【Lycee】リセ質問スレ その29【講習会in2ch】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。

ここはリセの質問スレです。 初心者の方を歓迎いたします。

・質問する前には念のため、過去ログと公式Q&Aはチェックしましょう。
・またスターター等に付属のルールシートで基本ルールを確認し、シート裏にある
・Q&Aなども参考にした上で質問しましょう。
・テンプレは>>2-5くらいを参照してください。
・そして質問に答えてくれた人には然るべき態度をとりましょう。


前スレ
【Lycee】リセ質問スレ その28【講習会in2ch】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1270031646/
本スレ
【サマ師と汁鰤】LyceeTCG110【ほんとうにあたry】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1275407653/
リセ公式ホームページ
http://www.lycee-tcg.com/

公式ルールサポート(カテゴリ別検索もあってなかなか便利。活用しましょう。)
http://www.lycee-tcg.com/rule_faq.html

公式ルール解説
http://www.lycee-tcg.com/rule_manual.html

wiki
http://mywiki.jp/lyceewiki/LyceeWiki/FrontPage/



お 約 束
・950を越えたらお引越しの季節です。次スレの相談に協力しましょう。
・次スレは原則として>>980を踏んだ人が立てましょう。
・テンプレの追加は前スレで相談しましょう。
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/22(火) 22:36:06 ID:2Dm52jkW0
よくある質問(仮)

Q.ラッキーカード期限切れてるorz
A.再販の度に延長してます。
  詳しくは公式 http://www.lycee-tcg.com/info_lucky.html にどうぞ。

Q.ちゃる&よっちで1枚で払えるコストは?
A.花としても日としても使えるコストを2個発生します。

Q.特殊能力やイベントでキャラをだすとき、キャラの配置制限外でもだせますか?
A.「登場」とテキストに書いてある場合、必ず守らなければなりません。

Q. コストとして宣言するイベント・特殊能力に対応して、
  除去(や天誅など)されたんだけどどうなる?
A. コストとして宣言する全てのイベント・特殊能力には対応タイミングがありません。
  宣言した時点で使用代償の支払いと解決が即時処理されます。
  イベントの場合、すでに解決しているため天誅(など)の対象に指定できません。
  特殊能力の使用に対応して除去された場合、コストの支払いには成功します。

Q. APDPSPの能力修正がいつ消えるって書いてないんだけど永続?
A. 特に記述が無い場合、使用したターン終了時に消えます。

Q. 攻撃宣言に対応してちょっと困るもの(時空転移など)を使われました。
  対応移動系能力(ステップや特殊能力)の使用は宣言出来ますか?
A. 使用代償に[T]を含まないなら宣言し移動することは可能ですが、
  時空転移の場合は処理前ですので相手キャラを見てから逃げることは出来ません。
  また、攻撃宣言したキャラは攻撃宣言に失敗し移動先で行動済み状態になります。

Q.[T]を必要とする特殊能力を持つキャラがいたとして、
そのキャラのアタック対応タップスペル対応[T]特殊能力の使用はできますか?

A.アタック宣言した時点ですでに[T]の予約が入っており、特殊能力の使用は宣言できない。

予約の概念(その15より)
748 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 sage 2007/09/30(日) 02:35:17 ID:+NMkJYO+0
>>743
予約を他の言葉で例えてみると・・・
君が100円しか持ってないとします。
君はA君に100円払うと約束します。
君はまだA君に100円払ってないのにB君に100円払うとは約束出来ません。
でも君はA君に100円払う前に誰かに100円を盗まれてA君に100円を払えなくなる事はあります。
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 19:12:47 ID:DuFc0mwQO
里村茜の能力によって得るデキボについて質問です。

2コスト以下のキャラを対象に雨の空き地を宣言。

里村茜を不幸で場から離す。

里村茜を再登場させて同キャラに雨の空き地を宣言。

これでデキボを2個得られますが、このデキボは2個とも処理されますか?

得られるデキボが
[デッキ・ボーナス:相手のデッキを2枚破棄する。この基本能力は失われる。]
なので1個目の処理で2個目のデキボまで消えるかです。
最後の詰めで消えないと思って処理したら、相手に消えると言われたので。
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 19:34:00 ID:sn9ZvQRF0
>>3
消えない
デッキボーナスが2個在る状態なので、片方が消えようがもう片方は処理される
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 22:34:27 ID:R2xZAXz90
ハーモニカでつまみ食いを指定している状態で
つまみ食いを使用した場合、つまみ食いとハーモニカの
処理順序はどうなるのでしょうか?
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 22:57:46 ID:FjGibhWHO
ランプの愛々々みたいな「特殊能力を使用したとき〜する」っていう効果は
常時効果が処理された時も適用されるっけ?

「宣言したとき」なら分かるんだけど「使用」の定義がいまいち…


>>5
解決時のカード破棄のタイミングがコスト破棄、イベント破棄、効果処理の順だから
つまみ食いの解決が確定したときにコストを破棄
次にハーモニカでつまみ食いを取り除くか決める
その後つまみ食いを処理する になるはず
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 23:05:39 ID:R2xZAXz90
>>6
ご回答ありがとうございます。
続けての質問で大変申し訳ないのですが、
以前にどこかのスレで見たのですが(勘違いかも)
ハーモニカや椎名京(依存)等の特殊能力の説明文の最後に
この特殊能力はターン終了時まで失われる。というのは
場に出したターン中は使えないということですか?
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 23:20:07 ID:CJ5i44waO
相手のごみ箱が10枚で自分のごみ箱が5枚の時に、時間移動魔法を発動したときに相手が10枚回復したあと自分は5枚回復しますでしょうか?
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 23:25:45 ID:64fM2WUr0
>>6
常在型の特殊能力は「使用」するものではないから、適用されない。
「宣言したとき」だと対応タイミングなしで宣言時に処理されるが、
「使用したとき」だと解決後に処理されるから対応で何かされると処理されないことがある。

>>7
違う。
1ターンに何度も能力が処理されないように処理の終了時に能力を一時的に消してるだけ。
場に出したターンは使えないときは「この特殊能力は、このキャラが登場したターン中に使用できない。」となる。テレサとか見れ。
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 23:27:13 ID:ogtQxang0
>>6
常時型は使用宣言を伴わないから使用していないとの解釈でおk
ソースはペディア、主に処理の項
>>7
それは特殊能力を処理した時の話。ハーモニカなら1枚ドローしたらそのターン中はドローできないし、京なら未行動状態になったらそのターン中にもう1回キャラが出ても未行動状態にはならない。
『この特殊能力は失われる』ってのも最近は結構あって、1回効果を使ったら登場し直すまで使えませんよって意味な。
>>8
出来る。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 23:28:23 ID:ogtQxang0
被ったorz
ちょっと表現が不正確だったから訂正。
>>8
回復する。
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 23:28:48 ID:oXTD3MNp0
>>6
適用されない
CH-1530 紅瀬桐葉のQ&Aとか参照

>>7
テキストをそこまで処理した場合、ターン終了時まで失われるということ
『〜。〜。』が多いと役満問題絡んでめんどい
ハーモニカとかまだごっちゃ

>>8
する
処理的には1枚ずつ同タイミングで回復し、5(+5枚までのコスト分)枚目で打ち止めになる
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 23:41:43 ID:FjGibhWHO
>>9-10,12
なるほどね サンクス
使用も宣言があって初めて使用したことになるのか
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/24(木) 00:47:16 ID:5Y0EAZLa0
>>6
解決時のカード破棄のタイミングがコスト破棄、イベント破棄、〜

細かい事で申し訳ないが、これってどっかに裁定あったっけ?
いや、宣言中のイベントカードも、支払う予定のコスト(EX)も "宣言状態カード置き場"にいて、破棄は同時なのかなーと解釈してたので
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/24(木) 00:51:17 ID:JD9pZFNZ0
>>14
ぺディアに書いてる
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/24(木) 00:59:09 ID:5Y0EAZLa0
>>15
サンクス! 確認した
ペディアの 宣言 >> 解決 の項にある 3."使用代償の支払いの処理"ってコストのカードが破棄されるって意図なんですね
すっきりしました! ありがとうございます!
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/24(木) 00:59:36 ID:nRY+65NjO
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/24(木) 01:13:13 ID:5Y0EAZLa0
>>17
申し訳ねぇ orz出直してくる......
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/24(木) 11:44:58 ID:+p3k8ICa0
質問です。
森羅の指揮者の能力や、高畠青海の食料などで無は支払えますか?
前にどこかでできないようなことが書いてあったよう思えたので。
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/24(木) 11:46:49 ID:+p3k8ICa0
質問です。
森羅の指揮者の能力や、高畠青海の食料などで無は支払えますか?
前にどこかでできないようなことが書いてあったよう思えたので。
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/24(木) 12:42:39 ID:JD9pZFNZ0
>>19-20
公式なりで基本ルール確認すればいい
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/24(木) 15:34:16 ID:yuFpbNj60
>>19
無のコストがどういうものか理解できてない
色を問わず、どんなコストでも構わないというコストが無
当然、宙コストで支払うことが可能である
気を付けるのは、軽減エリアで無を軽減できるとか勘違いしないこと
軽減エリアはあくまで指定された属性を軽減するだけである
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/24(木) 18:17:13 ID:n9FjId5P0
>>9.10.12
ご解答ありがとうございました。
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/25(金) 07:33:40 ID:WHI9pKca0
犬笛の川神一子がデッキから横に置かれた時、
コストとしても宣言できるのでしょうか?
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/25(金) 08:12:43 ID:c3fsDk160
>>24
できません。使用を宣言するのとコストとして宣言するのは全く別の話です
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/25(金) 17:00:02 ID:XDWbzpGF0
スターターとブースターの違いがよくわからないのだけど、キラとか気にしなければブースター買えばいいのですか?
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/25(金) 17:28:43 ID:kqPFyZMh0
>>26
スターターは60枚入りでレア3枚とスターター専用ネオパラが1枚入っている。
ブースターは1パック15枚入りでレアは1枚、ブースター専用ネオパラが1box(15パック)に1枚入っている。
ブースター3パックの方がスターター1パックより安いのでレア集めたいだけならブースターの方がいい。
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/25(金) 17:49:03 ID:XDWbzpGF0
>>27
ありがとうです。ブースター買うことにします
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 03:39:56 ID:MxubPV4Z0
雪の古文書をテラーで奪ったあと
奪ったキャラが自分の葉から離れたらどう処理すればいいですか?
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 04:36:27 ID:G/uX+IOl0
>>29
日本語でおk
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 07:10:08 ID:afRTsS/J0
質問です。
ランプの桜守姫此芽の結婚式の能力
相手の元の基本能力、特殊能力によって自分のデッキは破壊されない
ですが、
馬岱のお願いのチュウのような能力は一度横に置いてからデッキがダメージを受けたとき
破壊なので結婚式の能力の範囲外ということでいいのでしょうか?
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 07:37:27 ID:VhHHvkKM0
>>29
わかんね
というか、間違いなく人によって意見が割れるから心配なら前もってジャッジに聞いた方がいい
>>31
その通り。
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 08:53:43 ID:QYnx+2JB0
>>29
おそらく、だが。
アタラを奪取しても指定されたカードは使用できないことを考えると
指定した属性の情報は奪取しても変わらないだろう
なので、奪った永瀬沙佳が自分の場を離れたら
指定された属性のキャラを手札に加え、ゴミ箱を除去。終了。普通に処理されると思う

なお、奪取したときに相手側で発動した古文書の館は『自分の[古文書の館]の効果』ではないので
発動そのものは問題ない
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 09:40:51 ID:uMv/kcCh0
自分の場を離れたとき と 場を離れた時 はどう違うのでしょうか?
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 09:50:19 ID:VhHHvkKM0
>>34
"自分の場から相手の場に移動したとき"が含まれるかどうかの違い
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 16:06:14 ID:rlP7K+cd0
1、遭遇のコストとして場にいる花のキャラを払う時、遭遇に対応でそのコストとして破棄されるキャラを不幸や筆談などで
破棄して遭遇を不発にさせることはできるのでしょうか?

2、バトル中、隣接していないキャラにサポートを宣言して行動済みになることはできるのでしょうか?
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 16:07:55 ID:Lj16MOET0
>>36
1.可
2.不可
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 16:08:28 ID:QHErIIH70
>>36
1、可能。コストの指定は宣言時でも、実際に場から離れるのは解決時。
破棄された場合はコスト支払い失敗で不発になる
2、不可能。サポートは隣接キャラのみしか宣言できない
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 16:13:23 ID:G/uX+IOl0
>>36
1できる。昇華や食い逃げあゆでも可
2そもそも隣接してないキャラにサポートを宣言できない。
4036:2010/06/26(土) 22:25:57 ID:rlP7K+cd0
お答えいただきありがとうございます
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 23:58:46 ID:vILTmD4r0
質問させていただきます。
相手の場に衛宮 士郎(王様のレストラン)
自分の場に来ヶ谷 唯湖(願いの叶う夢)が場に出ている状態で
るーの上に曹操・華琳の登場を宣言したとき、必要コストは3コストでいいでしょうか?
また、登場に成功した場合に来ヶ谷 唯湖の特殊能力でドローすることは可能でしょうか?

できれば処理の順番なども含めてご教授願えると助かります。よろしくお願いします
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 08:46:55 ID:hdbrlULj0
>>41
自ターンに素出しするなら、るーで曹操の使用代償が宙星星になるので王様のレストランは未発動。
唯湖は宙宙宙宙でなければドローできないので曹操じゃどっちにしろ無理。仮に使用代償宙宙宙宙だった場合どうなるかは公式Q&Aに類似の回答が来るまで判断がつかない。
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 09:17:02 ID:kDhtsA/f0
>>41
王様のレストランは「使用を宣言されている」カードに影響するので、コストが増加するのは処理時のみ
願いの叶う夢のチェックタイミングは「登場したとき」

よって
1.手札にある状態でるーの効果により3コストに軽減
2.宣言中置き場(仮)から登場処理されるときも3コストになっているので士郎適用外
3.登場。場に登場した時点でるーの効果は消え、4コストに。唯湖が適用され1ドロー

>>42
「使用代償がコスト4点」の「宙属性のみ」の味方キャラ なのでOK
たとえ曹操の使用代償が無無無無でも日日日日でも大丈夫
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 10:45:53 ID:yp/H6YUPO
便乗失礼

今までコストが4コストで宙属性なのが条件だと思ってたんだけど、属性はEXを見てるの?(星は属性として数えないのは知っていた)

たとえばエンネアみたいにEXが宙花でコスト宙のみのはどうなるんだろうか
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 11:10:00 ID:kDhtsA/f0
>>44
属性はあくまで左上のマークを参照し、使用代償は「宙」とだけ表記される
…と思ったんだが
調べたらVA6.0のミカズチが「使用代償が雪属性のみのイベント」って言ってた
ギャース
こうなると句読点が無いから
「使用代償がコスト4点の(使用代償が)宙属性のみ」でエンネアはOK
無は属性じゃないので、曹操も大丈夫 が結論なのかな
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 15:18:48 ID:nAkCxVOV0
>>42-45
回答ありがとうございます。
3コストで登場し、ドローもできるのですね。
エンネアも引けるというのはありがたいです。
EXのほうだとおもっていたので、花まじりだと引けないとおもっていたので。
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 15:21:11 ID:cQ4jZGWG0
エンネアじゃ引けなくね?
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 16:27:05 ID:O1VDrWEC0
エンネアは宙花だから宙のみじゃねえよ
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 17:02:32 ID:Ds/Aecz90
EV-0176 不幸 EX : 雪 0 コスト : 雪雪雪雪雪雪
キャラ1体を破棄する。
※このイベントは、使用代償を支払う代わりに、使用代償に[雪]を1点以上含むコスト3点以上の雪属性の味方キャラ1体を破棄することで、使用代償を満たすことができる。

使用代償に属性が指定されるときはこうかいてあるだろ
ユーストマはドローできるしエンネアやメレムはドロー出来ない
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 17:51:26 ID:O1VDrWEC0
不幸なら雪属性"のみ"って書かれてないから、雪を含んでればいい
バトラから不幸も打てるってわけだ
5141:2010/06/27(日) 18:25:49 ID:nAkCxVOV0
つまりキャラの属性が宙のみで、登場コストが4コストのキャラのみドローできる
ということでいいのですね。
宙花のエンネアはダメだと。
ありがとうございました。
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 22:01:24 ID:ZPW4js7C0
なんであんなメジャーカードのテキスト間違えたんだろう。正直すまんかった
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/28(月) 20:04:07 ID:jDZPJIyI0
たぬき寝入りで璃々子を横においた場合戻ってこれますか?
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/28(月) 20:32:44 ID:7uFp4hO80
>>53
無理です
テキストに書かれていない限り、あらゆる登場時には登場可能フィールドを厳守しなければなりません。登場可能フィールドがない&空いてない場合は帰還不可です

55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/28(月) 22:47:52 ID:WHLYN+jK0
ちひろを登場したターンに、須磨寺ダイブを雪1コストで打てますか?
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/28(月) 22:54:37 ID:7uFp4hO80
>>55
無理です
園芸で軽減されるのは「雪」のみで、無属性コストは軽減できません
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/29(火) 00:03:54 ID:1K7jv8jM0
というより特殊能力は宣言状態になっていないので軽減対象外
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/29(火) 00:28:50 ID:TSdY9A2X0
>>57さんの可能性を考えて質問したんですが、
そもそも星コストだったっていうorz
お手数おかけしました、ありがとうございます
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/29(火) 03:27:20 ID:HEVbTh2L0
エセル初めてデッキに投入したのですが
いまいち出し所がわかりません。
初手でエセル来たらすぐ出したり、
手札が悪かったら出せばいいのでしょうか?
「基本的にはこういう時に出す。」というタイミングが
あったら教えてください。ちなみに雪花デッキです。
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/29(火) 03:33:30 ID:TSdY9A2X0
それは雪スレにでも行くべきでは・・・?
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/29(火) 08:39:43 ID:liZXZSdZ0
>>60
あ、そうですね・・
スレ違いで申し訳ありません。
雪スレ行ってみます。
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 00:56:08 ID:F56nSiS60
ラキカが濡れてしまって
更に裏面にパックに入ってる案内の紙が張り付いてしまったのですが
それでも交換してもらますか?
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 02:50:56 ID:R6/NoUbD0
中居桐人がジャンプで代理戦闘してこっちがダウンする時は、
代理されたキャラがダウンですか?
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 03:05:43 ID:Ktg3DLDc0
>>62
交換できない理由が無い
>>63
中居がダウンする
だからエセルが安全に殴れる
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 03:47:01 ID:F56nSiS60
>>64
ありがとうございます、安心して送れます
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 07:42:01 ID:R7OCWCpN0
>>62
破れてても破片が全てそろってれば交換してくれるぞ
勿論限度はあるけどな。真っ二つくらいなら平気だったと記憶している

ただ直接交換の例しかしらんから郵送は保証せん
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 09:05:07 ID:EvkrPpzEO
>>57
特殊能力も対象だって前にバトルラッシュで言われた

ハンバーガーと理屈は一緒みたい
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 13:21:12 ID:R6/NoUbD0
>>64
回答ありがとうございます
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 13:37:24 ID:ZOSeyWL/O
紗音(シールド)の前のキャラがペナルティを
持っていて場を離れた時、
ペナルティは処理されますか?
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 19:27:32 ID:VrKKybCaO
>>69
処理されない理屈はない
手札に入れてから処理だよ
7169:2010/06/30(水) 21:11:28 ID:ZOSeyWL/O
>>70
シールドの効果が場を離れる時に
手札に入れるなので気になってました

ありがとうございました
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 21:15:02 ID:5K/Xfv4L0
>>71
手札に入る=場を離れる だから、結局もう一度ペナルティ処理タイミングがある
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 21:27:10 ID:oNV+ipWU0
ペナルティの処理は自分の場を離れ'た'時
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 22:59:11 ID:ZxP6pj7C0
>>72の言い方だとペナルティの処理を二回行う
って意味にも取れるけど違うよね?
7572:2010/06/30(水) 23:56:44 ID:swjmNRleO
ごめんなさい。勘違いでややこしくしちゃいました。
処理は1回です。可能なら>>72はスルーで。
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/01(木) 01:09:50 ID:nkxnxPB20
野乃崎つばさの能力についての質問ですが
このキャラが戻ってくるときは、登場可能フィールドならどこでもいいのでしょうか?

また、登場させたキャラが相手ターン終了前に何らかの形で場から居なくなった場合
横に置いたこのキャラはどうなるんでしょうか?
本来戻ってくるタイミングで破棄でいいんですかね?
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/01(木) 04:07:49 ID:i1DGjacs0
>>76
どこでもおk

特に記載がなければ破棄
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/01(木) 09:28:40 ID:FXbUj7EV0
コンバージョンについて質問します。
たとえばコンバージョン元のキャラが行動済みの状態でコンバージョンした場合、未行動状態になるのですか?
またアイテムがついていた場合は破棄されるのでしょうか?
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/01(木) 10:00:50 ID:BvrqvZUU0
>>78
あくまでコンバージョンってのは
「コンバージョン元のキャラを戻すことでコンバキャラを登場させる」という「登場」の処理
登場したカードが未行動状態なのは当然のこと。

で、元々アイテムが付いていたキャラが場を離れたんだから、アイテム破棄されるのも当然のこと
8078:2010/07/01(木) 10:06:13 ID:FXbUj7EV0
>>79
ありがとうございます。
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/01(木) 22:32:05 ID:i1DGjacs0
今月の定期、公認の上位賞を教えてください
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/01(木) 22:44:56 ID:nkxnxPB20
>>77
回答ありがとうございます
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/01(木) 23:00:46 ID:BvrqvZUU0
>>81
本スレのログも漁らんで質問とな(AA略
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 00:18:47 ID:VawrnEY50
うろ覚えで申し訳ないが、たしか公認上位が髑髏の司祭ヤスシで
定期上位が山岳の闘士トモヒロだったと思う、違ったらごめんね
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 01:48:37 ID:vI/2dwSU0
>>81
ウィークリー
参加
如月美冬
優勝
土岐遠カスミ

公認
参加
尹央輝
優勝
野乃崎つばさ

本スレ>>174に絵付きで出ている。

>>84
答える気が無いならせめて荒らすなよ。
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 02:21:59 ID:4PConpud0
>>83
すいません。
>>85
ありがとうございます。
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 22:03:00 ID:qFFy2Cbx0
質問です。
軽減エリアに余剰コストなしでキャラを登場させようとしました。
登場対応でエリアが破壊された場合は登場は失敗しますか?
それとも指揮者のように失敗させることは出来ないのでしょうか?
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 22:40:53 ID:HqhwCsU60
>>87
エリアが破壊された時点で宣言されているキャラのコストは元に戻るため、失敗します。
指揮者などに対応除去が出来ないのは、コストを宣言した時点で効果の処理まで終えているため、登場対応で何かしようとしても特殊能力の処理前に割り込めないから。
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 15:22:37 ID:L8RFDN7L0
尾行を付けているキャラを防御キャラに指定して
相手が何かしらの能力を宣言した時、こっちが対応で
他の移動持ちキャラを移動させて、尾行の効果で防御キャラも移動させて
バトルを中断させる事は可能でしょうか?
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 16:28:48 ID:EoVqbfmm0
>>89
可能。別に相手宣言対応じゃなくても相手の優先権放棄後にも行える
バトル中は基本能力による移動はできないから特殊能力での移動が必要だけどね
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 22:27:31 ID:B5g253Em0
紗音(シールド)がバトルに負けました。
対戦キャラはボーナスを持っていました。
シールドを使用したとき、ボーナスは発動するんでしょうか?

特殊能力の使用というのは常時能力、出たとき能力も特殊能力の使用になるのでしょうか?
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 23:15:55 ID:j3wbb/5l0
>>90
IDが違いますが89です。
ありがとうございました。
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 23:26:46 ID:NF4fixTA0
>>91
ボーナスは発動する。
特殊能力の使用は「使用の宣言」だと考えておけばいい。
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 00:07:13 ID:H6D4tIvg0
>>93
幻想渚の場合もボーナスは適用されますか?
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 16:15:42 ID:CGxuGOdk0
ベアトリーチェの肖像画についですが、ペナルティで、除外や手札に入れる等のキャラを肖像画置き場に置く場合はどうなるのでしょうか?
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 16:53:56 ID:aWuyoKiF0
wikiの「爆破解体」の項目で
「確実にキャラを除去したかったらステップやジャンプが使えない
 自分のターンで使う」とありますが、
相手のターンで爆破解体を撃たれた場合、
ステップとかで逃げることはできないと言うことですか?
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 17:01:08 ID:tREznzNy0
>>96
その通り。逃げることはできない。
基本能力の宣言はターン進行プレイヤーしかできない。例外はサポーターだけ。
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 21:50:48 ID:/VQRzOw40
久遠寺森羅の指揮者でチビ凛の覚悟や転校生のキャラ登場のコストなどは支払えますか?
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 21:54:20 ID:tREznzNy0
>>98
可能です。
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 22:06:36 ID:/VQRzOw40
>>99
ありがとうございます。
友達にキャラの登場宣言をしている訳ではないから無理と言われていたのですがスッキリしました。
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 22:12:22 ID:GlFMQGpd0
この特殊能力はキャラの登場を宣言するためのコストとして宣言する。

キャラの登場宣言ないと指揮者使えなくね
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 22:21:14 ID:aHd2zI0z0
そもそも、森羅で軽減されるのは宙コストであって、無コストは軽減できないので、覚悟は登場できないと思うんだが

このスレの55あたりを参考にすると
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 22:21:22 ID:tREznzNy0
しまった、他のコスト系とテキストが微妙に違うのか
ごめんなさい。俺じゃ断言できません。もっと詳しい人お願いします
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 22:22:18 ID:tREznzNy0
連だけど
>>102
「軽減」じゃなくて「支払う」だから平気
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 22:27:04 ID:aHd2zI0z0
悪い、そりゃそうだわ…
だから宙単に覚悟凛が入るんだよな…
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 22:39:39 ID:HDq7ekJjP
空転で呼んできたキャラにみのりやら食糧やらの能力で払える事から
覚悟凛を指揮者で払うことも可能なはず
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 22:48:08 ID:rOc6yc9V0
この特殊能力はキャラの登場を宣言するためのコストとして宣言する。

これが「なぜ転校生や覚悟凛など登場を宣言していないキャラの登場に使えるのか?」と言われても
それは「汁鰤がそのような裁定を出したから」としか言いようがない

CH-1466 りりこ
ノック・ザ・妄想君参号 [T]
この特殊能力はキャラの登場を宣言するためのコストとして宣言する。
そのキャラと同名のゴミ箱のキャラ1体をゲームから取り除く。そのキャラの属性1つのコストを2点支払う。

Q.「ノック・ザ・妄想君参号(りりこ)」で、「転校生」等のカードの効果内のキャラを登場するのに必要な使用代償を支払う事は可能ですか?
A.はい、可能です。

この能力だけ例外とは言い難いから指揮者も問題なく使えるだろう
こういうもんだ。と無理やり納得するしかないな
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 23:14:03 ID:W+MWubkA0
イベントでの登場宣言は飽くまでイベントの中で登場宣言を行う効果だからな。
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 23:29:41 ID:xEwv4/M70
>>108
そうだっけ?
空転でエポナ(エラッタ前)から逃げれた裁定を見るに
少なくとも宣言状態にはならないのだからイベントの処理中に登場宣言を行うってのとは厳密には違うと思うけど。
ならなんなのかと言われても困るがな。
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/07(水) 01:42:47 ID:a5T9x43Q0
幻想渚と被害者が自分の場にある時、どちらが優先されますか?

バトルの結果ダウンした後にバトルが終了すると思うのですが……
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/07(水) 02:25:19 ID:+jJzNEjZ0
アルクェイドの空想具現化で使用するイベントのコストをハッチャンで支払える裁定はどこから来たものなのでしょうか?
公式のQ&Aにはなかったので……
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/07(水) 17:55:36 ID:Z8vMC77I0
質問です。
桜守姫 此芽の結婚式の能力は
能美クドリャフカの幸運のおまじないの能力のデッキ除外を防げますか?
防げないのだとすると、除外が防げないのでしょうか?
それとも公開から(横に置くではなく)破壊が防げないのでしょうか?
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/07(水) 22:20:50 ID:BnOoRgti0
>>-109
正直申し上げて個人的にも気になるところ。当然ペディアにもそんな特殊な状況は書かれていません。
汁鰤仕事しろ
>>110
はい、その通りです。
ダウンするとき→ダウンしたとき→バトル終了時
の順ですので、幻想物語を先に処理してください。
>>111
それをどなたから聞いたのかわからないので少々的を射ない回答かもしれませんが、ちょうどすぐ上にある、りりこの裁定等の拡大解釈かと思われます
lyceeではカードテキストに矛盾があったり、ルールと裁定が食い違ったりすることがしばしばありますが、過去の裁定を応用することで判断する場合が多いです(ex.驚愕の時雨)
>>112
防げません。理由は前者です。破棄はゴミ箱に送ることを指すため、除外に対して「結婚式」は適用されません
なお、公開してもデッキはデッキですので、公開からの破壊なら防ぐことができます(『横に置く』というのは、『横』というカード置き場にカードを置くことを指すため、デッキとは別の扱いとなります)
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/07(水) 23:21:07 ID:a5T9x43Q0
>>113
ありがとうございます。
除外の予約になるのか悩みました。
115111:2010/07/08(木) 06:48:31 ID:6uZITkXY0
>>113
返答ありがとうございます。
アルク、ハッチャンについては複数の友人から聞きました
ネットで調べたらほとんどがソースなしで「裁定出てる」という記述でしたが
一件だけ、メール裁定があったという記述がありましたのでそれを信じてみます
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 00:53:40 ID:mpl/HRaw0
質問です
ゴミ箱が3枚の状態で輸血パックを使うと、
ゴミ箱にいった輸血パックとその3枚を合わせて、4枚回復できるのでしょうか
それとも、宣言時にはゴミ箱には3枚しかないので、不発になるのでしょうか

お願いします
117116:2010/07/09(金) 01:01:53 ID:mpl/HRaw0
すみません、まんまQ&Aにのってました
失礼しました
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 01:33:57 ID:sT3CwMTR0
同名カードについて

1枚目のカード(1ターンに1回まで使用可能)を使いました
何らかの形で1枚目が破棄され2枚目を出して(1ターンに1回まで使用可能)を使用するのは可能ですか?
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 02:04:06 ID:OCinCa+Z0
>>118
可能

1枚目と2枚目は別のカードだから
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 15:00:47 ID:Op7BnAbU0
質問です。
1つの相手の宣言に対して2回対応することは可能でしょうか?
 

相手が何らかのイベントを使用
→対応でたぬき寝入りを使用
→上記のたぬき寝入り解決後、もう1度別のたぬき寝入りを使用
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 16:03:44 ID:chLBCsIN0
>>120
不可能です。基本ルールとして対応は一回です。
厳密には「優先権」っていう言葉を使った説明になるんだけど、この辺は自力で調べた上で意識しながらプレイしないとピンとこないから頑張って。
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 16:47:30 ID:Op7BnAbU0
>>121
回答ありがとうございます。
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:37:21 ID:JHrlScdH0
質問させていただきます。
アルクェイド(空想具現化)の効果でデッキの中にあるバットエンドルートを使用したとき
イベントは除外されますが、この場合は一度墓地に行くのでしょうか?

もし墓地にいかずにそのまま除外なら、敗北にはならないでしょうか?
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:36:38 ID:+iI9Qegf0
使用したカード、なのでゴミ箱を経由して除外される。
よって使ったらターン終了時に敗北になる。
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:56:16 ID:JHrlScdH0
>>124
ゴミ箱経由でしたか...
ありがとうございました。
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:43:43 ID:zA7St/ON0
ハヤウェイの効果は登場系には使えませんか?

