遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part1812
>>1乙なんて言いに来たんじゃないからねっ たまたま通りかかっただけなんだからねっ
>>1 /ニYニヽ
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /) こ、これは
>>1乙じゃなくて
(((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) コカライアの舌なんだから
/∠_| ,-) (-,|_ゝ \ 勘違いしないでっていうwwwww
( __ l ヽ__ノ ,__ )
\ |r-_,,..、; /
| | | .二二二二二二二二二 ̄ ̄>
| | |`| |  ̄>./
| `ー' | / /
/ <___/|
|______/
グングニール「デブリがキミを墓地から釣り上げてもいいと言ってるんだがだがどうかね?」
エリア「仲間がふえるよ!」
ギゴ「やったねエリちゃん」
はあまりにも有名
この町で>>1乙できるまで・・・まだまだ満足できねぇぜ!!!
8弾は稼動させる・・・・・・!
稼動させるが・・・
今回 まだ BOXそのままの状態で
筐体に入れるとは言ってない
そのことを
どうか諸君らも
思い出していただきたい
つまり・・・・
我々がその気になれば
シクレア、ノーレアは即抜き
ウルトラは全てAジェネクスということも
可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
クダベやインフェルニティガーディアンって相当硬くね?
ライロや剣闘獣は出されると何もできなくなるんじゃないか
ライロに採用されるエーリアンって誰だ?とか思った
>>1乙
我がデッキには最強のバウンスモンスター裏ガエル様がいらっしゃるから無問題だな
シロッコブラストゲイルオラァのゴリ押しくらいか
BFは
>>20 ・自身の召喚時魔法罠モンスター効果発動不可
・攻守手札×1000
・招雷弾は自分のモンスターにも飛んでくる。そして召喚時限定
まあ適当なんだけどね。
もしこれでOCG化したら代償オーダーオシリスビート組む
王虎ワンフーの強化版効果ぐらいは干しいなオシリス
オシリスがOCG化して本当にドジリスやらソシリスにならないことを願う
攻撃力2000下げる効果だけ削れば適切じゃね?
2000以下破壊、みたいな強化ワンフー。生け贄3体だし問題なさそうだが。
ラーをあんなのにしちゃうKONAMIだから期待してないけどな
今の環境を支配しているのはライロ BF 剣闘 シンクロアンデの4つか
ライロ…ベガ
剣闘…サガット
BF…バルログ
アンデ…バイソン
だな
31 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 21:28:41 ID:75I2GndO0
特殊召喚に反応しなければ2000以下破壊でも許せる
オシリスは下手に再現しちゃうと壊れた性能になるから難しいところだな
パターン見切れば勝てるのがベガ
対空・弾・突進兼ね備えたサガット
初見殺しのバルログ
知らなくてもそれなりに戦えちゃうバイソン
どれがどれに当てはまるのか
神は死んだ!もういない!
リリース確保くらいならいくらでもできちゃうからな
原作王様みたいに3体となるとOCGでも難しそうだがw
間違えた、原作じゃなくてアニメだったか。神3体は
高コストでラッシュ力ない以上はただの雑魚
仮に流行しても魔法罠よりの除去が増えて終わるだけ
サーチもない分際で一線を越えることなんてない
>>33 ヴェノミナーガ「お前完全耐性でボコるわ…」
>>25のやつでウイングドライノ召喚→オシリス効果→オーダー→ウイングドライノ手札に戻す
で無限ドローじゃね
>>32 モンスターでは順に
ライダー
裁き
ダムド
ゴヨウ
>>38 代償鬼ガエルオーダーでも無限ドローじゃね
>>36 単純に突破が難しい、方法が限られるモンスターは存在すべきじゃないってだけだよ
一線かどうかなんぞ関係ない
>>37 攻撃力3500のお前出して調子に乗ってたらまさかのDDクロウ三枚積みの前に敗れたことがあるんだが やっぱ完全ってのはないわな
>>38 知ってるか?
オシリスで無限ドローやると負けるんだぜ
>>38 「既に表側表示になっている罠カードの「効果の発動」では手札に戻す事はできない。」
って書いてあったぞ
毒蛇神様は魂の解放で仲間がいなくなったりアンワで周りがアンデッドだらけになると寂しくてへなちょこになっちゃう萌え系神
「相手にターンを渡さない」
THE・WORLDこそ完全なる世界
>>40 貴様リアリストだな
デュエリストならまるでコンセプトが合わないデッキに神を入れる事もある
Rのキースとか、よく思い出せないけどダークシグナーの誰かもそうだった気がする
Rの焼こうはほいほいと生贄3対確保してたな
あの人も邪神3枚入ってたっけ
「存在すべきではない」って凄い言いようだなww
遊戯王憲章とかに書いてあるのかね
>>50 アバターは多分1枚しか存在しない
じゃなきゃ1体やられたくらいじゃドイツ軍人はうろたえない
悪魔兄弟デッキ作るわ
ラビ者・ドレ者・ネオ者の比率が想像もつかないが。
リアリストってどこで出てきたっけ
>>46 やっぱり無理かww
オシリス出るならリアルゴッド5見つけてみたいけどね
ヤタガラス・混沌帝龍・DDB「存在してはいけないカードなんて存在しないのです」
>>47 あんなエロいおっぱいして実はさびしがりやさんだと…
ありだな…
>>38の言ってる意味が分からない俺にどういう流れなのか教えてくれ
>>56 そういやお前ら全員アニメに出てきてるんだよなw
>>50 Rには破壊されたときにトークンを出すモンスターが多すぎ
ヤタガラスって誰か使ってたっけ
混沌は海馬でDDBはボマーさんが使ってたけど
>>61 海馬ノアが使ってなかったか
カグツチのが目立ってたけど
ピケルは俺の嫁
>>64 ありがとう。
ノア編観てなかった俺は馬鹿だ。
邪神三玄魔三幻神とバルバロスモイスチャーギルフォードザライトニングBlood-Dを積んだデッキを・・・
保護者王リアルモンスターズ
混沌はアニメで劣勢をリセットするという禁止らしい活躍したけど
カラスは除去られて効果発揮できず、DDBはアームズエイドの引き立て役だけだったな
>>64 遊戯vsノアな
翻弄するエルフの剣士で止まったからよかったけど
毒蛇神様にはいぱーう”ぇのむかうんたー乗せられたい
>>62 相手が上級出してくる→上級で反撃という展開にするための苦肉の策だろう。
攻撃の無力化とか飛びまくってるしなw
>>70 混沌帝龍→次元融合は今見ても身震いするな
混沌帝龍の全てを破壊する効果は
本人の名前に反してただの火炎放射というしょっぱいものだった
セメタリー・オブ・ファイアー!!
うんこ
128秒規制かよ・・・
混沌帝龍「セメタリー・オブ・ファイアーがダサいということで、ヌル(ポ)に変更しました。」
>>74 「俺のマジックカードの宣言枚数は4枚!」
バーサーカーソウルよりこっちの方が好き。
ってかあのトラップって無限回復出来るよね。
84 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 21:56:29 ID:7/G19AEB0
∧_∧ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>81 (_フ彡 /
あのメガネは馬鹿だったな。かわいくもないし
じゃあ、俺の嫁で異論はないな
>>85 ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ 屋上へ行こうぜ・・・・・・
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 久しぶりに・・・・・・
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l キレちまったよ・・・・・・
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ
l;::: ヾ゙゙`^''フ /
人、 `゙’゙::. イ
Rで青眼が鑑賞用のカードだねとか言われてときは
原作とも繋がってるんだからそれそれだけは言っちゃ駄目だろと思った
>>85 あの娘はパペット・キングの攻撃名を言ってくれた。
それだけで価値があるキャラだ
ギルティギア・フリードって格好いいよね
名前的にきわどいけど
パペットキングは使われてるの?
>>89 そんなのはバトルシティから分かってた事だw
あの女はロックデッキのコピー厨です。
Rと言えば月光が天使の施しを使っただけで馬鹿にされたのが衝撃的だった
>>89 敵キャラクターにはよくあるセリフじゃね?
北森さん城之内がせこいことしてなければ絶対勝ってたよね
マジレスするとGSにはハイテック・マリオネットシリーズが収録される
相手を挑発して攻撃を誘発するのはセコいことじゃないさ
口車にのってうっかり攻撃したメガネはやっぱりおつむが足りないとは思うけど
相手を挑発したり精神的な駆け引きを仕掛けるのって大会だと普通なの?
挑発も戦略のうちじゃで
闇のプレイヤーキラーは罵倒されても守りばかりだったね
でも腐ってる通常魔法伏せていかにもって感じをかもし出すくらいはするよな・・・?多分
相手が墓地を確認してる最中にクイズ発動したら
「クイズ発動中にも関わらず墓地確認しました」
とか言って1killできるの?
そろそろ現実にも心理フェイズを追加すべき
>>102 あの回と梶木の回は見れば見るほど理解不能な俺はオシリスレッド止まりだな
>>99 手札パチパチは相手をイラつかせてプレイミスを誘発する行為だと聞いた
>>93 >>95 そりゃそうだけどさ
王国編では文字通り最強のカードだったんだし
わかっててもああいうこと言わないで欲しかった
漫画でそれ言っちゃったらおしまいじゃんて感じ
>>107 手札パチパチやってる奴見ると頭おかしいのかと思ってしまう
>>102 今思えば闇のプレイヤーキラーバカにされたり挑発されたりしてつらかったろうな
現実であんなことしたら一発で退場されるだろ
>>107 手札パチでカードが折れた時が一番破壊力高い
ソースは米ライロ使ってた対戦相手が手札パチミスって
ジャッジグシャッたのがメシウマすぎてプレイミス犯した俺
>>108 でも、結局はそんなことはなかったでござる だっただろ
>>104 Q:相手が墓地の確認ができなくなるタイミングはいつですか?
自分が《クイズ》を発動して相手にチェーンの確認を行った時、相手は公開情報として墓地を確認する事は可能ですか?
A:《クイズ》の「相手は墓地のカードを確認できない」という効果は「発動時」から適用される効果になります。(08/06/14)
マジレス
そのケースだとクイズ発動側が「発動します。墓地を戻してください」って言わないとダメ
>>108 無印→伝説のレアカードで手に入れる為には家を売ったりするレベル
R→観賞用
GX→海馬だけが持つ伝説の(ry
設定が無かった事にされるのは漫画では良くある事・・・
漫画でよくあるそんなの見かけ倒しの技じゃんwって馬鹿にされるのを見返す展開なんじゃないのか
>>111 逆にこう考えれないだろうか
「対戦相手は勝利を手札に加えるためにわざと米裁きをリリースした」
俺…フィギュアで古代妖精3枚集めて、
【古代妖精の機械巨竜】作るんだ…
>>108 観賞用と言われたからこそ、海馬が勝利した時の
海馬のかっこよさや青眼の圧倒的力が際立つんじゃないか
>>114 Rだと馬鹿みたいに強いカード出まくってたからな
カードいらないからフィギュアだけ誰かくれないかな
>>114 本来は強すぎてすぐに生産中止したせいで世界中に4枚だけあったのを海馬が全部集めてから1枚破いたんだよ
だから海馬だけが持ってるというのは間違ってない
>>114 無印で海馬が違法も構わず掻き集めて
Rでは生け贄ルールが一般的になって
その後海馬が手放してない
なら別にその設定で一貫してね?
>>116 シングルとれてもマッチで負けたら意味ないよな
世界に四(三)枚だけとか現実世界では別の意味で「実践では使えない観賞用のカード」だな
米ダクエンがそれに近いな
>>127 外人のレシピ見るとたまに二枚入ってたりして怖い
偉大なる戦士タイラーは1枚だっけ
ブルーあいずは原作でもメタルデビルゾアや仮面魔獣やラヴァゴーレムが出てるし
漫画の世界でも再生産してもよさそうだがな
社長が許さないか。
BMGは実践で使うための観賞用のカード
話変わるけどP5の真紅眼ってパラレルよりウルレアのほうがかっこいくね
ちょうど白角デッキ組んでる時にウィラーの話してたのか…
バイスとレダメが足りないのはどうにも
>>126 DDB使って優勝してそれ系のカード貰った奴はおそらく凄い申し訳なく思ってるな
>>126 大元が村人100人だかの命を虐殺してやった呪いの儀式で得たシステム再現だからな
(アニメでは更にこの儀式の大元が宇宙から飛来した謎の力)
現実の12歳以上対象の遊びと比べるもんじゃない
>>134 お前らがやってるお遊戯とは違うんだよぉ!ってか
米ダクエンが大会の景品ってのは知ってるんだが
肝心の大会の頻度とかがわからないからどのぐらいレア度がヤバイのかわからない。
どんなもんなんだい?
