【デュエマ】デュエルマスターズ質問スレ9【DM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/28(日) 22:28:12 ID:YZjrd9/B0
>>944
ありがとうございました。
見てみたら手札からでしたね、すみません。
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/29(月) 05:48:20 ID:pjU+Uv3W0
ヤタイズナの効果でエルアンドレを出した場合、
そのターンにアンドレの効果は当然発動しませんよね?
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/29(月) 17:08:56 ID:OSFJBankO
バトルゾーンに百発人形マグナムが2体います。ヘブンズゲートでブロッカーを2体出した場合、4体破壊しなければ行けませんか?
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/29(月) 20:49:24 ID:iAxzeJ6UO
御回答お願いします

ドルザークの効果で

自分の他のドラゴンがアタックする時
パワー5000以下のクリーチャーを一体選び
持ち主のマナゾーンに置いてもよい

とありますが
予言者キュベラがマナゾーンに送られた時に
キュベラの効果の
破壊された時、バトルゾーンにある
相手のクリーチャーを
1体タップする事は出来るのでしょうか?

ジルワーカは墓地に送られた時なので
タップ効果は発動しないのはわかるのですが…
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/29(月) 20:54:50 ID:/KhM1kCZ0
>>948
公式HPで「破壊」の定義を確認してきてください。
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/29(月) 23:03:13 ID:2d15YwD2O
ウィキに書いていた
ウ゛ィルジニアとデスドラゲリの関係についての詳しい説明よろしくお願いします。

マナ進化がだせるのかどうかわかりません。
墓地進化もだせますか?
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/29(月) 23:22:47 ID:C5BQGVa70
ヴィルジニアは種族参照だから無理だろ
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/29(月) 23:40:59 ID:YwGBa21aO
進化後のクリーチャーの進化元の指定は、ヴィルジニアの効果で無視して進化することはできません
なので、ヴィルジニアを場に出し墓地のバルクライ王、デスドラ、デスマーチ等に進化することは無理です
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/29(月) 23:53:09 ID:2d15YwD2O
ゴワルスキーはだせるのでしょうか?
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/29(月) 23:59:02 ID:YwGBa21aO
デスマーチ「等」と書いてあるハズですが…
墓地進化も無理ですよ
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/30(火) 00:00:28 ID:yMjCTWtTO
バルクライはダークロードが居れば出せるんじゃないか?
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/30(火) 00:01:07 ID:tP1mJrP50
墓地進化やバルクライ王を出せない理由を教えてください

テキストを見る限り問題ないように見えますが
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/30(火) 00:04:04 ID:87IqSIVG0
選んだカードがヴィルジニアと同じ種族の進化クリーチャーで、それを普通に出すために必要な条件が揃っていれば出せる。
バルクライならバトルゾーンにダークロード、ゴワルスキーなら墓地に他の闇クリーチャーといった具合に
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/30(火) 00:04:24 ID:SZWW165M0
だからバルクライはダークロードさえいれば出せるって
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/30(火) 00:38:48 ID:NoGAe9WV0
何だただの知ったかか
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/30(火) 02:12:13 ID:EmxU2mzaO
デスマーチ同士がバトルするとどうなりますか?
お互いがパワー0になって破壊されるのでしょうか?
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/30(火) 06:47:15 ID:7eR1qxxdO
じゃあウィキに書いていたウ゛ィルジニアを出してデスドラゲリは出せないってのは
あれはドラゴンであってドラゴンゾンビでないから出せないってことでいいんですか?

ということはウ゛ィルジニアを出して仮に墓地にパラサイトワームのマナ進化クリーチャーがいたらバトルゾーンに出せると解釈してよろしいのでしょうか?
(マナに闇のカードあり)
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/30(火) 08:55:48 ID:l2UQp7tk0
>>961
そもそもウィキが間違い
というかあれは書かなくていい記述だった

進化クリーチャーで、種族がヴィルジニアと同じで、進化元が用意できる状況なら場に出せる

ヴィルジニアが何らかの方法でフェニックスかドラゴン・ゾンビになっていれば、DEATHドラゲリオンも出せる
どうやって種族を変えるかは知らないけど
ジオマスかジオゴクトラでアースドラゴンになってればバデスが出せる
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/30(火) 08:58:18 ID:l5sakts60
>961
ヴィルジニアの能力は

「このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
そのクリーチャーが進化クリーチャーで、このクリーチャーと同じ種族をひとつでも持っていれば、
そのクリーチャーをコストを支払わずにバトルゾーンに出してもよい。」

ヴィルジニアの種族は「パラサイトワーム/ナイト」
デスドラゲリオンの種族は「ドラゴン・ゾンビ/フェニックス」

よってヴィルジニアとデスドラゲリオンの種族が違うため、
墓地にあるデスドラゲリオンを手札に戻せても
ノーコストでバトルゾーンには出せない。

仮に、墓地にパラサイトワームのマナ進化クリーチャーがいて
マナに必要な条件(闇クリーチャー2体など)が揃っていればバトルゾーンに出せる。
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/30(火) 11:39:19 ID:7eR1qxxdO
ありがとうございました。
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/30(火) 11:45:24 ID:2rQcdONWO
進化獣をコーライルでデッキトップに戻した時
デッキに戻す順番はどちらのプレイヤーが決めるのでしょうか?
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/30(火) 12:00:08 ID:OyXp0VJRO
wikiにはその進化獣を戻されたプレーヤーが順番を選択すると書いてある。
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/30(火) 12:18:03 ID:CdXzoXJ+O
>>914どなたかお願いします
バビロニアについてはピロロンと同様の処理だと考えることにしました
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/30(火) 17:50:30 ID:kwEEWkvL0
>>967
バビロニアについては公式に解答がある
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/30(火) 23:57:50 ID:x5hvDUFE0
アルバトロスのpig効果でイザノミヒートとアニマベルギスをバトルゾーンに出した時、
アニマベルギスのcip効果でイザノミヒートのcip効果によるブレイク数を増やせますか?

