>>1乙フライトコントロール!
リミッター開放 レベルワン ブースター注入 120%
リカバリーネットワークレンジ修正! オールクリア!
ゴー!シンスレ召喚!
カモン!TG・パワーグラディエイター!
1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :sage :2010/05/15(土) 21:27:42 (p)ID:ZIlnRtEB0(31)
>>1000ならTGがOCG化されBFをも超えた戦闘集団となる
TGェ・・・
黒き
>>1乙よ! 秘めたる想いをこのスレに現出せよ!
>>1乙
TGもBFみたいにパックだけで揃えられる環境になりそうだしなぁ
ワンダーマジシャンとか便利なのいるし
秘めたる想いをその翼に現出せよってロマンチックな台詞だよね
BFドラゴンを召喚しながら間接的に気になる人に想いを伝えるみたいな
クロウさんモテそう
でもTGってサーチ使ったら簡単に除去し切れない除去ビに出来そうだよね
>>1乙
新しいパックが出たら流星ワンキル組みます
>>1乙
TGってOCG化しそうなテーマだよないかにも
アニメ見る限り、特殊召喚の方法がかなりあるし、良いテーマになりそう
>>1乙と言う言葉が相応しい
BFドラゴンがアニメ登場した時は鳥肌たったなぁ、カッコイイ
ところで【中日ドラゴンズ】にはビックコアラ、スターダストシャオロン以外には何が入るのだろうか?
>>1乙
クロウは必死にフラグ立てようとしているけど無理だろ…
遊星には勝てない
流星でたら大王目玉始まるな
>>17 シンクロの時の演出が独自の物が用意されてるし
売る気満々だろ
今の内に前口上覚えておかないと
TGは一気に3つシンクロ枠使うからどうなるんだろうな、いっそ次のパックはシンクロ10枚とかなればいいのに
インチキ効果もいい加減に
だがゲイルシロッコカルートうんたら
ブレードガンナーが神効果なら始まる
よくも悪くもブレードガンナーをアクセルシンクロするのがメインぽいし
まあそれなくてもパワーグラディエーターが原作効果ならそれメインでもいけそうだが
>>21 あの感じだとブレードガンナーもある臭いな
友人が作りたいって言ってたが、頑張ってもらうしかない
TGは手札消費が激しいからリカバーの効果があると助かる
試しに流星組んだけど難しいわ・・・出す暇がないし 出せる頃には勝負がついてる
・アニメ「遊戯王ファイブディーズ」4月〜6月内の最新アニメカードを多数収録
・遊星とジャックの新たな切り札モンスターを収録
・「スクラップ」「エレキ」シリーズの他、新たなシリーズモンスターも収録
・新融合モンスター、既存テーマのサポート、汎用性のあるカードなども収録
・パッケージ絵は「シューティング・スター・ドラゴン」
実は新たなテーマはコンマイオリジナルだったに1ぺリカ
TGに1ジンバブエドル
TGはファン構築でゴーズ突っ込んでも文句言われそうにない良テーマ
BF大規制→TG支配
戦隊物並みに入れ替わる販売戦略だな・・・オイwww
ブレードガンナーはガイアナイトと同じ雰囲気を持っている
破壊された後は除外でもおkとかもうね
コンマイが余計なことしなけりゃTGは面白そうだ
生贄無しで通常召還のところを特殊にしちゃったりとかやらかしてるしな…
TG収録!TGがメタゲームに参加!!
↓
デュエリスト「TG強すぎるだろ、死ね」
↓
コナミ「じゃ、サイドラ緩和するから頑張れよ」
機械テーマ爆死のビジョンが・・
TGカード化したらワンダーマジシャンに
相手ターンシンクロできる効果が付くのか
TGがガチだったらブルーノちゃんがBF担当のクロウのようにああだこうだ言われることになるのか
>>35 生贄分の攻撃力うpを無かった事にしたり
特殊召喚メインなのに特殊召喚不可にしたりとかな
ブルーノちゃんは覚醒してブルーノに戻ったけど
ブルーノちゃんは死んでしまったんだろうか…
OPとED見る限りBFDは5龍の地位から転落する未来しかないのが哀れでならない
BFDはなんのためにでてきたのだろうか・・・
実はPTDのシンクロの文字の右側をコインで擦ってみたらチューナーの文字が・・
>>36 機皇帝も吸収されて終わりなんだよな、フォートレスェ…
プラシドはシンクロ召還よりサイバー流潰しに行った方がよかったんじゃないか…吸収されて終わりか
>>44 おい俺のおもちゃのドラゴンがキズ物になったたぞ
どうしてくれる
>>45 ヘルカイザーならゴルェンダアで終わらせてくれると信じてる
TGは自分のターンの間だけ機械族として扱うって効果だと信じてるいや信じさせてくれ
でもフォートレスのために割くEX枠があるかどうか考えると微妙
龍可をキズ物にしたい
/ ヽ
/ `、
, ' フ ∧/'i `、
/./ /:.:.:.:.:.!
/ / / // /:.:.:.:.:./
,.:':::/´`,y-、 ,.x‐ 'フ /``ヽ/ / /! / 〉
,.:':::::::/ ./ _,、 !:、_,,.. <‖/心'ヾi /i /:.!/ ./
. /:::::::::::l_/__ /::::::::/_ ! /.i'`¨ ' ‖/ ,'.,_/ ./l
!::::::::::::::::::::::::::::::!´ ``;/! //tソ〉/ /il
. ./-、::::::::::::::::::;:-‐'´ ̄¨゙/ _ / ゝ`‖ / !
. >'´ ヽ、_;:- '´ !∧ハ !_,.i!_, {`' 、 '´ /l ./ .!
/. ヽ、'ー'/ '_,.-‐'´::/ /、 `ー-‐'´ ,.< ./
/ `>' r'´::::::::::::::::/ / ∧ ,. ィ! /-‐ 、
/ ./ .l:::::::::::::::::::,' ,' .l ヽ、 ,.イ/i,/: : : : : :ヽ
/ /´'7 .l::::::::::::::::::! .!l l /':::::::i: : : : : : : l
. , ' ./ `( l:::::::::::::::::! .! l ', ./:::::::::::ヽ、: : r'´ ¨``、
/ / しi``ヽ、::::! .! ', ', ‖:::::::::::::::/ゝ_i:::::::::::::::::ヽ
/ { ヽ .,_``! .! ', l:::::::::::::::/ / ヽ、:::::/´ ̄}``i
∧ 7:::ヽヽ::::``ヽ、ヘ !ヽ、::::/ /,、 r‐->、/ /:> ゝ、 /フ
※sage原則!節度を守り、楽しいデュエルを!AAを貼るのは止めてください。
※sage原則!節度を守り、楽しいデュエルを!AAを貼るのは止めてください。
※sage原則!節度を守り、楽しいデュエルを!AAを貼るのは止めてください。
※sage原則!節度を守り、楽しいデュエルを!AAを貼るのは止めてください。
以下レプティレスのかわいさについて
>>52 許さないとかすぐに書き込む奴居るけど
さもしいなぁといつも思うわ
なんでカードに関係ないネタを絡ませるのか
いみが分からない
双子缶……はっ!
イルカ姦・・・
一瞬N・アクア・ドルフィンかと思った
龍亜はレグルスと大賢者に犯されてるイメージしかない
>>52 正直スマンカッタ
油断してガジェドラで伏せ叩いたらナージャだったでござるの巻
>>52 身内で使ってるけど、ほとんどのモンスターが女性型という事に気付いてくれない
ティンクルモス「マリンドルフィン?マリンネオス?何すかそれ?」
レプティレスデッキ作ったらそれガイウスが強いだけじゃないのって言われたでござる
>>52 レプティレスが全員女性ということから考えると、ふんどし一丁のバイパー見てアグネスが発狂するはず
>>58 「可」じゃあないのはギャグなのかマジなのか…ムネアツ
さっきDT1クレでジェムナイトアレキサンド出てきたけど5枚目・・・
ジェムナイトデッキを2個作れというのか
>>66 高確率でニュートが来る呪いをおすそわけしとく
ジェムナイトは誰が誰だか覚えにくい
>>29 エレキとかスクラップとかいらねェ!!サスケェ!!キー!
TG!サムライ!ナイト!ヒドゥンナイト!
ドゥヒンナイトはアニメオリジナルだとry
そろそろギャンブル系のデッキに何か革命的なカードが来るはず
ドゥヒン?
ヒドゥンナイトは・・・
エイプルート・・・ocg化されず出てもTF5のオリカとして
ジェスタールート・・・出るには出るけどコナミのお助けなくアニメに出た2体だけ
レプティレスルート・・・コナミに気に入られたらコナミオリジナルを用意されて仲間が増えるよ!
さあどれだ
第六感のドロー枚数はギャグとしか思えんw
当たると手札ホクホクだもんなあれ
>>72 デビルコメディアン使おうぜ
フリーチェーンだし2分の1で相手の墓地全除外は美味しすぎる
ミスったら痛い?貪欲積めば問題無い
レプティレスは久々の良テーマなのにカードが増えないでござる
ヒドゥンはかませ犬すぎてびっくりした
一人デュエルしねーしさぁ
>>72 ついに確率変動がOCG化か…胸が熱くなるな…
7週もかけたユニコーンを倒したチームとのデュエルが2週足らずで終わるなんてさすがに思わなかった
デビルコメディアンと第六巻はどこで差がついたのか・・・
もう一回コンイントスできるようなカードがあればいいなぁ
>>85 セカンド・チャンスのゴブリン「おまえにはチャンスやんない#」
87 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/15(土) 22:08:03 ID:1wpYA+c60
リアルダメージつきデュエルはユニコーンにとっちゃ初めての体験だがチーム5D'sにとってはいつものことだからなw
実力があったわけじゃないからな
初登場時からかませっぽかったし
三回コイントスですべて表なら相手フィールド上のカードすべて除外なら出てほしい
>>90 普通にやってればアンドレの三人抜きだったんだろうなあ
プラシドさんは算数のテストとかで答え全部8か∞にしてるんだろう
なんだろう・・・設定的にはプラシドの方が強いはずなのに
アンドレさんの方が強く見えるという
アンドレさんは負けたことは負けたけど終始取り乱したりせず余裕だったのが大きいよな
アニメ本編がデットヒートしすぎて、まだカタストル戦終わっただけなんだよな・・・
97 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/15(土) 22:12:34 ID:1wpYA+c60
>>94 ∞ならかっこいいけど8だと単なる可哀想な子だよね;;
>>95 ストーリー的に仕方なかったとはいえプラシドと遊星は、1軍でしっかり勝負して欲しかったな
プラクティスで満足しろという事か・・・
急に蜂の踊りとか言い出した時は何事かと思った
しかしシンクロ憎しでAOJっていうチョイスがすごいな
シンクロ無しだと余裕で死ねるぞ…
>>99 「融合するのは俺とお前の魂だ!」よりはマシ
当時聞いた時は本当に頭の中が真っ白になった
プラシドモン究極体のハチに対する愛がひしひしと伝わってきた良い話だった
Pさん
>>99 暇な時間は蜂の踊りを見て時間潰してるんだろーなー
流星龍が出て、エクィテスがかわいそうだから
エクィテス軸のデッキを作ろうと思ったけど
全くと言っていいほど、コピーしても大した恩恵を得られるシンクロがない
自分か相手のエクストラからシンクロを落とせる魔法か罠がほしいな
ゴーストはヒドゥン・ナイト フック遣わした方がよかったかも
そうすればカタストロフにも存在意義が出たというのに・・・
フックさんの試運転という存在意義が
イリアステルが渡したカードなのに悪魔族とか色々と謎だったな
お前らが思う☆4以下の下級モンスってなに?
>>104 ゲール・ドグラ「魔法か罠・・・?」
トライデント「俺たちで満足しな!」
魔轟神グリムロ
コアキメイルパワーハンド
ごめんミスッた。強いと思う☆4以下の下級モンス だ
>>112 ヘルドッグかな
実際時代が時代だったらぶっ壊れだったと思う
ファルコン
>>110 コアキメイルドーパントに見えて目を疑ったら違ってたという
>>112 コアキメイル・ベルグザーク
ちなみに星4以下なら絶対下級だぞ
ジェネリックは犠牲になったのだ・・・
119 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/15(土) 22:21:23 ID:1wpYA+c60
>>112 訂正しなくても、以外と思った通りになってるなw
>>120 俺の言いたいことが言わなくても伝わってるという事は皆サイコデュエリスト?
