みんなでオリジナルTCGを創ろうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
326 m9(^Д^)プギャー 
自作TCGを制作するにあたって 第16章 http://unkar.org/r/tcg/1290073013#l988
988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/28(日) 03:50:19 ID:afLB1xFN0
攻撃側プレイヤーはキャラクターで攻撃するのとあわせて、エナジーに仕込んでおいた
MTGソーサリー呪文「神の怒り」と「歯と爪」を同時に唱えたい。この場合、どういう風に処理する?

神の怒り : 自分側を含むすべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
歯と爪 : 手札からクリーチャーを最大2枚まで場に出す。/デッキからクリーチャーを最大2枚まで手札に加える。
「スタックひとつ(重複カードわ威力の加算で1括り)積んだら強制的に優先権が移る」
「召喚は、ターンを問わず各戦闘処理の前後にコスト消費して可能」
「手番や応戦に限り、コスト兼用でターンを持ち越せない1ターン効果呪文を発揮可能」
「戦闘可否の選択権/標的の決定権」が手番に有る」

【行えない処理】
1. 手番ライフ ← 相手キャラ
2. 手番ライフ ← 相手呪文

【行える処理】
3. 手番キャラ → 相手ライフ
4. 手番キャラ × 応戦キャラ 〜 相手ライフ
5. 手番呪文 → 相手ライフ
6. 手番呪文 × 対抗呪文 〜 相手ライフ
7. 手番呪文 → 応戦キャラ ← 支援呪文
8. 手番呪文 → 手番キャラ × 応戦キャラ ← 支援呪文

・ 神の怒りわ処理7と8、歯と爪わ処理6に該当。
・ 異なるカードの同時使用わ不可能。
327 m9(^Д^)プギャー :2010/11/28(日) 14:47:03 ID:TTz5/9Cn0
「歯と爪」の行使だけでわ「戦闘が生じない」から、>>326訂正。

・ スタックひとつ(重複カードわ威力の加算で1括り)積んだら強制的に優先権が移る。
・ 召喚は、ターンを問わず各戦闘処理の前後にコスト消費して可能。
・ 手番や応戦に限り、コスト兼用でターンを持ち越せない1ターン効果呪文を発揮可能。
・ 「戦闘可否の選択権/標的の決定権」が手番に有る。

【行えない処理】
1. 手番ライフ ← 相手キャラ
2. 手番ライフ ← 相手呪文
10. 相手呪文(相手の自己完結=戦闘の応戦に非ず)

【行える処理】
3. 手番キャラ → 相手ライフ
4. 手番キャラ × 応戦キャラ 〜 相手ライフ
5. 手番呪文 → 相手ライフ
6. 手番呪文 × 対抗呪文 〜 相手ライフ
7. 手番呪文 → 応戦キャラ ← 支援呪文
8. 手番呪文 → 手番キャラ × 応戦キャラ ← 支援呪文
9. 手番呪文(手番の自己完結=戦闘せず)

・ 神の怒りわ処理7と8、歯と爪わ処理9に該当。
328 m9(^Д^)プギャー :2010/11/28(日) 15:31:10 ID:TTz5/9Cn0
>>327追記


スタック

1. 手番「毒」呪文 × 対抗「解毒」呪文
2. 手番「術式忘却」呪文 × 対抗「術式反射」呪文 : 反射した「術式忘却」呪文の効果が手番に発生
3. 手番「火炎放射」呪文 × 攻撃「吹雪」呪文
4. 手番「火炎放射」呪文 × 対抗「障壁」呪文

5. 手番「透明化」呪文 × 対抗「神の怒り」呪文
6. 手番「歯と爪」呪文 : 戦闘力0〜5を縦置き召喚
7. 手番「歯と爪」呪文 : 戦闘力6以上を横置き召喚(召喚酔いで戦闘不能,融合素材にも使用不能)


スタック6と7わ、1ターン効果での召喚だから、ターン終了とともに召喚したキャラわ捨札になる。

スタック3わ、相手呪文が「手番呪文と関連付かない呪文」なので無効。

スタック5わ、「手番呪文 → 応戦キャラ ← 支援呪文」処理に該当して有効。




     さて、今後にルール変更や仕様変更が有るや否や。