●守ってほしいです(推奨)
★相当難解なテキストな場合は補足説明を付けて下さい。
★1度に大量に投稿する場合はシリーズ系のカードは2回か3回に分けた方が見栄えがいいです。
★過去に作ったカードの続編の場合は同スレにある場合はアンカー(>>)を付けて下さい。
★カードテキストは、 できるだけ最新のOCGを基準にして下さい(古い573語は激しく適当です)。
★カードテキストは、 適度に改行して記述して下さい(全角40文字程度が目安です)。
●できれば守ってほしいです
★1回のレスで投稿するカードは最大3枚までにして貰えると嬉しいです(連番にスルのは良)
★本当によくある用語の間違い(誤⇒正)
・アンデッド族⇒アンデット族
・火属性⇒炎属性、 土属性⇒地属性
・場⇒フィールド上、 召還⇒召喚
●よく出てくる召喚系の解釈(例外もありますのでカードテキストが優先されます)
★召喚⇒召喚権を使って表側攻撃表示で手札からフィールドにモンスターを出す行為
★反転召喚⇒カードの効果を使わないで裏側守備表示から表側攻撃表示にする行為
★通常召喚⇒召喚権を使って表側攻撃表示または裏側守備表示で手札からモンスターを出す行為
★特殊召喚⇒上記3つに含まれない手札・デッキ・墓地・除外ゾーンからモンスターを出す行為
(基本的にカードの効果で出す事になります)
オリカを造るに当たってのお勧めテンプレート
●全般編
★オーバースペックは制限・準制限化していくと吉。
★OCGで既に同じ名前のカードが出ていないかチェックしよう。
★シリーズカードは一気に書き込むのではなく、アンカーを利用して時々書く。
何故なら大量に羅列されているシリーズカードは見ている側からすれば「重い」。
●モンスター編
★「このカードがリバースした時〜」はリバース効果ではない(例:ペンギン・ナイトメア)。
★「特殊召喚できない」のような効果を持つモンスター、自身の効果などで矛盾にならないか。
★ファントム・オブ・カオスの存在に注意。召喚条件をつけても墓地に落として効果を発動できる。
★「通常召喚できない。〜〜して特殊召喚する」モンスターの場合、規定の方法で特殊召喚しないと
蘇生することは出来ない。(蘇生制限がかかる)
●魔法カード編
★攻守のステータスが変わる効果を持つ速攻魔法カード(例:収縮・突進など)はダメージステップ
などでも発動可能。
★通常魔法カードはD−HERO ダイヤモンドガイが存在する前提で造る事。
馬鹿みたいなコストや発動条件を付けてもダイヤモンドガイでスルーということがありえる。
以下、 主な対策。
⇒速攻魔法にして造りなおす。
⇒コストでなく効果として扱うようなテキストにする。(例:天使の施し⇒手札2枚捨て)
⇒コストが無いと効果処理ができないようにする。(例:突然変異⇒レベルが決定しない)
⇒以下のテキストを追加する。(お好みで)
「このカードが墓地に送られた場合、このカードをゲームから除外する」
「このカードがデッキから墓地に直接送られた時、このカードをデッキの一番下に戻す」
「このカードが墓地で発動した場合、このカードの効果を無効化する」
●罠カード編
★攻守のステータスが変わる効果を持つカード(例:城壁・援軍など)はダメージステップ
などでも発動可能。
★通常罠カードはジャンク・コレクターや闇よりの罠によってコストを無視する事が可能。
馬鹿みたいなコストを付けても無視する事が可能。
ただし発動条件は無視できず、コピー対象となる通常罠は除外されてしまう。
ダイヤモンドガイと比べると使い勝手は良くなく、通常魔法ほど気を使う必要はない。
だが厄介な効果である事は事実なので、一応注意すべし。
●その他諸注意
・オリジナルの属性、種族、カテゴリをまとめに収録するには、作者の要望(申請)と枚数が必要です。
ただし、OCGにあるものとイメージがかぶるものはNGです。(例えば、雷属性、氷族など)
オベリスクOCG化により、神属性と幻獣神族が正式に登場しました。
・ダークチューナー、ダークシンクロモンスターはまだOCG化されるかどうかも分からないため、
正式に判明するまで投下は控えましょう。
・アニメで生贄という言葉が使われていますが混同しないように
リリースはあくまでカードのルールです。
●モンスターカードの場合
モンスター名
モンスター種別
星○/○属性/○族/攻xxxx/守xxxx
テキスト
(空行)
コメント(補足説明/カードイラスト/用法/etc、無くてもいい)
※モンスター種別は以下のいずれか
通常、効果、融合、儀式、シンクロ、融合・効果、儀式・効果、シンクロ・効果
ユニオン、トゥーン、デュアル、スピリット
(例外) チューナーは「チューナー(モンスター種別)」で記述する。
※モンスターカードの攻守の数値は、「0〜9999」または「?」
※半角・全角について
半角になるのは、モンスター能力の「/」と攻守の数値(?含む)のみで、他は全て全角です。
●魔法・罠カードの場合
カード名
カード種別
テキスト
(空行)
コメント(補足説明/カードイラスト/用法/etc、無くてもいい)
※魔法と罠の種類は以下のいずれか
通常魔法、速攻魔法、装備魔法、フィールド魔法、永続魔法、儀式魔法
通常罠、永続罠、カウンター罠
ダメな例として 魔法 罠
●その他全般
T 制限・準制限指定について
カードを制限カードとしてデザインした場合は、モンスター種別/カード種別の後ろに
(制限カード)または(準制限カード)と付けて下さい。
【例】
サイ○ロン
速攻魔法(制限カード)
フィールド上の魔法または罠カード1枚を破壊する。
U コメントについて
行の先頭に // を入れると、その行がまとめWiki収録時にカードの補足説明として
保存されます。(注:更新人の気力により保存されない場合もあります)
攻撃力の基準
1000以下:リミット・リバースで蘇生可能。
1400:標準的なリクルーターの攻撃力。1400以下なら王虎ワンフーの効果適用。
1500:1500以下ならリクルーターや地獄の暴走召喚が効果適用。
1600〜1800:一般的なメリット効果付きアタッカーの攻撃力
1900:下級バニラアタッカーの基準値
2000:ジェネティック・ワーウルフの攻撃力(下級バニラの攻撃力上限)
2100:キャプテンゴールドやキラーザウルスなどの対応するフィールド魔法下での攻撃力。
2400:帝やサイコ・ショッカーなどリリース1体の上級効果モンスターのライン。
2500:ブラック・マジシャンやネオス、スターダスト(歴代主人公のエースモンスター)のライン。
2600:フロストザウルスの攻撃力(レベル6バニラの攻撃力上限) これ未満の数値は疾風のゲイルに一方的に破壊される。
2800:ゴヨウ・ガーディアン、ダーク・アームド・ドラゴンなどの現環境を支配するモンスターのライン。
3000:青眼の白龍の攻撃力(レベル8バニラの攻撃力上限)、神獣王バルバロス、裁きの龍のライン。
5000:今のところの固定値最大攻撃力(F・G・D、究極竜騎士)
●鑑定について
このスレにはオリカを鑑定する鑑定人が、皆さんの考えたオリカを評価する場合があります。
鑑定希望の方は、
「鑑定希望です」「鑑定お願いします」「どなたか鑑定よろしくです」
等の文章を添えておくと、誰かに鑑定して貰えるかもしれません。
しかし、オリカを作って評価を求めるだけというのはあまり好ましくありません。
世の中ギブ&テイク。少しでもいいので鑑定活動にご協力を。
最近のテーマにみんながどんなカードを望んでるのか気になって、まとめスレを見たら長い間更新されてないようで泣けた
>>1乙
速攻魔法
「
>>1」と名のつくプレイヤーに乙する。
THE・スーパーマリオ
通常モンスター
星6/炎属性/戦士族/攻2500/守2500
高いジャンプで翻弄し、その手から出すファイアーボールで全ての者を焼き尽くす。
スーパー・キャノン
速攻魔法
自分フィールド上の「THE・スーパーマリオ」を1体リリースし、相手ライフにその攻撃力分のダメージを与える。
スーパー・マッシュルーム
通常魔法
自分フィールド上の「THE・スーパーマリオ」はこのターン、攻撃力が2倍になる。
スーパー・スター・フォース
速攻魔法
自分フィールド上の「THE・スーパーマリオ」はこのターン、戦闘とカードの効果によって破壊されない。
戦闘を行った場合、ダメージ計算をせずそのモンスターを破壊し、相手ライフにそのモンスターの攻撃力分のダメージを与える。
エクステンド・マッシュルーム
通常魔法
自分のデッキまたは墓地から「THE・スーパーマリオ」を1枚手札に加える。
>>9です、規制が解除されていたので、幾つか投稿
ドラグニティパラディン-デュランダルテ
融合・効果モンスター
星10/風属性/ドラゴン族/攻2900/守2100
「ドラグニティナイト」と名のついたモンスター+「ドラグニティアームズ」と名のついたモンスター
1ターンに1度、自分のデッキからドラゴン族モンスター1体を墓地へ送る。
自分フィールド上に表側表示で存在する「ドラグニティ」と名のついたカードを
装備したモンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターの攻撃力と守備力は、次の相手ターンのエンドフェイズ時までこのカードの
攻撃力分アップする。この効果を発動するターン、このモンスターは攻撃する事ができない。
天地の騎士ガイアナイト
シンクロ・効果モンスター
星6/地属性/戦士族/攻2600/守 800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードがフィールド上に存在している場合、またはエクストラデッキに存在している場合
効果を持たないモンスターとして扱う。
墓地にあるこのカードをゲームから除外して発動する。
お互いのプレイヤーは、それぞれ自分のデッキから戦士族モンスターを1体特殊召喚する。
貪欲で無欲な壺
通常魔法
自分または相手の墓地に存在するカードを合計5枚選択し、
持ち主のデッキに戻してシャッフルする。
その後、カードを戻したプレイヤーはデッキからカードを2枚ドローする。
このカードは発動後、墓地へ送らずにゲームから除外する。
//鑑定希望
診断希望
ナイト・オブ・ナイト
通常魔法
デッキから夜薔薇の騎士・黒薔薇の魔女・レベル3植物チューナーの内一枚を手札に加える
このカードを墓地から除外することで自分フィールドのブラックローズドラゴンを一枚エクストラデッキに戻す
次の自分のメインフェイズ効果で戻したブラックローズドラゴンを一体エクストラデッキからシンクロ召喚扱いで特殊召喚する
最終戦争地域グラウンドゼロ
フィールド魔法
フィールド上の全ての機械族・戦士族の攻撃力は700ポイントアップする
互いのプレイヤーは1ターンに1度メインフェイズに自分のモンスターを任意の数までリリースすることができる
リリースしたモンスターの数までフィールド上のカードを破壊する(破壊する対象にこのカードは選択できない)
このカードが破壊された時フィールドのこのカードのコントローラーがコントロールする機械族モンスターを全て破壊しそのレベル×200のダメージを受ける
イラストは華麗なる潜入工作員にDDBと迷宮の魔戦車が特効してきてる感じで(キリッ
13 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 16:43:07 ID:azMwAMQg0
鑑定希望
フュージョン・X・ドラゴン
星10/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2800
このモンスターは通常召喚出来ない。
自分フィールド上の装備魔法が付いてるモンスターを
2体墓地に送ることのみで特殊召喚することが出来る。
1ターンに一度自分の墓地またはデッキから装備魔法を一枚
自分の手札に加えることが出来る。
このモンスターが装備魔法を装備してる場合
このモンスターへの相手の魔法、罠、モンスターの効果を受けなくなる。
モンタージュ・ソルジャー
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻 ?/守 ?
