1 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :
2010/01/28(木) 00:02:20 ID:eAHU9pm+0 MTGのオリジナルカード、オリジナル能力、オリジナルエキスパンションを製作・批評するスレです。
あくまでゲーム性を重視すること。
コピペ荒らしには完全無視でお願いします。
以下のカードは荒れやすいので控える方向で。
1:強すぎるもの(あるいは弱すぎるもの。特に強すぎるものは荒れる原因)
2:アングルード・アンヒンジド的な(マジックのルールから逸している)もの
3:キャラネタ、版権もの(作るときにバランスを無視し安易に強すぎにしない)
4:複雑なもの(あるいはあまりに普通すぎるもの)
前スレ
【MTG】オリジナルカード品評会 第64回
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1259929573/
2 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/01/28(木) 00:04:53 ID:eAHU9pm+0
3 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/01/28(木) 00:05:57 ID:eAHU9pm+0
─ 美しいテキストを書くために俺たちができること ─ ・本物のカードのテキストを参考に書く。迷ったらwikiを読みましょう。 ←重要! ・「〜たとき、」「〜するたび、」は誘発型能力、 「これは〜状態で戦場に出る」「これが戦場に出るに際し、〜」は常在型能力による置換効果、 「〜する場合」はif節ルールを記述するときに使います。 能力や効果を記述する際に、それが何に分類されるか意識しながら書くといいでしょう。 ・対象をとる呪文や能力のテキストが変更されています(日本語版のみ)。 ×「対象のクリーチャー1体に〜」 ○「クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーに〜」 ・「戦場のクリーチャー」という表現はやや冗長です。 クリーチャーは戦場にしかいませんので、単に「クリーチャー」と書けばおk。 墓地や手札にあるのは「クリーチャー・カード」です。 同様に、呪文や能力はスタック上にしかありません。 ・特性定義能力や特性を与える常在型能力は「〜である。」と書けば十分です。 例)「基本でない土地は山(Mountain)である。」 簡潔でかっこいいでしょう? ・(丸かっこで囲まれた文は注釈文であり、ルールに影響しません。 注釈文があってもなくても、そのカードの性質が変わらないように書きましょう。) ・○○の召喚、召喚酔い、埋葬、マナソース、基本地形、特殊地形、エンチャント(場)、レジェンドという言葉はなくなりました。 新たに基本土地、基本でない土地、オーラなどの言葉が定義されています。 ・火力呪文自体はクリーチャーを破壊しません。 致死ダメージを受けたクリーチャーは状況起因効果によって破壊されます。 ・呪文や能力以外は対象をとりません。コストで対象をとらないように。 ・「カードを1枚捨てる」ということは1枚選んで捨てるということです。「手札を捨てる」なら手札を全て捨てます。 ・ライブラリーからカードを探したら切り直しましょう。 ・非公開のオブジェクト(手札やライブラリーにあるカード等)の誘発型能力は誘発しません。 何の指示もないのにいきなりライブラリを弄り始めたりしたら変ですよね。
>>1000 とってもた
>>1 乙
根源の化身
(10)
伝説のクリーチャー−アバター
〜は、あなたのマナ・プールにある無色マナ1点につき、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。
プロテクション(インスタント)、プロテクション(ソーサリー)
各プレイヤーは、各ターンに1つしか呪文を唱えられない。
各プレイヤーは自分の手札にあるパーマネント・カードを、それのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
〜がいずれかの領域から墓地に置かれる場合、代わりに〜を公開しこれをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。
5/5
>>1 乙
滑空する変異体
(2)(U)
アーティファクト−装備品
装備されているクリーチャーは飛行を持つ。
(U):〜を裏向きにする。
変異(U)
〜が表向きになったとき、クリーチャー1体を対象とする。あなたは〜をそれにつけてよい。
リシドをリメイクしたかった
強すぎる死 BBBBB エンチャントメント あなたのライフは墓地の枚数に依存する。(墓地の枚数があなたのライフとなる。) あなたがライフを失う場合そのかわりにその枚数のカードを墓地から選びリムーブする。 あなたがライフを得る場合そのかわりに対戦相手はそのライフを失う。 クリーチャーが場に出た時そのクリーチャーを破壊する。 国士無双 BWGRU インスタント 対象の呪文一つを打ち消し、対象の誘発型か起動型能力を打ち消し、対象の土地、クリーチャー、エンチャント、アーティファクトをそれぞれひとつずつ破壊する。 あなたはこのデュエルに勝利する。
>>1 乙
粘着ベイロス
(2)(G)(G)(G)
クリーチャー −ビースト
6/6
トランプル
〜は、戦場からオーナーの手札に戻らない。
あなたがコントロールする他のクリーチャーは、攻撃もブロックもできない。
魅力的な暗殺者
(B)(B)
クリーチャー −人間、暗殺者
1/1
あなたのアップキープ開始時、あなたがX点のライフを支払わない限り、〜を追放する。Xは、〜の上に置かれた+1/+1カウンターの
総数に1を足した数に等しい。これを支払った場合、あなたは〜の上に+1/+1カウンターを1個置いてもよい。
(X),(T),〜の上から+1/+1カウンターをX個取り除く:黒でもアーティファクトでもないクリーチャーX体を対象としそれらを破壊する。
「このくらい強くなきゃ、使われないだろ。俺なら使うね。使いたくなるいいデザインだ」 とか言うアホもいました
>>1 乙
ゴブリンの武器商人
(R)(R)
クリーチャー―ゴブリン
ゾンビクリーチャーとエルフクリーチャーと兵士クリーチャーとマーフォーククリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
3/2
FT:「あの武器商人の方、最近商売繁盛してるんですって。」
「まあ、うらやましい。」
「でもこのあいだ、武器を持ったゾンビやエルフ、マーフォークや兵士たちに襲われたんですって。」
「まあ、ご愁傷さま。」
11 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/01/28(木) 17:05:03 ID:gJ1XvJc8i
>>8 >>9 そんなに壊れてるほど強くないだろww
もうちょいギャザ勉強してからかきこもうな?
とりあえずMtGにデュエルなんて単語はないぞ。
昔はあったが今は無いな
>>11 ゆとりはママのおっぱいちゅっちゅしてろよ
15 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/01/28(木) 18:42:21 ID:AN5vVM0+O
魔界の策略家黄泉 白黒3 レジェンド 黄泉は呪文や能力の対象にならない 1:飛行を得る 1:手札に戻る 黒:+1-1の修正を受ける 白:1+1の修正を受ける 黒白:対象のクリーチャーを破壊する テキスト 断っておくが俺は恨んでいない。今考えれば当時のオレは確かに無知だった。
16 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/01/28(木) 18:56:26 ID:AN5vVM0+O
魔界の鬼神雷禅 赤赤3 レジェンド 速攻 トランプル スレッショルド 雷禅は+3+3修正を受ける。幽助が場にいる場合、幽助にも+3+3の修正を受ける。 5/5 テキスト あー…ハラ減った
17 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/01/28(木) 19:07:12 ID:AN5vVM0+O
暗黒に堕ちた躯 レジェンド 黒黒黒2 躯はブロックされない 躯がダメージを与えた場合、相手は手札を二枚捨てる 躯がダメージ与えた場合、躯の上にカウンターを1つ載せる 躯が墓地に行った場合、カウンター分の5/3の直属戦士トークンが場に出る。 黒黒黒黒:躯を生け贄に捧げる。全てのクリーチャーを破壊する。 5/3 テキスト オレは生まれた時から玩具奴隷だった。自由の代償として半身を失った。今ではこの右半身はオレの誇りだ。
↑ここまで俺の自演↑ ↓ここからが本来のオリカスレ↓
映し出す小川 土地 映し出す小川はタップ状態で戦場にでる。 映し出す小川が戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーの手札を見る。
スンマセン >19はタップで青マナ出します
>>前スレ999
そっか。また考えてみる。
>>5 いいね。装備コストが無いのが、なんともいえない良い感じを出してる気がする。
表向きに唱えたときが寂しいので「戦場に出るか表向きになったとき」装備でいいんじゃないかな。
照り返しの力
(W)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。それはターン
終了時まで+0/+4の修整を受ける。
いずれかの対戦相手が黒か赤の呪文やパーマネ
ントをコントロールしている場合、代わりにそ
のクリーチャーはターン終了時まで+4/+4の
修整を受けるとともにそれらと共通の色になる。
FT
悪意には悪意を、怒りには怒りを。
誤魔化しの兵士 (W)(W) 伝説のクリーチャー-人間・兵士 2/2 誤魔化しの兵士に「レジェンド・ルール」は適用されない。 FT 彼は自分が名の有る英雄だと語った。しかし、それはありふれた名前であった。 嘘吐きの語り部 (U)(U) クリーチャー-人間・ウィザード 1/1 T:土地でないパーマネント一つを対象とする。それはターン終了時まで伝説である。 FT 彼は、他人がどれだけ素晴らしいかを語る。しかし、その素晴らしさを覚えている人間は居ない。 虚構の英雄 (B)(B) クリーチャー-ゾンビ・傭兵 1/1 (B)(B)(B)(B):虚構の英雄を戦場へ戻す。それは伝説である。 この能力は虚構の英雄があなたの墓地にある場合にしか起動出来ない。 FT 彼の名前は人々の間で広く語られる。しかし、死体である彼にとってはどうでも良い事であった。
群れる雑兵 (W) クリーチャー―人間・兵士 警戒 〜が戦場に出る際、手札を公開してもよい。そうした場合、手札の〜と同じ名前のクリーチャー・カードをすべて戦場に出す 1/1 ツレ・ション (W)(W) クリーチャー―人間 先制攻撃 (W)(W)、手札の〜を公開する:あなたは手札を公開すし、〜と同じ名前のカードが3枚以上手札にある場合、それらを全て戦場に出す。この能力はあなたがソーサリーを唱えられるときのみプレイできる 2/2
>>6 >強すぎる死
>あなたがライフを得る場合そのかわりに対戦相手はそのライフを失う。
カード全体の出来は別にして、このギミックは割りと好きだ。この能力だけをメインに、1枚カード
作っても良さそうに思う。
焼尽の泥沼 土地 あなたのアップキープの開始時に、焼尽の泥沼はあなたに1点のダメージを与える。 (T):あなたのマナ・プールに(黒)か(赤)を加える。 (T),焼尽の泥沼の上に猛火カウンターを1個置く:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは焼尽の泥沼のコントロールを得る。 焼尽の泥沼の上に猛火(blaze)カウンターが置かれている限り、焼尽の泥沼はすべての起動型能力を失う。 強さを判断しかねる
連投になってすまない 二つ目の起動型能力を (黒)(赤),(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは焼尽の泥沼のコントロールを得る。焼尽の泥沼の上に猛火(blaze)カウンターを1個置く。 に脳内補完してくれるとありがたいです
打ち消せないダメージソースだし、相手に渡ってもデメリット無いし、強いと思うよ マナ能力は使えてもいいんじゃないか 押し付け合いが嫌ならコントロール譲渡能力に制限加えればいいと思う 焼尽の泥沼 土地 あなたのアップキープの開始時、焼尽の泥沼はあなたに1点のダメージを与える。 (T):あなたのマナ・プールに(B)か(R)を加える。 焼尽の泥沼はあなたに1点のダメージを与える。 (B)(R)(T),焼尽の泥沼の上に猛火カウンターを1個置く:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは焼尽の泥沼のコントロールを得る。 この能力は焼尽の泥沼の上に猛火カウンターが置かれていない場合にのみ使用できる。 みたいな感じで 灰色瞳の梟 (1)(U)(B) クリーチャー - 鳥 1/3 飛行 あなたの対戦相手はライブラリーの一番上のカードを公開しながらプレイする。 (2),(T):対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードをゲームから取り除く。 FT「望まぬ未来しか映さぬ瞳。」
暴力の化身 (R)(G) クリーチャー−アバター 各クリーチャーのタフネスは、それぞれ自身のパワーの値に等しい。 (R/G):〜はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。 1/*
海底火山 土地 あなたのアップキープ開始時に、これの上に蓄積カウンターが3つ以上乗っている場合、あなたはこれに乗っている蓄積カウンター1つにつき1点のライフを失う。 (T),〜の上に蓄積カウンターを1つ置く:あなたのマナプールに(U)か(R)をくわえる。 (U)(R)(T):これの上に乗っている蓄積カウンター1つを取り除く。
融合 (W)(B)(G) ソーサリー クリーチャー1体を対象とする。あなたはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。 そうした場合、そのクリーチャーはこの方法で生け贄に捧げられたクリーチャーの 全ての能力を得る。その後、それに+1/+1カウンターをX個置く。 Xは生け贄に捧げられたクリーチャーの点数で見たマナ・コストに等しい。 アドバンテージ?シラネwwwww ところでマジックって生物同士の合体ってありそうでないよね。 闇の末裔みたいにライブラリから持ってくる合体カードはいくらかあるけど組み合わせ固定だしさ
よーしパパ夢魔とタルモを合成しちゃうぞー っ 伝令サイクル 生紡ぎ 闇の嘆願者
デルレイッチとかもそんな感じか ある意味季節の導き、節貴もそうかもしれん あと、イラストでは墓所王の探索から出るトークンが合体クリーチャー トークンのイラストのキモさは異常w
縫合グール忘れてないか
接合とかスパイクもあるじゃん。
キマイラ達も忘れんな
深海 (1)(U)(U) エンチャント 島でない土地はタップ状態で場に出る。 飛行を持たないクリーチャーはタップ状態で場に出る。 あなたが唱えるクラーケンとリバイアサンとタコと海蛇呪文は、それを唱えるためのコストが(1)(U)(U)少なくなる。
特定の生物同士じゃなくて自由な合体って言いたかったんだが そんな鬼の首取ったように袋叩きにせんでもいいじゃない・・・
目新しさの問題じゃね? 融合合体ネタはたぶんこのスレの1とかからずっと忘れた頃に上がってそうだし 深部の開放 (1)(B)(B)(B) インスタント ちょうど10個のカウンターが乗ったパーマネント1つと黒のクリーチャー1体を生け贄に捧げる そうした場合、「マリット・レイジ」という名の破壊されない飛行を持つ黒の20/20の伝説のアバター・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す
昔そういう類のカード上げたけどルールが破綻するからダメって言われた
>>41 確かに常在型能力までもってくとまずいなwwww
起動型能力に読み替えといてくれwwwwww
瞬速 (1)(U) インスタント ターン終了時まであなたの手札にあるクリーチャー・カードは瞬速を得る。 あなたは土地を最大2つまでアンタップする。
斥候の警告がキャントリップなのに対してこっちゃフリースペルか 閃光の調整版としてはこれはとてもわかりやすいけど青の軽量フリースペルって時点で怖いものを感じてしまうw
スタンに限った話なら今はお手軽に複数マナ生めるような土地は作られてないし今後も出る可能性は限りなく低いからフリースペルも大した悪さは出来ないだろうけどね ウルザブロックは色々な意味で壊れすぎてた
魂の直結 (W)(W)(W)(W) ソーサリー あなたのコントロールするパーマネントがあなたのマナ・プールにマナを加える場合、 代わりに防衛を持つ白の0/1の構築物・トークンをX体戦場に出す。Xはマナ・プールに加えられるマナの数に等しい。 知恵の果て (U)(U)(U)(U) あなたのコントロールするパーマネントがあなたのマナ・プールにマナを加える場合、 代わりにあなたはX枚のカードを引く。Xはマナ・プールに加えられるマナの数に等しい。 狂気のねじきり (B)(B)(B)(B) ソーサリー あなたのコントロールするパーマネントがあなたのマナ・プールにマナを加える場合、 代わりに全てのクリーチャーは-X/-Xの修整を受ける。Xはマナ・プールに加えられるマナの数に等しい。 灼熱の疾走 (R)(R)(R)(R) ソーサリー あなたのコントロールするパーマネントがあなたのマナ・プールにマナを加える場合、 代わりに全てのクリーチャーは+X/+Xの修整を受ける。Xはマナ・プールに加えられるマナの数に等しい。 生命の案内図 (G)(G)(G)(G) ソーサリー あなたのコントロールするパーマネントがあなたのマナ・プールにマナを加える場合、 代わりにあなたはX点のライフを得る。Xはマナ・プールに加えられるマナの数に等しい。 パーマネントからマナを生み出す行為が永続的に置換される(筈)なので呪文のプレイはほぼ困難だろうけど、多分青は壊れたドローエンジンだろうなー。
次元遭難/Planar Distress (2)(W)(W)(W) エンチャント パーマネント・カードが戦場に出る場合、代わりにそれを追放する。 追放されている表向きのカードが10枚以上ある場合、 〜が戦場を離れたとき、いずれかの追放領域に名前が《次元遭難》であるカードが1枚も存在しない場合、 これにより追放されたすべてのエンチャントでないパーマネント・カードをオーナーのコントロール下で戦場に出す。 その後、エンチャント・カードをオーナーのコントロール下で戦場に出す。
途中送信orz 次元遭難/Planar Distress (2)(W)(W)(W) エンチャント パーマネント・カードが戦場に出る場合、代わりにそれを追放する。 追放されている表向きのカードが10枚以上ある場合、〜をあなたのライブラリーの一番下に置く。 〜が戦場を離れたとき、いずれかの追放領域に名前が《次元遭難》であるカードが1枚も存在しない場合、 これにより追放されたすべてのエンチャントでないパーマネント・カードをオーナーのコントロール下で戦場に出す。 その後、エンチャント・カードをオーナーのコントロール下で戦場に出す。
神聖性の欠如 (1)(U)(B)(R)(G) エンチャント 瞬速 いずれかのクリーチャーに与えられるダメージが軽減されるたび、そのコントローラーはそれを生贄にささげる。 いずれかのプレイヤーに与えられるダメージが軽減されるたび、そのプレイヤーは5点のライフを失う。 知性の欠如 (W)(B)(R)(G) エンチャント 瞬速 呪文や能力によってプレイヤーがカードを1枚引くたび、そのプレイヤーはカードを2枚無作為に捨てる。 死の欠如 (2)(W)(U)(R)(G) エンチャント 瞬速 クリーチャーが破壊されるたび、そのオーナーは墓地のクリーチャー・カードを1枚選び戦場に出してよい。 野蛮の欠如 (W)(U)(B)(G) 瞬速 全てのクリーチャーはタップ状態で戦場に出る。 いずれかのアップキープステップの開始時に、あなたはアクティブプレイヤーのコントロールするクリーチャー最大3体までを対象とし、それらをタップする。 生命力の欠如 (2)(W)(U)(B)(R) エンチャント 瞬速 全ての発生源は接死を持つ。
>>49 訂正
野蛮の欠如
(W)(U)(B)(G)
瞬速
全てのクリーチャーはタップ状態で戦場に出る。
いずれかのアップキープステップの開始時に、あなたはアクティブプレイヤーのコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。その後
そのプレイヤーのコントロールする別のクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。その後そのプレイヤーのコントロールする別のクリーチャー1体を
対象としてそれをタップする。
祝言 (W)(W)(W)(W) インスタント このターン戦場に出た対象のクリーチャーはターン終了時まで+5/+9の修整を受けると共に、飛行・絆魂・プロテクション(インスタント)・プロテクション(ソーサリー)・「このクリーチャーが墓地に置かれたとき、墓地にある〜を手札に戻してもよい」を持つ。 6つ首 (B)(B)(B) ソーサリー 〜をプレイするときあなたの墓地にあるクリーチャー・カードを6枚追放する。 あなたと対戦相手のライブラリーを上から6枚残し追放する。 対戦相手はライフが6になるようにライフを失う。 羊の生き血の贄 (B) エンチャント あなたのアップキープの開始時、タフネスが1であるクリーチャーを一体生け贄に捧げる。そうしなければあなたは6点のライフを失う。 あなたのターン終了時に、対戦相手は3点のライフを失うと共に、手札からカードを一枚捨てる。
萌え上がるトロール (2)(R)(G) クリーチャー-トロール・エレメンタル 速攻、トランプル 萌え上がるトロールが戦場に出たとき、すべての墓地からすべてのインスタント・カードを追放する。 3/1 FT:慕情は忍びない。
核爆弾 5 アーティファクト 場に出た時全ての黒、アーティファクト以外のパーマネントを破壊する。それらは再生できない。
>>49 4色カードか……、4色使えるデッキ組もうとしても結局5色デッキになりそうな予感。
そういうカードが活用できる環境には、いまより多色にやさしいマナ基盤が必要となるだろうな。
煌く水晶泉
土地
(T:)
おっと、ミス 煌く水晶泉 土地 (T):あなたのマナ・プールにあなたが望む異なる色のマナを1点ずつ加える。このマナは4つ以上の色を持つ呪文を唱えるためにのみ支払うことができる。
何マナ出るんすか 好きな数っすか ブッ壊れにも程があるっすね
2マナのつもりだったけど、書式が適当になってごめん 寝ぼけてるので、おとなしく寝ることにする
白緑で砕土ランパンを連射しながらゼンディカーの報復者を釣ったら…(;゚д゚)ゴクリ…
60 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/01/30(土) 12:55:10 ID:Devbl2nl0
祖先の咎 (U) インスタント 全てのプレイヤーはカードを3枚引き、 手札がちょうど3枚になるように捨てる。 次元の妖精,バシャン WUBRG 1/2 被覆(このパーマネントは呪文や能力の対象にならない。) 次元の妖精,バシャンが戦場に出た時、 あなたは手札、墓地、ライブラリー、追放領域またはゲームの外部から あなたがオーナーであるカード1枚をそのマナコストを支払うこと無くプレイしてもよい。 次元の妖精,バシャンが墓地に置かれる場合、代わりに次元の妖精,バシャンをライブラリーに加えて切り直す。
62 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/01/30(土) 13:10:04 ID:SLDzRKrb0
無駄多きバナナ農園園長 (1)(白) 先制攻撃、二段攻撃、到達、飛行 0/1
63 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/01/30(土) 13:13:56 ID:SLDzRKrb0
無駄の塊 (1) クリーチャー - アバター 1/1 〜は全ての色である。 威嚇
未だに威嚇が多色が不利なのが納得いかない
>孔雀の化身 (3)(W)(B) >クリーチャー ― 天使 >飛行 >プロテクション(白) >プロテクション(黒) >警戒 >クリーチャーを生け贄に捧げる:+2/+1の修正を得る。 >3/4
>>65 こんなのどうよ
反発(このクリーチャーは、これと同じ色を持たないクリーチャーにしかブロックされない。)
反発力ミサイル
(2)(R)
アーティファクト・クリーチャー ― 構築物
速攻、塗装、反発(このクリーチャーは、あなたのコントロール下で戦場に出てすぐに攻撃したり(T)したりでき、
それを唱える際に支払ったマナの色と同じ色になり、これと同じ色を持たないクリーチャーにしかブロックされない。)
錯乱ミサイルのパワーは、それが持つ色の数に1を加えた数に等しい。
終了ステップの開始時に、反発力ミサイルを生け贄に捧げる。
*+1/1
69 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/01/30(土) 17:46:11 ID:+IxsSOnuO
無職 @ アーティファクトクリーチャー 人間 無職が呪文や能力の対象になった場合、あなたはライブラリーから ルーンの母を1枚、直接戦場に出しても良い。 あなたのアップキープ開始時に、無職が墓地にあり、かつ、ルーンの母が戦場にいる場合、 あなたは墓地から直接無職を戦場に戻しても良い。 (0/2)
疫病盛りの古墳 1(B) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、あなたはカードを1枚引き、X点のライフを失う。 Xはあなたの墓地にあるカードの数に等しい。 ムラガンダの巨像 (8) アーティファクト クリーチャー ? ゴーレム トランプル 〜を唱えるためには、基本土地から生み出されたマナしか使えない。 基本でない土地の起動型能力は起動できない。 [8/8]
精神の長、ジェイス (4)(U)(U) プレインズウォーカー-ジェイス +2:すべてのプレイヤーは自分がコントロールする土地でないパーマネントを1つそのオーナーの手札に戻す。 -3:すべてのプレイヤーは手札からアーティファクトでも土地でもないパーマネント・カードを1枚戦場に出す。 -15:あなたはターン終了時まで、呪文のマナ・コストを支払う事なく唱えてもよい。 忠誠度6 最近レガシーに復帰した デザイアって禁止なんね…使おうとしてたのに
雲の像 (W)(W) エンチャント いずれかのクリーチャーが1体戦場に出るたび、 雲の像の上に+1/+1カウンターを1個置く。 雲の像の上に3個以上の+1/+1カウンターが 置かれているかぎり、それは多相と飛行を持つ 0/0の多相の戦士・クリーチャーである。それ はエンチャントでもある。 雲の像にダメージが与えられる場合、代わりにそ れの上から+1/+1カウンターをすべて取り除く。
批評人が居ないせいでカオス
君がすれば良い
>>72 成長する、ダメージで破壊されない、ソーサリー除去が可能など、
既存のクリーチャー化パーマネントとの差異もあり、デザインは面白い
使うとなると白系ウィニーだろうが、3個という条件はちょっと厳しいかもしれない
蛇足だが雲の像という名前と、ダメージで雲散霧消する能力が合っていてよい
ゲーム性をふまえた上で雰囲気が出てると良カードに見える
>>72 >雲の像
多相の所がルール的に微妙。幽体の行列とか征服者の誓約と相性が良くて、ダメージでは死なないのか。これは面白いなぁ
て
>>72 見直したら対戦相手のでも誘発するのかw強いじゃん
批評すると批評の批評が出て荒れるんだよね 無難なカードを評価しても自演乙で煽られるし
時雪崩 (U)(R) エンチャント あなたの次のターンを飛ばす:時雪崩の上に時間・カウンターを1個置く。この能力は1ターンに1回しか使えない。 時雪崩の上から時間・カウンターを一個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。時雪崩はそれに3点のダメージを与える。 FT 膨大な時の流れが押し寄せ、生命を塵に変えた。
地形ギザギザ隊 (1)(R) クリーチャー-ゴブリン・兵士 あなたが平地をコントロールしている場合、地形ギザギザ隊は特殊地形渡りを得る。 2/1 陥穽する計略者 (1)(R) クリーチャー-ゴブリン・ウィザード あなたが島をコンロトールしている場合、陥穽する計略者は「(R):陥穽する計略者をそのオーナーの手札に戻す。」を持つ。 2/1 援護する者、シャドウ (1)(R) 伝説のクリーチャー-ゴブリン・苗木 あなたが森をコンロトールしている場合、援護する者、シャドウが対戦相手に戦闘ダメージを与えるたびあなたは墓地のプレインズウォーカー・カードを1枚戦場に戻してもよい。 2/1 FT:壊滅状態の森林にとっての希望の日光だ。
真ん中のは熱狂のイフリートみたいなテキストならもっと雰囲気でそう 一番下のはどうかと思う、苗木なんだから土地サーチにでもしとけって
ウォーターエレメント (R)(R)(G)(G) クリーチャー-エレメンタル 速攻 (G)(G):ウォーターエレメントはターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。 (1)(R)(R):パワーが一番高いクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。 4/4
水の精霊なのになんで青じゃないの?
水は緑の管轄でもあるからね 血に飢えた霧とか清々しい雨とか津波とか
>>83 色とコストと能力が全く噛み合ってない
パワー4ってのはそれなりにでかいのに、ぐらつきを内蔵してどうする
パンプも効率はいいが色拘束が厳しい、赤も濃くないと出しづらいというのに
4マナ4/4速攻におまけ付きって事で弱くはないけどな
死の終わり (W)(G) ソーサリー あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。あなたはそれを、その上に時間カウンターがX個置かれた状態で追放する。 それが待機を持っていない場合、それは待機を得る。Xは、そのクリーチャーの点数で見たマナ・コストに等しい。
>>87 えらい悠長なリアニメイト呪文だな
やろうとしてる事は面白いんだが使いづらいわこれは
逆転する死生観 (2)(B)(B) エンチャント いずれかのプレイヤーが手札からクリーチャー呪文を唱えるたび、それを打ち消す。 各プレイヤーは、自分の墓地にあるクリーチャー・カードを唱えてもよい。 クリーチャー・カードが戦場から墓地に置かれるたび、そのカードを追放する。
妨害の知恵 (3)(U)(U) インスタント 対象の呪文一つを打ち消す。 この呪文のコストは、あなたの手札1枚につき(1)少なくなる。
飛遊する始祖鳥 (1)(W)(W)(W) クリーチャー−鳥 飛行 あなたがコントロールする他の鳥クリーチャーは+1/+1の修正を受ける。 あなたはあなたの手札にある〜を公開してもよい。そうした場合、〜を表向きにした状態であなたのライブラリーの一番下に置き、 その後カードを1枚引く。この能力は、あなたのドロー・ステップの間にのみプレイできる。 あなたがコントロールするアンタップ状態の鳥4つをタップする:〜を戦場に出す。この能力は、あなたのアップキープの間にしかプレイできず、 〜があなたのライブラリーの一番下にあり、なおかつ表向きである場合にのみ起動できる。 2/2
捌き (W)(W)(W)(W) ソーサリー すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。 フラッシュバック(2)(W)(W)
>>90 ほぼカンスペで時々取り消しか
うーん、どうなんだろなこれ。後半マナが余ってれば4マナ5マナでもいいし、序盤は2マナか…
やっぱりなしだな
そもそもカウンター使うデッキだったら
>>90 をいつでも2マナで撃てないようじゃだめだろ
逆にすれば良いんじゃない? 逆妨害の知恵 (U)(U) インスタント 対象の呪文一つを打ち消す。 この呪文のコストは、あなたの手札1枚につき(1)多くなる。
いっぺんにカスになったな。 (U)でもまだ微妙
>>91 表向きでボトムに置いたあとにフェッチとか使ってライブラリーシャッフルしたらどうすんだよ…
表向きのままライブラリーのどこかに行くのか?
ちょっとは頭使って能力考えろよ
荒地の復讐 (1)(G) エンチャント いずれかの対戦相手がライブラリーからカードを探すたび、0/1の植物クリーチャー・トークンを場に出す。 いずれかの対戦相手が土地を生贄にささげるたび、あなたのコントロールするクリーチャーは次のあなたのターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
アカデミーの思考再現者 (1)(U)(U) クリーチャー−人間・ウィザード 1/2 あなたがカードを引く場合、代わりにあなたはライブラリーの上のカード2枚からカードを1枚探し、手札に加える。 あなたがライブラリーからカードを探す場合、代わりにあなたははそのライブラリーの上のカード2枚から探す。 FT 「今の思考は深くなったが、未来へ向ける目をなくしてしまった」
投稿してから記述ミスに気付いたけど面倒だから直さないね。
魂の再生 (1)(B)(B) エンチャント クリーチャーがいずれかの領域から墓地に置かれるたび、〜に魂魄カウンターを1つ置く。 〜から魂魄カウンターを6つ取り除く:あなたの墓地からクリーチャーカードを1枚選び、それを場に出す。
「5個取り除く」でよい
最後の儀式 黒黒黒B ソーサリー 手札、場に出ているパーマネントを全てゲームから取り除く。 ☆/☆の速攻・トランプル持った悪魔クリーチャーが場に出る ☆/☆のパワー・タフネスはゲームから取り除いた数である。 ターン終了時これを取り除く。 FT 私は勝つことが出来ても、生きて帰る事はないだろう。
↑自分の手札と場のパーマネントです…
最後の儀式 (3)(B)(B)(B) ソーサリー 〜をプレイするための追加コストとして、あなたの手札とあなたのコントロールするパーマネ ントを全て追放する。 速攻とトランプルと「ターン終了時にこのクリーチャーを追放する。」を持った黒のX/Xのデー モン・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。Xは〜によってゲームから追放されたカード の総数に等しい。 こうかな 上のも書式に微妙な部分はあるけど、元の文は酷い 流石にもうちょいマジック語にすべきだと思う
不調 (U) インスタント プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーから土地カードを1枚探し、追放する。その後、ライブラリーを切り直す。 FT:吸収と蝕みの中間、すなわち結界だ。
次元跨ぎのドッペルゲンガー W クリーチャー‐イリュージョン 〜をプレイした時、あなたのいずれかの領域から〜と同名のカードを3枚追放する。そうしない場合、〜を追放する。 3/4 驚異的なコストパフォーマンスだが、デッキに4枚入れなきゃならないし1枚しか仕事しないし微妙すぎるか… デッキ圧縮って見方もあるけど、手札にあったりするとアド損するしなぁ
>>108 の世界では1マナ3/3クラスでも強くないってことはわかった
俺から見たら強すぎワロスなんだけどなw
あと「プレイする」のは今は土地だけ。他は「唱える」
罠師の網 (U)(W) エンチャント 消失4 飛行か警戒を持たないクリーチャーは攻撃に参加できない。 大気の門の守主 (2)(U)(U) クリーチャー・エレメンタル 多重キッカー(0) 消失5 飛行 被覆 防衛 〜が場に出るに際し、これがキッカーされている1回につき、〜の上から時間カウンターを1つ取り除く。 〜が場から墓地に置かれたとき、その上に時間カウンターが1個も置かれていない場合、あなたはカードを2枚引いてもよい。 2/5 柔軟な魔力 (0/W)(0/B)(0/U) インスタント 〜の点数でみたマナコストは3である。 〜をプレイするに際し(W)が使われた場合、あなたは1点のライフを得る。 (B)が使われた場合、対象のクリーチャー1体はターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。 (U)が使われた場合、カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。
>>110 中:多重キッカーの意味が無い。
キッカー5回払って2/5の空飛ぶ壁か、4回払って2ドロースロートリップか。
他を選ぶメリットはほとんど無い。
>>110 上
赤や緑には露骨に強いなw
真ん中
悪くはないがテキストが煩雑だなあ。キッカーした時の時間カウンターの取り扱いがよくわからん。
「戦場に出るに際しカウンターがN個取り除かれた状態で場に出る」か「戦場に出た時キッカー回数分だけカウンターを取り除く」みたいなテキストのがわかり易いと思う。
下
ライフは2点ゲインくらいでも良いと思う。
時の壺 (1)(U)(U) 伝説のアーティファクト いずれかのアップキープの開始時に、時の壺の上に時間カウンターを1個置く。 時の壺の上に時間カウンターが2個以上置かれたとき、時の壺の上からすべての時間カウンターを取り除く。 終了ステップの開始時に時の壺に時間カウンターが置かれている場合、次のターンを飛ばす。 幻影のマント (1)(U)(U) 伝説のアーティファクト あなたの手札にあるクリーチャー・カードは変異(X)を持つ。 (X)はそのクリーチャーの点数で見たマナ・コストから3を引いた数に等しい。
>>113 >幻影のマント
戦場のオブジェクトは変異を持たないので、唱える時は適正だが表向きになったら反則となる不思議なカード。
>>113 上:ややこしいが連続で2ターンずつということか。
魔力の導管があればずっと自分(相手)のターンだな。
下:手札のカードが変異で出せても戦場に出たら変異を失うから表向きになれないから意味が無いな。
2/2以下のバニラならコスト低減やプロテクション対策、ブラフ用として使えなくも無いが。
安静の地 (3)(G)(G) エンチャント 呪文と墓地にあるカードは呪文や能力の対象にならない。
対策カードを対策するのか
食い破るワーム (2)(B)(B) クリーチャー−ワーム トランプル 終了ステップの開始時に、このターン、〜が対戦相手とそのプレイヤーがコントロールするクリーチャーの両方にダメージを与えていた場合、 あなたは〜の上に+1/+1カウンターを1個置いてもよい。 (B)(B)(B),(T):〜は、各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれ3点のダメージを与える。 3/3 深海の蹂躙者 (2)(U)(U)(U) クリーチャー−リバイアサン 島渡り、被覆 〜はあなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。 あなたのアップキープの開始時に、島を2つ生け贄に捧げてもよい。そうした場合、〜をアンタップする。 〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたは「そのプレイヤーがコントロールするすべてのクリーチャーをタップする。 それらのクリーチャーは、そのプレイヤーの次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない」ことを選んでもよい。 5/5
>>113 《Illution Mask》方式でOK
あなたはあなたの手札のクリーチャー・カードを裏向きの2/2のクリーチャー呪文としてマナ・コストの代わりに(3)を支払い唱えてもよい。
あなたはその呪文が解決することでなったクリーチャーがまだ表向きになっていない場合、
そのクリーチャーを(X)を支払うことで表向きにできる。
Xはそのカードの点数で見たマナ・コストから3を引いた数である。
……ややこしくなったorz
鉤蜘蛛のベルジャ (2)(B)(B)(B) クリーチャー―昆虫 〜が戦場に出たとき、次のアップキープ・ステップの開始時に、その追放されたカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。 速攻、トランプル 〜が戦場を離れたとき、クリーチャー1体を対象とし、それを追放する。 5/2
>>120 最初の「その追放されたカード」って何?
〜によってに直せばおk 荒海の乱暴者 (3)(U)(U)(U) クリーチャー― リバイアサン 7/7 島渡り、トランプル 〜はあなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。 あなたのアップキープの開始時に、あなたはあなたがコントロールする島を3つタップしてもよい。 そうした場合、〜をアンタップする。 (U)(U)(U),(T):飛行を持つすべてのクリーチャーをタップする。
>>120 二枚目三枚目って出した時にデメリットになるようにしてるのかな?
>>123 1ターン生き残れば勝ちなデザインかと 蜘蛛糸で絡めとられて、助けが遅れてご臨終的な?
白や赤っぽい気がするけど攻め攻めな能力のくせに守りを固めたくなる所とか好き
>>124 理解した。出したターンに除去されるとデメリット無しって事か。
>>123 イメージ的にはそんな感じのデザインなんだろうけどルールとしては
2枚目を出しても、それ自身は1枚目とは別のオブジェクトなので
1枚目で追放したカードは戻せない。
PIGで追放されたカードは永久に追放されたままで
CIPの方は(PIGを先に解決しない限り)追放したカードが存在しないので何も起こさないんだよね。
意図通りに働かせるには蜘蛛糸カウンターとかを載せて追放しないとあかんか。
逆走するゴブリン (R)(R) クリーチャー ― ゴブリン 2/1 ブースター・ドラフトにて逆走するゴブリンをピックした際にあなたは逆走するゴブリンを公開しても良い。 そうした場合、現在のパックのカードが無くなるまでパック渡す方向を反転する。 (公開したカードはドラフト終了時まで公開し続ける) UNOで言うところのリバース。こういう方向の遊び心もあってもいいと思うんだ。
構築のためにパック買う人とかシールドやる人とかソロモンドラフトやる人とかその辺のことも考えてあげてください
ねじれた大地 土地 〜はタップ状態で戦場に出る。 〜がアンタップ状態になるたび、あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ2点を加える。
>>129 それは意味がないんじゃないか?ゲーム内のルールならカードのテキストで変更出来るけどドラフトのルールはまた別のルールだから
>>131 アンタップ手段以外にタップ手段もよういしなければならないランドは嫌だなぁ
虹色の庭 伝説の土地 あなたがコントロールする基本でない土地を1つタップする:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1つを加える。
均衡の地 土地 〜がタップ状態になるたび、各対戦相手はそれぞれがコントロールする土地を1つアンタップしてもよい。 T:あなたのマナ・プールに好きな色のマナを1点加える。
皮肉な大聖堂 伝説の土地 T:あなたのマナ・プールに(1)を加える。 T:あなたのマナ・プールにあなたのコントロールするパーマネントに含まれていない色の内好きな物のマナを1点加える。
彩色の祭壇 伝説のエンチャント・土地 T:〜は、すでにある色に加えて、あなたの選んだ色でもある。 T:各色について、あなたがその色のエンチャントをコントロールしている場合、 あなたのマナプールにその色のマナ1点を加える。 貯めこまれた怒り (R) ソーサリー サイクリング (2) 〜をプレイするためのコストは、あなたのターンが終了した回数につき(1)増加する。 対象のプレイヤーにあなたのターンが終了した回数の2倍に等しいダメージを与える。
燃え上がる火口 土地 (T):あなたのマナ・プールに(R)を加える。〜はあなたに1点のダメージを与える。 (R)(T)〜を生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。 〜はそれにあなたの墓地にある〜という名前のカードの枚数に1を足した値に等しい点数のダメージを与える。
知識の枯渇 (U)(U)(U) 伝説のエンチャント 累加アップキープ−カードを1枚捨てる。 プレイヤーはカードを引けない。
生命の席、オムイモ (2)(W) 伝説のクリーチャー−エレメンタル あなたは、ライフが0点以下であることでゲームに敗北しない。 生命の席、オムイモは、0未満のあなたのライフ1点につき+1/+1の修整を受ける。 1/1 知識の蔵、オムネギ (2)(U) 伝説のクリーチャー−エレメンタル あなたの手札の枚数の上限は無くなる。 知識の蔵、オムネギは、あなたの手札のカード1枚につき+1/+1の修整を受ける。 1/1 不浄の塊、オムカブ (2)(B) 伝説のクリーチャー−エレメンタル あなたは、毒カウンターが10個以上あることでゲームに敗北しない。 不浄の塊、オムカブは、あなたが得ている毒カウンター1個につき+1/+1の修整を受ける。 1/1 赤が思いつかなかった
Card Name (2)(R) 伝説のクリーチャー−エレメンタル クリーチャーに与えられるダメージは、クリンナップ・ステップの間に取り除かれない。 〜は、クリーチャーに与えられているダメージ1点につき+1/+1の修正を受ける。 1/1 とか? てか白と黒弱いなw
名前 (2)(W) 伝説のクリーチャー−エレメンタル クリーチャーはそれぞれのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。 生命の席、オムイモは、タップ状態のクリーチャー1体につき+1/+1の修整を受ける。 0/0 今アンタップ制限は白だからこれぐらいでも・・・
ロックは強いけどクリーチャー限定でパンプ効率もそこまで良くないんだから1/1にして警戒ぐらい持たせてやろうぜ
Card Name (2)(W) 伝説のクリーチャー−エレメンタル 警戒 クリーチャーはそれぞれのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。 〜は、タップ状態のクリーチャー1体につき+1/+1の修整を受ける。 1/1 Card Name (2)(B) 伝説のクリーチャー−エレメンタル いずれかの領域から対戦相手の墓地にカードが置かれる場合、代わりにそれを追放する。 〜は、〜によって追放されたカード1枚につき+1/+1の修整を受ける。 1/1 こんなんで
主神、大口縄 (W)(W)(U)(U)(B)(B)(R)(R)(G)(G) プレインズウォーカー―大口縄 〜は破壊されない。 その上に神性カウンターが載せられているパーマネントは破壊されない。 +1:全てのプレイヤーとクリーチャーは4点のダメージを受ける。 -2:パーマネント一つを対象とし、その上に神性カウンターをおく。 -9:全ての対戦相手のコントロールするパーマネントを追放する。 4
大口縄はプレインズウォーカーじゃねえよ ルール以前にそういう基本的なこともわからんのか
原始化 (G) エンチャント−オーラ エンチャント(クリーチャー) 瞬速 エンチャントされているクリーチャーは、能力を持たない3/3である。
>>144 ニコル・ボーラスより格段にきついコストなのにそれと比べると能力が地味すぎるな。-9能力を撃つのはいつになるのやら
プレインズウォーカーが破壊されないの能力を持ってても、名誉回復とかが効かなくなるだけでダメージでは死ぬけどいいのか
>>145 MtGはいつから背景世界の把握が基本になったん?
