【GW】ガンダムウォー初心者スレ15【質問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
ここはガンダムウォーに関するルールやゲームに関する質問に答えるスレです。

前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1244568246/
公式ホームページ
http://www.carddas.com/cdmasters/gundamwar/
公式ルールブック
http://www.carddas.com/cdmasters/gundamwar/suport/rule.html
Q&A
http://www.carddas.com/cdmasters/gundamwar/suport/rule_q.html
ガンダムウォーwiki
http://www11.atwiki.jp/gundamwar/

・公式ホームページのルールサポートにはチュートリアルがあります。
初心者の方はまず公式ルールブックを見ながら、一通りやってみて下さい。

・ルールに関して質問をするときは、最低限ルールブック上級編とwikiの
用語集などを読み込んでからにしましょう。
公式ホームページのルールQ&Aや、スレッド内の検索も忘れずに。

・ルールに関して疑問がある場合は、具体例と自分の見解も添えましょう。
何故そう思ったかがあると説明しやすいです。

・初心者に詳しく指導する方は、出来れば数字コテ(可能ならトリップも)付きにしてください。
他人の指導の間違いを指摘する場合は、初心者が混乱しない様にきちんと理由を述べて説明してください。

・デッキ診断は診断スレへどうぞ
【GW】ガンダムウォーデッキ診断スレ5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1228810207/

・次スレは>>990が建ててね。
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/31(月) 00:22:43 ID:8gdHSVJN0
>>1乙乙乙
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/31(月) 02:46:52 ID:lxgn2KsB0
>>1

前スレで990踏んだやつに>>1って書くより次スレって書いた方が伝わりやすいぞ
多分、990も何が>>1なのかわかってないと思う
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/31(月) 22:24:09 ID:r7J9W5a8O
1乙するしかないじゃないか!
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/01(火) 18:13:10 ID:NJFDAJ/e0
お願いします。
偏執的な愛で出たコインは、キャラクターがセットされているとして扱うとありますが、
ミーア・キャンベルや穏やかな時間によってリロールさせることはできますか?
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/01(火) 19:02:31 ID:2vUQCY4aO
>>5
実際に対象にするキャラクターがいないから不可能
無人ユニットを対象にした効果(エクシアとか)が効かなくなるくらいだ
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/01(火) 20:19:31 ID:NJFDAJ/e0
わかりました、ありがとうございますー
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/02(水) 00:27:03 ID:JPeiceNdO
いくつか気になった事を。

1・カテジナシャッコーをプレイした時に、カットグラハムフラッグのアンタッチャブルテキストで、ハムフラにセットされたキャラやオペを守れるか?

2・23弾ロックオンの「ジャンクに移る」という起動条件はコマンドのプレイでも達成されるか?

3・敵に【一枚制限】を持つデスサイズがいる時、名称デスサイズとしても扱われる【一枚制限/自軍】のデスサイズヘルはプレイ出来るか?
出来る場合、結果として敵デスサイズが破壊される?

4・同じカードの効果発動は1カット中一度まで?(黒い波動にカットディアナ6回は不可、とこの前指摘されました)


文章をなるべくシンプルに、としたため少し偉そうに見えるかもしれません、すいません。
どうかお願いいたしやす。
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/02(水) 00:51:59 ID:BZTnl1JI0
>>8
4について
毎についてならwikiかルルブのコストの項に
>1ターン中に何度でも使用する事ができます。ただし1カット中に、1回しか使用できません
とある

あと例のように黒い波動でディアナ帰還が破壊される段に、
1、黒い波動のプレイにカットインディアナ帰還
2、黒い波動の効果解決後、破壊状態のディアナ帰還の廃棄にカットインでディアナ帰還
で2回使える。
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/02(水) 01:02:15 ID:BZTnl1JI0
>>8
1守れる
2される
3プレイ可、破壊でなく廃棄。Q303参照
118:2009/09/02(水) 20:59:49 ID:JPeiceNdO
お二方、有難うございます。
ルルブ等の確認が甘かったようで申し訳ないですorz
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/02(水) 23:53:16 ID:ajOiwLJQ0
質問よろしいでしょうか
テキストで場に出したF91(ハリソン機)にジュドー(5th)をセットして
ターン終了時に本国の上に戻す場合、ハリソン機とジュドーの順番について、
好きなほうをデッキトップに置くというプレイは可能でしょうか?
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/02(水) 23:57:06 ID:hN1qSDZE0
>>12
おk
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/03(木) 00:09:08 ID:DbVa+nPh0
>>13
素早い回答ありがとうございました
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/04(金) 17:51:22 ID:CwE8RYVVO
前期CSで入賞していた4色コングロデッキのサイドボードについて質問です。
星の鼓動は愛
転向
内憂外患
弱肉強食
この4種のカードはどういったデッキとあたったときに入れ替えるんでしょうか。
コングロについて詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/04(金) 18:09:21 ID:bzR+MwdcO
なんらかの効果により帰還ステップ規定の効果後に戦闘エリアにいるカードはターン終了時、
また相手ターンになった場合どうなるのでしょうか
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/04(金) 18:18:38 ID:XfbFycEd0
次の帰還ステップまで戦闘エリアに居続けます
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/04(金) 18:34:17 ID:bzR+MwdcO
回答ありがとうございました
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/05(土) 00:35:22 ID:qwEzUv7b0
質問です。

Q1 退役軍人は青基本Gに該当しますか?
例えば戦後の復旧のテキストで廃棄できますか?

Q2 ギャプランTR-5[フライルー]のテキストは出撃してから起動しないと発揮されませんか?
それともテキスト起動してから出撃することによっても効果は発揮されるのでしょうか?

Q3 ミレイナ・ヴァスティの「この効果は、「プレイされたカード」の状態でも適用され」の意味が解りません。

以上、よろしくお願いいたします。
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/05(土) 01:11:47 ID:piOg3aDC0
>>19
1 テキスト読め
2 wiki読め
3 前スレで何回も同じ質問に答えた気もするが、プレイされたカードの状態で適用されなかったら「手札にあるガンダムヴァーチェをコマンドとしてプレイして」「解決時にはユニットとして場に出てくる」変な挙動をするわけですが理解できますか?
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/05(土) 02:56:53 ID:9wPaU7UP0
質問です。

バナージ・リンクスの効果で、ガンダムF90UIの
(自動A)(自動D)の効果を適用することは可能ですか?
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/05(土) 03:59:48 ID:piOg3aDC0
>>21
無理
基本的には「場に出た場合」の再利用のみ
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/06(日) 02:00:57 ID:xdUB0pJ10
「刹那(武神降臨)」の乗ったユニットが敵軍ユニットに戦闘ダメージを与えて
刹那のテキストで捨て山からジャンクヤードに「過去との邂逅」を落とし
先ほどの交戦で敵軍ユニットが破壊されて廃棄した場合「過去との邂逅」は回収できますか?
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/06(日) 02:32:51 ID:7/zP/cgm0
>>23
おk
25新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/06(日) 13:01:47 ID:ug7hmW1C0
雨天野球場は配備エリアのユニットも対象にとって解決できるのでしょうか?

「ロール状態で移す。その場合〜」とあるので、戦闘エリアから配備エリアに
移せなければ解決に失敗するのではないかと思うのですが・・・

よろしくお願いします。
26新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/06(日) 13:24:11 ID:7/zP/cgm0
>>25
QA118
27新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/06(日) 19:36:28 ID:lSEBRsdv0
ガンダムF90I(ミノル・スズキ機)
(常時):《(1)毎》このカード以外の破壊されているカードがある場合、
このカードの破壊を無効にする。
これにキャラが乗っていてF90Iがダメージで破壊されて、
F90Iのテキスト起動した場合は、キャラは落ちて
F90Iのみ残るということですか?
28新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/06(日) 20:28:21 ID:c9m4v/xpO
>>27
その状況でキャラが落ちる旨が何処にも書いてないわけだが?
勝手に自分ルール適用は良くないぜ
29新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/06(日) 21:21:37 ID:kwvGQvgg0
>>27
その考えだとセットグループが破壊された場合、ユニットの破壊を無効にしたらセットカードは破壊無効にならず廃棄されるということだな
もう一度ルルブを読み直したほうがいい
30新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/06(日) 21:28:50 ID:lSEBRsdv0
>>28
>>29
今日のSCSでセットグループはユニット破壊無効になったらセットグループも
一緒に破壊無効になると思って使ってたら、ジャッジにユニットのみ残るといわれたので
確認の意味での質問です。

31新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/06(日) 22:01:01 ID:niBjsUyK0
上級編P39
32新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/06(日) 23:28:55 ID:Kl5hIeHhO
教えてもらって礼もなしか
33新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/06(日) 23:34:15 ID:61Px96ZT0
>>28,29はそもそも教えてないし、>>31のことだってんならここはチャットじゃないんだから待てよ
34新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/06(日) 23:49:24 ID:hnfYuVt90
ルルブ嫁っていうのにもページまで教えてあげないとダメなのかよww
先の2つだって(まぁ言い方はあれだけど)言わんとしてる事はわかると思うけどな
まぁ>>1も読まないし後付で理由どうこういっちゃう奴だし礼もないのはしょうがないんでない?
35新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/07(月) 00:00:06 ID:kwvGQvgg0
質問に答えてない>>32がお礼云々言う資格はない
最低限のマナーではあるが別にお礼を言って貰いたくて答えてるってわけでもないし

>>30
ジャッジにそう言われて疑問に思ったならそう書いといてくれないと答える側はわからんよ
36新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/07(月) 05:51:18 ID:ppRjaOub0
質問の仕方が悪かったですね
でもわかったのでよかったです。
助かりました。ありがとうございます。
37新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/07(月) 12:52:00 ID:1A/GZsX50
つーか最近捻くれた回答例多すぎるだろ
>>1、ルルブ嫁、Q&A参照とかなら分かるが質問者を煽ったり一言多い回答が多い
ここは無知な人間に対して優越に浸るスレじゃないだろうに
38新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/07(月) 15:22:01 ID:1N7ZO36FO
お互いにガンダムアストレア&プルトーネを場に出していて、お互いの戦闘エリアにいる場合はいずれかのプレイヤーがデュアルコマンドを使用した場合、解決された後にターンプレイヤーのハンガーに行くのですか?
それともそのデュアルコマンドの持ち主であるプレイヤーのハンガーに行くのでしょうか?
39新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/07(月) 15:23:21 ID:rPixifhf0
>>37
じゃあ全ての質問にお前が回答しろよ
何も回答してないのに、回答者にケチつけるとかお前こそ何様だよ
40新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/07(月) 15:42:02 ID:ci711Ov90
>>37
>>1

>>38
同時に起動となった効果は手番プレイヤーが解決順を決定できますので
基本的には手番プレイヤーのハンガーに行くことになるかと思います
ただし、手番プレイヤーが何らかの思惑を持って相手のアストレア&プルトーネのテキストを先に解決させ、相手のハンガーに送る事も可能です
41新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/07(月) 15:56:05 ID:Hzk+NuY/0
>>38
上級編P.28「相反する効果の優位性」参照。
有効になった順に上書きされていく。
つまり後から戦闘エリアに移ったアスプル側のハンガーに移る。
42新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/07(月) 15:58:47 ID:ANu3+xSjO
回答者は質問する奴より偉いから口答えするなってことか
>>39みたいな的外れなこと言うような奴が増えてるから仕方ねぇよな
43新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/07(月) 16:16:10 ID:5B95JSXv0
>>42
じゃあ全ての質問にお前が回答しろよ
何も回答してないのに、回答者にケチつけるとかお前こそ何様だよ

>>39のレス便利だな
44新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/07(月) 16:19:03 ID:ANu3+xSjO
回答者は偉いから口答えするな
次からテンプレいれるか
4540:2009/09/07(月) 16:25:31 ID:ci711Ov90
>>38
アスプルの効果は起動型じゃないので>>41が言ってる内容が正しいですね
間違い回答失礼しました

>>42
>>1
46新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/07(月) 17:24:06 ID:1N7ZO36FO
>>40-41
回答ありがとうございます。
47新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/07(月) 17:39:46 ID:mflX/dldO
馴れ合いたいなら2chより他の個人サイト行けば良いのに
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/09(水) 13:32:49 ID:LCy6EwKF0
周辺警護、エクシア、ヴァーチェ、輝きって店で売るといくらになる?
49新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/09(水) 13:40:49 ID:bsY1Ji6i0
うるせぇ
死ね
50新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/09(水) 16:48:56 ID:RElqoTma0
ここはガンダムウォーに関するルールやゲームに関する質問に答えるスレです。
51新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/09(水) 17:32:58 ID:q9G6kH+cO
店に聞け
52新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/09(水) 17:44:47 ID:LyN2o4twO
質問させていただきます。
ユニットとして扱われるコインをシャアザク&ガルマザクと同じ部隊で出撃させた場合、コインはテキストを得れないので速攻を得れない事は分かるのですが、同時に戦闘修正も得る事は出来ないのでしょうか?
シャアザク&ガルマザクのテキストで速攻を得る事無く、戦闘修正だけを得るという事は可能なのか気になりましたので質問させて頂きました。
53新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/09(水) 19:53:39 ID:guyStd2i0
>>52
戦闘修正だけ得ます
54新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/09(水) 20:06:02 ID:pQ5ek9Xe0
>>52
不可。QA563
55新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/09(水) 20:12:29 ID:X/On4dOUO
再結集や鋼鉄の七人でライルを呼んできた時そのコマンドが落ちたことでライルの効果は発動しますか?

また、セットキャラを持ったキャラクターがセットされたユニットがいるとき上記のコマンドでそのユニットを対象にして、前からいたセットキャラのキャラクターを呼んできたキャラクターにセットすることはできますか?
56新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/09(水) 23:07:51 ID:Q99emnsy0
(自動A):このカードが受ける全てのダメージは1減殺される。
上記の効果で戦闘ダメージのダメージの振り方がよく分かりません
またコマンド等による効果の、規定の数値丁度によるダメージで破壊状態にはならないのですか?
受けるたびに発動とWIKI書いてあったのですが、丁度のダメージでは破壊されるということでいいんですか?
57新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/09(水) 23:23:02 ID:TL/lJoG90
このカードが受けるダメージは【常に】1げんさいされると読み取りなさい

常に、な
58新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/10(木) 00:20:41 ID:alW/DXpN0
質問させてください。
ガンダム7号機にエリク・ブランケを乗せるなどして、
一つのユニットに二つのチームを持たせることは可能でしょうか? 
59新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/10(木) 02:39:45 ID:3aX1sxdC0
>>55
効果の解決後、コマンドがジャンクにおちるので発動する
キャラセット可能なユニットにキャラをセットするだけなのでセットキャラが載ってても問題ない

>>58
可能
60新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/10(木) 03:24:00 ID:mqhhzuCS0
質問です

速攻を持つユニットとMFが交戦しており、速攻でMFが破壊されたとします。それをゴッドガンダムで破壊無効にした場合、そのゴッドガンダムは速度2のタイミングで相手ユニットにダメージを与える事はできますか?
61新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/10(木) 05:44:51 ID:3aX1sxdC0
>>60
可能
62新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/10(木) 07:00:36 ID:WPLRBhpv0
>>60
ゴッドガンダムの自動Bは効果に割り込めるタイプではない。
破壊無効にするのは規定の効果の後。
63新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/10(木) 07:46:21 ID:e4trLFyzO
>>62
効果に割り込める自動Bと割り込めない自動Bの違いを教えてください
64新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/10(木) 08:00:08 ID:WPLRBhpv0
>>63
裁定的にはQA513より、起動条件の違いにより適用タイミングに差がある。
端的には起動条件に「このカード」が含まれているかどうか。
流星の分類は分かりやすいと思う。
65新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/10(木) 10:05:35 ID:e4trLFyzO
>>63
なるほど、理解しました。ありがとうございます。
流星も見てみます。
66新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/11(金) 00:14:04 ID:BigRjtms0
地球寒冷化作戦の効果を適応した元コロニーにノッセルの効果を適応することは可能ですか?
67新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/11(金) 05:31:32 ID:ocTk1W6m0
>>66
≪Q619≫ 自軍「ガンダム(U-347)」に「バーサーカー・システム(C-G21)」をプレイした場合、「ガンダム」の「チーム」の効果は得る事ができますか?
≪A619≫ できません。常駐型の“テキストを変更する効果”が後から与えられたカードは、その効果の持続期間中、通常のテキストや、“テキストを得る効果”で得ているテキストを失います。
68新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/11(金) 06:04:46 ID:3IH5tuBO0
>>66
可能

>>67
地球寒冷化作戦は常駐型ではない
69新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/11(金) 11:06:47 ID:81mdNj4O0
>>58
回答ありがとうございます
ですがこちらの聞き方が悪かったので、もう一度お願いします
1減殺されるタイミングはいつですか?
ダメージが与えられる前か後かがよく分からないという事です
それに伴い丁度(防御5に対してダメ5)のダメを食らった後ならば、破壊されるのかがどうかをお聞きしたかったのです
70新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/11(金) 11:19:37 ID:81mdNj4O0
連投すみません
戦闘ダメージの処理を見て、ダメ判規定の効果前にダメを食らっていたら防御からダメージ分差し引いた残りの値だけ割り当てるとあったので
もしダメ判規定の戦闘ダメを食らう前にダメを減殺できるなら、実質この能力を持つカードは戦闘では破壊されないということでいいのですか?
71新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/11(金) 11:37:23 ID:fK3j0m9YO
>>68
常駐型でなければ失う(変更)→得るは可能なんですかね?
72新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/11(金) 12:15:17 ID:q0Wo4oIy0
それができなくなるような制限はない
QA619がそう言っているのは、バーサーカーシステムのテキストに「このターン」の記述があるから
73新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/11(金) 13:36:37 ID:m7nqmU4D0
>>69
タイミングも何も、1度回答されているように「このカードが受けるダメージは【常に】1減殺される」としか答えようがありません。
故に防御力と等しいダメージを与えようとした場合、防御力-1のダメージを与えることになります。

>>70
書いてあることの意味が私では理解できませんでした。
「戦闘ダメージの処理を見て」→「ダメージ判定ステップ既定の効果」のことですか?
「ダメ判規定の効果前にダメを食らっていたら防御からダメージ分差し引いた残りの値だけ割り当てる」→状況がよく分かりません。
「ダメ判規定の戦闘ダメを食らう前にダメを減殺できる」→【常に】減殺する効果です
「戦闘では破壊されない」→少なくともそのような効果ではありません

以下蛇足ですが、質問のような(自動A)を持つユニットはデュナメスフルシールドくらいしかないので構いませんが、
質問するのであればせめてカード名を記載してください。
加えて私見ですが、もう少し用語を正しく使用してください。
74新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/11(金) 14:26:17 ID:fK3j0m9YO
>>72
ありがとうございます
早速コロニーをノッセルに乗せてきます
7540:2009/09/11(金) 16:57:26 ID:X0DoKxuo0
>>73
おそらく、戦闘ダメージの処理の仕方について、耐久5のユニットが新赤い彗星で焼かれている状況を例とすると
部隊戦闘力5の部隊から割り当てられるダメージは(耐久5からすでに与えられているダメージ4を引いて)1となり、残り4が後ろのユニットなり強襲時は本国なりに割り当てられる
みたいな記述を見て、それを説明しようとしてるのではないかと(というか文面からそういう感じに取れる)
そして、その耐久5のユニットがデュナメスフルシールドだった場合に、割り当てられた戦闘ダメージ1が減殺される事で生き残るのではないか、という質問じゃない?

>>70
実際には上に書いたような事にはならず、デュナメスには減殺された後破壊されるように2ダメージが割り振られる事になる
戦闘ダメージの処理は、割り振るダメージが決まってから減殺されるというよりも
部隊の先頭から順に、破壊されるまでダメージが与えられてから後ろに割り振られる、といった解釈のほうが正しいかと
76新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/11(金) 20:16:11 ID:L9SKXUGP0
質問です

新弾のロックオンはジャンクヤードにコマンド以外のカードが4枚以上の場合、効果の解決に失敗するのでしょうか?
77新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/12(土) 09:46:38 ID:U8cN/E1G0
>>76
何枚あれど、上限の3点は飛ばせれます。
 
 
自分も質問です。
1 上記にも出てますが、X3ヒートダガーのテキストで万夫アップした後にバーサーカーシステムをプレイした場合、テキストでバンプした分は元に戻るのでしょうか?
 
2 バーサーカーシステムの「交戦中の場合〜」などのテキストをプレイした後、撤退命令などでバウンスした場合はバーサーカーシステムのテキストは無効になってしまうのでしょうか?
ルルブには大気圏突入等の別の戦闘エリアに移動した場合でも交戦中になると記載されているんですがバウンス関連はわかりかねますので質問しました。
 
すみませんがお願いします
78新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/12(土) 09:59:22 ID:UGq4aUTX0
>>77
戦闘修正は消えない
交戦中の確認は解決時のみ
79新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/12(土) 10:09:37 ID:U8cN/E1G0
>>78
なるほど、バーサーカーをプレイした時点で交戦中であれば大丈夫ということですね。
ありがとうございました
80新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/12(土) 14:32:48 ID:/avgU6QM0
>>73,>>75
質問の仕方が悪くすみませんでした
お聞きしたかった内容は>>75の方が書いてくれている事で、ちゃんと解釈をしてくれて本当に助かりました
ご回答ありがとうございました
8176:2009/09/12(土) 17:05:34 ID:LbeloqSa0
>>77
しかし19弾のイザークをでは
「ユニット5枚以上の部隊で戦闘ダメージを与えた場合、Xの上限を超えてしまっているため、ユニットを奪う事ができない。」
とWikiに書いてありますが、ロックオンは違うのでしょうか?

イザーク・ジュール
(自動D):ターン終了時に、このカードが属するセットグループは、このカードの本来の持ち主の配備エリアに移る。
(自動D):このカードの部隊が戦闘ダメージを与えた場合、X以下の合計国力を持つ敵軍ユニット1枚を自軍配備エリアに移すことができる。
Xの値は4を上限とする、このカードの部隊のユニットの枚数と同じとする。
82新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/13(日) 08:45:10 ID:/RFa+XoRO
質問です
トールギスU(U-107)にトレーズ・クシュリナーダ(CH-73)がセットされている状態でリングエリアに部隊の戦闘で攻撃に出撃した場合、
相手のジャンクヤードにあるガンダムエクシア(SP-70)をトレーズ・クシュリナーダの部隊に組み込む事は出来ますか?

トレーズ・クシュリナーダ(CH-73)の効果は部隊が対象なのかユニットが対象なのかジャンクヤードが対象なのか
それともこれら全部が対象なのかが解りません。
よろしくお願いします。
83新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/13(日) 09:27:43 ID:HaLaqZ3w0
>>82
無理
84新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/13(日) 19:12:13 ID:HhjU4Oz0O
>>83
この場合なにがどう無理か教えないとわかんないだろ

>>82
リングじゃなきゃ可
85新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/13(日) 19:15:00 ID:6sT6AYRc0
>>81
イザークと同じ
86新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/13(日) 20:32:49 ID:GVqofp3l0
>>81
wikiにも間違いはある
87新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/13(日) 20:56:22 ID:e+htjJK30
身勝手な懇願のような指定国力が0のカードは
内憂外患でプレイを無効にされることはあるんでしょうか?
88新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/13(日) 21:02:24 ID:6sT6AYRc0
>>87
「手札0枚を選んで廃棄する」は解決できないので不可。QA233
89新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/13(日) 21:13:53 ID:e+htjJK30
>>88
ありがとうございます。
90新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/14(月) 18:00:30 ID:G212ELQv0
「リリーナ」と「ロックオン(ライル)」の構文の違いについてなんですが
〜までの値とする、の場合はXは〜までの値で任意に決められる
「指定された範囲内でプレイするプレイヤーが決定します。」に該当し
〜を上限とする〜の値と同じとする、は対象がいくつあってもXは上限の値で、起動する
「指定された数値を参照」に該当する
という解釈ではないのでしょうか
今のWIKIの解釈だと「アクシズ始動」では資源を上限いっぱいまで払わないといけません
真偽は定かではないですが、本スレの方に公式に電話したという方がいらっしゃったので、これを機に聞いてみました
Q&Aにまだ出ていないので、理由もお願いします
91新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/14(月) 18:12:56 ID:9Mtr8WoyO
>>83>>84
遅くなってしまいましたがありがとうございました。
結局トレーズとトールギスUは相性良くは無いんですね。
92新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/14(月) 21:11:30 ID:MQnYYOjS0
アリー・アル・サーシェスの出撃させなかった場合カード1枚を破壊する効果についてですが
シャイニングガンダム(16)が場にいる状態で他にG以外のカードがある場合、

1、シャイニングは破壊されないので、そもそも指定ができない

2、シャイニングを指定し、他のカードを守れる シャイニングは破壊される

3、シャイニングを指定し、他のカードを守れる シャイニングは破壊されない

のどれにあてはまりますか?よろしくお願いします
93新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/14(月) 22:39:19 ID:pAvmRgKr0
質問です。
ローラ・ローラ(BB1)やキラ・ヤマト(EB2)のような手札が敵軍効果の対象にならない効果は、敵軍が使用した恫喝やなどの効果を防ぐ事ができますか?
防げる場合、撤退命令や部品泥棒もふせげますか?
以上です。どうか御教授くださいませ。
94新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/14(月) 23:04:21 ID:LNn7oCh40
>>92
自動Dには「選んで」の様に解決されるので、破壊可能な適切な対象を選択する必要があります

>>93
バウンスは手札を対象に取っていません
95新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/14(月) 23:07:55 ID:MQnYYOjS0
>>94
疑問が解消されました、ありがとうございました!
96新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/14(月) 23:38:29 ID:pAvmRgKr0
>>94
迅速な対応ありがとうございます。
理解しましたです。
9790:2009/09/15(火) 05:23:59 ID:Gt9noeaJO
報道された戦争とリリーナ・ピースクラフトの構文の違いも考えてみました
リリーナの構文になるのは、Xの上限が決まっていて、更に条件がつく場合ではないかなと
しかしギラ・ドーガ改やアクシズ始動などは条件ひとつでした
混乱してきました
9890:2009/09/15(火) 14:12:47 ID:Gt9noeaJO
調べた結果Xの上限を設定する文には3種類あって
Xの上限は〜とする
Xの値は〜を上限とする
Xの値は〜までの値とする
でした
また、どれもXの値を任意に決められるものも含んでおり、明確な違いを発見できませんでした
なので、WIKIの解釈であった、リリーナとロックオンの構文の違いは理由にならないと解釈しました
99新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/15(火) 18:10:16 ID:chP9Gom8O
カードをシングルで売ってるお店を探しているのですが、群馬〜埼玉でオススメのお店はありますか?
100新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/15(火) 18:24:26 ID:eqmKwk660
>>98
「同じとする」の場合、任意に変更する事はできません。
101新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/15(火) 18:41:20 ID:Gt9noeaJO
>>100
問題はそこではなくて、ロックオンは4枚以上の時に、上限で起動するか、解決に失敗するかです
WIKIではリリーナと構文が違う為、解決に失敗するとされていましたが、それは理由にならないのでは?ということです
102新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/15(火) 18:44:59 ID:zNxFP1X00
>>101
裁定待ち
電話で問い合わせた奴は問題なく解決できると回答された
ジャッジに聞いた奴は解決に失敗すると回答された
103新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/15(火) 18:58:56 ID:Gt9noeaJO
>>102
ありがとうございます
失敗すると確定していないことがわかっただけでも感謝です
104新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/16(水) 01:57:43 ID:wEC+L2vp0
     _/ ,-、. ̄|_
         \\ ヽ ヽ !                         /   / - `  ヽ
      、  \ \\ヽ         ,   /ヽ            ___/      フ   /
    \ \ヽ. \ \    ___/,ヽ//ヽヽ.___        ヽ  _. i /  .r‐┐  |
      \ \ヽ  \     i r-、/ > '―-`、ー‐┐L_       |.   / | <   .辷_j  |
       \ \ヽ、    ,.! | /     ,  \ └-、_  ̄ファ   !  ノ 、! \     |
  ,.イ ̄`ヽ        く f¨ /  __  / /  ヽ. `7/ //    |       i ┼  |
 {{ | レ  i         Y ,′// / ∠イ/  i く<// ヽ  」   rt.ヨヨ  レd、  |
  ヽく'ー'r  `ーァ      | i /∠/‐ '" /ヽ i_,イ  〉>'ヽヽ ヽ >   ヒ! 隹      |
    `ー┬ 、 / \     V,/K辷>   イヒリ ,}  !∠´   ヽ \ ヽZ   r―┐      |
        ー く \\,へ  イ' ト- '   _‘ー "  ´∠ )  i i  ヽ |.  ├─.|      |
           \  /'^\ リ.| i ̄   \    / |ト | |ヽ  ', !   ー一'.i!i!    |
    ̄二 ー-- く "/ 、\\. ヽ |        } _/  リ i j | ',  i.|    ナニ       /
     ー--  _  `\. \\` .ー`ー―‐ 个ー-  _   V イ  i  /   / ー    Y
     ̄ ̄ ̄ ̄     丶 ヽ  ̄ / / | | | | | | / `ヽ レ′ ! ヽ.    ┃      |
      ̄ ̄二二ニ     |`i丶 _i i. ! _|_| | | |i`ヽ.  、   丿  |.    ┃     ヽ
       ̄ --― ニ    ヽ!.  |__l/  \. l || ト\  \    |    , ,    /
       ̄ ,. '"  _        ヽ ヽ    ̄ヾ l `\  \   j    / /  /
       '"  ,. '"  /       iヽヘ     ヽヽ   `     く   ・ ・__/
105新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/16(水) 04:22:15 ID:/53JOiyl0
G-3ガス輸送任務(10th)
(自軍帰還ステップ):全てのGを破壊する。ただし、全てのプレイヤーは、汚染コイン2個を得る毎に、この効果による、G1枚の破壊を無効にする事ができる。

