【GW】ガンダムウォー初心者スレ14【質問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
ここはガンダムウォーに関するルールやゲームに関する質問に答えるスレです。

前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1238405032/
公式ホームページ
http://www.carddas.com/cdmasters/gundamwar/
公式ルールブック
http://www.carddas.com/cdmasters/gundamwar/suport/rule.html
Q&A
http://www.carddas.com/cdmasters/gundamwar/suport/rule_q.html
ガンダムウォーwiki
http://www11.atwiki.jp/gundamwar/

・公式ホームページのルールサポートにはチュートリアルがあります。
初心者の方はまず公式ルールブックを見ながら、一通りやってみて下さい。

・ルールに関して質問をするときは、最低限ルールブック上級編とwikiの
用語集などを読み込んでからにしましょう。
公式ホームページのルールQ&Aや、スレッド内の検索も忘れずに。

・ルールに関して疑問がある場合は、具体例と自分の見解も添えましょう。
何故そう思ったかがあると説明しやすいです。

・ルールに関してどうしても納得がいかない場合は、公式ホームページのコミュニケーション掲示板の
ルールQ&A会議室へどうぞ。

・初心者に詳しく指導する方は、出来れば数字コテ(可能ならトリップも)付きにしてください。
他人の指導の間違いを指摘する場合は、初心者が混乱しない様にきちんと理由を述べて説明してください。

・デッキ診断は診断スレへどうぞ
【GW】ガンダムウォーデッキ診断スレ5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1228810207/

・次スレは>>990が建ててね。
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/10(水) 02:28:02 ID:lPE4u3BU0
>>1
FA乙乙
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/10(水) 10:29:47 ID:lPE4u3BU0
前スレ>>996
属するとこのカードはセットカードとセットされるカードの違いだと思っていたが
20弾から構文が変わっていたらしい。すまん

恫喝のテキストが場のカードX枚を手札に戻すならとかではなく、
同一タイミングでセットグループ内のカードを対象にできないなら、そうも取れるんではないかという疑問
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/10(水) 12:38:41 ID:5Gb0y+O7O
ボルトガンダムをプレイ時に黒2茶2でもコスト払えますか?
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/10(水) 13:11:56 ID:W+V5sTA9i
>>4
可能
ボルトガンダムは指定2だし
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/10(水) 16:30:32 ID:5Gb0y+O7O
>>5
グラビトンハンマーの方でした
すみませんでした
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/10(水) 18:32:29 ID:AoPHZG/y0
茶か黒が三国ないと出せない
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/10(水) 19:12:23 ID:x43tYMki0
GFがセットされた自軍MFに対し敵軍プレイヤーが転向をプレイ、
それにカットインでハン&ミン&ホイのテキストをプレイした場合、MFはどうなりますか?
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/10(水) 20:20:22 ID:wA+Td0KH0
>>8
移動します。
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/10(水) 20:33:07 ID:Zok66s1J0
>>9
ありがとうございました!
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/11(木) 18:56:26 ID:yJUWOFe8O
ガンダム(ラストシューティング)がロール状態のときに、魂の輝きなどの効果で破壊から廃棄された場合、
格闘は*なので本国のカードを廃棄する必要はありませんよね?
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/11(木) 19:01:05 ID:jlx6Mq4e0
>>11
廃棄します
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/11(木) 19:07:11 ID:2IQqY6lqi
>>11
ユニットの格闘力、射撃力はロール状態でも*にはならない
部隊戦闘力を計算する時に*として扱うだけ
ルルブ嫁
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/11(木) 19:21:48 ID:JzOxDBVv0
最早ジャブ風とロール状態のラスシュはテンプレに入れて良いレベル
同じ質問大杉
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/11(木) 20:42:50 ID:aHpqGCrF0
質問です

信玄ガンダムがリングエリアで交戦中になった場合
コインが出て、部隊に組み込めるか否かということなのですが。

ユニットが出るという効果も移動の一つみたいなので
信玄ガンダムの効果は出ないと思うのですがあっているでしょうか?
よろしくお願いします。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/11(木) 20:58:25 ID:mkTCZQM60
>>15
現状明確なルールはないがリングの特性上出せないものと考えていいはず
同上の理由で大会の時はジャッジに聞いておいた方がいいかも
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/11(木) 21:28:58 ID:eojbXRsS0
訪問者についての質問です
どちらかの捨て山がゼロの場合解決に失敗しますか?
すべての本国、捨て山から上の一枚をめくる、を行えないので失敗すると思うのですが
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/12(金) 07:39:39 ID:4FAaT1gx0
>>17
複数の場所を対象にとってるので、どちらかに本国があり、どちらかに捨て山があれば解決できます。
両方に本国が無い、または両方に捨て山が無ければ失敗します。
1911:2009/06/12(金) 10:32:56 ID:GhYLncZjO
>>12>>13
勘違いしてました・・・
ありがとうございました。
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/12(金) 16:04:22 ID:9dkmgp/g0
>>16

ありがとうございます。
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/13(土) 08:38:10 ID:kXDZ+IPC0
質問します

本来の格闘が3のユニット乗ったTSのシローが4回テキストを使った場合、どうなるのでしょうか?
シローのテキストでパンプされた分からー1去れるようになるのでしょうか?
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/13(土) 08:48:12 ID:+CqC2W8q0
>>21
3+1+4−4で4です
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/13(土) 08:54:49 ID:kXDZ+IPC0
>>22
ありがとうございます
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/13(土) 10:52:17 ID:aEzYpJxSO
ローズマリー・ラズベリーの効果でセットしたユニットの破壊は無効に出来ますか?
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/13(土) 11:02:33 ID:fgZbeXqM0
>>24
できない。
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/13(土) 11:39:57 ID:aEzYpJxSO
ありがとうございます
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/13(土) 21:03:51 ID:xUK7vI8di
質問です

ユニットが場に一枚しかいない場合、そのユニットはコストの合計値が最も高く、また最も低くもあるので寸断で破壊できる
で合ってますか?
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/13(土) 21:10:41 ID:k+zG5LKf0
>>27
おk、ただしコインユニットとかだと不可
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/13(土) 23:05:20 ID:JSph/h1r0
質問です。

部隊を対象にとる効果は、アンタッチャブルなどで防ぐ事ができないんでしょうか?

またリングエリアなども対象にとれるのでしょうか?
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/13(土) 23:22:41 ID:k+zG5LKf0
>>29
「対象にならない」では防げない。
「ダメージを受けない」でダメージを防いだりは出来る。
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/13(土) 23:37:28 ID:+CqC2W8q0
>>29
部隊対象やエリア対象でリングを対象にとることは適正
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/13(土) 23:41:56 ID:+CBFAtvS0
>>31
リングエリアを含むとかリングエリア以外とかわざわざ書いてる以上、エリアは無理だろ。
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/13(土) 23:56:21 ID:k+zG5LKf0
>>32
ルルブ読め
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/13(土) 23:57:20 ID:cEdIa8YW0
>>32
しょしんしゃはうんたらかんたら

『リングエリアにいる全てのユニットは、以下のルールが適用されます。
・そのユニットが属するセットグループは、リングエリアにいるカード、または「リングエリア」という記述を含む効果以外の効果の対象にならない。 』
部隊はセットグループじゃない
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/14(日) 00:02:29 ID:JSph/h1r0
>>30
>>31
>>32
回答ありがとうございます。
つまり、ドモンやアカツキ等の効果では防げず、ガンキャノンのようなダメージを受けなくする効果では防げると言う事でよろしいようですね。

あとリングエリアはリングを含むと書いてないので、対象にとれないということでよろしいですか?
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/14(日) 00:06:18 ID:vHFhV/U40
>>34
ありがとうございます。
あくまでセットグループに手が出せないだけで、対象が部隊なので可能だと言うわけですね。
理解しました。
ありがとうございました。
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/14(日) 00:15:31 ID:8sVCUGEWi
>>28
遅ればせながら、ありがとうございました
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/14(日) 01:24:55 ID:Hw4HS9cK0
>>35
ユニットを対象にとるときは、「リングエリアを含む」とかの記述が必要
部隊対象とるときやエリア対象とるときは別に記述が無くても可能
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/14(日) 01:25:42 ID:Hw4HS9cK0
というか、どういう状況を想定して質問しているのかは具体例を挙げて欲しい
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/14(日) 21:23:21 ID:dwCR/QzY0
質問ですー
自分の場に「サボタージュ」

相手の場に「タメG(どの色でも)」

の状態で相手がタメGのテキストをプレイした場合、サボタージュの効果は起動しますか?

よろしくお願いします。
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/14(日) 21:27:04 ID:Hw4HS9cK0
>>40
しません。
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/14(日) 21:49:05 ID:QgZOExVX0
コマンドの「異世界からの使者」について質問です。
ジャンクヤードに「特徴:SD」を持つカードが2枚以上あるときに
異世界からの使者を使い、地球と宇宙の両方に
「特徴:SD」を持つユニットを任意の順番で出すことは出来ますか?
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/14(日) 22:37:28 ID:NdYyl7ZN0
「任意」の戦闘エリアなので、リングエリアを除く戦闘エリアに任意の順番で出すことができます
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 03:29:53 ID:XGB3Er4V0
>>43さんの回答は
(例:異世界で2枚のユニットを戦闘エリアに出すとき)
○ 地球エリアに2枚
○ 宇宙エリアに2枚
× リングエリアに2枚
○ 地球に1枚、宇宙に1枚 ←これが出来るか否かを尋ねたかった
という解釈で合ってるのでしょうか?
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 08:46:42 ID:MmHsTrUGO
セットグループの移動に関して質問です。
転向やボッシュで奪われている自軍ユニットをバウンスした場合、敵軍転向等は敵軍へ、本来の持ち主が自軍のユニットは自軍へ帰りますか?
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 08:53:18 ID:NT1A4Lk5O
ルルブ読め
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 08:58:17 ID:QeIg0ctP0
>>45
移動先が手札や捨て山などの未公開の場所の場合、敵軍のカードは敵軍へ、自軍のカードは自軍に帰ります
ハンガーに移動する場合は、セットカードはセットされているユニットと同じハンガーにいきます
4842:2009/06/15(月) 12:56:34 ID:XGB3Er4V0
>>42>>44は私です。
IDが変わっていたことに気がつきませんでしたorz
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 15:16:42 ID:qhwIS7pxO
ガンダムザガンダムのキンケドゥの効果でアブルホールの部隊のアブルホールの効果が適用されているユニットを奪うことはできますか?
自分はできないと思うんですが相手にダブルオーガンダムと同じでプレイヤー対象の効果だと言われました
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 15:22:15 ID:yCxK0+8r0
>>49
できない
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 17:38:15 ID:YtA2DvbP0
プラント最高評議会に効果は自軍ドローフェイズ):《(0)》手札全てと、自軍本国の上のカードX枚を移し替える。Xの値は、手札の枚数と同じとする。
(注:移し替えは、本国のカードの表を見ないで行なう)

このカードを使うときは手札全部交換しなきゃいけなのにこのカードが使われてる理由はなんでですか?
それとも交換する枚数は自分で選択できるのですか?
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 17:59:31 ID:T+UnHOwW0
ggrks
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 18:00:00 ID:i2QKHlqi0
>>49
ダブルオー:【敵軍プレイヤー】は、テキストのプレイができない。
キンケドゥ:【全ての敵軍カード】は、(略)自軍ハンガーに移る。
明らかに対象が違うだろ

>>51
本国をコントロールするテクニックが必要
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 18:04:26 ID:1RFH+EnF0
>>51
プラントは2枚並んだ時、真の力を発揮する
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 18:19:33 ID:lNiy8lnm0
質問です

自軍ダメージ判定ステップにこちらの「Oガンダム」に「攻勢の機運」を起動されました。
それにカットインして「野望の毒牙」をプレイした場合。Oガンダムは3点ダメージを受けますか?
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 18:33:47 ID:yCxK0+8r0
状況次第では受けません。
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 19:04:15 ID:QeIg0ctP0
>>55
毒牙でコインごと取り除かれて取り除くコインが無くなるので機運は解決に失敗します

>>56
え?どういうこと?
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 19:12:36 ID:YtA2DvbP0
>>53 >>54 の方レスありがとうございます
ドローの一枚をコントロールってことだったんですね

またまた質問なんですが
・PS装甲6の場合白国力が6以上あれば手札に戻ってこないということですか?
それと補給の効果でも場に残れるのでしょうか?

・水を持った機体は水を持った機体でないと防御できないのですか?

質問ばかりすみません
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 19:28:24 ID:d0gRCXJe0
>>58
両方ルルブ嫁
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 19:31:02 ID:YtA2DvbP0
>>59
ルルブには効果が使えないとい記述なのですが
今日友人とやったら友人は水は水以外とは戦えないと主張してきたので
質問しました
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 19:36:51 ID:d0gRCXJe0
>>60
友達がなんて言っていようが、ルールブックが絶対であり、
ルールに書かれている以上の処理はできない。覚えてとけ。

【水のルール】
(自動A):このカードの部隊が、地球エリアにいる状態で「水」を持つユニットのみで
編成されている場合、敵軍プレイヤーは、このカードがいる戦闘エリアに、「拠点」を
持つユニットを出撃させる事ができない。
さらに、このカードと交戦中の「水」を持たない全ての敵軍ユニットは、テキストが無効
になる。
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 19:58:25 ID:6wubRQeFO
質問です

ガンダムサダルスードの部隊が戦闘ダメージでイナクト(デモカラー)を破壊した場合
手札を移す効果とドローする効果はどちらが先に起動するのでしょうか。
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 20:09:34 ID:yCxK0+8r0
>>62
同時に起動するので手番プレイヤーが順序を選んで解決する。
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 20:21:22 ID:aaQdhiVa0
>>44
合ってる
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 20:36:19 ID:WF3RCbfGO
敵軍グラハム・エーカーのカスタムフラッグとの専用機セットが成立している場合、自軍転向や恭順で奪うことは可能ですか?
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 20:57:39 ID:d0gRCXJe0
>>65
奪える。
ただし、相手がグラハムフラッグの回避テキストを"同一カット中"に既に宣言済みであるか、
セットグループがロール状態である必要がある。
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 21:03:29 ID:WF3RCbfGO
>>65
ありがとうございます。
あまり現実的ではないのですね。
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/15(月) 21:43:14 ID:MmHsTrUGO
>>47
ありがとうございます
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/16(火) 17:11:15 ID:iFt690AW0
質問です

自軍ユニットにハサウェイ(武神)がセットされた状態で
敵軍効果によってそのユニットが破壊され
ハサウェイのテキストを使って、ジャンクヤードにあるラストシューティングを釣って
ハサウェイをセットした場合、破壊状態なので、ラストシューティングが破壊され廃棄されると思うのですが
その時、ラストシューティングの効果はでるのでしょうか?

よろしくお願いします。
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/16(火) 17:17:30 ID:ePeMPOeu0
>>69
> ラストシューティングが破壊され
破壊されない
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/16(火) 18:34:11 ID:iFt690AW0
>>70
ありがとうございます。

676 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 20:01:01 ID:K+c7Gib10
質問させていただきます。
破壊状態の自軍ユニットが廃棄される時、廃棄にカットインでハサウェイ(武神)をプレイ。
ジャンクヤードから別のユニットを吊り上げてきたハサウェイは破壊状態になっていますか?
ハサウェイがセットされた状態で破壊された場合、ハサウェイも破壊状態になるというのは分かるのですが…

678 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 21:20:19 ID:S5a07//30
>>676
破壊状態のまま。

上記を参考にさせていただいたのですが
元々セットされていたハサウェイはOKで
破壊にカットでセットされたハサウェイはNG(破壊状態のまま)ということなのでしょうか?
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/16(火) 19:00:19 ID:fRR5GEiJ0
その質問はハサウェイが破壊されているかどうかという質問
ハサウェイの効果で釣って来たユニットが破壊されているかどうかという質問ではない。
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/16(火) 20:14:16 ID:pIair6oA0
ネット通販でBOX買いしたい場合どこを使っていますか?
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/16(火) 20:23:38 ID:w/u+OEVv0
ggrks
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/16(火) 20:55:24 ID:I9yornalO
私の戦争にカットインで手札からカードを使ったらダメージは減りますか?
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/16(火) 23:11:56 ID:xQI4jZQs0
敵軍攻撃ステップに地球エリアに陸ジムがいる状態で、異世界からの使者をX=3でプレイ。
ジャンクヤードの信玄ガンダム3枚を地球に出すと宣言した場合の処理は……

ジャンクヤードの信玄ガンダムを3枚とも地球エリアに出し、1枚制限のルールにより1枚を残して廃棄。
その後、交戦中のチェックが入り、軍勢コインを3枚同エリアに出す。

で合ってますよね?
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/16(火) 23:54:26 ID:ocaMGavY0
>>75
解決時の枚数を参照

>>76
その通り
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/17(水) 00:01:50 ID:su/rZfdb0
>>76
合ってる。
1枚制限は自動Bで、場に出てすぐ解決するので
異世界からの使者を解決→一枚制限(自動B)→交戦のチェック→信玄のテキスト(自動D)

という流れ。上級P.25あたりを読めばわかるとおもわれ
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/17(水) 01:30:56 ID:AuIb+gMD0
自軍ラゴゥ(アンドリューバルドフェルド機)にゼロ・システムをセットした状態で、ダメ判に正義の行方を自軍ラゴゥに対してプレイしました。
ターン終了時に、ゼロ・システムと正義の行方のテキストが起動し、先に正義の行方の方を解決し、敵軍配備エリアにラゴゥを移したのですが
このとき、自軍本国にゼロ・システムの効果で5ダメージはとびますか?
既に効果が起動済みなので、5点ダメージを受けるか、敵軍プレイヤーにコントロールが渡って、無効となるのか
どちらかわからないので、解答お願いします。
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/17(水) 02:12:01 ID:WYEo9CBn0
>>79
ゼロ・システムの効果は、ターン終了時に起動する効果です
そのため、待機中の効果である正義の行方の方を先に解決した場合
自軍ターン終了時という条件が満たないので、効果は起動しません
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/17(水) 02:46:43 ID:uLJG0wJm0
アカツキの効果でガンダムエクシア(トランザムモード)にダメージを与えることができますか?
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/17(水) 02:50:01 ID:AuIb+gMD0
>>80
解答ありがとうございます、理解することができました。
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/17(水) 02:58:00 ID:2UpTAWeq0
>>81
無理
トラシアは速攻を持ってるのでアカツキの効果で与える戦闘ダメージは速度1で与える為トラシアは効果によりダメージを受けない
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/17(水) 03:05:18 ID:IW5IjlFiO
敵軍ガンダムダブルオーがいる状態で、リングエリアに戦闘修正値の合計が4以上の自軍キャラクターがいる場合、自軍プレイヤーはテキストのプレイを行うことはできますか?
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/17(水) 08:06:46 ID:qHkNhYLJ0
>>84
可能
リングのセットグループが少しアンタッチャブルなだけでいるかいないかの判定においては関係ない
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/17(水) 08:37:33 ID:2U8qXiaGO
携帯から失礼します
敵軍捨て山が0枚の時、歴史の編纂をプレイした場合、どのような解決になるのでしょうか?
私は捨て山を取り除く事が出来ないので、本国全除去で終わると思ったのですが…
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/17(水) 08:59:42 ID:kWsOAkT50
>>86
Q&Aぐらい見ろ
Q&A 517
Q 「歴史の編纂(C-21)」の効果を解決する際、本国または捨て山にカードが1枚も無い場合、どのようになりますか?
A “その後”以降の効果を適用する際に、残った一方にカードが0枚の場合、その一方を本国とする(移動する)事が出来ない為、「歴史の編纂」の効果を解決する事ができません。
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/17(水) 09:30:12 ID:2U8qXiaGO
>>87
すいません、わざわざコピペまでして貰ってありがとうございました
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/18(木) 04:19:06 ID:Aj1DhloIO
携帯から失礼します
質問です

ダメ判の規定の効果で本国を0枚にした場合、慈愛を使って0枚になった本国を3回復することは出来ますか?

自分はダメ判の規定の効果が解決した時に本国が0枚になっているので、そこで敗北になると思うんですが

友人はステップが終わるまで勝敗のチェックが入らないから規定の効果後のフリータイミングに慈愛を使って、本国を3回復するから敗北しないと言っているのですが、どちらなのでしょうか?
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/18(木) 04:31:06 ID:kFdjE2wt0
「カード等をプレイした後」や「効果の解決後」に本国が0枚になっていた場合、
ただちにそのプレイヤーは敗北となり、ゲームが終了します。
とルルブには書いてありどこにも「ステップ終了時に本国が〜」とは書いてないので0枚になった瞬間敗北になります
反抗拠点などがある場合はダメ判後0枚の状態でも慈愛で回復は可能です
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/18(木) 07:19:50 ID:wPfjnuqb0
>>89
それだとディアナ帰還はスーパーパワーカードですねわかります
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/18(木) 12:52:36 ID:cZFL/GGJ0
>>89
友達がルールではない。
ルールはルールブックに書いてある中身どおりだ。
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/18(木) 13:05:35 ID:Aj1DhloIO
>>90-92
解答ありがとうございました
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/18(木) 19:17:58 ID:vHsf4Uhl0
パナマ基地のWikiに宇宙の舞台からも本国を守れるとあるがどういう意味ですか?
地球にしか出撃出来ないのではないのですか?
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/18(木) 19:26:04 ID:1hk0SyTv0
>>94
テキスト読んでる?
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/18(木) 19:27:46 ID:txRg8lEg0
>>94
地球にしか出撃できないが戦闘エリアにいれば自軍本国はダメージを受けないから宇宙からの攻撃も防げる
そのまんまの意味だよ
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/19(金) 15:35:56 ID:NRHcI93z0
すいません、「戦士、再び・・・」について質問です。
このカードは自軍ユニットが一枚以上ある場合でもプレイ可能でしょうか?
プレイできる場合、「戦士、再び・・・」にカットインして「核の衝撃」などで場のユニットを0枚にした場合効果の解決は出来るのでしょうか?
上記が可能な場合、「戦士、再び・・・」にカットインして「恫喝」などプレイした場合、「戦士、再び・・・」で抜き出したユニット、キャラクターのコストを支払うことは可能でしょうか?

わかりづらいかもしれませんが、宜しくお願いします。
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/19(金) 15:51:43 ID:GGlPsPU3O
>このカードは自軍ユニットが一枚以上ある場合でもプレイ可能でしょうか?
不可能です
なので下記も全て不可能です
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/19(金) 16:46:33 ID:tCiajJzH0
>>97
プレイ可能だったとしても
「戦士、再び・・・」にカットインして「核の衝撃」撃っても破壊状態のユニットが残ってる
恫喝の場合はGが無いのに払えるわけが無い

実際は
>>98
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/19(金) 16:59:00 ID:NRHcI93z0
>>98-99
回答ありがとうございます。
核の衝撃は確かにそうでしたね。忘れてました。

というか戦士、再び・・・にカットインしなくても先に核の衝撃打てばいい話ですよね。
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/19(金) 18:03:40 ID:RbT20wA2O
屍を越えて、ジオンの残光、バンプカミーユについて質問です

・残光
ユニットとして扱うコインを残光の効果で廃棄して本国にダメージを与える事は出来ますか?

・屍、カミーユ
ユニットとして扱うコインが破壊された場合、カミーユや屍にコインは乗りますか?


よろしくお願いします
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/19(金) 19:03:21 ID:e85lPDbk0
>>101
・残光
可能

・屍、カミーユ
コインはジャンクに行かないから無理
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/19(金) 20:27:25 ID:X4DAn2TIO
残党狩り でGを選んでしまった場合…Gは廃棄出来ますか?

ダメージを与えれないから、その場合の前後が解決失敗してGは廃棄出来ないと思うのですが
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/19(金) 20:43:10 ID:YVyO4ehU0
>>103
残党狩りでGを廃棄させた場合はそこで解決終了します。
見るなどの効果を含む場合はできる限り解決して終了なので。
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/20(土) 01:28:11 ID:fDGtmphe0
22弾の∀ガンダム(ツインハンマー装備)は敵軍のジャンクヤードも除外できるのでしょうか?
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/20(土) 01:49:49 ID:0n6Zxy5/0
>>105
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/20(土) 01:55:19 ID:fDGtmphe0
>>106
ありがとうございます
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/20(土) 03:28:47 ID:87UD7SR1O
>>104
あれま、ありがとうございます。
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/20(土) 10:51:44 ID:X2qkIZLt0
大きな損失と歴史を変える一撃についての質問です。

両者のこの効果はリングエリアのユニットも対象に取れるのでしょうか?

よろしくお願い致します。
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/20(土) 10:56:23 ID:zn3u4OAsO
>>109
大きな損失は、ユニットを対象に取ってるので無理。
歴史を変える一撃は、部隊を対象に取ってるので可能です。
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/20(土) 11:00:30 ID:X2qkIZLt0
>>110
迅速な回答どうもありがとうございます。
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/20(土) 15:27:53 ID:Vk1/yz3EO
>>102
解答ありがとうございます
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/20(土) 19:37:39 ID:CO1IdzkqO
カードの質問ではないのですが、ギレンの野望編に物量作戦は何枚入っていますか?
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/21(日) 00:53:04 ID:TBhc5aWVO
「超人機関」の効果はユニットをプレイすると、その後のキャラクターには適用されますか?
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/21(日) 01:00:04 ID:asQPiD/A0
>>113
1枚

>>114
されない
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/21(日) 01:14:37 ID:jb+NVwho0
>>114
>このターン、ユニット、またはキャラクター1枚を
効果が使えるのは1枚のみ
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/21(日) 02:33:56 ID:+T2ZC/g0O
二つ質問です

1、ドラゴンガンダムがリングで交戦中になった場合、ドラゴンガンダムの効果で交戦中の敵軍ユニットに3ダメージを与えることは出来ますか?

2、刹那の効果で交戦中の敵軍ユニットの速攻等の特殊効果を無効にすることはできますか?


