【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
この世に数多あるカードに、役に立たないカードなど一枚も無い


過去スレ
【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1135661424/

【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1218900720/

【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ 3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1252939559/


遊戯王カードWiki
http://yugioh-wiki.net/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 22:01:14 ID:5alTfeIf0
過去スレで挙げられたカード

カラクリ蜘蛛
異国の剣士
墓守の従者
マタンゴ
ジャイアントマミー
永遠の渇水
ソードハンター
ナイトメア・ホース
デビルズミラー
エトワール・サイバー
ダーク・アイズ・イリュージョニスト
秒殺の暗殺者
火の粉
罠封印の呪符
罅割れゆく斧
大地の騎士ガイアナイト
避雷針
アルティメット・インセクトLV1
ハンニバル・ネクロマンサー
ヒエログリフの石板
鉄壁の布陣
ジャベリンビートル
魅惑の女王LV7
大地讃頌
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 22:02:49 ID:5alTfeIf0
墓荒らし
トレント
森の住人ウダン
闇の訪れ
タルワール・デーモン
リサイクル
生け贄の抱く爆弾
大逆転クイズ
マジカルシルクハット
B・プラント
デス・モスキート
光の封殺剣
ソードハンター
ヤドカリュー
マジック・スライム
プチリュウ
誕生の天使
スカルライダー
ウォール・シャドウ
所有者の刻印
記憶破壊者
ワーム・ファルコ
漆黒の豹戦士パンサーウォリアー
ホーリージャベリン
シールドスピア
バフォメット
D−HEROディパーテッドガイ
コンフュージョン・チャフ
ヘル・ブラスト
絶対不可侵領域
バベル・タワー
スペシャル・デュアル・サモン
呪魂の仮面
ラーバモス
魔草 マンドラゴラ
ブラッド・マジシャン−煉獄の魔術師
猛吹雪
閃光弾
リーフ・フェアリー
カース・オブ・ドラゴン
暴れ牛鬼
ピラミッドパワー
老化の呪い
粘着落とし穴
ワーム・カルタロス
追い剥ぎゾンビ
リターン・ゾンビ
トゥーン・アリゲーター
ミスター・ボンバー
メカ・ザウルス
生贄人形
霊魂消滅
守護霊のお守り
氷結界のロイヤルナイト
はさみ撃ち
エクスチェンジ
狭き通路
サーチライトメン
友情 YU−JYO
闇の訪れ
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 22:04:20 ID:5alTfeIf0
トイ・マジシャン
骨ネズミ
メガキャノン・ソルジャー
戦士ラーズ
ゴブリン陽動部隊
光神機−閃空
シャドウ・ダイバー
死者の生還
ダーク・キメラ
成功確率0%
シェイプ・スナッチ
沈黙の邪悪霊
デルタ・アタッカー
竜の血族
ヌビアガード
魔法探査の石板
雷神の怒り

絶対防御将軍
サンライズ・ガードナー
雷仙人
コトダマ
ターボ・シンクロン
一角獣のホーン
X−セイバー アクセル
静寂虫
謙虚な壺
ジュラック・ヴェルヒプト
ガーディアン・ケースト
レベル・リチューナー
精神寄生体
サイバー・レーザー・ドラゴン
偽物のわな
サンダー・クラッシュ
ホーリー・ドール
ホーリー・ナイト・ドラゴン
ジオ・ジェネクス
選ばれし者
攪乱作戦
砦を守る翼竜
グラヴィティ・ベヒモス
破壊指輪

クラブ・タートル
ホワイト・ホール
レジェンド・デビル
モンスタートル
パワード・チューナー
ジェネレーション・チェンジ
獣人アレス
カオス・バースト
砂の魔女
ナチュル・ガオドレイク
カオス・グリード
雷帝ザボルグ
奇跡の軌跡
コケ
翡翠の蟲笛
ガード・ヘッジ
魔力無力化の仮面
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 22:09:03 ID:7OzAzPHTO
ガイアナイト強化おめでとう!
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 22:26:46 ID:WvW7+E09O
カラクリ蜘蛛強化おめでとう!
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 22:32:43 ID:5alTfeIf0
エクゾディア・ネクロス
氷結界の虎将 グルナード
ブレイン・ジャッカー
A・O・J リーサル・ウェポン
H−ヒートハート
破邪の刻印
世界の平定
剣闘獣アレクサンデル
ライト・バニッシュ
E・HERO バブルマン・ネオ
デーモン・ビーバー
マックス・ウォリアー

ベビー・ティーレックス
スロットマシーンAM−7
カードエクスクルーダー
万力魔神バイサー・デス
剣闘獣ゲオルディアス
科学特殊兵
ヒーローバリア
レッド・ポーション
記憶抹消
ヒエログリフの石版
衰弱の霧
ファイヤー・ボール
デスサイズ・キラー
魔王ディアボロス
不運なリポート
ガントレット・ウォリアー
RAI−JIN
挑発
A・O・J アンノウン・クラッシャー
アンサイクラー
レッド・ドラゴン
勇気の旗印
騎竜
サディスティック・ポーション
太陽の祭壇
旧神の印
デビル・ドラゴン
堕天使エデ・アーラエ
岩石カメッター

神竜−エクセリオン
悪の無名戦士
青虫

ラーの翼神竜
天空竜
ライフチェンジャー
プリズマン
コストダウン
深海の戦士
選ばれし者
スペア・ジェネクス
空の昆虫
X−セイバー アナペレラ
地を這うドラゴン
ダークシー・フロート
古代の遠眼鏡
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 06:37:34 ID:giQ6O1ViI
お手軽に登り詰めるとはな
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/31(土) 06:29:09 ID:j4OLrEaGI
ちゃんと復活したのかい?
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/05(木) 07:01:09 ID:RTAcWIKtI
また再利用できるのもそこまで気にする必要無いと思う。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 16:13:12 ID:FUUQmvU20
この世に数多あるカードなど一枚も役に立たない
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/07(土) 01:01:36 ID:odn4M1xb0
       / レ : : : : : : : : :丶、 l :`、 /!!                    __
   , へ/: : : : : : : : : : : : : : :`ヽ!、: Y: /!                   //
   ̄フ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :7ヘ:l: :i l                 // __
  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :_; '´: : :\! !                     /// ./
  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :、: : :ヽ;ヽ              r‐ ァ /  /
 ̄: : : :ヽ≧==: : : : : : : : : : : : : l: |>、: :'; :\                / // , '//
 ̄ ̄ ̄: :i: : : : : : :!: : ト、: : ト!: : レァフ7ト !ー- `=‐-        _/__//∠,,. ‐''´
=二二: ̄l: : : : : : l: : ノ__!:∠i: :/|_ヲ< ト、',ー- 、      _, -‐く \ ヽ、>
: :_.,: :-‐ '!: : : : : :イ:.人)zノゝ l/ ヽ、《.ハ';::\ヽ、_)、   /     \ ヽ、ノ
'´_., - イ: : : : :ィV.`ー '´  !   / ソ\:::`` ナァ‐ナ r'⌒ ー<`、  >‐'´
-‐,フ: : /: : , くミゝハ      _ ,.. -ァ ハ::::::\::|::|::/ソ L、______ノ  ̄
/; -ァ; ィくヘ \ーヽ、   ` ー.',,´ ムノ::::::/::|::|/ '´
E<rl`、:ヘ.ヘ7rミ``>ァ`ー- 、... __,イ::::::::::/::;  '´
 Y::::',:`!:::::\ヘヽ__ノ:::l    / /::::;;. ‐''´
  !:::::i::::l:::::::::::`ー::::::::i `、  !  ./ ' ´
. /::::/、::i、:::::__ r‐−-く`ヽ、,. ‐''         
´::::/:::::\r‐' - 、_ ̄ i \ノ       
/::::\r ' - _   i  ゙、 `a      
::::::::::::::i __  \  \__ )ー'   
::::::::::;. ! '´ \  )ー'´       
::; '´       ̄
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/07(土) 18:53:38 ID:LRMnJePc0
       <: : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : : : : :.\.:.`.‐-. 、_/:.:.:.:.:.:/
        \: : : : : : : \:.:.:.:.: :\:.: : : : : : : : :.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/-――――――ァ
         /:ヽ : : :丶、: :\:.:.:.:.__\.:.:.:.:.:.: : : : : :\ __:/: :_: : : :__,ィ'/
        /: : : ヽ: : :.:.:.:.:._: \ィぅへ\`‐┬-:.:.:.:.: :\--―――――_,´-‐'´
       〈: : : : i: :.\.::.:.:.:{ ,イ ̄{-ィ::ソ ヽ、 |:「二`‐:,_\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:<___
       ヽ: : ::ヽ、:.ト\:.:|  ヽz‐イ|{フ    リ b }/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:./
         \: :.:ト弋タノヾ    「「  __ イ_.ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.:/
          }\|ヽ \     ヾヽ「     ̄ ‐- 、:.:.:.\.:.:.:\
          /: :.:.∧      _,  `.|i   〃ニニ 、  ヽ、:\-―` 
.         /: :.:/  ヽ   ‐'´,    ||  //   i: :ヽi    `i
        /:.:/    \       ||  { {ヽ-': : : }}三==-ト
.       //       \      /||  ヾ、: :: : :〃  ̄ ̄|ノ
             , -‐ィ'´  ̄ ̄ ̄`ヽ|| _` ニニ〃     |
           /:   }  . : : : : : : : : \ ヽ \ -――、」
          /  `ー'´ . : : : : : : : : : : :. } i  { i  ‐=<ヵ
          / . . . . . .. : : : : : : : : : : : : //   ヽ\  ` 、 \
この世にカードなど一枚も無い
14前スレより訂正:2010/08/10(火) 10:07:44 ID:6N84oecs0
魔導アーマー エグゼ
効果モンスター
星4/光属性/岩石族/攻2400/守1400
このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚したターンには攻撃できない。
自分と相手のスタンバイフェイズ毎に、
自分のフィールド上の魔力カウンターを1個取り除く。
取り除かない場合はこのカードを破壊する。

レベル4のモンスターにして攻撃力2400と驚異的な攻撃力を持つ。
守備力はけして高くないが月の書などで守備表示にされてもリクルーターレベルの攻撃力なら防げる。
しかし守備力が低いおかげで地砕きで破壊されにくく地砕きにチェーンして機動砦ストロング・ホールドを発動したり
リミット・リバースなどでガード・オブ・フレムベルなどの中堅ブロッカーを蘇生することで身を守ることができる。
攻撃力2400という数値は帝などと並ぶ数値であり同様に素材に縛りがない星7のシンクロモンスターの最大攻撃力の値でもある。
(※現在ダーク・ダイブ・ボンバーは禁止カードなので、素材に縛りがない星7のシンクロモンスターの最大攻撃力は実質2400。)
そして光属性モンスターなのでオネストを使用すればほとんどのモンスターを戦闘で破壊することができる。
またライトニング・チューンを使用し、召喚僧サモンプリースト等のレベル4のモンスターとシンクロすれば
スターダスト・ドラゴンやレッド・デーモンズ・ドラゴンなどの強力なシンクロモンスターのシンクロ召喚に繋げることも可能。
墓地へ落ちたら岩石族であることを生かしダーク・コーリングで邪帝ガイウスや冥府の使者ゴーズなどとともに
ダーク・ガイアの融合素地にしてしまえば無駄がない。光属性なのでカオス・ソーサラーの召喚コストにしてしまうのもいい。
レベル4のモンスターにして攻撃力2400と驚異的な攻撃力を持ち、強力な属性・種族のサポートを受けられる。
現在、光属性で岩石族のモンスターの中では最も攻撃力が高いのがこのモンスターである。
15前スレよりコピペ:2010/08/10(火) 10:09:19 ID:6N84oecs0
×訂正 ○コピペ

グレイ・ウイング
効果モンスター
星3/風属性/ドラゴン族/攻1300/守 700
メインフェイズ1で手札からカードを1枚捨てる。
このカードはそのターンのバトルフェイズ中に2回攻撃をする事ができる。

【ドラゴン族】に欠かせない、《竜の逆鱗》とのシナジーは抜群。
かつては《強制接収》との爆発的なシナジーにより、【接収ハンデス】のキーパーツとして猛威を振るった。
環境そのものに影響を与えていたために、コナミが「コストで捨てる為、発動トリガーにできない」
という裁定を下した。いまでも納得いかないプレイヤーは多い。

しかしスペックが高いために、今では《仮面竜》が相方となり、
《不意打ち又佐》を使わない【ドラゴン族】のキーカードとして未だに君臨し続ける。
【Vドラコントロール】との相性は最高、このカードを出しただけで相手プレイヤーがサレンダーする。

昔は《隼の騎士》がこのカードの役割として持っていたが、
インフレが後押しし、いまでは《隼の騎士》を使用する者は
ごく一部の【隼の騎士】が好きな人だけとなっている。
16前スレよりコピペ:2010/08/10(火) 10:12:10 ID:6N84oecs0
《E・HERO マッドボールマン/Elemental Hero Mudballman》

融合・効果モンスター
星6/地属性/戦士族/攻1900/守3000
「E・HERO バブルマン」+「E・HERO クレイマン」
このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。

競争が厳しいE・HEROのエクストラデッキにおいて、ほぼ候補にならないのが
このカードである。
特別な耐性を持たず、守備力がセールスポイントというのでは無理はないかもしれない。

しかし、このカードにはさまざまな可能性が秘められている。
まず、その高い守備力から《反転世界》下では強力なアタッカーと化す。
忘れがちだが「融合召喚でしか特殊召喚できない」というのもまぎれもなく「効果」なのである。
《E・HERO フォレストマン》など、他にも相性のいいHEROはいるので
【攻守逆転HERO】というデッキも作れる。

また、以外と攻撃力も高く、wikiにもあるが攻守の合計はかの《ゴヨウ・ガーディアン》さえ上回り
上級モンスターでは一番である。獣軸の【種族操作】においては、《野生解放》との相性が良い。

モンスターの効果ばかり話題になる中で、純粋に「ステータス」において強さを見せ付ける
名カードであるといえよう。
17前スレより(一部訂正):2010/08/10(火) 10:20:34 ID:6N84oecs0
《蜘蛛の領域》
永続魔法
1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在する
昆虫族モンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターと戦闘を行った相手モンスターは
バトルフェイズ終了時に守備表示になり、
このカードがフィールド上に存在する限り表示形式を変更する事ができない。

昆虫族には破壊をトリガーとするサーチカード《大樹海》が存在する。
相手モンスターを磔にした上で状況に応じたカードを選択できるわけだ。
当然新たな《砂漠の守護者》をサーチすることも可能だし、墓地が肥えることで《無視加護》
《ライヤーワイヤー》《デビルドーザー》なども利用できる。
サーチしたチューナーと《ジャイアントワーム》でシンクロ召喚を狙ってもいい。
さらにこのカードは永続魔法であるため、《大樹海》ともども《砂漠の守護者》の強化にも繋がるため相性は抜群である。

サーチ対象に含まれる《デス・モスキート》ならばカウンターを身代わりにすることが可能。
効果使用後もさらに壁となりこちらも《大樹海》との相性も良い。
ナチュルをシンクロなどで消費すれば《ナチュル・ドラゴンフライ》も強力。
条件さえ整えば戦闘面では無敵なのでこのカードの効果を存分に使える。
単純に通常の昆虫族モンスターに戦闘耐性を付加しても良い。《和睦の使者》なら不意の1ターンキルにも対応できる。
《ミスト・ボディ》なら《ポセイドンオオカブト》とのコンボも狙えるため腐りにくいだろう。

守備表示にする効果ばかりに目がいきがちだが、
あえて守備表示に変更する《つまづき》や《進入禁止!No Entry!!》と併用するのも手。
特に前者なら問答無用で行動不能に追い込める、強力なロックとなる。
昨今の環境で考えれば行動不能とはいえフィールドに留めるのは危険、と考えるかもしれない。
だがこのカードを使用するということは、必然的に昆虫族デッキとなる。
つまり強力なメタカードである《群雄割拠》によってこの弱点を克服できるという事である。
攻撃もできず、シンクロにもアドバンス召喚にも使えないカードだけがたまっていく。
そうなれば後は身動きの取れない獲物を各種スパイダーでおいしく頂くだけだ。
幾重にも張り巡らされたカードの糸で相手の自由を奪う。フィールドに作り出されるそれは、まさしく《蜘蛛の領域》と言えよう。
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/10(火) 10:21:25 ID:6N84oecs0
Q:このカードの効果で選択した昆虫族モンスターが戦闘で破壊された場合でも効果は適用されますか?
A:はい、適用されます。(10/08/06)

この裁定により補修
19前スレより(一部訂正):2010/08/10(火) 10:24:30 ID:6N84oecs0
ラーの翼神竜
効果モンスター
星10/神属性/幻神獣族/攻 ?/守 ?
このカードは特殊召喚できない。
このカードを通常召喚する場合、自分フィールド上のモンスター3体をリリースして召喚しなければならない。
このカードの召喚は無効化されない。
このカードが召喚に成功した時、このカード以外の魔法・罠・効果モンスターの効果は発動できない。
このカードが召喚に成功した時、ライフポイントを100ポイントになるように払う事で、
このカードの攻撃力・守備力は払った数値分アップする。
また、1000ライフポイントを払う事でフィールド上のモンスター1体を選択して破壊する。

原作に比べて弱体化しすぎ。オベリスクの方が強い。などという声が後を絶たない。
第1の能力を失い、第2、第3の能力の発動タイミングが変わってしまった。
これにより、原作のような使い方ができないため原作ファンにとっては残念な効果である。
たしかに効果は別物同然になってしまったが、その代償として第2、第3能力および他の能力は大幅に原作より強化されている。

第1に、「このカードの召喚は無効化されない。」という効果があるため方舟の選別や神の宣告を受けないのだ。
オベリスクの巨神兵同様、特殊召喚は無効化にされるのかと思いきや、このカードは特殊召喚自体できない。
つまり実質このカードは特殊召喚も無効にされないのだ。この点ではオベリスクの巨神兵を凌駕している。

第2に、オベリスクの巨神と違いカードの効果の対象にできるので団結の力を装備すれば原作同様他のモンスターと団結することが可能。
この点でもオベリスクの巨神兵を超越している。

第3に、原作・ゲームと比べ払うライフが「100ポイントになるように」に変更されたため
地縛神WiraqochaRascaの直接攻撃を収縮を使うことにより1度だけ耐えることができるようになった。

第4に、モンスターを破壊する効果が原作・ゲームでは特殊召喚したときに発動タイミングが決められていていため
1度しか使えなかったが、OCGでは自分のメインフェイズならばライフが続く限り何度でも効果を使えるように強化された。
また、この変更により原作・ゲームではライフを攻守に換算させた場合、モンスターの除去効果が使用できなかったが
OCGでは、ライフを攻守に換算させた後ライフを回復させれば、第3の能力を使った直後に第2の能力も使えるのだ。
神と一体化しながらゴッド・フェニックスを行うことができるのはOCGならではの芸当である。

第5に、自分のモンスターも破壊できるようになったため、破壊をトリガーとするモンスターと組み合わせると真価を発揮する。
ユベルや不死鳥仲間であるネフティスの鳳凰神とのシナジーは抜群である。
また同じく不死鳥仲間である不死之炎鳥はネフティスの鳳凰神と相性のいいユベル−Das Abscheulich Ritterとのシナジーがあり
ラーの翼神竜のライフコストを確保することもできるので活躍が期待できる。
ラーの翼神竜とネフティスの鳳凰神と不死之炎鳥を組み合わせ【不死鳥】というデッキを組み、3種の不死鳥を共演させれば
見る者を湧き上がらせてくれるだろう。

最後に最も重要で、最も原作より強化されているといえることは・・・


誰にでも読めるテキストであるということ!
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/10(火) 23:01:44 ID:kjlxtwHF0
《邪神イレイザー》
効果モンスター
このカードは特殊召喚できない。
自分フィールド上に存在するモンスター3体を
生け贄に捧げた場合のみ通常召喚する事ができる。
このカードの攻撃力・守備力は、相手フィールド上に存在する
カードの枚数×1000ポイントの数値になる。
このカードが破壊され墓地へ送られた時、フィールド上のカードを全て破壊する。
自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードを破壊する事ができる。

三幻神の対となる、三邪神の1体。邪神獣族ではないが、むしろ普通に悪魔族で十分なのでそこは考慮しない。
攻撃力が相手依存、《邪神ドレッド・ルート》の方が強い、《邪神アバター》は魔法や罠を2ターン封殺、
3体リリースで全体除去なら《神獣王バルバロス》がいる、まず全体除去なら《ブラック・ローズ・ドラゴン》の方が手っ取り早い等
このカードの存在意義はないように見える。しかしこのカードは他には無い強さを秘めている。

まず、攻撃力が相手依存についてであるが、これは相手フィールド場にカードを溜めつつこのカードを使うのが普通だろう。
《オベリスクの巨神兵》を使用する《ブラック・ガーデン》を軸とした【ゴッド・ガーデン】に、オベリスクの代わりにこのカードを投入すると面白い動きができる。
このカードは召喚時の耐性は持っていないのだが、このカードは攻撃力が?(本来は0扱い)なので関係なく、
さらにブラック・ガーデンで相手フィールド場にローズ・トークンが増えるのでこのカードの攻撃力も増強するのでシナジー抜群。
もちろん、《おジャマトリオ》を使用するのも良いだろう。《俊足のギラザウルス》をリリース要因に使うのも手。

次に他の邪神との比較だが、ドレッド・ルート、アバターとの違いはその全体除去能力にあるだろう。
このカードを自身の起動効果で破壊するだけでフィールドのカードを全て破壊できるのは実に強力。
また、自身を破壊する起動効果により、《光と闇の龍》の能力を最低まで下げることができる。
その時の攻撃力は、相手の場が光と闇の龍だけであろうとも、わずか200の差でこちらが戦闘破壊できる。
一応、攻撃力の下がらない時での《オネスト》は警戒しておこう。

また、全体除去はバルバロスやブラックローズで十分な事についてだが、何といっても発動するタイミングが違うのが差別化につながる。
あちらは召喚時だがこちらはいつでも使える。
さらにブラックローズはシンクロ召喚を行わなければならず、《王宮の弾圧》を張られていては使えない。
バルバロスはいちいち3体をリリースするよりは、【スキルドレイン】での運用の方が多いのでまず比較はしないだろう。

最後にこのカードを使った1ターンキルを提示しよう。
1・《二重召喚》《ブラック・ガーデン》を発動。1回目の通常召喚で《E-HERO ヘル・ゲイナー》召喚。
2・《おジャマトリオ》発動。効果で相手の場には3体のおジャマトークン。自分の場にもローズ・トークン3体
3・3体のローズ・トークンをリリースすることで、このカードを特殊召喚。
このカードの攻撃力は?なので変動しないがローズ・トークンは相手の場に現れる。
4・《流星の弓-シール》をこのカードに装備し、さらに《デビルズ・サンクチュアリ》発動。
効果で自分の場にメタルデビル・トークンが現れ、相手の場にもローズ・トークンが1体。
5・ヘル・ゲイナーの効果で2回攻撃を可能とする。
攻撃力5000からシールの分で1000を引いて4000。攻撃が通れば8000ダメージで勝利。

爆発的な攻撃力を得られ、かつリセット能力を備え、ついでにイラストも人気なこのカードは、三邪神でも総じて優秀であると言える。
21前スレより(一部訂正):2010/08/11(水) 13:23:45 ID:wrjrHdGl0
ガントレット・ウォリアー
効果モンスター 星3/地属性/戦士族/攻 400/守1600
このカードをリリースして発動する。
自分フィールド上に表側表示で存在する全ての戦士族モンスターの
攻撃力・守備力は500ポイントアップし、
そのモンスターが戦闘を行ったダメージステップ終了時まで適用される。
この効果は相手ターンでも発動する事ができる。


デュエリストパック−遊星編2−で登場した地属性・戦士族の下級モンスター。
発売前から、「なんでコイツがウルトラレアなんだ」と言われ、
封入率スレでは「癌」と呼ばれたりと、散々な扱いのモンスターである。

その効果は、自身をリリースして他の戦士族の攻撃力を上昇させるというもの。
この効果はフィールド上の全ての戦士族に及ぶので、
他に戦士族が2体存在すれば《援軍》2枚、3体なら《突進》2枚に勝る。

同様の効果を持つ《コマンド・ナイト》や《共闘するランドスターの剣士》には
継続的な強化合計値では負けるものの、単純な上昇値では勝っている。
また、《スキルドレイン》下でも効果が使えるのは、この二つにはない利点である。

次にステータス面から考えると、攻撃力400という数字は
大方のリクルーター、サーチャーに対応し、《デブリ・ドラゴン》《リミット・リバース》
などの効果も受けることが出来る。更に戦士族ゆえ、《援軍》や《戦士ラーズ》も使える。
サーチ・再利用が簡単な全体パンプアップ効果、と考えると、これほど凶悪なものもないだろう。

また、ストラテジーガイドにあるように《切り込み隊長》と共に召喚した後、
効果で自身をリリース、更に《一族の結束》を発動させれば、墓地に戦士族が居ない
状態からでも、500+800の計1300ポイント上昇と、切り込み隊長の攻撃力を倍以上に出来る。

自身の効果を発動させつつ次の手の条件にもなる、これほどの壊れカードもない。
ことに、戦士族を中心としたデッキではキーカードとなることもありえる。
幸いなことに、ショップでも百円程度で見かけることがあると思われるので
見かけた、もしくは既に入手されている方は、この機会に【戦士族】を組んでみてはいかがだろうか。
22前スレより(一部訂正):2010/08/11(水) 13:27:11 ID:wrjrHdGl0
悪の無名戦士
通常モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻1000/守 500
素早い動きで真空を作り出し、相手を切り刻む戦士。

その名の通り全くもって無名なモンスター。
闇の芸術家やゾーンイーターのように癖の強い効果を持っているわけでもなく通常モンスターの中でも
バットやワイトなどのように極端に攻守が低いわけでも無くネタにもならないステータス。
初期のカードであるためこのカードを覚えているゲームプレイヤーは多くないだろう。
またプチリュウやダーク・プラントのように他のカードのイラストやアニメに登場したりすることも
まるで無ないためこんなカードのことを知っている新参者は皆無であろう。
カード名はもちろんイラストもインパクトにかけ、非常に影が薄く空気ともいえるモンスターである。

しかし、このカードの真骨頂はそこにある。
このカードの影の薄さから相手はフィールド上に存在するこのモンスターのことを忘れてしまうであろう。
つまり、間接的に「対象をとる効果」に耐性があるのである。
「フィールド上に存在するモンスターを忘れてしまう? そんなことあるものか!」と思ったあなた。
トークンがわりにクリップなどを使いその存在を忘れてしまったことは無いだろうか?
このカードのイラストもクリップなどと大差ない地味さなので、どうにかしてこのカードを相手に忘れさせられれば
このモンスターに対象耐性をつけさせることができる。それができるかどうかはあなたのプレイング次第なのだ。
また対象をとらない効果には弱そうにみえるが、このモンスターを忘れてしまっている相手が地割れなどを使ってくれれば
このカードがメンタルスフィア・デーモンやギガンテック・ファイターなどの切り札の身代わりになってくれることもあるだろう。
同様に、こちらの切り札と相手のリクルーターを強制転移で交換しようとしてきた場合にも同じようなことが言える。
リクルーターにさえ殴り倒されるほどの攻撃力なのでこのカードを渡してしまえば相手は何もできなくなってしまう。
ただしこのカードを渡す場合には自分もこのカードを忘れないように注意しなければならない。

また、このモンスター以外に他のモンスターがいればこのカードの存在を忘れている相手にはこのカードに攻撃することもできない。
この無名戦士が『地縛神 Misawa』と名付けられる日も近いだろう。
23前スレより(一部訂正):2010/08/11(水) 13:30:06 ID:wrjrHdGl0
挑発
通常罠
相手ターンのメインフェイズ1に自分フィールド上モンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターがフィールド上に存在する限り、このターン相手がモンスターで攻撃を行う場合、
選択したモンスターを攻撃対象に選択しなければならない。

一見すると立ちはだかる強敵よりも汎用性が低いようにも思えるカード。
確かに自分の特定のモンスターに強制的に攻撃させたいのであれば立ちはだかる強敵のほうが強力で使いやすい。
しかしそれは発動できた場合の話である。攻撃誘発型の罠は発動タイミングが来る前に伏せ除去で割られる場合がほとんどである。
エンドサイク・エンド砂塵を除けば伏せ除去を行うのは通常、メインフェイズ1なのである。
このカードは発動タイミングが限定されているが相手ターンのメインフェイズ1ならばフリーチェーンのごとく、いつでも発動できるのだ。
大嵐や制限解除された魔導戦士ブレイカーなどに強く、大寒波にチェーンすることも可能で立ちはだかる強敵よりも使い勝手は上である。
しかし挑発しても攻撃自体の強制はできない・・・。むしろ躊躇させてしまうのが普通であろう。
立ちはだかる強敵とは違い裏側表示のモンスターも選択できるため攻撃を牽制させるのには確かに有効である。
だが、このカードで選択したモンスターが除去を喰らうと元も子も無くなってしまう・・・。

しかし、このカードの真骨頂はそこにある。このカードは攻撃を挑発するのではなく、除去を挑発するカードなのだ。
ビッグ・シールド・ガードナーやサンドモスなどを選択することで相手の除去カードを無駄打ちさせることが出来る。
幸い上記のモンスターは守備力が高いため、攻撃の挑発に乗ってこられた場合でも有効に働く。
また、除去を挑発するということは他のモンスターを除去から守れるということなのだ。
戦闘で破壊されることによって効果が発動するモンスターなどを除去カードから守ったりすることが可能。
八式対魔法多重結界などでも同じようなことが出来そうだが八式対魔法多重結界などのカウンター罠は
大寒波や大嵐自体を止めなくてはモンスターを守れないのだ。
こういった使い方をしているうちに相手は自然とモンスターの除去カードの発動自体を躊躇していくだろう。
間接的に相手の除去カードを腐らせることが出来るのである。下手をすれば除去カードはサイドデッキにしまわれてしまうかもしれない。
そして、こうなってくるとこのカードの使い方は本来デザインされたように戻り攻撃を挑発するカードと化す。
そこを上手く見極めて、戦闘で破壊されることによって発動するモンスターなどをこのカードの対象にすれば相手の意表をつける。
上手く相手を欺き続ければしまいには相手は攻撃も除去も出来なくなってしまうであろう。

遊戯王OCGにおいてパワーカードのせいで廃れがちな相手とのちょっとした駆け引きと心理戦を楽しめる実践レベルのカードなのである。
24前スレよりコピペ:2010/08/11(水) 13:32:35 ID:wrjrHdGl0
不運なリポート
通常罠
相手は次のバトルフェイズを2回行う。


一見デメリットしか無いように見えるこのカードについて、考えてみた。

このカードの効果は、「次のターン、必ずバトルフェイズを2回行わなければならない」という効果ではなく、
「もし次にバトルフェイズを行うならば、必ず2回行わなければならない」という効果である。
つまり、相手はバトルフェイズ自体を一度も行わないことも、バトルフェイズに入ってから攻撃を行わないことも選べる。
バトルフェイズを強制的に増やすが、バトルフェイズに入りさえすればいいので、
攻撃をしなければならないわけでもない。(以上、遊戯王カードwikiより)
だが、バトルフェイズを増やされた以上は、相手は「チャンスだ!」と思い2回のバトルフェイズに総攻撃して来るに違いない。
そこを上手く突くのがポイントである。

例えば、自分の場に聖なるバリア-ミラーフォース-を伏せてある状態であるにも関わらず、
1回目のバトルフェイズにはあえて使わず相手の攻撃を全て受け、2回目のバトルフェイズにミラフォを使ってみよう。
「1回目が全て通ったから、2回目も通ると思ったのに!」と、相手に深いショックを与える事ができる。
1回目のバトルフェイズでわざと負けて、2回目のバトルフェイズに、攻撃してきたモンスターを
伏せカードで返り討ちにする場合なんかも同様である。
特に光属性ならば、1回目で手札のオネストを温存し、こちらのオネストが手札に無いものだと確信させておいて、
2回目でオネストを使えば、相手にとってはたまったものではない。
1回目のバトルフェイズで攻めるのに成功し、2回目で一気にドン底へと突き落とされる・・・。
相手にとっての「チャンス」「ラッキー」を一気に「ピンチ」へと変えるのだ。
普段の、ただ1回のバトルフェイズでやられた時には味わえない悔しさを、相手に味わわせる事が可能なのだ。
1回目のバトルフェイズで「ミラフォ」等で相手の場を一網打尽にし、2回目のバトルフェイズを、
相手の場にモンスターがいない状態で迎えさせるのも、
相手にとっては非常に悔しいものである。
また、自分が完全に優位に立っている状態の時に、あえてこのカードを使えば、

追い詰められて何もできずにいる相手を更に嫌がらせる事ができるだろう。

このように、心理的に「相手を嫌がらせる」のに役立つカードでなのである。
このイライラから、相手は後々プレイングミスを犯す可能性すらあるのだ。

上記の内容と矛盾してしまうが、このカードを発動した際に「何故こんなカードを使うんだ?」と
相手に警戒されてしまう場合もあるだろう。
言い方を変えれば、
「一見相手にアドバンテージしか与えないこのカードを何故わざわざ使うのか?何かの作戦か?」
と相手を用心させられるのだ。
このカードは「罠カード」である。「罠」とは相手を引っ掛けるためのものである。
という事はこのカードの発動にも何か秘策が?と相手は深く考える事だろう。
そして悩みに悩んだ末にバトルフェイズを2回行わずに、返しのターンで追い詰められたなら
「あの時バトルフェイズを2回行っていたら!」と相手を激しく後悔させられる。
悩んだ末に何も問題なく2回のバトルフェイズで攻撃が通ったとしても、無駄な思考時間を与える事ができる。
そこから妙に神経質になったり等、その後の相手のプレイングにも影響が出るかもしれない。
もちろん、悩んだ末のバトルフェイズで、上記のような策にかかる事もある。
あまりにあからさますぎるデメリット効果であるため、かえって相手を警戒させられるに違いないのだ。

以上の事から、このカードは相手の心理を狂わせるのに適したカードであると言えよう。
テキストにはただ効果しか書かれていないが、裏では様々な駆け引きや心理戦が存在する。
このカードは、相手に試行錯誤を重ねさせる事によって、そんな「心理戦」をより高度なものにできるのだ。
それだけ深いカードならば、ノーマルレアというレアリティでも納得できるだろう。

「不運なリポート」・・・それは、本当は相手にとっての「不運」であるのかもしれない。
25前スレよりコピペ:2010/08/11(水) 13:34:53 ID:wrjrHdGl0
古代の遠眼鏡
通常魔法
相手のデッキのカードを、上から5枚まで見ることができる。
その後カードを元通りにする。

説明するまでも無い汎用性抜群のカード。しかし採用率が低いため敢えて説明する。
本当は下位・クズスレで評価すべきではないのだが適当なスレも見あたらな無いので・・・。
相手のデッキの上部をピーピングすることができるカード。しかし「リクルーターやサーチャーが蔓延している現環境では
すぐにデッキをシャッフルされてしまってピーピングが無駄に終わてしまうのでは」とよく懸念されているが
たとえシャッフルされてしまっても序盤ならば相手のデッキ内容を知れただけでも無駄ではないのだ。
環境などを考慮すれば5枚もデッキを見ればおおよそどのような戦法を使うデッキなのか見当が付く。
マスタールールではデッキの上限が60枚までとなったため、枚数が多いデッキでもこのカードで対応できる範囲内になった。
レスキューキャットや召喚僧サモンプリーストに並ぶ、ルール変更によって大幅に強化されたカードといえよう。
また、中盤に来てしまった場合にも相手のデッキを確認できれば例えシャッフルされてしまっても
相手の手札や伏せを推理するのに一役買ってくれる。ミラフォや激流葬・ゴーズなどが確認できれば儲け者である。
また、相手のデッキの上部を読み通すことで、相手の心理としては早くデッキをシャッフルしてしまいたくなるはずなので
リクルーターやサーチャーの使用を強要させることができる。これにより相手の戦術を混乱させることができるかもしれない。
また、サーチを強引に行わせることにより死のデッキ破壊ウイルスを撃つ前にサーチカードを消費させることができる。
この危険性に気が付いたコナミは、死のデッキ破壊ウイルスを禁止にしたに違いない。
玄人にはいうまでも無いがこのカードの力を確実に発揮したいのならメインフェイズ2の最後に使うことだ。
そうすればシャッフルで妨害されることがほぼなくなり、少なくとも次に相手がドローするカードだけはマークできる。
いうまでもなくマインドクラッシュとは相性が抜群。サーチ系のカードの使用を促すような効果を持ち
相手がサーチ系のカードを使ってこないなら使ってこないでこのカードでめくったカード名を宣言すればいい。

余談だが「見ることができる」と表記してあるのでそのまま何事もなかったかのように見ない事も可能である。
数少ない「空撃ち」のようなことが可能なカードである(ただし流石のこのカードも相手のデッキが0枚の時は発動できない)。
「5枚まで」と表記してあるので例え相手のデッキが5枚未満の時でも1枚以上あればいつでも発動可能なのである。
このテキストから「1〜5枚までを見ることができる効果」という解釈ができる。
つまり、相手のデッキが10枚以上あっても2枚までしか見ないという奇怪なプレイングも可能なのだ。
玄人向きの戦法だが、相手に違和感を与えることにより、相手を動揺させることが可能なのだ。
上手く相手の冷静さを失わせることができれば「2ターンのうちにけりをつけるということなのかもしれない」と
相手をあせらせる事ができる。ある程度の話術・演技力・勝負強さが必要なためあまりお勧めできない戦法だが・・・。

こんな汎用性の高いカードをこのスレで評価してしまってすみません。
スレチ失礼しました。
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/11(水) 15:32:18 ID:mqgbyVaN0
《パワー・ブレイカー》
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1900/守 0
このカードが相手モンスターの攻撃、
または相手の効果によって破壊され墓地へ送られた時、
相手フィールド上に表側表示で存在する魔法・罠カード1枚を選択して破壊する。
このカードは攻撃した場合、ダメージステップ終了時に守備表示になる。

STBLのスーパーレアにおいてハズレ扱いされているこのカード。
見かける意見はハズレ扱いするものばかりで、使い方や運用に踏み込んだ書き込みは一切見かけない。
単にハズレで終わらせる事の無いよう、このカードについて見ていくとしよう。
カード名「パワー・ブレイカー」。「ブレイカー」。
魔法・罠の除去効果で注目を集め、一時は禁止カードにまで指定されていた「魔導戦士ブレイカー」。
このカードはそれの戦士版として活躍が期待できる。攻撃力も魔力カウンターの乗った魔導戦士と同じ値の1900である。
1900の攻撃力は、一般のメリットアタッカーの1800のラインを戦闘で倒せる貴重な戦力であり、
持つ他の種族では多く出始めてきているが、戦士族には少ない。いたとしてもデメリットの持つ者が多い。
このカードも1900の攻撃力を有するが、攻撃すると守備表示になってしまう。
一見デメリットに見えるが、どうということは無い。
仮にそのままで維持できたとしても、どうせ「現環境では低打点、すぐ倒されてしまうだろう」などと難癖を付けられたことだろう。
それならばいっそ、0の守備力になる方が、潔いのではないだろうか。
しかも、この攻撃力を打ち破るモンスターに対し、守備表示なので、貫通を持つ場合を除き、戦闘ダメージを受けずに済む。
そして前半の効果も使いやすくなる。一種のメリットと呼んでも差し支えない。
しかもゴブリン突撃部隊などと違い、次の相手ターンを生き延びるだけで再び攻撃表示に変更できる。
相手ターンを耐える自信がなく、それでも高攻撃力をキープしたいのであれば、同じ戦士族・地属性のターレット・ウォリアーのリリースにする手もある。
さて、前半の効果を見てみよう。
このカードが相手の攻撃や効果で破壊された時、相手フィールド上の表側表示の魔法・罠を破壊するというものである。
表側表示の魔法・罠などそう都合よくあるはずがない、と思うかもしれないが、
近年使われるのは、インフェルニティガンや黒い旋風など、特定のデッキの中核をなすようなカードが主である。
王宮のお触れや王宮の弾圧等、規制のかかるレベルのカードも多い。
それらのカードを潰すことができれば、相手の戦略を大きく崩すことができる。
あっても決して困らない、いざという時に役立つ頼もしい効果である。
しかし、発動するのは破壊される時。墓地送りや除外等では発動できない。
それでも果たして、相手はそういった除去をわざわざこのカードに使うだろうか。
ハズレ扱いの、守備力0の下級モンスターに、貴重なカードを使うだろうか。使うことはまずない。
自分の大切な永続カードは失いたくない、かといってこんなカードに貴重な除去を使いたくない、
相手はそのジレンマに陥る。
このカードは場にいるだけで強固な「壁」となるのである。
それでも相手は除去してくる事はあるだろう。
こんな「ハズレ」扱いされているようなカードの除去に必死になるという事は、相手に余裕がない現われである。
あるいは、ワンキル等の達成が近く強気に出ているのか、いずれにせよ、「この戦略を潰されれば俺は終わる」と言っているようなものである。
このカードは、情報アドバンテージを得るカードとしても思わぬ活躍を見せるのである。
そしてその相手の戦略を潰せば、相手の受ける精神的ダメージは計り知れない。
フィールドも手札も精神もボロボロになった相手を、後は攻めていけばデュエルは終了である。
戦士族といえば増援が規制されたのが残念であるが、このような強力なカードが出てしまった以上、
規制緩和は相当に厳しいという他ないだろう。
一般的に強い、価値のあるカードをひたすら求め、その過程で当たった「ハズレ」カードを貶めるのは簡単である。
しかし、そのカードに秘められた能力、カードの声に耳を傾けるのも時には必要なのではないだろうか。
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/11(水) 21:49:31 ID:FCo8VniM0
フレイムキラー
通常モンスター
星5/炎属性/炎族/攻1900守1300
炎の盾を使う剣士。その盾はどんな攻撃でも無効化してしまう。

溶岩大巨人(マグマギガント)
通常モンスター
星5/炎属性/炎族/攻1000守2200
マグマの大地から生まれた巨人。マグマパンチで攻撃をする。

古参でもなければ「何これ?」とでも思ってしまうであろうカード達。
どちらとも特殊効果もなく、能力も対して強くない。
そして何より前者の収録パックに収録されている《ビックバンドラゴン》の方がどう見ても強いのである。
そのビックバンドラゴンですら使われていないとなれば、こいつらなんてもう既に雑魚だと思えば、実はそうでもない。

注目すべきはそのレベル。《炎帝テスタロス》等と違いレベル5。
ここが他のカードとの差別化する重要なポイント。
《スターダスト・ドラゴン》を出したいのに《BF−疾風のゲイル》だとレベル9でシンクロできねえ!
なんて時もあるだろう。というわけでこのカードならばそんな心配も無用。

しかしここでの問題点だが、レベル5ならば《サイバードラゴン》《THE・トリッキー》等
優秀な物が存在するという壁が立ちはだかるが、それもしっかり解決する。
このカード達は通常モンスター。故に《召喚師のスキル》《古のルール》によるサポートが可能。
さらに前者は攻撃力1900のために《魔のデッキ破壊ウイルス》の対象にならず、アタッカーにも使える。
後者はその守備力の高さで、現在あらゆるデッキにおいて採用されている《月の書》に強く、《奈落の落とし穴》にも引っかからない。
そして炎属性で炎族のレベル5の通常モンスターはこの2枚だけなのである。

ちなみにリアルな話に至るが、前者のモンスターは女性であると思われる。というか確実に女性だ。
情熱的な女性が好きな人はぜひデッキに投入することも考えてみよう。

このカード達に秘められた熱き力は、いずれ環境を支配することも十分あり得るだろう。
価格が高騰していない今こそこのカード達を集めておくべきだ。
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/12(木) 01:07:30 ID:K857kbS8O
竜騎士ガイア
29前スレより:2010/08/16(月) 00:37:39 ID:kECOwC0f0
《マックス・ウォリアー》
効果モンスター
星4/風属性/戦士族/攻1800/守 800
このカードは相手モンスターに攻撃する場合、
ダメージステップの間攻撃力が400ポイントアップする。
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
次の自分のスタンバイフェイズ時までこのカードのレベルは2になり、
元々の攻撃力・守備力は半分になる。

2chにおいても「マッ糞」「マッ屑」などと呼ばれる事の多いこのカード。果たして本当に「クソ」「クズ」と呼ばれる程のものであろうか。
このカードの攻撃力は1800。デメリットの無い下級モンスターの最高クラスのラインと同じである。
そしてその効果は、モンスターに攻撃を行う時に攻撃力が400上がるというものである。
攻撃した場合は攻撃力2200。元々の攻撃力が同じライトロード・パラディンジェインらが上昇しても2100止まりである事を考えれば、
このカードはそれらに一歩勝っている。
しかも、この100ポイントが大きい。
サイバー・ドラゴンをはじめとした半上級モンスター等に多く見られる2100のラインのモンスターを一方的に殴り倒せるのだ。
その事を考慮した場合、このわずかな100ポイントのおかげで、このカードは2100止まりのカードと比べれば
2歩も3歩も上回っているという事が分かるだろう。
しかし、同時にこのカードにはデメリットも存在する。
戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、攻撃力・守備力・レベルが半分になってしまうのだ。
そうするとレベル2攻撃力900守備力400となってしまう。
これは、属性・種族も合わせてこのカードと同じくアニメ5D'sで遊星が使用していた「スピード・ウォリア」ーと同じステータスである。
しかし、次の自分スタンバイフェイズ時には元に戻る。
そう、相手ターンの相手の攻撃からこのモンスターを守る、それだけでこのカードは再び力を取り戻すのだ。
力を取り戻した後はもちろん再び攻撃を行い、2200の攻撃力を見せ付ける事が可能である。
特に「くず鉄のかかし」は、アニメで遊星が使っていた事からイメージにも合い、多いに役立つだろう。
そして、この攻守半減は、ダイレクトアタック時には発動しない。
相手にモンスターがいなければずっと1800の攻撃力のままライフを削り続けることができるのだ。
先程名前を挙げたスピード・ウォリアーは、攻撃力を倍にする効果を持っているが
これは召喚したターンのみで、その後は攻撃力900のまま残ってしまう。
一方このカードは高攻撃力1800の方が真の姿であるので、そのような弱みは無い。
確かに、スピード・ウォリアーは専用のサポートカード「リミッター・ブレイク」が存在し、「エンジェル・リフト」等にも対応している。
しかし、特殊召喚した後は貧弱なモンスターが場に晒されるのみである。
「場に出す方法」ではスピード・ウォリアーに軍配が上がるが、「場に出てから」についてはマックス・ウォリアーが大きく勝っている。
次に、レベルが下がる効果について見てみよう。
チューナーが場に並んでいる状態では、レベルが変化する事によってシンクロモンスターを使い分ける事が可能となるのである。
特にジャンク・シンクロンがフィールド上に存在する場合には、レベル4の状態ではジャンク・アーチャー、
レベル2になればジャンク・ウォリアーと2種の専用シンクロモンスターを使い分ける事ができる。
以上のように様々な可能性を秘めたこのカード。
「クソ」「クズ」扱いされているのは、結局デメリットばかりが誇張された結果なのではないか。
しかし、このカードを「クソ」「クズ」呼ばわりする風潮は今なお広がり続けている。
わずかな欠点を持つばかりに、良い点を覆い隠されひたすら悪い物扱いされるのは嘆かわしいものである。
多くの者がそう言っているから、という理由で便乗している者も少ながらず存在するだろう。
残念ながらこの様な事態は、カードだけに留まらず、実社会のあらゆる場面において起きている。
しかし、物事には誇張された悪い面以上に良い面も多く存在する。それをこのカードは教えてくれる。
使ってみるとより強くそれを実感できるだろう。
これからはカードだけではなく人に対しても、悪い点ばかりでなく良い点を見て、評価するようにしてみよう。
きっとこれまでとは違う、新しい世界が見えてくるはずである。
このカードは、それを気づかせてくれるきっかけとなるべきカードなのである。
30前スレより:2010/08/16(月) 00:39:20 ID:kECOwC0f0
レッド・ポーション
通常魔法
自分は500ライフポイント回復する。

ご覧のとおりあの非制限カード、ブルー・ポーションの完全上位互換である。
さらにはあの蝶の短剣−エルマを彷彿とさせるイラストまで有している。
それでは様々なライフ回復カードと比較してみよう。
まずは「ゴブリンの秘薬」「天使の生き血」「治療の神 ディアン・ケト」「ご隠居の猛毒薬」と比較する。
このカード達がレッド・ポーションに優る点は共通して「ライフ回復量」である。
だが、それも一概に優れているとはいえない。
あなたもご隠居の猛毒薬にチェーンされてシモッチによる副作用を発動されてしまったり
チェーンで堕天使ナース−レフィキュルを蘇生・帰還されられてしまったり
精霊の鏡で対象を移し変えられてしまったりした経験がおありだろう。
レッド・ポーションはそうされてしまった時の痛手が少ない。
ローリスク・ローリターン、略してロリスク・ロリタンというわけである。

次に「モウヤンのカレー」と比較してみよう。
たしかにモウヤンのカレーの方がローリスク・ローリターンという言葉がふさわしいようにも思える。
しかしDDBが禁止になるまでモウヤンのカレーはサイドデッキに必須のカードとまで称えられていた。
いまもなおモウヤンのカレーは全弾発射などのバーン対策カードとしてサイドの採用率が異常に高い。
つまり相手が自分のモウヤンのカレーに呪術抹消を使いこちらのモウヤンのカレーを根こそぎ墓地に送ろうとしてくるくるかもしれない。
レッド・ポーションはブルー・ポーションについで7枚目以降のモウヤンのカレーとしてしか活躍せず
サイドデッキに入っている可能性は非常に低く、レッド・ポーションをサイドデッキに入れているデッキなどまず見たことが無い。
回復量が多すぎず少なすぎず、異常にバランスの取れたライフ回復量である。

最後に「盗人ゴブリン」と比較してみよう。
こちらは精霊の鏡に対象を差し替えられることもなく、シモッチによる副作用や
堕天使ナース−レフィキュルがある場合でもとりあえず相手にダメージだけは与えられる。
一見レッド・ポーションが勝てる要素がないように見える。
だが盗人ゴブリンは待てリアルドラゴンがあると相手のライフまでも回復してしまう。
また痛魂の呪術や地獄の扉越し銃でライフ回復を帳消しにされてしまう恐れもある。
更には黒板消しの罠でハンデスされてしまったり、フュージョン・ガードで相手の墓地を肥やされてしまう可能性もある。
そして最も警戒すべきは冥府の使者ゴーズである。ライフ回復を帳消しにされてしまう上に最上級モンスターまで現れてしまうのだ。
ライフ回復カードは素直にライフ回復効果だけ持っていればいいというわけである。
あれもこれもと欲張り過ぎるのはよくないというコナミからのメッセージであろうか。
31前スレより:2010/08/16(月) 00:40:35 ID:kECOwC0f0
ファイヤー・ボール
通常魔法
相手ライフに500ポイントダメージを与える。

ご覧のとおりあの非制限カード、雷鳴の完全上位互換である。
さらにはあの城之内ファイアーを凌駕するイラストまで有している。
それでは様々なバーンカードと比較してみよう。

まずは「火あぶりの刑」「昼夜の大火事」「ご隠居の猛毒薬」と比較する。
このカード達がファイヤー・ボールに優る点は共通して「ダメージ量」である。
だが、それも一概に優れているとはいえない。
あなたもご隠居の猛毒薬にチェーンされて痛魂の呪術を発動されてしまったり
チェーンで地獄の扉越し銃を発動されてしまったり
精霊の鏡で対象を移し変えられてしまったりした経験がおありだろう。
ファイヤー・ボールはそうされてしまった時の痛手が少ない。
ローリスク・ローリターン、略してロリロリタンというわけである。

次に「火の粉」と比較してみよう。
たしかに火の粉の方がロリロリタンという言葉がピッタリようにも思える。
しかし神の宣告が制限カードになるまで火の粉はメインデッキに3枚積み必須のカードとまで称えられていた。
現在もなお火の粉はサイキック族などの対スーサイドカードとしてサイドデッキに3枚積み必須のカードである。
つまり相手が自分の火の粉に呪術抹消を使いこちらの火の粉を根こそぎ墓地に送ろうとしてくるかもしれない。
ファイヤー・ボールは雷鳴についで7枚目以降の火の粉という使われ方もされないため採用すらされない。
ダメージ量が多すぎず少なすぎず、異常にバランスの取れたダメージ量である。

ラストに「盗人ゴブリン」と比較してみよう。
こちらは精霊の鏡に対象を差し替えられることもなく、痛魂の呪術や
地獄の扉越し銃を使われた場合でもとりあえず自分が受けるダメージを帳消しにできる。
一見ファイヤー・ボールが勝てる要素がないように見える。
だが盗人ゴブリンは相手のフィールドにシモッチによる副作用や
堕天使ナース−レフィキュルがあると自分までもダメージを受けてしまう。
よってバーンカードはバーンカードらしく素直にバーン効果だけ持っていればいいというわけである。

フィニッシュに「火炎地獄」とも比較する。
同じく地獄と名のつく地獄の扉越し銃とコンボすれば非常に強力のようにも思える。
しかし火炎地獄を発動した後、優先権の関係で相手に地獄の扉越し銃を発動されてしまった場合自分は1500ものダメージを受けてしまう。
残念ながら地獄の扉越し銃に対して地獄の扉越し銃を発動することは不可能なのだ。
またエネルギー吸収板を使われると相手にライフを1000ポイントも回復され、自分は500ポイントのダメージを受けてしまう。
このように火炎地獄はリスクが高いため同じくライフアド交換が500であるファイヤー・ボールの方が優先される。
さすがはロリロリタンといったところだろうか?
32前スレから:2010/08/16(月) 00:43:19 ID:kECOwC0f0
ヒーローバリア
通常罠
自分フィールド上に「E・HERO」と名のついたモンスターが
表側表示で存在する場合、相手モンスターの攻撃を1度だけ無効にする。

E・HEROのサポートカードだが、防御カードには威嚇する咆哮を始めとした全体防御カードがある。
更には単体防御にも魔法の筒やドレインシールド等は攻撃無効に加えた効果があるのに対し、このカードはそれがないどころか発動条件まである。
E・HEROで使うとしても4枚目以降の○○○という使われ方もされないため採用すらされない。
挙句の果てにはこのカードは十代編2での収録であり十代編1には攻撃の無力化という全体防御カードが収録されている。
・・・とここまでが一般的な考えだろうが(ほとんどWikiの言葉を借りたが)果たしてそこまで使えないカードなのだろうか?
様々なカードと比較して考察していきたい。

このカードは勘違いされやすいが実はフリーチェーンなのである。つまりE・HEROさえ自分の場にいればいつでも発動できるのだ。
つまりヒーローバリアはフリーチェーンの単体防御カードである。何かに似てないだろうか?
それは流行している遅延ダークやライトロードで採用されるネクロガードナーに非常に似ている。つまりこのカードは弱いはずがないのである。

それでは様々な防御カードと比較してみよう。
まずは「攻撃の無力化」「ドレインシールド」「くず鉄のかかし」「魔法の筒」と比較する。
このカード達がヒーローバリアに優る点はそれぞれ「全体防御」「ライフ回復」「再利用可能」「相手に攻撃してきたモンスターの攻撃力分のダメージを与える」である。
だが、それも発動できたらの話だ。
あなたは一網打尽しようと伏せたミラーフォースをブリューナクに戻されたり、裁きの龍で破壊されたり、邪帝ガイウスに除外された経験はないだろうか?
いくら強力なカードでも発動できなければ意味がないのである。
その点ヒーローバリアは+αとなる効果はないがフリーチェーンなので確実に発動できる。撲滅の使途やサイクロンを無駄打ちさせられるのである。
上記の4カードは撲滅の使途を成すすべなくデッキに眠る同名カードごと除外されてしまう。
その点ではミラーフォースや次元幽閉などの相手モンスターを破壊するカード(次元幽閉は除外だが)に優ってるとも言える。
次に「和睦の使者」と比較してみよう。こちらはフリーチェーンでありヒーローバリア同様に撲滅の使途やブリューナクに強い。
その上全体防御カードなので相手が2体以上いてもモンスターを守れる。
だが、このカードは戦闘ダメージ及びモンスターを戦闘破壊されないだけであり攻撃を無効にできない。
つまり強力な剣闘獣の効果発動を許してしまう。いくら戦闘でモンスターを守れてもガイザレスやムルミロに繋がれてしまっては意味がない。
攻撃を無効にしてしまうヒーローバリアは剣闘獣の効果発動を許さないのだ。
最後に「威嚇する咆哮」と比較する。このカードはフリーチェーンであり攻撃無効の全体防御であり一見ヒーローバリアが勝てる要素がないように見える。
だがこのカードはフリーチェーンのワンキル対策カードとしてサイドの採用率が高い。
そして奈落の落とし穴や次元幽閉などの強力な除去罠対策にサイドに撲滅の使途を採用していることもある。
つまり相手が自分の威嚇する咆哮に撲滅の使途を使いこっちの威嚇する咆哮の除外を図ってくるかもしれない。
しかしヒーローバリアはE・HEROデッキでしか採用できないためミラーマッチでもない限りそんなことはできない。ここに専用カードならではの強さが見える。

このように見てみると用途の住み別けのできた良いデザインのカードであることがわかる。
すごく強いという訳ではないが言われるほど弱いカードではないのは確かである。
E・HEROデッキははアブソルートZeroにより強化されており、それ以外のデッキでも光メタビで採用されるアナザーネオスがいる。
強力な制限カードのミラーフォースよりフリーチェーンカードが採用されることがある今E・HEROデッキに採用してみてはいかがだろうか?
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/16(月) 10:46:50 ID:xH25q2pYO
前スレにあった異国の戦士ないの?
あれは笑ったわww
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/16(月) 12:08:19 ID:GOOWcEiF0
流石にカードの説明になっていないのはスレチ
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/20(金) 20:26:47 ID:aKJHRelN0
ホワイトホールはじまったな
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/21(土) 23:52:02 ID:ToRJI60r0
>>15
一族の結束を使えば1ターンめから2100の2回攻撃ができる
37前スレより:2010/08/22(日) 22:38:36 ID:O6OztS/y0
六武衆−ヤリザ
効果モンスター
星3/地属性/戦士族/攻1000/守 500
自分フィールド上に「六武衆−ヤリザ」以外の
「六武衆」と名のついたモンスターが存在する限り、
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
このカードが破壊される場合、代わりにこのカード以外の
「六武衆」と名のついたモンスターを破壊する事ができる。


巨大ネズミ、荒野の女戦士、紫炎の足軽と、様々なリクルーターに対応しており、場に出しやすい。
同様のリクルーターに対応しているモンスターは他に2体いるが、このカードはそれらとは比べものにならない圧倒的な攻撃力を誇る。
その攻撃力の値たるや、六武衆の御霊代の2倍、六武衆の侍従の5倍もある。
また、その絶妙な攻撃力のおかげで、リミット・リバースで蘇生する事もでき、奈落の落とし穴に掛からない。

このカードの効果は、場に他の六武衆がいる時にダイレクトアタックができるというもの。
このカードのダイレクトアタックだけで、相手のライフの1/8を奪う事ができる。8回ダイレクトアタックすれば、勝利となる。
六武衆のサポートカードを駆使すれば、このカードと他の六武衆を並べる事はたやすい。
特に、このカードを通常召喚し、そこから六武衆の師範を特殊召喚するというのが理想的な流れであろう。
相手に御前試合を使われている場合でも、属性が同じである為六武衆の師範を特殊召喚できるという点も、このカードの大きな長所である。

以下、場にこのカード以外の六武衆が存在している事を前提に、その運用法を見ていく事にする。

墓地に六武衆がいる時に、このカードでダイレクトアタックし、六武衆の理でこのカードを墓地に送ってからこのカードを蘇生し、
再びダイレクトアタックを行えば、合計ダメージはなんと2000。実に相手ライフの1/4を奪えるのだ。
墓地にこのカードが2枚存在し、場に他の六武衆がいる時に諸刃の活人剣術でこのカードを蘇生した場合も、同様に2000の直接攻撃を叩き込める。
この場合、ターン終了時にこのカードは破壊され、ダメージを受けてしまうが、場にいる他の六武衆を身代わりにすれば、それを抑えられる。
また、六武衆の御霊代や漆黒の名馬を装備し、それらを身代わりにするのも良い。
このカードを特殊召喚した時に地獄の暴走召喚を使用すれば、あっという間にこのカードを3枚並べられる。
相手のモンスターも増やしてしまうが、それらのモンスターなどお構いなしに3000ものダイレクトアタックを叩き込める事を考えると、些細な事である。

そのレベル・攻撃力から、レベル制限B地区・平和の使者・グラヴィティ・バインド−超重力の網−といった強力なロックカードの効果を受けない点も魅力である。
これらのロックカードで相手の攻撃を抑えつつ、このカードで直接攻撃を決めていくといった戦略を取る事も可能。

このカードは、攻撃力の強化手段も豊富である。
一族の結束を使えば攻撃力は、通常時の六武衆−ザンジに並ぶ1800となる。
連合軍を使えば最低でも1400、団結の力を装備すれば最低でも2600のダイレクトアタックを叩き込める。しかも六武衆を多く展開していけば、
それらの効果による攻撃力の上昇値は更に上昇する。
もちろん、これらのカードを組み合わせて使ったり複数枚使用する事でも、攻撃力を大幅に上昇する事ができる。
このカードの攻撃力を強化した上でダイレクトアタックすれば、相手のライフに致命傷を与える事ができるだろう。

他の六武衆と比べて攻撃力が低めである事から、低く見られがちなこのカード。
しかし、上手く型にはまった時の爆発力は、他の六武衆との比ではない。
六武衆を組もうと思っている人は、このカードをデッキに入れるべきでござる。
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/25(水) 19:30:23 ID:9uqf/eMl0
精霊術師 ドリアード
儀式・効果モンスター
星3/光属性/魔法使い族/攻1200/守1400
「ドリアードの祈り」により降臨。
このカードの属性は「風」「水」「炎」「地」としても扱う。

「ドリアード」ファンからは絵柄が違うだ、レベルが違うから「高等儀式術」で「ドリアード」を墓地に送れないだと言われがちなこのカード。
だが待って欲しい。それらの欠点など実に些細な事ではないか。

攻撃力1200という数値は、かの「月読命」ラインをも上回る破格の威力を誇り、
「月の書」や「エネミーコントローラー」さえあれば、帝を始めとした上級モンスター顔負けの戦闘力を発揮出来る。
また、このカードの元々の属性は光。つまり、いざという時は「オネスト」が守ってくれる為、もはや戦闘面では敵なしである。
このカードの強力なサポートカードである「マンジュ・ゴッド」や「センジュ・ゴッド」も同じ光属性なので、大変相性がいい。

そして☆3の儀式モンスターというこの絶妙なステータスがポイントである。
先述の「高等儀式術」では確かに☆4の「ドリアード」を墓地に送れないが、代わりに「キーメイス」を3体も同時に墓地に送れるのである。
「キーメイス」と言えば、先日のアニメでも大活躍した人気カード。それを一気に3枚も墓地に送れるというだけでもこのカードの凄さが分かる。
また、☆3なので各種ロックカードをすり抜けて一方的に相手を攻撃出来る点も見逃せないだろう。

効果の方は、闇属性と神属性以外の全ての属性をこのカード一枚で内包している為、「風林火山」でもうやりたい放題である。
外道ではあるが、「強制転移」や「死のマジック・ボックス」でこのカードを相手に渡し、「クリアー・ワールド」の効果で苦しめてやる事も出来る。

このように極めて強力な性能を有するこのカード。
だがこのカードの真の強さとは、相手プレイヤーの精神にダイレクトアタック出来る事にあるのではないだろうか。
「マンジュ・ゴッド」を召喚され、「ああ、どうせサーチするのはデミスか宣告者か」と冷たい視線を向けた相手の目に飛び込むのは精霊術師ドリアード。
そして「ドリアードの祈り」によってマンジュ・ゴッドがリリースされ、降臨する精霊術師ドリアード。
果たしてそんな状況で、ガチモンスターでフィールドを固めた相手は精霊術師ドリアードを攻撃出来るだろうか?いや出来る筈がない。
実際筆者は一度それで勝った。というか精霊術師ドリアードが降臨した後から相手がサレンダーした。
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/25(水) 20:50:38 ID:KEnNKKY10
邪悪なるワーム・ビースト

