─ 美しいテキストを書くために俺たちができること ─ ・本物のカードのテキストを参考に書く。迷ったらwikiを読みましょう。 ←重要! ・「〜たとき、」「〜するたび、」は誘発型能力、 「これは〜の状態で場に出る」「これが場に出るに際し、〜」は常在型能力による置換効果、 「〜する場合」はif節ルールを記述するときに使います。 能力や効果を記述する際に、それが何に分類されるか意識しながら書くといいでしょう。 ・対象をとる呪文や能力のテキストが変更されています(日本語版のみ)。 ×「対象のクリーチャー1体に〜」 ○「クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーに〜」 ・「場のクリーチャー」という表現はやや冗長です。 クリーチャーは場にしかいませんので、単に「クリーチャー」と書けばおk。 墓地や手札にあるのは「クリーチャー・カード」です。 同様に、呪文や能力はスタック上にしかありません。 ・特性定義能力や特性を与える常在型能力は「〜である。」と書けば十分です。 例)「基本でない土地は山(Mountain)である。」 簡潔でかっこいいでしょう? ・(丸かっこで囲まれた文は注釈文であり、ルールに影響しません。 注釈文があってもなくても、そのカードの性質が変わらないように書きましょう。) ・○○の召喚、召喚酔い、埋葬、マナソース、基本地形、特殊地形、エンチャント(場)、レジェンドという言葉はなくなりました。 新たに基本土地、基本でない土地、オーラなどの言葉が定義されています。 ・火力呪文自体はクリーチャーを破壊しません。 致死ダメージを受けたクリーチャーは状況起因効果によって破壊されます。 ・呪文や能力以外は対象をとりません。コストで対象をとらないように。 ・「カードを1枚捨てる」ということは1枚選んで捨てるということです。「手札を捨てる」なら手札を全て捨てます。 ・ライブラリーからカードを探したら切り直しましょう。 ・非公開のオブジェクト(手札やライブラリーにあるカード等)の誘発型能力は誘発しません。 何の指示もないのにいきなりライブラリを弄り始めたりしたら変ですよね。
環境の多色化に対抗して、 色が失われた、「無色の世界」をベースにいくつか。(誰かがやったかもしれんが) シエラの衛兵 (N) クリーチャー―人間・兵士 ((N)は無色のマナでのみ支払うことができる。) 1/1 色絞りのカメレオン (2)(N)(N) クリーチャー―多相の戦士 ((N)は無色のマナでのみ支払うことができる。) (N):パーマネント1つを対象とする。それはターン終了時まで全ての色を失う。 3/4
>>1 乙
乙一
(W)(U)
クリーチャー ─ 人間・アドバイザー
〜が場に出るに際し、カード名を1つ指定する。
選ばれた名前のインスタント呪文とソーサリー呪文はプレイできない。
〜が場に出たとき、いずれかの墓地にある選ばれた名前を持つ全てのインスタント・カードとソーサリー・カードをそれぞれのオーナーのライブラリーの1番上に置く。
1/1
>>5 (N)は明らかにデメリットだよな
基本性能は通常のものより高めでいいよ
その無色の世界観の中では無色マナの発生源が豊富に用意されているのかもしれんが、そんなものは知ったこっちゃない
>>5 いいアイデアだ。
あらゆる色マナが失われた無色の世界はそのうち本当に出そう
無限のカンパス
(N)
アーティファクト クリーチャー ―多相の戦士
無限のカンパスが場に出るに際し、色を1色とクリーチャータイプを一つ選ぶ。
無限のカンパスは選ばれた色とクリーチャータイプを持つ。
1/1
中性のショック
(N)(N)
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。中性のショックはそれに2点のダメージを与える。
ゴブリンの迎撃 (2)(R) 部族エンチャント―ゴブリン 各対戦相手のアップキープの開始時に、「このクリーチャーは、各ターンに可能ならば 攻撃に参加する」を持つ赤の1/1のゴブリン・クリーチャー・トークンを1体場に出す。
>>1 乙です。
ちょっと便乗
清らかなる存在
(N)(N)(N)(N)(N)
クリーチャー−アバター
〜は、あなたがコントロールしているパーマネントの色1色につき-1/-1の修正を受ける。
8/8
>>10 無色マナが必ずしもすばらしいアイディアだとは思わないけど
出しにくい5マナクリーチャーがデメリットのみってのもどうかと思う
パワータフネスを5/5くらいにして
「〜は、対戦相手がコントロールしているパーマネントの色1色につき+1/+1の修正を受ける。」
にしても良いと思う
>>11 イメージとして、何にも汚されていない完全なる純潔、色を使うことで汚されて弱くなってしまうて感じでした。
使われるときは6/6くらいかなと予想。
今さっき気付いたんですが、ウルザランドを使うと3ターン目で8/8が出て来てしまう問題…
トロウのわな士 (3)(W)(G) クリーチャー―トロール 〜はブロックできない。 T,〜を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。 〜が場から墓地に置かれたとき、それをそのオーナーのコントロール下で場に戻す。 0/2
スタンなら(N)は出にくいが、エクテン、レガシーまで良くとむしろ出やすいマナだよな Nが出にくいとしてメリットをもたせるか、出やすいとしてデメリットをもたせるか ムズかしいもんだな
アイディアとしてもつまらないし、何より「カードがつまらない」 今更1マナ1/1とか作る奴は何なの?そんなゴミは枚数合わせでも作るなよ。 「無色だからこそのカード能力」には程遠い
>>14 スタンでも全景とかダメランとか(N)が出る土地はいくらでもあるからな
バランスを取るとすれば、
(N)は、(1)よりは拘束がキツイが、(W)よりは緩いって感じになるかと
空白への焼き付け (N)(N) インスタント 無色のクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、あなたがコントロールするパーマネントの色1つにつき+1/+1の修正を受ける。 虚空の領域 (N)(N)(N) エンチャント 無色のクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。 脱色 (N)(N)(N) エンチャント すべてのパーマネントと呪文は無色である。
透明人間 (N) クリーチャー−人間 〜はブロックされない。 1/1 無色→透明の発想で
吊し縛り糸の蜘蛛 (1)(G)(G)(G) クリーチャー−蜘蛛 到達 (G):攻撃に参加していないクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行と防衛を得る。 3/5
混沌界の壁(2)(R)(R) クリーチャー-壁 防衛 防衛と速攻のルールを入れ替える。 4/3 無神論の宣教師(B)(B) クリーチャー-人間・クレリック プロテクションはルール上の意味を失う。 2/2
プロテクションを失わせればよくね
>>13 無限生贄ですね、馬鹿じゃねえの
>>20 せめてカードのテキストくらい真面目に書こうぜ
>>15 まあ飽く迄「こんな感じ」っていう触りを示しただけのつもりだったんだが…
そんな事に枠食うなって話か。
空つかみ
(3)(N)(N)(N)
クリーチャー―ウーズ
瞬速
到達
〜が場に出たとき、あなたがコントロールする、
いずれかの色を持つクリーチャー1体を生け贄に捧げない限り、これを生け贄に捧げる。
〜がいずれかの色を持つ呪文の対象になったとき、〜の上に-1/-1カウンターを1個置く。
6/6
潔癖ガエル
(N)(N)(N)
クリーチャー―カエル
あなたがいずれかの色を持つクリーチャーをコントロールしている場合、これを生け贄に捧げる。
3/4
NGワード (N)
そう目くじら立てんなよ
狡猾なる精鋭(W)(R) クリーチャー-兵士 1点のライフを支払う:ターン終了時まで、〜のパワーとタフネスを入れ替える。 1/4 少し強くデザインし過ぎたと思う反面、この程度なら本当に登場させてきそうだとも思ってしまう。
焦滅の大魔術 (X)(B)(R)(R) ソーサリー 全てのクリーチャーにX点のダメージを与える。このターン、クリーチャーが場から墓地に置かれるたび、それのコントローラーは2点のライフを失う。 水蓮のハイドラ (5) アーティファクトクリーチャー−ハイドラ 〜に戦闘ダメージを与えられるたび、〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。 (T)、〜を生贄に捧げる:あなたのマナプールに好きな色のマナX点を加える。Xは〜の上に置かれていた+1/+1カウンターの数に等しい。 2/2 友の骨の弓矢 (4) アーティファクト−装備品 あなたがコントロールしているクリーチャーが破壊されるたび、〜が他のクリーチャーに装備されている場合、〜の上に破壊されたクリーチャーのタフネスに等しい数の骨カウンターを置く。 (1)、〜の上から骨カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。装備されているクリーチャーはそれに1点のダメージを与える。 装備(3)
造物者の意地 (1)(U) インスタント 呪文1つを対象とし、それをゲームから取り除く。それのコントローラーはそれの点数でみたマナコスト以下の呪文1つをマナコストを支払わずにプレイしてよい。その後これによって取り除かれたカードをオーナーの手札に戻す。 行き戻り (3)(U) インスタント 呪文1つかパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す もう少し言い様がありそうだけど…
瑕疵無き偶像 (1)(G)(W)(U) クリーチャー─アバター 4/4 絆魂、賛美 瑕疵無き偶像が黒か赤の呪文か黒か赤の発生源からの能力の対象になるか、 黒か赤の発生源からダメージを受けるたび、これを生け贄に捧げる。 逆プロテクション
日食 (1)(W)(B) ソーサリー ゲームから取り除かれている表向きのクリーチャー・カード1枚を対象とし、 それをあなたのコントロール下で場に出す。 旧き森のワーム (2)(G)(G) クリーチャー─ワーム トランプル、被覆 〜をプレイするためには、基本土地から生み出されたマナのみで支払う。 〜のパワーとタフネスはそれぞれ、場に出ている基本でない土地カードの総数に等しい。 */*
>>24 まあ、雪マナよりはマシなんでは。
発電翼のエイヴン (2)(N)
アーティファクト・クリーチャー ― 鳥・兵士
烈日
飛行
先制攻撃
0/0
そこまで楽しいメカニズムになるかっていうと首をひねらざるを得ないがなぁ。(N) 萎縮した炎 (X)(R)(R) インスタント (X)は色を持たないマナでしか支払う事ができない。 クリーチャー1体とプレイヤー1人を対象とする。〜はそれらにそれぞれX点のダメージを与える。
>>17 上:パーマネント2つ必須+出しにくいマナで、期待値はどれくらいだと思う?+4/+4以上を求めるほど条件が簡単じゃない。
中:面白みがなく、コストも適当に付けたようにしか見えない。
下:コンボカードなので何とも言えない。相手を含めるのが気に掛かる。
>>23 上:こんな使いにくいカードに人権はあるの?パーマネント強要の時点でゴミ
下:デッキを選ぶだけ。だから何?ってサイズ
>>32 ゴミ。普通の劣化生物は使う気が起きない。
>>33 ただデッキを選ぶだけ。少し便利になった程度で面白みが皆無。
あまりにも酷い。制限をつけてカードパワーすら調整できてない。
まともなのが
>>11 だけとは。もうこのコンセプトは投稿するなよ。
>>32 ってゴミか?
どの2色でも使えて3マナ2/2飛行先制って何が劣化のか逆にわからん
仮に収録されたとしてそのエキスパンションが無色土地(と言ってもダメランでいいんだが)をサポートすれば
バランス取れてると思うんだが
>>13 もはや生物でもない。速攻を与えてロックに持っていきたいように見えるが、
実際は無限生け贄装置による瞬殺コンボパーツでしかないだろう。
>>19 緑で相手の攻撃前クリーチャーを完封できるのはよくない。
自分のクリーチャーだけの能力にするか、素直に到達を与えるようにしたほうがいい。
>>20 テキストにうるさく言うつもりはないが、最低限は直そうな。
上:自身が4/3速攻とでかいな。壁を動かすのはいいが、速攻対策はしなくてよかったような。
下:プロテクションルーズは黒だっけ?
>>27 ペイライフと色が噛み合ってないな。汎用性が高いし、アクアミーバを見れば1/3のほうが適性にも見える。
>>28 中:弱すぎ。カウンターが乗る前にすぐ死にそう。
下:イメージ先行のようだが、装備品である理由はないな。そして弱い。
>>30 これも弱いな。3色も使って弱点持ちなら、飛行くらい付ければ?
>>31 下:マナエルフからも加速できない。ほぼ相手頼りのカード。4/4以上になればそこそこなんじゃね?
>>35 ・3マナ2/2飛行など構築ではまず使わない。
・リミテッドなら、(パワー2ならば)飛行持ちというだけでそれなりになってしまう。
・白系統の能力をコンセプトだけで無色で使わせている(色の基本概念がわかっていない)
・能力が基本のみでつまらない。
で、この環境がどれだけ無色マナが出るか?って話になる。環境カードと言ったのはそのせい。
無色マナがある程度出るのに加えて他2色も出す必要があり、実質3色に近い。色縛りがきつければそれだけ弱くなる。
しかもこれでリミテッドサイズという弱さ。
何よりも「無色」と「烈日」という矛盾したコンセプトが終わってる。「プレイしにくくする」がコンセプトってどうよ?
38 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/03/27(金) 11:32:42 ID:6f6KdzyGO
2WWBB 滅びの天使 クリーチャー:天使 飛行 滅びの天使が場に出たとき対処のクリーチャー1体を破壊する。 滅びの天使が場から墓地に置かれたとき対象のクリーチャー1体を破壊する。 3/3
言いたいことはわかるがこれだけは言わせてくれ
>環境カードと言ったのはそのせい。
俺達はエスパーではない
>能力が基本のみでつまらない。
>しかもこれでリミテッドサイズという弱さ。
新しいコンセプトのリミテッド用のデザインの何が悪いんだと俺は思う
無色と烈日がかみ合ってないのは同意する
それを
>>32 に書けばいいのにゴミで一蹴されても俺達はエスパーではない
まあせっかく出来た流れを潰すのはあれだが(N)は正直ゴミだという意見は一緒だ
>>38 ありそうではあるがだから何だという平々凡々な感じ
これこそつまらない
帰ってきた対抗呪文 (R)(G) 呪文一つを対象とし、それを打ち消す 某スレを見てむしゃくしゃしてやった、色の役割とか後悔とかはシラネ
色剥ぎ (N) インスタント パーマネント1つを対象とする。それは無色である。 カードを1枚引く。 姿剥ぎ (N)(N)(N) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それは全ての能力とクリーチャー・タイプを失うと共に2/2になる。 透き通るエメラルド (N) アーティファクト (N):あなたのマナ・プールに(G)を加える。 蛮勇のカメレオン (N)(N) クリーチャー−多相の戦士 2/1 〜が赤である限り、〜は+1/+1の修正を受けると共に先制攻撃を得る。 イマイチかも
やっぱり(N)はいまいちなぁ…
44 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/03/27(金) 13:36:42 ID:6f6KdzyGO
退去の契約 0 この呪文は青である。 あなたの次のアップキープ中に1青青を支払う。支払わない場合あなたはゲームに敗北する。 対象の土地でないパーマネント一つをそのオーナーの手札に戻す。
恐怖の権化(4)(B)(B)(B) クリーチャー -- デーモン 〜を除くすべてのクリーチャーは-X/-Vの修正を受ける。Xはそのクリーチャーのパワーの半分(端数切り上げ)に等しく、Yはそのクリーチャーのタフネスの半分(端数切り捨て)に等しい。 トランプル 7/7
欠片拾いのレモ (1)(W)(W) 伝説のクリーチャー―人間・ヴィダルケン 警戒 (W)(W),Q:あなたの墓地にある点数で見たマナ・コストが1以下であるアーティファクト・カード1枚を対象とし、それを場に戻す。 1/4
>>39 全カードに長文で丁寧にレスする気はない。そんな価値の無いゴミカードだったしな。
長文付けると「このコンセプトはこんなに話題になるんだ!もっと投稿しよう!」と勘違いする奴が出てくる。
今回みたいに解説がほしい・意見があればどうぞ。その場合はちゃんと駄目な理由を書くよ。
リミテッドカードを叩いたのは、
「コンセプトが面白くない」「コンセプトを生かしているわけではない」
の枚数合わせに近い限定カードだから。
面白いカードを作るためにコンセプトを考えるべきで、ただの制限コストカードを調整しただけだろ。
>長文付けると「このコンセプトはこんなに話題になるんだ!もっと投稿しよう!」と勘違いする奴が出てくる。
これは判る
下手にアドバイスして損することはあるな
>>11 とか
>>37 矛盾したコンセプトを持つカードは
普通に存在するけど・・・(炉のドラゴンがいい例)
破傷風 (B)(B) エンチャント−病 エンチャント(プレイヤー) 被覆 〜は、このターンにダメージを与えられているプレイヤーにしかエンチャントできない。 エンチャントされているプレイヤーはターン終了時に2点のライフを失う。 エンチャントされているプレイヤーがライフを得たとき、〜を破壊する。 論理武装 (U)(U)(U)(U) ソーサリー 〜はあなたの手札の枚数が対戦相手の手札の枚数より少ないときにのみプレイできる。 あなたは、対戦相手の手札の枚数より1枚多くなるまでカードを引く。
対戦相手が複数いる場合は?
マナ脱色 (1)(N)(N) インスタント プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのマナ・プールに加えられるマナは、 ターン終了時まで無色である。 ドミノ倒し (4)(R)(R) ソーサリー クリーチャー1体を対象とする。〜はそのパワーに等しい点数のダメージを他のクリーチャー1体に与える。 そのクリーチャーが墓地に置かれる場合、〜はそのパワーに等しい点数のダメージを他のクリーチャー1体に与える。 あなたは、この手順を望む回数繰り返してよい。 言い回しが難しい…
(N)の一番ダメな点は基本土地を否定している点だと思う。 基本でない土地なら否定するカードがあってもいいけど、基本土地を否定するカードがあっちゃマズい。
確かに(N)って「そんな考えもあったか」とは思うけどそれ止まりなんだよね。 しかし実際に出そうで恐い。
Xは無色のマナでしか云々なら出てきそうな気も ミラディン的な世界が必要そうだけど 隔離する従軍魔道士 (W)(W) クリーチャー ― 人間・クレリック カードがゲームから取り除かれるたび、それをゲームから取り除く。 2/2 ゲーム外カードの情報をリセットして覇権・秘匿・ブリンク対策しようとしたら 置換効果じゃ効果なさそうで対ブリンクにならずの巻
無限ループって怖いね、志村
資源の炎 R ソーサリー クリーチャー1体かプレイヤー一人を対象とする。 〜はそれにX点のダメージを与える。 Xはあなたがコントロールするアンタップ状態の土地の数である。 資源の泉 (1)UU ソーサリー あなたがコントロールするアンタップ状態の土地一つにつきカードを1枚引く。
>>55-56 「カードが表向きでゲームから取り除かれるたび、それを裏向きでゲームから取り除く。 」
ならいかがか。
>>55-58 最悪ゲームから徹底的に永遠に除去でいいじゃん
はさておき
「ゲームの外部にあるカードが領域を移動する場合、代わりにそれはそこにとどまる」とか
変幻流鉄 (7) アーティファクトクリーチャー−ウーズ (1):〜はターン終了時まで+1/-1の修正を受ける。 (1):〜はターン終了時まで-1/+1の修正を受ける。 (X):〜を再生する。Xは〜のパワーに等しい。 4/4
Energy down (1)(W)(R) Instant Destroy target artifact. Lightning Helix FT:They are all possible.
>>61 粉砕をそのまま3マナマルチカラーにして誰が得するの?
キチガイに餌やるなよ
新能力:伏兵 伏兵(このクリーチャーはタップ状態でも攻撃に参加することができる。 タップ状態で攻撃に参加した場合、伏兵を持つクリーチャー以外にはブロックされない。) 練達した指揮官 (1)(W) クリーチャー - 人間 2/2 伏兵 (W),(T):クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーはターン終了時まで先制攻撃を得る。
陰湿な綻び (1)(W)(B) インスタント アーティファクトかエンチャント1つを対象とし、それをゲームから取り除く。それのコントローラーはそれの点数で見たマナ・コストに等しい値のライフを失う。
従順のタクト (4) アーティファクト あなたがコントロールしているクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。 あなたがコントロールしているカードはコントロールを変えられない。 自然の恩恵 (G) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修正を受け、あなたは1点のライフを得る。その後、墓地にある〜を手札に戻す。 モルヒネ (W)(B) インスタント 〜をプレイする追加コストとしてあなたの手札を捨てる。 このターン、あなたとあなたがコントロールする全てのクリーチャーとプレインズウォーカーは、あなたが捨てたカードの枚数以下の点数のダメージを全て軽減して0にする。 数多の生命の大鍋 (3) アーティファクト 〜が場に出たとき、あなたは好きな数のクリーチャーを生贄に捧げ、同じ数の食材カウンターを〜の上に置く。 〜を生贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。〜の上に置かれている食材カウンターの数に等しい数の+1/+1カウンターをそれの上に置く。
アラーラの再誕 (3)(W)(U)(B)(R)(G) ソーサリー 探査 あなたの墓地にあるカードを望む枚数まで対象とし、それらをあなたのライブラリーの一番上に置く。 続唱 続唱 続唱
まだ公式に紹介されてない新キーワードを何の説明もなしに書くとか頭とけてんのか
イチローの信者 (W)(W) クリーチャー―クレリック 1/2 赤の発生源が与える全てのダメージを1点軽減する。 ダルビッシュの抹殺者 (2)(B)(R) クリーチャー―ホラー 1/7 トランプル 対戦相手がコントロールするクリーチャーが場から墓地に置かれたとき、ダルビッシュの抹殺者のパワーとタフネスを入れ替える。
疾風のダルビッシュというカード名だけ浮かんだ
>>57 コストと効果のバランスが明らかにおかしい。
猛火とか思考の泉とか見て考え直したほうが。
>>66 従順のタクト
コントロール奪取対策と思わせて実はコントロール維持カード。
説得、誘惑撒きで横取りしっぱなしおいしいです。
自然の恩恵
呪文は解決してから墓地に落ちる、このままでは手札に戻れない。
あと何度も使えるカードは危険なにおいが付きまとう。
モルヒネ
軽減するのはクリーチャーやプレインズウォーカーへのダメージ?
それともそれらからのダメージ?
渦を巻く輪唱 (2/U)(2/U) インスタント カードを2枚引き、その後あなたの手札からカードを1枚、あなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。 続唱
もうすぐ還暦か… 酸の嵐 (2)(R)(R) ソーサリー 全てのアーティファクトと、全てのタップ状態の土地を破壊する。 この方法でアーティファクトが破壊されるたび、あなたのマナ・プールに(1)を加える。 自然強化 (G) エンチャント ― オーラ エンチャント(クリーチャー) あなたのターン開始時、エンチャントされているクリーチャーの上に、その上に置かれているカウンターの総数がそのクリーチャーの本来のタフネスの値以下である時、+1/+1カウンターを1つ置く。 先手の弓兵 (1)(W) クリーチャー ― 人間・兵士 1/1 先制攻撃 〜はその上に矢筒カウンターが2つ置かれた状態で場に出る。 (T)、〜の上から矢筒カウンターを1つ取り除く:このターンの間に場に出たクリーチャー1体を対象とし、〜はそれに1点のダメージを与える。
音波の妨害 (R)(U) インスタント 〜をプレイするための追加コストとして、カードを1枚無作為に選んで捨てる。 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 懲罰の炎 (1)(R)(U) インスタント クリーチャー1体を対象とする。そのコントローラーが「あなたはカードを3枚引く」ことを選ばない限り、〜はそれに4点のダメージを与える。 雷の塔 (R)(U) ソーサリー 〜をプレイするための追加コストとして、あなたのライブラリーの上からカードをX枚ゲームから取り除く。 クリーチャー1体を対象とする。〜はそれにX点のダメージを与える。
>>72 >>68 >>73 ・酸の嵐
《粉砕の嵐》が4マナで全体土地破壊がどんどん弱体化している中
何でそんなカードを4マナで作ってしまうのか
あと、酸の嵐でマナが生まれるというイメージがよくわからない
・自然強化
「あなたのアップキープの開始時に、…である場合、」
ターン開始時に誘発した能力がスタックに置かれるのは普通はアップキープであり
《永劫の中軸》でも出てない限り違いは出ない
それは置いておいて本来のタフネスの値って何
・先手の弓兵
《アイケイシアの投槍兵》と比較したらバランス的にはこんなもんかもしれないが
能力使うためには攻撃に出られずブロッカーとしても地味
いっそ防衛つけてパワー上げたりして能力を際立たせてもいい気がする
後光よりいずるもの (3)(W)(W)(W) ソーサリー 表向きでゲームから取り除かれているカードを1枚選び、あなたはそのカードのマナコストを支払うことなくプレイしてもよい。 〜をあなたのライブラリーの一番下に置く。 定向進化 (4)(U)(U) エンチャント エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーのコントロールを得る。 あなたのコントロールする各クリーチャーは、エンチャントされているクリーチャーのコピーになる。 魔力の腐敗 (B)(R) インスタント プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーは手札を一枚無作為に選んで捨てる。その後、〜はそのプレイヤーのコントロールする各クリーチャーにX点のダメージを与える。Xは捨てられたカードの点数でみたマナコストに等しい。
狂乱した突然のひどい価値ある劇的な入場 (3)(G)(G)(G) インスタント 刹那 あなたはあなたの手札から緑の多色でないクリーチャー・カードを1枚、場に出してもよい。 バイバック―森を3つ生け贄に捧げる。 フラッシュバック(4)(G)(G) マッドネス(2)(G)(G)
78 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/03/30(月) 03:26:55 ID:DnSEmuUBO
青 テフェリーの知恵 インスタント あなたはカードを一枚引く。 バイバック:あなたのライブラリーを上から二枚墓地に置く
>>74 >雷の塔 ぬいぐるみ人形にしこたまぶつけてぇ
>>76 >魔力の腐敗 不確定とはいえ1対複数が容易 単色とはいえ《死霊の嘆き》がちょっとかわいそうに見えるな……強いカード
>>77 吹いたけどスレチ……いやもしかしたらあり得……ないわやっぱ。
>>78 あなたはこのゲームに勝利する。 って書いてあるようにみえるんだ。
活力の奪取 (N)(N)(W)(W)(B)(B) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分のライフの半分(端数切り上げ)に等しい点数のライフを失い、あなたはそのプレイヤーが失ったライフと同じ点数のライフを得る。 土地の拡大 (G)(G)(G) ソーサリー あなたの手札をライブラリーに加え、加えた枚数と同じ枚数の基本土地カードをあなたのライブラリーから探し、それらを手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
>>78 ミューズの囁きと比較してみたまい、あれだって強いのにそのバイバックコストはなかろ。
>>78 こうしてドレッジは最強のドローエンジンを手に入れたのだった
墓地に落ちるのはデメリットじゃないよ
ライブラリー削る枚数も調整しなきゃだしリムーブじゃないと壊れすぎ
実験台 (1)(W)(B) インスタント 攻撃クリーチャー1体を対象とする。それか対象の土地1つをそのオーナーの手札に戻す。 カードを1枚引く。 FT:お前が見たものは本当にその景色か?いいや違う。恐らくただの煙か何かさ。 火山灰 (R)(R)(R) インスタント 最大X体のクリーチャーを対象とし、それらにそれぞれ自身のパワーに等しい値のダメージを与える。Xはあなたがコントロールする山の数である。 火山灰は全ての対戦相手に3点のダメージを与える。 FT:危険だと言わなかったか?ああすまない、聞こえなかったのだろうな。 新緑のツリーフォーク (1)(G) クリーチャー-ツリーフォーク・エルフ 新緑のツリーフォークが場に出た時、あなたがコントロールするすべての山をアンタップする。 (T):あなたのマナ・プールに(R)を加える。 2/2 FT:近しい自然は自ずと融合する。知っていると逆に損をする知識がある事をエルフ達は知っている。
咆哮のガルガンチュアン (3)(G)(W) クリーチャー−ビースト (1):パワーが5以上のクリーチャー1体のみを対象とする呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 5/4
実験台は攻撃クリーチャーがいる時しかプレイできない その後そいつか「対象に取る(被覆で防がれる)土地」のどっちかを選んで戻せる ってしたかった 何かルール的に書き方間違えた気がする 対象をプレイ時に全部決めるとかなら被覆を持たない土地を選ぶ とかで宜しく
自分の意図を表せるような書式にしようという努力をするのがめんどくさいなら 初めから書かなきゃいいのに
ヒエラルキー (1)(W)(W) ソーサリー 点数で見たマナ・コストが1であるクリーチャーと、点数で見たマナ・コストが2であるクリーチャーと、 点数で見たマナ・コストが3であるクリーチャーを1体ずつ選び、それらを破壊する。
古代火 (X)(1)(R) ソーサリー あなたは、〜のマナ・コストを支払うのではなく、あなたの墓地にある、 点数で見たマナ・コストがXである赤のカードを1枚、ゲームから取り除くことを選んでもよい。 〜は各クリーチャーと各プレイヤーに、それぞれX点のダメージを与える。
古代火 (X)(1)(R) ソーサリー あなたは、〜のマナ・コストを支払うのではなく、あなたの墓地にある、 赤のカードを1枚、ゲームから取り除くことを選んでもよい。 〜は各クリーチャーと各プレイヤーに、それぞれX点のダメージを与える。 Xは、〜によって取り除かれたカードの点数でみたマナ・コストに等しい。
90 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/03/30(月) 15:10:42 ID:DnSEmuUBO
最後のあがき 赤赤赤赤 インスタント 最後のあがきは対象のプレイヤーに6点のダメージを与える。あなたのライブラリーを全て墓地に置く。
小細工呪文 (1)(U)(U) インスタント 呪文1つを対象とする。それのコントローラーは(2)を支払わなければ、あなたはそれのコントロールを得る。あなたは新しい対象を選んでもよい。
対象の変更は赤の役割になったんだよ。
彼方からの地響き (3)(G)(G)(G) エンチャント あなたのコントロールで、点数でみたマナ・コストが4以上のクリーチャーが場にでた時、 ライブラリーからそれと同じカード名のクリーチャー・カードを1枚探してもよい。 そうした場合、表向きにゲームから取り除き、その上に時間カウンターを1つ置く。 そのカードが待機を持たない場合、待機を持つ。その後、ライブラリーを切り直す。 太陽のオベリスク (4) アーティファクト 〜がアンタップする場合、代わりに〜の上の蓄積カウンターをすべて取り除く。 (T):あなたのマナプールに(G)(W)(U)を加える。〜の上に蓄積カウンターを一個置く。
96 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/03/30(月) 21:17:41 ID:FlNfma3k0
染まる平地 土地‐平地 ((T)あなたのマナプールに(W)を加える) 染まる平地は白である っていう感じの染まるシリーズ 需要なさそうだな…
吸水術師 (G) クリーチャー 人間・ドルイド 0/2 青の呪文がプレイされるたび、あなたは対戦相手がコントロールしているアンタップ状態の島を1つタップし、 あなたがコントロールしている森を1つアンタップすることを選んでもよい。 球電術師 (R)(R) クリーチャー ゴブリン・シャーマン 3/1 速攻、トランプル、消散0、変異(R)(R)(R) 〜が表向きになった時、あなたは自身の手札から〜を対象にとることのできるカード1枚を公開してもよい。 そうした場合、公開されたカードのコピーを、〜を対象にした上であなたのスタックに乗せる。
あなたのスタックって何よ
おはようからおやすみまで あなたのパートナー、スタックです
あなたを、スタックです。 サルタリーの防壁 (1)(W) クリーチャー―サルタリー・壁 消失2 シャドー 到達 2/5
101 :
100 :2009/03/31(火) 02:16:24 ID:n8ypY0Vr0
防衛って入れ忘れちゃったぜ
リボーンのカードを見ていると、こういうのがでないかなぁと妄想。 遅い気もするけど・・・ 封印 (1)(B)(U)(U) インスタント 呪文1つを対象とし、それをゲームから取り除く。その後、その呪文のコントローラーの手札・ライブラリー・墓地から同名のカードをゲームから取り除く。
切り直す必要があるのは分かる。 が、鎮圧は何がいいたい?
>>104 すでに同じような挙動をするカードが存在するのだから、そのテンプレートに従ってカードを作れってことだろ
>>102 の書式だと打ち消されない呪文まで取り除いてしまうから
アンチカウンターの打ち消されない能力の意味が無くなってしまう
もし、打ち消されない呪文まで打ち消したいという意図なら、もっとコストを重くすべき
個人的に、呪文を取り除くカードは無しだと思う
あと、 (1)(U)(U)(B) が正しい。
永遠の機知 (1)(U) インスタント 永遠の機知をプレイした際にあなたの手札の数が7以上である場合、対象の呪文1つを打ち消す。 同様に3から6の間である場合は対象のクリーチャー1体を手札に戻す。 同様に1から2の間である場合は対象のパーマネント1つをそのオーナーの手札に戻す。 同様に0である場合はカードを3枚引く。
>>107 対象を選ぶ時点では、「プレイした際」の手札の枚数は分からない。
グレムリン (R)(G) クリーチャー―アウフ (T):すべてのアーティファクトは、ターン終了時まで すべての能力を失うとともに攻撃やブロックに参加できない。 2/2
佐助 (3) アーティファクト パワーが2以下のクリーチャーは攻撃にもブロックにも参加できない。
111 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/03/31(火) 19:33:48 ID:el+ZdCoKO
コロ助 10 伝説のアーティファクト:からくり プロテクション(2マナ以上) トランプル 7/7
太陽のドラゴン (3)(W)(R) クリーチャー : ドラゴン 飛行 警戒 (赤):〜〜はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。 4/5 解除 (W)(R) インスタント アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。 白赤が好きなんだ(´・ω・`)
月光のドラゴン (5)(W)(B) 飛行 〜はターン終了時まで-1/-1の修正を受ける:他の白のクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。他の黒のクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。4/4 地殻砕き (R)(R)(R)(R)(R)(R) クリーチャー−ドラゴン 〜が場に出たとき、土地2つを対象とし、それらを破壊する。 あなたのアップキープ開始時に、〜が飛行を持っていない場合、あなたは土地を1つ生贄に捧げる。7/7
忘れてた… 月光のドラゴン 伝説のクリーチャー−ドラゴン ↑を追加です。 これが2体場にいるとパワーとタフネスが無限に上昇する気がした。
>>111 2マナ以上とか7/7とか謎なもの書かないでください
>>112 下、解呪があるんだし+αあってもいいのでは?
>>113-114 上、つ《鏡の画廊》。亡霊招きとか哀悼のスラルを何枚かプレイすると終るけど
下、炎の儀式と一緒に使えと言わんばかり。うまくいけば4ターン目頃に土地2枚破壊はおいしいが・・・
タイタン RGGW クリーチャー-ビースト 〜ではない白のパーマネントをコントロールしている限り、〜は+1/+1の修正を受けるとともに絆魂を持つ。 〜ではない緑のパーマネントをコントロールしている限り、〜は+1/+1の修正を受けるとともにトランプルを持つ。 〜ではない赤のパーマネントをコントロールしている限り、〜は+1/+1の修正を受けるとともに二段攻撃を持つ。 2/2
色々見直せ
怒りの魔人 (4)(R)(G) クリーチャー―巨人 〜にダメージが与えられるたび、〜はターン終了時までトランプルを得る。 7/3
黄泉の恐喝 (2)(B)(B) エンチャント ― オーラ エンチャント(プレイヤー) エンチャントされているプレイヤーは、そのプレイヤーのターン終了時にゲームに敗北する。 (1):〜はターン終了時まですべての能力を失う。この能力は、エンチャントされているプレイヤーだけがプレイできる。
ってキーワード能力エンチャントも失ったら墓地直行じゃないか 黄泉の恐喝 (2)(B)(B) エンチャント ― オーラ エンチャント(プレイヤー) エンチャントされているプレイヤーは、そのプレイヤーのターンの間に(1)を支払わない限り、ターン終了時にゲームに敗北する。 拝金者の願い (1)(W)(B) ソーサリー あなたは、ゲームの外部にあるあなたがオーナーである白か黒のカード1枚を選んでもよい。そのカードを公開し、あなたの手札に加える。 憑依 〜が憑依しているクリーチャーが墓地に置かれたとき、あなたは、ゲームの外部にあるあなたがオーナーである白か黒のカード1枚を選んでもよい。そのカードを公開し、あなたの手札に加える。
霧の巨人 (1)(U)(U) クリーチャー ― 巨人・エレメンタル 4/5 〜は、他のプレイヤーのターンであるかぎり−4/−4の修整を受けるとともに被覆を持つ。
123 :
初心者 :2009/04/01(水) 07:06:43 ID:YuW58FFQO
書き込み禁止
毒のオーラ (B) エンチャント−オーラ エンチャント(プレイヤーかクリーチャー) エンチャントされているプレイヤーかクリーチャーに他のクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、そのクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置く。 有り合わせの壁 (W) クリーチャー−壁 防衛 (W)(W):墓地にある〜を手札に戻す。この能力は〜が墓地にあるときにのみプレイできる。 0/2 もろ刃のゴブリン (R) クリーチャー−ゴブリン・戦士 〜が墓地に置かれたとき、あなたはコインを1枚投げる。それが表である場合、〜の上に+1/+1カウンターを2個置かれた状態で場に出る。それが裏であった場合、〜はあなたに3点のダメージを与える。 1/1
転送装置 (4) アーティファクト (2):あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除き、ターン終了時それを場に出す。
用済み (U) インスタント このターン場に出たタップ状態の土地でないパーマネントひとつを対象とする。 〜はそれを破壊する。
身の程 BW インスタント クリーチャー一体を対象とする。それに+1/+1カウンター一つか-1/-1カウンター一つを置く。 カードを一枚引く。
月夜の狩り群れ (1)(W)(B) クリーチャー―コウモリ 飛行 他の〜という名前のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。 (4)(W)(B):〜のコピーであるトークンを1体場に出す。 2/1
絆魔の精霊 (W)(R) クリーチャー−スピリット 〜はあなたのマナ・プールにある、(W)1点につき+0/+1の修正を受ける。 〜はあなたのマナ・プールにある、(R)1点につき+1/-1の修正を受ける。 2/3 マナ・プールを参照するクリーチャー。 マナバーン覚悟で自身を火力から守ったり、戦闘終了時に浮いたマナを大立者の餌にしたり。 複数出せば効果は共有できるけど、赤マナ3つ出すと勝手に死ぬんで以後の展開が多少困難に。
転生の前兆 (4)(B) ソーサリー あなたは、自分の墓地にあるすべてのカードをゲームから取り除く。 その後あなたは手札を全て捨てる。その後自分がこれにより取り除いたすべてのカードを手札に加える。
二枚あったら延々再利用 仮に自身をリムーブするにしてもアドバンテージとりすぎ
錯乱する思考 (U) インスタント 対戦相手一人を対象とする。あなたは、自分の手札をライブラリーの一番上に置く。 そのプレイヤーはあなたのライブラリーから同じ枚数のカードを探す。 あなたは、自分の手札にそれらのカードを加える。その後自分のライブラリーを切りなおす。 カードを三枚引く。
>>129 意味不明に赤マナを浮かせるプレイングをしなければ
勝手に死ぬということは通常のゲームでめったにないと思うが
手札が0枚ならただの3ドローか。
>>132 修正してみた。
錯乱する思考
(U)
インスタント
カードを三枚引く。
対戦相手一人を対象とする。あなたは、自分の手札をライブラリーの一番上に置く。
そのプレイヤーはあなたのライブラリーから同じ枚数のカードを探す。
あなたは、自分の手札にそれらのカードを加える。その後自分のライブラリーを切りなおす。
どういう状況で使うんだろ・・・・
手札0枚なら土地3枚と交換だがわりと良いバランスか?