よろしくお願いします。
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/21(日) 03:02:28 ID:AqVdlLVJ0
>>117
両方できる
何故できないと思ったのか
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/21(日) 04:48:01 ID:+T2ZC/g0O
>>118
迅速な解答ありがとうございます
ドラゴンの件はリングにいるユニットは効果の対象にとれないと聞いていたので与えれないものと思っていました
よく考えればGガンの機体なのにリングで使えないというのはおかしいですよね

刹那の件は自分の勘違いでした。
RFザクのQ&Aを見て疑問に思ったのですが、よく読んだらRFザクのはセットグループは〜でした。


解答ありがとうございました
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/21(日) 05:03:40 ID:JH2NONoUO
「私の戦争」について質問です
「私の戦争」は自軍手札、敵軍手札、自軍捨て山、どれか1つでも無ければ効果の解決は出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/21(日) 12:10:32 ID:asQPiD/A0
>>119
よく考える前にルルブ嫁と。
『Gガンの機体なのにリングで使えないというのはおかしい』なんて理由にもならねえ。
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/21(日) 12:43:51 ID:ZjZNZ8IC0
19弾のエクシアについて質問です。

自軍ユニットが居るエリアにエクシアを飛び出させる場合
自軍ユニットの後ろに出すということでよろしいのでしょうか?

よろしくお願いします。
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/21(日) 14:41:50 ID:NZUEtrmo0
>>122
それでおk
「任意の順番」という記述が無い限りはその部隊の一番うしろにでる
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/21(日) 16:00:31 ID:ZjZNZ8IC0
>>123

ありがとうございます!
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/21(日) 17:03:44 ID:UyPFwtv00
質問です。

キョウジ・カッシュのテキストでX=2とし、ロール対象を相手ユニット2体にした場合。ロールする相手ユニットがカットインでアンタッチャブルなどの効果を使用したらロールされる相手ユニットは1体だけですか?
それとも、X=2と宣言したので2体ロール出来ないため解決に失敗して1体もロール出来ませんか?



126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/21(日) 18:39:50 ID:n0UnKyAB0
>>120
全部必要ですね

>>125
どれか一つでもロールできなければ解決失敗です
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/21(日) 22:34:26 ID:RjFA8EdXO
>>115
>>113です
ありがとうございます
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/21(日) 23:07:19 ID:AT4YGZhD0
地球圏の掌握にて

相手手札3枚
相手ユニット2枚、うち一枚はキャラがセットされてる

この時に掌握プレイしたとしてキャラセットされてるユニットを戻せば
手札五枚になるからOK

で合ってます?
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/21(日) 23:13:55 ID:qMPt2JLX0
>>128
まぁおk
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/22(月) 02:08:01 ID:u/1niewC0
>>126
ありがとうございました。
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/22(月) 13:25:07 ID:HofoaIZ4O
BOXについて質問です
戦場のフォトグラフを1BOX買うと慈愛・戦技問わずSRは当たるんでしょうか?
解答よろしくお願いします
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/22(月) 15:40:40 ID:gYdD+Ibv0
>>131
当たりません。
カートンで買って下さい。
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/22(月) 17:05:21 ID:qGkrC9A9O
シロッコの眼で指定されたハリソン機を自動Bで場に出すことは出来るのでしょうか
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/22(月) 17:19:22 ID:qtIxvKJ90
シーマのドローするテキストのプレイにカットインして撤退命令をプレイした場合
シーマのドローするテキストは解決されますか?
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/22(月) 17:24:36 ID:AOnWKVKd0
>>133
出来ます

>>134
されます
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/22(月) 17:26:21 ID:gYdD+Ibv0
>>134
発生した効果は可能な限り解決されます。
シーマが場にいる事が条件として含まれていませんので、解決可能です。
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/22(月) 17:43:03 ID:qtIxvKJ90
>>135 >>136
ありがとうございました
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/22(月) 17:48:44 ID:KFnWgZ6U0
>>133
できない、任意で起動するタイプの自動Bは効果の解決中に割り込むことは出来ない
ハリソンを逃がしたければシロッコの解決に入る前に自動Bで場に出す必要がある。
まあハリソンの代わりに別のカードが除外されるが。
>>135
しょしんしゃはかいとうしないでね!
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/22(月) 20:39:05 ID:u/1niewC0
相手がシャイニングガンダムにドモンがセットされている状態で、こっちがジ・オをプレイしました。カットインでドモンがアンタッチャブルのテキストを起動した場合、それにさらにカットインで野望の毒牙などでドモンを除外するとシャイニングガンダムを奪う事が出来ますか?
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/22(月) 21:26:38 ID:hZey6PNC0
>>139
≪Q133≫ 「キュイ(U-99)」に「ガルマ・ザビ(CH-51)」がセットされている状態で、「ガルマ・ザビ」の効果を使用した後に「キュイ」の効果を使用した場合、「ガルマ・ザビ」は「キュイ」のセットグループから離れますが、「キュイ」はターン終了時に廃棄されますか?
≪A133≫ 「セットグループ」を対象として指定している場合、その対象は、セットグループに含まれる全てのカードを指定します。その為、ガルマがキュイの能力によって、場から離れた場合でもキュイは廃棄されます。
より、ドモンのテキストによる指定はユニット等であり、解決時にセットされている必要性はないのでできません。
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/22(月) 23:27:53 ID:u/1niewC0
>>140
ありがとうございました。
理解しました!
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/23(火) 02:12:57 ID:aT5bDyW8O
質問です。
CSの大阪大会に出場したいのですが、受付はどうしたらいいのでしょうか?
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/23(火) 09:38:47 ID:xh62uMIU0
>>142
こんなとこに書き込んでないでオフィシャル読め。
CSは事前申込み制でネット受付のみ。
登録にはCarddassclubの会員になる必要がある。

ガンスリンガー、チームシールド、DXタクスタ大会は当日受付の参加。
ただし、ガンスリンガー以外は会館と同時に受付に行って整理券を
貰わないと参加は無理。
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/23(火) 19:07:37 ID:7eAVbg4G0
質問です。昔MTGをやっていて最近なんかTCGをまたやってみようかと思っている
千葉県人です。候補としてGWを考えてるんですが、今主流のTCGてこれも含めて
どんなのがあるのでしょうか?昔のMTGでえらく金がかかった経験から
できればあんまお金をかけずに楽しめればいいな…と思ってます。
GWはMTGみたく新シリーズの追加パックが出ると古い追加パックは使用不可になったりするのでしょうか?
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/23(火) 19:11:46 ID:TuKc5tNS0
スタン落ちはないがお金のかからないTCGなんてない
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/23(火) 19:15:59 ID:xh62uMIU0
>>144
お金かけたくないならChaosじゃね?
違った意味で金かかったりかからなかったりするけど。
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/23(火) 20:38:08 ID:nAQkpR/IO
>>144
とりあえずタクスタ買ってSCS出て対戦後に対戦相手と話しして仲良くなってレクチャーしてもらえばいい

GWは他のTCGでも年代が上の人が多いから良識ある人が多いはず
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/23(火) 23:40:53 ID:hv9dXodB0
隠遁者で恫喝や破滅などの対象がG以外もまとめて取る効果から守れますか?
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/23(火) 23:47:17 ID:foh0bn2y0
>>148
守れます
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 01:24:26 ID:NiXgffM10
アヴァランチエクシアを2枚自軍がコントロールしていて
宇宙地球にそれぞれ1枚ずつ出撃させることは可能でしょうか?
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 01:28:34 ID:m05LI47L0
>>150
出来ない
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 02:07:54 ID:azrOyFO20
横レスすみません
>>139のケースは、ドモンのテキストにカットインで
除外しているのでドモンのテキストは起動しないのでは?

>>140のQ&Aはガルマのテキスト起動後に(カットインでなく)
キュイのテキストなので状況が違うと思うのですが
自分の考え違いでしょうか?
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 04:05:29 ID:TJcHqTVw0
>>152
ガルマの待機中の効果の解決時には、既にキュイによってガルマは場から離れているが、「このカードが属するセットグループ」は問題なく解決されることがQ&A133から読み取ることができます。
このことから、「このカードが属するセットグループ」を対象に取るときには効果の解決時に効果の発生源がセットされている必要はないと考えられます。
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 04:56:39 ID:JIB+Cpx2O
民間ドック艦は1つのカット内で複数の別の色の国力として扱うことは出来ますか?
具体的に、ハンガーから周辺警護カットロゴスの私兵とプレイする場合、民間ドック艦1枚でそれぞれの指定国力を満たせますか?
ということです
ややこしい書き方で申し訳ありません
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 04:57:41 ID:TJcHqTVw0
>>154
可能です。
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 05:02:23 ID:JIB+Cpx2O
>>155
非常に素早い回答ありがとうございました
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 06:47:17 ID:m05LI47L0
>>153
それは待機中の効果の適用時には対象が適性かどうかの再確認は行われないからです。
解決時には他の条件同様に「このカードが属するセットグループ」が成立している必要があります。
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 06:57:40 ID:azrOyFO20
>>153
Q&A133はセットグループ対象の待機中の効果の起動に関する裁定ですよね
テキスト使用宣言時にガルマが属するセットグループとして、ガルマ及びキュイを対象として指定
→解決→ガルマ剥がれる→待機中の効果起動時に対象として指定されたキュイに効果が起動する

対して、ドモンの方はテキスト使用宣言にカットインで毒牙でドモンを
ユニットから剥がしている訳ですから、解決時にドモンは除外されており
ドモンはセットグループを成しておらずテキストは対象不適正になりませんか?

>>152訂正
ガルマのテキスト起動後→解決後でした
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 08:15:04 ID:yU5PIoRw0
どっかで見た問題だと思ったらコトブキたんところだったお・・・
http://d.hatena.ne.jp/kotobuki_84/20090101/p2
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 12:04:33 ID:MmgZ9Pvo0
「捕獲兵器」で釣ってきた「クイン・マンサ」1枚を「空中換装」で破棄し、
手札に有る、破棄したものと同じ「クイン・マンサ」を出すことはできますか?
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 12:11:43 ID:m05LI47L0
>>160
可能
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 12:31:42 ID:MmgZ9Pvo0
>>161
迅速な回答に感謝いたします。
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 12:45:13 ID:px8v10WM0
相手がシャイニングガンダムにドモンをセットしている状態で、こっちが残忍な野獣をプレイしました。それにカットインでドモンがアンタッチャブルテキストを起動しました。
それにカットインしてジ・オをプレイした場合。

ジ・オ場にでる→シャイニング奪う→ドモンのテキスト起動→野獣解決に失敗

となるのでしょうか?


164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 13:03:10 ID:px8v10WM0
間違って送信してしまいました。

つまり上の状態で、
1 野獣はプレイした時は敵軍効果だが、 解決時には自軍効果となっているので、
その決定はどのタイミングで決定される
のか?プレイし対象を指定した時か、効
果の解決時か、その両方か?

2 相手のユニットカードをジ・オなどで奪う時、野獣などのカットインで奪った
らその相手ユニットカードがこちらに移
動してしまうため、野獣などの効果は解
決に失敗してしまうのか?そのカードのコントローラーが切り替わった場合、そのカードを対象にしていた効果は解決され
るのか?

以上です。
長々と書きましてすみません、どうかご教授お願いします。
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 13:10:35 ID:m05LI47L0
>>163
合ってる
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 16:35:24 ID:D9sXWsbKO
携帯より質問失礼します。
こちらがキャラクターのセットされていないユニット(特に回避能力等はなし)のみの部隊で戦闘エリアに出撃。

防御ステップに相手プレイヤーがガンダムエクシア(19th)をプレイ。

その後、敵軍ガンダムエクシアのテキストのプレイにカットインで、
自軍プレイヤーが勝利の陶酔や彼方からの来訪者といったバウンスコマンドをそのガンダムエクシアを対象にプレイした場合、
カットの解決後に自軍ユニットの格闘値は*になるのでしょうか?

自分ではこれまでは「このカードと交戦中」という条件が満たせなくなるのでエクシアのテキストは解決に失敗だと思っていたのですが、
サキガケのテキストを見て交戦中のチェックのタイミングからして配備エリアや手札や本国に帰っても交戦中であるのかと思い、よく分からなくなりました。
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 16:55:35 ID:m05LI47L0
>>166
失敗する。
「交戦中」のままではあるけど、「”このカードと”交戦中」ではなくなる。
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 16:57:27 ID:D9sXWsbKO
>>167
ありがとうございます。分からなくて困っていたので非常に助かりました。
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 17:04:19 ID:rIC30XWO0
>>166
発生した効果はカードが持っているわけではなくプレイヤーの効果です。
効果を発生させたカードが場に存在しなくなった場合に効果の解決に失敗するのは、
効果が発生しなくなったわけではなく、解決時に、解決の条件を満たさなくなった為に
解決に失敗するのです。

解決の条件を満たさなくなる理由の主なものとしては
「"このカードが"交戦中」「戦闘エリアにある〜」といった条件がある場合に、解決の前
に対象のカードが配備エリアや手札、本国に移った場合、解決の条件を満たさなくなります。

尚、効果の解決中(適用中)に対象のカードが移動し「その場合〜」の後半に矛盾が
生じるように一見思えるテキストも、効果の解決中に移動の判定を認識しませんので、
問題なく解決できます。


あと、マナーとしてマルチ書込みはNGですよ。
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 19:29:28 ID:D9sXWsbKO
>>169
詳しい解説ありがとうございます。
不安だったのでついマルチポストしてしまいました。
以後気をつけます。ありがとうございました。
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 20:20:55 ID:px8v10WM0
>>165
回答ありがとうございます。
この場合残忍な野獣は対象のコントロールが切り替わったため解決に失敗するのでしょうか?
それともドモンのアンタッチャブルテキストにより効果の解決に失敗するのでしょうか?
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 20:24:37 ID:m05LI47L0
>>171
ドモンに弾かれる
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 20:26:45 ID:px8v10WM0
>>172
素早回答ありがとうございました。
本当にお世話になりました。
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 20:56:21 ID:xNaDTwL+O
リジェネレイトガンダムはガッカリレアの部類ですか?
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/24(水) 21:19:51 ID:qTEKeo2r0
そもそもレアですらありません
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/25(木) 02:01:44 ID:9meYtSRDO
レアでしょ?
100円くらいで売ってた
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/25(木) 04:59:36 ID:7rFAIVr60
>>172
コントロール奪取が絡んでるから、弾かれるわけじゃなくてフィズってるんじゃない?

どちらにしろ、破壊はされないけど。

178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/25(木) 05:49:25 ID:5pEfw/y30
>>177
野獣はコントロール奪取でフィズったりしないよ。
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/25(木) 06:01:00 ID:ND2T1ChC0
>>177
残忍な野獣
(自軍ターン):キャラクター1枚を破壊する。
なので、別にフィズってるわけではないです。
ドモンのテキスト宣言時において、敵軍プレイヤーとはこの場合野獣をプレイした側なので、コントロール奪った後はそのターンだけ自軍効果の対象にならなかったりします
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/25(木) 07:26:57 ID:fGMGsFKAO
ハイジが食べていたあの美味しそうなチーズはどうやったら手に入りますか?
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/25(木) 10:11:12 ID:DWPV8rElO
いいえケフィアです
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/25(木) 13:01:55 ID:/4C/KdT+0
質問です
自軍にオペレーション・デイブレイク、敵軍に売国奴がある状態で、自軍は白国力のみ4発生しています。
その状態で敵軍ユニットが宇宙に出撃し、防御ステップに手札からガンダムエクシアをその宇宙へプレイすると、売国奴の効果でコントロールを失いますよね。
コントロールを失ったユニットが戦闘エリアに残ることになりますが、そのエクシアはどうなるんでしょう?
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/25(木) 13:38:54 ID:5pEfw/y30
>>182
QA584
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/25(木) 14:23:36 ID:/4C/KdT+0
>>183
戦闘エリアにいないものとして扱い、ターン終了時に戻ってくるのですね。
回答ありがとうございました
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/25(木) 15:25:56 ID:V/OdPucAO
V2ガンダムのマルチプル等の部隊を対象にダメージを与える効果は敵軍効果によって破壊されたとみなされますか?
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/25(木) 16:58:09 ID:3yB0VVMQ0
>>185
敵軍効果によって破壊されたとみなされる。
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/26(金) 00:34:42 ID:1BWges050
こちら緑国力が出ていない状態で敵軍AEUイナクト(デモカラー)を転向している状態とします。
イナクトを出撃させ、敵軍がイナクトに対し赤い彗星を撃ちました。
これにカットインし、月面民間企業で緑国力を発生させた場合、イナクトの自動D《1・1》の効果は起動しますか?
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/26(金) 00:57:20 ID:+nHGUKxB0
>>187
起動する。
破壊される瞬間に緑[1・1]を満たしていればよい。
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/26(金) 01:30:14 ID:1BWges050
>>188
回答ありがとうございました。
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/26(金) 02:52:37 ID:Kp6o3IwGO
>>186
ありがとうございます
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/26(金) 11:44:52 ID:ucM07vQlO
質問です。

自軍ビルケナウがいる状態で、ユニットとして扱っているコインが戦闘エリアで廃棄される場合、ビルケナウの取り除き効果は発生しますか?
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/26(金) 11:54:32 ID:vPd3qepsO
>>191
廃棄はされてるので、ビルケナウのテキストは起動します。
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/26(金) 21:27:14 ID:XiKTu5MmO
二つ質問です

NTがセットされているGー3ガンダムを金シャイの効果で破壊することはできますか?

恫喝はユニットとして扱うコインとハンガーにあるカードも手札に戻りますか?

よろしくお願いします。
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/26(金) 21:48:53 ID:RYwFy713O
予防線はプリベントの影響を受けますか?
また、受ける場合予防線の効果はその次にプレイされたカードに対象が移りますか?
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/26(金) 22:26:39 ID:TUxtaSZ50
>>193
G-3は無理
恫喝はユニットコインは戻る。ハンガーはそのまま

>>194
プリベントは対象をとるプレイのみかかる
予防線には関係ない
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/26(金) 22:32:08 ID:+nHGUKxB0
>>193
できません。
ハンガーは対象外です。

>>194
受けません。
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/27(土) 00:16:09 ID:FdUxRVpgO
>>195-196
解答ありがとうございます

ユニットコインは恫喝や撤退命令等のバウンスの対象となった場合、ゲームから除外されるということですか?
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/27(土) 00:21:36 ID:trHk+YTb0
>>197
そのとーり
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/27(土) 12:33:17 ID:04MIsjn7O
質問します

Oガン等で奪われたユニットが相手にプレイされ、
相手が攻撃してきた時に身勝手な懇願を撃つとどうなるのでしょうか?
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/27(土) 14:16:10 ID:TWzT6rT5O
懇願の効果をそのまま解決するだけ
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/27(土) 16:12:36 ID:04MIsjn7O
>>200
そのままというのがよくわからないのですが、
相手の場から自分の場に戻ってくると考えていいのでしょうか?
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/27(土) 20:19:51 ID:0ze3tYUW0
>>201
身勝手な懇願に「本来の持ち主の配備エリアに〜」とあるので自分の場に戻ってきます。

ついでに質問です。
自分の場に「共倒れ」とユニット3枚いる状態で相手がユニット破壊コマンドをプレイ
それにより「共倒れ」が起動しますが、それは敵軍効果になりますか?
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/27(土) 20:27:31 ID:trHk+YTb0
>>202
共倒れ側の効果です
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/28(日) 10:20:45 ID:x0IulPqcO
質問です。破滅の効果でコインは対象になりますか?ルールブックを見てもコインはカードと書いてないので対象にならないと思うのですが誰か詳しく教えてください。お願いします。
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/28(日) 11:01:57 ID:7cFBwaZD0
>>204
カードとして扱うコインは対象になります。
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/28(日) 11:36:16 ID:Q8rbJ2Zv0
カードとして扱うコインとはなんですか?例えばユニットコインとかですか?それともカードの上に乗っているコインとかですか?
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/28(日) 13:05:59 ID:sBl6P8syO
クロスボーンガンダムザンバスター装備の効果にカットインで尊き御言葉などて2,6を満たせなくした場合発動するはずだった効果と除外するはずだったクロスボーンガンダムはどうなりますか?
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/28(日) 14:09:52 ID:fcao3z+AO
プレイ時にコスト満たしてるからマルチプルはそのまま解決される
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/28(日) 14:43:46 ID:ppd0DBHOO
嫉妬について質問です。
合計国力Xを参照するタイミングはプレイ時と解決時のどちらでしょうか?
嫉妬にカットインして月光蝶などで国力を無くした場合にカウンターすることはできますか?
Xの参照がプレイ時なら嫉妬をプレイできず、解決時なら国力は0になるためカウンターできると思うのですがどちらでしょうか?
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/28(日) 16:39:33 ID:7cFBwaZD0
>>206
ルルブ上級編読め。
読んでから質問しろ。

>>209
プレイ時。
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/28(日) 17:26:00 ID:9zY/BL94O
質問です
自軍ユニットが戦闘エリアにいる状態で再結集をプレイした場合、戦闘エリアにいるユニットにもキャラをセット出来ますか?
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/28(日) 18:56:49 ID:bsexBCrPO
ゴッドガンダムが取り除かれている状態で、手札またはジャンクヤードにシャイニングガンダム&ゴッドガンダムがある場合
ゴッドガンダムの置き換え能力はそれぞれ発生しますか?
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/28(日) 19:04:33 ID:4nOPqx8p0
>>212
自動Aと自動Bの違いをルルブで確認してみ
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/28(日) 19:07:35 ID:eHaXzHEY0
>>211
特に指定の無いヤツ以外はエリアを問わない

>>212
起動コストさえ満たしていればおk
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/28(日) 19:12:49 ID:4nOPqx8p0
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/28(日) 19:25:30 ID:k6zhcOmS0
>>209
解決時。嫉妬にカットインでGをプレイして嫉妬をフィズらせるのは定番です。
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/28(日) 19:56:46 ID:7cFBwaZD0
>>216
Xの参照はプレイ時ですよ?
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/28(日) 20:09:36 ID:k6zhcOmS0
>>217
>>216は正確で無いですね。

> Xの値は、そのカードの合計国力+1とする。
の部分、Xの値決定はプレイ時です。
でも
> 敵軍国力の合計がX以上ない場合、
の条件はプレイ時と解決時両方で満たしている必要があります。
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/28(日) 20:18:42 ID:eHaXzHEY0
>>213
サンクス、普通にアレ?ってなってた
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/29(月) 01:30:37 ID:a6BzBNmWO
ストライクフリーダムガンダム(ミーティア装備)と∞正義隕石とストフリと∞正義と伝説と運命と自由隕石と正義隕石を1枚ずつ入れるという重い白重ではどんなカードを入れたら良いですか?
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/29(月) 01:33:28 ID:+pDvZMkw0
>>220
ヴォワチュとヘリポリで頑張って運ゲーしてください
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/29(月) 01:59:08 ID:a6BzBNmWO
>>221
わかりました
ありがとうございます
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/29(月) 09:42:28 ID:mFg1xjm7O
フルクロスの二つ目の効果が使えるのは1ターンに一度だけですか?
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/29(月) 11:15:44 ID:IuZQddQU0
>>223
1度だけ
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/29(月) 12:36:22 ID:mokwD+KV0
wikiのアレルヤを見たのですが、
強襲もちユニットにセットされているアレルヤが、
戦闘ダメージを敵軍部隊+残りのダメージを本国に与える場合、
残りのダメージを敵軍配備エリアのユニットに与えられるということになるのでしょうか?
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/29(月) 13:04:57 ID:s/qr7G/E0
>>225
「戦闘ダメージを与える代わりに」という記述があるので
簡潔に言えばダメ半規定の効果で戦闘ダメージを与えるか、ユニットの格闘値分を振り分けるかの「どちらか」です
交戦中のユニット+本国に戦闘ダメージを与えた場合はアレルヤの能力は適用されません
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/29(月) 13:27:43 ID:RH3JtZA1O
ウイングゼロやヱクシアじゃリングには飛び込めませんよね?
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/29(月) 13:37:28 ID:s/qr7G/E0
>>227
ウイングゼロで飛び込むってのがよくわからないけど
手札orジャンクにある状態で防御ステップ規定効果前にプレイすれば
配備→出撃のステップ踏めるのでリングへの出撃は可能

エクシアは無理です
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/29(月) 17:53:00 ID:RH3JtZA1O
228
ありがとうございます
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/30(火) 14:14:59 ID:rlCnhaOo0
オペレーションの過度の興奮についてうかがいたいのですが。
過度の興奮が場に出ている状況で戦慄のレイがセットされているハイマットを
対象にミーティアの換装の効果を解決した場合、ミーティアは手札に返さなければいけないのでしょうか?
過度の興奮がプレイヤーを対象にしているのでミーティアを戻さなければいけないと思うのですが
どうなんでしょうか?
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/30(火) 16:15:37 ID:OmI1GWCO0
>>230
対象が何であれ、白側からみて敵軍カードによる敵軍効果です。
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/01(水) 00:03:28 ID:ZFwNQToc0
>>231さん
ありがとうございます。
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/01(水) 03:28:50 ID:22clwM1E0
>>231
>>敵軍カードによる敵軍効果
ん?敵軍の敵軍・・・自軍効果か?とか一瞬思ってしまった
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/02(木) 08:15:08 ID:OEcU2rIk0
∀ガンダム(ツインハンマー装備)で相手が1枚で出撃している戦闘エリアに出て
ジャンクヤードから4枚取り除いた場合∀ガンダム(ツインハンマー装備)はどうなるのでしょうか
効果の解決に失敗してどちらも移動しないと言うことでいいのでしょうか?
235234:2009/07/02(木) 08:15:55 ID:OEcU2rIk0
相手のユニットは合計国力4でお願いします
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/02(木) 08:21:48 ID:ZnxtM8jI0
>>234
対象となる「ユニット2枚」がいないとテキストの宣言自体が出来ません。
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/02(木) 11:25:53 ID:rsV1dD8lO
>>234
上の通り対象が居ないとテキスト宣言できない

もしその状態でXを4で宣言するなら、同じ戦闘エリアにいる自軍ユニット一枚と、その4国ユニットを対象に取らなきゃならない
ツインハンマー一枚のみの部隊ならツインハンマーが対象になる
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/02(木) 15:39:28 ID:7VOyLnNZO
>>437
ツインハンマー一枚の部隊ならテキスト起動出来ないだろ。
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/02(木) 18:21:57 ID:VqcmrJuAO
テキスト=プレイ
効果=発生・起動・解決・適用

テキスト宣言だのテキスト起動だの言う初心者は書き込むなと
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/02(木) 22:09:15 ID:cBBK9Gwz0
V作戦がプレイされた状態で、謙信ガンダムがプレイされている場合
もみ消しで謙信ガンダムのプレイを無効にすることはできますか?
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/02(木) 22:19:33 ID:ZnxtM8jI0
>>240
不可。QA290
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/02(木) 22:25:02 ID:cBBK9Gwz0
>>241
ありがとうございます
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/03(金) 00:44:01 ID:lDvI5WxdO
>>238
相手のラスシュがいんだろうが
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/03(金) 00:54:27 ID:lDvI5WxdO
ラスシュじゃなくて4国ユニットかw

ラスシュをツインハンマーでいっつも除去ってるせいかついつい間違えてしまったわ
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/03(金) 11:07:03 ID:ESAMB7HCO
>>239
そこまで目くじら立てんでも。
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/03(金) 14:50:55 ID:rLKqJBoY0
イージスガンダムの自爆テキストは変形後でも使用可能ですか?