>>129 再生産もクソも、その後「プラネットシリーズ」とか証して
「世界に一枚だけ」のカードをバンバン刷ってる訳だがw
あの世界はそもそもみんな平等にカードが行き渡らせようって認識そのものがない
一枚のカード
青眼の究極竜 イラスト違い
クリボー イラスト違い
真紅眼の黒竜 イラスト違い
Tyler the Great Warrior
それぞれ社長、遊戯、凡☆骨☆王、難病に勝った伝説のデュエリストのカード
>>136 選考会よりも低い
一定地域でしかやらないし
>>137 あっちの世界だと、同じテーマデッキのミラーなんて滅多にないみたいだしね
>>133 その環境で組める自分の最高のデッキを使うのが大会なんだからそうでもないだろ
>>134 そんな設定があったのか
漫画やアニメは途中で見るのやめたから知らなかったぜ
カード一枚生産するのに1000億とかどこに金掛かってんだか。
オリカ作ろうとするとペガサス様にたっぷり吸われるのかな
この前公認大会出たら参加者の半数以上がアンデライロだったんだけど
どこもこんなもんなの?
>>144 他人が考えた強いデッキをコピーする奴ばっかだからそんなもん
>>137 ヨハン「世界に一枚とか卑怯だよな。やっぱり昆虫が最高だぜ」
俺のIDがDT8
>>142 一見ボッタだけど
あの世界、カードが老若男女とわず最大娯楽で
プロリーグまであるからねぇw
エドとか見ると、スポンサーも付いてCMも持ってるし、当然大会の賞金も出る
こうなると世界に一枚のしかも自分のお抱えプロ決闘者が有利になるカードの開発費
実は1000億でも元が取れる?ww
>>136 日本で言うとCS優勝商品みたいなもん
ただし向こうの出場人数は1k以上
DT=童貞
8を横にすると∞
つまり147は無限に童貞ということだったんだよ!
日本語でおk
万丈目兄「私のデッキには億の金がかかっているぞ!(キリッ」
そもそも、カードに対する価値観からして違うのかも知れんね。
一国の王子がカードに熱中する世界でしたね
カードから出来た世界だから仕方ない
遊戯が実際に使ったブラマジとか
あの世界でオクあって競売にかけたらいくらぐらいになんだろうな
>>155 違うって
アニメ設定だけど、古代人が宇宙から飛来した謎の力を利用したのが始まり
ドラグニティ・ハルバード
レベル3・ドラゴン族チューナー/効果 攻500守500
このカードが装備カードとして装備された時、以下の効果から選択する事が出来る
墓地のドラグニティと名のつくモンスターを一体除外する事で自身を自分フィールド上に特殊召喚出来る
装備された自身を除外する事で墓地のドラグニティと名のつくドラゴン族モンスターを
自分フィールド場のドラグニティと名のつくモンスターに装備する事が出来る
ソース無しだけど一応ね
オリカ乙
オリカ乙
俺は飢えている!渇いている!新情報に!
ま ご う け
この物語は魔轟家3姉妹の平凡な日常を淡々と描くのもです。過度な期待はしないで下さい。
あとデッキを組む時は各カードのバランスは良くしてなるべく40枚に近づけて組みやがって下さい。
トピー「いいかークルス。男と女が一緒にいればそれはそれはおかしな事をするもんさ」
グリムロ「ちょ、ちょっとトピー!クルスにおかしな事教えないで!」
トピー「おかしな事を教えるのがおかしな事なのか?」
グリムロ「そうじゃなくて!こう…何て言うか…!」
クルス「ねぇ…おかしな事ってどんな事…?」
トピー「えっ!?そ、それは…そこはかとなく楽しい事って言うか…」
クルス「だからどんな事…?」
トピー「え、えーと…そ、そうだ!グリムロに教えてもらいなよ!きっと経験あるだろうし…なっ!?」
グリムロ「えっ!?そ・それはその…ごにょごにょ…」
クルス「教えてください…グリムロ姉さま…」
グリムロ(うわ~!何で私に振るのよトピー!でもいずれかはクルスもそういう年頃に…)
クルス「あの…グリムロ姉さま?」
グリムロ「そ、そーだ!二人とも夕ご飯なにがいい?」
トピー「モウヤンのカレー!」
クルス「うどん…」
グリムロ「ならカレーうどんにしましょうか!」
来週になれば情報が入る・・・そう思っていた時期が俺にもありました
>>166 面白くもない長文をよくそこまで量産できるな
時間がたてばいつか必ず情報が来る
気長にまとうや
ビートルが普通のモンスターになってるやん
改変ネタならガ板でやればいいのにな
相手にされないだろうけど
>>166 ただのコピペかよ…
そこは「おかしなこと」で魔轟神グルグルとか説明しろよ。出来るのかどうかは知らんが。
またいつもの長文厨か
いくらなんでも最低限売るための情報ってのがあるんじゃなかろうか
DT8にしろGSにしろ情報少なすぎ…
>>99 俺が知ってるのだと、MtGの世界大会決勝で
ドロー繰り返しキーカードを揃えて即死コンボをするデッキを使用したプレイヤーが
(やべぇ、とどめ用のカード全部墓地に落ちちゃった・・・)と思いながら平然とプレイを続けて
いかにも勝利が確定しているかのように「まだやらなくちゃ駄目かい?」とブラフをかましたら
相手がサレンダーした、っていうのがある。
あと、こっちはちょっと違うけど、これも大きな大会の決勝で
勝ち確定のプレイヤーが「○○でも使うかい?」みたいな事を言ったら
「それって優先権の放棄ですよね」となってメインフェイズが終了してしまい、
そこから逆転負けしたっていう逸話も。
引いてみるまで何が出るか分からない・・・それってワクワクしねえか?
>>174 いやこんなもんだろ
WJも本来はOCG情報が載ってる事の方が珍しいのに
最近やたらフラゲを気にしてクレクレ言ってる奴が多いし、頭冷やせ
そういや最近フラゲが来るでも無い時期にフラゲが来るかのごとく期待してた奴らがいたな
今はWJのフラゲに期待してもいい時期になったが
また悪魔族スレの恥さらしが湧いてる
>>176 どうやら俺はワクワクドキドキを忘れていたようだ
ありがとうイルカ星人
>>181 ライラとアーカナイトは良いね
韓シクだと個人的にはZeroとキメラテックフォートレスなんかが好き
tesu
>>178 WJにはOCGの情報があることが期待できん。
VJのフラゲは金曜土曜あたりには来るのかねえ……
ハングルが似合うカードってなんだろうか
英語版先行発売カードみたいに
韓国語版先行発売カードでも出たら話題にもなるのに
>>181 イラスト部分の処理は綺麗だね。英語と数字と属性を除くテキスト部分が違う言語だったら素晴らしいと思う。
韓国ってキムチのイメージしかないや
>>177 まあこんなもんか…
しかしDMもやっている自分としては、新録なしで採録のみのパックに入るカードが
5枚しか割れてないってのはかなり少なく感じるんだぜ
TSDN発売まで一ヶ月ちょいなのにまったく全貌の見えないBFドラゴンと合わせてより少なく感じる
闇の誘惑は昔のちゃんとした彫りのレリを作ったら凄いかっこよさそう
韓国製カードをキムチって言ってる人って
外国人が日本と聞いてスシ、ゲイシャ、ハラキリとか言うのと同じレベルだよね
むしろ韓国版の発売をやめるべきだと思う
カードの言語でグチグチ言うなよ・・
同じ『紙』だろ
韓国版は紙質さえどうにかすれば最高なんだが
>>189 ニンジャアサシン
>>185 Winter Festivalという大会の優勝賞品らしい
韓国版は言語で7割は損してる、あとの3割は紙質
じゃ俺これから韓国版はヨン様って言うわ
韓国と書いてチョンとしか読めない人がたくさんいる遊戯王界隈で
あまり韓国版は使えないんだなあ
韓国ガンスリングのシクレアといい情報がほんとにないなあ
>>195 テンプラ、フジヤマ、サムライ等いっぱいあるな
韓国はキムチのみ
韓国版は公式で認められたプロキシという認識ならイケる
スターダストの韓国ホロが欲しいんだけど何処にも売ってないんだよなぁ
英と日持ってるから3国でそろえたいんだが
韓国版はレア感がゼロなんだよなぁ
強いカードでもクソ安いし…
>>204 それはお前が朝鮮関連のものろくに知らないだけだろwまあ俺も知らないが。
ってか1個も10個も極端だったら変わらないだろ。
予言強すぎだろ・・・
韓国版のEE安いんだけど、何かなぁ…
ウリアとかが安値で手に入るのはいいけど韓国語じゃイメージが合わない、英語ならピッタリなんだが。
韓国アッパーデック(仮)は米版みたいに
自国のオリジナルカードを作りたがってるかも知れん
ウリの考えた最強カード群ニダ!韓国版ABPFより収録を開始する!!
日本でもエクストラパックに収録する事を許可する!!!
韓国だって良いところはあるんだぜ?
・・・とフォローしようと思ったけど一つも思いつかなかった。
おのれディケイド・・・
>>209 トンスルとかホンタクとかあるな
日本人の感覚からすれば信じがたいような代物だが
>>195 大体そんなもんだろ
そうじゃない俺はお前らと違う(キリッ てか?
>>193 まあ今回はVJとGSの発売日が近いのが災いしたな。
ってかなんで裏面は統一しなかったんだろうか。
あんな小さなマークの言語なんか誰も気にしないだろw
安い韓国版集めても収集した感がない
そもそも次に引くカードが解ってもダイヤモンドガイやら使ってない限りあんましアドにはならないよな
>>215 外で「韓国製」を「キムチ製」って言ったら引かれるでしょ。
GS2010の情報キター?
この伸び方だと今日もリストは来なかったか?
>>218 ドイツ語は普通に読めて英語はちょっと頑張れば読めるんだけどさ…韓国語とコンマイ語だけは無理。
何でウリアって値段落ちないんだろうな…(´・ω・`)
>>189 ラー
ただ、テキストはハングルでも名前は英語がいい
実はGS2010なんて存在しないんじゃね?
コンマイやVジャンプが俺たちを騙すために仕掛けた壮大な釣りだったんじゃね?
WJだったら金曜に買えるから金曜に情報書くよ
気長に待つしかなさそうだな
>>222 友人が言い出したので韓国版はハムニダとかニダ版とかで通じるなぁ、
ニダバロスとかE・HEROハムニダー召喚とか言って遊んでる。
>>229 まさかとは思いますが、この「GS2010」とは、
あなたの想像上の存在にすぎないのでは ないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「GS2010」は実在して、しかしここに書かれているような収録をしておらず、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
俺、GS2010が出たら故郷の子供達に持って帰って言葉を教えるんだ…
>>229 今更無かったなんて俺たちは何時もどうり「コナミ氏ね」で済むけど予約とりまくった小売は死ぬぞw
>>227 ドイツ語なんて響きがかっこいい単語しか分からないぜ
韓国語も勉強すれば読めるようになるさ
ロシア版とか出たら無駄にカッコよさそうだな
バルバやサモプリやエクスクルーダーのシクがあるのは韓国版だけ!
うん、フォローできねぇ
>>222 ちっちゃな大会でだが高校3年くらいの連中がファイルに入ってた賄賂見てキムチとか言ってたわ
日版は勿論米版にもないようなシクがしかも斜め仕様で入ってるのはいいんだけどな…
どうも表記が気に入らなくて踏み出せずにいる
GS2010とか眼中に無いわ
映画、VJ新情報、DT8と立て続けに迫ってきてるってのに
>>239 Zeroのシク
なんで英語版はシクにならなかったんだ・・・
カードが一番安いのは韓国版!
正直楽に手に入ることもあるから助かってる面もある
それぞれの各国のオリジナルカードでも出たら面白いのに
英版のカードリスト見てたらCyber Kirinでじわじわきた
>>246 出たとしても日本語に訳されてプロモになります
プリズマーには大いにお世話になった
>>246 モウヤンの極上寿司
モウヤンのサムゲタン
モウヤン・ハンバーガー
>>237 韓国語って…読めるのか?
どれも同じ文字にしか見えない、霊使い集めてるが韓国版じゃ満足できねぇよ…
帝王の降臨とウォリアストライク3個づつ買うだけでかなり強くなれるな。
ストライク3つ買えば、デュアルと戦士族(改良必要だが)が作れるし
帝王降臨では、次元帝が作れて余りカードがでるくらい。
手軽すぎる
英語版には廉価というもうひとつの顔があるので
高級感が出せない韓国版の肩身は狭い
>>181だ
実は俺、韓国人なんだ
本当に韓国きらいだね、お前らww
俺はあまり日本きらいじゃないけどなww
いろんな感想ありがと
俺が日本語まちがっているなら教えてくれ
>>254 RPとか種類こそ多いがいいカードがいっぱい入ってていいよな
スフィンクスや月の書がノーマルで驚いた
昨日10円コーナーに20枚以上あった遺言の仮面がなくなっているだと…
まさかデス・ガーディウスの強さに気付いたのか
GSまだー・・・?
>>244 一応言っておくが「外」って言うのは「一般社会」の事であって「遊戯王仲間」じゃないんだぜ?