また、「〜したとき」系の自動効果には使えますか?
ナナカやおまじないクドなど
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:07:05 ID:KxLpFtby0
>>126
登場系ってのは「このキャラが登場したとき」ってやつのこと?それなら不可。
登場宣言対応ではキャラが登場してないから消せないし、登場→能力発動までに対応タイミングはない

後者は可能
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:11:36 ID:INa2vaGn0
>>126
上に補足すると「したとき〜」が適用される前に消すこと
ナナカのハンデス効果、クドの除外効果に対応して宣言することは出来ない
ドローする前に事前に消しておく、クドのサポート対応(サポートしたときが来る前)に消さないとダメ
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:14:46 ID:zA7St/ON0
ありがとうございます
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:03:29 ID:3rOvQWvA0
相手の場
2/2 2/2 2/2
こちら
3/1 3/1 3/1

この場合互いに相打ち取るのと、3/1で殴って2/2に2/2でサポートして1箇所打点通すのとではどっちが立ち悪いですか?
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:10:17 ID:l5t4KHLw0
>>130
プレイングの問題はここでは受け付け難い。相手やデッキ、場によるとしか言えないから。
サポーターはあるのか、ペナルティはないのか、能力で損しないか、現在のハンド差や打点差は何枚か、相手のデッキは残り何枚か、ドロソはあるか
あらゆる要素が絡んでくる以上一概にはいえない。
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:14:00 ID:mDnXoOmf0
>>130
手札やデッキの内容、序盤終盤その他諸々で変わってくるからなんとも
自分で考えるしかないね
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:14:43 ID:3rOvQWvA0
手紙がゴミ箱に落ちたとき、取り除かなかった場合は
「全ての自分のベアトリーチェの手紙の効果はターン終了時まで処理されない」
は適用されますか?
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:16:09 ID:FgAQq00g0
>>133
役満裁定絡みなんで全処理するのが通例、つまり大抵適用
落ち物のトラップが1/2回にカウントする裁定と近い事もある
ただし汁鰤が上位の回答で適用しないと言えばいつでも適用されなくなる
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/12(月) 20:30:05 ID:sm+B4Tpr0
例えば機械大統領が攻撃をした後、相手が防御しなかった時に能力発動してデッキボーナスを得るということは可能ですか??
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/12(月) 20:35:24 ID:tIU9Qq1A0
>>135
可能です。
能力の使用タイミングが限定されてないので、バトル中に使ってデッキボーナスを得ることは可能。防御されたあとに使って強化も可能。
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/13(火) 01:26:45 ID:eNXmTsWF0
質問
中央自分AFに日傘を置き、相手中央AFに相手キャラが登場したとして
その相手キャラを自分の効果でタップさせた場合日傘でドローできますか?
それともやはり相手の効果でその相手キャラがタップしないとドローできませんか?
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/13(火) 11:38:02 ID:WY+f9Fz40
>>137
相手の効果でないとダメ
日傘はキャラが特殊能力を得るタイプではないので
日傘から見た相手キャラの効果で行動済みにならないとドローできない
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/13(火) 13:55:35 ID:6TyFsh4P0
>>138
ありがとう
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/14(水) 19:18:22 ID:XDRtig5Z0
>>135
一応補足
こちらの攻撃に対して相手が防御しなくても、"防御キャラの指定されていないバトル"として、バトルは行われます。そのためバトル中に使用する特殊能力、イベントを使用するタイミングはあるわけです。
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/15(木) 00:42:51 ID:NEPr8QFD0
みここの空サポやらね
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/15(木) 13:08:19 ID:HYhNdvvh0
どちらも正確な答えがあるかどうかは分かりませんが2点質問させて頂きます
・ハーモニカの役満裁定絡みの処理(貼った時ターン終了まで効果が失われるか)はどうする方が多いのか
・lyceeの『EX』は何の略なのか、普通に「いーえっくす」と読むものなのか
宜しくお願いします
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/15(木) 16:10:09 ID:ccIzGPWU0
質問です
パトリオットミサイルキックは渡良瀬準(ぱちねす!)でも使用することができますか?
やっぱりコンバ前限定ですか
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/15(木) 16:52:54 ID:NJEKmC+o0
>>142
前者は役満は関係ない処理のが多い。
ハーモニカのテキストは観鈴みたいに2つの処理タイミングがあると考える考え方が多いから。
後者は「エクストラ」と読むのが正確。特に正確な情報が必要な場合じゃなければ「イーエックス」でいいと思う。
ちなみに上限はAPDPSPと同様127らしい。

>>143
コンバキャラはコンバ前の名前の情報を持つから使える。
L5沙都子とトラップの関係の裁定漁るといい。
145142:2010/07/15(木) 17:04:06 ID:NEPr8QFD0
>>144
ありがとうございました
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/15(木) 17:56:35 ID:ihp30Xnv0
質問です

こちらのなんらかのキャラが攻撃宣言し、相手の2/1/1のキャラが防御宣言しました。
こちらがバトル中に中居桐人のジャンプを宣言し、その後でバトル参加キャラに長森瑞佳でサポートを宣言しました。
バトルの結果相打ちになりました。
この場合、ジャンプの対象になったキャラがダウンせず、未行動状態になるのでしょうか?
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/15(木) 18:24:54 ID:k9gm7u+C0
>>146
中居のジャンプを使用した時点でバトル参加キャラは中居になっているので元々バトルに参加していたキャラにはサポートを使用できない
もともとのバトル参加キャラに永森がサポートしていたのだったらジャンプ使用後はバトル参加キャラではなくなるので何も起きない
ジャンプ使用した後の仲居にサポートしたのなら中居がダウンせずに未行動になる
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/15(木) 23:02:56 ID:ihp30Xnv0
>>147
ありがとうございます
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/16(金) 02:13:14 ID:+zcxqM690
今更ですが>>69の場合
手札は非公開だから手札に入れた場合はペナルティは処理されないのではないのでしょうか
それとも横やデッキの一番下等の非公開と手札の非公開は別なのですか?
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/16(金) 02:26:45 ID:LomHWP1C0
手札に入れたらペナルティ処理されない
じゃあドラゴンは令呪でバウンスされても2点食らわないんですね
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/16(金) 02:33:14 ID:XZ8Kz3b+0
>>149
自分の場から離れたら公開だろうが非公開だろうがペナルティの処理はある
152149:2010/07/16(金) 02:38:41 ID:+zcxqM690
すいません、書き込んだ後に自己解決しました。
和久津 智とかのペナルティが手札や横に置かれた時に処理されないので勘違いしてました(言い訳)
ルールを確認してみたら
 
ただし「このキャラを〜」とあるペナルティは、手札やデッキに戻す場合、ゲームから取り除かれる場合、
横や特別なカード置き場に置かれる場合、コンバージョンによって手札に戻る場合は処理されません。
 
ってちゃんと書いてありました。
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 08:09:07 ID:hs+WN7+b0
Q1 尹 央輝の感情の増幅を発動し、相手がサポートを行わないままダウンさせた場合に相手のデッキを2枚破棄は行えますか?

Q2 皆元 るいの身体能力の強化によるデッキ破棄は一枚づつ破棄するカードを確認しながら任意の枚数落とせますか?
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 08:13:12 ID:wCpE371e0
>>153


不可
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 13:30:08 ID:MzJ6Dg7c0
板垣竜兵の能力は自分が男性なので
男性キャラとのバトル中に使用するの条件を満たしてるので使えますか?

俺の槍[0]
このキャラの参加している、男性キャラとのバトル中に使用する。
【相手のデッキ】を2枚破棄する。
(1ターンに2回まで使用可能)
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 13:38:25 ID:InTWN3sB0
>>155
共同を表す助詞「と」で『〜と』の「〜」は動作・作用の相手を表します
よって条件を満たしていませんので使えません
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 14:41:27 ID:MzJ6Dg7c0
>>156
日本語の問題でしたね、すみません。ありがとうございます
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 16:22:21 ID:/Mp2pDsk0
里村かりん

遊んで攻撃 [0]
このキャラの攻撃しているバトル中に使用する。
【相手のデッキ】を1枚破棄する。
そのカードが【対戦キャラ】と同じ属性の場合、対戦キャラは次の相手のウェイクアップで未行動状態に戻らない。

このキャラの攻撃時に相手が防御キャラを指定しなかった場合、テキストで相手のデッキを破棄する事は可能でしょうか?
それとも、【対戦キャラ】が存在せず、対象に取れないので不可能ですか?
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 16:30:49 ID:DagMXr8W0
>>158
不可能
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 17:30:30 ID:/Mp2pDsk0
>>159
ありがとうございます。やっぱりそううまい話はないってことですね。
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 21:49:28 ID:ivVOX3vu0
チンジャオについて

味方キャラ2体を行動済み状態にする。とは、既に行動済みを指定可能ですか?
また、場に2体いる状況で「味方キャラ2体を行動済み状態にする」を処理してから
同じキャラに「味方キャラ2体を未行動済み状態にする」は可能ですか?
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 21:53:26 ID:QNSsDa1N0
>>161
1個目は可能
Lyceeでは「行動済みキャラを行動済みにする」ことが可能。指定できない場合は「未行動状態のキャラを行動済みにする」といったようにテキストに明記される

2個目は不可能
テキストは上から順に処理する。勝手に順番を変えてはいけない
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/18(日) 02:32:01 ID:cEKC5DMC0
水戸海里は今でも大会では使わないほうが良いですか?
裁定調べてもよくわからなかったもので…
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/18(日) 03:16:31 ID:lBsZFtIg0
ラムダデルタやアルトワーズの能力で横に置かれた手札と同じように宣言できるというカードは
相手の手札を破棄するの効果や世界一の大道芸等の代償として支払うことは出来ますか?
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/18(日) 03:55:00 ID:XCQa+WUj0
>>163
別に使えないわけじゃない
類似裁定が出ててその裁定により水戸の能力が処理出来なくなっただけ
擬似エスケープをもつ能力のないキャラクターとしてなら問題なく使える

>>164
手札のように使えるだけで置いてある場所は横なのでハンデスの対象になったり大道芸のキャラとして出すことは出来ない
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/19(月) 20:19:36 ID:P4QzTNEN0
奪取は移動を含みますか?
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/19(月) 22:17:00 ID:iU/bn7U00
質問です
儀式で無属性のキャラを手札に入れたいときは、
相手に見せるカードも無属性でなくてはいけないですか?

また、複属性のカードを持ってきたいときは、
完全に一致する属性のカードでなければいけませんか?
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/19(月) 22:25:48 ID:Lh7MCehW0
>>166
含まれる

>>167
無属性を見せないと無属性は持ってこれない
下は一致しなくても一部が含まれてればいい
全属性を見せれば無属性以外ならなんでもサーチ出来る
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/19(月) 22:51:07 ID:4q8bBwG80
複数の属性を持つEX2のカードで属性が異なるコスト2のカードを支払い代償に出来ますか?
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/19(月) 22:56:20 ID:1BDzIy0n0
>>169
可能
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 21:31:24 ID:qL7cLcUh0
相手の場に総理がいて、こちらが永瀬 沙佳(古文書の館)を使用代償に、不幸を相手の総理に打った場合
1.ハンデスされてから、ゴミ箱から回収
2.ゴミ箱から回収から、ハンデスされる
のか、どちらでしょうか?
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 21:40:07 ID:Bw7M+9Pi0
>>171
2番が正解
処理開始→「不幸」の使用代償で永瀬がゴミ箱へ→古文書発動→不幸の効果で総理が破棄→破棄され『た』ので狙撃発動
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 23:04:50 ID:qL7cLcUh0
>>172
ありがとうございます。

もうひとつ質問します。
相手の場に姉御(VA6)がいて、こちらの場に衛宮士郎(王様のレストラン)がいます。
相手が姫宮密を宙4つと星1つを支払って登場しました。
相手は1ドローすることはできますか?
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 23:10:17 ID:qL7cLcUh0
すいません。
もうひとつだけ。
いたずらや読書を使用したとき、相手の手札が1枚の場合、1枚だけでも破棄できますか?
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 23:20:44 ID:/QATFv/l0
>>173
場に出た時点でレストランの効果は適用されなくなるから引ける

いたずらや読書は手札しか対象をとってないので手札が1枚でも宣言可能
1枚だけでも破棄出来る
もしも宣言時に手札が1枚で対応で1枚引かれて手札が2枚になったらその2枚を破棄する

>>172
不幸の処理と古文書の処理は同じタイミングじゃね?
ターンプレイヤーが選択することになると思うが
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 23:32:31 ID:Bw7M+9Pi0
>>175
使用代償の破棄→効果処理 じゃなかったっけ?使用代償が正しく払われたか判定する間が入ったと思ったんだけど
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 23:57:10 ID:/QATFv/l0
>>176
Q&A調べたけど使用代償と効果処理のタイミングは裁定がないな
伊吹不幸でペナから解決することや取材で手紙が落ちたときは手紙優先で処理してるから判定のタイミングがあるのかな
ちょっと気になるから公式にメールしてみるわ
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 03:54:06 ID:SmQ/hGZw0
>>177
使用代償の破棄(ここで古文書の館を処理)→イベントの破棄→イベント効果解決の順で処理する
ペディアとかにも普通に載ってるし、雪使ってる人間なら知ってて当然レベルの話
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 18:16:31 ID:2sXmaTjE0
質問です。
羊の効果(ノンポリ)は、登場したターンに使用できますか?
アグレッシブは、攻撃宣言ができないだけですか?
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 18:35:24 ID:ptqAaF8W0
アグレッシブは登場ターン制限を失う基本能力だからノンポリは宣言できるが…。

>攻撃宣言ができないだけですか?
意味がわからない。
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 18:48:08 ID:0UuGK+4W0
場に登場したキャラは登場ターン制限を持つ。
登場ターン制限は、自分のターンが開始するタイミングに失われる。
(普通にプレイすれば登場した次の相手ターンの次のターンの開始時。)

登場ターン制限を持っている状態のキャラは、通常は攻撃宣言とタップを使用代償に含む特殊能力の使用を宣言できない。
基本能力アグレッシブを持っていれば、登場ターン制限を持っている状態でも攻撃宣言とタップを使用代償に含む特殊能力の使用ができる。
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 20:14:51 ID:2sXmaTjE0
>>180
日本語がおかしくてすいませんでした。

>>181
丁寧な回答、ありがとうございました。
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 21:42:56 ID:hvak/w+s0
時間をかければ出てくる答えな質問で申し訳ないのですが

「古川渚(願いの叶う場所)」以外にも
Lyceeには特殊勝利があったと思うのですが
思い出せません(T-T)
どなたか覚えていらっしゃる方は
どのVerの何というカードだったか教えていただけませんか?
wikiでカード確認していてもなかなか出てこなくて辛いです…orz
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 21:45:47 ID:oO/OT+AI0
っ[See in]
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 22:12:06 ID:hvak/w+s0
>>184
公式ルールで使えるカードです
けれどよくそのカードを覚えていましたね

ちなみにLycee wkiで「勝利」や「特殊」でググったりしても
出てこないようなカードです
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 22:12:40 ID:kObhJiTk0
待ってる時間があったら調べた方が早いんじゃないの
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 22:22:43 ID:hvak/w+s0
>>186
先程まで調べていて目が痛くなってきたので
目を休めていましたが
その最中に「スレで聞けばよくね?」と思ったので一応質問してみました
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 22:28:42 ID:y2lBqC8wP
りせけんで検索しろよ
勝利のために答えは自分で見つけろ
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 22:29:30 ID:ITcxPd/k0
>>187
「面倒くさくなったから質問」は一番嫌われるパターンだからよく覚えて二度とやらないように
わかった&誓ったら「りせけん」でググれ
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 22:51:05 ID:SmQ/hGZw0
マジレスするとコンプリートサクセス

ていうかWikiでも「勝利」で検索したら出てきたぞ
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 23:20:32 ID:hvak/w+s0
>>188-189
「りせけん」というものをガチで知らなかった…
不満ではなくて、意見として聞いて欲しいのだが
テンプレに「りせけん」のこと載せないか

>>190
本当にサンクスですm(_ _)m
えっ、出てきましたか
見直し方が足りなかったようですね
すいませんでした
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/22(木) 15:14:46 ID:XUnuuMeq0
質問です。
ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト(CH-0626) に缶蹴り(IT-0199)を装備、
淑女の嗜み を宣言した場合、アイテムの破棄 という使用代償を満たせない為、特殊能力自体は失敗し、缶蹴りの効果のみ発生すると思うのですが、間違いないでしょうか。
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/22(木) 19:15:46 ID:FgHd9SXL0
>>185
わかって言ってるのかもしれないが、ただの検索は一般にググるとは言わないからな
Yahooでググる以外の用法だとわかって言ってても誤解されるから気をつけろよ
>>192
その通り。破棄しようとすること自体はできるので、特殊能力の使用宣言は問題なくできる。
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 01:58:26 ID:Cd/8xR/c0
自ターンエンドフェイズに自分の手札が8枚あったためハーモニカで指定しているカードを切り、ハーモニカ効果でドローしました。
この場合、もう一度手札調整をしなければならないのでしょうか?それとも手札調整をするタイミングは一回しかなく、上記の場合手札が8枚のまま相手ターンに回ったりできるのでしょうか?
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 07:32:23 ID:Jk0i6MIj0
>>194
いいえ、手札が7枚以下になるまで1枚切る行動を繰り返してください
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 07:40:55 ID:Cd/8xR/c0
>>195回答ありがとうございます
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 09:28:04 ID:tETj6Y6J0
>>195
たまにこの手の回答仕方してる人を見るが、「はい」「いいえ」は文章上わかりにくいからやめたほうがいい
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 13:13:42 ID:usweOiOM0
「はい」、「いいえ」だけで終わってる回答に対して言えよ…
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 22:19:00 ID:Jk0i6MIj0
>>197
サラっと読んだもんだから質問の文章読み違えてたわ。とりあえず結果オーライってことでひとつよろしく
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 22:20:54 ID:CYZfGtOJ0
場に士郎(王様のレストラン)が居る時に時空転移を打ち、常盤まひろを登場させようとしました。
その時は4コスト払うのでしょうか、それとも5コスト払うのでしょうか?
どうか教えてください
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 22:31:16 ID:MareqjOY0
>>200
「時空転移」で登場するキャラは“登場を宣言”されていないため、
「衛宮士郎(王様のレストラン)」の効果を受けません。
そのため、4コストのキャラクターの登場に必要なコストは4コストになります。
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 22:53:41 ID:thI8ULyG0
相手の上月澪に強制言語プログラムを張りました。
自分の場の久遠寺未有(七浜の麒麟アダルト)の能力を使いたい場合、自ターン、相手ターン両方回復できますか?
また、強制言語プログラムの代わりにかこうえんの場合も同じ処理ができますか?
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 22:57:37 ID:CYZfGtOJ0
>>201
素早い返答ありがとうございます。宣言されてないから4コストでいいんですね
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 00:21:55 ID:twI1jJOL0
>>202
結論からいうと相手ターン中は多分無理
まず言語から処理すると、「デッキの下に置かれるとき」というトリガーの時点で能力が消えてるから回復可能なんだけど、余程の理由がない限り相手ターン開始時に相手がわざわざ言語から処理するはずないので
自ターン中なら、まず言語から処理することで回復できる

夏侯淵の場合も同様。自ターン開始時なら処理順の決定権はこっちなのでできる。
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 00:32:40 ID:RDMzhfrz0
今一、自分も強制言語の処理がわからない・・・
ターン開始時系に張った場合は同時処理のためまったく無意味なのに
メタキャラに強制言語張ってターン開始時の回復は自ターンのみできるっていうのが。
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 01:01:18 ID:1MKiSszt0
ver.5pbの、スターター4パック購入特典のCH-2978西條七海が欲しいのですが、これはスターターを4箱まとめて買えば貰えるってことなのでしょうか
またこれはスターターを売っている一般のカードショップならどこでも貰えるものなのでしょうか
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 01:15:10 ID:mGD8IUQP0
>>205
遊戯王の永続系とその他に似てる考え方だが、
ターン開始時系は既に処理に入ってから消える、つまり弾を発射した銃を壊すようなもん
常時効果系は常に処理してるものが消える、つまり発光してる電灯の電源を落とすようなもん
とでも覚えておけばいい
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 02:00:03 ID:IMo79qa60
ナチュラルボーン詐欺師の効果は、空き同列に移動したキャラも含みますか?
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 02:00:29 ID:XZxj0VEB0
>>205
ターン開始時、言語と未有の効果は同時処理だけど
澪の効果は未有の効果をトリガーとして発生するので、同時ではない

同時ではないので、未有より先に言語の効果で澪の能力を消されてしまったら
未有に対して効果を発生させることが出来ない
逆に、もしも同時だったら処理順を未有→澪とすることで回復をメタれない

>>206
それでOKです
本来どこでももらえますが、電器店などだと店員が知らずにもらえないかもしれません
カードショップで買うのが間違いないかと。
(それでももらえなかったら店員に言ってください)
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 06:48:31 ID:64lw8VdXP
>>206
ちなみにスターターのBOX(6個入り)に2枚入ってるので未開封のBOX買うと確実
+2箱分の値段でもう一枚手に入るしね

>>208
移動と登場は違うので含まない
ついでに時空転移とかのイベントや特殊能力で登場した場合も効果にひっかかる
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 13:09:54 ID:mpuDe79SQ
自ターンだろうが相手ターンだろうが回復しようとしたら澪誘発してゴミ箱除外でしょ。

言語やらの処理順はターン進行プレイヤーがきめるけど解決は同時。

言語で能力消す予約が乗っただけで開始時に回復しようとすれば澪は問題なく誘発する

212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 13:34:06 ID:wyxYmlVd0
ターン開始時発生のものはターンプレイヤーが順番決めて矛盾の無いよう全て処理
それはタイミングが全く同じで既に発生しているから

どうして澪(つーか誘発全般)に発生保証があると思えるのだろうか
言語先に処理したらまだ発生保証もされてない澪は普通に能力失うぞ
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 13:40:32 ID:XZxj0VEB0
ターン開始時に処理の予約が入るのは、言語と未有のみ。
未有の能力が予約に入っただけではまだ澪の能力は発生しない

未有の能力が処理され
「相手のゴミ箱のカードが持ち主にデッキに置かれるとき」のタイミングが来て初めて、澪の効果が発生する
問題は、このタイミングのときに澪が特殊能力を持っているかということ。
言語を先に処理されて澪が能力を失っていれば、無い能力は発生しない
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 15:18:34 ID:mpuDe79SQ
いやだからその時はまだ澪能力生きてると私は思うんだけど。
言語が先に処理されてというが先じゃなくて未有と同時でしょ?

ならまだ澪消えてないじゃん。

未有の能力処理(回復した時)=言語の処理=ターン開始時だとおもうよ。

自分花使いだしここは食い下がりたい。
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 15:41:21 ID:mpuDe79SQ
連レスすみません。

てかこれってそんな難しい話じゃないよね?

言語から処理する事を選択しても澪はターン開始時はまだ能力ある
↑ここまでは私の考えあってます?

未有が回復した時=ターン開始時じゃない
とおっしゃるつもりですか?

そんな訳ないですよね?よね、、、?

216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 15:42:56 ID:tWQbr5GH0
>>214
>>言語が先に処理されてというが先じゃなくて未有と同時でしょ?
同時になる場合は処理順をターンプレイヤーが決めるルールがあるだろ
狂言とアダルトが同時に発動するが処理順は決められるんだから狂言から処理すれば
アダルトを処理する段階であのねが残っているワケが無い

ターン開始時の処理はあくまでも発動を予約してるだけであって処理は別に始まってないからな?
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 15:48:47 ID:1MKiSszt0
>>209-210
ありがとうございます
カードショップでスターターBOXを買うことにします
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 15:51:29 ID:tWQbr5GH0
>>215
>>言語から処理する事を選択しても澪はターン開始時はまだ能力ある
>>↑ここまでは私の考えあってます?
ターン開始時にはあるさ
でも狂言から処理されればアダルトを処理する時にはあのねの能力は消えてる

ターン開始時に「発動する」能力なら狂言で先に消そうとしても開始時にすでに予約されてるから消しても処理が行われる
だけどあのねは永続だから開始時に処理が予約されるなんてことはない
アダルトの発動に対して発動する能力でもない
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 16:10:46 ID:mpuDe79SQ
ん、、、?なんかルール勘違いしてません?

言語を先に処理することを選択しても消える事が予約されてるだけで消えてないんですよ?

んで未有と同時に処理だからその時点で澪はまだ能力あるはずですよ?

あれ、、、?あんまり自信満々に言うから俺が間違ってるように思えて来たが、正しいはず、、、。

むぅ。リセオープンいくから確認するかな、、、。
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 17:10:08 ID:mGD8IUQP0
とりあえず発言から池沼なのだけはわかった。
同時に処理を行う場合にはターン進行中プレイヤーが選択する。
この「選択する」ってのが大事で、タイミング上同時だから間に合う間に合わないが出てくる。

走者A、狙撃者B、カメラマンCがいるとする。
CはAが走り出したときにシャッターを切るが、Aが走り出すのとピッタリ同時にBはCを撃ち殺すとする。
こういう微妙なズレがあると思ったらいい。
この場合だとAが麒麟アダルト、Bが強制言語、Cがスケッチブックにあたり、Cがシャッターを切る前にCは死んでる。
逆にBが撃ち殺すのがAだったとしても、「走り出した(=処理を開始した)」という事実は残る。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 17:10:44 ID:wyxYmlVd0
ターン開始時の発生タイミングが全て同じで澪の能力はそれを上回るタイミング(→他全てより処理早い)って言いたいのなら、アダルトの処理予約だけでは澪発生しないから!
あくまでアダルト処理時! こんなん普通の回復対応に何かした時ですらそうだから(あんたは割り込んで処理するのか知らんが)!
順番決めてもらって発生保証されてる他と違ってアダルト処理前に能力消されたら発動する訳ないの! 分かって!

もうね、もうね
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 17:16:53 ID:0u5PFXQiP
なんかよく解らんが、「置くとき」でも処理は遅いんか?
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 17:23:21 ID:mGD8IUQP0
>>222
麒麟アダルトからの場合
麒麟アダルト処理開始→置くとき→置いたとき→処理終了、強制言語の処理へ
             ↑
           あのねの処理はここ。

強制言語からの場合
強制言語処理開始→失うとき→失ったとき→処理終了、麒麟アダルトの処理へ
                ↑
              あのねの効果消失はここ。
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 17:24:30 ID:XZxj0VEB0
>>言語を先に処理することを選択しても消える事が予約されてるだけで消えてないんですよ
「処理」をしてしまったら消える
むしろ、言語で能力を消すことを「言語の効果を処理する」と言う
予約と処理はまったく別のもので、予約はどちらかというと宣言に近い

ななこゲムセの裁定を見て欲しいが
ゲムセの宣言、そして処理を行なった時点で、全てのキャラに"同時に"破棄の予約が乗る
おそらくmpuDe79SQのイメージだとこの破棄の予約が乗った瞬間に ななこの効果が発生し
隣接キャラに破棄防止の効果が発動するんだと思うが
実際には ななこを最初に破棄することで全てのキャラを破棄することができる

逆に、未有の効果の予約が入った時点で澪の効果の発動が確定したら恐ろしいことになる
なぜなら回復しないことを選択してもゴミ箱が吹っ飛んでドローされてしまうからである
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 17:24:34 ID:mGD8IUQP0
微妙にずれたw
要は言語から処理することを選択した場合は麒麟アダルトの処理に入る前からあのねは消えるから置くときであろうが置いたときであろうが関係ない。
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 17:25:46 ID:EJ7sjFhI0
「置くとき」が早い遅いではなく、
この時点で強制言語プログラムが解決済ならば、澪の能力は失われている。
だから、間に合わない。

まあ、いくら言っても、誘発効果の“処理の予約”と、“処理の適応順”の
違いが理解できないらしいが。
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 17:26:19 ID:0u5PFXQiP
>>223>>224
d
そういやゲムセの裁定でそんなんあったな…
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 17:26:32 ID:mGD8IUQP0
>>224
>なぜなら回復しないことを選択してもゴミ箱が吹っ飛んでドローされてしまうからである
だな。
これが許されるなら未有はもちろん相手の曹操パンチごとにドローさせてもらえることになる。
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 17:51:22 ID:oFMcf/cC0
めんどくせぇから汁鰤にメールしろよ
え? メール回答が返ってこないって?
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 18:57:17 ID:mpuDe79SQ
すみませんやっと理解しました、、、。

俺バカ過ぎ、、、。

ルール勘違いしてませんか?(キリッ
だっておwwwバンバン


恥ずかしくて穴があったら入りたい(ノ_・。)
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/25(日) 05:22:26 ID:mHpW7qKK0
>>230
初心者のように無知のままで聞くだけなら良かったのに……。
そんな貴方に2つの言葉を。

「大抵の人間は、知っている。又は言っている本人が一番知らずそして出来ていない」
「人間は失敗して成長するもの。痛みを知らずして成長など出来ない」
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/25(日) 07:30:14 ID:F/vo2Mfm0
俺からも贈ろう

「知識というものは、自分が正しいと思うほど理から離れていく」
「知っている者は考えない、例えそれが間違いでも」
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/25(日) 09:08:12 ID:QmenfvQhO
では俺からも。


「そんな事より野球やろうぜ!」
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/25(日) 16:07:31 ID:a4Ps1X5L0
書き込みを見てて思ったんですが、ターン進行中のプレイヤーに優先権があるという話は知っているのですが、
相手のカードの順番も決めることができるんですか?優先権は放棄するものだと聞いたことがあるのですが…
具体的に自ターン開始時、相手の強制言語と未有がいる場合、未有から能力使って次に強制言語を使ってねって言えるんですか?
私が聞いた話だと自ターン開始時、こちら使う能力ありません「優先権放棄します」それから相手が強制言語と未有の効果の順番を決めます。
だったはずだったのですが…詳しい方教えてください。
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/25(日) 16:13:07 ID:xT53MUzZ0
質問です
相手にエポナ(商業道徳)が居た時にコスト増加を見落として宣言した場合、その宣言は失敗するという裁定がありましたが
自分でエポナを使い、葵 冬馬や蝉丸 繰莉等のエスケープをわざと不発させることは出来るのでしょうか?
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/25(日) 16:14:48 ID:ZFKmQZJS0
>>234
優先権と処理順選択の権利は別物
優先権は「宣言」に関係する。先に何かしらの使用を宣言できるよってこと。放棄するか行使すると相手に移る
処理順選択は「処理途中」に関連。権利は常にターン進行プレイヤーにあり、放棄できないし奪うこともできない
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/25(日) 16:19:22 ID:1rq9sFQp0
曹操と同列に中居桐人がいるときに桐人がジャンプをつかって別の列のバトルに参加した場合に、
王者の風格の「同列の味方キャラをバトル参加キャラに指定した」を満たして回復することはできるのでしょうか?
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/25(日) 16:38:21 ID:jd+/jvHJ0
できない
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/25(日) 16:56:56 ID:mxLbpV6v0
>>234
優先権があるというのは先に行動する権利があるということ。
処理順を決めるというのは同時に起こることの順番を決定すること。
前者は宣言にしか関係しないし、後者は持続効果にしか関係しない。

>>235
相当前にみんな通ってる道だから少しは調べようね。

>>237
中居のジャンプは時空転移によるキャラ登場みたいに攻撃宣言を介さないバトル参加だからできない。
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/25(日) 17:05:09 ID:1rq9sFQp0
>>239
つまり攻撃(防御)宣言をしないと王者の風格は適用されないということなんですね。
ありがとうございました。
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/25(日) 17:47:04 ID:a4Ps1X5L0
>>236>>239
ありがとうございます。
ターン開始時の処理は優先権とは関係なかったのですか、知りませんでした。
242235:2010/07/25(日) 18:31:58 ID:xT53MUzZ0
>>239
wikiの注釈に
どちらかというと相手が場にエポナがいることを忘れているときにうっかり宣言してしまった時にエポナ使用者がジャッジに指摘して自分が優位になるための裁定である。
とあるので『エポナの使用者側』が『ワザと』コストの足りない宣言をすることは出来ないんじゃないか(宣言できたとしても忘れてたということで1回限りではないのか)
と仲間内でモメたので質問しました
  
Wikiにも公式HPにも自分でそういった運用をしてもいいのかどうかが載ってなかったので
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/25(日) 20:21:44 ID:mxLbpV6v0
>>242
少なくとも「レシピ エポナ」でググればコンボとして出てくるんだが…。

宣言には前提条件として必要なコストAがあって、エポナの効果はそれにコストを追加する効果。
↑のほうの議論に似てるが、宣言する手前の段階ではエポナの効果は誘発しないので宣言自体ができない理由はない。
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/25(日) 22:34:46 ID:eqn831OB0
>>242
>どちらかというと相手が場にエポナがいることを忘れているときにうっかり宣言してしまった時にエポナ使用者がジャッジに指摘して自分が優位になるための裁定である。

この注釈を追加した人間がどういう意図で書いたかはわかりませんが
この文章は仮にエポナの存在を見落としイベント、能力の宣言をしてしまった場合でも
エポナによりコストが増加するのは宣言状態になったあとなので宣言は成立します。
よってジャッジを呼んでもルール的に不適正な処理として巻き戻しなどの状況の適正化のための処理は行われないということを意味しています。
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/25(日) 22:49:05 ID:L1Ha3BuN0
これからリセを始めようと思っています。とりあえずはじめてのはなたんを2つほど買えば最低限のカードを揃えることはできますか?
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/25(日) 22:57:06 ID:rxM0TiyT0
>>245
ルール覚えることはできるだろうが、あまり勝てないと思う
そもそもどんなデッキ組むかによって基本パーツも変わるし
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/25(日) 23:03:12 ID:7ILNl7qX0
>>245
とりあえず最低限の度合いによる
花の動きをして戦うだけならそれなり(ネタよりはガチ寄り)のものが可能
環境にもよるが大会で勝つのは相当厳しいものがある
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/25(日) 23:14:50 ID:L1Ha3BuN0
>>246
>>247
花単なら真壁 椎子やフライングディスク、ダンスパーティが必須なのだとwikiを見て勝手に思い込んでしまっていました。組みたいデッキに合わせて必須カードも当然変わるものなのですね
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 00:00:16 ID:Ea+3Y+nb0
>>248
wikiの情報は古いことが多々あるからなあ

今の大会での主流は中型のキャラを使う花単エリアってやつ
真壁とかダンパ使うのは昔からある小型キャラを中心とする花単ウィニーかな

自分はウィニー使ってるけど、どの型作るか決めてからじゃないと中途半端になるよ
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 00:46:51 ID:Hd+0EYGf0
>>248
公式最新の大会優勝者のレシピ参考にすれば勝てるよ
なんてったって時代の最先端なわけだしww
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 11:09:59 ID:rk0OYFcK0
目的が勝つことなのか遊ぶことなのかにもよる気がするんだが

まずは楽しみたいってだけならはなたん2つ買えば勝てないまでもそれなりのものは出来る
登竜門としてはまずそれでおk

勝ちたいってならベースをはなたんで作ってそこから発展させていけばいい
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 12:42:29 ID:u1cQLrap0
はなたん×2をベースに必要な安パーツを追加していくだけでウィニーは頑張れる
コモンやアンコモンが優秀なおかげで十分戦っていける
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 22:18:26 ID:Zvnn9xNH0
昔と違って花単ウィニー用のレアは安いしな
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 01:14:27 ID:tvJJ7GSz0
質問です。
参戦プロモに
「このカードは特殊能力を持たないキャラとしてゲームで使用できます」
とあるのですが、公式大会ガイドラインを見たところ、
参戦記念プロモが使用可能プロモに含まれていません。

これって「身内戦では使えるが、大会ではNG」という意味なのでしょうか?
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 09:11:07 ID:BuJrjU/v0
>>254
現状そうとしか言えない
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 12:39:03 ID:jO1EmE120
>>254
まあ参戦プロモは基本的に製品版の下位互換だから積極的に使う理由もないでしょ
一応ハーモニカ要因になるくらいか
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 20:05:36 ID:ngnhmCn70
友達と対戦中、気になったことがあったので質問させていただきます。

ムチ打ち教育(AR-0122)が場にある時に、基本能力にボーナスを持っているキャラがバトルで対戦相手をダウンさせた場合、ムチ打ち教育とボーナスの両方の効果を処理出来るのでしょうか?