マスクスブロックあたりにありそう
>>124 >毒のオーラ
《無慈悲》の縮小版みたいな感じ
それでもタフネス1の生物しかいないデッキなら封殺できるので3マナくらいにはなると思う
>有り合わせの壁
スクィーみたいな使い方しかされないと思う
1ターンに何度も戻せるのもヤバい
>もろ刃のゴブリン
場以外から墓地に置かれたときも誘発するのかね?
>>125 (2)ではさすがに軽すぎると思う
>>126 事実上パーマネント限定の打ち消しみたいなものだが、やはり青っぽくないと思う
あったとしてもせいぜい2マナかな
>>127 キャントリップの除去のなかでもかなり性能が良い
下の環境でのタフネス1の多さを考えるともう1マナ重くてもいいと思う
>>128 トークン生成能力が働くまで生き残れば相当だが、死にやすいので古いタイプのコントロールでも扱うのは難しそう
リミテなら凶悪
>>129 タフネスが0になって墓地に逝くのは状況起因効果。あとは分かるな?
勝手に修正してみた 思考の錯乱 (R) ソーサリー カードを3枚引く その後カードを2枚無作為に選んで捨てる
つまり土地を3枚引くカードか
擬態呪文 (U)(R) ソーサリー あなたが〜をプレイしたとき、あなたの手札からカードを1枚、無作為に公開する。 残りのゲームの間、〜はそのカードのコピーとなる。
>>137 もろ刃のゴブリンは「場から墓地」です。書き忘れでした…
炎のマナの圧縮爆弾
(2)(R)(R)
アーティファクト−装備品
(R):〜の上に蓄積カウンターを1個置く。
〜を装備しているクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えたとき、〜を生贄に捧げる。そうした場合、〜の上に置かれている蓄積カウンター1個につき、そのプレイヤーのマナプールに(R)を加える。
装備(4)
142 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/01(水) 23:26:16 ID:YuW58FFQO
沼の最深部 土地:沼 T:あなたのマナプールに黒マナ一点を加える。 沼の最深部はあなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。
延焼 (1)(R) エンチャント 消失1 〜の上から時間カウンターが取り除かれるたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を 対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。 あなたがコントロールする赤の呪文がダメージを与えるたび、〜の上に時間カウンターを1個置く。 ネビニラルの契約 (B)(B)(B) エンチャント あなたのドロー・ステップを飛ばす。 1点のライフを支払う:あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。あなたはそれをプレイしても良い。 そうしない場合、それをゲームから取り除く。 浴びるほどの敵意 (B) インスタント 〜をプレイするための追加のコストとして、X点のライフを支払う。 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/-Xの修整を受ける。 このターン、それがいずれかの墓地に置かれる場合、代わりにそれをゲームから取り除く。 幻惑する仮面術師 (2)(U)(U) クリーチャー 多相の戦士 1/1 カードを1枚捨てる、〜をゲームから取り除く:パーマネント1つを対象とする。 それが捨てられたカードと同じカード・タイプを持つ場合、それのコピーであるトークンを1つ場に出す。 そのトークンが場を離れたとき、〜を場に戻す。
>>143 >ネビニラルの契約
頼むからバランスを考えてくれよ・・・
なんで初心者ってライフロス=とんでもないデメリット
って考えるんだろ
いやコレはまだまだ妥当じゃねえの? 手札入らない=ターン跨いでのCAが取れないのだから、ネクロの系譜としてはまだマトモに見える 0マナアーティファクトが濫立するくらい下の環境なら、まあそこそこヒドイことするだろうけど 少なくとも一見で「バランス考えろ」って言われるレベルではないように思える スタンダードで使って強いか、使えるか、は試してみないと俺には分からないよ
相手のターンにクリーチャープレイすることすら許可してくれて 普通に壊れてる
>>145 レガシー以下の環境では、言うまでもなく1ターン目暗黒の儀式から
これが出てきてゲームエンド
スタンでも、ライフゲインやドレインを積み込んだ専用デッキで
クソゲーの始まりだっての
ついでに打ち消しも積み込んどけばほぼ破壊不能だし
一点ずつのライフロスでデッキ上から順番にフリースペル化とか
もうアホかと・・・
>順番にフリースペル化とか お前がアホだろ
「このカードが場に出たとき、あなたはこのゲームに勝利する。」 って書いてあるのと同じだって これほどつまらんネタはない
>>149 アホみたいに過大評価してるのはもしかしてコスト支払わずにプレイできると思っているからか…?
ストーム美味しいです(^q^)
コスト支払わなくていいなんて書いてないし カウンターめくれたらほとんど無駄ライフ こっちまで同類だと思われるの嫌だからカードくらい理解してから書け
だれがどうみてもネビニラルの契約は壊れ
バゼトーの右手 (U)(U)(U) エンチャント 土地でないすべてのパーマネントのタップシンボルは アンタップシンボルである。 この書式で正しく挙動するだろうか? すごい悪さができそうだけどとりあえず思いつかない。
無色消失の宝玉 (8) アーティファクト 全ての呪文の不特定マナコストは(0)になる。 (呪文のコストが(4)(B)(R)の場合、(B)(R)になる)
>>157 T:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。
と
あなたのコントロールするアンタップ状態のクリーチャー(パーマネント)をタップする:ってコストの能力
が揃ったら人が死ぬる
>>159 なるほど、鱗粉の変わり身とか秘密を溺れさせる者とか
結構あるのね。これは迂闊でした。
タップ能力を使いつつ戦闘、とか結構行けると思ったんだけど…
>>148 はアホだが壊れカードというのは合っていると思う
まあスタンじゃあまりカードパワー活かせそうにないけど
独楽があると凄まじいパワーを発揮するんじゃないかな
リロしてない俺が一番のアホでした すんません
>>158 面白いね
精神凍結
(2)(U)(U)
エンチャント
〜が場に出るに際し、対戦相手を1人選ぶ。
〜が場に出たとき、選ばれたプレイヤーは最大5枚までカードを引いてもよい。この能力は打ち消されない。
選ばれたプレイヤーのドロー・ステップを飛ばす。
大祖始の贋作 (5) アーティファクト・クリーチャー ― ハイドラ・構築物 烈日(これはその上に、そのコストとして支払われたマナの色1色につき+1/+1カウンターが1個置かれた状態で場に出る。) あなたのマナプールにWUGBRがある限り、〜はプロテクション(すべて)と2段攻撃を得る 0/0
165 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/02(木) 11:08:11 ID:CEiWCHN2O
>>143 ネクロさんや取引さんが泣いてます
初心者は書き込み禁止にしようよ………(ノ_・。)
>>165 単体でエンジンとして機能するネクロや取り引きの方が強いがな
賢人の悪戯 (1)(U) エンチャント 瞬速 〜〜を生贄に捧げる:呪文1つを対象とし、それをそれのコントローラーが(1)を支払わない限り、打ち消す。 賢人の嫌がらせ (2)(U)(U) エンチャント 瞬速 〜〜を生贄に捧げる:呪文1つを対象とし、それをそれのコントローラーが(2)を支払わない限り、打ち消す。 賢人の秘術 (4)(U)(U) エンチャント 瞬速 〜〜を生贄に捧げる:呪文1つを対象とし、それを打ち消す トゲ尾シリーズに似た見える打ち消し そのままでは弱いので瞬速を付けてみたけど 軽めにしてキャントリップでも面白いかも知れん
白騎士の従者 (W) クリーチャー−人間・兵士 1/1 プロテクション(黒) (W)(W):〜はターン終了時まで+1/+1の修正を受けると共に先制攻撃を持つ。この能力は各ターンに1回のみプレイできる。
ネクロポーテンプラ (B)(B) エンチャント 1点のライフを支払う:対戦相手1人を対象とする。あなたのライブラリーの上から4枚を公開する。 そのプレイヤーはその中から1枚を選ぶ。選ばれたカードをあなたの手札に加え、残りをゲームから取り除く。 ネクロポーテンカス (B)(B) エンチャント 1点のライフを支払う:あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。 あなたはそのカードの点数で見たマナ・コストの値に等しいライフを支払ってもよい。そうした場合、それを手札に加える。 ネクロポーテンムス (B)(B)(B) エンチャント トークンでないパーマネント1つを生け贄に捧げる:カードを1枚引く。 ネクロポーテンツユ (B)(B)(B) エンチャント 1点のライフを支払う:あなたはカードを1枚引き、他のプレイヤーはカードを2枚引いてもよい。
謳われる者 (3)(G)(W)(U) 伝説のクリーチャー−スピリット・騎士 先制攻撃、警戒 〜が単独で戦闘に参加するたび、〜はターン終了時まで賛美を持つクリーチャー1体につき+1/+1の修正を受ける。 1/4 廻りゆく者 (1)(U)(B)(R) 伝説のクリーチャー−スピリット・ウィザード 接死 〜が場に出たとき、あなたの墓地にある蘇生を持つクリーチャーカード1枚を手札に加える。 蘇生(1)(U)(B)(G) 2/1
172 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/02(木) 19:34:59 ID:e78ukkcNO
打ち消されないと書いてありましたか…
薄ら夜のエルフ (B/G) クリーチャー エルフ・ドルイド 1/1 あなたがライフを失うたび、あなたのマナ・プールに(B)か(G)を加えても良い。 (0):あなたは1点のライフを失う。この能力は1ターンに1度しかプレイ出来ない。 グルゴサウルス (2)(G) クリーチャー ビースト 7/7 トランプル 〜が場に出たとき、あなたがパワーが6以上のクリーチャーをコントロールしていない限り、 〜を生け贄に捧げる。 思考のしぶき (U) インスタント カードを1枚引き、そのあとカードを1枚捨てる。 残響―あなたが青の呪文をプレイするたび、あなたの墓地に〜がある場合、あなたは〜をコピーしても良い。 そうした場合、あなたはそれをプレイしても良い。 塩の台地 土地 (T):あなたのマナ・プールに(W)か(R)を加える。〜の上に蓄積カウンターが置かれている場合、 代わりにあなたのマナ・プールに(1)を加える。その後、〜の上に蓄積カウンターを1個置く。 (1):〜の上から蓄積カウンターを1個取り除く。
>>174 デメリット無しの3マナ7/7トランプルは無い
いちおうレスでパワーマイナス系のカード使えば死ぬがニッチすぎる
177 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/02(木) 23:12:53 ID:EV2tileB0
>>174 一番上も
ダメランから2マナ出る様になったり、ショックランドのアンタップインで3マナ出たり色々やばい
上記の土地使えば2ターン目むかつきから余裕の2ターンキルとか嫌すぎる
>>174 3番目もダメだろう
後半余った土地の交換美味しいです^q^
せめて1回でリムーブするか
本来の呪文の代わりとかにしてもらわないと
>>178 3番目はバランスのいいナイスカードだと思う。
素打ちで墓地に落とすとアドバンテージ失うし、残響プレイするたびに(U)が必要になるわけだし。そもそもその理屈だとルーターも…
あと、他の残響持ちに繋げることを意図してるのが分かりやすいのもいい
>>179 残響はコピーされたカードのプレイなので、自分自身を再び誘発させる。
つまり、青の呪文をプレイするたびに、青マナの数だけ引いて捨てることができるんだが。
残響って何?新セットの能力?
>>181 >残響って何?
書式から、能力語であることは明らかであるようだが。
>新セットの能力?
違う。
>>180 なるほど、これは失敬。
となると、連繋を元にしたテキストにするのが妥当かな
月明かりの散歩道 (W/B)(W/B)(W/B) エンチャント あなたがコントロールする黒のクリーチャーはプロテクション(白)を持つ。 あなたがコントロールする白のクリーチャーはプロテクション(黒)を持つ。 (3)(W)(B):飛行を持つ白であり黒である1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを1体場に出す。 巨石運びのビヒモス (2)(G) クリーチャー―ビースト 〜をプレイするための追加コストとしてあなたの手札からパワーが5以上のクリーチャー・カードを公開するか(R)(W)を支払う。 5/3
拒絶する本質 (2)(U) エンチャント ― オーラ 瞬速 エンチャント(呪文かクリーチャー) エンチャントされている呪文は被覆を持つ。 エンチャントされているクリーチャーは飛行と被覆を持つ。
中立の宝玉 (1) アーティファクト 1点のライフを支払う:あなたのマナプールに(1)を加える。この能力はあなたのメインフェイズに1回しかプレイできない。 この能力は全てのプレイヤーがプレイできる。
>>184 >巨石運びのビヒモス
いいねえ。ナヤソスいから是非とも欲しい。
5/4なら最新セットスレで話題になりそう。
茂みの草ハイドラ (3)(G)(G) クリーチャー−植物・ハイドラ 〜が場に出たとき、緑の1/1の苗木クリーチャー・トークンを1体場に出す。 〜が生け贄に捧げられる以外の方法で場を離れる場合、代わりにそれを場に戻す。 1/1
致死ダメージを受けたりタフネスが0以下になったらどうすんの
>>189 その質問の意味するところが理解できるくらいなら最初から
>>188 みたいな恥ずかしいカードを作ったりしないだろう。
魔力の花 (1)(G) エンチャント ― オーラ エンチャント(パーマネント) あなたの戦闘前メインフェイズの開始時、エンチャントされているパーマネントのマナコストに含まれる色マナシングル1つにつき、あなたのマナプールに同じ色のマナ1点を加える。
>>189 生贄以外の方法で場を離れるから場に戻されるんだろ
>>192 そしてゲームが終了しないので引き分けに終ってしまうのが問題なのだが、
>>188 はどうせそんなこと理解できもしないだろう、という話だ。
お前も同類か?
>>193 ああ ごめん
離れた場合 と勘違いしてたわ
結局何も理解出来ていない、と
一度場から離れたらダメージも取り除かれるし装備やエンチャントも外れて、以前場にあったカードとは別物として場に出るんじゃないの?
いや
>>188 は離れないけどさ
耕作すべきツンドラ 土地 T:あなたのマナ・プールに(1)を加える。〜に耕作カウンターが置かれている場合、代わりに(W)か(U)を加える。 T:〜の上に耕作カウンターを1つ置く。
高地の雪原 土地 平地・島 エコー(1) 不吉な池 土地 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (T):あなたのマナ・プールに(U)か(B)を加える。この能力はあなたが4枚以下の土地を コントロールしている時にしかプレイできない。 絶望の火山 土地 (T):あなたのライブラリーから基本沼カード1枚か基本山カード1枚を探し、それを場に出す。 その後〜を加えた上であなたのライブラリーを切り直す。 荒々しき山麓 土地 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。〜の上から蓄積カウンターを1個取り除く。 (T):あなたのマナ・プールに(R)か(G)を加える。〜の上に蓄積カウンターを1個置く。 この能力は〜の上に蓄積カウンターが置かれていない時にしかプレイできない。 深き森の宮殿 土地 森・平地 〜が場に出る際に、あなたは手札から緑か白のカードを2枚公開しても良い。 そうしない場合、〜はタップ状態で場に出る。
予定 (B) エンチャント 消失6 予定が場から墓地に置かれたときプレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライフは予定の上の時間カウンターの数に等しくなる。 復帰 (W/B) ソーサリー 復帰はあなたの第1ターンか、あなたの第2ターンかあなたの第3ターンにしかプレイできない。 あなたのライフは20になる。 サイクリング(1)(W/B) 大三元 (0) ソーサリー (大三元は白でもあり赤でもあり緑でもある) あなたは(W)(W)(W)(R)(R)(R)(G)(G)(G)支払ってもよい。そうした場合あなたはゲームに勝利する。
連なる言霊 (U) ソーサリー あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。あなたはそのカードをプレイしてもよい。そうした場合、この手順を繰り返す。
203 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/03(金) 19:49:01 ID:mvLhIWgvO
テポドンの地 伝説の土地 テポドンの地はタップ状態で場に出る。 T:あなたのマナプールに無色3マナを加える。あなたはこのターン終了時ゲームに敗北する。
毒の雨 (X)(B)(R) ソーサリー X個の土地を対象とし、それらに消失4と「エンチャントされている土地がマナを生み出すたび、それのコントローラーは1点のライフを失う」の効果を持つエンチャントトークンをつける。
オーラでもなければエンチャントも持ってないのな
擦り替え 4UB ソーサリー プレイヤー一人を対象とする。あなたは、そのプレイヤーと手札を交換する。
人のカードを使うのはおかしいって常識で考えてわかれよ
Hive Mind(5)(B)(B)(B) 伝説のクリーチャー-アバター 畏怖 〜が場に出たとき、各プレイヤーは自分の墓地にあるクリーチャー・カードを全て取り除く。その後取り除いたカード1枚につき、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体、それぞれのコントロール下で場に出す。 ゾンビでないクリーチャーがいずれかの墓地に置かれるたびに、それをゲームから取り除き、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体、そのプレイヤーのコントロール下で場に出す。 〜が場を離れたとき、それによって場に出されたすべてのトークンを破壊する。それらは再生できない。 6/6
森の怒り (G) インスタント あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。 相応 ― 〜が点数で見たマナ・コストが最も大きいクリーチャーを対象としてプレイされたとき、あなたがコントロールする各クリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
211 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/04(土) 15:21:25 ID:zdqVE12U0
初投稿 煮沸の奇魔(1)(U)(R) クリーチャー-奇魔 防衛、飛行、速攻 煮沸の奇魔が場に出たとき、それはターン終了時まで+3/-3の修正を受けるとともに防衛を失う。 0/4
スレ違いかもしれんがオリカって印刷所で刷らないほうがいいの?いろいろ調べたがスキャナ使う方法ばかりだった
白銀の獣 (1)(W)(B) クリーチャー―ビースト・スピリット 〜が場に出たとき、それをプレイするために(W)(W)が支払われていた場合、あなたは4点のライフを得る。 〜が場に出たとき、それをプレイするために(B)(B)が支払われていた場合、各プレイヤーはカードを2枚捨てる。 3/2
集気 集気は、集気を持つカードがプレイヤーの手札にあるときにのみ働く起動型能力である。 「集気 [コスト]」は、「[コスト], 手札からこのカードを捨てる:あなたのマナプールに捨てたカードのマナコストと同じマナを加える。」ということを意味する。 拡散 (1)(W) インスタント エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。 集気(1) ((2),このカードを捨てる:あなたのマナプールに(1)(W)を加える。) 幻影兵 (3)(U)(U) クリーチャー-イリュージョン 飛行 3/3 集気(4) ((4),このカードを捨てる:あなたのマナプールに(3)(U)(U)を加える。) いらないときに違うカードに変えることが出来るサイクリングに対し、いらないときにマナに出来る能力
そんなに暗黒の儀式が懐かしいのか?
>>212 MtGは著作権が厳しい。特に「マナシンボル」「タップシンボル」などは使ってはいけない。
カードやルールブックに(C)で書いてあるのは注意。リアルオリカを作るときはカードデザインを1から作ること。
HP掲載オリカがその辺にひっかかってよく削除される。印刷するならその辺をしっかり調べて訴えられないようにしよう
>>215 今日久々にカジュアルで古いデッキ使ってみたら1ターン目から貪欲なネズミが邪悪な力ついて3/2になったりした。
超懐かしい。
ハジードのひらめき
(2)(W)(U)
ソーサリー
すべての破壊されないクリーチャーを、ゲームから取り除く。
衰退するムラガンダ (白)(黒)(緑) エンチャント 〜が場に出るに際し、クリーチャータイプを1つ選ぶ。 選ばれたタイプのクリーチャーは、すべての能力を失う。
ネタカード 救護班隊長、ドリス (4)(W)(W) 伝説のクリーチャー−ゴブリン・兵士 防衛 あなたがコントロールしているクリーチャーは吸収1を持つ (3)(W)(R)、(T):対戦相手がコントロールしている、戦闘に参加している全てのクリーチャーに、〜のパワーに等しい点数のダメージを与える。 3/5 FT:救護班の役割:本隊の兵士が出来るだけ負傷しないように、事前に敵を殲滅すること。 ミノタウルスの武器商 (3)(R)(R) クリーチャー−ミノタウルス・戦士 (R):パワーが3以上のクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/0の修正を受ける。 (3)(R)、(T):パワーが3以上のクリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンターを1個置く。3/4 FT:ミノタウルスの武器屋は人間には不評だ。質は良いが重過ぎるのだ。 ネタオリカスレってまだ存在してたっけ。
>>216 営利目的でなくても向こうはあうあうなのか?
>>214 手札に2枚あると無色でプレイできるのがちょっと面白いね。
同盟の力
(W)(U)(B)(R)(G)
インスタント
ゲーム外にあるあなたがオーナーである点数で見たマナ・コストが1の各色のオーラ・カードをそれぞれ1枚選び、それらを場に出す。
集気(4)((4), このカードを捨てる:あなたのマナ・プールに(W)(U)(B)(R)(G)を加える。)
胞子の壁 (G)(G)(1) クリーチャー ー エレメンタル スピリット 防衛 胞子の壁に与えられるダメージ1点につき1個の 緑で1/1の苗木クリーチャートークンを1つタップ 状態で場に出す。 0/3
>>221 目的が営利かどうかは関係ない。
権利者の権利が侵害されているかどうかだけが問題。
ここで問題になるのは財産権としての著作権。
つまり、「営利目的じゃなかったらカードを盗んでもいい」というわけではないのと法律上は全く同じ。
225 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/05(日) 13:14:55 ID:nuQ4jQFaO
天の岩熊 (G)(G) クリーチャー―熊 4/4 島渡り 対戦相手がプレイするクリーチャー呪文は、それをプレイするためのコストが(3)少なくなる。 破壊の翼竜 (R)(R)(G)(G) クリーチャー―ドラゴン 4/4 飛行 破壊の翼竜が場に出たとき、クリーチャーでないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。 破壊の翼竜が場から離れたとき、あなたはパーマネント1つを生け贄に捧げる。
蝕む平地 土地-平地 〜はタップ状態で場に出る。 (T),〜を生け贄に捧げる。:基本でも平地でもない土地を1つを対象とし、それを破壊する。 サイクルで 浸水する島 陥没する沼 暴発する火山 飲み込む樹海
>>225 メンゴ。サーチ不足だった。
集気(5)か(6)に変更。
戦印のトーテム
(3)(G)(G)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、+3/+3の修整を受けるとともに可能ならブロックされなければならない。
相応 ― 〜が点数で見たマナ・コストが最も大きいクリーチャーを対象としてプレイされたとき、速攻を持つ緑の3/3のビースト・クリーチャー・トークンを1体場に出す。
精神火花の精霊 (1)(U)(R) クリーチャー ― エレメンタル 3/1 速攻、トランプル 精神火花の精霊がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを2枚引く。 ターン終了時に、精神火花の精霊を生け贄に捧げる。
欠落した色彩 (5) エンチャント 〜をプレイするに際し、あなたは色を1色選ぶ。〜のマナコストは選んだ色1色でしか支払えない。 各プレイヤーのマナプールに、あなたが選んだ色と同じ色のマナが加えられる場合、代わりに(1)を加える。 呪われた泥人形 (B) クリーチャー−ゴーレム 〜が場に出たとき、あなたは1点のライフを失う。 〜が場から墓地に置かれたとき、あなたは2点のライフを失い、墓地にある〜を場に出す。 2/2
>>229 これはけっこう嫌らしくて好きだな
「たかが3点」と思わせない火花の精霊。嫌らしい。
褒めてるんですよ
むしろ2ドロ-+数点ダメージのソーサリーって感じだな 熟考漂いもいるし、今のクリーチャーインフレ時代ならいてもおかしくないのかもな
233 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/05(日) 22:11:14 ID:fRcmNn1VO
ゴブリンの特攻隊長 (R/W) 瞬速 狂喜1 激昂1(あなたがこのターンダメージを与えられている場合このクリーチャーは+1/+1カウンターが置かれた状態で場に出る) 1/1 瞬間の為激昂を生かせます! どうですか!!?
>>233 お前、致命的にセンスないからこれ以上何か喋らない方がいいよ
235 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/05(日) 22:16:28 ID:fRcmNn1VO
魔力の力 3UU インスタント あなたは魔力の力のマナコストを支払う変わりに手札から青のカードを1枚捨てるとともに、ライブラリーの一番上からカードを5枚ゲームから取り除いてもよい。 対象の呪文一つを打ち消す。 新しい意志の力です。 初心者には意志の力ってわからないかもしれませんがめちゃくちゃ強いカウンターです
意思の力って書かれたら初心者だろうと当時からのプレイヤーだろうとわからんと思うわ
237 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/05(日) 22:19:08 ID:fRcmNn1VO
そうですか? 大体の方はわかりますよ(・ω・)
238 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/05(日) 22:24:27 ID:fRcmNn1VO
アンリコも祖先の回想です アライアンスの土地のグラシアスも溶けゆく氷河です。 英語の名前なら日本誤訳すれば大体わかりますよ(・ω・)
誤訳…精神ドリッパーですねわかります
わかるわからないの前に、あれをリメイクするならもっと慎重にしんと。 墓地にカードを置けるメリットつきとかかなりダメ。
241 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/05(日) 22:31:39 ID:fRcmNn1VO
>>240 さんゲームから取り除いてもよい
という…
ゴミ以下
そりゃあ少し考えれば分かるがウィルとかFoWなら一瞬で分かるんだからわざわざ日本語訳する必要性が感じられない 垣間見える絶望 (U)(U) インスタント 〜をプレイするための追加コストとして「〜」という名前のカードを手札から公開するか(2)を支払う。 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
244 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/05(日) 22:37:33 ID:fRcmNn1VO
火山破 4赤赤 インスタント あなたは火山破のマナコストを支払う変わりに手札から山を1枚と赤のカードを1選びそれをゲームから取り除いてもよい。 火山破は対象のプレイヤーかクリーチャーに4点のダメージを与える。
245 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/05(日) 22:43:13 ID:fRcmNn1VO
絶望の眼差し 1UUU インスタント あなたは絶望の眼差しのマナコストを支払う変わりに手札から青のカード2枚をゲームから取り除いてもよい。 対象の土地でないパーマネント一つをそのオーナーのライブラリーの一番上に置く。あなたはカードを1枚引く ピッチのバウンスはなぜ無いのだ
>>241 さん
ミスりました。本家はディスカードじゃなくてリムーブでしたよね?
共鳴者になるわけで、やっぱりダメじゃないかと。
>>244 も《火炎破》を考えるとダメっぽい気が。
>>245 《Snapback/応じ返し(TS)》
>>245 応じ返しがあると思いますが
なんか本来のコスト、ピッチコスト、効果がつりあい取れてないような
>>244 記述は「基本山カード」もしくは「山カード」じゃない?
デザインに関してはどんなに頑張っても3対1交換しかできない(ピッチ時)とかなりデメリットがキツめ
なのでアライアンスのパイロを参考に正規コストを(1)増やしてプレイヤークリーチャーに好きなように4点割り振る形にするとバランス取れるんじゃないかな
元ネタは火炎破だろ。
馬鹿の書き込みに同じくらいの馬鹿が突っ込むから収集付かなくなっていく 携帯で書き込んでる馬鹿どもは暫く黙っててくれないかな
巨人兵 (1)(R)(R) クリーチャー−巨人・兵士 〜にダメージがあたえられる場合、代わりに〜の上にその値に等しい数の-1/-1カウンターを置く。 4/4
暴論の術師 (U)(B)(R) クリーチャー―ソンビ・ならず者・シャーマン いずれかのプレイヤーがパーマネントの起動型能力をプレイするたび、それの発生源が場にないならば、それを打ち消す。 2/2
スライム (0) クリーチャー−スライム 1/1 〜は緑である。 メタルスライム (R)(G) クリーチャー−スライム 1/6 速攻 キングスライム (4)(G)(G) クリーチャー−スライム 7/7
なんで携帯からのレスってどうしようもないアホばっかなんだろw やっぱあの小さい画面毎日見続けて脳味噌溶けてんのかな
逆鱗 (赤) ソーサリー 〜はあなたの第1、第2、第3のターンの第1メインフェイズにしかプレイできない。 プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とし、それに4点のダメージを与える。 あなたはターンを終了する。
258 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/06(月) 09:43:24 ID:vAOfdDV1O
逆鱗(笑)に見えた
ブラックボックス (X)(X) 伝説のアーティファクト 〜はX個の蓄積カウンターが置かれた状態で場に出る。 T:あなたは〜の上に置かれている蓄積カウンターの数と同じ点数で見たマナ・コストをもつカードを、そのマナ・コストを支払わずにプレイする。その後〜から蓄積カウンターを1つ取り除く。
衰弱死 (B)(B) ソーサリー アーティファクトでないクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれのタフネスは0になる。 安らぎの睡眠 (2)(W)(U) エンチャント−オーラ エンチャント(プレイヤー) エンチャントされているプレイヤーは呪文をプレイできない。 エンチャントされているプレイヤーはターン終了時に3点のライフを得る。(5):〜を破壊する。この能力は、〜のオーナーか、〜にエンチャントされているプレイヤーしかプレイできない。
掌握(2)(U)(U) インスタント あなたは、掌握のマナ・コストを支払うのではなく、あなたの墓地にある青のカードを5枚、ゲームから取り除くことを選んでもよい。 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 レガシーでの終盤、カウンター合戦用のカード。スレショでは使いにくくしてみたが、どうだろう?
(1)(U) インスタント スレッショルド−呪文一つを対象とし、それを打ち消す。 (R) インスタント スレッショルド−クリーチャー一体かプレイヤー一人を対象とし、〜はそれに3点のダメージを与える。
牽制宝石 (U)(U) インスタント いずれかの対戦相手が「あなたはカードを2枚引く」を選ばない限り、対象の呪文1つを打ち消す。 FT:ルビーに似ているね。サファイアには、似てないかな。ダイヤモンドには見る人間に依るだろうね。 対抗呪文帰って来い…
>>262 上:対抗呪文の上位互換
下:5枚目の稲妻
能力語について理解してくるといい
スレッショルドの時だけ効果を発揮するカードって無かったっけ?
267 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/06(月) 12:46:24 ID:6gyNLg6gO
イタズラ好きなエルフ 緑 〜はデッキに何枚でも入れられる。 あなたが〜を20体以上コントロールしている場合あなたはこのゲームに勝利する。 0/2
爆裂破綻 (X)(R) ソーサリー あなたがコントロールする土地X個と土地X個を対象とし、それらを破壊する。 Xが5以上の場合、すべての土地を破壊する。 ブーンでバーストさ
>>267 それじゃあイタズラ好きなエルフが何体場に出てようが勝てないぞ。
270 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/06(月) 14:49:18 ID:vAOfdDV1O
>>265 渦巻く砂嵐/Swirling Sandstormってのがあるけど
>>262 はこれとテキストを良く見比べるべきだな
>>271 《渦巻く砂嵐》はスレッショルドが能力語になる前のカードだ。
見比べても良く分からんだろう。
「時のらせん」の《秘教の処罰者》と比べさせた方がいい。
一々テキストに突っ込むだけの奴ウザイ。 ある程度やろうとしていることがわかるカードのテキストに突っ込むのは野暮ってもんだ。 しかも ・正規テキストを書かない ・カードの内容には一切突っ込まない ため全く無意味な書き込み。 単に「死ね」「糞カード」とでも評価してやったほうがずっといい。
>>262 上も下も序盤に使えないならば話にならない類のカードであり
実際にゲームで使おうという気にはならない
デザイン的にも単にスレッショルドをつけただけであり目新しさがなく
評価すべき点が存在しない
これでいいか?
>>274 も能力語がどんなものか理解したほうがいいと思う
>・正規テキストを書かない バランスが悪いからっていちいち直してやったりしないだろう? >・カードの内容には一切突っ込まない テキストが正確であることも、オリカの持つべきフレーバーの一つ。 それも「内容」の一部だ。他の要素と変わらないよ。 何故そんなに擁護するんだ?
277 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/06(月) 15:29:42 ID:RughP55JO
>>275 正規テキストを書いてみろよ
>>276 それは「死ね」以下。
一切と一部の違いくらい理解しろ
>>278 (1)(U)
インスタント
スレッショルド−呪文一つを対象とする、あなたの墓地にカードが7枚以上ある限り、それを打ち消す。
死ね
スレッショルド−呪文一つを対象とする、あなたの墓地にカードが7枚以上ある場合、それを打ち消す。 な
>>272 テキストを見ろって言ったら最新オラクルだろJK
>>281 >テキストを見ろって言ったら最新オラクルだろJK
全くそうあって欲しいものだな。
だが、
>>262 は「ちゃんと古いカードに準拠したテキスト」を書いている。
そういうやつが「テキストを見ろ」と言われたら何を見るかな?
