MTG 対抗呪文スレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1258719612/

八十岡 「それ昔の話でしょ、今は青も弱いしみんな強いデッキ使うだけだから
青いデッキはあまりいない。というか、青好きを名乗るならは勝ち負けに支配されているようじゃ甘い
本物の青使いはカードをたくさん引いて笑いながら死ぬべきだね。
まあ、《対抗呪文》が無くなって青は死んだようなもんだけど......」
http://mtg-jp.com/reading/002257/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/22(月) 23:27:43 ID:lfTfPltd0
まあこの辺が妥当かな
>>1
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 01:00:07 ID:iFfkko/r0
今、稲妻が赤デッキでまず4枚積まれてんじゃん
あんな枠潰しカードが再録されるんだったら「青の濃いデッキだったら4枚投入確定の対抗呪文は危険」という主張も成り立たない
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 02:17:54 ID:kp7ab3WWO
MTGの中では打ち消しが一番強い呪文だからでしょ。
赤単だったらボーライや地獄の雷が打ち消せれないとか、他はPW、悪斬、夜候が打ち消せれないとかが付いてりゃ再録認めてやるよ。
大体思案や否認や本質の散乱あるのに甘えすぎ。
それかアーティファクト、1マナ、全ての呪文は打ち消されないが出たら再録させてやるよ。青単は甘え
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 02:52:01 ID:KaI+wgIsP
打消しが一番強い呪文だとして一番強い呪文を使うデメリットとして勝ち手段である生き物が弱いってのがあるんだけどね
まー調整難しいのは理解できるんだけどね
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 03:02:44 ID:iFfkko/r0
打ち消しという概念が超強いのはわかるが稲妻と対抗呪文ってどっちが強いんだ?
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 03:13:05 ID:KaI+wgIsP
最強カードが島か山かって話しがあるぐらいだからどっちも強いと思うよw
勝ちにつながるって意味じゃ火力だろうしコントロール能力で言えばカウンターだろうし
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 06:30:28 ID:VLm8xorF0
>>1クソスレ立てるな死ね。おつ

ここまでのまとめ
信者の主張
・キャンセル弱すぎ。だからカンスペよこせ
・生物強い青なんてボクの大好きな青じゃないやい。だからカンスペよこせ
・稲妻再録不公平。だからカンスペよこせ
・キャンセルみたいなゴミカードがメイン積みされるほど青呪文が弱い環境は異常。だからカンスペよこせ
・いろいろインフレしすぎ。だからカンスペよこせ
・マナドレインほど強くないだろ。だからカンスペよこせ

アンチの主張
・乞食氏ね
・キャンセルでも結果出せるらしいな。青好きならなんで使ってないの。頭悪すぎ
・生物強くなってるのに何ダダこねてるの
・カウンター系の正しいコストにwotcがやっと気付いた
・「青が弱い時期」の存在くらい受け入れろカス
・青単wwww パーミwww そんなに好きなら下に池
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 07:01:31 ID:VLm8xorF0
>>6
火力なんかはカードプールやメタに結構依存するけど、カウンターはそんなに影響ないよね「カウンターがメタに影響与える」側だしさ
決定力は火力だろうけど、万能性や応用力はカウンターのが強いかな
wotcも製作サイドとしては「こんな環境にしたい」程度には願望があるだろうし、それを実現させるには応用力の高い打消しなんかは邪魔臭いんじゃなかろうか
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 09:15:47 ID:KaYDsBy40
>>6
環境にもよるが純粋な強さなら
稲妻>対抗呪文=火葬>ショック>取り消し くらいかね

>>8
カンスペ擁護はしてるが別に今すぐ返せと言ってるやつは少ないような
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 09:25:52 ID:idKyr1y50
M2011にまさかのForce of willの再録を密かに期待しているが
やっぱスタンでFoWは強すぎるかな
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 10:24:09 ID:vTeBXCny0
FoWはカンスペが裸足で逃げ出す強さです
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 11:18:21 ID:841zdxh00
カンスペ擁護派
・カンスペがない現環境を非難
・作り手の目指しているスタンダード環境への考えを非難
・それを楽しんでいるユーザー非難
・現環境の取り消しで結果出したプロがいるのに取り消し非難
 
それでスタンで遊んでないならいいんだけどさ…。
たぶん強いデッキ使ってあそんでるんだろう。
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 11:47:41 ID:U7cupziu0
おいおい、なんでこんなスレタイにしたんだよ。
前スレまでの話しで対抗呪文限定で騒いでたのはアンチがほとんどで、擁護側は対抗呪文というより現状のカウンターと他呪文とを比べてバランス取れてないと主張していただけだろ。
>>8とか見ててもわかるがアンチがどれだけ他者の意見を流しているかよくわかる。
対抗呪文のみにこだわっているのはアンチと一部のアホだけだ。
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 12:15:49 ID:kp7ab3WWO
レガシーやエクテンでどれだけ青が使われてると思ってんの?青と黒は圧倒的に他の色より強いんだから。
だからスタンダードは黒と青は弱くしなきゃって思ってんでしょ。
鹿たん、ちあみん、ペスたん、アックザーン可愛いよね。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 12:19:35 ID:vTeBXCny0
レガシーでカンスペなんてまず見かけないけどな
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 13:05:40 ID:RnW5aP3U0
青黒がレガシー支配って非青・非コントロールの
TOPメタデッキにゴブとZOO、次点にアグロロームやらロックがあって
ANT無双というわけでも無いんだが>>15はどこを縦読みすればいいんだ?
というかそもそもレガシー・エクテンやったことないだろ。
コンボもANTだけじゃなく、赤茶単のベルチャーだってあるしな。

レガシーのカンスペはランドスティル位にしか入ってない。
そのランドスティルもTOPメタではないし。
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 13:48:52 ID:KaYDsBy40
>>15
たしかに青は使われてるけど、対抗呪文は使われてないよ
青と黒が圧倒的って程でもないし
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 16:44:24 ID:iFfkko/r0
まあヴィンテージでは当たってるな>青黒最強
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 18:24:07 ID:U7cupziu0
そもそも>>15の二行目が意味不明。
仮にレガシー、エクテンで青とか黒が強かったとして、それを理由にスタン環境でのパワーバランスをいじる理由にはならん。
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 21:07:51 ID:qeuIFIiS0
面白いカウンターが来ると良いなあ
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 22:35:41 ID:6TGVOddp0
UUキッカーU
クリーチャーでない呪文を対象とし打ち消す
キッカーが払われていたら呪文を一つ対象とし打ち消す

UUキッカーU
クリーチャー呪文を対象とし打ち消す
キッカーが払われていたら呪文を一つ対象とし打ち消す

青使い(笑)なら満足か?
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 22:55:52 ID:hXFc+irp0
キッカーで呪文打消ではなくキャントリップなら使うレベル
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 00:45:21 ID:3Aog+j/T0
そもそも他より手札稼げて土地以外のあらゆるカードに対応できる代わりに遅くてテンポ悪い色のはずの青が
「序盤から無条件でテンポ取れるカウンター」なんてのを求めてる時点でおかしいんだよな
赤や緑相手ならまだ対抗色ってことで瞬間凍結みたいな甘えも許されるけど白や黒には素直にボコられとくべきだろ

