【D0】ディメンション・ゼロ Part.36【王を超える】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 17:17:08 ID:RW92Pk0q0
サイバーチェイスVS失恋の痛み →両方再録
ナイトベアVSガンドリ →ナイトベア
火事場泥棒VS粛清の雷鳴 →火事場泥棒
勇者VSフェンリル →勇者

パワーアップして帰還
シュシュVS閣下 →閣下
ジャーニーVSオベロン →ジャーニー
アルカードVSエビカクテル →アルカード
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 18:51:43 ID:j4pZ9Nj80
>>952
ありがとう。
う〜ん、シュシュが閣下に負けたのは残念だな・・・。
強い弱いに関係なく、Myデッキに投入したかったのだがorz

てか、勇者採録かよw魔剣がいるじゃんとか思ったのはオレだけ?

そして、一番下のアルカードってのが気になる・・・。
そんな名前のカードあったっけ?それとも、あるカードなのかな?
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 18:59:52 ID:WXBmueDZ0
アルカード伯爵ようやくカード化か…
初出からカード化まで恐ろしく長かったな
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 19:00:16 ID:m4N1rP7O0
ナイトベア採録なのか〜。良かったような悪かったような
というか、両方採録って何事??
956名無しプレイヤー@手札いっぱい:2009/07/05(日) 19:20:00 ID:lCQzz6bW0
>>953
ポイズンレインのフレーバーが初出。

>>955
投票の結果同数で、創造神の判定により両方再録決定。
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 19:57:21 ID:CMEP496RO
テキーラ・サンセット「作戦通り。シュシュが消えてギムレットが残ったのだから今度は俺が…」
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 20:02:08 ID:+C7+pk+t0
エビライダー「前回のジャッジメントバトルで勝ったのに何故かヒーローの方が活躍してるのです…」
レディ・アマリリス「私なんて登場すらしていません」
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 20:48:17 ID:5aLrc6Ol0
投票結果同数とか奇跡に近いなwww
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 22:05:20 ID:h1UbkuzB0
日本選手権結果
優勝 堀江 徹
A 青黒 プラント王子
B 赤黒白タッチ青 悠久の回廊コン

準優勝 田島 功一
A 赤青 融解
B 青黒 ヴァサーゴコン

3位 生田 貴史 
A 赤緑 ビート
B 青白 ビート

4位 小松田 順平 
A 青白 遅延
B 赤青緑 勇者融解

5位 真島 光晴
A 青黒 プラント王子
B 赤黒白タッチ青 悠久の回廊コン(ABともに優勝とほぼ同デッキ)

6位 三輪 敏春
A 青緑 マンゴスティン
B 赤黒 融解

7位 安田 一成
A 青緑 マンゴスティン(6位とほぼ同デッキ)
B 赤黒青 融解

8位 入江 祐太
A 赤黒青 融解
B 青白 遅延

  報告以上
         デッキ解説等他に知りたい事とかリクあれば書くかもよ
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 22:10:07 ID:bSWwPiF40
>>960
1位Bがどんな感じで回ったかわかるならちょっと詳しく書いてほしい。
激しく気になるんだ個人的に。
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 22:10:57 ID:xODxI5IJ0
>>960
超乙。
しかしこの環境やっぱ色んなデッキが生きてるんだなー・・・
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 22:25:44 ID:/3p+NQLy0
>>960

 最後の賞金制大会で九州勢2名が秘密デッキひっさげて入賞、
 しかも防人様が優勝とか九最的に出来すぎで吹いた。
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 23:23:03 ID:Qg0D2nDk0
閣下が勝ったのはファンの力+チュプ的な意味でシュシュはちょっと…だと思った
投票が同数なら両方落とせよ!とか思った人もいたとかいないとか
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 23:27:40 ID:h1UbkuzB0
1位B
悠久の回廊でサテライトや銀行、セメタリーや絶望の城砦を使いまわすデッキ。
基本コントロールメタのコントロールで動き出すのは遅いが廻りだすと半端ない。
最終形態ではサイレントナイト→回廊+サテライト+絶望の城砦→融解でサテライト
自動復活の上融解倒してもサテライトで絶望の城砦割る(融解の能力でもOK)
サテライトと絶望の城砦自動復活→別の融解出る(前の融解は除外)と4コストのストラテジー
1枚の能力とは思えないほどのチートっぷり。
ビート対策はブルショット、スネア、ビフロンス、融解。
特にスネア+ブルショットは融解すら逃げれない(パンプしようとするたびに吸い込む)
確定除去も殺意と因果律でばっちり。
色指定が重く4色も使っているデッキをよくぞまとめ上げたとすなおに感心する。