効果モンスター 星3/地属性/獣族/攻1400/守 700

自分ターンのエンドフェイズ時、
表側表示でフィールド上に存在するこのカードは持ち主の手札に戻る

お世辞にも高いとは言えない攻撃力、その上何かしら優秀な能力があるわけでもないのに
どういうわけか負荷されたデメリット効果。一見すれば誰の目から見ても使えないことは明白であるように思える。
が、しかし待ってほしい。もう一度効果をよく見てみよう。この効果、どこかで見た覚えはないだろうか?
エンドフェイズに手札に戻る…

…そう。あの禁止カードの上連である《月読命》、そして遊戯王史上最凶のカードとまで言われ、かつて全てのデュエリストを
恐怖のどん底に陥れた《八汰烏》の2枚。さらには最強の手札破壊カード《火之迦具土》、強力手札補充カード《八岐之大蛇》など、
そうそうたる超強力カード達が共通して持つ効果とほぼ同じ効果をこのカードは持っているのだ。

そして、《邪悪なるワーム・ビースト》とこれらのカードとの決定的な違いは「特殊召喚ができる」ということである。
各種蘇生系カードや、《大ネズミ》、《レスキューキャット》等で特殊召喚が可能なのだ。
《八汰烏》や《火之迦具土》と同様の効果を持つカードが通常召喚権を使うことなくいきなりフィールド上に飛んでくる…
その恐ろしさたるや、《八汰烏》が猛威をふるったあの時代を知るものでなくとも、容易に想像がつくであろう。
さらに、特殊召喚したこのカードを自身の効果で手札に戻すことで、手札増強まで可能にする汎用性も持ち合わせている。

これほどの超凶悪能力を持ちながら、今まで一切の規制を受けてこなかったこのカードだが、
今回の制限改訂で【ワーム・ビースト】のキーカードである《レスキューキャット》が禁止カードに指定された。
これにより、一気に2体の《邪悪なるワーム・ビースト》を場に出すという強力コンボが不可能になってしまったが、
肝心の《邪悪なるワーム・ビースト》は今だ無制限の現状である。
このような超凶悪カードを野放しにしておけばゲームバランスが崩壊する恐れがあり、
573には早急な対策が求められる。
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/30(月) 14:33:44 ID:5gk2w9xq0
効果モンスター
星6/風属性/ドラゴン族/攻2400/守1000
このカードは同じ攻撃力を持つモンスターとの戦闘では破壊されない。
ドラゴン族モンスターをリリースしてこのカードのアドバンス召喚に成功した時、
このカードの攻撃力はリリースした
ドラゴン族モンスター1体の攻撃力の半分の数値分アップする。
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、
その守備力を攻撃力が超えていれば、
その数値分だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。

強力な効果を持つドラゴン族モンスター。
しかし、上級モンスターであるため、あまり活躍する話は聞かない。
今日のデュエルシーンでは高レベルモンスターはシンクロがメインで、
アドバンス召喚を要するモンスターは帝のように召喚した時点で確実にアドバンテージを得られるものしか使われない。
そんな中、このカードが活躍できそうなのは、レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴンを擁するドラゴン族デッキである。
しかし、ドラゴン族のスレを見ても残念ながらこのカードの入ったデッキは見られなかった。
それどころか、同じような効果を持つカイザー・グライダーの下位扱いすらされていた。
たしかにあちらはバウンス効果を持つ。破壊耐性などを持っていてもバウンス耐性が無ければ弱いとみなされるこの時代、
ああいう効果はさぞ魅力的に写る事だろう。
しかし、このカードの効果も決して侮ってはいけないものである。順を追って見て行く事にしよう。
まず第一に、同じ攻撃力を持つモンスターに破壊されない。
このカードと攻撃力2400のモンスターには、強力な罠封じを持つ人造人間−サイコ・ショッカーや、
魔法罠除去効果を持つネフティスの鳳凰神、そして帝といった面々がいる。
これらを相手にしてもこちらだけが生き残るというのは優秀という他無い。
もう一つの効果は、ドラゴン族をリリースしてアドバンス召喚した場合、その攻撃力の半分の数値分攻撃力がアップするというものである。
ベビー・ドラゴンをリリースするだけで攻撃力は3000。リリース1体であの青眼の白龍と並ぶのだ。
場持ちの良い仮面竜をリリースすれば攻撃力は3100。青眼の白龍を超える。
他の良いリリース候補は、同属性で攻撃力の高いスピア・ドラゴンやサファイア・ドラゴン、
下級ドラゴン族最高クラスの攻撃力を持つアックス・ドラゴニュートやヘル・ドラゴンだろうか。
先ほどの効果とは若干かみ合っていないが、戦闘でより多くのモンスターを倒せるようになるのは嬉しい事である。
もし攻撃力を上回られても、パワー・フレームを使えばその数値と同じ攻撃力を得る事ができ、返しのターンには相手だけを戦闘破壊できる。
そして、3つ目の効果は貫通効果。
このカードの圧倒的な攻撃力の前に、相手が守備に徹しても容赦ないダメージを与えられる。
同属性の貫通持ちのスピア・ドラゴンと組めば、すぐにデュエルに決着をつけることができるだろう。
守備力の低いカードの多い現在、もちろん月の書で相手を守備表示にして貫通ダメージを与えるのも有効である。
一方でこのカード自信も月の書を使われると攻撃力アップがなくなり守備力も低いという問題を抱えているが、相性の良さも先に述べた通り。
「相手の速攻魔法を無効にし、その効果を相手に適用する」というようなカードでも出れば、このカードの強さは確実なものとなるだろう。
以上のように優秀なメリット効果を3つも持つこのカード。
並みの戦力では落とす事は決して不可能なこの性能。そういう名前のモンスターはすでにいるが、まさに「要塞龍」と呼ぶに相応しい。

ここまで優秀な効果を持ちながら冷遇されるのは、生まれた時代が悪かったからであろう。
もしもっと前の時代に生まれたらどうなっていたか。前述の解説には古い時代のモンスターの名前も混ぜたが、
そういったカードの活躍した時代にこのカードが出ていれば、間違いなく一線級で活躍をしていたであろう。
デュエルターミナルでこのカードの入ったデッキに与えられる称号、「無冠の王者」というべきである。
それがシンクロ召喚などさまざまなものが現れた結果、時代の流れに完全に飲み込まれたのである。
しかし、良いものは時代を超えて支持される。音楽や芸術作品などもそうであるし、かつての人気カードも現在も戦略が考えられたりする。
今こそ、このカードの効果の優秀さが時代を超えて通用するものである事を証明するべきではないだろうか。
時代の流れに流されない強風、王者の風を今こそ、巻き起こす時である。
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/30(月) 14:45:34 ID:5gk2w9xq0
>>40 《ストロング・ウィンド・ドラゴン》
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/30(月) 20:23:00 ID:XPZxkuWn0
使用率は低いかもしれないけど屑でも下位でもないと思うけどなあ
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/02(木) 22:19:57 ID:D6O9M5/J0
デメリット効果はなくメリット効果をいくつも持っているし攻撃力も帝ラインで、
それでいて帝には殴り倒されないだから全然下位でもクズでもないだろ。
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/02(木) 22:32:29 ID:lVoiDWCQ0
デュエルで痛い目見て腹が立って書いたんじゃない?
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/02(木) 22:42:07 ID:k6+pEbyl0
アースクエイク・ジャイアントって誰か評価できないかな
挑戦してみたが擁護できる点が全く見当たらない
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/03(金) 00:19:16 ID:0wUy8DBf0
《アースクエイク・ジャイアント》
効果モンスター
星5/地属性/岩石族/攻1600/守2100
このカードの表示形式が変更された時、
相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択し、
表示形式を変更する事ができる。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

かの有名魔法カード《『守備』封じ》《『攻撃』封じ》の効果をコスト無しで毎ターン使う事が出来る強烈なパワーカード。
裏側守備表示のモンスターの正体を暴く事はお手の物。さらには多くのデュエリストが盲目的に使っている
《邪帝ガイウス》や《人造人間−サイコ・ショッカー》といった上級モンスターを守備表示にして一方的に戦闘破壊する事が可能。
守備表示にしての戦闘なので、多くのデュエリストを悩まし制限すらされている《リミッター解除》《オネスト》の発動すら防ぐ事が出来る。
またその対象を取るという性質上、同じく制限カードである《魂を削る死霊》を戦闘すら介さずに除去できてしまうのである。
またその汎用性により多くのデュエリストに愛されている魔法カード《エネミーコントローラー》をこのカードに使う事により
このカードを含めて2体のモンスターの表示形式を変更する事が出来る。なんとその効果は2倍(当社比)である。
《カオスエンドマスター》や《化石岩の開放》にも対応し、その身軽さと力強さで多くの窮地を救ってくれる事であろう。
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/03(金) 00:48:55 ID:2gqcRzWP0
コカローチ・ナイト
効果モンスター
星3/地属性/昆虫族/攻 800/守 900
このカードが墓地へ送られた時、
このカードはデッキの一番上に戻る。

自身のドローをロックしてしまうモンスター。
デッキ切れ対策としてもドローをロックしない迷犬マロンというカードがいる。

このカードの真価は変則デュエルで発揮される。
そう、神経衰弱デュエルである。

神経衰弱デュエルとはアニメ遊戯王5D’sの116話で行われた特殊ルールである。
カードを神経衰弱のように1枚1枚ばらして並べたものをデッキとして扱い
さらにそれらはすべて伏せカードとして扱うと言うもの。

すべて伏せカードなのでブラックローズドラゴンや大嵐などを使われると
一瞬でデュエルに負けてしまう。
しかしコカローチ・ナイトがあればその敗北をまのがれることが出来る。
相手がドヤ顔でブラックローズドラゴンをシンクロ召喚してきたら
相手のデッキにコカローチ・ナイトや迷犬マロン等のカードがない限り
その瞬間に自分の勝ちは確定したも同然である。
こちらもドヤ顔でコカローチ・ナイトをデッキに戻してやろう。

迷犬マロンでもいいじゃないかと思うかもしれないが
名犬マロンが不用意に墓地に落ちてしまった場合デッキをシャッフルしなければならない。
デッキをシャッフルするということは神経衰弱にとっては好ましくないことはいうまでもない。
せっかく位置を覚えることによって得た情報アドバンテージを失ってしまうのである。

コカローチ・ナイトならばその心配はない。ただデッキに戻すだけでいいのである。
神経衰弱デュエルの場合はすべてがデッキトップでもあるのである。
どこをどのようにでも自由に引けるのでコカローチナイトの場所さえ把握しておけば
召喚を邪魔されてしまうことはない。

神経衰弱デュエル用のデッキを組むとなると
相手の情報アドバンテージを絶つことかできるショットガンシャッフルや
手札を作ることが出来る(デュエル開始時は手札0枚)強欲な瓶
情報アドバンテージを稼げるリチュア・チェインなどがあげられるが
わざわざ神経衰弱デュエル用のデッキを組むなどばかばかしい。
そもそも神経衰弱デュエルは不明瞭なルールも多く勝負と言っても所詮お遊びである。
神経衰弱デュエル用デッキは本戦ルールでは到底戦えないデッキとなってしまうであろう。

しかしコカローチ・ナイトはどんなデッキにも入れるだけで
神経衰弱デュエル用のデッキとはや代わりしてしまうのである。
コカローチ・ナイトがデッキに入っていれば自分がブラックローズドラゴンを
シンクロ召喚するだけでもう勝ちはほぼ確定である。
もちろん相手が何も考えずにブラックローズドラゴンをシンクロ召喚してくれても同様である。
ただしハリケーンには注意。流石のこのカードもバウンスされたらどうしようもない。
自分がハリケーンする分には問題はない。
エンドフェイズに手札調整でコカローチナイトを捨てればいいのだ。DDクロウには気をつけよう。
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/04(土) 00:35:37 ID:pfcg8aaw0
《混沌幻魔アーミタイル/Armityle the Chaos Phantom》
融合・効果モンスター
星12/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0
「神炎皇ウリア」+「降雷皇ハモン」+「幻魔皇ラビエル」
自分フィールド上に存在する上記のカードをゲームから除外した場合のみ、
融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。
このカードは戦闘によっては破壊されない。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
このカードの攻撃力は自分ターンのみ10000ポイントアップする。

攻撃力10000もあれば攻撃が通れば相手を一撃で葬ることができるため、フィニッシャーに適したモンスターと言える。
だがフィールドで素材を揃えて出す方法は非常に難しく、装備罠を使う等でウリアを特殊な方法で出さない限り三幻魔の総攻撃力に劣ってしまう。
条件の割には攻撃力のみで貫通もなく、効果耐性もないのであっさり除去されたり死霊で詰まってしまう事もあるだろう。
戦闘破壊されないとは言え相手ターンでは攻撃力0でサンドバッグにされてしまう。
E・HERO プリズマーやファントム・オブ・カオスを使えば楽にはなるがそれでも難しく、苦労に見合った効果とは言い難い。
デッキはこのカードを出すためのデッキになり、構築が非常に難しく弱点も異様に多い。
よってフィールドに出すほどの価値があるモンスターとは言えないだろう。

融合モンスターでフィールドに出さずに使う方法と言えば、そうE・HERO プリズマーである。
プリズマーを使って三幻魔を直接墓地に送れるのはこのカードのみである。
幻魔皇ラビエルは悪魔族であり攻撃力4000なのでE−HERO ダーク・ガイアの素材としては最高の攻撃力を持つ。
墓地に岩石族モンスターが落ちていれば、ダーク・コーリングで攻撃力4000越えのE−HERO ダーク・ガイアを出すことができる。
岩石族の比率が多めで融合を行うジェムナイトでは状況によってE・HERO プリズマーをジェムナイトの融合素材にするか、E−HERO ダーク・ガイアの素材を揃えるかで使い分けることができる。
降雷皇ハモンを送る場合はミラクル・フュージョンを使えばそのままE・HERO The シャイニングに繋ぐ事が出来る。
神炎皇ウリアを落とすメリットは残念ながら今のところ存在しないが、炎属性の融合HEROが今後出てくれる事を期待しよう。
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 22:57:55 ID:Yi9pjxXn0
よく考えつくわな

尊敬するわ
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/16(木) 02:00:04 ID:yA1b8HgjO
古代の遠眼鏡についての補足。大王目玉を強制転移などで送りつけ、並び替えさせたあとにやると(精神的に)効果的。さらにショットガン・シャッフルを併用することで相手はまともにデュエルを続けることができない程のダメージを受けるだろう。
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/18(土) 05:54:15 ID:DuHqG7X6O
《閃光弾》
通常罠
相手フィールド上のモンスターが直接攻撃に成功した時に発動できる。
このターンのエンドフェイズ時になる。


かつて大嵐が制限カードだった頃、バトルフェイズ前に伏せカードを除去することで攻撃反応型のトラップが悲しい事になっていた時代がある。
このカードもそんな一枚だが、現在の攻撃対策は事情が違う。
有名で強力な《炸裂装甲》《聖なるバリア−ミラーフォース−》は《スターダスト・ドラゴン》に無効にされやすい。
準制限になって《クリムゾン・ヘルフレア》《マテリアル・ドラゴン》に邪魔される可能性の増えた《魔法の筒》もあまり使いにくいのだ。
しかし相手にわざと攻撃させることで油断を誘うことはできるのではないか。
今は強力なモンスターを複数並べたビートダウンが主流である。それ故に、展開が遅ければ直接攻撃の危険がある。だからこそ《バトルフェーダー》《速攻のかかし》等の手札誘発カードが流行っているのだが。
しかしオネストカルートの恐怖がある今、《マインドクラッシュ》や《異次元の指名者》が有効であることは間違いない。これは攻撃する側としては常套手段である。
邪魔なカードにより攻撃が通らないことで不安を感じ、次のターンで巻き返しがないように、メインフェイズ2に先程述べたような攻撃反応罠や伏せ及びモンスターを破壊されないようにカウンターを伏せるのだ。

しかしこのカードは攻撃をあえて受けるリスクを負うことで相手のそういった行為をさせないことができるのである。

現在は、自分フィールド上にのみモンスターが存在しない時に展開を補助するモンスターや魔法が数多い。バトルフェーダーでは無駄にカードが残る為【帝】にはいいが大抵は展開の邪魔になりやすい。
また、メインフェイズ2をスキップするのと同じ効果の為、速攻のかかしよりも有効である。
これは攻撃時にトドメを刺そうとした時に《ガード・ブロック》《和睦の使者》等の、「ダメージは通さないものの攻撃は許す」カードと共に使えば更に効果を増す。
《冥府の使者ゴーズ》を警戒して弱いモンスターから攻撃して致死圏内に、ゴーズすら倒せるモンスターでトドメ、の流れを破綻させることができる。
また【剣闘獣】に対してはなかなか嫌らしい動きを見せたり、【ライロ】に対してはデッキアウトを狙ったりできる。
とはいえ攻撃反応カードは《サイクロン》等が怖いので、やはり《偽物のわな》が欠かせない。
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/26(日) 08:45:21 ID:DNkUEBoy0
保守。
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/02(土) 21:12:01 ID:M8yO6a090
魔導書整理
速攻魔法
自分のデッキの上から3枚カードをめくり好きな順番でデッキの上に戻す。
相手はそのカードを確認できない。


「自分のデッキの上から3枚カードをめくる」効果を持つ魔法カードといえば、今や誰もが強欲で謙虚な壺を連想するだろう。
しかし、このカードも同様に、デッキの上から3枚カードをめくる効果を持っている。
強欲で謙虚な壺は、使用して-1、めくったカードを相手に公開する為に相手に情報アドバンテージを与えてしまい-3、カード1枚を手札に加えて+1。
総合アドバンテージは「-2」である。
更に、使用したターンに特殊召喚できなくなってしまうというデメリットまである。
一方、このカードの場合は、このカードを使用する-1だけで、相手にめくったカードを公開する事は無いので、総合アドバンテージは「-1」に抑えられるのである。
もちろん、特殊召喚できなくなるという大きなデメリットも無い。

このカードの効果でめくったカードの内、自分が手札に加えたいと思ったカードを一番上に置いて、
その上でデッキの1番上からカードをドロー(もしくは手札に加える)するモンスター効果や魔法・罠を使えば、もはや「擬似・強欲で謙虚な壺」と化す。
そこでドロー効果を複数回使用したり、複数枚のカードをドローできる効果を持つカードを使っていた場合など、
強欲で謙虚な壺でめくったカードを複数枚手札に加える事ができるようなものである。
めくったカードに手札に加えたいカードが2枚以上あった場合は特に役立つ。
それでいて、相手にめくったカードを公開する事もなければ特殊召喚もできるのだから恐ろしい。
一方強欲で謙虚な壺の場合は、めくった中に欲しいカードが複数枚あっても、
手札に加えた1枚以外はデッキに戻してシャッフルしなければならないため、次はいつ引けるのかわからなくなる。

このカードが速効魔法という点にも注目したい。
強欲な瓶など、ドロー効果を持つ罠や速効魔法と共に伏せて、強欲な瓶→魔導書整理とチェーンを組んで発動すれば、
なんと相手のターンにも「擬似・強欲で謙虚な壺」が使えるのだ。
また、速効魔法という性質上、ブラフとしても非常に有効である。

1ターンに何枚でも使う事ができるのも、強欲で謙虚な壺にはない利点である。
何度も使う事によって、魔力カウンターを貯めやすくなる。

いまや強欲で謙虚な壺は必須カードとまで言われている。しかし、レートは非常に高騰しており、レアリティから入手は困難である。
おかげで強欲で謙虚な壺を持っていない決闘者は取り残されてしまう始末である。
だが、そんな時代だからこそ、このカードに目を向けるべきではないだろうか?
強欲で謙虚な壺を持っていない決闘者も、是非このカードを手に取って、強欲で謙虚な壺には無い利点を存分に活かして行こう。
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/04(月) 14:08:59 ID:c3SLgPG30
>>53
ちょっとストレージ行って買い占めてくる
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/07(木) 00:59:02 ID:3Llswa3O0
>>53
かなり強く見えるな
強欲謙虚は高いし特殊召喚出来ないデメリットで採用し辛いけど
これなら凄く使いたいな
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/09(土) 18:36:16 ID:UFITcJSx0
>>53
これチェーンバーンとかの積み用とかやりくりターボの選択用とかで使ってたんだが考慮に値しないんかな?
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/11(月) 00:03:49 ID:7QbTYlHZ0
魔導書整理はコザッキーの研究成果の上位互換だし
使い道のないクズカードでもないんだがな。
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 22:26:02 ID:cjfvTjqp0
今回のDPはここのスレ向けのカード多いな
何処をどう切っても劣化にしかならないビッグワン、二重召喚でいいだろ的な黒羽の導き、BF専用の4枚目の強制脱出のブラックリターン。
ゼピュロス狙いの人を喰い殺すハズレアのジェットぐらいなら擁護できなくもない
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/20(水) 08:08:20 ID:RIObmwWD0
>>58
ぜひ擁護してみてくれ
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/20(水) 14:19:49 ID:LfVJbciq0
>>25

古代のwwwwwwwww望遠鏡wwwwwwwwwwwwww
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/20(水) 23:18:45 ID:qZJBYE670
説明するまでも無い汎用性抜群のカードwww
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/21(木) 12:00:34 ID:LD6OUmcL0
サイクロプス
通常モンスター
星4/地属性/獣戦士族/攻1200/守1000
一つ目の巨人。太い腕で殴りかかってくる。要注意。

原作で海馬が愛用し、OCGにおいても一時は最強の攻撃力を誇ったモンスター。
現在ではただの弱小モンスターと思われがちだが、絶妙な能力と強化の可能性を秘めたカードである。

まずは攻撃力から見ていこう。1200という数値は現在ではリクルーターにさえ倒されるほど低い数値である。
だがしかし、先攻1ターンにあえて攻撃表示で出すことによって、相手になぜそのような真似をするのかという疑問を抱かせ、
狙いや伏せカードは何かなどと思考を混乱させることが出来る。と、ここまでは弱小モンスターのどれもが持つ基本戦術である。
だが、このカードの場合は一歩先を行く。他の弱小モンスターであればその戦術を取るためには1枚以上の伏せカードを必要とするが、
サイクロプスの場合はジェム・マーチャントに対応するのである。その時の攻撃力は2200と、サイバードラゴンすら一方的に破壊できる。
伏せカードが必要なく、相手から見てリクルーターでさえ倒せる攻撃力と言う点が、攻撃を誘いやすくしているのである。
デッキバレの後ならば、伏せも無くただ立っているだけの攻撃力1200に対して相手は除去の使用や守勢に入ることとなるだろう。

さらに、サポートなしでも低レベルの守備モンスター程度なら破壊可能、ガイアパワー下では1700とアタッカークラスの数値となり、追撃や戦線維持に充分運用可能である。
以上2つのサポートや、正統なる血統等通常モンスターサポートを共有できる【ジェムナイト】への投入が望ましい。
また、2つのサポートを併用した場合の攻撃力は2700と惜しくもゴヨウ・ガーディアンに及ばないものの、【ジェムナイト】ならばジェムナイト・ガネットにジェム・マーチャントを使うことで対応できる。
また、上記の読み合いの戦術においても、ジェムナイトフュージョンをブラフとしてセットすることで更に深みが増す。
相手に伏せ除去を使われても、ジェムナイトフュージョンが墓地に落ちるだけで依然ジェム・マーチャントの脅威は残るのである。
さらに月の書や収縮を組み合わせれば、相手はもはや戦闘も伏せ除去も出来なくなってしまうだろう。

続いて種族が獣戦士族であるという点に注目したい。
現状、獣戦士族はサポートに乏しく、種族統一を阻害するという点ではデメリットですらある。
元々種族のバラバラな【ジェムナイト】であればそれも軽減されるが、それでもやはり不遇と言わざるを得ない。
だが、そこで考え方を少し変えてみてほしい。不遇であるということは今後の強化が期待できるということである。
特に近年、雷族の雷の裁きや魚族のフィッシャーチャージをはじめとして、不遇種族は強化される方向にある。
鳥獣族のゴッドバードアタックも、かつては救済策として手に入れたものであった。
幸い獣戦士族には神獣王バルバロスという強力カードが存在するため、ひとたびサポートカードを手に入れれば、獣戦士族が優秀な種族になることも夢ではない。

また、そのサポートがシンクロモンスターであった場合にも、このカードはレベル4とチューナーと合わせて使いやすいため優秀である。
氷結界の龍ブリューナクなどは、シンクロ初期のカードであるため素材制限がないが、種族は海竜族であり、もし今カード化されたならば素材制限は確実である。
獣戦士族においても、同様のカードの登場は充分に期待でき、その場合このカードの種族は利点となることに間違いは無いだろう。

このように最初期に登場したカードながら、最新のデッキの主力として活躍でき、今後の強化も期待できる良カード、それがサイクロプスである。
海馬ファンでなくとも、ジェムナイトやバルバロスを持つ決闘者ならば、是非とも入手しておきたい。





63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/21(木) 12:55:45 ID:Gcj92sV+0
>>58
ブラックリターンは神警と我盾のライフコスト補填要因として使える。
ただたらればなカードで使えずに割られてしまうことが多いのが痛い。
でも発動機会自体は多いから結構役に立つ。
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/21(木) 23:12:12 ID:jRE2ak9F0
プチリュウとかコケって擁護できないよな。
個人的に好きな下位カードなんだけど。
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/22(金) 01:45:22 ID:3u9h9og10
BF−蒼天のジェット
効果モンスター
星1/闇属性/鳥獣族/攻 100/守 800
戦闘ダメージ計算時、このカードを手札から墓地へ送って発動する。
自分フィールド上に存在する「BF」と名のついたモンスターはその戦闘では破壊されない。

クロウ編で新規で追加されたウルトラレアの一枚だが、もう片方は汎用性が高くBF以外でも活躍が期待できるゼピュロスでありこのカードは箱買いした際の地雷扱いとされている。
戦闘からモンスターを守りたい場合カルートだと返り討ちも狙えるしカルートを使っても戦闘破壊できなくなる状況は稀と言われ、
和睦の使者ならフリーチェーンでそのターンは確実に戦闘破壊されないがジェットの場合戦闘ダメージは受ける上に一回しか防げないと比べられ、不当な評価を受けている。
しかしこのカードあるBFと凄く相性がいいのである。

BF−二の太刀のエテジア
効果モンスター
星3/闇属性/鳥獣族/攻 400/守1600
自分フィールド上に存在する「BF」と名のついたモンスターが
相手モンスターとの戦闘を行ったダメージステップ終了時に
その相手モンスターがフィールド上に存在する場合、
このカードを手札から墓地へ送って発動する事ができる。
相手ライフに1000ポイントダメージを与える。

バーンカードの基準である1枚1000ポイントのダメージを満たしているが条件が厳し目で守備表示モンスターにダメージを与えるならブラストを使った方がいいと言われクズ扱いされている。
発動条件のためほとんど守備表示モンスターに攻撃する時にしか使えなかったがジェットの登場により攻撃表示モンスターに攻撃する時や相手の攻撃を受ける時も使えるようになった。
両方とも黒い旋風でサーチでき、ダークバーストで回収できるので簡単に手札に揃えることができるだろう。
更に両方とも手札からの発動のため和睦の使者と違い止められるカードは少なく、大嵐禁止により採用率の上がったトラップスタンや王宮のお触れに妨害されず、準制限になったサイクロンにエンドフェイズに撃ち抜かれるということはない。
2枚使ってまで1000ダメージを与えるぐらいなら同じく旋風ダークバースト対応のカルートで返り討ちにした方がいいと思う人もいるだろう。
だがカルートは所詮攻撃力が上がるだけなので流行している月の書を使われたら全く役に立たず、オネストに対してはどうしようもないどころか下手をすると無駄にカルートを使わされてしまう可能性もある。
【ガエル帝】にはエネミーコントローラー、【ライトロード】にはADチェンジャーが投入されていることもあるので活躍しにくくなっている。
だがジェットの場合は表示形式関係なく確実に戦闘破壊を防ぐことができ、更にエテジアを絡めればモンスターは破壊できないものの1000ポイントのダメージを与え返り討ちにできる。
尚、両方ともデブリドラゴンに対応しているためジェットの場合は手札からブラストを特殊召喚すればトリシューラをシンクロ召喚でき、エテジアの場合はブラックローズドラゴンをシンクロ召喚できる。
これも中途半端に攻撃力の高いカルートにはできない芸当だろう。

このように今までクズ扱いされていたエテジアを救済することに成功し、BFには必ずと言って良いほど投入されているカルートとの差別化にも成功しているウルトラレアに相応しいカードと言える。
クロウ編には【BF】には必須と言われるカルートが入っていないが、デュエリストに新たな【BF】の可能性を試してもらうためにあえて入れなかったのだろう。
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/22(金) 01:51:00 ID:3u9h9og10
エテジアの紹介してるのかジェットの紹介してるのか途中でわからなくなった
情報出た時にジェット使えばエテジア使いやすくなると考えたけど普通に火炎地獄使った方がいいと思ったのは忘れることにする

ビッグワンや黒羽の導きを擁護できる猛者を見てみたい。俺には無理だ。
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/22(金) 06:54:26 ID:D+fFlv4BO
>>65
インチキカードも大概にしやがれ!
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/22(金) 17:43:40 ID:jf3o/KEL0
《はさみ撃ち/Two-Pronged Attack》
通常罠
自分フィールド上に存在するモンスター2体と
相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して破壊する。

STARTER BOXで登場した通常罠。《サンダーブレイク》とどちらを採用するか悩むプレイヤーが非常に多い。
しかし、ここ数年の環境変化で《はさみ撃ち》に圧倒的軍配が上がったと言える。
現在では破壊された時に発動するモンスター効果が非常に多く、自分フィールド上のモンスターを破壊して《ダンディ・ライオン》等の効果を発動した上に、相手フィールド上のモンスターを表示形式を問わず破壊できる。
また《機皇帝》などは特にシナジーが抜群にある。

・「テキストが短いカードは強い」という不文律を現しているカードの1枚。

・このカードとのシナジー、汎用性高さから《精神操作》が09/09/01に制限カードに指定された。
 後に《洗脳−ブレインコントロール》が10/09/01において制限から禁止カードに指定された。
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/22(金) 19:23:15 ID:w9vB53t1O
既出かもしれないが……

レオ・ウィザード
通常モンスター
星5
地属性
1350/1200
魔法使い族
テキスト:黒いマントをはおった魔術師。正体は言葉を話すシシ

GB版のあまりもの強さと、現実とのギャップから有名なカードで、古くからネタカードとして親しまれている。
貧弱なステータスに対し、上級モンスターであることは、非常にマイナスポイントだった。
だが、シンクロ召喚の参入とともに、レベルの高いこのカードの評価は大きく見直される。
まず、通常モンスターであるため、《思い出のブランコ》や《正統なる血統》で容易に特殊召喚できる。
ステータスの低さも《巨大ネズミ》のリクルート対象と考えればメリットと捉えられる。 出したターンにシンクロしてしまえば対した問題にもならない。
シンクロ先はやはり《アーカナイト・マジシャン》が筆頭となる。
《深海のデーヴァ》、《ゾンビ・キャリア》、《クレボンス》とレベル2に優秀なチューナーが多いことも評価を上げる。
レベル3チューナーと組み合わせても《スターダスト・ドラゴン》などの強力なシンクロモンスターが出せる他、地属性チューナーとともに《ナチュル・ビースト》以外のナチュルシンクロを出すことも可能。
召喚が容易な高レベルなので《レベル・スティーラー》とも相性が良く、《レベル・スティーラー》を絡めれば《ナチュル・ビースト》の召喚も可能になる上、地縛神などの強力な最上級モンスターをアドバンス召喚する布石を整えることができる。
総じて高レベルを活かせるデッキでは、デッキエンジンとして期待できるだろう。
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/22(金) 21:11:39 ID:/fTNPEmzO
>>65
デブリのテキスト読んでこい
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/22(金) 22:07:26 ID:/HzPgjNB0
エンシェント・フェアリー・ドラゴン
シンクロ・効果モンスター
星7/光属性/ドラゴン族/攻2100/守3000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、手札からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する事ができる。
この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行う事ができない。
また、1ターンに1度、フィールド魔法カードを破壊する事ができる。
破壊した場合自分は1000ライフポイント回復する。
さらに、自分のデッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える事ができる。


このカードは歯車街をノーコストで自発的に破壊できるので、歯車街を使うデッキでは採用の余地がある」と言われていた。
しかし、このカードと同じ種族で同じくシンクロ素材の指定も無く、歯車街だけでなく相手の場のカードまで同時に破壊できるシンクロモンスターのスクラップ・ドラゴンが登場してしまった。
このカードはフィールドを破壊した場合ライフを回復する効果があるが、歯車街のサーチ効果を処理した場合はタイミングを逃し回復できないので、余計に分が悪い。
だが、あちらはレベル8なのに対し、こちらはレベル7である。
その為、このカードにはデブリ・ドラゴン1枚からシンクロに繋げられるという、スクラップ・ドラゴンには無い大きな利点がある。
だが、デブリ1枚からシンクロできるレベル7のドラゴン族シンクロモンスターには、素材指定が無い上に強力な効果を持つブラック・ローズ・ドラゴンを筆頭に、様々なものが揃っている。
このカードは他のレベル7のドラゴン族シンクロに比べて攻撃力が低いので、敬遠されがちである。
逆に、守備力は3000と非常に高い。3000というのは、どのレベル7のドラゴン族シンクロの攻撃力よりも高い破格の数値である。
その為、守備表示にすればゴヨウ・ガーディアン等の強力なアタッカーをものともせずに場に留まる事が可能。
万が一戦闘破壊されたとしても、守備表示である為、貫通効果でも無い限り、戦闘ダメージを受ける事はない。
また、このカードは光属性であり、オネストに対応している。オネストの効果によって、低い攻撃力をカバーする事ができるのだ。
守備力が高く攻撃力の低いこのカードをあえて攻撃表示にする事によって、相手にオネストを警戒させる、といったプレイングもできる。

1ターンに1度、手札からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する事ができるという効果も強力である。
なんと、ノーコストで下級モンスターを展開できるのだ。
通常召喚と組み合わせれば、2体の下級モンスターを展開でき、そこからシンクロ召喚に繋げる事も可能。また、特殊召喚したモンスターをリリースしてアドバンス召喚する事もできる。
その代わり、この特殊召喚効果を使ったターン、自分はバトルフェイズを行う事ができないというデメリットがあるが、実に些細なものである。
同じデメリット効果を持つシンクロ・マテリアルを使ってこのカードをシンクロ召喚して特殊召喚効果を使えば、デメリットを共有できるのだ。
もちろん、このカードの効果で特殊召喚したモンスターをシンクロ・マテリアルでシンクロ素材に使うという事もできる。その場合、相手の場のモンスターも除去できるので一石二鳥である。
また、クロス・ソウルも同様のデメリット効果を持つ。クロス・ソウルで相手のモンスターをリリースしてアドバンス召喚しつつ、下級を特殊召喚すれば、
フィールドアドバンテージで大きく優位に立つ事ができる。

アニメでのこのカードの使用者である龍可はデュエルの回数が非常に少ない。よって、アニメにおいてこのカードの出番も非常に少ない。
また、出番が少ない為に、「龍可のデッキは方向性がわからない」と言われる事がよくある。
OCGでこそ、ここのカードに適したデッキの方向性を見つけ、出番を増やしていこう。
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/22(金) 22:32:11 ID:LzT/cyOV0
>>48
炎属性の融合E・HEROノヴァマスター・・・
来ましたね・・・
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/23(土) 07:59:28 ID:ox1a/XRm0
>>71
黒薔薇制限時代ならデブリのシンクロ先として使われていたのに…
どうしてこうなった
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/24(日) 00:52:53 ID:4u3VohT90
>>68
強くねw
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/24(日) 01:20:47 ID:39N2iCur0
センジュ・ゴッド
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1400/守1000
このカードが召喚・反転召喚に成功した時、
自分のデッキから儀式モンスター1体を手札に加える事ができる。

レベル、属性、種族、攻撃力、守備力がマンジュ・ゴッドと全く同じでこちらは儀式魔法がサーチできないためマンジュ・ゴッドの完全下位互換と見られている。
使い方はマンジュ・ゴッドが3枚でも足りない時に使うという所だろう。
どう見てもマンジュ・ゴッドに勝てる要素がないように見えるが、センジュ・ゴッドにはスーパーレア仕様が存在しターミナル仕様も存在する。
スーパーレアのようなホイル加工されているカードは大変反りやすい。そのため神経衰弱デュエルにおいてはこのカードを見つけやすく儀式モンスターを持ってくることができる。
そして何らかの手段で儀式魔法を使い終焉の王デミスを儀式召喚できれば勝ったも同然だろう。
デュエルターミナル10弾の時点ではマンジュ・ゴッドはスキャンカードどころかデータ上にすら存在しない。
いくら上位互換とはいえ存在しないのでは使うことができない。
だが、センジュ・ゴッドはスキャンできるカードとして存在し、当然ゲーム内にもデータがある。
元々召喚すればデッキサーチして手札+1と弱いはずがない効果なのでスピードデュエルで存分に活躍してくれるだろう。
このカードは海外ではイラスト修正を受けており全くの別物となっている。二種類のイラストを楽しむことができるのもささやかながらこのカードの利点と言えるのではないのだろうか?
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/24(日) 02:01:05 ID:VKwLuras0
ビック・ワン・ウォリアーは強いなんて言ったって苦痛で100しかさがらないんだぜ
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/24(日) 14:51:46 ID:gS6JvSLt0
≪魔法除去≫
通常魔法
フィールド上にある魔法カード1枚を破壊する。
選択したカードがセットされている場合、そのカードをめくって確認し、
魔法カードなら破壊する。罠カードの場合元に戻す。

このカードは罠カードを破壊しないので≪サイクロン≫の劣化に見えてしまう。
が、逆に考えれば罠カードを破壊しない点で≪サイクロン≫を上回るのである。
めくったカードが≪コザッキーの自爆装置≫や≪セキュリティー・ボール≫などの場合は効果を発動させない。
≪BF-マイン≫も無力化するので対BFとしてデッキに数枚入れてみるのもいいだろう。
また、仮に上記以外の罠カードだった場合も相手の伏せカードを丸裸にできる。
≪月の書≫や≪エネミーコントローラー≫などの魔法カードの場合は言うまでもがな、≪ウィジャ盤≫【宝玉獣】フィールド魔法に対して効果バツグン。
制限カードとなる日は近いであろう。
78普通の中一:2010/10/24(日) 17:51:51 ID:AOTTZMhg0
http://ike3.sakura.ne.jp/duelist/index.html

やってみ、人数少ないけどおれが他スレにも宣伝してやっから
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/25(月) 20:24:58 ID:0lAB4iui0
《ブースト・ウォリアー》
効果モンスター
星1/炎属性/戦士族/攻 300/守 200
自分フィールド上にチューナーが表側表示で存在する場合、
このカードは手札から表側守備表示で特殊召喚する事ができる。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分フィールド上に表側表示で存在する戦士族モンスターの攻撃力は300ポイントアップする。

一見地味なカードだが、恐るべき可能性を秘めたカードである。
アニメで不動遊星が使ったカードという事で、まずは遊星のカードを使ったコンボを見ることにしよう。
自分の墓地にボルト・ヘッジホッグと攻撃力500以下の水属性(遊星は水属性を使っていないため、遊星のカード以外からの採用になる。
沼地の魔神王が最適なので、以下沼地の魔神王であるとする)がおり、
手札にこのカードとデブリ・ドラゴンが手札にある状態であるとする。
そこでデブリ・ドラゴンを通常召喚し沼地を蘇生させる。そして、チューナーのデブリがいることでこのカードを手札から特殊召喚する。
続いて、同じくデブリがいることで墓地からボルト・ヘッジホッグを特殊召喚する。
フィールドにはデブリ・ドラゴン、沼地の魔神王、ブースト・ウォリアー、ボルト・ヘッジホッグの4体が揃う。
つまり、風、水、炎、地属性のモンスターが揃うのである。そう、「風林火山」を発動できるのだ。
場が整えば、風林火山の発動条件を、わずか1ターンで(風林火山を除いて、このターン使った手札は2枚で)満たすことができるのだ。
このカードの登場により、(遊星の使っていないカードも含まれるものの)遊星デッキで風林火山を格別に決めやすくなった。
風林火山は相手のモンスターも発動条件に数えるが、炎属性には汎用性の高いものが少ない。よって、このカードの占める役割は大きい。
発動した後は、このカード以外の3体をシンクロ素材として氷結界の龍トリシューラをシンクロ召喚する事ができる。
ただでさえ大きな損害を受けた相手に、更に追い討ちをかける事ができるのだ。
その後は、沼地でサーチした融合を使い、トリシューラとこのカードを融合素材に波動竜騎士ドラゴエクィテスを融合召喚すれば、
遊星らしさを損なわないデュエルを続ける事ができる。このように演出面でも一役買ってくれる。
トリシューラ以外でも、風林火山でドローをした場合にはデブリ+沼地でグングニールで手札コストを有効に使うなど、様々なシンクロパターンがある。
もちろん、このカードとデブリ・ドラゴンでラヴァルバル・ドラゴンをシンクロ召喚できるのも忘れてはならない。
効果は発動できないであろうが、墓地にこのカードがある状態でデブリを出すだけでお手軽にシンクロできるおで是非ともエクストラデッキに用意しておきたい。
その他、アニメでも行われたジャンク・ウォリアーの強化にも使える。しかも、アニメと違い戦士族全てが強化されるので、爆発力はアニメ以上である。
レベル2非チューナーが墓地にいるときにジャンク・シンクロンを召喚。効果でレベル2を蘇生させた後、このカードを手札から特殊召喚。
その時に地獄の暴走召喚を使えば、一気に3体のブースト・ウォリアーが場に並ぶ。攻撃力の上昇値は300×3=900で、1体当たりの攻撃力は1200。
ここでジャンク・ウォリアーをシンクロ召喚すれば、元々の攻撃力2300に1200×3=3600、さらにブースト・ウォリアーの効果で300×3=900が加わり、
攻撃力は6800にまで達する。主人公のモンスターに相応しい高攻撃力である。
遊星デッキだけでなく、戦士デッキでも活躍が期待できる。
レベル4チューナー、復讐の女戦士ローズが場にいる状態から、即座にレベル5のシンクロに繋げられる。
しかも同じ炎属性・戦士族であるため相性が良く、群雄割拠・御前試合いずれを発動されていても競演ができる。
さらにこれらが発動された時の有効なシンクロ召喚先にラヴァル・ツインスレイヤーもいる。
その他高攻撃力のデュアルモンスター、エヴォルテクター・シュバリエも場に出してトリシューラなどのレベル9シンクロを狙ったり、
同じく戦士族全体強化を持つコマンド・ナイトと並べて戦士族の攻撃力を計700ポイント底上げしたりと、同じ炎属性・戦士族には強力なものが揃っている。
このカードは自身の効果以外にも、ワン・フォー・ワンやトゥルース・リィンフォース等で特殊召喚できるので、多くの場面で出す事ができる。
現在は地味な印象のカードであるが、以上のように現在でも様々な運用が可能で、今後高騰する事も十分にありうるこのカード、まだ安い今のうちに抑えておいた方が良さそうである。
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/25(月) 21:22:16 ID:gYuhKIYX0
新規が弱めな蟹編3にも光明が…!?
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/25(月) 21:28:14 ID:l6gcfp+s0
バトルワルツは普通に強いと思うけどね
捨て身も使いどころが難しいけど、可能性はある気がする
ブライシンクロンは将来性有りそうだけど、現状効果を生かせる奴がほとんどいない

さてビッグワンをどう擁護してやるか・・・
シンクロギフトとかジャスティスブリンガーとか使い道わかんねえ
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/26(火) 21:00:28 ID:GQ+6PRK50
コンフュージョン・チャフ
アストラルバリアで直接攻撃に変えれば発動が容易になるぞ!
ガードブロック、スピリット・フォースも組み合わせれば敵の攻撃を受け流せて気持ちいいぞ!

はさみ撃ち
ユベルデッキにどうぞ!
場をジェイドナイトを+ジェイドナイトの効果対象となるモンスターで埋めておけば
フリーチェーン、かつノーコストで相手モンスターを除去できるぞ!

マジカルシルクハット
ギアタウン!

ダークシー・フロート
機械複製術→つり天井 うめえ!
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/26(火) 21:20:58 ID:nB5o/+I90
ビッグ・ワン・ウォリアー
効果モンスター
星1/光属性/戦士族/攻 100/守 600
自分のメインフェイズ時、このカード以外の手札のレベル1モンスター
1体を墓地へ送って発動する事ができる。
このカードを手札から特殊召喚する。

レベル1モンスター出したいならワン・フォー・ワン、デビルズ・サンクチュアリやジェスター・コンフィ、
手札を捨ててモンスター出したいのならクイック・シンクロンやTHEトリッキーがあり、どこをどう切っても何かの劣化となり「何故スーパーなんだ」と言われるカード。
試しにデッキに入ってる上記のカードをビッグ・ワン・ウォリアーに差し替えて回してみると、上記のカードが強い事を再認識できる。
つまり普段使ってるカードの有難味を知ることができる良カードなのである。
ついでにパックで「レアリティが高い≠強い」ということも知ることができる。
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/28(木) 21:28:47 ID:N+veTWnbO
>>70
これはイミフ
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/28(木) 21:36:02 ID:zUf1Egt30
レベル4モンスターとシンクロできないってことだろ?
と言ってもジェット書いたの俺だし書いた後に気付いたから反省している
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/30(土) 04:45:14 ID:ZIBL7cWXO
>>85
>>65では、デブリに対応しているジェットとエテジア。みたいに書いてるが、ジェットもエテジアも両方レベル4じゃないから問題なくね?
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/30(土) 04:47:13 ID:ZIBL7cWXO
あ!?もしかしなくてもブラストか……
すまん、ちょっとビッグワンウォリアー買い溜めして来る……
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/30(土) 09:57:43 ID:vJgVYrMJ0
いい大人が最近アニバーサリーパックとやらが出てるのを知って
勇気を出してレジまで行って「アニバーサリーパック下さい」って言ってやったぜw
しかしその甲斐あって久しぶりにパックを空けるときのワクワク感がハンパ無かったw

で評価されるべきカードだが逆転の女神だ
なんでこのカードがアニバーサリーパックでウルトラで出たのかというとだね
海馬が銃で撃たれそうになったところをこのカードを撃鉄に挟み阻止
撃鉄に挟まったこのカードに「レアカードに傷がついたわ」って言った訳だが
このパックでやっとリアルでレアカードとなったわけだ
ちなみに前の絵柄のカードは当時子供には金銭的に手が出しにくいEXでしか手に入らない希少な一枚らしい
海馬もデュエルでは使った事がないくらい役たたずなカードだが
お守り代わりに所持しておけばその名に恥じない働きをするカードw
お前らも今日から胸ポケットにでも入れておけwww

こういうエピソードがあるこのカードはもっと評価されるべき
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/06(土) 05:32:10 ID:CcPFXo2Q0
保守
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/06(土) 17:12:53 ID:rOdWLjPC0
6N84oecs0
ありがとう。涙が後から後から…
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 23:56:02 ID:9F5Fs0Dy0
保守
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/13(土) 18:25:09 ID:zg/R6N+X0
今回もBFがこのスレ的に熱いな
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 00:38:23 ID:b37kHDaC0
六尺瓊勾玉(むさかにのまがたま)
カウンター罠
自分フィールド上に「六武衆」と名のついたモンスターが
表側表示で存在する場合のみ発動する事ができる。
相手が発動した、カードを破壊する効果モンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にし破壊する。

「スターダスト・ドラゴン」のカウンター罠版と言うべき、一見極めて強力そうなこのカード。
だがその発動条件はあまりに厳しく、表側表示で六武衆と名の付いたモンスターが存在する時しか発動出来ない。
これが極めて致命的であり、流行の【BF】や【デュアル】を始め、多くのデッキではまず採用されないだろう。
いかに強力な効果を有していても、採用されなければ無力なものである。
だがしかし、このカードを有効活用出来るデッキがある。
そう、「六武衆−ヤリザ」軸の【ローレベル】である。
「六武衆−ヤリザ」は言わずと知れた六武衆の強力カードであり、各種ロックをすり抜ける絶妙なレベルと攻撃力を持つ。
そこでこのモンスターを主軸にして各種ロックの隙間を縫って攻撃を仕掛けるのだ。
だがしかし、今の環境ではロックカードなど風前の灯も同然である。
そこで六尺瓊勾玉を発動してロックを守ってやる事で、「六武衆−ヤリザ」の無双ぶりは止まらない。
もちろん、「六武衆−ヤリザ」を狙う不届きなカードにも、カウンターをお見舞いしてやろう。
各種罠カードが重要な【ローレベル】では罠カードをサルベージする「闇の仮面」も必須カードであり、やはり六尺瓊勾玉と相性がいい。
このように、思わぬ場所で活躍の機会を得たこのカード。
皆さんもヤリザのお供にどんどん使ってほしいでござる。
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 00:40:39 ID:lZj1sdIoP
ござるまで読んだw
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 03:41:54 ID:V3kp6Gz40
普通に強力なカードを強引にクズのように見せたうえで
ヤリザ殿をプッシュするとは…
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 23:49:28 ID:9Dxku9zP0
>>95
ありがと
指摘されなかったら六尺瓊勾玉の時点でもう六尺瓊勾玉までしか読まなかった
なんでこんな強力なカード評価しているんだって思ったからな
でも確かに斬新な書き方だがわざわざ回りくどく逆にしなくても普通にヤリザ評価すればいいと思うんだ
ヤリザの評価内で他強力なカードを強引にクズのように見せたほうがいい
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/17(水) 00:01:31 ID:UF8fgScw0
BF−追い風のアリゼ
効果モンスター
星5/闇属性/鳥獣族/攻1200/守1800
自分フィールド上に表側表示で存在する
「BF」と名のついたモンスターが2体以上破壊されたターン、
このカードは手札から特殊召喚する事ができる。
このカードがシンクロ召喚の素材として墓地へ送られた場合、
自分は600ライフポイント回復する。

BFでは珍しいメスである。
それだけで投入する価値はあるのではないのだろうか?
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/19(金) 00:24:34 ID:WXDdq8IT0
短っwwww
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/26(金) 20:49:59 ID:trgXwUbA0
保守
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/04(土) 21:02:26 ID:TGb56Rv/0
保守保守
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/14(火) 21:20:33 ID:IpK6qYK/0
保守ぽ
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/17(金) 18:45:56 ID:UjEWa8od0
保守
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/26(日) 13:39:15 ID:SvbHtnDjO
ご隠居の猛毒薬
速効魔法
どちらか一つ選ぶ
・自分のライフ1200回復
・相手に800ダメージ
まさに万能薬である。ヒットアンドアウェイと言う言葉があるがこのカードのためにあると言っても過言ではないだろう。
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/26(日) 16:56:59 ID:gh7qdTpF0
クズじゃあ無いと思うぞ
速攻だからチェーンバーンとかに使えるし

最近ネタ切れ感が半端ないな・・
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/26(日) 17:29:59 ID:/eD83eNvO
死者の呼び声
通常罠
相手が「死者蘇生」を発動したときその効果を無効にし破壊できる。

現環境どのデッキにも入っているであろう強力カード「死者蘇生」をノーコストで無効にする事ができる。相手に与える精神的ダメージも並ではない。強い。

ホワイトホール
通常罠
相手が「ブラックホール」を使用したとき自分のモンスターは破壊されない。

ブラックホールの禁止解除により必然的に遊戯王界に舞い戻った優秀な罠。
上記の死者の呼び声と異なりこちらはフィールドによってはアドバンテージを取ることすら可能である。強い。
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/27(月) 13:32:32 ID:v2Ck/DaD0
黒蠍盗掘団
効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1000/守1000
このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、
相手はデッキから魔法カード1枚を選択して墓地へ送る。
その後デッキをシャッフルする。

今日、デッキ破壊という戦略を取ろうとしても、それは相手の「墓地肥やしを助長するだけ」だと言われ、
実際そのような効果を持つカードにも厳しい評価が下されている。
しかし、何か見落としていないだろうか。再利用手段が豊富になったとはいえ所詮墓地は墓地。
再利用手段がなければ「死に札」である。現世と冥界には越えられない壁があるのだ。
そして最も再利用手段の少ないカードといえば、魔法カードである。
回収できるカードもあるにはあるがデッキを選ぶカードであったり発動条件の厳しいものが多い。
永続・フィールド魔法を回収するZ−ONEも出るが、微妙扱いする意見も多く何よりゲーム限定なので、あまり使われることは無いだろう。
つまり、うまく魔法カードを墓地へ送れば純粋な「デッキ破壊」となる。
このカードは、それを確実にこなす事が可能である。
まず戦士族という事で、増援でサーチが可能であり、手札に加えやすい利点がある。
さらに戦士の生還に対応する事に加え攻撃力1000という事でリミット・リバースに対応し、再利用も容易。
また闇属性という事で不死武士とも相性が良く、ダーク・クリエイターで蘇生もできる。
ついでに「黒蠍」という名前が付いているので、首領・ザルーグがいるときに黒蠍団召集で展開する事もでき、
手札、デッキの双方を削っていく戦略もこなせる。
このように、全てにおいて大きく恵まれたステータスであるといえる。
効果の発動条件は、相手に戦闘ダメージを与えた時であるが、これは、前述の不死武士とはかみ合わなくなるが、
同じ闇属性のマジック・ホール・ゴーレムを使えばダイレクトアタックが可能になる。
攻撃力は半分の500となるが、必殺!黒蠍コンビネーションでのダイレクトアタックで与えられる
戦闘ダメージが400であることを思えば、決して悪い値ではない。
また、反射ダメージでも発動するので、あえて守備表示で出し、同じ戦士族の牙城のガーディアンで守備力を上げて
反射ダメージを与える手もある。その場合守備力は2500となり、上級クラスのモンスターまでなら耐えうる数値である。
デッキから墓地へ送る魔法カードは相手が選ぶが、これもまた有効な効果である。
相手が強ければ強い程、デッキには無駄なカードが無いため、捨てるカードの選択に悩むことになるだろう。
相手に「悩み」を与えるという事は、それだけでデュエルの流れをこちらに大きく傾ける事ができるといっても過言ではない。
しかも、効果の発動時点で役に立たないと思って捨てたカードが、後の局面になって必要となったのであれば、
激しい後悔の念と焦燥感を与える事ができる。
1回発動しただけでは大した成果は得られないかもしれないが、何度も発動すれば確実に相手の切り札級の魔法を落とす事ができる。
まさに使えば使うほどオイシイ効果である。
中にはこのカードの効果を、モンスターや罠も墓地へ送れる「ヴァンパイア・レディ」の下位互換と捉える人もいるdろう。
しかし、モンスターを墓地へ送れば初めに述べたとおり「墓地肥やし」の助長になり、罠カードは無制限カードとなった闇の仮面で回収されうるし、
スキル・サクセサーのように墓地で発動できるものも登場している。また、ジャンク・コレクターに発動されうる危険性もある。
その一方で魔法はそのような心配性は無い。ヴァンパイア・レディは上位互換ではなく、余計なテキストが加わっているだけである。
今後デッキ破壊戦略を取ろうと志すデュエリスト達は、「最強のデッキ破壊カード」であるこのカードを使ってみてはいかがだろうか。
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/28(火) 12:25:07 ID:biOwFoO60
エンジェル・リフト
永続罠
自分の墓地に存在するレベル2以下のモンスター1体を選択し、攻撃表示で特殊召喚する。
このカードがフィールド上に存在しなくなった時、そのモンスターを破壊する。
そのモンスターがフィールド上から離れた時このカードを破壊する。

今の環境ではリミット・リバースという上位互換のカードがあり、使わない人が最近増えている。
しかし、このカードはリミット・リバースより有利な点がいくつかある。
まずはこのカードには、リビングデッドの呼び声やリミット・リバースには無いある隠された能力がある。
それは、蘇生されたモンスターがシンクロ素材にされたらこのカードもフィールドから離れる、ということだ。
皆はこんな経験がないだろうか?
ゴーズを効果で出そうとしたら、リビングデッドの呼び声が居座っているという状況で出せないので、サイクロンで仕方無く自分のリビングデッドの呼び声を破壊したことはあるはずだ。
だが、エンジェル・リフトはフィールドからすぐに消えてくれるので、トラップ・イーター等のモンスターの特殊召喚も防ぐことができる。
さらにこのカードは某蟹デュエリストも愛用しているので、きっと活躍できるはずだ。
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/28(火) 13:04:00 ID:4Juv4+wF0
だからそこまで下位でもクズでもないって
フォーチュンレディとかリミリバで蘇生できない奴もいるだろう
ネタが無いからって無理して書くこと無いと思うぞ
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/28(火) 13:13:31 ID:/ve0Vu3D0
確かに、リビデの下位ではあってもリミリバの下位では無いと思うぞ
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/28(火) 14:10:28 ID:k1plRkyk0
下位カードの強引な評価って大方は動揺を誘うとかの心理戦に落ち着くよね
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 12:23:12 ID:LRnoVnV1O
久し振りに来たが相変わらず下位でもクズでもないカードが評価されてるな
特にエンシェントフェアリーとか前環境ではトッププレイヤーがインフェルニティとかでよく使ってたし
評価するのは結構だけど自分のレベルの低さを見せびらかすのはやめたほうがいいと思う
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 14:17:11 ID:Iibbh7hr0
みんなしてエンジェル・リフトばっか注目しているが
下位でもクズでもある黒蠍盗掘団の評価はスルーかよw
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 14:49:53 ID:GNOQJGV60
STORでクズカードってなんかあったっけ?
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 20:10:44 ID:I5EOxSXd0
クズと言い切れるのはないな。
BFとかペンデュラムとか異次元精霊とかは既存のカードと比べて存在意義に疑問を感じるけど。
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 21:54:48 ID:GNOQJGV60
質問しておいて何だがかつて自分でアリゼやってたわ
アリゼは個人的に擁護できるレベルじゃない

ペンデュラムは追いつめられるとトークン多くなるから青血やトークン復活祭りのサポートとしては幻銃士より使いやすい時もある
本体の処分に困る時はあるが割といいカードだと思う
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 21:59:00 ID:FXFbLWPd0
闇の指名者
通常魔法
モンスターカード名を1つ宣言する。
宣言したカードが相手のデッキにある場合、
そのカード1枚を相手の手札に加える。

遊戯王wikiのこのカードのページを見てみると、
「マイクラと組み合わせて使おう」とか書いてある。
そりゃあ使い方として間違ってはいないが、このカードの真の使い方は別にある。
それは、ノーコストでほぼ確実にデッキの中身がみれるということである。
デッキの中身がみれるということは、相手のデッキ枚数ぶんの情報アドが取れるということであり、
先攻1ターン目で使えれば最低でも1:35交換が約束される。
またデッキ内容がわかるということは、同時に相手の場と手札も予測できるということであり、
激流、ミラフォ等を適切に対処できる。
ただし、このカードにも弱点はある。それは、宣言したカードが相手のデッキにあれば相手のデッキを見れないということである。
まあこれについては、ウイング・エッグ・エルフやアイアンハート等、
すぐにはイラスト、ステータスが頭に浮かんでこないカードを宣言すればよい。
膨大な情報アドをいかに場アドに繋げられるか、プレイヤーの腕が問われるカードといえよう。
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 22:06:30 ID:ds0LdOP60
屑といえばディルグじゃないの?あれ何の意味があるんだよ・・。
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 22:25:26 ID:FXFbLWPd0
>>117
クロウより除外できる枚数多いし、カイクウのように攻撃を通す必要もない。
デッキデスも天変地異コントロールではなかなか役立つし、
魔法使いだからディメンションマジックで相手ターンに出してデメリットを打ち消せる。
また、レベル1チューナーとシンクロしてアーカナイトになれば、一気に覇魔導師への準備が整う。
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/06(木) 21:44:17 ID:/hJLphxP0
森の番人グリーン・バブーン
効果モンスター
星7/地属性/獣族/攻2600/守1800
自分フィールド上に存在する獣族モンスターが破壊され
墓地へ送られた時、1000ライフポイントを払って発動する事ができる。
このカードを手札または墓地から特殊召喚する。


かつては獣族が戦闘破壊された時でも特殊召喚できたが、
裁定変更によってダメージステップでは効果を発動させることができなくなり、大幅に弱体化したカード。
それ故、このカードはゴミ扱いされている有様である。
「破壊をトリガーに特殊召喚」できるモンスターにも、今はライフコストが無く、シンクロ吸収効果を持つ機皇帝が存在する。
このカードならではの特徴は、機皇帝やイエローバブーンとは違い手札からだけでなく、墓地からも特殊召喚できる点である。
なので手札に来た場合は躊躇い無く手札コストにできる。
攻撃力は機皇帝ワイゼルよりも100高い2600である。その為、ワイゼルよりも殴り倒せるモンスターの範囲は広い。

獣族にはおとぼけオポッサムや怒れる類人猿など、自壊効果を持つものが存在する。
これらのモンスターの自壊効果をトリガーにすれば容易に特殊召喚できる。自身もこれらのカードも同じ獣族であるという点に注目すれば
一族の結束での強化も容易である。その場合、このカードの攻撃力は3400となり、天敵のゴヨウ・ガーディアンどころか、ほとんどの最上級モンスターを殴り倒せる。
高レベルの地属性なので、XX-セイバー ガトムズやナチュル・ガオドレイクのシンクロ素材としても優秀である。
特にナチュル・ガオドレイクはこのカードと同じ獣族なので、種族サポートや一族の結束を共有できる。もちろん、ナチュル・ガオドレイクが破壊された時に
墓地から、シンクロ素材にしたこのカードを再び場に特殊召喚するといった事も可能である。
このカードは、シンクロモンスターの中でも特に下位・クズ扱いされる傾向の強いナチュル・ガオドレイクに活路を与えてくれる、素晴らしいカードなのである。

裁定が変更され、規制が緩和された途端に、ゴミ扱いされるようにさえなってしまったこのカードであるが、
むしろ裁定変更前が強すぎただけなのではなかろうか?
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/06(木) 21:55:30 ID:U/GtKQP40
>裁定変更前が強すぎただけなのではなかろうか?

