遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
遊戯王のオリジナルカード (オリカ) を考えたり評価し合ったりするスレッドです。

●確実に禁止カードになりそうなカードは考えない。
●sage進行でお願いします (E-mailのところにsageと書く)
●スレストが多いので省エネに気を配る。
●おかしな人が来ても放って置きましょう、 返事を書かないようにしましょう。

☆新スレは480キロバイトを越えた辺りで立て始めてください。

過去スレ
遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆46
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1235259794/l50
旧まとめwiki(現在更新停止中)
http://www34.atwiki.jp/ocg-o-card
新オリカまとめwiki
http://www5.atpages.jp/~yugiohoricards/pukiwiki/
テンプレート
http://www34.atwiki.jp/ocg-o-card/pages/1954.html
カードテンプレート
http://www34.atwiki.jp/ocg-o-card/pages/2211.html
過去ログ置き場
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/yugioh_kanteinin

OCGカードやルールなどについては、 以下のサイトにて確認するようお願いします。
遊戯王wiki
http://yugioh-wiki.net
遊☆戯☆王OCGエキスパートルールHP
http://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule

2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 13:29:16 ID:yhDesgjk0
●守ってほしいです(推奨)

★1度に大量に投稿する場合はシリーズ系のカードは2回か3回に分けた方が見栄えがいいです。
★過去に作ったカードの続編の場合は同スレにある場合はアンカー(>>)を付けて下さい。
★相当難解なテキストな場合は補足説明を付けて下さい。
★カードテキストは、 できるだけ最新のOCGを基準にして下さい(古い573語は激しく適当です)
★カードテキストは、 適度に改行して記述して下さい(全角40文字程度が目安です)

●できれば守ってほしいです

★1回のレスで投稿するカードは最大3枚までにして貰えると嬉しいです(連番にスルのは良)
★本当によくある用語の間違い(誤⇒正)
 ・アンデッド族⇒アンデット族
 ・火属性⇒炎属性、 土属性⇒地属性
 ・場⇒フィールド上、 召還⇒召喚

●よく出てくる召喚系の解釈(例外もありますのでカードテキストが優先されます)

★召喚⇒召喚権を使って表側攻撃表示で手札からフィールドにモンスターを出す行為
★反転召喚⇒カードの効果を使わないで裏側守備表示から表側攻撃表示にする行為
★通常召喚⇒召喚権を使って表側攻撃表示または裏側守備表示で手札からモンスターを出す行為
★特殊召喚⇒上記3つに含まれない手札・デッキ・墓地・除外ゾーンからモンスターを出す行為
 (基本的にカードの効果で出す事になります)
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 13:30:26 ID:yhDesgjk0
オリカを造るに当たってのお勧めテンプレート

●全般編

★オーバースペックは制限・準制限化していくと吉。
★OCGで既に同じ名前のカードが出ていないかチェックしよう。
★シリーズカードは一気に書き込むのではなく、 アンカーを利用して時々書く。
 何故なら大量に羅列されているシリーズカードは見ている側からすれば「重い」。

●モンスター編

★「このカードがリバースした時〜」はリバース効果ではない(例:ペンギン・ナイトメア)。
★「特殊召喚できない」のような効果を持つモンスター、 自身の効果などで矛盾にならないか。
★ファントム・オブ・カオスの存在に注意。召喚条件をつけても墓地に落として効果を発動できる。
★「通常召喚できない。〜〜して特殊召喚する」モンスターの場合、規定の方法で特殊召喚しないと
 蘇生することは出来ない。(蘇生制限がかかる)

●魔法カード編

★攻守のステータスが変わる効果を持つ速攻魔法カード(例:収縮・突進など)はダメージステップ
 などでも発動可能。
★通常魔法カードはD−HERO ダイヤモンドガイが存在する前提で造る事。
 馬鹿みたいなコストや発動条件を付けてもダイヤモンドガイでスルーということがありえる。
 以下、 主な対策。
 ⇒速攻魔法にして造りなおす。
 ⇒コストでなく効果として扱うようなテキストにする(例:天使の施し⇒手札2枚捨て)
 ⇒コストが無いと効果処理ができないようにする(例:突然変異⇒レベルが決定しない)
 ⇒以下のテキストを追加する(お好みで)
  「このカードが墓地に送られた場合、 このカードをゲームから除外する」
  「このカードがデッキから墓地に直接送られた時、 このカードをデッキの一番下に戻す」
  「このカードが墓地で発動した場合、 このカードの効果を無効化する」

●罠カード編

★攻守のステータスが変わる効果を持つカード(例:城壁・援軍など)はダメージステップ
 などでも発動可能。
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 13:31:37 ID:yhDesgjk0
●融合モンスター編

★融合系のカードを使わずに召喚できるカードを考える場合はバランスに注意。
 突然変異、王家の神殿、デビルフランケン、魔導サイエンティストは全て禁止カード。
★簡易融合でレベル5以下の融合モンスターを融合召喚可能。簡易融合不可にするなら
 「このモンスターの融合召喚は、上記のカードでしか行えない。」の一文を挿入。
★融合召喚してから墓地に送られた場合、蘇生が可能。
 蘇生を不可にするなら「このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。」と入れておく。
 ゲール・ドグラや融合破棄で墓地に送った場合は蘇生できない。

●シンクロモンスター編

★シンクロモンスターにより指定された条件に適合するように自分フィールド上の
 モンスターを墓地に送ることでエクストラデッキよりシンクロ召喚(特殊召喚)する。
(マクロコスモスなどが発動していてもシンクロ召喚は可能。その場合、シンクロ素材モンスターは除外される。)
★トークンをシンクロ素材とすることもできる。また、リリースではないので精神操作でコントロール奪取した
 カードもシンクロ素材にすることが可能。
★一度のシンクロ召喚で使えるチューナーは一体のみ。
★エクストラデッキの融合モンスターを対象とするカードはシンクロモンスターを対象にすることは出来ない。
★シンクロ召喚した後に墓地に送られた、あるいは除外されたシンクロモンスターは蘇生(特殊召喚)可能。

●新ルール(マスタールール)について

「新エキスパートルール」から「マスタールール」への変更点は、以下の通り。
★サイドデッキは必ず15枚でなければならない→0〜15枚
★デッキの枚数は40枚以上であれば制限は無い→40〜60枚
★融合デッキ→「エクストラデッキ」
★融合デッキの枚数に制限はない→エクストラデッキは0〜15枚とする
★生け贄→「リリース」
★生け贄召喚→「アドバンス召喚」
使用例
「生け贄に捧げる」→「リリースする」

●6期からの新要素
新モンスターカテゴリー「チューナー」「シンクロモンスター」
新種族「サイキック族」が追加されました。

●その他諸注意
・オリジナルの属性、種族、カテゴリをまとめに収録するには、作者の要望(申請)と枚数が必要です。
ただし、OCGにあるものとイメージがかぶるものはNGです。(例えば、雷属性、氷族など)
オベリスクOCG化により、神属性と幻獣神族が正式に登場しました。
・ダークチューナー、ダークシンクロモンスターはまだOCG化されるかどうかも分からないため、
正式に判明するまで投下は控えましょう。
・アニメで生贄という言葉が使われていますが混同しないように
リリースはあくまでカードのルールです
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 13:32:20 ID:yhDesgjk0
※以下のテンプレ準拠で投稿すると、 まとめWikiにカードが収録されます。

●モンスターカードの場合

 モンスター名
 モンスター種別
 星○/○属性/○族/攻xxxx/守xxxx
 テキスト
 (空行)
 コメント(補足説明/カードイラスト/用法/etc、 無くてもいい)

 ※モンスター種別は以下のいずれか
 通常、 効果、 融合、 儀式、 シンクロ、融合・効果、 儀式・効果、シンクロ・効果
 ユニオン、 トゥーン、 デュアル、 スピリット
 (例外) チューナーは「チューナー(モンスター種別)」で記述する。

 ※モンスターカードの攻守の数値は、「0〜9999」または「?」

 ※半角・全角について
  半角になるのは、 モンスター能力の「/」と攻守の数値(?含む)のみで、 他は全て全角です。

●魔法・罠カードの場合

 カード名
 カード種別
 テキスト
 (空行)
 コメント(補足説明/カードイラスト/用法/etc、 無くてもいい)

 ※魔法と罠の種類は以下のいずれか
  通常魔法、 速攻魔法、 装備魔法、 フィールド魔法、 永続魔法、 儀式魔法
  通常罠、 永続罠、 カウンター罠

  ダメな例として 魔法 罠

●その他全般

 T 制限・準制限指定について
   カードを制限カードとしてデザインした場合は、 モンスター種別/カード種別の後ろに
(制限カード)または(準制限カード)と付けて下さい。
  【例】
    サイ○ロン
    速攻魔法(制限カード)
    フィールド上の魔法または罠カード1枚を破壊する。

 U  コメントについて
    行の先頭に // を入れると、 その行がまとめWiki収録時にカードの補足説明として
    保存されます。 (注:更新人の気力により保存されない場合もあります)
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 13:33:03 ID:yhDesgjk0
攻撃力の基準
1000以下:リミット・リバースで蘇生可能。
1400:標準的なリクルーターの攻撃力。1400以下なら王虎ワンフーの効果適用。
1500:1500以下ならリクルーターや地獄の暴走召喚が効果適用。
1600〜1800:一般的なメリット効果付きアタッカーの攻撃力
1900:下級バニラアタッカーの基準値
2000:ジェネティック・ワーウルフの攻撃力(下級バニラの攻撃力上限)
2100:キャプテンゴールドやキラーザウルスなどの対応するフィールド魔法下での攻撃力。
2400:帝やサイコ・ショッカーなどリリース1体の上級効果モンスターのライン。
2500:ブラック・マジシャンやネオス、スターダスト(歴代主人公のエースモンスター)のライン。
2600:フロスト・ザウルスの攻撃力(レベル6バニラの攻撃力上限) これ未満の数値は疾風のゲイルに一方的に破壊される。
2800:ゴヨウ・ガーディアン、ダーク・アームド・ドラゴンなどの現環境を支配するモンスターのライン。
3000:青眼の白龍の攻撃力(レベル8バニラの攻撃力上限)、神獣王バルバロス、裁きの龍のライン。
5000:今のところ固定値最大攻撃力(F・G・D、究極竜騎士)

●鑑定について
 このスレにはオリカを鑑定する鑑定人が、皆さんの考えたオリカを評価する場合があります。
 鑑定希望の方は、
 「鑑定希望です」「鑑定お願いします」「どなたか鑑定よろしくです」
 等の文章を添えておくと、誰かに鑑定して貰えるかもしれません。
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 15:03:17 ID:PRvX1aqG0
47スレ乙デスー
効果モンスター
星2/炎属性/悪魔族/功900/守900
自分フィールド上にチューナーは1体しか存在できない。

カラシニコフ
通常魔法
墓地のカードを1枚確認できる。
その後、ライフを100支払う。
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 15:34:33 ID:vhqCvh6h0
>>1

ミラードール・クロン
通常モンスター
星4/光属性/機械族/攻1800/守0
雌雄一対の心ある機械人形。「ミラードール・ジェミナ」と共に造られる。

ミラードール・ジェミナ
デュアル・効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻0/守1800
このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、通常モンスターとして扱う。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードを通常召喚扱いとして再度召喚する事で、このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードはチューナーとして扱う。
また、このカードをシンクロ素材としてシンクロ召喚を行う場合、他のシンクロ素材モンスターは光属性・レベル4のモンスターでなければならない。

ミラードール・カストル
融合・効果モンスター
星8/光属性/戦士族/攻1800/守1800
「ミラードール・ジェミナ」+「ミラードール・クロン」
このカードの融合召喚は上記のカードによってしか行えず、融合召喚でしか特殊召喚できない。
デッキから「ミラードール」と名の付いたモンスター1体を墓地に送ることで、相手フィールド上に存在する効果モンスターの効果の発動を無効にし破壊することができる。
この効果は相手ターンでも発動できる。
このカードは1ターンに1度、カードの効果によって破壊されない。
このカードが破壊され墓地に送られた時、自分の墓地から「ミラードール・クロン」1体を特殊召喚することができる。

ミラードール・ポルックス
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/魔法使い族/攻1800/守1800
「ミラードール・ジェミナ」+「ミラードール・クロン」
このカードのシンクロ召喚は上記のカードによってしか行えず、シンクロ召喚でしか特殊召喚できない。
このカードが表側表示で自分フィールド上に存在する限り、自分フィールド上に存在する「ミラードール」と名の付いたモンスターが戦闘を行う場合
その戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは相手プレイヤーが受ける。
このカードは1ターンに1度、戦闘によって破壊されない。
また、このカードが破壊され墓地に送られた時、自分の墓地から「ミラードール・ジェミナ」1体を特殊召喚することができる。

リカバリィ・マインド
通常魔法
手札を1枚デッキの一番下に戻して発動する。
自分の墓地から「ミラードール」と名の付いたモンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターがデュアルモンスターだった場合、そのモンスターは再度召喚された状態となる。
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 15:49:02 ID:PRvX1aqG0
シャングリラ
フィールド魔法
戦闘を行ったレベルの高い方のモンスターは、破壊されず
低いモンスターが破壊される。
通常のダメージ計算は行わず、レベルの差×500とする。
レベルが同じ場合、両方のモンスターを戦闘で破壊する。

10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 16:27:58 ID:axNT2KGGO
E・フォース
速攻魔法
自分フィールド上のモンスター1体をリリースする事で手札の「E・HERO」と名のつくモンスター1体を特殊召喚する。
そのモンスターの攻撃力はフィールド上に存在する限り、リリースしたモンスターの元々の攻撃力分アップする。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 16:40:31 ID:VkW6MJDPO
スレ建て乙

浄化の雨
フィールド魔法
攻撃力?以外の元々の攻撃力より下がっているフィールド上のモンスターの攻撃力を元々の数値にする。
このカードはモンスターの効果によって破壊されない。
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 16:56:10 ID:PRvX1aqG0
???
通常魔法
相手フィールド上の元々の攻撃力が「?」のモンスター1体を選択する。
そのモンスターの攻撃力分、相手にダメージを与える。

//ガーゼット転移ウマウマ

???
通常魔法
自分フィールド上の元々の攻撃力が「?」のモンスター1体を選択する。
そのモンスターの攻撃力分、自分のライフを回復する。
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 18:21:06 ID:8ZjTbvXNO
人造吸血鬼(ヴァンバイアパンツァー)
効果モンスター
星6/闇属性/アンデット族/攻2450/守0
このモンスターは機械族としても扱う。このモンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合そのモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する。
このモンスターが戦闘を行わなかった場合自分のエンドフェイズ時にこのモンスターの攻撃力分のダメージを受ける。
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 19:05:59 ID:71O+B0hJ0
もぐらの浅知恵
通常魔法
自分の手札とデッキからモグラまたはモールと名のつくモンスターを一体と落とし穴を
数枚選択し、発動。選択したカードをモンスターゾーンにセットする。
選択したモンスターはこのターン、モンスター効果を発動できない。
相手モンスターがセットされているカードを攻撃した時、そのカードが落とし穴だった場合、
攻撃モンスターを破壊し、モンスターだった場合、セットされている落とし穴を全て破壊する。
次の自分スタンバィフェイズにこのカードの効果でセットしたモンスターが自分フィールド上に
セットされている状態で存在する場合、モンスターゾーンの落とし穴を全て破壊し、この効果で
セットしたモンスターを特殊召喚する。
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 19:13:30 ID:71O+B0hJ0
森の落とし穴
永続罠
フィールドが「森」でない場合、このカードは発動できない。
フィールドが「森」でなくなった時、このカードを破壊する。
自分スタンバィフェイズの毎に相手フィールド上のモンスターを一体選択して破壊する。
相手をライフを手札の枚数×100ポイント支払う事でこの効果を無効にできる。
『草原の落とし穴の森版』

草原の落とし穴
永続罠
フィールドが「草原」または「湿地草原」である場合、発動できる。
フィールドが「草原」でも「湿地草原」でもない場合、このカードを破壊する。
自分スタンバィフェイズの毎に相手フィールド上のモンスターを一体選択して破壊する。
相手をライフを手札の枚数×100ポイント支払う事でこの効果を無効にできる。
『森の落とし穴の草原版』

>>14 もぐらの浅知恵


自分の手札とデッキからモグラまたはモールと名のつくモンスターを一体と落とし穴を
数枚選択し、発動。


手札かデッキからモグラまたはモールと名のつくモンスターを一体と手札とデッキから
落とし穴を数枚選択し、発動。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 21:22:19 ID:tx81LGNI0

情報戦
通常魔法
自分はデッキからカードを2枚ドローする。
相手はデッキからカードを1枚ドローする。
その後、互いのプレーヤーは相手の手札のカードを確認し
その中から1枚のカードを選択し、デッキに戻す。

迎撃召喚
通常罠
相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。
自分の墓地のモンスター1体を特殊召喚し
攻撃宣言したモンスターと戦闘させる。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され
バトルフェイズ終了時に墓地に送られる。
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 21:24:18 ID:tx81LGNI0

ウェポン・ゲッター
効果モンスター
星2/地属性/戦士族/攻1000/守600
このカードの召喚・特殊召喚に成功した時
自分の墓地の装備魔法カード1枚を
このカードに装備する事ができる。

マグネット・ソード
装備魔法
岩石族モンスターのみ装備可能。
装備モンスターの攻撃力を500ポイントアップする。
自分フィールド上に岩石族モンスターが存在する場合
墓地に存在するこのカードを手札に加えることができる。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

希望の石碑
永続魔法
自分の手札が0枚の時、墓地に存在するこのカードを
除外することでカードを1枚ドローできる。
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 21:29:12 ID:axNT2KGGO
ソードクラッシュ
通常罠
相手攻撃モンスター1体の攻撃力を、ダメージステップ終了時まで0にする。
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 21:51:10 ID:gIZEQ0yoO
ミラクル・コンタクト・フュージョン
通常魔法
自分の手札または墓地から融合モンスターカードによって決められたモンスターをデッキに戻し、
「E・HERO ネオス」と「N(ネオスペーシアン)」を融合素材とする「E・HERO」と名の
つくモンスター1体を特殊召喚する。(この特殊召喚は召喚した融合モンスターの融合素材モンスター
を自分フィールド上からデッキに戻して特殊召喚した扱いとする。)

インスタント・コンタクト・フュージョン
速攻魔法
自分フィールド上から、融合モンスターカードによって決められたモンスターをデッキに
戻し、「E・HERO ネオス」と「N(ネオスペーシアン)」を融合素材とする「E・HERO」
と名のつくモンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズ
にエクストラデッキに戻る。

前者はアニメやTF3に出てきた「ミラクル・コンタクト」を若干変更したもの。
いくらサポートカードが豊富であってもレベル7のネオスや攻守ともにそれほど高くない
Nを両方ともフィールドに出すのはなかなか難しいので、こちらはフィールドではなく
「ダーク・コーリング」のように墓地と手札による融合にしてみました。さらにこのカードは
コンタクト融合による正規の召喚になるため、破壊されても墓地から蘇生可能です。
ただしコンタクト融合による召喚のためTF3と違って虹ネオスや神ネオスは召喚できません。
後者はネオス版簡易融合。使う機会は限られるが一応と。
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 22:05:33 ID:mTL78g5L0
インセクター・ワンホーン・ビートル
シンクロモンスター
星6/地属性/昆虫族/功2000/守700
このモンスターが特殊召喚に成功した時、自分のデッキ・墓地から
レベル4以下の「インセクター」と名の付いたモンスターを一体特殊召喚することができる。
このカードの攻撃力は自分フィールド上に存在する「インセクター」と名のついたモンスター数×500ポイントアップする。

インセクター・スタッグ・ビートル
効果モンスター
星4/地属性/昆虫族/功1800/守300
このモンスターが戦闘によりモンスターを破壊した場合、自分のデッキからインセクターと名のついたをモンスターを2枚選択し
墓地へ送らなければならない。このカードは召喚・特殊召喚したターンのエンドフェイズ時に破壊される

インセクター・ブラッド・マンティス
チューナー・効果モンスター
星2/地属性/昆虫族/功900/守900
このモンスターが特殊召喚に成功した時、自分の手札を任意の枚数捨てることで
このカードのレベルを一枚につき一つ上げる。(最高4まで
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 22:11:32 ID:mTL78g5L0
>>20修正
インセクター・ワンホーン・ビートル
シンクロモンスター
星6/地属性/昆虫族/功2000/守700
「インセクター」と名のついたチューナー+チューナー以外の昆虫族モンスター一体以上
このモンスターが特殊召喚に成功した時、自分のデッキ・墓地から
レベル4以下の「インセクター」と名の付いたモンスターを一体特殊召喚することができる。
このカードの攻撃力は自分フィールド上に存在する「インセクター」と名のついたモンスター数×500ポイントアップする。
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 22:27:50 ID:axNT2KGGO
クイック・チューニング
永続魔法
自分フィールド上にチューナーが表側表示で存在する場合、手札からレベル5以下の通常モンスター1体を特殊召喚する事ができる。
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 23:47:24 ID:mTL78g5L0
インセクター・ドラゴン・フライ
チューナー・効果モンスター
星2/風属性/昆虫族/攻1000/守300
自分フィールド上に「インセクター」と名のつくモンスターが召喚されたとき、
墓地に存在するこのカードを自分フィールド上に特殊召喚することができる。
自分フィールド上にこのカード以外の「インセクター」と名のついたモンスターが存在する場合
相手はこのカードを攻撃対象に選択することはできない。

インセクター・バインド・スパイダー
効果モンスター
星2/地属性/昆虫族/攻600/守600
このカードが戦闘によって破壊されたとき
デッキから「インセクター」と名のついたモンスターを1体墓地へ送ることができる

インセクター・グラス・ホッパー
効果モンスター
星4/地属性/昆虫族/攻1600/守800
相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターがいない場合
このカードを手札から特殊召喚することができる。このカードが特殊召喚されたターン
相手は罠カードを発動することができない。
>>20修正
インセクター・スタッグ・ビートル
効果モンスター
星4/地属性/昆虫族/功1800/守300
このカードは通常召喚できない
このカードが自分フィールド上に存在する限り、相手フィールド上のモンスターの攻撃力は
自分の墓地に存在する「インセクター」と名のついたモンスター1体につき100ポイント下がる。
このモンスターが戦闘によりモンスターを破壊した場合、
自分のデッキからインセクターと名のついたをモンスターを2枚選択し
墓地へ送ることができる。
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 02:21:26 ID:VzZixLX3O
バーサーク・キル・ドラゴン
効果モンスター
星8/闇属性/アンデット族/攻3000/守0
相手フィールド上の全てのモンスターに1回ずつ攻撃が可能。
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が越えていれば、 その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
このカードは特殊召喚した場合エンドフェイズ時に墓地へ送られる。

バーサーク・ジェノサイド・ドラゴン
効果モンスター
星8/闇属性/アンデット族/攻3000/守0
相手フィールド上の全てのモンスターに1回ずつ攻撃が可能。
このカードが相手モンスターを戦闘によって破壊し墓地へ送った時、破壊したモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
このカードは特殊召喚した場合エンドフェイズ時に墓地へ送られる。
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 07:27:01 ID:sW2vXxOR0
終末の刺客
効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻2200/守2000
このモンスターの召喚、反転召喚、特殊召喚に成功した時、以下の効果から1つを選択して発動する事ができる。
「終末」と名のついたモンスターをリリースしてこのモンスターをアドバンス召喚した時、両方の効果を発動できる。
●デッキから闇属性モンスターカード2枚を墓地に送る。
●デッキからモンスターカード1枚を墓地に送る。

終末の覇王
効果モンスター
星8/闇属性/戦士族/攻2500/守2100
このモンスターの召喚、反転召喚、特殊召喚に成功した時、デッキからカードを3枚選択して墓地に送る。
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 12:03:01 ID:vXqjpmlnO
新要素!EXマジック! 
エクストラデッキから任意で発動するスピード1〜3の魔法カード。
発動タイミングはカードによって違う。


二重世界『ツイン・フォール』
速攻魔法
EXマジック
デュエル開始時にエクストラデッキより発動可能。
フィールドカードはそれぞれのフィールド上に1枚ずつ、合計2枚までフィールド上に存在できる。


強欲な箱
通常魔法
EXマジック
このカードはエクストラデッキに1枚しか存在できない。
自分はカードを2枚、相手はカードを1枚それぞれドローする。


決闘者の定め『ロード・オブ・デュエリスト』
永続魔法
EXマジック
このカードはエクストラデッキに1枚しか存在できない。
以下の効果を1つ選択し発動する。
・特殊召喚されたモンスターは、そのターン攻撃できない。
・融合モンスターをリリースした場合、融合時に使用した融合素材モンスターの数値分のリリースとなる。
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 12:35:06 ID:5i+bFJz7O
EXジャマー
カウンター罠
手札を一枚捨てる。EXマジックカードの発動を無効にし、破壊する。その後、相手のエクストラデッキの上から2枚のカードを墓地に送る。
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 12:39:54 ID:5i+bFJz7O
黙する伏兵
効果モンスター
星2/地/戦士族/攻撃700/守備450
リバース:自分の墓地からEXマジックカード1枚を選択してエクストラデッキの一番上に戻す。
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 13:17:10 ID:EP8cknTm0
インセクター・ヘラクレス・ビートル
シンクロモンスター
星10/地属性/昆虫族/攻2000守500
「インセクター」と名のついたチューナー+チューナー以外の昆虫族モンスター1体以上
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃をする事ができる。
このモンスターが特殊召喚に成功した時、自分のデッキ・墓地から
レベル4以下の「インセクター」と名の付いたモンスターを一体特殊召喚することができる。
このカードの攻撃力は自分フィールド上に存在する「インセクター」と名のついたモンスター数×500ポイントアップする。
このカードのコントローラーは自分のスタンバイフェイズ毎にライフポイントを半分にする
この時にライフポイントを半分にできない場合はこのカードを破壊する。
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 13:38:04 ID:JyX808E60
アンチ・シンクロン
効果モンスター
星3/光属性/サイキック族/攻1800/守1200
このカードはシンクロモンスターの効果を受けない。
また、相手フィールド上にシンクロモンスターが存在するとき、
戦闘で破壊されず、相手モンスターの効果を受けない。
(ダメージ計算は適応する。)

アンチ・シンク
効果モンスター
星3/光属性/サイキック族/攻1500/守1200
このカードはシンクロモンスターの効果を受けない。
また、相手フィールド上にシンクロモンスターが存在するとき、
戦闘で破壊されず、相手モンスターの効果を受けない。
(ダメージ計算は適応する。)
このカードが攻撃宣言を行ったとき、
相手のエクストラデッキにあるシンクロモンスターを2枚除外する。

シンクロノッド
通常罠
両プレイヤーはエクストラデッキにあるシンクロモンスター3枚を除外する。

シンクロ大魔王
効果モンスター
星8/地属性/悪魔族/攻3000/守 0
召喚に成功したとき、カードの効果を受けない。
このカードはシンクロモンスターの効果を受けない。
また、相手フィールド上にシンクロモンスターが存在するとき、
戦闘で破壊されず、相手モンスターの効果を受けない。
(ダメージ計算は適応する。)
1ターンに1度、両プレイヤーのシンクロモンスターを全て除外することができる。
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 14:54:15 ID:7305xdEx0
オメガ・フレア・ドラゴン
効果モンスター
星8/炎属性/炎族/攻3200/守2600
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地に存在する炎族モンスター3体をデッキに戻す事で特殊召喚する。
このカードは他のカードの効果で特殊召喚する事はできない。
1ターンに1度、自分の墓地に存在する炎族モンスター1体をゲームから除外する事で
そのモンスターのレベル×300ポイントのダメージを相手のライフに与える。
この効果は1ターンに1度だけ使用する事ができる。
このカードが効果によって破壊され墓地に送られたターンのエンドフェイズ時、
自分の墓地に存在する炎族モンスター1体をゲームから除外する事で
墓地に存在するこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する。
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 14:56:37 ID:ia8RAw7VO
ワイルド・ビースト
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻 1300/守 1200
このカードの召喚時、フィールド上に存在するモンスター1体を持ち主の手札に戻す。



リバウンスドロー
速攻魔法
自分フィールド上のモンスターが手札に戻った時、そのモンスター1体を手札から捨てることで発動。
デッキからカードを2枚ドローする。



ワイルド・チューナー
チューナー(通常モンスター)
星5/風属性/水族/攻 2300/守 1000
大いなる風を操る雲魔物。仲間内からは「吹き飛ばさないでくれ」と苦情の嵐。
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 15:01:12 ID:7305xdEx0
>>31の文章が一部おかしくなってしまったが…気にしないw

隠し毒針
通常罠
相手のターンのバトルフェイズの終了時にのみ発動する事ができる。
このターンに攻撃を行った全てのモンスターの攻撃力は1500ポイント下がり、
効果モンスターの効果が無効化される。
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 15:12:58 ID:5i+bFJz7O
ロケットパンチ
通常魔法
自分フィールド上の「古代の機械」と名のつくモンスター1体を指定して発動する。指定したモンスターはこのターン攻撃できず、そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 15:19:56 ID:5i+bFJz7O
屏風虎図(びょうぶこず)
スピリット・効果
星5/地/獣族/攻撃2400/守備2000
フィールド上に表側表示で存在するこのカードは、エンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
このカードが相手モンスターの攻撃対象になった時、自分の手札のスピリットモンスター1体とこのカードを入れ替える事ができる。
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 15:26:52 ID:5i+bFJz7O
狂撃のサンダーフォース
通常魔法
手札を一枚捨てて発動する。このターン、自分フィールド上の「オシリスの天空竜」一体は、相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 15:35:30 ID:5i+bFJz7O
ゴッドフェニックス
通常魔法
手札から「ラーの翼神竜」一体を自分フィールド上に特殊召喚する。このターン、このカードの効果で特殊召喚されたモンスターが相手プレイヤーに与える戦闘ダメージは0になる。
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 16:58:28 ID:ugSgf/DD0
座天使カルナヴァル
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1400/守1600
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、
自分の手札からカウンター罠1枚をセットする事ができる。
そのカードはセットしたターンでも発動する事ができる。
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 18:20:51 ID:JyX808E60
創世のための生け贄
永続魔法
リリースする度に、相手に2000のダメージを与える。
生け贄をする度に、自分は2000回復する。
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 19:24:30 ID:5i+bFJz7O
予知夢
通常魔法
自分フィールド上にサイキック族が存在する場合のみ発動可能。自分のデッキの上から2枚のカードを確認する。その中に魔法カードがあった場合、その魔法カード1枚を発動する事ができる。
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 22:09:34 ID:War6/u7C0
サイキック・ハーフタイム
永続魔法
自分フィールド上にサイキック族モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚される度に
このカードにサイキックカウンターを1つ乗せる。
自分フィールド上のサイキック族モンスターが効果を使用する時にライフ支払う場合、
このカードに乗っているサイキックカウンターを1つ取り除く事で、その数値を半分にする事ができる。
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 22:12:21 ID:War6/u7C0
>>41
カード名間違えた。「サイキック・ハーフライフ」です。
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 22:53:03 ID:0xPukd4C0
ギャンブル
通常魔法
500の倍数のライフを払い、コイントスをする
表なら払ったライフの2倍のライフを回復する
裏なら何も起こらない



カードギャンブル
通常魔法
手札を好きな枚数デッキの一番下に戻す
墓地からカードを3枚選択し、表を見ずにシャッフルする
その後表を見ずに選択したカードを一枚指定し、カードの名前を宣言する
当たったら戻した枚数の3倍のカードをドローする
はずれたら何も起こらない
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 22:55:23 ID:0xPukd4C0
>>43
墓地から異なるカードを3枚選択し〜
じゃないと駄目だな
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 23:29:38 ID:JyX808E60
フェラチオザウルス
効果モンスター
星4/闇属性/獣族/攻1900/守1500
召喚成功時、以下の効果を1つ選択する。
●フィールド上全てのモンスターのレベルを1下げる。
●フィールド上全てのモンスターのレベルを1上げる。

B乳首・ブラビティ・バインド、越えられるしーw
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 23:30:45 ID:vXqjpmlnO
カーネル・サンダース
効果モンスター
星5/地属性/岩石族/功2000/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地に「カーネル・サンダース」が存在する場合のみ、手札から特殊召喚できる。
このカードが特殊召喚する場合、する前に自分はカードを2枚ドローし、その後手札を1枚選択してデッキの1番下に戻す。
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 00:20:56 ID:J3ojXeOr0
四季−春
通常魔法
フィールド上に「四季−春」以外の「四季」と名のついた魔法カードが
表側表示で存在する場合、このカードは発動できない。
光属性・風属性モンスターの攻撃力と守備力は400ポイントアップする。
このカードは発動後、相手のターンで数えて2ターンの間フィールド上に残り続ける。
このカードがフィールド上から墓地に送られた時、
自分のデッキまたは墓地から「四季−夏」を一枚手札に加える。

四季−夏
通常魔法
フィールド上に「四季−夏」以外の「四季」と名のついた魔法カードが
表側表示で存在する場合、このカードは発動できない。
光属性・炎属性モンスターの攻撃力は800ポイントアップする。
このカードは発動後、相手のターンで数えて2ターンの間フィールド上に残り続ける。
このカードがフィールド上から墓地に送られた時、
自分のデッキまたは墓地から「四季−秋」を一枚手札に加える。

四季−秋
通常魔法
フィールド上に「四季−秋」以外の「四季」と名のついた魔法カードが
表側表示で存在する場合、このカードは発動できない。
闇属性・地属性モンスターの攻撃力と守備力は400ポイントアップする。
このカードは発動後、相手のターンで数えて2ターンの間フィールド上に残り続ける。
このカードがフィールド上から墓地に送られた時、
自分のデッキまたは墓地から「四季−冬」を一枚手札に加える。

四季−冬
通常魔法
フィールド上に「四季−冬」以外の「四季」と名のついた魔法カードが
表側表示で存在する場合、このカードは発動できない。
闇属性・水属性モンスターの守備力は800ポイントアップする。
このカードは発動後、相手のターンで数えて2ターンの間フィールド上に残り続ける。
このカードがフィールド上から墓地に送られた時、
自分のデッキまたは墓地から「四季−春」を一枚手札に加える。
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 00:38:34 ID:gMtIpBs70
阿部高和
効果モンスター
星12/闇属性/魔法使い族/ATK5000/DEF5000
このカードはリーリス無しで召喚できる。
このカードの召喚は無効化されない。
このカードが自分フィールド上に存在している限り、相手は魔法・罠・モンスター効果は発動できない。
このカードが召喚された時、デッキ・墓地から「道下正樹」と「ハッテン場」を手札に加える。
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 00:47:50 ID:J3ojXeOr0
狂信者の愚行
通常魔法
自分のデッキ・手札・フィールド・墓地から
「四季」と名のついた魔法カードを全て除外する

創聖季
永続魔法
「四季−春」「四季−夏」「四季−秋」「四季−冬」が1枚ずつ以上
除外されている場合のみ自分フィールド上のカードを全て墓地に送って発動できる。
神属性モンスターは相手の魔法・罠・効果モンスターの効果を受けず、
戦闘によって破壊するコントローラーへのダメージは0になる。
フィールド上に神属性モンスターが存在する限り、このカードは魔法・罠・効果モンスターの効果の対象にできない。
このカードがフィールド上に存在する限り、「神」と名のつかないレベル10未満のモンスターは通常召喚・特殊召喚できない。
スタンバイフェイズ毎に、フィールド上に存在する神属性モンスターの攻撃力は1000ポイントアップする。
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 00:50:52 ID:J3ojXeOr0
>>49
意味不明誤字訂正

創聖季
永続魔法
「四季−春」「四季−夏」「四季−秋」「四季−冬」が1枚ずつ以上
除外されている場合のみ自分フィールド上のカードを全て墓地に送って発動できる。
神属性モンスターは相手の魔法・罠・効果モンスターの効果を受けず、
戦闘によって発生するコントローラーへのダメージは0になる。
フィールド上に神属性モンスターが存在する限り、このカードは魔法・罠・効果モンスターの効果の対象にできない。
このカードがフィールド上に存在する限り、「神」と名のつかないレベル10未満のモンスターは通常召喚・特殊召喚できない。
スタンバイフェイズ毎に、フィールド上に存在する神属性モンスターの攻撃力は1000ポイントアップする。
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 01:53:44 ID:XSJupEat0
既出のカード効果かもしれないけど

白のサイコロ
速効魔法
フィールド上に存在する表側表示のモンスターを一体選択する。
選択したモンスターのレベルはサイコロの出た目の数だけプラスされる。

黒のサイコロ
速効魔法
フィールド上に存在する表側表示のモンスターを一体選択する。
選択したモンスターのレベルはサイコロの出た目の数だけマイナスされる。
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 02:18:48 ID:9fOU6U8u0

トラブル・メーカー
永続魔法
互いのプレイヤーは自分のスタンバイフェイズ毎に
サイコロを1回振り、出た目の効果が発動される。
1.自分は手札を1枚捨てる。
2.このターン相手に攻撃できない。
3.このターン通常召喚できない。
4.自分は800ポイントのダメージを受ける。
5.相手は1000ポイントライフを回復する。
6.自分フィールド上のカード1枚を破壊する。
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 09:48:50 ID:FXBTMS7E0
>>8の続き
ミラードール・マーヤー
チューナー・通常モンスター
星5/風属性/機械族/攻300/守1700
雌雄一対の機械人形。鏡による幻影で相手を翻弄する悪戯者。

ミラードール・ダブル
デュアル・効果モンスター
星3/地属性/機械族/攻1700/守300
このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、通常モンスターとして扱う。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードを通常召喚扱いとして再度召喚する事で、このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●手札から「ミラードール」と名の付いた通常モンスター1体を選択し相手に見せる。
1ターンに1度、相手フィールド上に「ミラードール・トークン」(星1・地・機械・攻/守0)1体を守備表示で特殊召喚する。
このトークンはアドバンス召喚のためにリリースできない。

ミラードール・ドッペル
融合・効果モンスター
星8/地属性/悪魔族/攻2000/守0
「ミラードール・ダブル」+「ミラードール・マーヤー」
このカードの融合召喚は上記のカードによってしか行えず、融合召喚でしか特殊召喚できない。
このカードが「ミラードール」と名の付いたモンスターに戦闘ダメージを与えた場合、そのターンのエンドフェイズ時に相手は手札を2枚捨てる。
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が越えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。

ミラードール・カレイド
シンクロ・効果モンスター
星8/風属性/天使族/攻0/守2000
「ミラードール・ダブル」+「ミラードール・マーヤー」
このカードのシンクロ召喚は上記のカードによってしか行えず、シンクロ召喚でしか特殊召喚できない。
1ターンに1度、手札から「ミラードール」と名の付いた通常モンスター1体を墓地に送ることで、デッキからカードを2枚ドローすることができる。
この効果でドローしたカードはこのターンのエンドフェイズまで公開し続け、相手ターンのドローフェイズまでプレイすることは出来ない。
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 10:30:53 ID:kqRCMgmpO
コピーキャット
通常魔法
以下の効果からひとつを選択して発動する。
●自分の手札からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する。この方法で特殊召喚されたモンスターはエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
●相手フィールド上の表側表示モンスター1体を指定する。指定したモンスターと同じ種族・レベル・属性・元々の攻守を持つ「コピートークン」1体を自分フィールド上に特殊召喚する。
コピートークンは500ライフ払わなければ攻撃できず、自分フィールド上に「トゥーン・ワールド」が存在する場合、相手に直接攻撃する事ができる。
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 10:39:01 ID:/+tja/mW0
DNA・レプトル
効果モンスター
星2/地属性/爬虫類族/攻 300/守 0
自分の墓地に存在する爬虫類族モンスター1体を選択して発動する。
このカードを墓地に送り、選択したモンスターをデッキに戻してシャッフルする。

グロウコード
速攻魔法
自分フィールド上に存在する「DNA」と名のついたモンスター1体をリリースして
発動する。手札またはデッキからそのモンスターと元々の種族が同じレベル4モンスター
1体を特殊召喚する。デッキから特殊召喚した場合、そのモンスターはフィールド上に
存在する限り、効果を発動できない。

DNA・ダークエボリューション
通常罠
手札を1枚捨てて発動する。相手フィールド上のレベル4以下のモンスター1体を
選択する。相手は選択したモンスターよりレベルの高い、元々の種族が同じ闇属性
モンスター1体を手札・デッキ・墓地から選択する。選択した相手フィールド上の
モンスターを墓地へ送り、相手が選択した闇属性モンスターを相手フィールド上に
特殊召喚する。
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 15:09:09 ID:YgYak/bO0
ドローワールド
永続魔法
このカードの発動に成功した時、カードの種類(魔法・罠・モンスター)を宣言する。
自分がコントロールするカードが自分フィールド上を離れた時、そのカードが宣言した種類のカードなら
デッキからカードを1枚ドローする。

ピットワールド
永続罠
このカードの発動に成功した時、カードの種類(魔法・罠・モンスター)を宣言する。
相手がコントロールするカードがフィールド上を離れた時、そのカードが宣言した種類のカードなら
そのカードは相手プレイヤーのデッキの一番下に置かれる。
このカードがフィールドを離れた時、このカードは相手のデッキの一番下に置かれる。

陥穽
通常罠
このカードが墓地に存在する場合、「落とし穴」として扱う。
相手が「コイントス」または「サイコロ」というテキストを含むカードの効果を発動した時、発動。
相手フィールド上の攻撃力1000以上のモンスター一体を破壊する。
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 15:59:25 ID:EE8h4MWaO
フェニックスの尾
通常魔法
自分の墓地にあるモンスターを一体通常召喚する。


フェニックスの羽
カウンター罠
プレイヤーのライフが0になったとき発動できる。
1000ポイントライフを回復して自分の墓地にあるモンスターを一体特殊召喚する。


フェニックスの魂
通常魔法(制限)
墓地にあるモンスターを可能な限り特殊召喚できる。
その後相手にライフポイントの半分のダメージを与える。
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 16:05:29 ID:aOmhrn210
ポイゾナリリー
効果モンスター
星4/地属性/植物族/攻0/守0
自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、手札からこのカードを特殊召喚する事ができる。
相手はこのカードを攻撃対象に選択する事はできない。
1ターンに1度、相手フィールド上のモンスター1体の攻撃力を700ポイント下げる事ができる。
このカードの効果によって攻撃力が0になったモンスターは破壊される。
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 16:53:40 ID:kqRCMgmpO
シモッチ
効果モンスター
星1/水/悪魔族/攻撃100/守備200
このカードがフィールド上に存在する限り、「デュエルに勝利する」効果は「デュエルに敗北する」効果になる。
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 18:31:26 ID:QkDFgeWp0
ハイパー・ウォリアー
シンクロ・効果モンスター
星8/光属性/戦士族/攻2800/守1700
「ハイパー・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードはドラゴン族としても扱う。このカードはゲームから除外されない。
1ターンに1度、自分の墓地からレベル4以下の戦士族又はドラゴン族モンスター
1体を自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。この効果で特殊召喚したモ
ンスターは攻撃宣言する事ができない。

チューン・シンクロン
シンクロ・効果モンスター
星7/地属性/機械族/攻2550/守1900
「チェーン・ウォリアー」+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して
発動する。選択したモンスターはフィールド上に表側表示で存在する限り、チ
ューナーとして扱う。
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 18:41:01 ID:QkDFgeWp0
>>60 訂正 チューン・シンクロン:「チェーン・ウォリアー」+〜→「チューン・ウォリアー」+〜

ややこしい・・・。
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 18:42:08 ID:Afk/WHZYO
デストラクション・サモナー
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 19:00:29 ID:QkDFgeWp0
C・シンクロン
チューナー(効果モンスター)
星2/地属性/機械族/攻200/守1600
このカードが戦闘によって破壊され、自分フィールド上から墓地に送られた時、
このカードを破壊した相手モンスターのレベル×300ポイントのダメージを相
手のライフに与える。

C・ウォリアー
シンクロ・効果モンスター
星6/地属性/戦士族/攻2400/守1500
「C・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードの攻撃力は、自分の墓地に存在する「C(チェーン)」と名のつい
たモンスター1体につき100ポイントアップする。このカードが戦闘によって相
手モンスターを破壊した時、破壊したモンスターのレベルの数だけ、相手のデ
ッキの上からカードを墓地に送る。
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 19:00:48 ID:nLfRTHia0
ブロック・ガーデン
フィールド魔法
このカードの効果以外の方法でモンスターが召喚・特殊召喚された時
そのモンスターは表側守備表示になり、そのコントローラーのフィールド上に
ブロックトークン(星2・地・岩石・攻守・0/1000)1体を特殊召喚する。

ジュラント
効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻1300/守1400
このカードと岩石族モンスター1体をリリースして発動する。
相手フィールド上のカード1枚を持ち主の手札に戻し
相手の手札をランダムに1枚選択し墓地へ送る。

パルドの発掘隊
通常罠
このターン墓地へ送られた岩石族モンスターの数だけデッキの上からカードを墓地へ送る。
その後自分の墓地から岩石族モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたモンスターは攻撃と表示形式の変更ができない。
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 19:18:37 ID:duQStXPn0
アーミタイルの使者
効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻3000/守0
このカードを手札から墓地に送ることで
次の効果から1つを選択して発動する事ができる。
・混沌幻魔アーミタイルの融合素材を一枚手札に加える。
・混沌幻魔アーミタイルの融合素材を手札から墓地に送ることで
混沌幻魔アーミタイルを特殊召還する。
このカードはアーミタイルを特殊召還する効果を使用した場合のみ
このカードを融合素材モンスター1体の代わりにする事ができる。
その際、他の融合素材モンスターは正規のものでなければならない。
このカードは通常召喚できない。
このカードは特殊召喚できない。
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 19:56:51 ID:HguRKV9mO
クイックマンV2
効果モンスター
星5/風属性/機械族/攻2100/守2500
相手フィールドにモンスターが存在する場合のみ、 バトルフェイズ中にもう一度だけ攻撃する事ができる。
このカードは守備表示で存在する限り、戦闘によって破壊されない

不意にクイックマンV2に遭遇した時の死亡率98%
相手モンスターが自分フィールド上に裏側守備表示で存在する「クイックマンV2」を攻撃対象に選択した時発動することができる。
その「クイックマンV2」を表側守備表示にし、相手フィールド上のモンスターをすべて破壊する。
「不意にクイックマンV2に遭遇してしまった時の死亡率98%」は1デュエル中1度しか発動できない。
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 20:00:00 ID:HguRKV9mO
>>66
記載し忘れてました
「不意にクイックマンV2に遭遇した時の死亡率98%」は通常罠です
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 21:54:25 ID:zpa3Rzsm0
鈍足のトリケラトプス
効果モンスター
星4/風属性/恐竜族/攻1300/守1600
このカードが戦闘で破壊されて墓地に送られ存在する場合、
フィールド上の恐竜族モンスターは、
罠・モンスター効果によって破壊されない。
このカードがモンスター効果によって破壊される場合、
「戦闘によって破壊された」扱いとする。

恐竜のパワー馬鹿を手助けする役目が出来ないものか(泣
鑑定お願いします。
69名無しプレイヤー@手札いっぱい:2009/03/15(日) 22:55:58 ID:YqMxnzhm0
デュエルマスターズ ネタでいくわ

黒神竜グールジェネレイド
効果モンスター
星4/闇属性/アンデット族/攻1600/守300
このカードが墓地に存在しているときに、自分がコントロールするドラゴン
族が墓地に送られたときに発動できる。 そのカードを除外して次の自分の
エンドフェイズにこのカードを特殊召還することができる。

エナジーチャージャー
速攻魔法
モンスター1体を選択する。そのカードの攻撃力はこのカードを発動した
ターンのエンドフェイズまで500上がる。このカードが墓地に送られた時
このカードをデッキの1番下に戻す。
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 23:03:27 ID:Zh464S9jO
DM厨が湧きましたー
71名無しプレイヤー@手札いっぱい:2009/03/15(日) 23:03:54 ID:YqMxnzhm0
>>69
猛爆軍曹ボンバット
効果モンスター
星3/炎属性/爬虫類族/攻1200/守700
このカードは召還されたターンのみ相手に直接攻撃することができる。

インフェルノシザース
装備魔法
このカードを装備したモンスターの攻撃力は800アップする。
このカードを装備したモンスターが攻撃するときフィールド上の攻撃力
1500以下のモンスターを破壊しなければ攻撃できない。
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 23:59:18 ID:duQStXPn0
小細工潰しの剣
装備魔法
手札を全て墓地に送りライフポイントを4000支払い装備する。
そのカードの元々の攻撃力が1000ポイントアップする。
発動後相手は手札と山札から「オネスト」のカードをすべて除外する
持っていなかった場合、自分はライフポイントの半分の
ダメージを受ける。
守備表示モンスターを攻撃した時、
その守備力を攻撃力が越えていれば、
その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
装備モンスターを墓地に送る効果を持つ罠カードの効果を無効にし破壊する。
自分のスタンバイフェイズ時にこのカードが存在している場合、
ライフポイントを半分支払う。
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 23:59:54 ID:9EvvyVT5O
メンタルスフィア・デーモン/バスター
効果モンスター
星10/闇属性/サイキック族/攻3200/守2800
このカードは通常召喚できない。「バスター・モード」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。
このカードが戦闘によってモンスターを破壊した時、破壊したモンスターの元々の攻撃力か
守備力の高い方の数値分だけ自分のライフポイントを回復する。
相手の魔法・罠・効果モンスターの効果が発動したとき、自分のライフを1000ポイント
払うことでその発動を無効にし破壊することができる。また、フィールド上に存在する
このカードが破壊された時、自分の墓地に存在する「メンタルスフィア・デーモン」1体を特殊召喚する事ができる。


作ったものの強すぎたか。回数制限が必要か?
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 00:05:43 ID:dzhoib1r0
連続すいませんが修正しますた

小細工潰しの剣
装備魔法
手札と山札を全て墓地に送り発動する。
ライフポイントを4000支払い装備する。
そのカードの元々の攻撃力が1000ポイントアップする。
発動後相手は手札と山札から「オネスト」のカードをすべて除外する
持っていなかった場合、自分はライフポイントの半分の
ダメージを受ける。
守備表示モンスターを攻撃した時、
その守備力を攻撃力が越えていれば、
その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
モンスター・罠の効果の対象にする事はできず効果を受けない
自分のスタンバイフェイズ時にこのカードが存在している場合、
ライフポイントを半分支払う。
このカードはカードの効果によって破壊されない。
このカードがフィールド場に存在する時
カードをドローできなくなっても負けにはならない。
自分の墓地のカードの効果は発動できない。
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 00:25:20 ID:F9R+1DLl0
久しぶりの投稿。
たまにはこういうモンスターもいいんじゃないかな?



