【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part117
2 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/08(日) 22:16:41 ID:eyVAZCSLO
4 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/08(日) 22:17:35 ID:eyVAZCSLO
5 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/08(日) 22:18:19 ID:eyVAZCSLO
●戦闘フェイズの流れ● 【戦闘開始ステップ】 ↓(アタッカーをタップさせたい場合ここで) 【攻撃クリーチャー指定ステップ】 攻撃プレイヤーが攻撃に参加するクリーチャーを指定する ↓(相手のブロッカーをタップさせたい場合、瞬速でブロックしたい場合ここで) 【ブロック・クリーチャー指定ステップ】 防御プレイヤーがブロックに参加するクリーチャーを指定してから、攻撃プレイヤーがブロッククリーチャーにダメージを割り振る順番を決める。 ↓(パワーやタフネスを増減させたい場合、再生や軽減をしたい場合はここで) (【先制攻撃用戦闘ダメージ・ステップ】 先制攻撃か二段攻撃を持つクリーチャーがいた場合、戦闘ダメージ・ステップが2回行われる。) ↓ 【戦闘ダメージ・ステップ】 戦闘ダメージを割り振る。スタックを使用せずただちにダメージが与えられる ↓ 【戦闘終了ステップ】 各ステップで両プレイヤーはそのステップで必要な行動を行った後、優先権を得る(=インスタントや能力をプレイできる) 攻撃やブロック、戦闘ダメージに対応する事は出来ない。それらを妨害したいなら、その前のステップまでに済ませて置くこと。 ※M10で戦闘ダメージの割り振り方に関するルールが大きく変更されていますので注意してください。
8 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/08(日) 22:19:43 ID:eyVAZCSLO
9 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/08(日) 22:21:06 ID:eyVAZCSLO
●よくある質問●
Q1-1:〜が再録されましたけど、昔の〜は使えますか?
(ローウィンの《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》など)
A1-1:問題なく使えます。
Q1-2:マジック・プレイヤー報奨プログラム(Magic Rewards)のプレゼントカードが届かないのですが。
A1-2:春、夏、冬にまとめて発送されます。また、報奨プログラムに登録してからの公式大会出場が
反映されますので、無闇にDCIにゴルァしないように。
Q1-3:今から始めるとしたら何を買えばいいですか?
A1-3:ビギナーさんならマジック2010のいずれかのエントリーセットを。
一度やったことある人は(ルールがわかるのであれば)アラーラの断片、コンフラックス、アラーラ再誕、
ゼンディカーを推奨。それぞれ構築済みのテーマデッキおよびエントリーセットもある。
テーマデッキ・エントリーセットのカード内容は以下。
http://www.jfkmagic.sakura.ne.jp/ Q1-4:今現在スタンダードで使えるカードにはなにがありますか?
また、次にスタンダードで使えなくなるカードセットはなんでしょう?
このカードセットはいつまで使える?いつから使える?
A1-4:以下のとおりです。
10月2日から各フォーマットでゼンディカーが使用可能に。
同時に、ローウィン=シャドウムーア・ブロックはスタンダードから外れます。
2009年10月2日現在 使用可能カードセット
アラーラの断片/Shards of Alara
コンフラックス/Conflux
アラーラ再誕/Alara Reborn
ゼンディカー/Zendikar
マジック2010/Magic 2010
●基本的なルールや用語に関する質問● Q2-1:「基本土地」ってなに? A2-1:特殊タイプ「基本/Basic」を持つ土地のことを差します。 《冠雪の森/Snow-Covered Forest》なども特殊タイプ「基本/Basic」を持っているので基本土地です。 Q2-2:「基本土地タイプ」とは違うの? A2-2:「基本土地タイプ」とは土地がもつ様々なサブタイプの中でも特別なもので、「平地」「島」「沼」「山」「森」の 5種類です。5種の基本土地カードと同じ名前のタイプ名なので「基本土地タイプ」と呼ばれています。 基本土地タイプを持っているかどうかは、その土地が基本土地であるかどうかとは関係ありません。 通常では「基本/Basic」を持つ土地は必ずカード名と同じ名前のタイプを一つもっています。 特殊タイプ「基本/Basic」を持たない土地もこれらいずれかの「基本土地タイプ」を持っていたり、 なんらかの効果で得ることがあります。 Q2-3:《平地/Plains》は白のカードなんでしょうか? A2-3:いいえ、通常は無色です。 マナ・コストに含まれるマナ・シンボルによって色は決まりますが、土地はマナ・コストがないので無色です。 ただし、何らかの効果によって色を持つことは有り得ます。 Q2-4:「until end of turn/ターン終了時まで」と「at end of turn/ターン終了時に」って違うの? 「at the beginning of the end step/終了ステップの開始時に」って一体なんなの? A2-4:「ターン終了時まで」と「ターン終了時に」の二つはまったく違う意味を持っています。 (紛らわしいので、最新セットからは「ターン終了時に」という表記の多くが「終了ステップの開始時に」と変更されています) 「ターン終了時まで」と書かれた効果はクリンナップ・ステップにその効果が終わります。ダメージが 消えるのと同時であるため、ターン終了時まで+0/+2の修整を受けて、3点のダメージを受けている0/2の クリーチャーは、ターン終了時までの効果が切れると破壊されることなく0/2のクリーチャーへと戻ります。 一方、古いカードにおいて「ターン終了時に」と書かれていた場合、あるいは最近のカードで 「終了ステップの開始時に」と書かれていた場合、誘発型能力を表し、クリンナップ・ステップよりも前、 終了ステップの開始時に誘発します。 Q2-5:再生ってよくわからないんですけど? A2-5:再生とは破壊を1回だけ「なかったことにする」効果です。すでに墓地に置かれたカードを 戦場や手札に戻す効果ではありません。再生を持つ能力や呪文が解決されると、パーマネントには 1枚だけ「再生の盾」が張られます。そのターン中、次にそのパーマネントが破壊される場合、 かわりにその破壊を無効にし、与えられたダメージを全て取り除き、パーマネントをタップし、 戦闘に参加していた場合は戦闘から取り除き、再生の盾が1枚消えます。 再生の盾は何枚でも重複して張っておくことが可能です(ターンが終わると未使用の盾はすべて消えます。) 再生でパーマネントがタップするのは効果の一部であってコストではありません。 タップ状態のパーマネントも再生できます。 Q2-6:「対象」って特別な意味のある言葉なんですか? よく分かりません。 A2-6:対象をとる呪文や能力は…… (1) 「対象とする」と書かれている呪文や能力。(例:《稲妻/Lightning Bolt》など) (2) オーラ呪文 (3) ルールで「対象をとる」と定義されているキーワード能力 (例:装備、挑発、接合、転生、憑依、城砦化、補強) です。これ以外のものは対象をとりません。 《次元の浄化/Planar Cleansing》の「すべての〜」や、《物語の円/Story Circle》の「選ぶ」は、対象をあらわす 言葉ではなく、これらは被覆やプロテクションの影響を受けません。 紛らわしいのですが、単にオーラや装備品などを「つける」行為は、対象をとりません。 例えばオーラの場合、普通に唱えるならオーラ呪文は対象をとりますが、何らかの効果によって戦場に出て パーマネントにつける場合は、対象をとらないので、被覆でも関係なくオーラをつけることができます。 一方プロテクションの場合は、その種類のオーラが「ついている」状態自体が不正であり、外れてしまいます。
12 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/08(日) 22:22:07 ID:eyVAZCSLO
●呪文や能力とスタックに関する質問● Q3-1:《放蕩紅蓮術士/Prodigal Pyromancer》の能力が使われるのに対応して《稲妻/Lightning Bolt》で殺したら、 能力は消えるの? A3-1:パーマネントの起動型/誘発型能力がスタックに乗った後、その発生源のパーマネントを破壊したり 戦場から取り除いたりしたとしても、スタック上の能力はそのまま残ります。 スタック上の能力自体を打ち消したりするには、それ専用の呪文や能力(《もみ消し/Stifle》など)を 使う必要があります。 上例なら《放蕩紅蓮術士/Prodigal Pyromancer》の能力で問題なく対象に1点のダメージが与えられます。 スナイパーと同時に撃ち合いになった時、スナイパーを狙撃して殺したとしても、鉄砲の弾は飛んでくるのと同じです。 Q3-2:《放蕩紅蓮術士/Prodigal Pyromancer》の能力が使われるのに対応して《目潰しの魔道士/Blinding Mage》で タップして邪魔することはできる? A3-2:基本的に呪文を唱えることや、能力を起動することが宣言されたあと、コストの支払いに割り込むことは できません。 Q3-3:相手の呪文にスタックで《沈黙/Silence》を使うとその呪文を防げますか? A3-3:《沈黙/Silence》は呪文を唱えることを禁止するものであり、既に唱えられてしまった 呪文は防げません。 Q3-4:複数の誘発型能力が同時にスタックに乗る時は、どうしたらいいの? A3-4:まず、アクティブ・プレイヤー(現在のターンのプレイヤー)のコントロールしている能力を そのプレイヤーが好きな順番でスタックにすべて積みます。そのあとに、そのプレイヤーの対戦相手が 同じように能力をスタックに積みます。
●戦闘に関する質問● Q4-1:ダメージを軽減して0にしても戦闘ダメージになるんですか? A4-1:0点以下のダメージはダメージとはなりません。《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》などによる、 ダメージを与えたとき〜といった誘発型能力は誘発しません。 Q4-2:《ルーン爪の熊/Runeclaw Bear》で攻撃したら、《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》でブロック されました。そこで《稲妻/Lightning Bolt》で《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》を焼いたんですが、 《ルーン爪の熊/Runeclaw Bear》のダメージはプレイヤーに通りますか? A4-2:戦闘ダメージをプレイヤーに割り振れるのは、「ブロックされなかった攻撃クリーチャー」だけです。 いったんブロックされたクリーチャーは、トランプルを持っていない限り、たとえダメージの前に ブロック・クリーチャーが戦場を離れても、防御側プレイヤーにダメージを与えることはできません。 Q4-3:《変わり谷/Mutavault》って攻撃できないんですか?自分のターンにクリーチャーにしたら必ず 召喚酔いしていると思うんですが。 A4-3:召喚酔いしているかどうかは、あなたがそのパーマネントをいつからコントロールしているかによって 決まります。いつクリーチャーに変化したかは関係ありません。《変わり谷/Mutavault》を出したターンに すぐクリーチャー化したら、それは召喚酔いです。出してから次にまたあなたのターンになり、 その開始時からコントロールしているならば、クリーチャー化して攻撃できます。
●キーワード能力に関する質問● Q5-1:プロテクション(赤)のクリーチャーは《抹消/Obliterate》で死なないんですか? あと《紅蓮地獄/Pyroclasm》でも死なないんですか? A5-1:プロテクション(赤)は以下の5つの効果を持ちます。 ・(赤)の呪文や発生源が(赤)である能力の対象にならない。 ・(赤)のオーラをエンチャントすることができない。 ・(赤)の発生源からのダメージをゼロに軽減する。 ・(赤)のクリーチャーにブロックされない。 ・(赤)の装備品を装備できず、(赤)の城砦に城砦化されない。 《抹消/Obliterate》は対象を取っておらず、ダメージでもないので、 プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊することができます。 《紅蓮地獄/Pyroclasm》は対象を取っていませんが、プロテクションによってダメージが軽減されるので、 プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊できません。 Q5-2:《黒騎士/Black Knight》からのダメージを、《物語の円/Story Circle》で軽減することは できますか? A5-2:できます。《物語の円/Story Circle》の能力は対象をとらないので(「選ぶ」は対象をとることでは ない)、プロテクション(白)の影響を受けずに《黒騎士/Black Knight》を指定することが できます。 Q5-3:装備品を装備しているクリーチャーがプロテクション(アーティファクト)を後から得たらどうなりますか? A5-3:プロテクションの五番目の効果によって、装備品ははずれます。 Q5-4:墓地にある《白騎士/White Knight》を、《墓場からの復活/Rise from the Grave》で 戦場に戻す事はできますか? A5-4:できます。パーマネントの常在型能力は普通、戦場にある時にだけ機能するので、墓地では プロテクション(黒)は機能せず《白騎士/White Knight》を対象にとることができます。
●プレインズウォーカーについて●
プレインズウォーカーはクリーチャーではありません。まったく新しい種類のパーマネントです。
非常に多くの新ルールが使われているので、必ずローウィンFAQで確認してください。
http://mjmj.info/data/faq_lrw_j.html Q6-1:プレインズウォーカーを出したターンから、プレインズウォーカー能力を起動できますか?
A6-1:できます。プレインズウォーカー能力の起動については、いわゆる召喚酔いの影響はありません。
Q6-2:《稲妻/Lightning Bolt》で、対戦相手がコントロールするプレインズウォーカーに3点のダメージを
与えられますか?
A6-2:与えられます。このとき「プレインズウォーカーを対象に《稲妻/Lightning Bolt》を唱える」わけでは
ないことに注意してください。相手プレイヤーを対象に《稲妻/Lightning Bolt》を唱え、その解決時に
あなたがダメージを相手プレイヤーからプレインズウォーカーへと移し変えることを選ぶことができます。
Q6-3:自分がコントロールするプレインズウォーカーに与えられるダメージを、《物語の円/Story Circle》で
軽減することはできますか?
A6-3:上記Q6-2のような場合は、まずあなたにダメージが与えられようとするわけですから、ダメージが
プレインズウォーカーへと移し変えられる前に、《物語の円/Story Circle》で軽減することができます。
プレインズウォーカーが相手クリーチャーに攻撃された場合、戦闘ダメージは直接プレインズウォーカーに
与えられるので、これを《物語の円/Story Circle》で軽減することはできません。
Q6-4:《地震/Earthquake》を唱え、解決時に相手プレイヤーと相手がコントロールするプレインズウォーカーに
それぞれダメージを与えることができますか?
A6-4:できません。相手プレイヤーにダメージを与えるか、それともそのダメージを相手がコントロールする
プレインズウォーカーに移し変えるかを選ばなければなりません。
Q6-5:《地震/Earthquake》を唱え、解決時に自分が受けるダメージを自分がコントロールするプレインズウォーカーに
移し変えることはできますか?
A6-5:できません。ダメージの移し変えは、ダメージを受けるプレイヤーがダメージの発生源の
コントローラーの対戦相手であるときにしか起こりません。
●最近よくある質問● Q7-1:クリーチャー・トークンが戦場から墓地に落ちた時《死を出迎える者/Deathgreeter》は誘発しますか? A7-1:誘発します。トークンは戦場から墓地に落ちた後、状況起因処理で消滅します。 Q7-2:対戦相手が《捕食者のドラゴン/Predator Dragon》を唱えました。 対戦相手が貪食で生け贄に捧げるクリーチャーを選んだのに対応して、そのクリーチャーを対象に 《破滅の刃/Doom Blade》を唱え、そのクリーチャーを貪食できないようにできますか? A7-2:貪食能力はそれを持つクリーチャーが戦場に出るイベントを変更する置換効果を持つ常在型能力です。 そのクリーチャー呪文(やそのクリーチャーを戦場に出す呪文や能力)の解決中に生け贄に捧げるクリーチャーを選び、 生け贄自体もその呪文/能力の解決中に行われます。この処理はその呪文や能力の解決の一部として行われますから、 生け贄に捧げるクリーチャーが決まってからそれが生け贄に捧げられるまでに優先権は発生しないので、 《破滅の刃/Doom Blade》はこのタイミングでは唱えられません。 Q7-3:《魔力軟体/Manaplasm》をコントロールしているときに、《コブラの罠/Cobra Trap》を代替コストの(緑)で唱えました。 この場合、《魔力軟体/Manaplasm》はいくつの修整を受けられますか? A7-3:+6/+6の修整を受けます。「マナ・コスト」というのはカードの右肩に書かれたコストのことで、 点数で見たマナ・コストというのはそれを数値化したものです。実際に唱えるときのコストが どう変化しようとも、このマナ・コストは変化しません。 Q7-4:《歪んだ世界/Warp World》によって、《面晶体のカニ/Hedron Crab》と土地が同時に戦場に出ました。 《面晶体のカニ/Hedron Crab》の能力は誘発しますか? A7-4:誘発します。 パーマネントが戦場に出ることで誘発する誘発型能力は、同時に戦場に出るパーマネントもチェックします。 Q7-5:続唱によってキッカーを持つカードを唱える場合、キッカー・コストは支払えますか? A7-5:支払えます。 追加コストが存在する場合、それが強制ならば支払わなくてはならず、キッカーのように任意のものならば 支払うことを選択できます。 Q7-6:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》や《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》は、戦場を離れた後でも 指定された呪文を唱えることを禁止する効果が続くのでしょうか? A7-6:いいえ。どちらも、「唱えられない」という効果は、常在型能力によって発生する継続的効果であり、それが 戦場にある間しか機能していません。戦場に出たときの誘発型能力によって「唱えられない」という永続的な効果が 発生するわけではないことに注意してください。 Q7-7:《恐血鬼/Bloodghast》の能力は、戦場と墓地にそれぞれ《恐血鬼/Bloodghast》がいるときに土地を出さないと 誘発しないのでしょうか? A7-7:いいえ。カードにそのカード自身の名前が書いてある場合、そのカード自身を指し、同じ名前の他のカードは 指しません。つまり、《恐血鬼/Bloodghast》の能力は、土地が戦場に出たら自分自身を墓地から戦場に戻す、 という能力です。《恐血鬼/Bloodghast》が墓地にあるときに誘発します。
●その他の注意点●
○どんな質問を受け付けているのか
基本的にこのスレはMTGに関する質問をなんでも受け付けています。
ただし、大量の質問を滞りなく処理するため、「明確に答えが出せる質問」だけにしてください。
「好きなイラストはなんですか?」などのアンケート行為はこのスレではやめてください。
また同様の理由から、戦術やプレイング、デッキ構築に関する質問、カードの価値に関する質問は、
専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
MTGをはじめたばかりで、わからないことばかり、という場合は、ここでいちいち質問せず、
まずは
>>2 の基本ルールブックを読んでください。
○質問は具体的に
ゲーム中のどのような状況で疑問が生じたのか、
具体的に書いて質問しないと回答できない場合がありますので、
質問はなるべく具体的に、また、スラングや略称などを使わないようにお願いします。
○自分の場、相手の場
MTGにおいては「戦場」(旧ルールでいう「場」)は1つだけです。
1つの「戦場」という領域に、コントローラーの違うパーマネントが存在しています。
「自分のコントロール下」「対戦相手がコントロールしている」と表現しないと
誤解を招くことがあります。
○発動
MTGには「発動」というルール用語はありません。また発動という言葉を使うと、呪文を唱えることなのか、
起動型能力の起動なのか、誘発型能力の誘発なのかまぎらわしくなりますので、なるべく正しい
用語を使って質問してください。
19 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/08(日) 22:49:41 ID:eyVAZCSLO
mtgとか^^; 遊戯王やれよ
> 988 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[] 投稿日:2009/11/08(日) 19:08:15 ID:eyVAZCSLO
>
>>986 > 素人は黙っておいたほうがいいですよ^^
>
> 989 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[] 投稿日:2009/11/08(日) 21:56:38 ID:eyVAZCSLO
>
>>988 > お前も素人だろ
^^;
土地4枚とガラクが1枚出ている状態で6マナのカードをプレイしたい場合、 まず4マナを出してその後、ガラクの能力で土地を2つ2つアンタップし2マナ発生させ、 合計で6マナ揃えることはできますか?
>21 もちろん可能。フェイズやステップが移行するまでは、マナ・プールのマナはそのまま。
limits地区予選はゲートウェイさえ出てれば何度でもでれるのですか? そのこと書いてるサイトが見つからんから教えてください。
あと少しでIDが変わる そしてまた俺はこの板に潜伏する mtg厨がいなくなるまで
26 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/09(月) 03:19:51 ID:T5n8j6AyO
退去の印章についてです 相手クリーチャーのアタックに対し、ブロッククリーチャーを指定しなかった為、そこに巨大化をつけられました ここで退去の印章を生け贄にして相手クリーチャーを戻す事は可能ですか? もし可能でればこの場合巨大化は墓地にいきますか?
>>26 そのクリーチャーが戦闘ダメージを与えるかどうかは別として、いつ起動したとしても手札に戻らない理由はない。
また、巨大化はクリーチャーにつけるものではない。
打ち消されたり解決されたりすれば、墓地に置かれる。
質問の仕方が下手だから、こういう回答をするしかない。
28 :
前スレ994 :2009/11/09(月) 06:29:04 ID:c8xLmfrS0
>>998 どうもです〜やっぱり無理ですか
もう一つ似たような質問です
相手が唱えた対抗呪文に急転回を使い
対抗呪文の対象をそれ自身である、対抗呪文に変える事は出来ますか?
また対抗呪文の対象を、今唱えた急転回に変えることはできますか?
不可能 可能(立ち消えする)
>>28 対抗呪文に、は不可能。呪文は自身を対象にとることができない。
急転回には可能。
31 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/09(月) 07:23:11 ID:5frRhOR9O
補足すると、最初の呪文(ここでは稲妻と仮定)に対抗呪文をを使用された。 このままでは稲妻は打ち消されてしまうが、次いで急転回を使用。 対抗呪文の対象できる呪文は稲妻と急転回の二つ。 急転回に対象を変更すれば対抗呪文は急転回を打ち消して稲妻はそのまま通る。 こんな感じ。
>>31 >対抗呪文は急転回を打ち消して
それは違う
対抗呪文の解決時には急展開はすでに解決済みで
スタックにないから対抗呪文が対象不適正で打ち消される
体験版をやっていて気になった点があります。 2/2のクリーチャーに最下層民を付けられました。 相手のプレーヤーに2点以上のダメージを与えたら そのクリーチャーは破壊され、墓地に行くと思ったのですが、 何も起きませんでした。 これはなぜでしょうか?
>>33 それだけの情報でわかるわけ無いだろw
おそらくクリーチャーにプロテクションなどのダメージ軽減能力が付いてたんだろ
多分相手が10版白構築済みだから《革命家チョー=マノ/Cho-Manno, Revolutionary》のことだとは思うんだが こんなもんテキスト読めば一発じゃあないか
相手に強迫を撃たれた場合に、スタックに乗せて手札の稲妻を打つことはできますか?
できます。
有難うございました
39 :
28 :2009/11/09(月) 17:13:06 ID:FVX8KDUl0
>>29-
>>32 皆さん分かりやすい説明ありがとうございました
40 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/09(月) 17:56:59 ID:sgO/h86x0
初歩的な質問をさせて頂きます。 吸血鬼の夜侯を場に出し、効果でトップをめくりました。その時、トップのカードが黒を含む多色(ゴブリンの死の略奪者など)だった場合、吸血鬼の夜侯の効果は有効となるのでしょうか?
>>40 なる
黒であり赤であるカードは、黒のカードだから
42 :
40 :2009/11/09(月) 18:34:35 ID:BE9fvaj2O
43 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/09(月) 21:26:24 ID:xm8/FbzSO
>>41 多色やけど関係ないやね
クロウマトとかって赤青緑黒白全ているんやね
44 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/09(月) 21:37:09 ID:HBjHALIHO
相手が朽ちゆくヒルと芽吹くトリナクスをコントロールしています 僕がマラキールの門番をプレイしたところ相手はトリナクスを生け贄にすることを選びました。 この場合トリナクスを生け贄にすると選んでから墓地に置かれるまでに トリナクスにマグマのしぶきをプレイしてゲームから取り除くことは可能でしょうか
>>44 無理。
生け贄にするクリーチャーを選ぶのもマラキールの門番の誘発型能力の解決中。
能力の解決中には優先権は発生しないから、原則 呪文を唱えたり起動型能力を起動したりできない。
46 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/09(月) 21:55:09 ID:HBjHALIHO
《傷鱗の儀式》の追加コストとして既に2個の-1/-1カウンターの乗った《薄暮の小僧》に-1/-1カウンターを乗せようとしたところ、対戦相手が《薄暮の小僧》を対象に《剣を鍬に》をプレイしました この場合《傷鱗の儀式》の2ドローは出来ますか?
>>47 なんらかの理由でDusk Urchinsのタフネスが上がっていない限り、 対戦相手のプレイは不適。
Scarscale Ritualを唱え終わり、 対戦相手が優先権を得てSwords to Plowsharesを唱えられるようになった時点で
Dusk Urchinsはタフネスが0以下のクリーチャーであり、 状況起因処理によってオーナーの墓地に置かれる。
したがって、 Swords to Plowsharesを唱えることはできないし、 Scarscale Ritualは過不足なく解決される。
>>48 なるほど、ありがとうございます
この場合《薄暮の小僧》の能力で3枚ドロー+《傷鱗の儀式》の2枚ドローで合計5枚引けるんですよね?
51 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/10(火) 09:44:31 ID:3chv28XKO
FNMの賞品日付の書いてあるFOILカードなどは公式の大会などでも使用可能なのでしょうか?
MTGのテレビゲームとかなんででないの?教えてくれっす!!
刈り取りの王に複製の儀式キッカーするとどうなりますか? 儀式の対象になった王の分の5回が誘発するのは分かるんですが、 儀式で出てきた王はそれぞれ自身が他の王が場に出たときのイベントで誘発できるんでしょうか? 儀式の解決中の場の状況を記憶するなら残り20回分も誘発するんでしょうけど、 そうでないなら状況起因効果のチェック時に先に場を離れてからチェックするから誘発しないような気がしたもので 誘発するのは5回か25回か、どちらになるのでしょうか?
>>51 使える。 以前は世界大会の上位入賞者デッキなどを金枠で発売しており、 それは公認大会で使えなかったが、
最近のWotCが印刷するカードはフォーマットが許す限り問題なく使用できる。
>>53 状況起因処理は呪文や能力の解決中にはチェックされない。
解決が終わり、 プレイヤーが優先権を得る直前の段階でチェックする。
すべてのReaper Kingは他のカカシが出たことによって能力を誘発させるので、 5+4*5で25回誘発し、 それぞれがスタックに乗る。
ありがとうございます 解決中に状況起因効果がチェックされないのは知っていたのですが、 MJMJで見たルールだと状況起因効果のチェック→誘発チェックという順番のようだったので、 状況起因効果で墓地に落ちたあとだと誘発型能力を持つ王自体がいないから誘発しないかと思ったのです シャルムと違って場にいる間だけ機能する能力なのでちょっと混乱しました これで心置きなくEDHで王を複製できますw
56 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/10(火) 12:20:24 ID:KuO3KGDYO
火炎破のピッチコストに、聖なる鋳造所や踏みならされる地は当てることが出来るでしょうか。
>>56 できる。 サブタイプ・山を持っている土地であればいずれでも構わない。
ほか、 Madblind Mountain、 Badlands、 Snow-Covered Mountainなども適正。
58 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/10(火) 12:30:31 ID:KuO3KGDYO
>>52 ドリームキャストかPS3かXBOX360買ってこい
「伝説のクリーチャー」はクリーチャータイプとして とらえることはできますか? 昔は クリーチャー・レジェンド という表記だったのが変更されたので 簡単に言うと仕組まれた疫病などで「伝説のクリーチャー(レジェンド)」 を選択することはできますか?
