆虫(Insect)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
>>784 一枚引きさえすればライブラリーが全部墓地に落ちる時点で終わってる
ナルコブリッジとかと組み合わせると試合が一瞬で終わる。
>>785 昔、伍堂という山賊の頭がいてだな・・・・・・
>>788 みんな感染とか好きだな。
下のカードの部族インスタントっぽさは何だろう。
マ―フォークの都市、エトラン・シース 部族 伝説の土地 ? マーフォーク(Merfolk) エトラン・シースはタップ状態で場に出る。 (T):あなたのマナ・プールに(U)を加える。 (1)(U),(T):あなたがオーナーであるマーフォーク(Merfolk)1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
慎重な臆病者 (1)(W)(W) クリーチャー - 人間 慎重な臆病者はブロックされない。 プロテクション(ソーサリー) プロテクション(インスタント) あなたの手札にある白でも無色でもないソーサリーかインスタントを1枚公開する:慎重な臆病者を追放する。この能力はどのプレイヤーも起動できる。 1/2
>>790 オーナーのもの戻すってことはコントロール入れ替えと一緒に使うのね
シナジーいろいろ考えれるのはいいけど、何気なく自分戻せないのは微妙
あと「伝説の部族土地」な
特殊タイプ「伝説の」はカードタイプ「部族」より前に
>>791 アドバンテージ失わずに除去されるとか、デメリットきつすぎね?
あと公開するのはカードな
>>792 ,. ─- 、,,.___
,イ〃 `ヽ,__
. N. {' \
. N. { ヽ
. N.ヽ` 〉
N.ヽ` ,.ィイ从 /
. ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく
lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !
ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ
!  ̄ ii{_,.  ̄ /r'´
,ゝ、 iー-ー、 , ' |\
-‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;; | ヾ''ー-
/ ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ :|
. / :ト、` ー-、 r--‐_'´/ |
/ _,..、-‐\  ̄! レ' 厂 /へ、 :|
T´ ヽ\l.0| V / / / \ |
まてあわてるな、コレはデメリットに見えてメリットじゃない。
テキストをもう一度丹念に読み返すんだ・・・・・・
「あなたの手札を公開する」とは言っていない!
ということは、通常は非公開領域な手札の場合、
「じゃあ、能力使うからお前の手札のインスタントかソーサリー公開しろ」
「俺の手札にはインスタントもソーサリーもありませんが何か?」
と言い張ればいいんだよ!!!!
・・・・・・でもとどのつまり3マナ1/2だけどな。
すごいシステムクリーチャーでもあるめぇし、何に使うんだろうこいつ。
チャンプブロックもこなせないとか・・・・・・
主が想定したデメリットなら3マナ8/8くらいやらかしてもいい。
でもたぶんすぐ追放される。
アンブロッカブルなら青だし、相手の手札が少ない方が得するなら黒じゃないかな 白のフレイバーはプロテクションだけ?せっかくエンチャント素通しなんだしオーラ付いたら強化される能力でもつけた方が綺麗と思う 死に際の予知力 (U) 部族エンチャント ウィザード オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーが墓地に置かれたとき、占術Xを行う。Xはそのクリーチャーの点数で見たマナ・コストである。 エンチャントされているウィザードが墓地に置かれたとき、カードを2枚引く。
リシャーダの街 土地 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (2)(T):土地2つを対象としそれらをタップする。〜はあなたの次のアンタップステップにアンタップしない。 不毛な台地 土地 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (T)、〜とクリーチャー1体と土地1つを生け贄に捧げる:基本ではない土地2つを対象としそれらを破壊する。 アダーカーの草原 土地 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (T)、1点のライフを支払う:あなたのマナプールに(W)か(U)か(G)を加える。 ウルザの変幻地 土地 (T)、〜を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーからウルザの・カードを1枚探しそれをタップ状態で戦場に出してもよい。 そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
>>795 上2枚はネタになってるが下2枚が普通に強い件
産めよ増やせよ (2)(G) エンチャント アンタップ状態の同名のクリーチャー2体をタップする: あなたのライブラリーから、タップされた2体と同名のクリーチャーカードを一枚探し、 あなたのコントロール下で場に出す。その後あなたの山札を切りなおす
ミゼットのマスティコア (6) アーティファクト・クリーチャー―マスティコア 4/4 あなたのアップキープの開始時にカードを1枚引く。 カードを1枚捨てる:クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。 カードを1枚捨てる:〜を再生する。 トレイリアのハイスクール 伝説の土地 〜はタップ状態で戦場に出る。 (T):あなたの手札から好きな枚数のアーティファクトカードを公開する。 この方法で公開されたアーティファクト1枚につき、あなたのマナ・プールに(U)を加える。 大地の怨恨 (1)(G) エンチャント あなたのコントロールする緑のクリーチャーは+2/+0の修整を受けるとともにトランプルを持つ。 あなたのコントロールする緑のクリーチャーが戦場から墓地に置かれた時、〜をそのオーナーの手札に戻す。 皇帝クロワッサン (2)(G)(G) クリーチャー−ビースト 5/5 速攻、トランプル あなたが他にクリーチャーをコントロールしてないとき、〜を生け贄に捧げる。 〜が戦場に出た時、あなたは5点のライフを得る。
>>797 山崎兄弟2体をタップして山崎兄弟3体目を出します^^
>>800 Q:3枚目の《山崎兄弟》が場に出たら、どうなりますか?
===
A:3枚とも墓地に置かれます。
この能力は「2枚」場に出ているときにだけ適用されるので、3枚目が出たら「適用されない」能力は働きません。
まあわかってやってんだろーけどな
>>799 ネーミングがw
トレイリアのハイスクールってなんだ。
あそこって最初から中高一貫教育じゃないのか。
大地の怨恨壊れっすなあ
アデプトグリーンに投入して、意図的に墓地に置くだけでエンチャント呪文稼げるのか
2マナは軽い
繋がれたグリセリン (W) クリーチャー−鷹 10/10 飛行、警戒、全ての色に対するプロテクション あなたが3つ以上のエンチャントをコントロールしてないかぎり、〜を生け贄に捧げる。 大天使冷蔵庫 (3)(W)(W) 伝説のクリーチャー―天使 2/2 飛行、警戒 〜は戦場の他の飛行を持つクリーチャー1体につき、+1/+1の修整を受ける。 (1)(W):4/4の飛行を持つ天使・トークンを1体戦場に出す。 悪斬のパリンクロン (3)(W)(U) クリーチャー―パリンクロン 4/5 飛行、絆魂、先制攻撃 〜が戦場に出た時、あなたのコントロールする最大5つまでの土地を対象としそれらをアンタップする。 (U)(U):〜をそのオーナーの手札に戻す。 ファイレクシアの取り引き (4)(B)(B) クリーチャー―ホラー 6/2 あなたのドローステップを飛ばす。 1点のライフを支払う:カードを1枚引く。 1点のライフを支払う:〜を再生する。 1点のライフを支払う:〜はターン終了時まで威嚇を得る。
泡の接触 (U) キッカー(U) パーマネント1つを対象とする。あなたはそれをタップまたはアンタップしてもよい。 泡の接触がキッカーされていた場合、カードを1枚引く。 読めない空気 (1)(R)(U) ソーサリー エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。 読めない空気はあなたに3点のダメージを与える。 FT:しょくのやくかつ?
