俺は計算しただけで震える・・・
2 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/18(月) 02:14:52 ID:EkwJzZqEO
拾った一択jk
3 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/18(月) 03:24:26 ID:0MVn7lDOO
百万単位かけてるかも…
10万台には入ってないはず…デッキ5つだし
十年間で50万はザラかな
年間計算したら平均20万だた。
でも入らないのカードは売買したりしてるから19万くらいじゃないか?
偉人の意見を聞きたい
もう多分それなりにいい車が買えるくらいは
金より時間と情熱の使い方を間違えた気がする
一ヵ月に3万しか使えない
年収800万しかないからorz
11 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/18(月) 09:26:51 ID:X2dNMX6WO
年間通したら50万くらい
Gシリーズやターミナル系の出費が鬼畜すぎた
年間一万いくかいかないかだから八万くらいかな
ターミナルは損するだけだからやらない
Vジャンプ、パック、ストラクなんやかんやで年間10万位使うけど
不要なものを捌くことで9割はキャッシュバックできてる
月千円
チャリーン
サーチ×転売でパック関係の出費は常に黒字
先月はヤフオクだけで¥30000も使ってた
DTや特典狙いでゲーム購入したりしてるから¥50000は超えてそう
未収入の高校生ですけど
10年前からやってるけど2万くらいだな
ブランクが6年あったし
18 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/18(月) 22:42:34 ID:iAWVYO+h0
初めて2年で100万円は逝ったかもしれん
最近なんか573がターミナルとパックを一緒に出す&ノーマルレア再録がひどい
嫌になってきた
そろそろ買うの考えるかな
始めてから8ヶ月立つけど10万ぐらいかな?学生の自分にはこれ以上は厳しい
バイトもやってないからなぁ…
まず海外版のカードに手を出すか出さないかでかなり違うと思う。
昔手に入れて、かなり余していた王宮の弾圧が今や一枚800円とか。
遊戯王は本当に株に近いと思う今日この頃。
今は年間10万ほど
>>19 学生でバイトもせずに10万も使えれば十分だろ…
大体1万5000円くらい
少なくととも30万は行ってる
お前ら金捨ててんなあw
26 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/20(水) 02:52:45 ID:uOAfdIJD0
TCGは真剣にやるとすげー金使うからな
小学生でも年に数万レベルとかそう珍しくもない
ただ 遊戯王とデュエマは日本じゃMTGよりずっと売れてるし
そのおかげで大会やらイベントやらもかなり頻繁にやってる 相手にも困らない
ってことで 本人が飽きさえしなきゃ長い期間遊べるから
費用対効果でいえばそこまで悪いもんではないんだよ
人にもよるが
高校生↑になりゃ趣味に年数万とか全然普通だからな
うちの弟もわけわからん高級ギターに十万、二十万だか掛けて親に借金してたし
本人が楽しいなら幾らでも掛ければいいじゃん
飽きた後に後悔するのも、どんな趣味でも同じだ
海外(主に米)でデッキ統一しようと頑張って集めた結果 お金のへりが速いw
>>28 わかるわかる
ミラフォとか神宣とかの必須系での金の飛び様はひどい
無駄金
(・Θ・)ノチー
人生・・・かな?
これもくれ
34 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/08(水) 17:48:02 ID:1UKOmcWx0
100万はいったかな
一ヶ月に5000円くらいだな
お前は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?
>>37 あっ!こんなとこに居やがったのか!
さぁ早くパンを食べる作業に戻るんだ!
39 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/09(木) 20:41:06 ID:QjwLWEi4O
カード2枚で2.5Kも飛んだ…orz
これほどぞっとするスレは初めてだ
41 :
シャン:2009/07/09(木) 20:52:18 ID:n+dOugIlO
いいスレだ!
∧
/ 。`ーァ
{ 々 ゚l
O┬O )
キコキコ ◎┴し'-◎ ≡
42 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/09(木) 21:04:27 ID:mFgQNNkxO
4年で200万越えたな
海外にも手を出した
ついでに3年付き合った彼女とも別れた
純愛だったが…
金の話ならコレクタースレの住人はすごいのではないのか
44 :
シャン:2009/07/09(木) 21:12:04 ID:n+dOugIlO
>>42 うぬとは古い付き合いだな
元気かい?