この汚染コインを貰う→G破壊無効の処理はどちらが先に行うのでしょうか?
1.「自軍プレイヤーが汚染を貰って破壊無効にするGを選択→その後敵軍プレイヤーも同じ処理」
2.「敵軍プレイヤーが汚染を貰って破壊無効にするGを選択→その後自軍プレイヤーも同じ処理」
3.「自軍と敵軍で一枚ずつ交互に宣言する」
3では無いと思うのですが、やはり1でしょうか?
106新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/16(水) 05:46:43 ID:7z9zNb9h0
>>105
自軍宣言→敵軍宣言
107新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/16(水) 12:30:27 ID:MSbQLZIn0
23thガンダムデスサイズヘルの効果はリングに出撃した場合も適用されますか?
108新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/16(水) 15:46:37 ID:fpRb7/kfO
普通に防御出撃ならね
109新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/16(水) 16:29:32 ID:/53JOiyl0
>>106
ありがとう
カード単品で使う場合だと、敵軍が自軍の動向確認して処理できるから敵軍が有利なんですね
110:新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/16(水) 21:38:40 ID:1cey7ePx0
範囲兵器って相手の部隊に焼けるユニットいなくても宣言できる?
ゾアンで自爆したい
111新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/16(水) 21:42:39 ID:X5sO+kVn0
>>110
不可
112新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/16(水) 22:48:45 ID:abYvQ2yP0
こないだSCSで入賞したんですけど
もう十字勲章って配られてないんですか?
113新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/16(水) 23:05:19 ID:CXJX7QZVO
>>110
「このカードと交戦中の、X以下の防御力を持つユニット」がいなければプレイ不可。
114新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/17(木) 02:20:32 ID:MWGl4D0X0
質問です。
戦災孤児はリングエリアのユニットを対象に取れるのでしょうか?
部隊を対象にしてるから取れると知人に言われたのですが、自分はユニット対象だから取れないのでは?
と、フリプレ中に議論になってしまったので教えていただけませんでしょうか?
115新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/17(木) 02:23:09 ID:UMCm7bRB0
ユニットを対象に取ってるので無理
116新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/17(木) 02:59:08 ID:t7v/8ro20
>>113
Q&A528
意味合いが違う
117新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/17(木) 04:04:04 ID:tOnyLXp70
>>116
それこそ意味合いが違うだろ
Q&A528じゃサイコミュにおいて「NTが必要」って条件を無視できる説明にはなっても
今回のケースで「X以下の防御力を持つユニットを破壊する」が適用できない状態で宣言できる理由にはならない
118新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/17(木) 05:49:55 ID:ZBHeiJVd0
ゾアンは別に「敵軍ユニット1枚」の指定さえクリアできればテキストの使用は可能だし、それでユニットが破壊されなかったとしてもゾアンは自爆する
範囲兵器が解決に失敗しても効果を使用した事にはかわらないんで。
119新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/17(木) 05:53:01 ID:ZBHeiJVd0
後、テキストの宣言においては、適切な対象さえとれれば解決できないことが明白であっても宣言はできるぞ
(例えばレイ・ザ・バレルを対象にアムロディアスのテキストとか)
120新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/17(木) 09:59:05 ID:QGcT4lN60
あーそう考えちゃったのか、でもそれは違うよ
核弾頭コインを取り除いて範囲兵器(X)の効果を使用するサイサリスとか∀を見てもらえるとわかるけど「〜の効果を使用する」の文に明確に対象が書かれていない事もある
>>118で書いたように、「〜の効果を使用する」の文に書いてある条件のみを満たすことで解決とされるなら、この2枚の効果はそもそも解決できないわけだ
仮にそれで適応できない部分はその使用する効果(今回は範囲兵器)の条件をそのまま用いるとすると、今度は対象に防御力がX以下のユニットがいないことで対象として不適になる
>>119に書いてある事は理解してるけど、今回のケースでは範囲兵器側に明確に条件が書いてあるわけだし、それに対して適切な対象を取れてない状況じゃないかね
以上の理由からゾアンにおいても範囲兵器で焼けるユニットがいない場合に効果を解決したとみなされないと考えるのが妥当だと思う
121新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/17(木) 10:05:58 ID:cCruYqqK0
範囲兵器の対象は「このカードと交戦中の全てのユニット」であって、
「X以下の防御力を持つ」部分は含まれない。QA415
122新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/17(木) 11:16:32 ID:QGcT4lN60
それって理由の説明もないし、いまだに不明瞭な裁定だと思うけど
少なくともルルブには「このカードと交戦中のX以下の防御力を持つ全てのユニット」って明記されてるんだし
今までだって裁定が他の裁定とか実際のルールと食い違う事なんて多々あったし、その裁定から実際に規定されてる内容を否定はできない
123新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/17(木) 12:33:10 ID:oVwfUO98O
流星に持っていこうぜ
124:新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/19(土) 00:38:24 ID:hro2xqUC0
3種類目の国力ってことは千年女王とか
卓越した才覚とかでは無理ってことですか
125新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/19(土) 01:38:56 ID:+nNbckyL0
126新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/19(土) 01:55:46 ID:7gtxJY1C0
超人機関で指定、合計国力−2にして指定が0になった紫指定のデュアルカードでも3種類国力必要ですか?
127新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/19(土) 02:28:54 ID:gkz2ygEL0
>>126
0にはならない。上級編P.64「コストを減少させる効果について」
128新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/19(土) 03:09:52 ID:7gtxJY1C0
すみませんでした、普通に載ってましたね
129新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/19(土) 03:11:09 ID:JbnPktDbO
最新弾の赤のキャラクター(レア)ミッシェルのテキストは、敵軍ユニットに使ったらターン終了時に破壊なのですか?
それとも「効果の対象にならないユニットも無効にできる」を使った場合、破壊なのですか?
130新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/19(土) 04:17:24 ID:eEqSGbdN0
>>129
効果にならないユニットを対象とした場合。
131新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/19(土) 11:21:48 ID:JbnPktDbO
>>130
ありがとうございます!
132新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/19(土) 23:05:13 ID:ngFpsQKR0
「アロウズ宇宙戦艦」が複数場に並んでいて、その二体で部隊を組んで出撃した場合、それぞれの「アロウズ宇宙戦艦」に「(防御ステップ):《R》デュアルカード以外のカード1枚をロールする」
の効果は発生するのでしょうか?
Wikiの「アロウズ宇宙戦艦」の欄の「緑の指定国力を持つデュアルユニット」の欄に「アロウズ宇宙戦艦」が乗っていなかったもので不安になりまして・・・
お手数ですが、ご教授願えたらと思い書き込ませていただきました。
よろしくお願いいたします
133新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/19(土) 23:37:18 ID:kSiFiKJ2O
色々なサイトを見て、
今回のQ&Aの影響で緑ウニのGを基本Gに戻す。というのをよく見るのですが、それは何故ですか?
134新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/20(日) 00:28:36 ID:LlghnoKUO
>>132
2体ともテキストを得られます

太陽炉関連等もそうですが参考の部分には、そのカード自体は書いてない場合もあるみたい
135新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/20(日) 01:33:00 ID:wi21lXalO
>>133
ギレンの対象にならないからだと思うが。
そのサイトで聞いた方が分かりやすいんじゃないかな。
136132:2009/09/20(日) 03:01:57 ID:5NPs/EA20
>>134
丁寧なお返事ありがとうございます
参考になりました
137新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/20(日) 06:19:40 ID:WaHlW89a0
自軍ZZガンダム&Zガンダムのテキスト使用時に敵軍手札が2枚の場合で
相手が回避してくる場合、相手が捨てるべきハンドのカードって
1枚ですか?2枚ですか?
138新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/20(日) 09:09:35 ID:BfVT+AZ80
>>133
個人的には「特別隊員」を「ガンダムヴァーチェ」をリロールインさせないために入れていましたが、
必要がなくなったことに加えて、緑ウィニーでは「対ガンダム調査隊」を必死に守る必要があまりないため基本Gに戻しました。

>>137
2枚以上の手札を全て廃棄する事で、解決に失敗します。
139新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/20(日) 11:20:11 ID:WaHlW89a0
つまり二枚以上の手札を全て廃棄するとは

・二枚以上ある手札を全て廃棄すること ※手札2枚以上の場合、手札全廃棄
・二枚以上の手札 つまり手札一枚を残してそれ以外の手札を全て廃棄

どちらなんでしょうか?
140新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/20(日) 12:15:16 ID:wi21lXalO
「2枚以上の手札を全て廃棄」と書いてあるにも関わらず、
つまり→一枚残す
となる意味が分からん。
教えてくれウーフェイ…
141新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/20(日) 12:21:00 ID:u4vwGLr9P
日本語理解できれば分ると思うんだが…
142新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/20(日) 12:27:32 ID:LlghnoKUO
一枚を越える手札を全部捨てるわけではないです
手札が一枚以下ならただ取られるだけで、二枚以上なら取られるか手札全て捨てて無効にするかって事です
143:新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/20(日) 12:46:46 ID:u2aD2Wyp0
新ルールの意味的に、青G、青G、黒G+ヴァリ千年女王が場にあれば、
ヴァーチェ出るってことであってますよね?
144新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/20(日) 18:59:36 ID:9HtyFVLdO
カプル(コレン機)のテキストを使用して敵軍ユニットを配備エリアに移動させた時はカプルは交戦した事になるでしょうか?
145新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/20(日) 22:05:50 ID:SqqDQsM30
>>144
効果の処理中では交戦、非交戦の判定はしない
よって非交戦
146新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/20(日) 22:18:32 ID:9HtyFVLdO
>>145
回答有り難うございます。
もう一つ疑問に思った事があるのですが、Gがアナウンサー3枚しか無い時にノーベルガンダムの[3・3]のテキストを起動しようとした場合は解決する事は出来るのでしょうか?
147新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/20(日) 22:31:13 ID:SqqDQsM30
>>146
起動コストの支払いの後に効果の適用だから出来ると思う
148新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/21(月) 12:48:03 ID:ECYEJ1WI0
さっき大会行ってきた。
ルール変わったの知ってる?
http://www.carddas.com/cdmasters/gundamwar/service/press/vol_26.html
エクシア出したら
対戦者のハゲが「それこの前のルール改正で出せませんよ(笑)」
参加賞だけもらって帰ってきた
149新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/21(月) 12:50:02 ID:3EODwSq00
とっくにガイシュツ
150新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/21(月) 12:50:57 ID:c/zeCWq/0
とっくです
151新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/21(月) 12:53:40 ID:ECYEJ1WI0
やばくね?

みんなデュアル使えないじゃん!
152新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/21(月) 12:57:17 ID:3EODwSq00
何を今更
153新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/21(月) 12:58:06 ID:c/zeCWq/0
今更何を言ってるの
154新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/21(月) 14:40:19 ID:1qi2fj7nO
まさに時代遅れ
155新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/21(月) 14:56:18 ID:hsWzlF2S0
なんという4国以下の人物
156新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/21(月) 15:15:38 ID:8K9NaWbc0
ちゃんとルール把握しないで大会行くとか・・・
157:新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/21(月) 21:11:52 ID:QdZTivYs0
テラ迷惑w
その場で説明してやったオレなんていいやつ
158新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/21(月) 21:51:24 ID:aA/EwB73O
グラハム・エーカーとグラハム専用ユニオンフラッグカスタムについて質問です。
相手の赤い彗星に対応してユニオンフラッグの能力を起動し回避した場合、その後相手の最低最悪の戦争屋のプレイとこちらのグラハムの自動D能力によるリロール・再度ロールによる回避能力の起動ではどちらが優先されますか?
ハムは二度撃ちに対応出来ないという話を聞いたのですが、、、
159新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/21(月) 21:59:37 ID:UnrmBgML0
>>158
自動Dが先
二度撃ちには対応できない
160新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/21(月) 22:21:43 ID:aA/EwB73O
>>159
解答ありがとうございます。
つまり………
赤い彗星の宣言
Rによる能力起動
最低最悪の戦争屋の宣言

ここでカットが中断し自動Dの効果でハムフラがリロールするが、再度能力が起動出来るタイミングは無く効果の解決が始まる。

このような流れなのでしょうか?
161新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/21(月) 22:23:02 ID:3EODwSq00
>>160
R毎は1カットで一度しか打てない
グラハムの効果はロールした瞬間にリロールするかを選択
162新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/21(月) 22:29:57 ID:aA/EwB73O
>>161
R毎は1カットで一度しか打てない。
これで理解出来ました。
ありがとうございました。
163新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/21(月) 22:39:08 ID:BiMVU5Li0
質問させてください
ガンダムNT-1(チョバム装備)とボール改修型が出撃し、戦闘ダメージでどちらも破壊された場合、
破壊されているボールを追加コストに消える命咲く命をプレイし、その効果が解決された後に、
チョバムのテキストで消える命咲く命で引っ張ってきたユニットを場に出す といったプレイングは可能でしょうか?
164新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/21(月) 22:41:56 ID:UnrmBgML0
>>163
おk
165新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/21(月) 22:54:49 ID:BiMVU5Li0
>>164
素早い回答ありがとうございました
166新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/21(月) 23:14:25 ID:Tev3u+nO0
質問です。
ガンダムTR-6[フライルーII]射撃形態のテキストは、
このカードが先に戦闘エリアに居ないと発動しませんか?
例えば敵軍戦闘フェイズにこのカードが防御に出撃した場合
既にそのエリアに攻撃に出撃していた敵軍ユニットは
マイナス修正を受けませんか?
167新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/21(月) 23:17:11 ID:UnrmBgML0
>>166
先に出て無いとダメ
168名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/22(火) 07:21:11 ID:lO31XQ03O
質問です。

ヴァアチュール・ルミエールでフリーダム&ジャスティスを出しました。

フリーダム&ジャスティスのみで敵と交戦した後、ヴォアチュールの効果で取り除かれても回復するんでしょうか?
169名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/22(火) 07:26:25 ID:lKNKq0680
>>168
回復する
170名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/22(火) 12:29:58 ID:4/rUKf0yO
>>169
素早い即答ありがとうございました
171名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/22(火) 19:59:21 ID:SgZfualP0
除外や廃棄は「移動」に含まれる?
じゃなきゃ廃棄以外の移動と言うテキストに違和感を感じるんだが…
172名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/22(火) 20:03:01 ID:lKNKq0680
>>171
含まれる
173名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/22(火) 20:07:53 ID:SgZfualP0
>>172
ありがとう。感謝する。
174名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/22(火) 20:20:36 ID:yOEOK/600
ガンダムウォー面白そうだからちょっとしたいんだけど
色毎のバランスてどんな感じ?
強すぎる色とかあるの?
バランスが悪いとちょっと・・・
175名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/22(火) 20:24:58 ID:TNuduML6i
>>174
黒がめちゃくちゃつよいよ!つよいよ!


真面目な話だと、今は青と緑が強い。
速度が間に合えば白と茶も強い。

一概になんとも言えないんだけどな。
176名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/22(火) 20:27:31 ID:yOEOK/600
>>175
サンクス
一概には言えないならそんなにバランスは悪くないのかな?
もしするならX好きだから茶にすると思う。
177名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/22(火) 20:31:22 ID:TNuduML6i
>>176
あくまで楽しんでやるならの話だからな。
ガチでやったら、今は青と緑が酷くてどうしようもない。

茶を使いたいみたいだが、Xのあまりの弱さに挫折しない様に頑張れと言っておこう。
178名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/22(火) 20:35:05 ID:yOEOK/600
>>177
おk
そんなに青と緑がやばいのか・・・
しかし黒がめちゃくちゃ弱いのは分かったwww

Xの弱さに関しては大丈夫
無印ガンガンで最弱だったのにシャッフル台でX一択だったからwww
179名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/22(火) 20:43:34 ID:0FNOFRT/0
緑が強いのは雲丹相手にしたとき
黒でコントロール重視でいけば問題ない
今はむしろ緑黒が強いと思う

DXは割りと強いよ!
180名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/23(水) 12:15:45 ID:AQioOIr3O
既にキャラ(NT)が乗っているパトゥーリアにマリオンのキャラコインを乗せて破壊効果を使うことはできますか?
自分はパトゥーリアのテキストがこのカードにキャラがセットされた時なのでできないと思っていたのですが大会でジャッジにセットキャラなので破壊効果は発動すると言われました。
破壊効果が発動するなら詳しい説明を宜しくお願いします
181名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/23(水) 12:26:48 ID:5cZebrPzO
パトゥーリア自身にキャラがセットされないと効果は起動しない。
こんなことも分からないジャッジがいるのか。ご愁傷様としか。
182名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/23(水) 14:26:04 ID:AoSZbhn/O
ウイングゼロのテキストにカットインで切り開く力をプレイした場合は無効にする事が出来るのでしょうか?
それとも起動コストが必要なテキストはテキスト宣言をした時点で用済みなのでしょうか?
183名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/23(水) 16:34:01 ID:w0jd/oI00
プレイに関してはルルブ上級編P13〜23
184名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/23(水) 18:20:55 ID:AQioOIr3O
>>181
回答ありがとうございます
185名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/24(木) 01:03:35 ID:yZGJ+eC2O
ガンダムF90IIIにバナージをセットしたら、このターン無敵などのテキストは起動するんでしょうか?
186名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/24(木) 03:20:49 ID:2VK7Lbv5O
>>183
有り難うございました。
ルルブを確認したら、コストの支払いと効果の発生は同じタイミングで処理が行われるとありまし。
それにより未解決の効果となり、その後解決できると思ったのですが、[X・Y]の項目を見るとX・Yを満たしていない場合はテキストが無効になるとあったのですが、テキストが無効になっても未解決の効果は無効にならないという事でしょうか?
187名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/24(木) 04:02:33 ID:w/WoiiXJ0
>>185
>>21-22

>>186
テキストのプレイ時に3・3あれば宣言できるし、解決時にテキストが無効でも解決に失敗するというルールはない
188名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/24(木) 04:41:14 ID:JSVYQuWb0
複数の「場所」を対象とする効果
「全ての手札」等、複数の「場所」にあるカードを対象とした効果の場合、指定された「場所」に1枚以上のカードがあれば、その効果を解決する事ができます。

という効果で質問です
報道された戦争の効果が自分の手札がXより少なくても解決できるのはわかります
では凶弾の犠牲者をプレイするときに自軍カードがなければプレイできないということはどういうことですか?
同じ複数の場所を対称にとる効果なのに解決できないのは、X指定と1枚指定の違いでしょうか?
189名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/24(木) 05:21:40 ID:w/WoiiXJ0
>>188
凶弾の犠牲者は複数の場所を対象にする効果ではありません
190名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/24(木) 07:19:50 ID:WuQFuKDR0
>>186
それに関しては19弾刹那と雲散霧消等のテキストを見比べてみるとわかりやすいかも
ただテキスト無効に出来るだけのものもあるし、発生した未解決の効果を無効にできるものにはちゃんとテキストにそう書いてある
それと同じで、基本的に効果発生後にテキストが消えたとしても発生した効果は特に指定が無い限りは無効にならない
191名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/24(木) 10:15:26 ID:x+S216mXO
緑緑赤千年女王の時エクシアなどはプレイできますか?
192名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/24(木) 11:01:58 ID:wiEm6hnz0
不明
193名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/24(木) 11:43:36 ID:2WSuTktp0
カミーユ(BB)がセットされているユニットに転向を使用し
敵軍プレイヤーがその転向に対し周辺警護を使うことは可能でしょうか

セットグループごと守るとは書いていないので使えるものと判断していますが
194名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/24(木) 12:27:49 ID:9sVFaCktO
>>193
可能
195名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/24(木) 21:23:02 ID:x+S216mXO
>>192
それは>>191に対する解答でしょうか?
また、そうだとしたらその解答は現状裁定が下っていないという意味でしょうか?
196名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/24(木) 23:07:34 ID:xyAKGgP+0
>>191

可能。
Q&Aの565、579参照。
赤として使っても黒国力も出ていることになるので3種類満たしていることに
なる。

197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/25(金) 01:23:40 ID:PHVdjwRo0
捕獲兵器カット恫喝や存在しない人間宣言カット恫喝でユニット出てきますか?
198名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/25(金) 02:58:29 ID:jBkKxczb0
>>197
出てきます
199名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/25(金) 11:28:41 ID:NspLBPSJO
00ガンダムの「敵軍プレイヤーは、戦闘修正が4以上の敵軍キャラクターが〜」という効果は、敵軍プレイヤーにとっての敵軍キャラクター
つまりは00ガンダムをコントロールしている側がキャラクターを戦闘エリアに出していないとテキストが使えないのでしょうか?
200名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/25(金) 11:38:54 ID:ncK3yiod0
>>199
その書き方だとそうなるけど、
そんなテキストにはなっていない
201名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/25(金) 11:57:39 ID:NspLBPSJO
順番が逆でした、すいませんorz
ダブルオーのテキスト通りの場合、ロックされている側がキャラクターを出せばよいのですね
202名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/25(金) 21:30:48 ID:6W7DMfzI0
「非交戦中の〜」と「このカードは交戦中ではない場合〜」
は同義ですか?

レコードブレイカーはいつでも戻れるのか?ということです
203名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/25(金) 21:49:42 ID:uHQVN8gg0
非交戦中は戦闘エリアにいてなおかつ交戦中ではないとき
交戦中ではないときとは違う
204名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/25(金) 22:47:15 ID:6W7DMfzI0
ありがとうございます
205名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/25(金) 23:41:30 ID:hVFOJrhh0
ハリソン機が飛び出した時に変革刹那や飛び乗りジュドーをセットした場合、ターン終了時に刹那やジュドーはどこへ行きますか?
206名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/25(金) 23:43:40 ID:ncK3yiod0
>>205
ハリソン機に着いて行きます
207名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/26(土) 00:02:08 ID:o6H6YR3O0
>>206ありがとうございます。
では、デッキに戻す時に順番はこちらが選んでいいのですか?
208名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/26(土) 19:13:03 ID:B/9+C/Gh0
シャアアズナブルの効果で、シャア専用ザク2は本来の戦闘力の3倍となる、と有りますが、
栄光のアーカイブでのシャア専用ザク2&ガルマ専用ザク2では適応できるのでしょうか?
209名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/26(土) 20:36:03 ID:Lb3yZ/Sg0
>>228
されません
210名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/26(土) 20:37:08 ID:Lb3yZ/Sg0
ミス
>>209>>208宛です
211名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/26(土) 21:26:03 ID:PFZKisx/0
23弾で収録された基本Gとして扱われる特殊Gにアストナージなどのセット/Gのキャラやオペはセットできますか?
212名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/26(土) 21:35:23 ID:Lb3yZ/Sg0
>>211
基本Gとして扱われますので、特殊Gではありません
213名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/26(土) 22:32:58 ID:GuUGukDY0
専用機のセットが成立しているグラハム専用ユニオンフラッグカスタムに対してサイコミュ4を打ち、アンタッチャブルテキストを起動し、無効にしたとします。そこからさらにそこにカットインでサイコミュ4で破壊することは可能でしょうか?
214名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/26(土) 22:37:17 ID:Lb3yZ/Sg0
>>213
可能です
215名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/26(土) 22:42:08 ID:GuUGukDY0
>>214
ありがとうございます。」
216名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/27(日) 17:40:53 ID:1gfp7KFBO
カードとして扱われているコインはジャブローの風などを使う場合1枚として数えられますか?

またコインに狂乱の女戦士は使えますか?
使える場合、破壊無効のテキストはどうなりますか
217名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/27(日) 21:24:03 ID:/emAsSo50
>>216
コインも対象にできるし、解決もされる。
狂乱の女戦士の対象になったら破壊確定。
218名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/27(日) 23:18:55 ID:i/7EuDWy0
少々気になったので質問させていただきます。

攻撃ステップ既定の効果前に敵軍プレイヤーが何らかのコマンドをプレイした場合、
「ユーグ・クーロ」のチームテキストをプレイし、それにカットインで「ファントムスイープ隊」の効果を解決し、その敵軍コマンドのプレイを無効にすることは可能でしょうか?

考え得る答えとして、以下の二つがあります。

1.ユーグ・クーロのテキストのプレイ時に自身が戦闘エリアにいないため、テキストのプレイ宣言そのものが出来ない
2.テキスト解決時にはユーグ・クーロは戦闘エリアにいるので問題なく解決できる

上記のどちらが正しいのでしょうか?
ルールブックの「テキストのプレイ」及び「テキストのプレイの順序」の項目を見る限り、
1、2どちらとも可能なように思えましたので、お教え下さい
219名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/27(日) 23:23:01 ID:YUZS+URW0
>>218
1.
220名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/28(月) 01:22:59 ID:Q6MCMmF1O
>>217
ありがとうございますm(_ _)m
221名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/28(月) 12:17:41 ID:NB224ad5Q
>>218
ありがとうございました
222名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/28(月) 18:09:06 ID:XB3xWAp+0
質問です。
青G、青G、赤G、赤G+ロンドベル客員(紫国力)が発生しているとき、
エクシアやヴァーチェなどOOのカードは出せますか・
223名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/28(月) 19:13:40 ID:Iz89Skm+0
可能
224名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/28(月) 20:29:51 ID:lUgfUByxO
>>219
横から質問してすみません
ふと疑問に思ったんですが、
ディアナ帰還がロール状態のGも対象に取れるように
ユーリも効果の宣言だけは出来るんじゃないでしょうか?
出来ない理由が良く解らないので教えて下さい。
225名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/28(月) 21:14:01 ID:7w3Lr3t60
>>224
「このカードが戦闘エリアにいる場合」がテキストをプレイor解決する条件だから。
ディアナ帰還との関連性は全くない。
226名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/28(月) 21:15:23 ID:Y1ubr4os0
>>224
ディアナ帰還は対象がG1枚であって別にリロールロール状態を問わないから
227名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/29(火) 00:19:00 ID:tA9V8KobO
>>225>>224
やっと理解しました、ありがとうございました。
228名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/29(火) 15:41:47 ID:SC3XCC8c0
質問です。
ダメ判規定前に狂乱で破壊状態にした相手に23弾のバーサーカーシステムを使うと、
丸々格闘値分の二段階攻撃が出来るという解釈でいいですか?
 
また、防御5の相手に格闘7の強襲もち自軍ユニットがバーサーカーシステムを使った場合、本国に通るダメージは
2、9のどちらでしょうか?
 