金属術カエル (0) アーティファクト・クリーチャー 0/0 あなたが3つ以上のアーティファクトをコントロールしているとき、〜は+2/+2の修整を受ける。 金属術絞め (1) アーティファクト−装備品 装備(1) 〜を装備しているクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。 〜を装備しているクリーチャーが戦場から墓地に置かれた時、あなたが3つ以上のアーティファクトをコントロールしているならば、カードを2枚引く。 感染の抹殺者 (1)(B)(B) クリーチャー−ホラー 4/5 感染、トランプル 〜にダメージが与えられる時、あなたはそのダメージの値に等しい数のパーマネントを生け贄に捧げる。 感染の呼び声 (2)(B)(B)(B) ソーサリー 全てのクリーチャーを追放する。その後で全ての墓地にあるクリーチャー・カードをそれぞれのオーナーのコントロール下で戦場に出す。 それらは感染を持つ。
他者の苦痛、異他身 (2)(R)(R)(R) 伝説のクリーチャー - スピリット 速攻、先制攻撃 他のクリーチャーに戦闘ダメージが与えられるたび、〜はそれに2点のダメージを与える。 4/4 揺らめく炎、御似尾 (1)(R)(R)(R) 伝説のクリーチャー - スピリット 萎縮 〜が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える。 (R)(R),(T),〜をオーナーの手札に戻す:あなたのマナ・プールに(1)(R)(R)を加える。 3/2 神河のキャラ名っていいよなぁ
>>801 アホか。男二人で産めよ増やせよって事だろ
だからレス番が801なんですねわかります でも結局増えない
801じゃないが怨恨自体が素でぶっこわれだろw
>>810 そりゃ1マナだからだろ
2マナなら壊れではない。輝く光輪レベル
1マナ永久エンチャントってだけでコンボ臭い危険なカードだよな。
これが2マナなら強めのオーラ止まりだっただろう
つーか
>>799 の大地の怨恨は戦場から手札に戻ってんじゃん。
プレイし直す必要のあるデメリット能力だし、墓地から回収される訳でもない
壊れどころか大して強くないと思うぞ
手錠 (W) エンチャント ― オーラ エンチャント(クリーチャー) 瞬速 エンチャントされているクリーチャーは攻撃できない。
生命の愚弄 (1)(B)(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。 あなたはその中からクリーチャーか基本でない土地カードを1枚選ぶ。 そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。 混沌騎士 (U)(R) クリーチャー 人間 騎士 被覆 〜は打ち消されない。 2/2
>>814 Coercion / 強要 (2)(黒)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中からカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。
どうでもいいが
>>799 の奴オーラじゃないように見えるんだが気のせいだろうか
謎の写本 (5) アーティファクト (4),(T):カードを1枚引く。あなたが自身のターンの間で、ドロー・ステップの後であり、かつこのターンの間にカードを引いていない場合、このコストは(3)少なくなる。 捲土重来 (2)(U)(U) エンチャント 〜は破壊されない。 〜が戦場に出た時、全てのパーマネントを追放する。 あなたのライフが戦闘ダメージによって7点以下になった時、あなたは以下の効果から一つを選んでもよい。そうした場合、〜を追放する。 「〜によって追放された《〜》以外のカードをあなたのコントロール下で場に戻す。」 「カードを5枚引く。」 「各プレイヤーは、自分の手札と戦場にある土地以外のすべての領域にあるカードを自分のライブラリーに加えて切り直し、カードを2枚引く。」
>>817 上のカードの条件達成って例えばどんな状況なんだ
豊穣とかオンスロートの言葉サイクルとか
ドロー・ステップの後とあるが、ドロー・ステップ自体を飛ばしちゃうと駄目なのか?
飛ばしたらそのターンドローステップは存在しなくなるからだめだろうなぁ
ドロー・ステップ飛ばすのと噛み合わないのは残念すぎる 謎の写本 (3)(U)(U) ソーサリー カードを3枚引く。 あなたがこのターンの間にカードを引いていない場合、この呪文のコストは(3)少なくなる。 こういう感じのほうがシナジーも多くすっきりしてるんじゃないか
秘本サイクルにあわせたデザインだからそこは汲み取ってやろうよ 謎の写本 (5) アーティファクト (4)(T):カードを1枚引く。この能力は、あなたのメイン・フェイズであり、このターンあなたがカードを引いていない場合、起動するためのコストが(3)少なくなる。
エルドラージ避け (5) クリーチャー - 構築物 プロテクション(無色の呪文) (T):土地以外の無色のパーマネント1つを対象とし、それを追放する。 追放したカードがエルドラージ・カードだったとき、カードを1枚引く。 3/3
プロテクション(無色の呪文) ってエルドラージの徴兵と幽霊火しかないような
揺らぐ境界碑 (2) アーティファクト 〜が戦場に出たとき、カードを1枚引く。 あなたが2個以上のパーマネントを生贄に捧げるとき、かわりに〜のみを生贄に捧げてもよい。
>>826 ウラモグのパーマネント破壊も防げる、はず。
月の色という神カードがあってだな というかプロテクション(無色)じゃ駄目なのか
玉虫色 (U) インスタント 呪文1つかパーマネント1つを対象とする。その色はあなたが選んだ1色の色になる。
蒼ざめた石 (1)(U) アーティファクト (T):このターン基本ではない土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、それは本来のマナの代わりに(1)を生み出す。
すんません、マジでみすりましたorz
>>829 無色ってなんだよと突っ込まれるのが怖くて呪文まで入れてしまった
反省している
鯨 (U) クリーチャー―鯨 1/8 鯨が戦場に出たとき全ての島をアンタップする。 鰯 (U) クリーチャー―鰯 -3/40 鰺 (U) クリーチャー―鰺 1/11 鰺が戦場に出たとき、占術7を行なう。 鮪 (U)(B) クリーチャー―鮪 1/4 黒でないクリーチャーがタップ状態になるたび、それを破壊する。
リミテッドのことも考えて欲しい
羊 (W) クリーチャー−羊 1/17 羊が戦場に出たときプレイヤー1人を指定する。 羊への戦闘ダメージは代わりに選ばれたプレイヤーに与えられる。 山羊 (W) クリーチャー−山羊 1/12 山渡り、プロテクション(赤) 平地1つを生け贄に捧げる:あなたは6点のライフを得る。 鷹 (1)(W) クリーチャー―鷹 1/11 飛行、警戒 エンチャントは全ての能力を失う 天使 (3)(W) クリーチャー―天使 4/32 飛行、警戒 (W):パーマネント1つを対象とし追放する。
白鳥 (G) クリーチャー−白鳥 0/4 飛行 (T):あなたのマナ・プールに(W)(W)を加える。 ワーム (2)(G) クリーチャー−ワーム 3/16 (1):ワームはターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。 吸血鬼 (B) クリーチャー−吸血鬼 1/3 絆魂 吸血鬼は破壊されない。 蝿 (B) クリーチャー−蝿 1/8 飛行 (B):クリーチャー1体を対象としそれは飛行を持つ。このターンそれは可能ならば蝿をブロックする。
な、携帯
朝っぱらから笑わせてくれるなよ
象 (2)(G) クリーチャー−象 3/13 トランプル キリン (G) クリーチャー−キリン 1/8 到達 クリーチャーが戦場から墓地に置かれた時、あなたは1点のライフを得る。 ワニ (U)(G) クリーチャー−ワニ 2/15 接死 (3)(G):ワニはターン終了時まで+2/+0の修正を受けるとともにトランプルを持つ 熊猫 (W)(B) クリーチャー―熊猫 2/9 熊猫が戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象としカードを2枚捨てる。
審査の日 (3)(W)(W) ソーサリー 全てのクリーチャーを追放する。 1/9の兵士トークンを5体戦場に出す。 取り足し (1)(U)(U) インスタント 呪文1つを対象としそれを打ち消す。 カードを4枚引く。 弱迫 (1)(B)(B) ソーサリー プレイヤー1人を対象とし手札を公開する。 あなたは基本地形でないカード2枚を選ぶ。選ばれたカードを捨てる。 火葬の儀式 (R)(R)(R) インスタント あなたのマナプールに(8)を加える。 あなたはカードを7枚引き、その後で無作為に6枚捨てる。 ワーム化 (1)(G) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで7/6になる。