それにレガシーで青が平凡なのは当然だろ
歴代のパーミ殺しと各色の壊れカードがほぼ全部使えるんだから
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 00:47:04 ID:ZLOyQZTd0
いやレガシーでは青最強だとは思いますけどね
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 01:08:44 ID:PceZMynu0
今青が弱いのはアドバンテージ取るカードが弱いからじゃねーの?
続唱でマナも払わずに追加の呪文を唱えられたり、
白4マナのクリーチャー出したら手札増えたりするのに対して、
青はドローするためだけの呪文にマナ払わないといかんからな

多分今カンスペ帰ってきても劇的にコントロールが強くなりはしないだろう
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 01:36:40 ID:3Aog+j/T0
続唱は壊れてると思うがそれが別の壊れカードを環境に出していい理由にはならないだろ
その結果がタルモの後のローウィンなんだし
その辺はWotCも散々懲りてると思うよ

そもそも続唱、というかジャンド相手に2マナカウンター使いたいなら瞬間凍結があるし
アド取るカードならジェイスがあるしな
まあ瞬間凍結メインは他の色に当たるとアウトだけど
それでもそんな選択肢が知れ渡る程度には結果出しちゃってるんだよ

そんなリスクだらけの瞬間凍結ですらこうなのに
対抗呪文なんか帰ってきたらそれこそ手が付けられないと思うが
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 02:10:52 ID:ZLOyQZTd0
ローウィンってバランス悪かったか?
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 02:18:19 ID:3Aog+j/T0
誤解を招く書き方だったか
ローウィンだけじゃなくてローウィン・シャドムブロック全体だ
らせんブロックが残ってる間はまだマシだったが落ちたら一気に破綻しただろ
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 02:36:08 ID:WgPiKDBc0
>>24
カンスペは生物を先に通されるとテンポを失うカードにもなるから
「序盤から無条件でテンポ取れるカウンター」ってわけでもないけどな
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 09:10:31 ID:iccssQJw0
>>27
散々懲りてたら悪斬なんか出さないと思う
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 09:22:35 ID:IcDlW6EW0
>>27
なんで瞬間凍結が入るくらいに青を使う奴が少ない
もしくは血編み・トリナクス・荒廃稲妻のように赤・緑がやたらと強くて
カラーバランス崩しているってほうに思考を展開できないのかね。
そもそもローウィン後期は三すくみだっただろ。
エルフ>フェアリー>トースト>エルフ。
M10でラノワール荒原が落ちて、色拘束のきついエルフが消えたから
フェアリーが勝っただけだ。その頃のジャンド止めてたのはむしろエルフだったしな。
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 09:29:50 ID:eEWn4dPo0
なんというか・・・
カンスペに拘ってるのはアンチだけ、と言ってるわりに「下環境とかなら青は十分使われてる」という言にたいして「カンスペは使われてない」なんだよな
なんだかんだで「スタンにカンスペあっても問題ない」がキメ台詞だし

打ち消し・ドローは効果としてかなり強力な部類なんだから、少々弱いくらいがちょうどよい
ただでさえ、呪文として一線抜けた効果の多くを「特色」として持ってるんだから、一つ一つのパワーが足りなくても文句の言いようはないだろ
緑なんて見てみろよ。生物・白に負ける、大量展開・白に負ける、マナ加速・マナファクト乙です。利点なんてエンチャント・アーティファクト割れるくらいしかないのに、頭の悪いスレ立てたり、何年も愚痴愚痴したりしてないだろ?
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 09:50:58 ID:IcDlW6EW0
>>33
これが噂の嫌青厨ってやつか。ここのスレタイもよめねぇのか。
ドローは効果として強力?続唱の下位互換ですが。
打ち消しは効果として強力?続唱に対してほぼ無力ですが。

現スタンのパルス・血編み・トリナクス・色マナサポートすべて緑だけど?
多色環境で単色云々言ってごまかすなよ?

カンスペは代表例だろ。
アホみたいなジャンド無双をどうにかしろっていうことへの。
青白が結果残してる?馬鹿いうな、メタ外のローグデッキじゃねぇか。
現スタンはジャンドがジャンド対策してTOP8中6がジャンド。
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 10:10:33 ID:eEWn4dPo0
いつから青に続唱がなくなったんだ?
カウンターとあわない? 知るか。平等に割り振られてるだろ、自分が使いたくないだけ

緑は「現スタンでは」だろ?
他の色にしても弱い時期はあったのにたまたま今弱いからって気が狂ったように騒ぎ立ててるのは青厨だけ

アンチが「代表例」として出したとしても「アンチだけがカンスペにこだわっている」ことになってますけどね

ローグだろうが結果は結果。性能が足りてなきゃそれとも「ボクの大好きな青はトップメタに入ってないと結果なんかないとおなじでちゅ〜」とでも言いたいのか?
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 10:10:50 ID:iccssQJw0
>スタンにカンスペあっても問題ない
いや、必要以上に対抗呪文の強さを持ち上げてる人がいるからじゃね?
初代にはパワーナインクラスとか言ってる人もいたぐらいだし

>打ち消し・ドローは効果としてかなり強力な部類
それを言ったら火力やハンデスやランデス、全体除去、マナ加速etc・・・だって効果としてかなり強力な部類になり得るよ
効果に対してコストが見合ってるかどうかが、カードの強弱を決めている

WotCの今の方針はカウンターのコストを高く設定してるが、今後の展開まで確約できるものじゃないよ
最近なら
思考囲いでハンデス強化
稲妻で火力強化
悪斬etcで生物強化
少し前までの基準からしたらあり得ないレベルじゃないの。
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 10:12:21 ID:eEWn4dPo0
変に送信してしまった

ローグだろうが結果は結果。性能が足りてなきゃそもそも結果も出ないだろ。それとも「ボクの大好きな青はトップメタに入ってないと結果なんかないとおなじでちゅ〜」とでも言いたいのか?
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 10:12:47 ID:8GPqfzj60
>>35
お前の長文はキモイということがよくわかった
青スレでは対抗呪文の話は殆ど出てきません
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 10:31:02 ID:IcDlW6EW0
>>37
赤ちゃん言葉まで使って必死だなぁ。顔が赤いから赤ちゃんなんだが
お前いくつまで赤ちゃんやるつもりだよ。顔真っ赤だぜ?
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 10:54:09 ID:CN80AZth0
>>35
君は実に読解力が無いな。
流れ的に現スタンの話しになっているのに「緑は「現スタンでは」だろ? 」ときたもんだ。
そして続唱自体がカウンター耐性を持っているうえにカウンターと相性が悪いというのに関係が無い?