「チームテキストは【】内のテキストを同じチームのユニットに与えるだけだから【】内のテキストをさらに【】で括ってないと使えん」

という話を聞いたのですが
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/03(金) 14:59:50 ID:O8jS7mbz0
>>246
使用可能
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/03(金) 17:01:49 ID:7AchYMZ00
>>246
チーム効果によって得るテキストは確かに消えるが、【】で括られたチームのテキスト自体は
変形後も持ち続ける。
つまり、変形と同時に一度は得ていたテキストが消えるが、チーム効果(自動A)により効果の
再適用が発生し、テキストを再度得る為、問題なく使用可能。

【】で括られたテキストさえも変形後は無効なんて言い出したら、変形すればPS装甲で手札に
帰られなくていいねって話になるだろ?
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/03(金) 20:48:32 ID:eobOc9IkO
ボールやハイザックなどターン一枚しか出せない制限にかからないユニットのプレイの後に通常のユニットのプレイをする事は出来ますか?
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/03(金) 20:50:44 ID:nh1HO0w10
>>249
出来るんじゃない?
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/03(金) 20:54:06 ID:lcnEhVNY0
ああ、出来るかも知れないよ
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/03(金) 21:35:06 ID:nXTjwM750
女神2のマウアー・ファラオは破壊された自軍ユニットがいないとプレイできないんですか?
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/03(金) 22:44:23 ID:rLKqJBoY0
>>247-248
なるほど
ありがとうございました
254249:2009/07/04(土) 12:03:54 ID:kpa54LBzO
>>250>>251
ボールなどを後に出さないとプレイ制限にひっかかると聞いたんですがふざけてない人解答宜しくお願いします。
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/04(土) 12:21:57 ID:EMSxlHvZ0
>>254
ふざけた質問にはふざけた回答がお似合いだろうよw
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/04(土) 12:29:28 ID:Gx0P7Ler0
>>254
そんな事無いです。
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/04(土) 14:25:20 ID:rjpn1Uyi0
別にふざけてなかろう
回答がバラバラじゃなく一応一致してるし
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/04(土) 19:34:10 ID:IRcHR+VKO
なぜプレイ制限にかからない系の効果に順番が関係あると勘違いする奴が多いんだろう
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/04(土) 21:22:43 ID:K6abu9PnO
>>252
キャラがセットできるのはユニットです(セットGとかあれば別)

>>254
テキストにターン1枚に含まれないと書いてあります、つまりそうゆう事です
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/04(土) 21:24:45 ID:K6abu9PnO
>>252
読み間違えた、普通にプレイできます
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/04(土) 22:27:30 ID:vg7kS0om0
SPダブルオーを代替コスト宣言プレイ
プレイにカットインで相手がギリをヴァーチェにセット
この場合は、コスト失敗になるんですかね?
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/04(土) 23:33:48 ID:Z8xh0idd0
>>261
コストの支払いには割り込めない。
ダブルオーをプレイした時点でヴァーチェは移動済み。
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/04(土) 23:49:55 ID:6X3CyHoR0
相手がハンガーからコマンドやクイック持ちユニットをプレイする時に宇宙への帰還でカットインして、そのカードをこちらが先にプレイするのは可能ですか?
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 01:07:12 ID:aQwGLEZji
>>263
敵軍がハンガーのカードをプレイした時点で、そのカードは「プレイされたカードの場所」に移動します。
つまりハンガーにないので宇宙への帰還で対象に取れません。
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 01:15:05 ID:Et0PSpm+0
>>264
回答ありがとうございます
ということはプレイされたらもう手遅れってことか('A`)
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 14:59:11 ID:mJuI8F/EO
政治的圧力が場に出た後はヴァリアブルのGもロール状態で配備されると思うのですが、ロール状態のヴァリアブルは国力を発生しますか?
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 16:04:43 ID:aiVtkjDP0
>>266
されませんよ
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 19:38:30 ID:3jcB/dvS0
サキガケについての質問です
自軍サキガケのテキストにカットインで相手が赤い彗星(20)をプレイしました
この場合サキガケが破壊されていますが、破壊状態で戦闘エリアから配備エリアに戻って
テキストを解決することはできますか?
また相手の赤い彗星にカットインでサキガケのテキストを起動した場合
赤い彗星のダメージは受けるのでしょうか?
解答お願いします
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 19:47:07 ID:H3OcLgy50
>>268
破壊状態でも解決可能
彗星は戦闘エリア限定
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 21:18:41 ID:3jcB/dvS0
>>269
解答ありがとうございます
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 00:38:38 ID:xv3WnY3w0
切り開く力についての質問です。

切り開く力を使用したターンに、
PS装甲(X)の機体が出撃し、帰還。ターンを終了する時、

PS装甲(X)の効果が起動→紫国力の変更が終了終了→ターン終了

の手順で、紫国力に変更されているのでこれらの機体は手札に戻るのでしょうか、

それとも

紫国力の変更が終了→PS装甲(X)の効果が起動 の形で、手札に戻らなくてもすむのでしょうか?

お願いします。
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 00:45:40 ID:ic/MKO/tO
>>271
ターン終了時に起動する効果と、ターン終了時までの効果についてどちらが先に処理をするかルルブ見て来い
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 00:54:39 ID:xv3WnY3w0
手札に戻るでおk?
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 01:05:52 ID:ic/MKO/tO
ルルブに答えが書いてあっただろ。読めよ。
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 01:08:33 ID:xv3WnY3w0
まぁそう意地悪するなよ。
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 01:10:33 ID:ic/MKO/tO
>1 を読んでから書き込もうか?
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 01:13:29 ID:xv3WnY3w0
解決しました。じゃぁ寂しいじゃない。
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 01:15:56 ID:b6YHj2oN0
はいはいNGNG
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 01:47:08 ID:N8f8MqGs0
ここはxv3WnY3w0とic/MKO/tOの漫才会場になりました
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 03:20:36 ID:dPndrIh00
すみません、質問してもよろしいでしょうか?

22弾の黒キャラクター、レイ・ブラッドやカズー・ミウラの
「名称:ガンダムを借りる効果」がありますよね?

ターン終了時に借りたユニットを返す前に、
「ガンダムマイスター874」などでそのキャラを
ハンガーや手札に戻したり除去するとどうなるのでしょうか?

すでに場にはいなくなっているので、キャラを廃棄する効果は立ち消えると思うんですが。
ユニットの借りパクは成立しますか?
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 03:38:31 ID:ryfX0Icb0
>>280
解決済みの待機中の効果なのでキャラが廃棄できなくてもできる限りの解決をするため返却です。
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 03:43:26 ID:dPndrIh00
わかりました。ありがとうございます。
借りパクできないんですね…しょんぼりw
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 09:17:26 ID:sLvbpI3p0
アドバンスド・ヘイズルがリロール状態で存在するときに、
攻撃ステップにヘイズルのテキスト使用→カットインで魂の輝きを使用されました。
その後ヘイズルが廃棄された後に4以下の合計国力を持つコマンドを使用した場合、
そのコマンドはハンガーに移るのでしょうか?

リロール状態のヘイズルが存在しないのでハンガーには移らないのか、
もしくはこのターンと書いてあるのでテキストの解決時にリロール状態であれば
ハンガーに移るのか、どちらなのでしょうか。

よろしくお願いします。
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 09:28:13 ID:oq0eNbzP0
>>283
「このカードがリロール状態の場合」を満たせなくなる。
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 11:03:04 ID:sLvbpI3p0
なるほど、エクシアに陶酔使ったときと同じように不発になるのですね。
どうもありがとうございました。
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 16:39:09 ID:hfPhsevJ0
すんません質問なんですが、親睦パーティの効果ですべての戦闘エリアをなくすとあるのですが
これってリングって含まれてないですけどリングもきえますか?
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 17:31:24 ID:9qGqHx20i
>>286
消える

リングエリアというエリア自体は普通にカードの効果は効く
中にいるユニットだとかリングエリアへの移動に関して色々面倒なだけ
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 20:53:03 ID:r46YN9UH0
>>260 遅くなりすいません。ありがとうございました。
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 21:38:27 ID:WHNrL1x40
武力による戦争の根絶やガンダムTR-1[ヘイズル・ラー](第2形態・ブースター装備)の
"敵軍ユニットがプレイ以外の方法で場に出た"というのは、換装も含まれるでしょうか。
換装はカードの置き換えなので、場に出るとは違うと思うのですがどうなりますか。
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 21:40:33 ID:WHNrL1x40
すみません、WikiのTR-1のヘイズル・ラーに換装などの対策になると書いてありました。
スレ汚し申し訳ありません…
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 00:27:15 ID:7svza95p0
Sガンブースターの【高機動】はソロモンで消えないですよね
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 00:28:41 ID:4PJCa9Js0
>>289
解説しとくと、換装が「場に出た」に含まれるのはQA355参照で。
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 01:14:54 ID:4PJCa9Js0
>>291
消えない
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 13:09:04 ID:3uj4dyjP0
リング等に関する質問ですが
1、水や砂漠の効果は適応されますか?
2、リングに出てるインジャがリフターコインを部隊に組み込むことは可能ですか?
3、また、リング内の18弾リゲルグの効果でユニットを持ってくることは可能ですか?
4、MFにクローン部隊や、ニュータイプ部隊の効果でコインを乗せることは可能ですか?
また、マリオン・ウェルチのEXAMコインを乗せることは可能ですか?
5、リングのユニットにギリや刹那を乗せることは可能ですか?
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 14:01:13 ID:UXF+EF0O0
ルルブ見れば全部わかるよ
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 14:04:14 ID:Ii1FZYdf0
>>294
不可
不可
不可
不可
不可
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 14:14:48 ID:V2sCl0wLi
>>294
ちなみにテキーラガンダムのみリングで水を適応可
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 15:39:46 ID:NywAmMTX0
初歩的な質問で申し訳ありませんが
手当たり次第(黒c-85)はユニットとして扱われているコインを対象に取ることは可能でしょうか?
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 16:00:29 ID:4PJCa9Js0
>>298
可能
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 17:55:15 ID:QfeUketw0
プルトーネがリングエリア以外の戦闘エリアにいる状態でリングエリアにいる
敵軍ユニットの効果を無効にすることはできますか?
敵軍効果のみを対象にしているので無効にできると思うのですがどうなんでしょうか?
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 18:18:54 ID:3uj4dyjP0
>>295-297
ありがとうございました。
2は部隊に組み込む効果は移動扱いになるということでしょうか
4はMFにコインは乗らないということですか?それとも乗ってもキャラが乗ってないものとして扱われるのですか?
ルルブ読んでもよくわからないです。
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 18:27:27 ID:4PJCa9Js0
>>300
可能だと思うけど効果だけを対象ってのが前例無いからわからないですね。

>>301
2.移動扱い
4.乗らない
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 18:28:54 ID:3uj4dyjP0
>>302
わかりました
素早い返答ありがとうございました
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 20:25:47 ID:QfeUketw0
>>302
ありがとうございます、オフィには早く裁定だしてもらいたいですね。
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 20:52:27 ID:vXgS1Ms7O
昨日SCSにて、リングエリアにいる信玄?が交戦したら、リングエリアにいる信玄?の部隊にコインを組み込まれたのですが、兵士?コインはリングエリアに組み込まれますか?


過去ログにリフターコインは不可と書いてあったので、もしや……と思い
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 23:54:15 ID:p6g1RQS0O
>>305
ぶっちゃけた話リフターコインはジャッジ次第だしその場で聞いた方が良いよ
因みにオレが言われたのはリングで起動しているならリフターコインをリングに出す事は可能だと言われた事あるし
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/08(水) 00:27:27 ID:hDKsGVwX0
対象が部隊だから何の問題もなく可能じゃないのかね
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/08(水) 06:02:10 ID:P6dUg6Se0
部隊に組み込む効果でもそもそもリングエリアにユニットコインを出すこと自体が微妙なんです
ユニットコインはどこからくるの問題が解決されてません
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/08(水) 17:29:34 ID:EjNuwcsOO
帰隊報告は破壊されている敵軍ユニットも自軍ハンガーに移りますか?
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/08(水) 18:15:22 ID:vHf5J6wL0
>>309
Yes
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/08(水) 18:53:05 ID:EjNuwcsOO
ありがとうございますm(_ _)m
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/08(水) 22:07:25 ID:WLwXcFOV0
質問です。
グラハム・エーカーのテキストで戦闘エリアに移動する時
移動先の戦闘エリアを指定するのはプレイ時ですか?解決時ですか?
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/08(水) 22:15:09 ID:D3CNzG4L0
>>312
プレイ時
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/08(水) 23:42:56 ID:WLwXcFOV0
>>313
ありがとうございます。
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/09(木) 12:32:03 ID:6JnFvRD80
質問です。
歴史を変える一撃や大きな損失、アカツキ(シラヌイ装備)はリングにいる相手や
効果の対象にならないユニットのみの部隊にも使用できるのでしょうか?
またこれらのカードによるダメージが相手本国より多い場合も問題なく解決できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/09(木) 12:36:13 ID:+c08EH29O
星の鼓動は愛の本国に戻すカードはプレイ時に選ぶのか、それとも解決時に選ぶのかどちらでしょうか?
解決時に選ぶならロゴスの私兵でも解決の失敗には出来ないのではと思いまして…
よろしくお願いします。
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/09(木) 12:44:09 ID:bmfp31200
>>315
歴史とアカツキは部隊対象。
リングでもアンタッチャブルユニットでも関係ない。
大きな損失はユニットも対象に取る。
リングやアンタッチャブルは無理。
どっちもオーバーキルになっても問題ない。

>>316
「選んで」は解決時に選択。
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/09(木) 12:50:08 ID:+c08EH29O
なるほど、ロゴスでも戻されたくないカードを取り除くしかできないんですね…
ありがとうございました!
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/09(木) 17:56:37 ID:uSn1q0uv0
質問です
解体でGになったカードに対して、アフリカ独立解放前線などによって国力を紫に変更する事はできますか?
解体は国力を無効にはできないが、変更はできると思うんですが。
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/09(木) 18:35:46 ID:yGh+2q7T0
>>319
可能
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/09(木) 19:56:51 ID:uSn1q0uv0
>>320
回答ありがとうございます。
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/09(木) 23:26:35 ID:h1xzHzj20
敵軍転向のプレイにカットインしてグラハム専用ユニオンフラッグカスタム(U-00-9)の回避効果の使用を宣言した場合
転向はジ・オ(U-129)と同様に“場に出た場合”なので転向の効果は不発に終わりますよね?

お答えお願いします
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/09(木) 23:39:34 ID:yGh+2q7T0
>>322
転向のセット自体が失敗します。
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/09(木) 23:41:18 ID:IaNiSckm0
そもそも場に出れない
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/10(金) 01:55:31 ID:9R9djOrX0
17弾マスターガンダム相手に19弾刹那を乗せたユニットを交戦させた場合、どちらの効果が発揮されますか?
お答えいただけたら幸いです。
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/10(金) 02:01:54 ID:cRGIbFR+0
>>325
マスター
327325:2009/07/10(金) 09:34:46 ID:9R9djOrX0
お返事遅れました。
迅速な回答ありがとうございます。
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/10(金) 15:15:59 ID:AC/zL+L70
質問です

ナドレとサキガケが交戦して、お互いの効果を使った場合
どういった処理になるでしょうか?

ナドレは本国上に戻り、サキガケは破壊されるのでしょうか?

それともカットする順序によって処理が変わるのでしょうか

よろしくお願いします。
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/10(金) 15:31:18 ID:9gFDe/yM0
>>328
ナドレカットインサキガケならナドレが本国上、サキガケは配備に戻って終了。
サキガケカットインナドレならナドレが本国上、サキガケが破壊状態で配備に戻って終了。
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/10(金) 15:51:39 ID:AC/zL+L70
>>329
素早い解答ありがとうございます。

ナドレの「このカードが戦闘エリアにいる場合」というのが重要みたいですね。

ありがとうございました。
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/10(金) 22:50:04 ID:UDWrqp2Z0
コインに関して質問です。

コインはルールブックの項目を見ると「戦闘修正を得る事ができる」という一文があります。
これは公式Q&A166の項目から考えるに戦闘修正を得なくともよい、ととることも出来ますが、

例えば自軍エクシアで相手の部隊の先頭にいるコインを対象に能力を宣言した場合、
敵軍プレイヤーはエクシアの能力による戦闘修正をコインなので「得ません」と言う事も可能なのでしょうか?

「〜できる」という文の捉え方なのでしょうが、公式やログを見ても自己解決が出来ませんでした。

よろしくお願いします。

332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/10(金) 22:55:45 ID:cRGIbFR+0
>>331
> とることも出来ますが、
出来ません。
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/10(金) 23:20:24 ID:UDWrqp2Z0
>>332
公式では「〜できる」といった表記は、「〜をやらなくても良い」という意味でしょうか?
という質問に対して「その通りです」と回答しているわけですが、先の文章のように
とることが出来ないという理由はどういうことなのでしょうか?

それが知りたいので、ご教授お願いします。
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/11(土) 00:23:28 ID:9DJYIvJ60
戦闘修正を得る事が可能って意味
普通に日本語読めないか?
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/11(土) 00:48:38 ID:IRp2Bvvc0
日本語的にはそれこそ戦闘修正を得なくてもいいと解釈できることになる気が
これはゲームの一般的な常識として、戦闘修正を得ないという選択はできない、と判断すべきかと
カードのテキストなら>>333の通りに判断すればいいが、ルルブの構文は割りと適当なのでまた別

似た例で「紫の指定国力を持つデュアルカードのプレイ」の項目とか
紫国力で指定国力を支払えないとは書いてないが、無論できない
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/11(土) 05:56:50 ID:QljfzEf7O
テキストは追加できませんが戦闘修正は得る事ができます。

これで1つの文章だと思えば解りやすくなるだろ?
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/11(土) 12:18:24 ID:ZRBbB0DIO
通常のユニットも戦闘修正を得ることができるわけだが。
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/11(土) 16:07:30 ID:iHN9BP6S0
EBアプサラスIIの手札から廃棄するとユニットに範囲兵器の効果というのは
ダメージ判定ステップ以外でも効果があるのでしょうか?
339331:2009/07/11(土) 16:32:23 ID:6Zmu6h0h0
>>334、335、336

御解答ありがとうございます。
もうちょっとルルブなり公式なりを読んで勉強します。
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/11(土) 16:47:38 ID:iPMs3IZ60
>>338
常時タイミングでいけます。
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/11(土) 20:41:13 ID:tY+352qUO
すいません、>>280の続きですが質問させてください。

レイやカズーの「ガンダムを借りる効果」で借りたガンダムを、
「小さな防衛線(新版)」でハンガー経由で出し直した場合は借りパクできますか?

別のユニットとして扱われるはずなので、転向と同様にできると思うのですが。
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/11(土) 21:05:53 ID:3PVFsfmu0
>>341
可能
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/12(日) 14:20:34 ID:7t948U1V0
質問です

V作戦と超人機関を使って合計国力-4にすることは可能ですか?
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/12(日) 14:37:11 ID:cLHUhtcj0
>>343
可能
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/12(日) 15:19:20 ID:7t948U1V0
>>344

ありがとうございます。
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/12(日) 18:13:45 ID:FpEul6glO
敵軍攻撃ステップに相手がコマンドを使ったときにアカツキオオワシやアストレイGフライトに換装したらそれらの効果は発動しますか?
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/12(日) 19:26:13 ID:cLHUhtcj0
>>346
可能
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/12(日) 20:31:08 ID:OAxy8eNI0
質問です
強襲をもつ自軍ユニットが攻撃に出撃してる状態で、敵軍ユニットが防御に出撃しました。
すると敵軍はディジェの効果を使用しました。
この場合強襲はどう処理されるのでしょうか?

@ ユニットがダメージを受けないので、全てのダメージが相手本国に与えられる。

Aユニットがダメージを受けないが、そのユニットの防御力を超えた分しか与えられない。

どうか御教授おねがいします。
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/12(日) 20:57:26 ID:8PLFs+kxO
Sガンデッキを作ってみたいのですが
コマンドやオペレーションは何を採用したら良いのでしょうか?
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/12(日) 21:10:11 ID:7EwcC1lA0
>>348

上級編P.34の真ん中へん参照。
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/12(日) 21:18:41 ID:OAxy8eNI0
>>350
回答ありがとうございます。
ルールブックももっと読むようにします。
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/12(日) 22:18:42 ID:WnAH/njx0
>>349
GコアGボマーGアタッカーが合体してSガンが出てくるタイプのデッキなら、
このページ( http://www11.atwiki.jp/gundamwar/pages/5428.html )とか
このページ( http://www.stannet.ne.jp/fb/gw/gw64.html )を参考にしてみればいいと思う。
ただし、後者のページはクイックのルール等が改正される以前の状況でのデッキなので
参考程度にしておくのが吉。

個人的には、「取るものもとりあえず」(17弾)を入れて回復したり、
「最前線の憂鬱」(5th/BB2/EB2)でSガンのパーツでチャンプブロック(最近の環境だとあっさり焼かれるけど)
しつつ嫌がらせに近い時間延長行為を行ったり、ってのもおすすめ。
んなもん入れるスペースは基本的にないが、遊びに使うならそんなのを入れても面白いかと。
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/13(月) 18:35:28 ID:omZBIx800
質問です。

試作ケンプの焼きダメージは特殊シールドで軽減できますか?

よろしくお願いします。
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/13(月) 18:55:20 ID:GGqoi/j20
>>353
カットインの概念を覚えたほうがいいよ
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/13(月) 18:56:17 ID:EPhdRkfei
>>353
試作ケンプの焼きは任意起動型自動Bなので、特殊シールドでカットインする間もなく宣言の直後に適応されます
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/13(月) 19:47:02 ID:eORLwUkkO
質問お願いします。
エースの奮闘、滅多打ちなどの回収についてです。
「この効果は重複しない」とありますが、
奮闘、滅多打ちが一枚ずつジャンクにあり条件を満たした場合、両方を回収することは可能でしょうか?
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/13(月) 20:09:04 ID:8pKuE9vh0
>>356
「重複しない」は、本来の名称が同一のカードの効果、または同一の特殊効果が複数発生した場合における制限です。(上級編P.65)
奮闘と滅多打ちの「重複しない」に相関はありません。
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/13(月) 23:13:19 ID:42OC4ARhO
>>355
適用、な
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/13(月) 23:26:49 ID:p2WmzVxR0
質問です。

フリータイミング以外の例えばステップ開始時などでベースドブースタート1(多分)のシロッコが破壊されたとします。その場合にテキストの「このカードが破壊されている場合〜」は宣言出来るのでしょうか?
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/13(月) 23:30:40 ID:gjxBoTYKO
消える命咲く命で呼ぶのはユニットとキャラクター両方青じゃないといけないんですか?
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/13(月) 23:42:38 ID:6lGw7UW00
>>360
青がかかってるのはユニットのみなので、子供を持つキャラクターならどんな色でもおk
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/14(火) 00:38:07 ID:N4v2DveY0
>>359
基本的には廃棄のカットは発生するから問題ない
その後にフリータイミングが存在しないタイミングで破壊されたら無理
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/14(火) 00:40:48 ID:4OMVwyhw0
回答ありがとうございました。

後>361って本当ですか?
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/14(火) 00:45:41 ID:gvWvmbdx0
いや青のみ
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/14(火) 00:53:29 ID:4OMVwyhw0
ククルスドアンの島について質問ですが、テキストの効果の「対象にならない」はどのあたりまでならないのでしょうか?セットカードは?規定の効果は?出撃は?考え出したら止まらないです。
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/14(火) 01:37:47 ID:MgIgtauB0
>>365
≪Q282≫ 「ゴッグ(U-102)」はロール状態の場合、規定の効果の対象にもならないのでしょうか?
≪A282≫ いいえ、違います。各フェイズ、ステップの規定の効果は、通常の効果と異なり対象を指定しません。
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/14(火) 07:05:40 ID:N4v2DveY0
>>363-364
「哀悼の念」、「戦士、再び……」のテキストより、青の指定国力はユニットのみにかかっています
句読点以前の条件が句読点以降にもかかる場合、戦士再びの場合はサイコミュを持つ女性NTキャラクターを引っ張ってくる必要があり、そんなカードはありません
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/14(火) 08:33:08 ID:CO9I/43K0
ちゃんと答えてるのに信用されず、挙句の果てに嘘教える奴がいるとかww
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/14(火) 09:42:47 ID:x/dBoA7VO
セットカードがセットされているユニットを陶酔や来訪者などで本国にバウンスした時その順番を決めるのはどちらですか?
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/14(火) 12:22:14 ID:r/TtRpgxO
ジャッジに決めてもらう
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/14(火) 12:35:45 ID:CuoPKVRy0
>>369
本来の持ち主。上級編P.39一番下
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/14(火) 18:59:31 ID:Al1QUlTdO
>>367
ハマーン・カー…あ、いや、何でもない。
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/14(火) 19:15:45 ID:Fekweg/e0
>>372
特殊効果サイコミュを持つハマーンは存在しません
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/14(火) 22:20:01 ID:f/BBfYvn0
>>373って本当(ry
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/14(火) 22:41:38 ID:HS1IHAo40
サイコミュ持ってるキャラいたんだ!!
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/15(水) 02:17:24 ID:1Vyob7vP0
ホルスト・ハーネス(7th)とジュピトリス9(16th)について質問です
ホルスト・ハーネスの効果で出たジュピトリス9のテキストで汚染コインを
与えることは可能でしょうか?よろしくおねがいします。
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/15(水) 03:27:55 ID:UZV9W9KI0
>>376
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/15(水) 04:13:05 ID:1Vyob7vP0
>>377
回答ありがとうございます。
赤で汚染もアリな気がして来ました^^
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/15(水) 07:29:07 ID:uZcqEjmaO
強大な圧力のGがOの時の効果を使ってプリベント付きのカードをカウンターできるかどうかについてwikiにQ&Aのカウンターできるという回答がミスであるというような事が書いてあるんですが実際はQ&Aに従うんですか?
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/15(水) 08:17:20 ID:ScVw4Ctk0
当然Q&Aに従います
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/15(水) 21:57:52 ID:aQIBY3io0
自軍『理想に仇なす者』がある状態で
敵軍プレイヤーが溜めGのテキストを起動した場合
コストAを相手が支払う必要はありますか?
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/15(水) 22:03:48 ID:UZV9W9KI0
>>381
当然
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/16(木) 22:41:41 ID:BBQoUWsc0
移動しないユニットに転向はつけられますか?
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/16(木) 23:10:26 ID:VSzoVipS0
>>383
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/16(木) 23:19:45 ID:BBQoUWsc0
>>384 ありがとう御座います
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/16(木) 23:21:27 ID:BBQoUWsc0
>>384 維持コストを払うとしたら、誰が払うのですか?
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 01:37:08 ID:rISc2G4x0
Zガンダムハイパーメガランチャー装備にコインカミーユをセットした場合、コインによって増加した戦闘修正をZガンダムの射撃の値だけ本国にダメージを与える効果に適用することはできますか?