増やせた場合、二枚目のシールドを選ぶのは相手ですか、それとも自分ですか?
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/01(水) 00:22:27 ID:pOcjxAEs0
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/01(水) 14:07:41 ID:wvI2IHEBO
リアルとデスの大逆転で相手の場に進化元がいないときに、墓地から進化クリーチャーを選んだ場合その進化クリーチャーは墓地に置かれますか?それとも進化元がいない場合は進化クリーチャーを選ぶことはできませんか?
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/01(水) 14:39:39 ID:IZQ5IZOz0
>>971
進化元がいなくても進化クリーチャーを選ぶ事はできたはず
その場合、進化できないから出せずに終わるんじゃなかったっけ
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/01(水) 14:50:10 ID:wvI2IHEBO
ありがとうございます
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/01(水) 18:43:33 ID:futZbk200
>>971
>>18

次スレ立ててくる
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/01(水) 18:54:38 ID:futZbk200
立てた
【デュエマ】デュエルマスターズ質問スレ10【DM】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1246441688/

テンプレを二つ追加してみた
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/02(木) 21:08:07 ID:R+ZvQoSKO
レオポルディーネがいるときエマージェンシータイフーンを使いました
レオポルで1ドローしたあとエマージェンシータイフーンの処理順でもオーケーですか?
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/02(木) 21:18:16 ID:W5+hVgur0
>>976
効果の処理中に他のカードの処理をはさむことは出来ません
よって先に発動したタイフーンの効果を処理してその後レオポルの効果を処理します
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/03(金) 00:19:40 ID:GHeKvGtg0
アルカディアスが出てる時に、光文明以外のクロスギア、城、は効果無効になりますか?効果は継続しますか?
初心者なもんですいません。
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/03(金) 00:29:03 ID:nWymLltH0
>>978
アルカディアスのテキストに書かれているように、光を含まない呪文のみ使用不能となります。
それ以外のクリーチャー・クロスギア・城への影響はありません。
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/03(金) 01:10:52 ID:TMTYmUsb0
タップトリガー持ちのクリーチャーに、クリムゾンライフルなどのタップトリガーを付加するクロスギアをつけました。
タップトリガーを使う場合、両方の効果を使うことはできるのでしょうか?
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/03(金) 23:08:06 ID:eN1edFpOO
>>972
それって選べない、ってエラッタ出なかったっけ?
まぁ、エラッタ出る方がテキスト的に例外だけど。

>>980
おそらく無理。まずクリーチャー自体のTT能力を使うのか
クロスギアによって付与されたTT能力を使うのか選択する必要があるはず。

自信ないので他の方にも意見仰ぎたい。
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/03(金) 23:24:08 ID:leomJhvs0
できない。

あくまでタップトリガーを一度に複数仕様できる能力ではないということを
お忘れなく
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/03(金) 23:55:11 ID:wq/3KmBu0
>>981
エラッタが出る理由がないし今のところ聞いたこともないな

TTは一つだけしか選べない
複数トリガーできるとしても一つ選ぶたびにタップすることが条件だから無理・・・だが、紫電が複数TT持ったらどうなるんだろうか
同時処理するのか一回一つとなるのか
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/04(土) 00:23:48 ID:rPyn7SneO
ダイヤモンド・カスケードはマナゾーンにスノーフェアリーが無い場合でも墓地のスノーフェアリーをマナゾーンに送ることができますか?
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/04(土) 12:08:19 ID:R+tVI9kd0
>>984
できると思う
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/04(土) 14:13:52 ID:mDvGQujz0
キリコで出たcipクリの効果は全部自分が好きな順番で処理していいんですか?
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/04(土) 14:17:31 ID:7MrJLn6b0
>>986
テキストからわかるように同時にバトルゾーンにでるから好きな順で処理できる
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/04(土) 14:27:53 ID:mDvGQujz0
>>987
回答ありがとうございます
あと某動画でキリュージルヴェスを出し、アマテラスの効果でフォースアゲインを唱えていましたが
あの場合キリューの効果の宣言を後回しにすればマナにはいかない、ということでよろしいのでしょうか?
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/04(土) 14:44:36 ID:7MrJLn6b0
>>988
いいんじゃないかな
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/04(土) 14:56:22 ID:qY2sklqc0
蒼神龍ヴェール・バビロニアに
自分がカードを1枚引く時、1枚のかわりに2枚引いてもよい。そうした場合、自分の手札を1枚捨てる。
という能力がありますが、手札を1枚捨てる効果も置き換え能力なのでしょうか?
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 03:46:20 ID:Li2EIxB5O
シールドトリガーでブロッカーがでてきたらそのクリーチャーはブロックが出来るの?
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 07:29:26 ID:OxM0FRJo0
できます
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 20:16:21 ID:mM8HsWuw0
トルネードムーンの効果で自分のジャイアントがシールドをブレイクする時
そのブレイクするクリーチャーにシシマイ・ドスファングがクロスされていたら
シールドは3枚ブレイクできるのでしょうか?
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。
>>993
はい、3枚ブレイクします。