>>144 自分にも相手にも4点ダメージが来るから普通には大−能力を起動する前にゲームが終わる件
そもそもの構造に問題があると思われ
>>146 猿術の変形版だな。
オーラ付きとかの対処には猿術の方がいいけど、コンバットトリックならこちらのがやや優位かな
悪くないと思う
>>145 >>149 そこらへんはわかっててやった。
強いて大口縄を表現するなら既存のカードタイプで一番近いのはプレインズウォーカーかなと。
>>147 破壊はされないけどやる気無くなって帰るのは別にいいだろ。
>>150 近いも何も大口縄はプレインズウォーカーじゃないんだよ
根本的に間違ってることに気づけ
魂の混沌の地 (3)(W)(W)(B)(B) 伝説のエンチャント 〜が戦場に出るに際し、全てのプレイヤーのライフの総量は20になる。 プレイヤーがライフを得るか、ライフを失うたび、他の各プレイヤーはそれに等しい値のライフを失うか、それに等しい値のライフを得る。
>>152 自分が1点ロスする→誘発して相手は1点ゲイン→
相手が1点ゲインしたので誘発して自分が1点ロス→以下ループ
カードの評価は全然しないくせに重箱の隅を突くようなまねばかりだなこのスレ
無能化 (U)(U)(U) ソーサリー パーマネント1つを対象とする。それはすべての能力を失う。(この効果は永続する。) 灯を持つものとの接触 (W)(U)(B)(R)(G) ソーサリー あなたは、〜のマナ・コストを支払うのではなく、(W)(W)(W)(W)(W),(U)(U)(U)(U)(U),(B)(B)(B)(B)(B), (R)(R)(R)(R)(R),(G)(G)(G)(G)(G)の内どれか1つを支払うことを選んでもよい。 好きな数の追放されている表向きのプレインズウォーカー・カードを対象とし、それらをあなたのコントロール下で戦場に出す。
背景世界設定はルールより重要なんだよ もしマジックがトランプやウノみたいな数字とルールだけのゲームだったらこんなに流行したと思うか? マジックの繁栄は魅力的なバックストーリーとそれから生み出されるファンタジックな雰囲気を抜きには語れない ゲームそのものだけを楽しめればいいというバカなガキを俺は絶対に認めないからな 大口縄やラクァタスはプレインズウォーカーじゃない こんな簡単なこともわからんアホは素直にオリキャラで投稿しろ
アンデッドクローン (3)(B) クリーチャー−多相の戦士 あなたは、〜がいずれかの墓地にある いずれかのクリーチャー・カードのコピーとして戦場に出ることを選んでもよい。 0/0
>>154 まともに機能しないテキストを投稿しておいて指摘されたら逆ギレですかカッコいいですね^^
たった1枚で無限ループ形成するようなテキストミスが「重箱の隅」ですかすごいですね^^
>>160 じゃあ俺も将来的にルールが変わる可能性も0じゃないんだから
それを夢見てこんな書式でオリカ化しても問題ないな
呪い
(B)
インスタント
対象の、場に出ている黒でもアーティファクトでもないクリーチャー1体を破壊する。
混成マナならぬ混成タイプが出る可能性も捨てきれないな。 無限の書 (1) ソーサリー/アーティファクト あなたはこのカードをソーサリーかアーティファクトのいずれかのタイプ選択してプレイする。 このカードがソーサリーとしてプレイされた場合、あなたはカードを一枚引く。 あなたの手札の上限はなくなる。 始祖混沌の地 インスタント/ソーサリー/土地 あなたはこのカードをインスタントかソーサリーか土地のいずれかのタイプを選択してプレイする。 このカードがインスタントしてプレイされた場合、あなたは追加コストとして(R)を支払う。あなたのマナ・プールに(B)(B)を加える。 このカードがソーサリーとしてプレイされた場合、あなたは追加コストとして(B)を支払う。クリーチャー一体を対象とする。それに二点のダメージを与える。 T、1点のライフを支払う:あなたのマナ・プールに(B)か(R)を加える。 太陽の地の天使 (2)(W)(W)(W) クリーチャー−天使/ソーサリー 3/3 あなたはこのカードをクリーチャーかソーサリーのいずれかのタイプを選択してプレイする。 飛行、警戒 このカードがソーサリーとしてプレイされた場合、全てのクリーチャーを破壊する。
世界観のために戦場とか追放とか唱えるとかにしたんだから場はないだろ場は 鮮血の魔女 (2)(R)(R) クリーチャー― 人間・ウィザード 2/2 刻印― 〜が戦場に出たとき、あなたはあなたの手札にある点数で見たマナ・コストが2以下 の赤のインスタント・カード1枚を選び、それを追放してもよい。 (R)(R).(T):あなたは、その追放されたカードをコピーしてもよい。そうした場合、あなたはその コピーを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。 ゴブリンの配達屋 (2)(R) クリーチャー― ゴブリン 1/1 速攻 〜が戦場に出たとき、あなたのライブラリーから点数でみたマナ・コストが2以下の赤の インスタント・カードか赤のソーサリー・カードを1枚探し、それを公開する。あなたはそれ を手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
バックストーリーを無視するならタイムシフト出し放題だな なにそのゴミゲー
マジキチ
>>164 バックストーリーとゲームバランスを混同すんな
>>163 等時の王笏がクリーチャー化。4マナの上壊れやすい、すぐに使えないと随分弱体化した。最も元カードが強すぎたという考えもあるが……
3マナ1/1とはいえ、速攻で火力も引いてこれるのは強い。ていうかゴブリン。もうゴブリンというだけで強い
>>162 アーティファクト・クリーチャーは混成タイプなんだぜ…
あと、インスタントとソーサリーは戦場に出ることはできないというルールがある。
モード選択的な使い分けなら想起のような動作にすると良いかも。
想起で唱えること自体に誘発効果を付けてやるとかね。
太陽の地の天使
(2)(W)(W)(W)
クリーチャー−天使
飛行、警戒
想起(2)(W)(W)(W)
〜が戦場に出るに際し、その想起コストが支払われている場合
かわりに全てのクリーチャーを破壊する。
3/3
とりあえずオリカを投下する時はルールを守るように背景世界設定も守れよ ルールに思い入れのある奴は少ないだろうがストーリーに思い入れのある奴は確固としているんだからな あと可能性が0じゃないからいいと言うんなら最初にこうこうこういう理由でこうですと書いとけ 何も無しじゃ、今回のを例に挙げるなら大口縄をPWだと勘違いしてて作ったようにしか見えんぞ
>>168 おまえみたいなのを欝陶しく感じる奴も確固としているわけだがな。
>>152 プレイヤーがライフを得るか失う場合、かわりにそのプレイヤーはその値のライフを得るか失い、他の各プレイヤーはこれにより失われるライフ1点につき1点のライフを得るとともに、これにより得られるライフ1点につき1点のライフを失う。
置換についてちょっと理解が足らないけれど、これで機能するかね?ヘルプ希望
特に文末あたりの処理が怪しいのでそこについて修整案くれ
「得るか失う」を「その値の得るか失う」にするとしたら得られる/失われるライフの正負を逆転させてるみたいなので プレイヤーのライフが増減する場合、かわりにそのプレイヤーはライフを増減させ、他の各プレイヤーはこれにより失われるライフ1点につき1点のライフを得るとともに、得られるライフ1点につき1点のライフを失う。 これも日本語が怪しいが
172 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/02/07(日) 10:20:21 ID:cJeThWPI0
純なる暗黒 (B)(B) インスタント 黒でない色を持つクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。 FT:純粋ということは、排斥するということ。 燃え上がる呪文書 (R)(R) エンチャント あなたのアップキープ・ステップの開始時に、あなたはカードを1枚引く。その後、燃え上がる呪文書はあなたに2点のダメージを与える。 終了ステップの開始時に、あなたはカードを1枚捨てる。 FT:あちち、早く唱えちまえよ――消えてなくなっちまう。 切羽詰った反応 (U)(U) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 あなたのライブラリーの一番上から3枚のカードをあなたの墓地に置く。 FT:――彼が放ったその呪文は、彼が将来習得するはずの呪文だったのさ。代償は安くなかったがね。
>>152 魂の混沌の地 (3)(W)(W)(B)(B)
伝説のエンチャント
〜が戦場に出るに際し、全てのプレイヤーのライフの総量は20になる。
〜の能力以外でプレイヤーがライフを得る場合、そのプレイヤーの各対戦相手はそれに等しい値のライフを失う。
〜の能力以外でプレイヤーがライフを失う場合、そのプレイヤーの各対戦相手はそれに等しい値のライフを得る。
こういうことでいいんかな
>>173 〉〜の能力以外で
この書式許されるなら別に置換効果にしなkてもいいやんw
〜の能力以外によってプレイヤーがライフを得るか、失うかしたとき、
そのプレイヤーがライフを得た場合、他の各プレイヤーははその値に等しいライフを失う。そうでない場合、その値に等しいライフを得る。
って感じ?
デザインのほうだが、全ドレインってのはゲームが長引くだけなのでいただけないかな
2HGだとゲームが変わるのが笑える
騎士の座、アムナス (2)(W) 伝説のクリーチャー - エレメンタル 1/1 白のマナは、ステップやフェイズの終了時に際してあなたのマナ・プールから無くならない。 〜が戦場に出るに際し、白の1/1の兵士クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。Xはあなたのマナ・プールにある白のマナの数に等しい。 〜は戦場に居る兵士1体につき+1/+1の修正を受ける。 思考の座、イムナス (2)(U) 伝説のクリーチャー - エレメンタル 1/1 青のマナは、ステップやフェイズの終了時に際してあなたのマナ・プールから無くならない。 〜が戦場に出るに際し、各対戦相手は自分のライブラリーの一番上からX枚のカードを取り除く。Xはあなたのマナ・プールにある青のマナの数に等しい。 〜は、〜によって取り除かれたカード1枚につき+1/+1の修整を受ける。
亡国の道標 (2) アーティファクト 〜が戦場に出たとき、土地を1つ生け贄に捧げる。 (T):あなたのマナ・プールにあなたの墓地にあるいずれかの土地が生み出すことのできるマナ1点を加える。 滅亡調査書 (4) アーティファクト 〜が戦場に出たとき、土地を1つ生け贄に捧げる。 (T):あなたの墓地にあるいずれかの土地が生み出すことのできるマナの色を1つ選ぶ。 あなたのマナ・プールにあなたの墓地にある選んだ色のパーマネントカード1枚につき1点加える。
動き出す武器 (1)(U)(G) エンチャント あなたがコントロールする装備品1つにつき、「武器回しのポルターガイスト」という名前の 青と緑の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを、それをつけた状態で戦場に出す。 それは「武器回しのポルターガイストに装備品がつけられていないとき、武器回しのポルターガイストを追放する。」を持つ。
>>176 おしい、土地じゃなくて土地カード……っていうのは置いておいて
後半のがパーマネントカード参照するのはなぜ?
素直に土地カード参照でいいのでは?
>>177 効果は面白いと思うが、
それ以前にカードタイプがおかしいと
>>178 「かつてそこにあったもの」を参照しようと思ったのでパーマネントカードにした
ZEN、WWKで土地が落としやすいのも理由の一つ
土地の先導者 (2)(G)(G) クリ―チャー―エルフ シャーマン アドバイザー 上陸―土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは手札を公開してもよい。 そうした時、あなたの手札のカードをあなたのライブラリーに加えて切り直し、あなたのライブラリーの一番上のカードを、土地がX枚公開されるまで公開し続ける。 その後、これにより公開されたすべてのカードをあなたの手札に加える。 Xは公開したあなたの手札に含まれていた土地カードの枚数に1加えた数に等しい。 2/4 投槍の痕跡 (W)(G) エンチャント エンチャントされているパーマネントは+3/+3の修整を受ける (1):クリーチャー1体を対象とする。〜はエンチャント(クリーチャー)を持つオーラ・エンチャントになる。これをそのクリーチャーにつける。 (1):〜はオーラ・エンチャントではなくなる。
遺恨の杭/Grudge Pile (2) アーティファクト クリーチャーが戦場から墓地に置かれるたび、〜の上に杭カウンターを1個置く。 各アップキープの開始時に、〜の上から杭カウンターを1個取り除く。そうした場合、〜は、 各クリーチャーと各プレイヤーに1点のダメージを与える。 思考力/Thoughtpotence (U)(U)(U) エンチャント あなたのドロー・ステップを飛ばす。 いずれかの対戦相手がカードを1枚引くたび、あなたはカードを1枚引く。
>>182 Psychic Possession/精神の占有 (2)(U)(U)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(対戦相手)
あなたのドロー・ステップを飛ばす。
エンチャントされている対戦相手がカードを引くたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。
既存のカードのチェックくらいしようね
仮にわかっててやってるにしてもそんな微妙な調整版投下する意味も無いよね
オリカ投下する意味って何?
面晶体のガルガンチュアン (8) アーティファクト・クリーチャー −構築物 4/4 上陸 −土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは以下の2つから1つ選ぶ。「〜は、ターン終了時まで+3/+3の修正を受ける。」 「無色の1/1の『上陸 −土地1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、これはターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。』を持つ構築物・アーティファクト・クリーチャートークンを1個戦場に出す。」 あなたがコントロールするアンタップ状態の構築物・クリーチャーを3体タップする:対戦相手の土地1つを対象とする。あなたはターン終了時まで、そのコントロールを得る。 卓越した急使 (1)(W) クリーチャー −鳥・同盟者 1/1 飛行 〜か他の同盟者があなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはライブラリーから同盟者・クリーチャー・カードを1枚探しだし、 公開して手札に加えてもよい。そうしたなら、その後あなたのライブラリーを切り直す。
>>185 >面晶体のガルガンチュアン
要素が多すぎるとおもった
一番下の能力抜かして上の能力をどっちも有効にするとか?
>卓越した急使
除去しやすいとはいえ手札が減らないクリーチャーが2マナなのは……
いや、今のパワーだと普通なのか…?
拡散(X):拡散カウンターを持つクリーチャーは拡散カウンター1つに付き+1/+1の 修正を受ける。 拡散(X)を持つクリーチャーが場に出たとき、「最も低いタフネスを持つ クリーチャーの上に拡散カウンターを載せる。」をX回繰り返す。 クリーチャーが場に出たとき、すべての拡散カウンターを取り除き、拡 散(X)を行う。 拡散(X)を持つクリーチャーが場を離れたとき、そのクリーチャーによっ て置かれた全ての拡散カウンターを取り除く。 下天の泥 (2)(G)(G) クリーチャー・泥 1/5 拡散(7) トラプル 〜は単独では攻撃に参加できない。 〜はブロックに参加できない。 死泥 (B)(B)(B) クリーチャー・泥 2/2 拡散(2) 各ターンの終了時に拡散カウンターが載せられているクリーチャーを破壊する。 海底の泥 (1)(U)(U) クリーチャー・泥 0/4 拡散(4) 〜が拡散カウンターを4つ以上持つとき、〜は「あなたのアップキープの開始時、 〜を生け贄に捧げ土地でないすべてのパーマネントを手札に戻す」を持つ。 泥作りの天使 (W)(W)(W) クリーチャー・天使・泥 1/3 拡散(1) 〜が拡散カウンターを持つならば、〜は+6/+6の修整を受けるとともに飛行・絆魂 を持つ。 〜が攻撃かブロックに参加したとき、ターン終了時に〜を破壊する。 火炎を従うマグマ (3)(W) クリーチャー・泥 4/2 拡散(4) 〜が場に出たとき、拡散カウンターを持つクリーチャーに、〜はカウンター1つに 付き2点のダメージを与える。 浸透する無色 (6) アーティファクト 拡散(10) 拡散カウンターが載っているパーマネントは追放される。 この方法で追放されたパーマネントは、〜が場を離れるかクリーチャーが場に出 たとき場に戻す。
両腕ルーン爪の熊 (G)(1) クリーチャー ― 熊 〜は+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。 +1/+1カウンターが置かれているクリーチャーは+1/+1修整を受ける。 0/0
>>175 マナに長けた緑だからこそ登場したはずの本家が涙目なんですけど。
二枚目からが本番の伝説クリーチャーってギミックは面白いけど。
(2) アーティファクト ― 装備品 装備しているクリーチャーは+5/+5修整を受ける。 ターン終了時に装備しているクリーチャーのパワーが10以下である時、あなたはあなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 装備(2) 分不相応な大きさの武器を持ってたら支えきれなくて武器が倒れて味方が死ぬイメージ
>>186 確かにガルガンチュアンの2個目の能力は要らなかったかな
同盟者は全然話題になんないからこれぐらい壊れ気味が欲しいと思った
コストは(2)(W)〜(2)(W)(W)ぐらいがよかったかな・・・
>>186 いや、コモンですらエルフの幻想家とかいるだろ。
カードパワー云々するんなら
それをできるだけの知識を付けろよ
>>187 はタフネスが同値で最小なクリーチャーが複数の時の処理を書いてませんでした。
拡散(X):拡散カウンターを持つクリーチャーは拡散カウンター1つに付き+1/+1の 修正を受ける。
拡散(X)を持つクリーチャーが場に出たとき、「最も低いタフネスを持つ クリーチャーの上に拡散カウンターを載せる。最小のクリーチャーが複数ある場合は代わりにあなたが選んだいずれかの上に乗せる。」をX回繰り返す。
クリーチャーが場に出たとき、すべての拡散カウンターを取り除き、拡散(X)を行う。
拡散(X)を持つクリーチャーが場を離れたとき、そのクリーチャーによって置かれた全ての拡散カウンターを取り除く。
>>193 手札が減らないんじゃないくて手札が減らなくなるクリーチャー、それが2マナ1/1飛行
十分ぶっ壊れ
同盟者を手札に加えてそれを場に出したらまた同盟者が手札に来る
マナが続く限り繰り返すとひどいことになる
そのマナもヘイラバズのドルイドがいれば大量に出る
しかもそのヘイラバズのドルイドもサーチできる
フェアリーの機械論者とか見てみたら?
あれのマナレシオいじって同盟者に対応させればまだまとも
>>195 ただただ面倒な能力。クリーチャーが出るたびに大量のカウンターを置きなおさねばならない。しかも大抵の場合、その大量のカウンターは1枚のカードの上に山盛りされ、しかも何の恩恵ももたらさない。
絞り込まれた思考 (2)(U)(U)(U) エンチャント 〜が戦場に出るに際し、あなたのライブラリーを取り除く。 あなたのアップキープの開始時に、〜によって取り除かれたカードを1枚選ぶ。それをライブラリーの一番上に置く。
おっと。今は「追放する」だった。
>>196 理解した
卓越した急使
(2)(W)
クリーチャー −鳥・同盟者
1/1
飛行
他の同盟者があなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはライブラリーから点数で見たマナ・コストがX点以下の、〜という名前以外の同盟者・クリーチャー・カードを1枚探しだし、
公開して手札に加えてもよい。そうしたなら、〜をあなたのライブラリーの一番上に置き、ライブラリーを切り直す。Xは戦場に出た同盟者の点数で見たマナ・コストの値に等しい。
ぶっ壊れ感はない・・・はず
>>194 拡散もちクリーチャーごとに何に何個置いたのかを確認しとかなければならない
記録した所で、次のクリーチャーが出たら全部取り除かれる
=記録する手間が多くなってゲームが長引く
拡散もちクリーチャー出してカウンターが乗る前に除去ったら拡散カウンターだけが乗る、これに意味があるかが不明
拡散もちクリーチャーがいっぱい出て拡散カウンターが乗ってる場合のP/Tの変化量が不明
カウンターは相互交換可能なので、取り除くがうまくルール的に働かない
最後のは別に記述変えればいいだけだけど、まぁ面倒事が多いだけって印象が強いな
拘引の宣誓 (1)(W) エンチャント―オーラ エンチャント(パーマネント) 〜が戦場に出たとき、他のパーマネント1つを対象とし、それをタップする。あなたは〜をそれにつけてもよい。 エンチャントされているパーマネントの起動型能力は、それがマナ能力でない限り起動できない。
死の選別 (B)(B) エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) クリーチャーが戦場に出るたび、あなたは〜をそれにつけてもよい。 エンチャントされているクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。 力の選別 (G)(G) エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) クリーチャーが戦場に出るたび、あなたは〜をそれにつけてもよい。 エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
焼き払い (5)(R) インスタント 死闘5―(2)(R)(あなたのライフが5点以下である場合、 あなたはこの呪文を(2)(R)を支払って唱えてもよい。) クリーチャー1体かプレイヤー1体を対象とする。 焼き払いはそれに5点のダメージを与える。 賢者の秘密 (5)(U)(U) インスタント 死闘5―(2)(U)(あなたのライフが5点以下である場合、 あなたはこの呪文を(2)(U)を支払って唱えてもよい。) カードを5枚引く。 死に際の吸収 (6)(B) ソーサリー 死闘6―(3)(B)(あなたのライフが6点以下である場合、 あなたはこの呪文を(3)(B)を支払って唱えてもよい。) 死闘3―(1)(B)(あなたのライフが3点以下である場合、 あなたはこの呪文を(1)(B)を支払って唱えてもよい。) プレイヤー1人を対象とする。死に際の吸収はそれに4点の ダメージを与え、あなたは4点のライフを得る。 このダメージは軽減できない。
停留 2(U)(U) インスタント あなたはタップ状態のパーマネントを6つ以上コントロールしている場合、 あなたはその〜のマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。 呪文1つを対象とする。あなたがタップ状態の島を2つ以上コントロールしている場合、それを打ち消す。
>>204 上
そこそこいい感じ
真ん中
3マナ5ドローのインスタントとか駄目にもほどがある
下
ライフを失うじゃ駄目ですか
膠着した大地 (2)(U)(W) エンチャント いずれかのプレイヤーが呪文を唱えるたび、それを打ち消す。 いずれかのプレイヤーが土地をプレイしたとき〜を生贄にささげる。
賢者の秘密 (5)(U)(U) インスタント 死闘3―(3)(U)(あなたのライフが3点以下である場合、 あなたはこの呪文を(3)(U)を支払って唱えてもよい。) カードを4枚引き、その後あなたが青のパーマネントを 1つ追放しない限り、カードを4枚捨てる。 コスト調整+枚数-1+デメリットをつけてみた。 さすがに強すぎたな・・・
運命の悪鬼 (B)(B)(B) クリーチャー - オーガ 畏怖 (2):運命の悪鬼がオーガである場合、それは2/2のオーガ・ゾンビになる。この能力は、運命の悪鬼のオーナーでないプレイヤーのみプレイできる。 (4):運命の悪鬼がゾンビである場合、それは1/1のオーガ・ゾンビ・インプになる。この能力は、運命の悪鬼のオーナーでないプレイヤーのみプレイできる。 (7):運命の悪鬼がインプである場合、それは7/7のデーモンになるとともに飛行を得て、あなたは運命の悪鬼のコントロールを得る。この能力は、運命の悪鬼のオーナーでないプレイヤーのみプレイできる。 4/4
ぶっちゃけカスカードだよねこれ 打ちすえるシリーズと同じ匂いが
未完のヤンバダーム 伝説のアーティファクト・土地 人間が生贄えに捧げられる度、未完のヤンバダームの上に蓄積カウンターを1つ置く。 T:あなたのマナプールに1を加える。 T:すべてのプレイヤーは人間を1つ生贄えに捧げる。 蓄積カウンターを5つ取り除く:未完のヤンバダームはすべての能力を失い「T:カードを2枚引く」を持つ。 空飛ぶ亡き骸 B 0/3 伝説のクリーチャー―スケルトン 飛行 黒のクリーチャーは防衛を持つ。 触れられざる王,ハールーン 2WR 0/2 伝説のクリーチャー―人間・兵士 プロテクション<プロテクション> (触れられざる王,ハールーンはプロテクションを持つクリーチャーをブロックでき、プロテクションを持つ他パーマネントのプロテクション効果を無視する。) あなたのコントロールする人間は+1/+1の修整を受ける。 あなたのコントロールする兵士は+1/+1の修整を受ける。
人間をサクらせるようなカードは出さないはずだぞ アメボサクるなら別だろうが
「人間を生け贄に」みたいな表現がマズいから人間の部族カード的なものは作ってないって開発の誰かが言ってたしな
>>209 何スレか前にほぼ同じものだか完全に同じものがあったよね。これ
モグ・ファンタステック (R) クリーチャー-ゴブリン 0/0 アンコモン 速攻 〜が場に出たとき+1/+1カウンターが一つ置かれた状態で場に出てくる。 〜が対戦相手にダメージを与えた場合、+1/+1カウンターを一つ置く。 ターン終了時、〜の上に置かれているカウンター一つにつき、そのコントローラは1点のダメージを受ける。 〜を生け贄に捧げる。〜の上に置かれているカウンター一つにつき、対象のクリーチャーかプレイヤーに1点のダメージを与える。 モグファナさん…
>>215 日本語的にもカードテキスト的にもバランス的にもおかしい
>>211 なんでハールーンなのにミノタウルスじゃないんだよ
別に間違ってるわけじゃないけど違和感あるわ
勇気の歌声、イデリア (2)(W) 伝説のクリーチャー ― 人間・アドバイザー 勇気の歌声、イデリアのパワーとタフネスはそれぞれ、あなたがコントロールする他の人間の数に等しい。 あなたがコントロールする他の人間は+1/+1の修正を受ける。 //イデリアの歌声は人々を勇気づける。人々の勇気がイデリアを歌わせる。 */* 問題なさそうな人間の部族カード作ってみた
その昔人間を主軸にすえたせいでバランス崩壊したTCGがあったな……
>>206 横レスだが、
>>204 の真ん中の何が駄目にもほどがあるのか分からん。
セカンドチャンスだってコンボ以外ではほとんど使われなかったし、限定的な3マナならさして問題ではないのでは。
>>217 ハールーンは、ハールーン=アル=ラシード王からとりました。
>>220 ライフ5を切ったところで1ターン得ても出来ることは限られてるけど、5ドローもすれば選択肢はかなり広くなる
でもセカンドチャンスは先に貼れるメリットがあるじゃん。 ライフ5になるまで重くて使い辛いんだし、 そもそもコントロール系のデッキは恐らくライフ5になるころには7マナ域に達してる。 4マナ安いことがそれほど重大な問題になるとは思えない。けっして弱くはないが。 4マナの嘘か真かだって、実質5枚掘り下げるカードなんだし。 レガシーなら嘘か真かのが強いくらいじゃないの。
ドロースペルがやすくなりゃそんだけ 引いたカードを即座に撃ちやすくなるじゃないの
>>220 とりあえずインスタントで5枚引けるだけでも今なら十分強い
それが3マナで引ける可能性があるんだからやっぱりダメだろ
とりあえず後だしカードはある程度厳しくしないと環境が悪くなる
誘い香のコブラ (1)(B)(G) クリーチャー―蛇 対戦相手がコントロールするタップ状態のクリーチャーは、それらがアンタップ状態であるかのようにブロックに参加できる。 (1)(G):このターン、〜をブロックできるすべてのクリーチャーはそれをブロックする。 (B):〜はターン終了時まで接死を得る。 2/3
>>225 今なら十分強いのと、駄目にもほどがあるのとでは意味が大きく違うといってるんだよ。
あ、ごめんちゃんと読んでなかった
>>227 十分強い上に色々付加したらいかんと言ってるんじゃないか
最初からよく読んで書き込めよクズ
魔力を断ち切る者 (1)(B)(B)(B) クリーチャー - デーモン 4/2 魔力を断ち切る者が戦場に出たとき、全ての+1/+1カウンターを取り除く。 クリーチャーの上に+1/+1カウンターが置かれるたび、その+1/+1カウンターを取り除く。 全てのクリーチャーはパワーとタフネスに修正を受けない。
新たな芽生えの巫女 (3)(G) クリーチャー - エルフ・シャーマン 2/2 土地を3つ生贄に捧げる:あなたのライブラリーから土地カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
変幻砂漠,タクラマカン 伝説の土地 〜はタップ状態で戦場に出る。 T:あなたのマナプールにWかUを加える。 対戦相手のコントロールする土地がマナ能力でない起動型能力を起動した時、あなたは〜を手札に戻してもよい。そうした場合、その土地を追放する。 不動の王 WBG 3/3 クリーチャー―人間・兵士 防衛 クリーチャーはパワー/タフネスの修整を受けない。 1:対象のクリーチャーと〜を対象とする。それらはターン終了時まですべての能力を失う。 小さき力の防衛軍 WU 2/1 クリーチャー―鳥 飛行 〜が自身よりパワーの大きいクリーチャーをブロックする度、そのクリーチャーが与える戦闘ダメージをすべて軽減し0にする。
荊景学院の守護像 (G)(G) クリーチャー-バジリスク・ゴーレム あなたが赤の呪文をプレイするたび、対象のクリーチャー1体に2点のダメージを与える。 あなたが白の呪文をプレイするたび、対象のプレイヤー1人は2点のライフを得る。 接死 1/3 FT:荊景学院には侵入者がいない。
プレインズウォーカー・ウルザ(2)(U)(R)
[+1]呪文1つかパーマネント1つを対象とする。それはターン終了時まで、あなたが選んだ1色の色になる。
[-X]カードをX枚引く。その後、あなたの手札のカード2枚をあなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。
[-7]プレイヤー1人を対象とする。プレインズウォーカー・ウルザは、それに10点のダメージを与える。そのダメージは軽減されない。
5
ウルザがプレインズウォーカーだったらこんな感じかな
>>131 いい感じ。使ってみたら面白そう。使えないだろうけどw
>>236 ソーサリータイミングでしか使えないのにmode1が呪文も対象に取れるようになってる意味はあるのか?
>>236 正直弱い。特に二番目の能力重い。
ボードに干渉出来ない上にこんなにアドも取りにくいんじゃ使えないと思う。
守り抜くものアドラス (3)(W) プレインズウォーカー―アドラス +4:あなたは1点のライフを得る +1:あなたの次のドローステップを飛ばす +1:あなたがオーナーである追放されたパーマネント一つを対象とし、それをあなたのコントロール下で戦場に戻す 5
>>239 ソーサリータイミングで1Tに1枚とはいえ、追放領域から戦場に出せるのは危険。
孤高のソリン (1)(黒)(黒) プレインズウォーカー - ソリン [+1]孤高のソリンは忠誠度が0になることによっては墓地に置かれない。 [-1]プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、孤高のソリンの忠誠度に等しい点数のライフを失う。 [-3]孤高のソリンの上に忠誠カウンターを6個乗せる。 忠誠度1
幻影の兎、グランデュアー (3)(U) 伝説のクリーチャー ― 兎・スピリット・壁 棒立(このクリーチャーはアタックもブロックもできない。) あなたのアップキープの開始時に、幻影の兎、グランデュアーに置かれている -1/-1カウンター1つにつき(1)を支払う。できない場合、幻影の兎、グランデュアーを生け贄に捧げる。 あなたにダメージが与えられるとき、すべてのダメージを軽減し、 軽減したダメージ1点につき、幻影の兎、グランデュアーに-1/-1カウンターを1個置く。 0/20
陰鬱な怪物 (2)(B)(B) クリーチャー─ホラー 2/4 プロテクション(緑) 多色のクリーチャーは、それぞれ自身の色1色につき-1/-1の修整を受ける。 ジャンド終われ
精力の提供者 (2)(U)(R) クリーチャー―エレメンタル 浸透(このクリーチャーは攻撃したりブロックしたりできない。 あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントと同じ色を 持つクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで このクリーチャーと同じパワーとタフネスになる。) (U)(R),(T):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。 それは浸透を得る。(この効果はターン終了時に終わらない。) (2),(T):他の浸透を持つクリーチャー1体を対象とする。 それは浸透を失う。(この効果はターン終了時に終わらない。) 5/5 呪文吸いの大口開き (3)(W)(U) クリーチャー―エレメンタル 飛行 (1)(W)(U):クリーチャーでない呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 呪文吸いの大口開きはターン終了時まで+X/+Xの修正を受ける。 Xはこれにより打ち消された呪文の点数で見たマナ・コストに等しい。 2/2 水晶の曙光 (1)(W)(W) ソーサリー 連合(白)(あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたが白のパーマネントを コントロールしている場合、あなたはそれをコピーしてもよい。) クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで +1/+1の修正を受けるとともに飛行を得る。
宿恨 (B) エンチャント― オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは、あなたがコントロールする各クリーチャーの 上に置かれている-1/-1カウンター1個につき、+1/+1の修正を受ける。
>>246 -1/-1カウンターを置くとアンタップする生物の事も思い出してあげて
献身のドルイドが無限に(G)を出せたり
バレントンの衛生兵が無限にダメージ軽減できたりetc
ぬかったわ! じゃあ+1/+0の修正にしよう!
あなたがコントロールする「他の」各クリーチャーにすれば無限機関にはならなさそう 使い勝手は著しく落ちるけど・・・
銀枠ネタなのに投下したくなったんだ、すまない。 P・T・D(Player・Terrible・Damage) (1)(青) インスタント プレイヤー一人を対象とし、タップする(物理的に90度折り曲げる)
>>233 追加の土地をプレイしてもよい が抜けてるんじゃない?ムルダヤ意識してそうだし
>>236 ひとつめの能力を[+2]に、みっつめの能力を[-9]に、初期忠誠度を6にすると面白いんじゃないかな
>>239 みっつめの能力が[+1]なのが気になるなぁ
ある程度のマイナスじゃないと危険過ぎるんじゃないか
>>242 すごく強いのかすごく弱いのかいまいちわからん
>>250 立って対戦していない限り問題ないな
>>238 4マナ5ドロー、2枚戻しのソーサリーと考えたらすごく強そうな気がしてきた。
地図食い (4)(B)(B) クリーチャー −昆虫 2/2 瞬速 このターン、いずれかの対戦相手がライブラリーから土地カードを探していた場合、あなたは〜のコストを支払うのではなく(3)(B)を支払ってもよい。 〜が戦場に出たとき、基本でない土地1つを対象とし、それを破壊する。 月光のささやき (2)(U)(U) インスタント キッカー(U)(U) 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。〜がキッカーされていた場合、そのプレイヤーのライブラリーから土地でないカードを最大X枚探し出し、追放する。 その後ライブラリーを切り直し、追放したカードをそのプレイヤーの望む順番でライブラリーの一番上に置く。Xは打ち消した呪文の点数で見たマナ・コストの値に等しい。
>>252 俺も結構強いかもとは思ったけどウルザの名を冠するにはまだ足りないな。
他の能力は空気能力だし・・・
連鎖する思惑 (1)(U)(U) インスタント 連呪(1)(U)(このターン、あなたが次に唱える呪文は それを唱えるためのコストが(1)(U)少なくなる。) カードを1枚引く。 狂戦士の咆哮 (1)(R)(R) インスタント 連呪(1)(R)(このターン、あなたが次に唱える呪文は それを唱えるためのコストが(1)(R)少なくなる。) 狂戦士の咆哮は各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。 みなぎる勇気 (1)(G)(G) インスタント 連呪(G)(G)(このターン、あなたが次に唱える呪文は それを唱えるためのコストが(G)(G)少なくなる。) クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで +2/+2の修正を受ける。
>>253 上
戦場に出て土地破壊という事で酸のスライムと似ているが、
対象の柔軟性及びクリーチャー性能で劣り、コストも高い
代替コストで唱えられてようやく標準レベルに感じる
下
ライブラリ操作は何か出来そうで面白いが、重いの一言に尽きる
秘本掃きでも撃ってみるか?