日本語おかしかったらすいません
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 01:41:06 ID:rISc2G4x0
すいません
Q&Aに無理書いてました^q^
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 01:43:23 ID:EQfs8xsC0
いや普通に出来るよ
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 05:44:08 ID:ZsTce2g50
>>386
コントローラー。

>>387
キャラクター上の+1コインはキャラクターの戦闘修正に加わりますので、普通に追加されます。
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 11:12:31 ID:WvZh16Tx0
最近、ガンダムウォーを始めたばかりの初心者です。
白の重速をしてるのですがまったく勝てません・・・
まわりに話を聞けば白重は前半耐えて後半持ち味のパワーをいかして殴り殺すと聞きましたが、Oガンダムやエクシア、茶MF、クロスボーンなど戦うとパワーは拮抗してるし、向こうはマルチプルや範囲兵器などいい効果があり後半戦でも効果負けしてしまいます。
白重って現環境ではびみょ〜な気がするのですが皆様はどうお考えですか?
ご教授お願いいたします。
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 11:28:19 ID:T2rRUU3T0
指定国力が高いからOガンに取られたぐらいでそう簡単に利用できない
エクシアもキャラセット前提にすれば問題ないし、ストライクノワールやイージス、デュエルの様な4国ユニットであれば最低でも相打ちはとれる
5国ユニットやったらそもそもエクシアで落ちない
茶MFは敵軍ターンに切り開く力で展開させずに血バレやインジャでリング無限ブロック
クロボンは自軍配備に切り開く力や部泥でコアファイターを返すなりで換装防いで血バレ

ただ殴るだけで勝てるデッキではないし、プレイングを磨く必要はあるんじゃない
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 11:32:38 ID:LmPLcyHEO
>>391
重いカードばっかり使ってるからじゃないの?
ヴァリアブル流行ってるとはいっても切り開く使ってりゃ多少は効果あるだろうし、バックホームだってあるじゃん。
白重は十分強い。
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 11:57:44 ID:WvZh16Tx0
貴重な意見ありがとうございます。
プレイングをもっと磨いていきたいと思います><;
ちなみにユニットは
インジャx1
ハイマットx3
フリーダムMx2
バックホームx3
アカツキ(不知火)x2
ウィングガンダムゼロx1
ノワールx1
アークエンジャエルx3
って感じです・・・初心者なんで何弾までかは解りませんが強い方です^^;

ご指摘のとうり重いカードのテンコ盛りので4国力のカードも増やしてみたいと思います。
貴重な意見ありがとうございます。
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 12:07:46 ID:wRXhRRU3i
>>394
バックホームに補給がついてるから、アークエンジェルの枠に4国PSユニットを入れた方が全体的にパワーが上がりますよ。
候補としては20段のランチャーストライク、21段のデュアル、イージスあたりですね。
あと、これ以上はデッキ診断板で質問することをおすすめします。
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 12:18:13 ID:WvZh16Tx0
わかりました。
貴重なご意見ご指摘ありがとうございました。

これ以上は板違いなのでデッキ診断板の方へ行ってみます^^b
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 14:07:39 ID:0kOYdQNR0
うぜぇ氏ね
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 18:21:45 ID:b2bCzkW+O
おまいらなに釣られてんだよwww上げ厨で顔文字連発とか明らか釣りじゃねーかwww

親切なのはいいことだが、ほどほどに、な
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 20:09:54 ID:qNp3zAsU0
滅多打ちがプレイされた状態で溜めGのテキストを使用することは可能ですか?
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 20:18:56 ID:ALvKalSA0
>>399
不可
滅多打ちされた状態でヴァリアブル宣言できないのと同意
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 21:37:28 ID:V6s13jVgO
質問です。
20弾マウンテンサイクルのテキストで手札からユニットを廃棄し、その廃棄したユニットを場に出す事は可能ですか?
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 21:53:02 ID:dugJtQej0
>>401
不可。対象となるジャンクヤードのユニットは
テキストをプレイする時点で指定する必要がある。
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 21:53:19 ID:V6s13jVgO
連投申し訳ありません、もう一点質問させて下さい
GTGのウイング0がダメ判にザンネックキャノン等で破壊された場合
廃棄にカットインして焼きのテキストを使用するのは可能でしょうか?
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 22:07:24 ID:ZsTce2g50
>>403
(ダメージ判定ステップ):《(1)毎》このカードは破壊されていない状態で、攻撃に出撃している場合、または交戦中の場合
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 22:17:51 ID:V6s13jVgO
>>402>>404
解答ありがとうございます。
GTGのウイング0はテキストを見落としてました、申し訳ありません。
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 22:35:55 ID:36jYLr5I0
>>390 ありがとうございます
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/18(土) 00:25:10 ID:dRQ+Uio0i
質問です。
オーバーフラッグが場にいる状態で防御ステップの規定の効果前にカスタムフラッグで介入をさせた場合、オーバーフラッグコインはいつ場に出るのでしょうか?

もし交戦中となった瞬間場に出る場合なら、防御ステップの規定効果で出撃させることは可能でしょうか??
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/18(土) 00:42:21 ID:/buTmroj0
>>407
ハムフラが場に出て交戦のチェックが入った時
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/18(土) 01:04:31 ID:xIMKYlWYi
>>408
>>408
ルルブでは、
「自軍の部隊の存在しないエリアに「大気圏突入」等の効果で自軍ユニットが移動した場合、例外的に、そのユニットの部隊の編成と交戦中のチェックが行われます」
とあるので、カスタムフラッグの介入時に交戦中のチェックがあって、防御ステップの規定効果前にオーバーフラッグコインが場に出る、と言う解釈でよろしいでしょうか?
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/18(土) 01:09:53 ID:kmJLRWoO0
>>409
それであってるよ
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/18(土) 01:12:29 ID:zk5pD6A4i
>>408
>>410

迅速な回答ありがとうございました!
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/18(土) 13:43:16 ID:rA6ahbc20
ケンプとディジェについて質問です

相手が手番プレイヤーの戦闘フェイズでこちらが「宣言の優先権」を手放すか否かを
聞いて相手がそれを手放したとして、こちらがケンプのテキストを使用した場合
相手はディジェで自軍ユニットをケンプから守ることが可能なのでしょうか?

公式Q&Aの見解は手番プレイヤーの「宣言の優先権」を放棄してない状態からの同時解決だと思ったんですが
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/18(土) 16:12:40 ID:ZuKhPeLS0
>>412
公式Q&Aの見解を要約すると

同時に宣言なんてありえなくて優先権というものが存在します
ルールブックをちゃんと読んでね、という事で

>>412の場合だと手番プレイヤーが優先権を放棄した後こちらがケンプの自動Bを宣言して即解決
その後に相手がディジェの自動Bを宣言即解決プギャー、ということになりディジェでは守れない
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/18(土) 21:22:46 ID:HyeO0OkWi
万が一の保険について聞きたいです。もし本国0になったときに捨て山が0枚だったら、回復できないので不死身になるのでしょうか?
またはなんらかの効果でコマンド以外で回復できなくした場合は不死身でしょうか?
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/18(土) 21:58:08 ID:IDONxsWW0
>>414
wikiにも書いてあるように、回復できない場合(捨て山が0枚も含む)敗北しないようですね。
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 01:59:43 ID:2EpfVCLk0
ガンダムヴァーチェ(GNバズーカバーストモード)の範囲兵器の効果を変更するテキストを
防御ステップに使用した場合、即範囲兵器を使用するのでしょうか。
それとも、そのテキストを使用し、ダメージ判定ステップにて範囲兵器のテキストを使用しないといけないのでしょうか。
よろしくお願いします。
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 02:33:49 ID:2QJfml/s0
>>416
「範囲兵器の効果を変える」テキストなので防御ステップでもダメ判ステップでも変わりません。
変わったのはテキストなので、指定されたコストとタイミングは変わりません。なのでダメ判に範囲兵器を使用する必要があります。
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 05:06:05 ID:SmVIqGZJ0
チームについて質問です
同じチームを持つユニット(例:第13独立部隊)が場に複数いる時に
パンプアップコマンドを1体に使用した場合、同じチームを持つ他ユニットにも
パンプアップが適用されるのでしょうか?

チームの戦闘修正の解説がよくわからなかったのでよろしくお願いします
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 09:12:41 ID:j4C5DL1L0
>>418
wikiより転載

チーム>〔A〕B (チーム>〔A〕)
(自動A):このカードと同じエリアにいる、Aの記述が同一である「チーム>〔A〕」を持つ全てのユニットは、Bのテキスト、戦闘修正を得る。
ただし、Bの記述が同一のテキスト(戦闘修正を除く)は、重複して得ることができない。
※Bの記述を持たない場合、それ自身では特に効果はありません。
※テキスト中では、Aの記述を「チーム名」とし、「チーム>〔A〕」を持つユニットを「A」であるユニットと省略します。

つまりそういうことです
なぜコマンドでのパンプアップがチーム全体に共有されるのでしょうか?
そのような事は解説には書いておりません
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 10:56:06 ID:2EpfVCLk0
>>417
ありがとうございました。
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 20:17:15 ID:gQGAKLvaO
敵軍の貯めGのテキストのプレイにカットインで滅多打ちをプレイした場合、貯めGの効果を解決してコインを乗せる事は可能ですか?
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 20:27:13 ID:fmyVS8Ma0
>>421
滅多打ちはプレイを制限するだけですので、既にプレイされたカードやテキストの解決を妨害する効果はありません
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 20:28:14 ID:2QJfml/s0
(基本Gを除いた)Gのプレイができなくなるだけ。解決できる。
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 20:30:40 ID:vQTCArHLO
赤と青でSガンデッキを作ってみたいのですが、オススメのコマンド、オペレーションはありますか?
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 20:41:02 ID:2QJfml/s0
ここは初心者スレなので構築スレで聞いてください。
wikiにもSガンダムデッキの項目があるのでそちらと、よく使われるカードを見れば大体わかるはず。
そもそもSガンは青単で組むものなので赤混ぜるのはお勧めしません。初心者なら単色の方が組みやすいし。
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 20:44:34 ID:gQGAKLvaO
>>422>>423
ありがとうございます
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 22:08:36 ID:2vgWh95X0
>>425
あそこは上級者(キリッ が新しいデッキを模索していこうwってスレだぞ
んなとこに初心者誘導してあげんなよ
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/19(日) 22:34:18 ID:2QJfml/s0
>>427
構築に関する質問はここじゃお門違いだな。
構築スレ以外じゃ総合か電波だが、どちらもスルーされるだろうし正しい誘導先はないな。

まあSガンだったら誘導先はwikiのページで十分だと思うけど?パーツで埋まるから必須しか入らない構築になるし。
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/20(月) 09:17:03 ID:cgewICwpO
質問

黒のオペレーションについてなのですが、まず自我喪失を場に出して「NT」をなくした場合、悲劇の発端で「NT」を新たに付けたとしてもその「NT」はなくなるのでしょうか?
どちらも自動Aの為悩んでいます……
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/20(月) 09:56:58 ID:cgewICwpO
>>429
追記

また、それぞれのカードを出す順番が逆ならどうなりますか?
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/20(月) 13:01:13 ID:vjpNjd/L0
得ると失うは失うが優先
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/20(月) 14:55:34 ID:feiSlYjSO
ルルブの相反する効果の優位性読め。
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/20(月) 22:55:43 ID:RB14p4BgO
質問です。

ダメージ判定ステップでダメージ精算前にテキストやコマンドを使って(例えばドラゴンガンダムのテキストで相手に3点与えて破壊)この場合、相手は破壊状態なのでこちらはダメージを受けないのですか?

434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/20(月) 22:58:42 ID:stKXMF9X0
はい
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 01:01:41 ID:r/Aa14f60
繋ぎ止める楔が場にある状態でアムロ(20th)の相手の手札からユニットを戦闘エリアに出す効果は「移動」となり効果の解決に失敗しますか?
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 01:23:26 ID:lsZTAMmV0
>>435
繋ぎ止める楔の効果が影響するのは場のカードのみ。手札から場に移動する効果は阻害されない。
逆にアムロのテキストの最後の「〜ターン終了時に手札に移る」の効果は繋ぎ止める楔の効果を受けます。
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 02:01:22 ID:r/Aa14f60
>>436
回答感謝です
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 08:39:11 ID:dibYoPZf0
質問です。
アグリッサと、アンタッチャブルテキストが解決されたドモンユニットがリングで殴りあった場合、
アグリッサのテキストでドモンユニットに戦闘修正を与えることができますか?
アグリッサのテキスト構文と句読点位置から、部隊を対象に取っていると読み取れる気がしたので。
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 08:42:53 ID:lUQapOvh0
はい
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 09:19:08 ID:YTmAYwrIO
質問です。
アズラエルの効果で敵軍ユニットを奪った後になんらかの方法でアズラエルを場から除外すれば借りパクは成立しますか?
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 09:32:24 ID:7/xSlBZ4i
>>439
しょしんしゃはかいとうしないでね!

>>438
対象は「部隊の先頭の敵軍ユニット」なのでユニット
ドモンで回避可能

>>440
返す効果は既に待機中の効果なため、借りパクは成立せず
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 10:41:55 ID:YTmAYwrIO
>>441
回答ありがとうございます。
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 17:59:45 ID:meVOAI+P0
質問です
>>414のような状態になったとき、ドローフェイズのドローはどうなるのでしょうか?

444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 18:03:51 ID:Qk8e74080
>>443
規定の効果は行われる
ただ引くものが無いから引けないだけ
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 18:18:51 ID:meVOAI+P0
>>444
ありがとうございます。
引けずに敗北ってことにはならないんですね。
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 19:42:57 ID:VF+0oGVF0
>>445
本国が0になって負けるのは「本国が0になったら負け」とルルブに書いてあるから。
「ドローできなかったら負け」なんて書いてありません。
#他のゲームだとそういうのもあるらしいですけど
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 20:24:28 ID:ETg7/IUi0
2つ質問です。
@「ゼロの示す未来」でGが出なかった場合、効果の解決に失敗しますか?

A「アークエンジェル(戦場の女神2)」の効果で
補給(X)をX枚リロールする効果に変更し、
「PS装甲」を持つユニットにこの効果を使用した場合、
補給を適用したことになるのでしょうか?
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 20:27:23 ID:VF+0oGVF0
>>447
1.QA397参照
2.「補給」であることに変わりは無いのでPS装甲の場に残る条件は満たされます。
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 20:30:34 ID:ETg7/IUi0
>>448
QAに書いてありましたか…失礼しました。
迅速な回答に感謝いたします。
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 23:19:20 ID:nWDZc/MV0
破壊状態のユニットに
(自動D):このカードが破壊された場合〜
のテキストを持つキャラクターをセットした場合、
上記の自動Dは起動しますか?
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 23:37:32 ID:OjfInTkgO
>>450
起動しません
破壊状態のユニットにキャラクターをセットしてもそのキャラクターは破壊されません
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 23:50:30 ID:nWDZc/MV0
>>451
セット先の状態を引き継ぐので、破壊状態ではあるが、
破壊”された”ことにはならないという認識でおkですか?
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 10:13:53 ID:/vxePmbB0
(自動D):このカードが破壊された場合〜

ユニットが破壊されてる状態なわけであってキャラが破壊されてる状態ではありません
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 11:59:22 ID:csLJ5f1y0
敵軍配備エリアに隠遁者がロール状態で場にあるときに
自軍配備フェイズに政治的圧力をプレイしました。
この場合、今後、敵軍Gはプレイされて出る場合ロール状態で場に出るが
隠遁者の効果により、テキストは無効にならない。

また自軍配備エリアに政治的圧力が場に有る場合に
敵軍が隠遁者をプレイした場合、ロール状態で出て
ルーリング「自動A」の項目より、ゲーム中で、
先に適用されていた政治的圧力の効果を優先して
隠遁者のテキストは無効になる。

で、あったますか?
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 13:16:41 ID:WeBZNfwIO
質問です。
SPダブルオーの追加コストで、場とジャンクヤードから一体ずつデッキトップに戻すことは可能でしょうか?
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 15:09:25 ID:TiFcKGMv0
はい
特定の1つと書かれていませんので
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 15:59:24 ID:o0vuNUKp0
>>454
Q&A見てこいクズ
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 16:10:00 ID:/nrirpjrO
ツアー参加した方に伺いたいのですが、10時会場到着で真っ先に参加者全員配布のプロモカードに並ぶと待ち時間はどの位でしたか?
(30分〜1時間は覚悟したほうがいいでしょうか?)参考にしたいので教えて頂けると幸いです!!
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 16:12:51 ID:csLJ5f1y0
>>457
見てわからないから書いたんですけど…
ちなみに「隠遁者」と「政治的圧力」で検索した。

隠遁者は効果の対象にならない効果より政治的圧力が優先されるんですかね?
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 16:55:02 ID:PtKRbcv/O
>>458
開始直後はみんなガンスリンガーに並ぶから比較的空いてると思う
つーか1番混雑してるときでも10分待たないはず
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 19:09:08 ID:qOd01cLeO
CH166ウッソには「1以下の指定国力を持つユニットにセットできる。その場合セットされたユニットを自軍配備エリアに移す」とありますが、
これは敵軍ガンダムナドレやサキガケなど指定1を1つもつ00ユニットにもセットできますか?


また、三段構えの2つのテキスト両方でタイムリミットを破壊することは可能ですか?
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 19:15:41 ID:6TWhDsSx0
>>461

463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 19:22:07 ID:fg3l2LCP0
>>462
嘘教えるなよ

ダブルオーの指定国力を参照する場合は両方を合計した数値を参照するだろうが
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 19:39:11 ID:1+ExJU+yi
>>463
指定国力の値は参照してないだろ
「1以下の指定国力を持つ」だから「緑の指定国力を持つ」とかと同じく指定国力の状態を参照する効果だ
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 19:50:21 ID:yCajRLjw0
それ参照してるじゃん
流石アイフォン
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 19:50:21 ID:fg3l2LCP0
>>464
だから、その「1以下の指定国力を持つ」はどう考えても指定国力の値を参照してるだろ

そんでルールブックのコレな
>何らかの効果で、デュアルカードの指定国力の値を参照する場合、2つの記述の値の合計値を、指定国力の値として使用します。

つまり、ナドレなら「指定国力2を持つユニット」であって、「1以下の指定国力を持つ〜」には該当しないから
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 20:01:41 ID:6TWhDsSx0
>>466
コインユニットが「指定国力が0であるユニット」ではあっても
「指定国力0を持つユニット」では無いように、
ナドレは「指定国力が2であるユニット」かつ、
「指定国力1を持つユニット」です。
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 20:13:10 ID:jdaCvi65i
>>466
じゃあ、サキガケは紫の指定国力4を持つユニットとしても、緑の指定国力4を持つユニットとしても扱われるわけ?
それっておかしくね?

あくまで緑の指定国力3と紫の指定国力1の二つを持つユニットであって、1以下の指定国力を持ってるから条件満たしてるだろ
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 20:20:47 ID:EafBP+/d0
何でID変えてんの?
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 20:22:26 ID:t06fjMW30
>>468
なんで指定国力を合わせたら色も統合されちゃうの?
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 20:26:42 ID:Wj8Ju3ul0
> 1.16弾ウッソは敵軍Oガンダムにセット可能でしょうか?

セット可能と考えられます。
デュアルカードの指定国力の値を参照する場合、合計値を値として参照します。
ですが、「1以下の指定国力を持つユニット」という条件は、「値の参照」には該当しないと考えられます。

値の参照とは狂乱の女戦士や内憂外患の様な効果であり、同系の記述である「青の指定国力を持つユニット」等の場合、「紫の指定国力を持つ」ならば0ガンダムは該当します。
これは「1以下の指定国力を持つ」という記述は、指定国力を値として参照しているのではなく、「指定国力そのもの」を参照する記述と考える方が自然です。

0ガンダムは「紫の指定国力1を2つ持つユニット」です。
「持つ」というのはその「記述を持つ事」を指しているので(そのためコストを持たないコインユニット等は対象になりません)、0ガンダムが「紫の指定国力2を持つユニット」に該当する事はありません。

断定できる内容ではありませんが、妥当性を考えると「持つ」に該当するのはその記述そのものという結論になります。

実際このタイプは少なく、ウッソ、ジャバコ、ジャスティスミーティア、情報の漏洩くらいしかありませんが、これらには「指定国力1を持つ」と該当すると考えられます。
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 20:31:06 ID:htufsAQYO
面倒なやつだな
緑の指定3、紫の指定1の合計4指定とするんだよ
指定は常に合計で考えろ
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 20:33:27 ID:JiuyXY5i0
どちらにしても確証がないんだな
裁定待ちか
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 21:14:05 ID:6TWhDsSx0
>>471
はいはい流星厨乙
475458:2009/07/22(水) 21:32:53 ID:/nrirpjrO
>>460
レスありがとう御座います。30分しか現地に居られないので迷ってましたがせっかくの機会なので配布プロモだけ頂てこようと思います。
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 23:16:23 ID:2hDqDCfq0
7月26日の「大阪マーチャンダイズマート」で開催されるガンスリに出てみようと思っているのですが、大阪マーチャンダイズマートのイベント一覧に乗っていないのが不安で仕方ありません。
こういうもんなんでしょうか…?
また「Bホール」「Cホール」は見つかりましたが「BCホール」というのもいまいちわかりませんし…BとCで、ってことでしょうか。

何分こういうのに参加するのは初めてでびくびくしてます。アドバイス願います。
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 23:53:43 ID:cQ2LbTMYO
質問です。

リングにいる場合は、リングを対象にする記述がなければコマンドやテキストをプレイ出来ない。
ということはリングに出撃した自軍ユニットにトランザムなどで強化することもできないのでしょうか?
また、リングに出撃しているドラゴンガンダムのテキストはリングに出撃している敵軍ユニットに使えないのでしょうか?

478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/23(木) 00:11:48 ID:md2QkPm00
>>477
リングの外から手出しできないだけでリングの中から中へは何も問題ない
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/23(木) 01:05:57 ID:T46og9uzO
>>476
確かに、OMMの予定表みたら開催日には何も無かったな。

BCホールって言うのは、Bホール、Cホールを繋いでしまうと言う事ではないかな。
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/23(木) 06:26:44 ID:5jzIciK50
V作戦は2枚使ったらその後にプレイするユニットは2枚分のブーストができるのですか?
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/23(木) 07:18:46 ID:W9HrzhIxi
>>480
ご丁寧に注釈で重複しないって書いてあるじゃん
よくテキスト読めよ
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/23(木) 13:59:19 ID:QsCpaZ5kO
携帯から失礼します
自力で調べてみたのですが見つけられなかったのでお教えください


敵軍配備エリアにガンダムアストレイアウトフレームGフライト(21弾)がいる状態で烈火のほうこう(13弾)をプレイしました場合
烈火のほうこうの効果の解決後にプレイするコマンドはどちらのハンガーに行きますか?

私は出番プレイヤー優先で自軍ハンガーに行くと思うのですが、この解釈で良いでしょうか?


