【レンスト】レンジャーズストライク妄想スレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
【レンスト】レンジャーズストライク関連の妄想をするスレ

・特撮ヒーローTCG「レンジャーズストライク」に関連してればなんでもあり。ただしやり過ぎないようにね
・下記リンクをまとめWikiを参考にテキストを書くべし
・sage進行推奨(メール欄に「sage」と入れること)
・450KBを越えたら次スレを立てるように

前スレ
【レンスト】レンジャーズストライク妄想スレ4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1211978609/
本スレ
【レンスト】レンジャーズストライク Legend.75
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1260653103/
レンストまとめWiki
ttp://www29.atwiki.jp/renst/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 16:08:49 ID:N9WG9yNR0
>>1
乙、一発目いきます

【強化スカイライダー】(仮面ライダー(新))
Sユニット
特徴:仮面ライダー/男/改造人間
カテゴリ:アーステクノロジー
必要パワー5
BP4000
CN:RC
SP1/5
追加条件:なし

・ウイング
・これは「スカイライダー」として使える
[スカイキック]
これがバトルで敵軍ユニットを撃破したとき、捨札にする代わりに持ち主のコマンドゾーンにおいてもよい。置けなければ敵軍コマンドを1つ選び、捨札にしてから置く(この効果はこれがウイングでアタックするときナンバーに関係なく発動する)。

「命がけの大特訓を経て深緑の改造人間は真の戦士へと生まれ変わった」
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 22:41:59 ID:5Rjy3F+F0
>>1

【馬超】(真・三国無双4)
Sユニット アーステクノロジー
必要パワー4 BP2000 SP- RC
特徴:男/無双武将
※これは特徴「メカ」を持つビークルにライドできない。
※これをラッシュしたとき、ライドされていない自軍ビークルを1体選び、ライドしてもよい。
[龍騎尖]
これはライド中、ビークルの効果でBPが+されるとき、
+されるBPと同じだけさらにBPが+され、これがアタックしてバトルに勝ったとき、
可能ならもう一度アタックしてもよい。
「馬を駆り悪鬼切り裂くその姿、まさに錦の如し。」

【呂布】(真・三国無双4)
Sユニット ダークアライアンス
必要パワー5 BP5000 SP- CN-
特徴:男/無双武将
※これは可能なら毎ターンバトルエリアに出る。
[無双方天戟]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、これよりBPが3000以上低い
敵軍バトルエリアのユニットをすべて撃破する。この効果で撃破された敵軍ユニットが
捨札にならなかったとき、これは可能ならそのユニットにアタックし、
そのバトル中BP+2000される。
「そろそろ雑魚の相手にも飽きてきた所だ。来い!相手をしてやる!」

【赤兎馬】(真・三国無双4)
Sビークル ワイルドビースト
必要パワー5 特徴:獣
※特徴「無双武将」を持つ自軍Sユニットは、RCを持っていなくてもこのビークルにライドできる。
※これにライドしているユニットは BP+1000 される。
[馬中の赤兎]
これにライドしているユニットがライド中の敵軍ユニットを撃破したとき、
撃破したユニットがライドしているビークルを捨札にする。
「最新鋭のバイクより、馬が速い訳が無い――そう口にさせる気迫を赤兎馬は放つ。」
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 01:00:16 ID:wX96hbgN0
>>1

【モモタロス】作品:モモタロスのまっかっか城の王
Sユニット カテゴリ:OT NC1
BP3000 必要パワー3 SPなし
特徴:イマジン
※これはバトルエリアにある間、特徴『レッド』『ブラック』が追加される
※これはアタックできない
[マッハ全開モモタロス]
敵軍バトルエリアからユニットカードを1枚選んでもよい。
選んだユニットとこれをバトルさせる
敵ユニットを撃破したとき敵軍パワーゾーンの表向きのカードを1枚選びダメージにする
「ダッシュ豪快!モモタロス!ってなんで俺が2回やんだよ!」

【ウラタロス】作品:モモタロスのまっかっか城の王
Sユニット カテゴリ:OT NC2
BP500 必要パワー2 SP!
特徴:イマジン
※これはバトルエリアにあるとき特徴『ブルー』が追加される
[ズバリ正解ウラタロス]
自軍パワーゾーンから特徴『女』をもつユニットカードを1枚選び手札に戻してよい
そうしたときこれはSP1になる
「だって僕ら4人しかいないでしょ?先輩」

【キンタロス】作品:モモタロスのまっかっか城の王
Sユニット カテゴリ:OT NC3
BP4000 必要パワー2 SPなし
特徴:イマジン
※これはバトルエリアにあるとき特徴『イエロー』が追加される
[スマイル満開キンタロス]
自分の手札から、特徴『イマジン』をもつユニットカードを1枚選び、
自軍パワーゾーンに置いてもよい。そうしたとき、
置いたカードと同じ必要パワーを持つ敵軍エリアのユニットは
次のターン、可能ならこのユニットにアタックする
「そんな細かいことどうでもええやないか。スマイル、スマイルや!」

【リュウタロス】作品:モモタロスのまっかっか城の王
Sユニット カテゴリ:OT NC4
BP3000 必要パワー3 SP!
特徴:イマジン
※これはバトルエリアにあるとき特徴『グリーン』が追加される
※これは毎ターン、可能ならバトルエリアに出る
[ドキドキ愉快リュウタロス]SP1
自軍パワーゾーンのカード枚数が敵軍パワーゾーンのカード枚数より少なければ
自軍山札の上から1枚を表にしてよい。
表にしたカードが特徴『獣』を持つユニットカードなら自軍パワーゾーンに置いてもよい
ちがった場合はそのまま自軍山札の下に戻す
「ハハ、カッコいい!ねえねえ、もう一回やってもいいよね?」

タロスたちとゴーオンジャーの能力をミックスして必要パワー増&BPチョイ下げしました
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 12:33:23 ID:jWzU6VnP0
【ガオハンター ブルームーン】 (百獣戦隊 ガオレンジャー)
Lユニット WB  NC−
BP15000 パワー+7 SP:2
特徴:獣/人型
追加条件:自軍エリアの「ガオハンタージャスティス」を捨て札にする。

【月下咆哮ブルームーンハート】
このユニットが自軍バトルエリアに出た時、ストライクしない代わりに敵軍バトルエリアからBP15000以下のユニット選択してよい
そのユニットを敵軍パワーゾーンにダメージとして置いてよい。

「仲間の思いが蒼き月を呼ぶ、友との絆が邪気を滅す」

【ガブラ】  (アクマイザー3)
Sユニット  DA  NC:1
BP2000  パワー4 SP:1/3
特徴:悪魔/人型/アクマイザー

※スクラム
【スプリングを外すと・・】
このターンBP+3000してよい
(この効果は「ザビタン」か「イビル」とコンビネーションした場合ナンバーに関係なく発動できる。)

「わいな、このスプリング外すと怖いんやどぉぉ!」

【イビル】  (アクマイザー3)
Sユニット DA  NC:2
BP3000 パワー2  SP-
特徴:悪魔/人型/アクマイザー

※スクラム
【ジョーガン】
このユニットがバトルを行う場合、敵軍ラッシュエリアのユニットを選択してよい
(この効果は「ザビタン」か「ガブラ」とコンビネーションした場合ナンバーに関係なく発動できる。)

「拙者も助太刀するぞ!ガブラ遅れるなよ!」

【ザビタン】  (アクマイザー3)
Sユニット  DA  NC:3
BP4000 パワー5 SP:!
特徴:悪魔/人型

※レジスト
【魔法力】 SP:1
自軍バトルエリアからNCかRCを持つSユニットを1体選択する。
このターン選択したユニット効果を発動できる。
(この効果は「イビル」か「ガブラ」とコンビネーションした場合ナンバーに関係なく発動できる。)

「行くぞ!我ら!アクマイザー3!!!」
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 11:56:54 ID:5dGyppJt0
>>5
とりあえずsageような
コンビネーションナンバーだからNCじゃなくてCNだよ。
イビルはルナジョーカーやスーパーシンケンブルーと同じく
「これは敵軍ラッシュエリアのユニットにアタックできる。」がいいと思う。
ラッシュエリアにアタックできるユニットは皆これで統一されてるし。
あと、原作未見だから分かんないけどザビタンの特徴に「アクマイザー」付けなくていいの?

【ゴッドストライカー】(トミカヒーロー レスキューフォース)
BP14000 SP1 必要パワー7+
ET CN- Lユニット 特徴:メカ/車両
追加条件:自軍合体ユニットをを捨札にする
合体ユニット――「レスキューストライカー」+「レスキューセイバー」+「レスキューライザー」+
「レスキュークレーン」+「レスキュードリル」+「レスキューターボ」+「レスキュードーザー」
▼ブラスト
〔ストライカーアタック〕
これがバトルエリアに出たとき、ストライクするかわりに
敵軍バトルエリアからこれ以下のBPを持つユニットを1体選んで持ち主のコマンドゾーンにホールド状態で置いてもよい。
そうしたとき、これは敵軍ラッシュエリアのユニットにアタックできる。
「1で駄目なら2、2で駄目なら4、4で駄目なら全部だ!」

【グレートゴッドストライカー】(トミカヒーロー レスキューフォース)
BP18000 SP2 必要パワー8+
ET CN- Lユニット 特徴:メカ/車両/航空機
追加条件:自軍合体ユニットをを捨札にする
合体ユニット――「ゴッドストライカー」(または「ストライカー」+「セイバー」+「ライザー」+
「クレーン」+「ドリル」+「ターボ」+「ドーザー」)+「ダイバー」+「クレーン」
▼ウィング
▼指定されたカード名がカード名に含まれているカードとユニットはこれの合体ユニットとして使える。
〔合体解除〕
これがユニットでなくなるとき、自軍捨札からこれの合体ユニットのカードを1枚選びゲームから除外すれば、その場に留まる。
さらに、このユニットがホールド状態なら、これをリリースする。
「体が分かれても、心はいつも1つ。固い絆と硬いドリルは古の邪機を貫いた。」
ストライカーセイバーダイバーはSユニ一体が追加条件で、それ以外は折神みたいに追加条件なし。
ゴッドストライカーは急造だったんでブラスト持ちで。
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 15:24:12 ID:Wt4dpjop0
このままだと即死するんじゃないかこのスレ

【大げさに見えるガス】(トミカヒーロー レスキューフォース)
必要パワー5 DA 常駐オペレーション
すべてのSユニットは次の制限を受ける⇒アタックするときとされたとき、BP-2000される。
(BP0以下になったユニットは撃破される)
「道を行く人、揺れる木の葉。日常の全てが非日常と化し牙を剥く。」

【R2】(トミカヒーロー レスキューフォース)
BP2000 SP- 必要パワー2
ET CN2 Sユニット 特徴:男/レスキュー
▼スクラム
〔ブレイクロープ〕
相手の手札が三枚以上あれば、敵軍バトルエリアのSユニットを一体選び、
持ち主のコマンドゾーンにホールド状態で置く。置けなければ捨札にする。
「天井掴んだロープを掴み、勢い付けて強烈キック!」

【R3】(トミカヒーロー レスキューフォース)
BP3000 SP1/5 必要パワー3
ET CN3 Sユニット 特徴:女/レスキュー
▼レジスト
▼このカードが自軍コマンドゾーンにある間、敵軍ターン中、
BP500のユニットがラッシュされたとき、これを自軍ラッシュエリアに出してもよい。
〔ドリルインパクト〕
BP500の敵軍ユニットをすべて持ち主のコマンドゾーンにホールド状態で置く。置けなければ捨札にする。
「頼ってくれるのはいいんだけど、アニキって言わないでもらえる!?」

【R4】(トミカヒーロー レスキューフォース)
BP2000 SP- 必要パワー4
ET CN4 Sユニット 特徴:女/レスキュー
〔火事場のスーパーパワー〕
自軍捨札からユニットカードを1枚選んで手札に加えてもよい。
ただし、必要パワーの数字が自軍ダメージの点数以下のユニットしか選べない。
「ピンチは人間を強くする。ここは火事場、限界を超えるにはうってつけだ。」
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 22:01:11 ID:62RMyIpO0
【テストロイド】(仮面ライダーBLACK)
BP1000 SP− 必要パワー1
DA Sユニット 特徴:メカ/人型
RC〔試験走行〕
これを裏向きにして持ち主のパワーゾーンに置いてよい。
そうしたとき、場からライドされていないSビークルを1体選び、捨て札にする。
「超えようとしたものが破綻したポイント、それこそが限界だ」
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/17(日) 12:40:41 ID:cleokQfN0
>>3
そう口にさせる ×
そう口にさせぬ ○
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/17(日) 17:20:46 ID:bu4NzSBs0
追悼カキコ

【ナスカドーパント】(仮面ライダーW)
BP3000 SP− 必要パワー3
DA Sユニット 特徴:男/ドーパント/怪人
▼ウイング
▼これはホールド状態のとき、特徴「加速」が追加される。
NC1〔トップセールスマン〕
自軍ゾーンから「特徴:ドーパント」を持つSユニットのカードを1枚選び、
自軍ラッシュエリアに出してもよい。ただし必要パワーと追加条件は満たすこと。
「愛する妻と愛する仕事が愛する街を蝕む−−男は、まだその事実を知らない」
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/17(日) 23:33:39 ID:xQmG82tB0
【ジョーカーアンデッド】(仮面ライダーブレイド)
Sユニット ワイルドビースト/ダークアライアンス
必要パワー7+ BP9000 SP1 CN-
特徴:アンデッド
追加条件:特徴「仮面ライダー」および「アンデッド」を持つ自軍ユニット1体を捨札にする。
[人の心]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、相手は自分の手札からカードを1枚選び
ゲームから除外してもよい。そうしたとき、このターンこれはストライクできない。
また、このとき除外したカードの必要パワーの数字が「2」であれば、このターンこれは特徴「アンデッド」
を持たないユニットにアタックできない。

「荒れ狂う本能を抑えたもの、それは友の想い。」
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/18(月) 02:01:19 ID:rOkqphNM0
>>9
いや調子こいてる奴が自分より強そうな奴が現れたときに
ビビリながら「俺が最強なんだ……最強なんだよ!」
って言っちゃう様なシチュエーションをイメージして書いたんだが

【腑破十臓】(侍戦隊シンケンジャー)
BP4000 SP− 必要パワー5
DA Sユニット 特徴:妖怪/男
▼自軍ターン中、これは、敵軍バトルエリアにユニットがあれば、可能ならバトルエリアに出る。
〔満たされぬ餓え〕
これが自軍エリアにある間、敵軍ターン中、これがバトルに負けて撃破される以外で
ユニットでなくなるとき、これを捨札にしてもよい。そうしたとき、相手が次にユニットをバトルエリアに出したとき、
この効果で自軍捨札に送った「腑破十臓」が自軍捨札にあれば、
自分はその「腑破十臓」を自軍バトルエリアに出してもよい。
「家族、心、人の形――邪魔な物は何もかも捨て、ただただ望むは「斬る」それのみ。」

【シンケンレッド】(侍戦隊シンケンジャー)
BP4000 SP− 必要パワー4
MA Sユニット 特徴:レッド/男/侍
▼レジスト
CN5 〔烈火大斬刀 大筒モード〕
自軍バトルエリアのユニットがすべて特徴「侍」を持っていれば、
敵軍Sユニットを1体選び、持ち主のパワーゾーンにダメージにして置く。
「騙している仲間から信頼により託される力。迷う心を抑えつけ、侍は闘う。」

十臓はアタッカー兼ナンバー稼ぎで殿は侍コールのアタッカー兼ダメージ要員
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/18(月) 13:11:38 ID:J69PmPha0
【黒獅子リオ】(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
Sユニット
特徴:男/臨気
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー6
BP2000
CN:-
SP-
追加条件:なし

[臨気大解放]
これが自軍エリアにある間、自軍ラッシュフェイズ中、これを自軍パワーゾーンにダメージにして次の効果を発動できる。
→追加条件を持つ敵軍Lユニットを1体選び撃破する。

「俺はようやく本当の強さを見につけたぞ…仲間が俺に戦う意思と力をくれた」
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/18(月) 21:33:07 ID:RJUhovsO0
『のび太』(ドラえもん)
オーバーテクノロジー/Sユニット
特徴:男
BP500
SP−
CN−
パワー0
「小さく、弱く、愚かで、臆病。だがしかし……」

『ペット大臣のび太』(ドラえもん のび太の日本誕生)
オーバーテクノロジー/ワイルドビースト/Sユニット
特徴:男
BP1000
SP−
CN−
パワー4-自軍「のび太」1体を捨札にすれば必要パワー0になる。
※これは「のび太」として使える。
【動物の遺伝子アンプルとクローニングエッグ】
これがラッシュされたとき、自軍の山札から特徴「獣」を持つビークルカードを3枚まで選んで手札に加えてよい。
「ああも簡単に合成獣を生み出すとは……」

『白金の剣士ノビタニアン』(ドラえもん のび太と夢幻三剣士)
ミスティックアームズ/Sユニット
特徴:男
BP6000
SP−
CN4
パワー6-自軍「のび太」1体を捨札にすれば必要パワー0になる。
※これは「のび太」として使える。
※レジスト
【白金の剣】「SP1」
DAと特徴「皇帝」を持つ敵軍ユニット1体を撃破する。このとき、相手のパワーゾーンに表向きのカードが存在していた場合、そのうち1枚を裏向きにしてもよい。
「夢が現実となり、現実が夢となる世界では、弱虫の少年もヒーローになれるのだ。」

『拳銃王ノビ・ノビータ』(ドラえもん のび太と銀河超特急)
オーバーテクノロジー/Sユニット
特徴:男
BP2000
SP−
CN−
パワー4-自軍「のび太」1体を捨札にすれば必要パワー0になる。
※これは「のび太」として使える。
【早撃ち】
自軍ターン中、このユニットがバトルエリアに存在するとき、敵軍エリアにラッシュされたSユニットを手札に戻す。
「速さと正確さを兼ねそろえた射撃。これほど恐ろしいものがあるだろうか。」

正直数値とか適切なのがわからないから、かなり適当。
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/19(火) 00:12:26 ID:POg+auUT0
>>10
特徴「商人」もつけてあげませんか。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/19(火) 19:38:03 ID:y5ETESQJ0
参照されない特徴のまとめってどっかにないのかな

【日下部 彦馬】(侍戦隊シンケンジャー)
Sユニット
特徴:男
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー4
BP1000 CN:- SP-
[侍の支援]
これが自軍エリアにある間、自軍ターンを終えるとき、
このターンにホールドされたすべてのSユニットをリリースする。

「戦えぬ者にも、戦えぬ者なりの戦い方がある。」

モヂカラ使えないのにMAはどうかと思ったけど他に合うカテゴリないし…
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/20(水) 10:32:38 ID:+RLrNrKH0
>>16
コマンダーカード見る限りレンストは姓と名の間は開けないっぽいよ

【ボウケンシルバー】(轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊)
Sユニット
特徴:シルバー/男
カテゴリ:アーステクノロジー
必要パワー5
BP4000 CN:- SP-
[スーパー戦隊アドレスブック]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、手札から
ナンバーの数字が自軍ユニットと同じではない追加条件を持たない
Sユニットのカードを1枚選び、自軍ラッシュエリアに出してもよい。
「人でも物でも、何かを探すなら彼を頼るといい。きっと君の力になってくれるだろう。」

【オウガ】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
Sユニット
特徴:アシュ/男
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー3
BP3000 CN:- SP-
※これはBP3000以下のユニットにアタックされない。
[百鬼陽炎映し]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、
敵軍ユニットを1体選んでもよい。そうしたとき、自軍山札から
同じカード名のユニットカードを1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
「貴様、ケイの……貴様など認めん!消えろ!」
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/22(金) 00:59:35 ID:zOl2DSnV0
ネロス帝国の未カード化軍団員

【凱聖ドランガー】(超人機メタルダー)
ダークアライアンス Sユニット
必要パワー3+(相手に1枚ドローさせる)
BP8000 SP1
特徴:機甲軍団/メカ/人型
※これは、自軍コマンドを二つホールドしなければバトルエリアにでられない。
※これは毎ターン、可能ならバトルエリアにでる。
※これは敵軍バトルエリアにユニットがいるとき、ストライクできない。

「我らは戦士であり兵器!戦うことに特化した我々こそが最強の軍団よ。」


【暴魂アグミス】(超人機メタルダー)
ダークアライアンス Sユニット
必要パワー5 BP1000 CN4
特徴:機甲軍団/メカ/人型
[魚雷]
自軍コマンドを一つホールドしてもよい。
そうしたとき、自軍エンドフェイズ中、バトルエリアにある
本来のBPが8000以下のユニットを全て撃破する。

「この全身魚雷のアグミス、必ずやメタルダーを葬ってごらんにいれます。」


【雄闘ガマドーン】(超人機メタルダー)
ダークアライアンス Sユニット
必要パワー2 BP3000 CN3
特徴:モンスター軍団/男/怪人
[口八丁手八丁卑怯未練恥知らず]
敵軍Sユニットの中から、相手に一体選ばせる。選ばれたユニットが
特徴「女」または「メカ」を持っていれば、そのユニットを
敵軍パワーゾーンにダメージにして置いてもよい。

「お嬢さん、僕みたいなモンスターは嫌いですかい?」
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/22(金) 01:00:34 ID:zOl2DSnV0
続き

【暴魂クロスランダー】(超人機メタルダー)
ダークアライアンス Sユニット
必要パワー4 BP3000 CN2
特徴:メカ/人型/戦闘ロボット軍団
[射撃]
ウイングを持つ敵軍Sユニットを一体選び、撃破する。

「空を飛べば安全だって?それは俺の銃弾をかわしてから言うんだな。」


【爆闘士ゴチャック】(超人機メタルダー)
ダークアライアンス Sユニット
必要パワー3 BP3000 CN5
特徴:戦闘ロボット軍団/メカ/人型
※レジスト
[ゴチャック・ロック]
敵軍Sユニットを一体選び、ホールドする。
そうしたとき、次の敵軍ターンのスタートフェイズ中、相手はそのユニットを
ラッシュエリアに戻さないか、撃破するかを選ぶ。

「軍団長と師匠にもらったこの身体で、俺は今度こそお前を倒す!」


【元豪将ビッグウェイン】(超人機メタルダー)
ダークアライアンス Sユニット
必要パワー5 BP5000
特徴:戦闘ロボット軍団/メカ/男
※これは自軍ターン中、バトルエリアにでられない。
[天空にそそり立つ巨人]
敵軍ターン中、特徴「メカ」を持つ自軍Sユニットがアタックされたとき
これを自軍バトルエリアに出して、代わりにバトルさせてもよい。
そうしたとき、アタックされたユニットを自軍ラッシュエリアに戻す。

「戦いに虚しさを覚えた老兵。しかし、若き命のため、彼は再び戦場へと降り立った。」
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/24(日) 01:22:54 ID:JJTMSBbE0
今日が初陣の彼を


【仮面ライダーアクセル】(仮面ライダーW)
Sユニット 仮面ライダー/男/警察/加速 ET
BP4000 SP1/5 CN:- パワー3

〔アクセルグランツァー〕
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍コマンドを1つホールドしてもよい。
そうしたとき、ホールドしたコマンドの持つカテゴリごとに、次の効果を発動する⇒
WBなら敵軍バトルエリアからSユニットを1体選び撃破してもよい。
OTなら敵軍バトルエリアからBPの下三桁が500のユニットを1体選び、持ち主のパワーゾーンに送ってもよい。
MAなら敵軍ラッシュエリアからSユニットを1体選び、持ち主の山札の上に戻してもよい。

「絶望へと加速を続ける断罪の刃は、幻想さえも振り切り悪を刻む。」


【仮面ライダーアクセルBM】(仮面ライダーW)
Sビークル 仮面ライダー/男/車両/警察/加速 ET
パワー4+
※自軍「仮面ライダーアクセル」1体を手札に戻す
▼自分が「仮面ライダーアクセル」をラッシュしたとき、自軍エリアに「仮面ライダーアクセルBM」があれば1体選んで手札に戻す。
▼これは敵軍ゾーンにオモテ向きのDAを持つカードがあるとき、ライドされていなくてもバトルエリアに出ることができる。

〔追走〕
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、敵軍コマンドゾーンからSユニットのカードを1体選び、
敵軍バトルエリアに出してもよい。

「悪を追う深紅の閃光。その先にあるのは復讐の二文字だけ。」
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/25(月) 12:32:35 ID:P6W+sMSE0
【仮面ライダーG】(仮面ライダーG)
Sユニット アーステクノロジー/ダークアライアンス
仮面ライダー/男/改造人間
必要パワー:3
BP:2000 SP:1/5

※レジスト
RC[スワリングライダーキック]
敵軍バトルエリアから、カテゴリの数がこのユニットよりも少ないSユニットを1体選び、撃破する。

「受け取ってもらおう……僕の、悪と正義のマリアージュ!」


できるだけシンプルにしてみた
被ってたらスマソ
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/25(月) 23:53:49 ID:YkYlX1tF0
本スレで現行CJを「そんなに強いって訳でもない」と書いたらフルボッコ・・・
必要パワー3でRCでSP1を得るだけだから、必要パワー軽くしてモーフ素体として便利になるとか、
必要パワー重くして効果をXGV3やレッドターボみたいに除去+特定条件でダメージorSP1とか、
いろいろな能力があっても良いと思うんだけどな

除去+ダメージはHJとカブるから能動フォームチェンジ系で妄想

【仮面ライダーW・CJ】(仮面ライダーW)
Sユニット ET/DA
必要パワー2 BP3000 SP1/5 CN:RC
特徴:仮面ライダー/男/ダブルドライバー
※モーフ
【突然のハーフチェンジ】
「仮面ライダーW・LJ」か「仮面ライダーW・HJ」のユニットカードを自軍ゾーンの
表向きのカードから1枚選び、これと置き換えてもよい。このとき出したユニットは、
ライドオフした直後のユニットとして扱い、RCの効果を持っていれば、その効果を発動する。

「おいフィリップ!お前勝手にメモリ変えんなよ!」
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/26(火) 11:11:16 ID:AUW079VT0
>>22
存在しないカードと比べたのがあかんよ

【マーエン】(トミカヒーロー レスキューフォース)
BP2000 SP- 必要パワー5+
DA CN- Sユニット 特徴:メカ/ネオテーラ
追加条件:特徴「メカ」を持つ自軍コマンドがある
▼これはSユニットにアタックされない。
〔スーパーコンピューター〕
これが自軍ラッシュエリアにある間、自軍と敵軍のラッシュフェイズ開始時、
DAのコマンドを1つホールドしてもよい。そうしたターン、
次に手札から使用するオペレーションカードは、コマンドをホールドせずに使用できる。
「眼下に広がる惨状を見、楽しげに跳ね回る影があった。」

【オメガズッケイン】(トミカヒーロー レスキューフォース)
BP8000 SP1 必要パワー8+
DA CN- Lユニット 特徴:メカ
追加条件:自軍「マーエン」または特徴「メカ」を持つ自軍Sユニット3体を捨札にする
〔地下マグマの刺激〕
これがバトルエリアに出たとき、ストライクするかわりに
敵軍コマンドを1つ選んで敵軍パワーゾーンにダメージにしておいてもよい。
そうしたとき、ダメージにしたカードと同じカテゴリを持つ敵軍Sユニットをすべて撃破する。
「あんた達が守ってきたって言い張る地球に焼き尽くされちゃいなさい!」

【バーツ】(トミカヒーロー レスキューフォース)
BP7000 SP1 必要パワー7+
DA CN- XLユニット 特徴:メカ
追加条件:自軍「マーエン」を捨札にする
〔ナノコンピューター〕
敵軍ターン中、これがバトルに負けて撃破される以外でユニットでなくなるとき、
これをその場に留めてもよい。そうしたとき、次の自軍ターン、
これはアタックもストライクもできない。
「小の極みは大いなる力を成し、大いなる力は人を無に帰す。」
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/26(火) 22:11:22 ID:NCMgY3Zx0
ほとんどコピペだけど、便乗してCJ

【仮面ライダーW・CJ】(仮面ライダーW)
Sユニット ET/DA
必要パワー4 BP3000 SP1/5 CN:RC
特徴:仮面ライダー/男/ダブルドライバー
※モーフ
【メモリブレイク】
DAを持つ自軍コマンドを1つホールドしてもよい。
そうしたとき、敵軍コマンドゾーンからカードを1枚選び捨札にする。
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/26(火) 23:12:27 ID:mNanrkRd0
『仮面ライダークウガGF(グローイングフォーム)』(仮面ライダークウガ)
ミスティックアームズ/Sユニット
特徴:仮面ライダー/男/アマダム
BP500
SP−
CN−
パワー1
※モーフ
「不完全とは、進化の可能性を表す言葉。」

電王プラット、龍騎ブランクがあるのならこれも欲しいかと。
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/27(水) 01:08:32 ID:cr32Fatt0
つられて白のクウガネタ

【仮面ライダークウガGF(グローイングフォーム)】 (仮面ライダークウガ)
Sユニット MA
必要パワー2 BP500  SP1/3 
特徴 仮面ライダー/男/アマダム

※「仮面ライダークウガGF」以外のユニット名に「仮面ライダークウガ」と書かれた自軍ユニットが撃破されたとき
  これが捨札にあるなら自軍ラッシュエリアにラッシュしてもよい

「傷つき倒れ、力を失っても、彼の瞳には優しき炎が宿っていた」

アークル持ってない人の申し訳程度の救済用?みたいなイメージ
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/27(水) 01:20:44 ID:cr32Fatt0
【仮面ライダークウガUF】 (仮面ライダークウガ)
Sユニット MA 
BP9000  パワー11+ SP1 
特徴 仮面ライダー/男/アマダム

追加条件:自軍常駐置き場の本来の特徴に「アマダム」を持つユニットカードの必要パワーの合計が48以上になるように好きな数選び捨札にする

※これが追加条件を満たさずにラッシュされたとき、自軍ユニットを全て撃破する
※これが必要パワーを満たさずにラッシュされたとき、1点ダメージを受ける
※これが自軍ラッシュエリアにあるときは敵軍バトルエリア、自軍バトルエリアにあるときは相手の、
  これより必要パワーが少ないユニットとカードのテキストは全て無効になり発動もできない

【最後の変身】
これがバトルエリアに出たとき、敵軍ユニットを一体選び敵軍パワーゾーンにダメージにして置いてもよい
そうしたとき、自軍バトルフェイズを終えるときにこのユニットを捨札にする

「みんなの笑顔の為に…漆黒(きゅうきょく)の身体(ちから)に赤(やさし)き瞳(こころ)が宿ったとき、伝説は塗り替えられた」

超全集のチートスペックを半分位再現しようとした結果がこれだよ……反省はしている
ほぼアークル必須で超変身の上に少なくて5枚もカード重ねないと出せないけど仕方ないね
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/28(木) 00:48:40 ID:OMUNDA/4O
規制で遅れたけど、霧彦さんを

【ナスカ・ドーパント(仮面ライダーW)】
BP4000
SP!
CN1
パワー4
DA
Sユニット/男/ドーパント/怪人/商人/加速
▼ウイング
▼これは自軍コマンドゾーンにDAを持つカードが無いとき、自軍ターン終了時捨札になる。
[風都を愛する男]
DAを持つ自軍コマンドゾーンのカードを一枚捨札にしてもよい。そうした時、これはSP1になる。
「風都…やっぱり、良い風が吹くなぁ…」
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/28(木) 16:58:43 ID:LSC6c6T40
>>27
10(AM)3枚と7を3枚で最低6枚じゃ

【ココドラ】(ポケットモンスター)
ワイルドビースト Sユニット
必要パワー2 BP2000 SP- CN4
特徴:ポケットモンスター/獣
※これは、自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアにでられない。
[ずつき]
敵軍コマンドを1つ選んでホールドしてもよい。
この効果でホールドしたコマンドは、次の敵軍スタートフェイズにリリースできない。
「食ってるモン見りゃそいつの強さが分かんだよ。奴らの餌は…ダンプカー!?」

【コドラ】(ポケットモンスター)
ワイルドビースト Sユニット
必要パワー7- BP4500 SP- CN4
追加条件:自軍「ココドラ」1体を捨札にすれば必要パワー0になる
特徴:ポケットモンスター/獣
※これは、自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアにでられない。
[すてみタックル]
敵軍コマンドゾーンからこれよりBPの低いユニットカードを1枚選び捨札にしてもよい。
「その身に纏うは鉄の鎧。砕くのはまさしく骨の折れる作業だ。」

【ボスゴドラ】(ポケットモンスター)
ワイルドビースト Sユニット
必要パワー10- BP5500 SP1 CN-
追加条件:自軍「コドラ」1体を捨札にすれば必要パワー0になる
特徴:ポケットモンスター/獣
※これは、自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアにでられない。
[メタルバースト]
これをラッシュしたとき、前の敵軍ターンにストライクされていれば、
このターン、これはストライクされた回数1回につきSP+1される。
「渾身の斬撃でも頑丈な体は僅かしか傷つけられず、その斬撃にカウンターを合わされた。」
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/29(金) 02:47:12 ID:Bk89fN4AO

新スレ立てました。
興味がある方は参加ください。

レンストカードを一日一枚ずつ語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1264700477/
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/29(金) 14:57:29 ID:7LgDsnf2O
>>22
見てきたが、存在もしない悩内カードと比較して熱弁されてもなぁ…
ここでは歓迎だけど、あんましスレ外に妄想は持ち出さない方が良いとは思うよ…
(流石にこちらでも現実と非現実を錯乱した変な比較考察はダメだが)

まぁ、わざわざこちらで泣き言を言わないで楽しく妄想しようや
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/29(金) 19:32:41 ID:ePF84eDvO
>>22の最初のレスは悪くはないように見えるけどな
CJを貶めるような書き方でもない
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/30(土) 21:09:57 ID:CsIShYa5O
流れをメモリブレイクして

【キン肉マン(キン肉マン)】
BP3000
SP1/4
CNなし
パワー4
Sユニット/男/超人/キン肉族/火事場のクソ力
OT
▼レジスト
▼これはホールド状態の時BP+3000され、SP1になる
[キン肉バスター]
これがバトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアのSユニットを一体選び撃破しても良い。そうした時、撃破したユニットの必要パワー以下のパワーの数字を持つカードを敵軍パワーゾーンのオモテ向きのカードの中から選び、ダメージにする。
「ダメ超人と侮る無かれ。これぞ、奇跡の逆転ファイターたる由縁」
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/30(土) 23:58:08 ID:fniXXhB00
【博麗 霊夢】(東方Project)
MA Sユニット
必要パワー3
BP3000 SPなし
特徴:女/巫女
※ウイング
【楽園の素敵な巫女】
リリース状態のこのユニットが自軍バトルエリアの最後に並んでいる間、
自軍バトルエリアのSユニットは次の能力を得る。
 ⇒ウイングを持たない敵軍ユニットにアタックされない。

「また異変? 誰の仕業か知らないけど、元凶は根こそぎ叩き潰すわよ。」


【霧雨 魔理沙】(東方Project)
MA Sユニット
必要パワー4
BP2000 SP1/3
特徴:女/魔法
【普通の魔法使い】
これをラッシュした時、手札からカテゴリにMAを持つ通常オペレーションカードを
3枚まで選んで捨札にしてもよい。
そうした時、捨札にしたカードの必要パワーを合計して、
その合計と同じ必要パワーを持つ敵軍ユニットを1体選び、
持ち主のパワーゾーンにダメージにして置く。

「外の世界のアイテムは面白そうなものばかりだな。ちょっと『借りて』いくぜ。」
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/30(土) 23:58:49 ID:fniXXhB00
【レティ・ホワイトロック】(東方Project)
MA Sユニット
必要パワー3
BP3000 SPなし
特徴:女/妖怪
※タクスMA
【寒符「リンガリングコールド」】
カテゴリにOTを持つ自軍コマンドを一つホールドしてもよい。
そうした時、敵軍ラッシュエリアから、
ホールドしたコマンドと同じ必要パワーを持つSユニットを1体選び、撃破する。

「幻想郷の冬に生きる者達は、吹き荒れるブリザードを眷属としてやってくる。」



【アリス・マーガトロイド】(東方Project)
MA Sユニット
必要パワー3
BP2000 SPなし 
特徴:女/魔法/魔法使い 
【人形を扱う程度の能力】
これが自軍ラッシュエリアにある間、特徴「人型」を持つ自軍Sユニットは
BP+1000される。これがユニットでなくなる時、自軍バトルエリアから
特徴「人型」を持つユニットを1体選び捨札にすれば、その場に留まる。

「あれが外の世界の自動人形……でも、あまり人形らしくないわね。」
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/30(土) 23:59:31 ID:fniXXhB00
【ルナサ・プリズムリバー】(東方Project)
MA Sユニット
必要パワー3 
BP2000 SP1/3 CN1
特徴:女/騒霊
※スクラム
【弦奏「グァルネリ・デル・ジェス」】
自軍コマンドを一つホールドしてもよい。
そうした時、ホールドしたコマンドと特徴の数が同じ敵軍Sユニットは
次のターン、アタックもストライクもできない。

「落ち込んだ時は彼女の演奏を聴くといい。死のうとする気力すらなくなるから。」



【メルラン・プリズムリバー】(東方Project)
MA Sユニット
必要パワー2
BP1000 SPなし CN2
特徴:女/騒霊
※スクラム
【管霊「ヒノファンタズム」】 
自軍コマンドを一つホールドしてもよい。
そうした時、ホールドしたコマンドとナンバーの数字が同じ敵軍Sユニットは
次のターン、可能ならバトルエリアに出る。

「精神の平衡を失わせるほどの高揚は、どんな兵器よりも危険なものだ」



【リリカ・プリズムリバー】(東方Project)
MA Sユニット
必要パワー4
BP500 SPなし CN3
特徴:女/騒霊
※これは敵軍Sユニットにアタックされない。
【冥鍵「ファツィオーリ冥奏」】
自分の手札からカードを1枚選び、捨札にしてもよい。
そうした時、「BP」「必要パワーの数字」「ナンバーの数字」の3つのうち
いずれかの値が、捨札にしたカードと同じユニットを1体選び撃破してもよい。
そうして撃破したユニットの3つの値全てが同じだったなら、
相手に1点ダメージを与える。

「その音は誰にも聞こえない。だが、確かに存在している。」
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 00:02:46 ID:fniXXhB00
【魂魄 妖夢】(東方Project)
MA Sユニット
必要パワー4
BP3000 SP! CN3
特徴:女/半人半霊
【人鬼「未来永劫斬」】[SP1]
このターン、これはアタックとストライクを1度ずつ行ってもよい。
(この効果は「西行寺 幽々子」からコンビネーションする時、
 ナンバーに関係なく発動する。)

「妖怪の鍛えたこの楼観剣に、斬れぬものなどあんまりない!」



【西行寺 幽々子】(東方Project)
MA Sユニット
必要パワー5
BP4000 SPなし
特徴:女/亡霊
【亡舞「生者必滅の理 -死蝶-」】
敵軍ターン中、これが敵軍ユニットとバトルして撃破された時、
これとバトルしたユニットを持ち主のパワーゾーンにダメージにして置いてもよい。

「生命なき少女の誘いは、決して帰らぬ旅への片道切符。」
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 00:05:15 ID:MjeYUb210
【橙】(東方Project)
MA Sユニット
必要パワー2
BP1000 SP1/3 
特徴:女/獣/式神 
※これは自軍エリアに「八雲 藍」があれば次の能力を得る。
 ⇒レジスト
【人を驚かす程度の能力】
これをラッシュした時、追加で自軍コマンドを2つホールドしてもよい。
そうした時、相手は自分自身の手札を1枚選び山札に戻してシャッフルする。

「誰かに与えられた使命は、時にその本能を凌駕する。」



【八雲 藍】(東方Project)
MA Sユニット
必要パワー3
BP3000 SPなし
特徴:女/獣/式神
※これは自軍エリアに「八雲 紫」があれば次の能力を得る。
 ⇒コールMA
【式神を使う程度の能力】
これが自軍ラッシュエリアにある間、自分も相手も次の制限を受ける。
⇒追加条件を持たないSユニットは、本来の特徴に「式神」を持つSユニットを
 アタック以外では選べない。

「式神だと思って侮ったな。貴様らのような烏合の衆に遅れをとるものか!」



【八雲 紫】(東方Project)
MA Sユニット
必要パワー5
BP4000 SP1 
特徴:女/妖怪
※これは特徴が3つ以上あるSユニットにアタックされない。
※自軍Sユニットがこれ以外にあれば、これはストライクできない。
【境界を操る程度の能力】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出た時、自軍コマンドを2つホールドしてもよい。
そうした時、ホールドしたコマンドのカテゴリを持つ敵軍Sユニットを撃破してもよい。

「私の理想郷は誰にも汚させないわ。美しく残酷に、この大地より往ね!」
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 03:22:37 ID:sAW6kuLt0
ニコ動繋がり

【エア本さん】(すばらしき我が人生)
Sユニット ダークアライアンス
必要パワー3 BP2000 SPなし CN1
特徴:女/SGI/ピンク
※これは「久本雅美」として使える。
※ウイング
[頭がパーン]
このターン、特徴「男」を持つSユニットがラッシュされたとき
敵軍バトルエリアから、ラッシュされたユニットと
必要パワーが同じ敵軍ユニットを一体選び、撃破する。

「面白かったねー!−暖かい言葉が満ちあふれ、喜びで頭が爆発した」


【柴田理恵】(すばらしき我が人生)
Sユニット ダークアライアンス
必要パワー4 BP3000 SP! CN4
特徴:女/SGI
[セーキョーシンブン]
敵軍バトルエリアからSユニットを一体選び撃破する。
また、このターン、これが「久本雅美」から
コンビネーションしていればこれはSP1になる。

「この世界には中華魔女も美少女仮面もいないようだね。」


【斉藤ふさ子】(すばらしき我が人生)
Sユニット ダークアライアンス
必要パワー5 BP3000 SPなし CN2
特徴:女/SGI
[クンツォ!]
敵軍バトルエリアから、必要パワーが「2」「3」「5」いずれかの
Sユニットを好きなだけ選び、撃破する。ただし、同じパワーのユニットは
一体しか選べない。

「戦わなければ生き残れない?じゃあライダーバトルできるじゃない!」
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 03:24:43 ID:sAW6kuLt0


【池田大作】(痴呆との遭遇)
Sユニット ダークアライアンス
必要パワー5 BP5000 SP1
特徴:男/SGI/先生
※これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルしたとき
バトルに勝っても撃破される。
[かけがえのないSGI会長]
これが自軍エリアにある間、特徴「レッド」「ブルー」「イエロー」の
いずれかを持つユニットとカードは、カテゴリにDAが追加される。

「最後まで諦めない赤青黄色元気の印で大勝利!」


【石川】(Futore2)
Sユニット ダークアライアンス
必要パワー3 BP4000 SP! CN3
特徴:男/SGI
[こんばんはー!]SP1
相手は、自軍バトルエリアからユニットを一体選び、捨札にしても良い。
そうしたとき、これはストライクできない。

「爽やかな笑みに騙されてはいけない。ドアの向こうは二度と戻れぬカルトの世界だ。」


【石川の後ろ】(Futore2)
Sユニット ダークアライアンス
必要パワー5 BP500 SP1
特徴:男/SGI
※これは「石川」からコンビネーションしなければ
バトルエリアに出られない。
[・・・・・・・・・・・・]
これはアタックされない。

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・ニヤッ」
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 16:48:24 ID:MjeYUb210
【リグル・ナイトバグ】(東方Project)
WB Sユニット
必要パワー3
BP500 SP1/2 
特徴:女/昆虫/妖怪
※これは本来の特徴に「昆虫」を持つユニット1体につきBP+1000される。
【蠢符「リトルバグストーム」】
これをラッシュした時、自軍コマンドゾーンから、本来の特徴に「昆虫」を持つ
カードを1枚選び捨札にしてもよい。
そうした時、捨札にしたカードの持つカテゴリを持たない敵軍Sユニットを
1体選び撃破する。

「彼らの領域を冒そうとする者達に、蟲達は怒っているよ。」



【ミスティア・ローレライ】(東方Project)
MA Sユニット
必要パワー0
BP500 SPなし 
特徴:女/獣/妖怪
【歌で人を惑わす程度の能力】
これが自軍バトルエリアにある間、自分も相手も次の制限を受ける。
⇒Sユニットがアタックするとき、バトルの前に自分自身の山札の上から
 1枚をオモテにする。
 そして、そのカードの特徴の数が4つ以上なら、バトルは行われない。
 その後、オモテにしたカードは山札の下に戻す。

「夜の闇に歌声が響き、聴く者全てを狂わせていく。」 



【上白沢 慧音】(東方Project)
WB/MA Sユニット
必要パワー6
BP3000 SP1/2 
特徴:女/獣
【虚史「幻想郷伝説」】
これが自軍エリアにある間、自軍ラッシュフェイズ中、次の効果を発動できる。
⇒自軍捨札の枚数を数えてもよい。
 そうした時、自軍捨札の枚数以下の必要パワーを持つ
 敵軍ユニットを全て撃破する。
 そうした時、自軍捨札のカードを全てゲームから除外する。

「人も妖怪も過ちを繰り返し、それでも前に進む。それが歴史の必然。」
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 16:49:12 ID:MjeYUb210
【因幡 てゐ】(東方Project)
MA Sユニット
必要パワー2
BP500 SPなし 
特徴:女/妖怪
【人間を幸運にする程度の能力】
これをラッシュした時、自分も相手も1枚ドローする。

「お届けするのは嘘と詐欺。それから、ほんの少しの幸せ。」



【鈴仙・優曇華院・イナバ】(東方Project)
OT Sユニット
必要パワー3
BP2000 SP1/4 
特徴:女/玉兎
【「幻朧月睨」】
これが敵軍Sユニットにアタックされた時、カテゴリにMAを持つ自軍コマンドを
一つホールドしてもよい。そうした時、これ以外の自軍ユニットを1体選び、
代わりにバトルさせる。

「月の狂気を映す兎の瞳。覗き込むなら、それ相応の覚悟が必要だ。」
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 16:49:59 ID:MjeYUb210
【八意 永琳】(東方Project)
OT Sユニット
必要パワー4
BP3000 SP1/4 
特徴:女/蓬莱人
【禁薬「蓬莱の薬」】
これが自軍エリアにある間、本来の特徴に「男」または「女」を持つユニットが
撃破された時、次の効果を発動できる。
⇒自軍パワーゾーンの表向きのカードに撃破されたユニットと同じ名前のカードが
 あった場合、それを捨札にしてもよい。
 そうした時、撃破されたユニットはその場に留まる。

「不老不死――なんて陳腐で浅はかで、愚かなことでしょうね。」



【蓬莱山 輝夜】(東方Project)
OT Sユニット
必要パワー4
BP3000 SP1/4
特徴:女/蓬莱人
【永遠と須臾を操る程度の能力】
これが自軍ラッシュエリアにある間、自軍スタートフェイズを終える時、
数字を一つ宣言してもよい。
そうした時、自軍山札の上か下から1枚引いてオモテにする。
オモテにしたカードの必要パワーの数字が、宣言した数字と同じなら、
自分の手札に加え、それ以外なら山札の下に戻す。

「掃いて捨てるほどの過去にも、放っておいても訪れる未来にも、興味はないわ。」
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 16:50:38 ID:MjeYUb210
【藤原 妹紅】(東方Project)
MA Sユニット
必要パワー3
BP2000 SP!
特徴:女/蓬莱人
※レジスト
※相手がターンを終える時、これが自軍捨札にあれば、
これを自軍ラッシュエリアにホールド状態で出してもよい。
そうした時、自分は1点ダメージを受ける。
【不死「火の鳥 -鳳翼天翔-」】
これは自軍ダメージ1点につき BP+1000 され、BP6000以上の時「SP1」になる。
自分がターンを終える時、BP8000以上なら撃破される。

「お前は何者だって? 死にたくても死ねないだけの、ただの人間さ。」



【伊吹 萃香】(東方Project)
MA Sユニット
必要パワー3
BP2000 SP! CN3
特徴:女/鬼
※レジスト
※自分か相手のLユニットがあれば、これはLユニットになり、BP+4000される。
【鬼符「ミッシングパワー」】「SP1」

「外の世界にも鬼がいたとはね。ここはひとつ、力比べでもしてみるかい?」
45 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/02/05(金) 22:51:40 ID:u7yO/vky0
           _______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\丿
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/cc ヽ、:::::::ヽノ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′  。 ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ ・:。;・’0  (●_●) ;・0・;'"  |::|
   |::| c・。 ・:・‘。c  l l   ;”・u。*@・: |::|
   |::|。;・0”*・o__-- ̄`´ ̄--__:。%:・* |::|
   |::|。・:%,:;”:* -二二二二- ・:。;・’0. |::|   
   |::::\・;・u。*@        0”*・%'. /::::|  
   \::::::\;・0・%' _- ̄ ̄ ̄-_ c・。:: /::::::/  
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/06(土) 17:19:37 ID:yWDlVwy00
やっぱり妄想スレでもMA過多でWB不足だね
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/06(土) 18:03:41 ID:rkUuhsni0
それこそポケモンとかムシキングとかアニマルカイザー連れてこないとな
ヒーロー物以外で戦闘向きなのってどうしてもファンタジー寄りになってしまうのかも
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/08(月) 13:45:10 ID:6zq/1NEd0
【射命丸 文】(東方Project)
MA Sユニット
必要パワー4
BP2000 SP1/3
特徴:女/鴉天狗
※ウイング
※これはウイングを持たないユニットにアタックされない。
【疾風「風神少女」】
これがストライクした時、自分は1枚ドローしてもよい。
そうした時、手札から1枚選んで自軍山札の下に戻す。

「疾風とともに現れたその少女に追いつける者は、誰一人としていなかった。」



【メディスン・メランコリー】(東方Project)
MA Sユニット
必要パワー2
BP2000 SPなし 
特徴:人型/妖怪
【毒を操る程度の能力】
これが自軍バトルエリアにある間、本来の特徴に「男」または「女」を持つ
敵軍バトルエリアのユニットは、BP−500される。
(BP0以下になったユニットは撃破される。)

「蓄積した毒素が、孤独な人形に生命を宿した。」



【風見 幽香】(東方Project)
MA Sユニット
必要パワー3
BP5000 SPなし
特徴:女/妖怪
※これはラッシュしたターンにバトルエリアに出られない。
【花を操る程度の能力】
本来の特徴に「植物」を持つ自軍ユニットが撃破された時、次の効果を発動できる。
⇒撃破されたユニットの必要パワーの数字以下の必要パワーを持つ
 敵軍Sユニットを全て、持ち主の山札の下に好きな順で戻す。

「自らを害する者に対して容赦ないという点では、彼女は誰に対しても平等だ。」
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/08(月) 13:46:01 ID:6zq/1NEd0
【小野塚 小町】(東方Project)
MA Sユニット
必要パワー2
BP4000 SP1/3
特徴:女/死神
※これはラッシュするとき、可能ならホールド状態で置く。
※これはホールド状態の時、バトルエリアに出られない。
※自分がターンを終えるとき、このユニットがリリース状態ならホールドする。
【死神「ヒガンルトゥール」】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出た時、
BP5000以下の敵軍ユニットを1体選び撃破する。

「三途の渡し賃代わりだ。遠慮せずにとっときな!」



【四季映姫・ヤマザナドゥ】(東方Project)
MA Sユニット
必要パワー5
BP5000 SPなし
特徴:女/閻魔
【審判「ラストジャッジメント」】
これが、BPが本来のBPでない敵軍ユニットにアタックするとき、
バトルの前にバトル相手のユニットを持ち主のパワーゾーンに
ダメージにして置いてもよい。

「『有罪』――楽園の閻魔の判決は、宇宙最高裁判所の決定をも覆すものであった。」
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/08(月) 16:56:32 ID:AEr+Pju00
WBが似合う作品は大半が既に別のカードゲームになってたりするからなあ・・・

過去の東映特撮にもほとんどいないし
いても今ならマルチになりそうな作品ばかりだしで。
51 ◆Alter//GT6 :2010/02/08(月) 22:52:04 ID:N/EwlN4N0
カテの話題と来たら、じっとしていられないのが俺。

当方では趣味でレンスト的分類をやっている。
WBを集めまくるのに凄く必死で、本来他カテゴリに入りそうな作品・キャラや、
果てはただの動物などで補い続けたら、すんごくマイナーな作品が多くなった・・・。

ttp://www.accessup.org/pj/6_A5AAA5EBA5BFA5D5A5A9A1BCA5B9/20080620.html
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/09(火) 02:05:48 ID:2WfSHE3w0
>>51
よくぞまあこんなに……
この量でも無理矢理感漂う作品が多い辺り純WBは本当に弾不足だな
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/09(火) 15:03:04 ID:VJuR4BgX0
サイバーコップはETとOTに分かれそうだな
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/09(火) 21:21:01 ID:3+R/5b8o0
細かいカード作るのは難しいので、とりあえず作品ごとにカテゴリー分類してみた。
藤子不二雄作品(FAごっちゃ)

WB:ビリ犬/プロゴルファー猿
ET:キテレツ大百科
OT:ウメ星デンカ/T・Pぼん/チンプイ/ドラえもん/21エモン/パーマン/バケルくん/モジャ公
MA:エスパー魔美/オバケのQ太郎/怪物くん/忍者ハットリくん
DA:ブラック商会変奇郎/魔太郎がくる/笑ゥせぇるすまん

ドラえもんの大長編映画
WB:恐竜/大魔境/竜の騎士/日本誕生/アニマル惑星/翼の勇者たち/ワンニャン時空伝
ET:海底鬼岩城/南海大冒険
OT:宇宙開拓史/宇宙小戦争/鉄人兵団/ドラビアンナイト/雲の王国/ブリキの迷宮/創世日記/銀河超特急/ねじ巻き都市冒険記/宇宙漂流記/ロボット王国
MA:魔界大冒険/パラレル西遊記/夢幻三剣士/ねじ巻き都市冒険記(種をまく者関連)/太陽王伝説/ふしぎ風使い

一応
緑の巨人伝:WB
人魚大海戦:OT
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/10(水) 18:38:23 ID:E3mP2yeiO
【ロム・ストール(マシンロボ・クロノスの大逆襲)】
BP3000
SPなし
CNなし
パワー3
Sユニット/男/メカ/人型/クロノス族
オーバーテクノロジー
▼レジスト
[貴様等に名乗る名など無い!]
これをラッシュした時、自軍パワーゾーンの枚数以下の必要パワーを持つユニットを一体選び、撃破する。撃破出来ないとき、このユニットを捨札にする。
「時を越え、次元を越え、悪を討つ為吹き溜まりの大地に立つ者…人それを、[戦士]という」

【ケンリュウ(マシンロボ・クロノスの大逆襲)】
BP5500
SP!
CNなし
パワー5+
Sユニット/メカ/人型
オーバーテクノロジー
追加条件:自軍「ロム・ストール」を一体捨札にする。
[天空真剣奥義・稲妻二段斬り]
これはバトルで勝ったときSP1になり、もう一度アタックかストライクしても良い
「剣狼が稲妻を呼び、蒼き光が敵を断つ」
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/10(水) 18:39:31 ID:E3mP2yeiO
【バイカンフー(マシンロボ・クロノスの大逆襲】
BP9000
SP1
CNなし
パワー7-
Mユニット/メカ/人型/パイルフォーメーション
追加条件:自軍「ケンリュウ」を捨札にすればパワー0になる。
▼これは自軍ターン終了時、手札に戻す
[ゴッドハンドスマッシュ]
これがバトルエリアに出たとき敵軍SユニットかMユニットを一体選び撃破してもよい。そうしたとき、撃破したユニットを敵軍パワーゾーンにダメージにして置く。
「成敗!!」

【ブルー・ジェット(マシンロボ・クロノスの大逆襲)】
BP4000
SP!
CN4
パワー4
Sユニット/男/メカ/人型/航空機/ジェット族
▼レジスト
[天空真剣奥義・重ね鎌鼬]SP1
追加条件を持つ敵軍Sユニットを一体選び、持ち主のパワーゾーンに置く(これは自軍「バイカンフー」からコンビネーションするとき、ナンバーに関係なく発動する)
「友情に重ねた双刃が、如何なる悪をも斬り裂く…斬り捨て御免!」
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/10(水) 23:43:41 ID:/5VN3XX00
ジェット族はいらなくない?
鯨、鶏、虎ですらもってないのに
5855:2010/02/11(木) 07:45:23 ID:1Cxnd/cDO
>>57指摘感謝

となるとロム兄さんのクロノス族も入らんかな?

【ロッド・ドリル(マシンロボ・クロノスの大逆襲)】
BP5000
SPなし
CN4
パワー5
Sユニット/男/メカ/人型
オーバーテクノロジー
▼レジスト
[ドリル・サイクロンドライバー]
敵軍コマンドゾーンの必要パワー3以下のカードを一枚選び、敵軍パワーゾーンにダメージにして置く(これは「バイカンフー」からコンビネーションする時、ナンバーに関係無く発動する)。
「天高く突き立てる螺旋に砕けぬ物無し!岩石割りで、決めだぁぁっ!!」
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/11(木) 15:28:00 ID:41SJrZro0
>>55
レンストだとは直接姿が変わる変身の場合だけユニット指定がついてる気がするから
例)磁雷神はジライヤしか乗れないがニンジャ限定
メカ/人型をもつDA以外のユニット捨て札のほうがレンストっぽい気がする
+で名称指定してあるやつってライダーとかの最終形態とかへのフォームチェンジばっかりだしね
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/12(金) 17:42:58 ID:nLBWrVzE0
【志葉家のモヂカラディスク】
必要パワー4 オペレーションカード MA
自軍ユニットを1体選ぶ。
このターン、選んだユニットがアタックしてバトルに負けたとき、
選んだユニットとアタックされたユニットのサイズが同じで
選んだユニットの方が必要パワーの数字が大きければ
アタックされたユニットを撃破する。
「闇は火で照らす。古来より人間はそうしてきた。」

【双のディスク】
必要パワー5 オペレーションカード MA
ナンバーに数字を持つ自軍Sユニットを1体選ぶ。
選んだユニットがNCを発動したとき、その処理をすべて終えてから、
その効果をもう1度発動してもよい。
「双無しの名刀、双手に握り両断す。」
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/12(金) 21:40:46 ID:fmN9+eNY0
>>60
志葉家のモヂカラディスクはパワー4も使うなら普通にバトルしたSユニットを勝敗に関わらず撃破でも良いと思う
そのままだと多分シンケンブルーでドウコクを倒せないのが残念
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/12(金) 21:50:03 ID:q7VWYk2w0
【鳳・エウリディーチェ・アウスト(レベル3)】(テスタメントシュピーゲル)
Sユニット ダークアライアンス/アーステクノロジー
必要パワー7+ BP4500 SP1 CN-
特徴:女/メカ/特甲児童
※これは可能なら毎ターンバトルエリアに出る。
▼ウィング
[フェニックス]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、バトルエリアの自軍Sユニット1体を選び撃破する。
そうしたとき、バトルエリアの敵軍Sユニット2体もしくは敵軍Mユニット1体を選んで撃破する。
「危機的状況に現れた妖精――その光は虚無に墜ちていた」
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/12(金) 21:50:55 ID:q7VWYk2w0
追加条件忘れた……
追加条件:自軍「鳳・エウリディーチェ・アウスト」1体を捨札にする。
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/15(月) 16:06:44 ID:g/AqtpJ60
「オオカミ長官」「隊長ブランク」あたりが特徴:ウルフェン族とかフランケンとか持ちでカード化する可能性は・・・
さすがにないか。
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/15(月) 22:26:36 ID:nNMslF/80
>>64
ウルフェン族って狼男そのものじゃなくて、あくまで「仮面ライダーキバ」に登場する
狼男っぽい種族のことなんじゃないのかな。だから他作品にそのあたりの特徴はつかないんでない?
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/16(火) 21:44:45 ID:0hE5izv70
>>65
「ワーウルフ族」とかだったらまだ可能性あったかもしれないけれど、さすがにオリジナルな単語はないか。
でも、逆に言うと「フランケン」はまだ可能性があることに・・・
一応ただモデルなだけではなく、自称「末裔」なわけだし。
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/16(火) 23:38:03 ID:jXn2AKOq0
【スーパーナナシ】   (侍戦隊シンケンジャー スペシャルDVD)
BP3500 パワー:+6  SP:−  CN:−
Sユニット
追加条件:自軍「ナナシ連中」を捨て札にする
特徴:妖怪/戦闘員
※このユニットは、自軍エリアには1体しか置けない。
※このユニットは追加条件を持たないユニットにアタック以外には選ばれない
※このユニットは敵軍ターン中、+BP1500される
【スーパーディスク】
このユニットがバトルエリアに存在する場合、敵軍ターン中に敵軍ユニットがNCかRCの効果を使用した場合
自軍MAコマンドを一枚ホールドすることで、その効果を「【スーパーナナシ】とバトルする」に変更してよい

「知恵のあるものが勝利を得る、外道ならばその上を行くだろう」

【ハイパーシンケンゴールド】  (侍戦隊シンケンジャー スペシャルDVD)
BP5500  パワー:−7 SP:1/3  CN:2
Sユニット
追加条件:自軍「シンケンゴールド」1体を捨札にすれば必要パワー0になる
特徴:ゴールド/男/侍
※レジスト
※これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札に「シンケンゴールド」のカードがあれば1枚選び、
自軍ラッシュエリアに出す。
【キョウリュウマル】
敵軍バトルエリアからDAを持つSユニットを1体撃破してよい、そのユニットが追加条件を持っていた場合
それを敵軍パワーゾーンにダメージとして置く。
この効果を使用した場合、自軍ラッシュエリアに存在するユニットはバトルエリアに出せない。

「黄金の輝きに怒りの炎が燃え盛る、闇を照らすため―いざ、参る!!」


68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/16(火) 23:40:48 ID:jXn2AKOq0
>67
【スーパーナナシ】の追加条件に
自軍「ナナシ連中」を一枚捨て札にする
をわすれていました。^^;
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/16(火) 23:54:17 ID:jXn2AKOq0
>67
またしてもすみません( ;
スーパーナナシは DAで
ハイパーシンケンゴールドはMAです(滝汗)
レンコメして本当にすみません(汗)
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/22(月) 16:11:43 ID:iz0b9hll0
>>67
とりあえず必要パワーは数字が先で±が後な

【暴走皇帝エグゾス】(最強スレ)
XLユニット ダークアライアンス
必要パワー6 BP8000 SP1 CN-
特徴:皇帝/男
▼これはXLユニットでないユニットにアタックされない。
▼これはXLユニットでないユニットの効果で選ばれない。
[星座吸い込み]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、
敵軍山札を上から5枚捨札にしてもよい。
「星明りに頼らなくなった人類は、夜空の異変にまだ気付かない。」

【仮面ライダーカブトHF】(最強スレ)
Sユニット オーバーテクノロジー
必要パワー7+ BP4000 SP1 CN-
追加条件:自軍「仮面ライダーカブトRF」1枚をパワーゾーンに送る
特徴:仮面ライダー/男/加速
※これは特徴「加速」を持つユニットにアタックされる以外では相手に選ばれない。
[マキシマムハイパーサイクロン]
これが、これ以下のSPを持つユニットにアタックするとき、
バトルの前にこれ以下のSPを持つ敵軍ユニットを持ち主のパワーゾーンに送ってもよい。
「虚空の時を吹く風は細大漏らさず全てを消し去る。」
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/24(水) 16:17:44 ID:nW2wFl5h0
【ニンジャミセン】(忍風戦隊ハリケンジャー)
オペレーション
特徴:なし
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー3

自軍Sユニットを1体選ぶ。そして、このカードを自軍ラッシュエリアに置き、選んだユニットをこのカードに重ねる。このカードに重ねたユニットの効果名は「ニンジャミセン」に変更され、本来のテキストとCNを失うかわりに次のテキストを得る。
→自軍ラッシュフェイズ中、特徴に「メカ」を持つユニットをラッシュしたとき1ドローしてもよい。
重ねたユニットがユニットでなくなるとき、このカードは捨札になる。

「ユーたちも楽器で戦うのかい。ならばミーと一緒にセッションだ!」


【リボルバーマンモス】(忍風戦隊ハリケンジャー)
Lユニット
特徴:メカ
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー4
BP7000
CN:-
SP-
追加条件:なし

・これは、効果名に「ニンジャミセン」を持つ自軍ユニットがないとき、自軍コマンドゾーンの「ニンジャミセン」をホールドしなければバトルエリアに出られない。

[カラクリボール射出]
自軍ターン中、これがバトルエリアにでたとき次の効果が使える。
→自軍山札を見て特徴に「カラクリボール」を持つユニットを1体選びラッシュエリアに出す。そうしたとき必要パワーがラッシュしたユニット以下の敵軍ユニットを1体選び撃破してもよい。その後、山札をシャッフルする。

「さあ、ここからがミーのクライマックスだぜ!」
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/25(木) 15:25:32 ID:0O0X5vQ70
スーパー1に続いてライダーマンもモーフ持ちで出てきてくれないだろうか。
「ライダーマンDA(ドリルアーム)」とか言う感じで、特徴:仮面ライダー/男/カセットアームとかの。
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/25(木) 19:09:43 ID:++jYycw30
>>72
護星赤「とにかくやってみる!」

【ライダーマン】(仮面ライダーV3)
カテゴリ:ET Sユニット 特徴:仮面ライダー/男/カセットアーム
必要パワー2 RC BP:500 SP:1/5
※モーフ
[カセットアーム制御]
自軍コマンドゾーンから特徴:「カセットアーム」をもつユニットを選び、これと置き換えてよい
そうしたとき、そのユニットの効果名を持つ効果があれば使用する
「確かに彼は超人ではない・・・しかし彼の右腕には無限の力と可能性が存在する」

【ライダーマンRA】(仮面ライダーV3)
カテゴリ:ET Sユニット 特徴:仮面ライダー/男/カセットアーム
必要パワー4 RC BP:1000 SPなし
※モーフ
[捕縛]
敵軍ラッシュエリアからSユニットを1体選んでよい
そうしたとき相手はそれをバトルエリアに出すかホールドするか選ぶ
「かつて復讐の鬼であった男。その腕は蛇のごとく執念深い」

【ライダーマンPA】(仮面ライダーV3)
カテゴリ:ET Sユニット 特徴:仮面ライダー/男/カセットアーム
必要パワー6 BP:2000 SPなし 
※モーフ
[パワーアーム]
これはアタックされた敵軍SユニットのBPを−3000としてバトルする(BPが0になったユニットは撃破される)
「あらゆる装甲を破壊し、引き剥がす。この刃を遮ることなどできない」

【ライダーマンMGA】(仮面ライダーV3)
カテゴリ:ET Sユニット 特徴:仮面ライダー/男/カセットアーム
必要パワー5 RC BP1000 SP:1/5
※モーフ
[マシンガンアーム]
手札から好きなだけ選んで捨て札にしてよい。
そうしたとき、捨て札に送ったカードのカテゴリを見て、一致するカテゴリの敵軍ユニットのBPを1枚につき-500する
「連続で放たれる弾丸が仇敵の群れを穿ち、なぎ払う」

74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/25(木) 20:32:57 ID:++jYycw30
>>73のつづき
【ライダーマンDA】(仮面ライダーV3)
カテゴリ:ET Sユニット 特徴:仮面ライダー/男/カセットアーム
必要パワー5 BP500 SPなし
※モーフ
[地下からの救出]
これが自軍エリアにある間、自軍ユニットが効果で山札の下に送られるとき、これをホールドしてよい。
そうしたとき、山札の下に送られる自軍ユニットを手札に戻してよい
「希望を捨ててはならない。この腕が脱出の望みを切り開く」

【ライダーマンOPA】(仮面ライダーV3)
カテゴリ:ET Sユニット 特徴:仮面ライダー/男/カセットアーム
必要パワー6 BP500 SPなし
※モーフ
[緊急手術]
これをラッシュしたとき、自軍捨て札から特徴「改造人間」をもつSユニットのカードを1枚選び手札に戻してよい
ただし、モーフでこの効果を使用した場合はこれを山札の下に戻す
「この腕の能力は破壊するばかりではない。再生もつかさどるまさに神の腕」

【ライダーマンNA】(仮面ライダーV3)
カテゴリ:ET Sユニット 特徴:仮面ライダー/男/カセットアーム
必要パワー3 RC BP1000 SP:1/5
※モーフ
[ネットアーム]
敵軍コマンドゾーンから、Sユニットのカードを1枚選び、好きな自軍ユニットとバトルさせてよい
対象のユニットが撃破されたとき、相手は手札から1枚選んでコマンドゾーンに置いてよい
「よし、つかまえたぞ。さあ、今がチャンスだ!」

【ライダーマンSA】(仮面ライダーV3)
カテゴリ:ET Sユニット 特徴:仮面ライダー/男/カセットアーム
必要パワー3 RC BP1000 SP:1/5
※モーフ
[スイングアーム]
自分の手札から特徴「カセットアーム」をもつSユニットのカードを1枚選び捨て札にしてよい
そうしたとき、相手のラッシュエリアからSユニットがあれば1枚選びコマンドゾーンに置く
(置けない場合は効果は発動しない)
「決め手の一撃も持っている。詰めが甘いなんてことはありえない」

【ライダーマンマシーン】(仮面ライダーV3)
カテゴリ:ET Sビークル 特徴:メカ/車両
必要パワー1
※これは特徴「カセットアーム」をもつSユニットならRCをもって
いなくてもライドできる
[カセットアームの運搬]
これにライドしている特徴「カセットアーム」をもつSユニットがモーフを行う際、
自軍ゾーンだけでなく捨て札も対象にしてよい
「兜を、武器を、そしてライダーの誇りを彼にもたらす頼もしき愛馬」

おまけ
【結城丈二】(劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー[対]大ショッカー)
カテゴリ:DA Sユニット 特徴:男/カセットアーム
必要パワー5 BP2000 SP:!
※これは手札からしかラッシュできない
※これがユニットでなくなるとき、自軍ゾーンから表向きのパワーとコマンドを1枚選び、
ゲームから除外してよい。そうしたときこれをその場に留める
[大ショッカーへの復讐]
これは特徴「ディケイドライバー」、「大ショッカー」をもつユニット1体につきSP+1される
「俺は命ある限り戦う。復讐を成すその瞬間まで」
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/25(木) 22:51:38 ID:0O0X5vQ70
>>73
>>74
ありがとう。
設定だけで登場してないのも含めるとかなりありますね。
全体的にBP低くてサポート役っぽいのは・・・まあライダーマンだし仕方がないか。
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/25(木) 23:30:39 ID:++jYycw30
>>75
確かに弱い設定にしすぎたかも
パワー、スイング、マシンガンあたりはもうちょっとBP高かったりレジストつきでよかったね
原作に忠実にしようと考えるとつい低くしてしまった

オクトパスは結局再現方法がわからず断念。ドロー系?