61 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/10(火) 13:55:05 ID:NgP8Pa7wO
質問です 相手が黒騎士3体で攻撃してきました 自分は危害のあり方で黒騎士AのダメージをBに黒騎士BのダメージをCに与えられますか?その際自分は何点受けますか? また相手が血編みエルフで攻撃してきました。危害のあり方で相手のプレインズウォーカーに2点を与えられますか?
>60 できない。レジェンドというクリーチャータイプは廃止された。存在しないクリーチャーータイプは指定できない。 「伝説の」は特殊タイプ。なのでクリーチャータイプを指定するときに「伝説の」を指定することも、やはりできない。 >61 上:できない。Harm's Wayは、ダメージを移し替える先を対象にとる。プロテクション白を持つクリーチャーは 対象にできない。ただの2/2が3体ならば質問の通りのことが可能(念のためだが、Harm's Wayを2枚唱えた という状況だと判断する)。その場合、AがBに2点、BがCに2点、Cがあなたに2点の戦闘ダメージを同時に与える。 下:できない。Harm's Wayはプレインズウォーカーを対象にとれない。対戦相手を対象とすることはできるが、 プレインズウォーカー独自のルールによって移し替えられるダメージは、プレインズウォーカーのコントローラーが コントロールしていない発生源からの非戦闘ダメージでなくてはならない。
私が[ティンバーメア]を場に出して、[岩石樹の祈り]を[ティンバーメア]に 使おうと思っていたら、相手が[剣を鍬に]をティンバーメアに使ってきました。 まだ優先権を渡していないので、私が先に[岩石樹の祈り]を使えると思うのですが、 相手は「インスタントだからいつでも使える」と言っています。 どちらが正しいですか?
>>63 あなたが正しい。
よく言われる「インスタントだからいつでも使える」は厳密には誤りで、インスタントは優先権を持っているときでないと使えない。
自分の場に相殺と師範の占い独楽があります。 相手が根絶をキャストします。 相殺の能力が誘発すると思うんですが、 この時、相殺の能力の誘発をスタックに乗せて独楽をデッキトップに置いて、 根絶を打ち消すことはできるのでしょうか??
場に《筋肉スリヴァー》が1体と元々のP/T値が2/2のスリヴァーがいた場合に蔓延をプレイすると、これのマイナス修整によって2/2のスリヴァーの方も墓地に送られますか? また墓地に送られる場合、そのタイミングは《筋肉スリヴァー》と同時になるのでしょうか
>65 できない。刹那を持つ呪文がスタック上にあるのだから、呪文を唱えることと、マナ能力以外の起動型能力の起動は 禁止されている。(なぜできると思ったのかも書いてくれると、もう少し詳しく解説できる) >66 Infestが解決されると、まずMuscle Sliverが0/0、もう1体が1/1となる。状況起因処理によって前者が墓地に置かれる。 状況起因処理のチェックはゲームの状態に変化が起きなくなるまで繰り返されるので、もう一度チェックされ、 +1/+1修整を失ったもう1体が0/0となっており、これも墓地に置かれる(つまり、同時ではない)。
>>67 刹那はスタックに乗らないものと勘違いしてました。
ありがとうございました。
>>69 「刹那」は呪文の持つ常在型能力なので、「刹那はスタックに乗らない」は正しい。
刹那を持つ呪文はスタックに乗る。
質問なんですが火の玉等のX火力を2つ術でコピーした場合Xは事前の呪文で支払ったコストも支払っていることになるんでしょうか?
>>71 コストは支払ってはいないが、Xの値は同じ
コーの鉤の達人で既にタップ状態の生物を対象にとれますか。次のアンタップを阻止できるか知りたいです。
冒険者の装具をクリチャーAに装備し、広漠なる変幻地をプレイして上陸。 その後、冒険者の装具をクリチャーBに装備しなおして 広漠なる変幻地を起動し、基本土地を戦場に出した場合 ABはそれぞれターン終了まで+2/+2の修正を受けますか?
クリチャーではなくクリーチャーだが 基本的にはその通りになる
>>78 >>79 ありがとうございます
装備しているクリーチャーと書かれていたため
装備していないと修正も消えるのかと不安に思っていました
クリーチャーも間違えないよう気を付けます
>>80 装備しているクリーチャー、は修整を受けるクリーチャーを示しているにすぎないから、
ターン終了時まで、みたいに効果が適用される期間が示されているものは、仮に効果を及ぼすものが戦場からなくなったとしてもその期間中は効果を受け続ける、って考えでおk
「ゴブリンの戦長」が場に出ている状態で「ヤスデ団」を徘徊コストでキャストする場合 コストはどうなるのでしょうか?
DCI & RPGA Rankings and Ratingsについて質問です。 10月23日〜11月8日までの期間中に参加したイベントがのstatsがProcessedでなくReceivedになっており、 レーティングに反映されていません。 これは、私に問題があるのでしょうか? よろしくお願いします。
>>84 Received ならデータ自体は届けられているから、待っていればそのうちProcessedになる。
主催者が最近まとめてデータを投げたんじゃね?
>>85 なるほど、ありがとうございます!気長に待つことにします!
続唱について、初めて使用するので聞いておきたいのですが、瀝青破を相手ターン中に打ってから続唱を処理するとき、唱えられる範囲のコストのソーサリーやクリーチャーがめくれた場合に、相手のターン中にとなえるることは可能なんでしょうか? あと続唱を持つ呪文をカウンターするとき、続唱を発動させずに打ち消すことは不可能なんでしょうか?
>>87 続唱は「その能力の解決中に呪文を唱えることを許可している」能力なので、カードタイプ毎のプレイできるかタイミングに関するルールは関係しない。
対戦相手のターンや自分のターンのメインフェイズ以外でも、ソーサリーカードやクリーチャーも唱えられる。
(それが気になるなら、必ず他の呪文がスタックに乗ってることは気にならないのか。)
また、続唱を持つ呪文が唱えられた後、次にプレイヤーが優先権を得る前にもう続唱能力は誘発し、スタックに置かれている。
続唱能力を持つ呪文を打ち消しても、続唱能力は、すでに誘発しているし、そのことではその能力が打ち消されることもない。
>>88 氏
ありがとうございます。なぜみんなジャンドを気にするかようやくわかりました。それと二重否定を積む意味も、説明よんでようやくわかりました。
質問です 相手が警備隊長をプレイしようとしたので、稲妻(もしくは流刑への道)で除去しました。 この場合トークン3体は出るのでしょうか? 呪文をプレイしたときではなく、戦場に出たときと書いてある場合はトークンはでないと思うのですが 稲妻の除去するタイミングが場に出てからなのか、スタックに乗った状態でなのかが分かりません。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。
>>90 カードに単にクリーチャーと書かれている場合、それは戦場に存在しているクリーチャー・オブジェクト(カードもしくはトークン)の事。
戦場以外にあるクリーチャー・カードは稲妻や流刑への道の対象に取れない。よって警備隊長を稲妻で除去できるのは戦場に出てからしか対象に取れない。
また、一度誘発してスタックに置かれたトークン能力は隊長が除去されようと普通に解決される。
>>90 「プレイしようとした」ことはどうやってわかったかわからないが、とりあえず。
唱えられて解決されて、戦場にでた後出なければ、《警備隊長》はクリーチャーではないから、《稲妻》の対象にならない。
戦場に出たあとなら、
>>13 Q3-1と同様、誘発してスタックに置かれた能力は発生源が存在しなくなっても、それのために打ち消されることはない。
>>91 >>92 有難う御座います。
警備隊長のトークンを出さないようにするには、打ち消すしかないということですね。
続唱ジャンドっていくらくらいで組める? 大会とかはでないから高いカードは見送ってガチより多少劣化してもよいです
質問です。 サディストの聖餐を自分にプレイしました。取り除くカードは対戦相手に見せなくてはならないのですか?
追放領域は公開領域なのでどのプレイヤーも見られる
堕落(沼7)を対象に対戦相手に双つ術を使われました。 双つ術のコントローラーは沼をコントロールしていません。 堕落のコピーは7点ですか0点ですか?
>>98 0点
堕落は解決時にのみ沼の数を参照する
相手が吸血鬼の呪詛術師でこちらのジェイス
↑はミス 対戦相手が吸血鬼の呪詛術師を生贄にささげてこちらのPWのカウンターを取り除こうとしてきた場合 それに対応して吸血鬼の呪詛術師に稲妻を撃った場合PWのカウンターは取り除かれるのでしょうか?
>>101 >>13 対戦相手が優先権を持っている場合、 いつでもVampire Hexmageの起動型能力を起動できる。
起動が終わり、 あなたが呪文を唱えられるようになった時点では、 すでにVampire Hexmageは生け贄に捧げられて戦場にない。
したがって、 除去呪文を唱えることはできない。
>>102 テンプレにあったんですね、ごめんなさい
そしてありがとう
104 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/12(木) 11:31:14 ID:gFMh6meVO
忘却の輪はプロテクションや被覆を持つクリーチャを除外できますか?
>>104 M10の変更で、除外→追放になってる
被覆は対象に取れないから無理
プロテクション(白)やプロテクション(エンチャント)などは同じく対象に取れないから無理
プロテクション(ゴブリン)とか関係ない性質に対するプロテクションならできる
最近のカードは反りにくくなったと何処かで見て、 自分でもたしかにそうかもしれないと思ってます。 持ってる方にお尋ねしたいのですが、 プレリリースの猛り狂うベイロスは反りやすいでしょうか?
高位の秘儀術師、イスのようなタップ能力があるカードは 相手もしくは自分のターンにブロックなどをするわけでなく アンタップ状態からタップすることで能力を使えるのでしょうか。 それとも攻撃もしくはブロックした時点で能力が発動するのでしょうか
>107
基本的なルールに関してそうとう誤解があるようなので、
>>3 の基本ルールブックを読むことをおすすめする。
まず、クリーチャーは攻撃した場合はタップするが、ブロックに参加してもタップはしない。
次に、「タップシンボル:効果」、というような書式で書いてある能力は起動型能力といって、「この能力のために
タップというコストが必要である」という意味。「このカードがタップすることによってこの効果が起きる」という
意味ではない。攻撃によってタップしても、能力にはまったくなんの関係もない。
>>107 「○、◇:クリーチャー1体を対象とする。〜〜」
こんな形で書かれているのは起動型能力。「:」の左側に書かれているコストを支払う事で能力を起動する事ができる。
そのコントローラーが能力を起動する事を宣言しない限り、スタックに置かれる事は無い。
>>99 thx
ということは堕落と同じく、沼を数える精神ヘドロや堕落の触手も
青単の双つ術を恐れることは無いってことか。
111 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/12(木) 20:31:35 ID:3wmhzECiO
プレイヤーへ5点ダメージが通るとき、そのうち2点をプレインズウォーカーへって可能ですか?
>>111 不可能。
対戦相手へ与えられるような「戦闘ダメージでないダメージ」をそのプレイヤーのコントロールするプレインズウォーカーへ移し替える場合は、そのダメージを全て移し替える。
血の長の昇天の下の文について質問です 対戦相手がソーサリーやインスタントをプレイし、解決されカードが墓地に置かれる際にも能力は誘発しますか?
>>113 誘発する。
スタックも領域、
そして解決されたインスタントやソーサリーは普通はそこから墓地に置かれることになる。
現状PWの最弱はチャンドラ? カードパワー的に
今年のファイナルズの地区予選に参加したいのですが、ゲートウェイ予選に 参加してないと地区予選には出られませんか? また大阪で今月ゲートウェイ予選は開かれているでしょうか 開かれてるなら詳細を教えてほしいのですが よろしくお願いします
ブライトハースの旗騎士などの能力で唱えるときのマナコストが(1)少なくなっている場合 少なくなるのは右上に書かれているコストのみですか?キッカーコストは影響を受けますでしょうか。 また、同様の効果を装備品が受けている場合、装備コストは影響を受けますか?
>>118 「何の」コストが少なくなっているかがポイント。
《ブライトハースの旗騎士》なら「プレイするためのコスト」が減る
これは通常プレイするときに払うマナ・コスト、代替コスト、プレイ時の追加コストなどの合計のこと。
キッカー・コストは追加コストなのでこれに当てはまり、
結果としてその呪文をプレイするためのコスト全体から(1)少なくなる。
装備はあくまで装備品が持つ起動型能力。
「起動型能力をプレイするためのコスト」または「装備コスト」が少なくなる…
というようなテキストなら装備コストは減る。
>>118 マナコスト(カードの右上に書かれているもの)にキッカーコストやバイバックコストなどの追加コストやコストの増加を加味した値に対して適用される。
例えば
マナコスト{1}{R}、キッカーコスト{1}なら、({1}{R}+{1})から{1}を引いて、{1}{R}になる。(両方から{1}ずつは減らない)
マナコスト{R}{R}、キッカーコスト{1}なら、({R}{R}+{1})から{1}を引いて、{R}{R}になる。
装備コストは、呪文を唱えるためのコストでなく、能力を起動するためのコストなので、それには戦長などのコスト軽減効果は適用されない。
自己訂正 今は「起動型能力を起動するためのコスト」というテキストになります
溶鉄の尖峰、ヴァラクートの能力は山を4つコントロールしていて、 5つめの山をプレイした時にも誘発しますか?
>>123 しない。戦場に出た山の「他に5つ」山をコントロールしていないと誘発しない。
自分と対戦相手の手札が共に0枚で 自分のコントロール下に (既に自信のCIP能力で対戦相手の手札から「審判の日」のカードを追放した状態の)潮の虚ろの漕ぎ手と 練達の変成者の2体がいます この時、練達の変成者の能力で潮の虚ろの漕ぎ手を手札に戻し、また戦場に出した場合 潮の虚ろの漕ぎ手が一度戦場から離れるので、対戦相手の手札に「審判の日」のカードが戻ると思うのですが 再度出てきた潮の虚ろの漕ぎ手は、また同じ「審判の日」のカードを追放することは可能ですか? 対戦相手の手札に追放されたカードがいつ戻るのかが一番の疑問点なので 詳しい方にスタックの順を詳しく教えて頂きたく質問しました。 もしかしてアクティブプレイヤーか否かで変ったりしますか?
126 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/13(金) 00:32:15 ID:eIAhDFu0O
打ち消されない呪文を対象に打ち消す呪文のプレイはできますか? 大貂皮鹿に吸収打ってライフ回復とか
>>125 それらのほかに条件が無ければ、《審判の日》を再び追放できる。
順を追って考えてみればいい。
1.《練達の変成者》の能力を起動宣言…《潮の虚ろの漕ぎ手》をコストとして手札に戻す
…《漕ぎ手》が場を離れたので、能力が誘発(まだスタックには乗らない)
2.《練達の変成者》の能力起動の手順完了…誘発していた《漕ぎ手》の能力がスタックに積まれる
3.能力をスタックの上から順に解決…追放されていた《審判の日》が相手の手札に戻る。
4.さらに《変成者》の能力を解決…あなたの手札から《漕ぎ手》を場に出す
…《漕ぎ手》が場に出たので、能力が誘発
5.《漕ぎ手》が場に出たときの能力がスタックに積まれる。これを解決
…対戦相手の唯一の手札である《審判の日》を追放する。
>>125 可能。
練達の変成者の能力を起動し始めた時点で、その能力がスタックにまず乗り
潮の虚ろの漕ぎ手が戦場を離れることで、それの戦場を離れたときの能力が誘発。
練達の変成者の能力の起動を完了した後、潮の虚ろの漕ぎ手が戦場を離れたときの能力がスタックに置かれる。
潮の虚ろの漕ぎ手が戦場を離れたときの能力が解決され、審判の日が手札に戻った後、
練達の変成者の能力が解決され、潮の虚ろの漕ぎ手が戦場に出て、戦場に出た時の能力が誘発する。
その能力が解決される時には、審判の日は手札にある。
130 :
129 :2009/11/13(金) 01:07:09 ID:jpdb1haGQ
>>125 全て同じプレイヤーのコントロールしている能力だし、同時に複数の能力がスタックに載ろうとしてはいないから、AP/NAPは関係ない。
131 :
125 :2009/11/13(金) 01:45:56 ID:1iT9bgTZO
>>128 >>129 素早い解答と、とても詳しい解説ありがとうございます。
おかげで自分の間違っていた点も分かりました。
自分の中では
>>128 の2.が完全に頭から抜けて、練達の変成者の能力でアーティファクトを手札に戻して、出すまでが能力で能力の解決中は
優先権が発生せず、追放されたカードが戻ってくるという誘発効果が再度出された潮の虚ろの漕ぎ手のCIP能力と共にスタックに
のるのではないのかと思っておりました。
言われてみれば、コストを払い能力の起動を完了した時点でスタックにのるのですよね
ものすごく納得してぐっすり眠れます。
ありがとうございました。
132 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/13(金) 04:06:52 ID:6yC6n1Yi0
随分昔の話になってしまうのですが「憑依」について忘れてしまいました…。 色々調べたんですが例が無く分かりづらくて…。 例 相手のフィールドに ブラッドペットが一枚。 自分が盲目の狩人を二体召喚する(この時点で二体分の4点ダメージ4点回復) 片方が戦闘で墓地に行く この場合、憑依は絶対に解決しなければいけないのですか? またこの場合憑依はどのクリーチャーに憑依する(または出来る)のですか? 久しぶりにデッキをみたらよくわからなかった物で…。 どなたかよろしくお願いします
質問です。 こちらの戦場に集団意識があるじょうたいで対戦相手が現実の否定をプレイしました。 現実の否定の続唱が捕らえられた陽光、荒廃稲妻とめくれたとします。 解決順は 荒廃稲妻のコピー、捕らえられた陽光のコピーの続唱、捕らえられた陽光のコピー、現実の否定のコピーの続唱、現実の否定のコピー 相手の荒廃稲妻、捕らえられた陽光、現実の否定 であっていますか?
>>134 対戦相手が現実の否定をキャスト
続唱と集団意識がそれぞれ誘発してAPNAP順にスタックに積む
集団意識でコピー生成→解決→続唱でめくる
対戦相手が捕らえられた陽光をキャスト
続唱と集団意識がそれぞれ誘発するのでAPNAP順にスタックに積む
集団意識でコピー生成→解決→続唱でめくる
対戦相手が現実の否定をキャスト
集団意識でコピー生成→解決→捕らえられた陽光解決→現実の否定解決
>>134 まず、集団意識によるコピーはキャストはされず
単にスタックに置かれるので、続唱は誘発しない。
じゃなきゃ集団意識のコピーが延々作られ続けるわな。
同時にスタックに乗った誘発型能力は
APNAP順でスタックに積まれる(
>>13 Q3-3)ので、
どちらのターン化によっても積まれ方が変わるが、
現実の否定はソーサリーなので対戦相手のターンにプレイされたものとする。
1)対戦相手が現実の否定を唱え、続唱と集団意識の能力が誘発する。
2)対戦相手がアクティブ・プレイヤーなので
対戦相手のコントロールする続唱が先にスタックに積まれ
あなたのコントロールする集団意識の能力がその上に積まれる。
3)(プレイヤーが優先権を得たあと(以下※))集団意識の能力が解決され、
現実の否定のコピーがスタックに置かれる。
4)(※)現実の否定のコピーが解決される。
5)(※)続唱の解決。捕らえられた陽光が唱えられ、
続唱と集団意識の能力が誘発し、2)と同じようにスタックに積まれる。
6)(※)集団意識の能力が解決され、
捕らえられた陽光のコピーがスタックに置かれる。
7)(※)捕らえられた陽光のコピーが解決される。
8)(※)続唱の解決。荒廃稲妻が唱えられ、集団意識の能力が誘発する。
9)(※)集団意識の能力が解決され、
荒廃稲妻のコピーがスタックに置かれる。
10)(※)荒廃稲妻のコピーが解決される。
11)(※)荒廃稲妻のが解決される。
12)(※)捕らえられた陽光が解決される。
13)(※)現実の否定が解決される。
という手順になる。
もし何らかの手段で現実の否定があなたのターンに唱えられたなら
続唱と集団意識の能力のスタックに積まれる順番は逆になる。
また仮に集団意識のコントローラーが対戦相手だったのならば
対戦相手が続唱と集団意識の能力を好きな順番で
スタックに積むことができる。
137 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/13(金) 09:47:37 ID:BhTVaDkLO
お願いします 瀝青破の対象に取られたクリーチャーを解決前にバトルフィールドから除去したら 瀝青破の続唱は発生しますか?
>>137 続唱は呪文の解決時でなくプレイされた段階で処理される
>>137 続唱能力は、《瀝青破》の解決時に発生する効果でなく、唱えられたときに誘発する能力であり、誘発した後で瀝青破が打ち消してもそのことでは続唱能力は打ち消されない。
そもそも瀝青破の対象が存在しなくなってルールによって打ち消されるのは、瀝青破が解決される直前であり、その時点では続唱能力は解決された後だ。
戦闘に関する質問です。私がパワー5+トランプルのクリーチャーで攻撃しました。 対戦相手は吸血鬼の夜鷲でブロックしました。 対戦相手のライフは2です 対戦相手は生き残りますか? よろしくお願いします
>>106 たしかにそうかもしれない。
>>141 対戦相手は2点のライフを得ると同時に2点のダメージを受ける。
絆魂はもはや常在型能力でありスタックに乗らないため、 対戦相手のライフは2のまま。
144 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/13(金) 19:25:48 ID:feWuzZLjO
キッカーを払ったカビのシャンブラーに複製の儀式をプレイした場合、コピー・トークンはキッカー付きで出ますか? また、払っていない場合をコピーした場合はどうなりますか?
>>144 パーマネントの、それが呪文だったときにキッカーされたかどうかという情報はコピー可能な値ではない。
コピーはキッカーされていないので、その能力は誘発しない。
146 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/13(金) 20:12:12 ID:aKk5mJiBO
ワープワールドに関する質問です。 1.忘却の輪でクリーチャーが追放されている状態で歪んだ世界をキャストした場合、歪んだ世界を解決した後に追放されていたクリーチャーを戦場に戻す手順で正しいでしょうか。 2.歪んだ世界の効果で堕ちたる者、オブ・ニクシリスが2体戦場に出た場合、上陸の効果と対消滅するのとではどちらが先でしょうか。 よろしくお願いします。
>>146 1. その通り。
呪文や能力の解決中に誘発した能力は、解決中の呪文/能力が解決されるまではスタックに置かれない。
2. 《歪んだ世界》の解決中に、双方の上陸能力が誘発し、《歪んだ世界》の解決直後に状況起因処理で2体の《堕ちたる者、オブ・ニクシリス》が墓地に置かれた後、誘発済みの上陸能力がスタックに置かれる。
上陸能力の効果はそれが解決されるときに発生するから、「効果」は「対消滅」より後になる。
>>147 ありがとうございます。疑問が解決してすっきりしました。
死の雲について質問です。 各プレイヤーはX点のライフを失う。 その後各プレイヤーはカードをX枚捨てる。 その後各プレイヤーはクリーチャーをX体生け贄に捧げる。 その後各プレイヤーは土地をX個生け贄に捧げる。 とありますが、ニヒリスを待機させていて、 相手が土地を生け贄に捧げるタイミングで時間カウンターをすべて取り除いた場合、 その前の生け贄効果を受けずに ニヒリスは戦場に出ることが出来ますか??
>>149 呪文の解決時には、カードに書かれている順番で指示に従う。
あと
>>147 の前半で、死の雲の解決中にはニヒリスから時間カウンターを取り除くのはスタックに置かれないということを理解して。
>>150 確かに言われてみればそうですねw
その後とかいう言葉に惑わされてました。
ということは何の問題もなく出れそうですね。
ありがとうございました。
日本語の公式サイトに見当たらないのですが ゲートウェイ予選をやっている店舗はどこで調べられますか それとも、ゲートウェイは終わったのですか
2つ質問があります。 相手ターンに自分の戦場に出たクリーチャーは、次の自分のターンでは召喚酔いになっていますか? 流刑への道をトークンを対象に撃った場合、土地は持って来れますか?
>>153 1. なっていない。 それはあなたの直前のターン開始時から継続してコントロールしている。
なお、 Magicにおいて戦場はひとつである。
2. 探して戦場に出してよい。 Path to Exileにはトークンでないクリーチャー、 とは書かれていない。
最近始めたばっかりですが、再生という能力がいまいち理解できません。 ルールブックには盾になると書いてありますが、 1.再生はそのクリーチャーが死んだターンにしか行えませんか? 2.ロクソドンの教主みたいな能力で再生を行う場合、数ターン前に死んだクリーチャーも 再生されることができるんですか? 誰かお願いします。
>再生を持つ能力や呪文が解決されると、パーマネントには1枚だけ「再生の盾」が張られます。 そのターン中、次にそのパーマネントが破壊される場合、かわりにその破壊を無効にし、与えられ たダメージを全て取り除き、パーマネントをタップし、戦闘に参加していた場合は戦闘から取り除き 、再生の盾が1枚消えます。 クリーチャーの持つ再生能力はゲーム中何回も使えるってことですか? ターンが帰ってきたらまた再生の盾が張られるということですか? 例えば、リバーボアなどでずっとチャンプブロックし続けることは可能ですか?
>>158 クリーチャーが1度得た再生は、次に破壊されて再生したときか、ターン終了時まで有効。次のターンまでは続きません。
1度再生したら2度目は再生できない、とかはないので、コストが支払えるのであれば何度でもどうぞ。
自分の墓地が6枚の時、スレッショルドを持つインスタント、ソーサリー(陰謀団の儀式など)は スレッショルドを達成できますか? 墓地に落ちるタイミングがいまいちわからず、ここで質問させてもらいました。
>>160 インスタント呪文やソーサリー呪文は解決の最終段階で墓地におかれるので、キーワード「スレッショルド」を持つ呪文の解決中、そのテキストの指示に従っているうちには、そのカードは墓地に置かれていないから、「七枚以上」の条件を満たせない。
162 :
最低†王子 :2009/11/14(土) 04:46:52 ID:9fEM7OpCO
メインデッキとは別のサイドデッキって何ですか? 15枚の予備カードですか? 詳しくお願いします。m(_ _)m
>>161 こんな時間に即レスありがとうございました。
>>162 マジックには「サイドデッキ」なる用語はない。
サイド“ボード”ではないのか?
滅消の杭をパワー0のクリーチャーに装備させて対戦相手に攻撃が通ったら対戦相手のライフは半分になりますか?