クラフト・ドラグーン
効果モンスター
星6/風属性/岩石族/攻1900/守1400
次の効果は自分のメインフェイズにのみ発動でき、
次の自分のスタンバイフェイズ終了時まで効果が適用される。
●100ライフポイントを払う。
このカードの守備力は800ポイントアップし、攻撃力は800ポイントダウンする。
●300ライフポイントを払う。
このカードの攻撃力は500ポイントアップし、守備力は500ポイントダウンする。
●500ライフポイントを払う。
このモンスターが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、
その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
●800ライフポイントを払う。
このカードは罠カードの効果を受けない。


//ライフを払う事で、自分の好きなようにモンスターを"作れる"モンスター。
最大攻撃力は2900。攻守up、貫通、罠無効の効果を自由に付けられる。



手練の未来戦士
効果モンスター
星8/光属性/戦士族/攻3000/守2400
次の効果は自分のメインフェイズ1でのみ発動できる。
●手札を1枚捨てる。
このモンスターは次の自分のスタンバイフェイズ終了時まで破壊されない。
●このターン、自分のメインフェイズ2をスキップする。
このモンスターは次の自分のスタンバイフェイズ終了時まで、
対象をとる効果モンスターの効果を受けない。
●このターン、自分のバトルフェイズをスキップする。
このカードの攻撃力は1000ポイントアップする。


//増援制限によって弱体化した戦士族に光を齎すかもしれないモンスター。
状況に合わせて色々な耐性を付けられる。
コストさえ払えれば物凄く「固い」が、除外やバウンスに弱い。



運命の大樹種
効果モンスター
星4/地属性/植物族/攻1500/守1000
このカードが自分のスタンバイフェイズ時にフィールド上に表側表示で存在する場合、
このカードに「成長カウンター」を1個置く。(最大3個まで)
このカードの攻撃力・守備力は「成長カウンター」1つにつき500ポイントアップする。
「成長カウンター」が2個以上乗っている場合このカードは効果モンスターの効果を受けない。
「成長カウンター」が3個乗っている場合このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。


//フィールドに放置しておけば勝手にすくすくと育っていくモンスター。
相手は早いうちに対策をしないと手をつけられない状況になる。
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 04:27:49 ID:vRnmAZeMO
>>75
クラフト・ドラグーンの効果は回数制限があるのでは?最大2900というと「以下の効果から4回まで発動できる」とか。
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 07:47:38 ID:gPK5Li0e0
相性占い
通常魔法
800ライフポイントを払って発動する。
自分と相手のデッキの一番上のカードを墓地に送り、墓地に送ったカードが
同じ種類であった場合カードの種類によって以下の効果を発動する。

・モンスターカードの場合、このカードの効果で自分のデッキから墓地に
送られたモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚する。
・魔法カードの場合、このカードの効果で自分のデッキから墓地に送られた
カードの効果を発動し、その後自分は墓地から魔法カードを一枚手札に加える。
・罠カードの場合、このカードの効果で自分のデッキから墓地に送られた
カードを手札に加え、フィールド上のカード一枚を破壊する。

…天変地異のためにこれくらいのは作ってほしい
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 11:13:44 ID:VF8GY0z00
ジュラシック・インパクト
通常魔法
フィールド上に恐竜族モンスターが3種類以上存在する場合のみ発動する事ができる。
フィールド上に存在する恐竜族以外のモンスターを全てデッキに戻す。
このカードの発動に対して魔法・罠カードを発動する事はできず、
このカードの発動を無効化する事はできない。
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 11:32:13 ID:+VobGHEp0
おジャマ・チェーン
永続魔法
このカードは発動後、相手の空いている魔法・罠ゾーンに移る。このカードが
フィールド上に存在する限り、このカードのコントローラーは魔法・罠カード
を手札から発動又はセットする事ができない。

チェーン・ボディ
装備魔法
装備モンスターは攻撃宣言できず、効果も無効化される。また、装備モンスタ
ーのコントローラーは、お互いのスタンバイフェイズ毎にデッキの上からカー
ドを3枚墓地に送る。装備モンスターをリリースする事はできない。

ジャンク・マジシャン
シンクロ・効果モンスター
星5/闇属性/魔法使い族/攻2200/守1900
「ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
自分フィールド上に表側表示で存在するレベル2以下のモンスター1体をリリー
スする事で、相手フィールド上に存在するカード1枚をゲームから除外する事が
できる。
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 11:39:02 ID:VF8GY0z00
ラヴァ・ウォール
永続罠
自分の墓地に存在する「ジュラック」と名のついたモンスター1体を
ゲームから除外する事で、相手の攻撃モンスター1体を破壊する。

フラワリング・ミスト
チューナー(効果モンスター)
星3/水属性/水族/攻1200/守 0
このカードが自分フィールド上に表側攻撃表示で存在し、
自分フィールド上にこのカード以外の水族モンスターが存在する場合、
このカードは戦闘によっては破壊されない。
このカードがカードの効果によって破壊される場合、
代わりに手札から水族モンスター1体を墓地に送る事ができる。
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 14:19:05 ID:+VobGHEp0
ジャンク・ドラゴン
シンクロ・効果モンスター
星5/闇属性/ドラゴン族/攻2300/守1600
「ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが表側表示でフィールド上に存在する限り、召喚・特殊召喚・反転
召喚したレベル3以下のモンスターを破壊する。このカードの攻撃力は、この
効果で破壊したモンスターの攻撃力の数値分アップする。

強者の涙
永続魔法
相手フィールド上に表側表示で存在する全てのモンスターのレベルは半分になる。

//レベル奇数の場合はあまりは切り捨てになる。3→1 5→2 7→3 9→4
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 15:39:28 ID:pxpaDjS80
ホネスト/Bonest
効果モンスター
星4/光属性/アンデット族/攻1100/守1900
自分フィールド上に表側表示で存在するアンデット族モンスターが
戦闘を行うダメージステップ時にこのカードを墓地から除外する事で、
エンドフェイズ時までそのモンスターの攻撃力は、
戦闘を行う相手モンスターの攻撃力の数値分アップする。

//アンデット族版オネスト。名前の由来は骨+オネスト、英語名はbone(骨)+Honest(オネストの英語名)から。
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 17:03:31 ID:+VobGHEp0
ジャンク・インセクト
シンクロ・効果モンスター
星5/闇属性/昆虫族/攻2000/守1400
「ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードの攻撃力は、自分の墓地に存在するレベル3以下の枚数1枚につき、
300ポイントアップする。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限
り、相手はこのカードの攻撃力以下のモンスターを召喚・特殊召喚できない。

エイプ・アーミー
効果モンスター
星2/闇属性/獣族/攻1000/守800
このカードがフィールド上に存在する限り、自分フィールド上に表側表示で存
在するこのカード以外の獣族モンスターは戦闘によって破壊されない。

//アニメの雑魚猿兵を元ネタにしてみた。
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 17:14:19 ID:YjCi62qHO
射撃対策射撃砲
永続罠
互いに手札のモンスター効果は全て無効になる。



#正直者が馬鹿を見る
#月の影には触れない
#バイスやサイドラさえ無効になり特殊召喚できない
#パラサイト対策にはなる
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 17:23:05 ID:zxFygceJO
THE RUIN FOЯ THE DESTROY‐混沌の使者
効果モンスター
星12/闇属性/戦士族/功2500/守2100
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上の光属性モンスターを3体と、全フィールド上の魔法・罠カードを全てゲームから除外した場合のみ、手札から特殊召喚できる。
このカードが特殊召喚に成功した時、以下の効果を発動する。
この効果はこのカードがフィールドから離れても裏側表示になっても続く。
・相手のターンを数えて5ターンまで、このデュエルに存在する全てのモンスターは闇属性として扱う。
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 18:05:39 ID:T0ktbgRrO
暗黙の拒否
永続魔法
このカードのコントローラーのフィールド上に表側表示で存在するカードを相手はプレイできない。

Qこの場合、自分モンスターのコントロール変更はされますか?
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 20:03:53 ID:DO9go7I/0

ダーク・トレード
通常魔法
自分は手札からモンスターを1体捨て
デッキからモンスター1体を選択し墓地に送る。
その後、自分はカードを1枚ドローする。

生命のモノリス
永続魔法
自分のライフが0になる場合
代わりに残りライフを100ポイントにする。
この効果を発動したターン、自分のライフは100以下にならない。
そのターンのエンドフェイズにこのカードを墓地に送る。
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 22:22:34 ID:YjCi62qHO
BF(ブラックフェザー)−蛮勇のソニック
効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻 1000/守 1000
戦闘によって破壊されたこのカードのコントローラーは、墓地から「BF」と名のつくモンスター1体を召喚条件を無視して攻撃力・守備力をそれぞれ0にして特殊召喚することができる。



BF(ブラックフェザー)−アークス・ウィング
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/鳥獣族/攻 2900/守 2700
「BF」と名のつくチューナー+チューナー以外の闇属性・鳥獣族モンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚以外の方法で特殊召喚された場合、このモンスターのレベルは5になり元々の攻撃力・守備力はそれぞれ800下がった数値を適用する。
このモンスターのシンクロ召喚は無効にならない。
このモンスターのシンクロ召喚時、相手プレイヤーは罠カードを発動できない。
このカードの攻撃宣言以後、相手プレイヤーはモンスター効果及び罠カードを発動できない。
このカードが直接攻撃以外の方法で相手に戦闘ダメージを与えた時、相手プレイヤーは墓地から元々の攻撃力が1800以下のモンスター1体を表側攻撃表示で特殊召喚する。
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 23:48:34 ID:42yWQ8th0
サイバーウイルス
効果モンスター
星5/闇属性/悪魔族/攻2000/守1500
ライフを500ポイント払うことで以下の効果を得る
●このモンスターの元々の攻撃力は2500ポイントになる
●このモンスターの攻撃力を1000ポイントダウンさせる



強欲な壺・レプリカ
通常魔法
このカードは「強欲な壺」として扱うことが出来る
自分の手札とフィールドに存在するカードの合計が5枚以下の時、デッキからカードを2枚ドローする
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 23:49:48 ID:zxFygceJO
ナポレオン
効果モンスター
星10/光属性/悪魔族/功 0/守 0
このカードは戦闘によって破壊されない。
自分のライフが減った時、このカードを墓地に送り、デッキ・手札・墓地から「ナポレオン‐DAS‐Яэюятуфхцц‐ΓΔΕΒΒ」を1体特殊召喚する。


ナポレオン‐DAS‐Яэюятуфхцц‐ΓΔΕΒΒ
効果モンスター
星10/光属性/機械族/功 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
「ナポレオン」の効果でのみ特殊召喚できる。
このカードが表側表示で存在する限り、攻撃対象になったこのカードは戦闘によって破壊されず、自分はライフが減らない。


ナポレオン‐DAS‐ыщффЭЮЫЩЩ‐ЖЗ‐ЮΩεδθηλЮ
効果モンスター
星10/光属性/天使族/功 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
「ナポレオン‐DAS‐Яэюятуфхцц‐ΓΔΕΒΒ」を1体リリースした場合のみ手札から特殊召喚可能。
このカードが表側表示で存在する限り、攻撃対象になったこのカードは戦闘によって破壊されず、自分はライフが減らない。
このカードが破壊されたターンのエンドフェイズに、デッキ・手札・墓地から「ナポレオン‐DAS‐Яэюятуфхцц‐ΓΔΕΒΒ」を1体特殊召喚する。
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 23:52:55 ID:n63g4zv4O
ラッシング・バーナー
効果モンスター
星2/炎属性/炎族/攻1000/守600
手札を全て捨てて発動する。
フィールド上に存在する、捨てた枚数分のカードを破壊する。
この効果は1ターンに1度しか発動できない。
 
// 効果発動時には必ず全てを捨てるため、状況によっては発動するのが惜しくなる場合も。
// 発動した時点で手札が0になり、初回は破壊し放題だが2ターン目以降は実質1ターン1枚しか破壊できなくなる。
// 弱者の意地とはシナジーがあり、破壊しつくしてから攻撃を決めると2枚ドローできる。
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 23:55:12 ID:c/1Smweu0
極彩色風景
フィールド魔法
相手は通常魔法を発動したとき手札を1枚捨てる。
自分は通常罠を発動したとき手札を1枚捨てる。

7つの宝石
通常魔法
フィールド上のレベル7のモンスター1体を選択する。
墓地のレベル7のモンスターを1体
自分フィールド上に特殊召喚することができる。
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 23:56:31 ID:zxFygceJO
ナポレオン大帝
フィールド魔法
「ナポレオン」と名の付くモンスターがフィールド・墓地に存在するプレイヤーは、以下の効果を受ける。
・自分フィールド上のモンスターは、手札・デッキに戻るカードの効果を受けない。
・自分がカードをドローする度に、自分のライフは100ポイント回復する。
・自分のライフが減ったターンのエンドフェイズに、自分ライフは500ポイント回復する。
・「ナポレオン」と名の付くモンスターの特殊召喚に成功する度に、自分ライフは500ポイント回復する。
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 23:59:19 ID:SDUdN7G90
サイコ・アイ
効果モンスター
星2/闇属性/サイキック族/攻500/守200
1ターンに1度だけ自分の墓地からシンクロモンスター1体を
選択してエクストラデッキへ戻す事ができる。
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 00:54:46 ID:KvbzlDlX0
>>75
これ結構面白いかも。

>>76
多分発動回数に制限はなくてライダーみたいに、これ以上守備力が下げられない状態まで
効果発動できるんじゃないかと思う。2900/400になった時守備力が500下げられないからここでストップみたいな感じで。


デビルズ・リフト
通常罠
相手プレイヤーの墓地に存在するレベル2以下のモンスター1体を、自分フィールド上に特殊召喚する。
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 03:36:54 ID:y+LBzt7w0
火霊雷集
効果モンスター
星4/炎属性/雷族/攻1700/守600
手札から雷族モンスター1枚を捨てて発動する。
フィールド上に攻撃表示で存在するモンスターを全て破壊する。

自爆するのは御愛嬌。
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 05:24:55 ID:ize+HLn20
キュードニック・コア
効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻2000/守1000
自分の墓地にこのカードが存在する時、手札から悪魔族モンスター1体をゲームから除外して発動する。
墓地に存在する悪魔族モンスター1体を特殊召喚する。そのモンスターはリリースする事ができず、特殊召喚したターンは
攻撃する事ができない。そのモンスターが破壊された時、そのモンスターはゲームから除外される。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

形勢逆転
永続罠
このカードはメインフェイズ時にしか発動する事ができない。
ターンプレイヤーのコントロールするモンスターの攻撃力は1000ポイントダウンする。

撲滅起動砲
通常罠
手札を任意の枚数捨てて発動する。捨てた枚数分、相手フィールド上の魔法罠カードを破壊する。

超暴風域
通常魔法
5000ライフポイント支払って発動する。フィールド上の魔法罠カードを全てゲームから除外する。
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 12:34:28 ID:W5Kfy6Jt0
魔導戦士イツ
効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻 500/守 500
自分のメインフェイズに1度だけ、自分フィールド上に存在する装備可能なモンスターに装備する。
装備モンスターの攻撃力・守備力は500ポイントアップする。
このカードは墓地からの特殊召喚はできない。
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 13:29:00 ID:NKUhhLOpO
ユニオン・ナイト
効果モンスター
星4/光/戦士族/攻撃1000/守備1000
このカードの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、自分のフィールド上か墓地に存在するモンスター1体を装備魔法カード扱いとしてこのカードに装備する。このカードの攻撃力・守備力は、装備したモンスターの元々の攻撃力・守備力の数値分アップする。
フィールド上のこのカードが破壊される場合、代わりに装備しているモンスターを破壊する。
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 13:30:46 ID:ize+HLn20
ヨロガトン・キメラ
効果モンスター
星10/光属性/獣族/攻3000/守2200
このモンスターは通常召喚できない。
自分の墓地の炎・水・風・地属性モンスターを1体づつゲームから除外する事で
手札から特殊召喚する事ができる。
このモンスターが破壊された時、ゲームから除外されたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。

デンドロディウム
効果モンスター
星8/地属性/植物族/攻2500/守 800
1ターンに1度、相手フィールド上の守備表示モンスター1体を破壊する事ができる。
この効果を使用したターン、このモンスターは攻撃する事ができない。

ギラードル
効果モンスター
星8/炎属性/昆虫族/攻3000/守2800
自分の墓地の昆虫族モンスターを3体ゲームから除外する事で、このモンスターは墓地から特殊召喚する事ができる。
相手プレイヤーはメインフェイズ時に手札を2枚墓地に送る事でこのモンスターを破壊する事ができる。
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 13:37:12 ID:xDvw3Qjv0
ジャンク・フリーザー
シンクロ・効果モンスター
星5/闇属性/水族/攻2200/守1700
「ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分の墓地に存在する
レベル3以下のモンスター1体を除外する事で、効果モンスターの発動を無効に
し破壊する。

ジャンク・ナイト
効果モンスター
星2/闇属性/戦士族/攻1200/守800
このカードの召喚・特殊召喚に成功した時、自分のデッキ又は墓地から「ジャ
ンク・シンクロン」1体を自分フィールド上に特殊召喚する。

ジャンク・パーツ
通常魔法
自分の墓地からレベル3以下のモンスター3体選択し、デッキに加えてシャッフ
ルする。その後、自分のデッキからカードを1枚ドローする。この効果でドロー
したカードがレベル3以下のモンスターだった場合、そのカードを相手に見せる
事で、もう1度だけ続けて自分のデッキからカードを1枚をドローする事ができる。
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 13:39:52 ID:ize+HLn20
ベリアール
効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻?/守?
このモンスターの攻撃力は現在の自分のライフポイント÷2の数値になる。
守備力は現在の自分の手札×1000になる。
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 14:05:18 ID:7uvXmKK90
モラルハザード
永続魔法
カウンター罠を発動したプレイヤーは
手札を1枚捨てなければならない。
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 14:09:20 ID:NKUhhLOpO
ネバーライフバリア
永続罠
手札を一枚捨てて発動する。このカードがフィールド上に存在する限り、自分のライフポイントが0になるダメージを0にする。
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 15:36:43 ID:IwNdvWHDO
プロト・バタフライ・ナイフ
装備魔法
このカードのカード名は「蝶の短剣−エルマ」としても扱う。
装備モンスターが破壊されることによって破壊されたこのカードは手札に戻る。
このカードは手札に戻ったターン中に発動できない。



簡易式神殿図
フィールド魔法
このカードは「王家の神殿」としても扱う。
互いのプレイヤーは1ターンに1度自分のメインフェイズに、手札から罠カード1枚を発動できる。
この効果を適用したプレイヤーはそのターン「簡易式神殿図」以外の魔法カードを発動できない。
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 15:38:03 ID:GfEP7G/F0
E−HERO デス・アベル
融合・効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2500/守2000
「E−HERO ヘル・ブラット」+闇属性モンスター
このモンスターは「超融合」による融合召喚でしか特殊召喚できない。
このカードが墓地に送られた時、相手フィールド上に裏側表示で存在するモンスター1体を選択する。
発動ターンのエンドフェイズまで、選択したカードのコントロールを得る。

ミラージュ・ウィズダムウィッチ
融合・効果モンスター
星10/光属性/魔法使い族/攻4000/守3000
このカードは「幻想召喚師」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。
このカードが墓地に送られた時、
フィールド上に存在する全てのモンスターを裏側守備表示にする。

キメラテック・アビス・ドラゴン
融合・効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻 0/守 0
「サイバー・ドラゴン」+「サイバー・ドラゴン」
このモンスターは融合デッキから特殊召喚できない。
このカードが融合デッキから墓地に送られた時、このカードを特殊召喚する。
このカードの特殊召喚に成功した時、
自分のライフポイントが相手のライフポイントよりも少ない場合、
その数値だけこのカードの攻撃力がアップする。
「キメラテック・アビス・ドラゴン」はフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。

//ゲールドグラや融合破棄などで特殊召喚できる。蘇生可能
//エアーネオスとは違って特殊召喚した時のライフポイントを参照する
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 15:52:28 ID:cNTysKBu0

アドバンス・カウンター
カウンター罠
自分の墓地の罠カードを2枚除外して発動する。
魔法・罠・モンスター効果の発動
モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚の
どれか1つを無効にし破壊する。

慈悲深き天使
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1800/守1500
ドローフェイズにカードをドローしなかった場合
そのターンのメインフェイズにカードを2枚ドローできる。
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 18:18:16 ID:bfuTxH1LO
グラディウス支援

ガウ
効果モンスター
星6/闇属性/獣族/功2500/守2100
このカードは「巨大戦艦」と名の付くモンスターとして扱う。
このカードは召喚・特殊召喚されてから1度だけ戦闘によって破壊されない。
この効果を発動した場合、以下の効果を受ける。
・このカードの攻撃力は1000ポイントダウンする。
・このカードは1度のバトルフェイズ中2回攻撃できる。 


イントルーダ
効果モンスター
星7/闇属性/炎族/功2600/守1900
このカードは「巨大戦艦」と名の付くモンスターとして扱う。
「ボスラッシュ」によって特殊召喚されたこのカードが破壊された時、「イントルーダトークン」(星3/闇属性/炎族/功1300/守1450)を3体自分フィールド上に特殊召喚する。
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 18:28:25 ID:bfuTxH1LO
惑星グラディウス 
フィールド魔法 
「バイパー」と名の付く機械族モンスターの攻撃力は700ポイントアップし、そのモンスターのコントローラーは以下の効果を得る。
・ドローフェイズにカードをドローする変わりに、「バイパー」と名の付く機械族モンスターのみが効果を受ける効果を持つカードを1枚デッキから手札に加える事ができる。
・1ターンに1度、ライフを1000払う事で、自分の墓地に存在する「バイパー」と名の付く機械族モンスターを1体特殊召喚する。
この効果を使用する場合、このターン通常召喚できない。
このカードが破壊された時、フィールド上に表側表示で存在する「バイパー」と名の付く機械族モンスターを全て破壊する。
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 19:19:36 ID:NKUhhLOpO
ナイルの断水
通常魔法
相手のライフポイントの上限は8000になる。相手のライフが8000以上の場合、相手ライフは8000になる。
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 20:50:21 ID:NKUhhLOpO
テレフォン
通常魔法
自分は誰かに電話し、60秒の間にデュエルの現状を伝えて、助言を仰ぐ事ができる。
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 20:53:18 ID:cNTysKBu0

アサシン・ロード
効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻2300/守2100
このカードはバトルフェイズ中相手のカードの効果を受けない。
このカードは相手フィールド上の全てのモンスターに
1回ずつ攻撃をする事ができる。

ソニック・シンクロン
チューナー・効果モンスター
星1/風属性/戦士族/攻300/守200
手札のこのカードを相手に見せて発動する。
手札からモンスターを1体捨て
フィールド上のモンスター1体のレベルを
捨てたモンスターのレベル分上げる、または下げる。
この効果は相手ターンにも使用できる。
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 21:55:30 ID:bfuTxH1LO
ジュゲム
通常モンスター
星1/闇属性/水族/功 100/守1000
雲のように浮かび、水のように移動する大型モンスター。

//元ネタはありそうで、実は無い 


ジュゲム‐ウィル・ダーク
効果モンスター
星8/闇属性/水族/功 100/守1000
リバース:自分の墓地から「ジュゲム」を可能な限り特殊召喚する。


ジュゲム‐ザ・サンクチュアリ
効果モンスター
星12/闇属性/水族/功 100/守1000
「ジュゲム」と「ジュゲム‐ウィル・ダーク」両方を含む3体のモンスターをリリースし、手札または墓地から特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚に成功した時、このカードは以下の効果を全て得る。
このカードを攻撃対象に選択したモンスターを破壊する。
このカードを魔法・罠・モンスターの効果の対象に選択したプレイヤーのライフは3000ポイント失う。
このカードを墓地に送ったプレイヤーは手札をランダムに1枚捨てる。
このカードをゲームから除外したプレイヤーのフィールド上のカードを全てゲームから除外する。
このカードを手札に戻したプレイヤーの墓地に存在するモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。
このカードが破壊された時、自分のライフは1000ポイント回復する。
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 22:04:16 ID:HfNatdA/0
サイコ・ディストラクション
通常魔法
フィールド上に存在するサイキック族モンスターを
全て破壊する。
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 22:07:45 ID:NKUhhLOpO
背徳の逆十字
通常魔法
フィールド上に存在する幻神獣族モンスターを全て破壊する。
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 23:01:12 ID:uowMgi4U0
アストラル・シンクロン
融合・効果モンスター
星6/光属性/機械族/攻2400/守2400
チューナー×2
このカードはフィールド上及び墓地に存在する限りチューナーとして扱う。
このカードが破壊され墓地に送られた時、自分の墓地に存在する
チューナー1体とチューナー以外のモンスター1体以上をゲームから除外し、
条件を満たすシンクロモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 00:39:51 ID:06ZKe6tSO
大地のバリア‐ロック・フォース
通常罠
自分フィールド上の地属性モンスターが攻撃対象になった時、そのモンスターをリリースし、相手フィールド上の攻撃表示モンスターを全て持ち主の手札に戻す。


ロック・デルタ
効果モンスター
星6/地属性/岩石族/功2100/守2100
このカードのコントロールを相手に移す事で、相手は手札を1枚選択して捨て、自分はデッキからカードを1枚ドローする。


ハイパーロック・スクエア
効果モンスター
星10/地属性/岩石族/功4000/守4000
召喚・特殊召喚されたこのカードのコントロールは相手に移り、自分はカードを2枚ドローする。
このカードの持ち主は、自分のターンに手札を2枚捨てる事で、持ち主にコントロールが移る。
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 00:44:05 ID:06ZKe6tSO
ウルトラ・ロックス
効果モンスター
星4/地属性/岩石族/功1500/守1500
このカードのコントロールを相手に移す事で、このカード以外の相手フィールド上のカードを1枚破壊する。
このカードを持ち主以外がコントロールしている場合、攻撃力が500ポイントアップする。
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 01:01:17 ID:abk3EO890
マシュメロン
効果モンスター
星7/光属性/天使族/攻800/守2800
このカードは攻撃力1900以上のモンスターとの戦闘では破壊されない。
このカードは1度のバトルフェイズ中に5回攻撃をする事ができる。
このカードは特殊召喚されたターンには攻撃できない。

マシュメロン城
フィールド魔法
フィールド上のモンスターが戦闘を行う事によって受ける
コントローラーの戦闘ダメージは相手が受ける。

//アマゾネスの剣士と同じ効果を得たマシュメロンで相手モンスターを5回なぐる。

ハーピィ・エンジェル
効果モンスター
星6/風属性/鳥獣族/攻1950/守2100
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に存在する「ハーピィ・レディ三姉妹」1体を
リリースした場合のみ特殊召喚する事ができる。
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
フィールド上に存在する魔法・罠カード1枚を破壊する代わりに
フィールド上のモンスターカード1枚を破壊する事ができる。

//ハーピィの狩場の効果でモンスターも破壊できる。

黄泉醜女
スピリットモンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻300/守200
このカードは特殊召喚したターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
手札のスピリットモンスター1枚を墓地に送る事で、
墓地のこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。

//このカードをリリース要員として利用すれば、下級スピリットと上級スピリットを
 同じデッキで、うまく使えるのでは?
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 01:08:30 ID:8vm1Xe0g0
真紅眼鎧(レッド・アイズ・アーマー)
通常魔法
自分フィールド、手札、墓地に存在する真紅眼の黒竜1体を
自分フィールドに存在する戦士族モンスターに装備する。
装備モンスターの攻撃・守備力は1000ポイントアップする。
装備モンスターが破壊された時、かわりに装備した真紅眼の黒竜をリリースすることで破壊を無力にし、
相手フィールドに存在するカードを1枚破壊する。
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 04:01:07 ID:f1mzvzUQO
補給線
通常魔法
このカードは、自分の墓地に戦士族以外のモンスターが存在する場合、発動できない。
自分のデッキからチューナー以外の戦士族モンスターを2体選択して手札に加える。
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 10:15:47 ID:ZAUJYlSyO
タイタニックロイド
効果モンスター
星7/水/機械族/攻撃2200/守備2600
このカードの召喚・特殊召喚に成功した時、コイントスを一回行う。表が出た場合、手札から「ロイド」と名のつくモンスターを可能な限り自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
自分フィールド上に他のモンスターが表側表示で存在する限り、このカードを攻撃対象に選択する事はできない。
このカードが戦闘を行った場合、ダメージステップ終了時にこのカードを破壊する。
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 11:27:09 ID:s06uC9MQ0
スパークフラッシュ
装備魔法
「E・HERO スパークマン」のみ装備可能。
装備モンスターの攻撃宣言時、その攻撃を無効にする事で、
次の相手のターンのエンドフェイズまで、相手プレイヤーは攻撃宣言できなくなる。

魔法都市の波動使い
チューナー(効果モンスター)
星2/闇属性/魔法使い族/攻 600/守 800
自分の墓地に存在するこのカードをゲームから除外する事で、
魔力カウンターを乗せる事ができるカード1枚に魔力カウンターを1つ置く。
このカードをシンクロ素材とした魔法使い族のシンクロモンスターは以下の効果を得る。
●自分または相手が魔法を発動する度に、魔力カウンターを1つ置く。

溶岩魔神の使い
効果モンスター
星2/炎属性/悪魔族/攻 500/守1000
このカードは手札から特殊召喚する事ができる。
この方法で特殊召喚に成功した場合、相手は墓地からモンスターを1体特殊召喚する。
このカードがフィールド上に表側表示で存在し、
相手が炎属性モンスターをコントロールしている場合、相手プレイヤーは攻撃宣言できない。
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 11:53:26 ID:hY/sQo0eO
ミラー・ウォリアー
シンクロ・効果モンスター
星8/光属性/戦士族/攻 2500/守 1800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分の墓地からシンクロモンスター1枚をゲームから除外することで、エクストラデッキに存在するこのカードは除外したカードと同名扱いになりレベルはそのモンスターと同じになる。
自分の墓地に存在する戦士族モンスター1体をゲームから除外することでこのモンスターは除外したカードと同じ効果を相手エンドフェイズ終了時まで得る。


#鑑定希望
#ジャンクウォリアー等コピーしてもカタストルと同条件でシンクロ可能
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 11:56:46 ID:Z+uSAx440
ジャンク・エンジェルン
シンクロ・効果モンスター
星5/闇属性/天使族/攻2100/守1700
「ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが特殊召喚に成功した時、自分の墓地に存在するレベル3以下のモ
ンスターを2体まで選択して自分フィールド上に特殊召喚する。この効果で特
殊召喚したモンスターは攻撃宣言できず、特殊召喚したターンのエンドフェイ
ズにゲームから除外される。

ジャンク・スポーツ
永続魔法
自分フィールド上に存在する「ジャンク」と名のついたモンスターが攻撃する
時、相手はバトルフェイズ終了時まで魔法・罠・効果モンスターを発動又は効
果を使用する事ができない。

ジャンク・ゴーレム
効果モンスター
星2/闇属性/悪魔族/攻800/守500
このカードがシンクロモンスターのシンクロ召喚に使用され墓地へ送られた場
合、自分のデッキからレベル3以下のモンスター1体を手札に加える。
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 12:56:18 ID:83CxRcPCO
幻獣界
フィールド魔法
フィールド上の「幻獣」と名の付くモンスターの攻撃力・守備力は500ポイントアップする。
このカードを破壊する効果が発動した時、デッキから「幻獣」と名の付くモンスターを1体墓地に送ることで、その効果を無効にし破壊する。

幻獣ミラージュグリフォン
効果モンスター
星5/闇属性/獣戦士族/攻1900/防2000
このカードは墓地の「幻獣」と名の付くモンスターを2体ゲームから除外することで特殊召喚できる。
1ターンに1度、以下の効果のどれか一つを選択し発動できる。
●除外されている「幻獣」と名の付くモンスターを1体墓地に戻すことで、フィールド上のカードを1枚破壊する。
●手札またはデッキから「幻獣」と名の付くモンスターを墓地に送ることで、
相手ターンのエンドフェイズ時までこのカードは相手のカードによっては破壊されない。
●墓地の「幻獣」と名の付くモンスターを1体ゲームから除外することで、
墓地の「幻獣」と名の付くモンスターを1体特殊召喚する。
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 12:57:34 ID:hY/sQo0eO
デュアル・シンクロン
デュアル(効果モンスター)
星2/水属性/機械族/攻 1000/守 400
フィールド上または墓地に存在する限り、このカードは通常モンスターとして扱う。
自分フィールド上に存在する通常モンスター扱いのこのモンスターを再度召喚することで、このモンスターは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードはチューナーとして扱う。


デュアル・ウォリアー
シンクロ・効果モンスター
星6/水属性/戦士族/攻 2200/守 2200
「デュアル・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
自分フィールド上に存在するこのモンスターを再度召喚することで、このモンスターは相手エンドフェイズ終了時まで以下の効果の内1つを得る。
●相手フィールド上にモンスターが存在する限り、このモンスターは1ターンに2度攻撃できる。
●このモンスターは1ターンに1度戦闘によって破壊されない。
●このモンスターが相手フィールド上の守備表示モンスターに攻撃する場合、攻撃力が相手モンスターの守備力を超えた数値分相手プレイヤーに戦闘ダメージを与える。
●このモンスターの攻撃力は800ポイントアップする。


#コンフュージョンチャフとかで同士撃ち(例えばゴブ突)でも自分モンスターには貫通なし
#まとめて鑑定希望
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 14:02:59 ID:Cj1V1klM0
>>124
前半の効果はジャンクシンクロンやレスキューキャット等がたくさん入っているデッキなら
今場に揃っているレベルと同じレベルのシンクロが墓地に落ちている事が多くてかなり出しやすそう
後半の効果は1ターンに1度じゃないと
マジックストライカーと不意打ち又佐とカラテマンが墓地にいれば1キルできるからけっこう危ない
でも使い方が無限に広がるカードだと思う

>>127
デュアル系
シンクロするのに普通だと召喚→再度召喚→☆4召喚で3ターンかかる
もちろん蘇生等を絡めるのは当然なんだけどそれで出したデュアルウォリアーも
再度召喚するまでは劣化ガイアナイトだからけっこう厳しい
シンクロしてウォリアーを再度召喚するまでがかなり難しいから
得られる効果もう少し強くても全然問題ないと思う
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 15:05:39 ID:ZAUJYlSyO
オクトマンモス
効果モンスター
星6/水/水族/攻撃800/守備1500
このカードの攻撃力は、自分フィールド上のモンスターの数×800ポイントアップする。
このカードは、正面のモンスターカードゾーンに存在するモンスターとしか戦闘を行えない。
1ターンに一度だけ、このカードを使用していない隣のモンスターカードゾーンに移動させる事ができる。この効果は相手ターンでも使用できる。
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 15:32:45 ID:ZAUJYlSyO
テトラガンナー
効果モンスター
星4/風/悪魔族/攻撃1200/守備1800
このカードの召喚に成功した時、自分のデッキからカードを1枚ドローする。ドローしたカードの種類により、以下の効果を適用する。
●モンスターカード:相手フィールド上のカードを2枚まで選択して破壊する事ができる。
●魔法カード:自分のデッキからカードを1枚ドローする。
●罠カード:自分の手札を全て墓地に送り、このカードを破壊する。
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 15:53:27 ID:hY/sQo0eO
>>128Thanks

ミラー・ウォリアーは旧カオスソーサラーと同じく後半効果は1ターンに1度までで
デュアル・ウォリアーは……まぁ、ガイアナイトがつよくなるように(苦し紛れ
3000の貫通持ち2回攻撃とかどうよ(サモンチェーン



シールド・エイプ
効果モンスター
星2/闇属性/獣族/攻 100/守 1000
墓地に存在するこのモンスターをゲームから除外する。
このターンフィールド上のモンスターは戦闘で破壊されず、互いの受ける戦闘ダメージは0になる。


ガーディアン・エイプ
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻 200/守 1800
このカードは岩石族としても扱う。
このカードが攻撃対象に選択された時、このカードの表示形式を変更し守備力を300ポイントアップする。
このカードを攻撃したモンスターは攻撃後、守備表示になる。


レギオン・エイプ
効果モンスター
星2/地属性/獣族/攻 900/守 800
このカードが戦闘によって破壊されたターンのエンドフェイズ時、墓地またはデッキから「レギオン・エイプ」を可能な限り特殊召喚できる。
「レギオン・エイプ」の効果で墓地から特殊召喚されたこのカードが破壊された場合、このカードをゲームから除外する。


#最後のはアニメに出た猿軍団
#まとめて鑑定希望です。
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 15:58:21 ID:ZAUJYlSyO
ガイシュツかも。

チューニング・レシオ
装備魔法
装備モンスターをチューナーとして扱う。
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 16:41:48 ID:72JMNgUY0
儀式の王阪口酔寝彼
儀式・効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1700/守 200
「E・リチューアル」により降臨。
「儀式の」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
自分フィールド上に水属性モンスターが存在する場合、フィールド上に存在する機械族モンスターの攻撃力・守備力は1200ポイントアップする。

儀式の黒竜王
儀式・効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻1900/守1800
「E・リチューアル」により降臨。
このモンスターが攻撃対象に選択された場合、その攻撃を無効にし、相手フィールド上に存在するモンスター1体を破壊する。
その後デッキからモンスター以外のカード2枚と手札からカード2枚を選択し、入れ替えてデッキをシャッフルする。
この効果は1ターンに1回しか使用できない。
このカードが戦闘か効果モンスターの効果で破壊された場合、このカードを破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。

E・リチューアル
儀式魔法
「儀式の」と名のついたモンスターの降臨に必要。
手札・自分フィールド上から、儀式召喚するモンスターと同じレベルになるようにモンスターをリリースしなければならない。
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 17:37:53 ID:j+GOzdwoO
魂の収束
通常魔法 
デッキからスピリットモンスターを3体手札に加える。
この効果によって手札に加えられたモンスターと同名カードは
このデュエル中相手のカード効果以外で手札から捨てることはできない。

//手札コストにできないことを書きたかったけど上手い書き方が浮かびませんでした。

神産み
通常魔法
デッキからスピリットモンスターを1体特殊召喚する。ただしこれは通常召喚として扱う。
この効果によって召喚されたモンスターはエンドフェイズ時、手札に戻る代わりにデッキに戻る。
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 17:44:58 ID:77/+iDL60
ダダダダ・ダイサン
通常魔法
ライフを1500支払う。
このカードが墓地にある限り、
相手フィールド上のカードを全て表側表示にする。
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 18:33:28 ID:s06uC9MQ0
>>131 レギオン3体→2体で最上級召喚→残り1が破壊除外→2体残る!
>>134 「このカードはカードの効果の発動のために捨てる事はできない」とか。
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 18:47:50 ID:s06uC9MQ0
輪廻の霊獣−闇
効果モンスター
星2/闇属性/魔法使い族/攻 600/守 0
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
フィールド・墓地の全てのモンスターの属性を闇としても扱う。
このカードをリリースする事で、自分の手札・デッキ・墓地から
「輪廻の霊獣」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
この効果は、相手ターンでも使用する事ができる。
また、このカードが特殊召喚されたターンに発動する事はできない。

輪廻の霊獣−光
効果モンスター
星2/光属性/魔法使い族/攻1000/守 0
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
フィールド・墓地の全てのモンスターの属性を光としても扱う。
このカードをリリースする事で、自分の手札・デッキ・墓地から
「輪廻の霊獣」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
この効果は、相手ターンでも使用する事ができる。
また、このカードが特殊召喚されたターンに発動する事はできない。

光と闇の狭間(はざま)
永続魔法
相手のエンドフェイズ毎に、相手にフィールド上に表側表示で存在する
闇属性モンスターの数×200ポイントのダメージを与える。
自分のエンドフェイズ毎に、自分はフィールド上に表側表示で存在する
光属性モンスターの数×300ポイントのライフを回復する。
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 18:58:13 ID:ZAUJYlSyO
ヒキコウモリ
効果モンスター
星1/闇/悪魔族/攻撃100/守備100
このカードをドローした時、お互いに確認してこのカードをデッキの一番下に戻す事ができる。その後、自分のデッキからカードを一枚ドローする。
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 19:13:47 ID:Z+uSAx440
レグルス
効果モンスター
星6/光属性/獣族/攻2500/守1600
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上
に表側表示で存在する他の光属性モンスターを攻撃または、カードの効果の対
象に選択する事ができない。

レイ・ピクシー
チューナー(効果モンスター)
星1/光属性/魔法使い族/攻200/守400
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上
に光属性モンスターが召喚・特殊召喚に成功する度に、自分のライフを600ポイ
ント回復する。
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 19:18:10 ID:Z+uSAx440
>>139 訂正 レグルス:1行目 〜自分フィールド上に〜 → 〜相手は自分フィールド上に〜
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 19:53:38 ID:ZAUJYlSyO
コムサ ベラ
効果モンスター
星3/炎/魔法使い族/攻撃1600/守備0
このカードが戦闘を行うバトルステップ時、フィールド上のモンスター1体を指定する事ができる。指定したモンスターの表示形式により以下の効果を発動する。
●攻撃表示:そのモンスターを表側守備表示にする。
●守備表示:そのモンスターを破壊する。
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 20:06:49 ID:04z2DnKG0
いすに画鋲
永続罠
相手プレイヤーはモンスターを守備表示にした時、相手に100ポイントのダメージを与える。