ガクトマンは逆に強すぎた。本来の特徴参照にして純粋にディケイドメタにしたら良バランス?
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/26(金) 23:09:27 ID:zsui7vlK0
【仮面ライダーV3】(劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー)
Sユニット アーステクノロジー
必要パワー5 BP4000 SP1/5 CN:RC
特徴:仮面ライダー/男/改造人間
※レジスト
[V3スクリューキック]
敵軍バトルエリアからSユニットを1体選び持ち主のコマンドゾーンに置いてもよい。置けなければ捨札にする。
そうしたとき、選んだユニットの必要パワーの数字が3か、ナンバーの数字が3か、BPが3000なら相手に1点ダメージを与える。
「ここまで勝ち残るとは大した腕前だ。だがその腕前、世界じゃ二番目だ」

【仮面ライダースーパー1】(劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー)
Sユニット アーステクノロジー
必要パワー3 BP3000 SP- CN:RC
特徴:仮面ライダー/男/改造人間/ファイブハンド
※モーフ
[四段旋風蹴り]
敵軍バトルエリアのSユニットを4体まで好きな数選びホールドしてもよい。
その後、ホールド状態の敵軍Sユニットをホールドしなかった数まで好きな数選び撃破してもよい。
「世界を救うため、己の流派が最強であることを証明するために彼は戦う」

【仮面ライダーBLACK】(劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー)
Sユニット ミスティックアームズ
必要パワー4 BP3000 SP1/3 CN:RC
特徴:仮面ライダー/男/改造人間/世紀王
[ライダーパンチ]
これが敵軍ユニットを撃破して捨札にしたとき、代わりに持ち主のパワーゾーンにダメージにして置いてもよい。
「世界の崩壊…ゴルゴムの仕業か!」
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/05(金) 22:01:09 ID:quTG7hVX0
>>77
BLACKにダイナモ使って一気に2点!とかやってみたい

【カイム】(ドラッグ オン ドラグーン)
Sユニット ワイルドビースト&ミスティックアームズ
必要パワー4 BP4000 SP- CN-
特徴:契約者/男/魔法
※自軍「アンヘル」が撃破されたとき、これを捨札にする。
[ブレイジングウィング]
このユニットに特徴「ドラゴン」を持つユニットがコンビネーションしたとき発動できる⇒
敵軍バトルエリアから、特徴を3つ持つユニットを3体まで選び撃破する。
また、コンビネーションしたユニットが「アンヘル」なら、「アンヘル」は「SP1」を得る。
「何も語らず、何も歌わず。憎しみが通り過ぎた後に残るは静寂。」

【アンヘル】(ドラッグ オン ドラグーン)
Mユニット ワイルドビースト
必要パワー5 BP5000 SP- CN-
特徴:ドラゴン/魔法
※自軍「カイム」が撃破されたとき、これを捨札にする。
※これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
[ファイヤーボール]
これが自軍バトルエリアにある間、テキストに「特徴「ドラゴン」」と書かれた
これ以外の自軍ユニットは、マルチカテゴリでないユニットの効果の対象に選ばれない。
「降り注ぐミサイルの雨も、溶かしてしまえば問題はない。」
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/06(土) 15:51:02 ID:8LImzZGh0
『ギラーミン』(ドラえもん のび太の宇宙開拓史)
DA/Sユニット
特徴:ガルタイト鉱業/男
BP5000
SP1
CN−
パワー5
※これはOTを持つSユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
【コア破壊装置】
これがバトルエリアからラッシュエリアに戻ったとき、常駐置き場のカード1枚を捨札にしてもよい。
「真の強者とはどんな強い相手でも恐れず、どんな弱い相手でも見くびらない。」

『サベール隊長』(ドラえもん のび太の大魔境)
DA/Sユニット
特徴:獣/男
BP4000
SP1
CN−
パワー5
※これはSP1以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
【一騎討ち】
敵軍ターン、敵軍Sユニットがバトルエリアに出たとき、自軍バトルエリアにこれがある場合、可能な限りこれをアタックする。
「黒毛の獣騎士は己の名誉のため異国の剣士との再戦を誓った。」

「二人の黒騎士」のつもり
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/12(金) 15:28:33 ID:IqizPSQk0
【ボンパー】(炎神戦隊ゴーオンジャー)
コマンダーカード
カテゴリ:オーバーテクノロジー

ゲーム開始時、一度だけ次の効果を発動できる
→自軍山札を見て、Mユニットのカードを1枚選び、相手に見せてから自分の手札に加える。その後、自分の手札からカードを2枚選び、自軍山札に戻してシャッフルする。

「炎神キャスト、送るよ〜」


【ゴローダーGT】(炎神戦隊ゴーオンジャー)
Sユニット
特徴:メカ
カテゴリ:オーバーテクノロジー
必要パワー1
BP4000
CN:-
SP-

・タクスOT
・これの下に特徴に「炎神」を持つMユニットを下に重ねなければ、バトルエリアには出られない。
[炎神ソウルセット]
これをラッシュしたとき、表向きの自軍パワーから特徴に「炎神」を持つMユニットを1体選びこれの下に重ねる。これがユニットでなくなるとき下に重ねたカードは捨札になる。

「相棒、今度の敵は宇宙からの侵略者だ!」
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/17(水) 11:55:32 ID:ZukPdiU00
メモリーブレイク  (仮面ライダーW)
オペレーション

WB ET OT MA DA
必要パワー 5

自軍エリアに存在する特徴「ダブルドライバー」を持つSユニットを1体選択する
選択したユニットが敵軍エリアに存在するユニットを撃破した場合そのユニットをパワーゾーンにダメージとして置いてよい

「闇に刻まれし悪の記憶、2人の絆は忌まわしき記憶を破壊する―」
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/17(水) 17:20:22 ID:Bd6gh/k90
『ライオン仮面』(ドラえもん)
WB/Sユニット
特徴:男
BP2000
SP−
CN−
パワー2
※これが撃破され捨札になった場合、次の自軍ターンのラッシュフェイズに自軍コマンド1枚を捨札にし、これを自軍コマンドゾーンに出してもよい。
「力尽き、倒れた者を見捨てようなどと考えるやつはヒーロー失格だ!」

『オシシ仮面』(ドラえもん)
WB/Sユニット
特徴:男
BP2500
SP−
CN−
パワー3
※これが撃破され捨札になった場合、次の自軍ターンのラッシュフェイズに自軍コマンド1枚を捨札にし、これを自軍コマンドゾーンに出してもよい。
「大切な兄を救うため、一人悪の巣窟へと進んでいく。」

ドラえもん版「三界の獅子」その1
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/17(水) 21:41:12 ID:Bd6gh/k90
『黄金ハット』(ドラえもん のび太と夢幻三剣士)
ミスティックアームズ/Sユニット
特徴:男
BP3500
SP−
CN−
パワー4-自軍「のび太」1体を捨札にすれば必要パワー0になる。
※これは「のび太」として使える。
【あまり大きくなかったことにする】
これがMユニットとバトルするとき、そのMユニットはSサイズになり、BP‐2000される。
「黄金に輝く帽子をかぶった謎の剣士、その正体とは?」

『ドライオン』(ドラえもん のび太と夢幻三剣士)
MA/Sビークル
特徴:獣
パワー3-自軍「ドラえもん」1体を捨札にすれば必要パワー0になる。
※これは「ドラえもん」として使える。
※「のび太」は、RCを持っていなくてもこのビークルにライドできる。
【もうすぐ起きる時間】
これにライドしているSユニットが敵軍ユニットを撃破したとき、これとライドしているユニットをラッシュエリアに戻してもよい。この効果でラッシュエリアに戻したユニット・ビークルは、そのターンバトルエリアに出られない。
「まさか、夢が実体化したのか!?」

ドラえもん版「三界の獅子」その2.映画・大長編より
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/17(水) 22:16:23 ID:Bd6gh/k90
『背番号1番 ポンえもん』(ドラベース ドラえもん超野球外伝)
OT/Sユニット
特徴:山寺ベアーズ/メカ/人型
BP500
SP−
CN−
パワー1
「出塁にかけるおそるべき執念、見習うべきかもしれないな。」

『背番号1番 ポンえもん(ライオン変身)』(ドラベース ドラえもん超野球外伝)
OT/Sユニット
特徴:山寺ベアーズ/メカ/人型
BP4000
SP−
CN1
パワー4+自軍「背番号1番 ポンえもん」1体を捨札にする
【獅子の咆哮】
敵軍パワーゾーンのカード1枚を選び、手札に戻してもよい。
「熊の次はライオンか。一体次はどんな猛獣が飛び出してくるんだ?」

ドラえもん版「三界の獅子」ラスト。最後は「ドラベースの世界」より
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/19(金) 23:39:31 ID:6pWzt02f0
>>83
どっちもいい効果だし7-にするかパワー据え置きで+に変えてもいいと思う

久々に過去スレ見たら宇宙刑事がスレ違い扱いされてて笑ったwww
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/20(土) 03:39:26 ID:1IupVfYu0
XG4弾、クウガから龍騎は主人公の最終戦のタイトルなんだね
だったらファイズとブレイドもそうしとけよと思ったわけです


【仮面ライダーファイズBF】(仮面ライダー555)
Sユニット 仮面ライダー/男/ブラスターフォーム ET
BP5000 SP1/5 CN:- パワー5
▼ウイング
〔俺の夢〕
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍ラッシュエリアからSユニットを1体選び、
捨札にしてもよい。そうしたとき、敵軍バトルエリアからユニットを選ぶ。
選んだユニットは、このターン、BP-2500される。

「疾走する想いは苦難を乗り越え、一つの答えに辿り着いた。この願い誰にも止めさせない。」


【仮面ライダーブレイドKF】(仮面ライダー剣)
Sユニット アンデッド/仮面ライダー/男 WB
BP5000 SP! CN:- パワー6
〔永遠の切札〕
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍捨札にカードが13枚以上あれば、
このターン、これは次の能力を得る⇒BP+4000 SP2

「訪れた奇跡―それは友を信じ、友を愛し、救いたいと願った勇気の結晶。」
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/21(日) 23:19:59 ID:AQ462G1y0
>>85
ありがとうございました。
メイン5人の衣装替えは「−」で統一したいので、必要パワーを増やすことにします。
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 16:17:48 ID:mboUrfnu0
【ディケイド響鬼】(劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー )
Sユニット
特徴:仮面ライダー/男/ディケイドライバー
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー4
BP2000
CN:-
SP-

・モーフ
・これは「仮面ライダー響鬼」として使える
[アタックライド]
これが自軍エリアにある間、自軍バトルフェイズ中、敵軍ユニットがラッシュされたとき、これをホールドしてもよい。そうしたとき、ラッシュされたユニットを持ち主のパワーゾーンにダメージにして置く。

「噛み付きは反則だ!」


【仮面ライダーアマゾン】(劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー )
Sユニット
特徴:仮面ライダー/男/改造人間
カテゴリ:ワイルドビースト
必要パワー2
BP2000
CN:RC
SP1/2

・レジスト
・これはライドオフしたときストライクできない。
[大切断]
これが特徴に「メカ」を持たない敵軍Sユニットにアタックするとき、バトルの前にバトル相手のユニットの BPを-2000 してもよい。(BP0以下になったユニットは撃破される)

「果たして清めの力は野生の力を打ち勝てるのでしょううか?」
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 23:11:40 ID:acMiDQl30
『仮面ライダーキバーラ』(仮面ライダー×仮面ライダー MOVE大戦2010)
ミスティックアームズ/Sユニット
特徴:仮面ライダー/女/魔皇力
BP2000
SP−
CN−
パワー4
※これが自分の手札にある時、自軍ラッシュフェイズ中、このカードと自軍「キバーラ」1体を置き換えてもよい。
【光家秘伝・笑いのツボ】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、特徴「男」を持つユニット1体を選んでもよい。そうしたとき、選んだユニットがバトルエリアにいる場合はラッシュエリアに、ラッシュエリアにいる場合は手札に戻す。
「戦場に響き渡る笑い声は、勝利の哄笑……ではなかった。」

仮面ライダーキバーラがDAなのがどうにも納得いかない・・・
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/05(月) 21:54:17 ID:KPNA+lZ50
『白金の剣士ノビタニアン』(ドラえもん のび太と夢幻三剣士)
MA/Sユニット
特徴:男
BP6000
SP−
CN4
パワー10-自軍「のび太」1体を捨札にすれば必要パワー0になる。
※これは「のび太」として使える。
※レジスト
【白金の剣】「SP1」
DAと特徴「皇帝」を持つ敵軍ユニット1体を撃破する。このとき、相手のパワーゾーンに表向きのカードが存在していた場合、そのうち1枚を裏向きにしてもよい。
「夢が現実となり、現実が夢となる世界では、弱虫の少年もヒーローになれるのだ。」

『しずか』(ドラえもん のび太の大魔境)
OT/Sユニット
特徴:メカ/人型
BP1000
SP−
CN−
パワー4-自軍「しずか」1体を捨札にすれば必要パワー0になる。
【先取り約束機】
これがラッシュエリアにあるとき、自分はコマンドをホールドせずにSユニットをラッシュしてもよい。
そうしたとき、次の自軍ターンのラッシュフェイズ開始時に、この効果でコマンドをホールドせずにラッシュしたユニットの数だけ自軍コマンドをホールドする。
できないとき、自軍コマンドすべてを捨札にする。
「ええい、またしても未来から援軍を呼んだか!」

『服部ジャイ蔵』(ドラえもん のび太と銀河超特急)
OT/Sユニット
特徴:男/忍者
BP1500
SP−
CN−
パワー4-自軍「ジャイアン」1体を捨札にすれば必要パワー0になる。
※これは「ジャイアン」として使える。
【忍法 壁抜けの術】
これがラッシュされたとき、自軍捨札から特徴「車両」を持つMユニット1体を自軍ラッシュエリアに出してもよい。
「「壁から電車が出てきたー!」「あれは電車じゃなくて汽車だよ……」」

『スネ夫』(ドラえもん のび太の宇宙小戦争)
OT/Sユニット
特徴:男
BP500
SP−
CN−
パワー4-自軍「スネ夫」1体を捨札にすれば必要パワー0になる。
【メカニック】
特徴「メカ」を持つMユニットをラッシュするとき、これをホールドすることで追加条件を無効にすることができる。
「小学生でありながらあれだけの整備が可能とは。俺もプラモ作ってみようかな。」

ドラえもん版「四雄の覚醒」
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/06(火) 00:21:35 ID:ZRnVlyi50
誰か俺の『エグゾディアビート』と勝負だ!!
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/07(水) 00:26:38 ID:xyAUSaO80
【ゴセイヘッダー】(天装戦隊ゴセイジャー)
オペレーション
特徴:なし
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー:4
特徴「メカ」を持つ自軍Mユニットを1体選ぶ。そして、このカードを自軍ラッシュエリアに置き、選んだユニットをこのカードに重ねる。
このカードに重ねたユニットは、特徴に「魔法」と「獣」が追加され敵軍ターン中BPが+3000される。重ねたユニットがユニットでなくなるとき捨札になる。

「救援に来たのは頭だけと思いきや友軍機を乗っ取ったのか?」


【サンダーウイング】(超力戦隊オーレンジャー)
Mユニット
特徴:メカ/航空機
カテゴリ:アーステクノロジー/ミスティックアームズ
必要パワー3+
BP4000
CN:-
SP-

・ウイング
[超力砲]
これをラッシュしたとき、カード1枚につきBP2000として、カテゴリにMAを持つ自軍コマンドの枚数分のBPを計算し、そのBP以下の敵軍ユニットを1体選び撃破してもよい。

「お前達、何をとまどっている。あの竜の頭は味方だ」
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/07(水) 01:48:47 ID:xyAUSaO80
サンダーウイングの追加条件は「自軍Sユニットを1体コマンドゾーンに送るか捨札にする」です
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 11:40:20 ID:s0kdPDZX0
保守がてら投下してみる。

【タウランダー】(超力戦隊オーレンジャー)
SCユニット
追加条件:自軍Sユニットを2体捨て札にする
特徴:メカ/車両
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー5+
BP5000
CN:-
SP-
・これは「グランタウラス+ドグランダー」としてあつかえる

[双角と双砲]
このユニットがバトルエリアに出たとき、敵軍Sユニット2体と敵軍コマンドを2枚選ぶ。
そうしたとき相手はその中からユニット2体かコマンド2枚かユニット1体とコマンド1枚を選び手札に戻す。

【レオローダー】(超力戦隊オーレンジャー)
SCユニット
追加条件:自軍Sユニットを2体捨て札にする
特徴:メカ/車両
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー4+
BP5000
CN:-
SP-
・これは「ダッシュレオン+モアローダー」としてあつかえる

[突撃と砲撃]
このユニットがバトルエリアに出たとき、自軍コマンドを5つリリースしてもよい。
そうしたときこのユニットはは敵軍ラッシュエリアのユニットにアタックできる。
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 13:20:48 ID:s0kdPDZX0
【オーレンジャーロボWH】(超力戦隊オーレンジャー)
Lユニット
追加条件:自軍合体ユニットを捨て札にする
特徴:メカ/人型/ヘッドチェンジシステム
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー6+  合体―スカイフェニックス+グランタウラス+ダッシュレオン+ドグランダー+モアローダー
BP19000
CN:-
SP1
・モーフ
[クラウンファイナルクラッシュ]
自軍バトルフェイズ中、これがバトルエリアに出たとき、相手はSPの合計が2になるように自分自身のユニットを撃破してもよい。
そうしなかったときこれはSP2になる。

【オーレンジャーロボHH】(超力戦隊オーレンジャー)
Lユニット
追加条件:自軍合体ユニットを捨て札にする
特徴:メカ/人型/ヘッドチェンジシステム
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー6+  合体―スカイフェニックス+グランタウラス+ダッシュレオン+ドグランダー+モアローダー
BP17000
CN:-
SP1
・モーフ
[超力タウラスサンダー]
自軍バトルフェイズ中、これがバトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアからホールド状態のユニットを1体選び持ち主ののパワーゾーンにダメージにしておく。


【オーレンジャーロボGH】(超力戦隊オーレンジャー)
Lユニット
追加条件:自軍合体ユニットを捨て札にする
特徴:メカ/人型/ヘッドチェンジシステム
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー6+  合体―スカイフェニックス+グランタウラス+ダッシュレオン+ドグランダー+モアローダー
BP17000
CN:-
SP1
・モーフ
[超力レオンビーム]
自軍バトルフェイズ中、これがバトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアからユニットを1体選ぶ。
そうしたとき、選ばれたユニットは次の敵軍ターン終了時まで以下の制限を受ける。
⇒ラッシュエリアに戻れず、持ち主に選ばれない。
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 13:25:22 ID:s0kdPDZX0
【オーレンジャーロボWH】(超力戦隊オーレンジャー)
Lユニット
追加条件:自軍合体ユニットを捨て札にする
特徴:メカ/人型/ヘッドチェンジシステム
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー6+  合体―スカイフェニックス+グランタウラス+ダッシュレオン+ドグランダー+モアローダー
BP19000
CN:-
SP1
・モーフ
[クラウンファイナルクラッシュ]
自軍バトルフェイズ中、これがバトルエリアに出たとき、相手はSPの合計が2になるように自分自身のユニットを撃破してもよい。
そうしなかったときこれはSP2になる。

【オーレンジャーロボHH】(超力戦隊オーレンジャー)
Lユニット
追加条件:自軍合体ユニットを捨て札にする
特徴:メカ/人型/ヘッドチェンジシステム
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー6+  合体―スカイフェニックス+グランタウラス+ダッシュレオン+ドグランダー+モアローダー
BP17000
CN:-
SP1
・モーフ
[超力タウラスサンダー]
自軍バトルフェイズ中、これがバトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアからホールド状態のユニットを1体選び持ち主ののパワーゾーンにダメージにしておく。


【オーレンジャーロボGH】(超力戦隊オーレンジャー)
Lユニット
追加条件:自軍合体ユニットを捨て札にする
特徴:メカ/人型/ヘッドチェンジシステム
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー6+  合体―スカイフェニックス+グランタウラス+ダッシュレオン+ドグランダー+モアローダー
BP17000
CN:-
SP1
・モーフ
[超力レオンビーム]
自軍バトルフェイズ中、これがバトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアからユニットを1体選ぶ。
そうしたとき、選ばれたユニットは次の敵軍ターン終了時まで以下の制限を受ける。
⇒ラッシュエリアに戻れず、持ち主に選ばれない。
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 13:28:44 ID:s0kdPDZX0
二重に書き込んでスマン

【オーレンジャーロボVH】(超力戦隊オーレンジャー)
Lユニット
追加条件:自軍合体ユニットを捨て札にする
特徴:メカ/人型/ヘッドチェンジシステム
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー5+  合体―スカイフェニックス+グランタウラス+ダッシュレオン+ドグランダー+モアローダー
BP9000
CN:-
SP2
・モーフ
[超力ドグバルカン]
これをラッシュしたとき、以下の効果を自軍リリースコマンドの数まで好きな回数実行できる。
⇒敵軍ユニットを2体選びBP−500する。

【オーレンジャーロボCH】(超力戦隊オーレンジャー)
Lユニット
追加条件:自軍合体ユニットを捨て札にする
特徴:メカ/人型/ヘッドチェンジシステム
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー5+  合体―スカイフェニックス+グランタウラス+ダッシュレオン+ドグランダー+モアローダー
BP9000
CN:-
SP2
・モーフ
[超力モアキャノン]
これをラッシュしたとき、敵軍ラッシュエリアから自軍リリースコマンドの数以下の必要パワーを持つユニットを一体選び、パワーゾーンにダメージにしておく。


【バスターオーレンジャーロボ】(超力戦隊オーレンジャー)
Lユニット
追加条件:自軍合体ユニットを捨て札にする
特徴:メカ/人型
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー6+  合体―特徴ヘッドチェンジシステムを持つユニット(または−スカイフェニックス+グランタウラス+ダッシュレオン+ドグランダー+モアローダー )+レッドパンチャー
BP21000
CN:-
SP2

[ビッグキャノンバースト]
これがストライクして敵軍パワーゾーンのカードが裏返される時、裏返されるカードの必要パワー以下の必要パワーを持つ敵軍ユニットを1体選び撃破する。
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 20:07:05 ID:nf7DX0L50
俺ならスモーキーからCH出してギルスでWHにモーフする
もしくはタウランダーとそれ以外のパーツでCHにスパフォメ
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/17(土) 04:57:53 ID:/LN84BOM0
【ムラマツキャップ】(ウルトラマン)
コマンダーカード ET
ゲーム開始時、一度だけ次の効果を発動できる
→自軍山札を見て、特徴「メカ」を持つMユニットのカードを一枚選び
相手に見せてから手札に加える。その後、自分の手札からカードを
一枚選び、自軍山札に戻してシャッフルする。

「キャップと呼ばれることはあるが、おやっさんなんて呼ばれたのは初めてだぞ?」


【ジェットビートル】(ウルトラマン)
Mユニット ET 特徴:メカ/航空機
必要パワー2+(自軍Sユニットを一体コマンドゾーンに送るか捨札にする)
BP3000
※ウイング
[ミサイル攻撃]
これが特徴「獣」または「恐竜」を持つユニットにアタックするとき
これはBP+7000される。

「色んな色の戦士を見てきたが、オレンジの戦士は初めて見たぜ。」
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/17(土) 19:23:30 ID:K1FyYV230

『藍華・S・グランチェスタ』(ARIA)
オーバーテクノロジー/Sユニット
特徴:ウンディーネ/女/水先案内人
BP4000
SP−
CN−
パワー7
※これが自分の手札にある時、自軍ラッシュフェイズ中、このカードと自軍「キバーラ」1体を置き換えてもよい。
【恥ずかしいセリフ禁止】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、特徴「水無灯里」を持つユニット1体を選んでもよい。そうしたとき、選んだユニットがバトルエリアにいる場合はラッシュエリアに、ラッシュエリアにいる場合は手札に戻す。
「こりゃ!灯里、恥ずかしいセリフ禁止。」
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/18(日) 20:11:01 ID:ejz7JIKO0
特徴「水無灯里」?ユニット名じゃなくて?
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/21(水) 16:06:26 ID:/AOH4fWN0
【シアゴースト】(仮面ライダー龍騎)
Sユニット
特徴:ミラーモンスター/昆虫
カテゴリ:ワイルドビースト
必要パワー4 
BP500
CN:-
SP-
・このカードはデッキに好きな枚数入れてもよい。
・コールWB
[集団発生]
このユニットをラッシュしたとき、自軍ダメージの点数まで自軍山札を上から表にする。その中から「シアゴースト」のカードを1枚選び手札に加えてもよい。
その後、それ以外の表にしたカードは山札に戻しシャッフルする。

【レイドラグーン】(仮面ライダー龍騎)
Sユニット
特徴:ミラーモンスター/昆虫
カテゴリ:ワイルドビースト
必要パワー5+
追加条件:自軍「シアゴースト」1体を捨て札にする
BP2500
CN:-
SP1/2
・このカードはデッキに好きな枚数入れてもよい。
・ウイング
[集団羽化]
このユニットをラッシュしたとき、自軍ダメージの点数まで自軍山札を上から表にする。その中から「レイドラグーン」のカードを好きな枚数選び自軍ラッシュエリアに出す。ただし追加条件は満たすこと。
この時ラッシュしたユニットの効果は発動しない。その後、それ以外の表にしたカードは山札に戻しシャッフルする。

【ハイドラグーン】(仮面ライダー龍騎)
Sユニット
特徴:ミラーモンスター/昆虫
カテゴリ:ワイルドビースト
必要パワー6+
追加条件:自軍「レイドラグーン」1体を捨て札にする
BP3500
CN:-
SP1
・このカードはデッキに好きな枚数入れてもよい。
・ウイング
[拡大する脅威]
このユニットが自軍バトルエリアにいる間 、敵軍ターン終了時、自軍バトルエリアの「シアゴースト」「レイドラグーン」「ハイドラグーン」の数が敵軍ダメージの点数より多いとき、相手に1点ダメージを与える。



テーマは終盤での大量発生。
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/24(土) 10:58:56 ID:sAJ2p1+bO
最近見返し始めたんで投下

【タイムジェット(未来戦隊タイムレンジャー)】
BP6000
SPなし
CNなし
パワー5+
SCユニット/メカ/航空機/時間保護局
OT
追加条件:自軍Sユニットを5体選びパワーゾーンに送る。
▼ウイング
[時を駆ける翼]
これがラッシュされたとき、自軍山札から特徴「メカ」を持つユニットを一体選び手札に加える。加えた後山札をシャッフルする。
「大きな未来を変えられずとも、自分達の明日を変える為、時の戦士達は翼を喚ぶ」

【タイムロボα(未来戦隊タイムレンジャー)】
BP12000
SP1
CNなし
パワー6+
Lユニット/メカ/人型/時間保護局
OT
追加条件:自軍「タイムジェット」を一体捨札にするか、自軍合体ユニットを捨札にする。
合体:タイムジェット1+タイムジェット2+タイムジェット3+タイムジェット4+タイムジェット5
▼モーフ
▼レジスト
[プレスブリザード]
これがバトルエリアに出たとき、これのBP以下の敵軍ユニットを一体選び、敵軍パワーゾーンにオモテ向きに置く。
「タイム…アップ!!」
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/24(土) 11:00:10 ID:sAJ2p1+bO
【タイムロボβ】
BP9000
SP2
CNなし
パワー6+
Lユニット/メカ/人型/時間保護局
OT
追加条件:自軍「タイムジェット」を一体捨札にするか、自軍合体ユニットを捨札にする。
合体:タイムジェット1+タイムジェット2+タイムジェット3+タイムジェット4+タイムジェット5
▼モーフ
[フライヤーマグナム]
これがバトルエリアに出たとき、自軍パワーゾーンのオモテ向きのカードから好きな数だけカードを捨札にしてもよい。
そうした時捨てたカード1枚につきBP2000として、合計したBP以下の敵軍ユニットを一体選び撃破する。
「一撃必殺の引き金は、裁かれぬ悪を撃ち抜く一撃を導く」

【タイムジェットγ】
BP8000
SPなし
CNなし
パワー5+
Lユニット/メカ/航空機/時間保護局
OT
追加条件:自軍「タイムジェット」を一体捨札にするか、自軍合体ユニットを捨札にする。
合体:タイムジェット1+タイムジェット2+タイムジェット3+タイムジェット4+タイムジェット5
▼ウイング
▼これが自軍エリアにある間、自軍スタートフェイズ時にこれと自軍ゾーンにある「タイムロボα」か「タイムロボβ」のどちらか一体と置き換えても良い。
「時空を越えた5つの風が、一つになって疾風となる」
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/24(土) 11:01:24 ID:sAJ2p1+bO
【タイムフライヤー(未来戦隊タイムレンジャー)】
Sビークル/メカ/航空機/時間保護局
OT
パワー4
▼これは自軍特徴「レッド」、「ピンク」、「ブルー」、「イエロー」、「グリーン」のいずれかを持つSユニットならRCを持たなくてもライドできる。
▼これにライドしているSユニットはBP+1500される。
[タイムジェット搭乗]
追加条件を持つ自軍ユニットをラッシュする時、自軍エリアのこれを捨札にしてもよい。そうした時、ラッシュするユニットの追加条件を次の様に変更する→自軍ゾーンのカードを一枚選び捨札にする。
「青空を飛ぶは、戦士を時の翼へと誘う巨鳥」


今の状況に合わせてタイムロボ作ってみた…強杉ゴメソorz
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/25(日) 13:40:12 ID:hVB2dM4f0
【レンジャービークル】(激走戦隊カーレンジャー)
SCユニット オーバーテクノロジー
必要パワー4+(自軍Sユニット5体を捨札にする)
BP6000 SPなし
特徴:車両
※これの追加条件で指定されているSユニットの数は
特徴「車両」を持つ自軍ユニット1体につき1少なくなる。

「巨大な敵と戦うため、五人の“夢”は現実となって走り出した。」


【RVロボ】(激走戦隊カーレンジャー)
Lユニット オーバーテクノロジー
必要パワー5+(自軍「レンジャービークル」をパワーゾーンに送る)
BP10000 SP1
特徴:メカ/人型
※ブラスト
[RVソード激走斬り]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、次の効果を発動できる。
→お互いに山札の上から一枚をオモテにし、必要パワーの数字を比べる勝負を
好きな回数繰り返す。数字の大きい方を勝ちとして、自分が勝った回数三回に
つき、これはSP+1される。ただし、自分が一回でも負けたなら、その時点で
自分のバトルフェイズを終了する。その後、オモテにしたカードは全て
持ち主が好きな順番で山札の下に戻す。

「宇宙のパワーを剣に込めて、永いバトルに今、ピリオドを打つ。」


【天下の浪速ロボスペシャル】(激走戦隊カーレンジャー)
Lユニット オーバーテクノロジー
必要パワー7+(自軍捨札に「RVロボ」と「VRVロボ」がある)
BP8000 SP1
特徴:メカ/人型
[スーパー緊急合体]
これがラッシュされたとき、次の効果を発動できる。
→カード一枚につきBP4000として、自軍捨札のLユニットカードの数分の
BPを合計し、そのBP以下の敵軍ユニットを一体選び、持ち主の
パワーゾーンに送る。

「(激走+必勝)÷2?う〜ん、難しいナゾナゾたい。」
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/28(水) 01:12:53 ID:GYcXKF/V0
揃う精鋭風
あのデザインは本編にいたら結構派手だと思う

【仮面ライダー剛鬼】(仮面ライダー響鬼)
Sユニット 仮面ライダー/男/猛士 MA
BP3000 SP1/3 CN:1 パワー4
▼レジスト

〔音撃棒・剛力〕
敵軍バトルエリアからホールド状態のSユニットを1体選び、撃破する。
この効果でユニットが撃破できなかったとき、このターン、これはBP+3000される。

「群がる魔を砕き払う。その強さは正に鬼に金棒。」


【仮面ライダー勝鬼】(仮面ライダー響鬼)
Sユニット 仮面ライダー/男/猛士 MA
BP2000 SP1/3 CN:2 パワー3

〔音撃管・台風〕
次の敵軍ターンの終わりに、敵軍バトルエリアにあるSユニットをすべて持ち主の手札に戻してもよい。

「吹き荒れる暴風、その中心に立っていたのは紫紺の鬼神だった。」


【仮面ライダー蛮鬼】(仮面ライダー響鬼)
Sユニット 仮面ライダー/男/猛士 MA
BP4000 SP! CN:3 パワー4

〔音撃弦・刀弦響〕 SP1
これはアタックとストライクを1回ずつ行える。

「六の刃と四の剣を重ねあわせ、刀(とお)とする。さすれば桃源郷への道は開かれん。」


【仮面ライダー闘鬼】(仮面ライダー響鬼)
Sユニット 仮面ライダー/男/猛士 MA
BP3000 SP- CN:4 パワー4

〔音撃管・嵐〕
敵軍ラッシュエリアからSユニットを1体選び、撃破してもよい。
そうしたとき、このターン、これはアタックできない。

「直前まで杯を持っていたその手が引鉄を引くと、たった一発で標的は射抜かれていた。」
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/01(土) 20:29:47 ID:OqfFYuMb0
『ピー助』(ドラえもん のび太の恐竜 )
WB/Sユニット
特徴:恐竜
BP500
SP−
CN−
パワー5
【化石からの復活】
自軍スタートフェイズに捨札のこれの上にカードが5枚以上あるとき、これを手札に加えてもよい。
「「厳密に言うと、首長竜は恐竜ではないのだが」「マンモスやサーベルタイガーよりましでしょ」」

『バンホー』(ドラえもん のび太と竜の騎士)
MB/Sユニット
特徴:恐竜/男
BP2000
SP−
CNRC
パワー4
【パトロール】
これはSビークルにライドしているとき、次の能力を得る。
⇒※コールWB
「竜騎士って、「竜に乗った騎士」って意味じゃなかったっけ?」

『ドラコ』(ドラえもん のび太の日本誕生)
WB/Sビークル
特徴:獣
パワー5-自軍エリアに「のび太」があれば必要パワー0になる。
※WBを持つSユニットは、RCを持っていなくてもこれにライドできる。
※これにライドしているユニットは次の能力を得る
⇒※ウイング
【竜の咆哮】
これがバトルエリアに出ている限り、BP2000以下の敵軍ユニットはバトルエリアに出られない。
「竜を乗りこなすとは、まさに龍騎士だな。……服装はともかく。」

『ユミルメの竜』(ドラえもん のび太と夢幻三剣士)
MA/Mユニット
特徴:獣/ドラゴン
BP4000
SP−
CN−
パワー6
【竜のだし汁】
これが自軍ラッシュエリアにある限り、自軍Sユニットは次の能力を得る。
⇒※レジスト
「かりそめの不死か、それで十分だ。」

『ドルマンザウルス』(ドラえもん のび太の恐竜2006DS)
WB/DA/Mユニット
特徴:恐竜
BP7000
SP−
CN−
パワー8
【特製レプリガン】
これがバトルエリアに出たとき、自軍エリアか敵軍バトルエリアの特徴「恐竜」を持つカード1枚を選び、これの下に重ねる。これは下に重ねられている特徴「恐竜」を持つカード1枚につきBP+500され、BP10000以上のとき「SP1」となる。
「あらゆる恐竜を吸収し、無限に強くなってゆく。」

ドラえもん版「五龍の逆鱗」
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 00:53:30 ID:Ixm2RstT0
ドラえもんが好きなのはよく分かったからパワー形態は本家に合わせような
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 10:59:46 ID:PLauAVTf0
>>108
ピー助:捨て札の順番って任意に変更できるんじゃね?
バンホー:その能力ならRC持ちなのはいろいろおかしくないかね。
ドラコ:ハードタービュラーと比べていろいろおかしくないかね。
ドルマンザウルス:敵軍のカードを自軍カードの下に重ねちゃうのって…。
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 14:20:56 ID:Ixm2RstT0
いくら妄想でもカードデザインがレンストに準じるもの出ないと白けるだけ
マイナスの追加条件持ちならパワーは7か10か14にした方がいい
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 23:38:11 ID:6VSgz3SI0
今後出る可能性もあるけどとりあえず今は現状に合わせて欲しい
現状を無視したらパワー0BP30000SP7デメリットなしとかもできちゃうし
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 23:47:41 ID:Ixm2RstT0
【仮面ライダーW・CJX】 (仮面ライダーW)
Sユニット ET/DA 
BP6000  パワー5+ SP1 
特徴 仮面ライダー/男/ダブルドライバー

追加条件:特徴「ダブルドライバー」を持つユニットを1体選び捨札にする

※これは追加条件を満たさずにラッシュできない
※これが相手のカードか敵軍ユニットの効果か敵軍ビークルの効果に選ばれたときそれが持つカテゴリを全て含むように自軍コマンドを好きな数ホールドしてもよい。
そうしたときその効果は無効化される。

【プリズムビッカー】
これがバトルエリアに出たとき、自軍コマンドを好きな数選びホールドしてもよい
そうしたあと、WAのコマンドをホールドしたなら相手に1点ダメージを与え、ETのコマンドをホールドしたら敵軍コマンドゾーンのカードを1枚選び捨札にし、
MAのコマンドをホールドしたなら相手の手札を無作為に1枚選んで捨札にし、DAのコマンドをホールドしたら敵軍Sユニットを1体選び撃破する。

「誰も完全ではない…故に支えあい生きていく…そして二人は至高の輝きと共に一つになる」


壊れすぎるわwwwww
各色のカテゴリをホールドするのは4本マキシマムを再現してみた
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 23:49:12 ID:Ixm2RstT0
WAじゃなくてWBな
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 12:37:30 ID:9Rp4Egxd0
【御坂 美琴】(とある科学の超電磁砲)
ET/MA Sユニット
特徴:女/超能力/レベル5
BP4000
SP1/3
CNなし
パワー4
※レジスト
【超電磁砲】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、
カテゴリにMAを持つ自軍コマンドを1つ選びホールドしてもよい。
そうしたとき、このターン、これが敵軍Sユニットを
バトルで撃破したとき、相手に1点ダメージを与える。

「奔る雷光。それは全てを貫く最強の矛。」



【白井 黒子】(とある科学の超電磁砲)
ET/MA ユニット
特徴:女/超能力/レベル4/風紀委員
BP2000
SP1/5
CNなし
パワー3
※ウイング
※タクスMA
【空間移動】
これが敵軍ユニットにアタックされたとき、
自軍コマンドを1つ選びホールドしてもよい。
そうしたとき、これを自軍ラッシュエリアに戻すか、
持ち主の手札に戻す。この時バトルは行われない。

「超能力者……? まさか、この娘達もアギトなのか!?」
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 12:58:27 ID:6wNRzJk/0
レベル5の奴はパワー5 4の奴はパワー4にするとレンストっぽくね?
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 14:55:24 ID:90lmaN0h0
【ジュピタービット】(電脳警察サイバーコップ)
Sユニット/OT
BP2000/必要パワー5/CN4/SP!
男/警察/サイバービット
レジスト
※これは自身のレジスト以外の効果ではホールドされない。
※これはホールド状態のとき、SP1になる。
〔サイバーボミング〕
これがストライクしてダメージを与えたとき、
敵軍パワーゾーンのDAのカードが裏返しになったのなら
さらに追加で1点のダメージを相手に与える。
(追加のダメージは「ストライクによるダメージ」ではない)

〈「許さねえ!」その叫びとともに雷神の鉄槌は下された〉

【ルシファービット】(電脳警察サイバーコップ)
Sユニット/OT&DA
BP3000/必要パワー5/CN−/SP-
男/サイバービット
レジスト
※これがホールド状態のときカテゴリはOTのみになり、追加も変更もされない。
〔ギガマックス〕
これがDAを持つとき、これが「特徴:警察」を持つ敵軍Sユニットをバトルで撃破したなら、
撃破されたユニットをダメージにして持ち主のパワーゾーンに置く。
これがOT以外のカテゴリを持たないとき、これがDAを持つ敵軍Sユニットをバトル撃破したなら
撃破されたユニットをダメージにして持ち主のパワーゾーンに置く。

〈その名が意味するものは魔王。そして、夜明けを告げる星〉
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 15:04:40 ID:90lmaN0h0
【マーズビット】(電脳警察サイバーコップ)
Sユニット/OT&ET
BP3000/必要パワー3/CN3/SP1/4
男/警察/サイバービット
スクラム
〔火器管制システム〕
これはアタックするときBP+2000される。
これが敵軍ユニットを撃破したとき、撃破したユニットと同じカテゴリで
同じ特徴をひとつ以上持つカードを敵軍ゾーンから選んで捨て札にしてもよい。

〈軍神の矢は強いだけではない。正確さこそがその神髄だ〉

【サターンビット】(電脳警察サイバーコップ)
Sユニット/OT&ET
BP3000/必要パワー2/CN2/SP-
男/サイバービット
タクスOT コールET
※これはアタックできない
〔メタルサーチャー〕
敵軍ゾーンからSユニットのカードを1枚選び、バトルエリアに出してもよい。
そうしたとき、これは出したユニットとバトルしてもよい。

〈土星を輪が囲むように、この星にも逃れられない科学の瞳で包囲されている〉
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 15:16:30 ID:90lmaN0h0
【マーキュリービット】(電脳警察サイバーコップ)
Sユニット/OT&ET
BP2000/必要パワー1/CN1/SP1/4
男/警察/加速/サイバービット
〔加速装置〕
これは次のターン、アタック以外では相手に選ばれず
「特徴:加速」を持たない敵軍ユニットにアタックされない。

〈水星、水銀、伝令の神−−それは素早く捕らえがたき者の称号〉

【ブラックチェンバー】(電脳警察サイバーコップ)
常駐オペレーション/ET 必要パワー3

自軍ターン中、「特徴:サイバービット」を持つSユニットがバトルエリアに出るとき、
自軍コマンドを1枚選んで手札に戻してもよい。
そうしたとき、ターン終了時までそのユニットのNCの効果として次の能力のうちひとつを選んで追加する。
-これは敵軍ラッシュエリアのユニットにアタックできる。
-これはBP+1000される。
-これがバトルで敵軍ユニットを撃破したとき、自軍コマンドを2つホールドしてもよい。
そうしたとき、これは追加でもう一度アタックできる。

〈この街は俺たちのホームスタジアムだ。どこにだってばっちりサポートが行き届いてるのさ〉
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 15:17:53 ID:90lmaN0h0
ミスがあったんで訂正

【ジュピタービット】(電脳警察サイバーコップ)
Sユニット/OT
BP2000/必要パワー5/CN4/SP!
男/警察/サイバービット
レジスト
※これは自身のレジスト以外の効果ではホールドされない。
※これはホールド状態のとき、SP1になる。
※これがストライクしてダメージを与えたとき、
敵軍パワーゾーンのDAのカードが裏返しになったのなら
さらに追加で1点のダメージを相手に与える。
(追加のダメージは「ストライクによるダメージ」ではない)
〔サイバーボミング〕
SP1

〈「許さねえ!」その叫びとともに雷神の鉄槌は下された〉
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/10(月) 17:53:02 ID:KgMrnX/r0
【仮面ライダーG3-X】
Sユニット ET
BP4000 パワー4 CNー SP1/5
仮面ライダー/メカ/男/警察
※レジスト
【信頼関係】
このユニットの次にバトルエリアに出た特徴「仮面ライダー」を持ち、
カテゴリにDAを持たない自軍ユニットはライドオフしなくてもRCの効果を発動できる。
(そのユニットのユニット名に仮面ライダークウガを含むならそのユニットはBP+2000される)


一条さんがG3−X着たら…の妄想
かなり強いんじゃないかと思う。G−4着ても死にそうにないもんなあ、あの人。
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/14(金) 01:08:25 ID:1YlCpw4a0
【ハリケンレッド】(忍風戦隊ハリケンジャー)
Sユニット
特徴:レッド/男/忍者
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー2
BP2000
CN:1
SP-

・スクラム
・ウイング
[ドライガン]
敵軍Sユニットを1体選んでもよい。選んだユニットのBPは-1500される(BP0以下になったユニットは撃破される)。

「風を呼び炎が唸る。その一撃で何もかも焼き尽くす」


【ハリケンイエロー】(忍風戦隊ハリケンジャー)
Sユニット
特徴:イエロー/男/忍者
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー3
BP2000
CN:3
SP-

・レジスト
[クエイクハンマー]
敵軍バトルエリアからBPの下三桁が500のSユニットを1体選び撃破してもよい。

「大地を叩けば地割れが起こる。その力は忍とは思えなかった」

【ハリケンブルー】(忍風戦隊ハリケンジャー)
Sユニット
特徴:ブルー/女/忍者
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー2
BP1000
CN:2
SP-

・タクスMA
[ソニックメガホン]
BPの下三桁が500のSユニットを1体選び手札に戻してもよい。

「彼女の声一つでいきなり敵が吹き飛んだ?これも音撃のひとつだろうか?」

チケットブレイカーズではハリケンジャーは出るだろうか?
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/18(火) 04:49:34 ID:kH7KgxE90
>>121
ああ、一条さんならそのぐらい強くてもおかしくない
BP上がったRMがガドルとか蹴ったら爆発に巻き込まれるけど

【仮面ライダーW・CJX】
Sユニット ET&DA
BP5000 パワー5+ CN- SP1/5
仮面ライダー/男/ダブルドライバー
追加条件:自軍「仮面ライダーW・CJ」1体をコマンドゾーンに送るか捨札にする
※モーフでこれをラッシュしたとき、自軍コマンドゾーンに
  カテゴリにETとDAを持つカードがなければ、自分は1点ダメージを受ける。
【プリズムビッカー】
これがバトルエリアにある間、これ以外の特徴を3つ以上持つSユニットの
効果名を持つテキストは無効になり、発動もできない。
「白でなく、黒でなく。混じり合っているからこそ放てる光がある。」

【ビースト・ドーパント】
Sユニット WB&DA
BP4000 パワー3 CN- SP1/2
怪人/男/獣/ドーパント
【獣の再生力】
これがユニットでなくなるとき、WBの自軍コマンドをホールドしてもよい。
そうしたとき、これはその場にとどまる。
「強力で頑丈で俊足。」

乗り遅れた感のあるエクストリームとビースト
エクストリームの制限はコマンドにある=ドライバーに刺さってるのが
サイクロンとジョーカーじゃなきゃダメよって事を再現したつもり
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/21(金) 03:12:05 ID:PcFidjF00
【ボイスラッガールビー】(ボイスラッガー)
Sユニット OT 必要パワー2 BP2000 CN1 SPなし
特徴:レッド/女/ボイストーン
[ボイスラッガーキック]
敵軍バトルエリアから、BP2000以下のユニットを一体選び
持ち主のパワーゾーンに送る。

「あれ?あの声、どこかで聞いた気がするよ。ボンボン!」


【ボイスラッガーゴールド】(ボイスラッガー)
Sユニット OT 必要パワー5 BP4000 SP1
特徴:ゴールド/男
※これは自軍ターン中、ダメージを受けたとき捨札になる。
[時空烈断]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、敵軍ユニットを一体選んでも良い。
そうしたとき、そのユニットを持ち主のパワーゾーンに置き、自分は2点ダメージを
受ける。

「シュババババーン!−多くのヒーロー達を讃えた雄叫びが今、また響き渡る。」


【飛田隊長】(ボイスラッガー)
Sユニット ET 必要パワー0 BP1000 SP1/5
特徴:男/警察
[港湾警察特捜隊]
これをラッシュしたとき、自分の手札を全て相手に見せても良い。
そうしたとき、必要パワーを満たしている、特徴「男」を持つユニットカードを
全て自軍ラッシュエリアに出し、それ以外のカードを山札の上に好きな順で戻す。

「Gメン、特命課・・・そして、吠える大捜査線!」
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 10:57:32 ID:p73uT7qV0
DVD発売記念


【デミタス】(特警ウインスペクター)
アーステクノロジー Sユニット
必要パワー0 BP500 JC:R SPなし
特徴:メカ
※これはBP1000以上のSユニットにアタックされない
[偵察]
自軍ターン中、これが「警察」を持つSユニットから
コンビネーションしたとき、次の効果を発動できる。
→自軍か敵軍の山札の上から一枚を見て
山札の上か下に戻す。

「こういう時は隠れているに限るね・・・あ!見つかっちゃった。」


【R-24】(特警ウインスペクター)
ダークアライアンス Sユニット
必要パワー0 BP3000 SPなし
特徴:メカ/人型
※これは特徴「車両」を持つビークルにライドできる。
[抹殺!]
敵軍ターン中、これがライド中にユニットでなくなるとき
これ以下のBPを持つ敵軍Sユニットを一体選び撃破する。

「命令に忠実なロボットでも、その命令次第では狂気の塊となる。」


【死神モス】(特警ウインスペクター)
ダークアライアンス コマンダーカード
ゲーム開始時、一度だけ次の効果を発動できる。
→相手が「死神モス」以外のコマンダーカードを使用する場合、
それと同じ効果を発動する。

「ビバ!死神モス!」
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 12:04:57 ID:aNGyikgk0
【アカレッド】(轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊)
Sユニット
特徴:レッド/男/赤の魂
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー2
BP2000
CN:-
SP-

・モーフ
[ソウル降臨]
自軍ターン中、これがバトルエリアにでたときカード名に「ソウル降臨」を持つオモテ向きのユニットカードを自軍ゾーンから1枚選び、これと置き換えてもよい。
そうしたとき、置き換えたユニットカードのNCの効果を、このユニットの効果として発動する。ただしバトルエリアの並び順と置き換えたユニットの本来のナンバーでなければストライクできない。

「赤の魂はスーパー戦隊がいる限り永遠に受け継がれる。そしてその魂は強くなっていく」


【ソウル降臨・ガオレッド】(轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊)
Sユニット
特徴:レッド/男/赤の魂
カテゴリ:ワイルドビースト
必要パワー3
BP1000
CN:2
SP:!

・モーフ
[ブレイジングファイヤー]SP1
自軍ターン中、このユニットは BP+3000される。

「わぁ、ガオレッド、なんでぇ!」


【ソウル降臨・マジレッド】 (轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊)
Sユニット
特徴:レッド/男/赤の魂
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー3
BP2000
CN:3
SP:!