昼のムシキングな流れが嘘みたいにまともな流れッ・・・!
>>116 ミラフォを突き破りながら\コアキメイル マキシマムドライブ!/か
カッコイイな
強い下級なんて弱い下級以外全部だし・・・
黒蠍−棘のミーネさん
コアキメイルベルグザーグは昔やってた人が見たら泡吹いて倒れるくらいの壊れカード
>>124 カイクウ「^^」
魂の開放「^^」
転生の予言「^^」
墓掘りグール「^^」
>>123 Aジェネクスアクセルから出してリミッター解除のツインマキシマムで満足
ダイレクトアタックできないがな!
>>127 エーリアンで友人のコアキメイルとやったが、あいつ序盤での強さ半端ないな
初ターンはソルジャーで様子見してみたら、2回攻撃で大ダメージとかもうね
>>129 ところがどっこい‥‥‥‥
無制限じゃありません‥‥‥‥!
制限です
これが現実‥!
グリムロってターミナルだと投げキッスしてくれるんだ…知らなかった
今まで飛ばしてごめん。次から全部見る。
発売前は騒がれてたのに今は全く話題にすらならないWサイク
コアキは優秀なんだけどな
糞維持コストがなければ
WW(ダブル)クロス!
>>113 カイクウ全盛の時はかなり暴れてた、ライロの墓地肥やしもあいまってトップメタに引けを取らない強さだったなぁ
アンデのゴブゾンピラタも喰えて、カイクウ喰えて、マジカル読んで星屑と除去置けば序盤の展開は固められたし
今は下級が1900主体で見る影もないが
>>135 実際入れるデッキってガジェドラ程度だしな
|:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|/ヽ:::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
| V |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ l ___ <, ---、::::::::::::::::::::| しょうがねぇな。
ヾ=。'l`| cロ ュ T : 日|:::::::::::::::::::| ガイアナイトの戦闘能力を計ってやるよ
∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::< 60はいくはずだ・・ ポチッ
/::::|く、 _,、 `ー、‐'::::::::::::::::::::| ・・40・・50・・60・・70・・80・・バ・・バカな!まだあがっていく!?
∠-::::::::l、  ̄ // \:::::::::::::::::::|
/__ ,\ // `ー--二\________
/ / / / ヽ-‐ / __ // | | |
| | | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____// | | |
>>135 結局新弾は強欲謙虚とスクラップ、警告圧勝だしな
個人的には威風堂々の評価に納得がいかない
ひでぇ
>>135 Wサイクロンなら俺の歯車街やらリミッターブレイク壊してたよ
スクドラ当たるまで
「馬鹿な・・・ガイアナイトの戦闘力2600・・・!!!」
ゴヨウ「私の戦闘力は2800以上です」
対ライロ時のカイクウは情けない
ギリギリ打点で負けているわ、オネスト飛んでくるわ・・・
封魔の呪印みないな。俺も実際使ってないけど
ソラエク、ガン、月の書、デュアスパみたいな2枚積以上つまれてそうな魔法潰せて結構便利そうなんだけどな
>>138 今のメインデッキの下級エースなんだが・・・
まぁ大体奈落に落ちたりオネストで返り討ちにあったり
ミラフォでさよならされたりと散々な目にあって
結局爆発で戻ってくるしかないんだけど
>>147 別にジャマー、マジドレでいいじゃんってね
あと捨てる魔法がよほどのことがない限りない
スクラップが強すぎて笑える
こりゃあ露骨に環境を狙ってるテーマだな
封魔は使ってみると強いこともある
だが賄賂渡した方が便利…
機皇帝が強すぎて笑える機皇帝ワラエル
こりゃあ鎖骨に環境破壊を狙ってるテーマだな
時と場によるけど強制転移は普通に強い
>>153 こんな所で油売ってないでバレスレを埋めてくるんだ
>>153 どーせ釣るならボマーさんのガチ画像をだな・・・
ゴッズでの同人はたまに見かけるけどどいつもこいつも満足チームばかりでやんの
プラシドさんすら見かけないとはこれいかに
遊戯王はガチ系やれるぐらい人材揃ってるのによう
ボマーさんやルドガー博士、犬飼やラフェールに剣山
バブルマンと椿姫を合わせた、泡姫デッキと言う電波を受信した
封魔はジェムナイトかコアキメイル用じゃない
>>154 時と場によるならエクゾディアが一番強い
マジドッグ爆発しろって奴だな
ダブルサイクとヴェーラーの前人気は一体何だったのか
>>160 どんなテーマ組んでも結局爆風になっちまったよ炎…
どんなテーマで組んでもカンスになっちまうよ魚…
鳳翼の爆風?
>>164 この前大会で限界まで追い詰められた状態でようやく爆発引いて
トリシュ出したら「ヴェーラーで^^」って言われて泣きたくなった
新パック収録枠かぁ・・・
A・O・J!!A・O・J!!
トリシュとかに撃て「たら」強いよな。ヴェーラー
>>164 タケノコもそこに入るのかね
トライデントはヴァイロン教に入って救われた
>>164 俺も今日の大会で逆転の一手で猫だしたのに
ヴェーラーされて詰んだ
>>164 ダブサイはエンディミオンで使ってやってる
筍はコナミ自身も人気が出ると踏んでまさかのスーレアだったんだけど
一体なんだったのか
>>171 タケノコ強いじゃん
パーミ組んでブリュと並べれば勝ち
調律も同じ展開になるといいなぁ。安く手に入れたい
早く爆発を規制して篝火をOCG化して欲しい、厨カードぶっぱだけが炎属性の利点とかイラネ
そうか、もう次のTFからライロに調律とシンクロン突っ込んで
墓地に落とし過ぎて自爆とかできなくなったのか・・・
タケノコはヴェーラーされると痛いんだよなぁ…
メタビナチュルでやってるけど、攻撃力の低さが辛い
>>174 タケノコは前座、次のキノコが本命ということだろう…
この先生きのこるには
>>180 見てる途中でホイール回しちゃったかな?と思ってクリクリしちゃったじゃないか…
>>182 タケノコで前座、キノコが本命…?
なんかえっちぃな…ゴクリ
お前らクールに反応するなww
これがクリア・マインド
流石のフィールだな
>>180 これはやられた・・・すぐに消したからよかったけど
あの娘があんな美人さんになるなんてね・・・
>>192 ボブのダディの名言
炎ユーザーの座右の銘でもあるぞ
wikiだと炎属性は「7属性では神属性に次いで属性統一のメリットが薄い属性」とか書かれてるけど古すぎだよな
真炎の爆発とヘルドッグの登場で風属性には勝ってるだろ
風とかマジでなんもねーぞ
wikiなんて「ハーピィ系の強化や《ハンター・アウル》等の強力な特典カードも登場し、属性統一デッキの形が明確に見えている。」
とか意味不明なこと書いてあるし
まあこの記述は所詮wiki(笑)だからって話なんだけどさ
イエスダディ
サンクスオブライエン
そんなオブも漫画では機械族デッキに・・・冷静になりすぎて鉄になったか
冷やしすぎると明日香化だな
>>180 微妙に見にくいな・・・→拡大しよう→アッー!
>>199 と言うか漫画GXって機械多過ぎじゃね?
>>197 風組んでる友人が強化がなさすぎって嘆いてたな・・・
炎も爆発以外ないんだけどね
感情を冷やせ、冷静に対処しろ
大嵐爆発シンクロシンクロありがとうございました
wiki民は保守的なんだろ
>>207 プラシドとルチアーノは果たして間違ってないのだろうか?
いや元々ああいう仕様か
やなロボットだことw
>>208 確かにな、
酒呑ネクロとか書いたら即消されたほど保守的だからな
爆発は魔法でコストなしとかなり恵まれたカードだよな
>>205 爆発以外ないって爆発あれば十分だろ
光だってオネスト、闇も混じってカオソぐらいだし。招集は微妙
地はナチュビあるし水と闇は言うに及ばず
風とか
>>197みたくアウルが強力な例として上げられてる時点で終わってるよ
>>211 そこまでして貰ってやっと少し輝いたかなってのが炎の悲しいところだな
風は爆発すればいいのかダムドればいいのがガンればいいのか分からん
風属性はダムルグのコストになるという凄まじいメリットがある。
サポートはたしかに無いが、
モンスターならクイックデブリ星屑と優秀なのは揃ってるからな
>>210 変遷のページは定期的に面白いぞ
最近だと魔轟神と検討とメタビを7期に加えたくて仕方ない奴がいた
爆発は炎属性というよりはジュラックフレムベルのサポートだろう
インフェルニティ?そんなガチデッキダメダメー!
ゼロが出てきた!グング出てきた!こんなガチカード使うやつは何なの?僕を気持ちよくさせる気ないの?うぜぇぇぇ!
僕はフォートレス使いまぁす♪僕基準でガチカードじゃないんでーす♪
他の参加者は僕を気持ちよくさせる為にグレートモスつかってくださぁい♪
そうしないと参加した僕泣いちゃう♪僕は気持ちよくデュエルしたいぃぃ
いまさらなんだがフォーミュロンのシンクロに関するほうのスペルスピードっていくつなんだ?3?
>>217 ラヴァルもだな、幼女カエンでラヴァルバルにしろって言ってるようなもんだ
>>222 カウンター罠をSS4だと勘違いしてた友達が居た事を思い出した
何気なく公式ルールブック読んでて「え?カウンター罠ってSS3なの?」とか真顔で言ってた
バーンのお株も闇に奪われちまったし・・・やっぱ脳筋気味の方があってるんかな炎は
カレー術があるじゃん
爆発シンクロダイレクト連打を耐えたと思ったらバーンされる事が凄くある
>>219 3はカウンター罠しかない。多分ダメステ発動出来ない2
>>222 それだとLV5とフォミュロンならべて、
「破壊効果とかバトルフェイズに入ろうものなら即座に黒バラしますよ。」
ってできることになるんだが。
次のターンで3チューナーで流星いけることにならんか?
DTアクションモードで魔法罠カードスキャンするとランダムでわりと良いモンスターをルーレットで選べるんだね知らなかったよ
ぶっちゃけ純粋な意味での炎属性サポートってUFOバーニングブラッド火霊術くらいしかないよね
>>227 あの効果は機皇帝の効果にチェーンサクリファイスエスケープするためのものだしそれが出来てもなんの不思議もないわけだが
>>225 炎統一で組んでると凄く助かるんだが
欲を言えば炎縛りで良いからもう少し高打点の炎シンクロをくれ・・・
>>180 小さいノートパソコンじゃ口の周りしか見えなかった
>>227 SS3だとして破壊効果にチェーンして黒薔薇出してなんの意味があるんだ
>>236 いや、あれは強いぞ?
犬からそのまま出せないからちょっと微妙臭がするだけで
奈落にチェーンして火霊術で投げれば
2500ダメージに加えて墓地何枚かかっさらっていくわ
爆発から犬や魔法少女にまぎれてこっそり出てくるわで
今までは日本語以外はお断りの精神だったけどフル米版BFと戦ってから全部米版に替えたくなってきた
早く主要シンクロモン全部米版で出してくれ・・・日版と同じ値段レア度なら買い直すからさ・・・
>>243 相手の場を荒らせる。何もないなら黒バラもったいないからやらないだろ。
セットカードの多い時代だし、何か伏せてあることは多い。
魔法少女って何?
初めて聞いた
248 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/15(土) 23:24:47 ID:z+gOcIz20
AGFは自分の名前でハードル上げちゃってる感があるな
>>247 30歳まで童貞だった男の子がなれるんだよ
>>246 チェーン2で何故黒薔薇の効果を発動できるのか
>>245 今度のゴールドにダクエンが収録されればハードルはずいぶん下がるな
とはいえトリシュとかいるわけだけど
AGFは十分出せるデッキの強みになってると思う
まず3枚以上は持ってかれるしそれだけ消されれば魂解喰らったようなもん
>>249 魔法はわかるが・・・少女・・・?
変身でもすんのか
>>250 そういやあいつ任意効果だからタイミング逃すんだよな
>>253 そういえばいつ米大会の商品は変わるんだろうな
海外のはSEのおかげで無駄にスー以上にできるのがいい
シロッコがノーマルなのが微妙だが
トリシュなんて始めからなかったんや。
レベル9のシンクロモンスターはフィールドマーシャルだけや。
唯一神フレムベルはラヴァルならバーナー様様で出しやすいんだがな…
フレムベルの神なのに
>>262 ガオドレイク「アニメにも出れない奴は黙ってろ」
日版と米版混ぜるのは邪道なのだろうか
日版オーシャンのあまりの高さに韓国版に甘んじてる俺よりはマシだろくそっくそっ
>>265 カードの種類の話か?