枕探し
通常罠
相手フィールド上の守備表示モンスター一体を選択する。そのモンスターが装備している装備魔法を1枚手札に加える。
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 20:39:46 ID:77/+iDL60
デッド・アングル
カウンター罠
いつでも発動できる罠カードの効果を無効にして破壊する。
その後、このカードを手札に加える。

デッド・スコープ
カウンター罠
限定的にしか発動できない魔法カードを無効にして破壊する。
その後、このカードを手札に加える。
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 21:11:03 ID:s06uC9MQ0
>>142案拝借。

アーム・アシスト
装備魔法
フィールド上の装備魔法カード1枚を手札に戻す事で、このカードを発動し、
そのカードを装備していたモンスターに装備させる。
装備モンスターをコントロールしている場合、
その攻撃力・守備力は1200ポイントアップする。
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 21:24:12 ID:04z2DnKG0
地下水脈
永続魔法
自分の墓地にあるレベル3以下の水属性モンスターカードを1枚選択する。
コインを投げて表側がでたらそのモンスターを特殊召喚する。裏側なら除外する。
選択したモンスターはこのターン、リリース、融合素材、シンクロ素材にできない。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。(相手ターンでも使用できる。)

>>142 誤 相手プレイヤーは → 正 相手プレイヤーが
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 21:52:00 ID:77/+iDL60
極彩色の一部
効果モンスター
星6/闇属性/水族/攻2000/守2000
このモンスターは、
チューナー・スピリット・トゥーン・ユニオン・デュアルとして扱う。
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 22:12:59 ID:Cj1V1klM0
>>131
シールド・エイプ
効果はフリーチェーンなのかな?
類似効果を持つシールドウォリアーに比べると
同士討ちの時にはシールド・ウォリアーの方が有効だが
そのターンの戦闘全て効果が適用されるし直接攻撃にも対応している等
剣闘獣や普通に使う分にはこちらの方が有効か

ガーディアン・エイプ
自分の表示形式を変更する効果はおそらく表側表示の時に攻撃対象にならないと発動しないはず
表側守備表示の時に攻撃対象になるとデメリットにもなりえる効果
注目すべきは攻撃したモンスターの表示形式を変える効果か

レギオン・エイプ
いろいろヤバい
一度戦闘破壊されたら3体揃うだけならまだしも
その3体は破壊以外の方法なら除外されずに普通に墓地に行くので
2体をシンクロやリリースに使用し残り1体を突っ立たせておけば
これが戦闘破壊されてもまた墓地から3体場に出るからそれらをリリースに利用できる
普通に使う分でもタイムラグがあるとはいえ合計6回の攻撃を防ぐ驚異的なカード
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 23:25:20 ID:s06uC9MQ0
AW(アドバンスドウェポン)−モーメント・セイバー
装備魔法
このカードは、自分のスタンバイフェイズ時に自分フィールド上に
表側表示で存在していた装備魔法1枚を墓地に送って発動する。
「AW(アドバンスドウェポン)」と名のついたカードは1ターンに1度まで発動する事ができる。
装備モンスターの攻撃力は2000ポイントアップする。

AW(アドバンスドウェポン)−ネオ・エンペラーズ
装備魔法
このカードは、自分のスタンバイフェイズ時に自分フィールド上に
表側表示で存在していた装備魔法1枚を墓地に送って発動する。
「AW(アドバンスドウェポン)」と名のついたカードは1ターンに1度まで発動する事ができる。
装備モンスターの攻撃力は500ポイントアップする。
このカードの発動時、フィールド上のカード1枚を破壊する。

AW(アドバンスドウェポン)−セキュリティ・ワッパー
装備魔法
このカードは、自分のスタンバイフェイズ時に自分フィールド上に
表側表示で存在していた装備魔法1枚を墓地に送って発動する。
「AW(アドバンスドウェポン)」と名のついたカードは1ターンに1度まで発動する事ができる。
装備モンスターが相手モンスターを戦闘によって破壊した場合、
そのモンスターを自分フィールド上に守備表示で特殊召喚する。
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 01:53:21 ID:DMVFzmBqO
>>147
フリーチェーンです。
>>136>>147
確かにレギオンはヤバいか……「レギオンエイプ以外の方法で場に出た自身はリリースできない」「レギオン蘇生した自身はチューニングできない」を追加すると……かなり弱体化する気が



幼き大魔導師
通常モンスター
星2/闇属性/魔法使い族/攻 500/守 100
黒き幻想の魔術師の幼き姿。時の魔術により幼化の呪いをかけられた老魔導師。
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 02:14:23 ID:w+TiSgti0

トリック・ベール
カウンター罠
自分フィールド上の魔法使い族モンスターが
攻撃・効果の対象になったとき、それを無効にする。
さらに、その魔法使い族モンスターの
攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。

ローズ・テンプテーション
通常罠
自分フィールド上の植物族モンスター1体を選択して発動する。
この効果で選択したモンスターは、このターン相手モンスターからの
戦闘ダメージ・モンスター効果を受けない。
このターン、相手フィールド上に表側表示で存在する
モンスターは全て攻撃表示になり、選択したモンスターに
攻撃可能な相手モンスターは攻撃しなければならない。
さらに、選択したモンスターに攻撃する相手モンスターの攻撃力は
ダメージステップ終了時まで1000ポイントダウンする。
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 05:30:23 ID:q6HtjYvs0
サドン・インパクト
装備魔法
装備モンスターが守備モンスターを攻撃し相手ライフに戦闘ダメージを与えた場合、
そのダメージは2倍となる。
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 05:34:53 ID:+iXqNDqPO
間者でフール送ってツインブレイカーで6400…いいじゃないか

と思ったけど4枚必要なんだよな
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 09:55:03 ID:rYqzxJAO0
>>149便乗

マイナス・ワールドの解放
永続魔法
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
「レベルを下げる」または「アップ・ダウンの効果を逆にする」効果を含むカードの効果は無効化される。
自分フィールド上の「幼き大魔導師」1体をリリースする事で、
自分の手札・デッキ・墓地から「黒衣の大賢者」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する事ができる。

カースド・ニードル
装備魔法
「猿魔王 ゼーマン」または「エイプ」と名のついたモンスターが装備している場合、
1ターンに1度、フィールド上の表側表示モンスター1体を選択する事ができる。
選択したモンスターは、次の相手のターンのエンドフェイズまで、攻撃と表示形式の変更はできない。
「猿魔王 ゼーマン」または「エイプ」と名のついたモンスター以外が装備した場合、
装備モンスターの攻撃力・守備力をアップ・ダウンさせる効果は逆になり、
装備モンスターが戦闘を行う事ができる場合、装備モンスターのコントローラーが
コントロールしている他のモンスターを攻撃対象として選択しなければならない。
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 10:22:33 ID:xe84BBPV0
ユーフォロイド・トローラー
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1900/守1200
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、手札から地属性モンスター1体をゲームから除外する。
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 10:53:37 ID:xe84BBPV0
昇霊術師「U」
効果モンスター
星3/光属性/植物族/攻 300/守 900
このカードは通常召喚できない。
相手フィールド上に光属性・植物族モンスターが存在する場合、このカードは手札またはデッキから特殊召喚できる。
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 12:31:36 ID:rYqzxJAO0
リ・マジック
速攻魔法
自分フィールド上に魔法使い族モンスターが表側表示で存在する場合に、
相手プレイヤーが通常魔法カードを発動した時、チェーン2でのみ発動する事ができる。
その通常魔法をチェーン2で効果処理をし、
このカードの効果はその通常魔法と同じ効果になり、チェーン1で効果処理をする。

幻影の魔術師(ファントム・マジシャン)
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1800/守1200
自分または相手が魔法カードが発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
自分フィールド上の魔力カウンターを3つ取り除く事で、
自分の墓地から速攻魔法カード1枚を手札に加える。
この効果は相手ターンでも使用する事ができる。
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 14:06:39 ID:pdXbt1mm0
サイバー・オーガ・3
融合・効果モンスター
星9/地属性/機械族/攻3800/守2600
「サイバー・オーガ」と名のついたモンスター×3
このカードの融合召喚は、上記のカードでしか行えない。
1ターンに1度、相手モンスター1体を選択して発動する事ができる。
選択したモンスターの攻撃力を半分にし、このカードの攻撃力をその数値分アップする。
このカードが破壊され墓地に送られた時、自分の墓地に存在する
「サイバー・オーガ・3」以外の「サイバー・オーガ」と名のついたモンスター1体を
自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 14:17:09 ID:KDIpjaXjO
緑の刑
永続魔法
お互いに魔法カード以外の手札を全て墓地に捨てる。このカードがフィールド上に存在する限り、ドローフェイズにドローしたカードをお互いに確認し、魔法カード以外のカードをドローした場合そのカードを墓地に捨てる。
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 14:26:47 ID:KDIpjaXjO
カオスヘッドコア
効果モンスター
星4/闇/水族/攻撃1700/守備1600
このカードがフィールド上に存在する限り、ゲームから除外されているモンスターは、そのコントローラーのフィールド上に表側攻撃表示で存在するものとして扱う。
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 15:14:41 ID:SYIxZmcD0
アマガミ買ったか?
通常魔法
自分フィールド上に「七咲逢ちゃんは俺の嫁トークン」
(攻/守 0 属性:水 種族:魔法使い)
を1体特殊召喚することができる。
このトークンは戦闘では破壊されない。

水纏の七咲逢ちゃん
効果モンスター
星3/水属性/戦士族/攻1900/守1600
墓地の水属性モンスターを1枚デッキに戻すことで、
相手のセットしたカードをデッキに戻し、シャッフルする。
その後、両プレイヤーは1枚ドローする。

水着の七咲逢ちゃん
効果モンスター
星2/水属性/戦士族/攻1000/守2300
召喚に成功したとき、守備表示にできる。
このカードが自分フィールド上に存在する限り、
自分が召喚したモンスターは表側守備表示にできる。

睡夢の七咲逢ちゃん
効果モンスター
星4/水属性/魔法使い族/攻 100/守1200
1ターンに1度、墓地に存在する水属性モンスターを1体選択する。
そのモンスターの元々の攻撃力分、相手にダメージを与える。
相手は、ダメージを受けない代わり
自分のデッキからカードを2枚ドローできる。

七咲逢
通常モンスター
星4/水属性/水族/攻2000/守 100
先輩。
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 16:50:49 ID:SYIxZmcD0
通りゃんせ・流れ・綺麗
フィールド魔法
戦闘を行ったモンスターは破壊される。

WBC・イチロー
効果モンスター
星5/闇属性/昆虫族/攻2100/守1900
フィールド上のモンスターが戦闘を行ったとき、
このカードを手札から特殊召喚することができる。
このモンスターが特殊召喚に成功したとき、
メインフェイズ2をスキップする。

イチローの復調精神!
永続罠
15ターン目以降に発動できる。
墓地に存在する「イチロー」と名の付くモンスターを
2体、自分フィールド上に特殊召喚する。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

イチロー・インパクト
速攻魔法
自分フィールド上の「イチロー」をデッキの一番上に戻す。
その後、フィールド上のカードを全て除外する。

イチロー・ギガ・インパクト!
カウンター罠
自分フィールド上の「イチロー」をデッキの一番上に戻す。
その後、フィールド上のカードを全て無効にして、裏側で除外する。

ラスト・イチロー・カオス
通常魔法
自分フィールド上の「イチロー」を1体リリースする。
相手のデッキの一番上に、自分の墓地の
「イチロー」を乗せる。
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 17:40:34 ID:Mf7idxwA0
ゴブリン軍曹
効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻2450/守2100
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上
に守備表示で存在するモンスターは戦闘によって破壊されない。このカードが
カードの効果によってフィールドを離れる場合、代わりに自分フィールド上に
表側表示で存在する「ゴブリン」と名のついたモンスターをリリースする事ができる。
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 17:40:37 ID:KDIpjaXjO
WBC城島
効果モンスター
星4/地/炎族/攻撃2000/守備1500

このカードが特殊召喚された時、自分はデュエルを放棄する。
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 18:51:26 ID:rYqzxJAO0
魔法都市王立公園
永続魔法
自分または相手が魔法カードを発動する度に、
このカードに魔力カウンターを1つ置く。
魔力カウンターが乗っているカードが破壊される以外の方法でフィールドを離れた場合、
乗っていた魔力カウンターと同じ数の魔力カウンターをこのカードに置く。
このカードに乗っている魔力カウンターを1つ取り除く事で、
自分の手札・デッキからレベル2以下の魔法使い族モンスター1体を特殊召喚する。
自分のターンのエンドフェイズ時、任意の数の魔法使い族モンスターを守備表示に変更する事ができる。

魔法都市警備隊
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1800/守1400
自分または相手が魔法カードを発動する度に、
このカードに魔力カウンターを1つ置く。
このカードの魔力カウンターを以下の数取り除く事で、
以下のカードの発動と効果を無効にし、破壊する。
●1つ:フィールド魔法
●3つ:魔法カード
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 19:11:42 ID:SYIxZmcD0
グローリー・ホール
永続魔法
フィールド上にモンスターが4体以上存在するとき発動できる。
自分はフィールド上のカードを1枚破壊できる。
この効果は1ターンに1度使用できる。
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 23:31:15 ID:KDIpjaXjO
ミラーホーネット
通常罠
自分フィールド上のモンスターを全て持ち主の手札に戻す。その後、自分の手札に戻したモンスターの数だけ、手札からモンスターを裏側守備表示で自分フィールド上に特殊召喚する。
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/20(金) 10:11:44 ID:Ccc9cdy90
ダブル・ブラスト
通常魔法
自分の墓地からレベル2以下の魔法使い族モンスター1体を特殊召喚する。
その後、相手プレイヤーに400ポイントのダメージを与える事ができる。
自分フィールド上のレベル4以上の魔法使い族モンスター1体をリリースする事で、
墓地のこのカードを手札に加える事ができる。
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/20(金) 12:35:34 ID:3NEIMZl10
綿帽子(わたぼうし)
装備魔法
妖精またはフェアリーと名のつくモンスターのみ装備できる。
装備モンスターが攻撃表示で存在する間、自分フィールド上の妖精またはフェアリーと名のつく
モンスターの攻撃力、守備力は800ポイントアップする。
また、装備モンスター以外の妖精またはフェアリーと名のつくモンスターが戦闘でモンスターを破壊した時、
装備モンスターの攻撃力をバトルフェイズ終了まで半分にする事で相手プレイヤーを直接攻撃できる。
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/20(金) 12:38:03 ID:ImrtfuSLO
未来護封剣
通常魔法
このカードを手札から墓地に捨てる事で発動する。発動後、2回目の自分のスタンバイフェイズ時にこのカードが自分の墓地に存在する場合、相手フィールド上のモンスターを全て破壊し、このカードをゲームから除外する。
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/20(金) 12:43:36 ID:j9fri4040

効果モンスター
☆4/獣族/ATK1200/DEF1800
このカードの召喚に成功したときデッキまたは手札から「二頭目の牛」を特殊召喚する。

二頭目の牛
通常モンスター
☆4/獣族/ATK1800/DEF1200
君は牛を二頭持っている。
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/20(金) 13:15:58 ID:YLuSutM3O
死術魔法官との契約
通常魔法
このカードはメインフェイズ1開始時のみ発動できる。
魔力カウンターを乗せる事ができる効果を持つモンスター1体に、魔力カウンターを3つ乗せる。
そのモンスターをメインフェイズ1終了時に破壊する。

死術魔法官 エルガー
効果モンスター
星9/闇属性/魔法使い族/攻2400/守2800
魔力カウンターを乗せる事ができる効果を持つモンスター2体をリリースして特殊召喚する。
自分の墓地から魔法使い族モンスター1体をゲームから除外する事でこのカードに魔力カウンターを1つ乗せる。
このカードが破壊された時にこのカードに乗っていた魔力カウンターの数まで相手フィールド上のカードを墓地へ送る。
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/20(金) 14:06:18 ID:ImrtfuSLO
大殺界
永続罠
発動時にサイコロを1回振る。このカードがフィールド上に存在する限り、フィールド上に表側表示で存在する出た目と同じレベルのモンスターを破壊する。
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/20(金) 14:36:16 ID:M5/Eckh+O
惨劇の予兆
通常魔法
互いの場のカード全てを、持ち主のデッキの一番下に戻す。
この効果が発動したターン中、互いのプレイヤーはモンスターを召還出来ず、またカードのセットも行えない。


悪夢の世界
永続魔法
このカードが場に存在する限り、手札からカードを使用する度に自分のデッキの一番上のカードを公開しなければならない。


覚醒する弱者

自分の場のレベル2以下の通常モンスター一体を指定して発動する。
自分の手札からモンスターカードを一枚捨てることで、指定したモンスターの攻撃力を1000ポイントアップする。
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/20(金) 15:50:22 ID:vsqa/BTh0
大天使スペルビア
効果モンスター
星8/光属性/天使族/攻2900/守2400
このカードが手札からの特殊召喚に成功した時、自分のデッキまたは手札から
「大天使スペルビア」以外の天使族モンスター1体を特殊召喚する。1ターンに
1度、相手の魔法カードの発動と効果を無効にして破壊する事ができる。
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/20(金) 16:07:20 ID:Ccc9cdy90
買収による支配
永続魔法
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
相手のデッキの一番上のカードを常に表向きにする。
1ターンに1度、手札を1枚捨てる事で、
自分のデッキまたは墓地から「徴兵令」1枚を手札に加える。

声真似!撤退命令
通常魔法
メインフェイズ2でのみ発動する事ができる。
フィールド上に存在する表側表示モンスター1体を持ち主のデッキの一番上に戻す。
次の相手のターン、相手は通常の召喚に加えてもう1度通常召喚する事ができる。
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/20(金) 16:37:27 ID:1e81YIbz0
地縛神強化

封刻の地
フィールド魔法
ドローフェイズにデッキからカードを1枚ドローする代わりに、デッキから「地縛神」と名のつくカードを1枚手札に加えることが出来る。

パラダイス・ロスト
カウンター罠
自分のフィールドカードゾーンにフィールド魔法が置かれており、相手がフィールド魔法を発動しようとした時、発動可能。
相手が発動しようとしたフィールド魔法カードを破壊し、自分と相手は、それぞれのデッキ・手札・墓地からフィールド魔法カードを全て選び、ゲームから除外する。
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/20(金) 16:54:50 ID:BJ1KFq3B0
サイリウムドラゴン
効果モンスター
星5/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守 0
手札を2枚捨てることで、リリースせず召喚できる。
その場合、そのターンは戦闘を行うことができない。
このカードがフィールドを離れたとき、このカードをデッキに戻す。
その後、デッキからカードを2枚ドローする。

サイリウムドラゴ
効果モンスター
星3/闇属性/ドラゴン族/攻1500/守 0
このカードがフィールドを離れたとき、このカードをデッキに戻す。
その後、デッキからカードを1枚ドローする。

サイリウムエターナル
フィールド魔法
プレイヤーは手札、フィールド上に限り
自分が持ち主のカードをデッキに戻すことができる。
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/20(金) 19:22:53 ID:BJ1KFq3B0
キモオタの墓
永続魔法
自分フィールド上にモンスターが存在しないとき、
手札からレベル2以下の戦士族モンスターを2体まで特殊召喚できる。

キモオタのバカ
フィールド魔法
このカードが新しいフィールド魔法によって、
墓地へ送られたとき、フィールド上のカードを全て持ち主の手札に戻す。

179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/20(金) 20:06:54 ID:Ccc9cdy90
ブーメラン・ウェポン
装備魔法
装備モンスターの攻撃力は400ポイントアップする。
装備モンスターが戦闘を行ったダメージステップ終了時、このカードを手札に戻す。
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/20(金) 22:10:28 ID:ImrtfuSLO
ロック・ジャマー
カウンター罠
永続魔法・罠カードの発動を無効にし、破壊する。
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/20(金) 22:19:34 ID:HaC+qbJVO
ジャイアニズム
装備魔法
相手モンスター1体に装備。
装備したモンスターのコントロールを得る。
装備モンスターはリリース、効果の発動ができず、直接攻撃できない。
装備モンスターが破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
自分のターン終了時に自分フィールド上に「ジャイア」が存在しなければ、自分フィールド上のモンスターを全て破壊し、自分ライフに1000ポイントのダメージを与える。


ジャイア
効果モンスター
星5/地属性/獣族/攻2100/守2000
このカードはリリースできない効果を無視してリリースしアドバンス召喚できる。
相手が元々の持ち主である自分フィールド上のモンスター1体をリリースする事で、このカードの攻撃力は500ポイントアップし、さらにデッキから「ジャイアニズム」を1枚手札に加える。
この効果を発動した場合、自分はターン終了時まで魔法カードを発動する事ができない。
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 01:16:39 ID:Gno535o80
屍肉同調(ネクロ・チューニング)
通常魔法
自分の墓地に存在するチューナー1体と
チューナー以外のモンスター1体以上をゲームから除外し、
除外したモンスターのレベルの合計した数値と同じレベルを持つ
シンクロモンスター1体を自分のエクストラデッキから特殊召喚する。
(この特殊召喚はシンクロ召喚扱いとする)
この効果によって特殊召喚されたモンスターの効果は無効化され、
フィールドから離れた時にゲームから除外される。
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 03:25:15 ID:Zln/PjHa0
スラムドッグ・ミリオネア
通常魔法
手札のレベル4以下のモンスターカード1枚を相手に見せる。
サイコロを1回振り、コイントスを1回行う。
コイントスが表なら、サイコロの出た目の数値分そのモンスターのレベルを上げる。
コイントスが裏なら、サイコロの出た目の数値分レベルを下げる。
この効果によってレベルは1までしか下がらない。
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 03:57:20 ID:IJugwrP20
共鳴同調
通常罠
フィールド上に存在するシンクロモンスター1体を選択して発動する。
選択したシンクロモンスターと同じレベルのシンクロモンスター1体を
自分のエクストラデッキから墓地へ送る。選択したシンクロモンスターが
フィールド上に表側表示で存在する限り、選択したシンクロモンスターの
元々の効果は無効化され、代わりにこのカードの効果によって墓地へ送られた
シンクロモンスターと同じ効果を得る。
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 04:07:06 ID:Gno535o80
共鳴
通常罠
自分フィールド上に存在するシンクロモンスターが
相手のカードの効果によって破壊された時に発動する事ができる。
そのシンクロモンスターと同じレベルのシンクロモンスター1体を
自分のエクストラデッキから特殊召喚する。
(この特殊召喚はシンクロ召喚扱いとする)

マナ・サッカー
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1000/守1300
このカードは通常召喚出来ない。
フィールド上に表側表示で存在する永続魔法・装備魔法・フィールド魔法を
1枚墓地に送る事で手札から特殊召喚する事ができる。
このカードが戦闘を行ったダメージ計算時、
自分の墓地に存在する魔法カードを3枚までゲームから除外する事で
このカードの攻撃力は除外した魔法カードの枚数×400ポイントアップする。
この効果は1ターンに1度だけ使用する事ができる。
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 11:22:28 ID:80iJWpr40
地下組織
通常罠
自分フィールド上に逃げまどう民、弾圧される民、団結するレジスタンスのいずれかが存在する場合のみ
このカードを手札から発動できる。
また、このカードは(相手ターンで数えて)3ターンの間、フィールド上に残り続ける。
このカードが存在する限り、自分フィールド上に逃げまどう民、弾圧される民、団結するレジスタンスは
戦闘では破壊されず、上記のモンスターが戦闘を行った時、自分の手札かデッキから通常罠1枚を魔法・
罠ゾーンにセットする事ができる。

政府に対する不信感
永続罠
自分エンドフェイズに自分フィールド上に弾圧される民が存在する場合、不信感カウンターを1つ乗せる。
不信感カウンターが3つになった時、このカードと弾圧される民を墓地へ送り、団結するレジスタンスを
手札かデッキから一体特殊召喚する。

落とし穴ゲーム
永続罠
このカードは公式大会では使用できない。
お互いに相手にわからないように相手のモンスターゾーンを選択し、メモ用紙などに選択した場所を書く。
その紙を折って自分のデッキの横に置く。
相手が選択したゾーンにモンスターを召喚、反転召喚、特殊召喚した時、そのメモを相手に公開し、
このカードと相手フィールド上のモンスターを全て墓地へ送る。
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 13:03:10 ID:X1mOVZ13O
《E・HERO インフィニティ》
融合・効果
星6/闇属性/戦士族/攻 0/守 0
E・HEROと名の付くモンスター+闇属性モンスター1体
このカードは上記のカードの融合召喚でのみ特殊召喚できる。
このカードは戦闘で破壊されない。
このカードがフィールド上に存在する時、フィールド上のモンスターの攻撃力を、このカードのレベル×400ポイントダウンさせる。
この効果でモンスターの攻撃力を0にする毎に、このカードのレベルは1上昇する。
このカードが直接攻撃に成功した時、相手の墓地のカードを、このカードのレベルの枚数まで除外する。


相手のライフに何の影響も与えないが、地味に嫌なカードを作ってみた
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 13:49:34 ID:hQ8SGKWc0
サイコ・プランター
シンクロ・効果モンスター
星6/地属性/サイキック族/攻2500/守1850
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分のスタンバイフェイズ毎に、自分の墓地に存在するモンスターの数×200
ポイントだけ自分のライフを回復する。1ターンに1度、自分の墓地に存在す
るサイッキック族モンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターの
攻撃力の数値分ライフを払い、選択したモンスターを自分フィールド上に特
殊召喚する。
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 14:15:42 ID:Y898VxLD0
>>187
攻撃力0だと直接攻撃しても成功扱いにならないから
使う側にとっても地味に嫌なカード
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 15:03:13 ID:7ertFPuKO
青い悪魔
効果モンスター
星12/水属性/機械族/攻3600/守3600
このカードは通常召喚できない。
攻撃力0、500、1500、2100のモンスターを1体ずつリリースした場合のみ、手札・墓地から特殊召喚する。
1ターンに1度、デッキからカードを1枚選択し手札に加える事ができる。
このカードは魔法カードによって破壊されない。
相手がコントロールする罠カードの効果によってこのカードが墓地に送られた時、そのターン終了時に墓地のこのカードを特殊召喚する。
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 16:14:34 ID:hQ8SGKWc0
BF-邪光のブラン
チューナー(効果モンスター)
星4/闇属性/鳥獣族/攻1000/守1000
1ターンに1度、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の攻撃
力の数値を、エンドフェイズまで10分の1にする事ができる。この効果を使用
したターン、自分はモンスターを特殊召喚する事ができない。
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 16:43:31 ID:DEkBuB830
>>186 世界観が気に入ったので便乗

レジスタンスのリーダー
通常モンスター
星2/地属性/岩石族/攻 700/守 400
革命を謳い、民を纏め上げた人物。剣を掲げ、誓いの言葉を叫んだ。

誓いの言葉
通常魔法
自分フィールド上に「レジスタンスのリーダー」が
表側表示で素材する場合のみ発動する事ができる。
自分の手札とデッキから「逃げまどう民」「弾圧される民」
「団結するレジスタンス」の内1体をそれぞれ特殊召喚する事ができる。


//そして風林火山する民(笑)
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 17:25:21 ID:X1mOVZ13O
>>189
味方のモンスターもダウンするので、敵味方問わず嫌なカード。
グォレンダァに地味弱いカード。
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 18:59:24 ID:nEREzgIX0
吸引力の変わらないただひとつの掃除機
チューナー(効果モンスター)
星4/光属性/機械族/攻1900/守1000
このモンスターの攻撃力・守備力は変化しない。
1ターンに1度、相手フィールド上のモンスター1体を
シンクロ召喚に使用することができる。
効果を使用したとき、このモンスターを破壊する。
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 19:14:29 ID:7ertFPuKO
静かなる開闢
フィールド魔法
このカードはデュエル開始時から相手のターンを数えて3ターン以内でないと発動できない。
自分のターンを数えて3ターン後、相手フィールド上の全てのカードを持ち主別にシャッフルし、持ち主のデッキの1番上に置く。  


サイクレン・ドライグ
効果モンスター
星7/水属性/ドラゴン族/攻2450/守2900
フィールドカードがフィールド上に表側表示で存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 
この方法で特殊召喚する場合、このターン、自分はこのカード以外のカードの効果の発動ができない。
また、このカードは攻撃宣言できない。
バトルフェイズ開始時、相手フィールド上の全てのカードをシャッフルし、一番上のカードを1枚めくる。
めくったカードがモンスターカードなら破壊し、魔法・罠カードなら持ち主の手札に戻す。
その後モンスターカードを相手は好きな表示で置き(裏側表示も可)、魔法・罠カードは全てセットする。
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 20:02:06 ID:7ertFPuKO
伝説の宝刀‐リ・グレシェ
装備魔法
装備モンスターの攻撃力は200ポイントアップする。
装備モンスターのコントローラーは手札を1枚捨てるか1500ライフ払う事で、以下の効果を得る。
・このカードはカードの効果によって破壊されない。
・フィールド上のこのカードが墓地に送られた時、手札に戻る。
・装備モンスター1体を対象にした魔法・罠カードの効果を無効にし破壊する。
・対象を取らない魔法・罠カードの効果によって装備モンスターは破壊されない。
・装備モンスターの攻撃力は1500ポイントアップする。この効果は発動してから1度しか使用できない。
・相手フィールド上のカードを1枚ゲームから取り除く。この効果は発動してから1度しか使用できない。
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 20:22:49 ID:TSlovuuwO
拡散火炎砲台
永続魔法
相手が戦闘ダメージ以外のダメージを受けた時、お互いにそのダメージの半分のダメージを受ける。
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 21:03:08 ID:X1mOVZ13O
《運命のデュエル》
永続魔法
このカードは、カードの効果で破壊する事が出来ない。
お互いのプレイヤーは、ドローフェイズ時にサイコロを振る。相手より数字が小さい場合、ドローする事が出来ない。


地味に嫌なカード第2段。
今度は、フィールドには何の影響も与えないが、ドローに影響を与える。
自分のリアルラックが低いと自滅必須。
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 21:47:13 ID:nEREzgIX0
コンバート・ネオス
チューナー(効果モンスター)
星4/光属性/戦士族/攻1900/守1500
このモンスターはチューナーとシンクロ召喚できる。
また、このカードと自分フィールド上の「HERO]
と名の付くモンスター、もしくはチューナーを1体リリースすることで、
融合デッキから「ネオス」と名の付く融合モンスター1体を
召喚条件を無視して融合召喚できる。
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 22:08:05 ID:lrnfaYXt0
アンティークギア・ダイナマイト
通常魔法
自分フィールドにいるアンティークギアと名のつくモンスターを1体選択して発動する
そのモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手に与える


怪電波レベル2
永続魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、レベル2のチューナーを素材としたシンクロ召還は出来ない


怪電波発信基地
永続魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、チューナーモンスターを召還、特殊召還することは出来ない。
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 22:18:58 ID:7ertFPuKO
ヤタドラゴン
通常モンスター
星3/風属性/ドラゴン族/攻1700/守1600
ビッグトアに生息する龍。
ほとんどの者が、この存在を知らない。


ライトウイング・ヤタドラゴン
効果モンスター
星2/風属性/鳥獣族/攻1000/守1500
このカードが召喚、特殊召喚に成功した時、自分のライフは500ポイント回復する。
1ターンに1度、フィールド上の「レフトウィング・ヤタドラゴン」を1体指定する事で、指定したカードとこのカードを持ち主の手札に戻す事ができる。


レフトウイング・ヤタドラゴン
効果モンスター
星2/風属性/鳥獣族/攻1000/守1500
このカードが召喚、特殊召喚に成功した時、相手ライフに500ポイントのダメージを与える。
1ターンに1度、フィールド上の「ライトウィング・ヤタドラゴン」を1体指定する事で、指定したカードとこのカードを持ち主の手札に戻す事ができる。
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 22:58:30 ID:dXNDI2Vp0
炭鉱閉鎖
通常罠
相手がカードの効果でドローした時に発動。
相手フィールド上に存在する表側表示モンスター1体を持ち主のデッキの一番上に戻す。

ドライ・トルネード
速攻魔法
フィールド上に存在する魔法・罠カードの中から
相手プレイヤーは1枚選択し破壊する。そのカードが魔法カードだった場合、デッキから1枚ドローする。

サモン・カーペット
通常罠
手札からモンスター2体を墓地に送ることで、手札からレベル8モンスター1体を
アドバンス召還する。
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 23:50:36 ID:dXNDI2Vp0
超能竜(サイケ・ドラグーン)
効果モンスター
星6/闇属性/サイキック族/攻2200/守1400
自分フィールド上にモンスターがこのモンスターしか存在しない場合、
800ポイントライフを払う事で、手札からサイキック族モンスター1体を特殊召還する。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。
自分フィールド上に存在するサイキック族モンスター1体をリリースする事で
自分はライフを800ポイント回復する。

マインド
効果モンスター・チューナー
星2/光属性/サイキック族/攻0/守0
このモンスターは1ターンに1度、戦闘によって破壊されない。
このモンスターは表側攻撃表示で存在する時、このモンスターのレベルは4としても扱う。
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 00:50:10 ID:U4mB9eMH0
コアキメイル・スパイダー
効果モンスター
星4/地属性/昆虫族/攻1800/守備 700
このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎に
手札から「コアキメイルの鋼核」1枚を墓地へ送るか、
手札の昆虫族モンスター1体を相手に見せる。
または、どちらも行わずにこのカードを破壊する。
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、光または闇属性から1つ選択する。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
相手フィールド上に存在する選択した属性のモンスターは
攻撃宣言および表示形式の変更をすることができない。
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 01:27:17 ID:eLDpBpy5O
レッテル
装備魔法

このカードを装備したモンスターの攻撃力、守備力は1000ポイントずつダウンする。
このカードが破壊された時、このカードを装備していたモンスターの元々の攻撃力、守備力は2000ポイントずつアップする。
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 01:33:16 ID:qgM7c2PKO
博麗の巫女
効果モンスター
星7/光属性/魔法使い族/攻2600/守1900
このカードを手札から見せて発動する。
発動後モンスターが7回目に戦闘を行ったダメージステップ終了時、このカードを手札から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚に成功した時、このカードは以下の効果を得る。
●このカードが表側表示で存在する限り、相手のモンスター効果は全て無効になる。
 
// ラクガキ王国シリーズの隠しキャラ「ハクレイのミコ」。
// ラクガキ王国にZUNが関わっているから出たとか。
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 02:04:44 ID:4iRurVH30
地獄の火炎猫(じごくのかえんびょう)
効果モンスター
星4/火属性/アンデット族/攻1700/守100
このモンスターが戦闘によって相手プレイヤーにダメージを与えた時
相手の墓地に存在するモンスター一体を選択し、
自分の墓地に置くことができる。
このモンスターがフィールドから離れた時自分の墓地に存在する
相手プレイヤーのモンスターを相手の墓地に戻す。

//奪った相手モンスターは蘇生カードで蘇生すれば
//自分のモンスターとして扱える。
//また、自分の墓地で相手モンスターをコストとして除外した場合は
//そのモンスターは相手の除外ゾーンへとうつる
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 09:03:23 ID:1ndIV3j40
コアキメイル・ロッドマスター
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻2100/守1700
このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎に
手札から「コアキメイルの鋼核」1枚を墓地へ送るか、
手札の装備魔法カードを相手に見せる。
または、どちらも行わずにこのカードを破壊する。
このカードが相手のカードの効果によって破壊される場合、
代わりにこのカードが装備している装備魔法カード1枚を破壊する事ができる。
1ターンに1度、フィールド上の装備魔法カード1枚を持ち主の手札に戻す事ができる。
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 09:50:42 ID:pVJGcgfZO
ビッグトア
フィールド魔法
モンスターを召喚・特殊召喚した数だけこのカードにカウンターを1つ乗せる。
そのターンのプレイヤーはカウンターを1つ取り除く事で、フィールド上のカード1枚のカード名を好きなように変更できる。
お互いのターン終了時毎に、このカードに乗っているカウンターを全て取り除く。
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 10:32:44 ID:SblnchzC0
由緒正しき生まれ
永続魔法
融合モンスター・シンクロモンスターはエクストラデッキからのみ特殊召喚できる。
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 10:44:08 ID:76VASbdo0
レベル4−禁断の書
通常罠
墓地からレベル4のモンスター1体を特殊召喚する。
そのモンスターが効果モンスターの場合、手札を1枚捨てる。
そのモンスターが通常モンスターの場合、デッキからカードを2枚ドローする。
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 12:14:43 ID:76VASbdo0
アッズスター
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1500/守1900
このカードが特殊召喚に成功したとき、
フィールド上の通常モンスターを全て除外する。
その後、このカード以外のフィールド上の全てのモンスターの効果を
無効にし、通常モンスターとして扱う。
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 12:38:10 ID:8QjCmqRM0
コアキメイル・フィッシャー
星4/水属性/魚族/攻1800/守1200
このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎に
手札から「コアキメイルの鋼核」1枚を墓地に送るか、
手札の魚族モンスターを相手に見せる。
または、どちらも行わずにこのカードを破壊する。
自分の魚族モンスターの効果によってモンスター1体の特殊召喚に成功した時
このカード攻撃力は特殊召喚されたモンスター1体につき300ポイントアップする

次元封鎖の鉄壁
永続罠
自分と相手はゲームから除外されているカードを使用することが出来ない。

レベル制限AB地区
永続魔法
相手フィールド上のモンスターは全て守備表示になる。
相手のスタンバイフェイズ時に相手フィールド上のモンスターの枚数分
デッキからカードを1枚ドローする。
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 13:42:07 ID:pVJGcgfZO
ハイパー・コイル
通常モンスター
星4/地属性/機械族/攻1000/守2000
自分のスタンバイフェイズとエンドフェイズ毎に、フィールド上に表側表示で存在する雷族モンスター1体につきこのカードにコイルカウンターを2つ乗せる。


ハイパー・コイル変換装置
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1500/守 500
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、このデュエル中自分の「ハイパー・コイル」は効果モンスターとして扱う。(効果の内容はテキスト通りとする。)


サンダー・ボルコ
通常モンスター
星3/地属性/雷族/攻 950/守1000
自分のドローフェイズに墓地に存在するこのカードを特殊召喚できる。
また、このカードはいかなる場合もリリースできず、シンクロ召喚のために墓地に送る事もできない。
自分フィールド上に表側表示の機械族モンスターが存在する場合、このカードの攻撃力は1000ポイントアップする。
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 13:54:54 ID:pVJGcgfZO
コイルド・シューター
速攻魔法
自分フィールド上のコイルカウンターを任意の数だけ取り除く。
取り除いた数だけ相手フィールド上のカードを破壊する。


放電水装置「アクア・ボルト」
装備魔法
「ハイパー・コイル」にのみ装備可能。
装備モンスターの攻撃力・守備力はコイルカウンター×500ポイントアップする。
1ターンに1度、装備モンスターより攻撃力か守備力の低い相手フィールド上の表側表示モンスターを全て破壊する事ができる。 


コイルド・カウンター
カウンター罠
自分フィールド上のコイルカウンターを全て取り除く事で、相手がコントロールするモンスターの召喚、カードの効果の発動のどちらかを無効にし破壊する。
このカードが発動した後、このターンを強制終了する。
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 13:56:11 ID:U4mB9eMH0
アームズ・ウォール
永続罠
自分のデッキまたは手札から装備魔法カード1枚を墓地に送ることで
相手フィールド上に存在するモンスター1体の攻撃を無効にする。
このカードが相手のカードの効果によって破壊され墓地に送られたとき、
自分の墓地に存在する装備魔法カードを任意の数までデッキに戻すことができる。

E・HERO プロミネンス
効果モンスター
星5/炎属性/炎族/攻2100/守1700
自分フィールド上に「E・HERO」と名のついたモンスターが存在する場合、
手札の「E・HERO プロミネンス」以外の炎属性モンスターを相手に見せることで
手札からこのカードを特殊召喚することができる。
このカードが相手のカードの効果によって破壊され墓地に送られたとき、
手札を1枚捨てる事でこのカードの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 14:58:21 ID:76VASbdo0
スペランカー・モービル
効果モンスター
星4/地属性/水族/攻1800/守2400
このモンスターにチェーンが発生した場合、破壊する。
このモンスターは1ターンに1度、
相手フィールド上のカードを2枚破壊できる。

スペランカー・ウォーマー
効果モンスター
星4/地属性/水族/攻2200/守2400
このモンスターにチェーンが発生した場合、破壊する。
1ターンに1度、このカードの元々の攻撃力を倍にすることができる。
また、元々の攻撃力を半分にすることで
相手は魔法・罠を次の自分のエンドフェイズまで発動できない。

スペランカー・グリード
効果モンスター
星1/地属性/水族/攻1200/守2400
このモンスターにチェーンが発生した場合、破壊する。
このカードが効果モンスターの効果で破壊されたとき、
相手に1200のダメージを与える。
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 15:19:06 ID:76VASbdo0
スペシャルランカー!
通常罠
自分フィールド上の「スペランカー」を選択する。
デッキからカードを2ドローする。
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 18:21:01 ID:EtbnUwtO0
ディパードラゴン
効果モンスター
星3/闇属性/ドラゴン族/攻1200/守 300
このカードの召喚・特殊召喚に成功した時、
自分はデッキからドラゴン族モンスター1体を墓地に送る。
このカードの攻撃力は、この方法で墓地に送った
ドラゴン族モンスターのレベル×100ポイントアップする。
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 18:24:00 ID:S88ogBRFO
(;_;)
速攻魔法
相手のフィールド・墓地・手札・デッキから「スペランカー」と名のつくカードを選択し全て無効化、除外する。それら一枚につき8000ダメージを与える。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 18:51:06 ID:76VASbdo0
宇宙虫
永続魔法
このカードはフィールド上を離れることができない。
1ターンに1度、このカードをセットすることができる。
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 18:58:09 ID:76VASbdo0
スペランカー・マスター
効果モンスター
星5/地属性/水族/攻2400/守2400
手札のこのカードをターン終了時まで公開し続ける。
このカードを手札で公開している間、
相手は召喚・特殊召喚・反転召喚にチェーンをすることができない。
その代わり、そのターン中にこのカードを召喚しなければならない。
召喚しなかった場合、手札にあるこのカードを除外する。
また、フィールド上のこのモンスターにチェーンが発生した場合、破壊する。
自分フィールド上のカウンター罠を1枚除外することで、
そのターンのみ、相手はチェーンを発生させることができない。
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 19:01:49 ID:76VASbdo0
スペランカー・キラー
効果モンスター
星3/地属性/水族/攻1500/守 0
フィールド上のこのモンスターにチェーンが発生した場合、破壊する。
手札の「スペランカー」と名の付くカードを1枚墓地へ送ることで、
相手フィールド上のカードを3枚破壊する。
その後、このカードを手札に戻す。
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 20:49:15 ID:1ndIV3j40
魔法都市認定魔導師
通常モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1900/守1600
試験を経て神聖魔導王が直々に認定した魔導師。その実力は熟練の域に達する。

魔法都市商店街
永続魔法
手札を1枚捨てる事で、自分のデッキまたは墓地から
「魔法都市」または「王立魔法」と名のついたカード1枚を手札に加える。
また、1ターンに1度、500ライフポイント払う事で、
魔力カウンターを乗せる事ができるカード1枚に魔力カウンターを1つ置く。

魔法都市商店販売員
効果モンスター
星2/闇属性/魔法使い族/攻 200/守 700
1ターンに1度、手札のカード1枚を選択して発動する。
相手は手札を1枚捨てる。
その後、選択したカードを相手に渡し、自分はデッキからカードを1枚ドローする。
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 21:21:24 ID:S88ogBRFO
水溜まり〜飽和状態〜
フィールド魔法
名前にモスキートとあるモンスターが墓地へ送られたとき、1ターンに一度そのカードを持ち主の手札に戻す。

水溜まり〜汚染済〜
フィールド
1ターンに一度墓地のウィルスと名のつくカードを一枚このカードに乗せる事が出来る。このカードに乗っているカードの効果を両プレイヤーに常時適用する。
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 21:30:42 ID:qXimICI6O
E・Wジャミンガー
効果モンスター
星3/風属性/サイキック族/攻1600/守1600
このモンスターはシンクロ召喚に使用することはできない。
相手のスタンバイフェイズ時、1600ライフポイント払って発動する。
相手はこのターンのエンドフェイズまでシンクロ召喚をすることはできない。

//妨害するものはジャミンガーじゃなくてジャマーだけど気にしない


致死の魅惑
通常魔法
自分のライフポイントが相手のライフポイントより少ない時に相手フィールド上のモンスターを選択して発動する。
選択したモンスターのコントロールを得る。その後、このカードを相手フィールドね魔法・罠ゾーンにセットする。
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 22:02:57 ID:vy6AUEER0
無邪気の亡者
効果モンスター
星5/地属性/獣族/攻2100/守900
手札を1枚捨てる。
このカードの攻撃力は自分のエンドフェイズ時までこのカードの守備力分アップする。
このこのカードの効果はフィールド上に存在する場合1度だけ使用する事ができる。

脱出火炎放射置
通常罠
このカードは相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。
攻撃モンスターを手札に戻し
相手ライフに1000ポイントダメージを与える。

手札調整術
通常魔法
お互いは手札からカードを2枚ドローする。
その後お互いは手札を1枚捨てる。
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 22:27:45 ID:Pv5CVlGX0
死者との対面
通常魔法
自分の墓地のモンスターカードを一枚選択し、そのカードを相手フィールド上に特殊召喚する。
そのモンスターがターン終了時にフィールドに存在していた場合、元の持ち主の墓地へ送る。