決勝トーナメントでは赤黒融解、青緑マンゴ、赤青緑融解、青黒ヴァサーゴと
並み居るトッププレイヤーの恐ろしくカードパワーの高いデッキに対してさらにそれを上回る
カードパワーで粉砕しているのは驚嘆に値する。

逆に弱点としては色指定の重さやキーカードに極端に頼っているため事故った時のリカバリが大変、
墓地除外されると出来ることが大幅に制限される点などかな。

   おおむねこんなもん 
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 00:12:02 ID:Nw+79kH70
>>965
SUGEEEEEEEEEEEEEEEE
すごいwwwww
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 00:44:47 ID:5fByEIci0
墓地対策で火事場積んでる人多いと思ったんだが、案外そうでもないのな。
絶望と回廊コンは自分も案としてはあったんだが>>965の言う弱点が明確過ぎて投げた。
しかしさすがは優勝者というか、融解と合成させるとは思わんかった。
デッキが入り乱れているのを見るといい環境になったのかもねー。
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 01:28:51 ID:GwTPPDcb0
>>965
そんなデッキ回せる自信全くないわw
どんだけ練習積んだらそんなものをまとめ上げられるんだか
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 02:17:36 ID:V+VQHdu10
せっかくなんで他のデッキも
1位A 青黒プラント王子
ワームホールや潮力変電プラントをはって王子で制圧するデッキ。
プラント3面張りからの王子は7000スタートの倍倍倍……黒き冥王の門からだと
10000、20000、40000………   融解すら軽く踏み潰す。
基本的に王子以外でスマッシュすることが多いため、リリースインとして
キングトライデントやタイラントタイガービートルが入っている。

2位A 赤青融解
青黒赤が流行る前のいわゆる元祖融解。
ラム酒、再改造、ストームドライブなどの豊富なドローとタートルシップ、Wファイナルなどのコンバットトリック、
王子、融解、シーラカンスの制圧力とバグキャッスル、背炎の陣などの奇襲力でゴリ押すデッキ

2位B 青黒ヴァサーゴコン
黒の軽コストベースを大量に展開して貴婦人→ヴァサーゴからリリースしてただ移動しつつ制圧墓地回収。
パワー6500が頼りないときはハンデス対策&遣いまわしOKのサーヴァントソウルや
たった2コストの確定除去思い出の痛みでサポートもばっちり。

970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 03:22:27 ID:V+VQHdu10
3位A 赤緑ビート
ガンドリアードの入っていない中コスト主体の赤緑ビート。
バニー、スカルライカン、社交場などのブーストから花咲く結界、歌姫でパンプし、
勇者までつなげば制圧完了。移動コストが重いため、朝露を飲むフェアリーが入っており、
スカシャの加えてノヴァコマンドまで入っていた。

3位B 青白ビート
Wコントロールが多い中のまさかのWビート、しかも青白。
ストームドライブがクリスタルファクトリーをフリーズさせながら出てくるとパワー5000で
毎ターンワンドロー、アリサだとパワー8500に攻撃されると+2000、これが2コストただ移動。
相手の展開にはミラーコーティング、ブルショット、エヴァンジェリカルでユニット追加しつつ対応、
2ターン目からとにかくハンドを使い切って展開し、全力スマッシュ。
ただでさえ対応困難なユニットが多いのにさらに緊急防衛都市がユニットとして出てくる。

決勝ではヴァサーゴコンには負けてたが、回廊コン、プラント王子、勇者融解に勝っていた。
ABともに融解を使ってないのも、禁呪3シリーズを使ってないのもこの人だけだ。
                  
                 さすがに眠い、文章がぐだぐだなのはカンベンな
                需要があればつづき書くかもしれん なさそうならスルーかな
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 04:54:17 ID:tgnXd6YO0
3位のダブルビートはかなり異彩を放ってるな、時代はコントロールと思ってたから
かなり意外
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 05:05:27 ID:M/h4URfH0
種族デッキがひとつもないのか
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 07:13:32 ID:g2mZdQy8O
次は何が制限になるんだろう……

ここまでバラけるとは思わなかった
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 07:41:02 ID:Nw+79kH70
>>970
お疲れ様。今大会はすごく興味深かったので、非常に参考になります。gj!
おやすみなさいませ
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 09:28:22 ID:XvhHRJ/m0
>>973
こっちではベース破棄系の能力が便利すぎるから融解だろうって予想。
いっそのこと禁止までもって行ってフロスト解禁でも良いんじゃないかって話が出てる。
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 09:30:56 ID:c/Aobpq50
【D0】ディメンション・ゼロ Part37【天魔降臨】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1246839487/