韓版と英版と日版混ぜてる奴もいるから安心しろ
>>265 海馬が既に
実際は効果わからんのが相手にあるとちょっとめんどいぐらいであまり気にならない
>>262 能力的にはトリシュなみのミストさん
表記ミスっぽい特殊能力持ちのガトムズ指令
ガオドレイク
切り札にもなれるクロキシアン
ライフアドを広げることに関しては一級品のHPG
他にもこんなにいるよ!
公式ぼったくりオンラインとEternal Battle以外で手軽に回せるところってある?
>>267 オクで一枚1000円みたいだけどなにが高いんだ?って思った俺は駄目かもしれない
効果うろ覚えな癖に海外版使う奴とあんまり対戦したくない
日版の方が高いとかならまだしも
明らかに見栄張るために海外版使ってて
そのくせ効果尋ねたら「確か〜」とか「〜だと思います」とかもうね
そういうのに限ってテキスト読んで相手の説明に明らかに不備があるから指摘したら
俺ルール押し通そうとするし
>>268,269,273
そいつはよかったぜ
米版のボマーとか飛竜が安かったから混ざってたのよね
シングル1kで迷う奴なんていないでしょ
シンクロ揃えてたら自然と使ってる
>>255 すまんそういえばそうだった。
>>271 hideの部屋。
使ってる人の少ないカードを実装しないけどな。
その代わり発売前のカードも使えたりする。
オーシャンはウルなら400で買えるんだけどな
もう全カードの効果その他を網羅したルールブックでも用意しとけ
日版のみのデッキが1つもないな
裁定後に英版ライロ組んでる奴がかわいそうに見えた
>>266 A.外に出たくない
B.本の処分が面倒or切り取りダルク
C.出品者が女
日米韓仏独伊西ポ混合デッキ作ってみたい
伊西ポの入手がとくに困難だが・・・
>>274 閃光・暗闇ミラーは結構要注意な。
なぜか永続効果まで無効にされかけた
うお、規制解除されてる!
昼間スレ見てて気になったんだが、メインフェイズ1終了時に非ターンプレイヤーが、前ターンに召喚されて表示形式を変更してない古代の機械巨人に対して
メインフェイズ終了時に月の書をした場合、もう一回メインフェイズ1で攻撃表示にしてそのまま殴れるってことだよな?
割と重要な部分だと思うんだが、なぜゲームはずっと直さないんだろう・・・
>>281 ライロはまだ強いじゃん
まともにやりあえばBFに負けない
なんでコナミはちゃんとテキストに書かないんだよ
星屑が任意効果だとかメンマスの自身リリース不可とかテキスト読んだだけじゃ分からないだろ
そんな全員が全員Wiki熟読してる訳じゃないんだし
ライロは援軍制限で…
>>287 スタダはリリースする事でって書いてないか?
>>287 星屑任意くらいわかるだろ…
メンマスは初期以外エラッタ入ってるんじゃなかったか
>>287 星屑がわからないとか日本語の勉強し直せ
>>285 メインフェイズ終了の宣言はないけど終了時に月の書なんて出来るの?
>>285 バトルフェイズのスタートステップで月書すればいいんじゃね?月書側
星屑任意がわからないのはさすがにコンマイ語力が足りなすぎる
〜することで〜する
の元祖はならず者傭兵部隊だっけ
>>288 トップじゃなくなったよね
でもトップ直下の力はあるしBFを狩れる
DT9弾ってなんなの?
なんか魅力なさ過ぎだろ
>>287 そういわれてもな。
俺だってレモンの破壊効果についてとかもっとわかりやすく書けと思うが、
コンマイは逃げ道作るのに必死じゃね?そのためのあいまいな表現なんだろ。
>>283 伊版なら旅行のお土産に買ってもらったぜ!
海馬と遊戯が表紙で中身が酷いけど青眼とブラマジの伊版かっけぇ
流石に強制と任意の違いは分かるだろ。
効果とコストの違いは分かりにくいの多いが。コレはいい加減コストはコストと明記してほしい。
燃え盛る大地はwikiを読むまでフィールド上のカードをすべて破壊するかと思ってた・・
自力蘇生したヤガンって、裏のまんま場離れたら除外されるっけ?
>>297 再録枠とジャッジメントグレイター以外は中々いいぞ
個人的にだがな
>>297 アウスが居るだけで十分ご褒美です
>>300 ポルトガル版の遊戯・城之内・ペガサスストラクが
一時期何故か日本で出回ったよな
ペガサスと遊戯買ったけど内容クソ過ぎて笑った
>>300 うp
曖昧な書き方したらどんな裁定にもできるからパワーバランス調整しやすいんだろうね。
その分テストプレイに回せって感じだけど
>>297 後でDT2みたいに再販しろよオラァとか言うなよ
>>301 なんでもコンマイ語で語るのどうなのよ。
初心者とか絶対わからないと思うぞ。特に星屑とかライオウのテキストは。
>>297 後になって強いテーマになってもグダグダ言わない奴なら回さなくてもいいと思う
ジェムナイトフュージョンとマテリアルとキューブは回収した方がいいのかな
>>297 え 俺今段いままででtop3ぐらいにまわしてるかも
ヴァイロンとジェムが欲しくて集めてたんだけど再録ばっかりでぜんぜんあつまらねぇ
ジェムフュージョン回収しておけばウハウハの未来が
デュエリストなら出逢うだろうカードについて知っておくのは当たり前だとおもうの
あぁ、バトルフェイズに入った瞬間に月書使えばいいのね・・・
>>312 することで って書いてあるじゃん
これでわからないとか初心者とかじゃなくて文盲
↓お前は「釣 り で し た w」という
vjフラゲは遅くても火曜ぐらいかな?
>>312 ライオウはまずドローの定義とチェーンに乗らない特殊召喚と例外裁定を理解しなきゃいけないけど、星屑はそんなに難しくないだろう
チェーンに乗らない破壊は数自体少ないし
ポルトガル語は何故か初期のカードがそこらで投げ売りされてるな
ジェム版空気男、偉大竜巻、シャイニング、ZERO、超融合が出るに今日TPで当たったモロコシーナをかけよう
>>324 ジェム空気はもういるじゃん サーチしかできないけど
エアーマンとZEROの劣化みたいなのは既にあるんだが
>>314 装備次第じゃシグマとかもだな
アレキサンドとアクアマリナも集めておいていい気がしないでもない
書き込めたらジェムHERO組む
生存本能があるなら帰巣本能も出るはず。
デッキに帰るなら検討だけど
>>318 やべえ俺バトルフェイズのスタートステップの存在知らなかった
バトルフェイズ入ります→どうぞ→入った→優先権がターンプレイヤーにあるからまず攻撃宣言ができると思ってた
全部集めとかなきゃ不安になるのがDTの怖さ
>>328 俺は優しいから多言語でも許してやるよ。安く組みな
231 :名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:32:45 ID:Z+3tzZ2l0
バイクで交差点に進入した際、無理な右折をしてきた軽自動車と接触・転倒。
路面をゴロゴロと転がってガードレールに思いっきり体を叩き付けられた。
激痛と意識の混濁の中で俺はこのまま死ぬんだと朧気ながらに思った。
身を横たえたままピクリとも動かない、というか動けない俺。
そんな俺の様子に軽の運転手の女性が駆け寄ってきて必死で声をかけてくる。
「大丈夫ですか!?大丈夫ですか!?」
(うるせぇ 大丈夫もクソもねぇよ おまえのせいで俺は死ぬんだよ)
(そうだ 死ぬ前に顔を見てやろう 死んでから化けて出てやる)
232 :名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:33:09 ID:Z+3tzZ2l0
そんななんともネガティブな思いから苦労して瞼を持ち上げると・・・
最初はなんだかわからなかったが
ぼやけた視界の中にただ白っぽいものが見えた。
だんだん視点が定まって映像がクリアになってきて・・・その瞬間、俺の心臓は大きく脈動した。
(おいおいオネーチャン!あんたパンツ丸見えですがな!!!)
よっぽど気が動転していたのだろう。
オネーチャンは俺の顔の真ん前で屈み込んで声をかけているのだ。
そっと眼球だけ動かして彼女の顔を確認する。
よっしゃ!ええお顔立ちしてなさる!!
死を覚悟していた体に 正確には体の(一部)にグングン活力がみなぎる。
(死んでなるものか・・・死んでなぁるぅもぉのぉかぁぁぁぁ!!!!)
眼前の桃源郷を目に焼き付けんと、体から半分出かかった魂を必死で押さえつけ、意識の無いフリをして思う存分オネーチャンの純白のデルタ地帯を鑑賞しつづけた俺。
そのおかげで、どうにか病院に担ぎ込まれるまで命を繋ぎ止めることができたのだった
後に治療にあたった医師は語る
「こんだけボロボロになったのに病院来るまで意識がハッキリしてたのはスゴイ
普通は痛みやショックで気絶してるもんだよ」
俺が何故にそれが可能だったかを自分の口から語ることはないだろう・・・
ありがとう軽のオネーチャン。
ありがとう白パンツ。
あなた達は俺の命の恩人です。
強い装備魔法出すだけでいかようにでもぶっ壊れることが出来るヴァイロンは結構危険なテーマな気がする
>>328 最終的にジェムが抜ける未来しか見えない
>>333 バードマンは10枚ぐらいストックしておくべきだった。8枚あったけど3枚残してオクで売っちまったよ…
アナザーは対応カードが多すぎる
HEROでアナザーが入ってないデッキをみないな
ジェムはいかにしてフュージョン引いてくるかだけど、
現状でサーチできるの黄金櫃とシンクロフュージョニストくらいだしな。
>>339 とりあえずHEROで枠に困ったら入れて問題ないからな
イインダヨ
光ってるからという理由でクライスつっこんでもイインダヨ
>>342 お前頭いいな。バトルフェイズはいる前に割られなければカード一枚でサーチできるじゃん。
己の無力さを・・思い知るがいい!
VJフラゲは間違いなく今週来る!
フラゲじゃなくても今週発売じゃ・・・
>>344 孫、寝ろ…?
ああ、大賢者様からのメッセージか
>>347 いや・・・随分前からジェムスレで言われてたけど・・・
Vジャンフラゲで新しいストラクの中身は判明するんだろうか
宝石を扱ったテーマがが不純物になるってどうなの
流通バイト君の速報に期待
宝石に不純物が入ってないとでも?
琥珀とか昆虫がそのまま閉じ込められた奴があるからな
新ストラクにレダメは入るのかどうか、そこだけが問題だ
最近のストラクの太っ腹っぷりとか飛竜再録とか見ると来そうな気はするんだが、
ノーレアとはいえDTで再録したばっかりってのが気掛かりだ・・・
バッドエンドとかハモンがいるのに?
エンジェル・リフトって異様に安いな
レベル2という条件は厳しいんだな。
リミリバの方が汎用性あるしね
ほとんど劣化リミリバだしな
宝石とジェムは磨けば光る物が・・・あるかもしれない
ファルコンが再録されるかどうかで(ry
そういえば地砕き云々言ってた人どうなったんだろ
>>361 ワイトキングとかサクリ、電卓ぐらいにしか使わんからな…
あとは大体リミリバで済むし
ルビーとかサファイアって元は同じだけど不純物が入って別の性質を持った宝石なんだっけ?
ピケルは俺の嫁
宝石が美しいのは不純物が入ってこそ
純粋なコランダムは味気なくて駄目だ
琥珀がモチーフの昆虫族のテーマとかでねえかなあ。
>>361 所詮サクリファイス専用だからな。
最近はリミリバも崩れてる。
まぁ、コレはコレでアトモス使いとしては嬉しい限りなのだが。
攻撃力?のライティーか1000超過するキーカードじゃないと再利用できるリミリバでいいもんなあ
ルチルクオーツとかいいよな
>>368 コランダムにクロムが入るとルビー、鉄が入るとサファイア
蟹デッキでもクイック考えるとリミリバ優先だしな
>>353 しらんかったw
>>367 そこでフォーミュロンですよ。
罠系蘇生カードはほとんど対応してるんじゃね?
