最近TCG板の他ゲープレイヤーの遊戯王への敬意が足りない
誰のおかげでショップが経営できているのか
世界で一番売れているTCGが何なのかを忘れているんじゃないか?
mtgなどの遊戯王より前から細々とやってるやっている老害ゲームプレイヤーは
売り上げでは圧倒的上にいる遊戯王が
せっかく歩み寄りしてやっているというのにガキのゲーム扱いしやがって
遊戯王が現状最高のゲーム性をもっているのは確実だろうが
ただ無駄に歴史を重ねてるだけでえらそうな顔すんな
遊戯王よりあとに出て来た新参ゲームプレイヤーは
売り上げで勝てず、遊戯王から販売戦略とかシステムメカニックを
パクリまくってるくせに、遊戯王をないがしろにしている
いい加減、身分をわきまえさせないといけないな
2 :
シャン:2009/08/11(火) 19:59:26 ID:iBud7zrTO
うん?
_
~|あ| _ _
~|れ|(゚Д゚ )
 ̄|( O┬O
≡ ◎-`J┴◎
キコキコ〜
4 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 01:49:14 ID:LROf0dM6O
せっかくなんで質問。
前スレで遊戯王が国産TCGの先駆者みたいな書き込みをちょくちょく見かけたんだが、あの時分から続いてる国産TCGって
・モンコレ
・アクエリ
・ポケモン
・遊戯王
ぐらいだよな?
前々ゲーム性が違うとおもうんだけど。それでも先駆者って言えるのかね?
>>4遊戯王が何故あんなに売れてるか良くわからん。俺も遊戯王やってはいるけど。
遊戯王が他のどれよりも1番だ!と思った事は一度も無いな。
どのカードゲームもプレイングとかルールも全く違うのに一緒くたにするのは間違ってると思うわ。どれもカードゲームっていう名のジャンルだけど
>>5 初心者に優しいから。全カードノーコストだからやりたいことやりやすいし。
まずマナを……なんて言ってるモタモタしたカードゲームは飽きやすい初心者には絶対に向いてない
モンコレとアクエリってそんなに長かったのか
ポケモンはまだ旧デザインだった小学生の頃にやってたが
プクリンが強かった
8 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 15:18:59 ID:aIX836AuO
>>6 その割にはDMやポケモンも結構売れてると思うけど
>6
それどう見ても欠点だから。
確かに浅いゲーマーには刹那的に受けるだろうけど。
遊戯王にゲーマーなんているわけないじゃん
対象がゲーマーじゃなくてダメな人なんだよ
遊戯王なんて20代以上のプレーヤーが一人もいないんだからモバゲーにでも行けばいいのに
遊戯王スレ多すぎてうざすぎる
12 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/13(木) 08:52:42 ID:bDaikLD9O
保守アゲ
このスレ立てたの明らかに前スレで遊戯王叩き足りなかったMTGプレイヤーだろ
さっさと削除依頼だしたら?前スレで散々このスレいらねって言ってたの君達でしょ?
>>9 それが欠点に思えるのは「オタク」だからだ
TCGは娯楽であってそれ以上のものではない
TCG板ではよく遊戯王とMTGを比較してるが、ぶっちゃけジャンルが違う
アクションとシミュレーションを比べてどちらが面白いか論じてるようなものだ
遊戯王プレイヤーにリア厨と阿呆なのは実際見てきたのでわかっているが
この板を見てるとMTG他の自称大人プレイヤーも大差ないように思える
小中だろうとこんな糞ゲーじゃ愛想尽かすぜw
他のTCG→オタクの娯楽
遊戯王→オタクとDQNの娯楽
17 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/13(木) 23:10:56 ID:QtR3jNgkO
>16
DQNも遊戯王のルールくらい知ってるだろうしな。
今の高校、大学生にとってはトランプみたいなもんだ。誰でもルールを知ってる
18 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/13(木) 23:40:15 ID:004yTLy3O
それはないわ。全力で否定する。
中・高で遊戯王どころかTCGやってるのは少数派だろ。
トランプと同列なんて思いあがりも大概にしときなよ
19 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/14(金) 01:00:55 ID:anWdt5V+0
まあ知名度は高いけど流石にトランプや麻雀、将棋とかに比べれば劣るんじゃないかな
何だかんだで所詮漫画やアニメの一部だし
MTGならともかく
遊戯王ごときに払う敬意など無いわ
>>19 娯楽でも比べる枠が違いすぎるだろ
麻雀と将棋に至っては
プロが何年跋扈してるか考慮してくれ
>>17 遊戯王ってじゃんけんみたいなものなんじゃないの?