友達はボーナスを処理(相手キャラをダウンさせて墓地)した後に、ムチ打ち教育の処理(相手キャラを取り除く)を行うから出来ると言っていたので気になって書き込みました。

文章が少し変になってると思いますが、宜しければご指南ください。
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 20:40:57 ID:I4OcIRAA0
>>257
ダウンするときというのはバトルの結果ダウンするのが確定し、キャラを場の外へ移動させる直前のタイミングを指します。
よって相手キャラはダウンする前にムチ打ち教育の効果で除外されるためダウンしたことにはなりません。ボーナスの発動タイミングはバトルの結果相手キャラをダウン『したとき』ですので、ボーナスの処理をすることはできません。
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 20:58:39 ID:ngnhmCn70
>>258
わかりやすい説明ありがとうございました。
これで自信を持って友達に言えます。
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 21:03:03 ID:BuJrjU/v0
>>258
何も分かってない方は回答をお控えください。

バトルの結果に効果を及ぼし、ダウンタイミングで別領域へと移動させる効果は、全てダウンの処理も行われます。

アリスに代表される系統の能力の全てにおいてたとえダウンするときに除外されようと、バトルの結果ダウンしたという情報は残るのでボーナスも処理されます。

Q.バトル中、バトルに参加している「アニス・沢渡」に「封印の壺(コリン)」を使用したとします。
このバトルの結果、相手キャラのみがダウンしたとき「味方殺し」は処理されますか?
A.「封印の壺」は、対戦キャラがダウンするとき、そのキャラをダウンさせない効果はありませんので、ダウン自体の処理は行われます。
よって、「味方殺し」はダウンしたときのタイミングで処理されます。仮に「ダウンするとき、ダウンしない」「ダウンするとき、ダウンせずに〜」という効果のイベント・特殊能力を使用した場合は「味方殺し」は処理されません。
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 21:03:58 ID:BuJrjU/v0
>>259
待て、落ち着け。お前は間違っている情報を鵜呑みにしようとしている
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 21:10:57 ID:I4OcIRAA0
>>259-261
知った気になって申し訳なかった
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 22:36:05 ID:ngnhmCn70
つまり、
バトルの結果、相手キャラはダウン(ボーナスの条件の満たす。必ずしも墓地に行かなくてはならならわけではない)

後にムチ打ち教育のテキストにより除外し、処理。

という流れで良いのでしょうか?
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 22:51:05 ID:BuJrjU/v0
>>263
ちょっと違う

ダウン情報が載る→ダウンするときのタイミング処理(ムチ打ち)→ダウンはしてるのでダウンしたときの処理(ボーナス等)
の順番。
除外をしようが置き場に行こうが、ダウンしてなきゃダウンするときのタイミングはこないし、ダウンしたならボーナスなどは発動するってこと
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 23:08:08 ID:ngnhmCn70
>>264
なるほど。説明ありがとうございました。
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 23:35:04 ID:HLYMdytk0
質問させていただきます。
1.相手が雪雪と百物語を使ってメレム・ソロモンの登場を宣言しました。
対応で時空転移を宣言し、エポナを出しました。
メレム・ソロモンの登場は失敗しますか?
2.自分の場にエポナがいる状態で、自分のベルベットがエスケープを宣言し、追加コストを支払いませんでした。
相手が対応でエポナに逮捕を使用した場合、ベルベットのエスケープは成功し、ゴミ箱に行きますか?
3.自分の場にひまわりがいて、つまみ食いを宣言し、追加コストでひまわりの1ドローを選択しました。
ひまわりの1ドローが花の場合、そのカードをつまみ食いの効果でデッキの一番上に置けますか?
4.相手が、板垣辰子を使用代償に不幸を宣言し、自分が対応でたぬき寝入りを宣言し、さらに相手が対応で板垣辰子を使用代償に不幸を宣言しました。
このようなことは可能ですか?
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 23:44:06 ID:BIShDYWQ0
>>266
1 失敗しない
2 成功し、ゴミ箱へ行く
3手札の花属性カードを対象にとって宣言するので不可能
4破棄の予約は同一キャラに一回なので不可能
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/28(水) 00:13:05 ID:W+W6LJV50
コストの指定と対象の指定って同時なんだよなぁ・・・・・・で、コスト能力はそのタイミングで即時処理
俺も無理だと思うんだけど、3だけは汁鰤に問い合わせてみてもいいかも

最悪今の鰤なら変な裁定だしそうだが
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/28(水) 23:41:31 ID:UvovG7h+0
相手がカゲナシ伊吹不幸エンドして、こっちがエンド前に空転で藤倉いつき出したときバーンできる?
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/29(木) 21:07:55 ID:dzpKZU7D0
>>269
出来る
いつきのチェックタイミングはターン終了時であり、得た現場に居合わせる必要は無い
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/30(金) 19:28:48 ID:k88sAA5j0
質問です
悟史のバットを装備した中居桐人で特殊能力のジャンプを使用して攻撃が通った場合
ジャンプを使用する前のバトル参加キャラも悟史のバットのデッキボーナスの効果を得るのでしょうか

要するに、桐人のジャンプによってバトル参加キャラが複数に及んだ場合、デッキボーナス、ボーナスとは
双方向的に共有されるものなのでしょうか
それとも一方的に桐人に向けて渡されるものなのでしょうか
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/30(金) 20:03:11 ID:pk6XoN4X0
>>271
デッキボーナス持ってるのが中居なんだから、相手は1体取り除いて中居を取り除く
共有なんてされたら、デキボとかボーナス2倍になっちゃって大変でしょ
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/30(金) 21:22:31 ID:+uL24dD/0
>>271
共有はされない
複数のバトル参加キャラのボーナス、デッキボーナスがそれぞれ処理される
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/31(土) 00:39:18 ID:8IC5MYjd0
質問です。
尹 央輝の感情の増幅は同列のバトル中に相手が
サポートした回数×AP・DP-2できるのでしょうか?
それとも一回しかできないのでしょうか?
また、できるのであればサポート、対応で感情の増幅、対応でサポートした場合も
どうなるか教えてください。
ちょっと自分でも文を整理できてない気もしますがすいません。
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/31(土) 00:46:14 ID:PLyygiGa0
↑ できる
↓サポートの解決 増幅解決 解決後にサポートされてるから増幅一回処理 でAPDP-2
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/31(土) 02:43:26 ID:gYxt6eMdQ
質問です。アタック対応ではなく、防御キャラ指定なしのバトル中に攻撃してるキャラを除去した場合はダメージは入らないですか?
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/31(土) 03:13:56 ID:R5OFwIeR0
>>276
入らない
バトルが終了しない限りはダメージはもちろんデッキボーナスも処理されない
よって何かするなら大抵はバトル中の方がいい
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/31(土) 18:54:17 ID:SDhAYkok0
久しぶりにLycee界に戻ってきたので質問です。
相手の逮捕が紗音を対象にしてデッキに戻るとき、シールドの効果で手札に入れることは出来ますか?
棗鈴などのペナルティーの時は戻らなかったと記憶しているのですが。
どなたか教えてくださるとありがたい。
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/01(日) 01:30:12 ID:y8PUDfBD0
>>278復帰おめでとう
可能です。ペナルティは「離れた時」でシールドは「離れる時」なので、処理が変わってきます
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/01(日) 01:36:44 ID:k0d3km3m0
>>278
可能。紗音の能力の発動タイミングが場を離れ"る"ときなので。
これが場を離れ"た"ときだと逮捕でデッキの一番下に置かれたときそこはデッキの一番下という非公開情報の場
なので"その(この)キャラ"という条件を満たすことができないため手札にもどすことはできない。
ペナルティの適用(発動)タイミングは場を離れ"た"ときなので棗鈴がもどってこれないのはこれが理由。
この手の話は前スレにあったので見れるなら見ておくといいかも。
ちなみにデッキ破棄はしっかりと処理されるので注意。これは公式HPにのってるのでペナルティの項目をみるといい。
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/01(日) 10:31:54 ID:cKlZMXWq0
質問です。

1.遠坂凛(覚悟)がデッキから落ちて登場させたとき、
相手が袁術の特殊能力を宣言してきました。
特殊能力の中で登場を宣言しているので可能と相手に説明されたのですが、
この解釈は正しいのでしょうか?

2.ターン開始時、エリアのゲロカエルンの効果で川名みさきを登場させた場合、
みさきの特殊能力は処理できますか?
また、みさきの特殊能力で魔法の箱の上に移動したとき、
魔法の箱によって特殊能力を得ることはできますか?
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/01(日) 11:00:56 ID:8rljGu360
>>281
1、間違い。覚悟による登場時に宣言はしていない。

2、両方とも無理。
ゲロカエルンで登場した時、またみさきの特殊能力で魔法の箱に乗った時、共にターン開始時のタイミングは過ぎている。
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/01(日) 11:57:45 ID:cKlZMXWq0
>>281
回答ありがとうございました。
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/01(日) 18:09:07 ID:p/DrHXg00
>>282
全て開始時だから同時処理
よって可能だぞ?何言ってんだ
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/01(日) 18:13:34 ID:IvkwCnuK0
1:タイムマシンはたぬき寝入りで戻ってきたキャラには聞かないと聞いたんですが何故なんでしょうか?
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/01(日) 18:15:45 ID:p/DrHXg00
たぬきの処理がターン終了時 タイムマシンを宣言するタイミングなく次のターンに移る
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/01(日) 19:47:08 ID:dvuQqaw/0
>>284
ターン開始時に発動する特殊能力が処理された段階でターン開始時のタイミングは過ぎるぞ。
順序では
1、ターン開始時、ターン開始時に発動する特殊能力が起動する。
2、ターン進行プレイヤーが処理順番を決める。
3、決定した順番に処理していく。
でターン開始時のタイミングはあくまでも1のみ。
だから1のタイミングに存在しなければ処理できない。

一応参考として類似裁定
Q.自ターン開始時に「感染(魂縛り)」の効果によって、「魂縛り感染」をキャラに装備させました。このとき、そのキャラはそのターンから特殊能力を失いますか?
A.いいえ、失いません。装備したターンは既に「自ターン開始時」のタイミングを過ぎています。

ターン開始時に得た魂縛りはターン開始時の効果を発動出来ない。
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/01(日) 19:56:53 ID:mdDyrrZw0
コンバージョン処理に対してしゃのんのシールドは適用できますか?

透君スペシャルで回復できるのは基本能力はデキボ、ボーナスによる破棄だけですか?
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/01(日) 20:09:21 ID:jGdxra3M0
>>281
ゲロカエルんは、ターン開始時の時点ではまだみさきがいないため不可能だが
魔法の箱は条件付きで得られる

魔法の箱上にキャラがいなくても、魔法の箱の「得る」効果には予約が乗ると思う
なので、魔法の箱の処理を行う前にみさきの効果を処理して移動すれば可能
だと思うのだがどうだろうか

>>288
コンバージョンに対しても適用できる
が、コンバ前のキャラを手札に戻すのは使用代償ではなく処理の一環なのでコンバの妨害はできない
1ドローはできるので無駄では無いが。

透くんで軽減できるのは、あとはペナルティとかタックスとか。
ステップの使用代償による破棄は軽減できない。あくまで効果による破棄のみ。
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/01(日) 21:34:57 ID:qv4L8ASw0
Q.「グラヴィタス」を装備したキャラが、ターン開始時に得る[タックス・ウェイクアップ]はそのターン開始時に処理されますか?
A.処理されるものとします。
まぁこれから推定しても、ターン開始時に登場したキャラにターン開始時の処理は適用できないだろうな
あとコンバージョンにシールド適用して1ドローとか初耳なんだがなんだそれ
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/01(日) 22:12:06 ID:gfmMTrms0
>>279,280
なるほど!ありがとうございます。
わかりやすいご説明感謝です。
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 09:51:11 ID:5OA27DmC0
>>289
その「ターン開始時」の時点で「このキャラ」がいないだろ、ってことにならないかそれ
あとタックスは使用代償扱いだから透くん無理だからな
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 09:55:20 ID:5OA27DmC0
sage忘れたスマソ
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 11:15:05 ID:dO4hyBB50
質問です。
岡部 倫太郎の効果、魔眼“リーディング・シュタイナー”で再登場するとき、
付いていたアイテムは場から離れますか?
また、離れる時、再登場なので結果場から離れていないと思うのですが、ペナルティは処理されるのでしょうか?

再登場ができないと意見もありそうですが、再登場に関しては
CH-1786渡来 明日香の裁定でできるものとして考えております。
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 11:25:10 ID:K4pf/xGS0
>>294
1、はい。アイテムは場を離れます
2、いいえ。ペナルティ処理は行われます
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 11:26:15 ID:K4pf/xGS0
読み込んでなくて答え方おかしかった。ごめん
2は「はい。ペナルティは処理します」で
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 13:16:26 ID:dO4hyBB50
>>225-296
お早い回答ありがとうございます。
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 13:59:41 ID:IzoWWIeu0
>>292
「このキャラ」を対象に取っているわけではないから
上にキャラがいるかどうかをチェックするのも処理時だと思う

タックスは常時系で支払いは効果扱い
だから秘技画鋲撒きでのタックス支払いを麻生すみれで無効にしてロックするコンボが生まれた
すみれ側に「元の」が付いて不可能になったけど。
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 19:55:59 ID:ojS0x94J0
以前何個かごたごたしてたもののメール裁定きたので載せておきます

Q.自分の場のCH-2221 丘野 真を対象に特殊能力の使用を宣言し、処理を失敗することを選択しました。それに対応して相手がEV-0327 修理を宣言しました。
 この場合、EV-0327 修理は有効になりますか?
A.「丘野真(力を吸収する力)」の効果により、イベント・特殊能力の宣言時に処理が失敗となりますので、対応することが出来ません。

Q.相手の場にAR-0114ハーモニカがあります。こちらのターン中にハーモニカで指定したキャラが相手のゴミ箱に落ちたのでCH-2175広野 凪の画家先に処理し手札に加えさせました。
 その際ハーモニカで指定したキャラをゴミ箱に捨てられたのですが、ハーモニカの処理時にそのキャラを除外してハーモニカでドローをすることはできますか?
A.「ハーモニカ」と「画家」の処理はどちらも「ゴミ箱にカードが置かれたとき」なので、ターン進行プレイヤーが処理順を選択します。
 しかし、「ハーモニカ」の効果により「ゲームから取り除く」処理が与えられているため、先に「画家」を処理してもゴミ箱から他のカード置き場に移動することは出来ません。結果的に「ハーモニカ」の処理は正常に行われ
 「画家」は処理できません。
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 20:14:27 ID:ojS0x94J0
>>298
Q.相手の[ステップ]の使用代償や、[タックストラッシュ]の支払いによって自分のデッキが破棄された場合、「透くんスペシャル(三瀬綾菜)」の効果は処理されますか?
A.いいえ、処理されません。

なんか公式QA更新きたね
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 21:50:02 ID:CheVpEMb0
>>299
今日
Q.「力を吸収する力(丘野真)」によって、イベント・特殊能力が失敗するタイミングはいつですか?
A.「力を吸収する力」によって宣言を失敗することができるのは、イベント・特殊能力の宣言の時点です。この時点で失敗し、相手のデッキを1枚破棄します。
宣言自体は行っていますので、その後相手プレイヤーには対応宣言タイミングが与えられます。

ってQ&Aも出てるけど
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 21:59:51 ID:IzoWWIeu0
いままで回答者のつもりでいたけど、今回のQ&Aでルール知識に自信がなくなってきた
>>299の下の裁定とか俺は付いていけないかもしれない…

>>301
たぶんメール裁定より公式裁定のほうが優先
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 22:03:34 ID:ojS0x94J0
>>301
メール見た後見てきた
公式優先だと思うけど一応もう一回メールしてみる
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 22:07:46 ID:fCnuuV4v0
A.「丘野真(力を吸収する力)」の効果により、イベント・特殊能力の宣言時に処理が失敗となりますので
丘野の効果には対応タイミングがないから対応できません。
ということだと
公式はデッキ破棄させるための特殊能力の宣言自体は行ってるから対応タイミングがあるといってるだけ

上の例だと修理は対応できるがすでにデッキは破棄されてるので意味がない
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 22:13:38 ID:CheVpEMb0
>>306
ああ、修理の効果よく読んでなかった
汁鰤も紛らわしい書き方するな……
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 22:15:14 ID:CheVpEMb0
連投すまん
305だがアンカミスった
>>304の間違い
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 22:17:08 ID:8Y57L7ba0
なんで送ったのかもう覚えてない裁定だがメールが返ってきたから一応
下の質問の回答は巫鳥とV酵素の裁定と矛盾してる気がするんだが

CH-1850 小松 あすか
Q,なんかの効果でデキボをつけたキャラクターを漫画同好会で指定しました。
その後、小松あすかが場から離れたとき漫画同好会の効果は失われますが、元々持っていないデキボはどうなりますか?

A,「漫画同好会」の効果によって、「小松あすか」が場から離れた時、
失われていたデッキ・ボーナスは元に戻ります。

Q,上の条件の時に小松あすかに強制言語プログラムを装備させた場合
指定したキャラが元々持っていないデッキボーナスはどうなりますか?

A,「漫画同好会」は登場したときに効果を処理する特殊能力なので、
効果の解決後、「強制言語プログラム」などで特殊能力が失われた場合も、
「小松あすか」が場を離れるまで、[デッキ・ボーナス]は失われます。
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 22:30:10 ID:CheVpEMb0
一応、返答あったの載せるわ

>遠坂凛(CH-0632)の特殊能力「五大元素使い」のテキストを見ると、自分のデッキの一番上のカードは
>デッキ→相手に見せる→横というよう順に置かれますが、テキスト中に「手札と同じように」や「公開して」と書いていないため、
横に置かれたカードは非公開かつ自分で見ることができない状態でコストとして支払わなければならないのでしょうか?

横に置くカードは特に指定がない場合は非公開ですが、指定するカードに
属性や種類等の指定が入っている場合、またはコストとして支払われる場合はそ
のカードは公開されます。
「五大元素」の場合、一番上のカードを相手に見せるタイミングで自分も見るこ
とができます。


>以前、園生玖羽に関する質問をしたとき「公開してから横に置く」という処理は、
カードを公開したまま横に置く(横に行ったときに非公開にならない)という裁定をメールでいただいたのですが

>ラムダデルタ(CH-1416)の能力中の「公開する。〜横に置く。」のように文が句点で区切られている場合
>和久津智(CH-2761)の能力中の「公開し、横に置く。」のように読点で区切られている場合

>それぞれの場合で、公開されたカードが横に置かれたときには公開されたままなのでしょうか?それとも非公開になるのでしょうか?
>

どちらの場合も、横に置かれたカードはその時点で非公開です。




ちなみに前のくーりんの裁定は
> CH-1488 園生玖羽の特殊能力、こいびとどうしですること
> について質問させていただきます。
> この能力の一文に「そのダメージによって破棄されるカードを公開してから横に置く」とありますが、
横に置かれた時点でカードは非公開とすればよいのでしょうか?
> それとも横に置かれてからもずっと公開状態なのでしょうか?
「公開してから横に置く」処理の場合は、公開したまま横に置いてください。

だった
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 22:34:42 ID:8Y57L7ba0
>>300
Q.「花輪黄葉」が相手の場に登場している状態で、自分のキャラに装備した「スクラップ帳」の効果で[タックス・ウェイクアップ]を支払った場合、相手のデッキは回復しますか?
A.はい、「管理人」の効果が処理されます。

この裁定でタックスの支払いは効果扱いになってて透くんスペシャルが処理できない理由なかったろ……
タックストラッシュとタックスウェイクで処理が違うとか汁鰤は言い出すんじゃなかろうな
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 22:43:17 ID:ojS0x94J0
>>307
関係あるかわからんけど一応
Q.CH-2213羽山 ミズキにCH-1729ハヤウェイのアーラ・グラディウスを使用してターン終了時まで特殊能力を失わせた場合、羽山 ミズキの効果で得ているデッキ・ボーナスはターン終了時まで失われますか?
A.いいえ、失われません。

それと個人的に[ペナルティ:このキャラを取り除く]について質問した結果こうなったんだが、前からこんなんだっけ
Q.[ペナルティ:このキャラを取り除く]を持つキャラについて下記の処理を行いました。ペナルティの結果取り除かれるのはどんな場合ですか?

a.公開されている「何らかのカード置き場」に置いた  b.公開されていない「何らかのカード置き場」に置いた  c.横に置いた  d.公開したまま横に置いた

A.全ての場合において[ペナルティ]によりゲームから取り除かれることはありません。
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 22:48:12 ID:5IFppt8j0
質問です。

ちょお人気の移動元の列にエリアがある場合、移動先にエリアは移動しますか?
また、移動先にエリアがある場合、空き列として扱いますか?

唯我独尊の女王のテキストでハーモニカが移動した場合、
ハーモニカを配置したとして使用代償の支払い、ドロー、カード名の宣言は行われますか?

コンバージョン処理が行われたユメドリームがゴミ箱に置かれた後、
そのカードを対象に直死の魔眼を宣言した場合、場にいる久遠時夢を取り除けますか?

Q.「藤倉いつき(完璧メイド)」が登場している状態で、相手が「死神の鎌(ミズチ)」を宣言して味方キャラが[ペナルティ]を得ました。 その後、[ペナルティ]を得た味方キャラが場を離れた場合、「完璧メイド」は処理されますか?
A.はい、効果が適用されます。
上の裁定は、基本能力を得たキャラが場を離れてもターン終了時まで基本能力を得ているものとして扱うのか、
それとも、ターン中に基本能力を得たという事象があればターン終了時に基本能力を得ていなくても破棄できるのか
どちらの意味でとらえればいいのでしょうか?
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 22:54:44 ID:yBXxsyNfP
特殊能力、イベントに対応して特殊能力、イベントを使用する場合、以下の流れでいいのでしょうか?
対応側のコスト支払い→対応効果→先行のコスト支払い→先行の効果
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 23:43:32 ID:6D5Qf4AJ0
>>307
某スレで散々もめたやつだな。
亜多良は文章分かれてるけど、小松あすかは文章一つだから結果が違うって話。
だがそれだと>>310の一つ目が納得いかないw

あと>>299の下も意味不明すぎてヤバイ。
処理順決定する時点ではまだ取り除く処理は与えられてないだろ。
画家ゴミじゃねえか。

なんか他もいろいろありそうだし、大丈夫なのか今回のメール回答。
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 23:54:58 ID:5OA27DmC0
2chだと妄想メール回答の可能性もあるからなぁ
わざわざQA形式にして見やすくしてくれたんだろうけど、>引用じゃない分疑わしさも増すんよな

>>311
おかれたとき、までは同名だけど完全にゴミ箱に言ったら「〜からコンバした」という情報はなくなってるから無理
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 00:11:41 ID:j8hMuq4Y0
CH-2669 超絶魔法少女ユメドリームQ.「ハーモニカ」を配置したとき、「久遠寺夢」を指定しました。その後、「超絶魔法少女ユメドリーム」がゴミ箱に置かれたとき、「久遠寺夢」と同姓同名として「ハーモニカ」は処理されますか?
A.はい、処理されます。ゴミ箱に置かれた時点では、コンバージョンの効果により同姓同名扱いになります。

これって、春姫とか伊吹とかもハーモニカ要員として使えるってことなのかな?
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 00:15:12 ID:Num/9czW0
>>315
'場から'ゴミ箱に置かれた場合なら有効
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 00:54:59 ID:yUbBbjCF0
>>314
それ言い出したらすべてのメールが偽造扱い出来るから意味ない
公式裁定に乗った分しか確定で使えないことになるだろ

そのままだと長くて読みにくいから判断できる要素をキチンとまとめればQ&A式でも問題ないと思うが
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 01:45:32 ID:L9fnH2dc0
>>317
所詮匿名掲示板の書き込みだから信用はするべきじゃないと思う
質問に対して回答が来たという情報に対して、自分で同様の質問をして確認するべきだと思う
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 12:41:33 ID:jZli8eg80
質問です。
自分の場に来ヶ谷 唯湖(願いの叶う夢)が出ている時、沙耶を登場させようとしました。
この時、登場対応で電話レンジ(仮)を打たれたとき唯湖の能力と沙耶のペナで3ドローできますか?
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 12:57:08 ID:/4IwlpKR0
>>319
電話レンジ(仮)を処理した前提の話で進めます
電話レンジ(仮)は登場成立後に処理されますので、願いの叶う夢は処理されます
また沙耶も自分の場から離れる事になりますので、ペナルティは処理されます
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 12:58:31 ID:V61mDsPe0
できる
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 13:47:23 ID:jZli8eg80
>>320
>>321
やはりそうですか。
電話レンジ(仮)は沙耶に打ってもほぼ損ですね。
気をつけます。
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 14:12:37 ID:V61mDsPe0
>>320
処理した前提、って何を意図した書き方?
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 20:52:57 ID:FtbCP9F00
俺にもメール裁定届いた
頭痛くなってきた

1通目

> ハーモニカの効果は、指定したカードと「同姓同名として扱う」カードがゴミ箱に置かれた場合も処理されますか?
> 例えば「葉山ミズキ」を指定し、CH-2159未来が落ちた場合などです
いいえ、処理されません。


2通目

(フィリアの効果に質問したあと)
> 以下2問は昨年末に送信したものと同じ内容です。
> まだ返信がありませんので、もう一度送らせていただきます
>
> ハーモニカの効果は、指定したカードと「同姓同名として扱う」カードがゴミ箱に置かれた場合も処理されますか?
> 例えば「葉山ミズキ」を指定し、CH-2159未来が落ちた場合などです
はい、処理されます。


なんで同日に送られてきた回答で矛盾が生じてるんだよwwww
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 20:54:16 ID:Num/9czW0
ふだんやらない仕事まとめてやるから…
なんか回答帰ってきたけどもう一回全部送りなおすかな…
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 22:34:27 ID:2nusC6f/0
相手の藤倉いつきCH-2125に強制言語プログラムを張りました。
自分の場の川名みさきの効果でデッキボーナスとボーナスを
得ている場合、相手ターン、自ターン終了時に3点食らうのでしょうか?

よろしくお願いします
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 22:49:34 ID:J1ucykzv0
今日のF系はは女子ばかりか
噛み合わないなぁ
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 22:59:37 ID:J1ucykzv0
誤爆サーセン
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 12:22:28 ID:6PEUX6M50
>>326
喰らう
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 12:53:56 ID:EFvMQs900
強制言語貼られてても発生タイミングが同時だからターン開始時は発生保証される
ならターン終了時開始時に発生させられないとそれ系は発生しないと思うんだが、そこんとこどうなの
まぁ「まで」って日本語も到達点とも及ばないとも取れて微妙な線ではあるが
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 14:33:19 ID:tot4aHtW0
問題は、失われている特殊能力も処理の予約が行われるかどうか、かな
もし予約が行なわれるのならば
ターン終了時に「いつきの効果処理」と「言語の失わせる能力終了」が同タイミングになって
優先権をもつプレイヤーが処理順を選べる

いつきから処理すれば、失われているためにダメージなし。
その後、言語終了により能力は戻るが既にいつきの処理は行なっているため発動しない
言語から処理すれば、いつきの能力は復活し、処理時にダメージが発生する
少なくとも、両ターンで喰らうってことにはならないと思う。

もちろん、失われている能力は予約に乗らないとすればダメージは発生しない


ツゲ&秘密の隠れ家 の裁定を見ると「ターン終了時に失った能力が元に戻る」などの処理も
通常の処理と同じようにターン終了時のタイミングで予約が発生し、優先権持ちが順序を決めることが分かる
332329:2010/08/04(水) 20:46:42 ID:6PEUX6M50
ごめん、何を勘違いして「喰らう」って書いたのかわからないけど、喰らわないと思う
ターン終了時に失われた能力が戻っても、ターン終了時の能力適用タイミングは過ぎてるから
優先権関係なくどうやってもダメージは喰らわないと考える
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/05(木) 01:03:03 ID:EPLhGM9v0
ヤンデルが場にいるときは、ちび凛落ちた時場に出れないよね?
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/05(木) 01:29:23 ID:iFWvFMnM0
登場する処理には入ってるから関係なくね?
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/05(木) 04:14:55 ID:fYWqP7xh0
>>311
いつきだけ
後者の意味でとらえれば良い
>>333
出れる
登場する時に能力消えるだけだから関係ない
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/05(木) 17:38:46 ID:seYwSxwD0
質問です
蒼井セナ(ガルガリ君)の宣言後、手札にアイテムがない場合は相手に確認させる必要ってない?
また、アイテムの有無に関わらず破棄しないことも可能?
相手に確認させることがないなら強制効果でも支払い拒否で失敗ってことにできると思うんですが…
亜沙コンバが可能ならこれも可能だと思うんですけど自信がありません
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/05(木) 23:56:48 ID:q1a5Apse0
>>336
その考えでおk。つまみぐいや伊吹風子(夢想状態)みたいに
自分の手札の特定のカードを対象に取っている場合は宣言時に見せる必要があるけど、
セナは自分の手札しか対象に取っていないからね。
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 01:26:21 ID:Aj8Vk70k0
強制言語はクドリャフカで破棄できると聞いたのですが、
どういう流れでそこまで行くのか教えていただきたい。
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 01:46:03 ID:YTwfPly60
>>338
恐らくそれはエラッタ前の話です。
今は、「持ち主のキャラに装備出来ない」と追記されましたので出来ません。
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 01:49:21 ID:+n8d3JAP0
質問です。
おそらく過去に何度か質問があったと思うのですが調べても明確にわからなかったので。
式守伊吹(ペナもち)を代償に不幸を打ったとき、相手が対応でたぬき寝入りを宣言しました。
このとき不幸の対象がAだとして、Bをペナで落とそうと考えました。
しかし処理に入ったとき相手はたぬき寝入りでBを横に置こうとしました。
ここで質問なのですが、ペナを処理できるタイミングはいつなのでしょうか?
たぬき寝入り処理前なのか、後なのかわからなかったのでお答えいただけるとうれしいです。
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 01:53:10 ID:8oFv1LcS0
ペナルティの処理はペナルティを持ったキャラが場を離れ'た'とき
たぬき寝入りの効果処理の時点でまだ伊吹は場に存在するので、結論から言えばたぬき寝入り後
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 01:56:35 ID:+n8d3JAP0
>>341
なるほど。
一応、どうしても守りたいやつはたぬき寝入りで守れるのですね。
ありがとうございます。
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 02:20:30 ID:Aj8Vk70k0
>>339
なるほど。
友人に言語は剥がせるけど相手にははれないから破棄されるとかいう裁定が出てるという
話を聞いたので調べてみたのですがよく分かりませんでした。
まず、剥がせないという事なので悩む必要がなかったですね。
ありがとうございました。
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 08:04:29 ID:2vC65+zm0
質問です
IT-0199 缶蹴りをEV-0465 投擲ではがすとどっちの処理が優先されますか?
自分は両方処理されると思っていたのですが、それだと上手くいきすぎのような気がしています
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 08:15:12 ID:8oFv1LcS0
>>344
投擲の効果で缶蹴りは除外される
缶蹴りが場を離れるとき、缶蹴りの効果でキャラが起きる
投擲の効果で2点与える
処理終わり
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 15:08:41 ID:JhENJP7D0
相手おっとりお姉さん属性の優愛がアタックしたとき、こちらがキャッチしました。
バトル中に優愛が能力起動し、その処理後にこちらが長森瑞佳でサポートしました。
このとき、キャッチした味方キャラはダウンしますか?
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 19:40:21 ID:P1Xhhj+k0
>>346
効果が矛盾する場合は後出しが有効はず
この場合はだよもん星人がおっとりお姉さん属性の効果を上書きしてダウンしない
348311:2010/08/06(金) 22:24:45 ID:KWuT3njq0
いくつか回答いただいてますが、残りの質問もお願いします。
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 23:36:46 ID:axzMw26M0
>>346>>347
〜すると〜しないが矛盾したときは〜しない優先ってペディアにあった
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/07(土) 06:32:40 ID:7dBVr4jk0
>>347
>>349
どうもありがとうございます。
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/07(土) 09:29:46 ID:OE9cYYl30
>>348
ちょお人気の〜
↑も↓も公式裁定が出てる

↑Q.「ちょお人気」を使用したとき、対象の列に配置されているエリアも移動しますか?
 A.はい、移動します。

↓Q.AFにエリアとキャラが配置されている列があります。
   この列を「ちょお人気」を使用してAFにエリアが配置されキャラの配置されていない列に移動できますか?
 A.はい、可能です。キャラのみ移動し、エリアは移動せずに元のフィールドに残ります。


ハーモニカが〜
国家買収を初め、エリアを移動する効果が「ナビゲーター(ミリィ)」のように使用代償の支払いの有無を言及されないので
エリアの配置とはキャラにとっての登場、移動は同じく移動と考えられる
すなわち、ステップ等で移動しても「このキャラが登場したとき〜」の効果が処理されないように、ハーモニカの「配置したとき〜」も処理されない

CH-0467 ミリィ
ナビゲーター [無]
[このキャラと同列に配置されているエリア1枚]を、[エリアの配置されていないフィールド]に配置する。

Q.「ナビゲーター(ミリィ)」の効果により、エリア1枚を別のフィールドに配置する際、そのエリアの使用代償は支払う必要がありますか?
A.はい、「ナビゲーター」の効果によりエリアを配置するときは、そのエリアの使用代償のコストを支払う必要があります。
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/07(土) 11:52:13 ID:yXgMuTA/0
メールだけどハーモニカについてはこんなのが帰ってきたよ。


・ハーモニカが他のフィールドに移動した場合、ハーモニカの効果を再度処理す
るのでしょうか?
>それとも一度得た情報をもって移動するのでしょうか?
>
いいえ、処理されません。

エリアの移動は、[エリアの配置]ではないため、「ハーモニカ」の効果は処理さ
れません。
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/07(土) 15:09:16 ID:Nq2k2mrD0
>>345
ありがとうございます
やはり両方処理でおkなのですね
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/07(土) 19:53:39 ID:5CRv8pBa0
>>351
え゙、まじで?
エリアがあれば空き列として扱われんと思ってたわ・・・
プレイング見直した方がいいなぁ
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 21:18:37 ID:m5v8sC2v0
特殊能力を使用した時に適用される常時効果は、
宣言された特殊能力のテキストを全て解決した後に適用ですか?
それともコストの解決した後、特殊能力の解決前に適用ですか?
また、特殊能力の解決に失敗した場合は適用されますか?
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 21:38:21 ID:7BCQfU4I0
宣言するとき→宣言したとき→コスト等解決→使用するとき→使用したとき。
つまり効果をすべて解決したときに処理する。
コストの支払いや解決が失敗した場合使用したことにはならない。
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 22:17:30 ID:Cb6L5VDb0
・・・・すまん・・・
頭悪い俺に教えてクレイ。
テレサの能力をまきせクリスに発動
破棄しないことを選択
なぜ回復しない?
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 22:53:18 ID:FjGIHR+nP
回復するが?
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 23:46:15 ID:7BCQfU4I0
誰に回復しないとかいわれたのw
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/10(火) 00:12:45 ID:pU+RFY740
あなた、騙されてますよ
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/10(火) 00:16:31 ID:IrhND9Ub0
多分エラッタ前テキスト参照してるんだろうな
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/10(火) 11:13:24 ID:Baz8eXNj0
>>299
ハーモニカ要員に選んだ千歳佐奈(御霊人)がハンデスされたときの効果は発動せずに場に出れないってことか
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/10(火) 18:56:44 ID:HLE0yoxb0
>358
>359
>360
>361

ありがと〜。デッキ回復しといた。
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/11(水) 12:20:36 ID:Bo0en1Xg0
質問です。
相手のイベントの宣言に対応で時空転移を使用して(CH-2159)未来を登場したとき、
未来のにこにこを処理して相手のイベントを破棄することは可能でしょうか?
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/11(水) 12:23:43 ID:Mgw02oFN0
>>364
未来の能力処理のタイミングが時空転移宣言の時点で既に過ぎているため不可
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/11(水) 12:48:07 ID:Bo0en1Xg0
>>365
ですよね〜
回答ありがとうございました
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/11(水) 13:09:52 ID:3p66RtOD0
>>362
>>299が正しい保証なんてどこにもないけどな
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/11(水) 13:21:17 ID:SN11fs0GO
メール回答にまでつっかかってたらどうしようもないでしょうに
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/11(水) 23:59:43 ID:fifwtWHBP
匿名の掲示板で愉快犯が出鱈目書いてる可能性も十分あるし、
自分で貰ったメールでも、回答が後に出たQAと真逆のこと言ってたりなんて良くあること
だからメール回答だけを鵜呑みにするのはやめとけよってことを>>367は言いたいんだろう
結局大会ではその都度ジャッジの判断に委ねるしかない
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/12(木) 01:55:23 ID:gVqw+wO+0
エヴァ=シルバーの能力クイックシルバーの魔女で対象にとる「Q」または「R」は
自分の場にいる「Q」または「R」なのでしょうか?それとも対象にとれればどこでもいのでしょうか?
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/12(木) 16:44:23 ID:3YZ0YAx70
自分の場のキャラ
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/12(木) 22:53:23 ID:qQn6SX900
これ、主語が曖昧だなぁ
自分の(場の)QorRなのか(持ち主が)自分のQorRなのか判別付かない気がする
自分の〜で何か裁定あったっけ?
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/13(金) 00:08:01 ID:cgtdBFvq0
>>371
すみませんが何故ゴミ箱のキャラを対象にとれないのか教えてもらってもいいでしょうか?
ゴミ箱が公開情報なのに対象にとれない理由がわからないので・・・。
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/13(金) 06:20:23 ID:VCIPshgl0
特に指定がなければ場のキャラを指しますっていう裁定だろ。
調べろ。
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/13(金) 15:36:29 ID:uya8pJXy0
質問です。
もう一人の葵、で登場する山吹葵がアグレなどを得るタイミングは登場してからですか?
登場するときに「得た状態で登場する」のか「登場したら得る」のかよく分からなかったので

前者ならヤンデルで消されてしまいそうですが、後者ならヤンデルがいても普通に使っていけそうですし
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/13(金) 16:12:50 ID:MZsVoJKfQ
相手デッキ1枚の状態で秋坂なつきを使用代償に遭遇を宣言した場合、相手に一生懸命を対応宣言するタイミングはありますか?
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/13(金) 16:43:56 ID:pS+6WLaoO
311の方に似ている質問です

自分の場に藤倉いつき、相手の場にミズチでミズチの鎌によってペナ持たされた後に、そのヘ゜ナもちが除去されても完璧メイドによってミズチ側が3点食らうというのはわかったのですが、
もし藤倉いつき自身が除去された場合はどうなるのでしょうか?
予約はすでにされているから、処理される。といった感じかなと思っていたのですが、ふと疑問を覚えてしまったので書き込ませていただきました。

いまいちこの完璧メイドや、モーリスなどの効果で自身がいなくなったときどうなるのかが解らない・・・
委員長の裁定みるとこういう系は、そのキャラがいなくなってもすべて処理する。ということでいいのでしょうか?
それとも完璧メイドのような常時効果と、モーリスのような宣言系では処理が違ったりするのでしょうか。
378376:2010/08/13(金) 17:20:07 ID:MZsVoJKfQ
すみません340、341が似たような内容でしたね。

これだと一生懸命処理後にペナルティ1点ですね。
無駄レス失礼しました。
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/13(金) 17:34:03 ID:VCIPshgl0
>>375
登場してから得る。
当然ヤンデルは引っかからないけど、次の相手ターン中までもう一人の葵自体は消える。

>>377
いつきの処理のチェックはターン終了時だから、その時点で特殊能力がなかったり本人がいなければ当然チェックは入らない。
モーリスと比較すると、モーリスは起動した時点ですべて解決が決定する。だから寝かせたキャラやモーリス自身が死んでも解決される。
これは刻印したウィンシンの能力を消しても3点を防げないのと同様。
たいして常時効果はタイミングが訪れたときに処理するので、そのタイミングの時点でそのキャラがいなければ発生しない。
委員長の場合はターン開始時に処理して自ターン終了時までの持続、いつきの場合はターン終了時に処理してその瞬間で終了と捉えればいい。
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/14(土) 08:52:59 ID:FbaVMmQK0
質問です
初歩的な質問で申し訳ないのですが、ミネットの登場に支払ったコストのカードはミネットの登場時効果で回収出来るのでしょうか?
それとも登場と効果の処理後にコストに支払ったカードがゴミ箱に行くのでしょうか
お願いします
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/14(土) 09:38:02 ID:qEzmzQtk0
>>380
登場の宣言・コストの予約 → 登場の処理・コストの支払い → 登場
例えば的中は予約されているコストを破棄し、支払いを失敗させ、登場を失敗させる
ミネット登場時にはコストの支払いが済んでいるため回収可能
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/14(土) 14:53:14 ID:FbaVMmQK0
>>381
ありがとうございます
花でミネットやハーモニカを使う際にどちらが正しいのか分からなかったもので…大変助かりました
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/14(土) 17:25:15 ID:dv8iFoPGO
古戸エリカ(隷属の婚礼)のエリカ自体につくタックスウェイクアップは、
次の相手ターン終了時に消えるので
次の自ターン開始時には払わなくて良いのですか?

