【レンスト】レンジャーズストライク初心者スレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/02(火) 00:57:55 ID:0m3DKkmNO
ロボ大会でのビクトリーウォーカーの扱いはスパフォメと同じでいいんですか?
要はコレとラダー、ホバーを手札から捨ててビクトリーロボ出せるのかってことですが
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/02(火) 01:46:56 ID:SpqrXHqU0
>>932
大丈夫です。
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/02(火) 20:56:55 ID:estAh8ZV0
キョウリュウシンケンオーの効果で質問があります。
「すべて撃破する」という効果でも、効果対象が複数いた場合は1つずつ処理していくと聞きました。
もしもヘルサターン総統でBPが8000を超えているDAのユニットがいた場合、先に総統を撃破すればBPが上昇していたユニットも撃破することが出来ますか?
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/02(火) 22:09:00 ID:70D4FlQ60
無理
「すべて撃破する。」は1つの処理として発生する
撃破されて捨札にする処理は順に行うことになるけど、
総統が撃破されて捨札になった時点で「全て撃破する」の処理後なので
その後にBPが下がっても効果の対象にはならない

選んで撃破する、を繰り返すような効果なら可能
936934:2010/11/02(火) 22:26:12 ID:estAh8ZV0
わかりやすい説明ありがとうございました
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/03(水) 14:23:40 ID:vXmfC3Rz0
セイントカイザー(XG6)について質問です
ラッシュエリアにマジマザーが居り
BP7000の敵軍ユニットが自軍特徴魔法もちにアタックしたとして

アタックされたときに「マジカルショータイム」を使ってセイントカイザー(XG6)と置き換えました
このときバトルでセイントカイザーが撃破されると思うのですが
そのときにマジマザーの効果で代わりにマジマザーを捨て札にしてセイントカイザー(XG6)をとどまらせた場合
セイントカイザー自身の「ターン終了時に捨て札にするか山札の下に戻す」という効果は発動しますか?

938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/03(水) 15:23:29 ID:llnJybc70
>>937
発動する

ダイノガッツやダイノ伝記のようなカードで、捨札になるときに直接留まることならできるかな
相手ターン中にしか使えないカウンターを、相手のターン終了時の処理中に使うってのは可能なんだろうか
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/04(木) 10:55:03 ID:crgCADMQO
ターン終了の処理が終わるまでは相手ターン中だろ
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/04(木) 20:21:28 ID:cxQw1MdN0
ブラスト可能条件下でレー・バラキでデカレンロボFCを出すことは可能ですか?
「合体を必要としない」をブラストで満たせるかどうかって意味で。
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/04(木) 22:35:45 ID:NgUmGSGX0
無理
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/06(土) 22:40:03 ID:MrOCcS/i0
自軍ラッシュエリアにギンガレオンとギンガべリックがあるとき、知恵の樹モークの効果をそれぞれに使って2体ともSユニに出来ますか?
それとも「1体選んでもよい」のテキストに従って1体しか選べないのでしょうか?
943942:2010/11/06(土) 22:42:36 ID:MrOCcS/i0
↑訂正
Sユニ→Mユニ
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/07(日) 00:49:32 ID:7CMUIi9B0
レンストはじめてみたいんだけど何から買うのがいいかな?
出来れば布教用合わせて2つデッキ持っておきたいんだけど
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/07(日) 01:13:37 ID:2Rsrw6cE0
まずは最新弾のギガンティックタイタンを買えばいいと思うよ
使いやすいオペレーションやMユニットも再録されてるし、
人気SRやシークレットでも出れば、過去弾で相場の高目なカードとトレードも可能

デッキを組んで遊んでみてから、欲しいと思ったカードをシングル買いやトレードで補充すればいい
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/07(日) 01:40:22 ID:7CMUIi9B0
>>945
1BOXでまともに動かせるくらいのデッキが2つできるの?
たしかにルールみるとブードラできるくらいデッキ作りの拘束は緩そうだけど
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/07(日) 01:43:45 ID:ltPXdGRnO
使いやすいデッキ組むならリバイヴァ買う他ないな
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/07(日) 01:46:56 ID:z/+irhdt0
>>942
1体しか選べません。
>>944
買ってそのまま使える各種スターターがいいと思います。
強力かつ入手困難だったカードが多く再録されているXG6弾もおすすめです。
少し先の話になりますが、XG7弾のスターターもSR4枚封入でおすすめです。
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/07(日) 01:52:24 ID:2Rsrw6cE0
>>946
1BOXか・・・
少ない投資で遊べるようにするんなら、やっぱりスターター買うのがいいよ
最新弾にはスターターないから、XG5弾のチケットブレイカーってやつ
プレイシートやルールシート、用語集なども付いてる