>>255 条件に合う後続呪文があったとしても、そこに書かれているマナの分だけ得しているにすぎず、続きがなければただの重い呪文
つまり、テキストが同じならマナ・コストがその分だけ少なくなったカードより弱い
連鎖する思惑は1マナで1ドローより弱く、狂戦士の咆哮は1マナで全体に1ダメージより弱く、みなぎる勇気は1マナで+2/+2より弱い
正直構築では使い物にならないと思う
軽快な重兵士 (W) クリーチャー-兵士 すべてのマッドネス・コストは本来のコストに加えて(W)が必要となる。 1/2 FT:何もかも魅せられた記録には、ただ単に兵士の糧が残されていなかった。
>>225 >>220 とは別人だが、ちょっと気になったんで個人的意見を言わせてくれ
マナバーンが無くなったから、相手が気を付けてさえいれば現状ではライフ5には容易にならないような気がするんだが
そのカードが流行れば、確実にそういうプレイングをする
>>256 たしかに全体的にアンダーパワーだったので調整してみた
連鎖する思惑
(1)(U)(U)
インスタント
連呪(1)(U)(U)(このターン、あなたが次に唱える呪文は
それを唱えるためのコストが(1)(U)(U)少なくなる。)
カードを1枚引く。
あなたが白か黒のクリーチャーをコントロール
している場合、代わりにカードを2枚引く。
狂戦士の咆哮
(1)(R)(R)
インスタント
連呪(1)(R)(R)(このターン、あなたが次に唱える呪文は
それを唱えるためのコストが(1)(R)(R)少なくなる。)
狂戦士の咆哮
は各クリーチャーにそれぞれ2点のダメージを与える。
あなたが黒か緑のエンチャントをコントロールしている場合、代わりにそれは
各クリーチャーにそれぞれ3点のダメージを与える。
みなぎる勇気
(1)(G)(G)
インスタント
連呪(1)(G)(G)(このターン、あなたが次に唱える呪文は
それを唱えるためのコストが(1)(G)(G)少なくなる。)
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の
修正を受けるとともにトランプルを得る。あなたの墓地に赤か白の
インスタント・カードかソーサリー・カードが3枚以上ある場合、
代わりにそれはターン終了時まで+4/+4の修正を受けるとともに
トランプルと被覆を得る。
次元のるつぼ (3) アーティファクト あなたは、あなたがオーナーである追放されている土地カードをプレイしてもよい。 (T),〜を生け贄に捧げる:各プレイヤーは、自分の墓地にある土地カードを望む 枚数だけ追放する。 神秘の誘惑 (2)(B)(G) ソーサリー クリーチャー1体を対象とする。それの上に置かれている+1/+1カウンターをすべて取り除く。 その後、緑である1/1の蛇クリーチャー・トークンをX体、あなたのコントロール下で戦場に出す。 Xは、これにより取り除かれた+1/+1カウンターの数に等しい。
飲み込み尽くす大繁殖 (1)(G) ソーサリー あなたの手札にある全ての土地カードをいずれかの対戦相手のコントロール下で戦場に出す。 これにより2枚以上の土地カードが戦場に出た場合、あなたのライブラリーから土地カードを最大3枚まで探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
>>260 上:1枚目で墓地から追放、2枚目を出して追放した土地をプレイ、というのは使いづらい。
下:+1/+1カウンターを大量に置く手段を用意すればトークンがわらわら出せるが
そもそも大量に+1/+1カウンターが置けるならそれで殴れば済む。
対象が限定されていて、ソーサリーなのでトリックにもならず、2色4マナと重いので
リミテですらスルーされる紙。
>>261 アドを失うだけのカード。使い道が無い。
眠りの地 (W)(W) エンチャント−オーラ エンチャント(土地) エンチャントされている土地は、そのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。 エンチャントされている土地がタップ状態である限り、そのコントローラーのコントロールするクリーチャーはそのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
記憶の断片 (1)(U)(U) インスタント 相手キッカー(1) (あなたがこの呪文を唱えるに際し、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは(1)を支払ってもよい。) カードを3枚引く。思い出しがキッカーされていた場合、それは何の効果も及ぼさない。 //「・・・ああ、くそっ!思い出せそうだったのに!」 尋問ネズミ (1)(B) クリーチャー ― ネズミ 相手キッカー ― カードを1枚捨てる。 プロテクション(W) 尋問ネズミがキッカーされていた場合、それはその上に-1/-1カウンターが1個 置かれた状態で戦場に出るとともにすべてのプロテクションを失う。 //「ありがとうごぜえやす。へへへへ。」 2/2
上を間違えてた。 記憶の断片 (1)(U)(U) インスタント 相手キッカー(1) (あなたがこの呪文を唱えるに際し、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは(1)を支払ってもよい。) カードを3枚引く。記憶の断片がキッカーされていた場合、それは何の効果も及ぼさない。 //「・・・ああ、くそっ!思い出せそうだったのに!」
>>265 リスティックさんたちの不人気っぷりを考えると、その手のカードはよほど強烈な効果か、相手に妨害されにくい条件かじゃないと需要がない
>>259 >あなたが白か黒のクリーチャーをコントロール している場合、代わりにカードを2枚引く。
>あなたが黒か緑のエンチャントをコントロールしている場合、代わりにそれは
各クリーチャーにそれぞれ3点のダメージを与える。
>あなたの墓地に赤か白の インスタント・カードかソーサリー・カードが3枚以上ある場合、
代わりにそれはターン終了時まで+4/+4の修正を受けるとともに トランプルと被覆を得る。
「バランス調整」と称して、余計な能力が付与されてくのは、陥りがちな罠な気がする。
良くある、ごてごてしたテキストでコンセプトがぼけたカードが出来ていく過程をリアルタイムで
見せられてる感じ。
まあ現状まだ許容範囲のテキストには見えるが…
不浄狩りの罠 (4)(W) インスタント―罠 このターン、いずれかの対戦相手のコントロール下でデーモンか吸血鬼が戦場に出ていた 場合、あなたは〜のマナ・コストを支払うのではなく、(W)(W)を支払ってもよい。 クリーチャー1体を対象とする。それと少なくとも一つの共通したクリーチャー・タイプを持つクリーチャーをすべて破壊する。 波打ち際の探索 (1)(U) エンチャント いずれかのプレイヤーが島を1つタップするたび、〜の上に探索カウンターを1つ置いてもよい。 あなたのアップキープ開始時に、〜の上に探索カウンターが5つ以上置かれているならば、あなたはすべての島のコントロールを得る。
魔力の奔流 (2)(G)(G)(G) エンチャント 魔力の奔流を唱えるための追加コストとして、基本土地を5つ生贄に捧げる。 あなたのマナ・プールは常に空である。 あなたは自分のターンにのみ呪文を唱えられる。 あなたは1ターンに1つまでしか呪文を唱えられない。 あなたはあなたの手札にある緑のカードを、マナコストを支払うことなく唱えてもよい。
>>269 Power Surge / 魔力の奔流 (赤)(赤)
エンチャント
各プレイヤーのアップキープの開始時に、魔力の奔流はそのプレイヤーにX点のダメージを与える。Xは、このターンの開始時にそのプレイヤーがコントロールしていたアンタップ状態の土地の数である。
碑出告の儀式の模倣 (1)(R)(R) インスタント プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライフがちょうど5点であるか、ちょうど10点であるか、 ちょうど15点であるか、ちょうど20点である場合、〜はそのプレイヤーに5点のダメージを与える。
>>271 25点だめなのかwww
5の倍数である場合でいんじゃね?
纏わりつく生 (2)(B) エンチャント― オーラ エンチャント(クリーチャー) 纏わりつく生を唱えるに際し、あなたはあなたの墓地にあるクリーチャー・カードを1枚、戦場に戻す。 纏わりつく生は、これによって戦場に戻したクリーチャーにエンチャントした状態で戦場に出る。その クリーチャーが適正でない場合、纏わりつく生を生け贄に捧げる。 纏わりつく生か、エンチャントされているクリーチャーが戦場を離れたとき、あなたはそのクリーチャー のタフネスに等しい点数のライフを失う。 精神の箍はずし (1)(B) ソーサリー 色を1色選ぶ。プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札からカードを1枚、無作為に選んで 捨てる。そのカードが、選ばれた色のカードである場合、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
>>274 上 追加コストで戻すようになってるから事実上打ち消されないリアニメイト呪文になってるな。
内容は再活性とかネクロマンシーみたいだしあっちも不当に強いからなんともいえないが
やっぱカウンターの隙が無いって強すぎると思う。3マナも軽めだし。
下 これは結構好きだわ。若干強いのでダブルシンボルでもいいと思う。
島流し (U)(U)(U) ソーサリー X個のパーマネントを対象とし、それをタップする。 Xはあなたがコントロールするアンタップ状態の島の数に等しい。
断罪の天霊 (4)(W)(W) クリーチャー― スピリット 5/5 飛行 プロテクション(点数で見たマナコストが奇数の呪文とパーマネント)(0は偶数である) 記憶の整理 (1)(U)(U) インスタント 多重キッカー(U) あなたは占術Xを行ってよい。Xの値は記憶の整理がキッカーされている回数に等しい。 カードを2枚引く。
糾える天使 (2)(U)(R) クリーチャー−天使 4/4 飛行、瞬速、被覆、プロテクション(青と赤) 〜が場に出たとき、あなたのコントロールする青のクリーチャーか赤のクリーチャー1体をあなたのライブラリーの一番上に置く。
ジャングルの翼蜘蛛 (U)(G) クリーチャー―鳥・蜘蛛 飛行 0:〜はターン終了まで飛行を失い、到達を得る(所持していない能力は失われない) 0:〜はターン終了まで到達を失い、飛行を得る 2/2
コーの武具収集家 (1)(W) クリーチャー - コー・兵士 1/1 〜は武具カウンターが5個乗った状態で戦場に出る。 〜の上から武具カウンターを1個取り除く,(T):〜は先制攻撃を得る。 〜の上から武具カウンターを1個取り除く,(T):〜はトランプルを得る。 〜の上から武具カウンターを1個取り除く,(T):〜は被覆を得る。 〜の上から武具カウンターを1個取り除く,(T):〜はプロテクション(黒)を得る。 〜の上から武具カウンターを1個取り除く,(T):〜はプロテクション(赤)を得る。 〜の上から武具カウンターを1個取り除く,(T):〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。 //「なに、足手まといじゃあないさ。用意に手間取るのさえなければな。」
>>280 効果を解決時に選択したほうがいいと思うな!
コーの武具収集家 (W) クリーチャー - コー・兵士 1/1 〜は武具カウンターが5個乗った状態で戦場に出る。 〜の上から武具カウンターを1個取り除く,(T):以下のうちからひとつを選ぶ。 「〜は先制攻撃を得る。」「〜はトランプルを得る。」「〜は被覆を得る。」 「〜はプロテクション(黒)を得る。」「〜はプロテクション(赤)を得る。」「〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。」 こういうことかな。あと弱すぎるような気がしたのでマナコスト軽くしてみた まだ初心者なんでいまいち相場がわかってなくてダメダメな調整かもしれんけど
>>282 1マナだと相当強いと思うぞ。赤と黒は即死亡レベルじゃねーか?
やっぱりダメダメな調整だったか。ごめん はやく「ちょうどいい」の感覚が掴めるようになりたいわ
>>284 そんなもんは人それぞれだし、実際に回して見ないとわからんよ
新スポイラーが発表されるたび「ぶっ壊れ」と叩かれるカードがあるが実際のところはそんなに問題ないカードだって多いしな
からみつく鉄線とか隔離するタイタンもカスレアだったしな
うーんそういうもんなのか とはいえこのスレに書いた時にバランス悪すぎだぞと突っ込まれない程度の感覚は持ちたいなあ それにしてもカード考えるのってめちゃくちゃ楽しいな。俺が考えるとどうしても内容長くなっちゃうけど 面晶体 (2) 伝説のアーティファクト あなたは、基本土地をプレイするに際し、その基本土地をタップ状態で戦場に出すことを選んでもよい。そうした場合、 それが平地であれば、あなたは2点のライフを得る。 それが島であれば、あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。その後、望むならそのライブラリーを切り直してもよい。 それが沼であれば、あなたの墓地にあるカードを1枚選び、あなたのライブラリーの一番下に置く。 それが山であれば、プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。そのプレイヤーかクリーチャーに1点のダメージを与える。 それが森であれば、クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーはターン終了時までトランプルを得る。
>>287 ルール的に微妙。誘発?置換? 対象とってるから誘発だと思うけど……
全部その色の1マナ呪文以下の性能だからバランスは……と思ったけど沼だけ外れてるのね
図書館漁りのウィザード (U)(U) クリーチャー−人間・ウィザード 1/1 〜が戦場から墓地に置かれた場合、カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。 (T):カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。 (Q):〜を生け贄に捧げる。
>>288 ごめん。本当ごめん。これだとルール上の問題があるのか
でもどういう書き方だと大丈夫なのか全然わからん…
沼の場合だけ強すぎる?この効果だと何マナ分の強さなんだろう
291 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/02/15(月) 15:00:07 ID:X0F6eTd30
誘発じゃねえの?
>>289 生け贄をコストに含めるか、1ターンに1度かソーサリータイミングにするかなりしないと
下の起動コストでアンタップ→解決前にスタックして上起動で
延々とライブラリ掘り進められちゃうぜ。
>>287 山>>>>森>>>>>>>>>島=沼>平地
>>292 そういえばそうだった
図書館漁りのウィザード (U)(U)
クリーチャー−人間・ウィザード
1/1
〜が戦場から墓地に置かれた場合、カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。
(T):カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。
(Q)、〜を生け贄に捧げる:カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。
これで良いや
>>293 強いのは沼じゃなくて山なん?(´・ω・`)
本格的に相場がわからなくなってきた…
>>295 ボードアドバンテージにもハンドアドバンテージにもライフアドバンテージにも直結しない、異様に地味で潜在的なアドバンテージだからぬ>沼
継続的に回収するのは強いかもだけど、この方式だと逆に継続的なシャッフル手段という若干レアな物を搭載しないと割と意味が無い。
真紅の織り込み (3)(R)(R) ソーサリー 単呪(あなたがこの呪文をそれと共通の色を持つマナのみで唱えたとき、 あなたはそれをコピーしてもよい。それが対象を選ぶ場合、 あなたはそれの新たな対象を選ぶ。) 以下の2つから1つを選ぶ。 「真紅の織り込み は各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれ2点のダメージを与える。」 「土地1つを対象とし、それを破壊する。」
>>290 悪い、強いと思ってたわけじゃなかった。
黒の呪文に墓地回収(山札に)ってカードはなかったと思っただけで
混乱させたようですまなかった
ルール的には自分だったら、タップ・インとそれ以外分離するね
>(略)〜〜選んでもよい。
>基本土地がタップ状態で場に出た時〜〜(略)
機能はちょっと変っちゃうけど
>>296 一応島でそれができるわけだが、まぁ悠長だよね
>>297 マナコスト支払わなかったら?
コーの数学者 (W)(W) クリーチャー−コー・ウィザード 2/1 プロテクション(点数で見たマナ・コストが素数)
>>296 >>298 ああーなるほど、そういうことなのね
ひとりで勘違いしちゃってて恥ずかしい
いろいろと教えてくれてありがとう
後続の召集 (2)(G)(G) ソーサリー 多重キッカー(G) あなたは、あなたのライブラリーの中からクリーチャー・カードを探し出し、それを公開しても良い。その後、ライブラリーを切り直し 公開したカードをその上に置く。 〜がキッカーされている限り、〜は続唱(X)を持つ。Xはこれがキッカーされている回数に2を加えた値である。 秘書官 (U) クリーチャー―人間・アドバイザー あなたのアップキープの開始時に、あなたがクリーチャーを4体以上コントロールしているならば、カードを1枚引く。 あなたの終了ステップの開始時にあなたの手札が1枚以下ならば、〜を生贄にささげると共にカードを1枚引く。 0/1
>>301 続唱Xとか新しいキーワードを作るんじゃない
>>298 コピーはされないと思う
この場合だとコピーされるのは(R)(R)(R)(R)(R)を支払ったときだけ
マナ・コストを支払わなかった=(0)と見るとすれば支払った色は無し
と考えるのが妥当かと
蛆使い (2)(B) クリーチャー −吸血鬼・クレリック 1/1 〜が戦場に出たとき、各プレイヤーは1点のライフを失う。 1点のライフを支払う:クリーチャー1体を対象とする。このターン、それに与えられる次のダメージを1点軽減する。 (T),3点のライフを支払う:クリーチャー1体を対象とする。それの上に-1/-1カウンターを1個置く。 氷の蛇 (2)(U)(U) クリーチャー −蛇 1/3 他のクリーチャーは、そのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。 各プレイヤーの終了ステップ開始時、そのプレイヤーは自分のコントロールするクリーチャーを最大2体アンタップしてもよい。 〜が攻撃するたび、他のクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをタップかアンタップしてもよい。 魅惑的な杯 (0) 伝説のアーティファクト 〜を唱えるためのコストは、あなたの手札のカード1枚につき、(1)多くなる。 〜が場に出る際、あなたは手札を公開し土地でないカードをすべて追放する。 〜はその上に結晶・カウンターをX個置いた状態で場に出る。Xは〜によって追放したカードの枚数に等しい。 〜がアンタップ状態でいる限り、あなたが唱えるアーティファクト以外の呪文のコストは〜の上の結晶・カウンター1個につき、(1)少なくなる。 (T),〜から結晶・カウンターを1個取り除く:カードを1枚引く。
混沌への回帰 (2)(W)(B) ソーサリー 混沌への回帰を唱えるための追加コストとして、あなたがコントロールするすべてのパーマネントを生け贄に捧げるとともに、あなたの手札を捨てる。 全てのパーマネントを破壊する、それらは再生できない。 不当な資産整理 (U)(B) ソーサリー 不当な資産整理を唱えるための追加コストとして、あなたがコントロールするすべてのパーマネントを生け贄に捧げるとともに、あなたの手札を捨てる。 プレイヤー一人を対象とする、そのプレイヤーはカードを3枚引く。 自爆 (B)(R)(R) ソーサリー 自爆を唱えるための追加コストとして、あなたがコントロールするすべてのパーマネントを生け贄に捧げるとともに、あなたの手札を捨てる。 全てのプレイヤーのライフは1点になる、あなたのマナプールを空にする。 悪鬼呼び (B)(G) ソーサリー 悪鬼呼びを唱えるための追加コストとして、あなたがコントロールするすべてのパーマネントを生け贄に捧げるとともに、あなたの手札を捨てる。 あなたのライブラリーからクリーチャー・カードを1枚探し、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。その後そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
>>306 三番目をケルドの匪賊といっしょに使ってみたいもんだ
大魔術研究所 伝説の土地 大魔術研究所はタップ状態で戦場に出る。 あなたのアップキープの開始時にウィザードを1体もコントロールしていない場合、大魔術研究所を生け贄に捧げる。 (T):あなたがコントロールするウィザード1体につき、あなたのマナ・プールに(青)を加える。 アカデミーの調整版、これでも強すぎるかな?
>>307 ケルドの匪賊使っても1点ダメージ与えてからライフが1になるだけじゃね?
黒曜石の火心でカウンター載せておいてから使おうぜ。
>>308 生物参照でマナ出すんならガイアの揺籃の地で充分以上代役が務まるし
強すぎるってことは無いと思う。
ウィザードはトークンなんかも並べる手段が非常に限られてるからそこまでとんでもない加速にならないし
>>287 をそれっぽさを重視して中身とか文章とか調整してみた。
レアか神話レアってとこかな。
面晶体/The Hedron
(1)
伝説のアーティファクト
あなたが手札から基本土地をプレイするたび、あなたはその基本土地をタップしてもよい。そうした場合、
それが平地であれば、あなたは2点のライフを得る。
それが島であれば、あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。その後、望むならそのライブラリーを切り直してもよい。
それが沼であれば、あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。その後、望むならそのカードを墓地に置いてもよい。
それが山であれば、クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーに1点のダメージを与える。
それが森であれば、あなたのマナ・プールに(2)を加える。
314 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/02/16(火) 06:56:44 ID:Nc7JKW8N0
森つよっ
それが森であれば、あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。 こっちの方が良かった気がしてきた。
そんなことよりこのテキストだとタップが誘発だからマナを出すタイミングが存在するわけだ
>>314 一応、単なる1マナ加速
基本森じゃないと加速されないからそんな強いとも思わないんだが……
伝説だし、色無色になるし
>>315 加速されないから妥当かも
>>316 タップ状態のものをタップすることは選べないから問題ないだろ
(不可能な選択肢は選べない)
均衡を乱す者 (1)(U)(U) クリーチャー−人間 1/2 各対戦相手が呪文を唱えるたび、そのプレイヤーがコントロールしている土地の数がXに等しい場合その呪文を打ち消す。 Xはあなたがコントロールしている土地の数である。 鍋を手入れする者 (R) クリーチャー−人間 2/2 あなたの手札の枚数が3の倍数のとき、〜を生け贄に捧げる。
>>313 面晶体集めの存在を鑑みるにあれが伝説のアーティファクトだとは到底思えんが
そう思って Hedrons じゃなくて The Hedron にしておいた。
◆◆糞オリカの法則◆◆ テキストに 「それが平地なら〜それが島なら〜」 「それが白なら〜それが青ら〜」 「白マナが支払われたなら〜青マナが支払われたなら〜」 などと5色全部書く。 何故駄目か? ・テキストが長すぎて印刷出来ない。読む気が起きない。 ・5色に合わせるため何色か能力が適当になる。 ・1枚で多々の選択肢がある→目的を持ったオリカではなく、ただただテキストを書いただけのオリカになる。
>>311 待機火力は考えてなかった・・・、瞬殺コンボは不味いので修正
自爆
(B)(R)(R)
ソーサリー
自爆を唱えるための追加コストとして、あなたがコントロールするすべてのパーマネントを生け贄に捧げるとともに、あなたの手札を捨てる。
全てのプレイヤーのライフは1点になる。このターン、あなたは呪文を唱えられない。
ゲームを大味にするカードは糞です
遅延の業火 (R) ソーサリー プレイヤー一人を対象とする。〜はターン終了時、そのプレイヤーに4点のダメージを与える。
順序立てた対応 (2)(U)(U) インスタント 多重キッカー(U) 呪文一つを対象とし、それを打ち消す。 〜がキッカーされている一回につき、別の呪文一つを対象とし、それを打ち消す。
命賭け (2)(R)(R) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、あなたはコイン投げを行う。 その後、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。 あなたがコイン投げに勝った場合、命賭けはそれに4点の ダメージを与える。あなたがコイン投げに負けた場合、 代わりに命賭けはそれに1点のダメージを与え、 あなたに2点のダメージを与える。 崖登りの無法者 (3)(R) クリーチャー ― ゴブリン・ならず者 速攻 いずれかの対戦相手が6つより少ない数の土地を コントロールしている限り、崖登りの無法者はブロックされない。 3/2 紅蓮の頭領、シュッテ (2)(2/R)(2/R) プレインズウォーカー ― シュッテ [+1]:速攻とトランプルを持つ赤の3/1のエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 終了ステップの開始時にそれを生け贄に捧げる。 [-X]:速攻と先制攻撃を持つ赤のX/Xのエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 [-8]:対戦相手のコントロールするすべての土地を破壊する。紅蓮の頭領、シュッテは 各対戦相手に、これにより破壊された土地の数に等しい点数のダメージを与える。 3
>>328 攻撃一辺倒で自分を守る術がないPWは一線級になれないってサルカン先生が言ってた
>>321 でもアラーラのオベリスクはいいカードだと思ってるぜ俺
鏡鎧の槍騎士
(W)(W)(W)
クリーチャー - 人間・騎士
2/1
先制攻撃 プロテクション(赤) プロテクション(黒)
あなたは〜を、そのマナ・コストの代わりに(W)(U)(U)を支払うことで唱えてもよい。
そうした場合、〜はプロテクション(黒)を失い、プロテクション(緑)を得る。
あなたは〜を、そのマナ・コストの代わりに(W)(G)(G)を支払うことで唱えてもよい。
そうした場合、〜はプロテクション(赤)を失い、プロテクション(青)を得る。
繁茂のエルフ (G) クリーチャー - エルフ・シャーマン 0/1 (G):〜の上に植林カウンターを1個置く。 上陸―土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは〜の上にある植林カウンターを1個その土地の上に置いてもよい。 植林カウンターが置かれている限り、その土地は「(T):あなたのマナ・プールに(G)を加える。」を持つ。
瓦礫の塔の王 (4) アーティファクト・クリーチャー - 構築物 -3/-3 到達 あなたが〜を唱えたとき、あなたのライブラリーから最大8枚までのアーティファク・トカードを探し出して公開する。 あなたの対戦相手はそれらのアーティファクト・カードを望むだけ選んで追放し、残りをあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。 〜は、この時に追放された枚数に等しい数の+1/+1カウンターが乗った状態で戦場に出る。
辺境地の彩尾/Borderland Colorfultail (G) クリーチャー― エレメンタル 0/2 (T):土地1つを対象とする。それはターン終了時まで「(T):あなたのマナ・プールに好きな 色のマナを1点加える。」を持つ。 辺境地の彩鳥/Borderland Colorfulbird (G) クリーチャー― 鳥 1/1 〜を唱えるためのマナ・コストは、(G)を支払う代わりに、(W)か(U)か(B)か(R)を支払ってもよい。 飛行 辺境の地、ホロミール/Hollomeel, Borderland 伝説の土地 〜はタップ状態で戦場に出る。 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (T),土地を1つ手札に戻す:あなたのマナ・プールに、これにより戻した土地カードが生み出せる 色のマナを2点加える。
孤独な勝利者 (R)(B)(2) クリーチャー - 人間・戦士 8/8 威嚇 〜は戦場のクリーチャー1体につき-1/-1の修正を受ける 水蒸気の精霊 (U)(U)(5) クリーチャー - スピリット ★/★ 飛行 〜のパワーとタフネスはあなたのライブラリーの総数に等しい。 〜が戦場にでる時、あなたのライブラリーの総数が21枚以上ならば〜を生け贄に 捧げる
マナ賭博場 土地 〜が戦場に出るに際し、対戦相手を1人選ぶ。その対戦相手は色を1色選ぶ。 (T):あなたのマナ・プールに選ばれた色のマナ2点を加える。このマナは選ばれた色であり、かつ単色である呪文を唱えるためにのみ支払える。 FT:当賭博場は誰でもウェルカム!
思考喰らいの水銀鱗 (U)(U)(G) クリーチャー - ドレイク 2/2 飛行、被覆 いずれかの呪文が打ち消されるたび、〜に+1/+1カウンターを1つ置く。 //思考を喰われて何感じなくなるのと、丸ごと喰われるのは、どっちがマシなのかな。 愚鈍な狩猟人形 (7) アーティファクトクリーチャー - ゴーレム 5/3 このターン、対戦相手がコントロールする2体以上のクリーチャーにダメージが与えられている場 合、〜の本来のマナコストではなくカードを1枚捨て(2)を支払うことで〜を唱えても良い。 〜が戦場に出た時、このターン既にダメージが与えられているクリーチャー全てを破壊する。 思考貫きの刃 (2)(B)(B) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚無差意に捨てる。 その後、そのプレイヤーは手札の3枚に満たない1枚につき1点のライフを失う。
埋氷の壁 (2)(U)(U) クリーチャー - 壁(Wall) 0/3 防衛 埋氷の壁がブロックされた状態になるたび、埋氷の壁のコントローラーはカードを一枚引く。 埋氷の壁が戦場から墓地に置かれたとき、埋氷の壁のコントローラーはカードを一枚引く。
目録の散逸 (1)(B)(B) エンチャント いずれかの領域からライブラリーにカードが加えられたり置かれたりする場合、代わりにそれをそのオーナーの墓地に置く。 FT:一度見たんだが、どこにあったかな……。
>>326 赤単をパワーアップさせるだけのカード。デメリットが機能していない。
>>327 精神壊しの罠
>>328 上:コインカードはもっと弱くていい
中:赤の割に青い能力。条件は簡単に満たせるので強い、土地6枚あっても腐るわけじゃないし。
下:強いけどまぁ普通。マナコストは(2)(R)(R)でいいはず。
>>330 どのプロテクションを持っているか記録しないといけないカードはあまりよくない。
>>331 複雑な割に地味で弱い。これくらいでいいよ。
>あなたのコントロールする土地は本来に加えて土地タイプ―森を持つ
>>333 上:地味で弱い。極楽鳥でいいよ。
中:赤黒は強め。マナコスト(1)でいいはすなんだが。
下:バランスはこんな感じでいいと思う。ただ大活躍している場面は思いつかない。
>>334 上:威嚇ありなら4/4〜5/5がいいとこ。
下:戦場に出ないで、パワーの値を参照するカードで悪さをするから駄目カード。
>>335 何も唱えられないだろうね。ただの紙。
>>336 無色ぽくない。アドバンテージはすごいように見えて、実質3枚以上は使うのであまり強くはない。
下:荒廃稲妻があるんだから、マナコスト(2)(B)でいいよ。
>>338 面白いと思う。色々悪さが出来そう。
地上げ屋 クリーチャー-人間・ならず者 (3)(R) 速攻 エコー(3)(R) 地上げ屋が対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、土地一つを対象とし、それを破壊する。 停滞の大魔術師 (1)(U)(U) クリーチャー-人間・ウィザード 1/1 プレイヤーは、それぞれのアンタップ・ステップを飛ばす。 あなたのアップキープの開始時に、あなたが(U)を支払わない限り、停滞の大魔術師を生け贄に捧げる。 リスティックの業火 (2)(R)(R) インスタント リスティックの業火は、各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれ2点のダメージを与える。 いずれかのプレイヤーが(4)を支払わない限り、リスティックの業火は、各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれ6点のダメージを与える。 裁きの火花 (R) ソーサリー どのプレイヤーも「裁きの火花は自分に5点のダメージを与える」ことを選んでよい。 誰もそうしなかった場合、裁きの火花は、各クリーチャーにそれぞれ2点のダメージを与える。
武具呑みのリバイアサン (6)(U) アーティファクト・クリーチャー−リバイアサン 8/8 飛行 〜はアンタップ・ステップにアンタップしない。 〜に装備品が装備されるたび、それをゲームから追放し、武具呑みの神をアンタップする。 〜が戦場から墓地に置かれた場合、〜によって追放されたカードを全て戦場に戻す。
>>341 地上げ屋のP/T忘れてた・・・
地上げ屋
クリーチャー-人間・ならず者
2/2
(3)(R)
速攻
エコー(3)(R)
地上げ屋が対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、土地一つを対象とし、それを破壊する。
傷跡のトロール (2)(R)(G) クリーチャー−トロール 各終了ステップの開始時に、このターン〜にダメージが与えられていた場合、〜の上に+1/+1カウンターを1つ乗せる。 〜が戦闘に参加したとき、戦場に対戦相手のコントロールするクリーチャーがおり、〜の上に+1/+1カウンターが載っていた場合、〜をタップ状態で戦闘から取り除く。そうした時、クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。 (1)(G):〜を再生する。このターン〜が再生する度、〜の上に+1/+1カウンターを1つ載せる。 FT:トロールは傷を負うたび執念深くなり、本来の目的を見失う。 3/4
碑の警備者 (3) クリーチャー - エルドラージ 2/2 警戒 碑の守護者 (5) クリーチャー - エルドラージ 1/3 到達 防衛 トークンでないエルドラージを1体生贄に捧げる:このターン、あなたがコントロールするエルドラージは破壊されない。 碑の切断者 (4) クリーチャー - エルドラージ 2/1 あなたが他にエルドラージを2枚以上コントロールしている場合、〜は破壊されない。 碑の君主 (7) クリーチャー - エルドラージ 2/5 防衛 (1),(T):無色の1/1エルドラージ・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 (2),(T):あなたがコントロールする他のエルドラージは、ターン終了時まで+1/+1の修正を受けると共に飛行を得る。
蒸気の旋風 (1)(R) インスタント キッカー(1)(G/U) キッカーされているかぎり、〜は無色である。 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。 〜がキッカーされていた場合、かわりに〜はそれに3点のダメージを与える。これによってダメージを受けたパーマネントは、ターン終了時まですべての能力を失う。 この表記ならプロ赤対象に出来るかな? 湿地の巣穴 1(B)(B) エンチャント 〜が戦場に出たとき、黒の2/2のゾンビトークンを1体戦場に出す。 (2)(B)、あなたのコントロールするクリーチャー1体とあなたの墓地にあるクリーチャーカード2枚を追放する:黒の2/2のゾンビトークンを2体戦場に出す。
>>346 上のキッカーコストの色が微妙に違和感
(W/U)のほうが判りやすい気がする。これならどっちも対抗色だし
色操作も能力抹消も色の役割的に問題なくなる
特攻 (R) インスタント あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時までトランプルと二段攻撃を得る。次の終了ステップの開始時に、それを生け贄に捧げる。
>>346 PWの能力失わせるのかwww
>プロ赤
問題ない。対象の決定はモード選択の後、モード選択時にはもうキッカーされている常在型能力は機能する
ただ、「赤の呪文は唱えられない」には依然影響される
>>348 イメージ的には好きだが、コスト安すぎ
Berserkのバリエーションって感じだな 連発しても無意味なのは弱体化だが二段攻撃は強いし 本家の調整版の致命的な激情に合わせて(2)(R)が適正ってところじゃね?
でも二度裂きが2マナなのにトランプルがつく代わりにターン終了時に生け贄というデメリットがついて3マナなの?
カウンター以外での記録が必要なカードは良くないっていう批判をたまに見かけるけど、そんなに神経質になるほどの事なんだろうか 公式カードでも記録が必要なカードは結構出てきてるし(カード名指定とか)、それらは問題なく機能してるんだから気にしなくてもいいと思うんだが
つかカウンター以外での記録が必要なカードがなぜ良くないのか全くわからん いいじゃん別に口で言えば。わかんなくなったら相手に聞きゃいいし
良くないってだけで却下ってわけじゃないんだろ。 あまり多すぎると混乱するってだけで
カウンター使うにしても少し前にでてた拡散(X)みたいな使い方は糞 俺は動きが簡潔でわかりやすいデザインならカウンター以外の記録が必要でも許容できる
強化複製 1(G)(G)(U)(U) ソーサリー クリーチャー1体を対象とする。それのコピーであるトークンを +1/+1カウンターが1つ置かれた状態で1体戦場に出す。
強化複製 1(G)(G)(U)(U) ソーサリー クリーチャー1体を対象とする。それのコピーであるトークンを +1/+1カウンターが1つ置かれた状態で1体戦場に出す。
手の届かぬ暗闇 (W)(W)(B)(B) エンチャント すべてのパーマネントはプロテクション(パーマネント以外)を持つ。
>>358 カードタイプを持たないパーマネントは無理やり作らないと存在しない
事実上無意味
インスタント、ソーサリー、非パーマネントの機動型能力とかに対するプロテクションってことじゃないの?
>>358 ほぼ全体被覆。
《黒死病》は軽減できず、《紅蓮地獄》は軽減する。
挙動が楽しいな。
>>359 つ「呪文=(インスタント、ソーサリー、オーラ)」
上述の通り意味のない能力ではない。
言い包める者 (4)(W) クリーチャー - 人間・同盟者 1/1 (1)(W),(T):いずれかの墓地にある、点数で見たマナ・コストがあなたのコントロールする同盟者の数以下であるプレインズウォーカー・カードを1枚選び、忠誠度1の状態で場に出す。 (4)(W),(T):いずれかの対戦相手がコントロールする、点数で見たマナ・コストがあなたのコントロールする同盟者の数以下であるプレインズウォーカーを1体対象とする。それの忠誠度は1となり、あなたはそれのコントロールを得る。
空虚化 (W) エンチャント ─ オーラ エンチャント(オーラか装備品) エンチャントされているオーラか装備品はエンチャント能力を除き全ての能力を失う。
魔法使い達の対抗呪文 (U) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 その後、あなたのライブラリーから〜という名前のカードを3枚探し出して捨ててもよい。これをしない場合、あなたはライフが1になるまでライフを失う。 //そのあまりの強力さ故に、魔法使いひとりでは暴れようとする力を操り切れないのだという。
>>365 ライフ1はデメリットにならない場合がある。
1マナ確定カウンターにするにはちょっと……
バランスとは関係ないがライフが0以下の場合1にならないようにしてあるのはGood
ライフが勝ち手段じゃないコンボデッキ相手に強そう 1マナ確定カウンターはバランスが難しいな なんか部族インスタント ― ウィザードにしたい気分
兵士達の対抗呪文 (W)(U) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 それのコントローラーは5点のライフを得る。 FT:「なれない事をするもんだから、余計なもんを与えちまった」 ゾンビ達の対抗呪文 (U)(B) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 それのコントローラーは、墓地にあるカード1枚を選び、それをそのオーナーの手札に戻しても良い。 FT:「腐れた脳みそは、失わせたものと与えたものの価値が分からなかった」
対抗熱風 (U)(R) インスタント ソーサリー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 〜は全てのプレイヤーに2点のダメージを与える 対抗旋風 (U)(G) インスタント インスタント呪文1つを対象とし、それを打ち消す 〜は飛行を持つ全てのクリーチャーに3点のダメージを与える
烈火 (2/R)(2/R)(2/R) クリーチャー ─ エレメンタル・インカーネーション 速攻、烈日、回顧 0/0
う〜ん、1マナ確定カウンターはやっぱり難しいよな。
>>365 も《拒絶/Abjure》よりは遥かに弱いかなと思って考えたんだが…
燃え上がる血の精霊
(R)(R)(R)
クリーチャー - エレメンタル
0/6
瞬速 速攻 トランプル
あなたがライフを失うたび、〜はあなたが失ったライフ1点につき+1/-1の修正を受ける。(ダメージによりライフは失われる。)
光彩の乱反射 (1)(U) エンチャント いずれかのプレイヤーのマナ・プールにいずれかの色のマナが加えられる場合 かわりに、そのプレイヤーのマナ・プールに無作為に選ばれた色のマナを加える。
>>358 はプロテクションすべてと変わらんから書式が無意味といいたかったんだが
プロテクション(パーマネント以外) と プロテクション(すべて) が 変わらん??
「プロテクションパーマネント以外」に 「クリーチャー(←パーマネント、ではない)でパーマネント」は引っかかる、 という発想なのではないかと
もしもし
>>373 の頭には脳みその代わりにバフンウニでも詰まってんの?
このスレじゃなくてmixiのコミュに行ったら?
ガチャ
>>375 単に「パーマネント」という単語なら、それは「戦場に出ているカード、トークン」を示すんだから、それのタイプであるとか色がどうであるかなんてのは関係無いだろう。
おそらくプロテクション(パーマネント以外)(MTG書式に沿うならnonpermanent/パーマネントでない が正しいのだろうか?)は戦場に出ていない発生源からのダメージを受けず、対象にならないのだろう。
オーラ呪文の対象にはならないが、一度何らかの方法で付いたオーラはパーマネントなのでプロテクションの影響を受けないのだろう。
パーマネント・カードはパーマネントとは別なので、《宝石の手の焼却者》のサイクリング能力はそれを対象に取れないのだろう。
十字軍と旗 (W)(W)(W) エンチャント 十字軍と旗が戦場に出たとき、すべての兵士でないクリーチャーを破壊する。 すべての白のクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。 FT:陰陽の保ち方を教える学問はない。 -遊牧の民の長ピアナ 魔の三角海域 (U)(U)(U) エンチャント 魔の三角海域が戦場に出たとき、パーマネント1つを対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。 (1):手札を1枚捨てる。カードを1枚引く。 FT:歴史家の語る地図には地名が書かれていない。 予知の鏡 (B)(B)(B) エンチャント 予知の鏡が戦場に出たとき、すべてのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。 クリーチャーを1体、生け贄に捧げる:すべてのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。 FT:生死の境を垣間見た者には見えざる手がその瞬間生まれる。 ドワーフの怒り (R)(R)(R) エンチャント ドワーフの怒りが戦場に出たとき、すべての飛行を持たないクリーチャーてプレイヤーに2点のダメージを与える。 すべてのドワーフは+1/+2の修正を受けるとともに山渡りを持つ。 FT:怒り過ぎる事には意味はなく、怒りを通り過ぎる事に意味がある。 原初の盤 (G)(G)(G) エンチャント 原初の盤が戦場に出たとき、すべての土地を破壊する。 土地を1つ、生け贄に捧げる:すべての森はターン終了時まで緑の2/2のエルフ・クリーチャーとして扱う。それは森でもある。 FT:宇宙が奏でる音色は、旋律を外さない。
逆巻きの時計 (3) アーティファクト 各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは自身がコントロールしているクリーチャー一体か土地一つかエンチャント一つを手札に戻す。
背水の陣 (R) ソーサリー カードを1枚引く。その後あなたのライブラリーを公開し、その中から全ての土地カードを追放する。その後あなたのライブラリーを切り直す。 マナ切り離しにデッキ公開と強制全土地追放のデメリットをつけて キャントリップと1マナ低下のメリットをつけました。
無駄ドローを無くした上に引きすぎても腐らない なかなか強いと思う、強すぎるってことはないと思うけど あとライブラリー公開は手間だし時間かかるしあんまオススメしない
>>378 一番上とか、《集団の石灰化》がなんであんなコストなのか考えろよ。全体的に軽すぎる
どうでもいいが、一番下は能力が全く噛み合ってないな
>>379 いろいろ悪さ出来そう。ただ、アーティファクトも戻せるようにしないと下手するとゲーム止まるような
付きまとい (U) インスタント 対戦相手があなたより多くの土地をコントロールしていない限り、付きまといはプレイできない。 土地1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
大魔術師の地縛念 URG インスタント あなたはカードを1枚引く。 〜を唱えた時、 それがゲーム中で初めて唱えられた〜である場合、すべてのプレイヤーはカードを1枚引く。 それがゲーム中で2番目に唱えられた〜である場合、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象としそれに3点のダメージを与える。 それがゲーム中で3番目に唱えられた〜である場合、あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+2/+0の修整を受けるとともにトランプルと飛行を持つ。 以降に〜が唱えられる場合、上記の順番を繰り返す。
ライブラリ破壊とかで墓地の枚数と唱えられた回数が合わなくなると何度目かこんがらがりそうで嫌だな 墓地の同名カード参照のほうがいくね
ミスって書き込んでもた
>>384 被覆と瞬速と破壊されないにしてエンチャントにしたら同じようなことが出来るんじゃない?