よろしくお願いします
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/23(木) 18:16:22 ID:G6YT8LFx0
すんません ルールの質問じゃないんですけど、
ガンスリンガーって何時ぐらいから始まるんですかね?
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/23(木) 18:29:41 ID:hUQdmUdY0
知りません
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/23(木) 23:04:16 ID:xlc5x8Iw0
尊き御言葉ってコマンドの使用にカットインしてその効果消せる?
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/23(木) 23:05:30 ID:xlc5x8Iw0
すまんsage進行を破ってしまった。
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/23(木) 23:09:22 ID:bXAzgqKr0
>>485
無理
尊き御言葉の対象は、(場の)カード1枚
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/23(木) 23:12:34 ID:xlc5x8Iw0
オペレーションとかでプレイされたときに
解決される効果も、消せないってことでよい?
ex,コスモバビロンとか
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/23(木) 23:20:23 ID:xGm7ycHk0
>>488
プレイされている状態のカードには使えない。
場に出た時の効果は自動Bなのでカットインのタイミングがない。
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/23(木) 23:22:51 ID:xlc5x8Iw0
カットインのタイミングがないって事で理解できた。ありすー
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/23(木) 23:29:57 ID:Wmbd4HUG0
理解してないだろ・・・
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/23(木) 23:38:55 ID:xlc5x8Iw0
自動B=カットイン不可と書いてたんで、
そこで理解したと言っておく
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/24(金) 00:13:10 ID:nN3kAYmZ0
こちらがGコントローラーを発動した時に逆襲のシャアでプレイを無効にされました。

この場合バルチャーポイント-8も失われるのでしょうか?
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/24(金) 00:17:50 ID:7JoqK76U0
>>493
まず逆シャアでオペのテキストのプレイを無効にすること自体が無理
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/24(金) 16:00:29 ID:bIVfSbVoO
囚われのリリーナで相手にカットインして、相手のコマンドを無効化出来ますか?
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/24(金) 16:14:25 ID:zHRYayHcO
アズラエルでユニットもらった後に囚われのリリーナを使えばユニットを借りパクできますか?
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/24(金) 16:42:18 ID:BK4g8YFoO
>>495
無理
テキストを消すだけで、プレイを無効にするわけじゃない

>>496
無理
待機中の効果は消せない
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/24(金) 17:59:55 ID:bIVfSbVoO
力強き支えの効果で資源コストを減らせますが、テキストには0以下にならないとあります。

では何枚も力強き支えを出した場合、0になるのでしょうか?
0以下というのが0になるということなのか、1になるということなのかがよく分かりません。
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/24(金) 18:03:16 ID:7JoqK76U0
>>498
以下、以上がわからないのなら算数から勉強し直してください
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/25(土) 15:52:22 ID:IEj939UVO
最近の流れ香ばしすぎて吹いた
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/25(土) 17:01:15 ID:8aN1wVLaO
明日の大阪ツアーに初めて参加しょうかと思いますが10時、開始時に入場制限があったりするものですか?
前回の東京会場1日目、昨年の大阪会場行かれた方、参考にしたいので教えて欲しいです。
宜しくお願いします!!
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/25(土) 17:11:23 ID:uMKkU8ay0
知りません
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/25(土) 18:10:41 ID:E4RC5wh60
早く行くにこしたことはない
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/25(土) 22:16:26 ID:eyzuPIau0
夏だな・・・酷すぎる
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/26(日) 07:45:36 ID:pT/SJYvVO
ワンマンアーミーを敵軍ユニットにセットした場合、
そのユニットが戦闘エリアにいれば転向のようにそのユニットを自分の場にもってこれますか?
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/26(日) 08:14:32 ID:IaUSqbAp0
>>505
テキストのプレイは敵軍プレイヤーしかできませんが、解決されればそうなります。
507sage:2009/07/26(日) 11:14:09 ID:3/y7l5pi0
初歩過ぎえるとは思いますがすみません
20弾のアムロのターン終了時に手札に戻るという部分は敵軍ユニットを破壊出来れば問題なく
ジャンクヤードへ送ることが出来るということなのでしょうか
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/26(日) 11:19:12 ID:3/y7l5pi0
久しぶりにsageようとしたらメル欄じゃないところにorz
ついでに20弾のアムロで場に出された敵軍ユニットも大きな【】の中のテキストは
問題なく使用できるであっていますか?
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/26(日) 11:49:07 ID:IaUSqbAp0
>>507
そのとおり

>>508
そのとおり
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/26(日) 11:51:51 ID:/IhTni8PO
うんこ
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/26(日) 11:55:32 ID:3/y7l5pi0
>>509
ありがとうございます。
俺が上げたばっかりに荒れたらもうしわけない。変なのがいっぱいいるんだな
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/26(日) 15:42:40 ID:08nhhLggO
敵軍ユニットが3枚いる状態で最終兵器カットイン最終兵器をした場合敵軍ユニットは1枚残りますか?
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/26(日) 17:02:29 ID:fUvr6EEX0
>>512
2枚目の最終兵器解決時には
「破壊されているユニット3枚」をコントロールしていますので、1枚の破壊が無効になります。
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/26(日) 18:00:55 ID:08nhhLggO
>>513
ありがとうございます
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/26(日) 20:42:03 ID:pT/SJYvVO
>>506
そうですよね、オペは貼れてもテキストの起動は例外がない限りコントロールしてる方にありますものね

ありがとうございます。
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/26(日) 20:52:22 ID:DBbf9G350
>>515
つマインドコントロール
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/26(日) 21:48:44 ID:p8PiRpob0
>>516
それ「例外」だよね
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/26(日) 22:55:38 ID:DBbf9G350
単にこれを使えばいいよってだけなんだけど・・・?
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/26(日) 23:07:07 ID:fOrkxrzl0
質問です。

シャル・アクスティカやバードマンはGにセットした場合どの様にあつかわれるのですか?
Gにセットされている特殊Gなのか、Gにセットされている基本Gなのか。
Gとして扱われるなら、アフリカ独立解放全線などでコインを乗せることはできますか?
以上です、どうかご教授お願いします。
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/26(日) 23:39:30 ID:N9yl5fjLO
サイコミュについての質問です

サイコミュは同じエリアにNTを持つキャラがいると配備エリアにいてもダメージを与えられるそうですが、その効果はロールしていても使えるのでしょうか

ルルブを読んだ限り[ロール状態になったカードもテキストの効果を通常どおり使うことができます]とありますが、どうなのでしょう?
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/27(月) 00:02:56 ID:MqgxwpLG0
>>520
書いてあるとおり問題なく使える
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/27(月) 00:09:00 ID:j5wVBNO80
>>521
回答ありがとうございます。
という事は野望の毒牙や貴族主義なども使用できますか?
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/27(月) 00:09:05 ID:Xdoxn3ww0
>>519
特殊G扱い
コイン乗せ可能
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/27(月) 00:21:41 ID:j5wVBNO80
>>523
迅速な回答本当にありがとうございました。
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/27(月) 00:35:10 ID:MqgxwpLG0
>>522
リロール状態等の条件が指定されてない限りはどんなカードでも使える
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/27(月) 01:50:39 ID:nGBTScqa0
カミーユビダン(CH-99)についての質問です。

場からジャンクヤードに・・・という文面について
場からということはコマンドを使用してそれがジャンクに
言った場合はコインは載せないのでしょうか?
それとジャンクヤードは得に指定がないので
自軍ジャンクヤードということでよいのでしょうか?
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/27(月) 01:53:45 ID:MqgxwpLG0
コマンドは場からジャンクでは無いので乗らない
ジャンクヤードは指定が無い場合は両方ということになる。
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/27(月) 02:00:42 ID:nGBTScqa0
527
すばやい解答ありがとうございます。
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/27(月) 15:41:05 ID:rTzlRdQVO
質問です。

「木星圏からの出発」を、「グラナダ」(赤)の効果で出した場合は
プレイ扱いではないのでコインは乗りませんよね?


その状態はコインが「無い」状態で、「なくなった」状態にはなれないと思うのですが…

まさか、廃棄されずに残りますか?
永続的に戦闘フェイズを飛ばしたりできるのでしょうか?
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/27(月) 15:46:07 ID:2sBYNJOm0
すごい解釈の仕方だな
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/27(月) 16:00:07 ID:ASVcY7kE0
>>529
明確にルールや裁定で書いてあるわけじゃないと思うけど、
「このカードの上にコインがない場合、このカードを廃棄する」と同義であると考えたほうがいいよ。揉めないから。
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/27(月) 16:38:33 ID:Ws3+JDBfO
質問です

赤のコマンド「カリスマ」を代価コストを使用して出す場合、Gを5枚破壊すれば「カリスマ」は指定国力1、合計国力0になりますか?
プリベント対策として使おうかどうかで悩んでいます。
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/27(月) 17:00:39 ID:XyCPLLVZ0
>>532
カリスマでQ&A検索してこいクズ
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/27(月) 20:40:43 ID:P9LQqEaT0
各機の連携と万が一の保険が場に出ている場合
自軍本国が0枚の状態でドローフェイズを迎えるとどうなりますか?
規定の効果は必ず解決しなければならないとありますが、ドローできずに敗北も
できないのでゲームが止まってしまうのでしょうか?
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/27(月) 20:55:28 ID:oEYIVcc00
前スレでもあったが引けないから負けというルールはない。>そもそも敗北しない。
そのまま続行でいいと思いますが。
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/27(月) 21:34:35 ID:hTmgDQJt0
>>534
規定の効果でも解決できない場合解決に失敗することはできる。
例えば「リロールしない」カードしか場にない時にリロールフェイズの規定の効果を解決できないからストップする、
なんてことはないのと同じこと
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/27(月) 22:07:23 ID:P9LQqEaT0
なるほど、確かに納得できました
ありがとうございました
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/27(月) 23:17:42 ID:3mqe25TwO
質問失礼致します

ラスシューにボルト(グラビトロン)の効果でマイナスコインを乗せて破壊した場合ラスシューの効果は発動しますか?
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/27(月) 23:24:14 ID:2oqesIII0
>>538
未解決問題です。
現在のところ、マイナスコインによる破壊が何軍効果による破壊として扱われるのか明確な裁定は下されていません。
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/27(月) 23:26:26 ID:oEYIVcc00
>>538
こういう疑問は一度wiki見た方がいいな。未解決って載ってるし。
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/27(月) 23:34:00 ID:3mqe25TwO
>>539
>>540
ありがとうございます
ダメージを受けているユニットにマイナスコインを乗せる場合とは何軍効果か変わる可能性があると書いてあるのでマイナスだけなら裁定がでているのかと思ったものですいません。
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/28(火) 01:16:31 ID:e9tGQzPw0
質問です。

クイック持ちのキャラクターについてですが
刹那のような・・・配備エリア以外の・・・という
テキストなどがない場合はクイック持ちと言えど
戦闘エリアにいきなり出すことはできない。
ということでいいのでしょうか?

次にロックオン・ストラトスのテキストについての質問です
彼をガンダムデュナミス(GNフルシールド)に乗せた場合ですが
ユニットのテキストは1ターンに3回まで使用可能とありますが
1回1回にロックオンのテキストは発動して合計12のダメージを
与えることができるのでしょうか?
それともロックオンのテキストは1ターンに1回しか発動せずに
合計8のダメージしか与えられないのでしょうか?

1度に複数の質問申し訳ありません。ご教授お願いします。

543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/28(火) 01:18:47 ID:ecWIWsey0
>>542
特に記述がない場合は配備エリアにしか出せない

自動Dは毎の記述がない限り1ターンに一度しか起動しない、ルルブに書いてないか?
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/28(火) 01:26:00 ID:e9tGQzPw0
543

すみません、ルルブにきちんと書いていました。失礼しました。
もっと勉強します。
迅速な回答ありがとうございます。
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/28(火) 01:46:17 ID:e9tGQzPw0
質問です。

ドッゴーラU-Z101についてですが
wikiでは自身が場に出た時点でコインが乗るため
とあるのですが、これは正しいのでしょうか?
これではオール2の意味が無いような気がするのですが
どうなのでしょうか?
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/28(火) 02:05:34 ID:aDbAcLNJ0
>>545
オール2の意味が無いような っていう意味がわからない
むしろこれで5/5/5って最初っから書いてたらいきなり8/8/8のバカでかいユニットになっちゃうだろうが
wikiを完全に信じろって言うわけじゃないけど、そういう疑い方はどうかと思うよ
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/28(火) 02:09:47 ID:e9tGQzPw0
すみません。失礼な質問をしてしまいました。
回答ありがとうございます。
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/28(火) 02:16:12 ID:rcD95UDf0
質問です。
リングエリアで信玄ガンダムの軍勢コインは発生し、組み込めるのでしょうか?
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/28(火) 03:10:06 ID:kMVpY0fT0
リングエリアは出撃する時のみ1体で出撃。組み込み制限はない。
例としてジョンブルガンダムがある。
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/28(火) 03:20:57 ID:aDbAcLNJ0
>>549
嘘教えるのは良くないよ
>リングエリアには、通常の出撃とリングエリアを対象にした効果以外では、いかなる方法でも移動する事ができません。
とwikiにも書いてある
ジョンブルはリングエリアを含むって意図の記述があるからできるのであって、それ以外の組み込みは無理
信玄やラスヴェートといったコイン組み込み能力も、コインが元々ある場所の記述がないからうやむやになってるだけで、現状では移動制限に引っかかって解決できないという解釈が一般的なはず
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/28(火) 03:39:54 ID:PX6EV3yNO
リングとコイン

前回、リフターコインはリングに組み込み可能とか診断されていたような、いったいどっちが正しいのだろう?
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/28(火) 05:36:28 ID:7UWbUPzr0
裁定待ちじゃなかったっけ?
色々意見が合ったけど、肯定も否定も確証はなかったはず
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/28(火) 06:33:58 ID:2mdigbtl0
俺は信玄もリフターもジャッジ次第と前回診断したぜ
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/28(火) 08:59:05 ID:ecWIWsey0
裁定待ちだろう
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/28(火) 09:36:52 ID:LQck678b0
コインがどこから発生するのかわからないので、どちらとも応えられません
そのつどジャッジに聞いてください
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/28(火) 09:42:29 ID:jqZIAeRz0
裁定待ち
・マイナス修正コインによる破壊はどちらの効果か
・リングエリアにいるユニットの効果でリングエリアにコインを出せるか
他にもあるかな?
もうテンプレ化した方がいいんじゃね
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/28(火) 10:15:23 ID:3dR6qV0O0
CH166ウッソには「1以下の指定国力を持つユニットにセットできる。その場合セットされたユニットを自軍配備エリアに移す」とありますが、
これは敵軍ガンダムナドレやサキガケなど指定1を1つもつ00ユニットにもセットできますか?

これもデュアルカードと指定を持つの関係が明確じゃなかったような
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/28(火) 10:49:44 ID:QKivH2Mci
機雷コインとリングエリアの関係もハッキリしてないな
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/28(火) 11:13:33 ID:p5yT7TkY0
蓋を開ければ何気裁定待ち多いな

女神AAもそうじゃね?
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/28(火) 23:03:23 ID:xl1AH/Bb0
最近流行りのユニットとして扱うコインを来訪者などで除去ることは出来ますか?

同じくユニットとして扱うコインを報復行動の対象に出来ますか?
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/28(火) 23:28:15 ID:2DxqOhxH0
>>560
来訪者なら可能、陶酔では無理。
コインは合計と指定国力が存在しないからそれを参照するカードはコインに効かない。
同じく報復行動は合計も指定も参照してないので対象にできる
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/29(水) 01:34:32 ID:91WvCtg50
質問よろしいでしょうか
特に記述のない場合、ユニットとして扱われているコインに
キャラクターやオペレーションなどのセットカードはセットできるのでしょうか?
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/29(水) 01:40:04 ID:WH5d8Adc0
ルルブのカードとして扱うコインのところをよく読め
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/29(水) 01:44:23 ID:91WvCtg50
すいません。思い切り書いてありました
素早い返答ありがとうございました
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/29(水) 15:57:19 ID:6Jf9r4K90
質問です
ガンダム(ラストシューティング)に昨日の敵はを使われた場合は敵軍本国の上のカードX枚を廃棄できるのでしょうか?
場とは「配備エリア」と「戦闘エリア」を合わせて呼ぶので廃棄できないと思うのですが・・・
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/29(水) 16:01:44 ID:WH5d8Adc0
>>565
場から場への移動だからラスシュの効果は発動しない
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/29(水) 16:19:42 ID:6Jf9r4K90
>>566
やはり廃棄しなくてよかったんですね!
回答ありがとうございました
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/29(水) 16:50:19 ID:1AVF865u0
質問させてください。
ガンダムキュリオスなど、「特定の種類の国力が3以上発生している場合〜」という効果に関して
特定の種類とは紫国力も含みますか?
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/29(水) 16:56:50 ID:N/MSO6//i
>>568
含む
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/29(水) 21:58:45 ID:Tx7WMKPe0
>>569
ありがとうございます。
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/30(木) 04:05:48 ID:VMR6R7TP0
質問です
3体のユニットを同じ部隊で同じエリアに出撃させた場合に
ダメージステップ規定の効果前のフリータイミングで先頭のユニットがザンネックキャノンで破壊された時
前から2番目にいたユニットの戦闘力はどちらを参照しますか?格闘ですか、射撃ですか?
お願いします
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/30(木) 07:22:31 ID:I9CR1c270
>>571
部隊の順番、交戦中が決まるタイミングを参照。
ダメ判開始時に部隊の順番が決まって、戦闘のみ格闘値、その他は射撃
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/30(木) 13:01:15 ID:wkgqGpta0
質問です。
戦場の女神2 ガイアガンダム(MA形態)の

(自動A):このカードは、リロール状態で、このカード以外の地形適性「地球」を
持つユニットと同じ戦闘エリアにいる場合、自軍効果以外では、ダメージを受けない。

についてですが、例えば先頭ガイア後バックホームで出撃したとして
この部隊がレコードブレイカーでブロックされた場合バックホームは
生き残るのでしょうか?

あと防御力6以上の強襲もちユニットをガイアでブロックした場合
本国に通る点はいくらになるのでしょうか?(格闘Xとして)

よろしくお願いします。
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/30(木) 13:43:31 ID:KHPkdGhC0
>>573
レコブレの4点はガイアに3点(防御力分)バックホームに1点振り分けられる。が、ガイアはダメージを受けない。
バックホームは当然生き残る。

本国に通るダメージは強襲持ちの部隊戦闘力X-3になる。
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/30(木) 17:50:48 ID:VMR6R7TP0
>>572
回答ありがとうございます
つまり、先頭のユニットは破壊されたけど部隊の順番はすでに決まっているので
他の2体は射撃で計算するということでよろしいですか?
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/30(木) 18:39:17 ID:ABdNsyAV0
すみません、質問させてください。
「宇宙を統べる者」のwikiの説明では、
「このカードはプリベントを持たないため、信頼性は高くなく」
「脅迫された場合の被害が甚大」

とありますが、
宇宙統べの効果は「このカット内のすべてのカードのプレイを無効」なので
カットインはできない(しても無効になる)んじゃないんですか?

「このカット内のすべての」という記述は、当然宇宙統べの前・後両方を含みますよね?
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/30(木) 18:45:24 ID:37KVpLE+0
含まれるね、あくまでも宇宙統べが解決された段階での話だが
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/30(木) 19:01:36 ID:yAKipwdF0
>>576
Q&A263。>>577が言ってることは嘘じゃないからね
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/30(木) 19:19:06 ID:klZgARt70
まぁだから前者への回答が>>578
カット内すべてのという記述に関しての回答は>>577になるわけだな
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/30(木) 20:47:53 ID:F8v5jE3iO
宇宙統べのあとにカットインしたものは、宇宙統べより先に解決するんだから無効化なんか出来ないだろ
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/30(木) 20:58:18 ID:Nuw3HdjQ0
だから解決された段階での話だろう
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/30(木) 20:59:07 ID:MOk4cnX50
>>580
Q 宇宙統べの効果は「このカット内のすべてのカードのプレイを無効」なので
  カットインはできない(しても無効になる)んじゃないんですか?
A Q&A263

Q 「このカット内のすべての」という記述は、当然宇宙統べの前・後両方を含みますよね?
A 含みます

何かおかしいか?
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/31(金) 01:19:53 ID:ppeC6h3N0
質問です。

地球圏の掌握についてですが、
このカードはユニットなどのプリベントの効果を受けるのでしょうか?
また受けたとして、相手プレイヤーは(プリベント持ちではない
ユニットを場に残したいなどの理由により)プリベントにより
地球圏の掌握を受けてないユニットを手札に移すことは
可能なのでしょうか?
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/31(金) 01:23:58 ID:SYmSYJMr0
プリベントはそのカードがプレイされている状態のときしか効果を発揮しません
よって受けません
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/31(金) 01:34:13 ID:mqcdnrkQ0
>>574
ありがとうございました
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/31(金) 01:41:52 ID:ppeC6h3N0
つまりプリベントは、
手札からプレイして場に出した
その時しか効果を発揮しないのですか?
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/31(金) 01:52:38 ID:SYmSYJMr0
>>586
ユニットなどの場にだすカードはプレイしても解決されるまではまだ場には出ていません
プレイして解決されるまでの間プリベントは有効です
つまり場にでる直前でプリベントは効果を発揮しなくなります
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/31(金) 02:08:14 ID:ppeC6h3N0
なるほど、そうなのですか
ということは、完封や絶対的な力などのテキストにある
「・・プレイを無効に・・」という効果は
相手プレイヤーが手札からカードを場に出そうとした時にしか
使用できないということでしょうか?
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/31(金) 02:16:34 ID:SYmSYJMr0
>>588
場に出すというか相手がカードをプレイしたときにカットインで完封とかをプレイすることで無効にすることができます
まあここからはwikiとか説明書見てください
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/31(金) 02:20:06 ID:ppeC6h3N0
589
いろいろと勘違いしていたことに気づきました。
本当にありがとうございます。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/31(金) 06:58:57 ID:1cadUZFP0
相手に指定されたのですが、ミーティアで敵軍ユニットにダメージを与えられなかった場合は
取り除く効果は解決されるのですか?
自分的には、与えられなかった場合は取り除かないと思うのですが・・・。
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/31(金) 07:11:11 ID:QlFA7Y4P0
>>591
ダメージを与えられない場合は効果の解決に失敗してますので取り除く必要もないです。
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/01(土) 17:35:12 ID:zI2zUhGnO
初歩的な質問ですみません、「PS装甲」を持つユニットにキャラクターがセットされていた場合、
ユニットが手札に戻った時点でキャラクターも一緒に手札に戻るのですか?
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/01(土) 17:38:13 ID:D+i+PRAQ0
そうです
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/01(土) 17:42:32 ID:zI2zUhGnO
>>594
ありがとうございましたm(_)m
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/03(月) 00:29:20 ID:AA/TZKqpO
滅多打ちを打たれた場合、ヴァリアブルもGとして出せませんか?
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/03(月) 00:37:50 ID:OX+3FOde0
>>596
特殊Gのプレイに含まれるので出せません。というかwiki見なさい。
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/03(月) 00:59:45 ID:uFM1nGJU0
wiki以前にQ&Aレベルの問題
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/03(月) 01:59:12 ID:VdXT2SgkO
タイムリミットやタイタニアなどの一定の自動のタイミングで破壊するカードによって破壊されたカードは破壊無効に出来ますか?
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/03(月) 02:11:30 ID:OX+3FOde0
>>599
wikiの「プレイのタイミング」のページを見るとわかる。
各ステップ、フェイズ終了時に発生した効果にはカットイン・プレイできない。
この場合、タイムリミットの破壊にはカットできるが、タイタニアの破壊にはカットできない。
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/03(月) 07:51:12 ID:YfMV/SGgO
>>600
自動の破壊でもカットインできるんですか?
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/03(月) 08:34:16 ID:oVPp09ZV0
破壊する効果にカットインできなくても破壊の廃棄する効果にはカットインできる
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/03(月) 09:53:17 ID:cVp7c8/80
攻撃ステップ開始時というのは、すなわち攻撃ステップのフリータイミングの開始時
フリータイミングなんだから自動Dにはカットインできなくとも、廃棄する効果にはカットインできるでしょ
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/03(月) 12:26:41 ID:YfMV/SGgO
>>600の書き方だとタイムリミットの効果にカットイン出来るような感じだったので。
紛らわしい書き方しないで下さいよここは初心者スレですよ
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/03(月) 12:37:09 ID:0hPinIB20
>>604
質問内容が「破壊の無効」なんだから、破壊された後にカットする前提の話だよ
それ勝手に勘違いして紛らわしい書き方すんなとか何様のつもりだよ
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/03(月) 12:51:56 ID:msuE19zVi
>>605
とりあえず、「カットする」じゃなくて「カットインする」な
初心者が間違えて覚えると困るからその辺はハッキリしようぜ
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/03(月) 13:03:41 ID:0hPinIB20
>>606
あー、すまん書き間違えてたな
訂正サンクス
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/03(月) 14:24:11 ID:l4/0W3/T0
すげーどーでもいいが、テンプレの
・ルールに関してどうしても納得がいかない場合は、公式ホームページのコミュニケーション掲示板の
ルールQ&A会議室へどうぞ。
は次スレから削除しようぜ。
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/03(月) 15:50:32 ID:TcFINvv10
何で?
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/03(月) 15:52:45 ID:pgoQpdv50
閉鎖してもう存在しないんだから必要ないだろ
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/03(月) 15:56:33 ID:TcFINvv10
まぁ確かにそうか
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/04(火) 03:36:13 ID:J61M/5ehO
質問です
自軍国力が茶指定3合計5を満たしてる状態で自分の場にシャイニング&ゴッドがいる時
敵軍ターンの1枚目のカードのプレイにカットインしてシャイニング&ゴッドのテキストを使用してシャイニング&マスターを除外した場合、プレイを無効に出来るのでしょうか?
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/04(火) 07:46:30 ID:bfffO2hp0
>>612
不可
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/05(水) 12:14:19 ID:ZHe5anxdO
女神2版アークエンジェルの効果を使用し、リングブロックしたPS装甲持ちに補給を適応することは出来ますか?
(その場合は帰還ステップ規定の効果後で良いのでしょうか?)
また、ニュートロンジャマーを貼った状態で、自軍Gをアークエンジェルで補給する事は出来ますか?
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/05(水) 12:35:43 ID:TZ8MgxiJ0
>>614
どっちもおk
ただ、補給の効果が「カードをX枚リロールする」に変わることで以下の不具合がある
・カードをリロールできないと適応できない(PSユニットがリロールしている場合は補給できない)
・上と合わせて、「カードをX枚リロールする」ことができない場合は効果の解決に失敗するかどうかの裁定がでてない
つまり、Gやユニットに補給したい場合、アークエンジェルの補給はデフォで3だからロール状態のカードが3枚必要になるかもしれないってこと
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/05(水) 14:08:01 ID:jvyidjyL0
質問です。
サイコミュについてですが、
一つのサイコミュの効果を
自軍・敵軍防御ステップ両方で使用可能なのでしょうか?
また、ロール状態で使用は可能なのでしょうか?
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/05(水) 15:03:54 ID:TZ8MgxiJ0
wikiより