スレ立てはしてきたけどテンプレの改正が必要だな
とりあえず、関連スレだけ載せておく
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 17:14:50 ID:+HX2zJp/0
融解の制限・禁止はありそうだな。
それ以外は特に突出して強いと思われるものはないかな。
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 17:58:07 ID:8oGob8ko0
>>970
GJこんな多彩なデッキが決勝に残るとは思わなかった
(おそらく)初めて見るデッキを詳細に解説するのはさぞ大変だっただろう
個人的には無限エネのドラゴンパーティーがどんなだったか知りたい
もちろん余裕があれば他のデッキも
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 18:00:34 ID:qzzY28oP0
融解は禁止でいいだろう
ベース握ってればいともたやすくプレイしようとしたユニットの下に滑りこんで来るからな
メロー系やシリピリカ系も出すところに滑りこまれたら駄目だから先に出さないと弱点となりにくいし
正直まともな弱点が決意ぐらいしかない気がしてきた
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 19:27:54 ID:g2mZdQy8O
王子、スネア、ブルショット、勇者も制限かけるほどではないがかなりきてるのか?

そういやアニヒレイトとかクレパスは結局どうなの?
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 19:42:04 ID:zQWRIPsP0
カード紹介来たな
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 20:22:37 ID:qrN6xDG60
ユミルなかなかよさそうだな
昔の墓地効果を考えると進化を感じる


なんとなく闇王を思い浮かべた俺はスマッシュ入れるときはオブリビオンスマッシュでいきたい
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 20:29:19 ID:5fByEIci0
スクエア上のユニットを墓地へ、墓地のユニットをさらに利用。
こうしたサイクルができると強く感じられる。
ベースの方は悪くはないけどさすがに重すぎる気がする。
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 21:23:52 ID:yClMmX5m0
>>980
禁呪のついたカードはもともとカードパワーを高く設定してあるんだから採用率が高いのは想定の範囲内じゃない?
環境を支配するレベルでない限り制限はかけないと思う
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 21:31:40 ID:FJiVpdAP0
とりあえず大地の塔の上でフリーマスターとグルグル回すとか思いつく
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 22:00:40 ID:b3xqWMHn0
>>985
それいいな。
でもスカジャンと違って出しやすいけどノーマルなんだよなぁ・・・。
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 22:31:27 ID:dtW2PdVL0
さすがにクイックだったらまずいだろ
この能力からするに白に山札の下に送る能力持ちやストラテジーが増えると予想
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 22:47:57 ID:SZNv+2nR0
どっちもつえーな

>>983
ベースも序盤でプランに見えたら即更新でおkだから事実上重さを感じない気がする
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 23:31:57 ID:XvhHRJ/m0
そういえば決勝トーナメントで失格出たとかあったけど何があったんだ?
2日目で失格出すなんてよほどの事だと思うんだが。
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 00:22:48 ID:CLyoaZIlO
ティアー能力連打→本気出す→うめぇwwww
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 00:25:12 ID:c/a8xBZn0
>>989
6回戦でじゃんけんか何かで勝敗決めたってよ。
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 00:51:16 ID:mtJrWn4Z0
>>991
(ノ∀`) アチャー
最後の賞金制大会でそれか…きっちりやってもらわんと困るね


スマッシュに埋めるか山札の下に送らないと何度でも蘇るユニットが弱いってことはないよな
そこまで美味しいコンボは思いつかないが…
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 01:18:59 ID:CLyoaZIlO
ユミル+悠久の回廊+バグキャッスル+散りゆくバラ+適当なユニット
で毎ターンリリースでユミルが攻めてくる!



ないな
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 08:49:58 ID:BH9CwvvO0
>>993
同じことするならバグ・キャッスルじゃなく電脳魔方陣でもいい気が…
やっぱりないな
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 10:37:47 ID:eOiEagOyO
ティアー能力で20枚くらい除外
明日には本気を出す
ユミルとシュナイダーが出る
ついでにクロードでティアー蘇生

妄想が止まらん
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 11:08:52 ID:ajcvKllo0
バルク関係と組み合わせれば多少は現実的になるかな?
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 13:46:11 ID:SvjvQSH5O
>>995
ティアーがさっさと敵陣に行ってユミルに変身→ラルフ召喚
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 15:57:00 ID:4jRcLqoZ0
ないなと言われつつそのうち普通に組まれそうな希ガス

あの幽霊屋敷も先行公開当初はベース3枚なんて揃わねー使えねーと鼻で笑ってた奴らがいたしな

まぁ実際のところは他の新カードにもよるがな……
当初強いと思われつつ実はインフレについていけてなかったラセツとかもいたし
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 18:07:50 ID:DQchabyZ0
山札の下送り能力が大量に出るとかでなければ普通に強そうだしフィニッシャーとしてはありだと思う
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 18:16:02 ID:tcHuDBD40
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。