使った自ターンの次に来る相手ターン終了時か
使った自ターンの次に来る相手ターンの次の相手ターンかわからなくて…
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/14(土) 18:18:02 ID:kJzfi4rRO
>>383
そもそもエリカにタックスはつきません
「このキャラと同列の相手キャラ1体」であって、
「このキャラ」と(and)「同列のキャラ1体」ではありません
確かに文章的には間違えるのも無理ないね、これは
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/14(土) 18:22:36 ID:dv8iFoPGO
>>384
勘違いしておりました
教えていただきありがとうございました!
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/15(日) 02:07:23 ID:ETQwmsrxO
どこで質問すればいいのか分らなかったのでこちらでさせて頂きます。

今 レイヨン1キルが流行ってるらしいのですがどのようなコンセプトで回すデッキなんですか?
レシピ調べても乗ってなかったので宜しく御願いします

387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/15(日) 04:35:59 ID:Ojt+vbn2O
卯ノ花姫(キス)についてなのですが、これはペナルティーデッキ一枚破棄などもひっかかるのでしょうか?
ステップなどがひっかかるのはわかるのですが、「元のAPが3以下の相手キャラの基本能力、特殊能力の使用代償として」というのが、【基本能力】と【特殊能力の使用代償】を指しているのか、【基本能力の使用代償】と【特殊能力の使用代償】を指しているのかわからなかったもので
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/15(日) 19:09:45 ID:VnyPXJu30

389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/15(日) 19:12:48 ID:VnyPXJu30
基本能力で刺さるのはステップなどの宣言系の基本能力。
タックス系やペナルティなどの宣言しないものは刺さらない。
ソースは公式のエポナの裁定を参照。
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/15(日) 22:05:02 ID:MRwHfGcM0
>>386
ドロソを目いっぱい突っ込んで増やしたハンドからレイヨンを出してアグレアタック
レイヨンの能力でデッキのレイヨン回収してからレイヨンを何かで破棄してゴミ箱回収→またレイヨン出しての繰り返し
大まかな動きはこんなもん
相手にヤンデルだされたら諦めろ
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/15(日) 22:43:34 ID:IiuCOCK50
>>386
レイヨンのコンバセット、キムチドライブ、エンゲージ、海鮮鍋、後はドロソで完成
>>390の何かで破棄しての部分をキムチドライブでデッキに戻す
ペナルティで鍋かエンゲージが回収できなければ詰むから運の要素が強い
相手に先攻いばらエンドされたら諦めろww
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/17(火) 11:55:29 ID:c1DuMSJ0O
荷嶋音緒の能力は相手の場にエリアがありそのエリアを手札に戻さないと
自分のごみ箱からエリアを回収出来ないのでしょうか?
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/17(火) 17:38:49 ID:gIURUtg00
相手のゴミ箱のエリアを赤字で対象に取っているので
対応でエリアが破棄されるなどで場から離れてしまうと
解決することができなくなります。
結果、回収することもできません。
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/17(火) 17:52:48 ID:ciiKE7WFO
対象に指定できれば処理中に手札に戻せなくてもエリアは回収出来る
処理前にエリアが無くなれば回収出来ない
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/17(火) 20:01:35 ID:c1DuMSJ0O
では相手の場にエリアがないとダメなのですね…
ありがとうございました
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/20(金) 17:31:11 ID:gw9CKe8N0
初心者なのですが、質問です。

ゆみなの効果の「この能力は失われる」は1ターンに1回のみ使用とありますが
能力が失われると次のターン以後使えませんか?
(それにしても何故「能力は失われる」の記述があるのに、1ターンに1回のみなんだろう・・・)
また、相手の対応宣言で何かされたときで効果を解決できない場合は「能力は失われる」
の部分も解決に失敗しますか?

397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/20(金) 17:47:40 ID:bqx4zjAkO
回数の制限は宣言回数の制限。
1ターンに1回なら、一度宣言した同じターンには宣言できない。

失われるのは効果の一部。解決できて初めて処理される。
失われたものは、指定されたタイミングがくるまで帰ってこない。
指定されてなければ永遠ということ。

例の場合、解決に成功すれば能力は失われ、
解決に失敗すれば、次のターンに再び使用宣言が可能。
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/20(金) 18:35:38 ID:wE1vYhhBO
質問です。

和泉しのぶのルール至上主義を宣言し、相手がウォームアップで3枚以上ドローした場合の「相手の手札をランダムに2枚破棄する。」とはドローしたカードも破棄出来ますでしょうか?
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/20(金) 19:20:58 ID:lyD08XROO

1;遠山翠がアタックを宣言し、相手側は防御をしなかったのでバトル中にクラリネットを宣言しました
その宣言を聞いた後に相手は防御をすることができるのでしょうか?
つまりバトルに入った後も防御宣言を行えるか教えてほしいです

2;カゲナシモデルに対応で狸寝入りを撃たれた場合は両方とも対象をとっていませんがどちらが先にキャラを選べばよいのでしょう?
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/20(金) 19:33:16 ID:jRYntSmiO
>>399
1、不可です
防御宣言が可能なタイミングはバトル前のみです

2、たぬき寝入り側→モデル側の順にキャラを選択します
対応宣言があった場合は逆順処理になるため、たぬき寝入りを処理(キャラ選択・横へ移動)→モデル処理(キャラ選択・除外・回収)になります
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/20(金) 19:35:07 ID:jRYntSmiO
連レスごめん。ちょっとミスがありました
「防御宣言」じゃなくて「防御キャラ指定」に脳内変換お願いします。誤解を招きそうなので
402399:2010/08/20(金) 23:04:23 ID:lyD08XROO
お答え頂きありがとうございます

追加で質問させてもらいたいのですが
防御キャラは指定したが防御せず相手の対応をみてからバトル中に防御宣言も不可という事でいいのでしょうか?
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/20(金) 23:18:38 ID:k7qwNT7+0
防御キャラを指定したが防御せずってどんな状況だ
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/20(金) 23:20:29 ID:jRYntSmiO
>>402
不可です
一度リセHPやウィキなどで、バトルの流れを再確認するといいと思います。特にリセHPでは動画つきで解説してますから理解しやすいかと
405399:2010/08/20(金) 23:45:37 ID:lyD08XROO
防御キャラ指定したらもう防御宣言してるのと同じなんですね

そこを理解していませんでした、すいません
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/21(土) 00:04:24 ID:C/67UVF6O
まだ勘違いしてるよ。
防御宣言というのは存在しない。あるのは防御キャラの指定だけ。
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/21(土) 03:41:53 ID:UUaUdnGl0
白鞘 伊代は、相手のゴミ箱のアイテムを貼れますか?
同様の他のカードは基本的に「自分の手札または自分のゴミ箱」的な書き方をされてて、
調べた限りでは魔法の鏡だけが伊代と同じ表記でした。
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/21(土) 18:53:37 ID:HH0N6NR1O
>>407
型月3の葛木先生なんかの書き方と意図的に変えてるなら可能である可能性はある
シルブリにメール推奨
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/22(日) 01:11:13 ID:JjHc3+KC0
すみませんがハーモニカにて質問。
「楠優愛」を指定した時「楠美愛」が落ちた場合ドローできますか?
同一名称だから12枚積みして12枚ドロー体制という流れです。

後「楠美愛」を指定した場合は「楠優愛」では引けずに「楠美愛」で引けるということですか?
初歩的な質問で申し訳ございません。
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/22(日) 02:20:16 ID:yQ3aRVw/O
>>409
前者は不可能
後者が正解
同姓同名キャラはコンバーションして場からゴミ箱に落ちた時だけドローできる

>>406
スターターに入っている紙切れには防御宣言ってあるからあながち間違いではないよ
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/22(日) 02:53:19 ID:vCyVy7Zl0
>>410
ちょっと待て、楠美愛はコンバじゃないぞ
「*このキャラは「楠優愛」と同姓同名として扱う。」って書いてあるからハーモニカに引っ掛かるんじゃないか?
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/22(日) 08:15:42 ID:bOtuFQxnO
>>409
同姓同名扱いなので可能
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/22(日) 09:38:21 ID:Fd/jtvtpO
橘美愛が「場」から落ちたときは引ける。手札とかデッキだと無理。
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/22(日) 10:38:05 ID:vCyVy7Zl0
たびたび同姓同名扱いのキャラとハーモニカの話題が上がるけど誰か公式に問い合わせてるはずだよな?
だとしたらQ&Aに出せばいいのに、まーた汁鰤の怠慢ですか

つか詳しいルール知りたきゃ本買えってどういうことだ
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/22(日) 10:42:11 ID:Cm2tP5Ht0
同姓同名は(注釈がなければ)デッキに計4枚までしか入れられないんだから場に居なくても同名扱いだろどう考えても
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/22(日) 11:35:04 ID:oWeIceEM0
相手のキャラやイベントの使用宣言に対応して時空転移で亜多良 巫鳥を出して
相手が使用を宣言しているカードを稲継魂大祓のカード名に指定した時、相手の宣言は失敗しますか?
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/22(日) 11:46:12 ID:MTjKB+Fb0
>>416
すでに使用を宣言されているから無理
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/22(日) 11:46:40 ID:oWeIceEM0
連投すいません。
紗音(CH-2611)の特殊能力のシールドや岡部倫太郎(CH2922)の特殊能力の魔眼"リーディング・シュタイナー"
はモデル等でそのキャラが除外された場合も効果を処理できますか?
できる場合、モデルの効果は処理できますか?
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/22(日) 11:49:31 ID:oWeIceEM0
>>417
ご回答有難うございます。
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/22(日) 12:38:44 ID:FzWtDzYu0
>>418
除外情報を与えられたカードは他の置き場に移動しない。
よってシールドや魔眼は処理されず、モデルの効果のみが処理される。
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/22(日) 15:04:39 ID:oWeIceEM0
>>420
有難うございます。
最後にもうひとつだけ質問させて下さい。
既に何らかのペナルティを持っているキャラクターが新たに何らかのペナルティーを得る時、
得る前のペナルティーに上書きされますか?それとも追加されますか?
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/22(日) 15:48:30 ID:/uNNPJyt0
>>421
基本能力は重複されていく。
よって追加される。
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/22(日) 21:05:26 ID:Cm2tP5Ht0
重複はQ&Aで使わないほうが良い語句だと突っ込み
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/24(火) 09:33:45 ID:W1rk6hrK0
質問です。
 
一度ペナルティを得た式守 伊吹と、ペナルティを誘発させる明松 月砂を使って、相手のキャラクターを破棄させ続けることは可能ですか?
新たに得た基本能力や能力値修正は、この場合、場を離れると消えてしまうのでしょうか?
そんなうまい話はないと思うのですが・・・
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/24(火) 09:36:14 ID:51akusqv0
当たり前だが消える。

横において、登場したときには別のキャラ。
逆に言えば、登場したときの処理でキャラを取り除けばまた機能する。
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/24(火) 09:41:47 ID:W1rk6hrK0
回答してくれて、ありがとうございます。
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/25(水) 03:06:13 ID:ZCfrfyNm0
大十時九郎の「自ターン中に使用する。バトル中に使用する。」
というのは、自ターン中ならいつで使えて尚且つバトル中にも使えるという事ですか?
それとも自ターンのバトル中のみ使えるという事ですか?
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/25(水) 21:21:13 ID:j7zC/OY50
>>427
自ターンのバトル中のみ使えます。
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/26(木) 17:26:30 ID:z9kA7fJN0
相手のキャラの登場宣言に対応してハンデス(いたずら)を宣言した場合の処理はどうなるのでしょうか?
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/26(木) 20:08:08 ID:cq2uGb6r0
>>429
コストを決めた時点でコストは手札を離れてコスト置き場へ移動します
そのため、いたずら等ハンデスによってコストや登場宣言したキャラが破棄されることはありません
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/27(金) 07:01:25 ID:x1Y1Aydz0
質問です。白鞘伊代は的中の種に出来るということですが、柏手の種にすることは可能でしょうか。
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/27(金) 07:43:35 ID:VVGWKM4K0
できる
ゴミ箱に移動した後、ペナルティによって取り除かれるので
「破棄したとき」の条件は満たせる
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/27(金) 10:13:49 ID:Vl4CxKb20
質問なのですが、マリー・ルーデルの効果で引っ張ってこれるイベントというのは属性が花のみであればコストに日が混じっていたり月が混じっていても引っ張ってこれるのでしょうか?
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/27(金) 19:54:29 ID:SjkKTrgr0
>>433
可能です。問われてるのは属性だけでコストは関係ありません。
ちなみにコストにも指定が及ぶ場合は「コストが〜」「使用代償が〜」とテキストに明記されます。
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/27(金) 21:32:34 ID:Vl4CxKb20
>>434
ありがとうございます。おかげさまで助かりました。
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/27(金) 21:50:22 ID:4Y1Bz5b2Q
質問です。
真の武の光のアタック対応で取り合いを打つと2枚ランダムに破棄させることができますか?
ちょっとバトル参加キャラに指定したときだとアタック対応で間に合うのか気になったので
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/27(金) 22:03:25 ID:SjkKTrgr0
>>436
不可能です
指定した時点で即2ドローで、ドローのあとに対応宣言を行うことになるので間に合いません
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/27(金) 22:08:02 ID:4Y1Bz5b2Q
>>437
やはりそうでしたか。
強制2ドローだったので取り合いに弱いかな?と思ったんですが、かからないのなら、そうとう強いですね…
ありがとうございます
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/28(土) 10:44:06 ID:yeEaukPB0
最近身内の空転ヤンデルに散々苦しめられているんですが、
空転の対策って、狂宴・意趣返し・タイムマシン以外に何かあるのでしょうか?
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/28(土) 11:03:34 ID:oLd71t570
>>439
使っている色によるけど、代表的なものとしては
趙雲・星、綾弥一条とか

ヤンデルに対しては春日結乃なんかも面白い
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/28(土) 15:05:24 ID:mgetLVP/0
白鞘伊代の能力って「自分の、手札またはゴミ箱」なのか「自分の手札、またはゴミ箱」なのかわかります?
ジャッジ次第が正解?
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/28(土) 15:19:13 ID:yeEaukPB0
>>440
ありがとうございます。
宙単では意趣返し積むのが現実的ですね・・・
タッチ花で春日結乃まで試してみます。
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/28(土) 17:33:16 ID:WJqQKuA80
ぶちゅぶちゅさんのことですが、今雪単を使っていて、ぶちゅぶちゅさんを貼ったキャラを
除去したら手札に戻るのですか?
あと、どうゆうことをしたら戻るのか教えてもらえますか
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/28(土) 18:20:10 ID:vT7Tymoo0
>>443
戻ります

このキャラが相手のイベント・特殊能力によって場を離れたとき
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/28(土) 19:28:56 ID:WJqQKuA80
このキャラが相手のイベント・特殊能力によって場を離れたときとは、
相手からみての相手ですか?
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/28(土) 20:50:06 ID:pBTJts/U0
“このキャラ”(を使用しているプレイヤー)からみた、“相手”。

たとえば、普通に相手キャラに貼った状態では、相手キャラから見た相手
つまり自分のイベント・特殊能力がトリガーになるが、コントロールを奪ったら、
使用者は自分になるから、相手のイベント・特殊能力がトリガーになる。
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/28(土) 23:06:35 ID:yqdnd8gU0
>>441
V.A.6のシリアが「自分の場または自分のゴミ箱の〜」と記述されているので
白鞘伊代は「自分の手札または(お互いの)ゴミ箱の〜」が正解です
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/28(土) 23:30:21 ID:WJqQKuA80
>>446
ありがとうございます
周りの人で教えてくれる人がいないので助かりました。
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/29(日) 00:35:25 ID:GmRle3dz0
>>440
>>442
うん、残念ながらヤンデル状態は「登場するとき」に失うんだ
その時ってまだ場にいないから「味方キャラ」じゃないのよね
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/29(日) 01:04:52 ID:XVdxglpl0
>>449
それ言ったら相手キャラですらないからヤンデルで消せないんじゃね?
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/29(日) 01:16:25 ID:GmRle3dz0
あれは「相手キャラが登場するとき」っていうトリガーだから無問題
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/29(日) 13:37:11 ID:Uy0aXrGH0
アグレのアタックに対応してスピカの特殊能力を使った場合バトルはどうなりますか?
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/29(日) 13:44:11 ID:9zn/+JN50
>>452
アグレッシブを失うため攻撃宣言が失敗となります
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/29(日) 17:58:51 ID:Uy0aXrGH0
「宣言したとき」とは落ち物も含まれますか?
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/29(日) 19:18:50 ID:9zn/+JN50
>>454
含まれません
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/29(日) 23:47:44 ID:2Yj64bIi0
>>449
メール裁定だが

平素より弊社商品をご愛顧戴き、誠に有り難うございます。
回答が大変遅くなり、失礼を致しました。

>自分の場にCH-2932「春日 結乃」が登場しているとき、こちらの元の基本能力を持つキャラの登場宣言に対応して相手のCH-2308「袁術・美羽」が「嫌がらせの天才」を宣言し、解決しました。
>これによって、登場を宣言されているキャラの元の基本能力が失われて登場した場合、自分のCH-2932「春日 結乃」の能力「ゲルマちゃん」は処理されるのでしょうか?

はい、処理されます。


今後とも弊社商品をよろしくお願い致します。

--------------------------------------------------
LYCEE RULE SUPPORT <[email protected]>
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/30(月) 00:22:56 ID:8CrQ7kEz0
-------------------------------------------------- --------------------------------------------------
菜々子

四葉のクローバー T
相手のゴミ箱のカード1枚をカードを置かれていないこのキャラの上に置く。以後そのカードと同名のカードがゴミ箱に置かれたとき、そのカードをゲームから取り除き、自分のデッキから2枚ドローする。

※補足:このキャラが場から離れたとき、上に置かれたカードは持ち主のゴミ箱に破棄されます。
-------------------------------------------------- --------------------------------------------------
ゴミ箱に置かれたときとありますが、自分と相手のゴミ箱ということで宜しいのでしょうか?
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/30(月) 00:28:16 ID:l8ngvYA80
そんなの聞かなくてもわかれよ
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/30(月) 02:22:12 ID:8CrQ7kEz0
友人に聞かれ、なんとなくは分かるのですが、はっきりした根拠が自分でも示せなくて困っています。
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/30(月) 15:00:18 ID:oaInNqHi0
ゴミ箱だからお互いのゴミ箱だよ
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/30(月) 16:49:57 ID:DwxYgpvJ0
根拠も何も読んだままこそが根拠なのだが
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/30(月) 17:52:07 ID:Ijb4kco10
アイテム付けたキャラをたぬき寝入りした時、
アイテムってどうなりますか。破棄されますか。
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/30(月) 18:37:36 ID:C928DsEz0
>>462
破棄されます
464462:2010/08/31(火) 00:44:17 ID:/HFNDN2XI
>463
ありがとうございます。
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/31(火) 20:28:55 ID:5tB0zQ1Y0
自ターンバトル中にとあるキャラに逮捕を使用し、対応でたぬき寝入りされました。
その際、さらに対応で朝比奈香澄の死を見る超能力を使用した場合、最初に使用した逮捕は無事に解決されますか?
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/31(火) 22:28:13 ID:DwTRf5JKP
偶然アヴェンジャーを手に入れたのだが今一能力の意味がわからん

相手のATに合わせてDFフィールドに後だし→フォワード装備→相手の攻撃宣言に対して防御宣言でこいつを選択
→攻撃受ける直前にフォワードで開きエリアへ→バトル中断お互い何もなし→こいつの特殊能力宣言→さっきこいつに攻撃しかけたキャラがAP>DPならそいつ除去

でおk?
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/31(火) 23:36:44 ID:JYTzGkHV0
あってると思う
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/01(水) 09:48:48 ID:eRtvvT700
湊斗光(天下布武)について、
このキャラが登場している間はキャラ全てがボーナスを得るのはわかるのですが、
このキャラが場を離れた時にそのボーナスは残りますか?消えますか?
以前、「基本能力を得た場合、ターン終了時まで失われると書かれていなければ得っぱなし」
「このボーナスは重複しない。の一文は出し直した時に2重に得させないようにする為」と言われ言い返せませんでした。
よく考えると重複しないの一文は相手にも光が出てた時の為の効果ですよね…。
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/01(水) 13:13:46 ID:fiPsEnDX0
消える。
天下布武は、特定のタイミングを指定されていない持続的処理にあたるので、
効果の発生元が消失すると効果も消失する。
基本能力を得っぱなしなのは、特定のタイミングで起動して処理する瞬間的処理によるもの。
〜したとき、味方キャラ1体は〜を得る、みたいな。
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/01(水) 14:22:18 ID:e2nB/K8c0
荷嶋 音緒の特殊能力

cubiccafe改造計画 [自分のデッキを1枚破棄する。]
使用代償がコスト1点以上の相手のエリア1枚を持ち主の手札に入れる。
自分のゴミ箱のエリア1枚を持ち主の手札に入れることができる。
(1ターンに2回まで使用可能)

についてですが、相手の場にエリアがなくても、自分のゴミ箱のエリア1枚を持ち主の手札に
入れることができますか?
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/01(水) 14:27:46 ID:e2nB/K8c0
荷嶋 音緒の特殊能力

cubiccafe改造計画 [自分のデッキを1枚破棄する。]
使用代償がコスト1点以上の相手のエリア1枚を持ち主の手札に入れる。
自分のゴミ箱のエリア1枚を持ち主の手札に入れることができる。
(1ターンに2回まで使用可能)

についてですが、相手の場にエリアがなくても、自分のゴミ箱のエリア1枚を持ち主の手札に
入れることができますか?
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/01(水) 14:50:04 ID:e2nB/K8c0
連投&誤爆すいません。
ハーモニカなどのエリアを相手の場に配置したとき、その効果は自分・相手のどちらが処理しますか。
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/01(水) 16:03:29 ID:eRtvvT700
>>472
り。のリストだと対象を取ってないが、
実物は相手のエリアを対象に取ってるので相手の場にエリアが無いと能力を宣言できない。

ハーモニカを相手の場に貼った場合は、一連の処理を全て相手が行う。
1ドローも含まれるので最後1〜3点足りないって時の詰めには便利だね。
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/01(水) 16:28:57 ID:0xbfbEv+0
>>465
されない
逮捕の対象になったキャラは
たぬき寝入りで横に置かれるときに死を見る超能力により除外される
逮捕の解決時に対象のキャラは場にいないため解決は失敗する

というか、たぬき使われているのに「無事解決されるかもしれない」という考えが浮かぶほうが分からない
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/01(水) 18:52:15 ID:y1BaRjTR0
>474
死を見る使われたらドローされたくないから別のキャラがたぬき寝入りすると思っての質問です
言葉足らずで申し訳ない
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/01(水) 20:48:34 ID:wisTtRx+0
>>475
一応その条件なら逮捕は解決する
が、結局逮捕の効果で死を見る超能力は処理されてしまうから他のペナドローキャラを横に置いて無理やりドローしたいとかいう状態でもない限り相手はまずたぬき寝入りを使わない筈
たぬき寝入りを使用しなければそのまま相手にドローもされないし自分のデッキも1回復する訳だから
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/01(水) 21:09:42 ID:y1BaRjTR0
>476
逮捕が解決されるならその通りですね
ありがとうございました
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/01(水) 23:05:54 ID:tRJF4Ua00
たぬき寝入りの登場位置って赤マスならどこでも可能ですか?
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/02(木) 10:20:09 ID:h8npMD4Q0
昇華の有効な使い方を教えてください
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/02(木) 10:58:06 ID:C7PMV6Zn0
>>479
須磨寺などの「キャラを破棄する」事が使用代償になっているカードが、
除外によって破棄を満たせず失敗する。
不幸や柏手、遭遇なんかも失敗するね。
あとは棗鈴や恋するドラゴンなどのペナルティで手札に戻るキャラも除外され、
手札に戻ってこなくなる。
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/02(木) 11:36:29 ID:h8npMD4Q0
ありがとう
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/02(木) 12:48:08 ID:yCWkpK/80
板垣辰子のバス亭で西園美魚カゲナシを破棄することは可能ですか?
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/02(木) 15:49:10 ID:aqJ0IRV00
>>478
可能
特に指定がなく「登場する」なので、登場可能フィールドであればどこでもOK

>>482
その美魚は相手なのか味方なのかわからないが、バス停は対象を取っていないのでどちらも可能
味方の場合は、取り除きではないのでカゲナシは発動しないので注意
相手の場合は、そもそも美魚がAFにいるってのが疑問ではある
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/02(木) 16:09:33 ID:dw2ysWVY0
相手ミネット登場→対応他のキャラに筆談を打った場合
ミネットのコストをおいてから4枚戻すのか、コストは後なのかどちらなのでしょうか。
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/02(木) 22:57:29 ID:cw52VTX90
>>484
筆談が処理されている間、ミネットのコストは「宣言状態のカード」なので

筆談で4枚を戻してからミネットのコストを破棄が正解
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/03(金) 16:27:11 ID:GhrDpvzS0
相手のゲムセに対応してたぬき寝入りしてから更に相手優先権放棄してたぬき寝入り使えますか?
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/03(金) 16:42:17 ID:pwjPUzdf0
>>486
無理です。相手が優先権放棄した時点で処理に移ります
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/03(金) 18:21:10 ID:BBipWAbJ0
高畠青海(食料)の能力はバトル中に宣言することは可能ですか?
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/03(金) 18:29:13 ID:pwjPUzdf0
>>488
可能です
しかしバトル中はキャラの登場宣言ができないため、キャラを登場させるイベント・特殊能力を使用する必要があります
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/03(金) 22:12:58 ID:kdDGxJpm0
>>456
俺もメール裁定貰ったんだが内容が……

平素より弊社商品をご愛顧戴き、誠に有り難うございます。
回答が大変遅くなり、失礼を致しました。

>相手の場に袁術・美羽(CH-2308)がいて自分の場に春日結乃(CH-2932)がいる状態で自分が基本能力を持ったキャラの登場を宣言しました。
このとき対応で「嫌がらせの天才」でそのキャラの基本能力を消された場合、「ゲルマちゃん」は発動しますか?
>

いいえ、処理できません。

>また、相手の場に袁術・美羽がる状態で自分が春日結乃の登場を宣言しました。
このとき対応で「嫌がらせの天才」で春日のサポーターを消された場合、「ゲルマちゃん」は発動しますか?

いいえ、処理できません。


今後とも弊社商品をよろしくお願い致します。


なんか違う答えだった……上の質問は一応ほぼ同じ状況だと思うんだが

あと、下のは質問送るときに脱字ができちゃったけど、メール裁定として問題あるかな?
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/03(金) 22:20:17 ID:kdDGxJpm0
あと、こんなメール裁定も来た


>相手の使った緊急マニュアル34号(AR-0077)の解決時に、自分のフィールド1つにキャラとエリアの両方があった場合、
爆破解体と介護の裁定と同じくこの2枚の破棄は他の処理が割り込むことなく同時に処理されるのでしょうか?
>
>
上記の場合、「緊急マニュアル34号」の効果により、破棄するカードの順番はターン進行プレイヤーが選びます。
その為、キャラに効果を及ぼすエリア(例:「介護」)が先に破棄された場合、
そのエリアの効果はすでに場から離れているため、処理されません。


今後とも弊社商品をよろしくお願い致します。
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/05(日) 01:13:47 ID:xGqYGgFl0
ハーモニカで間桐桜を指定しました。
相手ターン中、相手の攻撃で手遅れ桜がゴミ箱に落ちました。
その場合相手プレイヤーが処理する順番を選ぶことができるんでしょうか?
この場合相手プレイヤーが手遅れを処理するほうを選べばハーモニカの処理はされないということになりますか?
それと手遅れ桜はAP3以下のキャラを未行動状態にしなくても取り除かなくてはいけないのでしょうか?
よろしくお願いします
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/05(日) 04:04:59 ID:c4IQ9nVl0
その裁定はOHPのQAにあったような気が・・・ 見てみました?
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/05(日) 12:22:34 ID:CIF0AaVR0
>>492
公式HPのQ&Aで、「手遅れ」で検索すれば解決するよ
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/05(日) 13:16:24 ID:We9fnlMh0
自分の場に未行動状態の咲畑梨深(三次元の恋人)がいます。
相手の場に月宮あゆ(食い逃げ)がいます。
相手が自分のキャラに除去を使用したとき、
咲畑梨深を行動済み状態にすることで除去を無効化することはできますか?
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/05(日) 19:09:50 ID:2qZTwmdpO
除去などに対して
サポート→対応除去→対応サポータはできないが、サポータ→対応除去→対応サポート
はできると聞いたのですが、

例えばユンインフェイの感情の増幅に対して
サポータ→対応感情の増幅→対応サポート
とうった時は、サポート処理→感情の増幅処理→サポータの処理をしたいがキャラが行動済みの為処理失敗→サポータが処理失敗したので感情の増幅のAPDP減少効果はでない
で結局サポート一回分の効果のみがでるということでよいのでしょうか
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/05(日) 20:14:19 ID:db9ucrkC0
>>496
サポータではなくサポーターです
そして「サポート→対応除去→対応サポーター」はできます

本文ですが、能力値増減はそれで合っています
デッキ破棄の方は役満裁定絡みです
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/05(日) 20:25:00 ID:wEC4LoNw0
>>496
APDPに関してはOK、デッキ破棄効果はあるはず。

ただし前文の「サポート→対応除去→対応サポーターはできない」はそもそも間違ってる
「サポート→対応除去→対応サポーター」も「サポーター→対応除去→対応サポート」も両方可能
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/05(日) 20:45:01 ID:2cHvuR0K0
5pb1.0のスターター専用ネオパラレルが何か教えて下さい
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/05(日) 20:45:26 ID:fKwwEVbw0
1;ハーモニカで卯の花を指定したとして
キャラの登場のコストに卯の花を使い、そのキャラの登場対応で荷嶋音緒や爆破解体でハーモニカがフィールドから消えたとき
ハーモニカによるドローは行えるのでしょうか?

2;似たような質問ですが同じくハーモニカ指定卯の花にして、使用代償デッキ1枚破棄のときに卯の花が落ちてその卯の花が落ちたのをみた後に対応で爆破解体でハーモニカを消したときもどうなるのでしょうか?

