3 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 22:43:09 ID:DNnHDFbH0
34コアもあれば、なんでもできそうだ!
4 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 22:46:23 ID:MV/rPSjR0
アルカナジョーカー召喚!コスト5、軽減0、レベル3!(-5/-3)
クソル召喚!コスト6、軽減0、レベル3!(-6/-5)
効果でジーククリムゾン召喚!レベル3!(-4)
ジョーカー効果で魔龍帝召喚!コスト9、軽減2、レベル3!(-7/-5)
これで計35コア!総攻撃だ!
>>1乙!
最近赤がやばい。軽減がやばい、BPがやばい、スピリット、ネクサス破壊がやばい、コスト無視転召無視やばい
なんだかんだでガンディノスも赤だもんなー。
全色に古代闘技場を出して解決!
嫌過ぎる・・・
ラグナロック記念に、白緑イグドラシルコアブーストデッキを作ってみてるんだが、
バトスピはやっぱコンボデッキのバランス難しいな
>>8 やべぇ、不覚にも興奮した
それより緑ってチートカードあったっけ?
>>13 すでに2枚も究極を輩出している緑さんに向かって失礼だろ!
でも、単体でゲーム終わりそうなえげつない効果を持ってるカードはあまりないかもな
>>14 単体で終わりそうなカード
赤 ガンディノス
青 キャスゴ
黄 大天使ミカファール(禁止)
白 インフェニット
紫 アスモディオス
テンプレの各弾発売情報っているのかな?
そろそろ縦に長くなってきたし、無くても良いのでは?
最新のと次の分だけでいいんじゃないか?
そんなに長いと思わんのだが・・・
携帯?
ストームドローが1枚制限に入りっぱなしなのは、色を問わず安易に3枚入れて良いコストと効果だからだよな?
他にも当てはまりそうなのあると思うが・・・
緑の究極2枚は緑じゃなくて他の色でこそ輝く
>>18 緑はコアブーストの得意な色だし、コンボパーツになったときデッキ引ききるくらいのドロー力生み出してしまうからじゃないかな?
とは言え、結局はミカファターボの名残なんだろうけど
ストロングドローがあるにもかかわらずガンディで今でも使われるカードだし
制限が緩くなることはないだろうな
虚無の軍勢との戦いはいつまで続くのやら・・・
親玉ぽいのは何体か出たがどれも真の根源ではないんだろうな
虚無の真の主は玩神王バン・ダイだろ
いや、敵だから幽偽皇ゴナヴィとか東海皇ヂュエマとかじゃね?
>>24 一番の敵はバランスを悪くしまくるバンダイだから
そもそもストロングドローを青で出したのが失敗だったのか
紫で出せば良かったのに
ストロングドローは別にそこまで凶悪なカードだとは思えないが
ネクサスが疲労したら能力使えなくなるようにルール改正してくれたらいいのに
>>15 正直インフェニットは単体だと不安なレベルだろ。池沼かイグドラがいて安心できるレベル。
まぁ、鉄壁はイグドラ+侵されざる聖域だけど・・・敵がいるとしたら粉砕とかクー・シー、
ウィングブーツ、とかか。
9弾になれば楽族のMレアと勇者皇リュートの組み合わせの擬似ウィングも怖くなってくるけど。
こんだけダブルシンボルが氾濫してるのにライフがたったの5ってのがもうおかしい
>>30 楽族のMレア自体の召喚コストと維持コア、リュートの転召コストなんかを考えると
コンボを成立できるのは後半だから、そこまで脅威じゃないと思う。
まあ、リュートなんかじゃなくても花の子リップの方がお手軽で系統もそろえられるからいいんだけどね
想獣の鬼畜さに比べればずっとマシだ
ライフ8くらいでもいいかもなー。
でもダブルシンボル出ると1ターンで4とか平気で飛ぶし大して変わらんか・・・
青「ライフ8ですか、いいですね。デッキ消しときますね^ ^」
ライフ8だと本格的に速攻死亡のお知らせですね
「5になるように」がデメリットに
まさかのコア20スタートフラグか
もうライフ100からスタートでいいよ
ライフが足りないなら生命とかで増やせばいいじゃない
ダブルシンボルにライフ削られたくないならアタック止めればいいじゃない
それだけのことだろ
っていうか今までが、軽減とコアの関係もあって
ライフで受ける>>>>>>>>>スピリットで受ける
だったから、Wシンボル増えたほうがちょうどいいとは思う
暴風こそダブルシンボルが必要。
問題はダブルシンボルと強力な能力を併せ持たせすぎということだ
by七龍帝
確かに出るころにはゲームが終わるな
ジャブが当たっただけでも嬉しくなってきてるのはいい傾向
まぁいざとなったらライフ増やすと同時に最低デッキ枚数も増やせばいい
いつまでもビャク・ガロウしかXレアのない剣蔵の新Xレアは華実から引き継いだホウオウガとかいう展開になるのかしら?
それはないだろ。っていうか9弾の緑のXレアがラグナで出ちゃったから
次の10弾までダンゾーの新Xレアはおあずけ。つまりブレイヴになってからってことになるかな
・・・某ブログにはラグナのLv3コアが8って書かれててWikiには5とか書かれてるんだけど・・・
8コアも維持に必要だったらとんでもなく微妙Xレアだよな?
イグドラシル転召で得たコア使えってことじゃねえの。
対抗手段無ければ召喚時効果とLv3効果と合わせて4ライフだ。
まあジークフリードみたいに古い弾のカードが手持ちXレアに加わるケースもあるから言ってみたんだけど、やっぱないかなぁ
にしても白と黄のXレアだけベールに包まれたままね
白はコスト6軽減4、系統2つ。やっぱり武装・戦騎?
黄はコスト7軽減2か3、系統1つ。9段で強化されてる系統的に楽族?
に見えるが、さて
導魔じゃねーの
今回はどんな効果なんだろうな、期待してるぜ黄色X
オリフィアさんの進化も見たいな
2行目の4ライフがよくわからん・・・
白は名前にType-Xってついてなかったか?
そろそろデジタルスターター発売なんだが、
9弾収録しているのかいないのか。ただそれだけが気になる
収録していなければ悩みどころだな・・・
赤 溶魚の強化
白 生命軍団の強化 (武装自重しろ
緑 黄色とは違うケモナーガール
黄 楽族とかの強化
青 創手の数を増やす
紫 思いつかない
俺の希望は何段後に叶うのか・・・
特に白と緑
>>51 白はオーディーンTYPXだと思うので「動機・戦騎」辺りじゃないかなと。これでさすがに新たに武装
ってのだといくら何でも白やり過ぎだろって事になる。緑も実質白のXレアみたいなもんだからな。
おっとオーディーンだったか。なら片っぽは動器だろうね。
もう片っぽが何かが問題だが・・・
にしてもさりげなく今回マジカルクラウンさんがいたがXレアは堕天使ミカさんでも使うのか安直に人形と同じでヴァリエルなのか
次段で強襲+粉砕は紫デッキを下手に仕留めそこなうと
返しの相手ターンで不死による手痛い反撃にあうようになるかもしんない
中途半端な粉砕効果は不死の条件を満たしてやるようなものだ
>>59 多分だけど黄色は魔導女王アンブロシウスだと思う。アニメの次回予告にあったから。
てかその次の幻羅星龍ガイ・アスラってのが気になる・・・10弾のXレアが先行登場って事か・・・・?
それとも新たなプロモの裏Xレア?どちらにしろ赤ってのは決定済みってのは凹むけど。紫も
入ってそうな名前だけど。
裏Xレアは赤+他色シンボルで5枚出ます!ってことだな!赤爆発しろ!
明日ケロケロA発売か
ジークメテオの詳細ってまだ出てないよね?
ついに氷姫強化来たか
天使長セラフィーがグレてもおkだと思う
名前は堕天使セラフィーで
コスト、軽減、シンボルの数、BP、LVコスト、系統は同じで効果は
LV1,2,3 このスピリットの召喚時
デッキから七枚オープンしてその中および手札から系統 道化/天霊をコストを払わずに召喚できる
ただしそれらのスピリットのこのスピリットの召喚時効果は発揮されない
LV1,2,3 相手のスタートステップ
相手のネクサス全てを疲労させる
LV2、3
自分の系統 道化/天霊を持つスピリットすべてに光芒を与える
テキスト
最近の天使長って大人の香りがしない?
なんか体がジンジンしてきた、、、。
この調子でマスターレアのグレた版を出していけばいいと思う
赤 相手の疲労状態のスピリットはブロック宣言出来ない
紫 アタックステップに相手はスピリットを召喚できない
緑 相手はトラッシュからスピリットを召喚できない
青 相手はコストを払わないとマジックを使用できない
白 自分のスピリット全ては相手のカードの効果で破壊されない
オリカスレでやってくだしぃ
>>66 LV1,2,3
相手のアタックステップ開始時に相手のネクサス全てを疲労させる
またいつもの寒いネタだしたりしてるセラフィーヲタか
>>57 白はカッコイイロボ系だしとけば子供も大きなお友達も満足だからねえ
売り上げの問題もあって武装だらけなんだと思う。
ただXレアにそろそろ氷姫とか空魚なんかはほしいね
氷姫・武装、空魚・武装で解決ですね
空魚、溶魚をダブルシンボルにできればいいのにな
氷姫全てに装甲 ∞とか
ペンタンの効果持った上級スピリット来ないかな・・・
そろそろ本気出そうぜ黄色
あれだけ引っ張って、微妙なペンタンばかりってのがなw
勇者ペンタン弱くないけど、出すの大変
いよいよ光芒+聖命持ちの賢いダブルシンボルペンタンがでるのか
ジークカタストロフペンタン・ノヴァとかで
>>76 トリスタ「ロロやばいって!ついにペンギン達の頭が沸いたよ!」
>>76 ジークカタストロフっぽい着ぐるみ着用のペンタンを想像した。
>>78 ペンタンにはコスプレイヤー道を極めて欲しいですな
勇者ペンタンの次は虚神ペンタンじゃないか
>>51 オーディーンType-Xは動器・武装だと思われ。
おいおいもう武装はいいよ…
>>76 ペンタンが神を食ったのか!?
大番狂わせってヤツだ。
>>83 トリスタだから
ペンタンが変なもの食って食あたりになったって
食べるものくらい考えなさいよね。
じゃないか?
不遇の勇者フェニックスペンタンがグレて堕天使と手を組んだ
Lv1Lv2Lv3『このスピリットのバトル時』
デッキを1枚破棄出来る。それがマジックカードのときコストを払わずに使用できる。
そろそろトリスタとロロの子供とか出てもおkだと思う
>>85 相手のデッキを1枚破棄する。そのカードがマジックカードのとき相手はコストを払って使用する
この方がペンタンっぽいし面白いかな
しずかなペンタンの国の影から しずかなペンタンの国の影から しずかなペンタンの国の影から しずかなペンタンの国の影から
♪ ∧,, ∧ しずかなペンタンの国の影から しずかなペンタンの国の影から♪
♪ ∧,, ∧ ・ω・) しずかなペンタンの国の影から しずかなペンタンの国の影から
∧,, ∧ ・ω・) ) しずかなペンタンの国の影から しずかなペンタンの国の影から
♪∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ ♪ ∧,, ∧
∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ(_/ 彡 .∧,, ∧ ) しずかなペンタンの国の影から
( ・ω・) )っ__フ(_/彡 ∧,, ∧ ) ) しずかなペンタンの国の影から
(っ )っ__フ(_/彡 .∧,, ∧ ) ) Οノ しずかなペンタンの国の影から
( __フ(_/彡 ∧,, ∧ ) ) Οノ ヽ_) しずかなペンタンの国の影から
(_/彡 ( ) ) Οノ 'ヽ_) しずかなペンタンの国の影から しずかなペンタンの国の影から
( ) Οノ 'ヽ_) しずかなペンタンの国の影から しずかなペンタンの国の影から
(ゝ. Οノ 'ヽ_) ♪しずかなペンタンの国の影から しずかなペンタンの国の影から
♪ ミ ヽ_) しずかなペンタンの国の影から しずかなペンタンの国の影から しずかなペンタンの国の影から
しずかなペンタンの国の影から しずかなペンタンの国の影から しずかなペンタンの国の影から
竜騎はいかがとクルークが鳴く♪
クルックークルックークルクルクルクルークルークルクルクル
歌鳥楽しいけどクルーク一枚じゃ引きがきついのでクルーク互換の歌鳥を増やしてくれバンダイ
>>87 そんなことしたらPTAが来るぞ
PTAの支配者は、その姿を見た味方をも凍りつかせる。
反逆者たちは逆らうのをやめ、ひれ伏した。
トリスタとロロの子供は粉砕!玉砕!大喝采!な社長の会社を乗っ取りました
どうにかしてホウオウガとラグナ・ロックを共存させたいんだけど
共存できそうな点が碧緑の竜使いグリューンくらいしか思いつかない
つ [トレントン]
トレントンもありか。一番の問題は出した後どうするかだがw
あらかじめホウオウガとイグドラシル出しといて
イグドラ転召でラグナロック出して相手スピリット全疲労させて
ラグナロックのコア全部リザーブに置いてホウオウガで殴り勝つ!重い!
だからカクタス使えと何度言ったらわかr(ry
>>97 大丈夫、以外に簡単に並ぶと思うよ。
勝てるかは知らないが
よく見たらラグナって『バトル時』なのね
Lv3で立ってるだけでも脅威だな
>>104 アタックしてもブロックしてもすぐ回復効果か
結構強いな
何いきなり掌返してきてるわけ?
ha?
>>106 うざいなお前けんか売ってるのか?言っておくけど俺は既にラグんナロク持ってる
これ手に入れてからはうらやましがられて尊敬されてる
バトスピでも発言権強くなり、俺にまともに口答えできる奴いなくなった
109 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 22:24:58 ID:fCDLDRlb0
百瀬・・・ゆう・・・・き・・・・・・?
ノヴァは二流だろう
あれじゃあうらやましがられないぞ
ちなみに俺はラグんナロク使いなんだが
かなりうらやましがられてる
なんか香ばしいのがわいてんな
猛暑のせいか
ネタをネタと(ry
ネタスレ化も悪くないな
>>108 ネット勇貴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワロタwwwwwwwwwwwwww
ブロントスレと化すのは確定的に明らか
この流れにしたの絶対忍者だろ・・汚いなさすが忍者きたない
おい、やめろ馬鹿
このスレは早くも終了ですね
手札破棄されたら出てきた俺のどこが忍者って証拠だよ
汚いな、さすがサルトベ汚い
ネット勇貴は今後流行る。俺の占いは当たる。
このゲームってどのくらい人口居る
アニメ見てたら結構面白そうだったからやってみようと思ってるんだけど
wiki管理人復活したと思ったらアフィ貼り始めてやんの。
うわなんか片言になってる脳内補正頼みます
売り上げの計算上は
ヴァイスシュヴァルツのプレイヤーよりやや多いくらいいるらしいけど
あちらは熱心なプレイヤーが多くて、複数カートン買いとかやるので
単純には言えないかな・・・
アフィってなんだい?
ヴァイスは萌え要素が欲しいだけのコレクターが多いから
プレイヤーの数の話ならバトスピのほうが多いわ。比較対照じゃないな。
>>121 公式に乗ってるショップで近場何件か回ったほうがいい
近場でショップバトルあるなら見学するのもいいかもしれんね
録ってたアニメ見たんだが、俺の華実が…異界王バトスピで勝負つけろよ!w
でもバトスピやってても負けてただろうし不条理な感じでアレはアレでいい
>>124 そもそもWSはイラスト変えただけで性能面はほとんどが同じカードばかり、
そのうえその作品で組もうと思ったら相当な数のボックスを買い込まないと揃わないときたもんだ
旬の作品で固めながらそれなんだから、そりゃオタは買い込むよね、って話
5弾環境までは緑がBP最強だったのに
今では赤や白にも負けて悲しい。
おっとここでガウシルヴィア・黒風のパンターのBP最強コンビの入場です!