サイコミュ(X)
(防御ステップ):《(0)》このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。
または、このカードが配備エリアにいる場合、このカードが持つ地形適性と同じ戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に、Xダメージを与える。
この効果は、このカードと同じエリアに「特徴:NT」を持つ自軍キャラクターがいる状態で、防御ステップの規定の効果後にしか使用できない。

テキスト、ルールに書いてない事に従う必要はなし
以上
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/05(水) 15:22:00 ID:jvyidjyL0
無駄に考えすぎていました。
回答ありがとうございます。
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/05(水) 16:07:05 ID:NX6GXEUx0
質問です。ラスヴェートにあるテキストで
「このカードに「アベル・バウアー」がセットされた場合、自軍本国のカードを全て見て、任意の枚数の「ラスヴェート(Gビット)」を抜き出し、ロール状態で場に出す事ができる。」
この効果の時、私は既にラスヴェート(Gビット)が本国に無いことを知っていたので効果を発動しませんでした。
しかしそれを見ていた友人は「できる選択は抜き出す効果のみで自軍本国のカードを全て見てシャッフルするのは自動Dの効果で強制だ」
と言い、例えGビットがデッキに入ってなくともデッキを見てシャッフルするべきだと注意されました。
結局その場はうやむやになったのですが、その時私はデッキを見るだけ見てシャッフルするべきだったのでしょうか?
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/05(水) 17:23:01 ID:CKmH5sgX0
グラハムのロールする毎にリロールするという効果は
カット中にロールした場合いつ適用されるのでしょうか?
お願いします
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/05(水) 17:35:07 ID:d2c/mxzz0
>>619
見る所から既に任意起動

>>620
ロールした直後に選択
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/05(水) 18:42:34 ID:CKmH5sgX0
>>621
ありがとうございます。
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/06(木) 00:19:20 ID:6MMF8KIK0
質問です。
特殊Gはデッキに6枚までしか入れられないですが
解体やヴァリアブルもその6枚の制限に入るのですか?
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/06(木) 00:23:08 ID:ExvvcAFB0
>>623
デッキ構築時においてそれらは単なるユニットorコマンド
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/06(木) 00:29:48 ID:6MMF8KIK0
>>624
なるほど  素早い回答ありがとうございます
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/06(木) 07:14:40 ID:bxcoieXSO
>>615
お礼が遅くなりましたが、丁寧かつ素早い回答ありがとうございます
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/06(木) 09:46:44 ID:IDRSPmZF0
すみません。
質問なんですが、GNドライブのコイン出す効果にカットで恫喝をうっても、525のGNコインのこりますか?
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/06(木) 09:59:25 ID:ExvvcAFB0
>>627
残ります
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/06(木) 10:42:29 ID:IDRSPmZF0
>628
ありがとうございます。
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/06(木) 13:53:28 ID:jmoxOfbLO
ザンスパインが破壊された時廃棄にカットインでMFを除外してゴッドガンダムと置き換えることは出来ますか?
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/06(木) 14:22:20 ID:h9UkhALt0
>>630
このタイミングでそのことを不思議に思ったんなら神がかってるな
新弾からのルール変更で【】で囲まれたテキストはザンスパインでコピーできなくなった
今のところMFは全て【】で囲まれてるから、質問の状況だとMFを得るのがまず無理
まぁ、MFを得ることができたとして、破壊された時にMFじゃなきゃゴッドとは置き換えれない
テキストよく見ようぜ
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/06(木) 16:05:05 ID:duQLdghM0
配備フェイズにスローネドライの効果で木製圏の出発のテキストを無効にしたら、戦闘フェイズは訪れますか?
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/06(木) 17:01:43 ID:ExvvcAFB0
>>632
配備フェイズ終了時にテキストが戻りますので訪れません
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/06(木) 17:22:59 ID:duQLdghM0
>>633
ありがとうございます
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 00:42:30 ID:NT6tKaO30
ミレイナのデュアルカードをコマンドとして使う効果についてですが
コマンドとしてプレイする場合、そのデュアルカードのコストは支払うのですか?
よろしくお願いします
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 00:57:57 ID:trBWuH2cO
質問なんですが
アヴァランチエクシアの自動Dの出撃制限はネーデルガンダムなどの
配備エリアでのみ起動するアンタッチャブルで回避可能ですか?
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 02:01:09 ID:o7mpZFmM0
>>635
当然

>>636
無理
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 02:13:55 ID:p3Sl+RbFO
質問です
優しさがもたらす災難
「敵軍プレイヤーは、カード1枚を選んで破壊する」とは、敵軍自軍どちらのカードでも可能でしょうか?

「自軍カードを選んで破壊する」とは書いてないので可能だと思うのですが
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 03:39:56 ID:o7mpZFmM0
>>638
現物を手に入れてないのでアレだが、そのテキストであれば自軍敵軍を選ばない
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 04:26:00 ID:ts/UMX1u0
質問です。
オペレーション「期限の督促」を場に2枚貼った状態で、両方の効果を起動した場合、

5国ユニット→合計国力は3
6国ユニット→合計国力は4
7国ユニット→合計国力は3
8国ユニット→合計国力は4
9国ユニット→合計国力は5

となると解釈しても良いのでしょうか。
また、代替コストにより合計国力をマイナスして、国力5以上のユニットが5以下になった場合、
「期限の督促」の効果は得られるのでしょうか。
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 05:39:53 ID:2WhJKNK50
>>637
初心者は回答するなとあれほど
>>636の言うとおり、配備アンタッチャでアヴァランチの出撃制限は回避できる
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 06:43:17 ID:1jE5d/0MO
名無しの効果は手札からと書かれてないので手札からはキャラセットできませんか?
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 09:36:43 ID:trBWuH2cO
>>641
ありがとうございます、助かりました
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 11:34:02 ID:f78Nbc9KO
インプルートコルニグスのテキストですが、赤い彗星とかの焼きカードでは破壊されないだけでダメージは受けるのでしょうか?
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 11:53:24 ID:o7mpZFmM0
>>644
破壊されないはダメージを受けないを含む
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 14:31:47 ID:lqqhZfSY0
質問です。
23弾バナージ・リンクスについてです。

(自動B)このカードがプレイされてユニットにセットされた場合、そのユニットがプレイされて場にでたかのように、
そのユニットの効果を適用する事ができる。この効果は、このターン中に場に出たユニットには適用できない。

これを禁忌ジオにセットした場合、相手ユニットを奪う事ができるということでよろしいのでしょうか?
ティターンズガンダムにセットすれば、その効果が使えるということでよろしいのでしょうか?

よろしくお願いします。
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 14:39:32 ID:p3Sl+RbFO
>>639
どうもありがとうございます
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 14:59:08 ID:f78Nbc9KO
>>645

ありがとうございます。
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 18:41:25 ID:o7mpZFmM0
>>646
そのとおり
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 20:27:15 ID:lqqhZfSY0
>>649
ありがとうございます。
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 20:45:40 ID:WjEVTcYbO
エーギルの効果は水を持つユニットが2枚以上いれば水以外のユニットが混ざっていても効果は使えますか?
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 20:50:51 ID:WjEVTcYbO
キラルメキレルの効果は配備エリアで使えますか?
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 21:09:02 ID:Qs4/3fG70
使えません
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 21:10:05 ID:WjEVTcYbO
どっちについてですか?
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/07(金) 21:13:01 ID:Qs4/3fG70
あ、一個上にも質問あったの見てなかったごめん
使えないってのはキラルについての解答ね
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/08(土) 00:55:01 ID:DqWDew5E0
質問です
シェリー・アリスンの自動Dの手札1枚をハンガーに移すって相手の手札も対象にとれますか?
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/08(土) 01:24:27 ID:FiRnwMWkO
テンプレもルルブも読めない奴は質問するな
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/08(土) 01:51:50 ID:MVtmC7de0
>656
自分の手札
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/08(土) 10:22:06 ID:/WbTcjdeO
ユニットを釣るマウンテンサイクルについて
コストとして捨てたカードは対象にとれませんよね?
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/08(土) 10:29:28 ID:bJNGcNE+0
マウンテンサイクルで場に出すユニットはテキストの宣言時に選ぶ必要があります
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/08(土) 10:39:35 ID:/WbTcjdeO
>>660
ありがとうございます!
ゆうぎお・・ あれ、珍しいな チャイムが鳴るとは
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/08(土) 14:44:29 ID:qswxq9aj0
23弾のミレイナ・ヴァスティについて質問です。

このカードの「この効果は、「プレイされたカード」の状態でも適用され、というのは
例えば、デュアルカードをプレイしてそこにカットインで無効なのどにされた場合に
さらにカットインでミレイナな効果を使って、カードを二枚引いて、手札一枚を選んで廃棄できる
ということなのでしょうか?

ミレイナ・ヴァスティ
(自動A):手札にあるデュアルカードを、以下のテキストを持つコマンドとして使用(プレイ)できる。
この効果は「プレイされたカード」の状態でも適用され、1ターンに2回まで使用できる。
「(常時):カードを2枚引く、その後、手札1枚を選んで廃棄する」
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/08(土) 15:00:43 ID:LZCJqIAd0
>>662
んなこたない
単純に手札のデュアルカードが政治特権になるだけ
プレイされたカードの状態でも適用されないと手札にある時にコマンドとしてプレイして、プレイされたカードの時はユニットで〜みたいな事が起きないようになってるだけ
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/08(土) 16:12:42 ID:qswxq9aj0
>>663
なるほど。
悪用防止的な処置でしたか。
ありがとうございました。
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 00:57:53 ID:h5HCHsbS0
質問です。
『昨日の敵は』で敵軍【一枚制限/自軍】を持つユニットと同名のカードを対象に取ることは
できますか?
たとえば、敵軍ジャンクの信玄ガンダムと敵軍配備の信玄ガンダムを対象にとる、みたいな
ことです。
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 01:14:26 ID:+tMqjhCZ0
>>665
できる
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 01:48:12 ID:V1ocYrhQO
質問です
【内部分裂】について
自軍配備に、黒基本G、ティターンズ、ニタ研がある状態で内部分裂をプレイ、黒基本Gを指定した場合…上記のGは全て場に残りますか?

また、ティターンズを指定した場合も全て場に残りますか?

最後に、ニタ研のテキストでガチ党が基本Gとなってる場合、黒基本Gの指定でガチ党は場に残りますか?

長々すいません、私的には全て場に残ると考えてますが自信がありません
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 03:15:45 ID:+tMqjhCZ0
>>667
全て残る
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 03:56:48 ID:i/vbOjAw0
>>666
半年ROMってろ
>>665 のケースだと
>1枚制限/自軍
>(自動B):このカードと同名の自軍カードが既に場にある場合、このカードは、プレイする事ができず、場に出す事ができない。
から、すでに同名のカードが場にあるので、場に出す効果の対象としてジャンクの信玄を選択できません。
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 05:31:47 ID:V1ocYrhQO
>>668
ありがとうございました
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 09:46:51 ID:dmFqMsGjO
アストレア&プルトーネが戦闘エリアにいるとき、ミレイナの効果でコマンドとしてプレイしたカードはハンガーに来ますか?
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 11:33:15 ID:F9ph3CXtO
上の質問にあった内部分裂ですが相手が特殊Gしか置いていなかった場合どうなりますか?
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 12:23:40 ID:dmFqMsGjO
追加です
刹那19弾とミレイナが自軍の場にいるとき刹那19弾をコマンドとしてプレイする事は出来ますか?
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 14:15:46 ID:2QdsLSGV0
質問です。
カプル(コレン専用)のテキストは
戦闘エリアにいる状態で自身が先頭または自身1体のみの部隊の場合でも解決できますか
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 16:11:46 ID:KpbRiHP40
>>674
≪Q586≫
地球エリアにいる自軍「グラハム・エーカー(CH-005)」の効果で、配備エリアにいる「名称:ガンダム」である敵軍ユニットを、地球エリアに移す事はできますか?
≪A586≫
できません。既に地球エリアにいるカードに対して、“地球エリアに移す”効果を適用できない為、効果を解決できません。同様の状況で宇宙エリアに移す事は可能です。

これと同様の理由で、すでに戦闘エリアの先頭にいるコレンカプルが交戦相手を配備に戻す効果は解決できないと思われます。
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 17:16:45 ID:+tMqjhCZ0
>>672
種類を指定しているだけなので問題ない

>>673
既に同名のキャラクターが存在しても可能です
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 17:33:13 ID:F9ph3CXtO
>>676
ありがとうございます
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 18:15:39 ID:RbZWtKkH0
質問です。
フリーダムガンダム&ジャスティスガンダムと交戦中の敵軍ユニットが、ダメージ判定ステップの規定の効果前に慈愛に眼差し等の効果で場から離れ、*/*/*となった場合でも、回復テキストは起動しますか?
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 18:25:29 ID:dmFqMsGjO
>>676
ありがとうございます

>>671
についてもどなたかお願いします
それとまた追加です。
ダブルオーガンダムをこの効果でドローにした場合代替コストを適応する事はできますか?
また、邂逅の場合ターン一枚制限はどうなりますか?
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 20:44:20 ID:RHNWrecfO
破壊されてないカードに対して慈愛のコマンド効果を使い資源10払うのは可能ですか?
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 22:14:33 ID:mr1LYjsA0
期限の督促などに見られる『手札』とは
自分と相手両方の手札でしょうか?
自分の手札のみでしょうか?
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 22:25:57 ID:D+2/iuQA0
>>680
それは海馬がペガサス戦でルールを無視して手札を全部捨てた行為と同じです
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 22:34:56 ID:qiJyNVa50
追加ですじゃねえよクズ
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 22:59:12 ID:5U7vUt56O
質問です。23弾で出た白のレアで名無しというカードのテキストなんですがキャラをセットすると書いてありますがあれで敵の場のキャラを持ってくる事可能ですか?
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/09(日) 23:10:29 ID:JmMH6Mfq0
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 00:22:41 ID:49ldUwgl0
恫喝や破滅はリングに出撃すればよけれますか?
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 00:45:10 ID:MPQdYOhwO
シャイニングガンダム&マスターガンダムについて質問いたします。
相手プレイヤーが溜めGやヴァリアブルのテキストを宣言した場合、それらはGのプレイとしても扱われる為2つ目のテキストによってプレイを無効にし廃棄する事は可能でしょうか?
長文+携帯から失礼しました。
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 03:58:17 ID:8YDGBdpE0
SPシュピーゲルの効果なんですが
ロール状態で相手の輝きのプレイにカットインでロールする効果、さらにそれにカットインでリロールする効果をプレイし、
輝きから回避はできるのでしょうか?
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 04:12:13 ID:SotHEAmQ0
wikiになんて書いてるか読みましょう
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 06:03:29 ID:A3LFSyKb0
>>678
強襲がない限り無理

>>680
対象に取っているのは国力X以下のユニットなのでok
コマンドのプレイにおいては適正に対象さえとれればプレイ自体は問題ない

>>684
場のキャラクターを自分にセットします

>>686
破滅はターン終了時にもう一度対象チェックするので無理
恫喝は可能

>>688
可能です
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 08:34:20 ID:nE2jgN7KO
夏だな
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 09:47:20 ID:l2TOgoTs0
初心者の質問かわからないんですが、一応ここで聞きたいです。

1.23弾デスサイズヘルの下のテキスト「破壊されず」って書いてありますが、
それはダメージが効かないってことですか?

2.換装のルールですが、換装は即わからないので、ちょっと説明してくれれば
幸いです。
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 09:57:40 ID:A3LFSyKb0
>>692
1…そんなことは書いてない
2…ルルブ読め。その上でどの点について分からないのかを列挙すればその点について解説はする
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 10:02:22 ID:A3LFSyKb0
>>692
ついでに言っておくと、破壊されない効果はダメージを受けないを含む
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 10:33:29 ID:3hI+lG/z0
>>692
1.デスヘルじゃなくてデュオの方だと思うが>>694
2.まずルルブを読め
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 16:51:05 ID:D98z8IOtO
栄光から追加されたAFはどのタイミングですか?
ルルブが無いのですいません
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 16:55:07 ID:UxbaXAUt0
>>696
まずルルブを読め
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 16:56:50 ID:XMvq715u0
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 18:05:37 ID:D98z8IOtO
Wikiとか言われると質問する気が失せる…
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 18:13:35 ID:MjnGQ+ifO
wikiで事足りるんだから仕方ねーだろカス
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 18:23:11 ID:oZt/zmgm0
Wikiの前にテンプレも読んでください
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 18:23:47 ID:PTNWXBa80
>>699
じゃあ質問すんなよカス
さっさと消えろカス
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 18:24:26 ID:lU0LQina0
な、携帯だろ?
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 18:47:40 ID:CA47wN7m0
>>696
Around Fortyの略で40代前後のおっさんしか使えない効果です
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 19:26:45 ID:98phHbak0
何点か質問します。

・強襲持ちの部隊が範囲兵器で敵軍部隊を全機破壊した場合、ダメージは本国に通りますか?

・リロールフェイズでカードをリロールするのは規定の効果と書いていますが、カードをリロールし忘れた場合、それはプレイングミスということでロール状態のままなんでしょうか?

・効果テキストで「手札の枚数と同じとする。」や「場のユニットの枚数までとする。」等の記述は、「自軍」等と明確に書かれていない場合は全ての手札、全ての場のユニット、ということでよろしいのでしょうか?
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 19:45:02 ID:Zn14qQH50
>>705
1 ダメ判の規定効果前に範囲兵器打ったのなら部隊戦闘力分全てが本国に通ります
2 リロールするのは強制です。ゲームに影響が無ければそこまで巻き戻ってリロールし直して下さい。
  まぁ対戦相手とジャッジ次第の場合もありますが。
3 場のユニットだと全てを指しますが、単に手札だけだと自軍手札を指します
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 19:46:29 ID:lU0LQina0
>>705
2つ目については巻き戻して直しても他に影響がない場合ならルールどおりに戻す
プレイングミスというより故意じゃないイカサマに近い


例えばリロールし忘れた→相手ターンの配備フェイズで気付いた→
ここまで特にそのリロールし忘れたものが影響する事がなければ普通はリロール出来る、てか相手も了承する

ただエンドドロー忘れた→数ターン後に気付いた→今引いてもいいですか?は普通無理
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 19:59:52 ID:98phHbak0
>>706-707
理解しました。ありがとうございます。
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 21:37:12 ID:l2TOgoTs0
>>696
>>693

なんでそんな汚い言葉を使いますか?初心者スレなのに、そんな態度が変です。
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 21:46:29 ID:CNhDTzdX0
>>709
初心者スレだから初心者に無制限で優しいってわけじゃないんだよ
むしろガンダムウォーの初心者スレであって
>>1読むってマナーもわからない人に優しく教えてあげるスレではない
ちゃんとルールブック読んで、疑問点を説明してくれる人には優しいはずだよ
君がやるべきなのは幼稚な反論じゃなく、ルールブックで換装の効果の確認する事とその疑問点をまとめる事
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 22:36:05 ID:kaB2+KZr0
夏って変なのほんとに増えるんだな・・・ここ見てるとよく分かるわ
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 23:01:32 ID:qzrOQ3rA0
生還(23th)、周辺警護、月面民間企業をデッキに入れたいのですが、特殊Gを多く入れると発生するデメリットはありますか?
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 23:04:51 ID:i2KrngAJ0
貴族主義抵抗派、野望の毒牙、虚偽の報告、摂政の演説など
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 23:22:20 ID:qzrOQ3rA0
>>713
なるほど、相手に虚偽の報告を使われたらたまりませんね・・
ありがとうございます
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 01:53:18 ID:oudO0DsAO
23弾のロックオンがいる状態で手札を同時にX枚捨てた場合、
テキストもX回起動しますか?
どなたかよろしくお願いします。
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 04:29:34 ID:q9nKk9Uh0
>>690
ありがとうございます。
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 06:02:31 ID:BA62gHWq0
>>715
同時に捨てた場合は一回のみ
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 10:32:08 ID:e+qHKKnpO
>>687についてどなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 10:47:39 ID:GWzbu1fG0
最低待ちだから誰もなんともいえない
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 11:05:17 ID:4b/vjxo90
>>700

じゃ、初心者を手伝いたくないなら、コメントしないで下さい。
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 11:24:41 ID:Y2alpqfn0
>>720
テンプレも読めない人が質問しないで下さい。
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 11:25:27 ID:BA62gHWq0
スレのルールを守れない人は質問しないでね!
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 11:30:42 ID:bSjIcl/D0
ガンダムアストレア&ガンダムプルトーネ
についての質問です。
このカードのテキストは、相手が使用したデュアルカードのコマンドも、解決後奪う事が出来るのですか?
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 11:37:51 ID:9PB81w0L0
<わからない五大理由+教えてもらえない理由>
1. 読まない ・・・ルルブなどを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・wiki、Q&Aを検索するなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
8. 自分にしか分からない質問をする・・・説明不十分、カード名を書かない、自分が分っている事は相手も分かっていると思っている。
9. 日本語が話せない・・・ギャル文字を使ったり、一般的でない省略語を使う。

<回答が無い理由>
1. 誰も知らない
2. 質問文が意味不明
3. 知ってるが、お前の態度が気に入らない
4. 良いボケが思いつかない
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 11:39:48 ID:yx3Higjt0
>>723
全ての手札からプレイされたデュアルコマンドなので。
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 12:38:27 ID:BFpbqs4E0
>>720
初心者を"手伝う"スレだから、自分では何もしないカスには手伝いようがない
調べる場所まで教えてもらって調べようともしないってのは、ただこっちに質問丸投げしてるだけだっつの
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 14:06:21 ID:iymeXj5M0
>720
そもそもここで言う初心者というのはGWの初心者であって、2chや人間関係の初心者の事ではありません
マナー・ローカルルールその他を身に着けてから質問して下さい
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 15:30:45 ID:AP9/+IK50
凌駕についてなんですが、

敵軍配備のアストナージのリロール効果にカットインで凌駕のテキストを使用した場合、

<R>コストで支払っているアストナージの効果は解決されるのですか?
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 16:18:33 ID:MS2b2zcFO
>>728
ルルブ上級者編(ver2.3)
プレイとコスト(P19)
テキストの記号(P31)
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 17:56:47 ID:USC1hrd0O
ゾディアックって場にゾアンを出せなかった場合、手札に移せませんよね?
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 18:11:30 ID:yx3Higjt0
>>730
そのとおり
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 19:31:11 ID:ZUbWLGwtO
Z&ZZの効果はカットインの来訪者で場を離れても解決できますよね?
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 19:34:12 ID:BPyFkYbI0
>>732
できません。
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 21:06:55 ID:v8hXzQv90
速度1の戦闘で機体が破壊された場合、その破壊のカットは規定後に発生するのですか?

それとも規定中に発生するのでしょうか?

速度1で破壊された機体の破壊を無効にした後、速度2の戦闘という流れは適正かどうか疑問に思い質問しました。
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 21:13:54 ID:oQG0axg20
>>734
速度1と速度2はただの計算の順番なので「速度1で破壊されたときにその破壊を無効にして速度2の計算をする」、というのはできません。
破壊を無効にできるのはその規定の効果が終わった後です。
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 21:16:38 ID:v8hXzQv90
>>735 素早い回答ありがとうございます。
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 21:46:15 ID:v8hXzQv90
連続で質問ですがお願いします。

自分:マリオンのテキストをプレイし、パトゥーリアを対象に指定
相手:マリオンのテキストのプレイにカットインし、トランザムモードのアンタッチャブル効果のテキストをプレイ
自分:トランザムのテキストのプレイにカットインし、クイックでジャミルをプレイしパトゥーリアに乗せる

上の流れの場合パトゥーリアの自動テキストが初めに起動するのはいつでしょうか?
カット中のジャミルが乗った時に発生するのかが疑問に思い質問しました。
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 22:14:12 ID:pya/6c2ci
>>737
ジャミルの場に出る効果が解決された直後のみ
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 22:23:29 ID:v8hXzQv90
それはトランザムがセットされた機体は破壊されるということでいいんですよね?