166 :
最低†王子 :2009/11/14(土) 09:47:20 ID:9fEM7OpCO
>>165 0点のダメージはダメージを与えたことにならないので、その能力は誘発せず、プレイヤーがライフを失うこともない。
>>166 サイドボードとは、第一ゲーム以降、ゲーム後にデッキのカードと入れ替えるためのカード群のこと。
サイドボードのカードは、ゲーム中で使用する他のカードと明確に区別しておかなければならない。
マッチの第一ゲーム前には、メインデッキは元の状態に戻す。
構築環境では、使用するなら15枚でなければならず、メインデッキのカードと1:1で交換する。
同名のカードは、メインデッキとサイドボードを合わせて計4枚までしか入れられない(基本土地カードを除く)。
リミテッド環境では、自分がドラフト/開封したカードでメインデッキに入ってないカードは全てサイドボードになる。
メインデッキのカードとの交換は1:1でなくともよい(単にメインデッキにカードを加えるだけや、メインデッキが40枚未満にならないならメインデッキからカードを取り除くだけでもよい)。
169 :
最低†王子 :2009/11/14(土) 12:39:45 ID:9fEM7OpCO
>>168 ありがとうございました!
かなり助かりました!m(_ _)m
質問させて頂きます。 呪文解決中にその呪文はまだスタックに残っているのでしょうか? 具体的に言うと、呪文変容によってインスタントかソーサリーが公開された時点では呪文変容はまだスタックに残っているのでしょうか? もし残っていたら対抗呪文が公開された場合呪文変容を対象にできるのでしょうか? 解りづらいかもしれませんがよろしくお願いします。
有り難う御座いました。 ちょっと上に載ってましたね。 ですがそうなるとまた疑問に思うことが浮かんできてしまったのですが 先に唱えた呪文変容Aによって呪文変容Bが公開され、Bの対象をAにするとどうなってしまうのでしょうか? Bがスタックに乗った後、Aがライブラリーの切り直しの後にスタックから取り除かれてBが対象不適正で打ち消される で合ってますでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
■巨森オランリーフについて。 タップした後に出た緑のクリーチャーにカウンターを乗せる事になると思いますが クリーチャー呪文(続唱も含む)を唱えてスタックに乗せた後、相手の優先権を終了した後の自分の優先権の時に能力を起動しても間に合うのでしょうか? 勿論、その後に再度「相手の優先権」が生じるのは承知の上です 先にオランリーフを使った上でカウンターでキャンセルされると痛いですし 続唱で緑クリーチャーが出るか否かを確かめた後にオランリーフを使うか決めたいのですが そういうプレイは可能でしょうか? ■同盟者の上に+1/+1カウンターの乗るタイミング。 場に出た時に+1/+1カウンターが乗るクリーチャーについてのwiki説明で ティム能力で除去される可能性があるとかの記載を目にしました。 これは、場に出た瞬間は1/1で+1/+1カウンターが乗るって効果がスタックに乗ってて 通常はあまり意識はしないけども優先権の移動が発生してるので、それに対応して 今回の場合は1点ダメージ与えたら除去出来るって事でしょうか?
>>172 大体そうだが、Bが打ち消されるのはAの解決直後ではなく、Bがスタックの一番上にある状態で全てのプレイヤーが連続してパスし、Bが解決されようとする直前。
Aの解決後、他の呪文や能力で、Bの対象を適正なものへ変更すれば、対象不適正で打ち消されなくすることもできる。
>>173 わかっているようでその実ルールをわかっていないやつが質問するとこうなるんだろうな。
オランリーフについてはまず、「カードに書いてあるテキストをよく読め!」
同盟者はだいたいあってるが優先権の移動自体は勝手に起きるものではなく、
あくまで優先権をもったプレイヤーがパスしたときに起こるもんだ。
>>173 >巨森
まず前提として、自分がクリーチャー呪文を唱えた後、対戦相手がなにもせずパスしたら、そこでは優先権は発生しない。その場合は、スタックの一番上の呪文なり能力なりが解決される。
そのタイミングでは能力を起動できない。
さらに、能力の効果を勘違いしている。
この能力の解決後に戦場に出たクリーチャーにカウンターを置くのではなく、能力の解決時に戦場にある「このターンに戦場にすでに出されている緑のクリーチャー」に置く。
続唱を持つ呪文を唱えたあと、その続唱の解決前に巨森の能力を起動したら、巨森の能力が先に解決されるから、続唱の効果で唱えられた呪文で戦場に出たクリーチャーには影響しない。
続唱で唱えた呪文で出るクリーチャーや続唱を持つ呪文で出るクリーチャーにカウンターを置くなら、それらの呪文の解決後で十分間に合う。
177 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/14(土) 17:11:29 ID:UaA0kiNo0
「消えないこだま」を使用したあと「書庫の罠」を0マナでプレイすることは可能でしょうか?
>>174 なるほど!
スッキリしました。
どうも有り難う御座いました。
>>177 書庫の罠のテキスト
「対戦相手が自分のライブラリーから」
消えないこだまで対象プレイヤーのライブラリーからカードを探すのは、消えないこだまのコントローラーなので、
対戦相手が自身を対象にした場合にのみ、可能。
180 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/14(土) 17:21:49 ID:UaA0kiNo0
>>179 やっぱり「消えないこだま」は使用したプレイヤーが探すんですよね。
ありがとうございました。
181 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/14(土) 17:29:23 ID:fDytt0caO
PtEってなんですか?
>>181 流刑への道/Path to Exile
>>181 PT=しごく
E=えくすたしー
つまり気持ちいいことなんだよ
使うと生物が逝っちゃって土地が出てくるって卑猥なインスタントなんだ
184 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/14(土) 17:54:12 ID:fDytt0caO
ありがとうございます。
>>183 凄く面白いですね
対戦相手が赤のクリーチャーでアタック→こちらがルーンの母でブロック指定と同時に能力起動 ってできますか?
>185 できない。ブロッククリーチャーの指定はターン起因処理で、ターン起因処理の最中にはプレイヤーは 優先権を得ない。指定した後、戦闘ダメージを割り振る前に能力を起動することはできる。
187 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/14(土) 18:55:02 ID:H3hKy6YHO
ルーンの母をガラクで妊娠させることはできますか?
変異状態の時を曲げる者が表向きになりました パーマネントを対象に時間カウンターを置いた場合、それは待機状態になったりしますか?
>>187 ガラクに尋ねた所「熟女は好みではにい」と憤慨しておりました
夜道でビーストトークンに襲われないよう気をつけて下さいね。
>>188 待機状態とは、
*それが追放領域にあり
*それが待機を持ち
*それに時間カウンターが置かれている
状態をいう。パーマネントは追放領域にはないので、待機状態にはならない。
時間カウンターが置かれたら待機状態になるなら、消失を持つパーマネントはどう機能させるんだ?
>>189 有り難うございました。
パーマネントに時間カウンターを置く理由が解らないので質問しました
>>192 消失能力を持つパーマネントに時間カウンターを置けば、そのパーマネントを永く戦場に留めおける。
《裂け目の精霊》で利用する。
《時限爆弾》や《無限の砂時計》の威力を増やす。
宮殿の護衛とゴーマゾアでクリーチャー3体をブロックしました。 このときゴーマゾアの能力を使った場合ライブラリーの中に戻るのは ゴーマゾアが直接指定したクリーチャーだけなんでしょうか? それとも宮殿の護衛の2体ブロック分もカウントされるのでしょうか?
>>194 ゴーマゾアとそれがブロックしている各クリーチャー、とはゴーマゾアがブロックしているクリーチャーに他ならない。
ゴーマゾアと宮殿の護衛は共通のクリーチャーを1体ブロックしているだろうが、宮殿の護衛がブロックしている他のクリーチャーはゴーマゾアがブロックしているクリーチャーではない。
ゴーマゾアはクリーチャーを指定したりしない そのようなことはオラクルに書いてない、だから行わない 書いてある通りにゴーマゾアがブロックしている各クリーチャーをライブラリーに置く もうWhisperのGomazoaのテキストも直ってるよね
紅蓮術士の昇天についてなんですが、二個目のカウンターが乗った時にキャストしてたインスタント又はソーサリー(二個目をのせるために打った呪文)はコピーされますでしょうか? あと、紅蓮術士の昇天がコピー可能状態の時に、俗世の相談を打った場合(仮に、山と島の二種、二枚分めくってみれるとして)、どういう順に処理を行えばいいか教えてください。
>>197 されない
カウンターが乗った時にはもうキャストした瞬間を過ぎている
まずコピーを解決し、その後元の呪文を解決する
現在、赤単のデッキを使っているのですが 赤や無色で「相手の手札を見ることができる」カードは、ウルザの眼鏡くらいでしょうか? 他に類似能力のあるカードがあれば使ってみたいのですが……
CIP能力を持つレジェンドクリーチャーが複数体同時に戦場に出る場合、その効果はスッタクに積まれますか?
ゴブリンの斥候がプレインズウォーカーに攻撃するとき、防御側プレイヤーはいるの?
>203 「防御プレイヤー」というのは、「攻撃されているプレイヤー」あるいは「攻撃されているプレインズウォーカーのコントローラー」を指す。
戦場に《嵐の大釜》と《栄光の代価》があるとき、相手ターンにマナ引き出す目的で土地をタップしたらどうなりますか?
同時に誘発してるので能力のコントローラーによってスタックに積む順を決める AP、NAP順で、両方同じプレイヤーがコントロールしているなら好きな順で積める 栄光の代価の能力が先に積まれたら嵐の大釜が先に解決し手札に戻る 逆なら逆
古いカードで申し訳ないんだけど《Ice Cauldron》について @ 一つ目の効果で追放したカードは二つ目の効果起動しなくても唱えられるのか Aa 唱えたカードは追放されたままか墓地送りになるのか Ab 追放されたままであるならば繰り返し使えるのか なんかテキストが複雑すぎてわからないしwikiにも二回分割という説明しかないので解説おねがいします
> 二つ目の効果起動しなくても唱えられるのか そのような制限はテキストに書いてない。ので唱えてよい。 > 唱えたカードは追放されたままか 元の領域が手札か追放領域かが変わるだけで処理は同じ 解決した呪文は墓地へ行く 2回分割払い。そのまんま
209 :
173 :2009/11/15(日) 04:34:33 ID:8oE8l/C2P
173です。
>>175-176 回答ありがとうございました。
ご指摘の通り、巨森オランリーフの能力については完全に勘違いしていました(汗
こういう能力は場に出る前に解決しておかないと駄目っていう先入観で物を見ていた様です
>>まず前提として、自分がクリーチャー呪文を唱えた後、対戦相手がなにもせずパスしたら、そこでは優先権は発生しない。その場合は、スタックの一番上の呪文なり能力なりが解決される。
これについてですが、Wikiの優先権についてのページを再度確認してきました。
全てのプレーヤーが連続してパスした場合にスタック上の呪文や能力が解決されるとあります。
自分が始めた頃に聞いたのが「連続してパスしたら解決」ってのだったので、アクティブプレーヤーAが2回連続してパスすると解決すると考えていたので
「Aがクリーチャー呪文を唱える、続けて優先権を得てるのでその優先権をパス(A:1回目)」→「Bに優先権が移動、Bはする事が無くなったらパス(B1回目)」→
→「Aに再び優先権が移動、Aは何もせずパス(A:2回目)」→A,Bの唱えた呪文が→解決
って構成だと思っていたのですが、そうではなく
「すべてのプレーヤーが連続してパスする」っていうのはAが2回、Bも2回連続してって訳ではなく
A→B→Aの間に何もせず「1回ずつ、連続して」パスをしたらその時点で解決
さらに例えばBが対応して行動した場合、A(呪文)→B(対応してインスタント、続けて優先権を得てそれをパス)→A→B の段階で解決って事ですかね
なんか、M10の体験版ゲームをプレイした時はなんとなく理解してた動きが
実際にプレイしつつルールを断片的に調べていく内にこんがらがってしまっていた様です orz
折角の機会なので勘違いを正したいので突っ込み頂けると嬉しいです。
>>208 ありがとうございます
追放領域から唱えると墓地に移動するという状況がイメージしにくいだけみたいです
脇に置く→ゲームから取り除く→追放する だからね 追放領域はお墓より遠いところにある農場や第二の墓地ではなく あくまで使用頻度の低いカード用の領域に過ぎない Ice Cauldronだけでなく等時の王笏やら金属モックスやら、 新しい領域を定義するとややこしいから比較的使わない領域をリサイクルしてるだけだ
ワープワールドでクローン捲れたらどうなるの?
クローン能力は誘発型能力じゃない ということで0/0で出ることを置換すべく出る前の状態を参照するが無人の荒野 何もできない、さようなら まあwikiに書いてあるのに読まないから分かんないんだけどね
大会での対戦中にスリーブが破損した場合、入れ替えていいのでしょうか?
PTオースティンのカバレージでも読んでくるといいよ
>>209 合ってる。
要するに全員が「もう呪文や能力を使いません」と宣言したら次の段階に進むと理解して構わないと思うよ。
218 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/15(日) 08:53:54 ID:Zg0Psp5CO
お願いします クローンで若き群れのドラゴンを指定した場合 ドラゴンのトークンも一緒に僕のコントロールでバトルフィールドに出てくるのでしょうか?
翻弄する魔道士の「戦場に出るに際し」というのは、スタックに乗った翻弄する魔道士が解決した後でしょうか? それとも唱えた時にカード名を指定するのでしょうか?
>>218 出る 戦場に出るに際して常在型能力で置換されて出る
平たく言うと戦場に出たときには既にコピーになっている だから誘発する
>>219 戦場に出ることが決定したときにカード名を指定する、常在型能力なのでスタックは使わない
そして戦場に出た時には既に指定された状態で出ている
たとえば稲妻と指定したなら稲妻で翻弄する魔道士を焼くことはできない
221 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/15(日) 10:30:03 ID:Zg0Psp5CO
>>220 ありがとうございます
友達と対戦していて困っていました。
>>220 ありがとうございました。
カード名を指定した後に
「あ、じゃあやっぱり打ち消す!」
と言われたのですがやはり無理なんですね。
ワープワールドで2体のオブニクシリスと土地が場に出たとき、ニクシリスの能力と伝説ルールはどちらが優先されますか?
>>223 優先も何もない
誘発型能力が誘発し状況起因効果のチェックで墓地に移動し能力がスタックに乗る
227 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/15(日) 11:41:30 ID:07XYxMnmO
破壊されない効果はダメージを軽減しますか? ダメージを与えたクリーチャーを、不滅やエルドラージの碑を除去することで破壊できますか?
>>227 ダメージは軽減されない。そのまま与えられる。
ただ負っているダメージがタフネス以上になっても、状況起因処理による破壊が起きないだけ。
致死ダメージを負った状態のクリーチャーが破壊されなくなくなったら、次の状況起因処理で破壊される。
「絞り取る悪魔」 を2体蘇生したとする。 ターン終了時、「他のクリーチャーが1体場を離れるたび、・・・」の能力は発動しますか??
>>229 同じタイミングで誘発する能力でも、同時に解決されるのではない。
悪魔Aの追放される能力の解決時には、まだ悪魔Bは戦場にあり、悪魔Aが戦場を離れることでBの能力は誘発する。
(Bが戦場を離れる時には、Aは戦場にないのでそれの能力は誘発しない。)
ttp://mtgwiki.com/wiki 上記wikiにてハグラの悪魔信者のページで
「なんらかの方法でこいつを一気に4体戦場に出せれば
4点ライフロスが16回、無限ライフでもない限り
息の根を止められる」
と書いてありますが、4点ライフロスが4回の16点の間違いですよね?
それとも私の計算のほうが間違っているのでしょうか
>>232 ハグラの悪魔信者だけでなく他の同盟者が場に出た時も誘発するからwikiで正しい
ハグラの悪魔信者1体ごとに、その悪魔信者+他の3体の悪魔信者で4回誘発するので
4回が4体分誘発して16回になる
>>232 wikiがあってる。
ハグラの悪魔信者のような「××が戦場に出るたび」のような能力は、そのパーマネントと同時に戦場に出た××についても誘発する。
各悪魔信者について、自分と他の悪魔信者(=同盟者)でそれぞれ4回、計16個能力が誘発し、それぞれが4点ずつのライフを失わせ得る。
>>233 あー、そうか!
オラン=リーフの生き残りが4体なら
カウンターは全員に4個乗るんですもんね
ありがとうございました
>>235 オラン=リーフの生き残りが4体同時に出たら、
カウンターは全員に16個乗る
すいません、横から質問させていただきます。 「同時」に戦場に出る場合と出ない場合の区別の付け方ってあるのでしょうか? 普通ならクリーチャー呪文は1つづつしか唱えられない筈ですし 続唱ならそもそも順番は固定 輝く根本原理などで一度に複数唱えられる場合は任意の順番でスタックに積めるが解決は順番に1つづつ だと思うのです。 複製の儀式+キッカーの場合は同時にトークンが戦場に5体でる様ですし 「唱える」場合はスタックに乗るから解決に順番が生じる 朗々たる根本原理や、「ハグラの悪魔信者」のページで紹介されてる「生ける屍」「黄昏の呼び声」のテキストを読んだら 単に戦場に出す(戻す)といった表現しかしてないので、こういう場合は「同時」って事なのかな?と思ったのですが・・・
>>236 違う
オラン=リーフの生き残だと一体に4つ
カズールの大将軍なら16個載る
>>237 出す(or戻す)が1つの指示になっていればそれは同時に行われる
出す指示が一体にしか影響しない場合(クリーチャー呪文・ゾンビ化etc)や
一体出す指示が複数ある場合(超起源・開発etc)以外はすべて同時
ちなみにドローはこれが当てはまらず、n枚ドロー=1枚ドローをn回行う
>>236 違うよ。
生き残りAについてAーDが出ることでAにカウンターを載せる能力が一つずつ計4つ誘発する。BCDについても、その生き残りに載せる能力が4つ誘発するだけ。
各生き残りには4つずつしかカウンターは乗らない。
ウリルにビヒモスの大鎚を装備させた場合、ウリルの効果は適用されますか?
>>242 たとえ装備されていようと、 それが対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならないことには変わりない。
なお、 装備することとオーラをつけることとはまったく関係がない。
>>242 ウリルの能力はどちらも常在型能力なのでその効果は常に適用されているが
装備品はオーラではないので、それ(=霧を歩むもの、ウリル)につけられているオーラとしては数えられない。
巨森の蔦についてです。 ・相手が自分のコントロール下のルーン爪の熊を対象として稲妻を唱えました。 ・それに対して、自分は巨森の蔦をキッカーコストを支払わずとなえました。 この場合、 1.すでに稲妻の対象にとられているから熊は死ぬ 2.巨森の蔦によって対象にとれなくなったから,稲妻は打ち損じ どちらになるかわからないのですが、この場合どちらになりますか?
>>246 解決時に対象が適切でない(対象にとることができない)状態にある。
よってすべての対象が不適正となり、稲妻が打ち消される。
>>246 打ち損じというか、ルールによって打ち消される。
対象をとる呪文や能力を解決する直前にも、対象が適正であるかがチェックされる。
その時点でその呪文や能力の対象が全て不適正なら、それはルールによって打ち消される。
この時点で対象が「対象にならない」のだから、対象として不適正だ。
思考の大出血を使った時にカード名が分からない場合はどうすれば良いのでしょうか? もう一つ、手札から土地を置く行動はスタックに乗りますか?セットランドの事です。
>>250 ジャッジがいるならジャッジを呼ぶ
いないならカードの特性を挙げて相手と共通の認識ができればおk
セットランドはスタックに乗らない
潮の虚ろ〜や、領土を滅ぼすものがイントゥプレイの能力を誘発、スタックに載った際、 そのクリーチャーを除去等で場を離れさせ、 昔のパララクストリックのように、リムーブするカードを戻ってこなくさせる というプレイはできますでしょうか
>>252 可能。ちなみにパララクス系はオラクルが再改訂されて、今はまた、パララクスの波でも同じトリックが使える。
ありがとうございます〜
今はinto play、in playはないのでそこは注意 場を表す方のplayは誤読を避けるため戦場/battlefieldに変更 cipをEtB能力と呼びたい奴は呼ぶ
相手の装備品を付けたクリーチャーを精神の制御/Mind Controlでコントロール奪取した場合、装備品はそのままでしょうか? またそのままなら装備コストを対戦相手が支払って他のクリーチャーに付け直すことは可能ですか?
>>257 装備品はついたままだし、その装備品のコントローラーは変わらない。
ので、対戦相手は、装備能力を起動して(その対戦相手のコントロールする)クリーチャーへ付け直すことは可能。
エルドラージの碑と野生の狩りの達人のみをコントロールしている状態でアップキープを迎えた場合、狼トークンを生贄コストにあてることは可能でしょうか?
できる 誘発型能力が同時に誘発する場合、アクティブプレイヤーが自分のコントロールする誘発型能力を好きな順番にスタックに積み、その後ノンアクティブプレイヤーが同じように好きな順番に積む この場合どちらもコントローラは貴方なので、エルドラージの碑→野生の狩りの達人の順番でスタックに積めば、野生の狩りの達人→エルドラージの碑の順番で解決する
インテットで追放したカードがクリーチャーカードやソーサリーカードだった場合 それを相手ターンに、瞬速持ちやインスタントであるかのようにプレイすることはできますか?
>>252 できない。
マッドネスや続唱などと違い、この能力はそのカードをその能力の解決中にプレイさせるのでなく、「インテットをコントロールしているかぎり」 という期間がある。
そういう場合は、「優先権があり、自分のメインフェイズ中、スタックが空のとき」というプレイ制限と矛盾しないので、プレイのタイミングのルールを上書きしない。
#なお、マッドネスや続唱の効果のような、「ソーサリーやクリーチャーなどを対戦相手のターンに唱える」ことができる場合も、「瞬速を持つかのように唱えて」いるのでない。
瞬速を持っていても、他の能力の解決中にはその能力が許可しないかぎり呪文を唱えることはできないからである。
264 :
263 :2009/11/16(月) 07:27:06 ID:TKtU955eQ
265 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/16(月) 13:40:29 ID:cJb0EKnQ0
絆魂と最後の情報の関係でわからないことがあるので質問させていただきます 絆魂を持つパーマネントがダメージを与える場合、ダメージの解決時にそのパーマネントが場を離れていてもライフを得ることができるということですが このダメージの発生源が《マグマのフェニックス》の墓地に置かれたときの能力だった場合どうなるのでしょう? 《マグマのフェニックス》が墓地に置かれたときはパーマネントではなくただのカードなので絆魂は持たないのでしょうか?
>265 Magma Phoenixが戦場にあるときに絆魂を与えた状態で墓地に置いて誘発させた、という質問だと解釈する。 ダメージの発生源は、この場合はスタック上にある誘発型能力によって参照される「戦場にあったときのMagma Phoenix」 である(戦場を離れるときの誘発型能力は、離れる直前の状態に基づいて誘発するため)。したがってその発生源は 絆魂を持っており、ダメージを与えるときにコントローラーは同時にライフを得る。
>>266 >Magma Phoenixが戦場にあるときに絆魂を与えた状態で墓地に置いて誘発させた
その通りです! ありがとうございます!
巨身化の「8/8になる」という効果ですが、他の常在型能力、 例えば燃えさしの織り手に使う場合、タイムスタンプ順によって、 9/8先制トランプルになったり8/8トランプルになったり8/8先制トランプルになったりするのでしょうか?
>>268 巨身化の効果は「P/Tを8/8にする」と「トランプルを持たせる」の二つ
後者は他の能力に干渉せず、前者も±修整の前に適用されるので
タイムスタンプに関わらず、8/8トランプル到達が+1/+0と先制を得ることになる
ありがとうございます!修正は後計算なんですね +1/+1カウンター付きクリーチャーに巨身化した場合はどうなりますか? 実は、 ドラゴン母(平和な心)とトークン2個+火のるつぼ vs エイヴン擬態術師2匹という大変カオスな状況でプレイが中断しておりまして…… 食べていいのかダメなのか!?
パワー・タフネスは以下の順番で計算します。 1.印刷された値 2.コピー効果 3.特性定義能力 4.パワーやタフネスを特定の値にする効果 5.パワーやタフネスを(特定の値にするのではなく)修整する効果 6.カウンター(+X/+Yカウンター) 7.パワーとタフネスを入れ替える効果
>>270 パワー/タフネスを変更する効果は
特性定義能力の効果(7a種)
パワー/タフネスを一定の値にする効果(7b種)
パワー/タフネスに修整を加える効果(7c種)
カウンターによる修整(7d種)
パワーとタフネスとを入れ換える効果(7e種)
の順で適用する。
同じ種類細別内ではタイムスタンプ順で適用する。
273 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/16(月) 23:48:50 ID:VuvGVTJUO
スイスドローで2人組作ってーって言われたとき、勝率違う人しかいなかったらどうするの?死ぬの?
>>271-272 なるほどありがとうございました!
って事は子ドラ達は羽根乗って6/4飛行ですね
勉強になるなぁ
>>263 大変遅くなりましたが回答ありがとうございました
遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errantの [-8]:残りのゲームの間、あなたがコントロールするアーティファクトとクリーチャーとエンチャントと土地は破壊されない。 破壊されないというのはエルズペスが場にある限りですか?
>>276 3番目の能力の頭にその回答が記載されてると思うんだが。
>>277 確かによく考えたらそうでなければ
あなたがコントロールするアーティファクトとクリーチャーとエンチャントと土地は破壊されない。
で記述されてますね、すいませんでした。
>>278 文面がもしそうでも、エルズペスが戦場を離れても破壊されないんだな、これが。
言わば「残りのゲームの間」というのはただの注釈。
タルモゴイフのパワーとタフネスをチェックするときの項目について質問なんですが、部族というのは参照されるカードタイプに、例えば部族インスタント、とかかれているものだけをチェックするのでしょうか? それともエルフ・クリーチャーでも参照可能でしょうか?
>>280 部族はれっきとしたカード・タイプの1つ
部族インスタントはアーティファクトクリーチャー同様にカードタイプを2つ持つカードで、部族とインスタント両方がカウントされる
エルフ・クリーチャーは部族カードでなく、部族と同じサブタイプ(エルフ)を持つ別のカード・タイプ(クリーチャー)のカードなので、クリーチャーとしか見られない
相手の手札が稲妻一枚のとき、グール・ドラズの死霊にその稲妻を撃たれたら グール・ドラズの死霊は+3修正前に3点ダメージで死にますか?
呪文はスタックに移動するので解決前には修整済み よって死なない
284 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/17(火) 12:48:34 ID:/MAH8owg0
待機で出てきたガルガドンをクローンでコピーしたって速攻なんか得ないよな? 同じく外付けの先制や二段、飛行などもコピーしないよね?
翻弄する魔導士で指定した呪文が、続唱で捲れた場合、どのようになるのでしょうか?