コストがゴミ箱落ちるタイミングがよくわからなくて。

3;岡部 倫太郎(魔眼“リーディング・シュタイナー”)が場にいる状態でゲームセット撃った場合、何故岡部 倫太郎は場に残ることができるのでしょうか?
「離れるとき」ならゲームセットが処理される前に戻ってきて破棄されてしまうということにはならないのでしょうか。
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/05(日) 21:03:24 ID:db9ucrkC0
>>500
1 … 行えません
   予約されているコストを支払う(破棄する)のは該当カードの処理時だからです
   この場合卯の花登場宣言時に予約されたコストが支払われるのは卯の花登場の処理時です
2 … 使用代償を支払うのは該当カードの処理時です
   よって対応タイミングが存在しません
   この場合落ちた後そのままハーモニカの処理に入ります
3 … ゲムセななこの裁定で分かりますが、ゲムセは処理開始時に指定されたカードが順に破棄されていきます
   再登場(まぁここもオープンで問題になったとおり曖昧ではあるのですが…)した倫太郎は指定されておらず破棄されません
502496:2010/09/05(日) 21:06:12 ID:2qZTwmdpO
>>497-498
回答ありがとうございます
やはりAPDP増減についてはそれでいいのですね
というかサポート対応なにか対応サポーターもできたのですか
ずっとできないと思ってサポーターコスト払ってました・・・
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/05(日) 21:26:39 ID:YqoevLOf0
>>502
サポートの宣言をした時点では行動済みにする予約が入っただけで
まだ行動済みではないからサポーターの宣言もできる。
攻撃宣言対応で何かされた時に対応でステップなど移動基本能力を宣言できるのと同じ。
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/05(日) 21:45:25 ID:Ilmr7Ww8O
>>495
破棄されるとき=ごみ箱に置かれるとき
二つのタイミングは同一

破棄されるとき、破棄されない効果を処理することで破棄情報を上書きできるなら取り除かれない

破棄情報自体の無効化が起こらない(破棄されない、という情報が乗っても破棄されるときの効果が適用される)なら、同一タイミングの処理は必ずどちらも行われるから取り除かれる

結論:どっちにも取れるからメールしろ
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/05(日) 22:23:35 ID:dfpZ/uxE0
>>504
前者だとしても、ターンプレイヤーが食い逃げ優先したら取り除かれるだろう。
まあ後者だと思うが。
「破棄されない」ってのは、破棄の解決が失敗するという意味だろう。
既に「破棄されるとき」のタイミングに入ってるのに、無効になるとは考えにくい。
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/05(日) 22:44:48 ID:e2i50OSY0
質問させていただきます
ゲームセットの解決時に、咲畑梨深を効果三次元の恋人で行動済み状態にしました
この場合、三次元の恋人で守れるキャラクターは1体でしょうか、それとも複数体でしょうか
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/06(月) 01:00:26 ID:RuUNaZ1L0
不幸や的中などのピッチスペルの破棄キャラ、
宣言に対応してバウンスや除去することは出来ますか?
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/06(月) 01:07:27 ID:Hapd6X9W0
>>507
可能
使用代償の破棄は処理時なので、それまでは場に残ってる。対応宣言で除去等により場から離れた場合はコスト支払い失敗になる
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/06(月) 01:10:07 ID:RuUNaZ1L0
>>508
おお、とてもわかりやすい回答どうもです
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/06(月) 13:47:01 ID:w2m0QQGE0
質問です 
最近友人が月を使い始めたのですが
須磨寺ダイブまたは不幸などのピッチスペル対応で須磨寺などの玉を柏手などで
奪取した場合、そのキャラはどうなるのでしょうか?
玉のキャラには破棄する予約が入っているので 奪取処理後、使用代償として
相手の場で破棄されるのでしょうか? それとも相手の場に移ったのでそのまま
残るのでしょうか?
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/06(月) 14:51:06 ID:1LpJOubp0
>>510
ダイブ/不幸の宣言時に破棄の予約がキャラに乗るため、処理時にどちらの場にいようとも破棄されます
ただし宣言したプレイヤーでない場での破棄になるため使用代償の支払いには失敗します
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/06(月) 14:58:33 ID:1LpJOubp0
追記です
使用代償と奪取絡みの裁定はQ&A捕獲の項を見ると宜しいかと思います
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/06(月) 15:36:21 ID:w2m0QQGE0
ありがとうございます
相手の場に移った時点で相手キャラ扱いになってキャラ破棄なしなるかと思ってましたので
月相手に須磨寺出すのはダメなのかと・・・
まぁ普通に言語プログラム貼られたりするんですがww
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/06(月) 23:25:21 ID:6I+9fXCf0
>>506
1体のみ。
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/07(火) 01:03:52 ID:8swdEsIq0
質問です 雪花食い逃げオーリガ使って人と対戦した時思ったんですけど
相手の場に食い逃げあゆがいる状態で自分の場のぶちゅぶちゅさんが貼られたキャラが
バトルの結果ダウンした時、そのキャラを食い逃げの効果で除外することを
選択した場合、それは相手の特殊能力によって場を離れたとなり 
ぶちゅぶちゅさんは相手の手札に戻るのでしょうか?
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/07(火) 09:32:56 ID:WTi3QVUq0
>>515
そのとおり
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/07(火) 10:45:02 ID:peqGceLTO
>>515
ゴミ箱に行く直前に除外しているだけで、場を離れるのはあくまでもバトルダウンによるものです。
よってぶちゅぶちゅさんは手札に戻りません。

補足:死を見る超能力は『場を離れるときに除外』だが、食い逃げは『ゴミ箱に置かれるとき除外』。
場→ゴミ箱に移動の際、死を見る超能力は『場』で除外で、食い逃げは『→』で除外。
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/07(火) 11:02:12 ID:HX52Wzyt0
lyceeって中間空間(コスト置き場除いて)無いだろ
食い逃げの効果によって場から取り除いてると思うぞ
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/07(火) 12:59:29 ID:8swdEsIq0
自分の考えでは、ダウンによって場を離れる際にあゆによって除外になっただけで
あゆによって場を離れるわけではないのでぶちゅぶちゅさんは戻らないと思ってましたorz
戻るのでしたら食い逃げオーリガってすごい相性ですねww
これは夢想状態を突っ込んでバトル中に相手にぶちゅぶちゅを貼るのもおもしろいかもww
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/07(火) 20:26:46 ID:/PQhVWS/0
質問です。
相手のフィールドに星来・オルジェル(サムライ☆コンデンサ)
がいる状態で、同列のこちらのキャラが攻撃宣言しました。
攻撃宣言に対応してサムライ☆コンデンサを使用した場合、攻撃失敗でいいのでしょうか?
宣言はしているから攻撃自体は可能なのでは?
といわれ、自分で解決できなかったので、どなたかよろしくお願いします。
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/07(火) 21:04:44 ID:tvNCY9t10
>>520
失敗します
似た効果に上杉謙信(帝)の帝の威光があり、その公式裁定で答えがでています

CH-1048 上杉謙信(帝)
帝の威光[0]
相手キャラ全てはターン終了時まで攻撃キャラに指定できない。
相手キャラ全てはターン終了時まで[T]を支払うことができない。
(1ゲームに1回まで使用可能)

Q.相手の攻撃宣言に対応して「帝の威光(上杉謙信)」を使用した場合、その攻撃はどうなりますか?
A.攻撃宣言は失敗します。(攻撃宣言のタイミングで攻撃キャラが適切な対象でなくなっているため)
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/07(火) 21:07:36 ID:tvNCY9t10
連投すいません
帝のカードbヘCH-1010でしたww
523520:2010/09/07(火) 21:22:19 ID:/PQhVWS/0
>>522
回答ありがとうございました。
そうですね、やはり失敗するのですね、納得しました。
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 00:17:52 ID:oBYulB+v0
>>520関連で便乗して質問させて頂きます。

湊斗 光
真の武
このキャラをバトル参加キャラに指定したとき、自分のデッキから2枚ドローする。
ドローしたとき、このバトル終了時、自分の手札を1枚、持ち主のデッキの一番下に置く。
置いたとき、この特殊能力はターン終了時まで失われる。

が攻撃宣言を行うのに対応して取り合いを使った場合
取り合いは間に合うのでしょうか?

間に合わないとしたら>>521のケースとの違いを教えて頂ければ幸いです。
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 00:45:09 ID:OfSvRBkn0
>>524
間に合わない。理由は>437。
>>521との違いについては、そもそもそれぞれが効果を及ぼすタイミングが違う。光は参加キャラ指定時、帝は処理時に効果を及ぼしている

説明下手なので組み合わせた流れを書いておく。わかりにくかったらごめん
攻撃宣言(キャラ指定したので真の武発動。2ドロー)→対応宣言で帝の威光→対応ナシ→帝の威光処理(以後バトル参加キャラ指定不可)→攻撃宣言の対象確認(帝の威光により指定不可。対象不適正により攻撃宣言失敗)
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 00:49:12 ID:XW8rYKTI0
真の武はバトル参加キャラに指定した時に発動 曹操のアタック時の回復と同じタイミング
で即時処理?なので対応取り合いは間に合わない
帝の威光は アタック宣言時には攻撃キャラの指定と行動済みにする予約が入るので
対応で能力使用すると行動済みになり アタックキャラを行動済みにするという
使用代償?が払えなくなりアタック不成立になると思われます
間違ってたらすいません
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 01:40:48 ID:oBYulB+v0
>>525
ドローのタイミングが「バトル参加キャラに指定したとき」なのですが
帝の威光は「攻撃キャラに指定できない」

「したとき」が先に解決されて、「出来ない」の処理が後で、成立するのが不思議でたまりません・・・
特に、サムライは同じ表現の「バトル参加キャラに指定することができない。」なので。
攻撃宣言時に即時ドロー(曹操のような能力)の即時処理ってQA出ていましたっけ?

「強盗した時に一億円を得る」は「一億円得た時」は既に強盗した後ではないのでしょうか?
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 01:53:37 ID:oBYulB+v0
連続レス失礼します。
@チャンネルと謙信の裁定で失敗の理由はわかるのですが
曹操や光の即時発動に疑問を持ってしまいました。

何か裏づけの裁定、QAは無いでしょうか?
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 02:03:05 ID:OfSvRBkn0
>>528
公式Q&A「CH-0126 神尾 観鈴(かんしゃく)」の裁定を参照すればいいと思う
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 02:26:19 ID:oBYulB+v0
>>529
ありがとうございます。
お陰でこういうものだと納得出来ます。
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 02:43:10 ID:k5TgFSJ20
かんしゃく見てみたが予想通り何の理解の助けにもならなさそうだし、以下書いてたらやっぱり>>530の反応だし解説書いとく。

確かに説明しづらいがあえて違いというならば、「攻撃宣言」には対応できるが「誘発効果」には対応できない、だろうか。

そもそも攻撃宣言とは
「キャラを指定し、行動済みにする予約を与える」→「行動済みにし、攻撃宣言成功」
から成り、この→の間には対応ができる。

まず、バトル参加キャラの指定とは前者のタイミングで行われる。
曹操や光はこのタイミングで発動し解決されるため、対応できない。
Q&Aを定義として受けとってもいいが、素直に「指定してるんだから、指定したときの誘発効果はここだろう」とも思ってもらって構わない。

次に、後者のタイミングは単に処理を行うだけでなく、成功判定も含まれる。
帝の威光は→のタイミングで使うわけだが、使用することでそのキャラは攻撃指定キャラとして不適切になるため攻撃宣言の解決に失敗する。
「攻撃キャラに指定できない」という字面と、実際に生じる現象とが乖離しててわかりづらいが仕方ない。

まあ実はこれ、帝の威光の裁定から逆算したメカニズムなんだけどな・・・
どっちかというと帝の威光のほうが無理やり感はある。
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 09:33:57 ID:OoL9gbgV0
宣言時と解決時にチェックタイミングがあり、「指定する」こと自体は宣言時に処理される。
ただし、解決時のチェックで「指定が適切かどうか」によって、解決できるかどうかが変わる。
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 10:02:51 ID:kcY+dnb5O
ていうか本人が分かったって言ってるのにわざわざ長文書かんでも良いよ……
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 10:26:15 ID:fr7L/ZRa0
いや、これどうみても本人分かってねえよ。分かってねえのに無理やり納得してるだけだよ
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 10:41:08 ID:/XTZnY9XO
別にいいじゃん納得したなら。最初はそれでいいんだよ
宣言と処理の基本的な流れがわかれば簡単に理解できるし、その辺はやってけばわかるレベルだし
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 11:01:55 ID:X/JzBIBH0
ちなみに>>527みたいな例で二つともあげると
銀行強盗をしようと思った時に拳銃と覆面を手に入れてついでに行く銀行に犯行予告を出しておく

で銀行に向かってる途中に相手が対応

銀行行ったら警察わんさかいてどう見ても無理な状況だからそんなとこ行けるかってことで失敗

ってことだよな??

たいていのヤツが犯行予告を出さないといけないのがこのゲームで相手が警察という切り札を持ってるか持っていないかが重要なことだと俺は思っている
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 12:10:11 ID:UvbKMRY7O
質問です

岡部倫太郎に言峰(霊媒治療)の効果を使った場合の処理を教えてください
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 12:20:00 ID:k5TgFSJ20
そもそもが解法を求めてる質問に、結論だけ教えてどうすんだよ。

あと本スレとかの雑談系ならまだしも、質問スレにまで長文=悪みたいなイメージ持ち込むな。
結論だけならまだしも、解法説明すんのに1、2行で済むわけないだろ。

>>536
まあそんなところだな。
顔写真が出回っている、でもいいかもしれん。

問題は、謙信・星来のテキスト見ただけだと、警察の配備が間に合うように見えないこと。
この警察の仕事の基本は「そもそも犯行予告を出させない」だが、実は「犯行予告を出してるやつを止める」こともできると。
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 12:24:56 ID:k5TgFSJ20
>>537
霊媒治療の処理が始まり、岡部を破棄しようとしたときに能力で再登場、1点回復。
この岡部はさっきまでの岡部とは別人なので、霊媒治療の対象にしたキャラは既にいないが、
霊媒治療には「破棄したとき」という条件がなく、既に処理は始まっているのでそのまま続行され、2点回復。
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 12:54:56 ID:PbpVTDVl0
普段のことはいざ知らず今回は公式Q&Aで納得できたなら良いんじゃね?
文字通り理解できないこともあるんだから
役満裁定説明してよーみたいな
プレイヤーの'判断'は鶴の一声で崩れ去るって以前スレで自称上級者が犠牲になって分かったじゃん
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 15:08:28 ID:UvbKMRY7O
>>539
回答ありがとうございます
もう一つ質問なのですが、相手の場に、二木佳奈多(粛正)がいるときにに、アザミの効果で虫入れ置場からルーンをコストに筆談を発動することは可能でしょうか?
また、相手の場に綾瀬優佳がいるときにアザミ効果から逮捕を発動した場合処理は成功しますでしょうか?
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 19:42:58 ID:oSCq7qFf0
シュートって、ドロー以外の持ち主の手札に入れる系は大丈夫ですか?
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 20:02:50 ID:OfSvRBkn0
>>542
平気。シュート後に長谷部彩でドローはダメだけど、上杉うたで手札に加えるのは問題ない
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 21:19:15 ID:oBYulB+v0
みなさん、親切に色々とありがとうございます。
荒れてしまったようで申し訳ない。

>>530で即時処理の根拠を得て。
Q&Aで謙信が失敗するという根拠も得ました。

私としては、日本語的には矛盾が生じるが汁鰤的にはそれが正しい状態であり
>>531の様な処理が発生すると推測出来る。

以上が納得の理由です。
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 23:16:54 ID:9uMToWfT0
>>541
どちらも問題なく処理できます
なぜなら、アザミの効果ではイベントの使用の宣言を行っていないので
このことは空想具現化(アルクェイド・ブリュンスタッド)のFAQで証明されています

Q.「空想具現化(アルクェイド・ブリュンスタッド)」を使用し、横に置いたイベントを使用しました。その時に使用したイベントに対して「お仕置き」等を宣言してイベントの解決を失敗させることはできますか?
A.いいえ、できません。「空想具現化」の効果でイベントを使用する際は、使用の宣言を行わないので、そのイベントの処理に対応した宣言は行えません。
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 23:41:44 ID:oSCq7qFf0
相手のゴミ箱が3枚でも筆談でキャラ破棄できますか?
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 23:42:24 ID:OoL9gbgV0
なぜそう思いましたか?
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/09(木) 00:18:42 ID:vBWrXP6X0
必要ないかもしれないけど過去に汁鰤にした質問に対しての返信が来たので載せときます。


>CH-2922岡部倫太郎について
>「岡部倫太郎」に何らかの方法で「ペナルティ」を付与しました。
>その後、「魔眼"リーディング・シュタイナー"」の効果で「岡部倫太郎」を再登場させました。
>その際に「岡部倫太郎」はペナルティを処理することになりますか?
>

[ペナルティ]を持った「岡部倫太郎」が「魔眼“リーディング・シュタイナー”」の効果により場に登場する際は、
「魔眼“リーディング・シュタイナー”」の効果で「岡部倫太郎」が登場した後に、登場する前に所持していた[ペナルティ]の効果が処理されます。
ただし、その[ペナルティ]を処理するタイミングでは、すでに「岡部倫太郎」は 同一性の情報は失っていますので、
[ペナルティ]内に「このキャラ」という指定がある場合も、新しく登場した「岡部倫太郎」には影響を与えません。

とのことです。これってペナルティではないけれど、
テラマテ→整理整頓→対応霊媒治療
見たいな流れでも問題なく再登場できるってことですかね・・・?
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/09(木) 04:10:17 ID:GO74mVKw0
テラマテ貼ったらまず奪取宣言するだろ
対応で霊媒治療、対応で整理整頓打たれてアウトだよ
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/09(木) 08:54:41 ID:6n3VRMs80
オカリンを奪取…?
あいつは自分の場を離れる時に能力処理されるんだぞ?
テラー貼られて奪取されるようなら見てるだけで戻ってくるわw
551541:2010/09/09(木) 12:19:21 ID:acas9E9RO
>>545
回答ありがとうございます
疑問が解けてスッキリしました
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/09(木) 20:11:41 ID:xj16ZSem0
このカードが登場したとき、ゴミ箱のカードを2枚手札に加える。と言うテキストはゴミ箱が2枚以上ない限り1枚は無理ですか?

また、課題鈴に逮捕を打った場合どうなりますか?
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/09(木) 20:29:44 ID:uNG8+re80
>>552
ミネットのことだろうけど1枚でも回収は可能
ただミネットは登場コストを軽減しなければゴミ箱が空でも出したコストが2枚とも帰ってくる
まあ回収するカードがない、ってのは珍しいことだね

Q.「恋するドラゴン」に対して「逮捕」を使用しました。[ペナルティ]の処理はどうなりますか?
A.「恋するドラゴン」を「逮捕」の効果により、デッキの一番下に置いた後、[ペナルティ]の処理により、自分のデッキを2枚破棄します。「恋するドラゴン」は既にデッキの一番下に置かれているため、手札には戻りません。
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/09(木) 20:47:47 ID:xj16ZSem0
ども
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/10(金) 00:14:07 ID:rVHyOEYE0
相手の攻撃宣言に対応してリリアン先生を使いました。相手は「僕」でリリアン先生を手札に戻せますか?
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/10(金) 01:31:20 ID:Q8w2jIFkO
>>555
攻撃宣言の時点ではまだバトル中ではないため、「僕」の効果でリリアン先生をハンドに戻すことは出来ません
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/10(金) 12:40:16 ID:ZBZq9Yxp0
相手の月宮あゆの食い逃げによって自分のキャラが取り除かれるとき、秋坂なつきの純愛で月宮あゆを破棄することは出来ますか?
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/10(金) 13:19:20 ID:rVHyOEYE0
自分が特殊能力を使用して、そのターンでそのキャラが破棄された場合、残る特殊能力と残らない特殊能力を教えてください
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/10(金) 17:19:11 ID:VZq+yi+B0
>>558
もっと詳しく説明してくれ
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/10(金) 18:29:01 ID:mBeCHW7r0
>>557
可能
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/10(金) 18:35:03 ID:ZBZq9Yxp0
>>560
ありがとうございます。
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/10(金) 18:41:42 ID:rVHyOEYE0
例:ビサイムの特殊能力はターン終了時に相手のデッキ破棄しますが、発動してから破棄された場合ターン終了時まで継続されますか?

〜まで と表記されているカードは破棄されても継続で良いのかお願いします
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/10(金) 21:36:17 ID:+kkIeVqe0
>>562
継続で良いです

まず、例のビサイムはコストを必要とする特殊能力で、コストを必要する特殊能力([0]含む)はキャラが破棄しても効果は失われません

また、コストを必要しない特殊能力であってもタイミングが指定されている型は、そのキャラが破棄されても効果は失われません

ただし、湊斗 光の天下布武のようにタイミングが指定されていない型は効果を失います

なお、この問題は既に公式Q&Aで解決されているので、そのQ&Aを↓に載せておきます

Q.既に解決済みの特殊能力の効果はその特殊能力を持つキャラが場から失われても、効果は残るのでしょうか?
A.残ります。常に効果を発揮している効果(常時型)は、キャラが場から失われた瞬間に継続している効果を失いますが、使用することで効果を発揮する効果(瞬間型)は、キャラが失われても効果は残ります。

CH-0444 橘ちひろ
園芸
このキャラが登場したとき、ターン終了時まで、手札全てと宣言されている自分のカード全ての使用代償を[雪]軽減する。(0以下にはならない)

Q.このキャラが登場したターンにこのキャラが場から離れた場合、「園芸(橘ちひろ)」の効果による[雪]コストの軽減の効果は失われますか?
A.いいえ、「園芸」はこのキャラが登場したときに処理する特殊能力ですので、処理された後に場から離れた場合も「園芸」の効果による[雪]コストの軽減はターン終了時まで失われません。
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/10(金) 21:47:51 ID:rVHyOEYE0
詳しくありがとうございます
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/11(土) 00:34:43 ID:kN4xOzosO
自分のゴミ箱が20枚未満の場合、一生懸命の使用は宣言できますか? また、使用が解決した場合はデッキは回復しますか?
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/11(土) 02:55:43 ID:fiXqUtTS0
>>565
宣言でき、効果も処理されます
その場合、ゴミ箱の枚数分回復します
当然ながら、次の相手ターンのターン終了時に敗北します
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/11(土) 05:44:11 ID:wxhXCDcvO
質問させて頂きます。
逃避行で岡部 倫太郎を破棄したとき相手のキャラを見方フィールドに登場させてから岡部 倫太郎の効果で再度登場させることは可能ですか?
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/11(土) 07:09:44 ID:7UVdMvkO0
できない
破棄したとき=ゴミ箱に置かれたときだが
岡部の能力ではゴミ箱に行く前に再登場してしまう

岡部の効果による再登場で逃避行を失敗するか
岡部の能力を発動させずに逃避行を成功させるかの二者択一
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/11(土) 08:37:59 ID:kN4xOzosO
>>566
解答ありがとうございました
以前公認大会で該当する場面があったのですが、ジャッジの裁定で出来ないと言われてしまいました
どうしても納得出来なかったので今回質問した次第です
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/11(土) 15:27:27 ID:Px5zzjgj0
鈴緒で戻せるカードって1枚のみですか?
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/11(土) 15:58:12 ID:Px5zzjgj0
ノンポリ対応でリリアン使った場合どうなるか教えてください
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/11(土) 16:11:38 ID:iC1mdX0cO
>>570
1枚だけ
>>571
失敗する
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/11(土) 18:57:35 ID:Px5zzjgj0
どうも

伊吹と不幸の処理処理順番はターンプレイヤーが決めて良いのですか?
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/11(土) 19:02:05 ID:wMJ9WXoo0
>>573
ダメ
使用代償処理(伊吹を破棄。この時ペナルティ発動。キャラ1体破棄)→不幸処理(対象破棄)

雪スレでも言われてたけど、基本的なことを理解するまでは自力で調べたほうがいいよ
wikiを読むだけでもわかるレベルなんだから、質問の答えを待つより早いし理解もできる。そしたら類似事項も即理解できるようになる
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/11(土) 22:47:18 ID:2e5eLUG90
質問です。
転校生を使ってごみ箱から愛佳を出しました。
秘密の隠れ家を使用した場合、相手の場に行くんですか?
また、拍手を使って愛佳を奪い、秘密の隠れ家を使用した場合も同様ですか?
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/12(日) 02:07:59 ID:a/OcFJPz0
こちらが攻撃側の防御キャラのいないバトルで長森のだよもん星人を使いました。
攻撃キャラは未行動状態に戻り、長森は手札に戻りますか?
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/12(日) 02:25:48 ID:a/OcFJPz0
並列思考の効果が持続するのはいつまでですか?
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/12(日) 02:37:07 ID:IXeOi2y20
質問スレだからあまり言いたくないんだけど、ここ数日同じやつが何度も来てるっぽいので
>>576-577
質問する前にまず自分で調べろ。それでわからなかったら来い
しっかり調べたらお前の質問する事項がわからないことは有り得ないから
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/12(日) 06:40:33 ID:BdJ0ZxP60
すでに調べる・調べない以前に、日本語テキスト読めてないよな…
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/12(日) 07:48:22 ID:a/OcFJPz0
メイドさん(Item)を貼ったキャラに超特別サービスを使いました。
このバトルで、そのキャラのサポーターは何回使うことができますか?
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/12(日) 10:56:05 ID:OMw9Py3S0
これはひどい
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/12(日) 12:56:54 ID:tbSdIOED0
>>580

5回まで
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/12(日) 14:06:48 ID:tbSdIOED0
相手の攻撃をキャッチしたとき、そのキャラを不幸のコストに使えますか?
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/12(日) 14:33:02 ID:98zfx8QuO
酷いのが二人いたのは予想外だ
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/12(日) 15:58:16 ID:YlpEKfB80
人間って考えなくなるともう、ね
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/12(日) 23:21:27 ID:nlWrEZmK0
lyceeカードサポートで探したのですがなかったので

ハーモニカで1ターン中に1枚目が効果解決後に2枚目がゴミ箱に落ちたときに
除外しますか?
いろいろな人に聞いたのですが、答えが様々なので……

(要約)
ハーモニカの【この効果】とはどこまでのことですか?
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/13(月) 00:12:36 ID:IoQvSyox0
>>586
2枚目以降は除外されないです。
公式でハーモニカ検索すれば出てくるだろ。

Q.「ハーモニカ」を配置した後、デッキからカードを2枚破棄したところ、どちらも「ハーモニカ」で指定したカード名と同名でした。この場合、「ハーモニカ」の効果により、2枚をゲームから取り除き、デッキから2枚ドローできますか?
A.できません。先に破棄された1枚を「ハーモニカ」によりゲームから取り除いた場合、ハーモニカの効果は失われます。残りが「ハーモニカ」の影響を受けることはありません。
(2010/08/02)
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/13(月) 00:28:08 ID:X53MPa+O0
質問です。
食い逃げあゆとぶちゅぶちゅについてですが、
場を離れるとき=場からゴミ箱に置かれるとき
が同タイミングと解釈していいのでしょうか?
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/13(月) 00:43:08 ID:MqHW/UxB0
いい。
場を離れるとは、破棄、取り除き、手札に移る他あらゆる場→場以外への移動の言い換え。
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/13(月) 00:46:36 ID:XwJuwdmG0
蝉丸 繰莉のエスケープを使用したとき、エスケープの使用代償とペナルティで
2ドローできますか?
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/13(月) 00:58:44 ID:sD6IYE4y0
>>589
ありがとうございます。
では岡部 倫太郎の効果も昇華で除外できるということでしょうか???
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/13(月) 01:19:11 ID:MqHW/UxB0
自ターンならいける。相手ターンなら無理。
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/13(月) 02:18:28 ID:mOHFwWjO0
アグレのアタックをスピカで消した場合、アグレは行動済みになりますか?
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/13(月) 09:30:37 ID:aRb3Ue/50
>>590
できる。
ただし登場コストとこいつ自身でハンド2枚だからただエスケープするだけだと
手札の入れ替えにしかならないけどね。
エポナ(商業道徳)とコンボでエスケープ宣言→エポナの効果でエスケープコストに星が追加されるが無視→ドローだけ解決
ってのができるけどね。
詳しくは自分で調べてみてほしい。

>>593
アタック対応なら行動済み状態になる。
相手がアグレキャラ登場→アタック宣言じゃなくて何か他の行動→それに対応してスピカ能力
だと当然行動済み状態にならない。
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 00:07:49 ID:BuATJ3XP0
575です
誰か答えてくれると助かります
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 00:16:16 ID:jNvbI1vI0
>>595
相手の場に戻ったりしない
戻るなら持ち主の〜の一文がどこかにある
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 00:19:17 ID:tSe7aWNZ0
相手の場に美優(ヤンデル状態)がいる状態でこちらのキャラがコンバーションした場合コンバーションキャラの能力は消えるのでしょうか
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 00:24:29 ID:P1wIKAso0
>>597
消える
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 00:30:22 ID:tSe7aWNZ0
>>598
ありがとうございます
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 02:43:30 ID:8ujfwDRE0
空想具現化で鍵開けを使用した場合、鍵開けは手札に入りますか?
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 02:53:48 ID:jNvbI1vI0
>>600
入らない
取り除きの情報が与えられたものはどうあっても除外される
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 03:04:50 ID:P1wIKAso0
除外情報が与えられるのは使用後だから手札に戻るんじゃない?

横に置いたカードを使用代償を支払い、使用する。
>指定したイベントの処理(鍵開けのテキストで手札に戻る)
使用したそのカードはゲームから取り除かれる。(手札に戻ってるので除外されない)
の順で処理するのでは?
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 03:19:45 ID:jNvbI1vI0
あーそうなるのかな
ちょっと軽率に答えすぎたね、>>600ごめん

正直どっちかわからないな
>>601の通り戻らないのが濃厚なのかな
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 12:11:57 ID:31vE9/AC0
質問させてもらいます。
秋坂なつき(純愛)が相手の場に居る時、式守伊吹(尊大)を登場させたました。
その場合、伊吹の効果で味方キャラを除外させてペナルティを得る事はできますか?
(純愛)による場を離れたときの破棄の情報より、(尊大)の除外の情報が優先されると思うのですが、wikiには秋坂なつきが伊吹のメタとして書かれていたので気になって書き込みしました。
除外の情報を得た場合、他の情報よりも除外が優先されるという認識は間違えでしょうか?

回答よろしくお願いします。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 12:18:35 ID:/CG7j5ae0
>>604
尊大の効果で味方キャラを除外

味方キャラが尊大の効果で場を離れることによって純愛が誘発

純愛の効果で、尊大をもつ伊吹が破棄される

味方キャラを除外したことにより、伊吹がペナルティを得るが、
すでに破棄されている。

606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 12:40:56 ID:31vE9/AC0
>>605
早い回答ありがとうございます。
言われて気がつきました。秋坂の効果自体を間違って認識してたようです。
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 13:00:42 ID:SwGwks2l0
空想具現化で鍵開けの件でとりあえず、裁定持ってきてみたがどうだろう?


EV-0360 リッチQ.「グラビティバスター(竜胆リナ)」でゴミ箱にある「リッチ」を使用しました。
この時使用された「リッチ」はデッキの下に移動しますか?
A.はい、デッキの下に置かれます。

Q.「グラビティ・バスター(竜胆リナ)」や「買い物」を使い、相手のゴミ箱の「リッチ」を使用したとき、
その「リッチ」はどうなりますか。
A.「リッチ」はデッキの下に置かれず、ゲームから取り除かれます。
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 18:07:56 ID:l/VA0XDc0
なんかブースターらしきものが2種類ほどあるみたいだけどどう違うの?
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 21:11:22 ID:wob93OsP0
ブースターなら30種くらいありますが
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 22:04:10 ID:1wLWSsGt0
キャッチした雪3コストキャラを不幸に使えますか?
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 22:07:54 ID:R5BlNlw50
>>610
使えるよ。
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/15(水) 23:43:11 ID:pPZ1gMrQ0
『場を離れるとき、このキャラを横に置く。』と『場を離れるとき、そのキャラをゲームから取り除く。』の違いですが

朝比奈 香澄の「死」を見る超能力の起動したバトル中にオーリガの武帝の渉外担当を起動した場合破棄したことにならないため、
このキャラを除く味方キャラ1体を破棄する。が適用しないとwikiで見ました。

これは綾弥 一条(正義)がいる時に川神 百代(瞬間回復)が場を離れた時に破棄したことにならず特殊能力は失われないためループし、
川神 百代(瞬間回復)側はペナルティ [自分のデッキを3枚破棄する。]を受け続けデッキが無くなるのでしょうか?