誰もが承知のことだなw
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/07(金) 11:09:34 ID:QhvogZ3N0
グリーンバブーンがゴミとかないだろ…
ていうかこのスレにふさわしく無いのにはレス付くのに、ちゃんと下位、屑カードを評価してるのにはレス付かないというのはどうかと思う。
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/07(金) 23:12:14 ID:JWAkAZpM0
>>121
じゃあお前さんが率先してレスしてやろうぜ
一つのレスが呼び水になる事もあるさ

下位・屑カードの評価を書いたのがお前さんなら合掌
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/07(金) 23:22:49 ID:mv3DfkEg0
何か書きたいんだけどバニラ以外で題材ない?
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/08(土) 01:01:14 ID:XbA2XjVg0
つ「未熟な密偵」
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/08(土) 02:07:45 ID:qroCCLb20
ガードペナルティ
速攻魔法
フィールド上のモンスター1体を選択する。
このターン選択したモンスターが守備表示になった場合、
自分のデッキからカードを1枚ドローする。

確実にドロー出来る成金ゴブリンと比べると安定性に欠けるドローカード。
しかしこのカードはコンボによって力を発揮する。
攻撃表示から守備表示に変更する事で効果を発動するモンスターとは相性が良い。
ドリームピエロやライラ等が存在するが、特に相性抜群なのが「黒魔力の精製者」である。
ガードペナルティは魔法カードなので、2つの魔力カウンターを置くことができ、さらに1ドロー。
成金ゴブリンとは違い相手が得をすることは何も無い。
また、速攻魔法なのでブラフとして使うことも出来る。
黒魔力の精製者を採用した【魔力カウンター】では成金ゴブリンより優先してもいいかもしれない。
もちろんモンスターだけでなく、月の書、エネミーコントローラー、アースクエイク、重力解除等の魔法トラップと合わせて使うのもグッド。


難しいねー
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/08(土) 02:07:58 ID:FCRUdVFo0
できた

未熟な密偵
通常魔法
相手の手札を1枚指定して、見ることができる。

手札ピーピングは制限カードのダスト・シュート等の活躍からして強力なのは言うまでもないだろう。
このカードは手札ピーピングカードの始祖である。様々な上位互換があって使われないと言われているが実はそうとは言い切れない。
真実の眼は全ての手札を見ることができ、不吉な占いは毎ターン手札を1枚見ることができる上に場合によってはダメージを与えることもできるが、
準制限になったサイクロンや無制限になったお触れの餌食になりやすく、何もできないまま終わってしまう可能性が高い。
サイクロンで妨害されるうえに攻撃できなくなるデメリットまで付いているΩメガネは論外だろう。
制限カードに指定されているダスト・シュートは序盤に引けなければ死に札になりやすく、同じ制限カードのマインドクラッシュや異次元の指名者は指名したカードがなかった場合手札を失うデメリットがある。
未熟な密偵は通常魔法なので妨害されにくく1枚だけとはいえ確実に相手の手札を見ることができ、発動条件もデメリットもない。

それなら相手の手札をすべて見ることができ、場合によってはハンデスできる封神鏡の方が良いと思うかもしれない。
しかし、相手の手札をすべて見ることは必ずしも良いことは限らない。こういう場合を想像してほしい。
これは筆者の経験なのだが相手が2ターン目にダスト・シュートの発動に成功したが自分の手札は速攻のかかし×3、バトルフェーダー×1、終焉のカウントダウン、和睦の使者だった。
相手はハンデスとピーピングをしたのに絶望が一気に身に降りかかったせいかゲンナリしていた。まあ無理もないだろう。
世の中知らないほうが幸せな事もあるのである。
未熟な密偵の場合、1枚だけしか見ることができないのが利点となり絶望する情報を得る可能性が低くなる。精神アドバンテージを失いにくいのだ。
精神力が乱れると集中力がなくなりプレイングミスを招く。未熟な密偵は知りすぎないことによりそれを防いでくれる。

カード名からして「未熟」と付けられているがこのカードは決して「未熟」ではない。
むしろこの密偵が得た情報を生かすことができずこのカードを「未熟」呼ばわりしてる我々の方がデュエリストとして「未熟」なのではないのだろうか?
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/08(土) 14:40:48 ID:lmIPDiAS0
《機皇神マシニクル∞》
効果モンスター
星12/光属性/機械族/攻4000/守4000
このカードは通常召喚できない。
手札から「機皇」と名のついたモンスター3体を
墓地へ送った場合のみ特殊召喚する事ができる。
1ターンに1度、相手のシンクロモンスター1体を
装備カード扱いとしてこのカードに装備できる。
このカードの攻撃力は、この効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。
また、自分のスタンバイフェイズ時に1度だけ、
このカードの効果で装備したモンスター1体を墓地へ送る事で、
そのモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行う事ができない。


アニメで主人公達が激戦を繰り返してきたイリアステルの真の正体・アポリア。
その切り札として登場したこのカードであるが、OCG化されるや否や聞かれるのは弱体化を嘆く声ばかりである。
劇中でアポリアはこのカードの力をもって遊星達に絶望を与えようとしたが、「カードの弱体化で絶望させられた」と皮肉られる有様である。
また、同時期に「オシリスの天空竜」の収録を望んでいた人も多く、そういった人にも「絶望」を与えた格好となった。
しかし、仮にこの時期にオシリスが出て、それがこのカードのように弱体化していれば、その絶望たるや登場しなかった場合の比ではなかっただろう。
よってこのカードはある意味、オシリスの登場を待つデュエリスト達を、己を犠牲にしてまで、一時的であるかもしれないが、「絶望」から守ったと捉える事もできる。
アニメでは機皇帝のパーツを捨ててその効果を得る効果と、墓地のパーツを除外して破壊を免れる効果があった。
しかし、仮にあったとするとどうなるだろうか。
このカードの攻撃力は4000。初期ライフの半分もの数値である。これにリミッター解除を使えば攻撃力8000。ワンターンキルも狙えてしまう。
そしてリミッター解除は効果を受けた機械族が破壊される効果があるが、それを回避できてしまうのだ。
ただでさえ攻撃力の高いモンスターに壊滅的な被害を与えられた上、それに居座り続けられるというのは、
アニメ通り絶望を与える事はできるものの、ゲーム的にはあまりに一方的になってしまい好ましくないだろう。
他カードの効果を与えるのも、この高攻撃力と組み合わさるとどんな結果となるかは容易に想像できるだろう。
改めて、アニメと現実の違いを認識させられると同時に、バランス調整の難しさが実感できる。
高攻撃力なんてあった所で出した所で除去される、今日は除去が豊富だから、というのでこのカードを敬遠するのであれば、
その「豊富な除去」をこちらが使い、相手の場を除去したあとにこのカードの力を思い知らせれば良いだけである。
うまくいけば、このカードの圧倒的な破壊力をお互いに大きく思い知ることができる。
また、「このカードを使うならモンタージュ・ドラゴンの方が良い」という声も多い。
しかし、モンタージュ・ドラゴンは元々の攻撃力が?(実質0)である上に守備力も0である。
よって、除去系カードの中でも大きな役割を果たす「月の書」を使われるとそれだけで容易く殴り倒されてしまう。
他方、このカードは元々の攻撃力が4000であるため、月の書を使われてもその破壊力は失われない。
おまけに守備力も4000もあるため、そこら辺のモンスターでは殴り倒す事はまず不可能である。
もし除去され墓地へ送られたとしても、特殊召喚時に墓地へ送られた機皇とともに
オーバーロード・フュージョンによってキメラテック・オーバー・ドラゴンの素材とでき、再度絶望を与える事も可能である。
このカードを出すのに必要な機皇は通常召喚できないものばかりで出しづらいが、今後様々な機皇が出る可能性が極めて高い。
絶望に飲み込まれるのではなく、カードの持つ力を信じ、今後の可能性にも希望を抱き続けよう。
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/08(土) 14:57:15 ID:XbA2XjVg0
>>126
ありがとう。精神アドバンテージw
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/08(土) 23:21:33 ID:hkrLsT9u0
カーム・マジック
通常魔法
メインフェイズ1の開始時に発動することができる。
そのターンのメインフェイズ時及びバトルフェイズ時に、
お互いのプレイヤーはモンスターを通常召喚・反転召喚・特殊召喚することができない。

イラストの幼女が可愛いカードである。
しかし、相手ターンの召喚も封じる大熱波が登場したため、使う人はほとんどいないと言っていい。
だが、このカードは状況次第では大熱波よりも優れたカードに成りうる。
まず、相手がバニラ、もしくはデュアルデッキだった場合、大熱波ではバトルフェイズ中の血の代償やスーペルウィズによる蘇生を封じることはできない。
この点においては、カームマジックに大熱波が劣っているといえよう。
「バニラやデュアルデッキなんて使うとは限らない」という意見もあるが、今から言うような状況であなたはどちらを使う方がいいか、考えてみてほしい。
相手フィールドには共鳴虫3体、自分フィールドにはクルエンがいる。
相手の手札は前のターンに死者転生で手札に加えたチューンウォーリアー、自分の手札はゴーズと大熱波かカーム・マジック。
答えは明白である。カーム・マジックが良いに決まっている。そういうことである。
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/08(土) 23:34:36 ID:6LBqko9p0
最後の3行が強引過ぎて噴いたw
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/12(水) 22:52:50 ID:oRzChgNX0
このスレなかなか面白いな
どう考えても下位でも屑でもないのもあるけど
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/20(木) 21:39:10 ID:61RHqNpgO
ここの人的にブラックフェザードラゴンってどう思う?
効果も凄い微妙だし、指定がないから出しやすいけど、イマイチ使い方がわからん
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/20(木) 22:14:22 ID:HX1X5Api0
脳開発研究所とコンボすればまだ使えるんじゃね?
ダメージ受けること多いからサイキックとはそこそこ相性いいかもね
ただ激戦区のレベル8で入れるような奴ではないから微妙なのは確かだけど下位でもクズでもないとは思う

後、バニラ以外で何か題材くれ
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/20(木) 22:30:47 ID:8g3MhEtT0
完全な上位互換があるからネタにされてきたガイアナイトさんだってクズなわけじゃないからなあ
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/20(木) 22:53:45 ID:yzQkKdq+0
題材 ジェムナイト・エメラル
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/21(金) 00:15:49 ID:BS7fcIr40
ジェムナイト・エメラル

効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻1800/守 800
自分フィールド上に表側表示で存在する通常モンスター1体と
このカードをゲームから除外し自分の墓地に存在する
「ジェムナイト」と名のついた融合モンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターを墓地から特殊召喚する。

融合モンスターを蘇生すると言う強力な効果を持っているが条件がめんどくさく、DDRや再融合の方が使い勝手が良い。
岩石族という点を見ても必須級であるジェムナイト・アレキサンドやアレキサンドからリクルートすれば強力なアタッカーになるジェムナイト・クリスタがいる。
そのためかジェムナイトスレではエメメラやエナメル等ろくに名前を呼んでもらえない散々な扱いのジェムナイト。

では「通常モンスター」を「コスト」として除外してしまう点に注目してみたい。
通常モンスターと言えばトークンやデュアルだろう。
クイックダンディでは綿毛トークンが生成されることが多いためそのトークンを精神操作で奪い取って相手の算段を狂わせることもできる。
デュアルの場合は植物族の軸であるギガプラントを奪い取って除外してしまうことができる。
植物族は除外に弱いため展開の要になるギガプラントを除外してしまえるのは大きいだろう。
精神操作以外にも死者蘇生や賢者の聖杯等で墓地から無理矢理引きずりだして除外してしまう手もある。
更にジェムナイトは除外されたモンスターを帰還させる戦術を無理なく組みこめるのでこのモンスターの再利用も容易。
岩石族であるため化石岩の解放での再利用も可能。
何度も出てきて主力モンスターを除外された挙句、融合モンスターを特殊召喚されるのは相手にとってはたまったものではないだろう。

このようにネックとなっていたコストを逆手に取ることで相手の脅威となるモンスターになる。
このカードはVE2と限定品なので入手しにくいためジェムナイト使いの人は高騰して手が付けられなくなる前に3枚抑えておいたらどうだろうか?


擁護がものすごくしにくいだけあって難しいな
こいつの情報が出た時はDT10でジェムナイト未収録の情報も合わさって地獄に叩き落とされた気分だったよ・・・
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/21(金) 18:18:46 ID:30Y8QoJK0
《アトミック・スクラップ・ドラゴン》
シンクロ・効果モンスター
星10/地属性/ドラゴン族/攻3200/守2400
「スクラップ」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
1ターンに1度、自分フィールド上に存在するカード1枚と、相手の墓地に存在するカードを3枚まで選択して発動する事ができる。
選択した自分のカードを破壊し、選択した相手のカードをデッキに戻す。
このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、シンクロモンスター以外の自分の墓地に存在する「スクラップ」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚する。

登場以前から数多の者達を絶望のズンドコに陥れた究極のモンスターである。
第一に「ドラゴン、ツインと来たら次はエンドだな」という予想をものともせず、アトミックという強烈な名前でサイバー流に絶望を与えた。
第二にシンクロ素材の増加という切り札らしい召喚条件でゴーレムとソルジャーに絶望を与えた。
第三に「1枚破壊、2枚バウンスと来たら次は3枚除外だな」という妄想をあざ笑うかのような超強力効果を備え、リアリストに絶望を与えた。
第四に「これだけ出し辛ければ被破壊時の蘇生は2体だろう」というスクラップ流の最後の希望を粉々に粉砕した。

このように登場以前から数々の恐ろしい力を見せ付けてきたカードであるが、登場以降もその勢いは止まるところを知らない。
このモンスターを召喚した場合、相手に大きな精神的ダメージを与えることができる。
まずその三つ首竜の見た目から相手にトリシューラを連想させ、「トリシュ=怖い」という相手のトラウマを刺激することができる。
またトリシューラの効果では墓地を1枚しか除外できないにも関わらず、このモンスターの効果ではその3倍の墓地を使用不可能にできる。
トリシュの3倍の墓地封じ能力を持ち、その上攻撃力すら0.5kも上回っているこのカードは、実質的に「トリシューラの3.5倍強いカード」と言ってしまって差し支えないだろう。
そのことはトリシュがほとんどのデッキで1枚採用されていることに対し、アトミックがどのデッキにも入っていない=禁止カード的扱いということからも明らかである。
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/21(金) 22:34:12 ID:vhd2Eo/x0
カオス・ネオスのネタ誰かお願いしますw
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/21(金) 23:39:19 ID:JFGtahI10
《E・HERO カオス・ネオス》 
融合・効果モンスター
星9/闇属性/戦士族/攻3000/守2500
「E・HERO ネオス」+「N・ブラック・パンサー」+「N・グロー・モス」
自分フィールド上に存在する上記のカードをデッキに戻した場合のみ、融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。
エンドフェイズ時にこのカードを融合デッキに戻し、フィールド上に存在する全ての表側表示モンスターをセットした状態にする。
コイントスを3回行い、表が出た回数によって以下の処理を行う。この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズ1に使用する事ができる。
●3回:相手フィールド上に存在する全てのモンスターを破壊する。
●2回:このターン相手フィールド上に表側表示で存在する効果モンスターは
全て効果が無効化される。
●1回:自分フィールド上に存在する全てのモンスターを持ち主の手札に戻す。

コイントスを3回行い、表が出た数によって効果が変わるというギャンブラー憔悴の脅威の能力を秘めたこのカード。
まずは表が3回出た場合だが、その場合あの禁止カード「サンダー・ボルト」に匹敵する効果を発揮する。
一応「E・HERO アブソルートZero」も条件次第では同じ効果を発動出来るが、
あちらは自身がフィールドから離れる必要がある為、効果を発動した所で自分もその場にいない事になる。
これではせっかくの攻撃チャンスがフイになる上、攻撃力で500も劣るので、カオス・ネオスに軍配が上がる。
続いて表が2回出た場合、そのターン相手フィールド限定の「スキルドレイン」と化す。
自身の高い攻撃力も相まって、戦闘ではまず負け知らずとなれるだろう。
一応「D−HERO Bloo−D」も同じ効果を有するが、攻撃力が1100も劣るこのカードを、敢えて使う者はいないだろう。
そして表が1回だけの場合だが、「精神操作」や「エネミー・コントローラー」があれば、途端に相手に対するバウンスに様変わりする。
一応「氷結界の龍 ブリューナク」も同じ効果を有するが、あちらは1枚手札に戻す為に自分の手札を1枚墓地に捨てる必要があるのが致命的。
例えばブリューナクが一枚しかない手札の「精神操作」を捨てて相手の「ダーク・アームド・ドラゴン」を手札に戻すとする。
だがカオス・ネオスの場合、一枚しかない手札の「精神操作」で相手の「ダーク・アームド・ドラゴン」を奪い、その効果で相手の場を荒らし、
最後にカオス・ネオスの効果で相手の「ダーク・アームド・ドラゴン」を手札に返してやれば無駄が無い。
たった一枚しか手札がない場合、制限カードを遥かに上回る活躍をする事が出来るのだ。
そして万が一、表が1回も出なかった場合だが、ここは初心に帰ってそのステータスに注目して欲しい。
あの「青眼の白龍」と全く同じ、強靭・無敵・最強と呼ぶに相応しいステータス…これだけで十分ではないか。
ドヤ顔でフィールドに立つ「ゴヨウ・ガーディアン」や「ダーク・アームド・ドラゴン」を、粉砕・玉砕・大喝采してやろう。
このように、極めて強力な効果を有したこのカード。
皆さんもこのカードを自在に使いこなせるよう、今日からコイントスの練習を始めてはいかがだろうか。
140前スレより・一部訂正:2011/01/21(金) 23:55:53 ID:NhANzIch0
《A・O・J フィールド・マーシャル》
シンクロ・効果モンスター
星9/闇属性/機械族/攻2900/守2600
チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
このカードはシンクロ召喚でしか特殊召喚できない。
このカードが戦闘によって裏側守備表示モンスターを破壊し墓地へ送った時、
このカードのコントローラーは自分のデッキからカードを1枚ドローする。


素材制限なしのレベル9シンクロモンスターである。非チューナーモンスターは最低2体を要する。
同じ条件のモンスターにはミスト・ウォームと氷結界の龍トリシューラが存在し、大きく活躍している。
しかし、この2枚はいずれもシンクロ召喚時に効果の発動するモンスターである。
つまり、一旦シンクロ召喚された後はただの効果の無いモンスターも同然なのである。
ずっと効果が使えるという意味で、このカードは先に挙げた2枚より勝っている。
更にこの2体は、シンクロ召喚時の発動、という事でツバメ返しを発動されれば何もできずに退場となる。
一方このカードの効果の発動タイミングは特殊召喚時ではないため、このような醜態を晒さずに済む。
ステータスは攻撃力2900守備力2600。他の2体と比べると圧倒的に高い数値である。
特に攻撃力2900というのは、あのゴヨウ・ガーディアンに勝っているという点で大きい。
他の2体があっけなくゴヨウに奪われるのに対し、このカードはゴヨウを殴り倒す事ができるのだ。
おまけにこのカードはシンクロ召喚でしか特殊召喚できない。ゴヨウ・ガーディアンを強化して倒されても、相手に奪われる事はないのだ。
つまりこのカードは、ゴヨウ・ガーディアンに対して二重に耐性を持っているといえる。
効果は裏守備モンスターを破壊した時、デッキからカードを1枚ドローするというものである。
ハンドアドバンテージが重要なこのゲームにおいて、ドローできる効果が強力であるのは言うまでも無い。
しかし、厄介なリバース効果や戦闘破壊耐性を持つモンスターの存在を忘れてはならない。
そこで、そのようなモンスターの効果を無効にするカードでサポートしよう。装備魔法レインボー・ヴェールが丁度良い。

能動的にドロー効果を発動させたければ、浅すぎた墓穴を使うのが最適である。
互いの墓地からモンスターをセットするこのカードは、ダーゲットを増やしつつ自分の場を整える事もできるため、是非とも一緒にデッキに入れておきたい。
相手の墓地に厄介なモンスターがいない上で使えれば、なお心強い。
また、インフェルニティにおいてレベル9のシンクロを並べる戦略が流行していたが、その主流であったトリシューラは制限カードに指定されてしまった。
このカードはインフェルニティと同じ闇属性であり、しかもトリシューラよりも攻撃力が高い為、その代替として投入する価値は十分にある。

このカードは素材が多く要り、やられると蘇生もできないため、やられると大きな損失となるが、一方でデュエルには程良い緊張感が生まれる事だろう。
これは昨今の、強力カードであっても蘇生が容易となったデュエルではなかなか味わえない良い刺激である。
失うと大きく戦況に響くという意味で、このカードはまさに名の通りマーシャル、「元帥」と言うべき存在である。
倒された損失が大きい一方、場での存在感も大きいのが元帥。このカードが注目されないのは失う恐ろしさにばかりが注目されているためだろう。
実際、近年注目されているカードはほとんどが能動的な除去効果を持ったカードである。事実最初に名を挙げた2体もその部類の効果を持っている。
何故除去効果持ちが高く評価されるのか?それは、やはり「恐れ」からではないだろうか。
伏せカードが怖い、場のモンスターが怖い、手札のカードが怖い・・・。その恐れから逃れるため、誰もが除去効果持ちカードを求めているのである。
しかし、このカードは除去効果は持っていない。ただ真っ直ぐに戦うのみである。
”恐怖は自分の可能性を小さくする。闇は、その事を知った上で忍び寄ってくる!”。
何事にも恐れずに立ち向かう、その姿勢の大切さをこのカードは教えてくれているのかもしれない。
しかし勇敢と無謀は違うl。できる限りこのカードを守るサポートはして行きたい。
他のレベル9の2体が最大3枚相手のカードを除去できる以上、せめて自分のターンで3ターン以上は維持したいものである。
そうすればこのカードも、他の2枚に引けを取らない立派なカードであると実感できるだろう。
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/23(日) 00:13:30 ID:GBDKOQRZ0
未熟な密偵はDM版だと相手の手札すべて見れるのにな…効果も使えなくするしよ
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/26(水) 21:46:03 ID:K2li87qLO
俺の一番お気に入りデッキに皆勤賞の、ギフトカードをよろしくお願いします。
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/26(水) 22:04:05 ID:JziR/COD0
明確な使い道がある以上クズでも何でもないだろ…
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 08:37:40 ID:5EmYdjYC0
陽気な葬儀屋ってクソのうちに入るの?
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 09:15:58 ID:A9GniYizO
>>144

暗黒界とかで稀に見る。
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 09:47:08 ID:5EmYdjYC0
意外と使われるんだな葬儀屋
強欲な贈り物も何かに使われるのかやっぱ?
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/27(木) 10:41:55 ID:+UK+uB6Z0
大暴落やバブルクラッシュ、便乗の条件満たすのに使えなくもないな
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 01:45:44 ID:BMUZj0IR0
>>139
表一回の時が無理ありすぎるw
しかしカオス・ネオス最大の長所はイラストアド
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 10:30:25 ID:JS/g4DaR0
精神アドwイラストアドw
何でもかんでもアド付ければいいってレベルじゃねーぞw
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 09:05:09 ID:j4c/VGrx0
財布アドってのもあるな
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/30(日) 16:20:48 ID:bXogbRzc0
デッキ破壊対策のデッキアドとか
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 01:28:58 ID:bOJdGkUGO
保守
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 11:43:01 ID:5xIK2Q4f0
竜宮の白タウナギ
チューナー(効果モンスター)
星4/水属性/魚族/攻1700/守1200
このカードをシンクロ素材とする場合、
他のシンクロ素材モンスターは全て魚族モンスターでなければならない。


このカードと最も相性の良いデッキは言うまでも無く、超古深海王シーラカンスを主力とする【魚族】デッキである。
シーラカンスでこのカードを含む魚族を大量展開すれば、素材制限を気にする事なく即座にシンクロに繋げる事ができる。
しかしこのカードは、【魚族】デッキという「絶好の活躍の場」があるにも関わらず、そこには採用されないという、ある意味「どんなデッキでも使い道が全く無い」と言われるカード以上に可哀想なカードである。
その悲惨さたるや「入れる奴はアホだ」などと言われてしまう程である。何故そうなってしまったのか?

このカードが初登場したのは海外であり、その時は「シーラカンスの効果で特殊召喚できる魚族のチューナー」だという事で注目を浴びていた。
しかし、このカードの初登場から来日までの間に、魚族チューナーであるフィッシュボーグ−ガンナーが登場してしまい、このカードへの関心は薄れてしまった。
フィッシュボーグ−ガンナー自体、シーラカンスで特殊召喚できるという点を差し引いても優秀なチューナーであり、
ガエルを始めとするローレベルの水属性の発展もあり、瞬く間に脚光を浴びる事となった。
更に、フィッシュボーグ−ガンナーからシンクロ召喚でき、かつドロー効果を持つシンクロモンスターであるフォーミュラ・シンクロンやTG ライブラリアンの登場により、
このカードは完全に【魚族】デッキの一線を退く事となってしまったのである。

シンクロ先以外に、このカードがフィッシュボーグ−ガンナーよりも劣る点として、奈落の落とし穴に落とされるいう点が挙げられる。
しかし、相手が奈落を伏せている以上、このカードを出そうがフィッシュボーグ−ガンナーを出そうが、いつかは奈落に落とされてしまうものである。
奈落を使われる前に、ハリケーン等であらかじめ相手の伏せ対策を行っておくのがベストである。

シーラカンスからこのカード2体とオイスター・マイスター1体とレベル4の魚族を呼び出し、このカード1体とオイスターマイスターでグングニールをシンクロ。
更に残ったもう1体のこのカードとレベル4の魚とオイスタートークンとでシンクロしてトリシューラを出せば、合計ダメージはちょうど8000となる。
相手の場に少々カードがあろうとも、グングニールとトリシューラの効果で除去できる。そこから、3体のダイレクトアタックを叩き込めば良い。
フィッシュボーグ−ガンナーを出さずとも、このカードを素材すればワンキルはできるのである。
もちろん、相手にライフをダメージを与えていたならば、シンクロ先にも呼び出す魚族にも様々な選択肢が生まれる。

シーラカンスの特殊召喚効果には手札コストが必要であり、フィッシュボーグ−ガンナーの蘇生効果を併用すると更に手札を消費してしまう。
フォーミュラ・シンクロンやライブラリアンがいるとはいえ、元々の手札枚数が少なければ、それらのカードに繋げる事すらままならない。
また、レベル1であるが故に、高レベルのシンクロモンスターを出す為には多くの素材を要する場合が多い。
しかし、このカードは最低限の手札消費と素材だけで高レベルのシンクロを出せるという、フィッシュボーグ−ガンナーには無い大きな利点がある。

このカードのレアリティはノーマルレアである。「ノーマルレア」といえば高価で入手困難なイメージが強いだろう。
しかし、このカードとフィッシュボーグ−ガンナーとの差を決定付ける事となった存在である、シンクロチューナーのフォーミュラ・シンクロンの値段は、このカードの比ではない程高い。
つまり、フォーミュラ・シンクロンを3枚揃えるよりも、このカードを3枚デッキに入れる方が遥かに財布に優しいのである。
更に、このカードと、【魚族】の主力モンスターであるオイスター・マイスターとのシンクロで出せるグングニールは、GS2011で再録され入手が容易になったため、これまた財布に優しい。

最後に、このカードは水属性で唯一のレベル4チューナーである。
水属性統一デッキで、レベル8の高レベルシンクロモンスターを出す事は容易ではないが、このカードは、レベル4の魚族とのシンクロでそれを容易に行う事ができるという、水属性使いにとってはまさに夢の様なカードなのである。
このカードには魚族モンスターしか素材にできないという制限はあるものの、魚族の大半は水属性なので、水属性で統一する事も十分可能である。
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 20:33:15 ID:u2YYPV890
他に優先するカードがあって採用されない=クズではないだろ
ついでにそいつは下位ですらない
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/06(日) 23:50:16 ID:lkP5rQmP0
このスレを見てて>>153のような書き込み見ると
「このカードは別にクズじゃないと思ってる俺が変なのか?」「俺はアホだったのか」
って不安になってしまう
その後>>154を見てほっとする
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/07(月) 23:41:01 ID:wekVXZna0
自分では書けなかったカードをお題として出しておくので気が向いた人は挑戦してみてください
・氷結界の神精霊
・リード・バタフライ
・二角獣レーム
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 20:45:49 ID:a3svCFQ2O
>>156
その3枚は手札コストに使える
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/08(火) 22:43:01 ID:q9+9mQIX0
>>156
神精霊……ゴブゾンでサーチでき、鬼ガエル、葵のコストになる。
打点もリクル倒せるくらいはあり、下級スピリットでは三番目に高い。

バタフライ……相手の場にカタス等のシンクロがいて
自分の手札がこれと闇3チューナーの時、
召喚権を使わずにズムウォルトを出して相手のシンクロを倒せる点で、
コンフィ等より優れているといえる。

レーム……【ユニコーンデッキデス】において、ユニコーンと獣サポートを共有できる。
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/09(水) 15:18:49 ID:3aSmJB9a0
>>71のエンシェント・フェアリー・ドラゴンに追記

アニメ5D'sはこのカードの使い手である龍可が作中ほとんどデュエルをしないまま、終盤を迎える事となってしまった。
龍可の使用したカードの中にもOCG化されていないものもいくつかあり、「龍可のデッキはコンセプトがさっぱり分からない」というのはよく言われる事である。
だが、OCGではこのカードを活躍させる機会は充分にある。
アニメの枠を超えた、自分だけの【エンシェント・フェアリー・ドラゴン】デッキを作ってみてはいかがだろうか。
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/22(火) 23:30:26.98 ID:HbREBSQr0
Sin レインボードラゴン
効果モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分の手札・デッキから「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン」1体を
ゲームから除外した場合のみ特殊召喚できる。
「Sin」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
このカードが表側表示で存在する限り、自分の他のモンスターは攻撃宣言できない。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。

簡単に出る攻撃力4000で他のSinと比べると手札にコストが来ても処理できる。
だが同じ攻撃力には素材をメインデッキに積む必要すらないSin サイバーエンド・ドラゴンがいる。
そのためSin サイバーエンド・ドラゴンの下位互換と見られがちである。

ドラゴン族のためF・G・Dで未来融合で落とすことができる。
それならキメラテック・オーバー・ドラゴンを見せればSin サイバーエンド・ドラゴンも落とせるが、あまり意味が無い。
Sin レインボードラゴンは悪夢再びで回収すれば攻撃力4000のモンスターを2枚確保できる。
守備力が0のため守備力が高いSin サイバーエンド・ドラゴンよりも遥かに地砕きに強い。
その代わり月の書には弱いが3月には制限カードになるので問題ないだろう。
究極宝玉神レインボー・ダーク・ドラゴンのコストにもなるため頑張れば共演も可能である。

簡単に出せるドラゴン族のため巨竜の羽ばたきの条件を簡単に満たすことができる。
ただ、Sinの維持に必要なスキルドレインやフィールド魔法も破壊してしまうため使いどころは良く考えなければならない。
竜の逆鱗にも対応しているためSin サイバーエンド・ドラゴンの映画での効果のような攻撃力4000の貫通持ちにもなることができる。
Sinはドラゴン族が多いのでこのカードを共有のサポートカードとしても使うことができる。
攻撃力の高いドラゴン族がどんどん出てきて守備表示で逃げる事すらできなくなるのだから相手にとっては鬱陶しい事この上ないだろう。
守備表示にされてもダメージを与えられるようになるのでSinの欠点であるSinしか攻撃できなくなるデメリットを少し解消することができる。
Sin サイバーエンド・ドラゴンはSin唯一の機械族のためドラゴン族サポートを受けることができない。

このように「ドラゴン族」「闇属性で守備力0」という点に着目すれば十分差別化を図ることができ強力なモンスターである事がわかる。
もちろんSin サイバーエンド・ドラゴンと共にデッキに入れて次々と攻撃力4000を出して相手を圧倒するのも有りである
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 16:31:05.87 ID:s3P52u380
ゴヨウ禁止になるんだな
ガイアナイトが完全にゴヨウを見下せるようになるわけだ
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/24(木) 16:37:59.14 ID:8UCcEMIxO
sin虹って実は強いんだけどな
sin青眼orsin真紅眼とか使った人は分かるはず
とはいえ上位のsinサイエンがいるのは変わりない事実
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 14:35:28.15 ID:XrT8E7YV0
スクラップ・コング
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻2000/守1000
このカードが召喚に成功した時、このカードを破壊する。
このカードが「スクラップ」と名のついたカードの効果によって
破壊され墓地へ送られた場合、
「スクラップ・コング」以外の自分の墓地に存在する
「スクラップ」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える事ができる。

ウホホホホ、ウッホホホッホウホホホホー。
ウホッ、ウホホホホホホホン、ウホホ……。
ウホホ? ウホッ、ウホホホホホ! ウホホホホホホホウホ。
ウホホウホホウホホホホ。ウッホホホッホ、ウホホホホーイ。
ウホ……ウ、ウホホ!? ウホーッ!! ウホー! ウホホホホ!
ウホ、ウホホホホホウホホイ。ウッホホッホ。ウホ……。ウホーホーホイホウ。
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 23:29:14.56 ID:k3Volpp4O
くそっ
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/25(金) 23:39:12.25 ID:WXkNFCfqO
不覚w

ついにこのスレにもゴリラがwww
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/27(日) 10:50:54.93 ID:NGfwNYaQ0
即身仏
速攻魔法
自分フィールド上に存在するモンスター1体を選択して墓地へ送る。

「テキストが短いカードは強い」という法則を体現しているカードの一枚。
「ポタニティ・ガール」のようにフィールド上から墓地に送られた時に効果を発揮するカードの助け舟である。
タイミングを逃す心配が無い強制効果持ちの「クリッター」なら、「次元幽閉」に捕まりそうになった所を墓地に送る事で効果を発動できる。
また、せっかくシンクロ召喚の材料にするべく相手のモンスターを「精神操作」で奪ったのに相手の「月の書」等で妨害された時も、
このカードを使って相手のモンスターを墓地へ送ってやる事で少しは悔しさを紛らわせる事が出来るだろう。

しかし、このカードの真価は【アイドルカード】でこそ発揮出来る。
自分のアイドルカードが醜悪な相手モンスターの攻撃対象にされた時、彼女達を守る為にこのカードを活用するのだ。
相手に蹂躙されるくらいなら、いっそ自らの手で…使用者の非情とも取れる行動はしかし、確かに彼女達には伝わるだろう。
「マスター、ありがとうございます…!」
きっと彼女達は心からあなたに感謝して、そして絆を深める事が出来る筈だ。
最愛のアイドルカード達を守るため、是非ともこのカードは三枚積みにしておこう。
絵柄が「ワイト」なのはご愛嬌である。
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/27(日) 15:01:58.86 ID:N9vDbo3p0

即神仏
速攻魔法
自分フィールド上に存在するモンスター1体を選択して墓地へ送る。

>>166の書き込みを見て私の過去を思い出したので、このカードの強さを証明するべく、実体験を語ろうと思う。
私が遊戯王と出会ったのは、まだ乳臭さを残した10歳の頃だった。
友人たちやマンガに影響されて、私も遊戯王を始めることにしたのだ。
思い立つとすぐにパックを買いに行った私は、興奮を覚えながら一枚づつカードを確認していった。

その時である。ちょうど私が「彼女」との運命的な出会いを果たしたのは……。

「彼女」の名前はブラック・マジシャン・ガール。
パックの一番最後に入っていた彼女は、なんとカードの中から実体化して、私に語りかけてきたのだ!
「はぁい、これからよろしくね! マスター」
私は目と耳を疑った。こんなことがありえるのだろうか。
取り乱している私に、彼女はゆっくりとこの状況を説明した。
私が天性のデュエルセンスを持っていること、カードによって世界を救う存在であること、そして……カードの精霊の声が聞けること。
信じられない思いだったが、証拠として彼女が店内を飛び回り、それに誰も気づいていないことでようやく信じる気になった。

人間という生き物の順応性は凄いもので、三日も経つと私は彼女が側に居ることに何の疑問も抱かなくなった。
私の作ったデッキは、彼女の活躍を第一に考えた……いわばファンデッキであったが、不思議と負けることはなかった。
その思いが通じたのか、彼女は私への信頼を深め、その信頼に応えるために私もまた彼女を信頼した。
勝率は面白いくらいに上がっていき、もはや地区では誰も私の相手にはならなかった。
そんな私の元には少しずつカードの精霊が集まってきて、私を慕ってくれた。私もその思いに応えるべく奮闘した。
だが、精霊たちが増えるにつれて、私が彼女に抱く感情は、特別なものになっていると気づかされるようになった。

「マスター……」
「ブラック・マジシャン・ガール……」
一日に、二人っきりでいる時間が増えていった。この頃、私はもう18歳で、結婚ができる年齢に達していた。
私は、決意した。
「ブラック・マジシャン・ガール!」
「えっ……?」
「今度の世界大会で優勝できたら、君に言いたいことがある。聞いてくれないか?」
私のその言葉に、彼女はうつ向いて頬を赤らめながら答えた。
「……はい、楽しみにしています」
そして、世界大会の日がやってきた。
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/27(日) 15:05:32.62 ID:N9vDbo3p0

どの国の出場者も、私の敵ではなかった。
精霊たちと心を通わせている私に、もはや敵うデュエリストなどいなかったのだ。
そう、決勝戦の、あいつ以外は……。
決勝戦が始まった。私と相手は一進一退の攻防を繰り返し、一勝一敗で三戦目にもつれこんだ。
相手は先行1ターン目に、なんとアルカナフォース0 THE FOOLを攻撃表示で出して、何も伏せないままターンを終えた。
……誘っているのだろうか? 私は猜疑心に駆られたが、チャンスには間違いないので、一気に決めてしまうことにした。
「ドロー!」
私はその掛け声とともに、高速でモンスターを展開した。
手札には、あの約束を交わした彼女と、精霊の中でも特別な親友となったワイト。
私は手札を5枚消費して、その2体を場に召喚して攻撃した。普通ならば合計2300のダメージだが、彼女に団結の力を装備していたので、3900の大ダメージを与えることに成功した。
いける。私はそう確信して、カードを1枚伏せた後ターンを終えた。

だが、私は甘かった。悲劇は、ここから始まった。
「ククク……俺のターン、ドロー!」
気持ちの悪い薄笑いを浮かべながら、奴は言った。
「ククク……俺が何も考えずにTHE FOOLを攻撃表示で召喚すると思っていたのか?」
「なに……!」
「マジックカード発動! 強制転移」
その声を聞いた瞬間、私は意識が遠のいた。
「マ、マスター……」
彼女がおびえた眼差しでこっちを見ている。そう……間違いなく彼女が強制転移の対象になってしまうだろう。
だが、先ほど伏せたカード。それを使えば、彼女のコントロール奪取を妨げることができる。
しかし、それをしてしまうと……!
「……良いんです、マスター」
悩んでいる私に、彼女は微笑みながら言った。
「私、マスターの伏せたカード、知ってるんです。マスター以外の人のしもべになって、マスターに迷惑かけるくらいなら……私死んじゃった方がマシです」
呆然としている私に、今度は親友であるワイトが話しかけてきた。
「そうでっせ、マスター。なに、ワイのことは気にするに及びまへん。ガールちゃんの願いを、叶えてあげてつかぁさい」
「ワイト……お前……」
「マスター! さぁ早く!」
「ば、馬鹿野郎! 大会の前に交わした約束はどうなるんだ! この大会で優勝して、俺は、お前に……!」
「聞きますよ」
「なに……?」
「私は死んでも、きっと……きっとマスターの側にいます」
「お前……」
「だから……最後のお願い、聞いてください」
彼女は、顔を真っ赤にしながら、私に向かって言った。
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/27(日) 15:06:22.67 ID:Uov+JWBZ0
こういうの好き^^!
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/27(日) 15:17:32.81 ID:N9vDbo3p0
「キス、して」
「……」
「いや、ですか……?」
「馬鹿野郎……最後の最後の願いが、そんなことで良いのか……!」
「大事なことですよ。女の子にとっては……」
もう、迷わなかった。
とめどなく溢れてくる涙をぬぐって、私は彼女と、永遠とも思える一瞬、口づけを交わした。
そして互いに見つめあった。それだけで、もう言葉はいらなかった。
「速攻魔法、発動! 即神仏! 対象は……」
私は叫んだ。
「ブラック・マジシャン・ガール!」
「な、なにィ!?」
相手の驚く声をしり目に、彼女は私に微笑みかけて、呟いた。
「ありがとう、マスター……」
効果の逆順処理が行われ、彼女は地中深くへと引きずり込まれていって、ワイトは敵のフィールドに渡った。
相手はモンスターを怒涛の勢いで展開したが、私のライフポイントを100だけ残してターンを終えた。
「ちっ! ワイトみたいなクズカードじゃなかったら勝ってたのに!」
「クズカードだと……?」
「ああ、クズだよ。こんなカードをデッキに入れておいて、よくこの大会を勝ちあがってこれたもんだ」
「き、貴様……! 俺の最愛の人を奪い、親友の魂までも侮辱するというのか!」
「ふん、負け犬の遠吠えに過ぎないな。ライフは残り100手札は0枚。この状況からどうやって勝つというんだ?」
「うるさい! 俺は……どうあっても貴様だけは許さん!」
屈辱、悲しみ、そして、血が沸騰しているかと思うほどの怒り――それを自分の中に感じた時、突如私の腕の痣とデッキトップが光り始めた。
「俺の……タァァァァァァァン!!」
……そこから先のことは、もう覚えていない。
ただ、氷結界の龍 トリシューラ、ダーク・ダイブ・ボンバーというどちらも見覚えのないカードが3枚ずつ、墓地と場にあったことだけは覚えている。
そう、私は……勝ったのだ。

世界大会は終わり、チャンピオンとして凱旋した俺には多くの人からの祝福が待っていた。
まるで自分のことのように喜んでくれる人々の中……当の本人である私だけは心が晴れないでいる。
最愛の人の死……宙に浮いたままの想い……。それらをひきずったまま、私は一人自分の部屋にこもって、泣いた。
その時、10歳の頃からずっと聞いてきた声が聞こえてきた。
「なに泣いてるんですか、マスター」
反射的に、顔をあげた。そこには、何一つ変わっていないままの彼女……ブラック・マジシャン・ガールが居た。
「お前……なんで。死んだんじゃなかったのか?」
私のその問いに、彼女はきょとんとした表情で答えた。
「なにも覚えてないんですか?」
彼女が言うには、私はあの後、驚くほどの勢いでモンスターを展開していき、その上で手札を増やしていたというすさまじいプレイングをしていたのだ。
そして、最後に引いたカード……それは死者蘇生だった。そのカードを墓地に居る彼女に使って、復活させたというのだ。
「と、いう訳なんですよ」
いつものように笑いながら私に語る彼女だったが、後半の言葉はほとんど耳に入っていなかった。
「よかった……よかった……!」
「わっ! マ、マスター!?」
私は流れる涙を抑えることなく、彼女を抱きしめた。
そしてすぐに少し距離を置いた後、涙を拭って言った。
「ブラック・マジシャン・ガール、あの時の約束だ。お前に言いたいことがある」
「……はい。聞かせてください」
いつになく真剣な表情で向かい合った。
思えば……いつからだったろう。彼女に対する想いが、特別なものになっていたのは。
一つ一つ巡っていく思い出を噛みしめながら、私は彼女に言った。

「俺と、結婚してくれ」
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/27(日) 15:19:15.51 ID:N9vDbo3p0
そして……今。あの告白から、10年の月日が流れた。
彼女は今も、私のデッキのエースとして活躍している。
だがそれ以上に、私の妻として日々の生活を支えてくれている。
「マスター、行きましょう!」
「ああ!」
あの決勝戦でチャンピオンになって以来、俺は無敗だった。プレイングは当然上達したし、デュエルに対する知識も深くなっていった。
最近知った新しい知識はと言うと、強制転移の対象はなんと自分で選べるということだ。

Fin.
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/27(日) 15:24:51.15 ID:VbSHO+NR0
感動した
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/27(日) 15:33:59.00 ID:rLkUSdjiO
微妙にスレチな気もするが

素晴らしい…

オチがまたいいな
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/27(日) 15:36:40.03 ID:EGklbdFMO
感動した。

オチもしっかりあって面白かったww
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/27(日) 15:46:36.10 ID:lz1pKJ+VO
ひどい自演を見た…
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/27(日) 15:50:07.64 ID:N9vDbo3p0
感動したのか……。
ギャグのつもりだったのに。いや、ありがたいけどw
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/27(日) 17:53:40.09 ID:l+ej7DZc0
墓掘りグール
通常魔法
相手墓地から2枚までのモンスターカードを取り除く。
これらはそのデュエルではもう使えない。
選択したカードをゲームから除外する。

まだ発展途上であったOCGの時代に最先端の除外という概念を生み出した歴史的カード。
また効果自体も素晴らしく、墓地依存の強いデッキがほとんどである現環境では恐ろしい効果を発揮する。
このカード一枚で相手のデッキを潰してしまうことも十分に可能である。
ただ通常魔法なためどうしても後手にまわってしまう点には注意が必要。
しかし速攻魔法ならば即刻禁止勧告を受けるためそれを見越しての通常魔法であることを理解していただきたい。
その点も含めやはり良バランスのカードである。

そしてこのカードの要といってもいい要因それは

こ れ ら は そ の デ ュ エ ル で は も う 使 え な い 。

当時、あまりの衝撃的な効果内容に恐怖を覚えたプレイヤーは少なくない。
その規模は危険性をすぐさまに察知したコナミがエラッタしてしまうほど。
それ故このカードが表舞台に立つことはなくなってしまった。コナミの陰謀といってもいい。
遊戯王に新しい除外という概念を生み出し、そしてコナミという会社の闇を表沙汰にしたカード・・・・
まさに歴史そのものである。

当然エラッタ後のこのカードも十分な性能を誇っているため
サイドに1,2枚刺してみるのもいいといえよう。

178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/27(日) 21:36:21.40 ID:DoSCB0d+O
>>176
あんた、やるわね
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/27(日) 22:42:21.22 ID:UB+bIwuhO
>>177
魂のなんたらより
絵が渋いからこっち使っちゃうよね
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/27(日) 23:01:52.42 ID:DAAZL/mQ0
転移の選択権ェ…
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/27(日) 23:09:28.76 ID:PCmJhmFZO
>>176
いい話なのに即神仏が役に立つこと言えてないW
完全に無駄打ちじゃねーかW
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/28(月) 14:28:45.62 ID:vJO0fuPO0
唐突なSSがしょうもなさすぎるw
墓掘りグールもGJ
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/28(月) 17:17:08.96 ID:+DyhtHzg0
ずっと耐えてたのに
>ただ、氷結界の龍 トリシューラ、ダーク・ダイブ・ボンバーという
どちらも見覚えのないカードが3枚ずつ、墓地と場にあったことだけは覚えている。

ここで噴出した
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/28(月) 18:29:14.76 ID:oBKUr+6f0
>>179
実は魂の開放もエラッタ前は「もう使用できない」と書かれていたりする
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/28(月) 22:26:23.81 ID:uq3fyDeZ0
破滅へのクイック・ドローってクズ?
なんか使い難さばっかり目立つけど
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/01(火) 00:48:17.45 ID:qhtnf1+V0
悪魔の知恵
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1250/守 800
このカードの表示形式が攻撃表示から表側守備表示に変わった時、
自分のデッキをシャッフルする。

平和の使者やグラビティバインドをすり抜けられる絶妙なステータス、勿論クリッターやキラートマトに対応しており凡庸性も抜群
そしてダークバースト、闇の誘惑にも対応しており闇属性デッキでは大きな活躍を期待できる
現在の環境トップである六部衆ヤリザやメタカードであるパキケファロ、ジョウゲンなどに殴り勝てることも評価できよう。
また摩天楼と融合することによりスカルビショップという帝やスターダストを圧倒できる強力なモンスターも召還できることから戦闘的メタも兼ね備えている。
エフェクト自体もトリッキーかつ相手動揺させるには十分すぎるものであり、つまずきや重力解除を使用することですぐさま効果を使えてしまう。
そのほかに表示形式に関する効果モンスターや魔法罠は豊富なのでシナジー性もばっちりである。
なによりエフェクトに使用制限、コストが存在しないため気楽に使用できることがこのカードの強み。
ゾンビキャリアや大玉目玉、悪魔のくちづけなども使用することで無駄なく能動的に使用できる。

シャッフルによる相手に与える精神的ディスアドバンテージは甚大で、シャッフルという行為自体にブラフを貼れることも可能であり、相手を疑心暗鬼に陥らせサレンダーに持ち込めることも少なくない。
そこまでは行かなくとも情緒不安定になった相手はこの効果、召喚に対し天罰、神宣などのカウンターを打たせれば儲けものである。
自分自身にアドバンテージを求めたい場合は状況、デッキの枚数と内容の把握、運命力、ドローへの期待値などを計算することで黄金櫃や強欲で謙虚な壺、サーチ系カードも使うことなくこのカード一枚で何でも引けてしまうため大幅にカード枚数を削減できる。
また華麗なシャッフル捌きを相手に見せることもでき、パフォーマンス能力も兼ね備えている。オーディエンスやジャッジを魅了できれば後々の展開で有利に持ち込みやすい。
まさに玄人向けのカードである。
ただ初心プレイヤーやコナミ自身は膨大なカードの中でこのカードを把握し切れていないのかこのカードが環境に出回ることは無い。
まぁこちら側としては環境を乱してしまう影響力を持ってしまえば規制は確実なので、いつまでも裏を駆け巡る一閃であってほしいが。

 
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/02(水) 00:19:02.22 ID:Ryvj7ctKO
モウヤンのカレー
通常魔法
ライフポイントを200ポイント回復する。


ライフポイントを微量ながらも回復する魔法カード。
このようなカードは現在のようなライフを軽視する環境ではほとんど、いや、全くと言って良い程使われることはない。
しかし、皆が一度は体験したことがあるはずだ。ライフが1900になってから警告を引いたことを。
こんなとき、私はこのカードさえあればとどれだけ思ったことか。
相手はライフが2000を切った自分を見て警告を打たれることはなくなったと安心するであろう。
しかし、どうだろう。
安心したのも束の間、再び警告の恐怖に晒されるのである。相手の精神をこれ程までに削る状況が他にあるだろうか。
しかし、皆思うだろう。
モウヤンのカレーでなくとも、同じように回復するカードはいくらでもあるではないか、と。
未熟な。
このカードのテキストを良く見て欲しい。そう、なんとこのカードは相手のライフも回復できるのだ。つまり、これは【シモッチバーン】にも入るということだ。
シモッチ発動下で相手のライフを削りつつも自分のライフも回復できるというマルチなカードなのだ。芸能人で例えるとすれば、歌えて踊れて司会もできる、といったところだろう。
しかし、それならばご隠居の猛毒薬で事足りると思った人もいるだろう。
馬鹿な。
確かにご隠居の猛毒薬は速効魔法であり、フリーチェーンの優秀なカードである。しかし考えてもみて欲しい。様々な優秀な速効魔法が台頭する今の環境に何が刺さるか。そう、暗黒の侵略者である。その存在下でもモウヤンのカレーは発動できるのである。

さて、モウヤンのカレーの優秀さに今更気付いた諸君。もう遅い。
このカードはスターターボックスで登場して以来一度も再録していないのである。
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/02(水) 01:05:49.00 ID:4s64z0D20
《破滅へのクイック・ドロー》
永続罠
お互いのプレイヤーはドローフェイズ開始時に手札が0枚だった場合、
通常のドローに加えてもう1枚ドローする事ができる。
このカードのコントローラーは自分のターンのエンドフェイズ毎に
700ライフポイントを払う。
この時にライフポイントが700未満だった場合、ライフポイントは0になる。
自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードがフィールド上から離れた時、
自分は3000ポイントダメージを受ける。

非常に強力なドロー効果をもつ罠カード。
ライフこそ失うものの、ドローカードが多く規制されている現状において毎ターンカードを2枚ドローできるアドバンテージは大きい。
手札が0枚の時に効果が発動するという性質上、【インフェルニティ】との相性は抜群で、それ以外のデッキでも相手ターンにドローすることは稀であることから多くのデッキに採用することができる。
一見ライフコストが大きいように見えるが、発動条件が厳しく1ドローにつき2000ポイント要求する《活路への希望》やフィールドに左右され戦闘によって大ダメージを受けやすい《捨て身の宝札》と比較すれば
発動条件が手札という操作しやすい要素にあること、700ポイントで1ドローができるというコストパフォーマンスのよさからこのカードの有用性が認識できる。

フィールドから離れたときのダメージ効果は《神の警告》のコストの5割増しと無視できないものではあるものの、永続罠であることが幸いし《宮廷のしきたり》で守ることもできる。
永続罠を他にも採用するのならば、《神炎王ウリア》をフィニッシャーにするのもよい。もしこのカードが手札でだぶついてもコストで墓地に送れば攻撃力に貢献できる。

欠点は相手の《魔宮の賄賂》などのドロー効果によるメタに弱いことか。このカードのドロー分を帳消しにされて実質ノーコストで発動されてしまう。
ただし、発動するタイミングの都合上採用率の高い《D-HERO ディフェンドガイ》や《アルカナフォースXXI−THE WORLD》などで手札を増やされる危険性はないので安心したい。

罠カードという発動の遅さから今まで規制を免れてきたが、このように汎用性の高さが再認識されてきており次回の制限改定での規制は免れないであろう。
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/02(水) 03:39:56.61 ID:Er8xk+BaO
闇の芸術家は……
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/02(水) 05:52:05.52 ID:2xxEJhwZO
>>187
やばい、欲しい。
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/04(金) 01:43:46.08 ID:xOCZlx9O0
>>184
漫画板の某スレに誤爆していた人か
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/06(日) 18:16:21.27 ID:ns42rRA30
採用率の高い《D-HERO ディフェンドガイ》や《アルカナフォースXXI−THE WORLD》

ふいた
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/11(金) 23:53:17.41 ID:xkdwYann0
モウヤンのカレー
通常魔法
ライフポイントを200ポイント回復する。

以前【キュアバーン】を組んだ時、二枚入れようとした[[黄金の天道虫]]が一枚足りなかった。
後日買いに行くことにしたのだか、作ったデッキをゴムで纏めて保存する私としては、39枚のままでは収まりが悪いのでとりあえず同じライフ回復カードである[[モウヤンのカレー]]を入れておいた。
その後、上記のことを忘れたまま友人とデュエルをしたのだが、その際このカードを使用した。友人、爆笑である。
「モウヤンは無いわwモウヤンはww」
あまりにも笑い続ける友人にだんだん腹が立ってきた私はこう言ってやった。
「モウィヤン」
これが完全にツボに入ったのか、次の瞬間、友人が手札を落としてしまった、カード名がはっきり見えるほどに。
そう、情報アドバンテージである。
「あえて貧弱なカードを使う・駄洒落を言う」ことで相手を笑わせ、相手の精神を乱すことによりアドバンテージを得る、
【駄洒落・コントロール】において、このカードは優秀な働きをするであろう。
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/12(土) 01:15:19.98 ID:MrsupluP0
【駄洒落・コントロール】か‥‥強力だが初見の相手にしか通用しにくいのが難点だな
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/12(土) 01:46:04.20 ID:DGnaGAhZ0
金はかからなそうだ
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/12(土) 07:28:23.30 ID:4EcvWlg10
完全に上級者向けのデッキじゃねーか・・・
いや、だからこそそこに憧れるんだが
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/12(土) 15:31:51.69 ID:gnDpm5/P0
さすがモウヤンのカレーだ
あのZONE様も使ってるだけのことはあるな
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/13(日) 00:49:43.36 ID:Mx2APC730
○○アドの次は○○コントロールが流行るのか
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/13(日) 10:40:05.51 ID:+RYS8th40
剣闘獣ティゲル
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻1800/守 800
このカードは融合素材モンスターとして使用する事はできない。
このカードが「剣闘獣」と名のついたモンスターの効果によって特殊召喚に成功した時、
手札から「剣闘獣」と名のついたカード1枚を捨てる事で、
自分のデッキから「剣闘獣」と名のついたモンスター1体を手札に加える。

剣闘獣の中でも極めて不当に低く評価されがちなこのカード。
だが、このカードの持つポテンシャルは底知れないものがある。
このカードが特殊召喚に成功した時に手札の「剣闘獣」と名のついたカード1枚をコストに剣闘獣をサーチする効果だが、
「剣闘獣エクイテ」や「剣闘獣スパルティクス」の効果で手札アドを稼ぐことが容易な【剣闘獣】では大きなメリットである。
「剣闘訓練所」があるではないかと言いたいかもしれないが、だが待って欲しい。
もしも相手が光属性・天使族を生贄に「天魔神 インヴィシル」を召喚していた場合、「剣闘訓練所」は紙くずになるではないか。
また、「剣闘獣の闘器グラディウス」等の主要な装備魔法も同様に紙くずと化してしまい、多くの【剣闘獣】は詰んでしまうだろう。
だが、このカードを採用していれば紙くず同然の装備魔法をコストに堂々と剣闘獣をサーチできる。
後は「和睦の使者」あたりで守りつつサーチしてきた剣闘獣から「剣闘獣サムニテ」を特殊召喚し、絶望を打破しよう。

このカードは残念ながら自身の効果で他の剣闘獣をデッキからサーチ出来ないが、それも一概に悪いとは言えないのではないだろうか。
「GBハンター」をサイドから投入されて詰んでしまった経験を持つ【剣闘獣】使いは少なくはないだろう。
だがこのカードは最初からデッキからリクルート出来ないのだから、「GBハンター」など恐れるに足らないのだ。
攻撃力は「剣闘獣ラクエル」と並ぶ脅威の1800。「GBハンター」がどう足掻いても撃破する事は出来ないのである。
つまり、このカードさえいれば詰んでいるのは自分ではなく相手なのだ。
後はなす術もなく状況を見つめる相手を前に、悠々と「地砕き」辺りを引き当ててやればよい。

なお、このカードは残念ながら融合素材モンスターに出来ないが、それも一概に悪いとは言えないのではないだろうか。
他のデッキを使う人から「ガイザゲー」と言われた【剣闘獣】使いは少なくはないだろう。
そう、このカードは純粋に【剣闘獣】の強さを体現出来るカードなのである。
「剣闘獣ガイザレス」に頼る事無く華麗に相手を倒せば、そこで待つのは惜しみない賞賛の嵐なのだ。

このように、【剣闘獣】で多大な活躍が期待出来るこのカードを、皆さんも3枚積みで活用しようではないか。
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/13(日) 21:30:46.10 ID:k+odv9FF0
>>186
俺の闇属性デッキという名のスカルビショップデッキに入ってる悪魔の知恵さんじゃないっすか。
トマトで呼び出した後にデッキシャッフルさせてもらった。
>>163
機皇帝出すのにつかってます

題材ヤドカリュー
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/14(月) 00:24:50.43 ID:0n955+3N0
ヤドカリュー
効果モンスター
星4/水属性/水族/攻 900/守1700
このカードの表示形式が攻撃表示から表側守備表示に変わった時、
自分の手札からカードを任意の枚数デッキの一番下に戻す事ができる。

単純に使うだけでは損をするだけだが、
手札に来てしまった椿姫ティタニアルや/バスターやディアボリックガイを戻すことができるので悪い効果ではない。
効果の発動までは除去罠で守ってやるかB地区がある状態でだせば即発動出来るので、それほど難しい条件ではない。
ただ手札を戻した後に引く事が出来るゴブリンのやりくり上手や打ち出の小槌がある。
しかし現環境は六武衆との遭遇率が高くシエンが出てしまうと発動すら許してもらえない。
一線から退いてはいるものの剣闘獣もまだまだ強力でヘラクレイノスが出てしまうと発動を無効にされてしまう。
よってモンスター効果であるこのカードはそれらのカードの影響を受けずに手札を戻すことができる。
水属性の為、水霊術に対応しており相手に対して手札を失った事に対する奴当たりができ、その後サルベージで回収することもできる。
勝手に手札を失っておいて奴当たりされた挙句、手札補充までされたのでは相手のイライラはマッハで加速するだろう。

実はこのカードあまりシナジーが無いように見えるが【機皇帝】にお勧めの1枚なのである。
リミットリバースにも対応しており効果を発動しつつ機皇帝に繋ぐ事も出来る。
前述のテクニックを応用し手札を戻す事で弱者の意地の一つの発動条件を満たし、機皇帝の高い攻撃力でもう一つの条件を満たすと言うコンボも実現できる。
機皇帝はレベル1でありB地区の効果を受けず、ヤドカリューはレベル4なので効果を受け即効果を発動できるのでB地区を無駄なく活用できる。

このように単純に使うのではただの下位・クズカードだが応用してカードとのシナジーを考えて使う事ができればゴブリンとのやりくり上手等との差別化が図れる。
様々なカードを知り効果を熟知したデュエリストだけが使いこなせる玄人向けのカードと言えるだろう。
そういう意味では無限の可能性を持っているとも言えカードゲームの面白さを教えてくれる1枚である。
残念な事にこのカードはトーナメントパック2007 Vol.1が最後の収録となっており現在絶版である。
入手するのも使いこなすのも一苦労するカードである。
将来このカードを使いこなせるぐらいのデュエリストになる事を目標に頑張ってみてはどうだろうか?
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/14(月) 00:30:26.36 ID:fY3yYPDF0
>>200

ヤドカリュー
効果モンスター
星4/水属性/水族/攻900/守1700
このカードの表示形式が攻撃表示から表側守備表示に変わったとき、
自分の手札からカードを任意の枚数デッキの一番下に戻すことができる。

自分の手札をデッキの下に戻すという効果。これは様々な応用が効く良効果である。
基本的な使い方は、相手が【デッキ破壊】を使ってきた際のメタカードとしてであろう。
発動条件も非常に緩く、何度でも使えるのが他の類似カードにはない利点である。
また、【/バスター】において手札にきた邪魔なバスターを戻すのにも使われる。
打ち出の小槌等を使用した場合、戻したカードが再び手札にくる危険性があるがこのカードにはそれがない。
このように使用法を挙げていけばきりがないが、最も強力なのが天変地異+大逆転クイズとのコンボだろう。
通常、天変地異をしている状態で大逆転クイズを発動しても、天変地異も一緒に墓地に送られてしまうので、デッキトップがわからない。
しかし、このカードの効果を使えばデッキトップがわかるので簡単に正解できる。
ちなみにこのカードのイラストは私好みである。皆さんもデッキに積んでみてはいかがだろうか。
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/17(木) 01:06:39.61 ID:R4gi6ORA0
お題置いて行きます
・アステリスク
・リチュアキラー
・アチャチャアーチャー
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/17(木) 16:12:42.89 ID:Ewb8VIWt0
アチャチャアーチャー
星3 炎 1200/600
戦士族・効果
このカードが召喚・反転召喚に成功した時、相手ライフに400?ポイントダメージを与える

星3・戦士族であるため豊富なサポートカードを持つ。増援や戦士ラーズ、戦士の生還に対応しているために手札に加えるのは容易。
効果ダメージも大きくはないがサーチ・サルベージと合わせて確実に相手のライフを奪うことができる。効果使用後はターレットウォリアーを特殊召喚するのもよい。
シンクロ召喚の利便性に代わって戦士族や低レベルサポートに対応した調整版ダークダイブ・ボンバーともいえ、5Dsからゼアルへの世代の移り変わりを象徴しているカードである。
戦士族には珍しい炎属性だがコマンドナイトとサポートカードを共有でき、火霊術-紅と合わせれば引導火力にもなりうる。
戦士の生還以外にも炎の魔精イグニスやE・HEROノヴァマスターなど墓地に落ちてからも活用する手段は多いため、確実に一枚以上の働きはしてくれるカードである。
ライバルとなるカードは種族・属性を同じくしより強力なバーン効果を持つファイヤートルーパーか。
このカードはフィールドに残る点で運用が異なるため両者を採用した戦士族中心のビートバーンデッキを組むのも有効である。

このように着実な活躍をしてくれるカードであるが、何よりこのカードの長所はズババナイト・ガガガマジシャンと同様九十九遊馬が使用するであろうカードであることだ。
もしこのデュエル中にカードを召喚した場合、相手プレイヤーは『ゼアルからの新規プレイヤーか』と思ってくれる可能性が高い。
その場合、相手は初心者に対してやさしく接しようという気持ちが芽生え、仲良くデュエルを進行することができる。うまくいけば、一生の友にもなりえるかもしれない。
他にも希望皇ホープなど九十九遊馬の使用するカードをデッキに投入することで成功率は上昇する。
また、九十九遊馬になりきってデュエルすることでリアリストになってしまったデュエリストも自然と童心を取り戻せることであろう。
このように人生アドバンテージを得ることが期待できるカードであり、このカードはダーク・アームド・ドラゴンや氷結界の龍ブリューナクをもしのぐといえる価値を持つ、何にも代えがたい一枚となるに違いない。
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/17(木) 16:19:21.03 ID:zRuC15MfP
人w生wアwドw
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/18(金) 08:26:21.64 ID:8xE3maCqO
運命コントロールか、興味深いな
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/18(金) 18:08:34.02 ID:a1RnxOrz0
《シャインナイト》
効果モンスター
星3/光属性/戦士族/攻 400/守1900
このカードがフィールド上に表側守備表示で存在する限り、このカードのレベルは4になる。

レベル4になる効果であるなら元々レベル4であれば良い、そう思ってはいないだろうか。
このカードは3と4、2つのレベルを巧みに使い分ける事が可能である。
このカードと同じくスターターデッキに収録されているトライデント・ウォリアーは、レベル3モンスターを特殊召喚できるレベル4モンスターである。
その効果でこのカードを守備表示で特殊召喚すれば、No.39希望皇ホープをエクシーズ召喚できる。
同じような効果を持つモンスターにD・スコープンがいるが、こちらはあちらとは違い光属性という点だけでなく、
戦士族という点まで希望皇ホープやトライデント・ウォリアーと同じである。
よって一族の結束を使用する場合にはその効果を妨げず、群雄割拠と御前試合の両方を発動されてしまっている状態からも
エクシーズ召喚に繋げる事ができる。
このような単純かつ強力なコンボが行える点で、このカードは初心者にとって適切なカードである。
ランク4のエクシーズ召喚だけでなく、場に留めておけば3と4、好きなレベルとして扱える。
しかし、低ステータスであり、除去される事も考えられるだろう。
そこを様々なカードを使って守り抜くのがデュエリスト。このカードの入っているスターターからデュエルの世界に入ったデュエリストの腕の見せ所である。
前々からデュエルをしており、様々な経験を積んだ(つもりの)デュエリスト達なら一笑しそうなこのカードであるが、守ることに全力を傾けてはいかがだろうか。
そこから様々な戦略を得る事ができるのではないだろうか。このカードを使う事は決して無駄にはならない。良い経験となるだろう。
そしてその結果得られるのが、2つのレベルを使いこなせる便利な効果である。手札や状況と相談し、自分に合った方を選ぼう。
またこのカード、「シャインナイト」という名前であるが、このカードの入っているスターターには
「シャインエンジェル」「ブレイドナイト」という似た名前のややこしいモンスターが2体も収録されている。
OCGには似た名前のカードがいろいろとあり、慣れなければ混乱する事もある。
カード名を紛らわしく明かす事によって正体を隠す悪質なトレードが行われる例もある。
また、カード名の宣言時には、正しい名前を宣言しないと混乱や揉め事の起こる元となる。
カードの名前と効果を正しく覚え、似たようなカードでも上手く区別する。それを分からせるためにこれらのカードが封入されたのだろう。
初心者向けのスターターデッキに入った中でもとくに初心者に適切であるこのカード、
これからデュエルを始める者は是非とも手にして、そして、末永く愛用してみてはいかがだろうか。
このカードが愛用され続ける事によりカードの価値観が変わり、環境を大きく変化させるのも決して夢ではない。
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/19(土) 01:37:47.34 ID:bvvz/B0r0
爆弾ウニ−ボム・アーチン−
永続罠
相手が罠カードを発動した時に発動する事ができる。自分のスタンバイフェイズ時、相手フィールド上に表側表示で罠カードが存在する場合、相手ライフに300ポイントダメージを与える。発動後2回目の自分のエンドフェイズ時にこのカードを墓地へ送る。