ガウ「コアブ最強の緑なら、俺達のBPは無限大!」
パンタ「拾われてなけりゃね」
ガウ「 」
ライノ「コアが有り余ってると聞いて」
ヤタグ「コア貸しな、二倍にしてやるよ」
トリスタ「はいはいユーサネイジア」
まあコアが有り余ってたら緑以外の強いカード挿すわな
サポートで輝く色。それが緑
6色もあるんだし一つくらいそんな色があってもいいよな
それ黄じゃn
むしろサポートに徹するならドロー持ちもいる黄の方がいい気がする
黄色でドローしようとするとどうしても比率が黄色に傾くだろ
サポートなら緑>紫≧黄色
赤にできないことってデッキ破壊ぐらいだったっけ?
>>142 それを言うなら、デッキ破壊できる色って青以外にあるっけ?
他の色にできて赤だけできないってのなら
スピリットに何かしらの破壊耐性付与やら破壊されたとき回復または疲労で戻るやらだった気がするが、
8弾で太陽石とか円卓出たから一応そっち方面もできるようになったんだよねぇ
置き換え方が正しくないような
コア除去は赤にはできないぜ!
Lv参照破壊とかで分けると赤にできないこともっと増えるけど
むしろ青に出来ないことのほうが無くないか?
スピ破壊、ドロー(猫)、コアブ、デッキ破壊
むしろデッキ破壊以外どれも出来ない色はないんじゃないか?
攻撃の阻止はほぼ白の特権
とはいえ青のドローは手札増えないからな。
1体1体のスピリットは強力だが、1体ずつ確実に処理していけばなんとかなるよ青は
アレクもオリハルも10000ラインだし。ガンディ?あれは赤でしょう?
バランスとかどうでも良いんだけど
対戦して楽しいゲームが良いよな。
コア除去とか強襲しながらデッキ破壊とか
やってる側は楽しいかもしれないけど、ゲームとしては全く駄目だよね
なんか、最近飽きてきたぁ。
飽きてきた頃に新弾が出る
絶妙タイミングとは思わんかね
コア除去は許せよ。
オリハルのデッキ破壊のチートさはマジ糞ゲーだが
それでも次弾で落ち着く・・・とは思う。
っていうかまじめに採用ためらってたディストラクションバリアが予想外にいい働き
強襲には大ダメージだし、他の色相手でも腐ること少ない品
>>154 次弾から転召持ちの強襲出てくるからディストラクションバリアじゃ防げなくなるんだぜ
青のXレアが気になるよね。
>>151 巨猫ブリンクスは増えるよ
使いにくさとか考慮しなけりゃ一応全色ドロー、コアブ、スピ破壊できるんだよな
ちなみに白のドローは六花の司書長サーガと共鳴する音叉の塔
緑のドローは命の果実とハンドリバース
黄色のスピ破壊はポーカー系
どれも使いにくいけどね
巨猫ブリンクスは(相対的に)増えてねーよ
ってかどう考えても万能さだったら赤一強だろ
ドロー力だけでも相当なもんだ
マインがオリハルコンの対策になりそうでならない気がする
デッキから落ちた時即時発動はまあ頼もしいけどねぇ
粉砕対策だけだと他に勝てないだろうってことで他のキーワード能力放りこんであるだけで
粉砕以外はオマケなんだろうねぇそれでも
呪撃はこれから先も割とお目にかかるだろうから一概にそうとも言えないけど。
>>155 転召持ちで強襲ってだけでもアレなのにダブルシンボルだからなぁ
アーク含めこれまでの勇者皇は優秀な能力だしザンバとヴォルザにも期待せざるを得ない
っていうか現状、軽減の問題もあって破壊できる色が強いのが道理なんだよね
白は破壊されずに軽減並べられるって意味で強い。BP的にも装甲的にも
白と言えばセイドリガンにフィールドをボコボコにされた・・・
アタックステップってスキップできないんだな・・・
ドリガンはアタックステップ強制の上任意発動ってのが非常にエグい
162 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 23:17:38 ID:LE4q98/Z0
ソールをメインでぶっ壊してアタックステップを無くす事が出来る
相手が出してればだけど
自分の攻撃にサイレントウォールできるんだぜ
でもアタックしてからじゃ手遅れなんだよね
バウンスまでされるわけだし
S壁のコストでスピリットを自壊させれば?
その手があったか!
自壊戦術をすっかり忘れてたよ、ありがとう
自壊させても本命がセイドリにブロック&バウンスされるだけなんじゃ?
本命のアタック時効果1回のためにマジック1枚を代償する価値があるかどうか
でもインビジで自壊させるなら有効かも
わざわざ自壊させるんだから、ブロック前でしょ
ブロックされてから自壊させて何の意味が?
>>108 どちらにしろその自壊戦略もメインアタッカーを指定された時点で涙目なんだけどな。インビジとかで
自壊よりは、ブロック前にドリームリボンとかでドリガン自身をバウンスさせた方が相手は涙目になると
思うよ。ブロック前なので相手のバウンスも発生しないし。
ごめん・・・なんかわけわかんなくなってきた
ウォール使っても次のアタックステップでまた効果が発動するわけだし
結局こっちがジリ貧になってくんだよな
>>168 ブロック前に自壊させるのは当然
それでも本命の攻撃は通らないでしょって話
そこで攻撃終了か、別のザコ攻撃&本命バウンスか、本命攻撃&本命バウンスかの三択
1つ目はジリ貧
2つ目は意味なし
3つ目はアタック時効果とマジック1枚の引き替え
でも使うのがインビジなら本命のバウンスを回避しつつ攻撃を通せる
>>169 ドリガンをバウンスするのが一番だけどお供にイグドラがいたら終わりなんだよね
超星の番号を眺めていたらサルトベは囮で緑にもう1枚Mレアが来るんじゃないかと思えてきた
各色のスピリットの最後が虚神以外のMレア→勇者皇→(紫のみ)虚神となるようだし
ドリガンとかマジ出したもん勝ちウンコスピリットだからな・・・
9弾で転召持ち増えたら脅威でもなんでもなくなるかもしれんが
シオマネキッドでドリガン無効化できる緑大勝利
元々脅威でもなんでもない。
対策を1mmもしてないか お前さんが弱いだけさね
>>175 対策を必要としてる時点で脅威と言う
あと全色で万全の対策が取れる訳じゃないし
そもそも対策カードを引ける保証がないし
・赤
ソルのおかげで転召が出しやすいけどリボン等で涙目
Lv1ならサイクロン等で焼けるけどイグドラで乙
BP勝ちを狙いやすい方だけどフィアラルが…
ダクリ一発運ゲー勝負が一番楽?
・紫
コアシュート&呪撃があるので楽な方
ただモノケ等の他のカードが紫に刺さるのが悩みもの
今後は氷壁絡みの装甲紫もありうる
・緑
シオマネキッドで装甲白
あるいは数を並べる
ただプラチナム+フィアラルでドリガン以前の問題
下手に対策するより速攻を仕掛けた方がいいかも
・白
バウンスがあるので一番楽
でもイグドラ(ry
先に出したもん勝ち感が強い
・黄
クーシー等でアンブロッカブル
でもLv1BP5000+フィアラルがあるのでブロックされる可能性あり
・青
単色ならデッキにいるうちに粉砕かランドルフでコアシュート?
混色でもいいならチェストからの粉砕って手も
手っ取り早いのは強襲と相性のいいインビジ
そもそも最近の強襲ならドリガンが出る前に試合が終わってる可能性が
他に対策があればヨロ
ここは使われる事だけ考えて、使う側のリスクは考えないんだね
白の転召持ちって結構引きに左右されるんだよ
プラチナム、フィアラル、セイドリガン、イグドラ、モノケロック
こいつら全部対策しようと思ったら、他のデッキに太刀打ちできなくなるよ
まあ白対策のワイルドカードみたいなのがあれば別なんだけれども
どうしても対策したいならリボンチェストでも入れたらいいんじゃない?
セイドリガンとか転召持ち戻せない時点で・・・
つか対白に弱すぎるのが致命的すぎ
>>177 今は
>>160のドリガンにボコられた、からの流れ
つまり相手がドリガンを使ってくるのは前提条件
使う側のリスクのことを考えてないんじゃなくて話題が違う
白の全てに対策を取れないてのは同意
逆に全ての対策を取れると面白くないんだけど
そういう意味では白の緑封殺率は異常
白は防御の色だから対抗策自体はとりやすいんだよね
緑や黄色だと白相手には速攻気味で倒さなきゃならない
白使ってる側からするとそのカードを引いてこれるかどうかの問題があるだろうけど
フィアラル+プラチナムはなぁー、ホント超えられなくなるからな
フィアラルが武装に+BPじゃなければ…武装ェ…
シオマネ入れて対策とっても、今の緑は白にBPでまけるんだよなぁ
フィアラルに緑入れたのが不可解でならない
>>179 あんたはセイドリガンは脅威だから対策が必要っていったじゃん
対策が必要って事は採用率がそれなりに高いって事が前提なんだと思ってたんだけれども
そんでもって安定しないからセイドリガンの採用率ってそんなに高くならないよねってことが言いた
別にセイドリガンを使うことはありえないなんていってるんじゃないけれども
そんなに使われることのないカードのためにデッキの構成をかえるのはどうなのかなーって
白の中で対策すべきカードの筆頭はどう考えてもモノケロック、あるいはフィアラルでしょ
自分も
>>183に同意だな
自分のとこだとセイドリガンなんて使ってるの俺以外見た事ねえよw
使用者側の視点から言わせてもらうなら、やはり装甲が無いのと引きに左右される面が大きいのが弱点
ヘタすると出そうとする前にガンディノスあたりにフルボッコされてたりするしなぁ・・・
というか白が流行ってるならばメタって行けばいいわけだし、
流行ってないならば当たらない事祈って無視するのが一番だと思う
ちなみにうちのショップバトルはガンディノスで溢れてます\(^o^)/
>>183 だからこそ、出てきたときに対処できないんでしょ?
>>185 セイドリガンを出されて困るのは緑とか紫でしょ
こいつらは元々白に弱いじゃん
セイドリガンとか以前の問題だよ
>>dWlCLQ3h0
お前弱いだろ…その考え方じゃ何色にも勝てない
引かれたら終わりというなら速攻組めよ
相手とお前の立場は平等だぞ
自分が使ってる色は自分から見たらそんなに強く感じないもんだ
速攻から中速程度の武装デッキならドリガンは普通に入るんじゃないかな
白はそもそも速攻には強いし、重さも効果相応かそれ以上だと思う
出すのが大変という意見も分からなくはないが、やはり出てしまった時の対処に困るスピリットには代わりあるまい
あと速攻でも組めよってのは乱暴すぎ、現状緑速攻の対白武装勝率は大分低いぞ
白虎ハック、黒虎クロンは想獣付いてたらまだ使いどころがあった気がする。
戯狩とは結局のところ何だったのか。見た目獣っぽいし現にアイベリックスは想獣だし
こいつら含めて4種しかいないし
2弾登場の古い部類のカードだからそこらへんがまだ曖昧な時期だったからかね
補助色的には白・紫と繋がってるし9弾では混色方面だし出番は増え・・・・・・ないだろうな
勇者王ウルさんが来るし白また速攻に強くなるだろうな
>>189 サポート欲しいほど重いネクサスも無いしな
レベル2分のコアが乗るとかなら違ったのに
192 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/28(水) 18:40:54 ID:gW7ZyCDX0
道化師クラン
これを出してからシンボル3以上になっても、
コスト2になるのは次のスタートステップから?
間違った意見を推すのは荒らし扱い?
スルーしたほうがいいの?
蟹3積みしておけば、ドリガンも問題ないけどな。
相手が仮にドリガン3積みしていても、緑と白、お互いにドローがないから
引く確率は同じだし。現状緑は白相手には蟹ゲー。フィアラルはシラネ
極帝龍騎ジーク・クリムゾンごり押しすればいいんじゃね?
蟹は赤白相手には刺さるが、赤白相手以外だとお荷物にしかならないのが……
現環境の赤青白三強の内二色に対して対策できるのは確かに強みではあるけれど
肝心の青に弱くなってしまうのが問題だなあ、残念ながら速さという長所を損なってしまう
いちおうガンディノス対策にはなるんだけどね
2時間後
そこには、元気にバトスピをするケンゾウの姿が!!
セイドリなんぞ、キャッスル、タイタス、トリスタを使えば余裕じゃね。
バウンスされても、ライフにダメージが入っても儲けだし。
>>200 そいつらをバウンスする馬鹿は居ないだろうW
トリスタ一体で仁王立ちしろってことだよ言わせんな恥ずかしい
セイ・ドリガンは転召持ちをバウンスできないんだよ
だから転召持ちで殴っていれば楽勝
トリスタを選択するかしないかのドキドキイベントですね。わかります。
リボン「ほう」
チェスト「それは」
ヴァルグリ「よかったな」
>>205 ヘル・ブリンディ「何ディスってくれてんの?」
手札使いきってくれてありがとう
>>183 ドリガンにボコられたどうしように対する解答が
ドリガンの採用率は低いで正しいと思ってるの?
正しい解答はドリガン対策を考えるでしょ
実際にドリガン対策を施すかは周囲の環境とプレイヤーの判断次第
なんで具体的な対策の話とメタゲームの話を混同するのかな
白対策の話をしてるんじゃなくてドリガン対策の話をしてるって解ってる?
>>187 そりゃ強いとは言えないけどさ
メタゲームの話もするならいくつかのカードへの対策を諦めたりはしてる
でもそれは上でも言ってるように話題が違う
あと色の優越が存在するのは確かでしょ?
平等ではない
勝ちたかったら色を変えろとまで言うのなら平等だけどさ
雰囲気を悪くしちゃったから、またROMに戻るわ
気持ち悪いからもう来るなよ雑魚
強いとか弱いで人の格が決まるわけじゃないですよね
ロイヤルストレートフラッシュデッキ作った
こ…これは洒落にならん…
>>210 決まるよ
どうあがいてもジガワスプはマッハジーに及ばない
>>212 ジガワスプにもいいところあるよ!バカにすんなよ
だがちょっと待って欲しい。ジガワスプはカードのグラビアに3回も採用されている。
つまり人気ではワスプ圧倒的上格。
>>212 おまえジガさんなら神速ブロックでベルドゴール召喚できんだぞ?わかってんのか?
そう考えるとシガワスプつよ・・・・・くねーよ
せっかく勇者にすら引っかからなかったのになぁ。
マッハジーにはできないが
ジガワスプにはできる という事は沢山ある。
どんなカードにだって使い道はある。
一概に強い、弱いと決め付けるのは浅はか。
こんなに愛されているジガワスプですらマッハジーよりも遥かに格下
そしてワイルドパワーとディバインウインド
カードはともかく、人に当てはめるのはダメだろ
運用してる立場から言わせてもらえばドリガンデッキは結構、付け入る穴だらけだぞ
転召スピなのでリボン、チェストは痛い
転召スピは戻せない
召喚時効果のある相手スピは出来れば戻したくない
ドリガン最大の仕事であるコスト8以上の最上位スピを封じ込める、はマンモか聖域で防げる
相性の良いコンボパートナー、モノケとヴォルスさんはゾンサウルに弱い
特にヴォルス+ドリガンの場合の基本戦術は自分のターンに殴り、相手のターンにドリガン指定によって
疲労したまま防いでのライフ貫通なので
ゾンサウルが場に出てるとアタックステップにアタックしてこなくなるので効果的
フィアラルの効果は裏を返せば2体で1体を止めるということ
数で圧倒しているかモノケ、ヴォルスがいる事が前提
なのでこれもフィアラルでBP+する先のスピを叩き潰せるゾンサウルが有効
転召しなきゃいけないし、コンボ前提なので条件をクリアする前に
攻められるのが一番きつい
そして条件を揃えるまで時間稼ぎをするブロック担当スピの最大の敵はやっぱりゾンサウルだw
もうじき新段で環境変わるだろうけど、現状では
ドリガン対策をするくらいなら、その対策枠でガンディに備えるね、俺なら。
マンモでドリガン防げるんだーへー
チョウブンツカレター?