613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/16(木) 00:44:14 ID:DU5FOS0z0
取り合い対応取り合いの裁定を見ればわかるように、無限ループが発生する場合は1回でループが止まる。

だからその場合は場を離れた時に瞬間回復>瞬間回復の処理に対して正義の処理が入ってそこで終わり。
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/16(木) 01:08:04 ID:7l1kTHo40
質問させていただきます。

不幸の対象となったキャラAに対応で@ちゃんねらー(牧瀬 紅莉栖)を宣言した場合、そのキャラAは破棄されますか?
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/16(木) 01:13:02 ID:74FYAG2O0
取り合いはAとBで連鎖が閉じてるんだけど
登場していた百代Aと再登場した百代Bは同一性がなくて厳密にはループしてないんだよね
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/16(木) 03:14:42 ID:0rdmLJMT0
>>612
ループはしない
テキストで処理できない部分があった場合飛ばして次の文が処理される
一条は「破棄する。破棄したとき、○○する。特殊能力は失われる。」なので
破棄できなかった場合は、「○○する。」が処理出来ないがその後の「失われる」までは処理される
なのでその場合を例にあげると

百代に逮捕>百代が効果発動>百代が横でペナルティ発動>百代再登場
>一条効果発動>百代が効果発動>横で百代が再びペナ>一条が「破棄したとき」が処理できない
>一条の特殊能力が失われる>百代再登場>終了

ただテキストの処理順が面倒だったから間違ってるかもしれん
公式にメールしたほうがいいかも

>>614
破棄されない
不幸の処理時にもう一度対象が適切かチェックが入る
その時に@ちゃんねらーで不適切になってるから不幸が失敗する
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/16(木) 04:05:10 ID:orro5yku0
メール送るまでもなく間違ってる。
2回目の

>百代が効果発動>横で百代が再びペナ>

は、百代が「離れるとき」なので、これらは一条のテキストの「破棄する。」と「破棄したとき」の間に生じる。
これは一条のテキストが失われる前。
なので、>>612の意図とは別問題でループに入る。

ただ、>>615どうしようかな。
ペディア見ると「処理A」と「処理B」って書いてあって、「効果」ではないのがポイントか?
そもそもの取り合いの裁定からして、仮に観鈴とすると「観鈴に対する取り合い」と「取り合いに対する取り合い」がループの基点になっているので、
これは結局「ドローしたときハンデス。2ドロー」Aと「ドローしたときハンデス。2ドロー」Bのループと解釈できる。
そうすると百代は「離れるとき横に。再登場」Aと「登場したとき破棄する。」Bのループであって、発生元に関わらないのではないか。

百代のゲシュタルト崩壊が治ったと思ったら次はドローがゲシュタルト崩壊したw
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/16(木) 11:31:42 ID:74FYAG2O0
今北用に今までの流れを>>616-617を踏まえて分かりやすく整理してみた

1:百代に何らかの除去
2:「瞬間回復」で再登場
3:「正義A」の処理。「(前略)登場したとき、そのキャラを破棄」
4:「正義A」による破棄に対し「瞬間回復」発動で再登場
5:この時、「正義A」はまだ処理途中であり処理を完了していないため、能力が消えてない
6:4・5により、再登場した百代に対し「正義B」が発動
以下3〜6がループ

だが、百代の同一性は失われているから、果たして同一カードの効果がループしている「取り合い裁定」と同じなのかしら?
っていう話
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/16(木) 11:32:38 ID:74FYAG2O0
分かると思うけど、アルファベットは便宜上つけただけだお
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/16(木) 12:52:20 ID:orro5yku0
取り合い裁定からするとループの一巡目は2・3だぞ。
今までずっとあの裁定矛盾してると思ってたんだけど、
「処理」に注目したらそうでもなかったという発見はかなり有意義だった。
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/16(木) 13:40:07 ID:o+kTM7V8O
COSMIC DUSTERの処理で4コストキャラを破棄したとき、デッキダメージの与え方は2点を4回と(2点×4コスト)を1回のどちらですか?
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/16(木) 14:00:08 ID:ut8X3dK50
後者。
じゃないと千尋の物語が綾菜で全軽減とかされるよ。
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/17(金) 01:55:42 ID:QCTjZtAZ0
ぶちゅぶちゅさんについて質問です。

拍手・逃避行等の奪取系イベントや能力でキャラを奪った場合、ぶちゅぶちゅさんは手札にかえってきますでしょうか?
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/17(金) 19:59:42 ID:MZ9jNVXk0
ageてる時点で色々分かってないのはよく分かるけど、せめて文章読めるようになってからこようか
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/18(土) 00:09:40 ID:D8ryz6tD0
>>618
これって百代なつきとは別問題なのか?
あれはたしか瞬間回復には勝てないって裁定だったが
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/18(土) 00:25:35 ID:jl4Av8sh0
厳密には別。
なつきは横に行く前に発動するから、一人の百代の能力とループしてなつきが勝つ。
一条は横から帰ってきてから発動するから、別人の百代の能力とははたしてループするのかって話。
まあ、ループ扱いにされると思うが。
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/18(土) 01:15:34 ID:oOAKhaIp0
汁鰤にメールを送ってみたところ、自分が誤って二回送信してしまったのか、以下の二通の解答がきました。

>自分の場に未行動状態の咲畑梨深(三次元の恋人)がいます。相手の場に月宮あゆ(食い逃げ)がいます。
>相手が自分のキャラに除去を使用したとき、
>咲畑梨深を行動済み状態にすることで除去を無効化することはできますか?

「破棄されるとき」と「ゴミ箱に置かれるとき」は同じタイミングですので、
ターン進行プレイヤーが効果の処理の順番を選びます。

上記の場合、ターン進行プレイヤーが自分の場合、
相手プレイヤーが味方キャラを破棄されるイベント・特殊能力を使用した場合、
「三次元の恋人(咲畑梨深)」の効果を処理することで、そのキャラは破棄されません。


>自分の場に未行動状態の咲畑梨深(三次元の恋人)がいます。相手の場に月宮あゆ(食い逃げ)がいます。
>相手が自分のキャラに除去を使用したとき、
>咲畑梨深を行動済み状態にすることで除去を無効化することはできますか?

いいえ、無効化することは出来ません。味方キャラがイベント等によって破棄される時、「三次元の恋人」と「食い逃げ」の処理が同時に発生し、
その処理順を手番プレイヤーが選びます。「三次元の恋人」から処理した場合でも「食い逃げ」の処理は行われるので、結果的に「食い逃げ」によってゲームから取り除かれます。


違うことを言っているように思うのですが、実際は同じことなのでしょうか?
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/18(土) 01:21:22 ID:61gDdmn/0
>>627
回答上→ターンプレイヤーの処理順選択権によって結果が変わる
回答下→どうあがいても食い逃げで死ぬ
違うことを言ってます。もう一通メールを送ってみると面白いかもしれません
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/18(土) 01:39:38 ID:jl4Av8sh0
正解は取り除かれるだと思うが、その上で曲解すると上は正しいが続く処理が書かれていない、
下は一行目の「無効化することはできません」の部分のみがおかしい。

基本的には下の認識でいいが、上も間違ったことを書いているわけではない。
確かに除去は無効化できて「破棄」はされなくなる。
ただし、その後に食い逃げによって取り除かれるという文章が抜けているわけだがw

結論は、確かに除去(=破棄)は無効化できるが、既に食い逃げのトリガーもかかっているので取り除かれる。
あとあえて言わせてもらえば、質問文が適切ではないな。


これだから汁鰤にメール送るのいやなんだよ・・・
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/18(土) 10:56:44 ID:Z3Iw2qkfO
質問です

(1ゲームに1回まで使用可能)と記載された特殊能力(ユメドリーム等)の宣言対応でハヤウェイの「アーラ・グラディウス」を宣言された場合、
このターン以降のターンでもう1度、(1ゲームに一回まで使用可能)と記載された特殊能力を使用することは可能なのでしょうか?

よろしくお願いします
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/18(土) 11:01:19 ID:x46i970B0
>>630
無理
1ゲームに1回まで使用可能のテキストは実質1ゲームに1回まで宣言可能と覚えておくべき
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/18(土) 12:05:39 ID:Z3Iw2qkfO
>>631

解答ありがとうございます。以後そのように覚えておきます
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/19(日) 23:26:04 ID:7SX+eZEy0
介護の「場から離れるとき」とは、拍手等で「自分の場から離れるとき」も解決されるのでしょうか?

634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/19(日) 23:49:37 ID:j4Nbgl990
>>633
されない
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/20(月) 00:26:52 ID:JUw8xQqB0
>>633
自分の場、と、場は別っていうか、場とは相手も自分も含めた全ての場を指す
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/21(火) 11:19:47 ID:tO1wBgZMi
自分の場に牧瀬(助手)、オーリガ、あゆ(食い逃げ)がいる状態でオーリガの特殊能力を使用し、食い逃げの効果で相手キャラを取り除いたとき、助手の回復は処理されますか?
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/21(火) 12:16:04 ID:KidNVtVOO
味方キャラを指定して宣言しているから助手の効果は処理される
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/21(火) 16:51:25 ID:ak9DIWmi0
味方花キャラを使用代償に遭遇を宣言して、相手がそのキャラに対応で除去を打ってきました。
それに対応しておなじ花キャラを使用代償に遭遇を宣言できますか?
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/21(火) 19:51:28 ID:Sc/m+/ioP
>>638
不幸QA
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/21(火) 21:38:05 ID:ak9DIWmi0
>>639
ありがとうございました
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/23(木) 02:27:42 ID:6s0bFN7f0
つたない質問ですみません。
自分の中央DFに美魚(カゲナシ)がいて、相手中央AF、DFにそれぞれキャラ
が一体づついる状況で自分が味方中央AFに伊吹(尊大)を登場させました。その
登場宣言対応で相手が相手中央AFキャラ対象にモデルを宣言した場合、そのモデル宣言解決後、
カゲナシの効果で相手中央DFキャラを破棄することは可能ですか?
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/23(木) 03:15:17 ID:GrmFsDjiO
>>641
可能。
カゲナシが発動してキャラを破棄するタイミングはモデル解決の後。モデル解決(キャラを選ぶ)→登場→尊大→カゲナシ(キャラを選ぶ)の順

ちなみにモデルは対象を取らないので注意。
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/23(木) 08:05:28 ID:nWoMhO9H0
>>641
拙いから質問するんだろw言うなら「拙い文章」だろw
そんなに質問も文章も拙くないから安心汁。改行がなんか変だが

さておき、答は>>642
補足するなら、カゲナシは常時型の特殊能力なので対象を取らず、処理段階でなければキャラの指定も何もかもない
当然、相手対応モデルの段階では処理もされてないわけだからカゲナシで同列キャラを除去するのはその後の話
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/23(木) 11:46:37 ID:6s0bFN7f0
>>642
>>643
回答ありがとうございます、勉強になりました。
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/24(金) 03:13:24 ID:mpczE7ng0
手持ちのカード漁ってたら、すこし気になることが出来たので質問。

ベルンカステルの『奇跡の魔女』で『ハーモニカ』のドローって妨害できますか?


『奇跡の魔女』→ゴミ箱に置かれるとき
『ハーモニカ』→ゴミ箱に置かれたとき

テキストを見る限り、妨害出来そうな気がするのですが…。
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/24(金) 04:56:13 ID:NFqblwH00
ハーモニカ指定のカードがキャラなら効果はあるな 大抵そうだろうけど
コストに払われた時は無意味だが
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/24(金) 06:20:09 ID:mpczE7ng0
やっぱりな、ゲイパレス。


コストに払われた時はしょうがないとして、妨害できるのはわかりました。

…でも、まだデッキに突っ込むのは止めておこう。(ストレージに戻し
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/25(土) 12:15:44 ID:6y8rxp91O
質問です

相手の場に食い逃げあゆ、オーリガ、自分の場に秋坂なつきがいます

オーリガ効果でなつきとあゆを指定しました

この時になつきの効果でオーリガを破棄することはできますでしょうか?
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/25(土) 12:32:45 ID:hw/X2DrNO
>>648
特殊能力の効果を処理するのは使用代償やタップを支払った後なのでオーリガは破棄出来ない
不幸や須磨寺と同じですね
あゆで食い逃げをするならあゆを破棄する事は出来ますが
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/25(土) 16:57:35 ID:egx+kike0
将軍の効果で相手が2枚以上ドローしたとき、笹部しおりの効果で枚数分破棄できますか?
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/25(土) 19:16:47 ID:6y8rxp91O
>>649
素早い解答ありがとうございました

652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/25(土) 20:05:22 ID:qfSiZ05a0
>>650
できない
笹部の効果は一つの処理につき1枚
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/25(土) 21:07:17 ID:egx+kike0
>>652
ありがとうございます。
置いた枚数分一枚ドロー=引くたびに処理とはならないんですねorz
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/27(月) 00:24:13 ID:7ps0fVRv0
咲畑 梨深(三次元の恋人)
は爆破解体でのキャラの破棄も防ぐことができるのでしょうか?
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/27(月) 14:44:24 ID:ylgOGbRB0
>>654
可能。
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/28(火) 21:05:59 ID:5DHQncz10
すみません。とても初歩的な事なんですが、ステップやジャンプなどの
移動系の基本能力は移動する場所にキャラがいてもステップを宣言することはできますか?
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/28(火) 21:50:08 ID:e8IVgYPG0
本当に初歩的すぎるからこの言葉を贈ろう

公式やwikiすら見ずにここに来るな
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/28(火) 21:54:16 ID:DW7KcTVr0
>>656
無理
宣言時に空き味方フィールドを指定する必要がある
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/28(火) 22:30:36 ID:J5S0QeuM0
質問させて頂きます。
エリアカード、アイテムカードのテキストは特殊能力として扱うのですか?
カードに【このキャラは次の特殊能力を得る。】と表記してある場合は特殊能力として扱うのは解りますが、書いていない場合どのように扱うのかが解りません...。


「ガイド」や「幸せな日々」はフランチェスカ等の効果によって無力化出来るのでしょうか?
どなたか、回答宜しくお願いします。
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/28(火) 22:44:12 ID:JWbOyHGi0
>>659
そのアイテムエリアの能力として扱う
キャラではなくエリアそのものが効果が発揮している
例の場合、キャラの能力でないためフランチェスカで無効化することが出来ない
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/29(水) 01:13:23 ID:Ki0dE0Y60
>>660
回答ありがとうございます。

アイテムの場合でも【このキャラは次の特殊能力を得る。】の表記が無ければ、アイテムの効果として扱って良いのでしょうか?
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/29(水) 02:31:36 ID:YmKCH3Ht0
>>661
もちろん良い
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/29(水) 05:03:03 ID:Ki0dE0Y60
>>660>>662
勉強させて頂きました。ありがとうございます。
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 03:53:44 ID:DQOwIO4a0
気になったので質問します。
「ルミーナ・ハムサンド」の効果は「ナミール・ハムサンド」がゴミ箱に有る場合でもナミールを出さずにルミーナをデッキの下に置く事はできますか?

【このキャラ】を【持ち主のデッキ】の一番下に置く。置いた時、【自分のゴミ箱】の「ナミール・ハムサンド」1体を使用代償を支払わずにこのキャラの登場していた空き味方フィールドに登場する。(気になる部分だけ抜き出し)

【自分のゴミ箱】と指定してましたが、【自分のゴミ箱のナミール・ハムサンド1体】と指定されて無かったので戻せるのか気になりました。

長文失礼しました。解答よろしくお願いします。
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 04:22:50 ID:K7kyDwU50
入れ替わりの裁定的に無理。
逆にナミールなくてもテキスト宣言できる。
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 04:51:03 ID:DQOwIO4a0
>>665
ありがとうございました。
どうにか終盤でゴミ箱のルミーナを除外さえすれば...
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 15:05:53 ID:ELRVzXjuO
質問です

自分の場に食い逃げあゆがいて、相手のキャラに強制言語を張りました。

そのキャラが場を離れるとき、あゆの効果で強制言語を除外することは可能でしょうか?
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 16:51:39 ID:mU+QNOBPO
できるよ。持ち主自分でも相手のカードだから。
除外して何がしたいかはわからないけど
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/01(金) 00:50:25 ID:JXjFR4IR0
バトル中にオーリガの能力を起動された際、敵弾即斬でオーリガを破棄することは出来るのでしょうか

この間相手には、手札に帰ってるから無理です と言われてしまったのですが
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/01(金) 00:54:57 ID:zhV4Xrhg0
>>669
可能
使用代償の支払いは処理開始時なので、手札に帰るのは敵弾即斬の処理の後
敵弾処理(オーリガ破棄)→オーリガ処理(手札に戻せないので失敗)になる
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/01(金) 00:55:58 ID:JXjFR4IR0
sage忘れ失礼しました
回答ありがとうございます
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/01(金) 02:11:12 ID:sTgZ1UHV0
対応宣言から処理するのは基本だしな
669の場合でオーリガ破棄されないならまゆっち空気すぎるww
似たようなカードで入れ替わり詩音がいたな 最近はみなくなったけど
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/01(金) 08:50:49 ID:RNuWypoQ0
対応宣言から〜というか、使用代償のタイミングの話だな
デッキ1破棄とかを宣言時にやったりする人はこんがらがってることもあるだろう
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/01(金) 09:51:12 ID:7Up0vGvZO
あれ…宣言時に破棄したら駄目なんですか
ずっとそうやってたw
ということは能力対応で除去られたら払わなくておk?
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/01(金) 10:02:57 ID:RNuWypoQ0
>>674
払うに決まってるじゃない
対象不成立だろうと処理失敗だろうと使用代償は支払う
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/01(金) 10:06:52 ID:7Up0vGvZO
ですよね
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/03(日) 05:58:34 ID:6NeXHAFl0
複数質問失礼します。
@春日かれんのコンバ後の能力
ドラグーンショット [自分のデッキを1枚破棄する。]
このターン中に使用を宣言された、相手のイベント・元の特殊能力の回数だけ、自分のデッキから1枚ドローする。(1ターンに1回まで使用可能)
についてなんですが、例として、味方フィールドに春日かれん(コンバ後)いて、相手フィールドに神楽坂京子および馬岱がいるものとします。
相手ターン中に相手がお婆ちゃんの知恵袋を宣言→対応でドラグーンショット宣言→デッキ1枚破棄1ドローは可能ですか?
また、相手ターン中に相手がお婆ちゃんの知恵袋宣言→解決→おねがいのチュー宣言→解決→相手がターン終了宣言→ターン終了宣言対応でドラグーンショット宣言
→デッキ1枚破棄2ドローは可能ですか?
A須磨寺やオーリガなどのそのキャラ自身を場から離すという使用代償に対して、秋坂なつきの純愛は刺さりますか?
B相手の場に食い逃げあゆがいる場合に、自分が自ターン中長森瑞佳のだよもん星人を使用した場合、長森瑞佳は手札に戻らず除外されてしまいますか?
また、相手ターン中に使用した場合も同様ですか。

質問は以上です、よろしくお願いします。既出だったらすみません・
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/03(日) 07:54:15 ID:6sX/5PhsO
>>677
@どちらも可能
多くの場合ターン終了時まで宣言しない事になると思う。抑止力にもなるので
A使用代償に対して純愛は何の効果も持たない
また、その2体の除去能力に対しても該当のタイミングで既に効果を持つキャラが場に存在しない為処理を行う事ができない
Bあゆが除外するのは相手の場からごみ箱に置かれる場合と手札からコストとして支払われた時
長森の処理は手札に自身を戻す処理なので効果は及ばない


やっと規制解除されてた
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/03(日) 11:16:59 ID:KZoxWNfxP
右代宮 縁寿自身が相手の元の基本能力・特殊能力によって場を離れたとき、魔女狩り人は発動しますか?
680679:2010/10/03(日) 11:19:22 ID:KZoxWNfxP
場を離れた段階で縁寿が場に居ないから発動しないのではないかという意味です
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/03(日) 11:23:31 ID:6sX/5PhsO
>>679
場を離れた時に処理を行う為、その場合では処理時に縁寿が場に存在しない為発動しない
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/03(日) 11:33:48 ID:KZoxWNfxP
>>681
ありがとうございます
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/03(日) 13:42:54 ID:6NeXHAFl0
>>678
ありがとうございます。
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/03(日) 13:50:13 ID:6NeXHAFl0
‘この特殊能力は失われる’と記述されたキャラの特殊能力についてなんですが、
能力を使用したあとにたぬき寝入りで再登場した場合、また能力を使うことは出来ますか?
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/03(日) 13:54:58 ID:F9Fop8Wa0
>>684
可能
使うことができないのは「1ゲームに1回」って制限がある場合
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/05(火) 11:29:18 ID:EZeYzEqE0
このプロモカードって強い? というか有用というか。
ホエール「俺の彼女はヒトでなし」 英 盟依
ttp://hoehoe00.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101005111113.jpg
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/05(火) 12:05:24 ID:y7Nu7Yc60
>>686
本スレとか月スレで質問どうぞ
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/05(火) 12:47:27 ID:EZeYzEqE0
>>687
すみません質問スレってここではないのですか?
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/05(火) 13:24:53 ID:xDr/AjznO
質問スレだが、発売前プロモにまで構ってやる場所ではない。
あくまでも、ルール的な質問場所だ
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/05(火) 13:27:20 ID:O7eh5ClC0
こんなとこで聞いても無駄だよ
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/05(火) 14:20:48 ID:rSNqZaun0
基本的にクズの掃き溜めだからな、ここ。俺も含めて

まあさておき>>686
スペックとしては及第点程度だけど、場に出てから1度だけサーチ可能。
サーチ分とあわせてデッキ4枚削れるっていうのがネックだけど、縛りの無いサーチとしては現状最強まである。

ただあくまで現状。この手のプロモは先行プロモだから、現在公式の場で使用が許可されてない。
みなとそふと2.0が出るの、少なくともあと3年は先だろうし、その時にテキストが変わるなんて多々ある。
下手すると永遠に使えないから、正直ここで聞くのは間違いっちゃ間違い。
友人同士でやるだけなら使えるから、とりあえずフリプで使ってみればいいんじゃないの?
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/05(火) 16:25:08 ID:XZ/5AWqCO
岡部倫太郎とザーカイ定食ってコンボになりますか?
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/05(火) 16:40:22 ID:KTgo3qLn0
>>692
倫太郎を再登場させなければザーカイ解決+1点回復のコンボは成立する。
再登場させたらザーカイの「破棄したとき」を満たせない為以下の効果は処理されない。
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/05(火) 16:42:44 ID:XZ/5AWqCO
やはり無理ですか…ありがとうございます
やっぱり月単では言峰と新堂沙雪位しかシナジー無理か
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/06(水) 02:42:20 ID:ggMJHP450
唯井ふたみの特殊能力でターン開始時に中央味方DFを起こしたとき、西條七海の生存確認により回復することは出来ますか?
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/06(水) 07:53:52 ID:89K7wkS30
セージ(CH-0735)が自分の場に居る時、相手の棗恭介(CH-1523)が「ミッション・スタート」を使用し、相手キャラを3体未行動状態にしました。
その場合、セージの「メイドの誇り」により破棄されるデッキ枚数は3枚ですか?
それとも未行動状態になった相手キャラx3の9枚でしょうか?
知り合いは、未行動状態になる処理のタイミングは1回だからセージの効果も1回しか処理されないと言い張ってたので気になったので書き込みしました。
他のTCGなら言いたい事は分かるんですが...

長文失礼しました。ご解答宜しくお願いします。
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/06(水) 09:48:47 ID:3X7MEGjFO
9枚だよ
セージは1回処理しても消えないから

ミッション→同順処理により起こす順番決める→1体起きるたびにセージのトリガー成立→効果処理

仮にセージ能力処理がミッションの処理全て終わってからだとしても「相手キャラ1体が起きた」ってトリガーは3回成立してるわけだし
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/06(水) 10:12:33 ID:89K7wkS30
>>697
回答ありがとうございます。
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/06(水) 18:21:23 ID:NzxwH/rIO
>>695
可能です
ターン開始時に効果発動のチェックはするものですが
効果処理は各能力の処理順にやるものなので
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/06(水) 19:12:05 ID:9LNaeGvrO
>>695出来ない
>>699ターン開始の時点で未行動じゃないと無理。
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/06(水) 20:32:47 ID:Ru89Dt3a0
>>699
一見筋が通ってるような気がしたけど、その理屈のままで「できない」にならないか?
ターン開始時の効果発動のチェックで
「自ターン開始時、中央列の味方DFに未行動状態のキャラが登場している」
が満たせてないと思うんだが。
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/06(水) 21:07:23 ID:89K7wkS30
アルクェイド(空想具現化)について質問させて頂きます。
バトル中に、空想具現化を宣言して自分のゴミ箱にあるたぬき寝入りを使用できますか?
役満問題が含まれる処理がいまいちわかっていません...

回答宜しくお願いします。
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/06(水) 21:31:47 ID:1CQVxM+F0
>>702
いいえ、できませんません

空想具現化は相手の宣言に対応した宣言として扱われません(公式Q&A参照)
よって、たぬき寝入りを宣言するタイミングがありません
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/06(水) 21:33:57 ID:1CQVxM+F0
連投すいません

×空想具現化は
○空想具現化で指定したイベントは
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/06(水) 21:47:38 ID:Zygrs+4vO
質問です

相手の場に上月澪、こちらの場に三瀬綾菜がいるときに相手のデッキボーナスを綾菜で下に置く効果は澪の効果に引っ掛かりますでしょうか?
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/06(水) 21:49:52 ID:AbmHj84W0
>>705
破棄されたときに置くのでゴミ箱からデッキに戻ってる
なので引っかかる
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/06(水) 21:51:12 ID:ggMJHP450
>>699
>>700
>>701
回答ありがとうございました
ターン開始時という部分は同じでも常時発動の分七海の処理の方が早く行われるのですね
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/06(水) 21:54:10 ID:Zygrs+4vO
>>706
素早い回答ありがとうございました
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/06(水) 22:08:30 ID:G3tfvPDo0
>>707
常時発動とか関係無いからな。
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/06(水) 23:13:09 ID:ggMJHP450
連投すみません
今回のアリスモータースで出た香姫ですが「未行動状態にする」のは強制ではないのでしょうか?「未行動状態にすることができる」とは書いてない為強制だと思ったのですが
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/06(水) 23:15:13 ID:hDpoXJ2X0
>>710
強制です。能力を付与した場合は起こさなければいけません
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/06(水) 23:19:16 ID:ggMJHP450
>>711
やはり強制ですよね…何人かの人が未行動状態にしなければ何度でも付与出来ると書いていたので不安になっていました
回答ありがとうございました
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/07(木) 00:11:31 ID:DvoWWxQ7O
岡部倫太郎のバトルでお互いダウンになる状況で魔眼リーディングシュタイナーを発動した場合バトルは中断になりますか?それとも両方ダウンした後に岡部倫太郎が登場しますか?
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/07(木) 11:21:04 ID:TvaJoWzF0
>>695
>>699
>>700
>>701
前にきたメール裁定やるよ

>CH-0102藤原 遙が場に登場しているとき、ターン開始時に何らかの効果(CH-0151比良坂初音など)で
>同列のキャラが破棄された場合、藤原遙は破棄されてしまうのでしょうか?

ターン開始時に複数の処理が重なった場合、ターン進行中プレイヤーが処理順を決めます。
例えば、比良坂初音の「巣」の場合ですと、先に巣を処理し、同列の味方キャラが破棄された場合、その後の「未練」の処理により藤原遙は破棄されます。
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/07(木) 15:06:56 ID:yKOihvjWO
>>714
まあ普通処理順だよな

ターン開始時、に全ての条件がまずチェック入る裁定とかあるなら>>701も成り立つが
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/07(木) 15:12:24 ID:V8legkas0
そうじゃないと川名みさきが空気になる
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/07(木) 20:54:12 ID:0c1vpAGI0
>>713
両方ダウンした後に岡部 倫太郎が登場
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/07(木) 22:04:03 ID:YCFzIy1b0
たしか過去に質問スレにあがった質問メール回答に
謙吾で自ターン開始時に起こしてもマジカルヒーリングポーションは処理できないって裁定があったはず

>>716
なぜここでみさきが挙がるんだ?
みさきはターン開始時このキャラがエリアを持つ場合〜じゃないぞ

時間を止めた風景
ターン開始時、このキャラをエリアの配置されている空き味方フィールドに移動する事ができる。
このキャラがエリアを持つ場合、このキャラはターン終了時まで[ステップ[0]][デッキ・ボーナス:相手のデッキを3枚破棄する][ボーナス:相手のデッキを3枚破棄する]を得る。
得たとき、このキャラを未行動状態にし、このキャラにAP+3・DP+1する。
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/07(木) 22:22:49 ID:DD+Z+NjB0
>>713
厳密に言えば岡部は離れるときに登場するので、両者ダウンするとき→岡部再登場→相手ダウンで破棄。
再登場するときには対戦キャラはまだいるのでその相手キャラが一条とかだったりすると破棄されてしまうことに注意。
それと岡部がゴミ箱に落ちることはないがダウンはしているのでボーナスやそのタイミングで処理する能力は発動する。
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/07(木) 23:04:12 ID:TvaJoWzF0
メールボックス漁ったら似た裁定もう一個あった

>自ターン開始時、自分の手札が1枚あり、CH-0759相澤涼太が場に登場している状態で、
>相手の場のCH-1089原昌示の能力を先に処理し、手札が0枚になったとき
>リーダーシップによってデッキからドローすることは出来ますか?

ターン開始時に複数の処理が重なった場合、ターン進行中プレイヤーが処理順を決めることができます。
上記の場合ですと、リーダシップの処理時に自分の手札が0枚となっていますので、リーダーシップの効果によりデッキから1枚ドローすることが出来ます。
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/08(金) 00:30:49 ID:ZIfEzwZi0
ターン開始時云々のことで話題になっているので、質問させていただきます。
自分のターン開始時に、相手の上月澪の能力を、かこうえんの能力で消したり、強制言語プログラムで消したりすることを先に処理し、
その後に久音寺未有の効果を使って回復はできるのでしょうか?
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/08(金) 00:42:02 ID:aWkQe5bs0
それはできる。
同順処理の中で、トリガーの「ゴミ箱のカードが相手のデッキに置かれるとき」を迎えたときに澪が能力を失っているのかどうかの問題で、実は厳密にはターン開始時云々の問題じゃない。
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/08(金) 02:12:03 ID:olqJZn+i0
質問です
wikiの強制言語プログラムの項を見て思ったのですが
ターン開始時に処理される能力、ミリアムなどには効果がないということですが
相手の久遠寺未有(麒麟アダルト)に強制言語を装備させた場合も意味ないのでしょうか
自ターン開始時は強制言語を先に処理すれば無効できるが、相手ターン開始時はアダルトを先に処理
すれば回復できるといわれました ミリアムと何が違うのか教えてもらえると
ありがたいです
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/08(金) 02:49:37 ID:e+pIuZwYO
相手ターン、自ターン共に回復出来るよ。理由はミリアムのそれと同じ。
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/08(金) 19:04:03 ID:DwFbcVzz0
>>721
>>723
>>724
平素より弊社商品をご愛顧戴き、誠に有り難うございます。
回答が大変遅くなり、失礼を致しました。


>
>CH-2651:久遠寺 未有にIT-0225:強制言語プログラムを装備した場合、ターン開始時にゴミ箱のカードをランダムに1枚、持ち主のデッキの一番下に置くことが出来ますか?
出来る場合はお互いのターン開始時に能力が発動してゴミ箱のカードをランダムに1枚、持ち主のデッキの一番下に置くことが出来るということなのでしょうか?
それとも優先権により自ターンのみゴミ箱のカードをランダムに1枚、持ち主のデッキの一番下に置くことが出来るとなるのでしょうか?

どちらも「ターン開始時」に処理されますので、ターン進行中のプレイヤーがどちらを先に処理するかを選択できます。

「久遠寺未有(七浜の麒麟アダルト)」から処理される場合、自分の手札が3枚以下の場合、
自分のゴミ箱のカードをランダムに1枚、持ち主のデッキの一番下に置かれます。
その後、強制言語プログラムの処理をする時に、効果により特殊能力が失われます。

「強制言語プログラム」から処理される場合、効果により特殊能力が失われますので、
「久遠寺未有(七浜の麒麟アダルト)」の効果は処理されません。



>もうひとつ質問です
>相手の場にCH-2651:久遠寺 未有がいて、こちらの場にIT-0225:強制言語プログラムを装備したCH-2276:上月 澪がいる状態で
CH-2651:久遠寺 未有の能力によるターン開始時にゴミ箱のカードをランダムに1枚、持ち主のデッキの一番下に置くことを防ぐことは出来るのでしょうか?
>
>ご回答よろしくお願いします

この場合も、どちらも「ターン開始時」に処理されますので、ターン進行中のプレイヤーがどちらを先に処理するかを選択できます。

「久遠寺未有(七浜の麒麟アダルト)」から処理される場合、
「強制言語プログラム」によって、「上月澪(澪のスケッチブック)」の特殊能力がまだ失われていない状態ですので、上月澪の効果を処理することができます。

「強制言語プログラム」から処理される場合、効果により特殊能力が失われますので、
「上月澪(澪のスケッチブック)」の効果は処理されません。


今後とも弊社商品をよろしくお願い致します。

これがメール回答
ぶっちゃけ、Wikiのミリアムの項が間違っているのだと思う
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/08(金) 19:18:24 ID:ghAUdiZ10
ターン開始時系の今までの回答全部覆るんじゃねそれ
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/08(金) 19:33:20 ID:Kp07kE5nO
これは分かりやすい捏造
>>725の例は公式にも裁定あるからな
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/08(金) 19:35:17 ID:Kp07kE5nO
そもそも、回答が遅くなり大変失礼しました、なんて半年放置された俺の質問のメールにさえ書いてなかったしな
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/08(金) 19:41:47 ID:DwFbcVzz0
>>727
書き込んだ自分が言っても信じてもらえんかも知れんが、
これは、間違いなく汁鰤からのメール回答。
回答が来たのは、今年の8月2日。
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/08(金) 19:56:12 ID:2gc29V1q0
ありえない。
さすがメール回答。
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/08(金) 20:49:23 ID:aWkQe5bs0
もう汁鰤はメール回答にその回答者の名前を載せるべきだと思うんだ
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/08(金) 21:22:00 ID:osZJUWUtO
それは名案だwww
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/08(金) 21:36:14 ID:TMtSH7Pc0
>>731
本文中にってこと?
一応普段は「平素より〜」の前に「〜様」って書かれてると思うんだが。

>>728
最近普通に書いてあるぞ?
ちなみに「回答が遅くなり、大変失礼〜」じゃなくて「回答が大変遅くなり、失礼〜」って文面
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/08(金) 22:28:42 ID:JfZg5Ulm0
というかこれ強制言語プログラムの強化裁定だよな
相手ターン開始時に発動する能力を全部ゴミにするとは…
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/08(金) 22:49:47 ID:olqJZn+i0
723の質問したものです
つまりターン開始時に処理されるものすべてはターン進行中プレイヤーに
決定権があるため 相手の場の強制言語が貼られたミリアムも未有も自ターン開始時は
無効化できるということでいいんでしょうか?
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/08(金) 22:55:39 ID:ghAUdiZ10
ターン開始時系の弱体&ターン終了時系の強化か
まぁこのメールが総意になったのならの話だが
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/08(金) 23:04:05 ID:JfZg5Ulm0
>>735
上のメールを信じるのなら無効化出来る
ただし公式に乗っているミリアムと強制言語の処理の元となった裁定と食い違ってるから
どちらで処理するのかはジャッジに聞くか対戦前に話しあうべき

本当に裁定変更をしたか公式に乗るまでわからないのでメールしたほうがいいが
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/08(金) 23:08:51 ID:+1KRqnt80
現状>>725のメール回答は無視するのがいいかと。
>>725には悪いが、まったくもって受け入れられる内容ではない。
驚愕の時雨裁定をひっくり返してからまたお越しくださいと汁鰤に突っ返すべき。
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/08(金) 23:21:20 ID:olqJZn+i0
わかりました とりあえずターン進行中プレイヤーが決められると思っておきますww
対戦時は相手と相談してからやることにします
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/09(土) 01:01:21 ID:TpF8wwvC0
まぁ、メール裁定より公式QAの方が優先だからな。
こっちは今までとかわらなさそうだ。
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/09(土) 08:04:56 ID:DzRlqMiCO
>>733
お前>>731を2000回くらい読み直せ
742733:2010/10/09(土) 21:28:09 ID:d1Ils6ux0
>>741
おお、理解理解


しかし、実際のところ、メール裁定って一体何人が担当してるんだろうな。
同じ日にまとめて返答あるってことは、複数のスタッフが一気にまとめてやってるんだろうけど……
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/10(日) 02:32:16 ID:Au8+PR1E0
質問です。

ジュリアン・メリーウッドの特殊能力でハーモニカで指定したカードを破棄しました。
その場合、ハーモニカの処理を行い、ドローしてから特殊能力の処理でしょうか?
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/10(日) 10:50:18 ID:gCF4NTHm0
>>743
それであってますよ
処理中に新しく処理が割り込んだらそちらから処理されます
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/10(日) 17:48:09 ID:b9Tr9ttlO
相手の筆談に対応して時空転移からかなたを出した場合
筆談は失敗するのでしょうか
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/10(日) 18:53:01 ID:R4sEAc6P0
>>745
失敗します
空転佳奈多登場→筆談の使用代償確認→コスト不足につき失敗)

尚、相手が筆談宣言時に[雪雪月月]コスト払っていた場合は成功します
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/13(水) 01:42:29 ID:gxpsOL9b0
驚愕の時雨裁定とは具体的にはどういうものなのですか?
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/13(水) 02:58:44 ID:85N4f0iL0
あるタイミング(ここではターン開始時)をトリガーとする瞬間的処理が2つ以上同時に条件を満たした場合その処理順は手番プレイヤーが決めるが、
どちらから処理しようとしたところで既にトリガーは引かれているので、片方の処理によってもう片方の発生元である能力を消したところで意味ないという裁定。
主に強制言語に応用される。
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/13(水) 14:54:21 ID:rRg7AW63P
例えば性別の無いキャラで翡翠に攻撃した場合、こちらは男と見なされて攻撃は中断されてしまうん?
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/13(水) 15:00:52 ID:NK7vo+GJ0
>>749
性別がなきゃお前の中では男なのか?
女性でないキャラとのバトル中に使用する。
って記述だったらその理屈でいいけどさ。
ちなみに2キャラ描かれてて♂♀って記述のあるカードは引っかかる。

潔癖性 [0]
このキャラの参加している男性キャラとのバトル中に使用する。
バトルを中断する。
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/13(水) 15:31:48 ID:rRg7AW63P
>>750
thx
始めたばかりでちょっと迷ってたからさ
感謝
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/13(水) 20:58:24 ID:qR1BiXBe0
通販でシングル買いしたいんですが、どこのサイトがオススメですか?
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/14(木) 00:50:18 ID:iBQAa76a0
>>748

結局自タ−ン開始時に強制言語で澪の能力消して、麒麟アダルトで回復しようとしても回復できないのですか?
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/14(木) 01:55:13 ID:rvv2fYRz0
そっちなのかよ・・・

>>748は言うなれば未有に言語が貼られてる状態。
>>753とはまるで状況が違う。

>>223見てわかんなかったらまたどうぞ。
(上向きの矢印が2本ともちょっとずれてるけど、まあ空気嫁)
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/14(木) 20:01:54 ID:X+nPkor6O
天沢郁未の特殊能力が消えるのは
イベントを取り除いた時ですか?
デッキから4枚取り除いたときですか?
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/14(木) 20:30:47 ID:hSzoSFsOO
>>755
デッキを取り除いた時に消える。
ぶちゅぶちゅ対策に相手の筆談モデル除外し続けるとかも可能。
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/14(木) 20:34:40 ID:14kyMpdH0
質問です
高峰小雪(魔法服)でキュートなタマちゃんを登場させられるのでしょうか
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/14(木) 23:31:10 ID:X+nPkor6O
>>756
ありがとうございました
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/15(金) 12:02:47 ID:/xUPUc3vO
>>757
できるはず
ただ、登場=使用かどうかによって変わりそうではある
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/15(金) 14:00:27 ID:ujfzLnIR0
キャラクターカードの使用=登場
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/15(金) 16:39:28 ID:FBKOPk2V0
ちょっと混乱してきたのでお願いします
須磨寺雪緒と紗音が同列にいるときに
須磨寺の死への憧れを使ったとき
紗音のシールドの効果で
須磨寺を手札に戻して1ドローしつつ
相手キャラ1体を破棄することはできますか?