基本的にタフネスが高いよね
どんな顔しながら携帯打ってたんだろう
まったく笑えない冗談だぜ
騎士の誓い (2)(W)(W) ソーサリー あなたがコントロールする騎士・クリーチャーを二体、そのオーナーの手札に戻す。 カードを二枚引く。 魔術師の篝火 (2)(R)(R) ソーサリー あなたのライブラリの一番上のカードを一枚あなたの墓地に置く。 この方法で山があなたの墓地に置かれた場合カードを二枚引く。 それ以外の場合占術4を行い、その後カードを一枚引く。
3BRUDYD3Oはmixi池
>>846 騎士の誓い
(2)(W)(W)
ソーサリー
あなたがコントロールする騎士・クリーチャーを2体、それぞれオーナーの手札に戻す。
あなたはカードを2枚引く。2/12の騎士トークンを9体戦場に出す
魔術師の篝火
(1)(U)
インスタント
あなたのライブラリの一番上のカードを一枚あなたの墓地に置く。この方法で島があなたの墓地に置かれた場合カードを2枚引く。
それ以外の場合占術4を行い、その後カードを1枚引く。
3BRUDYD3Oが他スレにまで出てきてるぞ 誰か引き取りに逝けよ
やだよゴミ収集車じゃあるまいし
>>846 白と赤にもドローを、ってのはよく分かるんだけど、もっとフレイバーが出てた方が面白いと思う
今パッと考えた感じでは
追徴課税 (2)(W)(W)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。その対戦相手があなたより多く土地をコントロールしている場合、あなたはカードを1枚引く。
そうでない場合、その対戦相手はカードを1枚引く。
その後、クリーチャー、エンチャント、アーティファクトについて同様の手順を繰り返す。
脳髄噴火 (2)(R)(R)
ソーサリー
あなたのライブラリーの上からX枚を墓地に置く。Xはすべての墓地にある山カードの総数である。
その後、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。
それが土地カードでない場合、あなたはカードをX枚引く。
それが土地カードである場合、それを墓地に置き、あなたはX点のダメージを受ける。
851 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/11(木) 16:43:41 ID:JilhKOC60
暗の契約 (黒)(黒)(黒) エンチャント カードが墓地に置かれる場合、代わりにそれをゲームから追放する。 C,3点のライフを支払う:暗の契約によって追放されたカードを、そのオーナーの ライブラリーの上に好きな順番で置く。この能力は、どのプレイヤーもプレイできる。
>>850 白もクソだが赤はゴミ以下。
脳髄噴火
(3)(R)
ソーサリー
あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。
それが土地カードでない場合、全てのプレイヤーは手札を全て捨てカードを7枚引く。
>>851 ライブラリー崩しそうだからクソカード
暗の契約
(B)(B)(B)
エンチャント
カードがいずれかの墓地に置かれる場合、代わりにそれをゲームから追放する。
1点のライフを支払う:暗の契約によって追放されたカードを、そのオーナーのライブラリーの一番上に置く。
染められた自然 (2)(B)(G) インスタント クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。 その後、あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える。 頑固ゴブリン (1)(R)(R) クリーチャー - ゴブリン 速攻 〜が与えるダメージは軽減されない。 3/2
>>853 終止が4マナとかクソ。
染められた自然
(B)(G)
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。
その後、あなたのマナプールに好きな色のマナ2点を加える。
ゴブリンのほうはタフネスが足りない
頑固ゴブリン
(1)(R)(R)
クリーチャー−ゴブリン
3/14
速攻
頑固ゴブリンが与えるダメージは軽減されない。
kussowatota
いつからここはクズの隔離スレになったのか
いいぞもっとやれ
もしもしの次はピコピコかよ
ID:3BRUDYD3Oの勇姿を見に来ました
MTGっていつの間にフリースペルや3マナタフネス14が許される環境になったんだ… 出なおすわ
861 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/11(木) 18:08:46 ID:zwhX8DXI0
>>854 3BRUDYD3O
お前さ、人の評価(しかも改悪して書きなおしw)なんかまともにできねーんだから自分のクソカードを回収しろよwww
↓
841 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/11/11(木) 09:54:22 ID:3BRUDYD3O
象
(2)(G)
クリーチャー−象
3/13
トランプル
キリン
(G)
クリーチャー−キリン
1/8
到達
クリーチャーが戦場から墓地に置かれた時、あなたは1点のライフを得る。
ワニ
(U)(G)
クリーチャー−ワニ
2/15
接死
(3)(G):ワニはターン終了時まで+2/+0の修正を受けるとともにトランプルを持つ
熊猫
(W)(B)
クリーチャー―熊猫
2/9
熊猫が戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象としカードを2枚捨てる。
3BRUDYD3O (2) インスタント パーマネントが載っている全ての卓を対象とする。それらを好き放題に倒して蹴散らす。
863 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/11(木) 18:16:58 ID:uLqih6+O0
3BRクリーチャーカードとは、ID:3BRUDYD3Oが作成したやたらタフネスの高いクリーチャーを指します。 例:3BRUDYD3O作成 キリン (G) クリーチャー−キリン 1/8 到達 クリーチャーが戦場から墓地に置かれた時、あなたは1点のライフを得る。 3BRインスタントカードとは、ID:3BRUDYD3Oが作成したパワーナインを遥かに超えるインスタントを指します。 例:3BRUDYD3O作成 取り足し (1)(U)(U) インスタント 呪文1つを対象としそれを打ち消す。 カードを4枚引く。 ID:3BRUDYD3Oが作成したカードは、ほとんどというか全部がクソですが、以下のカードは ぎりぎり銀枠に入ることが許されそうなカードです(0.00000000001%程度) 3BRUDYD3O作成 ワーム化 (1)(G) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで7/6になる。 以上。
あーあ、まともな話が出来なくなった 今日は終わりか
ワーム化は(緑)(緑)にしてターン終了時に破壊か全タップ(氷河期)なら許すよ俺は
自信過剰な壁 (W) クリーチャー - 壁 防衛 〜のタフネスより相手のライフの総量の方が多いとき、〜を生け贄に捧げる。 3/8
867 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/11(木) 18:21:14 ID:kTNCsVj00
>841 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/11/11(木) 09:54:22 ID:3BRUDYD3O > >熊猫 >(W)(B) >クリーチャー―熊猫 >2/9 >熊猫が戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象としカードを2枚捨てる。 まず意味が分からん
ワーム化は、(3)(緑)にして「7/6になるとともに全ての能力を失う。」って書いてあれば良いと思うよ
>>867 取り敢えず対象はとるけど、捨てるのは自分なんだろう
2マナ2/9相応のデメリットってことだろ、察してやれよ
870 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/11(木) 18:27:46 ID:aKIfNeov0
対象はとるけど捨てるの自分とかアホかよw
見せつけるように捨てろって意味ではないのか?
