便乗して質問
相手の場にエルフェウス、自分の場にアンタップ状態のゴッドがいる状態
自分が相方のゴッドを出してゴッドリンクしたときタップされるかアンタップのままかどっちでしょうか?
>>201 たしか状態はタップが優先されるはず。
少なくとも上の例ではタップされる。
え〜と質問。
母なる紋章とかで自分のバトルゾーンにあるロマネを一回マナに置いて、
もう1度出すことは出来ますよね?
それにその場合ロマネの効果は発動しますよね?
発動します。
発動しなかったら、プレ殿コンビになんかにならないのにね
場に「幽騎士ブリュンヒルデ」が居る状態で
ナイトマジック付きの呪文を使ったらブリュンヒルデの
効果は二回使えますか?
・自分が呪文を唱えた時、バトルゾーンにある相手のク
リーチャーを一体選び、タップしてもよい。
と記されていました。
効果を2度使っただけで呪文が唱えられた回数は1回です
だからブリュンヒルデの効果は1回だけしか使えません
マチュー、レオポルでも同様です
>>206困ってたので助かりました。返答ありがとうございました
自分の場にザールフェルドとゼノンダヴィンチがいて、マナゾーンにアマテラスがいる時に
自分の攻撃時にゼノンダヴィンチがバトルで破壊されました。
ゼノンダヴィンチの効果でアマテラスをバトルゾーンに出し、コスト4の呪文を唱えたのですが
このタイミングでザールフェルドの効果によって手札からコスト3以下の呪文を唱えられますか?
バルガゲイザーの能力でドルザークが出ました
ドルザークの能力を使うことはできますか?
ゲイザーのATトリガー決定のタイミングを過ぎてから、ドルザークが場に出ているためドルザークで付与されるATをそのゲイザーが使用することは無理です
補足?で、ゲイザーのATでバジュラがでて、そのゲイザーをバジュラに進化させた場合
バジュラのATのランデスは使えませんが、Tブレイカーは使用可能になります。
相手がファラオインドラアゴン
こちらにSFしているパーフェクトギャラクシーがいた場合自分自身のクリーチャーを破壊する時にPGを2回選ぶことは可能ですか?
1体選ぶ→破壊→1体選ぶ→破壊だと思うので大丈夫とは思うんですが…
>>212 まず最初に2体選んで、その後順番は任意です
2体選ぶタイミングは任意ではないので、貴方の言っている行為は出来ません
バルクライ王のアタックトリガでヴィルジニアを召喚
ヴィルジニアの効果でバルクライ王が進化しました
アタックは中止されますか?
そもそも出せません
出たとしても中止になりません
>>216 欲しかった回答有難うございます
アタック中に進化した場合を知りたかったのですが
適当過ぎる例で申し訳ないです
バルガゲイザーでおk
219 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/27(金) 21:48:48 ID:K1WVh4/M0
ザールフェルドが2体いるときに宝剣使ったら6マナ2枚→5マナ4枚→4マナ8枚というふうにわけわからん状態になるのどすか
>>219 各コスト一枚ずつです。
神羅ライジング・NEXのドラゴンを場に出す能力は自分のクリーチャーを破壊できなければ
発動しませんか?
>>219 意図が訳分からんどすがその通り
順番はショーウィンドウ理論で理解してくれ
>>220 必要ありません
222 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/27(金) 22:05:47 ID:v5uck4HpO
デュエマって某カードゲームみたいにタイミングを逃すことはありませんよね?
例えば破壊をトリガーに任意効果を発動するクリーチャにじゃこんてんせいで破壊したら効果を発動できますか
>>222 そんな概念自体ありません。
クリーチャーに「破壊されたとき〜」と書いてあったら、それは破壊されたら発動します。
破壊効果を与えたカードに他の効果があるかどうかは関係ありません
マナ差が1のときにダイヤモンドクラックが二体いてもマナゾーンに置けるのは二枚?