>>284 それらはコピー可能な値ではない。
>>285 唱えられない。そのカードを含め追放したをライブラリーの下に無作為な順番で置く。
>>286 ありがとうございました。
その呪文がスルーされ、他の呪文が捲れるわけではないのですね。
相手のターンにアクアミーバの能力起動してカメレオンを召還ってできますか?
>>288 カメレオンの巨像にもカヴーのカメレオンにもそんな能力はない
俺が知らんだけかと思ってカメレオンでWhisper検索してみたが、
あとはカメレオン・スピリットとカメレオンのぼやかししかなかった
携帯とはいえマジで
>>1 くらい読め
どうせ日を浴びるルートワラか何かなんだろうが
マッドネスは誘発型能力の解決途中という特殊なタイミングで呪文を唱えることを許可する
本来インスタントですらこのタイミングでは唱える事は出来ないが、
こういった能力の場合ではそれらの制約は無視できる
好きなだけ捨てて唱えるがいいさ
>>288 なにをききたいのかさっぱりわからないが、 対戦相手のターン中であろうと優先権があれば起動型能力を起動することはできる。
また、 一般的に 「召喚」 つまりクリーチャー呪文を唱えることは
あなたのメイン・フェイズ中、 優先権を持ち、 スタックが空でなければできない。
なお、 マッドネスを持つ呪文はマッドネスが持つ誘発型能力の解決中に任意で唱えられる。
通常唱えられないタイミングで唱えさせる能力なので、 相手のターン中であるとか、 メイン・フェイズ中でないといったことは関わりなく唱えられる。
292 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/17(火) 16:51:32 ID:qmJSYrJwO
ありがとうございます! わかりやすくて助かりました
エメリアの天使に流刑への道を使われました この効果で土地を出した場合、上陸は誘発しますか?
>>293 しない。
エメリアの天使はもう戦場にないから。
>>293 流刑への道はクリーチャーを追放した後、土地を戦場に出す。つまり、土地が戦場に出る時にはエメリアの天使は戦場にないので、それが戦場にある時にしか誘発できないそれの上陸能力は誘発しない。
ありがとうございます。では、 魂の管理人+軍部政変X5以上ではライフは回復する であっていますでしょうか
・原則テキスト順処理 ・テキスト途中でも条件を満たせば新たなスタックが発生する場合アリ という事ですね。ルール理解が深まりました。 >294>295>297重ね重ねありがとうございました。
>>298 2つ目は違う
基本的に解決の最中に新たに呪文や能力がスタックに積まれることは無い
誘発条件を満たして誘発することとスタックに乗せる処理は別
>>298 あとスタックはライブラリーや墓地、戦場などと同じく領域の一つなので、ゲーム中に勝手に発生して増えたりしない。
あれー だんだん分からなくなってきました 軍部政変のテキストがもし 「X5以上なら破壊、X個トークン出す」 だったなら魂の管理人の誘発型能力はスタックに乗らない これはあってますか?
>>301 それは正しい。
>>299 は誘発型能力が「誘発する」のと「スタックに積まれる」は同時ではないというレス。
自分が大渦のきずなをコントロールしていて、自分のターンに「瀝青破」を唱えて 「血編み髪のエルフ」がめくれた場合どうなりますか?
>>304 大渦のきずなによって瀝青破は続唱を2つ持つので、右から解決していく
[瀝青破][瀝青破の続唱その2][血編み髪のエルフ][血編み髪のエルフの続唱]
THE FINALS 2009の地方予選の出場権を賭けたトライアル大会に出ていないのですが、それでも地方予選に出ることは出来ますか? またLIMITSにも予選の予選はあるのでしょうか?
新ルールで戦闘ダメージを与えるタイミングに関するルールが変わりましたが 先制攻撃持ちや二段攻撃持ちがいたときに 最初の戦闘ダメージステップと第2の戦闘ダメージステップの間に 呪文や能力をプレイするタイミングはあるのでしょうか?
>>308 戦闘ダメージステップと戦闘ダメージステップの間なんてタイミングはないが、
最初の戦闘ダメージステップには、戦闘ダメージが与えられた後、次のステップが始まる前に優先権が発生する。
全てのプレイヤーが連続してパスしないかぎり、次の戦闘ダメージステップへは進まない
第二波という人は、通常なかなかありえなさそうなシチュの質問をされてますが 論理問題を解くような気分でMTGのルールを楽しんでいるのでしょうか?
>>302 >>「誘発」と「スタックに積まれる」は同時ではない
ありがとうございます。何か分かったような気がしてきました
つまり
>>299 のテキストの途中(つまり解決中)に誘発条件を満たしていても、
その呪文なりが解決し終わるまでは、
スタックに新たな誘発型能力は乗らない
>>298 の二行目を正しく書くと
・テキスト途中でも誘発条件を満たせば、解決後にスタックにそれが乗る
ですね?
皆様長々とありがとうございました
>>311 漫画版とかの遊戯みたいな
まさに「感覚」でゲームしてる感じの初心者はなかなか多い
公理主義的なルールを構成する事は出来るかもわからんがしかしそれはゲーム性を著しく失わせる 感覚的に納得しやすいのに越した事はない
こちらの4/4クリーチャーが攻撃したとします。 相手の戦場にはボトルのノームが1体おり、ブロック宣言します。 ブロック宣言後、新ルールの戦闘ステップ前に相手はそのボトルのノームをサクリました。 戦闘ステップ前に相手クリーチャーが戦場にいなくなった場合、攻撃クリーチャーの戦闘ダメージはどうなるのでしょうか。
テンプレも読めない奴はカス扱いされても仕方ない
何故ラスゴはスタン落ちしてしまったんですか? まだ青白パーミを迫害したいの?
>>321 何故くだらない愚痴を書き込むんですか?
まだテンプレを読めないの?
今までずっとあったラスゴをスタン落ちさせるって事は 何か明確な開発部の意思があってそうしたって事だから 答えのある質問だと思って質問しました
>>321 青白パーミを迫害したいからだよ
はい次
>>323 アホか
落ちたって事は開発が不要だと認識したからだろ
3行目はともかくとしても 上2行は本当に真面目な質問なのですが何故答えていただけないのでしょうか?
>>326 もう一度言う
テンプレを読め
これ以上くだらん愚痴を書き込むな
はい次
何故不要だと認識したのでしょうか? 対抗呪文の時は「今の環境では強すぎる」との見解があったので その後の取り消しの登場なども考えて今では納得していますが ラスゴにはそのようなアナウンスなどはありませんでした
直接wotcに聞いたら如何でしょうか? ここにいる人間はプレイヤーであるから回答できる範疇にはいないと思われます
2マナ以下の呪文が入っていないデッキで3マナの続唱呪文を唱えた時、 1回目は当然公開しながら唱えられる呪文がなくデッキを丸ごとシャッフルする形になると思いますが 2回目以降、公開を省略してシャッフルのみを行う事は適正でしょうか? 又、既にデッキ全体が無作為化されている状態においてシャッフル自体をも省略する事は適正でしょうか?
>>317 の回答では一度ブロックされたクリーチャーは
戦闘ダメージをプレイヤーに与えることができないとのことでしたが、
攻撃クリーチャーがトランプルを持っていた場合
A.(戦場には既にブロッククリーチャーは存在しないが)ブロッククリーチャーに3点、プレイヤーに1点。
B.プレイヤーに4点。
どちらになるのでしょうか。
またブロッククリーチャー指定ステップ中に『稲妻』などの呪文でブロッククリーチャーを除去した場合と
ブロッククリーチャー自身の能力で生け贄した場合、割り振る戦闘ダメージに何か影響がありますか?
何度も質問すみません……。
>330 どちらも不適正。カードの指示に従うこと。 手順を省略できる場合についてはルールに取り決めがある(たとえばループの処理など)。それは、 省略するべきである理由がある場合に限られている。質問のどちらのケースも、省略すべきであるほどの 手間ではないし、その時点でのゲームの状態だけで省略可能と証明できないため、省略すべきではない。 もちろんカジュアルプレイで相手の同意があった場合はその限りではない。(とくに、同じターンに2回使った場合など) トーナメントではトラブルを避けるためにも、ちゃんとやるべき。 >331 攻撃クリーチャーは、戦場に存在しないブロック・クリーチャーには戦闘ダメージを割り振れない。 なので通常の攻撃クリーチャーがブロックされ、ブロッカーが戦闘ダメージステップ前にすべて いなくなったら、その攻撃クリーチャーはどこにもダメージを割り振らない。ただし、トランプルを持つ 攻撃クリーチャーがブロックされ、ブロッカーがいなくなっていた場合、すべての戦闘ダメージを 防御プレイヤー(あるいはプレインズウォーカー)に割り振る。 戦場からいなくなる理由はこの件にはまったく関係ない。
>>332 >>333 なるほど。これでようやくまともにMTG始められそうです。
とてもわかりやすい説明ありがとございました!
パララクスの波のクリーチャーをリムーブする能力がスタックに乗っているときに ちらつきでパララクスの波をリムーブしたとき 戻ってきたパララクスの波が何らかの理由で場を離れるときに 最初にリムーブしたクリーチャーは帰ってきますか?
>>336 いいえ戻ってこない
再び出たパララクスの波は領域を移動したので別の個体になっている
あとリムーブじゃなくてイグザイル、場じゃなくて戦場ね
ドリームホールが場にある状況で 衝合を大祖始を捨ててプレイした場合 捨てた大祖始は衝合のサーチまでにライブラリーに戻れる? 戻る場合はどうやって処理されるのかもお願いします
>>338 捨てる(というか大祖始が墓地に置かれる)というイベント自体が置換されるので、大祖始は、コストを支払っている最中にライブラリーに切り混ぜられている。
342 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/18(水) 12:12:51 ID:frN6WVvWO
ジャッジが居ない草の根の中の草の根みたいな大会に定期的に出ているのですが 参加者の中に試合前にデッキをケースから出し ショットガンシャッフルを数回しかしない方がいます マリガンをほとんどしないので土地1スペル2みたいな積み込みを しているのではないかと疑ってるのですが なにぶんジャッジがいないのでデッキのチェックを訴えることも出来ません カットの際にこちらで3枚切りなどをしてもいいものでしょうか?
>>342 疑うならいくらでもシャッフルするべき、というか対戦相手として相手のデッキをちゃんとシャッフルするのは義務。
ジャッジもいないからペナルティとかは無いならなおさらやらなきゃいけない。
認定大会でもはシャッフルは基本2〜3種類のものを行うことが推奨されている。
345 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/18(水) 12:44:25 ID:suqM/ZKzO
質問します 相手のカードがエルズペスの能力で破壊されなくなりましたがニコルのプラスの能力を相手のかーどに使えますか?
>>345 >>1 起動できる。 たとえ破壊されなかろうと、 クリーチャーでないパーマネントであれば対象として適正。
ついでに聞くけどニコルでパクったクリーチャーは破壊できる?
ヴェズーヴァ多相の戦士が頑強持ちをコピーして墓地に置かれた場合、頑強の効果がでるのでしょうか? また、場に戻れた場合新しくコピーができるのでしょうか?
>>349 誘発する。
コピーできる(ただし-1/-1カウンターが載って戦場に出る)
351 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/18(水) 18:32:33 ID:UQmkRxUy0
偏頭痛が場に出ていてからみつく絶望をプレイするのに対応してブーメランを絶望の コスト対象のクリーチャーに打たれました。 この場合偏頭痛のダメージはどうなるのでしょうか?
>>351 まずブーメランを唱えることができない
そのクリーチャーは既にコストとして生贄にささげられている
>>352 なるほど。
ありがとうございましたm(_ _)m
鎧をまとった上昇を二枚同じクリチャーにエンチャントした場合、平地の数の二倍の修正を受けるのでしょうか?
>>354 その通り。 どちらも個別に修整を与える。
ヴィンテージカードってなんの事ですか?パワー9とかα版とかですか?
>>356 公式な用語でも、人口に膾炙している用語でもないので、単に
「ヴィンテージな/の/用のカード」という意味じゃないのか
質問です。 精神の制御で相手の芽吹くトリナクスのコントロールを奪っている時に 審判の日をうった場合、トークンは自分側にでますか?
>>358 あなたのコントロール下で出る。
誘発型能力のコントローラーはそれが誘発したときに発生源をコントロールしていたプレイヤー。
質問です カウンターやエンチャントや装備等が付いてるクリーチャーを 未達への旅等で追放した場合付いていたものはどうなりますか? また、追放してから未達への旅を破壊した場合もどうなりますか?
362 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/19(木) 01:17:49 ID:0Xy6xxlG0
質問です。 ヴァラクートが1枚場に出てて、山が4枚あるときに 砕土を唱えると何点ダメージがいくんですか?
>>361 カウンターはどうもならない
乗ってるクリーチャーがいないから
オーラは墓地に置かれる
装備品は場に残る
未達を壊して戻した場合はクリーチャーのテキストに「カウンターが載った状態で場に出る」とか書いてあればそれに従うし、他の効果で乗ってたならカウンターがない状態で戻ってくる
まあケースバイケースや
オーラは墓地にいってる、装備品は場に残ってるのはそのまんま
365 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/19(木) 01:29:04 ID:0Xy6xxlG0
>>362 追加コストに何を生け贄にしたか
砕土でどのタイプの土地を出したのか、あるいは土地を出さない(見つからなかった)という選択肢もある。
状況に不明な点が多すぎる。
その辺を明確に再質問を。
>>364 砕土のコストの{G}を支払うために森(あるいは他の{G}を生み出せる土地)があり、その森(ないし他の土地)を追加コストに充てたなら、最大6点のダメージを与えられるが。
>>363 詳しくありがとうございます
例えば自身の効果でカウンターが5つ乗ったカザンドゥの刃の達人を
未達への旅で追放して未達への旅を破壊した場合は
戦場に戻ってカウンターが1つだけ乗った状態になるという解釈でよろしいのでしょうか
>>367 >
>>364 > 砕土のコストの{G}を支払うために森(あるいは他の{G}を生み出せる土地)があり、その森(ないし他の土地)を追加コストに充てたなら、最大6点のダメージを与えられるが。
>>367 質問されている状況からそれは読めないし山サクッたら山2枚出してもダメージは0点
>>369 >>370 ではどこから{G}を出したんだ?
{G}が必要な砕土を唱えているんだから、森の存在は暗に示されているとみないのか?
質問者は、常にゲーム内の状況を全て書き出しているのか?
>>373 {G}を出す方法を書いてないが文脈から
カルニの宝石とかマナアーティファクトを考える方が自然じゃね
>>374 文脈から、ならそのようなマナ源の存在も書かれていないが
砕土を「唱えた」時点では土地が戦場に出る理由もないから0点とか言ったらダメか。
相手の戦場に真の木立ちがある状態で、忘却の輪のcipにもみ消しを撃つことは可能ですか? スタック上の能力を対象としているので可能だと思うんですが、いまいち確信が持てないのでここで質問させてもらいました。
>377 あなたの考えている通りの理由で、可能。
紅蓮術士の昇天に探索カウンターが2個置かれている状態で蓄積した知識を唱えた場合、 墓地に蓄積した知識が0枚であったとすると、計何枚ドロー出来ますか?
蓄積した知識をプレイした事により、昇天の能力でその上にコピーがスタックに乗る 解決はコピーからで、コピー解決時は蓄積した知識は無いので1枚ドロー その後蓄積した知識本体を解決するけど、その時も墓地には蓄積した知識が無いので1枚ドロー 結果2枚のドローで終了 コピーはプレイしたカードの上に乗り、カードは解決後に墓地に置かれる これさえ押さえとけばその辺はすぐ分かるようになるよ
383 :
362です :2009/11/19(木) 17:50:04 ID:0Xy6xxlG0
砕土を唱えるための<緑>マナを書きそびれました・・・。 森1山4ヴァラクート1枚ある状況下で砕土をうち、 森1枚サクると6点ということでよろしいでしょうか? 後、続唱でゴブリンの廃墟飛ばしがめくれた時に、 キッカー払って、土地破壊ってのいうのは可能なんですか? よろしくおねがいします。
可能 コストを払わずプレイする系統の効果でプレイする場合も、 追加コストがあれば支払えるし、支払わなければならないものなら当然支払わなければならない
385 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/19(木) 18:13:19 ID:0Xy6xxlG0
解答ありがとうございます。
>>383 砕土で山を二枚戦場に持ってきた場合、
それらは同時に戦場に出て、その直後に「戦場に出たとき」の能力がチェックされる。その時点では同時に戦場に出した山も戦場にあるので、どちらの山から見ても、他に5つ以上の山をコントロールしているから、溶鉄の尖峰、ヴァラクートの能力は二回誘発する。
>>369
沿岸の海賊行為ってダメージ与えるクリーチャ―一体につき一枚できるの?
>>388 クリーチャー一体が対戦相手一人へ戦闘ダメージを与えるたび、一回誘発する。
二人戦なら、戦闘ダメージを対戦相手へ与えたクリーチャー一体につき一回誘発する。
沿岸の海賊行為をコントロールしているときに、3/3のトランプルを持つクリーチャー2体で攻撃、 それらが宮殿の護衛にブロックされたとき、攻撃クリーチャーそれぞれがトランプルダメージをプレイヤーに通し カードを2枚引くことは出来ますか?
>>390 可能。
トランプルを持つ3/3クリーチャーのそれぞれが、宮殿の護衛に2点、防御プレイヤーへ1点という戦闘ダメージの割り振りは合法である。
違法なダメージ割り振りなんて見たことも聞いたことも無いわ
>>390 できない。接死を持つ生物以外は戦闘ダメージを割り振る際
割り振り順が上位にあるブロックしている/されているクリーチャーに致死ダメージ以上のダメージを割り振らない限り
割り振りが下位にあるクリーチャーにはダメージを割り振れない。
Aで2点、Bで2点を割り振って致死ダメージにする、というのは不可能。
まずAの戦闘ダメージを割り振る→致死ダメージである4点に届かないので3点すべてを割り振る必要がある
次にBのダメージを割り振る→Aの3点とBの1点で致死ダメージに達するので残り2点をプレイヤーに与えられる
結果、カードは1枚引ける
>393 1体のブロッカーで2体の攻撃クリーチャーをブロックしている場合の、攻撃クリーチャーからの ダメージ割り振りの話なので、それは関係がない。
携帯から失礼します。 《Rite Consumuption》の追加コストとして《Terravore》を生け贄に捧げプレイしました。 対戦相手はそれにスタックを積み、《Tormod's Crypt》の起動型能力を使用しました。 《Rite Consumuption》の解決時にプレイヤーに与えられるダメージは追加コストの生け贄を捧げた時点の《Terravore》のP/Tを参照するのでしょうか? それとも解決時のP/Tを参照するのでしょうか?
>>393 戦闘ダメージの割り振りが適正かどうかがチェックされるのは、ダメージの割り振りがひととおり完了してからなので、あるクリーチャーの戦闘ダメージの割り振りをしている時点では不適正に見える状況になることもあるよ。
途中の状況が一見おかしく見える例がCR510.1cの第三例にある。
>>395 解決時に参照するのは生け贄に捧げた=戦場を離れたときのP/T
詳しくは最後の情報についてのルールを
>>395 生け贄時点(より正確にはその直前)のパワーを参照する。
あとカード名は正確に。(Rite of …)
本当にくだらない質問ですが、 相手のターンで、相手が「ターンエンド」と宣言したので自分が「エンド前に」とインスタント呪文を唱えました。 このインスタント呪文が解決したあとは、相手がもう一度「ターンエンド」を宣言するまで相手のターンの第2メイン・フェイズですか? それとも、もう一度「ターンエンド」を宣言しなくても、終了ステップに進みますか?
>>399 ターンエンド宣言と言われるものは、「終了ステップに入るまで互いにパスして、終了ステップに最初に私が優先権を得たらパスします。」という手順の省略をいっているに過ぎない。
他のプレイヤーはそれを受け入れて終了ステップで自分が優先権を得てもいいし、
それより前の時点でその手順を打ち切らせてもいい(例えばメインフェイズ中に何かをしたい場合)。
要は、エンド宣言がされたら、どのステップになっているかは君次第。
どのフェイズ/ステップにそうしたいかを明示して行動をすればいい。
「エンド前に」という表現は「終了ステップ(end step)前」か「ターンが終わる前」か曖昧なので、明確にしたいなら使わない方がいい。
401 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/19(木) 21:25:24 ID:0Xy6xxlG0
質問です。 ワープワールドを唱えた後、血編み髪のエルフが出た時に、 続唱はできますか?
>>401 続唱はそれを持つ「呪文を唱えた」ときに誘発する能力。
戦場に出たときに誘発するのではない。
403 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/19(木) 21:35:58 ID:0Xy6xxlG0
解答ありがとうございます。 ワープワールドはいろいろとややこしいですね・・・w
公式サイトのArcanaって無くなったの?
>>403 それ以前にカードのテキストやエキスパンションのFAQすらよく読まずに質問するのはさすがにどうかと思うが。
エイヴンの擬態術士の能力で白騎士に羽カウンターをのせた場合、 先制攻撃やプロ黒などの能力も残って、3/1飛行となるのでしょうか?
ザルファーの魔道士、テフェリーの能力 クリーチャーに瞬速を持たせる効果について質問です 変異クリーチャーはインスタントタイミングで変異としてプレイできますか? それと、生けるものの洞窟などは変異としてプレイできますか?
>>410 ありがとうございます。
後者は出来ないと思ってました
変異はクリーチャーとして戦場に出せる能力ではなく 2/2クリーチャーとしてプレイできる能力 だから可能
先制攻撃持ちの1/1で攻撃して、4/4のクリーチャーにブロックされた時 巨大化を使うと一方的に撃破可能出来ますか? またブロックされなかった場合に巨大化を使い 4点ダメージを与える事は可能ですか?
414 :
413 :2009/11/20(金) 01:05:43 ID:OpOM+ejLO
日本語がおかしい・・・ ○ 一方的に撃破することは出来ますか? × 一方的に撃破可能出来ますか?
>>413 両方可能
ブロック指定の後で戦闘ダメージが入る前にプレイ可能なタイミングがある
詳しくは
>>7
>>415-416 即レスありがとうございます
テンプレ飛ばして質問して申し訳ないです・・・orz
戦術・プレイングスレの109-を見て混乱してました
チャンプアタック・・・って具合に
魂の管理人のような他のクリーチャーが戦場に出る際に誘発する能力は、同時に戦場に出た他のクリーチャーによっても誘発しますか? 例えば魂の管理人が二体同時に戦場に出たとすると計2点のライフを得られるのでしょうか
>>418 誘発する。
戦場に出たときの能力は、イベントの直後の状態を見て誘発するかどうか決まる。
クウィリーオン・レインジャーの能力を使った後 クウィリーオン・レインジャーをワイアウッドの共生虫の能力で手札に戻し 再びマナを支払ってクウィリーオン・レインジャーを場に出したとき クウィリーオン・レインジャーの能力はそのターンもう一度使うことができます?
>>420 できる。 領域を移動したカードは以前の記憶を失う。
妨げる光で自分のコントロールするパーマネントまたは自分を対象とするエンチャント呪文を打ち消せますか?
>>423 打ち消せる。エンチャント(オーラ)は、唱えられたときは対象をとる。
蛇足。
《忘却の輪》や《未達への旅》は、唱えられたときは何も対象をとらないので、《妨げる光》の対象として不適正。
集団意識と歪んだ世界について質問です。 こちらの場に集団意識がある状態で歪んだ世界をプレイしました。 まずコピーの歪んだ世界を解決し、こちらの場に堕ちたる者オブ・ニクシリスと土地が8枚めくれました。 対戦相手の場には吸血鬼の夜鷲×3、吸血鬼の裂断者×2、マラキールの血魔女×1がめくれました。 このときこちらのライフが5以下ならアクティブプレイヤー側のマラキールの血魔女の能力が先に解決されこちらの負けになる。 これであっているでしょうか? 上陸の解決のタイミングが理解しかねています。よろしくお願いします。
>>425 ある呪文の解決中に複数の能力が誘発した場合、アクティブプレイヤーのコントロールするものをすべてスタックに積んだあと、非アクティブプレイヤーのコントロールするものをスタックに積む。
解決はスタックの上の方(あとからスタックにおかれたもの)から先に行うから、対戦相手のコントロールする能力がまず解決され、血魔女の能力でライフを失って、そこでゲーム終了。
上陸も他の誘発型能力と変わらないし、解決した呪文が非アクティブプレイヤーのものでも関係ない。
物置の奥にしまってあったレアカードの束が出てきたのですが、 それらのオークションでの相場がわかりません。 相場については専用のスレがあるみたいなのですが、 検索をかけても見つけることができないため、 どなたか誘導をしていただけませんでしょうか。 もしかして専用スレは無くなってしまったとか・・・?
どうも見当たらないみたいなので、 オークションサイトで調べることにします。 失礼しました。
同盟者の能力は自身が出たときも発動しますか??
>>430 カードのテキストをちゃんと読もう
今のところ、同盟者のテキストは
「(自身のカード名)か他の同盟者が場に出たとき〜」
となっているはず
あと発動については
>>18 の下
蘇生したクリーチャーを対象に複製の儀式をプレイした場合、それは速攻とターン終了時に追放される能力を持ちますか?
>>433 持たない。
そもそもオリジナルが追放されるのは蘇生能力の効果の一部であり、オリジナルがその能力を持っているのではない。
仮にそういう能力が与えられている場合でも外部から与えられた能力はコピーされない。
動く死体やネクロマンシーは相手の墓地のクリーチャーも対象に出来ますか?
>>435 できる。が、墓地にあるなら正確にはクリーチャーカードと呼ぶべき
戦場にあればクリーチャー、スタック上にあればクリーチャー呪文
それ以外はクリーチャーカード
対戦相手が血の署名を対戦相手自身に唱えた場合、急転回の効果で その対象を自分にすることはできますか?
>>437 できない理由がない。
なぜできないかもと思ったか書いてあればより深く解説できるが。
超起源で触れられざる者、フェイジフェイジ出したら負けだよね?
>>439 敗北するという能力がスタックに乗る。 それが解決されるまでは負けることもない。
>>438 プレイヤー一人を対象にすると書いているので、できるかもと思ったのですが。
こっちがドローしたい時とかに対象変えれたらなぁとおもったからです。
イオナで白を指定された後、賛美されし天使を変異状態で出せますか?
>>443 変異でプレイされた呪文はマナコストを持たず、色も持たないので唱えられる。
445 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/21(土) 00:10:25 ID:KT8i0dACO
ありがとうございました
赤昇天が溜まってる状態で時間のねじれをプレイした場合、 合計で2回プレイすることになると思いますが、その場合2ターン追加になりますか?
対戦相手がプレインズウォーカーをコントロールしている状態で私がマラキールの血魔女をプレイしました この時マラキルーの血魔女が場に出た時の誘発能力はライフ喪失でダメージでは無いので 対戦相手のプレインズウォーカーに移しかえることができない という解釈で合っているでしょうか?