ワイトキングの名前が出ないのに泣いた
そりゃ2回も再録されりゃ安くもなるわw
レダメがあと一回再録されても安くなる気がしない
ナイトエンドきゅん・・・
ゴメン、なんか脳味噌がとろけてるみたいだ。
さっきから意図したこととは正反対のレスをしてしまう。
レダメの値段は常に孤高でなければならない!
レダメ再録に淡い望みをまだ持ってるのか
来るとイイネー
レダメがストラクに入ったら2デッキ目が組めるからありがたいな
水影リフト暴走召喚で湿地張れば7500ダイレクトとかやりてーな。
レダメ採録って言うけどさぁ、光らないレダメなんか使って楽しいか?
英語版スーなら1000円もしないで買えるけどね
ストラクには1000円出せるけどシングルに1000円はなかなか出せない未熟者です
社会人特権乙
光ってない方が反らないから楽しい
俺は日米韓の三言語のレダメをもっている。この意味がわかるな?
そう熱くなるな、たかがレダメだ
近所じゃ韓国産と米国産に圧倒されて肝心の国産レダメが絶滅寸前です
ノーレアのレダメはなんだったんだww
まあ再録はいつかあるから諦めてた
3枚5千円・・・
今の問題はガイアとトリシュだ。どうなってんだこいつら
次のパックにTGは入らないだろうな
枠的に考えて
ガイアナイトさんがどうしたって?
>>402 トリシュ+レダメ+バード=最強の財布削り
トリシューラ再録とか流石に頭おかしい
飛竜が来るからってレダメが来ると連想するのはどうかと
バニラレッドアイズに期待しろよ
>>404 ガイアは再録されるだろ
コンマイが言うDTノーマルとやらで。
トリシュはGS3じゃね。
そして3月に制限コース
>>409 君は250円ドラゴンと仲良くエクストラで寝てな^^
これでストラクにレダメが入らなかったらまた文句いう奴が出るんだろうな
俺だってレダメ持ってないしストラクに入らなかったら絶対シングルガイはしないと思うけど期待しすぎじゃね
大学の机にトリシューラ制限になれと書いてあってフイタ
トリシューラは再録しなくていいから再販しろ
グングニールもだ
ブラスピ系と墓地モンスター釣りあげモンスターが組み合わさると面白くなる
ブラックスピア蘇生→デブリでファランクス蘇生とかな
ガイア一族なのにスパイラルシェイバーにハブられてるガイアナイトさんかわいそうです
全ての元凶は飛竜だ
こいつがいるからあらぬ期待を抱かせる
>>412 世界に1枚のバニラアイズはかっこ良いから
ノーマル再録して欲しいな
>>416 トリシュよりもトリシュを簡単に出せるギミックの方が問題だと思うんだが・・・
まぁトリシュ自体カードパワー高いからどっちも問題なんだけど
箱で買うから5弾は再販してほしい
再来年のGSにでも入るんじゃね?トリシュ
いつも思うけどキャラストラクまた作らないのかな
遊星とか十代のだとすごい人気出そうだけど
>>418 俺は友達とやる時のエクストラは30枚以上ある…お前らでは話にならんッッ!
ここはドラグニティレッドアイズをだな
ヒドゥンアーセナルで我慢汁
エクストラの枚数数えたら50枚になってた
他人相手とする場合は分けるけど友人とやる時にデッキごとに再編成しようとするとそのままでいいよと言われるな
ドラグニティアームズ -レッドアイズ-
普通に強そうじゃないか
>>426 スターターが一応それにあたるんじゃないのか?
それにその二人はエクストラのカードも入れてやらないと話にならなさそうなんだが。
>>426 コナミはスターターを除いて意地でもストラクを40枚丁度で抑えたいので
エクストラ枠のある遊星や十代は絶対に作りません
真紅眼の不死竜はイラストはかっこいいんだよな
デュエルでやられて一番萎えるのがさ、デュエル中の「デュエルで負けたときの保険セリフ」とデュエルが終わったあとの「負け惜しみ」だよな!
>>429 ドラグニティって名前を持つなら風属性な
>>437 昨日やってて
「うわー事故った」「うわープレミった」「やべーミスった」
で、終わったら「負けっぱなし嫌だからもう一回」
五回近く付き合わされてわざと手を抜いて負けたら勝った勝ったとはしゃぐ始末
海外版に十代と翔のストラクチャーあったがただのカードの寄せ集めだったな
地味ながら翔には優秀な魔法罠が集まってたが
>>436 俺のアンワのエースを馬鹿にしやがって…ゴヨウ(笑)とはちがって追撃可なんだぞ!
>>423 簡単に出す先があるから黒薔薇制限デブリ放置なんだろ
>>437 私は四天王の中でも一番の小物・・・サティスファクションの面汚しよ!
なんか、そんな相手しかいないお前らかわいそう
>>439 やっとの思いで勝ったのに「当然の結果だな」みたいな顔されるのより幾分ましだよ
かわいい奴じゃないか
昔はあったんだがな、キャラストラク
ただしそのまま使うとほぼ確実に事故る
フリーだとよくあるよな
初手見て「うわぁこの手札事故ってませんw」
しるかテメーの構成が甘いんだよハゲって言ってやりたい
>>441 しかし打点がどうにかなんねーかなー
アンデに打点高い奴でかなー
>>444 ショップで挑まれた野良デュエルだったんだよ
流石にこんなのが身内に居たら縁切るぞ
>>445 お前想像してみろ
明らかに30杉のピザがガキみたいに勝った勝ったとはしゃいでる姿を
強気の女の子なら問題あるまい
>>430 HA1は1弾のみ
HA2は3弾4弾
このままなら5弾、8弾はHAに収録されない可能性が高い
したらパックにいるんじゃね?
まああの数だとEE並みに地獄か・・・
女デュエリストはたまに見るけどキモオタに絡まれて帰るパターンばっかり
JFでセットの位置ずらすなとか結構神経質な人も見たな。ライフ計算をノートでやってたし
俺の天才的に引き運の無さなら初手にインフェルニティデーモン×2、ミラージュ×1、リベンジャー、ビートルは余裕
そしてターン開始時のドローで引くデストロイヤーorz
>>454 爆導索使いだったに違いない、最近の奴は勝手にカードの位置を替えてくるから困る
「ぅっ・・・事故ったわ」「ぁっ・・・さっき伏せとけば」「あぁーー!! 悔しいわ!朝まで付き合いなさい!」
>>441 ピラタから出せる2400ゴヨウ、結構良い性能だよな
デスカイザーといい、アンワ貼ってるの前提なのがあれだが
>>454 ルール上はずらしちゃいけないんだぜ?
融通が効かない奴だとは思うが
爆導素使ってるなら別
>>449 うちの近くのショップにも30ちょいのおっさんが出没するから気持ちは分かるわ・・・
プレイングもその辺の子供以下だし、どうにかならんかなぁ
でも初手が悪くても何とか勝てたときってちょっと嬉しいよな
>>457 ただしイケメンに限る に通じるものを感じるな
>>449 俺のことかと思ってドキドキしたじゃねぇか。俺はデブじゃないから違うみたいだが勝つまでやるのは一緒だな。
>>461 初手に来て邪魔だと思ってたカードが最終的にフィニッシャーとか熱いな
>>454 誰か電卓あるなら80008000で計算してやれよ・・・気がきかねぇな
>>454 どんだけ女に飢えてるんだよ…って思うよな
ここでも結構飢えてる発言もちょくちょく見るし
基本デュリストは飢えてるのがデフォらしい
>>454 カードの位置ずらすのはダメだろ
もし爆導炸とかベーダーいたらどうすんだ
俺としてはフィールドを綺麗に使いたいから重ねるのも簡便
別に年がどうでも礼儀がちゃんとしてればいいんだけどな…
シッシッ、俺は3次元の女に興味は無い
ライフ計算をノートでするのはJFじゃあれかもしれんが、大会じゃ普通だよな?
>>454 ノートで計算するやつなんているのか 初耳だ
>>466 普段「俺は二次元にしか興味無い(キリッ」とか言っておいてそれだからな
俺らみたいにちゃんと解脱しろよ
中途半端だから社会からも嫌われるんだ
>>460 何故か手札パチパチだけは一流?だから困る
一応ライフ計算は紙に書いて記録するってのが公式ルールで電卓や携帯のみは認められていない
まぁ大抵のところでは無視されているルールだけど
ルール上ライフは紙面上でやれってのがあるから
メモの塊としてノートを使ってるんだろう
まあでもフリーだしその辺は(ry
>>448 光1900打点で相手のゾンキャリを寝取れる奴がいてだな
上級がスッカスカなのは認める
>>474 そうなのか…いちいちやってたらすごい時間かかりそうだなぁ
最近は2010便利に使ってるな
>>477 慣れればそうでもないよ
簿記の所謂Tフォームをそのまま流用すれば分かりやすいし
>>428 ジャックの切り札は少なからずシンクロだろ?
それを考えるとTGが入る枠がない
最近急に龍可がかわいく見えてきた俺はもうだめかもしれない
デュエリストに解脱なんかできねーよ
>>481 シンクロが6枚入ったパックもあるんだがね
>>474 そんなルールあったのか。大会とか行かないから知らなかった
昔はコンマイで公式電卓とか出してたのに意味が分からないな
>>479 そういうことか 納得した
闇より出でし絶望はもう見ないな
>>481 セイヴァーみたいにパックパッケージが別れるかもよ〜
>>488 もう既にSTBL収録がアナウンスされてるっての・・・
最近フリーでも大会でも電卓の80008000で計算する奴が妙に増えてきた気がするな
そんなに相手にライフ尋ねるのが面倒なほどコミュニケーションが嫌いか
>>482 終わりは 始まりだ そしてそれは永遠に続くのだから、
アンデットらしくないからもっとアンデット入れてやれよ
そう言われた俺は絶望を入れたんだが今度はなんで絶望が入ってるんだよと言われた
>>485 シューティングが40、フォーミュラが41だから5枚だろ
45−は魔法枠で確定だし
>>488 切り札登場と宣伝されてるからまずない
>>490 なんだと…!?
ホロはないのかよ可哀想に
>>487 あの微妙にメルヘンチックなイラストはどうにかならんものか…まあちょっと可愛いんだけど
>>492 チラッと見て確認できるのはやっぱり良いよ
あと人間だからどうしてもミスが出て入力した値のミスとか
入力し忘れとかあるから互いにやってるとそれの確認もできるし
>>482 ルアの方が可愛いだろ。しかもおちんちんまでついてるときたもんだ。ペロペロしたいぜ
>>492 相手に完全に頼ると誤魔化される可能性あるからじゃね
別に相手が故意じゃなくても間違えるかもしれないし
またソスパックとか言われないか心配だわ
>>492 時々ズレが起こるし、殺れるかどうか確認するためにメモ残すんだが
相手のためを思ってはやらないなぁ
>>494 ばれたか
>>492 相手の間違いを修正できる事があるからいいと思うが
バーサクデッドドラゴン
ヴァンパイアジェネシス
デスカイザー・ドラゴン/バスター
闇より出でし絶望
アンデッドの高打点は普通入れない奴らばかりだな
>>487 俺のアンデットライロにピン刺しされてます
でも最近は絶望先生に生者の書使うよりゾンキャリに使ってシンクロしたほうがいい場合が多い・・・
戦いの中、相手を100%信じちゃいけないんだよ!
たまにフリーでライフ計算しないやつがいて困る
なんで青眼で二回殴って究極竜で一回殴ったのに勝負つかねぇんだよ!もう死んでるだろ!くそ!くそ!
キャラクターにせよ子どもなんて可愛いいと思わせるようにできてんだからそう思うのは当たり前じゃねとか考えている俺はアクセルシンクロを使いこなせない…
>>496 打点が高いだけのアンデットだからじゃない?
一族積もうにも墓地肥やしがダグレか終末に頼るから
積めない。牛早くキテクレー!
>>491 あのセットのか あったな
電卓売りつけといてゲームでは使うなってどういうことだってばよ!?
>>506 バーサークデッドはデッキによっては入る…か?
絶望先生はハンデス全盛期に活躍したんだっけ?
これが ロリノ・マインドの境地!
>>509 「流石はヘルカイザーと呼ばれる男・・・
危ない所だった、このカードを発動していなかったら」
>>512 墓地利用とか活用してアンデット組んでたのに打点まで否定されると何求めてるんだよって状態に
結局イルブラ過労死に落ち着いた
バーサークデッドはアンデットにはあんまり入れないけど
上級のデッキには入れる事がある
つかアイツは何気に強い
そうさ、二次元のキャラクターというのは基本的に可愛いと思わせるために作られている
それを可愛いと思うのは自然の摂理であって何ら不思議なことじゃないんだ!