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地に存在するレベル4以下のモンスター2体を除外した場合のみ、特殊召喚することができる。
このカードの攻撃力・守備力はこのカードの効果で除外したモンスターのレベルの合計×300になる。
モンタージュ・キマイラ
シンクロ・効果モンスター
星9/地属性/獣族/攻 ?/守 0
チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
このカードの攻撃力はこのカードのシンクロ素材としたモンスターの攻撃力の合計分アップする。
このカードのシンクロ素材としたモンスターの種族または属性が全て同じ場合、このカードはその種族または属性になる。
このカードの効果によって元々の種族が変更された場合、このカードは相手の魔法の効果を受けない。
このカードの効果によって元々の属性が変更された場合、このカードは相手の罠の効果を受けない。
このカードの効果によって元々の種族及び属性が変更された場合、このカードはモンスターの効果を受けない。
パワー・コラージュ
通常魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する「モンタージュ」と名のついたモンスター1体を選択して発動することができる。
このターン、選択したモンスターが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
また、墓地に存在するこのカードをゲームから除外することで、「モンタージュ」と名のついた
モンスターを対象とした魔法・罠カードの発動を無効にして破壊する。
モンタージュ・ドラゴンが好きすぎて色々考えてみた。
ちなみに最後の通常魔法はモンタージュ・ドラゴンの攻撃名
ヒートアップ・バーナー
効果
☆4/炎属性/炎族/攻1200/守1800
自分のライフポイントが相手のライフポイントより少ない時、その差の半分の数値だけ
このモンスターの攻撃力をアップする。
ヒートアップ・プラズマー
効果
☆4/炎属性/雷族/攻1800/守1100
自分のライフポイントが4000以下の時、このモンスターの戦闘によって発生する
コントローラーへのダメージは相手が受ける。
ヒートアップ・ヘヴィオイル
効果
☆3/炎属性/水族/攻1000/守1800
このモンスターの召喚に成功した時、自分のライフポイントを2000にする。
自分のライフポイントが4000以下の時、1ターンに1度、フィールド上に
表側表示で存在するモンスター1体の表示形式を変更できる。
鑑定希望です。
スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン/バスター
効果モンスター
星12/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守3500
このカードは通常召喚できない。
「バスター・モード」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。
このカードの攻撃力・守備力は墓地に存在する
チューナーの数×1000ポイントアップする。
このカードは魔法・罠・効果モンスターの効果では破壊されない。
このカードは魔法・罠・効果モンスターの効果の対象にできない。
1ターンに1度、フィールド上に守備表示で存在する
モンスターを全てゲームから除外することができる。
また、フィールド上に存在するこのカードが破壊された時、
自分の墓地に存在する「スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」1体を特殊召喚する事ができる。
レッド・カード
カウンター罠
自分フィールド上に存在するモンスターを2枚以上破壊する効果を含む効果が発動した場合に発動できる。
その効果の発動を無効にし、そのカードおよびフィールド上に
表側表示で存在する同名カードを全てゲームから除外する。
このデュエル中そのカードおよび同名カードは召喚・反転召喚・特殊召喚
およびカードの発動をすることができない。
//モンスター・魔法・罠の区別なしにカードを破壊する裁きの龍やブラックローズドラゴンに対しても
自分フィールド上にモンスターが2体以上いれば発動できる。
イエロー・カード
カウンター罠
自分フィールド上のモンスターを破壊する効果を含むカードの発動を無効にし、
持ち主の手札に戻す。さらにその後自分のデッキから「レッド・カード」を1枚選択しデッキの一番上に置く
//鑑定希望
>>16 お前はスカノヴァの魅力をまるで分かってないんだな
>>10 >貪欲で無欲な壺
自分の墓地から一枚、相手の墓地から4枚デッキに戻してお互いに二枚ドロー出来るんだよね?
自分は手札アド+1墓地アド-1、相手は手札アド+2墓地アド-4にすることも可能か
魔法カードの除外は再利用しずらいし結構いいカードだと思う
レアリティ上げないと他の壺カードがソスなことになりそうだがw
デモン・メテオ・インハーリット
速攻魔法
自分の墓地に「レッド・デーモンズ・ドラゴン」が存在する場合に
自分フィールド上のモンスターが相手フィールド上に守備表示で存在していたモンスターを
戦闘によって破壊した時に発動する事ができる。
相手フィールド上に守備表示で存在するモンスターを全て破壊する。
ホワイト・フォーチュン・テラー
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻 0/守 0
自分のフィールドまたは墓地に「レッド・デーモンズ・ドラゴン」が存在する場合以下の効果を得る。
●自分フィールド上のモンスターが戦闘を行う場合、
このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
この方法で特殊召喚に成功した時、戦闘を行う相手モンスターを守備表示に変更する。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターは効果モンスターの効果では破壊されない。
//単体だとバニラ。後半効果は脇にレモンがいる時に自滅しないように。
血の契約者メフィスト
効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻3000/守2600
このカードは通常召喚出来ない。
ライフポイントを半分払った場合のみ手札から特殊召喚できる。
このカードはモンスター効果を受けない
このカードが表側表示で存在する限り自分は通常召喚、特殊召喚できない
このカードがフィールドを離れる場合デッキの一番上に戻す。
//鑑定希望
マジック・ルーンナイト
チューナー・効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1500/守1000
自分のターンに自分が魔法カードを発動したメインフェイズ、
自分の墓地に存在するレベル4以下の戦士族モンスターを1体特殊召喚することができる。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。
このカードをシンクロ素材とする場合、戦士族モンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。
ナイトロード−フリード
シンクロモンスター
星5/光属性/戦士族/攻2300/守1200
チューナー+チューナー以外の戦士族モンスター1体以上
このカードが表側攻撃表示で存在する限り、自分フィールド上の戦士族モンスターは相手の魔法の効果では破壊されない。
1ターンに1度、手札のモンスターを1枚捨てることで、
墓地の戦士族モンスターを1枚手札に加えることができる。
ブレイブソード
装備魔法
戦士族モンスターにのみ装備可能。
装備モンスターの攻撃力は墓地の戦士族モンスターの数×200ポイントアップする。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊され墓地に送られた場合、
デッキからレベル4以下の戦士族モンスターを手札に加えることができる。
//鑑定希望、3種ともちょっと強すぎただろうか
>>21 > 血の契約者メフィスト
ライフコストが大きいとはいえ自分1枚だけで特殊召喚出来る大型モンスターは危険
それまでの通常召喚、特殊召喚に制限が無い上にライフコストが一定じゃないから何度でも使えて危ない
単体でも強い上に1kill増長の原因になるパワーカード
>>22 > マジック・ルーンナイト
もっとレベルを低くしないと危険
縛りがあるとはいえジャンクロンの上位互換になる
> ナイトロード−フリード
縛りが緩い低レベルではちょっとオーバースペックかも
戦士族は決して弱い種族じゃないんだから後半効果だけでも強いぐらい
> ブレイブソード
この中では一番まともな効果かも
増援と違ってタイミングを選びにくいから危険じゃないし単純にデュアルの強化にも繋がる
装備魔法を多様する場合も多い戦士族としてはかなり良いカード
多少アンチシナジーとはいえ次元斬がかなり強くなるという懸念材料があるけど
虚無竜(ヴァニティードラゴン)
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
このカードは特殊召喚できない。このカードが表側表示で場に存在する限り、
相手はモンスターの通常召喚、特殊召喚ができない。このカードのコントロー
ラーのドローフェイズはスキップされる。
虚無魔獣(ヴァニティーキマイラ)
星8/闇属性/獣族/攻2800/守1000
このカードは特殊召喚できない。このカードが表側表示で場に存在する限り、
自分フィールド上のモンスター1体をリリースすることで相手モンスターの
召喚、反転召喚、特殊召喚、及び効果の発動と効果を無効にし破壊する。
虚無騎士(ヴァニティーナイト)
星8/闇属性/戦士族/攻2600/守2300
このカードは特殊召喚できない。このカードが表側表示で場に存在する限り、
自分のモンスターが特殊召喚される度に自分はデッキからカードを1枚ドロー
する。
//鑑定希望
古の決闘場
フィールド魔法
プレイヤーはお互いに1ターンに1度、メインフェイズ時に手札を1枚捨てる事で発動する。
レベル5以上の通常モンスター1体を特殊召喚する。
未来龍-フューチャー・ドラゴン-
融合・効果モンスター
星12/光属性/ドラゴン族/攻3000/守3000
ドラゴン族モンスター6体を融合素材として融合召喚する。
このカードは戦闘では破壊されない。(ダメージ計算は適用する)
ライフポイントを半分払って発動する。
このカード以外のフィールド上に存在するカードを全て持ち主の手札に戻す。
このカードが「未来融合−フューチャー・フュージョン」によって特殊召喚された時、
このカード以外のモンスターの攻撃力と守備力は半分になり、効果モンスターの効果は無効化される。
//鑑定希望
>>24 虚無竜
ドローできないのはかなり痛い。確かに相手を封殺できるかもしれないが、相手はドローできるので地砕きや地割れで除去られる可能性が。
しかし恐ろしいのはサンブレなどの罠。自分のスタンバイフェイズで破壊されればドローできない+場が・・・
相手だけ限定の効果は強いことに代わりはないので、何かしら別のデメリットでも良かったかも
虚無魔獣
効果を無効できるのは頼りになる。スケゴなどのトークンを利用したい。
また、このカード自身もリリースできるのはいい。
虚無騎士
デッキ・手札・墓地・除外などに限らずあらゆる特殊召喚に対応してるのはどうなんだろう。
特殊召喚できないルール効果が上手く効いてるようにも思えるが、除外デッキなら偵察機×2でエンドフェイズに2枚ドローと無駄がないが。
これは強い
>>25 古の
こういうのはあってもいいと思う。青眼・ブラマジ使いには嬉しいかな。
古のルールがいらない子になるかも。
未来龍
龍の鏡があるから出すのは全然難しくない。
コスト的には重い・・・と見せかけて終盤になればなるほど軽く、また確実に発動出来るためある意味裁きより強いかも。
破壊をトリガーとする星屑やスタロをくぐり抜ける効果は強い。
後半のは出せたらいいな程度の能力。
ついでに投下
D−HERO ディメンションガイ
効果モンスター
星1/闇属性/戦士族/800/守0
通常召喚されたこのカードは戦闘では破壊されない。このカードが召喚されてから2回目の自分のメインフェイズ1開始時に、このカードを破壊する。
このカードが戦闘を行う場合、デッキ・墓地から「D−HERO」と名のついたカードを1枚除外することで、その戦闘ダメージを0にする。
このカードが破壊されたとき、除外されている「D−HERO」と名のついたカードを全て手札に加える。
D−HERO ディープガイ
効果モンスター
星5/闇属性/戦士族/攻1800/守2800
このカードは通常召喚できない。手札または自分フィールド上に表側表示で存在する「D−HERO」と名のついたモンスター1体をリリースして特殊召喚できる。
1ターンに1度、自分の手札か墓地から「D−HERO ディープガイ」以外の「D−HERO」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚されたモンスターの攻撃力は800ポイントアップする。
鑑定希望
ラケット・ロケット
効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻1800/守1300
このカードが召喚・リバースした時、
フィールド上に表側表示で存在するシンクロモンスター1体を破壊する。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
お互いにシンクロ召喚をする事ができない。
ノイズ・ロケット
