真面目に考えてみた
企業の取り分は遊戯王は7割、他のカードゲームは6割と言われてるはず
DMが90億円ってのは市場規模だから、タカラトミーの取り分は54億円になる
だから、DMが52億円売れた2006年のことを言ってるんだと思う
んでTCGの市場規模はググると出てるからそれと照合すると
2005年度 632億円
2006年度 388億円<遊戯王120億円、DM90億円、ポケモン20億円の3つで66%に近い>
2007年度 545億円 (遊戯王280億円?)、DM106億円
2008年度 わからん → DM181億円
2007年度と2008年度のDMの市場規模はタカラトミーの売上に0.6で割った数
ブロッコリーの話が2006年のデータから出てきた数字だとすると結構近い
近いけど388億円中230億円だと66%じゃなくて60%にしかならない
2007年はTCG全体で545億円で、DMが106億円で
他のTCGが何十億も市場規模を伸ばすと思えないので
このTCGの市場規模を伸ばしたのは恐らく遊戯王
例えば、遊戯王はこの年にコナミの取り分で160億円近く、市場規模で280億円(160億を0.7で割った数)売れてると仮定する
ポケモンと他のTCGがあまり伸びてなくて前の年と同じ20億円と160億円だとすると
遊戯王280億円+DM106円+ポケモン20億円+他のTCG160億円=566億円で大体近い数になる
間違えた、160億を0.7で割ると228億だな
280億ってどこから出てきたんだ
遊戯王228億円+DM106円+ポケモン20億円+他のTCG160億円=514億円だな
んで、2008年度の遊戯王の国内売り上げも160億円だと仮定しよう
コナミの取り分が7割で、タカラトミーの取り分が6割だとすると
2008年度の市場規模は遊戯王が228億円、デュエマが181億円でかなりいい勝負
各企業の売り上げ報告で、遊戯王が後期も結構伸びてて、デュエマが少し失速してたことを考えると
前期にデュエマが遊戯王を抜かしていたって話もつじつまが合う