「MADE IN KOREA」って書いてある商品を「キムチ製」と言う人は余りいないだろって話。
まあ冗談半分でなら少しは言うかも知れんが全部をそれで通してたらさすがにちょっと引かれるでしょ。
>>256 パーフェクトだ
正直韓国は嫌いでも好きでもない、ただ言語として読めないし把握できないものは使いたくない
だから韓国版のカードは嫌いだ
>>256 いや、大半はハングルが読めないのと日本で余り一般的じゃないから違和感を感じてるだけだと思う。
極一部の嫌韓がチョンとかニダとか言ってるだけ。
あと別に間違ってないよ。
>>260 なんで韓国製カードの呼び名について話してたのに一般製品の話になるのかイミフ
てかメイドインコリア自体ほとんどみかけないし、
見かけたとしてもいちいち韓国製だからどうだとか言わないし興味ないし…
フィールド魔法《満足街》を破壊したら何が出てくるの、っと
>>263 韓国女人気だなと思ったらお前かw
2chは韓国嫌いばっかだけど,実際世の中はそんなでもないと思う
まあ,俺は韓国嫌いだけど,個人は関係ない
>>256 普通に日本語上手くてフイタ
俺は嫌いじゃないよ、韓国。
言ったことあるけど飯うまかったし、いい人多かったし、タクシー安かったしね。
韓版はな…。 原作遊戯王の三幻神とかが英語だったように、ああいうシャープな字体をかっこいいと俺は思ってるんだ。
で、あのハングルのクネクネしたフォントはなんか雰囲気に合わないって感じがする。
あと、紙が安っぽい。なんか柔らかいし、色が薄い。
これが看板がちょっとアレな理由かな…
>>266 鬼柳さんが再び不満足神を引き連れて登場します
>>260 でもお前は今こんなことで長々書いてるお前に引いてるよ
>>266 オリジナルのフィールド魔法が出来るなんて、さすがサティスファクションのリーダーだ!
3分クル子
>>269 ガチムチな体で仮面をつけて半裸で現れるんですね
誤字だってわかるだろいちいち煽らないでくだしあ><
親両方が韓国ブームの波に乗ったまま帰ってこなくなった
家に帰るといつも韓国ドラマ見てたからちょっとトラウマ
個人的に韓国にとくに嫌悪感はない
LGモニタ使ってるし
韓国で日版混ぜてるプレイヤー多いけど、あっちも他言語の使用おkなんだっけ?
ID:zlsvt4jpO
これが日本の名産品ネットキムチです
韓国版には高額カードやサブデッキのカードの補充にお世話になってる
高級感とか言語には全く拘らないから安く済むなら何でもいい
ただ、ハングルなんて全然読めないから効果が複雑なカードやマイナーなカードは使えない
久々にTCG版にきたけど
俺のシクレアマシンナーズが活躍するのか・・・
買ってくる
煽ってる奴に煽るなと言われてもな
>>266 破壊された事に怒り狂った鬼柳さんがDSの力を解き放ちコカパクが現れます
……あれ?
ちんちん「イっちゃった」
さすが伝説のチーム・サティスファクションのリーダーだ!
>>256 韓国語は読めないから使わない
好き嫌いは個人の問題だから仕方ない
そういや韓国版EEって12枚入りなのか?
カードショップで80円だったから買おうか悩んでるんだ…
韓版は文字が読めないのが一番問題だ
>>283 煽ってるように見えたなら悪い
延々と言い合いが続きそうだから止めとこうと思っただけなんだが
>>282 マジレスすると、旧マシンナーズは辛うじてソルジャーピンがあるかどうかのレベル
>>288 やめろ
アニキャラ個別の満足スレのこのやり取りは秀逸
sとyだけで会話が成立するなんて尋常じゃない
>>295 さすがサティスファクションのリーダーのスレだ!
劇場でもらえるカードが弱いから映画見に行かないっていう俺の周り
大画面で遊戯王を見れるのにそんな悲しい事言うなよ
>>291 気のせいかもしれんが韓国版EEって文字レアすら確実に出なかったような
ノーマル狙いならいんじゃない?
遊戯・十代・遊星が揃うって時点で観る価値大アリなんだがな
いい歳してこんな感性もちょっとアレだが
>>266 <<満足街>>が破壊されたので
<<S(サティスファクション)・リーダー 満足ガイ>>をデッキから引かせてもらうぞ
マシンナーズなんてネタデッキだと思ってた時期g(ry
>>300 気持はわかるぞ
シリーズの主役が全員集合とかわくわくするぜ!
問題はド田舎でもやってくれるかどうかだが・・・
そろそろ二十になるのに遊戯王の映画なんて恥ずかしくていけない
マシンナーズ(笑)
↓
幽閉採った後の残骸で組んでみる
↓
ほーぅ・・・
↓
マシンナーズうめぇww←今ここ
おまいらって遊戯王どれくらい持ってる?
さっきまで数えてたら30000枚くらいあった
>>299 ならいいや…韓国版GS買って奈落沢山で満足しよう。
>>300 CMで十代がネオスを召喚する時が半端なくかっこいいんだがw
初め見たときは鳥肌物だったぜ
>>304 おそらく同じくらいの歳の人がたくさんいるから
大丈夫だと思うぞ
知らねぇよレス乞食が
>>303 どこかわからんけど公式に公開劇場が書いてあるから見てくるといいよ
俺の県ではやってないから隣県に行く羽目になってしまったぜ…
旧マシンナーズ?博物館送りがふさわしい兵器だね。
>>306 パッと見微妙なのにきっちり組むと異様に強いよなあいつら
>>307 デッキでまず160枚
エクストラで30枚
よく使うカードが400枚
いらないカードが300枚
最初期からやってるけど約900枚しかない
パック買うのは小1で懲りたからな。俺だけ当たらないんだもん…
>>304 誰もお前なんかに注目しないけどな
冗談抜きで空気と一緒だ
恥ずかしいって思うこと自体が自意識過剰
コビィントン「フォースは俺がいなけりゃなにもできな・・・フォートレスてめぇ!」
530 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 sage 2009/11/07(土) 04:55:54 ID:e0YdqQYDO
極端に再録を嫌うのは駄目だが、再録が必ずしも環境を良くする訳では無いってのは同意 マシンナーズに惹かれて機械ストラク買う奴なんて1000人に1人だろう、皆幽閉断殺目当てに3つ買う
最近の再録&インフレラッシュに飽き飽きしてるプレイヤーも確実に居る
ライロとかは良い例だね
マジで何が起こるかわからないもんだな
予告でクイックの効果でハイパーシンクロンがいるからハイパーウォリアー来るか!?と一瞬思ったけどただ演出的に一枚足りなかっただけみたいだからないな・・・
そろそろ調律をTF仕様でカード化してくれよ・・・
>>319 な ぜ わ か っ た
まあいいんですけどね…下宿先の近所に公開劇場があったから
マシンナーズに惹かれて買った俺に謝れよ
愛知県109劇場でやらないとか…ベイシティか…遠いなぁ(´・ω・`)
でもやらない県もあるからやってるだけマシと考えた方がいいみたいだね
>>307 デッキで660枚
エクストラが全部で200枚近く
あとのカードは数えたことないな。多分厚みとかで考えて2000枚くらいかな・・・?
>>320 実際マシンナーズが欲しくて買った奴は100人に一人とは言わないが少なそうな気が
で、ちょっと回してみたら「あれ、強くね?」と感じて今に至るみたいな
箱とか買ってるとあっというまに1万枚とかになるからゴミカードはガキに配ってる
強さが知れ渡った今はマシンナーズ目当てで買ったひとも結構いるだろう
間違っても旧マシンナーズ目当てではないが
コナミが本気出せばマシンナーズ以外にも
恵まれてないテーマが復興するな
>>329 そろそろペガサス会長に本気を出してもらいたい
アマゾネスの裁判官
ダークアームドアマゾネス
女の谷アマゾネスバレー
アマゾネスガン
アマゾネスデーモン
ブラックローズアマゾネス
よし
そろそろチェスデーモンをだな
サーチ
ドロー
破壊
を作ればテーマは強くなる
鬼柳があの町に残ったって事はもうインフェルニティは次の弾以降もう出ないのかな
>>334 きっといつか帰ってくる・・・けど新インフェルニティ使うかどうかは・・・
>>331 イエス!アマゾネス!
しかし、今更旧テーマがホイホイと強化されると思いこむのは早計じゃないか?
ただのコンマイの気まぐれかもしれん
>>334 遊星、ジャック、クロウがピンチ
↓
鬼柳さん、颯爽と登場
↓
あの時の借りを返しに来たぜ!
↓
満足同盟再結成
・・・あると思います。
古参組が置いてけぼりのような
形だけの強化なんて
>>334 グランプリが終わってまた半年後だろ
その頃出る頃には、またもっと壊れな満足カードが出てくるだろww
で、水のシンクロンとウォリアーはいつになったら出てくるんだい?
>>330 トゥーンは青眼の召喚酔いを取っ払って
トゥーン・ワールドがないと自壊するトゥーン・スケープ・ゴートとか
あとモンスターを毎ターンサーチするカードがくれば意外といける気がしマース
・ *.。・ . :..。 ☆ .
:. ゚ ☆ .。+ . *:.. 。 x *。 ・ o +
。 , . o . 。 * ゚ ・ ゚ " ' * :.
゚ . 。 ・ x ・ :. + 。 * 。 . + . 。 ・ *.。・ x : :..+
.゚ ' + .。 :. 。 * ・ ゚ ' . 。 . ゚ :' :.. o + . * ゚ ,
・ 。" ' * :.。 . ・:.. 。 。 . x * :. ゚ ☆ ' + * o x :..。 ☆ .
.。・ x : :..+ 。☆. 。 * ゚ ・ + o 。 ゚ , + :. 。 , . :. . . . + ・ o +
.゙ ゚ , + 。 * + ' 。 . :.。 * . ' :. 。 o , :. + * ' 。 ・ ☆ 。 .
☆ . * , ・ ゚ ' . ☆ ゚ ___ + 。 . ・ . ゚ ' ・ 。
. , _,... -- 、_ ,':i:i:i:ヽ : .
。 * 。 .: ,.ィf´ `ヽ、 .!:i:i:i:i_}} ・ *
・ ゚ ' ,' / , ,. ィ i ハ ヽヽi:,r'ー--t、 .: 。
, + ,ィ'´ ,′, -/-,′l! ! ', ハ、\:i:i:i:iノノ . 。 '
, . o 〃 , /r≠ミ l j!ヽ. ト.、 .}. '.ヾ'" o * ☆ 。
・ :. + 。. ' ,'' ! .i /,.イiてうi! i,' ヽ、j!、メ!:. ト、`.、 ' ・ ' ゚ .: :
* :. { j ' l 弋z::ノ iっいi/}/i ,.' ヽ ! 。 * .:
・:.. 。 〃 l xx ' 弋:ソ''} .' '<、 . ' + ・ *.。
。 * ゚ /., .i!. ! i´' ̄ ヽ xx /. N ヽ. 。 ・ ゚ + . *
. + 〃.{ ヽ ヾ 、 ヽ、_.ノ ,′ ! 、ハ ; 。 ・
o " '' ' .Ⅵ , .\.ミ !> ..,_ , ィ´j! ノハ }ヽ!
ヾi{`ヽ、.>j!、__ ,....ト、从i j , <、/
_ ,t/ ,イ-ヘ ./y{ ̄ `ヽ、
,ィf´ .f,' ./、i:i:i:r∨ /t':i . . . : : : .ヽ、
,.≠-‐‐ f!/、i:iノー-{:i:i∨ ./t':.:.l: : :_,.. -‐''" > .、
>>331 アマゾネス一族の掟を破った者を裁く法の番人。厳しい罰を用意しているぞ。
巨大な腕を持つアマゾネスの番人
アマゾネスの攻撃力が500ポイントアップ!守備力が400ポイントダウン!
アマゾネスの攻撃力が300ポイントアップ!
とても大きな悪魔。不幸な女の霊が宿っている!
密林でたまに見つかる大きな花。
よし
>>331 アマゾネスの旋風
アマゾネスの緊急指令
アマゾネスの宝札
アマゾネス・スラッシュ
よし
今回のマシンナーズ強化でマシンナーズデッキが
トランプの全とっかえみたいになった。
トゥーン・キングダムにトゥーン・ワールドとして扱う効果あったっけ。
無かったら、その効果を付けてOCG化して欲しい
>>340 ジャンク→闇
ニトロ→炎
ターボ→風
ロード→光
ドリル→地
水は何だろうね…センスがよくわからん
地縛神「今更トゥーン…誰得ですか?」
トゥーンブラックマジシャンガール「お師匠のトゥーンが恋しい……ん……」
>>347 水属性なら氷でもいいんじゃね
ブリザードウォリアーとか
>>346 扱うよ
トゥーンのシンクロも欲しいな、トゥーン・ガイアナイトとかトゥーン・スターダスト・ドラゴンとか
>>320 インフレラッシュっていうかデッキのテーマを分散させすぎて
パックを買う気が失せるんだよねぇ ストラクの方が確実に目当てのカードが手に入るし
1パックに複数のテーマが入ってるから
アニメ枠+テーマ1か2+新規有用カード くらいにまとめて欲しい
今は アニメ枠+テーマ3か4+新規有用(ほとんどスーパーレア)カードだもん
>>338 最前線とかリサイクラーで回転を速くして、
ヘビーウェポンやギアフレームを前線基地やゲットライド使って召喚→装備して守れば
フォース召喚するのも以前よりは確実にやりやすくなっているはず……
今の環境ではそれでも遅いかもだが。
>>352 特にスーパーは集めにくいからたちが悪い
夜中でも元気だなぁ…
>>338 立派にフォースとソルジャーが強化されたじゃないか
あのストラク最大の謎は情報が出揃って発売を待つだけの状況が結構長かったにも拘わらず、
実際に手に入ってしばらくするまでマシンナーズが強くなってたことに誰も気づいていなかったこと
>>344 ダークダイブアマゾネス
カオスエンペラーアマゾネス
よ・・・し?