スターター2つと、予算内で最新弾のパックを買い足してみるといい
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/07(日) 01:56:08 ID:7CMUIi9B0
アドバイスありがとう
とりあえずスターター2つと6弾を1BOX買ってみる
かなりピンポイントな質問なんだけど、大阪難波あたりでパック安売りしてる店ないかな?
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/07(日) 02:01:03 ID:t8A9EpDS0
ヤフオクが使えるなら、割とよく出品されてる大量セットを落札するのも良いかもね
SR数十枚が2000円程度で手に入ったり、新旧のノーマルカード千枚セットとかザラにある
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/07(日) 08:16:14 ID:aeFoWWvy0
>>948
モークは「バトルフェイズごとに1度だけ」とか書いてないし
1回の効果で1体しか選べないってだけで、2回に分ければ両方Mユニ化はできるだろ

>>950
他のTCGと比べると取り扱ってる店自体が少ないからなぁ
とりあえず、シングルもパックも充実してるのはまほう屋
イエサブ難波3号店にもシングルはあったはず
今は分からんけどゲーマーズも以前パック置いてた
あと、カードショップじゃないけどガキレンジャーって店もシングルがあったよ
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/07(日) 13:53:39 ID:2mJUTWDh0
>>950
先週くらいはXG6のパックはほとんどの店で売り切れてたけど、
イエサブ辺りでXG4のスターターが安売りしてたよ。
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/09(火) 06:21:26 ID:+6AsN7xz0
相手のオペレーション使用に対応してワンダーゴセイグレートをラッシュする際に
コマンドゾーンのカードではなくコールMAのユニット(+それ以外のコマンド1つ)を
ホールドする事で条件は満たせますか?
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/09(火) 09:42:35 ID:2rg5F+9xO
結果的にワンダーゴセイグレートをラッシュする事にはなるけど
あくまで効果を使う為にコマンドをホールドするだけなのでコールは使えない
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/09(火) 21:26:05 ID:+6AsN7xz0
>>955
回答ありがとうございます。

「ラッシュするためにホールドする」のではなく
「ホールドした効果の結果としてラッシュされる」ので
コールは使えないという事ですね。
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/11(木) 19:54:31 ID:F9JyMO2d0
診断お願いします

(ユニット28枚)
仮面ライダーW・HJ3
仮面ライダーW・CJ(XG2)3
仮面ライダーW・CT2
仮面ライダーW・CJX(XG6)2
仮面ライダースカル(XG6)3
ロボコン3
バイクル3
グリフォーザー3
冥獣人忍者キリカゲ3
シャドームーン(ザマス1弾)3

(ビークル9枚)
ライドベンダー3
ビートチェイサー3
マシンハードボイルダー2

(オペレーション8枚)
宏のオルゴール時計3
ダブルドライバー3
超・電王トリロジー2

計45枚

序盤はスカルでロボコンバイクルを守りながらコマンド加速
モーフオルゴールしつつCJXと黒のアタッカーでがんばる
マジエルとかが怖いのでバイモーションバスター積みたいけど
すでにデッキの枚数が多いので心配
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/11(木) 20:01:24 ID:FnlvNnLh0
バイモーションはSユニのみだから、マジエルは飛ばせないぜ
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/11(木) 20:07:36 ID:F9JyMO2d0
>>958 言われるまで気付かなかった俺涙目
実際マジエル出されると厳しいので、
緑黒でできそうな対策ってある?
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/11(木) 20:51:09 ID:RrsmeABX0
炎の騎馬ライドグリフォーザーでアタック
CJX→JJで撃破
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/11(木) 21:38:30 ID:es3q2xRT0
基本的なところではダイナマイトパワーや蜘蛛男
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/11(木) 22:50:37 ID:Irpr2zEM0
折角緑が入ってるんだからゴーグルイエロー使ってやってくれ
あからさまなマジエル対策ユニットなんだし
パワー0でBP3000なのでアタック要員としても優秀だぞ
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 09:52:09 ID:33TT4LlX0
↓こいつは生きていてはいけない人間 今すぐ死ぬべき
ttp://www.geocities.jp/pc2engine/oyamasita.jpg
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 10:28:05 ID:vNuRVeOX0
ゴーグルイエローも悪くないけど、ナンバー4がちょっと遠すぎる・・・

