戦略TCGは何故売れないのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
MTG→急に方針転換してファンタジー風味を増す方向へ
D0→賞金制度維持できず、廃止
GW→最近、プレイヤー数減少?

戦略重視のTCGが何故売れないかを考えるスレ
2シャン:2009/08/28(金) 12:02:45 ID:PeXETi59O
つまらないから売れない
常識よ

 _
~|魔| _ _
~|族|(゚Д゚ )
  ̄|( O┬O
≡ ◎-`J┴◎
    キコキコ〜

3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/28(金) 12:15:16 ID:pjbvbremO
そんなことより大戦略TCGやろうぜ
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/28(金) 12:41:46 ID:ctuQtHhGO
考えれば考えるほどTCGに魅力を感じなくなるから
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/28(金) 13:46:14 ID:M054gmmnO
どうしても資金力で差がついちゃうのがゲーマーとしては面白くないんだと思う
ボードゲームとかテレビゲームの方が資金差なしで思考力や技術力を競えるから
本当のゲーマーならそっちを選ぶだろう
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/28(金) 17:23:30 ID:G+4Rbmqp0
戦略→長期的な勝利を得るため
戦術→局所的な勝利を得るため
よって戦略なんて言葉をTCGに使うのはおこがましい
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/28(金) 17:27:21 ID:pjbvbremO
>>6
戦略→メタゲームやデッキ構築
戦術→プレイング
なんら問題は無いんだが
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/29(土) 07:56:44 ID:kJk3hQkQO
それよりウォーハンマーやろうぜ
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/29(土) 10:29:19 ID:Ox0YCfhwO
面白いから売れるとは限らないからね
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/29(土) 12:01:48 ID:BZ+igQJU0
戦略商品という名前はあっても、戦略TCGって言わないよな。商学部大学生の夏休みの宿題か?
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/29(土) 14:49:29 ID:kViv0h2t0
TCGカジュアル論
ttp://logicwolf.sblo.jp/article/30056803.html

TCGカジュアル論の紹介
ttp://monoki.blog78.fc2.com/blog-entry-953.html

この記事はなかなか面白い
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/30(日) 20:24:08 ID:EViB48oM0
TCGにおける戦略なんてのは販売戦略ぐらいに当てられるべき
対戦が面白いTCGが売れ、それが面白くないTCGが売れない
とても単純な問題
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/01(火) 10:59:24 ID:UiauuQqwO
面白さって知的な戦略性だけじゃないからなぁ。
カッコいいキャラが使えるとか、派手な必殺技が使えるとかそういう感覚的な面白さも大事にしないと。
MTGも早くて派手なコンボがあった時代の方が総合的に楽しいって言う人多かったんじゃね。
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/01(火) 22:26:29 ID:hGo5dUNX0
ゲームではなくコレクタブルな価値の方面だな
必殺技とかコンボとかを販売の戦略に含め得るかと言うと微妙な所だが
そう言ったロールプレイ的価値に魅力を見出していた人も結構な量いたのかもしれないな
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/02(水) 21:50:00 ID:kINTnrr20
TCGはカード資産差で上級者と初心者の差がつきやすいゲームだから
初心者に8:2から7:3くらいで勝たせてあげたほうがいいって気付けたのは
TCGという商材の最近のひとつの大きな進化だろう
TCGのコミュニケーションツールとしての力が一段階上がった
戦略重視のD0の大失敗、W&Sの運要素重視とか、DMの良質な構築済みの成功でようやく気付かれてきた話だけど

あと、昔は「運ゲー=糞」って言ってる人が多かくて、自分も実際そうだったけど
最近は、運要素ってゲームの面白さを決める大事な要素のひとつで
本当はこれをどう取り入れるかってのはゲームデザインの一環だって考え方もかなり広まってきたな
これってドイツゲームの影響も大きいのかもしれないけど
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/02(水) 22:01:16 ID:kINTnrr20
>>14
最近はコレクション要素を重視してるゲームが成功してるな

イラストを大きくして見た目が楽しいカードにしたり
検討獣みたいなカテゴリーで揃えると強いデッキが組めたり
4枚並べるとひとつのクリーチャーに合体するカード出したりとか
そういうのってカードというコレクション性を楽しめる素材を使ったゲームには
本当はすごい大事な要素だと思う