>>447 ありがとうございます。できればその理由も教えていただきたいです
>>448 合っている。 プレイヤーがダメージを受けると結果としてライフを喪失するが、 それはそれとして、 Magicでは両者は明確に区別されている。
>>449 >>1 カード名は正確に。 2回唱えることにはならないが、 コピーされて2回解決される。
それぞれであなた (対象のプレイヤー) は追加のターンを得るので、 計2ターンが追加される。
452 :
449 :2009/11/21(土) 02:16:11 ID:fPk9LjCQ0
1ターンに複数のターンを得ても重複はしないんですね、納得しました。
重複してるじゃないか よくわからない単語使うより、無効にならないとかのわかりやすい日本語使ったほうがいいと思うよ
454 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/21(土) 11:25:37 ID:pzTNsma+O
誘導スリヴァーの「手札にあるスリヴァーカードはサイクリング・スリヴァーを持つ」という能力について質問です。 この能力を手札の他のスリヴァーカードが持つためには、誘導自身は場にいなくてはいけませんか? それとも誘導自身が手札にあるだけで良いのですか?
>>454 誘導スリヴァーが戦場にある必要がある。
パーマネントカードの能力は、原則、そのカードが戦場にあるときにかぎり機能する。
だいたい手札にあるだけで機能するとしたら、他のプレイヤーは自分のスリヴァーカードがスリヴァーサイクリングを持っていることがどうやってわかればいいんだい
純なる炎の探索のカウンターが貯まっている状態で生け贄に捧げてボールライトニングで攻撃をして1/1クリーチャーにブロックされた場合プレイヤーに与えられるダメージは11点であってますか?
>>456 10点。
戦闘ダメージを割り振る段階では二倍になることは考慮されないので、ボール・ライトニングが割り振れる戦闘ダメージは、計六点。ブロッククリーチャーへ一点割り振る必要があるから、防御プレイヤーへは点までしかダメージを割り振れない。
そのあと実際にダメージが与えられる段階で置換効果を考慮して、それぞれへ与えられるダメージが二倍になる
>457 ありがとうございました。理解しました。
カバレッジの作成支援ツールはありませんか? 前からネットで探しているのですが中々見つかりません。 前にGPのフューチャーマッチの際にライターさんがノートPCでカバレッジを書いていました。 そのとき専用のカバレッジ作成ツール的なものを使っていました。 MTGとあまり関係ないかもしれませんが、地元のイベントでぜひカバレッジを書きたいと思いまして、質問しました。 返答お願いします!
《安全な道》で相手の生物の攻撃から《ジェイス・ベレレン》等PWを守る事は可能ですか?
>>460 不可能
クリーチャーはプレインズウォーカー自体を攻撃しているので軽減できない
注意:戦闘ダメージで無いダメージはプレイヤーに与えたダメージを置き換えているので軽減可能
ありがとうございます
ゼンディカーのパックに基本土地の代わりに別のカードが入ってることがあると聞きましたが本当ですか?
>>464 ありがとうございます。ドラフト等でかなりの数のパック開けてるけど見たことなかったから気になってました。ゲームでは使えないのか…
>>465 俗に言うトレジャーカードの封入率は20ボックスに1枚と言われていますから、なかなか出るもんじゃないです
>>465 勘違いしてるかもしれんから補足しとくけど
そのカードが本来入っているエキスパンションが使えるフォーマットなら使えるので
ゲームで使えないわけじゃない。
ただし、限定戦ではそのカードをデッキに入れることはできない。
すみません、質問です。 1/4の「好きな数のクリーチャーをブロックできる」という効果を持つクリーチャーで ボールライトニング3体をブロックした場合にプレイヤーに通るダーメジは何点になりますか?
469 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/23(月) 00:37:31 ID:UVpW1tlp0
絆魂もちのクリーチャーが戦闘で相手クリーチャー にダメージを与えた場合、ライフは回復するのでしょうか?
6*3-4で14点のダーメジになるな
>>468 ダーメジは通らない
ダメージなら、攻撃プレイヤーがどうダメージを割り振るかによるが、最大14点。
474 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/23(月) 00:52:09 ID:LKVqQWBy0
質問です。 @私の場にタフネス4のクリーチャーがいます。 相手が放蕩紅蓮術士の効果と稲妻を私のタフネス4のクリーチャーに使ってきました。 この場合私のタフネス4のクリーチャーは破壊されますか? A私の場にタフネス2のクリーチャーが3体います。 相手が私の場のタフネス2のクリーチャー3体を火の玉のみで破壊する場合、必要なマナコストはいくつになりますか? 2つ目以降の対象1つにつき(1)多くなる。がいまいち理解できません。 B私の場に剣歯蟻が1体います。 相手にパワー5のクリーチャーで攻撃され、私は剣歯蟻でブロックしました。このとき発生するトークンは5体ですか? また、相手のクリーチャーがパワー5に加えトランプルをもっていた場合、戦闘ダメージを剣歯蟻に3割り振り、残りの2を割り振った場合、発生するトークンは3体であっていますか? よろしくお願いします。
>>469 クリーチャーへでもプレイヤーへでもプレインズウォーカーへでも、戦闘ダメージでもそうでなくても、ダメージはダメージ。
絆魂はダメージを与える際に他の影響に加えてライフを得させる効果を生じさせる。
追放についての質問です。 もし探索カウンターが3個乗っている「カルニの心臓の探検」が「忘却の輪」によって追放された後、「帰化」で「忘却の輪」を破壊したらカウンターは3個のまま場に戻るのでしょうか?それとも0になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。
>>474 私の場(ry
1:破壊される
2:必要なコストは(6)(R)+(2)つまり(8)(R)。対象3つ全部に2点のダメージを与えたいならXは6以上にする必要があり
この場合対象の数が1から3になってるので差分の(2)が追加される
3:イエス
479 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/23(月) 01:10:53 ID:LKVqQWBy0
>>475 まず、マジックでは戦場(今は「場」と言わない)は一つ。
「私の戦場」や「対戦相手の戦場」はない。「戦場に〜がコントロールしている」というべきである。
(1) クリーチャーの負ったダメージはターンの最後のクリンナップステップ中あるいは何らかの効果によって取り除かれないかぎり、そのクリーチャーに残る。
そして、クリーチャーの負っているダメージの累計がタフネス以上になれば、状況起因処理で破壊される。
この場合、放蕩紅蓮術士によるダメージと稲妻が同じターンに行われたなら、タフネス4のクリーチャーが計4点のダメージを負ったことになるので、そのクリーチャーは破壊される。
(2) マナコストは、三体のクリーチャーへ二点ずつダメージを与えるのでXは2×3で6以上にする必要があるので、{6}{R}である。
対象を増やす為に支払う増加分のマナは、マナコストの一部ではないのでマナコストの計算には関係しない。
この増加分を含めたコスト(=唱える為のコスト)がいくらかというなら、2つ目以降の対象は、第二、第三の対象の2つだから、マナコストに加えて{1}×2が必要で、
計{8}{R}が必要。
(3) あっている。クリーチャーはタフネスより多くのダメージを与えられ得る。タフネスより多くのダメージを与えられても、与えられたダメージに等しい数は、実際に与えられたダメージ。
3点のダメージが割り振られたなら、与えられるダメージも3点
>>476 MtGでは「戦場に戻す」は「戦場に出す」と完全に同義
カウンターが乗った状態で出すとはどこにも書いてないので何も乗っていない状態で出る
>>476 一度領域変更したら別のオブジェクトになる。
別ものなので、同じカードで表されたかもしれないが違うものにいくつカウンターが置かれていたかに関係なく、新しいパーマネントとしと戦場に出る。
カウンターは乗っていない
483 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/23(月) 01:28:53 ID:LKVqQWBy0
>>480 詳しい説明ありがとうございました。
新たに質問です。
@装備されたクリーチャーに未達への旅を使用した場合、クリーチャーは追放されると思いますが、装備はどう処理されるのでしょうか。
また、装備ではなくオーラだった場合はどうなるのでしょうか。
A同じエンチャントは複数出すことはできるのでしょうか。
また、プレインズウォーカーや伝説のクリーチャーだった場合はどうなるのでしょうか。
wikiをみたのですが理解できませんでした・・・
よろしくお願いします。
>>483 (1)
未達へのたびにはつけられた装備品やオーラをどうこうするとは書いてないので、そのまま。
但し、次に状況起因処理がチェックされるときに、
装備品のついていた先が存在しなくなったなら、それははずされた状態になり、戦場に残る。
オーラのついていた先が存在しなくなったなら、それは、オーナーの墓地に置かれる。
(2)
同じ名前のパーマネントでも原則複数戦場に出せる。
が、伝説のパーマネントやプレインズウォーカーには、特別なルールがある。
・同じ名前の伝説のパーマネントが複数戦場にある場合、状況起因処理としてそれらは全てオーナーの墓地に置かれる。
・同じプレインズウォーカータイプを持つプレインズウォーカー複数戦場にある場合、状況起因処理としてそれらは全てオーナーの墓地に置かれる。
(名前を見るのでなくプレインズウォーカータイプを見る点に注意。同じ名前のプレインズウォーカーは普通同じプレインズウォーカータイプを持つからこのルールによって墓地に置かれる)
また、これらは「戦場に出せない」のでなく、「戦場に出たあとで行われる」という点にも注意。
486 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/23(月) 02:01:17 ID:LKVqQWBy0
>>485 そういうことだったのですね。
ありがとうございました。
>>483 1. 装備品がクリーチャーと一緒に追放されることはない。装備品を追放したい場合は、クリーチャーとは別に装備品を追放しなければいけない。
エンチャントオーラはの場合はクリーチャーが追放されるときに破壊される。
2. エンチャントはいくつでも場に出せる 。
伝説のクリーチャーは、同名のものを場に出した時、既に出ていたものと今出したものの両方が破壊される。
プレインズウォーカーは、同じプレインズウォーカータイプを持つものを同時に場に出すと、伝説のクリーチャーと同じように両方が破壊される。
すみません…リロードしてなかったです…
>>486 の方が正確に書かれているので
>>487 は無視してください。
>>487 そういうオーラや伝説のパーマネントやプレインズウォーカーは、「破壊」されるのではない。(再生や破壊されなくすることでは墓地に置かれることを免れない)
ポータル三国志のカードの「攻撃クリーチャーを決める前に発動できる能力」は自分のターンのアンタップステップからメイン1の間でのみ発動できるという意味ですか?
>>491 発動じゃなくて、起動ね。
アンタップステップ中には優先権は発生しないからそこでは能力を起動できない。
あと、戦闘フェイズに入っても戦闘開始ステップはまだ攻撃クリーチャーを指定する前だから、そういう能力を起動できるのは、アップキープステップ、ドローステップ、戦闘前メインフェイズ、戦闘開始ステップになる。
妨げる光で相手が使ってきた否認を打ち消せますか?
>>493 打ち消す事は出来ない
否認はスタックにある(非クリーチャーの)呪文を対象とする呪文
たとえ否認の対象があなたがコントロールする呪文であったとしても、
スタックにある呪文は、あなたでも、あなたがコントロールするパーマネントでもない
従って、否認は妨げる光の対象としては不適切であり、打ち消す事は出来ない
>>481 このお答えを見て気になったのですが
PWが追放され戦場に戻った場合
カウンターはデフォルトの忠誠度になるのでしょうか?
498 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/23(月) 13:34:07 ID:hzeEizhW0
怨恨をつけているクリーチャーに他の呪文で被覆の能力を与えた場合、 呪文や能力の対象にならなくなるので怨恨はそのクリーチャーから外れるのでしょうか?
>>498 被覆には既につけられているオーラをはずす機能はないので外れない
エーテル宣誓会の法学者 でアーティファクト呪文以外の続唱は止められるでしょうか?
>>500 続唱は誘発するし、それは解決される。
ただ、追放された「土地でない、その続唱を持った呪文より点数で見たマナコストの低いカード」がアーティファクトでなければ、唱えられない。
開発部の秘密の部屋/R&D's Secret Lairが場に出ている状態で 日本語版の悪名高き群れ/Notorious Throngをプレイすると パワータフネスがそれぞれいくつのトークンが出ますか?
505 :
504 :2009/11/23(月) 19:58:16 ID:XFzs2jMdQ
訂正。 トークンは戦場には出ない。 ルールで定義されていない「場」とやらへ0/0のトークンが出て、状況起因処理で消滅する。
「場は戦場に変更された」ってネチネチ突っ込むのがここの基本 連レスしてまで突っ込むほどのもんじゃないし
507 :
504 :2009/11/23(月) 20:39:41 ID:XFzs2jMdQ
>>506 そういう変更も無視するのがR&D's Secret Lairの能力。
>>507 CR403.5
>(略)カードに「場にある/in play」「場から/from play」「場に/into play」などの表現で書かれている場合、戦場を参照する。
エラッタならともかくルール上の用語にまでは干渉できない
書かれている内容には反さないからといって、トランプやクレジットカードを「カード」として「プレイ」はできないし
まあ銀枠だからできるかもしれないけど、と逃げ道確保
ZENからWWKの発売日まで随分と日にちが空きますが何か明確な理由でもあるのでしょうか?
>>512 とりあえず各エキスパンションの発売日をwikiで見て来い
まず「カードゲームの常識」というものを、遊戯王やガンダムウォーなどの
発売サイクルを見て学んできてくれ
それくらいはぐぐったりwiki見れば書いてある
>>513 2月4月7月10月なのですね……
MORから始めたのでサイクルみたいなのが分かってなかったです。
でも10から2って結構空きますね。なんで均等じゃないのか…待ち遠しいです。
回答ありがとうございました。
年に3回で4ヶ月間隔なのにこいつは何をいってるの
>>515 そうなんですか? あまり詳しく調べてなかったかもしれません。
でもだとすると僕のしらべたかんじでは
2月 MOR
5月 SHM
7月 EVE
10月 ALA
2月 CON
4月 ARB
7月 M10
10月 ZEN
となっていて食い違ってきます。 どうなっているのでしょうか?
ローウィンブロック、シャドウムーアブロックについてググれよカス
できればミラージュあたりからの発売ペースを見て行ってほしかった 最近のセットだけ見てると何もわからないぞ そして、wiki見れば「どうしてなのか」くらいは書いてあるわけで
すみません、LRW-SHMは特別なのですね…… そして今wiki見てきましたが 「10月に出るのは大型エキスパンションだから小型エキスパンションよりもスパンが長い」 というのが答えであっているのでしょうか?
>>519 そうかもしれないし、そうではないかもしれない。とりあえず最近は年にエキスパンション4セット出したり
基本セットの方針弄ったりブロック第3エキスパンションを大型?にしたりと大荒れなので、明確な答えは無いと思われる
リリアナ・ヴェス/Liliana Vessのプラス効果で手札の無いプレイヤーを対象にしても問題ないでしょうか? また同様の質問ですが、残酷な根本原理/Cruel Ultimatumも対戦相手がクリーチャーを最低一体コントロールしていてかつ手札を三枚以上〜、と全てを満たしていなければプレイできないのでしょうか? 単純に対象(この場合対戦相手)さえ適性なら問題がないのですかね
対象に取れる 手札が1枚以上あるプレイヤーとか、クリーチャー1体以上と〜な対戦相手とか書いてないので対象に取れる その中で実行不可能な物があればそれを無視して解決する
>>523 ありがとうございます
よく考えたら残酷コントロールなどでノンクリーチャーのデッキとかありましたね、今後質問する前に気を付けます。
ダメージが与えられてるクリーチャーのオーラが剥がれて、 タフネスがダメージより小さくなったら、そのクリーチャーは破壊されますか?
>>525 される
正確にはタフネスが(正で)ダメージ以下になったら破壊される。
タフネス3以下のクリーチャーに変身を打った時、スタックで稲妻を打たれたら変身の効果である山札をめくる事は出来なくなりますか?
>>527 《変身》の解決される際にそれの対象がないから、それは打ち消される。
打ち消された呪文は、解決されず、効果をもたらさない。
528 ありがとうございました 変身するのはなかなか大変そうですねー
ドブンとはなんですか? ぶっ飛んだ引きのような印象を受けますが
>>530 だいたいあってる。
http://gogen-allguide.com/ti/choudokyuu.html >超ド級の「ド」は、1906年にイギリス海軍が建造した大型戦艦「ドレッドノート(dreadnought)」の頭文字「ド」で、日本では「弩」の字が当てられ「弩級艦」と表記された。
このとてつもない大きさ、転じて程度の凄さを表す「ド」っていう文字+「ブンまわり」
例: ランドネコフェッチネコネコフェッチ砕土とか、先手3ターンキルのドブンされちゃ勝てんわー
※ネコ=ステップのオオヤマネコ
砕土を双つ術を使ってコピーする場合、コピー分の土地の生け贄は必要ですか?
>>532 必要ないし、 生け贄に捧げることもできない。
Twincastの対象となる呪文はスタックにある。 スタック上の呪文はすでに唱えられているので、 唱えるためのコストは支払えない。
ドの付くブンまわりだったのか知らんかった
>>531 引用までしていただいて
ご丁寧な解答、ありがとうございます。
時間のねじれを双つ術でコピーした場合、そのターンの終了後に2ターン追加されるということでいいのでしょうか? それとも時間のねじれの説明が「このターンに続いて追加の1ターンを行う」なので1ターンしか追加されないのでしょうか? よろしくおねがいします。
幻覚/Mind Bendについて質問です 基本土地タイプ1種をすべて別の基本土地タイプ1種に置き換える、と あるのですがこれは基本土地だけでなくデュアルランドなどにも効果がありますか?
>>536 過去レスを読め
>>537 幻覚その他の文章変更効果は、文章欄以外にタイプ行へも影響する。
所謂デュアルランドはオラクルでは、タイプ行の部分が「土地―平地・島」(例:Tundra)のようになっているので、「平地」を「山」に書き換えれば土地タイプ「山」と「島」を持つ土地になる。
杞憂かもしれないが、幻覚の効果を、戦場にある一種類のタイプの土地全てを別のタイプに置き換えるものと勘違いしていないか。
こういう効果は、テキストを書き換えて、例えば「島渡り」を「山渡り」に書き換えたり、「基本でない土地は山である。」を「〜沼である。」に書き換えたりするものだとわかってる?
>>538 すみません。紅蓮術士の昇天と同じ結果なのですね。ありがとうございました。
>>538 詳しくありがとうございます
どちらの効果を選んでも対象のパーマネント一つに対してということですよね?
その点については大丈夫です!
忘却の輪でクリーチャーを追放している状態で歪んだ世界をプレイすると、追放しているクリーチャーは以下のどのタイミングで場に戻りますか? 歪んだ世界をプレイ ↓ 全てのパーマネントをライブラリーに戻す ↓ 土地 アーティファクト クリーチャーを場に出す ↓ エンチャントを場に出す ↓ アクティブプレイヤーのCIPをスタックに乗せる ↓ 対戦相手のCIPをスタックに乗せる ↓ 全て解決 また、追放されたクリーチャーにCIPがあった場合どのタイミングでスタックに乗るのかもお願いします。
>>541 呪文の解決中(正確には優先権が最後にパスされてから次に優先権が発生するまで)
に誘発した能力は、優先権が次に発生する直前まで待ってスタックに置かれる。
したがって「CIPをスタックに乗せる」のときにそれぞれの能力のコントローラーの望む順番でスタックに置き、適切な時期に解決する。
戦場に戻った「追放されていたパーマネント」の所謂CIPは、戦場に戻す能力の解決中に誘発し、その能力の解決後、スタックの一番上に置かれ、CIPは(スタックの他のオブジェクトより)先に解決される。
アクティブプレイヤーのCIPをスタックに乗せる ↓ 対戦相手のCIPをスタックに乗せる 忘却の輪のコントローラーによるけどこれのどっちかで場に戻るのが乗る
ありがとうございます。 追加で質問なんですが、歪んだ世界をプレイしたのと忘却の輪をプレイしたのが自分で、忘却の輪で追放したのが相手のクリーチャーの場合、自分のCIPをスタックに自由に乗せられるタイミングで「追放した相手クリーチャーを戻すCIP」を乗せてもいいということですか?
>>544 忘却の輪をプレイしたのが誰かは直接は関係ないが、忘却の輪の「戦場を離れたとき」の能力は、戦場を離れた時点での忘却の輪のコントローラー。
>>542 の優先権〜優先権の間に複数の誘発型能力が誘発していたら、
アクティブプレイヤーのコントロールする能力→非アクティブプレイヤーのコントロールする能力の順番でスタックに置く。
そういう能力を同じプレイヤーが複数コントロールしているなら、それらはそのプレイヤーが任意の順番で乗せる。
これは別にCIPに限らず、誘発型能力全体に適用されるルール。
ありがとうございます。
PTQやGPT、GPなどの大きな大会での痛スリーブ使用はマークド扱いされるんでしょうか?
痛スリーブの仕様にもよるが 大抵のものはマークド以前に使用が許可されていない
蛇足かもしれないけど、ルール適用度が一般の大会なら裏面に絵の書かれたスリーブも使用できる。
質問された大きな大会に関しては
>>548 の通り。
場に謙虚がある状態で、ミシュラの工廠をクリーチャー化した場合 それはターン終了時にクリーチャーではなくなりますか? それとも1/1の能力のないクリーチャー・土地のままでしょうか?
>>550 アーティファクト・クリーチャー化しているのは、能力の結果(=効果)であり、それは期限があらかじめ定められている。
謙虚でその効果が失われる訳ではないし、あらかじめ定められている期間が終了しなくなるのでもない。
(ミシュラの工廠がアーティファクト・クリーチャー化しても、
それ自体が「ターン終了時まで、アーティファクト・クリーチャーである」という能力を持つのでも、
「次の終了ステップの開始時に、アーティファクト・クリーチャーでなくなる」という誘発型能力を得るのでない。)
>>550 勘違いしてるかもしてないけどその状態で工廠がクリーチャー化している間は能力無しの2/2になる
>>551 理解しました。ありがとうございます!
>>552 ずっと1/1だと思ってました。わざわざありがとうございます!
工廠の能力の起動が、謙虚のプレイより後だから工廠は2/2になるってことでいいのでしょうか?
>>553 プレイがでなく、タイムスタンプという概念があり、ミシュラの工廠の起動型能力の効果(=解決された瞬間)の方が、謙虚の常在型能力(=戦場に出た瞬間)よりタイムスタンプが新しいから。
というのがルール的には正しい。
555 :
550 :2009/11/25(水) 00:13:20 ID:Xxjz2VfE0
>>554 タイムスタンプという概念は知りませんでした・・・いろいろとありがとうございました!
1/1のゴブリントークンで攻撃した際に、相手が3/3のブロッククリーチャーを指定後 包囲攻撃の司令官の能力で生け贄にささげて、そのクリーチャーを倒すことはできますか?
ダメージをスタックに乗せる事ができなくなったので、《包囲攻撃の司令官》の2点とあわせて3点では破壊できないが 《包囲攻撃の司令官》の能力を2回以上起動させる事で3点以上のダメージを与え破壊する事は出来る。
訂正。 《包囲攻撃の司令官》のコストに、攻撃を宣言した(3/3のクリーチャーにブロックされた)1/1のゴブリン・クリーチャー・トークンを指定すると、戦闘ダメージを与える事ができず2点のダメージしか通らないので破壊できない だわ ごめんね
561 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/25(水) 01:33:45 ID:9cojOoeP0
相手の『忘却の輪』が自分のコントロールするクリーチャーを対象とし、 『精霊への挑戦』をスタックで使用したとき、 『忘却の輪』は新しいパーマネントを選んで場に出る、でいいのでしょうか?
>>561 違う
輪は場に出たとき対象をゲームから除外する誘発型能力だ
つまり、このときスタックで選んだ対象にプロテクション白を付けられると対象不適になり
輪の誘発能力は打ち消され、何も除外しないまま場に残る
《忘却の輪/Oblivion Ring》の効果、「忘却の輪が戦場に出たとき」はエンチャントされてから選択するで合ってますかね 正規の手順を踏んで対象を選ばれてると打ち消せないのか、って意味でです
>>563 忘却の輪の効果は誘発能力であり、唱えているときに対象を取るオーラではない
唱えた後それが打ち消されなかったならば場に出て、そのとき能力が誘発する=このときに対象を取る
忘却の輪を唱えた後に、どのプレーヤーも優先権を得るし、能力が誘発した後も全てのプレイヤーが優先権を得る
>>563 違う。
忘却の輪はオーラでないので、
*唱えられるときに対象を取らない。
*何かにエンチャントするものではない。
忘却の輪が何かにエンチャントしているという状態にはならない。
オーラでないエンチャント(例:清浄の名誉)と同様、呪文としては何も対象をとらず、何にもつけられていない状態で戦場に出て
そのときに、「戦場に出たとき」の能力が誘発し、その能力をスタックに乗せるときに対象を選ぶ。
追放する対象が選ばれたあとでは、忘却の輪は呪文ではないので、呪文を打ち消すものでは打ち消せない。
>>563 すまない、古い用語を使ってしまった
この場合のエンチャントされるは基本エンチャント(オーラ)を用いるときに使う
しかし、輪は全体エンチャントであり、エンチャントするという表現は間違っている
動き自体はオーラっぽいけどね
あと正統な手順というと
プレイ→戦場に出る→能力が誘発し対象を選択→能力を解決→対象を追放する
で良いかな?
この場合、追放を免れる方法は2通り、
・呪文(プレイ)の段階で打ち消す、ただしこの場合、何を除去するかは不明(対象選択は戦場に出てからなので)
・誘発能力がスタックに乗っている間に対象不適にする(プロテクション、被覆付加など)
>>563 忘却の輪はエンチャントだから混乱してるんだろうけど
世界喰らいのドラゴンなどに代表されるナイトメアと挙動は同じだから一度そっちとして考えてみるといい
申し訳ない オーラでないエンチャントは場にエンチャントするものだと思ってました また、質問への回答もありがとうございます、わかりやすかったです 失礼しました
戦闘に関する質問です。対戦相手が灰色熊で攻撃してきました。 私は墓地に土地が一枚もない聖遺の騎士でブロック宣言後に騎士の能力を使い、騎士を3/3にしました。 灰色熊は死にますか?
>>569 灰色熊は死ぬし、聖遺の騎士は生き残る
ブロッカーがタップ状態だと戦闘ダメージ与えないってのは6版以前のルールだ
続唱でめくれたカードをプレイする時、そのカードがキッカー等の追加で支払えるコストを持っていた場合、そのコストを支払う前にフィルターランド等を起動する事は出来るのでしょうか? 具体例を出すと 血編み髪のエルフをプレイ→続唱でゴブリンの奇襲隊がめくれたのでプレイ→キッカーを払う前に乾燥台地を起動、山を戦場に出す→乾燥台地から出したばかりの山でゴブリンの奇襲隊のキッカーを支払う というのは可能でしょうか?