よい子にも分かる遊戯王の遊び方
1、シングルを買い漁って1ターンキルできるコピーデッキという紙束を作る。
2、じゃんけんで先攻後攻の順番決める。
3、先攻プレイヤーが手札が調子良いのを確認して1ターンキル。
こんなイメージがあるんだけどな。
23 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/17(月) 00:44:23 ID:iEZy8dxZ0
遊戯王はみんなでワイワイやるお祭り的なノリでやると楽しい
コスト緩いおかげで多人数戦にありがちな事故ってひたすら引く人とか出にくいし簡単に大量破壊出来るからひっくり返しやすい
どっちかったらMTG派だけどそれぞれ面白い所があると思うよ
色拘束とか考えなくていいからファンデッキも組みやすいし
人生ゲームとカタンの開拓者とモノポリー、どれが優れているかなどと議論するのに似ているな
>>18 偏差値60以上の学校じゃ大体校内巻き込んで遊戯王かデュエルマスターズ人気だが
もっと世の中知った方がいい
これは
お刺身がきたかな?
28 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/17(月) 02:05:03 ID:iEZy8dxZ0
>>26 具体的に、どの地方で?
それとも全国的に?
遊戯王、DM以外のTCGは全滅なの?
>>26 取り合えず論拠となるデータプリーズ
偏差値60以上の高校に所属するあなたなら、データの重要性はわかるよね?
針だけで釣れる釣堀はここですか
学校でクラス内で遊ぶならバトルエンピツとかの運要素強いゲームが一番いい
あんまりガチで頭使って遊ぶ遊びだと頭いいやつと悪いやつの差が付きすぎて
最終的に頭いいやつも悪いやつも楽しくなくなる
そうなると遊戯王しかないんだわ
バトエンなついなぁ
中学の時クラスで一番頭悪い遊戯厨が作ったオリジナルバトエン思い出した
カオスソルジャー HP150
全員に50ダメージ、もう一度振る 全員に50ダメージ、もう一度振る 全員に50ダメージ、もう一度振る
全員に50ダメージ、もう一度振る 全員に50ダメージ、もう一度振る ミス
(最大ダメージ50、ミスは最低ひとつという縛り)
オリカスレの内容でプレイしてるTCGのレベルが分かるんじゃね?
遊戯王は凄まじいのが多いから是非遊びにきてね!
オリカスレとかまだあったんだ
あんなの一部の変なのが常駐してるだけだろ
「成功率低めだが決れば勝ちのワンキルデッキ」と「安定して攻めれるビートデッキ」を作って
それが五分五分で勝ち負けするくらいのちょうどいいバランスなら
(あとはそれが安めに組めれば)
バトルエンピツみたいに気軽に楽しめるゲームになるかも知れないな
今の遊戯王は「安定したワンキルデッキ」が強すぎるから困る
でもルール的にはバトエンみたいな感じで楽しむゲームに一番しやすそうなゲームではあるな
頭良いやつが遊戯王なんてするかよww
数字の大きさを競うだけの糞ゲーなのに
休み時間に1デュエルできるってのが遊戯王の強みなのか
37 :
18:2009/08/17(月) 18:44:17 ID:SoxjkzZyO
>>26 あいや〜、俺の出身中高は平均な公立だったから世間についてはわからないな〜
多分偏差値50ちょいくらい?