みんながみんな論理的な思考をすると思ったら北朝鮮と
>>278 に対する対応を誤るぞ。
スレッショルド − あなたの墓地にカードが7枚以上ある限り、〜は「呪文一つを対象とし、それを打ち消す。」を持つ。 こうじゃないのか
俺の怒り XU インスタント Xは赤マナでしか支払えない。 プレイヤー一人かクリーチャー一体を対象にとる。俺の怒りはそれにX点のダメージを与える。
>>283 条件次第で対象を取るか取らないかが変わるなんて不自然
プレイ時に7枚以上、解決前に6枚以下になったら
対象を取らない呪文なのに対象を取ることになる
逆なら対象を取る呪文なのにそもそも対象自体指定しないことになる
聖域の番人 (W)(U)(U)(G) クリーチャー−人間 ウィザード 〜〜が場に出たとき、呪文1つを対象とし、それを、それのコントローラーが(1)を支払わない限り、打ち消す。 〜〜を生け贄に捧げる:呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 1/4
(G)(W)(U)(U)だった。ごめん(´・ω・`)
瞬速書き忘れてた・・・orz ダメだ、頭が寝ぼけすぎてる 聖域の番人 (G)(W)(U)(U) クリーチャー−人間 ウィザード 瞬速 〜〜が場に出たとき、呪文1つを対象とし、それを、それのコントローラーが(1)を支払わない限り、打ち消す。 〜〜を生け贄に捧げる:呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 1/4 スレ消費ごめん
289 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/06(月) 18:51:59 ID:6gyNLg6gO
テフェリーの激怒 2青青 インスタント 全てのアーティファクトクリーチャーを破壊する。それらは再生出来ない。
>>287 そんなことより瞬速だろ
否定したい
(1)(U)
インスタント
呪文1つを対象とし、それをゲームから取り除く。
あなたは、次のアップキープ開始時に(X)を支払わないかぎりゲームに敗北する。(X)は〜によってゲームから取り除かれた呪文の点数で見たマナコストに等しい。
めげずに2マナ3/3サイクルとか(´・ω・`) 番狼 (G)(W) クリーチャー−狼 3/3 守護の精霊 (W)(U) クリーチャー−スピリット 瞬速 防衛 3/3 粗暴な悪魔 (U)(B) クリーチャー−デーモン 飛行 〜〜が場に出たとき、あなたの手札を捨てる。 ボガートの盗賊団 (B)(R) クリーチャー−ゴブリン ならず者 あなたのターンの終了時に、このターン、〜〜が攻撃に参加しなかった場合 このターンそれがあなたのコントロールの下に入ったのでない限り 〜〜はあなたに2点のダメージを与える。 3/3 ぼろ布食いの精鋭 (R)(B) クリーチャー−ゴブリン 戦士 〜〜は、各ターンに可能ならば攻撃に参加する。 3/3
292 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/06(月) 20:54:17 ID:6gyNLg6gO
アゾリウスの決議 1白白青青 インスタント 全てのマナコストが3以下のクリーチャーを破壊する。 あなたはカードを1枚引く。
>>291 で、粗暴な悪魔のP/Tはいかほどなんでしょう、とトドメの一撃を加えてみる
>>292 その効果でドロー付きってのはないわぁ
ルートウォーターの釣り師 (U)(G) クリーチャー ― マーフォーク・ドルイド 1/1 (U)(G),(T):あなたの墓地にあるカード1枚を対象とする。あなたのライブラリーの1番上のカードを公開する。それらが共通のカード・タイプを持つ場合、それらを交換する。そうでない場合、それらを元に戻す。
せっかくだからタルモサイクル 白タルモ (3)(W) エンチャント クリーチャーは、それらのコントローラーが自分がコントロールする、あなたを攻撃するクリーチャー1体につき(X)を支払わない限り、あなたへの攻撃に参加できない。Xは、すべての墓地にあるカードのカード・タイプの数に等しい。 青タルモ (U) インスタント あなたのライブラリーのカードを上からX枚見る。それらのうちの1枚をあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。Xは、すべての墓地にあるカードのカード・タイプの数に等しい。 黒タルモ (2)(B) ソーサリー カードをX枚引き、あなたはX点のライフを失う。Xは、すべての墓地にあるカードのカード・タイプの数に等しい。 赤タルモ (2)(R) ソーサリー 各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれX点のダメージを与える。Xは、すべての墓地にあるカードのカード・タイプの数に等しい。 白はライフゲインだと弱すぎるから集団監禁に 青はマナ漏出だと微妙な気がしたので衝動 黒は最後の喘ぎだとタルモが殺せないので夜の囁き 赤は火力だと序盤から使えないので紅蓮地獄 どれも強めに設定したけどなんか微妙、結局全部過去のカードの焼きまわしだし・・・
>>295 タルモの参照数の基準値は2〜3くらいが妥当だと思うんだけど
所有地カードは3あれば元が取れるようにデザイン訳だし
と言うわけで、青タルモは手練や俗世の相談を考えると(1)(U)
赤タルモは、蒸気の突風を考慮して(1)(R)(R)か(3)(R)くらいが良いんじゃないか
カードパワーは低くなって、オリカとしての魅力は下がるかもしれないけど
下の環境ほど凶暴になるし、このくらいが妥当かと
>>261 こういうの結構好き。
水晶枝のスピリット
(1)(N)(N)
クリーチャー ― スピリット
2/2
((N)は無色のマナでのみ支払うことができる。)
〜を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(2)を加える。
残響 ― あなたが色を持たない呪文をプレイするたび、あなたの墓地にある〜をコピーする。あなたはそのコピーをプレイしてもよい。
疲労の消失
(1)(N)
エンチャント ― オーラ
((N)は無色のマナでのみ支払うことができる。)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは無色になる。
エンチャントされているクリーチャーがタップ状態であるかぎり、それは+1/+1の修整を受けるとともにアンタップ状態であるかのように攻撃したりブロックしたりできる。
このスレで出た能力を混ぜてみた。伏兵はちょっとアレンジしたけど。
298 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/06(月) 22:05:23 ID:6gyNLg6gO
水晶の聖霊 2白青 クリーチャー:スピリット 飛行 水晶の聖霊はあなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。 3/4
シャンブラーの息 (1)(R)(R) エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) あなたは、〜の対象を選ぶのではなく、1/1の赤のゴブリン・トークンを場に出してもよい。そうしたなら、〜はそれにつけられた状態で場に出る。 エンチャントされているクリーチャーは速攻と先制攻撃を持つ。 (1)(R)(R):〜をあなたの手札に戻す。この能力は、〜があなたの墓地にある場合にしかプレイできない。
スレッショルドに関してテキスト表記が変更されているのは知らなかった。 抵抗呪文 (1)(U) インスタント 呪文一つを対象とし、それを打ち消す。 〜によって打ち消された呪文のプレイヤーーはカードを一枚引いてもよい。
火花の抽出 (1)(U) エンチャント─オーラ エンチャント(プレインズウォーカー) エンチャントされているプレインズウォーカーは、全ての能力を失うとともに、それの他のタイプに加えてクリーチャーである。そのパワーとタフネスはそれの忠誠度に等しい。 (場に出ているプレインズウォーカーの忠誠度は、それの上に乗っている忠誠カウンターの数に等しい)
ラクドスの賛美歌 (黒)(赤) ソーサリー 〜をプレイするに際し、カードタイプを1つ指定する。 対戦相手1人を対象とする。 そのプレイヤーは、手札を1枚無作為に選んで捨てる。 これにより捨てられたカードが指定されたカードタイプと同じ場合、以下の2つから1つ選ぶ。 「あなたは1点のライフを支払ってもよい。そうした場合、この呪文をコピーする。」 「プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とし、それに2点のダメージを与える。」
>>303 プレイするに際しって具体的にいつよ
そもそもモードの選択タイミングも対象の指定のタイミングもわかってないし
かなり意味不明
残留思念 (B) エンチャント オーラ エンチャント(クリーチャー) これが場に出るに際し、あなたは望む数のクリーチャーを生け贄に捧げてもよい。エンチャントされたクリーチャーはその数に等しい+1/+1カウンターが置かれる。 *つまりは貪食オーラ
+1/+1カウンターを乗せるなら別にソーサリーでもいいやん
補助術式の書 (4) アーティファクト 〜が場に出たとき、あなたはカードを2枚引く。 あなたがプレイする呪文のマナコストは(2)多くなる。あなたがコントロールする呪文は対戦相手の呪文や能力の対象にならない。 新たな地の探求者 (2)(G) 〜が場に出たとき、あなたは土地を1枚タップ状態で場に出してもよい。 基本でない土地サイクリング(2)(G) 2/2
蛇の抜け殻 (2) アーティファクト 〜が場に出たとき、あなたは1点のライフを得る。 あなたが蛇呪文をプレイするたび、〜を手札に戻す。 (2):あなたがコントロールしている蛇1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻してもよい。
命を槍に (1)(R) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/-Xの修正を受ける。Xはそれのタフネスから1を引いた数に等しい。 力を盾に (1)(W) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-X/+Xの修正を受ける。Xはそれのパワーに等しい。
教示者の炎 1(B)(R) ソーサリー クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。 〜はそれに5点のダメージを与える。 〜によってダメージを受けたプレイヤーはターン終了時にライブラリーからカードを1枚探し、そのカードを手札に加えてもよい。 そうした場合、そのプレイヤーはライブラリーを切り直す。 新たに生まれた次元 土地 〜はタップ状態で場に出る。 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。 〜はあなたに1点のダメージを与える。この能力はプレインズウォーカーをコントロールしている時にしかプレイできない。 プレインズウォーカーサイクリング(6) ((6),このカードを捨てる:あなたのライブラリーからプレインンズウォーカーカードを1枚探す。 それを公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。)
宇宙の詞 (1)(U)(R) ソーサリー 宇宙の詞のマナ・コストは基本地形の山と島からでは支払えない。 対象のクリーチャー1体かプレイヤー1人に3点のダメージを与える。 カードを1枚引く。 宇宙の詞のマナ・コストの支払いに平地からのマナが使われていた場合、あなたは3点のライフを得る。 同様に沼の場合は対象のプレイヤー1人は手札を1枚無作為に選んで捨てる。 同様に森の場合は緑の2/2の熊・クリーチャー・トークンを1体場に出す。 FT:その歌詞が聴こえたものはいない。 -アトランティスの王
マナコストはマナプールから支払うと思うんだが
放漫トカゲ見習えば書式としては何とかなるかも知らんが、タイムシフトのカードを元に作られたカードってちょっとどうかと思うな あと携帯+FTはそれだけでネタだ
無色マナの概念的な表し方を工夫してみたかっただけなんだ 流れ的に
禁制地区 (3)(W)(U) エンチャント−オーラ エンチャント(プレイヤー) あなたのアップキープの開始時に、あなたが平地1つか島1つを 生け贄に捧げない限り〜〜を生け贄に捧げる。 エンチャントされているプレイヤーはプロテクション(赤)を得る 埋葬する夜魔 (2)(U)(B) クリーチャー−ホラー あなたのアップキープの開始時に、あなたが島1つか沼1つを 生け贄に捧げない限り〜〜を生け贄に捧げる。 飛行 緑のクリーチャーは-3/-3の修正を受ける 1/3 無秩序の巻物 (2)(B)(R) アーティファクト あなたのアップキープの開始時に、あなたが沼1つか山1つを 生け贄に捧げない限り〜〜を生け贄に捧げる。 あなたのアップキープ開始時に、〜〜は白の各クリーチャーと 白のクリーチャーをコントロールする各プレイヤーにそれぞれ3点のダメージを与える。 呪文封じ (R)(G) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、あなたが山1つか森1つを 生け贄に捧げない限り〜〜を生け贄に捧げる。 〜〜は打ち消されない。 呪文は打ち消されない。 騎士団の修道士 (1)(G)(W) クリーチャー−人間 モンク あなたのアップキープの開始時に、あなたが森1つか平地1つを 生け贄に捧げない限り〜〜を生け贄に捧げる。 プロテクション(黒) ターン終了時に、このターン〜〜が対戦相手にダメージを与えていた場合 その上に+1/+1カウンターを1個置く。 いずれかの対戦相手が黒の呪文をプレイするたび、〜〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。 1/1
〜をプレイするためのコストは、山か島から生み出されたマナでは支払えない。
水晶壁 (2)(W)(W) クリーチャー ― 壁 1/6 防衛 クリーチャーがあなたへの攻撃に参加するたび、ターン終了時までそのタフネスは1になる。
賦活の軟泥 (G)(U) クリーチャー ― ウーズ 〜のパワーは最もパワーの大きいクリーチャーーのパワーに等しい。 〜のタフネスは最もタフネスの大きいクリーチャーのタフネスに等しい。 2/2 血の狂宴 (B/R)(B/R) エンチャント あなたのアップキープ開始時、あなたのコントロールする各クリーチャーに+1/-1カウンターを一個置く。
風繰り (2)(U)(G) クリーチャー エレメンタル 4/4 (U):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行を持つ。 (G):飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行を失う。 〜はそれに2点のダメージを与える。 仕込み杖 (2) アーティファクト・装備品 装備(1) 装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受け、「(2):〜を反転する。」を持つ。 // 硝子の宝刀 アーティファクト・装備品 装備(1) 装備しているクリーチャーは+4/+1の修整を受け、先制攻撃を持つ。 装備しているクリーチャーが戦闘ダメージを与えたとき、〜を生け贄に捧げる。 買収 (U)(U) エンチャント オーラ エンチャント(クリーチャー) あなたはエンチャントされているクリーチャーのコントロールを得る。 (X):あなたは〜のコントロールを得る。〜の上に賄賂カウンターを1個置く。 Xは〜の上に置かれている賄賂カウンターの数に等しい。この能力はどのプレイヤーもプレイできる。 レシュラックの円盤 (3) アーティファクト (X)、(T):土地でないすべてのパーマネントを破壊する。Xは土地でないパーマネントの総数に等しい。
>>318 上、場に他にクリーチャーがいなくても最低2/2になるようにしたいんだろうけど、P/Tが二つ定義されね?
用意(能力) これを持つクリーチャーは、それが召喚酔いの影響下にある限り(能力)を持つ。それが速攻を得た場合、この(能力)は打ち消される。 地盤沈下 (U) インスタント これがプレイされたターンの間、各プレイヤーは(1)を支払わない限り、土地が発生源であるマナ能力をプレイできない。 フラッシュバック(U) 冬呼びワーム (7)(G) クリーチャー ワーム 6/5 用意(〜は黒である。) 〜が場に出た時、あなたは手札からパワーが7以上である緑のワームかタフネスが6以上である緑のワームを1枚公開してもよい。 そうした場合、あなたはそれを(G)(G)を支払うことでプレイしてもよい。 死者との盟約 (2)(B)(B) インスタント これをプレイしたターンの間、すべてのプレイヤーは呪文をプレイできない。 すべての対戦相手の墓地にあるカードをゲームから取り除く。 スレッショルド 代わりに、すべてのプレイヤーの墓地にあるカードをゲームから取り除く。 英雄志望の冒険家 (W) クリーチャー 人間 1/1 島渡り、用意(被覆) 〜が場から墓地に置かれる際、あなたは代わりに〜が生贄に捧げられたかのように墓地に置くことを選んでもよい。 不用意なゴブリン (R) クリーチャー ゴブリン 0/0 用意(〜はターン終了時まで+3/+1の修整を受ける。)
激情の衝撃 (2)(R) エンチャント あなたがコントロールするクリーチャーが破壊されるたび、あなたは怒りカウンターを1個得る。 あなたの持っている怒りカウンターを12個取り除く:対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれに8点のダメージを与える。
乱雑ゴブリン (1)(R) クリーチャー-ゴブリン・エレメンタル 乱雑ゴブリンが場に出たとき、2体のクリーチャーを対象とする。乱雑ゴブリンはそれらに1点のダメージを与える。 2/1 ゴブリンの種明かし (1)(R)(R) クリーチャー-ゴブリン・シャーマン 3/1 魔物ゴブリン (2)(R)(R) 伝説のクリーチャー-ゴブリン・ホラー 魔物ゴブリンが場に出たとき、あなたの墓地のクリーチャー・カードを点数で見たマナ・コストが最大で合計4になるように好きな数場に戻してもよい。 ゴブリンを1体生け贄に捧げる:対象のプレイヤー1人に2点のダメージを与える。 ゴブリンを4体生け贄に捧げる:魔物ゴブリンはすべてのクリーチャーとプレイヤーに4点のダメージを与える。すべてのプレイヤーは土地を4枚生け贄に捧げる。 3/2
324 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/08(水) 11:09:28 ID:Wek+uZtWO
いやらしいゴブリン 赤
暴れ悪霊 (B) クリーチャー−吸血鬼 ホラー あなたのアップキープ開始時に、〜〜はあなたに4点のダメージを与える。 〜〜が対戦相手にダメージを与えるたび、あなたはその点数に等しい点数のライフを得る。 3/3
迷い池のカヴー 2UR クリーチャー―カヴー 迷い池のカヴーが場に出たときクリーチャー一体を対象にとる。そのクリーチャーをオーナーの手札に戻す。 (U/R):迷い池のカヴーのパワーとタフネスを入れ替える。 4/2
埃まみれの精霊 2UR クリーチャー―エレメンタル 飛行、速攻 あなたのドローステップを飛ばす。 手札を捨てる。埃まみれの精霊を生け贄に捧げる。:カードを3枚引く。 4/5
開拓地 土地 (T):〜の上に発展カウンターを1個乗せる。 (T):あなたのマナプールに(1)を加える。〜の上に発展カウンターが2個以上置かれている場合、代わりにあなたのマナプールに好きな色1色のマナ1点を加える。
精神の再誕 (1)(U) ソーサリー 手札を捨てる。 その後、この方法で捨てたカードと同じ枚数のカードを引く。
330 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/08(水) 14:44:32 ID:Wek+uZtWO
トレイリアの風というカードを知らないのかな? 最近始めた初心者かな?
>>329 あえてBurning Wishで引っ張りたいんですね、 わかります
熊と象の小唄 (1)(G)(G) エンチャント 各プレイヤーのアップキープの開始時に、点数で見たマナ・コストとパワーとタフネスが等しい各クリーチャーは、ターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。 パワーとタフネスが等しいまでなら出る気がする
>>321 人が読めるように初期を合わせる努力をするのが嫌なら自由帳に書け
>>322 カウンターをその上に置かないのは2枚目以降への配慮なんだろうが
あまりにも悠長で使いにくすぎる
>>325 絆魂
粛清の嵐 (3)(W)(W) インスタント すべてのブロックされているクリーチャーと ブロックに参加しているクリーチャーをゲームから取り除く あなたはこの方法で取り除かれたクリーチャー1体につき、1点のライフを得る 生体爆弾 (1)(R)(R) エンチャント−オーラ エンチャント(クリーチャー) 〜〜は時間カウンターが4個置かれた状態で場に出る。 あなたのアップキープ開始時に、その上から時間カウンターを1個取り除く。 時間カウンターの最後の1個が取り除かれた時 エンチャントされているクリーチャーを破壊し、そのコントローラーに8点のダメージを与える。
336 :
325 :2009/04/08(水) 16:44:55 ID:D2jvtUfv0
>>333 チャンプブロックされたら困る仕様にしてみました(´・ω・)
陽光ゴケの群生 (2)(W)(G) エンチャント【オーラ エンチャント(土地かアーティファクトかエンチャント) あなたのアップキープの開始時にあなたは(2)(W)(G)支払ってもよい。そうした場合、エンチャントされているパーマネントを破壊する。それは再生出来ない パーマネントが場からいずれかの墓地に置かれる度、あなたは墓地にある〜を時間カウンターを1つ載せた状態でゲームから取り除いてもよい。そうした場合、〜は、待機を得る エンチャント!エンチャント
書式厨はクソだな
339=321
亜空の傷気 UBB インスタント パワーが5以下のクリーチャーを一体対象にとる。そのクリーチャーをゲームから取り除く。 カードを一枚引く。
ゴブリンの正義 (R) ソーサリー 〜〜をプレイするための追加のコストとして、あなたの手札を捨てる。 カードを3枚引く。 ターン終了時にあなたの手札を捨てる。
死体の活用法 (3)(B)(B) インスタント このターンに場からいずれかの墓地に置かれたクリーチャーカード1枚を対象とする。それのタフネスに等しい数の1/1ネズミクリーチャートークンをあなたのコントロール下で場に出す。その後、それをゲームから取り除く。 生命力の還元 (3)(W)(W) エンチャント 消失3 いずれかのトークンでないクリーチャーが場から墓地に置かれたとき、代わりにそれをゲームから取り除き、あなたは2点のライフを得る。
>>343 上
「それ」が何を指してるか明白にするために順番を変えたほうが良いんじゃないか
このターンに場からいずれかの墓地に置かれた、墓地にあるクリーチャーカード1枚を対象とする。それをゲームから取り除く。
その後、それのタフネスに等しい数の1/1ネズミクリーチャートークンをあなたのコントロール下で場に出す。
ガラクタの妖精 (2/U)(U) クリーチャー-イリュージョン・フェアリー 飛行 (1)(2/U)(2/U)、(T):カードを1枚引く。 カードを1枚捨てる:ガラクタの妖精はターン終了時まで+2/+0の修正を受ける。 0/3 FT:憑き物は落ちた。問題はその後だ。
神秘主義の大鷲 (5)(W) クリーチャー ― 鳥 3/3 飛行 〜がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分の手札からカードを1枚無作為に選んで公開する。そのカードがアーティファクト・カードかエンチャント・カードである場合、それをゲームから取り除く。 神秘的な輝き (1)(W) インスタント 以下の2つから1つを選ぶ。 「エンチャント1つを対象とし、それをゲームから取り除く。」 「ゲームから取り除かれているエンチャント・カード1枚を対象とする。あなたはそのカードをそのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。」
347 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/08(水) 21:51:25 ID:Wek+uZtWO
ナヤの怒り 赤 インスタント パワー5以上のクリーチャー1対象とする。ナヤの怒りはそれに5点のダメージを与える。
手っ取り早くアドバンテージを稼ぐカードです。 土地を破壊するのは赤の役目ではありますが、 Loamで使いたいので、黒にしました。 早すぎる収穫 (1)(B/G)(B/G) ソーサリー 〜をプレイするために(B)が支払われている場合 基本でない土地1つを対象とし、それを破壊する。 〜をプレイするために(G)が支払われている場合 あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、 それをタップ状態で場に出す。 その後あなたのライブラリーを切り直す。 ((B)(G)が支払われている場合、両方を行なう。)
台所のアレ (1)(B)(G) クリーチャー―虫・アウフ 頑強 〜が場に出た時、各プレイヤーは自分の墓地にあるカードをライブラリーに加えて切り直す。その後、これによって墓地に戻したカードの枚数に等しい数のカードをライブラリーから墓地に置く。 3/3 書式に自信がねぇな。似たようなカードてあったっけ? ところで、スレッショルドて今は飛行みたいな能力語じゃないよな?
台所のアレ (2)(B)(G) クリーチャー―虫・アウフ 瞬速 頑強 〜が場に出た時、各プレイヤーは自分の墓地にあるカードをライブラリーに加えて切り直す。その後、これによって墓地に戻したカードの枚数に等しい数のカードをライブラリーから墓地に置く。 3/3 書式に自信がねぇな。似たようなカードてあったっけ? ところで、スレッショルドて今は飛行みたいな能力語じゃないよな?
>>349-350 携帯だからと言って、調べないことが許されると思うな
〜が場に出た時、各プレイヤーは自分の墓地にあるカードをライブラリーに加えて切り直す。その後、これによりライブラリー加えたカード1枚につき、自分のライブラリーの一番上のカードを1枚、自分の墓地に置く。
もしくは
〜が場に出た時、各プレイヤーは自分の墓地にあるカードをライブラリーに加えて切り直す。その後、自分のライブラリーのカードの一番上のカードをX枚、自分の墓地に置く。Xはこの方法でライブラリーに加えたカードの枚数に等しい。
くらいだとおもう。
シヴの灰塵 (2)(R)(G) エンチャント あなたのコントロールする呪文は呪文や能力の対象にならない。
空色の塊 (2)(W)(U) クリーチャー−スピリット 〜は+1/+1カウンターが4個置かれた状態で場に出る。 〜は攻撃にもブロックにも参加できない。 (W)(W)、〜の上から+1/+1カウンターを1個取り除く:絆魂を持つ1/1スピリットクリーチャートークンを1体場に出す。 (U)(U)、〜の上から+1/+1カウンターを1個取り除く:飛行を持つ1/1スピリットクリーチャートークンを1体場に出す。 0/0
冷静な天秤 (2)(W)(B) エンチャント あなたがドローステップ以外にカードを引くたび、あなたは1点のライフを失う。 あなたがカードを捨てるたび、あなたは2点のライフを得る。 (0):カードを1枚引く。この能力はあなたのアップキープの間にしか使うことができず、1ターンに1度しか使えない。
逆恨みのゴブリン (1)(R)(R) クリーチャー−ゴブリン・狂戦士 逆恨みのゴブリンのパワーとタフネスはそれぞれ、9からゲーム開始時のあなたの初期手札の枚数を引いた点数に等しい。 9-*/9-* マリガンするほど強くなるクリーチャーを考えてみたけど、このテキストで機能するかな?
瞬間停止 (1)(U) インスタント ターンを終了する。 あなたの次のターンを飛ばす。 鏡の大魔導師 (2)(U)(R) クリーチャー−人間 ウィザード (X)T:インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。 (X)はその呪文の点数で見たマナ・コストに等しい。 2/4
まぁ改行は百歩譲ったとしてもだ、その記述じゃXを支払うことは出来ないんじゃないかな? XT:点数で見たマナコストがX以下の〜 にするべきだと思う
359 :
初心者たちへ :2009/04/09(木) 11:01:38 ID:4Z/m0k9dO
テキストも書けない奴は書き込み禁止です!
アラーラの秘石 (3) アーティファクト (T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。 あなたが多色の呪文をプレイするたび、アラーラの秘石をアンタップする。
>>360 複数枚そろうとエルフ親和みたいになりそうだな
5色出るマナアーティファクトは今弱体化させてるっぽいのもあってちょっと環境に合わないかも知らんね
かといって4マナじゃ誰も使わんだろうし、せめてタップインとかどうだろう
書式に疎い奴は大抵ゲームデザインとかゲームバランスにも疎いものでしてね
>>363 デザイン、バランス程度なら糞オリカ乙で済むけど
ルール理解していないプレイヤーはダメだろ
>>262 程度ならまだマシだけど
>>303 とか意味がわからない
亜神が場に出るタイミングと同じタイミングで選ぶ カードの効果で捨てる 誘発能力がスタックに乗る モードを選んで解決
>>365 >亜神が場に出るタイミングと同じタイミング
亜神って何?
復讐の亜神のことならここで復讐の亜神が出てくる意味がよくわからない
血の誓いのように解決時に選んじゃいけないの?
>誘発能力がスタックに乗る
自身を呪文としてプレイしたときの効果によって誘発する誘発型能力を持つってこと?
前例があるのかわからんが具体的にどういうテキストになるのか書いてみてほしい
>モードを選んで解決
誘発型能力がモードを持つ場合、モードを指定するのはスタックに乗るとき
復讐の亜神が場にでるときとルアゴイフが場にでるときと灰色熊が場にでるときにルール的な違いが在るの?
テキストを直せばいいのに、書式厨は直さない。
特殊な挙動をするから上手くテキストに起こせないって言うなら分かるが、実際は基本的なルールの理解すらできてないレベルのものばかりじゃないか
>>368 自分で正しいテキストが書けないのなら、オリカ作る資格ないわな
どういう意図で作ったのかは本人にしか分からないのに、それを直せとは愚かしいにも程がある
それに、テキストに自信がないなら
>>349 みたいに一言書けば良い、書式厨がすぐに手直ししてるぞ
ループ・ザ・ループ 511 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/12/20(土) 20:53:43 ID:n7dD8r410 他のTCGのオリカスレはテキストテンプレにそこまで煩くなく 多くの場合ネタだけを純粋に批評してるんだよね それがMTGオリカスレだけが馬鹿の一つ覚えみたいに「書式が書式が」って言う まあ、そういう風土なんでしょうね 515 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/12/20(土) 21:07:22 ID:/tXDCNaC0 そりゃ書式がちょっとあやふやなだけで、無制限除去だけど その分相手にトークン与えるカードが、相手のクリーチャーを無制限に除去した挙句 こっちにはトークンワラワラとかそういうカードになっちゃうぶっ壊れカードになるゲームだし 516 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/12/20(土) 21:14:52 ID:mFBCFOSw0 「書式がちょっとあやふやなだけで〜〜〜ゲームだし」 って別にMTGに限らずTCGなら何でもそうじゃねえか。MTGに変な意識持ちすぎ。 ・「ネタだけを純粋に批評する」のがオリカ系スレでは一番の理想 だけど ・書式が無茶苦茶な奴は大抵の場合バランスもグチャグチャ なことがこのスレでは殆どで、だから書式に煩くなってんだろう。 だけど、書式はクソいけどアイディアのいい奴もそこそこあるんだろし (他のTCGからMTGに流れ着いてきたタイプとかが多い。テンプレートを完全に把握できていない)、 さすがにアホのひとつ覚えみたいに書式が書式がというのもナンだかなあって感じではある。 517 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/12/20(土) 21:23:45 ID:F9LKmL0l0 書式が糞でも寝たが面白ければちゃんと評価するわ 書式が糞で挙動がルール的に説明できず バランスも考えないようなのばかりだから書式に突っ込んでるんだろうが 518 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/12/20(土) 21:28:21 ID:S8BU3j/R0 そういうカード作る人に挙動の説明しても「何で?」ってなって面倒だから とりあえず書式突っ込んどけばいいみたいな感じはあるな
増進するゴーレム (4) アーティファクト・クリーチャー ゴーレム 3/3 〜をプレイするために(5)が支払われている場合、〜はその上に+1/+1カウンターが1つ置かれている状態で場に出る。 〜をプレイするために(6)が支払われている場合、〜は警戒とトランプルと先制攻撃を得る。 〜をプレイするために(1)(W)(U)(G)(R)(B)が支払われている場合、対戦相手の次のターンを飛ばし、6点のライフを失う。
>>372 コストの増加がメリットになるなんてちょっと面白いね。
衝突する自己
(1)(W)(U)
インスタント
あなたを攻撃しているクリーチャー1体を対象とし、それをブロックしているそれのコピーであるトークンを1体場に出す。
エイヴンの魂切り
(2)(W)
クリーチャー ― 鳥・侍
1/1
飛行
武士道1
〜がいずれかのクリーチャーをブロックするかいずれかのクリーチャーによってブロックされた状態になるたび、そのクリーチャーはターン終了時まですべての能力を失うとともに1/1になる。
#相手の武士道の誘発は防げません。
記憶の高揚 (2)(U) 部族インスタント-ウィザード カードを3枚引き、その後ウィザード・カードを1枚捨てない限りカードを2枚捨てる。 魂願 4(あなたはこのカードを手札から捨てるとともに4を支払う事によってライブラリーからウィザード・カードを1枚探し、手札に加えてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。)
>>374 素直にウィザードサイクリングか魂力でいいじゃないすか
十手の大魔術師 (1)(W)(B)(G) クリーチャー ? 人間(Human) ウィザード(Wizard) 十手の大魔術師は+1/+1カウンターを2個置いた状態で場に出る。 十手の大魔術師が戦闘ダメージを与えるたび、梅澤の十手の上に+1/+1カウンターを1個置く 十手の大魔術師から+1/+1カウンターを1個取り除く:以下の3つから1つを選ぶ。 「装備しているクリーチャーは、ターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。」 「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。」 「あなたは2点のライフを得る。」 0/0 あの装備品がクリーチャーになったよ。それだけ
ウィザードサイクリング(4) との違いが分からん。 後専用のカウンターでもあれば、 ウィザードデッキ行けるかもw
やっと規制解けた 牙長槍使い Tuskpiker 1緑 クリーチャー−人間・戦士 牙長槍使いは+3/+3カウンターが1個置かれた状態で場に出る。 牙長槍使いが攻撃かブロックに参加したとき、戦闘終了時に牙長槍使いの上から+3/+3カウンターを1つ取り除く。 牙長槍使いが場から墓地に置かれたとき、クリーチャー1体を対象とする。その上に牙長槍使いの上に置かれていたカウンターを置く。 2/2
>>377 失敬
今部族サイクリングとかあんのね。知らなかった
でも本家と同じ発想に辿り着いたから満足w
>>373 >>372 どこが面白いのかさっぱり分からないんだけど
メリットが限定的すぎる、ただの4マナ3/3バニラにしか見えないけど
>>378 一気にマナ加速できるのに、後続の呪文がプレイしにくい歯がゆいデザインだな
コンボデッキだと化けそう
>>381 例えば単色混成強化呪文「(2/W)(2/W)で3マナか4マナ以上支払われている場合」にしてキッカーぽくしてみるとか、
例えば
>>307 の補助術式の書みたいな能力や烈日も交えて上手く関係性を作れないかとか、
個人的にはちょっと広げられそうなアイデアかなと思って。
エイヴンの剣客
(2)(W)(W)
クリーチャー ― 鳥・侍
2/2
飛行
〜が攻撃かブロックするに際し、あなたは(W)を支払ってもよい。そうした場合、それの上に訓練カウンターを1個置く。それは「武士道1」を得る。
#武士道を得た状態でブロックしたいけどテキストに自信なしです。
霊威縛り
(1)(W)(W)
インスタント
このターン、あなたが選んだ色1色を持つパーマネントの起動型能力はプレイできない。そのパーマネントがクリーチャーである場合、それは攻撃もブロックもできない。
>>381 4マナ3/3のアーティファクトにそれ以上の能力を持たせてもいいのかなあ、と。
5マナ4/4も寂しいから、素で3/4くらいの能力でもよかったかな?
機械仕掛けのショーム吹き
(3)
アーティファクト・クリーチャー ゴーレム
0/1
接合2
〜はその上に吹奏カウンターが3つ置かれた状態で場に出る。
(1) または 〜の上にある吹奏カウンターか+1/+1カウンターを1つ取り除く:あなたは1点のライフを得る。この能力は対戦相手がいずれかの色を持つ呪文をプレイしたときのみしかプレイできない。
万象の声 (5) 4/4 アーティファクト・クリーチャー-構築物・天使 万象の声は全ての色である。 覇権(多色のクリーチャー) 万象の声は覇権によってゲームから取り除かれたカードの色に対するプロテクションを持つ。
>>372 能力1つでよくないか?こういうタイプはごちゃごちゃしても実用性にかけるだけ。
基本サイズはこのままで、もっと強くしていい。
>>383 カウンター2種類のカードって混乱しないか?滅多にないはずなんだが。
能力は起動型じゃなく誘発型能力にしたほうがいいね。
複雑な割りには3点〜回復するだけっていうのが魅力不足。
386 :
360 :2009/04/10(金) 01:56:49 ID:su/ogTwyO
永遠の十字軍 (3)(W)(W) エンチャント あなたのコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。 あなたのアップキープ開始時に、あなたがクリーチャー・トークンをコントロールしていない場合、 1/1の白の人間・兵士・クリーチャー・トークンを1体場に出す。 幻影のイフリート (3)(U) クリーチャー イフリート 3/1 飛行 瞬速 (U)(U):〜をオーナーの手札に戻す。この能力は〜が公開されている時にしかプレイできず、 〜がどの領域にあるときでもプレイできる。 クロヴの儀式 (B)(B)(B) エンチャント あなたのドロー・ステップを飛ばす。 あなたは黒でない呪文をプレイできない。 1点のライフを支払う:あなたの手札を捨て、その後カードを1枚引く。 ラースのヘルカイト (2)(R)(R) クリーチャー ドラゴン 2/2 飛行 〜が場に出る際に、望む数の山を生け贄に捧げる。〜はこの方法で生け贄に捧げられた山1つにつき、 +1/+1カウンターが2個置かれた状態で場に出る。 あなたの墓地に山カードが4枚以上ある限り、〜は速攻を持つ。 ガーナム・ジン (1)(G) クリーチャー ジン 4/5 あなたのアップキープ開始時に、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分のライブラリーから 土地カードを1枚探し、それを場に出しても良い。そうした場合、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
武力訓練所 土地 (2):あなたがコントロールする、兵士か騎士か戦士1体を対象とし、それをタップする。ターン終了時に、〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。この能力は各ターンのアップキープにしかプレイできない。 (T):あなたがコントロールする兵士と騎士と戦士はターン終了時まで+0/+1の修正を受ける。 ど忘れ (B) インスタント 対戦相手1人を対象とする。その対戦相手の手札から無作為に1枚選び、それをライブラリーの1番下に置く。 あなたのアップキープ開始時に、あなたが手札を1枚も持っていない場合、墓地にある〜を手札に戻してもよい。 負担軽減 (X)(W)(W) ソーサリー あなたのライブラリーからX枚のカードを選び、それらをゲームから取り除く。その後あなたはXの2倍の点数のライフを得る。
食用ゴブリン (1)(R) クリーチャー・ゴブリン 2/1 食用ゴブリンを生贄に捧げる:対象のクリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。 この効果でクリーチャーが墓地に置かれた場合、1/1の赤のゴブリントークンを一体場に出す。
流刑の紋章 (W) エンチャント 〜を生贄に捧げる事はできない 〜が場から墓地に置かれたとき、クリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除く。 それのコントローラーは、そのパワーに等しい点数のライフを得る。 離反の紋章 (U) エンチャント 〜を生贄に捧げる事はできない 〜が場から墓地に置かれたとき、パーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 艱難の紋章 (B) エンチャント 〜を生贄に捧げる事はできない 〜が場から墓地に置かれたとき、対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーは自分の手札を公開する。 あなたはその中からカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。 雷光の紋章 (R) エンチャント 〜を生贄に捧げる事はできない 〜が場から墓地に置かれたとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、 〜はそれに3点のダメージを与える。 最誕の紋章 (G) エンチャント 〜を生贄に捧げる事はできない 〜が場から墓地に置かれたとき、あなたの墓地にあるカード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。 自分で割る必要がある印章
火車 (1)(R)(R)(R) ソーサリー 2体のクリーチャーとプレイヤー1人を対象とする。火車はそれらにそれぞれ4点ずつのダメージを与える。 マッドネス (R)(R)
自爆装置 (X)(R) アーティファクト 消失1+X 〜をプレイするための追加コストとして、あなたはXを支払ってもよい。 そうした場合、〜はその上に追加でX個の消失カウンターが置かれた状態で場に出る。 〜の上から最後の消失カウンターが取り除かれたとき、プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とし、それに1+X点のダメージを与える。 あなたがインスタント呪文かソーサリー呪文をかけるのに成功した場合、〜の上から消失カウンターを1つ取り除いてもよい。
それRで置く以外の使い道あるの それ赤いアーティファクトである意味はあるの
脱力訓練所 土地・アーティファクト クリーチャーの上に-1/-1カウンターがおかれるたび、あなたはそれらの中から1つを取り除いてもよい。
兆しを調べるもの (4)(U)(U) クリーチャー-マーフォーク 瞬速、飛行、速攻 あなたはあなたのアップキープの開始時、兆しを調べるものが墓地に存在し、かつ対戦相手が島をコントロールしている場合、(2)(U)(U)(U)を支払う事で場に戻してもよい。 兆しを調べるものがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを2枚捨てるとともにあなたはカードを2枚引く。 あなたのターン終了時、兆しを調べるものを生け贄に捧げる。 3/4 砂時計の流出 (1)(R) 部族インスタント-多相の戦士 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。砂時計の流出はそれに3点のダメージを与える。 あなたは砂時計の流出を、クリーチャー呪文であるかのようにプレイしてもよい。 FT:時間に沿うか沿わないかは、文明の発達にいつの時代でも必要な集団意識だ。 体験者の後談 (1)(G)(G) ソーサリー あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。 カードを1枚引く。 恐怖の逸脱 (B)(B) インスタント 対象のタフネスが2以上であるクリーチャー1体を破壊する。それは再生できない。
デフレーションエッグ (7) アーティファクト 表向きにゲームから取り除かれているカードは待機を持つ。 〜が場に出たとき、表向きにゲームから取り除かれている各カードに時間カウンターをX個置く。Xはそのカードの点数でみたマナコストに等しい。
雅やかなグリフィン (W) クリーチャー ― グリフィン 2/2 告知(このカードは直前のあなたのターンの開始時からあなたの手札で公開されていないかぎりプレイできない。あなたのターンの終了時に、あなたの手札にあるこのカードを公開してもよい。そうした場合、このカードが手札にあるかぎり公開し続ける。) 飛行 FT:天涯峡には美しいグリフィンがすむ。これは折にふれて人界へと下り、自らの美を称える者を求めるといわれる。 #手札に来たターンにプレイできない。自分の手札以外の領域からプレイできない。 告解の天使 (2)(W)(W) クリーチャー ― 天使 3/4 告知 飛行 〜が場に出たとき、他のクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。あなたはそれの点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを得る。 内奥の開放 (W)(W) インスタント 告知 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。あなたとその呪文のコントローラーはそれぞれ、それの点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを得てもよい。 #自分の呪文を打ち消したら2倍ゲインできるつもりです。
>>393 このテキストではなぜ「Rで置く以外の使い道」がないのかは
批評者のマナーとして書いてあげられないだろうか
・消失の場合に使うカウンターは「消失カウンター」ではなく「時間カウンター」。
これもテンプレ入りしていい頻出事項かもしれない。
・たとえ「時間カウンター」と書かれていたとしても、最後の時間カウンターが取り除かれた時点で
最初にいくつの時間カウンターが置かれていたかをカードは覚えていない。
>>392 というわけでやりたいことを汲み取って書き直してみる
自爆装置
(X)(R)
エンチャント
消失1+X
〜はその上にX個の蓄積カウンターが置かれた状態で場に出る。
〜をプレイするための追加コストとして、あなたは(Y)を支払ってもよい。
そうした場合、〜はその上に追加でY個の蓄積カウンターが置かれた状態で場に出る。
〜の上から最後の時間カウンターが取り除かれたとき、プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。
〜はそれに1+Z点のダメージを与える。Zは〜の上に置かれていた蓄積カウンターの数に等しい。
あなたがインスタント呪文かソーサリー呪文をプレイするたび、
〜の上から時間カウンターを1つ取り除いてもよい。
記憶の最誕 (1)(G)(G) インスタント あなたの墓地の緑でないカード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。 カードを1枚引く。 FT:混乱のあとの根絶には、二酸化炭素が多く存在する。
忌まわしき生 (B) エンチャント ― オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーのコントローラーは、エンチャントされているクリーチャーを生け贄に捧げることができない。
書物カタパルト (R)(R) エンチャント 呪文や能力がプレイヤーにあなたのライブラリーを切り直させるたび、 あなたのライブラリーの一番上のカードを墓地に置く。 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜は、それに1点のダメージを与える。
彩色の石像 (0) アーティファクト 〜〜はすべての色である。 絡め取り (1)(U) 呪文2つを対象とし、それらを打ち消す。 非常召集 (3)(G)(G) インスタント あなたはあなたの手札から好きな数の緑のクリーチャー・カードを、場に出してもよい。 ターン終了時に、この方法で出されたクリーチャーを生け贄に捧げる。
405 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/11(土) 10:13:12 ID:Ysro/4NjO
ナヤの怒り 赤 インスタント パワー5以上のクリーチャー一体を対象とする。ナヤの怒りはそれに5点のダメージを与える。
>>404 《絡め取り》
一応確定カウンターなんだからUUが良い
密林のチータ (G) クリーチャー−猫 あなたが山をコントロールしている場合、〜は+2/+0の修正を受けるとともに、速攻を持つ。1/1
プロパゲドン (2)(W)(R) エンチャント・ソーサリー クリーチャーは(2)支払わないかぎりあなたを攻撃できない。 / 全ての土地を破壊する。 タルゴイフ (G) クリーチャー―ルアゴイフ -1/0 タルゴイフは全てのパーマネントのパーマネントタイプ1つにつき+1/+1の修整を受ける。 阿修羅 (6/WUBRG) アーティファクト・クリーチャー 0/0 阿修羅は+1/+1カウンターが4個置かれた状態で場に出る。 阿修羅から+1/+1カウンターを1個取りのぞく:クリーチャー1体を対象とする。それに-1/-1カウンターを1個置く。 (W)(U)(B)(R)(G):あなたの墓地にある阿修羅を場に出す。この能力はあなたのアップキープの間にしかプレイできない。
溶岩の炸裂 (R) インスタント 次の2つから1つを選ぶ。 「クリーチャー1体を対象とする。そのコントローラーが「溶岩の炸裂はあなたに4点のダメージを与える」を選ばないかぎり、溶岩の炸裂はそれに2点のダメージを与える。」 「クリーチャー1体を対象とする。そのコントローラーが「溶岩の炸裂はあなたに2点のダメージを与える」を選ばないかぎり、溶岩の炸裂はそれに4点のダメージを与える。」 群れをなす獣 (1)(G)(G) クリーチャー―ビースト 3/3 3体以上のクリーチャーが攻撃かブロックに参加したとき、あなたは3点のライフを得る。 無風の遺跡 土地 (1)(T):あなたのマナプールに(1)(W)か(1)(U)を加える。 (W/U)(T):呪文1つを対象とし、それが手札以外からプレイされたならば打ち消す。
410 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/11(土) 12:53:51 ID:NcisOc5PO
>>408 ・プロパゲドン
意味不明
>>409 ・溶岩の炸裂
「クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに、そのクリーチャーのコントローラーが
『〜はそのプレイヤーに4点のダメージを与える』ことを選ばない限り、2点の
ダメージを与える。」
「あなた」は溶岩の炸裂のコントローラー
《ショック》より役立つ場面《精神隷属器》でも使わない限り
タフネスが3か4のクリーチャーでそのコントローラーがライフ2以下のときくらいでは
《炎の斉射》にも劣る使いにくさ
・群れをなす獣
《ネシアンの狩猟者》もいるし《訓練されたアーモドン》の上位互換を作ってもいいんだが
個人的には2/3くらいを推奨しておく
攻撃でもブロックでも誘発するからライフ3は結構バカにならなくて地味にいい
なぶる悪魔 (3)(B)(B) クリーチャー―デーモン 飛行、トランプル 各対戦相手は、ライフが0点以下であることでゲームに敗北しない。 6/6
強烈なデメリットとマナコストがまったくといっていいほど釣り合ってない。重すぎる。 おそらくこんなクリーチャーを出すってことはビート系、もっと言うなら相手のライフを0にすることを目的としたデッキだろうから ますますそのデメリットは釣り合わない。 相手にとどめをさすならそのクリーチャーを自ら除去しないといけないため相対的に勝つために必要なマナコストが増える(しかも黒の一般的なピン除去の恐怖が効かない) 逆に相手はそいつに好き放題暴れさせてもそいつに「対戦相手は勝負に勝利する」って書いてあるから放置でいい。 まったく持って存在意義のわからないクリーチャーになる。 しいて言うなら《寄付/Donate》すれば相手にライフを0にされない、ってことぐらいだろうけど本当にそれぐらいしか使い道のないくずカード
>プロパゲドン 強いて改良するならこうだろうか。 (2)(W)(R) クリーチャーは、それらのコントローラーが自分がコントロールする、あなたを攻撃するクリーチャー1体につき(2)を支払わない限り、あなたへの攻撃に参加できない。 〜を生け贄にささげる:全ての土地を破壊する。この能力はあなたがソーサリーをプレイできるときのみプレイできる。 改良したからってどうってもんでもないな。
なぶる悪魔 (B)(B)(B) クリーチャー―デーモン 飛行、トランプル 6/6 各対戦相手は、ライフが0点以下であることでゲームに敗北しない。
>>413 鞘虫か消耗の儀式が1枚あればいいと思うんだが
言うほどデメリットは大きくない。
>>415 これは酷い
417 :
414 :2009/04/11(土) 15:59:03 ID:GaWHIsCO0
描き忘れたがエンチャント。
プロパゲドン (2)(W)(R) エンチャント クリーチャーは、それらのコントローラーが自分がコントロールする、あなたを攻撃するクリーチャー1体につき(2)を支払わない限り、あなたへの攻撃に参加できない。 / プロパゲドン (2)(W)(R) ソーサリー 全ての土地を破壊する。
>>416 なるほど確かにその手があったか
ついつい単体で考えてしまった
が、それでもやっぱり使い道があるとは思えない。
儀式で飛ばすならほかにももっといいクリーチャーは無数にいるだろうし。
その手法なら2体以上並べるとその手段が取れないのも駄目だろうしな
鏡の狂信者 (6)(B) クリーチャー-インプ・ウィザード 親和(アーティファクト) タップ:対象のクリーチャー1体に2点のダメージを与える。 (1)(B)(B):対象のプレイヤー1人は2点のライフを失う。 鏡の狂信者を生け贄に捧げる:あなたがコントロールするアーティファクト1つにつきカードを1枚引く。 4/2 FT:機械はいいよ。何せ自分自身の事を、拷問されても知り得ないのだから。
生け贄手段などいくらでもあるが、どうせつまらないカードだから5マナでいい。 下手に実用性があっても困る。
>>418 ・パーマネントの分割カードはありえない
・上が赤である意味がない
・カードとしての面白みもなければバランスも何も考えていない
どうしようもない
誘引爆殺の計 (2)(R) インスタント この呪文は対戦相手の戦闘フェイズの間で、攻撃クリーチャー指定ステップの前にしかプレイできない。 これがプレイされたターンの終了時、〜は対戦相手がコントロールしている攻撃に参加していないクリーチャー全てに4点のダメージを与える。 放蕩魔術士 (2)(U) クリーチャー ― ウィザード 2/3 (T)、〜の上に-1/-1カウンターを1つ置く:クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。 〜が戦闘ダメージでない要因によって場から墓地に置かれる時、クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。 覚醒する勇者 (3)(W) 伝説のクリーチャー ― 人間 1/1 〜がパワーが4以上であるクリーチャーをブロックした時、〜はターン終了時まで+0/+6の修整を受ける。 〜がタフネスが4以上であるクリーチャーにブロックされた時、〜はターン終了時まで+6/+0の修整を受ける。 〜が対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、〜はターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。
>>412-416 生け贄手段の用意とか青入れてバウンスとかいくらでもやりようはあるし
こんなデメリットあってないようなものだと思ったけど
シミックの発生術
(3)(G)(U)
ソーサリー
以下の2つから1つを選ぶ。
「飛行と移植1を持つ青と緑の0/0の鳥・ミュータント・クリーチャー・トークンを3体場に出す。」
「あなたの手札にあるクリーチャー・カード1枚を場に出す。」
双呪 ― (G)(U)
仮にノーデメリットの3BB6/6飛行トランプルがいたとして、
果たしてトーナメントレベルで使われるだろうか?と考えると結構怪しいもんだ。
少なくとも強すぎワロスと言うレベルでない事だけは確かだろう。
だとすれば、それにデメリットを加えた
>>412 は弱いカードだと判断するのが妥当なんじゃないの?