スーパーのレリーフ復活まだー
>>350 DT1の…げふんげふん
アクアとかじゃ捻りないしねえ…
>>340 水はリゾネーターの担当です……リゾネーターは3種類目が出るかどうかも怪しいが。
>>361 化石調査なんてぶっ壊れカードを持ってるのに輝けない恐竜族って・・・
どう考えてもスクリュー
電池メンもっと強化しろ
マンガン電池メンとかエネループとかねたはあるだろう
今週出たブライ・シンクロンの元ネタって銀河旋風…
エネループ商品名じゃねえかwww
充電池メンで我慢しろ
友人がオレイカルコス・ディアボロス500円で譲るって言うんだけど買いかな?
>>365 デスサブマリンだっけ?ボマーさんのダークチューナー
あれをDDBで射出した方が早くね?と思ったのは俺だけじゃないはず
電池メン十分強いだろ。いくつも1キルパターン持ってるし
1キル特化型以外も普通に強い
>>364 新恐竜「墓地に4種類以上恐竜族がいるので~
輝いたら化石調査が制限になってしめーよ
サーチ対象に壊れてる奴がほんの2~3体いるだけで規制されるんだから
まあ、なんだ
ユニオンという「システム」の強化を願う
馬頭恐竜とか出れば強くなるだろ
オレイカルコス・ディアボロスってかっけえな
もしかして雷関係のカードが出ないのって
電池メンのせいなんじゃ・・・
つかもうちょい炎族とか雷族とか強化してくれてもいいんじゃないかと
光と闇ばっか、あからさまに強化しすぎだろ
>>376 相手ターンでもユニオン出来るその名も「アクセルユニオン!」
>>381 ゲットライドで充分。何よりアド損じゃねぇか。巻き戻しも発生するし…
デッキからユニオンモンスターを選択して装備できるV2PTDが出てくれるはず
>>379 電池メンが噛んでる雷サポートなんてサルベージと業務用、単一くらいだぞ
いまんとこ恐竜は壊れたやつを調整しまくってだしてる感が強いから
馬頭恐竜も裁き恐竜もエアーマン恐竜もコストとして手札を1枚捨てて~とか特殊召喚できない~
ライフ3000払う~、場に恐竜族が二体以上いないと~とかになるよ
>>384 ヴィクトリー・ツール・ドラゴンか。
V2だけに。
とりあえずフィールド魔法だしてくれればいいよ
ジュラシックワールドが残念すぎる
>>387 アニメの効果のまま出してほしかった。
何故あそこまで弱体化したし・・・
しかし「ターボさん使えよ」との声を蹴ってまで遊星が習得するであろうアクセルシンクロが
OCGでは普通のチューナーもシンクロに指定されてるだけのセイヴァーみたいな使用で
機皇帝に難なく吸収される使用だったら全然笑えないよね
573「せっかく出した機皇帝がソスになるので吸収可能にしました^^ シンクロは元々強いからいいですよね^^」
無駄なところで弱い方へ調整するから困る
KONAMI「攻撃力3300でオネスト対応、手札コストはあるものの、捨てたカードが攻撃力3300なら蘇生できるモンスターが居るというのに、何がいけないと言うのかね?少年達
>>390 クロウならシンクロ使わなくても普通に勝てるんじゃね?
>>334 大会が始まったら満足も帰ってくるだろ
準決勝辺りで遊星チームに当たって新たな満足を見せる筈
効果の強いカードは発動しやすく、効果の微妙なカードは発動しにくくするのがコナミクオリティ
>>392みたいなつまんねー「」は本当にしょうもないな・・・
>>394 あっさり初戦敗退で次の遊星さん達の敵のかませ犬になる未来が見える
「」自体つまんないからな・・・
>>256 参政権ないくせに
「選挙で応援したから公約守れ」とか意味不明な事言ってる41万人以外の
韓国人はいい韓国人だと思うよ
でもそれをつまらんつまらん言ってるレスを見るのもうんざりなわけで
自覚しようキャンペーン
今は「」がつまらない流れかw
いつもこのスレでも使ってるくせにww
何を今更ww
特殊召喚不可はすべての可能性をつみとる悪魔の一文
俺は別に「」は嫌いじゃない
それにしても
>>392のネタ出しの程度低すぎると言いたいだけであって
恐竜が強いんじゃあない。一族の結束が強いんだ。
>>402「今は「」がつまらない流れかw いつもこのスレでも使ってるくせにww
何を今更ww 」
349 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 00:28:41 ID:uoxOcfp10
地縛神「今更トゥーン…誰得ですか?」
トゥーンブラックマジシャンガール「お師匠のトゥーンが恋しい……ん……」
392 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 00:49:51 ID:uoxOcfp10
KONAMI「攻撃力3300でオネスト対応、手札コストはあるものの、捨てたカードが攻撃力3300なら蘇生できるモンスターが居るというのに、何がいけないと言うのかね?少年達
>>403 「表側表示のこのカードが相手モンスターの攻撃で破壊され墓地へ送られた時」
も負けず劣らずだと思う
この流れにジュラック・メテオをシンクロ召喚しますね
>>405 もうベルグやらギガンにいたぶられるのは嫌だお…
>>402 俺はつまらんこと分かってるから1度も使ったことないぞ
まぁどうでもいいよ
>>403 キラートマトからダブルガイが出せないなんてひどい話だよな。
一族の結束は一族で固めてるなら1~2は確実に入れてしまう。プロキシで。
カードの側面が茶色のカードに愛着がわく
ジュラックがいる限り恐竜は無敵や!
って思ってたけど次からフレムベルの皆さんがやってくるんだっけ・・・
>>408 「カードを1枚捨てて発動」も割とそんな感じじゃね?
微妙と壊れの境界線なんだろうが、デストラクション・ジャマーの手札コストがなければ……。
コナミはディアブロスさんにひどいことをしたよね・・・
あの効果で何故特殊召喚不可にしたんだろ
特殊召喚可能でも誰も使わないレベルなのに
今時ドロソ使わないデッキってありえない?
今考えてる機械に入れる余地が無いんだが…
>>416 なんでお前だけモンハンカードゲームの話題になってんだ
>>416 遊戯王とモンハンの世界が混ざってるぞ。
おのれディケイド・・・会社の壁が崩壊してしまった・・・
別に考えてやってないよ、ネタなんて当たり外れあるからねw
完全に脱線しちまった、悪い悪いw
「カードを1枚捨てて発動」は素晴らしい
「カードを手札から墓地に送り発動」は不安
>>419 ヴェローは自爆特攻できます
テキストはちゃんと読みましょう
フレムベルは最高だドン
モンハンのディア→角竜
遊戯王のディア→魔王(笑)
この差はいったいなんなんだ
ストームシューターとダークネスデストロイヤーはレベル1つ下げても良かったね
レベル7って不遇なイメージ
トレードインのせいだろうか。
>>429 水属性に限って言えば、アトランティスで活用できるから7の方が有難い。
ダークネス・デストロイヤーはよくない
儀式に関しては7より8の方が不遇なのに
>>429 軽量化とかイケニエ人形みたいな微妙なサポートがある点も涙を誘う
>>429 トレインが使い易すぎるだけで不遇って程でもない
アトランティスだと大活躍だし、シンクロしやすい真紅眼みたいなのもいる
アニメに出てたロングバレルオーガも☆7だったなぁ
何気に☆7Atk3000って初じゃね? OCG化するかはともかく
寒いからヒータと暖まって寝るか
>>434 むしろコントロール奪取からシンクロされやすくて不安になる
>>432 ☆7儀式モンスにろくな奴いないぜ
何が言いたいかは何となくわかるが
忍者にとってはレベル8が困る
制限がかかること前提のダムドぐらいの強さの
鳥獣・獣・昆虫がくれば忍者が熱い
>>435 やつはエンシェントフェアリードラゴン様と同じ守備力なだけだ
ダークネス・デストロイ・ドラゴンだったら
種族サポート豊富だったからまだ分からなかったのにな
☆7はどの種類のモンスターも2800を踏み越えてないからな
シンクロはレベルに対する標準以上の攻撃力持った奴多いから、2900くらいは出ると思っていたが
>>435 あぁ……守備力だったのか
なんで灰色になってるんだろうなとは思ったが……
流石忍者だ汚いな
>>442 他の効果持っていながら単体で攻撃力3000を簡単に越える星6モンスターの
白角竜や強風竜がすごく強く思えてきた、気の迷いか…
>>442 攻撃力はともかく、☆7シンクロは強烈な効果を持った奴が居たじゃないか。
>>446 なんだっけあの…すごいカッコイイあの…思い出せない…
爆炎の・・・
シュダ?
DDRだっけ?
☆7シンクロ一覧見ると数は多いんだな・・・
星7シンクロが不遇なのはレパートリーもあるが、最大の問題は6,8のシンクロが強すぎて偶数チューナーばかり使われること
そういえば来週の溝口が使うシンクロモンスターが☆7だったな
汎用でデッキを選ばないやつは黒薔薇とウルベルムとライトニングくらいしかいないけどな
素材指定やら能力が特化デッキ向けやらが多いから専用のデッキだと☆7多めになったりする。
星7はそういう路線で行くんだろ
霊使いの資料が見えつからねぇぇ!
各霊使いの服はノースリーブなのかTシャツかどっちかが気になるな…ウィンはノースリーブだったが
>>355 しかも、他のスーパーレアは単体で使えないテーマオンリーなカードや
微妙な効果な物が多かったりで・・・その1枚、2枚の為にパックを買うのが本当に怖いよな
地元じゃ全部、店員がパックを渡すからサーチ対策されてるし
レギュラーパックのスーパーレアが高価になるのも分かる
>>438 ウェム子とガノンドロフがいるじゃないか!
ゼーマンが100円で売られてて泣いた
おジャマとゼーマンを組み合わせた【おジャ魔王】がいつになっても完成しません
>>460 魔法使いと組ませて『おじゃ魔女』作ろうぜ
デュアル型次元エアトス相手に超融合ラプテノス楽しいです
下級とかが安くてもいいが自分のデッキのエース級やフィニッシャーが安いと妙な悲しみが・・・
>>461 ドレ者とミーネ入れれば【おジャ魔女ドレミ】になるな
デッキが安く組めるというのは良いことだぜ
デュアル型脱衣エアトス相手に見えた俺はもう寝たほうがいい
>>457 シングルという選択肢が無い俺にとってはスー枠は最早手に入らないものという位置づけ
だが待ってほしい、タイタン様のあの威圧感、尊厳、豪快さを
100円で片づけられた気持ちにもなってくれ
あとワーム・ゼロさんとかレインボーネオスさんとか
我が魂・・・
>>463 お前こそスタダディスってんのかよ?w
切り札ぐらいはウル以上って気持ちはわかるな
>>462 ガトムズ何であんなに安いんだろう・・・
安い=弱いの定義は考え直せ
アサルトアーマーつけたレインボーネオスはもはや死神
バトルフェーダーシングル高いから、ついつい2パックセットを買ってしまう
今日も黒薔薇ちゃんが当たらなかった
やはり植物も魔法使いも使わないヤツの所には来ないのか
そして、その帰りにDSのクリボーに負けた
進化コンボ喰らって、まるで負け犬の万丈目みたいだった・・・
>>474 たぶんなんかずれてると思うぞ?w美しさの問題だろ、
検討マシンガジェ等安い強いデッキは結構ある、
ニトロさんのアニメの出番の少なさが悲しい
強すぎるってのも考えものだな
さすがXセイバーのリーダーだ!
果たしてモンスターフィギュアコレクションは売れるのか…
5龍とか大抵の人が持ってるだろうし肝心のフィギュアの出来が…主にPTD
>>484 ウナギとPTDを持ってないから俺は買うぜ!
・・・これで星屑やレモンが出たら笑うしかないが。
>>484 機械族スレの機械厨は魔改造するとか随分前に言ってたなw
フルスクラッチでピカクスの両手装備とかして欲しいなw
あとロケット
>>472 全部ウルトラで一枚ずつにして遊星にちゃんとなりきってるぜ
スタロもそのためにわざわざウルトラを手に入れた
>>482 ターボさんってまだ三回しか呼ばれてないのか
限定的な効果だからなぁ
スタロにウルトラじゃない奴ってあるの?