わかりにくくてすみません
229名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/29(火) 16:05:10 ID:J7Puz8H3O
カプル(コレン専用)のテキストにカットインで戦いに戻る理由等で移動対策をされた場合はカプルは戦闘エリアの先頭に移動するのでしょうか?
230名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/29(火) 16:12:16 ID:fZiS1Fo30
>>228
前半:バーサーカーシステムは自軍ユニットに使うものですが?
後半:0。バーサーカーシステムで強襲は消えてるので。
231名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/29(火) 16:13:43 ID:fZiS1Fo30
>>229
しない。
232名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/29(火) 16:41:04 ID:J7Puz8H3O
>>231
素早い回答有難うございました。
233名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/29(火) 22:44:03 ID:ctAnywSq0
ディジェ(19)は戦闘ダメージも守れるのでしょうか?
234名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/29(火) 23:14:00 ID:QFmuJUJ40
戦闘ダメージ守ってどうするの
235名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/29(火) 23:19:18 ID:ctAnywSq0
言い方が分かりにくかったかもしれません。
僕の大好きなユニットが交戦してて負けてしまうかもしれない。ならいこう ディジェ!は可能でしょうか?
236名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/30(水) 03:16:16 ID:NyJ7Dn6e0
やってやれないことはないさ
237名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/30(水) 13:14:34 ID:NcDGI9r/O
>>235
その心意気で頑張れ!!
238名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/30(水) 13:18:33 ID:zlhIo6yr0
微妙なニュアンスの回答でスレ消化すんなよ

>>235
可能。敵軍効果と戦闘ダメージではダメージを受けないと解釈すべし
239名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/30(水) 18:03:19 ID:4bcqbLgRO
ヒイロ(BB3)の効果は、ヒイロの防御力分だけ軽減して後続の部隊に残りのダメージを与えればいいのでしょうか?
240名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/30(水) 19:07:42 ID:NcDGI9r/O
質問文すらろくに書けないのかい
ここは日本語初心者スレじゃないぜ
241名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/30(水) 19:10:31 ID:0ZW92FiEO
セットユニットのオペレーションは1枚のユニットに何枚も付けることができるのでしょうか?
242名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/30(水) 20:51:32 ID:4bcqbLgRO
>>239です 

ただヒイロの部隊が受ける戦闘ダメージをヒイロの後続の部隊がすべて受けるのかどうかが疑問なんです…
243名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/30(水) 20:58:28 ID:PgkQNAQt0
>>242
普通に前からダメージを割り振っていって、最後にダメージを無効にすると考えればいい

>>241
できる
244名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/01(木) 00:39:47 ID:KZ3h24330
ユニコーンガンダムの下の箱として扱われているカードが
「ガンダムF91(ハリソン機)」だった場合、
攻撃ステップに戦闘エリアに出せるのでしょうか?
245名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/01(木) 03:29:13 ID:OSuW1xDb0
>>244
できる
Q611
“場所としての手札”の対象にはならないけど、換装とヴァリは出来るみたいよ
246名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/01(木) 16:04:36 ID:LYIVUeca0
ガンキャノンのアンタッチャブルでターン終了時までマイナス修正を受けて防御が0になってしまったユニットの破壊は無効にできるのでしょうか?
247名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/01(木) 16:23:55 ID:DWNC0MNB0
>>246
ガンキャノンの効果に破壊無効効果はありませんが。
248名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/01(木) 16:55:44 ID:LYIVUeca0
108号機の事です。すみませんでした。
249名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/01(木) 17:55:30 ID:DsH2Tq6rO
防御力0による破壊についてはルルブに載ってるべ
250名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/01(木) 19:39:40 ID:DWNC0MNB0
>>248
108号機の効果に破壊無効効果はありませんが。
251名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/01(木) 20:46:45 ID:55yN7e8I0
質問する側の態度じゃないよな・・・別に回答者が偉いとかそういうのではなく。
分かりやすいように句読点使ったり、カード名称は正確に表記するのが礼儀じゃないか?
テンプレ読まない奴も多いし。初心者なら許されると思うなよ。
252名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/01(木) 22:14:31 ID:7DhY8BP3O
上級者が偉そうだからカードは廃れてくってのもあるんだろうな、と今なんとなく思った。
253名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/01(木) 22:46:51 ID:jjaEvMDA0
回答する上級者は偉そうでいいだろう、正しい回答してる分にはな
254名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/02(金) 09:44:17 ID:pye0S5D6O
ハリソンF90の効果の飛び降は「出撃」ではないですが、自軍攻撃ステップに飛び降りた場合、飛び降りた後は「攻撃に出撃しているカード」として扱われるのでしょうか?
255名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/02(金) 09:46:47 ID:8Vojnhfa0
>>254
扱われない
256名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/02(金) 10:05:00 ID:pye0S5D6O
素早い回答ありがとうございます。
257名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/02(金) 13:14:46 ID:SsoXNZiEO
破壊状態のユニットにハサウェイ(22)をセットしジャンクのユニットと入れ換える場合、ハサウェイ自身はどうなりますか?
258名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/02(金) 17:37:19 ID:Erfu2VuDO
どうなりますかと聞かれてもねぇ
259名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/02(金) 22:47:12 ID:xraAOgqU0
>>257
そのユニットが敵軍効果で破壊されている場合はハサウェイの効果で出したユニットにセット
敵軍効果で破壊されてない場合はそのまま廃棄
260名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/02(金) 23:05:00 ID:JeGeO9/o0
>>257
破壊状態のユニットにセットされたらハサウェイも破壊状態になる。
例えジャンクのユニットにセットしたとしても、破壊状態はそのまま。よって廃棄。
261名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/03(土) 00:20:04 ID:rnd29hGkO
>>259-260
ありがとうございます
262名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/03(土) 05:55:40 ID:/xFmmA6C0
ジョッシュツヴァイの自動Bでジャンクヤードにある刹那(22)を引っ張ってこようとした場合に
場に刹那(19)がいた場合22弾刹那のテキストは有効なのでしょうか?
263名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/03(土) 06:14:21 ID:oHLFTM0ZO
刹那はプレイされてない
264名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/03(土) 11:30:39 ID:VdJTm9k10
魂の輝きを使うときに
緑G、緑G、黒G、赤G の4国で撃てますか?
265名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/03(土) 11:39:28 ID:BwPBQeZy0
>>264
緑国力1 黒国力1 合計国力4 が発生していれば、プレイできます。
つまり 緑国力1 黒国力1 任意の国力2 でプレイできるので、例に上がっている国力でプレイできます。
266名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/03(土) 15:57:53 ID:Sptz2pJ+0
質問です。

タシロの賭けの効果でターン終了時に手札を1枚廃棄した場合、
場に出ている自軍ライル・ディランディの効果は発動しますか?
267名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/03(土) 21:56:45 ID:+XWVw0/C0
タシロの賭けでの廃棄は手札の調整による廃棄ではないので問題なく起動する
268名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/04(日) 00:31:02 ID:nid6laMF0
オペレーション・デイブレイクが場にある場合、
ダブルオーユニットの指定国力は白だけで払えるのでしょうか?
白に変更した場合「紫の指定国力を持つデュアルカード」では無くなっているので
白国力だけで出せると思うのですが、
友人にもともとは「紫の指定国力を持つデュアルカード」だから
白国力+白以外の国力が2種類(3種類以上の自軍国力が発生している状態)でないとプレイできない
と言われました。
最近のルール改正によって良く分からなくなってしまったのですが、どうなのでしょうか?
269名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/04(日) 11:47:33 ID:29+fuqA40
>>268
白だけで払える
270名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/05(月) 00:44:12 ID:9AQJuBSg0
>>269
回答ありがとうございます
271名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/05(月) 10:40:24 ID:GSMnXaM80
質問です。
ゾディ・アックの能力で場に出るゾアンは、ロール状態で場に出るのでしょうか?
272名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/05(月) 19:06:51 ID:u+tdisAm0
ブードラの大会ってスイスドロー3回戦ってなってるけど
予選の場合、実質1回負けたら即終了ってこと?
273名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/05(月) 21:45:24 ID:e/cessd8O
質問です
ノーベルバーサーカーに23弾アレンビーをセットした場合
ノーベルバーサーカーの2段攻撃テキストの速度2の方はアレンビーの速攻で速度1になるのでしょうか?
274名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/05(月) 22:36:33 ID:4ZKYNBQh0
>>271
ルルブの「場に出る」読んでこい

>>273
速度1と速度2で与える
275名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/05(月) 23:36:24 ID:I5coj0N40
質問です

アグリッサ等の自動Dテキストはリングエリアでも発動するのでしょうか?
それともリングというテキストを含んでないので、発動しないのでしょうか?
276名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/06(火) 01:25:07 ID:whgotf4y0
質問です。
ゼロを示す未来をプレイしてGが出ずに本国を全て
めくってしまった場合、カードを手札に加える事は
できるのでしょうか?
277名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/06(火) 01:29:25 ID:UDc95xvH0
>>276
可能
278名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/06(火) 06:01:15 ID:L7qy7ntnO
>>275
リングのルール100回音読してこい
279名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/06(火) 17:26:21 ID:tznHsFNbO
ウィニーマシュマーは理ロールイン持ちのユニットに移ることは不可能ですよね?
280名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/06(火) 22:42:27 ID:z9ilxEm20
>>279
そうですね
281名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/06(火) 23:10:52 ID:jmx2l6h40
質問です。
ハイザック(ビーム・ライフル装備)に、+1/+1/+1コインが乗っているジェリド・メサ(13th)がセットされていて、
そのハイザック(ビーム・ライフル装備)に換装の効果を適用した場合、
ジェリド・メサに乗っている+1/+1/+1コインは取り除かれますか?
282名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/06(火) 23:54:52 ID:BnNO6JYEO
換装はユニットの置き換えなのでユニットに乗ってるコインだけ除外で
283名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/06(火) 23:56:53 ID:jmx2l6h40
>>282
ありがとうございます
284名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/07(水) 03:24:35 ID:Z1PFM+djO
敵軍「各機の連携」が場にある状態で自軍「ディアナ帰還」の捨て山をジャンクに送るコストは解決できますか?
285名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/07(水) 03:46:23 ID:E8p5b0u50
>>284
不可
286名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/08(木) 19:28:40 ID:bAQYVEdx0
ORB-01 アカツキ(シラヌイ装備)の効果の「このターン、非交戦状態の敵軍部隊1つが与える戦闘ダメージは、自軍本国ではなく、敵軍本国に与えられる。」
は敵軍部隊から見て敵軍効果のダメージになるのでしょうか?
287名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/08(木) 19:46:49 ID:rEAMjBQV0
>>286
敵軍部隊1つが与える戦闘ダメージ

戦闘ダメージ
288名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/08(木) 19:47:53 ID:1wk9Nz3X0
>>286
戦闘ダメージ
289名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/08(木) 19:48:42 ID:bAQYVEdx0
すいません。表記の仕方が分かりにくかったようです。その戦闘ダメージはアカツキ側のものなのか敵軍部隊側のものなのか知りたいです。重ねてお願いします
290名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/08(木) 19:50:51 ID:1wk9Nz3X0
>>289
具体的にどういう状況の疑問を解決したいの?
> 敵軍部隊1つが与える戦闘ダメージ
であることには何ら変わりが無いんだけれど。
291名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/08(木) 20:00:37 ID:bAQYVEdx0
もしORB-01 アカツキの場合の効果でしたら、デモカラーでドローできるかどうかが一番近いと思います
292名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/08(木) 20:05:34 ID:1wk9Nz3X0
>>291
戦闘ダメージは「規定の効果」によるものだから、
自軍効果ではない。よってドロー。
293名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/08(木) 20:06:46 ID:6hrQK3wB0
>>289
表記が分かりにくかったとかじゃなくて、単純に君自身の理解が足りてない
戦闘ダメージってのはどちら側とかそういうもんじゃない

>>291
その状況なら間違いなくドローできるだろ?
効果によるダメージとかじゃないんだし
294名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/08(木) 20:06:47 ID:bAQYVEdx0
助かりました。本当にありがとうございます。
295名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/10(土) 00:07:16 ID:LAcXBJsE0
アグリッサでEB2ドモンがセットされてる単機部隊のユニットを対象にできますよね?
このカードと交戦中の、ユニット一枚のみの部隊 なので部隊対象だと思うんですけど。
296名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/10(土) 00:08:59 ID:QKg8TYVy0
>>295
〜にいる先頭の敵軍ユニット
297名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/10(土) 00:33:25 ID:6CZPZ3y8O
オボロさんて突っ込まれる度に2chで質問するよね
298名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/10(土) 19:13:42 ID:V3pw5nnkO
なんで本スレは童貞くさいんですか?
299名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/10(土) 22:53:56 ID:+pjVwY9wO
内部分裂は片方もしくは両方の場に基本Gがない状態でもプレイ可能ですか?
また、ニタ研などでガチ党を基本Gに変えてそれを指定した場合は他のガチ党は廃棄されますか?
よろしくお願いします
300名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/11(日) 00:00:58 ID:6gwArUyP0
>>299
基本Gが場になくても可能
青基本Gや緑基本Gなら場に残せますが、ニタ研など「基本G」を場に残すことは無理。
301名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/12(月) 06:51:13 ID:CdDNIJnD0
今更な質問で恥ずかしいのですが、
ボルトなどの他国色でも指定国力を払える効果について質問です。
 
この指定国力は黒1+茶2などでも払えるのですか?
302名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/12(月) 06:54:43 ID:/rSYOre20
>>301
不可
303名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/12(月) 07:56:08 ID:CdDNIJnD0
>>302 ありがとうございます
304名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/12(月) 12:51:46 ID:JIHnmRQp0
質問です。新しいプロモのガンダムスローネアイン&ガンダムスローネドライですが、
合計2枚選んでというのは相手の場にG以外のカードが2枚以上無いとテキストが使えないということででしょうか?

テキスト:(自軍ダメージ判定ステップ):《1》このカードが戦闘エリアにいる場合、
コストとして、手札、または自軍ジャンクヤードにある、「特徴:スローネ系」を持つユニット1枚をゲームから取り除く。
その場合、敵軍プレイヤーは、手札、G以外の自軍カードを合計2枚選んで廃棄する。
305名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/12(月) 15:09:52 ID:CvCSCZK30
>>304
手札と場を対象に取る、複数の「場所」を対象とする効果です
基本的にはジャブローの風と一緒で、解決時に敵軍手札が0枚で、相手の場のG以外のカードが1枚以下しかない場合、解決に失敗します
テキストのプレイにおいても同様です

306名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/12(月) 15:29:10 ID:JIHnmRQp0
>>305
相手の手札は対象ではないと勘違いしていました。
手札と場のG以外のカードが対象なんですね。
ありがとうございました。
307名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/12(月) 17:14:38 ID:mJuVL0Lt0
質問です。

@シャア専用ザクII(EB2)の
 (自動A):このカードがユニット1枚のみの部隊にいる場合、
 その部隊がいるエリアに「速攻」を持たないユニットを移動させる事ができない。

 というのは、例えばこのカードが1枚のみの部隊で宇宙に出た場合、
 地球には速攻を持たなくても出られるのでしょうか?

A自軍ユニットにシールド・キャノン(自軍/1枚制限)がセットしてある状態で、
ジャンクヤードにシールド・キャノンが落ちている状態でゼク・ツヴァイ(ジョッシュ機)のテキストをプレイする事はできますか?

B拾得物の活用
(敵軍ターン):敵軍ユニット1枚のプレイを無効にし、そのユニットを自軍配備エリアに出す。この効果で場に出したユニットは、「プレイされて場に出た」として扱う。

プレイされて場に出たとして扱うのは自軍、敵軍どちらを指しているのでしょうか?
308名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/12(月) 17:52:34 ID:CvCSCZK30
>>307
1 宇宙と地球は別のエリア
2 無理
3 そのユニットが場に出たときに起動する自動Bや自動Dが起動するだけの話ですが?
309名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/12(月) 17:58:57 ID:0GKjSvpC0
質問があります。

女神2のシャクティ・カリンについてなんですが、

【セット/G】
(自動D):自軍本国が戦闘ダメージを受けた場合、このカードを敵軍基本Gにセットする。
(自動D):自軍配備フェイズ開始時に、カード1枚を引く。

自軍本国がダメージを受け、シャクティが移動する場合、敵軍基本Gがない状態の場合は移動しなくて良いのでしょうか?
310名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/12(月) 18:30:04 ID:nUafMOaDO
どこに移動するというのか
311名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/12(月) 19:15:42 ID:EaFjOzRJ0
>>309
セットする先がなければ、当然移動しない
312名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/12(月) 20:03:20 ID:RqpW6o8yO
質問です

ボッシュのプレイにカットイン排除で手札の
ガンダムを捨てることができないのでしょうか?
313名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/12(月) 20:06:35 ID:+ZSpWLqU0
>>312
可能
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/13(火) 10:24:38 ID:j9t9LqG1O
Gブルでダブルオーユニットを出す場合三色で指定国力を満たしていないといけないんですか?
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/13(火) 17:51:57 ID:T4pGkq+o0
ヴァリアブルで場に出した慈愛の眼差しは、慈愛自体も対象に取って効果解決できるの?
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/13(火) 17:58:04 ID:tgI0KTCM0
>>315
可能。
そもそも慈愛のテキスト宣言にカットインで慈愛が場を離れても効果は解決する。
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/13(火) 20:05:46 ID:FX5o/LrI0
ガンダムウォーを始めようと、
「疾風の砲火」「白き光芒」「異世界からの使者」を一つずつ購入したんですが
この三つのスターターならどう組み合わせるのがオススメでしょうか?
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/13(火) 20:12:02 ID:TMBjdPly0
疾風の砲火3つの方が良かったのに
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/14(水) 01:11:18 ID:LebRlt1T0
>>317
コンセプトがそれぞれ異なるから残念ながら単純に混ぜても余り上積みが無い
デッキパワー的には同じ構築済み3つ>>>混合デッキとなってしまう

ガンダムウォーはダメージを受けるとデッキのカードが捨て山に流れてしまうから
基本的に1積みのカードを主軸に据えたデッキ構築は難がある
「砲火」のガンダム試作3号機は強力だけど2〜3枚積んで且つステイメン3枚積んでこそ形になる

取り合えず遊ぶだけなら白単色でPS装甲主軸で組むのが一番回るかも
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/14(水) 01:11:52 ID:ERcU0mML0
質問です
カプル(コレン専用)の効果で部隊の先頭に移すとありますが
自軍ユニットが、移す戦闘エリアにいなくても効果を使用できますか?
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/14(水) 01:15:05 ID:16Mw7n2IO
ザンバスターのマルチプルをフルバーニアン(フォト)で回避した場合、ザンバスターのマルチプルは宣言のみで効果を解決できずマルチプルの種は除外しなくていいんでしょうか?
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/14(水) 01:47:58 ID:LPu7cqfl0
それは除外する
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/14(水) 04:57:14 ID:ZNlHeqc90
>>320


>>321
コストとして除外
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/14(水) 10:19:11 ID:16Mw7n2IO
>>322
>>323

ありがとうございます。
宣言だけで解決できないから除外しなくていいと言われていたので汗っていました。
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/14(水) 19:38:56 ID:oLy7+jLOO
アナベル・ガトー(8弾)を戦闘フェイズに敵軍クロスボーン・ガンダムX1パッチワークにセットしようとしたカットインでパッチワークのテキストを宣言した場合、アナベル・ガトーはそのままセット先を失い未解決になり廃棄されますか?
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/14(水) 19:41:44 ID:E9lgncS10
>>325
そのとおり。
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/14(水) 19:49:19 ID:oLy7+jLOO
>>327
素早い解答ありがとうございました
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/15(木) 06:20:52 ID:zog8yAy00
>>323
解答ありがとうございます。ところでもう一つ疑問があるんですが
15弾キンケドゥのリロール状態で部隊の先頭に組み込む効果で、
自軍部隊がいない場合使用できないとwikiに書いてあったのですが
見た感じコレンカプルと同じようなテキストだと思ったんですが
コレンカプルは自軍ユニットがいなくても解決できてキンケドゥはできない理由は何なんでしょうか?
お願いします
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/15(木) 08:16:27 ID:HriO3Rtk0
>>328
コレンカプル「戦闘エリアの先頭」
キンケドゥは「自軍部隊1つの先頭」
戦闘エリアはユニットの有無に関係せず存在するけど、
部隊は一度他のユニットで成立させないと存在しない。
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/15(木) 11:13:57 ID:zog8yAy00
>>329
ありがとうございました!これで疑問が解決しました
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/15(木) 13:10:26 ID:isrOjvuMO
質問です。
相手が貴族主義の効果使用→カットイン従属者対象リロール状態の月面→カットイン月面ロール赤発生
で月面を守ることは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/15(木) 13:58:20 ID:HriO3Rtk0
>>331
不可。従属者のテキストをプレイする時点で月面は赤を発生していないので対象に取れない。
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/15(木) 15:20:23 ID:/aRMFBcZ0
3弾のゲルググ(アナベル・ガトー機)についてなのですが
wikiでは速攻を得る、となっているのですが
手持ちのカードでは交戦中の敵軍部隊が戦闘ダメージを決定する前に与えられるとなっています
エラッタ等を見たのですが見当たりませんでした
どちらのほうが正しいのでしょうか
また後者のテキストの場合速攻よりも早いタイミングで戦闘ダメージを与えると言う事になるのでしょうか
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/15(木) 15:41:23 ID:ny13j0BrO
>>333
wikiが正しい
テキスト変更で弱体化した
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/15(木) 20:56:40 ID:vcDwnWeQ0
質問です

シャア専用(ザクでもゲルググでも)にルイスがセットされており、そのルイスにシャアがセットされている場合
専用機のセットは成立しますか?

分からなかったのでお願いします。
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/15(木) 21:38:16 ID:McNA/jXq0
専用機のセット
特定のユニットに特定のキャラクターがセットされている状態を指します。
組合せは、特徴に「専用「A」」の記述を持つユニットと、名称が「A」であるキャラクターが該当します。

>特定のユニットに特定のキャラクターがセットされている状態を指します。
>特定のユニットに特定のキャラクターがセットされている状態を指します。
337sage:2009/10/16(金) 07:12:37 ID:EJXy9gNyO
19弾「マッシュ」、「オルテガ」のこのカードが攻撃に出撃した場合、自軍本国の上のカードを五枚まで見て、その中にある「黒い三連星」である〜..の「黒い三連星」にドム(黒い三連星マッシュ機)やドム(黒い三連星オルテガ機)は含まれますか?
それとも同弾のチーム黒い三連星だけですか?
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/16(金) 09:30:51 ID:y4J6q9W40
>>337
※テキスト中では、Aの記述を「チーム名」とし、「チーム>〔A〕」を持つユニットを「A」であるユニットと省略します。
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/16(金) 11:22:14 ID:EJXy9gNyO
388>>
ありがとうございました。
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/16(金) 14:01:57 ID:ecq2Uzu7O
敵軍ゼク・ツヴァイ(ジョッシュ機)のプレイにカットイン、自軍手札にあるゼク・ツヴァイ(ジョッシュ機)をプレイする事は可能ですか?

自動Bなのでカットインできなそうですが…

できないとしたら同じタイミングでプレイする場合手番プレイヤーが優先されるのでしょうか?
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/16(金) 14:39:33 ID:0sRORIluO
自動Bだからテキスト使用したらカットを発生せず即場に出る。
自動Bでも手番プレイヤー優先だから、双方のジャンクにセットカードが合わせて1枚しかない場合、
非手番プレイヤーはテキストが使えない。
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/16(金) 17:13:12 ID:ecq2Uzu7O
>>341
ありがとうございます。

もう一つ質問なんですが、ヴァーチェやデュナメスのプレイにカットイン、今回の特殊基本Gをロールして国力をなくして特定の種類の国力が3以上発生していない状態になった場合、戦闘配備ではなくなるのでしょうか?
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/17(土) 08:32:07 ID:3H7edUyuO
狂乱の女戦士の破壊を無効にする効果で、帰郷を捨てた場合ドローできますか?
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/17(土) 09:15:27 ID:OL6U0DDcO
カプルコレン機の効果は部隊の2.3番目から同じ部隊の先頭に移すことで発動できますか?
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/17(土) 11:24:06 ID:8kyy0R8LO
>>342-344
全部あってる
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/17(土) 13:54:35 ID:iyZDd3ZUO
23弾のザク&ザクが2枚以上の部隊にいる時に、コレンカプルで配備エリアに移したり、彼方からの来訪者等で場所から離れた場合は、速攻と戦闘修正は消えますでしょうか?
それとも1度得たテキストは消えないのでしょうか?
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/17(土) 14:02:13 ID:6YraE31W0
>>346
自動Aだから条件が崩れれば再適用されて消える
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/17(土) 18:22:14 ID:3H7edUyuO
>>345
ありがとうございます。

カリスマの代替コストでコインを対象にとる事はできますか?
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/17(土) 20:26:37 ID:CZLPPKMX0
「サキガケ」に対して「超人機関」で紫指定と合計国力を-1した場合
紫0-緑3-合計3 となり、緑国力3だけでプレイできますか?

それとも紫0でも 国力が3種類必要なのでしょうか?

よろしくお願いします。
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/17(土) 20:33:53 ID:iyZDd3ZUO
>>347さんありがとうございました。
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/17(土) 20:34:56 ID:8bWjMCZ10
指定は幾ら減らそうと1以下にはならない
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/17(土) 21:10:54 ID:A6MX+wA40
それを言うなら未満
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/17(土) 22:08:43 ID:rNzPn41W0
インプルース・コルニグスについてです
ケンプファー試作機や赤い彗星といったダメージを与える効果での破壊は、敵軍効果によって破壊されたことになりますが
これらの火力テキストによる破壊は、敵軍効果では破壊されない効果で無効になりますか?
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/18(日) 00:13:32 ID:0eA313ch0
ユニットにジャンク除外のフォウ・ムラサメをプレイした時に、カットイン
で部品ドロボウが飛んできました。この場合、プレイを無効にされたわけで
はないので、記述がユニットにセットされた場合ではなくて、
プレイされた場合の効果なんで、効果は発生すると思うのですが、
どうなんでしょうか?
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/18(日) 00:55:26 ID:TPKIDxbV0
>>354
>このカードがプレイされて場に出た場合
対象失って解決失敗=場に出てないから起動しない
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/18(日) 01:49:04 ID:TPKIDxbV0
>>353
Q330参照
>「戦闘ダメージで破壊されない」効果は、戦闘ダメージを受けることはありません。
「敵軍効果では、破壊され」ないインプルース・コルニグスは敵軍効果によるダメージも受けない
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/18(日) 09:59:08 ID:5zeDoAPYO
相手ターンに破滅の終幕がプレイされた時帰還ステップにトランザムモードのテキストを発動すればそのユニットは回避できますか?
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/18(日) 11:01:17 ID:PTNUK8jB0
>>356
ありがとうございました
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/18(日) 11:23:48 ID:2DIAUeBM0
>>348
「カードとして扱われるコイン」であれば可能。

>>357
可能。
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/18(日) 13:28:36 ID:/9fXwpMk0
質問です
ミレイナをセットしている場合、ミレイナの効果で手札からもう一枚のミレイナをコマンドとしてプレイできますか?
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/18(日) 13:58:30 ID:G6gbxiptO
質問です
PRカードでCOMMANDの色が紫ヴァリアブル紫(名前が分かりません)は何に付いてくるんですか?2種類あると思うので2種類ともお願いします
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/18(日) 15:32:26 ID:AHNkgo860
>>360
可能
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/18(日) 16:30:40 ID:9y7OzIdH0
質問です
ウイングガンダムゼロの「(自軍ダメージ判定ステップ):《[3.5]A》戦闘エリアにいるこのカードを廃棄する。その場合、ユニット1枚を破壊する。」この効果はダメージ判定ステップ規定で同時に攻撃しあった後でも発動は可能ですか?
イメージはダメージ判定ステップ「ステップ開始→フリータイミング→規定の効果(同時にダメージを与えあいお互いのユニットが破壊され、その後に効果発動は出来るのか?)→フリータイミング→ステップ終了」

説明が解りにくかったらすいません。
回答よろしくお願い致します。
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/18(日) 18:00:34 ID:A9pSiK5Ti
>>362
回答ありがとうございます。
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/18(日) 18:40:13 ID:AHNkgo860
>>363
攻撃ステップ規定の効果による破壊の廃棄のカットが直後のフリータイミングの最初にはいりますんで、それにカットインすれば可能です
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/18(日) 18:42:04 ID:AHNkgo860
攻撃ステップ規定の効果じゃねぇダメ判規定の効果だ
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/18(日) 19:04:36 ID:9y7OzIdH0
363です。

>>365
迅速かつ解りやすい回答ありがとうございます。
疑問が解けてスッキリしました。

>>365
さっそくですが回答についての質問をよろしいでしょうか?
カットインは「常時」、「戦闘ヘェイズ」、「ダメージ判定ステップ」など「自動」以外にしかカットインは出来ないと周りから教えられました。
「破壊の廃棄のカットが直後のフリータイミングの最初にはいります」は任意でするものではなく、勝手に起こるものだから自動ですよね?タブン・・・
この場合カットインはできるのでしょうか?

せっかくの回答にいちゃもんをつけるみたいで大変失礼かと思いますが・・・スレのタイトル道理、ガチ初心者なので生温い目で見てあげてください・・・
説明が解りにくかったらすいません。
よろしくお願い致します。
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/18(日) 19:32:44 ID:4BUAb8UI0
>>367
破壊の無効
破壊によって発生した「廃棄する」効果にも、通常の効果と同様にカットインをする事ができます。
この「廃棄する」効果と、そのカードが受けていたダメージが無効になります。
また破壊されているカードも「廃棄する」効果が解決されるまでは、場のカードとしてテキストも有効である為、
「廃棄する」効果にカットインする事で、そのテキストを使用する事も可能です。

ルルブより
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/18(日) 19:42:36 ID:rU2ALA27O
>>367
カットインや(自動〇)の効果に関して理解足りてないからルルブのそこらへんの項熟読マジオススメ
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/18(日) 20:03:17 ID:9y7OzIdH0
>>368さん
>>369さん
素早い回答ありがとうございました。
解りやすく丁寧な説明で初心者の私でも理解することが出来ました。
これで、さらにガダンダムウォーの魅力に取りつかれそうです(笑)

本当にありがとうございました。
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/18(日) 21:02:36 ID:zcK7FoJ4O
質問です。

内憂外患で、指定がデュアルカードであるプレイを無効にする場合手札を廃棄するのはどちらか片方の指定国力の値でいいのでしょうか?