俺の感覚だと1BBなら喜んで使うが、2BBなら紙
426 :
404 :2009/04/11(土) 16:50:45 ID:nQ4QXkNz0
>>406 そういえばそうだった。ありがとう。
当然の報い (3)(W)(W)
各クリーチャーは、それぞれ自分自身に自身の点数で見たマナ・コストに等しい点数のダメージを与える。
ソーサリー書くの忘れた(´・ω・`) 当然の報い (3)(W)(W) ソーサリー 各クリーチャーは、それぞれ自分自身に自身の点数で見たマナ・コストに等しい点数のダメージを与える。
5マナ6/6飛行トランプルデメリットなしって相当強いぞ そりゃ環境がこいつで染まるってことはないだろうが十分トーナメントレベルではあるだろ
>>428 具体的に何か入るデッキあるか?
デミゴッドみたいなトンチキなレベルのカードでさえ殆ど使われてないんだぜ?
環境によれば使われるかもな 黒いタフネス6は滅多に死なない時期もあった気がする
デミゴが使われてないとかどこの未来から来たんだよ メタゲームの末に使われてないだけで一線級のカードだろ
潔癖性なジン (1)(U) クリーチャー−ジン 飛行 あなたが島でない土地をコントロールしている限り、〜〜は-2/-2の修正を受ける。 3/3 腐敗 (B) インスタント 点数で見たマナ・コストが4であるクリーチャー1体を対象とし、ゲームから取り除く。 裏切り者のベイロス (G) クリーチャー−ビースト トランプル あなたが土地をプレイしたとき、〜〜を生け贄に捧げる。 3/4
>>418 勝手に補足すると、ソーサリーが場に出ても元の領域に戻ってしまうというルールがある(呪文としてプレイした場合はスタックに戻って無限ループ)
魂力みたいに書けばいいと思う
例えば1Bで3/3flying trampleぐらいでそのデメリットだったらそれなりに実用性あると思うけど。逆に火葬で焼けるタフネスなのが相手側が除去するかしないかの判断に悩まされる感じで そもそも5マナあればもっと安定した物出せるのが現状ってかローウィンだからなぁ 黒にトランプルがイマイチ似合わない(もちろんない訳じゃないけど)のと飛行とトランプルの両立が、苦花でトークンクソゲーさえされなければあんまりうれしくないってのがあるし (B)(B)(G) トランプル 各対戦相手は、ライフが0点以下であることでゲームに敗北しない。 5/4 とか。色拘束強すぎるかなぁーと思ったけど、現行スタンなら関係ねぇな。 問題は入れるデッキがほとんど存在しないことぐらいか。 エクテン、レガシー辺りまでに視野を広げてもちょっと難しいかもね
>>405 弱い…。何故アンチナヤなのかは謎
>>407 密林の猿人の対なんだろうけど強すぎるとは思いませんか
>>423 >放蕩魔術士
それは赤の能力ですよ
「戦闘ダメージでない要因によって」の判断が曖昧になる場合がある
挙動は全く異なるが、「タフネスが0以下になることによって(ry」でもやりたいことは表現できるのでは?
>覚醒する勇者
せいぜいブロックにしか使えないので勇者の割には少しさびしい
>>432 >潔癖性なジン
島で固めるだけで青がこのレベルのクリーチャーを使えてしまうのも考え物
そりゃあ、青単なのに変わり谷もリシャポも使えないのはけっこうなデメリットなのだが、あまり賛成できない
>腐敗
もちろん同じ名前のカードが存在する
>裏切り者のベイロス
こいつの使われ方はセラの報復者に近いと思う
せめて(G)(G)くらいでは
>>436 ベイロスは最初2マナだったけど、レン地やタララ見てたら1マナでもいい気がしてきたので。
展開しきった後の緑なら1マナも2マナも変わらんかな、と
ジンの意見もthx。やっぱりちょっと強すぎたかな
あと腐敗はもちろん見落としてた、ごめん。緑にあったか・・・
辺境の君主 (G)(W)(U) クリーチャー ― 人間・騎士 3/3 先制攻撃 〜が場に出るに際し、色を1色選ぶ。 選ばれた色のクリーチャーは攻撃できない。 夢での死 (1)(W) インスタント このターン、いずれかのクリーチャーが場からいずれかの墓地に置かれる場合、代わりにそれをオーナーの手札に戻す。 カードを1枚引く。
439 :
414 :2009/04/11(土) 21:27:32 ID:GaWHIsCO0
知識撒きのウンパス (1)(B) クリーチャー―ビースト 畏怖 〜が場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。あなたのライブラリーを上から10枚公開する。そのプレイヤーは その中から土地でないカードを1枚選び、マナコストを払うことなくプレイしてもよい。その後、残りのカードをゲームから取り除く。 5/3
440 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/11(土) 21:55:28 ID:Ysro/4NjO
アラーラの繁栄 X1青 インスタント 各プレイヤーはコントロールする基本土地枚数に等しいカードを引く。
Xを払う意味は?
シミックの蜷局巻き (4)(G)(U) クリーチャー ―海蛇 ミュータント 移植5 あなたが島か森をコントロールしていないとき、大海蛇を生け贄に捧げる。 (4):+1/+1カウンターが置かれていないクリーチャーは2点のダメージを受ける。 0/0
443 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/11(土) 22:25:07 ID:W8o3E2z20
>>440 X=0以外でプレイする意味ねーだろ
さすが携帯、アホ丸出し
442です ミスったw ×あなたが島か森をコントロールしていないとき、大海蛇を生け贄に捧げる。 ○あなたが島と森の両方をコントロールしていないとき、大海蛇を生け贄に捧げる。
>>444 大海蛇
ついでにそれでもまだ曖昧さが抜けていない
「島も森もコントロールしていない」
「島をコントロールしていないか森をコントロールしていない」
幻想の仮面 (2/W)(2/B) アーティファクト―装備品 装備しているクリーチャ―は飛行とプロテクション(白)、プロテクション(黒)を持つ。 装備しているクリーチャーがいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、〜を生け贄に捧げてもよい。そうした場合、白であり黒である1/1の飛行を持つスピリット・クリーチャー・トークンを3体場に出す。 装備(2/W)(2/B)
大砂嵐 (1)(W)(W) 速攻、又は畏怖を持つ全てのクリーチャーを破壊する。 大津波 (1)(U)(U) 先制攻撃、又はトランプルを持つ全てのクリーチャーを破壊する。 大沈澱 (1)(B)(B) プロテクション、又は到達を持つ全てのクリーチャーを破壊する。 大噴火 (1)(R)(R) 飛行、又は絆魂を持つ全てのクリーチャーを破壊する。 大暴風 (1)(G)(G) 被覆、又はシャドーを持つ全てのクリーチャーを破壊する。
赤の飛行ってのが輝いてるな
砂嵐被ると速攻持つクリーチャーが死ぬとかイメージが全く湧かないんだが
ところでこれはインスタントなんだろうかソーサリーなんだろうか。 あと何で黒割り当ての片割れがシャドーで白割り当ての片割れがプロテクションなんだよw (対抗色殺しでいいんだよな?)
>>452 プロテクションを持ってるのは白いクリーチャーが多いし、プロテクション(黒)は色プロテクションの中で一番多い
そういうつもりでやったのかどうかは知らないけど
>>453 いやまぁ、その理屈はわかるんだが。
先制攻撃を赤に振ってるヒマがあったらっていう話もある。
一番見たことがないのがプロテクション(緑)。声サイクル以外に思いつかん。 まあ緑の対クリーチャー呪文は大抵全体呪文か強化呪文だからなんだけどな。 破呪師 (1)(B)(B) クリーチャー 人間・クレリック 2/2 プロテクション(緑) 〜は修整されたクリーチャーによってはブロックされない。 沼を1つ生贄に捧げる:〜はターン終了時まで+1/+0の修整を受けるとともに被覆を得る。 森焼きドラゴン (3)(R)(R) クリーチャー ドラゴン 4/4 飛行、プロテクション(緑) 〜が場に出た時、あなたは森を1つ選び、それを破壊することを選んでもよい。そうしなかった場合、〜はタップ状態で場に出る。 (R)(R)、(T):対象の土地1つを破壊する。この能力は対戦相手が飛行を持つクリーチャーをコントロールしていない時のみにしかプレイできない。
「〜1つを対象とし、〜」ってそんなに書くの面倒なのかね
マナの枯渇 (1) エンチャント−オーラ エンチャント(パーマネント) エンチャントされているパーマネントはマナ能力を失う。
>>379 2マナで5点パンチはケルドの匪賊並のパフォーマンス
しかも殴ったあとに熊が残る
ちょっと強すぎか
>>384 下1行は「万象の声によって覇権されたカード」と書いてもいいはず
覇権自体はテンポを損ないやすいシステムだが、プロテクション付き4/4クリーチャーが完成すれば手厚い
自軍の色と上手く噛み合えば使いどころはあるかも
>>387 >永遠の十字軍
リセットされてもすぐ復帰できる強力なクルセイド
延々とチャンプブロックを繰り返すこともできる
元ネタ2枚のコストをプラスして6マナくらいでもいいかもしれない
>幻影のイフリート
リムーブされても戻ってくるスクィー
ちょっと信じられない。これはダメ。
>>390 使い勝手が悪すぎる割には効果も薄い
>>391 クリーチャーが2体いなければプレイできないのだが、さすがにプレイヤーにもダメージが入るのは強すぎる
7マナくらいで
>>396 ライブラリーを大量にリムーブしてからプレイすればすごいアドバンテージを稼げる
もともと待機を持つカードなら2倍の速度でプレイできるのも面白い
崩れゆく聖域などで耐えながら1〜2マナのストームを待機しまくって勝つようなデッキが作れそう
>>397 非公開領域のオブジェクトの誘発型能力は誘発しない。テンプレ見れ。
起動型能力で表せばおk。
ていうか、ゲームの状況に関わらず自分の手札は公開してもよいことになっているんだが、これはルールに影響するんだっけか?
>>424 汎用性があって腐りにくいカード
ただ、7マナあれば大抵のクリーチャー呪文はプレイできてしまうので、テンポを優先して5マナでプレイすることが多くなりそう
>>455 幽体オオヤマネコさんをディスってんじゃねーぞ!
大地砕き 3RRR クリーチャーーエレメンタル 〜が場に出たとき、土地一つを対象とし、それを破壊する。 〜が場場を離れたとき、土地一つを対象とし、それを破壊する。 3/1
スクリブのやっかい者 (1)(U)(G) クリーチャー−フェアリー ならず者 被覆 〜〜はブロックされない。 〜〜は破壊されない。 どのプレイヤーも土地を1つ生け贄に捧げてもよい。そうした場合、〜〜をオーナーのライブラリーの一番上に置く。 2/1 補強する壁 (2) アーティファクト・クリーチャー−壁 防衛 到達 〜〜は好きな数のクリーチャーをブロックできる。 (3):〜〜の上に+0/+2カウンターを1個置く。 0/3 氷河期 (1)(U) エンチャント 緑のクリーチャーはそれのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。 プレイヤーが赤の呪文をプレイしたとき、〜〜を生け贄に捧げる。
飛躍する脊髄 (U)(B) インスタント 飛躍する脊髄をプレイする追加のコストとして、3点のライフを支払う。 カードを3枚引き、その後手札を1枚捨てる。 FT:サイカトグ達は一斉に姿を消した。食うものがなくなったからなのだと人間達には見えた。
透明ゴブリン (U)(U)(R)(R) クリーチャー−ゴブリン・イリュージョン 4/1 速攻 〜はブロックされない (2)(R)(R) クリーチャー−ドラゴン 3/3 飛行、賛美
禁制する魔導師 (1)(W/U)(W/U) クリーチャー―ウィザード 〜が場に出るに際し、基本土地でないカード名を1つ指定する。 指定されたカードはそれが土地カードでない限りプレイできず、その起動型能力もそれがマナ能力でない限りプレイできない。 2/2
敬虔な僧兵 (2)(W) クリーチャー―人間・兵士 賛美、頑強 〜は、その上に-1/-1カウンターが置かれている限り、スピリット・部族エンチャントである。 2/1 とげとげの喧嘩魔道士 (2)(R)(R) クリーチャー―ヴィーアシーノ・戦士 速攻 あなたは〜のマナ・コストを支払うのではなく、(1)(R)を支払うことでプレイしてもよい。そうした場合、それはエンチャントとして場に出る。 あなたがコントロールする、速攻を持つ攻撃クリーチャーは+1/+0の修整を受ける。 3/2 ミラディンやエスパーがあるんだし、エンチャントをテーマにしてもバチは当たらないと思います
法議会の処罰 (1)(W) エンチャント すべてのならず者・クリーチャーは攻撃やブロックに参加できない。 メロウの情報操作 (3)(U)(U) インスタント ゴブリン・クリーチャー2体までを対象とし、それのコントロールを得る。(この効果は、ターン終了時に終わらない。) 川に毒 (3)(B)(B) インスタント プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開し、すべてのエルフ・カードを捨てる。 その後そのプレイヤーがコントロールするすべてのエルフ・クリーチャーを破壊する。それらは再生できない。 焼き討ち (1)(R)(R) ソーサリー すべてのキスキン・クリーチャーに4点のダメージを与える。 密林の一撃 (X)(G)(G) ソーサリー 〜〜は打ち消されない。 すべてのフェアリー・クリーチャーにX点のダメージを与える。
踵 (U) インスタント 対象の呪文1つを打ち消す。 技巧(あなたはこのカードをプレイする場合、対戦相手を一人選ぶ。その対戦相手はあなたの領域の手札・場・墓地の範囲で好きなカードを入れ替えてよい) 相槌 (R)(R) ソーサリー 対象のクリーチャー1体かプレイヤー1人に2点のダメージを与える。 いずれかの対戦相手がフェアリーをコントロールしている場合、対象の土地1つを破壊する。 技巧 網撃ちの蜘蛛 (1)(G)(G) クリーチャー-蜘蛛 刻印-網撃ちの蜘蛛が場に出たとき、あなたは手札を1枚ゲームから取り除いてもよい。そのカードはこのカードに刻印される。 (T):刻印されているカードと色を含むマナ・コストが同じ呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 技巧 2/3
粗製乱造 (1)(U) エンチャント あなたは、自身がプレイするクリーチャー呪文について、そのマナ・コストを本来の値から(2)減らしてもよい。 そうした場合、そのクリーチャーはその上に-1/-1カウンターが1つ置かれた状態で場に出る。
廃れた炭鉱 土地 あなたが赤の呪文をプレイした場合、廃れた炭鉱の上に 石炭カウンターを1つ置いてもよい。 (T)マナプールに(1)を加える。 (T)石炭カウンターを1つ取り除く。 (R)(R)をマナプールに加え、廃れた炭鉱はあなたに1点のダメージを与える。
>>460 ・氷河期
イメージ的は好き
ただしMTGには既に氷河期に関するストーリーが存在してそれにかみ合ってない
>>466 いつ入れ替えができるのか、その領域は見られるのか、何枚入れ替えられるのか
それによってCIP等は誘発するのか
何もかもが説明不足すぎて意味不明にもほどがある
魂のいかずち (1)(R)(W) インスタント このターンの間、いずれかの対戦相手のコンロトールする発生源が、あなたのコントロールするクリチャーにダメージを与えるたび、 そのクリーチャーは、その発生源のコントローラーに、そのダメージと同じ値のダメージを与える。 魔力のパレット (2) アーティファクト このターンの間に最後にプレイされた呪文と共通の色をもつ呪文は、手札からプレイするためのコストが(2)少なくなる。
蟻 (G) クリーチャー―昆虫 7/18 あなたのアップキープの開始時に他のプレイヤーはカードを7枚引いてもよい。 蜂 (G) クリーチャー―昆虫 1/6 飛行、接死 (1)(G):蜂はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。 カブト虫 (2)(G) クリーチャー―昆虫 3/13 被覆
豚 (1)(R) クリーチャー―豚 3/4 豚は可能ならば攻撃に参加する。 豚が場から墓地に置かれた時対戦相手1人を対象とする。そのコントロール下で豚を場に出す。 錬金術師 (1)(B) クリーチャー―ウィザード 2/1 (B)、錬金術師を生け贄に捧げる:墓地のクリーチャー1体を対象とする。それを-1/-1カウンターが乗った状態で場に出す。 イルカ (1)(U) クリーチャー―イルカ 2/2 あなたがカードを1枚引くたびもう1枚引く。 あなたのアップキープの開始時にカードを2枚捨てる。
つまんね
デーモン (3)(B)(B) クリーチャー−デーモン 6/5 トランプル 鳥 (1)(U)(U) クリーチャー−鳥 3/3 飛行 巨像 (6) アーティファクトクリーチャー−構築物 6/7 狂牛 (R)(R)(R)(G)(G) クリーチャー−ビースト 5/5 速攻、トランプル 〜が攻撃に参加しブロックされた場合、〜の上に+1/+1カウンターを一個置く。 どうせ使われない。
怒り狂う堕天使 (B)(B)(R)(R) クリーチャー−天使 飛行、速攻 あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーのカードを上から10枚ゲームから取り除いてもよい。そうしない場合、〜はあなたに20点のダメージを与える。 8/4
>>475 フィフスドーンあたりで引退した俺にはコスパが狂ってるように見えるんだが
最近の基準だとそうでもないのか?
>>476 今の環境は(R)(G)(W)の3マナで5/4バニラがアンコモンで飛び出るくらい
(なお、現ブロックは「パワー5以上のクリーチャを強化する」が緑中心三色の基本思想)。
あるいは(W)(U)(B)(R)(G)で8/8バニラがアンコモンで飛び出るくらい。
ドラゴン (6)(R)(R)(R) クリーチャー−ドラゴン 9/9 飛行、速攻、トランプル (X)(R)(R):プレイヤー一人かクリーチャー一体を対象とし、〜はそれにX点のダメージを与える。 (B/R) ソーサリー プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを失う。 (2/U)(2/U)(2/U) ソーサリー カードを3枚引く。 (X)(B/R) インスタント プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーはX点のライフを失う。
>>477 ( д) ゜゜
ナニソノバケモノドモアリエネェ
カードリストでも買って眺めてみようかなぁ
ちらつく魔術師(2)(U) クリーチャー-イリュージョン・ウィザード 〜が場に出たとき、パーマネント1つを対象とする。あなたはそれをタップまたはアンタップしてもよい。 (1)(W):〜をゲームから取り除く。その後それをオーナーのコントロール下で場に戻す。 1/2 初心者には強さの分からないクリーチャー
過剰な対抗策 (4)(U)(U)(U)(U) インスタント 呪文を最大4つまで対象とし、それらを打ち消す。
クリーチャーの質が上がっても飛行の強さは 昔からずっと変わらんね 海域の支配者 (2)(U)(U) クリーチャー-ドレイク 飛行、島渡り (1)(U)(U):飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。それの上に交易カウンター1つ置く。 (U)(U):対象のクリーチャー1体の上から交易カウンターを1つ取り除く。カードを1枚引く。 交易カウンターの置かれているクリーチャーは飛行を失う。 2/2 熱気球のゴブリン (1)(R) クリーチャー-ゴブリン 飛行、エコー 2/3 幻影のドレイク (1)(U)(G) クリーチャー-フェアリー・ウィザード 飛行、被覆 3/3
抵抗呪文 (U) インスタント 2つ以上の呪文を対象としそれらを打ち消す。 これでいいよ
隠し砦 伝説の土地 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (W), (T):あなたのライブラリーから「隠し砦の残党」という名前のカードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。 (W), (T):あなたの手札から「隠し砦の残党」という名前のカードを1枚場に出す。 隠し砦の残党 (3)(W) クリーチャー ― 人間・侍 2/3 武士道1 〜は、あなたが「隠し砦」という名前の土地をコントロールしているかぎり+1/+1の修整を受ける。 隠し砦の頭目、逆月 (3)(W)(W) 伝説のクリーチャー ― 人間・侍 4/4 武士道1 〜は、あなたが「隠し砦の残党」という名前のクリーチャーをコントロールしているかぎり破壊されない。 〜が場に出たとき、あなたのライブラリーから「隠し砦」か「隠し砦の残党」という名前のカードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
二極化 (2)(W)(R) ソーサリー あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+5/+0の修正を受ける。 あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+0/+5の修正を受ける。
486 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/13(月) 22:26:14 ID:ipFue5XyO
age U インスタント ライブラリーの一番下にあるカード一枚を対象とする。そのカードをライブラリーの上に置く。
>>484 砦が強すぎ
2マナで3/4、武士道1をインスタントタイミングで出せ、ライブラリーからどんどん補充できる
下2枚は悪くない
>>485 若干強すぎ
二段攻撃と組み合わせるとスタンでも4ターンキルできる
>>495 超ニッチ
1ドロー後に、その能力で良い
自己愛 (2)(W) エンチャント あなたがコントロールする発生源があなたに与えるすべてのダメージを軽減する。
補充 (U) ソーサリー あなたはカードを1枚引く。 あなたが手札からカードを捨てたとき、墓地にある〜を手札に加えてもよい。
>>488 《認可の光/Light of Sanction》と発想が被ってるな
オマージュ?
本音 (1)(W)(R) インスタント クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。本音はそれに3点のダメージを与える。 あなたがクリーチャーを2体以上コントロールしている場合、代わりに本音は5点のダメージを与える。 FT:地獄の罪人達が紡ぐ糸は細い。だからこそ、失敗を還元できる奴等もいる。大低は密輸で捕まった奴なんだがね。
>>490 知らなかった。神河時代から始めたからそれ以前のカードはわからない。
今度からは被ってそうな名前は一度調べてから書き込むようにするわ。
内なる猛り (5)(G) エンチャント パワーが5より少ない緑のクリーチャーのパワーは5になる。
まったり勘兵衛 (1)(W)(R) クリーチャー―人間・飛脚 瞬速 まったり勘兵衛が場に出た時、全てのクリーチャーをタップする。 2/2
天上界ドラゴン (5)(W)(U) クリーチャー ― エレメンタル・ドラゴン 5/5 飛行 いずれかのプレイヤーが呪文をプレイするたび、パーマネント1つを対象とし、それをゲームから取り除く。その後それをオーナーのコントロール下で場に戻す。
恐ろしく強いけどマルチの7マナならギリギリ許されるか
>>489 ところでそれ二枚と犬で無限パンプするんだけど、気のせい?
某龍よりも必要な枚数が1枚多いから平気!
500 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/14(火) 13:55:10 ID:4Z4GFvHtO
2UU テフェリーの怒り インスタント 全てのアーティファクトクリーチャーを破壊する。
(W)(R) インスタント クリーチャー1体と、別のクリーチャー1体を対象とする。このターン、次に前者が破壊される代わりに、前者からすべてのダメージを取り除き、後者を破壊する。そうしたなら、このターン、後者は再生できない。
マナ縛りの誓約書 (2) 伝説のアーティファクト すべてのプレイヤーは、自分のマナ・プールに自分のコントロールする土地の総数を超える点数のマナを生み出すことができない。 何らかの方法により、コントロールする土地の総数以上のマナがマナ・プールにある場合、過剰分のマナは使用できず、マナ・バーンを発生させる。
マローの息吹 (1)(G) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+Xの修正を受ける。Xはあなたの手札の枚数に等しい。 あなたはマローの息吹のマナ・コストを支払う代わりに、あなたがコントロールする森を2枚手札に戻してもよい。
Taiga, Elvish Spirit Guide, Viashino Slaughtermaster
Forest,
>>503 , Berserk
自演ですまんけど言ってみる
>>492 ってカード文学だよね
俺天才www
等価の庭 (1)(G)(W)(U) エンチャント あなたがコントロールする土地でないパーマネントを1つゲームから取り除く:あなたのマナ・プールに、これにより取り除かれたカードのマナ・コストに等しいマナを加える。このマナは そのカードと共通のカード・タイプの呪文をプレイするためにのみ使用できる。(マナ・コストは色を含む。マナシンボルが複数の色を持つ場合、ひとつを選ぶ。) #アーティファクト・クリーチャーを取り除いた場合には、アーティファクト呪文とクリーチャー呪文のどちらにでも使用できます。 自尊の杖 (W)(B) アーティファクト 贈呈(これが場に出るに際し、あなたはあなたの対戦相手を1人選んでもよい。そうした場合、あなたはカードを1枚引き、これはそのプレイヤーのコントロール下で場に出る。) いずれかのプレイヤーを対象としている呪文が1つプレイされるたび、それがあなたを対象としている場合、あなたは2点のライフを得てもよい。そうでない場合、あなたは2点のライフを失う。
さすがはカード文学
月光らせ (W) インスタント あなたは〜のマナ・コストを支払うのではなく、あなたの手札を公開することを選んでもよい。 このターン全てのクリーチャーはあなたへの攻撃に参加できない。 #手札公開のイメージは満月 大気裂き (2)(U)(U) ソーサリー 緑のクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置く。 各クリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置く。 #イメージを追求した結果青らしくないカードに… ブラックホールの支配 (3)(B)(B) エンチャント 〜が場に出たとき、全てのクリーチャーをゲームから取り除く。 〜が場を離れたとき、その取り除かれたカードをオーナーのコントロール下で場に戻す。 太陽の照射 (3)(R) エンチャント 〜が場に出たとき、青の各クリーチャーに3点のダメージを与える。 緑のクリーチャーは+1/+2の修整を受ける。 母星の力 (1)(G) インスタント あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。 Xは、あなたがコントロールしている土地の数の半分(端数切り捨て)の点数である。 #プラネットサイクル
成りすまし (G/U) インスタント クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それの名前はあなたが選んだ場に出ているクリーチャー1体のコピーになる。 複製(G/U)
不可思議な捏造 (1)(U)(B) ソーサリー あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+2/+1の修正を受けるとともに畏怖を得る。 これにより3体以上のクリーチャーが影響を受けた場合、不可思議な捏造を反転する。 暗の雨神、ウラス 伝説のクリーチャー-スペルシェイパー・マーフォーク 速攻 (T)、カードを1枚捨てる:すべてのプレイヤーはカードを1枚捨てるとともに2点のライフを失う。 0/3
寂滅 (3)(W)(B) クリーチャー―インカーネーション (4)(W)(B):すべてのクリーチャーを破壊する。この能力は〜が墓地にあり、かつあなたがソーサリーをプレイできる場合にのみ使用できる。 (1)、〜をゲームから取り除く:あなたはX点のライフを得る。Xは全ての墓地にあるクリーチャーカードの数である。この能力は〜が墓地にある場合にのみ使用できる。 2/4
「使用できる」ってのは「プレイできる」とはまた別なんですかね?