・モーフ
[レッドファイヤー]
これはアタックするときリリース状態の自軍コマンド1つにつきBP+1000されBPが5000以上になったときSP1になる。

「我がスーツには偉大な戦士の魂を宿す力がある」
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 14:39:57 ID:nTZF0iRg0
思いっきりネタで。

【仮面ライダー剣】(オンドゥル)
Sユニット
特徴:仮面ライダー/男/オンドゥル
カテゴリ:ワイルドビースト
必要パワー0
BP500
CN:-
SP:-
[オンドゥルルラギッタンディスカー!!]
バトルエリアにいるこのユニットがアタックされた場合、
このユニットに隣り合っているSユニットをラッシュエリアに戻してもよい。

「ナズェミテルンディス!」


【かめんらいだーブレイドたん】(かめんらいだーブレイドたん)
Sユニット
特徴:仮面ライダー/女
カテゴリ:ワイルドビースト
必要パワー2
BP2000
CN:RC
SP:1/2
[らいとにんぐぶらすと]
手札からカードを2枚選び、相手に見せても良い。そうしたとき、敵軍Sユニットを1体選びホールドする。
その後、見せたカードの必要パワーがそれぞれ5と6なら敵軍バトルエリアからSユニットを1体選び撃破する。

「世界が変わればライダーも変わる。 そして彼女が掴み取る運命も・・・・・・」


ムシャクシャしてやった。 今は反省している。
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 15:40:11 ID:1hPo9IGn0
ライドオフでストライクできるし何気にブレイドたん強いwww
129127:2010/05/23(日) 18:44:28 ID:nTZF0iRg0
>>128
ストライクの制限つけるの忘れてたwww
せっかくだから、強化フォームも作ってみた。

【かめんらいだーブレイドたんJF】(かめんらいだーブレイドたん)
Sユニット
特徴:仮面ライダー/女/ジャックフォーム
カテゴリ:ワイルドビースト
必要パワー5-
追加条件:自軍「かめんらいだーブレイドたん」1体を捨札にすれば必要パワー0になる
BP4500
CN:-
SP:1/2
※これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札から「かめんらいだーブレイドたん」のカードを1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
・ウイング
[らいとにんぐすらっしゅ]
このユニットがアタックする時、手札からカードを2枚選び、相手に見せても良い。
見せたカードの必要パワーがそれぞれ2と6ならアタックしたユニットを撃破する。
そうして撃破したユニットの本来のSPが1以上なら、そのSPと同じ数だけ、相手にダメージを与える。

〈重なり合う古の力は、少女を新たな戦場へと導いた〉


【かめんらいだーブレイドたんKF】(かめんらいだーブレイドたん)
Sユニット
特徴:仮面ライダー/女
カテゴリ:ワイルドビースト
必要パワー5+
追加条件:自軍「かめんらいだーブレイドたん」1体を捨札にする
BP5000
CN:-
SP:1/2
[フォーカード]
手札と捨て札から、合わせて5枚のカードを選び、除外する。
そうしたとき、 本来のBPが5000以下 の敵軍ユニットを1体選び撃破する。
その後、除外したカードの内、4枚のパワーが全て同じであれば、このターン、これは 「SP1」 になる。

〈「君は・・・人間達の、仲間達の中で生き続けろ」-最強の王女は、最強の王とは別の運命に辿り着いた〉
130127:2010/05/23(日) 18:46:19 ID:nTZF0iRg0
【仮面ライダーケタックMF】〈仮面ライダーケタック〉
Sユニット
特徴:仮面ライダー/謎の男
カテゴリ:オーバーテクノロジー
必要パワー2
BP2000
CN:-
SP:-
※これはアタックされるとき BP+3000 される。
[ケタックバルカン]
これがバトルエリアに出たとき、パワーゾーンのカードを一枚選んで捨て札にしても良い。
そうした時、追加条件を持たないSユニット1体を選んで撃破する。
ただし、追加条件を持たない「仮面ライダーケタックMF」以外のSユニットが自分の場にいる場合は、
自分の場から選ぶこと。

〈「また妙なライダーが生まれてしまった・・・・・・これもディケイド、貴様の仕業だ!」〉


【仮面ライダーケタックRF】〈仮面ライダーケタック〉
Sユニット
特徴:仮面ライダー/謎の男/加速
カテゴリ:オーバーテクノロジー
必要パワー4+
追加条件:自軍「仮面ライダーケタックMF」1体をパワーゾーンに送る
BP3000
CN:-
SP:-
※これはアタックされる以外では相手に選ばれない。
[ライダーイーティング]
これをラッシュしたとき、敵軍バトルエリアからユニットを1体選び、
撃破しても良い。 ただし、必要パワーの数字が敵軍ダメージの点数以下のユニットしか選べない。

〈「コレクッテモイイカナ?」〉


本家ブレイドの効果が、カードのカテゴリーを重視するものばかりなので、
ブレイドたんはカードのパワーを重視してみた。 ついでに謎の男も追加。
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 20:40:53 ID:te6PWVMM0
早速考えてみよう

【仮面ライダーアクセルトライアル】(仮面ライダーW)
Sユニット
特徴:仮面ライダー/男/アクセルドライバー/加速
カテゴリ:アーステクノロジー
追加条件:自軍「仮面ライダーアクセル」または「仮面ライダーアクセルバイクフォーム」1体を捨札にする。
パワー:5+
BP:3500
CN:-
SP:1

※これが敵軍ユニットを撃破したとき、撃破したユニットと同じ必要パワーのホールド状態の自軍コマンドがあれば、
相手に1点ダメージを与える。
【トライアルメモリ】
これがバトルに負けたとき、自軍コマンドを1つホールドしてこれをその場に留めてよい。
そうしたとき、バトルしたユニットをホールドしたコマンドの必要パワーの数字3ごとにBP-1500し、
追加で同じユニットにアタックする。
ただし、バトルフェイズを終えるとき、これの効果でホールドしたコマンドの必要パワーの合計が10以上ならば
これは撃破され、自分は1点ダメージを受ける。

「過去も絶望も復讐さえも、全てを振り切る加速に挑め。」
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 22:34:39 ID:OlRNKFk70
【仮面ライダーギャレン】(仮面ライダー剣)
Sユニット
特徴:仮面ライダー/男
カテゴリ:ワイルドビースト
必要パワー6
BP6000
CN:RC
SP:1/2
※これは特徴「女」を持つ自軍ユニットが撃破されたターンか
ゲームに負けるまでの残りダメージが1点のときでなければバトルエリアに出られない
[バーニングディバイド]
自分の手札を3枚選び、相手に見せてもよい。そうしたとき、相手に1点ダメージを与える。
その後、見せたカード必要パワーの数値が5と6と9なら、敵軍バトルエリアのユニットを1体選び撃破する。

いわゆる確変橘さん。
強すぎる気もするけど今のカードデザインならこのくらいはやりそうで怖い
133127:2010/05/25(火) 00:15:14 ID:78QZ2/qv0
>>131
バトルフェイズを終えるときの撃破条件もっと厳しくしてもいい気がする。
それはそうとフレーバーいいな。

>>132
KFと同等とか流石本気の橘さん。
しかしJFになるとBP下がるという罠www
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 00:19:55 ID:78QZ2/qv0
名前欄消してなかった
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 00:59:46 ID:DMM2JJ760
カード化のタイミングを逃してそうな奴を

【ガオウライナーキバ】(仮面ライダー電王 俺、誕生!)
種類:Mユニット カテゴリ:ダークアライアンス
BP:7000 SP:− 必要パワー:5+ 追加条件:自軍Sユニット1体を捨て札にする CN:−
特徴:メカ/車両/獣
[時刻を食べる列車]
これをラッシュしたとき、敵軍パワーゾーンのダメージになっているカードを1枚選び捨て札にしてもよい。
そうした時、敵軍パワーゾーンのカードの枚数よりも大きい必要パワーの数字を持つ敵軍ユニットを全て捨て札にする。

「こいつの餌は“石炭”でも“電力”でもない。そう、“人の歴史”さ。」
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 05:24:55 ID:fq5NGZOm0
最速収録(笑)の犠牲になったグレートさんを

【ゴセイドラゴン】(天装戦隊ゴセイジャー)
Mユニット 魔法/獣/ドラゴン WB&MA
BP6000 SP- CN:- パワー4+
※自軍Sユニット1体を捨札にする
▼これをラッシュするとき、自軍コマンドをホールドするかわりにリードMAを持つ
自軍ユニット1体をホールドしてもよい。
▼ウイング

〔火炎の嵐〕
これをラッシュしたとき、敵軍バトルエリアから必要パワーの数字が1以下のSユニットを
好きな数選び、撃破する。

「空から舞い降りた紅蓮の龍は邪悪の胎動を焼き尽くす。」


【ゴセイフェニックス】(天装戦隊ゴセイジャー)
Mユニット 魔法/獣 WB&MA
BP3000 SP- CN:- パワー2+
※自軍Sユニット1体を捨札にする
▼これをラッシュするとき、自軍コマンドをホールドするかわりにリードMAを持つ
自軍ユニット1体をホールドしてもよい。
▼ウイング

〔不死鳥の息吹〕
これがバトルで撃破されたとき、自軍コマンドを1つホールドしてもよい。
そうしたとき、これを自軍手札に戻す。

「吹き荒れる疾風、その中を悠々と飛び回る一つの影があった。」


【ゴセイスネーク】(天装戦隊ゴセイジャー)
Mユニット 魔法/獣 WB&MA
BP4000 SP- CN:- パワー4+
※自軍Sユニット1体を捨札にする
▼これをラッシュするとき、自軍コマンドをホールドするかわりにリードMAを持つ
自軍ユニット1体をホールドしてもよい。
▼レジスト

〔巌の尾〕
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、
ホールド状態の敵軍Sユニットを1体選び撃破してもよい。

「激しく、だけどしなやかに。」
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 05:30:06 ID:fq5NGZOm0
【ゴセイタイガー】(天装戦隊ゴセイジャー)
Mユニット 魔法/獣 WB&MA
BP2000 SP1/2 CN:- パワー2+
※自軍Sユニット1体を捨札にする
▼これをラッシュするとき、自軍コマンドをホールドするかわりにリードMAを持つ
自軍ユニット1体をホールドしてもよい。
▼レジスト

〔芽萌の牙〕
これをラッシュしたとき、自軍の手札から1枚を選び捨札にしてもよい。
そうしたとき、自軍は2枚ドローする。

「突き立てられる牙は地球(ほし)を護る為。火花が散り、戦いは激化する。」


【ゴセイシャーク】(天装戦隊ゴセイジャー)
Mユニット 魔法/獣 WB&MA
BP5000 SP1/3 CN:- パワー4+
※自軍Sユニット1体を捨札にする
▼これをラッシュするとき、自軍コマンドをホールドするかわりにリードMAを持つ
自軍ユニット1体をホールドしてもよい。

〔怒涛の魚雷〕
これが自軍エリアにある間、敵軍Mユニットは次の制限を受ける
⇒これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。

「戦いを決めるのは知恵と戦術。そして予測を怠らなければ負けはしない。」

【ゴセイグレート】(天装戦隊ゴセイジャー)
Lユニット 魔法/獣/人型 WB&MA
BP17000 SP2 CN:- パワー6+
※自軍合体ユニットを捨札にする
合体―ゴセイドラゴン+ゴセイフェニックス+ゴセイスネーク+ゴセイタイガー+ゴセイシャーク
▼ウイング

〔グレートストライク〕
これがストライクしてダメージを与えたとき、
敵軍バトルエリアにあるBP6000以下のユニットをすべて撃破する。

「振るわれた烈火の剣は暗雲を切裂き、戦場に再びの青空をもたらした。」


リードがまだ未確定だけどオペ版コールと仮定して
テンソウダーで召喚イメージだけどそのまま乗せると効率がいいね
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 12:07:11 ID:M4YK9+bA0
>>136
航空機とか車両付けてもよかったんじゃ

ゴセイドラゴンが好きだ
強いけど強すぎない適度な強ユニット
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 22:19:25 ID:qmd9Ym4n0
>>135
ダメージ回復はデメリットかと思ったら、パワーゾーンのカード総数減らす効果でもあるんだよな。
他のパワー削りと合わせると本当に全てを喰らいつくしそうだ。

>>136
フレーバーテキストとかちゃんとするためにも、収録は本編開始後からやって欲しいよね。
それはそうとよく見ると、リードがコールの代わりにできるようになっているな。
これからゴセイジャー達にもコール持ち出てくるかも知れない。
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/27(木) 10:25:26 ID:6huJs26i0
【ファングメモリ】(仮面ライダーW)
Sユニット メカ/恐竜 ET
BP4000 SP- CN- パワー1
▼自軍ターン中、これはバトルエリアに出られない。
〔ディノクラッシャー〕
これがラッシュエリアにある間、敵軍ターン中、BP500の自軍ユニットがアタックされたとき、
これをバトルエリアに出してもよい。そうしたとき、アタックしてきたユニットは、このユニットとバトルする。
また、これがバトルエリアに出たとき、自軍山札の上のカードを自軍コマンドゾーンに置いてもよい。
「込められしは牙の記憶。主の敵、この牙で全て噛み砕かん。」

【ルナメモリ】(仮面ライダーW)
オペレーション パワー2 MA
次の効果から1つ選び発動する⇒
◎特徴「ダブルドライバー」を持つMAのユニットのカードを1枚選び、自軍ラッシュエリアに出してもよい。
◎自軍ラッシュエリアから、MAを持つ自軍Sユニットを1体選ぶ。
  選んだユニットは、このターン、敵軍ラッシュエリアのSユニットにアタックできる。
「込められしは幻想の記憶。汚れた欲望を、幻想で終わらせる為に。」

【ジョーカーメモリ】(仮面ライダーW)
オペレーション パワー4 DA
次の効果から1つ選び発動する⇒
◎自分の手札から特徴「ダブルドライバー」を持つユニットカードを1枚選び、自軍ラッシュエリアに出してもよい。
  ただし、必要パワーと追加条件は満たすこと。
◎自軍ラッシュエリアから、DAを持つ自軍Sユニットを1体選ぶ。
  選んだユニットは、このターン、「SP1/1」を得る。
「込められしは切札の記憶。一つとなって、闘いを制す切札になる。」
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/28(金) 00:00:15 ID:vOOG0R3d0
>>140
ルナメモリのフレーバーが素敵。
欲を言えば、ルナとジョーカーの上の効果にもう少し工夫が欲しかった。
特徴「ダブルドライバー」と言っても、メモリと同一のカテゴリが含まれるユニット限定とか。
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/28(金) 16:07:12 ID:ZT47HbVu0
>>141
ルナメモリはそうしてるつもりなんだが・・・できてない?
ジョーカーメモリはまんまダブルドライバーの能力を半分移植したけど
確かにカテゴリ限定した方がよかったかも
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/02(水) 20:29:59 ID:esmr8QOZ0
>>140
ルナメモリの上効果がソードスラッシャーと同じミスをしているような気がする。
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/02(水) 21:07:02 ID:XmxoD9L10
>>143
「何処からユニットカード選ぶのか」ということが抜けているな
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 10:56:47 ID:Ick7baAT0
>>143
アッー!
こ、今度こそ
【ルナメモリ】(仮面ライダーW)
オペレーション パワー2 MA
次の効果から1つ選び発動する⇒
◎自分の手札から特徴「ダブルドライバー」を持つMAのユニットのカードを1枚選び、
  自軍ラッシュエリアに出してもよい。ただし、追加条件は満たすこと。
◎自軍ラッシュエリアから、MAを持つ自軍Sユニットを1体選ぶ。
  選んだユニットは、このターン、敵軍ラッシュエリアのSユニットにアタックできる。
「込められしは幻想の記憶。汚れた欲望を、幻想で終わらせる為に。」

【ジョーカーメモリ】(仮面ライダーW)
オペレーション パワー4 DA
次の効果から1つ選び発動する⇒
◎自分の手札から特徴「ダブルドライバー」を持つDAのユニットカードを1枚選び、
  自軍ラッシュエリアに出してもよい。ただし、追加条件は満たすこと。
◎自軍ラッシュエリアから、DAを持つ自軍Sユニットを1体選ぶ。
  選んだユニットは、このターン、「SP1/1」を得る。
「込められしは切札の記憶。一つとなって、闘いを制す切札になる。」
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 07:39:01 ID:3aXNN1kR0
>>145
それだとルナメモリでルナメタルラッシュできないかも知れないんじゃないか?
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 11:37:15 ID:xHaFi7bU0
>>146
その辺はダブルドライバーに頑張ってもらうしか・・・
メタルメモリはカテゴリの関係でどうにも思いつけなかったし
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 11:59:53 ID:cSzGChzM0
現状でルナにそれほどの強カードないから追加条件無視でもいいと思うけどね
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/06(日) 01:09:09 ID:DqZKXfVn0
出そうで出ない作品から。
三色必須になっちゃうから多少強くしてみた。


【大首領JUDO】(仮面ライダーSPIRITS)
Sユニット 大首領/バダン MA&DA
BP9000 SP1 CN:- パワー9+
追加条件:自軍「仮面ライダーZX」1体を捨札にする
※これがユニットで無くなる時、自分の手札、自分の捨て札、自分のゾーン、
自軍のユニットのいずれかから、「仮面ライダーZX」をゲームから除外することで場に留まる。

〔再生への進化〕
これがバトルエリアに出たとき、自軍コマンドゾーン、パワーゾーンから、特徴「仮面ライダー」と「改造人間」を持つユニットカードを選んでもよい。
そうした時、このターンこのユニットは選んだユニットカードの効果名を持つテキストを得る。

「これが"カメンライド"というものか? ならば愉しみながらそうさせてもらおう」
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/06(日) 01:35:46 ID:fQkNW+060
XG4のゼクロス使えば二色でおkだけどね
けれど上手いこと原作再現+壊れにならないレベルの強敵再現を兼ねてる能力だと思う。現状で除去耐性は最大3回だし
あと能力は発動するって文体にしたほうがいいと思う

〔再生への進化〕
これがバトルエリアに出たとき、自軍コマンドゾーン、パワーゾーンから、特徴「仮面ライダー」と「改造人間」を持つユニットカードを選んでもよい。
そうしたとき、このターンこのユニットは選んだカードの効果名を持つテキストを得、このユニットの効果としてナンバーに関係なく発動する。

151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/06(日) 05:24:18 ID:fQkNW+060
【滝 和也】(仮面ライダーSPIRITS)
Sユニット 仮面ライダー/男/警察/SPIRITS ET
BP1000 SP1/5 CN:RC パワー2
追加条件:なし
※レジスト
※敵軍ターン中このユニットがホールドされたとき、自軍コマンドゾーンか自分の手札から
特徴「仮面ライダー」を持つユニットカードを1枚選び自軍ラッシュエリアに出しても良い。
ただし追加条件と必要パワーは満たすこと。そうしたとき、これを自軍ラッシュエリアに戻す。

【仮面ライダー1号】(仮面ライダーSPIRITS)
Sユニット 仮面ライダー/男/改造人間 ET
BP4000 SP1/5 CN:RC パワー4
追加条件:なし
※これがラッシュされたとき、自分の手札からETのカテゴリを持つSビークルを1体選びラッシュしてもよい。ただし、追加条件は満たすこと。
【摩天楼の疾風】
このユニットの2つ左のユニットが特徴「仮面ライダー」持ち、ライドしたままなら
敵軍Sユニットを1体選び敵軍コマンドゾーンへ置く(置けなければ捨札にする)。
そうしたとき、これはSP1を得る。

>>149 に触発されて妄想
1号は能力は1話の滝を救援→「俺とお前でダブルライダーだからな」→同時攻撃で逆転の流れを再現してみた。
4枚コンボだけど仕方ないね…
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/07(月) 02:35:56 ID:5rbibH5E0
さらに触発された俺もライスピ妄想。



【仮面ライダーV3】(仮面ライダーSPIRITS)
Sユニット 仮面ライダー/男/改造人間 ET
BP4000 SP1/5 CN:RC パワー5
※レジスト
[V3マッハキック]
これは敵軍ラッシュエリアのユニットにアタックできる。
さらに、これが「ハリケーン」からコンビネーションしていれば
敵軍ユニットを撃破したとき、相手に一点ダメージを与える。


【ライダーマン】(仮面ライダーSPIRITS)
Sユニット 仮面ライダー/男/改造人間 ET
BP1000 SP1/5 パワー3
※これが自軍コマンドゾーンにある間、敵軍ターン中、特徴「女」を持つ
自軍ユニットが撃破されたときこれをラッシュエリアに出してもよい。
[マシンガンアーム]
これが自軍バトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアから敵軍Sユニットを
一体選んでもよい。そうしたとき、そのユニットがこのターン、既に他の
効果で選ばれたユニットなら、敵軍コマンドゾーンにホールド状態で置く。
置けなければ、敵軍コマンドを一枚選び、捨札にしてから置く。
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/07(月) 08:57:23 ID:5VyTKao50
>>152 ライダーマンは改造人間じゃないんだぜ…

【仮面ライダー2号】(仮面ライダーSPIRITS)
Sユニット 仮面ライダー/男/改造人間 ET
BP5000 SP1/5 CN:RC パワー5
追加条件:なし
※レジスト
【ライダー卍キック】
敵軍バトルエリアのSユニットを1体選び敵軍コマンドゾーンに置いてもよい。置けなければ捨札にする。
そうしたとき、このユニットがホールド状態なら相手に1点ダメージを与える。
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/07(月) 21:19:54 ID:7E+V2hdU0
>>151
XG1版V3と違って誰を除去してもSP1になれるのが強いな。
4枚コンボだけど、パワードイクサーに乗ったイクサやVジェットに乗ったユニットと組み合わせるとか色々使い道があると思う。
でも滝ライダーにRCはいらなくてもいいような・・・・・・特徴「警察」持ちなら乗れるビークルがあるし。
その場合はガードチェイサーで敵のアタック受ける→ライダーラッシュてのができるし。

>>152
ライダーマンにレジストつけて、バトルエリアに出たときに選んだユニットを
ホールド状態にする効果をつけてもばちはあたらないような・・・・・・

>>153
2号って1号の影に隠れ勝ちだけど、やっぱ好きだ
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/07(月) 23:37:42 ID:qpo+UqiH0
妄想を再現するためにカード能力書いてるから、原作の状況を可能な限り再現したい欲望が…
二号の卍キックも1回やられた後にさらに強い技を繰り出すって妄想から1点ダメージを追加しちゃった…
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 10:56:30 ID:y4f9CjrT0
いよいよ作品名を参照する効果が出た訳だが
なにか使えそうなネタはないかね?
アカレッドはレッドでいいしディケイドは仮面ライダーでいいし

【フロッグポッド】(仮面ライダーW)
オペレーション カウンター パワー3 ET
相手が数字かユニット名を宣言するとき発動できる⇒
相手のかわりに自分が宣言する。
その後、このカードをコマンドゾーンに置く。置けなければ自軍山札の下に置く。
「一糸乱れぬ統制をかき乱したのは、鶴の一声ならぬ蛙の一声。」

【ガンナーA】(仮面ライダーW)
Sユニット メカ/車両 ET
BP4000 SP- CN:R パワー4
〔ガイアキャノン〕
これが同カテゴリのSビークルからコンビネーションするとき、次の効果を発動できる⇒
敵軍コマンドゾーンからこれがコンビネーションするビークルより
特徴の数が少ないカードを1枚選び捨札にする。
「こいつ、また紛れ込んでやがる・・・」

ライジンゴーガンナー?なにそれおいしいの?
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/10(木) 02:03:54 ID:GuN4ol8E0
こんどのディスクアニマルがリード参照と聞いて作成。

【仮面ライダー響鬼】(仮面ライダー響鬼)
Sユニット
特徴:仮面ライダー/男/猛士
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー2
BP3000
CN:1
SP-
追加条件:なし

・リードMA
・スクラム
[ディスクアニマル]
自軍山札を見て特徴に「ディスクアニマル」を持つカードを1枚選びラッシュエリアに置いてもよい。
オペレーションカードを置いたときそのカードは「BP500」、「CN2」、「SP空欄」のSユニットとして扱い、本来のテキストを失うかわりに次のテキストを得る
→スクラム

「静かな山奥で人知れず展開される戦い。その中を色とりどりな動物が駆け回っていた」


【凱炎】(仮面ライダー響鬼)
Sビークル
特徴:メカ/車両
カテゴリ:アーステクノロジー
必要パワー4
追加条件:なし

・これにライドしているユニットBP+500される。
・特徴「猛士」を持つ自軍SユニットはRCを持っていなくてもこのビークルにライドできる。

[現場への急行]
これが自軍コマンドゾーンにある間、自軍ラッシュフェイズ中、特徴に「猛士」を持つユニットがあればこれを自軍エリアに出してもよい。
ただし、必要パワーま満たすこと。

「頻発する魔化魍の出現に猛士は特別遊撃隊の結成を決意した」
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 04:05:09 ID:DIt4JtpT0
>>157
響鬼のフレーバー、色とりどりの〜の方がいいと思う
あとシャッフルさせないと山札の順番全部分かっちゃう
オペアニマルはナンバー稼ぎしか出来ないと思ったら
やられる≒捨札肥えるだからダイナブラックに繋げたり出来るのね

【ヒートメモリ】(仮面ライダーW)
オペレーション パワー2 WB
次の効果から1つ選び発動する⇒
◎自分の手札から特徴「ダブルドライバー」を持つWBのユニットのカードを1枚選び、
  自軍ラッシュエリアに出してもよい。ただし、追加条件は満たすこと。
◎自軍ラッシュエリアから、WBを持つ自軍Sユニットを1体選ぶ。
  そうしたとき、選んだユニットのBP以下のBPを持つ敵軍バトルエリアのユニットを1体選び、ホールドする。
「込められしは熱き記憶。発せられる高熱を、2人の熱き友情がさらに加熱する。」
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 09:02:32 ID:+GM3noBS0
>>158
ルナのときも思ったんだが、追加条件を必要にしたら
単体でメタルが出せないんだよね。

「ただし、追加条件は満たすこと」はなくていいんじゃない?
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 11:34:01 ID:CQC0+Sa30
【仮面ライダーゼロノスZF】(仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー)
Sユニット 仮面ライダー/男 OT
BP4000 SP1/4 CN:- パワー5
※レジスト
※これは自軍捨札を1枚ゲームから除外しなければバトルエリアに出られない。
※これが自分の手札にある間、自軍ラッシュフェイズ中、自軍捨札の数がこれの必要パワーの数字以上あれば、これを自軍ラッシュエリアに出してもよい。
[デネビックバスター]
これが自軍バトルエリアにあるとき、相手の手札からカードが1枚捨札に置かれるたびに次の効果を発動する。
→捨札にしたカードと同じ必要パワーの数字を持つカードを敵軍ゾーンから1枚選び捨札にする。
「こぼれ落ちた時の欠片が彼をより一層強くさせる」
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 11:36:21 ID:CQC0+Sa30
【仮面ライダーディエンド】(仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー)
Sユニット 仮面ライダー/男/ディエンドライバー OT
BP2000 SP- CN:- パワー5
※コールOT
※これはリリース状態のとき、敵軍Sユニットにアタックされない。
※これが場を離れるとき自軍山札の上から1枚がオモテになっていたなら、裏にして山札をシャッフルする。
[おたからはいただくよ]
これが自軍ターン中バトルエリアに出たとき、自軍山札の上から1枚をオモテにする。
そうしたとき、このターンと次の相手のターン、自軍山札の状態が変更される操作をするとき(ドローを含む)、
オモテにしたカードを手札に加えてから操作する。
「キミにそれの価値がわかるのかい? ボクはおたからのためなら、すべてを賭けられる」
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/16(水) 03:42:29 ID:GKDsjF7A0
>>138
獣だからちょっと違うかな、と思ったら炎神がいたね
確かにあった方がいいな、XG5弾のゴセイマシンには何故かそれ系一切付いてないけど

>>139
仮面ライダーキバーラとか酷い事になってるし、丁寧な原作再現がレンストの売りだと思うから
あまり急いで収録とかしてもらわなくてもいいよね

放送見て活躍に惚れたから勢いで作った
ナイトの方の効果名は折角なのでネタ要素多めに

【ゴセイナイト】(天装戦隊ゴセイジャー)
Sユニット 魔法/人型 WB&MA
BP4000 SP1 CN:− パワー4
▼これはラッシュしたターンにバトルエリアに出られない。
▼リードMA

〔ここからは私のターンだ!〕
敵軍ターン中、これが自軍エリアにある間、これ以外の自軍ユニットが撃破されたとき、
自軍コマンドを3つ選び、捨札にしてもよい。そうしたとき、このターンを終える。

「断罪の光が陽光の如く輝き、宿命の騎士は大地を汚す邪悪をその手で清める。」


【グランディオン】(天装戦隊ゴセイジャー)
Mユニット 魔法/獣/車両 WB&MA
BP6000 SP− CN:− パワー5+
※自軍「ゴセイナイト」1体を手札に戻す
▼自分が「ゴセイナイト」をラッシュしたとき、自軍エリアに「グランディオン」があれば1体選んで手札に戻す。
▼レジスト

〔グランディオンイレイザー〕
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアからBP8000以下のDAを持つユニットを1体選び、撃破してもよい。

「獅子の咆哮は全てを破壊する。汚染も、野望も、悪しき魂さえも。」
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/17(木) 15:58:29 ID:zqW8IxRW0
【宇宙刑事シャリバン】(宇宙刑事シャリバン)
Sユニット オーバーテクノロジー
必要パワー3 BP3000 RC SP1/4
特徴:宇宙刑事/メカ/男/警察
※チェイス
[強さは愛だ]
特徴「男」を持つユニットを一体選んでもよい。
そうしたとき、選ばれたユニットは「レジスト」を得る。

「真の"強さ"は父から彼へ、そしてまた誰かに受け継がれてゆく。」


【メタルダー】(超人機メタルダー)
Sユニット アーステクノロジー
必要パワー4 BP3000 SP1/5 特徴:メカ/人型
※これはバトルするとき、これとバトルするユニットの必要パワーの数字と
同じ必要パワーの数字を持つ自軍コマンド一つにつきBP+2000される。
[レーザーアーム]
これがアタックするとき、敵軍ユニットのBPを本来の値としてバトルする。
さらに、これがアタックで撃破したユニットの本来の特徴に「軍団」の文字が
含まれていれば、相手に一点ダメージを与える。

「クールギン敗れたり!−正義の信念を込めた手刀が、邪悪の仮面を叩き割った。」


【ジライヤ】(世界忍者戦ジライヤ)
Sユニット ミスティックアームズ
必要パワー3 BP3000 CN3 SP!
特徴:戸隠流/男/忍者
※レジスト
[戸隠流正統]SP1
本来の特徴に「忍者」を持つユニットの数を数えて、その数以下の必要パワーの数字を持つ
敵軍Sユニットを一体選び、持ち主のパワーゾーンにダメージにして置いてもよい。
そうしたとき、これはストライクもアタックもできない。

「アメリカン忍者・・・まさか同じ名前の世界忍者がいるとはな。」
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/20(日) 00:59:46 ID:fAwh1OK70
【テディ】(超・電王トリロジー エピソードBLUE)
Sユニット オーバーテクノロジー
特徴:イマジン
必要パワー3 BP:3000 CN:L
※これをラッシュしたとき、自軍エリアに「イマジンとの契約」が重ねられたユニットがあれば、名前をひとつ宣言してよい。
このユニットの名前は、宣言した名前に変更される。
※これは特徴「仮面ライダー」を持つユニットとのコンビネーションが成立している間、相手に選ばれない。
[マチェーテディ]
このユニットからコンビネーションする特徴「仮面ライダー」を持つユニットは、次の能力を得る→
このユニットの効果で敵軍ユニットをパワーゾーンに送るとき、ダメージにして置く。

「絆のカウントダウンは決して終わらない。ゼロからが本当の始まりなのだから。」


【キンタオノ】(超・電王トリロジー エピソードBLUE)
Sユニット オーバーテクノロジー
特徴:イマジン/武器
必要パワー5+ BP:5000 CN:L
追加条件:自軍「キンタロス」1体をパワーゾーンに送る
※これはアタックできない。
※これが撃破されたとき、自軍パワーゾーンから「キンタロス」のカードを1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
[重すぎる武器]
このユニットからコンビネーションするこれより必要パワーの数字が大きくSPが空欄でない特徴「仮面ライダー」を持つ
Sユニットは、次の能力を得る→
バトルするとき、SPの数字でバトルしてよい(空欄または「!」でSPを得ていない場合は0とする)。

「俺の事は気にすんな。全力で振り回すんや!」


【ウラタザオ】(超・電王トリロジー エピソードBLUE)
Sユニット オーバーテクノロジー
特徴:イマジン/武器
必要パワー3+ BP:2000 CN:L
追加条件:自軍「ウラタロス」1体をパワーゾーンに送る
※これはアタックできない。
※これが撃破されたとき、自軍パワーゾーンから「ウラタロス」のカードを1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
[使いにくい武器]
このユニットからコンビネーションする特徴「仮面ライダー」を持つSユニットは、次の能力を得る→
アタックするかわりにバトルエリアからこのユニットの必要パワーの数字の数までSユニットを選びホールドしてよい。
ただし自軍バトルエリアにこれと「ウラタザオ」以外のSユニットがあれば、そちらから選ばなければならない。

「君の器じゃ僕は収まりきらないからねぇ…ま、上手く使いこなしてよ?」
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/20(日) 01:03:23 ID:fAwh1OK70

【仮面ライダーディエンドCF】(超・電王トリロジー エピソードYELLOW)
Sユニット オーバーテクノロジー
特徴:仮面ライダー/男/ディエンドライバー
必要パワー:4+ SP:1/4 BP:4000
追加条件:自軍「仮面ライダーディエンド」1体をパワーゾーンに送る
※これは特徴「仮面ライダー」を持つユニットをラッシュするためのコマンドとしてホールドできる。
※これがユニットでなくなるとき、自軍捨札から特徴「仮面ライダー」を持つカードを1枚選びゲームから除外すれば、
その場に留まる。
[アタックライド・劇場版]
これがバトルエリアに出たとき、自軍パワーゾーンにある作品名に「劇場版」または「MOVIE」を含み特徴「仮面ライダー」を持つ
ユニットカードの種類を数え、特徴の数がその数以下の敵軍Sユニットを1体選び撃破してよい。
そうしたとき、可能ならこれをリリースする。

「お宝は失われてはならない…人が人として生きていくために。覚えておきたまえ。」


【仮面ライダーG電王】(超・電王トリロジー エピソードYELLOW)
Sユニット オーバーテクノロジー
仮面ライダー/男/警察
必要パワー:3 SP:1/4 BP:3000
※これは敵軍バトルエリアのユニットのBPの合計が5000以下のとき相手に選ばれない。
※これはホールド状態のとき特徴「男」を失い、特徴「イマジン」が追加される。
[時間犯罪者の逮捕]
カード名または効果名に「時」か「タイム」を含むカード(ユニットとして扱われているものも含む)の効果が使われたとき、
自軍ラッシュエリアのリリース状態のこのユニットをバトルエリアに出すか、手札のこのカードをホールド状態でバトルエリアに出してよい。
そうしたとき、効果を使ったカードを持ち主のパワーゾーンにダメージにして置く。

「過去の間違いは取り消せない。そして間違いを犯さない人間はいない。こんな間違いだらけの時間は我々が取り締まる!」
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/20(日) 01:11:33 ID:fAwh1OK70
ただ「劇場版」はディケイドと電王関係にしか入ってないんだよね…ww
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/20(日) 09:10:46 ID:uwq+Psm+0
なんだかんだでSユニ除去程度なんだし自軍パワーの特徴ライダーの数以下の必要パワーを持つSユニット撃破でいいんじゃね?
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/20(日) 14:43:27 ID:utrTKZSm0
たまにはネタカードも

【光明の天使 ナナエル】(クイーンズブレイド)
Sユニット ミスティックアームズ
美闘士/女/天使
必要パワー:5 SP:- CN:2 BP:2000
※ウイング
※これは特徴「男」を持つ自軍Sユニット1体につきBP+1000され、
 特徴「天使」を持たない特徴「女」を持つSユニット1体につきBP-1000される。
 (BP0以下になったユニットは撃破される)
[地上の男漁り]
自軍山札の上から3枚をオモテにしてもよい。そうしたとき、オモテにしたカードの中から、
変身前もしくは人間態がイケメンのDAを持たない特徴「男」を持つSユニットのカードをすべて手札に加える。
その後、それ以外のカードは好きな順で山札の下に戻す。
「知性派にガテン系、美少年からナイスミドルまで・・・なにここ!?天国!?」
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/20(日) 16:09:35 ID:uwq+Psm+0
>>168 何なんだそのキャラはwwww

イケメンの定義なんて人によって違うだろwww
ネタカードでも判定不可なのはやめようぜ?効果はおもしろいんだから
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/20(日) 16:38:26 ID:JRLasC2k0
>>168
わらたww

フレーバーがいいね
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/20(日) 20:48:35 ID:7qqrHkYAO
>>168
せんせーい、ドギーはイケメンですかー?
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/20(日) 21:15:03 ID:utrTKZSm0
>>169
天使以外の女は種族を問わずメスザル扱い、でも男は別ってな生臭天使
普通のカードにしたい時は変身前もしくは人間態がイケメンの〜を削ればおk
高パワー・低BP・SP空欄だしこれくらいドロー出来てもいい・・・筈
>>170
ありがとん
>>171
世の中には精神的イケメンと言うジャンルがありますから
ドギーは間違いなくイケメンです
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/21(月) 00:50:27 ID:7IyhZ7aH0
「ナスカ・ドーパントレベル2」が、必要パワー7-(ナスカを捨て札にすれば必要パワー0になる)で、ブライ兄さん風の自壊効果持ち

「Rナスカ・ドーパント」が、「追加条件 自軍捨札にナスカ(タブーでもいいか)がある」だったらいいなー


今のレンストなら追加条件無しのユニットにしてきても不思議じゃないけど
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/24(木) 05:14:49 ID:Gffjf3ua0
【森田和義】(笑っていいとも!)
Sユニット アーステクノロジー
必要パワー:3 SP:- CN:2 BP:500 特徴:男
[テレフォンショッキング]
自軍バトルエリアの1番目にユニットがあれば、
自軍山札からそのユニットと同じ特徴を2つ持つユニットのカードを
1枚選び、自軍山札の上にオモテにして置く。
オモテにしたカードがドローされる以外で自軍山札の状態が変更される操作をするとき、
オモテにしたカードを手札に加えてから操作する。
「明日来てくれるかな?」

次のターンにドローできる=明日のゲストって事で
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 01:30:05 ID:CxIkK8aa0
最近は画像を作る猛者はおらんのか
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 02:57:14 ID:TEZ6H19f0
【アルティメットダイボウケン】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
Lユニット
特徴:メカ/人型
カテゴリ:アーステクノロジー
必要パワー10+
BP24000
CN:-
SP3
追加条件:自軍合体ユニットを捨札にする。

合体-ゴーゴーダンプ+ゴーゴーフォーミュラー+ゴーゴージャイロ+ゴーゴードーザー+ゴーゴーマリン+ゴーゴードリル+ゴーゴーショベル+ゴーゴーミキサー+ゴーゴークレーン+ゴーゴージェット
・このカードの追加条件は、自軍捨札が7枚以上のとき、次のように変更される→カード名に「ダイボウケン」を持つ自軍ユニットを1体捨札にする。
[アルティメットタイフーン]
これをラッシュしたとき次の効果を発動できる。
→敵軍ユニットを、カードに表記された 本来のBPの合計が8000以下 になるように好きな数選んで持ち主の手札に戻す。

「究極の力を手に入れ、更なる冒険の幕が切って落とされた!」

次の弾こそは出してほしい
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 00:26:15 ID:csm/AMJX0
何となく思いついた

【ダイボウケン】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
Lユニット
特徴:メカ/人型
カテゴリ:アーステクノロジー
必要パワー5+
BP8000
SP無し
追加条件:自軍ボウケンイエローをコマンドゾーンに送るか捨札にする。

[思いも寄らぬ援軍]
このユニットをラッシュしたとき、全ての場から5回まで、可能な限りユニットを選んでバトルする。
ただし、自軍ラッシュエリアにユニットがあれば2回まで、可能な限りユニットを選ぶこと。

「みんなー、お待たせーっ!」彼らは見た。可愛らしく手を振りながら駆けてくる、巨大な冒険者を…
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 01:56:46 ID:3/ojRDt50
BLダイボイジャーが作品名「戦隊」というだけで作ってしまった

【ボウケンシルバー】(轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊)
Sユニット
特徴:シルバー/男
カテゴリ:アーステクノロジー
必要パワー5
BP4000
CN:-
SP-
追加条件:なし

・レジスト
[スーパー戦隊ボール]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、次の効果を発動できる。
→ナンバーに「RS」を含む、DAを持たない自軍Sユニットを5体まで選ぶ。そのとき同じユニットを2体以上選べない。選んだユニットの本来のBPの合計以下の敵軍ユニットを1体選び撃破する。

「俺がエンドボールだ、フィニッシュ!」


【アカレッド】(轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊)
Sユニット
特徴:レッド/男/赤の魂
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー4
BP3000
CN:1
SP-
追加条件:なし

・モーフ
[歴代のレッドが力を貸してくれる]
このターン中、これ以外の特徴に「レッド」を持つSユニットがNCを発動するとき次の効果が使える。
→そのユニットの本来のNCの効果を発動するかわりに、自軍ゾーンから特徴に「レッド」を持つユニットのNCの効果を発動してもよい。

「私達スーパー戦隊はいかなる困難も乗り越える!」
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 13:36:48 ID:yPx7Mwaq0
>>178
一応突っ込んでおくけど、ナンバーに「RS」を含むユニットなんていないぞ。
正しくは、『カードナンバーに「RS」を含む』だ。
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 11:59:22 ID:wULLo1fzO
最近見返して格好良過ぎたので

【テッカマンブレード(宇宙の騎士テッカマンブレード)】
BP6500
SP1/2
CNなし
パワー6+
OT/WB
Sユニット/男/人型/ラダム/テッカマン
追加条件:特徴「男」を持つ自軍Sユニットを一体捨札にする
▼レジスト
▼これはホールド状態の時、自軍ターン終了後に捨札になる。
[テックランサー]
これが自軍バトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアから自軍パワーゾーンの枚数以下のパワーをユニットを一体選び撃破する。
撃破したユニットがSP1以上だったなら、相手に1点ダメージを与える。(撃破したユニットが特徴「ラダム」を持っていたら、撃破する代わりにゲームから除外する)
「修羅の道を歩む事に後悔など無い。今はただ…仮面の下の涙を拭え」
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 12:00:13 ID:wULLo1fzO
【ペガス(宇宙の騎士テッカマンブレード)】
BP4000
SPなし
パワー3
ET
Sユニット/メカ/人型/航空機
▼ウイング
▼これはホールド状態の時Sビークルとして扱い、ライドしているユニットはBP+1000される。
▼特徴「テッカマン」を持つユニットはRCがなくてもこれにライド出来る。
[ペガス!テックセッター!!]
これが自軍ゾーンにある間、これをラッシュエリアに出してもよい。但し必要パワーは満たすこと。
またこれをラッシュしたとき、特徴「テッカマン」を持つユニットが自軍エリアに1体も無ければ、自軍山札からラッシュしてもよい。但し追加条件は満たすこと。ラッシュした後、山札はシャッフルする。
「ラーサ!!主の呼び声に答え、天馬は馳せ参じた。主と共に戦う為に」
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 12:01:03 ID:wULLo1fzO
【ブラスターテッカマンブレード(宇宙の騎士テッカマンブレード)】
BP11000
SP1
パワー10−
OT/WB
Sユニット/男/人型/ラダム/テッカマン/ブラスター
追加条件:自軍「テッカマンブレード」をゲームから除外すれば必要パワー0になる
▼レジスト
▼これはホールド状態の時、自軍ターン終了後にゲームから除外する。
[ブラスターボルテッカ]
自軍ターン中、これが自軍バトルエリアに出たとき、これをホールドしても良い。
そうした時、自軍ゾーンのダメージ以外のカードを全て除外し、除外した枚数まで敵軍ユニットを選び、敵軍パワーゾーンにダメージにして置く。
「大いなる代償と引き替えに手にした破滅の力…その先にあるのは永遠の孤独」
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 13:17:03 ID:sGODGdFz0
俺もテッカマン好きだから強くしたい気持ちは分かるけど強すぎだろ…
変身一発でブラスター出したら終盤ならほぼ終わりじゃねえか、ペガスの効果が発動するタイミングも書いてないし
いくら妄想でもある程度”ありそう”なカードじゃないと書いた奴しか楽しくないよ
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 14:20:04 ID:wULLo1fzO
>>183
ですよねorz
勢いで落として今反省してる
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 18:22:26 ID:U4Yrn6ly0
最初のは調子に乗りすぎた。 今は反省している。

【ディアーアンデッド】(やる夫はアンデッドを封印するようです)
Sユニット アンデッド/獣 DA
BP3500 SP- CN:- パワー6
【スペード6−サンダー】
自軍ラッシュフェイズ中、これをラッシュするかわりに捨札にして、特徴「仮面ライダー」を持つ自軍ユニットを1体選んでもよい。
そうしたとき、このターン、選んだユニットは次の能力を得る
→BP+3000。選んだユニットのカード名に「ブレイド」が含まれていた場合、SP1になる。

「最初は『使役』されていただけだった。だが、いつのまにかそれは、好意を持った『協力』へと変わっていた」


【アクション仮面】(映画 クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王)
Sユニット 男/アクションストーン MA/OT
BP3000 SP! CN:4 パワー3
※レジスト
[アクションビーム]SP1
これがアタックする時、BP+3000される。
さらにDAを持つSユニットを撃破した場合、そのユニットをパワーゾーンに裏向きにしておいてよい。

「アクション・・・・・・ビィィィィィィィィム!!!」


【ハイグレ魔王】(映画 クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王)
Sユニット 男/ハイグレ星人 OT/DA
BP4000 SP1 CN:- パワー5
[ハイグレ光線]
このユニットがバトルエリアに出たとき、特徴「男」か「女」を持つSユニットを一体選んでもよい。
そうした時、そのユニットは次の相手ターン、アタックもストライクもできない。

「ハイグレ人間にすることはできなくても、時間稼ぎにはなるでしょ」




ついでにまともになったムッキーを投下。

【仮面ライダーレンゲル】(仮面ライダー剣)
Sユニット 仮面ライダー/男 WB
BP4000 SP1/2 CN:RC パワー5
【ブリザードベノム】
自分の手札を3枚選び、相手に見せてもよい。そうしたとき、敵軍Sユニットを1体選びホールドする。
その後、見せたカードが、必要パワーの数値に4か6か8のDAを含むカードだった場合、
敵軍Sユニットを1体選び撃破する。

「闇の支配を乗り越えた少年は、ついに本当の『仮面ライダー』に生まれ変わった」
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/25(日) 19:10:04 ID:m7VuPaxDO
【銀】(銀牙)
Sユニット WB
必要パワー3 BP1000 CN2
特徴:獣/男/奥羽軍
※レジスト
[絶・天狼抜刀牙]SP1
特徴「奥羽軍」を持つ自軍ユニットの数を数え、その数以下の敵軍ユニットをバトルエリアから一体選び、撃破してもよい。


【ベン】(銀牙)
Sユニット WB
必要パワー4 BP3000 CN1
※レジスト
特徴:獣/男/奥羽軍
[奥羽の不動明王]
これが自軍バトルエリアにある間、敵軍バトルフェイズ終了時に次の効果を発動できる。
→敵軍バトルエリアからSユニットを一体選ぶ。そうした時、相手はそれを撃破するか一点ダメージを受けるか選ぶ。


【赤目】(銀牙)
Sユニット WB
必要パワー3 BP2000
特徴:獣/男/奥羽軍/忍者
[雷花剣]
これをラッシュした時、必要パワーが2以下の敵軍ユニットを一体選び撃破してもよい。そうした時、これはバトルエリアに置く。



「男」の意味が違う気もするけど、付けずにはいられなかった。
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/25(日) 21:46:13 ID:pw7r+jMx0
今のところ作中ではっきりオス・メスの区別が付けられている動物ユニットってでてる?
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 22:08:53 ID:JQzX1GEb0
>>187
俺が見た事ある作品からは出てないな
老師グルなんか角あるしオスじゃないの?
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 01:16:19 ID:cOQG/NRE0
>>187
爆竜とかは?
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/28(水) 19:27:17 ID:mLL22bYt0
【エクセル】(エクセル・サーガ)
SユニットDA
BP:3500 SP:1 CN:なし 必要パワー:2
特徴:アクロス/女
※レジスト
※これは、自分の手札が2枚以上あるときストライクできない
[ナンバー2の意地]
これがユニットでなくなるとき、手札から1枚選び捨て札にする。そうしたとき、これはその場に留まる。

「世界はイルパラッツォ様の物だ!ヒーローだろうが悪の組織だろうがまとめて潰す!」

【ハイアット】(エクセル・サーガ)
Sユニット DA
BP:500 SP:なし CN:R SP:なし 必要パワー:3
特徴:アクロス/女/戦闘員
※これをラッシュしたとき、可能ならこれをホールドする。
【サプリメント】
これが特徴「アクロス」を持つユニットからコンビネーションしたとき、次の効果を発動する
→「ハイアット」以外のSユニットを1体選び撃破する。そうしたとき、撃破されたユニットの持ち主は1点ダメージを受ける。

「まあ、先輩はいつでもどこでも元気なんですね」

【エルガーラ】(エクセル・サーガ)
BP:2500 SP:なし CN:なし SP:なし 必要パワー:4
特徴:アクロス/女/戦闘員
【エルガーラ的にはOKでーす】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき自分の手札をすべて相手に見せ、相手はその中から1枚選び捨て札にする。
そうしたとき、これは捨札にしたカードの必要パワー1につきBP+1000される。

「ちょっ、こいつらホンモノですよセンパイ!無理無理、ムリですって!」
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 00:53:37 ID:XxEYunZh0
>>190
エクセルいいね
自分でデメリット打ち消せる奴は好きだ
ハイアットは強すぎないか?
特徴「アクロス」持ちがどのくらい居るか知らないけど条件と効果が見合ってないと思う
戦闘員だから花嫁→ハイアット3体サーチ&ラッシュとかも出来るわけだし
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 03:31:27 ID:IrdPaaoV0
BPの下五桁が戦闘員の恒例である500になっててレンストの”おきまり”をよく分かってるデータだと思う
それだけにハイアットの壊れ能力は残念……
ハイアットが特徴「アクロス」からコンビネーション自分も特徴「アクロス」持ってるからさらに自分がコンビネーションでえらいことになる
自爆してシンケンイエローで使いまわせるし
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 09:08:42 ID:p+eFVYEv0
〔スティーブン・ヒラー大尉〕(Independence Day)
Sユニット/必要パワー2/BP1000/CN-/SP1/5/ET
男/軍人
【宇宙への憧れ】
これをラッシュしたとき、自軍山札から特徴「メカ」を持ち
カテゴリにOTを持つMユニットまたはMビークルのカードを1枚選び
相手に見せてから手札に加えてもよい。その後山札をシャッフルする。
「ずっとこれを夢見てた……」


〔デイビッド・レビンソン〕(Independence Day)
Sユニット/必要パワー1/BP500/CN-/SP-/ET
男/研究者
【プログラム解析】
これが自軍バトルエリアにある間、自分は特徴「メカ」を持つユニット
またはビークルを、どのカテゴリのコマンドでもラッシュできる。
ただし、この効果を利用してラッシュできるのは1ターンに1体までとする。
「知ってるだろ? いつも地球を救うのに貢献してる」


〔ホイットモア大統領〕(Independence Day)
Sユニット/必要パワー2/BP500/CN1/SP-/ET

【演説】
このターン、自軍エリアの特徴「男」を持つ全てのSユニットは
特徴に「軍人」を付加され、RCを持っていなくてもビークルにライドできる。
「今日、我々の独立記念日を祝おう!」


〔ラッセル・ケイス〕(Independence Day)
Sユニット/必要パワー2/BP500/CN5/SP-/ET

【特攻】
これを持ち主のパワーゾーンにダメージにして置いてもよい。
そうしたとき、敵軍バトルエリアから特徴「メカ」を持ち
カテゴリにOTかDAを持つ、Sユニット以外のユニットを一体選び撃破する。
「帰ってきたぞぉぉ! お返しだぁぁぁぁ!」
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 09:13:51 ID:p+eFVYEv0
〔地球の独立宣言〕(Independence Day)
オペレーション/必要パワー5
自軍捨札にカードが10枚以上あるとき発動できる。
自軍コマンドゾーンのカテゴリの数まで、自軍山札からユニットのカードを選び
自軍ラッシュエリアに出してもよい(必要パワーと追加条件は満たすこと)。
その後、山札をシャッフルする。
「共通の敵を前に立ち上がった時、人類は真の独立を果たした。」


〔FA-18 〈ホーネット〉〕(Independence Day)
Mビークル/必要パワー2/ET
メカ/航空機
▼これはデッキに好きな枚数入れてもよい。
▼特徴「軍人」を持つSユニットは、RCを持っていなくてもこのビークルにライドできる。
▼これにライドしているユニットはウイングを得る。
【ミサイル】
これにライドしているユニットがバトルエリアに出たとき、効果名を持つ効果を
発動できるなら、それを発動しないかわりにSP1を得る。
「感動するね、これだけの通信の手段がモールス信号だなんて。」


〔アタッカー〕(Independence Day)
Mユニット/必要パワー2/BP2000/CN-/SP-/DA
メカ/航空機/宇宙船
▼これはデッキに好きな枚数入れてもよい。
▼※これは、特徴「軍人」を持つ自軍ユニットがあるか、ライドされている間、Mビークルとして扱う。
▼これにライドしているユニットはウイングを得る。
【空対空迎撃】
自軍ターン中、このユニットがバトルエリアに出たとき、自分の手札を2枚選び捨札にしてもよい。
そうしたとき、相手に1点ダメージを与える。
「うおっ、緑のヘンなモン撃ってくんな!」


〔シティ・デストロイヤー〕(Independence Day)
XLユニット/必要パワー5/BP3000/CN-/SP1/DA
メカ/宇宙船/母艦
▼これは自分の手札を1枚捨札にしなければバトルエリアに出られない。
【見えないシールド】
これがバトルで撃破されたとき、自分の手札を1枚捨札にすればその場に留まる。
「和平ナド無イ……死ネ……」
195190:2010/08/04(水) 16:35:20 ID:etDY3etj0
ハッちゃんは悩んだ挙句に詰めないまま投稿しちゃったんだよな…反省。
というわけで能力差し替え&新(?)カード。

【ハイアット】(エクセル・サーガ)
Sユニット DA
BP:500 SP:なし CN:R 必要パワー:3
特徴:アクロス/女 /戦闘員
※これは自分がターンを終えるときバトルエリアにあれば捨て札になる
[元気になる薬]
これが本来の特徴に「アクロス」を持つユニットからコンビネーションするとき、次の能力を発動する
→敵軍Sユニットを1体選び撃破する。そうしたとき、自分は1点ダメージを受ける。

「こらハイアット!こんな敵だらけの修羅場で勝手に死ぬな!」


【イルパラッツォ】(エクセル・サーガ)
Sユニット DA
BP:5000 SP:なし CN:なし 必要パワー:6
特徴:アクロス/男/総統
※これは自軍ターン中、バトルエリアに出られない
[市街征服]
これが自軍エリアにあるとき、本来の特徴に「アクロス」を持つユニットは次の能力を得る
→これが敵軍ユニットを撃破したとき、自軍山札からユニット以外のカードを1枚選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。
その後、自軍山札をシャッフルする。
そうしたとき、敵軍エリアにユニットが1体もいなくなれば、相手に1点ダメージを与える。

「世界は…腐っている!」


【メンチ】(エクセル・サーガ)
Sユニット WB
BP:500 SP:なし CN:なし 必要パワー:7
特徴:アクロス/獣
[非常食]
これが手札か自軍エリアから捨札になったとき、自軍捨札の枚数がこれのパワー以上あれば、自軍パワーゾーンのカードを
1枚選び捨札にしてもよい。その後、自軍捨札にあるユニットカードをすべてゲームから除外する。

「ヒャン!」
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/05(木) 07:32:42 ID:V4vrSvDd0
尾崎豊
Sユニット/必要パワー3/BP500/CN-/SP-/ET

【15の夜】
これをラッシュしたとき、ライドされていない敵軍ビークルを1体選び、自軍ラッシュエリアに置いてもよい。
選んだビークルは、自分がターンを終えるとき、ライドされていなければ本来の持ち主の捨札に置く。
「盗んだバイクで走りだす〜♪」
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/05(木) 21:31:57 ID:0vlyZcFA0
【ポゴ】(LIVE A LIVE)
Sユニット WB
BP:3000 SP:1/2 CN:なし 必要パワー:4
特徴:男
※レジスト
[野生の嗅覚]
自軍ラッシュターン中、このユニットをホールドしてもよい。そうしたとき、自軍山札から特徴「獣」か特徴「恐竜」を持つ
カードを1枚選び、手札に加えてもよい。その後、自軍山札をシャッフルする。

「熱く、激しく、逞しく。原始の生命は強く煌めく。」


【サンダウン】(LIVE A LIVE)
Sユニット ET
BP:6000 SP:1/5 CN:RC 必要パワー:5
特徴:警察/男
※これは、このユニットより必要パワーの低いユニットにアタックできない
[荒野の賞金首]
次の敵軍ターン中、これがアタックされたとき敵軍ユニットの数が自軍ユニットの数より多ければ、
相手は同じ数になるまで選び自軍コマンドゾーンにホールド状態にして置く。置けなければ手札に加える。
その後、バトルを行う。

「護るものを見つけた太陽は、かつて失った輝きを取り戻す。」


【高原日勝】(LIVE A LIVE)
Sユニット MA
BP:1000 SP:! CN:なし 必要パワー:3
特徴:男
※レジスト

[最強への道]
これは自軍ターン中、敵軍捨札にあるSユニットのカード1枚につきBP+1000され、BP5000以上のときSP:1/3を得る

「男達は交わす拳で己を語り、流す血潮に答えを探す。」


【キューブ】(LIVE A LIVE)
Sユニット OT
BP:500 SP:1/4 CN:なし 必要パワー:4
特徴:メカ

[HUMANISM]
これがバトルエリアにあるとき、特徴「メカ」を持つビークルは次のテキストを追加される
→これは、ライドされていなくてもバトルエリアに出ることができる

「人との触れ合いの中で、『彼』は学び成長する。」
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/05(木) 21:35:58 ID:0vlyZcFA0
【心山拳老師】(LIVE A LIVE)
Sユニット MA
BP:3000 SP:なし CN:なし 必要パワー:4
特徴:男
※タクスMA
※これは、ラッシュしたターンにバトルエリアに出られない
[心山拳伝承]
このユニットからコンビネーションするDAを持たず、かつ特徴「男」または「女」を持つユニットはナンバーに関係なくNCを発動する。

「若き力に希望を託し、鍛え育てる心技体。」


【おぼろ丸】(LIVE A LIVE)
Sユニット MA
BP:1000 SP:1/3 CN:なし 必要パワー:4
特徴:忍者/男
※これは、アタックされる以外で相手に選ばれない
[暗殺指令]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、敵軍ラッシュエリアからこれより必要パワーの高い
Sユニットを1体選び、敵軍山札に戻してシャッフルしてもよい。
そうしたとき、これはストライクできない。

「闇に忍びて果たす密命。全ては日本の夜明けのために」


【アキラ】(LIVE A LIVE)
Sユニット OT/MA
BP:2000 SP:なし CN:なし 必要パワー:3
特徴:男/超能力
※リードMA
[読心術]
これをラッシュしたとき、カード名を1つ宣言する。
その後相手の手札を見て、宣言したカード名を持つカードがあればそれをすべて捨札にする。

「能力(ちから)を超える男の絆。オレ達の魂を今、一つに。」


ふと思いついたライブアライブネタ。
8人目は…とりあえず保留。
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 00:13:37 ID:mcOEvTtM0
ポゴ 自軍ラッシュターン→自軍ラッシュフェイズ

サンダウン RCの効果は相手は何を同じ数になるまで選ぶのか?

アキラ 上のインデペンデンスデイの特徴「軍人」のように作中で明らかに該当するキャラでもついてない特徴をわざわざ付ける意味はあるのだろうか?
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 07:11:02 ID:OPG61f3V0
>>199
サンダウンのは「自軍ユニットを」ね。
レンスト本編でついてない特徴はつけちゃいけないと言われても困るんだが…
だいたいゲキレンだって「激気」持ってないんだぞ
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 09:08:23 ID:mcOEvTtM0
>>200
敵軍ユニットのほうが多いときしか発動しないのに自軍ユニットを選ぶんじゃ絶対に同じ数にならないと思うんだが…
サンダウンにアタックしてる方から見た自軍ユニットを減らしたいならザマス1弾のカブトMFの書式を参考にしたら?

1stゲキレンの「激気」は「武器」とか「商人」と並ぶ例外中の例外だろ。実際それ以降はちゃんと付いてるし
あと”レンスト本編でついてない特徴”からじゃなくて”レンスト本編で同じ能力を持ってるのにつけられていない特徴”だから
超能力は俺もなんで本編で付けてないんだって思ってるからこれ以上は突っ込まないけど
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 09:47:49 ID:sCTUVB7B0
インデペンデンスデイのはビークルが特徴「軍人」を利用してるんだろ
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/07(土) 22:26:39 ID:7ObWwidh0
特徴付けるかどうかは個人のさじ加減によるとしか言いようがない
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/13(金) 16:11:07 ID:c+j3eOe/0
【ビクトレーラー】(激走戦隊カーレンジャー)
SCユニット
特徴:メカ/母艦
カテゴリ:オーバーテクノロジー
必要パワー5
BP5000
CN:-
SP-
追加条件:なし

[母艦]
これが自軍ラッシュエリアにある間、自分が特徴「車両」を持つ「OT」のMユニット、あるいはSCユニットをラッシュするとき、追加条件を満たすために次のようにしてもよい
→自軍Sユニットを1体パワーゾーンに送るかわりに、「OT」の自軍コマンドを1つホールドし、自軍山札の上から1枚を自軍パワーゾーンに置く。

「救助活動は完了した。あとはあのデカブツを倒すだけだ」


【ビクトレーラーBM】(激走戦隊カーレンジャー)
SCユニット
特徴:メカ/人型
カテゴリ:オーバーテクノロジー
必要パワー6+
BP15000
CN:-
SP-
追加条件:自軍「ビクトレーラー」を1体捨札にする。

・これはバトルエリアに出られない。
[ビクトリーツイスター]
これが自軍エリアにある間、カテゴリにOTを持つLユニットがバトルエリアに出たとき次の効果を発動できる。
→そのユニットBP以下の敵軍ユニットを1体選び持ち主のパワーゾーンに送ってもよい。
その後、そのユニットのSPが空欄でなければ相手に1点ダメージを与える。

「悪の炎を勝利の風がかき消した」
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/13(金) 16:12:38 ID:c+j3eOe/0

【VRVマシン】(激走戦隊カーレンジャー)
SCユニット
特徴:メカ/車両
カテゴリ:オーバーテクノロジー
必要パワー5+
BP9000
CN:-
SP-
追加条件:自軍Sユニット5体を捨札にする

・これはアタックすることができない
[必勝合体]
自軍ラッシュフェイズ中、自軍パワーゾーンからカテゴリにOTを持つLユニットを1体選び自軍ラッシュエリアに出してもよい。ただし、必要パワーと追加条件は満たすこと。
そうしたとき、出したユニットが「VRVロボ」だったなら、相手に1点ダメージを与える。

「絶対に勝利する事を約束され、その資格たるスーパーメカが動き出した」


【VRVロボ】(激走戦隊カーレンジャー)
SCユニット
特徴:メカ/人型
カテゴリ:オーバーテクノロジー
必要パワー6+
BP12000
CN:-
SP1
追加条件:自軍「VRVマシン」を1体パワーゾーンに送る。

[勝利が似合う俺達だから]
これが自軍エリアにある間、次の相手ターン、BPが8000以下のユニットはバトルエリアに出られない。

「勝利を約束された戦士たちに迷いも戸惑いもない、あるのは勝利のチェッカーフラッグのみ」
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/13(金) 18:20:50 ID:DFmMWc0oO
>>204
ビクトレーラーはXLユニットだとじゃないかなぁ?

ジャイアントロボ(ジャイアントロボ)
BP8000
SP1/5
パワー7+
ET/メカ/人型/ユニコーン機関
追加条件:カテゴリにDAを持たず、特徴[男]を持つSユニットが自軍エリアにある
▼レジスト
▼これは自軍エリアにSユニットがなければバトルエリアに出られない。
[ロケット弾]
これがバトルエリアに出たとき、自軍Sユニットを一体選びホールドしてよい。
そうした時これはSP1になる。
「行け!ロボ!!少年の叫びに応え、鉄の巨人は唸りを上げた」

ジャイアントロボ(ジャイアントロボ THE ANIMATION〜地球が静止する日〜)
BP9000
SPなし
パワー7+
ET/メカ/人型/国際警察機構
追加条件:カテゴリにDAを持たず、特徴[男]を持つSユニットが自軍エリアにある
▼これは自軍エリアにSユニットが、敵軍エリアにLユニットがなければバトルエリアに出られない
[ロケットバズーカ]
これがバトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアの追加条件に捨札を必要としないLユニットを一体選び敵軍コマンドゾーンにホールド状態で置く。置けなければ、相手はコマンドを一枚捨札にしてホールド状態で置く。
「夜の静寂を切り裂いて、摩天楼に鉄の足音が重く響く…そう、あれはまさに…ジャイアントロボ!」
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/14(土) 03:56:24 ID:q2KpLOLUO
人の振り見て我が振り直せ
ジャイアントロボはLユニットかしら
208206:2010/08/14(土) 06:14:17 ID:WnN1FF/OO
書き忘れとった…Lユニットですわorz
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/21(土) 01:50:25 ID:MJUvytoOO
新しい効果と言うか、コールに特徴を参照するようなカード出ないかな
コール警察とか
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/21(土) 21:26:25 ID:vmjDDFlnO
>>209
XG5の剣勢はそんなだったよな
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/24(火) 22:08:01 ID:SWPPPw0d0
>>210
まんまコールアンデッドだったな
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/05(日) 19:23:51 ID:PYdofFtX0
>>204
ビクトレーラーとVRVロボの効果がちょっと強いような・・・・・・
ビクトレーラーは、ホールドしたコマンドをそのままパワーゾーンにってのは駄目なのかい?

それにしてもSCユニットが素材の合体ロボはまだまだ増えていきそうだな。


>>206
原作とアニメ版ではっきり能力が分かれているな。
原作版の方が使いやすいのは(ry



上のレスで特徴「軍人」って話が出ていたので、試しに作ってみた。


【サーニャ・V・リトヴャク】(ストライクウィッチーズ)
Sユニット 女/魔法/航空機/メカ/軍人 ET/MA
BP3000 SP- CN:- パワー2
※ウイング
※タクスET
【魔導針】
これが自軍エリアにある間、敵軍ユニットがラッシュされたとき、これをホールドしてもよい。
そうしたとき、自軍Sユニット1体を選びリリースする。

「人の声、ラジオの歌、闇の空には様々な音が聞こえてくる。 時には異形の鳴き声さえも・・・・・・」


【エイラ・イルマタル・ユーティライネン】(ストライクウィッチーズ)
Sユニット 女/魔法/航空機/メカ/軍人 ET/MA
BP2000 SP1/3 CN:R パワー3
※レジスト
※ウイング
【今日だけだかんナー】
これが「ウイング」を持つユニットからコンビネーションするとき、次の効果を発動できる⇒
このユニットをホールドしてもよい。そうしたとき、コンビネーションしたユニットとこのユニットの
BPの合計以下のBPを持つ敵軍ユニットを1体選び、撃破する。
また、このときコンビネーションしたユニットの名前に「サーニャ」が含まれていた場合、
撃破するかわりにパワーゾーンに裏向きにして置く。

「サーニャをそんな目で見ンナー!」


エイラのレジストは、本編の予知能力による回避を再現したもの。
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/06(月) 00:59:54 ID:xvKaIjk30
サブライダーのベルトシリーズ

【カイザドライバー】(仮面ライダー555)
オペレーション
パワー5
ET
次の効果から1つ選び発動する⇒
◎自軍山札から「仮面ライダーカイザ」のカードを1枚選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。
その後、山札をシャッフルする。
◎このカードを自軍ラッシュエリアに置く。その後、自分の手札から特徴「仮面ライダー」を持つSユニットのカードを
1枚選び、このカードに重ねる。このカードに重ねたユニットが存在する限り、自分はお互いのエンドフェイズ毎に
自軍パワーゾーンのカードを1枚ウラ返してダメージにする。ウラ返せない場合は重ねたユニットを撃破する。
重ねたユニットがユニットでなくなったとき、このカードを自軍パワーゾーンにダメージにして置く。

「このお宝は、変身した者を次々と殺す“呪われたベルト”。破壊者のキミといい勝負だ。」


【ゼロノスベルト】(仮面ライダー電王)
オペレーション
パワー4
OT
次の効果から1つ選び発動する⇒
◎自分の手札を1枚捨てて、自軍山札から「仮面ライダーゼロノスAF」または「仮面ライダーゼロノスVF」のカードを1枚選び、
自軍ラッシュエリアに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
◎ゲームから除外された自軍カードの中から、自分の手札の枚数以下の必要パワーを持つSユニットのカードを1枚選び、
手札に加える。その後、これをゲームから除外する。

「護りたい人がいる。護りたい場所がある。たとえ、自分がそこにいた証すら残らなかったとしても…」


【ロストドライバー】(仮面ライダーW)
オペレーション
パワー3
ET
次の効果から1つ選び発動する⇒
◎自軍山札から特徴「ロストドライバー」を持つユニットカードを1枚選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。
その後、山札をシャッフルする。
◎自軍Sユニットを1体選ぶ。このターン、選んだユニットの特徴に、このオペレーションカードを使用するために
ホールドしたコマンドの特徴を1つ選び追加する。

「師匠、命、相棒。大事な物を失くしちまった奴は皆、心の風穴をこいつで塞ぐのさ。」
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/06(月) 02:11:17 ID:rYzNnNLj0
以前ここで型紙とアニメオリカを作っていた者です。
最近久々にレンスト熱が再燃してきたので、クロスギャザー仕様の新しい型紙を作ってみました。

http://loda.jp/rsorica/

これからオリカ作成にも復帰していこうと思います。
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/07(火) 14:15:50 ID:qVXLJ1yRO
最近冷遇されまくりのメタル妄想。



【宇宙刑事シャリバン】(宇宙刑事シャリバン)
Sユニット OT 必要パワー4
BP3000 RC SP1/4 特徴:メカ/男/警察/宇宙刑事
※チェイス
[シャリバンクラッシュ]
本来のBPが3000以下の敵軍ユニットを一体選び、持ち主のパワーゾーンに置いてもよい。
「夕陽に立つ男が語る真の強さ、それは愛。」


【メタルダー】(超人機メタルダー)
Sユニット ET 必要パワー2
BP3000 RC SP1/5 特徴:メカ/人型
※これはバトルするとき、これとバトルするユニットと同じ必要パワーを持つ
自軍コマンド一枚につきBP+2000される。
[レーザーアーム]
これがアタックするとき、本来のBPでバトルしてもよい。
「己の身体のみで戦う、君はロボットにしてロボットに非ず。」


【ジライヤ】(世界忍者戦ジライヤ)
Sユニット MA 必要パワー3
BP3000 CN1 SPなし 特徴:男/忍者/戸隠流
[戸隠流正統]
特徴「忍者」を持つユニットの数を数え、その数と同じ必要パワーを持つ敵軍ユニットをバトルエリアから一体選び
持ち主のパワーゾーンにダメージにして置いてもよい。
「仲間、敵、そしてライバル達との出会いを経てファイティングニンジャはより強くなる。」
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/07(火) 14:18:24 ID:qVXLJ1yRO
【ファイヤー】(特警ウインスペクター)
Sユニット ET 必要パワー5
BP3000 CN5 SP! 特徴:メカ/男/警察/レッド
※これは自軍スタートフェイズ以外、ラッシュエリアに戻れない。
[ギガストリーマー]SP1
敵軍バトルエリアから本来のBPが8000以下のユニットを一体選び、持ち主のコマンドゾーンにホールド状態で置く。
置けなければ敵軍コマンドを一枚選び、捨札にしてから置く。
(この効果は「バイクル」または「ウォルター」からコンビネーションしたとき、ナンバーに関係なく発動する)
「反動圧力20G、これに耐えられるのは命の重さを知る者のみ。」


【ソルブレイバー】(特救指令ソルブレイン)
Sユニット ET 必要パワー5
BP4000 CN5 SP! 特徴:メカ/男/警察
[パイルトルネード]SP1
相手は自軍ユニットを一体選び、コマンドゾーンにホールド状態で置く。置けなければ捨札にする。
(この効果は「ナイトファイヤー」からコンビネーションしたとき、ナンバーに関係なく発動する)
「救いたい…その願いを込めて、犯罪者の哀しい心を撃ち砕く。」


【キャプテントンボーグKJ(完熟)】(ビーロボカブタック)
Sユニット ET 必要パワー4
BP3000 SPなし 特徴:メカ/人型
[赤い審判魂]
これが自軍エリアにある間、自分も相手も次の効果を受ける。
→自軍ユニットがバトル以外で撃破された時、敵軍ユニットを一体選び、持ち主のコマンドゾーンにホールド状態で置いてもよい。
置けなければ捨札にする。
「反則は許さん!容赦はせずに制裁だ!」
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/09(木) 01:39:02 ID:O/SEcB/c0
復帰第1弾として、ウルトラマンのカードを試作してみたけどどうだろうか

http://loda.jp/rsorica/?id=8.png

・活動時間制限はメガシルバー同様のデメリットで再現
・地球人に憑依するタイプはSユニットの追加条件、本人が変身するタイプは素出し
てな感じで
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/09(木) 03:35:18 ID:suXruL3A0
追加条件とデメリットの再現に関してはバッチリだと思うけど全体的に必要パワーとBP上げて欲しいな
現状では出た次のターンにSユニにも殴り負けるBPだし二ターンしか場に残れないデメリットがデメリット足りえない
強力な効果との釣り合いも取れるし

あと憑依型のユニットが帰ってくる能力はおかしくないか?
ロボみたいに操縦してるんじゃなくて変身してるわけだから撃破された後ラッシュエリアに戻ってまた戦えるほど力残ってないだろう

ジャックの能力はパワーゾーンに送るにしたほうがいいと思う。
ダメージにしておくのは黄色のパターンだからダメージを与えたいならそのあと1点ダメージを与えるってすればいい
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/09(木) 10:59:02 ID:O/SEcB/c0
>>218
なるほど。じゃあそれで全体的に修正してみる

ウルトラマンダイナはMAとOTのどっちがいいかな……
ティガらと並べたいならMA、銀河伝説の流れで昭和勢と並べるならOTの方が便利だが
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/09(木) 11:38:42 ID:zfEiEmfy0
>>219
俺なんてオリカの作り方もわからんのに偉そうな感じでごめん

レンストのカテゴリ分けの基本って黒を除くと

力の源(クウガのアマダム、ブレイドのアンデッドなど)=装備の技術形態(カブトのマスクドライダーシステム、昭和勢の改造技術など)>個人の技術(忍術など)>所属

で決まってる感じがする。
イコールの関係なら両方が共通すればマルチになる(シンケンゴールドなら源はモヂカラで装備は自前)
だからゼクロスは忍者があるのに緑と黄色のマルチじゃないし、ユイイブキは時代設定が現代の組織に所属してるのに青単色
黒は例外で所属(正義か悪か)が何処にでも割り込んで黒単色か黒とのマルチになる
ブレイド系みたいな例外もあるけどね

迷っているなら二種類作ればよくね?って話もあるよ
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/11(土) 00:59:22 ID:ItAD7GZv0
http://loda.jp/rsorica/?id=9.png

ウルトラマンのカードが一応10枚完成
これ作ってると久々にウルトラマン見たくなって半日潰れてしまった
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/11(土) 03:02:08 ID:CHv87ZHH0
ネタかと思ったらけっこう考えられてるのね
嫌いじゃないわ
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/11(土) 10:55:07 ID:HBsq84NG0
>>221

フレーバーかっこいいわ
父の効果でゾフィーが出たときはガッツポーズしてしまいそう
それは置いといてこれが本当に出たら青のパワー5以上はかなり残念なことになるな
同じパワーでゾードアップ無しで出せるBP7000のLユニットがいるんだから
おまけに4番ストライカーで効果も強力ときてる
最終話で体調不良で地球から帰った奴とは思えんwww
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 10:29:15 ID:WaKqDZhDO
下がりすぎ
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 14:11:24 ID:XMbvE8e90
>>221
メガシルバーはエラッタ入ってる
スタートフェイズ中じゃなくて、スタートフェイズ終了時ね

細かいことで悪いけど
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/15(水) 01:54:21 ID:B8JnZUqo0
http://loda.jp/rsorica/?id=10.png

ウルトラマンの第2陣がやっと完成。
>>225の指摘を受けて急遽テキストを変えてみた。第1弾の修正はいずれ余力があれば。
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/15(水) 02:21:50 ID:Q3gpdFlH0
>>226
ジョーニアスのテキストがソルブレーバー状態だよ
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/15(水) 02:26:02 ID:uQ885QwJ0
上でも誰か書いてるけどフレーバーのセンスいいよね
しっかし80も強いなグレートパワードェ…
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/15(水) 03:05:21 ID:sFtEQG6y0
80が「マイナス」を倒すってのがいいな。
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/15(水) 12:41:58 ID:ESXGESzD0
NCに違和感があるのは俺だけ?
ウルトラマンは基本1人で地球の警備につくから、客演時のや特別なやつ以外はナンバーなし安定って気がするんだけど
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/15(水) 14:57:04 ID:uQ885QwJ0
ナンバーは其処まで気にならなかったけど追加条件を必要としないユニットのBPが高すぎる気がするね
Lユニットってだけで除去耐性は十分なのにBP7000とかあるんだもん、おまけにストライカー
新二号とかパワー6でBP5000のSユニットなのに
オリカなんて結局作った人の好きにするもんだけど…
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/15(水) 15:38:49 ID:VDBGfTyyO
2ターンしか場にいられないんだから強すぎるくらいでいいと思うが
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/15(水) 19:53:31 ID:+59ggCDX0
今のゲームバランスじゃ素体無しで出せるパワー5のユニットが2ターンも生き残ることはまず無いってこと分かってる?