>>488 お前そんなこと言ったらロードさんとアーチャーなんて…
魔王ディアボロスには隠された効果がある
効果でリリースされない耐性だ
死者への手向け、ブラック・コア、振り出しのようなカードで
リリース除去のカードが生まれたりしてリリース除去が流行ればこの耐性は輝く
肝心のリリース除去は痛み分け以来まるで増えないけど
>>492 リリースは大体の場合コストだから本当に使いどころがないのが悲しい
>>495 ディアボロスはクロソには耐性持ってないんだ・・・
ディアボロス「おいおい、これじゃあミーの価値は無いじゃん」
特殊召喚出来ないの一文がなければねえ…ラー共々この文章がすべてを台無しにしてる
ライダーやデスカリ並みの効果があるのならまだしもね…
インフェルニティガンってデスガンマンとかを意識して作ってんのかな
ということはデスガンマンらがカード化しないことに・・・
うわあああああああぁぁぁぁ満足できねええええぇぇ
>>500 似たような名前のカードなんて腐る程あるから心配するな
DDB「デスガンマン君の活躍の場を提供したいから復帰したいのですが・・・」
Eフォース→宝玉の解放
寒すぎる
>>502 ガンマンの対効果ダメ効果?結構結構
さらに愛称の良いクライマー?大いに結構
だがDDBてめぇはダメだ!
>>456 とりあえず寒いから早くしてくれ
ウィンのブロック崩しでもやるか
俺が時を止めた…
コアキメイル組みたくなってウルナイトとクルセイダー3枚集めるのだけで2000円かかってしまった・・
これは相当面白いデッキが組めないと満足できねぇ
コアキはヤフオクで買うと安いよ あとウルは3枚欲しいがクルセイダーは3枚微妙だったりする
それとルークロードは2枚でいいとか 3枚あっても微妙だったりするので
プロキシカードでまわしてみてから買うのを勧めるぜ
コアキとはたまにやるがウルナイトが壊れ性能すぎる
俺のターン!ドロー!メインフェイズ!
魔法カード「おろかな埋葬」発動!デッキから「魔轟神オルトロ」を墓地に送る。
さらに魔法カード「死者転生」を発動し、手札の「魔轟神クルス」を捨てて「魔轟神クルス」
を手札に回収。「魔轟神クルス」の効果で墓地の「魔轟神オルトロ」を特殊召喚!
「魔轟神オルトロ」の効果発動!手札の「ボルト・ヘッジホッグ」を墓地に送り、手札から
レベル3の「魔轟神クシャノ」を特殊召喚する。
そして「幻銃士」を通常召喚し、「幻銃士」のモンスター効果を発動!フィールド上に3体の
モンスターが存在するので、銃士トークンを3体まで特殊召喚できる。よって、2体の銃士
トークンを特殊召喚する!
レベル4「幻銃士」にレベル3「魔轟神クシャノ」をチューニング!シンクロ召喚!
「エンシェント・ホーリー・ワイバーン」!!
さらに、レベル4、銃士トークン2体にレベル2「魔轟神オルトロ」をチューニング!
シンクロ召喚!「魔轟神レビュアタン」!!
墓地の「魔轟神クシャノ」のモンスター効果発動!手札の「魔轟神クルス」を捨てて墓地の
「魔轟神クシャノ」を手札に戻す!そして「魔轟神クルス」のモンスター効果発動!
墓地から「魔轟神オルトロ」を特殊召喚する!さらに墓地の「ボルト・ヘッジホッグ」の効果!
墓地に存在する「ボルト・ヘッ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ジホッグ」を特殊召喚する!
\ そして、レベル2「ボルト・ヘッ| うるさい黙れ |ジホッグ」にレベル2「魔轟神オル/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ (゚д゚ )
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ < <
そのコピペそろそろ魔轟神からインフェルニティに変わってもいいんじゃないかなってたまに思う
コピペなんていらないんじゃないかなってたまに思う
俺のターン!ドロー!メインフェイズ!
「ダーク・グレファー」を通常召喚し、手札の「インフェルニティ・デーモン」をコストにして
「ダーク・グレファー」のモンスターを発動!デッキから「インフェルニティ・ネクロマンサー」
を墓地に送る。さらに魔法カード「おろかな埋葬」を発動!
デッキから「インフェルニティ・ビートル」を墓地に送る。カードを2枚伏せて
永続魔法カード「インフェルニティ・ガン」を発動!「インフェルニティ・ガン」を墓地に送り
「インフェルニティ・ガン」の効果を発動!墓地から「インフェルニティ・デーモン」と
「インフェルニティ・ネクロマンサー」を特殊召喚する!
「インフェルニティ・デーモン」の効果を発動!デッキから「インフェルニティ・ガン」を
手札に加える!そしてカードを1枚伏せ「インフェルニティ・ネクロマンサー」の効果を発動!
墓地から「インフェルニティ・ビートル」を特殊召喚する!
更に「インフェルニティ・ビートル」の効果を発動!自身をリリースすることでデッキから
2体の「インフェルニティ・ビートル」を特殊召喚する!
レベル4「インフェルニティ・デーモン」とレベル3「インフェルニティ・ネクロマンサー」に
レベル2「インフェルニティ・ビートル」をチューニング!シンクロ召喚!
「氷結界の龍 トリシューラ」!!
更にレベル4「ダーク・グレフ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ァー」に
\ レベル2「インフェルニティ・ビ| うるさい黙れ |ートルをチューニング!シンクロ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ (゚д゚ )
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ < <
六㌧が使った埋葬呪文の宝札ほしいな
墓地魔法3枚除外して2ドローは美味し・・・壊れですかそうですか
あれ、実質ノーコストみたいなもんだろw
ジャスティス・なんとかも良いカードだったな
自分ターン以外で特殊召喚したモンスターの効果無効とか・・・
1700とまずまずの調整だし
マイクラの相互互換ピンポイントシュートも
なんかどっかで見たロボットのブライシンクロンもレベル4だし
しかしロットンの強さはボスクラスだったな
墓地に送るカードしっかり見てるあたりや相手が一度使ったカード効果は全て覚えてるあたり、
向こうの世界的に考えるとプレイングも相当上手かったし。
何より一つ一つのカード効果が強力なのばかり
>>519 満足復活偏のボスじゃないのw主人公と複数回デュエルしているし
ガンマン系は強かったなぁ・・・【ガンマン】ができればうれしい
今日はWJフラゲ来るか
昨日出た最上級オーガは強かった
守備3000、1ターンに二枚破壊してさらにダメージ付きとか
>>519 それだけに不利になると暴れだす小物っぷりが残念だったな
>>519 確かに強かったけど魔法カードがデッキトップにあるのは鬼柳が知ってることを6tも知ってるはずなのにあれはちょっとなー まあアニメだからしたかたないか
デスガンマンやりすごして残ったゼロを破壊すれば難なく勝てた
>>520 イリーガルキーパー
火縄光線銃士
クイックシンクロン
インフェルニティリローダー
インフェルニティリベンジャー
オーガ4種
インフェルニティデスガンマン
こんなもんか
みんな大好きインフェルニティ
デュエルディスクも鬼柳ver出してくれ
528 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 08:32:31 ID:Q3b0HWTS0
て
近所のビックカメラに第1弾あったから回してみようと思うんだけど、いくらぐらいかけるのが普通なのかな
とりあえずブリュ・ミスト・カタストル狙いなんだけど
>>531 目当ての物が出るまで回し続けるのがデュエリスト
キリの良い所で止めて逃げるなんて臆病者のすることだぜ!ドンッ☆
そんな金あるならシングルでかえ
シングルが一番賢いのは分かるんだが
どうも拘りが捨てられない
>>535 だったら出るまで回せ、満足するまで回せ
大丈夫、消費者金融という打ち出の小槌が君にはある
プラスチックのカードで未来の自分から借りよう
>>532 まあそりゃそうだが‥‥(;^ω^)
>>533 おk、上の3枚なら4000円前後で出てくるかな
インフェルニティビートルって実はチューナーじゃない?
アニメでデスドラゴンの素材になってるし
そう
そして実はインフェルニティリローダーはチューナーだったんだよ
>>536 遊戯王で消費者金融…
いろいろな物を失くしそうです
>>541 全てを失くして、それでもカードだけは残ってるなんて漫画やアニメにありそうな展開じゃないか
俺は死んでも御免だが
その残ったカードを売ればまた金が生まれるから
それで新しいカードを買えばいいじゃないか
遊戯王は一応売れば金になるからな、
ギャンブルよかはかなりマシだw・・・マシナダケデスヨ?
『カードを買うのをやめる』という選択肢が生まれないことがなにより悲しい
個人的には
>>543に対して「先に金返せよ」とツッコミが入らないのが何より悲しい
確かにギャンブルよりはマシだな…
昨日だけで満足デッキ作れるぐらいの額負けたなんて言えない…
インフェルニティ・デーモンが店売りで3.7kだった
これは購入するしかない
>>538 DTのウルトラは2000円で1枚
さらにウルトラは4枠だから、欲しいウルトラが2枚続けて出る確率1/8程度
これを知った上で回すなら止めないよ
この時期にデーモンとは勝負師だな
パチで6kちょいならまだ許容範囲内(キリッ
・・・ってThe Foolさんが言ってた;;
日航の株がケツを拭く紙になってしまた
DT収録カードとGS収録カードが来ないとシングルでカード買う気になれない
フラゲまだー?チンチン
いくつになっても遊戯王やめられない・・・
デュエルが俺たちを離さない・・・
鬼柳さんですら一時的に満足したというのに
いい加減そろそろ遊戯王に満足しろよ
この世のデュエリスト全員に勝ってもカード全種類揃えても満足できない
GSなんて気にせずに米ゴールドのダムドとネクロガードナー3枚買っちゃった。
光ってるのカッコいい・・・
アニメが終われば或いは・・・
>>558 気をつけろよ、それ以降の道は修羅の道だぞ・・・
次はデッキを美しく全部最高レア度で→1stで→そしてアジア版の世界へは最強の金食いコンボ
>>560 ああ、もう手遅れだ・・・
デッキの殆どは米版、日版折混ざって光り物になってるし、
今はシクレア悪夢再び目当てで米FOBT買い漁ってる。
ゴヨウって今アニメでも出てこないってマジ?
禁止フラグなんだろうか‥‥買うか悩む
そもそも牛尾さんがデュエルしてくれない
なんだ、それだけか
しかしゴヨウ禁止になったらレベル6の選択肢かなり狭くなるなー
>>564 ガイアナイトさんが正当な評価を受けられるようになるな
ゴヨウどころかブリュ禁止もないと思うけどな、大会てか現環境見てると
ひーたんに暖めてもらおう
「ガイアナイト高くて買えない(´;ω;`)」
って言われる時代が来るのか‥‥ゴクリ
>>567 ジェネクス・ヒート「よしまかせろ」
サーマル「なんなら俺も手伝おうか」
スターター08もっと買っとけばよかったなー
ガイアナイトとギガンが手に入りにくい
ガイアナイトは今でも頑張ってくれてるけどな
ゴヨウブリュを取っておきたい時の牽制・突撃要員だがw
ガイアナイト、ヤリザ、ナチュルポンデライオン、モリンフェン
地属性率高いな・・・
そういやジェニスたんがISDだったかな?のライロに採用されてたことに感動した
Sinガイアナイトマダー
セイヴァーガイアナイトマダー?
ジオとかハイドロとかのジェネクスシンクロのカッコよさは異常
素材縛りがあんな厳しくなかったらなあ・・・
ドリルシンクロン&ウォリアー、クレイマン、フォレストマン、アーシー、ガイア、
マリシャスエッジ、グランモール、パワーツール、鉄、アウス・・・
地属性は派手なのはなく地味な感じ。強いのも多いが
ガイアナイト/バスターまだー?
星4でリリースするとガイアナイト特殊召喚できるカードまだー
反転世界のイラストがガイアナイトVSゴヨウだったら最高だったのに‥‥
少し前に見た他スレでウォリャーズストラク定価以下ってありえるのか?
>>579 ガイアナイト様は効果モンスターじゃないから反転世界の影響外だぜ
皆はほかじゃあんまり見ない自慢のデッキてある?
「ガイア」と名のつくモンスターが3体以上存在する時相手の手札とフィールド全て破壊する魔法マダー?
そんなものよりソルジャーリボルトのOCG化の方が先だろ
>>581 あ、そっか・・・
メイセイデッキで大会凸したことならあるなwメタビ?か墓地BFだったかに奇跡的に勝った記憶がある
>>580 米版看板だと半額ぐらいで買える
日も700円くらいで売ってた
とりあえずオークファン調べてみようぜ
>>588 それh(ry
米版はイシュザークとか入ってないみたいだな、そう考えると微妙だ
海外は3つ買った
日本が欲しかったんだ。誰でもいい、俺にも教えてくれ!!!
乞食は帰れ
そこまでストラク1種に金使ってるならもう定価でよくね?