破棄するだからいけると思ったんですが
でも昇華だと失敗するので無理と思い始めたんですが
その辺の解説もよければお願いします
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/15(金) 16:48:09 ID:W/CffF420
須磨寺の能力使用代償が満たされていない為、相手キャラの破棄は無効。
手札に戻して1ドローは可能。
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/15(金) 16:49:10 ID:eSfz+Cdi0
>>761
できません

須磨寺を破棄『する』とき(使用代償支払い時)、紗音のシールドを発動すると「破棄する前に手札に戻した」となってしまいます。
使用代償を支払えてないため、死への憧れは失敗となってしまいます。
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/15(金) 17:46:31 ID:bSeAsoFKO
質問なのですが、
相手のオーリガの能力に対応してこちらモデルを宣言、
それに対応して同列の味方2キャラを破棄して相手のキャラを奪取するみたいなカードをオーリガの列を対象に使われたのですが、
オーリガは使用代償として手札に戻ることになっていますがその場合でもこのイベントは使用できるのでしょうか?

手札に戻る予約が入っているので使えないと思っていたのですが、
破棄の予約が入っている訳ではないので問題はないのでしょうか?
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/15(金) 17:58:08 ID:pGZ0d8sY0
まず、手札に戻すと破棄だからまったく問題ない。

んで、予約は予約が重ねられないだけで、対象とするのには問題がない。
具体的に言うと、不幸の使用代償をキャラAの破棄にしつつ、不幸の対象をキャラAにしても問題ない。
ようは不幸で自爆できるということ。
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/15(金) 18:01:45 ID:v17n+cYd0
>>764
問題ない
「自身破棄」と「手札に入れる」が重複してないので宣言出来る

だがその例のカードはおそらく逃避行だと思う
逃避行の味方キャラ破棄は使用代償ではなく効果の一部であるためそもそも問題がない
逃避行なら使用代償が「自身破棄」になっているキャラ列を対象にして対応宣言しても失敗しない
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/15(金) 18:05:07 ID:FBKOPk2V0
>>762-763
ありがとうございました
昇華はそういうもんって思っておけばいいでしょうか?
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/15(金) 19:19:27 ID:eSfz+Cdi0
>>767
昇華で失敗するのも理屈は同じ
破棄しようとする(ゴミ箱に置かれる情報が乗る)→破棄擦る前に昇華で「場から」取り除かれる→破棄失敗で須磨寺失敗
遊戯王とかの別TCGみたいに「破棄→その後ゴミ箱に置かれる」じゃなくて「破棄=ゴミ箱に置かれる」と大雑把に捉えていい
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/15(金) 19:23:05 ID:bSeAsoFKO
解答ありがとうございますm(__)m

使用代償置き場みたいなものがあると聞いたことがあったので、オーリガは実質そこにいってる扱いになっていると思っていましたが、そういう訳ではないのですね

ではこれに関連して?もう一つ質問なのですが、相手がハンド2枚の状態でハンド2枚使う特殊能力などを宣言しました
これに対してこちらがハンデスを使用した場合手札破棄は成立して相手の能力は失敗するということでいいのでしょうか?
それともこちらは使用代償置き場にある(ハンドではない)扱いでハンデスは通じないのでしょうか?
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/15(金) 19:36:19 ID:eSfz+Cdi0
>>769
コスト(手札から支払われるもの)はその認識で合ってるけど、使用代償(能力名横にあるテキスト。キャラ破棄やデッキ1枚破棄など)は処理時に直接行う。

続く質問の場合は「コストとして」なのか「能力の使用代償として」なのかで変わる
コスト(例・須磨寺の能力の☆☆)のことの場合、使用代償として別の置き場に置かれるのでハンデスは不可
使用代償(能力の効果テキスト内に『手札を1枚破棄する』などとある)の場合はハンデスが効く
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/15(金) 19:48:01 ID:bSeAsoFKO
コストと使用代償がごっちゃになっていたようです
やっと理解できました
解答ありがとうございました
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/17(日) 04:10:17 ID:/XM9P3E5P
VA6.0CH2550の棗鈴の特殊能力 課題[日] は特殊能力は失われるがアグレッシブとダッシュの基本能力はそのまま残りますよね?
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/17(日) 05:55:49 ID:Y5hXHCkL0
失われると書いていなければ当然残る、ただし奪取じゃなくてジャンプな
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/17(日) 09:49:16 ID:5cggQT/CP
破棄についての質問なのですが特殊能力で対戦キャラを破棄や除去するキャラが対戦した場合、
例えば川神一子がDFエリアの竜宮レナに攻撃を仕掛けた場合、竜宮レナのみ一方的に破棄される事になるのでしょうか
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/17(日) 11:11:38 ID:XnDXL/dJ0
>>774
攻撃側有利とか、そういうルールは無い
宣言型能力の応酬になるので、あとから宣言したほうが勝つ
 一子がアギト宣言→対応でレナがかぁいいモード宣言。解決はL5からなので一子が破棄される
 レナがかぁいいモード宣言→対応で一子がアギト宣言。解決はアギトからなのでレナが破棄される

なお、細かくなるけどバトルの優先権はターン進行中プレイヤー(攻撃側)にある
なので先に攻撃側が「何も無いです」と言えば防御側は先出し不利を承知で宣言するか、相打ちにするか選ばされる
攻撃側は相打ちでもかまわないと思って攻撃しているのだろうから、そういう意味では攻撃側が有利
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/17(日) 11:15:45 ID:tDuIPLbH0
顎vsかぁいいモードで良いんだよな?
バトル中(サポートタイミング)では優先権を持つターンプレイヤーから宣言ができ、しなかった場合非ターンプレイヤーが宣言できる
これをお互いに宣言がなくなるまで繰り返す
今回の場合、顎を宣言すると対応でかぁいいモードを宣言され、かぁいいモード処理(一子除外)→顎処理(失敗)
顎を宣言しない場合、レナがかぁいいモード宣言するかバトル続行かを選べる(ここでバトル続行になった場合、お互いに宣言はなかったものとされ顎は宣言できない)
この時かぁいいモードを宣言されたら対応で顎を宣言すれば顎処理(レナ除外)→かぁいいモード処理(失敗)

今回の例で言えば状況にもよるが基本的にはスルーされて相打ち〜レナ側サポートによる一方
一度に一回しか宣言できない除去能力同士は先言い側が不利と覚えておけば良い
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/17(日) 13:09:43 ID:5cggQT/CP
>>775-776
ありがとう

つまり
一子通常攻撃→レナかぁいいモード宣言→一子対応して顎→レナ対応できずにかぁいいモード失敗。破棄
で、一子が残るが
一子顎宣言→対応してレナかぁいいモード宣言→一子顎失敗。破棄
で、レナが残るんだね

778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/17(日) 13:19:26 ID:bygRz90yO
俺も気になってたんだけどこの破棄は例えばバトルを中断したり、手札に戻す特殊能力を相手が持っていても
こちら攻撃

相手特殊能力で攻撃側を手札に戻す

こちら対応で相手破棄

相手破棄により特殊能力失敗 こちらは手札に戻らない

後、バトル中断で相手の特殊能力発動も阻止できるのかな

例えば智代の恋人でレナの攻撃を行った味方キャラへのかぁいいモードに対応した場合、
バトル中断され味方は除外されず終わるのか
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/17(日) 13:30:36 ID:Y5hXHCkL0
バトルは中断されてバトル中じゃなくなったんだから能力(この場合かあいいもーど)は当然不発、残る
780776:2010/10/17(日) 13:43:21 ID:tDuIPLbH0
地味に顎は除外じゃなくて破棄でサーセン
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/17(日) 13:59:06 ID:5cggQT/CP
そういえば大鳥獅子吼の特殊能力は相手のイベント、特殊能力の対象にならないだけど
その下に書いてある「元のイベント、特殊能力」とはどういう事なんだ
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/17(日) 16:13:37 ID:HkYAfIcuO
元のイベントってのは逮捕とか筆談だとして、将来的にリアニメイトみたくゴミ箱のカードをイベントとして使用する特殊能力がでるんじゃないかな
もしくはただの汁鰤語
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/17(日) 17:45:22 ID:TE6V+wmA0
もしくはイベント、元の特殊能力 の結構致命的な誤植
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/17(日) 21:28:47 ID:jvFIYBlM0
>>783だろうな
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/17(日) 21:32:46 ID:hM/Kn6ZS0
テキストの統一がされてないLyceeらしい致命的な事故だな
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/17(日) 21:53:21 ID:5cggQT/CP
つまり、大鳥獅子吼は起動型の特殊能力の対象にはならないが、
元の特殊能力=常時型特殊能力(例えばプリンセスの男性を行動済みにする)のようなものには引っかかってしまうということなんかな?

それにしても元のイベントとはなんなのだろうか
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/17(日) 22:36:35 ID:rW8MJCbr0
質問です
佐倉 詩希の能力で手札に戻すことができるタイミングは、
バトル中になるんでしょうか?、それともバトルが発生する前に手札に戻すんでしょうか?
また、このキャラで防御宣言したときに手札に戻した際はバトル中断になるんでしょうか?
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/17(日) 23:15:25 ID:tDuIPLbH0
>>787
バトル発生前
バトル中断ではない
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/17(日) 23:31:58 ID:tDuIPLbH0
ちょっとあれ?と思って調べ直してみたら逆かもしれない
防御の使用代償Tを払うタイミングが「防御するキャラを指定したとき」だそうで、それさえ成立すればバトル中か?
でも同時やん!って分からなくなってしまった
これもターンプレイヤー次第かもしれんが、やや特殊な例なんで他の人任せた
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/18(月) 01:16:47 ID:1HIL47FCP
>>789
VA1.1に平坂 有里っていう

>未亡人
>このキャラをバトル参加キャラに指定したとき、相手は手札を1枚破棄することができる。
>破棄しない場合、バトルを中断する。

こんな能力持ったキャラがいて、これに従えば防御キャラに指定した瞬間からバトル中扱いなんだろうけど
よく考えるとこのキャラのテキストももし攻撃キャラに指定した場合おかしなことになるから信憑性薄いか
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/18(月) 04:11:52 ID:CYYBdeTOO
宣言の失敗とは具体的には何がありますか?
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/18(月) 05:07:38 ID:JolIwltVO
対応除去とか対応空転エポナ・士郎でコスト不足とか
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/18(月) 12:58:55 ID:oR0gHQR9O
対応等が関係する要因
・支払うコストが増加したor支払い予定のコストが破棄されたことによるコスト不足
・宣言時に指定した対象が解決時に満たせなくなる
・特殊能力を宣言したキャラが解決時に場から消えている
・対応で宣言そのものを失敗させられた場合

特殊能力等の自動処理が関係する要因
・〜されたとき系統の能力によって、上記用件を満たしてしまった場合
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/18(月) 13:34:06 ID:CYYBdeTOO
上から
・空転エポナや的中などをされたとき
・対応で対象にたぬきやモデルがされた、または除去されたとき
・特殊能力を持っているキャラが対応で除去されたとき
・天誅や突っ込みを使われたとき
・秋坂なつきがいるときに秘密の隠れ家をしようしたとき

ということなどをしたときに失敗ということでいいのでしょうか?
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/18(月) 20:36:31 ID:ZpufEFSQ0
>>787
>>789
中断する
↓のFAQを参考にどうぞ

Q.バトル中とは、攻撃宣言したときからがバトル中なのでしょうか?
A.攻撃宣言の処理からバトル中になります。攻撃宣言に対応した宣言は、攻撃宣言より先に処理しますので、バトル中ではありません。

Q.バトルについて、サポートを行ったキャラもバトル参加キャラに含まれるのですか?
A.いいえ、含まれません。「バトル参加キャラ」とは、バトル手順で攻撃を宣言し攻撃キャラとして指定したキャラと、防御キャラとして指定したキャラのみ含まれます。
796787:2010/10/18(月) 20:48:37 ID:/A46Uqd80
>>789
>>790
>>795
解答ありがとうございます
バトル突入タイミングが曖昧だったんですが、スッキリしました
・・・Q&Aもう少し読み直すことにします orz
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/18(月) 21:28:04 ID:+D2sEP1e0
>>792
攻撃宣言→対応なんか→対応ステップとか→アタック失敗。
これも宣言の失敗になる
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/18(月) 23:08:41 ID:pJUrFRWj0
wikiの白河静流の能力についての考察で質問なんですが

次の自ターンまで相手は防御キャラに指定できない、と能力にありますが前回の更新では相手ターンに発動すると損をすると書かれてます。
訂正では損はしない、防御不能攻撃は1回だけとされていますが、この理由がいまいちよくわかりません。

自分のターンに発動できれば自分のターンに防御不能攻撃→次の自分のターンで防御不能攻撃→そのターン終了時に能力が失われる
となると思うんですが、この考え方というのは間違っているんですか?
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 00:14:37 ID:KVspQZwo0
咲畑梨深の三次元の恋人はこのキャラに対する除去も無効に出来ますか?
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 04:38:18 ID:7zULZUPw0
>>799
出来ない理由がない
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 08:02:58 ID:HGcO+O6eO
>>798
次の自ターン終了時

次の自ターンのターン終了時

は違うってこと
白河の能力は前者、お前さんの解釈は後者

自分のターン開始時に白河の能力が発動したときの「次の自ターン終了時」ってのはそのターンの終了時だよね


早い話が
次の「自ターン終了時」
であって
「次の自ターン」終了時
ではないってことだ
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 09:16:18 ID:vCWYI5Oo0
言いたいことはわかるが、
>「次の自ターン終了時」ってのはそのターンの終了時だよね
これに同意を求めるのは無理がある。

日本語的にはこれは「次の自ターン」でも決しておかしくはなく、
前回と今回のQ&A更新で初めてリセ語的にはそうではない、と広く知らされたもの。
汁鰤的には最初から意図してた節が見えなくもないが、プレイヤーのほとんどは気付いてなかったと思う。
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 15:20:01 ID:HGcO+O6eO
>>802
一番初めに比較を挙げたからこそのその文章なんだが
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 15:22:12 ID:HGcO+O6eO
あと、なんかやたら噛み付いてるけど、リセ語的にも何も、日本語的にどっちにも解釈できたってだけで、これ汁鰤語じゃないぞ
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 15:50:04 ID:PpVEAFwR0
一生懸命は相手ターンに使うと負けるのは次の相手ターンだから
白河も自分のターンに処理すれば効果が切れるのは次の自分ターンであってるんじゃないの?
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 15:52:59 ID:PpVEAFwR0
ああ、次の相手ターン「の」終了時と次の自ターン終了時か
自ターン処理ならそのターンで切れるのか
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 15:54:20 ID:PpVEAFwR0
次の相手ターンのターン終了時だなw
焦ってたから間違えてしまったわ。スレ汚しスマン
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 21:26:51 ID:NNESoAR8O
攻撃対応除去は攻撃失敗になりますか?
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 21:56:44 ID:Euld5n0o0
>>808
>>797とほぼ同じ状況で攻撃宣言の失敗になる
ただし、バトル中断ではない
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/20(水) 01:10:39 ID:tsYgheWEO
質問なのですが、
@覚悟凛や犬笛一子などがデッキから落ちて、能力で場に登場するとき、
それに対応して、狂宴を宣言すると登場が失敗したりはするのでしょうか?
A柳生常闇斎の合撃剣についてですが、バトル終了時手札に戻ると書いてあるのですが、
これを防御キャラがいないバトルで使用した場合、デッキへのダメージが入ってから手札に戻るのでしょうか?
それとも、ダメージが入らずに手札に戻るのでしょうか?
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/20(水) 02:01:51 ID:hTiveedW0
>>810
きょうえんを宣言するタイミングなし
ダメージは言ってから
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/20(水) 02:35:10 ID:bqSulfqWO
>>809
ありがとうございました
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/20(水) 03:49:42 ID:tsYgheWEO
対応タイミングないのですか
回答ありがとうございました
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/20(水) 08:43:42 ID:jJExdJ1j0
チビ凛は落ちた時点で登場処理に入るから対応タイミングなし。

犬笛一子は落ちた時点では横に置くだけで、横に置いた状態から登場を宣言されるから、
対応するタイミングはある。
ただし、犬笛は既に処理された後なので、狂宴で特殊能力を失わせて登場失敗ということはできない。
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/20(水) 08:51:02 ID:A+Qui8WB0
アグレ失うから狂宴が無駄になる事はないけどね。
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/20(水) 23:08:57 ID:chg4h1/2P
すごく初歩的な質問で恐縮なのだがバトルの勝敗判定で
例えばこちらAFの沙耶(AP4 DP2)が相手DFの委員長(AP3 DP3)とバトルになった時(お互い能力未宣言)、
沙耶のAP4>委員長のDP3
沙耶のDP2<委員長のAP3

になるのだがこの場合バトル結果判定はどう進みどちらが破棄されるのでしょうか
公式のルール説明読んでも今一理解できなかったので…
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/20(水) 23:26:40 ID:ryOTdx7z0
質問です。

1、渚の幻想物語の効果で、味方キャラがデッキの下に返った場合。

2、味方キャラがダウンするときに、紗音のシールドの効果で手札に戻った場合。

これらの場合「バトルの結果、味方キャラがダウンしたとき」の処理は発動しますか?
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/21(木) 00:13:02 ID:K3z3KNtY0
>>816
相打ち
沙耶は能力を使えばダッシュを得るので一方取れるが

>>817
両方共発動する
ダウンしたキャラがゴミ箱に行かなくてもダウンしたタイミングが来るのそのタイミングで発動する
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/21(木) 00:30:00 ID:1cCzPJPJP
>>818
ありがとうございます
ではAP3 DP3 vs AP3 DP3
またAP1 DP3 vs AP2 DP2
(どちらも右側が攻撃、左側が防御)
の戦いの場合はどうなるのでしょうか
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/21(木) 00:31:01 ID:1cCzPJPJP
>>819
訂正 どちらも左側が攻撃、右側が防御
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/21(木) 00:57:20 ID:CsJGyMBj0
>>820
どちらのAPも相手のDP 越えてないからダウンしない
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/21(木) 00:58:05 ID:gVVu/kAqP
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/21(木) 11:26:53 ID:1cCzPJPJP
thx
つまりAPDPどちらも相手を上回ってないと相手をダウンできない訳だ

で、気になったのだが
AP1 DP3のキャラが相手のAP2 DP2のキャラに攻撃をした場合、またされた場合
これもやはり相打ちなのかな
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/21(木) 11:28:54 ID:McOeUce70
公式ルール解説くらい読んでから来てくれ
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/21(木) 11:43:08 ID:TdU9Jt9N0
>>823
全く理解してないじゃないか…そんな初歩中の初歩な事、公式見てから来い。
何のためのなぜなにリセ学園だよ。

これだからマッピーは、と言われるんだぞ
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/21(木) 11:59:46 ID:w032mtun0
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/22(金) 09:01:58 ID:LhdMMiJqO
相手の墓地が二枚の時に相手が三ハンドキャラを出しました
この時に筆談を使ったとして筆談は解決しますか?
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/22(金) 09:13:40 ID:W+SQdo6z0
>>827
ゴミ箱が足りないので処理失敗になる
払ったコストがゴミ箱に置かれるのは処理開始時だから、筆談処理時にはまだゴミ箱は2枚のまま
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/22(金) 09:59:02 ID:LhdMMiJqO
モデルや懸命と一緒にしそうで難しいなぁ
ありがとうございます
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/22(金) 11:45:23 ID:6FOlCl3PO
相手の場に時間支配が貼られ効果を使われたとき相手キャラにアイテム(ぶちゅぶちゅや言語)はつけることはできるのでしょうか?
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/22(金) 12:06:37 ID:9Jgf+9f00
>>830
ぶちゅぶちゅさんのテキストをよく読めばわかる
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/23(土) 00:33:04 ID:/rh8pce/0
>>818
ありがとうございます。

幻想物語は、ダウンする前にデッキに帰ってバトル中断とはならないんでしょうか?

シールドは、ダウンが確定→ダウンしたとき→(ダウン後の処理として)場を離れるとき
→手札みたいな感じで、破棄するのはダウン確定後の処理と考えればいいんでしょうか?

イマイチ理解し切れていないので、解説いただければと思います…。

>ダウンしたキャラがゴミ箱に行かなくてもダウンしたタイミングが来る
とのことですので、そのタイミングと、ダウンが確定するタイミングはいつになるんでしょうか?
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/23(土) 01:30:48 ID:ZEqii7Pz0
>>832
サポートの終了>お互いのダウン判定>ダウンするとき>ダウンしたとき>バトル終了

幻想物語は「ダウンするとき」にデッキ下に行くのでダウンするかどうかは、すでに出ている。中断することはない。
シールドも手札に戻すタイミングは場を離れるときなので

ダウン判定でダウンすることが確定する

「ダウンするとき」=場を離れるとき=シールドと幻想物語が誘発→シールドと幻想の処理終了まで

ダウンで破棄されたキャラはいないが、「ダウンしたとき」というタイミングだけが来る。

バトル終了
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/23(土) 09:33:09 ID:VGE0eEJv0
四葉のクローバー菜々子と呉 榮成に同名のカードを乗せている状態で
そのカードがゴミ箱に落ちた時、効果は両方とも発動しますか?
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/23(土) 10:32:11 ID:/zVFRZ06O
なんでQA見ない奴に答放る必要があるんだ?
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/23(土) 13:03:27 ID:vAYTuYmS0
答える必要は誰にも無いんで嫌ならこんな遅いスレスルーしてくだしあ><
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/23(土) 13:17:41 ID:BrwxH5n80
>>833
について質問があるのですが
逃避行を使ってシールドで手札に戻した場合は
相手キャラを持ってこれないということでしょうか?
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/23(土) 14:04:19 ID:AbatQoSE0
>>834
両方発動する
菜々子のドローも呉の破棄も成功する

>>837
逃避行の「破棄したとき」の条件が満たせないのでもって来れない
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/23(土) 19:54:56 ID:BrwxH5n80
>>838
ありがとうございました
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/23(土) 20:12:35 ID:menXCWrpO
るーの掟ルーシーに強制言語プラグラムを貼った場合
ミリアムの裁定からするとDP上昇の効果は無効にならないと思うんですけど
その後のダメージを与えた時に破棄する効果も失われますか?
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/23(土) 20:16:26 ID:u+1SfheRO
沖田恵についてなのですが、サポートした味方キャラがダウンしたとき手札にそのキャラを戻すことができるとかかれていますが、これは秋坂なつきにはひっかかるのでしょうか?
長森は秋坂にひっかかると聞いたのですが、ダウンするときでなく、ダウンしたときなので場からは戦闘によって離れて、その後手札に戻るという感じでひっかからないのでしょうか?
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/23(土) 20:31:39 ID:DE00TtDIO
DFにいる夢ドリームの能力に対応で迎撃をうち、迎撃に対応でAFにジャンプされた場合は夢ドリームの能力は発動するのでしょうか?
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/23(土) 20:48:49 ID:vAYTuYmS0
>>842
携帯でのsage忘れ気を付けて下さい

普通に逆順処理し、結果として発動します
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/23(土) 21:26:19 ID:DE00TtDIO
ありがとうございます
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/23(土) 22:17:43 ID:4tDgaY3m0
楠ゆあ(おっとりお姉さん)の強制ダウンさせる能力は秋坂なつきの能力に引っかかるのでしょうか?
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/23(土) 22:23:08 ID:Mn6CCp9k0
>>845
飽く迄ダウンであって、能力で場を離れるわけじゃない
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/23(土) 22:52:39 ID:fLGMigqK0
 
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/24(日) 03:17:18 ID:/i7XdeBC0
>>846
ありがとうございます。
もうひとつ質問なのですが、春日結乃のゲルマちゃんは、楠ゆあ(ヤンデル)や袁術の能力にも引っかかるのでしょうか?
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/24(日) 12:03:42 ID:uD2lQUut0
こちら、コスト3以上(雪を含む)の雪属性キャラAを使用代価に不幸を宣言しました。
相手が、そのAに対して拍手を使用。

Aのキャラは相手のフィールドに移動した後、不幸の使用代価によって破棄されますか?
また、そのとき不幸は成立しますか?
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/24(日) 12:56:35 ID:jYlB4g890
>>840
破棄効果は失われる。
夏休み観鈴と同じく、誘発するタイミングが2つある1つの能力なので
ターン開始時のDP+1は失われず、破棄効果は使うときには消えている。

>>841
沖田はダウンしたときに戻すのでゴミ箱のキャラを戻している。
だから純愛されない。
長森は自分自身が手札に戻る効果が秋坂に引っかかっている。
ダウンするときダウンしない。なのでサポート対象は純愛の対象にはならない。

>>848
引っかかる。
登場宣言状態でも相手・自分キャラとして扱う。

>>849
相手の場に移ったAは破棄される。そして不幸は失敗する。
不幸の使用代償は「味方キャラ」なので相手キャラが使用代償で破棄されても成立しない。
使用代償として破棄情報が乗ってしまっているので対応で奪取された場合でも使用代償のキャラは破棄される。
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/24(日) 15:36:55 ID:I6YGhs5TO
>>850
ルーシーの件ありがとうございます。残念
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/24(日) 16:31:25 ID:/i7XdeBC0
>>850
848です。
ありがとうございます。
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/25(月) 00:29:27 ID:Bml3GaD70
>>848
>>850

平素より弊社商品をご愛顧戴き、誠に有り難うございます。
回答が大変遅くなり、失礼を致しました。

>相手の場に袁術・美羽(CH-2308)がいて自分の場に春日結乃(CH-2932)がいる状態で自分が基本能力を持ったキャラの登場を宣言しました。
このとき対応で「嫌がらせの天才」でそのキャラの基本能力を消された場合、「ゲルマちゃん」は発動しますか?
>

いいえ、処理できません。

>また、相手の場に袁術・美羽がる状態で自分が春日結乃の登場を宣言しました。
このとき対応で「嫌がらせの天才」で春日のサポーターを消された場合、「ゲルマちゃん」は発動しますか?

いいえ、処理できません。


今後とも弊社商品をよろしくお願い致します。


こんなメール裁定来てる
854850:2010/10/25(月) 00:32:58 ID:b9lQYyVp0
>>853
出来ないのか。
Q&Aの書き方的に自分相手キャラは確定してるもんだと思ったが・・
嘘を言ってすまなかった。
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/25(月) 00:33:30 ID:SALGGyUO0
>>853
メール回答に「なぜかというと」って部分と担当者名載せて欲しいな
「登場する」段階ではまだ味方キャラじゃないからとかそんな理由なんだろうけど、推測はできても断定はできないし

何はともあれ回答載せ乙です
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/25(月) 02:05:02 ID:1IkMdd2Q0
メール回答は別に良いんだけど>>725みたいなの見ちゃうと不安になる罠
857853:2010/10/25(月) 04:15:07 ID:Bml3GaD70
>>854
>>855
>>856
手元にあるメール裁定見るとこれだけなんだが
確か、以前にほぼ同じ内容を質問して真逆のメール裁定もらってる書き込みがあったはず
ジャッジ次第にするしかないのかな……
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/25(月) 04:36:21 ID:TxJiQ9M7O
デッキ破棄系の特殊能力の破棄のタイミングが分かんないのですが、分かる方いましたら教えて頂きたいです。

先攻で佐伯美月を日Ex2枚から登場(ゴミ箱2枚)
取材宣言してそれに対応で筆談を打った場合の処理の仕方についてなんですが

宣言する時に破棄→落ちもの系が墓地に落ちなかった場合で4枚→4枚だから筆談で4枚戻して佐伯美月破棄で取材がフィズる
これでいいんでしょうか?

それとも宣言した時じゃなくて解決した時に破棄なら→(例えば墓地に4枚以上ある場合で)取材宣言→対応筆談→処理に入って筆談の処理で4点回復して佐伯美月破棄→取材の処理でデッキ2枚破棄?

大会に出ないで友人とフリプしかしてないんですが、先攻で取材した時に対応筆談でどうなるか分からなくなってここに来た次第です。

また似たようなな質問ですが、墓地が3枚の時に1ハンド使う系の特殊能力(身代わりとか気高き子猫とか)や基本能力(サポーターとか)に対応で筆談した場合フィズりますか?