蓄積カウンターが1個の時〜
2個の時〜
3個の時〜蓄積カウンターをすべて取り除く
見たいな感じで
これで記憶も簡単に出来るし
388 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/02/20(土) 18:21:34 ID:D/ADeuOU0
守護の壁 (1)(W)(W) クリーチャー ― スピリット 0/5 飛行、防衛 守護の壁がブロックに参加するたび、攻撃クリーチャー1体を対象としてもよい。そうした場合、それはこのターン戦闘ダメージを与えない。
マグマの変成者 (1)(R) クリーチャー-ウィザード・スカウト (1)(R)(R)、(T):対象のクリーチャー1体かプレイヤー1人に2点のダメージを与える。この能力はいずれかの墓地に山がある場合にしかプレイできない。 1/2 FT:形成しない冷気。
血の晩餐会の主 (B)(B)(B)(B)(B) クリーチャー - 吸血鬼 6/6 絆魂 トランプル あなたがコントロールする吸血鬼は絆魂を得る。 あなたがライフを得るたび、「吸血鬼のしもべ」という名前のパーマネントを1体生贄に捧げる。それができない場合、血の晩餐会の主はあなたに15点のダメージを与える。 (B)(B)(B)(B):「吸血鬼のしもべ」という名前で黒の1/1吸血鬼・クリーチャー・トークンを3体戦場に出す。
>>392 好意的に絆魂部分を「他の吸血鬼」と読みかえれば……
タップもなしにマナだけでトークン3体とか意味不明
って、すまん、上の行見逃してたorz 15ライフ素直に失っとけ
あと吸血鬼のしもべならグールの方がイメージ敵に合ってる。
>>392 トークンは主が生きている限り厄介なデメリットがあるからそこまで問題とは思わないが…
問題は本体がかなり強いところだけど悪斬とか見てるとこんなんでも許容範囲に見えてくるから困るwww
>>396 問題はそこじゃなくて15点ダメージくらっても絆魂で同時に回復、以後無限ループになるってこと。
この場合はダメージじゃなくて失う、だよな
自然の否定者 (1)(W)(U)(B)(R) クリーチャー-ヴィダルケン・ビースト アップキープの開始時、〜のコントローラーが緑のパーマネントか森をコントロールしている限り、〜を生贄に捧げる。 速攻、二段攻撃、被覆 (B):〜はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。 4/4
暁の天使 (1)(W)(W)(W) クリーチャー ― 天使 飛行、先制攻撃、警戒 (白)(白):暁の天使はターン終了時まで、あなたが選んだ1色の色に対するプロテクションを得る。 3/4
>>397 >>394 で解決した気になってたな
ライフルーズに直した前提で、って書くべきだった。スマソ
痛み分け (2)(B)(B) エンチャント 対戦相手がライフを失うたび、あなたはそれに等しいだけのライフを失う。 対戦相手がライフを得るたび、あなたはそれに等しいだけのライフを得る。 ライフを1点支払う:対象のプレイヤー1人に1点のダメージを与える 武具交換 (1)(U)(U) インスタント あなたのコントロールするクリーチャー1体と別ののプレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、選ばれたクリーチャーのコントロールを交換する。(この効果は永続する。) 土荒し (U)(R) エンチャント - オーラ エンチャントされている土地は無色でないマナ能力を起動できない。
>>402 上 起動型能力がかなり怪しい。例えば相手と同量以上のライフと天使の嗜みで問答無用で殺せる。
変ないたずらができそうな悪い意味で怖いデザインだと思う。起動型能力いらなくね?
中 ありそうで無いカード。デザインは極めて平凡。
カード名にかなり違和感。これじゃ装備品を交換するようにしか見えないような。
下 無色マナを出せない土地に対してのシンクホールっていくらなんでもどうかと思うよぼかぁ。。
起動型能力でダメージを与える→ダメージを与えた時の能力が誘発→解決前に再度起動型能力を起動 これでおk
蜘蛛の糸 (1)(W) ソーサリー いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード一枚を対象とする。 それがすべての墓地にある唯一のクリーチャー・カードである場合、それを戦場に戻す。 FT:こら、罪人ども。この蜘蛛の糸は俺のものだぞ。〜カンダタ
朝起きて見てみたら自分があまりにも酷い馬鹿をやらかしていた事実に愕然とした。カード単体で無限ループとか酷過ぎる。 指摘してくれたみんなありがとう。そしてごめん。 血の晩餐会の主 (B)(B)(B)(B)(B) クリーチャー - 吸血鬼 6/5 トランプル あなたがコントロールする吸血鬼は絆魂を得る。 あなたがライフを得るたび、「吸血鬼のしもべ」という名前のパーマネントを1体生贄に捧げる。それができない場合、あなたは15点のライフを失う。 (B)(B)(B)(B):「吸血鬼のしもべ」という名前の黒の1/1吸血鬼・クリーチャー・トークンを3体戦場に出す。
草原のパンダ (G)(W) クリ‐チャ‐ーパンダ 〜が戦場に出たとき、あなたは3点のライフを得る。
記憶の抹消 (2)(U)(U) ソーサリー すべてのクリーチャーを追放する。 青いラスゴを意識した
青いラスゴは未来永劫出ねーよカス
それ白くさい 青ラスゴはソーサリーで《脱出/Evacuation》とかだろ あと、緑ラスゴならたぶんライブラリに加えて切り直す
白くさいというか、白で既にあるな《最後の裁き/Final Judgment》が
高揚の天使 (3)(W)(W) クリーチャー-天使 飛行、絆魂、プロテクション(ソーサリー) 4/5
>>409-411 確かに青っぽくなかったと思う
ただ記憶を失って戦うことだけでなく自身ということすら忘れてしまうことをイメージして
あえて追放にしてみた
善滅の堕天使
(3)(B)(B)
クリーチャー ? 天使
飛行、警戒、接死、プロテクション(白)
クリーチャーを1体、生け贄に捧げる:善滅の堕天使はターン終了時まで+2/+1の修整を受ける。
5/5
これは悪斬の天使の対になるよう能力や名前を意識したよ
で?
>>413 いいからmixi行け、な?
カードのイメージは大切だが、バランスや色の役割より上にはこないんだ
お前の脳内設定はどうでもいいんだ
カードの能力に気を使え
それもそうだな・・・ なんか自分のイメージばかり優先して このスレに求められている役割やバランスが疎かになっていたようだ しばらく書き込みは控えるよ、少なくとも問題点を指摘されないまでは
問題点はお前がこのスレにレスする事だな
同盟者達の駐屯基地 土地 〜はタップ状態で場に出る。 〜は同盟者である。 〜が墓地に置かれるたび、同盟者を1体生贄に捧げる。 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (1),(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。
ローウィンで部族・土地を作ろうとしたがアーティファクト・土地の二の舞を避けるためにやめたってMTGWikiに書いてあった
アックザーンのワーム (3)(みどり)(みどり) 5/5 平地渡り 島渡り 沼渡り 山渡り 森渡り
>>415 カードのイメージが色の役割より上に来ることはないわけじゃないけどな・・・
いやだからって
>>408 はないと思うけど
旅立ちの一歩 (1)(W) インスタント あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。その後そのカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。そのクリーチャーは本来のタイプに加えて同盟者でもある。 厳格な法典 (2) アーティファクト 呪文の追加コストは支払えない。
>>403 色々問題あるようなので修正してみた、これで大丈夫かな?
痛み分け
(2)(B)(B)
エンチャント
対戦相手がライフを失うたび、あなたはそれに等しいだけのライフを失う。
対戦相手がライフを得るたび、あなたはそれに等しいだけのライフを得る。
(B)、1点のライフを支払う:対象のプレイヤー1人に1点のダメージを与える。
身体交換
(1)(U)(U)
インスタント
あなたのコントロールするクリーチャー1体と別ののプレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、選ばれたクリーチャーのコントロールを交換する。(この効果は永続する。)
土荒し
(U)(R)
エンチャント - オーラ
エンチャントされている土地はマナ能力を失い、代わりに"(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。" を得る。
痛み分けはあまりに簡単にPWを除去できる気がする
>>425 そういう観点でも
黒死病とか考えると4マナエンチャントであの起動コストなら別に大丈夫じゃないかしら
爆炎の狂人 (2)(R)(R) クリーチャー ― タウンズフォーク 4/1 〜が戦場に出た時、飛行を持たない全てのクリーチャーに2点のダメージを与える。 最終兵器(オチ担当) (7)(R)(R) クリーチャー ― ゴブリン 20/1防衛 〜が戦場を離れた時、〜はあなたに、〜のパワーの2倍に等しいダメージを与える。
>>427 上 これじゃ自分も死んじゃうし死ななくなるような手段入れてまで使うかというと・・・
下 パンデモニウム置いてから釣ればいいのか?w
戦狂いの闘士 (3)(B) クリーチャー - 人間・戦士・同盟者 0/4 トランプル 〜が攻撃するたび、防御プレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それは可能ならば〜をブロックする。 クリーチャーにブロックされた状態である限り、〜は+X/+0の修正を受ける。Xはあなたがコントロールする同盟者の数である。 同盟者達の護衛盾 (5) アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム・同盟者 1/4 (T):同盟者1体を対象とする。それはターン終了時まで+0/+1の修正を受ける。この能力はあなたが3体以上の同盟者をコントロールしている場合のみ起動できる。 (T):同盟者1体を対象とする。それはターン終了時まで被覆を得る。この能力はあなたが4体以上の同盟者をコントロールしている場合のみ起動できる。 (T):同盟者1体を対象とする。それはターン終了時まで破壊されない。この能力はあなたが5体以上の同盟者をコントロールしている場合のみ起動できる。
案内の森巨人 (6)(G) クリーチャー - 植物・同盟者 5/8 //「訊けば何でも答えてくれた。指を指すだけで答えられる質問のみだが。」 従順なミノタウロス (6)(R) クリーチャー - ミノタウロス・戦士・同盟者 7/4 //「あれでも飛び抜けて従順な方なんだよ。あれでも。」 バニラの同盟者って少なすぎるよね もっといてもいいと思うんだよなぁ
天使追放 (B)(B)(B) ソーサリー 〜を唱えるための追加コストとしてデーモンを1体生け贄に捧げる。 全ての天使を追放する
世界の殻 (W)(U)(B)(R)(G) 伝説のクリーチャー - 壁 飛行 〜は破壊されない。 〜は好きな数のクリーチャーをブロックできる。 0/1 ロケットエレメンタル (R)(R)(R) クリーチャー - スピリット 速攻、二段攻撃 いずれかのプレイヤーのアップキープ時に〜がタップ状態である時、〜を生贄に捧げる。 3/1 生命保険 (2)(W)(W) エンチャント あなたは、ライフが0以下になることではこのゲームに敗北しない。 あなたのライフが0以下である時、あなたのライフは10点になるとともに〜を破壊する。
トレッサーホーンの守り手、チェスカ (2)(B)(B) 伝説のクリーチャー ―ゾンビ・戦士 防衛 あなたのアップキープの開始時に、トレッサーホーンの守り手、チェスカ があなたの墓地にある場合、あなたはあなたの墓地にある好きな数の防衛を持つ黒のクリーチャー ・カードを戦場に戻してもよい。 3/3 FT:死は、不在の主人に対しての奉仕になんら影響など与えない。トレッサーホーンがそこに在る限り、われらもまた在り続ける。
434 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/02/23(火) 08:26:23 ID:8R4MdzkT0
可能性の精霊 2青青 クリーチャー―エレメンタル 2/2 被覆 あなたがモードを選ぶ場合、代わりにあなたは全てのモードを選んでもよい。
分解と構成 (B)(B) ソーサリー クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。 これによりそのクリーチャーが墓地に置かれた場合、それが墓地にある限り、それは蘇生(2)を持つ。
大地を帰すもの (G)(B)(2) クリーチャー エルフ、ゾンビ あなたの土地が破壊されるたび、あなたの墓地にあるカード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたの手札に戻してもよい。 3/4
聖なるヘルカイト 5(R)(W) クリーチャー ドラゴン 飛行、絆魂 〜が場に出た時、あなたは7点のライフを得る 5/5 ドラゴン錬金術師 3(U)(U)(R) クリーチャー ドラゴン ウィザード 飛行、被覆、先制攻撃 T:〜を生け贄に捧げる。望む数の呪文を対象とし、それらを追放する。 3/1
不運のコイン (1) アーティファクト 〜が戦場に出た場合、対戦相手1人を対象とする。その対戦相手は〜のコントロールを得る。 あなたがコイン投げに勝つ場合、かわりにあなたはコイン投げに負ける。
間欠泉 土地 あなたが唱える赤のソーサリー呪文は、それを唱えるためのコストが(R)少なくなる。 あなたが唱える青のインスタント呪文は、それを唱えるためのコストが(U)少なくなる。 みたいな二色地形のサイクルを作ろうと思ったが 下の環境だと青系が壊れ性能すぎてやめた
T:あなたのマナ・プールにRを加える。このマナは赤のソーサリー呪文を唱えるためだけに使用できる T:あなたのマナ・プールにUを加える。このマナは青のインスタント呪文を唱えるためだけに使用できる じゃダメなん? 流刑の罠 インスタント―罠 クリーチャー一体を対象とし、それを追放する。そのコントローラーは、自分のライブラリーから基本土地カードを1枚探し、 そのカードをタップ状態で戦場に出し、その後自分のライブラリーを切り直してもよい。 〜は白である。 連繋(罠) (3)(W) 衝撃の罠 インスタント―罠 クリーチャー一体を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。 〜は赤である。 連繋(罠) (R)
>>438 面白いけどコストが低すぎる気が・・・。イカサマ並みの効果になるねw
アンクスの死者の王、ザラサ (1)(B)(B) 伝説のクリーチャー ―ゾンビ・ウィザード (B)(B)、T:あなたの墓地にあるすべてのクリーチャー・カードを追放する。これにより追放されたクリーチャー・カード1枚につき、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 (2)(B)(B)(B) 、T:追放されているあなたがオーナーである表向きのすべてのクリーチャー・カードを、あなたの墓地に置く。 2/2
神火 (X)(R)(W) ソーサリー クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。神火は、それ以外の各 クリーチャーとそれ以外の各プレイヤーにX点のダメージを与える。 FT:神に真実の信仰心を捧げよ。さすれば汝の命は保たれる。 ――禁書、第四十二項
総員名簿 (1) アーティファクト 総員名簿はその上に人数カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。Xはあなたがコントロールする同盟者の数である。 上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたがコントロールする同盟者の数が総員名簿の上に置かれている人数カウンターよりも少ない場合、 あなたはその両者の数が等しくなるまで無色の1/1人間・同盟者・クリーチャー・トークンを戦場に出してもよい。
慈愛の命令 (2)(W)(R) ソーサリー すべてのクリーチャーとプレイヤーに3点のダメージを与える。あなたはこのターンに墓地に置かれたクリーチャーの数の2倍に等しい値のライフを得る。 サイクリング(W)(R) あなたが慈愛の命令をサイクリングしたとき、「クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、それに2点のダメージを与える」ことを選んでもよい。
皆が盲目になるための道 (U)(B) エンチャント いずれかのプレイヤーがクリーチャー呪文かソーサリー呪文かインスタント呪文を1つ唱えるたび、 そのプレイヤーの対戦相手は、同じ種類の呪文を1つ、マナ・コストを支払うことなく、それが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。
無意味な催眠術 (U) インスタント クリーチャーを1体対象とする それをタップする それをアンタップする 見せ掛けの平和 (W)(3) ソーサリー すべての土地の上に時間カウンターを3つ置いてから追放する
時間カウンター置いただけじゃ土地は戻ってきませんよ?待機持たせても1ターンに土地は1つまでしかプレイできないけど
>>448 見せ掛けの平和
(3)(W)
ソーサリー
すべての土地の上に時間カウンターを3つ置く。
時間カウンターが置かれている限り、その土地は「あなたのアップキープの開始時に、これの上に乗っている時間カウンターを1つ取り除く。」と「この土地はタップできない。」を持つ。
これでいんじゃね?
フロストミーバ (1)(R) クリーチャー-ビースト あなたの手札を1枚捨てる:ターン終了時までフロストミーバのパワーとタフネスを入れ替える。 3/1
ソーサリーだと能力だけ記憶されることになってウザい エンチャントにすべき
精神の掻き集め (U) インスタント 〜を唱えるためのコストは、スタックにある他の呪文や能力1つにつき(1)多くなる。 カードをX枚引く。Xはスタックにある他の呪文や能力の数に等しい。
強行軍の聖騎士団 (3)(W)(W) クリーチャー ― 人間・騎士 5/4 先制攻撃 アンタップ状態の基本土地をひとつタップする:〜はその土地に対する渡りを持つ。 タップ状態の基本土地をひとつアンタップする:〜はターン終了時まで+0/-2の修正を受ける。
>>454 スタックでマナ出せば無限マナ
バカすぎる
>>456 「下能力で山アンタップします 山タップしてマナ出します
下能力解決前に下能力で山アンタップします 山タップしてマナ出します
下能力…
…下能力すべて解決します
火 の 玉 X = 6 0 」
まああれだスタックルールくらいは知っておいて
これはひどい 失礼した。引っ込むよ
「この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。」 を付け加えれればそれ単体では無限マナは起こらない。 能力自体は面白いと思うよ。
>>456 問題点
・無限マナ発生→
>>457 ,459
・相手の基本土地をタップして能力起動、アンブロッカブルで攻撃とか酷いw→「あなたがコントロールする基本土地」の一文を追加
・wiki見る限りでは、渡りは今のところ「カード名そのもの」を参照できないっぽい→土地のサブタイプを参照する形にするか、渡りを使わずに↓のような感じにするか…
見えざるカメレオン
(1)(G)
クリーチャー―ビースト
〜が戦場に出るに際し、対戦相手がコントロールしていない土地・カード名を1つ指定する。
防御プレイヤーが指定されたカード名の土地をコントロールしている限り、〜はブロックされない。
2/2
この能力を渡りを使ったテキストにしようと思ったけど↑のせいで無理ですたw
>>460 基本土地なんだから基本土地タイプを持っているぜ
《森》タップしたら「森渡り」得ていいんじゃね?
>>461 だからテキストを「〜はその土地が持つ土地タイプへの渡りを得る」とする必要があるってこと
(これだとヨーグモスの墳墓、アーボーグとかが気になるけど、そこまで気にするほどではないかなあ)
問題点を全部改善するとこんな感じか
強行軍の聖騎士団
(3)(W)(W)
クリーチャー ― 人間・騎士
5/4
先制攻撃
あなたがコントロールするアンタップ状態の基本土地をひとつタップする:〜はその土地が持つ土地タイプへの渡りを持つ。
あなたがコントロールするタップ状態の基本土地をひとつアンタップする:〜はターン終了時まで+0/-2の修正を受ける。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
違神アローナ (1)(W)(U)(R)(B)(G) 伝説のクリーチャー-スピリット 速攻 違神アローナが攻撃に参加するたび、以下の2つから1つを選ぶ。 「すべてのエンチャントを破壊する」 「すべてのアーティファクトを破壊する」 5/4
不動産投資家 (4)(U)(U) クリーチャー - 人間 (4)(U)(U):土地一つを対象とし、それのコントロールを得る。(この効果は永続する) (T):対戦相手1人と、あなたがコントロールする土地1つを対象とする。そのプレイヤーは、その土地のコントロールを得る。あなたのマナプールに(4)(U)(U)を加える。 0/4
ナショナリズム (1)(W)(W) エンチャント 〜が戦場に出る時、色とクリーチャータイプを一つ選ぶ。 あなたのコントロールするクリーチャー全てが選んだ色とクリーチャータイプを持つとき、あなたがコントロールするクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。 単一主義 (3)(W) ソーサリー すべての多色であるパーマネントを破壊する。 噴火の儀式 (R)(R)(R)(R) インスタント あなたのコントロールする山を望む数だけ生贄に捧げる。あなたのマナプールに生贄に捧げた山1つにつき、(R)(R)(R)を加える。
>>465 一番上インベイジョンに似たようなのなかったか
一番下は危ないだろうね。x火力と組んで
激浪計画の異端者 (1)(U)(U) クリーチャー-人間・ウィザード 飛行 激浪計画の異端者がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーのライブラリーの中からあなたはカードを1枚選び、追放する。その後、ライブラリーを切り直す。 2/2 激浪計画の学者 (U) クリーチャー-人間・ウィザード (T):すべてのクリーチャーはターン終了時まで-X/-0の修正を受ける。Xはすべての墓地のクリーチャー・カードの枚数に等しい。 1/1 激浪計画の被験者 (4)(U) クリーチャー-ビースト・ウィザード (0):誘発型能力1つを対象とし、それを打ち消す。 4/3 激浪計画の連達者 (U)(U) クリーチャー-ウィザード (1)(U)(U):このターン、次にあなたがカードを1枚引く代わりに対象の土地1つをそのオーナーの手札に戻す。 土地カードを1枚捨てる:激浪計画の連達者はターン終了時まで+2/+2の修正を受けるとともに飛行を得る。 2/2
駆け巡る炎精霊 (R)(R)(R) クリーチャー ― エレメンタル ★/★ 速攻 トランプル 〜のパワーとタフネスはあなたの対戦相手がコントロールするタップ状態の土地の数に等しい。 大森林の荒らしワーム (2)(G)(G)(G)(G) クリーチャー ― ワーム 7/7 上陸―土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはその土地を生贄に捧げることを選んでもよい。そうした場合、〜の上に+1/+1カウンターを4つ置く。 上陸―土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは〜の上にある+1/+1カウンターを5つ取り除くことを選んでもよい。そうした場合、〜は破壊されない。
>>468 上
超劣化ボーライでしかない
相手ターンになったら死ぬって、なに?ギャグ?
多人数戦?知らんよそんなもん
下
ねーよ
って言いたいけど最近のカード見てると有りそうで困る
破壊されないファッティにしては若干コストが安い気がする
>>469 二人試合でもタフネスがある分、完全に劣化とは言えない。
先制に負けないことがあるってのは偉大だ
環境次第だと思うね
途中で送っちゃった
>>468 下.
土地2枚で「破壊されなくなる」がデザイン上はそれでOK?
まぁ対応して除去れるからそこまで危険な気はしないが
そう、上はタフネスが若干期待出来る代わりに安定して6点飛ばせなくなったボーライ 下はテラストンパーとか猛り狂うベイロスとかカロニアンビヒモスとかとのバランスを考えてみたんだけど、確かにコストが安かったかもしれない 土地2枚犠牲にして破壊されない10/10になる6マナクアドラプルシンボル……うーん、やっぱり軽いか
>>470 つまり先制攻撃持ちやティムがポピュラーで、リシャーダや鉄線のような有用なタップ手段があり、さらに赤が濃いデッキが3マナ枠にはこいつを入れるしかないような環境か……来るとは思えない。
吝嗇苔 (3)(G)(U) クリーチャー―植物・ファンガス 他の呪文が唱えられる場合、それをスタックに置く代わりにオーナーの墓地に置く。そのカードの点数で見たマナ・コストの1点につき、〜はターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。 4/4
>>474 ハンデスにしか見えない
いや、他のはあるのはわかるんだけどね
駆け巡る炎精霊 (R)(R)(R) クリーチャー ― エレメンタル ★/★ 速攻 トランプル 〜のパワーとタフネスはタップ状態の土地の数に等しい。 これだと逆に壊れかな
何もしないでエンドといわれると死ぬな 基本土地か特殊土地に絞ったらいい具合に期待値がバラけるボーライになりそう
>>468 駆け巡る炎精霊
まあ何かとのコンボで生き残らせるのも絶対不可能でも無いし、パワー7以上になることも有り得る。
完全下位互換では無いな。
トーナメントレベルのデッキには入らないものの、カードとして有り得ないレベルでも無いんじゃないか。
駆け巡る炎精霊
(1)(R)
クリーチャー ― エレメンタル
★/★
速攻 トランプル
〜のパワーとタフネスはあなたの対戦相手がコントロールするタップ状態の土地の数に等しい。
無理にコストやら何もかもボーライと揃える必要は全く無いんで、こう言うシンプルな調整が一番スマートだと思う。
工匠都市 土地 〜がタップ状態である限り、各フェイズの開始時にあなたのマナ・プールに(3)を加える。
マナ加速は怖いが他の手段で寝かさなきゃいけないし任意のタイミングでマナが出せないのか ヤバそうな気が凄いするけど悪用手段が思いつかない。誰か助けてー!
グロゴゾスの巨像 (3) アーティファクト・クリーチャー ? ゴーレム 防衛 〜が戦場に出るに際し、あなたがコントロールする土地3つを対象とする。それらをタップする。それらはあなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。 6/6 FT:「守ってくれるのは良いんだが、場所を取りすぎじゃないか?」
ジャンドの史実識者 (1)(W)(G) クリーチャー-ウィザード 警戒、苗木3(このクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたのコントロール下で緑の1/1の苗木クリーチャー・トークンを3体戦場に出す) 苗木トークンを1体生け贄に捧げる:あなたは1点のライフを得る。 2/5 はいはい化け物生物化け物生物 タルモゴイフ誰か何とかしろよww
>>481 置換能力で対象を取るのヤメテ。そして実質土地3つ生贄なのに残念性能過ぎる
地縛の円 (1)(W)(U) エンチャント プレイヤーは戦場に土地が5つ以上ない限り、呪文を唱える事はできない。 すべてのクリーチャーは戦場に土地が5つ以上ない限り、攻撃できない。 マナ収集 (W/U/B/R/G) インスタント キッカー ― あなたがコントロールするアンタップ状態のプレインズウォーカーを1体タップする。 あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。〜がキッカーされていた場合、 好きな色の組み合わせのマナ3点を加える。
黄泉返りの魔法陣 (X)(B)(B) エンチャント 〜は魔力カウンターがX個乗った状態で場に出る。 あなたのアップキープの開始時、〜に魔力カウンターを1つ載せても良い。 〜から魔力カウンターを取り除く、〜を生贄に捧げる:あなたの墓地にあるクリーチャーカードを1枚選ぶ。その点数で見た マナ・コストがこの方法で取り除かれた魔力カウンターの数以下であった場合、それを戦場に出す。 身代わり人形 (B)(B) オーラ エンチャント(クリーチャー) 〜にエンチャントされているクリーチャーが墓地に置かれた時、それを場に戻す。 (墓地に置かれたクリーチャーに付けられていたオーラ、装備品、ダメージは取り除かれる。) 腐敗の王 (3)(B)(B)(B) クリーチャー - エレメンタル 4/6 あなたのアップキープの開始時、〜以外の各クリーチャーに-1/-1カウンターを1つ置く。 クリーチャーが戦場から墓地に置かれるたび、〜に+1/+1カウンターを1つ置く。 クリーチャーを1体生贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャはターン終了時まで-2/-2の修正を受ける。
>>480 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》あたりでもどうぞ
>>484 上
プレイしたころにはもう条件満たしてるわけだが
全体土地破壊と合わせてロックかけるのかな?
下
そのコストはどんなアイコンになるんだw
とりあえず、PWはタップしないの前提だからあまりいい追加コストとは思えない。
忠誠カウンター取り除くとかか?
>>485 上
書式だが、起動型能力のカウンター取り除くコストは余計。
というか対象とらないのはなぜ?
信仰心の騎士団 (6)(W) クリーチャー ― 人間・騎士・同盟者 4/4 先制攻撃 警戒 〜を唱えるためのマナ・コストは、あなたがコントロールしている同盟者1体につき(1)少なくなる。 忠実なワーム隊 (8)(G) クリーチャー ― ワーム・同盟者 6/4 トランプル 被覆 〜を唱えるためのマナ・コストは、あなたがコントロールしている同盟者1体につき(1)少なくなる。 野心の火花術師 (5)(R) クリーチャー ― 人間・ならず者・同盟者 1/1 〜が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。〜はそれにあなたがコントロールする同盟者の数に等しいダメージを与える。 〜を唱えるためのマナ・コストは、あなたがコントロールしている同盟者1体につき(1)少なくなる。 潮風の鷹 (7)(U) クリーチャー ― 鳥・同盟者 5/5 飛行 〜を唱えるためのマナ・コストは、あなたがコントロールしている同盟者1体につき(1)少なくなる。 狂気の撲殺者 (7)(B) クリーチャー ― 人間・ならず者・同盟者 6/10 〜ではブロックできない。 〜を唱えるためのマナ・コストは、あなたがコントロールしている同盟者1体につき(1)少なくなる。
親和(同盟者)でいいんじゃね?
フィンドホーンの森護り (G) クリーチャー-エルフ・天使 (T):あなたのマナ・プールに(W)を加える。 1/2 聖餐の儀式 (W) インスタント あなたのマナ・プールに(W)(W)(W)を加える。 コイロスの地 土地 (T):あなたのマナ・プールに(W)(B)を加える。コイロスの地はあなたがコントロールする各クリーチャーに1点のダメージを与える。 この中で1万を超える値がつくカードはどれか 3秒以内に答えよ
大津波/Big tunami (3)(U)(U) ソーサリー すべての飛行を持たないクリーチャーとすべてのアーティファクトとすべてのオーラでない エンチャントをオーナーの手札に戻す。
瘴気の感染 (B)(B) インスタント 黒でないクリーチャー呪文1つを対象とする。それが戦場に出る場合、それは代わりに-1/-1カウンターが2つ置かれた状態で場に出る。 黒版カウンター。プロテクション潰し可能
黒版リムソなら衰亡の加護のほうがいくらか使いやすい気がするの
>・呪文や能力以外は対象をとりません。コストで対象をとらないように。 とありますが、これはつまり 「○○を唱えるための追加コストとして、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それに-1/-1カウンターを2個置く。」 みたいなのは禁止だ、ってことですよね? 以下のオリカの場合だと大丈夫でしょうか。 躙り寄る死の影 (B) クリーチャー ― アバター 21/21 〜を唱えるための追加コストとして、あなた以外のプレイヤーのライフは2倍になる。 〜は-X/-Xの修正を受ける。Xはあなた以外のプレイヤーのライフの合計値である。
>>494 適正
上のをやりたい場合は「対象」をとらなければOK
《傷鱗の儀式》を見ればわかる
復活記念オリカ 白金の彫像 (4) アーティファクト 〜が戦場に出たとき、あなたのライブラリーのカードをすべて追放する。 あなたはこのゲームに敗北することができず、あなたの対戦相手はこのゲームに勝利することができない。 いずれかの対戦相手のライブラリーにカードが1枚もないとき、〜を生け贄に捧げる。
水蓮のトロール (2)(G)(G) クリーチャー-トロール 親和(緑のクリーチャー) 緑のクリーチャーを1体生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ3点を加える。 3/2
肥料蒔きのエルフ (1)(G)(G) クリーチャー - エルフ 〜が戦場に出たとき、あなたは自分のライブラリーから基本土地カードを最大2枚まで探し、それらのカードをタップ状態で戦場に出してもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。 上陸 - 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、〜はターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。 1/2 陸地嫌いのドレイク (1)(U)(U) クリーチャー - ドレイク 飛行 〜では飛行を持たないクリーチャーをブロックできない。 上陸 - 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出たとき、〜を生け贄に捧げる。 4/2 不安定な陰影 (B) クリーチャー - イリュージョン 上陸 - 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、〜はターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。 2/2
混沌の魔除け (R) インスタント 以下の3つから1つを選ぶ。「ジャッジ1人を対象とし、それを追放する。」「すべての観客を追放する。」「あなたはこのゲームが行われている盤面をひっくり返してもよい。そうした場合、あなたはこのゲームに敗北する。」
>>500 つまらんネタにレスしたくも無いが
《混沌の魔除け/Chaos Charm》 MI、コモン
>>498 WotCは終盤に土地引いたときのがっかり感をなくすために上陸を作ったらしいから、デメリットになる上陸能力は違和感があるなぁ
まぁ言ったことをなかったことにするのがWotCの得意技だから、絶対にデメリット上陸が出ないとは言えないけど
大渦の混沌/Maelstrom Chaos (W)(U)(B)(R)(G) ソーサリー 刹那 あなたがコントロールするパーマネントとあなたの墓地とあなたの手札をライブラリーに戻す。 その後、あなたはライブラリーから8枚のカードを選び出して手札に加え、あなたのライブラリーを切り直す。 あなたのマナ・プールに(3)(W)(U)(B)(R)(G)を加える。
>>503 大渦の混沌で大渦の混沌とツキノテブクロのエキスとあと何か6枚を手札に加える
ツキノテブクロのエキスを出して起動、大渦の混沌で大渦の混沌とツキノテブクロのエキスとあと何か6枚を手札に加える
相手が死ぬまで繰り返す
・・・これをデッキタイプの1つとして認められるか?
>>504 これはひどい
マジでごめん
大渦の混沌/Maelstrom Chaos
(W)(U)(B)(R)(G)
ソーサリー
刹那
あなたがコントロールするパーマネントとあなたの墓地とあなたの手札をライブラリーに戻す。
その後、あなたはライブラリーから8枚のカードを選び出して手札に加え、あなたのライブラリーを切り直す。
あなたのマナ・プールに(3)(W)(U)(B)(R)(G)を加える。
残りのゲームの間、あなたは「大渦の混沌」という名前の呪文を唱えることができない。
自重 1WB ソーサリー 点数で見たマナコスト以上パワーのを持つクリーチャーをすべて破壊する。 誤った標識 2UU インスタント タップ状態のクリーチャーをアンタップし、アンタップ状態のクリーチャーをタップする。それらはこのターン戦闘ダメージを与えない。 ファイレクシアの進攻列車 4 4/6 アーティファクト トランプル あなたのアップキープの開始時に黒のクリーチャーを3体タップしてもよい。そうした場合〜は次のあなたのアップキープまでクリーチャーである事を得る。 〜が戦闘ダメージを与える度、それはターン終了時まで+X/+0の修整を受ける。Xはこのターンに攻撃した黒のクリーチャーの黒マナシンボルの総数に等しい。
等価交換 (2)(U) ソーサリー 点数で見たマナ・コストが等しい土地でないパーマネント2つを対象とする。それらのコントロールを交換する。
大地の記憶 (2)(G) ソーサリー あなたがコントロールする元々の能力が存在しないクリーチャー1体を対象とする。 あなたはそれのパワーかタフネスか点数で見たマナ・コストのうち、大きいほうに等しい枚数のカードを引く。 烈火の噴出 (1)(R) インスタント あなたがコントロールする元々の能力が存在しないクリーチャー1体とクリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。 その前者は自身のパワーに等しいダメージをその後者に与える。 オーロラの瞬き (1)(U) インスタント あなたがコントロールする元々の能力が存在しないクリーチャーはターン終了時まで被覆を得る。 バニラクリーチャー強化計画 しかし文章がねじれている気が否めない。
素直に追放すりゃいいのに
>>510 こういうこと?
大渦の混沌/Maelstrom Chaos
(W)(U)(B)(R)(G)
ソーサリー
刹那
あなたがコントロールするパーマネントとあなたの墓地とあなたの手札をライブラリーに戻す。
その後、あなたのライブラリーから「大渦の混沌」という名前のカードを全て追放する。
あなたはライブラリーから8枚のカードを選び出して手札に加え、あなたのライブラリーを切り直す。
あなたのマナ・プールに(3)(W)(U)(B)(R)(G)を加える。
>>512 んにゃ、「解決時に追放しろ」ってことだろう
そうすれば4発までしか撃てない
それとそのテキストなら「ライブラリーの中に無かったっス」って言えば普通に繰り返せる
追放しても願いシリーズで持ってこれたりするけどなー。 ……今は出来ないんだっけ?
タイムツイスターを修整した時のらせんすら禁止にされたのに。5色にすれば良いって話じゃない。
>>514 追放領域とゲームの外部は別物だから無理
エルドラージの髪 (4) エンチャント−エルドラージ あなたのコントロールするクリーチャーは破滅1を持つ。 エルドラージの鼻 (4) エンチャント−エルドラージ あなたが無色のエルドラージ呪文を唱えるたび、カードを4枚引く。 エルドラージの耳たぶ (1) エンチャント−エルドラージ エルドラージがあなたの墓地に置かれるたび、それをあなたのライブラリーに混ぜ切り直す。
吸血鬼の夜脇 (B)(B)(B) クリーチャー―吸血鬼・エルドラージ 0/4 吸血鬼の夜脇は無色である。 破滅2 ウギンの眼鏡 (3) エンチャント (T):あなたのマナ・プールに(3)を加える。 ターン終了時にあなたがエルドラージ・クリーチャーをコントロールしてない場合、ウギンの眼鏡を生け贄に捧げる。
基本に戻れ (R) 各プレイヤーのアップキープの開始時、 基本に戻れはそのプレイヤーがコントロールする4枚を超える基本でない土地1枚につき1点のダメージを与える。 十三足獣 (5) クリーチャー―蜘蛛 0/5 到達 マッドネス(0) 十三足獣が戦場に出たとき、あなたは5点のライフを得る。 流刑への蜜 (W) インスタント 最大3体までのトークンを対象とし、それらを追放する。
悪式呪詛 (3)(B) エンチャント クリーチャーは、そのクリーチャーが持つ能力1つにつき-1/-1の修正を受ける。 FT「悪斬死ね」
複製の技師 (U) インスタント 対戦相手がコントロールする5/5であるクリーチャー1体を対象とする。 あなたはそれのコピーであるトークンを5体戦場に出す。
防壁の腐食 (B) エンチャント プロテクション(白)、プロテクション(青)、プロテクション(黒)、プロテクション(赤)、プロテクション(緑) でないプロテクションを持つクリーチャーが戦場に出るたび、それを追放する。 古賀の痛み (R) エンチャント 絆魂を持つクリーチャーは以下の能力を得る。 「このクリーチャーがダメージを与える時、このクリーチャーはそのコントローラーにそのダメージの倍のダメージを与える。」 光り避けの草 (G) クリーチャー−植物 0/1 到達、プロテクション(白)
真ん中 与えた時? 与える場合代わりに? どっちかによって全然変わるが、どっちにしろコントローラーのライフは減らんなw
絆魂が常在型じゃなかったときならまだ意味あったんじゃね?
魔道士泣かせの兜 (3) アーティファクト-装備品 装備しているクリーチャーは被覆と激情3と頑強を持つ。 (1):あなたが《魔道士殺しの剣》と《魔道士封じの鎧》と《魔道士泣かせの兜》という名前の各装備品をコントロールしている場合、《魔道士キラー》という名前の無色の3/1の伝説のアバター・クリーチャー・トークンを1体戦場に出し、それにそれらの装備品をつける。 装備(3)
セラのドライアド (1)(W)(G) クリーチャー-エルフ・スピリット プロテクション(黒) セラのドライアドが戦場から墓地に置かれたとき、あなたは手札を公開してもよい。対象の対戦相手1人はその中からパーマネント・カードを1つ選ぶ。あなたはそれを戦場に出してもよい。 2/1
全てを見下ろす者 (20) 伝説のクリーチャー ― エルドラージ 6/6 全てを見下ろす者が戦場に出た時、それがマナ・コストを支払って手札から唱えられたのでない限り、全てを見下ろす者をゲームから取り除く。 版図―全てを見下ろす者を唱えるためのマナ・コストは、あなたがコントロールする土地の中の基本土地タイプ1種につき(3)少なくなる。 Annihilator3
ネーミング見るだけで痛いかどうかわかるな
全てを見下ろす者 (20) 伝説のクリーチャー ここまで読んだ
単純思考 (2)(G)(G) エンチャント 元々の能力を持たないクリーチャー呪文はそれを唱えるためのコストが(10)少なくなる (元々の能力が無いとはテキスト欄にフレーバーテキスト以外何も書かれていない事である)
装甲解除 (U)(R) エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+1/-1の修正を受ける。 (1):エンチャントされているクリーチャーはターン終了時まで被覆を得る。 (2):エンチャントされているクリーチャーが〜により被覆を得ている場合、それはターン終了時まで側面攻撃を得る。 (3):エンチャントされているクリーチャー〜により被覆と側面攻撃を得ている場合、それはターン終了時まで+4/+0の修正を受けるとともに二段攻撃を得る。 FT One,Two,Three…Rider Kick!
>>530 甲鱗さまのターン!