(R) インスタント 以下の2つから1つを選ぶ。 「プレインズウォーカー1つを対象とする。それの上から忠誠カウンターを3個取り除く。」 「伝説のクリーチャー1体を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える。」
筋力増強術 (B)(G) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それは+3/−3の修正を受けるとともに、トランプルを得る。
水蒸気爆発 (R)(R)(R) インスタント 〜をプレイするための追加コストとして、あなたのコントロールする島をすべて生け贄に捧げる。 プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とし、それに生け贄に捧げられた島の数に3を加えた値のダメージを与える。
雷撃のコイル (2) アーティファクト 消失1 〜はその上に蓄積カウンターが1つ置かれた状態で場に出る。 〜が場から取り除かれる時、〜は対象のクリーチャー1体かプレイヤー1人にX点のダメージを与える。 Xは〜の上にある蓄積カウンターの総数に1を加えた数に等しい。 樹海の壁 (G)(G) クリーチャー 壁 0/5 あなたのターン終了時、あなたが森を5つ以上コントロールしている場合、あなたは〜の上にある-0/-1カウンターを1つ取り除いてもよい。 《〜》の上に-0/-1カウンターを1個置く:あなたのマナ・プールに(G)を加える。この能力は、各ターンに1回のみプレイできる。 《〜》の上に-0/-1カウンターを5個置く:あなたのマナ・プールに(G)(G)(G)を加える。この能力は、各ターンに1回のみプレイできる。
鎧溶かし (2)(B)(G) クリーチャー−ウーズ (B)(G)、T:クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれのタフネスは1になり、それに付けられている装備品を全てはずす。 3/3 ユートピアの種 (G)(G) エンチャント−オーラ エンチャント(苗木か植物かツリーフォーク) エンチャントされているクリーチャーは+0/+2の修正を受けるとともに防衛と「T:あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える。」の能力を持つ。
>>514 プレイの間違いです。
あれぇ、栄光のオラクル見ながら書いたつもりだったんだけどなぁ……
不活性ビーブル (U)(U) クリーチャー-ビーブル 対戦相手がコントロールする呪文が1つ以上打ち消されている場合でないと不活性ビーブルは攻撃やブロックに参加できない。 2つの場合はターン終了時まで「不活性ビーブルはブロックされない。」と被覆とプロテクション(赤)を得る。 3つの場合はその時+1/+1カウンターを3つ置く。 4つの場合は1つ目の能力を失う。 不活性ビーブルを生け贄に捧げる:あなたは2点のライフを得る。 3/3
お前はビーブルをなめている。 役立たずなビーブル (1)(U)(U) クリーチャー ビーブル 3/3 〜は、対戦相手が土地とクリーチャーとアーティファクトとエンチャントをコントロールしている限りブロックされない。 〜が呪文や能力の対象になるたび、あなたは3点のライフを失う。 〜を生贄に捧げる:あなたは2点のライフを失い、カードを1枚引く。 脱走ビーブル (1)(U) クリーチャー ビーブル 1/1 〜は、対戦相手が《脱走魔術師》をコントロールしている限りブロックされない。 実は生きていたビーブル (3)(U) クリーチャー ビーブル 2/3 1つのターンの間にクリーチャーが取り除かれるたび、〜が取り除かれていない場合、をゲームから取り除く。 そのターン終了時、取り除かれたクリーチャーと取り除かれた〜について激突を行う。 あなたが勝った場合、取り除かれたクリーチャーをその上に-1/-1カウンターが1つ置かれた状態で場に戻す。 対戦相手が勝った場合、〜をその上に-1/-1カウンターが1つ置かれた状態で場に戻す。
魂の巨像 (7) アーティファクト・クリーチャー */* 魂の巨像が場に出るに際し、あなたがコントロールするクリーチャーの中から好きな数だけ選び、それらをゲームから取り除く。 魂の巨像のパワーは、魂の巨像によってゲームから取り除かれている各クリーチャーのパワーの総計に等しい。タフネスについても同様である。 魂の巨像は、魂の巨像によってゲームから取り除かれている各クリーチャーが持つ全ての能力を持つ。 (それらのクリーチャーの名前を使う能力がある場合、代わりにこのクリーチャーの名前を使う。)
>>523 そいつでルアゴイフを取り除くとどうなるの、っと
暴く者、智也を取り除くとどうなるの、っと
>>523 複数のパワーとタフネスを持つことは未解決問題らしいです。
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E6%9C%AA%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E5%95%8F%E9%A1%8C >>524 反転はパーマネントだけなので、場を離れたら《呪師の弟子》になります。
高位の祭祀
(3)(W)(W)(W)
エンチャント
〜が場に出たとき、 点数で見たマナ・コストが3以下のすべての土地でないパーマネントをゲームから取り除く。
あなたはプロテクション(点数で見たマナ・コストが3以下)を持つ。
沈黙者の守護像
(1)(W)(U)(U)
アーティファクト・クリーチャー ― ガーゴイル
*/*
飛行、警戒
〜が場に出るに際し、あなたのライブラリーのカードを一番上から、土地カードが取り除かれるまでゲームから取り除き続ける。
〜のパワーとタフネスは、それぞれ〜によりゲームから取り除かれているカードの枚数に等しい。
〜によりゲームから取り除かれているカードと同じ名前の呪文はプレイできない。
#大きいほどプレイできない呪文が多くなります。
確かにパワー・タフネスの挙動が不明なので↓に訂正します。これならアリかな? 魂の巨像 (7) アーティファクト・クリーチャー 0/0 魂の巨像が場に出るに際し、あなたがコントロールするクリーチャーの中から好きな数だけ選び、それらをゲームから取り除く。 魂の巨像は+X/+Yの修正を受ける。Xは魂の巨像によってゲームから取り除かれている各クリーチャーのパワーの総計に等しい。Yはタフネスに関して同様である。 魂の巨像は、魂の巨像によってゲームから取り除かれている各クリーチャーが持つ全ての能力を持つ。 (それらのクリーチャーの名前を使う能力がある場合、代わりにこのクリーチャーの名前を使う。) 自分なりに「合体」を表現できて面白いかなと。特にリミテとかで
527 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/15(水) 22:09:21 ID:VetqmGoLO
エスパーの天使 白青黒 飛行・警戒・萎縮 3/3
>>526 役畜とルアゴイフを同時に取り除いた場合はどうなるの、っと
クラージ実験体が起動型能力限定なのは、常在型能力を合体させると変な問題がいっぱい出てくるからだと思われ
平安 (1)(W/B) エンチャント すべての墓地のカードは対象にならない。 〜が場に出たとき、あなたはカードを1枚引く。 平城 (0) アーティファクト 城砦 城砦化されている土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える。 城砦化(2) 平成 (1)(G) エンチャント あなたのコントロールする裏向きのパーマネントが表向きになった時、その上に+1/+1カウンターを一個置いてもよい。 あなたのコントロールする表向きのパーマネントが裏向きになった時、その上に+1/+1カウンターを一個置いてもよい。
木漏れ日のスプライト (1)(青)(緑) クリーチャー・フェアリー 飛行・瞬速 木漏れ日のスプライトが場に出た時、ライブラリーの一番上を公開してもよい。 公開されたカードが土地だった場合、それを場に出す。 公開されたカードがフェアリーだった場合、それを手札に加える。 2/2
朽ち行くトリナクス (黒)(赤)(赤)(緑) クリーチャー・ビースト 被覆 速攻 あなたのターンの終了時に、〜の上に-1/-1カウンターを一個置く。そうした場合、緑で1/1の苗木クリーチャートークンを一個場に出す 4/4
ヴィーアシーノの火花撃ち(赤)(赤) クリーチャー-ヴィーアシーノ・シャーマン 瞬速 (赤)、T:クリーチャー1体を対象とする。ヴィーアシーノの火花撃ちはそれに1点のダメージを与える。その後ヴィーアシーノの火花撃ちをオーナーの手札に戻す。 2/1
>>526 特性定義能力でPT決まってる生物を食ったらどうなるのっと
魔力の循環 (1)(G) エンチャント 呪文が打ち消されるたび、その呪文のマナコストと同じ色と点数のマナを、そのコントローラーのマナプールに加える。
>常在型能力を合体させると変な問題がいっぱい出てくるからだと思われ 今のマジックの継続的効果の相互作用のルールは、 同一のタイムスタンプを持つ矛盾した継続的効果を適切に扱うことができない。 《イクスリッドの看守》と《裏切り者の王、セドリス》の能力の効果が 同じタイムスタンプを持ったらどうなるかと考えると分かるだろう。 だが逆に言うと、タイムスタンプさえ分離できるならば、 継続的効果の相互作用の問題は生じないとも言える。
>>526 個人的には《クローン》と《影武者》を食った時の挙動が気になる
537 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/16(木) 15:00:34 ID:Tln8Ifa30
空気よまずに、投下 枯れざる古代樹 伝説の土地 T:あなたのマナプールにGを加える。 〜は、あなたの第2メインフェイズの開始時にアンタップする。 〜が、アンタップ状態になるたびに、対戦相手一人を対象とし、そのプレイヤーは1点のライフを得る。 眠らずの活火山 伝説の土地 T:あなたのマナプールにRを加える。 〜は、あなたの第2メインフェイズの開始時にアンタップする。 〜が、アンタップ状態になるたびに、あなたは、1点のライフを失う。 漁られた魔道墓 伝説の土地 T:あなたのマナプールにBを加える。 〜は、あなたの第2メインフェイズの開始時にアンタップする。 〜が、アンタップ状態になるたびに、各対戦相手は、全ての墓地からカードを1枚選択し、それをゲームから取り除く。 溢れかえる汽水湖 伝説の土地 T:あなたのマナプールにUを加える。 〜は、あなたの第2メインフェイズの開始時にアンタップする。 〜が、アンタップ状態になるたびに、対戦相手一人を対象とし、そのプレイヤーは、ライブラリーの1番上を公開する。そのカードをデッキの1番下に置く事を選んでも良い。 照らされる聖戦地 伝説の土地 T:あなたのマナプールにWを加える。 〜は、あなたの第2メインフェイズの開始時にアンタップする。 〜が、アンタップ状態になるたびに、各対戦相手は土地を1つ選び、それをアンタップする。
すまん、sage
>>537 お前は空気も読むべきだが それ以前にMagicのカードをもっと読め
常在型能力なのか誘発型能力なのか知らんが一番下なんて1ターン目に選択不可能な無限ループ
2マナ出る土地になんでFateseal 1が付いてるのかわからんし
2マナ出る土地がなんでScrabbling Clawsもしてくれるのかわからんし
赤がらみでコントローラーのライフを失わせるというのもわからんし
まぁ Kavu Predatorが大好きなのはよくわかったが
イ(ry 拙速の都 土地 〜はタップ状態で場に出る。 〜はあなたの第2ターンの間にアンタップしない。 (T):あなたのマナ・プールに(W)か(U)を加える。 どさくさゴブリン (R) クリーチャー ゴブリン 1/1 速攻、逸り(+1/+0)(〜が場に出たターン、及びその次の対戦相手のターンの間、〜は書かれたP/T修正や能力を受ける。) 〜があなたの後手第1ターンの間に場に出た時、〜は対象のクリーチャー1体かプレイヤー1人に1点のダメージを与える。 関門の不寝番 (1)(W)(W) クリーチャー 人間・兵士 2/4 警戒 対戦相手がパワーが4以上であるクリーチャーをコントロールしていない限り、〜は防衛を得る。 〜は呪文や能力によってはタップしない。
>>539 ほんとだ・・・
対戦相手に選択権のあるデメリットのつもりだったのだが。
テキストが甘かったようだね
サイ (R)(G) クリーチャー―サイ 6/5 トランプル あなたのアップキープの開始時に(1)(R)(G)支払わないかぎりサイを生け贄に捧げる。 サイホーン (1)(R)(G) クリーチャー―サイ 4/4 トランプル あなたのアップキープの開始時にどのプレイヤーも自身がコントロールする土地でないパーマネント1つをそのオーナーの手札に戻してもよい。 そうした場合、サイホーンの上に-1/-1カウンターを1個置く。 サイの群れ (2)(R)(G) クリーチャー―サイ 4/4 トランプル アンタップ状態のサイの群れという名前のカードをタップする:サイの群れはターン終了時まで+4/+4の修整を受ける。
爆雷 (R) ソーサリー クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。〜がそれにダメージを与えたとき、あなたは(1)(R)(R)を支払ってもよい。そうした場合、〜はそれに3点のダメージを与える。
>>539 失礼、 一番下はタップしなければいいだけなので無限マナだった
>>540 「拙速」にも「都」にも {W} や {U} が出そうなイメージはない
Arcane Sanctumにも劣る土地にSerra Avengerのような面倒なデメリットを付加してもしゃーないだろと思う
はやってんのかそってんのか知らないが 注釈文にルール的な意味はないことをさておいても能力は受けるものじゃない
オリジナルのキーワード能力をつけるなとは言わないがCR一項でっち上げるくらいのことはしてほしい
Raging GoblinやSpark Elementalですら使われたことを考えるとオーバーパワー
Orb of Dreams出てたらどうなるの?
>>543 Beacon of DestructionやFlame Javelinをみると {1RRR} のソーサリーで5点火力というのはありだと思うが
無限マナからのフィニッシャーにも序盤の火力にもなれるわけで効率よすぎ
溢れ出す欲望 (1)(B)(B)(B) ソーサリー 〜をプレイした時、あなたの手札にあるカードをゲームから除外する。 カードを1枚引く。あなたは2ライフを支払い、このカードを手札に加えてもよい。 もしそうしない場合は、それをゲームから除外する。 〜により、手札から除外したカードの枚数に達するまで、これを繰り返す。 強力なドロースペルです。 自分の望む手札になるまで、 ライブラリをガリガリ削る事が出来ます。 ただし、プレイした時の手札の枚数分ライフを失うので スタックでドロースペルを撃たれると即死する可能性もある。
「このカード」「それ」ってどれだ??? 読点の使い方がおかしいから読みにくいぞ
多分呪文プレイ後もそれが手札にあると思ってるんじゃないの
意思の漏出/Leak of will (U)(U) インスタント 呪文1つを対象とする。それのコントローラーがXを支払わない限り、それを打ち消す。 Xはすべての墓地にあるカードのカード・タイプの数である。 (カード・タイプとは、アーティファクト、クリーチャー、エンチャント、インスタント、土地、プレインズウォーカー、ソーサリー、部族である。) タルモっぽいカウンター呪文。状況によってはマナ漏出の下位互換になってしまうけどね。
モグの実験体 (B)(R) クリーチャー‐ゴブリン・ゾンビ 4/3 〜は単独では攻撃やブロックに参加できない。 〜がアンタップするたび、あなたは2点のライフを失う。 〜が場から墓地に置かれるとき、代わりに〜を墓地の一番下に置く。 〜が場に出たとき、あなたの墓地の一番下にあるカードがクリーチャー・カードであった場合、それを場に出す。あなたはそのクリーチャーのパワーに等しい値のライフを失う。
>>548 タルモは未来枠だから、いつかサイクルが来てくれると信じてる
ただタルモ自体は出てこないような気が・・・
今日は黒を(´・ω・) 悪魔の契約 (B)(B)(B) ソーサリー あなたはあなたの手札にあるアーティファクト・カードかクリーチャー・カードかエンチャント・カードか土地カードを1枚、場に出してもよい。 あなたはあなたのライフの半分(端数切り上げ)を失う。 ファイレクシアの猛獣 (2)(B) クリーチャー−ホラー トランプル 〜〜が場に出たとき、どのプレイヤーも手札を2枚捨ててもよい。そうした場合、〜〜を生け贄に捧げる。 7/6 黒魔術の儀式 (B) ソーサリー あなたはあなたの手札にある、プレイするためのマナ・コストが(B)(B)(B)であるカードを1枚選び、マナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。 無謀な相談 (B) インスタント あなたのライブラリーのカードを上から6枚ゲームから取り除く。 1以上の数を選ぶ。点数でみたマナ・コストがあなたが指定した数字であるカードが公開されるまであなたのライブラリーの一番上のカードを公開し続ける。 そのカードをあなたの手札に加え、これにより公開された他のすべてのカードをゲームから取り除く。
>>552 >黒魔術の儀式
悪魔の契約で1ターン目から《大祖始》…
マナシンボルまでの限定はニッチ過ぎる気もするけど、個人的には好きです。
液体化
(1)(U)
インスタント
以下の2つから1つを選ぶ。
「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで−4/−0の修整を受ける。」
「クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それのパワーとタフネスを入れ替える。」
激流の手引き
(4)(U)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーがいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与える場合、代わりにそのプレイヤーはその点数に等しい数の自分がコントロールするパーマネントをオーナーの手札に戻す。
命削りの発掘 ソーサリー (1)(B) 各対戦相手が「あなたはX点のライフを失う」ことを選ばない限り、 あなたはX点のライフを失い、カードを2枚引く。 Xはあなたが選んだ任意の数である。 イッタラゴイフ (3)(G) クリーチャー−ルアゴイフ 〜のパワーとタフネスは、それぞれすべての墓地にあるプレインズウォーカー・カードの数の3倍に等しい。
大地の儀式 (G) ソーサリー 各プレイヤーは手札から好きな数の土地カードをタップ状態で場に出してもよい。
修正 命削りの発掘 (1)(B) ソーサリー 各対戦相手が「あなたはX点のライフを失う」ことを選ばない限り、 あなたはX点のライフを失い、カードを2枚引く。 Xはあなたが選んだ任意の数である。 イッタラゴイフ (2)(G) クリーチャー−ルアゴイフ 〜のパワーとタフネスは、それぞれすべての墓地にあるプレインズウォーカー・カードの数の2倍に等しい。
>>556 「どの対戦相手もX点のライフを支払ってもよい。そうしない場合、あなたはX点のライフを失い、カードを2枚引く。(ry」
ゴゴゴイフ (B)(B) クリーチャー ルアゴイフ *+1/:*+1 〜のパワーとタフネスはすべての対戦相手の総数に1を加えた数に等しい。 しめた!逃げなくていいぞ、ハンス!ゴゴゴイフだ!
修正 命削りの発掘 (1)(B) ソーサリー どの対戦相手もX点のライフを支払ってもよい。 そうしない場合、あなたはX点のライフを失い、カードを2枚引く。 Xはあなたが選んだ任意の数である。 イッタラゴイフ (2)(G) クリーチャー−ルアゴイフ 〜のパワーとタフネスは、それぞれすべての墓地にあるプレインズウォーカー・カードの数の2倍に等しい。
大事なことだからって3回も言わなくてええよ
うんざり BB ソーサリー パーマネント一つを対象とし、それを破壊する。あなたは手札を捨てる。 殺しが好きなわけではない。
>>561 なんで同名カードがあるかどうか調べないの?
至上の望み (B)(B)(B) ソーサリー 対象のパーマネント1つをゲームから取り除く。 対戦相手を1人選ぶ。そのプレイヤーは以下から1つを選ぶ。 「あなたはライフの半分(端数切り上げ)を失う」 「あなたがコントロールするパーマネントの半分(端数切り上げ)を生け贄に捧げる」 「あなたの対戦相手の墓地にあるパーマネントとなるカードをそのプレイヤーのコントロール下で場に出す」
564 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/17(金) 10:29:27 ID:hfrBbsiSO
サプライパック (4) アーティファクトクリーチャー−構築物 防衛 T、〜を生贄に捧げる:あなたは5点のライフを得るとともにカードを2枚引く。この能力は、あなたのライフが5点以下であるか、あなたの手札が1枚もないときにのみプレイできる。 0/2 強固な防壁 土地 〜は耐久カウンターが10個置かれた状態で場に出る。 いずれかのクリーチャーが、あなたかあなたがコントロールしているプレインズウォーカーへの攻撃に参加する場合、代わりにそのクリーチャーをタップし、その後〜の上から耐久カウンターを1個取り除く。 〜の上に耐久カウンターが1個も置かれていない場合、〜を生贄に捧げる。
識者焼き (U)(R) インスタント クリーチャー1体かプレインズウォーカー1つを対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える。 カードを1枚引く。 識者を喰らう物 (U)(R) クリーチャー―スピリット・ならず者 速攻 〜は場に出たターンの終了時まで被覆を持つ。 〜はブロックに参加出来ず、ブロックされない。 〜がプレイヤーにダメージを与える場合、それをすべて軽減し0にする。 5/5
思想の噴火 (4)(R)(R)(R)(U)(U) ソーサリー 刹那 各プレイヤーは自分がコントロールするパーマネント、手札、墓地をゲームから取り除き、その後カードを7枚引く。 ターンを終了する。
横柄な守備兵 (1)(B)(B) クリーチャー‐ゾンビ・戦士 2/2 先制攻撃 (1)(B):〜を再生する。 変異(B)(B) 〜が表向きになったとき、各プレイヤーはパーマネントを1つ生け贄に捧げる。
精神の保護膜 (1)(U)(U) クリーチャー‐エレメンタル 0/5 防衛 全てのプレイヤーは被覆を持つ。 変異(U)(U) 〜が表向きになったとき、全てのカードはターン終了時まで被覆を得る。
迷宮作り (2) アーティファクト・クリーチャー−ゴーレム (2)T:〜〜の上に迷宮カウンターを1個置く。 あなたの対戦相手がコントロールする飛行を持たないクリーチャーは、それのコントローラーが自分がコントロールする飛行を持たない攻撃クリーチャー1体につき(X)を支払わない限り、攻撃に参加できない。 (X)は、〜〜の上に置かれた迷宮カウンターの数である。 1/4 聖騎士団の新兵 (W)(W) クリーチャー−人間 騎士 先制攻撃 (W):〜〜はターン終了時まで、プロテクション(黒)かプロテクション(赤)を得る。 2/2
法学ギルドの処断者 (W)(W) クリーチャー-人間 戦士 絆魂 このクリーチャーがプレイヤーにダメージを与える場合、そのダメージを全て軽減する。あなたはこの方法で軽減されたダメージに等しいライフを得てもよい 3/3 合計で6点位回復できる筈
涙の後 UBR ソーサリー プレイヤー一人を対象にする。あなたは好きなだけのパーマネントを生け贄に捧げる。 そのプレイヤーに生け贄に捧げたパーマネントの点数で見たマナコストの合計に等しいダメージを与える。
高みからの見物 (U) インスタント 飛行を持たないクリーチャー1体を対象とし、それをタップまたはアンタップする。 カードを1枚引く。 雷雨の精霊 (4)(U) クリーチャー ― エレメンタル 3/3 飛行 〜を生け贄に捧げる:あなたの手札にあるインスタント・カードを1枚かソーサリー・カードを1枚公開し、そのカードをコピーする。あなたはそのコピーをプレイしてもよい。
(W)(G) エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) 瞬速 エンチャントされているクリーチャーは+3/+3の修正を受ける。 エンチャントされているクリーチャーが呪文や能力の対象になるたび、このターンの終了時に〜を生け贄に捧げる。
無限の森 伝説の土地 〜はその上に拡大カウンターが3個乗った状態で場に出る。 T,〜の上から拡大カウンターを3個取り除く:あなたのライブラリーから基本森カード1枚を探し、それを場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。 T,〜の上から拡大カウンターを1個取り除く:あなたのマナ・プールに(G)を加える。 T:〜の上に拡大カウンターを1個乗せる。
>>569 上、その文だと攻撃コストが乗数的に増えるがいいのか?
2体でカウンター1個の場合は4マナに。
そうだとしたらオーバースペックかな。
>>572 青はいらないし軽すぎ
>>573 下
ソーサリーとしても軽すぎ。
クリーチャーとしての質をそのままにするなら起動コストにタップと追加マナが欲しいところ。
>>574 嫌いじゃない
>>575 強すぎタヒね
単純にカードパワー云々ではなく出した瞬間森の上位互換というのがおかしい
雑種犬の霊気 1G エンチャント カードを一枚捨てる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修正を受けるとともに、あなたが選んだ一色の色になる。 火炎舌の霊気 3R エンチャント クリーチャーがあなたのコントロール下で場に出るたび、クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに、場に出たクリーチャーのパワーに等しいダメージを与える。 トゲ尾の霊気 3UU エンチャント クリーチャー1体を生け贄に捧げる:呪文1つを対象とする。それのコントローラーは(3)を支払ってもよい。そうしなかった場合、それを打ち消す。 疾風のロウクス 1GG プレインズウォーカー +1:このターン緑の呪文は打ち消されない。 −1:クリーチャー1体を対象とする。それは+3/+3の修正を受けるとともに、トランプルを得る。 −5:あなたはライブラリーから緑のクリーチャーカードを一枚探し、ゲームから取り除く。あなたはそれをマナコストを支払うことなくプレイしてもよい。 忠誠度3
>>577 伝説だしサーチできないしで出した後も出す前も単純な上位互換ではない気もするが
強すぎる気は俺もしてた(無理にマナ能力つけたせいなんだが)。
初期拡大カウンター2つならどうだ?
ソーインを知らないのか
初期カウンターは0でいいと思うよ 森を出す能力のコストは(1)(G),(T)くらいで もはや土地じゃないね、これ
焼炉の賢者 (2)(U)(U)(R)(R) クリーチャー-ドラゴン・ウイザード 飛行 速攻 (2/R):焼炉の賢者はターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。 (2/U)、T:点数で見たマナ・コストが焼炉の賢者のパワーと等しい呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 0/6
生命の起源の地 土地 あなたのアップキープの開始時に、〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。 〜から+1/+1カウンターを1個取り除く,(T):あなたのマナ・プールに(U)か(G)を加える。
>>571 二回くらい除去されるまでにチャンプ出来るんじゃないかなと
会話になってない
586 :
573 :2009/04/18(土) 20:02:22 ID:Xy2VEzW70
>>577 違ったらゴメンだけど、マナ・コストを支払わずにプレイする能力ではないですよ?
>>578 霊気サイクルいいですね。
疾風のロウクスの3番目の能力には切り直しが。それと個人的には探したらそのままプレイするか、むしろそのまま場に出してもいいと思う。取り除くのはそれで何かする場合(カード除去を兼ねたり、時間を置いて後でとか)だと。
>>582 面白い能力だと思いました。
>>584 >>570 は、一部無意味になる絆魂ではなく「クリーチャーに与えたダメージだけライフ」とかをつけた方がデザインとしていいんじゃないかという意味かも。
尽くされし忠節
(1)(W)(U)
エンチャント
あなたを攻撃している1体以上のクリーチャーがすべてブロックされるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。
#やりたいことは分かって貰えると思うけど、これでちゃんと誘発してくれるかな?
#ブロック指定後に何らかの方法で新たに出現した攻撃クリーチャーを何らかの方法でブロックできた場合には、再びこれが誘発するつもりです。
苦痛を伴う欲望 (U)(U)(B)(B) インスタント あなたは好きな数を指定する。あなたは指定した数に等しい点数のライフを失う。その後、指定した数の半分(端数切り捨て)に等しい枚数のカードを引き、あなたは5点のライフを失う。 身の程知らず (R) クリーチャー−ゴブリン・ならず者 〜はパワーが5以上のクリーチャーによってしかブロックされず、パワーが5以上のクリーチャーしかブロックできない。 1/1 心眼のともし火 (1)(W) クリーチャー−スピリット 防衛 あなたのターン終了時にあなたは1点のライフを得る。 全ての対戦相手はエンチャント呪文をプレイできない。 0/1
砂の隔離場 土地 (T)、あなたの手札からカードを1枚裏向きでゲームから取り除く:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。 (T):〜によってゲームから取り除かれた全てのカードをそれぞれのオーナーの手札に戻す。
新キーワード能力「ハンティング」 ハンティングを持つクリーチャーは対象のクリーチャーに対して攻撃に参加しても良い。そのクリーチャーのコントローラーはブロッククリーチャーを指定しても良い。 みたいなのどうよ
思いッきり挑発ですねわかります
>>589 既にプレインズウォーカーというカード・タイプが導入されているので、
そういうことをするのに必要なルール上の下準備は概ね整っている。
のだが、そのままだと、防御プレイヤーでないプレイヤー(例えば攻撃プレイヤー)のコントロールしている
クリーチャーに攻撃できてしまう。
そういうことはプレインズウォーカーでは生じないので、いろいろ変な事が起きる。
例えば攻撃プレイヤーがブロック・クリーチャーを指定できたり。
例えば攻撃プレイヤーがコントロールしている《ブリン・アーゴルの白鳥》に攻撃すると言われて、
防御プレイヤーはブロック・クリーチャーを割り振れなかったり。
多人数戦だと、レフト・アタックなのに右側に攻撃してみたり。
「このクリーチャーが攻撃するたび、1体までのクリーチャーを対象とする。
このターン、このクリーチャーがいずれかのプレイヤーに与える戦闘ダメージは、代わりにそのクリーチャーに与えられる。」
と、移しかえ効果を作る方が、影響範囲が狭くてスマートだろう。
風の騎士 (U/R) クリーチャー スピリット・騎士 0/1 瞬速 速攻 飛行 先制攻撃
>>592 赤くないし青くない
混成マナはそれぞれ単色よりも色高速が弱い
たとえパワーが0でもRで瞬速、速攻、飛行、先制というのは赤らしくないし、同様に青らしくない
>>592 は(青)(赤)と(青/赤)(青/赤)の違いを学ぼう。
前者は、青の性質と赤の性質をそれぞれ持つが、後者は、青と赤に共通の性質を持つのが原則。
(まあ、実際は例外も少なくはないんだが。)
(U/R)(U/R) クリーチャー 2/2 飛行 (B)(B)(B)(B)(B)(B) クリーチャー 6/6 飛行 〜が場に出たとき、各対戦相手は手札を捨てる。
この電話君は釣りでやってるからしょうがない
ロウクスの柔術家 (W/U)(W/U)(W/U)(W/U) クリーチャー−サイ・戦士 瞬速 〜に他のクリーチャーがブロックされるたび、戦闘終了時にそれをオーナーのライブラリーの一番上に置く。 3/6 未来砕きの大魔術師 (U/B)(U/B)(U/B)(U/B) クリーチャー−人間・ウィザード (U/B)、1点のライフを支払う:点数で見たマナ・コストがXである呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 Xはあなたがコントロールするクリーチャーの数に等しい。 2/3 ゴブリン大砲戦隊 (B/R)(B/R)(B/R)(B/R) クリーチャー−ゴブリン (B/R)、自分の墓地にあるクリーチャー・カードを1枚ゲームから取り除く:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。 1/3 万技の達人 (W/G)(W/G)(W/G)(W/G) 伝説のクリーチャー−人間・モンク 飛行、警戒、先制攻撃、被覆、トランプル 〜がいずれの領域からでも墓地に置かれる場合、代わりにそれをゲームから取り除く。 3/3
呪術師の使い魔 (2)(U)(U) クリーチャー ― ドレイク・ウィザード 2/3 飛行 〜が攻撃かブロックしているかぎり、あなたがプレイするソーサリー・カードかエンチャント・カードは、それが瞬速を持つかのようにプレイできる。 無意識の漏れ出し (U)(U) ソーサリー プレイヤーを1人無作為に選ぶ。そのプレイヤーはカードを2枚捨て、その後カードを2枚引く。 〜をオーナーの手札に戻す。
生体オーラの具現 (G)(G)(G)(G) クリーチャー - エレメンタル 4/4 〜は、クリーチャーから生みだされたマナでのみプレイできる。 トランプル プロテクション(あなた以外のプレイヤーがコントロールする呪文や能力) (G):再生 風化したモノリス (1) アーティファクト 〜は、基本でない土地から生みだされたマナでのみプレイできる。 あなたのアップキープの開始時、〜に蓄積カウンターを1個置く。 T,〜から蓄積カウンターを1つ取り除く:あなたのマナ・プールに(1)を加える。 T,〜から蓄積カウンターを全て取り除く,〜を生贄に捧げる:取り除かれた蓄積カウンター1個につき、あなたのマナ・プールに(1)を加える。 用途を限定したマナを生み出す土地なんかがあるんだから、カード側が使用するマナを限定してもいいよね
溶け合う瘴気 (U)(G)(B) エンチャント クリーチャーが場に出るたび、そのコントローラーは、他のそのプレイヤーがコントロールするクリーチャーを1体ゲームから取り除いてよい。 そうした場合、そのクリーチャーのパワーは+X/+Yされるとともに、そのクリーチャーはこの方法で取り除かれたクリーチャーの全ての能力を得る。 Xはこの方法で取り除かれたクリーチャーのパワーに等しく、Yはこの方法で取り除かれたクリーチャーのタフネスに等しい。
>>600 放漫トカゲという先人がいらっしゃいます
コイツの採用率はアレだったけども
寝坊 (1)(U)(U) エンチャント 全てのプレイヤーはターン開始時のアンタップステップを飛ばし、 自分のターンの終了時にアンタップステップを得る
この場合「ターンの終了時」っていつなのだろうか
アンタップステップにアンタップしない ターン終了時にアンタップする の方が気持ち悪くないと思う
>>596 飛行は赤にも青にもいるじゃないですか。
何が駄目なのかよくわからんのですが。
各プレイヤーは自分のアンタップ・ステップを飛ばす。この方法でいずれかのプレイヤーのアンタップ・ステップが飛ばされるたび、その対戦相手がコントロールするすべてのパーマネントをアンタップする。 どうせなら他のプレイヤーのアンタップ・ステップにアンタップさせようぜ。
>>604 クリーチャーのダメージとかを取り除く前を考えてた
ターン終了ステップ の後、の方がよかったかな?
>>605 それだと「アンタップステップにアンタップしない」カードがアンタップしてしまうので・・・
>>607 3人以上で戦ったらすごい事になりそうだw
>>606 赤には(赤)(赤)で2/2の飛行はいないでしょ。
(青/赤)(青/赤)は、(赤)(赤)でプレイできるんだから、
「(赤)(赤)なのに2/2飛行である」ことを説明できるような何かが
カードに表現されていないなら、単にバランスのおかしなカードだよね。
白が(W)(W)でようやく2/2飛行なのに、(R)(R)や(U)(U)で同じ質になるわけないわな
シャドームーアの混色だと結構色の役割を無視しているけどな。 飛行なら白青黒だろうな。赤の飛行は質が悪い(3マナ1/2飛行とか)
質が悪い小型か、大型のドラゴンだな。 某アクローマみたいな例外はさておいて。
地獄の雷がいるじゃまいか! 使ってないけどw
(カード名は《早起き》とかの方が正しいと思うぜ)
心臓貫きの稲妻 (R) インスタント クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。 スレッショルド―あなたの墓地にカードが7枚以上ある限り、〜は「暴勇―あなたの手札にカードがない場合、〜は代わりに対象に5点のダメージを与える。」を持つ。
618 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/20(月) 10:44:06 ID:uF0DsDBUO
テフェリーの怒り ソーサリー 2青青 全てのアーティファクトクリーチャーを破壊する
テフェリーさんは怒っても随分穏やかなのですね
テフェリーが切れるんなら一時的な全体除去になるんでは すべてのパーマネントをゲームから取り除いて、待機を得らせるとかそんな感じの
テフェリーさんがお怒り (6)(U)(U)(U)(U) ソーサリー 対象のライブラリー1つをゲームから取り除く。 あなたの次のターン終了時にそれをそのオーナーのライブラリーに戻す。
霞茨 (1)(U)(G) クリーチャー―植物・イリュージョン 飛行 〜が呪文や能力の対象になったときクリーチャー1体を生け贄に捧げる 3/3 殉死 (W)(B) インスタント 白でも黒でもないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 あなたはX点のライフを得る。Xはそのクリーチャーのタフネスに等しい
隔離結界 (2)(W)(W)(B)(B) エンチャント あなたのアップキープの開始時、(W)(W)(B)(B)を支払わない限り隔離結界をゲームから取り除く。 全てのプレイヤーはエンチャントをプレイした場合、それは場に出る代わりにゲームから取り除く。 土地、クリーチャー、アーティファクトについても同様である。 隔離結界が場を離れた時、隔離結界によって取り除いたカードを、オーナーのコントロール元で場に出す。 一時的なロックとか最近は駄目なんだっけ? 文が自信無い。
権利剥奪 (2)(U)(U/R)(R) エンチャント 対戦相手がコントロールする呪文や能力の効果によってクリーチャーが場に出たとき、あなたはそれのコントロールを得る。 デストゴイフ (5) クリーチャー−ルアゴイフ 〜が場に出たとき、対戦相手1を対象とし、あなたはカードタイプを1指定する。 〜のパワーはそのプレイヤーの墓地にある、指定したカードタイプのカードの枚数に等しく、〜のタフネスはあなたの墓地にある指定したカードタイプカードの枚数に等しい。 */* プレインズウォーカーの反撃 (2)(W) エンチャント クリーチャーがプレイヤーかプレインズウォーカーに戦闘ダメージを与えるたび、ダメージを与えられたプレイヤーかプレインズウォーカーは、そのクリーチャーに1点のダメージを与える。
>>623 StasisもZur's WeirdingもSolitary Confinementも減り続けるリソースを維持コストとしている一時的ロック
相手のマナベースを破壊する使い切りの呪文なんて入ってないのが普通だからこれは単体で完全ロックたり得る
プレイされるのはエンチャント呪文だしプレイした場合に場に出ることを置換する煩雑さの意味がわからないし
(むしろプレイヤーが場に出る代わりに取り除かれるのか?)
カードタイプが述べられるときの順番に理由があることもわかってないしPWで簡単に無双できるし
古参ぶらなくていいので出直してこい
>>624 場に出るに際した置換効果にしないと出た瞬間死ぬ
ゴルガリの沿岸渡り (B)(G) クリーチャー−エルフ・ゾンビ・ならず者 〜が場に出た時、以下の4つから2つを選んでもよい。 そうした場合、あなたは2点のライフを失い、〜はその能力を持つ。 「平地渡り」「島渡り」「プロテクション白」「プロテクション青」 2/1
拘束領域 (2)(W) エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは攻撃にもブロックにも参加できず、起動型能力もプレイできない 〜が場から墓地に置かれたとき、それが破壊されたのではない場合〜をオーナーの手札に戻す
>>617 能力語は使わなくていいかも。でも面白い。
502.99. 潮流
502.99a 潮流は2つの能力を示すキーワードである。1つめは常在型能力であり、2つめは誘発型能力である。潮流は「このパーマネントはX個の潮流カウンターが置かれた状態で場に出る。
Xは最も多くの潮流カウンターを置かれているパーマネントの上に置かれている潮流カウンターの総数と等しい。」と「各ターンの終了時に、このターンに複数の呪文がプレイされている場合、
このパーマネントの上に潮流カウンターを1個置く。このターンに呪文がプレイされていない場合、このパーマネントの上からすべての潮流カウンターを取り除く。」を意味する。
502.99b パーマネントに複数の潮流がある場合、それぞれは個別に適用する。
波翼のドレイク
(4)(U)
クリーチャー ― ドレイク・エレメンタル
3/2
飛行
潮流(これは最も多くの潮流カウンターが置かれているパーマネントと等しい数の潮流カウンターが置かれた状態で場に出る。各ターンの終了時に、
このターンに複数の呪文がプレイされている場合、これの上に潮流カウンターを1個置く。呪文がプレイされていない場合、すべての潮流カウンターを取り除く。)
〜が場に出たときか離れたとき、点数で見たマナ・コストが〜の上に置かれている潮流カウンター以下の土地でないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
海底のリバイアサン
(5)(U)(U)(U)
クリーチャー ― リバイアサン
9/9
潮流
〜は、それの上に2個以上の潮流カウンターが置かれていないかぎり被覆を持つとともに攻撃もブロックもできない。
〜が攻撃するたび、すべての攻撃していないクリーチャーをオーナーの手札に戻す。
潮流のイメージが能力にどう反映されているのかわからん 長すぎるし1つ目の能力は必要なの?
MTGのルールって複雑だけど、直感的に分かりやすいのが魅力だよな そういった意味ではナンセンスだよね、潮流
むしろ2つの効果を分けて、全く別の能力2つを作った方がよかった気がする。 場のパーマネントが持ってるカウンターの最大数と同じだけカウンターが乗る能力は、 例えば+1/+1カウンターのj最大数を参照して同数乗せるとかならそれだけで能力として成立するし。
(1)(B/R) インスタント プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーは3点のライフを失う。 (X)(B/R) インスタント プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーはX点のライフを失う。 (U)(U) クリーチャー 2/2 飛行 バリンの激怒 (4)(R)(R)(R)(R) ソーサリー 〜は打ち消されない。 全てのパーマネントをゲームから取り除く。
だからもういいってそれは
>>617 自分だったらこう書く
「スレッショルド・暴勇 ― あなたの墓地にカードが7枚以上あり、あなたの手札にカードが無い場合、〜は代わりにそれに5点のダメージを与える。」
業火の饗宴
(W)(B)(R)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。
暴勇・光輝 ― あなたの手札にカードが無い場合、〜はさらに、その他のそのクリーチャーと共通の色を持つ各クリーチャーに2点のダメージを与える。
脱走ドレイク
(U)(R)(G)
クリーチャー ― ドレイク・ミュータント
飛行、速攻、狂喜1、移植1
0/0
始祖の呼び声
(B)(G)(W)
インスタント
召集
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。Xは場のクリーチャーの総数に等しい。ターン終了時に、そのコントローラーはそれを生け贄に捧げる。
憑依
〜が憑依しているクリーチャーが墓地に置かれたとき、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。Xは場のクリーチャーの総数に等しい。ターン終了時に、そのコントローラーはそれを生け贄に捧げる。
精神加速
(R)(W)(U)
ソーサリー
このメイン・フェイズの後に、追加の戦闘フェイズ1つとそれに続く追加のメイン・フェイズ1つを加える。その戦闘フェイズの開始時にクリーチャー1体を対象としてそれをアンタップし、カードを1枚引く。
複製(R)(W)(U)
予見 ― (U),あなたの手札から〜を公開する:このターン、あなたがコントロールする土地はそれの他のタイプに加えて平地・島・山である。
記憶の還流
(G)(U)(B)
インスタント
あなたがコントロールするパーマネント、あなたの手札のカード、あなたの墓地のカードをそれぞれ好きな数だけ対象とし、それらをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。
変成(1)(U)(B)、発掘3
#ギルドたちが手を組んだサイクル。
次元の消失 (6)(U)(U)(U) ソーサリー すべてのプレイヤーのライブラリーをゲームから取り除く。 すべてのプレイヤーはターン終了時まで呪文をプレイできない。
だからもうそれもいいってば
変色石の荒野 土地 (T):あなたのマナプールに、いずれかの土地が最後に生み出したマナと同じマナを1つ加える。 (無色の場合は(1)をマナプールに加える) 色がコロコロ変わるランドってイメージ。
衝撃術士 (1)(R)(R) 1/1 (1)(R)(R)、(T):クリーチャー1体かプレイヤー一人を対象とし、それに2点のダメージを与える。 このターンがあなたのターンであり、あなたがまだ土地をプレイしていない場合、 この能力を起動コストを支払わずにプレイしてもよい。そうした場合、このターン、あなたは土地をプレイできない。
639 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/21(火) 17:02:37 ID:rrVGFAl/O
普通に出しても4ターン目に相手が死ぬんですが
ワロタw
ごめん。 笑撃って書きたかった。
タップはしなきゃダメだよな
>>629-631 なるほど、もっと分かりやすくですね。参考にします。
死滅の祈祷
(1)(B)(B)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。
あなたが呪文をプレイしたとき、〜を生け贄に捧げる。
仕組まれた一騎討ち
(X)(B)
ソーサリー
点数で見たマナ・コストがXのクリーチャー2体を対象とし、それらを破壊する。
自演乙 (W)(R) クリーチャー−人間・芸術家 3/1 あなたのコントロールするアーティファクトは呪文や能力の対象にならない。 他のプレイヤーがコントロールするクリーチャーは+2/+0の修整を受ける。
踏み砕き (2)(B)(R)(G) ソーサリー 以下の2つから1つ又は2つを選ぶ。 「基本土地1つを対象とし、それを破壊する。」「基本でない土地1つを対象とし、それを破壊する。」
マインド・ドレイク (1)(U)(U) クリーチャー-ドレイク 飛行 (1)(U):マインド・ドレイクを再生する。 2/1 トロールの突撃 (1)(G)(G)(G) ソーサリー あなたのコントロール下で緑の3/2のトロール・クリーチャー・トークンを3体場に出す。 北極のクラゲ (2)(W)(U) クリーチャー-クラゲ 瞬速、警戒 (T):最大2体までのクリーチャーを対象とし、それらをタップする。 (5)(U)(U)(U):対象の呪文1つを打ち消す。 2/4
>>647 上
なんで青のクリーチャーが再生するの?