効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1300/守2200
このカードがリバースした時、
フィールド上に表側表示で存在するシンクロモンスターを全て破壊する。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
お互いにシンクロ召喚をする事ができない。
ムーマー・スピーカー
効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1900/守1200
手札を1枚墓地に捨てることでフィールド上に表側表示で存在する
シンクロモンスター1体をゲームから除外することができる。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
お互いにシンクロ召喚をする事ができない。
ハウル・キャッスル
効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻1600/守2000
相手フィールド上に表側表示で存在するシンクロモンスターを1体を
リリースすることで手札からこのカード特殊召喚することができる。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
お互いにシンクロ召喚をする事ができない。
スクリーム・サイレンサー
効果モンスター
星6/闇属性/機械族/攻2500/守1900
このカードは特殊召喚することができない。
1ターンに1度、フィールド上に表側表示で存在する
シンクロモンスター1体を指定してこのカードに装備する事ができる。
魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時、
このモンスターの効果で装備したモンスターをゲームから除外することで
その効果を無効にし破壊することができる。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
お互いにシンクロ召喚をする事ができない。
サウザンド・サンド・サウンド
効果モンスター
星6/光属性/機械族/攻2500/守1900
このカードは特殊召喚することができない。
1ターンに1度、フィールド上に表側表示で存在する
シンクロモンスター1体を指定してこのカードに装備する事ができる。
この効果は相手ターン中でも発動することができる。
このモンスターの効果で装備したモンスターをゲームから除外することで
デッキからカードを1枚ドローする事ができる。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
お互いにシンクロ召喚をする事ができない。
禁止カード下位互換
温厚な番兵 通常魔法
相手の手札を見る。
その中からカードを1枚選択して相手のデッキに戻し、デッキをシャッフルする。
相手はその後デッキからカードを3枚ドローする。
悪魔の施し 通常魔法
デッキからカードを3枚ドローし、その後手札からカード3枚をランダムに除外する。
苦渋の決意 通常魔法
デッキからモンスターカード以外のカードを5枚選択して相手に見せる。
相手はその中から1枚を選択する。
そのカードを自分のデッキの1番上に置き、残りのカードはゲームから除外する。
地獄からの生還 装備魔法
自分の墓地からモンスター1体を選択する。
選択したモンスターの元々の攻撃力と同じ数値になるように自分のライフポイントを支払い、
そのモンスターを自分フィールド上に特殊召喚し、このカードを装備する。
このカードがフィールドから離れた時、装備モンスターとこのカードをゲームから除外する。
このカードはデッキまたは墓地から手札に加えることはできない。
大予言 通常罠
自分は1から6までの数字の内2つを宣言する。
相手がサイコロを1回振り、宣言した数字の内どちらか1つが出た場合、
自分はデッキからカードを3枚ドローする。
ハズレの場合、自分のドローフェイズを以後3回スキップする。
//鑑定希望
ドラグニティ−ランデベヴェ
ユニオン・チューナー
星1/風属性/ドラゴン族/攻 100/守1800
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に装備カード扱いとして
自分フィールド上のドラグニティと名の付いたモンスターに装備、
または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。
このカードがカードの効果によって装備カード扱いとして装備されている場合、
装備モンスターが破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。)
//ユニオンしなくても効果発揮できるテキストにはしといた
マンジュデモン
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1400/守1000
自分のターンに1度だけ、次の効果から1つを選択して発動する事ができる。
この効果を使ったターンこのカードを儀式召喚のためにリリースする事ができない。
●自分の手札に存在する儀式魔法を相手に見せる事で
そのカードに記されている儀式モンスター1体を、デッキから手札に加える事が出来る。
この効果を使ったターン、フィールドまたは墓地に存在する
●自分の手札に存在する儀式モンスターを相手に見せる事で
そのカードに記されている儀式魔法1枚を、デッキから手札に加える事が出来る。
この効果を使ったターン、フィールドまたは墓地に存在する
//サクリファイスのみ手札に加えられない欠陥あり
//鑑定希望
>>30修正
マンジュデモン
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1400/守1000
自分のターンに1度だけ、次の効果から1つを選択して発動する事ができる。
この効果を使ったターンこのカードを儀式召喚のためにリリースする事ができない。
●自分の手札に存在する儀式魔法を相手に見せる事で
そのカードに記されている儀式モンスター1体を、デッキから手札に加える事が出来る。
●自分の手札に存在する儀式モンスターを相手に見せる事で
そのカードに記されている儀式魔法1枚を、デッキから手札に加える事が出来る。
デザート・フライ
星6/地属性/昆虫族/攻2300/守1000
相手フィールド上にモンスターが存在し、
自分フィールド上にモンスターが存在していない場合、
自分のデッキから地属性モンスター1体と風属性モンスター1体を選択してそれぞれ墓地へ送る事で、
このカードは手札から特殊召喚する事ができる。
巨大クマムシ
星1/地属性/昆虫族/攻 800/守2000
リバース:このカードはカードの効果によって破壊されない。
SOS・バタフライ
星4/風属性/昆虫族/攻1500/守 700
このカードの召喚に成功した時、手札からレベル4以下の昆虫族モンスター1体を特殊召喚することができる。
ガネハリー
星1/地属性/昆虫族/攻 0/守 0
裏側守備表示のこのカードを相手モンスターが攻撃した時、
自分の墓地から昆虫族モンスターを1体選択して攻撃表示で
フィールド上に特殊召喚し、このカードを装備する。(ダメージ計算は行わない。)
このカードが破壊された時、装備モンスターを破壊する。
ジェネクス・オーバードライヴ
永続魔法
自分フィールド上に存在する「ジェネクス」と名のついたモンスターの
攻撃力・守備力は700ポイントアップする。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードがフィールド上から離れた時、
自分フィールド上に存在する「ジェネクス」と名のついたモンスターを全て破壊する。
ジェネクス・コントローラー−Proto
チューナー(効果モンスター)
星3/闇属性/機械族/攻 400/守 200
自分フィールド上に「ジェネクス」と名のついたモンスターが存在する場合、
手札を1枚捨てる事で自分の墓地からこのカードを特殊召喚する事ができる。
「ジェネクス・コントローラー−Proto」の効果は
1ターンに1度だけ発動する事ができる。
このカードは「ジェネクス」と名のついたチューナーの代わりに
シンクロ素材とする事ができる。
このカードをシンクロ素材とする場合、「ジェネクス」と名のついた
モンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。
// 鑑定希望
>>27>>28 天刑王さん涙目なラインナップ
シンクロ封じはせめてコストをつけないとヤバイ
>ラケット・ロケット
問題なし。
>ノイズ・ロケット
効果が遅い。問題なし。
>ムーマー・スピーカー
1900打点。オネスト対応。ヤバイ。
>ハウル・キャッスル
こいつラケット・ロケットの上位互換じゃね?
>スクリーム・サイレンサー
上級ならこのシンクロ封じはあっていい。
>サウザンド・サンド・サウンド
名前カコイイ。スクリームよりは相手ターンに発動可能、発動タイミング自由で勝るか。
不意打ちゴブリン
効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻1400/守1000
このカードの召喚、特殊召喚は無効化されない。
このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、以下の効果を1つ選択して発動する。
・相手フィールド上のモンスターを1体破壊する。
・相手ライフに1000ポイントのダメージを与える。
昆虫っていいね。
グレート・ビッグ・マンティス
効果モンスター
☆5/風属性/昆虫族/ATK2300/DEF1400
このカードがフィールド上に表側攻撃表示で存在する場合、
このターン攻撃宣言をしていないこのカード破壊する。
このカードがこのカードの効果以外のカードの効果によってフィールドを離れた時、
自分フィールド上に「プチマンティストークン」(昆虫族・風・☆1・ATK/DEF100)を3体まで特殊召喚することができる。
このトークンをリリースすることで自分フィールド上に存在する昆虫族モンスター1体の攻撃力をエンドフェイズ時まで500ポイントアップさせる。
タランチュラ・ホーク・ビー
効果モンスター
☆2/闇属性/昆虫族/ATK500/DEF600
このカードが「タランチュラ・ホーク・ビー」以外の昆虫族モンスターと戦闘を行う場合、
ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。
新テーマ、グラスホッパーでも。連投御免。
グラスホッパー・跳躍するロクスタ
効果モンスター
☆4/風属性/昆虫族/ATK1400/DEF1300
このカードは自分の手札を一枚捨てることで、相手プレイヤーに直接攻撃することが出来る。
この効果で直接攻撃に成功したこのカードはエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
グラスホッパー・奏でるケティディド
効果モンスター
☆3/風属性/昆虫族/ATK900/DEF1600
このカードは自分の手札を一枚捨てることで、相手プレイヤーに直接攻撃することが出来る。
この効果で直接攻撃に成功したこのカードはエンドフェイズ時にゲームから除外される。
グラスホッパー・鈴鳴らしのクリケット
効果モンスター
☆3/風属性/昆虫族/ATK1000/DEF700
このカードは自分の手札を一枚捨てることで、相手プレイヤーに直接攻撃することが出来る。
この効果で直接攻撃に成功した時、自分のデッキからレベル3以下の昆虫族・風属性モンスター1体を選択して手札に加えることが出来る。
煉獄鳥
効果モンスター
星3/炎属性/鳥獣族/攻1400/守 200
このカードが戦闘によって破壊され墓地に送られた時、デッキから「相手ライフにダメージを与える」
効果を持つ魔法・罠カードを1枚選択して手札に加えることができる。
煉獄の宝札
永続魔法
自分がコントロールするカードの効果によって相手が合計で1000ポイント以上のダメージを受けた
ターンのエンドフェイズ時、デッキからカードを1枚ドローすることができる。
煉獄火炎
永続魔法
自分がコントロールするカードの効果によって相手に合計で1000ポイント以上のダメージを
与えたターン、相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して破壊することができる。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。
鑑定希望
ドイツのボードゲームを基にしたフィールド魔法シリーズ。
《タブラの狼/Lupus in Tabla》
フィールド魔法
お互いのプレイヤーは、レベル4以下のモンスターカードを魔法・罠ゾーンにセットすることができる。
お互いのプレイヤーは、相手の魔法・罠ゾーンにカードがセットされた時、1000ライフポイント
を払う事で、そのカードを公開することができる。そのカードがモンスターカードだった場合、
そのモンスターのコントロールを得て自分のフィールド場に召喚条件を無視して特殊召喚することができる。
違った場合、そのカードをもう一度セットする。
このカードがフィールド上に存在する限り、このカードの効果によって魔法・罠ゾーンにセットされたモンスターは
以下の効果を持つ罠カードとしても扱う。
●スタンバイフェイズでのみ発動することができる。フィールド上に存在するモンスター1体を選択し、破壊する。
//前スレのレスを参考にセットしたモンスターに効果を付加したもの。
//効果とスタンバイフェイズのみの縛りは元ネタを考慮した結果。
《ライアーズ・カード/LIAR'S CARD》
フィールド魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、お互いのプレイヤーは墓地のカードを確認する事ができない。