それとも両方の値分手札を廃棄しなければいけないのでしょうか。
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/18(日) 21:11:31 ID:stS9YAfV0
高機動型ザク(ゲルググ先行試作型)の代替コストについて質問です。

【代替コスト>〔合計国力-X〕とあるのですが、この〔合計国力-X〕の意味が分かりません。

「x=手札のゲルググの数」だとして、このコストはどう処理すれば良いのでしょう?
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/18(日) 22:46:27 ID:AHNkgo860
>>371
合計値

>>372
手札にゲルググが2枚あれば高機動型ザクを2国で出した上に場にゲルググが2体ロール状態ででる
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/19(月) 06:02:17 ID:Hg1+LXsuO
ゼロ示は、表にしてから移すカードは相手に見せないといけないですか?
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/19(月) 06:10:38 ID:SQxayrr30
>>374
当然
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/19(月) 09:14:30 ID:Hg1+LXsuO
地球連邦軍にアストナージはセットできますか?
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/19(月) 10:10:04 ID:Nw7Hnji9O
>>376
テキストとルルブ読んで考えろksg
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/19(月) 10:16:02 ID:xazNVCD/O
22弾ウイングガンダムゼロについて質問です。

相手のジャンクにウイングガンダムゼロがある状態で相手がジャンクからプレイを宣言、プレイにカットインでこちらが出土品を対象ウイングゼロでプレイしハンガーに送ることは可能でしょうか?

よろしくお願いします。
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/19(月) 11:07:55 ID:j7jO2Hjt0
>>378
相手がプレイした時点でウイングゼロはジャンクにはなくプレイされたカードになってるので出土品の対象にとれない
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/19(月) 11:14:43 ID:xazNVCD/O
>>379
素早い解答ありがとうございました。
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/19(月) 15:58:34 ID:HDtOXLmA0
MS-06F ザクII(シン・マツナガ機)で防御に出撃した場合、強襲のダメージは本国に通りますか?
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/19(月) 20:24:44 ID:SQxayrr30
>>381
ザクシンの防御力分差し引かれて通ります
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/19(月) 21:03:07 ID:HDtOXLmA0
>>382
回答ありがとうございます
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/20(火) 15:14:21 ID:3hN+cWg/O
非常に基本的な質問で、申し訳ないのですが、リングのルールというのは、噛み砕いて言うと「リングで交戦した場合、負けた方は、手札を一枚捨てられる」で合ってますか?
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/20(火) 16:49:37 ID:iajjfskOO
違う
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/20(火) 16:58:45 ID:zoR5EcA00
387386:2009/10/20(火) 17:00:40 ID:zoR5EcA00
ミスw
>>384
リングエリアにいる全てのユニットは、以下のルールが適用されます。
・そのユニットが属するセットグループは、リングエリアにいるカード、
または「リングエリア」という記述を含むカード以外の効果の対象にならない。
・以下のテキストが追加されます。
「(自動D):《[0・3]》(1枚以上の)敵軍ユニットがいる状態で、
防御ステップの規定の効果の解決直後に、リングエリアに敵軍ユニットがいない場合、
敵軍手札、または敵軍ハンガーにあるカード1枚を無作為に廃棄する。」
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/20(火) 19:28:18 ID:FU5BHkqq0
敵のイナクト(コーラサワー機)の廃棄される効果にカットして特殊シールドを使用した場合
特殊シールドを宣言したユニットを相手が効果の対象に指定した場合、特殊シールドの値分ダメージを減殺できますか?
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/20(火) 19:48:35 ID:rGQLjYcw0
>>388
日本語で質問し直してください。
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/20(火) 20:03:18 ID:80tDWHXn0
>>388
そもそも特殊シールドの宣言ができない
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/20(火) 20:09:05 ID:FU5BHkqq0
>>389
すいません説明が下手で
>>390
自動の焼き効果にカットではなく廃棄にカットでいけるかなと・・・
グラハムセットだってLOブースターの自動効果をプレイカットでよけれるからこれもいけると思ったんです
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/20(火) 20:14:36 ID:2mQ26bPE0
>>391
ハムフラで避けるのはLOブースター自体のプレイにカットインだからな
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/20(火) 20:20:24 ID:FU5BHkqq0
>>392
書き方が悪かったですね、すいません
グラハムセットだってLOブースターの自動効果を(LOブースターの)プレイカットでよけれるからこれもいけると思ったんです
って言いたかったんです

場から離れた場合敵軍本国、または敵軍ユニットに3ダメの効果は廃棄される効果のカットに含まれない感じなんでしょうか?
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/20(火) 20:22:12 ID:/QgirL+c0
自動Dをry
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/20(火) 20:29:41 ID:2mQ26bPE0
>>393
廃棄にカットインだとまだ場に指揮官機いるよね?
場からまだ離れてないのに効果が発動すると思う?
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/20(火) 20:41:41 ID:FU5BHkqq0
>>395
場から離れる効果解決→同カット内で自動Dテキスト起動
だと思ってたんですが・・・LOブースターの1例から見て
んでwiki見てきたんですが
自動Bにおいて、「プレイされて場に出た場合」等のように、「特定のタイミングで起動する効果」の起動タイミングは、その自動Bの「場に出る効果」の解決や、条件が満たされたと同時に起動します。
これに対して、自動Dの場合は、そのカードの「場に出る効果」や、「条件を満たす効果」の解決直後にその効果が発生・解決されます

とあったので自動Dは廃棄うんぬんが解決してカットが終わってから起動するんですね
ずっと自動Bと同じ即座解決だと勘違いしていましたすいません
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/20(火) 21:26:39 ID:80tDWHXn0
というかそもそも自動C以外にカットインできないでしょ
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/20(火) 22:34:42 ID:udiSHOg20
特殊シールドはダメージを対象とした効果だと考えるんだ
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/21(水) 00:31:05 ID:1/YbmqYHO
>>396
Q442の通り考え方自体はあってるはず。でも398の通り特殊シールドは与えられるダメージを対象にしてるので空打ちはできない
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/21(水) 21:47:41 ID:WMlEyW9C0
狡猾な傭兵が場に出てるときに、速攻同士が交戦した場合って相手の速攻は無効になるのでしょうか?(自軍ユニット一枚の場合)
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/21(水) 22:43:24 ID:HLO10d3t0
>>400
速攻はユニットを対象に取っていない
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/21(水) 23:58:22 ID:1O3PHbE/0
終結の条件が場にある状態でミーア・キャンベルのリロールテキスト起動する時、手札は廃棄されずに除外されますがリロールすることはできますか?
それとターン終了時に手札に戻る効果を持つカード(デュートリオンビーム等)含めジャンクヤードに7枚ちょうどあります。
この状態でターン終了を迎えたときに、自分のターンなら終結の条件のテキストで敗北する前にデュートリオンビームを手札に戻して 負けるのを避けることはできますか?
よろしくお願いします。
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/22(木) 05:28:23 ID:b72uepff0
>>402
全部正解
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/22(木) 12:45:45 ID:df2ydWdc0
スマン誰か>>272に返答くれないか?
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/22(木) 13:21:12 ID:a5j9JP27O
>>404
素早い回答ありがとうございました
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/22(木) 17:33:43 ID:9szWWDkJ0
私の戦争をカットインで2枚あるいは3枚打ちして、
1枚目でこちらの捨て山がなくなった場合2枚目以降、ダメージの部分は、
解決されますか?
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/22(木) 20:25:48 ID:b72uepff0
>>406
捨て山が無ければ回復できないので解決失敗
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/22(木) 23:53:42 ID:riooCcir0
相手が4国力発生している状態で4国のカードがプレイにカットインして尊き御言葉をプレイしてGのテキストを無効にするとそのユニットはどうなりますか?
よろしくお願いします
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/23(金) 00:03:41 ID:/DyzbCaU0
どうもなりません
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/23(金) 08:55:56 ID:OwsB8WDM0
敵軍に特殊Gしかない場合内部分裂をプレイすることは可能ですか?
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/23(金) 14:35:04 ID:f/tIa4HZO
可能です
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/23(金) 23:47:26 ID:Khlnj/bN0
存在しない人間でデッキ作りたいけど、普通は赤茶?
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/24(土) 00:11:17 ID:P1b/iNpY0
>>412
電撃作戦を無限回収ずっと俺のターンなら青赤タッチ緑
恫喝したいなら赤黒
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/24(土) 01:42:47 ID:sXQvnOrh0
特殊G枠6枚を同じ特殊Gにしてもいいのでしょうか?
ガチ党6枚とかジオン兵士残党6枚とか入れてもルール上問題無いのでしょうか?

「Gカード以外のカードについては同じ名称のカードはそれぞれ3枚まで入れることが出来る。」
と書いてるんで問題無いと思うんですが、デッキレシピを見てるとそういった例を見ないので教えてください。
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/24(土) 01:49:48 ID:i/wu1vfG0
>>414
問題ない
というか今回入賞したクロボンは黒の部隊6枚の構築のはずだが……
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/24(土) 01:55:02 ID:sXQvnOrh0
>>415

ありがとうございます

イベントレポートを見逃していました…
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/24(土) 12:19:39 ID:dzeij/ZJ0
初心者で申し訳ないですがXの時代はいつ来るのでしょうか?
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/24(土) 19:19:55 ID:ptv2gnor0
>>417
君が時代を作ってみてくれ
419誰かさん:2009/10/25(日) 11:59:23 ID:Ueis/oWO0
すいません
初心者なのですが
初心者にはどういった色、デッキがいいのでしょうか?
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/25(日) 12:29:15 ID:16jNkCDRO
>>419

好きなユニット、キャラが所属する色にすると良い。

基本はスターター疾風の放火を三箱に、
陸戦型ジム07機を三枚入れて回すと良い。
まぁ個人的なオススメが青な訳で。
421誰かさん:2009/10/25(日) 12:47:40 ID:Ueis/oWO0
コメありです!!
好きなユニットは、TRシリーズです
TRで、初心者ようのデッキて作れるのでしょうか?
422誰かさん:2009/10/25(日) 12:50:39 ID:Ueis/oWO0
好きなユニットはTRです!!
TRで初心者ようのデッキてつくれるんですか?
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/25(日) 14:34:41 ID:AhtdHLx40
死ね
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/25(日) 18:04:57 ID:j0jncbI90
黒が入賞してないからテンプレがあんまりないけど
次発売される新弾でTRが強くなるし
初心者的にはユニット選びをTR縛りするから
強いかこだわらないなら逆に楽になるかもな
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/26(月) 01:38:02 ID:M1kPgZtaO
ここで解答してる人達ってブードラでたことある人いないの?
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/26(月) 18:24:55 ID:4RF5b4ExO
>>425
お前が出れば良いじゃん
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/27(火) 02:16:44 ID:700Uw5VRO
>>425
出た事あるけどなんで
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/27(火) 14:22:42 ID:ACwmb9kIO
ユニコーンガンダムの効果で出た箱は、シンデレラ・フォウなどのハンデスの対象になりますか?
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/27(火) 18:08:25 ID:mhOIcHtcO
なりません
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/28(水) 00:56:16 ID:bXUC6jDO0
強大な圧力を国力0でプレイする場合プリベントの影響をうけますか?
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/28(水) 01:22:22 ID:XfZZl4Yi0
ユニコーンガンダムの下に置かれている箱はリグ・シャッコー(カテジナ機)の効果で破壊できるんでしょうか?
場に出ているカードで、実際には手札でない為よくわかりませんでした
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/28(水) 05:52:03 ID:Cie9FRBR0
>>430
Q&Aぐらい見ろボケ

>>431
箱は敵軍カードではない
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/28(水) 06:32:15 ID:BDWL2OTGO
質問です。
@エルピー・プルの

(自動D):「サイコミュ(X)」の効果で敵軍ユニットにダメージを与える毎に、自軍本国をX回復する。

というのはこのカードがセットされているユニット以外のサイコミュ(X)の効果でダメージを与えた場合、その分も回復するのでしょうか?

Aハイマットがユニット一枚のみの部隊で戦闘エリアにいる状態で、例えばザンネックなどで焼かれて場から離れた場合他の部隊が敵軍本国にダメージを当ててれば回復効果は適用されますか?

Bピカジオの効果でユニコーンを奪った場合箱はどうなりますか?
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/28(水) 10:14:30 ID:y3wQtz3MO
>>433
@他のサイコミュでも回復する
A回復する

3は自信ないからほかのかた頼んだ
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/28(水) 11:24:06 ID:fqn6MhJ+0
>>433
Aに関して質問の書き方が悪い
ザンネックキャノン等でダメ判の規定の効果前にハイマットが落ちたのなら
ダメージ通った時点ではハイマットは居ないため回復テキストはもちろん起動しない
でも>>433の書き方だとハイマットが廃棄された時点ですでに本国に戦闘ダメージが与えられてるみたいな書き方だから
その場合はダメ判の規定の効果後本国にダメージが与えられてすぐ回復効果が起動してるんだからザンネックどうこうは元々関係ない

Bは細かい裁定があるわけじゃないけど、ユニコーンが場から離れた時に箱を除外するってのと、箱はユニコーンのコントローラーのみ内容を確認できるって裁定があるから
現状ではユニコーンに箱が追従すると考えていいと思う
ピカジオってのがなんなのかはわからないけどね
436433:2009/10/28(水) 17:31:01 ID:BDWL2OTGO
>>434
>>435
回答して下さりありがとうございます。
書き方悪くてすいませんでした。

wikiを見たら自動Dが指定された期間の間は、効果の発生元が場から離れた場合でも、効果が持続します。

と書いてあったのでハイマットが焼かれても効果は持続するのかと勘違いしてました。

ガンウォーは難しいですね…
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/28(水) 17:40:15 ID:smXWxd2H0
ピカジオってパクリジオの事でしょたぶん
なんかイラストでピカッとしてるし
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/28(水) 20:12:46 ID:R43kfe0x0
ガチで戦える緑雲丹を作ろうと思うのですが、1からパーツを集めるとなると大体費用はどのくらい掛りますか?
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/28(水) 20:39:00 ID:smXWxd2H0
8000円
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/28(水) 20:43:46 ID:R43kfe0x0
>>439
なるほど
まぁ地方によって値段にもバラつきがあると思いますが、何が高めで集めにくいですかね?
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/28(水) 21:40:06 ID:A8F5fAkJ0
>>440
タメG
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/28(水) 23:04:50 ID:8679jdU/0
ジャブローに散るでユニットコインをコストの対象に取れますか?
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/28(水) 23:28:49 ID:Cie9FRBR0
>>442
可能
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/29(木) 00:46:26 ID:tZ6zZrj4O
ハリソン機を効果で戦闘エリアに出し、帰還ステップ規定効果のあとに、火急の措置をつかって、ハリソン機を、本国に戻さず場に残す事はできますか?
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/29(木) 00:54:26 ID:v9XNqcCR0
可能
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/29(木) 00:58:36 ID:BF2C6XRV0
自軍ジャングヤードに謙信ガンダムがある状態で、自軍謙信ガンダム+ハサウェイ・ノア(23)のセットグループが敵軍効果によって場から離れました。
この時ハサウェイ・ノアのテキストを使用し、自軍ジャングヤードの謙信ガンダムにセットできますか?
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/29(木) 03:04:25 ID:CnhX3BALO
部品どろぼうでジャンクヤードのユニットを手札に加えられますか?
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/29(木) 06:05:03 ID:XDocn+KLO
>>446-447
不可能
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/29(木) 06:57:43 ID:+3rfC7140
>>445
不可
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/29(木) 13:39:45 ID:XDocn+KLO
>>449
嘘破滅もできないってことか
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/29(木) 14:02:48 ID:V3PaCcwpO
>>450
嘘破滅できない事にはならないだろ
ルールわからないならきちんと質問すればいいし
そうじゃなくて煽りたいだけならここそういうスレじゃないから黙ってようね
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/29(木) 14:10:54 ID:b2vPSScu0
>>450
嘘破滅とは何の関係も無いだろ。

しょしんしゃは かいとう しないでね!!!
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/29(木) 14:40:01 ID:XDocn+KLO
火急の措置と小さな防衛戦勘違いしてましたよサーセン
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/29(木) 15:49:27 ID:CnhX3BALO
448 449 ありがとうございました
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/30(金) 07:34:56 ID:ljpZFFStO
質問です
タシロの賭けと一日の長を場に出している状態で自軍場にユニットが存在しない時タシロの賭けで通常のドローは出来ませんがドローフェイズのフリーステップに一日の長を宣言しドローする事は可能でしょうか?
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/30(金) 07:36:22 ID:uZKmTonQ0
>>455
可能
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/30(金) 19:17:05 ID:1fHFAG47O
光の翼はリングエリアのユニットを対象に取れますか?

部隊を対象にするので取れるのかと思っているのですが
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/30(金) 19:51:54 ID:uZKmTonQ0
>>457
可能
理屈もその通り
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/30(金) 19:57:51 ID:1fHFAG47O
>>458
ありがとうございます
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/31(土) 15:28:51 ID:rhqmz+ZMO
レイ・ブラッドなどの部隊に組み込む効果が敵軍効果による移動でない根拠は、ルルブのどこに載ってるのでしょうか?
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/31(土) 15:31:55 ID:A8xSesViO
質問です。
初手の6枚のうち、基本Gがなければきりなおしになると友達がいってましたが初手に紫Gや貯めGだけでもゲーム始められますか?
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/31(土) 18:14:49 ID:gTh5s7x70
>>460
レイ・ブラッドのテキストのプレイをした側の効果ですが?

>>461
ルルブの手札の引き直しを読んでくれ
引き直しは任意
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/31(土) 19:06:06 ID:2yBexYTK0
>>460
上級編P.62カードの移動
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/01(日) 23:14:09 ID:/LkwpOwvO
質問です
1つ目赤Gが1枚と洗脳教育で色を紫に変えた基本G1枚でOガンダムは出せますか?
2つ目タシロの賭けを場に出ているとき帰還フェイズに激突戦域でエンドフェイズを選択した時通常のエンドフェイズでタシロの賭けのテキスト宣言し激突戦域のエンドフェイズでもう一回タシロの賭けを宣言することは出来ますか?
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/01(日) 23:35:32 ID:WxXOOBb50
出せない。
エンドフェイズなんてなかった。
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/02(月) 10:10:09 ID:xnnl/NaDO
帰還フェイズもエンドフェイズもねーよ
ルルブ読んでから質問しろksg
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/02(月) 21:31:09 ID:mcpTqwkPO
質問です
手札にあるカガリ・ユラ・アスハ(白・CH-S19)を相応しき乗り手(白・O-19)の効果で敵軍ユニットにセットした場合、
カードを引くのは自分ですか敵軍ですか?

お願いします
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/02(月) 21:45:02 ID:w4dgUAn70
>>467
自軍
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/03(火) 07:27:13 ID:wxC7nOB3O
質問です
自分の場に緑基本G2枚、黒基本G1枚、月面が1枚ある状態で
相手が攻撃ステップに貴族主義のテキストを月面に使用
それにカットインで月面をロールして黒国力を選択しました
上記のような展開で月面の廃棄にカットインで魂の輝きをプレイする事は可能でしょうか?
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/03(火) 07:47:28 ID:PWF/MJYcO
質問です。
21thのイージスガンダムは交戦中の敵軍ユニットがいなくても自身だけで効果解決はできますか?
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/03(火) 07:50:19 ID:N1F1yTZ20
>>469


>>470
不可
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/03(火) 07:51:17 ID:lZHQM14+O
>>469
可能
>>470
不可
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/04(水) 09:45:38 ID:V4oiZ6QyO
質問です
退艦TRデッキの二枚目の退艦許可でループに入る時に相手の退艦許可にカットインでこちらも退艦許可を使った場合、相手の退艦許可は解決失敗でジャンクヤードに行くと聞いたのですが本当ですか?
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/04(水) 10:03:16 ID:8uXXGyKu0
>>473
相手の退艦許可の解決時にはこちらの退艦許可でハンガーが空になっている。
退艦許可の対象は「ハンガー1つにある全てのカード」で、
「全ての」で対象を取る効果は、適用できるカードが0枚の場合、解決に失敗する。
(上級編P.23「全ての」という対象を持つ効果、およびQA297)

でもってアドバンスド・ヘイズルがハンガーに送るのは解決したコマンドだけ。
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/04(水) 10:31:40 ID:V4oiZ6QyO
>>474
回答ありがとうございました
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/06(金) 16:55:07 ID:rpLS/v4cO
箱になっているハリソン機を戦闘エリアに出すことは出来ますか?
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/06(金) 17:06:27 ID:M/5WCZJg0
>>476
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/06(金) 21:37:01 ID:c2UbxMJJO
GW初めるんだけど王留美(嫁)3枚買ったんだがどういうデッキ作ればいい?カード多すぎてよくわからんし、古いカード売ってない。
紫or新規絵多数採用したいんだが、構築アドバイスしてください
好きなタイプはランデス・ハンデスなどのコントロール系です
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/06(金) 22:37:22 ID:puGbKL5t0
G-47
嫁-3

これでいいじゃないか
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/06(金) 22:57:54 ID:burifKce0
今度でるエクステ3に紫基本Gとハンデス入ってるから買うといいよ
とりあえず黒紫か黒赤・黒緑あたりの組み合わせがお勧め
強いカードとかはうぃきみれ
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/06(金) 23:09:23 ID:g2z+/TKV0

【製菓】ロッテが「ガンダム30thグリーンガム」を発売 11月6日からセブンイレブン限定で [09/10/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256736155/1-100



・ロッテの経営者一族は外務大臣「重光葵」などを輩出した日本の名家
「重光」の名を騙り日本人になりすます在日朝鮮人。


ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242231975/


【南北】北朝鮮、ロッテ観光に1千万ドルの支援要求[10/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128910364/


【プロ野球】ロッテ 重光オーナー代行が怪文書の内容を一部認める 「千葉のくだらないファンなら本拠地変えようか」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249834450/


ロッテ関連銘柄・企業

「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(製造がロッテアイス)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/06(金) 23:43:42 ID:Y5UotlnBO
最近始めたのですが、周りにやる人がいません。
ルールも覚束ないのでいきなり大会に出るわけにも行かないのですが、オフ会など開催してますか?
スレチだったら申し訳ないです
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/06(金) 23:46:41 ID:2jYwg+cs0
>>482
ネットでガンウォーやってるスレがあったりmixiとかであるんじゃない?
skypeを使ってのガンウォーとかもあるし
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/07(土) 00:12:19 ID:CfXl9q7OO
>>483 返答ありがとうございます。パソコンの環境がよくないのでネットでは難しいです…。
mixiは誘われないと出来ないので(ry
このままではカードを眺めて終わりそうです…
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/07(土) 00:31:28 ID:bAcLUu/z0
一緒にやる人もいないのに始めるって結構辛くないか?
知人を誘ってみるとか、大会出るならルール覚えるとか出来ることはあるだろう。
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/07(土) 00:55:17 ID:CfXl9q7OO
>>485 友達いません。大会は出たいのですがルールブック覚えただけじゃ不安で…
都内とかでフリー盛んなお店ってありますか…?
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/07(土) 04:16:36 ID:gFsIgtvB0
>>486
どう考えても大会出るよりフリー戦挑む方が敷居が高い気がする・・・

動画サイトとかでプレイ風景を見てなんとなく雰囲気を理解する。

『公認』大会に出て対戦前に相手に「超初心者です」と言う。

パッと考えたがコレが最短の手順じゃなかろうかと。
店選びも大事だが、それは流石にここで誰かに聞くわけにもいかんだろ。
暇なら大会中の店を覗いてみて察してください。

と、ここまで書いたけどどっかにmixiに誘ってもらう用のスレとかありそうだな・・・
もしあればそっちのが早いか。
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/07(土) 06:03:01 ID:dzP+YumXO
リロール、ドロー、配備、戦闘のフェイズの流れ
攻撃、防御、ダメはん、帰還のステップの流れ
初めに初心者宣言してたなら、これだけ覚えてるば普通に許せるレベル
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/07(土) 08:35:00 ID:CngR84oQO
wiki見て混乱してきたんですが紫は基本Gがあるんですよね?
EB3から入るってことでおkなのか?
ちなみに高校生、今日17時横浜に行きますが暇な人居ましたらカード選びにアドバイスを…
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/07(土) 13:37:00 ID:B9fDdSBKO
ガンキャノン109号機の効果でガンダムハイパーハンマー装備の効果を一度の防御ステップで何度も使用することは可能ですか?
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/07(土) 15:32:47 ID:KA6WhTtlO
>>490
なぜ不可能だと思うのですか?
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/07(土) 23:09:06 ID:dzP+YumXO
ラスシュの「自軍効果以外」という文は、なんらかの理由で1枚制限にひっかかったり
地形適性がないことによる帰還での破壊といったルールによるものも含まれますか
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/07(土) 23:22:35 ID:+OtODQ9E0
>>492
QA539と540
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/08(日) 08:39:14 ID:kstKACn3O
黒紫でエクシア使いたいんですが黒に何いれればいいでしょうか?今のところTR系しかカードプールないです
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/08(日) 09:41:24 ID:lUkmPBZBO
自軍の場に一枚制限ユニットがいるとき、大胆な計画でそれと同一名称の敵軍ユニットを奪いました。
大胆な計画で奪ったユニットは自軍効果の対象にならないのですがその場合一枚制限によりユニットは廃棄されますか?
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/08(日) 11:10:33 ID:qElCwrWb0
>>495
1枚制限による廃棄は自軍効果。
元からいた自軍の1枚制限ユニットが廃棄される。
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/08(日) 14:46:01 ID:+p0EadsVO
範囲兵器のプレイにカットして女帝退場を使用した場合、範囲兵器は解決されますか?
「交戦中の」が満たされなくなるので解決に失敗すると思うんですが
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/08(日) 21:38:20 ID:a9lAVFs90
>>497
失敗する
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/08(日) 22:24:54 ID:jx++kA2h0
質問です

「キエルとディアナ」の効果で自軍キャラクターと敵軍キャラクターを入れ替えることはできますか?
それと、セット/キャラ がセットされたキャラクターを移動する場合は、一緒に移動しますか?
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/08(日) 23:17:59 ID:Q+kdG+4h0
サイコミュと強襲って相性いいといえますか?
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/08(日) 23:26:50 ID:4//GBMbH0
関係はあるが良いって言えるレベルでは無い
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/09(月) 01:53:22 ID:0YnBEfoq0
>>499
可能
一緒
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/09(月) 08:08:22 ID:wF6x+WA80
>>500

サイコミュは交戦しないのが普通、
というか強襲とサイコミュ持ちってw
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/09(月) 09:38:25 ID:Rgl+IFs0O
一々煽るなよ
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/09(月) 13:16:13 ID:abTTHv71O
>>498
ありがとうございます
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/09(月) 14:36:50 ID:qKjTp1yg0
質問です。
ZZガンダム&Zガンダムの型番「MSZ-010 MSZ-006」はMSZ-006とMSZ-010の二つの型番を保っていると扱うのでしょうか?
それとも「MSZ-010 MSZ-006」で一つの型番として扱うのでしょうか?
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/09(月) 19:43:53 ID:0YnBEfoq0
>>506
≪Q615≫ 自軍「量産化の成功(O-63)」がある状態で、「シャア専用ザクU&ザクU(ガルマ・ザビ機)(U-333)」をプレイして場に出した場合、手札にある「シャア専用ザクU(U-311)」を場に出す事はできますか?
≪A615≫ できません。「同じ型番を持つ〜」という条件は、型番の記述が全て一致する必要があります。
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/10(火) 16:10:02 ID:1cMOJfFOO
白 クルーゼ隊ガンダムアサルトシュラウドR(イージスガンダムとのシナジー)に対して黒TRデッキでの対処法は除去妨害でしょうか?それともパワーでしょうか?有効な良いカードがあったら教えてください
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/10(火) 17:55:42 ID:UJXkV00wO
>>508
高機動
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/10(火) 18:44:40 ID:X7yYbuQX0
>>508
日本語でおk。
…いや、マヂで言いたいことが判りにくいんだが…
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/10(火) 19:40:33 ID:1cMOJfFOO
>>510
イージス効果自爆すると敵破壊→チーム「クルーゼ」でアサシュに共有→アサシュ効果適用→バスター等or/他アサシュが本国からユニットに追加→ループ
という構造。確かに高機動は強いが相手は戦艦(名前わすれた)の防御側の強制ユニット出撃やバスターのロール効果があるから微妙なんだ
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/10(火) 20:49:51 ID:X7yYbuQX0
>>511
だったら単純に最終兵器で頭数減らしてやったら良いんでね?黒緑なら輝きで。
ジ・オでイージス奪ってやったり錯綜で足止めしてから高機動ヘイズルで殴ったり、
相手が強制出撃強要するならその戦艦をザンネックキャノンしてやるとか、黒は後出しで除去うってから展開するのが基本だろうし。
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/10(火) 22:46:02 ID:tKTr//tk0
イージスがいなきゃ話にならないんだからヴァリ核でも良くないか?デュエルAS以外は4国だよな。
ダメ判以外で破壊すればデュエルASの効果も使えないし、黒ならそう難しくもないだろう。
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/11(水) 22:36:41 ID:LBb+3rv40
高機動型ザク(ゲルググ先行試作型)の代替コストで場に出た「名称:ゲルググ」であるユニットは、高機動型ザク(ゲルググ先行試作型)がハマーンの嘲笑などでプレイを無効にされた場合、どうなるのでしょうか。
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/11(水) 22:38:20 ID:nVsyRGmi0
コストなのでどうにもならない
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/12(木) 01:55:29 ID:izfOpacf0
ガンダムLOブースターロッシェ機にキャラを移動させられる場合戦いに戻る理由で回避できますか?
それともセットグループごと守らないとダメなんでしょうか
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/12(木) 05:36:54 ID:wA4mz5lq0
>>516
無理
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/12(木) 16:45:23 ID:SiwzcYzHO
ジャンクにカードが2枚のみの時前線のフォトグラフをプレイすることはできますか?
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/12(木) 23:52:09 ID:ibhLNMtvO
フリーダム(ハイマット)の回復は、捨て山5枚の時にハイマットで6点通した場合、回復できない

で合ってますか?〜枚まで、がないのでそうなるのかと思うのですが
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/13(金) 07:18:11 ID:hUI/f9XEO
>>519
あってません
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/13(金) 09:04:24 ID:elC4YMPjO
U-170のキュベレイにニュータイプでないキャラをセットします。
その後マリオンウェルチのEXAMコインをそのキャラの上に乗せました。
このときキュベレイのサイコミュは(2)(2)になっていますか?
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/13(金) 13:20:05 ID:bhnNbOgWO
現在デッキ構築スレで恫喝存在しない人間が話題になっているのですがこれのギミックと言うか何故に恫喝後にユニットが残るのかわかりません
どなたか解説してくれませんか?
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/13(金) 13:33:10 ID:JWLjH9Gg0
>>521
ならない

>>522
人間のテキストを宣言する→カットイン恫喝
カットイン終了、解決開始
恫喝の解決、場のカード全て手札へ
人間のテキスト解決、ユニットとキャラが場に出る
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/13(金) 14:45:29 ID:LkW+8yA7O
テスタメントの変更効果は、交戦中のユニットに速攻や砂漠持ちのキャラがセットされている場合、再適用されるのでしょうか?
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/13(金) 15:42:10 ID:7fHsdgVL0
戦士再びのような、効果の解決時に通常のコストを支払って場に出るカードにカットインして
毒牙での特殊G取り除きや色変更させる効果等でコストを支払うことが出来るカードが残らなかった場合
効果の解決に失敗しますか?