再生が得意な色は緑や黒
3マナパワー2飛行で再生なんて、青ではおかしい
中
バランス考えろ
色の名人 (U)(U) クリーチャー━ 人間・ウィザード (U)(U),(T):パーマネントを1つを対象とする。それに書かれた色を表す言葉1種類をすべて別な色に書き換えるか、基本土地タイプに置き換える。 1/1 幻覚内臓クリーチャーしかし強すぎたorz
「アムローの求道者は、アーティファクト・クリーチャーでも島でもないクリーチャーによってはブロックされない。」 こうですか?わかりません!
荒廃の手の暴動者 (1)(B)(B)(R) クリーチャー―ホラー・ビースト 接死、先制攻撃 〜のブロックに参加しているクリーチャー1体につき、〜はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。 〜が攻撃に参加し、ブロックされないたび、各対戦相手は4点のライフを失う。 0/2
>>649 プロテクション(黒)をプロテクション(沼)に書き換えてみたいwww
>>652 いやそれはできないよ
例えば、あなたは「黒でないクリーチャー」を「緑でないクリーチャー」に置き換えたり、「森渡り」を「平地渡り」に置き換えたりしてよい。この効果はターン終了時に終わらない。
こうゆうことは出来る
>>653 お前の書式が糞だって皮肉られてるのに気付け糞が
テキストが狂ってるから皮肉言われてるのに わかってないのか
三尾トカゲ (2)(G)(G) クリーチャー - トカゲ 〜は+1/+1カウンターが3個置かれた状態で場に出る。 〜にダメージが与えられる場合、そのダメージをすべて軽減し、 0にする。〜から+1/+1カウンターを1個取り除く。 〜が呪文や能力の対象になるたび、それを打ち消す。〜から +1/+1カウンターを1個取り除く。 1/0
657 :
マジックの :2009/04/22(水) 12:19:30 ID:z26nOMznO
真面目に書こうよ
低反発 (G)(G) エンチャント 起動型能力と誘発型能力は打ち消されない。
幻覚のテキストまるまるコピーが狂ってるとか馬鹿ばっかだな
Mind Bend / 幻覚 (青)
インスタント
パーマネント1つを対象とし、それに書かれた色を表す単語1種をすべて別の単語1種類に置き換える。または、基本土地タイプ1種をすべて別の基本土地タイプ1種に置き換える。
幻覚は色と色 基本土地と基本土地
>>649 のテキストはある色を別の色に変えても基本土地に変えてもいいように読める
コピペもできませんか
きっと幻覚を見せられているんだよ
絶滅の前兆 (3)(W) エンチャント 各プレイヤーが呪文をプレイするたび、クリーチャー1体を対象とする。そのプレイヤーはそれの上にシェルターカウンターを1個置く。 あなたの次のアップキープ開始時に〜を生け贄に捧げる。シェルターカウンターの乗っていないすべてのクリーチャーを破壊する。 その後すべてのクリーチャーの上からすべてのシェルターカウンターを取り除く。 大津波の前兆 (2)(U)(U) エンチャント 各プレイヤーが呪文をプレイするたび、土地以外のパーマネント1つを対象とする。そのプレイヤーはそれの上にシェルターカウンターを1個置く。 あなたの次のアップキープ開始時に〜を生け贄に捧げる。そのとき、シェルターカウンターの乗っていないすべての土地以外のパーマネントをオーナーの手札に戻す。 その後すべての土地以外のパーマネントの上からすべてのシェルターカウンターを取り除く。 火砕流の前兆 (3)(R)(R) エンチャント 各プレイヤーが呪文をプレイするたび、クリーチャー1体を対象とする。そのプレイヤーはそれの上にシェルターカウンターを1個置く。 あなたの次のアップキープ開始時に〜を生け贄に捧げる。そのとき〜は、シェルターカウンターの乗っていないすべてのクリーチャーに5点のダメージを与える。 その後すべてのクリーチャーの上からすべてのシェルターカウンターを取り除く。
書式厨マジうざいな
ゴブリンのディーラー (B) クリーチャー−ゴブリン 〜をプレイするための追加コストとして、手札を1枚捨てる。 〜が場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。 あなたとその対戦相手1人は、手札からカードを1枚裏向きにゲームから取り除き、それぞれ数字を1つ宣言する。(あなたが先に行う) 取り除くカードがなかったり、同じ数字だった場合何もしない。 小さい数を選んだ方は「カードを1枚捨てる」か「大きい数を選んだ方が取り除いたカードを公開する」事を選ぶ。 大きい数を選んだ方が取り除いたカードの、点数で見たマナコストが選んだ数字に等しかった場合、小さい数を選んだ方は手札を2枚捨てる。 そうでない場合、大きい数を選んだ方が手札を2枚捨てる。 その後、この方法でゲームから取り除いたカードをそれぞれ手札に加える。 1/1 #文章が長くてごめんなさい。銀枠?
>>665 書式は合っている。
頭が悪いのをからかわれているだけ。
>>666 「大きい数を選んだ方が取り除いたカード」以降の話は公開した場合限定なんだから
カードを公開した場合、とか書かなきゃ意味が分からない
選んだ数字が等しかった場合って、誰の数字の話をしているのかわからない
デザインの話をすると、まずクリーチャーである意味がわからない
それから強いわけでも面白いわけでもなくやたらとかったるいだけ
《ゴブリンのゲーム》と同じで黒枠でやることはできるけど
MTGでやるべきことじゃない別のゲーム
火口湖のリバイアサン(3)(U)(R)(G) クリーチャー-リバイアサン・ワーム 速攻 トランプル 島渡り 火口湖のリバイアサンが打ち消された時、あなたはカードを2枚引く。 6/6
呪われたカード (2) アーティファクト (3)(T):あなたのライブラリーを切り直し、一番上のカードを1枚公開する。 公開されたカードが土地カードである場合、すべての対戦相手はそれぞれ4点のライフを得る。 公開されたカードがクリーチャー・カードである場合、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、それに3点のダメージを与える。 公開されたカードがソーサリー・カードである場合、すべてのクリーチャーを破壊する。 公開されたカードがインスタント・カードである場合、あなたのライブラリーを切り直し、カードを2枚引く。 公開されたカードが〜〜である場合、あなたがコントロールする全てのパーマネントを生け贄に捧げる。 それら以外のカードが公開された場合、そのカードをライブラリーの一番下に置く。
砂漠のいかづち (1)(R) インスタント クリーチャー1体かプレイヤー1人に2点のダメージを与える。 あなたがアーティファクトをコントロールしている場合、カードを1枚引く。 FT:落ちないのは運だけさ。
穢れた神の祟り (1)(B) エンチャント ― オーラ エンチャント(クリーチャー) (1)(B):エンチャントされているクリーチャーの上に−1/−1カウンターを1個置く。 エンチャントされているクリーチャーがいずれかの墓地に置かれたとき、望む数のクリーチャーを対象とする。あなたはそれらに、エンチャントされているクリーチャーの上に置かれているすべての−1/−1カウンターを割り振って移動する。 先祖喰いのシャーマン (2)(B) クリーチャー ― ネズミ・シャーマン 1/1 あなたのアップキープの開始時に、あなたの墓地にあるネズミ・カードを1枚ゲームから取り除いてもよい。そうした場合、〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。 〜が場から墓地に置かれたとき、それの上に置かれている+1/+1カウンター1個につき、速攻を持つ黒の1/1のネズミ・スピリット・クリーチャー・トークンを1体場に出す。
享楽家の泥巫女 (3)(R)(R) クリーチャー―ゴブリン・シャーマン 〜が場に出るに際し、対戦相手を1人選ぶ。 あなたが呪文をプレイするたび、選ばれたプレイヤーはその呪文のコントロールを得る。(呪文の対象は選び直さない。) 2/2 デモコンとかでエグい事になりそうだけど
タイタンの契約/Pact of the Titanで瞬殺
(U)(U)(U) クリーチャー 1/3 飛行、瞬速 〜が場に出た時、パーマネント一つを対象としそれをタップする。 (U)(U)(U):〜をオーナーの手札に戻す。 黙示録のドラゴン (5)(R)(R)(R) クリーチャー−ドラゴン 9/9 飛行 〜は手札からしかプレイ出来ない。 〜は破壊されない。 〜はゲームから取り除かれない。 〜が場に出た時、あなたがコントロールする他の全てのパーマネントと手札と墓地をゲームから取り除く。
>>676 いや、ムリだろw
……正直いろいろヒドイが
ウィード (1)(G)(G) 伝説のクリーチャー−猟犬 2/2 瞬速、頑強 あなたがコントロールする全ての猟犬は+1/+1の修正を受ける。 (1)(G)(G):〜の上から-1/-1カウンターを一個取り除く。
(2)(B)(B) 3/3 〜が場から墓地に置かれた場合それをタップ状態で場に戻し、あなたは5点のライフを失う この書式だと敵にコントロールを奪われた場合でもオーナーの場に戻るのかな?
偶然の大火 (2)(R) インスタント プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。 コインを4枚投げる。 〜は対象にコイン投げに勝った数の2乗のダメージを与える。 癇癪持ちの厄介者 (R)(R) クリーチャー‐ゴブリン・ローグ 2/2 あなたのアップキープの開始時、コインを投げる。 あなたがコイン投げに勝った場合、〜の上に癇癪カウンターを1個置き、〜は〜の上の癇癪カウンターの数に等しいダメージを全ての対戦相手に与える。 あなたがコイン投げに負けた場合、〜の上に癇癪カウンターを2個置き、〜の上の癇癪カウンターの数に等しいダメージをあなたに与える。 激突っ言葉は今も使われてる?
>>583 なんらかの方法で生物にできればかなり強い
ただ、土地をクリーチャー化させるカードにあまりまともなものが無いのが難点か
>>587 >苦痛を伴う欲望
赤の少ない環境なら暴れそうだが、危険な香りがする
>身の程知らず
昔のスライなら採用できるレベル
ゴブリンの1マナ域争いは激しいが
>心眼のともし火
ちょっと欲張りすぎではありませんか
>>588 《見捨てられた都市/Forsaken City》は弱すぎたのでこのくらいでも良さそう
ハンデス対策にもなる
>>598 >未来砕きの大魔術師
無茶苦茶使いずらいチャリス
ただし、マナカーブが1〜2マナに集中するような環境は多いのではまれば強いかも
>>599 >呪術師の使い魔
地味だが、限定的にテフェリーのような使い方が出来るのであなどれない
こいつ自体が瞬速を持っていないのが難点
>無意識の漏れ出し
手札の無い状態なら手札を増やせるが、無作為なので使いづらい
ただ、何度もプレイできてライブラリーを削れるカードってのはやはり危険と思う
>>648 数は少ないけど
青だって再生出来るよ?(Spiny Starfish、幽霊船)
>683 イメージ優先のSpiny Starfishを除いて、青単色の再生クリーチャーは弱くデザインされている 再生コストが他色だったり、幽霊船のようにトリプルだったり、Sea Troll のような条件つきだったり 飛行が得意の分野だらと言って、クリーチャーが弱い(特に低コスト域)青で、3マナでパワー2の飛行再生はありえない コストが(1)(G)(U)であり得るかも、レベル 青でも再生できるよ、がまかり通るなんて 緑だって直接ダメージ与える呪文あるよ、といって (1)(G) ソーサリー クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える。 を作るくらいナンセンス
>>683 そういうクリーチャーは、再生できそうなフレーバーになっている。
(フレーバーが先にあって後から再生が付いたか、
デザインが先にあってそれに合ったフレーバーが付けられたかはともかくとして。)
青は、何の説明もなく再生してはいけない色だ。
これまでにドレイクはたくさん印刷されたが、再生できるのは(半分黒い)《破れ翼のドレイク》だけだっただろう?
#フレーバーっていうのはフレーバー・テキストのことじゃないよ(それも含むけど)、念の為。
自然の覚醒 (2)(G) エンチャント―オーラ エンチャント(土地) 〜が場に出たとき、エンチャントされている土地をアンタップする。 エンチャントされている土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、その土地のコントローラーは自分のマナ・プールに、それが生み出すことのできるタイプのマナ1点を加える。
蔦磯巾着 (1)(U)(U) クリーチャー―クラゲ 防衛 (U)(T):クリーチャー1体を対象とし、それをタップする (U)(U):〜を再生する 2/3 こんなもんか?(再生する青) クリーチャータイプはクラゲでいいのだろうか
688 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/23(木) 12:58:04 ID:uwHrYslmO
反転は対戦相手がこのコストを支払う事によって そのカードのコントロールを対戦相手が得る 反転の効果はどちらかが反転コストを払わない事を選ぶまで続く 破壊への犠牲 (1)(B) ソーサリー 対象のパーマネント1つを破壊する 反転;パーマネントを1つ生贄に捧げる
宝運びのゴブリン (3)(R) クリーチャー−ゴブリン 警戒 〜が場に出たとき、あなたは自分の手札にある、点数でみたマナ・コストが5以下である、赤のカードを1枚を裏向きにゲームから取り除いてもよい。 〜が場を離れたとき、あなたはその取り除かれたカードをそのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。 2/3 侵攻の号令 (R)(R)(R) ソーサリー 刹那 対戦相手1人を対象とする。ターン終了時まで、そのプレイヤーがコントロールするすべての土地のコントロールを得る。
>>688 神河ブロックに反転カードというのがあるから別の名前にしたい。
コスト:効果という書式なので、
パーマネントを1つ生け贄に捧げる:[カード名]のコントロールを得る。この能力は、どのプレイヤーもプレイできる。
記念すべきアイデア一枚目のカードが
どちらがコントロールしていても効果の変わらないカードってどうなの。
コントローラーが変わるたびに対象を新しく選びなおすつもりだったのかな。
691 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/23(木) 14:58:55 ID:uwHrYslmO
>>690 イメージとしては互いの壊されたくないカードを守る為に
互いにどんどんパーマネントを生贄に捧げてくイメージだったんだがイマイチだったか…
692 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/23(木) 15:04:35 ID:uwHrYslmO
青対青で決めカードを通す為にカンスペ打ち合うイメージ
>>680 主語が省略されているときの主語は「あなた」で呪文や能力のコントローラー。
このカードの例だと場にあった時のコントローラー。
頑強は注釈文からもわかるように、ルールの方に「それをオーナーのコントロール下で〜」って書いてある。
細かいこと言うと、「〜する場合」と訳されるのは、if〜で始まる条件文か置換効果のときだけで
それ以外の誘発型能力は「〜とき/when」「〜たび/whenever」「〜時に/at」となっていて
能力の種類を判断するのに重要だから気を付けて。
大津波 (4)(U)(U)(U) ソーサリー すべての飛行を持たない青でないクリーチャーを、ゲームから取り除く。
>>692 思い出すのに時間かかった('A`)
《Chain Stasis(HML)》やオンスロートの《〜の連鎖/Chain of 〜》サイクルなんか近くないかな
とりあえず「反転カード」ってのが既にあるから・・・ 能力語とか一人前に作るんだったら、少しは調べるとかなんとかしろよ・・・・
しかも面白くもなんともないし
グルクシスの火猫 1R クリーチャー―猫・ゾンビ B:再生 RB:蘇生 2/1
涙の火 R インスタント クリーチャー一体を対象とし、それは速攻を得るとともに可能ならこのターン攻撃に参加する。 キッカーX:Xは青マナでしか支払えない。涙の火は代わりにX体のクリーチャーを対象にとる。
アスタトロトの死霊 2WB クリーチャーースペクター 飛行、警戒 アスタトロトの死霊がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。 あなたの墓地のクリーチャーカードを一枚ゲームから取り除く。:アスタトロトの死霊の上に+1/+1カウンターを 一つ乗せる。 0/5
汚染された相談役 (2)(B)(B) クリーチャー ― 人間・アドバイザー 2/2 畏怖 〜がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーの墓地にあるカード1枚を対象とし、それをそのプレイヤーのライブラリーの一番上に置く。 思考の傷口 (B) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中のカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードをそれが手札にあるかぎり 公開したままプレイする。そのカードは「あなたのターンの終了時に、このカードがあなたの手札から公開されている場合、あなたは1点のライフを失う。」を持つ。
ジサクジエンデシタ(・∀・)
地縛術式 U クリーチャー-ウィザード T:土地一つを対象とする。それをタップする。 1UU:〜をアンタップする。 0/1
>>704 自己完結型だがアンタップ能力より、1マナで土地1つ破壊に近いタチの悪さが酷い。土地タップ能力の起動コストを増やそう。
>>701 上
暗黒の儀式がある環境化ではロック力が高すぎる。黒のお家芸のハンデスとの相性もよい。
現環境だとこの手のロックカードはさらに弱くされる。畏怖なしとかね。
下
ずっと公開させるならソーサリーではなくエンチャントにすべき。
大したダメージも発生しなくつまらないカードだが、やりたいことははっきりしているイメージカード。
>>700 高すぎるタフネスが目立つ。警戒と合わせて超えられないレベルまで行くな。また最低クリーチャー1枚必要なのも気になるところ。
>>699 最近ではあまり見ないが強制攻撃は黒の役目。やりたいことはわかりやすいので、コピー能力を削るなどしてすっきりさせたいところ。
>>698 蘇生コストはもっと軽くていい。
誘導尋問 (R) インスタント キッカー(B) クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+0の修整を受けるとともに速攻を得る。 あなたがキッカー・コストを支払っている場合、それはさらに ターン終了時まで-0/-1の修整を受けるとともにこのターン可能ならば攻撃に参加する。
花粉撒きの針葉樹 (3)(G)(G) クリーチャー−ツリーフォーク 戦闘に参加している飛行を持つクリーチャーは-2/-0の修正を受ける。 3/5 護神の石像 (4) アーティファクト・クリーチャー−ゴーレム 防衛 あなたかあなたがコントロールするプレインズウォーカーに与えられる全てのダメージは、代わりに〜に与えられる。 1/5
幸運の女神像 (4) アーティファクト あなたがコイン投げに勝ったとき、〜がアーティファクトである場合、〜は全ての色を持ち、被覆と警戒と絆魂を持つ6/6の女神・クリーチャーになる。 (〜はアーティファクトではなくなり、この能力はターン終了時に終わらない)
>>709 休眠エンチャントは時のらせんでも出たよ?
追い返し (1)(U) インスタント 呪文1つを対象とする。あなたが、その呪文の点数で見たマナ・コストに等しいカードを1枚手札から捨てた場合、それを打ち消す。 カードを1枚引く。 破滅へのカウントダウン (1)(W)(W) エンチャント 各プレイヤーが呪文をプレイするたび、〜の上に破滅カウンターを1個置く。 〜の上に破滅カウンターが3個乗ったとき、〜を生け贄に捧げる。そうした場合、全てのクリーチャーを破壊する。 大御所の名誉挽回 (2)(W) ソーサリー 〜をプレイするための追加コストとして、あなたの手札にあるカードを1枚公開する。 点数で見たマナ・コストがそのカード以下である、土地以外のパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。 無能者への報い (1)(B)(R)(R) ソーサリー 〜をプレイするための追加コストとして、あなたの手札にある、点数で見たマナ・コストが8以上であるクリーチャー・カードをX枚捨てる。 プレイヤー1人を対象とする。〜はそれにX点のダメージを与える。 Xが3以上であるとき、〜は代わりにそれに8点のダメージを与える。 Xが5以上であるとき、〜は代わりにそれに15点のダメージを与える。 FT:最初からこうすればよかったのか―ゴブリン
精神の鎖 (1)(B) ソーサリー サイクリング:(2)(B)(B) 全てのプレイヤーは手札を2枚捨てる。 〜がサイクリングされた場合、プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーは手札を2枚捨てる。 火山岩 (2)(R)(R) ソーサリー 〜は全てのクリーチャーにX点のダメージを与える。Xはあなたがコントロールする山の数に等しい。 強欲な魔術師 (U)(U)(U)(U)(U) クリーチャー−人間・ウィザード 1/3 〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えた場合、そのプレイヤーがコントロールするパーマネント一つを対象としそれのコントロールを得てもよい。 火炎舌のドラゴン (3)(R)(R)(R) クリーチャー−ドラゴン 5/5 飛行 〜が場に出た時、クリーチャー一体を対象とする。〜はそのクリーチャーに5点のダメージを与える。
>>710 あ、本当だ。すまんすまん。
不毛の耕作
(R)
エンチャント
(1),T:全てのプレイヤーは土地を1つ生贄にささげる。
炸裂するホブゴブリン
(1)(W)(R)
クリーチャー−ゴブリン
エコー―(W/R)(W/R)
〜が場から墓地に置かれたとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。
1/1
吸収化 (1)(W)(U) インスタント 対象のパーマネント1つをそのオーナーの手札に戻す。 カードを1枚引く。 FT:君は誰の上に立ちたいんだ? 僧侶の見聞 (1)(W)(W)(R) エンチャント 土地とクリーチャーはそのプレイヤーのアンタップ・ステップにアンタップしない。 アップキープの開始時、僧侶の見聞はそのプレイヤーかそのプレイヤーが選んだ自分がコントロールするクリーチャー1体に2点のダメージを与える。 前兆 (U)(U) インスタント 前兆をプレイする追加のコストとしてあなたがコントロールするクリーチャーを1つそのオーナーの手札に戻す。 対象の呪文1つを打ち消す。 FT:不確定な意識だけで物事を判断しようとすると、病に捕われるぞ。
>>714 一番下
《使い魔の策略/Familiar's Ruse》
>>705 強制攻撃は赤でも出来るよん(流血の熱病、大会戦)
>>709 イメージ的にこれで。
個人的には枠がアーティファクトでコメント欄が金とか。
ちょっぴり強すぎる気も。
(2)(2)(W)(W) 1/4 〜が他のクリーチャーをブロックした時 あなたは自分がコントロールするクリーチャーを一体タップしても良い そうした場合、タップされたクリーチャーはブロックされたクリーチャーに 自身のパワーに等しいダメージを与える
昔のクソレアみたいなカードだな。
適応型ゾウガメ (G) クリーチャー−亀 トランプル 対象の対戦相手が基本地形でない土地をコントロールし、なおかつあなたがそれと同じ名前の基本地形でない土地をコントロールしている場合、〜は+2/+2の修正を受ける。 1/1
>>720 いつ対象に取るのか謎
「対戦相手1人が、あなたがコントロールする基本でない土地と同名のカードをコントロールしている限り、〜は+2/+2の修正を受ける。」
くらいが妥当ではないかと
常在型能力での修正なので対象を取る必要は無い
条件さえ合えば1マナ3/3トランプルは魅力的だけど、ストンピィじゃ条件を満たすのが大変だな
でも、レガシーではデュアルランドで案外あっさり達成できそうだ
撤去 (U)(B)(W) インスタント パーマネント1つを対象とし、それをゲームから取り除く。
猫奴隷 (B)(R) クリーチャー―猫 〜が場に出たとき、コインを1枚投げる。あなたがコイン投げに勝った場合、〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。 〜を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(B)(R)を加える。 2/2
不断の枷 (1)(白)(白) エンチャント─オーラ エンチャント(クリーチャーかプレインズウォーカー) エンチャントされているクリーチャーは、攻撃やブロックに参加できない。 エンチャントされているプレインズウォーカーの起動型能力がプレイされるたび、そのプレインズウォーカーの上から忠誠カウンターを1つ取り除く。 次元の隙間這い (2)(緑) クリーチャー─ビースト 3/3 〜がプレインズウォーカーへの攻撃に参加するたび、〜はターン終了時まで+2/+2の修正を受けると共にトランプルを得る。
キノコの収穫 (1)(G) エンチャント(森) エンチャントされている森は、「(T):あなたがコントロールしている土地1つを対象とする。その上に胞子カウンターを1個置く。」を持つ。 あなたがコントロールしている全ての土地は、「(T)、その上に乗っている胞子カウンターを1個取り除く:緑の1/1のファンガスクリーチャー・トークンを1体場に出す。」を持つ。
ファイレクシアの取引市場 (B)(B)(B) エンチャント(場) 各プレイヤーのアップキープに、そのプレイヤーは手札からカードを任意の枚数分取り除いてもよい。 その後、取り除いた枚数のカードをドローし、取り除いた枚数分のライフを失う。 ライフを5点支払う:取り除いたカードを一枚手札に加える。この能力は全てのプレイヤーが使用できる。
エンチャント(場)キタ━━(゚∀゚)━━!!
次はエンチャント(ワールド)ですね!
聖天使猫姫 (W)(W)(W)(W)(W)(W) 伝説のレジェンド・天使の召喚 9/9 飛行、バンド、ランページ(2) 〜は召喚酔いに影響されない。 (U)(U):このターン、インタラプトはプレイできない。 (1):あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える。この能力はマナソースとしてプレイする。
Foggy爺さんったらまた養老院から抜け出して……
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 遊戯王WC2008大会スレッド 8回戦 [Wi-Fi] うーん・・・
単に昔のカードならクリーチャータイプは「レジェンドの召喚」だよな。
書式厨うぜぇ 旧書式でも十分わかるだろ
無意味 (2)(U)(W) クリーチャー―インカーネーション 〜が墓地にある限り、すべての土地でないパーマネントはすべての能力を失う。 1/3
>>729 天使なら「召喚酔いに影響されない」より「攻撃に参加してもタップしない」の方があってる気がする。
天使の集会場 土地 〜〜はタップ状態で場に出る 〜〜が場に出たとき、対象のエンチャント1つを破壊する。 (T):あなたのマナ・プールに(白)を加える。 渦巻池 土地 〜〜はタップ状態で場に出る 〜〜が場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 (T):あなたのマナ・プールに(青)を加える。 ファイレクシアの宿営地 土地 〜〜はタップ状態で場に出る 〜〜が場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。 (T):あなたのマナ・プールに(黒)を加える。 断崖の村 土地 〜〜はタップ状態で場に出る 〜〜が場に出たとき、対象のプレイヤーかクリーチャー1体に1点のダメージを与える。 (T):あなたのマナ・プールに(赤)を加える。 近づきがたい密猟区 土地 〜〜はタップ状態で場に出る 〜〜が場に出たとき、緑の1/1エルフ・クリーチャー・トークンを1体場に出す。 (T):あなたのマナ・プールに(緑)を加える。
強すぎワラタ。青と黒は即禁止級だな
孤高の騎士 WWW クリーチャー−人間・騎士 プロテクション白 あなたがコントロールする〜以外のクリーチャーは攻撃に参加出来ない。 〜が攻撃する時、あなたのクリーチャーを全てタップし、〜を+X/+Xする。Xはこの方法でタップしたクリーチャーの数である。 0/3
屍虫の罠 (2)(B) クリーチャー−昆虫・ゾンビ 接死 再生(B)(G) 変異(B) 1/1 土地の借用書 (2) アーティファクト 〜が場に出たとき、対戦相手がオーナーの土地1つを対象とし、それのコントロールを得る。 それがタップするたび、それのオーナーはカードを1枚引く。 他のプレイヤーがそれのコントロールを得たとき、〜を破壊する。 ドラゴンと語る者 (2)(W)(W/R)(R) 伝説のクリーチャー−人間・アドバイザー あなたがコントロールするドラゴンは+0/+2の修正を受ける。 あなたがプレイするドラゴン呪文は、それをプレイするためのコストが(1)少なくなる。 (W)(W/R)(R):あなたがコントロールするドラゴンはターン終了時まで速攻と先制攻撃を持つ。 2/3
741 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/25(土) 16:58:27 ID:5n84SLRPO
>>714 せめてスタンダードのカードの名前と能力位把握しなさい
たまに
オリカで
1マナの補充とか書いている奴もいるがな
>>740 上
マナはかかるけど、いろいろ仕事ができて便利だな
構築では、再生コストの色拘束がキツイか・・・(1)(G)か(1)(B)にはならないか
中
せっかくのオリカなんだから
アーティファクト・エンチャント−オーラ
エンチャント(対戦相手がオーナーである土地)
くらいはっちゃけても良いと思う
凶暴な願い (W)(U)(B)(R)(G) ソーサリー 凶暴な願いをプレイする追加のコストとしてクリーチャーを1体、生け贄に捧げる。 あなたのライブラリーから望む数の土地カードを探し、それらを墓地に置く。あなたのライブラリーを切り直す。 FT:叶わない願いほど、得てして的を得ていない。その意味では人間は賢い。
死体カタパルト (B)(B)(R)(R)1 アーティファクト このカードを手札からプレイしなかった場合、あなたはゲームに敗北する。 墓地から黒か赤のクリーチャーカードを一枚選びゲームから取り除く,X点のライフを支払う: 対象のクリーチャー、またはプレイヤーにX点のダメージを与える。 Xは取り除いたカードのパワーとタフネスを合計したものと等しい。
(3)(G)(G) ソーサリー このターン、あなたがコントロールするクリーチャーは、それが攻撃に参加するたび、それとともに攻撃に参加している他のクリーチャー1体につき、ターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともに接死を持つ。
病的な繁茂 ソーサリー (G)(G)(B)2 あなたは、場に出ている全ての土地をゲームから取り除く。 その後、あなたの墓地にある「沼」または「森」を全て場に出す。
>>744 色々と酷い
精神喰らい
(B)(B)
クリーチャー‐ホラー
1/1
いずれかの墓地にカードが置かれるたび、〜はターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
748 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/25(土) 23:45:56 ID:4LcbhhdgO
>>742 エンチャントは考えたけど、アーティファクト・エンチャントは思い付かなかった。それもまた面白いかもしれませんねw
二筋の光波 (3)(W)(W) ソーサリー すべてのクリーチャーを破壊する。 ターン終了時にすべてのクリーチャーを破壊する。
>>711 追い返し
実戦だとギリギリ使えるかな?って感じ。
キャントリップで腐らないのは○
無能者への報い
書いてある事は面白いけどうーんって感じ。
ちょっと前のレスにピンポイントでレスしてる奴は自演にしか見えん
美旗の突貫獣 (2)(R)(B)(G) クリーチャー―ビースト 速攻 貪食1 〜にいずれかのカウンターが置かれている限り、〜はトランプルを持つ。 〜が場に出たとき、これが2体以上のクリーチャーを貪食していた場合、このターン攻撃に参加したクリーチャーをすべてアンタップし、このメインフェイズの後に追加の戦闘フェイズとその後の追加のメインフェイズを得る 3/3
ある程度、時間経ってからまとめて読んでる時に
すでに評価されたのと、レスするまでもない奴をスルーした結果が、ピンポイントだったってことはあるけどな
ただ同名カードの存在にノータッチの
>>750 は、さすがに自演だろうな
どうでもいいよ
死の薬 (1)(B)(G) クリーチャー-マンドラゴラ 死の薬が場に出たとき、エンチャントされているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。 マンドラゴラを1体を生け贄に捧げる:4点のライフを得る。 3/1 FT:聞く者すべてを病に導く雄叫び。
よく訓練されたさまようもの (U) クリーチャー−さまようもの 〜〜が対戦相手にダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引く。 1/1 厄介なさまようもの (U) クリーチャー−さまようもの 被覆 1/1 飛び上がるさまようもの (U) クリーチャー−さまようもの (U):〜〜はターン終了時まで、飛行を得る。 1/1 さまようものどもの王 (U) クリーチャー−さまようもの・ロード 〜〜のパワーとタフネスは、あなたがコントロールするさまようもの・パーマネントの数に等しい。 */* さまようものの指導者 (U) クリーチャー−さまようもの・アドバイザー あなたがプレイするさまようもの呪文は、それをプレイするためのコストが(1)少なくなる。 1/1 さまようものの巣 (U) 部族 エンチャント−さまようもの あなたがさまようもの呪文をプレイするたび、青の1/1さまようもの・クリーチャー・トークンを場に出す。 弱者の捕食者 (1)(G) クリーチャー−カヴー (2):1/1のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。その後、〜〜の上に1/1カウンターを1個置く。 巣の焼き討ち (R) ソーサリー 対象のクリーチャー1体に1点のダメージを与える。そのクリーチャーがさまようものである場合 解決に際しこのカードを墓地に置かず、手札に加える。 強くなりすぎないように、対策カードも用意しておいた。
>よく訓練されたさまようもの 戦闘ダメージに限定すべき、それでも強い あとは全部どうでもいい オリカスレで同型再版って
>>758 役に立つ気配が全く無い指導者吹いた。
でも弱者の捕食者は壊れてると思う。
>>759 さまようものが夢に出てきたのでつい・・・
ごめんねごめんね(´・ω・`)
あと戦闘ダメージの方がいいね
>>760 捕食者のP/T書き忘れてた件
でもレスの内容から、きっと2/2と脳内補完してくれてると信じてる
あの能力からして基本値は1/1かと思ってた
ファイレクシアの精神再利用家 (U)(B)(R) クリーチャー‐ミニオン 0/0 〜は+1/+1カウンターが1個置かれた状態で場に出る。 クリーチャー・カードかソーサリー・カードを1枚捨てる:〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。 あなたの墓地にあるクリーチャー・カードかソーサリー・カードを合わせて3枚ゲームから取り除く:〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。 〜の上から+1/+1カウンターを好きな数取り除く:あなたはカードをX枚引く。Xは〜の上から取り除かれた+1/+1カウンターの数から1を引いた数である。
無慈比 (2)(B) エンチャント いずれかのプレイヤーがエンチャント呪文をプレイするたび、そのプレイヤーはエンチャントでないパーマネントを1つ生け贄に捧げる。 あなたがエンチャント呪文をプレイするたび、1点のライフを支払ってもよい。そうした場合、対象の黒でないクリーチャー1体を破壊する。それは再生できない。 FT:地獄に迷い込んだ天使が嫌いな奴はそこにはいない。拷問器具がギロチンしかないからだ。
IDに出たからモックス系を… モックス・ストーン (0) アーティファクト (T)、あなたのライブラリーの一番上のカードをゲームから取り除く:取り除かれたカードと共通する好きな色のマナ1点をあなたのマナ・プールに加える。(無色は色ではない。)
極楽への扉 (5) アーティファクト あなたのアップキープの開始時に、あなたがコントロールするパーマネントのマナ・コストの白マナ・シンボルと青マナ・シンボルと黒マナ・シンボルと赤マナ・シンボルと緑マナ・シンボルがそれぞれ10個以上である場合、あなたはこのゲームに勝利する。 魔力の紡ぎ手 (2)(G)(G) クリーチャー−エルフ・ドルイド (T)、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開し、それをゲームから取り除く:あなたのマナ・プールに、公開されたカードのマナ・コストの色マナ・シンボルに等しいマナを加える。(マナシンボルが複数の色を持つ場合、1つを選ぶ。) 2/2
合成キメラ (U)(B) クリーチャー―キメラ 3/3 被覆 合成キメラをプレイするための追加コストとして人間・クリーチャー1体を生け贄に捧げる。 合成キメラが場に出たときカードを2枚引く。
>>765-766 《魔力を持つペンダント/Charmed Pendant》みたいに、加わるマナが不確定なマナ能力は
インスタント・タイミングでしかプレイできないのが今のところは当たり前になってる。
770 :
名無しの歌姫 :2009/04/27(月) 00:15:11 ID:uMixIA+AO
化け鏡 (1)(U)(U)(R) クリーチャー-イリュージョン 化け鏡が表向きになった時、すべてのプレイヤーは土地をタップする。 カードを1枚引く:化け鏡を裏向きにする。 変異(U)(R)(R) 4/2
無色3マナじゃならないだろ 普通にプレイすればどっちにしろ無限ドローだから論外だが
「カードを1枚引く」というコストはカードとして成立できないだろうかと思いつつ考える 黄泉の未来視 (2)(B)(B) エンチャント あなたの手札の上限は無くなる。 あなたは手札のカードをプレイできない。 カードを1枚引く:あなたはあなたのライブラリーの上から4枚を見て、そのうち1枚をプレイしてよい。あなたはあなたの手札1枚につき1点のライフを失う。
アイディアは面白いけど、大地の刃/Land's Edgeとか突撃の地鳴りで即死だよな そうじゃなくてもライブラリーが全部手札に入ったら何かしら悪さできるはず
775 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/27(月) 04:16:46 ID:EwDEWXCW0
>>119 24時間の店もあれば、夜中はドライブスルーだけやってる店もある
>>121 がんばれ、俺が起きてるときに落ちたら立て直すけどなw
4時だー、お前ら各自+2時間な
↓
96 名前: 見てるだけw [sage] 投稿日: 2009/04/27(月) 02:06:12.75 ID:Ar+tAjbZ0
*現在の挑戦者* (4/27 02:00現在) 更新
ID スタート日時 推定時間
ID:AJo5nHgh0 04/19(日) 17:00〜検証開始 88時間 (86時間経過後に3時間気絶)(
>>1 ) 計177時間
● ID:eVcGxRnc0 04/24(金)21:00[授乳] 53時間
ID:2lYC8fS30 04/25(土)04:00[朝] 46時間
ID:QeijYq2M0注 04/25(土)09:00[朝] 41時間 (63時間経過後に2時間キンクリ)
ID:jwWmCcSg0 04/25(土)12:00[昼] 37時間
● ID:HJsjm0gm0 04/26(日)5:00[朝] 21時間
● ID:mkig2rR70 04/26(日)5:30[朝] 20時間30分
ID:BCmqjEZz0 04/26(日)8:00[朝] 18時間 (48時間30分経過後に1時間キンクリ)
●印は確認のとれていないIDです
前日のIDを教えてください。・゚・(ノД`)・゚・。
ああ板違いで、誤爆してしまった
すまん
>>772 変異コストと間違えてた
早計だった
誤爆のお詫びに
>>771 のアイディアで1枚
欲張り売り
(R)(R)(U)(U)
クリーチャー−モンガー
各プレイヤーは、各ターンに1つしか呪文をプレイできない。
カードを1枚引く:各プレイヤーはカードを1枚引く。この能力は、どのプレイヤーもプレイできる。
3/3
気流の言葉<オレたちの 荒廃の言葉<出番だな!