まず素体がいらないパワー5BP7000の時点でアタック要因として使い道がある
さらにLユニットだから一手間かけないと除去もままならない
ストライカーでないないし一人でダメージを与える能力が無いのなら捨札になるまで放置できる(この時点で相当苦しい選択)けどそれもできない
おまけに効果もセブンはかなり80はそこそこ強い

妄想スレなんだからバランスなんて俺の好きでいいって開き直るなら言うことないけど
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/17(金) 00:48:00 ID:0lK4uL/D0
捨札になるのが5ターン目のスターとフェイズなのが惜しいな
1ターン1分で3分制限を再現すれば面白いのに
ホールド、捨札のタイミングを自軍ターン終了時にしてみてはどうだろうか
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/17(金) 18:45:17 ID:atwcRmgYO
ちょっと前に本スレで昭和ライダーの敵ネタが出たんで妄想。

【トカゲロン】(仮面ライダー)
Sユニット DA 必要パワー5
BP4000 CN1 SPなし
特徴:ショッカー/男/怪人/改造人間
※これは特徴「怪人」をラッシュするための自軍コマンドとしてホールドできる。
[バーリヤ破壊ボール]
このターン、相手のカウンターか「〜してもよい」というテキストを含む相手の常駐の効果が発動したとき
「トカゲロン」以外の特徴「怪人」を持つ自軍ユニットを一体選び捨札にしてもよい。
そうしたとき、相手はそのオペレーションの効果を無効にするか一点ダメージを受けるかを選ぶ。
「サッカー選手である俺様のシュートが牛靴ごときに負けるわけがない!」


【ザリガーナ】(仮面ライダーV3)
Sユニット DA 必要パワー4+(自軍「ヨロイ元帥」一体を捨札にする)
BP5000 SP1
特徴:デストロン/男/怪人/改造人間
※これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルしたとき、バトルに買っても撃破される。
[甲羅崩し]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、次の効果を発動できる。
→自軍山札の上から、必要パワーの数字が偶数のカードが出るまでオモテにする。
そして、オモテにした枚数以下の敵軍ユニットを一体選び撃破する。
その後、オモテにしたカードは全てゲームから除外する。
「皮肉なものだ。あれだけ保身に拘った男の切り札が、自らを傷つける技だとは…」

【岩石大首領】(仮面ライダーストロンガー)
Lユニット DA
必要パワー7+(自軍捨札に特徴「ショッカー」「ゲルショッカー」「デストロン」「GOD」「ゲドン」「ブラックサタン」を持つカードがそれぞれ一枚以上ある)
BP10000 SP1 特徴:首領/人型
[私の声に聞き覚えがあるのではないかね?]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、敵軍Sユニットを一体選んでもよい。
そうしたとき、選んだユニットの登場作品名と同じ登場作品名を持つDAのカードを自軍捨札から全て選び、手札に加える。
「巨体の威圧感に驚いているようではいけない。その正体はさらに予期せぬものなのだから。」
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/18(土) 07:55:50 ID:oxjEoBvh0
>>235
岩石大首領は必要パワー9+にして欲しいな。
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/19(日) 10:52:15 ID:XAmNhyln0
> 皮肉なものだ。あれだけ保身に拘った男の切り札が、自らを傷つける技だとは…
ワロタw 確かに
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/22(水) 14:11:25 ID:BRMCwW4Q0
岩石大首領がカード化されたら
容姿がどれだけカッコ良く修正されるのか楽しみ
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/22(水) 18:37:04 ID:zNTIpCfk0
ウルトラマンの人どうしたんだよ
続き楽しみにしてんのに
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/23(木) 00:13:14 ID:IApROSoc0
ウルトラマン、OTばっかで笑った
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/23(木) 00:16:45 ID:FC2yECbD0
ウルトラマンOT、防衛チームメカET、地球or宇宙怪獣WB
民話系怪獣MA、侵略者関係DA
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/23(木) 07:51:35 ID:uuXrsKrQO
ティガとかガイア&アグルはOTでも良いな。あと科学警備隊やGUYSはOTとのマルチで。
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/23(木) 07:56:46 ID:uuXrsKrQO
ごめん、ティガとかは「MA」の間違い。
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/27(月) 01:23:09 ID:eTB4Zu0+0
ちょっと日が空いてしまったけど、ウルトラマンの続きとしてティガ・ダイナ・ガイアを作りました。
http://loda.jp/rsorica/?id=13.png

また、セブンと80が強すぎるという声があったので、それぞれBP5000に修正。
全てこちらのロダに上げてます。
http://loda.jp/rsorica/
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/27(月) 01:53:56 ID:9dCbwljb0
活動限界を3ターンにはしないのかな?
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/27(月) 17:01:28 ID:hwGnojkW0

相変わらずフレーバーのセンスがいい人だ。ガイアのとか初期レンストのフレーバーを思い出すわ
ダイナのタイプチェンジってどうやったら原作再現出来るんだろうね
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/27(月) 18:58:19 ID:BtCZQBY90
>>244
敵ユニットも光扱いかよw あとXLだよな、あのサイズは

>>246
フラッシュにだけモーフをつけて、他2タイプは特徴だけ完全一致
それでもフラッシュタイプに戻る所までやりたいなら
クソ長いテキストか、超変身みたいなカードを考えましょう
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/27(月) 22:08:17 ID:hwGnojkW0
>>247
グリッターティガのパワー減らしはDA以外のSユニットってするといいかもしれないね
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/28(火) 23:27:23 ID:g8XtsF0fO
微妙だが、ドラゴンボールの孫悟空、ベジータってWB/OTのマルチカテゴリーでいいのか?
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/28(火) 23:47:36 ID:rgtOTr3W0
MA/OTじゃね?
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/29(水) 02:27:54 ID:Zn6q9MgS0
宇宙由来ならなんでもOTってのはなんか違うと思う。現にブルブラックはOTじゃないし
サイヤ人はMA単かMA/WBじゃないの
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/29(水) 02:34:08 ID:SssuR6jG0
今回はコスモスまで。
http://loda.jp/rsorica/?id=15.png

グリッターティガのサイズと、Sユニットを「DA以外」にするのは今度余力があれば直しときます。
ティガ、ダイナのタイプチェンジ制限(最初はマルチタイプからとか、ダイナは一回しかチェンジできないとか)はあえて省いた部分。

目下の問題はウルトラマンジャスティスの性別の特徴をどうするかってことで……
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/29(水) 02:38:24 ID:KbAcMpkk0
けどスーパーサイヤ人になるには異星人であるサイヤ人の血が必要なんだよね。
レンストのカテゴリってWみたいな例外を除くと大体が技術・動力源由来のカテゴリだし。
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/29(水) 12:45:17 ID:att+T0DjO
じゃあ、セーラームーンも孫悟空とべジータと同じくMA単かMA/OTのどちらかということか?
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/29(水) 14:41:12 ID:HWuyddcF0
カテゴリはゲームバランスもあるから割とさじ加減ひとつだと思う。
厳密に考えすぎてもキリがないんじゃないか?

実のところカーレンジャーだって宇宙から来てるけど
使ってるのはクル「マジック」で、あまり科学的じゃないしw
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/29(水) 16:19:40 ID:5RR4ZdbmO
数件新着があったから何かと思えば、画像の人来てるのに無視してドラゴンボールのカテゴリの話とか……。
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/29(水) 16:44:18 ID:m1LFN+Ak0
妄想スレなんだからレンスト妄想なら何の話でも良いじゃん
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/29(水) 18:17:52 ID:o7DePUKnO
携帯からじゃ見えないし、パソコンからじゃレス出来ないし、同時にいじるのは面倒臭くて
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/29(水) 18:43:09 ID:xidZLtFKO
まあ、ウルトラマン分からない人だっているし
見れない人や興味ない人がスルーするのは問題ないだろ

>>256自身がそんな話題を出さずに、画像の人にレスすれば良かったのに
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/29(水) 23:14:45 ID:podATPE10
7弾の妄想するか。タイトルがザ・コインメタルでオーズから大量参戦。テーマとなっている枠からジュウレンジャーとハリケンジャーとメタルヒーロー大量参戦。7弾妄想ラインナップ他にいいのあるかな?
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/29(水) 23:25:09 ID:q5XQucJB0
メダルは来るかもね

ジュウレンなら是非アームドティラノを
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/29(水) 23:48:09 ID:HWuyddcF0
メダルと言えばビーファイターカブト
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 00:26:46 ID:h8/oDQKl0
>>252
フレーバーもさることながら画像の選び方や劇中能力の再現が上手いな
エクリプスがDA(カオスヘッダー)切り離すとかよく考え付くよ本当

ていうか、>>256の書き込みの是非はともかく、この流れは確かにちょっとおかしいと思うぞ
常連職人が新作を投下してるのに平気で別の話題を何レスも続けるのってどうなんだ
上でウルトラマンのカテゴリの話しもあったからサイヤ人の話題はまだいいとして、7弾の予想とかこのタイミングで始める意味がわからない
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 00:35:14 ID:vPB5hjYb0
>>252
気づいたけどアグルとアグルV2のBPは?
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 00:41:35 ID:RSyIyAjF0
俺はネタは思いついてるのに画像取り込めないからなあ
今度スキャナー買ってくるか
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 02:32:57 ID:eIc1WYDA0
>>263
煽るんじゃなくて、あくまでこのスレを楽しく利用したいからレスするんだけどさ
画像も作っている常連の職人っていうだけで特別扱いする流れこそちょっとおかしいと思うんだ。

これまで文字オンリーの妄想スレだったここに画像をアップするのは面白い試みだと思うし、テキストも上手いと思うんだけど、それだけにこの流れのせいで>>252が今後変な目で見られる可能性が心配でならない。
投下した瞬間に評価されなくても、少し経った後で>>263みたいに原作のわかる人がコメントをくれるだけでも本人は嬉しい筈だしさ、それが一番平和だと思う。
ファンが付いているならある程度その流れに染まるのもいいけど、他の人に強要してまですることではないよ

みんなレンストやヒーローが好きでここにいるんだから仲良くやりましょうや。駄文失礼
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 06:16:27 ID:2aPyiZlw0
XG7は発売時期によるが1月なら 260みたいのだと思う
2月なら ゴセイジャーのあとの戦隊最速収録 ムービー大戦
のライダー どちらにしても オーズメインにかわりはないかな 
メタルヒーローはわからない。そろそろ w ディケイドの基本
フォーム以外の新録して欲しいな。
駄文で長文で妄想ですいませんでした。
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 08:37:12 ID:0t2N3+GX0
妄想を書きたい奴が好きなだけ書いてその感想を書きたい奴が好きなだけ書くってスレだから
別の話されても文句を言う筋合いは無いよ
実際ウルトラマンの妄想カードは良くできてるけど知らない人にとっちゃあどうでもいいことなんだから
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 10:23:51 ID:rHGOClyjO
それにしたって、感想がある程度出揃うまで他の話題を新しく出すのは少し待つのが、なんというか、礼儀だよ
上で言われたようにドラゴンボールの話題振りにレスがつくのはまだわかる
けどそれへの指摘の書き込みまであった後で、わざわざ七弾のラインナップ妄想の話を振るのは無神経を通り越して悪意すら感じる
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 10:40:56 ID:x+zNZ3950
いや、俺もガイアやコスモスのフレーバーにはしびれたけどさ。

実際に今までにもたくさんネタ投下して、
何の感想もつかずにスルーされてる人っていっぱいいるのよ。
良くも悪くも、それがこのスレの実情であり、2chでの自然。

画像を投下する人の労力もクオリティも評価するけど
その人を特別扱いして皆で褒め称えないのがおかしいってのは、そっちがおかしい。
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 11:05:07 ID:rHGOClyjO
皆で褒め称えるべきだとまでは言ってない
自分自身が職人にレスしないのはいいが、職人の書き込みを関係ない書き込みで埋もれさせるのはアウトだろ
自分も作品を投下するならまだしも、七弾のラインナップなんかあの状況でわざわざ話し始めることかよ
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 11:15:14 ID:nexuNGXfO
そんなに流れの早いスレじゃないんだからレスしたい人は1日とか2日遅れでもするだろうよ
だいたいここはオリカ評価スレじゃなくて妄想垂れ流すだけの場なんだし

他人に「空気読め」とか強要する奴が一番空気読めてないって感じだな
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 11:18:12 ID:+1YmsvyL0
職人が書き込んでるから、それにレスをしないうちに他の話題をするのはおかしいってのはちょっと違うと思うぞ

画像掲示板で、画像を貼ってスレッド立てたならともかく、
妄想スレの中に投下するなら>>252>>260も、同じ妄想レスの1つだろ
スレ違いの話題をしているわけでもないし
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 12:35:23 ID:h8/oDQKl0
どうせ出る物の内容予想なんか半ば本スレの領分だし、そんな話はよっぽど話題がない時にでもすればいい
>>256-259の流れの後でいきなりそんな話題を出すのは故意に職人を無視させようとしてる雰囲気すらあるぞ
今ここでしなきゃいけない話しじゃないだろ
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 13:03:43 ID:x+zNZ3950
出てない弾やカードの予想を本スレでやると
「妄想スレ行け」って言われるんだけどなw

今までも多くのネタ職人が、ごく普通に無視されてたのに
ウルトラの人に注目しない、尊重しないのが悪と言われる流れはおかしい。

繰り返すが、俺はウルトラの人自体は評価する。
ただ、狂信者と呼びたくなるような変な人の発言は気に障る。
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 13:16:28 ID:h8/oDQKl0
注目しない、尊重しないのが悪いとは少なくとも俺は言ってないぞ
職人が来た直後に、職人から他の人の注目を逸らすような流れを敢えて作るのが良くないと言ってる
今回の7弾予想なんか、今ここでしなきゃいけない話しじゃないんだから、二日三日後にすればよかっただろうよ
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 13:21:21 ID:lLt2BNLmO
職人自身が、スルーされる事よりも
>>256-259>>263-277のような流れが嫌なんじゃないかな?

そしてその流れを作ってるのは誰なのか
落ち着いてスレを読み直してみるといいよ

7弾妄想なんて3レスで数行だったんだぜ
スルーしてウルトラマンの話題に戻すだけの方が良かっただろ
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 13:42:45 ID:eIc1WYDA0
どっちかっていうと>>260は悪い雰囲気を断ち切りたくて、あえて新しい話題を振ったんじゃないかなー
「故意に職人を無視させようとしてる」なんて言うのは簡単だけど、少なくとも自分の目にはそんな悪意には見えない

そもそも話題がよく移り変わるからこそのアンカー機能でもあるんだしさ、話したければ普通にレスすればいいんじゃない
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 13:44:58 ID:h8/oDQKl0
悪い雰囲気を断ち切るために何で「新しい話題を振る」方向に行く必要があるわけ?
職人を無視して別の話をするのはどうなん、ってレスが既に出てた訳だから、悪い雰囲気を断ち切るなら職人にコメントすりゃいいだろ
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 14:03:45 ID:+1YmsvyL0
ここは特撮板じゃなくてTCG板だからね
みんなが知ってる前提で話すのはどうかと思う
妄想なんて元ネタ知らなきゃコメントしにくいよ
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 14:12:36 ID:0t2N3+GX0
>>279
このスレに対する認識が大多数の人とずれてるみたいだね。
ネタ投下しても無視されるのが当たり前って前提で成り立ってるのに…

7弾予想の話題振った人がウルトラマンを良く知らないって可能性考えたら?
だいたいあんたのレスが原因でスレの進行早くなってること分かってる?
そっちが黙ることがウルトラオリカの人が注目される一番の手段だよ
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 14:31:14 ID:h8/oDQKl0
知らないなら知らないで、最低限邪魔をしないのが当たり前のマナーでありモラルだと思うんだがね
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 14:49:42 ID:+1YmsvyL0
自分が書き込んだあと、誰かネタ知ってる人がレス返してくれるまで他の人が自由に書き込めない
なんて事になったら、他でもない職人さんが書き込み難いだろ
自分が書き込むことで、他の人が妄想ネタ投下しにくくなっちゃうんだから

自分が邪魔をしてるんだっていい加減気が付かないのかな
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 15:49:19 ID:h8/oDQKl0
わからん奴だな
同じように妄想カードを投下する訳でもなく、それに向けて意見を募るでもなく
「いつでもできる、ネタの提供でも何でもない単なる雑談」をあのタイミングで持ち出したことを問うてるんだろ
そんな話は誰もネタを投下してない時とかに場繋ぎでするものであって、職人を目の前にしてやることじゃない
後でアンカー付けりゃいいとか言うのは簡単だがそれで職人の書き込みが流れる被害は事実なんだから

なんでこんな当たり前のことを指摘したくらいで逆に噛み付かれなきゃならんのだ
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 16:18:59 ID:KXzzCBu3O
>>284
いい加減お前みたいなやつが職人の印象を悪くしてるってことに気付けよ
ここはまだ平和なスレだから良いが2chでの過度な擁護は本人の言い訳と同義にされがちだぞ

ってか今までこのスレで多くの投稿を見てきたがレスがつくのはほんの一部だぜ
元ネタがわからないものやレスしづらいものもあるし、他人の妄想に介入すること自体良しとしない人もいる
下手にレスされるよりは話題変えてもらったほうがよっぽど楽だよ
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 16:19:37 ID:x+zNZ3950
じゃあネタ投下

【ID:h8/oDQKl0】(レンジャーズストライク妄想スレ)
Sユニット ET 必要パワー0 BP500 SPなし
追加条件:特徴「オリジナルカード」を持つ自軍ユニットがある。
特徴:たぶん男

[粘着]
これが自軍バトルエリアにあるとき、相手は特徴「オリジナルカード」を持たない自軍ユニットを選べない。

「職人がいる時に他の話題をするなよ!わからん奴だな!常識だろ!」
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 16:38:23 ID:l0PgV86wO
すげえ、エターナルで蒸発するw
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 16:42:55 ID:h8/oDQKl0
>>285
論点のすり替えもいいとこだわ
俺が問題にしてるのは「よりにもよってあのタイミングで」って部分だろ
ただでさえ、あのままドラゴンボールの話が続けば職人の書き込みが埋もれてしまう可能性があったのに、
軌道修正を図るどころかさらに別の話題を出してそれを加速させたんだから
スレの話題が別の話に移れば移るほど、ウルトラマンのカードにコメントしたかった人は出遅れて書きづらくなるだろ
だから過去のレスの付き方からしても少なくとも2〜3件は感想コメントが付くまで、他の話題を無駄に出すのは控えるべきだったんだよ
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 17:05:48 ID:EJ3/g9kb0
>>260は内容からして最近特板にいる45MAXとかいう空気を読めないコテの書き込みだろう
だからそれの意味を探る事も、それに腹を立てる事も無意味
とはいえこんな言い争いが続くぐらいならXG7弾予想でもしてた方がマシだと思うがね
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 17:19:03 ID:2aPyiZlw0
ウルトラの話題に戻ろう ほかの話題するなら ゼロかベリアルぐらいまで
投稿されるまでまとう。ドラゴンボールやXG7の話題はそれから
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 17:52:26 ID:MaXs6U9M0
ウルトラも戦隊も関係ないけど、ストライクウィッチーズネタができたので投稿。


【宮藤芳佳】(ストライクウィッチーズ)
Sユニット 女/魔法/航空機/メカ/軍人 ET/MA
BP2000 SP- CN:- パワー3
※レジスト
※ウイング
【私にできること】
このユニットが自軍バトルエリアにいる時、次の効果を発動できる。
→このユニットと隣接したユニットがアタックか効果の対象となる場合、
 代わりにこのユニットを対象にしてもよい。
 また、この効果を発動した場合、ターン終了時にこのユニットをリリースする。

〈「皆を守る立派な人になれ」父との約束を果たすため、彼女は戦場の空へと旅立った〉


【坂本美緒】(ストライクウィッチーズ)
Sユニット 女/魔法/航空機/メカ/軍人 ET/MA
BP3000 SP! CN:3 パワー4
※ウイング
【烈風斬】SP1
自軍ターン中、このユニットは BP+3000 され、次の効果を発動できる。
→このユニットよりもBPの低い敵軍ユニットを1体選び、持ち主のコマンドゾーンにホールド状態で置く。
置けなければ、持ち主のパワーゾーンにダメージにして置く。
この効果を発動した場合、このターン、このユニットはアタックもストライクもできない。


〈「ウィッチに不可能はないっ!」〉
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 19:17:35 ID:vPB5hjYb0

【ランドギャラクシー】(光戦隊マスクマン)
Lユニット
特徴:メカ/車両
カテゴリ:アーステクノロジー
必要パワー4+
BP6000
CN:-
SP-
追加条件:自軍Sを5体捨札にする。

・このカードの追加条件は、自軍捨札にカテゴリにMAを持つSユニットのカードが5枚以上あるとき、次のように変更される
→追加で自軍コマンドを2つホールドする。

[ランドバルカン]
これが自軍バトルエリアからラッシュエリアに戻るとき、敵軍バトルエリアから自軍ダメージ以下の必要パワーのユニットを1体選び持ち主のコマンドゾーンにホールド状態でおいてもよい。
(置けなければ発動できない)

「科学と勇気、二つの力が交わり奇跡の道をたどる」


【ギャラクシーロボ】(光戦隊マスクマン)
Lユニット
特徴:メカ/人型
カテゴリ:アーステクノロジー/ミスティックアームズ
必要パワー5+
BP8000
CN:-
SP1
追加条件:自軍「ランドギャラクシー」を1体捨札にする。

・レジスト
・ブラスト
[鉄拳オーラギャラクシー]
自軍ターン中、これをラッシュしたとき、
必要パワーが自軍ダメージ以下の敵軍ユニットを1体選び持ち主のパワーゾーンにダメージとしておいてもよい。

「五人の若者と共に科学の巨人はオーラの力を増強させる」
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 20:00:51 ID:2aPyiZlw0
【仮面ライダーW・CJ】(仮面ライダーW)
Sユニット
特徴仮面ライダー/女/ダブルドライバー
カテゴリアーステクノロジー
必要パワー3
BP3000
CN RC
SP!
※このカードは 特徴「ダブルドライバー」を持つユニットカードからモーフ
をする場合特徴「仮面ライダー」「男」「ダブルドライバー」を持つカードと
して扱ってもよい。
・モーフ
・レジスト
[さあ おまえの罪を数えろ]
敵軍バトルエリアのSユニットを一体を選び持ち主のコマンドゾーンにホールド
状態においてもよい。そうした場合ターン終了時に持ち主のコマンドゾーン
にホールド状態に置く。
「翔太郎君変身よ。 え え俺こっち」
初投稿ですいません。フレーバーテキストは下手なので気にしないでください
感想お願いします。
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/30(木) 21:57:57 ID:KXzzCBu3O
>>293
それよりもさっきからずっと気になっていたんだけど
メール欄にsageって入れてくれないかな
本スレはまだしもここはageるようなスレじゃないし
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/01(金) 05:14:00 ID:F0qGJcWQ0
【ライオセイザー】(超星艦隊セイザーX)
OT/必要パワー:4/BP:3000/CN:4/SP:!  特徴/男:イエロー:セイザーX
・これはカテゴリがMAだけのユニットとバトルするときBP+2000される。
・これはカテゴリがOTだけのユニットとバトルするときBP-2000される。
[ライオファイヤー]>SP1
Sユニットのカード名をひとつ宣言する。相手は、宣言されたものと同じ名前
のユニットが自軍の場にあればその中の一体を選び撃破する。
「あいつも俺たちと同じ炎の獅子だ。星と命を守る仲間って信じよう!」

【イーグルセイザー】(超星艦隊セイザーX)
OT/必要パワー:3/BP:3000/CN:4/SP:-  特徴/男:ホワイト:セイザーX
・これはカテゴリがOTだけのユニットとバトルするときBP+2000される。
・これはカテゴリがMAだけのユニットとバトルするときBP-2000される。
[イーグルタイフーン]
敵軍パワーゾーンからモーフを持つユニットカードを自分の手札の数まで選
び、相手の手札に戻す。
「アースでも気力でもない不思議な力……。あの風は一体?」

【ビートルセイザー】(超星艦隊セイザーX)
OT/必要パワー:3/BP:3000/CN:4/SP:-  特徴/男:ブルー:セイザーX
・これはカテゴリがETだけのユニットとバトルするときBP+2000される。
・これはカテゴリがWBだけのユニットとバトルするときBP-2000される。
[ビートスラッシュ]
次のターンのスタートフェイズに敵軍バトルエリアのホールド状態のSユニッ
トはラッシュエリアに戻る事ができない。
「甲虫の雷使いだが、俺ともライダーとも違う気性……奇妙な男よ」

【シャークセイザー】(超星艦隊セイザーX)
OT/必要パワー:4/BP:4000/CN:5/SP:1/3  特徴/男:ブラック:セイザーX
・これはカテゴリがWBだけのユニットとバトルするときBP+2000される。
・これはカテゴリがETだけのユニットとバトルするときBP-2000される。
[シャークラッシュ]
ゲームから除外されている自軍のカードをすべて持ち主の山札に戻してシャッ
フルする。
「天使とか将校とかこの隊長とか、俺以外の鮫ってみんな真面目そうだなぁ」

【カプセイザーG2】(超星艦隊セイザーX)
OT/必要パワー:2/BP:500/CN:-/SP:-  特徴/メカ
・これはバトルエリアに出られない。
[コスモカプセル交換]
これが自軍エリアにあるとき、特徴「セイザーX」を持つユニットのカードに
書かれている「これは〜BP-2000される」のテキストは無効になる。
「なんや、あれもカラクリボールか?いや、ちょっとちゃうな」


コスモカプセルの色がDA以外の四色と一致してるんで、考えてみた。
実は本当に書きたかったのはフレーバーだったり。
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/01(金) 06:08:49 ID:w8IAK9EX0
【仮面ライダーW・CJX】(仮面ライダーW)
Sユニット
特徴仮面ライダー/男/ダブルドライバー
カテゴリアーステクノロジー/ダークアライアンス
必要パワー7+
BP7000
CN:―
SP1
※これは手札からしかラッシュできない。
追加条件:特徴「ダブルドライバー」を持つ自軍ユニット1体を自軍コマンドゾーン
に送るか捨札にする。
[ダブルエクストリーム]
敵軍エリアのユニットを指定する。自軍コマンドゾーンにあるカード1枚を選び
捨札にしてもよい。そうした場合このユニットは捨札にしたカードが持つカテゴ
リごとに次の能力を得る。⇒ETの場合指定したユニットを持ち主のコマンドゾーン
にホールド状態でおく。WBの場合指定したユニットと同じカテゴリを持つ敵軍
ユニットを1体選び捨札にする。MAの場合指定したユニット以下のパワーを持つ
ユニット1体を持ち主のパワーゾーンにダメージにしておいてもよい。DAの場合
指定したユニットがSP1以上なら相手にその数値分ダメージを与える。
[誰だって完璧ではないWは戦闘マシンなんかではない。]
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/01(金) 09:24:30 ID:7HZ6cZ+MO
レンストの文法に沿ったテキストも書けない人って一度でもプレイしたことあんのかな
どんだけ気合い入れて作ってるとしても読む気が失せる
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/01(金) 15:11:25 ID:V0O9aECtO
ボン太くん(フルメタル・パニック?ふもっふ)
BP3500
SPなし
CNなし
パワー5+
ET/Sユニット/男/メカ/ボン太くん
追加条件:特徴「男」を持つ自軍Sユニットを一体選び、自軍コマンドゾーンに置くか捨札にする
[ふもっふ!]
これがバトルエリアに出たとき、自軍コマンドを好きな数だけホールドしても良い。
そうした時、これは自軍ターン中ホールドしたコマンド1枚につきBP+1000され、バトルで敵軍ユニット撃破した時、撃破したユニットを捨札にする代わりに敵軍パワーゾーンに裏向きにして置く
「何だあのふもふも!!ちょっと可愛いぞ!」

ボン太くん実戦配備仕様(フルメタル・パニック?ふもっふ)
BP4500
SP1
CNなし
ET/Sユニット/男/メカ/ボン太くん
パワー7−
追加条件:特徴「男」を持つ自軍Sユニット一体を捨札にすればパワー0になる
▼タクスET
▼レジスト
[もっふる!]
これが自軍エリアにある間、これは特徴「ボン太くん」を持つ自軍ユニット1体につきBP+1000され、これ以外の特徴「ボン太くん」を持つユニットには次の能力を得る→レジスト
「ふーもふもふもふもっふも〜♪」

量産型ボン太くん(フルメタル・パニック?ふもっふ)
BP2000
SP1/5
ET/Sユニット/メカ/ボン太くん
パワー3
▼これは好きな数だけデッキに入れてもよい
▼これは可能なら毎ターンバトルエリアに出る
「ふーもふもふもふもっふも〜♪」


ふもっふ!
299298:2010/10/01(金) 19:54:22 ID:V0O9aECtO
>>298見返したら間違いというかエラッタが…orz

ボン太くん実戦配備使用→ボン太くん実戦装備仕様の間違い

量産型ボン太くんのBP→1000に変更(ちょっと多い気ガス)

色々見苦しいけど生暖かい目で見てやって下せぇorz
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/01(金) 21:51:06 ID:KjNN48hM0
指定ユニットじゃないパワー0のゾードアップから出るSP1レジストとか強すぎだろJK…
この人に限ったことじゃないけど妄想し終わったら一度現行カードと比べてあからさまに強いところがないか気にするとありそう感が増すと思うよ
妄想だから俺バランス上等な人は知らんけど
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/01(金) 22:45:09 ID:s/APdkH40
公式カードでも壊れ性能が続出してるから強さの点はさておいても、レンストの書き方に沿ってないのは萎えるよな
立て続けに6件投下されて一つもちゃんと沿ってるやつがないって・・・MTじゃないけど逐一指摘して回りたくなるわ。
他がここまでひどいと、書き方も正しくてクオリティも高い人がある程度特別扱いされるのも無理がないというか何というか
302298:2010/10/01(金) 23:16:39 ID:V0O9aECtO
指摘感謝
何で上手く作れんのかなぁ…もう自分のセンスの無さに絶望するわ
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/01(金) 23:20:28 ID:KjNN48hM0
ユニット名
種類:ユニットの種類
カテゴリ:
BP:
SP:
必要パワー:
追加条件:
CN:
特徴:
テキスト:
▲効果名を持たない効果
【効果名を持つ効果】

フレーバー:

テンプレはこんな感じかな。あと覚えておくとそれっぽくなるのが

・各色の除去効果及びダメージを与える効果

赤:メインは撃破たまに除去、稀にダメージを与える効果もある
緑:メインはコマンドゾーン送り、ダメージを与える効果は何らかの効果の追加で与えられることが多い
青:メインはパワー送り、割と低パワーのユニットでもダメージを〜点与える系の効果を持つそういうユニットは基本SPなし
黄:メインは手札送り、たまに山札送りとか。ダメージを与える効果はユニットをダメージにして置く系
黒:割と何でもあり。ただし、何らかの条件が必要な場合が多い
マルチ:それぞれのカテゴリを複合したものが多いがダメージにして置く系の効果は条件を満たした場合に上位互換として発動することが多い

ゾードアップ

・ゾードアップに使った素体ユニットの行き先の基本
赤:捨札
緑:コマンドか捨札
青:パワー
黄:捨札
黒:捨札
マルチ:カテゴリごとの選択肢を複合させる場合が多い

色に関わらず強ユニットの場合捨札になる場合もある

・ゾードアップ後の性能
素体が戻ってくるタイプのパワー7−でSP1のユニットは基本パワー3からのゾードアップ、例外はディケイドに出てきたファイズ位
パワー1からSP1のトライアルになれるアクセルのようにゾードアップ後の性能に対して素体の必要パワーが低い場合や
クウガのライジング系に代表される指定されたユニット名ではなく特徴を参照するゾードアップなどの追加条件が満たしやすいタイプは素体は戻ってこない。
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/01(金) 23:23:24 ID:s/APdkH40
>>302
まずは効果の文章を「レンストっぽく」することを最優先に考えてみるといいんじゃないか

【ボン太くん】
Sユニット/男/メカ/ボン太くん
アーステクノロジー
必要パワー5+/BP3500/CN-/SP-
〔ふもっふ!〕
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍コマンドを好きな数選びホールドしてもよい。
そうしたとき、このターン、ホールドしたコマンド1つにつきこれはBP+1000され、次の能力を得る
→バトルで敵軍ユニットを撃破したとき、撃破したユニットを捨札にするかわりに敵軍パワーゾーンにダメージにして置いてもよい。


個人的にはボン太くんはこんな強いユニットより、ビークル扱いかマスコット的なカードの方がしっくりくるがなw
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/01(金) 23:36:45 ID:KjNN48hM0
あとは条件を満たすのに一工夫いる除去効果はカテゴリに関わらず撃破とか除去を採用することもある

・SP

SPを得られるCN及び分数SP1/xのxの値はカテゴリごとに
赤:2
緑:5
青:4
黄:3
黒:基本無しでSユニットの場合はパワー5以上のユニットから常時SP1が出てくる
マルチ:例によって複合

追加条件無しのSユニットでもゾードアップユニットやディエンドCFのように8位の高パワーなら黒以外のSP1もある
RCを持つSP1/2のユニットはサバイブのような高パワー(パワー7)やXG1のアマゾンやビーファイターのようなマルチ出ない限りライドオフした後はストライクできないのが基本
今度の弾でオーズがでるから今後無視されるかもしれないけど
条件を満たした場合SP1になるユニット(ライドオフで発動、〜からコンビネーションで発動、BP〜以上で発動等)は緑に多かったけど最近はいろんな色で見るね

長文失礼しました
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/02(土) 19:26:30 ID:qHIGTloF0
>>303
いや、テンプレ化は多分かなり厳しくね?
デカマスターとか普通にドギー捨札にしてるし、例外とその法則とか地味に複雑
こういうのを初心者がつかむには、文章で示されるより
実際に沢山のカードを見て呼吸をつかむしかないと思う

ただの妄想用スレなんだし、投下されたネタに至らない所があったら
その都度、それはどうよ? って指摘するぐらいの懐があっていいんじゃないか?
どうせ過疎スレだし
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/02(土) 19:49:52 ID:Lex0koHp0
デカマスターに限らず7−のゾードアップは捨札が多いね。
一応カテゴリに関わらず捨札になる場合もあるとは書いてるけど

上のボン太君とかカテゴリとかユニットサイズとか特徴が混ぜこぜになってるのが結構あるから
テンプレはカードの書式の配置の部分までのつもりだったんだけど……

それ以降はこうなってることが多いよって見本を書いただけなんだ。例外はそんなにないとは思う
前に赤単色のユニットなのにSP1/3とか書く人とか緑単色なのに相手をパワーゾーンにダメージにして置くって書いてるのもいたし
検索サイトで調べても上記のようなユニットは存在しないしね。スペックというよりカテゴリごとの縛りのような感じで
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/02(土) 20:44:51 ID:Ig0/tErk0
リンライオンはカードとしては黒単色だけどSP1/2持ってるよ
何かしらのコンセプトとかがあればそういうのも許容していいと思うけどね
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/02(土) 21:08:32 ID:F8nZwaT+0
>>301
逆に、正しいレンストの文法って何?って聞きたくなる。
SP、効果が元のカテゴリに属するように気を使っているのに、まだ何か必要なのかと。
オレにはよくわからないから、その都度指摘して書き直してほしんだ。
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/02(土) 22:23:59 ID:Lex0koHp0
>>308 のいうとおりだよね。俺が書いたのはあくまで大多数のユニットにあてはまる基本だから良かったら参考にしてねって話
リンライオンのような(バトルエリアで赤黒のマルチになる)赤の要素も持ってるならそういうのも十分アリだとおもうし
むしろそういうのが妄想スレの醍醐味。ただリンライオンはいろいろ例外が多い黒だからってのもある
ただ、上のボン太君のようにどう考えても純緑のユニット(ASの技術は未来からの情報だから青の要素も少しあるかな?)の除去効果が
ダメージにして置くってのはそういうの知らないんじゃないかなと思って。
緑ならファイズBFみたいにコマンドに送った後1点ダメージとかの方がらしい

311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/02(土) 22:26:27 ID:EK1MHCOd0
>>309
日本語として意味は通ってても、レンストのテキストではそういう書き方はしてない、ってこと
ごく一部の例だけ挙げてみると


>>291
「自軍バトルエリアにいる時」→「自軍バトルエリアにあるとき」
「隣接したユニット」→「隣り合うユニット」

>>292
「自軍ダメージ以下の必要パワーのユニットを」→「自軍ダメージの数以下の必要パワーの数字を持つユニットを」

>>293
「敵軍バトルエリアのSユニットを一体を選び」
→「敵軍バトルエリアからSユニットを1体選び」
「そうした場合〜ホールド状態に置く」→意味不明。何を?

>>295
「次のターンのスタートフェイズに」→「次の敵軍スタートフェイズ中」

>>296
「敵軍エリアのユニットを指定する。自軍コマンドゾーンにあるカードを1枚を選び〜」
→「敵軍ユニットを1体選ぶ。そうしたとき、自軍コマンドを1つ選び〜」



一部だけミスしてるとかならまだしも、テキストの全部分に渡ってこの調子だから見苦しいわけ。
「あ、この書式何か違うな」って違和感を抱けるくらいレンストに慣れなきゃオリカなんておこがましいよ
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/02(土) 22:55:37 ID:A1YL19460
まあ指摘するのは勝手だけど、投稿する側全員がそこまで神経質に文体を考える必要はないでしょ。所詮妄想スレだし

個人的には俺も>>311らと同じく
本家のテキストフォーマットには準拠したい派だから考えるが
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/02(土) 22:58:14 ID:aiRn+KQR0
何が何でも原理主義ってのも気持ち悪いけどな。
本家自体が意味不明になってることも多いし。ソルブレイバーとか。
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/03(日) 02:35:35 ID:LT90Mv/X0
俺のことでスレが荒れてたようで申し訳ない。

今回はマックスまで。次回でゼロ、ベリアルまで行ってウルトラマンは終わりです。
http://loda.jp/rsorica/?id=19.png

それと、前々回のグリッターティガのサイズと効果範囲、前回のアグルのBPが抜けてたポカを修正。
ファイルはいつものこちらに。
http://loda.jp/rsorica/


あんま出しゃばらないように気を付けます。
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/03(日) 02:48:29 ID:XKc5L5v10
>>314
ジェネッスブルーの効果名テキストがパンチホッパーと一緒だw
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/03(日) 12:28:25 ID:FWPiN81s0
みんな番組に登場してるウルトラマンなんだよな?
ウルトラマンってこんなに居るのかw
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/03(日) 20:45:13 ID:Dy81V5fnO
ジュネッスを四枚捨札に落とせば必要パワー6のSP3か、ノア
専用デッキならそれほど難しくなさそうだな

現実的に使ってみたいと思わせるカード作りが上手いよねえ
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/03(日) 21:12:10 ID:JsAteg0a0
だよね
厨カード乙って言われないレベルで強みがあるカードをよくデザインしてる
オリカ考えたあと本家のwikiとかで同カテゴリ同パワー同サイズのユニットと比べる普通はこの人みたいにバランス取れるんだけどね
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/03(日) 21:19:42 ID:ax0Z9Dc40
上でのセブンや80の件を見ると一概にそうとも言えない気がするのは気のせいか
別にケチ付けたい訳じゃないんだけどさ、ちょっと気になった
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/03(日) 21:46:56 ID:rg5JAo2m0
バランスが適正かどうかってのは実際使ってみないと、何とも言えんなぁ
OTでSユニ消費一枚だけで飛び出すSPアリLユニットwith時間制限なんて
レンストの世界では前代未聞すぎで
現環境下でデッキにいれたら何が起こるか全くと言っていい程予想が付かん
OTのLユニットとMAのLユニットはまるで違う意味合いを持つし

ただ、仮に現環境のレンストにこれらのテキストを持つカードが投入されたら
その影響力は凄まじいのでは、とは思えるな
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/03(日) 21:49:53 ID:Ev09nLLT0
なんというか本当にレンストにウルトラマン参戦して欲しいよな。
毎度ながら乙。
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/03(日) 22:14:07 ID:JsAteg0a0
俺もセブンと80に文句つけてたんだけど修正後は割と妥当な数値になったし
この人が俺の考えたウルトラマンTUEEE!で終わりじゃなくてウルトラマンがレンストに参戦したらって妄想を丁寧に考えてることはよくわかるよ。
>>320 がいってるようにSユニ除去が簡単に使える現状では素体が少ないLユニットのストライカーってのはそれだけで価値があるからね
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/03(日) 23:34:11 ID:R212a/pY0
クロムチェスターとか考えてるけど、合体形態だとどうしても難易度的に
ウルトラマンよりBP高くせざるを得なくなって雰囲気出せないんだよね
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/03(日) 23:35:58 ID:rg5JAo2m0
>>323
NRがウルトラマンより強いのは間違ってないだろ
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/04(月) 00:50:53 ID:IuC9+T8v0
>>323
マジレジェンド圧倒していたンマ様だって、合体ロボより圧倒的に低いBPだから問題ないんじゃね?
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/05(火) 11:52:47 ID:+MA5tzqJO
某画像掲示板で80のフレーバーの相手がファイブマンと聞いて鳥肌立ったわw
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/07(木) 16:20:01 ID:cKHQZe0i0
http://loda.jp/rsorica/?id=20.png

とりあえずこれでウルトラ戦士編は完結。
色々思いついたオペレーションとかもあるので、いずれ機会があれば出光人やボーイ等の補完も合わせて作りたいね。

至らない事も多々あったけど、応援ありがとう。
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/07(木) 17:27:11 ID:ELgCQy6s0

メビウスのカードはどれも写真がチョイスがいいね。かっこいい
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/07(木) 21:06:33 ID:embmg09c0
作者はセブン関係に思い入れでもあるのかな
セブンXにしろゼロにしろやばい位強いんだが
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/07(木) 23:46:21 ID:NmIwTHwIO
パワー8をホールドして「∞」ってやかましいわwww

ほんと最後までクオリティ高かったな、乙
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/08(金) 08:29:33 ID:PyhAjJ7x0
作品を超えた遊びも多かったよね

・80がファイブマンに呼び掛けている 我々の仕事とは先生の事
・アグルの台詞が手塚と一文字
・セブン21のフレーバーがシュリケンジャー
・ジュネッスブルーの台詞と効果が影山

他に何かあったっけ

332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/09(土) 09:37:20 ID:AM9Yv2lx0
>>329
そんなに強いか?
ゼロは特徴「怪獣」と「星人」しか倒せないし、BPを考えると倒せてもせいぜい1体か2体
しかも効果を使ったらアタックもストライクもできないんだし
セブンXに至っては自力でストライクすることすらできないぞ・・・
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/09(土) 22:32:59 ID:dq95fx08O
>>331
ネオスのフレーバーに「英雄」とか


しかし以外と盛り上がらないな。
ウルトラマンがついに出揃って、総括のコメントが殺到すると思ったが
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/10(日) 00:07:42 ID:JZJco7p90
>>332
BP5000のLユニットで分数ストライカー
素出しが出来る同カテゴリのユニットが居ればBP+2000、レジストが付くユニット

SユニットとしてもLユニットとしても使えて、かなり緩い条件で除去+1点ダメージが取れてなおかつアタックも出来る

しかも両者とも時間制限がない。
今のレンストの素出しが出来る同パワーのユニットでこれらに相当するスペックのカードがそんなにあるか?
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/10(日) 01:48:43 ID:ReWF3atxO
ウルトラ単独のエクスパンションがあったとして、Sユニットはどうなるんだろ
「ハヤタ隊員」とかあるのも何か違うしなあ
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/10(日) 01:59:17 ID:JZJco7p90
科学特捜隊とかウルトラ警備隊って一括りもありかなあ。多人数のイラストなら全員目が隠れててもそれほど違和感ないし
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/10(日) 05:26:05 ID:qQCI6PQD0
オペレーションで・・・

<最後の三日間>
必要パワー5 常駐 ワイルドビースト

このカードが常駐置き場にある間、自分も相手も次の制限を受ける。
(特徴『仮面ライダー』を持つユニットは可能であれば毎ターンバトルエリアに出し、敵ユニットにアタックが可能であれば、アタックしなければならない)

『・・・仮面ライダーである以上、戦い続けなければならない・・・戦え・・・!』

出展:仮面ライダー龍騎 エピソード・ファイナル


ニューバルカンベース
必要パワー4 アーステクノロジー

自軍山札を見て、特徴『母艦』を持つユニットをラッシュしてもよい。ただし、必要パワーと追加条件は満たすこと。
その後、自軍山札をシャッフルする。

『燃える太陽を背に受け、新たなる拠点がその姿を現した。』

出展:太陽戦隊サンバルカン
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/10(日) 09:41:53 ID:HwsCLXXi0
>>337
文章表記がレンスト的じゃないとかそういうツッコミは上で散々通過済みだし
細けぇ所だから俺的には別に構わん
だが

>自軍山札を見て、特徴『母艦』を持つユニットをラッシュしてもよい

これだけは何とか汁w いい加減にも程があるだろよw
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/10(日) 10:21:15 ID:ETNipNCw0
ウルトラマンのSユニット、こんな感じでどうかな

〔ジェットビートル〕
Mユニット/アーステクノロジー
BP2000/必要パワー3/SP-/CN-
▼ウイング
▼これは特徴「ウルトラ戦士」を持つユニットの追加条件を満たすためのSユニットとしてつかえる。


まあ、この仕様にしても、グリッターティガとかネクサスとかは困るんだけど
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/10(日) 10:43:40 ID:HwsCLXXi0
ショッカー戦闘員だろうと誰だろうとウルトラマンになれる仕様で
何を今更
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/10(日) 15:41:28 ID:q+VvrP4H0
そういや、「ただし、必要パワーと追加条件は満たすこと」の一文も最近じゃあまり見ないな
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/10(日) 16:32:11 ID:skErBpbq0
圧倒的に多いSユニットの除去の対象にならないってだけで価値はあると思う。
航空機とメカはシナジーも豊富だし

ただ特徴は書こうか メカ/航空機 個人の好みで科学特捜隊を追加する感じかな
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/10(日) 18:24:26 ID:G3mPMGkD0
むしろ今だったらウルトラメカはビークル扱いになりそうな気がする
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/11(月) 12:52:30 ID:hr7eAf8/0
最終回を見た直後なので勢いで投下

【ドラゴトルテ】(満福少女ドラゴネット)
Sユニット WB/MA
BP:2000 SP:! CN:3 必要パワー:1
特徴:レッド/女/ドラゴン
※リードWB
※ゲームに負けるまでの自軍ダメージが残り2点以下なら、これを撃破する。
[ドラゴン・レイ・フラッシュ]SP1
このターン、「ドラゴショコラ」「ドラゴスフレ」「ドラゴトルテ」の順でコンビネーションしたとき、
カード名に「虎」「トラ」「タイガ」のいずれかを含む敵軍ユニットを1体選び、敵軍パワーゾーンの表向きのカードを1枚捨札にしてから、ダメージにして置いてもよい
「愛と「誠」の戦士・龍戦士ドラゴトルテ!」


【ドラゴスフレ】(満福少女ドラゴネット)
Sユニット WB/MA
BP:2000 SP:1/3 CN:2 必要パワー:2
特徴:ブルー/女/ドラゴン
※レジスト
※これはバトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアにカード名に「虎」「トラ」「タイガ」のいずれかを含む敵軍ユニットがあれば、可能ならそれにアタックする。
[ブルー・レイ・スピンキック]SP1
これはカード名に「虎」「トラ」「タイガ」のいずれかを含む敵軍ユニットとバトルするとき、BP+5000される
「おい、そいつはオレの相手だ!手出しするな!!」
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/11(月) 12:53:41 ID:hr7eAf8/0
【ドラゴショコラ】(満福少女ドラゴネット)
Sユニット WB/MA
BP:500 SP:空欄 CN:1 必要パワー:3
特徴:イエロー/女/ドラゴン
※リードMA
※タスクMA
※コールMA
[ズキューンだよ]
これがバトルエリアに出たとき、敵軍ゾーンからカード名「虎」「トラ」「タイガ」のいずれかを含むユニットカードを1枚選び、バトルエリアに出してもよい。


【ドラゴトルテ(2代目)】(満福少女ドラゴネット)
Sユニット WB/MA
BP:3000 SP:1/2 CN:3 必要パワー:4+
追加条件:自軍捨札に「ドラゴトルテ」がある
特徴:レッド/女/ドラゴン
※リードWB
※レジスト
※ゲームに負けるまでの自軍ダメージが残り2点以下なら、これは追加条件を満たさなくてもラッシュ出来る。
[レッド・レイ・フラッシュ]SP1
カード名に「虎」「トラ」「タイガ」のいずれかを含む敵軍ユニットを1体選び、敵軍パワーゾーンの表向きのカードを1枚捨札にしてから、ダメージにして置いてもよい
「今日からはわたしがドラゴトルテよ!came on!」
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/11(月) 12:54:35 ID:hr7eAf8/0
【ドラゴナイツ】(満福少女ドラゴネット)
Sユニット WB/DA
BP:7000 SP:! CN:なし 必要パワー:4+
追加条件:自軍捨札の「ドラゴトルテ」1枚をゲームから除外する
特徴:レッド/女/ドラゴン
※ゲームに負けるまでの自軍ダメージが残り1点なら、これは特徴:女を失う。
※これはリードMAを持つユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
※これは特徴:ドラゴンを持つ、またはカード名に「竜」「龍」「リュウ」「ドラゴン」のいずれかを含むカード以外の効果の対象に選ばれない。
[ハイブリッド種族の誕生]
これを追加条件を満たしてラッシュしたとき、カード名に「虎」「トラ」「タイガ」を含むユニットを全て捨札にする。そうしたとき、捨札にした枚数まで自軍山札からカードをこれにウラ向きにして重ねてもよい。
これは下に重なっているウラ向きのカード1枚につき BP+2000 され、 BP10000以上 のとき「SP2」を得る。
「様々な事情と思惑が重なり、相反する龍と虎のハイブリット種族が誕生してしまった・・・」
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/11(月) 13:06:49 ID:uq5Hwrb10
ウルトラマンが全滅してしまうw
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/11(月) 13:12:43 ID:4zPe/w2KO
タトバとキバレンジャーは無事だな
変なバランスで面白い
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/11(月) 20:50:11 ID:lxE5c4he0
途中まで考えて力尽きた


RU-001 アンバランスゾーン(ウルトラQ/ET)
RU-002 スペシウム光線(ウルトラマン/OT)
RU-003 カプセル怪獣(ウルトラセブン/OT)
RU-004 ウルトラ五つの誓い(帰ってきたウルトラマン/OT)
RU-005 ウルトラタッチ(ウルトラマンA/OT)
RU-006 ウルトラダイナマイト(ウルトラマンタロウ/OT)
RU-007 宇宙拳法(ウルトラマンレオ/OT)
RU-008 スターシンボル(ザ★ウルトラマン/OT)
RU-009 ウルトラマン先生(ウルトラマン80/OT)
RU-010 トリプルパワー(ウルトラマンUSA/OT)
RU-011 (ウルトラマンG/OT)
RU-012 (ウルトラマンパワード/OT)
RU-013 (ウルトラマンゼアス/OT)
RU-014 ティガの石像(ウルトラマンティガ/MA)
RU-015 (ウルトラマンダイナ/MA)
RU-016 オペレーション・ガイア(ウルトラマンガイア/MA)
RU-017 (ウルトラマンナイス/OT)
RU-018 (ウルトラマンネオス/OT)
RU-019 怪獣保護(ウルトラマンコスモス/MA)
RU-020 (ULTRAMAN/MA)
RU-021 デュナミスト(ウルトラマンネクサス/MA)
RU-022 マックスギャラクシー(ウルトラマンマックス/OT)
RU-023 (ウルトラマンメビウス/OT)
RU-024 (ULTRASEVEN X/OT)
RU-025 (ウルトラギャラクシー大怪獣バトル/WB)
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/12(火) 03:21:19 ID:azip5rvY0
メビウスのメモリアルオペはスペシウム・リダブライザーとかどうかな?
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/12(火) 03:32:42 ID:QgHkk8DWO
ウルトラマンのオリカのページ、落ちてる?
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/12(火) 05:01:14 ID:azip5rvY0
いつの間にかシグルイ完結してるじゃないか……


葉隠覚悟
種類:Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ
BP:3000
SP:なし
必要パワー:3
追加条件:なし
CN:1
特徴:零式防衛術/男
テキスト:
▲レジスト
【大義】
並び順が自分から見て右から1番目の敵軍バトルエリアのSユニットを撃破してもよい。
そうするとき敵軍バトルエリアのユニットが一体だけならダメージにして敵軍パワーゾーンに置く。

フレーバー:零式防衛術(ぜろしき)の剣を抜くのは牙を持たぬ人の、明日を創る人の祈り

葉隠覚悟(強化外骨格零)
種類:Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ/アーステクノロジー
BP:5500
SP:1
必要パワー:7-
追加条件:自軍「葉隠覚悟」1体を捨札にすれば必要パワー0になる
CN:なし
特徴:零式防衛術/男/メカ
テキスト:
▲これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札から「葉隠覚悟」のカードを1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
▲レジスト
【因果】
これが敵軍Sユニットにアタックされるとき、そのユニットのBPをこのユニットのBPに+してバトルする
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/12(火) 12:49:59 ID:GpvyQ9y1O
>>352なん…だと…orz

零の覚悟、ファンとしては凄い納得いく効果w
でも、能動的に使うのよりラッシュに居て、自軍ユニットがアタックされた時に発動とかで良いかも。

フレーバーは「生まれし日より…覚悟完了!」なんかどう?
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/12(火) 22:18:02 ID:Hm6Z79CN0
覚悟のススメ 第二弾

現人鬼・散
種類:Sユニット
カテゴリ:ダークアライアンス/ミスティックアームズ
BP:5000
SP:なし
必要パワー:3
追加条件:なし
CN:
特徴:零式防衛術/女
テキスト:
【螺旋】
これがバトルするとき相手は本来のBPでバトルし、レジストを発動できない。

フレーバー:彼女の零式防衛術(ぜろしき)は物言わぬ土と緑と動くものの、昨日までを支えたものの為に


現人鬼・散(強化外骨格霞)
種類:Sユニット
カテゴリ:ダークアライアンス/ミスティックアームズ
BP:6000
SP:1
必要パワー:5+
追加条件:自軍「現人鬼・散」1体を捨札にする
CN:なし
特徴:零式防衛術/女/メカ
テキスト:
▲ブレイカー
▲これは手札からしかラッシュできない
▲これがバトルするとき相手は本来のBPでバトルし、レジストを発動できない。
【星義】
自軍ターン中これがバトルエリアに出たとき、特徴「男」か「女」を持つ敵軍バトルエリアのユニットを1体選び撃破する。

フレーバー:「全ての人間はどす汚れている!」彼女達を哀しみから救う者は……
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/12(火) 22:26:54 ID:x2+9ID3z0
散様は特徴「男/女」両持ちでもいいな。
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/12(火) 22:37:00 ID:Hm6Z79CN0
それも考えたけど劇中では両性具有じゃなかったんで女にしました。
ファイヤー散はどうするか、腑露舞が捨札で発動する能力で散を強化って感じかな
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/13(水) 10:13:25 ID:/J5D5NwGO
特撮と関係もないマイナー作品を書いて、知ってる奴だけで盛り上がるってなんかなー
上のトラとか、いつぞやの「変身前がイケメンの」みたいに知らなくても笑ったり話題にしたりできる要素があれば別だが
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/13(水) 10:25:09 ID:TKDf3IdX0
そのための妄想スレだろ
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/13(水) 12:22:44 ID:Sb/8gvhd0
ウルトラマンの画像の人なんて最初はハルヒとかサクラ大戦とか作ってたんだぜ
それでも原作再現や強さのバランス、画像のクオリティが高いから評価されてたわけだが
要は題材が何であれクオリティの問題でしょ
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/13(水) 13:41:41 ID:3zxnMKy6O
>>357
自分が知らないからって陥れるのは余り良い事じゃないよ

分からない事象や作品も全部ひっくるめて楽しむのが妄想スレじゃないの?
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/13(水) 22:08:24 ID:P9Qiz5GI0
本来無い物を妄想して遊ぶスレなんだから、それぞれの楽しみ方で楽しむのが一番ね。
人のそれが自分のそれと違ってても、文句を言うのは筋違い。スルーでおk
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/13(水) 23:34:15 ID:QU8kpVdw0
山口先生新連載きた!!零は出るみたいだけど覚悟はどうなるのかな

覚悟のススメ第三弾

葉隠覚悟
種類:Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ
BP:2000
SP:なし
必要パワー:7
追加条件:なし
CN:なし
特徴:零式防衛術/男
テキスト:
▲ブレイカー
▲レジスト
【輪廻】
これがバトルエリアに出たとき、DAを持つ敵軍バトルエリアのユニットを1体選び除外してもよい。
このとき相手はカウンターを発動できず敵軍効果は無効化される。そうしたとき、このユニットを撃破する。

フレーバー:悪鬼の殻に隠された哀しき魂救うため、生命(いのち)を吹き込む拳を放て!