瞬間凍結
永続(?)速攻魔法
モンスター・魔法・罠のいずれかがプレイされたとき発動可能。
そのカードをこのカードが墓地に送られるまで除外する。
このカードを使用したプレイヤーは自分の任意のタイミングでこのカードを破壊することが出来る。
このカードが破壊され、除外されたカードをフィールドに出す場合、そのカードがプレイされた状態でフィールドに出す。
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 22:49:01 ID:kBM/sUeH0
風使い リビル
効果モンスター
星4/風属性/天使族/攻 900/守1500
自分または相手が速攻魔法カードを発動する毎に魔力カウンターをこのカードに1つ乗せる。 (最大2個)
このカードに乗っている魔力カウンターの数だけ自分にある手札の風属性モンスターのレベルがダウンする。
また、 このカードに乗っている魔力カウンターを2つ取り除く事で自分または相手の魔法・罠ゾーンに存在する
カード1枚を持ち主の手札に戻す事ができる。

風の古城のムルク王
効果モンスター
星4/風属性/魔法使い族/攻1500/守2100
フィールドが風の要塞ムー大陸の場合、次の効果を得る。
相手フィールド上に風属性モンスターが召喚、反転召喚、特殊召喚された時、そのカードのコントロール権を得る。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

風の要塞ムー大陸
フィールド魔法
このカードがある限り、風属性モンスターが戦闘する場合、以下の効果から1つ選択して発動する。
●攻撃モンスターの攻撃力をダメージステップ終了まで800ポイントアップする。
●相手フィールド上のモンスター一体のモンスター効果をターン終了まで無効にする。
●自分フィールド上の風属性モンスター一体の攻撃力または守備力を300ポイントアップする。
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 23:43:53 ID:tcA/XC9bO
イカれたもけもけ
通常罠
自分フィールド上の「もけもけ」の攻撃宣言時に発動できる。その「もけもけ」1体の攻撃力を4000ポイントアップさせる。ダメージステップ終了時に、この効果を受けた「もけもけ」1体を破壊し、その攻撃力分のダメージをお互いのライフに与える。
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 23:51:58 ID:pVJGcgfZO
流氷の落し穴
永続罠
召喚・特殊召喚されたモンスター1体を選択し発動する。
選択したモンスターはこのターン攻撃できず、このカードが表側表示で存在する限り効果は無効化される。
お互いのエンドフェイズ毎に選択されたモンスターの攻撃力は700ポイントダウンする。
この効果で攻撃力が0になった時、そのモンスターを破壊する。
また、このカードがフィールドから離れた時、選択されたモンスターの攻撃力は500ポイントダウンする。 


ホライゾン・ホワイト・リバー
フィールド魔法
水属性以外のモンスターは、召喚・特殊召喚されたターンのエンドフェイズに攻撃力が500ポイントダウンする。

キング・リバー
通常モンスター
星4/水属性/水族/攻 800/守 800
このカードが墓地に存在する限り、「ホライゾン・ホワイト・リバー」の効果によってダウンする攻撃力は500ポイント上がる。
自分フィールド上の「ホライゾン・ホワイト・リバー」が破壊された時、墓地からこのカードを特殊召喚する。
この方法で特殊召喚に成功した時、このカードの攻撃力・守備力は2000ポイントアップする。
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/23(月) 00:16:04 ID:Ef3ckANkO
魔界の扉‐オブリビオン
フィールド魔法
手札を全て捨て発動する。


スタンテッド・スキャンプ
効果モンスター
星5/炎属性/悪魔族/攻1800/守2000
フィールドが「魔界の扉‐オブリビオン」の時、手札から特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚に成功した時、相手フィールド上の魔法・罠カードを1枚破壊する。
自分のスタンバイフェイズにこのカードをリリースする事で、デッキ、手札から「スキャンプ」を1体特殊召喚できる。


スキャンプ
効果モンスター
星6/炎属性/悪魔族/攻2400/守2200
フィールドが「魔界の扉‐オブリビオン」の時、手札から特殊召喚できる。
「スタンテッド・スキャンプ」の効果によって特殊召喚に成功した時、相手フィールド上の魔法・罠カードを2枚まで破壊する。


クランフィア・ラント
効果モンスター
星6/地属性/恐竜族/攻2300/守1900
フィールドが「魔界の扉‐オブリビオン」の時、このカードを手札から特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚に成功した場合、このカードは以下の効果を得る。 
・このカードが戦闘を行うバトルステップ終了度に、相手ライフに800ポイントの戦闘ダメージを与える。
自分のスタンバイフェイズにこのカードをリリースする事で、デッキ、手札から「クランフィア」を1体特殊召喚する。


クランフィア
効果モンスター
星7/地属性/恐竜族/攻2700/守2000
フィールドが「魔界の扉‐オブリビオン」の時、手札から特殊召喚できる。
このカードが「クランフィア・ラント」の効果によって特殊召喚に成功した場合、このカードは以下の効果を得る。
・このカードは相手フィールド上のモンスターの数だけ攻撃できる。
・このカードが戦闘を行うダメージステップ終了時に、相手ライフに800ポイントの戦闘ダメージを与える。
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/23(月) 00:22:39 ID:Ef3ckANkO
デイドロス
効果モンスター
星8/地属性/爬虫類族/攻3000/守2500
フィールドが「魔界の扉‐オブリビオン」の時、手札から特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚に成功した時、相手フィールド上のモンスター1体を破壊する。


デイドラ・スパイダー
効果モンスター
星8/闇属性/昆虫族/攻2800/守2900
フィールドが「魔界の扉‐オブリビオン」の時、手札から特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚に成功した時、自分フィールド上に「デイドラ・スパイダートークン」(星3/闇属性/昆虫族/攻1200/守900)を1体特殊召喚する。 
このトークンが破壊された時、相手フィールド上のモンスター1体の攻撃力はターン終了時まで0になる。
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/23(月) 01:17:38 ID:ajixN6d+0
詠唱術−雷撃
永続魔法
自分のスタンバイフェイズ時、このカードに詠唱カウンターを1つ置く(最大4つまで)。
このカードに4つ目の詠唱カウンターが乗った時にこのカードを破壊し、
相手フィールド上に存在するモンスターを全て破壊する。

詠唱術−旋風
永続魔法
自分のスタンバイフェイズ時、このカードに詠唱カウンターを1つ置く(最大4つまで)。
このカードに4つ目の詠唱カウンターが乗った時にこのカードを破壊し、
相手フィールド上に存在する魔法・罠カードを全て破壊する。

詠唱術−強欲
永続魔法
自分のスタンバイフェイズ時、このカードに詠唱カウンターを1つ置く(最大4つまで)。
このカードに4つ目の詠唱カウンターが乗った時にこのカードを破壊し、
自分はデッキからカードを2枚ドローする。

詠唱術−施恵
永続魔法
自分のスタンバイフェイズ時、このカードに詠唱カウンターを1つ置く(最大4つまで)。
このカードに4つ目の詠唱カウンターが乗った時にこのカードを破壊し、
自分はデッキからカードを3枚ドローする。その後、手札からカードを2枚捨てる。

詠唱術−変心
永続魔法
自分のスタンバイフェイズ時、このカードに詠唱カウンターを1つ置く(最大4つまで)。
このカードに4つ目の詠唱カウンターが乗った時にこのカードを破壊し、
相手フィールド上に存在するモンスター1体のコントロールをターン終了時まで得る。

詠唱術−悪魔
永続魔法
自分のスタンバイフェイズ時、このカードに詠唱カウンターを1つ置く(最大4つまで)。
このカードに4つ目の詠唱カウンターが乗った時にこのカードを破壊し、
相手は手札からカードを1枚ランダムに捨て、さらにもう1枚選択して捨てる。

詠唱術−苦渋
永続魔法
自分のスタンバイフェイズ時、このカードに詠唱カウンターを1つ置く(最大4つまで)。
このカードに4つ目の詠唱カウンターが乗った時にこのカードを破壊し、
デッキからカードを5枚選択して相手に見せる。相手はその中から1枚を選択する。
そのカードを自分の手札に加え、残りは墓地に捨てる。

詠唱術−開闢
永続魔法
自分のスタンバイフェイズ時、このカードに詠唱カウンターを1つ置く(最大4つまで)。
このカードに4つ目の詠唱カウンターが乗った時にこのカードを破壊し、
次の効果から1つを選択して発動する。
●このターン、選択したモンスターは2回攻撃する事ができる。
●フィールド上に存在するモンスター1体をゲームから除外する。

詠唱術−混沌
永続魔法
自分のスタンバイフェイズ時、このカードに詠唱カウンターを1つ置く(最大4つまで)。
このカードに4つ目の詠唱カウンターが乗った時にこのカードを破壊し、
フィールド上に存在するカードを全て破壊する。その後、この効果によって
破壊したカードの枚数×100ポイントのダメージを自分と相手のライフに与える。
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/23(月) 02:04:34 ID:ajixN6d+0
>>234続き

詠唱師−蒼き湖のウィッチ
効果モンスター
星4/水属性/魔法使い族/攻1100/守1200
このカードがフィールド上から墓地に送られた時、自分のデッキから
「詠唱術」と名のついた魔法カード1枚か、守備力1500以下の
「詠唱師」と名のついた魔法使い族モンスター1体を手札に加える。

詠唱師−月鏡の読み手
効果モンスター
星4/水属性/魔法使い族/攻1100/守1400
このカードの召喚・リバースに成功した時、フィールド上に表側表示で存在する
「詠唱術」と名のついた魔法カード1枚に詠唱カウンターを1つ置く事ができる。
自分のメインフェイズ時に、フィールド上に表側表示で存在するこのカードを
手札に戻す事ができる。

詠唱師−オーロラ・マジシャン
効果モンスター
星1/水属性/魔法使い族/攻 300/守 400
リバース:自分の墓地から「詠唱術」と名のついた魔法カード1枚を
手札に加えるか、自分フィールド上に表側表示でプレイする。

詠唱師−サウザンド・アクア
効果モンスター
星1/水属性/魔法使い族/攻  0/守  0
1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在する「詠唱術」と名のついた
カード1枚を選択する事ができる(すでに選択しているカードが場に存在する場合、発動できない)。
このカードの攻撃力・守備力は選択したカードに置かれている詠唱カウンターの数×1000ポイントアップする。
選択したカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、フィールド上のモンスターは表示形式を変更できず、
このカードは戦闘によって破壊される場合、代わりに選択したカードが破壊される。


詠唱師−豪雨の魔術師
効果モンスター
星8/水属性/魔法使い族/攻2800/守2600
このカードの召喚・特殊召喚に成功した時、フィールド上に
表側表示で存在する「詠唱術」と名のついたカードに
詠唱カウンターを4つまで振り分けて置く事ができる。
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/23(月) 02:56:37 ID:6N6gYaJK0

インフェルニティ・サモナー
チューナー・効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1500/守1500
1ターンに1度、手札を1枚を捨てることで
墓地から「インフェルニティ」と名のついた
レベル4以下のモンスター1体を特殊召喚できる。
自分の手札が0枚の場合でなければ
このカードはシンクロ召喚の素材にできない。

インフェルニティ・サーヴァント
効果モンスター
星2/闇属性/天使族/攻800/守0
自分の手札が0枚の場合、このカードは攻撃対象にならない。
自分の手札が0枚の場合に1ターンに1度、以下から1つの効果を発動できる。
●デッキからカード1枚をドローする。
●自分の墓地から「インフェルニティ」と
名のついたモンスター1枚を手札に加える。
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/23(月) 07:39:39 ID:gSPVPAPa0
大賢者の決断
カウンター罠
このカードのチェーンに関係した全てのカードの効果を無効化する。
また、このカードの後にチェーンを重ねることは出来ない。

番狂わし
永続魔法
両プレイヤーはターンの始まりにサイコロを振る。
そして、出目を比べ大きい数を出したプレイヤーがそのターンの行動権を得る。

ギャンブラーの意地
永続魔法
サイコロを振るカード効果のみ、サイコロを一回だけ振りなおすことが出来る。
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/23(月) 08:45:22 ID:PyvF1EQK0
スキルドレインU
永続罠
1500ライフを払って発動する。
このカードがフィールド上に存在する限り、
フィールド上に表側表示で存在する効果モンスターの全ての効果と
フィールドで発動した起動効果・誘発効果・誘発即時効果(
効果解決時にフィールドに存在しているか否かは問わない)」
は無効化される。
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/23(月) 09:25:51 ID:YIhFnIWm0
ボタニカル・ガイア
シンクロモンスター
星6/地属性/植物族/攻2300/守1000
チューナー+チューナー以外の植物族モンスター1体以上
このモンスターのシンクロ召還に成功した時、相手フィールド上に存在する植物族モンスターを全て破壊する。
1ターンに1度、このモンスターの攻撃力をエンドフェイズまで1000ポイントダウンする事で
相手フィールド上に存在する攻撃表示モンスターの攻撃力を1000ポイントダウンさせる。

ブリッツ・ドラゴン
効果モンスター
星4/炎属性/ドラゴン族/攻1600/守0
このモンスターは召還・特殊召還に成功したターンのみ、チューナーとして扱う。
このモンスターが相手モンスターを戦闘によって破壊した時、
相手ライフに800ポイントのダメージを得る。

アップテンポ
永続魔法
お互いのメインフェイズ2はスキップされる。
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/23(月) 11:23:39 ID:5Sor89eu0
闇風の魔導師(ダークウインド・マジシャン)
効果モンスター
星5/闇属性/魔法使い族/攻2000/守1900
このカードの属性は風としても扱う。
自分フィールド上に表側表示で存在する魔法カード1枚を
セットした状態にする事で、このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
自分または相手が魔法カードを発動する度に、
このカードに魔力カウンターを1つ置く。
このカードの魔力カウンターを2つ取り除く事で、
手札の魔法使い族モンスター1体を特殊召喚する。
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/23(月) 11:30:49 ID:5Sor89eu0
魔導召集
通常魔法
自分フィールド上に「神聖魔導王 エンディミオン」が表側表示で存在する場合に発動する事ができる。
自分の手札またはデッキから魔力カウンターを乗せる事ができるモンスター2体を特殊召喚する。
その後、この効果で特殊召喚されたモンスターに魔力カウンターを1つずつ置く。

魔導槍士 オフェンサー
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1800/守1100
自分または相手が魔法カードを発動する度に、
このカードに魔力カウンターを1つ置く。
このカードに乗っている魔力カウンターを2つ取り除く事で、
そのターンのエンドフェイズまで、このカードの攻撃力は700ポイントアップする。
この効果は相手ターンでも使用する事ができる。

魔導弓士 シューター
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1400/守1700
自分または相手が魔法カードを発動する度に、
このカードに魔力カウンターを1つ置く。
このカードが戦闘を行う時、このカードの魔力カウンターを1つ取り除く事で、
その戦闘のダメージステップ終了時まで、
このカードは相手のカードの効果を受けず、その戦闘では破壊されない。
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/23(月) 12:20:34 ID:gSPVPAPa0
トリックルート
通常罠
相手モンスターが攻撃宣言をした時に発動可能。
コイントスで裏表を宣言し、当たった場合は攻撃モンスターの攻撃を無効にし手札に戻す。
はずれた場合、相手のモンスターの攻撃は直接攻撃になる。

生死転換
通常魔法
自分フィールド上のモンスターを全てリリースする。
その後、リリースしたモンスターの合計レベルと選択したモンスターの合計レベルが等しくなるように墓地からモンスターを選び、自分フィールドに特殊召喚する。

魔力補充装置
永続魔法
自分もしくは相手が魔法カードを発動したときこのカードにカウンターを1つ置く。
このカードに置かれているカウンターを任意の数取り除き、他のカードに置くことが出来る。
また、このカードが破壊されたときコントローラーは以下のうちから1つ選び、効果を使うことが出来る。
・フィールド上の表側表示の、
カウンターを置くことで効果の発動が可能なカード全てにこのカードが破壊された時、置かれていたカウンターの分だけカウンターを置く。
・フィールド上の表側表示モンスター全ての攻撃力と守備力を、「このカードが破壊されたときに置かれていたカウンターの数×100」下げる。
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/23(月) 13:38:34 ID:GpeCK6xbO
誰も評価しあう気は無いようだw
だが晒しっぱもまたよし。
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/23(月) 14:10:14 ID:u1Z+h3npO
上位互換ほどおもしろくないものはないな
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/23(月) 15:37:25 ID:PyvF1EQK0
DDB/バスター
星9/闇属性/機械族/攻3100/守2300
このカードは通常召喚できない。
「バスター・モード」の効果の効果でのみ特殊召喚する事ができる。
1000ライフポイントを払う事で、お互いの手札とフィールド上に存在する全てのカードを墓地に送る。
この効果で墓地に送ったカード1枚につき相手ライフに300ポイントダメージを与える。
また、フィールド上に存在するこのカードが破壊された時、
自分の墓地に存在する「ダーク・ダイブ・ボンバー」1体を特殊召喚する事ができる。
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/23(月) 16:21:11 ID:V5NZtP7cO
フルムーン・ドラゴン
シンクロ・効果
星6/闇/ドラゴン族/攻撃2200/守備2600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードのシンクロ召喚に成功した時、自分のライフポイントが8000未満の場合に発動する。
自分のライフポイントが8000になるように回復する。
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/23(月) 17:53:20 ID:5Sor89eu0
インコングラウス・スター
永続罠
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
そのシンクロモンスターと異なる種族のモンスターを使用して
シンクロ召喚されたシンクロモンスターは破壊される。

ジェニュイン・スター
永続魔法
フィールド上に表側表示で存在する、そのシンクロモンスターと
同じ種族のモンスターのみを使用してシンクロ召喚されたシンクロモンスターは、
攻撃力を300ポイントアップし、
シンクロ召喚に成功した時に発動する効果をもう1度だけ発動する事ができる。
また、1ターンに1度だけ発動する事ができる効果を2度まで使用する事ができる。
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/23(月) 18:01:49 ID:g7/CrOET0
星屑の竜騎士
ユニオンモンスター
星4/風属性/戦士族/攻1900/守 900
1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして
自分フィールド上に表側表示で存在する「スターダスト・ドラゴン」と名のついた
モンスターに装備、または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。
装備モンスターの攻撃力は500ポイントアップする。
装備モンスターが自身の効果によってリリースされる事によって
このカードが墓地に送られた時、このカードを自分フィールド上に特殊召喚する。
(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。
装備モンスターが戦闘によって破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する)
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/23(月) 19:29:58 ID:JAWxkXlp0
ダス・オブ・ネオス
効果モンスター
星4/地属性/悪魔族/攻2000/守1500
このカードは「ネオス」として扱う。
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/23(月) 19:47:16 ID:381vNXZD0
古代の魔導書 ミドラルド
通常魔法
相手はカードの種類(モンスター、魔法、罠)を宣言する。
このカードを発動した次の自分のドローフェイズに自分が宣言された種類の
カードを引いた場合、
相手に其のカードを見せ、デッキからカードを1枚ドローする。

魔導書の目次
通常魔法
自分のデッキから「魔導書」と名の付いたカードを1枚手札に加える。

魔導書に記された禁術
カウンター罠
自分フィールド上にある魔力カウンター3個を取り除く。
モンスターの召喚・特殊召喚、魔法・罠の発動、モンスター効果の発動の
どれか1つを無効にし破壊する。

トゥーンのもくじ高すぎ…。鑑定お願いします。
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/23(月) 20:45:44 ID:V5NZtP7cO
竜頭蛇尾
効果モンスター
星2/風/ドラゴン族/攻撃1300/守備1450
このカードがリバースした時、そのターンを終了する。
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/23(月) 22:00:26 ID:5Sor89eu0
鑑定便乗してみる。

>>250 >ミドラルド
不確定な遅延の1ドロー。成功した場合にディスアドバンテージを回収する事になる。
もっと強くてよさそう。いっそ2ドローとか。

>目次
地味に隠された魔導書と魔導書整理が可能。英語版もBooks of spellで共通しているのでカテゴリ化しやすい。
「魔導書」はデッキに干渉するカテゴリと見た。

>>禁術
対抗魔術の上位版にあたる。神の宣告と天罰を包括した効果であり、
魔力2〜3をカード1枚とすると天罰はいいとして神の宣告部分が比較的強力か。


神聖なる魔導書 エンデューア
通常魔法
自分のデッキから魔法使い族モンスター1体を墓地に送る。
その後、自分の墓地から「魔導書」と名のついたカードを2枚までデッキの一番下に戻す事ができる。

//Endyure, Master Books of Spell 目次の再発動を助ける。
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/23(月) 22:45:00 ID:X0bWffsO0

UFOキャッチャー
通常魔法
ライフを1000ポイント、または3000ポイント払って発動する
1000ポイント払った場合にはコインを1回なげる
3000ポイント払った場合にはコインを4回なげる
投げたコインのオモテの数だけ、墓地からモンスターカードを選択して手札に加える



大邪神ゲー
効果モンスター
星12/闇属性/悪魔族/攻∞/守5000
このカードは通常召還できない
10000ポイント以上のライフを支払うことでのみ特殊召還できる
このカードが召還されたとき、このカードのコントローラのライフは0になり、このモンスターがフィールドを離れた時、ゲームに敗北する
このモンスターの召還に成功したターン、相手は魔法、罠、モンスター効果を発動できない
このカードが攻撃宣言を行うには、デッキを10枚墓地に捨てなくてはならない



シャーク・トレードイン
通常魔法
手札のレベル1のモンスターを墓地に送る
デッキからカードを2枚ドローする


254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/23(月) 23:16:41 ID:V5Km8ZcxO
冷製天皇
効果モンスター
星10/闇属性/悪魔族/攻 ?/守 ?
自分フィールド上に「冷製天皇」以外の「天皇」と名の付くモンスターが表側表示で存在する限り、800ライフポイントを払う事で、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を裏側守備表示にしコントロールを得る。
このモンスターの攻撃力・守備力は裏側守備表示で存在するモンスターの数×1000ポイントの数値になる。

曙月天皇
効果モンスター
星8/炎属性/悪魔族/攻3000/守1800
自分フィールド上に「曙月天皇」以外の「天皇」と名の付くモンスターが表側表示で存在する限り、このカード以外のフィールド上の効果モンスターと全てのフィールド上魔法カードの効果を無効にする。

淡路天皇
効果モンスター
星4/水属性/悪魔族/攻1600/守1200
自分フィールド上に「淡路天皇」以外の「天皇」と名の付くモンスターが表側表示で存在する限り、このモンスターがフィールド上から墓地に送られた場合、デッキからカードを3枚ドローする。

女男天皇
効果モンスター(制限カード)
星8/光属性/悪魔族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に「女男天皇」以外の「天皇」と名の付くモンスターが表側表示で存在する限り、このモンスターの攻撃宣言時、相手フィールド上に存在するモンスターを全て破壊する。

先輩天皇
融合・効果モンスター
星12/地属性/悪魔族/攻2800/守2100
「冷製天皇」+悪魔族モンスター1体以上
また、自分フィールド上に「先輩天皇」以外の「天皇」と名の付くモンスターが表側表示で存在する限り、このモンスターはエクストラデッキから特殊召喚する事ができる(「融合」魔法カードは必要としない)。
融合召喚したこのカードをエクストラデッキに戻す事で、表側表示で存在するモンスター1体の攻撃力・守備力はエンドフェイズ時までこのモンスターの融合素材にしたモンスターの数だけ半分になる。

御輿天皇
効果モンスター
星6/風属性/悪魔族/攻2300/守1600
自分フィールド上に「御輿天皇」以外の「天皇」と名の付くモンスターが表側表示で存在する限り、このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、デッキから悪魔族モンスターを1体手札に加える。
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/23(月) 23:21:05 ID:V5Km8ZcxO
子寧天皇
効果モンスター
星8/神属性/悪魔族/攻2500/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に「子寧天皇」以外の「天皇」と名の付くモンスターが表側表示で存在する限り、悪魔族モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された場合、自分の墓地に存在するレベル7以上のモンスターを1体手札に加える。
2000ライフポイントを払う事で、そのターンのエンドフェイズ時に装備カード扱いとして手札からレベル7以上のモンスターを1体このモンスターに装備する。
このモンスターの攻撃力・守備力は装備カードにしたモンスターの数値分アップする。
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/24(火) 08:48:44 ID:LWWBw6ea0
ブレード・ソウル
装備魔法
このカードを手札から発動する場合、
自分フィールド上にブレードトークン(星4・闇・戦士族・攻/守1200)
1体を特殊召喚し、このカードを装備させる。
装備モンスターの攻撃力は500ポイントアップする。
装備モンスターはアドバンス召喚のためにはリリースできず、
シンクロ召喚に使用する事はできない。
このカードが破壊された時、装備モンスターを破壊する。

フェローズ・ソード
永続魔法
自分のターンのバトルフェイズ開始時に自分フィールド上に表側表示のモンスターが存在する場合、
自分フィールド上にプレイヤートークン(星2・光・戦士族・攻/守500)1体を特殊召喚する。
このトークンは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
このトークンが破壊された時、自分は500ポイントのダメージを受ける。
このトークンはバトルフェイズ終了時にリリースする。
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/24(火) 09:34:04 ID:rRDRpeOz0
マシンナーズ・ブラスト
通常罠
「マシンナーズ」と名のついたモンスター1体をリリースして発動する。
フィールド上に存在するカードを2枚まで選択して破壊し、
破壊したカード1枚につき相手ライフに500ポイントのダメージを与える。

マシンナーズ・ベース
永続魔法
自分フィールド上に存在する「マシンナーズ」と名のついたモンスターが
破壊され墓地に送られた時、デッキから「マシンナーズ」と名のついたカードを
1枚選択して手札に加える事ができる。
このカードを墓地に送り、自分の手札・フィールド上・墓地に存在する
「マシンナーズ・ソルジャー」「マシンナーズ・スナイパー」
「マシンナーズ・ディフェンダー」をそれぞれ1体ずつゲームから除外する事で
手札またはデッキから「マシンナーズ・フォース」1体を特殊召喚する。
(この特殊召喚は「督戦官コヴィントン」の効果によるものとして扱う)
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/24(火) 10:32:06 ID:7eg8Ub41O
マウント・ポジション
永続魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、お互いのフィールド上に表側表示で存在する、攻撃力が最も高いモンスターは攻撃宣言を行えない。
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/24(火) 14:50:15 ID:XonecK1F0
>>250の続き
魔導書の管理人/The Books of Spell Caretaker
効果モンスター
星4/風属性/魔法使い族/攻1400/守1100
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを
2つ置く。
また、手札から「魔導書」と名の付いたカードを1枚捨てこのカードに乗っ
ている魔力カウンターを任意の数取り除く事で、
自分の墓地から取り除いた魔力カウンターの数と同じレベルの魔法使い族モ
ンスターを1体特殊召喚する。
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/24(火) 16:15:21 ID:XeEFdMQhO
ru・xa・ri・mo‐re・n・rn
効果モンスター
星3/光属性/魔法使い族/攻 300/守 200
フィールド上に表側表示で存在するこのカードを破壊する。
自分の手札が0枚で自分フィールド上のモンスターがこのカードだけの場合、このカードはカードの効果によって破壊されない。
このカードが戦闘を行うバトルステップのみ、このカードの攻撃力は2500ポイントアップする。
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/24(火) 16:17:15 ID:fk45WJTo0
逆転マジック
通常魔法
魔法カードを使用するときに同時に発動することで効果を発揮する。
このカードと同時に発動した魔法カードを相手が発動したものとし、
相手フィールドで発動させる。

罠仕掛けの戦略
通常魔法
自分の手札を二枚選び、相手はその二枚を手札に加える。
相手フィールド上のカードを一枚破壊する。
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/24(火) 16:28:26 ID:7eg8Ub41O
浅すぎた落とし穴
通常罠
モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時、そのモンスターを墓地へ送り、そのモンスターのコントローラーの2回目のスタンバイフェイズ時に持ち主のフィールド上に特殊召喚する。

※クリッターなどの再利用も狙える。特殊召喚をトリガーとする効果モンスターとも好相性。なかなか汎用性が高い。
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/24(火) 17:11:18 ID:sp32mgUl0
ソレットバルサミーナ
星3/炎属性/植物族/攻 0/守1200
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
相手フィールド上のカードを1枚破壊する事ができる。
このカードが攻撃表示の時に戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
相手フィールド上のカードをもう1枚破壊する事ができる。

アヴェルノ・スィスル
星1/炎属性/植物族/攻 200/守 200
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた、このカードが墓地に存在する限り、
相手フィールド上に表側表示で存在する全てのモンスターの攻撃力は、200ポイントダウンする。

グラナート・ローザ
星4/炎属性/植物族/攻1500/守1000
自分のフィールド上に他のモンスターが存在していない場合、
このカードは戦闘によって破壊されない。
自分フィールド上に魔法・罠カードが存在しない場合、
このカードの戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/24(火) 17:42:09 ID:sp32mgUl0
レベル・ロスト
速攻魔法
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体のレベルを
エンドフェイズ時まで2つ下げる。

主にシンクロの阻止が目的のシンプルなカード
たぶんいろいろなカードのほぼ上位になってるとは思うが。
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/24(火) 18:04:21 ID:1GXE+HGD0
>>264
レベル8のシンクロ召喚を阻止しようとしてゴヨウ、ブリュが出てくるな。
相手に使うより、自分がシンクロ召喚のレベル調整に使うほうが有用なカードだと思う。
相手のシンクロ召喚の阻止なら月の書を使うだろうし。
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/24(火) 18:09:13 ID:L3oV99fuO
イエス・フォーリン・ラブ
速攻魔法
お互いのモンスター1体ずつゲームから除外する。
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/24(火) 18:38:03 ID:LWWBw6ea0
>>266 フイタw
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/24(火) 19:47:52 ID:fk45WJTo0

もけもけ・シンクロン
チューナー・効果モンスター
このカードは「もけもけ」としても扱う。
このモンスターがシンクロ召喚によってリリースされたとき、このカード以外にシンクロ召喚に「もけもけ」が
使用されていた場合、その「もけもけ」を全てフィールド上に特殊召喚する。

スタイリッシなもけもけ
シンクロ・効果モンスター
星8/光/天使族/攻撃0/守備0
もけもけ・シンクロン+チューナー以外のもけもけ2体以上
このカードは「もけもけ」としても扱う。
1ターンに一度、自分の手札から「もけもけ」を1枚選び、このカードに装備することができる。
このカードの攻撃力は装備されている「もけもけ」1枚につき1000ポイントアップする。
このカードがフィールドを離れたとき、装備されていた「もけもけ」を可能な限りフィールドに特殊召喚してもよい。

結束するもけもけ
永続魔法
自分フィールドの「もけもけ」がフィールドを離れたとき、デッキから「もけもけ」を一枚選び、
手札に加えることが出来る。
また、このカードがフィールド上に存在する場合、「もけもけ」のみ1ターンに二度通常召喚を行うことが出来る。
(ただし、「もけもけ」以外のモンスターを召喚した後「もけもけ」を召喚するのは不可能)

269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/24(火) 19:49:47 ID:fk45WJTo0
>>268
もけもけ・シンクロンは星1/光/天使族/攻撃300/守備100
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/24(火) 20:11:31 ID:xhYmrH110
逆恨み
通常罠
自分のカードの効果で自分がダメージを受けた時、発動可能。
相手フィールド上のその数値より攻撃力が高いモンスターを全て破壊する。
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/24(火) 20:14:10 ID:7eg8Ub41O
インフェルニティ・エクスロード
シンクロ・効果モンスター
星8/炎/悪魔族/攻撃2800/守備2400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードの特殊召喚に成功した時に自分の手札が0枚の場合、相手フィールド上のカードを全て破壊し、破壊したカードの数×500ポイントのダメージを相手ライフに与える。
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/24(火) 20:39:16 ID:LWWBw6ea0
安定(スタビライズ)
装備魔法
装備モンスターはエンドフェイズに破壊されない。
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/24(火) 21:01:16 ID:LWWBw6ea0
煌きの炎蛇
効果モンスター
星4/炎属性/炎族/攻1500/守 0
このカードの攻撃宣言時、相手プレイヤーに
このカードの元々の攻撃力分のダメージを与える。
このカードが戦闘を行うダメージ計算時、このカードの攻撃力は0になる。
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/24(火) 21:53:31 ID:iHFKcc6n0
40歳のイチロー
効果モンスター
星4/風属性/悪魔族/攻1900/守1800
攻撃宣言時に、サイコロを振る。
「1」が出た場合、このカード以外のフィールド上のカードを全て破壊する。
カードの効果を発動するたびにサイコロを振り「1」が出た場合、発動を無効にできる。
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/24(火) 22:03:36 ID:vunRwDr50
>>274
何故悪魔族にしたし
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/24(火) 22:40:34 ID:iHFKcc6n0
韓国人殺しのイチロー
効果モンスター
星4/風属性/悪魔族/攻1900/守1800
本当のドS。
相手の投げられる球が無くなるまでファールボールで凌ぎ、
戦意喪失のセンター前ヒットを叩き込んだ。
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/25(水) 01:21:36 ID:xCogA6330
文鎮
通常罠
フィールド上のセットされたカード1枚にウェイトカウンターを1個乗せる。
ウェイトカウンターの乗ったカードは表側表示にできない。

漬物石
通常罠
フィールド上のモンスター1体にピクルスストーンカウンター1個を乗せる。
ピクルスストーンカウンターの乗ったカードは効果の発動ができず、攻撃宣言もできない。
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/25(水) 06:35:33 ID:9qZPGT2/0
笑いの契約
儀式魔法
「七つ星の悪魔芸人」の降臨に必要。
フィールドか手札から、レベルが7以上になるようカードを
生け贄に捧げなければならない。

七つ星の悪魔芸人
儀式・効果モンスター
星7/光属性/悪魔族/攻2600/守500
「笑いの契約」により降臨。
このカードが特殊召喚に成功した時、相手の墓地のカードを全てゲームから除外する。
その後この効果で除外されたカードの枚数分、自分のデッキの上からカードを墓地へ送る。
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/25(水) 09:57:39 ID:7n1gBGy+0
魔法の陣術士(マジカル・サークルドロワー)
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1800/守1400
このカードをリリースする事で、自分の手札・デッキ・墓地から
「マジシャンズ・サークル」1枚を自分フィールド上にセットする。
この効果は相手ターンでも使用する事ができる。
また、このカードが墓地に存在する場合、「マジシャンズ・サークル」の効果で
特殊召喚するモンスターを墓地からも選択する事ができる。
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/25(水) 10:06:24 ID:P05epKxq0
タグ「またお前か」
通常罠
自分のモンスターが戦闘で破壊され墓地に送られた場合、手札を2枚捨てて発動することができる。
戦闘によって破壊されたモンスター1体を自分フィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚する。
このカードの効果で特殊召喚された効果モンスターの効果は無効化される。

タグ「吹いたら負け」
通常罠
お互いのプレイヤーはどちらかが異なった面を出すまでコイントスを行い、結果によって次の効果を得る。
●表:デッキからカードを3枚ドローし、その中から1枚を選択して墓地に捨てる。
●裏:手札を全て捨て、デッキからカードを1枚ドローする。
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/25(水) 10:09:08 ID:7n1gBGy+0
魔導書の書き手 ドミ
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1900/守1600
このカードが墓地に存在する場合、
「ディメンション・マジック」の効果で特殊召喚するモンスターを
墓地からも選択する事ができる。

魔導書の書き手 バノ
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1600/守1600
このカードが墓地に存在する場合、
「マジックブラスト」の効果によって相手に与えるダメージは倍になる。

魔導書の書き手 セキ
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1700/守1400
このカードが墓地に存在する場合、
「秘術の書」の効果は以下の効果になる。
●魔法使い族のみ装備可能。
装備モンスター1体の攻撃力と守備力は1200ポイントアップする。
魔法カードが発動した時、このカードを手札に戻す事ができる。
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/25(水) 10:36:04 ID:oIqebS9r0
野球の魔術師−イチロー
効果モンスター
星4/風属性/戦士族/攻1900/守1800
このモンスターは「神」としても扱い、「ゴキロー」とは扱わない。
相手が攻撃宣言したとき、
このカードを手札から特殊召喚することができる。
そして、攻撃宣言した相手モンスターの攻撃力分
相手にダメージを与える。

野球の伝道師−NOMO
効果モンスター
星1/風属性/戦士族/攻 100/守2100
攻撃表示モンスターの攻撃力を2000ダウンさせ、
守備表示モンスターの攻撃力を1000アップさせる。
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/25(水) 10:43:22 ID:iDevNV01O
ネットを過信してはならない
通常罠
フィールドが「ネット・ワールド」の時、攻撃宣言、又は効果発動したモンスター1体を破壊する。

ネットボイス=マイノリティ
通常罠
フィールドが「ネット・ワールド」の時、相手モンスター1体の攻撃力を半分にできる。
その後、デッキから「ネット・ワールド」を1枚手札に加える。


ネット・ワールド
フィールド魔法
1000ライフ払い発動。
フィールド上のモンスターが3体以上存在する時、お互いのエンドフェイズ毎に同じ属性のモンスターが存在するか確認する。(セットされている場合表にする。この時効果は発動しない。)
同じ属性が存在したモンスターを全て破壊し、表にしたモンスターを元に戻す。
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/25(水) 10:51:28 ID:iDevNV01O
ジャパニーズ・ヒューマノイド
通常モンスター
星4/地属性/機械族/攻1800/守1400
自我を持たない機械民族。
ハイテクだが、疑うという行動をプログラムされていないため、簡単に騙されてしまう。


黄金の大地『ジパン・グランド』
フィールド魔法
レベル4の地属性モンスターは、モンスターの効果によって破壊されない。 


純金の機械要塞
フィールド魔法
レベル4の機械族モンスターは、このカード以外の魔法カードの効果を受けない。
「黄金の大地」を上書きして発動した場合、デッキから「ジャパニーズ・ヒューマノイド」を2体まで特殊召喚できる。
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/25(水) 11:21:09 ID:GNMXf6E9O
>>283
便乗してみる

釣りでした
通常魔法
フィールド上に表側表示で存在する「ネット」と名のついたカード全てを持ち主の
デッキに戻す。その後お互いのプレイヤーは、この効果でデッキに戻したカードの数
×300ポイントのダメージを受ける。
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/25(水) 13:09:30 ID:CbALpg6YO
>>275
デーモンっぽいからかな
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/25(水) 15:12:53 ID:VkpXIvsfO
モルポット
効果モンスター
星1/地/獣族/攻撃300/守備200
リバース:相手はデッキからカードを二枚ドローする。その後、相手のドローフェイズを2回スキップする。
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/25(水) 15:43:37 ID:P4K6aqtv0
けもけも
通常モンスター
星1/闇/悪魔族/攻撃300/守備100
普段はかなり攻撃的。だが、攻撃された途端に戦意喪失してしまう。

キング・けもけも
融合・効果モンスター
星6/闇/悪魔族/攻撃300/守備100
融合 けもけも+けもけも+けもけも
このモンスターがフィールドを離れたとき、自分の墓地から「けもけも」を可能な限り
除外し、除外した数×300ポイントのダメージを与える。

もけもけの証
装備魔法
このカードを装備したモンスターは、「もけもけ」としても扱うことが出来る。
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/25(水) 21:20:08 ID:oHx3LyZaO
サンダーストーム
通常魔法
手札を2枚捨てて発動する。
相手フィールド上のモンスターをすべて破壊する。

アイスストーム
通常罠
このカードは自分のメインフェイズ中のみ発動できる。
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊する。
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 00:02:27 ID:7n1gBGy+0
先代神聖魔導王 アエトリアス
効果モンスター
星8/闇属性/魔法使い族/攻3000/守2000
このカードは手札から通常召喚・特殊召喚する事はできない。
自分フィールド上にモンスターが存在しない時、
自分フィールド上の魔力カウンターを2つ取り除く事で、
このカードを墓地から特殊召喚する事ができる。
このカードを手札から墓地に送る事で、
デッキから「魔法都市エンディミオン」1枚を手札に加える。

神聖王妃 イピアナッサ
効果モンスター
星6/光属性/魔法使い族/攻1700/守2700
フィールド上に「神聖魔導王 エンディミオン」が表側表示で存在する場合、
このカードを手札または墓地から特殊召喚する事ができる。
この方法で特殊召喚に成功した時、
自分フィールド上の魔力カウンターを4つ取り除く事で、
アイトロストークン(星4・闇・魔法使い族・攻/守1800)1体と、
エペイオストークン(星4・光・魔法使い族・攻/守1800)1体を特殊召喚する。

//名前は神話より
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 00:14:14 ID:ljLDhQO70
>>287
神殿を守る者がいるとヤバいことになるな

プロファイル・ヴァルキリー
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1800/守1000
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、闇属性モンスターを墓地から特殊召喚
することはできない。

魔剣-月風
装備魔法
戦士族モンスターにのみ装備可能。装備モンスターが悪魔族またはアンデット族モンスターと
戦闘を行う場合、ダメージ計算を行わずに相手モンスターをゲームから除外する。
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 01:12:02 ID:mEeUANQ60
早すぎた蘇生
カウンター罠
相手が墓地のモンスターを特殊召喚する永続罠を発動した時、発動できる。
そのカードの発動と効果を無効にして破壊する。
その後、対象となった墓地のモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

アンチドーピング機構の抜き打ちテスト
永続罠
モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
コイントスを1回行い、表なら自分モンスターに、裏なら相手モンスターにこのカードを
装備カード扱いとして装備する。
ダメージ計算時、装備モンスターの攻撃力は元々の攻撃力の値で計算する。
ダメージステップ終了後このカードはセットされる。
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 01:15:43 ID:CV8O/li40
魔導女帝アロエ
効果モンスター
星4/風属性/魔法使い族/攻1450/守1800
このモンスターが召喚に成功した時、デッキからレベル3以上の魔法使い族・通常モンスター1体を手札に加える。
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 02:11:59 ID:Bq885GDl0
ファイナル・シンクロン
永続罠(制限)
このカードを発動したプレイヤーは、エンドフェイズ時にデュエル・マッチに敗北する。
エクストラデッキからレベル8以下のシンクロモンスターを可能な限り自分フィールド上に特殊召喚する。
このカードがフィールド上に存在しない場合、このカードの効果で召喚したモンスターは攻撃宣言をする事が出来ない。

DDB1killが流行りそうな効果ですね
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 03:18:45 ID:8kPd55tLO
悪夢の鏡
星7/闇属性/魔法使い族/攻0/守0
このカードは特殊召喚できない。
このカードは攻撃できない。
このカードは戦闘によって破壊されない
このカードが戦闘を行う事によって受ける コントローラーの戦闘ダメージは相手が受ける。
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、相手ターンのスタンバイフェイズ毎に相手フィールド上のモンスターはすべて表側攻撃表示となり(この時リバース効果は発動しない)、ターン終了時まで表示形式の変更ができない。
また、相手フィールド上のモンスターはすべて攻撃可能な状態であれば必ずこのカードを攻撃しなければならない
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 03:47:05 ID:t0z71Zju0
パワー・ツール・ドラゴン/バスター
効果モンスター
星9/地属性/機械族/攻2800/守3000
このカードは通常召喚できない。
「バスター・モード」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。
1ターンに1度、自分のデッキまたは墓地から装備魔法カード1枚を選択して
フィールド上に存在するモンスターに装備することができる。
フィールド上に存在する装備魔法カードを装備したモンスターが破壊される場合、
代わりにそのカードに装備された装備魔法カード1枚を墓地へ送る事ができる。
また、フィールド上に存在するこのカードが破壊された時、
自分の墓地に存在する「パワー・ツール・ドラゴン」1体を特殊召喚する事ができる。

ナチュル・ガオドレイク/バスター
効果モンスター
星11/地属性/獣族/攻3500/守2300
このカードは通常召喚できない。
「バスター・モード」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。
このカードは表側表示でフィールド上に存在する限り、他のモンスターの効果を受けない。
このカードがモンスターと戦闘を行う場合、バトルフェイズの間だけそのモンスターの効果は無効化される。
このカードが戦闘によって破壊したモンスターの効果は無効化される。
また、フィールド上に存在するこのカードが破壊された時、
自分の墓地に存在する「ナチュル・ガオドレイク」1体を特殊召喚する事ができる。
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 06:00:08 ID:8acR3V5F0

アトラス・ドラグーン
効果モンスター
星8/地属性/悪魔族/攻2800/守2300
このカードはドラゴン族としても扱う。
このカードが戦士・天使族モンスターと戦闘を行う場合
ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。
このカードが破壊された時、相手の手札と
相手の魔法・罠カードを全て破壊する。

世界の修復
通常魔法
自分の墓地のフィールド魔法カードを
任意の枚数デッキに戻し、デッキからカードを1枚ドローする。
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 07:08:12 ID:t0z71Zju0
大地の騎士ガイアナイト/バスター
効果モンスター
星8/地属性/戦士族/攻3100/守1300
このカードは通常召喚できない。
「バスター・モード」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り
互いのプレイヤーはモンスターの効果を発動する事ができない。
また、フィールド上に存在するこのカードが破壊された時、
自分の墓地に存在する「大地の騎士ガイアナイト」1体を特殊召喚する事ができる。

アームズ・エイド/バスター
星6/光属性/機械族/攻2300/守1700
このカードは通常召喚できない。
「バスター・モード」及びこのカードの効果でのみ特殊召喚する事ができる。
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に装備カード扱いとしてモンスターに装備、
または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。
この効果で装備カード扱いになっている場合のみ、装備モンスターが攻撃を行う場合、
ダメージ計算を行わずに相手フィールド上のカードを全て破壊し、
破壊したカード1枚につき相手ライフに500ポイントのダメージを与える事ができる。
この効果を使用したバトルフェイズの終了時、このカードは破壊される。
また、フィールド上に存在するこのカードが破壊された時、
自分の墓地に存在する「アームズ・エイド」1体を特殊召喚する事ができる。
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 09:08:54 ID:I23Lnbax0
リリース・ファクター
効果モンスター
星4/風属性/機械族/攻1900/守1700
自分フィールド上に存在するこのカードを含むモンスターを2体まで手札に戻す。
このターン自分がアドバンス召喚をする場合、このカードの効果で手札に戻した
モンスターの数分だけ、アドバンス召喚のために必要なリリースが必要無くなる。