ゾンビの農夫 (B) クリーチャー ― ゾンビ キッカー ― あなたのライブラリーのカードを上から2枚、あなたの墓地に置く。 1/1 ヴィトゥ=ガジーへの祈り (X)(G)(W) 召集 あなたはタップ状態のクリーチャー1体につき2点のライフを得る。 意味のないキッカーと意味のないX
悪意の信徒、シュリリ (1)(B)(B)(B) プレインズウォーカー―シュリリ +1:各クリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。 -2:各対戦相手はカードを無作為に2枚捨てる。 -X:各対戦相手はX点のライフを失う。Xが7以上である場合、2/2の黒の速攻を持つ屍鬼クリーチャートークンをX体場に出す。 [3]
>>778 上
長期計画が短期計画に!
2マナ2/1くらいのサイズだったらIN-ODあたりで優良コモンだったろうに
渦巻く知識や独楽とか、相性のいいカードが多いから、1マナの方が活躍するか・・・
下
たぶんソーサリーだと思うけど、集いや勇士の再会、滋養を考えても妥当なデザイン
インスタントなら(1)(G)(W)が良いと思う、どうせ招集でコストには困らないだろうし
どっちも良いカードだと思う
俺は好きだ
満月と新月 (U/R)(G)(G) エンチャント 〜をプレイするために(U)が支払われている場合、それは満月カウンターが1個置かれた状態で場に出る。 〜に満月カウンターが置かれているかぎり、各プレイヤーは自分がインスタントをプレイできるときならいつでも呪文や能力をプレイしてもよい。 〜をプレイするために(R)が支払われている場合、それは新月カウンターが1個置かれた状態で場に出る。 〜に新月カウンターが置かれているかぎり、各プレイヤーは自分がソーサリーをプレイできるときにしか呪文やマナ能力でない能力をプレイできない。
報告の代価 (1)(R)(R) インスタント 対象のプレイヤー1人に3点のダメージを与える。 カードを1枚引く。 与地の悲しみ (4)(U)(U)(G) ソーサリー 対象の土地1つをそのオーナーのライブラリーの一番上に置く。 すべてのプレイヤーは手札をX枚捨てる。Xはその土地が持つマナ能力の数である。 カードを1枚引く。 喜怒哀落 (1)(B)(B) ソーサリー すべてのプレイヤーは4点のライフを失う。 カードを1枚引く。 ドライアドの白銀花 (1)(G)(G) クリーチャー-植物 ドライアドの白銀花を生け贄に捧げる:対象の呪文1つを打ち消す。 ドライアドの白銀花が場から墓地に置かれた時、対象の対戦相手1人は3点のライフを得る。 0/5 FT:曇りの日には刺が見えないから気をつけろ。
蠍火 (R/G)(R)(G) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。〜はそれに4点のダメージを与える。 そのプレイヤーは、毒カウンターをX個得ることにより、〜が与えるダメージをX点軽減してもよい。
モックス・ボーン (0) アーティファクト (T)、あなたの墓地にあるカードを1枚ゲームから取り除く:取り除かれたカードと共通する好きな色のマナ1点をあなたのマナ・プールに加える。(無色は色ではない。)
末路の風景 (2)(B) ソーサリー ターン終了時まで、すべての平地は沼になり、すべての白のクリーチャーは−2/−2の修整を受ける。 肉肌の傀儡 (1)(B)(B) アーティファクト・クリーチャー ― 構築物 3/1 あなたの手札にあるクリーチャー・カードを1枚公開する:これにより畏怖を持つカードが公開された場合、 〜はターン終了時まで畏怖を得る。先制攻撃、接死、沼渡り、武士道についても同様である。この能力は、毎ターン1回のみプレイできる。
786 :
778 :2009/04/27(月) 22:02:27 ID:bYaGw9VI0
>>773-774 「手札の上限は無くなる」の代わりに「あなたはカードを捨てられない」だったらどうか
ちなみにライブラリーが全部手札に入る先例 銀枠だけど
http://mtgwiki.com/wiki/Mine%2C_Mine%2C_Mine! >>780 >>778 下はソーサリーのつもりだった 補完感謝
ルールを見直したところ単に(G)(W)でも同じ結果になるみたい
召集はクリーチャーを必要以上にタップすることを禁じていない
というわけで無意味なX再び
高炉の精霊
(X)(R)(R)
クリーチャー ― エレメンタル
トランプル、速攻
〜は、あなたがコントロールするタップ状態の山1つにつき+1/+0の修整を受ける。
ターン終了時に、〜を生け贄に捧げる。
1/1
>>776 変異コストでも無限ドローにはならない
変異パーマネントを表向きにすることは起動型能力ではない
表向きにしてコストを支払うまでが一連の動作である特別な行動
>>778 上は任意のCIPで事足りる話でコストにする意味が無い
《もみ消し》されないとかその程度のためにわざわざやる価値なし
下はまだ意味があるからデザインとしてはいい
ただカードとして使えない
>>784 このスレででる0マナアーティファクトの中では
序盤に使えない分まともな方
>>786 《稲妻の大蛇》が哀れになる性能だな
あれ弱いからいいと思うけどそれでもダメージ効率が大したこと無くて正直使いづらい
>>783 最初は0点火力だなwww
連打出来れば強いんだが炎の投げ槍と比べると、投入するかどうかを考えてしまう。
自演にしか見えない 見るところ0のカスカード
公然の教示者 (B) ソーサリー あなたのライブラリーからカードを1枚探し、それを公開する。あなたのライブラリーを切り直し、その一番上にこのカードを置く。 *魔性の教示者を一番軽くするとこういう感じ? *公然でなにが悪い!
しね
無神力 (2)(W)(W)(W)(W) エンチャント カードを1枚捨てる:飛行を持つクリーチャー1体の上に+1/+1カウンターを2つ置く。 暴気力 (2)(R)(R)(R)(R) エンチャント カードを1枚捨てる:対象のクリーチャー1体はターン終了時まで二段攻撃と速攻と「(赤):ターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。」を得る。 孤高力 (2)(B)(B)(B)(B) エンチャント カードを1枚捨てる:すべてのプレイヤーはカードを1枚捨てるとともに2点のライフを失う。 柔軟力 (2)(G)(G)(G)(G) エンチャント カードを1枚捨てる:3点のライフを得る。
>>790 コモンならありそうで困る。俺はこういうカード好きだぜ。
確かにレア・アンコなら「ハァ?」みたいなカードだけどね。
後、自演ってどうゆう事なの?最近自画自賛が流行ってるのか?
>>791 つ【吸血の教示者】
>>793 >無神力
>柔軟力
コレ、能力的に色が逆じゃない?
3点ゲインは4点ゲインでも良さそう。
>暴気力
二段攻撃要らない気がする。
トランプルだったら他とバランス取れてる。
>孤気力
他と比べると悲しくなる。
多人数戦ならワンチャンス?
流行ってるの。
>>793 >柔軟力
《安らぎ》と比べると下位互換をは言わんが
あまりにひどい
毒カウンター使った相手が選択式の2色3マナ火力とか 見る価値もなく面白みのない全くの糞カードなのにありそうで困るとか好きだとか 自演にしか見えないって事です 自演じゃないなら今すぐレスするのをやめた方がいいよ 君にはまだ早い
新生物 (1)(U) クリーチャー−多相の戦士 (0):あなたのライブラリーのカードを上から7枚ゲームから取り除く。 その後クリーチャー・カードが公開されるまで、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開し続ける。 公開されたクリーチャー・カードをその上に擬態・カウンターが1個置かれた状態で場に出す。 これにより公開された他のすべてのカードをゲームから取り除く。 いずれかのクリーチャーの上から擬態カウンターを1個取り除く:墓地にある〜〜を場に戻す。 その後、この方法で取り除かれた擬態カウンターが置かれていたクリーチャーを生け贄に捧げる。 この能力は〜〜があなたの墓地に置かれているときにしか使用できない。 1/1
孤高の壁 (1)(W)(U)(G) クリーチャー-壁 防衛、飛行、被覆 〜のタフネスが1以上のとき、〜は場を離れない。 〜は生贄に捧げられない。 0/8
800 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/28(火) 14:36:45 ID:q4+SOVaR0
>>797 そういう事ね、納得。
しかしながら、貴方のような的確にカード分析が出来る人が此処には少ない。
>>797 のように何が駄目か指南があると、他の人が投稿するオリカも質が上がるし続けて欲しい。
まぁ、最近評価が少ないのは、評価するに値しないと捉えれば良いのかもしれないけど。
鉄の敷地
土地
(T):あなたのマナプールに(1)を加える。
(5)(T):全ての土地はターン終了時まで「破壊されない」を得る。
88時間耐久の魔法使い (2)(U)(W) クリーチャー ― 人間 2/4 各ターンの開始時、〜の上に留飲カウンターを1つ置く。 各ターンの開始時、〜の上に留飲カウンターが10個ある場合、それらを取り除き、代わりに精力カウンターを1つ置く。 〜の上に留飲カウンターと精力カウンターが共に8個以上ある時、あなたはこのゲームに勝利する。 *なんとなくそんな誤爆に見えた*
>800 良いログだ、和気藹々としててみんな楽しそうだよね ここは重箱の隅をつつく人が多いからさ 少しはこのログの爪の垢をせんじて飲んでほしい
じゃあ一応毒カウンターうんぬんへの考察
2色3マナで 4点か毒カウンター4つかその組み合わせ
基本的に相手に効果を選ばれてしまう呪文が弱いことは以前から知られている
(例外的に怒鳴りつけなど、どちらを選んでも相当のメリットのあるものは強いといわれているが)
>>783 は色拘束の強い2色3マナで4点ソーサリーという時点で既にパワーが弱く(血の手の炎を参照)
さらにそれを9つたまるまで何の問題もない毒カウンターで軽減できる
仮に毒デッキ(いまさらそんなものが組めるセットが出るとは思えないが)で使用しても
逆に本体の4点で毒カウンターを回避されてしまう
もっとまともにするなら
蠍火改1
(R/G)(R)(G)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える。
そのプレイヤーは、毒カウンターを2つ得る。
のように選べなくするとか(もともと毒はシステム上微妙なものだから基本的に・・・)
蠍火改2
(B)(R)(G)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。どのプレイヤーも「蠍火改2は自分に5点のダメージを与える」ことを選んでよい。
誰もそうしなかった場合、そのプレイヤーは土地以外のパーマネントを3つ生け贄に捧げる。
のようにどちらを選ばれてもコストパフォーマンスがいい形にするといい
>>801 的確な分析だとかじゃないだろ
駄目な部分が一目で分かるから一々書かれなかっただけだと思うぞ
巨大熊 (1)(G)(G) クリーチャー−熊 0/0 (G):巨大熊は+3/+3の修整を受ける。 毒沼のインプ (B) クリーチャー−インプ 飛行 3/1 毒沼のインプが攻撃かブロックに参加したとき、戦闘終了時に毒沼のインプを生け贄に捧げる。 (1)(U)(B):毒沼のインプを場に出す。この能力は毒沼のインプがあなたの墓地にある時しかプレイできない。 煌めきの壺 (W) エンチャント あなたはライフを得られない。 あなたにダメージが与えられる場合、それを軽減し0にする。 あなたのアップキープの開始時に、あなたのライフは半分になる(過半数切り捨て)。
生命のくさび (B)(R) エンチャント−オーラ エンチャント(プレイヤー) 〜が場に出たとき、〜はエンチャントされているプレイヤーに2点のダメージを与える。 エンチャントされているプレイヤーはライフを得られない。 〜が場から墓地に置かれたとき、〜はエンチャントされていたプレイヤーに3点のダメージを与える。
>>803 だったらずっとmixiでやっていれば?
わざわざ2chに来なくても良いから
wisdomもオススメだよ!
笑いながらクソ塗りするか怒りながらクソ塗りするかの差しかない。
あらかじめアンセム貼れというデザインなんだろう 修整がいつまでなのかわからんけど
ひっぺがし (3)(W/G) ソーサリー すべてのクリーチャーはターン終了時まで被覆、プロテクションを失う。 すべてのエンチャントを破壊する。 稀代の刀匠、ムラマサ (4) プレインズウォーカー−ムラマサ +2:あなたのマナ・プールに(2)を加える。 −2:「装備(2)、装備しているクリーチャーは+5/+0の修整を受けるとともに、先制攻撃と接死を持つ」を持つ装備品アーティファクト・トークンを1つ場に出す。 −7:「装備(4)、装備しているクリーチャーは+5/+0の修整を受けるとともに、二段攻撃と接死とトランプルを持つ」を持つ装備品アーティファクト・トークンを1つ場に出す。 3 #無色PWやアーティファクト・トークンってアリなのかなぁ
「クリーチャー1体に各種族はどう対処するか」のサイクル フェアリーの知恵 (U)(U) エンチャント 〜が場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 各対戦相手がクリーチャー呪文をプレイしたとき、〜を生け贄に捧げる。そうした場合、それを打ち消す。 ゴブリンの知恵 (2)(R) インスタント クリーチャー1体を対象とする。〜はそれとあなたに、それのタフネスの値に等しい点数のダメージを与える。 そのダメージは軽減されない。 エルフの知恵 (1)(G) ソーサリー クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+4/+4の修整を受けるとともに、挑発を持つ。
>>813 アリだと思うけど、トークンはあまり複雑じゃないほうがいいかもね。
非道心の憑き物
(2)(B)(B)
クリーチャー ― ホラー・スピリット
1/4
(B), (T):このゲームの間に〜によって戦闘ダメージを与えられたプレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
醜悪な変貌
(1)(B)(B)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは−2/−2の修整を受けるとともにブロックできない。
あなたが〜を白のクリーチャーを対象としてプレイしたとき、そのクリーチャーのコントローラーは4点のライフを失う。
>>815 下
プレイに誘発するのかよ
>>814 サイクルになってない
>>813 トークンは記憶の問題から、複雑な能力は持たないようになってる
鳥の飛行や、場に出たターンの間だけ有効な速攻とか、直感的に分かりやすい能力だけ
どさくさ紛れの襲撃 (2)(R) インスタント 連鎖2、(R)(スタック上に呪文または発生源がそれぞれ異なる能力が2つ以上積まれている場合、 あなたはこれをその連鎖コストでプレイしてもよい。) プレイヤー1人を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える。 意地悪の否定 (3)(U) インスタント 連鎖3、(U)(スタック上に呪文または発生源がそれぞれ異なる能力が3つ以上積まれている場合、 あなたはこれをその連鎖コストでプレイしてもよい。) 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 創造の大天使 (7)(W)(W) クリーチャー−天使・ウィザード 連鎖5、(2)(W) 瞬速、飛行 〜が場に出たとき、すべての呪文と能力を「飛行を持つ白の2/2の天使・クリーチャー・トークンを1体場に出す」に置き換える。 あなたはこれによって場に出た、すべてのトークンのコントロールを得る。 4/4 コーとかの起動型能力を連続で使った場合、1つとしてカウントされるような文章にしたかったのだが… 廃語を使うのはまずいかな
その文章じゃだれも1つとしてカウントしてくれないと思うけど
>>814 相変わらずフェアリーは壊れてるな
>>817 連鎖は一見キツそうに見えたが、自身も数えられるので上2つは簡単に通るな。タララの大隊より軽い。
《創造の大天使》は何が書いてあるのかわからない
「〜が場に出たとき、すべての呪文を打ち消す。この方法で打ち消した呪文1つにつき、<略>トークンを1個場に出す。」 コーで無限トークンにしたくないのなら呪文だけに制限すればいいと思うよ
>>819 うん?このテキストなら自身は数えられないだろ?
>>821 409.1a プレイヤーは、呪文や起動型能力をプレイすることを宣言する。呪文がプレイされる場合、そのカードまたはそのコピーが物理的にスタックに積まれる。
409.1b抜粋 。呪文や能力が代替コスト、追加コスト、(キッカー・コストやバイバック・コスト、召集などの)その他プレイ時に支払う特殊なコストを持つ場合、そのプレイヤーはそれらのコストのすべて、あるいは一部を支払う意図を宣言する。
この時点でスタックに呪文か能力1つと《どさくさ紛れの襲撃》が積んであるなら、連鎖コストを支払う事を選ぶ事は可能だと思える。
823 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/28(火) 21:56:29 ID:2TLTscR9O
破壊の天使 1白青赤 飛行 破壊の天使が場から墓地に置かれたとき、対象のクリーチャー1体か対象の土地1枚を選びそれをゲームから取り除いてもよい。 3/4
対抗色に強いカードは多いけど対抗色に弱いカードってあんまりないよね。 純白の天使 3WW クリーチャー―天使 飛行 先制攻撃 BR:〜を破壊する。それは再生できない。この能力はどのプレイヤーもプレイできる。 6/3
>>818 は勘違いだったスマソ。1番下のカードのことかと思った
826 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/28(火) 22:18:11 ID:2TLTscR9O
時の壷 4 アーティファクト 時の壷はタップ状態で場に出る。 T:時の壷をゲームから取り除く。あなたはこのターンの後に追加の1ターンを得る。
影の扉 (1)(W)(B) エンチャント (1)(W)(B)、手札からカードを1枚捨てる:クリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除く。 進化の否定 (2)(U) アーティファクト プロテクション(緑) (U)(T):緑のクリーチャー1体を対象とする。あなたがクリーチャーをコントロールしていない場合、そのコントロールを得る。 危険域警報 (1)(W)(U) インスタント 攻撃クリーチャー2体を対象とし、それらをそれぞれのオーナーのライブラリーの一番上に置く。
指揮官の代行 (1(W) エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) 〜が場に出たとき、エンチャントされているクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。 その上に+1/+1カウンターが置かれているクリーチャーは、+0/+3の修整を受ける。
脊髄サソリ (1)(R)(R) クリーチャー-昆虫 すべての昆虫は+1/+1の修正を受けるとともに接死を得る。 クリーチャーがアンタップするたび、脊髄サソリはそれに1点のダメージを与える。 1/1 FT:支配欲の泣き事。
>>824 を浜崎風に言うとリスペクトしてインスパイアしてみた。
異次元の魔獣
(1)(B)(R)
クリーチャー‐ビースト
4/4
先制攻撃
トランプル
(1)(U):〜はターン終了時まで-2/-0の修正を受けるとともに先制攻撃を失う。この能力はどのプレイヤーもプレイしてもよい。
(1)(G):〜はターン終了時まで-2/-0の修正を受けるとともにトランプルを失う。この能力はどのプレイヤーもプレイしてもよい。
(W)(W):〜はターン終了時まで-2/-2の修正を受けるとともに全ての能力を失う。この能力はどのプレイヤーもプレイしてもよい。
不忠の感染 (2)(U) エンチャント あなたのアップキープ開始時にクリーチャー1体を対象とする。その上にウイルスカウンターを1つ置く。 ウイルスカウンターが1つ置かれたクリーチャーは次のアンタップ・ステップにアンタップしない。 ウイルスカウンターが2つ置かれたクリーチャーは攻撃とブロック及びその起動型能力をプレイできない。 あなたは、ウイルスカウンターが3つ置かれたクリーチャーのコントロールを得る。 〜が場から離れるか、4つ目のウイルスカウンターが置かれたときすべてのウイルスカウンターを取り除き、〜を生け贄に捧げる。 悲痛の感染 (2)(R) エンチャント あなたのアップキープ開始時にクリーチャー1体を対象とする。その上にウイルスカウンターを1つ置く。 ウイルスカウンターが1つ置かれたクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。 ウイルスカウンターが2つ置かれたクリーチャーは可能ならば攻撃に参加する。 クリーチャーにウイルスカウンターが3つ置かれたとき、そのクリーチャーを破壊し、〜はそのコントローラーに5点のダメージを与える。 〜が場から離れるか、4つ目のウイルスカウンターが置かれたときすべてのウイルスカウンターを取り除き、〜を生け贄に捧げる。 苦悩の感染 (2)(B) エンチャント あなたのアップキープ開始時に、〜の上にウイルスカウンターを1つ置く。 〜に1つ目のウイルスカウンターが置かれたとき、各対戦相手は2点のライフを失う。 〜に2つ目のウイルスカウンターが置かれたとき、各対戦相手はそれがコントロールしているクリーチャーを1体生け贄に捧げる。 〜に3つ目のウイルスカウンターが置かれたとき、各対戦相手は手札を捨てる。 〜が場から離れるか、〜に4つ目のウイルスカウンターが置かれたときすべてのウイルスカウンターを取り除き、〜を生け贄に捧げる。 刹那の感染 (2)(W) エンチャント あなたのアップキープ開始時に、〜の上にウイルスカウンターを1つ置く。 〜に1つ目のウイルスカウンターが置かれたとき、次のターン各対戦相手は呪文を1つしかプレイできない。 〜に2つ目のウイルスカウンターが置かれたとき、次のターン各対戦相手はクリーチャー呪文ではない呪文をプレイできない。 〜に3つ目のウイルスカウンターが置かれたとき、次のターン各対戦相手は呪文をプレイできない。 〜が場から離れるか、〜に4つ目のウイルスカウンターが置かれたときすべてのウイルスカウンターを取り除き、〜を生け贄に捧げる。 殺伐とした感染 (2)(G) エンチャント あなたのアップキープ開始時に、〜の上にウイルスカウンターを1つ置く。 〜にウイルスカウンターが1つ置かれている場合、各対戦相手は相手のターン中に、土地からマナを発生できない。 〜にウイルスカウンターが2つ置かれている場合、各対戦相手は基本でない土地からマナを発生できない。 〜にウイルスカウンターが3つ置かれている場合、各対戦相手がコントロールしている土地は緑のマナのみしか発生できない。 〜が場から離れるか、〜に4つ目のウイルスカウンターが置かれたとき、すべてのウイルスカウンターを取り除き、〜を生け贄に捧げる。 感染サイクル。 上2つはクリーチャー、中2つはプレイヤー、一番下は土地が影響を受ける。
書式おかしいのはともかく、青赤緑はせめてオーラにしようぜ
審判の声 (1)(W)(W) ソーサリー 〜〜をプレイするための追加のコストとして(3)を支払うか、手札を2枚選んで捨てる。 すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。 抑圧の声 (3)(U) ソーサリー 〜〜をプレイするための追加のコストとして(3)を支払うか、手札を2枚選んで捨てる。 プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはこのターンに続いて追加の1ターンを行う。 嘆きの声 (2)(B)(B) ソーサリー 〜〜をプレイするための追加のコストとして(3)を支払うか、手札を2枚選んで捨てる。 プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは5点のライフを失い、あなた5点のライフを得る。 暴動の声 (1)(R)(R) ソーサリー 〜〜をプレイするための追加のコストとして(3)を支払うか、手札を2枚無作為に選んで捨てる。 インフェルノは、各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれ5点のダメージを与える。 騒乱の声 (G)(G) ソーサリー 〜〜をプレイするための追加のコストとして(3)を支払うか、手札を2枚選んで捨てる。 あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+3/+3の修整を受けるとともにトランプルを得る。
インフェルノ\(^o^)/ すまない、忘れてくれ・・・
>>834 黒と緑以外どれもやべぇw
白:3マナとハンド3枚消費とハンドアドが大幅に減るけど1マナ軽いラスゴ
青:追加ターンは強い、通常だと重めではあるがコントロールの青には問題ないだろう
赤:追加コスト込みでも6マナ、リセットとしても優秀、プレイヤーに入るのは偉い
黒:手札をコストにするのは黒は軽いようだが如何せんマナコストが重過ぎるのと効果が弱い
緑:数を並べるデッキは必然的にハンドを使うので軽さを生かせない本家踏み荒らしかガラク使えになる
夢見草 (3)(U)(U) エンチャント 他のプレイヤーは手札を公開する。 あなたは他のプレイヤーの手札にあるカードをあなたの手札にあるかのようにプレイしてもよい。 風邪 (1)(B)(R) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの手札からカードを1枚捨てる。 そうしなかった場合〜はそのプレイヤーに3点のダメージを与える。 〜をオーナーの手札に戻す。
>>835 ありがとうー
緑もよく考えたら本家踏み荒らしより軽いんじゃね?とか
まぁ過去の人ってことでいいよね、うん
白も青もいいバランスだと思うよ 白は1マナ軽い代わりにアドバンテージとりにくいし、青もどのデッキに入るかギリギリの調節だと思う 確かに追加ターンは強いが、本家が5マナってのに比べたら4マナ+2枚はちょっと重い 手札があふれるコントロールだとしても、追加ターンのために手札を2枚減らすのは厳しい なんせ本家が5マナであるんだから、コントロールならそっちを選ぶだろうし 黒は本家に2ディスカードのピッチで4ドレインあるからな 追加コストを選べるのが利点だとしても、それと比べると見劣りする だからって6点ドレインは強力すぎるから基本コストは(1)(B)(B)でもいいと思う
>>381 能力が変わるエンチャントというアイデアは好きです。
大峨の山崩し
(4)(R)(R)
クリーチャー ― オーガ・狂戦士
5/3
〜が攻撃するたび、それは飛行を持たない各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
〜が場から墓地に置かれたとき、あなたはそれを反転した状態で場に戻してもよい。
-
地揺すりの鎚
アーティファクト ― 装備品
装備しているクリーチャーは+2/+0の修整を受けるとともに「このクリーチャーが攻撃するたび、それは飛行を持たない各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。」を持つ。
装備(1)(R)
悪忌の火狂い
(1)(R)(R)
クリーチャー ― ゴブリン・狂戦士
2/1
速攻
〜が場から墓地に置かれたとき、あなたはそれを反転した状態で場に戻してもよい。
-
憤怒の炎の松明
アーティファクト ― 装備品
装備しているクリーチャーは+1/+0の修整を受けるとともに速攻を持つ。
装備(1)
肥大する熊 (1)(G)(G) クリーチャー−熊 2/2 トランプル (G):〜はターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
シェイドは緑っぽくないな ルートワラみたいに回数制限つけたらどうだろう それか(1)(G)あたりでカウンター乗せるとか
空に浮かぶ罠 (G)(W) エンチャント 飛行を持つクリーチャーがあなたに戦闘ダメージを与えるたび、到達を持つ0/2蜘蛛クリーチャートークンを1体場に出してもよい。
ファントパラージ (G)(G)(G) 伝説のクリーチャー‐ビースト 0/0 〜はその上に+1/+1カウンターが1つ置かれた状態で場に出る。 あなたのアップキープの開始時、〜の上に+1/+1カウンターを1つ置く。 (G)、〜の上から+1/+1カウンターを1つ取り除く:〜はターン終了時まで+3/+3の修正を受ける。 (G)(G):ターン終了時まで〜のパワーとタヘネスは2倍になる。この能力は各ターンに1回しかプレイできない。
>>844 エルフからつなげて3Tで12/12、ターン終了時死亡、もしくは8/8で健在ってのは強すぎる気が
>>545 最初は二番目の巨大化能力が無かったんですが、使用マナやチャンパー耐性とか相手のターンに焼かれたりとか考えるとこれ以上に壊れてるカードはあるような気もしたので。
すべてインスタントタイミングでできるってのが強い 普通に殴って通ってから能力使えばいいし、普通に殴り合っても巨大化能力のおかげで一方的に殺されることはまずない ただデカくなるだけで環境を圧巻したサイカやタルモと同じで、サイズ以外に利点はないけど通れば終了ってくらいデカい
まぁほぼ緑単でしか使えないという事で。 出したターンの除去耐性の少なさと緑故のトランプル付加以外の通し辛さとか守り辛さとかで。 通れば終了、いい言葉じゃないですか。
通れば投了ばカードが2T目にプレイできるのはおかしい 通れば強いけど、こんなの通らねーよってカードはだいたい5マナ以上
不毛な言い争いは余所でやれ荒らしども
851 :
名無しの歌姫 :2009/04/30(木) 07:22:39 ID:obGfB4wgO
壊滅的な行為 (1)(B)(R) エンチャント (X)(B)(R)、壊滅的な行為を生け贄に捧げる:点数で見たマナ・コストがX以下のクリーチャーか土地をX個対象とし、破壊する。それらは再生できない。 FT:裏切りは信念。道徳悪は鬼の子。
約束された詩 (1)(U) インスタント このターン、あなたが次にプレイする呪文は続唱を持つ。 占術2を行う。 呪文呼びの白毛 (X)(G)(G) クリーチャー−ビースト 〜はX個の+1/+1カウンターが置かれた状態で場に出る。 続唱 0/0
853 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/04/30(木) 12:05:11 ID:VaEWsLJrO
>>851 土地はどうやっても破壊できないぞ
初心者め(笑)
Xを0でプレイしてどうやって土地を破壊するのかな:*:・( ̄∀ ̄)・:*:???
大量生産 (2)(G) ソーサリー あなたのコントロール下で緑の1/1の苗木クリーチャー・トークンをX個場に出す。Xは場に出ている特殊地形の数に等しい。 FT:親は個の子。
不毛 土地 特殊地形はタップ状態で場に出る。 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
大祖始の陽光 (W)(U/B)(R/G) インスタント ターン終了時まで、すべてのクリーチャーはプロテクション(すべて)を持つ。 時間の巻き戻し ソーサリー (4)(U)(U) すべてのクリーチャーを、それらのオーナーのライブラリーの一番上に任意の順番で置く。
>>853 初心者はお前だ。
わざわざ上げてまで自分の恥を晒すとは…。
しかし、(1)(B)(R)+(3)(B)(R)で相手の土地だけ3つ壊せるのか。
強すぎはしないけど、トーストは終るな。
時間食い (3)(U) クリーチャー―ビースト あなたのアップキープの開始時に、あなたはターンを終了してよい。 そうした場合、〜の上に+1/+1カウンターを2個置く。 2/2
バントの竜騎士 (1)(U/G)(B/G)(W)(R) クリーチャー ― 騎士 ドラゴン 飛行 速攻 貪食1 バントの竜騎士が場に出たとき、それが貪食したクリーチャー1体につき賛美を持つ0/1を持つ赤と白の1/1のドラゴン・クリーチャー・トークンを1体場に出す。 2/2
毒素の蔓延 (1)(G)(G)(G) エンチャント いずれかのプレイヤーにダメージが与えられるたび、そのダメージを軽減すると共に そのプレイヤーはX個の毒カウンターを得る。Xはこの方法で軽減したダメージの点数に等しい。 知識の蔓延 (4)(U)(U) エンチャント いずれかのプレイヤーにダメージが与えられるたび、そのダメージを軽減すると共に そのプレイヤーはX枚のカードを引く。Xはこの方法で軽減したダメージの点数に等しい。 #書式の正しさに自信はない。
骨の行脚 (2)(B)(B)(B) インスタント 各プレイヤーは、それぞれ自分の墓地からクリーチャーカードをゲームから取り除き、取り除いた枚数と同じ数の、黒の1/1スケルトンクリーチャートークンを場に出す。 切り込む魔導戦士 (2)(U)(R) クリーチャー−人間・戦士・ ウィザード 速攻 〜が場に出たとき、〜はターン終了時まで+X/+0の修正を受ける。Xはこのターン、あなたがプレイした呪文の数に等しい。 (U):ターン終了時に〜を手札に戻す。 2/3
>>858 「あなたのアップキープの開始時に、あなたはターンを終了してもよい。」
このテキストなんかいいね。
でもカウンターを置いた場合に終了にしたほうが、いつカウンターを置いてるのかとかが分かりやすい気もします。
貪欲な種子
(U)(R)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(土地)
エンチャントされている土地は基本でない土地になる。
エンチャントされている土地がマナを生み出す場合、代わりにそれは無色のマナ1点を生み出す。
エンチャントされている土地が場からいずれかの墓地に置かれたとき、カードを3枚引く。
悪徳の騎士
(2)(B)(R)
クリーチャー ― 人間・騎士・ならず者
3/3
〜が場に出たとき、あなたは1点のライフを支払ってもよい。そうした場合、それはターン終了時まで速攻を得る。
〜が場に出たとき、あなたはカードを1枚捨ててもよい。そうした場合、それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
〜が場に出たとき、あなたは他のクリーチャーを1体生け贄に捧げてもよい。そうした場合、それはターン終了時まで二段攻撃を得る。
〜が場に出たとき、あなたは土地を1つ生け贄に捧げてもよい。そうしない場合、ターン終了時に〜をオーナーの手札に戻す。
#最後のだけ「しない場合」です。
>>858 先に「ターンを終了する」があるとカウンター置かれないのでは?
>>863 上
フェッチランドで簡単に悪用できちゃうぞ
ナヤの唱歌 (R)(G)(W) エンチャント あなたが基本平地と基本山と基本森をそれぞれ2枚ずつコントロールしている場合、あなたのコントロールするクリーチャーは+2/+2の修正を受けるとともに絆魂、二段攻撃、トランプルを持つ。
元凶 (1)(U)(B) インスタント 対象のクリーチャー1体をそのオーナーの手札に戻す。それが攻撃クリーチャーであった場合、そのコントローラーは4点のライフを失う。 FT:誰が誰を捕まえたって?
スクリブの侵略者(U)(U)(G)(G) クリーチャー-フェアリー・ならず者 飛行 スクリブの侵略者が場に出た時、クリーチャーでないパーマネント一つを対象とする。 それの点数でみたマナ・コストがあなたのコントロールするフェアリーの数より少ない場合、あなたはそのパーマネントのコントロールを得る。 2/1
沈静 (1)(W)(U)(U) インスタント 対象の呪文1つを打ち消す。あなたは5点のライフを得る。 FT:時間稼ぎは仲間割れの助長図。 未来願望 (2)(B)(B)(B)(U) インスタント 対象の呪文1つを打ち消す。その呪文のコントローラーは自分のライブラリーを10枚、墓地に置く。 カードを1枚引く。 FT:廻りくどいのは過去物の予兆。 火山捜査 (U)(R)(R) インスタント 対象の呪文1つを打ち消す。 対象のクリーチャー1体かプレイヤー1人にX点のダメージを与える。Xは場に出ている特殊地形の数に等しい。 FT:迷いは危険度。 銀の宝革珠 (4)(G)(U)(U) インスタント 対象の呪文1つを打ち消す。あなたのコントロール下で緑の1/1の苗木クリーチャー・トークンをX体場に出す。Xはその呪文の点数で見たマナ・コストに等しい。 FT:予兆は無限大。
若葉 (1)(G) エンチャント 他の全てのパーマネントは森である。
870 :
863 :2009/05/01(金) 19:45:32 ID:OyTUH7mv0
>>864 そっか。エンチャント(対戦相手がコントロールする土地)にします。
鉄爪の傀儡
(2)(R)(R)
アーティファクト・クリーチャー ― 構築物
3/2
あなたの手札にあるクリーチャー・カードを1枚公開する:これにより先制攻撃を持つカードが公開された場合、
〜はターン終了時まで先制攻撃を得る。二段攻撃、速攻、山渡り、武士道についても同様である。この能力は、毎ターン1回のみプレイできる。
二重の火炎
(R)(R)
ソーサリー
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える。その後、あなたはあなたがコントロールするプレインズ
ウォーカー1体の上から忠誠カウンターを1個取り除いてもよい。そうした場合、〜はそれに追加で3点のダメージを与える。
>>869 土地でないものに土地タイプを与えられないという根本的なこともわかってなさそうだが
血染めの月ですら2マナなのに何でそれ強化したものが2マナなの
>>868 ・確定カウンターは青マナが2つ以上必要
・対象をとる際のの書式はいい加減直そう
・フレーバーテキスト
裏切りの戦修道士 (B)(R)(G) クリーチャー サイ・モンク・吸血鬼 賛美(単独で以下略) 〜がダメージを与えるたび、あなたは「全てのプレイヤーはそのダメージと同じ値のライフを失う」ことを選んでもよい。 2/3
>>875 文脈から考えて誤字だろ
揚げ足取ることばっか必死になってんじゃねーよ
カマールの大暴走 (1)(R)(R)(R) ソーサリー いずれかの対戦相手が、「全てのクリーチャーを破壊する。それらは再生出来ない」を選択しない場合、全ての土地を破壊する。 古代図書館 (X)(U) エンチャント 瞬速 〜は知識カウンターがX個置かれた状態で場に出る。 (1)(U),〜の上から知識カウンターを1個取り除く:カードを1枚引く。 (2)(U)(U):〜の上に知識カウンターを1個置く。 マインドブラスト (1)(U)(U)(B)(B) インスタント プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚捨て、あなたはカードを2枚引く。
輪廻の監視者(1)(B)(G) クリーチャー−エルフ・シャーマン トークンでないカードがいずれかの領域からいずれかの墓地に置かれた時、あなたは(B)(G)を支払ってもよい。そうした場合、そのカードをゲームから取り除き1/1の緑である苗木クリーチャートークンを1体場に出す。 取り除かれたカードがエルフの場合、2/2の黒・緑の植物・ゾンビ・エルフクリーチャートークンを1体場に出す。 0/3
海辺の交易場 土地 (T):あなたのマナプールに(1)を加える。 (1)、(T):対戦相手1人を対象とする、その対戦相手はカードを1枚引いてもよい。あなたのマナプールに(W)(U)か(U)(B)を加える。 欠落するシナプス (U)(U/B)(B) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を1枚捨て、ライブラリーの上から2枚を自分の墓地に置く。 各ターン終了時に、対戦相手の手札が7枚以上である場合、あなたは(U)(B)を支払ってもよい。そうした場合、墓地にある〜を手札に加える。
>>865 カードのコンセプトは好きだが、条件が厳しすぎる
マナコストを挙げて、基本土地でなくてOKにする方が面白い気がする。
>>867 このままのテキストだと確実かつ永続的に土地を奪えてしまい、色拘束考えても強すぎ。
かといって土地もクリーチャーもダメだと範囲が狭すぎるので、誘惑撒きみたいに〜〜が場を離れた時に返還方式が良いのでは?