気が狂ったように騒いでるのはおまいのほうだ。お前ただ青が嫌いで叩きたいだけだろ。
ローグデッキについての部分は失笑モノ。
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 11:55:25 ID:eEWn4dPo0
青は嫌いじゃないし叩きたいわけでもないけどな
ローウィン期は強い色だったんだから、他が強い現スタンくらい受け入れられないのかね?
まあ、受け入れられないからこんなところで発狂してるわけだが
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 12:46:28 ID:WgPiKDBc0
>>41
このスレの流れがお前には
青厨が「発狂」とか「気が狂ったように騒ぎ立ててる」ように見えてるのか?
どうみても必死なのはお前さんのほうにしか見えないんだが

スタンにカンスペ今すぐもどせっていうのも主流な意見として見当たらないんだが
お前には何か違うものが見えてるんじゃないか?
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 13:05:06 ID:eEWn4dPo0
>>42
いや、発狂なんかは煽ってるだけだが・・・実際は愚痴ってるだけだろ。わざわざ無駄スレ立ててまでな

今すぐ戻せって意見は確かにないし俺も何も言ってないんだが
お前には何か違うものが見えてるんじゃないか?
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 13:08:15 ID:8GPqfzj60
>>43
まともな日本語で論点を纏めて綺麗に書けてないからキチガイ扱いされてるんだぜ
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 13:25:05 ID:IcDlW6EW0
>>43
その無駄スレにわざわざ関わりに来て、しかも煽りにきてますとか
後釣り発言するとか馬鹿なの?

今日の>>33以降のスレ見る限り、「対抗呪文・カンスペ」の単語を一番
多く使用してるのはID:eEWn4dPo0、お前だ。

>>42の最後の二行改変して>>43で返すことでキリッとやってるつもりだろうが、
その返し方は正直小学生レベル。馬鹿にも判りやすく言うと
「馬鹿っていったほうが馬鹿なんです〜」と同レベル。
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 14:40:05 ID:3Aog+j/T0
>>31
悪斬なんかバントやナヤみたいなローグデッキでしか使われてないだろ
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 14:43:13 ID:IcDlW6EW0
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 18:21:32 ID:CN80AZth0
ID:eEWn4dPo0みたいなアンチは「無駄スレ」とか「糞スレ」とか言いながらもわざわざやってきては他者を貶めるような発言ばかりして荒らすんだよな。
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 23:10:38 ID:3Aog+j/T0
で、環境トップメタのジャンド相手には瞬間凍結がほぼ対抗呪文になり
他のデッキ相手でも本質の散乱や否認といった「2マナでの回答」が用意されてると言うのに
一体何が不満なのかね
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 08:29:25 ID:NoHWw1Lk0
>>49
ボスナヤ・ナヤライトセーバーなんかのコンスタントに結果を残すナヤを
ローグデッキという奴が偉そうに環境語ってる時点でナンセンスだが、
じゃあその実質対抗呪文の瞬間凍結が環境に許されていて、
対抗呪文が許されない理由は何になるんだ?問題ないんじゃないのか?

対抗呪文にこだわってる奴はアンチだけってのは本当だな。
ID:eEWn4dPo0 ID:3Aog+j/T0
この二名(もしくは自演の一名)だけだからな。
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 12:39:59 ID:ROzWvuGK0
>>50
実質だからでしょうね
ちょっと上の方のスレでいわれてる、万能の回答ではないということ
吸血鬼や白単、青白コンなどに当たった場合、紙くずになる
万能の回答は3マナ域で取り消しとし用意し、2マナは条件付確定カウンターや不確定カウンターとしてると
環境というよりWtCの中の人が確定カウンターは3マナ域を基準にみたいな感じで考えてるからだろうね
その理由は公式発表されないかぎり不明だから上記のことも今まで出たカード群からの推測だけど
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 15:46:54 ID:/Pgtgvn+0
対抗呪文落ちた後もラヴニカでは相当強い打ち消し2つも出たし
今後対抗呪文とは言わずともそのレベルのがでてくれてもおかしくはない
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 17:27:30 ID:cI2zQFRv0
>>52
普通におかしくはないな。別にアンチが大好きな壊れカード()ではないし。

多色環境だからってのもあるのかね。どんなデッキでも簡単に2マナの条件無しカウンター使えるのは現環境だと公式側の思惑と違うのかも。
もしくは単純に遊戯王化させたいのかもね。
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 19:52:40 ID:2/5Ktoir0
ふつうにマナ域の問題だろ?
無条件カウンターの下位互換な凍結錯乱否認が2マナで構築に耐えうるんだから、無条件カウンターも2マナって訳にもいかないんじゃないかな
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 19:56:13 ID:2/5Ktoir0
でも、基本セット収録枚数削られた影響で、スタンダードで使うことのできるカウンター枠が削減
結果的に残ったのが無条件カウンター1種でした・・・みたいなのはありそうだね
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 20:23:30 ID:cI2zQFRv0
>>54
ああいや、今後の話しな。
現在の環境でならたまたま強力な色が青の対抗色だったから瞬間凍結も使えるが今後はわからない。
確定カウンターはわからんがマナ漏出みたいなリスティックなら普通にありえそうだと思うんだが。
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 20:34:19 ID:2/5Ktoir0
そういえばリーク系は最近見ないな
個人的にはルーンのほつれがベストバランスだったけど、ああいうのが戻ってくるといいなあ
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 20:44:34 ID:rxtnLMhf0
対抗呪文あったら青使ったデッキの
スロットのうち4枚がコモンかアンコで確定してつぶされちゃって儲からないよな
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 20:52:38 ID:6sAFKm1/0
でもまあ新ジェイスみたいなカード出せば
一応バランス取れるんじゃない?
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 21:07:01 ID:jki53y7h0
青命令みたいなカードパワーも戦略性も高いカードが増えて欲しいな
スフィンクスとかいらんから
M11には青命令と対抗呪文を再録して欲しい
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 22:04:42 ID:Gdvcfyi30
>>58
稲妻擁する赤にも同じことが言えるな
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 00:33:28 ID:u0+6OvU40
>>57
Xカウンターでいいだろ、砕けた野望ですら使われてたんだから

マナコスト固定の汎用カウンターは使っても使われてもなんかつまらん
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 05:38:58 ID:LO1DZuiH0
パーミッションと言うデッキタイプはゲームに時間がかかるので
大会では時間切れになりやすい
だから弱体化させられたんじゃないだろうか
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 09:07:15 ID:mUkBKzqf0
>>62
お前はな
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 09:33:54 ID:rf6Ikw8f0
キャンセルをこのマナコストが現環境では適正です。ってコモンで出しときながら、
謎命令という明らかにキャンセルをディスったレアカード出すからいけないんだよ
命令が落ちた今となっては全然キャンセルでいいんだけどね
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 09:50:32 ID:u0+6OvU40
つーか単に重いカードにも実用性出させたいんじゃねーの?
カウンターが強い環境だとどうしても重いカードは使われにくくなるし
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 09:58:03 ID:fEAVZ6tJ0
土地破壊も弱体化したしな
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 10:26:43 ID:rf6Ikw8f0
その割には流刑の道とか強迫みたいな軽量対抗手段あるが
ま、いいんですけどね
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 10:28:46 ID:mUkBKzqf0
なるほどな打ち消し弱体と土地破壊弱体は実は同じ理由だったというわけか
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 10:48:47 ID:u0+6OvU40
>>68
PtoEは土地増えるし強迫は今引きには対抗できないじゃん
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 10:58:23 ID:u0+6OvU40
さらに言うと強迫はクリーチャーに対処できないよ
否認と同じでね
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 11:05:41 ID:rf6Ikw8f0
カウンターと比べてデメリットがあると言いたいの?
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 12:08:19 ID:MvWg/TdP0
強迫と打ち消し呪文じゃ性質が全然違うから
対処できるできないじゃ比べられないだろ