堕天使の施し
通常魔法
自分フィールド上にカードが2枚以上存在する時、発動する事ができる。
自分はデッキからカードを2枚ドローする。その後、フィールド上に存在する
カード1枚を相手が選んで破壊する。この方法によって相手のカードが
破壊された場合、相手はデッキからカードを1枚ドローする事ができる。
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 09:25:44 ID:0PdcWv3uO
鑑定求む

ストライク・バック!
永続魔法
このカードは魔法とモンスターの効果を受けない。
攻撃モンスターが破壊された場合、そのモンスターを持ち主の手札に戻す。

//自爆特攻やコンバットトリックによる戦闘負け、ミラフォ等による効果破壊の両方に対応
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 09:47:53 ID:x7CfZl1+O
コヨウ・ガーディアン
効果モンスター
星3/地属性/戦士族/攻 500/守 500
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、お互いのモンスターの召喚・
反転召喚・特殊召喚は無効にならない。

//仕事欲しいです(´・ω・`)
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 10:32:06 ID:/kfyCInz0
>>300 Wiki風?鑑定

戦闘中に攻撃モンスターが破壊された場合、自動的に墓地からサルベージを行う永続魔法。
炸裂装甲が強制脱出装置に代わる、とも取れるが破壊はされるため様々な効果が出る。
特にリクルーターとの相性がよく、ライフは失うが自爆特攻からハンド・アドバンテージに繋げる。
ただし、最上級など蘇生を狙う場合はデメリットとなる事も。

代表的な所では《砂塵の大竜巻》等でしか破壊できず、場持ちはいいほうである。
…「破壊されない」にしてバウンスは効いてもいいかもしれない。
また、手札が明確なので《マインドクラッシュ》にも注意。
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 11:52:40 ID:il2UdJyPO
ザ・ストレンジャー
効果モンスター(制限カード)
星6/光属性/悪魔族/攻2000/守2000
このカードは攻撃宣言できない。
自分のスタンバイフェイズに墓地に存在するこのカードを特殊召喚する。
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 12:39:34 ID:t0z71Zju0
ウォール・ブラスター
効果モンスター
星6/地属性/岩石族/攻 0/守2000
このカードの攻撃力は、自分フィールド上に表側表示で存在する
攻撃力0のモンスターの守備力の合計の数値分アップする。
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 13:15:45 ID:wzwJmwB80
イチローマジギレモーション
通常魔法
相手に2000のダメージを与える。
このカードが墓地にある限り、自分は通常魔法カードを発動できない。

イチローの真価
通常罠
このカードが無効化され、墓地へ送られたとき
このカードを速攻魔法として扱い、
デッキから魔法カードを手札に1枚加えることができる。
このカードを発動したとき、
デッキから「イチロー」と名の付くモンスター1体を特殊召喚する。
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 13:46:22 ID:8kPd55tLO
ブルーアイズ・ダーク・ドラゴン
効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
自分の墓地に闇属性モンスターが3体以上存在する場合、自分の墓地に存在する闇属性モンスターをすべて除外することで相手フィールド上のモンスターをすべて破壊する。
この効果を発動したターン、このカードは攻撃する事ができない。
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 16:03:02 ID:wzwJmwB80
チャーハンめし
効果モンスター
星2/地属性/悪魔族/攻 900/守 100
このカードが召喚に成功したとき手札に戻す。
その代わり、 両プレイヤーはデッキからカードを2枚ドローする。
その後、このカードを手札から墓地へ送る。
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 16:09:40 ID:bo8Ildva0
【愛知】遊戯王カード爆発 社会人が火傷。 「デッキが爆発した」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1237906995/
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 16:38:28 ID:wzwJmwB80
二双煉獄
永続魔法
相手がデッキからカードを2枚ドローしたとき、
そのうち1枚をデッキに戻してシャッフルしなければならない。

ダブル・スワンプ
効果モンスター
星4/地属性/悪魔族/攻1300/守 100
このモンスターのレベルの上限を14とする。
レベルを4下げることで、両プレイヤーはデッキからカードを2枚ドローできる。
レベルが0になったとき、このカードを破壊する。
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 16:45:16 ID:wzwJmwB80
遊戯王カードが爆発した
永続罠
相手は通常のドローで、デッキの一番上をドローすることはできない。
その代わり、その下のカードをドローする。
もし、相手がデッキの一番上のカードをドローした場合、
次の相手のターンをスキップする。
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 19:26:12 ID:wzwJmwB80
強欲な壷
通常魔法
両プレイヤーはデッキからカードを2枚ドローする。

ツーオワン
通常魔法
デッキからカードを1枚ドローする。
その後、両プレイヤーはカードを2枚ドローする。
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 19:31:19 ID:/kfyCInz0
最前衛突撃戦術
永続魔法
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分のターンに、自分がモンスターの召喚と特殊召喚、
魔法・罠カードの発動を合計で3回以上行った場合、
そのターンのエンドフェイズにデッキからカードを1枚ドローする。
2回以下だった場合、エンドフェイズにこのカードを破壊する。
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 20:20:59 ID:Ya7oZlYsO
流星の宝札
通常魔法
ゲームから除外されているカードを全て持ち主のデッキに戻し、シャッフルする。その後、デッキに戻したカードの枚数だけ、お互いのプレイヤーはデッキからカードをドローする。
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 20:46:16 ID:pQVSnnyV0
ダブルヘッド・ユニコーン
効果モンスター
星6/地属性/獣族/攻2300/守1600
このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。
このカードが相手モンスターを戦闘によって破壊した場合、
相手ライフに600ポイントのダメージを与える。

ギガトン
効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻0/守2000
このカードが相手の効果の対象になった時、
このカードを持ち主の手札に戻す事ができる。
自分フィールド上に表側表示で存在する地属性モンスターが
戦闘を行うダメージステップ時にこのカードを手札から墓地へ送る事で
エンドフェイズ時までそのモンスターの攻撃力は2000ポイントアップする。
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 21:32:06 ID:Ya7oZlYsO
ダブルエッジスナイパー
効果モンスター
星4/風/戦士族/攻撃1500/守備1500
このカードが戦闘を行う場合、ダメージステップに発動可能。
※以下、表現が難しいので、どなたかテキストらしくしてください。。

このカードが攻撃表示なら守備力を、守備表示なら攻撃力を0にする(このカードの)。
そして、0にしたステータスの数値分だけ、0にしてないステータスの数値をダメージステップ終了時までアップさせる。
つまり、普通にやれば攻撃表示の場合、守備力を0にして攻撃力を1500アップできるという感じです。
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 21:42:02 ID:TZdJJ0FoO
ダブルエッジ・スナイパー
効果モンスター
星4/風属性/戦士族/攻 1500/守 1500
このモンスターが戦闘を行う場合、ダメージステップ時にこのカードは表示形式によって以下の効果を得る。
●攻撃表示:このモンスターの攻撃力はダメージステップ終了時まで自身の守備力の数値分アップする。その後守備力を0にする。
●守備表示:このモンスターの守備力はダメージステップ終了時まで自身の攻撃力の数値分アップする。その後攻撃力を0にする。



テキスト見た感じでは使い捨て?でも3000は高い
任意だったらすまんがこっちのは強制なので3000に自爆特攻すれば1500を倒せる
こっちのは守備力0化はそのまま、攻撃力増加はダメステエンドまで。逆も
名前違うとかいわない
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 22:08:48 ID:PTe9+0ex0
エンジン・チューナー
永続魔法
フィールド上に存在する機械族モンスター1体を選択して発動する。
このカードがフィールド上に存在する限り選択したモンスターの攻撃力は
そのカードの守備力の半分の数値分だけアップし、
選択したモンスターは攻撃表示になり、表示形式を変更できない。
選択したモンスターがフィールド上から離れた時、
フィールド上に機械族モンスターが存在する場合は
そのうち1体をこのカードの対象として選択しなければならない。
選択したモンスターがフィールド上から離れた時、
フィールド上に機械族モンスターが存在しない場合は
その後に召喚・反転召喚・特殊召喚された機械族モンスター1体を
このカードの対象として選択しなければならない。

モーター・バイオレンス
効果モンスター
星6/闇属性/機械族/攻2100/守1200
フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地に送られた時、
自分フィールド上に「モータートークン」(機械族・地・星1・攻/守200)
2体を攻撃表示で特殊召喚する。

// 漫画Rでキースが使用したカードを。
// エンジン・チューナーは装備魔法から永続魔法に変更したが
// テキストがやたらと長くなってしまった。
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 22:14:38 ID:jRAmbyo50
ホロン・リフレクター
装備魔法
装備モンスターは攻撃対象となった時、このカードをモンスターカード扱いで
自分フィールド上に守備表示で特殊召還する。(星4/光属性/機械族/攻0/守2500)
そして、攻撃対象をこのカードに変更する。
エンドフェイズ、自分フィールド上でモンスターカード扱いとなっているこのカードを装備カードとして
自分フィールド上に存在するモンスターに装備し直す。

精神強化剤
装備魔法
装備モンスターの元々の攻撃力は1000ポイントダウンし、
装備モンスターの攻撃力は2000ポイントアップする。
このカードをリリースする事で、装備モンスターの表示形式の変更を無効にする。

腐葉土
通常魔法
自分の墓地の植物族モンスター3体をゲームから除外する事で、
このターン、自分は3回まで植物族モンスターを召還する事ができる。
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 22:59:10 ID:TZdJJ0FoO
D・ポラロイドン(ディフォーマー・ポラロイドン)
効果モンスター
星3/光属性/機械族/攻 1300/守 500
このカードはこのカードの表示形式によって以下の効果を得る。
●攻撃表示:1ターンに1度、カード名を1つ宣言しデッキの1番上のカード1枚をめくる。
 めくったカードが宣言したカードの場合、召喚条件を無視して特殊召喚・発動条件を無視して発動することができる。
 めくったカードが宣言したカードと同じ種類の場合、手札に加える。
 めくったカードが宣言したカードと違う種類の場合、デッキの1番下に戻す。
●守備表示:手札を1枚捨て、デッキからカードを1枚ドローする。
 ドローしたカードが手札から捨てたカードと同じ種類の場合、もう1枚だけデッキからカードをドローする。
 この効果は1ターンに1度しか発動できない。



D・トレーサー(ディフォーマー・トレーサー)
融合・効果モンスター
星7/光属性/雷族/攻 1300/守 1500
「D・キャメラン」+「D・ポラロイドン」
このカードは融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚できる。
このカードはこのカードの表示形式によって以下の効果を得る。
●攻撃表示:相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択する。選択したモンスターの効果をエンドフェイズ時まで得る。効果のないモンスターを選択した場合、このカードの攻撃力を800ポイントアップする。
●守備表示:このカードは戦闘以外では破壊されない。



D・スーパーコンピュート
シンクロ・効果モンスター
星5/光属性/雷族/攻 1600/守 1200
チューナー+「D(ディフォーマー)」と名の付くモンスター1体以上
このカードはこのカードの表示形式で以下の効果を得る。
●攻撃表示:このモンスターが戦闘を行う場合、ダメージ計算時のみこのモンスターのレベルと相手モンスターのレベルとの差×400ポイントこのモンスターの攻撃力をアップする。
●守備表示:このカードが攻撃の対象に選択された時、攻撃表示に変更することができる。



#鑑定希望
#トレーサーの800アップは永続
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 23:53:21 ID:wzwJmwB80
エネループ−単三型
効果モンスター
星3/光属性/雷族/攻1000/守2000
自分フィールド上の「エネループ−単三型」が全て攻撃表示だった場合、
「エネループ−単三型」1体につきこのカードの攻撃力は500ポイントアップする。
自分フィールド上の「電池メン−単三型」が全て守備表示だった場合、
「エネループ−単三型」1体につきこのカードの守備力は500ポイントアップする。
墓地へ送られて2ターンたったこのカードをフィールド上に特殊召喚することができる。

エネループ用充電器
永続魔法
墓地の「エネループ」と名の付くモンスターを2体までフィールド上に特殊召喚する。
このカードがある限り、このカードによって特殊召喚されたモンスターは全て
戦闘を行うことができず、戦闘で破壊されない。また、リリースに使用することはできない。

エネループ用急速充電器
永続魔法
墓地の「エネループ」と名の付くモンスターを4体までフィールド上に特殊召喚する。
このカードがある限り、このカードによって特殊召喚されたモンスターは全て
戦闘を行うことができず、効果を発動することができない。また、リリースに使用することはできない。
このカードを発動して2ターン後に、このカードを手札に戻す。

321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/27(金) 00:08:39 ID:qdemEKOs0
アーマー・メイト
効果モンスター
星4/風属性/戦士族/攻1300/守1200
このモンスターが戦闘によって破壊された時、デッキから装備魔法カード1枚を手札に加える。

マニア・ランカー
効果モンスター・チューナー
星4/闇属性/戦士族/攻1000/守1800
自分フィールド上で装備魔法カードが存在していない場合、このモンスターのレベルは2として扱う。
このモンスターに装備されている装備魔法1枚を墓地に送ることで、
手札からレベル2以下のモンスター1体を特殊召還する。

ブラック・セールス
装備魔法
発動時1000ポイントライフを払う事で
デッキから装備魔法カード1枚を、装備モンスターに装備させる。
このカードが破壊された時、その装備魔法カードも破壊する。
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/27(金) 00:33:55 ID:3cWoHKMk0
>>313
黄金櫃でネクロを除外するだけで6枚ドローできるな。色々悪用されそう

>>314
ツインへデッド涙目www しかもメリット効果付きな上にキャトルで1キルまでできるとかもうね

思わぬ所に落とし穴
通常罠
相手が攻撃力1500以上のモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動可能。その
モンスター1体を破壊する。また、相手が攻撃力2000以上のモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚に
成功した時、手札からこのカードを発動することができる。

//複数のモンスターが特殊召喚された場合、その中から1体を選んで破壊する

グレイヴ・カタストロフィー
永続魔法
エンドフェイズ時、各プレイヤーは自分の墓地からカードを1枚選択してゲームから除外する。
その後、各プレイヤーは自分の墓地に存在するモンスター1体につき100ポイントのダメージを受ける。
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/27(金) 00:53:42 ID:efIM781T0
闇夜の舞姫
効果モンスター
星3/闇属性/魔法使い族/攻1100/守1900
このカードの召喚に成功した場合このカードは守備表示になる。
このカードの召喚・特殊召喚に成功した時、相手のフィールド上に
表側表示で存在するモンスター1体を裏側表示にする。
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/27(金) 02:29:39 ID:Anha3DoN0

時の破壊者 サリオス
効果モンスター
星8/光属性/魔法使い族/攻2500/守3000
このカードの召喚・特殊召喚に成功した時
ドローフェイズ以外のフェイズを1つ宣言する。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り
お互いの宣言したフェイズをスキップする。

異次元の覇王
効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻3000/守2700
このカードは特殊召喚できない。
自分フィールド上のモンスター2体を除外する事でのみ召喚できる。
1ターンに1度、フィールド上のカード1枚を除外できる。
このカードがフィールド上で破壊・除外された時
相手フィールド上の全てのカードを除外する。
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/27(金) 02:41:58 ID:NgfKzgTqO
神々の宴
通常魔法
自分フィールド上にレベル8以上の光属性・天使族モンスターが3体以上存在する時にのみ発動できる。
自分フィールド上に存在するレベル8以上の光属性・天使族モンスター1体につき1枚自分のデッキからカードを1枚ドローする。


#普通にすれば3枚ドロー。



邪天の破滅祭(フォーレン・ラグナレク)
カウンター罠
相手プレイヤーが手札から通常魔法・モンスター効果、またはカウンター罠カードを発動した時に5000ライフポイントを払い発動。
互いのフィールド上に存在する全てのカードと互いの手札をゲームから除外する。
この効果は互いのフィールド上及び手札の合計枚数が20枚以上なければ発動できない。
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/27(金) 03:01:25 ID:j+Q3Lwm00
鑑定希望

スロウ・スターター
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻2000/守1700
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚された場合、
次の自分のスタンバイフェイズまで攻撃力が2000ポイントダウンする。
攻撃力が2000ポイント以上のこのモンスターがモンスターを攻撃した場合、
攻撃対象のモンスター以外のモンスター1体を破壊する。

鎧の騎士・アーマーディヴァイン
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻  0/守1600
表側守備表示のこのモンスターが場から離れた場合、
自分の魔法・罠ゾーンにセットされている「ディヴァイン」1体を特殊召喚する。

ディヴァイン
効果モンスター
星8/光属性/戦士族/攻2500/守1300
このカードは魔法カード扱いとして手札から
自分の魔法&罠カードゾーンにセットする事ができる。
このモンスターは通常召喚できず、「鎧の騎士・アーマーディヴァイン」の効果でのみ特殊召喚できる。
フィールド上に表側表示で存在する戦士族モンスター1体につき、
自分フィールド上の全ての戦士族モンスターの攻撃力は300ポイントアップする。
自分のメインフェイズに手札を2枚または3枚捨てる事で、以下の効果を発動する。
●2枚:ターン終了時まで、相手の場のモンスターの効果を無効にする。
●3枚:ターン終了時まで、相手の場のモンスターと罠の効果を無効にする。
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/27(金) 03:38:57 ID:TY1xbSaNO
優先席占領軍
永続罠
召喚・反転召喚・特殊召喚したモンスターが優先権を行使して
効果を発動した場合その効果を無効にし破壊する。
このカードが表側表示で存在する限りお互いにモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚
したときに優先権を行使してモンスターの効果を発動することができない。

//正直優先権使えなくすればいろいろ落ち着くと思った


死者からの祟り
通常罠
自分のターンのエンドフェイズのみ発動できる。
このターン、相手のカードの効果で破壊された自分フィールド上のモンスターの枚数分だけ
相手のモンスターを破壊することができる。


遺伝子の改変
カウンター罠
モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚または効果モンスターの効果の発動を無効にし破壊する。
その後相手のデッキを通常召喚可能なモンスターが出るまで
めくりそのカードを相手フィールド上に特殊召喚する。
それ以外のカードは全て墓地へ送る。

//相手への強制モンスターゲート。ノーコスト万能モンスターカウンターだが
0:1交換で損するわ、相手の墓地肥やしするわでバランスは取れてそう

328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/27(金) 08:38:55 ID:39xTCoxC0
原初の水神
シンクロ・効果モンスター
星2/水属性/水族/攻2200/守2200
水属性チューナー+チューナー以外の水属性モンスター1体
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、
その守備力を攻撃力が超えていれば、
その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/27(金) 08:58:56 ID:mRfZYJOm0
鑑定。
>>319D・ポライドロン:むしろ【D】より他デッキで活躍しそう。
デッキトップに戻すカードとコンボ。ゾンキャリとも。

>>D・トレーサー:唯一のD融合。融合カードを入れるスペースが問われる。
 相当強力な効果をコピーしない限りアドバンテージの回収すら難しい。

>>D・SC:待望?のDシンクロ。ただし、星6相手に2000、星8に2800なので良くて相打ち。
 むしろ格下相手、星1に対して攻3200を誇るので、攻撃表示の下級を送りつけての戦闘ダメージが期待できる。

>>323 欲しいよね月読命互換。

>>326 SS:デメリットアタッカー。次のターンまで守る必要もあり、
 スタートできても、相手が1体なら自分のモンスターを破壊しなければならず扱いが難しい。

>>鎧の騎士AD/D:生きる《連合軍》は強力。しかしその召喚が難しい。
 表側守備表示にするためにカードを消費するとアドバンテージは稼げない。
 相手ターンの最後に《荒野の女戦士》等で鎧をリクルート、次の自分のターンで表示形式変更後リリース、
 光帝クライスを召喚をすれば2破壊後、攻3000と3100が並ぶのは壮観である。
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/27(金) 11:00:53 ID:Js1OR3RV0
E・HERO リキッド
効果モンスター
星4/水属性/水族/攻1600/守1600
「HERO」と名のついた融合モンスターの融合素材として使用する場合、
このカードを融合素材モンスター1体の代わりにする事ができる。
自分の墓地に存在するこのカードをゲームから除外する事で
自分の墓地に存在する水族モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたモンスターはエンドフェイズ時に破壊される。
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/27(金) 11:32:09 ID:KZaMnF/JO
鑑定お願いします

狡猾な打算
速攻魔法(制限カード)
自分のドローフェイズに発動。
このカードのコントローラーはこのカードにチェーンできない。
以下の効果から片方を発動し、このターンをスキップする。
●カードを2枚ドローする。
●相手の手札1枚をランダムに捨てる。

味方殺しの従者
効果モンスター
星3/戦士族/地属性/攻1200/守 900
このモンスターの召喚に成功した時、デッキから「味方殺しの女騎士」1枚を手札に加える。
「味方殺しの女騎士」の効果でこのカードがリリースされた場合、このカードを特殊召喚する。
自分のフィールド上に「味方殺しの女騎士」が存在する場合、このモンスターは相手からの攻撃対象にならない。

ゴブリン議会
永続魔法
このカードは相手の効果によっては手札・デッキに戻らず、除外されない。
自分のエンドフェイズに1度だけ発動できる。
自分の手札を全て、同じ枚数の自分のデッキの上のカードと置き換える。
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/27(金) 13:48:18 ID:ljtxcxsbO
カオス・ブレイカー
効果モンスター
星8/光属性/戦士族/攻3000/守2500
このカードは特殊召喚できない。
このカードの攻撃力は、相手の除外されているモンスター1枚につき500ポイントアップする。
このカードが戦闘によって破壊したモンスターはゲームから除外される。
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/27(金) 14:03:49 ID:S2dC/a5d0
W―王(ワン)
通常モンスター
星10/神属性/幻神獣族/攻 0/守 0
人類の最後の住処を支配する神。その威光は刃を交わすことなく侵略者を屈服させるという。
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/27(金) 15:05:06 ID:sBGoupk90
オリジナル地縛神カード
鑑定希望です

地縛神 Alco(アルコ)
効果モンスター
星10/闇属性/獣戦士族/攻2600/守2000
「地縛神」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
フィールド上に表側表示でフィールド魔法が存在しない場合このカードを破壊する。
相手はこのカードを攻撃対象に選択する事はできない。
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
1ターンに1度、手札から自分のモンスターカードを1枚墓地へ送ることで、
このターンのエンドフェイズ時までこのカードの攻撃力は
墓地に送ったモンスターの攻撃力分アップする。

//犬の地上絵から

地縛神 Hatun Sacha(ハトゥン サチャ)
効果モンスター
星10/闇属性/植物族/攻2700/守2500
「地縛神」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
フィールド上に表側表示でフィールド魔法が存在しない場合このカードを破壊する。
相手はこのカードを攻撃対象に選択する事はできない。
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
自分の墓地に存在するモンスター1体をゲームから除外することでフィールド上に存在する
カードを1枚破壊する。この効果は1ターンに1度しか使用できない。

//こちらは木の地上絵から
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/27(金) 15:25:31 ID:Js1OR3RV0
ブラック・マジシャン・ザ・イービル
効果モンスター
星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2100
闇属性モンスターをリリースした場合、
このカードは1体のリリースでアドバンス召喚する事ができる。
このカードはフィールド上に存在する限りカード名を「ブラック・マジシャン」として扱う。
1ターンに1度、自分の墓地に存在する闇属性モンスター1体を
ゲームから除外する事で相手フィールド上にセットされたカードを破壊する。
相手はこの効果の発動に対して魔法・罠カードを発動する事ができない。

// カード名はGCのゲームソフトより。
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/27(金) 16:38:21 ID:22BQFjj30
>>327
「優先席占領軍」のテキストはこうしたほうが(コンマイ語的にも)良いと思う


効果モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、そのモンスターが
効果を発動した場合に発動することができる。その発動を無効にし破壊する。
このカードが表側表示で存在する限り、お互いにモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時
効果モンスターの効果を発動することはできない。


// 効果モンスターの効果が発動できないだけで、速攻魔法や罠は問題なく発動できるが。
337335:2009/03/27(金) 17:53:01 ID:EFFoC0ng0
エラッタ。書き間違えたのだがこのままだと凶悪過ぎた。

ブラック・マジシャン・ザ・イービル
効果モンスター
星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2100
闇属性モンスターをリリースする場合、
このカードは1体のリリースでアドバンス召喚する事ができる。
このカードはフィールド上に存在する限りカード名を「ブラック・マジシャン」として扱う。
1ターンに1度、自分の墓地に存在する闇属性モンスター1体を
ゲームから除外する事で相手フィールド上にセットされたカード1枚を破壊する。
相手はこの効果の発動に対して魔法・罠カードを発動する事ができない。
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/27(金) 20:01:39 ID:ljtxcxsbO
邪龍ダルディラール
効果モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻?/守?
このカードは通常召喚できない。
お互いのフィールド上と墓地に存在する闇属性モンスターすべてをゲームから除外した場合のみ特殊召喚できる。
このカードの攻撃力・守備力は、除外した闇属性モンスターの数×100ポイントとなる。
このカードが破壊される場合、お互いのフィールド上または墓地に存在する闇属性モンスター1体をゲームから除外することで、破壊を無効にすることができる。
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/27(金) 20:25:47 ID:suP7sEbf0
鑑定。
>>331 狡猾な打算:ターンを行わない代わりの確実な+1アドバン。
 ビートダウンでは戦闘破壊できれば+1なため、バトルフェイズは重要である。
 ロックでもサイクルリバースを行いたいならメインフェイズが必要である。
 凡骨やトバリ等などのデッキで、ドローフェイズでの超加速を狙いたい。
 手札を稼げるのでドローゴー的なデッキに向きそうだ。

>>従者:サーチは強いが、召喚タイミングがずれるのが問題。
 防御したとして、手札3枚で2000と1200が現れると考えると、少し割に合わない。

>>議会:必要な魔法・罠を伏せれば手札交換として扱える。
 ただし、交換した手札は以降のドローで戻ってくるため、
 今必要なものを揃える、戦況を整えるカード。
 また、交換後にシャッフルする効果を発動してしまうのもいい。
 アドバンは−1だが、手札交換とデッキ情報が得られるプレイング次第のカード。

>>334 犬:巨人から考えると破格の攻撃力。
 1900以上捨て+トライス、1400以上捨て+ダークゾーン+トライス、
 3400以上捨て+野生解放、で1キルとなる。3800のバルバロスUrも利用したい。
 消費は激しいがロマンな【アルコ1キル】。

>>木:ダムド互換地縛神。
 地縛神にしてはある意味普通の効果だが、その真価は種族にあるといえる。
 ローンファイアから飛び出る2700かつそのローンファイアを除外しての1除去。
 手札1枚から 1:1交換+2700の登場というとてつもない威力を誇る。
 ギガプラントからも容易に出てくる恐ろしい植物族モンスター。
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/27(金) 22:24:56 ID:CxxSVYMNO
オリカスレの長い歴史のなかで巨大戦艦が一隻もいないなんてことはないと思うけど
鑑定お願いします

巨大戦艦 レーザーテトラン
効果モンスター
星5/光属性/機械族/攻2200/守0
このカードの召喚時にカウンターを3つ置く。このカードは戦闘及び効果によっては破壊されない。
戦闘を行った場合、ダメージステップ終了時にこのカードのカウンターを1つ取り除く。
カウンターのない状態で戦闘を行った場合、ダメージステップ終了時にこのカードを破壊する。
このカードは相手フィールド上の全てのモンスターに攻撃をする事ができる。

ザブ
効果モンスター
星1/風属性/機械族/攻100/守100
このカードが召喚、反転召喚、特殊召喚に成功した時、このカードのコントロールは相手に移る。
このカードの戦闘によって発生するコントローラのダメージは0になる。
このカードが戦闘によって墓地へ送られた時、デッキから「ザブ」1枚を手札に加える事ができる。
その後デッキをシャッフルする。

ザブラッシュ
通常罠
フィールド上に表側表示で存在する「ザブ」を1体指定して発動する。
そのモンスターのコントローラーのフィールド上に「ザブトークン」
(機械族・風・星1・攻/守100)を可能な限り特殊召喚する。
このトークンはアドバンス召喚のためにはリリースできず、
戦闘によって受けるコントローラーのダメージは0になる
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/27(金) 22:51:54 ID:LACNBU42O
解呪されしカース・オブ・ドラゴン
効果モンスター
星5/光/ドラゴン族/攻撃2000/守備1500
自分フィールド上のカードが破壊された時に発動する事ができる。自分の墓地、または手札からこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する。
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/27(金) 23:13:55 ID:KJ9CZO4lO
巨大要塞エニグマ
効果モンスター
星10/闇属性/機械族/攻3200/守4000
このカードがアドバンス召喚に成功した時、このカードにカウンターを5つ乗せる。
このカードは戦闘によって破壊されない。
このカードが戦闘を行う場合、カウンターを1つ取り除き、コイントスを行う。
裏ならこのカードは守備表示になる。
自分のターンのエンドフェイズに、カウンターが乗っていないこのカードを破壊する。


戦艦の墓
フィールド魔法
お互いに1ターンに1度、自分の墓地に存在する「巨大戦艦」と名の付くモンスター1体を特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は1000ポイントダウンする。
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 00:04:14 ID:eCR6Zilu0
意外な刺客
効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻3000/守  0
自分の手札の枚数が0枚で相手の手札の枚数が6枚の時、このカードは相手を直接攻撃できる。
この効果で直接攻撃に成功した時、このカードを手札に戻す。
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 00:06:56 ID:cwKHqwSa0
>>335
ザ・イービルって確かパンドラ仕様のやつだよね?だとしたら墓地でもブラマジ扱いにしてほしいなぁ。ガール的な意味で

妄執の呪術師
星4/闇属性/魔法使い族/攻1600/守800
効果モンスター
1ターンに1度、500ライフポイントを支払うことで、
相手フィールド上のモンスター1体の攻撃力を300ポイントダウンさせ、エンドフェイズまで効果を無効化させる


怨嗟の呪術師
星4/闇属性/魔法使い族/攻800/守400
効果モンスター
このカードがモンスターの効果または戦闘で破壊された時、
このカードを破壊したカードを破壊しそのコントローラーに1000ポイントのダメージを与える


憤怒の呪術師
星4/闇属性/魔法使い族/攻1800/守400
効果モンスター
このカードが「戦闘によって破壊されない」効果を持つモンスターと戦闘を行ったときそのモンスターを除外し、もう一度戦闘行うことができる
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 00:08:41 ID:cfAlbcYNO
《民間療法ー「力」》
通常魔法
墓地の機械族モンスター1体を選択し、その守備力分のダメージを受ける。選択したモンスターを持ち主の手札に加える。

《闇の宝札》
通常魔法
自分は手札を全て捨てる。捨てた枚数分、相手はカードをドローする。
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 01:21:33 ID:PTlbrICj0
>>340
>巨大戦艦 レーザーテトラン
全体攻撃効果と自壊効果のシナジーが最悪だけど、除去耐性を持つ巨大戦艦ってのは評価できる。
ただ、破壊よりも除外かバウンスへの耐性が欲しかったかな。

>ザブ
フェンリルとか、相手モンスターを破壊することで発動する効果と組み合わせるとよさげ。
他の送りつけモンスターと比べると、相手への超過ダメージが無いかわりに破壊しやすく、
手札を消費しないってとこか。

>ザブラッシュ
場を埋めるならおジャマトリオで事足りる気がする。効果の関係上自分のザブに対して
使うとは考えにくいし。
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 01:38:32 ID:/zzkf5+S0
ビートロック・スプラッシュ
カウンター罠
自分フィールド上のモンスターが戦闘を行ないとき発動できる。
自分はデッキからカードを2枚ドローする。
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 02:07:19 ID:Q2vPCqlWO
>>346
ありがとん。というかレーザーテトランは
今のテキストのままだと自分の効果でも破壊されなくなっちゃうなw
ザブカードはビクトリーバイパーの餌として考えてました

最終防衛要塞 クラブ
効果モンスター
星6/闇属性/機械族/攻2100/守2100
このカードは召喚に成功した時守備表示になる。このカードは召喚後(相手ターンで数えて)3ターンの間
戦闘で破壊されず、効果を受けない。
このカードは墓地からの特殊召喚はできない。
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 02:10:14 ID:23jM5YCB0
ミスティック・ホーン・ドラゴン
効果モンスター
星6/光属性/ドラゴン族/攻2200/守1400
自分フィールド上のモンスターが攻撃対象となった時、
そのモンスターをリリースする事で手札から特殊召喚する事ができる。
この効果で特殊召喚に成功した時、そのターンのバトルフェイズを終了させ、
このカードの攻撃力を攻撃モンスターの攻撃力の数値分だけアップする。
この効果はこのカードが戦闘を行ったターンのエンドフェイズ時まで持続する。
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 02:18:29 ID:23jM5YCB0
鏡盾の守護者−ミラー・ガードナー−
効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻 600/守1700
このカードが自分フィールド上に裏側守備表示で存在し、
自分フィールド上のカード1枚が相手の魔法・罠・モンスターの効果の対象になった時、
このカードを表側守備表示に変更する事で発動する。
相手の効果の対象を相手フィールド上の別のカード1枚に変更する。
(対象となるカードが存在しない場合、相手の効果を無効にする)
351マカイ:2009/03/28(土) 02:31:13 ID:t0EXKsp5O
魔界の支配者 ルシファー
☆10/闇属性/悪魔族/攻撃力4400/守備力2800

効果…このカードは、特殊召喚できない
自分のフィールド上に存在する「魔界」と名の付くモンスターを3体除外した場合のみ通常召喚できる。
このカードがフィールド上に存在する限り「魔界」と名の付いたモンスターは、魔法の効果を受けない。
またこのカードは、フィールド上に1枚しか存在できず
自分は、「魔界」と名の付かないモンスターの通常召喚、特殊召喚出来ない。
500ライフポイント払う事でフィールド上に存在するカードを1枚破壊する。
またこの効果を使用したターンこのカードは攻撃できない

352ゾンビキャリア:2009/03/28(土) 02:47:57 ID:t0EXKsp5O
シンクロ・スライム
☆1/水属性/水族/攻撃力0/守備力200
このカードは、フィールド上で表側表示で存在する限りチューナーモンスターとして扱う事が出来る
自分の手札又はフィールド上のカードを任意の枚数墓地へ送る事で
このカードのレベルは、墓地に送った枚数分アップする。
このカードをシンクロ召喚のための素材に使用した場合
このカードをフィールド上に特殊召喚することができる。
このカードは、フィールド上に1枚しか存在できない。

強すぎかな?
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 03:16:52 ID:ZNp1G1diO
>>352
墓地から特殊召喚されたら効果無効にすれば。
それでも強いが
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 09:20:19 ID:ldEqbz1J0
アンコウ騎士ガイア
効果モンスター
星5/水属性/魚族/攻2300/守2100
自分フィールド上に表側表示で存在する水属性モンスター1体を
リリースする事で、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。
このカードの攻撃力を1900にする事で、このターンこのカードが
守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力をこのカードの
攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージ
を与える。この効果を発動したターン、このカードを対象にする
魔法カードの効果を無効にする。

インフェルニティ・サイドワインダー
効果モンスター
星1/闇属性/爬虫類族/攻 0/守 0
自分の手札が0枚で、自分フィールド上にカードが存在しない場合、
サイドデッキからこのカードを特殊召喚する事ができる。自分がこの
デュエル中に「インフェルニティ・サイドワインダー」をサイドデッキから
特殊召喚している場合、この効果は発動できない。このカードが
相手によってフィールドを離れる場合、このカードをデッキの一番上に
表側表示で置く。相手ターンのエンドフェイズ時、自分の手札を1枚
デッキの一番下に戻す事で、デッキの一番上に表側表示で置かれた
このカードを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。

ダーク・バスター・ブレイダー
効果モンスター
星7/闇属性/戦士族/攻2600/守2300
相手フィールド上と相手の墓地に存在する光属性モンスター1体につき、
このカードの攻撃力は500ポイントアップする。自分の手札から闇属性
モンスター1体を捨てる事で、相手フィールド上の光属性モンスター
1体をゲームから除外する。
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 09:57:52 ID:nTrvnWL+O
最強のガンマン
効果モンスター
星6/地/戦士族/攻撃1100/守備500
このカードは特殊召喚できない。手札を一枚捨てる度に、相手フィールド上のカード一枚を選択して破壊する。
このカードはフィールド上に存在する限り、攻撃宣言を行えない。
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 11:11:05 ID:UmSt5rOLO
影の中の光
通常魔法
発動ターン、裏側表示のモンスターを公開することでそのモンスターをシンクロ素材に使用することができる。
この効果でシンクロ素材に使用する裏側表示モンスターは元々のレベルより1低いレベルとして扱う。


闇薔薇の騎士(ダークローズ・ナイト)
チューナー(効果モンスター)
星4/闇属性/戦士族/攻 1400/守 1000
このモンスターがリバースした時、手札から植物族モンスター1体を特殊召喚することができる。
このカードの効果で特殊召喚されたモンスターは効果が無効になり、裏側表示に変更できない。
そのモンスターが破壊以外の方法でフィールドを離れた場合、ゲームから除外する。
墓地に存在するこのカードは地属性・植物族として扱う。



アクセスライト
速攻魔法
相手モンスターの攻撃または魔法・罠・モンスター効果の発動を無効にする。
相手プレイヤーは500ライフポイントを払うことでこのカードの効果を無効にすることができる。



#鑑定希望
#闇薔薇は黒薔薇用に。ダムドは駄目。
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 12:33:11 ID:75rMarwF0
アングローブ・アングラー
効果モンスター
星4/水属性/獣族/攻1600/守2000
1ターンに1度、自分のデッキの一番下のカード1枚を確認する。
そのカードが「アングローブ」と名の付くモンスターだった場合、特殊召還する。

アクア・アングローブ
フィールド魔法
自分フィールド上に水属性モンスターが存在する場合、このカードはカードの効果で破壊されない。
フィールド上に存在する「アングローブ」と名の付くモンスターの攻撃力は500ポイントアップする。
1ターンに1度、自分のデッキの一番下から3枚を確認する。
そのカードの中に、「アングローブ」と名の付くモンスターがあれば1枚手札に加える。

アングローブ・タイガー
通常モンスター
星5/水属性/獣族/攻2300/守0
海底の密林「アングローブ」に棲む深海獣の中でも、一番狩猟能力が長けているという。
魚達を一瞬にして深海に引きずり込む。
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 12:40:39 ID:23jM5YCB0
レッド・デーモンズ・サーヴァント
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1900/守1200
このカードは「レッド・デーモンズ・ドラゴン」と名のついたモンスターの効果では破壊されない。
「レッド・デーモンズ・ドラゴン」と名のついたモンスターが破壊される場合、
代わりに自分フィールド上に存在するこのカードをリリースする事ができる。

ネガティブ・ドープ
通常魔法
墓地に存在するモンスター1体をゲームから除外して発動する。
このターン自分がシンクロ召喚を行う場合、
このカードの効果でゲームから除外したモンスターのレベルを
シンクロ素材としたモンスターのレベルの合計からマイナスする事ができる。
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 12:49:13 ID:B+9WTwRl0
D・HEROお兄さん
効果モンスター
星12/光属性/悪魔族/攻100/防100
このカードは通常召喚はできずこのカードの効果でしか特殊召喚できない
このカードはフィールド上のカード5枚をゲームから除外した場合特殊召喚できる
このカードをリリースする事で相手ライフに10000ダメージを与える
このカードが戦闘を行う場合戦闘ダメージは0になるこのカードが戦闘を行うと相手ライフに5000ライフを与える

ゴン・フリークス
効果モンスター
星8/光属性/戦士族/攻3000/防3000
このカードは「支配者の祝福」の効果でのみ召喚できる
このカードは戦闘&効果ではフィールドを離れない
このカードの攻撃力&守備力はフィールドのキルアとビスケの数×1000アップする
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 13:52:20 ID:12OtZAszO
聖龍ホルディーラ
効果モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻?/守?
このカードは通常召喚できない。
お互いのフィールド上と墓地に存在する光属性モンスターすべてをゲームから除外した場合のみ特殊召喚できる。
このカードの攻撃力・守備力は、除外した光属性モンスターの数×100ポイントとなる。
1ターンに1度だけ、お互いのフィールド上または墓地に存在する光属性モンスター1体をゲームから除外することで、ターン終了時までこのカードの攻撃力・守備力は除外したモンスターのレベル×200ポイントアップする。
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 13:53:20 ID:12OtZAszO
>>360
ミス
闇属性ではなく光属性ですね
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 14:09:35 ID:UmSt5rOLO
インターフェーサー
効果モンスター
星7/闇属性/機械族/攻 1000/守 1000
互いのフィールド上に存在するカード1枚ずつをゲームから除外することで手札からこのカードを特殊召喚する。
このカードば自身の効果以外の方法で手札・デッキから特殊召喚することはできない。



シナプスコントローラー
効果モンスター
星3/光属性/機械族/攻 800/守 1600
自分フィールド上に存在するこのカードを相手モンスター1体に装備カード扱いで装備することができる。
自分は装備モンスターを自分フィールド上のモンスターとしてリリースすることができる。



#鑑定希望
#シナプスはサクリファイスとかで吸収されてもリリース可。
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 14:28:15 ID:u94OuXZV0
ジュラック・ヴルカノン
チューナー(効果モンスター)
星4/炎属性/恐竜族/攻1600/守1100
このカードが通常召喚に成功した時、自分の墓地からレベル4以下の恐竜族モ
ンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。また、このカードが他の「
ジュラック」と名のついたモンスターと共にシンクロ素材となる場合、このカ
ードのレベルは3として扱う。

ジュラック・カンプトス
チューナー(効果モンスター)
星1/炎属性/恐竜族/攻400/守200
このカードが特殊召喚に成功した時、デッキからレベル4以上の恐竜族モンス
ター1体を自分フィールド上に守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚
に成功したモンスターは表示変更する事ができず、効果も無効化される。

ジュラック・シュノス
効果モンスター
星4/炎属性/恐竜族/攻1700/守900
恐竜族モンスターを召喚する場合、このカード1体で2体分のリリースとする事
ができる。このカードの攻撃力はフィールド上に表側表示で存在する炎属性モ
ンスター1体につき、200ポイントアップする。
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 15:05:39 ID:Rt2C2qMR0
鑑定希望です

地縛神 Apu Chin Cuntur(アプ チン クントゥル)
効果モンスター
星10/闇属性/天使族/攻3200/守2900
「地縛神」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
フィールド上に表側表示でフィールド魔法が存在しない場合このカードを破壊する。
相手はこのカードを攻撃対象に選択する事はできない。
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
1ターンに1度、相手フィールド上に存在する表側表示モンスター1体を
裏側守備表示にすることができる。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手はモンスターを反転召喚する事ができない。

//有名なコンドルの地上絵から。
//できないのは反転召喚のみで、カード効果や攻撃によるリバースなどは可能。

なんとなくコンドルの地上絵はアニメで登場しそうな気がする。
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 16:28:10 ID:b5IrJ5Y3O
機動要塞 アクロポリス
効果モンスター
星8/地属性/機械族/攻1000/守3000
このカードは魔法、罠、効果モンスターの効果によっては破壊されない。
このカードの隣のモンスターカードゾーンに存在するモンスターは戦闘によっては破壊されない(ダメージ計算は適用する)。
1ターンに1度だけ、このカードの両隣のモンスターカードゾーンにモンスターが存在する場合、相手フィールド上のカードを2枚まで破壊できる。この効果を発動したターン、このカードの隣のモンスターカードゾーンに存在するモンスターは攻撃できない。

親衛隊長 パルテノン
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1800/守1500
このカードは1ターンに1度だけ、隣の使用していないモンスターカードゾーンに移動することができる。
このカードの隣のモンスターカードゾーンにモンスターが存在する場合、1ターンに1度だけこのカードを対象にするカードの発動を無効にして破壊できる。

鉄壁門番 プロピュライア
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1000/守2200
このカードは通常召喚できない。このカードは自分フィールド上にモンスターが存在する場合、特殊召喚できる。
このカードは1ターンに1度だけ、隣の使用していないモンスターカードゾーンに移動することができる。
このカードの正面に存在する相手モンスターは攻撃できない。
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 17:41:30 ID:nTrvnWL+O
グリンガムの騎士
効果モンスター
星7/地/戦士族/攻撃2700/守備2750
このカードは自分フィールド上のモンスターを全て破壊する事で、手札から特殊召喚できる。このカードは魔法・罠・効果モンスターの効果の対象に選択できない。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカードとの戦闘で破壊されなかったモンスターのコントロールを得る。
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 17:47:33 ID:cfAlbcYNO
《ドタキャンの笛》
速攻魔法
自分の、デッキのカードをドロー以外で直接手札に加える効果を無効にし、3枚ドローする。
無効にしたカードで手札に加えることの出来るカードが公開情報になった時、自分はマッチに敗れ去る。
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 19:31:39 ID:PTlbrICj0
エレキ・チャージャー
効果モンスター
星4/光属性/雷族/攻1000/守 600
このカードが戦闘によって破壊され墓地に送られた時、デッキから「創世神」または攻撃力
1500以下の雷族モンスターを1体選択して手札に加えることができる。

発光獣 ダイオードン
効果モンスター
星5/光属性/雷族/攻2200/守1200
このカードの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、自分の墓地に存在する雷族モンスターを
任意の枚数選択して好きな順番でデッキの1番下に戻すことができる。そうした場合、このカードの
攻撃力はこの効果によって戻したカードの数×200ポイントアップする。また、このカードが
カードの効果によって破壊され墓地に送られた時、デッキから雷族モンスターを1体選択して
手札に加えることができる。
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 20:04:26 ID:FhX183sx0
ニトロ・ターボ
効果モンスター
星2/炎属性/機械族/攻撃力0/守備力0
手札からチューナーを墓地に送る事で、このカードは特殊召喚することができる。
このカードの特殊召喚に成功した時、
自分のデッキから「ニトロ・シンクロン」または「ターボ・シンクロン」を一枚、
手札に加える事ができる。