>>224 ありそうな解釈を4つほど思いつきましたが、
1.このカードの能力は重複しない
2.ターンの終わりに能力が同時に誘発、マナの比較はそれぞれの解決時
3.誘発型能力のしくみではなく、たんに能力を順次解決
4.マナの比較が誘発条件の一部になっていて、ターン終了時にまとめてチェック、のち解決
4はどうもありそうにない気がしてきます。
確実にいくなら事務局確認が必要と思いますが、2枚でいいと思います。
>>5の攻撃準備シークエンスで金剛の超人が別のクリーチャーに変化した場合、攻撃はどうなりますか?
>>226 >>5じゃないと思うし、そういう状況が思いつかないけど
攻撃準備シークエンスでそのクリーチャーが居なくなった場合
攻撃は全く行われなかったことになると思う。
別のクリーチャーに変化した場合は
そのクリーチャーが攻撃するかどうかを含めて新たに決めて良い。と思う。
龍神へヴィの効果解決時に、へヴィを含めクリーチャーが存在しない場合ヘヴィのドロー効果も使用出来ない?
例
相手が自身のターン中にヘルゲートムーンを出し、サーファーを出す
自分はヘヴィを出して、相手がサーファーでヘヴィをバウンスして
自分のヘヴィの効果解決時に、自分の場にクリーチャーが存在しないとき
サンクス
横からスマンが、
ヘルゲートムーンの効果でサーファー出た時、
自分の場にはまだヘビィいない訳だが
それでもバウンスできるの?
できる
ショーウィンドウ理論見て来いよ
>>232 自分も一瞬そう思ったが
ヘルゲートムーンの効果を処理し終わるまで(双方のクリを出し終わるまで)
トリガーされたcip効果はすべて解決待ち状態になる
その後、アクティブプレイヤー>非アクティブプレイヤーの順で解決するわけですね
ファラオやクルーブレイカーのクリーチャーがシデンレジェンドをクロスした場合
シデンレジェンドの効果でブレイクする数は増えるのでしょうか?
「1枚ブレイクする」というアタックトリガーをつける効果だから
そのクリーチャーの持っているブレイク数決定の効果とは関係ない
シデンレジェンドはブレイクの枚数関係なく一枚ブレイクするからクルーブレイカーとか関係ない
バジュラズソウルとかファイナルドラグアーマーもクルー+1枚になるけど
239 :
232:2009/11/28(土) 23:56:17 ID:JXMLPmoo0
>>233,234
なるほど、ありがとうございました。
ということは、ヤザリス出した時は、後から出たクリでも
みんなパワー500でいいということですね。
DMのルールが無駄にややこしくなってるのは
MTGのルールを簡略にしようと同時発生同時解決を基本にしたからなんですか?
そこらへんはよくわからないけど
どのTCGでも言えるが確定裁定を出さないのが一番悪い、パンゲア剣誠は確定裁定なのに薔薇城ヤザリスは今だに仮裁定のままだし
疑問が出来ないように、その後のケアはしっかりして欲しい。
>>239 それは違うだろ、と思ったらショーケース理論のことか
>>239だけ見るとヤザリスの効果解決後に出たやつもパワー500になると勘違いされそうで
質問です。
リーサの攻撃をジルワーカでブロックした時、
リーサのアンタップが先ですか?ジルワーカのタップが先ですか?
>>243 だよな、俺もそう感じた
ヤザリスなりキリューなりの効果は「そのターン自分のクリーチャーは」てのが紛らわしいんだよな
実際には「効果解決時にバトルゾーンにいた自分のクリーチャーは」だから、文章変更した方がいいくらい
>>244 ジルワーカでブロック
リーサVSジルワーカ
リーサが勝ち
バトルが終了
リーサの効果が発動、ジルワーカが墓地に行きジルワーカの効果が発動
同時に発動した場合はアクティブプレイヤーから処理
この場合はリーサ側がアクティブなので、リーサでアンタップ→ジルワーカでタップ
つまり前者で正しいです
いや、
>>7にもあるがバトルの処理は
1・バトル開始するとき
2・バトル
3・バトルの勝敗が決定
4・負けたクリーチャーの破壊
5・バトルの終了
の流れだから
リーサの能力トリガーが3で処理は5
ジルワーカの能力トリガーおよび処理は4
つまりジルワーカのタップ選択の後にリーサが立ち上がる
リンクしたHDMのW、T、ワールドブレイカーの使用を決めるタイミングっていつですか?