強さ的には対抗呪文≧強迫くらいか?
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 12:18:32 ID:u0+6OvU40
強迫は相手の手札によってはハズレもあるしな

なんかハンデス過大評価してないか?
まあ確かにカウンター使うようなデッキだと一番やられたくない行動だけど
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 12:29:36 ID:gH3Dbwhb0
カンスペ落ち確定&ミラディン以降の枠変更に伴って引退した頃が懐かしい
あの日以降単なるコレクターだからな・・・
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 12:30:29 ID:rf6Ikw8f0
>>74
そういうわけではないよ。ただ、
高いマナのカードが安いマナのカードでカウンターされるのは方針として宜しくなくて
高いマナのカードが安いマナのカードで除去orハンデスされるのは方針としてokってのはイマイチピンとこない
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 12:38:26 ID:mUkBKzqf0
ヴィンテージではManaDrainというブツがあるわけだがもし無かったら対抗呪文もヴィンテで普通に使われてるんだろうか?
デュレスは使われまくってる
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 12:48:05 ID:u0+6OvU40
>>76
そりゃあ除去やハンデスの方が制約が強いからさ
除去だと対クリーチャー、対エンチャント、対PWとカードタイプの条件合わせた上で
被覆やプロテクションとかにも引っかからないようにしなきゃいけないし
ハンデスだと前述の通りにハズレや今引きがあるしね

カウンターだって確かに相手が唱えた時点で手札に握ってないといけないって条件はあるけど
後半になればなるほど制約が緩くなるし
WotCとしても「そうなる前に潰すから重いカードはいらない」って環境にはしたくないんじゃないかな
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 12:58:21 ID:STGS5NRL0
ハンデスはマナアド取れないのも打ち消しに劣る一端。
囲い打って一番打たれて困るカード落としたけど、その代わりに2番目に困るカードを使われて結局爆死
または困るカード2枚抱えられて爆死ってのはよくあると思うんだ。
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 14:15:53 ID:MvWg/TdP0
>>79
その理屈だと、打ち消し呪文は2番目に困るカードを先に打ち消して
1番困るカードを後から通されてしまうわけだが。
マナアド取れない代わりに先手で動けるってのもある
打ち消しだとマナ余らせて相手が何もしなくて終了ってのも多い

強迫はどちらかというと序盤に強いし対抗呪文は後半に強いし
それぞれ役割が違うんだから同じ点で比較しても仕方が無い
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 14:18:53 ID:zi0x6u0g0
ハンデスは能動的にできるけどカウンターは受動的にしか出来ない。
しかも唱えたときにしか使用できないカウンターと優劣つけて悦に入るとか頭が悪いと思う。

とくに>>79の場合、テレパシーでもないかぎり二番を消してしまったが為に
一番嫌なカードが通ることだってあるのにカウンター>>ハンデスとか決め込んでるしな。

カウンターが基本1VS1であるのに、
荒廃稲妻、精神腐敗、呆然、ヒムなんかは1VS2だしな。

だからといってハンデス>>カウンターって訳でもない。
ベクトルが違うものに優劣つける事が愚かだと言いたい。
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 14:24:15 ID:/7/nBVfV0
打ち消しと除去を比べるのはやめてほしいよな。
カウンターはタイミングが限られるし。

>>78
そう。後半になればキャンセルでも別にいいんだよ。
ただある程度のドローと、やっぱ序盤を凌ぐ2マナ圏が条件付カウンターってのはやっぱゴミなんだよな。
かといって確定カウンターだと最初から最後まで使えちゃうだろってことでリークやほつれあたりが落としどころじゃないかと思うね。
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 14:26:17 ID:/7/nBVfV0
>ただある程度のドローと、やっぱ〜 ×
ただしある程度のドローサポートがいる。そして序盤を〜 ○
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 14:26:42 ID:yUIbfXYZ0
>>80
対打ち消し戦術だね<<囮使って本命通す

ま、>>76の疑問である重い呪文を使わせる環境においてのハンデスと打消しの方針の違い
に対して回答なんだし、いいんでない?
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 14:41:35 ID:u0+6OvU40
>>80
マナ余らせて終了するってのはその余らせたマナの分テンポ失ってるってことになるんだけど

>>82
環境が遅くなれば3マナでも序盤凌げるようになるんじゃないかな
事実今のジャンドだって動き出すのは精々3ターン目あたりからだし
ウィニーが怖いなら散乱なり使えばいい話だ
ドローに関してもゲーム終了までのターンが伸びればジェイスあたりが枚数稼いでくれるだろ
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 14:42:25 ID:YTwA0DbA0
ここは つりの めいしょ
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 17:44:37 ID:OL20Zncf0
チャピンさんが今スタンにあるカードで頑張って結果だしたというのにお前らと来たら
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 18:01:32 ID:zi0x6u0g0
>>87
だからローグもしくはTier2レベルのメタ外デッキが
たまたまだした結果を何度も持ち出して勝ち誇るお前は馬鹿なの?
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 18:25:16 ID:OL20Zncf0
>>88
たまたまにしろ何にしろ結果は出してるんだが
自分の認めたくないことをたまたま〜って言ってごまかしてりゃそりゃ楽だよな
実績が足りない? WWK発売後のスタンの大きなイベントがいくつあったのか考えろよ
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 18:27:25 ID:eoXl0rNl0
いや、コンスタントに結果を出せてない=たまたまで別に問題ないだろ
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 18:39:03 ID:yUIbfXYZ0
>>90
そこらは主観になるからなw
一応、WWK入りから約2ヶ月たつが大小の大会でそれなりに見るようになってはいるね
それをすべてメタの読み勝ちやプレイヤーの運だけと取るか、構築次第では取り消しでも相応の結果になること
と取るかはその人次第さ
何を持ってコンスタントに結果を出したとするか、難しいねw
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 19:43:23 ID:/7/nBVfV0
>>85
>ドローに関してもゲーム終了までのターンが伸びればジェイスあたりが枚数稼いでくれるだろ
まあそういう後半に持ち込むために2マナ粋がいるんだけどな。そりゃジェイスさんがおっすおっすし出す頃ならキャンセルでいい。
1、2ターン目に何もしないデッキばかりなんてことはないし、序盤こそカウンターの質が問われる中で対象が狭すぎる錯乱は邪魔になりやすい。

現在のスタンはこういう環境だから仕方ないけどね。今後もずっと続くってんなら問題だが。
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 19:55:36 ID:yUIbfXYZ0
>>92
序盤のカードは赤か黒か白と組めば対処できるからな
パーマネントなら青単でもバウンスがあるし
カウンターだけで全て捌くデッキなメガパーミが無いのは問題というのはちょっと無茶な理論じゃないか?
1,2ターン目が命なウィニーとかスライは対抗呪文あったころからの難敵だったし
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 20:58:16 ID:2bztSlyd0
プロパガンダのようなカードがあれば
カウンターしょぼくてもなんとかなりそうだよな
新ジェイスと共に相手のクリーチャーの攻撃阻害できそうだし
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 21:06:49 ID:riIgFRZu0
>>94
どうせ青いカードでは出ない
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 22:44:12 ID:YiHXnUIG0
そこら辺が白の役割になったからなあ。
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 23:50:11 ID:u0+6OvU40
被覆亀でいいじゃん
同じ3マナだし
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 00:13:19 ID:Y7AWgawe0
首輪オワタ
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 05:40:10 ID:oq7OZczy0
仮に「対抗呪文がないから今の青は弱い」と思っている人がいるとして、そう言った人たちの主張って結局なんなの?
 