例として戦士再び→カットインで野望の毒牙(対象特殊G)
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/13(金) 17:21:35 ID:P9sC0LKm0
>>525
失敗する。その場合、「本国から抜き出して」とかだと除外される
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/13(金) 17:28:38 ID:7fHsdgVL0
>>526
ありがとうございます
色々Q&A見てて294くらいしか似たような項目見つけられなかったので助かりました

というかそれが出来たら戦士再びカットイン恫喝とか出来るからもっとよく考えて質問すればよかったですorz
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/14(土) 01:28:55 ID:OrrCBnLsO
配備エリアにいるコレンカプルのテキストで戦闘エリアにいるユニットを戻した場合、交戦したことになりますか?
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/14(土) 01:58:55 ID:Q9UlPOYT0
>>528
Q&Aぐらい読めクズ
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/14(土) 04:34:53 ID:dXDhKCNPO
知略と迅雷がセットで1500円で売ってるんだけど、1セットぐらい買った方がいいかな?ちなみに最近始めた初心者です
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/14(土) 08:43:55 ID:oT+PNjAp0
>>530
緑に絡んだデッキを作るつもりがあるなら2セットはあってもいい
緑単を作るつもりがあるなら「1枚しか入ってないカード」のために3セット買ってもいいが、
シングルで揃えたほうが安くなるかもしれない
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/14(土) 09:44:02 ID:xi9YgqVgO
>>524
テキスト変更後にキャラの砂漠や速攻がまた得られることになるな
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/14(土) 10:40:23 ID:NbRYa2EtO
>>532
なりません
テキストに「このターン」の記述があるのが見えない?
ルールわからないなら初心者さんに誤解を招かないように黙ってるか、質問側に回ってくださいね
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/14(土) 10:42:17 ID:0403vilv0
>>524
テスタメントの変更も常駐型なので干渉する事になる。
この場合、後から適用されたテスタメントの変更の方が残る。
上級編P.28相反する効果の優位性 とQA619参照。
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/14(土) 11:21:38 ID:5X1Lgqxg0
ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様)のプレイで追加コストを相手が
シャイニングガンダム&ゴッドガンダムを指定した場合に明鏡止水で
移動しない効果で回避することはできますか?
またその場合(相手が4国しか出ていない場合)ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様)
はどうなりますか?
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/14(土) 11:26:52 ID:oT+PNjAp0
>>535
コストにカットインするタイミングは無いので、明鏡止水プレイ前にF90をプレイされたら奪われる
プレイ後にF90をプレイされたならシャイニング・ゴッドは対象に取られない
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/14(土) 13:52:07 ID:sJGuoLA1O
>>536疑問なんですが
明鏡止水を解決後にF90をプレイされた場合だと
シャイニング・ゴッドは対象にならなくなる訳ではないので次のどちらかなんじゃないんですか?

@対象にならない訳ではないので、対象には取れるが、移動しないので、火星仕様のプレイに失敗する。
A移動しないので、火星仕様のプレイ宣言自体が出来ない。
のいずれかではないですか。
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/14(土) 14:22:15 ID:0403vilv0
>>537
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/14(土) 15:11:01 ID:oT+PNjAp0
>>537
質問の状況にシャイニング・ゴッド以外について触れられてないから「対象に取られない」って答えたんだけど
確かにこの表現だと誤解を招くかもね

明鏡止水のプレイ解決後にF90をプレイするなら、シャイニング・ゴッドは対象に取れないから、他に対象に取れるユニットがいないとF90はプレイできない


540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/14(土) 17:00:08 ID:uIYk329nO
核の衝撃、戦闘ダメージ等で複数の自軍、敵軍ユニットが破壊され
先に敵軍ユニットを廃棄し報復行動、平和への祈り等で複数の破壊状態の自軍ユニットを対象に取ることは可能ですか?
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/14(土) 17:20:32 ID:Q9UlPOYT0
>>540
同時に破壊されたカードの廃棄のカットは、次のカットの最初に入るので、カットインできるのはその後しかできない
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/14(土) 17:41:57 ID:uIYk329nO
>>541
つまり報復行動の場合お互い破壊状態のユニットを選べ
平和への祈りは一枚のみ選べるという事ですね
ありがとうごさいました
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/15(日) 11:27:31 ID:85DU/9zY0
>>542
平和への祈り、慈愛なら核プレイにカットインと廃棄にカットインで2回使えることも忘れんようになー
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/16(月) 18:09:35 ID:HQ+Xr7nYO
相手が負けられない戦いを貼ってあるときに自軍華麗なる戦いの起動条件をみたした時どうなりますか?
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/17(火) 11:46:55 ID:85QU8QzrO
未解決問題 裁定待ち
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/18(水) 18:56:58 ID:gwiNFW8+O
茶MFと一日緑中速で黒緑捲土重来にどうやって対抗してますか?

茶はキャラが取られてもキツイし、緑はそもそもキツイです。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/18(水) 21:06:06 ID:pNdJbkBsO
インプルースコルニグスなどのサイコミュが【】で囲まれているユニットににサイコミュ+1のプルツーがセットされているときサイコミュは増えますか?
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/18(水) 21:30:44 ID:mokpdM5a0
>>547
増える。QA435
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/18(水) 21:50:45 ID:fiDjhZDo0
戦いの駆け引きの追加コストをオーバーフラッグで出したコインで支払う事は可能ですか
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/18(水) 21:51:51 ID:3n63q/iFO
戦闘エリアに一枚のみの自軍ユニットに撃墜王出撃の効果を二回適応する事はできますか?
射撃値その物を加えてる訳ではないのでできると思うんですが…
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/18(水) 22:08:00 ID:54AQ8Ulm0
>>546
茶ならジャンクの捲土重来をゲームから取り除く。
捲土重来がジャンクになければ二度と手札に変えれないので後はMFで殴ってやればいいと思うよ。
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/18(水) 22:19:01 ID:ZVYnZ9iRO
平和への祈りでジャンクヤードのカードを除外することはできますか?
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/19(木) 04:01:31 ID:yE9Z7EwJO
>>552
祈りは自分の場のカードだけだから無理だよ。当然手札も。
場は配備エリアと戦闘エリア
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/19(木) 04:09:25 ID:yE9Z7EwJO
>>553
ごめん細かい事だけど修正
場→自軍カード
自軍カードは自分が今コントロールしてるカードね
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/19(木) 06:11:18 ID:nOx1wuBYO
報復行動で中立コインを対象に取ることは出来ますか?
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/19(木) 09:52:31 ID:LwWF+EeQO
>>554 丁寧にありがとうございます!
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/19(木) 16:42:57 ID:H7Cuy14Z0
GWを始めて1週間くらいになるんですが。
今日GWを教えてくれた友達と一緒にEB3を買いにいったんですよ。

そして僕が一日の長というレアカードを2枚当てたのですが。
その友人曰く、古い再収録のカードであまり強くないからといって
AEUイナクト(デモカラー)三枚と、密約三枚と交換してくれました。

しかし公式サイトを見ると、一日の長は結構なレアカード的な印象を受けました。
これは、友人の言っていることが正しいのでしょうか?
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/19(木) 17:09:06 ID:gU2UyTQvO
>>557
今の一日の価値(値段)的には損はしてないと思うが、デモクトもらって一日手放すのは・・・


緑中速作るのだったら、一日は必要かな
雲丹でデモクト使うのもありかもしれん
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/19(木) 17:16:26 ID:gU2UyTQvO
>>555
コインは本国に戻せないから無理かと


自軍カードって書いてるし
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/19(木) 17:18:15 ID:yahWGoJp0
>>557
友人の言ってることはほぼ間違ってるが、状況的には恐らく正解。

一日は元々地域によるが最低でも\1000を余裕で超えるレアだった(\2000くらいはする)が、EB3で再録されて一気に相場が暴落している。
地域によるが\500台で落ち着く地域も出るかも。
逆にイナクトはじわじわ値上がり中。現状でも\800越えも出始めてるのでトレード的には恐らく得してる。

只、正直ちょっと前のレートだと上記の通り半分以下のレートのカードだったし、
言っちゃ悪いがその友人とトレードする時はかなり疑ってかかった方がよさそう
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/19(木) 18:02:55 ID:Ees17oFcO
>>559
>自軍カードって書いてるし

それは理由にならない
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/19(木) 18:30:39 ID:YtTshsGrP
セットカードがされている自軍ユニットが破壊されている場合、Zザクをプレイしたら
セットグループごと自軍ハンガーへいきますか?
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/19(木) 19:55:24 ID:LdR968Z/0
クイック持ちのユニットを敵軍ターンにプレイすることは可能ですか?
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/19(木) 20:15:08 ID:RLG6UJ2JO
ハンマ・ハンマ&R・ジャジャのテキストについて質問なのですが、上の「リロール状態とロール状態を入れ替える」というテキストは「〜ロールしない」という系統のカードも対象に取れるのでしょうか?
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/19(木) 21:15:12 ID:u/3us6320
>>562
そのとおり

>>563
可能

>>564
状態を変えてるだけなので可能というのがサンクルであったはずなのでGWでも可能でしょう
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/19(木) 21:46:35 ID:9WoKgIzxO
EXB3に入っている紫Gですが、特殊G扱いとホームで言われました。
ですが、どうみてもテキスト的には基本Gにしか見えないので、少しパニクってます。
どちらなんでしょうか
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/19(木) 21:59:32 ID:H7Cuy14Z0
>>558
雲丹とはなんでしょう?
ちなみに私が使用しているデッキは緑ウィニーというらしいです。
緑中速は、前にお金かかるからやめて赤混ぜろといってました。

>>560
そんなに損したわけではなさそうですね。
今度からはいろいろ情報収集してからトレードします。

また質問で悪いのですが、緑赤でオススメのデッキってどんなのがありますか?
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/19(木) 22:08:12 ID:oAzbLsbq0
基本G、それも純正の紫基本G
構築においても当然基本G扱い
そいつらは00をプレイするつもりがないんじゃね
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/19(木) 22:18:41 ID:CKiKIKCvO
>>567
ウィニーの俗称だよ。ウ(ィ)ニ(ー)→雲丹
緑赤で組むならなおさら一日は使うんじゃ……。
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/19(木) 22:43:36 ID:RLG6UJ2JO
>>565
解答ありがとうございました。


続けて質問なのですが、マリーダ・クルスのプレイに相手がカットインで部品ドロボウをプレイし、マリーダのセット先がいなくなり廃棄される場合上の「戦闘ダメージ以外で廃棄、またはゲームから取り除かれる場合」というテキストに当てはまるのでしょうか?
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/19(木) 23:21:30 ID:emG2WpPT0
EB3収録のTR-6(ギガンティック・アームズ)?のテキストは
速効を持っている場合コインを乗せるタイミングはどうなりますか?
既定の効果中でものせられますか?
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/19(木) 23:26:41 ID:9WoKgIzxO
>>568
ありがとうございます。
ようやく解りました
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/20(金) 01:45:49 ID:66pczvkMO
ハレルヤがキュリオスにセットされている場合、あとからアレルヤをセットすることは可能なのでしょうか?
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/20(金) 03:07:59 ID:7/MAiH3z0
>>570
場に出るのに失敗しての廃棄なので場からの廃棄ではありません。
自動B以外のテキストは場以外では動作しません。

>>571
効果の置き換えなので、もともとの戦闘ダメージを与えるタイミングと
同じタイミングでコインを乗せます。

>>573
不可。セット先に関係なく、ハレルヤが場にいる状態では、
アレルヤは場に出せずプレイできない。
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/20(金) 08:07:12 ID:+QErSpGN0
バルチャーに関して質問です。

バルチャーを持つユニットのみで出撃して、
攻撃ステップにハリソンやツヴァイ(ジョッシュ機)等を同じ部隊に組み込んだ場合バルチャーの効果はどうなるのでしょうか?

バルチャーを持つユニットのみで編成されていないので、破壊されてもバルチャーの効果は起動しないのでしょうか。
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/20(金) 13:04:51 ID:USpI8RYC0
>>575
バルチャーのルールを勘違いしてると思うんだけど
ルールブックとかwikiでバルチャーの効果を確認すればそういう疑問はわかないはず
ルールしっかり把握してないうちは他人に聞くよりまず自分で調べる癖つけた方が良いよ
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/20(金) 13:11:25 ID:RiCqp8r/O
質問です。
タメGのテキストにカットインで重力の恐怖をプレイした場合、タメGのテキストは解決に失敗するのでしょうか?
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/20(金) 14:10:44 ID:66pczvkMO
敵軍ラストシューティングにマイナスコインを乗せて破壊させると廃棄効果は発動するのでしょうか?
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/20(金) 15:31:56 ID:eKvR82Xf0
質問です。
グラハム専用ユニオンフラッグカスタムにグラハム・エーカーがセットされている状態で、
ハンマ・ハンマ&R・ジャジャのリロール状態と〜の効果を解決した場合
ロール状態になったグラハムセットはリロールすることができるのですか?
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/20(金) 20:35:11 ID:FcmGkj0mO
>>577
失敗する

>>578
発動しない

>>579
ちょっとこれに関してはなんとも言えないので誰かお願いします
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/20(金) 21:42:50 ID:dFWxQJiX0
>>579
リロールできない
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 00:01:30 ID:JOr5Kzk5O
サイコミュは、同エリアに特徴NTの自軍キャラがいれば、サイコミュ持ちのユニットにそれがセットされていなくても解決できるんですか?

ルルブ読むとそうとしかとれないのですが
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 00:09:20 ID:Tu605UFfO
質問です
コアファイター(X3)の効果で、クロスボーンのチームユニットにすることは出きるんでしょうか?

後、今日トレードを持ちかけられたんですが、 こちらがアリオス×3にシロッコの眼×2、向こうがクシャトリア×3にハンマ・ハンマ&R・ジャジャ×3でした。
その時は断りましたが、相手曰く赤の必須クラス6枚が安物と再版だけで出るならおいしいと考えていいですよとのことでした。
このトレードは受けておくべきでしたか?
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 00:09:33 ID:ti2K9ogaO
>>582
どうしたらそれ以外にとれるのかこっちが聞きたいよ
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 00:11:41 ID:IX+djdDfO
>>584
昔はセットされてなきゃダメじゃなかったですか?
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 00:25:13 ID:G9rEbEd90
>>585
そうですよ。
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 00:27:17 ID:IX+djdDfO
ありがとうございました。

それを意識してデッキを組むことにします。
知ってる効果でも色々変わっててややっこしい
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 00:31:42 ID:H8geTpIEO
携帯から失礼します

こちらのユニットが相手の速攻持ちユニットに戦闘ダメージで破壊された場合、廃棄にカットインして破壊を無効にできるタイミングは速度2の戦闘ダメージの計算の前後どちらなんでしょうか?

よろしくお願いします
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 02:02:26 ID:Qj6yoPG9O
RジャジャにマリオンウェルチのEXAMコインを乗せてから自軍EXAMコインと敵軍ユニットを対象に
ジャジャのテキストをプレイした場合、どのような結果になるのでしょうか?
コインを手札に移すと取り除きなので一部解決できないが、その場合の構文でないため処理がわかりません。よろしくお願いします
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 02:21:17 ID:kY6eUlzYO
>>588
廃棄のカットが発生するのは、戦闘ダメージの応酬後
よって復活して殴り返すって運用は無理
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 03:25:27 ID:LC2fZ0On0
ジンクスV(コーラサワー機)の上の効果って
自軍効果以外でジャンクに移ったユニットをすぐに回収できますか?
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 04:02:00 ID:kppH7QAN0
すみません、質問させてください。
サキガケの効果でサキガケを配備エリアに移した場合
リロールしたままなのでしょうか?
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 07:24:13 ID:ll/gEmSb0
質問です
EB3のチボデー・クロケットとビクトルエンジンがセットされたシャイニングガンダムが破壊されたので、チボデーの効果で場から抜き出し、配備エリアに出しなおしました。
この時、ビクトルエンジンはどうなるのでしょうか?
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 11:45:55 ID:/E4sADpXO
アリオスガンダムについて質問なのですが、既にデュアルキャラがセットされている状態のアリオスガンダム(MA)から換装してアリオスガンダムを場に出した場合、捨て山からハレルヤ・ハプティズムをサーチしてセットする事は可能でしょうか?
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 14:16:07 ID:0MEH5A7KO
自軍プレイヤーが持ち主でコントロールしているマリーダを自軍慈愛の眼差しで取りのぞいたばあい、敵軍カード1枚を破壊することはできるのでしょうか
テキストを読む限り指定がないので
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 15:04:56 ID:pD58v9raO
武神のカズーミウラやレイブラッド、EB3のトランス状態などで、敵軍ユニットと交戦中の敵軍効果では移動しない自軍ユニットを対象に取って敵軍部隊に組み込むことは適正なのですか?
ルールブックによれば、同じエリア内の移動は移動にはあたらないので大丈夫だときいたんですが、ルールブックにある
セットグループから別のセットグループの移動にあたるのではないかと思います

どちらかよくわからないので回答お願いします
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 16:50:35 ID:H8geTpIEO
>>590

ありがとうございます
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 17:59:08 ID:pPlHTaEz0
ハムフラに対してプレイされた禍々しき波動にカットしてアンタッチャブルテキストを起動した場合の解決の仕方がよくわかりません
ハムフラは波動の対象とならないために、波動の効果は解決に失敗するのでしょうか?
それとも、波動の「未解決のその効果の無効」によりハムフラのアンタッチャブルテキストが無効となるのでしょうか?
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 18:26:53 ID:kY6eUlzYO
未解決の効果も消すってのは、
Aが能力を起動→対応してAに波動→起動した能力は既にカットに乗っているが、波動の未解決の〜効果により、言ってみればカウンターされた形になる
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 18:53:45 ID:/1m5aCjI0
>>593
ビクトルエンジンはそのまま廃棄です。
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 19:22:08 ID:pPlHTaEz0
>>599
つまり、ハムフラのテキストが無効になるのですか?

波動が先に起動しているので回避できると思ったのですが・・
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 20:17:32 ID:tVC1uc1fO
>>601
対象の喪失になるから波動は廃棄になる
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 20:48:14 ID:pPlHTaEz0
>>602
解決しました
ありがとうございます
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 21:05:08 ID:yXFXz7Ix0
急速拡大にカットで切り開く力を打った場合、指定が0になり、
1枚も出せないってことになりますか?
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 21:09:23 ID:tVC1uc1fO
>>592
サキガケの効果を使うとサキガケ自身はロール、リロールのなんらかの妨害がない限り効果を使った状態でそのまま配備エリアに移動するよ
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 21:20:25 ID:tVC1uc1fO
>>604
急速拡大のXの値は急速拡大のプレイ時に支払われてるので基本Gのサーチ&配備可能。

一応例ね:敵軍のユニット配備のタイミングにカットインで切り開く力をプレイしてもユニットのコストは支払われてるので切り開く→ユニット配備になる
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 23:14:07 ID:yXFXz7Ix0
糞基本なんすけど、換装ガンダムで換装元エクシアとかいけます?
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/22(日) 03:22:59 ID:7yTsYO/OO
ルールブックの「名称:A」を読め
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/22(日) 04:51:03 ID:nOFDLnBh0
キャラクターがセットされてるユニットが破壊、または廃棄された場合
セットされてるキャラクターも破壊、または廃棄された状態として扱われるのでしょうか?
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/22(日) 04:58:31 ID:YEGd4mJUO
Z&百式をエクテンの専用機のセットが成立しているユニットを場に出せるシャアで出すことはできますか?
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/22(日) 07:21:10 ID:hUpDcpwM0
>>609
ルルブ読め

>>610
可能
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/22(日) 07:32:05 ID:zmJS49CH0
>>610
不可。Z&百式はクワトロじゃないと専用機のセットは成立しない。
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/22(日) 09:05:58 ID:pLvBdxTQO
虚為の報告と政治的圧力で解体ユニットの国力とヴァリアブルの国力を無効にできますか?
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/22(日) 09:39:23 ID:YEGd4mJUO
>>611>>612
シャア側にクワトロとして扱うと書いてないのにリックディアスが出せていたので
完全にシャア=クワトロとしてよいと言っている人や
特徴欄が新しくなるに伴いそこにクワトロとしか書いてないのでクワトロでしか出せないと言っている人などがいたんですけどどっちなんですか?
できれば理由も添えて宜しくお願いします
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/22(日) 10:15:30 ID:zmJS49CH0
>>613
・・・「きょため」じゃなくて「きょぎ」な>虚偽
虚偽は解体には効かない。「無効にならない」と書いてある。
大半のヴァリアブルも同様に「無効にならない」と書いてあるので効かない。
書いてない奴には効く。

政治的圧力は、この「無効にならない」テキストごと消すので消える。

>>614
> シャア側にクワトロとして扱うと書いてないのにリックディアスが出せていた
それは「専用機のセット」対応表に、
「リック・ディアス(クワトロ・バジーナ機)はクワトロ/シャア/キャスバルと専用機のセットが成立する」
と書いてあるから。
Z&百式にはそんな事書いてない。
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/22(日) 12:21:44 ID:/FgN5hcHO
本国からサーチした等をした際に「シャッフルする」や「上か下に戻す」が書いてない場合どう処理されますか?
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/22(日) 13:22:27 ID:eOKNkJfa0
EB3のギガンティックTR-6のテキストですが、
テキスト自体は(戦闘フェイズ)になってますが、
実際にテキストを宣言できるタイミングがよくわかりません。
どういった時に「ダメージを与える場合」が成り立ちますか?
宜しくお願いします。
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/22(日) 15:09:31 ID:18Yuhq0P0
質問です。
危険分子の収監がセットされているユニットをアルゴやマレーネのリロールさせる効果でリロールすることは可能ですか?
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/22(日) 15:10:51 ID:pLvBdxTQO
>615
ありがとうございました。
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/22(日) 15:57:09 ID:WLPoaQYXO
どなたか>>589について解答してください、よろしくお願いします
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/22(日) 16:56:38 ID:KTGB4ea40
コインは場以外の場所に移動させると取り除かれるけど、その場所に移動したかのように扱う
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/22(日) 17:31:17 ID:XBBKxF6yO
キャラクターやオペレーションに付いている速攻や強襲をヒート・ホークで消すことは可能でしょうか?
個人的には、ヒート・ホークのテキストが駐在型と聞きましたので、相反する効果なので速攻や強襲は消せると思うのですが、どうなのでしょうか?
あと、駐在型と解決型の違いはどうやって見分ければ良いのでしょうか?
回答よろしくお願い致します。
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/22(日) 17:50:13 ID:PpkJrWBvO
>>618
リロールさせることが出来ないので、「リロールする」と書いてある効果は全て駄目
「場の外に移動させた上で、リロール状態で場に出す」みたいな効果なら、リロールした訳じゃないからオーケー
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/22(日) 17:59:58 ID:LzSz6+4C0
>>616
書いてないなら、そのままです。
「バックアップ」などがその様な解決します。

>>617
ルルブ読め
ダメ判

>>618
テキスト読め
セットグループ自体がリロール出来ない

>>622
テキスト読め
ユニットしか消えない
駐在は自動Aで解決は自動BやDが基本だ

625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/22(日) 18:23:56 ID:KTGB4ea40
>>622
セットカードが「高機動」「水」「砂漠」「強襲」「速攻」「バルチャー」「宙間戦闘」を持つ場合、そのセットカードが属するセットグループのユニットが、それらの特殊効果を得ます。
このルールは自動Aの効果と同様に処理されます。
これらの特殊効果は「ユニットの効果」である為、セットカードのみがこれらの特殊効果を持つ状況では、効果を適用できません。

消える
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/22(日) 18:25:35 ID:KTGB4ea40
ちょっと違うな
厳密に言うとキャラクターやオペレーションについた速攻強襲は消えないけど、それらによってユニットに付与された速攻強襲が消える
よって相反する効果の優位性によってユニットに速攻強襲は付かない
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/22(日) 21:25:46 ID:uSqEpx+hO
>>617です。外出中なので携帯から失礼します。

>>624さん、ありがとうございます。
テキストにダメ判と明記されてなかったので、極端な話、
攻撃ステップの時点で戦闘ダメージを与えるのを放棄してテキスト宣言
という動きができるのかと疑問に思ったのですが…
やっぱり無理ですよね。
長文すみませんでした。
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/22(日) 23:20:44 ID:uV8Kvof60
質問です
黒のU-203 ガンダムTR-6[ウーンドウォート](ギガンティック形態)の

(戦闘フェイズ):《(1)》このターン、このカードの部隊が戦闘ダメージを与える場合、
戦闘ダメージを与える代わりに、-1/-1/-1コインX個を、2枚以上のユニットの上に振り分けて乗せる。Xの値は、その部隊の部隊戦闘力の値と同じとする。

のテキストを交戦中に使用した場合、敵軍ユニットからの戦闘ダメージとコインが乗るタイミングではどちらが早いのでしょうか?
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/23(月) 00:05:46 ID:J7h0L7at0
>>628
「戦闘ダメージを与える代わりに」って書いてるんだからタイミングは本来の戦闘ダメージと一緒
敵軍部隊と自軍部隊がどちらも速攻無し(もしくは有)の場合はダメージ喰らうのとコイン乗せるのが同時だし
どちらかが速攻ならそれを先に処理してからダメージ喰らうなりコイン乗せるなり
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/23(月) 00:34:31 ID:2YtWBtq50
>>623>>624
ありがとうございます。
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/23(月) 09:08:05 ID:cgcP+sK0O
自軍ジャブローの風の効果で、自軍の凌駕を廃棄することは可能ですか?
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/23(月) 10:36:58 ID:/kMX0wCKO
eb3のジョルジュはユニットの格闘値+ジョルジュの格闘1資源払えばいいんでしょうか?
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/23(月) 12:20:17 ID:y9ZskJScO
自軍Gが黒千年女王青青の時エクシアは出せますか?
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/23(月) 12:34:50 ID:npS6FC0a0
>633
Q&Aで検索してから書き込みマジおすすめ
どっちかとしてしか出せないから無理
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/23(月) 12:41:34 ID:+vBKWRiS0
>>631
無理
>>632
そう、厳密に言えばジョルジュの格闘値があがってればその数値分もプラス
>>633
公式の最近のQ&A見れ
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/23(月) 13:52:42 ID:cgcP+sK0O
ありがとうございます
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/23(月) 16:17:17 ID:eGSTF+Ev0
ガンダムアヴァランチエクシアは、自軍ユニットがリングに出撃するのも制限されますか?
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/23(月) 17:20:42 ID:+5hOp0RO0
クシャトリアの効果を使ったサイコミュで
相手のユニットの効果にカットして無効にすることはできますか?
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/23(月) 18:33:40 ID:kQLXQiXZO
>>638
テキストは無効になるが、「未解決の効果を無効にする」という記述がないから
発生した効果は無効にならない。
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/23(月) 19:01:07 ID:+5hOp0RO0
>>639
分かりました ありがとうございます
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/24(火) 00:46:09 ID:Nsr5YwgOO
EB3のローズはテキストは重複しますでしょうか?
wikiを見たのですが、ダメージを与えれない場合はテキスト無効に出来ないように、1度テキストを無効にした後は無効にするテキストが無いので、ダメージを与えられないのではないか?と思い質問させていただきました。
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/24(火) 11:15:19 ID:8PjWJmSNO
質問です。
危険分子の収監がセットされているユニットを換装した場合、換装で場に出るユニットをリロール状態で場に出せますか?
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/24(火) 12:33:36 ID:AWCVFUICO
喚装というか置き換えた場合は上にのってるコインなどは引き継がれるのでしょうか?
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/24(火) 13:13:52 ID:+hci51GIO
なぜルールブックを読まないのか教えてください
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/24(火) 14:01:45 ID:A72u0GLIO
>>644
EB3にはルールブックが同梱されていないからです。

ショップで無料で貰えるだろ


までが目に浮かぶわww
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/24(火) 17:47:55 ID:pUTIT0y9O
マリーパーファシーの効果でヴァリアブルした裁きを下すものやアストナージで解体したOガンダムを指定することは出来ますか?
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/24(火) 20:27:48 ID:auQ4oIUf0
自軍マリーダ・クルスを自分の残忍な野獣で破壊した場合、敵軍カード1枚を破壊することはできるでしょうか?
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/24(火) 22:24:18 ID:jwGPEbLn0
ガンダムTR-6[ウーンドウォート](ギガンティック形態)のテキスト起動にカットインして
人格の改鼠をプレイしたらどうなりますか?速攻の速度でダメージを与えるだけ?
それとも速攻の速度でコインをばらまくのでしょうか?