昔を思い出してもポケモンの進化系とか
遊戯王のエグゾディアとか融合シリーズを集めるのって楽しかったもんなあ
エグゾディアは結局揃ってないけど
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/02(水) 22:35:27 ID:EgV1kFE5O
>>16
それの先駆けがアクエリアンエイジだったな
イラストのデカいカードレイアウトとか多段ブレイクとか
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/02(水) 22:45:15 ID:D12J9gmzO
ああ
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/02(水) 23:38:12 ID:I/g0WdSb0
戦略重視すると「僕はこんな戦略性のあるカードゲームをやれる偉い人間なんだ」と勘違いする輩が現れ
会社もそういう輩から絞りとった方が儲かるからそいつを優遇し
結果的にはそいつ以外のプレイヤーは離れていってしまう
MTGが今その道を歩んでいる
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/03(木) 12:15:09 ID:uUZ6VrLxO
戦略重視なのにMTGが生き延びてる理由って
土地事故という運要素があって少しは勝つ希望が持てる点にあるのかも知れないな。
それに対し、D0は運要素削りすぎで実力差をどうにもできないからすぐダメになったのかも。

でも同じ運要素でも、土地事故で何もできないでつまらない状態で負けるより
こっちが押してる中で相手が切り札引いて負けるほうがスリルがあって楽しい
だから、一応運要素あってもなんか微妙な感じがするんじゃなかろうか
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/03(木) 15:24:00 ID:Ye1iTXUC0
売れてるカードゲームは漫画連載やらポケモンやら萌え系やら、バックが強力だから一概には比べ辛いな
正直ヴァイスシュヴァルツなんて版権無かったら一瞬で消え去ってそうなゲームだし・・・
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/03(木) 21:00:21 ID:yuV/7O0Y0
TCGとしての価値が変わってきたからなのかな
やっぱり作品を多く取ることによってアニメや漫画その他メディアで
実現できないようなバトル(笑をすることができるのが
今のTCGの強みなんじゃないかな?
いわゆる一つのスマブラ化、なんじゃないのか?今のTCGは
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/04(金) 00:51:32 ID:RVHKNhS00
TCGとして売るにはやはりTC側の要素が大きいと言う事なんではなかろうか
コレクションの楽しみはほとんど全世界共通の人類の主に男性の性癖のようなもの
これに対して細かく戦略を練り情勢を分析しながら最もそれに対して有効な戦略を練る、ってのは男性の中でも比較的少数派の性癖
あんまり考える事が多くなるのは直感的に生きている人には受け入れにくいのかもしれない
そもそもゲームだしな
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/04(金) 09:33:32 ID:M2Sb7JfHO
収集要素自体をゲームとして楽しませるていう考え方も必要だと思う。

そう考えると、始めから大会優勝目指してカード集めさせられるゲームって
TVゲームでいうとボス倒してこいと言われて途中にイベントも中ボスもなしで
ボス倒すためにひたすらレベルアップするだけのゲームな感じ。
ラスボス戦が面白くても途中のイベントがつまらなきゃ投げ出してしまうのは当然。

ディフォーマーとか神帝みたいな、小さなダンジョンとか中ボス的な存在があると
それをクリアする喜びを感じながら大会優勝というラスボスを目指す感じで遊びやすい。
実際、遊戯王はテーマデッキ組むことから始めてハマった人多いと思う。
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/04(金) 13:03:18 ID:wbj7ingOO
戦略なんておまけだよ。
正攻法で勝つか邪道で勝つか。
つきつめればその程度の違い。
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/04(金) 16:13:55 ID:wMbAfBvZ0
MTGはキャラクター性で売っていない分、売り上げではその時その時の人気TCGには敵わないけど
そう簡単に離れないMTGジャンキーの様な人種が存在するから、常に一定以下に落ちることはないのが強みだな
D-0はゲーム性自体は悪くないが、これにハマる層が既にMTGに取り込まれてるのが痛いと思う