とりあえず、デモストを入れる事をお勧めするよ
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/12(金) 13:57:51 ID:qiJg0YhN0
>>960
>>961
>>962
>>964
超参考になった
ありがとう
いろいろ積んでデッキに合うカード探してみることにする
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/25(木) 03:38:30 ID:oXrAUjdYO
通常もしくはカウンターのオペレーションカードを手札から使用するとき、オペレーションが捨札に行くのはどのタイミングになるのでしょうか?
今、本スレで挙げられたファルコンサモナーの件で気になったもので、回答お願いします
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/25(木) 07:30:10 ID:S4wO/h6v0
>>966
Q.自分の手札が「RS-024 圧縮冷凍」を含んで4枚あるとき、
敵軍「RK-127 仮面ライダーカリス」に対して「RS-024 圧縮冷凍」は使えますか?

A.オペレーションカードは、使用の宣言の後、効果を解決するまで相手に見えるように公開しますが、
この公開されている間、そのカードは手札にはないものとして扱ってください。
そして、効果の解決後に公開されている状態ではなくなり、手札から捨札置き場に置かれます。
(「RS-020 クルマジックパワー」や「RS-438 炎神ソウル」のような特に記述のあるものを除く)
ご質問の例では、手札が4枚の状態で圧縮冷凍を発動した場合、圧縮冷凍が公開された状態になってから効果の解決を行い、
その時点では手札は3枚なので「RK-127 仮面ライダーカリス」のBPは7000となり、圧縮冷凍の対象として選ぶことが出来ます。


と言う事なので、本スレのファルコンサモナーの様な使い方はできません
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/25(木) 08:14:06 ID:oXrAUjdYO
>>967
すでにあったのですね
ありがとうございました
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/26(金) 18:35:43 ID:OLSzwYWu0
オペについて横から質問というか疑問。

ダイノミッション発動してゲキリントージャを見せてから場のユニットを捨てたとき、
捨て札が7枚になった時点でゲキリンは「5体以上の合体」ができなくなるから効果が中断されて終わるの?
効果の処理途中に失敗する例って他に無かった気がするけど。
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/28(日) 22:04:40 ID:uqQf3H820
対策もしないバ○しかいないの?
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/11/28(日) 22:09:15 ID:uqQf3H820
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/05(日) 03:50:32 ID:OkNIFmrC0
>>969
>その後、見せたカードの5体以上の合体に必要な、ユニットまたはビークルのカードが自軍捨札にすべてあれば
追加条件が途中で変更された場合、この条件が満たせないから処理中断という形になると思う
公式が別の裁定を下したならしらんけど
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/07(火) 20:08:43 ID:VsUUYqJb0
てす
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 08:02:51 ID:4FWEHA2v0
スターターだけでも十分戦えますか?
ザ・チケットブレイカーのカードヒーローデッキを買ったのですが
強いのか弱いのかよくわかりません。
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 19:33:41 ID:0YH3fWvr0
カードヒーローデッキは…弱くは無いがそれだけだと厳しい気がする
全体的にパワー重めでストライカーも少ないから攻め悩みそう。

個別的には、パワー軽減できないナイトサバイブがほぼ死にカード
マジレッド1枚だとマジフェニ、セイントカイザーが厳しい
マジブルーとマジレッドのドロー加速はゴセイと相性が悪い

ってところか。
まあラッシュ不可なカードが入ってないだけマシではあるが…
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/08(水) 19:50:50 ID:dNf2Pu3g0
>>974
カードヒーロー単体だと少し厳しいかもしれない
デッキにもいろいろタイプがあるけど、スターターは広く浅くカードが入っているので、どっちつかずで終わってしまう事もある

ただ、マジブルー、守護プテラ等強カードも多いから、一度戦ってみて自分の好みに合わせて必要なカードを揃えるのがいいと思う
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/09(木) 12:41:23 ID:/oby3fln0
>>975
>>976
ありがとうございました!参考になります!
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/11(土) 00:10:43 ID:vlC2XnsB0
スターター単独で戦えそうなデッキになってるのはXG1の10人ライダーとXG3のWデッキかな。
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/11(土) 01:23:28 ID:PvKIYzGk0
ゴーグルロボもなかなか完成度高かったぞ
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/12/11(土) 20:10:34 ID:H5DKGmX80
友人とレンジャーズストライクを始めようとしているんですけど
お勧めのスターターとかありますでしょうか
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。
おすすめと言ってもスターターは基本ブラインドだから内容選べないんだよね
売り切りだから昔のスターターの在庫があるかどうかも地域によって違うし
ただ最近は優秀なカードの再録も多いし、懐に余裕があるなら
まず試しに目についたスターター買ってみて対戦してみるのもいいんじゃない?