東京としか 置き場所が悪いのか知らんが売れてなかったな
フフフ・・・ただの乞食と思うなよ・・・
教えてくれたらお礼にデュエルディスク2000円の在り処を教えるわ
さて、WJはまだ手元にはないし・・・
今日の夕方ごろかなフラゲは
馬鹿だこいつ
最近再録しすぎでGSなりストラクなりDTで再録されるカードが予想付かないわ、特にDTは
>>595 俺の近所でカードなしが200円だったわ
>>598 いや、もう持ってるからいらない
興味本位で買ったが本当に粗大ごみだ、あれは
デュエルディスクって、販売店からメーカーへの返品不可(パッケージ不良等を除いて)扱い商品らしいな
地域にもよると思うが、あんなに売れ残ってどうするんだろうw
セールで半額になってるところを俺たちが回収するんだろ
半額でもいらないけど
白い目で見てんじゃねーよ
半額スタロ込みなら引き取ってもいい値段な気がするな、いろいろ改造したり塗装したり出来るし
確かに採録来るけどアニメのカードは日ウルに限る気がする・・・
せめてソリッドビジョンぐらいやってくんないと売れないわな
限定版すら売れ残るってどういうことなの
まさかとは思ったが限定版も売れ残ってんのかw
田舎かな?都市圏内ってことはないよね??
まあニコニコ人気も終わっただろーし
来週のWJ
ブラックフェザードラゴン
攻2900、守2300、レベル9
チューナー+チューナー以外のモンスター一体以上
墓地のBF一体を除外してエンドフェイズまで除外したのと同じモンスター効果を得る
破壊されたとき墓地からBF一体を復活
黒羽の宝札 通常魔法
BFと名の付いたチューナーを手札から捨ててデッキから2ドロー
BF 黒侶のエンマ レベル4
攻1900 守1200
BFをサーチ出来る?
BF 烈風のギプリ
不明
画像
>>610 あら早いもう来てしまいましたか・・・
・・・ええええ!?BF超絶強化!?
jpg
gif
じゃあpngで
3つ目コレ何て読むの?
じゃぁ僕はexeで
zipでくれ
ブラックフェザードラゴンのドスケベ画像ぽぴぃ
宝札だすなよ・・・
旋風が扇風機になるじゃん
わかったわかった
とりあえず画像くれよ
クレクレ
BFドラゴンの効果とステータスがうさんくさすぎる。
BFより龍亜のディフォーマーをですね
BFドラゴンは多分星7だろ…
画像だせ
デュエルディスクは思ってたよりずっとでかくてびっくりしたw
まぁ、ギブリがサイバスターしてない時点でオリカだろ
画像も貼らずにフラゲとな?
さては麻呂を釣る気でおじゃるな?
ディフォーマってなんだっけ?
なんとか1KILL(直接攻撃?)で過大評価されてた奴だっけ?
つーかギプリになってる。
そもそもこんな汎用性のない効果だとしたらBFDは5竜に入る資格はないな
BFDなんて出ないよ
>>630 貴様!エンシェントフェアリードラゴン様を愚弄する気か!
>>630 じゃあ闇属性を除外してエンドフェイズまで同じ効果に…あれ?
フラゲなら画像だろう、君はそんな事も分からないのかい!
>>632 エンシェントフェアリーは汎用性あるだろ。
フィールド破壊+サーチ+回復じゃない方
どうしてこんなに反応するやつばかりなの
カメラの付いてないケータイなんだから察してやれよ
釣りだ釣りだと言っていてもバレが来たと心の中では思いたいんだよ
むしろBFDはBFに関係ない効果でBFのサポート受けられなければ
汎用性高くても許す
悪い飯食ってた
ジャンプのネタバレサイトでついでに聞いただけだから画像拾ってくるから待ってて
規制中に携帯ってことは●を買ったのか、それとも・・・・
携帯の機種が出てこない・・・・ボーダフォンだっけ?
ソフトバンクだな
見てきたけどBFDの効果コピーはBFじゃなくてモンスターだな
BFの効果を使うんだ!的な煽りが入ってるから勘違いしてるかも
今必死でジャンプ総合スレを見てるのは俺だけじゃないはず
>>644 もうファントム・オブ・カオス・ドラゴンに名前変えちゃえよ、BFD・・・
満足竜250円終了のお知らせ…?
649 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 12:33:06 ID:+1cCkcdm0
画像まだー?
ダムドコピーしてぶっぱしたあと闇次元の解放や、帰還、DDRで1killだな。
ファンカスと違ってダメージを与えられるって所が悪用されそうな気がするぜ。
黒羽チューナーのみか。恐れていた事態にはならなそうでよかった
アニメでゲイルシロッコの効果コピーで逆転するんですねわかります
>>651 それでもヴァーユやミストラル捨て放題!
ゲイル?ブリザード?
それをすてるなんてとんでもない!
ファンカスノーレ辺りで暴れそうだな
BFドラゴンのレベルが9じゃなければもう少し信用できるんだけど
黒羽の情報が本当だとすれば、まぁ妥当な効果だわな
素直に誘惑使った方が良さそうだが。
1個1個破壊しても、相手フィールドががら空きになれば「ぶっぱ」とか言っちゃう
思考回路って正しいの?
チューナー指定なしのレベル9で2体シンクロって実際出たらどうなの?
ミストさんリストラ?
いくら情報がないからってこんなしょうもない餌に
釣り餌と同程度の頭の悪さのスレ住民に涙を禁じえないすなぁ
>>657 誘惑+黒羽積めるって怖くね?
墓地じゃなくて除外なら良調整と思えるかもしれない
アームズ→6
アーマード→7
シルバー→8
BFD→9
妥当じゃないか?
>>659 ミストは普通に強いし、2体でできるからって結局は3体使用がメインになっちゃうし
まぁ、マーシャルさんはリストラかな
これからの9といったらトリシューラさんだろうな
>>663 マーシャルが入っていることにビックリだわwwww
↓以下マーシャルさんの自演
本当にBFDが☆9で名前をBFとして扱うならシルバーウインドさんも少々は日の目を見るな
でもリミ解すればフィニッシャーになるよマーシャルさん
BF竜…月書でひざまずかせて殴ってやるし…
しかしこの効果だったら間違いなく5竜じゃないよな
ところで黒侶のエンマって名前かっけーけど、風関係なくない?
漆黒とか青炎も関係なくネ?
釣られてあげる優しさじゃないの?
いいんじゃね別に
むしろ本当だった時に「謝れ」とか言われてしんどいだろうから黙っとけよ
お前だけが悟りの境地を開いてるわけじゃねーんだぞ
>>670 二つ名のほうじゃなくてゲイルとかシロッコのほう
675 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 12:53:56 ID:+1cCkcdm0
トリシュラーの鼓動稼動開始1月19日らしいな
>>674 へー名前ってなんか風に関係あったんだ
ヴァーユとかゲイルとかブラストとか大して意味無いのかと思ってた
べギラゴンはお前だけの特権じゃねーんだぞ
死者蘇生はマリクだけの特権じゃない
↓
死者蘇生は遊戯の特権
今のところ風に関係ない名前のBFはシュラとエルフェンだけか
情報不確定とはいえ1900でBFサーチって何だよ・・
マジでこんな鳥増えるのかよ
BFって弱体化したかと思えば、ま~だ強くなってんのかw
シンクロ登場→猫ゲー→アンデゲー→猫ゲー→ライロ・アンデゲー→BFゲー?
エルフェンだけは語源さえさっぱり分からんな
黒羽の宝札って原作だと何捨てたっけ?
685 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 13:03:30 ID:tBNkx18q0
ヴァーユ捨てて2ドローとかインチキ効果も大概にしろ
カルートって風関係の言葉だったの?
>>684 シュラじゃなかったっけ?
チューナー以外のレベル4BFくらいに縛ってくれればいいのに
BFのチューナー
BF-極北のブリザード
BF-銀盾のミストラル
BF-疾風のゲイル
BF-大旆のヴァーユ
半分近くチューナーなのかよw
サイト見てネタバレした人とは別人だけど明日ならWJ買えるから画像UPする
WJ自体を持ってない奴にネタバレされても信用できないからな。
それにしてもBFDは凄いな。
2900のゲイルって5800まで対応できるぞ。
画像持ってくるというレスから一時間
今ごろ彼は鉄板土下座で画像を頼み込んでるに違いない
無茶しやがって…
>明日ならWJ買えるから画像UPする
明日なら・から~~する
↑
こういう奴も信用できない
>>695 ゲイルを除外するなんて勿体無いことしないだろ
>>698 おこげ~玄米入ってる!!って嵐の二宮くんが言ってたよ。
>>690 違う
>>692 ライロが強いって言われたときにぃ、じゃあBF強化ができるじゃない!!
まさにイケダセンセーノピーチー
まぁあれだ。果報は寝て待てってやつだ。
いちいち2chに貼り付いて待つのは時間がもったいない。
本当にもうBFはインチキ効果も大概にしやがれ
まさかお前らこんな愚にもつかないホラ信じてるわけじゃないだろ
もうBFが別のデッキに派遣されても何もおかしくないな
BFDよりもエンマがやばそうな空気だな
BFドラゴンの効果確定前提でレスしてる単発は同じ奴か
だって俺シグナーじゃないしー
エンマがもし制限無かったら
旋風+代償→シロッコ→エンマ→シロッコ→
ってなるの?
>>709 具体的な効果がまだわからないからな。
手札に持ってくるのか墓地に送るのか場に出すのか
エンマを確定のように話す人って・・・・
BFって便利だよな。闇ドラのデッキにゲイルとブラストだけ何気に入れているw
黒い旋風版ヴォルカニック・ロケットくれよ
>>713 そのデッキ、ドラゴン抜いて適当にBF入れたら強くなりそうだな
さらにゴッドバードアタックも入れましょう
ファンデッキ組む→墓地肥やしにライロ数体入れる→全部(ry
貴様それでもデュエリストか?
>>719 俺のサイバーダークじゃんwww
裁き入れてから狂ってきた
止めてくれw
上記の2体は黒薔薇によるブッパ専用だわw
E-HERO組んでたら、いつのまにか純E・HEROになる感覚か。
>>723 E-HEROを組む→純E・HEROになる→エクストラがZERO、ガイア、トルネード、シャイニングになる→そして伝説へ・・・
アンデライロ組んでたらいつのまにかアンデとライロにデッキが分離した
俺のドラグニティはシンクロだけドラグニティで
デッキ自体はただの旋風BFだぜ
宝札きたら逆に弾圧墓地BF組みたいな
旋風よりかは選択肢多そうで回してて面白そうだ
>>724 お前、俺のワイルドジャギ様で醜く焼けただらせるぞ
いや、エクストラにそいつら全員居るけど・・・
サイバーダークライロいいよな、モンスほとんどレアカードだからデッキが美しい、
一応裁き装備できるし
>>729 ほら・・・だんだんサイバーダークが抜けてこないか?
ほとんどレアがいいなら英ライロおススメ
>>729 おお…ライバーダークライロ使いが俺以外にいたのか。
皿も出せるから相性いいよな。
ライコウさんがジャンクやデブリで釣り上げられていい感じだし。
弾圧サイバーダーク強いよ
サーチカード全くないから柔軟性ほとんどないけど
>>732 それは弾圧が強いだ・・・
サイバー・ダークとの相性の良さです、はい
>>731 なんかサイバーダーク分までライロに浸食されてるぞ
サイバーダークはあんま知識ないけど黒庭相性良いとか聞いたような
>>735 ファランクスが出てからは変わった気がする。
ハウンドに頼ると星屑程度だけどファランクスさんなら御用になれる。
>>731 自分のデッキならちゃんと呼んでやれよw
その文章だダークライロ使いに直しても普通に通じるのが悲しいな
黒庭が調整中だと気づく前まではサイバーダークで検討ともそれなりに戦えてたよ
黒庭が強いだけなんだけどね
弾圧黒庭積んでスタロ積めば・・
アニメのサイトでワンポイントレッスン更新
またミラフォっすか
友人が弾圧割拠六武強くね?ってあとに、それは弾圧割拠が強いだけじゃ・・・っていったら彼は次の日アンデを使っていた
>>739 それって相手に弾圧使われて黒庭割られない?
>>741 それは弾圧・割拠と相性が良いんだよ
もちろんアンデだって先に白モン展開して弾圧伏せとけばかなり強いけど実際はそうはいかない(BFは除く
デビルマンタは強いと思いますか?
自分「黒庭の効果発動!」 相手「じゃあそちらの弾圧の効果で・・」
自分「大嵐にスタロ発動!」 相手「じゃあそちらの(ry」
お前ら遊戯王にどれくらい月金かけてる?
8000以下
一度に出す金は少ないけど、ちょくちょく買ってるから意外に高いかもしれないな
ちゃんと出納帳つけた方がいいよな・・・
社会人になってから間違いなく荒くなった
DT回すの面倒だから箱で買っちまえって思考は泥沼の入り口だな
あなたは英版を買っていますか?
この質問にYかNかで桁一つ変わるな
>>750 DTカードはオク待ち安定だな
人柱にはなりとうないわー
>>751 レア度に拘る人だろ
米版の方が安いことも多いし
キムチ買う奴は言うまでもないけど
0円
6年くらい買ってない
今月は亜レリピケルとか買っちゃったからやばいな、
それでも普段は1万ぐらいかな?