葉隠散
種類:Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ
BP:4000
SP:1/3
必要パワー:5
追加条件:なし
CN:
特徴:零式防衛術/女
テキスト:
【本家神我一体】
これをラッシュしたとき、自軍山札から追加条件に合体を必要としない特徴「メカ」と「人型」を持つLユニットを1枚選びラッシュしてもよい。ただし、追加条件は満たすこと。

フレーバー:漆黒の中で弟に純白の翼を垣間見た彼女は自身の黄金の翼に気付いた。

G・ガラン
種類:Lユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ/アーステクノロジー
BP:9000
SP:1
必要パワー:6+
追加条件:カード名に「散」を含む自軍ユニット1体を捨札にする
CN:なし
特徴:零式防衛術/メカ/人型
テキスト:
▲これをラッシュしたとき追加条件を満たすために捨札にしたカードを表向きに重ねる。そのカードがDAを持つならこのカードのカテゴリにDAが追加される。
▲これがDAを持つとき、敵軍SユニットはBPー500される。DAを持たないとき、BPが500のSユニットはBPがーされる効果を受けない。
【ジャイアント螺旋】
これがバトルするとき相手は本来のBPでバトルし、場にとどまる効果を無効化され発動もできない。

フレーバー:絶対の王掌により悪鬼、最微塵(クオーク)と化す!
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/13(水) 23:57:34 ID:Sb/8gvhd0
燃料投下にウルトラのオペレーション

〔スペシウム・リダブライザー〕(ウルトラマンメビウス)
通常オペレーション/ET/必要パワー6
特徴「ウルトラ戦士」を持つ自軍ユニットを、自分の手札の枚数と同じ数まで好きな数選んでもよい。
このターン、選んだユニットは次の能力を得る→
追加条件を持たない敵軍ユニットを対象とする効果を発動するとき、かわりに追加条件を持つ敵軍ユニットを対象にしてもよい。

364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/14(木) 03:47:54 ID:bjPBc26rO
【マリオ】(スーパーマリオブラザーズ)
Sユニット/レッド/男/配管工/MA
必要パワー3
BP4000
SP1/3
CN:1
▼レジスト
▼これはホールド状態のとき、BP-3500される。
【ジャンプ】
敵軍バトルエリアから、このユニットよりBPが低いSユニットを1体選んでもよい。
そうしたとき、選んだユニットがリリース状態ならホールドし、ホールド状態なら撃破する。

「高い跳躍はキックを繰り出す為のもの。その固定概念はただの配管工に打ち破られた」

【スーパーキノコ】(スーパーマリオブラザーズ)
通常オペレーション/MA
必要パワー3

自軍Sユニットを1体選ぶ。選んだユニットがホールド状態ならリリースする。
リリース状態ならBP+1000される。

「」

【1UPキノコ】(スーパーマリオブラザーズ)
通常オペレーション/MA
必要パワー5

自軍Sユニットを1体選ぶ。
そして自軍山札か自軍手札か自軍捨札から同じカード名を持つユニットカードを1枚選び、ラッシュエリアに出す。
ただし、追加条件は満たすこと。
このとき出したユニットの効果は発動しない。

「」
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/14(木) 04:23:21 ID:Ck+Jz+9z0
>>364
フレーバー忘れてますぜ
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/14(木) 04:35:42 ID:bjPBc26rO
>>365
思いつかないんだよ
今までだってフレーバー空欄いっぱいあったろ
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/14(木) 13:27:29 ID:KiITgi9O0
スーパーマリオがデフォルトなのか。面白いな
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/14(木) 14:31:05 ID:C5pn6RhSO
>>363
メテオールはETかOTか迷うところだよね
公式で多色オペは一部のお祭り的なカードにしか出てないし
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/14(木) 17:58:17 ID:AYLeODp30
【特務調査員ブラーVM(ビークルモード)】(トランスフォーマー アニメイテッド)
Sユニット/メカ/車両/トランスフォーマー/オートボット/加速/OT
必要パワー0
BP2000
SP-
CN:-
▼自軍スタートフェイズ中、これをドローしたとき、これを自軍ラッシュエリアに出してもよい。
「戦場で度々目撃される謎の車両。運転手の捜索が行われるも、誰もその正体を掴めなかった。」

【特務調査員ブラーRM(ロボットモード)】(トランスフォーマー アニメイテッド)
Sユニット/メカ/人型/トランスフォーマー/オートボット/加速/OT
必要パワー2+
BP:4000
SP:1/4
CN:-
▼自軍スタートフェイズ中、これをドローしたとき、これを自軍ラッシュエリアに出してもよい。
 ただし、必要パワーと追加条件は満たす事。
【宇宙一の早口ロボット】
これが自軍エリアにある間、自分も相手も、次の効果を発動できる。
⇒相手が「必要パワー」「特徴」「ユニット名」のいずれかを宣言するとき、
 相手より先に数字または名を宣言できれば、
 自分の宣言した数字または名を相手の宣言した数字または名として扱う
 (ただし、「特徴」と「ユニット名」はレンジャーズストライクに存在するものに限る)。
「僕はブラー特務調査員ブラー宇宙一の早口ロボットブラーだよろしく。」

「数字または名」がおかしいのは分かるんだがどうにも直せなかった
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/15(金) 01:30:33 ID:D6kiA3I30
>>349
あれ、ミッション・ガイアなんだぜ……
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/15(金) 03:02:56 ID:tdm124EPO
マリオバランス修正
ちびマリオをデフォルトにしてみた

【マリオ】(スーパーマリオブラザーズ)
Sユニット/レッド/男/配管工/MA
必要パワー1
BP4000
SP1/3
CN:1
▼レジスト
▼これはラッシュするとき、可能ならホールド状態で置く。
▼これはホールド状態のとき、BP-3000される。
【ジャンプ】
敵軍バトルエリアから、このユニットよりBPが低いSユニットを1体選んでもよい。
そうしたとき、選んだユニットがリリース状態ならホールドし、ホールド状態なら撃破する。

「高い跳躍はキックを繰り出す為のもの。その固定概念はただの配管工に打ち破られた」

【ルイージ】(スーパーマリオブラザーズ)
Sユニット/グリーン/男/配管工/MA
必要パワー2
BP4000
SP1/3
CN-
▼レジスト
▼これはラッシュするとき、可能ならホールド状態で置く。
▼これはホールド状態のとき、BP-3000される。
【2P】
これが自軍手札か自軍捨札にあるとき、次の効果を発動出来る。
カード名に「マリオ」を含む自軍Sユニットが撃破されて捨札になったとき、これをラッシュエリアに出す。
そうしたとき、自軍捨札からカード名に「マリオ」を含むSユニットのカードを一枚選び、ゲームから除外する。

「」
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/15(金) 04:51:19 ID:FjNacrTY0
【ロビーナ】(燃えよ!ロボコン)
Sユニット/メカ/人型/ET
必要パワー3 BP500 SP- CN:2
【キュービッドの矢】
特徴「男」を持つ自軍Sユニットと特徴「女」を持つ敵軍Sユニットを一体ずつ選ぶ。
または特徴「女」を持つ自軍Sユニットと特徴「男」を持つ敵軍Sユニットを一体ずつ選ぶ。
そうしたとき、選んだユニットをゲームから除外する。
「恋に落ちたふたりは手と手を取り合い、戦場から姿を消してしまった」

【カイメングリーン】(人造人間キカイダー)
Sユニット/メカ/怪人/DA
必要パワー1 BP2000 SP- CN-
▼これは撃破され捨て札になったとき、ゲームから除外される。
【カイメングリーンは3度よみがえる】
これをラッシュしたとき、自軍山札を見て『カイメングリーン』のカードをすべて選び手札に加える。
その後、山札をシャッフルする。
「ああいう顔の奴は倒しても倒しても同じようなのが出てきやがるな」

【帝王バンバ】(イナズマン)
Sユニット/男/皇帝/新人類帝国/DA
必要パワー5 BP4000 SP1 CN-
▼コールDA
【ミュータントの野望】
これが自軍エリアにあるとき、特徴「男」または「女」を持つ自軍Sユニットは
下にカードが重ねられているときカテゴリに「DA」が追加され、BP+2000される。
「人を超えた者が人を滅ぼす−−それこそ自然の摂理ではないか」


XG枠の名の下に半端につまみ食いされてる作品群から。
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/16(土) 00:27:26 ID:MclK8AW/0
>>371
フレーバーを書かないのは別にいいんだが
わざわざ「」という枠を用意されると,凄くもやもやする不思議w
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/16(土) 04:25:26 ID:zt82ul/7O
>>372見て気づいたが、飯塚昭三キャラってレンストじゃ思いのほか出てないのな。
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/16(土) 06:25:29 ID:a/80ShPEO
>>373
思いついたら埋めてくれって気持ちが込められてる

【クリボー】(スーパーマリオブラザーズ)
Sユニット/植物/戦闘員/DA
必要パワー0
BP500
SP-
CN-
▼このカードはデッキに好きな枚数入れてもよい。
▼このユニットはホールド状態のとき、BP-500されBP0以下のとき撃破される。

「キノコなのかクリなのかハッキリしてほしいでござりますです」

【スター】(スーパーマリオブラザーズ)
通常オペレーション/MA/OT
必要パワー5

自軍Sユニットを1体選ぶ。
選んだユニットはこのターン、次の効果を得る→「SP1」

「」
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/16(土) 09:30:31 ID:ILkt36iH0
マリオRPGネタで

【マリオ】(スーパーマリオRPG)
Sユニット/レッド/男/配管工/MA
必要パワー3
BP3000
SP1/3
CN:1
【ウルトラジャンプ】
敵軍バトルエリアから、Sユニットを1体選んでもよい。
そうしたとき、自軍山札を1枚見て、捨て札に移す。
見たカードのBPが選んだユニットより高かった場合撃破し、この効果をもう一度発動してもよい。

「敵を次々踏みつけて、気がついたときには敵は全滅していた」

【マロ】(スーパーマリオRPG)
Sユニット/ホワイト/男/MA
必要パワー2
BP2000
SP-
CN:2
【なにかんがえてるの?】
敵軍手札全てと敵軍山札の上から3枚を見る事ができる。
見た山札はそのままの順番で山札の上に戻す。

「カエル…ではないよな?」

【ジーノ】(スーパーマリオRPG)
Sユニット/ブルー/男/MA
必要パワー4
BP4000
SP1/5
CN:3
【ジーノビーム】
自軍コマンド一つをホールドしてよい。そうしたとき、このターンこれはBP+1000される。
この効果は1ターンに3回まで使用できる。

「君もスターピースを集めてるカブ?」
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/16(土) 09:31:52 ID:ILkt36iH0
続き

【クッパ】(スーパーマリオRPG)
Sユニット/グリーン/男/DA
必要パワー4
BP4000
SP1/3
CN:4
【ぶんなげグローブ】
敵軍バトルエリアと敵軍ラッシュエリアから、BP1000以下のSユニットを1体選んでもよい。
そうしたとき、選んだユニットを撃破する。
自軍バトルエリアに「配管工」を持つユニットがいる場合、この効果をBP3000以下に変更する。
(この効果は特徴「配管工」を持つユニットからコンビネーションするときはナンバーに関係なく発動する。)

「かつての強敵ほど心強い仲間はいない。…攻撃に問題がある気がするが」

【ピーチ】(スーパーマリオRPG)
Sユニット/ピンク/女/MA
必要パワー3
BP2000
SP-
CN:5
【おねがいカムバック】
自軍コマンド一つを捨て札に送ってよい。そうしたとき、捨て札からSユニットを手札に加える。

「いつもはさらわれるお姫様も、今回ばかりは心強い仲間だ。」


ジーノのフレーバーとクッパの能力が書きたかっただけかもしれん。
CNは加入順となっています。
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/16(土) 10:23:09 ID:tA7SKLaH0
>>377
クッパは敵軍エリアのを1体?バトルエリアとラッシュエリアのを1体づつ?
あと「緑の人気者」ルイージはともかく他のキャラに色特徴は如何なものか
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/17(日) 04:44:24 ID:wSKa+9NEO
マリオ飽きたから久々にカービィを

【カービィ】(星のカービィ スーパーデラックス)
Sユニット/ピンク/MA/OT
必要パワー3
BP1000
SP1/3
CN-
【ヘルパー作成】
自軍ターン中これがバトルエリアに出たとき、これの下に重なっているカードが1枚も無ければ、
敵軍バトルエリアからSユニットを1体選び、これの下に裏向きに重ねてもよい。
裏向きに重なっているカードがあれば、これをホールドしてもよい。
そうしたとき、裏向きに重なっているカードを1枚選び、表にする。
表にしたカードがSユニットのカードなら自軍ユニットとしてラッシュする。(撃破されたときは持ち主の捨札へ置く)
Sユニットのカードで無ければ、表にしたカードを持ち主の捨札に送り、敵軍Sユニットを1体選び撃破する。

「みんなが星に願ったとき、彼は必ずやってくる。春風にのって」

【カプセルJ】(星のカービィ スーパーデラックス)
Sユニット/メカ/航空機/OT
必要パワー4
BP2000
SP-
CN-
▼ウイング
【ためパワーをのこす】
自軍ターンを終えるとき、これをリリースしてもよい。

「風を切る音がやけに不規則に聞こえたら、警戒したほうが良い」
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/18(月) 01:35:20 ID:V6yE6rN20
カービィに
これが場を離れるとき、裏向きに重ねたカードを全て持ち主の山札に戻しシャッフルする。
ってテキスト入れ忘れた
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/18(月) 02:06:46 ID:V6yE6rN20
ついでに投下、連レス申し訳ない

【ナックルジョー】(星のカービィ スーパーデラックス)
Sユニット/人型/MA
必要パワー3
BP3000
SP1/3
CN2
▼タクスMA
【ライジンブレイク】
ウイングを持つ敵軍Sユニットを1体選び撃破する。

「あ、あれは天地転変打?!」

【ギム】(星のカービィ スーパーデラックス)
Sユニット/メカ/OT
必要パワー3
BP2000
SP-
CN5
▼タクスOT
【ゲイザースパイラル】
次の敵軍ターン中、これがバトルエリアにある間敵軍Sユニットがバトルエリアに出たとき、
これを自軍パワーゾーンに送っても良い。
そうしたとき、バトルエリアに出た敵軍Sユニットをパワーゾーンに送る。

「最新鋭の機械が最も得意としたのは、誰も予想しなかったヨーヨーであった」

【バイオスパーク】(星のカービィ スーパーデラックス)
Sユニット/バイオレット/忍者/MA
必要パワー3
BP2000
SP1/3
CN-
▼リードMA
【こっぱみじんのじゅつ】
敵軍ターン中これがアタックされたとき、これをホールドしてもよい。
そうしたとき、バトルは行われず、これを持ち主の手札に戻す。

「腕は確かだが、その色は忍としてどうなんだ? いや、世の中には五色の忍者たちもいるんだぜ」
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/18(月) 18:02:27 ID:lP7cm2b+O
【ワドルドゥ】(星のカービィ スーパーデラックス)
Sユニット/妖怪/MA
必要パワー1
BP2000
SP!
CN3
【はどうビーム】SP1

「小さくたっても威力は一人前」

【シミラ】(星のカービィ スーパーデラックス)
Sユニット/魔法/人型/MA
必要パワー3
BP1000
SP-
CN-
リードMA
【リフレクトガード】
これが自分の手札にある間、敵軍ターン中Sユニットにストライクされてダメージを受けたとき、
MAを持つ自軍コマンドかコールMAを持つ自軍ユニットをホールドしてからこれを捨札にしてもよい。
そうしたとき、ストライクしてきたユニットを持ち主のパワーゾーンにダメージにして置く。
「守ってばかりでは相手を倒せない。しかし、守りながら相手を倒せたとしたらどうだろうか」

【ウィリー】(星のカービィ スーパーデラックス)
Sユニット/メカ/車両/OT
必要パワー4
BP1000
SP-
CN-
▼カード名に「カービィ」を含む自軍Sユニットがある間、これをSビークルとして扱う。
▼カード名に「カービィ」を含むSユニットは、RCを持っていなくてもこのビークルにライドでき、それ以外のユニットはライドできない。
【ウィリーライダー】
これにライドしているカード名に「カービィ」を含むSユニットは次の効果を得る。
→SP1、BP+2000
「一輪のバイクなんて、特キョウの特許だと思っていたわ」
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 00:46:06 ID:FdkYI1v8O
くどいんだよ
ちまちまちまちま一人で同じネタばっか書き込みやがって、スレはお前の自由帳じゃねえっつの
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 02:55:56 ID:eMhWNaP20
>>383
俺はこれだけ投下してるのにみんなからガン無視されて御呼びでない状態で投下し続ける図太さを評価したい
何かハッスルしてるみたいだし生暖かく無視してやろうや
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 04:22:14 ID:GSM+vZi1O
放っておくといくらでも過疎るスレなんだし待ってらんないんだよ
嫌なら自分で流れ断ち切るかNG登録でもしとけ

【バグジー】(星のカービィ スーパーデラックス)
Sユニット/昆虫/WB
必要パワー4
BP4000
SP!
CN2
▼レジスト
【岩石落とし】SP1
敵軍バトルエリアから追加条件を持たないホールド状態のSユニットを1体選び、撃破してもよい。
そうしたとき、敵軍バトルエリアに選んだユニットより低いBPをもつ敵軍ユニットがあれば、1体選び撃破する。

「すっげー、ちっちゃくてもパワー抜群!ワッキワキだな!」
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 09:07:33 ID:GpFqoXE70
そうやって本人が開き直ってる態度が一番うざいんだよ
「待ってらんない」とか皆に評価されて続きを期待されてる人間の言うことだわ

お前が書き込めばそれだけ他の書き込みが埋もれたり、新しい人が書き込み辛くなったりすんだから
これ以上はブログでも立てて余所でやれ
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 13:17:19 ID:KeST21OTO
人の妄想に文句言うだけのやつは>>1から読み返して
しばらくROMってたほうがいい

興味ないならスルーしとけ
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 21:12:16 ID:MdKIwNul0
>>382
>Sユニット/妖怪/MA
>妖怪
マジで……?
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 21:34:09 ID:GSM+vZi1O
>>388
いや、上手い特徴が見あたらなくて魔法か妖怪で悩んだんだけど見た目から妖怪にした
カービィのコピー的には魔法だな
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 21:59:12 ID:GpFqoXE70
こうやって頼まれもしないのにしゃしゃり出てくるのもウザすぎる
どうも携帯とPCで自演してるくさいし

スルーしろとは言うが、全員がスルーしてたらバカが調子に乗って書き込み続けるだけ
あまりに度を超えた居座り野郎は多少叩いて追い出さなきゃスレの自浄作用が見込めんよ
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 22:19:41 ID:WUr1oUZ+0
俺にとっちゃつまらんネタよりも
ネタも出さずに他人に文句だけつける奴がいなくなった方が
居心地のいいすっきりしたスレになるから
該当者は自浄されてくれないか?
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 22:45:11 ID:WUr1oUZ+0
XG枠救済シリーズ

【魔神ゴーラの像】(兄弟拳バイクロッサー)
常駐オペレーション/必要パワー3
敵軍Sユニットがホールドされたとき、一枚ドローしてもよい。
「汚れなき涙こそ宝物−−それは比喩ではなく、恐ろしいほど率直な事実だった」

【ブライゾンガー】(兄弟拳バイクロッサー)
Sユニット/メカ/人型/DA
必要パワー6+ BP7000 SP1 CN-
(自軍常駐置き場の【魔神ゴーラの像】を捨て札にする。)
▼ブレイカー
▼これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
【惑星キラーの猛威】
これが敵軍Sユニットを撃破したとき、撃破したユニットと同じカテゴリのカードを
敵軍パワーゾーンの表向きカードから2枚まで選んでゲームから除外する。
「圧倒的な悪神の力は、戦士たちから再起する力を奪いつつあった」




393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/19(火) 23:20:38 ID:FdkYI1v8O
とりあえず、カービィの奴は、あぼーんするからトリップでも付けろや
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/20(水) 03:34:13 ID:L3b1Ay5EO
「カービィ」をあぼーんすれば問題解決だ

ところで来年は海賊らしいけどついに宇宙海賊を参照するカードとか出てくんのかな
潜水艦とか海に関する特徴が強化されたら面白いな
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/20(水) 10:18:57 ID:wHAXC3I8O
特撮のメカって潜水艦はあっても普通の水上艦は意外なほどないよね
出るとしたら特徴は「船舶」とかかな
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/20(水) 12:12:18 ID:W95Cnf9E0
ゴーゴーボイジャーとかは一応戦艦の要素あるけどね
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/20(水) 20:57:05 ID:CYYwCrVX0
お遊び

http://loda.jp/rsorica/?id=21.png

画質が悪いのはご愛敬。続きません
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/20(水) 22:29:31 ID:v3Qw+O1Z0
>>397
半分以上よめねぇ・・・
とりあえずRedLightspeedRangerをライフバードデッキに交ぜたい
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/20(水) 23:15:04 ID:wHAXC3I8O
>>397
読めんww
見た感じ、日本版の効果にプラスアルファってとこ?
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/20(水) 23:41:24 ID:oGpJ9HLr0
【シジマ】(真・女神転生3 NOCTURNE)
常駐オペレーション DA
必要パワー:5
特徴:コトワリ
これを配置するとき、自軍エリアから特徴「男」または「女」を持つユニットを1体選びこれに表向きに重ねる。
これの上に重ねたカードがある時、互いのラッシュフェイズ終了時に必要パワーを満たしていないユニットを全て捨て札にする。
これが常駐置き場を離れるとき、重ねたカードは捨札になる。

「私はこの幸福な終わりを、一人静かに迎えたいのですよ。」

【ヨスガ】(真・女神転生3 NOCTURNE)
常駐オペレーション DA
必要パワー:7
特徴:コトワリ
これを配置するとき、自軍エリアから特徴「男」または「女」を持つユニットを1体選びこれに表向きに重ねる。
これの上に重ねたカードがあるとき、すべてのユニットは次の能力を得る
→これはバトルエリアにあるとき、このユニットよりBPの低いユニットの効果に選ばれない。
これが常駐置き場を離れるとき、重ねたカードは捨札になる。

「美しいでしょう?力有る者は美しいわ。」


【ムスビ】(真・女神転生3 NOCTURNE)
常駐オペレーション DA
必要パワー:6
特徴:コトワリ
これを配置するとき、自軍エリアから特徴「男」または「女」を持つユニットを1体選びこれに表向きに重ねる。
これの上に重ねたカードがあるとき、ナンバーに数字を持つ全てのユニットのCNは1になる。
これが常駐置き場を離れるとき、重ねたカードは捨札になる。

「真理なんてものは、人を当てにしてもダメで、自分の中に見つけるしかない、てな。」
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/21(木) 05:26:25 ID:2EGLxawf0
>>400
ダークアライアンスって言うか、メガテンの世界に悪もクソも無いからなぁ
ぶっちゃけ、全員敵であり味方だしw

ちなみにアーリマンはNEWTRALでバアル・アバターはLIGHT、ノアはDARKな
ソースは金子一馬画集
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/21(木) 07:13:40 ID:LC5Uwk3j0
>>401
そこ迷ったんだよなぁ…
千晶様はケダモノっぽいからWB、ニヒロは不思議技術使ってたからOT、ぼっちは適当にMAにでもしようかと思ったけど
なんかツッコミ入りそうだから全部DAに統一した
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/21(木) 07:47:05 ID:wfbU6R8d0
>>397

相変わらず凄いクオリティだw
しかし誰かが日本語訳を付けてくれんことには効果がよくわからん……

戦隊物のカードゲームなのに、パワーレンジャー関連の妄想って意外に少ないよね
同じ戦隊でも日本版とパワレンでカテゴリが違ったりして面白いと思うんだけど
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/21(木) 08:36:08 ID:2EGLxawf0
半分ほど翻訳が完了した。残りはしばし待たれよ。

レッド レンジャー(ティラノレンジャー)WB OT 必要パワー3
これはホールド状態の敵軍コマンド一枚につきBP+1000される
CN4【効果名】パワー ソード
これはBP5000以上の時SP1を得る
フレーバー:時が彼を必要としている。今こそ、モーフィン(変身)の時!

レッド アクイシアン レンジャー(ニンジャレッド)OT MA 必要パワー3
CN3 効果名【アクイシアン ソード】
(バトルサルダーに同じ)
フレーバー:ニンジャは宇宙からだってやってくる。

レッド ジオ レンジャー(オーレッド)OT MA 必要パワー5
CN4 効果名【ジオ フライイング パワー キック】
これはリリース状態の自軍コマンド一枚につきBP+2000される
フレーバー:今日、我々は彼らは「伝説」の中だけに生きる存在でない事を知るだろう。

レッド ターボ レンジャー(レッドレーサー)OT 必要パワー1
これはラッシュされたターン中にはバトルエリアに出られない
CN4 効果名【ターボ ライトニング ソード】SP1
フレーバー:知ってるか? 稲妻がお前を二度も打ち据える事はない。

レッド スペース レンジャー(メガレッド)OT 必要パワー4
▼レジスト ▼ウイング
CN4 効果名【アストロ ブラスター】
フレーバー:こちらアンドロス。アストロメガシップ発進準備完了。

>>402
メガテンは全てオカルトだから、何やってもMAの仕業になっちゃうしなw
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/21(木) 09:37:53 ID:2EGLxawf0
レッド ギャラクシー レンジャー(ギンガレッド)WB OT 必要パワー3
CN無し(誤植?)効果名【クェーサー セイバー&トランスダガー】SP1
敵軍バトルエリアからナンバーを持たないSユニットを一体選び撃破する
フレーバー:右のに斬られるか、左のに斬られるか、それが問題だ。

レッド ライトスピード レンジャー(ゴーレッド)ET 必要パワー3
CN5 効果名【レスキュー ブラスター】SP1
自軍捨て札からSユニットのカードを一枚選んで手札に加えて良い
フレーバー:命を救うためならば、速すぎるなんて事はない!

レッド タイムフォース レンジャー(タイムレッド)OT 必要パワー4
CN3 効果名【レッド クロノ セイバー】タイムレッドに同じ
フレーバー:我々には過去は変えられない、だが変えるべき未来はある!

クァンタム レンジャー(タイムファイヤー)OT SP1/4 必要パワー4
【クァンタム ディフェンダー】タイムファイヤー(XG4)に同じ
フレーバー:「ファイヤー」じゃアツさが足りないな。この赤が表すのは燃え上がる量子(クァンタム)だ。

レッド ライオン レンジャー(ガオレッド)WB SP1/2 必要パワー4
RC 効果名【ワイルド フォース ライダー】ガオレッド2ndに同じ
フレーバー:地球の為なら、宇宙の果てまでだって行ってやる!

「サルベージ」とは手札への回収でいいのか、とかテキスト中のカード名は「これ」と訳していいのか
など疑問に思ったが、まぁ作者の意図としては多分上記であってると思う
あと、上記で書き忘れてたが、ジオレッドはSP1/3、アストロブラスターはSP1取得だったわ
BP表示するのも忘れてたけど、まぁ面倒くさいので各自補完しとくれ
ちなみに作品名欄は十枚とも、北米版ガオレン34話のサブタイ「永遠なる赤」となる

しっかしゾードンのせいでOT多すぎw あと、クァンタムが元祖にぶっ殺されそうな件w
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/21(木) 10:17:57 ID:7dG6K7ewO
ギャラクシーレンジャーはCN2かなあ
しっかしマルチカテゴリになっただけあって皆強いね、トミーは納得の性能だわ
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/21(木) 13:45:13 ID:tqYaHFJaO
携帯だからBPわからないけどゴーレッドは酷い
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/21(木) 14:19:55 ID:7dG6K7ewO
>>407
BP1000しか無いから完全に使い捨てな感じ
重くてストライクできない本家よりは実用的か
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/21(木) 14:26:37 ID:tqYaHFJaO
なるほど、そんな酷くないな
酷いのは本家か
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/21(木) 20:37:26 ID:1mqjjeT20
本家はマジでアカレッドデッキ以外使い道ないからなぁ
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/22(金) 00:45:34 ID:t9prllJVO
>>397
携帯から画像みれない
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/22(金) 22:48:58 ID:mxvGC+gd0
古今東西の特撮に通じていて、画像を作る技術があって英語まで堪能
何者なんだこの人はw
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/22(金) 22:55:43 ID:S8I3Ms3f0
特撮マニアの学生か社会人じゃね?
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/23(土) 03:52:37 ID:r6OWoFXT0
英語はそんなに難しいレベルじゃないしなw
>>412にだって少し画像ソフトの勉強をしたり、パワレンの情報をWikiれば
案外ラクに似た様なものを作る事ができるかもだ

まぁ最も重要な要素は「意欲」なワケだが
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/23(土) 08:36:24 ID:O4V4CqHEO
あとウルトラマンに見られた原作再現の見事さとフレーバーのセンス
某画像掲示板では「本当にプロじゃないのかよw」とか言われてたな
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/23(土) 22:42:26 ID:kHaSt+RvO
ルナドーパント
(劇場版仮面ライダーW AtoZ運命のガイアメモリ)
ダークアライアンス/ミスティックアームズ
必要パワー4
BP1000
SP1/3
特徴・怪人/男/ドーパント
コール 特徴/男
強くてイケメン…嫌いじゃないわ! 敵軍ターン中、特徴「男」を持つユニットに攻撃されたとき
これの本来の持ち主は相手に手札を一枚みせてもよい。そうした時、これのBPを3000アップさせる
「薔薇の花園に月の光を…うふふ、お兄さんがかわいがってあ・げ・る…!」

阿部孝和
(くそみそテクニック)
ワイルドビースト
必要パワー3
BP7000
SPなし
特徴・男
これはアタックすることができない
ノンケでもかまわず食う男…「特徴/男」を持つ敵軍Sユニットに自軍Sユニットが攻撃された時、これを
ゲームから除外してもよい。そうした時、攻撃してきたユニットを除外する
「【とにかくヤッてみる】だって…?赤い兄ちゃん、嬉しいこと言ってくれるじゃないの」
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/23(土) 23:31:21 ID:8Y1/3Kky0
↓書式云々で荒れるの禁止な
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/24(日) 19:37:14 ID:ujfZwRyb0
>>416
すごい(いい)漢達だ・・・・・・

阿部さんのスペック高いなwww
ルナドーパントは見せる手札の特徴によって、BPの上昇が変わるようにしても面白そうだけど。


って阿部さんのフレーバー書きたかっただけだろw
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/25(月) 05:37:21 ID:FROPr+WW0
いまさらながらグレンラガン

【シモン】(天元突破グレンラガン)
Sユニット/男/螺旋力/ET
BP500 SP- CN-
必要パワー1
▼コールOT
「墓穴掘ったら掘り抜いて、突き抜けたなら俺の勝ち!」

【カミナ】(天元突破グレンラガン)
Sユニット/男/螺旋力/ET
BP3000 SP- CN-
必要パワー2
【歯ァ食いしばれ!】
これが自軍バトルエリアに出たとき、自軍バトルエリアにホールド状態のSユニットがあれば1体選びリリースしてよい。
「俺が信じるお前でもない、お前が信じる俺でもない、お前が信じるお前を信じろ!」

【ラガン】(天元突破グレンラガン)
Sユニット/メカ/ガンメン/人型/螺旋力/OT
必要パワー2+
BP4000 SP- CN-
※自軍「シモン」を捨札にする。
【ラガンインパクト】
自軍ラッシュフェイズ中、Sユニット以外の特徴に「ガンメン」を持つ自軍ユニットを1体選び、このユニットに重ねても良い。
これは、ユニットが重ねられている間カードとして扱い、重ねたユニットがユニットでなくなるとき捨札になる。
このカードに重ねたユニットは、次の能力を得る。→▼レジスト、BP+4000
「地中から目覚めた螺旋は多くを巻きこみ、やがて天を衝く」

【グレン】(天元突破グレンラガン)
Lユニット/メカ/ガンメン/人型/螺旋力/OT
必要パワー5+
BP8000 SP1/4 CN-
※特徴に「螺旋力」を持つ自軍Sユニットを捨札にする。

「いい面構え……にはとても見えないがなぁ」

【グレンラガン】(天元突破グレンラガン)
Lユニット/メカ/ガンメン/人型/螺旋力/OT
必要パワー6+
BP12000 SP1 CN-
※自軍合体ユニットを捨札にする。
合体―ラガン+グレン
▼ブレイカー
▼ブラスト
【ギガドリルブレイク】
自軍ターン中これがバトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアにこれよりBPが高いユニットがあれば
これはそのユニットと同じBPになり、レジストを得る。
これが敵軍ユニットを撃破したとき、撃破したユニットのBPがこれの本来のBPより高かったなら、相手に1点のダメージを与える。
「このドリルは穴を掘るためのモンじゃねぇ、天を突くためにあるんだよ!」
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/25(月) 20:35:29 ID:ZiEUPDgL0
>>419
ガンメンって宇宙技術製の不思議パワー(螺旋力)で動くメカだから黄青だと思う
グレンラガンの大物殺し効果はぜひ使ってみたい
ブラストギガドリルブレイクとか決められたら爽快だろうなー
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/25(月) 22:55:54 ID:nLY0szCt0
http://loda.jp/rsorica/?id=23.png
最近久々に見たので作ってみた。まあ前回が赤かったからということで


http://loda.jp/rsorica/
Galaxy Rangerのナンバーが抜けていた不備も修正しました。


次はライダーのベルトカードみたいな感じで戦隊の変身アイテムを考えてるけど、どんな仕様がいいかな
「アカレンジャー、アオレンジャー、キレンジャー、モモレンジャー、ミドレンジャーの内1枚を選び」みたいな感じか
「作品名に『ゴレンジャー』を含むSユニットのカードを1枚選び」みたいにするか
あるいはいっそレッドしかサーチできない仕様で割り切ってしまうか……
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/26(火) 13:21:39 ID:ZMGnCskWO
フレーバーが軍歌w
知識の幅の広さが垣間見えるよな
作中のセリフをただ持ってきただけのクソフレーバー書いてる連中もちょっとは見習えっていう

次は歴代戦隊か、どんなになるのか楽しみ
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/26(火) 15:01:55 ID:/T0sJPxzO
そんなことおっしゃる>>422はとても素晴らしいフレーバーとカードデザインを書いてくれるんだろうな
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/26(火) 19:57:49 ID:gvrFbAiD0
こうまで痛い信者だと自演にすら見えてくるな…
本人には悪いけど。
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/26(火) 21:44:54 ID:ZMGnCskWO
良い物を良い、悪い物を悪いと言ったら信者扱いかよw
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/26(火) 22:19:00 ID:AJ9yyYtG0
>作中のセリフをただ持ってきただけのクソフレーバー書いてる連中もちょっとは見習えっていう

本家を否定するなよw
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/27(水) 00:31:21 ID:DjGeUsIq0
今までに無い物を作る人が現れて、一月以上誰も後を追わないんだから、ある程度持て囃されるのは確かだわな
一部持ち上げすぎの人がいるのは確かだけど
一人の職人が褒めちぎられるのが気持ち悪いと思うなら、せっかく型紙まで上げてくれてるんだから自分も作ればいい


一部の書き込みに対して「クソフレーバー」みたいな批判が上がるのも仕方ないことだと思うよ
実際、登場人物の台詞を引用して終わりなんて、公式でも滅多にしかない手の抜きようだしw
せっかくレンスト世界に持ち込むなら少しは捻れよと思う
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/27(水) 01:37:39 ID:elbwJ3h3O
文句を言うなら作ってからだな
金取ってる訳じゃないんだし
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/27(水) 02:18:34 ID:W+ys3Kpu0
引用するのは構わないけど、その台詞使ったシーンの説明をフレーバーに入れるとさらに良くなるような。


まあぶっちゃけ息抜きとはいえ作ったものをボロ糞に批判されりゃ気分悪くなる。
この前のカービィの件だってあそこまで責めるのはちょっとおかしい。
嫌なら見ないで放っていられるものだろうか。
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/27(水) 04:26:26 ID:nxOz+kEU0
本家で不遇なメタル救済&ガンマン特集

【雷忍ワイルド】(世界忍者戦ジライヤ)
Sユニット/男/忍者/MA
BP:2000 SP:1/3 CN:RC
必要パワー:3
[クイックドロウ]
互いに山札の一番上のカードをオモテにし、必要パワーの数字を比べる。
自分の方が小さければ、敵軍バトルエリアからSユニットを一体選んで敵軍パワーゾーンにダメージして置く。
その後、オモテにしたカードは山札の下に戻す。
「弾の数や射程の長さだけじゃない。ガンマンには’’速さ’’という誇り(ステイタス)もあるんだぜ」

【暴魂クロスランダー】(超人機メタルダー)
Sユニット/メカ/人型/戦闘ロボット軍団/DA
BP:4000 SP:- CN:1
必要パワー:4
[二丁拳銃]
敵軍バトルエリアからBPの合計が5000になるようにSユニットを2体選び、撃破する。
「弾丸をばらまくのは最低?宇宙警察でも採用してる合理的な戦闘法と言って貰おうか」

【ギラリスト】(巨獣特捜ジャスピオン)
Sユニット/男/DA
BP:3000 SP:1/1 CN:-
必要パワー:4
[突然の奇襲]
これが手札以外からラッシュされたとき、敵軍バトルエリアからSユニットを一体選んでホールドする。
「棺桶に見えても悼むべき死者が納められているとは限らない」

431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/27(水) 07:21:29 ID:2opmfPg90
>>429
連投しすぎるのはマナー的な意味で問題だがな
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/27(水) 08:56:20 ID:Eu+OoeR7O
てか、画像の人に対してクオリティがどうの職人がどうのと御託ばかりで、肝心のカードの中身に突っ込んだコメントがほとんど無いのが可哀想だわ
今回の大日本にしても、カードの能力に関するコメントはゼロ。次回作に関して問い掛けもされてるのに、答える人もいないとか。
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/27(水) 13:03:51 ID:elbwJ3h3O
>>431
しかし同日には3つしか連投されてないんだなこれが
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/27(水) 15:34:30 ID:W+ys3Kpu0
>>430
ワイルドの効果いいな。
こういう効果は大体パワーが高い方が得をするんだけど、低い方が勝つとかガンマンらしい。
そういやジライヤでバイクといえば馬風破だけど、ジライヤにはブラックセイバーという乗用車があることも思い出した。

クロスランダーは子悪党っぽい癖のある除去能力だな。 BPの合計5000固定で2体撃破って狙いにくい。
こういう効果ってBP下降効果と合わせて使うものだろうか。
ギラリストのSP表示がミスっているけど、もしSP:1だったら割と使いやすいスペックだ。
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/27(水) 17:48:18 ID:7DKQHCROO
SP1/1もルール上、立派な分数SP
ミスじゃなかったら強すぎw
パワー4で直ぐ出してもいいけど、じっくり狙って効果付きで出した方が得する辺り面白いと思う
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/27(水) 17:56:07 ID:7DKQHCROO
連投してまで書くことじゃないが「ミスだったら強すぎ」だった
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/27(水) 22:33:10 ID:Eu+OoeR7O
まさにこれ
こうやって他の書き込みに幾つもコメントが付くのを見るたび、何で同じように画像の人にもコメントしてあげないんだろうって思う
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/28(木) 01:09:58 ID:E0rkJ4wx0
>>437
タイミング逃したから言わなかったんだけど、亀レスでもいいならするぞ。

>>421
変身アイテムに関しては、戦隊ヒーローは変身アイテムがほぼ同じなので、
「アカレンジャー、アオレンジャー、キレンジャー、モモレンジャー、ミドレンジャーの内1枚を選び」
でいいと思います。
後者の方だと、ゴレンジャーの怪人もサーチできてしまうので。

しかし、アイ・カミカゼといいゲイシャといい物凄く濃い能力持ってますね。
【零戦パンチ】とか戦隊キラーかwww
いやまあ"アカ"の国に対するメタをあらわしているんだろうけど。
大日本ロボの効果見て、サムライハオーが可哀想に思えてきた。
439430:2010/10/28(木) 02:18:15 ID:TZDj4IYM0
>>434-436
コメントありがとうございます。

ワイルドの効果は「めくって出た数」が「早撃ち0.×秒」ってイメージです。
ギラリストのSPはミスではなく、1番目の時SP1という分数扱いのつもりでした。
SP1だと強すぎ、SPなしだと使い道が限られすぎという事で、こうしてみました。
(自軍ユニットの効果でゾーンや捨て札からラッシュしても、
そのターンにはストライクするのが難しい……というバランスでもあります)

では、ネタをひとつ追加。

【雄闘ガマドーン】(超人機メタルダー)
Sユニット/怪人/モンスター軍団/DA
BP:500 SP:- CN:-
必要パワー:4
▼これは敵軍ダメージ2点につきBP+1000される。
[電撃触手]
敵軍エリアから「効果名を持たないテキスト」を持つユニットを、敵軍ダメージの数まで選んでホールドする。
ただしバトルエリアに該当するユニットがあるときはバトルエリアから選ぶ。
「相手が弱っている時こそ容赦なく攻める!それがモンスター軍団の心意気よ!」

440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/28(木) 03:32:12 ID:LGESUzuuO
>>437
別にコメントしなくちゃいけないスレじゃないからな
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/28(木) 07:23:31 ID:qEQYTpkB0
>>437
スレ見てる人も多いわけじゃないしな
画像の人だって、テンプレ公開してるわけで、全部同一人物とは限らんぞ
あんまりそういこと書いても本人じゃないかと疑われるだけだからやめとけ
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/28(木) 09:06:43 ID:dSVcYW5DO
むしろ>>430に付いてるコメントの方がかなり自演臭い
毎回毎回、作者と意思でも通じてるかのような白々しいコメントがベストタイミングで付くなんて出来すぎてる
仮にそうじゃないとしても、>>439みたいにわざわざ返事してんのはかなり鼻についてウザいわ
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/28(木) 11:11:10 ID:qEQYTpkB0
別に>>434>>435が自演でもいいだろ
それで荒れるわけでもないし

何度も言われてるが、興味ないならスルーしとけって
自分のネタがスルーされても気にするな

自分のお気にいりがスルーされて、他のネタにレスが付いてるからって
それにたいして文句言うのは筋違いだから
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/28(木) 12:19:24 ID:7JnLBrw40
画像を作っている者です。
他の方に色々言われていますが、実際もっとコメントがあればいいなと思うのは本音です。
ここでの反応がモチベーションに直結してるのもあるし、次への参考にもなるので。
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/28(木) 16:09:33 ID:LGESUzuuO
ただの一人の妄想人に変わりは無いんだから勝手に垂れ流しなよ
誰もが画像を見られる訳でもないし、ネタがわかるわけでもない
ここは本来妄想を垂れ流すだけのスレで、創作発表会じゃないってことだけは覚えておいてね
面白ければ勝手に結果が付いてくるだろ
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/28(木) 18:04:58 ID:E0rkJ4wx0
他の人にコメントしたら、当人の自演だと思われたでござるの巻。
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 00:28:21 ID:4nECM3CI0
>>444
10枚分一度に投下するんじゃなくて、1枚分ずつ携帯でも見られるアップローダーにあげるといいと思うよ
あとは他の人がやってるように、テキストはテキストで書き込めば、カード自体に関する意見も増えるはず
携帯だから見えないって人と、字が小さくて読み難いから読まないって人は確実に居る
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 12:23:04 ID:oz66265t0
ブログを開設しました。
以後、画像のオリジナルデータは従来のロダに上げつつ、カードテキストをこちらに載せていく感じにします。
http://blog.livedoor.jp/rsorica/

今のところは携帯に対応させるつもりはありません。
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 14:52:38 ID:zH+SphefO
大日本が出てたので一つ

洗脳五ヵ年計画(愛国戦隊大日本)
常駐オペレーション 必要パワー0 DA
自分も相手も次のようにする→
カードの効果によって自分自身の山札からカードを選ぶとき、その効果で本来指定されているカードのかわりに、特徴「レッド」を持つユニットカードを選ぶ。
「びっくり!君のアドレスブックもまっ赤っか!」
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 18:54:54 ID:0mizh5jn0
>>449
そういやアカレッドのアドレスブックの中身ってどうなってんだろうなwww


その効果だとスーパーシンケンレッドやボウケンレッドATも呼べるな。
正に赤い人のためのものだ。
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 21:23:04 ID:iNlGHrl+0
>>449
フレーバー吹いたww

洗脳五ヵ年計画+戦隊魂をデネブでサーチして貼った上で
ブンターの特訓と戦隊魂でレッドを連続ラッシュするデッキとか作ってみたい
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/29(金) 22:37:55 ID:4hhKf37N0
>>449
いろんな意味でヤバイカードだなwww
ディケドラでスーパーゴセイレッドとかラッシュできるじゃないか
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/30(土) 10:39:38 ID:HvHhVSIT0
>>449
必要パワーを4ぐらいにするか、「ただし、必要パワーは満たすこと」をつけないとヤバイなw
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/30(土) 22:29:46 ID:Syd+u50PO
>>448

今まで携帯から画像が見られずやきもきしてたから、助かったw
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/10/31(日) 16:10:13 ID:UEF2xj+d0
レッド祭りにしてみよう


【バトライザー】(パワーレンジャーシリーズ)
通常オペレーション/必要パワー3
特徴「レッド」を持つ自軍Sユニットを1体選ぶ。そして、このカードを自軍ラッシュエリアに置き、選んだユニットをこのカードに重ねる。
このカードに重ねたユニットは次の能力を得る→
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、特徴「男」または「女」を持たない、SユニットのカードまたはSビークルのカードを手札から1枚選び捨札にしてもよい。
そうしたとき、捨札にしたカード以下の必要パワーの数字を持つ敵軍Sユニットを1体選び撃破する。
「リーダーにのみ許された栄光の鎧、正義のために今こそ起動せよ!」
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/01(月) 00:19:38 ID:Opg3FM4u0
バトルライザーと紛らわしい事この上ないな
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/01(月) 02:37:21 ID:Cik9zpkD0
画像の人のロダが見れなくなってるのは俺だけ?
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/03(水) 00:25:35 ID:EoFXlAPj0
【仮面ライダーW・CJGX】(仮面ライダーW FOREVER AtoZ 運命のガイアメモリ)
Sユニット
特徴:仮面ライダー/男/ダブルドライバー
カテゴリ:アーステクノロジー
必要パワー5+
BP6000
CN:-
SP1
追加条件:自軍「仮面ライダーW・CJX」を1体捨札にする。

・ウイング
・ブラスト
・これは手札からしかラッシュできない。
[ゴールドエクストリーム]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、ブラストを持つ敵軍Sユニットを1体選び撃破する。

「愛する都(まち)を守りたい、その人々の願いが風に乗り奇跡の羽をまとう」
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/03(水) 00:45:57 ID:llnJybc70
ブラスト・・・
能力的にもブレイカーの間違いじゃない?
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/03(水) 00:55:58 ID:EoFXlAPj0
間違えた…ブレイカーでしたね(汗)
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/03(水) 03:18:53 ID:zmezjQtnO
ウイングとブレイカー撃破が死にスキルで勿体ないな
公式っぽさを追求してるならかなりの腕前だが
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/05(金) 14:53:00 ID:M7eQS5h+O
レッドメカ全出撃(百獣戦隊ガオレンジャーVSスーパー戦隊)
通常オペレーション パワー8 ET
特徴「レッド」を持つ自軍Sユニットを好きな数選び捨札にする。その後、捨札にしたのと同じ枚数まで、自軍ゾーンからMユニットのカードを選びラッシュエリアに出してもよい。
「UA-HQよりイーグル2、全航空戦力の指揮権を貴艇へ委譲する!」


洗脳五ヵ年計画とあわせてどうぞ
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/05(金) 19:42:59 ID:ju8z2FNFO
必要パワー8で自軍Sユニットの捨札も必要なら
山札からラッシュしてもいいくらいだろ
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/05(金) 21:32:41 ID:fF37khEC0
>>463
カテゴリや特徴、同名カード制限もなく
何でもMユニ引っ張れる事考えるとかなりヤヴァいぞ、それ
レッドが四、五人いる状態でストレンジベントがこれ発動したら……

ダイナマッハやサーベルタイガーの編隊で瞬殺されるw
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/11(木) 09:17:58 ID:yof2zUUGO
画像の人がいなくなってから一気に過疎ったな
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/11(木) 11:58:28 ID:QdddCXP7O
そりゃ好き勝手やっていいスレなのにいちいちクオリティがどうのとか
画像の気持ち悪いマンセーだのだらけになってきたら書き込む気も失せるわな
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/11(木) 12:17:04 ID:XSxPcmNO0
いや、画像の人はいい意味でスレの活力源になってただろ
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/11(木) 13:03:37 ID:YFH8Cs3I0
本人はともかくやたら過剰評価してる人が問題だよ
本スレまで妄想スレの話題持ち込むし
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/11(木) 15:44:46 ID:cR56WByO0
レンスト的書式へのこだわりに口うるさくなってきたのも一因だろうな
まぁあれは一時期、あまりにもヒドいのが多かったせいもあるんだけどw
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/11(木) 17:42:00 ID:XSxPcmNO0
よく「好き勝手やっていいスレ」って旗印を掲げる奴がいるけど、そいつらはスレのために自分で何かやってんの?
何もせず言ってるだけなら、少なくとも実際にネタを作ってる人や、それへのレスを批判できる立場にはないだろ
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/11(木) 22:05:57 ID:es3q2xRT0
じゃ話題作りって事で軽く「メタル救済&公式さっさと出せシリーズ」

【ジバン・ダイダロス装備】(機動刑事ジバン)
Sユニット/男/メカ/警察/ET
BP:4000 SP:1 CN:-
必要パワー:4
※これは「機動刑事ジバン」として使える。
※これはリリース状態のとき特徴・航空機が追加される。
※これはリリース状態のときストライクできない。
※自軍スタートフェイズにこれがラッシュエリアに戻るとき、ホールド状態ならリリースしてもよい。
▼ウイング
「空にあっては速く、地においては強く。それは次なる’完璧’への第一歩」

【ドーザークローラー】(特救指令ソルブレイン)
Sユニット/メカ/車両/警察/ET
BP:7000 SP:- CN:1
必要パワー:4+
(自軍「ソルドーザー」1体を手札に戻す。
※自分が「ソルドーザー」をラッシュしたとき、自軍エリアに「ドーザークローラー」があれば1枚選んで手札に戻す。
※これはアタックできない。
【障害物の突破】
このターン、ETを持つ自軍SユニットがNCの効果で敵軍Sユニットを選ぶとき、
バトルエリアから選ぶ代わりにラッシュエリアから選んでもよい。
「アギト、爆竜−−魂はそのままに強い力を得るのが進化なら、彼は今、進化した」

【クワジーロSM】(ビーロボカブタック)
Sユニット/メカ/人型/スーパーモード/ET
BP:6500 SP:1/5 CN:-
必要パワー:7-
(自軍「クワジーロ」1体をコマンドゾーンに送るか捨札にすれば必要パワー0になる
【男は黙って……】
これが自軍バトルエリアにあるとき、自分も相手も次の制限を受ける。
>カードテキストに「宣言」という言葉を含む効果を使う事ができない。
「……(無言)……」

472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/11(木) 22:20:05 ID:+zS5PMrC0
>>471
「心まで変形するわけじゃない」っていい言葉だよな
ジバンもウェイクアップとプロジェクトG4の組み合わせで活きるし黄緑共同戦線に入れたくなる
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/11(木) 22:22:15 ID:CmX0w5zY0
妄想ってどこまでありか分からんけど思いついたからやってみる。

仮面ライダーアクセル
Sユニット  仮面ライダー/男/警察 ET/OT
BP3000 SP1/4 CN-
必要パワー4
タスクET
[炎神ブレード]
自軍ターン中これがバトルエリアに出たとき、自軍手札から特徴「炎神」を持つMユニットのカードを自軍パワーゾーンにおいてもよい。
そうしたとき置いたカードのBP以下のBPを持つ敵軍Sユニットを選び持ち主のコマンドゾーンに置く。置けなければ敵軍コマンドゾーンのカードを1枚選び持ち主のパワーゾーンにおいてから置く。
その後自軍パワーゾーンに置いたカードの必要パワーを見てその数以下の必要パワーを持つ敵軍パワーゾーンのカードを1枚選び捨て札にする。

「炎神ソウルをガイアメモリ風に改造してみたッス。」
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 00:41:00 ID:rTtxMqW90
>>471
ドーザークローラーのフレーバーにちょっと涙腺が緩んだ。
クワジーロの効果が中々新しくていい感じ。
BPはもう少し落としてもいい気がするけど・・・・・・

>>473
改造ってさり気無く凄いこと言っているんじゃねえよwww
パっと見効果わからなかったけど、除去とパワー削りをいっぺんに行うのか。
SPは別に1/5のままでもよかったんじゃない?


大分前に東方キャラでていたんで。
ちょいと悪ノリして出してみる。

【八頭身魔理沙】(スーパーマリサランド)
Sユニット  女/魔法/八頭身 MA
BP5500 SP- CN-
必要パワー7-
追加条件:カード名に「魔理沙」を含む自軍ユニットを捨て札にすれば必要パワー0になる
※これが自軍エリアにある間、自分がターンを終えるとき、
 自軍捨札のカード名に「八頭身魔理沙」以外の「魔理沙」を含むカードとこれを置き換える。
 置き換えられなければこれを捨札にする。
【全てをなぎ払う程度の能力】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、次の効果を発動できる⇒
これは、アタックしてバトルに勝つたび、追加でアタックできる。
また、このターン、このユニットがバトルで7体のユニットを撃破したとき、
自軍パワーゾーンからダメージになっているカードを1枚選びオモテにする。

〈疾走は目に写るもの全てを吹き飛ばす。 姿形は変わっても、それは紛れも無く彼女であった〉



【八頭身魔理沙】(魔理沙と6つのキノコ)
Sユニット  女/魔法/八頭身 MA
BP5000 SP:1 CN-
必要パワー5+
追加条件:カード名に「魔理沙」を含む自軍ユニットを捨て札にする
※ブレイカー
※これが自軍エリアにある間、自分がターンを終えるとき、
 自軍捨札のカード名に「魔理沙」を含むカード1枚を除外する。
 除外できなければこれを捨札にする。
【スタイリッシュ淑女】
これがストライクしてダメージを与えたとき、相手は自分自身のユニットを1体選び撃破する。

〈一見絶世の美女であったが、相変わらず変わることのない力は"アレ"と同じであることを思い出させた〉
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 16:47:08 ID:fzwWtth20
こうだったらいいなカード。超・バランス“ブレイカー”になってますw


【アームドティラノレンジャー】(恐竜戦隊ジュウレンジャー)
Sユニット
特徴:レッド/男/獣奏剣
カテゴリ:ワイルドビースト
必要パワー:6+
BP:3000
CN:−
SP:1/2
追加条件:自軍捨札に「ドラゴンレンジャー」がある
▼ブレイカー
▼これは自軍ターン中、特徴「恐竜」を持つ自軍捨札のカード1枚につきBP+1000される
▼これは敵軍ターン中、特徴「恐竜」を持つ自軍ユニット1体につきBP+1000される
[受け継がれる意志]
これをラッシュしたとき、可能ならば自軍捨札の「ドラゴンレンジャー」を表向きのままこのユニットの下に重ねる。
「ドラゴンレンジャー」が重ねられている間、これは「SP1」になり、
ユニットでなくなるとき、重ねられた「ドラゴンレンジャー」を捨札にして場に留まる。
「失ったものを嘆くより、今、失わないための戦いを。――見ていてくれ」


【アバレマックス】(爆竜戦隊アバレンジャー)
Sユニット
特徴:レッド/男/スティライザー
カテゴリ:ワイルドビースト
必要パワー:5+
BP:7000
CN:−
SP:1/2
追加条件:自軍「アバレッド」を捨札にする
▼ブレイカー
▼自軍捨札に「アバレッド」「アバレブルー」「アバレイエロー」があれば「SP1」になる
[大気爆裂マックスフィールド]
これがバトルエリアにあるとき、バトルエリアにある自軍ユニットが1体だけなら、
敵軍バトルエリアのユニットはBP-2000される(BP0になったユニットは撃破される)。
「戦うことでしか掴むことができない未来があるのなら。傷つくのは自分だけでいい」
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 17:12:54 ID:fzwWtth20
【X1マスク】(光戦隊マスクマン)
Sユニット
特徴:グリーン/男
カテゴリ:ミスティックアームズ
必要パワー:4
BP:4000
CN:−
SP:1/3
追加条件:
▼ブレイカー
▼これは手札以外からラッシュすることはできない
▼これは自軍ユニットラッシュの追加条件を満たすために場を離れることができない
▼これは捨札になったときゲームから除外される
[チェンジパワー]
これをラッシュしたとき、自軍ダメージが4点以上なら、相手に1点ダメージを与える。
「護りたい――戦士達の真っ直ぐな想いが、頑な彼の心を溶かしていった」

【デカレッドBM(バトライズモード)】(特捜戦隊デカレンジャー)
Sユニット
特徴:レッド/男/警察/バトライザー
カテゴリ:オーバーテクノロジー
必要パワー:10-
BP:5500
CN:−
SP:1/4
追加条件:自軍合体ユニットを捨札にすれば必要パワー0になる
▼合体―デカレッド+マーフィーK9
▼ブレイカー
[バトライズファイヤードライブ]
これがバトルエリアに出たとき、手札を1枚選び自軍パワーゾーンに置いてもよい。
そうしたとき、自軍パワーゾーンの表向きのカードを1枚選び捨札にする。
その後、捨札にしたカードと同じ必要パワーを持つ敵軍Sユニットを1体撃破する。
「燃える摩天楼に大音量のエマージェンシー・コールが鳴り響く。これにて一件コンプリート!」
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 18:19:25 ID:fzwWtth20
【幻獣ドラゴン拳のロン】(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
Sユニット
特徴:男/幻気/ドラゴン
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:5
BP:3000
CN:−
SP:−
追加条件:−
▼これは敵軍ユニットにアタックされない
▼ブレイカー
[それも私です]
これが自軍エリアにある間、特徴「メカ」を持たないすべての
手札・山札・ゾーンのユニットカードは特徴「ドラゴン」を得る。
「かの悲劇、かの災厄、すべて私の手慰み。だが飽きました。さぁ、終わらせましょう。すべてを!」

【幻獣バジリスク拳のサンヨ】(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
Sユニット
特徴:男/幻気
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:5
BP:4000
CN:−
SP:−
追加条件:−
▼これが自軍バトルエリアにあるとき、必要パワー1以下の敵軍ユニットはバトルエリアに出られない。
[不死の伝承]
特徴「ドラゴン」を持つ自軍ユニットに次の能力を追加する。
→このユニットが場から離れるとき、自軍捨札から特徴「ドラゴン」を持つカードを
3枚ゲームから除外して場に留めてもよい。
「太古より人が恐れ、人を憎み、人の敵であったもの。それが――龍だ」

【幻獣キメラ拳のスウグ】(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
Sユニット
特徴:男/幻気
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:5
BP:5000
CN:−
SP:1
追加条件:−
▼これは敵軍ターン中、SP1以上を持つユニットとバトルしたとき、バトルに勝っても撃破される。
[強き伝承]
これがバトルエリアに出たとき、自軍山札を3枚捨札にする。
「ワザは身体ではなく、魂に宿る。そしてワザは正義を知っている。だからこそ受け継がれるんだ」

【無間龍】(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
Lユニット
特徴:ドラゴン
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:7+
BP:5000
CN:−
SP:1
追加条件:特徴「ドラゴン」を持つ自軍ユニットを3体捨札にする
▼これは自軍ターン中バトルするとき、自軍捨札の特徴「ドラゴン」を持つカード1枚につきBP+1000される
【天変地異】
これがバトルエリアに出たとき、相手は自軍ゾーンの表向きのカードか手札か自軍ユニットから
1枚選び捨札にする。できなければ相手に1点ダメージを与える。
「創造は破壊からしか生まれないとはよく言ったものです。さぁ、新たなる世界のために……」
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 21:36:50 ID:IRJi57zYO
スウグ弱くね?
シャドームーンに何一つ勝るところが無いんだけど
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 22:38:14 ID:zuMxbo7G0
黒なら再生カードとゴレムカードがあるから捨札肥やしは無駄にならない
山札からだからハンドアドは変わらないし
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 22:40:38 ID:DKVCi3WE0
>>478
ヤミマルと見比べたらどうだろう。
強すぎるカードに見えてこないかい?
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 23:06:10 ID:AJ8iJ4q40
>>478
今時、自軍山札捨てをデメリットと考えてはいけない
ゲキトージャウルフ補助カードと考えるべし

むしろロンとかのが活かすの難しいと思う
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/13(土) 11:30:15 ID:mo19AhCM0
>>477
特徴「四幻将」を忘れてるぞ…といいたいけど俺も>>473で「アクセルドライバー」忘れてる…orz

>>481
ロンはモーフをつぶせるナンバー稼ぎでいいじゃないか。
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/13(土) 16:56:42 ID:GSFy6MiZ0
特徴「ゴルゴム」を持つカードって無いんだな

『剣聖ビルゲニア』
種類:Sユニット カテゴリ:ダークアライアンス
特徴:改造人間/男/世紀王
必要パワー3 BP3000 SP! CN:無し
▼ブレーカー
▼自分がターンを終える時、これがSP1ならこれを撃破する。
【王者の石への執着】
これはこれ以外の特徴「世紀王」を持つユニット一体につきBP+2000され
BP6000以上の時SP1になる。

フレーバー
王者の証たる刃を手にした歓喜に震える彼は、己の役割が終わろうとしている事をまだ知らない。
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/13(土) 23:02:06 ID:whljEkMr0
平成の1号ライダーと11号ライダー投下
クウガとWって共通点が結構あるよね。
フォームが12個だったり、想定されていた最終形態の鍵が憎しみでそれを優しさで乗り越えたり、映画で金色が追加されたり

【仮面ライダークウガUF】 (仮面ライダークウガ)
Sユニット
カテゴリ MA 
BP4000 パワー9 SPなし
特徴 仮面ライダー/男/アマダム
追加条件:なし
※ブレイカー
※これは自軍ゾーンと自軍常駐置き場の本来の特徴に「アマダム」を持つユニットカード1枚ごとにBP+1000される
※これがラッシュされたターン、相手はカウンターオペレーションを発動できない
※これが自分の効果で必要パワーを満たさずにラッシュされたとき、これをラッシュしたターンのエンドフェイズに自分はゲームに敗北する。
  この効果は無効化されない。

【アルティメットキック】
自軍ターン中これがバトルエリアに出たとき、自軍ゾーンと自軍常駐置き場の本来の特徴に「アマダム」を持つユニットカードを好きな数選び除外してもよい。
そうしたとき、除外したユニットカードのBPを合計して、そのBP以下のBPを持つ敵軍ユニットを1体選びダメージにして敵軍パワーゾーンに置く。

「彼は体現していた。半端をしない優しさは憎しみを越えて伝説すら塗り替えることを…」

【仮面ライダーW・CJX】 (仮面ライダーW)
Sユニット
カテゴリ ET/DA 
BP5000 パワー7 SP1 
特徴 仮面ライダー/男/ダブルドライバー
追加条件:なし
※ブレイカー
※これをラッシュしたターンのエンドフェイズにこれを捨札にする。
  そうしたとき、自軍山札を見て可能なら「仮面ライダージョーカー」を1枚選び手札に加え
  「仮面ライダーW・CJ」を一枚選び山札をシャッフルした後に山札の一番上に置く。

【ダブルプリズムエクストリーム】
自軍ターン中これがバトルエリアに出たとき、自分のダメージの点数以下の必要パワーの数字を持つ敵軍ユニットを一体選び捨札にしても良い。
そうするとき、選んだユニットは場にとどまることが出来ない。

「たとえ未熟でも彼らが憎しみに囚われることは無いだろう、信頼しあう相棒がいる限り」
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/13(土) 23:50:51 ID:HAXXcO1j0
>>478-482
助言多謝。修正しました。


【幻獣ドラゴン拳のロン】(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
Sユニット
特徴:男/幻気/四幻将/ドラゴン
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:5
BP:3000
CN:−
SP:−
追加条件:−
▼ブレイカー
▼これは敵軍ユニットにアタックされない
[それも私です]
すべてのユニットと、山札、手札、捨札にあるユニットカードは、
特徴「メカ」を持っていなければ、その特徴に「ドラゴン」を追加する。
「かの悲劇、かの災厄、すべて私の手慰み。だが飽きました。さぁ、終わらせましょう。すべてを!」

#コンボカードですが、モーフ阻止も“らしい”ので追加。
#とはいえ、そうなると除去耐性が強すぎるかな?
#なんか出すたびに「これも私です」とか言えば楽しいかも。

【幻獣バジリスク拳のサンヨ】(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
Sユニット
特徴:男/四幻将/幻気
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:5
BP:4000
CN:−
SP:−
追加条件:−
▼これが自軍バトルエリアにあるとき、必要パワー1以下の敵軍ユニットはバトルエリアに出られない。
[不死の伝承]
特徴「幻気」を持つ自軍ユニットに次の能力を追加する。
→このユニットが場から離れるとき、自軍捨札から特徴「ドラゴン」を持つカードを
3枚ゲームから除外して場に留めてもよい。
「太古より人が恐れ、人を憎み、人の敵であったもの。それが――龍だ」

#ロンとの組み合わせで耐性付与です。「ドラゴン」ならなんでも、
#だと取りとめがなさそうなので「幻気」に限定しました。
#効果名のない能力は重力操作能力の簡易再現です。よくばりすぎかな、とも。
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/13(土) 23:58:44 ID:HAXXcO1j0
【幻獣キメラ拳のスウグ】(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
Sユニット
特徴:男/四幻将/幻気
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:5
BP:5000
CN:−
SP:1
追加条件:−
▼レジスト
▼これは敵軍ターン中、SP1以上を持つユニットとバトルしたとき、バトルに勝っても撃破される。
[強き伝承]
これがバトルエリアに出たとき、自軍山札を3枚捨札にする。そうしたとき、可能ならこれをリリースする。
「ワザは身体ではなく、魂に宿る。そしてワザは正義を知っている。だからこそ受け継がれるんだ」

#同じ親父キャラとして張遼やウルザードと同じく「SP1以上を持つ〜」を実装w
#皆さんの言うとおり、現状を鑑みるに捨札肥やしはメリットにしやすい能力だと思います(デモストェ・・・…
#とはいえ捨てるだけ、というのも寂しいのでレジストつけました。サンヨがいれば、かなり強固なはず。

【無間龍】(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
Lユニット
特徴:ドラゴン
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:7+
BP:4000
CN:−
SP:1
追加条件:特徴「ドラゴン」を持つ自軍ユニットを3体捨札にする
▼これは自軍捨札の特徴「ドラゴン」を持つカード1枚につきBP+1000され、BP14000以上のとき「SP2」になる
【天変地異】
これがバトルエリアに出たとき、相手は自軍ゾーンの表向きのカードか手札か自軍ユニットから
1枚選び捨札にする。できなければ相手に1点ダメージを与える。
「創造は破壊からしか生まれないとはよく言ったものです。さぁ、新たなる世界のために……」

#LユニットにしてはBPがショボかったのでBP上昇能力を大幅にパワーアップ。
#その代わりにサンヨの除去耐性の対象から外しました。
#追加条件がキツめなのでこれくらいでもいいんじゃないかと愚考。
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 01:20:56 ID:jwLvWVYm0
>>484
> フォームが12個だったり、想定されていた最終形態の鍵が憎しみでそれを優しさで乗り越えたり、映画で金色が追加されたり
すごく……、こじつけです…
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 03:26:28 ID:X83XkwhRO
>>487
なんでもかんでもこじつけって考えるの、寂しくないか?