とか言いつつ遊戯王のキャラは基本顔が微妙とか思ってる俺にもアクセルシンクロは出来ないだろうな
流石夜のフィールだな・・・。
「ライフ計算は覚えてるから大丈夫です^^」って言ってる馬鹿と【苦痛収縮黒庭ダークキメラゲイル】で戦ってみたい
このカードを発動していた!って展開がよくあるけど
え〜無いわって感じ
龍亜龍可は中1の割に小さく感じると 想ったら周りが高いのか
>>523 ネオスさんがカードを視聴者に見せるためにわざわざどいた時は笑った
>>523 ルール無視の一種だよな。
効果処理する前に相手のチェーンを確認してない。
>>523 相手のデッキにカード仕込むよりマシだろう
>>523 ああいうのはルール的にありなんだろうか
サプライズを演出するのにはいいんだろうがルールが定まってるゲームでやられるとな…
>>518 バーサークデッドイマイチじゃない?
駆け引きタイミング逃すし
もっと力抜いてアニメ見ろよ…
>>528 「ソリッドビジョンのせいでよく見えませんでした」
でもこれ言っちゃうとフードかぶって隠すのもセーフになっちゃうよな
>>527 カード仕込むだけで、絶版のゴキボールがもらえるんだぞ!
アニメ終われよ・・・
アニメ的には効果知らなかったり「発動していたのさ!」の方が盛り上がるでしょ
>>528 ほんの少し発動を予感させる仕草や伏線が少しでも入ってると成り立つと思う
5Dはさすがにしていた!はなくなってきたし
>>529 タイミング逃さないぞ
後、発動していた!ってのは
相手が確認とってないから起こる巻き戻しだと思ってる
向こうの世界じゃデュエルディスクが勝手に処理するからチェーン確認なんて必要ない
あんまりルール通りに動かれると、機械的になって微妙だなぁ
アニメはアニメなんだし、発動していた!でも問題ないでしょ
>>535 ヘルヨハン対ヘルカイザー戦のダイゴダァの時なんか
「そんな・・・バカなァ・・・」とか言っておいて「レインボーライフ余裕でした^^」だもんなぁ
じゃあ見なけりゃいいだろ
>>536 逃すっしょ?墓地におくられた時なんだから
>>538 それは大人になってしまった証拠なんだよ・・・
子供の心には「発動していた!」の方が盛り上がるのさ
出たー 嫌なら見るなry
>>542 墓地に送られたターンだから逃さないよ
レベル8以上の奴が墓地に送られたターン内なら何時でも発動出来る
速攻魔法だし
漫画GXだと攻撃エフェクトの時にリバースカードオープン!→なんだと!という展開だな
未だにアニメの先攻後攻の決め方がよく分からない
5D'sはデュエルディスクが勝手に決めてくれるらしいがそれだと琢磨君対サンダーとかはどう説明するんだ
ウルトラ
流星、スカーレッド
スーパー
フォーミュラ、ジャックのシンクロチューナー、調律
他になんかあったっけ?
実際のデュエルでもエクゾディアが揃っていたのさ!とかやると嫌われるだろ?
そういうことだ
>>549 え?「俺のターン」って先に言った方じゃないの?
バトスピのアニメなんかは、ルールに忠実に淡々とカードゲームやってて超つまらなかったぞ。
>>549 サンダーとかってGXのキャラじゃなかったか
速攻魔法
レベル8以上の自分フィールド上のモンスターが墓地へ送られたターンに発動する事ができる。
自分の手札またはデッキから「バーサーク・デッド・ドラゴン」1体を特殊召喚する。
ターン中ならエンドフェイズでもおk
ってかアニメに現実みたいなデュエルは求めるなよ。
アニメは効果を知らなかったり、いつの間にか発動していたほうが面白いだろ
寧ろ現実的なデュエルをするアニメなんて誰得だって話だよ
あの世界と現実世界はルールも何もかも違うんだよ
そもそもあの世界で生きていくのに必要なものは電波的な思考と言動、
そして少々のリアルファイト能力とリアルダイレクトアタックにも耐えられる程度のフィジカル的な強さであって
デュエルの腕は補正とストーリー展開の都合でどうにでもなるんだから
>>554 3枚はトレインでも入れてないならやめとけ
デッキからもサーチ出来るから多くて2枚
実は海フィールドは隣のプールと繋がっていてシャチが2匹に見えていたのだ!
ソリッドヴィジョンの弾幕が晴れたとき「既にこのカードを発動していたのだ!」
>>557 蟹「セイヴァードラゴン召喚何か」
満足「何も無いです」
蟹「セイヴァードラゴンとスターダストシャオロンとスターダスト墓地に送って
セイヴァースターシンクロ、特殊召喚時何か」
満足「何も無いです」
蟹「セイヴァースター効果発動、対象コカパクアプ、何か」
満足「無いです」
蟹「バトルフェイズ、セイヴァースターでコカパクアプ攻撃で」
満足「ありがとうございました」
蟹「ありがとうございました」
台無しだな
>>556 バーサークよりもSinの方が使い勝手が良い
>>556 理解した、d
バーサーク・デッド・ドラゴンと相性の良いカードって何があるかな?
なんか話してたらチョイ入れじゃなくて専用デッキ組みたくなってきた
>>562 こんなことアニメでやったら糞アニメになるな
>>565 準備なしでsin出せば勝手に自壊して勝手に条件満たすよ
>>563 それは人次第だと思うぞ、でもSinとバーサークは意外とシナジーある
特にSinスタダス
>>565 持ってればバルバロスオススメ、速攻で出せるから
>>563 Sin青眼を破壊し、トゥルースとバーサークデッドを呼び出させてもらう…
>>562 むしろいままでのアニメのテンションで神宣とか警告撃ち合った方がおもしろいな
昨日Sinと戦ったときいきなり駆け引きでバーサーク・デッド・ドラゴン出てきて
壁モンスター一蹴された挙句トラドラサンレンダァで1killされたときは何事かと
sin、ハモン、バッドエンド、地縛神が共存できる宝玉獣とはいったい…
>>562 せめて「満足できませんでした」くらい言わせてやってくれ…
>>573 アニメでガチカード見るとテンションあがるのは俺だけでは無いはずだ
5d'sって他の作品よりガチカード多くね?
同じパックならまたキングのシンクロはホロになれないのか
バーサークはともかく駆け引きが事故りやすいのがなあ・・・
まあ今だったらSinをフィールド魔法ない状態で召喚→自壊で
簡単に条件満たせるけど
>>578 GXの四期辺りからだな
未来融合FGD→龍の鏡→モグラでFGD→スキドレの流れは感動した
>>572 微妙にその2体噛みあわないなwww
バーサークデッドは裏守備破壊役か
スキドレSinデッキ相手にしてるとバンバン出てくるぞバーサーク
スタダスから出るわバルバロスから出るわで最悪
駆け引きが7以上だったら黒薔薇ぶっぱからサンレンダァテーレッテーできたのに
ボマー「ダークフラットトップでジャイアント・ボマー・エアライドを特殊召喚します」
クロウ「インチキなカードはやめてください」
もう深夜のフィールだしいいと思うが 今日遊星パパとママの同人誌を発見した
ホント世の中作る奴は作るんだな
>>574>>575 ジャスティスワールド張ってSin星屑ss
裁きssエフェクト→ぶっぱしてSinトゥルース特殊
場を空にして8000ぶち込むのオススメ
>>576 流石ユベルに憑依されるだけのことはあるな
ガチデッキ使ってアニメごっこやると計算してる暇がないからプレイングが凄いことになる。
>>578 ライフ4000の世界でのマジックシリンダー、破壊輪、マシュマロンetcが飛び交う無印をないがしろにするとは
>>584 最大のジュラックを落下させるだけの簡単なお仕事です
マリク「死者蘇生でラーを復活します」
アテム「ラーは特殊召喚できません、それと死者蘇生は禁止カードです。ジャッジキルで俺の勝ちです」
マリク「・・・」
>>586 一瞬遊星がパパになる同人誌かと思って、じゃあママ役は誰だろうとか考えたら
遊星のパパとママの話かw
>>586 恐ろしいほど固定メンツなんだな。俺も昨日みた
>>581 さすがダークネス、吹雪さんにレダメ勧めているあたりさすが
>>584 一撃必殺はするものではない
そういえば今日ジェムナイトと対戦したんだが
バニラジェムの殴りづらさは異常
ゴヨウで殴りかかって返り討ちにされた時の悲しさったら無かった
ジェムマーチャントめ・・・
ウリナラーが欲しい
あれ?昨日も同人誌の話してなかったっけ?
>>591 シッシッ、俺は恐竜族には興味ない
でも決まれば3500*2+1000以上のチューナーだからサンレンダァよりは割と決まりやすいかも
爆発もあるし
>>599 もう殆ど原型ないのにプリズマーって分かるのが凄いなwwwww
ミセスマイコ「ほほ、やはりフィールド魔法を除去しに来たわね・・では」
「「魔宮の賄賂!!」」
遊戯「除去を警戒するのは読んでいたぜ!貴方の魔宮の賄賂は打ち消させてもらう!」
>>592>>593>>596 俺もまた踊り続ける蜂の一匹だったんだな
話を変えるが、この前予約したと思ってた米版TSHDが米版GOLDにいつの間にか予約が変わっていた・・・
どうしてこうなったんだか・・・
ジェムナイト組みたいけど一から組むとなると・・・
DTテーマは魔轟神しか組んだ事ないけど凄いお金掛かったな
ブリプリビートで我慢するか
>>598 ガネットとマーチャントで2900は絶妙
1000上昇はオネストカルート後だとやっぱり寂しい感じもするけど
>>604 ライナ1stは渡さないという抵抗勢力の陰謀だろ
DTテーマでデッキを組む場合一番安く済むのってなんだろ
フレムベルかジュラックあたり?
>>608 ゼクス「ぼくらと」
ヤガン「あそぼうよ」
キング「たのしいよ」
ガチで一番高かったのが月の書という体たらく
>>598 ジェムナイトフュージョンをコストにスナイプストーカーの効果を発動します
墓地のパースを除外して手札に戻します
ジェムナイトフュージョンをコストにスナイプストーカーの効果を発動します
墓地のアレキサンドを除外して手札に戻します
ジェムナイトフュージョンをコストにスナイプストーカーの効果を発動します
墓地のルマリンを除外して手札に戻します
ジェムナイトフュージョンをコストにD・D・Rを使います、パーズを蘇生します
墓地のアレキサンドを除外して手札に戻します
ダイレクトアタック
メインフェイズ2
ジェムナイトフュージョンを使ってパーズとサフィアで、アクアマリナを守備表示で融合召喚します
墓地のパーズを除外して手札に戻します
これやられた時はえーって思ったわ
>>605 とりあえずジェムナイトは大体・・よくて5千円前後だ
DTテーマはどうしても金かかるもんだ。
でもイラスト好きで組みたい奴が多いわ
DT9のカードは全体的に安くね
シングルさんに優しい
>>610 その割には油断したら供物→未来融合→リボーンで即死コンボしてくるしな
油断もすきもない
>>608 AOJもディサイシブアームズ除けば安く済むんじゃね?
>>605 ノーマル、アレキ、アクア各3、パーズルビーズ各1で3000円ぐらいで揃えたが結構満足できる
コスパは悪くないと思うぞ
>>614 ヴァイパーリボーンも使いきってもうビクトリー出せないだろと油断してる相手を
攻撃力10000超えのアナンタ様で逆レイプが最高に楽しい
マジカルとヘルドッグで簡単に出てくるスタダ
アウロとパウンで出てくるフォーミュラ
上記どちらの素材も揃える爆発
ぶっぱした上フォーミュラ蘇生するメテオ
フレムベルジュラック始まったな
ジェムナイトはアクアマリナが一番信頼できるな
ジェムエンハンスや2500のジェムナイトのリリース素材として活用できるあいつがデッキの核だわ
>>611 そうなるよなw
ジェムナイトで一番怖いのはジェムナイト・フュージョン
後マジカル・シルクハット
確か全種類ワーム入れてるって猛者がいたよな
未来融合来なかったら死ぬぜw
最近ラヴァルが全く話題にならなくなってるけど人気ないの?