お互いのプレイヤーは、自分のスタンバイフェイズ時に、このカードの上にブラフカウンターを1つ以上の好きな数だけ置く。
または、このカードの上に乗っているブラフカウンターを全て取り除き、このカードを破壊する。
このカードが破壊され、お互いの墓地に存在するモンスターカードのレベルの合計がこのカードの上に乗っていたブラフカウンターの数以下の時、
このカードの上に最後にブラフカウンターを置いたプレイヤーは、ライフポイントを半分払う。
このカードが破壊され、お互いの墓地に存在するモンスターカードのレベルの合計がこのカードの上に乗っていたブラフカウンターの数より多い時、
このカードの上に最後にブラフカウンターを置いたプレイヤーは、カードを2枚ドローする。
//墓地のトップ以外を非公開情報にするカード。
//また墓地のレベルの合計を想定しながら、それより少なくなるようにカウンターを置きあう。
//上記と合わせて鑑定希望
>>39の《ライアーズ・カード/LIAR'S CARD》を修正
《ライアーズ・カード/LIAR'S CARD》
フィールド魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、お互いのプレイヤーは墓地のカードを確認する事ができない。
お互いのプレイヤーは、自分のスタンバイフェイズ時に、このカードの上にブラフカウンターを1つ以上の好きな数だけ置く。
または、1つ以上のブラフカウンターが乗っているこのカードを破壊する。
このカードが破壊され、お互いの墓地に存在するモンスターカードのレベルの合計がこのカードの上に乗っていたブラフカウンターの数以下の時、
このカードの上に最後にブラフカウンターを置いたプレイヤーは、ライフポイントを半分払う。
このカードが破壊され、お互いの墓地に存在するモンスターカードのレベルの合計がこのカードの上に乗っていたブラフカウンターの数より多い時、
このカードの上に最後にブラフカウンターを置いたプレイヤーは、カードを2枚ドローする。
>>26 ディメンション
最後の回収は全部ってのは流石に危険な香りがする
チェンマゲートやD−ENDでで大量に除外できるから
2枚まででも十分強いと思う
星1だから何かと使いやすいしね
ディープ
効果はいいと思う、ドレッドが強くなるな
しかし攻撃力はもっと低くても良いかもしれない
出しやすくて展開できて単体でも殴れるって便利すぎるぜ
某カードゲームで一時代を築いたカードが名前と効果を改めて、遊戯王OCGに
満を持して乱入!・・・の予定 ちなみにこれがDM→遊戯王の第一段
アストラル・リーフィア
効果モンスター
星6/水属性/水族/攻2400/守1800
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に存在するレベル4以下の水属性水族モンスター1体を
リリースした場合のみ特殊召喚する事ができる。
このカードの特殊召喚に成功した時、自分のデッキからカードを3枚ドローする。
不滅天使コンプリート・ギャラクシア
効果モンスター
星8/光属性/天使族/攻3000/守2500
自分の墓地に存在する天使族モンスターが7体以上存在する場合、
このカードは戦闘と魔法・罠カードの効果では破壊されない。
凶星の魔王−ヒドラ・デーモン
効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻2500/守1900
自分がモンスターの召喚に成功した時、自分の墓地に存在する召喚したモンスターと
同じ種族のモンスター1体を手札に加える。
//鑑定希望
頼むから鑑定しながら投下してくれ
これは鑑定で追い付く気力が起きないレベル
バイトなくて暇だから全レス目指すわ…
>>42 >アストラル・リーフィア
黄泉ガエル「胸が熱くなるな…」
強すぎてちょっとお話にならないレベル
>不滅天使コンプリート・ギャラクシア
破壊耐性だけではきのこれない世の中とはいってもコイツはちょっとな
自分もトレイン対応だしこう見えて条件はかなり緩い
特殊不可とか付けたらそれっぽくなるんじゃね
>凶星の魔王−ヒドラ・デーモン
出るだけでみんな墓地回収はなかなかひどい
まあ本人になんの耐性もないからこれでも良い様な気がしてくる
今の遊戯王界ってホント地獄だぜ
>>38 どれもバランス的には問題ないと思う、バーンデッキに入れるにしてもバランスが難しいし
下2枚はハモンとかなり相性がいいな
そういう点で煉獄鳥もハモンをサーチできないのが良いバランス
ついでに投下
幻惑のエルフの剣士
シンクロモンスター
星4/地属性/戦士族/攻1400/守1200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードは攻撃力1900以上のモンスターとの戦闘では破壊されない。
1ターンに1度、このカードを使用していないモンスターカードゾーンに移動させることができる。
このカードの正面にある相手モンスターは、攻撃と効果の発動ができず、表示形式も変更できない。
カードの位置の効果は面白いから黒歴史にしないべき
>>39 >タブラの狼
アメーバやグリグルをセットしたらアツい!
と思ったらムリだった
>ライアーズ・カード
条件がクソややこしい割りに得られるリターンが2枚ドローってどうなの
墓地のカードを参照する割りに効果としては関係ねーし
まあ相手のライフ削れる可能性もあるけど
全体的に見て1枚のカードにいろんな効果が詰め込まれすぎてて、印象がすごいボンヤリしてる
wikiのフィールド魔法一覧とか見るとたいていのフィールドの効果って1行くらいで纏まってるじゃん
そのぐらいにしといたほうがいいんじゃないかなー
>>36 >グレート・ビッグ・マンティス
「他のカードの効果で」でいいと思うの
死んでも完全にアド損ってわけじゃないから見た目よりそこそこ強いかも
ただ上級にしては攻撃力が低すぎてわざわざ効果で除去られなそうなのが悲しい
そう考えると最初のデメリットは無くても十分では
>タランチュラ・ホーク・ビー
改造手術とセットで。…パラサイド?何それ旨いの?
猛烈に役立たずな場面が多そうだから、もうちょっとステが高くても良い気もする
>>37 >グラスホッパー・跳躍するロクスタ
>グラスホッパー・奏でるケティディド
捨てるのが効果かコストか、それが問題だ…いや、この文体はコスト?
っていうか、弱 す ぎ ね ?
エレキでおkとしか言えない…
>グラスホッパー・鈴鳴らしのクリケット
こいつはまだマシ。手札交換になるし勝手にいなくならないできる子
でも持ってきたいのアルティメットインセクトくらいしか思いつかない罠
珍獣イモト
効果モンスター
星6/地属性/獣族/攻2500/守1800
相手がカードの効果を発動した時にこのモンスターを手札から特殊召喚して、相手のカードの効果を無効化して破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。
このモンスターの特殊召喚に相手がチェーンした場合、「このモンスターの特殊召喚と相手のカード効果を無効にする効果」を無効にして、相手の手札にこのカードを加える。
冥府の使者デューラ
効果モンスター
星5/闇属性/悪魔族/攻2300/守2000
自分フィールド上にカードが存在しない場合、
相手がコントロールするカードによってダメージを受けた時、
このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
この方法で特殊召喚に成功した時、受けたダメージの種類により以下の効果を発動する。
●戦闘ダメージの場合、自分が受けた戦闘ダメージの半分の数値分相手プレイヤーにダメージを与える。
●効果ダメージの場合、自分の墓地のレベル5以下の悪魔族モンスター1体を特殊召喚することができる。
冥府の使者カローン
効果モンスター
星5/闇属性/悪魔族/攻2000/守2400
自分フィールド上にカードが存在しない場合、
相手がコントロールするカードによってダメージを受けた時、
このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
この方法で特殊召喚に成功した時、受けたダメージの種類により以下の効果を発動する。
●戦闘ダメージの場合、自分のデッキから悪魔族または闇属性モンスターを2体まで墓地に送ることができる。
●効果ダメージの場合、自分のデッキから攻撃力2000以下の悪魔族モンスター1体を特殊召喚することができる。
ゴーズの効果ダメージの方が隠れた効果と化してるので
ゾンビパウダー
通常魔法
手札のアンデット族モンスター1体ゲームから除外して発動する。
墓地に存在するアンデット族以外のモンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはフィールド上に存在する限り
アンデット族として扱う。
不死神鳥シムルグ
効果モンスター
星7/風属性/アンデット族/攻2700/守1000
このカードはフィールド及び墓地に存在する場合、鳥獣族として扱う。
このカードが「アンデット族モンスターを特殊召喚する効果」によって
特殊召喚に成功した場合、デッキからカードを1枚ドローすることができる。
このカードがフィールド上表側表示で存在する限り、鳥獣族、アンデット族
モンスターの召喚に必要なリリースは1つ少なくなる。手札の鳥獣族モンスター
1体を墓地に送ることで、フィールド上のカード1枚を破壊する。この効果は
1ターンに1度しか使えない。
鑑定希望
>>49 上2つ、ゴーズは場ががら空きの時も安心できないのが強みだから
戦闘でも効果でも特殊召喚できる上級が大量にいるのは危ないな
攻守が低い下級とか、目立たない方の効果でしか出せないようにするとか調整した方が良いかも
シムルグは生者の書やミイラの呼び声で1ドローが怖い…と思ったが
ゴヨウされる2700って時点で問題ないか
後半はオマケ、リリース軽減は寧ろ風帝がアドバンス召喚できないから使いづらく
破壊効果もアンデならともかく鳥獣捨ててもメリット少ないしで
一昔前にありそうな誰得な効果っぽいが、1ドローがあれば十分すぎるし
ちょっとごちゃごちゃして何がやりたいのかイマイチ分かりづらくなってる
破壊効果は蛇足かもね
連投スマソ、前スレに貼った奴だがちょい調整
紅蓮の悪魔騎士
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1900/守1800
自分フィールド上に表側表示で存在する、このカードを含めた2体のモンスターをリリースすることで
エクストラデッキから「レッド・デーモンズ・ドラゴン」を1体を、効果を無効化して特殊召喚する。
バイス・グラディエイター
効果モンスター
星5/闇属性/悪魔族/攻1000/守 300
相手フィールド上にレベル5以上モンスターが存在するとき、
このカードは手札から特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したとき、相手フィールド上の表側表示モンスターを全て表側守備表示にする事ができる。
紅蓮の残光
通常罠
相手のターン中に自分フィールド上の「レッド・デーモンズ・ドラゴン」が
戦闘または相手のカードの効果で破壊されたときに発動できる。
その「レッド・デーモンズ・ドラゴン」のシンクロ召喚に使用したモンスターを
2体まで選択して自分の墓地から特殊召喚し、相手ターンを終了する。
また、セットされたこのカードが相手のカードによって破壊されたとき、
デッキからカードを1枚ドローする。
//鑑定希望
久しぶりに鑑定
>>51 >紅蓮の悪魔騎士
攻守のステータスが他のレベル4と比べると高めで場持ちが良すぎる方、
ただ効果で呼び出したレモンがバニラ同然になるため、早いとこセイヴァーデモンか
スカーレッドノヴァに変えないとただ攻撃力が高いだけの壁にしかならないので、
効果を使うタイミングが問われそう。
>バイス・グラディエイター
レモンの守備全破壊効果を最大限に生かすサポートカードだが、同時にリバース効果
に気をつけないと手痛いアド損をしそう。
>紅蓮の残光
ブラフとして破壊されても1ドロー出来て、効果が発動出来れば相手のターンを強制終了
+素材の回収ができる、1枚で2通りの美味しい思いが出来るカード。
ついでだから某ギャンブル漫画と某麻雀漫画を見てあまりにも酷いインスピレーションが沸いたので
2枚ほど危険(?)なカードを・・・おい、決闘しろよ(効果的な意味で)
エクストリーム・ブラック・ジャック
通常魔法
お互いの手札を全て捨て、それぞれ自分のデッキから魔法・罠カードをゲームから除外する。
お互いのプレイヤーはそれぞれ自分のデッキの上からカードを5枚までめくる。
めくったモンスターのレベルの合計が21の時、合計を21にしたプレイヤーはデュエルに勝利する。
(お互いがそれぞれ21にした場合は引き分けとなる)
めくったモンスターのレベルの合計が21に満たない場合、または21を越えてしまった場合、
そのプレイヤーはめくったモンスターのレベルの合計×1000ポイントのダメージを受ける。
地獄のテーブル
永続魔法
プレイヤーが戦闘によるダメージを受ける時、戦闘ダメージを与えるモンスターのレベルだけ
自分のデッキの上からカードを墓地に送ることで、戦闘ダメージを0にする。
この効果は相手も使用できる。
このカードを破壊、または除外したプレイヤーは8000ポイントのダメージを受ける。
・・・自分でも作ってて気が狂ってるとしか言えないカードになってしまったが、反省はしてない。
これも全て鷲○様と阿○谷のせいだ、と言うことで、鑑定希望
/エクストリーム・ブラック・ジャック
まさにエクストリーム!!ただ、通常魔法で発動に制約なしとなると、
特化したデッキが強くなりすぎてしまいそう。
せめて発動条件があればいい感じかも。
/地獄のテーブル
最強のデッキデスになりえるかな?