【ゴルフ】(テレビ朝日)
カウンターオペレーション/DA
必要パワー8
敵軍スタートフェイズを終えるとき発動できる。
→このターンを終了する。

「多くの子どもたちを悲しませる最も効果的な手段。それがゴルフだ」
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 04:04:58 ID:70OkocRe0
ゴルフの世界か…
駅伝の世界もありそうだ
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 04:28:24 ID:HPjXstIy0
野球を忘れてもらっちゃ困るな            野球は喜ぶ子供も多そうだけど
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 09:21:30 ID:jwLvWVYm0
>>488
そんな事は無いぞ
充分な工夫さえされていれば、こじつけは立派なネタになるしな
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1253789594/l50

【誤解を招く紹介】(2ちゃんねる 特撮!板)
オペレーション/ET
必要パワー3
自分手札から2nd以外の特徴を4つ以上持つカードを一枚選び、相手に見せずにその特徴を全て読み上げる。
その後、相手に選んだカードの作品名を解答させてから相手に選んだカードを見せる。
相手の解答が不正解なら、自軍山札の上から二枚ひいてコマンドゾーンにホールド状態で置いてよい。
ただし、選んだカードの作品名が「ディケイド」を含んでいたなら、この時自軍コマンドを一枚選んでゲームから除外する。
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 09:41:28 ID:v7rapTyz0
>>491
響鬼=オルグで吹いたw
「鬼」「猛士」を参照して何か面白いことができないかな
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 13:26:50 ID:X83XkwhRO
>>491
立派なネタになればもうこじつけなんて言わなくていいでしょってこと

【駅伝】(テレビ朝日)
カウンターオペレーション/DA
必要パワー4
敵軍Sユニットがラッシュされたとき発動できる。
→このターン、ラッシュされたSユニットを全てバトルエリアに出す。

「あれ?今週休みじゃないの?俺達も出場すんの?」
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 19:57:26 ID:llq3hGcT0
>>493
クウガはフィニッシャーとして活躍できるいい感じの能力だな。SPなしにしてるところがバランス考えてると思う。
クウガ関連はG電王やらラトラーターが出て相対的に大幅弱体化したから個人的にはSP1あってもいいと思う

Wも最終回一つ前の最後の変身を上手く表現してる。自壊したあとジョーカーをプレゼントするところとか

【日程変更】
オペレーション/DA
必要パワー5
次の相手ターン、相手はドローできない。
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 21:32:15 ID:X83XkwhRO
>>494
俺に言われましても……
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/14(日) 21:32:56 ID:qP5sXvJx0
ブレイカーに関係する能力を持つゴーオンゴールドやデカブレイクが出て欲しいな

【ゴーオンゴールド】(炎神戦隊ゴーオンジャー)
Sユニット
カテゴリ:オーバーテクノロジー
特徴:ゴールド/男
必要パワー:3
BP:3000
CN:L
SP:1/4
追加条件:−
▼ウイング
▼自軍ターン中、これはホールド状態ならBP+2000される。
[ブレイク限界!]
このユニットからコンビネーションする同カテゴリのSユニットは、次の能力を得る⇒▼ブレイカー
「俺の真似をするな。今必要なのは、お前の戦い方だ」
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/15(月) 01:19:25 ID:ffPEmb7EO
ではでは姶良鉄幹は俺が

【デカブレイク】(特捜戦隊デカレンジャー)
Sユニット/男/警察/特キョウ/OT
必要パワー4
BP4000
SP1/4
CN1
▼ブレイカー
【ファイアーボール・サクセション】
自軍ラッシュエリアから特徴:レッドを持つユニットを1体選び、手札に戻しても良い。
そうしたとき、選んだユニットのCNが1なら選んだユニットNCの効果を
このユニットのNCの効果として発動する。

「センパイ!本当に火の玉出せるようになりました!」

ごめん、あんまブレイカー関係ないや
フレーバーはスーパーシンケンレッドを使うテツ
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 20:34:26 ID:dAHTZia50
【ロボイジャー1】(電磁戦隊メガレンジャー)
Mユニット/メカ/人型/ET
必要パワー4+  BP:4000  CN:5  SP:!
自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨札にする。
【アストラルアナライザーン】>SP1
敵軍バトルエリアからBP5000以上8000以下のユニットを一体選んで
敵軍コマンドゾーンにホールド状態で置く。置けなければ捨札にする。
(これはライドオフしたとき、ナンバーに関係なく発動する)
「大地を蹴る足と、空に伸ばす腕。ド真ん中には人間の熱い魂」

【シャトルボイジャー2】(電磁戦隊メガレンジャー)
Mユニット/メカ/航空機/ET
必要パワー4+  BP:3000  CN:L  SP:-
自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨札にする。
【ボイジャーシールド】
これから同カテゴリのLユニットがコンビネーションしたとき、次の効果を発揮できる。
>これ自身とコンビネーションしたLユニットは
コンビネーションが成立している間それぞれBP4000される。
「どんな熱にも負けない翼−−イカロスの教訓は3000年を超えて活かされた」

【ロケットボイジャー3】(電磁戦隊メガレンジャー)
Mユニット/メカ/航空機/ET
必要パワー5+  BP:6000  CN:-  SP:-
自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨札にする。
▼これは自軍エリアでホールド状態かライドされている間、Mビークルとして扱う。
▼これは自軍ラッシュフェイズ中、これをホールドしてもよい。
▼これがビークルのとき、特徴「人型」を持つMユニットはこれにライドでき、それ以外のユニットはライドできない。
▼自軍ラッシュフェイズ中、このビークルがライドされていないならリリースしてもよい。
【巨大ミサイル】
敵軍コマンドゾーンからMユニットのカードを1枚選んでゲームから除外する。
「半世紀を経てロケットは再び武器となった。今度は地球に生きる全ての命のために」

499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 20:36:20 ID:dAHTZia50
【ソーサーボイジャー4】(電磁戦隊メガレンジャー)
Mユニット/メカ/航空機/ET
必要パワー5+  BP:5000  CN:-  SP:-
自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨札にする。
【未知への挑戦】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、次の効果を発動してもよい。
>敵軍山札の一番上をオモテにし、ユニットカードならばバトルエリアに出す。
(このとき、出したユニットの効果は発動しない)
そうしたとき、出したユニットとこのユニットとでバトルさせる。
ユニットカード以外なら山札の一番下に戻す。
「不思議だったら真似てみる。分からないなら試してみる。そうして人はここまで来た」

【タンクボイジャー5】(電磁戦隊メガレンジャー)
Mユニット/メカ/航空機/車両/ET
必要パワー3+  BP:3000  CN:-  SP:-
自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨札にする。
【月面探査】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、次の効果を発動する。
>自軍と敵軍の山札の一番上をオモテにする。そうしたとき、2枚とも捨て札にするか
2枚とも山札の上に戻す。
「人類にとって更に大きな一歩……の足」

【メガボイジャー】(電磁戦隊メガレンジャー)
Lユニット/メカ/人型/ET
必要パワー6+  BP:15000  CN:-  SP:1
自軍合体ユニットを捨て札にする。
(ロボイジャー1+シャトルボイジャー2+ロケットボイジャー3
+ソーサーボイジャー4+タンクボイジャー5)
▼これはカード名に「メガウインガー」を含むユニットと隣り合っている間、SP+1される。
【ボイジャースパルタン】
これがバトルで撃破したユニットはゲームから除外される。
「船人(ボイジャー)の名を分け合おう。果てなく宇宙(うみ)を往く者と、戻る地球(みなと)を守る者で」
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 22:15:25 ID:dAHTZia50
ロケットボイジャーの発動タイミングを書き忘れた。

「自軍ターン中、このユニットがバトルエリアに出たとき」ね。
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/16(火) 23:47:18 ID:OjitmsXuO
ボイジャーマシンをSCにしなかったところにこだわりを感じる
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/17(水) 00:30:47 ID:Z08bBqGs0
しかし、これだけ手間がかかりそうなパーツを抱えてる合体ロボにしては
BPが低いんじゃないか? ブラストってわけでもないし
せめてVRVロボ程度は無いと、相手のブラストロボにやられかねない
あんまり制圧力のあるテキストでもないし、SP2条件もキツめだし
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/17(水) 17:46:38 ID:K1EkZclLO
メガボイジャーのフレーバー
これ最終回のゴーゴーボイジャーと
現実のボイジャー探査機の
両方にかかってんのか
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/17(水) 20:35:23 ID:FXKgKhjn0

【モモタロス(未契約体)】(仮面ライダー電王)
Sユニット
カテゴリ:オーバーテクノロジー
特徴:イマジン
必要パワー0
BP500
SP-
CN-
▼これは相手に選ばれない。
▼これはアタックもストライクもできない。
▼敵軍ターン中、自軍「モモタロス」が撃破されて捨て札になったとき、自軍手札からこのカードを1枚選び
 自軍バトルエリアに出してもよい。
【デンライナーへの帰還】
これが自軍バトルエリアからラッシュエリアに戻るとき、これを捨て札にしてもよい。
そうしたとき、自軍捨て札から「モモタロス」のカードを1枚選び、自軍手札に加える。

「畜生、これじゃ戦えねえ!早く良太郎の中に入らねえと!」

505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/18(木) 12:27:40 ID:4IRbkTgy0
>>485>>486
全体的に、変更後の方が壊れ性能な感じがヒシヒシとw
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/28(日) 09:33:54 ID:ielIbCPV0
保守がてら昔考えたカードを投下

【ダークローチ】(仮面ライダーディケイド)
Sユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
特徴:アンデッド/昆虫
必要パワー4
BP500
SP-
CN-
【善意の強要】
タッグを持つ常駐オペレーションがありこれが自軍ラッシュエリアにいる間、特徴「男」または「女」を持つ敵軍Sユニットがバトルエリアに出たときこのユニットをバトルエリアに出してもよい。
そうしたとき相手は常駐置き場からタッグを持つ常駐オペレーションを一枚選びその太字を実行してもよい。そうしなかったときバトルエリアに出たユニットを持ち主の山札の下に戻す。

「お前の優しさはどうした?」

507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/30(火) 01:27:31 ID:caR700s30
【仮面ライダーカブト】(仮面ライダーディケイド)
Sユニット
特徴:仮面ライダー/男/加速
カテゴリ:オーバーテクノロジー
必要パワー4
BP2000
CN:-
SP1/4
追加条件:なし

・これはアタックされる以外では相手に選ばれない。
[ライダーキック]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、必要パワーの数字が「1」「2」「3」のオモテ向きの自軍パワーがそれぞれあるなら、その中から1枚選び捨札にしてもよい。
そうしたとき敵軍Sユニットを1体選び持ち主のパワーゾーンに送る。

「加速する空間の中、妹との再会を誓い突き進む」


【ゼクターカブト】(仮面ライダーディケイド)
Sビークル
特徴:FFR/加速
カテゴリ:オーバーテクノロジー
必要パワー6+
追加条件:自軍「仮面ライダーカブト」を1体手札に戻す。

・自分が「仮面ライダーカブト」をラッシュしたとき、自軍エリアに「ゼクターカブト」があれば1体選んで手札に戻す。
・これは、自軍「仮面ライダーディケイド」があれば、ライドされていなくてもバトルエリアに出ることができる。

[ディケイドメテオ]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、BPが4000以上の敵軍Sユニットを持ち主のパワーゾーンに送ってもよい。

「空間を越えし力…それは兄妹の絆!」
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/02(木) 16:24:56 ID:hkKQKUKD0
【ソリッドステイツ-1】(特救指令ソルブレイン)
XLユニット
カテゴリ:アーステクノロジー
特徴:母艦
必要パワー5
BP4000 SPなし
[消化弾]
これをラッシュしたとき、自軍捨札からカードを2枚選んでもよい。
そうしたとき、選んだカードを自軍パワーゾーンとコマンドゾーンに
それぞれ置く。置けなければこの効果は発動できない。

「火災発生!ソリッドステイツ、スタンバイ!」


【ドーザークローラー】(特救指令ソルブレイン)
Sユニット
カテゴリ:アーステクノロジー
特徴:メカ/車両/警察
必要パワー4+(自軍「ソルドーザー」一体を手札に戻す)
BP5000 SP1/5
※自分が「ソルドーザー」をラッシュしたとき、自軍エリアに
「ドーザークローラー」があれば一体選んで手札に戻す。
[進入経路の確保]
これがバトルエリアにある間、Sユニットの「これはバトルエリアに出られない」を
含む、ウイング以外の効果名を持たないテキストは全て無効になる。

「姿形が変わっても、心は変わらない。救いたいと願う、人間らしい心は・・・・・・」


【プロトスーツ】(特救指令ソルブレイン)
通常オペレーション
カテゴリ:アーステクノロジー
必要パワー4
DAを持たない自軍Sユニットを1体選ぶ。そして、このカードを
自軍ラッシュエリアに置き選んだユニットをこのカードに重ねる。
重ねたユニットがユニットでなくなるときこのカードは捨札になる。
このカードに重ねたユニットは次の能力を得る。
BP+4000され、コールDAとリードDAを得る。このユニットは自分が
ターンを終えるとき、バトルエリアにあれば捨札になる

「弱き心と、強力すぎる力。憎悪の戦士を生み出すのに、これ以上の条件はない。」
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/03(金) 12:44:53 ID:EfxjPmxD0
〔宇宙戦艦ヤマト〕(SPACE BATTLESHIP ヤマト)
XLユニット/ET
メカ/母艦
BP5000/SP-/CN-/必要パワー5
▼ブレイカー
【波動砲】 これがバトルするとき、OTの自軍コマンドを好きな数選びホールドしてもよい。
そうしたとき、そのバトル中、これはホールドしたコマンド1つにつきBP+1000される。
「呑気なもんだな。こっちの地球は滅びかけてるってのに、お前らは宇宙の宝探しだって?」


〔コスモタイガー〕(SPACE BATTLESHIP ヤマト)
Mビークル/ET
メカ/航空機
必要パワー3
【宇宙迎撃戦】 これにライドしているユニットはBP+1000され、特徴「母艦」を持つ自軍ユニットがあるとき次の能力を得る→
これが自軍ラッシュエリアにある間、相手が自分自身のユニットをバトルエリアに出すために選んだとき、これを自軍バトルエリアに出してもよい。
そうしたとき、相手の選んだユニットは、このターン中、バトルエリアに出られない。
「貴女と私は似てるのかもしれませんね。私も、最初はあの『不滅の牙』に憧れて……。」


〔古代進〕(SPACE BATTLESHIP ヤマト)
Sユニット/ET
男/キムタク
BP2000/SP-/CN-/必要パワー2
▼タクスET
▼これは特徴「航空機」を持つビークルにライドできる。
【仲間を守る決意】 これが自軍ラッシュエリアにある間、自軍バトルエリアのSユニットが相手によって選ばれたとき、
このユニットをホールドしてもよい。そうしたとき、選ばれたユニットを自分の手札に戻す。
「アーカイブは英雄の魂を記録し解放する。どれほど姿が異なろうとも、正義と情熱が揺らぎはしない。」
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/03(金) 13:18:01 ID:a4VP7s/0O
特徴:キムタクwww
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/04(土) 16:28:40 ID:xjBWoYMz0
〔主演キムタク〕
オペレーション ET 必要パワー3
特徴「男」を持つ自軍Sユニットを1体選ぶ。そして、このカードを自軍ラッシュエリアに置き、選んだユニットをこのカードに重ねる。
このカードに重ねたユニットは、本来の特徴を全て失い、特徴「男/キムタク」を追加され、次の能力を得る→
これが自軍バトルエリアにある間、敵軍ターン中、特徴「女」を持つ敵軍Sユニットは、バトルエリアに出たとき、可能ならこれにアタックする。
「おのれ! また一つオリジナルの世界が破壊されてしまった!」
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/05(日) 10:42:38 ID:CyVs7oSw0
>>511
逆だろ、キムタクの方が女にアタックしないとw
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/05(日) 23:08:45 ID:6QHSiadn0
#VSシリーズ劇場に登場記念

【スーパーゲキレッド】(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
Sユニット
カテゴリ:ワイルドビースト/ミスティックアームズ
特徴:レッド/男/激気
必要パワー:7-
BP:5500
CN:2
SP:1/3
追加条件: 自軍「ゲキレッド」1体を捨札にすれば必要パワー0になる
▼ブレイカー
▼レジスト
▼コールWB
▼これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札から「ゲキレッド」のカードを1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
[アンブレイカブル・ボディ] SP1
これをリリースする。

「鍛えた体に揺るがぬ心が宿った時、過激気の技は完成した。」

【ゴーオンレッド】(炎神戦隊ゴーオンジャー)
Sユニット
カテゴリ:オーバーテクノロジー
特徴:レッド/男
必要パワー:1
BP:3000
CN:-
SP:1/4
追加条件:−
▼これは毎ターン可能ならバトルエリアに出る。
[カンカンバー]
これが自軍バトルエリアにある間、敵軍ラッシュフェイズ中にSユニットのカードが敵軍パワーゾーンに置かれたとき
自軍山札を見て、特徴「炎神」を持つMユニットのカードを2枚選び捨て札にしてもよい。
そうしたとき、捨て札にしたユニットカードと同じ必要パワーのカードを敵軍パワーゾーンから2枚まで選び、捨て札にする。

「怒りを込めた雄叫びと共に振り下ろされた刃が、加速する激闘を切り裂いていった。」
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/06(月) 18:53:50 ID:rKO8a9Fd0
>>513
ゴーオンレッド強すぎだろwwwと思ったら敵軍ラッシュフェイズ限定か、ゾードアップへの牽制にいい感じだね
けどこの書き方だったらパワー1と2と山札から捨札にして相手のパワーゾーンのパワー1と2を2枚ずつ捨札とか言い出す奴がいそうだ
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/07(火) 12:58:37 ID:0vXwVgWSO
仮面ライダーファイズ[仮面ライダー555]
BP3000
SP!
パワー4
RC
ET
Sユニット/男/仮面ライダー/オルフェノク
▼レジスト
[クリムゾンスマッシュ]SP1
敵軍バトルエリアのSユニットを1体選び、敵軍コマンドゾーンに置く。置けなければ捨札にする。
置いたユニットのBPの下三桁が500だったなら、相手に1点ダメージを与える。
「人在らざるモノだからこそ戦う。繰り返す悲劇の行く先が希望であると信じて…」

ファイズアクセル[仮面ライダー555]
通常オペレーション
必要パワー5/ET
特徴「加速」を持たない自軍Sユニットを1体選び、これに重ねてもよい。重ねたユニットが捨札になる時これは捨札になる。
これに重ねたユニットは特徴「加速」を追加され、次のテキストを得る。
→自軍ターン中、これがバトルして勝った時、常駐している自軍オペレーションに重ねられたカードから1枚選び捨札にしてもよい(ウラ向きのカードはウラ向きのまま選ぶ)。そうしたとき、これをラッシュエリアに戻す。
「与えられる時間はたった10秒…だが、ただ駆け抜けるには十分な時間だ」
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/07(火) 13:00:11 ID:0vXwVgWSO
仮面ライダーファイズAF[仮面ライダー555]
BP4500
SPなし
パワー10−
CNなし
ET
Sユニット/男/仮面ライダー/オルフェノク/加速
追加条件:自軍「仮面ライダーファイズ」1体を捨札にすれば必要パワー0になる。
▼これはホールド状態のとき、自軍ターン終了後に捨札になる。
▼これが捨札になった時、自軍捨札から「仮面ライダーファイズ」1体を選んでラッシュエリアに出してもよい。
[アクセルクリムゾンスマッシュ]
これが自軍バトルエリアに出たとき、これをホールドしてもよい。そうした時、敵軍バトルエリアのリリース状態のSユニットを全て敵軍コマンドゾーンに置く。置けなければ敵軍パワーゾーンにダメージにして置く。
「疾走する本能が、閃光と共に全てを薙ぎ倒す」


たっくんファイズが新たに出たら、これ位のスペックだと良いな…まず有り得ないけど
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/07(火) 14:42:09 ID:fNVnKVdZ0
まあ無いわな
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/07(火) 17:38:06 ID:Og9xhWAO0
無理無理
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/07(火) 19:06:26 ID:+NBhxMtV0
ファイズはRCのSP1を無くす、AFはダメージ送りを無しにする位はしないと無理だろ。
変身一発で出せるしそもそもダメ送りは緑の効果じゃねえ
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/07(火) 20:01:29 ID:0vXwVgWSO
指摘感謝
ウルフオルフェノクが黄色なんで、そのテイストを出そうと思ったらこの様よorz

AFの修正テキストはこんなんでどうかな?
[アクセルクリムゾンスマッシュ]
これがバトルエリアに出たとき、これをホールドしてもよい。
そうしたとき、敵軍バトルエリアからリリース状態のSユニットを全て敵軍コマンドゾーンに置く。
置けなければ捨札にする。
捨札になったユニットがあれば、相手に捨札になったユニットの数のダメージを与える。
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/07(火) 23:11:28 ID:hg63bgwe0
上のヤマト見て思ったけど、「宇宙船」系の特徴ってレンストにないよね
マーズマシンやメガシップあたりには付いて欲しかった
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 00:06:09 ID:rWEch1e60
>>520
ファイズの効果意識するなら、
捨て札にしたユニットの中にBP下3桁が"500"のユニットが混じっていたら、1点ダメージ

って程度でいいと思う。
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 00:32:27 ID:+1S/Hvqc0
クリムゾンスマッシュはとっくに効果名になっとるし
新規カードは別技の効果名のがいいなー
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 00:48:19 ID:3CvDA/KH0
>>523
BFの強化クリムゾンぐらいじゃね?
イラストで使ってるのもディケイドファイズXG4ぐらいだし



【仮面ライダーオーズ・ガタキリバコンボ】(仮面ライダーオーズ/OOO)
Sユニット 仮面ライダー/男/オーズドライバー WB
BP4000 SP1/2 CN:- パワー6
▼モーフ

〔ガタキリバキック〕
自軍ターン中、これをラッシュしたとき、自分の手札または自軍ゾーンのオモテ向きのカードから
特徴「オーズドライバー」を持つ、追加条件を持たないSユニットのカードを好きな数選び、
自軍ラッシュエリアに出してもよい。そうしたとき、ラッシュしたユニット3体につき、相手に1点ダメージを与える。
この効果で出したユニットは、このターン、ストライクできず、
また、効果名を持つテキストを発動できず、このターンを終えるとき、自軍エリアにあれば捨札になる。

「力は共鳴し、大いなる無限を呼び起こす―強さの一線を越えた戦士が、一千を超える大軍を一閃した。」


【仮面ライダーオーズ・ラトラーターコンボ】(仮面ライダーオーズ/OOO)
Sユニット 仮面ライダー/男/オーズドライバー WB
BP2000 SP1/2 CN:RC パワー5
▼モーフ
▼これはBP3000以上のユニットにアタックされない。

〔ライオディアス〕
自軍コマンドを好きな数ゲームから除外してもよい。
そうしたとき、捨札にした数まで敵軍バトルエリアからSユニットを選び、ゲームから除外する。

「風を生むのは太陽、その根源たる輝きの前ではあらゆる欲望が曝け出され0へと還る。」
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 00:52:22 ID:3CvDA/KH0
【仮面ライダーオーズ・サゴーゾコンボ】(仮面ライダーオーズ/OOO)
Sユニット 仮面ライダー/男/オーズドライバー WB
BP4000 SP- CN:- パワー6
▼モーフ
▼レジスト
▼これをラッシュしたとき、これ以外のSユニットをすべてホールドする。

〔サゴーゾインパクト〕
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、敵軍ラッシュエリアからSユニットを1体選び、
このユニットと選んだユニットでバトルしてもよい。
そうしたとき、このユニットは、このターン、アタックできず、
そのバトルで敵軍ユニットを撃破したなら、相手に1点ダメージを与える。

「無双の剛腕と驚異の重力―手にしたのは獲物を捕え欲望を砕き、誰かを救う為の力。」


【トライドベンダー】(仮面ライダーオーズ/OOO)
Sビークル メカ/車両 ET
パワー4+
※自軍ビークル1体をコマンドゾーンに送るか捨札にする
▼これにライドしているユニットはBP+1500される。

〔猛る超バイク〕
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍山札の上から1枚引いて、
自軍コマンドゾーンにホールド状態で置いてもよい(置けなければこの効果は発動できない)。
そうしたとき、コマンドに置いたカードの必要パワーの数字と同じ必要パワーを持つ敵軍Sユニットをすべて撃破する。

「挑戦する心、それすら乗りこなせたなら黄金のトラは君を次のステージへと連れていく。」



原作再現っぽい感じでオーズを考えてたけど次弾にラトラーターは出るっぽいね
残りのコンボやらもいい形で収録して貰いたい所
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 01:14:50 ID:/NKMe72a0
>>524
ガタキリバのフレーバー、
ちょっと長いけど韻の踏みかたがいいな
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 01:25:37 ID:2WLbrJZW0
パワー重めでXG6タトバのRC前提でいいデザインだね
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 19:07:46 ID:0YH3fWvr0
サゴーゾの能力がモーフで出るのは強すぎだな。
デカピンSWAT使ったらSユニが一切前に出られないし。

まあ、実際のラトラーターも大概なレベルではあるけど。
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 19:45:15 ID:boOPl+lJO
また性懲りもなくやってみた

仮面ライダーカイザ(仮面ライダー555)
BP4000
SP1/5
パワー4
RC
ET
Sユニット/男/仮面ライダー
▼これは自軍エリアに特徴「女」を持つユニットが居なければ、バトルエリアに出られない。
[ゴルドスマッシュ]
BP下三桁が500の敵軍Sユニットを1体選び撃破する。撃破したユニットのカテゴリにDAがあればこれはSP1になる。
「俺を好きにならない奴は邪魔なんだよ…彼は愛を求めるが故に全てを壊す」

カイザドライバー
通常オペレーション
必要パワー3
ET
次の効果から1つ選び発動する→
◎自軍山札から「仮面ライダーカイザ」のカードを1枚選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
◎ナンバーを持たない自軍Sユニットを1体選ぶ。そうしたとき、選んだユニットはこのターン特徴「仮面ライダー」とナンバーにRCを追加され、次のテキストを得る。
→これがライドオフしたとき、敵軍Sユニットを1体選び撃破する。
選んだユニットは自軍ターン終了後、捨札になる。
「この呪われたベルトを求める者は多い…余りに重い力の代償を知らずに」
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/10(金) 20:28:35 ID:nA051Omm0
【10サイのロボゴーグ(鬼才)】(天装戦隊ゴセイジャー)
Sユニット
特徴:メカ/人型 /皇帝/10サイ
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:4
BP:3000
CN:−
SP:−
追加条件:−
▼モーフ
[鬼才ブレイン]
自軍ラッシュフェイズ中1度だけ使える。DAを持つ自軍コマンドを2つホールドしてもよい。
そうしたとき自軍山札からDAを持ち特徴「メカ」を持つSユニットのカードを1枚選び自軍ラッシュエリアに出す。
ただし追加条件は満たすこと。その後自軍山札をシャッフルする。



【10サイのロボゴーグ(制裁)】(天装戦隊ゴセイジャー)
Sユニット
特徴:メカ/人型 /皇帝/10サイ
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:4
BP:3000
CN:−
SP:−
追加条件:−
▼モーフ
[制裁ボム]
これが自軍ラッシュエリアにある間、DAを持ち特徴「メカ」を持つ自軍SユニットはBP+3000され次の能力を得る。⇒
自軍バトルフェイズを終えるときこのユニットが敵軍ユニットを1体も撃破していないならこのユニットをホールドするか捨て札にする。



【10サイのロボゴーグ(要塞)】(天装戦隊ゴセイジャー)
Sユニット
特徴:メカ/人型 /皇帝/10サイ
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:5
BP:3000
CN:−
SP:−
追加条件:−
▼モーフ
▼レジスト
▼これはアタックされるときBP+4000される。
[要塞シールド]
このユニットがユニットでなくなるとき、このユニットをホールドするか特徴「メカ」を持つ自軍コマンドを2つホールドしてもよい。
そうしたときこのユニットはその場にとどまる。
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/10(金) 20:34:44 ID:nA051Omm0
【10サイのロボゴーグ(爆砕)】(天装戦隊ゴセイジャー)
Sユニット
特徴:メカ/人型 /皇帝/10サイ
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:5
BP:4000
CN:−
SP:−
追加条件:−
▼モーフ
[爆砕ミサイル]
これをラッシュしたとき自軍コマンドを好きな数ホールドしてもよい。
その後ホールドしたDAを持つ自軍コマンドの数以下の必要パワーを持つ敵軍Sユニットをホールドした特徴「メカ」を持つ自軍コマンドの数まで選び撃破する。



【10サイのロボゴーグ(伐採)】(天装戦隊ゴセイジャー)
Sユニット
特徴:メカ/人型 /皇帝/10サイ
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:3
BP:4000
CN:−
SP:−
追加条件:−
▼モーフ
[伐採セイバー]
このユニットが敵軍ユニットとバトルする時、敵軍ユニットは本来のBPでバトルする。



【10サイのロボゴーグ(激砕)】(天装戦隊ゴセイジャー)
Sユニット
特徴:メカ/人型 /皇帝/10サイ
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:4
BP:4000
CN:−
SP:−
追加条件:−
▼モーフ
[激砕バルカン]
これが自軍バトルエリアにいる間、敵軍バトルエリアの1番最後に並んでいるユニットはBP-1000される。

532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/10(金) 20:38:59 ID:nA051Omm0
【10サイのロボゴーグ(独裁)】(天装戦隊ゴセイジャー)
Sユニット
特徴:メカ/人型 /皇帝/10サイ
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:5
BP:5000
CN:−
SP:−
追加条件:−
▼モーフ
[独裁ハリケーン]
自軍バトルエリアにいるSユニットがこのユニットだけなら敵軍Sユニットは以下の制限を受ける。⇒
必要パワーの合計がこのユニットの必要パワー以上になるように自軍コマンドをホールドしなければバトルエリアに出られない



【このロースペックが!!】(天装戦隊ゴセイジャー)
オペレーション
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:4
※カウンター
DAを持ち特徴「メカ」を持つ自軍Sユニットが撃破されたとき使える。⇒
このカードを自軍ラッシュエリアに置き、撃破されたユニットをこのカードに重ねる。重ねたユニットがユニットでなくなるとき、このカードは捨札になる。
このカードに重ねたユニットは、次の自軍バトルフェイズ終了時までに敵軍ユニットを撃破しなかった時捨て札になりこのカードをパワーゾーンにダメージにして置き、撃破したならこのカードを手札に戻す。

533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/18(土) 20:56:32 ID:rBZYvCaW0
【グリナム兵】(鳥人戦隊ジェットマン)
Sユニット
特徴:戦闘員
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:3
BP:500
CN:−
SP:−
追加条件:−
▼ウイング
※このカードはデッキに好きな枚数入れてもよい。
「アーカイヴの突然の警報は、最凶最悪の侵略者の来訪を示していた」

【マリア】(鳥人戦隊ジェットマン)
Sユニット
特徴:女/バイラム
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:3+
BP:3500
CN:−
SP:!
追加条件:相手に1枚ドローさせる
▼コールDA
▼これ以外の特徴「バイラム」を持つ自軍ユニットがあれば、「SP1」を得る
▼自軍ターン中、これは可能ならバトルエリアに出る
[ネクロッド]
これがバトルエリアに出たとき、本来の特徴に「女」を持つユニットを1体撃破する。
「希望。絆。夢。そして、過去。あらゆる“呪い”から人は逃れることはできない」

【グレイ】(鳥人戦隊ジェットマン)
Sユニット
特徴:メカ/人型/バイラム
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:4+
BP:4500
CN:−
SP:−
追加条件:相手に1枚ドローさせる
▼レジスト
▼ウイング
[グレイキャノン]
これがバトルエリアに出たとき、特徴「バイラム」を持つ自軍ユニットを1体選び可能ならホールドする。
そうしたとき、追加条件を持たないユニットを1体選び撃破する。
「感情を知らぬが故、彼はそれを“愛”と認識することはなかった」

【トラン】(鳥人戦隊ジェットマン)
Sユニット
特徴:男/バイラム
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:5+
BP:2500
CN:−
SP:−
追加条件:相手に1枚ドローさせる
▼このユニットが自軍エリアにある間、特徴「バイラム」を持つ自軍ユニットがラッシュされたとき、これを手札に戻す
▼これをラッシュしたとき、特徴「バイラム」を持つ自軍ユニットがあれば、1点ダメージを受ける
[サイコキネシス]
これをラッシュしたとき、敵軍パワーゾーンの表向きのカードと、敵軍コマンドゾーンのカードをそれぞれ1枚選び入れ替える。
「感情が兵法の妨げになるという認識は誤りだ。彼の“無邪気さ”が次元戦団の強さの一端であることは間違いないのだから」
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/18(土) 21:00:03 ID:rBZYvCaW0
【裏次元伯爵ラディゲ】(鳥人戦隊ジェットマン)
Sユニット
特徴:男/バイラム
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:6+
BP:5500
CN:−
SP:1
追加条件:相手に1枚ドローさせる
▼レジスト
▼これをラッシュしたとき、リリース状態の特徴「バイラム」を持つユニットをすべて撃破する
[迸る野心]
これが自軍バトルエリアにある間、「DA」を持たない敵軍Sユニットまたは敵軍Mユニットに以下の能力を追加する。
→これは敵軍ターン中、SP1以上を持つユニットとバトルしたとき、バトルに勝っても撃破される。
「“だいたいわかった”か。ならばこの状況で貴様が勝つ確率を言ってみろ」


バイラム出ないかな・・・と妄想。
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/19(日) 01:34:40 ID:MQXUeu9r0
単体なら強いのに足引っ張り合ったり、いい原作再現だなあ。
トランザも期待。
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/19(日) 19:58:02 ID:yOZqPrrJ0
全員、凱で蹴散らせるとかヒドいなw
しかも竜からコンボすると今度は倒せないとか、どういう事なの……
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/19(日) 21:54:32 ID:CoSRx7td0
レッドホーク2ndはホールド状態のユニットだけが対象だからそうでもない
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/19(日) 22:16:09 ID:w7m0/mro0
メタな話、このバイラムがディケイドデッキに勝てる確率が(ry

何気に戦闘員もスペックいいな
スカイライダーに蹴られないのは強い
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 00:09:58 ID:uIjh9JRo0
こいつら、デッキアウト狙った方が強くね?
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 09:00:50 ID:O+nctZWP0
【ファングメモリ】(仮面ライダーW)
オペレーション
カテゴリ ET
特徴 メカ/恐竜
必要パワー 3
※カウンター(これは敵軍ターン中にのみ使用できる)
自軍ユニットが敵軍ユニットとバトルするとき発動できる。⇒ このカードを自軍コマンドゾーンに置くか捨札にする。そのときバトルは行われない。
「愛しき我が子に仇為す者に母の愛が牙を剥く」
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/20(月) 19:46:52 ID:/Cr8WAy4O
【杉下右京】(相棒 ―二人だけの特命係―)
Sユニット/男/警察/ET
必要パワー3
BP500 SP- CN-
【人材の墓場】
これをラッシュしたとき、特徴に「警察」をもつSユニットを1体選び持ち主のコマンドゾーンに置く。置けなければ捨札にする。
「僕はペン回しで事件解決したことなんてありませんよ。人違いですかねぇ」

【伊丹憲一】(相棒)
Sユニット/男/警察/ET
必要パワー5
BP1000 SP- CN:3
【カメは引っ込んでろ!】
敵軍バトルエリアにある、カード名に「仮面」「亀」「カメ」のいずれかを含むユニットを全て持ち主のコマンドゾーンに置く。
置けなければ持ち主の手札に戻す。

「誰が迷惑な存在だよ、このカメラ小僧!」
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/21(火) 19:30:28 ID:FsHml05b0
>>540
対象となる敵ユニットをSユニット限定にしてもいいかも知れない。
いや、巨大化した怪人や合体ロボから味方を守ってるファングメモリさんに違和感を(ry

>>541
声優ネタかよwww
伊丹さん何気にライダー除去できるとか十分迷惑な存在だwww
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/23(木) 17:25:26 ID:+XCGittJ0
予告からかなり日が開いてしまったけど、戦隊の変身アイテムオペレーション。
画像とフレーバーを作る前にとりあえず効果だけ様子見で投下してみる


〔転換〕(秘密戦隊ゴレンジャー)
通常オペレーション/アーステクノロジー
必要パワー2
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自軍山札から「アカレンジャー」「アオレンジャー」「キレンジャー」「モモレンジャー」「ミドレンジャー」のいずれか1枚のカードを選び、相手に見せてから手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
◎特徴「男」または「女」の性別の特徴を持つ自軍Sユニットを1体選ぶ。その後、選んだユニットと同じ必要パワーの数字と、同じ性別の特徴を持つSユニットのカードを自分の手札から1枚選び、選んだユニットと置き換える。


〔強化カプセル〕(ジャッカー電撃隊)
通常オペレーション/アーステクノロジー
必要パワー3
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自軍山札から「スペードエース」「ダイヤジャック」「ハートクイン」「クローバーキング」のいずれか1枚のカードを選び、相手に見せてから手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
◎特徴「メカ」を持たない自軍Sユニットを1体選ぶ。その後、選んだユニットと同じ必要パワーの数字を持ち、特徴「メカ」を持つSユニットのカードを自軍ゾーンから1枚選び、選んだユニットと置き換える。


〔バトルスーツ〕(バトルフィーバーJ)
通常オペレーション/アーステクノロジー
必要パワー2
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自軍山札から「バトルジャパン」「バトルフランス」「バトルコサック」「バトルケニア」「ミスアメリカ」のいずれか1枚のカードを選び、相手に見せてから手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
◎自軍Sユニットを1体選ぶ。このターン、選んだユニットはBP+1000され、レジストを得る。


〔デンジリング〕(電子戦隊デンジマン)
通常オペレーション/オーバーテクノロジー
必要パワー3
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自軍山札から「デンジレッド」「デンジブルー」「デンジイエロー」「デンジグリーン」「デンジピンク」のいずれか1枚のカードを選び、自軍ラッシュエリアに出す。その後、山札をシャッフルする。
◎自軍山札の上から1枚をオモテにする。オモテにしたカードが追加条件を持たないSユニットのカードだったなら、自軍ラッシュエリアに出してもよい。


〔バルカンブレス〕(太陽戦隊サンバルカン)
通常オペレーション/アーステクノロジー
必要パワー3
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自軍山札から「バルイーグル」「バルシャーク」「バルパンサー」のいずれか1枚のカードを選び、相手に見せてから手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
◎自軍捨札から特徴「レッド」または「ブルー」または「イエロー」を持つSユニットのカードを1枚選び、自軍コマンドゾーンにホールド状態で置く。(コマンドゾーンに置けるカードは通常5枚まで)
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/23(木) 17:26:25 ID:+XCGittJ0
〔ゴーグルブレス〕(大戦隊ゴーグルファイブ)
通常オペレーション/アーステクノロジー
必要パワー2
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自軍山札から「ゴーグルレッド」「ゴーグルブラック」「ゴーグルブルー」「ゴーグルイエロー」「ゴーグルピンク」のいずれか1枚のカードを選び、相手に見せてから手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
◎自軍Sユニットを1体選ぶ。このターンのエンドフェイズ時、選んだユニットがバトルエリアにあれば、ラッシュエリアに戻してもよい。


〔ダイナブレス〕(科学戦隊ダイナマン)
通常オペレーション/アーステクノロジー
必要パワー3
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自軍山札から「ダイナレッド」「ダイナブラック」「ダイナブルー」「ダイナイエロー」「ダイナピンク」のいずれか1枚のカードを選び、相手に見せてから手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
◎敵軍Sユニットを1体選び、選んだユニットよりも低いBPを持つ自軍Sユニットを1体選ぶ。このターン中、選んだ敵軍ユニットのBPは、選んだ自軍ユニットのBPを「−」した値になる。


〔テクノブレス〕(超電子バイオマン)
通常オペレーション/オーバーテクノロジー
必要パワー4
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自軍山札から「レッドワン」「グリーンツー」「ブルースリー」「イエローフォー」「ピンクファイブ」のいずれか1枚のカードを選び、自軍ラッシュエリアに出す。その後、山札をシャッフルする。
◎自軍捨札から、このターン中に手札から捨札に置かれたカードを1枚選び、手札に加える。


〔チェンジブレス〕(電撃戦隊チェンジマン)
通常オペレーション/アーステクノロジー
必要パワー3
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自軍山札から「チェンジドラゴン」「チェンジグリフォン」「チェンジペガサス」「チェンジマーメイド」「チェンジフェニックス」のいずれか1枚のカードを選び、相手に見せてから手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
◎このターン中、ETを持つすべての自軍コマンドは、カテゴリにMAを追加される。


〔プリズムフラッシュ〕(超新星フラッシュマン)
通常オペレーション/オーバーテクノロジー
必要パワー4
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自軍山札から「レッドフラッシュ」「グリーンフラッシュ」「ブルーフラッシュ」「イエローフラッシュ」「ピンクフラッシュ」のいずれか1枚のカードを選び、自軍ラッシュエリアに出す。その後、山札をシャッフルする。
◎自軍Sユニットを1体選ぶ。このターン、選んだユニットは自軍コマンドゾーンにあるカテゴリが追加される。



とりあえずここまで
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/24(金) 08:36:09 ID:XYDDvKk+0
メモリアルオペの効果といい感じにかみ合ってるのが多いな
チェンジブレスは色々と悪さができそうだ
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/24(金) 18:43:19 ID:/72Lmj510
【仮面ライダーサイガ】(劇場版 仮面ライダー555 パラダイスロスト)
Sユニット/仮面ライダー/男/メカ/皇帝/ET・DA
必要パワー:5 BP:5000 SP:1/5 NC:-
▼ウイング
▼これは敵軍ターン中SP1以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される
▼これはリリース状態のとき、ウイングか特徴「加速」または「航空機」を持たない敵軍ユニットにアタックされない。
[After all, you are only a human]
これがバトルで特徴「オルフェノク」を持たない敵軍Sユニットを撃破したとき、そのユニットを敵軍コマンドゾーンに置いてもよい。
(置けない場合は敵軍コマンドゾーンのカードを2枚選び捨て札にしてから置く)

ライオンオルフェノク(劇場版 仮面ライダー555 パラダイスロスト)
Sユニット/怪人/男/オルフェノク/DA
必要パワー:3 BP:4000 SP:- NC:-
[ライオトルーパー部隊長]
自軍バトルフェイズ中、特徴「戦闘員」を持つ自軍ユニットがバトルエリアに出たとき、
自軍バトルエリアの特徴「戦闘員」を持つユニットを好きな数選びホールドしてよい。
そうしたとき、ホールドしたユニットの合計BP以下のユニットを敵軍バトルエリアから1体選び撃破する。
このときホールドしたユニットが全て「ライオトルーパー」だった場合、相手に1点のダメージを与える。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/25(土) 16:33:18 ID:bs2PM/xQ0
【ゾクピンク】(激走戦隊カーレンジャー)
Sユニット
特徴:ピンク/怪人/男
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:2
BP:2000
CN:1
SP:−
追加条件:−
▼スクラム
▼このユニットは、自軍「ゾクレッド」がいる時、次の能力を得る⇒「コールDA」

[ゾクレンジャーボール]
このターンこのユニットから「ゾクグリーン、ゾクイエロー、ゾクブルー、ゾクレッド」の順でコンビネーションしたとき、そのゾクレッドは「SP2」になる。

「お前達ヒーローのことはちゃんと研究してきた…ここからは俺たちのターンだパマン。」



【ゾクイエロー】(激走戦隊カーレンジャー)
Sユニット
特徴:イエロー/怪人/男
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:4
BP:3000
CN:2
SP:−
追加条件:−
▼スクラム
▼このユニットは、自軍「ゾクレッド」がいる時、次の能力を得る⇒「ウイング」

[どんな正義もへっちゃら]
次の敵軍ターン中、DAを持ち特徴に色を持つ自軍SユニットはDAを持たない敵軍ユニットにアタックされるとき、BP+2000される。

「ぐはっ!…後ろから不意打ちとは、貴様何者だパマン!」




【ゾクグリーン】(激走戦隊カーレンジャー)
Sユニット
特徴:グリーン/怪人/男
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:3
BP:3000
CN:3
SP:−
追加条件:−
▼スクラム
▼このユニットは、自軍「ゾクレッド」がいる時、次の能力を得る⇒「BP+2000」

[不真面目になれ]
このユニットをホールドしてもよい。そうしたとき、次の敵軍ターン中、敵軍Sユニットは次の制限を受ける⇒
効果名を持つ効果に、「してもよい」と書かれている効果は無効になり発動できない。

「通りすがりの仮面ライダー…だと?そんなの俺のデータにはないパマン。」
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/25(土) 16:36:21 ID:bs2PM/xQ0
【ゾクブルー】(激走戦隊カーレンジャー)
Sユニット
特徴:ブルー/怪人/男
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:0
BP:3000
CN:4
SP:−
追加条件:−
▼スクラム
▼このユニットは、自軍「ゾクレッド」がいる時、次の能力を得る⇒「レジスト」

[腹いせに悪さ]
次の敵軍ターン中、自軍ユニットが撃破されるか自分がダメージを受けたとき、敵軍山札をシャッフルする。

「こいつ…強いパマン。」



【SSパマーン】(激走戦隊カーレンジャー)
Sユニット
特徴:怪人/男
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:5
BP:3000
CN:5
SP:−
追加条件:−
▼スクラム
▼このユニットは、自軍「ゾクブルー」か「ゾクグリーン」か「ゾクイエロー」か「ゾクピンク」のうちどれかがいる時、特徴「レッド」が追加され、ゾクレッドとして扱える。
また全員いるとき、これは「BP+2000」「SP1」になりアタックとストライクを1度ずつ行える。

[ボーゾック一のヒーロー研究家]
次の敵軍バトルフェイズ開始時、敵軍山札を表にしてお互いに見る。そうしたとき山札の中にあるカードと同名でDA以外のカテゴリを持つ敵軍Sユニットは次の制限を受ける⇒
アタックもストライクもできず、効果名を持つ効果は無効になり発動できない。
(この効果は、敵軍バトルエリアに特徴「ホワイト」を持つSユニットがいるときナンバーに関係なく発動しない)

「こうなったら必殺武器だパマン!」
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/25(土) 16:38:11 ID:bs2PM/xQ0
【ゾクレンバズーカ】(激走戦隊カーレンジャー)
オペレーション

カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:6
敵軍Sユニットを5体まで選んでもよい。そうしたとき、相手は選ばれたユニットをホールドするか捨て札にするか、1点ダメージを受けるか選ぶ。

「ゾクレンバズーカも効かないパマン。……くっ仕方がない……モグモグ」


【SSパマーン(巨大)】(激走戦隊カーレンジャー)
Lユニット
特徴:怪人/男
カテゴリ:ダークアライアンス
必要パワー:6+
BP:6000
CN:−
SP:−
追加条件:自軍「SSパマーン」を1体捨て札にする。
▼このユニットはLユニット以外にアタックされない。

[大銀河電撃科学暗黒剣稲妻電撃プラズマサイバーオーロラ遠心重力スーパーサンダー……]
敵軍ターン終了時、このユニットがバトルエリアにいるならば相手に3点ダメージを与える。

「き…キサマも巨大化できるなんて………おのれディケイドォォォパマン」
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/25(土) 19:20:06 ID:4Ft5X6To0
ゾクピンクって女じゃないの?
「いいわね、いくわよ!」って言ってた気が・・・
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/25(土) 22:29:54 ID:21cvQg1U0
ゾクレンジャーカオスすぎてワロタwww
ゾクレンジャーは性別つけなくてもいいかと思うな。
でも互いのメンバーがいると能力が追加されるのがグッド。
フレーバーが繋がっているのもたぶんディケイドの仕業。

でも巨大SSパーマンは、効果の起動条件ぐらい書いても良いと思う。

>敵軍ターン終了時、このユニットがバトルエリアにいるならば相手に3点ダメージを与える。

 これがバトルエリアに出た時、次の効果を発動できる。
→次の敵軍ターン終了時に、このユニットがバトルエリアにいた場合、相手に3点ダメージを与える。


ってこいつの技名もカオスだなwww
今なら『ダイシンケン』とか『グランプリ』とか『ジャッジメント』とかも入るのだろうか。
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/25(土) 22:35:59 ID:0q9XOdjV0
ゾクレンジャーにそんだけ詳細なコメントするくらいなら変身アイテムの方に何か書いてやれよ
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/25(土) 22:42:25 ID:5W9mUeZaO
また湧いてきたか
お望み通りしてやるが怒るなよ

>>543
最近質が落ちてきてないか?
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/25(土) 23:18:50 ID:21cvQg1U0
>>552
それもそうだな。
大分時間が経っているのでコメントする気失せていたが、
できればそういうお前もコメントして欲しい。

>>543
変身アイテムは2つ目の効果を見れば、
バトルスーツが一番不遇だな。
スーツっていうぐらいだからユニットに重ねるぐらいあっても良かった。
逆にチェンジブレスはチェンジロボデッキ必須のアイテムになりそうだ。

ダイナブレスは何気に強力なアイテムのような。
名護さんイクサや追加条件持ちのファイズブラスターや
マルチ版Gスタッグとあわせれば除去になる。

>>546
サイガの効果が地味に強い。
今風にリメイクするとこんな感じになるのだろうか。
条件つきだが、何気にコマンド除去もできるところも魅力的。

ライオンオルフェノクも戦闘員デッキに入れてみたいな。
ライオトルーパーで統一したら1点ダメージも魅力だが、
そうでなくても汎用除去は強力。 どうせ戦闘員はホールドしないし。



555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/26(日) 05:18:07 ID:k5X8mvyC0
>>552
巨大SSパマーンの効果がちと強すぎる気がするけどゾクレンのほうが変身アイテムよりよっぽどおもしろくてコメントしやすいんだからしょうがない
巨大SSパマーンはLユニ以外にアタックされないを消すか与えるダメージを2点以下にしないと便利すぎる気が
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/26(日) 11:03:02 ID:IfKQ3vwsO
ゾクレン何が面白いんだよこれ
効果強すぎだしフレーバーは寒いし
全然「ありそう」な感じがしないって致命的だろ
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/26(日) 13:15:59 ID:76dJTvBa0
以前のウルトラの時もそうだったけどさ
「どうして××にはコメントしないんだよ」って言ってスレの雰囲気悪くすると
印象が悪くなるのは××の作者だよ
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/26(日) 13:42:54 ID:OeEM4w2u0
【仮面ライダーアギト】(龍騎vs仮面ライダーアギト)
Sユニット 仮面ライダー/男/賢者の石 MA
必要パワー:4 BP:3000 CN:L SP:-
▼レジスト
[ダブルライダーキック]
これがアタックしなかったとき、このユニットからコンビネーションする特徴「仮面ライダー」を持つユニットは、次の能力を得る
⇒BP+3000されると共に、アタックするかわりにこのユニット以下のBPを持つ敵軍Sユニットを敵軍バトルエリアから選び
持ち主のパワーゾーンにダメージにして置くことを選んでもよい。

「力を合わせて、奴を倒すぞ!――力強く発せられた言葉は、その日出合ったばかりの仲間でさえ燃え上がらせた」


【仮面ライダーアギトBF】(龍騎vs仮面ライダーアギト)
Sユニット 仮面ライダー/男/賢者の石 MA/DA
必要パワー:6 BP:5000 CN:- SP:!
▼これは常駐置き場の「ミラクルワールド」1枚につきBP+2000されると共にSP+1される。
[ミラクルワールドの真の支配者]
これがバトルエリアに出たとき、敵軍常駐オペレーション置き場のオペレーションの枚数が1枚以下の場合、以下の効果を発動できる
⇒自軍常駐置き場から「ミラクルワールド」を1枚選び、敵軍常駐オペレーション置き場に置く。
そうしたとき、特徴「仮面ライダー」を持つユニット1体を撃破する。

「夢か現か幻か――ただ力を振るう。消え去る瞬間まで」


【ミラクルワールド】(龍騎vs仮面ライダーアギト)
オペレーション 常駐/タッグ MA
必要パワー5
※このカードはデッキに好きな枚数入れてもよい。
自軍または敵軍バトルフェイズ開始時『自軍常駐オペレーション1枚を捨て札にする』を実行してもよい。
そうしたとき、ナンバーにRCを持つカテゴリを複数持たないSユニットは
カテゴリがDAならNC1、WBならNC2、MAならNC3、OTならNC4、ETならNC5に変更される。

「なんかちょっと変なんだけどなぁ……まぁいいか」
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/26(日) 23:35:22 ID:B+L8gnMx0
続き投下

〔マスキングブレス〕(光戦隊マスクマン)
通常オペレーション/ミスティックアームズ
必要パワー2
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自分の手札から「レッドマスク」「ブラックマスク」「ブルーマスク「イエローマスク」「ピンクマスク」のいずれか1枚のカードを選び、自軍ラッシュエリアに出す。
◎このターン、自分が次にラッシュするSユニットのカードの必要パワーの数字は、自軍ダメージ1点につき1少なくなる。

〔ツインブレス〕(超獣戦隊ライブマン)
通常オペレーション/アーステクノロジー
必要パワー1
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自軍山札から「レッドファルコン」「イエローライオン」「ブルードルフィン」「ブラックバイソン」「グリーンサイ」のいずれか1枚のカードを選び、相手に見せてから手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
◎自軍Sユニットを1体選ぶ。このターン、選んだユニットのBPは500になる。

〔ターボブレス〕(高速戦隊ターボレンジャー)
通常オペレーション/アーステクノロジー
必要パワー3
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自軍山札から「レッドターボ」「ブラックターボ」「ブルーターボ」「イエローターボ」「ピンクターボ」のいずれか1枚のカードを選び、相手に見せてから手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
◎ETを持つ自軍Sユニットを1体選ぶ。このターン、選んだユニットは「SP1/3」になる。

〔Vチェンジャー〕(地球戦隊ファイブマン)
通常オペレーション/アーステクノロジー
必要パワー3
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自軍山札から「ファイブレッド」「ファイブブルー」「ファイブピンク」「ファイブブラック」「ファイブイエロー」のいずれか1枚のカードを選び、相手に見せてから手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
◎このターン、ナンバーに数字を持つすべての自軍Sユニットは、バトルエリアでナンバーの数字と同じ並び順に並んだとき、BP+2000される。

〔クロスチェンジャー〕(鳥人戦隊ジェットマン)
通常オペレーション/アーステクノロジー
必要パワー2
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自軍山札から「レッドホーク」「ブラックコンドル」「イエローオウル」「ホワイトスワン」「ブルースワロー」のいずれか1枚のカードを選び、相手に見せてから手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
◎自軍Sユニットを1体選び手札に戻す。そうしたとき、自分は1枚ドローする。

〔ダイノバックラー〕(恐竜戦隊ジュウレンジャー)
通常オペレーション/ワイルドビースト
必要パワー4
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自分の手札から「ティラノレンジャー」「マンモスレンジャー」「トリケラレンジャー」「タイガーレンジャー」「プテラレンジャー」のいずれか1枚のカードを選び、自軍ラッシュエリアに出す。
◎このターン、自分の手札にある追加条件を持たないSユニットのカードは、それと同名のカードが自軍捨札にあれば、コマンドをホールドせずラッシュできる。

〔オーラチェンジャー〕(五星戦隊ダイレンジャー)
通常オペレーション/ミスティックアームズ
必要パワー3
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自分の手札から「リュウレンジャー」「シシレンジャー」「テンマレンジャー」「キリンレンジャー」「ホウオウレンジャー」のいずれか1枚のカードを選び、自軍ラッシュエリアに出す。
◎自軍Sユニットを1体選ぶ。このターン、選んだユニットは、リリース状態の自軍コマンド1つにつきBP+1000される。

〔ドロンチェンジャー〕(忍者戦隊カクレンジャー)
通常オペレーション/ミスティックアームズ
必要パワー3
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自分の手札から「ニンジャレッド」「ニンジャホワイト」「ニンジャイエロー」「ニンジャブルー」「ニンジャブラック」のいずれか1枚のカードを選び、自軍ラッシュエリアに出す。
◎自分の手札から追加条件を持たないSユニットのカードを1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。ただし、必要パワーの数字が自軍ダメージの数以下のカードしか選べない。
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/26(日) 23:36:30 ID:B+L8gnMx0
〔パワーブレス〕(超力戦隊オーレンジャー)
通常オペレーション/ミスティックアームズ
必要パワー3
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自分の手札から「オーレッド」「オーグリーン」「オーブルー」「オーイエロー」「オーピンク」のいずれか1枚のカードを選び、自軍ラッシュエリアに出す。
◎自軍Sユニットを1体選ぶ。このターン、特徴「メカ」を持つ敵軍Sユニットは、選んだユニットとバトルしたとき、バトルに勝っても撃破される。

〔アクセルチェンジャー〕(激走戦隊カーレンジャー)
通常オペレーション/オーバーテクノロジー
必要パワー1
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自軍山札から「レッドレーサー」「ブルーレーサー」「グリーンレーサー」「イエローレーサー」「ピンクレーサー」のいずれか1枚のカードを選び、自軍ラッシュエリアに出す。その後、山札をシャッフルする。
◎自軍Sユニットを1体選びパワーゾーンに送る。

〔デジタイザー〕(電磁戦隊メガレンジャー)
通常オペレーション/アーステクノロジー
必要パワー3
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自軍山札から「メガレッド」「メガブラック」「メガブルー」「メガイエロー」「メガピンク」のいずれか1枚のカードを選び、相手に見せてから手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
◎必要パワーの数字が「3」「3」「5」の自軍コマンドをそれぞれホールドしてもよい。そうしたとき、自分の手札からSユニットのカードを1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。

〔ギンガブレス〕(星獣戦隊ギンガマン)
通常オペレーション/ワイルドビースト
必要パワー3
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自分の手札から「ギンガレッド」「ギンガグリーン」「ギンガブルー」「ギンガイエロー」「ギンガピンク」のいずれか1枚のカードを選び、自軍ラッシュエリアに出す。
◎自軍山札からMビークルのカードを1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。その後、山札をシャッフルする。

〔ゴーゴーブレス〕(救急戦隊ゴーゴーファイブ)
通常オペレーション/アーステクノロジー
必要パワー3
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自軍山札から「ゴーレッド」「ゴーブルー」「ゴーグリーン」「ゴーイエロー」「ゴーピンク」のいずれか1枚のカードを選び、相手に見せてから手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
◎このターン、次に自軍捨札にSユニットのカードが置かれたとき、それを山札の上に戻してもよい。

〔クロノチェンジャー〕(未来戦隊タイムレンジャー)
通常オペレーション/オーバーテクノロジー
必要パワー3
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自軍山札から「タイムレッド」「タイムピンク」「タイムブルー」「タイムイエロー」「タイムグリーン」のいずれか1枚のカードを選び、自軍ラッシュエリアに出す。その後、山札をシャッフルする。
◎自軍Sユニットを1体選ぶ。次の敵軍ターン中、選んだユニットはアタックされる以外で相手に選ばれない。

〔Gフォン〕(百獣戦隊ガオレンジャー)
通常オペレーション/ワイルドビースト
必要パワー2
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自分の手札から「ガオレッド」「ガオイエロー」「ガオブルー」「ガオブラック」「ガオホワイト」のいずれか1枚のカードを選び、自軍ラッシュエリアに出す。
◎自軍Sユニットを1体選ぶ。このターン、選んだユニットは、特徴「獣」を持つユニットからコンビネーションしたとき「SP1」になる。

〔ハリケンジャイロ〕(忍風戦隊ハリケンジャー)
通常オペレーション/ミスティックアームズ
必要パワー1
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自分の手札から「ハリケンレッド」「ハリケンブルー」「ハリケンイエロー」のいずれか1枚のカードを選び、自軍ラッシュエリアに出す。
◎敵軍ユニットを1体選びホールドする。ただし、必要パワーの数字が、特徴「忍者」を持つ自軍ユニットの数以下のユニットしか選べない。
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/26(日) 23:37:41 ID:B+L8gnMx0
〔ダイノブレス〕(爆竜戦隊アバレンジャー)
通常オペレーション/ワイルドビースト
必要パワー1
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自分の手札から「アバレッド」「アバレブルー」「アバレイエロー」のいずれか1枚のカードを選び、自軍ラッシュエリアに出す。
◎自軍Sユニットを1体選ぶ。そして、自軍ゾーンから特徴「恐竜」を持つユニットカードを1枚選ぶ。そうしたとき、このターン、選んだSユニットのBPに、ゾーンから選んだユニットカードのBPを「+」する。

〔SPライセンス〕(特捜戦隊デカレンジャー)
通常オペレーション/オーバーテクノロジー
必要パワー2
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自軍山札から「デカレッド」「デカブルー」「デカグリーン」「デカイエロー」「デカピンク」のいずれか1枚のカードを選び、自軍ラッシュエリアに出す。その後、山札をシャッフルする。
◎効果名を持つ効果に「撃破する」または「撃破してもよい」と書かれている敵軍Sユニットを1体選び、持ち主のパワーゾーンに送る。

〔マージフォン〕(魔法戦隊マジレンジャー)
通常オペレーション/ミスティックアームズ
必要パワー2
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自分の手札から「マジレッド」「マジイエロー」「マジブルー」「マジピンク」「マジグリーン」のいずれか1枚のカードを選び、自軍ラッシュエリアに出す。
◎自軍Sユニットを1体選ぶ。このターン、選んだユニットが敵軍ユニットを撃破したとき、自分は1枚ドローする。

〔アクセルラー〕(轟轟戦隊ボウケンジャー)
通常オペレーション/アーステクノロジー
必要パワー3
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自軍山札から「ボウケンレッド」「ボウケンブラック」「ボウケンブルー」「ボウケンイエロー」「ボウケンピンク」のいずれか1枚のカードを選び、相手に見せてから手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
◎自軍と敵軍の常駐置き場にウラ向きで置かれているカードをすべてオモテにして、お互いに見る。その後、オモテにしたカードはウラ向きに戻す。

〔ゲキチェンジャー〕(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
通常オペレーション/ワイルドビースト
必要パワー2
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自分の手札から「ゲキレッド」「ゲキイエロー」「ゲキブルー」のいずれか1枚のカードを選び、自軍ラッシュエリアに出す。
◎自分の手札から、ナンバーに数字またはRCを持つSユニットのカードを1枚選び、相手に見せる。このターン、自軍バトルエリアの2番目に並んだSユニットは、見せたカードの効果名を持つ効果をそのユニットの効果として発動できる。

〔ゴーフォン〕(炎神戦隊ゴーオンジャー)
通常オペレーション/オーバーテクノロジー
必要パワー1
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自軍山札から「ゴーオンレッド」「ゴーオンブルー」「ゴーオンイエロー」のいずれか1枚のカードを選び、自軍ラッシュエリアに出す。その後、山札をシャッフルする。
◎自分の手札から特徴「炎神」を持つユニットカードを1枚選び、自軍パワーゾーンに置く。

〔ショドウフォン〕(侍戦隊シンケンジャー)
通常オペレーション/ミスティックアームズ
必要パワー2
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自分の手札から「シンケンレッド」「シンケンブルー」「シンケンピンク」「シンケングリーン」「シンケンイエロー」のいずれか1枚のカードを選び、自軍ラッシュエリアに出す。
◎自分の手札を1枚選び捨札にする。そうしたとき、自分が次にラッシュするSユニットのカードの必要パワーの数字は、捨札にしたカードのカード名に含まれる漢字の文字数だけ少なくなる。

〔テンソウダー〕(天装戦隊ゴセイジャー)
通常オペレーション/ミスティックアームズ
必要パワー4
次の効果から一つ選び発動する⇒
◎自分の手札から「ゴセイレッド」「ゴセイピンク」「ゴセイブラック」「ゴセイイエロー」「ゴセイブルー」のいずれか1枚のカードを選び、自軍ラッシュエリアに出す。
◎自分の手札から、必要パワーを満たしている通常のオペレーションカードを1枚選び捨札にする。そうしたとき、そのオペレーションカードの効果を発動する。


上のバトルスーツみたいに、そんな効果じゃ使い物にならんとか、逆に強すぎるとかの意見があれば作成までに修正するよ
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/26(日) 23:44:32 ID:pcLZJRXv0
デジタイザーの「3」「3」「5」に愛を感じた。
出せるSユニが制限無しって点が強すぎな気がしないでもないけど。
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/27(月) 00:09:03 ID:dmBlMUct0
ダイノブレス強すぎね?サイズ指定しないから合体ユニットからも選べるじゃん
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/27(月) 00:11:54 ID:JT50yttG0
現行のカードプールに混ぜて使うと仮定してコメント
黄色の上の効果は重い該当カードが出るとかなり変わってしまうので
>マスキングブレス
現状だとマスクマンは重くてP3なのでかなり使い勝手が無い
下の効果も、ダメージを受けてなければ意味が無い効果なので、必要パワーは0〜1でいいと思う

>ツインブレス
BP500にする効果は好きな数の自軍ユニットを選べたほうが発展性がありそう

>オーラチェンジャー
マスクマン同様、上の効果がパワー軽減にほぼ全くなってない
下効果もコマンドがいっぱい必要な効果なので、パワーはもっと下げていいかと

>ゴーゴーブレス
下効果、手札に戻す、にしたほうがゴーレッドやビクトリーロボとシナジーが持てるしバランス的も妥当だと思う

>ハリケンジャイロ
下効果、準備が大変な上にリターンが少ない。山札の上に送るor手札に戻すでいいのでは?