872 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/11(木) 18:30:06 ID:NwIOajQ20
3BR流ダメージ呪文 (1)(R) プレイヤー一人を対象としあなたは3点のダメージを受ける。
マジレス返す奴が来ると一気につまらなくなるなあ
3BR風神の怒り (2)(W)(W) ソーサリー プレイヤー1人を対象とし、すべてのクリーチャーを破壊する。 それはもちろん再生できない。
えっ、じゃあ、クリーチャーを召喚した時ももしかして
876 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/11(木) 18:33:54 ID:Jdl1Nbrp0
>>873 お前も日本語おかしいな。
そもそもID:3BRUDYD3O は面白くないから。
クリーチャーカードが軒並みタフネスが高いのはあれだな ショックぐらいで死んだりするなよというメッセージなんだろうな
ID:3BRUDYD3Oさんのカードに掛けるメッセージ性の高さは天井知らずやでほんま
というかドラゴン変化のクローンでいいんじゃね? 脆弱(テキスト)(脆弱を持つクリーチャーは、テキストに合致するクリーチャーをブロックするかブロックされた場合、それだけで破壊される。) 寄生先探し (B)(B) クリーチャー ゾンビ 2/2 頑強、感染、脆弱(アーティファクト・クリーチャー) 潔癖な天使 (3)(W) クリーチャー 天使 3/4 脆弱(土地でもあるクリーチャー)、脆弱(黒でもあるクリーチャー)、飛行、絆魂 氷河期の壁 (2)(U) クリーチャー 壁・ワーム 0/8 防衛、脆弱(ワーム) (7)(G):〜はターン終了時まで+7/-1の修整を受けるとともに防衛を失い、緑になる。
>>842 弱迫
(1)(B)(B)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とし手札を公開する。
あなたは基本地形でないカード2枚を選ぶ。選ばれたカードを捨てる。
これも同じく「とりあえず対象を取るけど意味は無い」カードだな。捨てるのは自分。
3BRソーサリーとは、ID:3BRUDYD3Oが作成した、対象を取るがその対象に何の影響も与えないカードを指します。
基本的に自分が一方的にデメリットを被ります。
折角このスレに来たんだし 素体化 (青) インスタント クリーチャー呪文一つを対象とし、それを追放する。 その後、その呪文のコントローラーは、特性定義能力でない能力を持たない事を除いて、そのクリーチャーカードのコピーであるクリーチャー・トークンを一個戦場に出す。 シンプルなテキストにしたかったけど、タルモゴイフなんかを追放した時に問題が出そうだったから、特性定義能力に触れざるを得なかった……
882 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/11(木) 19:00:38 ID:kTNCsVj00
仕方ないからバカが作ったカードを直すか 弱いかもしれんがID:3BRUDYD3O よりはまともだろ 象 (1)(G)(G) クリーチャー−象 4/3 トランプル キリン (G) クリーチャー−キリン 1/2 到達 ワニ (U)(G) クリーチャー−ワニ 2/2 (1)(G):ワニはターン終了時まで+2/+0の修正を受けるとともにトランプルを持つ 熊猫 (W)(B) クリーチャー―熊猫 2/4 熊猫が戦場に出たとき、あなたはカードを2枚捨てる。
熊猫は相変わらず自分が捨てるのかw 2色で2ディスカードならもう少しくらい強くても良さそうじゃないかな
ディスアド凄いから、絆魂、接死くらいは持ってて良いよ
>>884 ついでに死んだときに2体に分裂してほしいな
灰色熊となんかの猫のクリーチャーに化けてくれればいいよ
ジョーヴァルの女王でもか
樹上の長老 (G)(G) クリーチャー-エルフ 防衛 (G):再生 (1)(G)(G):〜はターン終了時まで7/6のワームクリーチャーになると共に全ての能力を失う。 0/1 神魂 (W)(W) 伝説のクリーチャー-アバター あなたのコントロールするパーマネントはマナを生み出さない。 X点のライフを支払う:このターンの間、各プレイヤーは自分の手札にある点数で見たマナコストがXであるカードをマナコストを支払う事なくプレイしてもよい。 1/3
闇ニッサ (2)(黒)(緑) プレインズ・ウォーカー ‐ニッサ +1:緑の1/1のエルフ・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 -1:クリーチャー1体を生贄に捧げる。そうした場合、各対戦相手は クリーチャーを1体生贄に捧げる。 -10:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは「土地の起動型 能力を起動できず、土地で攻撃することはできない」をもつ紋章を得る。 初期忠誠度:3
プレインズウォーカー (2)(B) -1:対象のクリーチャーに-1/-1カウンターを2つ置く -1:対戦相手に2点のダメージを与え、あなたは2点のライフを得る 忠誠度2 こういうアンコモンのPWがあったらリミテッドとかで面白くなりそう
それじゃ壊れやすいアーティファクトと変わんないだろ 1番目を+1にして自分のクリーチャーを相手のクリーチャーそれぞれに1個づつ置くとか まぁアンコのPWがあるリミテとか想像したくも無いがw
エンチャントでいいところをプレインズウォーカーにする意味もないと思うの
エンチャントとPWなんて機能的に別物なんだから、 「エンチャントでいい」ものなんてないだろ
>>888 上
甲鱗ネタのつもりなら能力失う前に再生の盾張れるのは無粋でしかない
下
2ターン目にジェイスでも伝説エルドラージでも出せるし
悪斬やタイタンなら手札にあるだけ出せるとかマジキチ
>>889 この大マイナスはどこが黒緑なんだ?
>>890 何が面白いのかわからん
とりあえず2点ドレインを1回起動できるだけで十分なはずだが
なぜもう1回使える上に除去も選べるのか
プラス能力が無いPWだからと言って根本的にコストパフォーマンスが変
>>893 全くその通りだが
>>890 に言ってるのか
コモンのPWなんてコモンの詰め合わせパックでいいだろ。 (W)(W) プレインズウォーカー +1:発生源1つからあなたに与えられる次のダメージを1点軽減する。 -1:あなたは2点のライフを得る。 -3:対象のエンチャント1つかアーティファクト1つを破壊する。 2 こんなんで。
一人双頭巨人戦 エンチャント(あなた) (6)(U)(U) 〜が戦場に出たとき、あなたがコントロールしているプレインズウォーカー1枚を対象にする。 そうしなかった場合、〜を生け贄に捧げる。 対象にした場合、あなたのライフとそのプレインズウォーカーの忠誠度の総量を2で割った値を、 あなたのライフとプレインズウォーカーの忠誠度とする。 〜が戦場に出る際に対象にしたプレインズウォーカーの忠誠度が0になるか、 あるいは戦場を離れたとき、あなたはゲームに敗北する。 FT:仲間? たくさんいるよ、ほら ―ファイルを持ち歩く魔道士
>>894 土地に関連する能力 →緑っぽい
対象にマイナス効果を与える→黒っぽい
を組み合わせて、「土地」を「腐敗」させるから
黒緑にしてみたけど おかしかったかな?
>>897 ルールの制定や強制は法の色である白か知の色である青にしとけ
黒のもたらすマイナス効果は制限を課すよりデメリットを付加する方がふさわしい
黒緑だったら破壊と再生だな たしかに稲妻のらせんのように、2色足したら黒っぽくなったカードはあるからな マナ引き出す度に破壊でもいいんじゃ 涙の雨とかあったわけだし
でも青白だと土地限定じゃなくてパーマネント全部に行きそうだしな
黒緑でもいいとは思うけど、他だと緑白とかかな?