かと思ったがマナ加速から普通に出すのと大差ないなw
頭蓋しゃぶり (1)(B)
クリーチャー―ゾンビ
〜ではブロックできない。
あなたの墓地のカードを一枚ゲームから取り除く:〜はターン終了時まで+1/0の修正を受ける。
FT:卑しいものには卑しいなりの生き方がある。
1/1
堕落の儀式 (3)(B)(B)
エンチャント―オーラ
エンチャント(種族が吸血鬼でないクリーチャー)
累加アップキープ ― 2点のライフを支払う。
エンチャントされているクリーチャーをゲームから追放する。
あなたのターン終了時にエンチャントされているクリーチャーの上に+1/+1カウンターを一つ置く。
〜が戦場を離れたとき、その追放されたカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
そのクリーチャーは種族に吸血鬼を得る。
獣祈りのドルイド (2)(G)(G)
クリーチャー―ドルイド エルフ
あなたが唱えたクリーチャー呪文が解決されるたびに、あなたは(G)(G)を支払ってもよい。
そうしたとき、解決されたそのクリーチャーを生贄に捧げる。
あなたは緑の4/4のトランプルを持つビースト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
1/1
>>532 書式はともかく、エンチャント先が無いオーラは墓地に置かれるってこと位憶えておいてね
忘却の輪みたいなものだと考えると、除去としても強化としても重い&遅すぎるな。獣祈りはトークンには使えないのは上手いデザインだと思うが
動く死体みたいな書式にすれば、正常に動くような気がするけど・・・ 普通に全体エンチャントで良いと思うねぇ
燃え立つ勇士 (2)(R)(W) エンチャント あなたがコントロールするクリーチャーは、猛攻を持つ。 (猛攻を持つクリーチャーは、召喚酔いに影響されず、それが戦場に出たターンの終了時まで先制攻撃を持つ。) 〜を生け贄に捧げる:あなたがコントロールする白と赤のクリーチャーはターン終了時まで、それぞれ +1/+1の修正を受ける。 嵐の前の静けさ (U) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、〜の上から干潮カウンターを7個取り除いてもよい。そうした場合、 あなたはあなたの手札から点数で見たマナ・コストがこれにより取り除いた干潮カウンターの数以下の 青のカードを1枚、それのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。 島を1つ手札に戻す:〜の上に干潮カウンターを1個置く。この能力は、各ターンに1回のみ起動できる。 触れられざる門 (3)(G)(U) エンチャント クリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたの墓地にあるオーラ・カード1枚 を対象とし、それを戦場に戻してもよい。 価値ある犠牲 (B)(B) エンチャント― オーラ エンチャント(クリーチャー) 〜は、あなたがコントロールするクリーチャーにしかつけられない。 エンチャントされているクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を 対象とし、それを戦場に戻す。 バリスタの包囲網 (2)(W) インスタント 士気(あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたがこの呪文と共通の色を持つクリーチャーを3体以上 コントロールしている場合、あなたがコントロールするその色の各クリーチャーは、それぞれターン 終了時まで+1/+1の修正を受ける。) 攻撃クリーチャーかブロックしているクリーチャー1体を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える。
ムラガンダの聖域 伝説の土地 ムラガンダの聖域が戦場に出るに際し、あなたは元々の能力を持たないクリーチャーを1体 生け贄に捧げてもよい。そうしなかった場合、ムラガンダの聖域はタップ状態で戦場に出る。 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (2),(T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナの組み合わせをX点加える。Xは戦場に出ている すべての元々の能力を持たないクリーチャーの数に等しい。 原初の噴出点 土地 原初の噴出点はタップ状態で戦場に出る。 手札にあるすべての元々の能力を持たないクリーチャー・カードは、 それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 バニラクリーチャー強化計画その2
甲鱗の加護 (7)(G) エンチャント あなたがコントロールする各クリーチャーはそれぞれ全ての能力を失うとともに7/6になる
沸騰する体液 (B) ソーサリー 多重キッカー(1) 1点あなたがコントロールするクリーチャー1体と他のクリーチャー1体を対象とし、それらを破壊する。あなたは1点のライフを失う 〜がキッカーされている1回につき1度これを繰り返す 2対X交換+ライフロス…のつもりなんだけど、正確に挙動するかね? あと、ライフロスが軽い気もする どうなんだろ
(B)(X)+2ライフ+クリーチャー1体破壊=適当なX+1体破壊ってことか 無駄に自分のクリーチャー何回も対象に取れるから普通に追加コストでさくったら? 書式的にもすっきり 性能は知らんけど
停止の門 (U) エンチャント (X):呪文1つを対象とし、それを打ち消す。Xはあなたのライブラリーのカードの枚数の半分(端数は切り上げ)に等しい。 //時間が経てば経つほど、それは重くなり、軽くもなる。 悪魔の相談役 (B) クリーチャー ― ホラー・デーモン 飛行、威嚇 あなたのライブラリーにカードがない場合、悪魔の相談役は+15/+15の修正を得る。 //そうして彼は考えるのをやめました。 0/0
(G)(G) ソーサリー 以下の二つから一つを選ぶ。「あなたのライブラリーから基本土地カードを探し、タップ状態で戦場に出す。」「あなたのライブラリーから基本土地カード2枚を探して公開し、それを手札に加える」 双呪(3)
「あなた」 (2)(WorUorBorRorG)(WorUorBorRorG) クリーチャー―人間・ウィザード 「あなた」のパワーはあなたのライフに等しく、タフネスはその点数に1を加えた点数に等しい。 あなたはライフが0になってもゲームに敗北しない。 「あなた」が戦場を離れたとき、あなたはゲームに敗北する。 FT:「ここが二次元か」――「あなた」 X/1+X ネトウヨ (2)(B) クリーチャー―人間 〜は無色である。 〜を生贄に捧げる:テキストが日本語以外の言語で書かれているパーマネントを一つ破壊する。 0/1 ややジョークエキスパンションぽいですが。
筋肉爆発ビースト (G)(G) クリーチャー−ビースト 〜が呪文によりパワーやタフネスに修整を受けるたび、〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。 2/2 FT:「鍛えられればより強く。弱められてもより強く」
チャンドラの怒り (2)(R)(R) ソーサリー 〜は各対戦相手にそれぞれ3点のダメージを与える。 結託 −チャンドラ あなたがチャンドラをコントロールしている場合、〜は代わりに各対戦相手にそれぞれ8点のダメージを与える。 ジェイスの計略 (2)(U)(U) ソーサリー カードを3枚引き、その後あなたの手札からカードを2枚、あなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。 結託 −ジェイス あなたがジェイスをコントロールしている場合、代わりにカードを10枚引き、 その後あなたの手札からカードを4枚、あなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。 ニッサの願望 (2)(G/B)(G) ソーサリー あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストが4以下のエルフ・クリーチャーカードを2枚探し出して公開する。 公開したカードの内、点数でみたマナ・コストが低いカードをあなたのコントロール下で戦場に出し、 残りのカードをあなたの手札に加え、ライブラリーを切り直す。 結託 −ニッサ あなたがニッサをコントロールしている場合、エルフでないクリーチャー1体を対象とする。それを破壊する。
(4) クリーチャー ― エルドラージ 1/1 Annihilator1 昔のカードは知らないんだけど、アニヒレイターってエルドラージ覚醒からの新キーワード能力? 1/1でアニヒレイター1のクリーチャーは何マナが適正なのかねぇ
マジレスするとアナイアレイターな
ああアナイアレイターって発音するのか。ごめん 学がないからよくわからん部分はどうしてもローマ字読みしてしまうんだ
虐殺?
アニヒレーターでも別に発音的には間違いじゃなくね
卑屈な影 (1)(B) クリーチャー―シェイド 1/1 飛行 (B):〜はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。 (W/G):〜はターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。この能力は、どのプレイヤーもプレイできる。
暗闇のポルターガイスト (W)(B) クリーチャー― スピリット 2/2 シャドー 〜は、対戦相手が白のパーマネントをコントロールしている限りシャドーを失う。
>>549 間違いです。そもそもこれのhは発音しないよおばかさん
辞書くらい引いてくれ
爛れる腐食の王 (1)(B)(B) クリーチャー ― 巨人・ゾンビ 0/4 〜が攻撃するたび、防御プレイヤーが(2)を支払わない限り、次のメイン・フェイズの開始時にあなたのマナ・プールに(1)(B)(B)を加える。 //巨体が通り過ぎた後、踏みつけられた死体達は立ち上がった。
アニヒラス「えっ、俺の名前正しくなかったの?」
地響きのガルガンチュアン クリーチャー―ビースト (4)(R)(G) 6/6 速攻、到達 〜がタップするたび、他の飛行を持たないクリーチャーに1点のダメージを与える。 〜がアンタップするたび、それはこのターン、攻撃したりブロックしたりできない。
注入する人 (1)(W) クリーチャー―人間 〜がタップするたび、あなたは1点のライフを得る (T):〜はこのターン終了時まで白になる 1/2 起動した能力が特に何もしない ただ、コストで他能力が誘発する…とか 特に有用性はないかもしれない
>>552 辞書的にはアナイア〜って発音であってるっぽいけど、そのスペルが日本語訳(カタカナ読み)されるときは一般的にはアニヒ〜だな
まあ、辞書の読み方覚えて見せびらかしたいのはわかるが、肩の力抜けって
>>557 追記
ここでの「一般的」はSFやゲームで使われるばわいな
オリカスレだしなんか書いとこう
増殖森
土地
あなたのアップキープ開始時にあなたがコントロールするいずれかの土地1つに芽吹きカウンターを1つ置いても良い
芽吹きカウンターが置かれている土地は、元々のタイプに加えて森でもある
(T):あなたのマナプールに(1)を加える
559 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/03/07(日) 11:40:58 ID:HqP7QbOW0
熱帯のドラゴン 3(G)(G)(G) クリーチャー−ドラゴン トランプル、ランページ2 熱帯のドラゴンが戦場に出たとき、ドラゴン1つを対象とし、それを破壊する。 それは再生できない。 (2):熱帯のドラゴンは、ターン終了時まで飛行を得る。 7/7 FT:「半世紀もジャムーラの穴蔵にいた彼にとって、ただの戦争などではまるで物足りなかった」
水銀のハイドラ (4)(U)(U) クリーチャー-ハイドラ 移植5 水銀のハイドラの上から+1/+1カウンターを1個取り除く:対象のソーサリー呪文1つを打ち消す。 0/0 水銀のコブラ (U)(U) クリーチャー-コブラ 上陸-あなたのコントロール下で土地が戦場に出るたび、対象の島渡りを持つクリーチャー1体を破壊する。それは再生できない。 1/1 FT:反射する個体。
>>557 顔真っ赤にして自演するなよ
一般的な日本語読みってなんだよwwwww具体例出せよwww
ちなみに日本語読みといえば聖闘士星矢ではアナイアレーションって読みが使われてるぜ
アニヒレーションぐぐれば?
発音で言えばアニヒもアナイアも違う 日本語読みで言えばどっちも使われてる
Annihilate 発音記号的にはアナイエレイト Annihilation 発音記号的にはアナイエレイシェン 日本のRPGとかではアニヒレーションって名前で出てくることもあるし ローマ字読みじゃ駄目ってこともないとは思うけども ただまあMTGは日本のRPGではない訳で、アナイアレイターでいいんじゃないかね もちろんアニヒレイターって呼ぶ人がいたとしても俺は何の文句も言わん
クグレカス 黒黒黒 ソーサリー 文字を2つ指定する。 あなたのライブラリーから、指定した文字を全て含むカード名のカードを2枚選び、それらを墓地に置く。 ライブラリーを切り直す。
意図的な失態 (2)(B) ソーサリー 黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。 予見−(1)(U)(U),あなたの手札から〜を公開する:ターン終了時まですべてのクリーチャーはすべての能力を失う。
568 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/03/07(日) 23:14:43 ID:h0arQEqcO
ミロー 1緑緑 クリーチャー 〜は対戦相手の手札一枚につき+1/+1の修正を受ける 1/1
569 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/03/08(月) 00:02:50 ID:rVnfaJjmO
狡猾なるダヴォール 伝説のクリーチャ-、人間 (3)(B)(B) 2/1 〜は破壊されない。 (1):対象のプレイヤー一人の手札を見る。 (B)(B),(T):プレイヤーを一人指定する。そのプレイヤーはカードを一枚選んで捨てる。
(6)(B)(B)(B)(B) クリーチャー ― スペクター 1/5 (B)(B):あなたの対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を全て捨て、カードを5枚引く。 (2)(B)(B)(B):あなたの対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を全て捨て、カードを1枚引く。
571 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/03/08(月) 02:27:45 ID:rVnfaJjmO
絶望の担い手(1)(B)(B)(B) クリーチャ-,ホラー 〜は攻撃にもブロックにも参加できない。 〜が場から墓地に置かれた次のターンから、あなたのアップキープの開始時に墓地にある〜の上に蓄積カウンターを1個置いてもよい。 〜が墓地からいずれかのコントロール下で場に出た時、蓄積カウンターを全て取り除く。 蓄積カウンター1個につきそのオーナーは2点のライフを失い、対戦相手は1点のライフを失う。 2/2
572 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/03/08(月) 03:33:45 ID:rVnfaJjmO
肉食(B)(B) インスタント 以下の二つのうち、どちらか一つを選ぶ 「対象のクリーチャ-1体はターン終了時まで-3/-3の修正を受ける。 対象のクリーチャ-1体はターン終了時まで+3/+3の修正を受ける。」 双呪(2) FT:「あんたみたいにひ弱になるのはごめんだわ」 そう言うと、ミリーは森の奥へと入って行った。
冴え渡る思考 (U) エンチャント (U):あなたは次に唱える呪文を、それが瞬速を持つかのように唱えてもよい
無限大の可能性 (U) インスタント あなたのライブラリーを切り直し、土地でないカード名を1つ指定する。 その後あなたのライブラリーの一番上を公開する。それが指定したカードだった場合、カードを3枚引く。
>>574 収斂の冠/Crown of Convergence高騰の予感
アンヒンジド…
幽体ドレイク (3)(B)(B) クリーチャー ― ドレイク・スピリット 3/3 飛行 (1)(B):あなたの墓地にある幽体ドレイクをあなたのライブラリーの一番上に置く。 沼サイクリング(B)
>>577 なんか微妙に弱くね?いや上陸考えたらそうでもない・・・のか?
たぶん吸血鬼デッキに入れたら死ぬほど強い
>>277 起動型能力の意味がない。起動しても何も起こらないし。
>>580 つ「クロノサヴァント」
正直、俺もこの表記はどうかと思うが、公式通りなんだから仕方ない。
それより、誰が見てもやりたいことがわかる能力に、一々ケチをつける書式厨が嫌いだ。
>>581 書式厨の俺から言わせて貰えば、公式の書式と同じ書式なのに文句をつけている
>>580 は書式厨ではない
それよりもどう見ても永遠のドラゴンの亜種なところがオリカ厨としては…
ここまで自演厨の俺の自演
みならい装具工 (R) クリーチャー −ゴブリン・装具工 1/1 〜はその上にガラクタを3個持った状態で戦場に出る。(ガラクタはカウンターとして扱わない。) あなたのコントロールするアーティファクトが破壊されてあなたの墓地に置かれるたび、〜の上にガラクタを1個置いてもよい。 それが装備品だった場合、代わりにガラクタを2個置いてもよい。 (2)(R),(T),ガラクタを2個取り除く:あなたのコントロール下に「からくり」という名前の無色のアーティファクトを1個組み立てる。 (2)(R),(T),からくりを1個追放する:あなたの墓地にある点数で見たマナ・コストが2点以下の装備品・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。 熟練の装具工 (R)(R) クリーチャー −ゴブリン・装具工 0/1 〜はその上にガラクタを5個持った状態で戦場に出る。(ガラクタはカウンターとして扱わない。) あなたのコントロールするアーティファクトが戦場からあなたの墓地に置かれるたび、〜の上にガラクタをX個置く。 Xはアーティファクトの点数で見たマナ・コストの数に等しい。それが装備品だった場合、さらにガラクタを3個置く。 (R),(T),ガラクタを2個取り除く:あなたのコントロール下に「からくり」という名前の無色のアーティファクトを1個組み立てる。 (R)(R),(T),からくりを2個追放する:あなたのコントロールする装備品1つを対象とする。その上に加工カウンターを1個置く。 加工カウンターが置かれた装備品を装備しているクリーチャーは+3/+3の修正を受ける。(この効果は〜が戦場を離れても継続する。) 装具工にロマンを感じずにいられず、オリカにしてみた。書式やガラクタ・からくりの 扱いとか、いろいろ問題はあるとは思うけどどうだろうか。
タイムスタンプをいじる能力はどうだろう。 精力的な呪刃 (2) アーティファクト 他のすべての装備品でも城砦でもないアーティファクトは、パワーとタフネスがそれぞれ、その点数で見たマナ・コストに等しいアーティファクト・クリーチャーである。この効果のタイムスタンプは常に最新である。
ルール破壊系はじっくり吟味しないと怖いぜ
キーワード能力化して、キーワード持ち内のタイムスタンプ→それ以外のタイムスタンプの順で決めるとか? 挙動としては何かイベントが起きるたびに追放されて戻ってるのと同じだよね
虚脱の罠 (4)(B)(B)(B) インスタント ― 罠 〜はいずれかのプレイヤーがマナ・プールにマナを加えた事に対応して唱えることができる。 あなたの対戦相手のマナ・プールに7点以上のマナがある場合、あなたは〜のマナ・コストを支払うのではなく(B)(B)(B)を支払ってもよい。 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのマナ・プールを空にする。 これもルール破壊系に分類される?
破壊というか、挙動が意味不明すぎる。やりたいことはわからんでもないけど
精神紡ぎの杯 (5) アーティファクト いずれかのプレイヤーがクリンナップ・ステップ以外でカードを捨てる場合、代わりにそのプレイヤーはそれによって捨てることになるカードの総数に等しい点数のマナを支払ってもよい。 自分で考えといてちゃんと正常に働くかどうか自信がないので意見をききたい
賛美歌の領域 (B)(B)(B) エンチャント 消失13 〜が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。 そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。あなたはその中からカードを最大3枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。 〜の上から最後の時間カウンターが取り除かれたターンの終了時、あなたはゲームに敗北する。 X点のライフを支払う:〜の上から時間カウンターをX個取り除く。この能力は、どのプレイヤーも起動してよい。
>>593 うまくバウンスして使いまわすんですね、わかります
混沌のお祭り騒ぎ (R)(R)(R) ソーサリー 全てのプレイヤーはコントロールするパーマネントを裏返し、ひとつの束にする。 あなたは対戦相手を一人選び、激突を行う。 全てのプレイヤーは、激突で勝ったプレイヤーの公開したカードの点数でみたマナコストに等しい数のカードを、カードの束から無作為に墓地に置く。 その後、全てのプレイヤーはカードの束を表にし、そこに含まれているパーマネントをそれぞれの場に戻す。 FT:踊るお馬鹿に見るお馬鹿! 同じ馬鹿なら踊らにゃ損々!
狂気まといのシャーマン (R)(R) クリーチャー − ゴブリン・シャーマン 速攻 狂気まといのシャーマンが攻撃に参加するたび、あなたのマナプールに(R)を加える。 狂気まといのシャーマンは、可能ならば毎ターン攻撃に参加する。 1/1 ゴブリンの風読み (1)(R) クリーチャー − ゴブリン・シャーマン (R):単一の対象を取る呪文か能力を1つ対象とする。コインを1枚投げる。 あなたがコイン投げに勝った場合、それの新たな対象を選ぶ。 あなたがコイン投げに負けた場合、それのコントローラーは新たな対象を選ぶ。 1/1
>200をちょっといじったが、少し便利すぎるか。 セジーリの伝書鳩世話人 (W)(1) クリーチャー − 同盟者、キスキン 0/1 ~か他の同盟者があなたのコントロールで戦場に出るたび~の上に+1/+1カウンターを置いてもよい。 ~の上に+1/+1カウンターがある限り、~は飛行を持つ (T),全ての+1/+1カウンターを~から取り除く: あなたのライブラリーから、点数で見たマナコストがX以下の同盟者・クリーチャーカードを探し、手札に加える。 その後、あなたのライブラリーを切り直す。 Xは取り除かれたカウンターの数に等しい。
緊急動員 (2) インスタント 無色の1/1の同盟者・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 次のあなたのアップキープの開始時に、そのトークンを生贄に捧げる。 アーティファクトじゃない無色クリーチャーが出るなら無色エンチャントとか無色インスタントとかもぽんぽん出るのかなぁ
>>592 なんかいまいちよく分からない表記だけど
いずれかのプレイヤーがカードを1枚捨てる場合、そのプレイヤーは(1)を支払ってもよい。
そうした場合それを墓地に置く代わりにそのオーナーの手札に戻す。
でいいんじゃないかなー。
捨てるという行為を置き換えて発生しなかったことにする挙動にはならないけど。
>>595 突っ込みどころ満載杉
>激突で勝ったプレイヤー
激突には勝者が出ない場合があり、両者が共に勝者となる場合もある。
>それぞれの場に
場(戦場)はすべてのプレイヤーの共通の領域である。
>場に戻す
裏返されている束になっているカードは戦場から移動しておらず
戦場に戻すという行動自体が不可能。
狂気の頂上決戦 (1)(R)(R)(R) エンチャント すべてのクリーチャーは可能ならば攻撃する。 すべてのクリーチャーはタップ状態であっても攻撃やブロックに参加できる。
不毛砂漠のゴーレム (7) トランプル 〜が唱えられるとき、マナコストを無色マナ以外のマナで支払うことができない。 10/10
お前らには耳が痛い話
誤爆
溶岩の投げ矢 (R) インスタント クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。溶岩の投げ矢はそれに1点のダメージを与える。 フラッシュバック-山を1つ生け贄に捧げる。 FT:鬼のような角度から放たれる、引き絞ったままの杖。 バザールの大魔術師 (1)(U) クリーチャー-人間・ウィザード (T):カードを2枚引き、その後カードを3枚捨てる。 0/1 FT:物を商う者もあれば、秘密を商う者もある。私が提供するのは、未来へ赴いた魂がもたらす、可能性という名の珍しい硬貨だ。それも、特産品だ。
え?
多次元宇宙の欠片 (1) 伝説のクリーチャー−アバター あなたのアップキープの開始時、あなたの手札から多次元宇宙の欠片 を戦場に出してもよい。 あなたのアップキープの開始時、多次元宇宙の欠片があなたの墓地か追放領域にある場合、あなたは多次元宇宙の欠片を戦場に戻してもよい。 -10/1
抑え諫める者 (2)(W) クリーチャー ― 人間 あなたは〜を、あなたがコントロールする他のクリーチャーの攻撃に対するブロックに参加させてもよい。 2/4
稲妻の走り (R) インスタント クリーチャー1体を対象とする。〜はターン終了時まで+3/+0の修整を受け、〜はそれに3点のダメージを与える。
途中投稿とか^^; 稲妻の走り (R) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+0の修整を受ける。〜はそれに3点のダメージを与える。
ポータルの炎熱の外套の上位互換だけど 内容がほとんど一緒だからなんとも
同盟者達の勇姿 (4) エンチャント あなたが3体以上の同盟者をコントロールしているかぎり、あなたがエルドラージから受けるダメージをすべて軽減する。 あなたが5体以上の同盟者をコントロールしているかぎり、あなたがコントロールする同盟者はプロテクション(エルドラージ)を持つ。 あなたが7体以上の同盟者をコントロールしているかぎり、すべてのエルドラージ呪文は打ち消される。
>>615 まだコジレクさんしか公開されてないからなんともいえないけど、Annihilatorの前では全く役に立たない勇姿だな…
早々に7体並べられれば対抗できるけど、同盟者7体も並ぶ状況がまずあり得ないし
時空の魔除け (U)(U) ソーサリー 以下の3つの内1つ選ぶ。 「このターンに続いて追加の1ターンを行う。そのターンのアンタップ・ステップとメインフェイズを飛ばす。」 「このターンに続いて追加の1ターンを行う。そのターンのアンタップ・ステップとドロー・ステップを飛ばす。」 「このターンに続いて追加の1ターンを行う。そのターンのドロー・ステップとメインフェイズを飛ばす。」 希釈 (1)(U) インスタント 色マナ・シンボルが2つ以上ある呪文一つを対象とし、それを打ち消す
連続突撃が青くなって2マナに!
陽動戦術 (1)(U) インスタント このターン、第一メイン・フェイズを飛ばす。 カードを1枚引く。 フラッシュバック-クリーチャーを1体生け贄に捧げる。 FT:連立とは、海の壮大さに勝り得る。 -アトランティスの賢者
>>619 第一メインフェイズに唱えたらどうなるのかわかるようでわからない気がします!
「〜はアップキープにのみ唱えられる。」とでも追加しとけ
命知らずの尖兵 (W) クリーチャー―人間・兵士 いずれかの他のクリーチャーがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、〜の上に+1/+1カウンターを1つ載せる。 〜のパワーが4以上であるとき、〜を生贄にささげる。 1/1
伏兵のピューマ (2) アーティファクト・クリーチャー ― 猫・同盟者 1/1 いずれかのクリーチャーがあなたを攻撃している時、あなたは〜を、それが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。 〜が戦場に出るたび、それがいずれかの対戦相手の攻撃クリーチャー指定ステップでない限り、〜を生贄に捧げる。
(W)(W)(W) クリーチャー ― 人間・騎士 3/3 先制攻撃 警戒 〜が戦場に出たとき、あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーは次のあなたのアップキープ・ステップの開始時までプロテクション(白)を得る。 〜が戦場に出たとき、〜はあなたが望む色1色のプロテクションを得る。
平穏な風 (1)(W) エンチャント 〜が戦場に出るに際し、部族でないカードタイプを1つ選ぶ。 (1)(W):部族でないカードタイプを1つ選ぶ。 (W)(W):対象のクリーチャーは選ばれたカードタイプに対するプロテクションを得る。
劇的な環境変異 (G)(G)(3) ソーサリー 〜は第一メインフェイズでのみプレイできる。 このターンの終了時に呪文や能力の対象にならなかったクリーチャーの 上に+1/+1カウンターを3つ置く。 岩戸篭もりの修験者 (R) クリーチャー 人間・クレリック あなたのアップキープの開始時にあなたのコントロールする クリーチャーに-1/-1カウンターを1つおく。 〜の上に修練カウンターを一つおく。 〜を生贄に捧げる:クリーチャー一体かプレイヤー一人を対象とする。 〜はそれにX点のダメージを与える。Xとは〜の上に存在する修練カウンターの 数である。 1/1
窮地の穴抜け (3)(U) クリーチャー −フェアリー・ならず者・同盟者 1/1 飛行 瞬速 〜か他の同盟者があなたのコントロール下で戦場に出るたび、〜をオーナーの手札に戻してもよい。 不合理な契約 (2)(B)(B)(B) エンチャント 〜が戦場に出るに際し、あなたの墓地にあるカードとあなたの手札のカードをすべて追放する。 あなたがカードを引く場合、代わりにそのカードをあなたの墓地に置いてもよい。 あなたは、あなたの墓地にあるカードをプレイしてもよい。 あなたは手札からカードをプレイできない。 あなたは各ターンに1回しか呪文を唱えられない。 スレッショルド −あなたの墓地にカードが7枚以上ある場合、〜を生け贄に捧げる。 知識の隔離 (U) インスタント 手札からカードを2枚まで選び、あなたの望む順番でライブラリーの一番上に置く。その後あなたのライブラリーを切り直してもよい。 吹雪の探検 (1)(G) エンチャント 対戦相手が青のインスタント呪文か青のソーサリー呪文を唱えるたび、あなたは〜の上に探索カウンターを1個 置いてもよい。 〜の上に探索カウンターが5個以上置かれている限り、あなたのコントロールする緑のクリーチャーは プロテクション(青)を持つ。 探索カウンターを5個取り除き、〜を生け贄に捧げる:青の呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
近衛の騎士道 (w)(w) エンチャント あなたがコントロールするクリーチャーは警戒をもつ あなたが〜と同じ名前のパーマネントを2枚以上コントロールしている場合、あなたがコントロールするクリーチャーは先制攻撃を持つ 同様に3枚以上コントロールしているならば絆魂を、4枚以上コントロールしているならば二段攻撃を持つ 鋭考の飛翔 (2)(u)(u) エンチャント あなたがコントロールするクリーチャーは飛行を持つ あなたがコントロールする全てのエンチャントをタップする:カードをX枚引く。Xはこれによってタップした、他の〜という名前のパーマネントの数に等しい 死霊の嘶き (b)(b) エンチャント あなたがコントロールするクリーチャーがいずれかの対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは手札を1枚捨てる あなたが〜と同じ名前のパーマネントを2枚以上コントロールしている場合、あなたがコントロールするクリーチャーは威嚇を持つ 魔殿の熱 (r)(r) エンチャント あなたがコントロールするクリーチャーは速攻を持つ あなたが〜と同じ名前のパーマネントを2枚以上コントロールしている場合、あなたのコントロール下でクリーチャーが戦場に出るたび、プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。〜は対象に2点のダメージを与える 獣性の憤怒 (g)(g) エンチャント あなたがコントロールするクリーチャーはトランプルを持つ あなたが〜と同じ名前のパーマネントを2枚以上コントロールしている場合、あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに被覆を持つ
燃えさかる霊体/Blaze Astral (1)(R)(R) クリーチャー― エレメンタル(Elemental)・スピリット(Spirit) 2/2 霊衣(このクリーチャーが戦場に出たとき、あなたの墓地にあるオーラ・カード1枚を対象とし、 それをこれにつけてもよい。) 速攻 イシュツァベルの力/Ishzavel Force (W)(U)(B)(R)(G) エンチャント― オーラ(Aura) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーはすべての色とすべてのクリーチャータイプを失う。 エンチャントされているクリーチャーは+5/+5の修正を受けるとともにプロテクション(すべて) を持つ。 禁書/Forbidden Book (1)(U) ソーサリー あなたのライブラリーから、最大3枚までのアーティファクト・カードかエンチャント・カード (それらの組み合わせでもよい)を探し、それらをあなたの墓地に置く。その後あなたの ライブラリーを切り直す。 ベルゾンの虎/Belzonian Tiger (G)(G) クリーチャー― 猫(Cat) 2/2 威嚇、先制攻撃 オーラ・カードを1枚捨てる:〜はターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。 異種とのやりとり/Barter with Species (1)(U) ソーサリー カードを1枚引く。これにより引いたカードが赤か緑のカードである場合、あなたはそのカードを 公開してもよい。そうした場合、あなたはカードを1枚引く。
>>629 引いた後に公開はできないと何度言えば(ry
いや、シンドバは強制こちらわ任意・・・というところにツッコミ所を見つけられそうな気がする 詳しくわからないけど、おしえてえらいひと
ひび割れの精霊 (R)(R)(2) クリーチャー―スピリット・アーティファクト 飛行 〜が破壊されたときあなたは(2)を支払ってもよい。 支払ったならばあなたの手札からアーティファクトを 一つ場に出す。 2/2 帯電 (R)(1) インスタント クリーチャー一体かプレイヤー一人を対象とする。 〜はそれに3点のダメージを与える。 〜が打ち消されたとき打ち消した呪文をプレイしたプレイヤーか 打ち消し能力をプレイしたパーマネントのコントローラーを対象とする。 〜は2点のダメージを与える。この能力がスタックにある限り。 プレイヤーは呪文やマナ能力でない起動型能力をプレイできない。
任意であることと公開することに何の関係もないだろ。 手札のカードは全て区別されている。 《ウーラの寺院の探索》みたいな書き方にしたほうがわかりやすいとは思うけど別にかまわんだろ
>>631 アイツは確か書式が違うからやることも違うんじゃないの?脊椎レスした手前、間違ってたら死ぬほど恥ずかしいんだが
おまけに日本語間違ったとか恥の上塗りもいいところだな。こりゃ
>>635 つまり書式を同じにしてやれば「そのカードがやりたいこと」ができるんだろ?
その他に何の問題があるんだ?
個人的には件のカードは書式的にも何も間違ってないと思ってるが
>>637 一度手札に加えたもの公開できるのか?って話よ。
シンドバッドと同じ書式なら出来るだろうけど、この文章じゃ処理手順が違うから手札に加えた後カード公開してるわけだろ。それじゃあ公開したカードがその時引いたカードだとどうやって判断するんよ
時のらせんの質問集に 混乱を避けるために、引いたカードは手札の別なカードと混ざる前に公開すること。 ってあるからいいんじゃないの? シンドバッドみたいに「カードを1枚引き、それを公開する」でも結局引いてるから手札に加わるわけで
>>627 >窮地の穴抜け
「場に出た時」ギミックと組み合わせるにしても、4マナでこれでは…
>不合理な契約
これ出して得になるのかどうか、相当疑わしい。しかもこのコストの元取らなきゃいけないとなると…
>知識の隔離
2枚引いて2枚戻すとかじゃ無いの?手札減るだけ?悲しすぎる。
>吹雪の探検
対青専用という用途の狭さにも関わらずこの程度の性能では…正直、色選ばないカードでも、もっと
強い効果を持ってて不思議じゃ無いレベル。
4枚投下して4枚とも悲しい性能なのは逆に凄いな。
ヴァラクートの溶岩使い (6)(R)(R) クリーチャー −ミノタウルス 5/5 このターン、いずれかの対戦相手の唱えた呪文や能力によってあなたのコントロールするいずれかの赤の発生源が与えるダメージが軽減されていた場合、あなたは〜のマナ・コストを支払うのではなく(2)(R)(R)を支払ってもよい。 瞬速 速攻 先制攻撃 〜が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。〜はそのプレイヤーと、プレイヤーのコントロールしている各クリーチャーに3点のダメージを与える。このダメージは軽減されない。 あなたがコントロールする赤の発生源が与えるダメージは軽減されない。 鎖の契り (X)(1)(B)(B) ソーサリー あなたのライブラリーから好きなカードをX枚探し出して公開し、追放する。その後、ライブラリーを切り直し、カードをX枚引く。 廃墟の天使 (1)(W)(B) クリーチャー −天使 4/4 飛行 あなたの終了ステップ開始時、このターンあなたが手札から土地をプレイしていない限り、〜を生け贄に捧げる。 闇討ち (1)(B)(B) ソーサリー キッカー(B)(B) 〜の追加コストとしてX点のライフを支払う。 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーを一番上から、点数で見たマナ・コストが X点以上のクリーチャー・カードがでるまで公開していく。これによって出たクリーチャー・カードを追放し、 〜がキッカーされていた場合、そのプレイヤーは自分の手札とライブラリーと墓地を公開し、それと同名のカードを探し出して追放する。 その後、公開された残りのカードをライブラリーに加えて切り直す。
>>638 手札に入れてから公開するカードなんて万とある
シンドバッドはその一例
それともシンドバッドの公開部分は、カードが手札に入ってからってのを理解してないのか?