>>755 オンスト入りの黄昏パックのおかげでライロ・ダーク関連は少し安くなりそうだね
俺ももう少し待てばよかった
ライロもダークもさして変わらんと思うが…裁きもダムドもそう当たらんよあれ
今月は米のトワイライトとかANPFとかFOBTとか、日版だがホロコレクションを始めたり、
シンクロ体のコンプを目指し始めたから2万くらい使ったな。
帳簿つけてると、価格の変動も少し見えて面白いぞ。
やっぱり外人は光と闇が備わるデッキにトワイライトなんてつけるあたり洒落てるよな、
外人から見たらこれ洒落てるななんてデッキ名あるだろうか?
>>757 そりゃあシクは当たらんよ
でもウルとかは少し安くなったり供給は増えてると思うよ
これからライロも規制は目に見えてるし余分なカードはみんな売っていくだろうし
そういえば来月の今頃は新制限にwktkしてるころか
早いなぁ
>>746 なんやかんやで5000円ぐらいかな?
DTの新弾がデルと1万ぐらい使ってしまう気がする。
>>759 コアガジェット、AKB
ある意味「おりじなりちぃ」があると思いまする
裏庭は上手いと思った。
>>759 洒落てるかどうかは別にして、忍者・侍とかはかっこいいと思うんじゃね?
ブレード系も○○刀とかにしてれば評判良さそう
>>760 シクだけでいうならエレンとか当たるんだけどもね…
正直余りまくってるオネストをどうしようかと
裏庭街はかっこいい名前と思ったけど【裏庭】【裏街】に特化したほうが強かったという
>>765 俺はライロ使ってる中学生とか小学生にぶっぱする予定
手元に13枚あるからさすがに多い
米
・トワイライト
・フレンチ/トワイライト
日本
・コア〇ジェット
・A〇B(アーカナイトビートってことらしい)
どうしてこうなっ・・・
新しいパック出たら1箱、ストラクチャー出たら3つ。
去年はGold2月4月7月11月EX2ストラク2種で28000円。月平均2333円。
こう書けば手軽ないい趣味なんだが・・・DTや英版に手を出すと大変なことになる
今月はDTとGSあるから2万とぶなこりゃ・・・むしろ2万ですめばいいが
そういやGS2忘れてた
後10日切ったか
DT2万5千、GS4500で3万は飛ぶ計算だな…
他にも未所持のシンクロ集めたいし、ネタデッキ用に雪だるま3枚買う予定だし
3月以降はスターライトtinにABPFSE。どんだけあっても足りないわー
次元斬は日本語でもカッコイイが、英語だとSlash dimensionとこれまたカッコイイ
裏庭はいいな、AKBも結構日本ぽい?w
>>767 小中高学生はGSのノーマルで済ましてること多いと思うぞ?
向こうからみたらデッキがキラキラなこっちがおかしいんだろう、
まぁ割り上げのごとく赤字覚悟でならいいかもだが
今気づいたがIDがガジェ
そういや次元斬って見ないな
インフレについていけないからか?
次元斬はデッキ名じゃなくギミックだから
>>767 いいなあ…俺近所にそういう場所ないから困ってる
買いたたかれるのも嫌だからどんどんカードが溜まっていくという悪循環
今月は俺も使いそうだなあ
トリシューラのシクをシングルで買おうか収集も兼ねてDT回そうか迷ってる
>>775 今の環境は展開力が物を言うからね
1体除去しても2体3体と一瞬で沸いて出てくるから、どうしても押し切られる
色々考えても結局展開力無くて涙目なデッキが何個あることか…
インフィニティデーモンがDTで再録されますよーに
コナミ「デーモンじゃなく、ドワーフを再録します^^」
乞食「デーモン再録しろよカス、再録再録ぶつぶつ・・・」
↓
スレ民「どうしてあのとき買っていなかったのか」
スレ民「ざまあwwww」
スレ民「再録再録うるさい」
↓
乞食「うるさい、社会人特権がうんたらかんたら」
このたぶん流れになるな
使いこなしたら格好いい最上級って何かないかな
取りあえずライトニングパニッシャーは格好いいと思うんだけど
真のインフェルニティ使いはとっくにデーモンなんて3枚以上そろえてるよ
>>787 真のインフェルニティ使いってなんだよwwww
ラーと魔王だけはどうしようもねぇなw
後は参考にさせてもらいます
796 :
ザキラ:2010/01/14(木) 14:52:07 ID:THqrieZ60
久々にレス付いたな
>>791 一旦死んで地縛神の力で蘇ってまた死んでまた生き返って西部劇風の街で死神やってるやつ
798 :
ザキラ:2010/01/14(木) 14:53:26 ID:THqrieZ60
ところで今日はやけにPCが多いけどまさか・・・
802 :
ザキラ:2010/01/14(木) 14:55:28 ID:THqrieZ60
あばよニートどもwwwww
>>797 確かに今のインフェルニティスレは西部劇の町みたいに殺伐としているなww
自称古参、新参、愉快犯・・・良い具合に混じっているわwww
真じゃなくてもインフェルニティ使いならデーモン3枚持ってんだろ
今のインフェルニティスレを見てると昔のBFスレやアンデスレを思い出す
>>805 まだまだこれからだろ
パックが出たら今以上になるな
今まで見た中で一番ひどかったのは末尾iが出た検討スレだ。
あの一件であのスレは終わった
荒らしなんてデッキが流行れば出てくるだろうさ
一時期のアンデスレとかさ
荒れた突端は覚えてないけど、人の神経逆撫することばかり書き込んでたな
常時張付+書き込むたびにID違うせいでNG設定も出来ないし、まともにスレとして活動できなくなってた
たまにまともに議論を始めようとすると絶対話しに絡んできて掻き回すというどうしようもない惨状
確認してた範囲で1ヶ月くらいは荒れっぱなしだったと思うよ
>>812 なるほど
NGぶち込めなくてもスルーすればいいだけじゃねーかw
スルーってとっても難しいことなのよ
>>812 議論っていうか水掛だった気が
幽閉vs強制とか
流れあったわ
9月あたりから末尾iが剣闘スレに降臨、圧倒的長文と上から目線のレスを付けはじめる
↓
10月末尾iが次元剣斬のレシピを投下、スレでは賛否両論。一時、末尾iが187としてコテ化
末尾iが次元斬否定派を罵倒しはじめる
↓
この頃本スレでも剣闘スレの荒れ様と末尾iが話題になりはじめる
↓
末尾iの言動のコピペ厨が登場。本スレ、剣闘スレを荒らし回す
↓
末尾iが完全キチガイ化、もはや末尾iの全レス独り言スレに
↓
解決策として末尾iの完全スルーが行われる(但し全レスは止まらず)
↓
スレが落ち着いたと思いきや再びコピペキチの再来
↓
当分デッキ診断禁止に
↓
メタビスレに移行後剣闘スレの二の舞に
荒れてるせいで他の荒らしやそれに反応する単発が沸いてスルーしようにもスレッドとして使えなかったんだよ
アンデスレは一時期本当に酷かったな
昔から住人も穏やかで和気あいあいの平和なスレだったのがキャリア登場と共に急に殺伐となったし
今はそこそこ回復したとはいえ、それでもまだ殺気立ってるのが何処か寂しい
そもそも末尾iってなに?
トップメタスレは大変ですなぁ
>>818 iPhone経由で書き込むと末尾がiになるみたいよ
悪魔族スレの紳士たちも魔轟神獣によって殲滅されて今はもう少数しかいないな
>>819 となると今はライロとアンデスレがひどいことになってるんだろうな
猫スレは荒れてるなんて聞いたことないけど
携帯ってまだ居たんだ
猫スレはいつも新しい発展形探しているイメージしかないな
弾圧猫、墓守猫、AKB、姫猫、猫剣、海猫etc
派生系いくつあるんだよって感じだが
六武衆スレは住人の揺るがないネタ的姿勢が何処か憎めなくて好きだな
ヤリザとか言う奴の自演が酷いのが難点か
>>821 悪魔族スレ?あそこは魔轟神スレだろ?
魔轟神の話題→ちょっと他の悪魔の話になるかな・・→また魔轟神の話に
上から目線って言葉は若干邪推入ってるよね
受けての自尊心が強いってことか
猫は最初からずっと強いからねえ
冷戦で収めとくぐらいのスキルはあるんだろうな
猫スレは荒れるを通り越して過疎ってる
猫はギミックに必要な枚数もあんま多くないから自由度があるからね
>>824 ボンバーはいなくなったが魔轟神が台頭してきたからもう解除はなさそうだな
海外の優勝ライロ見たけどケルビムとウォルフ3枚で日本と全然違うな
弾圧対策ライロなのか?
>>833 あの1200人の大会かw
あのへんは強い人・強いデッキがいっぱいあるから上位50位以上ぐらいの人は誰が優勝してもおかしくなかったな
>>833 ミラー対策ライロだろ、優勝・準もクリス入りだし
強い人?
遊戯王って、使うカードが持つパワーと手札(引き)の強さ&デッキの相性・決まりきったサイドのメタ>>>>>>デュエリストの腕前じゃないの?
ああ、それは日本とかアジア圏の話なのか
>>829 最初から強いか急激に強くなったかでスレ住民の気の持ちようも違うんだろうな
840 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 15:31:40 ID:l2FWfVKT0
ライロは規制されなさそうだ
>>837 日本は予選スイスドローがせいぜい5、6でしょ
でも向こうは予選で11回戦だから色んなデッキと当たることになる
だから決まりきったサイドってのが難しいと思うよ
どんな地雷と当たるか分からないし
見当違いのこといってるかもしれんが
最初っから強くて今もある程度強いデッキて他になにかあるかな
日本の大会環境がガラパゴスなのか海外が変わっているのか
なんとなく海外の方があるべき姿のように見えるけど
六武衆スレはもうネタスレみたいだけど荒れはしていないな
スレとしては理想の状態なのは爬虫類スレだなあいつらの仲の良さは異常
サイキックスレも結構いいぜ。最近新カード減って過疎り気味だが。
>>846 そういやアンデとライロはずっと強かったな、忘れてた
デッキスレじゃないけど一番スレ住人の仲がいいのは、ダントツでユベルスレだと思う
ビーストスレのしぶとさは異常
昆虫とか機械族もそこそこ人がいて平和だ。
日本は同じデッキばかりらしいし、そいつらに対して高確率で勝てるデッキで大会出ればいいんじゃね
ドラゴン族スレって伸びる時は伸びて
伸びない時は本当に伸びない。
水属性総合スレも仲が良いよな。逆に機械族はスレがカテゴリー別にあって殺伐としてるイメージが・・・
アンティークは現環境でも普通に渡り合えると信じてる
>>848 裁きとかって全部シクかターボのレリなんだよな・・
どういう層がやってるんだろ
雲魔物スレはもうすぐなくなるんだぜ…
残念なことだ
古代の機械は普通に強いけど普通に強いだけだからあんまり話題に上らないよな。
>>855 ガジェドラ、街だけは生き残ってあとは・・・
>>852 日本は人口が違うからね
それでもデッキの構築に関しては凄い人多いと思うわ
>>852 つーか大規模非公認でも精々200人が限度だし
公認の大規模大会は選考会しかないんだからしょうがねえだろ
アンデが強くなったのは確かだけど馬で酷くなってゾンキャリのせいでおかしくなってしまった
スピードデュエルでの究極巨人は鬼
ゲイルとキャリアは使いやすすぎ
>>857 え、まじかよ
2ヶ月に1回くらいぶらりと行って心を和ませる、あのスペースが消えるだと・・・
普通に歯車からリリース無しで出てきてぶん殴ってくる獣と工兵も普通に強いんだよな
結束からむとマジできつい 嵐打ってもガジェドラ湧いて来たりでね
アンデを種族全体として強化するからこういうことになるんだよ
アンデをテーマに細分化すればいいんだよ!
つまりヴァンパイアry
古代の機械ってガジェドラ、街しか・・・・
マシンナーズってフォートレス、ソルジャー、ギアフレ・・・
ビークロイドってドリか・・・
AOJってカタストル、デ・・・・
ジェネクスって(ry
ジェネクスはロードさんの耐性引き継いでたらだいぶ違う結果になったろうな
霞の谷は濃度が増して雲魔物と化して帰ってくると信じてる
>>860 海外ってそんなに凄い人が多いのか?
>>863 別に日本の環境を否定してるわけじゃないよ
日本では日本なりの戦い方があるよねって話
海外はガチでプロデュエリストがいるからなぁww
あちらさんはオルクス中心で動いているからな・・・
ミラー対策、ブリュ皿洗脳対策(アンデ・BF)対策
すべてオルクスの影響っていっても過言じゃないかなーっと
選考会シーズンは殺伐としてるがオフシーズンはスイス5回戦で2回は地雷踏む
特に年末年始のマシンナーズ率は半端じゃなかった
あっちのオルクスって相手の光の援軍止められるんだよね?
どうしてあっちこっちで裁定違うん?
A:遊戯王だから
俺ルールが基本
今北産業
テキストから統一の理解が得られないカードが沢山あるしな
公式からの決定からしか判別できない部分が多すぎる
つーか会社一緒になったんだから国ごとに裁定くらい統一してくれよ
>>874 海外にはプロデュエリストがいるって事はそいつデュエルで生計立ててるの?