まぁ、今は偏差値60は越えてる大学に行ってるけど遊戯王やってるのいないなぁ〜
そもそも知名度が低すぎるMTG(笑)なんてカードゲームで人を集めようってのが無理
遊戯王の話をしようぜ
ちょっと面白くなってきたとこなんだから
頭のいい奴が遊戯王するのか
頭の悪い奴が遊戯王するのか
それが問題だ
偏差値70近い高校行ってたけど遊戯王ばっかやってたら偏差値50の大学も落ちた
偏差値ってのはあるジャンルに対する努力の成果だからな
遊戯王やってたから頭が悪くなったと思うのも早計
お前らモバゲーとか普通のサイト見てる?←普通かどうかは知らない
高校で「貴方の学校で流行ってるものは?」って聞かれて遊戯王やデュエルマスターズ、たまにガンダムウォーが出てくるぞ
偏差値のいい学校は校則自由だから休み時間にやってるけど、偏差値が悪い所は校則キツいからやれないとか。
44 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 02:52:34 ID:9M+uT0BaO
いや…なんてゆうかさ…
がんばれ。
普通の『健全な』高校生はモバゲーなんてしないと思うが…。
友達で一人いたがナンパ目的だったな。
まぁ中学の持ち上がり的な高校だと事情は違うのかもな
「ネット上でのアンケートの結果、インターネット普及率は100%になりました」ってジョークがあるくらいだしな
いや、モバゲーって中高生も多いしあってなくもなくないか?
でも「高校カテ」に高校生がいくらあるかも知らないけどね。
誰かは中学で止めた人が高校でまた戻ってきているから売り上げが伸びたとか言ってたような気がするけど。
カードショップにも部活帰りの学生よく見るし。
47 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 03:42:06 ID:9M+uT0BaO
2chでいうとこのリア充はモバゲーもTCGもしないだろう。
高校生にもなってTCGがマイナーだと気づかないのは、痛い奴ぐらいじゃないか?
まぁ、本当に周りで流行ってたら気づけないだろうが…
>>1 遊戯王って今じゃアニメと提携しないと賞品が売れないガキ向け玩具だろ?いつまでジャンプ連載時の栄光に縋ってるんだよwww
世界がどうたら言ってるが、アニメ放映が終了した地域の売り上げなんて既にないも同然だからな?あんま夢見るなよなwwwwwww
それにしても全く宣伝してないのに未だに続いてるギャザは凄いね。もうずっと落ち目だろ、って意見はTCG業界全体に言えるからパスな
49 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 06:56:54 ID:9M+uT0BaO
ギャザはやらんからわからんが、全く宣伝してないのにどうやって新弾の情報なりなんなりを得るんだ?
一ツ橋大学のテーブルゲーム同好会に入ってるけど
カードゲームはMTGしかやらないな
遊戯王はたまにPSPで対戦してる人がいるくらい
テーブルゲーマーでも遊戯王に手を出すんだな。
ゲーマーっつうと遊戯王完全毛嫌いしてるイメージなんだが
遊戯王もテーブルゲームじゃん
テーブルゲームっつーとオタ臭い風貌の数人が「デュフフwww」とか笑いながらダイス転がしてるイメージだが
ウノとかもテーブルゲームだけど卓ゲーマーが遊ぶゲームではないじゃん。
遊戯王はそういうゲームで、しかも卓ゲーマーに毛嫌いされてるから
あまり卓ゲーマーには遊ばれてないイメージがある。
>>48 TCG全体が落ち目?