>>619 最近まで使ってたけどフレムベル+ジュラックは
今の環境じゃどうにもきつい
フレムベル単体で相手の墓地を除外しながら戦うようにした方が
いろんなデッキに刺さるし強かった
ワーム全種三枚づつでデッキ組んでる俺には関係なかった
ジェネレーションチェンジ
Q:融合モンスター、シンクロモンスターを選択してこのカードを発動する
事は可能ですか?
A:調整中。(10/05/15)
Q:モンスタートークンを選択してこのカードを発動する事は可能ですか?
A:はい、発動できます。(10/05/15)
ブリプリ
Q:このカードが召喚され、魔法・罠カードを封じる効果が適用された後に
このカードがフィールド上に存在しなくなった場合、このターンの魔法・
罠カードを封じる効力もなくなりますか?
A:いいえ、その場合でも効果は適用されたままになり魔法・罠カードを
発動する事はできません。(10/05/15)
Q:このカードが召喚され、魔法・罠カードを封じる効果が適用された後に
このカードに《エフェクト・ヴェーラー》の効果を使用しました。この場合、
このターンの魔法・罠カードを封じる効力もなくなりますか?
A:調整中。(10/05/15)
ロストネクスト
Q:融合モンスターやシンクロモンスターを選択した場合、どう処理しますか?
A:融合モンスターやシンクロモンスターを対象にして発動できるか
調整中。ただし、《マリン・ドルフィン》や《ティンクル・モス》の場合なら、
選択してメインデッキから《アクア・ドルフィン》や《グロー・モス》を
墓地へ送る事はできます。(10/05/15)
Q:モンスタートークンを選択してこのカードを発動する事自体は
可能ですか?
A:いいえ、発動する事自体できません。(10/05/15)
ヴァイロンマテリアル
Q:ダメージステップ中に墓地へ送られた場合に発動できますか?
A:はい、発動できます。(10/05/15)
奇跡のピラミッド
Q:自分のフィールド上に存在するモンスターが表側表示のアンデット族
1体だけの場合に《ブラック・ローズ》や《デミス》等の効果でこのカードと
アンデット族1体が破壊される場合に代わりに墓地へ送れますか?
A:いいえ、適用できず墓地へ送ることはできません。(10/05/15)
漆黒の魔王LV4&6
Q:《ボーガニアン》など、戦闘破壊される事と関係ない効果を持つ
効果モンスターを戦闘破壊して、モンスター効果を無効にする処理が
行われなかった場合、《漆黒の魔王 LV6》を特殊召喚できますか?
A:調整中。(10/05/15)
ラヴァルはカードプールが増えるだけで強くなる可能性が大きいと思ってる
>>614 テンタクルス二連打オネストとか素晴らしいよな
>>622 賢者ケイローンとかランドオルスあたりも相手からすると厄介らしい
>>626 それでジェムナイト・フュージョンを墓地に2枚落とせば即手札に持ってこれるって寸法よ
そしてジェム・エンハンスで場に出てるジェムナイト・フュージョンをリリースして墓地から蘇生とかね
>>626 フュージョン指定して出す→サルベージで擬似的にサーチできるからじゃないの
オネスト使うとリボーン使えないんだよな
>>626 ジェムナイトフュージョンを墓地に落とすためじゃね?
>>625 あれ?結局爆発頼りにならないと強くならないよって気づいちゃったからさ…
なるほど、墓地回収が簡単だから墓地に落とせばそのままサーチになるのか
ジェムナイトってなんか初期のE・HERO思い出すんだけど、それよりは遥かに強いのかな?
ワーム全種はいいけど そこから爬虫類つながりで友人がネプチューン出してきたのには笑った
爆発頼みは勘弁してくれないか、
強力すぎるんだよアレは・・・
うまくいけば爆発1枚でトリシュ+星屑とか普通に並ぶし
>>639 強い、融合体はそれぞれそれほど強くないけど
融合を好きな時に使える融合デッキが如何に強いか思い知らされる
ジェムナイト組みたかったけど
>>611見てなんか組む気なくなった
俺は十代みたく戦いたかったんだ・・・
>>639 初期のHEROと比べると使いやすい
初期のと比べれば、な
>>643 すっげー組み方次第だと思うぞw
E・HEROだってZEROだしまくりだと
>>611と大差無いし
>>643 ジェムナイトフュージョンを墓地に送るのが前提だけど融合祭できるぞ
ジェムエンハンスだってあるしな
>>643 ジェムナイトなんてまだ出たばかりで、これからどうなるかも分からないのに
そんな気持ちになってどうすんだ
所でジェムナイトスレあったの最近気づいたけど気が早すぎだろw
何というか、
手札融合は普通の融合かパワーボンド以外使いたくないのは
俺がGXに染まりきってしまったからなのか
「俺が信じる最強の融合カード・・・」とか
「俺をここまでデュエルの高みに導いてくれたカード・・・」とか
一々格好良すぎる
闇の量産工場絡めると、1ターンに3回4回融合は当たり前になるしなー
パラレルジェムフュージョンが登場して、ジェム関係が高騰する未来が見える…!
>>643 手札コスト主体にしなければいい
融合主体でパーズ2回攻撃、エンハンスで更に2回殴るも良し
融合解除で融合体出してみたり、違う融合体呼ぶなり自在だ
次のドローで逆転カードを引いたら・・・ 面白いよな!!
炎・水・雷族と一通り元素系の種族ジェムナイトは出たんだが
まさか六武衆みたいに次弾以降は側近しか出ないとかそういうパターンじゃないだろうな?
手札とフィールドが0の時に満足デーモン引いて逆転か
>>649 パワーボンドで出てくるキメラテックは卑怯だよね。あっという間に壊滅するんですけど
手札融合も馬鹿にできなくなったよな
フュージョンゲートからのシャイニングは中々厄介
並行世界融合はマジキチだと思う
>>655 後風のジェムナイトと鋼のジェムナイト出してくれないと五大精霊が揃わんではないか
>>655 ジェネクス的立場ならまだ伸びる…はず
少なくともエメラルドとダイヤモンドが来るまではやってほしい
>>661 お前ってさー、そんなどうでもいい事が気になるほどちっちぇえの?
使われる分には一向に構わんがHEROのみというその一点だけは許さん
>>660 ああ、除外って第二の墓地なんだなぁと痛感したよ
>>663 ちっちゃくて被ってても精一杯生きてんだよちくしょー!
明日はオプーナさんのデッキで大会出るわ!
ラヴァルて守備力200で揃ってないけど爆発使えるのか?
そもそも炎属性のメリットが現状爆発くらいしかないのが問題か
>>666 もうタートルネックの季節は終わりましたよ^^
>>666 うるせぇディアブロ軍団の中に放り込むぞ
次のジェムナイトでエメラルドかオニキスは出すべきだな
戦隊カラー的な意味で
>>669 マーズさんなら大丈夫だよな?
大丈夫だよな?そうだと言ってくれ
>>668 爆発どうこう前にラヴァルだけで組むと現状やっていけない
だから結局派遣利用で爆発するしかない
>>670 しねしね言われながらデュエルしなきゃならないのか・・・
>>661 でもさー、属性地なのにどうやって風を表現するの?鳥獣族?
>>668 一度墓地にカードを落としまくるジュラックデッキっていうレアなデッキとやった時
爆発でアウロ3体並べてそっからいきなりジュラックメテオ出てきた事がある
>>671 俺、ジェムナイトでポケモンデッキ組むんだ…
>>674 あれ見たとき10年前のFLASH黄金時代が蘇ったのは俺だけじゃ無いはずだ
なんだ、ジェムナイトは早くも嫌われはじめてるのか?
みんなHEROの二の舞になると確信してるのか
>>675 風そのものを表すときは魔法使いを使うというあまり浸透していない慣習があってな・・・
まぁ地で魔法使いになったらまったく関係なくなるんだが。
>>675 地属性鳥獣族といえばマッチキルと砂漠を渡るのに必要なカード
>>672 エーリアンマーズってどんな息子生やしてんだよ…
>>681 いや、やってた楽しいぞ
ジェムナイト・フュージョンをコストで使うデッキじゃなければ
色々あれやこれややってきて中々に楽しい
油断すると1キルされたりするけど
>>680 お前、オプーナさんのデッキ知ってるとは
やるな
>>685 とても1キル出来るタイプのデッキとは思えないんだけど・・・
>>679 死ね死ね団の歌か、昔PC持ってる友達の家で皆で集まってみてたなぁw
ガン抜きインフェルニティを使ってる満族はいるかい?
他の地域だとジェムナイトって安いのか
こっちはルビーズトパーズが1000円超えてるぞ
アクアマリナがかろうじて500円だ
>>687 急にアクアマリナを量産し始めたらフラグ
>>687 パーズ2体とジェムレシスに殴られれば1キルじゃないか!
なんか魔轟神っぽいなジェムナイト
油断するとワンキル、ああヴァイロンのことですね
本当にワンキルする以外に勝ち筋が無いんだよなあヴァイロン・・・どうにかしてくれよ・・・
新しいオナニーデッキ候補か ジェムナイト
パーズの二回攻撃直火焼きがマジで強い
1800(笑)とか言ってる場合ではなかった
>>695 結構月の書でひっくり返されて直火焼かれたりするよなw
パーズ怖いわ
最終的に恐怖度ではトップになってしまったし
パーズ>アクア>ルビー
Zeroとアクアマリナが被って、スピードデュエルでエンハンスするべきところを
パラドックスフュージョンしてしまって負けたことがあったな
そんなことがあったのに未だにフィールドから離れると発動すると勘違いしてしまう
>>695 フュージョンウェポン抜きでも強いよな、パーズ
戦闘破壊体性持ちならルビーズにシフトすればいいしアクアマリナで戻してもいいし
>>688 ガン抜いてリフレクターとかフォースとか入れてみた
相手の驚く顔が面白い
置きZERO安定
油断すると1キル・・・・・ディフォーマーか
アクアマリナは使って強いと気付いた
でも6枚もいりません^q^
今更雲魔物を組もうと思った俺はマゾ
ただジェムは必要なカード一通り揃っちゃったから
次のDTでは蛇足なカードしか出なさそうなんだよな
とか言ってるとすごい壊れが来たりするんだろうが
パーズはデーモンの斧で真価が発揮されると思ってる
あと魔導師の力とか一族のほうでも装備の方でも結束とか
打点挙げることが出来れば大変なことに
3枚当たってなんでルビーじゃないんだって超落ち込んでたが前向きに考えてみるもんだな!
ガネットルマリンサフィア3体融合は欲しい
>>706 壊れとは言わないが強カードは出てきてほしい
そうすればみんな回して大量にエリアが出回って俺が満足できる・・・
>>708 パーズルビーズアクアマリナで融合してキング・アレキサンドライトになります
5以上のバニラが出たらアレキサンドさんが輝く
>>708 ルビーズ・パーズ・アクアマリナの三体融合が来たりして
>>709 だが少しまってほしい、果たしてエリアは収録されるだろうか
いいもん次のDTにはヴァイロン・アーリーベリアルとかヴァイロン・エルマとか出るさ
>>709 融合素材:ジェムナイトと名のつくモンスター+○属性とか出されても困るぞ!
>>713 アウス出たし出るだろ・・・
と思ったらおジャマの前例があるから油断できないんだよなぁ
せめてヒータだけでも出してくれ
個人的には次はCDIP!か鎧黒竜が入るかどうかが気になる
>>704 とりあえず光帝とシルバ、クリアーバイスドラゴンで満足
プリズマーは手が届かない
霊使いとかいいからピケクラをさ
できればスーレアでさ
そういえばジェムナイトって融合軸の場合はやっぱりプリズマーあった方がいいのかな?