740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 22:52:09 ID:yx3Higjt0
>>739
ジャミルが乗った直後にパトの効果が解決される。
破壊状態のユニットに対しトランザムが解決される。
マリオンは解決に失敗する。
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 22:54:12 ID:v8hXzQv90
>>738,740 回答ありがとうございます。
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 23:47:06 ID:qFfDQsE30
質問です。
シャイニングガンダム&ゴッドガンダムのテキストでMFのテキストを得るにあたって、【】内のテキストは得られないそうですが、マスターガンダムのテキストを得られないとも聞きまして、理由がわからなかったのでぜひ教えていただきたいです。どなたかよろしくお願いします。
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 23:48:57 ID:9BkBaMZS0
>>742
マスターガンダムに特徴:MFはついていないのでコピーできない。
今度からちゃんとwiki見ろよ。
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 00:03:24 ID:o8s+sbfa0
早い応答をありがとうございました。特徴:MFだったんですね。wikiを見てよく考えてから投稿するよう気をつけます。
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 01:13:16 ID:ih18Jlhx0
質問です。
カムバックのテキストのプレイにカットインして、野望の毒牙をプレイした場合、カムバックのテキストは起動しますか?
自分は破壊の場合だと、破棄される前に破壊状態のままテキストは起動するが、除外などの場合、起動しないと思っています。
どうか御教授お願いします。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 01:24:03 ID:VxLgpY+u0
>>745
カムバックのテキストは何の問題もなく解決される
別に解決時に場にいることが条件だったりするわけではないので
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 01:39:27 ID:ih18Jlhx0
>>746
迅速な対応ありがとうございました。
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 02:19:32 ID:Qbv0mtIBO
質問です。
新弾のガンダムデスサイズヘルとガンダムヘビーアームズ改は
以前のカードとは名称が違うと言われたのですがどこが違うのでしょうか?
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 02:30:54 ID:BAiYkrza0
MFには何が有効でしょうか?
やはりキャラ割ですか?
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 02:34:42 ID:VxLgpY+u0
>>748
以前の物は自動Bがあったが今回のにはない

>>749
ここはルール担当なのでデッキや環境の話はどっかいってくれ
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 02:36:02 ID:2jM0SkKxO
>>748
Wiki見て違うなら違う、同じなら同じ、で良いんじゃないでしょうか?
質問が要領を得ないので発言者さんの意図が掴みづらいですが

>>747
横槍失礼、某動画であった勘違い米の人かな?
米にもあったけど、雲散霧消等のテキスト消しカードを見てみて下さい
プレイされた効果を無効化出来るものには「まだ未解決の効果を無効」に出来る旨が書いてます
基本的にGWでは書いてる事しか起こりえないですし、プレイされた効果はそれを無効にするか、条件を満たせないようにしなければ解決されますよ
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 04:33:26 ID:YCPCSurNO
質問です
23弾のデスサイズヘルのテキストで戦闘エリアに移動した後
相手がヘルのいるエリアにエクシアをプレイしたので、コマンドのアクティブクロークでヘルを手札に戻しました
その後、エクシアのいないエリアにヘルのテキストを使って再度ヘルを出す事は可能ですか?
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 07:58:36 ID:g8tWkQzX0
>>752
可能
エクシアやカスフラみたいにプレイされて場に出る場合、戦闘エリアにリロールで出すことができる効果ではなく
単純に条件が揃っていれば効果で戦闘エリアにリロールで出すことができるのでプレイとしては扱われない為、問題なく出すことができます
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 10:05:54 ID:COQlvBZi0
今回更新されたQ&Aの617に関して質問です
敵軍ユニットがそのエリアにおいて0枚になったとしても、敵軍部隊はダメージ判定ステップ開始時までは存在しますよね
そこにカプル(コレン専用)が移動したなら、防御ステップの間は交戦中になるのではないでしょうか?

一応、テキストは↓になります

(防御ステップ):《(1)》このカードを戦闘エリアの先頭に移し、
その戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚を、持ち主の配備エリアに移す。
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 10:23:20 ID:VxLgpY+u0
>>754
「部隊の順番、交戦中が決まるタイミング」にて
「自軍部隊の存在しないエリアに「大気圏突入」等の効果で自軍ユニットが移動した場合、例外的に、そのユニットの部隊の編成と交戦中のチェックが行われます。」

そしてコプルのテキストの解決途中に交戦チェックは入らないので、コプル解決後に交戦チェックが入るわけですが、解決後には敵軍部隊は存在しないので交戦中になりません。
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 10:29:11 ID:COQlvBZi0
>>755
なるほど、理解しました
ありがとうございます
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 13:05:18 ID:iHIUdR1N0
今回のニタ研で特殊Gを基本GにしてキャラをGにセットしたら、ターン終了時キャラはそのまま残るんですか?
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 13:14:08 ID:MYJHMRdU0
>>757
マルチすんな
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 13:48:24 ID:wRzl5l1a0
>>757
本スレで言われたからってそのまんま張んな
ちゃんと調べてこいカス
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 13:49:47 ID:OWuHw6fR0
なにこいつらこわい
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 15:13:52 ID:/5t4hGyQ0
>>757
ターン終了時に壊れる。
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 18:00:14 ID:2HGPdgAd0
ゾディアックの効果でゾアンを場に出した場合、
特に指定がないのでリロール状態で場に出るという考えで良いのでしょうか。
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 19:10:04 ID:yPlQfZs4i
>>762
いい
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 22:45:29 ID:fgqRzXYq0
質問が2つあります
1つは、ガンダムマックスター(ボクサーモード)にチボデー・クロケットがセットされている状態でボクサーモードのテキストを使用した場合
本国に戦闘ダメージを与えた場合チボデーの効果を適用するのはいつのタイミングですか?
速攻のタイミングで与えた時、通常のタイミングで与えた時、どちらなのですか?
もし前者の場合、チボデーの効果でドローして手札が1枚以下じゃなくなった場合通常のタイミングで戦闘ダメージ与えることはできなくなりますか?

もう1つは超人機関でデュアルカードのコストを1削減する場合
2−2−4のカードは、1−2−3になりますか?それとも
1−1−3になりますか?どちらなのでしょう

長いうえにわかりにくい文ですいません、よろしくお願いします
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 23:08:41 ID:hEJFhjzu0
アストレア&プルトーネがいる状態で戦闘フェイズに、ミレイナのテキストでコマンドになっているデュアルカードをコマンドとしてプレイした場合、そのカードはハンガーに移りますか?
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 23:27:05 ID:VxLgpY+u0
>>764
Q&A453
Q&A580
検索してからこい。

>>765
移る。
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 23:38:32 ID:hEJFhjzu0
>>766
ありがとうございました。
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/12(水) 23:43:55 ID:fgqRzXYq0
>>766
すいませんQ&Aを見落としていました
ありがとうございました
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/13(木) 03:42:26 ID:iBsPDCNu0
敵軍シャイニング&マスターがある状態で自軍ターンに惹かれあう魂を使った場合
その後にプレイしたカードは無効化されずプレイできますか?
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/13(木) 04:12:39 ID:7plqcS5G0
>>769
プレイできる。
シャイマスの「敵軍ターン中に、敵軍プレイヤーがプレイした最初のカード」を満たさなくなる
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/13(木) 14:16:12 ID:LmL02E6hO
恫喝とドラゴンガンダムのコンボがよくわかりません。
攻撃ステップにドラゴンガンダムプレイ→カットインで恫喝
これでどうしてドラゴンガンダムは場に残るのでしょうか?

772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/13(木) 14:24:12 ID:7plqcS5G0
>>771
恫喝→ドラゴンの解決順
恫喝解決の時点ではドラゴンは場に出てない

というかルルブのカットの解決のところ読んだら疑問も解けるはずだが
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/13(木) 14:28:51 ID:IkFnjsrO0
>>771
そのコンボがわからないと言う事はプレイされたカードの状態、カットの仕組み等
まだきちんと理解しておられないのだと思われます
ルールブック上級編P13〜17あたりを読まれるとわかるかと思います
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/13(木) 14:39:06 ID:LmL02E6hO
>>772-773
早い回答ありがとうございます。
恫喝を先に解決するとGも戻るのでドラゴンガンダムが国力不足で出られないと思っていました。
ルルブを読み直してみます。

775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/14(金) 10:01:00 ID:Stkl/5xJ0
なんかね、みんな子供ね

776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/14(金) 10:06:25 ID:tn4Xs9/rO
THE・夏休み


そしてage
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/14(金) 16:20:09 ID:k1oNiXu50
敵軍が地球と宇宙にユニットを出撃(どちらも速攻は持たず)
防御ステップ、自軍シュツルムウントをリロールさせ、防御に出撃
ダメ判規定の効果前に、シュツルムウントに風雲再起をセット
シュツルムウントの速攻で先にダメージを与え、風雲再起のテキストで防御しなかった方のユニットを指定

この場合、防御しなかった方のユニット(風雲再起の対象)から自軍本国はダメージを受けるのでしょうか?
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/14(金) 16:41:58 ID:vcto17VY0
>>777
ウケる
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/14(金) 18:16:55 ID:Rp5mw+JY0
換装元がリロール状態の場合だと
「換装」の効果にある「その場合」の後述の効果が適用できないから
換装全体の解決は失敗するんですか?
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/14(金) 18:26:08 ID:QqQOJozu0
>>779
その場合、このカードをリロールすることができる。
だからリロール状態のものに対して換装した場合「リロールする」をしないことで回避できる
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/14(金) 19:17:10 ID:Rp5mw+JY0
>>780
そうだったんですね
ありがとうございました
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/14(金) 19:18:44 ID:XkHtBXzw0
相手の場に特殊Gだけしか配備されていない場合
内部分裂のプレイは可能ですか?
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/14(金) 20:58:48 ID:EqAWWSKg0
>>782
可能
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/14(金) 21:44:08 ID:Nu/EUjSh0
ルルブ嫁っていうから新規が寄り付かないんだなGW
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/14(金) 21:46:47 ID:uVM6bnzb0
>>784
その言葉の責任は重いぞ
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/14(金) 21:47:14 ID:uNUM1gJG0
ルルブ嫁って言われるような人しか新規に入らないんじゃない?
いや、むしろ読む人は自己解決するのか
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/14(金) 21:59:58 ID:IncmIfYB0
>>778
ありがとうございました
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/15(土) 10:17:57 ID:dCnJZyjM0
オーバーフラッグなどの コインを場に出すの出すはどのエリアなのでしょうか
コインを場に出すカードと同じエリアなのか配備エリアなのか。
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/15(土) 10:31:58 ID:xGhpBhDC0
場に出る
効果によって、セットカード以外のカードや、カードとして扱われているコインが場に出る場合、特に指定がない限り、そのカードは、その種類が通常のプレイで出る場所(自軍配備エリア)にリロール状態で出ます。
ただし、出る場所やセット先に関する指定がある場合、この限りではありません。
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/15(土) 10:34:12 ID:dCnJZyjM0
>>789
ありがとうございます。
コイン関係のルールを探していて見つからなかったのですが
場に出るといる基本ルールに書いてあるのは気が付きませんでした。ありがとうございました
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/15(土) 13:06:53 ID:PUdzgnNS0
バックアップが場にある時に、例えばシャイニング&マスターが破壊された時。
「名称:シャイニングガンダム」ってことでまたシャイニング&マスターを引っ張り出す事は可能?
ルール的には可能だと思うけど、カードデザイン的にどうなんだろうかと疑問に思って。
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/15(土) 13:28:00 ID:NG2BknYxi
>>791
シャイマス破壊→シャイマス ○
シャイマス破壊→ゴッド&シャイニング ○
ゴッド&シャイニング破壊→シャイマス ○
ゴッド&シャイニング破壊→ゴッド&シャイニング ×

理由は一枚制限自軍あるから
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/15(土) 13:46:31 ID:h0HsG4fA0
23弾ロックオンについて質問です。

Xの値が1以上ある状態で、政治特権を使った場合

政治特権でXダメージ、政治特権の効果でカードを捨てて、Xダメージと
二回ダメージを与えることができるのでしょうか?

よろしくお願いします。
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/15(土) 17:28:29 ID:Nb4FKf00O
質問です。

自軍ターン中に、[大気圏突入]持ちのユニットを宇宙に攻撃に出撃させ、相手が宇宙にブロックに出撃したら、こちらが[大気圏突入]の効果を使い地球エリアに移り、そこから本国に打点を与える…

という事は可能でしょうか?タイミングが防御ステップなので、相手のユニットが2枚以上いる場合はあまり意味が無い行為ですが…
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/15(土) 18:14:56 ID:UULvYCtj0
>>794
可能。
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/15(土) 19:20:28 ID:A0sOHIx2O
自軍配備フェイズ、敵軍配備エリアにシャイニングマスターがある状態で、最初にプレイしたカードがF90(火星独立軍)である場合
F90のプレイは無効にならないの解釈でよろしいのでしょうか?
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/15(土) 19:39:43 ID:5ZY2tmAM0
ZUの効果で配備エリアにZプラスAT型を出して、
そのまま戦闘エリアに出し、効果でさらにZプラス系を戦闘エリアに出すことは可能でしょうか?
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/15(土) 20:58:51 ID:Nb4FKf00O
>>795
ありがとうございます。
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/15(土) 21:01:20 ID:xGhpBhDC0
>>796
ならない

>>797
できる
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/15(土) 21:23:16 ID:CcQg+lvQ0
溜めGのR宣言にカットインで偽りの会談をプレイした場合
宣言時に対象とした手札がなくなるので解決失敗するのでしょうか?
それとも偽りの会談解決後にユニットとコマンド以外のカードがあれば解決可能なのでしょうか?
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/15(土) 21:30:33 ID:zZOmtGHj0
>>800
後者
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/15(土) 21:45:25 ID:CcQg+lvQ0
>>801
ありがとうございました
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/15(土) 23:27:11 ID:rLiM//cK0
ラプラスの箱の質問ですが、「このカット内」っていうtsキスとはよくわかりません。
この二つの中でどちらが正しいですか?

1.プレイした時点とその前の全部のカード?
2.プレイした時点とその後の全部のカード?

デッキに入れたいのですが、そのテキストがよくわかりませんので、デッキに入れられません。
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/16(日) 00:01:59 ID:PUdzgnNS0
>>792
ありがとうございます
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/16(日) 01:02:16 ID:v8+SrGiB0
>>803
宇宙を統べる者を理解できてないと言うことだな?
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/16(日) 01:16:06 ID:kntH85k3O
>>803
ルルブ初級編のカットとカットイン、カットの概念図をよく読んでから出直してくれ
その質問の根元はゲーム根本に関わるから、ラプラスの件だけ解決してもその場しのぎにしかならない
ルルブ読んで、分からなかった点を質問しようか

>>805
まずカットの解決手順が分かってない
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/16(日) 01:18:29 ID:DDeRYjpn0
ユニットとして扱われてるコインに屍を越えて等でパンプする事が出来るでしょうか?
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/16(日) 01:38:20 ID:6mwk8G7j0
宇宙への帰還で指定されたカードがコマンドやクイックユニットでプレイ可能なタイミングの場合、宇宙への帰還にカットインして先にプレイするのは可能ですか?
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/16(日) 03:03:40 ID:v8+SrGiB0
>>807
可能

>>808
可能
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/16(日) 14:49:40 ID:9wJZHgiD0
質問です

ガデッサの焼きテキストで配備エリアの敵軍ユニットも対象にできますか?
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/16(日) 15:11:47 ID:WlHuMu060
テキスト変更前の戦争屋がなぜぶっ壊れといわれたのか考えましょう
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/16(日) 15:20:48 ID:IvAaLiCN0
>>810
可能

>>811
変更前のテキスト載せろアホ
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/16(日) 15:41:38 ID:iUoa+Ond0
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/16(日) 17:06:42 ID:TKbKYTNo0
激しくスレ違いな気もするが…

静岡県焼津市の「メインフェイズ」って店に辿り着けない。
公式の住所確認して、地図見て行っても民家しかなくて…

誰か、場所わかる方います?
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/16(日) 17:09:28 ID:kntH85k3O
>>811>>812もアレだな…
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/16(日) 17:14:20 ID:HkmkEL2F0
>>814
ここはガンダムウォーに関するルールやゲームに関する質問に答えるスレです。
ここはガンダムウォーに関するルールやゲームに関する質問に答えるスレです。
ここはガンダムウォーに関するルールやゲームに関する質問に答えるスレです。
ここはガンダムウォーに関するルールやゲームに関する質問に答えるスレです。
ここはガンダムウォーに関するルールやゲームに関する質問に答えるスレです。
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/16(日) 17:47:23 ID:TKbKYTNo0
>816

失礼しましたorz
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/16(日) 20:44:47 ID:mhF9Mmux0
「アカツキ(シラヌイ装備)」や「光の翼」などの部隊を対象に取る効果に
「小さな防衛線」(21弾)で一時的に部隊のカードを0枚にした場合、
部隊を対象にする効果は解決に失敗する。であってますか?
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/16(日) 20:51:25 ID:9zWRHw4U0
>>818
しません
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/16(日) 21:26:20 ID:mhF9Mmux0
>>819 迅速な回答感謝します

つまり、カードが無い部隊でも0枚の部隊ということですね。
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/16(日) 22:44:02 ID:133L8Cfr0
2個ほど質問させてもらいます

@リヴァイヴのテキストで、OPERATION(UNIT)のセット先は変更できますか?
Aアニューを敵軍ユニットにセットした場合、
 共有〔イノベイター〕でデッキをサーチするのは、自軍ですか?敵軍ですか?
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/16(日) 23:05:51 ID:GvTnLWA00
>>821
1・できます。ただし、タイミングが戦闘フェイズなのでモノは限られてきますが。
2・wiki参照。
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/17(月) 00:10:46 ID:kl3E+FHm0
>>822
回答ありがとうございます。
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/17(月) 01:24:43 ID:9PGsUhU/O
自軍ターンに密約をプレイし解決、攻撃ステップに敵軍がシャイニング&マスターガンダムに換装し、その後、サラサ再臨をプレイした場合、サラサ再臨は無効になりますか?

自分は最初にプレイしたのは密約だから無効にならないと思うのですが…よろしくお願いします
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/17(月) 02:07:29 ID:9OLMpVje0
>>824
ならない
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/17(月) 10:29:58 ID:8uuKA345O
今回収録されたトッシュやブライアンは特徴ゼク系や特徴ニューディサイズを参照しますが、特徴がつく前の、たとえばゼクアイン(ジョッシュ機)などは特徴ゼク系や特徴ニューディサイズを持ちますか?
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/17(月) 11:18:28 ID:Z7eFlOf50
ミレイナ・ヴァスティをプレイした場合、(自動A)のテキストで2枚引くことができるのでしょうか?
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/17(月) 11:22:49 ID:oUZf8hlh0
>>826
持たない

>>827
引けない
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/17(月) 11:23:04 ID:BZnNd+T40
>>820
そんな事いったら0枚の部隊がいるエリアにエクシア飛んでくるぞ。
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/17(月) 12:15:19 ID:U09EH0e80
>>829
それもそうですね…
では小さな防衛線で一時的に部隊を0枚にした場合でも、
その部隊を対象に取っている効果が適用される理由を教えていただけますか?

wikiの「ルーリング 部隊への編入」のを見る限り、
「出撃時以外で、ユニットが新たに戦闘エリアに移動した場合や、
その戦闘エリアから離れた場合、ただちに部隊の再編成が行われます。」
とあるように部隊を一旦0枚することで対象から外れることにはならないのですか?
長文失礼。
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/17(月) 12:38:04 ID:DJuwPmH/O
部隊 といえば

エリク・ブランケの効果はエリクのセットグループだけでも効果を使えますか?
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/17(月) 12:41:35 ID:BZnNd+T40
>>830
俺の言い方も語弊があったかな。

「カードが無い部隊でも0枚の部隊」ではない。
「指定した戦闘エリアのユニットがいなくなったとしても、交戦中のチェックを行うまでは、0枚のユニットで編成された部隊がいるとして扱う」ってこと。

そもそも、小さな防衛線したら
反射系効果のプレイ→カットイン防衛線⇒防衛線効果の解決→「ユニット1枚の部隊」→「ユニット0枚の部隊」→「ユニット1枚の部隊」→反射系効果の解決になって、常に1枚か0枚の部隊いるから問題ないぜ?
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/17(月) 12:44:10 ID:BZnNd+T40
>>831
エリク・ブランケの効果は「部隊のユニット」を対象にしているので、対象が適切に存在しなければテキストのプレイができません。
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/17(月) 13:29:28 ID:FRsTQSYs0
>>830
解答後にまた勘違いの訂正をしなきゃならない事態を回避するために
>>1には先にwiki調べろって事と、疑問に思った理由を明記する事が書いてるんだよ
そうしなきゃ解答側もどの部分を説明すればいいのかわからないし
スレ見てるとそれが出来てない単発質問ばっかだけど、今後は最初の質問時に気をつけようね
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/17(月) 14:44:18 ID:U09EH0e80
>>832>>834
なるほど、納得しました。ご丁寧にありがとうございました。
それから質問に不備があったことをお詫びします。次回からは気をつけますorz
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/17(月) 17:31:10 ID:PC1PFNiX0
震える山とロックオンの無限焼きコンボって、どういう仕組みなんですか?
よくわからないので教えて下さい!
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/17(月) 17:37:09 ID:1T7fQhxS0
>>836
場・ロックオン(23弾) 手札・震える山
ジャンクヤード・コマンド以外の種類のカードを3枚と震える山

の状態でジャンクの震える山を回収するテキストで手札の震える山を捨てる。
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/17(月) 18:08:23 ID:PC1PFNiX0
>>837
ありがとうございました。
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/17(月) 21:52:11 ID:9PGsUhU/O
>>825
ありがとうございます
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/18(火) 00:56:41 ID:XUvAQFTF0
ミレイナの効果について質問です。ミレイナが場に出でいればデュアルカードのユニット等をプレイした時にさらにカードを2枚ひけるということですよね?
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/18(火) 01:15:39 ID:NJxPMoha0
>>840
違う。デュアルカードの種類に関係なく、2枚引いて1枚捨てるコマンドに「変更」する。
元がユニットであれオペレーションであれ場には何も出ない。
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/18(火) 01:21:00 ID:5btKtJRq0
GTGのνガンダムについての質問です

ユニットのテキストを無効にする効果は、「戦闘エリアにいてもダメ反なら適用されない」なのか「戦闘エリアにいなくて、なおかつダメ反なら適用されない」のどちらなのでしょうか
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/18(火) 01:27:28 ID:EVHgL9ac0
この間、友人と話題になったのですが、
『負けられない戦い』が相手の配備エリアに出ている状態で、こちらが『華麗なる戦い』をきめた場合の判定はどうなるんですか?

自分たちでは、自分の勝利=相手の敗北ということで勝利にならないという解釈になったのですが
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/18(火) 01:38:00 ID:NJxPMoha0
>>842
戦闘エリアにいない場合、ダメージ判定ステップには適用されないなので、
戦闘エリアにいる→ダメージ判定ステップ中も適用
戦闘エリアにいない→ダメージ判定ステップ中は適用されない

>>843
wikiの華麗なる戦いのページを参照。未解決問題です。
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/18(火) 01:39:58 ID:Qk2VSxR0O
>>842
「このカードが戦闘エリアにいない場合、ダメージ判定ステップには適用されない」

…わかるよな?
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/18(火) 01:43:12 ID:5btKtJRq0
>>844
回答ありがとうございます
>>845
その「、」がどっちにも取れるような気がした('A`)
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/18(火) 01:57:05 ID:Qk2VSxR0O
>>846
なん…だと

でもその場合GWだと「、」じゃなくて「と」って書かれてるはず…
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/18(火) 02:20:18 ID:+tM7bioa0
言われてみればそうとも取れるな

陶酔もそうだったよね
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/18(火) 08:10:39 ID:hN5XFYfz0
>>846
842の前者の考え方は戦闘エリアを指定する意味ない。どこにいてもダメ判は適用されない
意味の通るように考えると、戦闘エリアにいなければダメ判は適用されないが相応
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/18(火) 10:56:46 ID:yOAMfs9KO
2つ質問があります
格闘力0のユニットに-1/+0/+0コインが1つ乗った状態で
そのユニットに怒号を使った場合、格闘はいくつになりますか?

セイバーフィッシュが2枚以上の高機動の部隊で出撃し格闘が1に変更された場合
キャラクターや怒号のような戦闘修正を得た場合でも1に固定されるのでしょうか?