その前にライフポイント削りきってしまうか?
大嵐の抑止力にもなりそうだし、かなりヤバい。
ただ、扉越し銃に撃たれてしまうと逆にこっちがヤバい。
>>47 鑑定thx!
テーマなので後からいくらでも…というわけで
>>37の続き。
グラスホッパー・長足を持つラフィドフォリディ
効果モンスター
☆4/風属性/昆虫族/ATK1200/DEF1900
このカードは自分の手札を一枚捨てることで、相手プレイヤーに直接攻撃することが出来る。
この効果で直接攻撃に成功した時、このターン相手プレイヤーにカードの効果で直接攻撃を行った「グラスホッパー」と名のつくモンスターはそれぞれもう1度ずつ攻撃することが出来る。
このカードの効果によって戦闘を行ったモンスターの効果はバトルフェイズ中のみ無効化される。
グラスホッパー・歌い続けるオイカンタス
効果モンスター・チューナー
☆3/風属性/昆虫族/ATK700/DEF400
このカードは自分の手札を一枚捨てることで、相手プレイヤーに直接攻撃することが出来る。
この効果で直接攻撃に成功した時、相手の手札または魔法・罠ゾーンにセットされているカード1枚を選択し確認することができる。
グラスホッパー・潜行するグリロタルパ
効果モンスター・チューナー
☆4/風属性/昆虫族/ATK1100/DEF1000
1ターンに1度、自分の手札を一枚相手に見せることで、フィールド上に存在する裏側守備表示モンスター1体を破壊することが出来る。
この効果で相手モンスターを破壊した時、自分の墓地から攻撃力1000以下の昆虫族・風属性モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。
/剣闘やらBFやら並みに凶悪な効果を持たしてやりたかったけどこれが限界か…無念なり。鑑定希望。
54 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/25(金) 17:19:48 ID:ist/6jl90
戦士の誇り
速攻魔法
このターン、レベル4以下の戦士族モンスターは戦闘では破壊されない。
ツイン・アタック
通常魔法
攻撃力1500以下の戦士族モンスターを一体選択して発動する。
このターンのバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。
戦士族モンスターのサポートカードを考えてみた。鑑定お願いします。
シャン
闇 アンデット族 レベル1
攻撃 100 守備 100
一人でも迷惑、たくさん集まるとなお迷惑な亡者
鑑定希望ってもしか皆言ってる?
鑑定希望
ビッグソード・アマゾネス
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻2500/守1000
このカードは自分の墓地に「アマゾネスの剣士」が存在しなければ召喚できない。
アマゾネス・バーサーカー
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1800/守1000
自分の墓地に「アマゾネス」と名の付くモンスターが3種類存在する場合、このカードは2回攻撃できる。
自分の墓地に「アマゾネス」と名の付くモンスターが6種類存在する場合、このカードの攻撃力は1000ポイントアップし、2回攻撃できる。
アマゾネス・アサシン
効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻1000/守1000
リバース:このカードの元々の攻撃力は、自分フィールド上に表側表示で存在する「アマゾネス」と名の付くモンスターの数だけ倍化する。
ダイナマイン2700
効果モンスター
星4/地属性/悪魔族/攻1900/守1200
相手のフィールドと墓地に存在する「冥府の使者ゴーズ」と「カイエントークン」をゲームから除外し、相手ライフに1000ポイントのダメージを与える事ができる。
ミラージュ・ゴーズ
効果モンスター
星4/光属性/悪魔族/攻1600/守2000
相手が「冥府の使者ゴーズ」を特殊召喚したターン、このカードは特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚に成功した時、相手フィールド上に表側表示で存在する攻撃力2000以上のモンスター1体をゲームから除外する。
このカードの元々の攻撃力は、この効果で除外したモンスターと同じ攻撃力になる。
ダークネス・ハンド・デビル
効果モンスター
星6/闇属性/悪魔族/攻2500/守 500
相手が手札からモンスターの効果を発動した時、フィールドか墓地に存在するこのカードをゲームから除外する事で、その効果を無効にし破壊する。
この効果によってゲームから除外されたターンのエンドフェイズ、このカードは特殊召喚される。
鑑定希望
ちょっと思いついたので鑑定希望します
希望と悲劇の天秤
通常魔法
このカードを発動することはできない。
このカードがデュエル開始時の5枚の手札に存在する場合、このカードを捨てることによって以下の効果を適用する。
●カードを3枚引く。
59 :
鑑定希望:2010/06/25(金) 18:35:35 ID:quaPeHC3O
召喚のための召喚
効果モンスター
星10/地属性/悪魔族/攻3500/守2200
このカードは通常召喚できない。モンスターを3体リリースした場合のみ特殊召喚できる。
このカードは相手がコントロールするカードの効果の対象にならない。
このカードの攻撃宣言を不可能にするカードの効果を無効にし破壊する。
このカードが破壊された時、相手フィールド上のカードを1枚ゲームから除外する。
古の黄金龍《ミレニアム・ドラグーン》
効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2600
このカードは通常召喚できない。自分の墓地にモンスターカードが3種類存在する場合のみ特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚に成功した時、自分はカードを1枚ドローする。
ファイナル・ソルジャー
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1600/守1600
自分フィールド上のカードを破壊する事ができる。
呪い
通常罠
このカードが発動したターン、フィールド上に表側表示で存在する装備カードは破壊されず、装備カードを装備しているモンスターの元々の攻撃力・守備力はエンドフェイズ時まで0になる。
エンドフェイズ時にすべての装備カードを墓地に送る。
装備しているモンスターが存在しなくなった場合でも、
「装備対象が正しくない」場合でも破壊されない。
鑑定希望
>>56 >ビッグソード・アマゾネス
反転召喚、特殊召喚に制限がない。
アマゾネスは召喚サポートが一気に増えたため、場合によっては剣士を抜きにしても採用を考えられる。
アマゾネスの里で下級から呼べ、アマゾネスの意地でデメリットつきではあるが蘇生できる。
あって損はない剣士が墓地にいればこのカードの召喚に制限が皆無になるため、正直この攻撃力は高すぎる。
>アマゾネス・バーサーカー
少し分かりづらいが、3種墓地に居れば2回攻撃、6種墓地にいればそれ+攻撃力1000アップでいいんだろうか。
前者の効果は、ぶっちゃけて言えば強すぎる。
3種墓地に送るのは里の影響もありそこまで苦でもなく、その割に攻撃力が高い+状況によっては闘士の底上げもあり、
デメリットなしの下級でありながらフィールドの制圧が容易。
6種はちょっと難しく終盤になるが、下級で攻撃力2800というとんでもない数値になる。
上記の状況以上に恐ろしい制圧力を発揮する、メリットだらけのモンスター。
耐性などは何もないものの、里を張っていれば実質1ターン1度の破壊耐性を持っていることになるため、
このままではオーバーパワーすぎる。
>アマゾネス・アサシン
戦線維持が容易なアマゾネスにこの能力はやばい。
わざわざ和睦とかを用意せずとも女王1体で戦闘破壊を防ぐことができ、
このデキストだと「アサシン自体も攻撃力計算時の数に加わる」。
つまり女王1体いる時にこのカードがリバースするとこの時点で2800ラインを超える3000に。
1ターン遅れたり、特殊召喚では効果を使えなかったりするが、攻撃力の上昇が高すぎる。
全体的に、打点を軽視しすぎやしていないか?