記憶の上限 (2)(U) エンチャント いずれかのプレイヤーがカードを引く場合 代わりに手札を1枚捨て、その後ライブラリの一番上のカードを手札に加える。
精霊ドラゴン、ウギン (R)(W)(5) プレインズウォーカー ― ウギン [+2]このターン唱えられる呪文はすべて無色になる。 [+0]:対象のパーマネントを無色にする。(この効果はターン終了時に終わらない) [-2]:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。それに5点のダメージを与える。(この能力は無色の発生源から発生したものとして扱う) [-8]:すべての土地でない無色のパーマネントを追放する。 4
>>619 《陽動戦術/Diversionary Tactics(AP)》
(5)(W)(W) クリーチャー ― エルドラージ 4/4 〜は無色である。 あなたが「ウギンの目/Eye of Ugin」をコントロールしている限り、〜を唱えるためのマナ・コストは(W)(W)少なくなる。 あなたの手札から「ウギンの目/Eye of Ugin」を1枚捨てる:あなたがコントロールするエルドラージはターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。 (6)(U)(U) クリーチャー ― エルドラージ 3/4 〜は無色である。 あなたが「ウギンの目/Eye of Ugin」をコントロールしている限り、〜を唱えるためのマナ・コストは(U)(U)少なくなる。 あなたの手札から「ウギンの目/Eye of Ugin」を1枚捨てる:あなたがコントロールするエルドラージはターン終了時まで+1/+1の修正を受けるとともに飛行を持つ。 (6)(B)(B) クリーチャー ― エルドラージ 2/4 〜は無色である。 あなたが「ウギンの目/Eye of Ugin」をコントロールしている限り、〜を唱えるためのマナ・コストは(B)(B)少なくなる。 あなたの手札から「ウギンの目/Eye of Ugin」を1枚捨てる:あなたがコントロールするエルドラージはターン終了時まで+1/+1の修正を受けるとともに接死を持つ。 (7)(R)(R) クリーチャー ― エルドラージ 6/2 〜は無色である。 あなたが「ウギンの目/Eye of Ugin」をコントロールしている限り、〜を唱えるためのマナ・コストは(R)(R)少なくなる。 あなたの手札から「ウギンの目/Eye of Ugin」を1枚捨てる:あなたがコントロールするエルドラージはターン終了時まで+1/+1の修正を受けると共に速攻を持つ。 (10)(G)(G) クリーチャー ― エルドラージ 8/8 〜は無色である。 あなたが「ウギンの目/Eye of Ugin」をコントロールしている限り、〜を唱えるためのマナ・コストは(G)(G)少なくなる。 あなたの手札から「ウギンの目/Eye of Ugin」を1枚捨てる:あなたがコントロールするエルドラージはターン終了時まで+1/+1の修正を受けると共にトランプルを持つ。
即決 (R) インスタント 〜が唱えられたとき、すべてのスタック上にある呪文や能力は、その上にスタックを積む事が出来ない。
↑それ自体刹那持たないと意味がないな…。
石の力 (R)(R)(2) インスタント あなたは、〜のマナコストを支払うのではなく、あなたのコントロールしている 山を一つ生贄に捧げるとともにあなたの手札にある赤のカードを1枚、捨てることを選んでもよい。 プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える。 死の呪術 (0) インスタント 〜は黒である。〜のコストとしてアンタップ状態の黒のクリーチャー3体を タップする。対象のクリーチャー1体を破壊する。それは再生できない。 破滅的狂行 (0) インスタント 〜は赤である。〜のコストとしてアンタップ状態の赤のクリーチャー3体を タップする。プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える。 英知の打破 (0) インスタント 〜は青である。〜のコストとしてアンタップ状態の青のクリーチャー3体を タップする。対象のマナコストが3以上の呪文一つを打ち消す。 瞬間的繁栄 (0) インスタント 〜は緑である。〜のコストとしてアンタップ状態の緑のクリーチャー3体を タップする。対象のクリーチャー1体はターン終了時まで+4/+4の修正とトランプルを得る。 聖なる儀式 (0) インスタント 〜は白である。〜のコストとしてアンタップ状態の白のクリーチャー3体を タップする。7点のライフを得る。
ボーラスの帝国 伝説の土地 - 山・沼・島・住み家 ((T):あなたのマナ・プールに(R)か(W)か(B)を加える。) 〜が戦場に出るに際し、あなたは3点のライフを支払ってもよい。そうしなかった場合、〜はタップ状態で戦場に出る。 魔力仕掛けの天国 土地 〜がが戦場に出るに際し、あなたは(W)(U)(B)(R)(G)を支払ってもよい。そうしなかった場合、〜を生贄に捧げる。 (T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ10点を加える。 蛆虫霧 (1)(B)(B) エンチャント クリーチャーがダメージを受けるとき、それを全て軽減する代わりに、ダメージと同じ数の-1/-1カウンターを置く。
>>650 中 特化すれば5色くらい簡単に出せるし1回ぐるぐるすれば大体人が死ぬってどうなのよ
被覆つけるなりなんなりで悪用阻止能力がないとダメ過ぎる
下 萎縮でいいじゃんと思うんだけど。恒久の拷問よりずっと見劣りするぜ
魔力練成院 伝説の土地 〜はタップ状態で戦場に出る。 T:あなたのマナ・プールに(2)を加える。〜はあなたに2点のダメージを与える。
微々たるデメリットだな。 頼むからもう少し考えてくれよ。
太陽の荒野 土地 〜が戦場に出るに際し、あなたはあなたがコントロールする山か平地を1つ、オーナーの手札 に戻してもよい。そうしない場合、〜はタップ状態で戦場に出る。 (T):あなたのマナ・プールに(R)か(W)を加える。 (T),〜を手札に戻す:あなたのマナ・プールに(R)(R)か(R)(W)か(W)(W)を加える。 天界の焦土 土地 〜は、その上に失色カウンターが3個以上置かれている限り、すべての起動型能力を失うと ともに、新たに「(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。」を持つ無色の土地になる。 (T),〜の上に失色カウンターを1個置く:あなたのマナ・プールに(R)か(W)を加える。
>>650 魔力仕掛けの天国
「1回ぐるぐるして頃すデッキ」を仕上げるにしても、それなりの準備、コンボパーツは必要。
強いことは強いが、一概に有り得ないカードとも言い切れない気もする。
それなりの準備も何もたとえばドメインが本腰を入れれば4ターン目には普通に戦場に出るし 置けさえすれば大量マナからドロー・サーチカードでコンボパーツでもコントロールカードでも一瞬で揃う。 あれを許容できると思うならマジックやめたほうがいいよ。マジで。
土地 〜はタップ状態で場に出る 〜が戦場に出るに際し、あなたは(W)(U)(B)(R)(G)を支払い平地・島・沼・山・森をそれぞれ1つずつ生贄に捧げてもよい。そうしなかった場合、〜を生贄に捧げる。 (T):あなたのマナ・プールに(10)を加える。 このくらいでギリ許容範囲かね? 劇的な強効果持つカードって素直に「あなたはゲームに勝利する」って考えたほうが無難か
魔力仕掛けの天国 (0) ソーサリー 魔力仕掛けの天国は打ち消されない。 あなたのマナ・プールに好きな色のマナ10点を加える。 このターン、あなたは土地を唱えられない。 ぐるぐるとか考えなくてもほぼこれと同じ。
春の盾 (1) アーティファクト 装備品 あなたが先手であり、その第一ターン中にあなたがクリーチャーをプレイすることに成功した時、あなたは〜を手札から公開しそのクリーチャーに装備させてもよい。 装備しているクリーチャーは「(T):〜は+0/+1の修正を得、あなたのマナ・プールに(G)を加える。」を得る。 (T):あなたのマナ・プールに(G)を加える。この能力は〜は装備されていない時のみにしかプレイできない。 装備(1) 貧者の結界 (W)(W) エンチャント あなたに与えられる全ての2点以上のダメージを軽減し1点にする。 パワーが1以下のクリーチャーが攻撃に参加するたび、〜を生贄に捧げる。 力ある領域 伝説の土地 いずれかのプレイヤーの手札の枚数が上限を越えているたび、そのプレイヤーはその数になるまで手札を捨て、 捨てた枚数に等しい点数の好きな色のマナをそのプレイヤーのマナ・プールに加える。 (2)、(T);各カードを1枚引く。
>>659 春の盾には1つ、非常に大きな問題がある
「どう考えても、1マナのマナアーティファクトとしてしか使われない」という点だ
>>660 だが待ってほしい、《武装の達人》デッキならあるいは。
突撃騎兵隊 (W)(W) クリーチャー−兵士 先制攻撃 あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーが単独で攻撃するたび そのクリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。 3/3
なんで突撃騎兵隊が突撃するとマイナス修正喰らうんだよ
107.4c マナ・コストが(1/N)と表記されるオブジェクトは、無色のマナのみを支払いに充てる事ができるコストであり、色が含まれるマナではそのコストを支払うことができない。 (X/N)と表記されるオブジェクトも同等である。 睡蓮番 (1)(W) クリーチャー 人間・兵士 1/2 警戒 〜を唱えるために(1/N)が使われた場合、あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。 神速の徒 (1)(R) クリーチャー 人間・戦士 1/1 速攻 〜を唱えるために(1/N)が使われた場合、あなたのマナ・プールに赤のマナX点を加える。Xは場かスタック上にある〜の総数に1を加えた数に等しい。 吸鉄鬼 (1)(B) クリーチャー 吸血鬼 1/1 〜を唱えるために(1/N)が使われた場合、あなたの墓地にあるアーティファクト1つを対象とし、それと同じ名前を持つカードを全て墓地から追放してもよい。 そうした場合、あなたのマナ・プールに追放したアーティファクトのマナ・コストに等しい点数の黒のマナを加える。その後、〜の上に+1/+1カウンターを1つ置く。 通電の達人 (1)(U) クリーチャー 人間・ウィザード 1/1 〜を唱えるために(1/N)が使われた場合、マナ能力を持たないアーティファクト1つを対象とし、それをタップあるいはアンタップする。 寄生自爆樹 (1)(G) クリーチャー 植物 2/1 〜を唱えるために(1/N)が使われた場合、無色マナを生み出すことのできるパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。 無色の向上呪文ってないよなあ。と書いていてキッカーと対して瓦ないことに気が着いたので適当にルールをでっち上げてみた。
虚空への回帰 (黒)(黒) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。 その中にある点数で見たマナ・コストが4以下の呪文カードと土地カードを捨てる この方法で3枚以上の手札が捨てられた場合、あなたはこのゲームに敗北する。 ラクドスの瞳のダイアモンド (0) アーティファクト 〜はタップ状態で戦場に出る。 暴勇−(T)〜を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ3点を加える。 あなたの手札にカードがない場合にのみ起動できる。
眠りしもの、クトルー (12) 伝説のクリーチャー−エルドラージ 滅殺3 あなたは追放領域にあるあなたがオーナーである眠りしもの、クトルーを唱えてもよい。 眠りしもの、クトルー がいずれの領域からでも墓地に置かれる場合、代わりに眠りしもの、クトルー を追放する。 眠りしもの、クトルーがプレイヤーに戦闘ダメージを与える場合、代わりにそのプレイヤーは自分のライブラリーのカードを上から同じ枚数だけ自分の墓地に置き、さらに同じ枚数だけ手札を捨て、同じ数だけ次のドローを飛ばす。 4/8
ゼドル (6) アーティファクト・クリーチャー エルドラージ トランプル、速攻 4/3 デムトス (8) アーティファクト・クリーチャー エルドラージ 防衛、接死、被覆 4/4 ズーノン (4) アーティファクト・クリーチャー エルドラージ T:カードを一枚引き、その後カードを1枚捨てる 0/2
自己犠牲 (W) インスタント このターン、あなたがコントロールするプレインズウォーカーに与えられるダメージは、代わりにあなたに与えられる。 終了ステップの開始時に、このターンあなたに与えられたダメージ1点につき、あなたがコントロールするプレインズウォーカーに忠誠カウンターを1つ置く。 //「カッコいいことするじゃない・・・分かったわ。あなたに従います。」 意気投合 (1)(R) インスタント このターンあなたの対戦相手にダメージが与えられるたび、 あなたがコントロールするプレインズウォーカーの上にそのダメージの総数に等しい数の忠誠カウンターを置く。
鈍いな… 悔悟せる特務魔術師 (2)(R) クリーチャー 人間・ウィザード 0/0 被覆(プレイされたターンのみ) 〜が場に出る際、対戦相手は(X)を支払っても良い。 〜はその上に+1/+1カウンターが4個、-1/-1カウンターがX個置かれた状態で場に出る。 (T)、〜の上から+1/+1カウンターと-1/-1カウンターを1つ取り除く:〜は対象のクリーチャー1体かプレイヤー1人に2点のダメージを与える。 奇襲する森 土地 ― 森 (G)(G):〜を反転する。 変異(G)(G) ---- 奇襲する熊 クリーチャー 熊 2/2 速攻、トランプル、エコー(G) 〜が反転されたターンの間、〜は+1/-1の修整を受ける。 レイスの厄介者、イッラ (2)(B)(B) 伝説のクリーチャー レイス 3/2 畏怖 ターンを得たプレイヤーが〜のコントロールを得る。(これでいいのか?) いずれかのプレイヤーが沼をコントロールしていない状態で〜のコントロールを得た時、 そのプレイヤーがコントロールする全てのクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。 諦身の僧兵 (1)(W)(W) クリーチャー 人間・兵士・クレリック 2/2 警戒 単一の、対戦相手自身、または対戦相手がコントロールしているクリーチャーを対象に取ることのできる呪文は、 その対戦相手自身やクリーチャーを対象に取ることができない。
>>669 悔悟せる特務魔術師
+1/+1カウンターと-1/-1カウンターは同じパーマネントに乗ると相殺して消える。
状況起因効果で処理されるから割り込むことも出来ない
この程度知っとけ
奇襲する森
速攻と+1/-1修正は何故付いてるのか。赤っぽい
レイスの厄介者、イッラ
これでいいのかとか悩むくらいなら邪神カローナと同じテキストにしろ
諦身の僧兵
能力がメリットよりデメリットになる場面のが多そうだし2マナでいいだろ
>>669 お題でも出しますかね
限定戦において
1・ドラフトで隣から回ってきたら目を疑う。ロチェスターで色合ってないのに取られても文句言えないレベルのカード。
(圧倒的武力、彗星の嵐、梅沢の十手など)
2・かなり強力。ドラフトで1周回ったら誰もその色使ってないと踏んでいいレベルのカード。
(滅び、星の嵐、対立など)
3・かなり優秀。使えることが色決定の理由になり得るカード。
(暗黒の雛、ワーム呼び、クロノゾアなど)
4・結構優秀。使えることが色決定の理由になるほどではないものの、(複数あれば別)色が合えばほぼ入るカード。
(風乗りの長魚、弧状の稲妻、カーターの願望など)
5・そこそこ優秀。すげえ強いってほどではないものの、デッキの足下を固めてくれるカード。
(大いなる苔犬、空民の助言、すがりつく闇など)
6・効果が強烈、または謎すぎて一見役に立つのかどうかわからないカード。
(隆盛なるエヴィンカー、イクシドロン、謙虚など)
7・効果が地味、または限定的でデッキに入れるかどうか悩むカード。役に立たんわけではない
(遁走、鉄の意志、金床の拳など)
8・強いことは強いが、看過できないデメリットを持つカード。すげえ重い、色拘束めっちゃきついなども含む
(ファイレクシアの抹殺者、エルドラージの碑、容認される損失など)
複数にまたがりそうなカード(壊滅的な夢とか)がどこに入るかは、投稿者にまかせます
溶岩を飲むもの (1)(R)(R)(R) クリーチャー ビースト 3/4 防衛、先制攻撃 赤の発生源が〜に与えるすべてのダメージを軽減する。 悪魔の甘言 (B)(B)(B)(B) ソーサリー 望む数のクリーチャーを生け贄に捧げる。全てのクリーチャーは あなたが生け贄に捧げたクリーチャー1体につき-1/-1の修正を受ける 骸骨騎士 (3)(B)(B) クリーチャー スケルトン 3/3 畏怖、先制攻撃、速攻 3点のライフを支払う:〜を再生する
引き剥がし (2)(B)(B) エンチャント 手札を1枚捨てる、1点のライフを支払う:対戦相手がコントロールしているパーマネント1つを対象とし、それを墓地に置く。 トークンでないパーマネントを1つ生贄に捧げる:対戦相手は1点のライフを失う。 「どのような形であれ、密着した物を引き剥がせば、自分より相手の方が痛い。」 屯田制度 (W)(G) エンチャント トークンでも土地でもない人間かエルフが戦場に出るたび、あなたはそれをタップ状態で場に出してもよい。 そうした場合、森か平地1つを対象とし、それをアンタップする。
この時期のオリカを考えるのが1番楽しい 愛溢れる修道士 (1)(W) クリーチャー─クレリック・人間 1/2 Lvアップ(1)(W) [Lv1-3] あなたのコントロールするクリーチャーの上にLvカウンターが置かれるたび、あなたは1点のライフを得る。(2/3) [Lv4+] あなたのコントロールするクリーチャーの上にLvカウンターが置かれるたび、あなたは2点のライフを得る。(2/4)
新しいキーワード?
公式サイトを見ればいいんじゃないかな。 まあ呪詛術士大歓喜なシステムだな。 成長痛 (2)(R)(R) エンチャント いずれかのパーマネントの上にレベルカウンターが載せられるたび、クリーチャー1体かプレイヤー1体を対象とする。 〜はそれに1点のダメージを与える。
偉大なる力の段階/Janpower Phase (1) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。 それがLvアップを持っていた場合、それの上にLvカウンターを1つ置く。 Lvアップはバトスピよりもミラバトに近いなと思った
悪夢の食物連鎖 (7) 部族ソーサリー―エルドラージ 全ての土地でないパーマネントを追放する。その後全てのプレイヤーは、それぞれ自分のコントロール下で無色の 0/1 のエルドラージ・落とし子・クリーチャー・トークンを X体戦場に出す。それらは「このクリーチャーを生贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(1)を加える」を持つ。Xはこの方法で追放されたパーマネントの総数に等しい。
Lvアップのギミックは当然こういうのが出るんだろうなあ… ありがたい大老師 (W)(W)(W) クリーチャー 人間・クレリック 0/5 Lvアップ(W) 〜の上にLvアップカウンターが1つ置かれるたび、あなたは2点のライフを得る。 [Lv0-3]:防衛、Xは5から〜のLvを引いた数に等しい。[0/X] [Lv4]:警戒、プロテクション(無色)[3/2] 放蕩の大魔術師 (2)(U)(U) クリーチャー 人間・ウィザード 2/3 Lvアップ(U)(U) [Lv1]:(T)、(U)、Lvアップカウンターを1つ取り除く:〜は対象のクリーチャー1体かプレイヤー1人に1点のダメージを与える。(1/2) [Lv*]:(0/*) [Lv8]:(T)、Lvアップカウンターを全て取り除く:ウィザードと土地以外の全てのパーマネントをそのオーナーの手札に戻す。(4/8) ボール・サンダー (R) クリーチャー エレメンタル 2/1 エコー(R)、Lvアップ(R) [Lv1]:速攻、エコー(R)[3/1] [Lv2]:速攻、トランプル、あなたのターン終了時〜を生贄に捧げる[6/1] [Lv3]:速攻、トランプル、プロテクション(無色)、エコー(R)(R)(R)(R)[5/1] [Lv4]:速攻、トランプル、プロテクション(無色)、あなたのターン終了時〜を生贄に捧げる[8/1] レベルゴイフ (2)(B)(B) クリーチャー ルアゴイフ・卵 0/4 防衛、Lvアップ(B)(B) [Lv0-3]:(0/4) [Lv4]:〜は卵を失い、〜のパワーとタフネスは〜以外の戦場に出ている全てのパーマネントの上に置かれているLvアップカウンターの総数に等しくなる。(*/*) エルドラージの肉沼 部族土地 エルドラージ Lvアップ(落とし子かドローンであるエルドラージを生贄に捧げる) [Lv1-2]:(T):あなたのマナ・プールに無色のマナ1点を加える。 [Lv2]:〜は次に〜がLvアップするまで防衛を持つ無色の0/5の落とし子・エルドラージ・クリーチャーになる。それは土地でもある。[0/5] [Lv3-4]:(T):あなたのマナ・プールに無色のマナ2点を加える。 [Lv4]:〜は、次に〜がLvアップするまで頑強を持つ無色の4/3の落とし子・エルドラージ・クリーチャーになる。それは土地でもある。[4/3] [Lv5-6]:(T):あなたのマナ・プールに無色のマナ3点を加える。 [Lv6]:〜は、次に〜がLvアップするまで「全てのエルドラージは滅殺1を得、+1/-1の修整を受ける」を持つ無色の4/6のエルドラージ・ロード・クリーチャーになる。それは土地でもある。[4/6] [Lv7]:全てのエルドラージは復活(3)を得る。
腐れ落ちる巨躯 (1)(B)(B) ソーサリー Lvアップカウンターが2つ以上乗っている全てのクリーチャーを破壊する。それらは再生出来ない。
通り抜ける炎の生きている人の亡霊 (2)(R) クリーチャー―人間・ウィザード 間圧延(間圧延を持つオブジェクトを発生源とする能力の効果は常に、間圧延を持たないオブジェクトを発生源とする能力の効果より新しいタイムスタンプを持つ。) 速攻 0/4
団体の知恵 (U) ソーサリー カードを1枚引く。その後、あなたは手札を公開してもよい。そうした場合、 その中に土地カードが2枚以上あるなら、カードを1枚引く。
やっと規制が解けたか・・・ 不屈の古参兵 (1)(W) クリーチャー−コー・兵士 〜は追放されない。 (T),〜の上に-1/-0カウンターを1個置く:このターン、あなたがコントロールする兵士クリーチャーは 破壊されず、追放されない。 終了ステップの開始時に、〜の上に置かれているすべてのカウンターを取り除く。 2/2 道引きの占い師 (2)(U) クリーチャー−マーフォーク・神秘家 〜はあなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。 (T),〜の上に-1/-0カウンターを1個置く:あなたがコントロールする「道引きの占い師」 という名前のクリーチャー1体につき、カードを1枚引く。その後、あなたの手札にあるカードを1枚追放する。 終了ステップの開始時に、〜の上に置かれているすべてのカウンターを取り除く。 1/1 望遠の意識 (1)(G)(U) エンチャント−オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーがいずれかのプレイヤーにダメージを与えるたび、 以下の2つから1つを選ぶ。 「あなたのライブラリーの一番上から3枚までのカードを見る。それらのカードのうち1枚をあなたの手札に加え、 残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。」 「あなたのライブラリーから土地カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。 その後、あなたのライブラリーを切り直す。」 族霊鎧
規制されてたのか じゃあ他にも規制されてて溜まってるやつもいるのか ひび割れた棘地 土地 (T) :あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (T) :クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに1点のダメージを 与える。〜はあなたに1点のダメージを与える。 上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、〜はあなたに2点の ダメージを与える。
墜落と死 (1)(R)(R) ソーサリー 飛行を持つクリーチャー1体を選ぶ、〜はそれに5点のダメージを 与える。それのダメージによってクリーチャーが破壊され場から墓地に 置かれたとき、飛行を持たないクリーチャー1体を選んでも良い。 そのクリーチャーに墓地に置かれたクリーチャーのタフネスに等しいダメージを 与える。
奇妙な儀式 (R) インスタント 〜はソーサリーが唱えられる時には唱えられない。 あなたのマナ・プールに(R)(R)(R)を加える。
銀の鍵の門 (4) 部族アーティファクト−エルドラージ (4),(T):あなたは、あなたの手札からアーティファクトでない無色のクリーチャー・カード1枚を公開し、そのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
夢想の (U) クリーチャー―人間・ウィザード 1/1 Lvアップ(1)(U) [Lv2-3]あなたはあなたがインスタントを唱えられるときならいつでも、〜のLvアップを起動してよい。 1/1 [Lv4+]飛行 〜はスピリットである。 2/4 レベルアップネタ面白そうだけど、ゴチャゴチャして糞りそう
インスタント、ソーサリーにもレベルアップ的ギミックを と思って色々考えてたらキッカーに落ち着いた
パンプアップやキッカーを改良(改悪?)した感じなのかねぇ でも、これまで出来なかった事が新しく出来そうで、期待は出来るな
つまりこうなるわけだな (2)(R)(R) クリーチャー ドラゴン 2/3 飛行 レベルアップ(R) Lv1 ターン終了時〜を生贄に捧げる。[3/3] Lv2 ターン終了時〜を生贄に捧げる。[4/3] Lv3 ターン終了時〜を生贄に捧げる。[5/3] Lv4 ターン終了時〜を生贄に捧げる。[6/3]
稲妻をLvUP対応にする (R) エンチャント Lvアップ(R) 〜を生贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える [Lv1]〜を生贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える [Lv2]〜を生贄に捧げる:プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える [Lv3]〜を生贄に捧げる:プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。〜はそれに4点のダメージを与える [Lv4+]〜を生贄に捧げる:プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。〜はそれに6点のダメージを与える 文字数が酷い
最後のを間違えて6点と書いてしまった(´・ω・`) 5点でも強すぎてダメかなぁとか思ってたのに。もちろん5点と書くつもりでしたごめんなさい。
神の力を授かりし者 (G) クリーチャー ― 人間 1/1 LVアップ(7)(G) [LV1+] 〜はワームになる。[7/6]
>>695 (1)(G)
クリーチャー ― 人間
2/2
LVアップ(G)、再生(G)、復活(G),、蘇生(G)
[LV1] 〜は類人猿・戦士になり、再生を失う。(3/2)
[LV2] 〜は象になり、再生を失う。(3/3)
[LV3] 〜は熊になり、再生を失う。(4/3)
[LV4] 〜は猪になり、再生を失う。(5/4)
[LV5] 〜はワームになり、再生を失う。(6/5)
[LV6] 〜はワームになり、再生を失う。(6/4)
[LV7] 〜はワームになり、再生を失う。(7/6)
[LV8] 〜はワームになり、再生を失う。6/6のワーム・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。(6/6)
[LV9] 〜はビースト・ミュータントになり、エコー(G)(G)を得、再生を失う。(13/13)
「進化の果てに、その生物はもはや種として名状しがたきものとなった。」
いろいろLvUP書いてるけど、カードにかけるのは枠2個か3個が限界よ? 現状のカードですら文字ちっちゃいのにこれ以上小さくしてもねぇ
よってクソキーワード能力
(1)(U) クリーチャー Lvアップ(U) 1/3 [Lv4-6] 2/4 [Lv7] 3/5 各ターン終了ステップの開始時に、それがあなたのターンでない場合、そのターンに続いてあなたは追加のターンを得る。 自分ターン→相手ターン→追加自分ターン→自分ターン→相手ターン→追加自分ターン→・・・ という流れ。これって強すぎる?弱すぎる? いろいろなLvUPオリカを考える前に、このスレでの基準を把握しておきたい
>>699 まぁ、まだ紹介されただけなんだからそういうのやるのは全部出るの待ってからでいいんじゃね?
個人的には強すぎとは思わんけど
暴嵐の天使 (1)(W)(U)(G) クリーチャー・天使 飛行、被覆、先制攻撃 3/4 煙霧の天使 (1)(W)(B)(R) クリーチャー・天使 飛行、吸収1、激情1 3/4
豪震の兵士団長 1(W/U)(R) クリーチャー ― 巨人・兵士 トランプル、二段攻撃 豪震の兵士団長が攻撃するたび、それは戦闘終了時まで−3/−0の修正を受ける。 豪震の兵士団長がブロックするたび、それは戦闘終了時までトランプルと二段攻撃を失う。 4/4 瞬く翼のコアトル (W/U)(W/U)(U/B)(U/B) クリーチャー ― 蛇 飛行 〜が戦場に出たとき、あなたの手札が3枚以下である場合、カードを2枚引く。 〜が戦場を離れたとき、あなたの手札が3枚以上である場合、カードを2枚捨てる。 (W)(U)(B),(T):〜を追放する。終了ステップの開始時にそれをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。 2/3
紙の怒り (1) プレインズウォーカー―エルドラージ [+3]:次のターンの終了時まで、平地渡りを持つクリーチャーは平地渡りを持たないかのようにブロックされる。 [+2]:ターンの終了時まで、基本でない土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、それは本来のマナの代わりに(1)を生み出す。 [+1]:好きな数のアンタップ状態の森を生け贄に捧げる。緑のX/Xのエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 Xはこの方法で生け贄に捧げた森の総数に等しい。 【10】 燃え立つサルカン (B)(R)(G) プレインズウォーカー―サルカン [+1]:赤の1/1のゴブリン・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。 [−2]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。 [−3]:土地でないパーマネント1つを対象とする。それを破壊する。 【1】
新緑のサルカン (3)(R)(G) プレインズウォーカー―サルカン [+2]:あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+3/+3の修整を受けると共に速攻を得る。 [−1]:飛行を持つ4/4の赤のドラゴン・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 [−5]:ターン終了時まであなたは全てのクリーチャーのコントロールを得る。 【4】 崩壊のサルカン (1)(B)(R) プレインズウォーカー―サルカン [+1]:あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを手札に戻す。 [−3]:あなたはカードを1枚捨てる。そうした場合、飛行を持つ5/5の赤のドラゴン・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 [−5]:崩壊のサルカンは全てのプレイヤーと全てのクリーチャーに、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚につき1点のダメージを与える。 【3】 血編み髪のサルカン (1)(B)(R)(G) プレインズウォーカー―サルカン [−1]:あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。そのカードの点数で見たマナ・コストが3以下の場合、あなたはそれをマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。 [+0]:ドラゴンでないクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。そのクリーチャーはそのクリーチャーのパワーの値に等しいダメージを血編み髪のサルカンに与える。 [−5]:ゲーム終了時まであなたがクリーチャー呪文を唱えた場合、代わりに飛行を持つ5/5の赤のドラゴン・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 【6】
風化 (G)(G)(G) ソーサリー 無色のパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。 甲虫の陰影 (2)(G) エンチャント−オーラ エンチャント(クリーチャー) 瞬速 エンチャントされているクリーチャーはトランプルと被覆を持つ。 〜が戦場から墓地に置かれたとき、それをオーナーの手札に戻す。 族霊鎧
ファイレクシアの保菌者 (1)(B) クリーチャー―キャリアー Lvアップ(1)(B) 2/1 [Lv1] 〜を生贄にささげる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-2/-2の修正を受ける [3/2] [Lv2〜3] 〜を生贄にささげる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-3/-3の修正を受ける [4/3] [Lv4+] 萎縮 先制攻撃 [4/3]
(6) クリーチャー ― アバター 5/5 〜の色は常にあなたが自由に指定できる。 〜のクリーチャー・タイプは常にあなたが自由に指定できる。
ボーラスの化身 伝説のクリーチャー ―エルダー ドラゴン アバター (存在しないマナ・コストは支払えない。) このカードは赤であり黒であり青である。 ボーラスの忠誠度カウンターを7つ取り除くことによってこのカードを唱えることができる。 この能力はボーラスがプレインズウォーカー能力を起動していないターンにしか使えず、 このターン終了時までボーラスはプレインズウォーカー能力を起動することができない。 飛行 滅殺7 速攻 対戦相手にダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分の手札を捨てる。 ボーラスが場に存在する限り破壊されない
飢餓を生きる死霊 (4)(B)(B) クリーチャー ― ゾンビ・クレリック 聖墓(2)(B)(あなたの墓地にカードが1枚もない場合、あなたはこの呪文の マナ・コストを支払う代わりに(2)(B)を支払ってもよい。) 〜が戦場に出たとき、あなたは3点のライフを得る。 4/4 ラタトゥの秘儀式 (B)(B)(B) インスタント 聖墓(B)(B) 〜によって生まれたマナは、クリーチャー呪文を唱えるためにのみ使う事ができる。 あなたのマナ・プールに(B)(B)(B)(B)(B)を加える。 掘り起こされた英雄 (5)(B)(B) クリーチャー ― ゾンビ・狂戦士 聖墓(3)(B)(B) 〜が戦場から墓地に置かれたとき、あなたが他に黒のクリーチャー を3体以上コントロールしている場合、それをタップ状態で戦場に戻す。 5/5
無尽蔵のゴーレム (6) アーティファクト・クリーチャー ― ゴーレム 4/4 各プレイヤーの終了ステップの開始時に、無尽蔵のゴーレムの上に置かれている +1/+1カウンターをすべて取り除く。 あなたに与えられるすべてのダメージは、代わりに無尽蔵のゴーレムに与えられる。 無尽蔵のゴーレムにダメージが与えられるたび、あなたは無尽蔵のゴーレムの上に そのダメージと同じ数の+1/+1カウンターを置いてもよい。 Inexhaustible Golem (6) Artifact Creature ― Golem 4/4 At the beginning of each player's end step, remove all +1/+1 counters from Inexhaustible Golem. All damage that would be dealt to you is dealt to Inexhaustible Golem instead. Whenever Inexhaustible Golem is dealt damage, you may put that many +1/+1 counters on Inexhaustible Golem.
大どんでん返し (4)(W)(W) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、あなたのライフが1点である場合、あなたはゲームに勝利する。 知恵の光明 (4)(U)(U) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの枚数が1枚である場合、あなたはゲームに勝利する。
>>712 上
ネタだろwwww
公式で出てたぜ?
毒壺 (B)(B) エンチャント あなたに戦闘ダメージが与えられるたび、あなたにその値に等しい数の毒カウンターを置く。 〜を生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーにあなたに置かれているすべての毒カウンターを移動する。
プレインズウォーカー、セラ (3)(W)(W)(W) プレインズウォーカー−セラ +2:パーマネント1つを対象とする。それはあなたの次のターンまで、あなたが選んだ1色の色に対するプロテクションを得る。 -3:飛行と警戒を持つ白の4/4の天使・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 -7:「ライフが0点以下になる」「ライブラリーアウト」「10個以上の毒カウンターを得る」のうちいずれか一つを選ぶ。残りのゲームの間、あなたは選ばれた条件ではゲームに敗北しない。 4
怒りの衝動 (R) エンチャント-オーラ エンチャントされているクリーチャーは+2/+0の修正を得るとともに速攻を持つ。 浮遊幻想 (U) エンチャント-オーラ エンチャントされているクリーチャーは飛行と被覆を持つ。 奇跡の医者 (1)(W)(W) クリーチャー-人間・クレリック (T):クリーチャー1体を対象とし、それを再生する。 (T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、それに与えられる次のダメージを2点軽減する。 1/2 ダークスティールの鎧 (3) アーティファクト-装備品 〜は破壊されない。 装備しているクリーチャーは破壊されない。 装備(2)
ケータイ書きにくい…でもPC死んでる 議会の志士 (G)(W) クリーチャー―エルフ・ドルイド あなたのコントロール下で他のクリーチャー1体が戦場に出る度、〜にレベルカウンター1個を置く 2/2 [Lv2〜5] あなたがコントロールする他のクリーチャーは+1/+1の修正を受ける 3/3 [Lv6+] あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修正を受けるとともに警戒を持つ 3/3 センギアの成り上がり (B)(B) クリーチャー―吸血鬼 このターン、〜によってダメージを与えられたクリーチャーが墓地に置かれる度、〜にレベルカウンターを1個置く 2/2 [LV1〜4] 〜は〜に置かれたレベルカウンター1つにつき+1/+1の修正を受ける 2/2 [LV5+] 〜は〜に置かれたレベルカウンター1つにつき+1/+1の修正を受けるとともに絆魂を持つ 2/2
レベルアップ(あなたのコントロール下でクリーチャーを戦場に出す) レベルアップ(このクリーチャーによってダメージを与えられたクリーチャーが墓地に置かれる) 実際にあるとしたらこういう表記になるのかな 長すぎるな
いや、普通に
>>717 表記でいいだろ……
それなら「レベルアップする」っていうキーワード処理増やしたほうが見やすい
720 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/04/08(木) 16:43:29 ID:r+Oe6G0PO
ああ、なるほど。「○○する度、レベルアップする」みたいな書き方か。通用するかは知らないけど 刹那的な熟達 (2)(W) インスタント あなたがコントロールするレベルアップを持つクリーチャーは3回レベルアップする このターンの終了時にあなたがコントロールするパーマネントに乗ったカウンターを全て取り除く
もしもし、下げ忘れた。ごめん (ガチャ!
燻し、選別太陽もどきに便乗してみた 蔑み (1)(U) インスタント 点数で見たマナ・コストが3以下である呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
愚者の陰影 (W) エンチャント ― オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは、攻撃したりブロックしたりできない。 族霊鎧
こんな能力出来たら環境ぶっ壊れるか?ルール的に怪しいかも? 災い森のエルフ(G)(G) クリーチャー・エルフ 誘発(G) 〜を唱えてそれが打ち消されずに解決された場合 あなたが次にプレイする呪文のコストは(G)少なくなる。 2/1 幻想の搦め手 (G)(G)(G)(3) クリーチャー・ツリーフォーク トランプル 〜場に出た時、あなたのコントロールする誘発を持つ全ての クリーチャーの上に+1/+1カウンターを1つ置く。 あなたが誘発をもつ緑の呪文をプレイして、それがクリーチャー呪文で かつ場に出た場合そのターンの終了時に+1/+1カウンターを1つその クリーチャーの上に置く。 5/5
誘発のポイントを溜めたり出来たりした方が更に面白くなるか?
羊の甚大化 (3)(G) エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修正を得ると共に被覆を得る。 〜が墓地に置かれた時、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修正を受ける。 族霊鎧
規制解除記念真紀子 苦悩の圧殺 (1)(B) ソーサリー プレインズウォーカー以外のカード・タイプを1つ選ぶ。対戦相手1人を対象とする。 そのプレイヤーは手札からカードを2枚、選んで捨てる。これにより捨てられたカード のうちどちらか1枚か、両方のカードが選ばれたタイプのカードである場合、その プレイヤーはカードを1枚引いてもよい。 終焉 (3)(B)(R) ソーサリー すべてのアーティファクトと、すべてのクリーチャーと、すべての土地を破壊する。 それらは再生できない。あなたはこの方法で破壊されたパーマネント1つにつき1点 のライフを失う。 悪夢の焼きつけ (1)(B/R)(B/R) エンチャント― オーラ エンチャント(クリーチャー) 」エンチャントされているクリーチャーがいずれかのクリーチャーにダメージを与える 場合、代わりにそれは与えるダメージ1点につき-1/-1カウンターを2個置く形で クリーチャーにダメージを与える。 異属(1)(B/R) (これを追放する。その後これをオーナーのコントロール下で戦場に 戻す。異属はソーサリーとしてのみ行う。) 昆血絶やし (B)(B) インスタント 2つ以上のクリーチャー・タイプを持つアーティファクトでないクリーチャー1体を対象 とし、それを破壊する。
エルドラージの接触 (9) 部族ソーサリー−エルドラージ あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで無色であるとともに滅殺1を得る。 あなたが〜をあなたの手札から唱えたのでない場合、代わりにあなたがコントロールするクリーチャーは、 ターン終了時まで「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(1)を加える。」を持つ。 反復(あなたがこの呪文をあなたの手札から唱えた場合、それの解決に際し、それを追放する。 あなたの次のアップキープの開始時に、あなたはこのカードを追放領域からマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。) 振り撒く毒素 (B)(B) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで「(T):単色か無色のクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。」を得る。
絶望 (B) ソーサリー 対戦相手のライフが20点未満である時、 対戦相手は手札を無作為に1枚捨てる。 ---------- 苦痛 (B) ソーサリー 対戦相手の手札が7枚未満である時、 対戦相手は2点のライフを失う。
苦痛とか既にあるんで…
無の奇石 (6) 伝説のアーティファクト あなたのドロー・ステップを飛ばす。 あなたは自分の手札からカードをプレイできない。 あなたは、あなたがオーナーである追放されている表向きのカードをプレイしてもよい。 あなたがいずれかのパーマネント呪文でない呪文を唱えた場合、それの解決に際し、 それをオーナーのライブラリーの一番下に置く。
地味目 堅牢の御印 (W) インスタント クリーチャー1体を対象とする。このターン、そのクリーチャーに与えられるすべてのダメージを軽減する。 反復 響き叫ぶ死霊 (1)(B) クリーチャー─死霊 2/1 レベルアップ(1)(B) <Lv2-4>飛行 〜がプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーは手札からカードを1枚、選んで捨てる。<3/2> <Lv5+>飛行 〜がプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーは手札からカードを2枚、選んで捨てる。<4/3> 隠居した鉱夫 (2)(R) クリーチャー─ドワーフ 2/2 レベルアップ(1)(R) <Lv2-5>(2)(R),(T):基本でない土地一つを対象とし、それを破壊する。<3/3> <Lv6+>(3)(R),(T):すべての基本でない土地を破壊する。<3/4>
規制解除されたかな? 繁茂のハイドラ (3)(G)(G) クリーチャー ― ハイドラ トランプル 繁茂のハイドラが戦場に出たとき、その上に−1/−1カウンターを6個置く。 繁茂のハイドラが攻撃するたび、その上に+1/+1カウンターを6個置く。 繁茂のハイドラが戦場から墓地に置かれたとき、クリーチャー1体を対象とし、 その上に繁茂のハイドラに置かれていた数に等しい+1/+1カウンターを置いてもよい。 6/7 精力の散乱 (G)(G)(G)(G) インスタント あなたはX点のライフを得る。Xはすべての墓地にあるカードの枚数の4倍に等しい。 カードを1枚引く。
>>733 繁茂のハイドラ
(3)(G)(G)(G)(G)
精力の錯乱
(5)(G)(G)
ほれ、適正なマナコストにしてやったぞ
死んだら自分の首を寄生させるハイドラか
腐菌ハイドラ (X)(G)(G)(G) クリーチャー―ハイドラ・ファンガス 〜は+1/+1カウンターがX個のった状態で戦場に出る 〜が戦場から墓地に置かれたとき、〜に置かれた+1/+1カウンターの数に等しいクリーチャーではないパーマネントを対象とし、それらを破壊する 0/0 拡散する菌糸 (2)(G)(G) クリーチャー―ファンガス 〜が戦場から墓地に置かれたとき、X個のパーマネントを対象とする。それらは〜のコピーになる Xは〜のパワーに等しい 1/3
自然の淘汰 1G ソーサリー 〜を唱える際の追加コストとして基本土地を1つ生贄えに捧げる。 あなたはライブラリーから土地を1つ戦場に出しライブラリーを切り直す。 〜を唱えるのに成功しなかった場合、あなたはターン終了時まであなたの墓地のある土地カードをそれが手札にあるかのようにプレイできる。
爆縮地 (1)(W)(W)(R)(R) ソーサリー 全ての土地を追放する。 その後、各プレイヤーは〜によって追放されたカードの中から1枚を選び、それを戦場に戻す。
備えの鏡 (3) アーティファクト 〜はタップ状態で戦場に出る (2)、(T)、〜を生贄に捧げる:このターンの間に、発生源がいずれかのパーマネントに1点以上のダメージが与えられるたび、〜はその発生源のオーナーに1点のダメージを与える。 返しの刃 (4) アーティファクト 装備品 装備しているクリーチャーは+2/+0の修整を受けると共に防衛と先制攻撃を得る。 装備しているクリーチャーが戦場から墓地に置かれる場合、〜を反転する。 装備(1) --------- 仇討の刃 アーティファクト 装備品 装備しているクリーチャーは接死と先制攻撃を得る。 装備しているクリーチャーが他のクリーチャーを戦場から墓地に置いた場合、〜をあなたの手札に戻す。 装備(0)
死体手繰り (3)(U)(B)(B) エンチャント クリーチャーが戦場から墓地に置かれる場合、代わりにそれをゲームから追放する。 〜を生け贄に捧げる:〜によってゲームから追放されたクリーチャー・カードを、あなたのコントロールの下で全て戦場に戻す。
うむ
十字斬のアクィザム (3)(W)(W) 伝説のクリーチャー ― 天使 飛行、プロテクション(黒と赤)、二段攻撃、警戒、絆魂 2/4 邪神の残滓 (1)(G)(W)(U)(B) 伝説のクリーチャー ― 天使・ホラー あなたは、〜のマナ・コストを支払うのではなく (2)(W)(W)(B)(B)か(2)(G)(G)(U)(U)を支払うことを選んでもよい。 先制攻撃、被覆、トランプル (2):〜を再生する。 (2):〜をアンタップする。 6/6
頼むから厨二病全開なネーミングは止めてくれ 腹筋の痙攣が止まらん
憎悪の壁 (W)(B)(R) クリーチャー ― 壁 防衛 〜にダメージが与えられた場合、〜は発生源のコントローラーに等しいダメージを与える。 呪文が〜を対象とする場合、その呪文の点数で見たコストに等しい数のパーマネントを生け贄に捧げる。 0/5
毒矢の壁 (3)(B) クリーチャー―壁 防衛 先制攻撃 接死 2/3
>>743 つ[あくざんのてんし(笑)]
悪即斬の志士
(R)(R)
クリーチャー 人間・侍
2/1
速攻
点数で見たマナ・コストが3点以上であるクリーチャーが戦場に出たとき、あなたは(R)(R)を支払ってもよい。
そうした場合、〜をアンタップし、〜とそのクリーチャーについて追加の戦闘ステップを行う。
電撃と溶岩を操り悪を憎む高貴なる女騎士
(R)(R)(R)(R)
クリーチャー 人間・騎士
7/1
速攻、トランプル、瞬速
プレインズウォーカーが戦場に出たとき、あなたは(R)(R)を支払って〜をプレイしてもよい。
そうした場合、〜をアンタップし、〜についての追加の戦闘ステップを行う。
>>737 一応Natural Selectionというカードが既にある
公式とお前の妄想を同列にスンナ
度重なる援軍 (1)(W)(W)(W) ソーサリー 白の1/1の兵士クリーチャー・トークンを3体戦場に出す。 反復 繰り返す睡魔 (2)(U)(U) ソーサリー パーマネント3つを対象とし、それらをタップする。それらはそのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。 反復 降り続く疫病 (2)(B)(B) ソーサリー 望む数のクリーチャーを対象とし、それらに3個の-1/-1カウンターを望むように割り振って置く。 反復 延焼する儀式 (3)(R) ソーサリー あなたのマナ・プールに(R)(R)(R)を加える。 反復 谺する雄叫び (2)(G)(G) ソーサリー あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。 反復
750 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/04/12(月) 16:15:02 ID:6WcvZO5Y0
透明な殺意 7 ソーサリー あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時まで滅殺1を得る。
>>746 公式なんだから厨二病っぽいのが出ても仕方ない
そろそろ訳するのも大変だと思うのよ
そして、非常に残念なネーミングセンスをどうにかする以前に、ルールとかをマトモに勉強してください
カイラのヴェリス (1)(W) 伝説のクリーチャー―人間・兵士 先制攻撃 点数で見たマナ・コストが2点以下のクリーチャーがブロックするたび、そのクリーチャーはターン終了時まで3/3になる。 2/3
螺旋舌のカヴー (3)(W) クリーチャー−カヴー 〜が戦場に出たとき、パワーが4以下のクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。 そのクリーチャーのコントローラーは4点のライフを得る。 2/4 夢うつつの境界 伝説の土地 土地がマナを引き出す目的でタップされた場合、それは他のいかなるタイプと量のマナの代わりに 好きな色のマナ1点を生み出す。
反射泉の守護者 (4) アーティファクト・クリーチャー−ゴーレム 3/3 レベルアップ(1) <Lv1〜3>(1):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ一点を加える。 <Lv4〜>T:あなたのマナ・プールに(4)を加える。
狡猾な兵士 (1)(U) クリーチャー―マーフォーク・兵士 瞬速 1/1 〜が戦場に出たとき、ターン終了時までプレイヤーはライブラリーからカードを探せすことが出来ない。 (U):〜をオーナーの手札に戻す。 絶対の進化 (W/B)(W/B) アーティファクト 土地が場に出るたび、このターンそのプレイヤーのコントロール下で他の土地が戦場に出ている場合、それを追放する。 土地でないパーマネントが場に出るたび、このターンそのプレイヤーのコントロール下で他の土地でないパーマネントが戦場に出ている場合、それを追放する。 他者への依存 (W)(W)(W)(W) エンチャント あなたのアップキープの開始時に対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのコントロールする土地1枚につきあたは1点のライフを得る。
火炎ビンの精霊 (R)(R) クリーチャー―エレメンタル 速攻、トランプル、被覆 ターン終了時に〜を生け贄に捧げる 壮大―他の〜という名前のカードを1枚捨てる:クリーチャー1体を対象とする。〜はそれとそれのコントローラーに3点のダメージを与える 3/1
っていうか、それが何を示すのか分からないんですけどー 日本語くらいきちんと使って欲しいってカンジー チョベリバーチョベリグーMK5ー
読み返したらちゃんと理解出来たんですけどー 読み間違いしてたっていうかーマジゴメーン でもー伝説でもないナマモノが壮大ってーのはー フレーバー的にどうなのかなーとか思ったりー
>>756 狡猾は軽すぎる。
絶対の進化は簡単にロック完成はい終了。アーティファクトなのもわからん
他者への依存は現状の土地並べるのが当たり前な環境には有っていいかも。
誤字が多い
>>760 わるい、真ん中への指摘が理解できなかった
土地とそれ以外が1ターンに1枚ずつしか増えないってどうロックなんだ?