一見何故今の時代に出るのかわからないカードであるがこれは非常に危ないカードである。
条件が相手依存な上、条件も厳しく、どう頑張っても600ダメージしか与えられない。
だがそれだけにこのカードでトドメを刺した場合相手は相当屈辱的だろう。
「こんなカードを入れてるとは相手に相当舐められてるのか?」「こんなカードに倒されるぐらい自分は無力なのか」等と思い自分を追いつめていく事になる。
もしかしたら遊戯王自体をやめてしまいたいと思うぐらい強烈なトラウマになってしまっているかもしれない。

ダーク・アームド・ドラゴンや裁きの龍はそのデュエルのフィニッシャーとなるだけだが、このカードは相手の遊戯王人生のフィニッシャーとなる闇のカードなのである。
このカードが流行った場合、競技人口が減っていき破滅の未来に向かっていく。
遊戯王そのもののフィニッシャーとなりかねないこのカードは早急に禁止カードにするべきだろう。
209:2011/03/23(水) 12:58:58.65 ID:aPR9ax7YO
未熟な密偵

ブリューナク、伝説の柔術家、セレモニーベルとは抜群のシナジーであり、手札が一枚の時にこのカードを発動する前に推理を演技したい。この演技力、推理力はプレイヤー次第で勝敗が決する。
相手は度肝を抜きバーローアドを得る事ができる。
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/23(水) 13:33:34.65 ID:2KePqNo+0
なんでもかんでもアドつければいいってもんじゃねーぞ
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/23(水) 15:44:29.26 ID:N4fut3BFO
どこでもドア
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/23(水) 18:49:15.04 ID:Bq3ZE4MTO
《機皇神龍アステリスク》
効果モンスター
星10/闇属性/機械族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上の「機皇」と名のついたモンスターが表側表示で3体以上存在する場合に特殊召喚できる。
このカードが特殊召喚に成功した時、このカード以外の自分フィールド上に表側表示で存在する
「機皇」と名のついたモンスターを任意の数だけ選択して墓地へ送ることができる。
このカードの攻撃力は、この効果で墓地へ送ったモンスターの元々の攻撃力を合計した数値になる。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在し、自分または相手がシンクロモンスターの特殊召喚に成功した時、そのプレイヤーに1000ポイントダメージを与える。

アニメでチーム5Dsを度々苦しめたシンクロキラー「機皇」の中でも最強と謳われていたのがこのカード、アステリスクだ。
自分フィールドに展開されていた機皇の攻撃力を全て集約する恐ろしい能力を持ち、状況によっては一撃で相手を葬ることも可能である。
さらにこのカードは機械族なので、1killのお供であり制限カードの「リミッター解除」の恩恵を受けることもできる。
このカードの直接攻撃が通れば勝ちと言っても過言ではなく、文字通り「最強の機皇」の名にふさわしいカードと言えよう。
後半の能力、シンクロしたプレイヤーへのバーン効果も一見軽く見られがちだが、1ターンで何度もシンクロすることを
メインにしたデッキが増えてきた現環境ではこのバーンダメージも決して軽いものではない。
相手が既に《神の宣告》等を使用していた場合、この効果によって相手の展開を抑制することも可能だ。
比較的容易に出せ、強力な除去能力を持つ《A・O・Jカタストル》に破壊されない闇属性であることも見落とせない利点である。

このように場に存在しているだけで圧倒的な制圧力を持つこのカードだが、召喚するためには3体以上の機皇を場に出す必要がある。
これは機皇の中でも容易に召喚・特殊召喚できる機皇兵を使うと良いだろう。
元々の攻撃力が1200である《機皇兵スキエル・アイン》ならば《カオス・インフィニティ》等から《地獄の暴走召喚》で容易に3体並べることができる。
機皇が全て機械族であることを利用し、機皇兵に攻守を100にする装備魔法《魔界の足枷》を装備し、《機械複製術》により並べることも可能だ。
《機械複製術》を使って並べたい場合、対象と同名モンスターはデッキにいる必要があるのでもし2枚目を引いてしまった場合は《再機動》等を使ってデッキに戻すと良いだろう。

以上のようなコンボを駆使すると、以外と簡単に召喚条件を満たして場に出すことが可能だ。
さあ、後は引導を渡すだけ・・・となれば一番いいのだがそうは問屋が卸さないのが遊戯王OCG。
せっかく召喚した直後に激流葬等の除去カードに煮え湯を飲まされたデュエリストも決して少なくはないだろう。
これでは決められる時以外怖くて出せないと考える人も多いはずだ。

だがそこでもう一度テキストを読み直して欲しい。
そう、このカードは蘇生制限を満たせば墓地からも特殊召喚が可能なモンスターなのである。
さらに機皇吸収効果は特殊召喚さえ行えば発動可能なので、例え除去されてしまっても容易に戦線復帰が可能なのだ。
これにより、
機皇兵3体の総攻撃力>アステリスクの攻撃力
という問題も解消される。
機皇兵3体で相手を攻撃したバトルフェイズ中にこのカードを蘇生し、攻撃力を集約して追撃を行うことが可能になるからだ。
アステリスクは機皇であり攻撃力は0なので、《リミットリバース》、《カオス・インフィニティ》による蘇生が有効である。

さらに、アステリスクの機皇を吸収する効果は《召喚成功時に誘発》、《任意の数》である点も押さえておきたい。
例えば上記にもあげた《神の宣告》等のカードでこのカードの特殊召喚を無効にされた場合、場の機皇はフィールドに残る。
手札にもう1枚ある時や、サルベージが可能な状況ではすぐさま再召喚を行えるのだ。
さらに吸収する数は任意なので、敢えて1体も吸収しないという選択も可能。
ただ出しただけでは攻守0の弱小モンスターだが、シンクロ時のバーン効果は残る。
さらにこうして出したアステリスクを即座にリリースしてアドバンス召喚に繋げつつ、このカードの蘇生制限を満たしておくという行為も可能である。
既に蘇生罠がセットされていればこのまま全モンスターで攻撃からの蘇生、追撃により1killを決めることもできるのだ。
機皇兵等が対象をとる罠等に引っ掛かった時にこのカードを蘇生し
対象となっているモンスターのみを墓地に送るというリリースエスケープのような活躍にも期待できるだろう。
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/23(水) 18:50:24.06 ID:Bq3ZE4MTO
文字数制限により分割
>>212の続き


ちなみに、このカードのレベルは10。
このカード1枚で《マシンナーズ・フォートレス》を蘇生することも可能である。
さらにこのカードは守備力0の闇属性モンスターなので、《悪夢再び》によるサルベージが可能。
同じく機皇であり守備力0の《機皇兵ワイゼル・アイン》とは相性が良い。
言うまでもなく手札の機皇を3枚捨てて特殊召喚する《機皇神マシニクル∞》との相性はバツグン。
場に出せずとも、手札のこのカードが決して腐ることはないだろう。


以上のように、まさに∞の可能性を秘めたモンスター《機皇神龍アステリスク》。
皆様も一度お手元のこのカードを信じて、相手プレイヤーに絶望を与えてみては如何だろうか。
長文失礼
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/23(水) 19:04:58.85 ID:Hy/HjBYUO
フィールドマーシャルは下位でもないし
アステリスクは普通に高いし使われてるのにこのスレは……
相変わらずレベルが上がらない
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/23(水) 19:27:41.44 ID:tSt1933S0
高い=強いではないぜ
少なくともマシニクル以上に機皇使いを絶望させたカードだろうよ
優良スーパー多いパックの中で疎まれる地雷扱いだぞ・・・

まあ、フィールドマーシャルは採用率低いってだけでクズでも下位でもないと思うが
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/23(水) 19:34:37.42 ID:Bq3ZE4MTO
ついでに言うと高いかどうかも怪しいもんだぜ
俺が通える範囲のカードショップだと200円越えてるの見たことないし
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/24(木) 00:11:11.31 ID:h9ZOBlnC0
もうクソテリスクって言わないよ!
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/27(日) 04:14:45.67 ID:vNjaUo53O
いやアステリスクは強いだろ、流星の帰還にもダメージ発生するんだぜ?
マシニクルだって腐った機皇を捨てて出せるしシンクロモンスターの攻撃力分のダメージを与えるターンは攻撃なんてしなくても十分だしな
愚かなシンクロモンスターを使う奴には分からないか
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/29(火) 01:58:13.57 ID:mF4i8fYs0
天魔神 エンライズ
効果モンスター
星8/光属性/天使族/攻2400/守1500
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の光属性・天使族モンスター3体と闇属性・悪魔族モンスター1体を
ゲームから除外した場合のみ特殊召喚する事ができる。
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体をゲームから除外する事ができる。
この効果を発動する場合、このターンこのカードは攻撃する事ができない。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

元禁止カードであるカオス・ソーサラーの調整版として見られがちであるこのカード。
そのためカオス・ソーサラーが制限解除どころか無制限になってしまい、活躍の場は無いとかなり不当な評価を受けている。
だが、一見性質は似ているもののカオス・ソーサラーの調整版などではないのである。

確かに効果だけを見るなら召喚条件がエンライズより軽いカオス・ソーサラーで十分である。
カオス・ソーサラーに無い点として「打点2400」「光属性」「レベル8」「天使族」「正規の条件で出しても蘇生不可」という点がある。
打点2400というのは意外と大きくブリューナクを一方的に倒せ、帝とも相打ちに持ち込める。
そして光属性なのでオネストに対応しているため、カオス・ソーサラーより遥かに戦闘に強い。
オネストとは光の召集等のサポートを共有できエンライズを召喚する時のコストにも出来るので相性は抜群である。

「レベル8」「光属性」「天使族」のため3つのドローカードに対応している点も見逃せない。
墓地が肥えてない序盤に引いてしまった時はトレード・インのコストにしてしまえば2枚目のエンライズやヒュペリオンのコストに活用できるので無駄が無い。
効果使用後は攻撃できずレベルが高いが故にカオス・ソーサラーのようなシンクロ素材として使うとしては使いにくいが、アドバンスドローのコストとして活躍できる。
それ以外には堕天使ディザイアのリリース要員としてしまえば、1ターンに相手モンスターを2体除去できる。
更に天空の宝札にも対応しており、特殊召喚できない時は天使族デッキを回す事に活躍してくれる。
他に共通のステータスを持つモンスターは強力なクリスティアやヒュペリオンがいるので手札交換カードが事故要因になることは少ないだろう。

天使族で自らの効果以外で特殊召喚不可と言うのはヴァルハラやアテナ、奇跡の降臨といった天使族専用の強力な特殊召喚カードに対応してないというデメリットに見えるだろう。
しかし、死者蘇生で取られる事が無いというメリットとも言う事ができる。
カオス・ソーサラーをゴヨウ・ガーディアンに取られ悲惨な目にあったデュエリストも少なくはないだろう。
しかしエンライズは一切そういうことは起こらない。仮にゴヨウ・ガーディアンが帰ってきても怖くもないのだ。

このようにカオス・ソーサラーとは全く違う運用ができるカードであり、カオス・ソーサラーが完全復帰した今でも活躍の場はあるモンスターと言える。
GS2011にて収録され大量にばら撒かれたカオス・ソーサラーに対しエンライズを収録しているFORCE OF THE BREAKERは現在絶版であり、
このカードは再録されておらず絶版である上に再録の予定もない。
天使族デッキが環境の一角になっている今このカードの評価が見直されるのも時間の問題であり、一時期の精神操作やディアボリックガイのように高騰するのは目に見えている。
このカードの真価に気付いているデュエリストは少ないため今ならさほど高い値段はついていないので今のうちに集めておいてはいかがだろうか?
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/29(火) 02:02:02.98 ID:mF4i8fYs0
制限解除じゃなくて禁止解除でした、すいません
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/29(火) 14:57:40.86 ID:FJemVPQF0
>>219
墓地の天使族が7枚の時にエンライズを出せばクリスティアも出せるよ!
やったね!
222 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/31(木) 17:44:30.19 ID:vJO6lajI0
すざましいスレだな
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/04(月) 14:59:45.87 ID:o2KV0tD0O
そしてジャギは動き出す。
224 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/04(月) 22:01:37.71 ID:cBwNBCOm0
カラクリ蜘蛛再録されたときは必ず破壊になってなくてガッカリ
ありゃ偽者だ
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/05(火) 03:29:22.87 ID:0G2azkUEO
懐かしいなカラクリ蜘蛛
あの完全耐性を持つナーガ様相手に調整中まで持ち込んだお方だからな
他のクズカードとは格が違う
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/06(水) 00:11:29.90 ID:RKB5J9lZO
調整中はこのスレ向きだよな。
爆導索さんには痺れたわ。
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/06(水) 03:39:58.15 ID:Nth+VC3w0
>>219
これはそこまで強引という気もしないな
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/14(木) 19:10:53.93 ID:noG9ojIJ0
大皇帝ペンギン登場でボルト・ペンギンとトビペンギンの高騰来るな
229 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/19(火) 18:06:27.40 ID:NUDNmLxj0
シャークさんの海鮮たちはこのスレ向きだな
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/21(木) 01:25:44.72 ID:RpapMRxRO
誰かクレセントドラゴンがエビルナイトドラゴンより優秀な事を証明して欲しい
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/22(金) 12:18:22.11 ID:TC/YejEP0
E・HERO フェニックスガイ
融合・効果モンスター
星6/炎属性/戦士族/攻2100/守1200
「E・HERO フェザーマン」+「E・HERO バーストレディ」
このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。
このカードは戦闘によっては破壊されない。

あの神のカード《オベリスクの巨神兵》 のデストラクション・フラッシュが効かない鉄壁の防御力を誇る
一度フィールドに出せばそう簡単に除去されない、しぶといカード
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/22(金) 22:19:58.12 ID:ybe0/8Mm0
《局地的大ハリケーン》
通常罠
自分の手札・墓地に存在するカードを全て持ち主のデッキに戻してシャッフルする。


話題に上がるたびに「どうしようもない」と評されるこのカード。
しかし、おそるべき用途がある。
相手フィールド上のモンスターにジャンク・アタックを装備させ、リクルーターで自爆特攻し、
ジャンク・アタックの効果でダメージを与え続ける、そんなデッキで大活躍できるのだ。
リクルーターはシャインエンジェル⇔コーリング・ノヴァ→ユーフォロイド→UFOタートル→仮面竜→軍隊竜を繋げることが出来る。
これらを3枚フル投入すると合計18枚もの大所帯となる。
これだけもの攻撃をしかけ続ければ間違いなく相手ライフを削りきることが出来るだろう。
しかし、カードの枚数が多いだけに、後に出すべきカードが先に手札に来てしまったり、墓地にいたりして使えないという事態も十分起こりうるだろう。
そんな場合も、このカード1枚あればそのような事故も回避できる。
ジャンク・アタックと、シャインエンジェルまたはコーリング・ノヴァが手札にある時、
そのリクルーターをまず召喚し、相手モンスターにジャンク・アタックを装着。
その後、このカードを発動すれば手札にいるリクルーターも、墓地にいるリクルーターも全てデッキに戻る。
このカードはフィールドのカードはデッキに戻さないため、リクルーターとジャンク・アタックは残ったままとなる。
これでデッキには17枚もの弾が揃っているため、あとはガンガン自爆特攻すれば相手のライフを0にできる。
揃える必要のパーツはこのカードを含めたった3枚という、お手軽ワンターンキルが成立する。
ただでさえ一般的にはゴミカード扱いしかされていないこのカードを使われて負ければ、相手の精神にも大きなダメージを与えられるだろう。
自分のカードをバウンスしてしまうからという理由でクズカード扱いしかされないこのカード、しかし、それは大きな間違いである。
「手札・墓地に存在するカードを全て」と書かれているため、全てのカードが戻ってしまうと思い込み、そのような評価が下されるのだろう。
しかし、実際には違うのだ。フィールドのカードは残る。
その部分に着目し、戦略やコンボを考えて行くのがデュエリストというものではなかろうか。
そこを上手く読み取らず、考えを放棄してしまった結果が、世間一般での現在のこのカードの評価である。
wikiには上記のコンボでデッキに戻すのは他のカードでも行えると書かれているが、
他のカードでは手札か墓地の片方しか戻せなかったり、戻す枚数が限られていたりする。
両方のカードを、全てデッキに戻せるこのカードは、やはり強力なパワーカードであると言う他無い。
フィールド上のカードは残ったままである事、それこそがこのカードの最大のメリットである。
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/23(土) 14:05:21.07 ID:iR2PKesy0
シャイニングフェニックスガイはオネストで破壊されない点が優秀って昔は聞いたけどフェニックスガイは確かに使い道がないカードだな
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/23(土) 19:56:55.25 ID:gjNcTFyK0
フェニックスガイはクズじゃないだろ・・・
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/23(土) 20:12:38.47 ID:YZ7Xh6j30
クズだろ...
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/23(土) 21:45:09.45 ID:46dt6DGo0
使いにくい素材のフェザーとバーストレディ使って下位互換のフェニックス出すよりは
使いやすい沼地マンとスパーク使ってシャイニングフェニックス出すよねっていう

シャイニングフェニックス自体ライバルに負けてあんま採用されないが
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/25(月) 13:47:09.93 ID:ksmGf/9VO
お題 《転身テンシーン》
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/27(水) 00:06:33.45 ID:MaFYyDO30
久々にwikiのカラクリ蜘蛛見たら結構頑張って書かれててワロタ
でもカラクリに入れてるって人いるのかな・・
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/27(水) 14:32:03.38 ID:FTsnLF+50
細菌感染
装備魔法
機械族以外のモンスターにのみ装備可能。
装備モンスターの攻撃力は自分のスタンバイフェイズ毎に300ポイントダウンする。

FGDに装備して17ターン耐えよう!
それからあまのじゃくの呪いを使えばたった二枚で攻撃力一万だ!強いぞ!
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/27(水) 15:43:19.48 ID:WlGS+q4k0
かの混沌幻魔アーミタイルと相打ちとな!?
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/27(水) 19:04:13.66 ID:lrzTGygy0
しかしアーミタイルは戦闘で破壊されないぞ
それに巨大化を使った方g・・おや、誰か来たようだ
242 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/28(木) 17:47:38.80 ID:CHkErFmk0

フィールド魔法
フィールド上に表側表示で存在する悪魔族・魔法使い族モンスターの攻撃力・守備力は200ポイントアップする。
フィールド上に表側表示で存在する天使族モンスターの攻撃力・守備力は200ポイントダウンする。

闇のゲームをしたいけど、千年アイテムも特別な力もないという、そんなあなた!
これさえあれば、誰でも簡単に闇のゲームができるぞ!
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/29(金) 09:59:24.33 ID:mbkflWfQ0
>>232
ナルホド。
ちょっと作って来るわ。
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/30(土) 00:06:00.42 ID:wjEQJM9i0
ネタデッキスレに持ってったら喜ばれそうなコンボだな
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/05(木) 14:11:38.68 ID:6LJUQ0eD0
コストダウン
通常魔法
手札を1枚捨てる。
自分の手札にある全てのモンスターカードのレベルを、
発動ターンのエンドフェイズまで2つ下げる。

上級モンスターをシンプルに、手っ取り早く召喚する事ができる強力なカード
血の代償も使用すれば、一瞬でフィールドを制圧できるだろう
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/06(金) 05:01:24.98 ID:Sd73aAqEO
コストダウン
通常魔法
手札を1枚捨てる。
自分の手札にある全てのモンスターカードのレベルを、発動ターンのエンドフェイズまで2つ下げる。

一見死皇帝の方が便利そうに見えるがこのカードはあるデッキでとてつもない爆発力を生み出すカードである。そうこのカードは【sin】でこそ恐ろしい力を発揮するのである。
パラレルギアに複製術をかけ、その後このカードを発動する。すると手札のモンスターのレベルが2も落ちるのである。これを利用すると手札のsin1枚が場の高レベルシンクロモンスターに変わると言うとても恐ろしいカードである。
sinスターダストが本物のスターダストに変わる事も可能であり、レインボーやサイバーエンドもパラドクスに変わることが可能になる。
真紅眼はブラックローズに変わり一掃も出来るし、さらにトゥルースドラゴンは変わっても意味がないので手札コストにすれば蘇生もできて2度美味しくなる。
エンターテイメントなデュエルをしながら場には高レベルシンクロモンスターが並ぶと言う美しい流れを魅せることが出来て相手は昇天必至だろう。
このように素晴らしいカードなので皆様も相手を昇天させては如何だろうか?
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/14(土) 23:04:30.07 ID:UYSIZQON0
>>246
普通にすげーと思ったけど、これ手札消費かなり激しいな
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/16(月) 19:53:48.02 ID:oyVqKAElO
>>247
パラレルギア召喚して複製してコストダウン使うだけで4枚消費する
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/19(木) 12:46:17.52 ID:goWIV1Ke0
イビリチュア・ソウルオーガってここで書いてもいいかな?
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 00:13:30.85 ID:7YoKHRON0
テトラオーグルの方が・・・
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 00:24:17.43 ID:MKC/d8jL0
リチュアにはリチュアキラーと言うもっとこのスレ向きのがあるだろう
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/20(金) 19:04:21.03 ID:G7v9RXCoO
シェルフィッシュとは
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 17:38:34.89 ID:quuZoFFgO
誰かモリンフェンの評価頼む
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 17:41:42.74 ID:CzKLOcOVP
モリンフェン様は専用デッキが組まれる程のお方なんだが?
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 17:44:21.15 ID:hpculsSm0
クズカードの代名詞みたいな奴だからなあ
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 20:43:54.37 ID:f06Zfp0h0
ラーバモスこそ最高クラスのクズカード
一応、ここで評価されたことがあるみたいだけど
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/22(日) 23:01:25.44 ID:quuZoFFgO
>>168
foolを裏守備にしない意味・・・?
ワイト転移しろ・・・・?
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/24(火) 20:08:35.86 ID:6mL1Tmlv0
邪悪な儀式
通常魔法
フィールド上の全てのモンスターの表示形式を入れ替える。
発動ターン、モンスターの表示形式は変更できない。
このカードはスタンバイフェイズにしか発動できない。

遅さやタイミングの悪さ、大したことがない効果…
しかし良く考えてみよう。通常魔法なのにスタンバイフェイズに使えるのである。
大会でこれを普通に使うだけで、相手を混乱させてミスを誘発し、
また混乱してジャッジを召喚した相手をジャッジキル返しできる可能性がある。
【ジャッジキル】には複数枚積めるカードとなっている。
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 18:05:08.51 ID:FqDyu4OC0
《ツンドラの大蠍(おおさそり)/Giant Scorpion of Tundra》
通常モンスター
星3/地属性/昆虫族/攻1100/守1000
砂漠ではなく、ツンドラに分布する珍しい真っ青なサソリ。


タッグフォース5で配信されたオリジナルの禁止・制限カードリストでは、
他のカードは全て無制限であるのに、このカードだけが禁止カードに指定されている。
今まで凶悪と言われてきた混沌帝龍やダーク・ダイブ・ボンバーなど比ではない程の超凶悪カードであると言える
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 20:37:15.14 ID:5QYZMlbP0
ちょ、マジでなんでツンドラが禁止なの????
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 20:44:50.19 ID:ItnlnfOA0
>>260
オリジナルリストが禁止制限全解除リストのつもりだと思うんだけど禁止カード入れてないとCPUが禁止カード入りデッキを使ってくれない。
だからツンドラの蠍だけが禁止になってるんだと思う。

キノコマンやシェイプスナッチでもいいと思うけど何故ツンドラの蠍なのかはスタッフの趣味かスタッフなりのツンデレネタのつもりかもしれない
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 20:49:00.08 ID:5QYZMlbP0
>>261
てことは、こっちが唯一の禁止カードであるツンドラを入れたデッキじゃないと
CPUの禁止デッキと戦えないってことなの?
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 20:53:44.40 ID:ItnlnfOA0
>>262
そうだね。ストーリーモード(?)だと禁止カード入れてないと使ってくれない。
ただサイドデッキに入れていても使ってくれる。ストーリーモードはシングルしかないから問題ない。
フリーなら一度戦ったことのある禁止デッキなら戦える。

余談だがTFシリーズはツンデレキャラは必ずと言っていいほどこのカードを投入している
例えそのデッキが悪魔族や六武衆だとしてもな
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/27(金) 20:56:33.58 ID:5QYZMlbP0
>>263
サンクス。TFシリーズは4まではフルコンプしてるんだけど5だけは持ってないんだよな。
スタッフのお遊び要素はいつものことだけど、ここまでツンデレにテコ入れ(?)してるとは恐れいったw
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 13:17:32.25 ID:SX+2e8rN0
ツァンは俺の嫁なので手を出さないように
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/28(土) 16:08:50.71 ID:ombNQt7l0
ゆきのんペロペロ
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 22:46:52.80 ID:IvWPFcDk0
Gem-Knight Emerald
効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻1800/守 800
自分フィールド上に表側表示で存在する通常モンスター1体と
このカードをゲームから除外し自分の墓地に存在する
「ジェムナイト」と名のついた融合モンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターを墓地から特殊召喚する。

何故かはわからないが私はこのカードの名前を正しく呼んだ所を見た事が無い。
正確な名前がわからないのでこのカードが所属するカテゴリ「ジェムナイト」のスレを覗いてみよう。
「エ・・・なんだっけか」
「エメスさんじゃね?」
「エナメルだろ、間違えるなよ」
「お前らエメメメさんディスるのやめろよ」
「間違えすぎだろ、エスタークさんが可哀想だろ」
こんな感じのやりとりがあった。
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/05/29(日) 22:50:33.64 ID:IvWPFcDk0
>>267の続き

驚くべき事にジェムナイトの専門家であるはずのスレ住民ですら名前をまともに呼ぶ事ができない。
つまりこのカードを宣言すると言うことは「ユベル−Das Extremer Traurig Drachen」と同じか、それ以上に難しいと言う事である。
これは宣言系のカードのマインドクラッシュや異次元の指名者に強いと言う事である。
カード名は短い割に良く間違えられるのでマインドクラッシュの巻き戻し技を使った所で正しく宣言できるか怪しい。
クイズを使う場合はわかっていても正しく宣言することができないためほぼ100%蘇生可能なカードとなる。
この様に宣言に強いこのジェムナイト・エメルラを是非投入してみてはいかがだろうか?
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/09(木) 00:24:25.57 ID:ESNRRobP0
《ラヴァルバル・イグニス》
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/炎属性/戦士族/攻1800/守1400
レベル3モンスター×2
このカードが戦闘を行うダメージステップ時に1度だけ、
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動する事ができる。
このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで500ポイントアップする。


現在DUEL TERMINALでスキャンできる唯一のランク3エクシーズモンスターである。
つまり、DT NEXTでない場合このカードが唯一のランク3のエクシーズモンスターである。
スピードデュエルのデッキ「オーバーレイ・プロトコル」では切り込み隊長が入っているが、
ランク2や4のエクシーズモンスターしかない場合には《スター・チェンジャー》等を使わない限り
召喚して即エクシーズという流れができないが、このカードがあればそれが可能となる。
このデッキにはレベル3モンスターは入っていないので、それは自分でスキャンしよう。
また、レベル3モンスターで固められたデッキ「特攻やろう!」とも非常に相性が良い。
レベル3以外のカードをスキャンすれば他のランクのエクシーズも出せるが、
モンスターの少なくとも半分がレベル3のこのデッキのエクストラに入れない選択肢はないだろう。
前述の切り込み隊長はこのデッキにも入っているため、即座にエクシーズ召喚する事ももちろん可能。
新しい弾の情報もない今のうちに、スピードデュエルでこのカードを思いっきり使って完全燃焼しよう!
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 01:15:28.95 ID:1gvIKRCiO
生け贄の抱く爆弾はこのスレに合っているかな
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 08:12:08.34 ID:XWGfWotP0
俺は良いと思うよ
決まれば強いとはいえ条件がきつすぎるし
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 08:20:28.93 ID:9Njqm5vfO
俺のリヴァイアサンについて物申せる者は果たして
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/15(水) 08:20:53.88 ID:THqErB2u0
仕込みサイクロンが楽しみですね
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 01:27:48.57 ID:FV9Lq8QyO
スケイルモース

弾圧やクリスティアと同じく特殊召喚制限能力を持つ。
パキケファロやあかりよろしく特殊召喚封じはそのような極端に低いステータスでも貴重なのだ。
しかもこのカードの守備力は2300。下級に倒されないのは前者にない利点である


気付きにくいが一度しか特殊召喚できないということは実質シンクロ全てを封じているといっても過言ではない。なぜならこのゲームの性質上特殊召喚なくしてモンスターを並べることは不可能。つまり展開に特殊召喚権を使ってしまった場合シンクロ召喚はできないのだ。
その上スケイルモースの攻撃力は1800。耐えることができる下級モンスターはごくわずかである。相手からしたら鬱陶しいことこの上ないだろう


似た効果をもつモンスターに虚無魔神がいる。
特殊召喚全てを封じるためスケイルモースよりも強力だがこちらは一回は特殊召喚できることに注目しよう。そう、黄泉ガエルが使えるのだ。
黄泉ガエルを生け贄に帝モンスターを召喚する方法なら毎ターン無駄なく強力なモンスターが出せる。当然スケイルモースも出せる
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 01:29:49.93 ID:FV9Lq8QyO
通常の帝デッキは黄泉の都合上基本的にバックが薄い。クイックダンディやインフェルニティに圧倒的な回転を見せつけられて負けるのがいいとこだろう。
が、スケイルモースに隙はなかった。先ほど述べた通りこのカードの前では1ターンでシンクロはできないのだ。しかもアド取りに定評のある帝モンスターの前で次のターンまでモンスターを残すのは非常に厳しいはず

全盛期のインフェルニティやアンデットなら1ターン15回以上の特殊召喚を全てノーコストで無効にすることが可能である

ガエル帝に投入する価値がある隠れたモンスターといえるだろう
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/16(木) 15:22:19.59 ID:7adgx/z/O
うおおTUEEEEEEEE!!
こういうのを待ってたんだよ
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 02:12:01.84 ID:p7EopxeoO
あれ……スケイルモース強くね?
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 02:19:23.37 ID:0jh0jgCK0
>>277
あのカード自体は代打バッターで簡単に呼べるというのも見逃せないぜ。
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/17(金) 20:52:59.91 ID:Fd5Eyjv70
これはいいな 本当に強そうに見えるどころか実際強いだろって言いたくなるレベル
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 01:49:04.81 ID:e7fjp1kjO
シンクロ全てを封じてることも黄泉が使えることにも気付かなかったわ。
出しやすいブラックハイランダーと考えれば強いなこいつ……
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 02:23:17.80 ID:qs51feN30
強引に評価するどころか再評価の機会を与えてしまってないか!?
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 08:35:34.80 ID:ArPzbB520
帝デッキ組みたくなってきた
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 08:40:28.06 ID:OGlCnS/+0
強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 10:08:51.01 ID:aqDbPnJd0
ちょっとガエル帝にスケイルモール突っ込んでくる
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 16:35:43.65 ID:3n/a/Tj/0
実際には効果で簡単に破壊されて乙るんだけどね
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/18(土) 16:38:21.42 ID:Z+L/DAqK0
>>285
空気読めよ…
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 00:29:13.18 ID:WMaPiv6GO
>>285
破壊されて乙らないやつがいるのか?
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 13:52:44.23 ID:CVjSCk0k0
久々に来てみたらなんだこれw
スケイルモース使いたくなるような、言い知れぬ説得力があるwww
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 19:51:06.75 ID:3qibuZ050
そろそろ誰か別の書けよ。
もっかいスケイルモース級の文が見たいんだが
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 20:54:20.37 ID:DzzC5ZmD0
言いだしっぺの(ry
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/19(日) 22:56:46.45 ID:Fyx+ba+B0
俺の書くものにはレスが付かない
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 07:11:59.71 ID:zcQ8z6eu0
お題「リターンゾンビ」
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/20(月) 12:10:18.36 ID:Hl7iFFO00
リボーンじゃないの?
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 06:53:26.72 ID:cAcICrr70
両方いる
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/21(火) 13:23:13.48 ID:Wd5qVaEy0
しかも両方ともこのスレに相応しいカード
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/22(水) 20:28:53.15 ID:qdLjiTCZ0
ストロングホールドとかはどうだろう
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/24(金) 22:58:29.55 ID:o00seIs2O
スケイルモースワロタwwwwwwwwwww
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 00:33:00.94 ID:x4XNAc5i0
きのこマン/Mushroom Man
通常モンスター
星2/地属性/植物族/攻 800/守 600
ジメジメした所で力を発揮!かさから菌糸を振りまき攻撃!

遊戯王OCGにおいては邪帝ガイウスに対する風帝ライザー、奈落の落とし穴に対する神の警告など
発動条件やステータス、境遇や役割が似ているものが多々ある。
そのライバルに対して優位点があればそのカードの評価は高くなりライバルとなるカードよりも採用される。
例えば邪帝が風帝に勝る点と言えば召喚条件の軽い裁きの龍などを除外により完全に封殺でき、闇属性のためサポートが豊富である。

さて今回評価するきのこマンのライバルとなる比較対象は何なのだろうか?
このカードは地属性、植物族でありきのこである。つまりライバルとなるモンスターは地属性、植物族でたけのこ。
つまりナチュル・バンブーシュートである。
きのこはたけのこより優れている事を示していこうと思う。

ナチュル・バンブーシュートは上級でありいざという時壁にならず、更にナチュルをリリースして出さないと死に札となる。
そのためこのカードを生かそうとすると構築を縛られてしまう。
きのこマンは何のサポートをせずとも単体で持てる力を全て出してくれる。なので非常に汎用性が高い。

サポートの差もかなり大きくバンブーシュートはせいぜいナチュルサポートと地属性、植物族サポート程度だろう。
しかしきのこマンはナチュルサポートは受けられないが通常モンスターサポートを受ける事が出来る。
レベルとステータスが低いためリミリバとエンジェルリフト両対応であることも見逃せない。
きのこマンはそれ以外にもかなり蘇生手段が豊富である。
更にジャンクシンクロンに対応している点も見逃せない。

バンブーシュートの効果は相手のみ魔法・罠の発動を封殺するものでありデッキによっては手詰まりになってしまい偏見で申し訳ないが非常に陰湿な効果である。
だからといって現環境で大会実績をこれといって残してる訳でもなくフリーで使うと嫌がられると非常に使いどころに困るカードである。
しかしきのこマンを使われて嫌がる人間はいないであろう。
楽しいデュエルにするという点でもきのこマンは勝っている。

DSのWCSシリーズでは詰めデュエルやチュートリアルで良く出てくる事から愛されている事が良くわかる。
TFシリーズにおいてはこのカードをメインとしたデッキを使うものもいる。
ゲームシリーズにおいての存在感もきのこマンの方が上である。

このようにきのこマンはナチュル・バンブーシュートよりも優れたカードであることがわかる。
つまりきのこはたけのこよりも優れているのだ。
ナチュル使いのデュエリストもこの機会にたけのこ派からきのこ派になってみてはいかがだろうか?
余談だが私は山より里が好きである。
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/25(土) 00:46:15.52 ID:12jy3yXO0
>>298
ずっと昔、山と里の他にもう一つあったらしいぞ。
それを合わせることで新たなライバルが生まれ、さらに評価されるだろう。

最後の一つなんだっけか誰か教えて
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/06/27(月) 23:16:21.10 ID:aLm1caek0
>>298
長々書いといてたけのこ派かいw

>>299
すぎのこの村
似たようなモンスターは・・思い浮かばなかったわ
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/01(金) 17:37:10.51 ID:nXZ8myml0
《BF−極光のアウロラ/Blackwing - Aurora the Northern Lights》
星10/光属性/鳥獣族/攻 ?/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に表側表示で存在する「BF」と名のついたチューナー1体と、
チューナー以外のモンスター1体をゲームから除外した場合のみ特殊召喚する事ができる。
1ターンに1度、自分のエクストラデッキから「BF」と名のついた
シンクロモンスター1体をゲームから除外し、
エンドフェイズ時までそのモンスターと同名カードとして扱い、
同じ攻撃力と効果を得る事ができる。

恐るべき強さを誇るBFの中で、微妙扱いされるこのカード。専らヴァーユの方が使えるという声が大きいのも事実。
だが、このカードにあってヴァーユにはない利点が幾つか存在する。

@奈落の落とし穴に引っかからない
ヴァーユはその性質上、どのデッキにもほぼ必ず投入されている「奈落の落とし穴」に引っかかるが、アウロラは特殊召喚時の攻撃力が0。
この点に関しては間違いなく有利である。
Aモンスター効果を利用できる
ヴァーユの効果で特殊召喚したBFは効果が無効化される。これは、アームズ・ウィングで貫通ダメージを狙ったり、アーマード・ウィングで楔カウンターを打ち込んだりができないことを意味する。
しかし、アウロラにはできる。マシュマロンごと相手を貫き通す、協力モンスターに楔カウンターを打ち込んで無力な輩にすることさえ可能なのだ。
B光属性
このカードが光属性であるが故に、「オネスト」や「光の召集」などのサポートが受けられる。相手ターンに攻撃力0と油断してかかってきたモンスターを、少なくとも相打ちに持ち込めるのだ。
また、BFデッキに投入しにくい「カオス・ソーサラー」を無理なく投入することも可能である。
CBF以外も使える
ヴァーユは墓地シンクロにおいて、BFだけしか特殊召喚に使えない重大な欠点がある。
しかし、アウロラはそういった制限がない。サイドラ+ゲイルといった組み合わせでも、特殊召喚ができるのだ。
D墓地封じに強い
ヴァーユのメタカードとして、「霊滅術師カイクウ」などが挙げられる。
しかし、アウロラにはそんなカードの効果など無意味である。除外するのはフィールドの2体のモンスターだからだ。

ヴァーユにあってこのカードにない利点は、ヴァーユの墓地シンクロで特殊召喚したモンスターが引き続き他のシンクロ召喚に使える点、「王宮の弾圧」に強い、などくらいである。
また、このカードの注目されづらい利点。それは、モンスターを能動的に除外できる点である。
「マクロコスモス」など除外のためのキーカードが揃わない場合に、このカードのコストとして「異次元の偵察機」や「異次元の生還者」を除外し、ボード・アドバンテージを稼ぐことができるのだ。
すなわち、このカードが真に力を発揮するデッキは、BFと混合した次元帝であると言える。

最後に、このカードの最大の利点。
鳥獣族なのに鳥人間が多数を占めるBFにあって、数少ないまともな鳥であることだ!!
しかもかわいい。
302301:2011/07/01(金) 17:38:29.57 ID:nXZ8myml0
×→協力
○→強力

でした。申し訳ない・・・orz
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/03(日) 12:43:11.45 ID:7OdSTD4H0
BFの中でもずば抜けて高いレベル10のモンスターなのもポイント高いな
アンティ勝負を仕掛けてくる相手を返り討ちだ
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/09(土) 11:57:48.26 ID:IM8JhPClO
強い起動効果持ちのシンクロBFが出ればなぁ
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/09(土) 13:23:26.95 ID:9dvMtdgt0
アニメと同じく効果の適用が相手のエンドフェイズまでなら使えたとは思う
自分のエンドまでだと即サンドバック決定だもんなあ
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/09(土) 18:23:06.31 ID:zJ4x1H3H0
音響いいよな。墓地肥やしであと場にいればなんでもなれんだぜ!
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/09(土) 20:56:28.60 ID:RT9SgA9N0
《音響戦士 ベーシス/Symphonic Warrior Basses》
チューナー(効果モンスター)
星1/風属性/機械族/攻 600/守 400
1ターンに1度、フィールド上に表側表示で存在する
「音響戦士」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。
エンドフェイズ時まで、選択したモンスターのレベルを手札の枚数分上げる。
また、自分の墓地に存在するこのカードをゲームから除外する事で、
自分フィールド上に表側表示で存在する「音響戦士」と名のついたモンスター1体のレベルを
エンドフェイズ時まで手札の枚数分上げる。

場の「音響戦士」のレベルを上げる効果を持つレベル1チューナー。
自身のレベルも上げることができ、墓地に行ってからも効果を使用できる等、強力な効果だが
実際にはあまり採用されていないのも事実。
だが、このカードには他のレベル1チューナーにはない利点がある。

まず注目すべきなのはレベル調整効果だろう。
レベルを上げることでよりレベルの高いシンクロを狙いやすくなるし、レベルスティーラーを使うこともできるようになる。
初ターンに「ワン・フォー・ワン」でレベルスティーラーを捨ててこのカードを特殊召喚すれば、すぐにライブラリアンを特殊召喚することができる。
さらにこのカードは金華猫にも対応している。
レベル1を中心にしたデッキでは、ミスティックバイパーやワンダーワンドで手札がたまりやすく、このカードをより効果的に使用できるだろう。
高レベルシンクロを出しにくいデッキであるため、このカードを入れるだけで戦略が広がるのは明らかである。

またベーシスは機械族である。
ジェネクス・ニュートロンの効果でサーチすることができ、Aジェネクスアクセルの特殊召喚にも対応している。
マシンナーズ・フォートレスのコストやスクラップ・リサイクラーの効果で簡単に墓地に送ることができ、二つ目の効果を容易に発動できる。

そして何よりの長所は「音響戦士」であることだ。
他の音響戦士の効果の対象にすることで制限有の様々なシンクロ素材に利用できる。
ドラムスの効果を使って闇にしてダークシンクロを出したり、地属性にナチュルのシンクロを出すことができ、ピアーノの効果で悪魔族にしてハイランダーを出すこともできる。
三種の「音響戦士」の効果があれば、可能性は無限に広がるのだ。
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/09(土) 21:05:54.16 ID:fXr5O4v30
まったく屑じゃねえよ。レベル1フルモンとかロードウォリアーで割りと採用されてるよ。
むしろ機械複製対応するからエクシーズによっては今後増えるぞ。
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/09(土) 21:29:15.03 ID:RT9SgA9N0
>>308
攻撃力600だぞ
複製対応してたらスティーラーとかからクェーサー出るしネタにはしない
ドラムスよりは採用見ないと思ったんだがな
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/09(土) 21:37:03.45 ID:fXr5O4v30
いやドラムスのが見ないよ。少なくとも有用性は音響戦士で一番上だぞ。
下位ですら無いしなんであげたか理解できん。
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/09(土) 21:49:07.29 ID:RT9SgA9N0
レシピ探してみたらかなり出てきたわ
勝手に屑カードにしてすまん
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/09(土) 21:51:19.11 ID:k5h8uEQbP
気にするなって
またの投稿楽しみにしてるぜ
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/09(土) 21:54:49.02 ID:pkG+jX4i0
スケイルモースは強い
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/09(土) 22:35:28.34 ID:9dvMtdgt0
さーて来週は新パック発売だからネタが補給されますよ
特に遊馬君が産廃量産してくれそうだし
マツボックルとかコロボックルとか
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/09(土) 23:37:07.93 ID:FMvlN6AD0
《破戒僧 ランシン/Anarchist Monk Ranshin》
効果モンスター
星4/地属性/魔法使い族/攻1800/守 100
このカードが相手によってフィールド上から墓地へ送られた時、
相手の墓地に存在するモンスター1体を選択してゲームから除外する。


このカードはSTARSTRIKE BLASTのスーパーレアである。
この弾のスーパーレアでは「フォーミュラ・シンクロン」が大変人気であり、多くのデュエリストから求められ、高額で取引されている。
他方、このカードは「ハズレ」「クズ」扱いされ、価値や印象も散々である。
そんなこのカードであるが、決してただ馬鹿にされて終わるようなものではない。

このカードのモデルとなったのは、「親鸞(しんらん)」という人物である。
親鸞は、鎌倉時代に活動していた僧で、仏教の宗旨の「浄土真宗」の開祖として知られる。
この浄土真宗は「一向宗」とも呼ばれ、戦国時代には一向一揆や本願寺といった勢力を形成し、戦国大名たちを脅かした。
「イラストアド」があるとして高く評価されるカードがあるが、このカードにもこのような「歴史アド」がある。
それが全く考慮される事がなく、現在のような評価に甘んじているのは非常に嘆かわしい事である。
温故知新、古きを訪ねて新しきを知る、という言葉が示すように、親鸞や浄土真宗について知ることでこのカードの活用法や力も見えてくる。
一向一揆を結成した信徒たちは、一向宗の信仰の元で結びつき、その力を発揮していた。
このカードも、同様に、この結びつきを示すようなカード名の「団結の力」「一族の結束」といったカードを一緒にデッキに入れておけば、大きな力を発揮する。
どちらの場合も攻撃力800ポイントアップが見込め、その時の攻撃力値は2600。その辺の上級モンスターなら楽に殴り倒すことが出来る。
団結の力の場合は、他のモンスターがいるとさらなる攻撃力アップが見込める。最大攻撃力は、実に5800にまで達する。
どちらも場に残り続けるカードであるので、守り続ける事ができればずっと強大な力をキープし続けることが可能である。
ところで、上記のように、浄土真宗が社会や権力者に大きな影響を与えたのは、親鸞の存命中よりもむしろ、その死後役200年後となる戦国時代である。
その事から、このカードが墓地へ送られた時に発動する効果がいかに強大なものであるかを窺い知る事ができる。
親鸞の起こした浄土真宗が、彼の死後社会に大きな影響を与えたのと同様に、
この効果はこのカードの墓地へ送られた後(=死後)、デュエルに大きな影響を与えるのである。
墓地のモンスターの除外は、除外された直後は大して効果が無いように思えても、後々、まさにデュエルの流れを左右するくらい大きく効いてくるのである。
一向一揆の当時の社会への影響について知れば、このカードの強大さも見えてくるだろう。
しかも発動条件は、「相手によってフィールド上から墓地へ送られた時」と非常に緩く、効果による破壊だけでなく戦闘破壊、単に「墓地へ送る」効果にまで対応している。
戦国時代の権力者が一向一揆に手を出しづらかったように、相手もこのカードに手を出しづらくなる事だろう。
あとは、折角除外したカードを相手に戻されたりしないように、再利用を防ぐことに心血を注げば、勝利により近づく事だろう。
以上のように、このカードの秘められた大きな力は、歴史が証明してくれているのである。

高額カードを当てし決闘者、なほもて決闘に勝利する、いはんや低額カードを当てし決闘者をや。
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/10(日) 01:09:37.42 ID:z4AXYgwTO
イラストアド
テンポアド
精神アド
人生アド
歴史アド ←New!!
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/10(日) 01:30:57.54 ID:Xr4QdJBV0
ちょっと歴史アドデッキ組んでくる
お坊さん沢山いるしな
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/10(日) 03:44:11.23 ID:pI7ui0SA0
いまさらだがモウヤンのカレーほしくなってきた
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/10(日) 09:00:48.69 ID:fePN3/xI0
遊戯王には歴史アドがあるモンスター結構いるよね・・・
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/10(日) 10:01:36.01 ID:e9ZfEDhY0
そもそも古代エジプト起源だしな…
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/10(日) 10:31:31.00 ID:sWjVivnk0
>>315
【僧侶ビート】始まったな
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/10(日) 11:00:19.27 ID:rZyM2vgK0
歴史アドとかクソワロタwww
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/10(日) 20:01:07.49 ID:/8Go/9Ow0
>>316のすべてに対応しているラーは神
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/11(月) 21:57:47.94 ID:jO2FWqWx0
《ジェット・ロイド/Jetroid》
効果モンスター
星4/風属性/機械族/攻1200/守1800
このカードが相手モンスターの攻撃対象に選択された時、
このカードのコントローラーは手札から罠カードを発動する事ができる。

まず、このカードのステータスに注目すると攻撃力が1200、つまり奈落の落とし穴の対象にならない。守備力は1800、多くの下級モンスターから戦闘破壊はされない。
種族もサポート豊富な機械族である。

次に効果に注目すると、このカードは禁止カードである処刑人マキュラと似た効果を持っている。
タイミングが攻撃対象に選択された場合なのでこのカードが表側で存在し、コントローラーが手札を持っている場合相手はうかつに攻撃することが出来なくなる。

このカードで発動するのに思いつく罠カードは、聖なるバリアミラーフォースや次元幽閉といった攻撃に反応する罠カードだろう。
だがこのカードのテキストをよく読んでほしい、実は罠カードとしかかかれていていないのだ。なのでフリーチェーンの通常・永続罠も使うことが出来る。
これにより強制脱出装置・サンダーブレイク・リビングデッドの呼び声といった除去・特殊召喚をセットすることで発生するタイムラグを無視して発動することが出来るのだ。

さらに罠カードをセットしないということは、相手のサイクロンを筆頭とする魔法・罠除去カードを腐らせるということにつながる。ブラフやあえて罠を伏せることで相手をかくらんすることもできる。
あと、このカードを使う状況は、邪神の大災害を発動する絶好の機会であることも覚えていて欲しい。
以上のようにこのカード一枚でさまざまな戦術を展開することができる
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/12(火) 00:24:23.18 ID:oL4qQlMr0
あ・・・れ・・・?
ジェットロイド強いんじゃね・・・?
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/12(火) 13:44:41.79 ID:yyeL1TBS0
カウンター罠って使えるのか?
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/12(火) 13:51:22.20 ID:74jbTX8f0
タイミングさえあってれば使えるんじゃね?
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/12(火) 20:03:47.36 ID:6kq3qVZ+0
攻撃の無力化くらいしかない
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/12(火) 21:08:44.16 ID:DSjzwlQH0
瓶がライフ与えない成金になるんだな
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/12(火) 22:24:43.84 ID:xpPKTUuy0
おい、スーパーチャージ使えよ
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/15(金) 17:20:41.09 ID:Ru2gI00cO
>>330
ビーダマンカードwwww
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/18(月) 03:30:31.36 ID:E8WSvOSR0
氷結界の伝道師が来て色々救済されたがロイヤルナイトと神精霊は・・・
伝道師は蘇生で使い回されすぎたせいで過労死して死後はあんなしょっぼい効果になったのかな
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/18(月) 21:44:32.67 ID:xz9H+bkh0
紅葉の女王
通常モンスター
星5/地属性/植物族/攻1800/守1500
鮮やかな紅葉に囲まれて暮らす、緑樹の霊王のお妃。

知る人ぞ知る、第一期植物族最強カードである。
今は最強クラスの種族の植物族も、六期まではトマト、ファイバー、ダンディぐらいしか禄なのがいなかった。
さて、肝心のこのカードだが、ステータスはたいしたこと無い。
しかし、テキストを見てほしい。緑樹の帝王のお妃である。
つまり、このカードは裏設定や二次設定でなく堂々とテキストに「人妻である」と書いているということである。
ステータスとレベルから考えて多分緑樹の帝王は尻に敷かれている。
人妻の色気を楽しむもよし、緑樹の帝王との甘い日々を想像するもよし、逆に帝王から寝取ってしまうもよし。
このようなカードは恐らく他に存在しない。ワイト夫人はワイトの夫人かキングの夫人かメアの夫人かわからないので、却下である。
総じて、人妻好きと寝取り好きにおすすめなカードといえる。
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/18(月) 21:46:11.32 ID:xz9H+bkh0
緑樹の霊王の名前間違えた
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/20(水) 02:33:41.15 ID:wQxu4gBJ0
ちょっと紅葉の女王買ってくる
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/20(水) 03:17:48.37 ID:00n9XLnD0
鎖付き爆弾
通常罠
このカードは攻撃力500ポイントアップの装備カードとなり、
自分フィールド上のモンスターに装備する。
装備カードとなったこのカードが他のカードの効果で破壊された場合、
全フィールド上からカード1枚を選択し破壊する。

ダブル・サイクロン
速攻魔法
自分フィールド上に存在する魔法・罠カード1枚と、
相手フィールド上に存在する魔法・罠カード1枚を選択して発動する。
選択したカードを破壊する。


下級vs下級、上級vs上級、アタッカvs上級、色々なシーンで100〜500の攻撃力の差で自分のモンスターがやられてしまうことは多いだろう。
そんな時に《突進》や《収縮》を使い難を逃れるという人はきっと多いはずだ。
そこで《突進》に変わり《鎖付き爆弾》を採用を考慮してみてはいかがだろうか。
このカードの肝となるのが
「装備カードとなったこのカードが他のカードの効果で破壊された場合、『全フィールド上からカード1枚を選択し破壊する。』」だ。
この二つ目の発動効果はさながら《ライトロード・ハンター・ライコウ》や《サンダーブレイク》にみて取れる強烈なものとなる。

ここでどうこの効果を発動させるか、だが、自身の《サイクロン》で破壊し発動する。では少々もったいない

モンスター効果でこの鎖付爆弾の効果を発動させることもできる。
おなじみの《聖剣ネイキッドギアフリード》や《ギアフリード》
よく使われるところでは《ライトロード・マジシャン・ライラ》 《ブレイカー》 の罠魔法を破壊する効果を使用する
《光帝クライス》使用者に至っては破壊できる2枚のうち自身の《鎖付き爆弾》を破壊することにより相手のドローを0又は1枚にし、自身がドローの権利を得、なおかつ《鎖付き爆弾》の効果発動である。

だんだん話しがそれていくが、このカードがあるとき
相手が《裁きの龍》や《終焉の王デミス》を召喚し全体破壊の効果を使用された際に当然このカードも破壊され最後にフィールドに残っている者とは・・・
逆に自身が《光と闇の竜》や《キメラテック・オーバー・ドラゴン》を召喚する際にはwktkである。
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/20(水) 03:20:59.47 ID:00n9XLnD0
さて次は《ダブルサイクロン》である
このカードは一見、ディスアドバンテージのようにも取れるが速攻魔法なのを利用して使用する魔法・罠にチェーンし同時に使うができればこの問題を解消でき《サイクロン》のようにも使える。
緊急時には劣ってしまう部分もあるのはたしかに否めない。
が利点もある。
《リビングデッドの呼び声》や《デモンズ・チェーン》が場に残ってしまってるという経験はあるはずだ。そういう時にはむしろこのカードの効果は助けになる。
《歯車街》を壊して欠点を相殺する以上の手もあったりする。


そして、
《鎖付き爆弾》と《ダブルサイクロン》の合わせ技である。

《鎖付き爆弾》で反撃が成功した後に、《ダブルサイクロン》とこいつでさらに追い討ちをかければいい・・・・・・ね
アドバンス、シンクロ、エクシーズ召喚、するのなら確かにここまでである。

だがせっかく+500の装備が付いたんだ。《突進》にはない利点なんだし殴りに行くのもいいのでは?
そしてモンスター破壊や相手のライフにダメージを与えられれば大成功である。

しかしそこで相手が何かしてきた場合のことを考えてみる。
《次元幽閉》《炸裂装甲》《グレイモヤ》《ミラーフォース》たしかにこちらのモンスターは終わりかもしれない。
だがそこで、すかさず速攻魔法である《ダブルサイクロン》の登場である。
相手に幽閉なりを使わせた上で、さらにダブルサイクロン・鎖付き爆弾で相手のフィールドを荒らしてやればいいのだ。
そこには相殺以上の結果が待ってるはずである。


・・・・で
ここまで書いて何だけどw遊戯王自体始めたばかりです。
質問なんだけど、鎖付き爆弾でモンスタ破壊したらどうなるの?教えてくださいwww

338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/20(水) 03:35:16.96 ID:16oT1WIJ0
細かいことは置いといて、
鎖付き爆弾はスクラップで現役だよボケ
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/20(水) 04:13:40.89 ID:qi+bw7stO
>>338
時々スクラップ大会入賞してるがどのデッキにも鎖付き爆弾なんて一枚も入ってないぞ
スクラップドラゴンの弾にするならスキルドレインとか破壊出来る荒野の大竜巻の方が良いし
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/20(水) 08:10:03.78 ID:Goj5fU5z0
鎖付き爆弾もダブサイもクズではない
ダブサイは下位っぽいけどサイクにはできないコンボ色々あるし
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/20(水) 10:32:45.38 ID:O1AzvW3p0
ダブルサイクロンは、機械のデッキで歯車街、ビッグバンシュートと共にお世話になっております。
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/20(水) 11:29:47.08 ID:NDMBsFQ80
悪いけど人妻には興味ねぇ
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/20(水) 11:49:19.72 ID:HL2UEBQg0
残念ながらキメラテック・オーバーは破壊じゃなく墓地に送るなんだがな
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/25(月) 13:48:50.22 ID:NSB55Odz0
http://jin115.com/lite/archives/51796361.html
>>315の提唱した歴史アドがさらに高まっている。これはランシン高騰もあるで
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/25(月) 16:38:04.42 ID:Hi1T7yUf0
意外とお手ごろ価格でワロタw
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/25(月) 17:32:09.46 ID:HAC6KW/c0
アウロラはレベル10の鳥モンスター
つまり相手ターンに攻撃0で誘っておいてスワローズネストでアスラピスクを……
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/26(火) 00:03:32.10 ID:gia43Z6R0
アウロラTUEEEEEEEEE
その発想はなかったわ
フリーで使えば相手もびっくりだな
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/26(火) 01:41:47.63 ID:NSCMGFzI0
ひっさびさに来たけど>>315すげえなwww
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/26(火) 14:20:06.14 ID:AVb8/IzWO
だが上位互換のカイクウも歴史アドが有るのが悲しいぜ……
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/27(水) 20:07:11.37 ID:BYOFCL8E0
レス読んでないけどコケってどうなの。

コケスレからきました
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/27(水) 22:57:48.46 ID:xqd0ntfL0
レクンガ
星4/水属性/植物族/攻1700/守 500
自分の墓地の水属性モンスター2体をゲームから除外する度に、
自分フィールド上に「レクンガトークン」(植物族・水・星2・攻/守700)を
1体攻撃表示で特殊召喚する。

非常に優秀なトークン生成能力を持つモンスター。
墓地コストのみで利用制限のないトークンを生み出し、回数にも制限はない。
水属性・植物族というステータスを持つため水属性デッキにおいて植物出張セットと共に活躍できるだろう。

まずこのカードは植物族であるため、ローンファイアによるリクルート、スポーアの墓地コスト、ロードポイズンによる蘇生等に対応する。
スポーアのコストに使用した場合はレベル5のチューナーとなり、レベル8シンクロモンスターを呼び出すのに使えるだろう。
またレベル1チューナーと併用すればトークンと自身を合わせて強力なレベル5・7・9のシンクロモンスターを状況に合わせて呼び出せる。
特にこのトークンは水属性レベル2なのでFBGのトリガーに対応しているのも見逃せない。

またシンクロ素材としての運用にとどまらず、
【リチュア】であれば儀式のリリースの調整役に使える。
【シーラカンス1キル】であればシーラカンスのリリースとして使え、二重召喚とも相性が良い。
【アトランティス】であればリヴァイエールの素材となり、自身の効果で除外したモンスターを帰還させられる。
さらにレクンガからライブラリアンを出した後にアトランティスを張ればトークンはレベル1となり、FBGと合わせてフォーミュラ・シンクロンになれる等、あらゆるデッキギミックに対応する。

加えてレクンガ本体とトークンの戦闘能力も高く、結束下では2500と1500となり、4体トークンを生み出せれば8500と1ターンキル級に達する。
実用は難しいが水属性他種族モンスターを除外しきることで結束を植物族に対して使えるようになるため、別種族デッキでも強化が出来るだろう。
例えば【シーラカンス1キル】であればシーラカンス+水属性シンクロ2+素材魚4で7体の水属性が揃うため、あとはシーラカンスの生贄やコストに水属性1体と植物族が1体と手札にレクンガがあればよい。
欠点はシーラカンス召喚の時点ですでに勝てていることくらいである。
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/28(木) 11:04:52.80 ID:QxAl2sRM0
あれ
レクンガ普通に強くないか?
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/28(木) 13:05:14.05 ID:YISXFi7w0
レクンガ+簡易融合+FBGでクェーサーでるな
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/28(木) 13:53:49.48 ID:bRQmhMqoO
墓地に植物が何体いるのを前提にして語ってんだよ
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/28(木) 18:40:09.36 ID:YISXFi7w0
0だろうよ
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/29(金) 01:14:22.69 ID:e+Sii40cO
ワラタww
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/29(金) 03:30:16.71 ID:D/uOGpfJ0
ちょっと待って
トークンってレベル2じゃないか。フォーミュロン出せなくね?
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/07/29(金) 10:27:18.26 ID:G1IcqlF/0
アトランティス張るって書いてあるだろ
読めよ
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/03(水) 20:06:25.99 ID:g9+7Li9H0
別にスタンバイに黄泉ガエル出せばいいんだがな
結構除外することになるけど
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/05(金) 15:59:17.20 ID:MvrG1pM40
《TG パワー・グラディエイター/T.G. Power Gladiator》
シンクロ・効果モンスター
星5/地属性/戦士族/攻2300/守1000
チューナー+チューナー以外の「TG」と名のついたモンスター1体以上
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、
その守備力を攻撃力が超えていれば、
その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
フィールド上に存在するこのカードが破壊された時、
自分のデッキからカードを1枚ドローする。

タッグフォース5でOCGよりも先に登場していたこのカード。
ゲームではシンクロ素材制限がなく、そこそこの攻撃力で、貫通効果のダメージも結構な値を与えられ、
カタストルを殴り倒せこそしないものの、使いやすかった。
しかし、OCGは素材制限が付いてしまった。
それどころか、このカードの発売直前に、このカードと同じレベルで、より攻撃力が高く、優秀なドロー効果を持ち、
カタストルを殴り倒せ、素材制限もない「TG ハイパー・ライブラリアン」が登場した。
このカードの受けた仕打ちは、もはや理不尽などと言う言葉では表現し足りないくらいであろう。
このカードが登場したEXTREME VICTORY発売時、ネットでのカードの評価を軽く眼を通してみたが、
このカードの評価は「プラス」でも「マイナス」でもなかった。「ゼロ」であった。
強いと言われ注目されるカード、弱いと言われネタにされるカード。このカードはそのどちらにも属されなかった。
「ゼロ」は、「マイナス」ではないが「プラス」ではない。発売から少し経ってからは、
「プラスではない」という事にスポットが当てられるようになった。
このカードの周囲に立つ「プラス」とは、TG ハイパー・ライブラリアンやシンクロ・チューナーのTG ワンダー・マジシャンである。その「プラス」の高さがあまりに高いことから、
それより価値の低いこのカードは、ライブラリアンのプラスの高さに慣れたデュエリスト達から、相対的に「マイナス」の烙印を押されてしまった。
確かに「プラス」では無かったのかもしれないが、「マイナス」でも無かったものが、「プラスでない」という理由でマイナス同然に評価された。
このカードにとってはまさに死人に鞭を打つような仕打ちである。
否、このカードはまだ死人ではない。死んでなどいない。このカードの力を見ていこう。
素材は、非チューナーがTGに指定されている。そのため、チューナーはTGでなくても構わない。
同じ戦士族のトラパートをチューナーとすれば、ミラーフォースや次元幽閉等を受けずに貫通ダメージを通す事ができるので、相性が良い。
しかし、非チューナーで戦士族のTGがいないため、一族の結束の恩恵が受けられないのは残念である。
また、ジャンク・シンクロンでレベル2のTG カタパルト・ドラゴンを蘇生する事でも即座にシンクロ召喚につなげられる。
TGではお馴染みのストライカー+ワーウルフやサイバー・マジシャン+ラッシュ・ライノなど、場に出す方法は豊富にある。
ハイパー・ライブラリアンはドロー効果で注目されているが、このカードにもドロー効果がある。
フィールドで破壊されれば、1枚ドローができる。もし倒されてしまっても、ディスアドバンテージが軽減できる。
条件は破壊のみなので、奈落の落とし穴等で「破壊され除外」されても発動できるのが強みである。
ハイパーライブラリアンのシンクロ召喚に対して奈落の落とし穴を打たれると何もドローできない事を考えると、相当に優秀な効果である事が分かるだろう。
ライトロード・ハンター ライコウに当たってしまった場合も、貫通ダメージを与えつつドローができるので、無駄にならない。
TG2体でシンクロした場合、破壊された後にTGX3−DX2を使って素材2体とこのカードを戻せば、このカードのお陰で実に3枚もカードを得られる事になる。
ハイパー・ライブラリアンやワンダー・マジシャンを警戒した結果このカードに遭遇した相手は、「マイナス」評価を真に受けて対処の手を緩めてくれる、という事もありうる。
しかし、前述の通り、本来「プラス」とまでは行かないにしても決して「マイナス」ではない性能のこのカード。相手はすぐに手を緩めた事を後悔するだろう。
そうなれば後はもうこちらのもの。全てを貫く閃光、「マシンナイズ・スラッシュ」の切れ味を存分に見せ付けてやろう。
ところで、このカードの価値を下げる最大の要因とたっているTG ハイパー・ライブラリアンが、もうすぐ規制を受けるのではないかと専らの噂である。
もしそうなれば、このカードの価値や需要も高まることだろう。
過小評価されている今のうちにこのカードを集め、制限改定後にその力を存分に見せ付けよう。
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/05(金) 16:06:42.66 ID:/09NaJee0
別にレクンガもグラディエーターも屑でも下位でも無いよな。
そこはヒエログリフの石版とか謎のカードをやるんじゃないのか。
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/05(金) 17:14:35.57 ID:b5CmuaHfi
TGは司書よりパワグラのほうが出番が多い
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/05(金) 20:18:05.80 ID:8lx4KPjw0
お題。