ニトロ・ボム
シンクロ・効果モンスター
星4/炎属性/機械族/攻撃力0/守備力0
「ニトロ・シンクロン」+「チューナー以外のモンスター1体以上。」
1ターンに一度、次の効果から1つを選択して発動する事ができる。
●このカードをリリースする事で、フィールド上のカード1枚を破壊する。
その後、自分のデッキからカードを1枚ドローする。
●自分フィールド上に表側表示で存在する「ニトロ・ウォリアー」に装備カード扱いでこのカードを装備する。
装備モンスターの1000ポイントアップし、装備モンスターがフィールドを離れる時、代わりにこのカードを破壊する。
●このカードが相手モンスターと戦闘を行い、墓地に送られた時、手札を一枚捨て、
自分の墓地に存在するこのカードをゲームから除外する事で、
このカードと戦闘を行ったモンスターをエンドフェイズ時に破壊する。



ターボ・ウィング
装備魔法
「ターボ・ウォリアー」にのみ装備可能。
装備モンスターの攻撃力は800ポイントアップし、シンクロモンスターを戦闘で破壊した時、
そのモンスターをゲームから除外する。
装備モンスターが破壊される時、代わりにこのカードを破壊する。
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 20:18:46 ID:12OtZAszO
邪龍ダルディラール(2段階目)
効果モンスター
星11/闇属性/ドラゴン族/攻0/守0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に存在する「邪龍ダルディラール」が墓地に送られたターンのみ手札から特殊召喚する事ができる。
このカードは自分のフィールド上に1枚しか存在できない。
1ターンに一度だけ、お互いのフィールド上または墓地に存在する闇属性モンスター1体をこのカードに装備する事ができる(最大5体まで)。
このカードの攻撃力・守備力は装備したモンスターのレベル×300ポイントアップし、このカードが破壊される場合、代わりに装備したモンスターが破壊されゲームから除外される。
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 20:53:03 ID:Q2vPCqlWO
黒百合の聖霊
効果モンスター
星4/闇属性/植物族/攻1550/守1050
このカードは自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
このカードの召喚、特殊召喚に成功した時、デッキから「白百合の聖霊」1枚を手札に加えることができる。
「白百合の聖霊」が自分フィールド上に表側表示で存在する限り、このカードは以下の効果を得る。
●このカードの攻撃力、守備力は500ポイントアップする。
相手はこのカード及び「白百合の聖霊」に攻撃する場合、1000ライフポイントを払わなければ攻撃宣言を行えない。
自分フィールド上の「白百合の聖霊」が破壊された時、このカードを破壊する。

白百合の聖霊
効果モンスター
星4/光属性/植物族/攻1050/守1550
このカードは自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
このカードの召喚、特殊召喚に成功した時、デッキから「黒百合の聖霊」1枚を手札に加えることができる。
「黒百合の聖霊」が自分フィールド上に表側表示で存在する限り、このカードは以下の効果を得る。
●このカードの攻撃力、守備力は500ポイントアップする。
このカード及び「黒百合の聖霊」は、相手の魔法、罠カードの効果の対象にならず、コントロールを変更されない。
自分フィールド上の「黒百合の聖霊」が破壊された時、このカードを破壊する。

信愛の証
装備魔法
「黒百合の聖霊」にのみ装備可能。装備モンスター及び「白百合の聖霊」が
相手のコントロールするカードとの戦闘、または効果によってフィールド上から離れる時
代わりにこのカードを破壊する。

//百合とか女の子同士とか大好きなんだすまん。ちょっと優遇しすぎかな?
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 21:07:52 ID:2fz3Xkem0
ジュッテ・ウォリアー
シンクロ・効果モンスター
星6/地属性/戦士族/攻2300/守1000
「ジュッテ・ナイト」+チューナー以外の戦士族モンスター1体以上
1ターンに1度だけ、相手フィールド上に存在するモンスター1体の表示形式を変更する事ができる。
裏側守備表示のモンスターの表示形式を変更した場合、リバース効果モンスターの効果は発動しない。

任意同行
速攻魔法
このカードは手札から発動する事はできない。
自分フィールド上にモンスターが存在せず、相手フィールド上にのみモンスターが存在する場合のみ発動可能。
発動ターンのエンドフェイズまで、選択したモンスター1体のコントロールを得る。

強引な取調べ
永続罠
相手フィールド上の表側表示モンスター1体を選択して発動する。
発動後、このカードは装備カード扱いとなり、選択したモンスターに装備する。
装備モンスターは攻撃力が400ポイントダウンし、攻撃宣言・表示形式の変更が行えず、戦闘では破壊されない。
装備モンスターのコントローラーは自分のスタンバイフェイズに手札を1枚ランダムに墓地に送る。
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 22:02:49 ID:/zzkf5+S0
モルゼー
速攻魔法
このカードは「永続魔法」・「通常魔法」・「装備魔法」
のどれか1つとして扱う。
●「装備魔法」の場合、
自分フィールド上のモンスター1体に装備し、攻撃力を400アップする。
●「永続魔法」の場合、
自分フィールド上のモンスター1体を指定し、攻撃力を400アップする。
●「通常魔法」の場合、
自分フィールド上のモンスター1体を選択し、そのターンのみ攻撃力を
600アップする。
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 22:04:52 ID:6nJEBc8V0
魔皇殻の蛹
効果モンスター
星1/炎属性/昆虫族/攻 0/守2000
このモンスターを墓地に送り、手札から「魔皇殻」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。

リターンウィンド&ファイヤー
通常魔法
墓地から攻撃力又は守備力が2000の風属性モンスター、炎属性モンスターを1体づつ手札に加える。

魔皇殻の剣士
効果モンスター
星6/風属性/昆虫族/攻2000/守2000
このモンスターは2回攻撃する事ができる。

魔皇殻の潜炎士
効果モンスター
星8/風属性/昆虫族/攻2000/守2000
800ライフポイントを支払い、このモンスターをリリースする。
次の自分のターンのスタンバイフェイズ時にこのモンスターを特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも使用する事ができる。
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 00:25:59 ID:dJtgMpSj0
サクリファイス・バント
速攻魔法
自分フィールド上に存在するモンスターが攻撃した時、その戦闘終了時に発動可能。攻撃モンスターを
含む自分フィールド上に存在するモンスター1体以上を生け贄に捧げ、手札からレベル5以上の
モンスターを通常召喚する。

//わかりやすく書くと、攻撃後に発動できるレベル5以上限定の二重召喚
当然ながら、レベル5か6なら生け贄は1体、7以上なら2体必要。

マジカル・バンシー
効果モンスター・チューナー
星1/風属性/アンデット族/攻 300/守 300
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、相手フィールド上に存在するモンスターが
自分フィールド上のモンスターよりも多い場合、1体につき「マジカル・バンシー」を1体手札・
デッキ・墓地から自分フィールド上に特殊召喚することができる。この効果によって特殊召喚された
モンスターはチューナー以外のモンスターとして扱う。

トリオ・ザ・バンシー
シンクロ・効果モンスター
星3/風属性/アンデット族/攻900/守900
「チューナー」+「チューナー以外のモンスター2体」
このカードは1ターンに3回まで攻撃宣言を行うことができる。このカードが戦闘を行うことによって
相手が受ける900以上のダメージは900になる。また、このカードは1ターンに2回まで、戦闘に
よって破壊されない。


鑑定希望
トリオ・ザ・バンシーは弱く作りすぎたかな?
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 00:40:19 ID:/7NfJev8O
ノイズ・ポルターガイスト
効果モンスター
星1/風属性/アンデット族/攻 0/守 0
このカードは戦闘では破壊されない。
このカードは相手フィールド上のモンスターの数だけ攻撃できる。


#相手モンスターが0なら攻撃不可



ペイン・デスサイス
装備魔法
攻撃力・守備力共に0のモンスターにのみ装備可能。
発動時、自分のライフポイントが相手ライフポイントを下回っていた場合、装備モンスターは装備時の自分と相手のライフポイント差だけ攻撃力をアップする。
発動時、相手ライフポイントが自分のライフポイントを下回っていた場合、装備モンスターは装備時の自分と相手のライフポイント差の半分の数値守備力がアップする。



#まとめて鑑定希望
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 01:13:59 ID:dJtgMpSj0
>>376
>ノイズ・ポルターガイスト
戦闘で相手モンスターを破壊すると攻撃回数が下がるため、相手の場に2体のモンスターが
いたとしても、攻撃して破壊→相手の場のモンスターは1体→攻撃回数が1回になり連撃不可
となるため使いにくい。むしろ戦闘耐性を活かしてシンクロ素材にしたほうがいいかも

>ペイン・デスサイス
攻守0のモンスターは大抵受け身な効果だから、使うならユベル第2形態あたりが相性がよさそうだな。
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 02:04:13 ID:OnUr1AFS0

シークレット・ゲート
通常魔法
このカードは相手にチェーンされない。
相手はこのターン、モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚
された時にカードの効果を発動することができない。

ジャミング・ウォール
通常罠
このターンの間、カードの効果でデッキからカードをドローする
または、手札に加えるカードの効果は無効になる。
さらに、このターンの間、デッキ・手札から
モンスターが特殊召喚された時、持ち主の手札に戻る。
この効果で手札に戻ったカードの効果は無効になる。

ストリーム・アタック
通常魔法
このターンのバトルフェイズ中、相手のカードの効果は無効になる。
さらに、自分フィールド上のモンスターが
このターン相手に与える戦闘ダメージは800ポイントアップする。
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 02:22:25 ID:zS4xfBP10
>>362
インターフェーサー
まさに除外帝デッキで使えと言わんばかりのカード
生還者や偵察機を除外すれば即アドバンテージ+1
帝を召喚する生け贄にもなる
手札に余った裂け目やマクロコスモスを処分にするのにも役立つ
しかも除外はコストのため召喚は無効にされても問題はあまりない

シナプスコントローラー
奪ったモンスターを即リリースするなら
実質ブレインコントロールと同じ役割を果たすカード
しかしこのカードを召喚する必要があるため
アドバンス召喚するには向いていないか

>>364
地縛神 Apu Chin Cuntur
闇属性天使族なので除外して闇次元の開放や奇跡の降臨で簡単に出せる
天使族なのでエンジェルパーミッションを組んでフィールド魔法や地縛神を守るべきか
地味に攻撃力も3200と高く効果も地縛神の中では優秀

>>375
サクリファイス・バント
通常召喚な点を生かして帝で攻撃した後また帝を出したりと
とどめを刺す時には役に立つ
しかし手札にレベル5以上のモンスターがいてかつ自分のモンスターの
攻撃が通らなければ発動できないのでやや使いにくい

マジカル・バンシー
アンデット族のチューナーであること自体が
ゾンマスやその他アンデット関連の蘇生で使い倒す事ができる
効果は大量展開を得意とするアンデットと相性は悪いものの
相手フィールド上にモンスターが大量にいる時に蘇生させれば
大量に特殊召喚できる

トリオ・ザ・バンシー
威圧する魔眼と組み合わせて2700ダメージ
ワイトキングは魔眼と相性が良くかつレベル1なのでこのカードと相性が良い
植物族デッキならコピープラントと綿毛トークンで出せなくないが
かなり出しにくいカードなのでもう少し強くても大丈夫だと思う
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 05:06:52 ID:u/7wAi7BO
>>336それだと召喚成功時に誘発する効果(帝とか)まで無効にして破壊じゃないか
カード名からも分かるように優先権つかって起動効果を使えなくするためのカードだから
そもそも起動効果のくせに奈落に落ちる前につかってフィールド一掃とかズルくね?
ってコンセプトで作ったカードだから最初から召喚したら発動する誘発効果に対応はさせたくないんだよ
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 05:39:25 ID:u/7wAi7BO
ストーカー・ブレード
装備魔法
装備モンスターの攻撃力は500ポイントダウンする。このカードがフィールドから離れたときこのカードと装備モンスターをゲームから除外する。
装備モンスターをリリースまたは墓地に送ってモンスターを召喚・特殊召喚したとき
このカードは破壊されずそのとき召喚・特殊召喚したモンスターに装備される。

ストーカー・ボム
通常罠
フィールド上のモンスター一体を選択する。
選択したモンスターはリリース・墓地に送ることができない。
次のターンのスタンバイフェイズに選択したモンスターが墓地に存在する場合以外
そのモンスターを必ず破壊する。(手札に戻った場合でも手札から破壊される。)
墓地に存在する場合そのモンスターをゲームから除外する。


侵入者による模様替え
通常魔法
相手のデッキのカードを上から3枚までめくり、好きな順番で相手のデッキの上に戻す。
相手はめくったカードを確認できない。
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 09:33:26 ID:+b7yk/KV0
マニュアライザー
通常罠
手札から装備魔法カード1枚を墓地に送る。
自分フィールド上に存在する表側攻撃表示モンスター1体はエンドフェイズまで
その装備魔法カードの装備モンスターとしてその効果を適用できる。

ガラクタのかかし
永続罠
自分フィールド上に存在する装備魔法カードを装備しているモンスターを攻撃対象とする
攻撃を無効にする。
この効果は1ターンに自分フィールド上に存在する装備魔法カードの数しか使用できない。

怨念のツールドール
装備魔法
装備モンスターは相手バトルフェイズ、戦闘によって破壊されない。
相手バトルフェイズ開始時、相手フィールド上に存在する攻撃力が一番高い表側表示モンスター1体を
選択する。選択したモンスターは攻撃表示となり装備モンスターに必ず攻撃しなければならない。
装備モンスターの戦闘によって自分が戦闘ダメージを受ける度、
装備モンスターの攻撃力は受けた戦闘ダメージ分アップする。

//鑑定希望。装備魔法万歳
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 09:40:39 ID:5klBxiuz0
>>363とあわせて鑑定希望です。

ジュラック・カマラス
効果モンスター
星4/炎属性/恐竜族/攻1700/守1200
自分の手札1枚を墓地に送り、フィールド上のカード1枚を選択して発動する。
選択したカードを持ち主のデッキの一番上に戻す。この効果は1ターンに1度
しか使用できない。

ジュラック・インロン
効果モンスター(準制限)
星2/炎属性/恐竜族/攻600/守800
自分フィールド上に「ジュラック」と名のついたモンスターが表側表示で存在
する場合、このカードを手札から自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
このカードがフィールド上から墓地に送られた時、「インロントークン」(恐竜
族・炎・星1・攻300/守400)2体を自分フィールド上に特殊召喚する。このトー
クンが破壊された時、自分はデッキから1体につきカードを1枚ドローする。

ジュラック・ルーフェンス
効果モンスター
星6/炎属性/恐竜族/攻1700/守1500
このカードがデッキからの特殊召喚に成功した時、このカードの攻撃力は1000
ポイントアップする。自分の墓地に存在するこのカードをデッキに戻す事で、
自分の墓地からレベル4以下の恐竜族モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 10:45:06 ID:99Bm9YXKO
微妙に呪われた盾
通常罠
このカードは発動後守備力400ポイントアップの装備カードとなり、フィールド上の
モンスター1体に装備する。装備カード状態のこのカードは、効果モンスターの効果を
受けない。装備モンスターは表示形式を変更する事ができず、表示形式を変更する
カードの効果は無効になる。また、装備モンスターのコントローラーから見た相手は、
必ず装備モンスターを最初に攻撃しなければならない。

//裏守備→装備解除ができないので、地味にウザイかもw

元ネタ↓
ttp://nanabatu.web.fc2.com/new_genre/cursed_equipment.html
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 11:09:06 ID:cb4VvGpu0
>>335に遅れて便乗。
ブラック・マジシャン・ガール・ザ・イービル
星6/闇属性/攻2000/守1700
このカードは「ブラック・マジシャン・ガール」としても扱う。
このカードがフィールド上から墓地に送られ存在する限り、自分フィールド
上の魔法使い族・レベル7のモンスターは守備表示モンスターを攻撃した時
にその守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手に戦闘ダメージを
与える。

鑑定希望。色黒に赤基調のBMG衣装(自分内設定)
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 11:14:54 ID:/7NfJev8O
>>377
( ・д・)


「相手モンスターに1回ずつ攻撃できる」じゃ駄目ですかね……
なんかこう、バトルフェイズ中にスケープゴート使われても一掃できるような反則効果+攻撃力0、の矛盾さを出したいのですが……
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 11:19:00 ID:/CduoD2J0
>>380 提案

迷いの霧
永続罠
モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、
そのモンスターにミストカウンターを1つ置く。

事前発動が必要だがこれだけで優先発動が不可になる。
落とし穴もきっちり決まる。詳しくは《つまづき》参照。
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 11:35:00 ID:5klBxiuz0
ジュラック・オラペルタ
シンクロ・効果モンスター
星6/炎属性/恐竜族/攻2500/守1600
炎属性チューナー+チューナー以外の恐竜族モンスター1体以上
1ターンに1度、自分のデッキから炎属性モンスター1体を墓地に送って発動す
る。この効果で墓地に送ったモンスターのレベル×300ポイントのダメージを
相手のライフに与える。

ジュラック・バリア
永続罠
自分フィールド上に表側表示で存在する恐竜族モンスターが相手のカードの効
果の対象に選択された場合、自分の手札に存在する「ジュラック」と名のつい
たモンスターカード1枚を相手に見せる事でそのカードの効果を無効にする。

ジュラック・ナトゥス
効果モンスター
星3/炎属性/恐竜族/攻1400/守600
このカードがフィールド上から墓地に送られた時、自分のデッキから恐竜族モ
ンスター1体を選択して手札に加える。
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 11:48:05 ID:/CduoD2J0
>>382装備魔法万歳鑑定
マニュアル:
 時間限定の破壊されない装備。と見て取れるが、
 この罠カード1枚を消費するため時間限定はなくてもいいかもしれない。
 種族などの装備条件を無視できるのもポイント。D&Cや旋風剣など色々と流用できる。
 このカードは、コストが必要な装備魔法を指定するといい。
 トライスやバオウでは、このカードが実質コストとなるので破壊されない装備として利用できる。
ガラクタかかし:
 装備防御。攻撃耐性を得る優秀なロック力。
 効果破壊や装備除去が弱点となるので他のカードで対処したい。
 リペア連打の【D】にも良さそう。
怨念のツールドール:
 受けたダメージ分アップする、つまり攻撃力が並ぶ事を意味する。
 自分のターンでは戦闘破壊されるため、相手ターンで同攻撃力による返り討ちを狙いたい。
 自分のターンでの相手のオネストや収縮などにも注意が必要。
 確実に反撃に持ち込む性能だが、時間がかかるため除去にも注意。

>>385BMG・イービル:
 ルール効果のため、正規BGMとあわせてデッキに3枚までとなる。
 一度フィールドに出てから墓地に存在する場合、
 フィールド上の最上級魔法使い族モンスターに貫通効果を与える。
 拡散する波動では1キル級の大ダメージを狙える。
 このカードをディメンション・マジックで墓地に送り、星7を召喚するのも有効。
 地味に神聖魔導王なども貫通効果を得られる。
 既に青服緑服があるため、3色目となるカラー。
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 12:13:38 ID:J0v7d8sIO
無敗将軍 星野
効果モンスター
星5/炎属性/戦士族/攻2100/守1600
自分のスタンバイフェイズ毎に相手の手札と相手フィールド上にセットされてあるカードを確認することができる。
1ターンに1度だけ、フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の表示形式を変更することができる
このカードが表側表示で存在する限り、自分フィールド上のモンスターの攻撃力は300ポイントアップする。

放浪の勇者 星野
効果モンスター
星4/炎属性/戦士族/攻1800/守1000
自分フィールド上のモンスターがこのカードのみの場合、このカードの攻撃力は300ポイントアップする。
自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、手札を一枚捨てることで墓地に存在するこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 12:34:43 ID:21Qphzyv0
魔法都市の武器職人
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1800/守1400
自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
このカードの魔力カウンターを2つ取り除く事で、
デッキから「魔法都市」と名のついた装備魔法カード1枚を手札に加える。
フィールド上に表側表示で存在する装備魔法カードが破壊される場合、
代わりにこのカードの魔力カウンターを1つ取り除く事ができる。

魔法都市の魔剣
装備魔法
魔力カウンターを乗せる事ができるモンスターのみ装備可能。
装備モンスターの攻撃力は400ポイントアップする。
自分フィールド上の魔力カウンターを2つ取り除く事で、
墓地に存在するこのカードを手札に戻す。
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 12:59:58 ID:mU9VVahJ0
夢幻ゴーレム
効果モンスター
星4/闇属性/岩石族/攻2400/守3000
「手札を〜枚捨てる」または「手札を全て捨てる」と書かれているカードの効果によって
手札から捨てられた時、このカードを墓地から特殊召喚することができる。ただし、一体まで。
この効果で特殊召喚された時、自分フィールド上にこのカード以外のモンスターがいない場合、
相手に1000ポイントのダメージを与え、相手の手札を2枚ランダムに捨てる。
このカードは召喚、反転召喚、特殊召喚されたターンのエンドフェイズに手札に戻る。
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 13:27:48 ID:Y8gAwgbrO
熱血投球少年
炎 星3 戦士族 1000/750

自分フィールドにいる炎属性のモンスターを1体リリースする。
そのモンスターの元々の攻撃力の半分を相手LPに与える。
1200以上のダメージを与えた時、デッキからカードを1枚ドローする。

熱血応援団
炎 星4 戦士族 700/1900
自分フィールドに「熱血」と名の付いたモンスターがいる時、手札から特殊召喚できる。
「熱血」と名の付いたモンスター1体につき攻撃力が500アップする。
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 13:29:45 ID:9TdyYFgVO
鑑定希望です。巨大戦艦もっと増えてくれー

巨大戦艦 ヘブンズゲート
効果モンスター
星8/光属性/機械族/攻2800/守2000
このカードは通常召喚できない。「ボスラッシュ」の効果でのみ特殊召喚する。
このカードの特殊召喚時にカウンターを3つ置く。このカードは戦闘によっては破壊されない。
戦闘を行った場合、ダメージステップ終了時にこのカードのカウンターを1つ取り除く。
カウンターのない状態で戦闘を行った場合、ダメージステップ終了時にこのカードを破壊する。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分はフィールド上に「ボスラッシュ」が存在していても通常召喚を行うことができる。
このカードが破壊され墓地へ送られた時、自分の墓地に存在する「シールドリカバリー」を1枚手札に加えることができる。

巨大戦艦 ジャグラーコア
効果モンスター
星5/炎属性/機械族/攻2000/守1500
このカードの召喚時にカウンターを3つ置く。このカードは戦闘によっては破壊されない。
戦闘を行った場合、ダメージステップ終了時にこのカードのカウンターを1つ取り除く。
カウンターのない状態で戦闘を行った場合、ダメージステップ終了時にこのカードを破壊する。
このカードがフィールド上から離れた場合、フィールド上に存在する魔法、罠カードを2枚まで持ち主の手札に戻す。

//シールドリカバリーはTFのゲームオリジナルカードです。
「通常魔法。フィールド上に表側表示で存在する『巨大戦艦』と名のついたモンスター1体にカウンターを3つ乗せる。」
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 15:51:26 ID:HavVQHN00
次元跳躍基地
永続魔法
1ターンに1度、ゲームから除外されている「異次元」または「D.D.」と名のついた
レベル4以下のモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚できる。
このカードが表側表示で存在する限り、このカードの効果以外で
自分のターンに通常召喚・反転召喚・特殊召喚できない。
「次元跳躍基地」は自分フィールド上に一枚しか表側表示で存在できない。

D.D.C
効果モンスター
星8/光属性/雷族/攻2300/守3000
このカードは通常召喚できない。
このカードがゲームから除外されている場合のみ、相手ターンのスタンバイフェイズまたはエンドフェイズに
自分フィールド上の「異次元」または「D.D.」と名のついたモンスター1体を含む2体のモンスターを
ゲームから除外する事で自分フィールド上に特殊召喚できる。
手札を一枚除外する事で、ゲームから除外されているモンスター1体を特殊召喚する。
この効果は相手ターンにも使用する事ができる。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

異次元の騎士
効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1400/守1200
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、
自分のデッキから「異次元」または「D.D.」と名のついたモンスター1体を
選択してゲームから除外する。
このカードは手札から除外する。
自分のデッキの一番上のカードをゲームから除外する。
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 18:22:43 ID:/CduoD2J0
>>394鑑定便乗

巨大戦艦 シャドーギア
効果モンスター
星10/闇属性/機械族/攻 ?/守 ?
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地に光・闇・風・水・炎・地属性の
「巨大戦艦」と名のついたモンスターがそれぞれ1体以上存在する場合でのみ、
「ボスラッシュ」の効果で特殊召喚する事ができる。
このカードの攻撃力・守備力は、相手のライフポイントの値になる。
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。

//7体目のトドメ用ボス。光属性はヘブンズゲート。

スペシャルワープ
永続魔法
1ターンに1度、手札の「巨大戦艦」と名のついたモンスターを
デッキの一番下に戻す事で、デッキからカードを1枚ドローする。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
「巨大戦艦」と名のついたモンスターの特殊召喚に成功した時、
そのモンスターにカウンターを2つ置く。

[鑑定]
ヘヴンズ
 ボスラッシュから登場する破格の攻撃力。通常召喚可能になるのも魅力。
 回収した魔法を後続の戦艦に利用できるのでアドバンテージの塊とも言える。
 攻撃力はもう少し低くてもいいかもしれない。
ジャグラー
 魔法罠バウンスだが、相手に破壊され相手のをバウンスしても再発動されてしまう。
 このカードをリリースして戦艦を召喚後バウンスして攻めるのが有効。
 また、自分の装備や永続魔法を使いまわすことも。
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 18:30:14 ID:xIaq7H0iO
シャドーギアは巨大戦艦じゃないだろ


モアイの女王
効果モンスター
星6/地属性/岩石族/攻2000/守1500
1ターンに1度、自分の墓地に存在する「イースター島のモアイ像」を1体特殊召喚できる。
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 18:32:27 ID:J0v7d8sIO
ルトガー
効果モンスター
星5/闇属性/戦士族/攻2000/守1000
このカードが攻撃を行う毎にコイントスで裏表を当てる。
当たった場合、ダメージステップ終了時までこのカードの攻撃力は倍になる
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 19:39:22 ID:/7NfJev8O
闇に消えた天使
通常魔法
フィールド上に存在する天使族モンスター1枚を墓地に送って発動。
自分の手札から闇属性・天使族のモンスター1枚を墓地に送る。



堕天使ルシフェリアル
効果モンスター
星8/闇属性/天使族/攻 2200/守 2400
自分の墓地に闇属性・天使族モンスターが3体存在する場合、それらをデッキに戻すことでゲームから除外されたこのカードを自分フィールド上に特殊召喚することができる。
この効果で特殊召喚に成功した場合、自分がゲームから除外している闇属性・天使族モンスター1体を墓地に送ることで、このカードの攻撃力はそのモンスターの星の数×100ポイントアップする。



#鑑定希望
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 20:10:13 ID:5klBxiuz0
ジュラック・ドリオス
効果モンスター
星4/炎属性/恐竜族/攻1700/守1400
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上に表
側表示で存在する恐竜族モンスターの攻撃力は500ポイントアップする。この
カードが相手のカードの効果によってフィールド上から離れた時、相手の手札
を1枚ランダムに選択して持ち主のデッキの一番下に戻す。

ジュラック・アロス
効果モンスター
星8/炎属性/恐竜族/攻3000/守2300
このカードは「ジュラック」と名のついたモンスター1体のリリースで通常召喚
する事ができる。1ターンに1度、ライフを500ポイント払う事で自分の手札又
は墓地に存在する恐竜族モンスター1体を特殊召喚する事ができる。
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 01:10:44 ID:6A5kRR0S0
愛ゆえに・・・
通常魔法
手札のモンスターカード1枚を選択する。
相手はそのカードのレベル・種族・攻撃力・パスワードの内2つまで選択し、その情報を得る事ができる。
相手はそのカードの守備力を宣言する。
ハズレの場合、そのカードを自分フィールド上に特殊召喚する。
当てた場合、そのカードはゲームから除外される。
この効果でゲームから除外されたカードは除外されている限り、
他のカードの効果によって特殊召喚できない。

墓石の刻名
速攻魔法
ダメージステップに自分モンスターを対象に発動。
自分の墓地の一番上のカードの種類によって以下の効果を得る。
●モンスターカード:自分の墓地の一番上にあるカードの元々の攻撃力の半分の数値分攻撃力がアップする。
●魔法カード:モンスターの元々の攻撃力は2倍になる。この戦闘によって相手は戦闘ダメージを受けない。
●罠カード:相手モンスターは元々の攻撃力の数値でダメージ計算を行う。?の場合は0として扱う。
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 01:35:10 ID:MpHyz4M/0
>>386
同じ全体攻撃効果を持つ阿修羅やウルと比べると、やはり攻撃力0なのが辛い。
ただ、上の2体と違って場持ちはかなりいいし、相手にダメージを与えることもできる。
守備で出して攻撃を防いで、時が来たら強化カードを使って反撃、ってのが理想的だろうか?
後、レベル1なのでロックをすり抜けられるし、光学迷彩でダイレクトも決められるのも2体には無い利点。
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 02:15:34 ID:MpHyz4M/0
A・O・J イレイズ・レイド
効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻1700/守 300
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手はレベル4以下の光属性モンスターを
特殊召喚できない。

A・O・J コールド・エッジ
効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻1600/守 100
このカードが戦闘によって光属性モンスター破壊した場合、続けて攻撃を行うことができる。

//2度目以降の攻撃で光属性モンスターを破壊した場合でも、追加攻撃ができる。
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 02:28:51 ID:1iDJjiQ5O
鑑定希望

狡猾な傭兵
効果モンスター
星5/地属性/戦士族/攻2300/守2100
自分のフィールド上にこのモンスター以外のモンスターが存在しない場合、
このモンスターは相手の効果を受けず、リリースできない。

大地が落ちる日
通常罠
相手のメインフェイズ1の開始時にモンスターを2体リリースして発動可能。
自分がコントロールしているフィールド魔法を攻/守0のモンスターとして特殊召喚する。
このターンのエンドフェイズにそのフィールド魔法を破壊し、
相手に7000ポイントのダメージを与え、相手の手札を全て捨てる。
発動ターン、自分のフィールド上の他の魔法・罠カードの効果は無効になる。

//モンスター扱いのフィールド魔法には攻撃・守備以外のステータスは存在しない
405ななし:2009/03/30(月) 03:34:43 ID:hqaZnC210
漆黒の機工魔術士(しっこくのエンチャンター)
効果モンスター/チューナー
☆2/闇属性/魔法使い族/攻100/守100
このカードをシンクロ素材としたシンクロモンスターの召還に成功した時、
シンクロモンスターは次の効果から1つを選択する。
●シンクロに使用したチューナー以外のモンスターの効果を得る。
●シンクロに使用したチューナー以外のモンスターのレベル×300ポイント攻撃力がアップする。
このカードをシンクロ素材とする場合、チューナー以外のモンスターは1体までしか使用できず、
闇属性モンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。
 
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 04:36:38 ID:kImkPGmAO
>>404
上のはともかく、下のは壊れ
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 05:13:59 ID:x3kBD9/M0

守護精霊 バーリアス
チューナー・効果モンスター
星1/光属性/天使族/攻0/守0
このカードの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功したとき
フィールド上のカード1枚にシールドカウンターを1つ乗せる。
シールドカウンターが乗ったカードが破壊される場合
代わりにシールドカウンターを1つ取り除く。
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り
自分が受ける全てのダメージは0になる。

パーフェクト・ブロック
速攻魔法
このターン、自分フィールド上の全ての守備表示モンスターは
守備力が1000ポイントアップし、戦闘で破壊されず、カードの効果を受けない。
また、自分フィールド上に守備表示モンスターが存在する限り
このターン自分は全てのダメージを受けない。
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 09:26:14 ID:0OIx5P7H0
>>405案拝借

冥府より溢れる気
装備魔法
墓地のレベル4以下の戦士族または魔法使い族モンスター1体を選択して発動する。
装備モンスターは選択したモンスターの効果を得る。

//墓地の効果モンス利用。相手の墓地も可。
アーカナイトに熟練の効果をつけたり。カイクウしたり。
異次元したり。2:1だけどならずしたり。
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 09:40:36 ID:LBS6Qbfi0
押し寄せる水魔
効果モンスター
星5/水属性/水族/攻2400/守2000
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカードのレベルは
フィールド上に表側表示で存在する魔法・罠カード1枚につき1下がる。(1以下にはならない)
また、このカードが破壊される場合、代わりにフィールド上に表側表示で存在する魔法・罠カード1枚を墓地へ送る事ができる。
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 12:35:24 ID:309i3EJ+0
ダークネス・バリア
効果モンスター
星8/闇属性/雷族/攻1500/守3000
このカードは通常召喚できない。
相手の墓地に闇属性モンスターが3体以上存在する場合、その全てを除外する事で
手札または墓地から自分フィールド上に特殊召喚できる。
相手ターンのスタンバイフェイズ毎に相手の墓地の闇属性モンスターを全て除外する。
そのターンのエンドフェイズまでこのカードは魔法・罠・モンスターの効果を受けない。
相手ターンのエンドフェイズ毎に相手の墓地の闇属性モンスターを全て除外する。
次の自分のターンのエンドフェイズまでこのカードの攻撃力と守備力は倍になる。

ダークネス・パラサイド
効果モンスター
星3/闇属性/昆虫族/攻500/守500
リバース:このカードを相手のデッキの一番上に表向きで置く。
相手がこのカードを手札に加えた時、このカードを墓地に送る。
このカードが相手の手札・デッキから墓地に送られた場合、
このカードが墓地に存在する限り、相手の闇属性モンスターは効果を発動できず
相手の墓地の全ての闇属性モンスターをメインフェイズ終了毎に除外する。
この効果で除外したカード1枚につき、相手は500ポイントのダメージを受ける。

ダークネス・シーパレイター
効果モンスター
星5/闇属性/海竜族/攻0/守1900
このカードは通常召喚できない。
相手フィールド上の闇属性モンスターを除外する事で相手フィールド上に守備表示で特殊召喚できる。
このカードはいかなる場合もリリースできず、シンクロ召喚のためのシンクロ素材にできない。
このカードが表側表示で存在する限り、このカード以外の魔法・罠・モンスターの効果が発動する度、
相手の墓地の闇属性モンスター1体を除外し、このカードのコントローラーのフィールド上に
シーパレイタートークン(海竜族・闇・星2・攻0/守1000)を1体守備表示で特殊召喚する。
このトークンはいかなる場合もリリースできず、シンクロ召喚のためのシンクロ素材にできない。
このカードが破壊された時、相手フィールド上の闇属性モンスター1体を除外する事でこのカードを手札に加える。
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 13:20:37 ID:eh3dpdcl0
裏の掟
速攻魔法
800ライフを払う。
攻撃力と守備力の合計が、3000を超えている
モンスターを全て破壊する。

迎撃
速攻魔法
フィールド上に存在する効果モンスター1体を
持ち主のデッキに戻す。
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 13:48:59 ID:cFWsNy8OO
クイックタイム
速攻魔法
自分のバトルフェイズ中のみ発動できる。
手札をすべて捨てて発動する。
このターン、自分のバトルフェイズをもう一度だけ続けて行う。
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 15:57:27 ID:IHIXKSou0
鑑定希望

リバーサル・モンスター
通常魔法
メインフェイズ1の開始時に発動する事ができる。
自分のフィールド上モンスター全てと相手のフィールド上モンスター全てをこのターンのエンドフェイズまで入れ替える。
このカードは自分と相手のモンスターの数が同じでないと発動できない。

古代の預言書
永続魔法
自分の手札を1枚裏側表示で除外する。
このカードがフェールド上に存在する限り、
相手が除外したカードと同名のカードをプレイした時、
相手のフィールド上のカード全てと手札を墓地に送る。


414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 16:28:48 ID:rOAe385C0
大地参賞
効果モンスター
星5/地属性/悪魔族/攻1900/守1200
手札の「大地参賞」と名の付くモンスターのレベルを1つ下げる。
このモンスターが手札でレベル3・6のとき、
手札から特殊召喚することができる。

大地参賞千
効果モンスター
星4/地属性/悪魔族/攻2300/守1200
手札のモンスターのレベルを1上げる。
このモンスターが手札でレベル3・5のとき、
手札から特殊召喚することができる。

大地参賞揺
効果モンスター
星6/地属性/悪魔族/攻2500/守1200
フィールド上に存在する限り、自分の手札の全てのモンスターのレベルを2下げる。
このモンスターが手札でレベル3・9のとき、
このカードを手札から墓地へ送ることで、相手フィールド上のカードを全て破壊する。
レベル4・6の場合、
手札から特殊召喚することができる。
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 16:34:44 ID:mKGn3469O
>>387さらにいえば初回発動時に無効にして破壊したいんだよ
そうなるとあのテキストじゃないと・・・
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 16:36:20 ID:rOAe385C0
大地復誦
通常魔法
自分の手札をターン終了時まで公開する。
自分の手札の全てのモンスターのレベルを2まで下げる。

大地心証
速攻魔法
手札が4枚以上あるとき発動できる。
自分の手札のモンスターのレベルを2下げる。
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 17:37:44 ID:TgJZNuyp0
フォリキュラス
デュアルモンスター
星4/地属性/植物族/攻1900/守1500
このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、通常モンス
ターとして扱う。フィールド上に表側表示で存在するこのカードを通常召喚扱
いとして再度召喚する事で、このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●自分フィールド上に表側表示で存在する植物族モンスター1体を手札に戻す
事で、相手フィールド上のモンスター1体のコントロールをエンドフェイズ終了
時まで得る。この効果は1ターンに1度しか使用できない。

ジュラック・ブラキオス
デュアルモンスター
星8/炎属性/恐竜族/攻1700/守2200
このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、通常モンス
ターとして扱う。フィールド上に表側表示で存在するこのカードを通常召喚扱
いとして再度召喚する事で、このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードの元々の攻撃力は3400となる。このカードが破壊されフィールド
上から墓地に送られる場合、このカードは墓地へと行かずデッキの一番下に戻る。

ジュラック・ラコペルタ
効果モンスター
星3/炎属性/恐竜族/攻1500/守800
このカードが戦闘によって破壊されフィールド上から墓地に送られた時、自分
の墓地に存在する「ジュラック・ラコペルタ」以外のレベル4以下の恐竜族モン
スター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 18:43:40 ID:9qT0/MHJ0
風獣魔ライオネス
効果モンスター
星7/風属性/獣戦士族/攻2600/守1500
このカードはリリース無しで通常召喚することができる。
その場合、このカードの元々の攻撃力は800ポイントダウンする。
このカードが守備表示のモンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が越えていれば、
その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。
このカードは戦闘によって相手モンスターを破壊することはできない。
(ダメージ計算は適用する)


風獣魔ヘイティア
効果モンスター
星4/風属性/獣戦士族/攻1800/守1400
1ターンに1度、手札から「風獣魔」と名のついたカードを捨てることで、
相手の場のカードを1枚墓地に送ることができる。
その後、相手はカードを1枚ドローする。


風獣魔アスプ
チューナー(効果モンスター)
星4/風属性/獣戦士族/攻1500/守1400
フィールド上に表側表示で存在するこのカードをリリースすることで、
自分フィールド上に表側表示で存在する「風獣魔アスプ」以外のカード1枚を
このターンのエンドフェイズまでゲームから除外する。


風獣魔プリペイティア
シンクロ・効果モンスター
星8/風属性/獣戦士族/攻2800/守1700
「風獣魔アスプ」+風獣魔と名のついたモンスター1体以上
このカードが守備表示のモンスターを戦闘によって破壊し墓地へ送った時、
破壊したモンスターの守備力分のダメージを相手ライフに与える。
このカードが戦闘によって破壊され墓地に送られた時、
自分の墓地の「風獣魔」と名のついたモンスター1体を
自分フィールド上に特殊召喚できる。


// シリーズ化しようとおも思ったんだがネタが尽きた。
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 18:45:43 ID:9qT0/MHJ0
風獣魔アスプに訂正

×:「風獣魔アスプ」以外のカード1枚を
○:「風獣魔アスプ」以外のモンスター1体を
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 19:13:03 ID:x4ty/G010
賢さの種
速攻魔法
魔力カウンターが乗せられるモンスターを一体選択する。そのモンスターに魔力カウンターを1つ乗せる。
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 19:46:29 ID:MpHyz4M/0
鑑定希望


他人名義
通常魔法
手札の魔法カードを1枚選択して相手に公開する。その後、相手は公開したカードを発動する。

//発動するカードは相手の魔法・罠ゾーンに置かれる。なので相手の魔法・罠ゾーンが
埋まってると発動不可能。

デスオーラ
永続魔法
モンスターが破壊以外の方法でフィールド上から離れる場合、そのモンスターを破壊する。

//生け贄やシンクロ召喚で墓地に送る場合も破壊扱いになる。

ブラッド・ガーディアン
永続罠
自分が戦闘ダメージを受けたバトルフェイズの終了時、自分フィールド上に「ブラッドトークン」
(水族・闇・星1・攻/守500)を1体特殊召喚する。
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 19:58:20 ID:x+9t8iQj0
スプリント・ウッズ
デュアルモンスター
星4/地属性/植物族/攻 200/守1900
このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、
通常モンスターとして扱う。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードを通常召喚扱いとして再度召喚する事で、
このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードは表側表示で存在する限りチューナーとして扱う。
このカードがシンクロ召喚に使用され墓地へ送られた場合、自分の墓地に存在する
植物族モンスター1体を手札に加える事ができる。

大魔界大樹ユグドラシル
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/植物族/攻 0/守3200
チューナー+チューナー以外の植物族モンスター1体以上
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手はこのカード以外を攻撃する事はできない。
1ターンに1度、自分の手札または墓地に存在する植物族モンスター1体を特殊召喚する事ができる。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズ時に破壊される。

できれば鑑定して欲しい。
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 20:01:13 ID:rOAe385C0
太陽はおやすみ
速攻魔法
フィールド上のカードは全てセットされる。

桜サク
永続魔法
相手はこのカードに攻撃宣言を行うことができる。
相手はこのカードを攻撃対象にしなければならない。
このカードは戦闘では破壊されず、ダメージ計算を適用しない。
魔法カードの対象になったとき、このカードを破壊する。
このカードが破壊されたとき、このカードをデッキの一番上に戻す。
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 20:03:19 ID:rOAe385C0
守護神アクロ
通常罠
このカードを手札から墓地へ送ることで、相手の攻撃を1度だけ無効にできる。
このカードをフィールド上で発動したとき、
自分フィールド上のカードの破壊を無効にできる。
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 20:06:42 ID:rOAe385C0
漆黒の追跡者
永続魔法
発動した次のターンのスタンバイフェイズにこのカードを墓地へ送る。
相手に4000のダメージを与える。
このカードにチェーンが発生した場合、無効となる。
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 21:33:10 ID:thGMOOeQO
伝説の勇者フリード
効果モンスター
星7/光/戦士族/攻撃2500/守備2400
自分フィールド上のモンスターが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、このカードを手札から特殊召喚する事ができる。1ターンに一度だけ、相手フィールド上のカード一枚を選択して破壊する事ができる。
自分フィールド上にこのカード以外のモンスターが存在しない場合、このカードの攻撃力は1000ポイントアップする。「伝説の勇者フリード」は、フィールド上に一枚しか表側表示で存在できない。
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 21:51:22 ID:0OIx5P7H0
日暮れ
通常魔法
フィールド上に表側表示で存在する魔法・罠カードを全てセットする。

夜明け
通常魔法
このカードを発動した次の相手のターンのエンドフェイズ時、
フィールド上にセットされた魔法・罠カードを全て破壊する。
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 21:55:41 ID:ruIibwquO
皆既月蝕の書
速攻魔法
フィールド上に存在する全てのモンスターを裏側攻撃表示にする。


白夜の書
速攻魔法
フィールド上に存在する全ての効果モンスターの表示形式を変更する。
発動ターンの終了時までこのカードの効果を受けたモンスターは効果を発動できない。



#鑑定希望
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 22:07:47 ID:SWEkYGRQO
魚影巨大戦艦 キング・フォッシル
通常モンスター
星5/水属性/機械族/攻2500/守1200
異世界から現れた、魚の姿をした巨大戦艦。宇宙の海を優雅に泳ぎ、敵機を殲滅する。

//タイトーの某横シューより
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 22:19:04 ID:0OIx5P7H0
忍び寄る影
永続魔法
自分は通常召喚を行う時、裏側攻撃表示でモンスターをセットする事ができる。
自分のターンのバトルフェイズ時に1度だけ、
裏側攻撃表示モンスター1体を反転召喚する事ができる。
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 00:44:43 ID:DEg7gONA0
トラベスター
速攻魔法
フィールド上の全てのモンスターのレベルを1にする。
次の自分のターンのエンドフェイズ時にフィールド上の全てのモンスターは元々のレベルに戻る。
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 03:01:44 ID:vh4nw6psO
鑑定を希望します

眠りし魂への詞
カウンター罠
全ての墓地に存在するカードは、ターン終了時まで全ての効果の対象にならない。

破壊と再生
速攻魔法(制限カード)
自分のエンドフェイズに発動可能。
お互いのプレイヤーは、それぞれ自分のフィールド上のカードを任意の枚数破壊する。
その後、それぞれ破壊したのと同じ枚数までカードをドローする。
自分はこの効果でトークンと裏側表示のカードを破壊できない。

裁きの雷
速攻魔法
自分のエクストラデッキにカードが存在せず、
自分の墓地に融合モンスター・シンクロモンスター・チューナーが存在しない場合のみ発動可能。
以下の効果から選択して発動する。
●相手モンスターを全て持ち主のデッキの1番下に戻す。
●相手の魔法・罠カードを全て破壊する。
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 04:00:47 ID:B3HZJGmSO
炎の巨人 ガイキング
効果モンスター
星7/炎属性/機械族/攻2000/守1600
ダメージステップ時に発動することができる。このカードの元々の攻撃力を倍にする。
この効果を発動したターンのエンドフェイズに、フィールド上のこのカードを墓地に送る。
 
// 効果+リミカ=4倍、つまりフェイスオープン。
// 設定もあり機体能力は地味に……しかし、最上級とはいえ単体で攻撃力4000は馬鹿にできない。
// 装備魔法で補うと手がつけられない。
 