TCG全体の市場規模は三年連続で伸びてて
去年は過去最高だったはずだが。
55 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 11:10:33 ID:9M+uT0BaO
突っ込んじゃいけんよ。
考えるんじゃない、感じるんだ
遊戯王はただの運ゲーだから坊主めくり感覚でやってるな
いつも思うが坊主めくりっていい例えだな
運ゲーだけど展開の派手さで楽しめるゲームで遊戯王に通じるものがある
個人的にはもっと運要素を取り入れて、もっと気軽なゲームになってもいいと思うんだよな
テーマデッキの強さをみんな同じくらいにして、あとはテーマデッキがいろいろと面白い個性的な動きをすれば
上級者は強いデッキを組めなくても、そのテーマデッキ集めで十分楽しめると思うし
まとめ
TCGの一へ敬意を
とかいってる時点で人としては既に危ないライン・・・・
箱買う前に香水買ってくれ。
61 :
仮面ライダーアギト:2009/08/19(水) 21:58:47 ID:TOyVugFJ0
糞スレage
62 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/20(木) 00:20:31 ID:vTr8GtenO
>>57 その手の運ゲーはパーティーゲームとしては中々悪くない
対戦人数を2人から6人くらいまでに出来れば、盆や正月に親戚が集まってわいわいやるには丁度いい感じになるんじゃないかな
学校で遊ぶゲームも運要素高めなのが長く遊ばれやすいと思う。
ウノ・トランプ・麻雀・バトエンとか
バトエンはオリジナル作ったりして二年くらい流行ってた
逆に将棋オセロみたいなのはすぐにそういうの得意なやつが出てきて終了する
TCGは最初の頃は資産差がものすごい出るゲームだったから
誰かが金に物言わせて強いデッキ作ったらそのゲームはブーム終了してたけど
最近は安くてもそこそこ勝てるデッキ組めるようにしてあるゲーム多いから
なかなか長くブームが続くようになった気がするわ
いつまで義務教育受けてんだお前はw
説明不足だったが最後の方は弟の様子見てての話な。
「運要素高めで、派手な展開を楽しむゲーム」ってのを
遊戯王よりも上手にやろうってのがヴァイス&シュバルツなんだろう
なんだかんだで結構売れてるよな
本質的に運ゲーなんだけど、考える要素も多少ある
くらいが丁度いいのかもな
69 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/09/05(土) 19:51:22 ID:pRDrItj30
>>68 UNOお勧め。
マジで遊ぶと心理戦+確率計算がかなり楽しい。
パーティゲームとしても面白いしガチで対戦ゲームやっても中々
ロングセラーってのはやっぱ凄いよな
71 :
新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/06(日) 13:12:52 ID:b3FPRLDgO
しかもUNOはワンセット買うだけで遊べるってのは大きいよな
TCGの場合は最低二セット出さないといけないからな
その場しのぎならUNO、長く遊ぶならTCGだな
諸君のUNOへの敬意については良く分かった
で
遊戯王は?
44や47みたいに必死で否定するのもな……
実際カードゲーム流行ってるし……
健全な高校生はモバゲーやらないとか、登録者人数とかそういうもの見てモノを言わないと恥ずかしいぞ……
結局モバゲーを否定したいだけにしか見えないし。
>>74 言葉遣いが悪いな……どんな教育受けたんだ……
モバゲーのレベルの低さはガチ
モバゲとかどうでもいいよ
モラルやマナーやレベルの低さを遊戯厨が語るな
もっと他に対する敬意を持ってみろ
>>73 お前みたいなモバゲ厨が痛いことはよくわかった
>>77 >>78 汚い言葉を使う前に自分を見直したらどうですか?
厨なんて使っても育ちがバレるだけですし、逆に自分の好きなものが中傷されるかもしれませんよ。
とりあえず遊戯王は制作スタッフがカードわかる奴になったら再開しようと思わなくもない
>>79 お前インターネット向いてないかも
>>77 ゲーム内容はともかくアクセスのし易さが割りと重要であると言う点で共通項はあるかと
ゲームって暇な時間を潰すものだし
82 :
新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/09(水) 03:06:05 ID:57J5mznMO
>>44、
>>47を書いた人間だ。
まぁモバゲーもSNSだし、健全な奴はやらないはいい過ぎだったかもしれん。
でも、モバゲーで流行ってるからといって一般的に流行ってる訳でもないし、似たような人間が集まれば趣味が似通っててもおかしくない。
あと、登録人数云々と言ってるが、君はデータを持ってるのかな?お互いにデータがないんだから、経験でしか話せないだろ?