>>ゾンサウルが有効
他のスピリットが場に出てたらそいつを先にアタックさせればいいだけだったりするけどね。
あとイグドラシルがいる場合はゾンサウルス空気になるね。
ゾンサウルが有効って言われても
そのためにわざわざ維持コストのかかるゾンサウル入れるかい
ドリガンなんてサポート無いなら何の問題もない
チェストリボン飛ばせばいいし、コンボパートナーのヴォルスなんて呪撃で詰む
モノケは厄介だけど転召持ちで殴り切れ
つまり紫でがんがれ
>>227 ヴォルスとゲンドリルってセットだと思ってた
そんな都合よくサポート引けないな
今の環境がどんだけ速いと思ってんだ
ドリガンやヴォルス出すならイグドラ・マンモ・聖域辺り用意しとけ、ということか
武装ストライクなら何ターンも前に決着付いてるな
速度とコンボとドローのバランスは永遠のテーマだ
でだ、そこまで揃えてる間にオリハルコンにデッキ焼かれてるw
>>235 ケットシー「ディスコンティニューがあるじゃないか」
ケットシー「ウイングブーツはつよい」
インフェ「クーシーめ!レッドウォールでブロックしてやる」
クーシー「絶体絶命だ!」
ケットシー「任せろ!ウィングブーツ!」
インフェ「だからどうした?レッドウォールの効果を確認しろ!」
ケットシー「そっちが確認しろ!」
インフェ「ウワー!ライフが!どうしてだ!」
今更だけど烈火アークやばすぎだろ
ウルもカイオーもやばいよ
皇ザンバはアタック時コアシュート系になるのかな
どの勇者皇も元の特性を強化したような感じだし。カイオーはまんまだけどダブルシンボルだし
リュートも強いんだろうけど
他3体と違って単体運用向けの能力じゃないしねぇ
まあLv1にするから大体の奴殴り殺せるけど、ねぇ
244 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/29(木) 21:53:07 ID:9dX5YV3j0
>>238 アンタ、なんか勘違いしてない?
ケットシーが、
「相手がコスト2のマジックを使用した時、
そのマジックの効果の対象を、このスピリットのみにできる」
だとか思ってないよね?
>>244 レッドウォールは「ブロックされない」効果を「ブロックできる」にするマジック
ウィングブーツは「ブロックした」を「ブロックされなかった」ことにするマジック
だから、
>>238はレッドウォールでブロックされたあとに、ウィングブーツで飛び越えたって言いたいんじゃないの?
たしか適用順番的にそうなるはずだし
246 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/29(木) 22:23:08 ID:9dX5YV3j0
>>245 なんだ、そういうことか。インフェとかケットシーとか出てくるから深読みしすぎた。
>>246 ウィングブーツのイラストがケットシーだからじゃね?
あとレッドウォールはブロック宣言できるようになるだけの効果らしいよ<ルールナビ
だからそのあとはもう効果なしですと言われた
・・・ふぅ
ファニム可愛かった・・・
ノヴァやばすぎ、サルトベwwwとか色々言いたいことは山ほどあるが
なんだかんだで超星楽しみだ。こっからの1週間が一番長く感じる・・・
今度強襲の強いのが出たら、強襲デッキにしようかなぁ。
既にガンディやオリハルコンと大概なのがいる上に次でダブルシンボル強襲が来る
今度来たらってこれ以上何を求めるんだw
バンダイなら、それでもバンダイならやってくれる。
これ以上っていったら、ライフを減らしたときあなたはゲームに勝利する、レベルじゃないか?
手札に5種類そろうと勝つスピリットとか5種類そろうと勝つネクサスとかあればいいのに
255 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/30(金) 11:37:53 ID:OF/XD4PJ0
そんなん出たら想獣無双になる
マジック含めて6枚必要だけど
ロイヤルストレートフラッシュとか
>>257 もし出されたらほぼ決まりだけど、それでもサイレントウォールという手が残ってる。後、
正直それをやられたら素直に感服するだろうな。
次のアニメがあるから一年安泰って言われてるけど
実際一年持たないだろ。
新弾でれば環境がとかいうけどさ
強襲の環境なんてここ最近全然変わってないし。
ルールでも変えない限り、コレカラもかわらないだろ。
環境、環境、うるさいな
ガチが嫌ならテーマデッキ同士で対戦すればいいだろ
オリハルコンゴレム「俺のテーマは強襲だ!」
トリスタ「それってガチデッキじゃない?」
ところでゲラン准将だけなんで将の下みたいな名前になってんの?肩書きも名前の後になっているし
古参は低料金かつ簡単で奥行きのある本格カードゲームで売り出したときにはじめた
結局劣化遊戯王やデュエマになるんだったら叩かれるのはしょうがないかと
>>261 虚無の将であることと一部の爪鳥のネーミングをかけたのではなかろうか
ジャコビーノ男爵やミノバ子爵とか突風侯爵コカトリーフとか爵位ばっかだけど
虚無の爪鳥は軍の階級でも付けるのかな。ホウオウガが天帝だからちょっとないかもしれんけど
緑の新スピリット名がガイル中佐と聞いて
諸君私は戦争が好きだ
構築済みのプレイシートって小さく折りたたまれすぎで
折り目の起伏でコアがすべって1ターン目でライフ0になるw
かと言ってプレイシートマガジンだと外に持ち出すには大きいし、
公式で布かセロハン?みたいなのでできたプレイシート出してくれないかな。
ごく親しい友人でもない限り自宅でプレイなんぞせんから
携帯性が高くてプレイにストレスのないプレイシートが欲しい。
なんかプレイシート工夫してる人っている?
269 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/30(金) 18:25:25 ID:HDOxcN7C0
プレイシートに下にベニア板貼ってる人いたよ
ラミネートするとか、クリアファイルに入れるとかすればいいよ
俺はビャクガロウのカード絵をベースに 布にアイロンプリントした。
結構いい感じで重宝してる。
ソフトタイプのA3クリアファイル使ってる
持ち歩くにも丸めたりすればそんなにかさばらないよ
オリジナルカードを募集するようだと
末期かな?
あれだろ、コロコロ全盛期にもオリジナルミニ四駆募集とかやってただろ
ああいうノリだ
今まで投票ネタなんて沢山あったし何故それがオリカ募集だと末期なんだ?
>>273 DMと遊戯王にもオリカ募集はあったしな・・・
末期じゃないとは思うよ
そもそもそれなら凄く初期にオリジナルスピリット募集してたんだが、あれが末期ってことか?
マイケルのことだから
また明後日の方向を向いたカードをジギーと作ってくれるさ
オリカ募集が末期ってどういう方程式だ
末期って言葉にこれだけ反応するとか
お前らほんとバトスピ好きなんだな、同志として嬉しくて泣けてきたぜ
皆プレイシート工夫してるんだな、参考にするよありがとう。
元あるプレイシートを保護して持ち歩くって手もあるのか、なんか灯台下暗しだ。
布プリントも調べたら思ったより安くできるんだね。
ビャクガロウのシートかっこいいな。俺も虚神集めて作ってみよう。
オリカ募集→超性能カード誕生→俺も自作する→マッキーで書き込む→俺もマッキーで→末期
>>280 末期って言葉じゃなく、わけのわからん発想の飛躍について総ツッコミ喰らわせてるだけじゃ?
とりあえずネクサスに一票いれといた
手札パチパチメタに20ペリカ
手札パチパチしたら「ゴチ!」って言うと墓地から戻せるカードにしようぜ
貧乏ゆすりや舌打ちも入れてくれ(´・ω・`)
貧乏揺すりの俺涙目
ギャラクシーマジ外道w
おまえらデジタルスターター買うの?
>>288 ある程度はしょーがない、
つーか会社で慣れてるから気にしないが
こっちがライフ削ったらゆすりが加速するようなのは(´・ω・`)
テーブル挟んでるとはいえ、殴られそうで怖かった。
試合には負けました。
チラ裏失礼。
貧乏揺すりしないように意識してるけどバトスピやってる時に考え込むと自然と動いてしまうっぽい
カードパチパチよりは…って思ってたけど…orz
ギャラクシー、効果が違うのとかありそうだから向こうのカード使うんじゃない?
DSはかなり前に予約済み、親しい友人のいない俺にとってはSB以外で腕を上げるチャンスだし
つーか巨人皇子使いたいしな
エリオットのコラム吹いたw
バイクに乗ってカードゲームをしてる男性って遊戯王かよw
>>291を非難したかったわけじゃないんだが…
まぁ自分も気にしすぎなのかもしれない。
>>293 ああ、そういうギャグだったのかアレはw
手札ぱちぱちうざい。
気が散るしいらいらしてくる
手札パチパチする上にリザーブ、トラッシュを左右に分けない奴が一番ウザいぞw
手元でコロコロコロコロと、リザーブとトラッシュキチンと分けてくれませんか?って言ったら
「いや、コレまだ使ってないんでwww」とか、そーゆー意味じゃねー・・・つーか判れ・・・判ってくれよ
勝ったけど常に#^ω^)ビキビキさせられる試合だった
それにしてもラグナロックのポーズがダサイな
アニメのままでよかっただろ
遊戯王の某機皇帝を思い出す
ネクサス Lv1 自分と相手は手札を入れ替えたり、シャッフルしたり、鳴らしたりした時、ゲームに負ける
なにそれちょっと3積みしてくる
いちゃもんのつけあいが始まるな。ジャッジー
パチパチするたびにトラッシュから戻ってくる手札破壊マジックってのがMTGにあったよな
次第に相手はパチパチする手札がなくなってしまうと
>>297 ニコ動の大会動画にもいたな、そういうの
上下のちょっとした移動で済ませる上に、上がリザーブ下がトラッシュみたいな決めもなくその時々で置き場所変える人
いくらめんどくさいだろうからって、最低限のルールぐらいは守ってほしいよ
>>304 リザーブとトラッシュがすぐ近くとか、誤魔化す気満々やな
紛らわしい行為とか是正しないと失格とか徹底して欲しいね、ジャッジ
ジーク・メテオヴルムって出てくんの早そうだし結構強くない?
立ってるだけで相手は攻撃しづらいし激突もLv1から使えるわけだし・・
何にせよ早く9弾出てくれ
ショップで問屋情報聞いてきた
10月に黒スリーブ再販だとさ
んで、1〜3弾とバトラーズパックが絶版になるかもらしい
(バトラーズパックはすでに生産終了してるらしい)
>>307 なん…だと…?
1弾なんて既にどこに行っても見かけないのに。
だだあまりだって言ってる奴の地域が羨ましい。
>>307 乙でーす
通りで昨日ローソンにバトラーズ1買いに行っても2しかなかったわけだ
311 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/31(土) 17:38:24 ID:nX76A+xV0
>>306 ただただダサいことがもうなんか僕の中でダメ。
バトラーズパックは、ネットだと8月上旬再販分の予約を受け付けてるとこがあるのでそこがラストチャンスか。
あと4日でDS発売!
俺みたいにSBやってる店まで車で1時間以上かかる人間にとっては神だわ。
田舎すぎて入荷しないから予約というより注文だったけどなっ
>>307 >>309 黒スリーブも赤スリーブも1〜3弾もバリバリ現役で売ってる。
俺しか買わないからな…
スピリット 魔導皇女アンブロシウス
(7)2黄 導器? 導魔?
<?>Lv1 4000 <?>Lv2 ?0000 <?>Lv3 8000
ライフが減った時にトラッシュから黄色のマジックカードを一枚回収できる
LV3『このスピリットのアタック時』
マジックを使用すると回復する
シンボル:黄
こんな感じだったと思う。間違ってたらスマン
スピリット 魔導皇女アンブロシウス
(7)2黄 導器? 導魔?
<?>Lv1 4000 <?>Lv2 ?0000 <?>Lv3 8000
ライフが減った時にトラッシュから黄色のマジックカードを一枚回収できる
LV3『このスピリットのアタック時』
マジックを使用すると回復する
シンボル:黄
こんな感じだったと思う。間違ってたらスマン
あと黄のマジックをコスト支払わずにしようできるがあったぞ。アタック時限定とかだと思うが
これ大丈夫なのか?あと兄様、華実ちゃんにラグナ・ロック渡してなかったのか
スピリット 魔導皇女アンブロシウス
(7)2黄 導器? 導魔?
<?>Lv1 4000 <?>Lv2 ?0000 <?>Lv3 8000
ライフが減った時にトラッシュから黄色のマジックカードを一枚回収できる
LV3『このスピリットのアタック時』
マジックを使用すると回復する
シンボル:黄
こんな感じだったと思う。
間違ってたらすまん
>>218 レベルコストは恐らく1,3,5。アンブロシウスを召喚する時点でのマギサのコア数は元数4+ターン経過3+ネクサス
効果で4=11。で、場には黄色のネクサスはなかったので素での召喚でいきなり3レベル召喚。
なので11−7=5。
なので、維持コストは1LV:1 2LV:3 3LV:5かと。で、1LVと3LVのBPを見る限り恐らくは2LV時BPは5000か6000。
計算間違いじゃなければこうだと思う。
スピリット 魔導皇女アンブロシウス
(7)2黄 導器? 導魔?
<?>Lv1 4000 <?>Lv2 ?0000 <?>Lv3 8000
ライフが減った時にトラッシュから黄色のマジックカードを一枚回収できる
LV3『このスピリットのアタック時』
マジックを使用すると回復する
シンボルは一つ
こんな感じでしょうか?間違ってるかもしれませんが
DlX3gaS20
連投しすぎ。荒らしに見られるぞ
>>319 ブリザードウォールのコストアンブロから取ってたよ
スピリット 魔導皇女アンブロシウス
(7)2黄 導器? 導魔?
<?>Lv1 4000 <?>Lv2 ?0000 <?>Lv3 8000
ライフが減った時にトラッシュから黄色のマジックカードを一枚回収できる
LV3『このスピリットのアタック時』
マジックを使用すると回復する
シンボルは一つ
こんな感じでしょうか?間違ってるかもしれませんが
なんだ荒らしか。夏休み中の小中学生かなんかかよ
とりあえずNGにぶち込んでおけばいいか
>>323 あ、そうか・・・ライフ分忘れてた。てことは、元数4+ターン経過3+ネクサス4+ライフ3で14個か。
で、そこからスピリット召喚時の7を引いて7か。
系統は導魔のみだね
黄色のXレアはヴァリエル以降、本当に上手いこと作ってある
テーマデッキは作れるのに、何か足りずにトップメタに食い込むことはない
これは格差ができにくい、青も見習って欲しいね
CGはかっこ悪かったけど、効果はかっこいいぜ
黄色のマジックタダで使えるとかも言ってなかったっけ?
逆に言えば、ミカの大失敗があったから、黄色はバランスよく作れてるってことだろ。
青も見習ってほしいとか何様だ。
実際の大会とかで200枚デッキとか見たことある人っている?
7(2)/黄/導魔
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3
相手のスピリットによって自分のライフが減らされたとき、
自分のトラッシュにある黄のマジックカード1枚を選んで手札に戻す。
Lv2・Lv3
自分か相手がマジックの効果を使用したとき、このスピリットは回復する。
Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の黄のマジックカードをコストを支払わずに使用できる。
だったような気がする
すごくマギサデッキを作りたくなった
でも作るならさすがにスピリットはもう少し入れないとネタデッキと化すなw
逆にスピリットだけのデッキを作ってみてはどうか
ID:IGn979Ta0
お前ちょっと黙ってろ
光芒つければ無限アタックができるな
結構強いな
>>301 そのうち顔が気に入らないってだけでいちゃもんつけるやつとか出てきそうだよな
もういるかもしれんけど
>>336 デスカラビア「さすがの俺も全部はない」
マギサっぽいデッキ作るんならやっぱスピリット他にも入れにゃやってられんだろう
マジック関係の効果持ちで、服の色的にもトリックスターがピッタリだと思うの
あとは同じ系統の堕天使ミカさんとか?
2コスとクレイオ、後は果実とかマジックブックとかドロー系で埋めればいんじゃね?