 
炎の巨人 ライキング
効果モンスター
星7/風属性/機械族/攻2500/守1200
このカードがモンスターを攻撃する場合、フィールド上のモンスター1体を破壊することができる。
 
// 機能的に再現が思い付かないので独自に。
// ミラフォとかで止められようと破壊効果は発動できる。
 
炎の巨人 バルキング
効果モンスター
星7/地属性/機械族/攻2900/守2300
このモンスターが守備表示のモンスターを攻撃した時、
その守備力を攻撃力が越えていれば、その数値だけ相手ライフにダメージを与える。
 
// 余談ですがバルキング初登場時のメカ作監はいのうえでした。
// 妥協召喚がないため普通に使うなら劣化轟龍。
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 04:30:53 ID:33njM/O90
鑑定/
>>413RM.
 反撃に有効な一枚。期間限定の全体強制転移。
 コストなどで相手のを消費してしまいたい。
古代の。
 発動すれば壮絶な効果を発揮する。が条件が厳しい。
 大嵐等のスタンダードなカードを指定したい。
>>421他人。
 「相手のカードの効果によって〜」とのコンボが可能。−暗黒界ほか。
デスオ。
 破壊が条件の効果を発揮しやすくするサポートになる。
 また、バウンスが破壊化されるためモグラ対策にも?
ブラガ。
 壁またはリリース要員となる優秀な1枚。死デッキにも。
 リクルーターの自爆特攻からも召喚できる。
>>428皆既月。
 リバース効果は狙えるため、皆既日食と比べると強力な点が目立つ。
 何かしらデメリットはあってもいいかも。
白夜
 プレイングが問われるが相当強力な部類に入る。
>>432
 ターン限定ネクロバレー。蘇生を禁じる力は強い。
 効果の対象なため、コスト除外は許してしまう。ダムドとか。
壊生
 任意枚数のフィールド版手札抹殺。普通だと-1。
 ここは、エンドフェイズに自壊するカードを対象にして
 アドバンテージを稼ぎたい。
裁雷
 エクストラ非利用デッキ用。(または全てフィールドにいる時)
 禁止級のパワー。デッキ構成次第で連発できるのでもう少し弱くていいと思う。
 【ノーエクストラ】ができあがるかも。

435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 06:19:31 ID:1YupGu5r0
八式万能型多重結界
カウンター罠
次の効果から1つを選択して発動する。
●特殊召喚された効果モンスターの効果の発動を無効にし破壊する。
●相手ターン中に発動された速攻魔法の発動と効果を無効にし破壊する。
●ライフを800払う。相手フィールド上に存在する永続罠カード1枚を破壊する。
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 12:08:21 ID:0ncajC+O0
スーパーノヴァ
永続魔法
フィールド上にカードが存在しないとき発動できる。
相手に3000のダメージを与える。

銀河系を光の速さを超えてやってき超高度宇宙人
速攻魔法
相手フィールド上のカードを1枚破壊する。
その後、相手はライフを3000回復する。
このカードに自分のチェーンはできない。
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 15:39:30 ID:FH2ZnDVMO
ブリッツスターナイト
効果モンスター
星6/光/戦士族/攻撃2400/守備2100
バトルフェイズ中、自分フィールド上のモンスター1体をリリースしてこのカードを手札から特殊召喚する事ができる。この方法で特殊召喚した場合、このカードはフィールド上に表側表示で存在する限り、リリースしたモンスターと同じ効果を得る。
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 17:03:44 ID:0ncajC+O0
これはうまいww
カウンター罠
相手が発動したチェーン3以降のカードを無効にする。
その後、このカードをセットする。
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 17:07:34 ID:u5sXgyafO
古の召喚士
効果モンスター・チューナー
星2/地属性/魔法使い族/攻100/守1200
このカードが召喚に成功した時、手札または墓地から攻撃力・守備力2100以下でレベル5・6の通常モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズ時に破壊される。


古の通信士
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1800/1000
1ターンに1度700ライフポイント払うことで、デッキから攻撃力・守備力2100以下でレベル5・6の通常モンスターカード1枚を手札に加えることができる。
この効果で手札に加えるカードは相手プレイヤーに公開し続けることで、リリースなしで召喚できる。


古の墓場
フィールド魔法
フィールド上の攻撃力・守備力2100以下の全ての通常モンスターは、レベル5として扱う。
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 17:21:14 ID:od96mOYLO
Nuwell
効果モンスター
星10/闇属性/岩石族/攻 0/守 0
This card can't normal samons.
My 3 monsters rriese to need for effects samons.
This card is no effects to different everything cards.
The attake points is my hand cards counts and my firld on the monsters counts total pointsx1000 points up.
This card emptie on the my firld times, My life down 3000 Points.
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 18:43:13 ID:gI0I1/1iO
魂宝札変換装置

自分フィールドと手札のカードを全て除外して発動する。
この効果でフィールドから除外されたモンスターの数だけカードをドローする。
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 18:51:01 ID:gI0I1/1iO
メシウマ
地/星3/獣族
効果/攻1700/守200
このカードがフィールドから墓地に送られたとき、
カードを1枚ドローし、ライフを1000回復する。
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 18:56:42 ID:0ncajC+O0
メシウマ!
カウンター罠
相手のカードを無効にしたとき発動できる。
自分はデッキからカードを2枚ドローし、
相手は手札を1枚捨てる。
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 19:06:12 ID:FH2ZnDVMO
陰陽戦士リンゲツ
効果モンスター
星3/光/戦士族/攻撃1700/守備1200
このカードの召喚・特殊召喚に成功した時、自分の墓地からカードを一枚選択して自分フィールド上にセットする。
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 19:36:59 ID:DTmK84oi0
種類不確定
永続魔法
このカードの効果は以下の通りになる。
カードの種類が「魔法」とだけ書かれたカードは通常魔法として扱う。
カードの種類が「罠」とだけ書かれたカードは通常罠として扱う。
カードの種類が「モンスター」とだけ書かれたカードは通常モンスターとして扱う。
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 19:39:21 ID:fOn9z+nQ0
コズミック・シンクロン
チューナー(効果モンスター)
星3/光属性/機械族/攻1200/守1200
このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在する
攻撃力1000以下のレベル3モンスター1体を特殊召喚する事ができる。
この効果で特殊召喚された効果モンスターの効果は無効化される。

コズミック・ウォリアー
シンクロ・効果モンスター
星6/光属性/戦士族/攻2600/守1600
コズミック・シンクロン+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、自分の墓地に存在するモンスター1体を選択して発動。
エンドフェイズ時までこのカードは選択したモンスターと同名カードとして扱う。
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 20:24:47 ID:UYd6H17cO

エメラルドタブレット
翠玉碑の欠片
永続魔法
このカードに魔力カウンターを二つ乗せる。
1ターンに1度自分フィールド上の魔力カウンターを1つ魔力カウンターを乗せることの出来るカードに移し変えることが出来る。
このカードが破壊されるとき自分フィールド上の魔力カウンターを乗せることの出来るカードにこのカードに乗っている魔力カウンターを乗せる。(乗せられる魔力カウンター数に制限がある場合制限を無視して乗せることが出来る)

今の状況だと魔力掌握とかが遅くてやってられないので魔法版パワーストーンを
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 20:34:54 ID:33njM/O90
邪魔するべからず
カウンター罠
チェーン1で自分がカードの効果を発動している時、チェーン3で発動可能。
チェーン2で発動したカードの発動と効果を無効にし、破壊する。
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 21:02:25 ID:33njM/O90
神聖魔力召集術
永続魔法
このカードの発動時、このカードに魔力カウンターを2つ置く。
このカードの効果以外でカードに魔力カウンターが乗った時、
そのカードに魔力カウンターをもう1つ置く。

//熟練や都市には、発動時に2つ乗る。掌握すると4つ乗る。パワーストーンが4で発動する。
 前半の効果は、破壊時に都市に移ったり、
 他にもアーカナイト・ディフェンダー・解呪師・対抗魔術などに流用できる。
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 21:49:26 ID:Y0mB+Chj0
>>433便乗。

炎の巨人 ガイキング・ザ・グレート
融合・効果モンスター
星10/炎属性/機械族/攻3400/守2600
「炎の巨人 ガイキング」+「炎の巨人 ライキング」+「炎の巨人 バルキング」
このカードの融合召喚は、上記の組み合わせでしか行えない。
ダメージステップ時にライフを半分払い、自分の手札を2枚捨てて発動することができる。
このカードの元々の攻撃力を倍にする。
この効果を使用した場合、このカードは次の自分のターンのエンドフェイズまで攻撃宣言を行えない。
このカードが攻撃した場合、ダメージ計算後に
このカード以外の裏側守備表示モンスターを全て破壊する。
自分フィールド上に存在するこのカードをリリースする事で、
自分の墓地に存在する「炎の巨人 ガイキング」「炎の巨人 ライキング」
「炎の巨人 バルキング」をそれぞれ1体ずつ選択して特殊召喚する。
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 22:28:29 ID:FH2ZnDVMO
大乱闘
通常魔法
お互いのプレイヤーは、手札からモンスターを可能な限り自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。このカードの効果で特殊召喚されたモンスターはフィールド上に存在する限り効果は無効化され、元々の攻撃力は半分になる。
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 22:38:52 ID:od96mOYLO
ノンシンクロデッキも必要だと思う

悪魔族の長『オールドデビル』
効果モンスター
星6/闇属性/悪魔族/攻2100/守2100
自分のエクストラデッキにシンクロモンスターが存在する場合、このカードはデュエルに使用できない。
このカードは罠カードによって破壊されず、また対象にもならない。
このカードが破壊された場合、自分のデッキから悪魔族モンスター1体と「融合」を1枚手札に加える。


融合魔神ジェノバイター
融合モンスター
星9/闇属性/悪魔族/攻4100/守4100
ローデビル+悪魔族の長
このカードは罠カードによって破壊されず、また対象にもならない。
このカードがフィールドから離れた場合、相手フィールド上のカードを全て破壊する。


ローデビル
効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻2600/守2600
自分のエクストラデッキにシンクロモンスターが存在する場合、このカードをデュエルに使用できない。
相手フィールド上にシンクロモンスターが存在する場合、このカードは相手のターンのバトルフェイズに手札から特殊召喚できる。
このカードが破壊された場合、相手フィールド上のモンスターを全て破壊する。
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 22:51:09 ID:od96mOYLO
ノー・シンクラー
効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1100/守2000
自分のエクストラデッキが存在する場合、このカードはデュエルに使用できない。
相手フィールド上にシンクロモンスターが存在する場合、このカードの攻撃力は1500ポイントアップする。


グレネード・フェニックス
効果モンスター
星6/炎属性/鳥獣族/攻1900/守2500
自分の墓地にシンクロモンスターが存在する場合、フィールド上に表側表示で存在するこのカードをゲームから取り除く。
相手の墓地にシンクロモンスターが存在する場合、墓地に存在するこのカードを特殊召喚する事ができる。
この効果は自分のターンのメインフェイズにのみ使用可能。
このカードが特殊召喚に成功した時、このカードより攻撃力が高いフィールド上のモンスターを全て破壊する。
この効果によって墓地に送られたモンスターが存在する場合、このターン終了時にこのカードを破壊する。


シンクロ・クラッシュ
通常罠
以下の効果を1つ選択し発動する。
・相手の墓地にシンクロモンスターが存在する場合、自分のデッキからモンスターを1体特殊召喚する。
・自分の墓地からモンスターを2体除外し、相手フィールド上にセットされたカード1枚を持ち主のデッキに戻しシャッフルする。
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 23:31:03 ID:mVytL7WIO
版権ネタでもいいのかな?鑑定希望です

ミラーワールド
フィールド魔法
お互いに、反転召喚を行うことはできない。
フィールド上の「鏡の魔獣」と名のつくモンスターと戦士族の攻撃力は400ポイントアップする。
1ターンに1度、「鏡の魔獣」と名のつくレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚することができる。
このカードが破壊された時、自分フィールド上の「鏡の魔獣」と名のつくモンスター1体を破壊することで
このカードは持ち主の手札に戻る。

マスクドライダー・ドラゴンライド
効果モンスター
星4/炎属性/戦士族/攻1850/守1200
1ターンに1度、通常のドローを行う代わりに
デッキから「ベント」と名のつく魔法カードをデッキから手札に加えることができる。
お互いのバトルフェイズ中、手札を1枚捨てることで
このカードの攻撃力はエンドフェイズまで500ポイントアップする。

鏡の魔獣 ドラグレッダー
効果モンスター
星5/炎属性/ドラゴン族/攻2300/守1200
自分フィールド上に「マスクドライダー」と名のつくモンスターが表側表示で存在する時
このカードはリリース無しで通常召喚することができる。
相手モンスターを戦闘で破壊する度に、このカードの攻撃力は100ポイントアップする。
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 23:43:31 ID:BxYjx3snO
バーサーク・ブレイク・ドラゴン
効果モンスター
星8/闇属性/アンデット族/攻3000/守0
このカードは特殊召喚できない。
相手フィールド上の全てのモ
ンスターに1回ずつ攻撃が可
能。
このカードが戦闘で破壊した効果モンスターの効果は無効化される。
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 23:45:14 ID:mVytL7WIO
アドベントカード
速攻魔法
「マスクドライダー」と名のつくモンスターが表側表示で存在する時に発動可能
デッキから「鏡の魔獣」と名のつくモンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたモンスターは、そのターンのエンドフェイズ時に持ち主のデッキに戻り、
その後デッキをシャッフルする。

ソードベント
装備魔法
「マスクドライダー」と名のつくモンスターにのみ装備可能。
装備モンスターの攻撃力は200ポイントアップする。
このカードを装備したモンスターが戦闘によって破壊したモンスターの効果は無効可される。

ファイナルベント
通常魔法
自分フィールド上に「マスクドライダー」と名のつくモンスターが表側表示で存在する時、
そのモンスターを1体指定して発動可能。相手フィールド上のモンスターを全て破壊し、指定したモンスターをゲームから除外する。
自分フィールド上に「鏡の魔獣」と名のつくモンスターが表側表示で存在する場合、代わりにそのモンスター1体を指定し除外する。
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 00:48:15 ID:MbQ4D6BIO
るいぱんこ
通常魔法
手札を一枚捨てて発動する。
このカードは発動後、相手のターンで数えて3ターンの間フィールド上に残り続ける。
このカードがフィールド上に存在する限り、相手フィールド上に存在するモンスターは攻撃宣言をする事ができない。
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 01:03:11 ID:SXvU2HrJ0
墓守のドラゴン
効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1000/守2000
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分の墓地に存在するカードは相手の
カードの効果を受けない。

冬虫夏草
効果モンスター
星1/地属性/昆虫族/攻  0/守  0
このカードがフィールド上または墓地に存在する限り、フィールド上または墓地に存在する昆虫族
モンスターは植物族としても扱う。

フライ・イーター
効果モンスター・チューナー
星3/地属性/植物族/攻1500/守1000
このカードの召喚に成功した時、手札またはデッキから昆虫族モンスターを1体墓地に送る
ことができる。
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 02:01:10 ID:vCRymw98O
ライアー
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻 1900/守 1100
手札からこのカードを捨てて発動する。
ダメージステップの間、自分フィールド上の闇属性モンスター1体と戦闘を行う相手モンスターの攻撃力をエンドフェイズ終了時まで0にする。
この効果を受けたモンスターの攻撃力・守備力はエンドフェイズ終了時まで上がらない。
このカードがゲームから除外されている場合、自分のエンドフェイズ時に手札から闇属性モンスター1枚を墓地に送ることでゲームから除外されたこのカードを手札に加えることができる。



#4月1日なので嘘つきでも
#某所で出したモノ。鑑定希望。
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 03:42:54 ID:H651jyhg0
>>459
名前効果ともにオネストと逆を行くカード
対オネストに有効でオネストと違い単独で十分なアタッカーになる
下級が貧弱なDHEROと相性が良くディフェンドガイと組み合わせて2700ダメージを与える事ができる
【ダークモンスター】などでは効果を使ったこのカードを除外→手札から闇属性墓地送り→このカードを手札へ→
効果を使い墓地へ、の繰り返しで墓地が肥やせるのもメリット
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 08:52:23 ID:GnWT7eEI0
>>454
ライダー便乗してもいいよね?答えは聞いてない

マスクドライダー・ディケイド
効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1800/守1750
1ターンに1度、自分の手札から「マスクドライダー」と名の付くカードを1枚選択し、
このカードをリリースすることで選択したカードを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
この効果で特殊召喚した「マスクドライダー」と名の付くカードをエンドフェイズにリリースすることで、
リリースしたこのカードを自分のフィールドに特殊召喚する事ができる。

マスクドライダー・クウガ
効果モンスター
星4/炎属性/戦士族/攻1600/守1300
このカードに装備されている装備魔法カードの種類によって以下の効果を得る。
●何も装備していない:このカードの元々の攻撃力・守備力は200ポイントアップする。
●「剣」「ソード」「刀」と名の付くカード:このカードの元々の守備力は700ポイントアップする。
このカードは守備表示の状態で攻撃を行う事ができる。
守備表示で攻撃する場合は攻撃力の数値を適用してダメージ計算を行う。
●「弓」「銃」「ライフル」「ガン」と名の付くカード:このカードの元々の攻撃力・守備力は200ポイントダウンする。
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃をする事ができる。
●「杖」「ロッド」「棍」と名の付くカード:このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、
その守備力を攻撃力が超えていれば、
その数値分だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 10:32:04 ID:3x10r+C20
オーバー・チューニング
速攻魔法
このターンのエンドフェイズまで、表側表示で存在する全てのモンスターはチューナーとして扱う。

//やりすぎチューニング。
//使い道は「シンクロ封じ」「パワード・チューナーのパンプアップ」「AOJサイクロンのバウンス増加」…etc
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 10:50:42 ID:gzFdKpYd0
白黒(モノクロ)の道化師
効果モンスター
星2/闇属性/魔法使い族/攻 600/守 400
このカードがリリースされた場合、デッキからカードを1枚ドローする。
自分フィールド上の魔法使い族モンスター1体をリリースする事で、
このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
このカードが表側攻撃表示で特殊召喚された場合、このカードの元々の攻撃力は2000になる。

//擬似半上級。手札/ディメマ/見習い/サークル対応の柔軟性が魔法使い族っぽさ。
 イラスト的に白顔&背中に黒顔、黒い方が攻2000。
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 11:33:41 ID:GnWT7eEI0
バカがヨロイでやってくる
通常魔法
手札を1枚捨て、自分のデッキからレベル7以上の戦士族モンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターを自分フィールド上に攻撃表示で特殊召喚する。
この効果で召喚されたモンスターの守備力は0になる。
特殊召喚されたカードが攻撃した場合、ダメージステップ終了時に守備表示になる。
次の自分のエンドフェイズまで表示形式を変更できない。
このカードの効果で特殊召喚されたモンスターはリリースすることは出来ず、融合・シンクロ召喚のために墓地に送ることは出来ない。

電波の錯綜
永続魔法
全てのチューナーはチューナーとして扱わない。
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 13:32:44 ID:gzFdKpYd0
フュージョンド・スターズ−S
シンクロモンスター
星9/光属性/ドラゴン族/攻3900/守2800
チューナー+融合モンスター1体以上
このカードは墓地に存在する全てのレベル5以上のモンスターの効果を得る。

フュージョンド・スターズ−F
融合モンスター
星9/光属性/戦士族/攻3900/守2800
シンクロモンスター+シンクロモンスター
自分フィールド上に存在する上記のカードをデッキに戻した場合のみ、
融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。
相手フィールド上に攻撃力1500以上のモンスターが表側表示で存在する場合、
フィールド上で破壊された事によって墓地に存在するこのカードを特殊召喚する事ができる。
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 14:53:27 ID:GPntqjXL0
ブラック・マジシャンズフレア・ネオス
融合・効果モンスター
星9/闇属性/機械族/攻 ?/守 ?
「ブラック・マジシャン」+「E・HERO ネオス」
このモンスターの元々の攻撃力・守備力はそれぞれフィールド上に存在するその数値が一番高いモンスターと同じ数値になる。
数値が一番高いモンスターのうちレベルが高い1体のレベルの半分以下の「ネオス」と名のついたモンスターが自分フィールド上に存在する場合、その「ネオス」と名のつくモンスターを全て破壊する。
その後、相手プレイヤーはカードを1枚ドローする事ができる。

薄幸の転移
通常モンスター
星4/地属性/戦士族/攻 100/守2600
ある魔術師に従い長いときを戦い続けた男。病魔に蝕まれながら戦場で死ぬことを望んでいる。
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 15:10:04 ID:y3wvxqya0
エルフの聖騎士(エルヴン・ホーリー・ナイト)
融合・効果モンスター
星7/光属性/戦士族/攻2500/守2200
「ホーリー・エルフ」+「エルフの剣士」と名のついたモンスター1体
このカードは闇属性モンスターの効果を受けず、
このカードと戦闘を行う闇属性モンスターの効果を無効化する。
自分の墓地に存在する光属性モンスター1体をゲームから除外する事で
相手フィールド上に存在する闇属性モンスターを全て墓地に送る。
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 15:33:33 ID:ycsq7rBcO
錯乱坊(さくらんぼ)
チューナー・効果モンスター
星2/光/植物族/攻撃1400/守備200
このカードの召喚・特殊召喚に成功した時、相手フィールド上の表側表示モンスター1体を選択する。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、選択したモンスターのコントロールを得る。
自分フィールド上にこのカード以外のモンスターが存在しない場合、このカードを破壊する。
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 15:51:52 ID:GnWT7eEI0
ダン・オブ・サーズデイ
効果モンスター
星8/地属性/戦士族/攻2800/守2000
このカードの種族はルール上「機械族」としても扱う。
このカードは墓地からの特殊召喚は出来ない。
このカードがアドバンス・特殊召喚に成功した場合、カード名を一つ宣言して発動する。
相手の手札を2枚ランダムに選択し確認する。その中に宣言したカードを持っていた場合、
そのカードを墓地に捨てる。
持っていなかった場合、自分は手札をランダムに2枚捨てる。
お互いに手札が2枚以上無い場合、この効果は使用できない。

A New Hero. A New Legend.
通常魔法
自分のデッキから「HERO」と名の付くカードを5枚ゲームから除外して発動する。
自分のエクストラデッキに存在する「HERO」と名のついた
融合モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
この効果で特殊召喚された融合モンスターの攻撃力は1000ポイントアップし、エンドフェイズ時にゲームから除外される。
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 18:45:45 ID:SXvU2HrJ0
>>466
さすがに下級でその守備力はやばくないか?

死霊操り師の弟子
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻  0/守  0
このカードの召喚に成功した時、自分の墓地に存在する攻撃力1500以下の悪魔族モンスターを
1体選択して自分フィールド上に特殊召喚することができる。この効果によって特殊召喚された
モンスターはこのターン攻撃することができない。

王宮の防壁
永続罠
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、カードをデッキに戻すことができない。

クォータートル
効果モンスター
星3/水属性/水族/攻 500/守2000
自分ターンのスタンバイフェイズ時、このカードの元々の攻撃力は2000になる。

鑑定希望
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 18:48:47 ID:emgqmINU0
>>466 通常モンスターの下級守備力でソレはさすがにない。
下級に守備力2700のやついるが、一応デメリット効果もってるしな
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 19:01:22 ID:+dsYKlt7O
フルムーン・フォング
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻1800/守1000
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り
フィールド上に表側表示で存在するモンスターのレベルは2上がる。

アナログ・コザッキー
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1400/守1000
1ターンに1度自分のメインフェイズ時に発動できる。
自分のエクストラデッキからランダムにカードを2枚墓地へ送る事で
相手のエクストラデッキからランダムにカード1枚墓地へ送る。
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 19:10:16 ID:emgqmINU0
幻獣ミリオンエッジ
効果モンスター
星4/風属性/獣戦士族/攻1600/守1200
このカードは1度のバトルフェイズに、自分フィールド上に表側表示で存在する
このカード以外の「幻獣」と名のついたモンスターの数だけ、攻撃宣言できる。
このカードが相手プレイヤーに与える戦闘ダメージは半分になる。

幻獣ロードクリフ
効果モンスター
星4/闇属性/獣戦士族/攻1800/守1100
このカードがレベル5以上のモンスターと戦闘を行う場合、このカードの攻撃
力はダメージ計算時のみ1000ポイントアップする。

幻獣クリオン
チューナー(効果モンスター)
星3/地属性/獣戦士族/攻1000/守1000
自分フィールド上に「幻獣」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場
合、自分の墓地に存在するこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する事が
できる。この効果は1ターンに1度しか使用できない。
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 19:14:04 ID:gzFdKpYd0
>>470鑑定
弟子:パヘットマスターの下級版。召喚後は即座に消費したい。コストや転移、3体生け贄召喚など
防壁:ライザーとかのデッキ戻しメタ。地味にネオスサポ。
1/4亀:グリズリーマザーから呼べる2000の反撃アタッカー。つまづきともいい相性。
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 19:39:06 ID:emgqmINU0
>>473の続き

幻獣キリン
シンクロ・効果モンスター
星7/光属性/獣戦士族/攻2700/守2100
チューナー+チューナー以外の獣戦士族モンスター1体以上
1ターンに1度、自分のデッキから「幻獣」と名のついたモンスター1体を墓地
に送る事で、相手フィールド上に存在するカード1枚をゲームから除外する。
このカードが相手がコントロールするカードの効果によって自分フィールド上
から離れた時、相手フィールド上に存在するカードを全て墓地に送る。

幻獣バヴリオン
効果モンスター
星8/地属性/獣戦士族/攻2600/守2100
このカードが相手がコントロールするカードの効果によって自分フィールド上
から離れた時、次の自分のスタンバイフェイズにこのカードを自分フィールド
上に特殊召喚する。この効果でこのカードが特殊召喚に成功した時、相手フィ
ールド上のモンスターを全て持ち主のデッキに戻す。

幻獣アーロー
効果モンスター
星4/光属性/獣戦士族/攻800/守1800
このカードが墓地に存在する限り、フィールド上に存在する「幻獣」と名のつ
いたモンスターは戦闘によって破壊されない。
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 20:37:02 ID:FVSbK4qHO
ターンギア
効果モンスター・チューナー
星3/闇属性/機械族/攻 300/守 300
このカードが召喚、特殊召喚に成功した時、デッキから「ターンギア」を1枚手札に加える。


ジャンパー
効果モンスター・チューナー
星4/風属性/機械族/攻1300/守 600
このカードが破壊される場合、その前にサイコロを振る。
2・3・4・5が出た場合、このカードを持ち主の手札に戻す。
この効果がバトルステップ時に発動された場合、戦闘の巻き戻しは発生しない。


へヴィ・ダッカー
効果モンスター
星7/闇属性/機械族/攻2700/守2300
「ダッカー」を1体リリースして特殊召喚可能。 
この方法で特殊召喚に成功した場合、以下の効果を得る。
相手のスタンバイフェイズから自分のスタンバイフェイズまでこのカードをゲームから除外し、その間フィールド上の攻撃力1600以下のモンスターは攻撃できなくなる。
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 21:01:06 ID:FVSbK4qHO
最後の作品

ザ・ディスカバリー
効果モンスター
星5/闇属性/天使族/攻2150/守 300
このカードは攻撃宣言できない。
自分がカードを1枚ドローする毎に、このカードの攻撃力は500ポイントアップする。


世士無双の証『ディオラム・ディ・コーム』
効果モンスター
星10/風属性/水族/攻3000/守2900
このカードは通常召喚できない。
このカードが特殊召喚する場合、その前にフィールド上にセットされたカードを全て持ち主の手札に戻す。
このカードが特殊召喚に成功した時、相手フィールド上の全てのモンスターはターン終了時まで攻撃力0の通常モンスターとして扱う。


ソウルド・レボリューション
通常魔法
このカードを発動する場合、このターン自分はモンスターを通常召喚・セットする事ができない。
手札を1枚捨て、手札・墓地から「世士無双の証」を1体特殊召喚する。
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 21:06:08 ID:emgqmINU0
>>475の続き

幻獣グリフォス
効果モンスター
星6/風属性/獣戦士族/攻2300/守1900
1ターンに1度、自分の手札を1枚墓地に捨てる事でデッキからカードを1枚ドロー
する事ができる。このカードが相手がコントロールするカードの効果によって
自分フィールド上から離れた時、相手の手札を全てデッキに戻してシャッフルする。

幻獣アクリス
効果モンスター
星4/闇属性/獣戦士族/攻1900/守0
このカードが相手がコントロールするカードの効果によって自分フィールド上
から離れた時、相手フィールド上に存在するモンスター1体のコントロールを
得る事ができる。この効果でコントロールを得たモンスター1体をリリースする
事で、自分フィールド上に「幻獣アクリス」1体を特殊召喚する。

幻獣スコル
効果モンスター
星4/闇属性/獣戦士族/攻1500/守1200
このカードが光属性モンスターと戦闘を行う場合、ダメージ計算せずにそのモ
ンスターをゲームから除外する。
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 22:33:55 ID:ycsq7rBcO
退魔の伝承者
効果モンスター
星4/闇/戦士族/攻撃1400/守備800
自分フィールド上にセットされているカード1枚を墓地に送って発動する。相手フィールド上にセットされているカード1枚を選択してゲームから除外する。
この効果の発動にチェーンする事はできない。
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 23:39:23 ID:gzFdKpYd0
ライトスピード・タイムフロー
永続魔法
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
フィールド上で発動したカードの効果を無効にする。
お互いのプレイヤーは、自分のライフを100ポイント回復する事ができる。
この効果は相手ターンでも使用する事ができる。
これらの効果は1つのチェーンにつき1回まで発動する事ができる。

//スペルスピード1メタ。
 自身の強制効果のため100回復は即座に無効化される。
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 00:28:26 ID:SmZMccai0
お手ごろ価格
速攻魔法
以下の効果を1つ選択する。
●自分フィールド上のモンスターの守備力を500アップする。
●自分フィールド上のモンスターの元々の守備力を2400にする。
この効果はターン終了時まで。
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 03:35:46 ID:Siw/hAniO
X−セイバー アーロン
効果モンスター
星5/地属性/戦士族/攻 2200/守 1500
自分フィールド上にカードが存在せず、相手フィールド上にカードが2枚以上存在する場合、このカードは攻撃力を1700として扱い手札から特殊召喚することができる。
自分フィールド上にモンスターが存在せず、相手フィールド上にモンスターが存在する場合、このカードはリリースなしで手札から特殊召喚することができる。



フレムベル・バーサーカー
シンクロ・効果モンスター
星8/炎属性/炎族/攻 1000/守 1000
チューナー+チューナー以外の炎属性モンスター1体以上
このカードの攻撃力・守備力はフィールド上に存在するカードの枚数×500ポイントアップする。
このカードが相手のカードの対象になった時、その効果を無効にしこのカードに火山灰カウンターを1つ乗せる。
このカードの攻撃力・守備力はこのカードに乗っている火山灰カウンターの数×1000ポイントダウンする。
このカードは戦闘によって破壊されない。



ブラック・インパクト
速攻魔法
フィールド上に存在する闇属性モンスターの効果によって自分フィールド上のカードがフィールドを離れる、または自分のライフポイントが変動した時に発動。
フィールド上に存在するレベル6以上のモンスター全てをゲームから除外する。



#鑑定希望
#2010スターターはフレムベルにしてあげて下さい小波さん
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 08:28:32 ID:GSqOq+lv0
BM ブラック・メタ 
星6シンクロ 素材フリー
BFと名のついたモンスターとの戦闘した場合 
ダメージステップを行う前にそのモンスターを
破壊して1000ダメージ 
攻撃力2000 守備力1000
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 10:15:05 ID:yzmXKtpcO
戦士ラビ
チューナー・効果モンスター
星4/地/戦士族/攻撃1500/守備500
このカードは手札から特殊召喚する事ができる。このカードが特殊召喚に成功したターン、自分はバトルフェイズを行えない。
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 10:52:33 ID:+YMx34TGO
自転車操業
永続罠
自分のターンのみ発動できる。
相手はドローフェイズ時に通常のドローに加えもう1枚カードをドローできる。
相手はエンドフェイズに手札が2枚以上ある場合、手札を選択して2枚捨てる。手札が1枚の場合手札を全て捨てる。


エイプリルフール・カウンター
カウンター罠
チェーン3以降、チェーン上に自分のコントロールするカードと
相手のコントロールするカードが存在する場合発動できる。
同一チェーン上の自分のモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚または
自分の魔法・罠カードおよび自分の効果モンスターの効果の発動を無効にし持ち主の手札に戻す。
その後相手はカードを一枚ドローする。


//主に自分のモンスター召喚に対して罠を使われた時や
自分のカードを無効化されそうなときに緊急回避に使用できる


真紅眼の重鎧竜
(レッドアイズ・ヘビーメタルドラゴン)
シンクロ/効果モンスター
☆10/地/ドラゴン族/攻2900/守3400
地属性チューナー+「真紅眼の黒竜」
このカードのシンクロ召喚に成功した時、このカード以外の
フィールド上のモンスターを全て裏側守備表示にする。
このカードはシンクロ召喚したターンのみ通常罠の効果を受けない。
このカードが表側表示で存在する限り、このカード以外の
召喚・特殊召喚されたモンスターは裏側守備表示になる。

//融合モンスターなみの縛りだしこれくらいやっちゃってもいいよね?多分

//たまには鑑定してもらうかな

486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 11:06:17 ID:uBBd3x0U0
黄昏の魔導師(トワイライト・ソーサラー)
シンクロモンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻2500/守1800
チューナー+チューナー以外の魔力カウンターを乗せる事ができるモンスター1体以上
自分または相手が魔法カードを発動する度に、
このカードに魔力カウンターを1つ置く。
このカードが破壊される場合、代わりにこのカード以外の
自分フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を手札に戻す事ができる。
自分フィールド上の魔力カウンターを2つ取り除く事で、
自分の墓地から魔力カウンターを乗せる事ができるモンスター1体を特殊召喚し、
そのモンスターに魔力カウンターを1つ置く。

//イラストは夕焼け色で。地味にダルキリア素材でも呼べる。
 第二効果は装備とかで耐性(自モンスバウンスでも可)。装備再発動で魔力稼ぎ。
 【魔力〜】に蘇生が欲しい…
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 11:37:40 ID:izejMdfy0
>>483 なんてひどい私怨テンプレ無視・・・。まあ、エラッタしてみる。+オマケ

WF(ホワイトフェザー)-封邪のクロン
シンクロ・効果モンスター
星5/光属性/鳥獣族/攻2200/守1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが闇属性モンスターと戦闘を行う場合、ダメージ計算せずにそのモ
ンスターを破壊する。その後、相手のライフに1000ポイントのダメージを与える。

WF-明鏡のハリー
チューナー(効果モンスター)
星1/光属性/鳥獣族/攻100/守500
1ターンに1度、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを1体選択
して発動する。選択したモンスターとこのカードの攻撃力・守備力の数値をエ
ンドフェイズ終了時まで入れ替える。この効果は相手ターンでも使用できる。

WF-千手のマキ
効果モンスター
星4/光属性/鳥獣族/攻1700/守1600
自分フィールド上に「WF-千手のマキ」以外の鳥獣族モンスターが表側表示で
存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。このカードは相手フィ
ールド上の全てのモンスターに1回ずつ攻撃する事ができる。
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 12:04:19 ID:DKWQtslW0
眩い光

手札を一枚捨てる。
フィールド上にある全ての表側表示カードを、裏側表示にする。

カイザー捕囚
速攻魔法
自分モンスターが、相手モンスターを戦闘で破壊した時、発動可能
破壊した相手モンスターのコントロールを1ターンのみ得る
ターン終了後、相手モンスターと、そのモンスターを破壊した自分モンスターを墓地に送る。

ビッグ・ファット・ウルフ
効果モンスター
星5/闇属性./獣族/攻2100/守1500
相手のフィールド上のモンスターを一体指定する。
指定したモンスターは、このカードが表側表示で存在する限り、ゲームから除外される。
除外した際、相手フィールド上にカードが一枚もない場合、自分は攻撃することは出来ない。
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 12:21:39 ID:DKWQtslW0
>>488ですが、カイザー強すぎなんで改正

このカードは相手フィールドに、モンスターが2体以上いないと発動できない
自分モンスターが、相手モンスターを戦闘で破壊した時、発動可能
破壊した相手モンスターのコントロールを1ターンのみ得る
この効果を使用したターン、他の効果カードは発動できない
ターン終了後、相手モンスターと、そのモンスターを破壊した自分モンスターを墓地に送る

これでどうでしょう・・・?
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 16:20:25 ID:SmZMccai0
カイザー抹殺
永続魔法
手札の魔法カードを1枚墓地へ送る。
相手に2000のダメージを与える。
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 17:06:16 ID:sSq+jS3R0
C・ドラゴン/バスター
効果モンスター
星8/地属性/ドラゴン族/攻3000/守1800
このカードは通常召喚できない。
「バスター・モード」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。
自分の墓地に存在する「C(チェーン)」と名のついたモンスター1体につき
相手フィールド上に存在するモンスターの攻撃力を200ポイントダウンする。
このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与える度に、
相手のデッキの上からカードを5枚墓地に送る。
また、フィールド上に存在するこのカードが破壊された時、
自分の墓地に存在する「C・ドラゴン」1体を特殊召喚する事ができる。
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 17:57:46 ID:yzmXKtpcO
ゴブリングレート部隊
効果モンスター
星4/光/戦士族/攻撃2800/守備2100
相手フィールド上にモンスターが存在しない場合、フィールド上のこのカードを持ち主の手札に戻す。
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 18:03:21 ID:7dJecp6y0
>>482
X−セイバー アーロン
下の効果が特殊召喚だとサイドラを超える強さだが
リリースなしで普通の召喚だとしてもビッグピース涙目でなかなかの強さ
上の効果で後攻1ターン目から高レベルのシンクロ召喚が狙える
ガトムズの緊急指令で簡単に蘇生できエアベルンと共にレベル8シンクロできるのも強い

フレムベル・バーサーカー
フィールドにこのカード以外のカードが3枚あれば攻3000と十分
火山灰カウンターを乗せて攻撃力を下げても戦闘破壊できないため
相手から見ればアド損するばかりなため実質戦闘破壊できず対象にもならないと考えても良い
素材が縛られているもののレベル8の中ではかなり強い

ブラック・インパクト
なんというダムドキラー
サクリファイスロータスで自分から発動できなくもない
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 19:02:53 ID:uBBd3x0U0
アップサイドダウン・パワー
速攻魔法
フィールド上に元々の攻撃力が400以下のモンスターが
表側攻撃表示で存在する場合に発動する事ができる。
フィールド上に表側表示で存在する元々の攻撃力が2000より高いモンスターの攻撃力は0になる。

//2001以上が対象。サイドラ以上。0化は永続。ダメステ発動可。
 このカードの適用後に登場したモンスターは対象外。
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 20:07:28 ID:P4xuBttP0
超銀河剣-THE FINAL(ギャラクシー・ブレード-ザ・ファイナル)
装備魔法(制限カード)
装備モンスター以外の
自分のフィールド上に存在するモンスター3体(トークンを除く)をリリースして発動する。
装備モンスターの攻撃力は倍になり、守備表示モンスターを攻撃した時、
装備モンスターの攻撃力がそのモンスターの守備力を越えていれば、
その数値だけ相手に、戦闘ダメージを与える。
装備モンスターが相手に直接攻撃以外で戦闘ダメージを与える時、
与えるダメージは倍になる。
自分は、装備モンスターが相手に与えた戦闘ダメージの半分のダメージを受ける。


超銀河弾-HELL(ギャラクシー・ショット-ヘル)
通常罠(制限カード)
自分のフィールド上に存在するモンスター3体(トークンを除く)をリリースして発動する。
相手フィールド上のカードを全て破壊し、破壊したカード一枚につき1000のダメージを
相手ライフに与える。


496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 20:17:59 ID:SmZMccai0
グルーブ・セオリー
通常罠
相手が攻撃宣言を行ったとき発動できる。
次の自分のエンドフェイズまで、
全てのモンスターは1ターンに2度攻撃ができる。
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 21:17:14 ID:P4xuBttP0
魔弾・グローリー・ゲート
通常魔法
自分のデッキから3枚をめくる。
その中から一枚を手札に加え、残りを墓地に置く。

魔弾・バレットバイス
通常魔法
相手の手札を見ないで一枚選び、捨てさせる。
自分フィールド上に魔法使い族モンスターが1体でも存在すれば、
この効果をもう一度使用することができる。

魔弾・アルカディア・エッグ
通常魔法
相手の攻撃表示のモンスターを1体破壊する。
自分の墓地に「魔弾・グローリー・ゲート」が存在すれば、
手札の「魔光大帝ネロ・グリフィス」一体を特殊召喚することができる。

魔光大帝ネロ・グリフィス
効果モンスター
星8/光属性/魔法使い族/攻 2700 守 2000
このカードは「闇属性」としても扱う。
自分フィールド上の魔法使い族モンスターが破壊され、
墓地に送られた時、デッキから「魔弾」と名のついた魔法カードを一枚、
発動させることができる。


498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 21:27:15 ID:sSq+jS3R0
イモータル・ライフ
永続罠
自分フィールド上に表側表示で存在する
「ヴァンパイア」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターが自分のターンのスタンバイフェイズ時に墓地に存在する場合、
そのモンスターを自分フィールド上に召喚条件を無視して特殊召喚する事ができる。
そのモンスターがフィールド上または墓地に存在しない場合、このカードを破壊する。
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 22:01:41 ID:uBBd3x0U0
アブソリュート・バリアー
永続罠
自分のライフポイントが100ポイントになるようにライフポイントを払って発動する。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分はあらゆるダメージを受けない。
このカードが破壊された時、自分は100ポイントのダメージを受ける。
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 22:38:35 ID:7dJecp6y0
ライトニング・サンダメント
効果モンスター
星3/光属性/雷族/攻1500/守1000
相手がモンスターの特殊召喚に成功した時、
手札からこのカードと雷族モンスター1体を墓地に送って発動する。
そのモンスターを破壊する。

スパーキング・サンダメント
チューナー(効果モンスター)
星2/風属性/雷族/攻 700/守 700
自分フィールド上に表側表示で存在する雷族モンスターが
戦闘を行うダメージステップ時にこのカードを手札から墓地へ送る事で、
そのモンスターの攻撃力・守備力は700ポイントアップする。

//攻撃守備上昇効果は永続

クレイジー・サンダメント
効果モンスター
星8/地属性/雷族/攻2800/守2200
自分が戦闘ダメージを受けた時、自分フィールド上にカードが存在しない場合、
自分のデッキから雷族モンスター2体を墓地に送って発動する。
このカードを手札から特殊召喚する。
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 23:24:37 ID:Siw/hAniO
イーヴル・フェアリー
シンクロ・効果モンスター
星4/闇属性/植物族/攻 1900/守 300
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このモンスターがフィールド上に存在する限り、攻撃力と守備力の合計が3000以上のモンスターは戦闘に参加できない。



ドロー
通常モンスター
星2/地属性/戦士族/攻 1400/守 100
デッキからカードを1枚ドローする。



フレムベル・リヴァイアサン
効果モンスター
星7/炎属性/海竜族/攻 2900/守 1700
このカードを特殊召喚したプレイヤーは1000ライフポイントを払う
相手フィールド上にモンスターが存在する場合、そのモンスターのレベル合計値×100ポイント相手ライフを回復し、手札または墓地に存在するこのモンスターを特殊召喚することができる。
このカードの攻撃力と相手ライフポイントの数値の差1000ポイントにつきこのカードの攻撃力を300ポイントアップする。
このカードは対象を取らない魔法カードの効果を受けない。



#鑑定希望
#リバイアサンはもはや不死鳥レベル
#ドロー
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 23:34:49 ID:JNndxifa0
初です。
シリーズモノ投下

まずはシンクロ、融合モンスターから
召喚僧の師範
☆9/闇/魔法使い族/攻2000 守3000
「召喚僧」と名の付くチューナー+その他のモンスター
このカードが召喚に成功したとき、守備表示になる。
手札を1枚捨てることでデッキから「召喚」と名の付くレベル4以下のモンスターを3体特殊召喚できる。
このターン自分はシンクロ召喚を行えない


召喚龍 サモンドラグーン
☆12/光/ドラゴン族/攻4500 守4400
「召喚」と名の付くモンスター×5
上記のモンスターを墓地に送る事でのみエクストラデッキから特殊召喚できる
このかードがフィールド上に存在する限り自分はモンスターを特殊召喚出来ない。
魔法、罠、モンスター効果が発動したとき墓地の「召喚」と名の付くモンスターを1体除外しそれを無効化する。
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 01:23:11 ID:zMME/Ra40
>>501
イーヴル・フェアリー
 希少な4シンクロ。つまり3000以上は「攻撃できない」?。
 それとも、それと同時に攻撃対象にもならない?
ドロー
 テキストに不備があるため、このままだと無限ドローが可能。
 テキスト上、無コストの起動効果と読み取れる。
 「このカードの召喚に成功した時」などの誘発効果テキストが必要。
フレムベル・リヴァイアサン
 いくらか回復し1000払い特殊召喚されるため実質コストは少ない。
 通常召喚も可能。
 序盤で呼べば星7・攻4400となるため、相当強い。
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 01:51:24 ID:zMME/Ra40
魔法都市の警備員
通常モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻 600/守2100
魔法都市エンディミオン全域を巡回している警備隊の一員。
都市の平和は彼らが守っている。

魔法族の里の門番
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻 200/守2200
幻の魔術を用いて里を隠している二人組の門番。
里長の招待がない限り、他人は里の入り口すら見つけられないという。