∧
/ 。`ーァ
{ ∀ ゚l
O┬O )
キコキコ ◎┴し'-◎ ≡
カードやらないんだけど、紙に百万とかマジ?
もうメーカーは紙幣印刷しているようなものだね。
そんな定期的に出費しなきゃいけないものなの?
デッキ1個で他買わなかったら毎年出費とかなくね?
ガチのドラゴン族デッキ使ってるけど金あんまりかかってない
・レダメ:正規ルートで手に入れて他のカード売って結果3枚で1500円
・ボマー:ソフト買って他の2枚を即トレに出して3枚にした
・バイス:アニメツアー当選とジャンプの懸賞当選で3枚タダで入手
・飛竜:ソフト安く買って高く売って他の同梱カードも売って3枚で500円くらい
モンスターカードはドラゴン族以外には一切金使わないしパックも買わない
貧乏人は何か徹底しないととても遊戯王なんて金かかるゲームできないお
>>45 新シリーズが数十枚から100枚前後で増える
→新しい環境になって見向きもされなかったカードが評価される
→そのカードが高騰する
→勝ち上がるにはそのカードを複数入手する必要がある
→金が飛ぶ
なるほど。
メーカー商売上手いね
コナミからしたら前に出したカードの価値があがって値段高騰すること自体は得ではないんじゃないの 得するのはカードショップ。
ストラクとかで再録して売り上げUPってことならコナミが得することになるが。そのこと考えるならもっとはやく有用なカード再録しろよコンマイ
いっそ選考会入選デッキまるごと売りだしゃいいんだよw
6000円前後でも、ヘタすりゃ10000でも売れるわ
51 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/09(木) 23:05:13 ID:tKDliJkbO
人のデッキを何だと思ってんだよ これだからコピー中は
>>50 さすがに6000とかだったら足りないとこシングル買いで普通に組むわ
糞ガキだった頃は パックサーチ→友達に転売 の流れで逆に儲けてた。
中学生の集団が血眼でパック擦ってるのみて恥ずかしくて足を洗ったけどな。
今は月三千円ぐらいの出費だな。未だにシングルに二千円以上は払う勇気ない…。
>>53 禿同シングルに2000円以上払うのは無理www
1ヶ月なら1万以下だな遊戯王はほとんどデュエマと異種トレしてほしいのはあつめてるし
金使うのはターミナルとデッキパーツのシングルぐらいかな
耐性全般の話
チキンで貧乏な俺は1000以上は滅多に出せない・・・欲しいカードは仲間内で安くトレードして手に入れてる
米版は恐ろしく高いわ…見た目メチャ格好良いけどさ
4ヵ月で60万使ったが、75万入ったw
薄利転売乙
1、2パック買った時に高レートのが当たった時のお得感
60 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 13:34:30 ID:r0PEMajZ0
アウアウ
1枚に1000円以上出したことないな
たぶん800円で裁きの龍買ったのが最高
62 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 13:43:10 ID:NXTSP4T00
総額?