凡庸な光 (1)(W) エンチャント いずれかの対戦相手のコントロール下でクリーチャーが戦場に出るたび能力1つを対象とする。 あなたは「それを打ち消す」ことを選んでもよい。 極寒の兵士 (U)(U) クリーチャー−マーフォーク・兵士 1/1 プロテクション(赤) (U)、カードを1枚捨てる:赤のインスタントかソーサリー1つを対象とし、それを打ち消す。 発展の封印 (1)(B) エンチャント マナ能力を持つクリーチャーは攻撃にもブロックにも参加できない。 煉獄からの呼び声 (1)(R) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。〜はそれに6点のダメージを与える。 そのプレイヤーは3点のライフを得る。 統率する射者 (1)(G) クリーチャー―エルフ 1/3 到達、プロテクション(黒) 森を1つ生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象としそれをアンタップする。それはターン終了時まで到達とプロテクション(黒)を得る。
同盟者の大地 土地 同盟者の大地はタップ状態で場に出る。 同盟者(Ally)があなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは同盟者の大地の上に+1/+1カウンターを1個置いてもよい。 (T):あなたのマナプールに(1)を加える。 (3):同盟者の大地は、ターン終了時まで、0/0の同盟者(Ally)クリーチャーになる。それは土地でもある。
鍋煮込み (R)(B)(3) インスタント 戦場のクリーチャー1体を対象とする。 それを破壊する、それは再生できない。 破壊したそれのマナコストと同数の無色マナをあなたのマナプールに加える。 FT:探検先では普段食べられないようなものを食べる事が多々ある、良い意味でも悪い意味でも。 味付け (U)(B)(2) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされたクリーチャーにソルトトークンを1つ乗せる ソルトトークンがエンチャントされたクリーチャーに乗っている限り、それはプロテクション(植物)(土地)を持つ。 パワー4以上のクリーチャーは可能ならばそれをブロックしなければならない。 FT:味付けというには我々には多すぎる、巨獣には薄すぎる。
765 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/04/14(水) 08:15:40 ID:Y77JhP8j0
激情税 (2)(U) エンチャント クリーチャー1体があなたを攻撃するたび、カードを1枚引く。
甦る大地 土地 T、〜を追放する:あなたの墓地にある土地カード1枚を対象とし、それをタップ状態で戦場に出す。 墓地から引っ張るフェッチってまずいかな
>>765 せめて「あなたに戦闘ダメージを与えるたび」にしておこうぜ
土地神召喚術師 (U)(G) クリーチャー 人間・ウィザード 2/3 (G);あなたがコントロールしている土地1つを対象とする。それはターン終了時まで「〜に戦闘ダメージが与えられて破壊されるたび、 対戦相手がコントロールする土地1つを破壊する。」を持つ0/2のスピリット・クリーチャーになる。それは土地でもある。 (U):土地か土地でもあるクリーチャー1つを対象とし、基本土地タイプか色を1種選ぶ。対象の土地はターン終了時まで選ばれた基本土地タイプか選ばれた色になる。 (U)(G),(T):土地でもあるクリーチャー1つを対象とする。それはターン終了時まで自身と同じ土地タイプを持つ土地渡りを得る。
寒気の妖精 (3)(U) クリーチャー ― フェアリー あなたがカードを引くたび、〜に蓄積カウンターを1つ置く。 置かれている蓄積カウンターにつき〜は+X/+0の修正を受け あなたへの攻撃に参加しているクリーチャーは-X/-0の修正を得る。 0/3
Wrath of ARAJIN GOD (1)(G)(W)(U) ソーサリー すべてのスピリットをゲームから取り除き、他のクリーチャーは破壊する。 この方法で取り除かれたスピリット1体につき 1/1無色のスピリットトークンを出し、カードを1枚引く。
最後の悪意 (B)(B) インスタント 〜を唱えるための追加コストとして、あなたがコントロールするすべてのクリーチャーを生け贄に捧げるとともに、 あなたの手札を捨てる。 このターンの後に追加の1ターンを行う。そのターンの終了ステップの開始時に、あなたはこのゲームに敗北する。
太古の獣 (2)(G) クリーチャー ― ビースト 4/4 太古の獣のパワーとタフネスは修整を受けない。 繰り返す繁茂 (2)(G) エンチャント 各メイン・フェイズの開始時に、あなたのマナ・プールに(G)を加える。 世界の膨張 (1)(G) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはあなたのライブラリーから土地カードを最大2枚まで探して自分のコントロール下で戦場に出し、 その後、あなたはあなたのライブラリーから土地カードを最大2枚まで探してあなたのコントロール下で戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
クリーチャーじゃないパ-マネントがLvアップしても問題ない気がしたので 古代の剣 (1) 伝説のアーティファクト−装備品 Lvアップ−(1),工匠・クリーチャーを1体生け贄に捧げる。 装備しているクリーチャーは+2/+0の修整を受ける。 装備(2) 〔Lv1-2〕 〜は破壊されない。 装備しているクリーチャーは+3/+0の修整を受けるとともに先制攻撃を持つ。 装備(1) 〔Lv3+〕 〜は破壊されない。 装備しているクリーチャーは+4/+2の修整を受けるとともに先制攻撃と絆魂を持つ。 装備(0)
複数の装備能力がデフォでつくのかw Lvアップコスト軽くして装備能力1つのほうがすっきりしてていいと思うぜ
生贄の祭壇 土地 Lvアップ−(1),クリーチャーを1体生け贄に捧げる。 〔Lv1-2〕T:あなたのマナ・プールに(B)を加える。 〔Lv3-4〕T:あなたのマナ・プールに(B)(B)(B)を加える。 〔Lv5+〕T:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはパーマネントを1つ生贄に捧げる。
>>776 初期マナ能力ないのは初期レベル1って勘違いか?
初期は0だぜ?
>>777 普通にマナ出せたら沼の上位互換になるから仕様でしょう。
>>777 仕様のつもり
最初からマナ出たら便利すぎるし
神の微笑み (W)(W)(W) ソーサリー 〜をプレイする追加コストとして、あなたのコントロールする平地2つをそれぞれのオーナーの手札に戻す。 全てのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。 連絡通路 (U)(U)(U) ソーサリー 〜をプレイする追加コストとして、あなたのコントロールする島2つをそれぞれのオーナーの手札に戻す。 カードを4枚引く。 精神テロ (B)(B)(B) ソーサリー 〜をプレイする追加コストとして、あなたのコントロールする沼2つをそれぞれのオーナーの手札に戻す。 プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札から全てのカードを捨てる。 破滅的な破壊 (R)(R)(R) ソーサリー 〜をプレイする追加コストとして、あなたのコントロールする山2つをそれぞれのオーナーの手札に戻す。 全ての基本ではない土地を破壊する。 帰省 (G)(G)(G) ソーサリー 〜をプレイする追加コストとして、あなたのコントロールする森2つをそれぞれのオーナーの手札に戻す。 全ての土地でもクリーチャーでもないパーマネントを破壊する。
降臨するワーム (7)(G) クリーチャー―ワーム 7/6 レベルアップ(7)(G) [Lv1」14/12 あなたのアップキープの開始時に7/6の緑のワーム・クリーチャー・トークンを7体戦場に出す。 [Lv2+」21/18 あなたのコントロールするワームは破壊されない。 灰色の熊 (1)(G) クリーチャー―熊 2/2 レベルアップ(1) [Lv10〜29」3/3 被覆 [Lv30+」20/20 被覆、〜は破壊されない 甘花 (1)(W) エンチャント レベルアップ(1)(U) [Lv1」 あなたのアップキープの開始時に飛行を持つ青の1/1のフェアリー・クリーチャー・トークンを1体場に出す。 [Lv2+」 あなたのターンの終了時に、あなたがコントロールするフェアリー1体につき2点のライフを得る。〜からレベルカウンターを1個取り除く。
大雨嵐 ソーサリー (U)(U)(B)(B) 全ての青と黒のクリーチャーはターン終了時まで、+1/+1の修正を受ける。 全ての赤と白のクリーチャーはターン終了時まで、-1/-1の修正を受ける。 全ての緑のクリーチャーは次のターン終了時にそれぞれ-1/+0カウンターを1つのせる。 空晴天 ソーサリー (R)(R)(W)(W) 全ての赤と白のクリーチャーはターン終了時まで、+1/+1の修正を受ける。 全ての青と緑のクリーチャーはターン終了時まで、-1/-1の修正を受ける。 全ての黒のクリーチャーは次のアップキープ時にアンタップできない。 花粉霧 ソーサリー (G)(G)(U)(U) 全ての緑と青のクリーチャーはターン終了時まで、+1/+1の修正を受ける。 全ての白と黒のクリーチャーはターン終了時まで、-1/-1の修正を受ける。 全ての赤のクリーチャーはターン終了時まで、-4/+0の修正を受ける 灰汚雪 ソーサリー (R)(R)(B)(B) 全ての赤と黒のクリーチャーはターン終了時まで、+1/+1の修正を受ける。 全ての白と緑のクリーチャーはターン終了時まで、-1/-1の修正を受ける。 全ての青のクリーチャーはターン終了時まで、 「〜がブロックする際に(1)を支払う、そうしなければブロックできない。」を持つ。 いまいちデメリット効果になってるかわかんない
4シンボル4マナかけて、何そのゴミみたいな効果
聖地 (3)(G)(W)(U) 伝説のエンチャント あなたがコントロールする他のパーマネントの誘発型能力が誘発するたび、あなたはそれをコピーしてもよい。そうした場合、あなたはその新たな対象を選んでもよい。
古きよき時代のカス多色カード群って感じだな
インスタントならなんとか… ならないな
楽園からの追放 (W) ソーサリー 点数で見たマナ・コストがX以下のクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。Xはそのクリーチャーのコントローラーがコントロールする基本でない地形の数に等しい。
族霊術師 (1)(G) クリーチャー−エルフ・シャーマン (1)(G),(T):エンチャント(クリーチャー)と族霊鎧を持つ緑のオーラ・エンチャント・トークンを1つ戦場に出す。 1/2
分厚いベール (W) エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは攻撃したりブロックしたりできない。 族霊鎧 あえて族霊鎧をデメリットとして扱ってみた
天使のラッパ (X)(2)(W) インスタント クリーチャー1体を対象とし、その上にLvカウンターをX個置く。 悪魔のダンス (1)(B) ソーサリー クリーチャー1体を対象とし、それの上に置かれているすべてのLvカウンターを取り除く。 カードを1枚引く。 レベル固定 (2)(U) エンチャント あなたの対戦相手がコントロールするLvアップを持つクリーチャーは、起動型能力を起動できない。
墜落 (1)(G) インスタント 飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行を失うとともに、自身にそのパワーに等しい点数のダメージを与える。
ベネフゾア (2)(U) クリーチャー― クラゲ 1/1 マナサイクリング―2点のライフを支払う。 (2点のライフを支払う、このカードを捨てる:あなたのマナ・プールに(U)を加える。) Benefzoa 2U Creature―Jellyfish 1/1 Manacycling―Pay 2 life. (Pay 2 life, Discard this card: Add U to your mana pool.)
マナサイクリングの注訳文を修正 ベネフゾア (2)(U) クリーチャー― クラゲ 1/1 マナサイクリング―2点のライフを支払う。 (2点のライフを支払う、このカードを捨てる:このカードと共通する好きな色のマナ1点を あなたのマナ・プールに加える。) Benefzoa 2U Creature―Jellyfish 1/1 Manacycling―Pay 2 life. (Pay 2 life, Discard this card: Add one mana of any of the this card's colors to your mana pool.)
>>792 青がライフを失ってまでマナ加速する意味が分からない
マナ加速は黒か赤、緑
>>791 《堕落/Corrupt》 SHM 7ED USG
>>787 下の環境で活躍しそう、確実性が無いしインスタントでも良さそう
>>794 んなこと言ったら通常のサイクリングは青の仕事だろって言えるし
基本土地サイクリングも緑の仕事だろって事になる
雑談スレとあったので、質問させてください 某スレの糞固定が作ったカードなのですが俺はMTGやって無いから適正なのか糞なのかがわからないのでどなたか評価してください お手数ですがよろしくお願いします (2)(W)(U)(U) ぼるじょあちゃん 飛行 被覆 警戒 先制攻撃 (U):〜をフェイズアウトする。 (U)(U)(T):呪文ひとつを対象とし、それを打ち消す。 〜がフェイズインした時、パーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 4/1
くそ強い。 以上
>>796 バランス調整しようとした雰囲気すら無い
「俺、こんな強いカード思いついたぜ! すげぇだろ!」っていうレベル
>>796 コストに(1)(W)追加、打ち消しコストに(U)追加ぐらいが適正だと思う。
個人的にはテキスト長すぎてキモいので
コストそのままで下三つの能力消したぐらいがちょうどいい。
公式に設定された能力とお前個人の妄想を混同してんじゃねえよ馬鹿
802 :
MTG名無し :2010/04/20(火) 00:12:39 ID:kQLFo7IsO
誰だよぼるじょあのカードここに持ち込んだのw 796はラウンジの雑談スレでぼるじょあというコテが作ったカードです
ラウンジだか何だかしらねえが失せろ そういうノリうざいんだよ
804 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/04/20(火) 00:51:42 ID:i93S1Y2EO
今の青のカウンターは昔と比べてダメダメ過ぎるからなかなか強いのでないからなぁ。 けどあえてFowの下位交換で、 BBB インスタント この呪文を唱える際、あなたの手札の枚数が五枚以上かつその手札を対戦相手にすべて見せた上で青のカードを一枚捨てるのであれば、あなたはマナコストを支払うことなくこのカードをプレイしてもよい。 対象の呪文一つを打ち消す。
黒のカウンターだと・・・?
806 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/04/20(火) 01:09:26 ID:i93S1Y2EO
すまん青のカードね。
で、 青の全生物バウンスと土地以外全バウンスまだー? コストは白全体除去系と同じでインスタンスだとなお良し 強すぎなら青以外にあげる感じで きっと白辺りだとなぜか許されるメルヘン
雑談してないで品評してやれよ
未来の力 (2)(U) インスタント このターン、あなたのコントロール下で土地が戦場に出ている場合、 あなたは〜のマナコストを支払う代わりに、あなたの手札から青のカードを1枚追放することを選んでもよい。 呪文1つを対象とし、それのコントローラーが(2)支払わないかぎり、それを打ち消す。 宿命のゴブリン (R)(R) クリーチャー−ゴブリン 2/2 プロテクション(白) 基本でない土地はタップ状態で戦場に出る。 鳴り響く吸血鬼 (B) クリーチャー―吸血鬼 0/1 飛行 いずれかの対戦相手がカードを捨てるたびあなたは(B)を支払ってもよい。 そうした場合そのプレイヤーは2点のライフを失いあなた2点のライフを得る。 上陸―あなたのコントロール下で土地が戦場に出るたび、〜はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
悲惨な転生 (1)(B) インスタント 墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象 とし、それを追放する。飛行を持つ黒の1/1 のインプ・クリーチャー・トークンを1体戦 場に出す。それは「このクリーチャーがいず れかの墓地に置かれたとき、黒の0/1の昆 虫・クリーチャー・トークンを1体戦場に出 す。」を持つ。 邪悪な愉悦 (1)(B) エンチャント ― オーラ エンチャント(クリーチャー) いずれかのクリーチャーが1体戦場からいず れかの墓地に置かれるたび、エンチャントさ れているクリーチャーを再生するとともにそ れの上に+1/+1カウンターを1個置く。 隠された罪 (2)(B) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、あなたの ライブラリーからカードを4枚探し、それら を裏向きで追放し、その後、あなたのライブ ラリーを切り直す。 裏向きで追放されているカードの枚数があな たのライブラリーの枚数よりも多いとき、あ なたはこのゲームに敗北する。
月夜の熊 (1)(G) クリーチャー ― 熊 2/2 孤高 ― 〜があなたのコントロールする 唯一のクリーチャーである場合、 〜は+1/+1の修正を受ける。 純潔の守護者 (1)(W)(W) クリーチャー ― 人間・騎士 2/2 先制攻撃 孤高 ― 〜があなたのコントロールする 唯一のクリーチャーである場合、 〜は破壊されない。
エムラクールの殻、イオニド (9) 伝説のクリーチャー−エルドラージ 飛行 滅殺2 あなたの対戦相手は無色の呪文を唱えられない。 7/7 FT:かの存在が解き放たれた今、善悪にもう価値は無い。 エムラクールの御使い (2)(W)(W) クリーチャー―エルドラージ・ドローン 飛行 土地でもトークンでもない無色のパーマネントが1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは無色の0/1のエルドラージ・落とし子・クリーチャー・トークンを1体戦場に出してもよい。 それは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(1)を加える。」を持つ。 3/3 FT:エメリアの真実が暴かれたとき、その使徒達が纏っていた仮面も剥がれ落ちた。
血糊の天使 (1)(W)(W/B) クリーチャー−天使 1/2 到達 呪文や能力によってあなたの対戦相手がライフを得る場合、かわりにその対戦相手は同じ点数のライフを失う。 審問の天使 (1)(U)(W) クリーチャー−天使 1/2 到達 呪文や能力が打ち消されるたび、あなたは2点のライフを得てもよい。 呪文や能力が打ち消されるたび、あなたが島を3つ以上コントロールしている場合、クリーチャー1体を選択して破壊してもよい。 施しの天使 (3)(U)(W) クリーチャー−天使 1/1 飛行 呪文や能力が打ち消されるたび、あなたはカードを1枚引く。 //遊戯王元ネタの天使3連発。上二つが到達なのは飛行では強いかなと思っただけ。
test
>>813 飛行が強いから色の役割もフレイバーも無視して到達とか嫌だな。どれもMTGのカードにしようという意図が感じられない。
>>812 >イオニド
アーティファクトが唱えられなくなるのは地味に嫌らしい所。
除去耐性ゼロな辺りがグッド。
>御使い
茶単歓喜
>>813 どうせこいつら滅多に殴りに行かないだろうから飛行でも到達でも大差ない気が。
>血糊
まさにサイド要員
>審問
青や白が自前の打ち消し呪文でクリーチャーを破壊しないでください。
あとなんだ「選択して」って。
>施しの天使
手札が減らないパーミッションとか。
吸精X(これを持つクリーチャーにブロックされたクリーチャーはターン終了時まで-0/-Xの修整を受ける。) 犠牲X(これを持つクリーチャーがX点以上の戦闘ダメージを受けて戦場から墓地に置かれた場合、あなたは墓地にある、 点数で見たマナ・コストが同じである同名でないカード1枚を探し出し、それをライブラリーの一番上においてもよい。) 果敢な死霊術士 (B)(B) クリーチャー 人間・ウィザード 1/1 吸精1、犠牲2 冥土の高級召使 (1)(B)(B) クリーチャー スケルトン 1/3 犠牲0、再生(B)(B) 高級で低俗な死神 (X)(B)(B) クリーチャー スピリット 1/2 瞬速、吸精X、犠牲2 (T):〜をそのオーナーのライブラリーの一番上に置く。 下弦の王者、カルセード (3)(B)(B) 伝説のクリーチャー 吸血鬼 -1/4 到達、吸精2 このターン、〜をブロックするか〜がブロックされるたび、〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。 〜の上から+1/+1カウンターを全て取り除く:全ての黒のクリーチャーはターン終了時まで吸精1を得る。 #犠牲が微妙…カードタイプまで指定させるべきかしらん?
吸精も犠牲も微妙すぎ もうちょい練れ
>>815 ,816
やっぱり天使は飛行にしたほうがMTG的か。
「選択して」は「選択する。云々〜」および黒赤に直すとして、施しのはマナ+ターン回数制限をつけるとします。
評価ありがとうございます。
戒めのオーラ (1)(W)(W) エンチャント エンチャントとプレインズウォーカーの起動型能力は、それを起動するためのコストが(2)多くなる。 戒めのオーラを生け贄に捧げる:エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。 解任 (1)(U) インスタント プレインズウォーカー呪文1つか、プレインズウォーカーの起動型能力1つを対象とし、それを打ち消す。 カードを1枚引く。 待ち人は来ず (1)(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。あなたはその中からクリーチャーでも土地でもないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。 捨てられたカードがプレインズウォーカー・カードだった場合、そのプレイヤーは手札からカードを1枚選んで捨てる。 次元炎の噴出 (2)(R) ソーサリー プレイヤー1人と最大1人のプレインズウォーカーを対象とする。次元炎の噴出は、それらにそれぞれ3点のダメージを与える。 追跡するナーリッド (1)(G) クリーチャー─ビースト 2/2 追跡するナーリッドがプレインズウォーカーに攻撃するたび、追跡するナーリッドはターン終了時まで+1/+1の修整を受け、トランプルを得る。 アンチPW! 書いてて思ったがプレインズウォーカーの数え方は一人二人でいいんだろうか
黄泉帰りのダヴェッド (3)(B)(B) プレインズウォーカー−ダヴェッド [+ 2]:すべてのクリーチャーは、ターン終了時まで-2/-2の修正を受ける。あなたは2点のライフを失う。 [+ 1]:あなたの墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。カードを1枚引き、あなたは1点のライフを失う。 [- 3]:いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。 そのクリーチャーは、ターン終了時まで速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それを追放する。 [- 10]:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーの墓地にある、すべてのクリーチャー・カードを追放する。 〜はそのプレイヤーに、追放されたクリーチャー・カードのパワーの合計に等しい点数のダメージを与える。 //4 ガイヤドローン・ディーハダ (B)(B)(B) プレインズウォーカー−ガイヤドローン 〜が戦場に出たとき、あなたがそれを自分の手札から唱えたのでない場合、〜を生け贄に捧げる。 終了ステップの開始時に、〜の上に忠誠カウンターが5個以上置かれている場合、それをあなたのライブラリーの一番下に置く。 [+ 2]:あなたのマナ・プールに(B)(B)を加える。 [+ 1]:クリーチャー1体を対象とする。それはあなたの次のアップキープの開始時まで0/2になる。 [. 0]:各土地は、ターン終了時までそれの他のタイプに加えて沼である。 //1
滅殺者、ギガドラ (20) 伝説のクリーチャー エルドラージ 滅殺10 〜はあなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない 〜のマナ・コストはあなたがコントロールする エルドラージ1体につき(1)少なくなる。 10/10
>>822 なんか頭悪いデザインだな。
神話エルドラージは頑張って唱えさせようとしてたけどいかにも釣って下さいって書いてある。
滅殺10もあれば相手の場にはほとんど何も残らないから1パンで勝ちだし最上級の耐性も付いてる。
そんなクリーチャーがなんの釣り対策されてないとかないわ。
下は親和(エルドラージ)でいいし。
縮減の時期 (4)(B) エンチャント いずれかの効果が対戦相手のコントロール下で1個以上のトークンを出す場合、代わりにそれはその半分(端数切り捨て)の数を戦場に出す。 いずれかの効果が対戦相手がコントロールするパーマネントの上に1個以上のカウンターを置く場合、代わりにそれはその半分(端数切り捨て)の数をそのパーマネントの上に置く。
>>824 倍にするのと半分にするのじゃ数が違う。
二個トークン出すのを倍にすれば+2だが半分だと-1。
さらに普通に使うと相手に大きく依存してるし自分からコンボ狙っていっても致命的なコンボもない。
よってもうちょっとコスト減らしてもいいと思う。
1つしかカウンターが乗らないときは端数切り捨てで0になって乗らない 1つしかトークンが出ないときは端数切り捨てで0になって戦場に出ない 一部を除いて、カウンターやトークンを生成するカードを封殺できるのは悪くないと思うよ
能力自体は悪くないけど5マナ出してやることではないでしょ。 3マナくらいが妥当なんじゃないの。
叡智の石 (1) アーティファクト Lvアップ(1) Lv2-4 (T):あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。 Lv5-7 (2)(T):カードを1枚引く。 Lv8+ (T),叡智の石を生け贄に捧げる:すべてのパーマネントをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。
稲妻の象兵士 (W)(R)(G) クリーチャー−象・兵士 Lvアップ(0) トランプル 3/3 Lv1 先制攻撃 3/2 Lv2〜 速攻 4/1 FT:進化と戦場は似ている。 ――後戻りが出来ないと言う点において。 天上の死天使 (1)(W)(U)(B) クリーチャー−ゾンビ・天使 Lvアップ(0) (B):再生 5/3 Lv1 警戒 3/5 Lv2〜 飛行 4/3 FT:死者と戦場は似ている。 ――好きなように操れると言う点において。
>>828 Lv5にしたら以前の能力失うこと考えるとLv5にせず3マナ払ってマナ加速にしか使われない気も
リミテ風と見ればほぼ完ぺきな気がする
>>829 デザインは結構面白い気はするが、Lvアップって気がしない
Lvアップって1ターン1回限定はなかったっけ? バノバの地雷埋設隊 (1)(W)(R) クリーチャー ドワーフ・兵士 1/3 警戒 Lvアップ(T)、(R)or(W) 〜がブロックに参加した時、あなたはX点のダメージを好きな数の攻撃に参加したクリーチャーに割り振って与えても良い。Xは〜の上にあるLvカウンターの数に等しい。 Lv1〜2 1/3 Lv3〜 防衛 1/4 FT:バノバのドワーフが慎重になった時、勝負は決した。
遺志のるつぼ (1) アーティファクト 戦場を離れるクリーチャーの上にいずれかのカウンターが置かれていたとき、 置かれていたカウンターの総数と同じ数の蓄積カウンターを〜の上に置く。 〜から蓄積カウンターを1個取り除く: いずれかのカウンターが置かれたクリーチャー1つを対象とし、 それに置かれたカウンターと同じ種類のカウンターを1個置く。 (+1/+1カウンターが置かれたクリーチャーなら+1/+1カウンターを置く。 2種類以上のカウンターが置かれている場合、1つを選んで置く) おはじきの祭壇 (4) アーティファクト あなたのコントロールするパーマネントからいずれかのカウンターを1個取り除く: 〜の上に蓄積カウンターを1つ置く。 (1),〜から蓄積カウンターを1個取り除く: いずれかのカウンターが置かれたパーマネント1つを対象とし、 それに置かれたカウンターと同じ種類のカウンターを1個置く。 Lvアップのシステム考えるとこれくらいの補助カード欲しくね?
おはじきデプスですかそうですか
執着の器 (5) アーティファクト プレイヤーは、呪文や能力によってパーマネントを生け贄に捧げることはできない。
>>833 呪詛術士に比べたら速度で劣るし良くない? 駄目?
壁仕えの魔術師 (1)(U)(U) クリーチャー 壁・人間・ウィザード 0/5 防衛 クリーチャーかプレイヤーである発生源が〜にX点のダメージを与えるたび、〜は自身と発生源にX点のダメージを与える。 (1)(R):このターンの間に〜がクリーチャーにダメージを与える場合、あなたはその代わりに 「発生源であるクリーチャーとそのオーナーを対象とし、あなたはX点のダメージを好きなように割り振って与える。」ことを選んでもよい。 蘖乗りの魔術師 (1)(G)(G) クリーチャー 苗木・人間・ウィザード 2/3 (T):あなたのマナ・プールに(G)を加える。 (1)(B):墓地にある基本土地1つを対象とし、それを戦場に出す。〜は選ばれた基本土地が墓地に置かれるまでその土地のコピーになり、 選ばれと基本土地は同時に土地でもある2/3の苗木・クリーチャーとして扱う。
>>836 プレイヤーが発生源のダメージって何。
起動型能力も「発生源であるクリーチャーとそのオーナー」って壁仕えの魔術師と自分のことだろw
下は黒マナ支払うけど能力があまり黒っぽくない。
(3)(W) ソーサリー あなたは防衛と飛行を持つ白の7/7のアバター・クリーチャー・トークンになる。それはプレイヤーでもある。 あなたが墓地におかれた時、あなたはゲームに敗北する。
バノバの大交易所 伝説の土地 〜がタップ状態である時に他の対戦相手が土地をタップするたび、〜の上に税収カウンターを1つ置く。 (2)、(T):あなたのマナ・プールに(1)(R)を加える。 (2)、(T)、〜の上から税収カウンターを1つ取り除く:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点と(1)(R)を加える。 世界の終わり (2)(B)(U) インスタント 各プレイヤーはカードを4枚引き、その後全ての土地をアンタップする。各プレイヤーは手札にあるカードをそれが瞬速を持っているかのようにプレイしてもよい。 その後、各プレイヤーは土地でないカード・タイプか、基本土地タイプ1種を選ぶ。選ばれたパーマネントを全て追放し、全ての土地をタップする。その後各プレイヤーは手札を捨てる。 #1行目と2行目の間に「合意が取れたら」と追加したい…これじゃプレイする前に手札が捨てられるような気がする。
海溝の虚無者/Trench Nihiller (4)(U)(U) クリーチャー― ウィザード・アバター */* 各プレイヤーは、ライブラリーの一番上のカードを公開した状態でプレイする。 〜のP/Tはそれぞれ、これによって公開されているカードの点数で見たマナ・コストの合計に等しい。 〜がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分のライブラリーの カードを、上からその点数と同じ枚数だけ自分の墓地に置く。 (1)(U): パーマネント1つを対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番上に置く。 偉大なるオーロラ/Greater Aurora (1)(U/R)(U/R) エンチャント― オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは「(U/R)(U/R)(U/R): このクリーチャーは青と赤の4/4の エレメンタル・スピリットになる。」と、「(U/R)(U/R)(U/R)(U/R)(U/R)(U/R): このクリーチャーが スピリットである場合、それは飛行と二段攻撃を持つ青と赤の8/8のドラゴン・エレメンタル・ イリュージョンになる。」を持つ。 異属 (1)(U/R) (これを追放する。その後これをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。 異属はソーサリーとしてのみ行う。)
>>839 《超起源》参考
>あなたから初めて、各プレイヤーは手札にあるカードを好きなだけプレイしてよい。この手順を誰もカードをプレイしなくなるまで繰り返す。
手順は一見複雑だけど、普通に手札と戦場を一掃できるリセット呪文。自分はドロー呪文を唱えておけば建て直しが簡単。これって壊れてる。
>>839 上の土地、(2),Tだから実質3マナだぞ?
伝説にするにはゴミ過ぎるとは思わんか
>>838 バウンスでプレイヤーが死ぬから勘弁してくれ
>>827 でもそういうカードいっぱいあるしなあ
霊気の断絶とか促成の突然変異とか血の訴えとか
>>844 そらに匹敵するようなカードをデザインして何がしたいんだよ。
エルドラージの掌握 (2)(U)(U)(U)(U) エンチャント(オーラ) 〜はあなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。 エンチャント(エルドラージ) あなたは、エンチャントされているエルドラージをコントロールする。 FT:奴らを駆逐し、世界を創り直す。−ジェイス・ベレレン
>>846 エルドラージ限定の癖に重すぎだろ。
フレーバー的には軽くても困るけど。
昇華の先導者 (1)(G)(G) クリーチャー−エルフ・シャーマン 多重キッカー(2) 〜が戦場に出たとき、最大X体までのクリーチャーを対象とする。それらの上にLvカウンターをX個、望むように割り振って置く。 Xは、それがキッカーされている回数である。 (T),あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャーを1体タップする:クリーチャー1体を対象とする。その上にLvカウンターを1個置く。 2/2 睡眠学習器 (5) 伝説のアーティファクト あなたは、あなたのアンタップ・ステップにクリーチャーをアンタップしないことを選んでもよい。 そうした場合、あなたがコントロールするすべてのタップ状態のクリーチャーの上に、Lvカウンターをそれぞれ1個置く。
ちょい訂正 睡眠学習器 (5) 伝説のアーティファクト あなたは、あなたのアンタップ・ステップにクリーチャーをアンタップしないことを選んでもよい。 そうした場合あなたのアップキープの開始時に、あなたがコントロールするすべてのタップ状態のクリーチャーの上に、 Lvカウンターをそれぞれ1個置く。
名誉奪還 (2)(W) ソーサリー 追放されているカードを最大1枚まで対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 カードを1枚引く。
世界の終わりの始まり (0) 部族エンチャント ― エルドラージ 〜はその上に終わりカウンターが13個乗った状態で戦場に出る。 あなたが土地をひとつタップするたび、〜の上の終わりカウンターを1個取り除く。あなたのマナ・プールに(2)を加える。 あなたのアップキープの開始時に、〜の上の終わりカウンターを3個取り除く。 〜の上に終わりカウンターが乗っていないとき、あなたはゲームに敗北する。
>>851 マナブーストしすぎだろ。
土地5枚から15マナでるとか。
破壊とかバウンスすればデメリットもないが如しだしぶっ壊れってレベルじゃねーぞ。
マナ関連の壊れカード出す奴はマジック引退すべき
マナの器 (0) アーティファクト T:あなたのマナプールに(10)を加える。
よーしパパマナ加速カードを考えてみるぞー^^ 凄腕の農夫 (W) クリーチャー 人間 0/2 (G)、(T):あなたがコントロールするエンチャントされていない基本土地2つと、対戦相手がコントロールする土地1つを対象とし、それらをアンタップする。 (U)、(T):あなたがコントロールするアンタップ状態の基本土地2つと、対戦相手がコントロールする土地1つを対象とし、それらをタップする。
猛威を振るうもの GG クリーチャーーエレメンタル 〜が場に出た時、あなたがコントロールする全ての土地を生け贄に捧げる。 5/5 …除去・バウンス喰らって終わりそう。
でちあげられた名誉 RA エンチャント 〜が場に出るに際し、カード名を1つ指定する。選ばれたカード名を持つパーマネントは伝説になる。 …並んだ火歩きや悪斬なんかが除去出来るかも。
地ならしの化身 (5)(G)(G)(G) クリーチャー― エレメンタル・アバター 8/8 あなたは、〜のマナ・コストを支払うのではなく、(2)(G)を支払うとともに「各対戦相手は 自分のライブラリーから土地カードを最大5枚まで探し、それらのカードを戦場に出しても よい。その後これにより自分のライブラリーを探した各プレイヤーは、自分のライブラリー を切り直す」ことを選んでもよい。 トランプル 〜が攻撃するたび、あなたは、あなたの手札にある土地カードを1枚戦場に出してもよい。
そうか…「土地以外」が無かったか。 無かったらやばい
憤怒を纏うもの R クリーチャーーエレメンタル 〜が戦場に出た時、あなたは手札を全て捨てる。 4/4 …1ターン目に出して除去喰らったら詰む。
発掘:おいすー^^
>>861 それじゃデメリットにならん、ついでにタフネス4とはどういうことだ
(R)
クリーチャー― エレメンタル
4/2
速攻、トランプル
〜が場に出た時、あなたは手札がちょうど7枚になるまでカードを引き、その後全ての手札を捨てる。
手札全てだといろいろと危険だから、追加コストで無作為3枚ディスカードにしとけ
オリカ製作はなかなか深いですね… 調整が難しい。
御器冠り (1)(G)(G) クリーチャー - 昆虫 1/1 瞬速 御器冠りが戦場に出たとき、クリーチャーでないアーティファクト一つを対象とし、それを追放する。御器冠りのタフネスは、これにより追放されたアーティファクトのマナコストの点数になる。 FT:「殺して取り返せば、また使えるって? そんなバッチィ事しないでくれ!」
面晶体のゴーマゾア (3)(U)(U) クリーチャー―クラゲ 防衛 飛行 〜は無色である。 〜は戦場にある土地でもアーティファクトでもない無色のパーマネント2つにつき+1/+1の修正を受ける。 〜がいずれかの呪文や能力の対象になるたび、あなたは〜を生贄にささげる。そうしたならば あなたのマナ・プールに(U)をX点加えるとともにカードをX枚引く。Xは〜のパワーである。 1/1 コジレックの動かざる者 (8) クリーチャー―エルドラージ 防衛 滅殺5 9/9
刹那 (2)(R)(R)(R) クリーチャー―インカーネーション 〜が墓地にあり、あなたが山をコントロールしている限り、クリーチャーは瞬速と速攻と「このターンの終了時にこれを生贄にささげる」を持つ 5/1
クリーチャーじゃなくてクリーチャーカードに瞬速持たせろ このターンっていつだよ 墓地に置いたら実質ラスゴってどうなんだ コスト調整したり瞬速省いたりして自分だけにすべきじゃないかね
どうせならトランプルも付加させとけ。2RWのエンチャントで全てのクリーチャーがボーライになるような感じで
つまりこうか 刹那の煌めき (2)(R)(R) エンチャント あなたのコントロールするクリーチャーは+2/+0の修正を受けるとともに速攻とトランプルと「ターン終了時にこのクリーチャーを生贄に捧げる」を持つ。 (2)(R),手札からクリーチャーカードを1枚公開し、それを捨てる:プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とし、それに2点のダメージを与える。
もういっそ謙虚の逆っぽくこれでよくね? 不遜 (2)(R)(R) エンチャント すべてのクリーチャーは、速攻とトランプルと「次の終了ステップの開始時に、このクリーチャーを生け贄に捧げる。」を持つとともに6/1になる。
0マナ生物とよりよい品物との組み合わせでドローがヤバイ
(-4)(U)(U)(U)(U)(U) ソーサリー (-4)はあなたのマナ・プールに(4)を加えることで支払われる。 プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚引く。 (-3)(R)(R)(R)(R) クリーチャー ― エレメンタル (-3)はあなたのマナ・プールに(3)を加えることで支払われる。 トランプル 速攻 2/1
ヒント:ギックスの僧侶
路頭の耕地 土地 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (1),(T):あなたの墓地にある基本土地カード1枚をタップ状態で戦場に出す。 分裂する蜃気楼 土地 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 分裂する蜃気楼を生け贄に捧げる:このターン、いずれかの対戦相手がコントロールする呪文や能力によって、 あなたがコントロールする土地が破壊された場合、 あなたのライブラリーからそれと同じ名前のカードを2枚まで探しそれらを戦場に出してもよい。 その後あなたのライブラリーを切り直す。 土地破壊対策カードを考えたがバランスが難しい 空気か4積みの両極端になりそう
これ以上ランデス対策なんかしないでください><
幻惑のオアシス 伝説の土地 (2),(T),〜を生け贄に捧げる:あなたの墓地にある土地カード1枚を対象とし、それをタップ状態で戦場に出す。 (T),あなたがコントロールする他の土地を1つ生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、 それをタップ状態で戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。 発掘3 土地のランデス対策は特にバランスが難しいな、下の環境も考慮するとなおさら 情報統制 (U)(U) エンチャント 〜が戦場に出たとき、各プレイヤーは自分の墓地にあるすべての表向きのカードを裏向きにする。 カードがいずれかの領域からいずれかの墓地に置かれたとき、そのカードのオーナーはそれを裏向きにする。 〜が戦場を離れたとき、各プレイヤーは自分の墓地にあるすべての裏向きのカードを表向きにする。
にやにや笑いの死霊 (2)(B) クリーチャー―スペクター 0/2 飛行、二段攻撃 にやにや笑いの死霊がプレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。 (R):にやにや笑いの死霊はターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。 滅亡 (3)(R)(R) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーのライブラリーから基本ではない土地を好きな枚数選び それらを追放してもよい。そうした場合、そのライブラリーを切り直す。
肉抜き術師 (2)(B) クリーチャー―人間・クレリック 2/2 あなたがクリーチャーを1体生け贄に捧げるたび、黒の0/1のミニオン・クリーチャー・トークンを1個戦場に出す。あなたはそのトークンを生け贄に捧げることができない。 タジュールの保護者はまだしも、こう書くとなんだか遊○王
霧衣の勇者 (1)(U)(U) クリーチャー ― エレメンタル・アバター (T):カードを1枚引く。この能力は霧衣の勇者が1点以上のダメージを受けている場合にのみ起動できる。 あなたが霧衣の勇者の能力を起動したとき、それを反転する。 1/1 暴かれた勇姿、シルディオ 伝説のクリーチャー ― エレメンタル・アバター (1)(U),(T):カードを3枚引く。この能力は、暴かれた勇姿、シルディオが1点以上のダメージを受けている 場合にのみ起動できる。 3/3
生茂る森林 土地 〜はタップ状態で戦場に出る。 〜が戦場に出たとき、あなたがコントロールする土地を1つ、オーナーの手札に戻す。 (T):あなたのマナ・プールに(G)(G)を加える。 上陸と噛合うんだし、多色非推奨のZENブロックでは単色バウンスランド欲しかった
>>884 露骨に相性良すぎるからだろ
枚ターン確実に上陸するのは、同じブロック内だとリミテッドでバランスブレイカー
マルチカラーは少ないけど対抗色フェッチに有効色2色ランド10種に有効色土地があるとパワーアップのサイクルとかあるのに多色非推奨はないでしょ。 一個前のアラーラブロックがあからさまな多色プッシュだからマヒしてるだけなんじゃない?
