【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part115

このエントリーをはてなブックマークに追加
211名無しプレーヤー@手札いっぱい
世界を鎮める者と空の遺跡、エメリアと平地を7枚以上コントロールしている時
世界を鎮める者を生け贄に捧げてから空の遺跡、エメリアの能力で戦場に出すことはできますか?
212名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/02(金) 18:53:26 ID:bZK/IGZm0
>>211
世界を鎮める者を生け贄に捧げてから空の遺跡、エメリアの能力で世界を鎮める者を戦場に出すことはできますか?

こうでしたすみません
213名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/02(金) 19:05:03 ID:8AESGaeYP
>>212
不可能。
《空の遺跡、エメリア》の能力で対象にできるのは、
その誘発型能力がスタックに置かれるときにあなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚。

戦場に出ている《世界を鎮める者》と《空の遺跡、エメリア》の誘発型能力は同時に誘発して
(順番は決めるが)同時にスタックに置かれるので、
対象を決定する際にはその《世界を鎮める者》が墓地にあることはありえない。
214名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/02(金) 19:12:56 ID:nagtiaiiQ
>>211

普通の方法ではできない。誘発型能力の対象はスタックにのるときに選ばなければならない。

エメリアと世界を鎮める者の両方のアップキープ開始時の能力は同時に誘発するので、それらをスタックに置く時点では、まだ世界を鎮める者は「あなたの墓地にあるクリーチャーカード」でないから、エメリアの能力の対象に選べない。


ただし、

エメリアの能力を他のクリーチャーカードを対象にして、先にスタックにつむ
世界を鎮める者の能力をスタックに積む
世界を鎮める者の能力が解決されたあと、エメリアの能力の対象を意志を曲げる者の能力などで変える
などすれば可能。