ならおそらく20万は逝ってる
>>59 ブースターパックではないが、何かのついでに店の150円オリパを
初めて購入して見たら、vol.5のブラックデーモンズドラゴンが入ってた時は美味しかった
でも友達とかとそのお金以上の価値の分は遊んでるから
65 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 13:47:37 ID:2ynpqqEt0
みんな結構使ってるんだな
趣味とはいえそんだけ使えば必死にもなるわ
ジェネクスのために先月1万近く使ったからもう当分遊戯王に金は使わない…と誓いたい
パックとか出る月は一万位使うな
68 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/19(水) 16:55:24 ID:hH7sYljVO
大体年間30万からだな。社会人なってから。
で、今年5年目だから150万か…
シングル買いとか含めると…
あばばばばばば
復帰して間もないが既に10万使ったわ
シンクロ高ぇよ
>>66 残念だが次のDTでおまえは進撃されて死ぬ
>>70 次またジェネクス出るのか……
くそがぁぁぁああああああ
黒薔薇のレリをパックで集めるのに5万使ったのもいい思い出
年3万ぐらいかな
半年やって半年引退してることが多いからなぁ…
俺は月3000くらいかな?学生だし。
金掛かるデッキはDSとCGIで遊んでるわ
ディフォーマーはマジ助かる
コストパフォーマンス的に考えて
検討雲もそうだけど安いうえに面白いギミックで、しかもそこそこ強いから素晴らしいな
てか、なんか販売戦略で意図的にやってるんだろうな
これで遊戯王って安く楽しいデッキ組めていいなと思わされるとやばい
商売上手いわ
今年はレプティレスかスパイダーがそんなデッキになると思う
77 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/22(土) 22:26:18 ID:xb8p2+bM0
最近遊戯王カードとか売ってるのあまり見かけないけどみんなどこで買ってるんだ?
サーチとかできるところなんて全く見なくなった
金とか時間とか無駄にしてる気がするけどもうそんなことどうでもいいや
>>77 コンビニのレジ奥に鎮座してるところは多い 万引き防止だそうな
コンビニに行くと、遊戯王よりもタバコを買ってしまう俺はきっと、クラウディアンなのかもしれない
81 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/23(日) 00:13:46 ID:DwUsPMrnO
高級セダンのかたおちが買えるぐらいかな
82 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/23(日) 00:34:21 ID:5wbu4Xgk0
いいスレだな。
どうしても好きなカードや日本未発売で欲しい物だと英語買うしデッキ多いから結構使ってるかな
スリーブもぴったりデッキに合う奴をわざわざ探して買うし
流石に1stとか拘ってたら凄い勢いで金減りそう…1st狙ったりする人はどのくらい金使うのか気になる
ちなみに安くて強いデッキならアンデとXセイバーがおすすめだな、ベルンはともかく馬は緩和で高くなったが
バーン系も安くあがるな
あと魚族もシンクロなしなら中々
実は爆風ライザーって安いんじゃね?
85 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/23(日) 02:14:00 ID:iLAxR+Bx0
>>77だけど
うちの近くのコンビニ全滅だったよ
ファミマやローソンには無いのかな…
魚は以前組んだらノーマルばっかでかなり安かった。
剣闘獣も結構ノーマル多いと思うんだけどどうなの?
コモンアンコモンらへんのカードってどのゲームでもどうしても余るから
そのうち何割かをデザイナーズデッキパーツにしておくって面白い商法だと思う
カジュアルが安く楽しめて、カジュアルで遊ぶ人が増えるから
ますますカジュアルが遊びやすくなるという好循環
ただ、もうちょっとシンプルな能力にしてほしい
ゲイルブラストなんか手札からすぐ出せるってだけでも十分だったんじゃないかと思う
89 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/30(日) 23:13:03 ID:Gkb6LuqcO
魚ってジェネクス型にしたら5k超えるよな
金かからない魚ってアンコウでアドバンス召喚かスクリーチで落とすかしてんの?
カードショップの店員なんだが、
社割があったり、糞ノーマルは別のノーマルと交換出来たりして
なんだかんだ安く済んでるわ
安さならデュアル
高くなるのは堕天使、闇ドラ位か?
俺じゃないがスリーブ5重とかで
スリーブにいくらかけてんだよって奴いるよな
一人決闘しかしない俺に隙は無かった
友達とやったらやっぱり面白いんだろうな
>>93 カードショップで働いてるけど最近多重スリーブが流行ってキャラスリとか売れるようになった
そのせいか5重、6重はざら、こないだは11重とか見たがさすがにあれはなかった
まぁ店側としてはいいことなんだけどね
多重スリーブの話はマジキチスレ行けばいいと思うぞ
そういう意味じゃないんだからねっ
意味不明なこと書いて集中するのは危険
俺は1年に二百万は余裕
英語に手を出すと金銭感覚が狂う