>571 フィルターランドというのは一般的に、マナを支払って別のタイプのマナを生み出す起動型能力を持つ 土地を呼ぶ。ライブラリから土地を探してきて戦場に出すのはフェッチランドと呼ばれる。 で、プレイヤーは普通、優先権を持っていないときには能力を起動できないが、呪文を唱える際には例外として マナ能力の起動が認められる。しかしライブラリから土地を探してきて戦場に出すのはマナ能力ではないため、 呪文を唱えている間は起動できない。
>571 できない。 めくった時点で能力の解決に入っており、解決中は能力を起動できない。 また、コストを支払う直前にマナ能力を起動する機会を得るが、 《乾燥台地》で山を出すのはマナ能力でないため起動できない。 乾燥台地はフィルターじゃなくてフェッチね フィルターランドは《ダークウォーターの地下墓地》のようなオデッセイの2色土地とか
>>572 すみません、素で誤用していました……
回答ありがとうございます。
>>573 ありがとうございます。
連投になって申し訳ありませんが、このスレでよく解答なさっている杉井光さんとは、「火目の巫女」で受賞したあの杉井光さんと同一人物なのでしょうか?
>>571 乾燥台地は普通、フィルターランドとはいわず、フェッチランドという。
フィルターランドとは、例えば《モスファイアの谷》のような土地をさす。
本題
呪文や能力の解決中には、その呪文/能力かルールが許可している以外、他の呪文を唱えたり能力を起動したりできない。
続唱能力で追放されたカードを唱える場合は、その続唱能力の解決中なので、
*その続唱能力の効果によって許可されている追放されたその呪文カード
*追加コストの為にマナの支払いが求められているので、マナ能力の起動がルールによって許可されている
以外は他の呪文を唱えたり能力を起動したりできない。
乾燥台地などのフェッチランドの起動型能力は、マナをマナプールに加えないからマナ能力でないので、そのタイミングでは起動できない。
モスファイアの谷など、フィルターランドの起動型能力なら、マナ能力なので、そういうタイミングでも起動できる
1・鹿を出した時に場にオランリーフが二枚ありました。ここでオランリーフの能力を使う時には二枚同時に使わないといけないのでしょうか? 例)鹿→オランリーフ→稲妻→別のオランリーフという流れで鹿が生き残れますか?
>>577 カード名はきちんと書く。
回答はそのあとだ。
>>577 どうでもいいがそれすでに同時じゃなくねw?
>例)鹿→オランリーフ→稲妻→別のオランリーフという流れで鹿が生き残れますか?
生き残る
+1/+1カウンターが乗る→稲妻3点ダメージ→+1/+1〜
となるので
3点ダメージを受けた5/5の鹿が場に残る
ただしあなたが放牧の林鹿/Grazing Gladehartについて言ってるのであればどうしようもない、よってカード名は正確に。
580 :
sage :2009/11/25(水) 14:09:53 ID:WKrdiec60
>>577 鹿=大貂皮鹿/Great Sable Stag だと思うけど、できれば正確に。
自分が「大貂皮鹿」をプレイし、場に出た後に2枚あるうちの1枚目の「巨森、オランリーフ」
を起動、+1カウンターをのせようとした際に相手に「稲妻」を「大貂皮鹿」にプレイされた場合で考えると、
結論としてはスタック上の「稲妻」で大貂皮鹿が焼かれる前に、もう一つのオランリーフ起動で残れる。
上の状態だと、1、「稲妻」 2、「巨森、オランリーフ」の順でスタックが解決されるので、
そのままだとまだ、+1カウンターの乗っていない大貂皮鹿は死んでしまう。
よって、もう一枚のオランリーフを起動して
1、「巨森、オランリーフ」 2、「稲妻」 3、「巨森、オランリーフ」
にしてやることで、+1が乗り4/4→3点ダメージ→+1カウンターが乗り5/5となり生き残れる。
ただ、質問のように同時にスタックに乗せると、1、「巨森、オランリーフ」2、「巨森、オランリーフ」
になり、稲妻をここでプレイされると稲妻が先に解決され大貂皮鹿は死んでしまう事には注意。
正確にとか言ってるやつが 「死んでしまう」とかいう言葉使ってるのはどうなんだよw
そうだそうだー
>>581 そもそも起動型能力を複数「同時に」起動することは不可能。
一つを起動したあと、解決前にもう一つを起動して二つがスタック上に「同時に」ある状態をいってるのでもなかろう。
つーか、教えてチャンを甘やかしすぎ
578〜583 解答有難うございました! 対戦した相手に「オランリーフの能力はクリーチャーが出た時なのでスタックにのりません」って自信満々で言われたのでお伺いしてみました。 鹿=大貂皮鹿/Great Sable Stagでしたね。ご指摘有難うございました
このスレで挙げ足とりレベルの指摘は仕方がない。 が、そういう指摘をする側も正しい用語を使おうという指摘は何も間違っちゃいない。
自分の場にエーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptorが一枚ある時にエーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptorを指定してクローン/Cloneを出した場合マナコストはどうなりますか?
どうにもなりません
>>586 クローンが何をコピーするかは、それを唱えるときに選ぶのではない。
クローンとして唱えられ、それが解決され戦場に出る際にコピーするクリーチャーを選ぶ。
呪文として唱える際には、アーティファクト呪文ではないから、エーテリウムの彫刻家の能力は、そのクローンを唱える際には影響しない。
仮にアーティファクト呪文を唱える場合でも、呪文のマナコストは変化しない。
呪文を唱える為のコストが変わるだけ。
あと、「自分の場」はない。テンプレ参照
《実物提示教育》を自分のターンに唱え、順番に自分《ネクラタル》、対戦相手《灰色熊》をそれぞれ選び解決、2体が戦場に出ました。 この時、この方法で出した《ネクラタル》の能力の対象に《灰色熊》を選べますか。 別のパターンでお互いクリーチャーを1体もコントロールしていない状態で、自分のターンに《実物提示教育》を唱え 自分《ネクラタル》、相手《火炎舌》を選び2体が戦場に出ました。 テンプレのQ3-4から、《ネクラタル》→《火炎舌》の順で能力がスタックに乗り、《火炎舌》の能力で《ネクラタル》にダメージを与え破壊し、 《ネクラタル》の能力で《火炎舌》を破壊するという流れは適正ですか。
>>589 できるできる適正適正
誘発型能力は誰かが優先権を得るときにスタックに乗るしその時に対象も選ぶ
だからこの場合だと実物提示教育が解決したあとに対象を選ぶ
その時には両方戦場に出てるし対象は適正
>>589 前半
可能。ネクラタルの「戦場に出たとき」の能力の対象を選ぶのは、その能力をスタックに乗せる時であり、それは実物提示教育の解決後。その時点では、灰色熊も戦場にある。
後半
カード名は正確に。《火炎舌のカヴー》だな。
上のとおりそれぞれのクリーチャーの「戦場に出たとき」の能力の対象を選ぶ際には両クリーチャーは存在しているので、対象として選べる。
能力の解決時にその発生源が存在しなくなっていても、その能力は解決される。
>>590-592 あざます。 そして必要な部分までカード名削ってましたすみません。
これで安心してデッキを組めますー。
忘却の輪で出したばかりの忘却の輪自身を追放することって可能? 特に意味無いけど自身追放→追放されたので輪が帰還→選び直しで再び自身追放… ってなってプレイヤーの気が済むまでループ起こせる気がするんだけど
>594 不可 《忘却の輪》のテキストを100回音読してください。
>>594 忘却の輪が戦場に出たとき、「他の」土地ではないパーマネント1つを対象とし、それを追放する。
>>594 俺の忘却の輪には他の土地でないパーマネントを追放するって書いてある。
お前のはどうだ?
この爆発力!
残念ながら忘却の輪持ってないから確認できないw そうか他のだけか。サンクス。
>>600 ネットが使えるならMTGwikiとか情報が幾らでもあるから検索してみるといいよ
>>599 このくだ質スレのフルボッコ率は異常だよなw
カードテキスト読まずに妄想するほうが悪い。
質問です 複数ブロック出来るクリーチャーはブロックされたクリーチャーに どのようにダメージを与えるのですか? 例えば・・・ 希望の化身で4/4のクリーチャーを10体程ブロックしたとして ブロックされたクリーチャーは10体とも死にますか? それともブロッククリーチャーもパワーの分だけ アタッククリーチャーにダメージを割り振るのでしょうか?
>604 1体の攻撃クリーチャーを複数のクリーチャーがブロックしたときと、ほぼ同じ処理を行う。 つまり、ブロッククリーチャー指定ステップのターン起因処理として、ブロック側プレイヤーが、 その複数の攻撃クリーチャーの「ダメージ割り振り順」を決める。戦闘ダメージステップにおいて、 ブロッカーのパワーの値のダメージを、割り振り順と致死ダメージのルールに従って、 その複数の攻撃クリーチャーの間で割り振る。
すみません、質問です。 オランリーフの生き残りが1体出ている状態で、ハグラの悪魔信者が場に出て、 能力誘発にスタックハグラの悪魔信者に稲妻などの除去を打った場合、 ライフロスは1点ですか?2点ですか?それともなしになるんですかね? 教えてください
>>606 1点
数などのゲーム中の情報は、処理の実行(この場合はハグラの能力解決)に際して調べる
リミテッドについてなのですが、デッキ枚数は40枚以上ならいいんですよね? それだったら可能ならば通常の60枚程度の編成にしても良いと思うんですが、そういったものは見覚えがありません 40枚vs60枚の戦いだと不利なのでしょうか? 60枚編成がナンセンスだと言うならどういう理由があがるんでしょうか 理論などもあれば教えて下さい 経験上見たことが無いという話なのでアレですが・・・
弱いカードを抜けば抜くほどデッキは強くなるだろ?
>>610 ありがとうございます、大変興味深いです
>>611 単純に厳選できないってのもやっぱそうですよね、ありがとうございます
・添削 >単純に厳選できない ↓ >単純に自由なカードプールから厳選できない 細かいですが誤解招いてもアレなので・・・
仕組まれた爆薬起動した後優先権パスせずアカデミーの廃墟で回収可能? 根絶は出来る?
>>614 不可能
仕組まれた爆薬→アカデミーの廃墟の順にスタックに積むことはできるが
アカデミーの廃墟の効果の解決前に自分が優先権をパスしなければならず
対戦相手に優先権が移行するのでそのタイミングで根絶をスタックに積まれることは有りうる
基本的に全てのプレイヤーがパスするまでスタック上の呪文や能力が解決されることはない
>>614 >回収
可能。仕組まれた爆薬の起動後、次に優先権を得る時にはもう、それは墓地にあるからアカデミーの廃墟の対象になりえる。
>根絶
どのタイミングでのことか?
優先権をパスしていなければ対戦相手はまだ唱えることはできないが、
アカデミーの廃墟の第二の能力を起動したあと、それを解決するためにパスをしなければならない。
そのパス後(その能力の解決前に)、対戦相手は優先権を得るので、その時点で根絶を唱えることができる。
アカデミーの廃墟の能力の解決時には、対象としたカードがなくなっているから、その能力は打ち消される
>>616 回収も不可能だよ
>>614 は「優先権パスせず」アカデミーの廃墟で回収可能?
って聞いてるから。
優先権パスせずってのは不可能だね アカデミーの能力自体がパスしないと解決されないからなー
>>617 文章は読めるけど行間を読めない人ですね
>>616 にも、「その能力を決するためにパスをしなければならない」と書いたじゃないですか
> 文章は読めるけど行間を読めない人ですね お前みたいな奴を言う言葉だと思うよ
何でそこまで荒れるんだw
ID末尾Qの奴ってくどいよな、改めて過去ログ読み返して思ったわ
というか末尾Qの人は書き込む前にリロードしないの?
携帯厨は画面がせまいからリロードめんどいとか いう言い訳を何度か見たことある わかってるとおもうけどQも携帯だよ
>>623 なら、行間を読めない回答のフォローをしていることも分かってもらえるはずだが。
>>ID:/e/oPu1DQ
自分の文章の見落としによる間違いを認めないのは非常に見苦しいですよ。
貴方が質問に対して間違った答えを返したのは事実です。
行間を読めと言い訳をしているようですが可能、不可能を書くことができる質問の回答として
可能、不可能で返した以上行間の入る余地はありません。
>>616 には「解決のためにはパスをしなければならない」とも書いてありますが
その前に回収が可能であるとの回答をしているため一つのレスの中で
可能と不可能の矛盾した回答をしているに過ぎず、貴方が質問を見落として解答したことを示しているだけです。
携帯は全部うっとおしい
携帯厨かつ自治厨とか勘弁な
携帯で電話でしかももしもしとか最悪だな
前スレだったかの砕土と溶鉄の尖峰、ヴァラクートの質問の件を忘れたのか?
あなたの過去の功績なんてしりませんよ^^; 次からはトリップつけてくださいね^^ NGするんで^^
>>631 なんだこのマジキチっぷりはw
評価されたいがために来てるなら勉強してジャッジにでもなれば^^
勘違いくんは無視して 次の質問をどうぞ↓
>>614 この事態はマリガンしたらファッティ6枚来たようなもんだと思え 気に病むな
相手が誘惑撒きとそれでコントロールを奪った私の芽吹くトリナクスと伏竜 孔明をコントロールしています。 私が炎渦竜巻を赤・緑マナを含んで使いました。 芽吹くトリナクスの効果でトークンがでるのはどちらのコントロールの下でしょうか?
>636 あなた。 呪文の解決後、最初の状況起因処理でまず2/2の2体が破壊される。ここでコントロール変更効果が終了し、 コントロールがあなたに戻った後で、再度の状況起因処理によって、修整を失った3/3が破壊され、 墓地に置かれる。つまり、あなたのコントロール下でトークンを出す能力が誘発することになる。
相手 というか何故自分だと思ったのか ほとんどのパーマネントの能力はパーマネントのコントローラーがコントロールする
>>636 破壊される直前に《芽吹くトリナクス》をコントロールしていたプレイヤー
《誘惑蒔き》が先に破壊され、コントロールが戻ってから《芽吹くトリナクス》が破壊されるので、この場合はあなた。
>>637 せんせー、誘惑撒きも孔明さんの修正受けてますが
っと、炎渦は3点だった・・・
めんどくさがってP/Tだけで書いてしまってわかりにくくなって申し訳ない。
あ、赤と緑を含むのか ならトリナクスだけ生き残るからコントロールが戻ってからだね
2回目の破壊のチェック?とコントロールが戻ってくるのがどっちが先かがわからなかったです。 ありがとうございました。
>644 「場を離れることによって奪われていたコントロールが戻る」、みたいに考えていると混乱するかもしれない。 カードに書いてある通り、場にある間、コントロールを変更する効果。だから場を離れるのとコントロール変更効果が 終了するのとにタイムラグはない。
>>646 何のダメージがどこへ貫通すると思ったのか書けば、わかりやすく説明してもらえると思うよ。
まあ、トランプルと勘違いしてるんだろうけど。
649 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/26(木) 22:48:00 ID:IBtW0scQO
的盧馬をクリーチャー化した樹上の村に打ちターンを終えて次のターンにクリーチャー化したらどうなりますか
>>649 樹上の村固有の能力に加え、トランプルと馬術を持つ、5/5で緑の類人猿・クリーチャー・土地になる。
質問です 紅蓮術士の昇天が場にあり、探索カウンターが2個以上置かれている状態で 苦悩火をX5マナで唱えた場合、紅蓮術士の昇天でコピーされた苦悩火はX5マナ 払ってある苦悩火のコピーとして新しい対象を選べるのでしょうか?
>>651 5マナ支払われたわけではないが、 Xはコピー可能な値。 したがって、 X=5である。
マナが支払われたかどうかという点はこの質問にはあまり関わらないものの、 Ravnicaの向上呪文などで挙動に差が出る。
手札に撹乱する群れが2枚あるとして、撹乱する群れで撹乱する群れを 追放して点数で見たマナコストが2マナの呪文を打ち消すことはできますか?
氷河の城砦/Glacial Fortressと島が同時に戦場に出た場合 氷河の城砦/Glacial Fortressはアンタップ状態で戦場に出ますか?
>654 可能。スタック以外の場所(質問の状況では手札)にあるカードのマナ・コストに含まれるXは0である。 したがって追放した青のカードの点数で見たマナ・コストは2となる。 >655 タップ状態で戦場に出る。 〜状態で戦場に出る、というのは「戦場に出る」ことに対する置換効果で、これは実際に戦場に出る前に 適用されるかどうかがチェックされた後で、戦場に出るイベントが起きる。つまり、タップ状態で場に出るかどうかを チェックする段階において、まだ島は戦場に出ていない。
657 :
655 :2009/11/27(金) 01:01:30 ID:yVWHNNlO0
有難うございました
658 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/27(金) 07:12:26 ID:nxa8O8sA0
質問です 飛来する矢の罠は3体以下のクリチャーで攻撃された時でも 通常のコストで発動できますか? 後、攻撃された時でないと、発動できませんよね? 落とし穴の罠は、2体以上で攻撃されたとしても 通常のコストで発動できますか? こちらも、攻撃されてないと発動できませんよね? 回答お願いします
MTGのカードが発動することはない 代替コストに関しては特定の条件で代替コストで唱えてもよいと書いてあるだけで それ以外は触れていないので通常通り唱えられる 対象を取る呪文や能力は適正な対象がないとプレイできないので 攻撃クリーチャーを対象とする呪文は攻撃クリーチャーがいないと唱えられない
660 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/27(金) 07:39:48 ID:nxa8O8sA0
回答ありがとうございました
>>646 です
何となく勘違いが分かってきたので確認の意味で1つ質問を
相手の悪斬の天使をこっちのジュワー島のスフィンクスでブロックしました。その後ブロッククリーチャー指定ステップ終了時に殺戮の祭壇でジュワー島のスフィンクスを生け贄にしました
こうすると、最終的には相手は悪斬の天使でダメージを与えてないのでライフを得ず、こちらは殺戮の祭壇の効果で1ドロー
場にはタップ状態の悪斬の天使が残る
で大丈夫でしょうか?
>>661 こうすると、以降の考え方はあってる。
>ブロッククリーチャー指定ステップ終了時
優先権の発生するステップが終了するのは、スタックが空の状態で全てのプレイヤーが連続してパスした後なので、
ステップの「終了時」には何も唱えられない。
「ブロッククリーチャー指定ステップ終了時」だと思っているタイミングは、ただのブロッククリーチャー指定ステップ中に過ぎない。
663 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/27(金) 08:27:37 ID:8nPcYGbFO
一時しのぎのために変異で場に出した島を、公開しないままリムーブする手段はないですか?
>>663 ゲーム終了時や領域移動時には公開する事になっている
イカサマするやつはカード全部売り払って氏ね
キチガイもしもしも死ね
>>663 変異を持たないなど裏向きでプレイできないカードを裏向きではプレイできない。
その時点でルール違反をしている。
>>662 把握しました
戦闘に関する質問をもう一つお願いします
先制攻撃のダメージ解決と通常攻撃のダメージ解決の間に呪文や能力をプレイすることは可能ですか?
具体的には+1/+1カウンターが1つ乗ってるニマーナの売剣を吸血鬼の呪詛術士でブロックしたで、呪詛術士の先制攻撃のダメージが解決した後に呪詛術士を生け贄にしてニマーナの+1/+1カウンターを取り除き、ニマーナの売剣を破壊出来るかどうか
可能です。 通常ダメージと先制攻撃ダメージとの間には優先権が発生するタイミングがあります
669 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/27(金) 08:58:34 ID:8nPcYGbFO
>>666 それじゃ一々変異をプレイするときに表を見せて「変異だからこれを裏向きに置きますね」とか聞かないといけなくなるだろ。アホか
>>668 回答ありがとうございます
くだらない質問に付き合っていただきありがとうございます
うわぁ、もうスルーしてぇ絶対釣りだろこれ。
>>669 だからそういうことをしなくいいようにルールが整備してあるんだ。
ゲーム終了時に変異状態のカードは全て表向きにしなきゃいけないってのがまさしくそれ。
全ての裏向きのカードはどこかで表向きになるから、
変異持ちじゃないカードが裏向きになると、かならず対戦相手にバレる。
だから、裏向きでプレイされたカードは、暗黙的に全て変異持ちの
カードであるとみなすことができるんです。
あなたのやりたい行為は、その暗黙を裏切りたいだけの、ただの
浅はかなルール違反行為です。
「一時しのぎのためにカード2枚引いたんだけどどうにかごまかせないかな」
ってレベルの行為です。
つーか分かってんだろw
流石に釣りだろうなこれは ルール的には 702.34c 変異 能力を持たないカードを裏向きにプレイすることはできない。 707.9 裏向きで戦場にあるパーマネントが他の領域に移動した場合、オーナーはすべてのプレイヤーに公開しなければならない。 裏向きの呪文がスタックから戦場以外の領域に移動した場合、オーナーはすべてのプレイヤーに公開しなければならない。 各ゲームの終了時には、すべての裏向きのパーマネントや呪文をすべてのプレイヤーに公開しなければならない。 の2つがあるからまず島を変異でプレイすること自体が不可能。 そして変異を公開せずに済む状況は存在しない。 でもイカサマばれないようにしようって根性が腐ってる奴にはマジでこのあたり考えてる場合があるから始末が悪い
673 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/27(金) 09:16:30 ID:8nPcYGbFO
>>671 終了時の公開は「デッキ構成をばらしたくないんで」って言えば、大抵のプレイヤーは納得してくれる
たまにしつこく見せろとか言ってくる厨房みたいのもいるが
問題は除去を打たれたとき
会話しろお前ら
>>673 いや、俺は納得しないでジャッジを呼ぶよw
ルールに決まってんだからお前がルール違反のサイテー野郎で
しつこく見せろって言ってる厨房みたいなのが正しいんだよw
除去を打たれたらそれこそ袖の下から代わりのカードをプレイするしかないなw
サマの仕方を聞いてるわけか?w
それは残念だがこのスレでは答えられない。
>>1 参照。
まぁ、該当スレも無いわけだけど。
>>673 納得するしないではなくルール的に不可能
イカサマはできないようにルールが組まれてるから当然のこと
大会なんかでそれやったら一発でジャッジ呼ばれるぞ
と言うかイカサマしてまで勝ちたいってのが分からん
何が楽しいんだか
これが電話か
さすがにここまで来ると携帯全部と同列にするのは携帯しか使えない人がかわいそ過ぎる ID:8nPcYGbFO個人がキチガイとしか言いようが無い
679 :
654 :2009/11/27(金) 10:54:54 ID:TwRwL41yO
ありがとうございました
680 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/27(金) 11:57:01 ID:lvWJz+TTO
こちらは朽ちゆくヒルで攻撃宣言しました 相手はブロック宣言時にブロックしない事を宣言し 相手は「何かありますか?」と聞きました 僕はその後に朽ちゆくヒルの能力を起動出来ましたが 少し考え、能力を起動せず「では、2点で」と言った場合 自分の優先権を空白状態でPassしたとみなされ 相手が流刑への道を打つことが出来る ということになるのでしょうか? それとも「では、2点で」の発言後すぐに 戦闘ダメージが解決されるのでしょうか?
> 相手はブロック宣言時にブロックしない事を宣言し 相手は「何かありますか?」と聞きました この時点で、対戦相手が優先権をパスしている。 > 能力を起動せず「では、2点で」と言った この時点で、あなたも何もせず優先権をパスしているとみなせる。 全員がスタックが空の状態で連続してパスしたので、 戦闘ダメージステップに移行し、戦闘ダメージの処理まで進む。 それが終わるまで、もう対戦相手が流刑への道を唱えられる機会はない。
>>681 は嘘 持って居ない優先権は放棄できないし
この場合、通常は「何かしますか?」=「優先権を放棄しますか?」という単なる問いかけでしかない。
>>680 ゲーム中のコミュニケーションが関係するので憶測となるが
その状況を見た限りでは対戦相手は流刑への道を唱える機会を得る
書いてある状況だと、あなたが優先権を持っている状態で対戦相手が「何かありますか?」と聞いたように見えるため
もし、あなたが明確に優先権を放棄した後で「何かありますか?」と言ったのであれば
>>681 でおk(もしそうなら、そのように書いて欲しい)
>>681 >>680 が攻撃側の時の話でしょ?
対戦相手の「何かありますか?」は
>>680 の優先権を確認してるんであってパスしたわけじゃないんじゃない?
685 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/27(金) 14:48:09 ID:+cZYk/WU0
一回上陸して2/3になっているステップのオオヤマネコが2点のダメージを受けた場合、それはターン終了時に破壊されますか?
>>685 クリンナップ・ステップの開始時にそのターンの間に受けたダメージは取り除かれ
「ターン終了時まで〜」の効果が終了する。
これらの効果はターン起因処理なのでスタックに乗らず同時に適用される。
つまり2点のダメージを受けている上陸した2/3ヤマネコはクリンナップ・ステップの開始時にダメージを受けていない0/1ヤマネコになる。
秘宝の破壊をボトルのノームと開拓者の望遠鏡を対象に唱えました。 その後ノームは生贄に捧げられました。 この後で、秘宝の破壊は急転回の対象になりますか?
>>687 「単一の対象を取る[呪文や能力]」をみる場合は、その呪文や能力がスタックに置かれた時点での対象の数を数える。(CR113.7b)
その秘宝の破壊はスタックに置かれた時点で二つを対象としていたから、急転回の対象にならない。
《Illusionary Mask》の能力により《詐欺の壁/Wall of Deceit》を裏向きに唱えました。 1.通常通り解決し、一度、ダメージを割り振って表向きになりましたが、《詐欺の壁/Wall of Deceit》は自身の能力により裏向きになりました。 今後、《Illusionary Mask》の表向きになる条件を満たした場合、表向きになりますか? 2.《アーテイのおせっかい/Ertai's Meddling》によりスタック上の《詐欺の壁/Wall of Deceit》が、追放されました。 数ターン後、改めてスタックに乗った《詐欺の壁/Wall of Deceit》が戦場に出た場合、表向きになる置換効果は機能しますか?
>>689 2だけ。
その詐欺の壁は、裏向きだった時のコピー可能な値を持つ表向きの呪文/パーマネントに成る。
すでに表向きなので、ダメージを割り振ったり云々を置換する効果は機能しない。
Illusionary Maskの、裏向きで出したクリーチャーが表向きになる能力は そのクリーチャーが一度も表向きになっていないときにしか機能しない そのため「裏向きの状態で」ではなく「表向きになっていない状態で」と書いてある このカードはもっと細かいこと色々あってそこまで完全には覚えてないけど
692 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/27(金) 17:51:00 ID:v1GsQDOFO
693 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/27(金) 18:44:41 ID:EWfyICInO
再誕のパターンのついている、アカデミーの学長が戦場から墓地に行った場合、スタック上に、誘発した効果を再誕のパターン→アカデミーの学長の順に積み、ライブラリーから伏魔殿→大祖始の順に戦場に出して、対戦相手に10点ダメージを与える事は可能でしょうか。
>>693 可能
どちらの誘発型能力も同じタイミングで誘発するので、
あなたが望む順番でスタックに置く事が出来る
695 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/27(金) 19:06:04 ID:EWfyICInO
>>690-691 ありがとうございました。
裏向きによる特性の変化はコピー可能な値になるのをすっかり忘れてました。
別件で、質問というか確認なんですが……
1.《アーテイのおせっかい/Ertai's Meddling》で、フラッシュバックで唱えた《炎の稲妻/Firebolt》を追放しました。この場合、戻ってきたカードは追放されますか?