って、ミカデッキを思い出すな
あれがガイ・アスラなのかわからんけど、
次回予告に出てた新スピリットはなかなか面白いフォルムしてるな
マギサの「蛇っぽさ」はアンブロの伏線だったのか〜(棒
マギサは龍を従えるなんちゃらかんちゃらって言ってた気がするが
やっぱり蛇だよな、あの下部分は。
>>343 何色なんだろうな
今までの流れからしちゃ赤色なんだろうか
どういう効果を持ってるのやら
BSF落ちてるなー
光芒つけるマジックあったよな?あれ入れたら準備が整うまでの手間が減りそう
マギサたんLv2でも赤の新マジックに焼かれるんですが・・・
幻魔星龍ガイ・アスラとかネーミングが完全にデュエマス化してきたな
むしろ焼かないと終了レベルの効果だろアレ
強襲といいウォーデンといいブラックタ・・・はまぁいいとして
今回のアンブロシウスも含めて、ミストカーテンの重要性があがるなあ
もうガイ・アスラが虚無の根源という流れでいいと思う
10弾で虚無との戦いは決着つけてもいい気がする
疲労状態からの回復に対するメタが出るのかねー超星で
サンゴジョーだけではちょっとねぇ
そうかサンゴジョーは緑サポートでもあるのか
今更気づいた
>>354 賢者系や無限蟻系、リカバリー、シアー等が使えなくなるから一概にそうともいえないけどね
まあ補助スピリット的に緑と青は友好色関係だから、緑に入る青も増えるだろう
皇カイオーなんかがそれかな
357 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/01(日) 22:52:53 ID:PE/tzbDe0
サンゴジョーでは、アンブロシウスの回復は防げないからなー
俺、新星でたら勇傑ウィリアンリカバリーで緑の本気見せつけるんだ
じゃあ俺は暴風ウィンドリカバリーで頂点目指すわ
じゃあ俺はラグナロックリカバリー!
それはフロックリカバリーが入っているのか
赤 ノヴァ
緑 ラグナ
白 オーディンX
紫 ベルドゴール
黄 女皇
青 黒巨人
ならガイアスラって何色?
間違ってたらすまん。
364 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 06:12:03 ID:Ikk7xOEg0
ディーズで我慢
366 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 06:29:29 ID:Ikk7xOEg0
新しいスレにしてたのか
ここ見つけるまで
ジクリ+Gハウンドで緑ツエーやってた(対白を除く
>>363 恒例の(?)未来から来たスピリット!
エグゼリカってこんなだっけと思ったら、1Pが一番後ろだったぜ
ガイア・アスラはやっぱり赤なんじゃないかな
バトスピでの赤使いは主人公のイメージの他にラスボスのイメージもある不思議
悪役らしい紫はなぜかヒロインが使うイメージが強い
アニメのバシン、ダン共にそうだったからな
白はライバルのイメージで青は空気のイメージ
青は十分濃いだろ
バシンの頃は緑が空気
そしてダンでもケンゾー君は空気。バトル的に。よく喋るけど
緑のカードって面白みに欠けるからなぁ
俺のガウが火を噴くんですね、わかります
ロンギヌストサカはやめてください
明日にはフラゲできそうだが今回はエロスが劇的に足りなくてテンション上がらん
黄Mも控えめだし黄Xは久々ポリゴンだし・・・
きっとオリフィアみたいのがいるさ
>>377 フェニックスペンタンがそんなに良かったか
とても良かったです
まあかわいければ許すがね
にしてもなんで今更CGポリゴン絵柄なんだ
最近は手描きになってきててよかったのによりにもよって黄Xでって
これじゃ今回は本当にノヴァしか目玉ないじゃないか
そういえば今回パッケもCGぽいね
なんかクレームでもきたんか
CGデザイナー「俺達を使え」
初期はアニメの為にポリゴンが多かったけど
最近はアニメ用のCGを頑張って作るから
いらない子になりがちなんじゃない?
イラストのほうが色々見せ方あって有利なのに
高苗絵でタコ魔女描かれても誰得だよ
高苗やら七瀬は正直いらないなあ。
十二星座のXレアか・・・
蟹と獅子が気になるな
蟹のXレアとか胸熱
単純にアニメ用スピリットデザインが遅れただけだろ
3期の準備に追われまくって。
>>387 てめぇ、マンモス哀れなXレアといいたいのか!
>>387 赤→獅子宮、人馬宮
白→白羊宮、天秤宮
紫→磨羯宮、双児宮
青→双魚宮、宝瓶宮
黄→金牛宮、処女宮
緑→さそり座、かに座(笑)
シオマネ&スカルピオーネ「・・・・・・。」
393 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 00:54:23 ID:P0BxHSvu0
今月から超星、構築デッキ、構築ブースターと連続で新カード出るから、パケよりカードにリソースをさいたんじゃと邪推してみる
395 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 06:13:29 ID:Y52ZOLpu0
緑で効果三つ持ってるやつっていたっけ?思いつかないんだが
カクタスガルーくらいかな
397 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 11:31:37 ID:5ls9fMvQ0
そろそろトリスタママとトリスタパパを、、、
そろそろ青の世界の同行者を…
>>333 MTGならばバベルは選択肢の一つ。
面倒さも半端ないからお勧めは決してしないがな。あとうざがられる。
バベルはたまにとんでもない事になるよな
まあ、大抵は悪い方に…
401 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 13:08:23 ID:5ls9fMvQ0
ロロ「たまには一人旅が、、、」
同行者が誰かってどの程度割れてるの?
フレーバー読んでも「なんとなくこいつかなあ」程度しか分からんw
トリスタはともかくとして。
なんでトリスタすぐ死んでしまうん?
>>397 何故、娘を巻き込んだ!?
あの子は戦いをする子ではなかった!!
405 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 13:26:35 ID:5ls9fMvQ0
>>403 フールジョーカー「おれよりはましなほうさ」
406 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 13:28:13 ID:5ls9fMvQ0
>>404 いや、向こうから鍵探しを手伝えと、、、
トリスタ「ねえロロ、パパ、ママと何話してるの?娘さんを私に下さいって?」
>>406 パパ「それを許せというのなら間違いだな、ロロ君。君のような求婚者は危険すぎる。私は君を殺す」
とっとと異界見聞録発売して欲しい
話が終わってないなら残りは続・異界見聞録でいいから
そういやケロAの付録みたいなのに書いてあったブレイブ情報だけど
///////////////////////////////////////////////////////////
ブレイブ/銀装合体(ぎんそうブレイブ)シールドドラゴン
白/4(3?)/甲竜
Lv1(1) BP 3000
(0)合体(ブレイブ)/合体条件(ブレイブ条件):コスト4以上
合体時(ブレイブ時)【装甲/白】
///////////////////////////////////////////////////////////
今までブレイブって、能力のことで、スピリットが合体するようなもんだと思ってたけど
スピリット、マジック、ネクサスって書いてある部分にブレイブって書いてあることから
完全に4種類目のカードカテゴリなのね。見た目スピリットっぽいけど
もしかしてこれって、スピリット対象の除去や疲労、コア除去には引っかからないってことなのかな?
もちろん自分のサポートも乗らなくなるが良いブロッカーになりそう
…ひょっとしてモノケロックやスノパルドも抜いてアタック出来るのか?
でも現行ルールじゃアタックもブロックもスピリットでしか出来ないんだぜ・・・
大幅ルール改定か?
誰か新しいSNS作ろうぜ
ケロケロ見てないからわかんないんだけどブレイブカードってシンボルあんの?
一応残りのxレア効果
■魔導女皇アンブロシウス 黄 コスト7/軽減2 導魔 X
Lv1/1/4000 Lv2/3/6000 Lv3/5/8000
Lv1・Lv2・Lv3
相手のスピリットによって自分のライフが減らされたとき、自分のトラッシュにある黄のマジックカード1枚を手札に戻す。
Lv2・Lv3
自分か相手がマジックの効果を使用したとき、このスピリットは回復する。
Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の黄のマジックカードすべてを、コストを支払わずに使用できる。
■凶悪巨人タイタス・ザ・ブラック 青青 コスト8/軽減4 闘神・勇傑 X
Lv1/1/7000 Lv2/5/12000
【転召:コスト5以上/ボイド】
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
BPを比べ、相手のスピリットだけを破壊したとき、相手のデッキを上から15枚破棄する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットをブロックしているスピリット上に置いてあるコアは取り除くことができない。
■要塞騎神オーディーンType-X 白 コスト6/軽減4 動器・武装 X
Lv1/1/5000 Lv2/2/7000 Lv3/5/10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手の手札が6枚以上のとき、【転召】を持たない相手のスピリット3体をデッキの上に好きな順番で戻す。
Lv3【装甲:赤/紫/緑/白/黄/青】
コピペするまでもなく某ブログ見てくればいいじゃん
>>415 グレた。英雄なのにおもいっきりグレた。
なるほど、グレた理由は「誰もアタック時効果使ってくれない」か
ダブルシンボルで、LV2ではブロッカーのコア外せないってことは
LV2で2回殴られたらデッキかライフが瀕死状態…。
グレすぎだろ(´・ω・`)
オーディーン、今の環境で使えるのだろうか・・・?
もうトラッシュを全部山札に戻すカードでも作れよw
ますます白の防御マジックが脚光を浴びるな
これからは侵されざる聖域が必須カードに・・・
グレた英雄さんは転召で出して攻撃してブロックしてもらってやっとキャスゴと同じだけ削れるのか
>ヒーリングサークル コスト5/軽減青3黄2 R
>メイン
>ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
この効果で軽減が青の方が多いとな…?
まさか属性も青なんだろうか。
>>425 やっぱりメテオヴルムと組ませるしかないな。
オーディン一瞬ゴミかと思ったがコスト6の軽減4でLv3装甲全部か
・・・やっぱハズレXっぽい
お前ら星創られし場所の効果忘れてないよな?
>>426 一方オリハルコンゴレムは一度にデッキを20枚以上削っていた
でも地雷の存在を考えると
粉砕持ちでないデッキ破壊の存在は大きいんじゃないかなあ
なんか今回は赤と黄以外は全部ハズレXレアぽくないか・・・?
Xが微妙なのは、いつものことじゃないか
それよりもMだ
巨獣皇スミドロードつよくね?
ライフ4で受けてライフ3になったら2コアで5000が出てくるって事だろ?
今回のXレアを強い順に並べると、
赤>緑>黄>紫>青>白って感じでOK?
>>433 ガンディノスでアタック→破壊
BP5000がボーダーってかなりきついな
古代闘技場まで考えたら絶対安心ではないけどな
でも神速と違ってリザーブからコアとかの制限がない
一度に2枚3枚握ってたら両方だせるのかも分からないな
>>430 地雷とネクサスはどっちがいいんだろうなー
力奪う凱旋門を考えるとネクサスのほうがいいのかな
炎蜥蜴クトゥグマの効果ってインビジは対象だけどブーツは対象外?
ウォーデンとか龍帝連中は少し大人しくなるかね・・・しかしこいつも青・・・
ブーツはもちろん対象外だろ
あれはブロックされないんじゃなく、ブロックをなかったことにできるんだから
441 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 20:56:03 ID:zCKjt9C50
>>426 ヒーリングサークルは白のマジック
軽減も白3黄2
ヴォルザ強いな
っていうか緑の切り札になるとか言われてたカイオーの存在価値なくね?
>>438 地雷は対オリハルコンみたいな感じだが
ネクサスはアレクにも対応だからなあ
タイタス(B)、キャスゴに戻っていくのかね、デッキ破壊は
そういえば8弾のMレア封入率って増産とかで改善されてるの?
X2枚は嬉しいけど9弾でもそのままは嫌だなあ
Xレアは派手な効果で興味を引くマスコットの存在
コストが高くて使いにくいのが普通
ガチカードはMRとR枠で
スカルピオーネみたいな枠潰しは氏ね
軍艦長ドレッドノート強いな。暴風の時代が来るか
Lv2維持が3コスで済み、自分暴風:2持ち
軍艦長ってところも格好いい
あれ?噂のビャクガロードさんは?
ビャクガロードはブレイヴに出てくるカードだろ
だから最低でも次弾だろうに
そうだったのか
スマン、何か勘違いしてた
オデンXさんかっこいいけど現環境だとちょっと使いにくいorz
9弾で友好色、対抗色が明確になったな。色の概念が強くなっていいことだ
今回の黄色のカードみたいに、対抗色がメタカードを出すことで強さの均衡も取れるしな。
【友好】 【対抗】
赤←破壊のパンテーラさん→紫 赤(攻撃)⇔白(防御)
↑ ↑
勇傑、勇猛 魔法、知識 紫(コア除去)⇔緑(コアを生み出す)
↓ ↓
青 黄 黄(マジック、萌え)⇔青(ネクサス、ガチムチ)
↑ ↑
戦闘、勇猛 生命、命
↓ ↓
緑←兄様あああ華実うううう→白
見づらかったらスマソ。こんな感じ?それにしてもヴォルザとドレッドノートいいな。
公式で紹介されたのが微妙緑ばかりだったからなおさら。サルトベ(笑)
フラゲした奴はwikiを更新しろよ!!別に悔しいから言ってるわけじゃないんだからね!!
勇者間の格差がひどすぎる
それよりもレア枠とかどうでもいいから、CU枠を情報出してくれ
>>451 でも俺多分、まずサルトベは3枚集めるんだろうな
大人なのに ヽ 丶 \
おもいっきりグレた ヽ ヽ ヽ
/ / ヽ \ ヽ ヽ
/ | ヽ \ \ ヽ ゝ (高苗京鈴)
ノ 丿 \ 省 \ ヾ
ノ | | 丶 \ \ (七瀬葵)
/ \ \/| (四季童子)
ノ | | \ 略 | ↑
/\ \ | ( ↑
/ \ / | ) (
/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )
/_ \ ) ( ポリゴン
 ̄ | な ミ 伝| ̄ ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ / /
| い カ 説| ノ ヴァリエル . ゝ / /
| で フ 級| 丿 ゞ _/ ∠
| ね ..ァ に| 丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ .\ /
| ! | な| │ V
――| と ル っ|――――――――――┼―――――――――――――――――
/ い .の てヽ 巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛セクシーさ
う こ .も
気 ..と .._ ┌┬┐ | | |
持. .___ _| /| 丶 .├┼┤ | ヽ └┼┘
ち. _|_ |フへ l ヽ i / |..└┴┘ ヽ | | |
人 /| ζ .レ V / ノヽ_ヽヽ └┴┘
ノ ヽ_
緑再始動だな
>>457 緑は止まりながらも
緑ジクリ+グラウンドハウリング(タッチ凱旋門)で頑張ってたよ
ジクリに頼ったら負けかな、と思ってる
緑構築の問題点の多くはジクリで解決するジレンマ
緑のお株を奪ったジクリがいなきゃやってらんないってのも悲しい話よね
ジクリとか紫しか持ってねー
でもジクリをメインにするなら緑じゃない方gqあwせdrftgyふじこlp
8月6日
よし、9段のラグナロックで緑逆襲ハジマタ!
2週間後
今では鉄壁の白使いですw
ロロの同行者ってかりた絵師の4コマに出てくる道化の4人?
それとも確定してるのは白と黄だけかね。
フレーバー読めば読むほど同行者が誰なのか知りたくてうずうずする。
466 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 11:57:21 ID:ymQ++4lG0
>>465 トリスタ「やばい、
>>465に薬を盛ってしまった」
ところで次って天霊出ないの?萌えカードはハマドリュアスだけ?
普通に考えればあの4コマの奴ら
ただし赤は一人死んでる
468 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 12:00:20 ID:ymQ++4lG0
スズランの妖精ティンカに期待しよう、、、絵師高苗だし
>>465 wikiには、
赤:大鎌フールジョーカー、火吹きメルト
白:獣使いドヴェルグ
紫:レディ・フランケリー
緑:ポルック&カスター
黄:トリックスター
青:MCパンサー
とある。正しいかはちょっとわからんが
470 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 12:02:20 ID:ymQ++4lG0
>>469 ライナ兄弟もあれじゃない?
あと獣使いドヴェルグは4弾で出たから他ににいるかも
一人とは限らないし
ライナ兄弟をアニキと慕ってるわけだし、
ライナ兄弟が同行しているかどうかはともかくとして、フレーバーテキストは殆どがポルックかカスターのセリフだと思う
ライナ兄弟のあの顔で一人称がオイラだとちょっとヒくw
472 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 12:13:21 ID:ymQ++4lG0
言ったよね?
この森は生きてるって。
忠告を聞かなかったあんたが悪いんだよ。
これはライナ兄弟じゃない?
>>472 子供が喋ってるように聞こえるけどな
ライナ兄弟がよっぽどガキっぽい喋り方をするっていう設定があるならともかく
つうかMCパンサーとか書いた奴は誰よ
474 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 12:18:22 ID:ymQ++4lG0
MCパンサーのテキストは見ようによっては自己紹介だか挨拶だかにも見えるが果たして
ってところかね
白がXのせいでがっかり? かと思ったらアンコモンにコスト5・軽減白3/黄2の武装・戦騎がいるな
能力はわからんが系統だけで強そうに見える不思議。実際強いかもしれんけど
今回、強襲のメタカードが多いな
強襲持ちスピリット全て破壊とかロマンがある
477 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 12:43:46 ID:ymQ++4lG0
今回って神将出るの?