そもそもがPWてわりと色の枠組み乗り越えてるやついるからあんま気にしなくていいと思うけど
>>896 呪詛術士が怖すぎるw
隠れ蓑虫 (1) アーティファクトクリーチャー・昆虫 〜戦場に出たときあなたは(X)支払ってよい。 そうしたとき、〜にX個の蓄積カウンターを乗せるとともに、あなたは手札のカードを1枚追放する。 〜が戦場を離れたとき、〜によって追放されたカードを手札に加えてもよい。 〜を生贄に捧げる:〜によって追放されたカードを公開し、そのカードが〜の上の蓄積カウンターの数以下の 点数で見たマナコストを持つクリーチャーの場合、それを+1/+1カウンターが1つ置かれた状態で戦場に出す。 1/1
>>900 緑は恒久的マナ加速が出来て、黒はコントロール奪取が出来るから、
黒緑のPWの大技は相手の土地を複数個奪ってくる能力と妄想した
コントロール奪取は青だろJK
深林の蜘蛛 (2)(G)(U) クリーチャー 蜘蛛 到達 〜はあなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。 〜が飛行を持つクリーチャーにダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。 2/4 吸血鬼への献血 (2)(B)(B) ソーサリー 〜を唱えるための追加コストとして、黒のクリーチャーを1体生け贄に捧げる。 〜は各対戦相手がコントロールするクリーチャーにX点のダメージを与える。 Xは生け贄に捧げたクリーチャーのタフネスである。 あなたは〜によって生け贄に捧げたクリーチャーのパワーに等しいライフを得る。 嘔吐蟲 (2)(B)(B) 感染、接死、飛行 〜を生け贄に捧げる。各プレイヤーは毒カウンターを2つ得る。 1/1
>>905 上
一方通行も到達も飛行対策もクリーチャー関連のドローも緑の領分だから
緑単色でいい気がする
907 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/12(金) 21:22:14 ID:Pwh9w+n2O
あ
ファイレクシアの拷問 (B) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。土地でないカード・タイプを1つ選ぶ。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。 あなたはその中から、選ばれたカード・タイプのカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。 呪文いじりのゴブリン (2)(R)(R) クリーチャー−ゴブリン・ウィザード 各プレイヤーは、ソーサリー・カードをそれが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。 各プレイヤーは、自分がソーサリーを唱えられるときにのみインスタント呪文を唱えられる。 2/2
909 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/13(土) 02:21:51 ID:Vw7rtSL20
>>905 ,
>>908 ゴミカスカード
センスなし
馬
(2)(G)
クリーチャー−ライオン
3/15
トランプル 先制攻撃
カバ
(4)(G)
クリーチャー−カバ
4/17
アーティファクト渡り
プラズマのドラゴン
(3)(W)(U)(R)
クリーチャー−龍
6/25
プレイヤー1人を対象とし、手札を1枚捨てる。
鹿猫
(1)(G)(W)
クリーチャー―鹿猫
2/10
ランページ1
鹿猫が場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、ランページ2を得る。
910 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/13(土) 02:27:57 ID:qF0JzYCIO
>>909 カード名が馬でタイプがライオンておかしいだろww
他は突っ込まん
>>909 をサポートしてやんよ
ドランのつがい
(3)(W)(G)
伝説のクリーチャー - リス
親和(タフネスが5以上のクリーチャー)
各クリーチャーは、パワーではなくタフネスに等しい点数の戦闘ダメージを割り振る。
1/2
ゲシュタルト崩壊 (U) インスタント あなたはカードを3枚引く。 各対戦相手はゲームに勝利する。
馬の骨 (1) アーティファクト (T)、あなたの墓地から馬を取り除く、(4):あなたのライブラリーから多相を持つカード1枚を探し、 そのカードをあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
いずれ>909も馬鳥とか出してきて馬脚を現すのだろうか
荊の道の護衛 GG 2/2 クリーチャーーエルフ 荊の道の護衛が戦場に出た時、森カードを1枚捨てない限り、 荊の道の護衛を生け贄に捧げる。 T:あなたの墓地にある森カードを1枚手札に戻す。 落葉を踏みゆくもの 2G 4/4 クリーチャーーエルフ 落葉を踏みゆくものをプレイする追加コストとして、 あなたの墓地にある基本森カードを2枚追放する。 エルフの大レインジャー 1GG 1/1 クリーチャーーエルフ すべてのエルフは+1/+1の修正を受けるとともに、 すべてのエルフは「T;森を1枚戦場に出す」を得る。
MTGのアイデアって、出尽きた部分あるよね
高いところから落として、触れたカードを破壊する能力とかどうだろう。
新能力 PM(X) (PMはクリーチャーがもつキーワード能力である。 PMを持つクリーチャーがダメージをこうむった際、代わりにダメージと等しい数の0/-1カウンターを載せる。 プレイヤーは1ターンに1枚、手札の土地カードをPMクリーチャーにつけることが出来る。 PMクリーチャーはそれについている土地カードが出すことの出来るマナの合計が(X)以上でないと攻撃できず、ブロックできない) ギャロップ(G) PM(2)(G) クリーチャー−ライオン 3/15 トランプル 先制攻撃 カバルドン(1)(G) PM(4)(G) クリーチャー−カバ 4/17 アーティファクト渡り リザードン(1)(R)(R) PM(3)(W)(U)(R) クリーチャー−龍 6/25 プレイヤー1人を対象とし、手札を1枚捨てる。 ニャース (1)(G) PM(1)(G)(W) クリーチャー―ネコ 2/10 ランページ1 ニャースが場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、ランページ2を得る。
すげぇ・・・あのどうしようもないクソオリカが一気に現実味を帯びたクソカードになったw ま、これくらいデメリきつければありだな 誰も使わないだろうけど
ゲルググ (7) アーティファクト クリーチャー ゲルググ プロテクション(マナ・コストが5以下の呪文) 滅殺1、速攻 4/5 ダークスティールのタリスマン (4) 〜は破壊されない。 〜はタップ状態で戦場に出る。 T:あなたのマナ・プールに(2)を加える。
楽園の管理者 (G) クリーチャー ― エルフ・ドルイド 〜が戦場に出たとき、あなたのマナ・プールを空にする あなたのマナ・プールはマナ3点までしか置けない (効果によってマナ・プールに3点以上のマナを置く場合、マナ3点を選び、残りのマナを消す) (T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。 2/2 開門の悪魔 (7)(B)(B) クリーチャー ― デーモン 瞬速 飛行 いずれかの対戦相手がコントロールする呪文や能力によってあなたのカードが追放された場合、 この呪文を唱えるためのコストは、その追放されたカード1枚につき(1)少なくなる。 7/7
>>917 クリーチャー・土地・アーティファクト・エンチャントをサーチしてそのまま場に出せるカードは今まであったけど、
インスタントやソーサリーをサーチしてそのまま唱えられるカードってあったっけ?