>>717 当然ダイヤモンドガイも入るんだろうな
てかガジェットぴったりじゃないか初代的な意味で
ブルーのけものだけど
ジェムだとDDR複数積んでも問題ないな
ところでDDMを使ってる人はいるのかな
>>720 おジャマレッドグリーンブルーで解決
ついでにイエローとブラックも
ホワイトは・・・
>>721 D・D・Rはフルで積んでも腐らないと思うよ、後サモプリも
D・D・Mはわかんね
>>723 ポータンついでにブラック
電気ネズミはいたっけ・・・
>>720 気まぐれにジェムナイトフュージョンを墓地送りにしてくれるんだよな…
あまり仕事しないけど
DDMは下級なら使った
上級であれは糞過ぎる
D・D・RあるからD・D・Mはいりません^^
星5で魔法カード消費であれはちょっとないわ
ジェムにプリズマーか
ブルジョワ武装でいいじゃない
732 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/16(日) 02:01:44 ID:021lLOJX0
お触れとかで罠封じた状態でパーズ+フュージョンウェポンで殴ると鬼だな。
攻撃力3300の二回攻撃直火焼き能力持ちか・・・胸熱
>>721 俺の知り合いはDDR積んでるよ
手札で腐ったとしてもサモプリのコストにするらしい
アムホを入れるかで悩んでたわ
ジェム組むのならプリズマーは欲しい
でもあれトリシュと値段変わらんよね
やっぱ強いよな、直火焼き。
…こないだ相手が残り400でゾンキャリ含む守備並べて守ってきたから、もともと出てたギガンの隣にエイド
作って装備して殴ってとどめ刺してきたわ。
>>735 プリズマーは色々なデッキで使える楽しいカードなんだけどたけぇ
>>719 アレキサンドで足りない気がしたら追加ぐらいでいいんじゃないかな
今のところ、普通に組んでる融合主体ジェムナイトではプリズマー必要に感じたことは無い
プリズマーってまだそんなに高いのか
剣闘獣で流行ってた時は凄い値段になってたのを覚えてるけど
最初は1.5kくらいで買えたのにな
今思えば破格な値段だったんだな
一応マジシャンズ・サークルでD・D・Mだせるけど・・・
プリズマーはアニメみたいに☆5だったらどうなってたことやら
>>741 ネクロダークさんがもうちょっと活躍できたかもしれない
>>735 さすがにその二つを比べると倍くらい差があるだろ
高い事には違わないけど
韓国版で満足するしかねぇ・・・プリズマは
HERO組んでた友達がデュエルディスク発売当初に
ディスク買う金が無いからってレダメパック未開封でプリズマー交換してもらってたなぁ
「逆鮫だけどプリズマー欲しいし仕方ないか」って言ってたのが懐かしい
サークルディメマでDDMを出し、フェニックスブレードで除外した戦士を回収したブレードをコストに帰還……
もしかして結構遊べるんじゃね?
>>743 まじで
ヤフオクの日本版のだと4500くらい行ってたのを見たが
つーかほとんど韓国版ばっかで日版が出されてないっていう
>>745 その時まだプロモしかなかった師範をプリズマー出して
交換してもらった俺もいるんだから、世の中そんなもんだよ
>>747 レダメパックってそんなにするか?
レダメ以外は安いのしか無いような気もするけど
特典カードのなくなったデュエルディスクがワンコインで売られてるのを見たときは泣いた
>>752 え?今そうなのか?
日プリズマー4000位だと思ってるんだが
レダメ日ってどんなもんなんだろう
海外再版されまくって値崩れ気味な気がする>レダメ
それでも初期のレダメって結構すると思うんだけど・・
プリずマーもレダメもDTで出たがレダメはなんせ8弾だからなぁ
レダメ<3000円<プリズマー
だと思ってるんだが・・・
プリズマーの方が普通に高いだろ
日レダメオクで3500円くらいだったぞ
プリずマーはしらんがショップだと3000円で見る
米版のスーレアレダメ出たけど
日版のレダメはそんなに値段下がってなくね?
2000レダメ〜プリズマ4000〜トリシュ5000ぐらいか…
やっぱりプリズマーは手が出ないな、制限で1枚だけあればいいとかならまだしも
>>759 プリズマーまだいい値段するな
こういうファンデッキに欲しいカードが高いと辛いよな
レダメとボマドラ一緒に来るって事はどっちかはただのノーマルか…コンマイちょっとだけ優しくなったじゃん
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
日版買う値段でウリズマー3枚いけるのか
英版プリズマーもそこそこ高いっけ?
>>764 ドラゴン作って無い俺でもあれは酷いと思った
【ダイヤモンドガイ】組んでるんだがまったく安定しない
なんか事故を減らしつつ割と使える通常魔法は無いものか
あとモンスター比率もよく解らん、これって診断はHEROスレでいいのかな?
>>766 この前まで1.5kあれば買えたけど、いつの間にか爆発してた
そういえば、アジア版1stウルトラのブローバックが2円だったから保護して来たが…機械竜でも作れって事なのかね
氷結界のブリザードドラゴンが出る
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
レダメ売ろうと思ったのに
レヴァンティンなんてのが出てきちゃって売れなくなったわい
どうやらDT9で一番金が掛かるのはジェムナイトだな
普通に天使組んでも切り札がクリスティアなせいで嫌われてたからヴァイロン組もうと思ったんだがワンキル特化なのか…
これは天使を崩せって事か
ウリズマー「ドキドキ」
>>773 気にせず両方作った俺に死角は無かった
ぶっちゃけどっちもロマンデッキなんだから嫌わなくてもいいのになあ
サターンパーシアスつくれ
>>773 モンスターが装備強化前提な貧弱性能なのが辛い
月の書・バウンスに遭遇することも多いしな…
>>776 俺が数ターンしない内にクリスティア出してるせいだとは思う
せっかくだしヴァイロンはダグラの剣でも入れてみるか…
レヴァンティン出たらライダーとフェルグラと一緒に積んで蘇生ドラゴンデッキ組むんだ・・・
グラール装備ヴァイロンソルジャーで勝てそうなやつだけ殴る
天使ェ…
ストラクチャーってどういう意味だっけ?
>>779 いやヴァルハラヘカテあればクリスが数ターンで出るのは「事故らなければ」当然なんだが
その事故率と強力だけど何の耐性も無いクリス的に結局ロマンレベルの強さでしか無いという悲しさ
まあ相手が氷結界とか使ってくるときにはさすがに遠慮する程度の強さはあるから微妙なところか
ヴァイロンも強くしようとすればするほどキューブ以外のヴァイロンが入らなくなる・・・
そして最近シャインエンジェルすらなんだか微妙に思えてくるという天使の空気っぷり
クリスティアデッキ使ってる友人が使ってておもしろくないって言ってたの思い出した
>>784 身内は月の書とか地砕きとか奈落とかほとんど投入してないからな…
それで使われるデッキはBlooDとかZero軸の氷デッキとか不死武士シンクロとかのような特殊召喚多用のデッキだらけだし
ヴァイロンはキューブ以外微妙すぎるな
ニュートロンとトライデントウォリアー入れてアナネオとクルセイダーとライオウで固めた方が強いんじゃね?
ジェムナイトどうやって組んだらいいのかわからなくて困ってる
意外とテーマのやることがしっかりしてると組みにくいな
>>784 まぁ とりあえずそれは「ヴァイロン」を強化じゃないよね
ヴァイロンが優秀な下級の集まりになってくれればな
下級で装備ビートしつつクリス出す、みたいな流れができるだろうに
ドラグニティを見習って墓地からヴァイロンと名のついた装備魔法を装備できるのを出そうぜ
必死になってラヴァル集めたけど結局盛り上がらなかった
結局炎はこんなもんなんですかあああ
>>785 ロック系は打開策が来るまでドローエンドかドローセットエンド
相手は何も出来ないし、何もしてこないのを相手にするのも微妙に感じることもあるんだろう
特に何度も相手をする身内だと尚更
>>786 アナネオクルセイダーライオウで固めるとヴァイロン系全く入れない方が強いことに気づいてしまったのでやめた
未だにライオウはサイドに入ってるけど残り二つはそれこそ光メタビでOKだからなあ・・・
とりあえず天使スレでも言われてるけどスコープンかなりオススメ、狽ェ出し易い上に状況によっていろいろ出来る
同じく嫌われやすいモンスターはコアキメイルドラゴだな
下級1900なだけあってファンデッキはこれで封殺されやすい
そろそろ炎デッキにもガチデッキが出来ても良いと思うの
よし、ラヴァル炎樹海にピクニックだ
君もラヴァル炎樹海で幼女と握手
フレムベルをガチとして使ってるけど別に弱くないぞ
カエンとかプロミネンスとか鷹をラヴァルにしなかった理由が分からない
一番見る天使族はオネストだろうけど、天使なのが役立つ局面あんま無いしなあ
天使版ダークバーストがあったら阿鼻叫喚だったろうが
カルートェ…
コナミはヴォルカニックで仕事しつくした気でいると思うの
炎は属性的要素でビートバーンっていうのを変えなきゃよかったんだよ
墓地除外とかは闇とかに任せとけばいいのに
>>798 ライロみたいになるんじゃないかといらない心配したんだろう…
>>768 フリー用に【ダイヤモンドガイ】を一昨日組んだんだけど
このデッキは事故っても楽しいよな
相性のいい通常魔法はライボルとか鳳凰神の羽根とかかな
>>799 創世神が居れば似たような事ができるよ!
>>803 終わりの始まりとかロマンがあって良いと思う
>>805 天変地異は家のカードの束を探しても見つからなかった・・・
でも羽根とヴァリーでデッキトップは割と操作できたりするぜ!
>>806 3枚ドロー!
つ[漏電][死の合唱][メガトン魔導キャノン]
終わりの始まりと羽根は入ってるぜ
>>807の奴がありすぎて困るw
デステニードロー!《漏電》《終わりの始まり》とか
ヴァリーは考えてなかったな、ちょっと試してみるか
だからラヴァルは微妙だと発売前にアレほど言ったのに・・・
妖女人気に文字どおり火が付いたんだろう
ダイヤモンドガイのデッキってオジャマデルタハリケーン3終わりの始まり3死の合唱3だろ?
ラヴァルはなんつーか既存の墓地利用の劣化みたいな
通常発動もできる俺の【D-ガエル】が最強ということか
>>812 俺はおジャマデルタハリケーン3死の合唱3漏電3メガトン魔導キャノン3だな
ドローカードは入れてない
【機械ターボ】組みたくなってきた
デコイチ、サイフェニ、ヴァリーとか使ってさ
え?大逆転クイズで500未満のライフを相手と交換して黒いペンダント装備して切なくさせるデッキだろ?
三分アウス
ああ!
三分ワーム全種
ああ!
この時間になると流石にストップだね
3分ライナ
ソッカー
825 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/16(日) 04:02:52 ID:vaY0uXui0
>>799 ダークバーストの全体ver罠がありますが何か?
>>817 大逆転クイズってなんで規制されないんだろうな?
たびたびオンラインやゲームで問題起こしてるし結構簡単な1killパーツになりやすいのに。
三分アウス 要らないけど
ほうほうそれでそれで
アブソリュートってGoogleに打ち込んだら2番目にアブソリュートパワーフォースが出て涙が出た
嘘つけこの野郎
3番目に出てた、最初のはそのままアブソリュートだったからノーカンでいい気がする
問題はアブソルートだとZEROがずらっと並ぶことだ
大逆転クイズが規制されないのはOCGだと結果残さないからじゃないのか
ゲームとオンラインだと規制されてることもある
強欲で謙虚な壷3積みは常識だろうな
>>832 それってバグ利用じゃ無かったっけ?
バグ無しじゃたいしたことないんじゃね?
ヴィーナスが空撃ち出来てライフ調整が楽だったからだったかな
今ならメンマスでライフ消費するのかな
メンマスと141は制限だけどな
ワンキル以外の観点から見てもチューナー過多なサイキックにとってはメンマスは潤滑材の一種だったってのに
かといって偵察者とか入れると強いカード入れただけだろ死ねと言われるしな
結局非チューナーモンスターはウォールドだけに頼らないといけない現状
サイコは墓地除外してしまうから採用してないしな
いや普通の人はそんだけじゃ死ねとか言わんて
>>838 死ねとは言われないけどそのテーマで組んだ意味ないじゃんとは言われる
勝ちたいだけなら強いテーマを組めばいいんだよ
わざわざサイキックとかを組んで最強を目指す必要は無い
カードの何が好きかにも寄るだろ
動きが好きならテーマカードで固めればいいし、見た目が好きなら周りをガチで固めて活躍できるようにしてやればいい
サイキック使いに謝れよ
>>841 俺がサイキックを使ってるんだよ
チューナーが多いから解消してやろうかと思って墓守を入れたら
お前強いカード入れただけだろと言われちまった
さすがにもう行き詰ったからサイキックには触れねえ
サイキック以外のシンクロと相性がいいモンスターは採用できないからな
全面的に言った奴が悪いだろ、なんであんたも真に受けちゃってんのさ?
なんというかあれだな めんどくさい友人持ったんだな
>>843>>844 俺も後ろめたい面はあったからな
俺がガチ寄りにしていくと周りのデッキレベルも上がっていくだろ?