また、カットインするのではなく、テキスト解決後に人格の改鼠をプレイした場合にも
同じになりますか?
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/24(火) 22:42:16 ID:cLdcUw2b0
>>648
テキストのプレイにカットインでテキストを変更しても、発生した効果は無効にならない。
よって速攻のタイミングでコインを乗せることになる。効果の解決後でも同様。
テキストが無効になっても効果自体は無効にならにい。
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/24(火) 22:51:56 ID:jwGPEbLn0
>>649
ありがとうございました。
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/25(水) 03:10:36 ID:vB4tJogtO
重力の恐怖 は部品泥棒みたいにカットインで使ったりすれば、キャラ殺せますか?
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/25(水) 05:02:11 ID:f77LjcgN0
>>646
できない

>>647
できる

>>651
キャラはジャンクに行く
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/25(水) 07:21:06 ID:b5S0yjo5O
新しいQ&Aについてですが
要するに虚偽にカットインで従属者ならおkってこと?
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/25(水) 07:27:57 ID:kRus169+0
>>653
おk
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/25(水) 07:37:04 ID:b5S0yjo5O
>>654
わかりました
ありがとうございます
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/25(水) 08:40:06 ID:B/TCD7Tt0
質問です

酔舞・再現江湖デッドリーウェイブ
(戦闘フェイズ):「流派:東方不敗」を持つ、交戦中のカードの部隊1つが与える戦闘ダメージは、
このターン、敵軍本国にも与えられる。

なんですが、これは
1.リングで交戦中でも使用可能でしょうか?
2.2枚使用した場合でも敵軍本国にダメージを与える効果は1度でしょうか?
3.敵軍の流派:東方不敗持ちユニットに使用した場合でも相手の本国にダメージを与えられるのでしょうか?

宜しくお願いします
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/25(水) 09:14:27 ID:1Ebz8wxVO
質問です。
ジンクスV(コーラサワー機)の自動Dにおいてユニットとして扱われているコインが自軍効果以外で場から離れても自動Dは起動しますか?
よろしくお願いします
658えむびーまん:2009/11/25(水) 09:15:25 ID:2zp/Mfdf0
京都・大阪・堺・神戸 関西の4大政令指定都市に9店舗展開する
カードカルトでは、
さよならガンダムウォーフェアとして、カードカルトに在庫のある
定価換算で1000万円分あまりのスターター、ブースタを最高価格でも
定価の半額。不人気弾については、定価の95パーセントで処分しています。
全品、売り尽くし処分なので、現在、半額で売られている弾も、まもなく、
8割引、9割引となっていきます。
売り尽くしセールのメイン会場は、三宮のセンタープラザ西館2階にある
カードカルト神戸三宮北店。サブ会場は、恵美須町駅前・愛染橋病院前に
あるカードカルト大阪日本橋店です。
総額1000万円分のガンダムウォーのパックで、数量は、充分ありますが、
人気弾については、売り切れる可能性があります。
お早めに。
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/25(水) 10:35:13 ID:kRus169+0
>>656
1.可能。対象は部隊。
2.Yes
3.Yes

>>657
する。
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/25(水) 20:21:31 ID:B+gEdttZO
自軍Gが茶4と裁きの状態で敵軍コマンドがプレイされたときカットインで裁きを宣言すればシュバルツの回収効果は起動しますか?
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/25(水) 20:29:03 ID:x0FjLTcsO
質問です
青G2枚で場にGブルがいる場合相手の攻撃ステップにガンダムマックスターに換装は可能ですか?
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/25(水) 21:23:31 ID:f77LjcgN0
>>661
無理
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/26(木) 00:08:23 ID:tUcG3Lt10
正義の行方を同じユニットに2回使った場合、「そのユニットを敵軍配備エリアに移す」は2回起動されて、
一旦敵軍配備エリアに行った後「敵軍配備エリアから見た敵軍配備エリアに移る」ことでこちらに戻ってくるという解釈で良いのでしょうか?
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/26(木) 00:22:02 ID:vWtCV8m80
>>660
する。

>>663
よくない。
「敵軍配備エリア」は正義の行方の効果から見てのもの。
対象のユニットから見てのものではない。
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/26(木) 03:04:46 ID:ig+hsTjEO
ガンダムTR-1[ヘイズル]&[ヘイズル2号機]
(自動A):「名称:ガンダム」ではない全ての敵軍ユニットと、このカードと交戦中の全ての敵軍ユニットは、-1/-1/-1を得る。

質問です。
「名称:ガンダム」ではない敵軍ユニットで尚且つこのカードと交戦中であった時、その場合はその敵軍ユニットは、-2/-2/-2を得る事になるのでしょうか?
それとも-1/-1/-1だけですか?
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/26(木) 03:11:46 ID:vWtCV8m80
>>665
後者
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/26(木) 09:11:07 ID:rQ7bWJfFO
質問ですが、何故換装『Zガンダム』を持ってるZ百式コンビは名称ZZガンダムから換装できないんでしょうか?
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/26(木) 09:12:00 ID:vWtCV8m80
>>667
できるよ?
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/26(木) 11:44:47 ID:G5znH2+yO
アリオスMAは1ターンに交戦中、本国にダメージを与えた場合、二回効果が出るのですか?
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/26(木) 13:00:50 ID:LE/udm6G0
かつての同志で、エクステンションブースター3版で
(注:種類とは、発生する国力の種類を指す)
が消えてますが、次の例では使用できますか?

1:白基本G*2と退役軍人(特殊基本G)
2:青基本G*2と退役軍人(特殊基本G)
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/26(木) 14:06:47 ID:Y0tF3pHs0
アリーアルサーシェスを敵軍攻撃ステップ規定の効果後にプレイした場合
敵軍が攻撃に出撃していなければ自動Dの効果は起動しますか?
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/26(木) 19:31:46 ID:Zla4vIJYO
敵軍ナタクなどのアンタッチャブルに危険因子の収容を張れますか?また張れた場合効果は有効ですか?
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/26(木) 20:55:48 ID:4vpvYWNy0
>>672
セットカードのセットも効果も一つ。
敵軍効果の対象にならないユニットにセットカードのセットは不可能。
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/26(木) 22:10:47 ID:4sXRI1590
>>670
どっちも無理

>>671
起動しない
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/26(木) 22:12:17 ID:4sXRI1590
>>669
一回だけ
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/26(木) 23:10:29 ID:/xI5HgY6O
質問させてください。
22弾刹那のカードを移す効果は
1、そのままの順番で移す。
2、回復するのと同じように一枚ずつ移す。
のどちらになるのでしょうか?
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/27(金) 01:08:13 ID:89CaozOT0
>>676
テキストに移すって書いてあるだろ
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/27(金) 01:45:38 ID:NsoXxbkK0
シャイニングガンダム&マスターガンダムの
(自動D):《[3・5]》敵軍ターン中に、敵軍プレイヤーがプレイした最初のカードのプレイを無効にし、廃棄する。
という効果は、換装で場に出した場合は換装後から最初にプレイしたカードですよね?
換装前のカードは無効になりませんよね?
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/27(金) 01:52:05 ID:89CaozOT0
>>678
換装後に最初にプレイされたカードがそのターンの最初のカードのプレイだったらそうなる
そうじゃなかったらなにもしない
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/27(金) 08:02:42 ID:8CcdqVT6O
ユニコーンガンダムのテキストで持ってきた箱をモルゲンレーテのテキストでハンガーに送ることは出来ますか?
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/27(金) 11:50:40 ID:zg6RyEjv0
ユニットのテキストの発動にカットしてバウンスしたり
破壊したりした場合その効果は無効になりますか?
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/27(金) 12:12:49 ID:4buLojcuO
>>681
発生した効果は場からそのカードがなくなっても消えません。
効果の解決において条件を満たす(このカードと交戦中の〜、このカードが○○エリアにある場合、といったカードが存在する場所の指定や、このカードは○○を得るといったカード自体に能力を付与するといった条件がなく、条件を満たせる)のであれば解決します。
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/27(金) 13:13:30 ID:2GJa5Sy5O
>>680
Q&A611
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/27(金) 15:11:19 ID:mg7ZfIay0
ジオン・ズム・ダイクンで破壊されたGを戻して再び出す事は可能ですか?
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/27(金) 21:29:09 ID:a1KuJC2+O
>>676 そのままの順番で移します。
>>677 初心者スレなのだから丁寧に答えてください、それが出来ないなら書き込まないでください。
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/27(金) 22:13:32 ID:A9PQUMNnO
プレイの優先権をお互いが放棄することによってフェイズやステップが進むそうですがお互いが放棄した後にハリソンなどが出された場合ステップは進みますか?
また、カットの解決順が一番最後のカードの解決後にそのカット内の効果としてヴァリアブルなどの自動効果を使うことは出来ますか?
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/27(金) 22:18:28 ID:Jgp5+KeS0
>>686
自分が優先権放棄してその後相手が優先権放棄するの見てからそのステップ中に自分がハリソンだす、ってのはできない
自動効果はカット内の効果としては解決せず別件扱いで解決
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/27(金) 22:29:41 ID:yZrM1xbM0
そのステップ中っていうかそのフリータイミング中じゃね?
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/27(金) 22:30:28 ID:T+MOSnb0O
ガンダムTR-6[ウーンドウォート](ギガンティック形態)のテキストで
敵軍効果の対象にならないユニットを対象にすることはできますか?
戦闘ダメージを与える代わりにコインを乗せるのでもしかしたらと思いまして
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/27(金) 22:33:34 ID:Jgp5+KeS0
>>688
あ、ホントだ
わかりやすく説明しようとして空回っちゃったわ・・・
691689:2009/11/27(金) 22:41:55 ID:T+MOSnb0O
689ともう一つ
マイナス修正コインを乗せて破壊した場合
敵軍効果で破壊されたとしないと聞いたのですが本当ですか?
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/27(金) 23:51:34 ID:4dEjTsCmO
>>685
ご丁寧に回答して頂いてありがとうございました。

SCSで使ってみようと思っていたので助かりました。
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/28(土) 01:01:29 ID:MSQda3R3O
質問です
猫目のキャラや武力による戦争の根絶などのテキストに
(自動B):このカードをプレイする場合、以下から1つ選択する。
を持っているカードは試作ケンプの焼きを特殊シールドで防げないのと同じようにプレイにカットインができないと考えて大丈夫でしょうか?
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/28(土) 01:54:07 ID:XZQZbjer0
>>693
大丈夫じゃないし、試作ケンプと同じようなって考えが大間違い
試作ケンプは自動Bで解決される効果だからカットイン不可だけど
猫目のキャラとかはプレイ時にどちらの効果を使用するか選ぶってだけ
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/28(土) 06:16:32 ID:I8rKxy4M0
エクステ3のタグの形見って汎用性高くないですか?
これってエリアを問わず常時自軍ユニット一枚をハンガーに戻せる効果って事ですか?
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/28(土) 11:32:17 ID:CUxFcIRAO
「(常時):オペレーションがセットされていない、自軍ユニット1枚を自軍ハンガーに移す。」

という記述通りの効果です。
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/28(土) 12:16:35 ID:vyj3PXp5O
EB3カトルは4国ないとドローできませんか?
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/28(土) 12:31:42 ID:u9bXJY+cO
>>697
逆に4国のカードプレイするのに4国いらない理由を教えてくれよ
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/28(土) 14:03:48 ID:vyj3PXp5O
自動Bで指定(国力等)も記述されてなかったのでできるのかと
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/28(土) 14:11:33 ID:k24MMqw60
コマンドになっても払うコストは変わらんよ
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/28(土) 15:33:38 ID:LI6kHHEM0
>>673
セットカードのセットも効果も一つなのか?
お前Q79見てこいよ・・・

あと質問なんですけど
本スレで存在しない人間でマリーダを使い回すとか言ってますが
無理ですよね?
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/28(土) 15:43:06 ID:k24MMqw60
何の根拠も示さず「無理ですよね?」とはよく言えたもんだ
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/28(土) 16:01:09 ID:LI6kHHEM0
ルルブの40Pの
複数のカードで構成されるセットグループの「破壊と廃棄」
を参照にしますが
セットグループでユニットが破壊された場合、キャラやオペも破壊されますが
その破壊によって発生する「廃棄する」効果は、それぞれに発生せずに、「セットされているカード」であるユニットのみが「廃棄する」効果を発生するとします。
廃棄の効果をキャラは適応してないからマリーダのテキストは未完成になるのでは?

704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/28(土) 16:10:36 ID:u+e0Eke3O
>>701
お前こそ良く読んで来い
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/28(土) 16:17:46 ID:k24MMqw60
>>703
それは「セットされたユニットが廃棄されるときセットカードの廃棄にはカットは発生しない。」という意味のルール
セットカードもちゃんと廃棄されるからマリーダは廃棄され効果も起動する
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/28(土) 16:24:06 ID:VzKBoMVi0
>>701
セットカードのセットは、セット先のカードを対象とする「場に出る効果」です(P39)
QA79はそれとは別のことを扱った事例なので読み直すこと

>>703
その項目の続きに、セットカードも「破壊されて廃棄された」として扱う、と書いてあるはずです
最後までちゃんと読んでください
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/28(土) 17:16:44 ID:sP1Z2OTdO
>>701
他人馬鹿にしといてセットカードのルール間違えるなんてさすがに釣りだろ?
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/28(土) 17:34:04 ID:75n0CdXR0
>>699
「自動Bだから」はなんの理由にもならないよ
(自軍配備フェイズ):カード2枚を引く というテキストのコマンドとして「プレイできる」って書いてるだろう?
密約とかだってわざわざテキスト欄に指定と合国書いてないのと同じ話ですよ
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/28(土) 20:04:10 ID:aknuUZRJ0
質問です。

ユニットの上に解体コインが乗ってる敵軍カードにエネルギー吸収等を使った場合、解体コインが乗っていたユニットは配備エリアにロール?状態で残るのでしょうか。
それとも廃棄されるのですか?
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/28(土) 20:25:43 ID:JVuBt65zO
コインを取りのぞいて場に残る。
リロールしてるならリロール状態でロールならロール状態で
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/28(土) 20:43:24 ID:v1RY31ePO
内部分裂を使う場合お互いに基本Gがないと効果が解決されないのでしょうか?

例えば自軍は基本Gがある状態で、敵軍は特殊Gのみの場合…敵軍は基本Gが指定できないので効果の解決の失敗になるんですかね?
712えむびーまん:2009/11/28(土) 22:55:28 ID:5VIQcAof0
カードカルト神戸三宮北店および大阪日本橋店での
さよならガンダムウォーセール大人気です。
ガンダムウォーのブースタ 各弾1パック 330円を100円で提供しています。
総額1000万円分の在庫放出なので、カードゲームショップの店員がよく買いにきています。
明日からは、神戸三宮北店で、スターター300万円分、
定価の75パーセントから90パーセント引きで販売開始します。
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/29(日) 02:53:05 ID:jMgSItx80
質問です
友人からEB2のカトルのプレイをカウンターした場合ジャンクから釣ってきたセット先のユニットだけが残ると聞いたのですが本当なのでしょうか?
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/29(日) 03:32:33 ID:tnkVS0sZO
んなわけねえだろwww

そいつただの負けず嫌いだろwww
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/29(日) 08:32:29 ID:6tJsXw3u0
ガンダムTR−1「ヘイズル」の(自動D):このカードが攻撃に出撃した場合、全ての敵軍ユニットは、ターン終了時まで-1/-1/-1を得る。ただし、この効果では、敵軍ユニットの防御力は0以下にはならない。
この効果と他のカードの効果によって相手を破壊することは出来ますか?

防御2に対して、先に場に出ているシロッコ(EB3)、その後の攻撃に出撃したTR−1
逆にTR−1が出撃した後に、何かの効果で防御にー1

また防御0以下にならない場合は、適応される効果は−1−1−1かー1−1±0のどちらですか?
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/29(日) 10:10:06 ID:mg/ECh6OO
すみません、質問があります。

相手の攻撃ステップに何らかの方法で自分のユニットが破壊された(魂の輝き、最終兵器など)場合、
破壊された後に行われる廃棄の効果にカットして、
場にある破壊されたユニットを対象に換装を宣言出来るのでしょうか?
(例)
相手の攻撃ステップに魂の輝きをプレイ→効果の解決→ユニット破壊→廃棄の効果→廃棄にカットして換装…

また、仮に上記が可能だった場合、
換装で手札に戻ったユニットカードはそのまま手札として扱う事になるのでしょうか?

よろしくお願いします。
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/29(日) 11:19:54 ID:9RLdvoDe0
20弾のヴァーチェやキュリオスの戦闘配備を得る効果は、
プレイにカットインで有力貴族などで発生している指定国力を2以下にした場合、
、戦闘配備は得るのでしょうか?
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/29(日) 14:47:36 ID:/Yq5vl+c0
>>711
可能

>>715
破壊可能
-1/-1/0と考えていい

>>716
換装可能
手札は手札ですが?

>>717
ロールインします
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/29(日) 17:59:41 ID:YuD40OEbO
オペレーションのセットされているユニットが取り除かれた場合
セットされていたオペレーションは取り除き、破壊、廃棄のどれが発生しますか?
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/29(日) 18:05:12 ID:YVjFavvV0
>>719
セットカードに「破壊」「廃棄」「移動」等の効果が適用される場合、そのカードのみがその効果の適用を受けます。セットされているカードには適用されません。
セットされているカードが同様の効果を受けた場合、そのセットグループ内の全てのカードに対して効果が適用されます。
wikiとかルルブとかちゃんと読もうね
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/29(日) 19:06:30 ID:EzBhmjxvO
友人と対戦していてコインに対してマイナス修正を与えようとしたところ、友人がコインに対するマイナス修正は得る得ないを選択できると言っていたのですがそれは正しいのでしょうか?

よろしくお願いします。
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/29(日) 19:19:42 ID:C8ewGaZH0
>>721
マイナス修正を得ることが出来るの解釈違い
コインが修正を得られるというだけで、プレイヤーが選択できるという意味ではない
723711:2009/11/29(日) 23:36:14 ID:yjbtPcUbO
>>718
回答ありがとうございます。
その場合効果はどのように適用されるのでしょうか?
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/30(月) 00:15:54 ID:Pnd3wO2L0
>>723
普通に解決される
場にあるカードを指定するのではなく、基本Gの種類を指定するだけだから基本Gが場にあるかどうかは関係ない
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/30(月) 14:37:25 ID:0brrXS320
>>718
回答ありがとうございます>715
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/01(火) 15:36:51 ID:DwWtyZNw0
世界の歪みの効果はユニットやキャラとして扱われているコインも廃棄できますか?
また廃棄できた場合、コイン2つ乗るのでしょうか?
回答お願いします。
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/01(火) 21:06:34 ID:a19RnNBA0
可能
「2つ乗せる」って効果である以上、結果は「乗らない」か「2つ乗る」のどちらかしかない
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/01(火) 21:34:30 ID:Du505dpH0
>>727
>>726です。回答ありがとうございました。
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/02(水) 04:09:23 ID:sx6saGVf0
質問なんですが、宜しくお願いします。

RX-77-2 ガンキャノン(108号機)
【チーム>〔第13独立部隊〕(常時):《(1)》このカード以外の自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、コマンドによるダメージ以外の敵軍効果では、破壊されずダメージを受けない】

上記のユニットが複数いる時に相手がU-135のサイコガンダムを出し-4/-4/-4を与えようとした場合、ユニットのプレイにカットインして破壊を免れる事が出来ますか?
自分なりに調べてみたのですが、よく判らなくて・・・
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/02(水) 04:49:40 ID:7vQ9qB0O0
>>729
マイナス修正による破壊なので
破壊を免れる事は出来ないよ

http://www11.atwiki.jp/gundamwar/pages/407.html
防御力の減少による破壊
マイナスの防御力修正や、防御力の値の変更等、防御力が減少したことによってユニットが破壊される場合、
その破壊は「破壊されない」等の効果でも、防ぐ事ができません。
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/02(水) 10:11:27 ID:JHtlqLS90
不敗のルナマリアの効果にカットインで来訪者をされた場合、
効果は発動しないのでしょうか?
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/02(水) 11:57:30 ID:20zHXYehO
>>730
>>729です。ご丁寧に有難うございます。
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/02(水) 14:08:41 ID:c4YhWZFIO
世界の再編(資源4)の効果にカットインで本国が5枚未満になった時どうなりますか?
ルールブックに見る効果は可能な限りその効果を解決するとあったので本国を見るところまで解決するのか4枚見て4枚廃棄まで解決するのかで問題になりました
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/02(水) 16:23:16 ID:R9Dzv0oNO
>>733
最初の「5枚を」を見る事が出来ないので解決に失敗します。
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/02(水) 17:19:43 ID:Ftb9EJL/0
23thの戦災孤児は「自軍部隊1つ」と指定されているのですが、
リングにいるユニットを対象に取ること可能ですか?
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/02(水) 18:35:17 ID:pGLGTm8c0
>>735
対象は「自軍部隊1つにいる全てのユニット」って書かれているはずだけど?
これはその部隊に居るユニット一枚一枚を対象にとってるだけで、部隊対象の効果ではない
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/02(水) 18:36:43 ID:pGLGTm8c0
sage忘れ失礼
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/02(水) 21:53:27 ID:QKaAwiub0
>>731
解決失敗する
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/02(水) 22:06:40 ID:2rfYOK6h0
相手シロッコ出てる状態で防御1のドップとかボールはプレイできますか?
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/02(水) 22:10:55 ID:ZwuXlsY60
そりゃまぁ出来るね
どのシロッコかはあえて問わないけど
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/03(木) 18:14:40 ID:k+9Sau1LO
アストナージの効果にカットインし、LOブースターでアストナージを奪った場合、アストナージの効果は出ますか?
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/03(木) 19:36:31 ID:zYILmOpX0
>>741
出るよ
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/04(金) 00:27:40 ID:rwXyrl61O
ガンダムエピオン(U-104)に対して手札3枚の状況で戦士の称号がセットされた場合、ガンダムエピオンの戦闘力は、3/0/3、ですか?
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/04(金) 02:57:41 ID:+u4PB80i0
>>743
「本来の戦闘力」はそうなりますね
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/04(金) 03:42:25 ID:ViAZAQWJO
トランス状態で、自軍ユニットのいない戦闘エリアを対象にとれますか?

この前、ユニット0枚の部隊だから大丈夫だと言われたのですが、理屈がよく分かりません。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/04(金) 03:48:37 ID:A5WZW8piO
>>743
戦士の称号の効果で本来の戦闘力が3/0/3になり
エピオンの効果で+6/0/0されるから
最終的に9/0/3になる。
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/04(金) 04:20:14 ID:tmketFBC0
>>745
テキストの通り
セットカードがセットされていない敵軍ユニットを
自軍部隊つまり自軍ユニットが1枚以上いる戦闘エリアに組み込む効果です。
敵軍ユニットにたいしてはエリアは問わないが
自分は自軍ユニットがいる戦闘エリアしか無理だよ
(戦闘フェイズ):セットカードがセットされていない敵軍ユニット1枚を、
自軍部隊の先頭にリロール状態で組み込む。ターン終了時に、
そのユニットを持ち主の配備エリアに移す。
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/04(金) 11:46:20 ID:FYdB9Zf5O
MFにセットされているGFを持つキャラクターにGFを持たないセット/キャラをセットする事は可能ですか?
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/04(金) 15:33:00 ID:9KyR1gXAO
ガンダムザガンダムのνガンダムが出ているときに量産型クァバーゼギリ機を戦闘フェイズにプレイした時パンプ効果は使えますか?
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/04(金) 18:39:25 ID:amhIT0hyO
>>748
可能、MFにセットされているキャラクターにGFを持たないキャラはセットできる、
ただしMFを持つユニットにGFを持たないキャラは着かないぞ。

>>749
可能、プレイされて場に出る場合の効果は解決される
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/05(土) 22:23:22 ID:B0weZ6XDO
インパルスガンダムの効果で、ダメ判に普通の戦闘に負けたときにハンド一枚切って死なないとか言われたんだが…破壊無効にしても蓄積ダメージあるから死にますよね?

コマンドガンダムの効果はリロール+ダメージ1ですが、戦闘に出撃したらダメージ食らったままですか?
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/05(土) 23:23:16 ID:jB+ujE/8O
破壊無効についてルルブ読んでこい
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/06(日) 00:42:11 ID:x7zaVzJrO
質問です

EB3のTRコンビのテキストですが、
名称ガンダムでは無い、このカードと交戦中のユニットは−2修正で合ってますか?

それとも重複はせず、−1修正ですか?
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/06(日) 02:09:10 ID:YueSL2+n0
>>753
そういう意味での重複はしない
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/06(日) 02:12:51 ID:MBmYiJRz0
トランス状態についてなんですけど、同じエリア内の場合、移動じゃないと
聞いたことがありまして、例えば、交戦中のレイの載ったユニットを
パクって組み込むことが可能でしょうか?
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/06(日) 02:25:39 ID:kn4qFAM10
>>755
(戦闘フェイズ):セットカードがセットされていない敵軍ユニット1枚を、
自軍部隊の先頭にリロール状態で組み込む。ターン終了時に、
そのユニットを持ち主の配備エリアに移す。

セットカードセットされてるからダメ
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/06(日) 02:28:59 ID:8RBQmfMc0
マリーダのカード1枚破壊テキストにはマリーダの廃棄のタイミングにカットインで
アンタッチャブル宣言で回避できますか?
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/06(日) 11:08:52 ID:kn4qFAM10
>>757
自動Dだから効果にカットインは無理
シーブックとかの宣言型なら事前にテキストを使う必要がある
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/06(日) 11:38:20 ID:C9PKkxo4O
エース編のプロガンを手札などから廃棄してテキストを起動させ、自軍マリーダを廃棄対象に選んだ場合
手番は関係なしに、プロガンで廃棄する自軍カード→敵軍カード→マリーダの効果という順番で対象を決めるのですか?