>>476 ロマンもなにもないだろ
6コスで軽く召喚時に強襲持ち全破壊するだけだし
・・・・もしかして今回・・・・呪撃いない?
480 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 13:18:48 ID:ymQ++4lG0
呪撃&不死とかでないかな?
そんなん出たらベルゼビートが可哀想すぎる
クロックダイルで強襲涙目だな
あと歌姫カナリーは俺の嫁
>>465だけどありがとう。
wikiに載ってないかと凄い探したのに見落としてた。
公式見解欲しいけど、多分こういう順番だろうと自分でカード並べ替えるのも楽しいんだよなあ。
てか自分のレス読み返すと4人て変だな、緑は2人だから5人だったw
>>483 クロックダイルkwsk
てかwiki曰く歌姫カナリーって青なのか、青っぽくない名前だな。
なんだ名前からして楽族かとオモタ
>>479 新しい能力なのに今回ピーターぐらいしかいそうにない聖命に謝れ
487 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 16:52:32 ID:2bIDP3gB0
>>481 デストロード「裏切り者がどうなろうと知ったことではない」
紫のネクサスって、Lv2のタイミングwikiので合ってるの?
あれじゃあコンボのためのデッキトップ操作っていうより、ドロー死を防ぐ延命効果って感じだけど
ティンカかわいいよ
しかも実質スピとマジックの対象をティンカだけにできる
これでレーベンとかノヴァの効果もティンカだけで済むというジレンマ
>>488 自分のスタートステップに山札が0だと負けになる
ところがあのネクサスだと相手のエンドステップに山札が1枚になる
つまり手札がある限りデッキ切れで死なない
>>490 うん、あれだけ読んだらそうなるよね
でも解説かいてる人の文見るとデッキトップを操作できるように書いてあるからさ、
もしかしてタイミングを間違って書いてるんじゃないかってことなんだけど
さっさと発売しねえかなあ。ティン子早くみたい
ティン子って何か卑猥だな
>.>491
WIKI見てないから知らない
手元にあるけど、タイミングは相手のエンドステップだよ
結局、あれはデッキアウト延命ネクサスなんじゃね?
496 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 18:07:45 ID:8Iql+CLz0
>>491 あのwikiの解説ってあのネクサスLv2を2つ以上場に出してないと成立しないよな
1枚だと直後のドローステップで手札にもどってくるわけだし
>>491 とりあえず書き直してみたけどしょっぱい
>>496 ドラゴニックハウルでもそんな感じで書かれてたからねぇ
まあそれならそれで使いようはあるんだけどね
スピリット誕生秘話っていうか、ヨロイリザドンが赤の書の冒頭数ページのどれかだよな
501 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 19:13:36 ID:Q7bFNs6/0
そのうち手札が0枚の時効果が発動するカードが大量に出てきたりして
おい、ジーク・メテオヴルムがもう一枚出てきたw
キャンペーン分も合わせると、Xレアが四枚w
しかしMレアは2枚しか出てこなかった・・・
Mレア狙いの人はパック買い推奨だな
お前は何を言っているんだ
パックと自販機じゃ配分変わらんよ
アンコモン枠2枚がジメテに代わってるだけ
一箱買ったらジーク一枚とX二枚出てきて
キャンペーンでさらにジークもらったって事じゃ?
まさか一箱に二枚もジークメテオ入ってるのか・・・・
カードダスの箱にはジメテ2枚固定だよ
白ジクリの時と同じ
>>506 前回と同様なら、並び替えしてなければ1000円間隔でプロモ→Xレア→プロモ→Xレアとでてくるぜ
>>505 タイタス・ザ・ブラック、ラグナ・ロックにジーク・メテオヴルム×2
>>506 正式発売日まだなのに貰えないってw
俺もビビッたわ、箱開けてハサミで切ってチェックしてたら
1枚目タイタス、2枚目ジークメテオでこの2枚か、って思ったわけよ
そしたら3枚目にラグナ・ロックが出てきてこりゃヤバいwと、書き込み
しばらくして一息ついたからまた作業を再開したらジークメテオがまた出たんだよw
箱買う前にも回して1枚ゲットしてたから早くも自販機版イラストが3枚揃ったw
>>509 “自販機用”ブースターパックを1箱買ったのな。
そりゃ自販機用ジークメテオが2枚出るがな。
自販機版の封入率は1BOXでキャンペーンXレア2枚とXレア2枚Mレア2枚
通常BOXの封入率はXレア2枚Mレア2枚
分かってて自販機版のBOX買ったんじゃないのかよ
>>510 最初からそう言ってるんだが・・・
白ジークの時も通常X+キャンペーンで計4枚入ってたの?
それは知らんかったわ
近場入ったみたいだからかってくるか・・・
相変わらず緑のマジックは微妙だのう
氷壁を自分のターンに使える白のマジックやばいな
今wiki編集した人
ノルンの泉とアイスバーグで自分ターンにネクサス疲労で氷壁発動出来ると思ってるんだろうが
泉は相手ターン限定だから無理だぞ
俺インデックスカードを見てプレシングコア(P)って書いたんだ
でもブレシングコア(B)みたいだから誰か直しといて
それにしても本スレの流れもはやくなったし
wikiの更新もフラゲ情報が載るほどにはなってきてるなあ
フタバニアのフレーバーって終章なのかね?
それとも虚神との戦いの後にもう一回世界をまわることになるんだろうか
虚無しつこすなぁ…こいつらって結局なんなんだ
種族もいくつかあるんだし無色というバリエーションで出せばよかったかも
キツネービを見るに・・・
わくわくしてきた
個人的にはヨロイリザドンのフレーバーも衝撃だったけど
フラゲできない地方民のために
カードの内容を詳しく書かないおまいらが好き
wktk
ペンタンかわいいよペンタン
歌姫は散々引っ張っておいてこれか
絵は申し分なしだが…
最近立ち上がったSNS、もう落ちたのか?
Xレアも含めて緑何これ・・・
全部緑っていうか白じゃん・・・
緑食って白の枠が2倍になってるがな(´・ω・`)
確かに緑が白に食われ過ぎてるよな
もう緑は本格的にサポートに回るしかないのかも・・・・
6k回して紫2に青1
なんでやねん・・・・・
考え方を変えるんだ。次は緑が白を食うのだと
緑は十分すぎるぐらい強化されてるだろ
紫は駄目だ
今回はRとMRとXRの枚数は何枚?
532 :
531:2010/08/05(木) 00:41:18 ID:gwumMokP0
1箱の封入率です><
箱で買うとジメテ四枚もらえる?
まだ実物買ってないけどビックバンエナジーすごいなw
ライフ1まで耐えてヴルム→ノヴァをしろということか?w
>>533 店による
添付された紙をよく読まないデパートのおばちゃんとかがいるところなら可能性はある
でも基本は1箱で1枚
今日はDSの発売日か
しかしオマケのアレクもこの強襲メタで魅力半減だなあ
問題は強襲メタカードを積んだ状態で他のメタ候補デッキに勝てるかどうか
強襲にしか勝てないようになるなら強襲メタカードは使われないでしょ
強襲メタは黄&紫だけどノヴァに勝てそうにないからな〜
結局ノヴァと強襲の2トップになりそう
>>538 ただ現状ガンディが暴れまくってるからなー。
ショップバトルぐらいなら無理やり強襲メタを入れる人は多いと思うぜ。
色違うのに、クロックダイル、デストラク3枚積みもありえる。
逆に、強襲側は今の超速攻のままでいいんかね?。
今日はDSの発売日〜w
>>531 前回同様、2・2・8・8だよ
昨日一箱買って開けた
そしてDSはAmazonに頼んだら予想通りKnozamaだった
まだ発送手続きしてないってどういう事だよorz
最近、ちゃんと発売日に届いてたから油断してた
>>538 ガンディデッキはガンディ・アレク・オリハルから6〜9枚採用
おまけでレーヴェン・ファルコニア・4世あたりからも2枚以上
ついでにストド&灼熱でデッキを掘ってくる
駄目押しで凱旋門&魔法監視塔でマジック対策もありえる
対抗デッキがクロックダイル・エグゾーストネクサス・Dバリアから何枚採用できる?
そして実際に強襲を何枚処理できると思う?
1・2枚処理した所で押し切られるんじゃないかな
メタった所で速度が足りない
多色に強引に積むのならなおさら
逆に強襲デッキは速攻のままの方がいいんじゃないかな
遅くした所で相手に対策カードを使う余裕を与えるだけだし
いいとこガスト対策でBP6000以下の状態を避けるぐらい?
一弾から白緑くんでたからラグナうれしい
一方俺は花の宮殿を積んだ
>>540 全国に仲間がどれくらいいることだろうな。
結構wktkしてたから店頭予約にすればよかったと後悔してる。
明日思い切りプレイしてやろうぜ。
はよレビュー
youtubeにも動画あがってないからどんな感じかまったく分からないんだがww
部分部分、特にフラッシュと効果の確認が煩わしい
コアの支払い(特に高コスト)
5、6枚は場に並ぶと時折処理落ちが起きる
この辺はDSで出るって聞いたときに予想はしてたが、まあ予想通りだった
それでもまともにバトスピできてるっってだけでも十分だと思うのはなんか変だとは思うが
wktkして購入。とりあえず一試合CPUと対戦までした感想。
微ネタばれ含むだから一応空白開けとくか。
最初は赤緑、紫白、青黄のどれかのテーマデッキから一つを選択。
この時にオマケでMレアもどれか一枚だけゲット。
内訳としてはフェニキオス、ブランボアー、シェイロン、ヴァルキリウス、トリスタ、ゴドフリーの中からどれか一枚だけ。
どう見ても青黄、もしくは紫がMレアは優秀。ただしデッキ自体は割と貧弱だったな。
肝心のゲーム内容は若干テンポの悪さが目立つな。相手がスピ中心のデッキで組んで、尚且つ守り重視の思考で最後まできっちり足掻くもんだから余計にか?
それとルールの仕様上、フラッシュタイミングがアタック事に発生するものだから余計に長い。
そのせいで勝ち確の状況でもやたら長引くもんだから、ストーリーと金稼ぎ用に速攻デッキを作っておくのが大事かもしれん。取り敢えず千本槍出されれて長引いたから泣いた。
初期の状況だと店にはBS3までしか並んでないな。ストーリー進めてけばパックの種類も増えてく感じか?
>>546 DSってだけでゲーム買う理由が4世目当てだけになっちゃったわ
すぐに売れば損失少ないし
>>547 基本、BPが上回ってないと殴ってこないからな
まあさすがにその辺はしょうがないだろうけど
DSレベルで虚々実々の駆け引きまでできる思考ルーチンが組めるんならもっと凄いもの作ってるだろうし
DSをやって、破壊されたスピリットのコアはリザーブに行くって事を始めて知った
最初の頃はリザーブとトラッシュとボイドがどれがどれかきちんと把握してなかったから勘違いしたままルルブ読んでたんだろう…
ていうか大会とかでも一切指摘された事なかったからトラッシュに行くのが普通だと思ってたよ畜生
まあ先に不満点ばかり書いたが、バトスピTCGのゲームとしてはかなり高レベルだと思う
テンポは確かに悪いけどその原因はバトスピのシステム、DSの性能、デジタルスターターの名前通りのコンセプト上、
どうしたって避けては通れない仕様上の問題なんだよね
今のところ不備はオプションで確認の有無を設定できれば・・・って程度だし
あとはまだやってないけどネット対戦がどうなるかだね
ああ、ひとつだけいい忘れた
女の子モブは結構可愛い
俺インデックスカードを見て門番アルバーカー(B)って書いたんだ
でも門番アルパーカー(P)みたいだから誰か直しといて
555 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/05(木) 16:45:17 ID:2tt0SLoK0
終焉の騎神ラグナ・ロックのテキストの
あいつ親玉の羽を引きちぎったよ!
親玉ってホウオウガ?じゃあアニメのあれは、、、
軍艦長って・・・軍艦鳥の誤植じゃないかなー(ボソッ とか思ってたけど
英名みたら普通にキャプテンって書いてあったし
最後の七将はベルドゴールか
1367はわかったしあとは何番目なんだろうか
日曜まで新弾買いに行けない事が判明したクソ
今回ソート変わったみたいだな
やっとレアが偏らず左右均等に入ったみたいだ
XレアやMレアは左右に入ってるか片方に入ってるかランダムみたいだけど
フォレストゴレム/5(青3緑2)/青
造兵・樹魔/Lv1(1) 3000 Lv2(3) 6000
Lv1・Lv2 『このスピリットの召喚時』
自分のフィールドに緑のスピリットがいるとき、相手のコスト3/4のスピリット1体ずつを破壊する
Lv2 【強襲:1】
レーヴェンの調整版すぎね?規制フラグ?
なんかアレク⇔三世の関係みたいだなw
一回り全てがよわくなってるw
>>559 これでにっくきモノケさんを葬れる!
と思いきやシンボル青だった・・・緑に未来はない
俺も緑使いだけど、さすがにもう緑の自虐ネタ飽きたわ
今弾で割と強化されたとは思うが・・・一つ言いたいのは
いつまでもコアブしているだけじゃ勝てませんよ、緑さん
俺も緑使いだけど、少なくともいままでよりずっとマシ
今回緑は一気に強化されただろ
ネクサス2枚貼るだけで暴風持ちがみんなコアブーストできるエメラルドシーザーになったんだぜ
え、暴風の効果?知るかそんなの
疲労、コアブ、貫通・・・
疲労は回復持ちや疲労してもブロックできるやつとか増えてきてるし
コアブは赤はコスト無視、紫はボイド送り、黄は聖命、青は普通にコアブ豊富
と緑意外の色もそれなりにもってるからなあ。貫通は数少ないし
もうひとつ何か武器がほしいところ
暴風普通に強いぞ…?
まあ緑の強さは環境に左右されない平均点、っていうところでもあるからなあ
常にある程度強い…1弾の頃からそうだ
少なくともガンディノスとか相手にしても3回に1回は取れるよ
青コアブ豊富ってほど無いと思うけど?
お前それ本気で言ってんの?
そういえば、青もコア除去もかましてくるよな
破壊、除去、ブースト
防御的なこと以外妙に万能だなおい
ドロソ不足(仮)かな
571 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 02:15:21 ID:9zy5JJDT0
>>570 トランスフォーメーションじゃ防御不満か
青は地味だがたまに青のジークリでるときもあるぞ
トランスフォーメーションぐぐったら
マクロスばっか出てきたぞ
青は受けがどうというより相手に何かをさせない色だよねえ
古代闘技場しかり凱旋門しかり
〜されないとか〜できないが多いよね
何をいまさら
576 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 07:37:55 ID:SEMAsRcs0
転召の祭壇もそうだよね。とにかく相手が嫌がりそうなネクサス多い。
さっき注文してた9弾が4箱届いたんだけどさ
今回から1箱にXレア3枚入ってるんだな、開封しててビビッた
578 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 11:38:34 ID:z5wZAr0p0
ところで黄色のカード見る限りロロは死にかけだけど大丈夫かな?
>>577 それは事故じゃないかなぁ・・・
Mレアは何枚だった?
ロロは死なないわ・・・。トリスタが守るもの。
>>577 ウチは3箱あけて全部X2枚だった
>>579の言うとおり封入事故なんじゃないかな
4箱とも全部そうだったの?
ロロはグラン・ロロの名の通り伝説になるから結局死ぬんじゃない?
583 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 12:45:11 ID:z5wZAr0p0
>>579 Mレアは6枚だったよ。
>>581 他の3箱は2枚だったよ。やっぱり封入事故かな?