噴出かもしれませんが宜しくお願いします。
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/25(月) 07:22:18 ID:ZNQbUmjU0
桑原 詩音の裏参拝は4枚以上置いたら
桑原 詩音が場を離れない限り
イベントはいつでも使えるようになるのでしょうか?
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/25(月) 08:35:34 ID:JGmrMjpL0
>>858
デッキ破棄系の特殊能力のデッキの破棄タイミングは宣言解決時
なので相手先行で佐伯登場→取材宣言をしたときには相手のゴミ箱に2枚しかカードがないので
筆談がフィズる

>それとも宣言した時じゃなくて解決した時に破棄なら→(例えば墓地に4枚以上ある場合で)取材宣言→対応筆談→処理に入って筆談の処理で4点回復して佐伯美月破棄→取材の処理でデッキ2枚破棄?
これはその認識でおk

コストの支払い解決も宣言解決時だから相手のゴミ箱が3枚のときに身代わり対応筆談をやっても筆談がフィズる

>>859
「使用することができる」だから可能
ただし4枚以上置いていてもイベントを使用した場合はおいたカードがすべて破棄される。
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/25(月) 12:05:27 ID:ZNQbUmjU0
>>860
>>859です
ありがとうございました
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/25(月) 13:18:44 ID:TxJiQ9M7O
>>860
丁寧にありがとうございました。
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/26(火) 00:58:44 ID:c5WRXvls0
Q&Aから春日の裁定消えていないか?
記憶によると発動する事ととします、って感じの書き方だと思ったんだが・・・
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/26(火) 06:18:25 ID:i9qEreow0
>>863
Q&Aは出てなかったんじゃ?
このスレでメール裁定はあったが
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/27(水) 01:25:12 ID:l0HtB9PS0
>>864
そうか、ありがとう。
勘違いだったようだ。
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/27(水) 22:58:26 ID:YnoeCxUf0
突然の質問なんですが
「ジョン・K・タイラーのバット」
というアイテムのテキストについてなんですが
相手のデッキを3枚破棄する。
という効果はアイテムを味方キャラに装備した時でしょうか?
それともダウンキャラを持ち主の手札に戻した時でしょうか?
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/27(水) 23:38:17 ID:pgcQ0Afz0
848です。


結局ゲルマちゃんはヤンンデルいたら3破棄できるのでしょうか?
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/28(木) 10:11:23 ID:PXwICPDgO
遭遇を焼き芋でコストを払った場合、遭遇と焼き芋も除外されるのでしょうか?
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/28(木) 15:25:47 ID:RDZorl8D0
>>866
落ち着いてもう一回テキストを読めよ・・・

>>867
出来ない、ヤンデルはするときだから
同じく袁術も無理

>>868
宣言>解決>コスト落ちる>テキスト効果>イベント落ちる
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/28(木) 15:41:42 ID:ucs2RdGo0
>>868
焼き芋は除外、遭遇はゴミ箱
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/28(木) 18:49:56 ID:qpw6/xEp0
>>868
輸血パックの裁定見れば分かるが、コストと処理するイベントを宣言の処理開始時破棄してからテキスト処理
コストとしての焼き芋処理が最初だからまず焼き芋破棄から焼き芋テキスト処理(焼き芋含めたごみ箱が除外される)
その後遭遇の処理で遭遇破棄から遭遇テキスト処理
で、結果>>870>>869は間違い
872868:2010/10/28(木) 21:06:35 ID:PXwICPDgO
ありがとうございます
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/28(木) 21:15:00 ID:j3nBTYk/0
866だけども
>>869
テキストを読んだ結果に生じた疑問に対して
もう一回テキスト読めよという返しが来るとは初心者泣かせな返答だね
さすがにリセ始めたばかりの初心者に対してその反応はひどいんじゃないか?
せめてどういう処理になるのかくらいは教えてほしい。
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/28(木) 21:42:50 ID:ucs2RdGo0
>>873
あなたが初心者かどうかは知らないけど,とりあえずテキスト読み返してみて
「上から順番に処理する」っていうどのゲームっでも基本的な事項を理解してればわかるから
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/28(木) 21:46:44 ID:eHoeblOw0
869ではないが
>>873
対戦キャラをダウンさせたときに破棄する

テキストは上から処理する。
この場合は「対戦キャラがダウンするとき」が処理タイミングで、バウンス→破棄の順に処理される
「手札に入れたとき3枚破棄する」じゃないのは、バウンスに失敗しても破棄が行われるようにだろう

ちなみに、もし装備時に破棄するのであれば
「味方キャラに装備する。相手のデッキを3枚破棄する」のテキストになる
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/28(木) 21:54:03 ID:lhihQYo70
>>873
このアイテムは味方キャラに装備する。←装備条件
このキャラの参加しているバトルの結果、対戦キャラがダウンしたとき、←アイテムの効果の誘発するタイミング。
そのキャラを持ち主の手札に入れる。←「そのキャラ」とはひとつ前の文に登場するキャラ。つまりダウンした対戦キャラ。
相手のデッキを3枚破棄する。 ←テキストを順に処理するので手札に入れたあとに処理される。手札に戻らなくても順に処理するルールで破棄される。

最初の文はあくまでも装備条件が書かれているだけ。
「このカードが装備されたとき〜」などと書かれていないのでテキストの処理が始まるわけではない。
テキストは順に処理するが、最初の文は発動条件などが書かれていることがあり
そこは「テキストを順に処理する」のルールには引っかからない。
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 02:04:37 ID:PG128kda0
食い逃げの「コストとして支払われるとき」とは手札からもありですか?
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 02:20:58 ID:iEVw4iFT0
つQ.「食い逃げ(月宮あゆ)」の効果は、相手の手札から支払われるコストもゲームから取り除くことができるのですか?
A.はい、可能です。手札から(宣言状態のカード置き場から)支払われるコストも含まれます。

(2007/02/01)

879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 02:51:29 ID:5GNCQY7L0
>>869


ええと
楠ゆあが相手の場、春日結乃が自分の場にいる状態で、基本能力を持っているキャラを出したとき相手のデッキを3枚破棄できるのでしょうか?
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 10:34:56 ID:G8CA9tmtO
できねぇっていってんだろ
失うタイミングではまだ場にいないんだからそもそも味方キャラになってないんだよ
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 10:37:06 ID:G8CA9tmtO
>>869
順番違う
イベント落ちてから効果処理
その順番だと焼き芋死ぬぞ
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 12:08:36 ID:8IvpTC430
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 16:00:19 ID:o/pkfnbV0
Q、セールスの置いてあるフィールドにオーリガを
CH-2154火村 夕(子供相談室)の特殊能力で
登場させることは出来ますか?
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 16:12:27 ID:iTVyjkzg0
>>883
すぐに回答が見つかるから>>1の公式ルールサポートから探せ
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 16:17:59 ID:o/pkfnbV0
>>884
さーせん、ありました・・・
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 16:22:33 ID:D2D3qMiE0
>>883
それ確かセールス置いてないエリアにも軽減して出せた気がする。
自分の場にセールス貼ってあればね。

レスしといてアレだけどちょっと詳しい事はわかんないや、
QA出てた気がするから調べてみてくれー
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 17:37:01 ID:syCroJDFO
>>879
とりあえずこないだ来たメール回答をそのまま載せとく

>味方中央DFにCH-2932 春日 結乃、相手中央AFにCH-2308 袁術・美羽が登場している状態で、味方中央AFにCH-2808 花崎 雪絵の登場宣言をし、その際に相手が袁術・美羽の能力『嫌がらせの天才』を使用し、花崎雪絵のステップを失わせました。
>この際、春日 結乃の能力『ゲルマちゃん』(相手のイベント・特殊能力によって、味方キャラの基本能力が失われたとき、相手のデッキを3枚破棄する。破棄したとき、この特殊能力は相手ターン終了時まで失われる。) によって、相手のデッキは破棄されますか?

いいえ、破棄されません。


>>886
出せる
セールスは『手札にある全てのキャラ』と『このエリアに登場宣言されているキャラ』のコストを減らすから、登場宣言を挟まずに出す夕なら問題ない
だからセールスが2枚あればあゆも出せるし、セールスとるーがあればメレムが出せる
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 21:44:28 ID:G8CA9tmtO
>>882
だからそう言ってんじゃん
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 21:56:49 ID:g125lBJcO
>>888
正しい訂正が入った問題になんで今更わざわざレスしてんの?他の人のレス読めないの?馬鹿なの?
ってことだろ
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/30(土) 02:14:04 ID:X0guax5j0
そういうことー
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/30(土) 11:26:50 ID:yXLMty4xO
あい、とぅいまてーん
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/01(月) 18:40:02 ID:SRNEGh330
nitroplus1.0のフィリの特殊能力について質問です。

このキャラの特殊能力のテキストは
「相手が相手のイベント・特殊能力の効果によってデッキからドローしたとき」、または「ゴミ箱から相手の手札にカードを入れたとき」
相手が相手のイベント・特殊能力の効果によって「デッキからドローしたとき」、または「ゴミ箱から相手の手札にカードを入れたとき」
上記のどちらの解釈が正しいのでしょうか?

具体的なことを言うと、このキャラの特殊能力はぶちゅぶちゅさんにも引っかかるのでしょうか?
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/01(月) 23:03:29 ID:hNOoAdM80
後者です。ぶちゅぶちゅには無力です。
というかドローの方には発生源が書かれててゴミ箱回収の方には書かれてないとかおかしいでしょ?
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/02(火) 18:33:13 ID:5yc+VmTW0
ナナカのハンデス効果はオーリガの青文字も含まれますか?
また、食い逃げのコストとして支払われるは美月やフルフルも刺さりますか?
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/02(火) 21:19:23 ID:STJ/WTAR0
>>894
ナナカオーリガ
オーリガが手札に戻るのは効果ではなく使用代償なので不可

食い逃げ
コストというのは手札を破棄してEX分のコストを出すこと
デッキ破棄やタップなどは使用代償といい、コストとは別として考える(ほとんど一緒だけど)
よって、デッキ破棄はコストではないので除外されない&AP上がらない
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/03(水) 16:52:39 ID:zsG/K1ye0
綾弥 一条 CH-2853ZのテキストとコストがCH-2853と違うのですが、これはエラッタですか?
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/03(水) 17:10:58 ID:6KyHCG2oO
>>133
多くの場所で同じ質問をすることはマルチといわれ、回答者に対して失礼な行為としてマナー違反です

Zナンバーのほうは「プレリリース」といって、製品版より先に発売されたものです。テキストの変更はエラッタ扱いではありません
プレリ版のものを使用する場合は製品版のテキストと同じと扱います
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/03(水) 17:25:27 ID:zsG/K1ye0
すいません、ありがとうございます

3コスと効果修正されるのでしたら問題なく投入させていただきます
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/04(木) 22:23:09 ID:sHED8FJ80
質問させていただきます。
今日、友人とフリプして起きたことなのですが、
自分の場に綾弥 一条がいるのに、相手が時空転移を使用したので何ごとかと思いきや、岡部 倫太郎を登場しました。
そして友人が、「ゴミ箱全部回復な。」
って言われたのですが、どういうことですか?
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/04(木) 22:27:22 ID:L7+fycrC0
岡部の能力で再登場&回復を続けられると思ったんだな
一条の能力消えるしリーディングシュタイナーは1ターンに2回処理されないから回復は1回だけだけど
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/04(木) 22:28:31 ID:L7+fycrC0
あれ、破棄されないから一条の能力は消えないか
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/04(木) 22:31:00 ID:dmG328gQ0
基本的なことですみません。複数質問させてください。
1叢雲さくら(AP4DP1)に対して秋月こまり(SP3)のサポーターを宣言→ディフェンダーを得る選択
→さくらの能力値はAP4DP4ですか? また、その後こまりを行動済みにしてサポート宣言→アタッカーを得る選択
→さくらの能力値はAP7DP7ですか?
2相手の場に食い逃げあゆがいる状況で、芝山ひなたのサポート宣言から味方キャラを未行動状態にすることはできますか?
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/04(木) 22:34:39 ID:dmG328gQ0
基本的なことですみません。複数質問させてください。
1叢雲さくら(AP4DP1)に対して秋月こまり(SP3)のサポーターを宣言→ディフェンダーを得る選択
→さくらの能力値はAP4DP4ですか? また、その後こまりを行動済みにしてサポート宣言→アタッカーを得る選択
→さくらの能力値はAP7DP7ですか?
2相手の場に食い逃げあゆがいる状況で、芝山ひなたのサポート宣言から味方キャラを未行動状態にすることはできますか?
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/04(木) 22:37:39 ID:dmG328gQ0
↑すみません…2連投しちゃいました。。
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/04(木) 22:49:43 ID:/27MOGR+0
>>899
友人なんだったら本人に聞けよ。
友人もわかってないんだったら、なんていうかご愁傷様。

ちなみに、フェスタでジャッジがルール的には全回復できるの認めつつも現場裁定でできなくするほどの状況。
言うなれば格ゲーのバグや無限の類。
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/04(木) 22:55:11 ID:ftTzisQ20
>>900
で、これどっちが正しいの?

デスサイズ氏は無限に回復できるって言ってるが
http://blog.livedoor.jp/lycee_kansai/
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/04(木) 23:00:55 ID:QJjaWZJc0
>>902
1は両方ともその数値であってる。
宣言時に付加するのでサポートの数値を足すときにはディフェンダーアタッカーの影響を受ける。
2は未行動状態にすることは出来る。
そもそも未行動状態にするための条件が「ひなたを取り除くこと」ではなく「サポートをすること」なので食い逃げがあっても関係無い。
もし「取り除くこと」が条件だったとしても除外が始まったら食い逃げの影響を受けずに除外されるのでやっぱり関係がない。
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/04(木) 23:01:23 ID:3cqWc2fiO
>>902
1、どちらも正しいです
サポーター宣言(DF付与)→処理(DPに+3で4/4)→その後サポート宣言(AT付与)→処理(APとDPに+3で7/7)

2、可能です。味方キャラは起きます
ひなたが除外されるのは味方が未行動状態になってからですし、そもそも、食い逃げの効果は「場からゴミ箱に置かれるとき」です
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/05(金) 03:13:43 ID:Bjrip6x40
とりあえずwiki片っ端から見ていったんですけど、月でコスト月月のダッシュ持ちAP2っていないんですか?
一応全部見たつもりですが、見落としてるかもしれないんで…
あと、同じく月のコスト月月、AP2、デッキボーナス:相手の山札一枚廃棄ってキャラいたら教えてくれませんか?

910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/05(金) 03:17:28 ID:72baGYzl0
>>909
りせけんでググれ
911899:2010/11/05(金) 04:25:26 ID:uc77KozA0
>>905
友人にメールで聞いたところ、どこかのブログに書いてあった
といってました。
おそらく>>906のURLのところだと思います。
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/05(金) 06:43:33 ID:UYsWMeQYO
百代問題より解りやすい「2処理の無限ループ」になるんだから、できたとしてもループ裁定で処理終了じゃねーの?

鰤が正式になんかいうまではジャッジに裁量任すしかないけど
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/05(金) 09:51:48 ID:19tBr8YG0
倫太郎が任意の時点で自動的なループじゃない
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/05(金) 14:36:19 ID:d78IpG7hO
登場する処理をした時点で正義の処理に入ってまた登場だから、
どこかで“登場しません”するまで回復入らないよな。
それから登場しようとした回数だけ、一回ずつ回復処理。

とてもじゃないが大会で使ったら
遅延問えない程度の速度でも、キチンと時間切れまで回復処理で時間使われるだろwww
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/05(金) 14:46:58 ID:tjcdgREu0
いや、そこは省略して月はゴミ箱デッキに戻して雪はゴミ箱手札に入れればいい
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/05(金) 15:02:18 ID:vVEQe1020
俺だったらそれやられたら省略する事無く時間切れまで続けるけどな。
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/05(金) 20:48:24 ID:ybxTE7lY0
>907
>908
回答ありがとうございます、勉強になりました。
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/05(金) 21:53:06 ID:tjcdgREu0
相手の不幸を対応に食い逃げを発動するとその代償は取り除かれ不幸は失敗しますか?
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/05(金) 21:57:14 ID:4WfXOEblO
>>918
不幸は失敗する
ただ、食い逃げは常時効果なので対応で発動するわけじゃない点は注意
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/05(金) 22:20:19 ID:tjcdgREu0
どうも
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/06(土) 21:35:38 ID:g1a7cbUo0
>915
一条のドローは破棄したときだから、雪側は一枚しか手札に入れられないよ
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/07(日) 21:14:19 ID:DStG3gAX0
仙台フェスタで、オカリン正義聞いてきた
「登場することができる」って可能系の能力だけど、現状ループするってことで処理してください
とのことでした

具体的には
なんらかで岡部破棄されるとき再登場→正義で岡部破棄→そのとき再登場→正義はループするので処理しない
結果、岡部は再登場します

…しまった
聞かなかったけど、回復は2点なのかな?
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/07(日) 23:21:53 ID:wrSqQBEe0
nitro+ver2.0のカードについていくつか質問です
1.うんこマン(仮)の能力は手札からコストとして捨てた場合にも使えますか?
2.デネブの能力内の「ダメージ」には対戦相手のキャラのデッキボーナスやボーナスやペナルティなどによるデッキの破棄も含まれますか?
3.コンバージョン前の永倉さよを中央ではなく左右のAFに移動した場合なんらかの方法で中央AFかDFに移動しない限りコンバージョンすることはできませんか?
4.ふきがサポートを宣言した時にDPを+1する対象はサポート対象とは別のキャラでもいいのですか?
5.CH-3065の日下部雨火の消火器はターン終了時に自分の墓地のカードを自分が手札に加えられる、ただし加えるカードは相手が選ぶということですか?
6.復讐ではコンバージョン後のカードを出すことはできますか?できない場合コンバージョン前のカードが出ていても無理でしょうか?
7.西條七海の能力を使用した場合バトルは中断され、ダメージの計算などは行われないのでしょうか?
多くて申し訳ないですがよろしくお願いします。
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/07(日) 23:47:27 ID:a6ghThbJO
>>923
1・使えません。場以外からでも発動する場合は明記されます
2・ごめんなさい、はっきり断言できません
3・できません。コンバ後カードの登場可能マスでないと出れません
4・いいです。『キャラ1体』なので自分相手問わず強化できます。
5・手札に加えるのは登場し手札を破棄した直後です。そのターン中に再登場した際には発動しない、ということです
6・どちらも不可能です。『空きフィールドに登場』なので、コンバ前と同じフィールドに登場(正規コンバ処理)はできません。コンバが出れる場合はエンネアのように明記されます
7・行われません。横に置かれた時点でバトル中断となり、直後にバトル終了時処理になります

2番はわからないので間違い指摘共々どなたかお願いします
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/07(日) 23:49:32 ID:ZKdOiEwn0
>>923
2,「ダメージ」とは相手のバトルにより発生するAP分のデッキ破棄のこと。
ペナ、デキボ等はダメージではない。
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/07(日) 23:51:30 ID:wrSqQBEe0
>>924-925
ありがとうございます。
公式の解説flashは見ましたがわからないことだらけなので助かりました。
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/08(月) 00:22:00 ID:V/f0JRGt0
沙耶にアヴリルでペナ消してから不幸打てば沙耶のペナドローは無くなりますか?
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/08(月) 00:50:44 ID:v3rAxXyHO
>>927
なくなる。遊戯王とかとは違う
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/08(月) 14:53:40 ID:7NNWJjNc0
CH-2990 始祖村正の"善悪相殺"の戒律ではバトルの結果ダウンするはずのキャラも手札に戻せますか?
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/08(月) 19:42:39 ID:W1Ao4/7W0
>>929
バトル終了時にはダウンしたキャラは既に場にいないので、戻せません
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/09(火) 01:10:56 ID:izZHuwJN0
相手の悟史のバットの効果で自分のレメディア・カラー(無敵バリア)を選択することはできますか?
また、その場合レメディア・カラーは除外されるのでしょうか。
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/09(火) 06:31:05 ID:Pmejtxxu0
>>931
可能、そして離れない
彼女が出た当初からあるコンボの一つ
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/09(火) 20:44:38 ID:tukL6pUt0
一押しの通販サイト教えて!
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/09(火) 21:04:58 ID:2qidk8sOO
>>933
ここリセの質問スレなんで…
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/09(火) 21:31:43 ID:izZHuwJN0
Amazon
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/09(火) 21:32:25 ID:izZHuwJN0
>>932
ありがとうございました。
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/10(水) 19:32:10 ID:Rn4ZPYR70
質問なんですが 月単VS雪花(自分)で対戦してたとき
自ターン中
相手楠木優愛(ヤンデル)と対象に逮捕を宣言、相手対応で海水浴を宣言し
ヤンデルを横に置く、自分対応でたぬき寝入りを宣言しエセルを横に置く
この場合、メインフェイズ終了時にヤンデルがターン終了時まで能力なしで
登場しますが エンド時エセルを場に登場したとき狂信を処理することは
できますか? 
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/11(木) 01:42:36 ID:NL9qyx3VO
自ターン中なのでターン終了時にたぬき寝入りの効果を先に解決する事により可能
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/11(木) 11:40:56 ID:hdrolmnUO
ターン終了時とメインフェイズ終了時の明確な違いを教えてもらえないでしょうか

940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/11(木) 11:43:17 ID:pZoVTpZx0
>>939
タイミングがまったく違う
メインフェイズ

メインフェイズ終了時

エンドフェイズ開始時

エンドフェイズ中に手札調整やら能力値初期化やら順に処理

エンドフェイズ終了時

ターン終了時
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/11(木) 12:34:05 ID:epCuEtlFO
キャラが出たら次の自ターンのウェイクアップまでタップが必要なこと(相手ターンでのサポートや防御も)はできない、であってますか?
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/11(木) 12:51:02 ID:yuxZREiX0
>>941
使用代償にタップが必要な行動が取れないだけ
サポートや防御はタップが必要ないので可能
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/11(木) 18:38:08 ID:wAEybXqF0
CH-3008リリィ・サルバターナの能力で捨てるカードについて質問です
CH-3064日下部 雨火が出ている状態でCH-3065日下部 雨火を捨てる
CH-3067足利 茶々丸が出ている状態でCH-3075弾丸雷虎を捨てる
はどちらも可能ですか?
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/11(木) 20:35:11 ID:xBhj6mAm0
>>942
サポートと防御にもタップは必要
「相手ターン終了時まで攻撃と使用代償の[T]の支払いができない」と言わないと


>>943
どちらも可能
まぁ、捨てるカードに制限はないが…

どちらの場合もデッキ・ボーナスを得られる
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/11(木) 23:18:15 ID:djG8HKm60
>>937です 自ターン中なら可能ですよね ありがとうございます 
もうひとつ質問なんですが 同じ海水浴絡みです
自ターン中
相手ヤンデルを対象に逮捕を使用、相手対応で海水浴を使用しヤンデルのほかに
神楽坂、アンゼリカを横に置きました その後、自分が一条さんを出して
メインフェイズ終了時までいった場合 どのような処理になるのでしょうか?
@海水浴を使用したプレイヤー、つまり相手が横に置いたキャラを登場させる
順番および場所を選択→相手が一条さんに破棄されるキャラを選べる

A相手プレイヤーが横に置いたキャラを登場させる場所を選択、登場は同時処理なので
ターン進行中プレイヤーつまり自分が登場する順番を決めることができる
→一条さんで破棄できるキャラを選べる

のどちらかではないかと思うのですが 
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 00:19:25 ID:h+XWhZqw0
うんこマン(仮)が能力によって登場する時、DFの空きフィールドに登場することはできますか?
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 00:34:51 ID:g5JoAD600
>>945
登場のタイミングは同時なので、登場の順番をターン進行中プレイヤーが決めることができる
ただし、そのキャラをどこに出すか。出さずに手札に戻すかは海水浴側のプレイヤーが随時決められる

>>946
できない。
「登場」と書かれている場合は登場制限は守らなくてはいけない
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 00:35:49 ID:h+XWhZqw0
>>947
ありがとうございます
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 01:06:32 ID:7UETGxs60
>>947 理解しました サンクスです 
先日やったときは相手キャラの登場をターン進行中とはいえ別プレイヤーが
決められるのはおかしいといわれ なくなく2コスキャラを破棄させられたので
もやもやしてたのが晴れました
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 08:16:23 ID:9QajPW+r0
>>947
ターン進行中プレーヤーが決められるのは
「海水浴」の処理か、その他の“メインフェイズ終了時”の処理の
どれを処理するかの順番だけじゃね?

まあ、こっちも根拠はないんだが。
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 09:30:08 ID:FMEGF4tdO
同時であるなら、相手キャラの破棄の順番さえ進行プレイヤーが決めるのに?
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 09:57:31 ID:Zi4MgR8q0
相手キャラの破棄の順番を決めるのと
相手キャラの登場の順番を決めるのは全然違うと思うがな
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 16:27:14 ID:4wIvPNehO
質問です。
ダイダロスでアイテムを付けたキャラゎそのアイテムを剥がしてもダッシュとジャンプってそのままつきますか?
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 16:33:04 ID:SES19h400
>>953
持ったまま消えない
955953:2010/11/12(金) 16:48:55 ID:4wIvPNehO
>>954
ありがとうございます!
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 19:48:52 ID:EF4uYebDO
>>951
どういう条件下での同時破棄の話?
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 20:30:06 ID:g5JoAD600
普通にゲムセとかの場合でいいだろ

>>Q.「ななこ」が場にいる状況で「ゲームセット」を使用したとき、「ななこ」に隣接したキャラは破棄されますか?
>>A.「ゲームセット」を使用したとき複数のキャラが場に登場している場合、ターン進行中のプレイヤーは破棄する順番を指定してください。(以下略)
ゲムセの場合は間違いなくゲムセ側のターンなわけだが、『破棄順はターン進行中プレイヤーが決める』と明記されている
そして同タイミングの破棄順はターン進行中プレイヤーが決めて、登場順はそれぞれのプレイヤーが決められるなんて聞いたことが無いし
わざわざ処理を分ける必要も無い

味方キャラと相手キャラを同時に登場させるようなカードがあったり、今後出たらどうするんだ?
まさかじゃんけんでもして登場順を決めるのか?
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 21:13:28 ID:FMEGF4tdO
例えば相手ターン中に撃ったゴールや綿流し、マジギレなんかはゲムセより分かりやすいよね
起動したのはこっちでコントロールもこっちなのにあちらが処理順決めるっていう
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 23:32:18 ID:7UETGxs60
>>945の質問をしたものですが
自分もゲムセのことを考えると登場順をターン進行中プレイヤーが決められる
というのがしっくりきます 逆に相手が決めるというほうが違和感ありますね
というか海水浴ってゲムセ対策に出たような気がしたのですが 
自分のこの問題って今まで起こらなかったんですかね 
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 23:50:45 ID:Chk1+KJL0
そら起こっただろうが、特に疑問に思うことなく手番が順番決めてただけだろ
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 23:53:45 ID:7UETGxs60
やはりそうか なら公式のQAでも出ない限りはゲムセと同じようにやるかな
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/13(土) 08:20:29 ID:XXPgDcep0
質問です

LyceeWikiの「遠山 翠」のページに
>ちなみにあまり知られていないが、バトル中だけでなく
>攻撃宣言に対応でタップや除去・移動等をした場合でも、バトルの中断扱いになる。
>これは、解決を開始した時点でバトルは発生・開始となるが、
>処理中の対象の確認が解決できずに強制終了となるためである。
と書かれていたのですが

解決を開始した時点でバトルは発生・開始となる = この時点でバトル参加キャラになる
と考えてよろしいのでしょうか

例えば「ボルト・アーレン」などの”バトルに参加したとき”誘発する能力は
攻撃宣言に対応してタップされても誘発する、という理解でよろしいのでしょうか?ご教授お願いします。
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/13(土) 11:00:22 ID:74H5ImUnO
それはダメ

バトル参加キャラに指定、なら指定した瞬間の処理なので、対応タップされても問題ないけど、バトルに参加したとき、は処理が確定してバトル参加キャラになってないとダメ
あくまでその裁定は中断に関してのこと
指定時からバトルとしては扱うし、対応タップされた場合は「代償支払いの失敗による指定解決の失敗→バトル中断」になるってだけ
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/13(土) 11:23:59 ID:XXPgDcep0
>>963
なるほど
この裁定は攻撃宣言がきちんと解決されて”バトル中”になってからの中断だけをバトル中断として扱うのではなく
バトル中になること自体が中断(攻撃宣言の失敗)されたこともバトル中断として扱うというだけの意味なのですね。

そして
バトルに参加キャラになるタイミングとは「”バトル中”になった瞬間」
つまり攻撃宣言が正常に解決されて始めてバトル参加キャラとなるのですね。


よく分かりました。迅速な解答ありがとうございました。
965310:2010/11/14(日) 01:35:48 ID:FGXsMKCK0
相手の場に食い逃げがいる状態で、遭遇を場にいる秋坂なつきをコストに打った場合
あゆで除外された場合は秋坂の効果であゆを破棄することはできるのでしょうか?
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 02:14:08 ID:BtzeSYpB0
>>964
攻撃宣言の失敗はバトル中断にはならないはずだよ。攻撃宣言が通ってはじめてバトルになるはず。
なので攻撃宣言に対応でタップや移動、破棄の処理がはさんだ場合はバトルにすらなっていない。
例として
Q.「湊斗光(『真の武』)」で攻撃宣言を行い、「真の武」により、2枚ドローしました。対応で相手が「お昼寝」を使い「湊斗光」が行動済みとなりました。この場合、デッキの下に手札を置く必要はありますか?
A.いいえ、置かれませんません。

(2010/10/02 CH-3048 湊斗光)

が参考になるかと。
もしバトル中断扱いになるなら、
その後バトル終了時の処理が入るのでハンド1枚をデッキの下に戻さないといけなくなるので。

基本ルール(処理の参考までに)
- バトルQ.バトル中断時は、バトル終了時の処理を行うのですか?
A.はい、行います。

(2005/12/26)

967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 02:47:21 ID:xL5Zdxr10
お昼寝やらの裁定で「バトルは中断されます」と言い切られちゃってるんだからしゃーない
過去のQ&Aと最近のQ&Aでの矛盾とはいえ、俺たちじゃ『判断』はできても正解は分からん
ただまぁメール回答も当てにならんからQ&Aに乗せてもらうしかないんだが
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 09:10:24 ID:LreLAhOG0
表現上、バトル参加キャラの“指定”がされた後はバトル中断ってことになってるけど、
ゲーム上の処理は“バトル開始後”からが“終了時の処理”を行う前提ってことなんだよな。
969964:2010/11/14(日) 09:27:30 ID:SanR/Ujc0
>>966
>>967
ちょっと混乱してきました。
過去のQ&Aでは攻撃宣言の失敗=バトル中断として扱っていて
最近のQ&Aでは攻撃宣言の失敗=バトル中断として扱っていない
ということなんでしょうか。


>>968
なるほど
攻撃宣言の失敗=バトル中断(ただし“終了時の処理”は“バトル開始後”に中断された場合にのみ行う)ってことですか。

そう考えれば矛盾がないですね。正確なところはシルブリに聞いてみないと分からないんでしょうが…。
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 20:01:34 ID:Gb4H6MAX0
自分のデッキから好きなカードを選び、コストとして使用出来るというような効果のイベントの名前が思い出せません どなたかご存知ないでしょうか
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 20:07:48 ID:xE+jbVOM0
>>970
サラキンのことかな
そういうのは「りせけん」ってところでテキスト検索かけるとラクだよ
http://niha28.sakura.ne.jp/lycee/search.cgi
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 20:28:25 ID:PiBbqLsnO
質問です。
元の基本能力にデッキボーナスを持っているキャラに何らかの形でデッキボーナスを与えました。
自分の場に秋姫すももがいる場合、付与したデッキボーナスを処理し、初恋のまなざしで元の基本能力のデッキボーナスを処理せずに2点回復は出来ますか?
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 21:06:07 ID:IJqJw6Ia0
>>972
できます
付与した基本能力は当然元の基本能力ではないので
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/15(月) 16:11:02 ID:5kp8AIMw0
以下のイベントに関して質問です。
<ゴール>
効果:
相手が指定したオーダー1つに登場しているキャラ全てを破棄する。
自分が指定したオーダー1つに登場しているキャラ全てを破棄する。

このカードの処理は、まず「相手がオーダーを選択しキャラを破棄」その処理が終わった後に
「自分がオーダーを選択してキャラを破棄」という流れで問題ないのでしょうか

つまり、リセのカードテキストに複数の処理が書かれている場合、
まず先に書かれている処理を実行したのち次の処理の実行に移る、という認識で問題ないでしょうか

また、このように複数の処理が書かれているカードの1番目の処理の結果、
別のカードの効果が誘発してしまった場合はどう処理すればいいのでしょうか。

例えばゴールの効果の1番目の効果の破棄によりその列にいたキャラのペナルティが誘発した場合
「ゴールの処理に割り込んで、まずペナルティの効果を処理した後にゴールの2番目の処理に移る」
「ゴールの処理がすべて完了したあとにペナルティの効果を処理する」
と2つの処理の仕方が考えられますが、どちらなのでしょうか
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/15(月) 16:24:28 ID:0ptE+bQ7O
テキストの上から処理し、それにより特殊能力やペナルティが誘発した場合即時処理する
この場合、まず相手はオーダー1つを指定する
そしてそのオーダーに登場しているキャラを破棄する
この際破棄の順番は手番プレイヤーが決める
そのオーダーに2体のキャラA,Bがいたとして、Aのペナルティを処理するのはAが破棄された直後なので先にAを破棄した場合はBが破棄されるより前にペナルティを処理しなければならない
それが終わったら自分がオーダー1つを指定し同じ様に行う
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/15(月) 18:57:27 ID:5kp8AIMw0
>>975

大変分かり易い説明をありがとうございました。
同時処理の扱いもよく分かりました。
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 00:33:54 ID:oFirQkoZ0
相手の場に秋坂なつきがいて、自分の棗鈴がダウンしました。
そのときの処理を教えてください。
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 00:50:41 ID:7drt689R0
普通に手札に戻る
棗鈴は基本能力によって場を離れている訳ではない
場を離れた結果基本能力によって持ち主の手札に戻るだけである
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 04:21:45 ID:wZQPINod0
相手のオーリガの効果発動時、食い逃げをしたらどうなりますか?
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 06:40:41 ID:SHRqrTVpO
>>979
イミフ
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 10:07:15 ID:s/gHRItE0
上で攻撃宣言の失敗はバトルの中断とおっしゃってますが、
攻撃宣言対応でバトル中に宣言すると書かれた能力やイベントを宣言できますか?
また、森羅の攻撃宣言対応でリリアン能力宣言で森羅を行動済み状態にされた場合、
上杉で未行動状態にできますか?
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 12:16:34 ID:tbNMsJWO0
>>981

>上で攻撃宣言の失敗はバトルの中断とおっしゃってますが、
>攻撃宣言対応でバトル中に宣言すると書かれた能力やイベントを宣言できますか?

バトル中断には2種類ある

A:攻撃宣言の失敗によるバトル中断 = バトル中への移行そのものの中断、だからバトルに突入していない
B:攻撃宣言が成功した後のバトル中断 = バトル中への移行後の中断、だからバトル中

例の場合は「Aの中断」、よってそのタイミングでは宣言不可能
攻撃宣言が正常に解決されて初めてバトル中になる。


>また、森羅の攻撃宣言対応でリリアン能力宣言で森羅を行動済み状態にされた場合、
>上杉で未行動状態にできますか?

キャラ名はフルネームで書きましょう。おそらく上杉 錬のことだと思いますが。

バトル中断によってバトル終了時効果が誘発するのは、いったんバトルに突入してからの中断の場合のみ
例の場合「Aの中断」にあたり、バトル突入そのものが中断されているので終了時効果は誘発しない
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 13:07:33 ID:wZQPINod0
>>979
失礼しました。
相手のオーリガが特殊能力を宣言しました。
このときオーリガは手札に戻りますが、手札に戻ると言うのは自分の食い逃げで取り除くことは可能ですか?
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 13:34:31 ID:/mZ50WEO0
>>983
食い逃げの能力をよく読め
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 13:45:34 ID:+S0ilKdLO
>>983
できない。オーリガが手札に戻るのは使用代償であってコストじゃない
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 14:41:29 ID:wZQPINod0
なるほど、理解しました。
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 15:08:57 ID:tbNMsJWO0
質問です。

リセでは起動型や誘発型の能力であっても
それが解決される前に発生源が場から離れると解決に失敗する、ということは理解したんですが。

その能力の”解決中”に発生源が場から離れた場合はどうなるのでしょうか。
「残りの処理をすべて行う」
「処理が途中で中断する」
どちらなのでしょうか。

例えば、「複数行に渡る効果の一番目の処理後」や「遅延誘発型の効果を発生させる起動型能力の宣言の解決後」
などに発生源が除去された場合です。
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 15:13:35 ID:SHRqrTVpO
少なくとも例示された奴は解決される
一度解決に移った能力が場をはなれることで解決中断なんてことになったら、秘密の隠れ家は戻ってきませんよ
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 15:23:14 ID:tbNMsJWO0
>>988

迅速な解答ありがとうございます。
確かに秘密の隠れ家のような能力を見ると前者のようですね。

解決された効果に関しては、たとえその処理がすべて完了する前に発生源が場から離れようと
その処理が中断されることはない。ですね、よく分かりました。
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 23:44:27 ID:oFirQkoZ0
>>978
ありがとうございました
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/17(水) 16:21:02 ID:rye9FQNZO

ターン開始時の能力処理(エセルやまゆしぃ)→ウェイクアップ→ドロー

で処理順番はあっているでしょうか?

992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/17(水) 19:24:12 ID:LqSJ2PJIO
遠野志貴の十七分割についてですが、特殊能力を使った後、遠野志貴が場から離れた場合同名カードは登場可能なのでしょうか
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/17(水) 21:39:21 ID:UN984e1s0
不可能
使用代償を支払うタイプの特殊能力は
一度適切に処理が完了したら、そのキャラが場から離れても
効果自体は失われない
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/18(木) 14:42:22 ID:uvyjhfZAO
>>993
回答ありがとうございました
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/18(木) 23:15:31 ID:f2fMleCL0
埋まる寸前なんで建ててくる
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/18(木) 23:20:31 ID:f2fMleCL0
無理だったorz  >>997お願いします
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/18(木) 23:55:51 ID:hK9W3Tqr0
ほい
【Lycee】リセ質問スレ その30【講習会in2ch】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1290092058/
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/19(金) 00:05:05 ID:0HnY2mOF0
>>997乙ありー

早めに埋め
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/19(金) 01:54:13 ID:5dy+XKiH0
>>999get
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/19(金) 08:02:04 ID:Whb0MbfIO
>1000なら筆談にエラッタなし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。