>>57 どんだけゴーズ嫌いなんだよwwwwwww
>ダイナマイン2700
超ピンポイントメタ。
一応闇次元の解放はあれど、これを使えばゴーズの回収は難しくなるといってもいい。
それ以外では効果を使えないものの、一応1900アタッカーではある。
だが、これが存在する状況でゴーズを出すことは考えにくい。
また、特殊召喚効果などはないため、このカード自身をメインフェイズ2に後出しするプレイングが必要になるだろう。
どのみち使い勝手は悪い。
>ミラージュ・ゴーズ
一応壁としては運用できるが、これまたピンポイント。
魔轟神の登場によりもはや数少なくも何ともなくなった光悪魔。
ゴーズに限らず好きな相手モンスター1体を除外できるのは地味にいい。
切り返そうと思って出した高攻撃力のカイエントークンを喰えればかなり優位に立てるだろう。
>ダークネス・ハンド・デビル
上2種とは違い、意外と汎用性の高い効果を持つ。
ダメージステップに発動できるのであれば、遭遇率の高いオネストやカルートも喰える。
そうでなくともバトルフェーダー、さらにはヘカテリスやD.D.クロウなど、手札誘発の効果モンスターは割と多く、
そのためこのカードの効果は使いやすい部類に入る。
とはいえ、このカード自体は墓地かフィールドに送らなければ使用できない。
どちらも公開情報であるため、奇襲性を欠くが、うまく使えば相手の行動を縛りつけることも十分可能。
このカード自体の戻ってくるスピードもそこまで早くないため、バランスは取れていると思われる。
ナイトメア・アンデット・ドラゴン
効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2800
このカードは通常召喚できない。
墓地の闇属性モンスター3体を除外する事でのみ特殊召喚できる。
1ターンに1度、手札から闇属性モンスター1体を墓地に送る事で、
デッキから闇属性モンスター1体を手札に加える。
1ターンに1度、墓地の闇属性モンスター1体を除外する事で、
相手フィールド上のカードを1枚破壊する。
1ターンに1度、墓地の闇属性モンスター1体を除外する事で、
このカードを対象にするモンスター・魔法・罠の効果を無効にし破壊する。
このカードが破壊され墓地に送られたとき、
この効果で除外したモンスターを全て墓地に戻す。
ダムドみたいなカードを作りたかった。
鑑定希望
出来る限り鑑定
>>54 >戦士の誇り
レベル4以下の戦士は使えるチューナーや役立つ効果を持っていることが多い代わりに
油断しているとすぐに戦闘破壊されてしまうから、このカードで防ぐことができるのは
中々良いと思う。
>ツイン・アタック
普通に使えば相手の雑魚をまとめて減らしたりするのに使われそうだが、
相手へのダイレクトアタックの時に使えばプチバーサーカーソウル気分が味わえそう
>>56 >ビッグソード・アマゾネス
下級でこの攻撃力は凄まじすぎる、召喚条件がややキツイとはいえ・・・
元々の攻撃力を1000位にして、墓地に「アマゾネスの剣士」が存在する時、
このカードの元々の攻撃力を2500にするに・・・訂正してもそんなに変んなかったorz
>アマゾネス・バーサーカー
状況によるが、基本的に墓地に3種類位は揃いやすいから2回攻撃はやりやすそう
6種類は・・・頑張れば出来そう、ただ、ダークモンスター系みたいに墓地の調整を
怠るとすぐにバニラになるのでプレイングに気を使いそう
>アマゾネス・アサシン
アマゾネスを並べれば攻撃力最大5000まで行く代わりに単体のステータスがやや貧弱
しかしそれを逆手にとればリミットリバースで蘇生できるので意外と美味しい
>>57 >ダイナマイン2700
相手のゴーズとカイエンを除外しつつバーンも出来るゴーズメタカード
後意外と攻撃力のステータスが高めなので攻撃表示なら場持ちが良さそう
>ミラージュ・ゴーズ
ゴーズが出た瞬間に召喚できるゴーズメタカード
少なくとも相手のフィールドにはゴーズが居るので実質攻撃力2500はほぼ確定事項
2500以上のダメージを与えていたならカイエンを選んで更に上げることが出来そう
>ダークネス・ハンド・デビル
ゴーズ以外にもオネストやカルート、バトルフェーダーにも対応している(?)ので、
デッキに1〜2枚入れておくと便利そう・・・
>>57はどれだけゴーズに怨みが有るのだろうか
>>58 >希望と悲劇の天秤
初手で来ればあの「強欲な壺」を遥かに超えるドローカード
・・・しかし、初手以外では全くの使い物にならずそれどころか事故要因や
手札を腐らせる原因になりそう・・・初手以外に手札に来た時はサンダー・ブレイクとかの
手札コストを必要とするカードのコストとして使った方が無難
ローズインローズ
通常罠
「ローズ」もしくは「薔薇」と名の付いたモンスターが破壊された時に
自分の墓地にある「ローズ」もしくは「薔薇」と名の付いたモンスター1体を選択して発動可能。
選択したモンスターの攻撃力・守備力を0として特殊召喚する。
連投ついでにDM→遊戯王の第二段
無双龍鬼 ボルバルザーク-紫電-
シンクロ・効果モンスター
星10/炎属性/ドラゴン族/攻3050/守3050
炎属性ドラゴン族チューナー+チューナー以外の地属性ドラゴン族モンスター1体
このカードの属性は「地」としても扱う。
このカードがシンクロ召喚に成功した時、魔法・罠ゾーンのカードを全て破壊して、
次の相手ターンをスキップする。
その代り続けて行う自分のターン以内に勝利条件を満たせなかった場合、自分はゲームに敗北する。
このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。
聖魔王 キング・アルカディア
シンクロ・効果モンスター
星10/光属性/天使族/攻2850/守2800
光属性天使族チューナー+チューナー以外の闇属性悪魔族モンスター1体
このカードの属性は「闇」としても扱う。
このカードがフィールドに表側表示で存在する時に発動する。
相手プレイヤーがモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する時、
それを無効にして持ち主の墓地に送る。
このカードのコントローラーは相手ターンのエンドフェイズ毎に
500ライフポイントを払う。
//鑑定希望
66 :
64:2010/06/25(金) 21:08:50 ID:vh0bzwA4O
鑑定希望です。
>>65 はっきし言って両方壊れ。
パワーバランスが取れてない。
素材の属性種族ともに指定して一見厳しくしているように見えけど、
それに釣り合わない程効果が凶悪すぎる。
氷結界の御神体
チューナー(効果モンスター)
星3/水属性/岩石族/攻 0/守1800
自分フィールド上に表側表示で存在するチューナー以外のモンスター1体とこのカードを墓地に送り、
その元々のレベルを合計した数値以下のレベルを持つ
「氷結界」と名の付いたモンスター1体を自分の墓地から選択して発動する。
選択したモンスターを墓地から特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動する事ができる。
氷結界の封印術
速攻魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する
「氷結界」と名の付いたモンスター1体をリリースし、
フィールド上に存在するモンスター1体を選択して発動する。
選択したカードを持ち主のデッキに戻し、自分のデッキからカードを1枚ドローする。
//ユニバード?デュアルスパーク?なんのことです?
//鑑定希望
変態という名の悪魔
効果モンスター
星6/地属性/悪魔族/攻3000/守 0
このカードの戦闘によって発生する戦闘ダメージは自分が受ける。
特攻霊
チューナー(効果モンスター)
星3/闇属性/悪魔族/攻 800/守1800
このカードが戦闘によって破壊される場合、
超過した戦闘ダメージは相手プレイヤーも受ける。
このカードが戦闘によって破壊された時、
このカードを戦闘で破壊したモンスターを破壊する。
深淵の魔兵器 シンクロ・効果モンスター
星7/闇属性/機械族/攻2600/守1800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードは特殊召喚したターン以下の効果を発動できない。
・自分フィールド上に存在するモンスター1体をリリースして発動する。
リリースしたモンスターのレベル×200ポイントダメージを相手ライフに与える。
この効果は1ターンに1度しか使えない。
深淵の処刑人 効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1600/守1200
このカードがフィールドから墓地へ送られたターン、墓地に存在するこのカードを
ゲームから除外することでこのカードの持ち主は1度だけ手札から罠カードを発動
する事ができる。
深淵の黒魔術師 効果モンスター
星8/闇属性/魔法使い族/攻2800/守2600
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、手札を2枚を捨てることで
自分の墓地から魔法カード1枚を選択して手札に加える事ができる。
このカードが戦闘によって破壊したモンスターは墓地へは行かずゲームから除外される。
このカードがフィールドから離れた場合、このカードをデッキの1番下に置く。
深淵の研究者 効果モンスター
星1/闇属性/魔法使い族/攻 300/守 300
このカードは特殊召喚できない。2000ライフポイントを払う事で、
融合デッキからレベル6以下の融合モンスター1体を特殊召喚する。
この融合モンスターは攻撃する事はできず、リリース及びシンクロ素材と
することができない。
深淵の病原菌 効果モンスター
星4/水属性/水族/攻1600/守1000
手札を1枚デッキの1番上に戻し、種族を1つ宣言する。次の相手ターンのスタンバイフェイズ時に
自分と相手のフィールド上に表側表示で存在する宣言した種族のモンスターを2体まで選択して破壊
する。
謙虚な天使の施し
通常魔法
自分のデッキの上からカードを三枚目めくり手札に加える。
その後、手札からカード2枚を選択し、相手に見せてデッキの一番下に戻す。
「謙虚な天使の施し」は1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン自分は他の魔法・罠カードを発動する事ができない。
// 強謙の天使の施しverのようなもの
// Q1. 既に魔法・罠カードを発動していた場合、このカードを発動できますか?
// A1. 発動できません。
// Q.2 戻す二枚の順番はどののようにして決めますか?
// A.2 このカードを発動したプレイヤーが自由に選択可能。ただし相手にも戻した順番が分かるように戻すこと。
終焉の龍 効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の光属性ドラゴン族モンスター1体と闇属性ドラゴン族モンスターを3体をゲームから除外して特殊召喚する。
このカードは特殊召喚されたターン攻撃することはできず、以下の効果を発動できない。
・このカードが攻撃宣言してないターンのエンドフェイズに2000ライフポイントを払う事で、
お互いの手札とフィールド上に存在する全てのカードを墓地に送る。
この効果で墓地に送ったカード2枚につきお互いにデッキからカードを1枚ドローする。
開闢の戦士 効果モンスター
星8/光属性/戦士族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の光属性戦士族モンスター3体と闇属性戦士族モンスター1体をゲームから除外して特殊召喚する。
このカードは特殊召喚されたターン攻撃することはできず、以下の効果を発動できない。
・手札1枚を捨てることでフィールド上に存在するモンスター1体をゲームから除外する。
この効果を発動する場合、このターンこのカードは攻撃する事ができない。
・このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
このカードの元々の攻撃力を半分にすることでもう1度だけ続けて攻撃を行う事ができる。
サイバー・プチポッド 効果モンスター
星3/闇属性/岩石族/攻900/守900
リバース:フィールド上のモンスターを2体まで選択して破壊することができる。
破壊されたカードのコントローラーは、破壊された数だけデッキからカードをめくり、
その中のレベル4以下のモンスターカードを全て表側攻撃表示または裏側守備表示で
フィールド上に特殊召喚する。それ以外のカードは全て手札に加える。
ファイバー・プチポッド 効果モンスター
星3/地属性/植物族/攻 500/守 500
リバース:お互いに墓地に存在するカードを2枚まで選択して持ち主のデッキに戻す。
その後互いのプレイヤーはデッキからカードを1枚ドローする。
>>72 禁止カードの調整版か…これらのカードが現役だった頃は「ふざけんなww」って思ったが、こう調整されたら糞面白味が無いな。魅力半減って感じ
赤色の平世界(フラットワールド)
フィールド魔法
フィールド上の「赤色」と名のついたモンスターの攻撃力・守備力を400ポイントアップする。
●LPが同じ場合、フィールド上のカードを2枚まで選択して破壊する。この効果は1ターンに1度しか使えない。
●手札の枚数が同じ場合、お互いのプレイヤーはデッキからカードを3枚ドローし、手札を2枚墓地に送る。
この効果は1ターンに1度しか使えない。
●フィールドのカードの枚数が同じ場合、自分フィールド上のモンスターは相手の魔法、罠、モンスター効果を受けない。
赤色の聖典(バイブル)
永続魔法
自分フィールド上に「赤色」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合以下の効果を
得る。●自分のLPが相手よりも少ない場合、相手は手札を公開する。●自分の手札が相手よりも少ない場合、
「赤色」と名のついたモンスターの攻撃によって相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、相手は手札を1枚選んで
捨て、自分はデッキからカードを1枚ドローする。この効果は1ターンに1度しか使えない。●自分フィールド上のモンスターが
相手モンスターよりも少ない場合、自分のモンスターは相手モンスターとの戦闘で破壊されず戦闘を行った相手モンスターを
ダメージステップ終了後に破壊する。
赤色の恐支配者(テロール・ルーラー)
効果モンスター
星7/地属性/魔法使い族/攻2000/守2400
このカードは自分フィールド上に「赤色の平世界」が存在する場合、
手札から特殊召喚することができる。1ターンに2度まで、
フィールド上のモンスターの表示形式を変更することができる。
フィールド上のモンスターが破壊されるたびに、1体につき500ポイントのダメージを
相手に与える。「赤色の恐支配者」はフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
断頭台の悲劇
永続罠
フィールド上のモンスターの表示形式が変更された時、フィールド上の守備表示モンスター1体を破壊する。
赤色の粛清者(パージャー)
効果モンスター
星8/地属性/戦士族/攻3000/守2400
このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に「赤色」と名のついたカードが3枚以上表側表示で存在する場合のみ、
手札から特殊召喚することができる。LPを500ポイント支払うことで、このカード以外のフィールド上のモンスターを
全て破壊する。手札の魔法または罠カード1枚を捨てることで、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の
コントロールを得ることができる。この効果は、相手が手札の魔法、罠カードを1枚捨てることで無効にすることができる。
この効果は1ターンに2度まで使用できる。
赤はコワイヨー
鑑定希望
>>74 > 赤色の平世界(フラットワールド)
壊れ
フィールド魔法はサーチが簡単だから気をつけろと(ry
このテキストだとLPが同じならノーコストのほぼ全体破壊、手札が同じならデッキ0まで引ける即禁止級
1ターンに1度でも後攻テラフォからのノーコスト2枚破壊乙、やっぱり禁止級
テキスト通りだと相手も使えるのが唯一の救いか
> 赤色の聖典(バイブル)
壊れ
あまり笑わせるなってレベル
相手にも同じ効果があるならまあ多少は良いんじゃないかなとは思う
> 赤色の恐支配者(テロール・ルーラー)
フィールド魔法は(ry
上のフィールド魔法とのシナジーがまったくと言っていい程無い