一応バンダイに問い合わせたら
「公式サイトに1箱にXレアは2枚と書いてないなら封入ミスではありません」って言われたわ
タイタスいらねェ・・・誰かベルドゴールと交換しないかい
586 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 14:04:49 ID:z5wZAr0p0
白のXレアもいらねェ
せめて転召持ちも戻せれば文句はなかった
イグドラシルのストラクと轟天は再販してくんないのかね・・・
オデンX微妙だろう。少なくとも強いには入らないと思うわ
イグドラシル辺りならまだ店で見るな
転召環境から「【転召】以外〜」が増えたからいらないと思うの
過去のカードの方が強かったりするからな
8弾のカードが壊れ多すぎただけに自重したのか
9弾のカードはほどよい強さの良カードが多くていいな
MとR間違ってるだろそれ
>>594 ごめん言い方が悪かった、4箱で7枚だった。
白のMレアが3枚で赤・紫・緑2種がそれぞれ1枚。
黄色だけ引けなかった
前回フィーバーしすぎたせいか今回もいつも通りレアなしパックばっか引くぜ…
鬱になる。Mも一枚もなしな状況の最後の最後でノヴァが出たから即死は逃れたが…
もう1パック300円にしてレア以上必ず入るようにしてくれよ!
と一弾の頃から叫んでるが全く届かず
そんなにレアなし200円で売りたいのか
1BOX6000円とか買う気にならん
混色推奨の環境にしたいらしいけど、実際混色組んでる?
触る程度だな
ほんとに混色カード作るってのが難しいTCGだな
ある意味ガンディノスデッキって理想の混色デッキなのかも
アニメ見て白緑作りたかった俺には嬉しい話
一番の目的だったラグナ・ロックも手に入ったから満足だが
結局ベルドさんが出なかったのが心残りだ・・・
しかしタイタスいらない子すぎるだろ
今まで出ないなあ出ないなあ思ってて初青Xがこんなんじゃ逆に絶縁状叩きつけられた気分だ
俺はもう一生青デッキは組めそうにない
フォレストチャージとかオンザエッジとか、今回の緑のマジックこれどう使えと
>>599 とりあえず緑白を組んでみた
・・・マンモールってあんなに早くLv3になれるんだ
あとゲイル・フォッカーが地味にしゃれにならない
606 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 21:58:30 ID:dUQsjMCX0
俺はバンダイさえ推奨していない紫白デッキだ!
いや1弾のスターターそれだから
緑白組もうと思ったけど、一箱だけじゃノーマルが全然足りなかった
>>599 元より赤紫です
と、いっても今回のパックで双方あまり歩み寄った気がしなくて
実質、ちょっと不死いれた程度
組むの大変そうだけどうまいことやればハマリそう
1コスの〜色扱いスピリットが気に入ったわ
今回のXレアキャンペーンローソンでもやっててビックリ
しかもジメテと青ジクリもくれた
てかMレアの封入率変わってねえ・・・
このままでいいの?看板になる最上級レアより出にくいレアがあるとか斬新すぎるだろ
てす
>>603 オンザエッジは「すべて」ってのがポイントだよね
Lv1並べて奇襲かけるのはもちろん
Lv3の相手をダウンさせるもよし
フォレストは普通に使える…と思うんだ
>>613 遊戯王を参考にしました^^byバンダイ
Xレアは種類は少ないが、1Boxである程度揃うのでMレアよりは出にくい、ってわけではないんだよな。
Mレアは種類多いから希少に感じるだけじゃないかな
何が言いたいのかわからんが
MがXよりも揃いにくいのは事実
ごめん日本語おかしかった
言いたかったのは遊戯王的にXレアよりもMレアの方が種類多いから揃えづらいってこと
>>615 フォレストチャージは「このバトルの間」ってのが限定的すぎる・・・
どうせなら「このターンの間」とかじゃないと白の回復マジックの方が使い勝手よすぎる
オンザエッジは最近やたらBPの高くなった赤相手に使えなくもないが・・・
BPの高い白青はLv2までのやつが多いし・・・やっぱ微妙だわな
>>620 オンザエッジはむしろそういう色に使えってことじゃないかね
どっちも今回緑との混色推奨色なんだし
フォレストチャージは巨獣を交えたいか奇襲に使いたいわけでもなければ、
すでにネクサスの効果であるものをすごいダウンサイジングして作られたようなものだからね
ところで、いつになったらジークヴルム紅真綾画伯バージョンが手に入りますか
ガイ・アスラが気になって夜も眠れない・・・こともなんだが気になるな
明日が楽しみ
624 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/07(土) 09:51:52 ID:H5+2OQ4z0
>>624 当分先だべ
早くて年末。普通に年明けかな
626 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/07(土) 11:45:19 ID:B23NAeR30
バァラルって封入率操作かかってんの?
>>626 言われて気づいた
そういやショップ含めまわりでも1枚も見たことないな
4箱買ってバァラル1枚だけ出たよ。
Mレアは白だけが3枚出た、いらないけど・・・
3箱で緑と黄のX拝んでないな、ノヴァは3つ出たんだが
バァちゃんは1枚だった
そういや俺も持ってねえ
っていうかMレア自体全然ねえ
だれかマギサデッキ試した人いる?
あまり数やってるわけじゃないからあれだけどこれ召還コストかなり重いね
維持コストのせいで凄くカードが使いにくく感じる、相手スピリット倒すにも専用カード必要だし
虚神なんてみんなそんなもんだろ
今弾青は自重してるからいいとして、ノヴァやプロモのジークメテオとか赤どうすんだよコレ
バトスピ売り上げ落ちてる・・・?
2009年度上半期実績15億円→2010年度上半期見込12億円
超星が売れればまだいける・・・はず
>>630 ちゃんと黄のX出てないと書かれてるのに
バァちゃん→婆ちゃん→女皇アンブロシウス
と連想してしまった。
>>637 今年はアポロデッキ、パックがまだ残ってるしな
>>638 同じく
カード自体もだがアニメでの使用者がバァちゃんだったからね
>>638>>640 ババァ可愛いよね!
実はロロは女っていうバンダイのビックバンサプライズを待っているのは俺だけじゃないはず
アイタタタ
アイタタタww
>>641 サプライズも何も女じゃねえの?
あれ、不安になってきた
ロロとトリスタの百合か・・・テンション上がってきた
ロロは男だよ 現状では
男の娘ですね
649 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/08(日) 06:31:41 ID:xPIvYEho0
天使サラティに対してトリスタがロロはあの手の美人が好みなわけ?と聞いていたから多分男
女の子の姿していても多分男
ファンタズマの端っこにいるのがロロじゃないの
ガイ・アスラはプロモじゃなくて10弾なのかねやっぱ
超覚醒tueee...
アニメでロロ臭いの出てきたな
ガイ・アスラ観たけど
どこに向かっていくんだ赤は
654 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/08(日) 09:24:07 ID:sdKuZBew0
男の娘
ということも・・・
ガイ・アスラ
赤と白を混ぜたようなデザインだったけど赤単なのかな
シンボル一つなんだし単色なのは確かだろうな
下半身が蛇っぽく見えたし名前的にも紫っぽいから
軽減シンボルは混ざってるかもしれんが
超覚醒強いとは思うが、ノヴァみたいなチート見た後だと地味に感じる
もう一つくらい効果ありそうだが
赤単かサンクス
赤は主人公とラスボス両方に使われてるね
スマン、誰かガイアスラの能力教えてくれんか
ゲーソン三昧聞いてて今起きたわ
>>659 通常の覚醒に加え
これでコア置くと回復する
超覚醒ってアタックごとに1個ずつコア移動してけば
自身以外のコアの数だけアタックできるってことになるのかな
というか覚醒がもう1体いれば無限アタックじゃね
系統勇傑持ってたらご愁傷さまだな
>>661 多分 【超覚醒:2】みたいな感じで回復に制限あると思う
さすがに無限アタックになっちまうことぐらい分かってるだろw
このまま 超呪撃・超神速・超装甲・超光芒・超粉砕ってなったら吹く
>>664 でも「奴の場にスピリットがいる限り何度でも回復するって事か!」
みたいな台詞なかったっけ。
それを踏まえて条件付けるとしたら【覚醒】を持つスピリット以外から
【覚醒】の効果でコアを移動したときこのスピリットは回復するとかかね。
いくらでも抜け道ありそうなテキストだからもうちょっと他のだろうけど。
わざわざ軽いスピリット一緒に並べたって事は
この効果で自分のスピリットをLv0にしたとき、
みたいな効果なのではないだろうか!
アニメ演出のアレだろうけど。
ずっと超覚醒のターン
実はカードには「覚醒」としか書いてなくて
胃潰瘍が勝手に「超」をつけてるだけだとしたら…と妄想した。
低コストスピリットにわざわざコア追加して
自壊させなかったってことは
その辺に制限ありそうだけどはてさて。
普通の覚醒→他のスピリットからコア移動
これが超も同じなら
移動させるコアの貯金箱として他のスピリットが必要になると思うんだが
置いておくだけの役割なら低コストのが良いだろうし
相変わらず龍帝も強いし、ノヴァがでたからジークも流行るだろうし、
ガンディノスも赤だし、もう赤一色だな最近は・・・
672 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/08(日) 18:51:08 ID:sdKuZBew0
ということは
超粉砕
超神速
とかも・・・
超強襲も欲しいな
強襲を使うたびに回復ってさ
・・あれ?
Q.黄の時代はいつですか?
A.2弾で満足でしょう
最近バンダイは赤を優遇しすぎ。エリオットの赤好きが関係してるのか?
緑/ミノバ子爵
Lv2『自分のアタックステップ』
【暴風】を持つ自分のスピリットすべてをBP+2000する。
赤/キング・ゴルゴー
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「星竜」を持つ自分のスピリットすべてをBP+3000する。
いくら混色スピで系統サポと能力サポの違いはあれ、この差はないでしょう?
自分に掛からないから別にいいと思うけどね
しかもあいつ自身BP低いし
新シリーズ開始で主人公の使ってる色が弱かったら
新規さんが買わないってとこじゃないのか
まあ、確かに主人公が使っているわりには弱すぎる色だったけどね赤・・・
それも7弾あたりまでの話
8弾が強すぎてて正直9弾のカードって一部以外デッキに入らないよね
混色にするにしてもまだ数が少ないし
少なくとも構築までは前環境と同じになりそう
>>680 しかも一番強いのが、コントロール方面だったからね
>>666 ソーンで眠らせても回復する
久々に惨い能力を見た!
8弾のカードは壊れが多かったからな。正直9弾くらいの強さが丁度いい
ダクリとかオリハルとか、だされただけでほぼ終了するカード多すぎだよ8弾は
つノヴァ
ソルだけでもさっさと使用禁止にしてほしいのに
実質星龍のコスト下げるマジックとか止めて欲しかった
あれでヴルムだしてノヴァ出して回復しろってことか
コンボパーツとしては多いけど、普通にガンガンドローが出来る色だからな赤は
>686
アニメ最終決戦で活躍するんですねわかります
赤>逆転が得意な色です!
その結果がコスト無視転召無視のクソル、ダクリ、ライフ全回復のノヴァ、果てにはビッグバンかよ・・・
>>687 超覚醒連続アタックからゆうきに託されたブリザードウォールでライフ1からの全回復ですねわかります
・・・ほんとにありそうで困る
>>688 最早ディラノスさんが束になっても貰い手がないな
新弾のミストカーテン内蔵ネクサスで封じるんだよ
途中送信・・・
Lv1 相手のスタートステップ 相手のスピリット1体を指定する。指定されたスピリットのアタックでは自分のライフは減らされない。
Lv2 このネクサスの破壊時 【超覚醒】を持つ相手のスピリット1体を破壊する。
とかで
Q . 青が赤に片思いしてるのはなんで?
>>692 Lv1 異界王のスピリットは全部砕け散る
Lv2 異界王は死ぬ
これでいい
ディストラクションバリアで一撃だけどな
698 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/08(日) 23:41:29 ID:4uee7+fc0
ノヴァ と Vファイヤ がデッキに各5枚くらい入ってれば勝てるw
赤が何でもそつなくこなせるのがな。主人公色は器用貧乏くらいでちょうどいい
ソルフリードの効果に「転召を持たない」の一言を加えるだけでだいぶマトモになったと思うんだ
>>686 でも実際組んでみて、ガンディデッキと対戦してみたが
3連敗したわ。
703 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 08:25:43 ID:C+Gxt35r0
>>696 異界王「我はもはや神なのだ!ネクサスごとき通用せんぞ!」
そのうちコアの光主セットみたいに
「このカードは異界王しか使えない」
ってマジックがでそうだなw
黒タイタスの使い方教えろや
LO狙いならタイタスを普通に使った方が強い希ガス
今回の外レア枠だ。地雷にはひっかからないってくらい
ダブルシンボルだし転召だからエマージェンシー使えるしでファンデッキなら十分活躍できるぜ
タイタス転召黒タイタスとかロマンじゃん
708 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 09:00:45 ID:C+Gxt35r0
ところで最近のアニメで(バトスピにあらず)でミストカーテンがよく出てくるのはなぜ?
>>702 ガンディノスもそうだが、赤と青を有効色にしたのは失敗だったかもな
白の装甲でも防ぎきれないし、青の除去はいってたら緑の蟹もどうしようもない
かといって装甲:赤/青とかだすだけじゃ白が強くなるだけで他の色が環境についていけないからな
つーかグレた連中はどうして弱くなって戻って来るんだか
711 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 09:20:03 ID:C+Gxt35r0
全スピリットに装甲:赤/青を与えるのを出したらおkだと思う
強襲系のテキストを一斉にエラッタするくらいじゃないと強襲勢はとまらないんじゃないだろうか
疲労したネクサスは効果を失う、とか
魔法監視塔だけでもなんとかしてほしい
魔法監視塔はいい加減制限に放り込まれてもいいレベル
>>710 スラダンのミッチーも、グレて弱くなってたろ?
しかし姐さん以外、グレる理由がないよな
気づいた
ダーク・・・互換
ブラック・・・汎用性の低下
>>714 魔法監視塔「氷壁wwww」状態だもんなぁ
ネクサス破壊抑止ネクサスも魔法監視塔1つで用なしだし
次はハーキュリーあたりがグレそうな勢いだな
そういや最近マッハジーをめっきりみなくなった、っていうか神速を見なくなったな
>>718 ダークDさんの出番だろ
Xレア初の0コストスピとして
花の宮殿があるのにもっと強襲メタよこせとか何言ってんだ
721 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 13:12:08 ID:rXgFf+M90
超光芒
このターン使ったマジック全てを手札に戻す
超装甲
自分のスピリットは相手のカードの効果を受けない
超粉砕
相手のデッキからこのスピリットのコアの数だけ相手のデッキを破棄する
超呪撃
このスピリットが破壊されたときこのスピリットのコスト以下の相手のスピリット一体を破壊する
超神速
神速+召喚時自分の神速全てを回復させる、、、あれ?
超神速はスピリットに乗っているコアも使えるでええやん
よし、デッキから超神速召喚だ!
超〜 は多分、各色に一枚ずつ出て終わりかな
DSやってたら百識の谷の効果で
ディライダロスとディラノスが捨てられてて ワラタ
頭の悪いことに定評のあるCPUでさえ・・・
>>724 Dさんはストームで捨てる為に積むからな
726 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 15:51:40 ID:rXgFf+M90
ところでユーサネイジアって使える?
超暴風
指定させた数のスピリット/ネクサスを疲労+カードを裏返す。完全回復までにリフレッシュステップまたは回復効果あわせて2回必要
超聖命
相手のライフを減らした時自分のライフが5になるまで回復
超氷壁
相手のターン、相手がマジックを使用した時その効果を無効にしてそのターンの間相手はマジック使用できない
超強襲
【超強襲:∞】
728 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 16:07:33 ID:rXgFf+M90
超激突
自分は相手のスピリットを指定してアタックできる
超不死
自分のスピリットが破壊されるとトラッシュからコストを払わず召喚できる
誰かノヴァをトレードに出してくれー
と、意味不明な言動を繰り返していました
「トリシューラ!トリシューラ!!」
9弾環境は緑と黄色と見た!
実際黄は白には割と勝てるし緑は青にそれなりに勝てるけどな……またバランス組み直すか
今の緑の切り札って何?カイオーとか?
ラグナロックは緑のXレアだぜ・・・
そもそも緑は最初からなにか切り札に頼る色じゃなかったしね
疲労効果と神速をアクセントに相手の場が整う前に殴り抜いていく色だったし
キャラクターロスト
[フィア×プラ]で止まらないので
普通の黄デッキやパワーが足りない緑デッキにオススメ
全くアドバンテージのとれない上にほとんどの相手に効かないカードだぜ?