2.《埋め合わせ/Recoup》によりフラッシュバックを得た呪文を唱え、それを《アーテイのおせっかい/Ertai's Meddling》により追放しました。この場合、戻ってきたカードは追放されますか?
3。《埋め合わせ/Recoup》でフラッシュバックを得た《炎の稲妻/Firebolt》を{R}で唱えました。その《炎の稲妻/Firebolt》を《アーテイのおせっかい/Ertai's Meddling》で、追放しました。この場合、戻ってきたカードは追放されますか?
Yes ,No, Noだと考えているのですが確証がほしくて
答えのない値段の質問をしたいのですが、
>>1 にカード価値スレへの誘導がありません。
シャークスレは無いようですし、高額スレも違う様子。総合スレも無いみたいです。
最新セットスレかくだ質だと思うのですが、どこで聞けばいいのでしょうか?誘導をお願いします。
質問内容
レガシーで使える白青黒赤緑/クリーチャー・非クリーチャー呪文の10カテゴリーで、それぞれ最も高額なカード10枚は何ですか?
>696 1は追放され、2と3は追放されない。 フラッシュバックコストを支払う選択は、スタック上のオブジェクトのコピー可能な値なので、コピーされる。 したがって1は追放される。しかしRecoupによって与えられたフラッシュバックはコピー可能な値ではないため、 2はコピーとして二度目にスタックに乗ったときにはフラッシュバックを持っておらず、フラッシュバックコストを 支払ったという選択は存在するものの、「スタックから離れるときにかわりに追放する」という置換効果が存在しないことになる。 3は、フラッシュバックコストを支払ったという選択が存在し、スタックから離れるときにもフラッシュバックを持っているが、 フラッシュバックの2つの常在型能力(コスト・唱える領域の変更と、スタックから離れる際の置換)はあきらかに 関連した能力であり、Recoupによって与えられたフラッシュバックコストを支払ったという選択は、もともとの カードが持っているフラッシュバックによっては参照されないことになる。 が、複雑な問題なので、だれか再確認をお願いしたい。
702 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/27(金) 21:04:19 ID:EWfyICInO
大いなるガルガドンの、待機カウンターが1の時、アカデミーの学長を生贄にした場合、アカデミーの学長が誘発した効果と、待機呪文のプレイする順番は自由に決められるのでしょうか。以下のように。 大いなるガルガドンのプレイをスタックに積む→誘発した学長の効果をガルガドンの解決前に積む
>702 できない。時間カウンターを取り除くのがそもそも起動型能力なので、スタックにのる。その上に、 エンチャントを戦場に出す誘発型能力がスタックにのることになる。待機明けの誘発型能力は、 この二つの能力が解決されたさらに後になってようやく誘発する。
>>702 アカデミーの学長をコストの生贄に捧げた場合
大いなるガルガドンの待機カウンターを取り除く効果がまずスタックに乗り
そのあとアカデミーの学長の誘発型能力がスタックに乗る
のでそのようなプレイングは無理
705 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/27(金) 21:18:49 ID:EWfyICInO
>>703 ありがとうございます。
そうなると、スタックに積まれる順番としては、待機カウンターを取り除く→アカデミーの学長の誘発効果、の順でこの時点ではまだ待機呪文はプレイされず、スタック上の2つを解決したあとに、ガルガドンの待機明けのプレイが改めてスタックに積まれる訳ですね?
>>705 正確には「大いなるガルガドンを唱える(ことを許す)」能力がスタックに置かれ、その能力が解決されて大いなるガルガドンが唱えられる。
707 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/27(金) 21:48:11 ID:EWfyICInO
公式大会でもFoilは禁止されていないけど、 相手に「曲がってる」と少しでも言われたら終わり?
「Foilが実際に曲がって無ければ問題ない」という建前は置いといて 比較的曲がってない奴を厚手の2重スリーブで使えばまず違反は取られない…と思う
>>698-700 【スレッド誘導なし】【ゼロ回答】により、他スレマルチポスト可能と判断させてもらいます。ありがとうございました。
相手のライフが1で、悪斬の天使だけ相手がコントロールしています。 この状況で、1/1生物2体でアタックした場合、相手のライフが0になるのが先 でしょうかそれとも、悪斬でライフが回復してから、1点とおるのでしょうか
713 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/27(金) 23:38:01 ID:0jBdenzY0
ライフの回復と減少は同時に行われるようになった。 この場合だと5点残る
714 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/27(金) 23:38:42 ID:0jBdenzY0
その前に《悪斬の天使》は先制攻撃を持ってた ごめんよ
715 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/28(土) 00:29:18 ID:7fISldD8O
血の長の昇天って、カウンター乗ったらインスタント・ソーサリーをプレイして墓地に置いてもドレインすんの?
すんよ
>>710 価値スレが無くなったのは、自分が調べれば分かることを
他人に聞くスレの必要性が無いからだろう。
自分が調べるのが面倒なことは他人にとっても面倒だしな。
おそらく、どこのスレで質問しても回答は返ってこないと思うので
自分で調べるのが一番早いと思うよ。
ゼリ回答というか
>>698-700 が
このスレとしては正しい回答。
ゼリ回答ってなんだorz
質問です 昨日フリプレしていたときに、乱動への突入をキッカー込みでクリーチャーにプレイしたところ、スタック終止でそのクリーチャーを除去され、 『乱動への突入は対象不適正で立ち消えし、ドロー出来ない』 と言われました しかし、ギャラリーの一人が 『キッカーで得たテキストは別扱いだからドロー出来る』 という趣旨の発言をしてきました どちらが正しいのでしょうか 個人的には前者だと思うのですが
ドローできないです。
素早い回答ありがとうございます
722 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/28(土) 10:20:52 ID:pQwoaPwl0
スリヴァーの首領と映像の造形者の能力で相手のクリーチャーを奪うとターン終了時に元のプレイヤーに戻るんですか?
723 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/28(土) 10:29:20 ID:d7bZaOsYO
質問です。 時間のねじれを双つ術でコピーした場合、追加ターンを二回行うことは出来ますか? 相手の時間のねじれをコピーして自分を対象とした場合は相手のターンを二回行ったあとこちらのターンを二回行うのでしょうか? よろしくお願いします。
724 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/28(土) 10:32:59 ID:d7bZaOsYO
すみません追記です。 荒廃稲妻を双つ術でコピーした後、こちらを対象としている荒廃稲妻を取り消しなどで打ち消せるのでしょうか?
>>722 戻らない
スリヴァーの首領がクリーチャータイプを参照するのは能力の起動時と解決時だけ
>>723 上
>>446-447 下
時間のねじれを唱えたターンを含めれば相手→相手(オリジナルねじれ)→自分(コピーねじれ)→自分(通常)の2ターン→2ターン
ただし相手が唱えたのがあなたのターンの場合、1番目と4番目のプレイヤーが逆になって通常と同じ順番になる
>>724 双つ術には対象となった呪文を守る効果はないので打ち消せる
ちなみに一度生成されたコピーはコピー元がどうなろうとも変化しない
ただし双つ術解決前に打ち消すと対象不適正で双つ術が解決されすコピーが発生しない
>>719 蛇足フォロー。
>『キッカーで得たテキストは別扱いだからドロー出来る』
キッカーはテキストを得るものではない。コストを支払ったかどうかを
確認するテキストは常にあり、条件に沿ってイベントを行ったり行わなかったり
するだけ。
727 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/28(土) 11:16:07 ID:Krfrz3Xz0
≫726 補足説明感謝します
「黒曜石の火心」の対象になり猛火カウンターが置かれている土地を対象に「時計回し」を唱え、 猛火カウンターを2個にした場合、その土地は1点ダメージの誘発型能力を2個持つことになりますか?
>>729 1つしか持たない
土地が1点ダメージの誘発型能力を持つのは黒曜石の火心の能力によるもの
時計回しで猛火カウンターを増やしたとしても、土地が持つ1点ダメージの誘発型能力は増えない
燃え立つチャンドラの3個目の能力を使って 墓地から地震と噴出の稲妻を唱えた場合 Xとキッカーはどうなるんでしょうか?
X:支払っていないから0 キッカー:唱える際の追加のコストだから支払える
マッドネスは呪文や能力の効果で捨てた場合 使えるんでしょうか?
>>735 使える
そういった能動的に運用出来なければ
マッドネスというシステムの意味がない
>>736 効果で捨てるんなら受動的じゃないのか。
>>737 失礼、所謂共鳴者を想定して答えてた<効果で捨てる
相手からのハンデス呪文などでなら受動的な動きだわな
739 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/28(土) 19:39:04 ID:bFsYpmguO
なんで青の略称がUなんですか?
BlackとBlueでどっちかを3文字目にしなきゃいけないんだけど 黒がAだと分かりにくいから
今から始めようと思うんだがオススメのスターターは?
745 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/28(土) 20:46:45 ID:bFsYpmguO
なるほど、だからUなんですか クリーチャーが墓地に置かれるたび〜 ってのは、貪食でトークンを生け贄に捧げた場合も誘発するんですか?
>>745 生け贄に捧げられたトークンは一度墓地におかれ、墓地に置かれた時の能力が誘発し、その後、状況起因処理で消滅する。
748 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/29(日) 00:34:23 ID:0ne1ZF180
クリーチャーの蘇生にスタックして大祖始の遺産を使った場合、 クリーチャーの蘇生を阻止することはできますか?
できる
750 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/29(日) 01:00:17 ID:0ne1ZF180
>>749 ありがとうございます。
先に大祖始の遺産が使われて、
それにスタックしてクリーチャーの蘇生を行った場合はどうですか?
751 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/29(日) 01:00:51 ID:9xFm9TAT0
シールドで自分が用意した基本土地は使って良いですか? ちなみに大会はLimits予選なのでk値は24で競技だったかと思います
>750 蘇生はソーサリータイミングでしか起動できない。 仮に、インスタントタイミングで使用できる他のリアニメイト手段であれば、戦場に出た後で墓地の残りのカードが追放される。 >751 主催者が「基本土地を用意していない」と告知していれば持参の基本土地を使用できる。 認定大会のリミテッドではまずあり得ないと思われる。用意されたものを使用すること。
753 :
750 :2009/11/29(日) 01:10:49 ID:0ne1ZF180
謙虚が戦場にある時、血編みのエルフの続唱は誘発しますか
続唱のテキストを100回読み直してください それで分からなかったら基本的なルールの理解に間違いがあります クリーチャーの定義とか
>>754 続唱は呪文を唱えた時(つまり続唱を持つ呪文がスタック上にある時)に誘発する能力だから普通に誘発します
こちらに、からみつく鉄線とリシャーダの港があって、 相手アップキープ時に、リシャーダの港で相手のタップしようと する場合、鉄線とどちらが先に解決されるのでしょうか? 鉄線の残りを、港でタップする形になるのでしょうか? それとも、鉄線が解決される前に、ひとつ土地を港で縛ることは できるのですか?
>>757 港を起動するタイミングでどちらも可能。
759 :
757 :2009/11/29(日) 11:12:32 ID:/EUVMC1W0
>>758 こないだ、港で先にタップしようとしたら、
「じゃあその土地を鉄線のタップに使います」
と対応されてしまったのですが、されは誤りということですね?
「鉄線が解決される前に、港で土地Aをタップします」
と宣言すれば良いのでしょうか?下らない質問ですみません。
>「じゃあその土地を鉄線のタップに使います」 何も宣言しなくてもこのようなプレイングは不可能 からみつく鉄線はアップキープ開始時に誘発するから、それに対応してリシャーダの港を起動する 対象の土地はからみつく鉄線の解決時には既にタップされているので選べない
761 :
757 :2009/11/29(日) 13:15:41 ID:U3lqCo1r0
762 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/29(日) 14:13:56 ID:9PZ/ETt7O
大渦の脈動にレスって、対象のパーマネントを戦場から除去したら、 フィズって打ち消せんの? 同名パーマネントは破壊されんの?
たんぐるわいやー、りしゃぽ 懐かしいな
765 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/29(日) 15:23:26 ID:7pctLkTc0
質問です。こちらが不滅がエンチャントされているクリーチャーをコントロールしている状況で 次元の浄化をプレイされました。この場合墓地に落ちるのは不滅だけで、クリーチャーは 戦場に残りますか?
767 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/11/29(日) 22:11:42 ID:B2GYYqslO
他の呪文や能力がスタックに乗っているとき、ソーサリーはスタックに乗せられますか?
>>767 乗せられるが、貴方の思っている事はたぶん違うから乗せられない
双つ術のコピーや秘匿などから唱えればそのような状況は作れるが
ソーサリー呪文を唱えるという動作は原則アクティブプレイヤーがメインフェイズでスタックが空で優先権があるときにしかできない
質問です ゼンディカーブードラでの事だったんですが 私のコントロール下に冒険者の装具を装備したタフネス2のクリーチャーがいました 私が土地を出してパンプしたところに対応して相手が噴出の稲妻(キッカー無し)を打ってきました 私の記憶では土地のプレイはスタックに乗らないので上記の様な場合は私のクリーチャーは破壊されないと思うのですが どうなんでしょう 相手のが言うには冒険者の装備の効果がスタックに乗り順に解決との事でした 長文質問します
>>769 土地のプレイはスタックに乗らないが上陸の効果はスタックに乗るんじゃないか?
>>769 「〜〜が戦場に出たとき」「〜〜がダメージを与えるたび」などと書かれた能力は誘発型能力であり、その条件が満たされたあと次にプレイヤーが優先権を得る際にスタックに置かれる。
あなたが土地をプレイした後優先権を得るので、その際冒険者の装具の能力がスタックに置かれる。対戦相手はそれが解決される前に呪文や能力をプレイする事が出来る。
サルカンの能力で相手の生物のコントロールを得た後、自分でその生物に流刑を打った場合、 土地をデッキから出せるのは、その生物の元のコントローラーなのでしょうか?
>>773 流刑には土地を戦場に出す効果はない。
カード名は正確に。
>>774 「流刑」ではなく「流刑への道」でした。すみません。
>>775 そのクリーチャーのコントローラーを参照する時点では、「そのクリーチャー」は存在しないので、最後の情報を使用する。
クリーチャーを追放する直前の段階でのコントローラー(要はこの場合は「自分」)が、流刑への道で参照されるプレイヤー。
>>776 なるほど。理解できました。ありがとうございます
質問です。 攻撃側クリーチャー2/2 防御クリーチャー《放蕩紅蓮術士/Prodigal Pyromancer》 防御宣言後 《放蕩紅蓮術士/Prodigal Pyromancer》の能力でまず一点与えて、攻撃側クリーチャーと相打ちすることはできますか?
>>778 出来る
ブロックした後にタップ状態になっても、ブロック・クリーチャーは戦闘から取り除かれない
>>778 可能。
戦闘ダメージを与えるのはタップ状態、アンタップ状態を問わない。
また、防御クリーチャーを指定した後にタップ状態になっても戦闘にはなんら影響を与えない。
《電解/Electrolyze》のテキストは、「好きな数のクリーチャーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。」とありますが これは例えば5体のクリーチャーと2人のプレイヤーの合計7つを対象にとって、 2点のダメージを1人のプレイヤーにだけ割り振るといったようなプレイはできますか?
(アン系ルールを除いて)最低1点割り振れないと対象にできない
MTGのクリーチャーの絵の中で仮面ライダーに似たカードとかあります?
>>701 レス遅れましたが、回答ありがとうございました。
続唱でデッキの森全部と不屈の大地がめくれたとしたら森は持ってこれないんですか?
え、マジで? ママママママジで?
質問です。 <<ボガーダンのヘルカイト>>が場に出たときの誘発型能力(5点のダメージを割り振って与える) を<<もみ消し>>で打ち消すとき、ダメージを与える対象を聞いてからでもOKですか?
>>788 違う。
続唱能力で追放された(その能力で唱えられなかった)カードは、その能力でカード(この場合、不屈の自然)を唱えたあと、その続唱能力の解決中にライブラリーに戻る。
不屈の自然の解決時には森カードはすでにライブラリーに戻っているからライブラリーから森カードを探してこられる。
>>790 788は間違いだな
続唱の手順は(FAQより)
1) 続唱を持つ呪文をプレイする。
2) 続唱能力が誘発し、スタック上で元の呪文の上に置かれる。
3) 続唱能力が解決される。適切なカードが見つかって、それをプレイしたい場合、それを実行する。(その後追放したカードをライブラリーの底に置く)
4) 続唱能力の結果としてプレイされた呪文を解決する。
5) 元の呪文を解決する。
なのだから、《不屈の自然/Rampant Growth(M10)》の解決時には「続唱によって
追放されたカード」はライブラリーの底に置かれてる。
>>791 対象をとる誘発型能力は、スタックに乗せる際に対象を選ぶ。また唱える/起動の
ルールに従って対象に何点のダメージを割り振るかも決める必要がある。
その宣言が済んであなたに優先権が回ってきたら、《もみ消し/Stifle(SCG)》を
唱えることができるようになるので、必要な情報はすでに出揃っている
>>791 というか、スタックに誘発型能力を載せる段階で対象(とこの能力の場合は、各対象に何点ダメージを割り振るか)を決めて、そのあとでプレイヤーが優先権を得る。
対象や割り振りを決められたあとでなければ、《もみ消し》は唱えられない。
ゲームのルールではないのですが… MTGのカードサイズに合うサイドローダーというのはあるのでしょうか? カードショップで探してみたのですがアーケードゲーム用の物しか無く 店員に聞いても分からない、という事だったので… ご存知の方いらっしゃればよろしくお願いします。
>>796 回答ありがとうございます。そんなスレがあるとは知りませんでした…
さっそくそちらで質問してみます。
対戦相手が自信のコントロールするクリーチャーに対して唱えた巨身化を 急展開で自分のコントロールするクリーチャーにエンチャントすることは可能ですか?
60枚からのカードをローダーに入れるのはおすすめしません><
800 :
798 :2009/11/30(月) 20:47:57 ID:PuR2tgGN0
すみません 急展開ではなく急転回です
>>800 可能。
オーラ呪文は対象を1つだけとる呪文。
>801 ありがとうございます オーラのカード自体に対象をとるという記述が無かったために混乱しておりました
804 :
802 :2009/12/01(火) 00:09:50 ID:/9HcCiFA0
>>803 以前はちゃんと書いてあったのですね。
実はここで質問する前にWikiでエンチャントの項目をチェックしてはみたのですが
どうにも確信がもてず、ここで質問させてもらいました。
皆さんの回答とリンク先の画像で完全に確信が持てました。
ありがとうございます。
清浄の名誉、印章の隊長が場にある状態で1/1トークンを出したら、 カウンターは乗りますか?
質問です 場に紅蓮術士の昇天が置いてあり、探索カウンターが2個以上乗っている状態で 噴出の稲妻をキッカーコストを払って唱えた場合、紅蓮術士の昇天の効果によって 噴出の稲妻のキッカーコストが払ってある状態のコピーを新しい対象を選んで使える のでしょうか? それともキッカーコストが払われていない状態の噴出の稲妻のコピーを新しい対象を 選んで使えるのでしょうか?
スタック上の呪文のキッカーコストの支払いはコピー可能な値 詳しくはコピー可能な値を調べてくれろ
亀ですが
>>769 です
理解できました
ありがとうございます
質問です。 「紅蓮術士の昇天」で続唱持ちのスペルをコピーした場合、 続唱能力もコピーされるのでしょうか?
>>812 >>3 のアラーラ再誕FAQを読んでから出直せ。
ヒント:続唱は唱えたら誘発。コピーは唱えてはいない。
814 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/01(火) 08:33:06 ID:1uMK4j1dO
プレインズウォーカーをコントロールしている時に、プレイヤー(自分)を対象に稲妻をキャストされました ブーメラン等でプレインズウォーカーを手札に戻し、稲妻のダメージで忠誠度カウンターを減らされることを防ぎたいのですが この時、プレインズウォーカーにダメージを与えることを聞いた後に呪文を唱えるタイミングは発生するのでしょうか? また、プレインズウォーカーを攻撃対象に攻撃宣言した後に対象のプレインズウォーカーを場から取り除くことで、その戦闘ダメージを無効(行き場を失わせる)ことは出来るのでしょうか?
>>814 >稲妻
不可能。プレインズウォーカーへダメージを移し替えるかどうかはそのダメージが実際に与えられる際に選ぶ。
つまり、稲妻なりの呪文や能力の解決中に決定するので、そのようなタイミングでは、他の呪文は唱えられない。
>プレインズウォーカーへ攻撃
可能。
その場合でも、そのプレインズウォーカーへ攻撃しているクリーチャーをブロックすることは可能。
ブロックされたなら、その攻撃クリーチャーはそのブロッククリーチャーへ戦闘ダメージを割り振る。
ブロックされなければ、どこへも戦闘ダメージを割り振れない。
ただクリーチャーは攻撃先のプレインズウォーカーを対象にしている訳ではない。
816 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/01(火) 09:52:19 ID:n4fGGiKT0
@こちらが《若き群れのドラゴン》をキャスト。呪文が解決され,4/4の飛行を持つドラゴン・クリーチャートークン1体が戦場に出ました。 A次のターン,対戦相手がドラゴン・クリーチャートークンを対象に《忘却の輪》をキャストしました。 B更に次のターン,こちらがその《忘却の輪》を対象に《大渦の脈動》をキャストしました。 呪文が解決し,忘却の輪を破壊した場合,追放されていたドラゴン・クリーチャートークンは戦場に戻りますか? また,Aで対戦相手がドラゴン・クリーチャートークンを対象に《一瞬の瞬き》をキャストした場合, ドラゴン・クリーチャートークンは戦場に戻ることはできますか?
>>816 どちらも戻らない
戦場を離れたトークンは戦場に戻らなくなり、状況起因処理で消える
質問です。 ゴブリンの戦長が戦場にいてゴブリンの群衆追いをプレイしました 呪文嵌めで打ち消せますか?
>>818 可能
呪文嵌めとかのような「点数で見たマナコストが〜」と書いてあるカードは、
右上のマナコストの点数だけを見る
実際に軽くなったり代替コストでプレイしたりは関係ない
>>818 「点数で見たマナ・コスト」は変化しない。唱えるためのコストが減らされようが
《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver(ONS)》の点数で見たマナ・コストは2である。
あとはわかるな?
唱えるためのコストを増減させる効果は、文字通り唱える際に実際に支払う
コストを増減させる。だが、点数で見たマナ・コストは常に一定。この
「マナ・コスト」「点数で見たマナ・コスト」「唱える/起動するためのコスト」
の違いを後できちんと調べておくように
821 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/01(火) 14:32:14 ID:G0UlQalN0
初心者丸出しで悪いけど「精霊への挑戦」で「審判の日」は防げる?
822 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/01(火) 14:37:24 ID:iFSgIeJMO
823 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/01(火) 15:07:18 ID:G0UlQalN0
時のらせんのタイムシフトカードの略称TSBの「B」はどこから出てきたんでしょうか
攻撃クリーチャーがブロッククリーチャー指定ステップで破壊された場合、それをブロックしていたクリーチャーにダメージは与えられないですよね? 逆にブロックしていたクリーチャーを破壊した場合もアタッククリーチャーにダメージは与えられない、で合ってるでしょうか?
>>824 Bonus
>>825 戦闘ダメージステップの開始時に戦闘ダメージを割り振る。
その時点で戦場にないものは戦闘ダメージを割り振らない。
崩れゆく聖域が出ている状態でかつライブラリーがあと1枚の時に2点以上のダメージを受けると敗北しますか?
>>828 しない。 プレイヤーが敗北するのは、 ライブラリーが0枚のときにカードを引く場合。
次にあなたのドローステップが来るか、 Inspirationなどがない限りはとりあえず負けない。
初心者がテーマデッキを買うのは良くないでしょうか
マジック・コロッセオって昔あったんですがもうなくなったんでしょうか?
>>832 初心者こそwikiのテーマデッキ2セットを用いたデッキ案とかを参考にすべきとは思いますが。
一番いいのは身内のヘビーユーザーにカードをわけてもらうことかもしれませんがね
>>834 答えてくれてありがとうございます
テーマデッキ2セットでそれなりには遊べますか?
>>835 初心者同士で2セットづつ買ってってんなら十分遊べますよ〜
自分は最初そんな感じでした
構築レベルのデッキと(ryって意味なら厳しいですがw
とりあえず60枚でやった方がいいよw
間違って初心者スレを開いたかと思った
>>836 こんな質問に答えてくださってありがとうございました
2セットずつ買って遊べる友達を見つけて遊んでみようと思います
>>837 慣れるまで30枚でやろうかと思ってたんですが
60枚のほうがいいなら最初から60枚でやろうと思います
>>838 すいませんでした
MWSについていくつか質問しても構いませんか……? スレ違いだったらごめんなさい……
なんか場に出てないカードの部族を書き換えるエンチャントがあったような気がするんですが、名前が思い出せません。
Conspiracy / 奸謀 (3)(黒)(黒) エンチャント 奸謀が戦場に出るに際し、クリーチャー・タイプを1つ選ぶ。 あなたがオーナーである戦場に出ていないクリーチャー・カードと、あなたがコントロールするクリーチャー呪文と、あなたがコントロールするクリーチャーは選ばれたタイプである。 他はシラネ
>>843 ありがとうございました。
意外と重くてコンボに組み込めないなー
>>833 ずっと続ける企画じゃなかったようなので今は終了してる
終了宣言すらしない企画だったようだが
聞く場所がここでいいのか分かりませんが ここ数年インビテーショナルの話を聞きませんが、もしかして廃止してしまったのでしょうか?
2/2のダメージが軽減される状態のクリーチャーに 3/3のトランプルで攻撃したらライフにダメージは通りますか? 続唱で現れたクリーチャーはそのターン攻撃できますか?