カニカブト、氷水、エンジェル・魔女
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/06(土) 19:25:30.03 ID:7pbVlQ6+0
《氷水》
通常モンスター
星3/水属性/水族/攻1150/守 900
攻撃的なマーメイド。
体に生えているトゲを使って攻撃する。

通常モンスター、水属性とサポートに恵まれてはいるが、今一つという印象は拭えないこのカード。
だがそれは現在のデュエル環境で見た話である。

原作・アニメの世界を思い出してほしい。
そう、デュエルの光景をリアルに映し出す、ソリッドビジョンの存在があるのである。
原作・アニメ共に出番の無かったこのカードだが、もしもソリッドビジョンでその姿を見たらどうだろうか?
リアルに映し出されたこのカードを前に、きっと心が踊るはずだ。
このカードの絵柄が思い出せない方は、ぜひ画像検索で調べて欲しい。
マーメイドに相応しい、怪しさと美しさと豊満な胸が待っているはずだ。

更に注目して頂きたいのはフレーバーテキストである。
"体に生えているトゲを使って攻撃"……絵柄を確認した方ならお分かりだろう。
腹部に生えた僅かばかりの長さのトゲ。それでどうするのか……
豊満な胸が障害になるが、それでもそのトゲで攻撃するしかないのがこのカードの運命である。
そしてもしも、ソリッドビジョンで映し出されたこのカードが、プレイヤーに直接攻撃してきたら……
現実に存在するかの如きこのカードが、必死になって腹部のトゲを使って攻撃しようとしてくる……悶絶必至である。

現在の環境ではソリッドビジョンは夢の世界である。
だが科学の世界は日進月歩。いつの日か、当たり前のようにソリッドビジョンでデュエルする日が来る筈である。
その時にはきっと、このカードの価値は暴騰している事だろう。
このカードをお持ちのデュエリスト諸氏には、ぜひ大切に保管して頂く事をおすすめしたい。
「強制転移」や「光学迷彩アーマー」もお忘れなく。
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/07(日) 00:29:02.16 ID:X0vzWdJ10
まあどうせ海外向け修正イラストで投影されるんだろうがなww
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/07(日) 00:32:16.17 ID:wXShNKnL0
ARシステムは割と実現可能なとこまで来てるから決して夢物語じゃない
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/07(日) 00:41:49.96 ID:Dwg31TzR0
《エンジェル・魔女まじょ/Fairywitch》 †
通常モンスター
星3/闇属性/魔法使い族/攻 800/守1000
天使になる運命を背負っていたが、あこがれの魔女になった天使。

BOOSTER2で登場した闇属性・魔法使い族の下級モンスター、少々心許ないステータスだが属性と種族に注目して頂きたい
闇属性、コレは言わずと知れた豊富なサポートが有る属性と言える。彼女自身のステータスから、有名なリクルーターことキラートマトから特殊召喚でき現環境最高峰の蘇生カードリミットリバースにも対応している
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/08(月) 00:44:03.80 ID:iQFqWJYq0
>>364
これはずっと思ってた
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/08(月) 01:45:04.60 ID:OgwRjZmh0
しかしここで教えて貰ったスケイルモースホント強いな
次元帝に入れてるんだがサモンリミッターより使いやすいわ
偵察機を無闇に並べなくさせる事も出来るしな
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/09(火) 13:16:44.23 ID:65q5Dr6a0
ゴールドラット擁護できるやついんの?
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/09(火) 18:55:36.38 ID:Iy0yhfO00
まずジャンプの使用方法がサイバーヴァリーに複製術とか
普通にヴァリー効果で2ドロー残り1体で攻撃無効1ドローしたほうがいいっていう。
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/10(水) 01:35:24.73 ID:FOO3fYXkO
>>369
遊戯王復帰したての奴にスケイルモースのアレを読ませたら制限カードだと嘘を付いても納得しちゃうレベル
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/10(水) 01:47:43.14 ID:jyMDfnYQ0
CNo,だときっと凄い効果になって帰ってくるんだよ
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/11(木) 08:23:48.42 ID:OwMroRhE0
謙虚な壺最強
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/11(木) 13:27:34.09 ID:djZ0aYJ80
聖なる守り手
効果モンスター
星3/地属性/魔法使い族/攻 800/守1200
リバース:フィールド上の表側表示モンスター1体をデッキの一番上に戻す。
さらに自分フィールド上に表側表示の戦士族モンスターが存在する場合、
フィールド上の表側表示モンスター1体を持ち主の手札に戻す事ができる。

リバースモンスター版の風帝ライザー。
バウンスして1枚、ドローロックをして1枚と単体で実質2枚分のアドバンテージを得ることができる。
さらに戦士族モンスターがいれば更なるバウンスも可能であり、しかもそちらは任意効果であるため使いやすい。

また魔法使い族であるためディメンションマジックの弾、マジシャンズクロスによる強化が見込めるため、反転召喚後も使い道は多様。
レベル3のためシンクロ素材やエクシーズ素材にも向いている。
このモンスター自身は地属性だが、一見して光属性と思える名前のため、オネストを相手に意識させることで攻撃の抑制、除去の誘発が可能。
大抵のプレイヤーはテキスト確認をしても属性まではいちいち見ないため、意外にも有効である。
なんなら実際にオネストを使ったりカオスソーサラーのコストにしてしまってもいいだろう。
もしかしたらクリスティアの特殊召喚条件さえごまかせるかもしれない。
おそらくバレない上に、もしばれてしまっても自分も光属性だと思っていたで通せるのである。
総じて場外戦術に秀でたカードだといえるだろう。
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/11(木) 14:09:27.76 ID:8cQRo5cx0
おいwww
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/11(木) 14:57:14.48 ID:j1lXNMm50
わろた
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/11(木) 15:00:55.83 ID:PAugXI3sO
イラストアド
テンポアド
精神アド
人生アド
歴史アド
ソリッドビジョンアド
一見光属性っぽいアド ←NEW!
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/11(木) 15:25:01.21 ID:KsaR5DoZ0
聖なる守り手は下位でもクズでもないだろ
使ってから言え
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/11(木) 17:15:49.12 ID:/ALXOKnzO
伝説の柔術家と言う上位互換に近いカードが有ってね……
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/11(木) 18:13:04.87 ID:N9/NqSBX0
全然使い道違うだろ
比べるとしたらペンソルだ
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/11(木) 18:28:46.45 ID:01BaQoPt0
その二つはフリーでも見ることはあるが、守り手はそんなに使われないしいいんじゃないか。
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/11(木) 19:09:48.89 ID:/ALXOKnzO
>>381
ただでさえ裏守備のままの除去が多い環境なのにリバース自ターンまで守り切るのは厳しいだろ

そうなるとステータス優秀で複数回発動出来る伝説の柔術家が実質上位になる
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/11(木) 20:35:12.64 ID:kT7jEox00
スケイルモースジェネ帝入れてみるか…
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/11(木) 21:03:27.00 ID:Q0CSyS2b0
ここのまとめたら【クズカード】組めそうだな
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/11(木) 23:20:29.83 ID:/nD3QE2tO
>>385
オネストとか増援みたいにガチカードの対象になるってだけでベタ褒めされてるやつばっかだから無理だろ。
せめて種族属性に一切触れてなくて強い説明のカードがないとな
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/11(木) 23:23:28.39 ID:tqQaIr3t0
やはりあの伝説の1:500交換の爆アドカードの出番か
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/12(金) 21:08:56.97 ID:oPgEiBSo0
財宝への隠し通路
通常魔法
表側表示で自分フィールド上に存在する攻撃力1000以下のモンスター1体を選択する。
このターン、選択したモンスターは相手プレイヤーを直接攻撃する事ができる。

低攻撃力のモンスターに使用ターンのみ直接攻撃能力を付与する。
同系統の効果に攻撃力減少を伴うが全てのモンスターに装備できる流星の弓‐シールやレベル1専用の光学迷彩アーマーなどが存在する。
またそれらは装備魔法のため効果は永続であり、アームズホールやパワーツールドラゴンによるサーチが可能であるため使い勝手で大きく劣る。
そのため、使用対象を白い泥棒やD‐HEROダブルガイなどに限り、こちらが使われることになる。

なお、テキストからは読み取れないが使用後に攻撃力が1000を超えた場合は直接攻撃能力は失われる。
また、使用後に攻撃力を1000を超えるように強化しようとしても、自分の意思では発動すらできない裁定である。
この致命的な裁定により、実用性と共にカードゲームの醍醐味であるコンボ性を大きく失っている。

しかしながら、このカードにはそれを補ってなお余りある魅力が残されている。
そう、六武衆‐ヤリザの存在で御座る。
六武は現在のトップデッキであり、圧倒的な先行展開力と妨害能力、更に複数のデッキタイプによる柔軟性を併せ持つ。
中でも脅威の直接攻撃能力を持つヤリザ殿を切り札とした暴走ヤリザ型は随一の爆発力を持つことで知られているで御座る。
その頼れるヤリザ殿の唯一の弱点である、「他の六武衆が必要」という点をこのカードは補ってくれるので御座るよ。
渋さが光るヤリザ殿の雄姿を前にした相手プレイヤーが畏敬と驚嘆の念をこめてサレンダーすることはもはや必定。
即ちこのカードは特殊勝利カードといってもいいで御座ろう。それも恐ろしく容易で御座る。
卑怯者のニサシ殿などには使えないところもまたイケメン・ヤリザ殿の多芸ぷりを引き立たせて御座るな。
結局最後の最後に頼れるのはただ一点ライフを削りとる事に特化した能力なので御座るよ。
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/13(土) 05:10:34.88 ID:I9KDB7UG0
城壁

通常罠
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターの守備力はエンドフェイズ時まで500ポイントアップする。

当時罠カードは数えるくらいしか存在しなかったため、登場時は多くのデュエリストに「罠カード警戒」の概念を生ませるきっかけとなる。
また同僚に唯一無二の誰得効果「闇の芸術家」、遊戯王ネタで知らぬものはいないあの「レオ・ウィザード」がいる。
その性質上相手ターンでしか効果を発揮できず、今やこのカードより使いやすいカードはいくらでもあるため
あの反射ダメージの高さに定評のある【アステカ】にも採用されることは稀。

だがしかしこのカード、
頼もしき守護者や収縮とはマジキャン、マジジャマ、マジドレ、ホルス、ナチュビに邪魔されない点で差別化でき、
シールドスピアとは守備力の上昇値で勝り、
D2シールドとは守備表示でないと使えない、複数枚仕様不可というイタいデメリットを持ち、元が守備力500未満に使えば上昇値でも勝っており、
安定して「500」の守備力を上げることができる。
牙城のガーディアンとも、ダストシュートにやられない点、カオスポッドの効果で止まらない点で差別化に成功している。
なんと相方の「援軍」を押しのけて名誉あるトーナメントパックにも再録された実績も持つさすが12年目のベテラン。。
最近のモンスターはパワーはインフレしてきているというのに守備力がダメダメなやつが多い。
ぜひぜひあなたのデッキのモンスターの守備力強化のお供に!
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/13(土) 19:01:33.72 ID:32f/Jl+y0
>>388
処理が複雑なせいかゲーム版だと使えないんだよなそのカード
残念でござるなw

>>389
5Dsにも登場した伝統あるカードだな
幻影の壁の破壊を狙ったブラッド・ヴォルスを城壁で返り討ちにした者は少なくあるまい
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/15(月) 14:18:25.77 ID:BwyIv2Lp0
>>389
書きたかったのに規制の間に先越された・・・


「頼もしき守護者」というカードがあり、そちらは守備力の上昇値が高く、優れていると思う者もいるだろうが、
「暗黒の侵略者」がいると発動できない。
守護者を名乗りながら、肝心の侵略者の前で恐れて逃げ出すような腰抜けはもはや頼もしくもなんともなく、
確実に侵略者を防げるこの強固な城壁を使う方が確実かつ安全である。
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/17(水) 12:54:24.16 ID:2rBzJiMd0
避雷針
通常罠
相手が「サンダー・ボルト」を使用した時、
自分モンスターの代わりに相手モンスターを全て破壊する。
発動後このカードを破壊する。

数々の決闘者達を翻弄する禁止・制限リスト。
先日、開闢が制限となった時にもっておらず、涙をのんだ決闘者もいただろう。
一方で、禁止になってしまうことで価値を無くすカードもある。「サンダー・ボルト」もその一つ。今の価値は無に等しい。
しかし、この「避雷針」を使えばそんなサンボルにも光が見えてくる。
まず、家にネット環境が無い情弱決闘者を探す。
そしてデュエル中に避雷針をコストとかで墓地に送る。
相手は言うだろう。
「何でサンボル禁止なのにそれ入れとるん」と。
その後こう言おう。
「え?知らんの?この前サンボル解除されたんで」と。
これで完璧だ。自分の持っているウルのサンボルを、剛健辺りと交換してしまおう。
罪悪感など忘れてしまったような決闘者におすすめの一枚である。
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/17(水) 18:08:18.98 ID:WhRPLGas0
>>392
クソすぎわろた
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/17(水) 18:26:31.91 ID:a+zrRFad0
>>392
鮫アド←News!
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/18(木) 09:30:50.46 ID:buzw0OgT0
最近の下位・クズカードは場外戦術に特化しすぎだろw
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/18(木) 10:04:38.88 ID:Guirj6t60
このまま行くと政治アドとか民族アドとか自然環境アドとか
終いには、宇宙アドとか来世アドとかダークネェスアドとかの非ィ科学的な方向に全速前進だぞ
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/18(木) 15:04:46.89 ID:3EmivZxn0
昇霊術師 ジョウゲン
効果モンスター星3/光属性/魔法使い族/攻 200/守1300
手札を1枚ランダムに墓地に捨てる。
この場合、フィールド上の特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。
またこのカードがフィールド上に存在する限り、モンスターを特殊召喚できない

 特殊召喚があたりまえとなった現環境では、特殊召喚されたモンスターを全て破壊する効果は強力すぎる。
【六武将】や、【ライトロード】といった強力なデッキも、このカードを召喚されればひとたまりも無い。
 あまりの攻撃力の低さに誰も見向きもしないカードのため、効果を知っているプレイヤーが少なく、コストをごまかしてもバレにくい。
光属性なので《シャインエンジェル》でデッキから特殊召喚でき、攻撃力の低さも《オネスト》でカバーできる。
《昇霊術師 ジョウゲン》《フォッシル・ダイナ パキケファロ》《スペシャルハリケーン》 を3枚積んだ、【代償ガジェ】が環境トップにくるのも時間の問題である。
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/18(木) 15:13:01.03 ID:80mSIU3WP
安置里ジョウゲンというデッキがあってな…
ガジェスレでも普通に話題に上ったりするし
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/18(木) 15:57:26.57 ID:rzAtmDZn0
コストや種族や相場誤魔化すの流行ってんのかww
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/18(木) 16:13:11.88 ID:0/zFhhOH0
というかジョウゲンさんデブリで黒薔薇いけるよな。
パキケと違ってリミリバ使えるし特化すればだいぶ変化できそう。
ポルターガイストとかどうかと思ったが下位じゃなくて屑ともいいにくいな。
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/18(木) 22:02:43.84 ID:3EmivZxn0
《水の踊り子》
通常モンスター 星4/水属性/水族/ATK 1400/DEF 1200
かめから次々とあふれでる水を、竜に変えて攻撃してくる。

アジア版の《水の踊り子》に限ってできる戦術。
 相手が男性デュエリストまたはレズなら、このカードを見て、同様せずにはいられないだろう。
相手がロリータ・コンプレックス等の特殊な性癖がある人間ならこの戦術は通用しないが、
 自分が召喚したこのカードに《拷問車輪》を使おう、通常なら自分のモンスターに《拷問車輪》
を使うのはアド損だが、裸のナイスバディな女性がエビぞりで《拷問車輪》 に拘束されてる姿を
想像すれば、ほとんどの男性がトイレにいかずにはいられないのである。
 自分が男性デュエリストの場合、自分もトイレに駆け込んでしまうデメリット
があるが、《治療の神 ディアン・ケト》が手札にあればそのデメリットを回避するとこができる。自分が熟女好きなら逆効果だが・・・ 
ロリータ・コンプレックス等の性癖を持っている場合、《治療の神 ディアン・ケト》をデッキにわざわざ入れる必要はない。
相手がトイレに行っているすきにカードを奪うなり、《封印されしエクゾディア》を完成させるなりしてしまおう。













402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/18(木) 22:57:04.91 ID:3EmivZxn0
《闇の指名者》
通常魔法
モンスターカード名を1つ宣言する。
宣言したカードが相手のデッキにある場合、
そのカード1枚を相手の手札に加える。

 《闇の指名者》で《タイホーン》を宣言して、わざと言い間違えることにより、相手の精神にダメージを与える戦術。
この戦術を使うプレイヤーは、なるべくキモメンの方がより効果的である。
自分が絶世の美女の場合でも、相手を同様させるぐらいならできるだろう。
 《タイホーン》が相手のデッキに入っている可能性は極めて低いが、もし入っていなくても、「相手のデッキに入っていると思った。」
とでも言えば通る。あやしまれないように《タイホーン》を自分のデッキに3枚入れて、無類の《タイホーン》好きをアピールしよう。
 万が一のときは、「《タイホーン》が好きすぎて、つい宣言してしまった。」と言い訳ができるからである。
「あひぃぃぃぃんのぉぉぉぉぉんへぇぇぇぇぇあへぇぇぇぇぇ(《闇の指名者》で)あひぃぃぃぃぃんんほぉぉぉぉんんぉぉぉぉぉ(《タイホーン》を)
んへぇぇぇぇぇんげへぇぇぇぇぇぇんひましゅぅぅぅぅぅ(宣言します)。」
《タイホーン》→アヒンホーン→あひぃぃぃんんほぉぉぉぉん 良くある間違いである。
おそらく聞き返されるが、「《闇の指名者》で《タイホーン》を宣言します。」と言おうと
したで相手も納得するだろう。白目をむくとより効果的である。眼にゴミが入ったで十分通るだろう。 
さらにダブルピースしても、指がつったとかで通るだろう。
 相手はしばらく、いかなる場面でもこの言葉が脳裏から離れなくなるはず。

《エクスチェンジ》
通常魔法
お互いのプレイヤーは手札を公開し、それぞれ相手のカード1枚を選択して自分の手札に加える。

 通常ならこのカードの発動分自分は手札を1枚損してしまうが、相手のデュエリストが自分好みの女性(男性)デュエリストの場合、
相手の手垢のついたカードを奪って、クンクンペロペロしてしまおう。これで失ったアドバンテージを取り戻せる。
 カードがスリーブに入っていても、スリーブにも相手の汗や手垢がつくので問題は無い。
一見常識外れだが、「相手のカードをクンクンペロペロしてはいけない。」なんてルールはないはずなので、ジャッジキルされることは無いだろう。
ペロペロに抵抗がある場合、クンカクンカやスーハースーハーぐらいなら、相手も許してくれるだろう。





403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/18(木) 23:20:38.04 ID:3XWOK88U0
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/18(木) 23:56:36.95 ID:Guirj6t60
>>400
坊さんは強いという不文律があってだな…
カイクウやサモプリを始め、ベン・ケイや露払いやガンターラ・大僧正・修験者のような専用デッキでの強者、
メイセイは見かけないがが勅命を使えたり無限ループ引き起こせたりと化ける可能性がある
ランシン?…そんなもの…ウチにはないよ…
同様に坊さんが写ってる《成仏》や《即身仏》も仏教アドが高く、ポテンシャルを秘めているということだ
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/19(金) 01:07:51.02 ID:iHV+edAwP
即身仏はFLに採用を検討したことがある
速攻魔法でライティー効果を発動できるのって少ないんだよ
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/19(金) 03:24:01.26 ID:EgXpRlL50
地殻変動
通常罠
自分は属性を2つ選択する。
相手はその中から1つを選択する。
フィールド上に表側表示で存在する選択された属性のモンスターを全て破壊する。

このカード、一見すると使いづらそうな効果だが全体破壊の可能性を秘めた非常にハイポテンシャルなカードである。
全体破壊の強力さはあの悪名高き《サンダーボルト》《裁きの龍》《ブラックホール》等がすでに物語っている。
現在これらの大半は規制を受けているが、このカードは無制限である事が評価を上げる。
次に、このカードは数少ない相手ターンにも発動できる全体除去≠ネのである。
せっかく展開したモンスターが1ターンも待たずに全滅した場合のメンタルディスアドバンテージは計り知れない。
フリーチェーンである点も評価をあげるだろう。
《激流葬》のように発動タイミングに厳しい制限が無い点は非常に優れていると言える。
次に、心理戦においてもこのカードは一役買って出る。
自分が条件を提示し、相手に選択させる≠ニいうのは、あきらかに自分が主導権を握って
いると言える。
前述の通り、このカードはトラップカードである。
相手からすれば、「自分のターンなのに主導権を握られた!」という気分になることは間違いない。
つまりメンタルとフィールド。どちらも攻撃できるということになる。

さて肝心の効果だが、このような使い方をしてみてはいかがだろうか?
ネフティスの鳳凰神と並べるのである。最近は属性統一のデッキが大半である。
炎と相手フィールドの属性を高らかに宣言してやろう。
くどいようだが、このカードはフリーチェーンである。ネフティスが戦闘破壊されそうな場合にでも発動すると、サクリファイスエスケープのような使い方もできる。
相手からすれば、《大嵐》を撃たれるか《サンダーボルト》を撃たれるかの究極の選択を強いられることになる。
相手が苦悩の末にネフティスの破壊を選んだ場合は、攻撃の無力化を笑顔で発動してやろう。
そして旋風を巻き起こし再びフィールドに舞い戻る不死鳥。
前述の通り、このカードは3枚積み可能である。相手のメンタルを根こそぎ削り取るには最適なカードである。

これらはこのカードの秘めたるポテンシャルのほんの一部にすぎない。
君たちもこのカードを研究し、文字通りデュエル界に新たなる地殻変動を起こしてみてはどうだろうか。

407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/19(金) 04:09:33.48 ID:EgXpRlL50
守護霊のお守り
通常罠
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択する。
選択したモンスター1体の攻撃力は、ターン終了時まで
自分の墓地に存在するモンスター1体につき攻撃力が100ポイントアップする。

このカード、上昇率の悪さによって採用を見送られる場合が多い、不遇なカードである。
しかし実は他のカードとのコンボにより爆発的な効力を生み出す隠れたハイポテンシャルカードなのである。

このカードの効力を最大限に引き出すには、《魔道雑貨商人》との併用が望ましい。
《魔道雑貨商人》のリバース効果で22枚のモンスターカードを墓地に落とせれば、200+2200で上級ラインの2400に達するのだ。
28枚落とせればなんとあの《青眼の白龍》の攻撃力3000ラインに到達する。






とまあ書いてみたが、ぶっちゃけ地砕き使った方が早い。
このカードの本当の評価点は別の場所にある。
《エクスチェンジ》との併用である。
守護霊のお守り≠セ。貰って嬉しくないハズがない。友情アドバンテージ急上昇である。
それだけでは終わらない。
このカードを送りつけることにより上昇した友情アドバンテージは、《友情 YU−JYO》の正規成功に大きく貢献するだろう。
《結束 UNITY》を提示し、友情の押し売りを行うよりかは遥かに潔くかつお互いにデュエリストとして、友として高みへと辿り着けるのではないだろうか。


ここまで書いたのは、相手が 男 性 の例である。

もし相手が女性プレイヤーであった場合はラブアドバンテージを稼ぐことだって可能なのだ。
その場合は「《友情 YU−JYO》を発動するよ。……ごめん、違うんだ。俺が本当に発動したいのは《愛情 I−JYO》さ。もし応じてくれるんだったら…僕とキスしてくれ。」なんて口説き方も可能である。


もし、このコンボが成立した場合には二人の頭上では祝福の《セレモニーベル》が鳴り響くことだろう。
その時目の前の恋人の手札に見えるのは…まぎれもなく《守護霊のお守り》なのではないだろうか
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/19(金) 13:14:55.83 ID:EAiTwFv60
《ダンシング・ソルジャー》
儀式モンスター
星6/地属性/戦士族/攻1950/守1850
「踊りによる誘発」により降臨。
フィールドか手札から、レベルが6以上になるよう
カードを生け贄に捧げなければならない。

《朱い靴》
効果モンスター
星2/闇属性/悪魔族/攻 500/守 300
リバース:表側表示モンスター1体の表示形式を変更する(裏側表示にはできない)。

《サイレント・マジシャン LV8》《ホーリー・エルフ》等を《強制転移》等で相手に送りつけて、わざと
こちらが儀式召喚した《ダンシング・ソルジャー》と戦闘させよう。
 攻撃力で打ち負けてしまうが、「《ダンシング・ソルジャー》で攻撃。ダンサーの雷(攻撃名)」
とでも宣言すれば、相手は清楚で踊りなんか踊るはず無い《サイレント・マジシャン LV8》《ホーリー・エルフ》
が下品に踊り狂う姿を想像して、相手がゲイじゃない男性なら、トイレにいかずにはいられないのである。
 《水の踊り子》を送りつければ、攻撃力で打ち負けることもない。
裸でナイスバディの女性が踊り狂わされる姿を想像して、興奮しない男性はまずいないだろう。
相手がロリータ・コンプレックス等の特殊な性癖があるなら通用しないだろうが・・・
 ダンサーの雷と宣言して相手がキョトンとした場合は

《朱い靴》でも似たようなことができる。「本当の白雪姫を知っているか?」とでも言えば
相手は上記のような妄想にかられて、デュエルどころではなくなるだろう。妄想アドを稼げるのである。
 相手がトイレに行っているすきにカードを破るなり、《ウィジャ盤》を場に揃えるなりしてしまおう。
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/19(金) 13:16:17.11 ID:65qrMETY0
なんちゅうコンボだ…
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/19(金) 18:55:38.95 ID:AQNKPIG70
ここの住人はテキストにない効果を読みすぎる
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/19(金) 21:05:52.53 ID:EAiTwFv60
《グリフォンの羽根帚》
通常魔法
自分フィールド上に存在する全ての魔法・罠カードを破壊する。
自分は破壊したカードの数×500ライフポイント回復する。

《粘着落とし穴》
通常罠
相手がモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動する事ができる。
そのモンスターはフィールド上に表側表示で存在する限り、元々の攻撃力が半分になる。

《闇の訪れ》
通常魔法
手札を2枚捨てる。
表側表示のモンスター1体を選択し、表示形式はそのままで裏側表示にする。

すでに上位互換が存在し使い道のないように見えるカードも、使い方次第なのである。
《グリフォンの羽根帚》で自分のフィールドにセットした《魂の解放》を破壊しよう。
相手は何故そんなことをするのか考えるだろう。
「《グリフォンの羽根帚》を《魂の解放》たんに使用・・・ つまり《グリフォンの羽根帚》で《魂の解放》たんを
くすぐりプレイ!?衣類をまとっていない《魂の解放》たんにとっては、もっともきつい仕打ちのはず。
《グリフォンの羽根帚》は《魂の解放》たんと墓地に送られるから、《魂の解放》たんは《グリフォンの羽根帚》による
くすぐりプレイから解放されない。なんて鬼畜なデュエリストなんだ・・・」
と相手の脳裏にはそんな場面が浮かぶはず。なので、相手がそんなことを妄想しているうちに
《グリフォンの羽根帚》を破壊した分500ポイント余分に回復しよう。
カードは使い方次第で、相手の妄想・疑心暗鬼を誘発し、不戦勝で勝利を収められる場合もある。
「《闇の訪れ》で墓地に送ったあのカードは《暴風雨》 《砂塵の大竜巻》。
俺が密かにデッキに入れている《儀式の檻》がもしセットされている時に発動されてたら、
《儀式の檻》のイラストの俺の《精霊術師 ドリアード》たんは《暴風雨》で衣服がビショビショになったあげく、
《砂塵の大竜巻》の砂塵が衣服に貼りついてしまって気持ち悪いという、とんでもない仕打ちをうけることになる。
俺の《ドリアード》たんが《闇の訪れ》で裏になって、目隠しプレイされてしまった。くそう!
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/19(金) 21:07:11.79 ID:EAiTwFv60
だが《発条機甲ゼンマイスター》の効果で俺の《ドリアード》たんをリバース。このターンにエンドフェイズまでもう一度、
俺の《ドリアード》たんを眺めることができる。(今俺の《ドリアード》たんが俺に微笑んだような・・・)」
《粘着落とし穴》を発動
「俺の《ドリアード》たんの攻撃力が半分になってしまった。ただでさえ攻撃力が低い、俺の《ドリアード》たんの攻撃力が半分になんて
なってしまったら、俺の《ドリアード》たんはほとんど無抵抗じゃないか。
くそう。俺の《ドリアード》たんにネバネバしたもん着けやがって・・・ 
 あいつのフィールドには、今の俺の《ドリアード》たんより攻撃力の高い《イナゴの軍勢》がいる。
俺の《ドリアード》たんが虫○されるぅ!
 もし俺が俺の《精霊術師 ドリアード》を召喚して《儀式の檻》を発動させていて、
今のような状態で、お前が《イナゴの軍勢》でネバネバにされた俺の《精霊術師 ドリアード》たんを攻撃していたら、
《儀式の檻》の効果で俺の《精霊術師 ドリアード》たんは破壊されない。毎ターンイナゴごときに
俺の《精霊術師 ドリアード》たんがレ○プされる状況に耐えられず、俺の精神は崩壊していただろう。
 もう俺の《ドリアード》たんが傷つく姿に、俺は耐えられない。
・・・サレンダー
 お前は最低のデュエリストだよ・・・」
という展開になれば、しめたもんである。
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/19(金) 23:39:20.47 ID:t8RZlDZi0
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/20(土) 14:51:22.41 ID:sS/Uf+IvO
お題ヴァンパイア・ロード
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/20(土) 14:52:07.29 ID:sS/Uf+IvO
間違えたヴァンパイア・レディ
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/20(土) 15:24:59.31 ID:m750wt0B0
《ラーの翼神竜》
効果モンスター
星10/神属性/幻神獣族/攻 ?/守 ?
このカードは特殊召喚できない。
このカードを通常召喚する場合、自分フィールド上の
モンスター3体をリリースして召喚しなければならない。
このカードの召喚は無効化されない。
このカードが召喚に成功した時、このカード以外の
魔法・罠・効果モンスターの効果は発動できない。
このカードが召喚に成功した時、ライフポイントを
100ポイントになるように払う事で、
このカードの攻撃力・守備力は払った数値分アップする。
また、1000ライフポイントを払う事で
フィールド上のモンスター1体を選択して破壊する。

ヲーの翼神竜、紙のカードなどと散々言われてる神だが、使い方次第では十分神なのである。
《DNA改造手術》で属性を機械族にし、100ポイントになるようにライフを支払い、攻/守を上げ
《リミッター解除》で攻撃力を倍にし、もしものときは《神秘の中華なべ》で大量回復しよう。
 特殊召喚はできなくても、帰還はできるので《封印の黄金櫃》等で除外し、《異次元からの帰還》
で帰還させ、《フォース》 で攻撃力を上げよう。《F・G・D》 《究極竜騎士》《Sin トゥルース・ドラゴン》等
攻撃力の高いカードをどうにか除外し、《ラーの翼神竜》と帰還させ、《ラーの翼神竜》に《フォース》を三枚使えば、
攻撃力7500と原作ならではの高い攻撃力を誇るのである。OCG《ラーの翼神竜》は除外から舞い戻る不死鳥なのである。
 おすすめは除外しやすい《Sin トゥルース・ドラゴン》である。
 《フォース》がGSに再録されたのは、過去に規制されたからと言う理由意外に、
《ラーの翼神竜》に使えという意味が込められていたこと、
《封印の黄金櫃》の緩和も《ラーの翼神竜》のためであること、
 実はDM8で《ラーの翼神竜》が機械族だったのも、OCG《ラーの翼神竜》を扱う
ヒントであったことは一部の人間しか知りえない事実である。
魔法・罠が効くのは弱体化ではなく、むしろ強化されたのである。
 墓地から特殊召喚できると反則的な強さを誇るため、特殊召喚ができない仕様となっている。
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/20(土) 15:28:10.75 ID:vCY/lkZ00
わざと間違えてるのかわからんが
「このカードは特殊召喚できない。」の圧倒的な皮肉感を処理できてないな
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/20(土) 19:41:26.89 ID:5ytqRXQd0
FBGが禁止か・・・これで>>153の出番が増えるかな
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/21(日) 18:42:01.50 ID:dGy7E4B10
>>416
日本語間違ってる
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/21(日) 18:49:26.15 ID:iYoLcWeQ0
>>411
闇の訪れはデッキ破壊ワンキルでいいじゃん
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/22(月) 01:17:56.38 ID:Rh57c2bV0
ラーの翼神竜でとどめを刺すことにより、相手に屈辱を与えて二度とデュエルをできないようにする
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/22(月) 06:07:54.37 ID:OLGbnBuq0
リアルゴッドフェニックスだな
423 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/26(金) 13:26:15.97 ID:ucmtaDQz0
>>402
エクスチェンジは転移アメーバに入れてたけど考えて使えば結構使えるんだけど
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/27(土) 00:57:17.05 ID:jRaSo53h0
《プラズマ・ボール》
効果モンスター
星3/光属性/雷族/攻 900/守 900
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
このカードが直接攻撃によって相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、
このカードを破壊する。

高い攻撃力を誇るダイレクトアタッカー。
光属性・雷族なので豊富なサポートカードの恩恵を受ける事ができる。
また、自壊効果を活かして「機皇帝ワイゼル」等を呼び出す戦法は極めて強力。
「機皇帝」のデメリットである、他のモンスターは攻撃できないという効果も関係ないのである。

「エレキリン」で十分じゃないか、という方もいるだろうが、だが待ってほしい。
確かに「エレキリン」はこのカードよりも攻撃力が高く、効果も優秀である。
だが、だからこそ相手は「エレキリン」を止めるべく、あらゆる攻撃反応型罠を駆使してくる筈である。
つまり、「エレキリン」でダイレクトアタックを決める事は極めて困難なのである。
一方のこのカードは攻撃が終わると自壊すると分かっている為、相手は罠を持っていても使わない事が多い。
つまり、このカードはダイレクトアタッカーとしての仕事を完璧にこなし得る逸材なのだ。
どれだけ優秀な効果があろうと、本分を果たせぬカードに意味はない。
その意味では、このカードこそまさに、最高のダイレクトアタッカーなのである。
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/27(土) 01:04:18.29 ID:Mqk/QOxR0
ダメージステップだからそいつ機皇帝出せないんだぜ・・。
他はライライダーとかがアレか。
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/27(土) 02:22:50.80 ID:9JVKSZek0
どうせこんな屑カードだ、相手はスルーしてくれる筈
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/27(土) 03:15:32.85 ID:Y4/Bw0/S0
プラズマ・ボールはともかく機皇帝は知れ渡ってる効果だしな…
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/27(土) 10:18:42.26 ID:2aX34hHD0
ところでこのスレで扱われるカードでどのくらいの強さが基準になるんだろうか
前E・HEROマッドボールマン評価したらちょっとだけ議論になったからさ
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/28(日) 11:57:05.44 ID:2UqOD++c0
正直マッドボールマンは一部が騒いでただけでここで評価するには十分なモンスターだったと思う
個人的には
・ほぼ上位互換が存在する(SinエンドとSin虹龍の関係のような)
・効果が使え無さ過ぎる(アッシュガッシュ、ガントレット等)
・召喚条件の割にスペックが酷過ぎる(アーミータイルやアステリスク、ゲートガーディアン等)
を基準にしてる
人によっては使えなくはないけどレアリティに見合ってなくてハズレア扱いされてる(ランシン、マックスウォリアー)とかを基準にする人もいるようだね
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/28(日) 21:27:02.29 ID:u+VDrnpz0
見かけないカードならそれでいいと思ってた
スケイルモースやレクンガみたいな見向きもされてないけど考えてみたら強いのを発掘するのもこのスレの役目じゃないかな
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/29(月) 00:24:57.14 ID:8Ht1aDmS0
E・HERO フレイム・ブラスト
融合・効果モンスター
星8/炎属性/炎族/攻2300/守1600
「E・HERO ザ・ヒート」+「E・HERO レディ・オブ・ファイア」
このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。
水属性モンスターと戦闘を行う場合、ダメージステップの間
このカードの攻撃力は1000ポイントアップする。

出るのが遅ければ属性HEROのような緩い素材指定にされていたと思われており不遇に扱われているモンスター。
ノヴァマスターの登場により余計に扱いが悪くなった。
しかしこのモンスターにできてノヴァマスターにできない事がある。
それはノヴァマスターと違い韓国語版が存在し原作にも登場しているためそれを生かす事が出来る。

このカードは漫画ではOCG効果に加え「破壊され墓地に送られた時、自分の墓地の魔法カード1枚を手札に加える」という効果があった。
そしてこのカードあまりHEROに関心のないデュエリストには存在すら忘れられている事も多い。
そこで韓国版のこのカードが破壊され墓地に送られた時「フレイム・ブラストの効果発動!」と高らかに宣言してやろう。
ハングル文字は英語に比べれば読めるデュエリストがほとんどいないため誤魔化す事ができる。これがハングルアドバンテージである。
そして効果の説明を求められた場合は十代vs響紅葉が収録されたコミックス(他の登場回では魔法回収効果を発動させていないためNG)を読ませれば完ぺきである。
元々の効果が対水属性でないと効果が発揮されないので何も効果を発動せずに墓地に沈む事も多いため、相手はきっとそういう効果だと思ってくれるだろう。
その後は墓地の大嵐、死者蘇生、ミラクルフュージョン、ブラックホール等の強力な魔法カードを回収できる。
この原作アドバンテージを生かした戦法はノヴァマスターには真似できない芸当である。
後は奈落の落とし穴と次元幽閉にさえ気をつければ存分に活躍してくれるだろう。
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/29(月) 01:44:51.07 ID:uwmOKwsVO
ジャッジー!
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/29(月) 09:20:08.30 ID:U4WGy5n90
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/29(月) 09:23:35.87 ID:U4WGy5n90
ごめん途中送信した
>>429
なるほどね
スレ見ててもMTGの類似スレみたいに基準が厳しいわけではないもんな
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/29(月) 16:13:49.67 ID:YePNo2zA0
あくまでここはネタスレみたいなもんですし
遊戯王でも、採用率低いけど使えるカードスレだと、実用の風味がないと趣旨から外れる
が、ここはハナから「下位」「クズ」をうたってるわけで
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/29(月) 18:56:16.52 ID:PmiE8zWb0
>>431
ついにこのスレまで韓流かよ・・・w
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/04(日) 17:19:14.69 ID:XvUs1oLZ0
森の住人 ウダン
効果モンスター
星3/地属性/戦士族/攻 900/守1200
フィールド上の表側表示の植物族モンスター1体につき、
このカードの攻撃力は100ポイントアップする。

この手のステータスアップモンスターとしては最古参となるこのカード。
このカード以外に「おジャマトリオ」や「スケープゴート」で自分・相手フィールドを埋めて
「DNA改造手術」を発動すれば、その攻撃力は1900に達する。
後は「団結の力」、「魔導師の力」、「デーモンの斧」と「ビッグバン・シュート」があれば、1キルが可能となる。
また「ブラック・ガーデン」と相性が良く、先にこのカードを出した後で発動してやれば
「ローズ・トークン」によってこのカードの攻撃力はみるみる上昇していく事になる。
相手は攻撃力2000のモンスターを出してようやく相討ちに持ち込むのが精一杯となるのである。
そこに「DNA改造手術」を加えれば、もはやこのカードは鉄壁となるのだ。
「荒野の女戦士」からリクルートできるのも大きなメリットであり、
友達からこのスケベめと言われる事なく、堂々と「荒野の女戦士」をデッキに積む事ができる。
植物の力強さと太ももの魅力を堪能できるこのカードを、ぜひ活用してほしい。
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/04(日) 21:44:41.67 ID:ILYbPvASO
エロバンテージが稼げるなんて最高じゃないか!
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/04(日) 23:48:04.25 ID:LHgqn9uti
>>438
でもソレって、荒野の女戦士が稼ぐアドであってウダンかんけいないよな…
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/05(月) 08:55:49.50 ID:JkpkQbwC0
あくまでウダンをリクルートしたいから女戦士を入れられるのがミソ
そういう意味ではヤリザもまた女戦士からのリクルート先に最適な人材
六武衆でも安心して太ももを満喫できるでござる
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/05(月) 12:50:19.00 ID:4IawD/ip0
海原の女戦士
星4/水属性/魚族/攻1300/守1400
海の神に仕えるマーメイド。神聖な領域を守っている。

一見ただの初期に登場したイラストアドが目立つバニラだがレスキューラビットの登場により採用の余地が見込めるようになった。水属性魚族のlv4通常モンスターでは唯一攻守ともリクルーター対応であり奈落に落ちる心配もない。
手札に来ても強欲なウツボで、1度使ってもメタボシャークでデッキに戻せる、奈落に落ちないのでラビットにありがちなデッキに同名モンスターが2枚ないという事故や極限まで軽減できるし通常モンスターをこれ3枚だけで通すことも構築次第では可能である。
1度召喚してしまえばエクシーズはもちろん属性、種族からフィッシャーチャージ、葵のコストなど利用方法には困らない。墓地に落ちても浮上、サルベージなど再利用法は様々である。後イラストアドがすごい
と、このようにさまざまな用途につかえるカードなのである。魚族デッキやレスキューラビットデッキを作る際はぜひ色違いのカードである恍惚の人魚もいれて相手を魅了してみてはどうだろうか?
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/06(火) 21:14:57.98 ID:2Ai2BF8o0
神聖な領域・・・実に艶かしい響きじゃないか
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/06(火) 23:45:32.11 ID:yQcJbEgfi
とろける赤き影
通常モンスター
星2/水属性/水族/攻 500/守 700
体を溶かして足もとの影にもぐり、敵の真下から攻撃する。

このカードの有用性を説明するには、まず墓地肥やしの重要性を説明しなくてはならない。
OCGにおいて墓地肥やしとは非常に重要な行為であり、トップデッキの多くは墓地を起点として回している。
しかし、多くのデュエリストは墓地肥やしの方法について頭を悩ませているのも事実である。
ここでこのカードが出てくる。
なんと、このカードは戦闘破壊されると墓地へ行き、墓地の枚数を1枚増やすのである。
フィールドアドを失ってもその分墓地アドが増えるのである。
更に、このカードは手札ではコストとして機能するのである。
しかも手札コストとして墓地へ送られると墓地を肥やし、墓地アドへと繋がるのである。
この、アドの塊という言葉がピッタリなカードが皆にしれ渡る前に買い占めておくのが賢明ではないだろうか?
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/07(水) 00:25:01.75 ID:wfsegw3n0
せめてジャンクデブリ両対応という、
その墓地肥やしをまさに活かす文が付いていたらよかった

今の文はネタにしても完全にカードを問わない
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/07(水) 01:07:57.27 ID:nDl9+TFei
サルベージ、リミリバに対応しているとか
バニラサポートを使えるとかもあるな
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/07(水) 01:51:43.77 ID:PDAj2l1L0
No.56 ゴールドラット

エクシーズ・効果モンスター
ランク1/光属性/獣族/攻 500/守 600
レベル1モンスター×3
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
自分のデッキからカードを1枚ドローし、
その後手札を1枚デッキに戻す。

言うまでも無くZEXALの主人公の九十九遊馬のライバルである天城カイトのエースカードである。
カイトのエースは銀河眼の光子竜と思う方もいるかもしれないがWJが公言してるのでこのカードは裏のエースという所だろう。
さてこの必殺のナンバーズで相手のLPを狩る方法を紹介しよう。

相手フィールド上にエクシーズがシンクロのドラゴン族モンスターのみがいる時に何らかの方法で伝説の白石を特殊召喚し(カイトが使っているフォトン・リードが使いやすい)地獄の暴走召喚を発動しよう。
ドラゴン族モンスターは良く使われる物でリバイスドラゴンやスターダストやスクラップ・ドラゴン、トリシューラがいるので割と遭遇しやすい。その場合相手は暴走召喚の効果を受ける事ができない。
その後ゴールドラットを攻撃表示でエクシーズ召喚する。そして効果を発動することで墓地に送られた白石の効果により青眼の白龍を手札に加える。
その後、強制転移を発動しゴールドラットと相手のドラゴン族モンスターのコントロールを入れ替える。
奪ったモンスターをコストにレッドアイズ・ダークネスメタルドラゴンを特殊召喚する。
レダメの効果により銀河眼の光子龍を特殊召喚。
そしてこのターン召喚権を使っていないので手札からカイバーマンを通常召喚する。そして先ほど手札に加えたブルーアイズを特殊召喚する。
そしてバトルフェイズに入り攻撃すれば1ターンキルが成立する。

手札に「強制転移」「フォトン・リード」「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」「伝説の白石」「地獄の暴走召喚」「銀河眼の光子龍」「正義の味方 カイバーマン」のたった7枚でカイトの表裏のエースを活躍させつつ1ターンキルが成立する。
更に青眼の白龍と銀河眼の光子龍の共演も可能である。
白石はあらかじめ墓地に落としてた場合は蘇生カードからの暴走召喚でも大丈夫だしカイトに拘らないのであれば光子龍は攻撃力の高いドラゴン族モンスターで代用しても良い。

ゴミやクズとこのカードを馬鹿にしてたデュエリストにこのコンボをかませれば相手の魂を狩ることもできるかもしれない。
その場合相手が放心状態になってるうちに相手のエクストラデッキからナンバーズを抜き取ってしまうこともできるだろう。
みんなもこのナンバーズハンターのカードを使いこなして相手のライフポイントを狩り取ろう!
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/07(水) 07:36:42.33 ID:9izAbypZO
残念ながらエクシーズ素材は墓地に送っても効果は発動しません。
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/07(水) 07:45:45.36 ID:aQaM1Tmh0
白石は強制効果だからどこから墓地送っても効果発動するぞ
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/07(水) 07:46:18.75 ID:3UkkkPAu0
伝説の白石はダンディと同じでフィールド上から限定じゃないから発動するぜ
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/07(水) 13:24:49.09 ID:9izAbypZO
そうだったのか。
よしネズミと白石買ってくる。
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/07(水) 22:34:47.15 ID:muUXgA7s0
ジャンプはこのスレの住民にゴールドラットのページを書いてもらえばよかったんだよ
サイバー・ヴァリーで誰得エクシーズさせるより高価な【ドラゴン族】も買わせた方がおいしいじゃないか
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/08(木) 10:52:50.54 ID:QfRKuyvYO
最近フィールドアド等という語句が流行っているらしいな
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/08(木) 10:57:58.16 ID:QfRKuyvYO
>>446
全体的にいい出来具合なんだが,最後のアンティルールに腹がww
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/16(金) 19:03:33.03 ID:a+136zC30
EXP4はぱっと見
・ドロール&ロックバード
・紫炎の荒武者
・虚無の波動
・アマゾネス転生術

辺りがこのスレ向けに見えるけどどうかな?
スカルマイスターとかも厳しい立場に見えるけどこのスレで扱うには悪い意味で一歩足りない
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/17(土) 21:39:18.65 ID:oFSBZDDe0
紫炎の荒武者
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1600/守1000
このカードが召喚に成功した時、
このカードに武士道カウンターを1つ置く(最大1つまで)。
このカードに武士道カウンターが乗っている場合、
このカードの攻撃力は300ポイントアップする。
また、1ターンに1度、このカードに乗っている武士道カウンターを取り除き、
フィールド上に表側表示で存在する武士道カウンターを
置く事ができるカード1枚を選択して
武士道カウンターを1つ置く事ができる。

元禁止カードであり前環境でも大活躍した魔導戦士ブレイカーとカウンターが乗った時のステータスも一致しており
ステータスからして荒武者と言うにふさわしい。
通常召喚で1900打点を作れない六武衆ではライオウが出た時に相打ちを取りに行く事ができ止まってしまった門や狼煙を再稼働させる事が出来る。
「適当な六武衆を出してからの師範で良いのでは?」と思う方もいるかもしれないが奈落の落とし穴や神の警告をされてしまっては師範までに繋がらない。
それに特殊召喚をしないといけないため大天使クリスティアや虚無空間が出ていたらお手上げである。

ステータス面で海外新規カードらしい強さを見せるカードだが武士道カウンターを乗せる効果も言うまでもなく強力である。
制限カードである六武の門や強力なドローカードである六武衆の結束を補助する事ができる。
展開しきった後にこのカードよりも高い打点のモンスターが並ぶ場面でもこの効果により腐ることはない。
効果を使った後はバニラ同然になってしまうが六武衆の展開力を生かしシンクロやエクシーズに繋ごう。
同パックで登場した六武式風雷斬との相性は抜群であり、カウンターを乗せるカードが来ないときに腐る事を回避できる。
現在武士道カウンターを乗せる事ができるカードは永続魔法かフィールド魔法の為、引いたのにサイクロンを撃たれてしまったという事もない。

強いてこのカードを挙げるとしたら通常召喚でしか効果が発動しないことでありやや展開の妨げになることだろうか?
しかし六武衆はキザンや師範等特殊召喚持ちが多く、諸刃の活人剣術や六武の荒行等の特殊召喚手段が豊富なので通常召喚権が使えないことぐらいあまり気にならないだろう。
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/17(土) 21:41:34.15 ID:oFSBZDDe0
すまん
>強いてこのカードを挙げるとしたら通常召喚でしか効果が発動しないことでありやや展開の妨げになることだろうか?
の部分で欠点が抜けた
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/17(土) 23:22:10.91 ID:u1lF9y7E0
ステータス的にはどう考えても下位でもクズでもないんだ荒武者は。
ただ周囲の六武衆が強すぎただけなんだ・・・
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/18(日) 00:54:01.88 ID:c+pWqPpS0
今だから言える
荒武者こと誰デビルさんのページがwikiに作られた瞬間、ボコボコに叩いたのは俺です
4行しかなかった本文を叩くためだけに今の量まで増やしました
…このスレと似たような面白みを真面目にやっただけだけど

事実しか書かなかったとはいえ、まさか「使い道がない」みたいな余地のない表現があの場所で許されるとは思わなかった
が、実際当時の門引けば勝ち確な六武にあって、なぜこんな雑魚が発売されたのかわからん…
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/21(水) 20:19:09.01 ID:TXiVMnQe0
ライトロード・シーフ ライニャン
効果モンスター
星2/光属性/獣族/攻 100/守 100
リバース:自分の墓地に存在する「ライトロード」と名のついた
モンスター1体を選択してデッキに戻し、
自分のデッキからカードを1枚ドローする。

種族的にもライコウでOKと言われれしまいライトロードでもほとんど採用される事のないカード。
しかしこのカードのドローで一発逆転の裁きや開闢を引けるので弱いはずがない。
引いたカードで形勢逆転やトドメを刺せるのだからむしろ強いと言えるだろう。
逆にライコウは制限カードや開闢やダムドをボトボト落として期待アドバンテージや情報アドバンテージを失ってしまう。
アニメとは違うのだからネクロガードナーやグローアップバルブが都合良く落ちる事がないなんてリアリストの中では常識だろう。

出張要員でもライコウが優秀と思われがちだが実はライニャンの方が優秀なのである。
光の援軍やカードガンナーで墓地に落ちたライニャンを戻せば1ドローできるのでライコウと同じく単体の出張が可能なのである。
そしてそのドローでブラックホールや死者蘇生を引けるのでそのドローでフィニッシュまで持っていく事ができる。
デッキの制限カードをボトボト落とし1枚のカードの破壊以上に盛大なディスアドバンテージを生み出すライコウとは比べものにならない優秀さである。

このようにライニャンは1枚のドローから主人を救ってくれる優秀な猫なのである。
シーフの名に相応しくドローから相手の希望と勝利を盗み出してくれるこの猫を相手に情報アドバンテージを与えるだけの犬より優先して使わない理由はないのではないのだろうか?
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/21(水) 22:04:31.66 ID:bb3scg8T0
ドヤ顔で殴ってきたスタダをあざ笑えるのはライニャンだけ!
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/23(金) 12:19:10.47 ID:cftFrwAm0
猫アドも取れるしな
愛くるしさがまるで違う
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/23(金) 14:56:00.94 ID:vlXtq7SQ0
《はさみ撃うち/Two-Pronged Attack》
通常罠
自分フィールド上に存在するモンスター2体と
相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して破壊する。

最近様々なデッキに投入されているTGストライカーやTGワーウルフをフィールドに展開し、
相手がモンスターを出してきたときにこのカードを使ってTG2体と相手モンスターを破壊すれば、
なんと相手を除去しつつこちらはエンドフェイズにTGを2枚サーチできる。
さらに、この破壊から機皇帝を出すこともできるので、アニメ5D'sのゾーンの仲間たちのカードを集めたファンデッキでも活躍できる。
近年のカードの増加に伴い初期に登場したこのカードの汎用性も段違いに高まり、
その性能も除去と墓地肥やしとデッキ圧縮とモンスターの展開を同時に行えるという恐るべきものに変貌した。
時代が進むにつれ進化して行くこのカードから、今後とも目が離せない。
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/24(土) 07:25:05.61 ID:krM2onpx0
ワンマジとまではいかなくても釣り天井の相互互換位には思えてきた
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/26(月) 17:44:40.54 ID:e2E1NqLi0
懐古アドもとれるしな
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/30(金) 02:38:33.28 ID:Zgk8Sfe00
なんか使えるカードに見えてきた
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 17:11:26.48 ID:gVeHjnm80
エア・イーター
通常モンスター
星6/風属性/悪魔族/攻2100/守1600
周囲の空気を食べてしまい、相手を窒息させるモンスター。

まず、攻撃力2100というのがポイントである。この高い攻撃力のため、サイバー・ドラゴンと相打ちになる。
さらに見た目に反し機械族ではないため、キメラテック・フォートレス・ドラゴンの素材にされることもない。それどころか悪魔族である。
カードテキストをよく確認せずに、見た目だけでフォートレスが出せると思った相手のプレイングミスを誘えるのは大きな利点だ。

また、先ほど悪魔族と書いたが、この点も意義は大きい。強力な効果を持つも<<インフェルニティ>>以外では使いにくい「ワンハンドレッドアイ・ドラゴン」の素材にすることが可能である。
通常召喚を行ってない状態で、このカードと何らかのカードが手札に存在し、ゾンビキャリアがフィールドにいるだけで、ワンハンドレッドアイ・ドラゴンをシンクロ召喚できるのだ。
もちろん、強力ながらシンクロ素材に縛りのある「天刑王 ブラック・ハイランダー」の素材にも使用できる。

通常モンスターであることも評価が高い。「古のルール」や「正統なる血統」などのサポートにも対応しており、相手にとってはいきなり攻撃力2100の脅威となるであろう。
上記のシンクロモンスターを召喚するサポートにもなるだろう。
ちなみに、「白魔導師ピケル」や「EHERO エアー・マン」など、空気こと三沢大地が使用する主力モンスターの多くを一方的に打ち負かすことも可能だ。


以上、このカードの意外な長所である。しかし、このカードにはもう一つ隠された意味がある。
カードテキストをよく見てほしい。

「周囲の空気を食べてしまい、相手を窒息させるモンスター」

周囲の空気を食べる。一見すると大したことないように思えるが、空気とは我々の生活になくてはならないものである。
空気がなければ、我々は生きてゆけない。ドラえもんのあるエピソードでも、周りの空気がなくなってのび太が苦しむ場面が見られた。
このように、当たり前でありがたみを感じにくい空気。
いや、空気だけでない。周りの身近な存在。家族や友人、地域の隣人。美しい自然。そして、今を生きること。これらも空気同様、そのありがたみを実感することは少ない。
もちろん、決闘も一人ではできない。相手や仲間、ライバル達がいるからこそ、決闘はできる。
我々は、このような周りの存在に生かされていることを忘れず、感謝の気持ちを忘れてはならないのだ。
「エア・イーター」を使用する最大の利点。それは、周囲への感謝の念を実感できる点にある。
決闘者の皆様は、周囲への感謝、そしてこのカードへの感謝を忘れずに日々の生活を送っていただきたい。
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 21:26:44.74 ID:UVbDkekW0
感謝アドか
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 21:32:14.09 ID:peLxiDff0
ここで出た「○○アド」と盤外戦術って一体いくらあるんだろうな
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 21:34:50.60 ID:IVRmqYmW0
お前らひまやな〜
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 22:43:36.75 ID:v2NEMkh2O
>>462
自分で破壊してるからサーチできないんや…屑カードっ…!まごう事なき屑カード…っ!!
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/03(月) 23:10:20.13 ID:Qz/VHNg90
TGは自分で破壊してもサーチできるぞ
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/08(土) 21:45:57.15 ID:diWolFM40
《TG ハルバード・キャノン》
シンクロ・効果モンスター
星12/地属性/機械族/攻4000/守4000
シンクロモンスターのチューナー1体+チューナー以外のシンクロモンスター2体以上
このカードはシンクロ召喚でしか特殊召喚できない。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する場合、
1ターンに1度だけモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚を無効にし破壊する事ができる。
このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、
自分の墓地に存在する「TG」と名のついた
モンスター1体を選択して特殊召喚する事ができる。

シューティング・クェーサー・ドラゴンの存在のためにクズカード扱いされがちなこのカード。
しかし、アニメではシューティング・クェーサー・ドラゴンは1ターンで破壊されたのに対し、このカードは最後まで破壊される事無く場に残った。
これこそが、このカードのあるべき真の姿である。
OCGではまず機械族という事で、キメラテック・フォートレス・ドラゴンにやられるという弱点が考えられるだろう。
しかし、それはあらかじめエクストラゲートでレベル8を宣言すれば即座に解決できる。
シンクロが活躍するこの環境、もしキメラテック・フォートレスを入れていても、宣言されれば相手は真っ先に除外する事だろう。
そのためには、相手にこのカードを出すことを悟られないようにしたい。
現在TGは様々なデッキに派遣されているため、下級やライブラリアンを出しただけでは何がメインのデッキか悟られにくという利点がある。
そういった意味で、このカードは環境に守られていた1枚である。
機械族が切り札という事も悟られないので、相手は除去としては働かないかもしれないキメフォをまず切り捨てる事だろう。
そうでなくとも、厄介な効果を持つスターダストや、高攻撃力や除去効果を持つスクラップ・ドラゴンを除去できる。
また、シューティング・クェーサーと同じく超融合に弱いという弱点もある。
それも、HEROデッキ相手ではエクストラゲートで対処できる。
地属性を必要とするE・HERO ガイアはレベル6。レベル6を宣言すればまず対処できる。
しかも、ガイアは他の属性融合と比べると力は一歩劣り、また、入手方法も定期購読やDTノーレアと他より入手困難なため、そもそも元から入っていない事もありうる。
以上の事からこのカードはエクストラゲートとの相性は抜群であるため、是非合わせて使いたい。
自身の効果で、召喚・反転召喚・特殊召喚をノーコストで無効にする事ができる。
アニメでは1ターンに何度も効果を使えたが、フィールドに出て以降、シンクロ素材の数までしか効果を使えなかった。
つまり場に出て数回しか使えない。しかし、OCG版では、1ターンに1度といえど、ずっと場に残しておけば、その効果の使える合計回数は・・・∞。
アニメではMAXXX-∞というコードナンバーがついていたが、コードナンバーが消え、効果が変更された事でコードナンバーの”∞”に相応しい効果となった。
墓地へ送られた時にTGを蘇生させる効果を持つ。もしもの時のための手段を温存しておくのも肝心である。
蘇生できる中で最も強力なのは、TG ブレード・ガンナーだろう。
ブレード・ガンナーはレベル10。そこからこのカードにつなげるには、TGシンクロモンスター同士でブレード・ガンナーをシンクロ召喚した後
レシプロ・ドラゴンフライの効果でブレード・ガンナーを墓地へ送り、素材のTGシンクロ2体と共にデルタアクセルシンクロでこのカードを出すのがベストな流れである。
アニメでアンチノミーが示してくれたこの流れを実践するために、このような効果に変更されたのだろう。
「場に出す」だけで終わりのシューティング・クェーサー・ドラゴンと違い、このカードは「場に出す過程」が重要であるといえる。
この難題をクリアし、完全体といえるこのカードを場に出した時、シューティング・クェーサー・ドラゴンでは得られない達成感を味わう事ができるだろう。
それは、デュエルとは勝敗とはまた別次元の境地である。
この境地−トップ・クリア・マインドの境地に達するために、時空を突き破り、未知なる世界を開け!
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/08(土) 22:58:57.54 ID:mmvo/eSG0
前半はエクストラゲートの考察じゃねーかw
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/09(日) 23:53:28.95 ID:HquZ0pOV0
エクストラゲート強すぎワロタ
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/17(月) 21:14:19.24 ID:NtRqZDKK0
ザボルグさんが就職先をみつけてしまった....
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/18(火) 21:34:08.19 ID:Rut+JbkEO
誰かフリーザードンさんの有効な使い方をお願いします。
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/18(火) 22:03:42.15 ID:OlXWszGv0
No.19 フリーザードン
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/水属性/恐竜族/攻2000/守2500
レベル5モンスター×2
自分のエクシーズモンスターがエクシーズ素材を取り除いて効果を発動する場合、
取り除くエクシーズ素材1つをこのカードから取り除く事ができる。
この効果は1ターンに1度しか適用できない。

数々の優良カードを輩出したデュエリストパックのジェット、ガントレットウォリアーの系統を継ぐウルトラレアである。
その強さは当たった者が衝撃のあまりマインドクラッシュしてしまうぐらいである。
このカードと同じパックで登場し同じウルトラレアのウォルカザウルスと良く比較されるがこのカードの方が優秀なのは言うまでもあるまい。
だがハズレア扱いする愚か者がいるようなので説明していきたいと思う。

よくデュエルで見かけるスターダストやホープ等の2500打点と遭遇した時、このカードは成すすべなく相打ちに持ちこまれてしまう。
しかしフリーザードンは違う。奴らの攻撃に耐えて時間を稼いでくれるのだ。
ウォルカザウルスの場合、守備力の低さ故に攻撃表示で立てる事になってしまい剣闘獣などで採用される事が多い禁じられた聖槍によって一方的に破壊されてしまう。
フリーザードンは守備力が高く、安心して守備表示で出せるので聖槍など怖くないのだ。

これだけでもフリーザードンの圧勝だが勢いはとどまるところを知らない。
ミラクルフュージョンでHEROの融合素材にした場合ヴォルカザウルスは2601以上の攻撃力を持つモンスターに立たれると全く役に立たなくなる上に攻撃を通さないといけないノヴァマスターしか出せないが、
フリーザードンはやられたとしても相手にサンダーボルトを落としていき、あのトリシューラを一方的に殴り倒せるアブソルートZeroという状況をほぼ選ばないモンスターを出せる。
逆に言えば相手に超融合を使われた場合悲惨な事になるので注意が必要である。

そして素材を代用する効果も強力であり「同じモンスターを2体並べたほうがいいのでは?」とはよく言われるがリバイスドラゴンを最大攻撃力4000までにできるのでそんなことはないのである。
今度登場するCNo.39 ホープレイとの相性は抜群でなんと相手の攻撃力を4000も下げつつ攻撃力を2000持上げる事ができる。
このモンスターは1ターンの効果の使用回数制限が無いため繰り返すが相性抜群である。
値段の高さ故に複数入手することが難しいラヴァルバル・チェインなどの効果の使用回数も増やす事もできる。