>>870 上 キーワード能力のチョイスが渋いね。二段攻撃以外は大したことにならないし、良バランス。
下 忠誠カウンターをコストに使うのは面白い。追加効果にしたのもニッチになり過ぎなくて良いと思う。2マナ6点をアリだと思うかはちょっと難しいところ。
あとはこのカードってレアリティどこにするんだろう?
PW自体が現状ではレアだから、これをアンコにするのもちょっと疑問がなくはないけど、性能的にレアの性能ではないよね。
>>878 一番下 現実的にはソーサリーじゃないかな。
手札破壊は基本インスタント避けるべきだろうし。
>>880 上 ODYのフィルターランド考えるとバランス取れてる気がするんだが、ハイブリッドランド考えるとちょっと弱く感じるね。
下 こういう微妙な挙動するカード好きだな。基本的には1枚ハンデスして終了、ということを考えるとコストはUBでも重いくらいじゃない?
不死鳥の稲妻 (1)(R) ソーサリー プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える。 〜が墓地から手札に戻る場合、あなたはマナ・コストを支払うことなく〜をプレイしてもよい。そうした場合、〜をゲームから取り除く。
自我の鎖 (1)(W)(R) インスタント 対象のクリーチャー1体かプレイヤー1人にX点のダメージを与える。Xはタップ状態のクリーチャーの数に2を加えた値に等しい。 フラッシュバック(1)(W)(R)(R)
魅惑の蛇 (3)(U) クリーチャー−蛇 各ターン終了時に、このターン〜〜がいずれかのクリーチャーに戦闘ダメージを与えていた場合 そのクリーチャーのコントロールを得る。(この効果は、ターン終了時に終わらない。) 1/3 転生の炎のフェニックス (3)(R)(R)(R) クリーチャー−フェニックス 飛行 〜〜が場から墓地の置かれたとき、(R)(R)(R)(R)(R)を支払うとともにゲームがら取り除いてもよい。 そうした場合、あなたの墓地にあるすべてのクリーチャー・カードを場に出す。 2/4
他者権 (2)(U)(B) インスタント あなたは他者権のマナ・コストを支払う代わりに1点のライフを支払うとともに黒のカードを1枚捨てる事を選んでもよい。 あなたがコントロールする呪文1つを対象とする。それのコピーをスタックに置く。あなたはそのコピーに新たな対象を選んでもよい。 FT:視界が悪くなれば、脳みそを契ればいいのさ。 火力の死 (2)(R)(G) インスタント あなたのコントロール下で緑の3/3のビースト・クリーチャー・トークンを1体場に出す。 ターン終了時にこの方法で出されたトークンが場にいなかった場合、対象のプレイヤー1人に5点のダメージを与える。 FT:火が消された時には霊が映ると言われる。 運連動 (2)(W)(U) インスタント クリーチャー1体を対象とし、それをタップかアンタップする。 ターン終了時まで、対戦相手のコントロール下で誘発型能力がプレイされるたび、それを打ち消す。 カードを1枚引く。 FT:砂漠の中の灯。 豊和 (2)(B)(G) インスタント 豊和は対象の対戦相手1人がクリーチャーを3体以上コントロールしている場合にしかプレイできない。 あなたの墓地のカード1枚を対象とし、それをスタックに置く。 FT:不運は毒池。
創始のガラク (1)(G)(G)(G) プレインズウォーカー−ガラク [+2]:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。 [-1]:クリーチャー1体を対象とする。その上に+1/+1カウンターを2つ置く。 [-6]:緑の7/6のワーム・クリーチャー・トークンを1体場に出す。 3
蒼紫の熊 (G)(U) クリーチャー―熊 〜を生け贄に捧げる:呪文1つを対象とし、それを打ち消す。この能力は、〜がタップ状態である場合にしかプレイできない。 2/1
戦士の酒場 土地 〜は、どのプレイヤーもクリーチャーをコントロールしていない場合、タップ状態で場に出る。 (T):あなたのマナ・プールに(W)か(R)を加える。 発展するジャングル 土地 〜は、あなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。 他の土地が場に出るたびに〜をアンタップする。 (T):あなたのマナ・プールに(G)を加える。 深淀みの池 土地 〜は、あなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。 各対戦相手のアンタップ・ステップに、〜をアンタップする。 (T):あなたのマナ・プールに(U)か(B)を加える。 #M10にはこれくらい強い2色土地が入るのだろうか。
二流砂 土地 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (T)、生け贄:攻撃クリーチャー2体を対象とする。それらはターン終了時まで-1/-0の修正を受ける。 FT:流砂が沈むと絶望が巻き上がる。
二流砂 土地 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (T)、生け贄:攻撃クリーチャー2体を対象とする。それらはターン終了時まで-0/-1の修正を受ける。 FT:流砂が沈むと絶望が巻き上がる。
間違えた 正しくは って上に書き忘れた
>>885 とりあえずルール勉強しろ
「コピーをスタックに置く」とか「対象の〜」とか旧テンプレート多いし
誘発型能力をプレイとか、呪文をプレイできる条件に対象とかおかしなこと書くな
>>889 テンプレート通りに書くのが嫌なら初めから書き込まなきゃいいんじゃね?
なんか対抗呪文スレの屑虫が2マナの確定カウンターないとやってられんとか言ってウザイ デメリあれば確かにありだろうけどな 現実を見ろ (U)(U) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 あなたのライブラリーの上から10枚をゲームから取り除く。あなたの対戦相手はこれによって取り除かれたカードをプレイしてもよい
豪快だなあ せめて7枚ぐらいで、現実的に言うなら3枚ぐらいで勘弁して下さい でも青単色でデッキを組んでいるとデメリットを一番抑えられるのはおもしろいかもしれないぬ
対戦相手に消術4あたりしてもらうとか結構青にはきついと思うけどどうだろう
>>893 こうですね、わかります><
最後の頼み (U)(U)
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
残りのゲームの間、あなたは自分のターンの間にしか呪文をプレイできない。
欲望の代償 (U)(U)
インスタント
〜〜をプレイするための追加のコストとして島を2つ生け贄に捧げる。
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
横暴な言い分 (U)(U)
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
その呪文のコントローラーは自分の手札にあるアーティファクト・カードか
クリーチャー・カードかエンチャント・カードか土地カードを1枚、場に出してもよい。
古の採掘場 土地 秘匿 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。古の採掘場の上に、採掘カウンターを1個置く。 (1),(T):古の採掘場の上に採掘カウンターが5個以上置かれている場合、あなたはその取り除かれたカードをそのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
窮余の策 (U) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 〜が墓地に有る限り、対戦相手のプレイする呪文は刹那を持つ。
899 :
478 :2009/05/02(土) 19:18:21 ID:6TBHzsIB0
対策呪文 (1)(U) インスタント この呪文はアップキープの間にしか使用できない このターンのメインフェイズで最初にプレイされた呪文を対象とし、それを打ち消す
意味不明
エラヨウ的なテキストならアリな気がする
無駄なFT考える暇あったら似たカードの書式調べるとかバランス再考するとかやるべきことがあるだろ
>>903 氷河期の災厄を呼び出すんだ
弱いわけがなかろう
いやー、コモンのプレインズウォーカーとかならいいけどさ そのうちでそうだね、プレインズウォーカーばっかりのエキスパンション
>>902 バランスが悪かったり、ルール的に問題がないか
評価して欲しくてここに晒すんじゃないのか?
ちげーよ、徹底的に罵られるか放置プレイされるかして興奮するためにあるんだよハァハァ
ジャッジー!
記憶の漏洩 (U)(U) インスタント 記憶の漏洩をプレイする追加のコストとしてあなたのライブラリーのカードを上から45枚ゲームから取り除く。 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
巨獣狩り (3)(U)(B) アーティファクトクリーチャー−ガーゴイル 飛行 対戦相手がパワーが5以上のクリーチャーをコントロールしている場合、〜は+5/+5の修正を受ける。 2/3 屍埋め (2)(G)(W) クリーチャー−サイ・モンク 絆魂 クリーチャーが墓地から場に出るたび、そのクリーチャーをタップする。そのクリーチャーはこのターン戦闘に参加できず、起動型能力をプレイできない。 1/4
911 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/05/03(日) 12:51:10 ID:O2JpvrQqO
日中の光 3白 エンチャント 全ての黒のクリーチャーは攻撃にもブロックにも参加できない 地獄の光 3黒 エンチャント 全ての白のクリーチャーは攻撃にもブロックにも参加できない。
蝗害 (1)(G)(G) ソーサリー 〜をプレイするための追加コストとして、あなたがコントロールする土地でないパーマネント1つをオーナーのライブラリーの一番上に置く。 クリーチャーでないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。 続唱
自然の復讐(1)(R)(G) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは土地を2つ生贄に捧げ、ライブラリーから基本土地カード1枚を探して場に出す。 その後ライブラリーを切りなおす。 火花の獲得(2)(G)(G)(U)(U) ソーサリー 火花の獲得をプレイするための追加コストとしてトークンでないクリーチャー1体をゲームから取り除く。 あなたのライブラリーからプレインズウォーカーであるカードを1枚探して場に出す。その後あなたのライブラリーを切りなおす。 窮余の策(U)(U) インスタント あなたがオーナーである呪文1つとあなたがオーナーでない呪文1つを対象とし、それらを打ち消す。 カードを2枚引く。 ドロー枚数はこれで適切だろうか?
月撃ち (2)(R)(B) インスタント 対象のクリーチャー1体かプレイヤー1人に2点のダメージを与える。 対象のプレイヤー1人は手札を1枚、無作為に選んで捨てる。 月撃ちが手札以外の領域から墓地に置かれた場合、月撃ちをそのオーナーの手札に戻す。 FT:影は休む。
>>914 確かに《ふにゃふにゃ》は弱かったけど、だからっていきなりこんなオーバー・スペックはないだろ。
小火 (R) ソーサリー プレイヤー1人を対象とし、小火はそれに3点のダメージを与える。 (3)(R)、カードを1枚無作為に捨てる:小火を墓地から手札に戻す。この能力はあなたのアップキープの間にしかプレイできない。 町大火 (1)(R)(R) ソーサリー プレイヤー1人を対象とし、町大火はそれに3点のダメージを与える。 (3)(R):プレイヤー1人を対象とする。町大火を墓地からあなたの手札に戻す。 そうした場合、町大火はそれに3点のダメージを与える。
ボガーダンの鎚ですら満足いただけませんか
>>888 >戦士の酒場
いいですねこれ。色にあったデメリットに感じました。
至純の炎
(X)(2)(R)
ソーサリー
Xは赤マナでしか支払えない。
クリーチャー1体かプレイヤー1体を対象とする。〜はそれにXの2倍の点数のダメージを与える。
理不尽への怒り
(3)(R)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは各プレイヤーにそれぞれ自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。
悪魔の頸木 Yoke of the Demon 1黒 エンチャント 悪魔の頸木が場に出たとき、他の土地でないパーマネント1つを対象とし、それをゲームから取り除く。 悪魔の頸木が場を離れたとき、その取り除かれたカードをオーナーのコントロール下で場に戻す。 土地でないパーマネント1つを生け贄に捧げる:悪魔の頸木を破壊する。この能力は、どのプレイヤーもプレイできるが、そのプレイヤーがソーサリーをプレイできるときにのみプレイできる。
黒なのに土地触れないけどエンチャントやアーティファクトに触れるっておかしくね
これは強すぎる 忘却の輪が3マナなのに、2マナで、しかも黒でデメリットなしってのはおかしい。 相手に土地破壊を強要できるかもってのはあるが、それだと実質的にパーマネント除去と大差ない。
炎のブーメラン (U)(R) インスタント クリーチャー1体を対象とし、対戦相手は以下の効果から1つを選ぶ。 「そのクリーチャーをそのオーナーの手札に戻す」「〜は選ばれたクリーチャーに3点のダメージを与える。」 同じ効果を選ばれたクリーチャーと同名であるクリーチャーすべてに対して行う。 唱和 ― あなたはこれをプレイする際に、自身の墓地にある多相でない同名のカードを探してもよい。同名のカードがあった場合、 この呪文についてあなたが対象を選ぶ。 燃料加工工場 土地 ― 山 〜はタップ状態で場に出る。 唱和 ― あなたはこれを場に出す際に、自身の墓地にある多相でない同名のカードを探してもよい。同名のカードがあった場合、 〜は以下の能力を得る。「(T)、〜を生贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(R)(R)を加える。」(この効果はターン終了時に終わらない) モンスのゴブリン先遣隊 (R) クリーチャー ゴブリン 1/1 唱和 ― あなたはこれを場に出す際に、自身の墓地にある多相でない同名のカードを探してもよい。同名のカードがあった場合、 〜はこれが場に出たターンの終了時まで+1/+0の修整を受けると共に速攻を得る。
なんで多相?
ギルドシフトwww 裏冷 (1)(U)(B) インスタント 対象のパーマネント1つをそのオーナーの手札に戻す。 暴勇-対象のプレイヤー1人は手札を1枚無作為に選んで捨てる。 FT:裏切られたラクドス軍の兵達は知識を求め、勇気を失ったと言われる。 表熱 (1)(W)(R) インスタント 対象のブロック・クリーチャー1体はターン終了時まで+20/+20の修正を受ける。 変成(1)(W)(R) FT:裏切られたディミーア軍は発展を求め、冷静さを失ったと言われる。
>>924 >裏冷
「暴勇」は能力語であって、ルール上の意味はない。
「あなたの手札にカードが無い場合、」を補ったとしても、暴勇時に異なる対象が必要になるんじゃ機能しない。
いつまでも古いフォーマットで書いてるからそういう初歩的な間違いをするんじゃないの?
暴勇を持っているインスタントやソーサリーがどういう風に書いてあるのかちょっとは読んでみたら?
>表熱
赤白2色のときの色の順序が違う。(W)(R)じゃなくて(R)(W)ね。
赤のカードなのにカードの機能に赤の要素が入ってない。
マジックには《投げ飛ばし》もあれば《魂の火》もあるんだから、そんなに簡単な2枚コンボで人が死んじゃダメでしょ。
あと、ラクドス教団には軍も兵もないんだけど。
ディミーア家も軍隊は持っていない。
また書式厨か
・能力語は「カードを語り合うときに語りやすくするためにあり、ルール的整備が第一目的ではない」
・オリカスレでは公式と違い(W)(U)(B)(R)(G)順を推奨している(
>>2 )
・現環境でどんなコンボ・ロックカードを作ろうと叩かれる。それが実用性の低い6マナでもね。
>それが実用性の低い6マナ 目覚めの春 (4)(U)(U) ソーサリー カードを1枚引く。それが点数で見たマナ・コストが1点以下である呪文であった場合、あなたはそれをそのマナを支払うことなくプレイしてもよい。 そうした場合、さらにカードを1枚引く。
また書式厨か…だって(笑) バラバラな書き方だと見にくいから統一しようぜって話なんだから、わざわざ人の目につく場に書き込む以上、配慮くらいしたほうがいいんじゃない? 結構続いたスレだけど前から似たような書式を推奨してるしさ 「書式チガウ氏ね」 で一刀両断するのも問題だけどな 剛力渦 (U)(G) インスタント 続唱 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。 突破する咆哮 (3)(G)(R) ソーサリー 続唱 このターン攻撃に参加した全てのクリーチャーをアンタップする。このメインフェイズの後に、追加の戦闘フェイズとその後に追加のメインフェイズを加える。 次に場に出るクリーチャーは速攻を持つ。
フレーバー的なことに突っ込んでも書式厨ですませるのな 突っ込まれるの嫌なら日記帳に書いてろって
931 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2009/05/04(月) 15:18:07 ID:a5mJal0P0
MIXIにキモい書式厨がいるよなっ
知らないぜっ
暴力的なアーモドン (1)(R)(G) クリーチャー ― 像 3/2 トランプル いずれかの対戦相手のライフが6点以下である場合、暴力的なアーモドンのパワーは6になる。
古えの防御円 (3)(W) エンチャント (0):アーティファクト1つを対象とし、それのコントロールを得る。あなたは5点のライフを失う。 FT:去る者後を追わず。
>>929 「攻撃に参加した」は公式の書式としてはすでに廃語になっていますよ?
バラバラな書き方だと見にくいから統一しようぜって話なんだから、わざわざ人の目につく場に書き込む以上、
配慮くらいしたほうがいいんじゃない(笑) ?
あと真面目な突っ込みすると、「次に場に出るクリーチャー」って
クリーチャーがすぐに出なかったら20ターンでも30ターンでも記憶しておかないといけないの?
公式のデザインの意向を考えるなら、「このターン、次に場に出る〜」がいいんじゃない?
書式厨うぜぇな。
>>935 オラクル変わったのは知らなかった
攻撃の波参考にしてたけど、普通な追加戦闘フェイズはあれから出てないしな…
「このターン」は記入漏れだよ
あと、揚げ足とるだけでバランスとかに全くコメントしないから「書式厨」て言われるんだぞぅ
あと、また「書式厨うざい(笑)」だと
せめて適当にオリカ貼ろうぜ
適当にな
(U)
インスタント
クリーチャー呪文1つを対象とする。それのコントローラはカードを1枚引く。その後、それをオーナーのライブラリーの一番上に置く。
気を取り直して、いつものオリカスレ 平和の使者 (2)(W)(W) クリーチャー−天使 飛行 プロテクション(すべて) あなたがコントロールするクリーチャーは、攻撃に参加できない。 5/5 飲み込む渦 (3)(U)(U) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、あなたは〜〜の上に渦巻・カウンターを1個置いてもよい。 各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは〜〜の上に置かれた渦巻・カウンター1個につき 自分がコントロールするパーマネントを1つオーナーの手札に戻す。 ナヤの祝福 (2)(G) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+4/+4の修整を受ける。 〜〜をプレイするために(R)(W)が支払われた場合、そのクリーチャーはターン終了時までさらに+1/+1の修正を受けるとともに、絆魂とトランプルを得る。 粛正 (2)(W) インスタント 攻撃クリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除く。 〜〜をプレイするために(B)(R)が支払われた場合、そのコントローラーはそのクリーチャーのパワーに3を加えた点数のライフを失う。
>>938 飲み込む渦が面白そう。
強者の横行
(R)
エンチャント
すべての対象を持つ呪文や能力は、可能ならそれが対象とすることのできる中で点数で見たマナ・コストが最も大きい対象を選ばなければならない。
爆発する精霊
(3)(R)(R)
クリーチャー ― エレメンタル
4/4
いずれかの領域にある〜がいずれかのプレイヤーがコントロールする呪文や能力の対象になるたび、それはそのプレイヤーに4点のダメージを与える。
ここより2chの削除依頼の方が書式には厳しいという事実
>>909 数ターンでゲームを決められるデッキならあまり苦にならないのかもしれない…んだが、ビートとは釣り合っていないし、
コンボならもっといいカウンターがありそう
70枚くらいの中途半端に水増ししたデッキで使うのが筋なのかな
>>910 >巨獣狩り
アンチナヤなんだろうが受身過ぎてちょっと使いづらいかも
>屍埋め
《地獄の雷》系の蘇生や一部のコンボデッキなら死ねる
>>912 《忍びよるカビ》や帰化とちがってPWを割れるので今の環境なら使いでがありそう
追加コストのせいでプレイが制限されているが、2マナ以下のCIP生物が詰まったデッキならなんとかなるか
>>913 >自然の復讐
トーストに限らず、今の多色デッキが土地を2つも選んで壊されたら簡単にマナベースが崩れてしまうのではないか?
基本土地が戻ってくるくらいでは釣り合いが取れていないと思う
>火花の獲得
PWコンが泣いて喜ぶカード。ニコルが6マナで出せちゃまずいっしょ
>窮余の策
カウンター合戦で自分のカウンターを打ち消しながら使えばアドバンテージが取れる
なんでオーナー?
>>918 >至純の炎
13マナで人を焼き殺せるので早摘み系のコンボデッキなら猛火より効率がいいかもしれない
>理不尽への怒り
生物を焼きつつ本体も削れるのでバーンにとっては理想的なカード
なんだが、赤で火力じゃない除去ってのも変な気がする
黒が混じっていれば納得
《粛清/Purge(DST)》って既にあるカード名だよん
>>938
ボーラスの魔除け(U)(B)(R) インスタント 以下の3つから1つを選ぶ。 「呪文1つを対象とし、それを打ち消す。」 「あなたはカードを3枚引き、あなたは3点のライフを失う。」 「基本でない土地1つを対象とし、それを破壊する。」 このぐらいの性能でもレガシーでは使われそうにない悪寒。
狡猾な男爵 (W)(W)(W)(B)(B)(B) クリーチャー−吸血鬼 1/1 〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、〜の上に+1/+1カウンターを1個置いてもよい。 〜が場から墓地に置かれたとき、代わりに〜をゲームから取り除く。そうした場合、飛行と絆魂を持つ白黒の2/2コウモリクリーチャートークンを3体場に出す。 ロジックの崩壊 (3)(W)(U) エンチャント 〜が場に出たとき、他の全てのエンチャントとプレインズウォーカーをそれぞれオーナーの手札に戻す。 各クリーチャーは各ターンに起動型能力をそれぞれ1回しかプレイできない。 クリーチャーは-2/+2の修正を受ける。
過ち (6)(R)(R)(R)(R) ソーサリー 全てのパーマネントを破壊する。それらは再生できない。 全てのプレイヤーのマナ・プールを空にする。 全ての待機カードを墓地に置く。その後、墓地にあるカードを全てゲームから取り除く。 破壊された土地一つにつき各プレイヤーは、「のこり火」という名前の消失4と「コントローラーは呪文をプレイできない」と言う能力を持つ 赤の1/1のクリーチャー・トークンを場に出す。 さわやかゴブリン (2)(R)(R) クリーチャー・ゴブリン 3/3 あなたのアップキープの開始時に〜はあなたがコントロールする他のゴブリンの数に等しいダメージを受ける。 他の全てのゴブリンは+2/+2の修正を受ける。 風を食らう鳥人形 (2) アーティファクト・クリーチャー 0/1 プレイヤーがカードを引くたび、そのプレイヤーのマナ・プールに(1)を加える。 プレイヤーがカードを捨てるたび、(1)を支払わなければこのカードを生贄にささげる。
大いなる魔除け (3) アーティファクト あなたが3つから1つを選ぶとき、かわりに3つから2つを選ぶ。
すべての呪文は 双呪(0)を得る でいい気がするけど、まぁバランスとるなら双呪(2)くらいかしら
新緑の魔除け (W)(U)(B)(R) インスタント 次の4つから2つを選ぶ 「クリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取りのぞく。あなたはそれのタフネスに等しいライフを得る。」 「呪文1つを対象とし、それを打ち消す。カードを1枚引く。」 「カードを3枚引く。あなたは3点のライフを失う。」 「新緑の魔除けは全て飛行を持たないクリーチャーに3点のダメージを与える。」 溶岩の魔除け (W)(U)(B)(G) インスタント 次の4つから2つを選ぶ 「全てのエンチャントとあーティファクトを破壊する」 「土地でないパーマネント2つを対象とし、それらをそれぞれのオーナーの手札に戻す。カードを1枚引く。」 「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを無作為に2枚捨てる。」 「土地1つを対象とし、それをそのオーナーのライブラリーの一番上に置く。」 暗黒の魔除け (W)(U)(R)(G) インスタント 次の4つから2つを選ぶ 「1/1で飛行を持つ、白の鳥・クリーチャートークンを4体場に出す。」 「プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーのコントロールする全てのパーマネントをタップかアンタップする。カードを1枚引く。」 「あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+3/+0の修整を受けると共に速攻を持つ。」 「あなたがコントロールするパワーが5以上のクリーチャー1枚につきカードを1枚引く。」 天空の魔除け (W)(B)(R)(G) インスタント 次の4つから2つを選ぶ 「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはこのターン呪文やマナ能力でない起動型がプレイできず、 そのプレイヤーのコントロールするクリーチャーは攻撃に参加できない。」 「あなたのライブラリーからカードを1枚探し、それをあなたの手札に加える。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。」 「基本ではない土地2つを対象としそれらを破壊する。それらのコントローラーはこのターン土地をプレイできない。」 「あなたの墓地にあるカード1枚を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。天空の魔除けをゲームから取り除く。」 黄金の魔除け (U)(B)(R)(G) インスタント 次の4つから2つを選ぶ 「クリーチャー1体を対象とし、あなたはそのコントロールを得る。(この効果はターン終了時に終わらない)カードを1枚引く。」 「他のプレイヤーは5点のライフを失う。あなたは5点のライフを得る。」 「クリーチャー1体を生け贄に捧げる。プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。 黄金の魔除けはそれに、この方法で生け贄に捧げたクリーチャーのパワーの2倍の数に等しい値のダメージを与える。」 「4/4で「これを生け贄に捧げる:あなたは4点のライフを得る」を持つ、緑のビースト・クリーチャー・トークンを1体場に出す。」
偽造通貨 (1)(U)(U) エンチャント (1):カードを1枚引く。偽造通貨の上に蓄積カウンターを1つ置く。 偽造通貨の上に蓄積カウンターが4つ以上置かれている場合、対戦相手は飛行を得る。
対戦相手が飛んじゃマズイだろうwと思ったが 被覆は得られるんだよね プレイヤー
閃光射出装置 (3)(W) アーティファクト あなたが白の呪文をプレイする度、(1)(W)を支払ってもよい。 そうした場合、その呪文の点数でみたマナコスト以下になるように、白でないクリーチャーをタップする。 死ぬより借金 (4)(W/U)(W/U) ソーサリー あなたは3点のライフを失う。 あなたの次のドロー・ステップをとばす。 このターンあなたのクリーチャーは(0):再生と速攻を得る。 呱々の声 (4)(U)(B) エンチャント 各プレイヤーのアップキープ開始時に、全てのクリーチャーの上に-1/-1カウンターを置く。
>>951 ・閃光射出装置
>その呪文の点数でみたマナコスト以下になるように
意味がわからない
・呱々の声
この重さで間に合うのかはわからんが表裏で-2はでかいな
バランスはいいと思う
しかしなぜ青?
死ぬより借金に触れないのは優しさなのか 多分MTGについてあまり理解してないぞ
天動地動 (2)(R)(G) ソーサリー 以下の2つから1つ選ぶ。 「〜は全ての飛行を持つクリーチャーに3点のダメージを与え、全ての飛行を持たないクリーチャーに1点のダメージを与える。」 「〜は全ての飛行を持つクリーチャーに1点のダメージを与え、全ての飛行を持たないクリーチャーに3点のダメージを与える。」 盛者必衰 (B)(B) エンチャント−オーラ エンチャント(クリーチャー) 〜は無色である。 エンチャントされているクリーチャーは、自身が持つキーワード能力1つにつき-1/-1の修正を受ける。
>>954 飛行を持つ場合-1/-1、トランプル、速攻、・・・・・・同様である
のほうがいいね
テキストに「キーワード能力」という単語は使うべきじゃない
でも恐怖のほうがいい気がする
迷惑な使い魔 (2)(U) クリーチャー−イリュージョン 被覆 〜〜はブロックされない。 (W):〜〜をゲームから取り除く。ターン終了時にオーナーのコントロール下で場に戻す。 1/1 返り血の狂戦士 (2)(R)(R) クリーチャー−オーガ トランプル、速攻 〜〜に与えられるダメージは、代わりにあなたに与えられる。 4/1 異常増殖 (B)(G) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、あなたがコントロールするクリーチャー・トークン1体につき 黒と緑のゾンビ・ビースト・トークンを1体場に出す。 あなたがクリーチャーをコントロールしていないとき、〜〜を生け贄に捧げる。
>>955 その方がいいんですかね?
確かに恐怖の方が安定してますけどね。(B)(B)だけど無色にしてあるので、キーワード能力の多いアクローマなんかに大打撃を与えられますw
用途は限られてますね…
>>944 フレーバーがいいですね。好みです。
>>946 《エーテル鋳込みの紙片》のようなカードにも合わせているのかと。
>>957 ただ「能力」としては?
それならテキストに普通に使われているので。
道閉ざしのイタチ
(R)
クリーチャー ― イタチ
1/1
〜がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、残りのゲームの間、そのプレイヤーがコントロールする土地はタップ状態で場に出る。
貢物の祭壇
(1)(R)
アーティファクト
あなたのアップキープの開始時に、以下の3つから1つを無作為に選ぶ。
「他のパーマネントを1つ生け贄に捧げる。」
「〜はあなたに4点のダメージを与える。〜を生け贄に捧げる。」
「飛行と速攻を持つ赤の4/4のドラゴン・スピリット・クリーチャー・トークンを1体場に出す。」
能力の数を数えさせるのは何度も既出だけど、いろいろめんどいから微妙 「改行1つで1つの能力」ってルールを初級者はまず知らないし、薄暮の大霊の能力の数なんて中級者でも間違えそうじゃん マッドネスなんて2つなのか1つなのか分からんし
鏡界の魔力 (W)(U)(B)(R)(G) ソーサリー あなたのコントロールするトークンではない各パーマネントのコピー・トークンを場に出す。 鏡界の大暴走 (W)(U)(B)(R)(G) 伝説のエンチャント あなたのアップキープの開始時、トークンではない各パーマネントのコピー・トークンをそれぞれのコントローラーのコントロール下で場に出す。 終末の力 (W)(W)(U)(U)(B)(B)(R)(R)(G)(G) クリーチャー‐エレメンタル・アバター 10/10 〜が墓地に置かれたとき、そのオーナーはこのゲームに敗北する。 〜が場からゲーム外に移動したとき、そのオーナーはこのゲームに勝利する。
損ないで勝利して、屈辱で敗北か…
上の能力はいかなる場所からでも、ね。
横槍 (1)(W)(W)(W) インスタント 対象のパワーが6以上の攻撃クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーはそのパワーに等しい値のダメージをそのオーナーに与える。それをそのオーナーのライブラリーの一番上に置く。
965 :
958 :2009/05/05(火) 21:33:05 ID:glfR/yUa0
>>960 うん。名前と能力からのイメージと言ったほうがよかったかな。
抗魔術師の壁(2)(W)(U)(B) 伝説のクリーチャー−壁 接死、到達、被覆、防衛 1/7 免疫(1)(W)(W) エンチャント 〜が場から離れるとき、あなたのコントロール下で〜を場に出す。 あなたが毒カウンターを得ることはない。 〜が場に出たとき、あなたの毒カウンターを全て取り除く。 この方法で取り除かれた毒カウンター一つにつき、あなたは一点のライフを得る。
何が面白いんだそれ
古識喰らい (1)(U)(B) クリーチャー―ならず者 プロテクション(いずれかの墓地にあるカードと同名のカード) 2/2
忍耐の壁(R)(G)(W) クリーチャー-壁 防衛 被覆 忍耐の壁にダメージが与えられるたび、クリーチャー1体を対象とする。 あなたはその上に+1/+1カウンターを2個置いてもよい。 1/6 引き剥がし(W)(U) ソーサリー オーラ1つを対象とし、それをゲームから取り除く。 そのオーラがパーマネントに付けられていた場合、そのパーマネントをオーナーのライブラリーの一番上に置く。
エーテリオン (3)(W)(U)(B) 伝説のアーティファクトクリーチャー−ガーゴイル 飛行、接死 〜に戦闘ダメージを与えられたプレイヤーは、〜のパワーに等しい数のカードを引き、その後〜のタフネスに等しい数のカードをゲームから取り除く。 (B)(B):〜はターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。 (W)(W):〜はターン終了時まで+0/+1の修正を受ける。 4/6
白髪の守護兵 (W)(W) クリーチャー−兵士 リフレクション(黒) (このクリーチャーは、黒のクリーチャーによってはブロックされず、黒が発生源である呪文、能力、ダメージのあらゆる効果を無視する。) 2/2 プロテクションの上位互換を考えてみた。 仕組まれた疫病、滅び、悪魔の布告を無効にするってのをコンセプトに考えてたところ、「対象にならない」でなく「効果を無視する」にしてみた。 どこか説明が足りないかもしれない…
無視する、の一言で済ませずにルールから改訂してください
というかこれじゃ布告どうすんの?
遊戯墺に帰れ
>>972 黒のクリーチャーが攻撃したか、発生源が黒である呪文、能力がプレイされたターンに、〜が場から墓地に置かれた場合それを場に置く。
賽族の尖兵 (R) クリーチャー‐オーガ・戦士 1/1 あなたのアップキープの開始時、いずれかの対戦相手と激突を行う。あなたが勝った場合、〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。あなたが負けた場合、〜はあなたに1点のダメージを与える。 賽族の主兵 (R)(R) クリーチャー‐オーガ・戦士 2/2 クリーチャーを1体生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。いずれかの対戦相手と激突を行う。あなたが勝った場合、〜はそれに2点のダメージを与える。
>>977 上
リスクが小さすぎてつまらん
負けたときのライフロスを、カウンターの数にするほうが赤っぽい
寓話のコウモリ (2)(B) クリーチャー−コウモリ 飛行 (1):〜は、ターン終了時まで+1/-1の修整を受ける。 (1):〜は、ターン終了時まで-1/+1の修整を受ける。 (2):〜は、ターン終了時まで飛行を失う。 (3):〜は、ターン終了時まで畏怖を持つ。 この能力はいずれのプレイヤーもプレイできる。 2/4 運命の後継者 (W/B)(W/B)(W/B) クリーチャー−キスキン・戦士 (1):〜が戦士である場合、それは4/4のキスキン・ならず者になる。 (3):〜がならず者である場合、それは畏怖を持つ2/2のキスキン・ゾンビになる。 (5):〜がゾンビである場合、それは「(B):〜を再生する」を持つ1/1のキスキン・スケルトンになる。 これらの能力は各対戦相手のみプレイできる。 8/8
>>977 上
激突のルールは「負け」を定義していないので「対戦相手が激突に勝った場合」が恐らく適切
内容については毎ターンのライブラリー操作と高いダメージ効率を持ち得る点を買われてスライの中核を成すカード。
デメリットはもう少しきつい方がいいかも。
下
赤2マナ2/2デメリット無し+αは今ならもう普通?なのかな
信用はできないが最低限サクリ台にはなるし悪くはないカード
魂の安息所 (W)(W)(B)(B) エンチャント あなたのアップキープ開始時にプレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。 グールの絆 (B)(B)(G)(G) エンチャント クリーチャーを1体生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。 騎士団の旗印 (R)(R)(W)(W) エンチャント あなたがコントロールするクリーチャーは、+2/+2の修正を受けるとともに先制攻撃を得る。
>>979 運命の後継者が哀れすぎてちょっとウケたw
伝説の戦い
(1)(G)(W)
ソーサリー
すべての点数で見たマナ・コストが最も大きいクリーチャーをアンタップする。それらはターン終了時まで+5/+5の修整を受ける。
確固たる精霊
(2)(G)(G)
クリーチャー ― エレメンタル
3/3
〜は、それがあなたがこのゲームで最初にプレイした呪文であるかぎり被覆を持つとともに打ち消されない。
あなたがコントロールする他のパーマネントは被覆を持つ。
ほころぶ呪文 (U)(U) インスタント 呪文1つを対象とする。それのコントローラーは自分の手札かライブラリーから同じ名前のカードを1枚探し、公開してゲームから取り除かなければ、それを打ち消す。そうした場合、ライブラリーを切り直す。
>>983 なぜかほころぶが「ぽころぷ」に見えた。何故だ。
生命の連環
G
ソーサリー
1/2の苗木・ビースト・クリーチャー・トークンを1体場に出す。
歴伝
祖龍ミラルーツ (2)(W)(U)(B)(R)(G) 伝説のクリーチャー−ドラゴン 6/6 飛行 警戒 (X)(W)(U)(B)(R)(G)(T):パーマネントX個を対象とし、それらを破壊する。それは再生出来ない。 魚竜ガノトトス (3)(U)(U)(U) クリーチャー−魚 7/4 トランプル (2)(U)(U):〜をそのオーナーの手札に戻す。 原子力発電所 土地 〜はタップ状態で場に出る。 (T):あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える。 〜が場から墓地に置かれた場合、土地を1つ生け贄に捧げ、あなたは3点のライフを失う。 メガフレア (X)(W)(U)(B)(R)(G) ソーサリー パーマネントX個を対象とする。それらをゲームから取り除く。
遊戯王っぽいカードですねww
煽りしか出来ない奴うざい。
全力でお断りだ
狙撃 (2)(B) インスタント 黒でないクリーチャー1体を破壊する。 ライブラリーにある狙撃が公開されたときあなたは狙撃をコピーしてもよい。 憑依体 (B) クリーチャー・ゴースト・スピリット 0/1 畏怖 土地でない呪文は憑依を持つ。 土地でない呪文がプレイされるたび憑依体は+3/+0の修正を受ける。 暗殺ネズミ (1)(B) クリーチャー・ネズミ 0/2 手札を捨てる。 暴勇―暗殺ネズミが攻撃する代わりに「黒でないクリーチャー1体を破壊する」
きめぇ携帯
正気 (B)(B) インスタント あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時まで沼渡りを得る。 カードを2枚引く。 FT:頭が内気になる時間。
火山灰 (B)(R) ソーサリー 飛行を持たないクリーチャーは黒になり3点のダメージを受ける。 拡張事業 (1)(G) ソーサリー あなたのライブラリーから土地を探しそれを手札に加える。ライブラリーを切り直す。 クリーチャー1体をタップする:拡張事業をコピーする。 五月雨 (1)(R)(R) ソーサリー 土地1つを破壊する。それは再生できない。 あなたの手札を無作為に5枚捨てる:あなたのライブラリーと墓地から五月雨を3枚まで手札に加える。ライブラリーを切り直す。
な? 携帯だろ? いいわ 俺立ててくる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。