半上級としての攻撃力の低さはあるが結局特殊召喚すると2500になるので危険である事には変わりない
条件があるとはいえここまで強力なのがノーコストでたった二枚で出てくるのはやはり壊れと言わざるを得ない
> 断頭台の悲劇
唯一まとも
永続罠で何度も使える効果である事を活かしたい
もう一枚の断頭台も含めエネコンや鎖付きブーメラン、十手など相性の良いカードもたくさんある為、表示形式変更を重視したデッキを作るとかなり面白い。
ただ最近はデュエル速度が速く、表示形式を能動的に行ってくれる相手がいないので専用デッキでしか扱えないのが欠点か
> 赤色の粛清者(パージャー)
インチキ効果も(ry
まともに鑑定する気も失せる壊れ
魔法罠をカウントしない場合なら少しはまともなカードに近づくかもしれない
ああ、よく読んでなかった
ドロー効果は1ターンに1度か
それでもふざけた壊れだけど
磁石の戦士δ
星4/地属性/岩石族/攻1900/守1700
「磁石の戦士」と名のついたモンスター1体を自分のデッキから墓地へ送って発動する。
このカードはエンドフェイズ時まで墓地へ送ったモンスターと同名カードとして扱う。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。
磁石の戦士ε
星4/地属性/岩石族/攻1000/守1000
このモンスターを手札から墓地へ送って発動する。
自分の墓地から「磁石の戦士」と名のついたモンスター2体を手札に加える。
マグネット・マウンテン
フィールド魔法
「磁石の戦士」と名のついたモンスターの攻撃力は300ポイントアップする。
「磁石の戦士」と名のついたモンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、
自分のデッキから「磁石の戦士」と名のついたモンスター1体を手札に加えることが出来る。
>>74に便乗
赤色の女神
効果モンスター
星4/地属性/天使族/攻1950/守1700
お互いのライフが2000ポイント以下の時、
このカードをリリースすることでお互いのライフを4000にする。
赤色の魔女
効果モンスター
星4/地属性/魔法使い族/攻1860/守1030
このカードを召喚・反転召喚に成功した時、
自分はライフに1000ポイントダメージを受ける。
このカードがフィールド上から離れた時、
自分は2000ライフポイント回復する。
赤色の桜
スピリット
星4/地属性/植物族/攻1700/守1000
このカードは特殊召喚することができない。
召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に手札に戻る。
このカードが召喚・リバースした時、相手フィールド上に存在する
攻撃表示モンスター1体を表側守備表示に変更することができる。
残り火の妖精
効果モンスター
星3/炎属性/植物族/攻 100/守2100
このカードは通常召喚できない。炎属性モンスターが戦闘または効果によって破壊された場合
このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
この効果で特殊召喚されたこのカードはエンドフェイズ時に破壊される。
黒炎の押し花
永続罠
フィールド上の植物族モンスター1体を選択し発動する。そのモンスターを破壊する。
発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時にこのカードを墓地へ送る事で
自分はカードを2枚ドローする。
ユクシ・ローズ
効果モンスター
星2/炎属性/植物族/攻1000/守1000
このカードが戦闘または効果によって発動された場合
自分のデッキから植物族モンスター1体を墓地へ送る。
アグレッシブ・デュエリスト
効果モンスター
星4/炎属性/戦士族/攻1800/守 100
デュエル開始時にこのカードが手札にある場合、
このカードを相手に見せる事で、自分のライフを半分支払う。
この効果を使用した場合、そのデュエル中
自分フィールド上のモンスターの攻撃力は500ポイントアップする。
マジカル・デュエリスト
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻 100/守2100
デュエル開始時にこのカードが手札にある場合、
このカードを相手に見せる事で、ライフを半分支払う。
この効果を使用した場合、そのデュエル中に1ターンに1度、
自分フィールド上の魔力カウンターを置く事ができるカード1枚に
魔力カウンターを1つ置く事ができる。
ハンドレス・デュエリスト
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻 100/守 100
デュエル開始時にこのカードが手札にある場合、
このカードを相手に見せる事で、ライフを半分支払う。
この効果を使用した場合、お互いのプレイヤーは手札を全て捨てる事ができる。
この効果を使用したプレイヤーは10ターンの間、
ドローフェイズでカードを2枚ドローする事ができる。
表と裏、光と闇、二つのサイバー流に新たな力を・・・
サイバー・エンド・エルタニアン
融合・効果モンスター
星10/光属性/機械族/攻4000/守3000
「サイバー・ドラゴン」+「サイバー・ドラゴン」+「サイバー・ドラゴン」
このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない。
このカードが融合召喚に成功した時、自分フィールド上及び自分の墓地に存在する
このカード以外の機械族・光属性モンスターを全てゲームから除外して発動する。
このカード以外のフィールド上に表側表示で存在するモンスターを全てデッキに戻す。
このカードが破壊され墓地へ送られた時、ゲームから除外されているモンスターカードを
3枚まで選択し、そのカードを墓地に戻す。
キメラテック・オーバー・フォートレス・ドラゴン
融合・効果モンスター
星10/闇属性/機械族/攻 ?/守 ?
「サイバー・ドラゴン」+機械族モンスター1体以上
ライフポイントを半分払い、フィールド上に存在する上記のカード
を墓地に送った場合、エクストラデッキから特殊召喚が可能。
(この効果による特殊召喚は融合召喚として扱う)
このカードは融合素材モンスターとして使用する事はできない。
このカードの融合召喚に成功した時、
このカード以外の自分フィールド上のカードを全て墓地へ送る。
このカードの元々の攻撃力と守備力は、
融合素材にしたモンスターの数×800ポイントの数値になる。
このカードが攻撃した時、相手プレイヤーに400ポイントのダメージを与える。
このカードは墓地から特殊召喚できない。
//鑑定希望
82 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 18:22:10 ID:TZ93107X0
拒否権
通常罠
自分フィールド上にモンスターがいない時に発動する事ができる。
相手の召喚・特殊召喚を無効にし、破壊する。
魔術王-ブラック・マジシャン-
シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/魔法使い族/功3000/守1800
魔法使い族チューナー+「ブラック・マジシャン」
このカードは墓地から手札、デッキに戻す事はできない。
1ターンに1度、自分の墓地に存在する魔法使い族モンスターを1体除外することで
相手フィールド上に存在するカードを1枚破壊する。
この効果を使用した場合、このカードは攻撃する事ができない。
考えてみました。鑑定お願いします。
>>82 ブラマジなら魔法罠破壊の方がそれっぽくないか?
診断希望
ブルーアイズシルバーブレスドラゴン
青眼の銀火竜
☆9 シンクロ 効果 光ドラゴン
伝説の白石+光ドラゴン一体以上
ATK3500 DEF2500
手札を二枚捨てる相手フィールドのモンスターを全て破壊する
この効果を発動したターンこのカードは攻撃することが出来ない
フィールドのドラゴン族を一体リリースすることでこのカードを墓地から特殊召喚することができる
E・HERO デーモン・ガーディアン
デュアルモンスター
星4/闇属性/戦士族/攻撃力1800/守備力2100
このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、通常モンスターとして扱う。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードを通常召喚扱いとして再度召喚する事で、このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●1ターンに1度、種族・属性を宣言する。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカードの種族・属性を宣言した種族・属性として扱う。
E・HERO インフェルニティ・ライトロード
デュアルモンスター
星4/光属性/戦士族/攻撃力1900/守備力1100
このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、通常モンスターとして扱う。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードを通常召喚扱いとして再度召喚する事で、このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●自分の手札が0枚の場合、自分のデッキからカードを1枚選択して墓地に送る事ができる。
守護霊の墓
速攻魔法
自分の墓地からモンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターを装備カード扱いとしてフィールド上のモンスター1体に装備する。
その装備モンスターがフィールド上から離れる場合、代わりにこの効果で装備されたカードを墓地に送る。
//鑑定希望
磁石の戦士の新しい合体モンスターを考えてみました。
磁石の騎士 マグネット・ナイト
融合モンスター
星6/地属性/岩石族/攻撃力2300/守備力1700
「磁石の戦士α」+「磁石の戦士」と名のつくモンスター一体
自分フィールド上に存在する上記のカードを墓地に送ることで特殊召喚することができる。
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し、墓地に送った場合、攻撃力を300ポイントアップし、もう1度だけ続けて攻撃できる。
このカードが破壊された時、自分の墓地に存在する「磁石の戦士」と名のつくレベル4のモンスター一体を特殊召喚することができる。
磁石の銃士 マグネット・ガンナー
融合モンスター
星6/地属性/岩石族/攻撃力2400/守備力1900
「磁石の戦士β」+「磁石の戦士」と名のつくモンスター一体
自分フィールド上に存在する上記のカードを墓地に送ることで特殊召喚することができる。
1ターンに1度、手札を一枚捨てることで、相手フィールド上のカードを一枚破壊する。
このカードが破壊された時、自分の墓地に存在する「磁石の戦士」と名のつくレベル4のモンスター一体を特殊召喚することができる。
磁石の巨兵 マグネット・ゴーレム
融合モンスター
星6/地属性/岩石族/攻撃力1800/守備力2500
「磁石の戦士γ」+「磁石の戦士」と名のつくモンスター一体
自分フィールド上に存在する上記のカードを墓地に送ることで特殊召喚することができる。
このカードは1ターンに1度だけ、戦闘では破壊されない。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、「磁石の戦士」と名のつくモンスターを攻撃することはできない。
このカードが破壊された時、自分の墓地に存在する「磁石の戦士」と名のつくレベル4のモンスター一体を特殊召喚することができる。
//鑑定希望
勝利を導く竜 効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守3000
このカードは特殊召喚できない。
自分フィールド上のドラゴン族モンスター3体を
リリースしてアドバンス召喚しなければならない。
このカードが相手への直接攻撃に成功した時、このカードにVカウンターを
1つ乗せる。Vカウンターが3つ以上乗ったこのカードの直接攻撃によって
相手ライフを0にした場合、このカードのコントローラーはマッチに勝利する。
八汰雀 スピリット
星2/風属性/悪魔族/攻 200/守 100
このカードは特殊召喚できない。
召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った場合、
次の相手ターンのドローフェイズをスキップする。
日読命 スピリット
星4/闇属性/魔法使い族/攻1100/守1400
このカードは特殊召喚できない。
召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに持ち主の手札に戻る。
このカードが召喚・リバースした時、相手フィールド上の表側表示の
魔法、罠カード1枚を選択し、セット状態にする。
ゾンビ・フランケン 効果モンスター
星2/闇属性/アンデット族/攻 700/守 500
自分の手札及び自分フィールド上のこのカード以外のカードを全て墓地へ送って発動する。
自分のエクストラデッキから融合モンスター1体をフィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚する。
この効果は1ターンに1度しか使えない。この効果で特殊召喚したモンスターは
このターン攻撃宣言できない。この効果で特殊召喚したモンスターが破壊され墓地へ
送られた場合、自分は2000ライフポイントダメージを受ける。
マーダー・スネーク 効果モンスター
星1/水属性/爬虫類族/攻 300/守 250
自分のスタンバイフェイズ時にこのカードが墓地に存在している場合、
自分の墓地のこのカード以外の爬虫類族モンスター2体をゲームから
除外することでこのカードを手札に戻す事ができる。
虚無魔獣
星4/闇属性/獣族/攻1800/守 200
自分フィールド上にこのカード以外のカードが存在しない場合、
相手はモンスターを特殊召喚することはできない。
栄光からの転落
通常罠
相手のエクストラデッキからカードを3枚選択して、相手のデッキに表向きで混ぜてシャッフルする。
選択したモンスターが相手の手札に加わった時、相手はそのカードをエクストラデッキに戻す。
その後、デッキからカードを1枚ドローする。
//鑑定希望
C・(チェーン・)フェニックス
シンクロ・効果モンスター
星6/炎属性/機械族/攻1900/守2400
C・と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
エンドフェイズ時、このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地の
「C・」と名のつくモンスター1体を除外することでこのカードを自分フィールド上に特殊召喚できる。
このカードが特殊召喚に成功した場合、相手のデッキの上から3枚を墓地に送る。
C・クリエイター
効果モンスター・チューナー
星2/地属性/魔法使い族/攻100/守1000
1ターンに1度、手札の魔法カード1枚を捨てて発動する。
デッキから「C・」と名のつくモンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
怨念の鎖
永続罠
自分の墓地に「C・」と名のつくモンスターが存在する時のみ発動できる。
自分のエンドフェイズ時、自分の墓地に存在する「C・」と名のつくモンスターの数×2枚、
相手のデッキの上からカードを墓地に送る。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分はドローフェイズにカードをドローすることは出来ない。
団結の鎖
永続魔法
自分フィールド上の「C・」と名のつくモンスターの攻撃力・守備力は、自分フィールド上のモンスターの数×400ポイントアップする。
//「殴れるデッキデス」をコンセプトに考えてみました。鑑定希望です
>>79 >残り火の妖精
自身のカードでコンボを狙うことに使えるだろうが
このカード自体はパワーカードでもないので特に問題ないと思う。
>黒炎の押し花
発動後2ターンというのは非常に長く、維持するのは難しいが2枚ドローは少し問題かも。
主だったドローカードが制限・禁止入りしてる通りドロー補助は慎重にしないとすぐ壊れ扱いになる。
一ターンの発動制限や再利用制限を付けるといいかもしれない。
>ユクシ・ローズ
>このカードが戦闘または効果によって「発動」された場合
「破壊」の間違いかな?