また、パイロットの現地徴用のテキスト→カットインハムフラのアンタッチャブルテキストという流れから
プロガンが落ちる、自軍マリーダ廃棄となった場合はマリーダでハムフラを対象にとり破壊することはできますか?
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/06(日) 18:26:30 ID:XBURqVkB0
今日はじめてSCS予選で勝てたんだが、決勝の案内とかってその場であるもんなの?
なんか普通に解散みたいな流れになって連絡先とか聞かれなかったし。
当日に勝手に行くもんなのか?
(ちなみに都内の結構大きな店だから決勝ないってこともないはずなんだが)
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/07(月) 11:13:54 ID:8vwhndAY0
759の便乗でエースの奮闘についてなんですが、
交戦中のチェックは各ステップの開始時なので、エースの奮闘をダメ半ステップに
プレイした場合、期間ステップ開始時に交戦中のチェックがされ、
そのターン中に回収可能とみていいのでしょうか?
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/07(月) 14:57:15 ID:Guvv7i/ZO
武神ウイングゼロの効果は、ダメ半規定効果後に戦闘ダメージで破壊された場合、廃棄にカットインで使えますか?
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/07(月) 20:52:28 ID:OSvnZmNp0
>>760
基本的にはSCS決勝ある月の最後あたり
詳しくは店に聞け

>>761
帰還ステップも交戦中だったらそうなる

>>762
できる
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/07(月) 23:06:07 ID:7NeHwUOg0
紛争と無縁の場所で指定したカードをカットインでロールした場合、
リロール出来ないという効果はどうなりますか?
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/08(火) 06:14:09 ID:R2tTQt0B0
>>764
紛争と無縁の場所が解決失敗して終わる
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/08(火) 09:49:53 ID:qw1OdBRcO
>>765
ありがとうございます
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/08(火) 17:29:37 ID:g+ZBf9X5O
ブリッツクリーク等の通常のコストを支払いというのは1ターンに1枚というのに含まれますか?
ユニット出す↓
ブリッツクリーク ↓
ユニット出す という流れは可能ですか?
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/08(火) 20:18:59 ID:lH2td8Xv0
>>767
可能
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/08(火) 23:07:39 ID:pHtAXiul0
秘密基地潜入をテキストのプレイにカットで打って無効にできますか?
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/09(水) 04:22:18 ID:mUP6katT0
>>769
不可
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/09(水) 11:25:50 ID:WlWiRWU/O
>>759お願いします
スルーされたのって文章が下手すぎたからかな…
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/09(水) 18:15:25 ID:B/xGFqv+O
>>1を読まない思考放棄の質問者と、理由も添えずに可不可しか答えない役立たずの解答者はどうやったら居なくなりますか?
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/09(水) 22:13:37 ID:mUP6katT0
何故そう考えたのかを書かれないとどこが間違ってるか指摘できない
いちいち全部解説するのはめんどい
結果として可不可だけ答えることになる
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/09(水) 23:03:19 ID:yteLfK6vO
親切な>>772さんがみんな丁寧に答えてくれるよ!
775自治スレ:2009/12/10(木) 00:16:25 ID:SXnU9CqS0
このスレは重複です
直ちに違反レスをやめ以下のスレに移動してください

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1260370075/l50
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/10(木) 14:33:00 ID:kmambF6U0
敵軍防御ステップに、ラストシューティングが防御に出撃し
その後ラストシューティングをトランス状態で敵軍部隊に組み込まれました

この場合にラストシューティングが場から離れた場合テキストは起動するのでしょうか
「配備にいる場合、または攻撃に出撃している場合」で
攻撃に出撃とは攻撃ステップ既定効果での話だと考えているので起動しないと思うのですが。
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/10(木) 20:56:13 ID:S2EX1t370
>>776
起動しない
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/11(金) 09:25:02 ID:/4BOTj3fO
交戦中のチェックが各ステップ開始時にあると書いてありましたが防御ステップに範囲兵器を持つユニットは攻撃時と防御時の規定の効果前までは戦闘エリアにいないので範囲兵器は使えないんじゃないかと疑問に思ったので質問しました。
よろしくお願いしますm(_ _)m
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/11(金) 12:23:34 ID:4fHngTTl0
wikiより
部隊の順番、交戦中が決まるタイミング
各部隊の順番は、出撃時及び各ステップの開始時に、決定/更新されます。先頭のユニットが部隊から外れた場合、次のタイミングで更新されるまで、先頭のユニットは不在となります。
* 各ステップの開始時
* 攻撃/防御ステップの出撃時
各部隊の交戦中のチェックも、同じタイミングで決定されます。
またこの他に、自軍部隊の存在しないエリアに「大気圏突入」等の効果で自軍ユニットが移動した場合、例外的に、そのユニットの部隊の編成と交戦中のチェックが行われます。

一体どこに交戦中のチェックが各ステップ開始時のみだという記述があるのだろうか
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/11(金) 21:56:37 ID:MIHPukGn0
「ターン終了時」がよくわからないので質問します。
相手が「破滅の終幕」をプレイしたのですが、この効果はドモンカッシュの「ターン終了時まで敵軍効果の対象にならない」で
防ぐことが出来ますか?
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/11(金) 22:00:44 ID:tQwD4MHF0
>>780
「ターン終了時に」のあとに「ターン終了時まで」なのでふせげる
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/11(金) 22:05:08 ID:MIHPukGn0
素早い回答感謝です。
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/12(土) 11:30:29 ID:6UKJmUjp0
ヒートホークをつけた自軍ユニットと水をもった敵軍ユニットが地球エリアで
交戦した場合どうなりますか?
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/12(土) 11:42:41 ID:W1NmdcFQ0
>>783
別にどうもなりません。
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/12(土) 12:49:33 ID:hVWJoxhq0
>>783
水の対象はユニット、ヒートホークはオペ。ヒートホークのテキストは水で消えない
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/12(土) 14:03:42 ID:JsguzIWDO
質問です

アプサラスII

(自動D):自軍ターン終了時に、このカードの上にコイン1個を乗せる。
(自動A):このカードは、このカードの上のコインの個数に応じて、以下のテキストと戦闘修正を得る。
2個以上:「高機動」
3個以上:「範囲兵器」+1
4個以上:+2/+2/+2
5個以上:「範囲兵器」+2
宇宙 地球 [0][3][5]

アプサラスに何らかの方法で-1/-1/-1コインを5個乗せた場合、アプサラスは防御力が0となって破壊となるのでしょうか?

それともコインが4個以上あるので+2/+2/+2になり、防御力があがるので破壊はされないのでしょうか?
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/12(土) 15:10:05 ID:KSbHqLwY0
>>786
《Q414》 「アプサラスII(U-224)」の上に+1/+1/+1コイン2個が乗っている場合、「アプサラスII」は「高機動」を得る事ができますか?
《A414》 できます。ただ「コイン」と指定されている効果の場合は、コインの名称に関わらず、コイン全般を指します。

故に、-1/-1/-1コインが5個乗っている場合でも、「範囲兵器」+2までのテキストと戦闘修正を得ている。
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/12(土) 18:31:07 ID:/De51mtTO
質問です。新たなクルーが場にあり、コインが5個乗っている状態で恫喝や破滅の終幕などで、場から離れた場合場にGは出ますか?
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/12(土) 19:33:36 ID:dZfAfjbV0
>>788
なんでその質問するの?何がわからないの?
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/12(土) 22:10:37 ID:lusgp3m50
政治的圧力が場にある状態でギンガナム軍に対しアナウンサーのテキストを使用した状態とします。
その後、ギンガナム軍のテキストを使用しロールした場合、ギンガナム軍は基本Gとして扱われますか?
それとも、アナウンサーのテキスト「扱われる」という記述はテキストとしてみなし、
ギンガナム軍は特殊Gとして扱われますか?
よろしくお願いします。
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/12(土) 22:57:09 ID:dZfAfjbV0
>>790
基本G扱い
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/13(日) 01:04:30 ID:a0jRDHHt0
フリーダムガンダム(ハイマットモード)やフリーダムガンダム&ジャスティスガンダムの効果で回復をしようとします。
そのときに、戦闘ダメージや部隊戦闘力の値が捨て山よりも多い場合、回復出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/13(日) 01:52:36 ID:rgZFe2jEO
遺志を伝える者たちでマリーダを除外した場合、マリーダの効果は起動しますか?
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/13(日) 02:06:32 ID:f+rCg2Ok0
337 名前:sage[] 投稿日:2009/10/16(金) 07:12:37 ID:EJXy9gNyO
19弾「マッシュ」、「オルテガ」のこのカードが攻撃に出撃した場合、自軍本国の上のカードを五枚まで見て、その中にある「黒い三連星」である〜..の「黒い三連星」にドム(黒い三連星マッシュ機)やドム(黒い三連星オルテガ機)は含まれますか?
それとも同弾のチーム黒い三連星だけですか?

338 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 09:30:51 ID:y4J6q9W40
>>337
※テキスト中では、Aの記述を「チーム名」とし、「チーム>〔A〕」を持つユニットを「A」であるユニットと省略します。



上のやつなんだけど、これってこれであってんの?
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/13(日) 02:20:57 ID:0yjh6iYd0
ジャンクにあるマリーダが地球の浄化で除外された場合
マリーダのテキストは起動しますか?
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/13(日) 02:23:47 ID:f+rCg2Ok0
>>795
無理
自動Bと自動Dの違いを読めばわかる
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/13(日) 04:37:13 ID:xdRxXbDUO
>>794
自分で調べろよカス
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/13(日) 04:57:15 ID:NNntCEg20
>>792
捨て山があるかぎり回復可能

>>793
自動Dだからしない


>>794
ルルブ読め
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/13(日) 10:59:59 ID:rgZFe2jEO
>>798
ありがとうございます
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/13(日) 12:40:23 ID:c6ZT4SiYO
wikiを見てもいまいち分からなかったので特殊シールドについて質問します。

例として特殊シールド(3)があるユニットに対して防御ステップにコマンドで1点ダメージを与えるとします。

その後それにカットインで特殊シールドを使いダメージ減殺、その後ダメ判でコマンドで3点ダメージを与えた場合特殊シールド(3)によるダメージ減殺効果は持続されて1点だけ当たるという事になるのですか?

回答お願いします
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/13(日) 13:39:37 ID:NKm4ylhh0
>>800
ならない。
一部の連中は(0毎)とかの特殊シールドを持ってるけどそれ以外はターン1度の使い捨て
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/14(月) 04:15:09 ID:SD3HCogYO
「果てなき運命」はPS装甲持ちとCOの片方しか場にない場合でも解決できますか?
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/14(月) 07:07:02 ID:b/PlMb5s0
>>802
両方必要
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/14(月) 13:14:18 ID:9dtzmyOBO
場に青Gが発生していて手札に17弾F91が存在し破滅をされました。この場合ターン終了時には場にF91だけがいる
で合っていますか?
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/14(月) 23:11:38 ID:b/PlMb5s0
>>804
そうなる
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/14(月) 23:26:57 ID:EOeLJrAX0
質問です
黒の「カプセルの人質」で配備エリアからユニットを戦闘エリアに移動させ、その後攻撃(または防御)ステップの既定の効果によってユニットをさらに出撃する場合に部隊の順番はどうなるのですか?
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/14(月) 23:37:05 ID:0hbsfWRw0
>>806
原則、既にユニットがいるエリアに新たにユニットが移動する場合、すでにいるユニットの後ろにつく。
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/14(月) 23:45:09 ID:0wcOKMzs0
クイックの効果がいまいちわからないのですが……
サーチしてきたとしても、ガイア、マッシュ、オルテガを全部場に出せるのは、
最短でも5ターン目になってしまうってことですか?
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/14(月) 23:55:07 ID:0hbsfWRw0
>>808
昔はクイックに
「このカードのプレイはターン中一枚しかプレイできないという制限に含まれない」
という効果もあったので1ターン中に3枚セットできた。
今でも相手ターンにセットすれば3T→相手T→4Tで最短4Tでセットできる
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 00:11:48 ID:46Y4CJGu0
>>809
ありがとうございます
昔はすごい強かったんですね…
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 10:59:57 ID:DcORNI5E0
wikiを見て気になったので質問を…

「トランザムモード」の
"ステップ終了時まで「高機動」を得ると共に敵軍効果の対象にならない"

この効果で「破滅の終幕」を回避できるとのことですが、
これは「破滅」のプレイにカットしてテキストを使えば避けられる…というわけでは無いのですか?

あらかじめ解決しておくことで〜ともあるので、いまいち適正なプレイタイミングが分かりません…
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 11:00:07 ID:DcORNI5E0
wikiを見て気になったので質問を…

「トランザムモード」の
"ステップ終了時まで「高機動」を得ると共に敵軍効果の対象にならない"

この効果で「破滅の終幕」を回避できるとのことですが、
これは「破滅」のプレイにカットしてテキストを使えば避けられる…というわけでは無いのですか?

あらかじめ解決しておくことで〜ともあるので、いまいち適正なプレイタイミングが分かりません…
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 11:01:45 ID:DcORNI5E0
連投すみません
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 11:23:19 ID:yracBgmi0
>>813
これで3連投だな。

破滅が解決されるのはターン終了時だから、
破滅を使われたターンの帰還ステップのフリータイミングでトランザムすればいい。
逆に破滅にカットインすると、帰還ステップ時に「効果の対象にならない」ことが
出来ないから無意味。
効果をよく嫁。
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 11:26:24 ID:yracBgmi0
間違えた。
破滅が解決される→破滅が起動する
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 11:27:20 ID:yracBgmi0
連投すみません
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 12:14:22 ID:DcORNI5E0
>>814
なるほど、プレイは攻撃ステップでも
リセット効果自体はターン終了時に起動するんですね

ありがとうございますー


…3連投すみません…ってw
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 12:27:02 ID:97KjBKYCO
ブーストについての質問です

以前、知人からブースト持ちと持っていないカードがあったら、ブースト持ちを先にプレイしないと持っていないカードはプレイ制限に引っかかると言われたのですが

そのような記述がwikiやルールブックに見られないため困惑しています

本当にプレイに順番があるのでしょうか?
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 13:53:50 ID:PabdkM/x0
無いよ
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 14:39:07 ID:wnjkt5x9O
無いな
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 15:24:02 ID:hh7/QFmfO
破壊されているゾアンは範囲兵器の効果を使用できますか?
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 18:45:45 ID:e/1j3d+z0
>>818
簡単に言うとブーストは「任意に適用する効果」。
例えばブースト持ちユニット2体(仮にAとB)を出したい時は
・Aにブースト適用後、Bをブースト適用せずプレイ
・Aにブーストを適用せずプレイ、Bにブーストを適用してプレイ
と言う感じでプレイが出来るが、両方ブースト適用したり両方適用無しだとプレイできない
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 22:06:36 ID:eDbKsLo60
自軍配備フェイズにコマンドにカットしてGやユニット、オペレーションをプレイできますか?
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 22:18:48 ID:e/1j3d+z0
出来ない理由がない。
そもそもそれ以前に優先権は常に「出番プレイヤー>相手プレイヤー」なので、
相手が先にコマンドプレイする場合こちらの優先権破棄を確認しなくてはならない
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/16(水) 08:00:10 ID:iUqWmalOO
「非交戦中の」と記述されているカードについてなんですが、
wikiで見た「非交戦中の」内容は、「戦闘エリアにいる交戦中でない」と記述されています。
これはGTGのアムロもおなじ解釈なのでしょうか?
配備エリアにいても「非交戦中」ではないのでしょうか?
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/16(水) 10:52:36 ID:3aIvBqODO
「このカードが交戦中ではない場合」≠「非交戦中」
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/16(水) 15:05:57 ID:OL9qgsgG0
>>825
確かに「非交戦中の」は「戦闘エリアにいる、交戦中ではないカード等」という意味です。
これに対し、アムロ・レイ《GTG》のテキストは「このカードが交戦中ではない場合」と記述されており、「非交戦中の」とは記述されていません。
つまり「非交戦中の」と「このカードが交戦中ではない場合」という記述には何の関連性もありません。
828827:2009/12/16(水) 15:09:39 ID:OL9qgsgG0
補足
「つまり」で繋ぐのは日本語としておかしいですね。
「非交戦中の」と「このカードが交戦中ではない場合」という状態は完全に別の物であるため、
アムロ・レイのテキストに関して「非交戦中」か否かという質問自体が適切ではありません。

sage忘れ失礼しました。
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/16(水) 17:47:40 ID:iUqWmalOO
ではアムロは配備にいても回避はできたりしそうですね。
ありがとうございました。
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/16(水) 20:27:05 ID:M+yLmq24O
ガンダムウォーを始めたいのですが安価で組めてそこそこ強いデッキはどんなものでしょうか?
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/16(水) 22:03:39 ID:7Kx+XoUx0
>>830
青ウィニー:周辺警護とアストナージが高いが、逆を言うと他は安く組める。疾風の砲火が売ってるなら3つ買うと大体パーツ揃う。
緑ウィニー:シャアザク、シャアザク&ザク(ガルマ機)、あとタメGが少々高いが、それぞれ多少欠けてても何とかなる。
赤アフリカロック:高いのは洗脳教育だけ
黒ウィニー:報道さえ確保できれば安い。

基本的にウィニータイプのデッキはどれでも安く組める。
青ウィニーは少々元手がかかるが高いパーツが全て中速デッキでも使うので先行投資と割り切って買っておくと色々デッキ組めるようになる。
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/16(水) 22:23:36 ID:1va1lN5g0
タメG6枚で3000円にだけ注意な
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/16(水) 23:02:12 ID:M+yLmq24O
ありがとうございました!
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/17(木) 05:15:50 ID:zbWEYl8QO
戦闘でダメージを受け防御0になったユニットにステイメンをプレイし破壊を無効にしようとしました
相手はステイメンのプレイにカットして防御0のユニットに赤い彗星を打ち再び破壊状態にしました。

上記は可能でしょうか?可能な場合はユニット破壊→破棄→ステイメン場に出る→効果不発の順番の解決でよろしいのでしょうか?
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/17(木) 05:41:30 ID:ZOvC+2wr0
>>834
・そもそもダメージで防御0にはならない
・破壊状態のユニットにダメージは与えられない
・再び破壊状態とあるが、そもそもステイメンが場にでて、効果の対象としてそのユニットの破壊を無効にしてからじゃないと破壊状態にならない
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/17(木) 05:44:57 ID:zbWEYl8QO
>>835
丁寧な解答ありがとうございます。
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/17(木) 13:26:52 ID:vjXKGN0fO
報復行動(22)の効果はコインを対象としてとれますか?
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/17(木) 14:42:00 ID:1g+yVJ9N0
>>837
対象にとる事自体は可能。

ただし、移すカードの中にコインが1枚でも含まれていた場合、コインは取り除かれてしまうので
「選んだ枚数のカードを本国の上に移す」効果が適用されていない事になり
「その場合」の後述の効果が適用できない。(Q&A623参照)
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/18(金) 02:10:16 ID:MMLGKMhi0
COMMAND情報のリークを使用した場合
2-2-4-0のデュアルユニットのコストは0-4-0として扱われますか?
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/18(金) 02:28:02 ID:jR9/JFBGO
A編ミデアのテキストを起動させた後に火急の措置で解体コインを乗せた場合、解体コインの国力とミデアのテキストの国力計2色発生しますか?
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/18(金) 05:33:21 ID:kTFv1Ui00
>>839
ルルブ読め
デュアルカードの指定国力の値
何らかの効果で、デュアルカードの指定国力の値を参照する場合、2つの記述の値の合計値を、指定国力の値として使用します。また、デュアルカードの指定国力の値は、デュアルカードを指定した効果以外では増減しません。

>>840
そのとおり
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/18(金) 18:02:01 ID:SozxhQc00
ブーストを持っていないカードをプレイした後、ブースト持ちのカードはプレイできますか?

出来ないと言われて公式を見たところ、出来そうなので…
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/18(金) 18:05:37 ID:TfcMr+8g0
>>842
(自動B):このカードのプレイは、「1ターンに1枚しかプレイできない」という制限に含まれない。この効果は、プレイヤー毎に1ターンに1度まで適用できる。
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/19(土) 00:17:57 ID:fwOiIvJOO
>>842
少し前に同様の質問があります。確認を怠らないで下さい。
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/19(土) 02:48:14 ID:KY5HWscO0
>>843-844
すいません、>>818で既出でした
若干ニュアンスが違う風に見えましたが、言ってること同じでした
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/19(土) 06:23:28 ID:DFKnT1huO
今日初めてブードラに出るんですけど、大会で何か気をつけるような事ってありますか?
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/19(土) 07:03:49 ID:55RA+2Zk0
>>846
スリーブ、コインは用意して置くこと
店によっては貸してくれるが持参が無難(基本Gは店が用意する)
レアは成績に応じて再分配が基本(ツアーは取りきり)
他人の物になる可能性は普通に有るから特に丁寧に扱うこと

技術面で言えば、扱うパックのカードは事前に全て
把握しておくとピックの時間が短縮できる
構築では見向きもしないカードがブードラでは有力、またはその逆
というケースは多々有るからブードラ用の目線で見直しておくと良い
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/19(土) 23:36:01 ID:8b5mALr80
アレルヤを強襲を持ったユニットにセット→敵軍ユニットと交戦→防御を上回った分本国にダメージ→このダメージをアレルヤのテキストで相手のユニットを焼くにできますか?
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/20(日) 05:22:15 ID:HEkoUI9Y0
>>848
セット先が強襲を持っている場合、「敵軍部隊+敵軍本国に戦闘ダメージを与える」と「配備エリアを焼く」の二択。後者を選んだ場合、交戦相手である敵軍ユニットにも戦闘ダメージを与えなくなる。

wikiぐらい読んでからこい
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/20(日) 15:36:38 ID:6+pTe8KJ0
質問です。Wikiの青緑辣腕デッキの解説なのですが星の鼓動は愛で辣腕を回収しないのでしょうか?

以下Wikiより転載
1. ジャンクヤードに抱擁と星の鼓動は愛、手札に抱擁と星の鼓動は愛と辣腕と「コマンドA」を準備して、反抗拠点と結婚式を貼って本国を2枚以下にする。
2. 辣腕をプレイ
3. コマンドAをプレイ(辣腕カウント1回)
4. 星の鼓動は愛でジャンクヤードの抱擁とコマンドAと星の鼓動は愛を本国に移す(辣腕カウント2回)
5. 抱擁で本国を全部引く(辣腕カウント3回)
6. ターンを終了し、新たなターンを開始する
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/20(日) 18:14:23 ID:HEkoUI9Y0
>>850
質問しなくても常識的に考えて辣腕回収しないと終わるだろ
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/20(日) 23:35:58 ID:LoXBHmRZ0
紫基本G×2と紫特殊G×2でエクシアとか出せますか?
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/21(月) 00:07:14 ID:massAenJO
内部分裂にカットでタメGを23弾Gで基本Gにしました
この場合タメGだけ残るであっていますか?また23弾はどうなりますか?
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/21(月) 00:51:49 ID:lLfdrH6DO
前から思っていたが、日本語おかしいぞ
断定+で合っていますか?って何かむず痒いわ
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/21(月) 04:43:02 ID:hHVpwY660
>>852
出せるわけがない

>>853
種類を持つ基本Gのみが残る
23弾特殊Gとかそのテキストの対象となったGは種類を持たない基本Gだから吹っ飛ぶ
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/21(月) 11:24:38 ID:DmSnV5F30
質問です。
ウェス・マーフィの効果でTRユニットを置き換えた場合、
TRコンビの効果で1ドローできるのでしょうか?
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/21(月) 12:28:04 ID:oSTueI1tO
>>856
無理。
理由はよくテキスト読めば解ります。
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/21(月) 12:58:54 ID:viZOvb0nO
ガデッサ(リヴァイヴ機)のユニット移動能力で既に部隊がいるユニットに移動させる場合、移動したユニットは部隊のどの順番に組み込めますか?
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/21(月) 15:33:08 ID:lLfdrH6DO
ルールブックに明記されています
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/21(月) 15:56:29 ID:z65TlCnf0
質問です。
転向で持ってきたユニットを対象に平和への祈りのテキストを使うことはできますか?
平和への祈りのテキストが、(本来の)持ち主が〜ではなく、持ち主が〜なので使えると思っていたのですが、
大会でそれが出来るのは慈愛だけだと言われて、ジャッジ判断もそうだったのでとりあえず
そのルールで大会を進めたのですが…。
転向で取ってきた敵軍ユニットの持ち主は自分ではなく相手のままなのでしょうか?
よろしくお願いします。

平和への祈り
(戦闘フェイズ):《(0)毎》コイン以外の、持ち主が自軍プレイヤーである、
自軍カード1枚を選んでゲームから取り除く。その場合、自軍本国を3回復する。

慈愛の眼差し
(戦闘フェイズ):《(0)毎》コイン以外の自軍カード1枚を選んでゲームから取り除く。
その場合、自軍本国を3回復する。
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/21(月) 16:23:29 ID:XGDex6A6O
>>860
持ち主ってのは本来の持ち主を省略しただけ、意味は同じ

コントローラーって書いてあったら転向でパクったユニットはこちか側
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/21(月) 16:23:36 ID:eXjKfVhH0
>>860
無理だよ
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/22(火) 00:06:04 ID:FIxdPEH40
ガンダムマックスター(豪熱マシンガンパンチ)の効果を
・敵軍ユニットがいない時
・対象の捨て山が10枚に満たない時
上記どちらかの際に能力を使用することは可能でしょうか?
864860:2009/12/22(火) 00:16:30 ID:i76ZD8+g0
遅くなりましたが>>861-862ありがとうございました。
「持ち主」と「コントローラー」で区別されているんですね。
早速EX3を剥く作業に戻りますorz
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/22(火) 05:31:26 ID:UT029ooq0
>>863
上はそもそもテキストのプレイが不可
下は捨て山が0でない限り問題ない
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/22(火) 13:13:04 ID:+zkuGk8PO
スレ違いかもしれませんが現在の環境が知りたいです、良いサイトや雑誌等があれば教えてください
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/22(火) 18:20:14 ID:E9TWWeprO
バルチャーについて質問なんですが、
戦闘でユニットが2枚以上破壊された場合は破壊されたユニットすべての分のポイントが得られるんですか?
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/22(火) 18:30:49 ID:xTDrVNLq0
得られる
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/23(水) 15:58:14 ID:kf+i4KJi0
23弾重腕改に、昔の方の名無しをセット。
名無しでトレーズを宣言。
これって専用機のセットは成立してるんですか?
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/23(水) 16:02:56 ID:m1mPAxUg0
出来るはず。
別名に統合された自動Bは常に有効なので
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/23(水) 20:25:54 ID:0huwPlIzO
質問です。
クシャトリヤや雲散霧消等でテキストを消した状態で
ラスシューやA編プロガン等がジャンクに行った場合、テキストは発動しますか?
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/23(水) 21:15:33 ID:KqU3EdWy0
>>871
しません
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/23(水) 21:23:10 ID:g8ciPoiK0
>>870
【(自動B):このカードの名称は「〜」と同じとする】
が別名に統合されたというソースを教えてください。
別名でなくとも自動Bは有効なので、名称を変えてもトロワのままではありますが。
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/23(水) 21:46:33 ID:wAr9NOXQ0
>>873
EB3のベラ・ロナ(再録)が自動Bから別名に変更されたからじゃないかね
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/23(水) 22:56:06 ID:g8ciPoiK0
>>874
別名に変更されたのはベラとキンケドゥだけですよね。
他のカードはまだ昔のテキストのままです。
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/24(木) 00:56:19 ID:cGPKuQVCO
質問です。タイムリミットにコインが乗る前に魂の輝きを使う事は可能ですか?
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/24(木) 05:36:16 ID:ayPREIs2O
>>876
無理。攻撃ステップの最初に自動として処理されるからカットインできない
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/24(木) 18:53:42 ID:T9L5WH21O
ククルス・ドアンの島はセットカードをセットすることも出来ないのでしょうか
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/24(木) 18:59:13 ID:ug1lvGEl0
規定の効果以外のあらゆる効果の対象にならないので出来ない
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/24(木) 20:36:55 ID:whJpclWI0
質問です。
アヴァランチエクシア出撃後、アヴァランチの自動Dのテキストを雲散霧消等で消された場合、
高機動を持たない相手のユニットは出撃、移動できるのでしょうか?
wikiのルーリングの自動の項目で調べたところ、
>自動C、Dの場合は、効果が適用された場合、指定された期間の間は、
>効果の発生元が場から離れた場合でも、効果が持続します。
とあった為、アヴァランチのテキストが消えた、場から離れた場合でも
ターン終了時まで効果は持続している、であっていますか?
よろしくお願いします。

アヴァランチエクシア
(自動D):このカードが出撃する場合、このターン、
このカード以外の「高機動」を持たない全てのユニットは、戦闘エリアに移動できない。
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/25(金) 09:03:49 ID:mL7bfD3TO
質問です。
配備エリアにいるユニットを対象に雨天野球場をプレイできますか?