ATと同タイミングで決めるって意見と
ブレイクする前に決めるって意見でわかれたのですが
ゲイザー等のこともあるので後者だと思うのですが…わかる方お願いします!
>>246 けっこう前で、しかもリーサじゃなくて無限掌を使ったクリーチャーとジルワーカの話だが
事務局に確認したら
無限掌クリでアンタップ→ジルワーカでタップ
の順で処理と聞いたがなぁ
>>248 無限掌との違いとしては、
無限掌:そのクリーチャーが「バトルに勝った時、アンタップ」する。
リーサ:このクリーチャーが「バトルに勝った時、『バトルの後』、このクリーチャーをアンタップ」してもよい。
>>7にあてはめると、
ジルワーカの処理は3A-6、
リーサの効果は、起動は3A-4だが、『バトルの後』って注釈があるから解決は3A-7になるんじゃないかな?
誰か詳しい人この辺の事情教えてくださいなorz
250 :
ペペロンちーの!:2009/11/30(月) 23:01:45 ID:6D7NzS8R0
いきなりスミマセンが、「魔弾 アルカディアエッグ」などで
「バトルゾーンに出す」効果で出したクリーチャーは
召喚扱いされて召喚酔いってするんですか?
します
召喚扱いはされませんが召喚酔いします
「召喚酔い」という呼び名ではありますが
召喚以外のいかなる方法でバトルゾーンに出ても
バトルゾーンに出たターンは召喚酔いします。
※例外はドリアンなどで一番上の進化クリーちゃーを剥がされた下のカードのみ
この場合は「場に出た」ことにならないのでcipも発動しない
善悪で攻撃する時相手のアタックされた時発動系の効果持ちクリーチャ破壊したらどうなるの?
四十枚同じカードじゃどうしてダメなの?
>>253 一行目
攻撃する対象とアタックトリガーの対象は違うので何も発動しません
二行目
ルールだからダメです
アクが死ぬ時アク自身も戻ってくるの?
スペルデルフィンが居る時にサガを使ったりアマテラスを使ったらどうなるの?
そのターンに二体並べてリンクしても召喚酔わないの?
アルファディオスキングアルカディアスが居たら忍者ストライク使えないの?
>>255 ひとつめ アク自身もゴッドなので戻る
ふたつめ どんな撃ち方であろうと呪文は撃てない
みっつめ 酔わない 理由は神だから ただしそのターン中にリンクが解除された場合は酔う
よっつめ アルファの場合、光のみストライク可能 キングはストライクできるが場に出ず墓地に行く
破壊される時は、アクを手札に戻して良いです
サガの効果を使ってもアマテラスの効果を使っても呪文は唱えれません
G・リンクした場合は召喚酔いはしません
ニンジャストライクは召喚ですので、アルファディオスならば光のシノビは○、キングアルカなら多色のシノビは○となります
現状、多色のシノビはいませんが
お前ら礼すら言えないゆとりに優しすぎだろ
このスレで律義に答えてる奴なんてルール理解してる俺カコイイな奴だけだろ
カコイイは多分違う
間違ったルールでプレイされるとイラッとするタイプだと思う
なのでなるべく多くの人にちゃんとルールを理解して欲しいんだ
とりあえず俺はそうw
俺は教えたがり
俺はここで理解を深めたいだけ
まれに自分の意識していない問題があるから面白い
ついでに答えられる質問があれば答えてるが
自信持って誤解答してる輩が、正解答を叩きつけられて恥ずかしい思いをする様を観察するのが好きな派。
それじゃぁリーサvsジルワーカの体裁を考えてくれ
俺はメタルカオス・ドラゴンと紫電ドラゴンの違いを持って、リーサ→ジルワーカを推す
考えてって
>>246で答えたが
これ以上疑問が生じる?