よろしくお願いします
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/18(火) 11:47:50 ID:1cMaD8pM0
>>850
6
1に変更された上で修正を計算
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/18(火) 12:32:21 ID:yOAMfs9KO
>>851
ありがとうございました、助かります
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/18(火) 13:34:07 ID:gOIvFZr60
OPERATION(UNIT)やOPERATION(G)等の表記のカードは
()内に書かれているカードにセットしなくても場に出せますか?
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/18(火) 14:38:21 ID:VDZc7gr0O
テンプレ読め
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/18(火) 18:00:56 ID:KSLDRdGo0
その後ルルブ読め。

やべぇ、逃避行Gに付けたら強くね?
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/18(火) 19:48:40 ID:SrP8ZBRn0
質問です。
オーバーフラッグコインを対象にサキガケのバウンス効果を使う場合、
サキガケのテキストはプレイできますか?
その場合〜の記述が解決できないためサキガケのテキストをプレイすることが
できないと思うのですがどうなんでしょうか?
それと、ユニットとして扱われてるコインを対象に彼方からの来訪者をプレイした場合は
ユニットとして扱われているコインは取り除くだけでよろしいのでしょうか?
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/18(火) 20:08:04 ID:ZZ9nl4TVO
キャラクターが持っている速攻や強襲は水や刹那で消えますか?
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/18(火) 20:18:02 ID:qLY0VJmLO
携帯から失礼致します。

敵軍プレイヤーに対象を選択させる効果に対して
「効果の対象にならない」テキストを持つカード、または効果自体
への耐性を持ったカードを選択された(されようとした)場合
の処理についてご教授お願い致します。

私の体験した例ではありますが
1.レイ・ザ・バレル(18th)が自軍の場にある状態で敵軍プレイヤーが
ジャブローの風や地球圏の掌握をプレイした場合

2.自軍のギリ・ガデューカ・アスピス(20th)の属する
ユニット1枚の部隊に対して、敵軍プレイヤーが
ガンダムデスサイズヘル(23rd)の(自動D)の効果を起動した場合


以上の2件で解説をいただけますようよろしくお願い致します。
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/18(火) 20:58:34 ID:V5EPtiX7i
>>856
コインが除外されるのは効果の置き換えのようなものだから、サキガケのテキストは解決失敗しない
来訪者はそれで正解

>>857
水でキャラのテキストは消えないが、乗ってるユニットのテキストは消える
消えたら得る失うの関係で再び得ることはない

>>858
例1 ジャブ風は敵軍効果だから、レイのセットグループは対象に取れない

例2 ギリはロールしない
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/18(火) 22:23:50 ID:EdjXDZJF0
陸戦型ジム07小隊機やフリーダムガンダムハイマットモードが出撃し、
雲散霧消でテキストを消した場合、ダメージを与えたときの自動Dテキストは起動しますか?
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/18(火) 23:16:42 ID:VYX6uARh0
>>860
陸戦ジム07小隊は出撃した時点でテキストが解決されて、残りは待機中の効果になるので起動する。
フリーダム(ハイマット)はダメージを与えた場合がトリガーなので起動しない
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 00:04:23 ID:Tl2htWxY0
ヘビーアームズ改(23)のコインを乗せるのにカットインでハムセットに呼ばれた場合、
先にアームズ改の自動D効果が解決されてからコインが乗るって解決であってますか?
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 00:22:19 ID:gAh5xHjW0
19thのV2アサルトバスターのテキストの、指定したユニットと同じテキストを得る。
という効果で名称V2のマルチプルはコピー出来ますか?
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 00:27:37 ID:zMD20eN/0
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 00:35:54 ID:zMD20eN/0
>>841
ありがとうございます。 よくわかりました(すいません↑は間違えて書き込みしてしまいました。)

あと申し訳ないのですが、もう一つ質問です。
ではミレイナやイアンの『プレイされたカード』も状態でも適用され…とはどういう意味なんですか。回答お願いします。

イアン ヴァスティ
(自動A):手札にあるデュアルカードを、以下のテキストを持つコマンドとして使用(プレイ)できる。この効果は、「プレイされたカード」の状態でも適用される。
「(配備フェイズ):デュアルカードである自軍ユニット1枚の上に、+1/+1/+1コイン1個を乗せる」

ミレイナ ヴァスティ
(自動A):手札にあるデュアルカードを、以下のテキストを持つコマンドとして使用(プレイ)できる。この効果は、「プレイされたカード」の状態でも適用され、1ターンに2回まで使用できる。
「(常時):カードを2枚引く。その後、手札1枚を選んで廃棄する。」
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 00:43:21 ID:wEeuJmPS0
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 01:00:21 ID:pJz1JkNEO
>>859
勉強になりました。ありがとうございました。
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 01:03:24 ID:zMD20eN/0
>>866
すいません、前スレ見ていませんでした。今度から気を付けます。ありがとうございました。
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 01:26:47 ID:F7Zhlfbn0
>>863
23弾からマルチプルのような【 】で囲まれたテキストはコピーできなくなった。
ルールブックや公式Q&A、wikiのページを参照。
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 03:07:48 ID:MpdmqN5Q0
ユリナ・サノハラやオペレーション(UNIT)等のような敵軍カードにセット可能なカードをプレイし
その対象がアカツキ(シラヌイ装備)やドモン・カッシュ<EB2>のようなアンタッチャブルを持ったカードだった場合
プレイしたカードはセットできるのでしょうか?

セットするという行為が自軍効果なのかどうか、よく分からなかった為質問させていただきました。
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 03:08:48 ID:wEeuJmPS0
>>870
そもそもプレイ不可
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 03:12:09 ID:z33NPGQk0
海馬がペガサス戦で
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 03:51:25 ID:MpdmqN5Q0
>>871
回答ありがとうございました。
それでは、プレイに対してドモンのアンタッチャブルテキストをカットインさせた場合、
対象不適切となり廃棄されるということで合っているでしょうか?
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 03:58:48 ID:wEeuJmPS0
>>873
そーなる
セットするのも自軍効果
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 04:03:49 ID:EP6M/2kYO
>>874
迅速な回答ありがとうございました
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 13:00:48 ID:GqzIINgC0
ミレイナについての質問です

ターン1枚制限を持つデュアルコマンド(怒号など)をミレイナの自動Aでプレイした場合、
そのターンにそのカードと同名のカードをプレイはできますか?
私の考えでは効果を政治特権に変えているだけであって、
それ以外は変化しないのでプレイは不可能だと思うのですが。
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 13:09:55 ID:z33NPGQk0
変更するではない
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 14:27:10 ID:wEeuJmPS0
>>876
ターン1枚制限を持つコマンドとしてプレイしているわけではないので可能です。
逆に、怒号等を通常にプレイした後、手札の怒号をミレイナ適用でプレイは不可能です。
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 14:53:54 ID:GqzIINgC0
>>878
補足されている事についても気になっていたので助かります。
回答ありがとうございました。
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/20(木) 12:30:50 ID:PXmH6ONO0
初心者なんですが、ボックス買ってデッキを作るというのは無謀でしょうか?
Gだけならモルゲンx1 緑x7 茶x10 赤x12 持っています。
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/20(木) 13:37:27 ID:XSWh/MOAi
>>880
マルチすんな

無謀ではないが、そのデッキが強いかどうかは別
素直に構築済みデッキを買って、そこからブースターで拡張するのが無難だな
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/20(木) 20:15:18 ID:6OQxZpV60
時代遅れ張った状態でガンプだしたらコインのるんですか?
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/20(木) 20:22:38 ID:6JVsqDJU0
>>882
乗る
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/20(木) 20:48:00 ID:qDIhpP0h0
隠者って何の俗称ですか?
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/20(木) 20:58:28 ID:vMxflnan0
>>884
イングレッサ・ミリシャの進軍
http://www11.atwiki.jp/gundamwar/pages/4441.html
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/20(木) 21:04:09 ID:qDIhpP0h0
>>885
ありがとうございます
隠者=インジャなんですね
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/20(木) 21:18:32 ID:bD5tZ4xc0
プトレマイオス2
帰還ステップ既定の効果後にテキスト打ったらどうなんだろw
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/20(木) 21:55:48 ID:TZ5M0Yf50
wikiのカムバックの欄には「特徴:GF」をもつキャラについて
詳しく触れられていないのですが対象は20th以降のキャラのみですよね?

889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/20(木) 21:59:21 ID:CYyTsDHO0
いいえ
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/20(木) 21:59:32 ID:6FgUiv8p0
>>888
以前のAdとかは特徴大人として扱いますが。
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/20(木) 22:00:38 ID:cjdCykFA0
>>887
相手のターンも戦闘エリアに残ったまま。
BB3ジャミトフ乗せたれ。

>>888
詳しく触れるまでもないことをわざわざ書く必要がないから。
ルルブ読め。
892888:2009/08/20(木) 22:10:30 ID:TZ5M0Yf50
理解しました。キャラの特徴は過去のものも現表記と互換性があるのですね。


皆さんありがとうございました。
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/20(木) 23:12:02 ID:Je+XVkcuO
23弾のロックオンがいる状態で、政治特権を使用しました。
政治特権自身とその効果で捨てたカードの2回分、ロックオンのテキストは起動しますか?
どなたかよろしくお願いします。
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/20(木) 23:21:31 ID:Vo9a4bt60
ガンタムサダルスードの二つ目のテキストを使えば高機動ブロックできますか?
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/21(金) 00:16:05 ID:66x9VreN0
>>893
その通り

>>894
ガンダムサダルスード(タイプF)の事なら可能です
カード名は正確に。
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/21(金) 05:04:49 ID:Naa5z4qK0
>>885
いいカプルが出たからねwその気持ち良くわかるわww
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/21(金) 17:51:37 ID:oiFj8Fts0
とても基本的な質問で恐縮ですが

防御ステップにおいて防御力を超えるダメージを受け、破壊状態になったユニットによる
戦闘ダメージはダメージ判定ステップにおいて計算にいれても良いのですか?

例えば
敵軍ターン中
敵軍ユニットが出撃し、自軍は戦闘エリアにユニットを出撃させず
配備エリアから自軍ユニットのサイコミュの効果を使用して
敵軍ユニットを破壊した場合には
敵軍ユニットによるダメージは自軍本国に与えられるのでしょうか?
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/21(金) 18:30:18 ID:dCrkC6lH0
>>897
ルルブ嫁
具体的にはver.2.3の37ページ「破壊と廃棄」を読んでから32ページ「ダメージ判定ステップ」を読め
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/21(金) 18:41:50 ID:/KXY//5t0
質問です
白コンビの自由&正義とバックホーム(こっちが後ろ)
で部隊を組み、地球エリアに出撃しましたが、相手が手札から
エクシアを降らせてきて自由&正義の格闘力が※になりました。
7/4/7 → ※/4/7
3/1/3   3/1/3
この場合の自由&正義のテキストによる回復量はいくつでしょうか?
自動D このカードの部隊が戦闘ダメージを与えた場合、自軍本国を
X回復する。Xの値は、その部隊の部隊戦闘能力の値と同じとする。
↑というテキストなのですが、実際に与えたダメージは1なのですが、
部隊戦闘能力は8です。格闘力を※にされる前の値を参照するのかどうか
分かりません 解答お願いします
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/21(金) 18:49:43 ID:LUKrZOv20
>>899
部隊戦闘力も1だろうが
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/21(金) 18:51:03 ID:dCrkC6lH0
>>899
部隊戦闘力は1
「戦闘ダメージの計算において●として扱う」みたいな効果を例外として、部隊戦闘力は与えうる戦闘ダメージと同じ値
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/21(金) 18:56:00 ID:/KXY//5t0
>>900>>901
解答ありがとうござます
1になるのですね ありがとうございました
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/21(金) 23:53:59 ID:Gn/czJv60
交渉のテーブルの破壊テキストは速やかな救助で破壊を無効にできますか?
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/21(金) 23:59:50 ID:LUKrZOv20
>>903
どんどんできます。
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/22(土) 00:24:35 ID:puzJ9/8Z0
質問です
ゼクツヴァイのセット可能なカードというのは
すでに場にでている一枚制限のカードを指定してテキストのプレイは可能ですか?
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/22(土) 00:56:57 ID:NDn17mqo0
>>905
無理
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/22(土) 03:47:19 ID:ATzslIKHO
ロール状態のユウ・カジマ(CH-176)に、COMMAND正義の創痕(C-21)の効果を適用し、ターン終了時にはカジマは破壊されて自軍ハンガーに移る?

それとも創痕の効果で廃棄されてジャンクヤード行き?

Wikiで破壊と廃棄についてあったけど、よくわからんかった。
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/22(土) 04:15:04 ID:NDn17mqo0
>>907
廃棄されます
破壊と廃棄はそもそも違うんで、ルルブ読んでください
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/22(土) 09:24:09 ID:c7GGd810O
23弾のロックオンに付いてですが、政治特権を使い解決された場合まず政治特権がジャンクに落ち火力起動、しかるのち政治特権の効果で一枚捨てて火力起動と二回トリガーして良いのでしょうか
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/22(土) 09:31:57 ID:NDn17mqo0
>>909
逆です。
コマンドの解決→コマンドがジャンクに落ちる、という流れになるので。
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/22(土) 10:41:41 ID:ATzslIKHO
>>908
なるほど。ありがとう。
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/22(土) 11:22:10 ID:Xrpi5dK10
質問です
自軍にバックアップがある状態で自軍シャア専用ザクU&ザクU(ガルマ・ザビ機)が直撃弾の効果で破壊されゲームから取り除かれた場合、バックアップの効果でシャア専用ザクU&ザクU(ガルマ・ザビ機)を出すことは出来ますか?
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/22(土) 11:38:47 ID:bwWs7Gro0
アドバンスレアは1箱に何枚入っていますか?
ずいぶん偏っているような気がして…
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/22(土) 12:31:45 ID:W6QNAFMfO
シンデレラフォウで手札がGしかなく廃棄しなかった場合
それは解決したとなりますか?
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/22(土) 12:36:56 ID:NDn17mqo0
>>914
解決している
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/22(土) 13:51:45 ID:n8OSOi640
因縁の鎖の資源Xは0としてプレイする事も可能ですか?
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/22(土) 15:45:16 ID:W6QNAFMfO
>>915
ありがとうございます
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/22(土) 17:38:54 ID:NDn17mqo0
>>916
無理
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/22(土) 18:38:32 ID:EAfboiDw0
戦史ロックオンの「〜毎に」はジャンク置かれたカードも含めての意味なんでしょうか?
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/22(土) 20:17:50 ID:MYaO6AGBO
意味が分からない
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/22(土) 21:51:03 ID:HwgGQjJm0
ユニオンフラッグ(グラハム機)のような
戦闘エリアに移すというテキストでリングエリアに出ることはできるんでしょうか?
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/22(土) 21:59:47 ID:NDn17mqo0
>>921
ルルブ読め
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/22(土) 22:18:59 ID:HwgGQjJm0
>>922
戦闘エリアという記述の中にリングエリアは含まないということですか?
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/22(土) 22:37:26 ID:Gpm380ba0
>>923
上級編P.44
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/23(日) 00:12:34 ID:wxNk9Rhn0
質問です。
アカツキ(シラヌイ装備)はエレファンテのロールテキストの効果の対照になりますか?
合計国力がXであるカードが合計国力を参照された場合についてどーなるのか分らなくて。。
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/23(日) 00:24:42 ID:bNI77/PR0
>>925
ならない。0扱い。
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/23(日) 00:36:26 ID:wxNk9Rhn0
ふむふむ、Xは0扱いか。
ありがとうございます。
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/23(日) 20:38:56 ID:c/GZ2DGx0
指定紫のユニットに火急の措置をプレイした場合
そのユニットは紫国力を発生する特殊Gになるのでしょうか?
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/23(日) 20:45:34 ID:bNI77/PR0
>>928
当然
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/24(月) 09:45:27 ID:PG2fBSBJ0
交渉のテーブルについて質問です。
リングにユニットがいる状態や破壊されない効果を持つユニットが場にいる時
交渉のテーブルの二つ目のテキストをプレイした場合、その場合のルールで破壊
の効果は解決されない、という解釈でよろしいでしょうか?
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/24(月) 10:30:07 ID:L33q+uyD0
>>930
1.破壊されないユニットを含む、2枚以上のユニットが場にいる場合
Q&A449

2.破壊されないユニットのみが場にいる場合
効果の解決に失敗する

質問がどちらのパターンか分からなかったから両方書いとく。
あと「その場合のルールでコインは取り除かれない、という解釈―」なら分かるが、
「破壊されない」って聞き方は何か違う。
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/24(月) 10:49:41 ID:PG2fBSBJ0
>>931
回答ありがとうございます。
質問は最初のパターンのほうでしたすみませんm(__)m
Q&A449の”(効果の)対象にならない”カードは、存在していないかのように扱います、とあるのでリングのユニットや
破壊耐性のあるユニット以外が破壊される、(破壊耐性有りのユニットのみの場合は解決失敗)ということですね。

その場合のルールについては書き方おかしかったですね;
破壊されないからその場合のルールによりコインが取り除かれない、でした。



933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/24(月) 18:27:26 ID:10Xx9+fbO
「その場合」に限らず、効果の一部が適用されなければ効果全体の適用もされないんだから
「その場合」のルールっていらないよなぁと思った。
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/24(月) 18:30:45 ID:bKNYycJM0
>>933
っチラシの裏スレ
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/25(火) 01:21:24 ID:pZDOQ0ZA0
戦闘ダメージを与えた場合 について質問です
ザクU(シン・マツナガ機)のような戦闘ダメージを受けないユニットと
Oガンダムのような戦闘ダメージを与えた場合に起動する効果をもつユニットが交戦した場合
Oガンダムは戦闘ダメージを与えていないのでテキストは起動しませんよね?
よろしくお願いします
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/25(火) 02:04:54 ID:rvJyoLeQ0
>>935
しない
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/25(火) 02:14:55 ID:pZDOQ0ZA0
>>936
ありがとうございました
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/25(火) 21:02:12 ID:7shrljbj0
質問。
シャア専用ザクII&ザクII(ガルマ・ザビ機)に3倍シャアを乗せたら三倍になる?
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/25(火) 21:07:33 ID:rvJyoLeQ0
>>938
なる
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/25(火) 21:13:53 ID:AfTeE9okO
>>938
>>939
テキスト読めよ
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/25(火) 22:02:58 ID:hBjGmAnxO
シャイニングマスターの効果が発動している自軍ターンの最初にプレイしたカードが惹かれあう魂などだったり普通のプレイの前にヴァリアブルなどをしている場合どうなりますか?
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/25(火) 22:05:13 ID:G8oY2Cqf0
>>938
「名称:シャア専用ザクII」じゃなくて「シャア専用ザクII」
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/26(水) 01:03:24 ID:HYAfrJde0
>>941
ヴァリアブル→カードのプレイではない。シャイマスには何の関係もない。
惹か魂→カウンターできない。それ以降のカードのプレイは「最初のプレイ」ではないので無効化されない。
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/26(水) 02:17:53 ID:uwHKVxw10
質問です。

20thのエルピープルのテキストについてですが
この効果は他の自軍ユニットが敵軍ユニットにサイコミュの効果で
ダメージを与えた場合でも適用されますか?
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/26(水) 02:42:12 ID:1XMPGFdz0
>>944
おk
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/26(水) 02:51:34 ID:uwHKVxw10
回答、ありがとうございます。
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/26(水) 10:50:03 ID:VLc8682uO
昨日の敵はについて質問です。
魂の輝きで全て破壊し、昨日の敵はでジャンクのユニットを相手に渡しそれを奪うことはできますか?
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/26(水) 10:51:48 ID:EHULy6c00
>>947
無理
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/26(水) 11:04:21 ID:TsAEaK7L0
>>947
ルルブ読んでプレイの流れから確認しましょうね
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/26(水) 17:07:43 ID:E6pIajWoO
EBシャアザクが場にいるとき、シャルマザクは出せますか?
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/26(水) 17:58:13 ID:bCMZQYZt0
・シャア・アズナブル
このカードの「専用機のセット」が成立するユニット1枚を〜

・シャア専用ザクII&ザクII(ガルマ・ザビ機)
専用「シャア・アズナブル」

・専用機のセット
組合せは、特徴に「専用「A」」の記述を持つユニットと、名称が「A」であるキャラクターが該当します。
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/26(水) 19:00:19 ID:L9vzkRUeO
故国の燃ゆの効果でテキストを追加されたユニットが
防御に出撃したザクII(シン・マツナガ機)と交戦した場合
故国燃ゆの効果は起動しますか?
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/26(水) 20:19:28 ID:IYjO6P+nO
少し前のレスくらい読もうな
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/26(水) 22:06:35 ID:b8lvHv7g0
最初かうデッキはなにがいいですか?
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/26(水) 22:09:58 ID:Heov+EO30
ぐぐれかす
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/26(水) 22:32:30 ID:7649A4LX0
>>953
>>935のことを言ってるならちょっと違うだろ?

>>952
Q&A464をダメージとして読んで
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/26(水) 23:43:49 ID:L9vzkRUeO
>>956
どうも、おかげさまで解決できました
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/27(木) 08:36:06 ID:WJzOfmG/P
ユニットが破壊された戦闘エリアで、そのユニットの廃棄にカットインでバルチャーが成立した場合
バルチャーポイントは得られる?

バルチャー成立した後に破壊される必要があるのか
それとも破壊されたことによる廃棄だけあればいいのかわからん
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/27(木) 08:44:11 ID:raqVEV2o0
>>958
得られる。
「破壊によって廃棄された場合」と解釈すればおk。QA301
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/27(木) 08:49:49 ID:WJzOfmG/P
>>959
サンクス
とても清々しい気持ちになった
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/27(木) 12:38:25 ID:5LIHA8vU0
タイムリミットの起動するターンの攻撃ステップで先に換装ってできますか?
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/27(木) 12:57:03 ID:DUtgGDbx0
できません。
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/27(木) 14:49:21 ID:oYiANJhGO
>>948
>>949
ありがとうございます。
GSGでやられて納得が行かなかったので助かりました。
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/27(木) 19:15:35 ID:j2U7MZXEO
ガンダムスローネツヴァイの効果を手札をコストとしてプレイした場合Xの値は除外前のものですか後のものですか?
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/27(木) 20:33:49 ID:ldTZrCEb0
>>964
どっちだと思う?
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/27(木) 21:41:10 ID:YYPaZ+e40
すみません。
再会、母よ…で鈴ファラを対象にした場合、再会、母よ…の効果解決で鈴は発生しますか?
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/28(金) 02:25:56 ID:T3ayZk3g0
「物量作戦」と「ソシエ・ハイム」と「クロノクル・アシャー」
で大量パンプアップするデッキを作りたいのですが、
場に張った「クロノクル・アシャー」を1ターンで何度もジャンクヤードに送るカードが見当たりません。
指定国力は何でもいいので、そんな夢のようなカードはありますか?
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/28(金) 02:51:50 ID:RVJekJjS0
質問です。
敵軍Gが赤2、茶2 自軍Gが青3(内タメG1)、黒2のときに、自分がガンダムヴァーチェをプレイしました。
相手はヴァーチェのプレイにカットインで摂政の演説で青タメGをロールした場合、ヴァーチェはリロインしますか?
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/28(金) 07:28:32 ID:0nPgBWkRO
>>968
タメGはロールしてても国力発生してるからリロインする
新弾の特Gの事言ってるならロールインする
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/28(金) 09:45:59 ID:S7fF49io0
wikiで自動Bにはカットインできるとありましたが、Q&A379では、
自動Bである為、プレイされた時点でカットの処理を待たずに解決されるため、通常の効果の解決よりも先に適用されます。
とありますが自動Bにカットインできるカードってあるのですか?
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/28(金) 10:14:52 ID:118PRhln0
>>970
ありません
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/28(金) 10:15:44 ID:fO5uE7kMO
>>970
自動B効果を持つカードのプレイにはカットイン出来るってことだと。
無論、自動B効果にはカットイン不可。
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/28(金) 11:17:32 ID:Iq23Ub6b0
>>966
プレイではないので乗らない

>>964
ルルブの変数の所を読め
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/28(金) 12:36:12 ID:guqganwFO
ファング二回プレイしたらテキスト二つずつ追加されるんですか?
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/28(金) 19:53:03 ID:RVJekJjS0
時代遅れが場にあるときって、ガンダムのガンキャノン呼ぶ効果や戦闘配備も消せるの?
あと、エクシアの戦闘エリアにリロール状態で出る介入効果は消せる?
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/28(金) 20:22:11 ID:Iq23Ub6b0
>>974
そうですね

>>975
両方消せません
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/29(土) 00:39:31 ID:MbIW4lIr0
ユニコーンの効果で場に出した「箱」は野望の毒牙等の対象にできるのでしょうか?
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/29(土) 01:35:00 ID:8i4VasMj0
>>977
ヒント:手札
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/29(土) 02:10:04 ID:YbB00SIy0
>>977
カードが裏向きで管理される場所のルールに従い、対象にとれません。

>>978
箱のカードは手札にあるかの様に使用できますが、箱は手札に無いです。
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/29(土) 03:05:55 ID:2Ib3Ql+o0
ロックオン(23th)の効果の起動に、本国と捨て山以外の場所からジャンクヤードにカードが移動と書いてありますが、
これは、「コマンドの使用→使い終わってジャンクヤードに」と言うのは含まれるんでしょうか?

あと、ダブルオーガンダム(22th)の無効にできるものは過去スレ見れば書いてありますかね?
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/29(土) 03:19:45 ID:YbB00SIy0
>>980
含まれる
ダブルオーはテキストに書かれているとおりですが。
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/29(土) 09:26:33 ID:2Ib3Ql+o0
>>981
wikiの方では、自動はテキストのプレイに含まれない、自動Bタイミングは無効と書いてありました。
知り合いが公式に電話した結果コマンドも有効との答えが出たのです。
つまり、自動B以外の宣言型の効果の使用が不可能と言うことでいいんでしょうか?
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/29(土) 09:44:30 ID:RSKdXe880
>>982
>>981に任せるべきかと思ったけど横槍失礼
wiki調べれるんだったら調べた内容と疑問点をまず先に書けっての
互いにいちいち聞き返さなきゃないのは無駄だと思わないの?

自動Bタイミングについては誤解してる
それは太陽炉コインが無い時に自身のテキストが消えるのに関しての説明だ
あと公式への電話は正式な回答じゃないときがあるので注意
「テキストのプレイ」という記述は場のカードのテキストのみを指すからコマンドのプレイは問題ない
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/29(土) 09:57:31 ID:2Ib3Ql+o0
>>983
すいません。以後気をつけます。
>>981さんの解説と共に理解することができました。
書き込み方とカード、両方のアドバイスに感謝いたします。
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/29(土) 22:35:19 ID:7xDbqp3a0
質問させていただきます

1・カプル(コレン専用)のテキストで、敵軍ユニットのいないエリアを指定することはできますか?

2・1で指定することができた場合、コレンカプルの移動は成功しますか?

3・コレンカプルのテキスト使用にカットインで敵軍プレイヤーが駆り立てるものをプレイした場合、コレンカプルは移動しますか?

以上です。よろしくお願いします
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/29(土) 22:46:28 ID:r/JnE2k30
>>985
1.できない
3.しない
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/29(土) 23:34:17 ID:t+PQDgjH0
リヴァイヴ・リバイバルのテキストで、試作ケンプを回避することはできますか?
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/29(土) 23:57:00 ID:gFlwbv030
できません

ケンプファー(試作機)のテキストは自動です
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:56:49 ID:Hmw3Xkd2O
ライルがいる時に政治特権を使った場合効果で捨てたカード+特権で二回効果は起動するんですか?
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:59:38 ID:W9yUSWua0
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/30(日) 21:35:43 ID:Hmw3Xkd2O
ありがとうございます。
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/30(日) 21:39:28 ID:Gw/9AxjS0
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/30(日) 23:55:11 ID:mEZkxC1sO
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/30(日) 23:55:58 ID:mEZkxC1sO
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/30(日) 23:56:49 ID:mEZkxC1sO
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/30(日) 23:57:31 ID:tRQ8nVMa0
梅畜生だと……
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/30(日) 23:57:54 ID:mEZkxC1sO
うめ
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/30(日) 23:59:39 ID:mEZkxC1sO
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/31(月) 00:01:24 ID:vc4KkUqpO
sage
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/31(月) 00:02:41 ID:mEZkxC1sO
埋め厨が現れたから焦ってミスったぜ……
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。