移す効果が解決できないので、プレイできない気がするのですが
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/25(金) 11:59:42 ID:Iw9XI6jF0
>>880
あってる

>>881
プレイできますが解決失敗します
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/25(金) 23:08:36 ID:GixFTG9U0
ガンダムエクシア(セブンソード)の手札を2枚捨てる効果は必ず発動しなければならないのでしょうか?
手札を捨てたくないときに効果を使わない、ということは可能でしょうか?
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/26(土) 01:50:51 ID:Xyo0Wwrd0
>>883
質問の意図が理解できない。
手札を廃棄したくないのであれば、テキストのプレイを行わなければいい。
テキストのプレイを行ったのであれば、可能な限り、テキストに書かれた効果を解決する必要がある。
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/26(土) 09:27:41 ID:U0sAZmhbO
>>882
遅れましたが、解答ありがとうございました
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/26(土) 10:05:36 ID:z9YpYZh50
アヴァランチエクシアに専用「刹那・F・セイエイ」とありますが刹那以外のキャラクターをセットすることは可能ですか?
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/26(土) 13:29:35 ID:TxYWTpXi0
>>886
きみはなにをいっているんだ?
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/26(土) 13:50:14 ID:QDuXLxwW0
>>887
初心者スレできみもなにをいっているんだ?

>>886
問題なくおk
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/26(土) 14:02:56 ID:UNxatd99O
テンプレ読まずに質問する初心者(笑)に回答する必要あるの?
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/26(土) 14:52:06 ID:UfFT6AVdO
範囲兵器をもつユニットに乗ったジュドー(EB3)がユニット一体と交戦した状態でダメージ判定ステップに入り、ザンネックキャノンなどで除去された場合範囲兵器は増加したままですか?
この場合の交戦のチェックは再び入るのでしょうか
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/26(土) 15:34:34 ID:nPd95O050
>>890
自動Aなので、「ユニット1枚のみの敵軍部隊と交戦中」でなくなった場合と
効果の発生源のジュドーが場から離れた場合は、直ちに範囲兵器+2が消える

ユニット除去で交戦中のチェックは発生しない
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/26(土) 23:37:47 ID:3GtZS9LvO
ユニットをゲームから取り除く場合セットカードも全て除外されますか?
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/26(土) 23:47:41 ID:xt+exxTH0
>>892
取り除かれますよ
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/27(日) 01:21:39 ID:HWwOz3CL0
ランチャーストライクのマイナス修正テキストなんですが、
対象にしたい相手ユニットがエリク・ブランケのテキストを宣言
それに対して2体並べてその1体を対象に1体目宣言→カットでエリク宣言→
さらにカットで2体目宣言と言った行動はとれますか?

効果が重複しないだけなので出来ると思うのですが…
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/27(日) 01:33:17 ID:4MmKXUrU0
>>894
「重複しない」という記述を持つ効果は、本来の名称が同一のカードの効果、
または同一の特殊効果が複数発生した場合でも、1つしか適用する事ができません
と書いてあるから出来るとは思うが、他の人の意見も聞きたいところ。

ちなみにエリク・ブランケのXの値はプレイ時に決定、固定されるため、
解決時にエリク・ブランケのセットされているユニットが破壊状態であっても関係はないです。
場から移動している場合は「このカードの部隊」が満たせなくなるためこの限りではありませんが。
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/27(日) 03:31:45 ID:/FpWxoy9O
○ユニット一枚にオペレーション(unit)は何枚でもつけられるのでしょうか?

○1ターン目先行で攻撃に出撃出来ないと言われたのですが、wikiに何も書いてありませんでしたができないのでしょうか?

例えばボール改修型を二枚展開して攻撃…など
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/27(日) 08:35:56 ID:YMxGYcJX0
>>896
どっちも可能
下のようなことを言ってくる奴にはカードゲームに対してイメージだけで自分ルールを作る輩が多いので注意するべき
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/27(日) 12:05:43 ID:iRjMvTmv0
>>894
カットインの最初だけ適用される
後から解決される方は適用されないだけ
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/27(日) 17:26:33 ID:3Xf8Xq3OO
キエルとディアナは移動しない効果で防げますか?
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/27(日) 23:25:40 ID:xTV211ay0
オペレーションのセットは敵軍効果なんでしょうか?
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 00:29:11 ID:eQgDGUPy0
転向とかの話か?
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 11:30:39 ID:fliAkYjiO
ゼク・アイン(ジョッシュ機)の除外テキストのXはプレイ時に決定されるのですか?
例えばプレイにカットで運命の悪戯を使った場合どうなるのか教えて下さい
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 12:35:13 ID:zVIsfiEA0
>>902
変数
X(Y、Z)で指定される値は、状況によって変動する変数です。
Xの値を決定する場合、指定された数値を参照したり、指定された範囲内でプレイするプレイヤーが決定します。特に指定が無い場合、プレイするプレイヤーが任意の値で決定できます。ただし、0の値にする事はできません。
またXの値は、通常、その効果のプレイ時に決定します。ここで決定された値は、その効果の解決時に参照した数値が変動している場合でも、(自動A等の効果を除き)変動しません。
別のカードの効果でXの値を参照する場合、Xは0として扱います。
ただし、枚数の変動が起こりやすい手札や、ハンガーにあるカードの枚数を参照する場合、特に記述が無ければ解決時の枚数を参照します。

ルルブ読めよ書いてあるだろ
何でルルブ読まないの?バカなの?
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 16:04:56 ID:8Ug5rC+BO
15ボルジャーノン
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 16:09:17 ID:8Ug5rC+BO
解体にカットインで気化爆弾をされ破壊に選ばれた未来をセットで勝利するとwikiに書いてますが気化爆弾が部品泥棒だった場合選ばれた未来で勝利することは出来ますか?
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 16:44:31 ID:AWr8dZsr0
>>905
どうやって?
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 19:01:21 ID:zVIsfiEA0
>>905
そもそもボルジャーノンがGになるタイミングがないんですけど?大丈夫?
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 19:55:15 ID:e+F1w2+n0
>>905
wikiみれんなら「破壊」と「廃棄」を見てから腹筋50回
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 20:49:52 ID:gx0zInxlO
敵軍本国に一時休戦が解決されている状態で、非交戦状態の敵軍部隊を対象に光の翼をプレイした場合、

1.敵軍本国にダメージが与えられないため、規定の効果で光の翼の効果が解決出来なくなり自軍本国がダメージを食らう

2.敵軍本国にダメージは与えられないが光の翼の効果は解決されるため擬似一時休戦のように働く


のどちらでしょうか?


また、EBトールギスにルクスをセットしてある状態で、ルクスのテキストを解決することは出来ますか?
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 22:17:05 ID:52LZnudN0
>>909
上は2
下はトールギスUの事?
それだと解決できる
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 15:24:50 ID:BgtvuAJh0
アブルホールFの「効果の対象にならない」効果の対象は
テキスト解決時にエリアにいる全てのユニットですか?
それとも解決後でもそのエリアに出撃したユニット全てに
適用されるのでしょうか?
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 19:49:28 ID:M8Wqyr3Y0
>>911
解決時にいた連中だけ
ターン終了時まで、と、このターン、の違いについて調べてくればいい
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 01:32:50 ID:/OGd5oel0
初めて数ヶ月の初心者なのですが、
ショップなどでフリープレイをしたいと思っています。

ショップwikiを見ていると「身内化」という言葉を目にしたりして
対戦してくれるのか、正直不安です。

どういうとき(状況)なら対戦を申し込んでいいのかや、
これだけはっていう留意点があったら教えていただきたいです。
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 01:42:04 ID:Hp3v/rrQ0
割と身内プレイしてても話しかけてくる人もいるしこっちも気持ちよく応じるけどね
ただ奇数で身内プレイしてるときは一人はぶれるからすんなり応じるけど偶数だとよく思わない人もいるかな?
あと一人で卓に座って特に何もしてない人は大体フリー待ち

ちなみにどこのショップでやるつもり?
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 01:53:52 ID:/OGd5oel0
返答ありがとうございます。
なるほどなるほど、逆に奇数のグループだったら歓迎されるかもしれないわけですね。

ショップは新宿か吉祥寺を考えています。
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 13:56:20 ID:WRgBYA4L0
武力による戦争の根絶の一つ目の効果は換装に対しても有効ですか?

コレンカプルの配備エリアに戻す効果は、刹那のような交戦中のユニットのテキストを無効化するキャラクターがセットされたユニットに対しても有効でしょうか?
自分はコレンカプルの効果は自身が戦闘エリアに移動すると同時にに相手ユニットを戻すという一連の効果だと思うので有効だとは思うのですが
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 16:22:51 ID:jJATnY9S0
過ぎ去りし流星デッキを作ろうと思っているのですが、疑問が出てきたので質問します。

大体コロニーには「拠点」が付いてるじゃないですか。
で、wikiの拠点のルールに、
・攻撃に出撃できない。
・このカード以外の「拠点」を持つユニットと同じ部隊では出撃できない。
ってあったのですけど。

大会(イベント)で過ぎ去りし流星を発動してロール効果も使ってL3やヘリオポリスを2〜4枚そのターンに落とすの見かけた(むしろ見掛けたから作ろうと思った)んですけど、それって本当に出来ることなのでしょうか?
出来なかったらデッキを作る意味がなくなってしまうので、どうかお願いします。
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 17:09:48 ID:k7jDJfjD0
>>917
過ぎ去りし流星のテキストで拠点が消えるので大丈夫ですよ
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 18:32:29 ID:4k61RTY/0
ゼク・ツヴァイ(ジョッシュ機)の自動Bについてですが
セット可能なセットカードをセットしないでジョッシュ機だけを場に出すことが出来るのでしょうか?
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 18:36:46 ID:F7margzP0
無理
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 18:41:32 ID:jJATnY9S0
>>918
あざっす。
年明けたら作ってきます。
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 18:46:26 ID:jJATnY9S0
更に質問なんですけど。
配備に流星ロール効果発動、
後、戦闘フェイズにトレーズ(EB)の効果で出したコロニーには流星の効果は適用されますか?
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 19:20:08 ID:U3Yc9sIO0
>>916
換装もプレイ以外です
コレンカプルはそもそも交戦中になりません
例えテキストが消えていたとしても解決済みの効果なので問題ないです

>>922
「ターン終了時まで」なんで解決時にいた奴らのみですね
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 21:31:55 ID:Jy7AMPkV0
フリーダムガンダム&ジャスティスガンダムが
自動Aのテキストが有効な武神降臨のビグ・ザムと戦闘した場合、
戦闘ダメージを与えて回復する効果は発動しますか?

私はできると思うのですが、先日、フリープレイ時に相手から
「破壊無効だから一度で破壊される量のダメージの場合はダメージももらわない」
というようなことをいわれてしまいまして
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 21:51:34 ID:Em809o8d0
>>924
《Q330》 「ムウ・ラ・フラガ(CH-S16)」は、戦闘ダメージは受けてしまうのでしょうか?
《A330》 受けません。「戦闘ダメージで破壊されない」効果は、戦闘ダメージを受けることはありません。

相手プレイヤーの説明はおかしいが、「破壊されない」効果は「(ダメージを受けず)破壊されない」と同義であるため、
フリーダムガンダム&ジャスティスガンダムのテキストは起動条件を満たさないために回復できない。
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 21:54:11 ID:U3Yc9sIO0
>>924
相手の解釈も間違ってまして、あのビグザムは自動Aが有効な限りは例え1点でもダメージは受けないし破壊もされないっす
んでもって、戦闘ダメージも受けませんから、フリジャは起動しないっす
フリジャに強襲ついてて本国に通ったとかなら話は別っすが
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 22:01:23 ID:Jy7AMPkV0
>>925
>>926
どうもありがとうございました。
両者解釈違いでしたか。
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 23:27:15 ID:jJATnY9S0
>>923
あざした。
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/31(木) 10:23:53 ID:oEG6CnNx0
白の「星屑の戦場」で
捨て山を肥やすために必要以上に資源を払うことは適正ですか?
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/31(木) 11:41:09 ID:BDjInslG0
>>929
余分に資源を支払うことは可能。ただし効果は解決されない。
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/31(木) 13:02:15 ID:ACkH8tOG0
>>929
戦闘エリアにいるユニット枚数までしか資源は払えません
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/31(木) 13:34:42 ID:BDjInslG0
ユニットより多く資源払うとなるとプレイ不可能になるか。スマソ
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/31(木) 17:35:13 ID:oEG6CnNx0
自発的に本国を減らすにはマルチロックオンシステムくらいしかないみたいですね。

親切な解答ありがとうございました
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/31(木) 18:21:58 ID:OBNA9COt0
>>933
マルチロックオンシステムも相手ユニットが0だと使えない。
自発的に減らすだけなら慈愛の眼差しをコマンドとして使うのが一番
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/31(木) 19:35:22 ID:oEG6CnNx0
なるほど…。
バルトフェルドさんを自発的に発動するまでの道は長そうです。

ありがとうございました!
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/01(金) 17:55:42 ID:odfMCYly0
ガンダムエクシア(セブンソード)をアヴァランチエクシアに換装することはできますか?
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/01(金) 20:20:49 ID:fqru4v+h0
>>936
・どっちからどっちへの換装か
・ルルブの換装の所は読んだか
・「名称:A」の所は読んだか
・その上でどこが分からないのか詳しく説明しろ
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 21:53:39 ID:3a/BiRf40
重力の恐怖について質問させて頂きます。
敵軍配備エリアにあるジェネレーションを対象に重力の恐怖をプレイした場合、
ジェネレーションが発生している国力を敵軍プレイヤーは得ることができますか?

ジェネレーションには「自軍」などコントローラーを指す記述はないので、
コントロールを失っても国力を発生しているとは思いますが、発生している国力を得るプレイヤーが存在しなくなるため、
実質的にランデスのように機能できるのではないかと考えています。
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/03(日) 19:00:24 ID:+ac089+o0
ブースターパックのスターターデッキには何が入ってるんですか?
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/03(日) 19:17:18 ID:REBDQeEj0
>>938
あってる
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/03(日) 22:10:23 ID:0TCfgKne0
>>940
回答ありがとうございます。

さらに質問があるのですが、ノーティラスの
(ダメージ判定ステップ):《(0)毎》自軍本国の上のカード1枚をゲームから取り除く。
その場合、取り除いたカードの合計国力以下の合計国力を持つ、このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚を選んで破壊する。
というテキストについて、敵軍ユニットを破壊できなかった場合、その場合以前の記述はどのように扱うのでしょうか?

「破壊出来なかったため、その場合のルールに基づきその場合前述の効果が適用できず、取り除いたカードを本国に戻す」
という主張を耳にしたのですが、いささか不自然な挙動ではないか思った為質問させて頂きます。
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/03(日) 22:16:38 ID:kOPlZzbL0
まー、その場合ルール改定前のユニットだからしゃーねーべとしか言いようがないが
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/03(日) 23:38:45 ID:REBDQeEj0
解決後が未確定のその場合は その場合のルールに関係なく取り除かれたままっていう話でおk
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/04(月) 20:31:13 ID:y4HwdDGi0
>>941
「取り除いたカードを本国に戻す」だけはありえない。
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/04(月) 22:37:49 ID:6ioAQN//0
>>941
wikiの「ゲームから取り除く」参照
http://www11.atwiki.jp/gundamwar/pages/411.html
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 03:26:32 ID:oxAFOMI10
最近はじめた初心者ですが、質問を2つさせていただきます。
「帝国本土」と「繋ぎ止める楔」をこちらが張った場合、
敵軍ドローフェイスの規定の効果でドローしたカードはハンガーにいかなくなるのでしょうか?

また、理不尽な指令と隠れハイザックを張っていて隠れハイザックをユニット化した場合、ターン終了時に手札が0枚だとこのユニットとして扱われるオペレーションはなくなるのでしょうか?
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 05:21:52 ID:upeTpQBH0
ガンダムDX(Gファルコン装備)の範囲兵器って防御ステップって書いてあるけど、
範囲兵器の起動タイミングってダメ判ですよね?
どうやって使うんですか?
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 06:13:28 ID:O+NsJglz0
>>946
楔の対象は場のカード
本国とかハンガーは関係ない

「ターン終了時に」の後に「ターン終了時まで」がくるんでそうなりますね

>>947
テキスト中のタイミングの確定
テキスト中でタイミングが指定されている場合、そのテキストをプレイするプレイヤーにとって、プレイする事が可能なタイミングにのみ、プレイする事ができます。

ルルブぐらい読め
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 05:43:07 ID:wmwyARuN0
>>948
ありがとうございました。
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 12:58:43 ID:lOULTPzO0
ガンダムスローネドライのG以外の全ての敵軍カードのテキストをフェイズ終了時まで無効にする、という効果は手札も含まれるのでしょうか?
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 19:20:44 ID:6nHpKx0P0
なぜ手札も含まれるのでしょうか?
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 20:18:18 ID:6fJsGuaB0
質問です。
MFのいるリングエリアにZプラスC1Bst型を防御で出撃させた場合、
Sガンダム(ディープ・ストライカー)を部隊に組み込む事は可能でしょうか?
自分はリングルールの「リングエリアには、通常の出撃とリングエリアを対象にした効果以外では、
いかなる方法でも移動する事ができません。」という記述がある事から出来ないと思っているのですが。
また、Gフォートレスも同様でしょうか?
よろしくお願いします。

ZプラスC1Bst型
(自動D):このカードが攻撃に出撃した場合、または交戦中となった場合、自軍本国の上のカード5枚を見て、
その中にある「特徴:Bst」を持つユニット1枚を、このカードの部隊の任意の順番にリロール状態で出す事ができる。

Gフォートレス
(戦闘フェイズ):《(1)》このカードが交戦中の場合、自軍本国の上のカード5枚まで、または手札を見て、
その中にある「名称:ZZガンダム」であるユニット1枚を、このカードの部隊の任意の順番にリロール状態で出す事ができる。
この効果でユニットを出した場合、このカードをゲームから取り除く。
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 21:58:21 ID:M1U2DrdF0
>>952
無理ですね
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 23:26:59 ID:6fJsGuaB0
>>953
ありがとうございます。
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 12:05:12 ID:LGuD8Gzr0
久々に復帰しようと思ったんだけど(OOガンダムがプロモになったくらいでやめた)
自爆ジオに追加で入りそうなカードって増えましたか?
と、いうか自爆ジオが環境的に未だ地雷として戦えるに十分なデッキですかね?
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 14:16:25 ID:91LvoSmw0
自爆塩はカワイソスなデッキに・・・
具体的にはZザクとクシャトリヤのせいで自爆できなくなった
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 14:26:54 ID:TNlfSqaH0
踏みにじられた思いで手札を一時的になくせるからZザクはそこまで脅威じゃないけど、場に出されたクシャトリヤが突破できないですな
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 18:26:09 ID:REFpVK9I0
GNアーチャーについてですが、テキストを与える効果が重複しないと
書かれていないので、2枚並べた場合、リロール手段さえあれば、1体で2回
打つことってできますか?
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 18:50:01 ID:l/q5ZBpo0
R毎じゃないから無理
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 19:04:03 ID:x5vEG8zX0
>>958
GNアーチャーはそのカード自身とキュリオス系にしかテキスト与えないから、2体で出撃しても意味ないよ
GNアーチャー×2とキュリオスで出撃したら、キュリオスはテキスト2つ貰えるからリロールすれば2回撃てる
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 21:35:01 ID:jwb3Cn460
白4Gある状態で
姑息の脅迫プレイカット有力貴族でヴァリアブルを基本G化
そのヴァリアブルを姑息な脅迫で本国下へ戻すことは可能ですか?
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 21:59:40 ID:cLfk25rC0
ガンダムF91(ハリソン機)は、自身のテキストで場に出た場合、ジャンクヤードにいってもターン終了時に本国に戻りますか?
「その場合」で文がつながっているので戻ると思いますが・・・
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 22:46:26 ID:Ck0DfgF30
>>962
「その場合」で文がつながっているので戻る っていう理屈について詳しく聞きたい
結論から言うと本国には戻らないけど、君がルールを勘違いしてるみたいだからその説明がないとこっちも解説できない
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 00:17:36 ID:e4TFW3DL0
>>961
不可能。
姑息な脅迫のプレイ時に基本Gを指定する必要がある。
更に、カットイン可能な時点ではもう追加コストの支払いが終わってる。
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 01:21:41 ID:3u4qPXIF0
質問です。
この前、対戦していてフリーダムガンダム&ジャスティスガンダムにレイ・ザバレル(18弾)がセットされているのに
ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様)は追加コストで効果じゃないと言われたのですが、
ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様)の追加コストで換装を持つ名称ガンダムであるユニットを自軍ハンガーに移す際
それは、自軍効果として扱われるのですか?
よろしくお願いします。
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 11:01:48 ID:/0w/nYKo0
>>963
962です。
戦闘エリアにリロール状態で出す事ができた場合、
(破壊されようが)ターン終了時に持ち主の本国に移す
という意味かと思っていました。
(待機中の効果?とごっちゃになっていたっぽい)
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 14:36:05 ID:jTHRz1lB0
>>965
火星F90の追加コストも立派な効果です
プレイした側の移動する効果なんでレイセットは移動しない
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 14:49:44 ID:frnf79J60
すいません。SCS決勝はSCS予選でなんらかの結果を残さないと出場できないのでしょうか?
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 04:20:48 ID:BWm60Yzd0
>>966
効果はもちろん待機中でいいんだけど、ハリソン機が場から離れた時点で対象外になる
だから、テキストに書いてない(破壊されようが)のくだりを勝手につけて考えるのが良くないね
あと>>962に書いてあった「その場合」についてと>>966の説明の関連性が全くないので、まだまだルールを把握しきれてないと思う
分からないことはしっかりルールブック読むなりwikiみるなりするの推奨
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 08:33:23 ID:m9HZyeXk0
>>969
966です。
丁寧な指導、ありがとうございました。
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 22:12:53 ID:k+je7k3Q0
赤い彗星のシャアでコンビザクは出せますか?
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 23:02:21 ID:l90s+7o00
出せる
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:21:17 ID:mh/Tpms20
今回の裁定でユニットが対象にならないとコインも対象にならないとなりましたが、
セットグループが移動しない場合は乗っているコインも移動しないのでしょうか?
例えばタメGにレイとか
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 04:26:51 ID:6GRWM16A0
>>973
お前多分わかってないだろ。
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 15:18:50 ID:qzNKqLUD0
RX-124 ガンダムTR-6[ウーンドウォート](ギガンティック形態)
のテキストのプレイはこのカードが出撃してないと使えないでしょうか?
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 17:25:13 ID:5xX9OURf0
アナウンサーなど、リロール状態の場合に国力が発生すると書いてありますが
ロール状態になると国力は発生していない状態なのでしょうか?
また、ノーベルガンダムにアレンビー(女神)をセットすると
(MFの/効果4)+(キャラ補正1)+(自動A効果2)で、格闘力は7になると言うことでしょうか?
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 17:35:37 ID:KKnafSdi0
>>976
ここはガンダムウォーの初心者スレであって、国語とか数学わからない子に教えてあげるスレじゃないんだよ
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 17:51:48 ID:5xX9OURf0
アナウンサーは読んだままロール状態では国力は発生しないということですかね。
ノーベルの件は合計国力の高いシャアなどでも3なので3までしか上がらないのかと思いまして。
ちなみに数学ではありませんが。
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 18:04:11 ID:KKnafSdi0
>>978
読んだままに決まってる
アナウンサーについてもそうだし、修正についてもルールブックに書いてないルールを勝手に作っていいわけないのは言われなくてもわかるよね
少なくともそう考える根拠(今回では合国高いシャアの件ね)を先に書いてくれないと、4+1+2もわからない可哀想な子だって思ってしまうからね
でも確かに数学じゃなくて算数って言うべきだったね、申し訳ない
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 22:12:19 ID:xcR+wCUH0
グラビトンハンマー等の指定国力を他の色でも払える、という効果で、茶指定3のものを黒1、茶2などで払ったりできるんでしょうか。
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 22:22:30 ID:DCCmSauO0
どれか一色でないといけない
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 22:39:35 ID:3YN51naX0
>>975 出撃してなくても使えるよ
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 13:52:33 ID:XA1ZnrGT0
コマンドは対象がいなくてもプレイすることはできますか?
その場合、解決できずにコマンドが廃棄という流れになるのでしょうか?
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 14:21:09 ID:Eur5HcA60
>>983
GWはカードやテキストプレイの段階で全ての効果において対象を最初に取ってプレイする。
なので対象がない状態でのプレイは不可能。
(「全ての」という記述がある場合でも最低1枚は対象が必要)

但し、プレイ後に対象が消失した場合は解決できずにコマンドを廃棄という形になる。
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 14:31:25 ID:+qE8V/dC0
質問です。
自分のシンデレラフォウで自軍手札のマリーダを廃棄した場合マリーダのテキスト
は起動しますか。
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 14:59:55 ID:Eur5HcA60
>>985
マリーダ含め殆どのカードは「場のカード」になってからはじめてテキストが起動する。
つまり手札にある状態で捨ててもマリーダのテキストは起動されるわけがない
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 15:10:30 ID:+qE8V/dC0
>>986
ありがとうございました
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 18:45:03 ID:iqJ8W1E00
ん?マリーダの構文なら手札からでも起動しないか?
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 19:29:13 ID:Bak8vPBS0
>>988
自動Bとその他の違いもわかってないんだったらお前はこのスレでは質問側だ
初心者さんが誤解しかねないし、いらん発言すんなクズ
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 21:02:45 ID:7ndAuSAf0
>>988
どんな構文なら手札からでも起動するのか教えてください
991最強ガンダムルールマスター:2010/01/15(金) 21:41:41 ID:I5etFDQn0
>>975  −(戦闘フェイズ):《(1)》このターン、このカードの部隊が戦闘ダメージを与える場合、戦闘ダメージを与える代わりに、
-1/-1/-1コインX個を、2枚以上のユニットの上に振り分けて乗せる。Xの値は、その部隊の部隊戦闘力の値と同じとする。
と、書いてあるみたいだが、 このカードの部隊と書かれてる時点で、戦闘エリアにいないと
無理だ
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 00:15:26 ID:Uv7LWcTk0
テスタメントガンダム(カイト機)についての質問です
テスタメントガンダム(カイト機)
(自動D):このカードは破壊された場合、敵軍配備エリアに移る。
その場合、このカードは、破壊が無効になると共に「補給」の効果が適用される。

自動D
特定のタイミングで発生する効果です。通常の「効果の発生・解決」の処理を行わない為、
カットインする事ができません。
テキスト中に「〜する毎に」などあれば同一ターン中でも複数回テキストが起動する。
逆になければ、同一ターン中は一度しかテキストが起動しない。
また、特定のタイミングが発生してしまった場合、強制的にテキストを解決しなければならない。

このカイト機は破壊される毎に、と書いてないので、同一ターンに二度破壊される場合、
敵軍配備エリアには移らず、廃棄される。という解釈でいいのでしょうか?
誰か回答お願いします。
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 00:17:14 ID:sY9Nl+l00
>>992
その解釈でおk。
1ターンに2回つぶせればそのまま廃棄される。

つまり取り戻す為に破壊する時は注意
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 04:39:56 ID:ndeAKq6T0
見え透いた嘘によってジャンクに送られたユニットが
相手の出土品などによってジャンク以外に移動した場合どうなりますか?

その場合以降の記述が適用できないので、
その場合以前のジャンクにユニットを移すという記述も解決失敗します。
ジャンクにユニットが移っていないということななるので、
仮に出土品で相手ハンガーにユニットが移動したとしたら、
相手の出土品の対象が変わり、
ユニットが元の場に、
という風になるのでしょうか?
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 05:20:17 ID:zuBSotUk0
>>995
ターン終了時の待機中の効果の解決に失敗するだけ
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 09:25:23 ID:FLZBZF91O
大阪CSの入賞デッキリストを見たのですが、クロボンのデッキにマリーダが積まれてました。

なぜマリーダが入っているのでしょうか?何かクロボンとシナジーでもあるのでしょうか?

ギリやキンケドゥより優先してデッキに入れる理由をどなたか教えて頂けませんでしょうか?
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 12:36:54 ID:ZGAxYpNP0
誰も立てる様子無かったから次スレ立ててみた
【GW】ガンダムウォー初心者スレ16【質問】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1263612855/
まだスレ立て慣れてなくて不備があったらスマン
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 12:51:37 ID:ZGAxYpNP0
>>996
クロボンとのシナジーというよりも、カリスマや薄情な選択あたりとのシナジーを狙ってるっぽい
クエストと新密約で手札のアドバンテージが取りやすいクロボンだから、アンタッチャよりも1:1交換持ち掛けてアド差で勝つ感じなんじゃないかな
元々マルチプルで対ユニットにはそこそこ強いクロボンだし、それ以外に対応するって意味でもカリスマ、薄情、マリーダって組み合わせになってるのかも
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 16:29:54 ID:HKTUUF7P0
戦史のツヴァイの効果は転向はセットできなくても、それ以外の敵軍キャラなどはセットして出せますか?
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 16:36:17 ID:YK4p1n1c0
回答、質問は次スレで

【GW】ガンダムウォー初心者スレ16【質問】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1263612855/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。