激情の土地神 (G) ソーサリー キッカー(R)/(B)/(W) 土地1つを対象とする。それはターン終了時まで1/1のクリーチャーでもあるものとして扱う。 あなたがキッカー(R)を支払った場合、その土地でもあるクリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修整を受けると共に速攻を得る。 あなたがキッカー(R)を支払った場合、その土地でもあるクリーチャーはターン終了時まで+1/-1の修整を受けると共に畏怖を得る。 あなたがキッカー(W)を支払った場合、その土地をアンタップする。それはターン終了時まで警戒を得る。
攪拌思考のシューリン (3)(U)(B) プレインズウォーカー−シューリン [+1]:プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーの手札を見る。あなたは、その中から土地でもクリーチャーでもないカードを1枚選んでもよい。 そうした場合、そのプレイヤーは選ばれたカードを公開し、それを自分のライブラリーの一番下に置き、その後カードを1枚引く。 [-1]:対戦相手1人を対象とする。あなたとそのプレイヤーは、それぞれ自分の手札からカードを1枚無作為に選び、それらを公開する。 あなたは、そのプレイヤーがこれにより公開したカードを自分の手札に加えてもよい。そうした場合、あなたがこれにより公開したカードをそのプレイヤーの手札に加える。 [-7]:残りのゲームの間、各対戦相手はパーマネント呪文を唱えられない。 //4
>>881 滅亡
5マナでこれはどうか。
基本土地も抜けるようにするとちょっとヤバいか。
>>887 激情の土地神
キッカー(R)が2つ有るが、恐らく片方キッカー(B)の誤植か。
着想は悪くない気がする。
キッカー能力1つか2つに絞った方が、カードとしてすっきりまとまりそうだ。
2つ目の能力で、2マナで土地除去できるのもどうか。
魅せられた兵士 (W) クリーチャー―人間・兵士 先制攻撃 魅せられた兵士が戦場に出たとき、各対戦相手は2点のライフを得る。 2/3 潮流の潜伏者 (1)(U) クリーチャー―マーフォーク・ウィザード 潮流の潜伏者が戦場に出たとき、あなたの手札にあるカードを1枚、 ライブラリーの1番上に置く。そうしない場合、潮流に潜む者を生け贄に捧げる。 (1)(U):潮流に潜む者はターン終了時まで島渡りと被覆を得る。 2/2 血みどろの対価 (2)(B) ソーサリー あなたのライブラリーの上から3枚のカードを公開し、それらを手札に加える。 あなたはこの方法で公開されたカードの点数で見たマナ・コストの合計に 3を足した値のライフを失う。
>>887 おそらくBであろうキッカーコスト払うと自滅する件
>>891 あなたのコントロールする、って書いてないから相手の土地を破壊できるってことだろ
マルチカラーといえ、これ以上2マナでデメリットなしのランデスは出ないだろうけど
いや、2マナデメリットなしランデスはヤバイだろ どう考えても
鬱屈とした集中 (1)(B)(U) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。その対戦相手は消術7を行う。 カードを3枚引く。
針術士 (B)(B) クリーチャー 人間・ウィザード 0/3 各ターンの開始時、対戦相手は1点のライフを失う。各ターンの終了時、対戦相手は1点のライフを得る。 (B):〜はターン終了時まで+1/-1の修整を受ける。 針術師 (3)(B)(B) クリーチャー 人間・ウィザード 3/4 警戒 (B)、(T):〜は対象のクリーチャー1体かプレイヤー1人に1点のダメージを与える。 (B)、〜の上に-1/-1カウンターを1つ置く:対戦相手は1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。
>>894 確実に手札が増えるのに、欲しいカードは手に入らない
インスタントでも良いかも
>>895 上、常にライフが減っている状態を維持してるだけっぽいけど
面白い効果、クリーチャーとしての質はイマイチだからコンボ用か
下、黒で警戒やティム能力はちょっと違和感がある
二つ目の起動型能力は、多人数戦を意識して
「各対戦相手は1点のライフを失う。あなたはこの方法で失われたライフに等しいライフを得る。」にしても良いかもね
897 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/05/04(火) 15:37:07 ID:sAxx1lXw0
良いオリカの条件って何かあるかな。
既存のアイディアを流用し、奇抜なアイディアを作り出す
899 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2010/05/04(火) 17:04:02 ID:B4V0E6N1O
オクール @R 対戦相手がクリーチャーをコントロールしていないかぎり、攻撃にもブロックにも参加できない。 あなたがインスタントをプレイできるときなら、いつでもこのカードをプレイしてもよい。 4/4
(R)(U) エンチャント すべての呪文のマナ・コストは(4)増える。 すべての呪文は「この呪文を唱えた時、あなたのマナ・プールに(4)を加える。このマナはあなたのターンの終了時までマナ・プールから無くならない。」を持つ。
よろめき弧状の稲妻 (3)(R)(R) ソーサリー 1つか2つか3つのクリーチャーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。よろめき弧状の稲妻は、それらに3点のダメージを望むように割り振って与える。 反復
よろめき焼尽の風 (10)(R)(R) インスタント クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする 〜はそれに10点のダメージを与える 反復 このくらいはやろうず!!
針術士おもろいな、事実上相手の生存ハードルが1点上がるわけか。 罰する火とかで往復ビンタするデッキ作りたいw 竜騎士の悪癖 (3)(R) ソーサリー クリーチャー1体を対象とし、ターン終了時までそれのコントロールを得る。それの上に+1/+1カウンターを1個置くとともに、それをアンタップする。そのクリーチャーはターン終了時まで速攻を得る。 反復
復讐鬼の祈り (2)(U) ソーサリー あなたが次に唱える呪文は反復を得る。 反復 くらいやろうぜwwwwwww
って割り振って与えるのか すまん
戦慄の嫉妬者 (B)(1) 飛行 戦慄の嫉妬者は+X/+Xの修正を受ける Xはあなたの対戦相手がコントロールするレアリティがレアのパーマネントの数である 1/1
>>899 カードに必要なものがいろいろ足りてない
赤なのに瞬速はちょっと違和感がある、赤で瞬速持ちはCIP能力か
クリーチャーのイメージ的に早そうな生物が持ってることが多いけど、オクールが何か分からないから
デメリットの割に、コストが軽すぎてP/Tが高すぎる
>>900 強烈なソフトロック出来る割に軽すぎる気がする
熱心なテストプレイヤーが居たら6マナ以上までコストが上がると思う
>>901 リミッテッドで優秀な除去
>>902 オリカだし、このくらいの物故割れカードは面白いと思う
神話レアだな
>>903 パクったクリーチャーを強化して返すあたり、赤の混沌を表してて良いと思う
>>904 とんでもないコンボがみつかりそう
思いつかないけど
>>907 書式が怪しい、カードタイプが書かれてない
不安定とは言え構築なら、2マナ4/4くらいに軽く膨らむだろうから軽すぎるか
回りくどい知恵 (2)(U)(U) インスタント 呪文一つを対象とし、それを打ち消す。 〜が〜を打ち消した時、あなたはカードを一枚引く。 反復 なんとなく思いついたがこれって成り立つかなぁ。
エルフの精霊使い (1)(G) クリーチャー−エルフ・シャーマン 0/2 〜はその上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で場に出る。 〜からカウンターを1個取り除く:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。 〜が場から墓地に置かれたとき、〜の上に置かれたカウンターの数だけ緑の1/1エレメンタルクリーチャー・トークンを場に出す。 あなたのアップキープの開始時に、(G)を支払うことを選んでもよい。そうした場合、〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。
>>310 対象不適正はルールで打ち消されるし、自分自身は対称に取れないから無理
同じ事がやりたいなら多分こんな感じ。
回りくどい知恵Ver2 (2)(U)(U)
インスタント
次の2つから1つを選ぶ。
「呪文1つを対象とし、それを打ち消す。」
「カードを1枚引く。」
反復
霊感と放逐が結婚して子供が生まれたらそんなカードが生まれるのかな
何この反復…フラッシュバック涙目じゃないかw インスタンス『〜』(発生源が持つ呪文や能力がインスタントやソーサリーを参照する場合、それは発生源のインスタントメント『〜』を持つ能力文を参照する。 トークンを生み出さない呪文や能力がインスタンス『〜』に含まれる場合、それはターン終了時に効果を失う。 (要は能力の一部をインスタント呪文として各種キーワード能力にコンバートする。)) 猫族の強襲指揮官 (2)(G)(G) クリーチャー 猫・戦士・ロード 1/2 フラッシュバック(2)(G)(G)、先制攻撃、警戒 インスタンス『〜が戦場に出た時、2/2の猫族の戦士・クリーチャー・トークンを2つ場に出す。』 他の猫は森渡りを得る。 他の戦士は速攻を得る。 #フラッシュバック時、インスタンス参照→2/2トークンを2つ生み出して追放 熟達の溶岩使い (R) クリーチャー 人間・ウィザード 1/1 フラッシュバック(R)、バイバック(4) (R),(T),あなたの墓地にあるカードを2枚、追放する:インスタンス『クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。』 #フラッシュバック時→墓地からの《ショック》 バイバック時→ふにゃふにゃと同じ、2点ダメージ+〜は手札に戻る 反撃王バイヤーフ (3)(B)(B) 伝説のクリーチャー 吸血鬼 3/3 瞬速、飛行 インスタンス『〜が戦場に出た時、〜はあなたのターン終了時まで飛行と畏怖を失い、+1/+1の修整を受ける。』 ストーム、墓地ストーム #呪文プレイ回数+墓地に置かれたパーマネントの総数*+1/+1の修整を受ける。但し畏怖・飛行はつけられない。 ありがたい老高僧 (W)(W)(W) クリーチャー 人間・クレリック 2/3 共謀 インスタンス『〜が戦場に出たとき、あなたは4点のライフを得る。』 #登場時白のクリーチャー2体タップで計8点ライフ回復
蹂躙(R) エンチャント クリーチャーにダメージが与えられるたび、そのクリーチャーのタフネスを上回るダメージ1点につきそのクリーチャーのオーナーは2点のダメージを受ける。
粗野な神霊 (R)(G)(W) クリーチャー―スピリット 速攻、飛行、トランプル 粗野な神霊が戦場に出たとき、それをプレイするために基本でない土地によって 生み出されたマナが支払われていた場合、粗野な神霊を生け贄に捧げる。 3/3
雲占い (U) ソーサリー あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。 あなたはライブラリーを切り直すことを選んでもよい。 この手順をあとX回繰り返した後、カードを1枚引く。 Xはあなたがコントロールする島の数に等しい。 やっかみ (2)(U) インスタント あなたがコントロールしていない呪文1つを対象とし、 それをそのオーナーのライブラリーの一番上に置く。 そのオーナーの手札の枚数があなたよりも多い場合、 そのオーナーのライブラリーを切り直す。 奇怪な陰影 (3)(U) クリーチャー―イリュージョン 飛行 奇怪な陰影ではブロックできない。 奇怪な陰影がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、 そのダメージをすべて軽減する。 そのプレイヤーは、自分のライブラリーの上からこの方法で軽減されたダメージに等しい 枚数のカードを自分の墓地に置く。 5/1
不安定な狂気場 (R)(R) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、アンタップ状態のすべての土地をタップする。 あなたのターンの各メイン・フェイズの開始時に、すべてのプレイヤーのマナ・プールにそのプレイヤーが望む色のマナ4点を加える。
>>914 あまりにも酷くて泣きそうだ。
適当にテキストを直そうとしてみたが全然駄目だな。(インスタンス自体は能力無し、完全には再現していない)
そもそもパーマネント呪文ってコピー出来るのか?パターンを絞ってくれるならまだ楽なんだがな。
>猫族の強襲指揮官
>(2)(G)(G)
>クリーチャー ― 猫・戦士・ロード
>1/2
>フラッシュバック(2)(G)(G)
>先制攻撃、警戒
>他の猫は森渡りを得る。
>他の戦士は速攻を得る。
>インスタンス
>あなたが〜をプレイするに際し、それがあなたの手札からプレイしたのではないならば、
>〜は本来の代わりに「2/2の緑の猫・戦士・クリーチャー・トークンを2つ場に出す」というテキストを持つソーサリーになる。
>熟達の溶岩使い
>(R)
>クリーチャー ― 人間・ウィザード
>1/1
>フラッシュバック(R)、バイバック(4)(R)
>(T)、あなたの墓地にあるカードを2枚追放する:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。
>インスタンス
>あなたが〜をプレイするに際し、それがあなたの手札からプレイしたのではないならば、
>〜は本来の代わりに「クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。」というテキストを持つソーサリーになる。
>反撃王バイヤーフ
>(3)(B)(B)
>伝説のクリーチャー ― 吸血鬼
>3/3
>ストーム、墓地ストーム
>瞬速、飛行
>インスタンス
>あなたが〜をプレイするに際し、それがあなたの手札からプレイしたのではないならば、
>〜は本来の代わりに「〜という名前のクリーチャーは、あなたのターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともに飛行と畏怖を失い。」というテキストを持つソーサリーになる。
>ありがたい老高僧
>(W)(W)(W)
>クリーチャー ― 人間・クレリック
>2/3
>共謀
>インスタンス
>あなたが〜をプレイするに際し、それがあなたの手札からプレイしたのではないならば、
>〜は本来の代わりに「あなたは4点のライフを得る。」というテキストを持つソーサリーになる。
マナ共鳴の洞窟 土地 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点と、別の好きな色のマナ1点を加える。あなたの次のアップキープ開始時、 (3)を支払わない限り、〜を生け贄に捧げる。 翻弄する紅蓮術士 (U)(R) クリーチャー −人間・ウィザード 2/2 〜が戦場に出るに際し、土地でないカード名を1つ指定する。 対戦相手が指定した名前を持つカードを唱えるたび、〜はそのプレイヤーに3点のダメージを与える。 雷槍の聖騎士 (2)(R)(R) クリーチャー −人間・騎士 2/2 速攻 〜が攻撃するたび、クリーチャー1体を対象とする。あなたは「〜はそれに3点のダメージを与える」ことを選んでもよい。 狂気のイフリート (3)(R)(R) クリーチャー −イフリート 4/4 速攻 先制攻撃 あなたのアップキープ開始時、あなたがコントロールする点数で見たマナ・コストが5のパーマネントを1つ選び、それをタップする。
粉塵の抹消者 (2)(2/B)(2/B) クリーチャー―ホラー いずれかのアップキープの開始時に、全ての点数で見たマナコストがXのパーマネントを破壊する。それらは再生できない。Xは〜の上に乗せられている蓄積カウンターの数である。 いずれかの終了ステップの開始時に、〜の上に蓄積カウンターを一つ載せる。 3/2
922 :
920 :2010/05/06(木) 21:31:04 ID:MQcnCooC0
素人目に見ても強すぎてるから訂正 雷槍の聖騎士 (2)(R)(R) クリーチャー −人間・騎士 2/2 速攻 〜が攻撃するたび、クリーチャー1体を対象とする。あなたはカードを無作為に2枚選んで捨ててもよい。そうしたなら〜はそれに2点のダメージを与える。
>>922 確かに強いけど、強すぎるってほどでもないと思う
ちょっと押さえて
〜が攻撃するたび、クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。
にすれば相手クリーチャーが居ないときは、自身を焦がして使いにくい、赤っぽいカードになると思う。
モグの付け火屋 (R) クリーチャー−ゴブリン モグの付け火屋を生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。モグの付け火屋はそれに1点のダメージを与える。 モグの付け火屋が戦場から戦闘で破壊されて墓地に置かれたとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。あなたは「モグの付け火屋はそれに1点のダメージを与える」ことを選んでもよい。 1/1 FT:大きな力は、自分をも殺してしまうほどの大きな危険を伴うということがわか……
(1) アーティファクト・プレインズウォーカー [+3]あなたは3点のライフを失う。 [+1]あなたのコントロールするアンタップ状態の土地を1つタップする。 [-8]被覆と到達を持つ無色の8/8・構築物・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 忠誠度1
(7)(G) プレインズウォーカー ワーム [+2]能力を持たないクリーチャー1体を対象とし、それを再生する。 [-8]7/6のワーム・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 [-9]あなたがコントロールしている能力を持たないクリーチャーはターン終了時まで+3/+3の修整を受けると共にトランプルを得る。 忠誠度9 #踏み荒らししか使われない悪寒
厨かつ中二病 戦いのもの (W)(W)(W) クリーチャー・アバター 4/5 被覆 〜をプレイする追加のコストとして、3体以上のあなたがコントロールする全てのクリーチャーとパーマネントを生贄に捧げる。 〜は可能ならば毎ターン攻撃に参加する。 〜が攻撃に参加したとき、対戦相手は可能ならばいずれか1体のクリーチャーで〜をブロックする。 〜があなたのターンに戦闘でクリーチャーを破壊するたび、〜はターン終了時まで+1/+2の修正を受け、その戦闘フェイズの後に追加の戦闘フェイズを行う。 〜がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えたとき、〜がこのターン2体以のクリーチャーを破壊していたならばそのプレイヤーはゲームに敗北する。 〜がいずれかの領域から墓地に置かれたとき、あなたはゲームに敗北する。 日暮れの戦い。 (B)(B)(B)(B) ソーサリー 〜をプレイする追加のコストとして、クリーチャーを3体生贄に捧げる。 全ての領域にあるクリーチャーカードを追放する。 各プレイヤーは追放したクリーチャーカードを一体戦場に出して良い。
ツッコミの入れやすそうな奴だけピック
>>928 下、すべての領域はやりすぎ
せめてパーマネント、墓地、手札に絞った方がスマート
>>927 踏み荒らしをつかいます^q^
>>921 黒が土地もエンチャントもまとめて吹っ飛ばすのはやりすぎ、せめて土地でないパーマネントにすべき
出した返しのターンのソーサリー除去を待たずに効果がでるのもやりすぎかと
カウンターを乗せるのも破壊も、自分のアップキープだけにするとかでバランス調整どうかな
それでも下の環境で使われそうなレベルだと思うけど。
>>920 マナ共鳴の洞窟 2マナ出る土地は下の環境で大活躍しそう。
翻弄する紅蓮術士 対戦相手だけってところが、対抗色ゆえの強さかな、良いカードだと思う。
狂気のイフリート 赤っぽい良いカード、速攻あるならタフネス下げてもいいかなとは思う。
>>918 相手のターンにこっちの土地は全部タップ状態っていうデメリットもあるな
使いにくいそうだけど、それ専用にデッキを組めばいけそうか
赤によくある、訳の分からないレアエンチャントっぽくて好き
>>917 雲占い 試合時間が無意味に長引くのはダメだと思う
やっかみ 手札の枚数で効果が変わるってのは青っぽくて良いと思う
奇怪な陰影 昔の書き方だけど、知恵の蛇のようなサボタージュ能力の書き方がスマートだと思う
〜が攻撃してブロックされないたび、あなたはカードをX枚引いてもよい。そうした場合、このターン〜は戦闘ダメージを割り振らない。Xは〜のパワーに等しい。
>>916 放漫トカゲのテキストと少し違うのは、マナクリーチャーを意識してかな
3Tまでに出すのは難しそうけど、速攻がそれを補ってるか
このデメリットと色拘束なら4/4でも良いか。
>>915 クリーチャーがみんなトランプルをもって、トランプル分のダメージが2倍になるってことだよね
お互い影響があるとは言え、ちょっと軽すぎるか
>>925 3ライフ支払った返しに帰化されるPWとか素敵すぎて困る
今とんでもない発想の逆転を思いついた。 (7)(G) プレインズウォーカー ワーム [+8]ワーム1つを対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。あなたはこの能力をそれが瞬速を持っているかのようにプレイしてよい。 [-8]7/6のワーム・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 忠誠度13 なんか間違ってる気がするがこれで逆転大勝利!
Noble Chiller (1)(U)(U)(U) Legendary Snow Creature - Faerie 3/3 Flash Flying, protection from red When Noble Chiller enters the battlefield, tap all green creatures. “She is exactly Rimewind”
熱の増幅 R インスタント 呪文1つかクリーチャー1体を対象とする。このターン、それがいずれかのクリーチャーか プレイヤーにダメージを与える場合、それは代わりにそのクリーチャーかプレイヤーにその 点数に2をたした点数のダメージを与える。 Heat Amplification R Instant Target spell or creature would deal damage to a creature or player this turn, it deals that much damage plus 2 to that creature or player instead. 衝突 1R インスタント 両立 (1)(R)(R)(R) (あなたはこの呪文を、その両立コストを支払うことで唱えてもよい。) 以下の2つから1つを選ぶ。「クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。衝突は それに3点のダメージを与える。」「このターンにダメージを与えられたクリーチャー1体か プレイヤー1人を対象とする。衝突はそれに3点のダメージを与える。」衝突が両立コスト で唱えられた場合、両方を行い、その後カードを1枚引く。 Collision 1R Instant Compatible 1RRR (You may cast this spell for its compatible cost.) Choose one - Collision deals 3 damage to target creature or player; or Collision deals 3 damage to target creature or player that was dealt damage this turn. Do both, then draw a card if Collision is the cast by the compatible cost. 躍動 1G インスタント 両立 (1)(G)(G)(G) (あなたはこの呪文を、その両立コストを支払うことで唱えてもよい。) 以下の2つから1つを選ぶ。「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで +3/+3の修正を受ける。」「土地1つを対象とする。それはターン終了時までトランプル を持つ3/3のクリーチャーになる。それは土地でもある。」躍動が両立コストで唱えられた 場合、両方を行い、その後カードを1枚引く。 Rouse 1G Instant Compatible 1GGG (You may cast this spell for its compatible cost.) Choose one - Target creature gets +3/+3 until end of turn; or until end of turn, target land becomes a 3/3 creature with trample. that's still a land. Do both, then draw a card if Rouse is the cast by the compatible cost.
>>934 基本スペックは高いがサイドボードに積むには中途半端な気が
いやでも強いのか?うーん・・・
>>935 衝突の両立モードはいくらなんでも酷過ぎ
ところで能力語は別に双呪使えばよくね?
養い続けるエルフ (1)(G) クリーチャー - エルフ (T):あなたのマナ・プールに(G)を加える。〜の上にLvカウンターを1個置く。 1/1 [Lv2-4]あなたのマナ・プールに(G)を加える。〜の上にLvカウンターを1個置く。 あなたがコントロールする他のエルフ・クリーチャーは「(T):あなたのマナ・プールに(G)を加える。」を持つ。[2/2] [Lv5+]あなたがコントロールするエルフ・クリーチャーは「(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。」を持つ。[4/4] ジョラーガの闘争呼び (1)(G) クリーチャー - エルフ Lvアップ(G)(G) 1/1 [1-4] 〜は、その上に置かれているLvカウンター1個につき+1/+1の修整を受ける。[1/1] [5+] あなたがコントロールするエルフ・クリーチャーは、〜の上に置かれているLvカウンター1個につき+1/+1の修整を受ける。[1/1] 無性生殖の粘体 (G)(G) クリーチャー - ウーズ Lvアップ(G)(G) 1/1 [Lv2-5] (G),(T),〜の上からすべてのLvカウンターを取り除く:緑である1/1のウーズ・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。Xはこれにより取り除かれたLvカウンターの数に等しい。 [2/2] [Lv6+] (G)(G),(T),〜の上からすべてのLvカウンターを取り除く:緑である4/4のウーズ・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。Xはこれにより取り除かれたLvカウンターの数に等しい。 [5/5]
固執の亜神 (B/R)(B/R)(B/R)(B/R)(B/R) クリーチャー - スピリット・アバター 多重キッカー(B/R) 速攻、畏怖 〜は、それがキッカーされている1回につき+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。 〜が戦場に出たとき、あなたの墓地にある「〜」という名前のカードを最大X枚まで対象とし、それを場に戻す。Xは〜がキッカーされている回数に等しい。 3/2 執着の亜神 (R/G)(R/G)(R/G)(R/G)(R/G) クリーチャー - スピリット・アバター 速攻、トランプル 上陸−土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたの墓地にある「〜」という名前のカードを1枚対象とし、それを場に戻す。 4/1 焼き尽くすもの、ミーナ (2)(R)(R) プレインズウォーカー - ミーナ [+1]:クリーチャー1体かプレイヤー1体を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。 [-X]:クリーチャー1体かプレイヤー1体を対象とする。〜はそれにX点のダメージを与える。これによりダメージが与えられたクリーチャーが墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放する。 [-6]:各プレイヤーは土地を4つ生け贄に捧げる。〜は、すべてのクリーチャーにそれぞれ4点のダメージを与える。 3
>>936 俺もそう思ってたところ
1RRRで6点+1ドローとかksだな
接触X クリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、このクリーチャーは
そのクリーチャーが持つクリーチャー・タイプを1つ得る。2つ以上のクリーチャー・タイプを
持つクリーチャーが戦場に出た場合、あなたは複数の内どれか1つのクリーチャー・タイプ
を選ぶ。
無垢のリクター
W
クリーチャー― リクター
1/1
接触1
無垢のリクターが3つ以上のクリーチャー・タイプを持っている限り、それは+3/+3の修正を
受けるとともに警戒を持つ。
無垢のリクターが5つ以上のクリーチャー・タイプを持っている限り、それは+2/+2の修正を
受けるとともに「無垢のリクターと共通のクリーチャー・タイプを持つクリーチャーが戦場に
出るたび、あなたは1点のライフを得る。」を持つ。
茨谷のリクター
G
クリーチャー― リクター
1/1
接触1
茨谷のリクターが3つ以上のクリーチャー・タイプを持っている限り、それは+2/+2の修正を
受けるとともに到達を持つ。
茨谷のリクターが5つ以上のクリーチャー・タイプを持っている限り、それは+2/+2の修正を
受けるとともに「G,T: 飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。茨谷のリクターはそれに
2点のダメージを与える。」を持つ。
劇毒のリクター
RG
クリーチャー― リクター
2/2
接触1
各プレイヤーのターンの終了時に、劇毒のリクターはリクター以外のすべてのクリーチャー・
タイプを失う。
T: クリーチャー1体を対象とする。劇毒のリクターはそれにX点のダメージを与える。Xは、
劇毒のリクターが持つリクター以外のクリーチャー・タイプの数に等しい。
無垢のリクター+3/+3じゃなくて+2/+2だた
>>938 デミゴッドの亜種と見せかけて、実は誘発条件がEtBになってるからカウンターに無力。単体じゃ弱いのであまり仕込みたくないし
下の亜神の方が本家らしい仕事をしてくれそう。
1番下は[+1]の能力だけ使ってれば勝てるので面白くない(ソリンも嫌い……)。チャンドラ涙目。
力在る領域 (3)(U)(U) 伝説のクリーチャー エレメンタル 2/4 飛行 〜が場に出る際、対戦相手はパーマネントをタップすることを選んでもよい。 〜はその上にこの方法でタップされなかったアンタップ状態のパーマネント1つにつき+1/+1カウンター1つが置かれた状態で場に出る。 青には使いづらい能力だし5マナだしで微妙だな…白の方がいいかな?
ぶっちゃけ全部タップさせてその分カウンターが載るで問題ないと思う 土地は先にマナ出されてタップしちゃうから殴ってないクリーチャー+αしかでかくなれないし
>>944 Rimewind=霧氷風
コールドスナップに出てくる寒さと氷を力の源にする魔法
She is exactly Rimewind だと「彼女こそが本物の霧氷風だ」もしくは「彼女は霧氷風魔術そのものだ」ぐらいの意味かなあ多分
間違ってるかも
なるほどthx 英語だけだとよくわからねえ
どうでもいいけどRimeって「霜(シモ)」のことなんだよな。しかし霜はFrostの訳語に当てている。 霜と霧の特務魔術師 (1)(U)(U) クリーチャー 人間・ウィザード 1/2 (U)、(T):タップ状態の土地1つを対象とする。それはそれのコントローラーの次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない。 (1)(U)、(T):クリーチャー1体を対象とする。それはそれのコントローラーの次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
バランスを考えたエルドラージ・カードを投下します 落とし子の母、ヴァミン (14) 伝説のクリーチャー エルドラージ 滅殺1 あなたがコントロールするエルドラージ・クリーチャーは破壊されない。 あなたのアップキープの開始時に、あなたは無色の0/1の エルドラージ(Eldrazi)・落とし子(Spawn)クリーチャー・トークンを 2体戦場に出してもよい。それは「〜を生け贄に捧げる。あなたの マナ・プールに(1)を加える」を持つ。 10/15 滅殺増強術 (10) 部族エンチャント エルドラージ オーラ エンチャント(エルドラージ) エンチャントされているエルドラージは、滅殺4を持つ。 FT:最早世界は滅ぶしかないのか・・・ ウラモグの脳漿 (10) クリーチャー エルドラージ あなたがコントロールするエルドラージ・クリーチャーは被覆を持つ。 滅殺2 8/10 FT:ウラモグの脳の一部が千切られようが、そこから四肢が生え、 新たなエルドラージとなるだけだ。奴らに生物の常識など通用しない。− ジェイス・ベレレン
949 :
921 :2010/05/07(金) 19:32:27 ID:4Ej2TV+g0
>>929 土地じゃないパーマネントにする事も考えたけど、どの道呪詛術士とか使わなければ土地が飛ばないから、2枚コンボならまあいいかなと思った。
じゃあ俺はバランス考えてないエルドラージを投下します。 滅びの季節 (3) エンチャント エルドラージ あなたがコントロールするクリーチャーでないパーマネントは滅殺2を持つ。 FT-誰もが宣教師の警告を信じなかった――その山が動き出すまでは。 次元の裂け目 (4) エンチャント エルドラージ あなたがダメージを受けるたび、あなたはゲームに敗北する。 次元の裂け目は、その上に亀裂(fissure)カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。 次元の裂け目から亀裂カウンターを1個取り除く:あなたのマナ・プールに(8)を加える。このマナは、無色のエルドラージ(Eldrazi)呪文を唱えるたえか、無色のエルドラージの能力を起動するためにのみ支払える。 FT-愚かしい賭に負けた者は、次元の裂け目に吸い込まれた。 愚かしい賭に勝った者は、自ら生まれた次元を滅ぼした。
>>あなたがコントロールするクリーチャーでないパーマネントは滅殺2を持つ。 テキストが意図と違うことに気付いたので調整。 滅びの季節 (3) エンチャント エルドラージ あなたがコントロールする、クリーチャーであると同時に他のタイプを持つパーマネントは滅殺2を持つ。
>>あなたがコントロールする、クリーチャーであると同時に他のタイプを持つパーマネントは滅殺2を持つ。 間違えた、これだと羽ばたき飛行機械とかも滅殺持ちになっちゃう! ええと、要するに 「本来クリーチャーでないパーマネントをクリーチャー化した場合にのみ滅殺がつく」 って風にしたいんだけどうまい書き方が思い浮かばない。
>>952 「あなたのコントロールするパーマネントがクリーチャーになるたび、それは滅殺2を得る」
とか?
何かギデオンさんとかミシュランとかがやばい事なりそうだな
あなたのコントロールするクリーチャーでないパーマネントがクリーチャー・タイプを得るたび、それは滅殺2を得る。 でどう?
連投スマソ。もちっとバランス・エルドラージを投下します。 エムラクールの爪 クリーチャー エルドラージ (6) 滅殺1 速攻 ターン終了時に〜を生け贄に捧げる。 6/6 エムラクールの血液 クリーチャー エルドラージ ウーズ (12) 防衛、到達 〜を生け贄に捧げる。残りのゲームの間、あなたがコントロールする エルドラージ・クリーチャーは破壊されず、あなたの対戦相手がコントロールする 呪文や能力の対象にならない。 8/16 人造滅殺者、エルドランズ 伝説のクリーチャー エルドラージ 人間 (10) 滅殺2 あなたが〜を唱えたとき、パーマネント1つを対象とし、それを追放する。 〜は打ち消されない。 〜がいずれかの領域からいずれかの墓地におかれたとき、 オーナーは自分の墓地を自分のライブラリーに加えて切り直す。 9/7
…コントロールするクリーチャーでないカード・タイプであるパーマネントが… は?
預言者の骸骨 (B)(B) クリーチャー−スケルトン ウィザード 〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、ライブラリの1番上のカードを公開する。 あなたはそれを手札に加え、〜にそのカードの点数で見たマナコストに等しいダメージを与える (1)(B):〜を再生する 2/1 浄化 (2)(W)(B) インスタント 〜は無色である。 クリーチャー1体を対象としてそれを追放する。 泥水の妄言 (U)(B) ソーサリー パーマネント1つを対象とする。そtrのコントローラーのターンの終了時にそれがアンタップ状態であった場合、あなたはカードを1枚引く。 そのパーマネントがタップ状態であった場合、コントローラーはカードを2枚捨てる。 都市教会の重鎮 (W)(U)(B) クリーチャー−人間 ウィザード クレリック (U):あなたは好きな色か色の組み合わせを1つ選ぶ。〜はターン終了までその色になる。 (2)(W)(B):黒か白のパーマネント1つを対象として、それを追放する 1/4
陰謀団式療法 霊気の薬瓶 頭蓋骨締め 師範の占い独楽 は今いくらくらいするのでしょうか?
>>958 そういえばそんなのあったなぁ…ウルザ初出だっけ。エンチャントとファクトふっとばす奴
炎の真髄 (1)(R)(R)(R)(R) 伝説のクリーチャー - エレメンタル 4/4 炎の真髄は打ち消されない。 土地を1つ生け贄に捧げる:アーティファクト1つか土地1つを対象とし、それを追放する。 この能力は、各ターンに1回のみ起動できる。 夢紡ぎのカダラス (3)(U) プレインズウォーカー ? カダラス [+1]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールするすべてのパーマネントをタップする。 [-1]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールするタップ状態のクリーチャー1体につき、カードを1枚引く。 [-1]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールするパーマネントは、そのプレイヤーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。 2
一枚で疲労困憊2回分に強力なオマケが2種類ついてくるカダラスは強過ぎると思う
>>961 前のターンからコントロールしてる忠誠度1のカダラスが3番目の能力を使って墓地へ行き
2枚目のカダラスを手札からプレイして1番目の能力を使うと、このターンを含めて3Tロックできる
ぶっこわれ
エターナルブルーがさくっと組めるな
制空権を握るエイヴン(2)(U)(U) クリーチャー−鳥・兵士 飛行 対戦相手がコントロールする飛行を持つクリーチャーは、攻撃やブロックに参加できない。 他の飛行を持つクリーチャーを1体生け贄に捧げる:〜のコントロールを得る。この能力は、どのプレイヤーも起動できる。 4/4 狭間の火(X)(R) インスタント 〜はすべてのシャドーを持つクリーチャーとすべてのプレイヤーに、X点のダメージを与える。 神隠しの魔導師(U/B)(W) クリーチャー−人間・ウィザード あなたがコントロールするクリーチャーが呪文や能力の対象になるたび、あなたはそのクリーチャーを追放してもよい。 〜が場から墓地に置かれた時、〜によって追放された各クリーチャー・カードを、あなたのコントロール下で戦場に戻す。 1/2 懸賞金制度(2)(W)(W) エンチャント 対戦相手がコントロールするクリーチャーが、あなたにダメージを与えるたび、そのクリーチャーに懸賞金カウンターを1つ乗せる。 クリーチャーが破壊されるたび、あなたはカードをX枚引き、X点のライフを得る。Xはそのクリーチャーに乗せられている懸賞金カウンターの数に等しい。 〜が戦場を離れたとき、すべてのクリーチャーの上からすべての懸賞金カウンターを取り除く。
金術士ランセレ (1)(W)(U) プレインズウォーカー - ランセレ [+2]:各プレイヤーは3点のライフを得る。 [+1]:各プレイヤーはカードを2枚引き、その後カードを1枚捨てる。 [0]:各プレイヤーは、自分がコントロールするクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。 2
>>965 ちょっと酷いカードがあるので、セルフツッコミ
>狭間の火
赤が一番焼きたいシャドークリーチャーが、このカードでは倒せない
ここは友好色でマイナス修正の得意な黒とハイブリットして
狭間の火・改(X)(B/R)
インスタント
Xには黒マナか赤マナしか使えない。
すべてのシャドーを持つクリーチャーはターン終了時まで-X/-Xの修整を受け、〜はすべてのプレイヤーに、X点のダメージを与える。
マナ拘束は増えたが、これで僧侶も修道士も倒せるカードに
>神隠しの魔導師
コストが謎
青を中心に友好色で(W/B)(U)か、除去と対局にある白を中心に(G/U)(W)
もしくは(W)(U)くらいが良かったか
鏡の大迷宮 土地 (T):いずれかの対戦相手がコントロールする土地が持っている機動型能力をひとつ選び、それのコストを支払うことなく起動する。
《風変わりな果樹園》の超上位互換だな。相手に《水の帳、マゴーシ》があると簡単に無限ターンとは
エムラクールの慈悲 (12) 部族エンチャント エルドラージ いずれかのプレイヤーがパーマネントを生け贄に捧げるたび あなたはカードを2枚引いてもよい。 FT:エムラクールは死を喜ぶ。死体を取り込むことで より強力なエルドラージを創れるからだ。
終焉の大食い (B)(B)(B) クリーチャー―吸血鬼 〜が戦場に出た時、パーマネント1つを対象とする。それが全てのパーマネントの中で最も大きい点数で見たマナコストを持つ場合、 〜を生贄に捧げると共にそれを破壊する。それは再生できない。 3/1
呪われたモックス (1) アーティファクト (T):カード名を1つ指定する。あなたの手札からカードを1枚、無作為に公開する。 そのカードが指定されたカードであった場合、あなたのマナ・プールに好きな色のマナ2点を加える。 死亡遊戯 (黒) ソーサリー 対戦相手1人は以下の4つから2つを選ぶ。 「残りのゲームの間、墓地にカードが10枚以上あるプレイヤーはゲームに敗北する。」 「残りのゲームの間、パーマネント・カードを10枚以上コントロールしているプレイヤーはゲームに敗北する。」 「残りのゲームの間、1ターンに10点以上のライフを得るか、10点以上のライフを失ったプレイヤーはゲームに敗北する。」 「残りのゲームの間、手札にカードが10枚以上あるプレイヤーはゲームに敗北する。」
うめ
老衰するスフィンクス (青)(青)(青)(青)(青)(青) クリーチャー? スフィンクス 飛行、被覆 あなたのアップキープ開始時、〜の上に-1/-1カウンターを1つ置く プレイヤーは、点数で見たマナ・コストが〜のパワーより大きい呪文は唱えられない。 6/7
湿原の蜘蛛 (G)(G)(U)(U) クリーチャー 蜘蛛 到達、被覆 〜が飛行を持つクリーチャーにダメージを与えるたび、あなたは カードを1枚引いてもよい。 4/5 呪文反復術 (1)(U)(R) インスタント インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、それをコピーする。 あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。
掻き乱す意志/Will to Disturb (1)(U) インスタント キッカー−あなたの手札にある青のカードを1枚追放する。 呪文1つを対象とし、それをそれのコントローラーが(1)を支払わない限り、打ち消す。 〜がキッカーされていた場合、代わりに呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
>>975 上:限定的過ぎるドロー、到達(笑)だけど実は4マナ4/5、被覆は強い。
下:双つ術ぇ
>>976 willの調整版みたいだけどあれは0マナで撃てるところに意義があるわけで2マナ+手札1枚で確定カウンターは流石に使いにくい。
どっちかって言うと拒絶の儀式の調整版だろ 向こうは2マナ+手札で不確定カウンターという悲しいカードwwww しかも捨てないと何も起こらないwww まああの頃はマッドネスとかあったんだけどね
虚空自身(14) インスタント 〜は黒である。 あなたは、〜のマナ・コストを支払うのではなく、あなたの手札をすべて捨てることを選んでもよい。 (〜は何もしない。)
うめ
うまえ
うま
umw
yum
sage
ume
um
7t
梅
うmd
ume
ume
no
まだ次スレ立ってないんだけど
うめ
うめ
うめ
うま
ume
1000ならID:6H6d/ykF0は永久規制
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。