>>248-249の辺りの話じゃないのかね
大会ではリーサ→ジルワーカで処理した覚えがあるけどなぁ…どうなんだろ
リーサvsジルワーカなら、バトルの後にリーサの効果処理が行われるため、ジルワーカの処理がリーサのアンタップ処理よりタイミングが先になる。
結果、リーサをジルワーカでタップ出来ない。
無限掌vsジルワーカの場合バトルに勝った時に無限掌の効果処理が行われるため、ジルワーカの処理が無限掌のアンタップ処理よりタイミングが後になる。
結果、無限掌使用クリーチャーをジルワーカでタップ出来る。
質問です
スーパークズトレインの効果についてですが
クリーチャーがキリュージルヴェスの効果によって
破壊されるときにマナゾーンに置かれる場合
カードを引くことは可能ですか?
キリューの文章を見ましょう
〜破壊される時、自分の墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。
墓地に置いて「破壊」は完了します
つまり破壊されていないので、クズトレインではドロー出来ません
>>7 を見てもよくわからなかったので教えてください。
相手の場にバグナボーン、こちらにアクアアンカーがいる時、
相手がバグナでアタックし、マナからラグマールを出しました。
この時、アンカーのアタックされた時の効果と、
ラグマールの出た時効果は、どちらを先に処理しますか?
バグナの効果とアンカーの効果がトリガー
バグナの効果を処理してラグマールとアンカーがマナに
アンカーの効果を処理
>>272 なるほど、つまりアタックトリガーに伴って攻撃側の他のクリーチャーの効果が
発動した場合、『攻撃された時』の効果より先に処理する、ということですね。
ありがとうございました。
ゴッドリンクしている状態のケミプロが破壊される時、シュビルパンチのセイバーで守ったら、破壊シュビルパンチは手札に戻るんですか?
置換処置が混乱してしまったので教えてください。
光器クシナダの選ぶ事ができない、選ぶ時というのは呪文でだけということですか。
注釈で攻撃orブロックしてもよいと書いてあるのでよくわかりません。
悪魔聖霊アウゼスが2体場にいるとき、自分のエンジェルコマンド、デーモンコマンドがアタックするとき
タップされているクリーチャーを2体破壊することは可能ですか?
簡単に言うと、悪魔聖霊アウゼスの効果は2体いることで重複しますか?
>>274 「〜するかわりに〜する」の一文で表されているのが置換と覚えておいてください
それが実行されると、その効果が終わるまで他の効果を割り込ませることが出来なくなります
この場合、セイバーで「破壊されるかわり」にシュビルパンチを「破壊するかわり」に手札に戻そうとしています
結論としては手札には戻らず墓地に置かれます
>>275 >>3に書いてあります
呪文だけでなく、相手のクリーチャーやクロスギア、城の効果で選ぶこともできません
なので、ゼンアクやデュアルスティンガーなどの効果も受け付けません
ただし、選ぶことができないのは「相手」だけなので、龍神ヘヴィやオルゼキアによって選ばれてしまうことはあります
注釈はそのままの意味で、攻撃対象に選ぶことと、ブロックすることだけは相手が行えます
>>276 重複します
2体の破壊が可能です
クシナダで思ったけど自身が選ばれたら盾追加できる能力は攻撃されたときも発動するの?
選ぶ/選ばれない
DMにおいては、呪文およびクリーチャー、クロスギア、城の
効果の対象として選ぶ事のみをさして「選ぶ」と呼び
攻撃対象として選ぶことやブロックすることは「選ぶ」事にはならない。
効果の対象が「パワー○○以下のクリーチャー全て」など
特定のクリーチャーを選ぶ手順がないものは「選ぶ」ことにはならない。
逆にデーモンハンドを唱えた時に相手の場にペトローバ一体しか居ない場合など
実際には選択の余地が全くない場合でも、
「選ばれない」能力を持つクリーチャー等を
対象を選ぶ必要のある効果の対象にとることは出来ない。(選べない)
また、「このクリーチャーを選ぶことは出来ない」のテキストの後に
(ただしこのクリーチャーを攻撃、又はブロックしても良い)と書いてある場合があるが
それは単にこれらルールを確認するための補足説明であり
そのような補足テキストがない場合でも、攻撃やブロックをして良い。
よく考えたら対象を指定する城ってないのか
>>281 277見て適当に城も加えておいたけど
ま、今後は出るかも知れないしいいでしょw
283 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/03(木) 22:44:33 ID:3QRiyPgQO
ハープーン・ランチャーの効果に
「相手が自身の前のターンでシールドを加えていた場合、相手のシールドを3枚選び、それ以外を全て持ち主の墓地に置く」とありますが、その全てとはクリーチャーも含めるのでしょうか。
その解釈だとお互いのシールドとマナとバトルゾーンと手札と山札が全て吹き飛ぶと思うんだが
自分のターン始まる前のアンタップって拒否できるんですか?