現スタンダード環境(生物がインフレ気味とか稲妻が復活したとか全部含めて)に対して、
 
1:否認や拡散はなくして、対抗呪文だけを戻すなら問題ない
2:1〜3マナ域のカウンターを充実しないと青は弱い
3:優秀なインスタントドローがなければいけない
 
こんな感じでまとめてどの辺を主張しているわけ? それら主張まとめてWotCにメールでもすればいいじゃん。
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 05:46:35 ID:CimhWGAU0
そりゃ青が弱いmtgが好きな奴もいれば嫌いな奴もいるわな

遊戯王やってたやつには今の環境のほうが受けがいいんじゃねーの
昔やってたやつらが今mtgやってるだろうし
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 05:55:27 ID:66BnlnUp0
大会で3ゲーム終わる前に時間切れになるような遅いパーミッションを組めなくしたいのだろう
クロックパーミは組めるが低速パーミッションは弱体化させる
これが狙いだと思う
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 06:58:23 ID:Y7AWgawe0
パーミのミラーでもなかなか時間切れはないけどな、それでも比較的多いことは確かだとはおもうが
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 08:33:34 ID:6gkNygdb0
>>99
対抗呪文も無いし今の青は弱めだよなと愚痴ってるだけ

別に今すぐスタンに戻せとも青最強じゃなきゃ駄目だとも思ってない
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 08:52:10 ID:M0oDJj9Q0
“今の”スタンで青が弱いのは同感だが…
ここの住人はフェアリーが環境席巻してた時から喚いてたからなぁ
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 09:01:45 ID:X4lgCb+D0
フェアリーは青と言ってもビートダウンだろw
青が弱いと言うよりパーミッションが弱い
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 10:52:45 ID:XPScem/L0
>>78
頼むからもう少し考えてからレスしてくれ
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 12:24:28 ID:T+SSDIPT0
>>103
いや、愚痴るのはいいんだけど、
なんかそういうの見てるとかわいそうで
MTG(WotC)から、「君らはもう用済みなんだよ」と何度も宣言されてるのに
他に行き場もなく、諦めきれずに付きまとってる、
不倫してヤリ捨てられたOLみたいな滑稽さがw

「そろそろあきらめた方がいいんじゃないの」と「大人」から
「諭されて」るんだよ。要はな。
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 12:31:33 ID:JUZz+WJX0
>>107
たとえが下劣でキモイ。
私のって言うか皆の時間の無駄。
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 12:55:47 ID:T+SSDIPT0
でも事実だろう。
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 13:24:07 ID:gqdJasno0
>>109は青に散々酷い目に遭わされたんだろうね。
いくらなんでも>>103に対する発言が熾烈すぎ。
もっと冷静になれよ
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 13:43:39 ID:T+SSDIPT0
「かわいそうだから現実を見たほうがいいよ」と諭されて逆ギレとか、
やっぱ子供だなぁ・・・
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 14:49:34 ID:NjAV0en80
子供はお前だろ

何にせよ青とはドロー、カウンター、バウンスの3つが柱となるが今は前2つがヒジョーに弱い
バウンスもあまり強いのは無い そしてどうなってるかと言うとライブラリアウトとかわけわからん特徴を持たされちゃってる
対抗呪文はあきらめるとして他2つだけでも強化してほしいという気持ちだ

あとフェアリーはビートに属するかも知れんが打ち消しも相当枚数入ってるしやっぱクロックパーミッションだっただろう
今文句を言うのは良いがあの頃に文句言ってたのは流石にヘンだったな俺から見ても
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 14:54:49 ID:0QncJnHy0
ID:T+SSDIPT0
1人で完璧沸いてるw
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 15:00:32 ID:lpkABk830
つーか他スレでわめいてるの止めるならともかく
こんなタイトルの実質隔離スレに来て言ってる時点で
お前が場所わきまえてない子供だろ
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 15:00:57 ID:T+SSDIPT0
いやいや、見ていて本当にかわいそうなわけよ。
MTG(WotC)はもう君らのような連中を目の端にもかけて無いのに、
片思いで必死になってる姿がさ。

なんというか、哀れなんだよ、本当に。
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 15:01:38 ID:JUZz+WJX0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <「かわいそうだから現実を見たほうがいいよ」と諭されて逆ギレとか、
    |      |r┬-|    |   やっぱ子供だなぁ・・・  
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    だっておwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 15:06:34 ID:T+SSDIPT0
「発言が熾烈すぎるだろう」と言っている人もいるが、
これは「煽り」ではないんだよ。

現実を直視しない限り、「青使い」にとっての「暗黒時代」は
永遠に終わらない、と言っているわけ。
過去の栄光(対抗呪文)にひたすらすがっても何も得られないし、
そんなものを誰も必要としていないわけよ。WotCすら。
君らにはそういう未来を見るパワーがないんだよね。
だから、誰からも認められないし、いつまでたってもMTG(WotC)は
君らの方を向いてくれない
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 15:08:58 ID:CimhWGAU0
でも稲妻帰ってきたよね
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 15:18:04 ID:T+SSDIPT0
赤が好きな奴で稲妻にすがってた奴なんて誰もいなかったからな。
「火葬」と「ショック」があれば俺たちはやれる、みたいな連中に、
稲妻を与えたら面白そうじゃん。

チャピンとかナシフみたいな連中が「俺たちは青白コンで結果を出したが、
今、さらに対抗呪文があればもっと面白いデッキを作れる」と言うのなら
再録の芽も出るだろうが、今の所謂「青使い」を見ている限り、
対抗呪文を再録しても、ゾンビに腐肉を与えるようなもんで、
何の生産性も無い。
そう判断されてるんだよ、お前ら自身が。
それに気づかず、いつまでたっても振られた女みたいに
愚痴愚痴言う事しかできない情け無い「青使い」の姿を見れば、誰だって哀れみを感じるよ。
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 15:24:48 ID:JUZz+WJX0
ぶっちゃけこのスレの頭から張り付いて
顔真っ赤にして書き込んでる奴から「諭してあげてるんだよ」って言われても
正直なんだ・・・その、困る。

2010/03/27(土) ID:T+SSDIPT0
2010/03/26(金) ID:OL20Zncf0
2010/03/24(水) ID:eEWn4dPo0
2010/03/23(火) ID:VLm8xorF0