入れる方がおかしい
古代闘技場1枚で、そんなピンポイントな状況だけじゃなく普段の戦闘や、
色んなデッキタイプを封じれる可能性があるからね
キャラクターロストはフラッシュだったらまだ化けたかもしれない
キャラクターロストが採用されるくらいなら緑じゃフェラールスラッシュの
採用率がもっと高いはず。とマジレス
結局防御用マジックでそのターン凌がれたら終了だから、直にアドとれない
戦闘サポートのカードは採用されづらいんだよな。
今日大会いったけど赤強すぎワロタいや笑えない
デッキに忍ばせるくらいでいいんじゃね?
私は日陰のすみれ草だ
すまんぜんぜんちがう
ディラノスかっこいい!
DSで出たゲームが出来が悪いと評判だが
買った人どう?
DS版のスレで聞けよ
一言で言うと糞重い
シミュレーターとしては出来がいいぜ
ただチェック項目が多いのかやたら重かったり、
効果確認がタッチしないと先に進まない上頻繁にある、そのくせオプションでオフにできない、
っていう程度で、ゲームの進行を大きく阻害するようなものじゃないけどせっかちな人には大問題ってだけ
個人的には構築済みのカードの入手方法もちょっと難があるけどな
各色の切り札っていうと
赤:ダクリ、ノヴァ、カタストロフ(今の環境だと厳しいか?)
紫:デス様、ベルゼビート、アスモ
緑:ホウオウガ?、ビャク・ガロウ?、ラグナ(白?)
白:ヴァルハランス、ウォーデン、ラグナ
黄:イスフィ、アンブロ
青:キャッスル、タイタス、アレク?、オリハル、黒タイタス
個人的に6コストスピリットは中盤に出せる主力ってイメージだから
ビャク・ガロウやアレクは切り札ってイメージじゃないんだよね。
ジークリ収録でXレア5枚ってことは5種全部入ってるってことかw
イラスト違いの歴代Xレアが3種で、ジクリが2種だろ
752 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 22:45:21 ID:OwG7/PgP0
> 歴代のXレアがイラスト違いで収録!さらにかっこよく!
って書いてあるから、違うだろ。
>>748 緑は、Σがいい働きをするね。
白は、インビジ、ホワポorダイストじゃね?
赤青は、ガンディ。
そして黄はジクリしかない?天の城門は微妙。
うーん、こういうスターター発売するってことは少なくともジクリは12月以降まではスルー
もしくは永久に規制されないってことかなあ・・・ハァ・・・
デスクロスブーストとジーク進化レボリューション
前者はデスタウロス臭いし後者は再録順的にフリーデンきそうだなぁ
ああホントだ、最後まで読んでなかったスマン
しかし2種収録で2つ発売ってことは1色余るんだがどうなるんだろう?
てか定価高いよ
途中から始めた身としてはキングタウロスとデスペラードが欲しいな
そういや初期の弾ってもう生産終わってたんだっけ?
そこら辺から収録なのかなXレアは
>>755 バンダイ「全キラだけでなく価格も真似てみました(キリッ」
バトスピは元が安いからな割高感はあるわな
黄のフィニッシャーはウルじゃね?
ジクリとか簡単に退かされるわ
これのXレアもMレア仕様だったりするんかね。
1弾再販してくれマジで。
でもXレアが、それも書き下ろし含めて5種だからなぁ
がっかりXでもない限りは結構な安上がりの内容だよな
でもこれで今年は毎月新商品が出るのか
メテオヴルムも来るか・・・?
新規イラスト旧弾Xは地味に嬉しい
X5種類だからジクリ*2+(ジーク、ジソル、ジカタ)or(デスタウロス、デストロ、キンタ)じゃないかな?
>>761 9月はブレイブ、11月は新弾、12月はハイランカーストラク
10月ってなにかあったっけ?
>>765 俺の36歳の誕生日
なんつってなwwwwww
どうせまたジークフリード再録だろ
>>765 ブレイブの拡張パックが出るんじゃなかったっけ?
>>765 9月にブレイブの構築済みデッキ 10月にブレイブのパック
ハーキュリーって強いの?
ノヴァ欲しさに金つぎ込んだらラグナロックが三枚も・・・・・
ラグナロックの寂しがり屋さんめ!
しかしノヴァは一枚も出ねェというね
俺は今回ベルドゴール祭りだ…
ラグナロックや黒タイタスは交換要因だな
自分より上手く使ってくれる人を探す、、、
>>773 勝ち組乙
30パック購入してX一枚とかやってられない
メタにひっかからないけど遅い黒タイタスを使うか
ひっかかるけど速いオリゴレを使うか悩む
黒タイタスもなかなかのもんなんだが、
今の青の最前線のカードと比べてしまうと器用貧乏というかどっちつかずの印象なんだよね
青はビート方面だと強力なアタック時効果を持つ強襲持ちの方が有利になっちゃうし、
かといってデッキ破壊の性能を上げるとぶっ壊れレベルになっちまう
新機軸を打ち出さないと、もう詰んでると思うんだよね、青って
強襲+とんでもないデッキデス=オリハル とか
強襲+除去=ガンディ、アレク とかついてるからいけない。
強襲だけでも十分強い能力なのに
異界王が召喚した3体のコスト4スピリット
獄獣ガシャベルス、蛇竜キング・ゴルゴー、飛鋼獣ゲイル・フォッカー
関係ないように見えたが、フレーバー見るに星創る者の三従者とかいう連中らしいね
星創る者ってやっぱりガイ・アスラなのかしら
今のとこノヴァかガンディノスどっちが強いの
ウチはアンブロ祭りだ
黄色資産殆ど持ってないから使えん…
ガイ・アスラは紫か白の軽減も持っているのかね
両方持ってる可能性もある
ガイ・アスラは多分コスト10か?
ベルドゴールが出たときのがっかり感はなんだろう?
ジーク・メテオヴルムは地味だけど軽減あるし使いやすいよね?
個人的には指定アタックは入れてほしかった
>>775 10パックでXレア無しの俺に元気をくれてありがとう。
一店舗で二枚ジークメテオ貰うの恥ずかしい、と別店舗で5パックずつ買ってるチキンな俺
ジークメテオ二枚貰ったのに、ガチャでジークメテオ二枚出てしまったでござる
色的に凄まじいぬか喜びだったぜ
ノヴァどんだけ出にくいんですか
>>786 お前小学生だろ。ベルドゴールはがっかりではないぞ。あの嫌らしさは実際に戦えば分かる。
後、指定アタックついたら単なる壊れだ。
軽い不死って結構いい方だと思うが。
グレたタイタスの方ががっかりする。
オデンさんばっか出るオレはどういう反応すればいいですか
>>789 紫使ってないからいらないだけなんだけど、なぜそれで小学生になるんだ?
友好色が仲良くしてくれないので敵対色のはずの紫と組んでみた俺緑使い。
緑単のほうが使いやすいけどこれはこれで新鮮で楽しいかも
個人的には紫と黄色が位置的に羨ましい・・・友好色的には。
さて、ホウオウガとバァラルを神将でサポートしてくる
>>791 オデンXは地味だけど
装甲全色はやっぱり場持ちが良いよ
白らしいカードだから、好き
。使う人多いな
掲示板では あまり使う必要無いと思うよ
>>656 軽減シンボルは多分単色だと思う
ゲイル・フォッカーがLv2で召喚されてたのに勇貴のアタックステップでBP増えてなかったから
…夏だなぁ
夏だね
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <それだから小学生なんだよ
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
こんなスレにコピペか
やっぱ夏だったね
ベルドゴールは紫以外にも入るから恐ろしい
3コス1軽減って紫である必要ほとんどない上にコスト4.5って大抵のデッキに入ってるしね
チャンプアタック上等、転召してもおkってのもものすごく優秀
wikiとかにもあるがボティスの餌にして3枚ドローでボティスやられたら帰ってくるっていう使い方もできるしね
系統的にもすごく優秀
バァラルってやっぱり強いのか?
不死の範囲にコスト3・4・5・6ってかなり引っかかるよね
紫が弱い白にも ねばり強く戦えるハズ
バウンスとかマジ勘弁ww
マイケル今週は夏休みか?
バァラルというか不死で6コスでアスモの餌とかでないかなと思ったが条件満たすのバァラルだけだな、重いけど。
ベルドは能力的にはXに相応しいが低コス、チート能力はバトスピだとアンコくらいで出てくれよと、思ってしまう。
バァラルのような物でアタックだ!
>>808 などと意味不明のフレーバーテキストをしており
超星でXレアのナンバーもついに40だぜ
一枚ずつ入れればこれが本当のXレアデッキだって言えるなw
ミカ禁止だけど・・・
ベルドゴールはしつこさと嫌らしさに特化したスピリット
冥勇士とのコンボのエグさといったらもう・・最高だ!
赤って主人公色だけど、激突と除去でじわじわ軽減消していくから
実はやってることはかなりえぐい色だよなw
激突だけならいいんだよ激突だけなら
メテオストームがあるのにヴルムにダブルシンボルはまずいだろ
自壊しますね^^
つっても自壊する手段も限られてるしなあ
自滅ってたとえばどうやるんだ?
覚醒使うなりスピリット上のコア全部使ってマジック使うなり
自壊戦術ってのは自分スピリット上のコアを0にして破壊時効果やバトルに勝った時の効果を発動させないこと
デッドリィバランスで自分スピリット破壊するのは微妙にニュアンスが違う
いまさらだけど除去ある赤にドローっていらなかったんじゃ
>>820 紫も除去とドロー豊富だけどな
赤の除去はBPインフレで紙になるからなぁ
Vファイア最近さっぱり見かけなくなったし
紫にもコスト踏み倒しがでたらまんま今の赤っぽくなりそうだ。
紫でやばくなるほどのコスト踏み倒しか
冥主か魔界七将ぐらいかね?
>>821 ノヴァが紙きれになるんですか?
つまりそういうことだ
レオンハウルは紙切れとまではいかないもののほとんど使われてないな
そりゃ、当時は中型すら投入が躊躇われてた時期だったからなぁ
加えて当時使ってた人ならわかると思うけど、
10ターン近く過ぎないとドローできてもコアブーストできてないと出したターンはほぼ無防備になっちゃうんだよね
その辺りが悩みの種だったな
ミカ
速攻
中速の時代を思い出す
メテオストーム入れるくらいならクローク入れたほうがマシ
そりゃコンセプトデッキ用だからな。でも言うほど弱くないよ
830 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/11(水) 19:19:06 ID:NWSYTer7O
てす
店でも品切れてるノヴァを3箱追加買いして当てるか
店に並ぶまで待つかどうするべきか
>>824 第1弾当時フレテンが紙切れになると予想してた人いなくないか?
今に2ターン目あたりにうまく行くと出せるBP11000持ちがでるかもしれない
つまりそういうことだ
当時はむしろこんなに長続きするとは思ってナカタ
/ ヽ \
/ \
/ , -―┴- _ } ヽ
、 / ,/ >. :T¨¨:ト ` く '
\ { 厶イ:.:‐ァ十‐/、 ト.. ヽ. |
\ /.:..:.:{:.:.厶ニ、/ ,.⊥.:/:\ ! |
. 丶 ', / i:.:.:.:∨ 7.:::r} , ⊥ハ:ヽ.:j/ |
ヽ ∨.:.:|:.: :.人弋rツ ん:r}ハ| : :,ハ. /
∧{: : :|:. :{ ' 辷ノ ノj/.:.:!/
∧.: .:|:. :|、 ` ー /).:.:.i| 全部のカードがかっこいい!!
. ∧:.:|:. :| \ 人:.:.:.:.リ
∧jヽ:「 ̄ ̄ ̄ >-=≦ハ:.:.:.:.:/
∧ -‐=≦ ∠ /i :}ハ.:/
. ∧ 二ニ=-‐ァ ´ `ト、:.:/
∧:::::::// ハ}'′
',/:::::{ /.::/
∧::::::::`ニニニ´ .:::/
. ∧:::::::::::::::::::::::,
∧:::::::::::::::/
',::::::::/|
}::/ |
せっかくここまできたんだから、DMや遊戯王みたく長続きしてほしいなあ
ということで現状の青と赤をとっととどうにかしろや
むしろどうしたら今の赤と青が弱体化するんだろう
黄色デッキ使ってるけど相手が赤だと勝てる気がしない
BPの低いスピリットがどんどん焼かれるんだぜ・・・
全色に赤青装甲付ける蟹が出ればいい
赤と青が強いなら2色を混ぜ合わせた紫こそ最強にすべき
珊瑚堅蟹シオマネキングですね
>>836 赤相手はシラネ、だが。青相手なら黄色はドローできるんだから
スピリット展開して軽減増やして上級を軽減スピリットのコア使ってとっとと出してしまえばいい。
強襲怖いならクロックダイルさんがいるよ!今弾から黄色は白の巨獣とのつながりが強くなったから
専用デッキ作って万モール出すのもいいかも。
赤相手はほんとに知らない。緑の蟹も白の装甲も赤青混色でこられたらどうしようもない・・・
まさかソスソス言われていた赤がここまで脅威になるとはなあ・・・もう○○弱すぎどうにかしろ!ってここで愚痴るのやめよっと・・・
>>840 ウル型の黄色使ってるが黄色のBPなんてどうせ赤に焼かれるからどうでもよくなってくるんだが
青相手だと後攻2、3ターン目のオリハル3連打が一番脅威すぎて困る
楽族で組んでみたら、今までBP焼きでぶるぶる震えてたのが嘘みたいです
つまり黄色はチョウハッカイ一枚で終わるわけか
>>841 白混色ならDバリアとか・・・色関係ないけどランドマイン
このあたりなら腐ることもないけど・・・スロットが厳しいかねえ
クロックダイルさんでもいいかもしれないが、オリハル起動したらデッキ20枚は覚悟だからな・・・
>>844 黄色だからエグゾーストネクサスあるんだが
オリハルといいアレクといい相手が効果→強襲の順で処理してデッキから落ちても全く意味ないから困る
>>845 あれ極端なメタすぎて使いにくいなあと思ってたけど、そんな穴もあったのかw
ガンディはじめとする強襲、アンブロ、ガイ・アスラぁあああ!止められるから割と便利だよDバリア
龍帝相手にはまったくといっていいほど効かないけどな!
クロークをオリハルにかけてクトゥグマでブロック!
ルール上、大丈夫なのか
青の悲しいところは単体で強いスピリット多すぎて多種多様なデッキがつくりにくいことだよねえ
8弾で異合、9弾で創手強化きたから両方作ってみたが、なぜかアレク、レーヴェン、オリハルが無双していた・・・
赤はゾンサウルが何気にうざいんだよな
>>849 昔は、サブウェポンみたいなかんじで使ってた
速攻環境のときは先攻初手安定だったなぁ
>847
テキスト読む限りできそうだなぁ
クロークはスピリット1体としか書いてないし…
クトゥグマの効果はブロック時に発動だから、
例えばアレクの強襲用ネクサス配置に、ウィゼーヴがアタックしたとして
A:ウでアタック
B:フラッシュでクローク、対象はAのアレク
AB:フラッシュないですB:クでブロックします。ブロック時効果でアレク破壊
以下略
と、なるのかな?
相手のスピリットにクロークかけるのは漫画でやってたな
メテオストーム付きのメテオヴルムに使用→デストラクションバリアで破壊とかしてた
今頃気付いたけど究極カードの投票終わってたのか。
マジックに投票したんだけどなーやっぱスピリット人気だな
テキストとかの世界感をまとめたサイトみたいな奴どこかないの?
>>855 個人ブログを晒すわけにもいかないし・・・
>>852 相手に使用するのは可能
DSでも確認
そういや話は変わるがアレクvsシャズーは
アレクの効果にシャズーが割込めない為
強襲後にアレクは疲労させられる
すっごいどうでもいい事なんだが、「白銀の守護者リン」のフレーバーは何章なんだ?
手元のカードだと第十二章なんだけど、wikだと第十四章になってるんだが、どっちのが正しいの?
>>857 DSはね
あれは単に公式ルールに対応できてないだけだよ
むしろなぜできないと思うんだろう?イービルオーラでもドリームチェストでもできるのに
>>857 クローク使うと、そのカードの効果に
「ブロックされない」のテキストが追加されるか聞きたかった
ウェハースからでまくった6枚のジークをなんとか活用できないものか
3枚までしかさせないから、専用デッキを2つ作るしか…
>>864 あと9枚くらい集めた上でテーブルに並べて上にガラス板でも置けば
ギリプレイシートにできるかもしれん。
立体カードでも作成すれば?