例えばHMを寝かせて、相手のクリ自爆させたいときとか
アンタップもドローも強制なので拒否できません
ちなみにターンの始まる前ではなく
自分のターンが始まったあとです
こちらの場にはギランドとペトリアルフレームをクロスしたダークルピア
相手の場にはリンクしたゼンアクがいます。
ゼンアクがプレイヤーにアタック時にギランドを破壊した場合、攻撃時のゼンアクのパワーやブレイク数はどうなりますか?
>>287 ゼンアクのアタックトリガーのタイミングで
ギランド破壊→ダークルピアがトリガー
ダークルピアの効果にてゼンアク破壊→ゼンなりアクなりを墓地or手札
ゼンが残った場合→パワー8000でシールドを2枚までブレイク
アクが残った場合→パワー9000でシールドを2枚までブレイク
お互いに無敵城シルヴァーグローリー張ってバトルしたらどうなるの?
お互いに勝つからお互いに負けるの?
どんな盾も貫く矛とどんな矛も防ぐ盾みたいな
お互い勝って、お互い場に残る。
タップトリガーって『攻撃するかわりに』で置換じゃね?
PGってハングリーガン卜レッドで破壊されるんじゃね?
本スレでは置換の対象が違うと言われましたが理解できません。
攻撃するかわりに、パワー以下破壊するかわりに、場に残る、では置換連鎖してますよね。
詳しく説明してください。
アクションの置換か場所の置換かって話じゃなかったっけ
単純な問題だから詳しくは説明できない
タップトリガーは
攻撃するかわりにタップすることで発動する能力
(この時点でも置換効果ではないが、置換効果だと思っても問題ない)
発動した能力で相手を破壊できるとしても、その能力は置換効果ではない。
攻撃するかわりに能力を発動するわけではなく
攻撃するかわりにタップする、その結果能力が発動する
294 :
285:2009/12/04(金) 19:47:30 ID:B11QO1RN0
>>286 そうだったのですか!ご回答ありがとうございました!
>>291 >攻撃するかわりに、パワー以下破壊するかわりに、場に残る
では無く
攻撃するかわりに、パワー以下を破壊する「能力を発動させる」
その効果を受けて破壊されるかわりに場に残るって事
>>291 >>292-293で言われてるが、DMの効果は句点までで途切れる
攻撃する代わりにタップトリガーを起動する代わりに場に留まる、じゃなく
攻撃する代わりにタップトリガーを起動する ブロッカーを破壊する代わりに場に留まる
だから不可だし、厳密に言えばカードが移動する効果を変更するのが置換なんだとか
○ボル白、城・・・シールドゾーンから手札の代わり
○PG・・・バトルゾーンからその他の代わり
○マッドネス・・・手札から墓地の代わり
×武者+大和・・・6000以下から選ぶ代わりに
×タップトリガー・・・攻撃する代わりに
まあ詳しいことは公式で聞いてくれ
ピーカプのドライバーにクリムゾンライフルをクロスさせました。
攻撃する代わりにタップするとき使える能力は1つですよね
質問させてください
「超銀河弾 HELL(ナイト)」
「魔弾バクレツ・ストライク(ナイト)」
とある呪文は
場にナイトの種族をもつクリーチャーが居なくても
起動することは出来ますよね?
ナイトが居ないとナイト・マジックが使えないのはわかります
問題なく発動できる
>>299 「それはナイト呪文だからナイトが居ないと発動出来ない」
と相手に言われてしまって…
そんなルール無いですよね
ありがとうございました