22日の20時にたったスレで25日以外はほぼ皆勤賞のようだが?
不倫のOLやら手前勝手にWtoCの代弁者気取ったりする前に
とりあえずその9センチのカントンの童貞捨てて来いよ、な?
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 15:26:54 ID:T+SSDIPT0
「自分を批判する人物はすべて同一人物」か・・・
パラノイアの初期症状だな
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 15:31:38 ID:CimhWGAU0
えーすがっているやつがいたら帰ってこない
すがっているやつがいないと帰ってくる

トンデモ理論だろw
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 15:33:56 ID:CimhWGAU0
それからショックもスタンのデッキで使われたよね
ショック→稲妻との違いは「すがっているやつの存在」かw

爆笑
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 15:37:29 ID:T+SSDIPT0
いくら泣き喚いても、過去にタイムスリップできるわけじゃないんだからさ。
こういうところが「子供」なんだよなぁ・・・
脳みそが「子供」のまま図体だけ「大人」になっちゃった最悪のパターンっていうか
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 15:49:14 ID:fjYY8+xt0
ネタが無いからって毎度のごとく脱線だなw
まぁ言葉遊びなんだからもうちょっと力抜いていこうぜw
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 15:52:52 ID:CimhWGAU0
子供だの大人だのじゃねーだろ
お前の論理が破綻してるのを指摘されてるのに何ごまかしてんだこのバカw

すがっているやつがいるから再録されないってのを掘り下げて説明してみ
どうせできないし、それが主観丸出しの糞ということがわかるから

>稲妻を与えたら面白そうじゃん
こういうのが主観ね、バカが糞のように垂れ流すやつw
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 16:06:59 ID:fjYY8+xt0
>>126
極論で言えばすべて主観による推測だからなぁw
カウンターにしろドローにしろ、実用に耐える代物が少ないのは事実だけど
それが青を弱くするためなのか、青の役割変換に伴う変化なのかは作ってる人にしか分からないしねw
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 21:00:45 ID:6gkNygdb0
ID:T+SSDIPT0
別に諭されるようなことでもない
懐古厨の青使いが対抗呪文を懐かしむスレで全然いいよ
大会でるなんてときは色関係なくメタ考えてデッキ組むし
スタンはスタンで遊んでいるし

青と言ったらカウンターで、カウンター好きだから青に思い入れがあるのに
役割が変わって悲しいなってだけ
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 22:01:36 ID:28Oy5Ip90
カウンターやドローが弱いのは、まあしかたないとして
青という色自体が弱いとカードプールが狭まるからなあ。
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 22:18:14 ID:Y7AWgawe0
でもカウンターやドローなしで青強化ってどうするつもりなんだろうな
まぁ方向性が決まってないからこんな感じなんだろうが
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 08:24:57 ID:FP5YzXwZ0
コントロール奪取とライブラリーアウト
カウンターやドローだって調整されただけで無くなったわけじゃないしな
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 10:13:03 ID:RKvEkQ7q0
ID:eEWn4dPo0は初代からいる人だと思う
俺も初代からいるから確信がある
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 11:12:35 ID:0QPdiAuA0
>>93
いや、わかってるさ。
だから現スタンでは仕方が無いと書いたんだよ。今後使いやすいカウンターが復活してくれたらいいなってだけだ。
メガパーミが組めるスタン環境なんてまずこないだろうし、別にこなくてもいいと思ってる。
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 11:16:58 ID:0QPdiAuA0
つーか折角ID:eEWn4dPo0みたいなのがいなくなって平和になったと思った途端またなんか沸いてるのか・・・。
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 17:23:36 ID:Pqok0eKO0
同じやつだろ
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 18:02:52 ID:O2+vRXKO0
まぁ、ロストした1枚に粘着してる馬鹿共が無様なのは事実

くだらねー脳内限定の仮想の話してねーでちゃんとゲームやれという
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 21:01:17 ID:Pqok0eKO0
まぁ、自分で設定したカンスペ厨に粘着してる馬鹿共が無様なのは事実

くだらねー脳内限定の仮想の話してねーでちゃんとスレ読めという
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 21:42:29 ID:hQZcy5Mf0
惨めなカスのオウム返しワロスw
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 22:17:53 ID:wV0qEycp0
青厨はパワー9を発端としている分、パワーカードが使えないと他の色好きな奴よりも固執する期間が長いんだな。「ぱわー9よりよえぇんだから○○よこせ」理論
カウンターなんて補助的なものを主軸に考えてるからおかしいんだよ
素直にクリ−チャー同士戦わせておいて、それを補助いておけば良い

キャンセルのコスト設定が気に食わないなら、無条件カウンターが1ターン目から構え続けられる某ジャンプ産TCGでもやってりゃいいんだよ
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 22:22:16 ID:y64AYEbU0
対抗呪文のキラをヤフオクで、はけーん
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 22:47:08 ID:TXnie0xm0
>無条件カウンターが1ターン目から構え続けられる某ジャンプ産TCG

ん、遊戯王か?
それとも何か新作か?
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 23:00:26 ID:G/lXW7ca0
カウンターって補助的なのか
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 23:07:45 ID:HmhxE2kK0
少なくともゲームの「目的」「勝利手段」ではなかろう
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 23:29:58 ID:lMQ6GkW+0
>>142
同じく補助だと思う
蝕みや対抗突風のようにロスさせるカウンターもあるがそれだけでは勝てない、何かしら止めを刺すものが必要
最近流行の青白コンだとジェイスの最終奥義やミシュラや軍部の兵士トークンでのビートが勝ち手段だし
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 00:50:59 ID:BjAdsIrG0
青は生物強くて補助弱いより
生物や勝ち手段細くてもいいから補助が強いほうがいいなぁ
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 00:56:37 ID:h6cR4SLl0
補助強いじゃん
荒廃稲妻やギャンコマの被害をたった3マナとカード1枚で食い止めるような手段なんて
他の色にはそうそう無いぜ?
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 01:02:07 ID:bvLONaix0
と言ってみると強そうに見えるが実際は使われてない
つまり実はあまり強くないってことじゃないだろうか
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 01:09:05 ID:WiCkP6+90
自分のターンにマナを残さないといけないからな
パーミッションが活躍出来る環境でないと使われない

今は青の優秀なインスタントドローもないし
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 01:55:32 ID:49fSkpkY0
今のマジックは遊戯王みたい
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 07:42:05 ID:bvgP2Uam0
まただよw

現在の遊戯王以下の糞ゲーで喜んでた馬鹿の戯言が
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 08:04:18 ID:4q3PLRuF0
>>149>>150
遊戯王はよく知らないが
MTGも土地事故があるし、昔よりプレイヤーも減ってるし
面白いゲームなのは確かだが問題点は多いと思う
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 10:07:26 ID:HOjZMEKj0
>自分のターンにマナを残さないといけないからな
いつもの人はこの基本的な部分を見過ごして、打ち消し強すぎツマンネと言い続けてるんじゃないだろか
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 10:46:09 ID:2QIglZVh0
>>147
地元メタかもしれんが普通にコントロールには大盛況だけどねw
取り消し(笑)なんていってられません
3マナあると疑心暗鬼にならざるを得ないw
だからこっちはサイドから鹿を積むしかなぇ そして待ってる審判 OTL
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 12:22:38 ID:kYnHGkFH0
>>152
それが屁ほどのデメリットでもねーから
2マナのは強カードで3マナになったんだろうが