呪文修繕 (U)(U)
インスタント
望む数の、あなたがコントロールする呪文を対象とし、それらを打ち消す。
あなたは自分のライブラリーから点数で見たマナ・コストがXであるインスタント・カードかソーサリー・カードを1枚探し、
それをそのマナ・コストを支払うことなく唱える。Xは呪文修繕によって打ち消された呪文の点数で見たマナ・コストの合計である。
感染源となる傷口 (B) インスタント ダメージを受けているクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。 その後、そのクリーチャーのオーナーのライブラリーを全て見て、そのクリーチャーと同じ名前を持つカードを最大X枚まで探し出し、それらを追放する。 Xはそのクリーチャーが受けていたダメージの点数に等しい数である。 聖痕 (W) インスタント ダメージを受けているクリーチャーを最大2体まで対象とし、それらから全てのダメージを取り除く。 あなたはこれにより取り除かれたダメージの点数に等しいライフを得る。あなたがこれにより6点以上のライフを得た場合、カードを2枚引く。
閃光 1RRR クリーチャーーエレメンタル 速攻、トランプル 閃光か、他のあなたがコントロールするエレメンタルが戦場から墓地に置かれた場合、クリーチャーを一体対象とする。 閃光はそれに4点のダメージを与える。 ターン終了時に、閃光を生贄に捧げる。 4/2
927 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/13(土) 17:45:16 ID:Vw7rtSL20
>>925 クソカード。これくらいにするべき。
聖痕
(W)
インスタント
あなたのクリーチャーから全てのダメージを取り除く。
あなたはこれにより取り除かれたダメージの点数に等しいライフを得る。カードを2枚引く。
>>926 悪くはないがクソカード。タフネスが低すぎる。
閃光 (1)(R)(R)(R)
クリーチャーーエレメンタル
速攻、トランプル
閃光が場にでたとき、クリーチャーを一体対象とする。
閃光はそれに4点のダメージを与える。
4/14
928 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/13(土) 17:55:58 ID:Vw7rtSL20
火葬の悪魔 (1)(R)(R) クリーチャー-デーモン 火葬の悪魔が場にでた時、プレイヤー1人を対象とし3点のダメージを与える。 3/13 ゴブリンの巨大化 (G)(R) インスタント 全てのゴブリンは+2/+15の修正を受ける。 奈落の落とし親 (3)(B)(B)(B) クリーチャー-親 奈落の落とし親が攻撃するたび、カードを1枚引く。 6/10
929 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/13(土) 17:58:57 ID:Vw7rtSL20
>>922 そもそもルール的におかしいダメカード。こう修正すべき。
楽園の管理者
(G)
クリーチャー ― エルフ・ドルイド
〜が戦場に出たとき、あなたのマナ・プールを空にする
(T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
2/11
開門の悪魔
(7)(B)(B)
クリーチャー ― デーモン
瞬速 飛行
その追放されたカード1枚につき(1)少なくなる。
7/17
930 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/13(土) 18:01:34 ID:Vw7rtSL20
タフネス高えなwwじゃあこっちはパワーが高いクリーチャーだ 死を司るもの クリーチャー ホラー (3)(B)(B) 接死 〜が戦場に出た時、あなたは10点のライフを失う 10/1 ダークスティールのヤマアラシ (6) アーティファクトクリーチャー ネズミ 〜は破壊されない トランプル 4/1
幻影の死者 (B) クリーチャー―イリュージョン・ゾンビ このターン〜によってダメージが与えられたクリーチャーがいずれかの墓地に置かれた時、そのクリーチャーをそのオーナーのコントロール下で戦場に戻す。 3/1
汚泥沼のさまようもの (2)(B)(B) クリーチャー - ホラー 〜が戦場に出たとき、あなたのライブラリーからそれぞれ異なる名前の土地カードを4枚選び出し、それらを追放する。これが出来ないとき、〜を生贄に捧げる。 〜にダメージが与えられるたび、〜によって追放された土地カードの中から1枚を選んであなたの手札に加える。 〜のパワーは〜によって追放された土地カードの枚数に等しく、〜のタフネスはそれに1を足した数に等しい。 ★/★+1
防水屋 (1)(U)(B) クリーチャー-職人 被覆 あなたは被覆を持つ。 1/1 鉄筋屋 (1)(B)(B) クリーチャー-職人 接死 (3)(T):1/1のアーティファクト・クリーチャートークンをX個戦場に出す。Xはあなたのコントロールする職人の数に等しい。 2/1 足場屋 (1)(G)(G) クリーチャー-職人 到達 (T):飛行を持たないクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+Xの修正を受けるとともに到達をもつ。Xはあなたのコントロールする職人の数に等しい。 2/2 橋梁屋 (2)(W)(R) クリーチャー-職人 島渡り 沼渡り 山渡り 〜が戦場に出た時、他の全ての職人をタップする。 あなたのコントロールする他の職人は島渡りと山渡りと沼渡りを持つ。 4/3
>>935 ”ゴブリンの”って付けたら一気にそれらしくなるぜ
>>935 そもそも人間でもゴーストでもゴブリンでもないなんて何なんだよ…
追憶の地
伝説の土地
瞬速
〜をあなたのターンでないときに戦場に出す場合、〜はタップ状態で戦場に出る。
〜はその上に不忘カウンターがX個乗った状態で戦場に出る。
Xはこのターンの間に追放されたカードの数に等しい。
(T)、不忘カウンターを1つ取り除く:以下の効果から一つを選ぶ。「カードを1枚引く。」「あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。」
939 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/13(土) 23:49:08 ID:Vw7rtSL20
対抗火葬護符 (U)(R)(W) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 プレイヤーかクリーチャー1つを対象とし、3点のダメージを得る。 あなたは3点のライフを得る。 ロバ (2)(G) クリーチャー-ロバ アップキープに3点ライフを得る 2/10 ロバの王 (5)(G) クリーチャー-ロード ロバの王が場にでた時、すべてのロバを破壊する。 7/12
>934 自演ばればれですよ
期待を寄せるキリン クリーチャー - キリン 到達、威嚇、警戒、平地渡り 1/20 悔いぐるみ人形 クリーチャー - 人形 防衛 (T):いずれかの対戦相手1人を対象とする。悔いぐるみ人形はそのプレイヤーがコントロールするクリーチャー全てに -1/-1カウンターを1つ載せ、プレイヤーは毒カウンターを1つ得る。 FT:タフネス、あるいはライフがたくさんある方がいい そう思っていた頃がありました… 0/10
期待を寄せるキリン (W)(W)(W)(W)(W) クリーチャー - キリン 到達、威嚇、警戒、平地渡り 1/20 悔いぐるみ人形 (5) クリーチャー - 人形 防衛 (T):いずれかの対戦相手1人を対象とする。悔いぐるみ人形はそのプレイヤーがコントロールするクリーチャー全てに -1/-1カウンターを1つ載せ、プレイヤーは毒カウンターを1つ得る。 FT:タフネス、あるいはライフがたくさんある方がいい そう思っていた頃がありました… 0/10
不屈の精神の修行者 (1)(W)(W) クリーチャー - 人間・モンク すべてのクリーチャーは-X/+Yの修正を受ける。Xはそれぞれのクリーチャーの上に乗っている+1/+1カウンターの数であり、Yはそれぞれのクリーチャーの上に乗っている-1/-1カウンターの数である。 2/2 +1/+1カウンターは+0/+1になり、-1/-1カウンターは-1/+0になる、という挙動。
倍なる宝球 (6) アーティファクト 呪文は、それを唱えるためのコストが「マナ・コスト」だけ多くなる。(マナ・コストは色を含む。)
>>943 ややこしすぎないかそれ
自分のコントロールするクリーチャーは相手のコントロールするパーマネントに乗ってるカウンターの分パンプするとかの方が分かりやすくていいんじゃね
PW対策カードとして
ガトリングガンのドラゴン (11)(R) アーティファクト・クリーチャー ドラゴン 飛行 ガトリングガンのドラゴンが攻撃に参加するたび、 クリーチャー一体かプレイヤーひとりを対象とする。ガトリングガンのドラゴンはそれに1点のダメージを与える。 クリーチャー一体かプレイヤーひとりを対象とする。ガトリングガンのドラゴンはそれに1点のダメージを与える。 クリーチャー一体かプレイヤーひとりを対象とする。ガトリングガンのドラゴンはそれに1点のダメージを与える。 クリーチャー一体かプレイヤーひとりを対象とする。ガトリングガンのドラゴンはそれに1点のダメージを与える。 クリーチャー一体かプレイヤーひとりを対象とする。ガトリングガンのドラゴンはそれに1点のダメージを与える。 クリーチャー一体かプレイヤーひとりを対象とする。ガトリングガンのドラゴンはそれに1点のダメージを与える。 クリーチャー一体かプレイヤーひとりを対象とする。ガトリングガンのドラゴンはそれに1点のダメージを与える。 6/6 FT:奴が飛び去った後にはガレキすら残されてはなかった
>>943 献身のドルイドと合わせて簡単無限マナ。
簡単過ぎやしないか?