もう一つ質問なんだが、TCGはどこで、どれくらい流行っているのかな?
勿論、君の経験や身の回りの話しで構わないから、具体的に教えてもらえないかな?
対象だけは明らかにしろ
誰に喧嘩売ってんだか良く分からないよ
君って誰だ
84 :
新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/09(水) 03:15:56 ID:57J5mznMO
85 :
新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/09(水) 10:06:36 ID:3EldJwEdO
mtgは8年ぶりくらいに見かけて買ってみたけどルール変わりすぎててよく分からん。スタンダードだけでも7つくらいのエキスパンション知らなきゃ満足いくデッキ組めないから本当の意味では楽しめない。コンボ至上主義の自分にとっては尚更。
それとシングルカードの売買価格ばかり気になる自分に気付いて凹んだよ。昔はもっと純粋に遊んでいたのにな。
正直、日本でもテレビゲームとか携帯機で出てくれてた方が今となってはやり易い。でもそれだと突飛なコンボは再現しにくそうだし何よりブースター開けた時の独特の匂いが感じられないからダメだ。
遊戯王は市場拡げすぎて却ってmtg取り扱わない店が増えたね。それだけが残念。
86 :
新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/09(水) 11:46:41 ID:BQ723mJ9O
一通りスレ見たけど
モンコレユーザーの俺なんか入る余地ねぇな(´・ω・`)
まぁ、いいや。他の人達も各自楽しんでTCGやってくれれば…
そういや遊戯王ってOCGって書いてあったと思うけど、TCGじゃないんじゃね?
88 :
新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/09(水) 20:04:39 ID:YGPw7k34O
海賊版か否かだろ
>>82 バレー部や空手部、バドミントン部など運動部が多い。
オタク率は3割ほど
男女比は3:1で女子は恐らくやっていない
仏教の学校では流行りにくい。
たまに聞くクラスほぼ全員が遊戯王やってるという話は周りでは聞かない。
馴れ合いきめぇ
>>89 >男女比は3:1で女子は恐らくやっていない
どういう意味?
>>85 コンボデッキはWotCに毛嫌いされてスタンダード環境からほぼ撤退してしまった
シングル価格は現在のメタを読む為の大事な情報の一つ
純粋さの代わりに得たものもきっとあるだろ
ここが遊戯王スレだって知ってた?
>>91 >>89が行ってる学校とか会社とか登録してるナニガシとかの内訳が男:女=3:1なんじゃね
本人じゃないからわからんけど
あ
普通に楽しめよ
マジキチとかそんなの考えなかったらこんなスレなんて関係ないんじゃないのかよ
96 :
新ローカルルール案議論中@自治スレ:2009/09/18(金) 10:09:34 ID:zMVuu9RSO
最近、テーマデッキ商法みたいなのが流行りそうな感じが出てきたな。
デュエマもルピアとつく、とかいう名前縛りのカードがいくつか出てきたし
MTGも種族強化してて、種族テーマじゃないのに種族デッキを強化していくみたいだし。
まあ、まだ数枚しか見えてないから全然違う形になる可能性もあるが
遊戯王の売り上げ回復させた商法だし、真似されても不思議じゃないよな。
97 :
シャン総長:
確かに敬意が足りんぞい
ケツを差し出せ!
ワシの巨根で種付けしてやるぞ〜
糞付きでも気にせんぞい!
∧ ∧
(*゚∀゚)∧,∧
〃/ \).( *゙∀゙)
(( (( U U
U \)J