>アクセルラー
下効果の用途が見えない。コマンドゾーンのカードと交換できるとかくらいあってもいい

>テンソウダー
下効果。テンソウダーの効果目当てでオペを積むにしても弱すぎる。捨て札にするじゃなくて見せるでいい。


上能力全般が、効果の強さがOT>ET>WB&MAなのに、必要パワーがほぼ逆になってるのが気になる

ディケイドライバーやデンオウベルト、Wドライバーやアークルみたいな専用デッキなら積まれるようなカードを作りたいなら全体的に上方修正すべき
他のベルトカード(ベルトBOX収録の)みたいに誰も使わないような誰もデッキに入れないカードを作りたいなら、そのままでもいいんじゃないかと
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/27(月) 00:16:39 ID:d+qdFnMo0
デジタイザーの3.3.5が素晴らしい。

ツインブレスは事実上レッドファルコン専用なのが辛いか。
「追加条件を持たないSユニ〜」にして敵軍も選べる程度でいいかも。
ジークと比べて強すぎるって訳でもないし。

逆にギンガブレスはソルインジケーターと比較して強すぎる印象。
「Mビークルを手札に加える」くらいが丁度いいんじゃないかな?
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/27(月) 00:20:42 ID:dmBlMUct0
テンソウダーの下効果は見せるだけだったら強すぎる
ダイナブラックとかゴーグルロボで回収できるからテンソウダー自体は回収が容易な上
超電王トリロジーとか使えるし、黄色だけで全色のオペ使えるんだから今くらいのバランスでいいと思う
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/27(月) 00:31:35 ID:JT50yttG0
>565
緑でRC使うデッキならほぼ入るソルインジケーターとギンガイオーorメガヘラ専用になりそうなのを比較しても用途が違うとしか。
そもそもサーチ範囲はソルインジ>ギンガブレスな時点で、まだギンガブレスの方が弱い

>566
テンソウダーでトリロジー使っても何も起きないと思う(公式のトリロジーのQ&A参照)
トリロジーの効果使うなら「このカードを捨て札にしたオペレーションカードとして発動する」みたいなテキストが必要かな
確かに必要パワー4の黄色オペだと回収が楽だから見せるじゃ強いかもしれんが
それでも手札2枚消費したリターンが「該当色のコマンドを置かなくて済む」は弱いと思う。
アークルやオルタリングに習って、効果解決後に1枚ドローするとかならどうだろうか
汎用性の比較対象はプリズムパワーあたりだろうか
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/27(月) 00:37:44 ID:x7WeADnQO
よくこんなに次から次へ色んな効果が思い付くもんだ

デジタイザーはライジングイクサみたいで面白いな
メビウスの「∞」といい、大日本の「レッド」といい、ギャグすれすれの小ネタが上手いわw
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/27(月) 09:28:33 ID:A6kRvnET0
シャーロック・シェリンフォード
Sユニット 
ミスティックアームズ/アーステクノロジー
BP3000
SP:1/3
必要パワー:3
追加条件:なし
CN:1
特徴:ピンク/女/探偵/ミルキィホームズ
▼スクラム
【サイコキネシス】
これは敵軍ラッシュエリアのユニットにアタックできる。
(この効果は、特徴に「ミルキィホームズ」を持つユニットからコンビネーションするときは
ナンバーに関係なく発動する)

「トイズ。それは選ばれた者の心に膨らむ奇跡の蕾。」
 
 
 
譲崎ネロ
Sユニット 
ミスティックアームズ/アーステクノロジー
BP2000
SP:なし
必要パワー:2
追加条件:なし
CN:2
特徴:イエロー/女/探偵/ミルキィホームズ
▼スクラム
▼コールET
▼リードET
【ダイレクトハック】
自軍コマンドを1つ選び手札に戻してもよい。そうしたとき、自軍捨札に特徴「メカ」「獣」
「改造人間」を持つユニットカードがあれば1枚選び、自軍コマンドゾーンにホールド状態で
置く。
(この効果は、特徴に「ミルキィホームズ」を持つユニットからコンビネーションするときは
ナンバーに関係なく発動する)

「ある者は清浄の花を咲かせ、ある者は毒の花を咲かせる。」
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/27(月) 09:30:35 ID:A6kRvnET0
エルキュール・バートン
Sユニット 
ミスティックアームズ/アーステクノロジー
BP4000
SP:なし
必要パワー:5
追加条件:なし
CN:3
特徴:グリーン/女/探偵/ミルキィホームズ
▼スクラム
▼レジスト
※これがホールド状態のとき、BP−3000される。
【トライアセンド】
このターン、これはBP+3000される。これがバトルで敵軍ユニットを撃破したとき、
撃破したユニットを捨札にするかわりに持ち主のパワーゾーンにダメージにして置いてもよい。
(この効果は、特徴に「ミルキィホームズ」を持つユニットからコンビネーションするときは
ナンバーに関係なく発動する)
 
「大探偵時代――美しさを競いあう二つの花。」



コーデリア・グラウカ
Sユニット 
ミスティックアームズ/アーステクノロジー
BP3000
SP:1/5
必要パワー:4
追加条件:なし
CN:4
特徴:ブルー/女/探偵/ミルキィホームズ
▼タクスET
【ハイパーセンシティブ】
自軍コマンドが5つあれば、自分は2枚ドローし、手札から2枚選んで廃棄してもよい。
自軍コマンドが4つ以下なら、自軍手札からカードを1枚選びコマンドゾーンにホールド状態で
置いてもよい。
(この効果は、特徴に「ミルキィホームズ」を持つユニットからコンビネーションするときは
ナンバーに関係なく発動する)

「その名を、“探偵”と“怪盗”と言った。」
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/27(月) 09:38:07 ID:A6kRvnET0
作品名入れるの忘れた
出典は「探偵オペラ ミルキィホームズ」です
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/27(月) 10:28:11 ID:7NjY9zOr0
元作品はwikiでちょっと目を通したけどBP高すぎね?
肉体強化の奴以外はサーチとかコントロール系の能力で仕事するほうがらしいと思うが、実はバトルものだったらごめん
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/27(月) 23:46:34 ID:bhWXXwiR0
変身アイテムの画像とフレーバーはどんなのになるんだろ
てか、公式に戦隊の変身アイテム系のオペレーションが一切出ないところを見るに、いつか機を見て出すつもりがあるのかもしれんな
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/28(火) 00:17:41 ID:KBagDJNC0
BP高いような・・・・・・
鍛えて武装した成人男性がBP500、強化スーツ纏った刑事がBP1000を考えると・・・・・・なぁ。
探偵少女に殴り倒される仮面ライダーW・CJXとかシュールすぎる。

そんなエルキュールの効果が強すぎる気がするが、同パワーにマルチのSユニットが、
仮面ライダーアークぐらいしかないからなんとも言えないな。
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/28(火) 06:53:06 ID:jK2ANkpS0
いくらレンストが戦闘力どおりのBPが与えられない形式とはいってもこれはBP高すぎ
全員一律BP500で怪力のやつだけバトルするときいくらかプラスするくらいが妥当
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/28(火) 09:52:53 ID:CuodtTKm0
変身アイテム、現実的に使い道がありそうなのはこんなところか

強化カプセル:スカイエースで置いた「メカ」持ちを追加条件無視でラッシュできる
バルカンブレス:アカレッドデッキに?
ダイナブレス:上で書かれてるように相手のBP変化を参照するユニットとコンボに
テクノブレス:これ超電子頭脳と合わせて使うんじゃね?
チェンジレス:チェンジロボやターボロボデッキに
ツインブレス:レッドファルコン
クロスチェンジャー:ウイングやレジスト、「ラッシュしたとき」が楽に再利用できるな
アクセルチェンジャー:序盤にこれとロボコンあたりが手札にあれば無駄がない
デジタイザー:コマンドさえ用意すれば何でも出せる
ギンガブレス:何気にバリキオンとかも呼べるなこれ
ダイノブレス:Lユニ置いとけば何でも倒せる
SPライセンス:何気にエリア無視なのが強い
マージフォン:アギトBFあたりと組み合わせれば
ゲキチェンジャー:分数ストライカーにゴーオンブラックとかデカブレイクの技を覚えさせれば2点か
ショドウフォン:銀河超越三神合体を捨てて何でも出せるよ!
テンソウダー:黄単から異次元でスーパーゴセイが呼べるとか?

お前らなら何使う?
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/28(火) 09:55:09 ID:45Y42HbUO
別にいいんじゃない
そういうの言い出したらRXがバトルで負けるわけないとか、
BP1000以下の戦隊ユニットが戦闘員に負けるわけないとか、そういう話にも発展しかねないし
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/28(火) 10:16:07 ID:wKVyd5GX0
それでも程度の問題があるだろってことじゃないか?
実際レンストでも最低限のラインとしてベリーやコロン見たいな非戦闘員はBP500程度
そもそも俺は投下した人が何を考えてBPを3000とか4000に設定したのかが分からん、多分何も考えなかったからだろうが

あとRXってディケイドの映画で負けてなかった?

579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/28(火) 10:45:31 ID:OV65gy8KO
非生産的なBPの話なんかやめにしようぜ
バランス無視のオナニーネタなのは見た瞬間わかるんだし、いつまでも取り合ってもしょうがない


>>576
テンソウダーは実用的な使い道を考えてみたくなるな
テンソウダー頼みで各色の優秀な除去オペを大量に積んで、余ったら響鬼さんのコストにするとか?

あと超電子頭脳は手札を経由せず捨札になるはずだから、このままじゃテクノブレスで回収はできんな

ゲキチェンジャーは赤青がまた強くなりそう
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 00:51:17 ID:DuOOXRKM0
市川海老蔵
Sユニット
カテゴリ:MA/DA
特徴:男/人間国宝
必要パワー:1
BP:500 CN:- SP:-
▼レジスト
▼これがバトルエリアに出たとき可能なら必ずアタックする
▼自軍スタンバイフェイズ開始時これがバトルエリアにあるときデッキの上から2枚ドローする
[示談]
これがバトルで敵軍Sユニットに撃破されレジストを発動したとき相手に1枚ドローさせ、このユニットをラッシュエリアに戻す。
そうしたとき、このユニットを撃破したユニットの「撃破したとき〜」と書かれているテキストの効果は無効になり発動も出来ない。

「オレなんか、国から60(歳)まで2億もらえる!」
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 09:27:20 ID:VNd40ATI0
せっかく面白いのに「スタンバイフェイズ」とか惜しいな
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 11:40:01 ID:/mvId4vnO
クロノチェンジャーをマジシャインで毎ターン使い回したらどうなるのっと
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 14:28:39 ID:xm6sMeac0
5弾のマジ社員ならウイングでアタックされるまで死ににくい
ただそれをやるとドロー加速使わない限り手札がすぐになくなる
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 15:08:00 ID:VNd40ATI0
なんでウイング限定なんだ?
「アタックされる以外で選ばれない」になるだけなんだから普通に殴れば死ぬだろ
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/29(水) 15:21:20 ID:xm6sMeac0
ラッシュエリア殴る手段を書き間違えたわwww
そういうときグリフォーザーで処理することが真っ先に浮かんでさ
ただマジシャインみたいなシステムユニットの類はバトルエリアには出さないから普通に殴って倒すのは難しいと思う
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/30(木) 05:20:02 ID:yrCJPG7i0
『植木耕助』(うえきの法則)
ミスティックアームズ Sユニット
特徴:天界人/男
BP2000 SP! CN3 パワー3
【ゴミを木に変える能力】
「SP1」自軍捨札からユニットカードでないカードを1枚選び、自軍山札に戻しシャッフルしてもよい。
そうしたとき、自分の手札から特徴「植物」を持つユニットのカードを1枚選び自軍ラッシュエリアに出す。
ただし、追加条件は満たす事。
「せ、せっかくばら撒いたゴミがぁ〜」

『草野』(セキレイ)
ミスティックアームズ&オーバーテクノロジー Sユニット
特徴:セキレイ/女
BP500 SP- CN- パワー2
【緑の少女】
これが自軍エリアにある間、特徴「植物」を持つ自軍ユニットはBP+1000される。
また、自軍「佐橋皆人」があれば、特徴「植物」を持つ自軍ユニットは
SユニットならMユニットになり、MユニットならLユニットになり、LユニットならXLユニットになる。
「憂さばらしに焼き払った森が、瞬く間に蘇っていく――破壊者は、さらに苛立ちを募らせる事となった。」

植物増えないかなー
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/30(木) 11:36:32 ID:yLdTbOHnO
プラントアンデッドくらいかなあ……
植物モチーフの怪人は少なくないけど、獣怪人に獣が付かないように、植物モチーフだからって植物が付くわけじゃないしなあ
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/30(木) 11:56:16 ID:9wTgyq840
>>586
うえきは序盤の戦闘力を上手く再現できてると思う。終盤の再現するとサイズ無視の除去持っててもおかしくないしなw
面白いだけに植物が少ないのが悔やまれるな…
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/30(木) 13:41:39 ID:zPOJcuJE0
>>586
気のせいかもしれないけど、草野の能力で植物もち全員XLユニットになる?
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/30(木) 15:02:41 ID:pMcT9FBX0
草野ことくーちゃんはこう変えるべきか。

【緑の少女】
これが自軍エリアにある間、特徴「植物」を持つ自軍ユニットはBP+1000される。
また、自軍「佐橋皆人」があれば、特徴「植物」を持つ自軍ユニットは
SユニットならMユニットになり、MユニットならLユニットになり、LユニットならXLユニットになる。


【緑の少女】
これが自軍エリアにある間、特徴「植物」を持つ自軍ユニットはBP+1000される。
また、自軍「佐橋皆人」があれば、特徴「植物」を持つ自軍ユニットは元々のサイズが
SユニットならMユニットになり、MユニットならLユニットになり、LユニットならXLユニットになる。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/30(木) 15:49:13 ID:pMcT9FBX0
セキレイに触発されて。


『結』(セキレイ)
ミスティックアームズ&オーバーテクノロジー Sユニット
特徴:セキレイ/女/No.88
BP1000 SP! CN2 パワー4
※レジスト
※これは特徴「女」を持つユニットと自軍「佐橋皆人」があれば、カテゴリにWBが追加される
【熊拳】
これは自軍ターン中BPが+3000され、カテゴリにWBが含まれている場合、次の効果を発動できる。
→これは「SP1/2」になる。このユニットをホールドしてもよい。そうしたとき、敵軍Sユニットを1体選び、持ち主のパワーゾーンにダメージにして置く。
ただし、特徴「女」を持つ敵軍ユニットがいた場合、それ以外は選べない。

「これも一つの獣拳か。 女の嫉妬ほど恐ろしいものはない。」
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/30(木) 23:50:25 ID:Bo9Tu3DD0
ゴーゴーブレスの効果が山札の上じゃなく手札に戻すことになれば、それこそマジシャインで使い回して面白い事になりそうだ
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/31(金) 09:28:47 ID:/zeqd3Hc0
>>587
トリノイドがいるぞ
あとは「冥獣プチ・エリコ」とか、個人的には木が本体の「森のコダマ」あたりも持ってていいんじゃないかと思う。
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/31(金) 23:59:47 ID:7S4fsX6K0
植物ならポケモンにいっぱい

『フシギダネ』(ポケットモンスター)
ワイルドビースト Sユニット
特徴:ポケモン/植物/獣
BP1000 SP- CN1 パワー1
【やどりぎのタネ】
このターン、敵軍Sユニットがホールドされたとき、
自軍Sユニットを1体選んでリリースしてもよい。
「種。それは、芽吹きを夢見て力を蓄えるもの。」

『フシギソウ』(ポケットモンスター)
ワイルドビースト Sユニット
特徴:ポケモン/植物/獣
BP4000 SP! CN2 パワー2+
追加条件:自軍「フシギダネ」1体を捨札にする
【はっぱカッター】
「SP1」カテゴリを2つ持たない敵軍コマンドを1つ選んでホールドしてもよい。
そうしたとき、相手の手札を見て、ホールドしたコマンドと
同じカード名のカードがあれば1枚選び、捨札にする。
「葉。それは、雨に打たれて高みを目指すもの。」

『フシギバナ』(ポケットモンスター)
ワイルドビースト Sユニット
特徴:ポケモン/植物/獣
BP6500 SP1 CN3 パワー3+
追加条件:自軍「フシギソウ」1体を捨札にする
【ソーラービーム】
自分と相手のパワーゾーンに表向きのカードが合計5枚以上あれば、
相手の手札を見て、その中から1枚選んでゲームから除外する。
「花。それは、光を浴びて輝きを放つもの。」
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/01(土) 01:02:16 ID:jiddZP7v0
ポケモンはぜひ画像の人にシリーズ化してもらいたいな
あの人前に遊戯王も作ってたし
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/02(日) 19:39:05 ID:XYzO64wz0
【静弦太郎】(アイアンキング)
Sユニット ET 必要パワー4 BP2000 CN5 SP!
特徴:男/警察
※ブレイカー
※これが自軍エリアにある間、特徴「女」を持つユニットはコマンドを
一枚ホールドしなければバトルエリアに出られない。
[アイアンベルト]SP1
敵軍バトルエリアから本来のBPが8000以下の敵軍ユニットを選び
持ち主のコマンドゾーンにホールド状態で置く。置けなければ捨札にする。
(これは「霧島五郎」または「アイアンキング」から
コンビネーションしたときナンバーに関係なく発動する。)

「国家を守るという使命。男の強さは、そのままその使命の重さを物語る。」



【霧島五郎】(アイアンキング)
Sユニット ET 必要パワー0 BP500 SP1/5
特徴:男/警察/メカ
[アイアンショック]
これが自軍バトルエリアにある間、敵軍Lユニットがラッシュされたとき
次の効果を発動できる。
→自軍コマンドゾーンから「アイアンキング」のカードを一枚選び
自軍ラッシュエリアに出す。そうしたとき、これを自軍コマンドゾーンに
ホールド状態で置く。

「水をくれ・・・・・・水!のどが焼けそうだ!」



【アイアンキング】(アイアンキング)
Lユニット ET 必要パワー5+
(自軍「霧島五郎」一体をコマンドゾーンに送るか捨札にする。)
BP1000 SP1
特徴:メカ/人型
※これが撃破されたとき、自軍コマンドゾーンまたは捨札に「霧島五郎」の
カードがあれば、一枚選び自軍ラッシュエリアに出す。
※これは自軍ターン終了時にBP-1000され、BP0以下の時撃破される。
[アイアンキック]
これがバトルで敵軍ユニットを撃破したとき、相手に1点ダメージを与える。

「友の危機を救うため、巨大戦士は一分間の戦いに全てを掛ける。」
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/05(水) 13:07:08 ID:REN8IEAc0
変身アイテムについては多くのコメントをありがとうございました。

ブログで改訂版を公開しています。
http://blog.livedoor.jp/rsorica/

バトルスーツ、ゴーゴーブレス、ハリケンジャイロ、ダイノブレス、アクセルラー、テンソウダーについては効果を変更しました。
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/06(木) 00:15:37 ID:nPbjNgGz0
植物もう弾切れ

『ダイコンデロガ』(MetalMax3)
ワイルドビースト Lユニット
特徴:植物
BP6000 SP1/2 CN- パワー5
※これが撃破されたとき、相手は1ドローする。
※これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
※敵軍コマンドのカテゴリが合計で3つ以上あれば、これはラッシュエリアに戻れない。
【地中への逃走】
これが自軍バトルエリアにある間、これがアタックされたとき、
これをラッシュエリアに戻してもよい。そうしたとき、バトルは行われない。
「日照り、大雨、砲撃などの苛酷な環境でも生育可能で、ガーデニング初心者の方にもオススメです。」

『ダイコンデロガ2』(MetalMax3)
ワイルドビースト Lユニット
特徴:植物
BP8000 SP1/2 CN- パワー6
※これが撃破されたとき、相手は1ドローする。
※これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
※敵軍コマンドのカテゴリが合計で3つ以上あれば、これはラッシュエリアに戻れない。
【繰り返される悪夢】
これが手札にある間、特徴「植物」を持つ自軍Lユニットが撃破されたとき、
これをラッシュエリアに出してもよい。
また、これが自軍バトルエリアにある間、これが撃破されたとき、
特徴「植物」を持つLユニットのカードを手札から1枚選び、ラッシュエリアに出してもよい。
「彼女の心から慈愛が消え去らなければ、この悪夢は終わらない。」
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/06(木) 01:00:27 ID:pXsq38Y70
テンソウダー強すぎじゃね?
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/06(木) 01:06:01 ID:6tUzH9Zf0
ストレートな植物ネタ

【プラントアンデッド】(仮面ライダー剣)
ダークアライアンス Sユニット
BP2500 SP:- CN:- パワー:3
特徴:アンデッド/植物
【ハート7−バイオ】
自軍ラッシュフェイズ中、これをラッシュするかわりに捨札にして、特徴「仮面ライダー」を持つ自軍ユニットを1体選んでもよい。
そうしたとき、このターン、選んだユニットは次の能力を得る⇒
これがバトルエリアに出たとき、敵軍Sユニットを1体選んでもよい。
そうしたとき、そのユニットがラッシュエリアにあるならバトルエリアに出す。
その後、そのユニットをBP-1500する。

「鞭に、鎖に、網に……原始の命は何にでもその姿を変えてみせた」
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/06(木) 22:14:15 ID:dPwcD6hw0
植物といえばコレ忘れちゃダメ。



【バイオ怪獣ビオランテ(花獣形態)】(ゴジラVSビオランテ)
アーステクノロジー Lユニット
BP6000 SP- 必要パワー5
特徴:G細胞/植物/女
※これはバトルエリアに出られない。
【ツタ攻撃】
これが自軍エリアにある間、敵軍ユニットがバトルエリアに出たとき
自軍コマンドを2枚ホールドしてもよい。そうしたとき、出てきたユニットと
このユニットでバトルする。

「綺麗なバラには棘があると云うが、究極の細胞を得たバラのそれは、もはや悪魔そのものだった。」



【バイオ怪獣ビオランテ(植獣形態)】(ゴジラVSビオランテ)
アーステクノロジー Lユニット
BP8000 SP! 必要パワー6+(自軍捨札に「バイオ怪獣ビオランテ(花獣形態)」がある)
特徴:G細胞/植物/女
【放射樹液】
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、敵軍ユニットを一体選んでもよい。
そうしたとき、そのユニットの必要パワー2につき一枚として、敵軍ユニットの
本来の必要パワーの数だけ自軍コマンドをホールドする。そうしたとき、選んだ
ユニットをコマンドゾーンにホールド状態で置き(置けなければ捨札にする)
これはSP1になる。

「バイオテクノロジーの魔獣は自らの分身と対峙すべく、より強く、より凶暴に進化を遂げる。」
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/07(金) 03:48:24 ID:Z71oANI+0
ビオランテと聞いて

【いかりやビオランテ】(レスリングシリーズ)
ワイルドビースト/ミスティックアームズ
Sユニット
必要パワー3
BP3000
SP1/2
NC 3
特徴:男/森の妖精
【フェアリーエクスプレス】 SP1
敵軍バトルエリアの特徴「男」を持つSユニットを一体選ぶ。
そうしたとき、選んだユニットの必要パワーの数字がこのユニット以下なら選んだユニットを敵軍パワーゾーンにダメージにして置き、
このユニットより大きければこれを自軍パワーゾーンにダメージにして置く。

「結構しつこいよね? いかりやさぁん?」
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/07(金) 04:04:41 ID:s+WHeV7n0
>>602
植物じゃねえw
そしてヘタレ再現しすぎw

個人的にパンツレスラーは基本MAでいい気がする。
例外的にカズヤはWB、TDNと茂美はDAで。
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/07(金) 04:12:26 ID:Z71oANI+0
MA単色なら分数SP廃止してBP2000に下げる感じか
必要パワー上げるとエクスプレスが強くなるし

ちなみに兄貴やビオランテはbyなので女にもアタックできるという感じで考えました
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/07(金) 10:01:25 ID:LIruCWoX0
植物はどうでもいいけど確かにテンソウダーは強くなりすぎだな
元の時点でパワー4で何でも使えるんだから十分強かった
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/08(土) 00:36:36 ID:zPoElymB0
>>601
特徴女でそのBPと出しやすさはヤバいぞ
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/08(土) 01:11:53 ID:ofzFeKnG0
ちょっと前にポケモンネタ出てたんで便乗
1巻までの手持ちを加入順に

ニョロ(ポケットモンスター SPECIAL)
種類:Sユニット
カテゴリ:ワイルドビースト
必要パワー:2 追加条件:-
BP:3000 SP:− CN:3
特徴:ポケモン/人型
テキスト:
※これは「ニョロゾ」としてつかえる。
※相手がこのユニットよりBPが高いユニットのアタックする相手を選ぶとき、可能ならばこのユニットを選ぶ。
【れいとうビーム】敵軍バトルエリアのSユニットを一体選ぶ。そのユニットは次の敵軍ターンラッシュエリアに戻れない
「ああっ、ニョロ!」

フッシー(ポケットモンスター SPECIAL)
種類:Sユニット
カテゴリ:ワイルドビースト
必要パワー:2 追加条件:-
BP:2000 SP:! CN:2
特徴:ポケモン/獣/植物
テキスト:
※レジスト
※これは「フシギダネ」としてつかえる。
【つるのむち】SP1 敵軍コマンドゾーンのカードを1枚選びホールドする。
それの必要パワーの数字がこのユニットの必要パワーの数字より少なければそのコマンドは次のターンにリリースできない。

ピカ(ポケットモンスター SPECIAL)
種類:Sユニット
カテゴリ:ワイルドビースト
必要パワー:1 追加条件:-
BP:2000 SP:− CN:-
特徴:ポケモン/獣
テキスト:
※これは「ピカチュウ」としてつかえる。
【でんきショック】 ウイングか特徴「航空機」を持つユニットとバトルするときこれはBP+3000される

ニョロ(ポケットモンスター SPECIAL)
種類:Sユニット
カテゴリ:ワイルドビースト
必要パワー:5 追加条件:-
BP:5000 SP:1/2 CN:1
特徴:ポケモン/人型
テキスト:
※レジスト
※これは「ニョロボン」としてつかえる。
※相手がこのユニットよりBPが高いユニットのアタックする相手を選ぶとき、可能ならばこのユニットを選ぶ。
【ちきゅうなげ】これがバトルするときBPのかわりに必要パワーの数字を比べても良い。

ゴン(ポケットモンスター SPECIAL)
種類:Sユニット
カテゴリ:ワイルドビースト
必要パワー:4 追加条件:-
BP:6000 SP:−CN:-
特徴:ポケモン/獣/人型
テキスト:
※レジスト
※これは「カビゴン」としてつかえる。
※これはSユニットとSビークルの効果では場を離れない。
【ねむる】ターン開始時にこれをリリースする
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/09(日) 13:34:33 ID:00HjqZf60
場繋ぎでこんなん作ってみた

http://loda.jp/rsorica/?id=25.png


〔天体戦士サンレッド〕(天体戦士サンレッド)
Sユニット/アーステクノロジー
レッド/男
BP5000/SP-/CN1/必要パワー3+
追加条件:特徴「女」を持つ自軍ユニットがある
▼ブレイカー
▼レジスト
▼これが敵軍ユニットにアタックされたとき、このユニットがホールド状態ならリリースする。
【正拳突き】
敵軍バトルエリアのSユニットをすべてホールドする。その後、このバトルフェイズを終える。
「今日はアーカイブから加勢に呼ばれてんだ。お前らに付き合う暇はねえ!」


〔天体戦士サンレッドFBF(ファイアーバードフォーム)〕(天体戦士サンレッド)
Sユニット/アーステクノロジー
レッド/男/ファイアーバードフォーム
BP6500/SP1/5/CN1/必要パワー7-
追加条件:自軍「天体戦士サンレッド」1体を捨札にすれば必要パワー0になる
▼ブレイカー
▼ウイング
▼これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札に「天体戦士サンレッド」のカードがあれば1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
【ファイアーバードアタック】
ホールド状態の敵軍Sユニットをすべて撃破する。その後、このバトルフェイズを終える。
「闇の軍勢? 太陽の戦士の相手に不足はねえ、久々に楽しませて貰うぜ!」


〔ウェザーレッド〕(天体戦士サンレッド)
Sユニット/アーステクノロジー
レッド/男
BP3000/SP-/CN1/必要パワー2
▼これは「天体戦士サンレッド」としてつかえる。
【炎の力】
ウイングを持つ敵軍Sユニットを1体選び、持ち主のコマンドゾーンにホールド状態で置く。置けなければ捨札にする。
「炎の戦士の力……って、ライター使っただけじゃないですか!」


〔ウェザーブルー〕(天体戦士サンレッド)
Sユニット/アーステクノロジー
ブルー/男
BP3000/SP-/CN2/必要パワー2
【水の力】
効果名を持たないテキストに「バトルエリアに出られない」と書かれた敵軍Sユニットを1体選び、持ち主のコマンドゾーンにホールド状態で置く。置けなければ捨札にする。
「こっちは水道の水使っただけだし!」


〔ウェザーイエロー〕(天体戦士サンレッド)
Sユニット/アーステクノロジー
イエロー/男
BP3000/SP-/CN3/必要パワー3
【雷の力】
敵軍コマンドゾーンからホールド状態のSユニットのカードを2枚まで選び、持ち主の手札に戻してもよい。
「ならワテがまとめて面倒見まひょか? 正真正銘の「雷」やろ、どや、どや?」
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/09(日) 13:35:14 ID:00HjqZf60
〔ヴァンプ将軍〕(天体戦士サンレッド)
Sユニット/ダークアライアンス
男/将軍/フロシャイム
BP2000/SP-/CN-/必要パワー2
▼特徴「怪人」を持つ自軍ユニットがある間、このユニットは相手に選ばれない。
【サンレッド抹殺のレシピ】
これが敵軍ユニットとバトルするとき、自分は1枚ドローする。
「世界征服の一歩は地元から。魔の手は既に、あなたの街にも迫っている。」


〔戦闘員1号×戦闘員2号〕(天体戦士サンレッド)
Sユニット/ダークアライアンス
戦闘員/男/フロシャイム
BP/SP-/CN-/必要パワー0+
追加条件:追加で自軍コマンドを1つホールドする
▼クロス1
【フロシャイムの尖兵】
これをラッシュしたとき、自軍山札から特徴「将軍」を持つユニットカードを1枚選び手札に加えてもよい。そうしたとき、山札をシャッフルする。
「仮面の下には平和な日常。正義も悪も似た者同士。」


〔アーマータイガー〕(天体戦士サンレッド)
Sユニット/ダークアライアンス
男/怪人/フロシャイム
BP5000/SP-/CN3/必要パワー3
▼バトルエリアでホールド状態のユニットと隣り合っている間、これはBP-3000される。
【タイガー殺法】
このユニットのBP以下のBPを持つ敵軍Sユニットを1体選び撃破する。
「今は隣のおっさんが寝てる時間っすから……!」


〔カーメンマン×メダリオ〕(天体戦士サンレッド)
Sユニット/ダークアライアンス
男/怪人/フロシャイム
BP4000/SP-/CN2/必要パワー2+
追加条件:追加で自軍コマンドを1つホールドする
▼クロス1
【ツインデスアタック】
このターン、敵軍バトルエリアのSユニットのBPは、自分の手札と相手の手札の合計枚数1枚につき-500される。ただし、500より少なくならない。
「限られた命を生きる者よ、死の恐怖におののくがいい。行くぞ、ツイン――」


〔ウサコッツ〕(天体戦士サンレッド)
Sユニット/ダークアライアンス
男/怪人/フロシャイム/アニマルソルジャー
BP500/SP-/CN-/必要パワー1
▼ウイング
【ぬいぐるみ型怪人】
これが自軍バトルエリアにある間、相手は特徴「女」を持つユニットをラッシュできない。
「ちょ、皆どいてよ〜! ボクこれからレッド抹殺に行くんだから〜!」
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/09(日) 17:24:08 ID:e9ipnWPF0
>>607
 ゴンが鉄壁すぎる件について。
原作再現いれるなら、せめてリリースしたターンにはアタック制限ぐらいつけてもいいと思う。
他は、
・ニョロの【れいとうビーム】が若干強すぎる気がする。 NC増やすか、
 「ホールドしなければラッシュエリアに戻れない」ぐらいにしても良いかと。
・フッシーの【つるのむち】はホールド状態のコマンドも選べるようにしてもよいと思う。
・ピカのでんきショックは原作の「こうかはばつぐんだ!」を見事に再現しているな。
・ニョロボンの方のニョロは、【ちきゅうなげ】は仮面ライダー裁鬼みたいに、
 「これがバトルするとき、「BP」「必要パワーの数字のうちどちらか1つを選び、お互いにその数字でバトルする」
 というテキストにしたほうがいいと思う。

>>608
サンレッドとは珍しいけど、通常のレッドさんが強すぎる気がする。
・低パワーでラッシュ可能
・ブレイカー持ちなので、効果で除去しずらい
・レジスト&アタック時にリリース
はいくらなんでも硬すぎるかと。 ブレイカーは基本、強化形態でなければつけない方がいいと思う。

・レッドさんの効果自体はファイアーバードフォーム含めて豪快なので、使いたくなる。
・気象戦隊3人は元ネタの攻撃がアレなのに意外と侮れない。
・フロシャイムのフレーバーが庶民臭いけど、戦闘員でクロス持ちってのは珍しい。
・かと思ったら「カーメンマン×メダリオ」がちょっと強い。 似た効果の「仮面ライダーデルタ」はBP500マイナスが限界なのに・・・・・・

全体的に良バランスなのに、レッドさんとカーメンマン×メダリオが壊れ気味なのが残念



そしてライジングイクサみたいな、コマンドゾーン依存のラッシュが面白いからちょっとネタで作ってみた。
流石にルカは無理があったけど。

〔巡音ルカ〕(VOC@LOID)
Sユニット/アーステクノロジー
女/ピンク/ボーカロイド
BP500/SP-/CN5/必要パワー8
▼これが自軍コマンドゾーンにある間、自軍ラッシュフェイズ中、
 必要パワーの数字が「2」「5」「0」の自軍コマンドがそれぞれあれば、これを自軍ラッシュエリアに出してもよい。
▼このユニットは、必要パワーの数字が「2」か「3」か「4」の自軍コマンドがあれば、BP+2500される。
【ダブルラリアット】
敵軍バトルエリアから必要パワーの数字が「5」か「2」か「0」のSユニットを1体選び撃破する。
その後、敵軍ラッシュエリアから必要パワーの数字が「6」か「3」か「0」のSユニットを1体選び撃破する。
この効果で撃破したユニット1体につき、相手に1点ダメージを与える。

「動き回り、飛び回り、気がついたら彼女の手の届く距離まで近づいていた。」


〔弱音ハク〕(VOC@LOID派生)
Sユニット/アーステクノロジー
女/ホワイト/ボヤキロイド
BP500/SP-/CN9/必要パワー8
▼これが自軍コマンドゾーンにある間、自軍ラッシュフェイズ中、
 必要パワーの数字が「8」「9」の自軍コマンドがそれぞれあれば、これを自軍ラッシュエリアに出してもよい。
【ツマンネ】
自分の手札から必要パワーの数字が「8」か「9」のユニットカードを選び、
自軍ラッシュエリアに出してもよい。ただし、追加条件は満たすこと。
そうしたとき、これを捨札にする。

「どうせ私は踏み台ですよ」
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/09(日) 20:40:40 ID:at4C9TR10
>>610
ゴンの頑丈さはやっぱりつっこまれると思ったw
ねむるのリリースを選択性にしてリリースしたターンはバトルエリアに出られないって位がちょうどいいかな

レッドさんは俺も壊れに片足突っ込んでると思う。ブレイカーレジストバトルのたびリリースはちょっと…

ルカは一見強すぎるようにも見えるけど緑のストライクナンバー潰してるからそうでもないのかね
パワー4が対象に入ってないのが地味に不便だし
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/10(月) 02:05:13 ID:cTm7cQaF0
レッドさんは実質「これはアタックされない」って書いてあるのに等しいのに、あえてそうしないで
何度アタックしようが特殊効果で狙おうが一切通じない無敵ぶりを再現したところに愛を感じたw

性能自体はそこまで壊れでもなくない?
ストライクできるわけでもないし、原作通り戦いはワンパンで強制終了だし、正直レッドさんを場に出す意味が見当たらない
ファイアーバードフォームになってやっと分数SPだし……

個人的にはウサコッツが強いと思う
なんとか守りさえできれば、デカピンクだのタブーだのマザーだの強力なシステムユニットのラッシュを封じられるし

しかしまあ、隣の人が寝てるとまともに動けなくなるアーマータイガーといい、よくここまで原作再現したもんだなw
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/15(土) 16:13:40 ID:Rbk3hhw10
黒十字軍幹部妄想。
特徴が「男」「怪人」だけじゃアレなんで「将軍」も勝手に付けてみた。



【日輪仮面】(秘密戦隊ゴレンジャー)
Sユニット ダークアライアンス 必要パワー3 BP4000 SP-
特徴:男/怪人/将軍
※これは特徴「レッド」を持つユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
[卑怯な作戦]
敵軍ターン中、これがユニットでなくなるとき一度だけ次の効果を発動できる。
→特徴「怪人」を持つ「日輪仮面」以外の自軍ユニットを捨札にしてもよい。
そうしたとき、これはその場に留まる。

「真っ赤に燃える太陽の仮面。男はその下に、夜よりも黒い陰謀を巡らせていた。」


【鉄人仮面テムジン将軍】(秘密戦隊ゴレンジャー)
Sユニット ダークアライアンス 必要パワー3 BP5000 SP-
特徴:男/怪人/将軍
※これは、これよりBPが低い敵軍ユニットにアタックできない。
[黒の鉄人]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアからMユニットまたはMビークルを一体選んでもよい。
そうしたとき、これと選んだユニットまたはビークルを捨札にする。
(ビークルにライドしていたユニットはライドオフし、バトルエリアの最後に並ぶ)
このとき、選んだユニットまたはビークルが特徴「航空機」を持っていたなら相手に一点ダメージを与える。

「誇り高き戦士は青空に散っていった。英雄達の要塞を道連れに。」


【火の山仮面マグマン将軍】(秘密戦隊ゴレンジャー)
Sユニット ダークアライアンス 必要パワー5 BP5000 SP1
特徴:男/怪人/将軍
※これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
[火の山怒りの大噴火]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、敵軍山札の上から一枚をオモテにしてもよい。
そうしたとき、オモテにしたカードがユニットカードだったならその本来のBPと同じBPを持つSユニットを全て撃破する。

「古来より火山はあらゆるものを作り出してきた。地形、自然災害、そして・・・・・・ゆで卵!?」
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/16(日) 19:56:17 ID:Q+3v2pdJ0
公式は何で特徴に将軍採用しなかったのかね
別に重要じゃないって判断だったのか面倒だっただけか
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/16(日) 20:37:30 ID:bf2xzy0y0
将軍とか大佐とか博士とか教授とか
そういうのを全部個別特徴にしたら
キリがないって考えたんだろうなぁ。

「首領」じゃなくて「皇帝」があるんだし
「幹部」くらいはあってもよかったような気がする。

616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/16(日) 20:40:48 ID:bf2xzy0y0
確認しなおしたらヘルサターンには特徴「総統」があるのか。
だけどへドリアンとかに「女王」はない。
このあたりのバランスはあきらかに変だ。
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/16(日) 21:23:49 ID:Q+3v2pdJ0
>>616
ヘドリアンは女王あるんだが
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/16(日) 22:36:20 ID:uXCHSNn00
>>613
上のフロシャイム戦闘員でこいつらを呼んでくるデッキとか面白そうだな
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/21(金) 20:23:55 ID:hpeZPpkF0
実際のカテゴリはどうなるか分からんけど作ってみた。


【ランドギャラクシー】(光戦隊マスクマン)
Lユニット
特徴:メカ/車両
カテゴリ:アーステクノロジー
必要パワー:7+
BP:5000
CN:−
SP:−
追加条件:自軍Sユニットを5体捨て札にする。
▼このカードの追加条件は自軍ダメージが6点以上あるとき、次のように変更される⇒
追加で自軍コマンドを2つホールドする。

[オーラロードスパート]
これをラッシュしたあと、次にラッシュされる特徴「人型」を持ち合体を必要としないLユニットは次の能力を得る⇒
リリース状態のMAを持つ自軍コマンド1枚につきBP+2000される。

勝利への道を自ら作り、突き進む。


【ギャラクシーロボ】(光戦隊マスクマン)
Lユニット
特徴:メカ/人型
カテゴリ:アーステクノロジー /ミスティックアームズ
必要パワー:8+
BP:8000
CN:−
SP:!
追加条件:自軍「ランドギャラクシー」1体を手札に戻す。
▼自分が「ランドギャラクシー」をラッシュするとき、追加条件を満たす代わりにこのユニットを手札に戻してもよい。

[鉄拳オーラギャラクシー]
自軍ターン中これがバトルエリアに出たとき、このユニットは自軍ダメージ1点につきBP+1000され、BP10000ごとにSP+1される。

鍛えられし肉体にはオーラが宿る。たとえそれが鋼の肉体でも…

620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/22(土) 07:39:56 ID:jfCoe6/l0
ギャラクシーロボより先に早くグレートファイブ出ろよw
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/22(土) 12:57:12 ID:u1qFr/sR0
パワーの重さが妙にリアルだなw
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/22(土) 15:50:05 ID:cBl8MINJ0
メディテーション使えといわんばかりの必要パワーと能力w
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/23(日) 22:30:48 ID:qdnr5ZyE0
三人目の仮面ライダーでお兄ちゃんコンビネタ

仮面ライダーV3×仮面ライダーアクセル
種類:Sユニット
カテゴリ:アーステクノロジー
BP:4000
SP:1/5
必要パワー:4+
追加条件:追加で自軍コマンドを1つホールドする
CN:なし
特徴:仮面ライダー/男
テキスト:
※クロス1
※これはこれ以外の特徴「仮面ライダー」を持つ自軍ユニットがないときストライクできず、これの効果名を持つ効果は無効になり発動もできない
【父よ母よ妹よ】
このユニットは自軍捨札にあるカテゴリにDAを持たないユニットカードごとに次の能力を得る⇒
特徴「男」を持ち必要パワーがこのユニットより大きいカードがあればレジストを得る。
特徴「女」を持ち必要パワーがこのユニットより大きいカードがあればBP+1000される。
特徴「女」を持ち必要パワーがこのユニットより少ないカードがあればSP1になる。
上記の条件のカードが全てあればブレイカーを得る。

フレーバーテキスト
もう復讐の為に戦いはしない。それでもなお家族への思いは彼らの赤い仮面に確かな力を与えていた。
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/25(火) 19:33:07 ID:VAEOYcEh0
「ブレイカーを得る」は前に考えたことがあるけど2体いるときに発動したらどうするのってなって没ったな
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/25(火) 20:17:48 ID:/RwLcbyp0
>>624
別にどうもならないよ。強いて言うなら3体目がラッシュできなくなるだけ

本来のカード名が同じでブレイカーを持つユニットが自軍エリアにあるときラッシュできなくなるって制限だけだから。
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/25(火) 21:29:30 ID:luWmM35D0
>>625
>>623のカードの効果は、「このユニットは〜」になってるから3体目も出せると思う。
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 22:05:34 ID:cQMLlUjKO
全年齢板に相応しく無いネタかもだけど…

村正(装甲悪鬼村正)
BP5500
SPなし
CNなし
パワー5+
Sユニット
MA/DA
特徴:男/劔冑
追加条件:特徴「男」を持つ自軍Sユニットを1体捨札にする。
▼レジスト
▼ウイング
▼これが敵軍ユニットを撃破したとき、自軍ユニットを1体選び撃破する。
[電磁抜刀]
これが自軍バトルエリアに出たとき、自軍ダメージ以下の必要パワーを持つ敵軍ユニットを1体選び、撃破してから相手のパワーゾーンにダメージにして置く。
「善悪相殺…己を蝕む呪に身を狂わせながら、紅き悪鬼は全てを断つ」

銀星号(装甲悪鬼村正)
BP6500
SP1
CNなし
パワー6+
Sユニット
DA
特徴:女/劔冑
追加条件:特徴「女」を持つ自軍ユニットを1体選び捨札にする。
▼ウイング
▼これが敵軍ユニットを撃破したとき、自軍ユニットを1体選び撃破する。
[伝播する狂気]
これが自軍エリアにある間、自分も相手も次の制限を受ける。
→追加条件を持たないユニットはバトルエリアに出たとき可能ならばアタックする。
アタック出来なければ自軍エリアのユニットを1体選び撃破する。
「白銀の流星が流れた…振りまかれるのはただ、滅び」
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 22:06:49 ID:cQMLlUjKO
正宗(装甲悪鬼村正)
BP5000
SPなし
CNなし
パワー4+
MA
特徴:女/劔冑
追加条件:特徴「女」を持つ自軍Sユニットを1体選び捨札にする。
▼レジスト
▼これは自軍スタートフェイズ時にホールド状態であれはリリースしても良い。
[正宗七機巧]
これがバトルエリアに出たとき、自軍山札を上から自軍ダメージの数まで選んでオモテにし、更にオモテにした中からユニットを1体選び捨札にしても良い。
そうした時このターン、捨札にしたユニットの効果をこのユニットの効果として発動する。
捨札にした以外のオモテにしたカードは、好きな順で山札の下に戻す。
「血を流し肉を削りながら、乙女と劔冑は正義を為す」
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 22:13:51 ID:cQMLlUjKO
おっと、正宗のテキストが変だorz
こっちでお願いします

[正宗七機巧]
これがバトルエリアに出たとき、自軍山札を上から自軍ダメージの数まで選んでオモテにし、更にオモテにした中からユニットのカードを1枚選び捨札にしても良い。
そうした時このターン、捨札にしたユニットの効果をこのユニットの効果として発動する。
捨札にした以外のオモテにしたカードは、好きな順で山札の下に戻す。
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 23:00:29 ID:mlNZQD0N0
銀星号強すぎワロスwww
と思ったけどこいつの効果で敵軍ユニット自滅したら自分も1体撃破しなきゃならないからそうでもないのね

タイトルから村正が主人公で基本スペック的に銀星号がライバルなのかな?
だとしたら電磁抜刀が熱いね。敗北ギリギリで勝つ感じで

あと追加条件が+のユニットはよほどのことがない限りBPの下三桁は000だよ
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/28(金) 23:22:07 ID:cQMLlUjKO
>>630レスd
銀星号は元ネタの中でもかなりアレなので
BPはもう少し控えます。

因みに、元ネタはニトロプラスのゲームですぜ
電磁抜刀と書いてレールガンと読みます。
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 18:51:32 ID:slJ9+uMWO
映画化記念に

大門 豊(電人ザボーガー)
BP2000
SP1/5
パワー3
RC
Sユニット/ET/男/警察
▼コールET
▼レジスト
[飛竜三段蹴り]SP1
敵軍コマンドを1枚選びホールドしてもよい。
そうしたとき、ホールドした敵軍コマンドの必要パワー以下の敵軍Sユニットを1体選び、敵軍コマンドゾーンにホールドして置く。置けなければ捨札にする。
(これは「電人ザボーガー」からコンビネーションするとき、ナンバーに関係なく発動する)
「俺以上にマッハでぶっ飛ばした…あの人本当に生身か!?」

マシンザボーガー(電人ザボーガー)
Sビークル
パワー4/ET/メカ/車両/警察
▼これにライドしているユニットはBP+1000される。
[チェンジ!ザボーガー!]
これをラッシュしたとき、自軍山札から特徴「メカ」を持つSユニットを1枚選び、自分の手札に加えても良い。
「顔があるバイクが変形…っておい、お前の親戚か?」
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 18:57:32 ID:slJ9+uMWO
電人ザボーガー(電人ザボーガー)
BP6000
SP!
CNなし
パワー5+
Sユニット/ET
メカ/人型/警察
追加条件:自軍「マシンザボーガー」1体を自軍コマンドゾーンに置くか捨札にする。
▼これは特徴「警察」を持つ自軍Sユニットが無ければ、バトルエリアに出られない。
[速射破壊銃]
カテゴリにDAを持つSユニットを1体選び、敵軍コマンドゾーンに置く。置けなければ捨札にする。
置いたカードが特徴「メカ」か特徴「改造人間」を持っていれば、これはこのターンSP1になる。
「怒りの電流迸り、許せぬ悪を打ち砕く」
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 19:15:57 ID:2dg1CpB/0
メモオペ妄想
【レンジャーキー】(海賊戦隊ゴーカイジャー)
特徴:なし
カテゴリ:オーバーテクノロジー
必要パワー:3
追加条件を持たない特徴に「レッド」、「ブルー」、「イエロー」、「グリーン」、「ピンク」のいずれかを持つ自軍Sユニットを1体選ぶ。
自軍ゾーンから同じ色の特徴を持つ追加条件を持たないユニットと置き換える。

「新たなる戦い、それもまた"派手に行くぜ!"」
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 19:20:35 ID:Hs6bSgZa0
>>633
大門のフレーバーは役者つながりか。いいね。

細かい事をいくつか。
マシンザボーガーは「その後山札をシャッフルする」が抜けている。
電人ザボーガーの効果発動条件は
「自軍ターン中これがバトルエリアに出たとき」?
あとこのままだと「置けなくて捨て札にしたとき」はSPがつかないけど。
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/31(月) 20:28:18 ID:slJ9+uMWO
>>635レスd
ライダーマンと合わせようとしたけど、上手くいかなんだorz

あ゛…忘れてた
電人ザボーガーのテキスト修正
[速射破壊銃]
自軍ターン中これがバトルエリアに出たとき、カテゴリにDAを持つSユニットを1体選び、敵軍コマンドゾーンに置く。置けなければ捨札にする。
捨札にしたか置いたカードが特徴「メカ」か特徴「改造人間」を持っていれば、これはこのターンSP1になる。
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 02:40:55 ID:Wr7eRLuj0
個人的には来て欲しかったクロスカード


【仮面ライダーダークキバ×仮面ライダーキバEF】(仮面ライダーキバ)
Sユニット 仮面ライダー/男/魔皇力/皇帝 MA
BP5000 SP1/3 CN:− パワー6+
※追加で自軍コマンドを1つホールドする
▼ブレイカー
▼クロス1
▼自軍スタートフェイズ時に、このユニットがホールド状態なら、これを捨札にする。

〔With you〕
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、これをホールドしてもよい。
そうしたとき、敵軍Sユニットを1体選び、持ち主のパワーゾーンにダメージにして置く。

「魂と共に受け継がれた牙は運命の鎖を打ち砕き、祈りを以って絆を繋ぎ直す!」


【仮面ライダーキバEF×仮面ライダーダークキバ】(仮面ライダーキバ)
Sユニット 仮面ライダー/男/魔皇力/皇帝/ファンガイア MA
BP4000 SP− CN:− パワー7+
※追加で自軍コマンドを1つホールドする
▼ブレイカー
▼クロス1
▼レジスト
▼自軍か敵軍スタートフェイズ時に、このユニットがホールド状態なら、これをリリースしてもよい。

〔With me〕
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、このユニットまたはカテゴリを2つ以上持つ
MAの自軍コマンドを1つ選び、ホールドしてもよい。そうしたとき、敵軍Sユニットを1体選ぶ。
その後、選んだユニットとその下に重ねられたカードをすべて持ち主のパワーゾーンにダメージにして置く。

「紅と碧の瞳が見つめるのは乗り越えるべき壁。手を繋ぎ合った二人に"敵"はもはやいない。」

クロスとかブレイカーってさじ加減難しいな
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 17:03:42 ID:jUKD3jbX0
一日遅れたけど、2月2日、あの人ネタで。


【早川健】(快傑ズバット)
Sユニット アーステクノロジー 必要パワー2
BP1000 CN1 SP1/5 特徴:男
※ブレイカー
[日本じゃあ二番目だ]
次の敵軍ターン、敵軍Sユニットは次の制限を受ける。
必要パワー1、またはBP1000であればバトルエリアに出ることができず、
本来のSPが1ならばストライクできず、本来のナンバーが1であれば
ナンバーコンビネーションの効果を発動できない。

「お前さん、たしかにアーチェリーの名人だ。ただし・・・・・・」


【快傑ズバット】(快傑ズバット)
Sユニット アーステクノロジー
必要パワー5+(自軍「早川健」一体をコマンドゾーンに送るか、捨札にする)
BP3000 RC SP1 特徴:男/ズバットスーツ
※これが自軍エリアにある間、自分がターンを終えるとき、自軍コマンドゾーンか
自軍捨札の「早川健」のカードとこれを置き換える。置き換えられなければこれを捨札にする。
※自軍Sユニットがこれ以外にあれば、これはストライクできない。
[ズバットアタック]
敵軍Sユニットを一体選び、持ち主のコマンドゾーンにホールド状態で置く。
置けなければ捨札にする。そうしたとき、選んだユニットが本来のカテゴリに
DAを持っていれば、相手に一点ダメージを与える。

「忘れはしない2月2日。友を奪った犯人を倒すまで、男は一人道を行く。」


【ズバッカー】(快傑ズバット)
Sビークル アーステクノロジー 必要パワー3 特徴:メカ/車両
※これにライドしているユニットはウイングを得る。
[ズバッと参上]
これをラッシュしたとき、自軍コマンドゾーンか手札から「快傑ズバット」の
カードを一枚選び、自軍ラッシュエリアに出してもよい。ただし、追加条件は満たすこと。

「フライトスイッチ・オン!−弱き人々を泣かせる悪の笑い声を、正義の轟音が消し去った。」
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/03(木) 17:13:28 ID:6mcJbQsz0
じゃあ便乗してメモオペ

【ズバットカード】
アーステクノロジー/常駐オペレーション/必要パワー 1

自軍バトルフェイズ中、敵軍Sユニットを撃破して捨て札にしたとき、
そのユニットカードと同じ特徴を2つ以上持つユニットカードを1枚
自分の手札から選んで捨て札にしてもよい。
そうしたとき撃破された敵軍ユニットカードはゲームから除外され、
相手に1点のダメージを与える。

「この者極悪殺人犯−残されたカードは紛れもない罪の証」
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 20:42:05 ID:4/7qxEazO
第一話放送開始記念



【アカレンジャー】
Sユニット ET 必要パワー6
BP4000 CN1 SP1/5
特徴:レッド/男
※ブレイカー
[スーパー戦隊のリーダー]
カテゴリにDAを持たず、カードナンバーに[RS]または[PR]を持つ自軍Sユニットの数を数える。
そうしたとき、ユニット5体につき一点として、その数だけ相手にダメージを与える。

「35年前、四人の仲間をまとめた熱い声が今、全てのスーパー戦隊に響いた。」



【保母さん】
Sユニット ET 必要パワー4+(追加で自軍コマンドを一枚ホールドする)
BP500 SPなし
特徴:女
※クロス1
[スーパー戦隊の記憶]
これが自軍バトルエリアにある間、敵軍Sユニットがラッシュされたとき、そのユニットの作品名を見て
同じ作品名のカードを自分の手札から一枚選び捨札にしてもよい。
そうしたとき、相手に一点ダメージを与える。

「子供たちに夢を与えた英雄たちを彼女たちは忘れていなかった。そう、形は違えど彼女ちも子供に夢を与える人なのだから。」
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/13(日) 23:04:50 ID:4jbJgvaU0
>>640
「35」人がいれば一気に7点ダメージか
なにか縁を感じるな
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/19(土) 21:25:17.91 ID:kEBfbBI+0
サウザンド・サニー号(ワンピース)
Mユニット/ET/必要パワー5
BP6000 CN− SP−
特徴:海賊船

これは自軍エリアでホールド状態かライドされている間Mビークルとして扱う
【ガオン砲】
これがライドされているか、これが自軍バトルエリアにある間、敵軍ラッシュエリアにあるMユニットもしくはSユニットを一枚選んでダメージとして置く出なければ捨て札にする。

「あの海賊船宇宙から来たのか、どんな海賊なのか楽しみだ。
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/20(日) 02:10:57.24 ID:+7PIVa1c0
自身をホールドしたり、ユニットをライドさせる能力をつけたほうがいいな。
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/20(日) 04:59:18.42 ID:xxkTklwT0
性能的にありえんわな
今のままでは無限に能力使えるし
ほとんどのラッシュ除去がゴミクズになるレベル
レンストwikiあたりを一通り見直して決まりごとを覚えたほうがいい
妄想なんだから僕の好きなようにするんだもんってことなら言うことないけど
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/21(月) 21:31:30.14 ID:QYX/ejN70
というか能力が意味不明

書き手の意図としては
効果発動時(タイミング不明)に、敵軍ラッシュエリアからMかSを1体選んでダメージにする。
それが実行できない場合、このユニットを捨て札にする
なのかね?