+1/+1カウンターは+1/+0になり、-1/-1カウンターは-0/-1になる、という挙動だったら良かったんだよ!
949 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/14(日) 11:19:11 ID:F5spZixW0
>>946 ゴミカード。こうすべき
ガトリングガンのドラゴン (1)(R)
アーティファクト・クリーチャー ドラゴン
飛行
ガトリングガンのドラゴンが攻撃に参加するたび、
クリーチャー一体かプレイヤーひとりを対象とする。ガトリングガンのドラゴンはそれに2点のダメージを与える。
2/9
FT:奴が飛び去った後はガレキだけだ!
ゴブリンの遅太刀 (R)(G) クリーチャー―ゴブリン・兵士 ゴブリンの遅太刀がクリーチャーかプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、 ゴブリンの遅太刀はそのクリーチャーかプレイヤーに、その点数に等しい点数のダメージを与える。 2/2
このスレに上がったオリカで 実際に本家で刷られたカードと同一若しくは酷似してたやつってどのくらいあるの? もちろんオリカの方が先出しで
実質2マナで4/2は強すぎるな… ウッド様がなんとか役に立たないか考えてみた スカイシュラウドの罠 (4)(G)(G) インスタント ― 罠 このターンあなたの墓地に土地が置かれていた場合、 〜のコストを支払う代わりに(0)を支払ってもよい。 あなたのライブラリーから最大2枚までの土地を探し、タップ状態で場に出す。 …ダメだ砕土が強すぎる。
山猫スタートでフェッチから決まったら上陸4回8点。 もしくは第2ターン目に4マナあるとか勘弁してくれぇ
>>951 《三なる宝球/Trinisphere(DST)》が出る以前に4マナ版を見かけたことはある
あとカードを作るのは君だ!で事前相談して候補にかすって、結局幽体の照明灯として出来上がったという話も
>>949 このスレッドの頭の固い連中は悲しいことにあなたの素晴らしい才能を誰も認めてくれません!
ぜひmixiのマジックのオリジナルカード投稿トピックであなたの素晴らしい才能を披露しましょう!
mixiの入会方法は簡単です!
携帯のメールアドレスを用意して必要事項をすべて記入するだけです!
ttp://mixi.jp/
>>952 ウッド様をサポートしたいのか
森の鼓動の共鳴 (G)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、あなたが森を4つ以上コントロールしている場合、
以下の2つから1つを選ぶ。
「あなたのライブラリーから土地カードを最大X枚数探し、それらを戦場に出す。それらの能力は起動出来ない。」
「あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがX以下である
緑のクリーチャー・カードを1枚探し、それを公開して手札に加える。」
Xはあなたのコントロールする森の数である。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
>>952 罠なんだから「相手の効果によって」墓地に置かれた場合って付けとけよ
フェッチもあるんだからメリットしかないじゃないかw
あの妖怪の基準でクソカードって言われるのはつまり良カードって事なんじゃなかろうか
>>946 ガトリングガンのドラゴン
MtGには割り振り火力という便利なカードがあってだな
書式はともかくちょっと重いw 12マナってウラモグやコジレック以上の領域だぜ
>>950 ゴブリンの遅太刀
好きw 実質2マナ4/2だし実際出るなら上陸とか金属術とかなんか条件付きそうね
それでも今の環境じゃ普通にゆるい条件で出てきそうでこえぇー
>>952 >>955 ウッド様は挙動的には何も変わったことしてないから専用サポートって相当難しそうだぜ
単純に土地が増えるのはもちろん 起動縛りでも上陸とか他の土地生け贄カードとか利用法はいくらでもあるし
結局「ウッド様以外と組み合わせた方が強い」って結論になる気が するんだ ぜ・・・(´;ω;`)
>>956 勿論そうなんだがそれじゃウッド様のお役に立てないんだよぉぉぉ
ウッディの弱さの原因としては、とんでもないコストを要求することだけでなく、 頑張って召喚したところでしょせんバニラってところにもあると思うんだ。 そっちも改善しない限りウッディに未来はにい 精霊の森 (1)(G)(G) エンチャント +1/+1カウンターが1個以上乗っている緑のクリーチャーは到達を得る。 +1/+1カウンターが2個以上乗っている緑のクリーチャーは「G:このクリーチャーを再生する」を得る。 +1/+1カウンターが3個以上乗っている緑のクリーチャーはトランプルを得る。 +1/+1カウンターが4個以上乗っている緑のクリーチャーはプロテクション(青と黒)を得る。 +1/+1カウンターが5個以上乗っている緑のクリーチャーは+X/+Xの修正を受ける。Xはそれに乗っている+1/+1カウンターの数に等しい。 キヅタの精霊・残忍なハイドラ・孵卵するスパイク「よっしゃ」
>>959 1999年9月頃のオラクル更新で、一時期、+1/+1カウンターを用いる形に変更されていたが、2010年4月のオラクル更新で特性定義能力での定義に戻された。
出典:MTGWiki
ウッド様は犠牲になったのだ……
切り株の加護
(3)(G)
エンチャント
あなたが森を生け贄に捧げるたび、クリーチャー1体を対象とし、その上に+1/+1カウンターを1個置く。
>>959 と組めば先攻4ターン目に
24/24、到達、再生(G)、トランプル、プロテクション(青と黒)のウッド様が襲いかかるッ!
1ターン目 森→踏査→森→ラノワールのエルフ (手札3、森2、緑マナ3)
2ターン目 どん欲の角笛→森→森→ラノワールの使者ロフェロス (手札2、森4、緑マナ9)
3ターン目 森→森→
>>959 精霊の森→
>>961 切り株の加護→調和の中心 (手札0、森6、緑マナ13)
4ターン目 森→森→Wood Elemental(生け贄=8)→攻撃
木の抱擁 (2)(G) エンチャント あなたがコントロールする緑のクリーチャーによってアンタップ状態の森が生け贄に捧げられるたび、クリーチャー1体を対象とし、それに+1/+1カウンターを2個置く。
萌芽 1GG エンチャント あなたがコントロールするアンタップ状態の土地が戦場から墓地に置かれるたび、 あなたのライブラリーから《森》を一枚選びタップ状態で戦場にだしても良い。 そうしたならばその後ライブラリーを切り直す。
964 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/14(日) 17:57:23 ID:9PJ1zGUs0
>>963 壊されたら使えない。ゴミ。
こうするべき
萌芽 1GG
エンチャント
破壊されない
あなたがコントロールする土地が戦場から墓地に置かれるたび、
あなたのライブラリーから《基本地形》を一枚選び戦場にだしても良い。
そうしたならばその後ライブラリーを切り直す。
ネタです バカの壁 (3)(B)(R)(U) エンチャント すべてのクリーチャーは +0/+10 の修正を受ける FT:ゴミカードはmixiででもやってくれ こういうネタカード投稿できるスレって今ないんだっけ?
vipならいくらでも
>>958 それならこんな感じは?
スカイシュラウドの罠 (2)(G)(G)
インスタント ― 罠
このターンあなたの墓地に1枚以上の土地が置かれていた場合、
〜のコストを支払う代わりに(0)を支払ってもよい。
あなたの墓地の最大2枚までの土地を対象とし、それをタップ状態で戦場に出す。
ランデスメタっぽい感じで
いっぱい土地サクっても2枚以上使えば元通り!