この様にステータス、効果共に無駄のないモンスターであり遊馬編のトップレアであることは間違いないだろう。
汚いプレイヤーの情報操作によりヴォルカザウルスが使えるモンスターとされ高騰し、このモンスターはハズレアとして投げ売られてるので今なら複数集めるチャンスである。
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/19(水) 21:54:20.32 ID:BRWPS6Du0
>>477
凄いな。ネタじゃなくてマジに強そうに見えてきた。
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/19(水) 22:30:55.74 ID:gzu+sjpT0
ホープレイの下りはマジで使えそうだと思った。
裏スリ用に集めてたフリーザーさん引っ張り出してくる。
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/21(金) 15:16:25.76 ID:ieTBZ+ClO
最近糞カード評価のレベル上がってきてね?
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/21(金) 20:16:52.19 ID:hJ9sHO7r0
ライフ1000以下になるほど追い込まれた状態でホープとフリーザードン並べられるのか?
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/21(金) 20:37:04.51 ID:DYLyYlRb0
背水の陣なら行けるかも
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/21(金) 21:13:12.12 ID:vEtYiCZx0
シエンと師範がフリーザードンになるのか…
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/21(金) 22:21:54.86 ID:YjV6a2M40
評価しようとしても私には無理だったお題置いて行きます
「ジェムエレファント」「聖なる鎧 -ミラーメール-」「針剣士」「コロボックリ」「マツボックル」
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/21(金) 22:54:37.82 ID:yyZt3a1J0
聖なる鎧-ミラーメール-はよく使ってる
どんなに能力の低いモンスターでも相手のモンスターと相殺
できるからすごくうれしい基本的に
1エレキングコブラを召喚・攻撃→2エレキングコブラを手札に
→3攻撃されたらミラーメール→1に戻る でいつも封殺できる
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/22(土) 11:20:24.27 ID:Vn+pM7Jy0
それ幽閉でいいじゃん
相討ちとれるのをメリットに考えていかないと
単純にリクルータとか
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/23(日) 19:19:25.12 ID:z4HiD5dh0
>>486
それでも自由開放とかレーヴァテインとかが大きな壁となって立ち塞がってくるよな
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/23(日) 19:27:52.91 ID:rmp9VkIC0
それ詭弁や都合の悪い事を無視したり目を逸らすように誘導するなどのテクニックを駆使して強そうに見せるのがこのスレ
冷静に見るとカード評価自体が突っ込みどころ満載だからな
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/23(日) 23:25:02.29 ID:Zm1SHozQ0
主人公が使用したカードだからな、ミラーメール
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/23(日) 23:30:07.57 ID:7XDMgH/h0
>>392
ネットあっても情弱鮫犯罪者死ねカス^^生きてて恥ずかしくないの〜^^
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/25(火) 01:58:53.82 ID:RwpalhkR0
>>490
ネタにマジレスするやつって・・・うわぁ
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/26(水) 00:34:25.30 ID:uqGvzIh80
しかも今さら・・・
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/27(木) 12:31:11.06 ID:xOT47WLX0
聖なる鎧−ミラーメール−
通常罠
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターが
攻撃対象に選択された時に発動する事ができる。
攻撃対象モンスターの攻撃力は、
攻撃モンスターの攻撃力と同じになる。

この罠カードが発動したらどうなるか。
他のカードの効果の発動および適用がなければ、双方のモンスターが戦闘破壊されて終了である。
相手のモンスターのみを除去できる次元幽閉のようなカードの方が評価される傾向にある。
しかし、現在の環境はモンスターにおいては効果モンスターが全盛。
モンスター以外においては、速攻魔法や罠が入らないデッキの方が珍しい。
そのような環境で「他のカードの効果の発動および適用がなければ」という仮定での評価など無意味である。
よって、このカードを発動した戦闘で、他のカードの効果が発動、及び適用されるという前提で見ていこう。

このカードの強力な点として「対象をとらない」「双方のモンスターが戦闘破壊で除去される」ことが挙げられる。
カードの効果の対象にならないモンスターも除去でき、カードの効果で破壊できないモンスターも破壊できる。
次元幽閉の天敵である王宮の鉄壁、カオス・ハンターのような除外封じも一切関係ない。
これだけで攻撃反応罠の中でも抜きんでた性能があると言ってもいい。
ここでオネストを使用すれば一方的に戦闘破壊できるが、こちらは属性を問わず。
さらに、相打ちとなり戦闘ダメージを与えないのでトラゴエディアの特殊召喚を許さないという2つのメリットがある。
自分のモンスターも戦闘破壊されるデメリットは、戦闘破壊に耐性のあるモンスターや、身代わり効果のある装備カードを使えば無視できる。
あるいはあえて破壊させ、リクルーターや森の狩人イエロー・バブーンの効果発動の機会としてもいい。
圧巻なのがエクスプロード・ウィング・ドラゴンが攻撃された場合。
相手モンスターを破壊し、さらに相手の攻撃力分のダメージを与え、エクスプロード・ウィング・ドラゴンの攻撃力を上昇させるという
カード3枚分(炸裂装甲+魔法の筒+攻撃力アップ)相当の働きをする。
この際、ミラーメールにチェーンして相手モンスターの攻撃力を上昇させるカードを発動した場合、
エクスプロード・ウィング・ドラゴンの攻撃力も同じ分強化される上、エクスプロード・ウィング・ドラゴンの効果で与えるダメージも増加する。
1枚のカードが2枚分の働きをし、先程のミラーメール自身のものと含めてアドバンテージは3枚分となる。
ここでイージーチューニングを2枚使いライフ・ストリーム・ドラゴンを2体除外しようものならダメージが8000を越える1キル地雷となる。
これは元々の攻撃力を参照する極星宝ブリージンガ・メンにはできない芸当である。

以上のように、このカードは『対象にとれない』『効果で破壊できない』『除外できない』に関係なく使える汎用性の高さ、
とうとう制限カードになったオネストと比較しても2つの強みを持つカードパワー、
1枚のカードに2枚、3枚分の働きをさせるコンボ性を併せ持つ強力なカードであることは疑いの余地はないだろう。
聖なるバリア−ミラーフォース−とよく似た名前ゆえに、シャレとかパロディのような扱いを受けることが多いが、
この名前はもじってつけたというよりは、同列に並ぶだけの力を持つ故に似たような名前になったと考える方が自然だろう。
言わば効果モンスターや魔法・罠が数多ある現在の環境下においての新時代のミラーフォースなのである。
レアリティは低めだが、神の警告のように低レアリティでも高額になってしまう例はある。
このカードを高騰するまでにどれだけ確保しておくかでデュエリストの先見性のバロメータを測ることができるかもしれない。
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/27(木) 16:49:51.26 ID:XANIF6Om0
TUEEEEEEEEEEE!!
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/27(木) 18:05:17.69 ID:hpcwmlwF0
ちょっとデッキに積んでくる
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/27(木) 18:10:46.02 ID:5B5ktTH50
やばい、ガチで強そうに見えるw
というか強いんじゃないか
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/27(木) 18:27:51.51 ID:4kpsOCJg0
ここで無理矢理評価するほど弱くはない
だが入れるかと言われたら微妙
そんなカードを強く思わせる>>493の文章は流石だ
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/27(木) 23:18:26.31 ID:+u47M2xs0
>>493
ライフストリーム×2で吹いた
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/27(木) 23:46:40.32 ID:T4LKizxL0
ちょっとガスタにつっこんでくる。
いい電波をありがとう
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 21:18:46.18 ID:mwN/QfoXO
500
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 22:08:01.88 ID:Ez+K+aFY0
カイザーグライダーとかも相性良さそうだな
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 22:38:12.92 ID:LAmF/zLm0
雲魔物だとメインから普通に採用できるよな。
エンドで攻撃下がらないから暴風雨がゴドバになって強い。
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 22:49:20.86 ID:MJJ25Tpt0
スレ違いなのもわかっているんだけど、今一番人気のチェインが使えないカードである事の解説をよろしくお願いします。
更にトリシュ・ブリュ・開闢…
これらを持って無い俺のお願いです。
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 23:14:27.97 ID:FPKE46AG0
>>503
スレ違い
このスレの趣旨は「この世の中に要らないカードなんてないんだ!」なんだから。
不毛なだけだろ
505名無しさん@墓地いっぱい。:2011/10/28(金) 23:35:55.95 ID:750Sn1A80
>>503
もう「上位・チートカードを強引に貶めるスレ」作った方が良いかもな
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/28(金) 23:51:26.25 ID:NmG0l4r60
>>505
確か昔にはあった気がする
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/29(土) 10:10:42.45 ID:YiiDn0qa0
このスレで下位カードを褒めがてらそれをやったけどやはりスレ違いと言われた記憶がある
男なら直球勝負
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/29(土) 11:57:34.65 ID:dfUdj28o0
>>503
買えよ
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 21:20:24.13 ID:9aDXHSgW0
最近過疎ってんな…
保守
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 22:08:02.77 ID:ddCJoLl10
ねずみ取り
通常罠
相手が召喚・反転召喚したモンスターの攻撃力が500以下だった場合、
そのモンスター1体を破壊する事ができる。

テキストが短いカードは強いという不文律を体現する1枚。
制限解除となっている「魂を削る死霊」に対する取締りに最適である。
また、ロックカードに守られ無双する「スカラベの大群」にも大打撃を与えられるだろう。

テキストが短いカードは強いので評価も短いのである。
決してこれ以上思い浮かばなかった訳ではない。
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 22:08:08.11 ID:8mLyoXTw0
>>502
暴風ゴドバに感心した。そうか!その手が……ありがとう!
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 22:25:38.66 ID:WuFV9SHZ0
誰か、破天荒な風の評価をお願いします。
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 22:31:10.27 ID:H4ULhaHy0
そこまで産廃じゃないと思うが
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/30(日) 22:32:29.30 ID:7+nmyMSd0
>>510
最後の二行に噴いた
言い訳すんなw

破天荒な風は悪くはないけど使いどころに困るカードのイメージ
DTで使われると強いけど
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/31(月) 10:03:58.81 ID:12kj/NSFO
>>510
ひっでぇwww
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/31(月) 20:58:11.97 ID:jKVQkZ6EO
>>513
それは無い
収縮とか禁じられた聖槍とかあるし
速攻魔法だったらまだ使えたが
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/31(月) 22:22:20.77 ID:vnN4rVuh0
破天荒な風 vs アクア・ジェット
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/31(月) 22:51:55.99 ID:fzECjUiH0
ダメステに打てる破天荒と効果永続のアクアジェットか・・・
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/10/31(月) 23:08:07.93 ID:5ylCNKHE0
>>518
破天荒は通常魔法じゃなかったか
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/01(火) 01:20:15.06 ID:q3CJTaIG0
使えないわけじゃないけど使う理由がない
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/01(火) 01:22:53.39 ID:HyDzZu5H0
>>517
魚中心のデッキだとアクアジェット使えるぞ。下級が上級並の火力になるのは強い
流石シャークさんのマジックコンボだ
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/01(火) 16:24:21.85 ID:2R/CrdxJ0
>>520
だからこそ、誰かに強引に評価して欲しい。あえて破天荒な風を使う意義的な何か。
俺には思いつかん。
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/01(火) 18:01:47.16 ID:OZpKekz60
アクアジェットなら擁護できるんだが破天荒な風は思いつかんね
使えない訳ではないけど使う意味もない的な「下位」みたいなカードには該当しそうな奴らだし評価しても良いもんには思えるが
下位でも屑でもないけどライバルの12シンクロのクェーサーが強すぎて全然使われないハルバードさんが評価されてたぐらいだし
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/01(火) 19:46:52.57 ID:8GS1RuYY0
破天荒な風
通常魔法
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターの攻撃力・守備力は、
次の自分のスタンバイフェイズ時まで1000ポイントアップする。

まずこのカードの大きな利点は、1000という大きめな上昇値とそれが次の自分のスタンバイフェイズまで持続するということにある。
つまり、相手のターンでも高いステータスを維持して相手に攻撃を躊躇させられるのである。
その場合、デーモンの斧などの効果がずっと続く装備魔法の方が使えると思うかもしれないが、それは違う。
装備魔法では、サイクロンなどで破壊されるとステータスが下がり最悪の場合返り討ちに合うが、破天荒な風の場合
この効果を無効にするなら魔宮の賄賂や神の宣告といったコストを要するカード、マジックドレイン等の運用が難しいカードを使う必要がある。
また、仮に無効にされてもまだメインフェイズなので、返り討ちに合う心配もないしいくらでもカードを発動できる。
突進や収縮といった速攻魔法と比べても、自分のターンから相手のターンまで持続する点と、相手のターンで使おうとセットして
エンドサイクで発動できずに破壊されてしまう可能性が皆無であることを考えれば優位性はわかっていただけるであろう。
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/01(火) 19:48:04.64 ID:8GS1RuYY0
切れたから2つ目

守備力が上がるというのも、地味ながら重要な利点である。まず、言うまでもない事だがエネミーコントローラーのような表示形式変更効果に強い。
そしてコンボの話になるが、守備力アップが活用できるカードは中々優秀なのである。例えば野性解放だ。このカードと合わせれば、「2000+守備力」と
大きく攻撃力を上げることが出来る。野性解放とシナジーのあるグリーン・バブーンの少し物足りない攻撃力を補うことも可能だ。
更に、このカードを使っておけば、モームやガーランドルフ等の効果から自分のモンスターを守ることも出来る。
特にモームの効果で自身をリリースしようとした場合、このカードがあると守備力が0のモンスターでも守れるのである。

シンプルさと妨害されにくさ故に使いやすく、様々なコンボにも活用できるいぶし銀として活躍してくれるだろう。
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/01(火) 20:10:57.98 ID:OZpKekz60
アクア・ジェット
通常魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する
魚族・海竜族・水族モンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターの攻撃力は1000ポイントアップする。

言うまでもなく「出た!シャークさんのマジックコンボだ!」という迷言を生み出したカードである。
通常魔法で対象が限定されてるため速攻魔法で奇襲に使える収縮や対象種族を選ばないデーモンの斧が良いと言われる。
しかし装備魔法はサイクロンを3つと大嵐を1つ積める現環境では攻撃宣言時に破壊され返り討ちに遭ったり、
そもそも返しのターンでブレイカーや大嵐の餌食になったりして現環境では運用が難しい。
相手を返り討ちにするために使う収縮も一回伏せなければならないため使いたくないタイミングで使わされてしまう事や、
相手がいない場合何もせずに破壊されてしまったり、対象モンスターがシンクロ・エクシーズ素材にされてしまい無駄になってしまう事も多い。
その点では場に残らず永続的に攻撃力の1000ポイントアップを約束するアクア・ジェットは非常に優秀と言える。
対象に関してはブリューナクという汎用性抜群でほぼどのデッキにも入っている上に出しやすいカードがあるので困らないだろう。
他の候補は相手のリクルーターや墓地効果を封じるイビリチュア・メロウガイスト辺りだろうか。

このカードが最大限に力を発揮できる場は神代凌牙ことシャークさんデッキである。
相性の良いカードの一つはドリル・バーニカルで素の状態ではダイレクトアタックに成功しても1300なので
返しのターンで下級に殴られても倒されてしまうがアクアジェットを使った場合2300となり下級モンスターでは対応しにくい値となる。
しかし最も相性の良いカードはエアロ・シャークだろう。
彼の使用カードはランク3エクシーズに特化しているが、全体的にパワーが低いためスクラップドラゴンやヒュペリオンを出されると厳しい。
リバイスドラゴンの2500では勝てないからだ。3000になるまではまず生かしてもらえないだろう。
だが彼のカードで唯一アクア・ジェットに対応しているエアロ・シャークを出す事により2900となり強力なモンスターたちを軽々殴り倒す事ができる。
2枚握っていれば3900となり門発動下のグラファはもちろん、大半のモンスターがエアロ・シャークを倒せなくなる。
OCGではアニメの様な強さを全く発揮できないエアロ・シャークもこのデッキではエースカードとして最大限に輝くことができる。

この様に全国大会出場者が使っていたカードだけあって収縮や装備魔法に無い利点が多い優秀なカードと言える。
君もこのカードのマジックコンボを駆使してデュエルチャンピオンになろう!

よく比較される破天荒な風が来たから便乗してみたけど性質似てるだけあって破天荒な風と結構被るな。
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/01(火) 21:04:22.90 ID:0t084JnW0
何だ何だ破天荒な風もアクア・ジェットも超有能じゃないか
皆3積みしようぜ
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/01(火) 21:12:31.64 ID:q3CJTaIG0
破天荒な風が強く見えるとは…
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/01(火) 22:40:23.17 ID:7UnZy47u0
俺のシャークさんデッキではとっくに3積みだ
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/01(火) 22:48:06.64 ID:ntNWMKfJ0
ガンバラナイト
効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻 0/守1800
フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、
このカードの表示形式を守備表示にする事ができる。

御存知、九十九遊馬の頼れる仲間達の一人である。
しかしながらこのカードは、《ガガガマジシャン》《カゲトカゲ》《No.39 希望皇ホープ》など優秀なカードばかりが揃う遊馬のカードであるにも関わらず、不当に低い評価を受けている。
そこで、このカードに正当な評価をしてみよう。
このカードの長所の一つは、サポートカードの多さである。
《増援》や《戦士の生還》を始め《オネスト》、《光の召集》など挙げればキリがない。
しかしそれだけならば《E・HERO アナザー・ネオス》が居るだろう、あちらはこれらに加えて通常モンスター、デュアルモンスター、HEROのサポートカードもあるではないかと言う人も居るだろう。一見、このカードに勝ち目は無いように見える。
だが、このカードの攻撃力は0である。
ここがポイントなのだ。
今度は環境の一角である【デブリジャンクドッペル】を例にあげて考えてみよう。

(続く)
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/01(火) 23:17:47.93 ID:ntNWMKfJ0
(続き)

このカードは《リミット・リバース》や《シャインエンジェル》にも対応している。
それだけでは無く、このデッキのキーパーツである《デブリ・ドラゴン》にまで対応している。
これらに《地獄の暴走召喚》を組み合わせてみると、なんと手札消費2枚でこのカードが3体並び立つコンボが完成する。
ここから《ヴァイロン・ディシグマ》、《No.16 色の支配者ショックルーラー》など制圧力の高いモンスターや、
このデッキと相性の良い《No.10 白輝士イルミネーター》、その他ランク4エクシーズモンスターに繋げればもう無敵である。
ただし、エクストラ枠の関係上シンクロモンスターを減らさなければならないが、
ランク4エクシーズモンスター主体の【デブリガンバラドッペル】に派生させれば良い話なので些細なことである。
一方、アナザーネオスはこれらのサポートカードにどれ一つとして対応していない。
当然、そこからエクシーズにつなぐ事は難しい。つまり、ガンバラナイトのほうが二歩も三歩も勝っているのである。
一応、アナザーネオスにも単体でアタッカーとして機能するという利点が存在するので、ここは公平に相互互換としておこう。
ところで、遊戯王というゲームは運が勝敗をある程度左右する。どんな強いデッキでも、運が悪ければ勝てないのである。
だが、このカードはアニメの主人公である遊馬のカードだ。
遊戯王の主人公は、どんな重いデッキであっても友情や絆や主人公補正の力でディステニードローをし、ほぼ確実に勝つ。
つまり何が言いたいかと言うと、主人公が使うカードは持ち主の運命力を上げる隠し効果を持つのである。
つまり、このカードはデッキにいれるだけでドローが良くなる御守りのような効果まで持つのだ。これが主人公カードアドバンテージである。

まだ終わりでは無い。このカードは、不当に低い評価を受けている。つまり、決闘で使えば相手の油断を誘う事が出来るのだ。油断すれば相手はプレイングミスを起こす。そう、精神アドバンテージである。
非常に豊富なサポートカード群、それに加えてアドバンテージの塊な隠し効果まで持つ。これに表の効果を合わせればもう無敵である。ついでに、このカードは入手も容易であり、スターターデッキを買えばオマケにホープまでついてくる。これは非の打ち所がない。
このカードの何処がクズカードだろうか。こんな優秀なカードがこんな扱いを受けているようでは、遊戯王プレイヤーの質の低下が嘆かれて当然だろう。
しかし、真の決闘者ならばこのカードの強さがわかる。このカードはプレイヤーのレベルを測る鏡なのだ。
さあ、元からこのカードの強さを知っていた人も、これを読んで初めて気が付いた人も、みんなでこのカードを使ってみよう。【デブリガンバラドッペル】を組むも良し、デブリ+暴走召喚+ガンバラナイト×3で「ガンバラ出張セット」を組んでデッキに入れるも良し。
さあ、一緒に決闘だ!
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/01(火) 23:53:14.00 ID:B3+uajpo0
感動した
でも結局はアニメと同じく素材扱いなのね・・・
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/02(水) 00:11:20.45 ID:k89fiLPF0
主人公カードアドか…
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/02(水) 00:29:16.02 ID:F9OwQj5o0
これは強い
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/02(水) 15:36:11.66 ID:flLCKszM0
>>526
最初の一行から吹いたw
わかっていたこととは言え・・・くやしいっ・・・!!
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/02(水) 18:14:54.87 ID:1mMC855k0
イラストアド
テンポアド
精神アド
人生アド
歴史アド
ソリッドビジョンアド
一見光属性っぽいアド
主人公カードアド ←NEW!
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/02(水) 23:37:22.93 ID:kNV7qLDuQ
黒板消しの罠
カウンター罠

ダメージを与える効果が発動した時に発動する事ができる。
自分が受けるその効果ダメージを無効にし、相手は手札を1枚選択して捨てる。

このカードの特徴を解説していこう。
一つ目に自分、相手のどちらがダメージを発生させてもこのカードを発動できるということだ。
これは比較対象になるであろうゴーズやエネルギー吸収板にはない特徴である。
先ほど述べた二枚のカードを見れば相手がコントロールするカードによって効果ダメージを受けた場合にしか発動できない。この縛りによりどうしても発動に受動的にならなくてはならない。
しかしこのカードは自分のカードが効果ダメージを発生させても発動出来る。このことはとても大きな利点である。
この利点の例をあげるならば最近強化されたX-セイバーの戦闘破壊されないパシウルであろう。
自ターンで素材にしきれ無かった場合、次の相手のスタンバイフェイズに1000ポイントの少なくないダメージを受けてしまう。
この効果ダメージが発生した際にこのカードは発動することができる。
そしてあえてもう一つ例をあげるならばBF-精鋭のゼピュロスであろうか。
ゼピュロスの効果がデュエル中に一度しか使えないのはこのカードの存在からだと言っても過言ではない。
遊戯王においてセルフバウンスは相当強い行動であり、それを行った挙げ句に一枚のモンスターがフィールドに現れるのはゼピュロスが強カードであるが由縁であろう。
しかし最後についているダメージを受ける効果は一般的にはただのデメリットであるがこのカードがあればさらにメリットを増やすことができる。このメリットについては後述する。

そしてこのカードの二つの特徴は効果ダメージを消し去るだけであることだ。神の宣告などの無効系のカードでは無効にし破壊してしまう。
しかしこのカードは破壊を行わない。先に使用例として上げた二枚のカードはフィールドにいてこそ強いカードである。
この点においてもこのカードの強さがうかがえる。

そして最後にあるハンデス効果もこのカードの有用性を高めている。
遊戯王においてハンデスは規制対象であり、あのマイクラが準制限になった程度で騒がれてしまうほどである。
しかしこのカードが今まで規制がかからずにいたのは恐らくゼピュロス、パシウル等の相性の良いカードがあまり環境に上がってこなかった、現在の環境トップである代行天使に対する大きなメタカードになる、からであろう。
前者は先ほど説明した通りであるが後者については今から説明しよう
代行天使にはバーンの代表格であるマシュマロンが積まれていることがある。
そこでこのカードの出番である。マシュマロンを攻撃しダメージが発生した時にうてばダメージを無効出来る。
相手からしてみればバーンを無効にされた上でハンデスまでされてはたまったものではない。

以上の特徴を見てまだ弱いカードだと言えるだろうか。いや、すぐにでも手に入れたいカードになっているはずだ。
幸いにも今はまだ巷のデュエリストたちがこのカードの真の使い方を解っていないために高騰していない。
しかし、気づかれたら運のつきである。カードに数千円もかけるのは剛健だけで十分である。
私は、皆さんに高騰前にこのカードを買い揃えておくことをオススメする
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/02(水) 23:58:06.96 ID:TO2lIvrE0
あれ、このカード強くね?ちょっとサイキックに入れて回してくる
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/03(木) 00:11:11.87 ID:MPET1br50
どこやったかな・・・探してくるか
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/03(木) 09:11:06.37 ID:LolO62OI0
>>ゼピュロスの効果がデュエル中に一度しか使えないのはこのカードの存在からだと言っても過言ではない。
過言過ぎワロタwwww

でも普通に強く見えてくる・・・
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/03(木) 11:52:19.68 ID:5wJjMSBr0
《地縛神 Wiraqocha Rasca/Earthbound Immortal Wiraqocha Rasca》
効果モンスター
星10/闇属性/鳥獣族/攻 100/守 100
「地縛神」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
フィールド上に表側表示でフィールド魔法カードが存在しない場合このカードを破壊する。
相手はこのカードを攻撃対象に選択する事はできない。
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
このカードが召喚に成功した時、
このカード以外の自分フィールド上のカードを3枚までデッキに戻し、
戻した数だけ相手の手札をランダムに捨て、
このカードの攻撃力を捨てた数×1000ポイントアップする。


ストラクチャーデッキ、ドラグニティ・ドライブ付属のガイドには、以下の記述がある。

装備カードとなる効果を持つモンスターが多い「ドラグニティ」に、「地縛神 Wiraqocha Rasca」を投入するのも面白い。
召喚時に自分フィールド上のカードを手札に戻し、装備カードとなっている「ドラグニティ」を再利用しよう。

この運用を実際に大会などで実践して、デュエルを進めてみよう。
そうすれば、すぐにデュエルが終了する事だろう。
単体では扱いづらそうに見えたカードだが、公式のガイドで示された使い方に沿って使えば、
即座にデュエルを終わらせるという凄まじいカードに早変わりする。
アニメでの設定通り、このカードこそが最強のじばくしんであると言えるだろう。
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/03(木) 13:38:08.05 ID:s+84JZj60
>>541
やる気ねー
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/04(金) 12:27:51.58 ID:wbGtQuQFO
既出だけど新カードが出たので
機皇神龍アステリスク
効果モンスター
星10/闇属性/機械族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に「機皇」と名のついたモンスターが
表側表示で3体以上存在する場合に特殊召喚できる。
このカードが特殊召喚に成功した時、
このカード以外の自分フィールド上に表側表示で存在する
「機皇」と名のついたモンスターを任意の数だけ選択して墓地へ送る事ができる。
このカードの攻撃力は、この効果で墓地へ送った
モンスターの元々の攻撃力を合計した数値になる。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在し、
自分または相手がシンクロモンスターの特殊召喚に成功した時、
そのプレイヤーに1000ポイントダメージを与える。


その効果の使いにくさからカステリスクやクソテリスクと呼ばれる事の多い
本モンスターだがとあるエクシーズモンスターの登場によりその価値は急変する事となった

そのモンスターとは早くも人気沸騰の
アニメZEXALの新キャラクター神月アンナの切り札超弩級砲塔列車グスタフ・マックスである
グスタフのエクシーズ召喚には
レベル10のモンスターが2体必要
レベル10には比較的召喚しやすい
メタル・リフレクト・スライムとレッドアイス・ダークネスメタルドラゴン
がいるが前者は罠モンスター展開が遅く後者は召喚時にコストがかかる
しかしこのモンスターなら低ステータスなので蘇生やサーチが容易
未来融合で2体落とし悪夢再びで回収し2体並べれば
一気にエクシーズ召喚できるのである
悪夢再びはワイゼル・アインと共有できるので無駄がない
グスタフの効果で墓地に送られた後はグスタフ共々
キメラテック・オーバー・ドラゴンの素材にしてしまおう

そしてこのモンスターを使う最大のメリットが
「遠慮なくエクシーズ素材に出来る」ということである
上記のモンスターは単体でも壁やアタッカーとして活用できるので
素材にするのに抵抗があり
後のデュエルの展開次第では素材にした事を
後悔することもあるだろう
しかしバニラ同然といってもいいこのモンスターなら
なんの遠慮もなくエクシーズ素材に使用できるのだ
迷いや後悔を生まないこのカードは
使用者の精神にダメージを与えない優秀なカードといえるだろう
環境の一部を占めるであろう【機皇グスタフ】
せび作ってみてほしい
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/04(金) 13:16:05.96 ID:2fheWb8q0
無機能アドか
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/04(金) 15:45:45.38 ID:rsFQ6kqd0
これは強そうだ
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/04(金) 17:42:40.75 ID:W6cHQNlC0
《インフェルニティ・ビースト/Infernity Beast》
効果モンスター
星3/闇属性/獣族/攻1600/守1200
自分の手札が0枚の場合、以下の効果を得る。
このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで
魔法・罠カードを発動する事ができない。

古今東西、様々な場面で話題になっているインフェルニティであるが、
このカードは話題にならず、まさに空気のような存在である。
しかしこのカードの潜在能力は計り知れない。
手札0枚の時、なんとあのアンティーク・ギアと同じ能力を得ることが出来るのだ。
《歯車街》から突然飛び出してくる《古代の機械巨竜》の恐ろしさは誰もが知るところである。
《聖なるバリア−ミラーフォース−》や《次元幽閉》などを無視して攻撃できるメリットは非常に大きい。
その為、インフェルニティが苦手とする除外ギミックを持つ《閃光の追放者》と安全に相打つ事ができるのである。
さらに、レベル3であるため《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》や《レベル制限B地区》の影響を受けない。
超パワーであるが故にロックに弱いというアンティーク・ギアの弱点を完璧に補っており、その点では本家を超えていると言えるだろう。
また、レベル3という事にもう一つ長所が存在する。
それは《インフェルニティ・ネクロマンサー》からこのカードを蘇生すると実質手札消費1枚でランク3のエクシーズ召喚が出来るのだ。
ランク3はループコンボのお供《虚空海竜リヴァイエール》や扱い易い《No.17 リバイス・ドラゴン》など優秀なモンスターが揃っている。
このカードの良い所はそれだけではない。
EXP4にて登場した《インフェルニティ・バリア》《虚無の波動》とは相性抜群である。
《インフェルニティ・バリア》を予め伏せておけば、《奈落の落とし穴》《激流葬》などの召喚反応系罠にも対応できる。
《虚無の波動》もレベル3、攻撃力2000、アンティーク・ギア能力という脅威のモンスターが誕生し、
自身の効果によって手札0枚という条件も簡単に満たせるのである。
さらに、このカードは獣族である。
闇属性チューナー《インフェルニティ・ビートル》と組み合わせる事により《氷結のフィッツジェラルド》がシンクロ召喚できる。
この方法はWikiにも書かれているが、あまり知名度が高くないのでここに記しておく。
また、《氷結のフィッツジェラルド》もアンティーク・ギアの能力を持つ。
これはこのカードと組み合わせてシンクロ召喚しろという公式からの隠れたメッセージである事に疑いの余地はない。

以上のように、【インフェルニティ】においては先発アタッカー、シンクロ素材、
エクシーズ素材、詰めの段階での安全なフィニッシャーと非常に縦横無尽に立ち回れるモンスターである。
これを見て使いたくなったというインフェルニティ使いもこのカードを3積みして満足しようぜ!
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/05(土) 00:35:43.17 ID:u5I+Dqx70
>>546
こいつってクズじゃなくね?
レスキューキャットから呼べてたんだし
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/05(土) 00:38:01.75 ID:IkbQSo030
禁止カードで使えるからって評価につながるかよ
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/07(月) 23:26:36.71 ID:hvtReWkl0
>>547
自分で呼べて「た」って言っちゃってるじゃないか
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/08(火) 01:10:33.06 ID:eErayKEd0
チャッチャカアーチャー
効果モンスター
星6/風属性/戦士族/攻1200/守1800
1ターンに1度、フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して発動する。
選択したカードを破壊する。

V JUMP EDITION6を申し込もうと思ってる君と興味のない君にこのカードの強さを紹介しようと思う。
もう申し込んだ君は聞くと更に申し込みたくなると思うコンボも紹介するから聞いて欲しい。

このカードは魔法・罠カードを破壊する効果を持っている。
あの人気カードブレイカーと同じ役割をもっているのだ。
このカードは風属性のためブレイカーと一緒に入れることでダーク・シムルグのコストとする事ができる。
低ステータスの為ドラゴンフライに対応しており、高レベルの為カオスエンドマスターに対応しているため場に呼びだすのは簡単である。
一見無駄に見える低ステータスなのに高レベルであることも無駄ではないのだ。。
ブレイカーと違い特殊召喚でも効果は問題なく使え、更に守る事ができれば何ターンも魔法・罠を破壊し続けてくれる。

地獄の暴走召喚により3体展開することができ魔法・罠を3枚破壊し甲虫装機 エクサビートルのエクシーズ召喚につなくことができる。
相手モンスターが地獄の暴走召喚の効果で2体増えてしまっても1体は戦闘破壊で処理でき、もう1体はエクザビートルの効果で
こちらの余ったチャッチャカアーチャーと一緒に墓地に送れるのでキッチリ処理できるため無駄が無い。
そして同じV JUMP EDITION6に付属している重機王ドボク・ザークとかなりシナジーが強いのである。
まずは手札又は墓地にレベルスティーラーが存在し手札にチャッチャカアーチャーが3枚ある時に血の代償を発動しよう。
適当に何かをリリースしチャッチャカアーチャーA(以下A)を召喚し効果発動。その後Aのレベルを1削りレベルスティーラーを特殊召喚。
チャッチャカアーチャーB(以下B)をアドバンス召喚。更に効果発動しその後Bのレベルを1削りレベルスティーラーを特殊召喚。
チャッチャカアーチャーC(以下C)をレベルスティーラーをリリースしアドバンス召喚し効果発動。Cのレベルを1削りレベルスティーラーを特殊召喚。
その後レベル5となったABCでエクシーズ召喚をしドボク・ザークを出す。
ドボク・ザークの効果で相手のモンスターを破壊。相手のモンスターゾーンと魔法・トラップゾーンを荒しつくすことで相手の目の前は真っ暗になるだろう。
状況によってはヴォルカザウルスやティラスと使い分ける事ができる。

このように明らかに応募できる内に集めておいた方が良いカードで有り、高騰は確実なので応募しておいた方が良いだろう。
単体でも十分強いが真価を発揮するには複数欲しいところなので是非3つ申し込んで欲しい。
V JUMP EDITION6はチャッチャカアーチャーと重機王ドボク・ザーク以外にも超弩級砲塔列車グスタフ・マックスなどの優秀なモンスターがついてくるので応募しておいて損はない。
むしろ応募しなかった場合、欲しくなった時シングルでの単価で損をする事になるだろう。
興味が無かった君と応募するか悩んでいた君、そして応募したけど3つ申し込んでなかった君も今から3つ応募しよう!
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/08(火) 01:32:23.03 ID:mBpVyufg0
《シャドウナイトデーモン/Shadowknight Archfiend》 †
効果モンスター
星4/風属性/悪魔族/攻2000/守1600
このカードのコントローラーは自分のスタンバイフェイズ毎に
900ライフポイントを払う。
このカードが相手のコントロールするカードの効果の対象になり、
その処理を行う時にサイコロを1回振る。
3が出た場合、その効果を無効にし破壊する。
このカードが相手プレイヤーに与えるダメージは半分になる。

一見デメリットが多く使いづらそうにみえるこのカード、実際はメリットの塊である。
2000という攻撃力をもち、ライオウなどの1900アタッカーを殴り倒せる、
守備力も1600と高く効果も相まって月の書には非常に強い

一つ目の効果はスタンバイフェイズのライフコスト。毎ターン900ライフを支払わなければならいとなれば痛いが、
万魔殿−悪魔の巣窟−の効果で無効化でき、その心配はほぼないといえる。
強制転移との相性は抜群である。2000と高い攻撃力でほとんどの下級モンスターを破壊でき、
狙いの上級モンスターを奪取できる。さらに次のターン確実に900のライフアドバンテージを得ることができる。
さらにカイザーコロシアムなどでシンクロ償還を阻止すれば、相手は毎ターン900バーンを食らうこととなる。
高攻撃力のこのカードを渡すのはリスクがあると思うかもしれないが、このカードの三つ目の効果もあいまって、さほど脅威ではないといえる。

二つ目の効果は6分の1で対象にとる効果を無効にする。2分の1の《迅雷の魔王−スカル・デーモン》や、完全体制のオベリスクの巨神兵に比べると
低い確率だと思うかもしれない、しかしそこにメリットがある。
完全に耐性をもつモンスターだとアドバンテージがとれないが、このカードは0:1交換のカードアドバンテージを狙える
さらに1/36の確立で0:2、1/216の確立で0:3交換も可能である。
下級モンスターでダークアームドに並ぶ、あるいはそれ以上のアドバンテージを狙えるのはこのカードくらいであろう。

第三の効果は戦闘ダメージが半分になる効果で唯一デメリットに近い。
しかしこのカードで、例えばライトロード・ウォリアー ガロスなど50の端数をもつモンスターを戦闘破壊した場合、相手のライフは7925などになり、
相手のライフ計算が非常に面倒になる。これは遊戯王のライフの桁が多いことを利用した一種の精神アドバンテージといえよう。
前述した強制転移とのシナジーも考えれば、メリットは±0というところだろうか。

遊戯王wikiから引用すると、【デーモン】以外に活躍の場がないとされているが、実際は種族属性ともに非常に恵まれており、【ダークガイア】、【ダークシムルグ】などにも採用を検討できる。
一般にはwikiの通りこのカード=【デーモン】という認識があるため、このカードが入ったこれらのデッキを【デーモン】と勘違いする可能性が高く情報アドバンテージを狙うこともできる。
そのさいは汎用性の高いデーモンの斧なども入れるとより効果的だろう。
もちろん【デーモン】でも活躍は間違いない。

このようにさまざまなアドバンテージを得ることのできるこのカード、あなたもぜひ使いこなしてほしい。
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/08(火) 09:14:24.15 ID:Vdun/b4T0
半端な耐性のおかげで0:1交換狙えるって発想はなかった
すげえ
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/08(火) 09:26:23.23 ID:pgJVdaH00
確かに新しい発想だわな
ちょっとチェスデーモンつくってくるか
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/08(火) 16:24:06.34 ID:/Pw0q40p0
確かに6分の1なら当たるわけない・・・と思ってしまう
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/08(火) 16:56:44.97 ID:LD9DV30v0
6分の1とかwwww無理無理www

じゃなくて、”あって損する事は絶対にない効果”なんだよな
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/09(水) 03:31:21.84 ID:905F/mf80
最初から100%の耐性でおk、わざわざ雑魚を採用する必要なし

なんてのが尋常な考えだもんな
2分の1耐性で気にする、6分の1は論外
だが、だからこそ逆に0:1交換の落とし穴があると
その方面から見れば6分の1って中々に起こりうる確率だからすごいわ
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/13(日) 14:43:28.68 ID:lYNAK75h0
《超時空戦闘機ちょうじくうせんとうきビック・バイパー/Gradius》
通常モンスター
星4/光属性/機械族/攻1200/守 800
パワーカプセルにより、様々な能力を発揮する超高性能戦闘機。

このレスを見て「はいはいオネスト対応」「リミ解かよ」「ああ兎で持ってくるのか」と考えた人は多くはないだろう。
確かにその運用方はある、しかしこのカードには人によっては1:10のアドバンテージよりも大きいメリットがある。

そう、このカードに写っている宇宙空間で戦いそうな機械は誰もが知っている「グラディウス」シリーズの機体なのである。
小学生の頃、オプションハンターにオプションを消され、BOSS直前にいるダッカーや背後からやってきたクリスタル・コアに破壊された苦い思い出は皆あるだろう。
そしてゲームをする度に打ち込んでいた「↑↑↓↓←→←→AB」のコマンド、そう「コナミコマンド」である。
今では遊戯王タッグフォース6においてカードパック「正午の星座」を出現させる位しか使うことがない。
しかし「コナミコマンド」を使わなくなった今でも超時空戦闘機ビックバイパー(以下バイパー)を使うことで子供の頃の思い出を復活させることができる。
フィールド上のバイパーが攻撃対象になったとき、同じコントローラーである速攻魔法「エネミーコントローラー」を発動させてやろう、
そして高らかな声で「↑↑↓↓←→←→AB」と叫ぼう。
バイパーをリリースし相手のモンスターを寝とろう。
そしてこの行為はこうとも受け取れる。

敵に破壊され再度STARTしたとき、自機が敵モンスター(BOSS)になっている

まるでコナミコマンド始めてを使った感動を思い出す現象が起こる。
さらにバイパーを攻撃対象にしたという事はまずバイパーよりもステータスが強いことである。
「グラディウス」シリーズをやったことのない人でもこのアドバンテージは理解できるであろう。
それだけではない、このバイパーというカードのイラストは「安全地帯」にも使われており、あの憎きクリスタル・コアと戦っている姿が見られる。
バイパーに「安全地帯」を使うことで初見殺しのクリスタル・コアだけでなくテトランや神のカード「オベリスクの巨神兵」にすら破壊されない無敵モードが始まる。
これで子供の頃の無念を晴らすどころか過剰な報復をすることもできるであろう。
これは「コナミ思い出アド」と表現してもいいだろう。
以上のように「超時空戦闘機ビックバイパー」は大きなメリットがあることが分かる「ビクトリーバイパーXX03」はゲームに登場してないので論外である。
エネミーコントローラーの下りで「グラディウス」シリーズをやったことのない人は「魔理沙がフランドールに変わっていた。」と考えて頂ければどれほどのメリットか分かるだろう。

このカードでデッキを組む場合、他の自機の「ロードブリティッシュ」「ジェイドナイト」や「ファルシオンβ」の力も必要になる、勿論相性もバッチリだ。

そして最後に二言。
「思い出と夢は何にもかえがたい」
「自分はファルシオンβ派である」
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/13(日) 14:44:53.06 ID:lYNAK75h0
>>557
×多くはないだろう
◯少なくはないだろう
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/13(日) 15:39:39.68 ID:IJ/3unsf0
若い子は分からないだろうからおっさん決闘者に試すんだ
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/13(日) 17:55:05.32 ID:euOTx6kW0
だいたい30代以降くらいかね
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/15(火) 22:20:35.12 ID:OTYQh/W70
コマンド違くね?ABじゃ無くてBAだぜ。
↑↑↓↓←→←→BAな。他はおおむね正論だな。コナミ思い出アド素晴らしい。
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/15(火) 22:22:57.27 ID:9nZTNY/B0
モアイもデッキに入れてやろうな!
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/15(火) 22:36:06.71 ID:fxaJLrni0
パロディウスデッキとか組みたくなるな
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/16(水) 01:01:58.11 ID:4PEHh3ft0
そこまでいくとネタデッキスレの管轄だな
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/18(金) 16:28:09.39 ID:eAWLZI7Q0
ギャラクシー・ストーム
速攻魔法
フィールド上に存在するエクシーズ素材が無い
エクシーズモンスター1体を選択して破壊する。

地砕き、強制脱出装置でOKと思ったあなた。ちょっと待ってほしい。
実はこのカードの発動はトップデッキの一角である兎ラギアのエースのエヴォルカイザー・ラギア単体では止める事ができないのである。
これは地割れ、次元幽閉などの除去カードにない長所と言っていいだろう。
このカードは「ラギアキラー」なのである。
嘘だと思うのなら使ってみてほしい。他の汎用除去カードと違ってこのカードの発動はどうやってもラギア単体では止められないのだから。
私が嘘をついていない事がわかるはずである。
ラギア対策に是非サイドに積んでみてはどうだろうか?
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/18(金) 18:40:15.95 ID:l5iPzbN90
567 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/18(金) 21:28:19.17 ID:o9OZvL6l0
>>565
あのラギアが止まるとは…
TUEEEEEE!
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/18(金) 23:24:28.41 ID:Kl/KmtT80
インフェルニティビーストとか黒板消しとか別に屑でもないカード多いなあ…。
次のパックならリバースバスターがなんとも言えなくて
フォトンソーサラーがこのスレ向きか・・。
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/18(金) 23:37:17.89 ID:UNV0tzFt0
wikiの大革命返しの文見て、ここまで言うかと思った
それこそスターライトロードの完全下位互換とでも言いたげな感じで
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/19(土) 22:51:28.47 ID:juJXsBsT0
スクドラ、シエン、パーデク、トラスタに負けない程度の相互互換だな
どっちにしろクズカードには程遠い優良カードだが
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/20(日) 12:17:05.36 ID:bWmokser0
戦闘破壊したアブソルートZEROが止められるってだけでかなりのメリットに感じるんだがね。
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/20(日) 12:34:53.97 ID:n1XEt9lq0
効果でヒュペが除外できないから利点にならないとかそもそもスタロもヒュペは止める事すらできないだろっていう
カウンターの為無効にされにくくて採用率が高い神の警告をや勾玉をすりぬけて無効にできるってだけでも評価に値すると思うが
スタダ積むスペースが無いデッキだって最近はある訳だし
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/20(日) 20:12:42.98 ID:YemLEgXXO
ヒューマノイドスライム

原作登場のモンスター。とても昔のカードだが四ツ星守備2000というのはいま現在でも非常に優秀。


通常モンスターであるためデュアルサポートの恩恵を受けることができる。つまりデュアルデッキに組み込み思い出のブランコやスーペルヴィスによる蘇生も可能なのだ

そのスーペルヴィスをエヴォルテクターシュバリエとコンボさせてみよう。エヴォルテクターシュバリエはすぐさま除去効果を発揮し、かつ墓地のヒューマノイドスライムを特殊召喚できるのだ。
さらにレベル4であることを生かしてその場でダイガスタエメラルを出し効果でもう一度ヒューマノイドスライムを蘇生することもできる。これは非常に強力である


このコンボにHEROを混ぜることでさらなる強化も可能
アブソルートゼロが出せる。スーペルヴィスでネオスを出せる。アナザーネオスが無理なく入ると同時にデュアルスパークを採用できる等メリットをあげればキリがない

注意点はネオスを採用したことで発生する手札事故だがそれはDDRで補おう。
ネオスを墓地に送りつつゼロの素材として除外されたこのカードを特殊召喚できる。この方法で使い回せるのでヒューマノイドスライムは基本一枚で十分。

しかし一枚じゃ引けない!どうしても3枚積みたい!と思う君はプリズマーを使おう。都合のいいことにヒューマノイドドレイクという融合モンスターが存在するのでデッキから直接墓地へ送れる。
これは島亀やデュアルランサーにはできない利点である(因みに3積したならしたでレスキューラビットを採用できるので一概に弱くなるとはいえない)


長所をざっとまとめると・HERO、デュアルと相性がいい
・バニラサポートを受けられる
この二点である。特に通常モンスター専用カードは山のように存在する上新しいカードもどんどん登場している
上記の説明のとおりヒューマノイドスライムの将来性は通常モンスターの中でも群を抜いている。昔のカードがいつ高騰するか予測がつかない今、他のデュエリストの一歩先をいくのはこのレスを読んだ君かもしれない
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/20(日) 20:20:13.63 ID:YzOvaTci0
ヒューマノイドスライムと沼地を融合してヒューマノイドドレイク出せる
ダイガスタエメラルの効果でヒューマノイドドレイクもヒューマノイドスライムも蘇生できる
これはヒューマノイドスライム始まりすぎだな
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/20(日) 20:22:43.51 ID:Ui335PQU0
さすがはマリクのカードだな
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/21(月) 07:09:35.43 ID:laxp5j5jO
>>573
説明が詳しすぎてデッキ作れそうなんだが
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/21(月) 22:50:41.41 ID:4r091rl9O
毎回思うけどラストのアオリが優秀。
思わずタッグフォース起動してたわ
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/22(火) 04:10:29.97 ID:XYNz4apk0
《アンサイクラー》《ヴィークラー》《トライクラー》

アンサイクラー単体での評価は存在していたが彼らは三兄弟。
3枚一緒での評価こそ正しいのではないかと。

地属性、機械族、低攻撃力な彼らは
《巨大ネズミ》ならデッキから《リミット・リバース》なら墓地からの特殊召喚を可能とし
《地獄の暴走召喚》と《機械複製術》を使う事で3枚の同カードを並べる事が出来る。

同レベル3枚…そう、本来困難とされる3枚を必要とするエクシーズ召喚の準備を容易に整えられる。

トライクラー3枚であれば《No.34 電算機獣テラ・バイト》を呼び出すことが出来る。
また《No.17 リバイス・ドラゴン》を召喚、残った一体をコントロール転移カードを使って相手の場に移し
戦闘破壊することで大ダメージと更なる展開へ繋げる理想的な流れを生み出すだろう。
ヴィークラー3枚であれば《No.96 ブラック・ミスト》を呼び出すことが出来る。
このカードの場合は地獄の暴走召喚での召喚を推奨したい。
相手の表側表示モンスターを増やす事はブラック・ミストの餌を増やす事に他ならない。
低攻撃力のカードと侮った相手の高攻撃力のカードを増やし、喰らい尽くしてやろう。
アンサイクラー3枚であればランク1エクシーズを召喚することが出来る。
戦闘破壊耐性と貫通ダメージ、二つの効果を与える《No.83 ギャラクシー・クィーン》
手札の不要なカードをデッキに戻す《No.56 ゴールドラット》
どこぞかのサイバー・ヴァリーを増やして云々に比べばとても現実的な戦術といえるだろう。

さらに《共振装置》を使う事で彼らは更なる力を得る。
《巨大ネズミ》を共有できる《古代の機械工兵》を対象にすれば星5が2枚。
強力な破壊効果を持つ《No.61 ヴォルカザウルス》を召喚出来る。
機械族のエース《マシンナーズ・フォートレス》を対象とすれば星7が2枚。
相手モンスターを永続的に奪い取る《No.11 ビッグ・アイ》を召喚出来る。
両者とも非常に強力なカードであることは誰の目にも明らかだろう。

ここまで読んでみれば解るだろう。
このカード達はエクシーズ、いやナンバーズを存分に活かす最高のカード達だと言うことを。
かつて遊星が使っていたカード達、だがファンデッキでも採用を見送られがちなこのカード達は
エクシーズ環境と言う舞台で更なる進化遂げ、仲間と協力することで限界を超えるのだ!
「この世に数多あるカードに、役に立たないカードなど一枚も無い」「君もこのカード達とかっとビングしようぜ!」
579 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/22(火) 06:01:26.01 ID:CjJcGW1d0
>>578
普通に強いな
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/22(火) 08:22:21.11 ID:bjQbgXZwO
>>578
目のつけどころはいいけどこのスレ的に暴走召喚はオネスト同様オワコンじゃないか?
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/22(火) 20:21:52.40 ID:MZbZVJA6O
《虚無の波動/Wave-Motion Inferno》
永続魔法
自分の手札が0枚の場合、
自分フィールド上に表側表示で存在する

「インフェルニティ」と名のついた全てのモンスターの
攻撃力・守備力は400ポイントアップする。

また、フィールド上に表側表示で存在するこのカードを墓地へ送る事で、

自分の手札を全て墓地へ送る。

何かと使えないカードの烙印を押されるこのカードだが
実は2つの強力な効果を持つ隠れた強カードなのである
まず1つ目の全体強化効果
闇属性の全体強化といえばサーチの容易なフィールド魔法
ダークゾーンが思い浮かぶだろう
しかし、ダークゾーンには相手モンスターも強化してしまうという欠点がある
インフェルニティ以外にもBFや暗黒界といった強力な闇属性デッキは多く
ゴーズやトラゴエディアはデッキを選ばず採用されるのでこのデメリットは大きい
また守備力が下がるのでネクロマンサーが下級アタッカーに
容易に突破されるのも痛い
その点、このカードは相手モンスターを強化することがなく
守備力も上がるのでデーモンがサイドララインを超え
ネクロマンサーは帝の攻撃にも耐える事が出来るようになるのだ
また、フィールド魔法は相手が新しいフィールド魔法に張り替えることによって
ノーコストで破壊されてしまうが
このカードは永続魔法なのでそのような事がなく
複数展開することにより最大攻守1200ポイントもアップするのも魅力の一つだろう
2つ目の手札を全て墓地に送る効果は一見するとアドバンテージを稼げないので
サンダー・ブレイクやインフェルニティ・インフェルノに劣るように見られがちだが
サンブレは相手の場にカードがなければ自分のカードを破壊する必要があり
インフェルノはデッキの中に捨てる枚数分の
インフェルニティと名の付いたカードが必要になる
だが、このカードは手札を全て捨てるだけの
シンプルな効果を持つ永続魔法なので
引いてすぐにしかも確実に手札を0に出来るのである

海外ではこの強さが認められてシークレットレアなのだが
ありがたい事に日本ではノーマルで収録されているので非常に集めやすい
さあ、君も虚無の波動で満足しよう!
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/22(火) 22:36:09.08 ID:BS5b+Se20
虚無の波動て名前からしてかっこよすぎる
これだけで膨大なアドバンテージじゃないか
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/23(水) 11:53:08.16 ID:yOmm59Du0
イラストアド
テンポアド
精神アド
人生アド
歴史アド
ソリッドビジョンアド
一見光属性っぽいアド
主人公カードアド
コナミ思い出アド←NEW!
名前アド ←NEW!
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/23(水) 12:41:35.71 ID:sq7B4SQb0
鬼柳さんが使ったわけでもないから満足アドが足りなくて満足できない
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/23(水) 14:20:06.64 ID:Sx1jSfRW0
>>543の「無機能アド」も追加
586 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/23(水) 18:12:09.93 ID:8wKJByyx0
>>585
精神アドの一種だろ
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/24(木) 15:31:12.58 ID:JITLfZf00

フィールド魔法
全ての昆虫・植物・獣・獣戦士族モンスターの攻撃力と守備力は、
200ポイントアップする。

初期のフィールド魔法でご存知インセクター羽蛾が得意とするフィールドである
羽蛾といえば昆虫族、昆虫族といえば今回新たに作られた甲虫装機が居るが
その甲虫装機にとって森はとても大事なカードである。

まず甲虫装機にとって軸になる甲虫装機ダンセルは攻撃力1000でギリギリ連鎖除外に掛かってしまう
しかし森があれば攻撃力は1200となり連鎖除外をすり抜けれる。
だがこれだと「禁じられた聖槍の方が使いやすくない?」と思ってしまうだろうがそれは早計である。
現状禁じられた聖槍を確実にサーチできる方法は無いと言っていい。
それに対して森はテラ・フォーミングでサーチできる。明鏡止水の心が急激に評価が上がったのも
甲虫装機でリクルートやサーチが出来るからだ。サーチが大好きなデュエリストは本能によってサーチ可能な森を選ぶだろう。
また、フィールド魔法であるが故に暗黒界の門や竜の渓谷といった強力なフィールド魔法を上書きできてしまうのだ
これによって門によって攻撃力が2600になったシルバやゴルドに苦汁を舐めることになっていたギガマンティスが
一転、2600対2300と逆転し、勝てるようになり、森の力で守備力が2800となったギガウィービルでグラファの攻撃も凌げるようになる。

しかし残念なことに森は現在絶版である。開発によって失われてゆく現実の森と同様に限られた森を享受することがデュエリストにとって大事なのである。

ここまで書いて以前森って評価されてたんだなと気付いた
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/24(木) 17:54:40.79 ID:MjoHwDKz0
ちょ森3枚あるけど値段高騰する?
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/25(金) 10:25:25.89 ID:3j5KPnJf0
>>589
最後の一文に心打たれたわ
バブーンとか入れてエコデッキ作れば表彰ものじゃね?
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/25(金) 13:42:43.08 ID:dmQ9j/4K0
ダークゾーンだと+500で奈落の落とし穴に引っかかりかねないし
敵の闇属性モンスターの強化も考えれば森を優先する理由になるな
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/25(金) 20:17:45.73 ID:jVDLhDkq0
インゼクターで使うなら、
いざという時の破壊対象にも出来るし
いいんじゃないだろうか
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/26(土) 07:58:25.56 ID:fxalZ+nmO
ダークゾーンなら躊躇するけど森なら遠慮なく破壊できる
これも無機能アドだな
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/26(土) 13:55:40.35 ID:lEupWJoC0
そういえば【僧侶ビート】に仲間が増えたな
普通に悪くない効果だったけど
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/26(土) 14:21:48.35 ID:37s1MYNf0
悪くない効果って今じゃクズ同然だし
スタン期なら混合で入ったかもしれんがテーマ全盛期にゃそんな評価しか
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/27(日) 11:47:40.02 ID:ZwDeJche0
セットされてるカード全て確認して全て発動できなくなる
と勘違いしてたわ
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/27(日) 21:57:44.34 ID:H2Bb50Tu0
チョウレンは属性と守備見てにやけた
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/27(日) 22:13:06.34 ID:6jhKFP4X0
なるほど、フレムベルか
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/30(水) 00:34:49.77 ID:xdR+o9ey0
潜航母艦エアロ・シャーク
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/水属性/魚族/攻1900/守1000
レベル3モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動する事ができる。
ゲームから除外されている自分のモンスターの数×100ポイントダメージを
相手ライフに与える。


このカードは、シンクロモンスターが1枚も登場しなかった魚族にとっては待望のエクストラデッキのモンスターである。
エクストラデッキ要員の魚族モンスターは、実に1999年の10月に発売したBOOSTER5で登場した融合モンスターのマリン・ビースト以来なのである。

また、このカードは「水属性」と、それと関わりの深い「魚族(・海竜族・水族)」のサポートの両方の恩恵を受ける事ができる貴重なエクシーズモンスターである。
つまり、水系のデッキとは非常に相性が良い。この条件に該当するエクシーズはこのカードとイビリチュア・メロウガイストしか存在せず、ランク3ではこのカードが唯一である。

超古深海王シーラカンスからの魚族の大量展開から、このカードのエクシーズ召喚に繋げる事も可能。通常シーラカンスの効果で呼ばれた魚族は攻撃できないが、
エクシーズ召喚したこのカードは問題無く攻撃ができる。しかもこのカード自体の攻撃力は、デメリット無しの下級魚族の最高攻撃力値を上回っている。
シーラカンスと共に並んだ魚族が攻撃してくる・・・相手にとっては悪夢以外の何物でもないだろう。
一族の結束を使えば、シーラカンス共々更に攻撃力を上げる事も可能。

このカードの効果を発動する為には、自分のモンスターが除外されていなければならない。その為、エクシーズ素材を積極的に取り除き難いという悩みを抱えている。
だが、逆を取れば、自分のエクシーズモンスターのエクシーズ素材を取り除く事で発動するサポートカードを使い易いという利点と取る事もできる。
このカードにアクア・ジェットを使用すれば、攻撃力は2900という破格の数値となる。この攻撃力の前ではジェムナイト・パールどころか、ダーク・アームド・ドラゴンですら敵では無い。
そこから更に鬼神の連撃を使えば…攻撃力2900で二回攻撃ができるという、文字通りの「鬼神」と化す。

除外されているモンスターに関する効果を持つエクシーズモンスターには、他に虚空海竜リヴァイエールが存在する。
あちらは素材を取り除く事で除外されているレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する効果を持つ。エアロ・シャークとはランクが同じで素材指定も無く種族面でも似通っており、
通常はリヴァイエールのエクシーズ召喚の方が優先されるだろう。
だが、除外された自分のモンスターがレベル5以上のカードやエクシーズモンスター、蘇生条件を満たせないモンスターばかりの場合はその限りでは無い。
また、攻撃力はこのカードの方が高く、ライオウやインヴェルズ・ローチに一方的に殴り倒される心配も無い。

もちろん、このカードが持つバーン効果自体も非常に強力なものである。
自分のモンスターが1体除外されている時に使用するだけでも、1:100交換が可能なのである。
更に2体、3体と除外されていれば、1:200交換、1:300交換…と、恐ろしいまでのアドバンテージを得ることができる。
状況次第では、かのダーク・ダイブ・ボンバーに匹敵する程の強力なフィニッシャーと化す。

最後に、このカードは遊戯王ZEXALの作中で初めてエクシーズ召喚された記念すべきカードである。つまり、エクシーズの歴史はこのカードから始まったと言っても過言ではない。
アニメ版の効果とあまりにも異なる為に低く評価されがちなこのカードだが、様々なサポートによって輝ける素質を持っているのである。
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/30(水) 00:37:10.04 ID:eiHO5VmsP
>1:100交換
負けたわw
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/30(水) 03:14:34.08 ID:+hP9nP6T0
>>598
最後迄やれよww
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/30(水) 07:25:48.18 ID:YPkqGBB30
>>598
エアロ・シャークはエクストラをエアロ・シャーク×3、LV3融合×12にしてフュージョンゲートとチェーンマテリアルで7200ダメ叩き出すぜ!
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/30(水) 22:04:48.74 ID:7poZnPLF0
1:100交換か
懐かしいな
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/30(水) 22:27:09.93 ID:IOi0RAcT0
つまり猛毒薬は最低でも1:800交換狙えるチートカードだな
逆に警告なんて2001:1交換のクズカードか…
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/02(金) 12:37:29.00 ID:2Fb+q00K0
神宣が制限食らったのも、王国編の半端ステータスカード等でで自分を追い詰めてから、
連打してLP1からの0:1交換が不味かったんだろうな。
闇の仮面をブラキオンやマイスターで使いまわし続ければ今でも似たようなことはできるが…
ラーやウィラコチャが1じゃなく100にされたのも、ノーコスト神宣を恐れてに違いない。
【ライフレス】…の名は満足に先をこされたから…【ライフ1】を組む時が来たようだな…
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/02(金) 19:54:48.04 ID:+f+jHCK40
《ブラキオレイドス》
融合モンスター
星6/水属性/恐竜族/攻2200/守2000
「二頭を持つキング・レックス」+「屍を貪る竜」

初期に登場したモンスター。効果も持たずステータスもやや低めである。
融合召喚はもともとアドバンテージを失いやすく、専用サポートを持つHEROやジェムナイトに劣って見えるかもしれない。
しかしそんなことはない、このモンスターにしかないコンボ、強さを秘めた恐るべきカードなのである。

上記のようにアドバンテージを失いやすい融合モンスターではあるが、融合はサーチや使いまわしが容易であり融合召喚自体は楽に行う事ができる。
しかしこのモンスターは他の融合モンスターと違い段違いに素材を揃えやすいのである。
素材モンスターに注目していただきたい。「二頭を持つキング・レックス」と「屍を貪る竜」だ。
これらのモンスターは両者ともレベル4攻撃力1600守備力1200と単体でもそこそこの性能を持ち腐ることはまず無い。
これに加えて『通常モンスター』かつ『恐竜族』である。もうお分かりだろう。
通常モンスターには思い出のブランコや正統なる決闘など豊富な蘇生手段がある。更に恐竜族にも化石発掘という蘇生カードがあるため、この2体のモンスターが墓地にあると融合召喚は成功したようなものである。
しかしなんと、蘇生が容易なだけではなくサーチ手段も豊富なのだ。ご存知のレスキューラビットに加え、恐竜族デッキにとってはあの制限カードにも指定されている強力カード、増援の上位互換とも言える化石調査がある。しかもこれらカードは無制限なのである。
このように驚くべきスピードで素材モンスターを揃えることができ、素材モンスター単体での戦闘も期待できるなど非常に恵まれたモンスターであると言える。

それだけではない。最近導入されたエクシーズ召喚とも非常に相性が良い。
レスキューラビットは同名モンスターしか呼び出すことは出来ない。手札に他の融合素材が無いと融合召喚することはできないが、その問題はエクシーズ召喚で解決できる。
ただエクシーズ召喚ができるだけではない。あの環境に影響を与えている強力モンスター エヴォルカイザー・ラギア を召喚することができるのだ。
このモンスターがいかに強力であるかは言うまでも無い。
同じランク4には通常モンスターと相性が良いダイガスタ・エメラルが居る。キング・レックスと屍を貪る竜を蘇生することができ、更なる融合召喚・エクシーズ召喚の機転になる。
このダイガスタ・エメラル、蘇生できるのは通常モンスターでは無く効果を持たないモンスターとある。そう、なんとブラキオレイドス自体も蘇生することができるのだ。
攻撃力2200と言えどカード消費がほとんど無く突然現れれば相手にとって脅威となることは間違いない。
そしてこのカードのレベルにも注目していただきたい。そう、レベル6なのだ。
強力な破壊耐性に加え、特殊召喚メタ効果を持つという超強力なエヴォルカイザー・ソルデはレベル6かつ恐竜族でなければ召喚できないというきつい縛りが目立つ。
だがこれまで述べたように非常に簡単に場に出す事ができるこのカードはエクシーズ素材には持って来いである。
ランク6には現在注目されている甲虫装機(インゼクター) エクサビートルなど他にも強力なモンスターが揃っている。