自他問わず、戦闘・効果問わず破壊をトリガーに効果を使えるのは優秀すぎるかも。
思いつきをひとつ
魔力溜まりの儀式場
フィールド魔法
儀式魔法により捧げられた生贄の合計レベルが儀式モンスターのレベルより多かった場合
儀式モンスターの召喚されたターンのエンドフェイズにコントローラーはデッキからカードを一枚ドローする。
この効果は一ターンに一度しか使用できない。
フィールド上の儀式モンスターの攻撃力・守備力は500ポイントアップする。
このカードが破壊され墓地におくられた時、墓地に存在する儀式モンスターを一枚手札に加えることができる。
//レベルが超えてなければ発動しないのは高等儀式や奈落での発動をさせないため。
//鑑定希望
ギルファー・グレムリン
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻 500/守 500
このカードが墓地に送られた時、相手フィールド上に表側表示で存在するすべてのモンスターの
攻撃力は500ポイントダウンする。
腐卵虫(ふらんちゅう)
効果モンスター
星3/闇属性/昆虫族/攻 800/守 300
自分ターンのスタンバイフェイズ時にこのカードをリリースして発動する。自分の墓地に存在する、
レベル4の昆虫族モンスターを1体選択して自分フィールド上に特殊召喚する。
シンクロ・デトックス
速攻魔法
フィールド上に表側表示で存在するシンクロモンスター1体を選択して持ち主のエクストラデッキに
戻す。その後、選択したシンクロモンスターのシンクロ召喚に使用したチューナーが墓地に
存在する場合、1体を選択したシンクロモンスターのコントローラーのフィールド上に
特殊召喚することができる。
鑑定希望
>>87 >虚無魔獣
相手の特殊召喚のみを封じる上にアタッカークラスの攻撃力を持ち合わせているため、多くのデッキに対する
メタカードになりそう。効果を使うためには魔法・罠も伏せられないので同じ属性のトラゴやゴーズ、
フェーダーやネクガあたりでサポートするとよさげ。
>栄光からの転落
ドローするのが自分なのか相手なのかで評価が大きく変わる。自分ならドローロック&シンクロメタとドロー強化という
完全な壊れ、相手なら普通のシンクロメタって感じ。手札に来ないとエクストラデッキに戻らないため
ライロにはよく刺さりそう。
死者再生 通常魔法
自分または相手の墓地からモンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する。
このカードを発動した場合、以後自分のドローフェイズを2回スキップする。
異次元からの援軍 通常魔法
手札を5枚デッキに戻し発動する。
お互いに除外されたモンスターをそれぞれのフィールド上に可能な限り特殊召喚する。
突然変化(メタモルトランス) 通常魔法
自分フィールド上モンスター3体をリリースする。
リリースしたモンスターのレベルの合計と同じレベルの
融合モンスターをエクストラデッキから1体特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
死の時限爆弾 通常罠
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊し、
自分はその攻撃力分のダメージを受ける。
天国と地獄の逆転 通常罠
お互いの墓地にカードが10枚以上ある時、2000ライフを払い発動。
全フィールド上のカードの枚数分だけ互いのデッキの上からカードをゲームから除外する。
その後、互いの墓地に存在するカードを全て持ち主のデッキに戻しシャッフルする。
審判の日 通常罠
自分が1000ライフポイント以下の時、相手ターンで発動する事ができる。
お互いのフィールドと手札のカードを全て墓地に送る。自分はデッキからレベル6以下の
通常モンスター1体を選択して攻撃表示で特殊召喚する。その後、相手はデッキから
モンスター1体を選択して攻撃表示で特殊召喚し戦闘を行う(プレイヤーへの戦闘ダメー
ジは0とする)。エンドフェイズ時にフィールド上にモンスターが残ったプレイヤーをデ
ュエルの勝者とする。その他の場合は引き分けとする。
>>89 儀式によるディスアドを軽減し、儀式モンスターを強化するフィールド魔法。
現時点で蘇生・帰還等が不可能になるため、儀式魔人を使うのでなければ最後の効果はおまけ程度になりうる。
ただし、蘇生手段が少ないカードも少なくないため、状況によってはあっても損はない。
強力な高等儀式術などに対応していないのが痛いが、サクリファイスなら有効にドロー効果を活用できる。
>>90 >ギルファー・グレムリン
ギルファー・デーモンを意識したかのような効果。
タイミングを逃すため割と使いづらい部類に入るが、全体的に攻撃力を落とす効果はあって損はない。
相手の除去にチェーンしてリミット・リバースで蘇生する戦術も有効。
チェーン1でどちらかが除去される場合、タイミングを逃さず効果を利用できるからだ。
>腐卵虫
タイミングこそ選ぶが、リミット・リバースが実質レベル4以下の昆虫完全蘇生に化ける強力なカード。
これを介しアーマード・ビーを過労死させたりすると効果的。
また、アルティメット・インセクトもこれ→Lv3→Lv5と同フェイズ内で繋げることが可能なため、とても便利。
墓地に落ちていなければリクルーターを存分に活用して出していくといい。
属性が闇なのでドラゴンフライは使えないが、共鳴虫との相性がいい。
>シンクロ・デトックス
シンクロモンスターを破壊を介さず除去する強力な効果。
墓地にも置かずエクストラデッキに戻し、さらにチューナーの特殊召喚は発動プレイヤーの任意。
だが、ピンポイントなためメインから積むのは躊躇われる。
そのため、メインから積む場合は自分のシンクロを対象にする使い方もある。
融合解除のように、チューナーを特殊召喚して追撃することができるからだ。
だが、チューナー以外は戻ってこないため融合解除より使い勝手が悪い。
使う場合は霞の谷の戦士やジュラック・デイノなど打点の高いチューナーを素材にするといい。
行商のフェアリー
効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1600/守 1000
このカードを手札から墓地へ送り、1000ライフポイントを払って発動する。
相手のデッキからカードを1枚ドローし、そのデュエル中使用する事ができる。
この効果は相手ターンでも発動する事ができる。
(墓地へ送られる場合は元々の持ち主の墓地へ送られる)
//鑑定希望
//そのまま使ったのではライフを払う分アド損・・・・のはず
大人の都合
速攻魔法
自分フィールド上のレベル6以上のモンスターを2体リリースして発動する。
相手のデッキに存在するレベル6以下のモンスターを全て破壊する。
子供の我儘
速攻魔法
自分フィールド上のレベル6以下のモンスターを2体リリースして発動する。
相手のデッキに存在するレベル6以上のモンスターを全て破壊する。
理不尽な魔弾
通常魔法
以下の効果から1つを発動する。
●自分のライフを半分にする。相手のデッキの枚数を半分にする。
●自分のデッキの枚数を半分にする。相手のライフを半分にする。
●自分の手札を全てゲームから除外する。相手フィールド上のカードを
全て手札に戻す。
●自分フィールド上のカードを全て手札に戻す。相手の手札を
全てゲームから除外する。
・・・大人って卑怯だよな、でも子供だって卑怯だよな、つーか世の中って
理不尽すぎるよなという負の感情を込めて作成・・・鑑定希望
神帝マイス
星6/神属性/幻神獣族/攻2400/守1000
このカードはレベル5以上のモンスターのモンスターをリリースする事でしかアドバンス召喚できない。
このカードのアドバンス召喚に成功した時、相手の手札・フィールド上からカードを1枚選択してゲームから除外する。
//鑑定希望です
カラクリ間者 九壱九(クイック)
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1300/守1600
このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。フィールド上に
表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、このカードの
表示形式を守備表示にする。相手がフィールド上にカードをセットした時、こ
のカードを相手フィールド上に裏側守備表示でセットする事ができる。このカ
ードがリバースした時、その時のこのカードのコントローラのフィールド上に
存在するセットされたカードと手札を全て相手に公開しなくてはならない。
間者・・・つまりスパイ。鑑定希望です。
>>97 ちょっと分がおかしいので修正。「裏側守備表示でセット」>「裏側守備表示で特殊召喚」
黄泉の国
フィールド魔法
このカードが表側表示で存在する場合、フィールド上の表側表示のモンスターはスピリットモンスターとなり、以下の効果を得る。
●召喚・リバース・特殊召喚したターンのエンドフェイズに持ち主の手札に戻る。
このカードが破壊された場合、自分の墓地に存在するスピリットモンスターを1体、召喚条件を無視して特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたモンスターはこのターンのエンドフェイズに墓地に送られる。
鳳凰鳥(ホウオウチョウ)
星3/光/鳥獣族/攻1300/守1800
スピリットモンスター
このカードは特殊召喚出来ない。
召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに持ち主の手札に戻る。
このカードが召喚・リバースした時、手札を1枚捨てる事によってデッキからレベル4以下のスピリットモンスターを1体手札に加える事が出来る。
赫夜(カグヤ)
星2/光/魔法使い族/攻100/守1200
スピリットモンスター
このカードは特殊召喚出来ない。
召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに持ち主の手札に戻る。
このカードは戦闘で破壊されない。
このカードが戦闘を行ったダメージステップ終了後に、戦闘を行ったモンスターのコントロールをこのターンのエンドフェイズまで得る。
// 日本神話じゃないけど気にしない
あ、鑑定希望です