遊戯王なんかも勿論マニアはいるが、卒業していくプレイヤーと同等の新規を取り込み続けてるのが凄いな
主流TCGとして定着していながらも、常に「ブーム」であり続けている印象
27新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/07(月) 11:18:36 ID:oyZjrQgb0
やっぱり戦略TCGが売れないのは資産差だと思うなぁ
初心者こそ強いデッキを使わないと上級者には全く勝てないだろうという前提があるのに
強いカードがレア以上に固まっていたりすると上級者も簡単にそれを初心者に放出できなくなる。
俺はD0プレイヤーだけど学生だから布教するにしてもレア以上を初心者に渡すのはあんまりしたくはないし
MTGにしても多色土地をほいほいあげることはできない
レアリティを下げてもシングル市場では需要の大きいカードはなくなってしまうし回りに布教してくれる(そしてレアとか実用的なカードを放出するのにためらいのない)上級者外ない限り
通販でカードをそろえて始めるのは難しいと思う
もちろん特定の数種類のカードのためだけに昔のエキスパンションを箱買いなんて初心者に勧めるのも・・・
28新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/07(月) 18:00:53 ID:li/bSnlZ0
初心者はカード揃わなくてすぐ大会レベルで遊ぶなんて無理なんだから
まずは世界観やキャラクターでゲームを楽しんでもらって
徐々に大会レベルに移行してもらうってのが必要なんだよ
最近のMTGの販売戦術はそういうこと意識してるんだろう
29名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/09/23(水) 23:20:11 ID:hrFGkXDU0
人喰いの怪物があまりにもあまりだっただけ
30名無しプレーヤー@手札いっぱい:2009/10/12(月) 04:26:14 ID:/rSYOre20
サーチするのが裏k(ry
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/30(金) 23:05:31 ID:WPrV+iwp0
興味ないのであっさり死ぬ
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/18(水) 23:15:39 ID:mokpdM5a0
発動して居たの?
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/06(日) 21:42:31 ID:v8sk8o3g0
とあるスレッドの調整の場になっている
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/25(金) 21:16:08 ID:Hr6N+/to0
ニーソだね君は
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 23:16:38 ID:msTBta0p0
余り相手に見せたくないよね
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/26(火) 23:13:57 ID:u0ttacqV0
自慢するなよ
もう駄目かも知れんね
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/10(水) 21:44:43 ID:9MsRopZd0
賭けろよ
目茶目茶に
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/26(金) 22:23:43 ID:P79AMFlL0
乗り換えたら反省しましたって感じだな。
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/11(木) 21:42:33 ID:l9hY40n60
だからやる気も起きるんだが・・・
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 23:36:18 ID:3GUr+tm70
嫌といわれます
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 13:34:10 ID:AKx9PQ8X0
負けても楽しければいいんだよ
ゲームなんだから
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 16:18:43 ID:HaLIsMN90
思考するゲームをやりたい人はまず、TCGに来ないと思うんだ
どう考えたってTCGは思考するゲームとしては運要素高すぎるし、資金要素も邪魔
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 23:02:51 ID:U2MuOQdO0
ヒカルの碁の影響で囲碁人口増えたらしい。
そんなもんでしょ売れるか売れないかなんて。

MTGや遊戯王のルールだけ変更して戦略性や運要素
変えたからってどれだけ売り上げに影響あるかね?
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/02(金) 01:45:23 ID:tUm3jwf70
結局売れるかどうかは宣伝とブランド力で決まるよね
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/02(金) 22:34:53 ID:Skz1hZmC0
>TCGは思考するゲームとしては運要素高すぎる
運要素が高くても思考するゲームとして楽しむのに支障はないと思う。
考える内容に確率が加わるだけだ。
「深く考えなくても勝率が最大となる手が分かる」とか「自分が異なる選択を行っても勝率が変わらない」なら問題だが、
それは運要素の無いゲームで「容易に必勝手順が分かる」とか「自分の選択が勝敗を左右しない」というのと同じだ。
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/06(火) 01:24:56 ID:ziLtF/iW0
簡単な理由、初心者が入らんから
過去にも格ゲーやミニ4区が廃れたのも初心者が入れずボコボコにされ引退する上
一定の上級者が辞めたら大半が相乗効果で辞めてくから

事実、MTGやD-0、神の記述辺りの運要素削っていった結果
初心者が入らずゲーム性は高いが売れないという現象もある。

その点、遊戯やヴァイスはキャラ性と同時に初心者が直に呼び込めるよう
誰でも勝てるようなゲーム性を目指して行ったという事だ。

それが合わない人は自然と他TCGに行くし売上の邪魔する古参は時期が来たら自然と去る
ある意味今の商業的には進化してるな。
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/15(木) 22:07:15 ID:rGyns38y0
お前らはデブで釣ったら無効だし・・・
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/26(月) 04:43:02 ID:bL69rzq90
なんだったのか上がりそうだな
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/04(火) 22:33:19 ID:/tHDMVWr0
書いてないから個人的
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/11(火) 23:49:54 ID:1u8fBe1m0
一番かっこいい敵だよ!敵!
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/02(水) 15:20:19 ID:gZ7ZfPilI
名前の響きとかを言っているんだ
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 17:57:13 ID:hQqWHbpL0
ぬこがかわいいから
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/01(木) 12:15:02 ID:nbMaqI/II
今までの傾向からすると復帰してもらいたいな
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 22:54:57 ID:Q057Al7BI
その後落ちるのがダメってことですか?
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 13:14:34 ID:bFFZ4faGI
とりあえず音信不通だし
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。
番号的に考えてみると似てるよね