覚醒して裏がえす訳か
入手しにくいイグドラシル ウェハースでたらいくらになるかな
>>862 アレクの効果が先に処理されるからだろ
破壊と強襲がセットで
俺がウェハース買った限りでは一箱でジーク二枚でたりするから
コモンのほうが出にくい
二弾はどうなるか知らんが
つうかウェハースってコモンあったっけ?レア以上しか出た事ないけど。
つうかウェハース買ってるんだな 皆
アレクってまだ可愛いもんだよね?Lv2の維持コアとか考えたら
オリハルとかガンディノスの方がマジキチ
アレクよりも出しただけでで2,3体持っていくレーヴェンのほうが嫌だな
アドバンテージ量だけだとエクストラの方が嫌だな
レ―ヴェンは終盤で引いても出されても役に立たないこと多いしそこまででは無い気がする
序盤の厄介さだけはガチだけど
>>874 自分のよく行く店では
ショップバトルの参加賞で
プロモカードとウエハースが貰えるよ
でもレーヴェンさん転召くらい持っててもいい強さだよね
6コストなのにタッチで入れてもいいスピリットだった時点で、なあ
レーヴェンは「重量級=その色のデッキでしか使えない」という常識を覆した
それがいいか悪いかは人によるな
そろそろマジで氷姫や空魚、機獣、創手とかのXレアがほしいな・・・せっかく戦える分まで強化されたんだし・・・
緑は爪鳥ってマイナー系統だと思ってたけどホウオウガという有名なXレアがいたな。あとは樹魔か。サルトベェ・・・
スミドロードて評価どうよ
サルトベほんと見かけない
入ってもすぐ売れちゃうらしくて全然見ないんだよね
なんでそこまでサルトベが人気なんだ
忍者だからか
真田十勇士への布石だといいな〜。
まぁ赤が多いとあまり意味がないときも多いがハンデス効果は弱くないだろ
でもマッチュラハングリーツクシサルトベェ全部3積みしたハンデスデッキは一度やってみたい気もする
ネタ的な人気もあるが、普通に強いんだよな
5コストで3コア8000って実はそうない数字だし
>>884 安かったから3枚集めて投入してみたけど、なかなかいい感じ
2回殴られただけで出てこれるから、ライフ1や相手が攻めてこない状況以外では腐りにくいのが魅力やね
ただ攻めに使う場合は素のBPが低いから序盤しか殴れないのも欠点かな
もっとも序盤過ぎたら高BPで突っ立ってればいいから役割分担がきちんとできているともいえるけど
>>889 ボクルガーとブリンクス、ズガインもいれれば完璧。
チェストを入れると相手の次のドローまでコントロールできる
どこからサルトベの自演?
サルトベが流行っちゃったらサルトベが使いにくくなるだろ!
つまりはこういうこと
サルトベが流行ったら、初手にマッチュラあったら安定して後攻選ぶ環境になるんだろうね
×初手にマッチュラあったら
○初手にマッチュラとサルトベあったら
さすがのサルトベ大人気!
召喚呪文は「スキトキメイキトキス」ですね
>>898 神風の術〜
|
 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-/777
//7─ ̄ ̄ ヽ / |  ̄/
/~Z /( \ V ̄ ̄/
/ / 〃 v 6 / /
| ( フ / / /
/ /─v──/ /
/  ̄/o ̄ ̄ / |
| |o |
| |o |
|┐ |o ┌─┐ |
|_/\_____|
\\\ \ /
\ | \ | |
| 」 | 」__|
( _て___ |
最近始めた初心者なんだが、ちょっと聞きたいことがある
お前らってスピリットやらネクサスにコア乗っけるときには直接乗せてるの?
一応今は直接乗っけてるんだけど、二重とはいえカードが痛みそうで怖い
あとガルレイヴ高えよ…何であんなにするん
>>900 普通はない
2重スリーブで傷がつくってのはあきらかにコア以外の原因がある
ガルレイヴはショップバトルの優勝賞品
ショップチャンピオンシップ決勝に出れば自力入手も可能
さすがのサルトベェ・・・・・という事か・・・・・?
世代じゃないからわからんな
白に最高Lv時のBPが
5000と
10000が多いのは 設定?
>>902-903 サンクス
二重スリーブだから大丈夫だとは思うんだけど、やっぱり神経質すぎるんだろうか
コアを思いきりカードに押し付けるような真似でもしない限り大丈夫だよね?
ガルレイヴって絶版じゃなかったのか…wiki見てもよく分からんかった
最近組んだ緑デッキに必要だからなんとか集めたい
>>906 スリーブってのはカードを守るためのものだよ。
カードに触るときは爪を切って手袋をするくらいの神経質じゃなければ気にする必要ない。
レアカードに傷がついたわって子供にカッコ良く言える大人になりたい
>>909 カッコよく言えるようになったとして、いつ言うんだよ
でも切り立ての爪ってやすろうがよけい傷つけやすいよね
>>910 リボルバー銃を突きつけられた時とかじゃね?
最近はスリーブを守るスリーブも出たけどなw
クアドラプルスリーブもあるぐらいだしな
カード飾るやつに入れれば痛む心配は無いだろう。
デッキの厚さはかなりの物になるがな。
917 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/13(金) 19:01:31 ID:5MF+86M30
ところでホウオウガとバードンって似てないか?
新弾でて1週間だけど周りの環境どうなったよ?
うちの辺りでは強襲使う奴が気持ち減った
そしてやはりノヴァは強かった。不死についてはよくわからん
夏のノヴァ祭り開催中
白がなんとかふんばってる感じ
ヤマザキ夏のノヴァ祭り
シール集めてノヴァ貰えたらいいのに
やっぱライフ全快がきついよな。BP10000まで好きなだけ破壊、だけでも強いのに
星竜デッキはキング・ゴルゴーのうざさが半端無い。
BP+3000とか自分のアタックステップってだけでも壊れ気味能力だと思うのに
お互いのってのが性質が悪い。複数並ぶと洒落にならん。
混色だとノーコストで配置される上、LV1でもBP4000からだから、
焼くのも手段が限られる
あいつはなんらかの手違いで『自分のアタックステップ』→『お互いのアタックステップ』
に誤表記されてしまっただけ。そうだと言ってくれ
ゴルゴ様、ダークヴルム、星竜三体くらい場においてたらマジ切れされた
つうか、マジ赤どうにかしろのレベル。後、公式での新カード募集も馬鹿みたいにスピリットが多数だし。
そりゃスピリットの方が派手でいいだろうが、今の流れを止めるなら赤以外のマジックかネクサスに期待
した方がいいのに、と思う。
スピリットで環境激変するカードが出るとしたら残念ながら赤以外考えられないからな。
皇アークもやばい
エマージェンシー使われて2度焼きくらうと青でも場がもたない
エリオット、頼む!!他の世界も、オレたちも救ってくれ!!
エリオット「赤大好きなので一向に構いません^ ^」
ここ最近で影の薄かった星竜が大進化をとげたな。
今まで「主人公色のくせにw」とか言ってたからだな。
えらい逆襲のされようだが…
VF出た当時は結構強くなかったっけ?赤
紅蓮の稲妻から赤はすごく強くなっているよ
ここではそれが認知されてなかったせいで「赤弱い」って愚痴が出てたみたいだけど
>>934 紅蓮発売当時は確かに赤の強さ上がったけど
その後の怪虫やら紫のせいで落ちたのは確かだろ
>>935 認知されてないってのはそういうこと
同等以上に戦えてたよ、ちゃんと
バトスピの構築済みデッキの少なさはどうにかならんのか
ヘブンズドアしか見かけない
遊戯王やデュエマはたくさんあるのに
むしろ最近はヘブンズドアの方が見かけない気がするなぁ
遊戯王やDMは過去の強カードを再録しつつ数枚の新カードで釣るもの
バトスピのは現状構築済みという名の新弾なんだから一緒にしてもしょうがないだろ
というかそれら二つは構築済みの販売ペースが狭いのもあるがな
2年目の作品と12年目&9年目の作品を比べるのは無茶だろ
遊戯王やデュエマぐらいの販売実績が積まれる頃には取り扱い面積も増えてるさ
それまでバトスピが続いてる保証はないけどな!
今みたいに
赤にフィニッシャーがいなかったから弱かったのかな
ドローして 中型で殴る
守備は小型でチャンプブロック または VF
今 思えば地味
赤まともに使ってないから間違ってるかもしれないけど
「子供でも割と簡単に構築できて他の色とも互角に張り合える」じゃなくて
「構築の幅が狭い上にトップメタ」っていうのが赤の問題点な気がする
赤の構築の幅が狭いとかほんと赤使ったこと無いんだな
1番広い色じゃね?
思った以上に恥さらしたようだな…
地元のSBじゃダークリ、ソルフリ、フリデン辺り使った派生デッキばかりで
似通ったプレイングしかしてこないから
それしか無いのかと思ってたよ
暴風デッキ作ってみたよ
対<白> 装甲:緑は少ないが
フィアラルで完全に止まるよ
対<赤> BP焼きにも 高BPゴリ押しにも弱い
対<青> [強襲]のゴリ押しで負ける
対<紫> 一昔前の呪撃デッキにすら負けるよ
対<黄> ライフ減らないよ 助けて欲しいお;;
皇ウル出されても終わると思うお
[暴風]って何だよ!環境が向かい風じゃねーか!
これからバトスピはじめようと思うんだが
初心者にはどのデッキがお勧めなんだろう?
>>947 白の武装ストライクってデッキが安くて環境的にも強い部類だよ
取れる戦術が多かったとしても、結果としてある程度決まった戦術じゃないと勝てない。
そういうのも構築の幅が狭いって言っていいと思う。
ドロー多めとかスピリット除去多めとかネクサス除去多めとかのレベルじゃなく。
地竜デッキとか爬獣デッキとかでショップバトルの上位になってる人っているの?
まあ俺も赤知らないけど。
>>946 兄様を守る蝶の毒くらいの気持ちで臨まないとダメ
>>947 プレイングに関しては初心者お断りのデッキてのはないと思う
なので予算との兼ね合いになるかな
・青(赤)ガンディノス
金に糸目を付けずに強さを求めるなら流行りのデッキ
裏Xも含め、光り物&プロモを大量に使用
・赤(白)ノヴァ、赤(緑)ダクリ、青強襲
そこそこ資金投入できるなら
ただ、Xを使うし、プロモも使用
・緑怪虫、白武装ストライク
7弾頃のトップクラスでSB優勝も狙える
現在でもガンディやノヴァ以外なら十分
X&プロモは使わないけど、少し高いカードが混じる
・赤速攻、紫無魔コアシュート
X不要でU以下でも組むことが可能
SB優勝は難しいけど、全敗は避けられると思う
シングル買いが難しいなら、ヘブンズドア2個以上を使った青強襲かな
バトラーズパックが両方買えるなら赤速攻も組みやすい
>>952詳しく解説してくれてありがとう
他もやってるからあまり金はかれないと思うが頑張ってみる
>>949 地竜デッキ使ってて上位常連だった人はいたぜ
爬獣デッキって何できるの?
結局ノヴァってどう使うのが一番いいんだろうか
ガンディノス「私は地竜です」
>>946 白と赤が強くなった現状、緑には蟹必須。じゃないとまともに戦えない。
赤は蟹立たせておけば、自身をまもる手段がサイレントウォールとかのマジックに頼り切るしかないから
暴風の疲労効果が活きてくるよ。フィアラル相手にはBP関係なくなるドレッドノートさんがいる。
めったにないけどフィアラル*3+プラチナムのロックには、いちおうミノバ*3+ホウオウガで突破できる
青はたしかに強襲持ちが強いけど、スピリットを大量に並べることが苦手な色だから、緑は暴風活用すれば
うまいこと立ち回れるはず。
正直一番つらいのは紫と黄色かな。紫は装甲もてないうえにスピリット大量展開してくるし、黄色も大量展開してくる
上に赤とちがってまともにBP勝負してくれないからなおさら。暴風じゃどうしようもないほど大量展開されたときのために
1枚くらい貫通持ちいれておくといいよ。と、長くなったけど6弾からずっと緑暴風を使ってきた自分の意見。
9弾のドレッドノートとウィンドシアーは大きい。ミノバ子爵も1体いれば白虚神(最近はみないけど)を突破できるしね
蟹なぁ
確かに、赤白装甲は魅力的だけど
それ以上に展開が遅くなって無理
緑の暴風が防御時にも発動してくれればなぁ・・・
大風車の丘?
そんな物より奇襲様にマジックくれよ。
確かに青よりも展開が遅い
暴風を並べようとするが パワー不足だから並びにくい
[暴風]を持ってるスピリットのBPを常時+5000とか欲しい
暴風なんて話題になるだけマシだろ、まだ組みやすいし
プロモ・Xレアをふんだんに使って高い割に大して強くない剣獣デッキなんてどうすんだよ
まあ格好よさならピカイチだからずっと使ってるが
962 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/14(土) 12:46:20 ID:gJMLApinO
大帝が居るじゃない
大王だっているぞ!
ダメじゃないかもしれない
心の中で僕は
同士討ちな大分がwwwwwwwwww
しゃがみこんでしまうけど
969 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/14(土) 18:00:51 ID:gJMLApinO
ガンディやアレクを使ってる人に聞きたいんだけど
面白い?
対戦する身としては
群を抜いてつまらないんだが
こんなところで聞くよりショップ行って実際に使ってる奴に聞いてこい
>>969 面白いけど、ちょっと負けたぐらいでチートだのなんだのごちゃごちゃ言ってくる奴はうざいかな
>>969 アレク1枚しかない闘神粉砕使ってたけど
アレク出たらかなりの確率で勝ててたな
1枚だけだったし逆転のカードっぽくてかっこよかったよ
出たら出たで単調でつまんなかったが…
今では黒タイタス+息子さんが頑張ってます
>>969 使用する側としては強いカードを使って勝っても楽しくない
対戦する側としては白熱するから楽しいかな
俺様最強と思ってる人を打ち負かした時は快感
苦労した努力が実るとはこういうこと
努力もせずに不平不満を言ってるだけじゃつまらないだろうね
>>970 ガンディやアレク云々じゃなくて負けたからつまらないと思ってるんだろ、お前は
>>971 面と向かって言われたのか?
だとしたらひどいなw
フィニッシャーをひいて場に出せればOK、てのはお互い様なんだし…
自分もガンティノス持ってませんがねw
>>972 一枚だけ入れてる逆転のカードって本当に良いね
ノヴァの場合は逆転どころかむしろヌルゲー化する気がするが
相手にする分にはボス戦っぽくて楽しいよね
俺の大公が真っ正面からアレク殴り殺して勝った時は感動した
とはいえ、もうそんなこと言ってられるのもわずかな期間だな
青赤は未だに強いけど、超星で随分メタカード増えたし、
戦乱環境のようにはいかないだろうしな
赤のメタってあったっけ
SBでアレク・オリハルデッキを破った時は感涙した。
不死は面白いんだけど、
もっとコンボ的なカードが増えても良いと思うんだよね
安易に強力なカード増えすぎて微妙
コアを別にしたおかげで、土地事故とか無いけど
カードのバリエーション殺してるね
アンブロが活躍するには後何段黄マジックがでればいいのか
マギサさんを見習え
>>981 ルビーみたいに赤のカードのコスト+1になってから出直してこい
アンブロで思い出したが、ウィングブーツって重ね掛けできんのかな
いやバトスピは基本空打ち可能だろ
うん、できるね
つまり、グリムホープからのアンブロさんブーツ履き続けコンボはありなわけか?
次スレどうするんだよ
赤のメタなら白の出番なんだが・・・どの色でも採用可能な赤メタマジックとか出ればいいかもな・・・
次の太陽の合体でも赤の強化が約束されているし・・・しばらくは大会は真っ赤になりそうだ
>>993 乙
もうこのスレに「○○弱い」とか書けねえな
強化されまくってしまう可能性がある
歌鳥よわい歌鳥よわい歌鳥よわい歌鳥よわい歌鳥よわい
5回書いたので、こんどのXレアは歌鳥でお願いします。
>>997 いいや楽族だアンケートにもそう書いたからな
天霊弱い
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。