すると今回のDTのように強さはイマイチだけど面白いといったテーマが出ても
組んだら瞬殺された、まともに動けねえって事になったら面白くない
そうするとさすがにテーマやネタの消耗が激しすぎるかなとは思う訳よ
例えば六武衆で墓地蘇生型組みたいけど砂塵とかシンクロワンキルとか流行り過ぎてて辛そうだから採用できねえな…
とか
それはその発言者がカスなだけだろw
チューナー多いから偵察者入れるって発想は悪くないし
つーか強いカード入れて何が悪いんだって話だ
どうせそのカスはそんなこと言っときながらゴーズやクリッターその他パワーカード普通に使ってんだろ?
わたしはどうでござるか
そんなに気にするなら、ガチを入れたサイキックとテーマ性を重視したサイキックの2つを作ればいいじゃない
そういえばサイキックはそもそも種族・・・
>>846 防御カードやサーチカードだしいいんじゃね?
奈落とかクリッターとかゴーズは相性的に合ってれば普通に使っても何も言われないな
>>848 テーマだろ…
他のテーマデッキとかに一切顔を出さないじゃないか
ゴーファーとかサイキックでもよかったはず
じゃあチューナー多いデッキに非チューナー展開しやすくて壁にもなる偵察者入れるのは相性がいいって話になるじゃん
サイキックって種族である必要ないよねって一体何回言われたやら・・・
とりあえず偵察者入れたくらいでぐだぐだ言われるのはあれだな・・・
無駄にサモプリ猫ベルン入れてるとかならはいはい強カード入れたいだけだろって言っていいとは思うが
何でサイキック族とか作ちゃったんだろ
普通に名前をサイキックとかで括れば良かったのに
緊テレサイコマクレボンスはよく出張してるだろ
今日のNGID:DHvEL74H0
うむ
覚醒(サイキック)
マッチ1本目で完全に事故った場合何もせず死ぬべきなのかな
真の決闘者ならデッキが答えてくれるよ
でもサイキックは別にそこまでチューナー多くないぜ?
クレボンス、サイコマはどんなタイプでも入るけど残りは構築選ぶし
なによりレベル4チューナーがいない
漫画エドのV・HERO面白そうだな
おいフログランスってブログにフラゲ着てるぞ
URL
V・HERO
HEROと名の付いたモンスター3体
このカードが場に存在する限り相手の闇属性モンスターは効果を発動できず攻撃出来ない
調律でジャンクとクイック以外をサーチする状況ってアルカナ?
>>865 アルカナにチューナー居たか考えちまったじゃねーか
>>865 ニトロシンクロン ターボシンクロンなんていたっけ?
ロードウォリアー使う時、チューナーがジャンクとクイックだけじゃ物足りなくなるから
呼び出せるターボかニトロは挿すな
今公式見てて思ったけど、韓国版って公認で使えなくなったの?
ドリルはエクスプローラーかボルチューとでナチュビになれる優秀さ
公認大会では、以下の2種類のカードを公式カードとします。
1. 「遊戯王 オフィシャルカードゲーム」(以下、日本語版と表記)
2. 「YU-GI-OH!TRADING CARD GAME」(以下、英語版と表記)
さらばキムチ
この話題何度目だよ
ん、フラゲきたのか?
こうどなじょうほうせん
ああこれは英語版使用規定か
今北産業
三沢ハンバーグ
大体日本語より高いカードを英語で使おうとする奴なんて選考会プレイヤーぐらいしかいねえよ
何を突然
んなこたない
>>880 そうか俺って選考会プレイヤー様だったのか
キムチ版使えないと困るカードなんてあったか
プリズマー
日本なら百円のバトルフェーダーをわざわざ英語の4000円もする方を使うのはただの自慢したがりの馬鹿
自慢されてそんなにくやしかったのか
誰と戦ってるんだ。
英語版ライラ使ってた奴がデッキからカード4枚落としたときは何事かと
枚数ぐらい把握してくれ・・
フェーダーって100円もするのかw
プリズマーはなぁ…
ノーレアで再録しました言われてもなぁ…
ヴァイロン地味に強いと思うんだ・・・
そう・・・月の書さえなければ・・・
ヴァイロン弱いよ
キューブはヴァイロンから逃げ出した
ジェムはシングル高いな
いやヴァイロン弱いって事は無いぞ、回る時は回る
そりゃどんなデッキでも回るときは回る
ヴァイロン弱いよ
回って弱いデッキってあるのか
究極完全態グレートモスデッキが回った時を想像してみると・・・
アンチライロ厨って雑魚デッキばかりで応募してて楽しいの?デッキはクズばかりだしな
俺は今年ライロで選考会全勝しますからーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ライラ(強さはすでにブレイカー以上)
ルミナス(ライロの司令塔)
ジェイン(脅威のサイドラ打点)
オネスト(生きる魔法の筒)
ケルビム(帝も真っ青な除去性能)
グラゴニス(攻撃力4000オーバーは当たり前)
ソーラーチェンジ(光版闇の誘惑)
援軍(禁止カード第六感を超越する強さ)
裁きの龍(史上最近カード)
おお、懐かしいコピペだなー
ヴァイロン弱いってそんなひどいじゃないか!!お前らの強いデッキってなんだよ!!結局BFインフェとかだろ!?
正直ジェネクスニュートロンでサーチできてトライデントから出せるキューブさんの存在は偉大です
史上最近カードは流石に反則w
で、次スレどうすんの?
代わりに立ててこようと思ったが立てられなかった
>>900がやる気ないなら勝手でスマンが
>>920くらいが立てればいいんじゃないの
だだだだだだだだだだだだd黙れ愚民共!
カードに4000円も使う奴は障害児だ!!!
>>900がコピペ張ったぐらいで代わりに立ててこようとか馬鹿じゃねえのか
ID:eJ6/Z4yp0
ID:eJ6/Z4yp0
ID:eJ6/Z4yp0
単発コピペじゃ仕方がない
どのデッキでも積める安定ドローカードが思いつかない
手札抹殺、手札断札、メタモルポットくらいしか
強欲な壺
ID:eJ6/Z4yp0
ID:eJ6/Z4yp0
ID:eJ6/Z4yp0
まぁ、朝で流れも遅いし代理で行くなら少し様子見するぐらいはするべきだろうな
>>916 アドとりたいのか手札交換したいのかどっち?
メタポも断殺も相手に塩送るみたいな感じで使い難いわ
打ち出の小槌愛用してるわ
最近マジックプランターに注目している
たまには凡人の施しも悪くない
一応闇の誘惑と同じだしなぁ
強欲で謙虚な壷を入れたら回るようになった!
っていう自分のデッキが悲しいorz
>>922 分量間違えたかのようにひたすら塩送れば相手死ぬよ
謙虚で強欲な壺
>>928 メタポ1キルみたいな使い方ならまぁそうだけどさ
便乗エクゾに3ターンキルされたおもひで
凡骨便乗エクゾはいつの間にか手札が20枚とかになってて打ち出すると楽しい
ID:eJ6/Z4yp0
ID:eJ6/Z4yp0
ID:eJ6/Z4yp0
三分シェリーパイズリ
固そう
houti
3分憑依装着ライナ
ぽぽ
話題がないな
フルモンについて
>>945のカードを全員で考察すればいいんじゃない?
次ストラクのバレ来ないかなぁ
レダメよりもファルコン欲しいわ
モリンフェンってどうにかして使えないかな
キーマウス
3体融合するとどうなるのっと
ヘルウェイパトロール出てからモリンフェンがガチカードになっただろ・・・
遊戯王やってると金銭価格が崩れていく
誰かボスケテ
ヘルウェイパトロールは下級やチューナーの展開補助に使われる。
>>946 ハハッ
サイフポイントを気にせずカードに金をつぎ込む・・・
これがクリア・マインドの境地か・・・
5万のギター買った友人を笑ってたらいつのまにかデッキの価値が5万近くになってたでござる
>>953 それだけ価値のあるものなんだろうよ、
お前の中ではな
ネトゲの装備1個が数万円のやつよりはマシだと思っている
オレの中ではな
遊戯王のためにネトゲやめました^^v
趣味にいくら金かけようが人の勝手
この中に遊戯王のためにバイト始めたっていう奴はどのくらいいるんだろう
3分キーマウス
略して…
とりあえずスペルビアのデッキは組みたいな
最近堕天使でなくなったね
漫画でリタイアしたと共に新キャラがたくさん出たせいか
>>959 月3回行くだけでスペルビア2枚買えるwwwうはwww
と思って始めたけどほとんどターミナルに消えてますハイ・・・
キーマウスでサーチできる奴って結構多いんだな
使えるのはオジャマ、魔轟神獣、ガリス、ベルン、スレタイ、ライコウ、パンサー、ロックキャットくらいか?
手札に持ってこれた方が都合の良いモンスターも居るしチューナーだし弱いカードではないか…
おジャマは猿のおかげで色々と強化されたわ。
簡単に7呼べるようになったのが嬉しい。おジャマ墓地に送るのもメリット多いし。
まぁ7でエンシェントフェアリー呼んで殴るより9でトリシューラ呼ぶ方が多いのがアレだが。
>>966 一方、俺はコアラッコ出してガオドレイクさんを呼んだ
融合&シンクロ結束おジャマ強いよ…安定感がガクっと減ったけど
トリシュは使ってる身としては大助かりだけど、まぁ次回規制されてもおかしくないよな
トリシューラも規制されたら氷結界のシンクロの規制率が半端ねえ。
>>944 【カオスゴッデスモリンフェン】とかどうかな?
序盤はカオスエンド→モリンフェンでレモンとかダークエンド出して
終盤はカオスエンド→モリンフェン→スティーラーでカオスゴッデス出して
序盤に出したダークエンドやレモンを蘇生するんだ
問題は最近の速度は序盤も終盤もクソも無いことだ
遊戯王でいう序盤・中盤・終盤って一体何ターン目くらいなんだろう
他のゲームならコストをためる時間で計れるんだろうが
トリシュの何が問題かって初ターンで3体出せるデッキがあるのが問題
後半に出てこられてもまだ何とかなるけど開始時手札3枚は対処のしようがない
トリシュも強いけどまずインフェル潰しにかかるべき
あんまり手をつけてなかった闇属性を改良してみるか
終わりの始まりやらダムドやらからのカオス・エンド…
胸が熱くなるな
ギミック潰しても、次のインフェガエルが来たら
また同じことの繰り返しだろう
ギミックもトリシュも潰すべき
ノーコストで自身をリリースできるイレカエルが無制限で
コストありで自身をリリースできないメンマスが制限なのは明らかにおかしい
サイキック族はコナミに謝罪と賠償を要求すべき
もういっそ弱体化エラッタかけた全部制限カードのパック出していいよ。
>>972 序盤1・2ターン目
中盤3・4ターン目
終盤5・6ターン目
カーキン動画久々に見たら荒れすぎワロタ
エアーマン出しただけで、HEROかとため息つかれるこんな世の中じゃ・・・・・・
>>981 お前は効果は1ターンに1度で効果使用ターンは攻撃不可、
チューナーは黒ボン指定なら許された
DDBが禁止のおかげでボマーがチューナーだすのみるとなんともいえねぇ・・・
ブリュ→氷結界縛り
ゴヨウ→戦士縛り
DDB→黒ボン縛り
黒薔薇→植物縛り
こうすればよかったんや
HEROは禁止令あってもどれ止めればいいかわからないから困る
超融合とめたら手札からアブソだし融合止めたら奇跡でアブソだし奇跡止めたら融合でアブソだし
シャイニング沼地とか来るの覚悟でアブソ禁止しろってか
コナミ「縛ったらお前ら買うか?
ディスクガイくんはどうすれば戻ってこれますか
スパーク+沼地だけで何体候補がいるんだ
991 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/16(日) 11:51:10 ID:nJgSAGHn0
>>5万のギター買った友人を笑ってたら
ごめんギターで5万ってクソ仕様って価格帯のボロモノだからね
魔法族の里「俺もいるぞ!
禁止令をメイン投入すると思い白いかも
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
三沢が使った融合封じシリーズをOCG化するべき
あれってシンクロ止めれたっけ?
心強い仲間がいっぱいいるな
リミッター解除 レベルサウザンド!
スレッドサーチャー1000%! レス番コントロールOK!
>>1000へのアクセス ゲットライン!
GO!
>>1000ゲッターハンティング!
カモン!
>>1000
デッキによってはありなじゃない?
超融合と天罰が怖い宣告者デッキとか。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。