アホか
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 20:17:06 ID:9zN3m8mw0
その3マナのカード弱いでしょ
代わりがないから普通に使うけどさ
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 20:52:13 ID:zdC9Bwqh0
キャンセルは全然大したこと無いと思ってたから
折ったり投げたりして遊んでたけど
チャピンが4積みしてたから驚愕した。
弱いカードには違いないけど
MTGは複雑だと思った
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 21:28:32 ID:2QIglZVh0
>>155
限られたカードプールで如何に工夫するかも構築の楽しみさw
そりゃ、対抗呪文があるならそっちだろうが、実用に耐えないならデッキに採用はされないさ

>>156
ものは使いようなんだろうね
使いにくいのを如何に使えるようにするか
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/30(火) 08:31:45 ID:KUBwws4f0
だがベスト8に32枚入ったことすらある稲妻と取り消し
どっちが採用率が高いかは火を見るより明らか
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/30(火) 12:27:56 ID:WeDI61MF0
そら稲妻は強い、取り消しは弱い。採用率は違うだろうな。
否妻→使いたいから入れる
取り消し→仕方が無いから入れる
心配しなくても2マナ圏のカウンターはそのうち戻ってくると思うぜ。今はわざと青を弱くしてあるみたいだしな。


>>154
そのデメリットが目立たなかったのはインスタントタイミングのドローがあったのとカウンター自体優秀だったから。
取り消し自体の弱さに他要素が噛み合ってダメカードになってしまった。
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/30(火) 16:00:16 ID:9QFsxvbP0
青をほぼゴミとすることで調整の手間が20%省けるし
カードも2割り増しで売れるしなw
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/30(火) 16:44:26 ID:6lyqtzW60
>>160
そこまで単純ならいいんだけどねぇ<<省ける

確かにWWKのジェイスは売り上げに貢献してるだろうね
青絡みのコントロールならほぼ必須だし
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/30(火) 17:05:06 ID:9QFsxvbP0
>>161
青以外なら調整簡単だしな
緑や白なんて適当にマイナーチェンジしてるだけですむから素人の仕事と変わらんし
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/30(火) 18:40:32 ID:7Aj1YNaHO
エルドラージで無色で有色打ち消し呪文が出るらしいよ。
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/01(木) 22:34:04 ID:qfzf8pWc0
青とは何だったのか
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/06(火) 01:24:18 ID:VmfPFY7C0
レベルアップでパーミはまたしんどくなった感じだね
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/08(木) 13:43:31 ID:zM6Bmxv20
ざまぁの極み

パーミ(笑)なんざWUでも狩ってろという話だ
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/08(木) 15:16:47 ID:gQJKE7dOO
LvUPとかどうでもいい
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/09(金) 15:22:15 ID:8t/7PMfeO
わざわざソーサリタイミングでテンポ使ってくれるのに、バウンスしないわけがない
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/12(月) 11:15:32 ID:1k4jI0sh0
同マナ域に除去あるのにわざわざバウンスとか言ってるポンコツな青単脳がもうね…w
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 01:24:51 ID:du7rADcUO
1UUインスタント2ドローがあれば文句は出ないと思いました
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 08:31:36 ID:q1nLzUC4O
>>169
青単色にあるなら使うさ

多色にするかバウンスにするかは人それぞれ
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 10:27:47 ID:60xGK7rg0
>>170
2Uソーサリー2ドローでも使ってろ阿呆
相手ターンに土地を起こしてなきゃならん糞ニッチになど合わせて回るか
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 12:30:11 ID:Q/+v+ChkP
ソーサリードロー()
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 23:24:44 ID:+oQzcyNgO
ソーサリードローなめんな
終盤手札尽きた時の思考の泉がどれだけありがたいと思ってんだ
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/14(水) 02:03:53 ID:ApPdRBa+P
まぁXドローは強いですよね
でもひらめきの方がもっと強いですよね
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/14(水) 07:37:12 ID:SPhRDGBy0
いい加減ドローをパーミ(笑)基準で考えてるアホは死ね
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/17(土) 11:58:50 ID:5lH+PXzG0
新対抗呪文キタコレw
キャンセルより使えるかな?
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/17(土) 15:42:14 ID:Q2EaYFuR0
まさかぁー
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/19(月) 11:09:36 ID:JDeQ57/p0
ジャンド使いだけど、青の1マナ3ドローってすげーな。
青はいいカードにたくさんあるのに、なんで青民っていつも自虐的なの?
カンスペ再録してよえーん;;とか騒いでうざいから新対抗呪文収録されたのに、
対抗呪文より弱いからとか言ってガギのようにブーたれている事しか出来ないんだもんなwww
青使いなだけに隣の芝は青く見えるってか?wwww
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/19(月) 15:02:17 ID:SgZ052rs0
煽りたいのはわかるがもっと上手く煽ってくれよ
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/20(火) 16:26:57 ID:/E0FmBit0
こんな過疎スレにわざわざ粘着して盛り上げようとしてくれてる人を
邪険に扱っちゃいかんよ
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/20(火) 19:19:45 ID:AhKmUhO/0
新対抗呪文構築では無理かねえ?クロックパーミ系ならそこそこ使えそうだが。
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/20(火) 19:38:23 ID:dja26eIg0
tes
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/23(金) 01:01:34 ID:Gbo3q3440
序盤土地戻して失うテンポアドがきつ過ぎるし
戻しても問題ないぐらい土地揃ってるなら
そもそもキャンセルで十分だしなぁ

土地戻す部分にメリットを見出せなきゃキツイんじゃね?
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/23(金) 04:26:40 ID:zytesgh90
>>184
コモンの追加コスト土地バウンスのほうではなく
アンコの相手よりクリーチャー多ければプレイ可能な色拘束薄めの対抗呪文のほうだと思う
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/23(金) 15:09:09 ID:lbEM/2vY0
>>184
カウンターの種類が増えて、構築で自由に選べてこのスレの住民には喜ばしいことじゃないのか?
キャンセルで充分なら、今までどおりキャンセル使えばいいし、
カードを生かすも殺すもビルダーの腕
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/24(土) 13:17:53 ID:4zo/+lsoO
スタンのバントアグロで剥奪使ってるけど結構強い。
教主やコブラが出てればテンポのカバーもできる。
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/26(月) 21:18:04 ID:r5O79UO60
>>186
まぁ、使い物になる2枚ともに魚用だけどなw

そこに文句言うようなドローゴー厨は死ねばいいとも思うけれど
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/05(水) 15:14:12 ID:FU41GGnF0
稲妻が再録されたんだから、どうせダクリもカンスペもラスゴも再録されるよ

と思い続けて10年……ということもありえるが
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/05(水) 23:31:05 ID:xHsjye3w0
カンスペ復活の夢は諦めきれないよな、やっぱ。