ブラキオレイドスは出しやすいだけでなく、更なる進化にも期待できるロマンと強さを兼ね備えた素晴らしいモンスターだ。
素材モンスターも含めて今なら安く入手できるので見つけたら購入しておこう。エクシーズモンスターが追加されていけばこのモンスターをトーナメントシーンで見かけることになるかもしれない。
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/02(金) 20:06:36.00 ID:5g2MbXum0
>>605
やべ、融合禁止エリア入れないと
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 11:43:31.89 ID:mGPjLSCY0
パックがwwwww
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 17:38:32.04 ID:nuzhf77S0
《ライトニング・ウォリアー/Lightning Warrior》 †
シンクロ・効果モンスター
星7/光属性/戦士族/攻2400/守1200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、
相手の手札の枚数×300ポイントダメージを相手ライフに与える。

カード効果が弱体化されてOCG化される事が多いとしばしば話題になる漫画5D's。この主人公のエースモンスターである。
登場当時はDDBが禁止となり、ブラック・ローズも制限というレベル7シンクロ不作の時代であった。
そんな中このカードは素材制限がなく、当時の最高攻撃力という事でそれなりに注目されたが、いつしか忘れ去られていった。
現在ではより攻撃力が高く素材制限のないスクラップ・デスデーモンが登場し、
戦士族デッキに入れる場合においても同レベル・同攻撃力の不退の荒武者というライバルが存在する。
光属性という点を最も大きく活かす事のできるオネストも、現在は制限カードである。
登場当初でも微妙視する声があった上、以上のような経緯で、現在はより厳しい立場にあるカードである。
そして、はじめに述べた漫画からの弱体化であるが、このカードも漫画から効果が変更されている。
漫画での効果は「相手モンスターを破壊した時自分の手札1枚につき400のダメージを与える」というものであった。

この効果を見て何か思い当たるものはないだろうか。
自分の手札1枚につき400ポイントダメージを相手プレイヤーに与える。
そう、アニメ版の「潜航母艦エアロ・シャーク」と同じダメージ条件、ダメージ量である。
エアロ・シャークは自分の除外されたモンスターの数×100ダメージという変更がなされている。
よく、「エアロ・シャークは何故効果を変更されなければならなかったんだ」という不満の書き込みが見受けられる。
しかし、エアロ・シャークより先に登場し、全く同じダメージを与えられたが、変更を喰らったカードがすでに存在していたのだ。
よって、更に発動条件の緩いエアロ・シャークの効果が変更されるのは必然、仕方のない事だったのである。
エアロ・シャークについて不満の声を上げる前に、もう一度このカードの事を思い出してあげて欲しい。
このカードは相手依存の効果になってしまっているものの、ダメージ効率は良いためあまり不満が上がらないのだろう。
このカードを使う場合は、是非ともエアロ・シャークの事を思い出し、エアロ・シャークほどダメージ効率が悪くならなくて良かったと感謝しながら使うようにしよう。
しかし、エアロ・シャークはその不遇さ故にかえって現在でも様々な場所で名前を見かけネタにされている。
一方、元々は同じでありながら、変更されたこのカードの名前はあまり見かけない。
効果は少々良くても、中途半端ゆえに忘れ去られていくというのも悲しい話である。
一方、元々は同じダメージ効率だったという事で、このカードをシャークさんデッキのエクストラに入れるという手もある。
シンクロはし辛いだろうが、魚族繋がりの竜宮の白タウナギ+キラー・ラブカ等の組み合わせで出せるだろう。
相手は何故シャークデッキにこのカードが、ときっと驚く事だろう。
その際には、上記のような経緯を説明し、その縁で入れた旨を説明してあげよう。
互いにカードに対する知識や理解が深まることであろう。
原作効果にまで遡ることで思わぬカードとの繋がりを見せるこのカード。
まさにアニメ5D'sで遊星が掲げていた「絆」を体現しているのではないだろうか。
やはり媒体は違っても遊星は遊星であると強く実感させられる。
漫画5D'sでのエースとしてのこのカードの今後の活躍、そして、盟友エアロ・シャークのアニメでの活躍を共に期待したい。
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 17:48:28.12 ID:iXMDnRim0
>>608
ゴッズとゼアルの共演か… 胸熱
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 21:36:44.91 ID:25fCGxo30
絆アドか
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 00:26:01.51 ID:XDbmkCmN0
評価かどうかは分からんが良い物を読ませてもらった
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 00:33:23.74 ID:aLwVn73qi
なぜか感動した
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 12:47:41.44 ID:MAht1xzNO
愛を感じた
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 14:20:05.98 ID:Er+Oqqg40
《召喚師セームベル/Saambell the Summoner》
効果モンスター
星2/風属性/魔法使い族/攻 600/守 400
自分のメインフェイズ時、このカードと同じ
レベルのモンスター1体を手札から特殊召喚する事ができる。
この効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない。

おいおいお前ら、part4にもなってこの娘が出て無いなんて本物の下位カード民か?
と言える位に抜群のイラストアド、そして使えない効果の持ち主であろう。
召喚師と謳いながらもその能力は、むさ苦しくいかつい顔をしたジジイ(切り込み隊長)に遠く及ばず
低いレア度も逢い極まって、ペロペロする以外に使用法は無いと長い間思われていた。

このカードを使用する前にこのカードのレベルに注目したい。
レベル2、これはリミットリバース、エンジェル・リフト、そしてリビングデッドの呼び声と
数々の蘇生カードに適したカードであり、墓地からの特殊召喚は比較的容易である。
つまりは、召喚権を行使せず、フィールドに彼女を2体以上立たせることも可能なのだ。

次に彼女が二体居る状態で一体の効果を使えば、
手札からレベル2のモンスター……すなわち、彼女を特殊召喚することができる
彼女の効果は好きなタイミングで発動できこれは切り込み隊長(笑)には無い利点である

この時点で未使用の彼女が二人と、使用済みの彼女が一人、場に存在していることとなる。
ここで私は以下のカードの可能性を示したい
《スター・ブラスト》《ギブ&テイク》そして《レベル変換実験室》である。

そのどれもが彼女のレベルをいじるか、もしくは手札のレベルをいじるかできるカードである。
これらのカードを使えば、彼女のレベルを10にしたり、手札のレベル10のカードを2まで下げることができる。

もうお分かりであろう、私が彼女を使い召喚したいのは《オシリスの天空竜》《オベリスクの巨神兵》《ラーの翼神竜》である
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 14:20:39.81 ID:Er+Oqqg40
まず《スター・ブラスト》を発動し、4000LPを支払い手札の《オベリスクの巨神兵》のレベルを2に下げる
これにより《召喚師セームベル》の効果で、手札から《オベリスクの巨神兵》を特殊召喚できる。
そして《レベル変換実験室》このカードにより運命力のあるデュエリストならば2を出し
手札の《オシリスの天空竜》のレベルを2にすることが出来よう
自信の無いリアリストはライフが8000以上ある状態で《スター・ブラスト》を二回使うか《ギブ&テイク》を使おう
この時点でフィールドには《オシリスの天空竜》《オベリスクの巨神兵》そして《召喚師セームベル》が三体ならぶこととなる

……彼女の最後の召喚は、自身を犠牲にしたアドバンス召喚となる
三体の彼女をリリースすることで、プレイヤーは手札から唯一神《ラーの翼神竜》を降臨させることができよう

フィールドに並ぶ三幻神、そして遊戯王OCGには、この三体をリリースし、初めて降臨できる神がいる
《光の創造神 ホルアクティ》このカードを出した時、プレイヤーはデュエルに勝利できるのだ。

必要カードは手札に三幻神+《光の創造神 ホルアクティ》+《召喚師セームベル》+《スター・ブラスト》
そして墓地に《召喚師セームベル》二体、蘇生罠が二枚、レベル系統の罠一枚と非常に莫大である。

しかし《召喚師セームベル》は容易にサーチでき、手札に二枚溜まったならば、自身の効果で並べ、墓地に送るのも容易だろう
現在は《封印の黄金櫃》《ラヴァルヴァル・チェイン》《タイムカプセル》と必須カードをサーチするのも楽になった
《一時休戦》《カード・トレーダー》様々なカードを使い、着々と手札を貯めることが出来ればそう難しい仕事ではない

必要なのは根気と努力、そして《召喚師セームベル》に対する愛であろう
召喚に対するディスアドバンテージはかなり発生する、しかし《光の創造神 ホルアクティ》の召喚にまでこぎつければ
勝利という∞のアドバンテージを手にする事ができよう!
さあ今すぐドラゴニック・レギオンを買って《光の創造神 ホルアクティ》を当てようぜ!
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 16:59:25.26 ID:+6vwVhxc0
>>614
いじるとかいやらしい///
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 17:24:41.70 ID:iYvsvCsW0
ちょっとホルアクティくじ買いに行ってくるわ
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 19:21:26.96 ID:ZHXFtKZy0
ちなみにセームベルには確か神風でワンキルルートがあったはず
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 19:43:23.56 ID:TAo4Sgli0
>>618
kwsk
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 20:57:46.15 ID:ZHXFtKZy0
>>619

セームベル2枚と神風、バードマン。あと星1チューナーを出す手段。
セームベルAでセームベルBを出し、Aをバードマンで回収。神風でブラストを出してバードマン手札に。
バードマンとブラストでAFD、神風割ってサーチ。
神風張ってセームベルBでAを特殊召喚、Bを戻してバードマン、神風でブラスト、バードマンサーチ。
ブラストとバードマンでアーカナイト、2枚破壊。
ここで星1(バルブ蘇生なり先にアンノウン出して置くなり)とアーカナイトでスターダストドラゴン。
セームベルAでBを出して、レベル22体でオーバーレイ、ダイガスタ・フェニクス。
フェニクス効果でスタダ2回攻撃にして、2100+1500+2500+2500=9600で死ぬ。

ttp://tsukinoyozarashi.mediacat-blog.jp/e66849.htmlさんからコピペ
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 21:25:08.64 ID:FFx815Aw0
セームベルたんが使えないとか屋上
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 21:35:57.91 ID:48XEjsDM0
GENFのパック結構買ったのに1枚しか当たってねぇよ・・・
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 22:16:42.77 ID:aLwVn73qi
AFD様ってバカにされてる割にワンキルルートでたまに名前見る気が
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 22:44:21.21 ID:XTTPmsfK0
>>623
ブラックローズがこっち見てる
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 23:16:55.06 ID:wVuOvdGA0
>>614のID…
エロい目でセームベルちゃんを見てたのか…
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/14(水) 23:01:47.68 ID:rX7gn3Qn0
《レッド・サイクロプス/Opticlops》
通常モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1800/守1700
「冥界の魔王 ハ・デス」に仕える一つ目の巨人。ツノの攻撃で敵を粉砕する。

闇属性・悪魔族の下級通常モンスター。
同条件にはより攻撃力の高いデーモン・ソルジャーが存在し、そちらが重視されている。
同攻撃力にも暗黒界の騎士 ズールが存在しており、このカードと比べると
「暗黒界」のサポートを受けられる点で勝っている。
デーモン・ソルジャーも「デーモン」のサポートを受けられ、これら2枚に比べこのカードは劣っている印象を持たれるかもしれない。
しかし、このカードには恐るべき利点がある。
なんと、下級通常モンスターでは攻撃力と守備力の合計値が最高なのである。
つまり、「下級通常モンスターの元々の攻撃力と守備力の合計値」が役立てるカードが出れば、このカードは大化けするのである。
攻守合計3500。これはサファイアドラゴンと並び最高値である。
以下デーモン・ソルジャーやジェムナイト・ルマリンらの3400、岩石の巨兵やズールらの3300と続く。
他のどんな攻撃力の高い下級通常モンスターも、このカードには敵わない。
サファイアドラゴンの方が、攻撃力が高いが、攻守のバランスはこのカードの方が優れている。
「右手に盾を左手に剣を」や「反転世界」等を使われても、あまり影響を受けないという利点がある。
通常モンスターサポートが共有できる「おジャマ」デッキに投入すれば、
「おジャマ・カントリー」発動前と後、どちらでも安定した下級アタッカーとなる。
月の書等で守備表示にされても、1700の下級準アタッカークラスの攻撃に耐えることができ、
収縮を使えば実に3400までの攻撃に耐えることができる。これでいて攻撃力1800は強力であるという他ない。
BEGINNER'S EDITION のリニューアルでは、鳥獣族下級通常モンスター最高攻撃力のバードマンすら絶版になるほど、
通常モンスターにとっては厳しい選定が行われたが、このカードは見事に生き残っている。
これは、製作者側もこのカードの強力さを認知しており、今後強力なサポートを出すつもりであるという事の表れであろう。
来たるべき時が来る前に、是非とも確保しておきたい一枚である。
さて、同じ攻守合計を持つサファイア・ドラゴンであるが、海外でより攻撃力の高いAlexandrite Dragonが登場した事で、見下され始めている。
今までドラゴン族下級通常モンスター最高攻撃力として頑張ってきたが、ここにきてその座を退いたのである。
通常モンスターサポートが充実した頃にはすでに上回る攻撃力を持つ存在があったこのカードとは違い、長年君臨していた末の退去である。
しかし、サファイアドラゴンにもこのカードと同様の利点があるので、今後もどうかこのカードと共に大切にしてあげよう。
カードには、一つの見方をしているだけでは見えてこない利点があるという事を教えてくれたのは、「一つ目の巨人」のカードであった。
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/14(水) 23:47:36.71 ID:CIOiEYGf0
下級通常モンスター全体から見れば明らかに強カードだけどトップ級と比べれば下位っちゃ下位だな
にしてもハ・デスはいい部下を持ったものだ
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/15(木) 00:04:52.01 ID:6ROyZ77v0
守備が攻撃-100でなぜか地味にバランスが良いカードだとは思ってた
惜しいのは攻守のバランスが軽視されるOCGの世界に生まれてしまったということ
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/15(木) 00:19:35.69 ID:FMES60RI0
《ジェムエレファント/Gem-Elephant》 †
効果モンスター
星3/地属性/岩石族/攻 400/守1900
自分のメインフェイズ時に、
フィールド上に表側表示で存在するこのカードを手札に戻す事ができる。
また、このカードが戦闘を行うダメージ計算時に1度だけ、
手札から通常モンスター1体を墓地へ送って発動する事ができる。
このカードの守備力は、そのダメージ計算時のみ1000ポイントアップする。

その効果から、数多くいる「ジェム」の中で最も悲惨な存在であろう。
「エメメメ」等とネタにされるジェムナイト・エメラルはまだしも、
このカードはネタにすらされていない。

まずはこのカードの持つ一つ目の効果について着目してみよう。
自身をバウンスするというこの効果はあのオネストと全く同じ効果である。
守備力もオネストと同じではあるが、後述する二つ目の効果とこの効果がかみ合っていない。
しかし、この効果も全く使えないということではない。
何よりも注目すべきは無限ループに使えるということだろう。
オネストと謎の傀儡師、そして血の代償を使った無限ループは有名であろう。
このループにビッグバン・ガールを加えれば1ターンキルになる。
しかし、このコンボには致命的な弱点が二つある。
一つ目はオネストが制限カードであるために手札に加えにくいことだ。
どんなに強力なコンボであってもそれを完成させるためのカードが手札に来なければ意味が無い。
だが、このカードは無制限であるため手札に加えやすい。
手札に加えやすいということはコンボを完成させやすいということである。
コンボの完成させやすさがオネストに勝っている一つ目の利点である。

二つ目はフィールドに出した時生き残りやすいということだ。
コンボのパーツが揃わない時、壁として取りあえず出すことはあるであろう。
この時、ステータスは生き残りやすさに大きく影響する。
オネストの守備力は1900だ。
この数値は上級モンスターに簡単に戦闘破壊されてしまう数値だ。
しかし、このカードは自身の効果により守備力を2900まで上げることができる。
2900ともなると上級モンスターはもちろん、最上級モンスターでも突破は容易ではない。
下級モンスターとしては最高クラスの壁能力を持つので、コンボ完成までの時間稼ぎになるだろう。
この上記のコンボを使うに当たって、このカードがオネストに勝る部分がそれである。
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/15(木) 00:20:30.58 ID:FMES60RI0
続き

次に二つ目の効果に着目してみよう。
手札の通常モンスターを捨てることで自身の守備力を1000ポイントアップすることができる。
手札コストこそ必要になるものの、1000という数値は小さいものではなく、
反射ダメージも無視できないものになるだろう。
同じ守備力を上げる効果にはジェム・マーチャントや牙城のガーディアン、結束 UNITY等がある。
それぞれ攻撃力も上げることができたり、上昇値が多かったりと、数値で見ればどれもこのカードに勝るものである。
しかし、これらのカードには欠点がある。
まずは、それぞれ3枚しか入れられないことであろう。
入れられる枚数が限られているため、使える回数にも制限がある。
しかし、このカードは違う。
通常モンスターをコストとするため、コストは実質無限大、さらに回収も容易だ。
発動回数の多さ、これがほかのカードと比べた場合の第一の利点だ。

二つ目の欠点は対策がされやすいということだ。
ジェム・マーチャントや牙城のガーディアンは手札から発動される。
よって、マインド・クラッシュ等のハンデスカードで潰されることもあろう。
結束 UNITYは伏せなければ発動することができず、サイクロン等で潰されることがある。
チェーン発動することで損失は抑えられるが、
守備力が上がったことで攻撃をしないという選択肢を取られることもあるだろう。
しかし、このカードにはそれがない。
通常モンスターをコストとするためハンデスに強く、除去される心配も少ない。・
発動のしやすさ、これが二つ目の利点である。

この効果にはもう一つの使い方がある。
それは手札の通常モンスターを墓地に送れるということだ。
通常モンスターを墓地に送ることに意味のあるカードと言えば究極封印神エクゾディオスだ。
この効果を使うだけでエクゾディオスの攻撃力を上げることができる。
もちろん、デュアルモンスターを捨てるという選択肢も考えられる。
この効果は様々なことに応用できるため、まさしく最高の万能性を持つカードと言えよう。

ジェムナイトでこそ使えないが、このカードには無限の可能性がある。
それを生かすも殺すもデュエリスト次第。
「使えないカードなどない」
遊星の一言を体言した一枚であろう。
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/15(木) 04:33:23.28 ID:0wmNdrvo0
こういうの突っ込んでいいのかわからないけどデュアルは捨てられないよね
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/15(木) 05:08:30.73 ID:K9R5+QkF0
オネストっぽいアド←NEW!
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/22(木) 05:39:09.59 ID:qZP+zq4D0
止まりすぎワロタ
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/22(木) 11:55:22.08 ID:sYxxPwYF0
ジョーズマン
効果モンスター
星6/水属性/獣戦士族/攻2600/守1600
このカードは特殊召喚できない。
このカードをアドバンス召喚する場合、
リリースするモンスターは水属性モンスターでなければならない。
このカードの攻撃力は、このカード以外の自分フィールド上に表側表示で存在する
水属性モンスター1体につき300ポイントアップする。


このモンスターは、上級モンスターの攻撃力の基準値を上回る、2600という脅威の攻撃力を持っている。
同じ攻撃力のモンスターには、属性も同じであるフロストザウルスが存在するが、こちらの方が一枚上手である。
なんと、自分の場のこのカード以外の水属性1体につき攻撃力が上昇する効果を持っているのだ。
上級の基準値を上回る攻撃力から、更に攻撃力が上がる…まさに「鬼に金棒」である。

同じような攻撃力上昇効果を持つモンスターには、E・HERO アブソルートZeroが存在する。
あちらは攻撃力の上昇値がジョーズマンよりも高い上に、攻撃力上昇には自分と相手の両方の場の水属性モンスターに影響する。
だが、アブソルートZeroが入るデッキに水属性モンスターが入る事は少なく、この攻撃力上昇効果は実質相手に依存する形となる。
それでも発動する機会は少なく、この効果はアブソルートZero「隠された効果」と揶揄される程である。つまり、宝の持ち腐れなのだ。

一方、ジョーズマンにはアドバンス召喚時にリリースするモンスターは水属性でなければならないという制約があるため、
まず間違い無く水属性のデッキで運用する事となる。それ故、攻撃力上昇の機会は大いにある。
このカードのアドバンス召喚時のリリースの縛りは一見キツい様に感じるが、アドバンス召喚主体のデッキによく用いられる黄泉ガエルが水属性であり、
もちろんこのカードのアドバンス召喚のリリースにも使える為、そこまで苦にはならないだろう。
また、浮上などを駆使してリリース要員を揃えるのも良い。
このモンスターを出した後に浮上などで水属性のモンスターを蘇生し、攻撃力の上昇に役立てるのも非常に有効である。
特に相性が良いのはスター・ボーイで、一体が場に出ているだけでも、自身とスター・ボーイの効果によってこのカードの攻撃力は800も上昇する(攻撃力3400となる)。
スター・ボーイが3体並べばこのカードの攻撃力は5000にまで達し、スター・ボーイ3体の攻撃力も考慮するとオーバーキルも夢ではない。

このカードの種族は獣戦士族であり、他の多くの水属性のモンスターとは種族サポートのカードを共有しにくいという悩みを抱えている。
しかし、水属性の素材指定があるエクシーズモンスターのブラック・レイ・ランサーや、水属性のリクルーターであるグリズリーマザーもまた獣戦士族である。
これら水属性に深く絡むモンスター達と種族サポートを共有できる意義は、決して小さなものではない。
獣戦士族に対応するサポートの中でも特に強力なのが幻獣の角であり、これを使用すれば、効果による攻撃力上昇なしでも
上記のスター・ボーイ1体の時と同じ攻撃力3400となり、ほとんどのモンスターを戦闘破壊できるようになる。
更に、戦闘破壊した後に幻獣の角の効果で1枚ドローまでできる。相手にとってはたまったものではないだろう。

水属性の新たなエースとなる可能性を秘めたこのカードであるが、以上のようにあまりにも強力である事から、
このカードには特殊召喚できないという制限がある。
墓地に行ってしまった場合は死者転生などで回収し、召喚の機会を狙おう。
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/22(木) 15:13:06.94 ID:YlLepHu10
>>634
シャークのカードってつくづくOCG化にあたり酷い扱いを受けてるよな
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/24(土) 12:43:17.26 ID:SOV5bHWb0
ハンマーシャークは強くなったよ!
ハイパーハンマーヘッドとか入れて【ハンマー】なんて
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 00:14:35.24 ID:VT+ZNUsq0
>>636
Cリペアラーでも入れるか?
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 00:22:41.86 ID:/0qUr2FTO
モリンフェン
攻撃力が1650だから1600のモンスターを迎撃できる
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 00:24:08.33 ID:XAz8tHwZ0
>>638
手抜き杉
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 02:04:59.01 ID:UdUuT2rK0
モリンフェンなんてスター性高過ぎて
最早存在自体がモリンフェンアドじゃないか
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 06:18:02.56 ID:lDBOAGKi0
先生!モリンフェンアドがあるカードがほかに思いつきません!
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 06:26:12.00 ID:NlbmfCBx0
レオグンはモリンフェンアドあるな
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 21:55:27.02 ID:S8+dymTO0
上級でリクルートできないけど1800もなくかといって守備が優れてる訳じゃないバニラはモリンフェンアドが稼げる
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 22:37:45.54 ID:XAz8tHwZ0
モリンフェンはカオスエンドマスター対応だろ!いい加減にしろ!
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 23:52:06.46 ID:3kfdVucp0
死の沈黙の天使ドマ
エンゼル・イヤーズ
機械の兵隊
戦いの神オリオン
スパイクシードラ
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 01:21:55.32 ID:KLBJIe7DO
長らく停滞してたのにモリンフェンの話題になると盛り上がる謎
愛されてんなぁwww
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 08:27:03.13 ID:i9HKtrPr0
死の沈黙の天使だの戦いの神だのモリンフェンだの名前強そうだな
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 13:10:48.54 ID:eG5eASjn0
オリオンは説明文が笑えるからなww
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 21:28:17.51 ID:q7yaQ1KR0
オリオンは何とも言えない顔とか高アド
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 23:01:30.91 ID:pUDIQtYU0
レオ・ウィザードにはDM4アドがある
651 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/27(火) 23:24:13.39 ID:o+lBWDZl0
シェイプスナッチもありそう
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 23:46:23.33 ID:lTFIM2M90
ダークキメラ様はアド+10の爆アドカード
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/28(水) 00:15:01.83 ID:lUtc4PF80
闇のプレイヤーキラーのカードは中途半端アドがあるからな
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/28(水) 01:11:19.04 ID:XwSz1qZ40
レオウィザードとたんぎょとジュゴンあたりは最強だったな
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/28(水) 01:58:59.67 ID:L+sz5e6a0
地雷蜘蛛は、
「封印されし記憶」で少ないチップで獲得できる割に終盤まで役に立つアド
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/28(水) 02:53:01.59 ID:0PEDR4tT0
テスト
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/28(水) 03:12:10.76 ID:2zw97egu0
今回はアチャチャアーチャーについて解説したい。
アチャチャアーチャーは、召喚成功時に相手ライフに500のダメージを
与えるカード。攻撃力は1200と、お世辞にも強いとはいえない。
....と、思ってる決闘者諸君。あなたたちは愚かだ。
まずはアチャチャの属性、種族を見て欲しい。
炎属性で、戦士族。これはかなり使えるステータスだ。
戦士族と言うことで増援や戦士の生還で手札に加えることは
簡単である。
さらに炎属性なので《火霊術―紅》で飛ばしてダメージを与えられる。
つまり、召喚、効果、攻撃して紅でとばすと2900ものダメージを与えるのだ。
さらにアチャチャは召喚時の誘発効果なので、落とし穴で破壊されても
ダメージは与えられる。
しかしダメージを与えられるといっても所詮は500。アドは稼げない。
なら《エンペラー・オーダー》を使えば1ドローに代わり、無駄がない。

アチャチャ召喚になにかカードをチェーンし、さらにサモンチェーンを
使えば、アチャチャアーチャーを三枚並べて1500のダメージを稼ぎつつ、
ゼンマインなど優秀なエクシーズモンスターを召喚できる。
手札に加えることは先程言ったように、生還や増援を使えば容易い。
特殊召喚は行わないため剛健もいいだろう。
サモンチェーンを使用する場合は、同じく炎属性でレベル3の
ポケドラを使用すると手札消費は少なくてすむだろう。ポケドラも
召喚時の効果なためエンペラー・オーダーを共有できる。
このように、アチャチャアーチャーにも使い方によって強力なカードに
なる。是非この書き込みを参考に、立派な
アーチャーになってほしい。
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/28(水) 07:37:36.92 ID:ZTw+sQ6oO
ナイル
アトランティスの恩恵を受けることができDF1600という壁が相手に立ちふさがる
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 00:15:38.64 ID:wBPRrYFu0
儀式のカオスソルジャー

トレードインに対応していて、戦士族なのでサポートも豊富。

強ーーーいw
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 03:23:22.02 ID:px7EpQGE0
全体で見たら儀式カオソルなんてマシな方だろ
究極竜騎士も居るし
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 03:26:31.48 ID:k/hkaHV+0
あれは別に屑でもなんでもないよね
開闢と比べちゃうとアレっていう…
てかその開闢が強過ぎるだけで
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 07:25:09.55 ID:72DvVrk20
儀式魔人で罠耐性や特殊召喚封じすりゃ十分強いしね
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 08:10:45.83 ID:f/PesL/m0
>>662
それを言うと「レベル○以上」で呼べるノースウェムコとかの方が…ってなるわな
3000打点は魅力的ではあるが
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 08:40:04.83 ID:jd3PZM8LO
カオスソルジャーは沼地と合わせれば究極竜騎士になるし侮れない
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 13:03:05.57 ID:vs1nKv7B0
誰かライト・バニッシュのフォローを
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 13:15:00.02 ID:O1PLTVLF0
なんだこの秀逸すぎるスレはw
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 14:34:15.63 ID:Jo1LO5Pu0
>>665
ライト・バニッシュ カウンター罠
自分フィールド上の「ライトロード」と名のついたモンスター1体を生贄に捧げて発動する。
モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚を無効にし破壊する。

出現当初から大会で溢れ、いまでも強力な派生デッキが多数存在するテーマである「ライトロード」のサポートカードである。
このカードで無効にするのは、召喚・反転召喚・特殊召喚自体であるため、ほぼ全てのデッキにメインで投入されているスターダストドラゴンやナチュル・パルキオンに対して発動できるのは、
現環境で猛威を振るう奈落の落とし穴には出来ない芸当である。
また、同じくメインから投入されることの多いブラックローズ・ドラゴンが持つ召喚時に誘発する効果も発動させないため、
また攻撃力を一切参照しないため、たとえば奈落でも落とし穴でも対応できない「N・グラン・モール」にも、
圧倒的攻撃力を持つ「青眼の白龍」にもこの一枚で完全に対応できる。
これらのことより、事実上モンスター全般に刺さるカードである。遊戯王はその根本がモンスター同士の殴り合いであるので、
「モンスターに刺さる」というのは即ち遊戯王を制することを意味するのだ。

たしかに、生贄一体というのは決して軽いコストではない。
だが、このカードはライトロードのサポートであり、ライトロードには「ライトロード・ビースト ウォルフ」という優秀な生贄要員がいるのだ。
加えてライトロードデッキにおいて、エンド時にデッキからカードを墓地に送る効果が多いがために、ウォルフは追撃の不可能なエンドフェイズ時に特殊召喚されやすい。
そこで返しのターンに大天使クリスティアを出され、攻撃力で劣るため無駄死にするウォルフは多い。
つまり、そこで自分のエンド時に出てきたウォルフを生贄にすれば、まったく無駄がないということでもある。
どころか、生贄によって墓地にモンスターを送るため、それをキッカケに「裁きの龍」の特殊召喚条件をみたす為の足がかりにもなるのだ。
相手が警戒してサイクロンを使ってしまい、安心して殴りかかってきたところに「オネスト」をぶちまけば相手はサイクロンを失っているためげんなりすることだろう。
加えて、ライトロードの効果によって墓地に落ちた場合でも、闇の仮面という優秀なサポートによって手札に加えることが出来る。
タイミングを見るカードではあるので、この墓地回収が充実してるのは重要なポイントである。

もしかしたら、「昇天の角笛」より弱いじゃないか、という声もあるかもしれない。
だが、此処に「禁止令」「エクスチェンジ」という落とし穴がある。昇天の角笛は、生贄対象を選ばない圧倒的汎用性を持つが、
それゆえに相手もその存在を確実に知っており、ここぞというタイミングで相手が禁止令をはる可能性が、ライト・バニッシュと比べても圧倒的に高い。
タイミングが命であるこのテのカードにとっては、致命的な欠点である。
また、「昇天の角笛」は汎用性が高すぎるため、相手がそれを狙ってエクスチェンジを発動することも考えられる。
この点、ライトバニッシュはミラーマッチでもない限りは確実にエクスチェンジの魔の手
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 18:25:00.28 ID:HFooxgKd0
>>667
つ警告

ここは神スレだな
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 18:26:44.23 ID:qotfMqImO
粘着テープの家
強いな。メインにいれたいな
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 19:49:28.35 ID:Jo1LO5Pu0
>>668
詰めの局面でこそ進化を発揮するカードで、2000ものライフコストは致命的だとは思わないか?

と自前で擁護してみる。
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 20:53:52.59 ID:33dpO/gh0
ライトバニッシュでさえ採用圏内にあるように見えるんだからすごいな
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 22:17:40.80 ID:j1W5mQPp0
《スクラップ・コング/Scrap Kong》
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻2000/守1000
このカードが召喚に成功した時、このカードを破壊する。
このカードが「スクラップ」と名のついたカードの効果によって
破壊され墓地へ送られた場合、
「スクラップ・コング」以外の自分の墓地に存在する
「スクラップ」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える事ができる。

下級モンスターでありながら2000もの攻撃力を持つが、召喚された時に破壊されてしまう。
しかし、破壊される以外には何のデメリットもないという非常に強力なカードである。
過去に登場した同様の攻撃力2000で召喚時破壊されるカードには、ボアソルジャーと女邪神ヌヴィアが存在する。
ボアソルジャーは、相手が1体でもモンスターをコントロールしていた場合、攻撃力が1000ポイントダウンするというデメリットが存在する。
女邪神ヌヴィアは、攻撃力は相手フィールド上のモンスター1体につき200ポイントダウンするというデメリットが存在する。
それらに対し、このカードは一切のデメリットが存在せず、また守備力もこの2体よりも高い。
どちらもこのカードよりも10年程前に登場したカードであるが、このカードと見比べてみると、
10年での間のOCGの進化ぶりが、そして、このカードがその進化の賜物であるという事がよく分かるだろう。
召喚時の自壊効果を活かす事で、機皇帝や、更に獣族であるので、森の番人グリーン・バブーンも特殊召喚できる。
同様の用途ではおとぼけオポッサムのほうが実用的であるという意見もあるが、あちらは相手の場に高攻撃力モンスターがいないと自壊効果を使えない。
相手の場にモンスターがいない時や、低攻撃力モンスターしかいない場合は自壊できず切り札モンスターに繋げられないのである。
一方こちらは、相手の状況に関係なく破壊され、破壊をトリガーとしたモンスターの展開が容易にできる。
あらゆる状況で効果を使える、これはこのカードの大きな利点である。
また、「エンペラー・オーダー」を使えば、自壊を1ドローへと変える事ができる。
手札や墓地にダブついた切り札を展開させる他、デッキを掘り進める事も可能なのである。
このカードは、あらゆる面でデッキの回転を速める潤滑油として機能してくれる。
このカードはスクラップのカテゴリに属しているが、スクラップといえば、
シンクロ召喚を行うあらゆるデッキのエクストラデッキに採用されているカードの「スクラップ・ドラゴン」が存在している。
スクラップ・ドラゴンは破壊され墓地へ送られた時、墓地のシンクロ以外のスクラップを蘇生する効果を持っている。
小規模なデュエル等であれば気にせずに進めている者も多いであろうが、この効果は常に発動している。
これを空振りに終わらせるのはあまりに勿体ない。そこで、このカードをデッキに投入してみよう。
召喚した時に自壊するため墓地に送られやすく、蘇生は容易い。
強力モンスターを破壊した後にまだ攻撃力2000が出るというのは、相手にとっても脅威だろう。
このカードよりも攻撃力の高いスクラップは他にもいるが、スクラップ・ゴーレムは上級であるため墓地に送りにくく手札で腐ることも多く、
スクラップ・シャークは少しでも効果を使うと自壊してしまい、場に出ても絶望しか見えない。場持ちはこのカードが上回る。
以上の点から、スクラップ・ドラゴンの蘇生先としてはこのカードが最も優秀である。
スクラップ・ドラゴンがどんなデッキにも投入されているため、このカードもどんなデッキにも投入できるカードであるといえる。
合わせて採用する事で、今まで発揮できていなかったスクラップ・ドラゴンの真の力を十二分に発揮する事が可能となる。
状況を選ばず使えるばかりか、デッキを選ばずに採用できる。これは強力なカードであるという他ない。
今までこのカードを使っていなかった者も今すぐこのカードをデッキに入れ、デッキに秘められた真の力を発揮させよウホ。
673 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/29(木) 22:20:52.03 ID:D58KRxAH0
エリアでゴブリン加えてコングセットすれば生き残れることが多い!
ライオウも倒せるぞ!
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 22:27:54.27 ID:oWjVDzOaO
いちいち上位カードを挙げなくていいよ
そんなことはわかっててやってるんだから
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 22:50:06.13 ID:UrBGcKxn0
ヒエログリフの石版
通常魔法
1000ライフを払う。そのデュエル中、自分の手札制限枚数が7枚になる。

コイツは本当に使い道ががが
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 23:07:20.06 ID:vs1nKv7B0
>>667
うおあんたすげえよwww
一瞬強く見えてしまった
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 23:37:31.64 ID:k/hkaHV+0
>>676
おいサソリ
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/30(金) 00:25:32.35 ID:Y1BJbm0X0
>>675
オシリスとのコンボで攻撃力7000になるんだから相当強いだろ
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/30(金) 00:45:59.02 ID:wsi9Z/V+0
>>678
つ無限の手札
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/30(金) 00:50:50.06 ID:Y1BJbm0X0
>>679
無限の手札は破壊されたら終わりだし、手札が8枚以上になることなんてそうそう無いからヒエログリフの石板の方がオシリス向き
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/30(金) 01:45:17.66 ID:yhMtqKSA0
ホワイトホールをメインに入れてるが強いな

スタダなども関係ないのが強みだわ
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/30(金) 07:39:51.89 ID:0wpfI8/+0
>>675
てめええええええええええ!!!!
せっかくヒエログリフを強引評価したのに見返してみたら過去スレで既出じゃねえか!しかも2回も!
でもまあ二度あることは何とやらと


ヒエログリフの石版
通常魔法
1000ライフを払う。そのデュエル中、自分の手札制限枚数が7枚になる。

このカードは、様々な種類の効果の中でも特に凶悪とされているルール介入型の効果を持つ。
ルール介入型の効果は1枚存在するだけでデュエルの流れを大きく変えてしまう強力なものであり、スキルドレインやマクロコスモスなどを最たる例として、クリスティアやパキケ、ライオウに王宮系など環境に睨みをきかせるカードは多い。

またこのカードの効果はルール介入であると同時に残存効果でもある。
ルール介入型残存効果とは概して非常に強力であり、八汰烏、処刑人−マキュラ、大寒波、死のデッキ破壊ウイルス刻の封印、ラストバトル!など、名だたる凶悪犯がその例にある。
これらのカードの強みは、一度発動してしまえばまず無効にされないことだ。
ヒエログリフの石版も例外ではなく、発動後のこのカードを止められるカードは殆ど存在しない。ただし唯一、衰弱の霧にだけは弱いので、サイクロンを入れるなどして対策を立てたい所。
また発動のタイミングだけはカウンター罠に狙われるので、そこは神の宣告や盗賊の七つ道具を使って対処したい。ライフコストが重いが、一度通ればデュエル終了まで効果が続くので割には合っている。

このカードの効果は、手札制限を7枚に増やすというもの。
直にアドバンテージを得られる効果ではないが、だから弱いとするのは大寒波が弱いカードだと言うに同義である。
この効果が活きるのはエンドフェイズ時に手札が7枚以上ある状況で、この時1枚のハンドアドバンテージが得られる。
捨てる枚数が減るだけでアドバンテージではないようにも見えるかもしれないが、アドバンテージである。天使の施しで捨てる枚数が1枚だったらと考えるとわかりやすいだろう。
手札制限枚数を変えるカードは少ないため効果の感覚が掴みにくいかも知れないが、効果が適用された場合、ほぼ「エンドフェイズに手札が6枚の場合、カードを1枚ドローする」効果だと考えれば感覚も掴みやすいだろう。
虹の古代都市−レインボー・ルインで毎ターンドローするイメージに近いか。

エンドフェイズに1度でも発動できれば、ヒエログリフの石版分のディスアドバンテージを取り戻せ、また2度3度と繰り返せばアドバンテージが膨らんでゆく。
アドバンテージを稼ぐタイミングがエンドフェイズであるため高速化する環境に取り残されつつあるが、それでも毎ターンアドバンテージを稼げる強力なカードであることに変わりはない。
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/30(金) 12:29:06.63 ID:Is56nG9o0
>>682
ほぼ「エンドフェイズに手札が6枚の場合、カードを1枚ドローする」効果だと考えれば感覚も掴みやすいだろう。
↑せっかくの手札アドも、使わなきゃ意味ないんだよなぁ。手札使うとすぐ5枚以下になっちゃうし。
でもトラゴエティア・オシリスデッキで必須かな!?
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/30(金) 13:09:46.19 ID:KxQZtbs00
ハングリー・バーガー
手札にあればデュエル中におにぎりを食べるときハングリー・バーガーの
味を想像して食べることによりおいしくたべることができるかもしれない
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/30(金) 15:20:47.50 ID:YydvCoyY0
>>684
デュエル飯アドか
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/30(金) 16:20:57.59 ID:oMaFCLhK0
戦士族には見えないのでテキストをよく確認しない相手が群雄割拠を使ってきた時に強さを発揮する
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/30(金) 21:52:31.16 ID:ldtg6rCg0
鉄のサソリなんてどうよ?
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/30(金) 23:48:42.48 ID:0wpfI8/+0
鉄のサソリはマシンガジェに入るだろ
フォートレスのコストになるし、地属性機械族でこの手の除去効果持ってるのはこいつだけ
バルブ使えばフォートレスと一緒にトリシュとかガトムズになるし、他にもフォーミュラやパルキオンとかも出せるから普通に使えると思うぞ
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/30(金) 23:59:55.34 ID:YydvCoyY0
>>688
俺マシンガジェ使いだけど鉄のサソリだなんて見たことも聞いたことも無かったわw
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/31(土) 14:17:48.54 ID:Vc3oj2HB0
ツインテールの評価を頼む
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/31(土) 18:52:38.87 ID:ekRob0uGi
>>690
せっかく稼いだ名前アドがイラストアドがマイナスなせいで消えてるよなw
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/31(土) 18:52:48.73 ID:DIZyfH4c0
ツンドラの大蠍と共にフィールドに並べれば、相手は悶絶必至である
「べ、別にあんたの為に召喚した訳じゃないんだからね!」
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/31(土) 19:23:18.21 ID:LOtmudE90
【三つ首】を組んでやろうと思っって調べてたんだがギドーど場違い感がヤヴァイ
《青眼の究極竜》 《サイバー・エンド・ドラゴン》 《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》 《アトミック・スクラップ・ドラゴン》
《ガトリング・ドラゴン》《トライデント・ドラギオン》《氷結界の龍 トリシューラ》《モンタージュ・ドラゴン》《ヴェルズ・ザッハーク》
《三ツ首のギドー》《ヴォルカニック・バックショット 《トリプル・ヴァイパー》《フォトン・ケルベロス》《フレイム・ケルベロス》《魔轟神獣ケルベラル》
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/31(土) 19:24:00.85 ID:LOtmudE90
sage忘れた上に誤爆とかちょっと吊ってくる
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/31(土) 23:17:09.33 ID:fDHXzUJf0
究極竜、トリシューラ、ケルベラル・・
三つ首のモンスターは強力なモンスターばかり
つまり三つ首のギドーも強力なモンスターに違いない
俺は評価できないけど
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/01(日) 10:25:17.22 ID:HSKeVn9l0
しかしこれら他の三つ首になく三つ首のギドーにある特徴、それは収録パック(アヌビスの呪い)の発売が辰年であることなのである。
この辰年に辰年登場の三つ首龍で、縁起が良い!特にこの正月に使えばデュエルで注目されること間違いなしである。
というわけで新年明けましておめでとうございます。
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/01(日) 10:27:13.34 ID:HSKeVn9l0
ごめん龍は消し忘れだった
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/01(日) 15:54:59.55 ID:IsFyNr6C0
三ツ首のギドーって縁起アド持ちだったのかよ
やばい今から買ってきて玄関に飾らないと
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/01(日) 20:40:16.91 ID:Erkv0NoB0
ギドーで祈祷するか
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 15:57:51.00 ID:We+aQcZQ0
辰年ギドーTUEEEEEEEE!!!!

と思ったが、もうすぐアドの塊のウロボロスが来るんだよな
あのステータスでさらに辰年生まれとかとかマジチート
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 18:59:31.94 ID:MKo1POu30
《三ツ首のギドー/Three-Headed Gidou》

通常モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1200/守1400
三つ首の怪物。夜行性でとても凶暴な性格を持つ。

三つ首のモンスターといえば、かの《サイバー・エンド・ドラゴン》、《青眼の究極竜》など
強力なモンスターが多く、それらに比べなんとも頼りない感じが漂うが、
実は三つ首デッキを作るとても重要な役割を果たすのである。

このモンスターは通常モンスターであり☆4であることから、
《レスキューラビット》に対応している。このため、フィールドに
2体並べることは容易い。更に《おろかな埋葬》などで墓地に
《グローアップ・バルブ》を送り自己蘇生させれば、
三つ首界の最終兵器トリシューラを召喚することができる。
また低ステータスを利用しリクルーターを用いて
ギドー一体をフィールドに出すことも容易い。これと《レスキューラビット》を
用いればあっというまにギドーを3体、夢の9つの首を並べることができる。

だがギドーは並べるだけでは終わらない、今フィールドには☆4のモンスターが
3体並んでいる。そう、《ヴェルズ・ウロボロス》を呼ぶことができるのである。
《三ツ首のギドー》、《ヴェルズ・ウロボロス》、この2体は共に辰年に発売された
カードでありなんとも運命的な繋がり、遊戯王の歴史の長さを感じさせてくれる。

DT世界での最強の三つ首龍を状況に合わせて容易に呼び出せる、
三つ首デッキを作る上でこれほど大事なカードはない。
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 20:04:52.10 ID:/pyJBpbq0
ちょっとギドー集めてくるわ
兎から奈落で落とされない強みもあるわ
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 21:33:09.85 ID:6W6D/KV50
兎とエクシーズのおかげでネタカードがはるかに使いやすくなったよなw
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 22:36:30.56 ID:LOrN9VDa0
ってかソスなバニラ自体がな。本当ウサギさんは神やで
>>701みたいに奈落に落ちないでトリシュに繋げることもできるし
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 06:15:02.25 ID:lu3rEwJu0
暗黒魔神ナイトメア2体からヴェルズ・ナイトメアとかマジ脳汁
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 13:35:00.21 ID:0s11/e+Q0
>>705
デッド・シャーク2体からエアロ・シャークを出すデッキなら作ったことある
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 11:34:46.82 ID:rJlGdlrX0
兎→ゴキボール2体でローチ
雑貨が黒光りするGを墓地送りゴキポンが増殖Gをサーチで時間稼いで最後はコックローチナイトで無限ループ
TUEEEEEEEEEEEE
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 11:36:10.83 ID:rJlGdlrX0
コカローチだった
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/06(金) 12:33:08.79 ID:wN2K7FYx0
>>707
お前は何を言ってるんだ
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/06(金) 17:42:54.87 ID:oXeB5BZIO
《トモザウルス/Tomozaurus》 †
通常モンスター
星2/地属性/恐竜族/攻 500/守 400
小さいが性格は凶暴。仲間同士で争い出す。

このカードを見て分かる通り、この恐竜は、仲間を食らおうとしているとても愚かな恐竜に見えるだろう
強靭なかぎ爪と凶悪すぎる顎で獲物を捕らえ、見るにたえない光景が広がっている
かつての友、あるいわ親兄弟、もしかしたら恋人同士だったかもしれない、そんな仲間を食らう事に何か理由はあるのだろうか
ある学会によると、これは環境変化により自然界の食物連鎖の歪みから生じた事による、餓えが理由ではないか、と推測されている
では、そもそもの原因は何か?それは私達人間のせいではないだろうか
人間同士で争い、兵器を使い森を焼き、そして自然を切り崩し工業を発展させる
工場から排出される汚染物や空気の汚染、こうした人間の身勝手な行いにより、生命は傷つき、植物は枯れ、結果として食物連鎖が乱れ、仲間の肉を食わずには生きられない環境を作り出したのではないだろうか
《トモザウルス》このカードの背景には生物の生死が写し出されており、自然に生きるモノ達から、私達人間に何かを必死で伝えようとしているのではないだろうか
目の前にあるカードもまた、森の木が切り崩されて作られた紙からできているという事を、決して忘れてはいけない
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/06(金) 18:27:41.52 ID:0w3u2/iz0
余りにも馬鹿すぎて言葉を失う
帰れ
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/06(金) 18:34:59.28 ID:yEi151B30
>>710
つまんね
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/06(金) 23:23:00.54 ID:MG+xmyoV0
>710ないだろうかと言いすぎなんじゃないだろうか
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/06(金) 23:28:56.54 ID:kK5TE1N+0
>>710
俺は嫌いじゃないぞwww
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/06(金) 23:30:34.06 ID:KQ8nnSzs0
>>710
オチが無い
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/06(金) 23:30:53.57 ID:RF5dEorvO
>>710
俺も嫌いじゃない
3割くらいしか読んでないけど
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/06(金) 23:48:50.11 ID:5wArwZqu0
無理矢理でもデュエルに使えるアピールがないとな
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/06(金) 23:53:11.33 ID:KIc9uqYB0
>>716
3割じゃカードのテキスト読んだだけじゃ・・・
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 01:06:13.26 ID:3PaOy8ya0
《デーモン・ビーバー/Archfiend Marmot of Nefariousness》 †
通常モンスター
星2/地属性/獣族/攻 400/守 600
悪魔のツノと翼を持つビーバー。どんぐりを投げつけて攻撃する。


このカードは通常モンスターの中でも割と知ってる人が多いカードに入るであろう。
そう、それはイラストが目を引き、今も直人気がある「霊使い」のアウスのお供として映ってる姿があるからだ
アウスは可愛らしいイラストをしてる一方このカードを見るとどんぐりに噛り付いてる醜いビーバーの姿が見える
その醜い姿を象徴してるかの様な翼に角と全く可愛らしさの欠片もない。
さて、このカードの評価に入るが通常モンスター☆2ということがあり、「レスキューラビット」から優秀なランク2の
「ガチガチガンテツ」「ダイガスタ・フェニクス」に繋げれる優秀なカードだという事が分かる。墓地に3体並べた場合は
「トライワイトゾーン」で特殊召喚することで「ブラック・ミスト」に繋ぐこともできる。「ブラック・ミスト」は悪魔族だが
このカードは獣族でありながら悪魔のツノと翼を持ってることを考えるとある意味で相応しいエクシーズかもしれない
通常モンスター故のサポートが豊富だが、このカードが恵められてる利点はまだある。
そう、攻撃力は400と、「ジャンク・シンクロン」「デブリ・ドラゴン」で釣り上げが可能だということだ
「ジャンク・シンクロン」で釣り上げればあの強力モンスター「氷結のフィッツジェラルド」にシンクロ召喚が可能だ。それだけでない、
この特殊召喚を利用して、地獄の暴走召喚を使えばあの最強と名高い「トリシューラ」に繋ぐことも可能なのだ。
トリシューラをシンクロ後に「トライワイトゾーン」で3体を蘇生し、「ブラック・ミスト」も呼べば相手は絶望することは間違いない
一方、「デブリ・ドラゴン」で釣り上げた場合は地味だが「C・ドラゴン」にシンクロ召喚できる。
そして、面白いことにこのカードの名前には「デーモン」とついていることだ。
それはつまり、「堕落」で相手モンスターを奪えるという素晴らしい利点だ。
「堕落」はあの禁止カードの「強奪」とほぼ同様の鬼畜で優秀なカード、それを使えるとなるとこのカードの強さが分かる

さて、最後になるがこのカードを使うところで一番大事なのは「霊使い」シリーズの共ということである。
「霊使い」デッキを作る場合、お供のこのカードはアイドルカードとして必須なのだ
その低いステータスからはバカにされるかもしれないが、愛着を持ちデュエルすることが大事なのではないか
通常モンスター達はそれを訴えているのかもしれない
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 01:47:16.93 ID:c3aRX2/L0
>>719
通常モンスター、低攻撃力は今だと容易な特殊召喚の条件と化しているので、
普通に使えるんだよね。なんか>>701と同様強引さが足りない。
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 01:50:45.95 ID:ov7oZSSQ0
そいつデーモンって名前持ってるから堕落とかのデーモンサポート受けれる分初期バニラの中ではマシな方
猫現役の頃は【武装猫】とかいうデッキもあったぐらいだし
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 02:05:28.07 ID:gDl94Ndc0
むかしのDMの初期デッキに入ってたりアウスのお供だったり地味に知名度の高いデーモン・ビーバー
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 12:55:32.28 ID:VT4G1uXA0
プラズマボールとかアチャアーチャーは養護できない
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 14:34:15.30 ID:svvg4uxS0
>>723
そんなこと言ってるからダメなんだよ
モンスター召喚しても、効果を発動せずにシンクロやエクシーズの素材にすることあるだろ?
そういう場面でアチャチャアーチャー使ってコツコツダメージ稼ぐ奴がモテるんだ
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 14:40:10.74 ID:4NMj74oAO
プラズマボールってヤリザとゴリラを合わせたようなカードだしな
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 14:53:33.65 ID:PD3OwacU0
プラズマボールで機皇帝出そうよー暴走からのワイゼルx3からの*攻撃力7500ワンキルよーとか書きかけて、自壊時に機皇帝出せないっぽいことに気付いた
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 19:13:27.52 ID:NogV/1CU0
>>424で出てるが機皇帝は無理みたいだな
落とし穴に引っかからないからあと一回直接攻撃を決めれば勝てる場面で引ければ最高のカードじゃないか
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 20:42:07.07 ID:6Ocijpk/O
プラズマボール評価の難関は直接攻撃できて種族属性も同じエレキとの差別化
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 20:51:47.13 ID:IyQy2t7c0
同パックでほぼ上位互換のエレキングコブラもいるところが辛いよなあ
カイトのカードだけどフォトンの名前持ってない上にシナジーも光属性以外皆無
自壊カードの逃げ道の常用手段の機皇帝も使えない
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 21:00:56.44 ID:JBP0g0Pj0
つまり自壊を生かせなきゃ駄目ってこった
低攻撃力を晒さないってのは評価ポイントだな
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 21:08:15.84 ID:PD3OwacU0
先に闇落としとけばメイン2で開闢に繋げれるな
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 21:24:13.86 ID:JBP0g0Pj0
>>731
リミリバプラズマボール→暴走召喚→ダイレクト自壊
メイン2開闢ソーサラー2特殊召喚暴走召喚で出た相手モンスター除外
って妄想ならできた
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 21:30:19.41 ID:svvg4uxS0
プラズマボールの敵はエレキじゃなくてサブマリンロイドとスカイオニヒトクイエイじゃね
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 21:57:28.39 ID:gDl94Ndc0
デーモンビーバーと同じく
DM初期デッキ常連でウィンのお供のプチリュウに希望はありますか?
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 00:59:51.22 ID:x7WJm6nL0
プチリュウ
通常モンスター
星2/風属性/ドラゴン族/攻 600/守 700
とても小さなドラゴン。小さなからだをいっぱいに使い攻撃する。

「ジャンク・シンクロン」で釣り上げられ、シンクロ召喚後は「ダーク・シムルグ」のコストにでき無駄がない。
通常モンスター、ドラゴン族とサポートも充実しており、【サイバー・ダーク】でも活躍が期待できる。

このように強力なカードなのだが、このカードに対しては多くの者がこう思ったはずだ。
「俺と代われ!」・・・と。
なぜならば、このモンスターの横には「風霊使いウィン」がいる。
このモンスターになれれば、自分もいつでも「風霊使いウィン」と一緒にいられるのに・・・
このカードは、カードと現実の境目の切なさを教えてくれるカードである。
そんなこのカードを使いこなせるようになれば、決闘者として、そして人として、大きく成長できるという事だ。
いつの日かカードの向こうの世界に行くその日まで、このカードになりきる為のイメージトレーニングを続けよう。
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 02:00:22.42 ID:QdPPPpi90
プチリュウになっても
告白→ふられる→そしてつまずきへ・・・の道しか見えないな
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 02:00:38.81 ID:o565n7Vv0
いいイメージだ!
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 02:20:29.79 ID:wnPHV4mS0
むしろプチリュウと結ばれても問題なんじゃ
というかガガギゴでもかなり危険な気が
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 02:24:55.81 ID:QdPPPpi90
ガガギコはふられて襲わなかった分いい奴だと思うんだ
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 08:09:16.28 ID:AIDxVdE00
ウィジャ盤何枚でくるんだよ劣化カウントダウンとか一枚もいらん
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 08:43:02.26 ID:z4vgghwL0
ウィジャ盤はドラグニティとかにどうかな
渓谷は魔法罠ゾーンに被らないし、スタダも簡単に出る。
相手がサイクを握っていても狙いを渓谷(もしくはウィジャ)から逸らすことができて、
隙を突けば、死のメッセージを破壊コストにしたトラドラ1キルとかもある。
ゼピュロスやスクドラのおかげで他の魔法罠もセットしやすかったりと、なんか普通に戦えそうな気がする。
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 09:33:52.06 ID:wnPHV4mS0
死のメッセージをストレージとかから揃えるのがめんどいな
743741:2012/01/08(日) 11:43:20.28 ID:z4vgghwL0
>>741
訂正。ゼピュは伏せカード戻せなかった
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 12:27:47.25 ID:o565n7Vv0
俺は表向きの死のメッセージを手札に戻すぜ!
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 20:47:03.69 ID:HfuXTFNt0
タッグフォースでウィジャ盤揃える時はスタバ出しとけば簡単だった
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 23:33:35.61 ID:TPfrGjL60
ウィジャ剣闘ってのを聞いたことがある
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/09(月) 00:00:19.56 ID:KLX+600l0
ウィジャ盤は神光の宣告者で使ってた

高等儀式軸だから昔懐かしい低レベルバニラ多めに入れれて楽しい
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 14:00:37.46 ID:QNe916mf0
ブリキの大公頼むよ
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 19:27:23.64 ID:14yfxgPI0
大公は相手ターンにも効果使える+機械族だからガジェとリミ解共有可能+アニメ出演アドって事で十分差別化可能
ジャンクガードナーを使ったか使われた者なら、誘発即時の表示形式変更がどれだけ強いかわかるはず
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 22:12:40.16 ID:Y44sv3ZF0
あれはレア度的に叩かれてるだけだな
エアロ・シャークですらシャーク・ドレイクがOCG化したらリバイスらと差別化出来るし、シンクロやエクシーズは強さの基準のハードルが高い
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 22:33:44.38 ID:QNe916mf0
イグニスも戦士スレだと評価されてるしね
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 23:48:44.54 ID:wfjt9Qeu0
今んとこ、本当に産廃なエクシーズっていないよね
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 23:53:01.91 ID:DFlc/h9J0
ゴールドラット「えっ、俺って結構強いの!?」
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 00:03:24.21 ID:wfjt9Qeu0
チェインと並べれば…あるいは
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 00:57:09.81 ID:WrQ8Fwcb0
エアロシャークさんだって1キルできるくらいだからな。
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 13:48:05.64 ID:JFBpThv30
>>752
ワクチンゲール「マッタクデスヨ」
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 13:55:56.23 ID:ZdUTGoCx0
お前はまだ出てないからカード化の際に効果変更されるかもしれない分希望がある
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 01:17:57.73 ID:17E2oWiQ0
未OCG化アドか…
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 21:27:32.45 ID:tVssTp/q0
>>652
フリザードン
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 22:18:39.66 ID:ECN06TEB0
>>759
>>477を見ても弱いと申すか
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 04:39:17.55 ID:x/daEgq10
《天魔神(てんましん) エンライズ/Sky Scourge Enrise》 †

効果モンスター
星8/光属性/天使族/攻2400/守1500
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の光属性・天使族モンスター3体と闇属性・悪魔族モンスター1体を
ゲームから除外した場合のみ特殊召喚する事ができる。
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体をゲームから除外する事ができる。
この効果を発動する場合、このターンこのカードは攻撃する事ができない。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。


攻撃力効果ともに《カオス・ソルジャー−開闢の使者−》に劣り、
劣化開闢である《カオス・ソーサラー》より厳しい召喚条件を持っている。
だがそれだけでこのカードの評価を固めるには早計であると言わざるを得ない。

このカードは光属性・天使族のモンスターである。これが何を意味しているか。
そう、このカードはあの《天魔神エンライズ》の召喚コストとなることができるのだ。これは他の2枚には無い利点である。
《天魔神エンライズ》と言えばあの《カオス・ソーサラー》と同じ効果を持つ強力カードである。
《天魔神エンライズ》の攻撃力は《カオス・ソーサラー》を上回っているため相手が《カオス・ソーサラー》を特殊召喚しても戦闘破壊されることは無い。
一方的に除外することができるだろう。

では《カオス・ソルジャー−開闢の使者−》と比較した場合はどうだろうか。
残念ながら攻撃力で劣るため他のカードのサポートが無ければ戦闘破壊は免れない。
だがしかし、先に述べたとおりにこのカードはあの《天魔神エンライズ》の召喚コストとなることができるのだ。
たとえこのカードが破壊されても次のターンにこのカードを除外することで《天魔神エンライズ》を特殊召喚することができ、
《カオス・ソルジャー−開闢の使者−》と言えども一方的に除外できてしまうのである。

例え非力なカードでも他のカードとの組み合わせにより強力なカードを倒すことができる。
それが遊戯王の醍醐味である。このことを端的に示すカードこそがこのカードではないだろうか。
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 05:31:24.59 ID:27kb1iqy0
これが最近流行りのループものか…
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 06:44:04.85 ID:0epkIFZV0
再帰とか自己参照とか呼ばれる手法だな
矛盾したりメモリが尽きたり
ただの無限ループ以上に扱いが難しいものだ

逆刹のパラドックスさんと無限界帝ゾーンさんの出番かな
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 07:49:04.97 ID:0T81vO980
1枚制限の開闢さんにはできない爆アドですね!
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 08:10:57.83 ID:0epkIFZV0
まだだ…カオスエンドルーラーが来れば
開闢さんも墓地コストになれる…ッ
開闢さんも下位互換になれる…ッ!