・・・それ以前にそんだけマナがあるなら他の出せよって話だが
968 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/15(月) 02:19:15 ID:kH65T/+0O
>>967 それでもまだ強いと思われ
そのターンには動けないけど0マナのマナ加速はいかんだろう
ラノワールの恵み (G) エンチャント いずれかのプレイヤーが点数で見たマナ・コストが4マナ以上である呪文を唱えるたび、 あなたのコントロールする基本土地を全てアンタップする。
>>969 4マナ以上のドロー呪文をひたすら連打しまくればいいのか
コンボやりほうだい!バカか!
>>969 4マナ以上にした一人アルーレン作ってる時点でmixi級
修正 ラノワールの恵み (G)(G)(G) エンチャント あなたの対戦相手が点数で見たマナ・コストが4マナ以上である呪文を唱えるたび、 あなたのコントロールする基本土地を最大4つまでアンタップする。 一気に腐ったな
対戦相手がって書きたかったんじゃないの
修正 ラノワールの恵み (G) エンチャント いずれかのプレイヤーが点数で見たマナ・コストが4マナ以上である呪文を唱えるたび、 それがこのターンの最初に唱えられた呪文ならば、あなたのコントロールする基本土地を全てアンタップする。
いずれか→対戦相手が って間違いじゃなかったわけか これはあるいみフィンケル臭がするな
無限は出来なくなったけどアンタップする土地の数を制限しないとちと強すぎると思うが 土地が5枚以上あると4マナの呪文プレイしつつ6マナも一緒にプレイとか意味分からん
もっと露骨にするべきか 木の精霊の恵み (G) エンチャント あなたがが点数で見たマナ・コストが4マナ以上のエレメルタル呪文を唱えるたび、あなたのコントロールする森を全てアンタップする。 そうした場合、ターン終了時にこのターンにあなたの墓地に置かれた森を、あなたのコントロール下で戦場に戻す。
>>977 1マナのエンチャントならカメコロが怖いなぁ
タップイン+ターンエンドに全ての土地をタップする
ならウッディさんが堕落系の土地参照スペル風になっていい感じ+悪用できなくていいとおもう
巨大なアバター (3)(W) クリーチャー−アバター 0/1 〜は破壊されない。 〜は好きな数のクリーチャーをブロックできる。 あなたが平地をコントロールしてないかぎり、〜を生け贄に捧げる。 他の全てのクリーチャーは全ての能力を失い、平地渡りを得る。 悲しみの回避 (1)(W) エンチャント いずれかの土地を発生源とする全てのダメージを軽減し0にする。 月の干渉機 (3) アーティファクト 〜はタップ状態で戦場に出る。 (T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは色を1つ指定する。 そのプレイヤーは指定した色のマナ1点を支払ってもよい。そうしなかった場合、そのプレイヤーは土地1つを生け贄に捧げる。
980 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/15(月) 11:47:52 ID:biSG/tm+0
>>969 割られたら使えない。弱すぎるゴミカード。
こうするべき。
ラノワールの恵み
(G)
エンチャント
破壊されない
いずれかのプレイヤーが点数で見たマナ・コストが4マナ以上である呪文を唱えるたび、
あなたのコントロールする基本土地を全てアンタップする
サイクリング2
ゴミ回収
(2)(U)
インスタント
あなたはライブラリーを見て望む枚数のカードを追放してもよい。
この後ライブラリーを切りなおす
カードを1枚引く
981 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/15(月) 13:57:00 ID:wJzkdUEbO
mixiでも罵倒されるレベル
982 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/15(月) 14:09:04 ID:2/qPBSF40
黒い城/Dimmuborgir (1)(黒) エンチャント あなたの墓地にある一番上のカードがクリーチャーカードである限り、 あなたのコントロールするクリーチャーは+2/+2の修正を受けると共に、接死を得る。 あなたのアップキープの間に、クリーチャーを1つ生贄に捧げる。 そうしなかった場合、黒い城を破壊する。
いい加減NGしとけよ
次スレは?
熱人の形成術 (赤)(赤) ソーサリー 土地1つを対象とし、それを破壊する。その土地が基本土地である場合、 それのコントローラーは、赤の4/4のエレメンタルクリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
普通は作るべきであるし俺も作ろうかと思ったが さすがにこのキ印がいる中で作るのはためらわれるな ○○の地サイクル 扶養の地 土地 ― 森 〜はタップ状態で戦場に出る。 〜が場に出た時、あなたはあなたのマナ・プールに(U)を加えてもよい。 ((T):あなたのマナ・プールに(G)を加える。)
覇権(ウッド様)でひとつ
>>980 監修のエキスパンション
・クリーチャーのタフネスがやたらめったら高く、1マナクリーチャーが平気で3マナクリーチャーを素で止められる。限定においては一部の例外を除いてクリーチャーの数>>>(超えられない壁)>>>クリーチャーの質と、膠着起こすのが前提
・ドローの質を大幅に上げる・・・と見せかけ実は罠。限定で膠着してる時に引いたら先にライブラリーアウトで死ぬ
・エンチャントは大多数が破壊されないのだが罠。1Gでエンチャントorアーティファクトを追放+スーパーキャントリップがデフォな環境
・クリーチャー単体コントロールカードは環境的に糞。理由は先述
・火力も糞。基本的にプレイヤーに向けるだけのもの
・しかもそれらにキャントリップやスーパーキャントリップがつくのでライブラリーアウトへの自殺行為
・新能力はまったくセットの売りにならない。単なる公認の地雷カード
・そしてレアゲー、特定レアがなけりゃ膠着解消なんて絶対できない
素敵な糞セットの予感!
プレイ人口激減ですね!
火炎孔 (R)(G) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。 〜は各対戦相手に2点のダメージを与える。 5ブーンカードを(調整して)組み合わせると一番いい組って結局稲妻のらせん(赤白)になるんだろうか
990 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/15(月) 21:01:03 ID:8nbADRA6O
>>979 巨大なアバター
渡りあげたら意味ないじゃんと思ったら
例のカードの支援かw
マイナス修整にも耐性が欲しいけど
被覆とかつけたら強すぎるかな
例のカードってウッド様? これでなんで支援になるの? すごい弱いカードだなーとしか思ってなかったけど
mixi級のカードができたよー(^p^) 知識の炎 (X)(R)(U) ソーサリー ((X)は青か赤マナでしか支払えない) いずれかの対戦相手を対象とする。知識の炎はそれにX点のダメージを与え、 あなたはカードをX枚引く。 その後、いずれかの対戦相手と激突を行い、あなたが負けた場合、知識の炎はあなたにX点のダメージを与える。
994 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/16(火) 12:56:46 ID:rNpI5yyq0
>>992 カウンターされたらクソ。コストも重いしクリーチャーにも打てない使えないゴミカード。
こうするべき。
知識の炎 (X)(R)(U)
インスタント
打ち消されない。
クリーチャー1つかプレイヤー1人を対象とする。知識の炎はそれにX点のダメージを与え、
あなたはカードをX枚引く。
カードを1枚引く。
995 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/16(火) 12:58:43 ID:rNpI5yyq0
>>985 コストの割には使えないゴミカード。
こうするべき。
熱人の形成術 (赤)(赤)
インスタント
土地1つを対象とし、それを破壊する。
あなたは、赤の4/11のエレメンタルクリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
996 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/16(火) 13:00:59 ID:rNpI5yyq0
時のらせん (2)(U) ソーサリー 全てのクリーチャーをライブラリーに戻し、 各プレイヤーはライブラリーを切りなおす。 そのあと、戻した数と同じ数の1/11クリーチャートークンを 場に出す。
997 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/11/16(火) 13:07:59 ID:tCYVIKaCO
これが噂の3BRカードか
Xドローなのにキャントリップワロタ
A
∧,,,∧ ( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか ( ) し─J
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。