でも187も言ってるが新カウンターの剥奪は思っていたより悪くないね。
序盤から使うのは難しいけど上陸や戦場に出たとき〜系の土地とのシナジーはやっぱり使い勝手いいよ。
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/08(土) 07:05:14 ID:v4c/IKUl0
>カンスペ復活の夢は諦めきれないよな、やっぱ。
池沼は対戦ゲー全般やらんでよし
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/08(土) 10:49:43 ID:8TIqKHWu0
ないならないどどうにかしてるんだから夢ぐらい見させろよ
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/12(水) 00:30:43 ID:eVXt8Bjb0
そうだな、俺もマトモな除去のない環境でタルモ使いたいよ
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/17(月) 01:11:19 ID:TPm5rXIF0
>>190
未練たらたらして同じ事言うルーピーって本当にきもいな。
対抗呪文は強すぎる。青2マナ立っているだけでデメリットなしで何でも対処出来るってゲームがつまらなくなるだけ。
今のドローはクソだなぁ、ネクロポーテンス復活の夢は諦められないよなって言っているのと同じだな
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/17(月) 02:23:39 ID:VdBKD0u90
>>194
チラ裏レベルの書き込みに過剰反応する方がよっぽどきもいよ
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/21(金) 15:31:32 ID:itHrEtLn0
デッキに4枚しかない血編みには文句付ける癖に
デッキに4枚しか積めないんだから対抗呪文くらい許容しろとほざく不思議
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 02:18:02 ID:1PmIq4Jm0
誰がそんなこと言ったんだぁ?w
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 22:11:42 ID:GGCjRaYF0
>>196
言われてみれば確かにそうだわな
「パーミ」の模倣物をやりたいだけのアホはさっさと死ぬべき
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 12:01:43 ID:MzUVYFACQ
遊戯王化遊戯王化って口にする奴がときどきいるけどどこらへんがそう思うんだよ

ゲームバランス的にはどっこいどっこいだけども
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 12:09:18 ID:DayedaAJ0
>>197
2ターン目以降全ての呪文が必ず打ち消されるみたいな書き込みしてる人に
対抗呪文はデッキに4枚しか積めませんよwww
といってるレスは見たことがある
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 12:37:56 ID:wnu0tAHk0
ここの馬鹿の望む対極が遊戯王なら
それでいいってw

パーミとか超くだらないんで
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 21:54:37 ID:69LjOuAw0
パーミは使うのも使われるのも楽しいと思うんだけどなぁ。
キーカードを通す、あるいは通させないためのリソースの読み合いが熱すぎる。
パーミ対パーミはさすがに疲れるけどw
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 22:14:06 ID:fMXk/JBC0
そういう設計の段階から問題のある物は
主流になれるような調整は行われないという事である。
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/27(木) 01:47:18 ID:qQ4noOWe0
>>202
リソースの読み合いなら中速ビートやボードコンみたいなデッキの方がよっぽど熱いと思うけど
パーミは最終的に手札の枚数勝負になってつまらん
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/27(木) 06:27:29 ID:KNBcIIUU0
>>204
手札枚数勝負はどんなデッキでも一緒じゃね?
パーミはブラフの意味合いが他より強いから面白いと思うんだが。
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/27(木) 08:01:12 ID:rhI1l3CC0
現環境では対抗呪文1種類で勝てるパーミは作れんよ
マナ漏出とひらめきがあればなんとかなるかもだが
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/27(木) 10:16:38 ID:o+I/RXcp0
ブラフw

メタデッキの研究が進んでなかった時代から
未開人のシャーマンみたいな奴が来ましたよ
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/27(木) 12:12:20 ID:qQ4noOWe0
>>205
ブラフと言うけどそのブラフってババ抜きと同じで戦略で勝負してないじゃん
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/27(木) 13:48:34 ID:o1xOm6T60
読みあいって意味ならパーミは一番薄いと思う。
バーンとかウィニー、コントロールの方が難しいね。

パーミって結局ただのドローゴーで、選択肢がカウンターするかしないかだけだから、
プレイングは一番簡単。
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/28(金) 00:42:59 ID:OAr1AdFQ0
>>209
さすがにそれはドローゴー系の青単ぐらいだろw

普通にパーミっつったらエターナルのランドスティルやスタンの青白コンを指すんじゃねーの?
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/28(金) 08:06:15 ID:dPsd8UHw0
スタンの青白コンはパーミじゃなくてコントロールでしょ。
パーミなら最初から青白パーミって言ってる
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/28(金) 14:38:36 ID:wSqh6ycB0
パーミッションはカウンターもそうだが優秀なインスタントドローがないと駄目だな
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/28(金) 19:03:20 ID:eQaJEztH0
つまりドローとカウンターを同じ色に分配したのが間違いだった訳だな
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/28(金) 19:20:20 ID:/AUB5JoR0
天才のひらめきのような柔軟性のあるドロー呪文がほしいところだ
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 21:51:40 ID:jS0tpzK90
別にスタンダードで使えなくてもいいから新枠の日本語版対抗呪文が欲しい。
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 00:17:34 ID:RmDOUYhM0
>>213
色の役割変更した時に緑に移しとけばよかったのにと思う
どうせ緑なら大量に引いても出して殴るまで時間かかる上に防がれやすいし
いくら並べても全体除去で乙だし


ジャンド?
フェアリーやトーストが例外ならあれも例外だろ
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 04:36:23 ID:+77Qq98y0
青特有の後の先取るような闘い方が好きで青使い続けてきたから
生物が強化されてる現環境はなんだかな、と思う。
だから、生物なんてどうでもいいから良質カウンターを、ってなっちまうんだけどな。結局。

レガシー用にセプターチャントでも組むかなー。
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 19:10:53 ID:3GYHHgTw0
対抗呪文だと軽すぎ、取り消しだと重くて使いもんにならん           
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 19:12:29 ID:3GYHHgTw0
対抗呪文だと軽すぎ、取り消しだと重くて使いもんにならん           
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 19:44:54 ID:GgfE0VcVP
大事な対抗呪文だから二回言いました
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 19:45:18 ID:RmDOUYhM0
>>217
そういう戦略は相手の攻め手の一つ一つが致命的だからこそ映えるもんだと思うんだが
俺から言わせてもらえばパーミが復権するにはまだまだ生物は弱すぎる
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 20:02:09 ID:Ctxpa6x00
え?
ジュワーとか最強クラスだろ、青っていうなら
そして相手にする生物が強すぎるのも環境
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 20:30:03 ID:RmDOUYhM0
かつての環境では6マナなんて時点でもはやネタだったからな
他の生物も強いと言っても除去が優秀すぎる
最低でも血編みクラスのおまけが付いた生物がもう1〜2種類は欲しい
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/01(火) 19:27:47 ID:qVrma+c50
灰色熊に笑って殴り殺されるのがパーミだからなあ・・・
もちろん、それがいいんだけどな
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/01(火) 22:09:06 ID:vbrV8Deg0
どうせ殴り殺すなら灰色熊よりタルモゴイフで殴り殺したい
10ターン延々灰色熊で殴り続けるだけの作業とか正直かったるい
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/16(水) 01:22:20 ID:7I3PN+ne0
>>221
いや、青の生物が強化されてる環境、って事な
それは青の戦い方じゃねえんじゃ? ってさ。
まあ勝手な固定観念だけど。
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。
マナ漏出再録wwwww