そう…皿が制限だった頃、我々は「開闢が戻れば皿だって下位互換のコスト要員になる」などと笑っていた。
エンライズはあのころの愚考を反省させ、新たなる脅威に備えさせてくれるカードなのである。
未来を切り開くには歴史から学ばねばならない。いずれ開闢と終焉の使者を迎え入れねばならない日が来るのだ。
《天魔神エンライズ》…圧倒的なOCG史アドを秘めた1枚だ。
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 13:26:31.68 ID:TgazQVG+0
No.10 白輝士イルミネーター
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻2400/守2400
レベル4モンスター×3
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動する事ができる。
自分の手札を1枚墓地へ送り、自分のデッキからカードを1枚ドローする。


同エクシーズ条件を持つ光属性のエクシーズモンスターのヴァイロン・ディシグマや、光属性・戦士族であり必要なエクシーズ素材が少ないNo.39 希望皇ホープの存在の為に低く見られがちなこのカード。
攻撃力もそれら2体よりも劣っている。
だが、このカードには、それら2体はおろか、他のエクシーズモンスターにすら存在しない非常に大きな利点があるのだ。

それは、自身の効果によって手札を墓地に送ることができる点である。
チューナーを投入したデッキならばブリューナクをシンクロして手札のカードを捨てる事ができるだろうが、チューナーが入ってなかったり、シンクロよりもエクシーズの方が狙いやすいデッキならば
手札を捨てる機会は限られてくる。
手札に来たいらないカードを捨てたい、手札にあるこのカードを墓地に送りたい…。エクシーズ召喚がメインのデッキを使っているとそう思う事は多々あれど、実際に手札からカードを墓地へ送れる事は少ない。
だが、このカードはそれを可能にするのだ。
また、効果発動の際に取り除くエクシーズ素材の分も含めれば、一度に2枚の墓地肥やしが可能である。
手札のカードを墓地に送ることができるだけでも便利なのに、更にデッキから1枚カードをドローする効果まである。墓地肥やしができる上に、手札枚数を減らさずデッキを掘り進める事ができるのだ。
まさに一石二鳥である。
エクシーズ素材を3体必要とするのは重く感じられるが、言い換えればこれ程の効果を最大で3回も使えるという大きなメリットであると捉えることもできる。
墓地へ送るカードの種類が指定されていないのも大きな魅力である。
手札を捨てる事ができるエクシーズモンスターには他にヴェルズ・バハムートが存在するが、あちらは素材指定があり、しかも捨てる事ができるのはヴェルズと名のついたモンスターだけである。

上でこのカードの攻撃力の低さについて書いたが、それもオネストを使う事によって解消できる。
この低攻撃力のおかげで、手札にオネストがあれば攻撃力2500クラスのモンスターも返り討ちにし易い。
アニメでカイトの使用したカード繋がりである光子化を使用するのも良い。

エクシーズを使っていて、手札を墓地へ送る手段が欲しいと感じるならば一考に価するカードである。
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 22:25:13.33 ID:1QD3n0Pv0
セルケト・バブルマンネオ・ガーディアンエルマ「」
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 23:11:32.88 ID:G7VISn9c0
君達はデュエルでは使えないアドがあるじゃないか
世界大会の景品クラスの効果だぞ!すごい!
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 00:52:00.09 ID:QWKWzcZo0
ネオとエルマに関しては
モンスターゲートやカオスポッドを発動した状態から
墓地にモンスターを貯めることができる貴重な存在。
同じ理由でラーバモスもな。
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 03:49:28.37 ID:b9nWPfW8I
エンライズww

忘れてたわ
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 10:59:00.20 ID:+eQ2jFOzO
エンライズは宣告者のコストに使えるのもポイント
そして墓地のエンライズを(ry
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 11:24:41.07 ID:RfG+R1w90
泡男ネオは水属性でHEROだからZEROの素材になるぞ!
HEROだからサーチも容易だし、融合パターンも自由自在だ!
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 11:28:21.23 ID:a58tvjpF0
>>772
泡男では駄目な理由plz
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 11:38:04.51 ID:pGNRK60Y0
ZEROの素材として墓地に送った後はファンカスでコピーする事で更なる追撃が可能となる
これは泡男には出来ない芸当である
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 12:01:55.17 ID:06bJc69q0
泡男ネオエルマセルケト全て3積みの【とばっちり】でも組むか
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 12:55:07.36 ID:kzBhIVU7P
>>773
泡ネオとブルーメには推理ゲートで墓地に送れるメリットがあるぞ
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 15:12:26.00 ID:CrjnE0XH0
黄昏「俺も俺も」
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 20:23:14.90 ID:2oZiHeB40
ツインテール
通常モンスター
星3/水属性/水族/攻 850/守 700
ムチのようなしっぽ2本を振り回し攻撃する、水中生物。

最初期のカードにありがちな非常に凡庸でありふれたスペックの通常モンスター。
いわゆる萌え要素である「ツインテール」と同じ名前というアドバンテージを持っているが、
グロテスクなイラストによってそのアドバンテージも相殺されている。
だがしかし、このカードの名前アドバンテージは他のカードとのコンボによって最大限発揮されるのだ。
そのカードとは「シー・アーチャー」
レベル3以下のモンスターを装備できる女性人魚型モンスターである。
このカードにツインテールを装備することで、なんとツインテール属性を持った人魚モンスターを生み出せるのだ。
これによって相手がツインテール萌えの場合、その心を射抜くことも不可能ではないだろう。
ついでに攻撃力が2000になるので、大体の下級モンスターは破壊できる。

また、憑依装着−エリアの召喚コストとすることで、エリアにツインテール属性を持たせることも可能である。
更にツインテールに幻惑の巻物を装備させ、憑依装着することで他の霊使いたちにもツインテール属性を付加できる。
そう、このカードの真の用途は他のカードに萌え属性を付加することにあるのだ。
決してツインテール違いなどと言ってはいけない。

ちなみに融合によりジェムナイト・アメジスにツインテール属性を付加することもできるが、
手間に見合ったリターンがあるとは言い難いので忘れてもいいだろう。
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 22:21:28.99 ID:RfG+R1w90
ツインテールのZEROさん…なんかいや
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 22:27:34.13 ID:y2LU+Ci60
ツインテールアドktkr
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 22:30:58.80 ID:y2LU+Ci60
>>477
しかし剣闘獣に対しカベモンスターであるフリーザードンはカモにされるので
あった。
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 22:51:35.80 ID:pGNRK60Y0
>>778
強制転移で送りつけた後で魅惑の女王で装備するのもいいな
腐女子向けでBloo-Dにも装備させよう
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 23:54:56.86 ID:T3ukBS770
>>782
じょ、女王様……(嗚呼、無謀なことを――)
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 00:11:25.59 ID:0O9YqiMa0
二頭を持つキングレックス
通常モンスター
星4/地属性/恐竜族/攻1600/守1200
恐竜族の中では強力なカード。2つの頭で同時攻撃。

レスキューラビットから2体も呼べて、そのままダイレクトアタックすれば3200もの大ダメージを与えられる 
その上ラギアを含むRank4を出せて、墓地に行けばあの制限カード大嵐の効果を持つギガンテスを呼ぶ手伝いが出来る 
HEROと融合も出来て強力なガイアを出せる上、豊富なバニラサポートも受けれる強力なカードだ

また少々ロマンではあるが
デッキからレスキューラビットで特殊召喚→ラギアの素材→墓地→ギガンテス→除外ゾーンから平行世界融合でデッキへ→デッキからレスキューラビットで特殊召喚
というループコンボも出来るぞ

このカードより攻撃力の高いセイバーザウルスと違って、強者の苦痛下において平和の使者を無視出来るという優れものである
水属性である 大くしゃみのカバザウルスと上手く使いわけよう
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 00:28:23.41 ID:Sr+d2A+kO
パラレルは特殊召喚したターンには使えないし兎も1ターンに一回だけだ
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 16:48:19.36 ID:kxXwyGkqO
>>482
女オタクと腐女子の違いがわからない百合男乙
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 21:32:20.32 ID:V3wH7SNO0
Bloo-Dにツインテールつけて喜ぶような上級者は腐女子だけ十分だ
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 23:55:33.20 ID:mEWQUZA50
《コカローチ・ナイト》
効果モンスター
星3/地属性/昆虫族/攻 800/守 900
このカードが墓地へ送られた時、
このカードはデッキの一番上に戻る。

相手が嫌がるカードは強い。
墓地を使うデッキに対して次元の裂け目を発動したり、闇属性デッキに対して暗黒ミラーを発動したりすると、
相手は嫌な顔をし、デッキ展開が止まる事からこれは明白だろう。

ではタッグデュエルでこのカードをフィールドに残して協力相手に託してみよう。
間違いなく協力相手は嫌な顔をするはずだ。
よってこのカードは紛れも無く強い。
789 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/16(月) 23:59:03.53 ID:O/QFEKSLO
意味不明の使い道の無い遊戯王カードも愛するよ。
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 00:21:47.92 ID:PI3DOeZ60
>>788
チェインでトップにしてバードマン、コアキデビル、ガリスで無限ループ
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 00:32:15.98 ID:GIDT7TmF0
>>785
1ターン中で何度もループするとは言っていない
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 00:40:25.74 ID:A6m1ggVI0
コカロはデーモンの宣告と合わせて手札が増える
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 00:58:11.37 ID:GoOc73BHi
通常下級は大体兎エクシーズという逃げ道があるから、やっぱりこれからは意味不明な効果の下級やソスな上級の時代だな
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 01:20:43.97 ID:nuf9nPNL0
通常下級って時点でウサギの前からある程度勝ち組
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 01:29:10.34 ID:H6i+VcBk0
レベル4以下…兎、オブシディア
レベル5以上攻撃力1600以下・・・カオスエンドマスター
レベル8・・・サンダーエンド、トレードイン

ダークキメラさんが最強な気がしてきた
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 08:50:16.71 ID:ljWJVx6w0
擁護できる要素が何一つなかった
モリンフェン様以上にこのスレ向きなカードかもしれんね
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 09:24:44.20 ID:7woZEznHi
ダークキメラのうまい使い方を必死に考えたけど、結局たき火しか思い浮かばなかった
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 12:19:59.96 ID:Lv4UgV+I0
計算ミス誘発アド
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 14:14:38.76 ID:dFAddu3a0
《ダークキメラ》
通常モンスター
星5/闇属性/悪魔族/攻1610/守1460
魔界に生息するモンスター。闇の炎をはき攻撃する。

悪魔族共通の使用方法としては、《軍神ガープ》の攻撃力増強コストになる。
また闇属性でもあるために各種ダークモンスターの補助にも一役買い、
《終末の騎士》の効果で簡単に墓地に送ることが出来る。
すぐさまフィールドに出せる状況で無いならば、
《暗黒界の門》のコストにしてゲームから除外してしまってもいいだろう。
むしろ《闇次元の開放》のおかげでさらに出しやすくなったと言っても過言ではない。
手札に来た場合も同様に《暗黒界の門》のコストとなり、
《終焉の炎》の存在からアドバンス召喚も容易である。
このカード自身はレベル5にしては貧弱な攻守であり、
たった10の数値が違うだけで《カオスエンドマスター》からのリクルートも出来ない。
しかし、このカードにら上記の一般的な用法以上の、画期的な使い方があるのだ。

このカードをフィールドに出してからが本番である。
汎用性の高い速攻魔法である《収縮》
同じ闇属性悪魔族であり、《終焉の炎》のサポートを受けられる《邪神ドレット・ルート》
この二枚でも十分だが、汎用性のある攻守数値変動のカードを更に入れてもいいだろう。
ダークキメラがドレットルートと同じフィールドに居れば、
あの中途半端な攻撃力が半分になる。収縮を使うとさらに半分。
そう、相手が計算ミスをしないはずがなく、精神アドの面で遥かに優位に立てるのだ。
ここに更に《禁じられた聖杯》などを打てば、
相手はもはや計算することすら放棄し、その試合の勝ちを譲ってくれるかもしれない。
しかも相手が負けん気の強い人物であっても聖杯をドレットルートに打てば、
勝手にドレットルートの攻撃力半減の効果を考えたまま計算してくれる可能性がある。
まさかこのコンボの途中で、ダークキメラに
攻撃力変動カードを使わないなんて、としか相手は思わないはずだ。
そうなると精神アドどころではなく、
意図的な計算ミスによるジャッジキルが相手に宣告されるだろう。
聖杯と収集を打つタイミングを毎回ずらすことで、
攻撃力が常に安定しない、メチャクチャな数値になる。
《シエンの間者》でダークキメラを転移し、《BF-疾風のゲイル》の効果を使えば、
上記のコンボと合わせて、最強の計算ミスマシーンが誕生する。
ドレットルートが居れば戦闘で破壊される危険性も少なく、
《禁じられたせいなるやり
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 14:16:36.62 ID:dFAddu3a0
なんか変になった。せいなるやりw

《禁じられた聖槍》を使えば魔法・罠からも身を守れる。
聖槍もまた攻撃力変動カードなので、上記のコンボに無理なく入れられるだろう

ここまで
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 14:24:58.25 ID:zCe2H6ZT0
終焉の焔な
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 15:02:41.70 ID:TPVshKUs0
>>784
別にクズカードじゃなくね?
レスキューラギアなら選択肢に入るだろ
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 17:30:08.25 ID:fjZkgs2V0
スクラップ・コング
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻2000/守1000
このカードが召喚に成功した時、このカードを破壊する。
このカードが「スクラップ」と名のついたカードの効果によって
破壊され墓地へ送られた場合、
「スクラップ・コング」以外の自分の墓地に存在する
「スクラップ」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える事ができる。

なんとノーコストの自壊効果を持っている。≪おとぼけオポッサム≫や≪スクラップ・オルトロス≫と違いフィールドに依存しない。≪スクラップ・シャーク≫のように自壊にタイムラグもない。
自分フィールド上にモンスターがいても発動出来るため、最近流行りの≪フォトン・スラッシャー≫をも上回っている。
この自壊効果を他のカードで再現しようとすると、雲魔物+≪つまずき≫のコンボが思い出されるが、このカードは自身のみで自壊することができる。
つまりこのカードは実質≪つまずき≫を内蔵していると言える。このカードと同じステータスを持つ≪怒れる類人猿≫は≪つまずき≫で自壊してしまうため、サルベージ効果を持っているこちらが有利である。

このカードを召喚し、自壊時に≪魂の綱≫を発動することにより、デッキから2枚目のこのカードを特殊召喚しつつ墓地のスクラップをサルベージすることができる。
この動きに見覚えはないだろうか? そう、≪Reborn Tengu≫である。厄介なつまずき内蔵モンスターが自壊したと思ったらもう一匹。相手は絶望するであろう。
実は獣族であるので、≪幻獣の角≫などの獣族サポートを受けることが出来る。攻撃力2800のドロー効果持ちと来ては相手も泣くしかない。
しかしこのカードはどこからどう見ても機械族っぽい外見であるので、≪リミッター解除≫などの機械族サポートも受けることが出来る。
殴りかかったら攻撃力4000で返り討ちにされる恐怖が常につきまとうため、相手はこのカードを攻撃できない。このカードは実質的に戦闘破壊耐性を持っているのだ。
二つの種族を持つと言えば、同パックに収録されて以来、環境に入り続けているTGのアニメ版効果である。強力すぎるがゆえにOCG化に伴い削除されてしまったが、このカードではその恐ろしい効果を再現できる。

星4にして4回でデュエルを終わらせてしまうその攻撃力、仲間思いのサルベージ効果、スクラップサポート完全対応と、非常に高性能なカードである。
皆さんにも是非この強さを実感していただきたい。自壊だけに。ウホッ(自壊)
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 18:11:20.16 ID:d7rnCKuQ0
そんだけ恵まれたスペックで被害者面とか猪さんに謝れゴリラ
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 21:18:53.70 ID:Mc4gkSH6O
第二期あたりは妙なデメリットアタッカーが多かったな
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 21:47:21.24 ID:zUhnBJhei
女邪神ヌヴィア(ウルトラレア)
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 23:14:29.32 ID:t1aQt24h0
ボアソルジャーとかダークゼブラとか
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 23:20:41.27 ID:1DI26Tjr0
>>672でも書いたのに
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 23:51:38.80 ID:d7rnCKuQ0
ネタかぶりは今にはじまったことじゃないし大した問題じゃない
問題は4スレ目なのに、このスレのために存在してるといっても過言でもないこいつら(>>806-807)がまだ評価されてないことだ

とりあえずボアソルジャーの使い方考えてくる
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 09:05:05.89 ID:7ojqFlys0
コングの影に隠れてるから
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 17:40:17.56 ID:SG3NDYGw0
遊戯王始めたころ買ったパックにはやたら☆4ATK1800のデメリットのみとか猛吹雪やら突風やら大騒動みたいな使い道が分らないカードばかりで困ったな
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 23:33:01.05 ID:yg8OPBqh0
ボアソルジャー
星4/地属性/獣戦士族/攻2000/守 500
召喚された場合、このカードを破壊する。
相手が1体でもモンスターをコントロールしていた場合、
攻撃力は1000ポイントダウンする。

星4で2000の攻撃力を持つデメリットアタッカー。
アタッカーとしては《ジェネティック・ワーウルフ》の、自壊モンスターとしては《スクラップ・コング》の下位互換のクズカード――


――に、見えるかもしれないが、そんなことはないんだぜ。

まずアタッカーとして使う場合、《あまのじゃくの呪い》が必須といっていいだろう。
《あまのじゃくの呪い》を使うことで攻撃力3000となり最強になる。

これだけでも戦力として機能するが、《あまのじゃくの呪い》をさらに有効活用するために攻撃力ダウン系メリット付加カードを併用したい。
《流星の弓−シール》は装備させれば攻撃力4000の直接攻撃モンスターに、《閃光の双剣−トライス》を装備させれば攻撃力3500の二回攻撃モンスターに化ける。
3、4枚からこのようなアタッカーを作れるのは極めて優秀と言えるだろう。

また《あまのじゃくの呪い》はフィールド全体に効果を及ぼすため、《ボアソルジャー》が複数並んでいた場合、攻撃力上昇の合計値は跳ね上がる。
《ボアソルジャー》を並べる手段としては《地獄の暴走召喚》が最適。《ボアソルジャー》の効果は《地獄の暴走召喚》の発動条件と絶妙に噛み合っており、容易に3体並べることができる。
このコンボで攻撃力3000のモンスターが3体並べられるが、相手モンスターが存在しない場合は2000に落ちるため1ターンキルは狙いにくい。
ただし2000になった攻撃力はあまのじゃくの呪いの効果が切れてからも維持されるため、次のターンからもアタッカーとして活躍できる。

攻撃性能は上記の通りだが、このカードはコンバットトリッカーとしての性能も高い。
《あまのじゃくの呪い》を使うことで攻撃力3000以下のモンスターを返り討ちにでき、他にも《スキルドレイン》や《禁じられた聖杯》でコンバットトリックが狙える。
《スキルドレイン》や《禁じられた聖杯》を使う場合も、《神獣王バルバロス》や《可変機獣ガンナードラゴン》とは誘う攻撃力層の違いで、《アーマード・フライ》とは攻撃力ダウンの確実性で差別化可能。
余談だが、このカードには妙なフェロモンがあるようで、立たせておくとやたら攻撃される(豚だからだろうか)。肉を狩にきた愚かなモンスターを返り討ちにしてやろう。

一方、自壊モンスターとして運用する場合も優秀な働きをする。
自壊効果持ちとしては《スクラップ・コング》、《おとぼけオポッサム》がライバルに挙げられるが、このカードはそれらと一線を画す性能を持つ。
というのも、このモンスターの自壊は誘発効果ではなくルール効果なのだ。
つまり相手に《エフェクト・ヴェーラー》や《奈落の落とし穴》で妨害されることがなく、確実に自壊効果を使うことができる。
チェーンに乗らない自壊効果持ちには他にSinが存在するが、あちらには《ライオウ》や《昇天の黒角笛》に無効にされる、エキストラデッキを圧迫する等のデメリットがあるため差別化は容易。


総じて、存外使い道のあるモンスターである。豚と侮ることなかれ。
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 23:58:24.55 ID:MY9dVMyFi
凄いな
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 00:14:43.98 ID:fR17fO5N0
カラテマン/Karate Man》
効果モンスター
星3/地属性/戦士族/攻1000/守1000
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動する事ができる。
このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで、元々の攻撃力を倍にした数値になる。
この効果を使用した場合、このカードはエンドフェイズ時に破壊される。

古参デュエリストの諸君は思い入れがあるであろうこのカード、実は凄まじい有用性を秘めたカードなのである。
まず第一にリクルート、サルベージ等のし易さが挙げられる。
地属性戦士であることから巨大ネズミや荒野の女戦士に対応しているのだ。
戦士族がサポート豊富である点はここでは明記する必要はないだろう。
次に攻撃力、1000である。これは奈落に落ちない上、リミットリバースに対応するという紛れもないメリットなのだ。
類似効果をもつ某過労死ウォリアーはリミットリバースでの蘇生の場合効果を発動することが出来ない。
しかしカラテマンは何の問題もなく打点2000を叩き出す事ができるのだ。(進化する人類とのコンボは言うまでもないだろう)

エンドフェイズの自壊効果であるが、これは相手を油断させる一種の心理効果なのである。
仮に相手の場に攻撃反応罠があったとして、エンドフェイズに自壊が確定しているこのカードにわざわざ使うだろうか?
いや、使わないだろう。確実に2000のライフを削り取ることができるハズだ。

前述の通り、このカードは地属性戦士族である。
何とも偶然なことに種族、属性、効果全てにおいて凄まじいシナジーを発揮する共闘するランドスターの剣士がいるのである。
つまりあらかじめ緊急同調を伏せておけばカラテマンで攻撃後、トラップの発動を許すことなくナチュル・パルキオンでの追撃が可能なのだ。
エンドフェイズの自壊もシンクロ素材にしてしまえば無いも同然である。
余談だが扱いやすいチューナーであるTGストライカーと組み合わせればナチュル・ビーストを呼ぶことも可能だ。

同じく属性、種族のシナジーがある切り込み隊長と合わせればランク3エクシーズを呼ぶ事も可能である。

イラストにカラテマンが描かれているふるい落としでこのカードを破壊するのも面白いだろう。
アフロアドが稼げる。その場合は機皇帝グランエル∞等のさらなる追撃の手段を用意しておくといい。

ちなみにこのカード、意外なことにアニメ5D'sに2度も登場しているのである。
このカードをメインデッキに投入していたディックはひょっとしたら既に有用性に気づいていた一人なのかもしれない。

誰にも倒されること無く、戦いの後に姿を消す戦士。
彼こそが真のヒーローなのではないだろうか
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 01:58:12.31 ID:tYQLLkB90
サイドラやフォトンスラッシャーと共に銀河眼のリリース要因になれるこいつが弱いはずないだろう
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 03:18:22.02 ID:aOITZwkpi
カラテマンは登場当初もノーマルなのに2000打点で1900打点殺れるというアドがあったし、今も今で探せば利用方法は多彩だったりする良いカード
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 23:49:50.43 ID:RGLVcrdN0
ダークゼブラ
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻1800/守 400
自分のスタンバイフェイズ時、
自分がコントロールするモンスターがこのカードのみの場合、
このカードは守備表示になる。そのターン表示形式は変更できない。

昔は資産が限られたデュエリストのアタッカーとして使われていたが現在では使い道がないと思われているカード。
同じ獣族のアタッカーとしてもグレートアンガスや怒れる類人猿が存在するため、ダークゼブラが絶版になっても惜しむ声はないと言っていいだろう。
そのためこのカードの存在を知らない新参デュエリストも多く、古参デュエリストの人でも忘れている人も多いだろう。
しかし、その知名度の低さこそがこのカードの利点となっているのである。

まず名前を見てほしい。ダークの名前を持っている。つまりこれはどういう事か?
闇属性と勘違いされやすいという事であり、闇の誘惑やカオスのコストになるのである。
豊富な闇属性サポートを受ける事ができる。
獣族であるため猿魔王ゼーマンのシンクロ素材としてもうってつけである。

闇属性・レベル4・獣族のアタッカーではファイターズ・エイプが存在するがこのモンスターゲーム付属品であり値段が高い。
そしてあちらは赤い体と燃え盛る背景のため炎属性と勘違いされやすい。
そのため闇の誘惑のコストにしようものならジャッジキルされかねない危険がある。

しかし墓地の一番上に置きっぱなしにしては地属性である事がばれてしまう。
ということでエクシーズ召喚の出番である。
エクシーズモンスターが墓地に送られた時素材であるこのカードも同時に墓地へ送られるためエクシーズモンスターの下に置いておけばまずばれない。
フィールドに出してエクシーズ素材にする際もサモンプリーストから呼んで即座にサモンプリーストの下敷きにしてしまえば大丈夫だろう。
カオスのコストにする際も同時に除外するため光属性モンスターの下敷きになるようにして置いてしまえばいい。

スタンバイフェイズに守備表示になるデメリットがあるがモンスターが存在してかつ自分のスタンバイフェイズを迎えなければならないので実はそんなに気にならない。
そういう状況を迎える事自体が特殊召喚と除去が激しく飛び交う現環境では稀なのである。
もし迎えてしまったとしてもシンクロ素材やエクシーズ素材にしてしまえばいい話である。
デメリットが大きいように言われているが、些細な問題なのである。

この様に名前の優秀さが光るモンスターであり言われているデメリットも大して気にならない優秀な獣族アタッカーである。



女邪神ヌヴィアは任せた
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 17:23:44.51 ID:w+pcobiZ0
女邪神ヌヴィア
星4/闇属性/悪魔族/攻2000/守800
召喚された場合、このカードを破壊する。
相手が一体でもモンスターをコントロールしていた場合、攻撃力は相手フィールド上のモンスター1体につき200ポイントダウンする。

初登場の時はウルトラレアだったこのカード。
時代と共に価値は下がり続け、リニューアルBE1では収録すらされていない不遇なカードだ。
この様に、再緑・リニューアル時に人気のあるカードを歯抜けで収録するのは大変困る。私的にはファイヤーソーサラーとか。
肝心の性能だが、普通に使えばスクラップ・コングに劣り、工夫して使えばボアソルジャーに劣る。
しかしこのカードだけのメリットもある。それが、原作アドとイラストアドである。
このカードの使い手である光と闇の仮面は、仮面デッキを使ってあの武藤遊戯・海馬瀬戸をも追いつめた、非常に人気の高いキャラだ。これはアニメに出てすらいないブタとゴリラには無いメリットである。
そしてイラスト。女邪神……なんて妖絶な響きだ。イラストには美しい女性が描かれている。これでヌく人も多いはずだ。
この様にデュエル外部で絶大に評価されるこのカード。皆さんもぜひ使ってみよう!
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 17:36:08.60 ID:4Dz6K3mWi
ドレッド・ルート、アバター、イレイザー、ヌヴィア
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 21:17:37.56 ID:7yJ7v+dw0
プラズマボール「自壊は機皇帝のトリガーになるしメリットだよな」
>>817
地属性だったのか当時使ってたのに気づかなかった
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 21:32:18.40 ID:tpRap+Kq0
ボアソルジャー「>>820機皇帝がダメステに発動できないのは周知の事実じゃねーかww その点俺らは……知られていない!」
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 01:37:46.73 ID:fLZW4/Ui0
>>818
評価よりも使用レビューをはよw
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 13:17:49.30 ID:hf2tQm/G0
>>822
評価するスレで使用レビューとか何言っちゃってるのこいつ
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 13:59:39.79 ID:HWezGtlF0
サンダーエンドドラゴンももうここに書いていいよな?
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 17:24:23.47 ID:Yy87nhU/0
ねえよ
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 11:43:08.20 ID:S+Nfo6t20
蘇るドン
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 12:19:29.73 ID:Ocmhr5TrO
>>819
ゼミアの神のテキストを見てみろ
驚愕するぞ
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 14:29:20.75 ID:JVzsLQEG0
>>824
DSDスーペルDSDサンダーエンドオラァ!!
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 17:56:55.44 ID:tM6WJ0xai
>>827
女邪神様よりゼミアの神の方がまだ使えるような
2期だったのを考えても後半の攻撃力減少効果だけでデメリットとして十分だったと思うんだよ
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 20:20:20.60 ID:7VycCNT90
>>818
途中で素が出てるなw
ファイヤーソーサラーは僕も好きです
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 21:07:14.67 ID:vn7Yyuxd0
ゼミアの神
通常モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1300/守1000
相手をだまして、破滅の道へと誘うことを得意とする邪神。

OCGにおいて初めて登場した邪神。
通常モンスター・闇属性・悪魔族と豊富なサポートを有する。
攻撃力が1300と、一見すると各種ウイルスに対応しない半端なモンスターと思われるだろうが、だが待ってほしい。
「突進」を使えば攻撃力は2000となり、「魔のデッキ破壊ウイルス」に対応するようになる。
それを応用し、敢えてダメージステップでなく攻撃宣言直後に「突進」を使うのである。
すると相手は自陣のモンスターを守るべく「次元幽閉」等の攻撃反応型罠を使用してくるだろう。
そこで「魔のデッキ破壊ウイルス」を使ってやれば、相手はみすみす攻撃反応型罠を無駄撃ちするのである。
まさにフレーバーテキストの通り、相手を騙して破滅の道へと誘うのだ。
一度この手を使えば、あとは相手は疑心暗鬼に陥る事になる。
二枚目のこのカードもウイルスに使われるのではないか……その迷いが、攻撃反応型罠の使用を鈍らせる。
そこを突き、今度はこのカードで手痛い一撃をお見舞いしよう。

何れも強力な邪神達の始祖とあって、実に素晴らしい実力を持つこのカード。
その強さ故か現在は絶版なので、近くに持っている人がいれば騙してでも手に入れよう。
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 21:46:12.04 ID:DKssoY6A0
戦いの神オリオン「ゼミアの神は私が倒す」
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 21:48:02.49 ID:BbnfH5d40
>>831
だましアドか、すごい文才だな
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 23:11:37.73 ID:4hLMRp7pO
天よりの宝札の名前があがっていないだと……?
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 00:07:48.10 ID:gfEIhsg00
天よりの宝札は魂吸収あたりか
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 01:53:20.02 ID:ahlJ6i6Oi
天よりの宝札は原作に騙された友達に6枚ドロー効果と思わせる強カード…というのは何年も前のお話
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 04:08:04.17 ID:c79V652y0
天よりの宝札は【フルバーン】、特に魔法・罠や使い切り型のカード主体のものにおいては
超強力なドローソースとなり得る。
手札のデスメテオや伏せて置いた仕込みマシンガン、
カウンターが2個くらい乗った波動キャノンなど、フィールドと手札のカードを全て使っておいて、
最後にこのカードを発動すれば追撃が可能になる。
モンスターで相性がいいのは、使い切りバーン効果のファイヤートルーパーなど。
それこそ壁にするために、フルバーンに異次元からの生還者を入れる手段も出てくる。
天よりの宝札の効果で更なるドローカードと
火炎地獄などのバーンカードを同時に引くことも少なくない。
とりあえず【フル魔法・罠】というネタデッキを作った際には大いに役に立った
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 07:45:18.85 ID:akl7qq2B0
天よりの宝札がすごく強く見えた
ちょっとTFでフルバーン作ってくる
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 07:50:00.18 ID:8Ie0sXDBO
>>837
手札とフィールドのカードを全て使ったら天よりの宝札は発動できないじゃん
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 09:59:13.96 ID:lFT+BjKf0
プリズマン
通常モンスター
星3/光属性/岩石族/攻 800/守1000
透き通った水晶の塊。
光を集めてレーザーを放つ。


このカードに似た名前のモンスターにE・HERO プリズマーが存在する。
また、このカードと同じレベル・属性・種族には効果モンスターの融合呪印生物−光が存在する。
共に融合素材として利用されるカードである。
だが、登場以来の永き時を経て、それらのカードの影に隠れがちであったこのカードにも融合素材としての活躍の場が出来た。

このカードは光属性・岩石族である為、【ジェムナイト】においてはジェムナイト・ジルコニアにジェムナイト・セラフィと2体のジェムナイトの融合素材になれる。
同様の事が融合呪印生物−光にも言えるが、このカードは通常モンスターである為、【ジェムナイト】とはこのカードの方が相性が良い。
墓地に行ったこのカードをジェムナイト・オブシディアの効果で特殊召喚したり、ジェムナイト・ラズリーの効果で回収する事が可能なのだ。
E・HERO プリズマーは単体ではセラフィの融合素材にしかなれず、ジルコニア等の融合素材とするには一旦場に出して効果を発動する必要がある。
特にデュアル軸の【ジェムナイト】においては、プリズマーに召喚権を使ってしまうのはあまり好ましくないだろう。
そして、なんと言ってもプリズマーには高額であり入手困難であるという非常に大きなデメリットが存在する。
一方このカードは第一期以来絶版であるにも関わらず財布に非常に優しい。

また、いざとなればレスキューラビットから呼び出してランク3のエクシーズをする事もできる。
ジェムナイトにはレベル3のモンスターが少ないが、このカードを投入する事でランク3のエクシーズが狙いやすくなるのだ。
特に、このカードは光属性なので光属性の素材指定のあるセイクリッド・ヒアデスのエクシーズも狙える。

【ジェムナイト】デッキに融合素材としてプリズマンを入れてみてはいかがだろうか?
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 10:12:34.61 ID:xrbsKzV7i
財布に優しいって言っても中々売ってないんだがな…
初期のバニラや融合モンスター集めたパック出してくれないかな
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 10:40:43.77 ID:2aV8Glyx0
>>831
これできなくね?
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 12:06:18.10 ID:xZsrDmDQi
>>842
チェーン1突進→チェーン2幽閉だと魔デッキ打てないけど
前もって突進打っとくんじゃ?
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 12:21:59.37 ID:c79V652y0
>>839
じゃまあ、手札に異次元からの生還者、
フィールドに仕込みマシンガンや猛毒薬を伏せといて、
チェーン発動すればいいかな?
後半になるとデスメテオも腐るからコストにしやすいしね。
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 16:46:03.82 ID:f+3OioE/0
生還者はフィールドからなんだな
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 17:09:53.62 ID:31xXbzFHO
>>844
コストだし発動時に除外されるんじゃないかな

やはり天よりの宝札を有効に使うには手札に偵察機と場に生還者がいる状態で発動するしかないのか……?
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 17:27:11.83 ID:2aV8Glyx0
誰かアチャチャアーチャーをコストにしてやれよ
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 18:19:38.99 ID:2+dib84RO
>>766にレスが無くて全俺が泣いた
DTでノーマルで再録されるんだぜ?
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 22:43:35.82 ID:VuzhuQDW0
ノーマルではない!パラレルレアだ!
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 23:25:13.88 ID:zC3UIMvG0
14彈で最も此処の趣旨に合うのはなんだろ
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 23:27:12.08 ID:aQFkH+xO0
アイアイアンとかガイルーダとかか?
大公は微妙で使われそうもないけど、このスレで扱うにしてもそこまで弱くないから微妙すぎる立ち位置

ヒアデスさん扱い散々だったけどトレミスさんの踏み台として輝いたな
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 00:00:29.49 ID:pL7MTW480
アイアイアンは無限に攻撃力上げれて、安置を付ければ高打点の宿命の除去にも耐性を得られる
終焉のカウントダウンを応用して守ってやれば1ショットキルも出来るのに弱いはずはないだろ
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 00:29:17.90 ID:d+IReQre0
DT14最屑はセイクリッドの流星と見た
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 00:35:33.71 ID:FsbVV6UN0
プシュケローネなんかはどう?
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 20:03:45.31 ID:wqVt7/WC0
>>852
つレジェンド・デビル ←キラトマから簡単リクル
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 20:49:25.50 ID:pL7MTW480
>>855
レベル差、機械族、素の攻撃力などにより、差別化は容易。
更に手札で余ってもM.フォートレスのコストに使える。
また、ねじまきしきがみの存在から高打点を生かす事もできる
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 23:39:18.74 ID:txi613DW0
深淵の指名者でファランクス宣言して相手がドラグニティファランクス持ってきたらジャッジキル
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 10:25:36.15 ID:Ej6mfNFC0
深淵の指名者ってカード名宣言じゃなくね
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 17:45:52.37 ID:/njf3TI70
闇の指名者だな
>>116
で評価されてるぞ!
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 21:08:44.72 ID:h9DYuIoO0
ファランクスの低採用率アドと似た名前アドを組み合わせた見事な技だな。これは実戦級
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 21:22:01.83 ID:nadNdtcw0
バードマンでもできるな
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 01:11:29.34 ID:l1iN6Cj90
賢者の聖杯で誰かやってくれ
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 01:25:08.05 ID:EoPBWWuu0
賢者の聖杯ってエクシーズ召喚できてからめっちゃ見直されてるカードじゃないですか帰れ
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 18:24:55.67 ID:zHwgLZm+0
誰かオクタビウス頼む
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 21:22:12.40 ID:K5jDsx8l0
スワロ、ゴトバ対応、検討、光、申し分ないじゃないか
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 23:41:21.13 ID:bT/8zPO20
じゃあコバルトイーグル
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 02:15:56.96 ID:HWJRhViN0
は?レインボードラゴンは宝玉獣が一つでも切れたら出せないんだぞ?
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 09:47:53.73 ID:Mox1fFeN0
レインボードラゴンデッキじゃ引っ張りだこさ
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 12:32:04.35 ID:krtaHAL/0
てかレインボードラゴン抜きにしても、宝玉獣はドローカード多いから普通にサファイアペガサス回収に使える
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 13:38:03.25 ID:Zp3tsoSc0
DTのスピードデュエルでコバルトイーグルの効果のおかげで
DTでは使う機会は訪れないと思っていたレインボー・ドラゴンの効果を
発動できて感動した
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 20:43:36.09 ID:8ZazWJYd0
あまりに余ってるジャンクウォーリアーを何とかして使いたいんだが、いいのないかな
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 20:45:44.12 ID:qoBWK9Up0
まずジャンクウォーリアーはクズカードでも下位カードでもないから
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 22:10:28.88 ID:8ZazWJYd0
すまん、誤爆した
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 22:40:57.64 ID:j7F2FXKU0
ガーディアン・スタチューは無理だろ
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 23:04:06.79 ID:9v9EZmZk0
このスレ見てるとポジティブになる
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 23:54:08.40 ID:1PjMiMyL0
>>874
ウェポンサモナーでサーチできる
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 02:06:59.66 ID:3YdhwGTX0
《ガーディアン・スタチュー》
星4 地属性 岩石族 ATK 800 DEF 1400
このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。
このカードが反転召喚に成功した時、相手フィールド上モンスター1体を持ち主の手札に戻す。

実のところ、それほど弱いカードではない。
《光の護封剣》や《スクリーン・オブ・レッド》などの攻撃妨害系のカード、《リビングデッドの呼び声》や《リミット・リバース》などの蘇生系のカードと組み合わせると結構強い。

だがこのカードと守備力以外は全て同じで、守備力だけが400高い完全上位互換の《番兵ゴーレム》が存在する。
まぁ完全上位互換の存在自体はさほど珍しいことではないのだが――、このカードはなんと、《番兵ゴーレム》よりも後に登場しているのだ。
しかも《ガーディアン・スタチュー》の登場は、あろうことか《番兵ゴーレム》の登場したFLAMING ETERNITYの次の弾、THE LOST MILLENNIUMである。
最早イジメのレベルだと、今の決闘者は思うかもしれない。

しかし、そんなことはないのである。
このカードが登場した頃に起こった、あの事件を思い出してみよう。
あれから7年以上の時が経ち、忘れている人も多いだろう、そもそも知らない人もいるのではないだろうか。

それは2004年9月1日、

 黒 き 森 の ウ ィ ッ チ 禁 止 カ ー ド 化 。

《死者蘇生》禁止解除に勝るとも劣らない大事件だったわけだが、これを踏まえて考えてみよう。
まず《番兵ゴーレム》のFLAMING ETERNITYは2004年11月発売、たぶん開発時期は制限改訂より前だろう。
そして《ガーディアン・スタチュー》のTHE LOST MILLENNIUMは2005年2月発売、つまり《黒き森のウィッチ》禁止後なのだ。
これで完全下位互換の謎が解けてくる。
恐らく《黒き森のウィッチ》が現役の環境では、サーチが容易な《ガーディアン・スタチュー》は強すぎると判断されたのだろう。
なので《黒き森のウィッチ》でサーチできないよう調整された《番兵ゴーレム》が先に登場し、禁止後に《ガーディアン・スタチュー》が登場したと考えられる。

もし《黒き森のウィッチ》が禁止でなかったなら、毎ターンバウンス可能でサーチも容易な壊れカードとして猛威を振るっていたことだろう。このカード自身が禁止・制限カードに指定されていた可能性も高い。
――でもそれは机上の空論。《黒き森のウィッチ》禁止後に出たこのカードは、《番兵ゴーレム》の下位互換として嘲笑される生活を強いられている。そして悲しいかな、7年経った今も《黒き森のウィッチ》は禁止カードに留まったままである。
実際のところ、《黒き森のウィッチ》が禁止解除に至らないのは、このカードとのコンボを危険視している点もあるだろう。
《黒き森のウィッチ》との相性を考慮して作られたこのカードが《黒き森のウィッチ》を制限復帰から遠ざける一因となっているとは皮肉なものである。


要するに、《ガーディアン・スタチュー》の不振は《黒き森のウィッチ》の禁止が原因なのだ。
いつの日か《黒き森のウィッチ》が制限復帰した暁には、このカードは本来の性能を発揮し、八面六臂の活躍を見せることだろう。
いずれ《明鏡止水の心》、《超再生能力》に続く高騰カードになると見て間違いない。《黒き森のウィッチ》が禁止解除されるその日を、希望を胸に待ち続けよう。
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 09:03:25.96 ID:/boWEM7f0
クリッター「大丈夫」
巨大ネズミ「俺らがいるから」
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 20:35:30.69 ID:ZRWbaswt0
ウェボンサモナー「」
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 22:41:26.49 ID:OL+RdWGp0
目の付け所にワロタ
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 12:13:04.05 ID:+VCRakwt0
>>598で書いた潜航母艦エアロ・シャークがDTで再録されたので追記してみる。

このカードはDUEL TERMINALのスピードデュエルの隠しデッキ【トライ・エクシーズ】を使用する際には実質的に必須カードとなる。
というのも、このデッキはその名の通りランク3のエクシーズを狙う為のデッキであり、DTでスキャンできるランク3エクシーズは
今のところこのカードとラヴァルバル・イグニスとセイクリッド・ヒアデスの3体しか存在しないのである。
したがって、このデッキの特性を十二分に活かす為には自ずとこのカードのスキャンが必要となってくるのだ。

このカードのアクションデュエルXでの追加コマンドは「ウォーターワールド」。全ての水属性の攻撃力を上げる効果を持つ特殊コマンドである。
自分のチームを水属性に統一していれば、その恩恵は計り知れない。
他の属性のモンスターの攻撃力を上げる追加コマンドを持つエクシーズモンスターも存在するが、このカードには遠く及ばない。
炎属性を強化するラヴァルバル・イグニスと風属性を強化するダイガスタ・エメラル、闇属性を強化するヴェルズ・ナイトメアといったモンスターは
全てランク4である為、EXゲージの消費がこのカードよりも激しい。
それにも関わらず、このカードよりも攻撃力が低い。
何と言っても、特にチェインとエメラルは絶版のDT13弾のウルトラレアカードであり、値段が高く入手が困難である。
一方でこのカードはノーマルカード。入手は容易である。
水属性の全体強化を持つこのカードは、安くて強くて低燃費と、まさにいい所だらけなのである。

このカードがDUEL TERMINALから排出されるとガッカリするという声が後を絶たないが、スピードデュエルやアクションデュエルXをプレイする際にスキャンしてみてはいかがだろうか?
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 15:52:54.03 ID:xybQD8JM0
↑おいTCGしろよ
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 22:48:20.48 ID:LAIm+5O80
TFで輝いたツンドラの大蠍の例もある(>>259
活躍の場はあちこちにあるものだ

奇跡のジュラシック・エッグ
効果モンスター
星4/地属性/恐竜族/攻 0/守2000
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
このカードをゲームから除外する事はできない。
また、恐竜族モンスターが自分の墓地に送られる度に、
このカードの上にカウンターを2つ置く。
このカードを生け贄に捧げる事で、
この時このカードに乗っていたカウンターの数以下のレベルの
恐竜族モンスター1体をデッキから選択して特殊召喚する。

遊戯王オンラインにて猛威を振るったこのカード。
決闘者達を恐怖のどん底に陥れた、その使い方をご紹介しよう。

それは何と、「伝説の白石」のトレードでこのカードを出すのである。
このカードはぱっと見「伝説の白石」とそっくりだ。
そこでこのカードを「伝説の白石」と誤認させ、トレードを行ってしまうのである。
「伝説の白石」は遊戯王オンラインでは非常に価値が高いカードなので、このカードを掴まされたら大打撃となる。
トレードを行う際は、必ず十分に確認をした上で行いたい。

このように、別の媒体で思わぬ形で力を発揮するカードは沢山存在する。
皆さんもぜひ、新たな強力カードを掘り出してみてはいかがだろうか。
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 02:15:22.31 ID:7pnZUO3O0
勘違い誘発による評価してる人たちは尊敬するわ
よくそんなこと思いつくな
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 02:21:19.39 ID:V9u3ppa00
>>881>>883みたいなゲームアドはレオウィザード様もDM4であったからな
ジョーズマンなんかもDTで使われるとかなりの脅威になる
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 08:48:37.27 ID:qnzy2Wvy0
A・O・J ガラドホルグ 効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻1600/守 400
光属性モンスターと戦闘を行う場合、
ダメージステップの間このカードの攻撃力は200ポイントアップする。

下級A・O・Jモンスター。
限定的な効果の割りに効果がほかのA・O・Jよりも控えめ。
攻撃1600ゾーンには「魔導戦士ブレイカー」「ドリルロイド」「甲虫装機 センチピード」
「処刑人 マキュラ」「ブルーローズ・ドラゴン」「BF−精鋭のゼピュロス」と
強力なモンスターがいることで有名。
最初から攻撃力1800以上の下級モンスターを使うほうがよく、効果がついてしまっているため
通常モンス用のサポートが使える「メカ・ハンター」や
常時攻撃力1800での戦闘か同属性攻撃表示モンスターを破壊かを選べる「A・ジェネクスドゥルダーク」に
差をつけられている。
しかし、上記の2体にはできず、ガラドホルグにできる点がある。
それはあのレベル4チューナー「フレムベル・マジカル」の攻撃力のサポートに一役買ってくれる。
「フレムベル・マジカル」は「A・O・J」がいれば攻撃力が1400→1800になり、
「奈落の落とし穴」をすりぬけて1800の攻撃力を叩き出してくれ、
ガラドホルグとシンクロ召喚してLV8以上のモンスターを生み出したり
ランク4のエクシーズ召喚も可能。
また、攻撃力上昇はダメージステップ時のみなので「オーバースペック」で破壊されないのも魅力。
最後に「あまのじゃくの呪い」+効果適用時に実質攻撃力1400になって
「平和の使者」をくぐりぬけて攻撃できるんじゃねと思ってもやはりできないという
哀愁ただようところもポイント。
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 10:51:03.04 ID:lyV1nBwa0
>>551
別にコイツはクズでも下位でも無いよね
ライフアドは取れないけど戦闘破壊でアドは取れるし
俺も三年ぐらい前だけどダムルグに入れてたし
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 12:02:31.65 ID:ii9/x8D7O
ジュラシックエッグも別に下位クズではない
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 12:05:34.10 ID:kTQDAy7D0
別に下位クズではない

っていう意見が1〜4スレで多いなら、いっそのこと「カードの評価を一気に上げるスレ」
とかにしてはどうだろうか?
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 12:30:49.82 ID:oTAth7SY0
ジュラシックエッグは単体でトリシューラが効かない数少ないカードなんだぞ!フィールド上にいるときだけだが
あと伝説の白石も今はストラク買えば手に入るし
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 12:49:16.13 ID:HjBA+71f0
《BF−極光のアウロラ》
効果欄省略

このカードに対してよく言われる意見を紹介しよう。
『このカードを出すぐらいならシンクロ召喚をしろ』
この意見、全く以って正論である。
しかし、それをこのカード自身の評価へと履き違えていないだろうか。
今回はその誤解を解くことで、新たな可能性を生み出して頂きたい。

まず、このカードの召喚条件から考えていただきたい。
除外ではあるが、クズカードでもコストにできる点は評価される場所の1つ。。
しかし、《異次元の偵察機》、《賢者の聖杯》で出す程度の工夫では甘い。
結論からすれば、このカードは《金華猫》や《ボルト・ヘッジホッグ》といった
ローレベル軸で使うことで真価を発揮するだろう。
奇遇にも、上記の2枚のデメリットは『蘇生したカードは除外』というもの。
また、除外する枚数の多さにも注目して頂きたい。
召喚時に2枚、プリズマーとは違いコピー元でさらに1枚の計3枚が最低ラインである。
ここまで多ければ《奇跡の発掘》の発動条件も満たしやすい。
その際、シンクロモンスターを墓地に送れる点をうまく利用すれば
金華猫→ヴァーユ→アウロラ→玄米(奇跡の発掘)→ヴァーユ効果発動
という流れを組むことができる。

これは、必要最低限。
僅かヴァーユとアウロラの2種で【墓地BF】の流れを組めるということを表す。

ここまで述べた後では蛇足に過ぎないが、
召喚前は《黒羽の宝札》召喚後は《アドバンスドロー》に対応し、《悪夢再び》で回収も出来る為、
ドローソースとしても優秀な部類に入っているのは言うまでもない。

昨今のBFに新サポートは正直なところ、望めることはない。
しかし、ローレベルのサポートへの望みは大いに期待できる。
コンボも多いローレベル。さらなる《BF−極光のアウロラ》の研究をお待ちしています。
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 12:57:44.09 ID:rF7H4l4W0
《アイアイアン》 †
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1600/守1800
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に
このカードの攻撃力を400ポイントアップできる。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。


1ターンに1度攻撃力を400ポイントアップさせ強化をできる一方攻撃ができないデメリット持ちのカードである
とはいえこの効果を発動すれば下級でありながら2000モンスターになる
これを先行で行えば次のターンに相手に戦闘破壊される可能性が減るという優秀な効果である
そしてこの攻撃力増加は永続なのだ。最近のカードに多いエンドフェイズまでという制限がないのだ
つまり毎ターンこの効果を発動すればこのカードは下級でありながら破格の攻撃力を持つことが可能なのだ
例えば相手が光のごふーけん、重力の網でロックしてる間でもこのカードの攻撃力を上げれて、反撃の時にワンターンキルできる可能性もあるのだ
機械族という事もありリミッター解除を使えば攻撃力が倍になりワンターンキルも余裕だろう
守備力も1800と中々のステータスでまさに優秀なモンスターといえよう

さて、このカードの効果を使えば攻撃力は2000になる。
「攻撃力が2000」 お分かりだろうか?
そう、ゼアルで大活躍の銀河眼の光子竜の召喚が可能なのだ。フォトンスラッシャーを特殊召喚した後に
このカードを召喚し効果を使えば2体をリリースして銀河眼に繋げれる。そうすればこのカードの攻撃できないデメリットも関係なくなる

余談だが鉄男の使用したカードは何故か相手にとって相性が良いカードがばかりだ
ブリキンギョはレベル4以下を特殊召喚できつつサルベージで回収可能とシャークのデッキと相性抜群である
そしてネジマキシキガミはWの機械族軸デッキでジャイアントキラーを出すのに最適でありつつ更に
ジャイアントキラーの申し分ない攻撃力をサポートができる

彼のカードがフルボッコされた対戦相手と相性が良いのはOCG側の悪意なのであろう
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 15:47:55.69 ID:L1s0W1Oc0
このスレ見てBFデッキにアウロラ入れました (18歳 富山県)
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 20:29:47.34 ID:CpiBiUH+0
《ダーク・ダイブ・ボンバー》
シンクロ・効果モンスター
星7/闇属性/機械族/攻2600/守1800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分フィールド上に存在するモンスター1体をリリースして発動する。
リリースしたモンスターのレベル×200ポイントダメージを相手ライフに与える。


言わずと知れたクズカードである。
現在は禁止カードに指定されているため使用することはできないが、それ以前は環境に多大な影響を与えた凶悪なモンスターであった。
禁止カードであるこのカードを活用する方法、それはトレードや売買である。
制限改訂の少し前にこのカードをショップで、わざと人に見られるように購入してみよう(複数の店舗で行うとより効果的である)。
するとたちまちこのカードの値段が跳ね上がるだろう。高騰したころに売ってしまえば儲けを得ることができる。現在このカードの価格は全盛期と比べると大幅に下がっているため容易に行えるだろう。
これは禁止カードならなんでもできるのではないかと思われるかもしれないが、そうではない。
禁止カードのほとんどは『誰もが復帰しないだろうと思っているカード』もしくは『低レアリティで販売されているカード』である。
これではほとんど儲けを得ることはできない。

ダーク・ダイブ・ボンバーは『誰もが復帰しないだろうと思っているカード』だと思う人が多いだろう。
だがデュエリストなら誰もが一度は思ったことがあるはずだ、「DDBが緩和されるのではないか?」と。
昨今はエクシーズ召喚が主流になりつつあり、チューナーモンスターを入れていないデッキも多い。
シンクロ召喚を行うデッキでもレベル7のモンスターを見ることは少なくなっている。レベル7には特定のデッキでのみ活躍できる個性豊かで強力なモンスターは数多く存在するが、素材指定無しで汎用性があるカードは少ない。
レベル7はブラック・ローズ・ドラゴンしか入れていないという人も多いだろう。レベル7のシンクロ召喚と言うとデブリ・ドラゴンが浮かぶが、ドラゴン族しか呼び出せないため影響は無い。
さらに、優先権による起動効果の発動が不可能になったり、エフェクト・ヴェーラーを始めとした所謂メタカードが多く登場している。
しかしこう思ってすぐに人々は「さすがにこいつが緩和は無いな」と自分自身を否定してしまう。だがこれは本心ではない。こうすることで自分を落ち着かせているのだ。ダーク・ダイブ・ボンバーの恐怖から目を背けているだけに過ぎない。

もし彼らが、制限改訂前にこのカードを購入している人を見かけてしまったら? 彼らの心の揺らぎは急激に増加する。
そして口コミで広まるのだ、「DDB買ってる人がいた」「エンワされるんじゃないか」と。
2chなどで釣りに慣れている人はソースが無いと信用しないかもしれない。だが世間はどうだろう。日々飛び交っているブログやツイッターでのデマ。デュエリストでも偽の制限情報を信じてしまう人だっているだろう。
やがてこのカードの値段が上昇していく。新制限が判明する直前に売ってしまうのが理想だ。

禁止カードになってなお我々の心に絶大な影響を与えている、このカードはとてつもなく恐ろしいカードだ。
なお、この書き込みはダーク・ダイブ・ボンバーが制限緩和されると自動的に消滅する。
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 02:17:15.91 ID:c/5cOZYt0
スレのコンセプト完全無視だけど面白かったので良し
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 11:46:23.76 ID:xsFbOP+j0
wikiの爆導索の記事がこのスレぽくてワロタ
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 16:45:38.33 ID:P9LjDOLY0
wikiのプリズマンの記事に>>840で書いたのと同じような事が追記されててワロタ
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 18:29:16.11 ID:BJvOy/B+0
まあプリズマンもジルコニアが出た辺りから光属性岩石続通常モンスターっていう重要な意味を持ち始めたわけで、
>>840の記述もwikiにあって然るべきなんだが……パクりはよくない
意図的に二重更新していたとすると結構悪質なパクリ事件になるわけだが、はたして本人なのかどうか
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 21:20:38.83 ID:Z1cDcnws0
とりあえず然るべきの使い方がおかしい
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 21:24:27.86 ID:Ks+02JnC0
執念の剣の使い方教えて下さい
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 23:38:32.00 ID:P9LjDOLY0
>>898
気付いたのは今日なんだけど、値段に関すること以外全部書かれてて驚いた
強引に書いたプリズマーとの比較とかランク3エクシーズのことまで書かれてるしw
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 23:48:19.65 ID:SQtpFTUR0
>>900
アムホでサーチ、何かのコストにして大逆転クイズ
ペンダント手裏剣とアムホを共有できるぞ
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 01:29:56.81 ID:4edKBwZs0
《異形の従者/Servant of Catabolism》
効果モンスター
星3/光属性/水族/攻 700/守 500
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃をする事ができる。

唯一の光属性・水族モンスターである。
よって、【ジェムナイト】デッキでは、ジェムナイト・アメジスとジェムナイト・セラフィの融合素材として活用できる。
状況に応じて、柔軟な対応を可能としてくれるカードである。
しかもこの融合素材となる組み合わせはこのカードのみ。デッキの幅を広げるためにも【ジェムナイト】には是非入れておきたい。
さて、ジェムナイト・セラフィといえば、デュアルと相性の良い効果を持っている。
ジェムナイトにもデュアルがおり、【デュアル】寄りのデッキを組むとすれば、ジェムナイト以外のデュアル、
そう、E・HEROアナザーネオスも採用できるだろう。
E・HEROと光属性の融合で融合召喚できるE・HERO ザ・シャイニング。このカードはその融合素材にもなれるのである。
シャイニングの強力さは今さらここで書くまでもないだろう。
デュアル重視のデッキにも採用できるこのカード、もはや欠かすことのできない存在であると言えるだろう。
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 23:26:17.18 ID:6I+1VDxU0
4スレ目になってクズカード出尽くした感あるし
これはスレタイ考えなおさきゃいかんかもね
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/04(土) 00:39:09.11 ID:0+A1amp30
「カードの評価を逆転させるスレ」とか?
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/04(土) 01:02:26.47 ID:Nui4qejH0
有用カードを貶める評価はネガティブすぎて良くない気がする
無理矢理でもいい方向に持っていく姿勢がいいと思うんだけどね
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/04(土) 01:45:11.04 ID:P4Wnp6oa0
下位・クズではないけど採用率の低いカードも評価するってのはどうだ?
ランク3でいえばエアロシャークとかの最初から採用候補としては論外な産廃レベルじゃなく
グレンザウルス、ブリリアントとかの使えなくはないけど優先順位は低いものとか
アシッド、ゼンマイン、リバイスを差し置いてまで使う価値があるって言えれば下位・クズカードを評価する時とそんなに差はないと思うけど
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/04(土) 02:44:43.62 ID:+8E45eQw0
別にスレタイは変えなくていいんじゃないかと保守派の意見
未評価のクズカードはまだまだあるし、地味に長寿スレだったりするし

>>907
それは下位って言葉でくくれてる気がする
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/04(土) 02:47:42.10 ID:GwOnsA9J0
カードの評価を強引に上げるスレでいいんでない
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/04(土) 17:43:43.74 ID:WlDMOkiV0
速度が早いスレでもないんだし、ネガティブ評価も含めて何でもありでいいんじゃないか
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/04(土) 19:26:52.07 ID:+8E45eQw0
ネガティブ評価って書く分には楽しいけど、それ誰が読みたいんだよって感じがなぁ
ネガを認めると糞スレになる気がするからやめときたい
>>93みたいのはいいけどさw
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/04(土) 23:25:18.48 ID:4zBlNnYM0
>>909
賛成
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 00:52:10.53 ID:+i2ENCxw0
中堅カードの評価読んでもあまり楽しくないしなあ
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 01:23:34.69 ID:pez43Ei60
クズの線引きがイマイチハッキリしてないからね
ちょっとでも差別化できると「それクズじゃねえだろ使えるから」って返されちゃうんだよね
んで初期バニラが多くなると
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 01:37:36.15 ID:bkiGbTD90
クズって言っちゃうのが悪かったのかな
最悪「初期バニラの使用法を強引に考えるスレ」になっても良くない?
中途半端な効果持ちは本当に使えないし…
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 02:29:52.35 ID:WSUn3Rb60
>>915
その本当に使えない奴を評価するためのスレだろここは……
むしろ、ステータス見たら大半は用途がわかっちゃうバニラこそ評価不要だと思うぞ
今スレでも通常モンスターの評価たくさんあったけど、有益な評価ってツインテールがシーアーチャーの装備になるくらいじゃん
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 16:15:16.61 ID:buB5lLZm0
>>909
俺もそれでいいと思う。
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 22:43:42.47 ID:5k8V05xh0
>>915
中途半端な効果持ちは本当に使えないし…

↑これらのカードの評価を強引に上げるのがこのスレの醍醐味であって・・
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 23:18:39.71 ID:WSUn3Rb60
何でスレタイ変える流れなんだ?
>>904が理由ならまだ出尽くしちゃいないぞ
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/06(月) 00:12:58.14 ID:YTUluDoE0
環境が変われば新しい使い方も出てくるし既出でも問題ない
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/06(月) 00:18:48.52 ID:dwLBa1pZ0
別にスレタイ変える必要無いと思うが
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/06(月) 02:05:00.42 ID:sYkICk+30
俺もこのままでいいと思う
普通のカードの評価上げる書き込みばっかりになると揉めそうだし
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/06(月) 18:49:15.68 ID:n6PLrtCm0
クズっていうと、弱い(ザコ)中でもさらに最弱っていう意味合いが含まれる
ようになってしまうから、
クズっていう表現を「弱い」とか「ザコ」にすれば良いと思う。

924923:2012/02/06(月) 18:52:28.10 ID:n6PLrtCm0
つまり【遊戯王】下位・ザコカードを強引に評価するスレ 5

にすれば、「このカードは下位でもクズでもないだろ」っていう前提批判は
なくなるし、ネタも書きやすくなるかと。
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/06(月) 20:10:22.98 ID:kGgBYwm40
>>924
お前はこのスレの存在意義を根本的に勘違いしている
ここは下位・クズカードを評価するためのスレだ
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/06(月) 20:30:01.06 ID:zZW6TokK0
下位はなんとなくわかるんだけどクズの線引きが曖昧なんだよね
このカードでしかできない微妙すぎるコンボやしょうもないぐらいちょっとした点でも差別化出来ればそれはクズじゃないと言えるのかと
例えばアッシュガッシュとかあそこらへんはどうなんだ?
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/06(月) 21:04:52.12 ID:kGgBYwm40
アッシュガッシュは問題ないだろうな
そもそもクズじゃなくともグレーゾーン付近の奴ならまず「それはクズじゃねえ」とは言われない
ソースとして今スレで「クズじゃない」「下位じゃない」って言われたカードの一覧を載せておく

森の番人グリーン・バブーン、昇霊術師 ジョウゲン、鎖付き爆弾、ご隠居の猛毒薬
ストロング・ウィンド・ドラゴン、エンジェル・リフト、ダブルサイクロン、竜宮の白タウナギ
カオス・ソルジャー、A・O・J フィールド・マーシャル、聖なる守り手、レクンガ、音響戦士ベーシス、シャドウナイトデーモン
TG パワー・グラディエイター、魔導書整理、紫炎の荒武者、黒板消しの罠、奇跡のジュラシック・エッグ

インフェルニティ・ビースト(?)
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/06(月) 21:38:19.07 ID:qXi8RKOB0
他でクズ扱いされていて、
このスレでも「クズではない」と受け入れられないカードが一番可哀想だと思う
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/06(月) 22:33:28.23 ID:JCD44+Mw0
細かいことはいいんじゃないか?どうでも
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/06(月) 23:20:02.48 ID:NoeZSCOi0
>>927
納得のラインナップ
ここに来る人の感性はだいたい同じみたいだな
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/07(火) 09:20:36.28 ID:sGN94OIp0
ネタスレに見えて実は上級者向けのスレ
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/07(火) 10:26:01.70 ID:sDfn1FNC0
まぁ、クズとは言えないがちょっと難しいカードの新しい使い方とかも読んでて面白いしいいんじゃないかな
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/07(火) 20:17:14.92 ID:ofprCKfj0
マイナス面のあるカードをプラスだらけにしていくスレってすればいいんじゃないかな
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/08(水) 07:44:02.03 ID:sDgkOHcf0
いくない。アシッドゴーレムみたいのが入ってきちゃう
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。
>>900
執念の剣 装備魔法
装備モンスターの攻撃力・守備力は500ポイントアップする。
このカードが墓地へ送られた時、このカードをデッキの一番上に戻す。
------------------------------------------------------------
約12年前に登場した大御所の魔法カード。同期には遊戯王を知っていれば誰でも知っている超有名カード<<聖なるバリア−ミラーフォース−>>が存在する。
そんな有名人との同居を許されたというだけで、このカードに賭ける開発チームの意気込みが伝わってくるだろう。

このカードの効果に触れる前に、登場した12年前の事を少し振り返ってみよう。
今では永遠の禁止カード、<<強欲な壺>>が無制限。同期のミラフォも勿論無制限。更にエクゾディアパーツも全て無制限という無法地帯であった。
そしてそれらのカードが、執念の剣登場から僅か2か月後にまとめて制限指定された事を鑑みれば、このカードの良調整っぷりが良く分かるだろう。

このカードは2つの効果を持っている。この時代に於いて効果2つ。それだけでもう驚きのスペックだ。携帯電話が電話だけ出来れば良い時代にメールまで出来たら誰だって驚くだろう。

まず1つめの効果は攻守500ポイントアップ。
攻撃と守備が共に500上がるという事は合計で1000ポイントも上がっている。これは現在でも現役の装備魔法<<デーモンの斧>>の上昇値と同じである。
表示形式の変更も多い今の世の中、攻撃力だけ上げていては良いサンドバッグである。先見の明とはこういう事を言うのだろう。
斧が攻撃力に特化するのに対して、剣は攻防バランス良くアップさせるファンタジーゲームのイメージも踏襲している。
原作でのゲーム名『マジック&ウィザーズ』の名の通り、プレイヤーに魔法使いになったつもりでファンタジー世界を体験して欲しいという開発部の心遣いが見てとれる。

デーモンの斧と同じ上昇値というだけで、このカードの装備魔法としての性能の高さが十分に分かるが、もう一つの効果を持っている。
なんと領域を問わず墓地へ送られるとノーコストでデッキトップへ戻るのだ。フィールド上限定+リリースまで要求するデーモンの斧の図々しさが恥ずかしい。
オマケにこの効果は強制効果であり、遊戯王OCG諸悪の根源、『タイミングを逃す』に蝕まれる事も無い。ここにも開発部の手腕が光る。最早未来予知レベルである。

この効果の有用範囲は幅広く、ハンデス・デッキ破壊・除去の全てに対して耐性を持ち、繰り返し使える事からコンボの可能性を示唆している。
例えば、アニメ5D'sでお馴染み<<パワー・ツール・ドラゴン>>。剣のサーチのみならず、毎ターンパワーツールの破壊を防ぐ事が出来る。
<<ナチュル・ランドオルス>>が場に居れば、<<エフェクト・ヴェーラー>>が毎ターン使えるようなもの。
漫画ゴッズで活躍した<<セブン・ソード・ウォリアー>>と組めば毎ターン800ダメージ+相手モンスター破壊のぶっ壊れカードと化す。
ウォリアーと組んだ場合、第一の効果である攻撃力500アップも極めて重要だ。
ウォリアーの攻撃力は2300。幾ら壁モンスターをこのコンボで破壊してダイレクトアタックを決められるようになっても4発かかる。
しかし、この剣で攻撃力2800になっていれば確3となり、必要攻撃数が1回減るのだ。
ウォリアーのバーン回数によっては確殺数が変わらない事もあるが、数百のライフが残る所謂”鉄壁”状態で持ちこたえられる状況は意外と多い。アニメなら負けフラグだ。
そういう面でも、このクロックの要素は地味に見えて重要であると言える。

総じて、【ディフォーマー】デッキと凄まじいシナジーを発揮する。昨年末に公認大会で優勝した事で話題となったディフォーマーと相性が良いというのは朗報だろう。

2000年問題に揺れる激動の世紀末初頭に生まれたカードが、12年の時を経て活躍する様はまさに執念と名付けるに相応しい。