>>848 上;通る。クリーチャーには致死ダメージ(タフネス分)だけ割り振れば後は自由にダメージを割り振れる。
下:できない。プレイヤーが自分のターンの開始時からコントロールしてないクリーチャーは攻撃できないしタップ能力も使えない。
ありがとうございました
851 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/02(水) 07:55:57 ID:QN2sjQwnO
質問です。よろしくお願いします。 ナントゥーコの鞘虫と恐血鬼を私がコントロールしています。 私がナントゥーコの鞘虫の効果で恐血鬼を生贄に捧げようとしたとき対戦相手が効果に対応して稲妻を恐血鬼に使ってきた場合効果は空振りで終わるのでしょうか? また上記と同じ状況で恐血鬼ではなくナントゥーコの鞘虫に稲妻が使用された場合ナントゥーコの鞘虫は破壊されてしまうのでしょうか?それとも稲妻に対応してさらにナントゥーコの鞘虫の効果を使用しパンプできるのでしょうか?
>>851 上:恐血鬼を対象に稲妻を唱えることができない。対戦相手が稲妻を唱えようとした時には恐血鬼は場にいない
下:あなたが恐血鬼とナントゥーコの鞘虫以外のクリーチャーをコントロールしているなら
それを生贄にしてナントゥーコの鞘虫の能力をもう一回起動することは可能。
853 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/02(水) 08:40:16 ID:A/0Oa3KoO
宮殿の護衛にボール・ライトニング2体がブロックされたら、本体に8点通せるの? それぞれのボーライが致死ダメージ振って、4点しか通せないの?
>>853 最大8点ダメージをプレイヤーに通せる
致死ダメージかどうかのチェックはダメージを割り振る最中でなく、割り振った後の合計値でおこなう
ムルダヤの巫女Aが1体戦場に出ている状況で 2枚セットランド行った後、ムルダヤの巫女が破壊されました 同ターン中にムルダヤの巫女Bを出した場合 もう一枚セットランドは出来ますか?
>>855 できる。
追加で土地をプレイできる効果がある場合、どの効果を使ってあるいは通常のルールに基づいてプレイしたか、を宣言して土地をプレイする必要がある。
巫女Aでの効果と巫女Bの効果は区別される。
857 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/02(水) 11:38:58 ID:CmLTU/qRO
自分の場に土地三枚と世界を鎮める者がある状態でアンタップ→アップキープ。 パーマネント指定を土地にし土地を生け贄に捧げる前にマナを出してインスタントを使用することは出来ますか?
>>857 「前に」がどこまでかかっているか不明。
土地を生け贄にすると選んだ後、実際に生け贄にする「前」というなら、誘発型能力の解決中なので、マナ能力といえど、マナの支払いを要求されていない時点では、起動できない。
どのタイプを生け贄するか選ぶ前、というか、世界を鎮める者の能力の解決前なら、マナを出すことも、そのマナでインスタントを唱えることも可能。
859 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/02(水) 12:15:37 ID:CmLTU/qRO
レス有り難うございます。 実際のプレイングとしては、アンタップ→3マナで砕土、アンタップの土地二枚とタップの土地二枚。 世界を鎮める者で土地指定、タップ状態の土地を一枚生け贄。 といった動きは可能ということでOKでしょうか?
861 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/02(水) 13:38:42 ID:W4oLiV8RO
燃え立つチャンドラなんですが ー7の効果を使用するとして解決の方法がよくわからなくて困っています これは一つ一つ唱えて良いのかスタックのように積んで一気に解決していくのか…どなたか助けてください
>861 その起動型能力の解決中に、あなたの墓地にある任意の枚数の赤いソーサリーかインスタントカードを、 任意の順番で唱える。唱えた順番にスタックに置かれる。起動型能力が解決された後には、スタックにそれらの 呪文が大量に積み上がった状態でプレイヤーが再び優先権を得ることになる。唱える方法と場所が 特殊なだけで、解決は通常通りの手順で行われる。
ありがとうございます
Tombstalker / 墓忍びのような墓地のカードを複数枚追放する場合 追放するカードは墓地の上から順番にでしょうか?それとも任意のカードでしょうか
すみません解決しました・・・ 選べるんですね
>>864 特に明記されていなければ任意のカードを追放できる。
上から追放する場合は、そう明記されている。
Whispersilk Cloak/囁き絹の外套 の被覆効果でそれ自身の装備が外れないのはなぜですか?
装備品が付いてしまったら、装備品はそれ以後対象を取る動作はしないはずですが
被覆には装備品やオーラを外す効果はない 付ける時の対象に取ることはできないだけ
行き詰まりは、カードのコピーを唱える事で誘発しますか? (具体的には等時の王笏でコピーしたカードなど)
>870 誘発する。呪文カードのコピーはやはり呪文である。
>呪文を唱えるとは、やがて解決されてその効果が発生するよう、それを現在ある領域(通常は手札)から取り、スタックに置き、コストを支払うことである。 とありますが、等時の王笏で作られたコピーはスタックに移動する前は何処にあるのでしょうか?プレイングには影響しない質問ですみません。
873 :
867 :2009/12/02(水) 21:48:07 ID:vcPF22Ah0
どこにもない コピーは作って唱える トークンはどこにあったのっていうのと同じ
>>872 追放されているカードをコピーしたのだから、追放領域にある。
>872
それを規定しているルールは存在しない。フリースペルのエラッタが元に戻されたので、問題となるケースも
今のところ存在しない。が、カードのコピーがスタックと戦場のいずれでもない領域にある場合、それは消滅する、
というルールを鑑みると、
>>875 のように解釈するのが自然。
>>877 類似の状況で、《川のケルピー》をコントロールしているとき《呪文織りの渦巻》の能力で墓地のカードのコピーを唱えたら問題になるのではないでしょうか。
おお。なるほど。ルールの整備が望まれるところ。
呪文織りの場合、エンチャントされているカードをコピーして唱えてもよい、だから コピーした時点ではコピー先のオブジェクトも墓地にあると考えられるんじゃないかな? そのコピーを唱える=現在ある領域からスタックへ移動、だから墓地から唱えたことになるんじゃないかな?
質問させてください。 ライブラリーが0である時に発掘でドローを置換した時、カードが引けないわけではないので 敗北条件を満たさない、で合っていますか。
883 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/02(水) 23:26:18 ID:vzqLivEg0
FinalsとLimitsについてです。 公式ページの予定を見るとFinalsは12月26日、Limitsは12月27日開催となっていますが、競技内容を見るととても一日で終わるとは思えません。 どちらも本当に一日で終わるですか?またその場合、出場資格さえとれば両方の大会に出ることは可能ですか?
>882 発掘でドローを置換する為には、発掘XのXに当たる数字のカードをライブラリから墓地に送れないといけない。 これは発掘のルール。 なので、その状況では発掘を選択できない、が正しい。
>>882 ライブラリーが0なら発掘の置換を使うこと自体が不可能
発掘は最低その枚数のカードがないと置換を選択することができない
>>882 発掘の定義を見直すこと。
N枚以上のカードがライブラリーにある場合にしか、ドローを置換できないから、
カードを引けずに敗北する。
887 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/03(木) 00:17:04 ID:yELvt3aLO
相手が荒廃稲妻をプレイし、プレイヤーへのダメージをこちらの場のジェイス・ベレレンに置換することを選択しました。 これに対応して自分が乱道への突入をプレイしてジェイスを手札に戻した場合、相手の荒廃稲妻は対象不適正で打ち消されたりしませんか?
>>887 しない。 そもそもプレイヤーが受けるダメージをPWに置換するのは実際にダメージを受けるとき。
この場合Blightningの解決中なので、 誰も優先権を持っておらず、 呪文や能力をプレイできない。
また、 Blightningを解決する前にJace Belerenにダメージを与えることを選択し、
あなたがそれを受けてバウンスしても、 やはり対象はあなた。 適正な対象であり、 打ち消されることはない。
>>884-886 返答ありがとうございます。
先ほど日本語版発掘持ちを探して見てみましたが、はっきりとそう分かるように書いてありますね…
失礼いたしました。
>>888 なるほど、ダメージ置換のタイミングを間違えていたみたいです。
ありがとうございました。
エルドラージの碑が戦場にある状態で、自分のコントロールするクリーチャーを対象に変身をキャストした場合どうなるのでしょうか?
破壊されないクリーチャーに対して使うと、そのコントローラー側に単純にクリーチャーが1体増える。
>>892 できない効果については無視されるでいいんですね。ありがとうございます。
894 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/03(木) 02:26:54 ID:6O/wALT20
1.ブロックしたクリーチャーは通常タップするのでしょうか? また、もしタップしない場合2:2などのチーム戦では、1人ずつ(1回の戦闘フェイズごと)にブロックができるのでしょうか? 2.沈黙と対抗呪文などのカウンターの違いを教えてください。 よろしくお願いします。
895 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/03(木) 02:30:08 ID:6O/wALT20
894です。 1の質問の補足で、 ×1人ずつ(1回の戦闘フェイズごと)にブロックができるのでしょうか? ○1人ずつ(1回の戦闘フェイズごと)に同じクリーチャーでブロックできるのでしょうか? よろしくお願いします。
>>894 1. タップしない。 あなたは攻撃されるたび、 好きなアンタップ状態のクリーチャーを選んでブロックに参加させてよい。
直前のターンにブロックしたとか、 すでにそのターンブロックしたとか、 このターンに出したばかりであるといったことは関係ない。
2. 両者はまったく違う呪文である。 Counterspellはすでに唱えられた呪文を対象とし、 対象がなければ唱えられない。
Silenceの効果は解決されたターン、 以降は対戦相手が呪文を唱えられなくなる。
打ち消す、 という効果は(唱えられた)呪文をなかったことにしてオーナーの墓地に置くこと。
後者は唱えるという行為そのものを防ぐが、 既に唱えられた呪文に対しては何の効果も持たない。
898 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/03(木) 03:32:26 ID:AiHYR1ddO
マジックとか終わってません?
先生質問ですノ つ大祖始をドレッドノートでブロックできますか?
大祖始はプロテクション(すべて)を待つので ブロックされることはありません。
>>900 先生ありがとうございます
あれはプロテクション無職も持ってたんですね
>>902 プロテクション(無色)は持っていない。
が、プロテクション(アーティファクト)および(クリーチャー)を持つ。
>902 どちらも持っていない(その理屈では色もカードタイプも持たないものの起動型能力などの対象になってしまう)。 プロテクション(すべて)は複数のプロテクションの複合ではなく、702.14iで規定された特別なプロテクションであり、 あらゆるオブジェクトに対してのプロテクションとなる。
904 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/03(木) 09:26:51 ID:B2c0TtxKO
>>901 そもそもプロテクション無職持ってたら、そのカード触れないだろ
905 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/03(木) 11:47:04 ID:6O/wALT20
896 897 ありがとうございました。
>>904 え、職業欄はプロプレイヤーって書いてありますけど
907 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/03(木) 12:55:37 ID:pST7dfOJO
>>906 プロプレイヤーしか持ってない奴は無職と同じように扱うっていう裁定が公式に出てる
電話がくだらん雑談をしている間にもスレは進んでいく
909 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/03(木) 14:57:03 ID:vQKuo4ioO
魂の汚染者しか場にいない場合、魂の汚染者の効果が不適切になるので、魂の汚染者は墓地に行ったりするのでしょうか?
>>909 そんなことはできない。 呪文や能力の効果ができないことを指示しているとき、 それを無視する。
あなたは能力の解決時に単色のクリーチャーをコントロールしていないのだから、 なにもしない。
大祖始はプロテクション(稲妻)やプロテクション(忘却の輪)やプロテクション(黒騎士)を持っている、などの考えはだめですか? 全てって何、と問われた時に「()の中にどのカードの名前も入るって意味だよ」とよく説明するんですけど
フェアリーの忌み者の能力を直接打ち消すカードはありますか?また、これはサイクリングなどと同じ起動型能力なんでしょうか?
>>911 だめ。 カードでない発生源に対するプロテクションも持つ。
また、 そういった伝え方をすると例えばDamnationで破壊されない、 といった勘違いのもとになると思う。
対象にならず、 ブロックされず、 受ける全てのダメージを軽減し、 装備できず、 エンチャントされず、 城塞化されない。
>>912 ある。 もちろんサイクリングではないが、 起動型能力。 StifleやVoidslimeによって打ち消すことができる。
ついでに言っておくと飛行も能力。 こちらは常在型能力なのでスタックに乗らず、 打ち消せない。
起動型能力に対応して破壊やバウンスを打った場合、 起動型能力はスタックに乗るから後からの方が優先されるってことで合ってますか? 例えば、土地がマナを出すのに対応してブーメランみたいな時にブーメランが優先されるかどうか
無道の競りで白金の天使を競り続けて収拾がつかなくなった場合、どうなるのでしょうか?
>>914 スタックは先入れ後出し。どちらが優先という形でなく、一番最初に入ったものが1番最後に解決される。積み木かダンボールでも連想すればいい。
そして起動型能力を使ったクリーチャーを除去しても、既にスタックに置かれた起動型能力が取り除かれる事は無い。
そもそもマナ能力はスタックに乗らずに解決されるので対応する事は不可能。
>>915 どうにもならない。話し合いで決めてください。
>>916 なるほど、マナ能力でない起動型能力なら大丈夫ですか?
>>917 そういうことでしたか、ありがとうございます。
テンプレも読んでない質問に律儀に答えることも無いとおもうが
921 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/03(木) 20:44:48 ID:jHKMrFO3O
大始祖のプロテクション(すべて)は、ジョーミルクホープスや母の怒りも防げますか?
>>921 対象をとらない、ダメージに依らない破壊手段である為、ジョークルホープスや神の怒りで破壊される(ただし墓地に行く代わりにライブラリーに戻る)。
蛇足だが対戦相手に《マラキールの門番》をキッカー込みで出され、対象をあなたにされて、あなたが大祖始1体しかコントロールしていない場合は生贄にささげなければならない。
後者は大祖始に頼らずとも親孝行すれば自然とおさまる。
>>921 母の怒りを防げるカードは現在ありません。
カードゲームはほどほどにしましょう。
925 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/03(木) 22:41:52 ID:B2c0TtxKO
ニマーナの売剣のコストが4マーナなのは明らかにおかしいと思うのですが
携帯はホントくだらんな
質問させていただきます。 こちらのストロームガルドの騎士がブロックされなかったのでダメージを割り振る際にパンプアップを使いました。 2回目までは相手は何もしてこなっかたので3回目(致死ダメージ)のパンプをしたら対応して 稲妻をストロームガルドの騎士に使ってきました。ダメージは何点通りますか? もしパンプした分も通るのであれば稲妻に対応してパンプアップをさらにすることはできるのでしょうか? (ルールは2010以前の当て逃げなどがあるときでお願いいたします)
>>928 ダメージは無い
パワーを増やしている状況では戦闘ダメージが割り振られていないので
その状態で破壊されたクリーチャーがダメージを与えることはない
稲妻に対応して更に能力を起動することは可能だが意味はない
1点も通りません 何回パンプアップしても戦闘ダメージステップ前に焼かれたらダメージは与えられない 逆に戦闘ダメージステップ後ならパンプしてもダメージは上がらない 当て逃げ(戦闘ダメージのスタックルール)はこの場合はあまり関係ない
932 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/03(木) 23:41:03 ID:z3GoAyCg0
>>928 2点。
元々ダメージ割り振ってる時点ですでに戦闘ダメージがスタックに乗ってるってことだからそれ以降にバンプアップ
した分は戦闘ダメージには加算されない。
もしスタックに乗る前(戦闘ダメージ・ダメージステップ前)にバンプしてそれに対応して焼かれてるんならそもそも戦闘ダメージを割り振ることはできないので0点。
934 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/03(木) 23:49:45 ID:z3GoAyCg0
>>933 丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただきます。
>>915 どうしてそんなことを思いついたのか・・・
>>935 Friday Magic Quizを見たのでしょう。
質問です。 ウルザブロックあたりの時やっていて最近また始めたのですが 「エンチャントやアーティファクトをタップするとそれ自体の持つ能力を無効化できる」と いう前提で友達と話していたら「それは昔のルールで今は違う」と言われました。 実際のところはどうなんでしょうか?
>>937 そんなルールはない。 そういった機能を持つカード、 例えばWinter Orbなどは書いてある。
自分のコントロールで戦場に2つDecree of Silence / 静寂の命令が出ていた時 対戦相手が呪文をプレイしたときDecree of Silence / 静寂の命令の枯渇カウンターは1つの呪文につき2つ両方に乗るんでしょうか
>>938 昔はそういうルールがあったんだよ・・・・・・。
アーティファクトだけでエンチャントには無かったけど。
>>939 その通り。 対象を取らない能力であり、 対象不適正にならないのでどちらも解決される。
>>938 ,940
Winter Orb / 冬の宝珠 (2)
アーティファクト
冬の宝珠がアンタップ状態である限り、プレイヤーは自分のアンタップ・ステップに土地を1つだけしかアンタップできない。
どうやらこのカードを使ったロックデッキの戦い方を
普遍的なものと捉えていたようです、ありがとうございました。
>>942 いやウルザブロックが出た時は、確かにアーティファクト全般がタップしてれば効果が無効になってた。
第六版が出た時にそのルールがなくなって冬の宝珠を含む特定のアーティファクトのみそういう能力を持つようにエラッタされた。
白の3/3トランプル持ちのクリーチャーが、プロテクション白を持つ2/2クリーチャーにブロックされたとき、ダメージは1点通りますか?
946 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/04(金) 02:33:39 ID:dwWI+VGRO
マジでくだらないな
>>943 ,944
おお・・・、早合点してしまいました。
ありがとうございます。
基本セットで初めて触れたのが第五版で、
ルールブックの字の細かさやチェインだの立ち消えだの?に
悶絶していた記憶がまざまざと蘇ってきました。
948 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/04(金) 06:19:40 ID:khBqOCClO
既にバトルフィールドに血編み髪のエルフがいるとします。 新しい血編み髪のエルフをプレイし続唱で大渦の脈動がめくれました。 この大渦の脈動を対象に急転回をプレイし既に場に出ている血編み髪のエルフを新たな対象にした場合 脈動を続唱したエルフは破壊されますか?
949 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/04(金) 06:27:32 ID:NWGDS9Sg0
破壊されない。 《大渦の脈動》は《血編み髪のエルフ》よりも後にスタックに積まれ、先に解決される。
950 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/04(金) 08:13:42 ID:khBqOCClO
DCI登録の名前と、大会に出るときの名前が違うのってマズイ? 例えば、 登録した名前(本名):甲野太郎 大会で書く名前:甲野次郎 とかした場合、大会結果や大会のデッキリストに出る名前は前者と後者のどちらになる?
952 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/04(金) 11:20:51 ID:ENk+t2De0
戦闘ダメージ、マナの生成、土地をセットする、はスタックに乗らないらしいのですが、 ということは、それらは打ち消したり、その宣言後にそれを防ぐようなことはできないということですか?
>>952 出来ない
戦闘ダメージは軽減効果で打ち消す(のと似たような事)はできるけど、
これもダメージ解決ステップに入る前にやらないと効果が無い
マナ能力や土地セットに至っては宣言後に妨害するタイミングは無い
ただし、アーティファクトのマナ能力を無のロッドで使えなくしたり、
土地から出るマナを別の色にしたり、土地をアンタップできなくしたり、
「無効化」は出来ないけど「無力化」ならいくつか手段はある
>>945 通すことができる。 トランプルを持つ攻撃クリーチャーは、 軽減される、 されないに関わらず、
すべてのブロック・クリーチャーに致死ダメージを割り振れば残りをプレイヤーに割り振ってよい。
955 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/04(金) 12:48:23 ID:e1Wj8l+mO
相手の場クリーチャー1体(ラノエル) 自分の場クリーチャー1体(コーの空漁師) の状態で自分が未達への旅を使って相手のラノエルを追放しようとしたところに 相手が巨森の蔦でラノエルに被覆をつけた場合、コーの空漁師を追放しないといけませんか?
956 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/04(金) 13:06:17 ID:Q/i9ENwl0
装備をプレイしたときに対象のクリーチャをバウンスなり 破壊なりで場から取り除いた際、装備は場に残りませんか?
>>955 タイミング次第
もしも相手が未達への旅プレイにスタックで蔦を使った場合、空猟師を追放する事になる
もしも相手が未達への旅のCIP誘発にスタックで蔦を使った場合、ラノエルが対象不適正になって能力立ち消えるになるだけ
未達への旅や忘却の輪は場に出た時に対象を取る
場に出て能力がスタックに乗ると、その時点で対象を取ってるんでそのあと対象不適正になっても立ち消えするだけ
対象を変えなおさなきゃいけないなんてことは無い
未達への旅が場に出る前に被覆をつけられたなら、適切な対象を取らなければならないので、そのとおりになる。 未達への旅が場に出た後に、宣言した対象に被覆をつけられたなら、対象不適切で誘発型能力が打ち消される。 よく言うけど、「相手の場」「自分の場」はMtGにはないからな。
>>956 装備能力は打ち消されるが、装備品には何も影響はない
3マナ以上の続唱スペルをプレイしました 4枚土地がめくられ 5枚目で不屈の自然がめくれました その後の動きですが まず、めくれた4枚の土地を横によけ 残っているライブラリーから基本地形1枚を戦場にタップ状態で出し 残りのカードをシャッフルし その下にめくれた4枚のカードを無作為に置く で、良いのでしょうか?
961 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/04(金) 14:54:18 ID:1Ex/M+3nO
ワープワールドで、オブニクシリス二体と沼が一枚でた場合、どのような処理になりますか? レジェンドルールで効果が誘発する前に墓地行きでしょうか?
>>960 >>962 違う
続唱能力の解決中に呪文の解決などはしない
めくれて追放したカードをライブラリーの下に置いてから土地を持ってくる
>>962 そうですよね
ありがとうございます
実は、25の動画に公式大会で
めくれた方からランドを場に出し
全部シャッフルしている動画があったのですよ…
>>963 え、あれ?
じゃ、どっちでしょうか?
>>963 さんであってるのなら
動画も問題ないんですが
何かこう
続唱の括弧無いに書いてある順番どおりだと
どうしてもプレイした後に
ライブラリーの下に追放したカードを戻すように読めるんですよねー
>>963 以下、続唱の効果の抜粋部分
あなたはそのカードをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
その後、これにより追放された全てのカードを、あなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
とルールに有る
>>965 実際の流れはこうなる
続唱で不屈の自然をプレイすることを選択
↓
続唱の効果でめくれたカードがライブラリーの下に戻る
↓
不屈の自然を解決
↓
続唱元の呪文を解決
プレイ=解決ではない
解決は優先権が発生してから
プレイして追放したカードをランダムに、下に置くまでが続唱の効果 つまり不屈の自然を唱えて、スタックに置き、 追放したカードをシャッフルしてライブラリーの一番下に置き、続唱の解決が終了 その後不屈の自然を解決する つーかそんな効果なら二重否定どころかカウンターすら出来ん
失礼、続く文章が抜けてた と、ルールには有るけど、ここでいう<唱えてもよい>は 選択だけで、選択したらライブラリーボトムに残りのカードを置き その後、捲れた呪文を解決と言う事?
1行目と2行目の順番が逆になったw
いや合ってたわ
自分で書いてて分かりにくい文章だな
>>967 の方が分かりやすい
>>969 唱える=解決じゃない
唱えられた呪文はスタックに置かれる
その後すべてのプレイヤーが続けて優先権をパスしたら解決される
続唱中に優先権が発生しないので解決は続唱の手順が終わって
すべてのプレイヤーが続けて優先権をパスした後
なるほど! 理解できました!
>>972 なるほど、ありがとう
しかし、ジャッジに2度聞いたのになw
あのジャッジに文句言わなきゃw
>>964 探す手間が省けるので、 相手との合意が取れたカジュアルプレイとしてなら問題ない。
破滅的な行為でトークンを破壊することは出来ますか?
>>976 トークンのマナコストは0として扱う
ただし、いずれかのカードをコピーして出来たトークンはコピー元と同じマナコストを持つ
978 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/04(金) 15:53:06 ID:1Ex/M+3nO
破滅的な行為でトークンって破壊出来ますか?
もしもしはどうしようもねえな。
オブ・ニクシリスが歪んだ世界で2体同時に出た場合ってのはテンプレに入れたほうがいいな。
>>146-147 が分かりやすいか。
>>980 そのトークンが土地でない限りは出来ない理由は無い。
>>982 土地であってもアーティファクトであるか、 クリーチャーであるか、 エンチャントであれば破壊できる。
また、 プレインズウォーカー・トークンも破壊できない。
Q7-8:《歪んだ世界/Warp World》の効果で《堕ちたる者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Fallen》2体と
土地が戦場に出た場合、上陸の効果と対消滅するのとではどちらが先でしょうか。
A7-8:《歪んだ世界/Warp World》の解決中に、
《堕ちたる者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Fallen》2体の上陸能力がそれぞれ誘発し、
《歪んだ世界/Warp World》の解決直後に状況起因処理で
2体の《堕ちたる者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Fallen》が墓地に置かれ、
その後、誘発していた上陸能力がスタックに置かれます。
残りも少ないので突貫で作った。
自分はスレ建て出来ないから建てられる人誰か頼む。
>>983 勘違いしてた。指摘サンクス。
985 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/12/04(金) 16:43:23 ID:mCygRYLo0
すみませんでした
>>977 ありがとうございます
たててみる
続唱と《不屈の自然》関連が間違い解答も2度出てるのがちょっと気になるぞなもしもし
きっとわかってないのに答える変なのがいるんだろうなガチャツーツー
時間のねじれ+双つ術や赤昇天の質問も何度も見た気がする って、もう次スレたったのか
質問です。 ムルダヤの巫女が戦場に出ているとき、土地を1枚セットした後ムルダヤの巫女が戦場に存在しなくなった場合、もう1枚の土地をセットすることは可能ですか? つまり1枚目の土地をムルダヤの巫女の1つ目の能力でセットし、その後通常のルールで土地をセットする、ということは可能ですか?
>992 可能。追加で土地のプレイを可能にする効果は、それぞれが独立して扱われる。つまり「1ターンに2枚の 土地をプレイできる」という状態になるわけではなく、「通常の土地プレイ権」と「追加の土地プレイ権」を 持っているような状態になる。さらに、土地をプレイするときには、どの効果(あるいは通常のルール)によって 認められた土地プレイ権を使用するかを宣言する。したがって質問のようなプレイングが可能となる。
>>992 《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya(ZEN)》に限らず、追加で土地をプレイ
する場合は、その能力で置いていることを宣言する必要がある。
言わなかった場合は通常の土地のプレイをしたものとみなされる、というルールがある。
答えとしては「宣言していれば可能、していなければ不可」
Annexで対戦相手の土地のコントロールを取ってる状態で ルーンの解読をXを2以上でプレイした時Annexとコントロールを奪取した土地を生贄に捧げることはできますか?
>>997 ルーンの解読で生け贄に捧げるのが同時かは自分もききたい。
可能
順だとしても土地を先に生け贄に捧げればいい。
解決中はオーラが墓地に置かれないから。
ルーンの解読のオラクルを見れば分かると思うけど同時
ありがとうございます。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。