インフェルニティ・デス・ガンマン
星1/闇属性/悪魔族/攻100/守100
自分の手札が0枚の場合で、自分への効果ダメージが発生した時、自分の墓地に存在するこのカードを
ゲームから除外する事でその効果ダメージを無効にする。相手は以下の効果を発動するかどうかを選択
する事ができる。自分のデッキの一番上のカードをめくる。そのカードがモンスターカードだった場合、
相手ライフにこのターン受けた効果ダメージと無効にした効果ダメージの合計分のダメージを与える。
そのカードが魔法・罠カードだった場合、自分はこのターン受けた効果ダメージ分のダメージを受ける。
相手がこの効果を選択しなかった場合、相手はこのターン効果ダメージを与えられない。
ダメージがゲシュタルト崩壊…
なんかフラゲきた?
WJかDT
これが今回の優勝デッキですなww
使用者Stephen Silverman
デッキ枚数 41枚
モンスター 26枚
1 大天使クリスティア 2 裁きの龍 3 ライトロード・エンジェル ケルビム
2 ライトロード・マジシャン ライラ 1 ライトロード・ウォリアー ガロス
1 ライトロード・ドルイド オルクス 3 ライトロード・ビースト ウォルフ
1 ライトロード・パラディン ジェイン 1 ライトロード・モンク エイリン
3 ライトロード・サモナー ルミナス 1 ライトロード・ハンター ライコウ
3 オネスト 3 ネクロガードナー1 ゾンビキャリア
魔法 10枚
1 洗脳-ブレインコントロール 1 封印の黄金櫃 1 サイクロン 1 大嵐
3 ソーラーエクスチェンジ 3 光の援軍
罠 5枚
1 聖なるバリア-ミラーフォース 2 光の召集 1 激流流 1 王宮の弾圧
サイドデッキ 15枚
2 ライオウ 1 ライトロード・ドルイド オルクス 1 BF-疾風のゲイル
1 魂を削る死霊 1 氷帝メビウス 1 D.D.クロウ 1 黒光りするG
1 クロス・ソウル 1 ライトニング・ボルテックス 1 転生の予言
1 王宮の弾圧 1 砂塵の大竜巻 2 王宮のお触れ
どうぞ
ピン指し多いな
>>887の構築を真似てTF4で組んでみて戦ったら死者蘇生でクリスティアを奪われてヤバいって事が何度かあった
死者蘇生が禁止でよかったな
>>889 サーチと招集でその時必要なパーツを集める戦法なんだろう
MTGだとシルバーバレットって言われてる
早いところじゃDT8は来週稼動するんだろ?なら、もうそろそろ情報が来ても
おかしくないんだが……
いくらなんでも情報が少なすぎる
MTGでは生計立ててるプロがいるってのを聞いたことがあるが
流石に遊戯王では聞かないな
>>887 カードの枚数はきちんと計算して決められてるんだろうな
日本だったら「ピン指し多すぎ紙束乙」とか言っちゃう奴がいそう
そりゃ診断だとピン挿し多いとまずツッコミたくなるしな
デッキ構築した側の意図が分からないとピン挿しは難しい
でも流石に櫃ピンには突っ込みたい
オルクス3はやっぱり国の違いか
>>895 容易に回収できる場合は別だろ
回収手段なしに安易にピン差し増やすのは安定性下げる
むこうのピンも回収可能カードかサーチ、ドローソースが多い
>>896 オリカのとこじゃねーとメンドクサイでしょ
今年ドイツ(1月10日)にあった優勝のレシピいるかい?ライロだけど
904 :
ザキラ:2010/01/14(木) 16:34:43 ID:THqrieZ60
それよりID:I8hDOdM90の職業と寝てる時間が知りたいです
某ブログのコピペか
気持ち悪いと思われてるのはムック口調だけじゃないとそろそろ気付け
NGするわ
>>901 確かに重要なところはさすがに3積みだしな
シルバーバレットが強いのは他のTCGで死ぬ程味わったからよく分かるわ
何気にクリスティアもオネストとケルビムを回収できるんだよな
>>895 紙束とは思わないけど普通だなぁって感じ
大会で!優勝しました!!みたいな煽りがあるから凄い感じはあるけど
パッと見れば特になんとも思わない
去年夏か秋ごろの日本の大会でもピン挿しが目立つデッキが優勝してたね
内容全く覚えてないけど、ピン挿しのほうが対応力は上がるんだろうね
ちょっと遊戯王買いに行ったら公式ルールムービーが入ったDVDとデュエルターミナルと書かれたスリーブ?もらった。
ピンサシに突っ込みたくなるのは カード名*3とか書くからだよ
CGIで組む時とか40列使ってデッキ内容書かれると 存在感が違ってくる
これでクリスティア値上がりしてくれればやっとこさ売れる・・・
転生0で召集入ってるのか
日本じゃありえないな
サイドにメビウスが入ってるのが気になる
確認するけどカード名の左の数字が枚数だよね?
オルクス3枚っていってる人いるけど
>>920 オルクスは1枚で3枚なのはウォルフ
転載元でも確認したから間違いない
>>920 サイドあわせて2枚だな
見れば見るほどメイン弾圧1が気になる、まともに使えないだろ
モンスのピン挿しは理解できるが、魔法・罠の意図のよくわからない
ピン挿しにはなんかムズムズする。
個人的にはこういう構築大好き
まあぶっちゃけこんなデッキじゃ日本のハイレベルな大会を制すのは無理だけどなwww
環境が全く違うから構築が日本と違うのは当たり前なわけで
比べること自体おかしいんだがな
同じタイプのデッキなら30枚以上が皆同じの構成なのは変わらん
数枚いじった云々より運次第で勝敗割れるって所が真実だろうがなぁ
弾圧必要あるのか?
確かに相手の動きを止めることはできるがこちらの動きも止まるわけで
まあケルビムがあるからいくらかマシだが
レシピだけ見てもわかんねーしな
デカイ大会のベスト4くらいからの戦いは動画で見たいな
1000人規模の大会ならそれくらいやってもいいと思うんだけどな、今後の販促にもなるし
「みんな大体同じような構成じゃん・・・つまんね」
こうはならないだろうか?
>>923 入れる価値はあるけどたくさん引いても困るカードは1枚でいいだろ
日本だと事故率考えずに爆発力を追求したデッキが多いから
爆発力を多少削る代わりに事故率を極端に低くしたタイプのデッキじゃ勝ち上がれない
>>92 落として相手に見せて警戒させるだけのために入れてるのかも。
とくにルミナスのコストで弾圧捨てた時なんかは、相手は伏せカードが弾圧以外には見えなくなる
>>935 なるほど、牽制要因か
捨てるカード大量にあるしいいかも知れないな
>>935 素晴らしい説得力だ
妥協召喚したバルバ出ててセットカードあったらスキドレにしか見えなくなる法則ですね
デッキをすり減らして墓地に行くから強いんであって、
デッキをすり減らして除外に行くんだったら良かったのに
和訳記事ブログの人はケルビムとウォルフ3だから普通のライロとは違う新型なんじゃないかと書いてた
決勝レポ見ても弾圧ゲーだったからライロメタライロみたいな構築なんじゃないかと思うよ
確かにケルビムがメインなら相手の弾圧に耐性あるしな
>>940 ライロのテキスト内の「墓地」が「除外ゾーン」に変わるだけだな
アメリカはクレイジーなお国ですね
>>940 なにそれ俺の次元天使でメイン採用したい
たまには排卵だーデッキ組みたくなってくるな、安定性は悪いだろうけど
マリシャスデビル特化の炎属性のビートバーンってありかな?
手元で腐ってるラヴァゴ三枚を使ってあげたいんだ(´・ω・`)
>>935 遊戯王で心理フェイズって存在したんだな。ハイレベルすぎて感動したわ
よーく考えよ~
ブラフは大事だよ~
そう考えると召集を採用しているのも分かる気がする
外国人はドグマブレードやガエル1キルを見て日本人は変わってるなとか現実味が無いとか思ってそうだ
でもオネスト、ネクロは3積みなのかwゴキさん入って無いのはたまたまかな?
>>952 ミラーが多いみたいだからメイン投入は微妙なんじゃね?
スキドレってフリーでつかって許されますか
冥界軸最上級多用ってデッキを最近作ってみたんだが、好きな最上級を沢山使えて楽しいな
フリーならスキドレも弾圧もお触れもなんでも使っていいだろ
>>954 TPOに合わせて。相手がウンザリした顔してるのに気付くのも大事。
>>506 亀だが
_________________________
|Windows [-][口][×]|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ハ,,ハ |
| ( ゚ω゚) お断りしますが、よろしいですか? |
| ─── |
| ______ ______ ______ |
| | はい(Y) || いいえ(N) || キャンセル | |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
結局のところ見つからなくて黒のノースリーブのワンピースと緑の腹巻(?)で落ち着いた。
>>954 相手が遊星デッキみたいなデッキを使うようなら自重しとけ
>>954 相手がBFやライロを使ってきたら迷わず使用してやれ
まだフラゲないのかよ・・・。
明日には必ずry
携帯規制されてるからジャンプ系の雑誌のフラゲは絶望的じゃね?
だって今までの雑誌のフラゲって携帯からの書き込みが主だったし
そもそもピタのアドレスをわざわざPCで打ち込んで…としてくれる人がそこまで居るのかどうか
今まで遊星デッキでクリスティアを出されると完封されていた
だけど今なら3枚除外したジャンクブレーダーで殴り殺してやんよ
あ、オネスト橙やめて
そういえば、携帯規制の原因もピタだったっけ
>>956-
>>959 >>961-962 フリーっていうか身内でやるサイドなんてない戦いなんだが・・・やっぱ相手が嫌がるようなデッキは自重したほうがいいな
身内でガチデッキなんて検討とライロぐらいしかないし
手に入れたバルバを有効活用しようと思ったんだがな。
>>964 イメピタに固執する必要なんてないじゃないか
大きく撮ってPCに送ってうpろだでおk
俺はそうやってフラゲを載せた
>>968 拘ってる訳じゃないけどピタなら携帯で撮った画像をそのまま貼りつけられたしな
デジカメ使ってPCで上げてフラゲしてくれる人が居るのはもちろん知ってはいるけど
フラゲしたお
でも、写メが壊れてて画像が取れないおw
言葉だけだもいいからさ
>>967 いや、使うのは問題ないんだが、相手のデッキ内に対処方法が無いと
一方的な試合ばかりでお前さんも面白くないだろ?
>>967 サイドありでやろうぜって言えばいいんじゃあないかな
相手も対抗策ないと一方的に殴られるだけだろうしお前もそれだと後味が悪いだろ
ああ、俺もフラゲしたけど携帯規制されてるからうpできないわ
一昔前のデッキ使ってる時に弾圧入れたら戦えるんだけどなーってデッキはマジで処置に困る
入れて発動してしまうとそれで一方的になってしまうし
かといって入れずに戦おうとしてもHEROやBlooD辺りに簡単に負けるし…
一方的ってそれほど無対策なのか
>>976 そりゃメインからは対策しないだろ
俺のデッキだって次元貼られたら詰むデッキだらけだしさ
>>975 メインからどこまで対策するかはデッキによるだろう
メインは諦めてサイドから徹底的にメタるデッキがあってもおかしくないと思う
>>976 俺はブレイカーサンブレ他入れてるから詰まないな
デッキによるんだろう
普段友人たちとやってるんだが
同じ除外使いでもやりたい相手とやりたくない相手いるな
こっちがどんなデッキ使っても嫌な顔一つせず除外以外にもユニオンだのロマンに生きる奴と
ガチか空気の読めないデッキしか使わない奴
ブレイカーって使う側からすると力不足な感じがあるが
使われると酷い壊れに見えてくる不思議なカード
>>977 メインから対策しだすとお互い戦いたくなくなってくるからな・・・
誰かフラゲしたみたいだな
GSの情報は載っていますか? 画像ソースなくてもいいから書いてくれ
英語版のカードの質を前の状態に戻して欲しい
なんかちょっとしっとりした感じのやつに
何度も次元フォーチュン使ってたら一部から嫌われ始めた。
フォーチュンフューチャーとかウォーテリーとかでドローしまくったり
ライティ過労死させたりが楽しすぎるのに
カタストル、ネクロガードナー、おろかな埋葬、天罰、ハリケーン、カイクウは確定したよ。
画像はそのうちうpする
>>978 身内でやるフリーだからというのは言い訳にはならないかも知れないがサイド組んでないんだよな
>>979 結束入れてるからブレイカー入れてないぜ
まあ、相手の同じ位の強さっぽいデッキが出てきたら出す程度にとどめた方がいいのかも
今年に入ってから新情報ないのか
カタストルは米シクがあるしいらんなぁ
ガイアナイトこないかな~
994 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 18:10:19 ID:oT6Vs3vPO
出かけてくるからフラゲ楽しみにしてるよ
996 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 18:11:19 ID:vCkzL+qo0
1000ならGSにsinヲー
>>1000ならマシンナーズチューナー&シンクロが登場しマシンナーズがまさかの環境支配
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。