タイミング的には自軍ターン開始時なら効果を回避することは可能だけど
それにするならBPが高いか必要パワーが低いと思う
>>643も書いてるが、ビークルになる能力が無いね
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/26(土) 00:41:12.78 ID:0Khcrhl6O
40周年ネタ投下


仮面ライダーX
BP4000
SP1/5
RC
パワー6
ET/Sユニット/男/仮面ライダー/改造人間
▼レジスト
▼これはホールド状態のとき、BP+2000される
[真空地獄車]
自軍コマンドゾーンのカードを1枚選び自軍山札の下に戻しても良い。
そうした時、戻したカードのパワー以下の必要パワーを持つ敵軍バトルエリアのユニットを1体選び、敵軍コマンドゾーンにホールド状態て置く。
置けなければ捨札にする。
「父と先達…授けられた二つの力は、怒涛となって彼の内から解き放たれた」

仮面ライダースーパー1
BP4000
SP1/5
RC
パワー4
ET/Sユニット/男/仮面ライダー/改造人間
▼チェイス
[スーパーライダー梅花二段蹴り]
敵軍Sユニットを1体選び、敵軍コマンドゾーンに置く。置けなければ捨札にする。
置いたユニットのBPが1000、3000、5000のいずれかだったら、これはこのターンSP1になる。
「ドグマの鈴が響くとき、銀の腕が悪を裂く」


イメージ的にはspiritsの感じで作ってみた
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/02/26(土) 00:50:42.30 ID:0Khcrhl6O
>>646
いきなりスーパー1のテキスト修正orz


▼チェイス
[スーパーライダー梅花二段蹴り]
敵軍Sユニットを1体選び、敵軍コマンドゾーンに置く。置けなければ捨札にする。
選んだユニットのBPが1000、3000、5000のいずれかだったら、これはこのターンSP1になる。
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/05(土) 17:22:32.27 ID:/ovcUlMX0
レッドマーズ1
必要パワー5 BP6000
ET/Mユニット/メカ/航空機
追加条件:自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨て札にする
▼これは、自分が「ゴーライナー」の効果でコマンドゾーンに置かれたとき
自軍パワーが5以上あればラッシュエリアに出してもよい
[僚機の護衛]
これが自軍エリアにあるとき、このターン「レッドマーズ1」をアタックや効果の対象に選んでいない
相手プレイヤーは、他のETのMユニットをアタックや効果の対象として選べない。

ブルーマーズ2
必要パワー4 BP4000
ET/Mユニット/メカ/航空機
追加条件:自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨て札にする
▼これは「ゴーライナー」の効果でコマンドゾーンに置かれたとき
自軍パワーが4以上あればラッシュエリアに出してもよい
[ハイドラントランチャー]
これをラッシュしたとき、自軍コマンドゾーンのETのカードを3枚選び捨て札にしてよい。
そうしたとき、自軍パワーゾーンのカード1枚を選び捨て札にする。
捨て札にしたカードがETのカードだったとき、捨て札にするかわりに自軍コマンドゾーンに置く

グリーンマーズ3
必要パワー4 BP1000 SP! NC5
ET/Mユニット/メカ/航空機
追加条件:自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨て札にする
▼これは「ゴーライナー」の効果でコマンドゾーンに置かれたとき
自軍パワーが4以上あればラッシュエリアに出してもよい
▼これは特徴「航空機」を持たないユニットにアタックされない
[ビームガン] SP1

イエローマーズ4
必要パワー4 BP7000
ET/Mユニット/メカ/航空機
追加条件:自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨て札にする
▼これは「ゴーライナー」の効果でコマンドゾーンに置かれたとき
自軍パワーが5以上あればラッシュエリアに出してもよい
▼これは敵軍Sユニットをアタックできない
▼レジスト

ピンクマーズ5
必要パワー3 BP4000
ET/Mユニット/メカ/航空機
追加条件:自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨て札にする
▼これは「ゴーライナー」の効果でコマンドゾーンに置かれたとき
自軍パワーが3以上あればラッシュエリアに出してもよい
[レスキューカプセル]
これが自軍バトルエリアにあるとき、敵軍バトルフェイズ終了時にこれをホールドしてもよい。
そうしたとき、このターン捨て札に置かれた自軍Sユニットを全て手札に戻す。
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/05(土) 17:46:17.92 ID:/ovcUlMX0
ビートルマーズ
必要パワー6 BP10000
ET/Lユニット/メカ
合体-レッドマーズ1+ブルーマーズ2+グリーンマーズ3+イエローマーズ4+ピンクマーズ5
または、自軍「ビクトリーマーズ」を手札に戻す。
[ビートルアーム]
これがバトルエリアに出たとき、リリース状態のコマンドを1枚選び、持ち主の手札に加える。
あなたはETの自軍コマンドを1枚ホールドすることで、この効果を繰り返し実行してもよい。

ビクトリーマーズ
必要パワー7 BP15000 SP1
ET/Lユニット/メカ/人型
合体-レッドマーズ1+ブルーマーズ2+グリーンマーズ3+イエローマーズ4+ピンクマーズ5
または自軍「ビートルマーズ」を手札に戻す。
[ライジングフォーメーション]
これが追加条件として「ビートルマーズ」を手札に戻して効果でラッシュされたとき、これはSP2になる。

超装光ビクトリーマーズ
必要パワー7 BP17000 SP1
ET/WB/MA/Lユニット/メカ/人型/ギンガの光
追加条件:自軍「ビクトリーマーズ」1体を捨て札にする。
▼これがバトルエリアに出たとき、本来の特徴に「ギンガの光」を持つ自軍Sユニットを好きな数選び、これに重ねてもよい。
[超救急銀鎧剣]
これは、このカードに重なった特徴「ギンガの光」を持つカード1枚につきBP+2000、SP+1される。

スクランブルユニットなんてなかった
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/06(日) 00:50:31.48 ID:2Bn6ybSm0
【外道シンケンレッド】(天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックon銀幕)
Sユニット
特徴:レッド/男/侍
カテゴリ:ミスティックアームズ/ダークアライアンス
必要パワー3
BP4000
CN:-
SP1/3
追加条件:なし

・レジスト
[外道に堕ちた侍]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、カテゴリにDAを持たないSユニットを選び撃破してもよい。
選んだユニットが特徴に「侍」を持つかSP1であれば持ち主のパワーゾーンにダメージとして置いてもよい。

「救星という名の野望に侍の心は塗りつぶされたのか…」
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/06(日) 07:26:47.77 ID:GGnKAtKR0
>>650
強すぎんだろ、無いわwww
けど今の公式ならシクレあたりでこんな糞バランスのカードもねじ込んでくるかもしれんwww
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/06(日) 11:09:09.19 ID:2Bn6ybSm0
>>650
テキストミス

>自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、カテゴリにDAを持たない敵軍Sユニットを選び撃破してもよい。
選んだユニットが特徴に「侍」を持つかSP1であれば持ち主のパワーゾーンにダメージとして置いてもよい。
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/06(日) 13:29:07.73 ID:x8gIxHOjO
マルチだとしても強すぎる
似た効果のWHJと比べてもレジスト持ち、パワー軽い、ナンバー無し、エリア指定無しはちょっとやりすぎじゃないか
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/06(日) 19:21:24.27 ID:jhbb+T690
>>653
だよな。この能力なら必要パワー5でも十分強カードなのにパワー3とか……
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/06(日) 19:43:34.14 ID:ZEOe/JdW0
さもなきゃデメリット持ちだな
敵軍ターン中SP1以上とバトルしたとき〜か
DAのコマンドをホールドしないとバトルエリアに出られないとか
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/06(日) 20:19:57.41 ID:jhbb+T690
というか
敵に洗脳された元レッドっておいしい設定なのに全く再現せずにただの強カードにしてるのが残念だな
例えば、相手がこのユニットを撃破して捨札にしたとき相手は特徴レッドを1体ラッシュできる。みたいな能力付けるとかさ
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/06(日) 20:48:20.54 ID:OZ7mU/mR0
いずれカード化されそうなキャラのカードを妄想するのも公式さんに気が引けるので
どうせなら公式が絶対カード化しないようなものを妄想してみる

『ネジシルバー』
必要パワー4 BP4000 ET Sユニット
CN無し SP無し
特徴:シルバー/男 作品:電磁戦隊メガレンジャー
【第6の介入者】
これが自軍ラッシュエリアにある間、敵軍ターン中、自軍Sユニットがユニットで無くなる時
これをホールドしてそのユニットを場に留めてよい。その後、場に留めたユニットを撃破する。

フレーバー:こいつらは全て俺の獲物だ。お前らの出る幕はない。…なんちて。
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/06(日) 21:29:55.87 ID:ZEOe/JdW0
>>657
面白い効果だ
ゾーン送りやダメージ化、ゲームからの除外などを
ただの撃破にしちゃうのね
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/09(水) 17:45:04.50 ID:ey5Moa4p0
【源リョウガ】(カオシックルーン)
Sユニット WB 必要パワー4
BP500 CN- SP-
特徴:男
[カオシックゲート]
このユニットはユニットをラッシュするためのコマンドとしてホールドできる。
また、このユニットをホールドしてラッシュしたユニットが
特徴「ドラゴン」を持っていれば、これをリリースする。
「1度目は親の愛、2度目は己の意思。開かれし門より生ける死は来たる。」

【死竜王デス=レックス=ヘッド】(カオシックルーン)
Lユニット WB 必要パワー5
BP5000 CN- SP1/2
特徴:ドラゴン
※これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
[構成粉砕]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍Sユニットを1体選んで捨札にしてもよい。
そうしたとき、自軍と敵軍のバトルエリアのこれよりBPの低いユニットをすべてゲームから除外する。
「米一粒、髪の毛一本、因果の一端すら残さない。それが王たる者の食事のマナー。」

【伽藍堂馬】(カオシックルーンEs)
Sユニット WB&ET 必要パワー4
BP5000 CN- SP1/2
特徴:ドラゴン/男/改造人間
※レジスト
※このユニットは特徴「ドラゴン」を持つユニットをラッシュするためのコマンドとしてホールドできる。
[フツーの人間]
これがバトルに負けて撃破される以外でユニットでなくなるとき、
敵軍ゾーンに特徴「女」を持つユニットのカードがあれば、
これはその場にとどまる。
「血や肉を失う事など恐れはしない。世界で一番失いたくない人が、目の前に『ある』。」
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/10(木) 18:39:34.78 ID:atlOC05t0
獣装光がいつまでも揃わないギンガマンからいくつか。


【超装光ギンガイオー】(星獣戦隊ギンガマン)
Lユニット WB&MA 必要パワー14-(自軍「ギンガイオー」一体を捨札にすれば必要パワー0になる)
BP12500 SP1
特徴:獣/人型/ギンガの光
[銀河大獣王斬り]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアのLユニットを
BPの合計がこれのBP以下になるように選んでゲームから除外してもよい。

「星の命を奪おうというなら、文字通り『粉々』にうち砕くまで。」


【獣装光ギンガピンク】(星獣戦隊ギンガマン)
Sユニット WB&MA 必要パワー7-(自軍「ギンガピンク」一体を捨札にすれば必要パワー0になる)
BP2500 CN4 SP1/2
特徴:ピンク/女/ギンガの光
※これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札から「ギンガピンク」のカードを一枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
[花一心]
敵軍Sユニットを一体選んでもよい。そうしたとき、相手は選ばれたユニットを
撃破するか、ホールド状態の自軍コマンドを一枚選び捨札にするかを選ぶ。

「頑張った先には笑顔がある。そう信じるからこそ、彼女はどんな困難にも立ち向かえる。」


【黒騎士ヒュウガ】(星獣戦隊ギンガマン)
Sユニット WB 必要パワー5
BP3000 CN3 SP!
特徴:ブラック/男
※レジスト
※これは「黒騎士ブルブラック」として使える。
※カード名に「ギンガレッド」を含むユニットは、バトルエリアでこれと隣り合っている間ブレイカーを得る。
[ナイトアックス]
敵軍バトルエリアから、ナンバーを持たないSユニットを一体選び撃破する。
さらに、自軍捨札にDAを持つユニットカードがあれば、これはSP1になる。

「弟たちと離れようとも、星を守りたいという想いは同じ。来るべき決戦の日に備え、ただひたすら腕を磨く。」
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/16(水) 20:08:57.61 ID:53rI0HN20
>>659
ヘッドがLサイズというのは大きすぎるんじゃないか?
見た感じ人間より少し大きいくらいだし、レンスト基準ならSサイズだろう
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/17(木) 12:20:42.02 ID:aDe4aFSa0
>>661
機界の母艦系(XL)の次に大きいクラスだと思ったんでLにしたが
確かに大きさで言ったら大きめのS〜小さめのMぐらいだね

【死竜王デス=レックス=ヘッド】(カオシックルーン)
Sユニット WB 必要パワー3
BP5000 CN- SP-
特徴:ドラゴン
※これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
[飽くことなき"飢え"]
これが敵軍ユニットをバトルで撃破したとき、撃破したユニットを捨札にする代わりにゲームから除外する。
その後、ホールド状態の自軍Sユニットがあれば、1体選んでリリースする。
「如何なる時代も、飢えが行きつく先はただ1つ。」
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/17(木) 22:26:34.13 ID:kcgWyJii0
>>659
源リョウガの効果はコールWB+ドラゴンの場合のリリース効果でいいんじゃない?
ヘッドの効果が少し強すぎる気がする。 全体除去したいならもっと条件を厳しくしたほうが。
伽藍堂馬は基礎スペックが強力だな。 相手がマジエルなどでロックはっていると、
除去されにくいから、必要パワーあげるかBP下げてもいいと思う。

>>660
超装光ギンガイオー、Lユニットを除外できるのは流石としか。
獣装光ギンガピンクにも除外効果いれてもいいんじゃない?
ホールド状態のコマンドは捨て札じゃなくて、除外でもバチは当たらないはず。
黒騎士ヒュウガは打たれ弱いと思ったらレジストと強力な除去性能持ちなのか。
ブレイカー付与は現状の環境だと存在しないから、どこまで強いのか把握できない。

>>662
仮面ライダーアークみたいに、SユニットだけだとLユニットになるとかにしても良くない?
と思ったけど、サイズ的にミラーモンスターとあまり変わらないな。
でもそのユニットは、もっと必要パワーあげても問題ないと思う。

664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/17(木) 22:28:33.23 ID:kcgWyJii0

以前言われてたけど、未だに出てないのでうろたんだー+α投下。

【卑怯ブルー】(卑怯戦隊うろたんだー)
Sユニット ET 必要パワー4
BP2000 CN1 SP!
特徴:ブルー/男/VOCALOID
※これは「KAITO」としてつかえる。
※このユニットのナンバーの数字は、れ以外の自軍ユニット1体につき1増える。
[裸マフラー]
次の敵軍ターン、バトルエリアでの並び順が、このユニットと同じ敵軍ユニットは次の制限を受ける。
→これはアタックもストライクもできない。

「正義のために、勝利のために、彼らはそれ以外の物全てを捨て去った」


【ぬこシールド】(卑怯戦隊うろたんだー)
Sユニット ET 必要パワー5
BP500 CN- SP-
特徴:獣
※これは自軍ターン中、バトルエリアに出られない。
[ぬこシールド]
これが自軍エリアにある間、これ以外の自軍Sユニットに次の効果が追加される。
→これは作品名に「卑怯戦隊うろたんだー」を含まないDA以外のユニットからアタックされず、
作品名に「卑怯戦隊うろたんだー」を含んでいた場合、さらに次の効果が追加される。
→これは作品名に「卑怯戦隊うろたんだー」を含まないDA以外のユニットの効果の対象に選ばれない。

「守るべき命は、その時確かに強靭な盾へと姿を変えた」






【仮面ライダーシザース】(仮面ライダーディケイド)
Sユニット ET 必要パワー0
BP500 CN- SP-
特徴:獣
※レジスト
[ウソの敗北宣言]
これがバトルエリアに出たとき、自軍ラッシュエリアに「ボルキャンサー」があれば、
次の効果を発動できる→次のターン、敵軍Sユニットとバトルしたとき、
バトルの前にこのユニットをホールドすることで、バトル相手のユニットを撃破してもよい。


「卑怯もラッキョウも大好物だぜぇ」
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/17(木) 23:36:51.49 ID:3iPdW4tE0
>>664
・卑怯ブルーのSPはNCで幾つになんの?

・卑怯ブルーの ※このユニットのナンバーの数字は、”れ以外”の自軍ユニット1体につき1増える。
                                    ↑
                                  ”これ以外”でおk?

・シザースのカテゴリと特徴おかしくね?

・シザースの効果は自分だけに掛かるように書き直したほうがいいんじゃ…
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/17(木) 23:37:18.39 ID:3iPdW4tE0
ずれたw
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/17(木) 23:52:58.46 ID:kcgWyJii0
>>665
やばい、シザースはぬこからコピペして修正忘れてた。
効果に関しては自分だけにかかるつもりだったけど、説明不足だった。
ということで修正

【卑怯ブルー】(卑怯戦隊うろたんだー)
Sユニット ET 必要パワー4
BP2000 CN1 SP!
特徴:ブルー/男/VOCALOID
※これは「KAITO」としてつかえる。
※このユニットのナンバーの数字は、これ以外の自軍ユニット1体につき1増える。
[裸マフラー]SP1
次の敵軍ターン、バトルエリアでの並び順が、このユニットと同じ敵軍ユニットは次の制限を受ける。
→これはアタックもストライクもできない。

「正義のために、勝利のために、彼らはそれ以外の物全てを捨て去った」


【仮面ライダーシザース】(仮面ライダーディケイド)
Sユニット ET 必要パワー0
BP500 CN- SP-
特徴:仮面ライダー/男
※レジスト
[ウソの敗北宣言]
これがバトルエリアに出たとき、自軍ラッシュエリアに「ボルキャンサー」があれば、
次の効果を発動できる→次のターン、このユニットが敵軍Sユニットとバトルしたとき、
バトルの前にこのユニットをホールドすることで、バトル相手のユニットを撃破してもよい。

「卑怯もラッキョウも大好物だぜぇ」
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/17(木) 23:53:50.24 ID:kcgWyJii0
シザースのカテゴリはWBです。
>Sユニット ET 必要パワー0 ×
Sユニット WB 必要パワー0 ○
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/18(金) 00:31:03.48 ID:5tLPOUDQ0
まだ「ミラーライダー」が抜けてないかw
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/18(金) 00:35:57.62 ID:gv+pzIz20
修正しすぎでごめん。 これが最終版。

【仮面ライダーシザース】(仮面ライダーディケイド)
Sユニット WB 必要パワー0
BP500 CN- SP-
特徴:仮面ライダー/男/ミラーライダー
※レジスト
[ウソの敗北宣言]
これがバトルエリアに出たとき、自軍ラッシュエリアに「ボルキャンサー」があれば、
次の効果を発動できる→次のターン、このユニットが敵軍Sユニットとバトルしたとき、
バトルの前にこのユニットをホールドすることで、バトル相手のユニットを撃破してもよい。

「卑怯もラッキョウも大好物だぜぇ」
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/18(金) 00:40:22.06 ID:5tLPOUDQ0
もう一つ気づいた。
シザース、このテキストだとバトルが発生したのかしないのか
タイミングとかいろいろ矛盾する事になると思う。
レンストの素直な書式だとこういう感じでOKなんじゃないだろうか?

[ウソの敗北宣言]
敵軍ターン中これがバトルエリアにあり敵軍Sユニットからアタックされたとき、
自軍ラッシュエリアに「ボルキャンサー」があれば、次の効果を発動してもよい。
→これをホールドする。そうしたときアタックしたユニットを撃破する。
このときバトルは発生しない。

あくまでアタック以外のバトル(ファイブテクターなど)でも撃破可とするとまた面倒なテキストになるか。
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/18(金) 01:15:04.92 ID:eUls+d+J0
>>670>>671効果そのものが違ってきてるんじゃね?

[ウソの敗北宣言]
これがバトルエリアに出たとき、自軍ラッシュエリアに「ボルキャンサー」があれば、
次の効果を発動できる→次の敵軍ターン、このユニットが敵軍Sユニットとバトルするとき、
バトルの前にこのユニットをホールドしてもよい、そうしたときバトル相手のユニットを撃破する。そのときバトルは発生しない。

まず、効果を及ぼすのがどちらのターンかを明記。
バトル”した”ときになるとバトル前にホールドすることに矛盾が生じるからタイミングをする”とき”に変更。
最後の行を書き換えてるけどシザースをホールドするけど相手は撃破しないってギミックを仕込まなくてもいいのならこれでいいんじゃないかな?
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/18(金) 01:22:45.33 ID:gv+pzIz20
>>671-672
色々ごめん。 次の敵軍ターンの記述とか色々面倒臭いね。
今度から似た効果作る時は、イナズマンとか参考にするわ。
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/20(日) 05:51:02.49 ID:fAbOI7q20
除去じゃない効果は難しいな・・・
どこをミスしてるのか全く気付けなかった

>>663
全体的に強すぎたか・・・
好きな作品だとどうしてもやっちゃうんだよね・・・
ありがとう、参考になった
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/22(火) 20:42:04.16 ID:AwM7L0RD0
妄想投下に対しツッコミを受けたくない時は「ちょっと弱いかな?」
ぐらい辺りのスペックにすると、ちょうど良かったりする
コンボの可能性の事を考えると、パッと見より遙かに強かったりするし
(特にDAは炎の騎馬の存在を念頭に入れとく必要がある)

逆に「レスが欲しいっ!」って時はバカみたいに強くすれば
もうポンポコと叩きレスが貰えるw
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/23(水) 06:50:41.60 ID:ZFV/I+Dk0
戦士の魂とメガピンクにちょっとしたシナジーがあった事に感動したのでコレ

『メガピンクBR(バトルライザー)』
必要パワー:7- ET Sユニット
追加条件:自軍「メガピンク」一体を捨て札にすれば必要パワー0になる
BP:1500 SP:- CN:1

※これが撃破されて捨て札になった時、自軍捨て札から「メガピンク」のカードを一枚選び自軍ラッシュエリアに出す。
【キャプチャースナイパー】
このターン、次に自軍コマンドゾーンにカードが置かれた時
相手は自分自身のコマンドを1枚選び、山札の上に戻す。

作品名:百獣戦隊ガオレンジャーVSスーパー戦隊 特徴:ピンク/女
フレーバー:清楚、蠱惑、品性。千変万化の装いによる翻弄の手管こそ女戦士の真骨頂。

これも出ないだろうなぁw スーパーみくとか、メガテクターとか強化版は他にも色々あるが
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/23(水) 22:44:43.43 ID:rJtqn5JP0
ifネタなんかも面白そうだと思ったので


【護星天使のブラジラ】(護星戦隊ゴセイジャー)
Sユニット WB&MA 必要パワー5
BP5000 SP1/3
特徴:レッド/男
※レジスト
※これが撃破されて捨て札になった時、自軍捨て札から「彗星のブレドラン」「チュパクブラの武レドラン」「サイボーグブレドRUN」「血祭りブレドラン」のカードを一枚選び自軍ラッシュエリアに出す。
※これは敵軍ターン中、 「SP1」 以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
[裏切りの策略]
自軍ラッシュエリアから特徴「レッド」「ブルー」「イエロー」「ピンク」「グリーン」「ブラック」「パープル」「ホワイト」「シルバー」「ゴールド」のどれかを持つ
Sユニットを二体選んで捨て札にもよい。
そうしたとき、このユニットはBP+3000、SP1になる

「我が名はブラジラ…… ” 嵐 の ス カ イ ッ ク パ ワ ー ! ゴ セ イ レ ッ ド の ブ ラ ジ ラ !”」


【スーパーゴセイレッドのブラジラ】(護星戦隊ゴセイジャー)
Sユニット WB&MA 必要パワー7-(追加条件:自軍「護星天使のブラジラ」1体を捨札にすれば必要パワー0になる)
BP5500 SP1/3
特徴:レッド/男
※ブレイカー
※ウイング
※リード MA
※これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札から「護星天使のブラジラ」のカードを1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
※これは敵軍ターン中、 「SP1」 以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。

[最強の護星天使]
自軍Sユニットを1体選びパワーゾーンにダメージにして置く。
そうしたとき、これはリリースされ相手は2点ダメージを受ける

「星を護るは天使の使命……ただ地べたを這いずることしかない愚かな人間に今こそ救済を与えねばならない」
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/24(木) 07:15:07.25 ID:XTl9unw10
ブラジラがアバレヘッダーを手懐けられるわけがない
さてはグランディオンヘッダーよろしく洗脳したな!
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/24(木) 16:07:05.11 ID:6o+0LCTU0
パラレルネタならこういうのもアリか

【ティラノレンジャー ブライ】(恐竜戦隊ジュウレンジャー)
Sユニット WB 必要パワー3
BP4000 CN3 SP1/2
特徴:レッド/男
※レジスト
※このユニットは「ティラノレンジャー」として扱っても良い
[龍撃剣]
このターン、これはホールド状態の敵軍ユニット1つにつき BP+1000 される。
これは BP5000以上 のとき 「SP1」 になる。

「一人の黒騎士の野望が達成されたあの日より、ヤマト一族は裏切りと怨念の伝説を刻んでいた」
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/25(金) 00:22:24.73 ID:iiducdk50
【仮面ライダー王蛇】(仮面ライダー龍騎)
Sユニット WB
必要パワー3+ BP4000 SP1/5 CN:RC
特徴:仮面ライダー/男/ミラーライダー
追加条件:特徴「仮面ライダー」を持つ自軍コマンドがある

【近くにいたお前が悪い】
これが敵軍ユニットにアタックされたとき、自軍バトルエリアに
ある特徴「仮面ライダー」を持つユニットを1体選び捨札にする。
そうしたとき、これはBP+2000される。

「こういうもんなんだろ?――違うのか?」
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/25(金) 08:34:57.35 ID:4y1RR/CgO
>>680
効果はいいね
よく再現してると思う
けどSPに違和感
あとRC持ちなのも
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/25(金) 15:33:41.87 ID:0Bn42Wm30
ゴセイ×ゴーカイのイラストいいね
動きは少ないけど背景も羽と宇宙で特徴出てるしポーズもビシッと決まっててかっこいい

逆にオーズ×Wは何か微妙、必殺技とかの描いたイラスト好きなんだけどなあ……
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/25(金) 15:34:48.50 ID:0Bn42Wm30
本スレと間違えた……ごめんなさい
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/25(金) 22:10:36.89 ID:GGyXMYJ50
王蛇に追加条件があったら、タイムベントで生き残ってしまうじゃないか!
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/26(土) 08:50:51.94 ID:eQdyKeqm0
【ボウケンジャーになれ】という効果があると聞いて。
アクセルとか使いまわせるから強すぎるかな?

仮面ライダーキックホッパー
種類:Sユニット
カテゴリ:オーバーテクノロジー
BP:4000
SP:−
必要パワー:5
追加条件:なし
CN:なし
特徴:仮面ライダー/男/加速
テキスト:
【俺の弟になれ】 これをラッシュしたとき、自軍捨札から特徴「男」を持ち特徴「女」を持たず、必要パワーの数字がこのユニットの必要パワーの数字より少ないSユニットのカードを1枚選び自軍ラッシュエリアにラッシュしてもよい。
そうしたとき、選んだユニットのNCかRCの効果は本来のナンバーでは発動できず、このユニットからコンビネーションしたときに発動する。
この効果を発動したターンを終えるとき、このユニットとこの効果でラッシュしたユニットを捨札にする。

「希望を失った者の前に闇の住人が現れる時、地獄の兄弟が誕生する。」
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/26(土) 12:33:26.99 ID:TA9wk48s0
ラッシュ時の効果は発動しない、ってしたらバランスとれるんじゃない?
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/26(土) 21:29:11.85 ID:OnKA0kjJ0
既出な気もするが宇宙海賊といえば…

【コブラ】(COBRA)
Sユニット OT
BP:5000 SP:1 CN:なし 必要パワー:5
特徴:男/宇宙海賊
※ブレイカー
※これは自軍捨札に特徴「女」を持つユニットカードがなければ、ストライクできない
[サイコガン]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、「アタックされない」と書かれたと書かれた敵軍ユニットを1体選び撃破する。

「どこまでも自由でハードボイルド。海賊ってのはこうあるべきだと思わねぇか?」
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/27(日) 02:15:03.52 ID:eNgJYeB00
コブラは好きだけど強すぎないか?
ギャバン辺りと比べるとあんまりだと思う
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/27(日) 10:05:55.74 ID:IitAo5Qe0
強すぎたかな…
ブレイカーで複数は出ないし、最近のゲームバランス的にこれくらいは出るかなと思った。
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/27(日) 10:53:13.51 ID:eNgJYeB00
個人的に1枚しか出せないデメリットはブレイカーの能力でお釣りが来ると思う。
効果除去が溢れ返ってる現状ではあると無いとじゃ場持ちが全然違う。
ストライク制限もかなりゆるいからあまりデメリットに感じないしな。
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/28(月) 02:16:36.08 ID:4qJyxjPY0
【仮面ライダーWファングジョーカー】(仮面ライダーW)
Sユニット DA
必要パワー6 BP4000 SP1 CN:RC
特徴:仮面ライダー/男/ダブルドライバー
自軍「仮面ライダーW」を1体捨て札にすれば必要パワーは0になる
※レジスト
※これは自軍捨札に特徴「ダブルドライバー」を持つユニットカードがなければ、ストライクできない

【全てを切り裂く牙】
自軍ターン中、これがバトルエリアにでたとき、敵軍バトルエリアから
ブレイカーまたはレジストを持つユニットを一体選びゲームから除外する


「今度は”僕”のターンだ。さぁ、お前の罪を数えろ――」
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/28(月) 02:36:56.60 ID:cMeD3iyC0
korehamatahidoina
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/28(月) 02:40:05.59 ID:UTA458zF0
>>691
ブレイカーを持つユニットは「対象にならない」から
このままのテキストだとルールに矛盾が生じるね。

「このカードの効果はブレイカーのルールに優先する」とかの注釈でもつけるしかないか。
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/28(月) 02:51:29.85 ID:cMeD3iyC0
誤爆w

>>691

明らかにツッコミ待ちな能力なのでレスせざるを得ないwww

・おそらく追加条件で必要パワー0になるのに何故か素の必要パワーが6
・おそらく追加条件であろうテキストに表記してある「仮面ライダーW」というユニットが存在しない
・RCなのになぜかテキストに「バトルエリアに出たとき〜」と表記(ソルブレイバーは犠牲になったのだ……)

けど強過ぎず弱く無くておもしろいねwww
モーフオルゴールもできるし、ユニットにブレイカーを付加するカードとか出てきたら使い方に幅が出る
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/28(月) 03:34:00.14 ID:0xBkbT+H0
いや、追加条件が特徴ダブルドライバー捨て札だとしたら強すぎるぞ…
レジストSP1とか追加条件−が持つ様な性能じゃないだろ

>>694
結局、誤爆になってない件w
あと、よく見るとこいつにモーフは付いてないぞ
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/28(月) 03:50:57.47 ID:cMeD3iyC0
モーフ持ちW→これにモーフ→オルゴール
みたいな感じでモーフ元があってBP4000以上のSユニットのことをいうんじゃないの?

あと必要パワーマイナスのユニットなのにBPの下三桁500じゃないのはおかしくね?

>>694
強すぎなのはちょっと考えたらその通りだね
Wを捨札にする時点でストライク制限は無いのと同じだし、モーフ元・追加条件を満たすユニットが軽くて大量にあるから

電王SFみたいになストライク制限を付ければバランス取れるかな?モーフできることを考えるとさらにBPを下げるかレジストは取ったほうがいいかも
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/28(月) 03:51:38.96 ID:cMeD3iyC0
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/28(月) 04:21:29.93 ID:T4O/9yLS0
そもそもファングジョーカーってバイクに乗った事ないはずなのにRCってのは違和感
後、ファング側のメモリ要素をラッシュ条件に含めないのなら、カテゴリは最近のWのようにET単色になるだろ

そんな事を踏まえながらファングストライザーはまだだったなと思いつつ妄想

【仮面ライダーW・FJ】(仮面ライダーW)
Sユニット 仮面ライダー/男/ダブルドライバー ET
BP4000 SP! CN:− パワー5
▼レジスト
▼これは手札からしかラッシュできない。

〔ファングストライザー〕
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍コマンドを3つ選びホールドしてもよい。
そうしたとき、このターン、これは次の効果を得る⇒SP1 BP+2000

「理性さえ貪り喰らう牙。だが、その獣性も二人の絆までは決して噛み砕けない。」
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/28(月) 06:41:04.20 ID:LTZxvp9S0
>>698
JJとかジョーカーがあるからカテゴリの判断はある程度好みでいいだろうね

コマンド3つもホールドしてその程度の効果でパワー5って所に謙虚さを感じるw
今のインフレ環境ならパワー4、下手すると3で出かねないw

FJ祭りの気配を感じて

仮面ライダーW・FJ
種類:Sユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
BP:3000
SP:なし
必要パワー:3+
追加条件:自軍コマンドゾーンに特徴「恐竜」か「獣」を持つカードがある
CN:なし
特徴:仮面ライダー/男/ダブルドライバー
テキスト:
【牙の記憶】
これがバトルエリアに出たとき、本来の特徴に「戦闘員」を持つ敵軍ユニットを全て捨札にする。

フレーバーテキスト
ライダーに蹴散らされるだけの簡単な御仕事です。
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/28(月) 12:44:11.21 ID:A6HHZLUkO
>>698
上手い!カブトRFを彷彿とさせる
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/29(火) 02:50:31.24 ID:u0CfAQjH0
>>699
FJのマスカレイドドーパントを倒した数は異常www
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/30(水) 00:16:29.70 ID:KuNZqJLl0
アンク
種類:Sユニット
カテゴリ:ワイルドビースト
BP:1000
SP:なし
必要パワー:3
CN:なし
特徴:男/怪人/グリード
テキスト:
※これは、自分がターンを終えるとき自軍エリアにあれば手札に戻す。戻せなければこれを撃破する。
※ウイング
【これを使え!】
自軍ラッシュフェイズに一度だけ、本来の特徴に「オーズドライバー」を持つ自軍ユニットを一体選んでもよい。
そうしたとき、本来の特徴に「オーズドライバー」を持つユニットカードを手札から1枚選び、選んだユニットと置き換える。(ただし、追加条件は満たすこと)

「”手”の内を明かして……という訳にはいかないがな。まあいい。お前らも使えるバカらしい。手を貸してやるから邪魔はすんなよ!」
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/30(水) 06:19:57.31 ID:V498Yv6j0
>>702
何かこういうカード出そうだね
そういえばグリードって性別あるのかな?
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/31(木) 08:12:46.81 ID:996GQ/ve0
【影武者】という効果名が出現したので

『鎧聖クールギン』
必要パワー5+ BP5000 Sユニット SP無し CN無し
追加条件:相手に1ドローさせる
※これはアタックされる時、BP+1000される
【仮面の影武者】
自軍ラッシュフェイズ中、自軍ゾーンまたは捨て札にある特徴「皇帝」を持つカードと
これを置き換えて良い。ただし追加条件は満たすこと。
特徴:ヨロイ軍団/男  作品名:超人機メタルダー
フレーバー:主君が死ねと命じれば喜んで死ぬ、それが武人……か。貴様とは良い酒が飲めそうだ。

何というネタバレカード、実現はありえまい
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/31(木) 12:10:55.95 ID:8g3vyR2VO
ドランガーェェ
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/31(木) 21:41:25.11 ID:yGhLEFBK0
円谷ヒーローを妄想。

【ミラーマン】(ミラーマン)
Lユニット オーバーテクノロジー
必要パワー4+(特徴「男」を持つ自軍ユニットを1体パワーゾーンに送る)
BP4000 SP1/4 特徴:男/異次元人
[ミラーナイフ]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、次の効果を発動できる。
→自軍常駐置き場からカード名または特徴名に「ミラー」を含むカードを好きな枚数選び捨札にする。
そうしたとき、これは捨札にしたカード一枚につきBP+2000され、BP8000以上の時SP1になる。

「鏡は自ら光ることはない。だが、鏡の戦士が戦う姿はどんな光よりも輝いて見えた。」



【トリプルファイター】(トリプルファイター)
Sユニット オーバーテクノロジー
必要パワー5+(自軍Sユニットを3体捨札にする)
BP4000 SP1/4 特徴:男/女/ゴールド
※レジスト
[トリオで変身]
これをラッシュしたとき、これの追加効果で捨札にしたカードをすべてウラ向きにしてこれの下に重ねてもよい。
また、これがユニットでなくなる時、これの下に重ねたカードを一枚捨て札にして、これを場にとどめる。

「決戦は金曜日!金色の輝きを宿し、黒い軍団を蹴散らしていく。」



【ファイヤーマン】(ファイヤーマン)
Lユニット ミスティックアームズ
必要パワー6+(特徴「男」を持つ自軍ユニットを1体捨札にする)
BP7000 SP! 特徴:男/ファイヤースティック
※これは自軍エリアのオモテ向きのカードか自軍捨札置き場に
特徴「レッド」を持つカードがあればSP1になる。
※これは特徴「潜水艦」を持つ自軍ユニットがあればBP9000になる。
[ファイターダッシュ]
これがDAまたは特徴「恐竜」を持つ敵軍Lユニットを撃破したとき撃破したユニットを
捨札にする代わりに持ち主のパワーゾーンにダメージにして置く。

「燃えるマグマから生まれた戦士。神秘の力を武器に、科学で戦う人々を援護する!」
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/31(木) 21:43:43.85 ID:yGhLEFBK0
続き

【ジャンボーグA】(ジャンボーグA)
Lユニット オーバーテクノロジー
必要パワー4+(特徴「航空機」を持つ自軍ユニットを1体パワーゾーンに送る)
BP4000 SP1 特徴:メカ/人型
※ウイング
[ジャン・ファイト]
これをラッシュしたとき、これの追加効果でパワーゾーンに送ったカードを捨札にしてもよい。
そうしたとき、このユニットのBPはこのターンと次の敵軍ターン、捨札にしたカードのBPを+した値になる。

「大空にかけた男の夢。今、戦うために翼を拳に変え、地上へと降り立つ。」



【ジャンボーグ9】(ジャンボーグA)
Lユニット オーバーテクノロジー
必要パワー6+(特徴「車両」を持つ自軍ユニットを1体パワーゾーンに送る)
BP6000 SP1 特徴:メカ/人型
※レジスト
※これは特徴「航空機」またはウイングを持つユニットにアタックできない。
[クロスショット]
これをラッシュしたとき、常駐置き場のカードを一枚選び持ち主のパワーゾーンに送る。

「二度と帰らぬ覚悟を決めた戦士。捨て身ゆえの強さが、たしかにそこにあった。」



【グリッドマン】(電光超人グリッドマン)
Lユニット オーバーテクノロジー
必要パワー6+(特徴「男」を持つ自軍ユニットと、常駐しているオペレーションをパワーゾーンに送る)
BP9000 SP1 特徴:メカ/男/異次元人
※これはOT、ET、DAのいずれをも持たないユニットにアタックできない。
[フィクサービーム]
自軍エンドフェイズ中、これが自軍バトルエリアにいれば次の効果を発動できる。
→これを捨札にして、ウラ向きになっている自軍パワーを一枚選びオモテにする。

「コンピューターの中と侮るなかれ。コンピューター内の混沌は必ず現実にも襲いかかる。」
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/01(金) 00:51:34.78 ID:43rvIwLS0
>>705
正直、ドランガーはしょうがないと思うわ
アイツは空気すぎた
ラプソディだのヘドグロスだのの格下の方がまだ存在感あったわ
機甲軍団で最も活躍してたのはバンク全開のバーベリィだろうし
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/01(金) 02:40:31.82 ID:Y4NYjv7s0
【イエスタデイドーパント】(仮面ライダーW)
BP3000 SP− 必要パワー2
DA Sユニット 特徴:女/怪人/ドーパント
〔イエスタデイの刻印〕
自軍ターン中、これがバトルエリアにでたとき、敵軍捨て札からカードを1枚選び、持ち主の山札の上に戻す。

「兄とこの街で過ごした愛すべき"昨日"のために。明日を奪う復讐心が自らをも蝕むこととなろうとも」
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/01(金) 17:01:46.04 ID:JmBrpFLH0
ジョーカー(バットマン)
BP500
SP-
必要パワー7+
Sユニット/男/怪人/キリングジョーカー/ダークアライアンス
※自軍パワーゾーンのカードを二枚裏向きにする
▼レジスト
▼モーフ
▼このユニットは特徴「怪人」を持つユニット以外にはアタックされない
▼このユニットが撃破された時、このユニットはコマンドゾーンに送られる
▼このカードがコマンドゾーンにあり自軍パワーゾーンにあるカードが七枚以上の時、自軍パワーゾーンのカードを一枚裏向きにすればこのユニットはコマンドエリアに出られる
[笑気ガス]
このユニットが自軍エリアにある時、両軍全てのユニットのテキストの効果は発動できない

「この狂った世を更なる狂気で吹き飛ばす――そう、この犯罪界の道化王子ジョーカー様もまた”みんなの笑顔を守りたい”のでありまぁす!」

ジョーカー(バットマン)
BP500
SP-
必要パワー7+
Sユニット/男/怪人/キリングジョーカー/ダークアライアンス
※自軍パワーゾーンのカードを二枚裏向きにする
▼レジスト
▼モーフ
▼このユニットは特徴「怪人」を持つユニット以外にはアタックされない
▼このユニットが撃破された時、このユニットはコマンドゾーンに送られる
▼このカードがコマンドゾーンにあり自軍パワーゾーンにあるカードが七枚以上の時、自軍パワーゾーンのカードを一枚裏向きにすればこのユニットはコマンドエリアに出られる
[高圧電気スイッチ]
このユニットがバトルする時、コマンドゾーンのカードを一枚ホールドする
そうした時、これはバトルしたユニットを撃破できる
またこの効果は敵軍カードの効果に関わらず優先される

「全宇宙警察職員は厳重警戒態勢を取れ!奴は地球以外の惑星では超S級のアリエナイザーとされている男だ!」


ジョーカー(バットマン)
BP500
SP-
必要パワー7+
Sユニット/男/怪人/キリングジョーカー/ダークアライアンス
※自軍パワーゾーンのカードを二枚裏向きにする
▼レジスト
▼モーフ
▼このユニットは特徴「怪人」を持つユニット以外にはアタックされない
▼このユニットが撃破された時、このユニットはコマンドゾーンに送られる
▼このカードがコマンドゾーンにあり自軍パワーゾーンにあるカードが七枚以上の時、自軍パワーゾーンのカードを一枚裏向きにすればこのユニットはコマンドエリアに出られる
[長身ピストル]
このユニットが自軍ラッシュエリアにある時、毎ターン一度だけ敵軍ユニットを一体撃破してもよい
またこの効果は敵軍カードの効果に関わらず優先される

「平和な日々、暖かい希望、そして放たれる残酷な銃声――後に残ったのはただの笑い声……」
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/01(金) 17:11:20.83 ID:JmBrpFLH0
ミスった
▼このカードがコマンドゾーンにあり自軍パワーゾーンにあるカードが七枚以上の時、自軍パワーゾーンのカードを一枚裏向きにすればこのユニットはコマンドエリアに出られる

▼このカードがコマンドゾーンにあり自軍パワーゾーンにあるカードが七枚以上の時、自軍パワーゾーンのカードを一枚裏向きにすればこのユニットは自軍ラッシュエリアに出られる
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/02(土) 03:44:00.19 ID:CaL+kaCv0
いくらなんでも強すぎじゃね?
性能というより原作再現的な意味で。
高圧電流やピストルぐらいで、M以上のサイズを倒せるとは思えないし、
笑気ガスが人外に効くとも思えない。
追加条件含めて出しやすくして、スペックダウンさせた方がいいような。

そして、そのままだと全部同名カードだから、モーフの意味が余り無い気がする。
でも、「圧縮冷凍」で復活できなくなるところは良いと思った。
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/02(土) 05:27:33.60 ID:j2utSkrj0
強すぎるには同意、ジョーカーの怖いところって戦力とかそういうのじゃなくて精神的な箍が壊れてるところにあると思う
モーフとかはいろんな能力を使いまわせるしいい案だと思うけど、能力は相手の展開を阻害したり、制限を付けるいやらしい方向のほうがらしくね?
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/02(土) 10:56:24.65 ID:s/OtEW+70
ブレイカーの「この効果は無効化されない」と
「この効果は敵軍カードの効果に関わらず優先される」は矛と盾状態では?
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/02(土) 11:22:18.32 ID:cx52W8ByO
>>714
否定文優先だから結局ブレイカーには効かないと思うよ
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/02(土) 12:10:12.05 ID:CaL+kaCv0
ブレイカーはルールで無効化されないとされている効果だからな。
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/02(土) 16:30:25.75 ID:l+BXCcBy0
「ユニットのテキストの効果は発動できない」って奴、効果名のありなしの指定が無いから
自分の制限の類も全滅だな
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/03(日) 23:53:40.27 ID:TBlUsY+10
『ショッカー戦闘員』(仮面ライダーオーズ/OOO)
ダークアライアンス/Sユニット
特徴:男/戦闘員
BP500
SP−
CN−
パワー4
【戦闘員集結!】
これが手札からラッシュされたとき、自軍捨札から「このカードはデッキに好きな枚数入れてもよい」または「このカードはデッキに3枚以上入れてもよい」と書かれたSユニットカードすべてを自軍ラッシュエリアに出してもよい。

「何度やられても何度でも立ち向かっていく者たち。彼らこそが真の戦士であると言っても過言ではないだろう。」

『ゼクトルーパー』(仮面ライダーディケイド)
オーバーテクノロジー/Sユニット
特徴:男/戦闘員
BP1000
SP−
CN−
パワー3
【この世界での役割】
これがバトルエリアに出たとき、これと自軍捨札の特徴「ディケイドライバー」を持ち追加条件を持たないSユニットカード1枚と置き換えてもよい。

「オレにザコキャラをやらせるとはな。まあいい、すぐにだれが主役か思い知らせてやるさ。」
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/04(月) 20:21:28.82 ID:hyc8QyTc0
>>718
こいつら自体には複数投入可って書いてないから、
ショッカー戦闘員とゼクトルーパーは全部で3枚しか入れられなくなるな
まあもっと使いやすい戦闘員と混ぜればいいか
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/05(火) 21:40:21.08 ID:KFdK7Sh10
>>719
ありがとうございます。
「不特定多数の戦闘員」ではなく、「そのなかでも特別な一人」のイメージなので、無限投入はなしにしました。
ちなみに、特徴「ショッカー」がないのはすでにショッカーが壊滅している設定なので、特徴「戦闘員」に対応する効果でないのはワームサナギ体を含みたいからです。
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/06(水) 03:40:50.64 ID:dtLi66gO0
例えば名前を「戦闘員・千堂院」とかにして「これは『ショッカー戦闘員』としてつかえる」って効果を付ければ
独自性を保ちつつ枚数の問題もクリアできるんじゃないかな
固有名入れるのは主義に反するかな
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/06(水) 21:03:41.30 ID:j3FSJn8U0
>>721
シンケンレッド(志波薫)という前例がありますから、固有名入れるのもありといえばありなんですが…
個人的にこのやり方はあまり好きではないんですよ
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/07(木) 14:52:00.02 ID:hDMZ1Ajm0
【ピーボ】(超電子バイオマン)
Sユニット OT 必要パワー5
BP500 SPなし 特徴:メカ/人型
[バイオ星の使者]
自軍ラッシュフェイズ中、追加条件に「合体」を含む自軍ユニットを1体選び、このユニットに重ねてもよい。
これは、ユニットが重ねられている間カードとして扱い、重ねたユニットがユニットでなくなるとき捨札になる。
このカードに重ねたユニットは「ブレイカー」を得る。

「追いつめられた巨大戦士を救ったのは、故郷を同じくする小さな英雄だった。」




ピーボ出て欲しい・・・・・・というよりは、こういう効果が欲しいという妄想。
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/08(金) 11:18:10.33 ID:3lfKaXfqO
ブレイカー付与の能力だけは今後出ることはない気がする
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/08(金) 13:22:01.14 ID:sjU5h4am0
実況効果をどんなカテゴリでも気軽に使える様にする仕掛けが欲しい
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/09(土) 00:04:29.89 ID:1NzXxn7i0
>>724
NCやJC、RCでブレイカーを付与する能力は出てもいいと思うな
ブレイカーを持つ強力な相手を、コンビネーションで倒すイメージで
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/09(土) 05:04:05.39 ID:144/kY07O
敵軍ターンまで効果が及ぶと強すぎるな
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/10(日) 08:33:23.35 ID:E9X9wOGs0
仮面ライダーバース(仮面ライダーOOO)
BP4000
SP-
パワー4

ET
Sユニット 特徴:男/仮面ライダー
[ハイリスクハイリターン]
このユニットがバトルゾーンに出たとき
山札から特徴「バース・CLAWs」を持つカードだけを一枚選び相手に見せる
その後自分の手札を選んだカードの必要パワーと同じになるように
相手に選ばせ、選ばれたカードは捨て札にする
その後見せたカードをこのユニットに重ねる
「さぁ〜、お仕事開始〜!」
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/10(日) 14:30:24.56 ID:EtkFPcdfO
G3にしろイクサにしろ、アーマー系のライダーは特徴:メカがついてるし、バースにもメカつけたほうがいいんじゃないか?
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/10(日) 15:45:35.62 ID:hXqCRzAL0
>>728
つかそういうカードデザインするならバースCLAWsも妄想しろwww
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/10(日) 17:17:31.97 ID:5v3bYoK20
>>729
そこ、公式もスゲーいい加減だよな
戦隊ヒーローは中の人がサイボーグしてて初めてメカ認定を受けるが
メタルヒーローは多くがほぼ問答無用でメカ認定をうける

装着式ライダーに至っては、作品によってメカ扱いされたりされなかったり
サイボーグ昭和ライダーにすらメカが無かったりする
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/10(日) 19:44:01.12 ID:FUt4zVZU0
改造人間とメカが共存してるカードはあったっけ?
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/10(日) 20:21:53.31 ID:pa7JSzSq0
>>729
ただ単に忘れていたんですが?>>731の意見聞くとつけたほうがいいのかな?

>>730
1個ずつでいいか?
簡単にでてこないから

ブレストキャノン(仮面ライダーOOO)
オペレーション
パワー6
ET
特徴:バース・CLAWs
このカードに重ねたユニットは次の能力を得る→SP1
「相手のSユニット、またはMユニットを1体選び、撃破してもよい。そのときストライクはできない」
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/10(日) 20:42:00.09 ID:FhnP1ZZWO
いくらなんでもやっつけすぎる
せめて効果発動タイミングくらい考えてくれ
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/10(日) 21:25:59.46 ID:1jzy1Ccp0
>>732
ZXが確かメカ持ってたはず

特徴「改造人間/男/仮面ライダー/メカ/忍者」でレスキューポリスに並んで特徴に恵まれてる

強化スーツ系ライダーで分けると

特徴メカ有 G〜系列、イクサとかレイとか

特徴メカ無 ミラーライダー、SB製、BOARD製(というかショチョウ!製)、ZECT製、電王系

って感じかね。動力源的なポジションが特撮世界の現行科学で無い限りメカは付かないのかな?

ツッコミ待ちです

736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/10(日) 23:27:04.11 ID:z8stl8x40
>>733
重ねたユニットがSPを得る効果なのに、重ねる処理が無いぞw

ブレストキャノン(仮面ライダーOOO)
オペレーション
パワー6
ET
特徴:バース・CLAWs
カード名に「バース」を含む自軍Sユニットを1体選ぶ。
そして、このカードを自軍ラッシュエリアに置き、選んだユニットをこのカードに重ねる。
このカードに重ねたユニットは次の能力を得る→
 SP1
 自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、
 相手のSユニットまたはMユニットを1体選び、撃破してもよい。
 そうしたとき、これはストライクはできない。
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/11(月) 09:27:17.19 ID:3wEwuZF50
バースの方もあのままだと処理がおかしくなるところがあるよね。
という事で修正案。

仮面ライダーバース(仮面ライダーOOO)
BP4000  SP- パワー4
ET Sユニット 特徴:男/メカ/仮面ライダー
[ハイリスクハイリターン]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき
自軍山札から特徴「バース・CLAWs」を持つカードを一枚選び相手に見せてもよい。
そうしたとき自分の手札を相手に見せ、必要パワーの合計が山札から選んだカード以下になるよう選ばせ、捨て札にする。
そうしたとき山札から選んだカードをこれの下に重ねる。
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/11(月) 13:24:18.48 ID:LDPhOt/X0
>>734
すいません。
気をつけます。
>>736 >>737
修正ありがとうございます。

ドリルアーム(仮面ライダーOOO)
オペレーション
パワー3
ET
特徴:バース・CLAWs
カード名に「バース」を含む自軍Sユニットを1体選ぶ。
そして、このカードを自軍ラッシュエリアに置き、選んだユニットをこのカードに重ねる。
このカードに重ねたユニットは次の能力を得る→
「BP+3000」
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/11(月) 15:39:29.10 ID:VwYGyxiG0
【初代バルイーグル×二代目バルイーグル】

種類:Sユニット
カテゴリ:アーステクノロジー&ワイルドビースト
BP:5000
SP:1/5
必要パワー:5+
追加条件:追加で自軍コマンドを1つホールドする
CN:2
特徴:レッド/男
※クロス1
※ウイング

[太陽電撃剣飛羽返し] SP1
このターン、これは、BP+2000 される。
またバトルで敵軍ユニットを撃破したとき、これが撃破したユニットと同じカード名の敵軍ユニットをすべて撃破する。
(この効果は「バルシャーク」または「バルパンサー」からコンビネーションするときはナンバーに関係なく発動する)

「追随を許さぬ孤高の鷲。しかし彼らもまた一羽よりも二羽である事の喜びと強さを知っているのだ」


【豆腐仙人】

種類:Sユニット
カテゴリ:ダークアライアンス
BP:2000
SP:-
必要パワー:4
CN:-
特徴:男/怪人

[豆腐で酔ったァ!]
これがバトルエリアにある時、全てのエリアのカテゴリDA以外のSユニットは以下の制限を受ける
→特徴「車両」を持つユニットとコンビネーションは組めない
→特徴「車両」「戦艦」を持つユニットにゾードアップできない
→ビークルにライドできない

【キリンレンジャー×デカピンク×ゲキチョッパー】

種類:Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ&オーバーテクノロジー&ワイルドビースト
BP:3000
SP:1/3
必要パワー:5+
追加条件:追加で自軍コマンドを2つホールドする
CN:3
特徴:イエロー/ピンク/ホワイト/男/女
※クロス2
※このユニットはライドできない
※特徴「車両」を持つユニットとコンビネーションは組めない
※特徴「車両」「戦艦」を持つユニットにゾードアップできない

[ドランクソルジャーズ]
これがバトルエリアにある時、全てのエリアのカテゴリDAのSユニットは以下の制限を受ける
→特徴「車両」を持つユニットとコンビネーションは組めない
→特徴「車両」「戦艦」を持つユニットにゾードアップできない
→ビークルにライドできない

「酔夢の最中ならば酔夢の最中の戦い方をすれば良い。笑いと喜びの気力酒、アナタも一杯いかがです?」
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/11(月) 16:45:58.12 ID:T6fxzcoY0
>>739
3つ目が一瞬どういう組み合わせか悩んだわw
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/11(月) 17:49:25.46 ID:lbvp4ran0
>>735
とすると「セルメダル」という一種のマジックアイテムで動くバースは
ミラーライダーとかに近しい存在なのかもな
レイも確かエセ魔皇力をエネルギーにしてた様な…
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/11(月) 18:04:02.60 ID:VwYGyxiG0
【ゲキレッド×リュウレンジャー】(海賊戦隊ゴーカイジャー)

種類:Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ&ワイルドビースト
BP:4000
SP:1/3
必要パワー:4+
追加条件:追加で自軍コマンドを1つホールドする
CN:2
特徴:レッド/男/激気/ドラゴン
※クロス1
[激獣チーター拳+天火星赤龍拳]SP1
自軍ラッシュエリアから、特徴「獣」を持つMユニットを1体選び捨て札に戻してもよい。
そうしたとき、捨て札にしたユニットの必要パワー数以下の数だけ「DA」の敵軍Sユニットを撃破する

「如何なる愚かな争いでも、光と陰が一つになれる道は確かに存在する……お前達がそれを示してくれたな
             ――オマエ、強くて優しいリュウなんだな!よぉ〜〜しニキニキのズバンズバンに行くぞ!」
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/11(月) 18:51:02.09 ID:VwYGyxiG0
【レッドレーサー×レッドターボ】(海賊戦隊ゴーカイジャー)

種類:Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ&アーステクノロジー&オーバーテクノロジー
BP:3000
SP:1/3
必要パワー:4+
追加条件:追加で自軍コマンドを1つホールドする
CN:5
特徴:レッド/男
※クロス1
※これはラッシュするとき可能ならバトルエリアに置く。
※これはラッシュしたターンにストライクできない。
[大高速大激走]SP1
自軍バトルフェイズを終えるときのバトルエリアでの並び順が、カードに表記された本来のナンバーと同じなら
自軍コマンドゾーンの「MA」カテゴリのカードを一枚捨て札にしても良い。そうした時このユニットを手札に戻す事ができる

「こっちはダップやシーロンと一緒にお花見パーティをするんだよ。奴らのためにもさっさと終わらせてやるっ!
                               ――全スーパー戦隊の魂がある限り俺達の道の邪魔はできない!」


【ハリケンレッド×ニンジャレッド】(海賊戦隊ゴーカイジャー)

種類:Sユニット
カテゴリ:ミスティックアームズ
BP:3000
SP:1/3
必要パワー:3+
追加条件:追加で自軍コマンドを1つホールドする
CN:3
特徴:レッド/男/忍者
※クロス1
※ウイング
※これは「レッドサルダー」としてつかえる。
※タクス MA (これがバトルエリアの2番目にある間、これの次に並ぶMAを持つSユニットは 「SP1」 になる)
[二人の伝説の後継者]SP1
敵軍コマンドゾーン、ラッシュゾーンにあるカテゴリ「DA」の数だけ敵軍S、Mユニットを敵軍山札の上に置く


「ついてこれるか元・落ちこぼれ三人衆、こっから先はガキのお遊びじゃないんだぜ?
                 ――へっ、それはこっちの台詞だぜ!疾風流超忍法の真髄、今こそ発揮させたる時!」
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/11(月) 21:31:15.19 ID:rhCYgsT3O
いつの間にか480KB越えているので次スレ頼む
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/11(月) 22:00:08.29 ID:T6fxzcoY0
【メカゴジラ】(ゴジラVSメカゴジラ)
Lユニット アーステクノロジー
必要パワー6+(自軍Sユニット4体を捨札にする。)
BP9000 SP1 特徴:メカ/恐竜/Gフォース
※これは自軍エリアまたは捨札にOTを持つカードがあればBP+3000される。
[プラズマ・グレネイド]
これが自軍バトルエリアにある間、敵軍ユニットの効果の対象に選ばれたとき、これをホールドして次の効果を発動できる。
→敵軍ユニットの効果が発動される前に、可能ならその効果をこのユニットの効果として発動する。

「人類が作り出した防衛兵器は、皮肉にも彼らにとって初めての脅威だったある怪物を模していた。」



【ガルーダ】(ゴジラVSメカゴジラ)
Mユニット アーステクノロジー
必要パワー5+(自軍Sユニット一体をコマンドゾーンに送るか捨札にする。)
BP4000 SPなし 特徴:メカ/航空機/Gフォース
※ウイング
[ビームキャノン]
これが敵軍ユニットをバトルで撃破したとき、これを自軍ラッシュエリアに戻してもよい。
そうしたとき、これはそのターン、バトルエリアに出られない。

「人類の切り札であるメカゴジラをサポートすべく、格納庫で眠り続けていた翼は今、再び羽ばたく。」



【スーパーメカゴジラ】(ゴジラVSメカゴジラ)
Lユニット アーステクノロジー
必要パワー8+(自軍合体ユニットを捨札にする)
BP16000 SP2 特徴:メカ/恐竜/Gフォース
※合体−メカゴジラ+ガルーダ
※ウイング
※これは、自軍捨札から「メカゴジラ」または「ガルーダ」を一枚除外することで、その効果名を持つ効果を発動できる。
[Gクラッシャー]
これがバトルエリアにある間、カード名に「G」またはガ行の文字を含むユニットは次の制限を受ける。
→自軍ラッシュエリアにいれば、バトルエリアに出ることが出来ない。
自軍バトルエリアにいれば、ラッシュエリアに戻れない。

「敵の攻撃を巧みにかわし、急所を狙う・・・・・・白銀の巨獣は、困難に見えるそれをいとも容易くやってのけた。」
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/12(火) 01:19:18.68 ID:hwuohLvS0
>>745
異次元、Vコマ、プロバイダー、メガシルバーといくらでもサポート出来る割にクソ強いな……
と思いきや、一回ストライクしたらそのまま自身の効果で完全に沈黙するのかwスペック納得
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/12(火) 12:00:32.17 ID:WTg26HviO
揚げ足かもしれんが、相手を選んでる時点で効果発動してるんだよな
割り込み処理とかはレンストにはほとんど無いから無効にした上で返すとかのが分かりやすいかも
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/12(火) 23:35:02.20 ID:i5PClBib0
>>742
チーター拳?タイガー拳じゃないのか?
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/13(水) 09:06:37.78 ID:9LpNU4+70
>>742
陰との和解をフレーバーに謳っておいて、DAを撃破する能力なのはどうなのよw
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/13(水) 17:50:18.96 ID:x6l1KKt+0
ショベルアーム(仮面ライダーOOO)
オペレーション
パワー5
ET
特徴:バース・CLAWs
カード名に「バース」を含む自軍Sユニットを1体選ぶ。
そして、このカードを自軍ラッシュエリアに置き、選んだユニットをこのカードに重ねる。
このカードに重ねたユニットは次の能力を得る→
「このユニットがバトルで勝った時、ホールドすればもう一度アタックできる」
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/14(木) 18:10:21.10 ID:qQHe55h1O
細かいようだが、ちゃんと「アタックしてバトルに勝ったとき」と書かないと。
あと、何をホールドするのか。こいつ?コマンド?
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/16(土) 00:26:28.06 ID:ot43G1Dt0
>>751
修正しました。

ショベルアーム(仮面ライダーOOO)
オペレーション
パワー5
ET
特徴:バース・CLAWs
カード名に「バース」を含む自軍Sユニットを1体選ぶ。
そして、このカードを自軍ラッシュエリアに置き、選んだユニットをこのカードに重ねる。
このカードに重ねたユニットは次の能力を得る→
「このユニットがアタックしてバトルに勝った時、このカードに重ねたユニットをホールドすればもう一度アタックできる」

クレーンアーム(仮面ライダーOOO)
オペレーション
パワー3
ET
特徴:バース・CLAWs
カード名に「バース」を含む自軍Sユニットを1体選ぶ。
そして、このカードを自軍ラッシュエリアに置き、選んだユニットをこのカードに重ねる。
このカードに重ねたユニットは次の能力を得る→
「このカードに重ねたユニットがラッシュエリアからバトルエリアに出たとき相手のラッシュエリアからSユニットを1体選びバトルエリアに出してもよい」
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/16(土) 22:07:31.93 ID:ZpEdMMUa0
ダメだった 誰か頼む

スレタイ:【レンスト】レンジャーズストライク妄想スレ6

【レンスト】レンジャーズストライク関連の妄想をするスレ

・特撮ヒーローTCG「レンジャーズストライク」に関連してればなんでもあり。ただしやり過ぎないようにね
・下記リンクのまとめWikiを参考にテキストを書くべし
・sage進行推奨(メール欄に「sage」と入れること)
・450KBを越えたら次スレを立てるように

前スレ
【レンスト】レンジャーズストライク妄想スレ5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1263192614/
本スレ
【レンスト】レンジャーズストライク Legend.82
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1296715875/
レンストまとめWiki
ttp://www29.atwiki.jp/renst/
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/18(月) 03:34:48.84 ID:oTtJ2AG50
さかなクン博士 (天装戦隊ゴセイジャー)

種類:コマンダーカード
カテゴリ:アーステクノロジー
テキスト:ゲーム開始前に一度だけ発動できる⇒特徴「ブルー」を持つユニットを山札から二枚選んでも良い
そうした時、選んだカードの一枚は手札に、もう一枚は山札の下に入れる


「ギョギョ〜♪こんな世界だからこそ、好奇心と愛は忘れちゃいけないですよ!」
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/18(月) 08:16:40.77 ID:T+zT7je50
試しにやったら立った
と言う事で次スレ
【レンスト】レンジャーズストライク妄想スレ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1303082150/
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/19(火) 23:58:38.40 ID:dIpYcYrN0
埋めがてら7弾で登場しなかった武器オペレーションを妄想

【ブレーバーソード】(救急戦隊ゴーゴーファイブ)
オペレーション
特徴:武器
カテゴリ:アーステクノロジー
必要パワー5

自軍捨札からSユニットのカードを2枚選び手札に加える。その後、自軍手札から加えたカード以外のカードの1枚選び山札の上に戻す。
(これが自軍コマンドゾーンにある間、ETを持つ自軍Lユニットがバトルエリアに出たとき、これをホールドしてもよい。そうしたとき、このカードの効果を発動する)

「勝利のプロミネンスは地球の未来を照らし始めた」
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/20(水) 00:07:17.76 ID:8lQw8Vog0
>>755
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/23(土) 14:25:14.09 ID:a5PztP8k0
家で蜘蛛をやたらと見かけたんで蜘蛛ネタ

【バチュル】(ポケットモンスター)
Sユニット WB 必要パワー0
BP500 CN3 SP-
特徴:ポケモン/昆虫
※これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
[いとをはく]
敵軍Sユニットを1体選ぶ。選んだユニットは、次の敵軍スタートフェイズ中、次の制限を受ける。
⇒これは自軍コマンドを1つホールドしなければラッシュエリアに戻れない。
「最近ブレーカーが落ちやすいと思ったら、この子が居たからだったのね。」

【デンチュラ】(ポケットモンスター)
Sユニット WB 必要パワー5
BP2000 CN3 SP-
特徴:ポケモン/昆虫
※これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
※これをラッシュしたターン、相手はカウンターを発動できない。
[エレキネット]
敵軍Sユニットを1体選ぶ。選んだユニットは、次の敵軍スタートフェイズ中、次の制限を受ける。
⇒これは自軍コマンドを2つホールドしなければラッシュエリアに戻れない。
「粘つき絡ませ感電させる。獲物はまず弱らせるべし。」

【凶虫バゥ】(THE地球防衛軍2)
Sユニット WB&DA 必要パワー3
BP1500 CN- SP-
特徴:昆虫
※このカードはデッキに好きな枚数入れてもよい。
[酸性の糸]
これが自軍エリアにある間、敵軍バトルエリアのユニットは次の制限を受ける。
⇒必要パワーの数字が敵軍「凶虫バゥ」の数より1以上少なければ、
 これはラッシュエリアに戻れない。
「絡み付く蜘蛛の糸。溶けていく己が肉。鼻を突く死の香。」

【バゥ・ロード】(THE地球防衛軍2)
Lユニット WB&DA 必要パワー5
BP6000 CN- SP!
特徴:昆虫
[蜘蛛の長]
これは自軍「凶虫バゥ」1体につきBP+1000され、BP10000ごとにSP+1される。
また、これは特徴「航空機」またはウイングを持つユニットとバトルするとき、BP+4000される。
「それはおそらく史上初めての、蜘蛛が空を制圧した瞬間だった。」
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/23(土) 18:13:11.85 ID:nxP2ohe/O
蜘蛛は昆虫じゃないぞ
って言おうとして調べたらムカデとサソリがすでに昆虫にされてたのか
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/23(土) 21:24:39.99 ID:U6PKo3BQ0
【仮面ライダーアクセルブースター】(仮面ライダーW リターンズ 仮面ライダーアクセル)
Sユニット ET 必要パワー6+
BP8500 CN SP
特徴 仮面ライダー/男/警察/アクセルドライバー
追加条件 特徴「アクセルドライバー」を持つ自軍ユニットをコマンドに送るか捨て札にする。
※ウイング
※このユニットは、敵軍ラッシュエリアのユニットにアタックできる
※これが自軍エリアにある間、自軍ターンを終えるとき、これをゲームから除外する。
【振り切るぜ!】このがユニットにアタックしてバトルに勝った場合、自軍コマンドを一枚捨て札にする。
そうした場合このユニットをリリースする。

「ここで待っていろ、後は任せてくれ。……さあ」
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/23(土) 21:26:52.61 ID:U6PKo3BQ0
>>760
捨て札にする。じゃなくて、してもよい。かな? ごめん
ブースターもっと出番欲しかったよ……再現したいけどすること無かった
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/23(土) 23:35:04.18 ID:M9lPVw1v0
アクセルブースターの出るVシネマ観てないんだけど
必要パワー重く、追加条件があり、SPを持たないからストライクもできず
ターン終了時に除外されるから、バトルエリアに出ずアタックできるウイングも
バトルで勝ってコマンドを捨ててまでリリースする能力もあまり意味がない

なんか可哀想な扱いなんだけど、Vシネマでは活躍するシーンないのかな
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/24(日) 00:15:56.57 ID:+7z4MxfG0
あれ、ウイングしてリリースしたらまたウイングできないっけ?
うん、初心者がでしゃばりました。ごめんなさい
原作はすごくかっこいいよ。
ターン終了時除外は原作のイメージ+同作品CJXGと同じく、最強フォームって感じをだしたかったんだけどね
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/24(日) 01:21:59.41 ID:1VUtobfl0
リリースすれば再度ウイングでアタックできる
そのためのコストが重すぎる気がするな
手札に戻すとかなら、コストもメリットとして使えて面白いよ
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/24(日) 01:33:14.58 ID:/+B1jjG0O
BP8500でラッシュエリアまで殴れて
軽いコストで何度もアタックされたらたまらないぞ
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/04/29(金) 17:38:33.19 ID:zB75Htlb0
キャタピラレッグ(仮面ライダーOOO)
オペレーション
パワー2
ET
特徴:バース・CLAWs
カード名に「バース」を含む自軍Sユニットを1体選ぶ。
そして、このカードを自軍ラッシュエリアに置き、選んだユニットをこのカードに重ねる。
このカードに重ねたユニットは次の能力を得る→
「レジスト」

(仮面ライダーOOO)
オペレーション
パワー3
ET
特徴:バース・CLAWs
このカードに重ねたユニットは次の能力を得る→
「ウィング」
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。
途中でやる気なくすくらいなら書くなよ