放浪の魔術師ネオ
通常モンスター
星2/光属性/魔法使い族/攻1200/守 500
剣の道は異端とされる里から飛び出し、旅に出た若き魔法使い。
異空間で一人の剣士と出会い、剣術を学ぶ事になる。
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 01:52:11 ID:zMME/Ra40
>>504 ミス 2つめ「通常モンスター」に…
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 02:19:18 ID:lE3VrPLaO
>>503
イーヴル→その通り、出しても効果しか役に立たない
ドロー→「カードを見ろ!テキストを読め!もっとよく考えてみろ!!!」
リバイアサン→特殊召喚を墓地からのみにした方がいいか?トレードイン対応させない為のレベル7だし



スキップ
通常モンスター
星5/風属性/戦士族/攻 2550/守 150
相手ターンをスキップする。


フレムベルム・インパクト
速攻魔法
フィールド上に存在する「フレムベル」と名のつくモンスターは、エンドフェイズ終了まで効果は無効になり、攻撃力を倍にする。
このカードの効果によって効果が無効になったモンスターはシンクロ召喚の素材に使用できない。


ダークネス・レギオン
効果モンスター
星2/闇属性/戦士族/攻 1100/守 1000
1ターンに1度、このモンスターとフィールド上に存在するモンスター1体までを裏側攻撃表示にすることができる。
裏側攻撃表示のこのモンスターが相手モンスターの攻撃によってリバースした場合、このモンスターを守備表示に変更し相手の攻撃を無効にする。
この効果によって攻撃が無効になったモンスターは攻撃宣言・効果の発動ができず、シンクロ素材に使用できない。


#鑑定希望
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 02:56:34 ID:tU2qhsLb0
>>506
フレムベル・リヴァイアサン
いろいろとヤバいカード
自身を特殊召喚する効果は自分のメインフェイズなら何度でも発動可能かな?
だとしたらDDBと組み合わせるだけほぼ1キルできてしまう
じゃあリリースできないテキストを追加すればいいかと言うとそうでもなさそう
そもそもライフアドだけで何度でも蘇生できる地砕きで死なない攻2900以上は尋常じゃない
埋葬から簡単に出せるしネフティスの弱点である戦闘破壊もされにくい
禁止カードしたくない場合はすさまじいまでの弱体化が必要かも

スキップ
吹いたw
【バニラ戦士】なんてのがあったらけっこう使えそうだ

フレムベルム・インパクト
これがあれば【フレムベル】ができそう
2枚使えばウルキサスで1キルできる攻撃力に

ダークネス・レギオン
往年の月読命を彷彿とさせる効果
毎ターン自分の他のリバース効果モンスターの効果が発動できる
月読命よりは格段に除去しやすいものの
実質1ターンに1度戦闘によって破壊されない効果を持っているため戦闘破壊はしにくい
【デッキデス】で闇の仮面やニードルワーム組んで大暴れできそう
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 04:02:39 ID:w2FAxJx0O
幻龍シークンフー
効果モンスター
星10/地属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
このカードが破壊され墓地に送られた場合、自分の手札またはデッキから「幻龍シークンフー(実体)」1体を自分フィールド上に特殊召喚する。

幻龍シークンフー(実体)
効果モンスター
星11/地属性/ドラゴン族/攻3000/守3000
このカードは通常召喚できない。
「幻龍シークンフー」の効果でのみ特殊召喚できる。
お互いのフィールド上または墓地に存在するモンスター1体を選択する。ターン終了時まで、このカードの攻撃力は選択した相手モンスターの攻撃力と同じになる。
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 04:17:27 ID:w2FAxJx0O
>>508
>このカードの攻撃力は選択した相手モンスターの攻撃力と同じになる。
「モンスター」でした。「相手モンスター」は間違いです

神龍マイスターオストル
効果モンスター
星10/光属性/ドラゴン族/攻?/守?
このカードは特殊召喚できない。
このカードのアドバンス召喚に成功した場合、相手の手札・フィールド上・墓地に存在する光属性モンスターをすべてゲームから除外する。
このカードの攻撃力・守備力は除外した相手の光属性モンスター×500ポイントとなる。
このカードが光属性モンスターと戦闘を行う場合、ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 06:51:13 ID:MUVAP8MiO
自転車泥棒
永続魔法
自分のターンのメインフェイズに相手フィールド上にある装備カードを任意の枚数選択し
選択したカードを自分の空いている魔法・罠ゾーンに置き、
それらの装備カードの装備対象を自分のフィールド上の表側表示モンスターに移す。
このカードがフィールドから離れたとき、自分フィールド上の装備カードは持ち主の手札に戻る。


海鳴り
永続魔法
このカードがフィールド上に存在している限り、自分は
水属性・水族以外のモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚できない
1ターンに一度自分のメインフェイズに手札のレベル4以下の
水属性・水族のモンスターを相手に見せ、そのカードを通常召喚することができる。
さらに「海」がフィールド上に存在している場合、相手がモンスターを召喚・特殊召喚したとき
1ターンに一度だけ、自分の墓地からレベル4以下の
水属性・水族のモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する。


太陽の人魚 プリンセス・オブ・サン
シンクロ/効果モンスター
★5/水/水族/攻1850/守1950
チューナー+チューナー以外の水属性・水族モンスター一体以上
このカードのシンクロ召喚に成功したとき、墓地からシンクロ召喚に使用した
水属性・水族モンスターを自分のフィールド上に裏側守備表示で特殊召喚することができる。
このカードがフィールド上に存在している限り、通常召喚・反転召喚・特殊召喚した
相手モンスターは表側守備表示になる。


#鑑定希望
あと>>483
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 06:59:37 ID:MUVAP8MiO
まちがえた>>483じゃない>>485
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 09:38:27 ID:VLR93jmr0
>>503 いまだにテキストで効果モンスターを装った通常モンスターネタに騙される奴いるんだな。
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 15:40:02 ID:lE3VrPLaO
そんな訳で騙しカード軍団。純粋にモンスターの性能を鑑定希望です。



リバース
通常モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻 800/守 1900
裏側表示のモンスターを表側表示に変更する。


リリース
通常モンスター
星1/光属性/天使族/攻 0/守 0
モンスターを生け贄に捧げる。


言霊の怨念
通常魔法(準制限カード)
自分フィールド上に存在するモンスター1体をリリースすることで以下の効果を発動する。
この効果はどれか1つしか宣言できない。
●「スキップ」をリリースする。次の相手ターンをスキップする。
●「ドロー」をリリースする。互いのプレイヤーはデッキからカードを3枚ドローする。
●「リバース」をリリースする。フィールド上に存在する裏側表示のカード全てを持ち主の墓地に送る。
●「リリース」をリリースする。フィールド上のモンスター全てをリリースする。
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 17:15:54 ID:uzPk4Kw3O

永続魔法
相手バトルフェイズの開始時、自分のデッキの一番上のカードを確認する(相手はそのカードを確認できない)。
モンスターの場合は特殊召喚し、罠カードの場合はセットする。
この効果でセットされた罠カードはセットしたターンに発動できる。
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 20:08:12 ID:6ecz47wk0
神帝サンダーボルト
効果モンスター
星8/光属性/雷族/攻2900/守1500
このカードは特殊召喚できない。
このカードをアドバンス召喚する場合のリリースは雷帝ザボルグを含む二体でなければならない。
このカードをリリースすることで相手フィールドに存在するモンスターを全て破壊する。

神帝ブラックホール
星8/闇属性/悪魔族/攻2900/守1500
このカードは特殊召喚できない。
このカードをアドバンス召喚する場合のリリースは闇帝ガイウスを含む二体でなければならない。
このカードをリリースすることでフィールドに存在するモンスターを全て破壊し、
この効果で破壊したカード1枚につきお互いのライフに300ポイントダメージを与える
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 20:10:09 ID:O9cIDC6u0
仮面舞踏会
通常魔法
1500ライフを払う。
自分のデッキ、墓地から 「仮面」と名の付く
カードを3枚自分の手札に加える。

バインド・アーマー
通常罠
相手が攻撃宣言した時に発動する事ができる。
攻撃モンスターを持ち主の手札に戻す。

大勝負!
通常魔法
手札を全て捨て、自分のフィールド上のカードを全て破壊する。
サイコロを3回振り、出た目の合計が偶数の場合、
自分のデッキから3枚カードを選択して裏側表示でゲームから除外する。
奇数の場合、自分のデッキからカードを5枚ドローする。
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 20:21:58 ID:LcXZ9hpS0

ポイズン・シューター
効果モンスター
星5/水属性/機械族/攻2400/守100
このカードは墓地またはフィールド上に
表側表示で存在する場合、通常モンスターとして扱う。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードを
通常召喚扱いとして再度召喚する事で
このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●1ターンに1度、自分の手札を1枚捨て
相手の手札をランダムに1枚捨てることができる。

クローザー・フォレスト
フィールド魔法
フィールド上の獣・獣戦士族モンスターの
攻撃力・守備力はコントローラーの墓地の
モンスターカード1枚につき100ポイントアップする。
フィールド上にモンスターが存在するプレイヤーへ
直接攻撃をする事はできない。
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 22:02:57 ID:Q8hHfE/A0
ギ5Byte
チューナー(効果モンスター)
星1/水属性/爬虫類族/攻 350/守 300
1ターンに1度だけ手札または自分フィールド上に存在する
「ガガギゴ」と名のついたモンスター1体を選択して発動する
事ができる。選択したモンスターのレベルをエンドフェイズまで
2つまで上げる、または下げる。このカードをシンクロ素材と
する場合、「ガガギゴ」と名のついたシンクロモンスターの
シンクロ召喚にしか使用できない。

G・ガガギゴ
効果モンスター
星5/水属性/爬虫類族/攻2450/守1500
このカードの召喚・特殊召喚に成功した時、このカードを
守備表示にする事で自分のデッキまたは墓地から「ガガギゴ」
と名のついたモンスター1体を手札に加える。この効果を発動
した場合、このカードが攻撃表示になった時、自分の手札を
1枚墓地へ送る。

5G・ガガギゴ
シンクロ・効果モンスター
星8/水属性/爬虫類族/攻2950/守2450
「ギ5Byte」+チューナー以外の水属性モンスター1体以上
手札から「ガガギゴ」1体を捨てて発動する。発動ターンの
エンドフェイズまで、相手の魔法・罠・効果モンスター
の効果を無効にする。この効果を使用する場合、このターン
このカードは攻撃できない。
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 22:19:38 ID:lE3VrPLaO
凄惨なる舞台
フィールド魔法
このカードの発動と効果は無効にならない。
フィールド上にモンスターが存在しないプレイヤーはこのカードの効果以外の方法でデッキからモンスターカードをドローした時、そのカードを墓地に送り、デッキからカードを2枚ドローする。
エンドフェイズ終了時、ドローフェイズ以外にデッキからカードをドローしたプレイヤーは900ポイントダメージを受け、さらにそのターンにドローした枚数×100ポイントダメージを受ける。


#同時にモンスターを2枚ドローしたらそれらを捨てて4枚ドローになります
#初手抹殺はヤバいくらいに悲劇的。
#グリードとあわせるとかマジ悲惨
#リロード断殺あたりで解決を



ブラッディー・リバース
通常魔法
フィールド上に存在するモンスターが戦闘によって破壊された時、このカードを手札から捨てて発動。
破壊されたモンスターの攻撃力分のライフポイントを払うことで、デッキから払ったライフポイントと攻撃力の合計が同じ数値になるようモンスターを2体特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたチューナーはシンクロ召喚に使用できない。
この効果で特殊召喚されたモンスターはアドバンス召喚の為以外のリリースに使用できない。


#スカルコンダクターとかに似てるぜ



虚数式−クラウ
永続罠
攻撃力及び守備力の数値を倍にする効果は半分にする効果になる。
攻撃力及び守備力の数値を半分にする効果は倍にする効果になる。
相手プレイヤーが魔法・罠・モンスター効果を発動した時、その効果にチェーンしこのカードを破壊することができる。



#みっつ全部まとめて鑑定希望
#ゲイル(笑)
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 23:19:18 ID:yOrfGfsNO
誰か鑑定があると嬉しい
 
磁雷岩
効果モンスター
星4/光属性/雷族/攻500/守0
このカードの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、自分の墓地から
レベル4以下の岩石族モンスター1体を、装備魔法カード扱いとしてこのカードに装備する。
このカードの攻撃力・守備力は、この効果で装備したモンスターの攻撃力・守備力分だけアップする。
 
磁雷岩塊
効果モンスター
星6/光属性/雷族/攻800/守0
このカードの召喚に成功した時、自分の墓地から
レベル6以下の岩石族モンスター1体を、装備魔法カード扱いとしてこのカードに装備する。
このカードの攻撃力・守備力は、この効果で装備したモンスターの攻撃力・守備力分だけアップする。
このモンスターが破壊される時、代わりにこのカードが装備しているモンスターを破壊する。
 
爆雷岩
効果モンスター
星8/光属性/雷族/攻1600/守500
このカードの召喚に成功した時、自分の墓地から岩石族モンスター1体を、
装備魔法カード扱いとしてこのカードに装備することができる。
このカードの攻撃力・守備力は、この効果で装備したモンスターの攻撃力・守備力分だけアップする。
この効果でモンスターを装備している時、このカードは1ターン1回まで
相手の魔法・罠・効果モンスターの効果を受けない。
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 23:49:54 ID:/9wxDLjE0
ザ・ユニバース・ゲート
永続罠
発動後、このカードに「ユニバース・カウンター」を3つ置く。
1ターンに一度、このカードに「ユニバース・カウンター」を一つ置くことができる。
「ユニバース・カウンター」が7つ乗ったこのカードを破壊し、自分のデッキ、または手札から
「究極銀河ユニバース」を一体、特殊召喚する。


究極銀河ユニバース
効果モンスター
星10/光属性/機械族/攻3700/守3500
このカードは通常召喚できない。
「ザ・ユニバース・ゲート」の効果でのみ特殊召喚できる。
このカードは魔法、罠、モンスター効果によって破壊されない。
このカードの特殊召喚に成功した時、
このカードに「ユニバース・カウンター」を7つ置く。
1ターンに一度、このカードにのっている「ユニバース・カウンター」を一つ取り除くことができる。
このカードがフィールドに存在し、このカードに乗っている「ユニバース・カウンター」が無くなった場合、
このカードのコントローラーはデュエルに勝利する。


ジ・エンド・オブ・ユニバース
通常魔法
自分フィールド上の「究極銀河ユニバース」1体を指定して発動する。
フィールド上のカードを全てゲームから除外する。
このカードを発動したターン、自分のモンスターは攻撃することができない。

522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 01:53:39 ID:bd+ePhye0
磁冥岩
効果モンスター
星3/地属性/岩石族/攻2100/守1200
このカードが墓地へ送られたとき、
相手は相手の墓地からカードを1枚選択して
フィールド上に特殊召喚する。
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 02:10:07 ID:QkwtnVDc0
>>520
>磁雷岩
特殊召喚でも効果を発動できるのが魅力。岩石族における、ネズミから出せるアタッカーとして使える。

>磁雷岩塊
地帝装備で3200、下級で妥協してもコアキメイル装備で2700と、アタッカーとしての
性能は十分。破壊耐性は付いてるものの、攻撃力がガタ落ちするのであまり意味はなさげ。

>爆雷岩
破壊だけでなく除外、バウンス、攻守変化まで無効にできるので場持ちはかなりいい。
戦闘耐性は無いものの、適当な下級を装備するだけで攻撃力は3000近くまで上がるため関係ない。

ただ、3体共通の弱点として、装備を破壊されると非常に弱い。特に爆雷岩は、自身こそ
カードの効果を受けないが、装備は耐性が無いのでそこを突かれると脆い。
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 02:16:14 ID:QkwtnVDc0
シャイニング・セイバー LV3
効果モンスター
星3/光属性/戦士族/攻1000/守1000
自分ターンのスタンバイフェイズ時にフィールド上に表側表示で存在するこのカードを墓地に
送ることで、デッキから「シャイニング・セイバー LV5」を1体自分フィールド上に特殊召喚する。

シャイニング・セイバー LV5
効果モンスター
星5/光属性/戦士族/攻2100/守1500
このカードが相手の魔法・罠・モンスターの効果の対象になった時、1000ライフポイント支払う
ことでそのカードの発動を無効にし破壊する。このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した
場合、次の自分ターンのスタンバイフェイズ時にフィールド上に表側表示で存在するこのカードを
墓地に送ることで、デッキから「シャイニング・セイバー LV7」を1体自分フィールド上に
特殊召喚する。

シャイニング・セイバー LV7
効果モンスター
星7/光属性/戦士族/攻2600/守1800
このカードは通常召喚できない。このカードは「シャイニング・セイバー LV5」の効果でのみ
特殊召喚することができる。800ライフポイント支払うことで、このターンのエンドフェイズ時まで
このカードは相手のカードの効果を受けない。この効果は相手ターンでも使用することができる。

鑑定希望
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 02:56:36 ID:r+d0wJEf0
>>524
シャイニング・セイバー
似ているサイレントソードマンと比べるとLV5は自身は魔法を受けずやLV7は魔法自体を使えなくするが
こちらはLV5で対象を取る効果を無効にしLV7で自身はあらゆる効果を受けなくなる
昨今では除去はモンスターの効果が中心でありその多くが対象を取るためこちらの方に分があるか
全体的に除去耐性が高い分レベルの割に攻撃力が低いため
レベルアップ条件も含めて強者の苦痛と相性がとても良く
奈落の落とし穴さえカウンターできれば不死身になり得るかも
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 03:08:02 ID:VG/ARCqd0
炎魔王ジョロキア
シンクロモンスター
星7/炎属性/悪魔族/攻2700/守1600
炎属性のチューナー+炎属性のモンスター1体以上
このモンスターのシンクロ召還に成功した時、自分フィールド上に存在する
炎属性モンスターを全てリリースする事ができる。そうした場合
リリースしたモンスターの数×1000ポイントのダメージを相手ライフに与える。
このモンスターが相手モンスターを戦闘によって破壊した時、
自分の墓地からレベル3以下の炎族モンスター1体を守備表示で自分フィールド上に特殊召還する。

フレイム・シープ
効果モンスター・チューナー
星3/炎属性/炎族/攻1500/守0
このモンスターが炎属性モンスターの効果での特殊召還に成功した時、
相手の手札をランダムに1枚選択する。そのカードがモンスターカードだった場合
そのカードを墓地に送り、相手ライフにそのモンスターのレベル×100ポイントのダメージを与える。

キャンドル・マイスター
効果モンスター
星8/炎属性/炎族/攻2000/守2000
このモンスターのアドバンス召還に成功した時、デッキから炎族モンスター1体を手札に加える。
このモンスターが自分フィールド上に存在する限り、ライフの回復を行うカードの効果は無効になる。

//鑑定してもらえたら嬉しいです。
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 04:06:13 ID:QkwtnVDc0
>>526
>炎魔王ジョロキア
バーン効果は同レベルで素材の制限も無いDDBに大きく見劣りするが、エンド火力としては十分。
低レベルのモンスターでも1000ダメージを与えられるのも利点。蘇生効果は範囲が狭く、使えそうなのは
バーン効果を持つバックショットやチャッカン、チューナーのFベビーやアーチャーくらい。
素材がかなり限定されているので、使うとしたら炎属性軸のビートバーンあたりか。

>フレイム・シープ
特殊召喚時に発動する炎帝。デッキからUFO亀で呼び出し、ジョロキアをシンクロして効果で
蘇生させるとうまい気がする。

>キャンドル・マイスター
サーチ対象は広いが、このカード自身の能力が非常に低いのが痛い。Fベビーをサーチして
効果を使っても2400と上級止まりなのでかなり頼りない。回復封じの効果はキュアバーンメタとして
使える。ちなみに、このカードがサーチできるカードの半分以上は亀でサーチできたりする。
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 04:27:58 ID:YT6RRLYf0
鑑定してみる

>>519
 凄惨なる舞台
抹殺やリロードでモンスターを5ドローすると
手札が10枚になると言うことで良いのかな。
流石に手札が増えすぎな気が。
モンスターが多いデッキでは高い確率で墓地を肥やしつつ2ドローできる。
また、攪乱作戦などで相手のデッキによっては相当枚数のドローを強要できる。
こういうのは例によってエクゾディアなどで悪用されそうだ。

 ブラッディー・リバース
攻撃力0のモンスターが破壊されたときはコストが払えないから
発動できないで良いかな?手札からなので警戒されにくく予想されにくい。
また、ダメステ発動なので弾圧されない。
このカードを活かそうとすれば様々な攻撃力を持ったモンスターをデッキに入れたり
攻撃力が0のモンスターを入れておけば破壊されたモンスターと
同じ攻撃力を持ったモンスターを持ってこれる。

 虚数式−クラウ
ざっと挙げて、収縮が場のモンスター1体の攻撃力を2倍にするカードに
光神化で召喚したモンスターが爆発的な攻撃力を得る。
バイス・ドラゴン、ガンナードラゴンのデメリットが強力なメリット効果に。
ゲイル涙目。このようにけっこう影響力がデカイ。
ちょっと特定のカードとの組合せが強すぎる気が。
自分の好きなタイミングで破壊できる効果もちょっと卑怯な感じ。
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 05:00:11 ID:5ocRTXPR0
鑑定希望

チェイン・マイン
効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻1900/守 200
自分の墓地、または手札から「チェイン・マイン」1枚を除外して発動する。
相手モンスター1体の攻撃力は1900ポイントダウンし、
攻撃力が0になった場合、そのモンスターを破壊する。
この効果でモンスターが破壊される毎に、同じ効果を別の相手モンスターに対して発動する。

周到な作戦
通常罠
攻撃力と守備力の合計が3000以上の相手モンスターが攻撃した時に発動。
そのモンスターを破壊する。
また、このカードが自分のメインフェイズに墓地にある場合、
このカードと手札1枚を除外する事で、相手モンスター1体を破壊する。

回復輪
永続魔法
このカードは魔法・罠の効果を受けない。
自分のモンスター1体をデッキの1番下に戻す。
そのモンスターの元々の攻撃力分、ライフポイントを回復する。
この効果は全てのプレイヤーが、それぞれ自分のメインフェイズに1度だけ使用できる。
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 05:15:00 ID:GeobCT+kO
>>522
 関連カードktkr
攻撃力が高い上にレベル3だが、蘇生デメリットのためか少々使いにくい。
破壊されるとそこからラッシュを受ける可能性が高いが、
それを差し引いても、上級モンスターすら駆逐できる攻撃力2600の磁雷岩が出てくるのはあまりに魅力的。
無理矢理墓地からモンスターを引きずり出し、
地獄の暴走召喚やラヴァ・ゴーレムに繋げるなど、応用も可能。
特殊召喚を封じた上で使うとデメリットを無視できる。
磁雷岩と相性のいいシャインエンジェル、オネストといった光サポートが天使族なので、
クリスティアを採用し、専用デッキを作るのもありか。
 
>>523
鑑定thx
ただ、磁雷岩系は皆光属性の岩石族だからネズミじゃ出せないんだ。
 
磁鉱岩
通常モンスター
星3/光属性/岩石族/攻1500/守400
磁力を帯びた岩塊で、磁雷岩を中心にして浮いている。
加工すれば磁石になるぞ!
 
サイクル・ロックル
効果モンスター
星3/光属性/岩石族/攻1500/守400
装備カードとなったこのカードが墓地に送られた時、
攻撃力を700ポイントアップしてこのカードを特殊召喚する。
 
電磁石
通常魔法カード
自分の墓地に岩石族モンスターが2体以上存在する時、
デッキから雷族モンスター1体を手札に加える。
 
こちらももしよければ鑑定よろ
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 05:38:40 ID:rhec4/8LO
虚数式−アルダ
永続罠
このカードがフィールド上に存在する限り、「フィールド上に存在する全てのカードを破壊する」効果を含む効果を無効にする。
このカードがフィールド上に存在する限り、魔法・罠・モンスター効果によってデュエルに勝利することはできない。


#一枚だけだが鑑定希望です。
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 09:00:50 ID:/fPZ35NN0
>>531
調整中が大量に発生しそうなわかりにくい効果に加えて、対策カードとしても限定的過ぎる
カードの性能としてもデザインとしてもあまりいいものではない
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 09:07:12 ID:lOnVbLRCO
鑑定希望

古の調停者
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1500/守700
このカードは戦闘では破壊されない。このカードが与える戦闘ダメージは0になる。
フィールド上の「古の」と名のついたカード、または攻撃力・守備力2100以下で星5・6の通常モンスターを対象とする魔法・罠カードが発動された場合、このカードをリリースすることでその効果を無効にし破壊する。

古の霊媒師
効果モンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻1900/守1900
このカードは特殊召喚できない。1ターンに1度、以下の効果のうち1つを選んで発動することができる。
●自分の墓地から「古の霊媒師」以外の「古の」と名のついたモンスターカード1枚を選びゲームから除外する。エンドフェイズまでこのカードは除外したカードの効果を使用できる。
●自分の墓地から攻撃力・守備力2100以下で星5・6の通常モンスターカード1枚を選びゲームから除外する。エンドフェイズまでこのカードの攻撃力は、除外したカードの攻撃力の半分だけアップする。

古の波動
カウンター罠
手札にある攻撃力・守備力2100以下で星5・6の通常モンスターカード1枚を墓地に捨てる。
魔法・罠・モンスターの効果のいずれかの発動を無効にし破壊する。
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 09:26:13 ID:su7qVxoLO
アンチ・ドート
速攻魔法
フィールド上の表側表示モンスター1体を選択し発動する。
選択したモンスターの攻撃力がそのモンスターの元々の攻撃力より下回っていた場合、
選択したモンスターの攻撃力はそのモンスターの元々の攻撃力になる。
選択したモンスターの攻撃力がそのモンスターの元々の攻撃力より上回っていた場合、
選択したモンスターの攻撃力は0になる。


//もちろんダメージステップ中でも発動可能。


タイム・テレポート
カウンター罠
相手がメインフェイズ1開始時に通常魔法を発動した場合のみ発動できる。
その通常魔法の発動を無効にし破壊しメインフェイズ1を終了する。


氷河期
通常魔法
次の自分のドローフェイズをスキップする。
相手は相手ターンで数えて2ターンの間バトルフェイズを行えない。


#鑑定希望
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 12:02:03 ID:01NCpi0cO
悪あがキック
永続罠
3体以上の自分のモンスター(トークンを除く)が戦闘で破壊されたターンのエンドフェイズに発動。自分の墓地からモンスターを1体選択し、攻撃表示で特殊召喚する。このモンスターは相手の魔法罠の効果を受けず、このカードがフィールドを離れた時裏側攻撃表示になる。

混沌の封印剣
通常魔法
自分の場の「護封剣」と名のつく魔法カード2種類を相手の場に移して発動。上記の自分のカードが相手の場にある間相手は手札を捨てることが出来ず、手札のカードを場に出すことも出来ない。
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 12:14:05 ID:ae0O56+J0
ゴブリン救助部隊
星4/地属性/戦士族/攻1700/守0
このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になり、
次の自分のターンのエンドフェイズ時まで表示形式を変更する事ができない。
このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与える度に、
自分の墓地から「ゴブリン」と名のつくカード一枚を自分の手札に戻す。

ゴブリンの巣穴
永続魔法
自分のスタンバイフェイズ時に手札を1枚墓地に送り、
自分のデッキまたは自分の墓地から「ゴブリン」と名のつくカード一枚を自分の手札に加えることができる。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

ゴブリンデッキを組みたいのです。
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 12:27:03 ID:ae0O56+J0
メルトダウナー
永続魔法
各プレイヤーは自分のターンのエンドフェイズ時に1度だけ、
自分フィールド上の表側表示モンスター1体をリリースしなければならない。
その後、リリースしたプレイヤーはフィールド上のカードを一つ選択し、破壊する。
表側表示のこのカードは「メルトダウナー」およびモンスターの効果では破壊できない。
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 13:07:41 ID:ae0O56+J0
ベイルフル・シンクロン
永続罠・チューナー
このカードが表側表示のときに自分がシンクロ召喚を行うとき、
対戦相手のエクストラデッキからシンクロ召喚を行うことができる。


シンクロモンスターなんて嫌いだー。とくにチューナー指定が無い奴とか。
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 13:11:26 ID:3ByJxGHS0
インクルード
通常罠
自分の手札にある機械族モンスターを一体選択する。
そのモンスターと同じレベル、属性、攻撃力、守備力、モンスター効果を持つ
トークンモンスターを自分モンスターゾーンに一体特殊召喚する。
そのトークンはリリースできず、シンクロ素材にもできない。また、攻撃宣言もできない。
選択したモンスターが手札から離れた時、このトークンを破壊する。
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 14:09:19 ID:rFgXQu5y0
鑑定希望

時の代価
永続魔法
自分のドローフェイズ時に通常ドローに加えて、もう2枚ドローすることができる。
この効果を使った時、自分のターンを終了する。

//何枚並べようが1枚目の効果でターン終了です。

命の代価
永続魔法
1ターンに1度、自分の墓地に存在するモンスター1体を特殊召喚することができる。
この効果を使った時、次の自分のドローフェイズをスキップする。

戦の代価
永続魔法
自分のメインフェイズ1の時のみに使える。
相手のフィールド上に存在するモンスター1体を破壊する。
この効果を使った時、このターンのバトルフェイズをスキップする。
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 16:40:20 ID:rhec4/8LO
悲しみの唄
通常魔法
フィールド上に存在するカードが相手のカードの効果によって破壊されたターンの次のターンにのみ発動可能。
その枚数×500ポイントダメージを相手プレイヤーに与える。
相手の効果によってこのカードの効果が無効になった場合、相手プレイヤーのライフを半分にする。



ワンショット・キャノン
シンクロ・効果モンスター
星3/光属性/機械族/攻 0/守 0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
フィールド上に存在するモンスター1体を破壊し、そのモンスターのコントローラーに破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを与える。
この効果は無効にならない。



#鑑定希望です
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 18:12:08 ID:h06hJTAt0
氷結界の子虎
効果モンスター
星3/水属性/獣族/攻1300/守1000
1ターンに1度、自分の手札を任意の枚数捨て、自分フィールド上に存在する
表側表示のモンスター1体を選択して発動する。この効果で捨てたカードの枚
数の分だけ自分フィールド上のモンスターのレベルを下げる事ができる。

//一応、この効果でレベル0以下まで下げる事はできない。
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 19:35:38 ID:QkwtnVDc0
>>530
光属性だったのかorz 名前から属性を勘違いしてしまったスマン

>磁鉱岩
社員から呼べる岩石族なので、磁雷岩との相性がいい。バニラである点を活かしたい。

>サイクル・ロックル
磁雷岩との相性は言わずもがな。転移で送りつけて魅惑の女王で奪い取るのもアリ。

>電磁石
岩石族と雷族のシナジーは無いので、ほぼ磁雷岩専用カード。岩石族を多く入れた
結束デッキで創世者でも呼んでみるか?
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 21:55:07 ID:X+bUqXiKO
鑑定希望

天界の大聖人ピアニカ
星7/光属性/天使族/攻2500/守2000
特殊召喚できない。このカードが表側表示でフィールド上にある限り、天使族モンスターが戦闘によって破壊したモンスターの効果は無効になる。アドバンス召喚された時、墓地に「天国への扉」があればこのカードに装備する。
このカードに装備されている「天国への扉」をゲームから除外する事で、互いの場のセットされているカードを全て破壊し、このカード以外の表になっているカードを全てセットする。
エンドフェイズ時にこのカードに「天国への扉」が装備されていない場合、このカードを破壊する。

天国への扉
速攻魔法
墓地に存在する天使族モンスター一体を自分の場に表側守備表示で特殊召喚する。それは攻撃する事ができず、モンスター効果も無効となり、エンドフェイズ時に破壊される。
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 22:08:58 ID:hyMJsnChO
モリケン
効果モンスター
星10/神属性/戦士族/攻4000/守4000
このカードの召喚は無効化されない。
このカードが召喚に成功した時、魔法・罠・効果モンスターの効果は発動できない。
このカードは魔法・罠・効果モンスターの効果の対象にできない。
「モリケン」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 00:58:53 ID:Rlmyg+/b0
ロイヤル・ストレート・スラッシャー
融合・効果モンスター
星6/光属性/戦士族/攻2400/守1800
「クィーンズ・ナイト」+「ジャックス・ナイト」+「キングス・ナイト」
このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない。
このカードが特殊召喚に成功した時、
自分の墓地に存在するモンスターを全てデッキに戻す事ができる。
自分のデッキ・手札・フィールド上に存在する
レベル1・レベル2・レベル3・レベル4・レベル5のモンスターをそれぞれ1体ずつ
墓地に送る事で、相手フィールド上に存在する全てのカードを破壊する。

コズミック・スペース
フィールド魔法
このカードが発動した時、フィールド上に表側表示で存在する全てのモンスターに
そのモンスターのレベルと同じ数のライフカウンターを置く。
モンスターが召喚・特殊召喚に成功した時およびモンスターがリバースした時、
そのモンスターにそのレベルと同じ数のライフカウンターを置く。
エンドフェイズ時、フィールド上に存在する全てのモンスターからライフカウンターを1つ取り除く。
ライフカウンターが乗っていないモンスターは墓地に送られる。

// エンドフェイズ時でなくても、何らかの理由で
// ライフカウンターが失われたモンスターは墓地に送られる。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 01:32:01 ID:pp/qPsUS0
>>497 それはパクリ?
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 01:40:16 ID:bm9gqFZ/O
生ける屍の呼び声(コール・フロム・リビングデッド)
永続魔法
1ターンに1度、自分の墓地に存在する戦闘によって破壊されたレベル3以上のモンスター1体を自分フィールド上にレベルを2つ下げた状態で表側攻撃表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたモンスターは効果が無効になり守備力が0になる。
このカードの効果で特殊召喚されたモンスターが戦闘によって破壊される場合、コイントスを行い表裏を当てる。
当たった場合、戦闘による破壊と戦闘ダメージを無効にし攻撃力を400ポイントアップする。
(攻撃力が0の場合この効果を使用することはできない。)
このカードの効果で特殊召喚されたモンスターは守備表示にならない。



墓場
フィールド魔法
フィールド上に存在する全てのアンデット族モンスターは攻撃力・守備力を200ポイントアップする。
さらに、墓地から特殊召喚されたアンデット族モンスターの攻撃力は300ポイントアップする。



完全突撃体制
速攻魔法
自分フィールド上に存在するモンスター1体を選択して発動。
エンドフェイズ時まで、選択したモンスターの攻撃力は自身のレベル×100ポイントアップし、選択したモンスターの守備力は0になる。




#鑑定希望
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 01:53:27 ID:0J5tF0YMO
>>547 てゆうか半端なく強い
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 02:04:07 ID:1Cqg7giW0
一発禁止行きだな
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 02:37:40 ID:OUyFl39C0
天邪鬼−ゴイル
効果モンスター
星4/地属性/悪魔族/攻1700/守1200
自分フィールド上にこのカード以外の「天邪鬼」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、
フィールド上に存在する全てのモンスターは攻撃力・守備力のアップ・ダウンの効果は逆になる。
手札のモンスターカードを1枚捨てる。
相手のエンドフェイズ時まで自分フィールド上モンスターは捨てたモンスターのレベル×200ポイント攻撃力・守備力がダウンする。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

//自分フィールドの天邪鬼が1体にされたら大打撃を食らうので過信は禁物。

天邪鬼−シーラ
効果モンスター
星2/水属性/悪魔族/攻700/守1000
自分フィールド上にこのカード以外の「天邪鬼」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、
フィールド上に存在する全てのモンスターは攻撃力・守備力のアップ・ダウンの効果は逆になる。
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
相手が魔法、罠カードを発動した時、自分のデッキの上からカードを2枚墓地に送る。
その中に「天邪鬼」と名のついたモンスターがいた場合、そのカードの発動と効果を無効にし、そのカードを破壊する。

天邪鬼−アンキ
効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2500/守1800
自分フィールド上にこのカード以外の「天邪鬼」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、
フィールド上に存在する全てのモンスターは攻撃力・守備力のアップ・ダウンの効果は逆になる。
このカードは「天邪鬼」と名のついたモンスター1体を
リリースしてアドバンス召喚する事ができる。
このカードが戦闘によってモンスターを破壊するたびに、このカードに天邪鬼カウンターを1つ置く。
自分フィールド上モンスターはこのカードに乗っている天邪鬼カウンターの数×500ポイント攻撃力・守備力を下げる。
フィールド上に表側表示で存在する「天邪鬼」と名のつくモンスターがカードの効果で破壊される場合、
このカードに乗っている天邪鬼カウンターを1つ取り除くことでそのカードの効果を無効にし、破壊する。

//スナイプストーカーなど破壊が確定してない効果には発動できない。


よろしければ鑑定お願いします。このままで良さ気ならシリーズ化しようと思います。
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 04:22:11 ID:feob8P4k0
>>533
>古の調停者
破壊耐性を持つレベル4モンスターとして、シンクロデッキに使えそう。効果は対象が限定
されすぎていてほぼ役に立たない。

>古の霊媒師
ステータスが微妙な上にサークルもディメマも使えない。「古の」と名のついたモンスターは
上記の調停者しか存在しないので上の効果はほぼ無意味。一応アニメ無印のオリカに
「古の巨人」がいるが、コイツはデメリットしか持ってない。下の効果を使えば攻撃力は最大で
2950まで上がるのが唯一の救いか。返しのターンのサイドラに注意。

>古の波動
効果は強力だがコストがキツイ。凡骨エクゾに使えるか?
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 04:36:15 ID:OUyFl39C0
>>551 の続き 鑑定希望

天邪鬼−ラヴァ
効果モンスター
星6/炎属性/悪魔族/攻2200/守1000
自分フィールド上にこのカード以外の「天邪鬼」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、
フィールド上に存在する全てのモンスターは攻撃力・守備力のアップ・ダウンの効果は逆になる。
このカードのアドバンス召喚に成功した時、
手札からレベル4以下の「天邪鬼」と名の付いたモンスターを特殊召喚することができる。
このカードの攻撃力・守備力はこの効果で出たモンスターの元々の攻撃力・守備力分ダウンする。
この効果で特殊召喚したモンスターは、そのターン攻撃する事ができない。

天邪鬼−レラジェ
効果モンスター
星4/風属性/悪魔族/攻400/守1800
自分フィールド上にこのカード以外の「天邪鬼」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、
フィールド上に存在する全てのモンスターは攻撃力・守備力のアップ・ダウンの効果は逆になる。
このカードが表側表示で存在する限り、相手は相手ターンに1度このカードを攻撃対象にしなければならない。
相手がこのカードの効果に従えなかった場合、相手エンドフェイズ時に相手ライフに800ポイントダメージを与える。
このカードが攻撃され、相手に戦闘ダメージを与えた時、その数値分このカードは攻撃力・守備力を下げる。

天邪鬼−ネビロス
効果モンスター(チューナー)
星3/地属性/悪魔族/攻1100/守1200
自分フィールド上にこのカード以外の「天邪鬼」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、
フィールド上に存在する全てのモンスターは攻撃力・守備力のアップ・ダウンの効果は逆になる。
1ターンに1度、自分の墓地に存在するレベル4以下の「天邪鬼」と名の付いたモンスターの同名カードが手札にある時、
そのカードを特殊召喚することができる。
この効果を使用したターン、このカードはシンクロ召喚の素材にはできない。
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 04:40:33 ID:OUyFl39C0
>>552 の続き 鑑定希望

天邪鬼−デビルモア
シンクロ・効果モンスター
星6/闇属性/悪魔族/攻2200/守1300
「天邪鬼」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分フィールド上にこのカードが表側表示で存在する場合、
フィールド上に存在する全てのモンスターは攻撃力・守備力のアップ・ダウンの効果は逆になる。
このカードは相手フィールド上の表側表示モンスターの合計レベル×100ポイント攻撃力・守備力がダウンする。
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、
その守備力を攻撃力が越えていれば、
その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。

天邪鬼−パズズ
シンクロ・効果モンスター
星7/風属性/悪魔族/攻2600/守1500
「天邪鬼」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分フィールド上にこのカードが表側表示で存在する場合、
フィールド上に存在する全てのモンスターは攻撃力・守備力のアップ・ダウンの効果は逆になる。
このカードのシンクロ召喚に成功した時、魔法、罠、モンスターのうち1つを宣言する。
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上の「天邪鬼」と名のつくモンスターは、
「天邪鬼」と名のついたカード以外の宣言した種類のカードの効果を受けない。

//あと>>552の天邪鬼−レラジェの「このカードが攻撃され、相手に戦闘ダメージを与えた時、その数値分このカードは攻撃力・守備力を下げる。 」
と言うところがダウンではなく下げるになっていたのでダウンに修正します。









555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 04:41:43 ID:feob8P4k0
>>534
>アンチ・ドート
ライトルーラーやバーサークデッド等とのコンボで使える他、オーバースペックのような感覚でも
使用できる。ダメステでの突進収縮には対応できないのが残念。

>タイム・テレポート
大寒波専用カウンター。メイン1を終了させたところでバトル→メイン2とできるため
あまり意味が無い気がする。

>氷河期
ドロースキップは痛いがカウンターされない限り確実に2ターン守ってくれる点では優秀。
タイムイーターを使えば何もできなくなる。
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 04:57:14 ID:0J5tF0YMO
>>544
同シリーズ・鑑定希望

天界の大神官ティンパニ
効果モンスター
星8/風属性/天使族/攻2800/守3000
特殊召喚できない。
このカードは表示形式を変更する効果を受けない。
相手フィールド上に裏側守備表示モンスターが存在する時、自分フィールド上の裏側守備表示モンスター一体をリリースしこのカードを手札から特殊召喚できる。
アドバンス召喚された時、墓地に「ウィンド・ブロウ」があればこのカードに装備する。
このカードが相手の守備表示モンスターを攻撃した時、このカードに装備されている「ウィンド・ブロウ」をゲームから除外する事で、このカードの攻撃力を1200ポイントアップし、攻撃された相手モンスターの守備力を上回っていればその分相手に戦闘ダメージを与える。
エンドフェイズ時にこのカードに「ウィンド・ブロウ」が装備されていない場合、このカードを破壊する。

ウィンド・ブロウ
速攻魔法
自分または相手の墓地の天使族モンスター一体をゲームから除外し発動する。
フィールド上の表側表示モンスター一体を選択し、表示形式を変更する。
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 05:05:15 ID:0J5tF0YMO
>>556
間違えました。
天界の大神官ティンパニの効果は「特殊召喚できない。」ではなく「このカードの効果以外で特殊召喚できない。」でした。
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 05:31:23 ID:JVIeq+17O
>>552
一応>>439にも関連カードはあります。今回のと含めて鑑定お願いします。

古の祈祷師
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1700/守500
手札からこのカードを捨てる。自分の墓地に存在する、「古の祈祷師」以外の「古の」と名のついたモンスターカード1枚、または攻撃力・守備力2100以下で星5・6の通常モンスターカード2枚までを手札に加える。

古の狙撃手
効果モンスター
星6/地属性/戦士族/攻2100/守2100
デッキから攻撃力・守備力2100以下で星5・6の通常モンスターカード1枚を選び、墓地に捨てる。フィールド上のカード1枚を破壊する。
この効果は1ターンに1度しか使えず、この効果を使ったターン、このモンスターは攻撃に参加できない。

古の羽根箒
通常魔法
手札から攻撃力・守備力2100以下で星5・6の通常モンスターカードを2枚捨てる。相手フィールド上の魔法・罠カードを全て破壊する。
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 08:16:22 ID:h+hOvtylO
>>551
これ、ライダーが恐ろしい事にならないか?
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 08:16:44 ID:RcBqqsR1O
吹き飛ばし
速攻魔法
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を持ち主の手札に戻す。
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 09:24:58 ID:bSt+BmSi0
>>559
おそらく実際にカード化されるとしたら
「あまのじゃくの呪い」と同じ特殊処理を行う事になると思う。
(ライダーの効果が1ターンに1度のみ発動するようになる)
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 09:55:37 ID:B4tvBvmxO
参國英傑 葬双
☆7 魔法使い族 水 2400/1900
手札を1枚捨てる。またはLPを700払うことで以下の効果を発動する。
自分フィールド上のモンスターの攻撃力は3ターンの間、700アップする。
ただしこの効果は重複しない。

参國英傑 尊策
☆8 戦士族 火 3000/2000
このカードは火属性かつ戦士族のモンスターを2体リリースしなければ通常召喚できない。
手札を2枚捨てる。または墓地から戦士族を1枚除外することで以下の効果を発動する。
このカードはターン終了まで罠カードの効果を受けない。
守備表示の相手モンスターがいるとき、それを攻撃表示にできる(リバース効果は発動しない)
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 11:56:08 ID:0J5tF0YMO
>>544
>>556
同シリーズ・鑑定希望

天界の大道芸人クラヴィーア
効果モンスター
星3/水属性/天使族/攻1400/守1400
特殊召喚できない。
このカードが守備表示から攻撃表示になった時、フィールド上の表になっているカードを一枚破壊する。
このカードが攻撃表示から守備表示になった時、フィールド上の裏になっているカードを一枚破壊する。

天界の大天使フルート
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1700/守1900
特殊召喚できない。
通常召喚された時、墓地に「タイム・チェンジ」が存在すればこのカードに装備する。
このカードに「タイム・チェンジ」が装備されている時、手札の魔法カードを一枚捨てフィールド上の表側表示モンスター一体を裏側守備表示にできる。
このカードに装備されている「タイム・チェンジ」をゲームから除外する事で、このカードは一度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
エンドフェイズ時にこのカードに「タイム・チェンジ」が装備されていない場合、このカードを破壊する。

タイム・チェンジ
速攻魔法
相手がフィールド上の名前に「天界の」と付く天使族モンスターを破壊する効果を含むカードの効果を発動した時、次の自分のドローフェイズをスキップする事で発動と効果を無効にし、それを破壊する。
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 12:23:20 ID:pedM+Rll0
お初です、鑑定希望
多分シリーズ化

オルマニウム・ボルト
効果モンスター
星2/地属性/機械族/攻0/守800
自分のフィールド上に表側表示で存在するこのカードをリリースして発動する。
自分のデッキから「オルマニウム」と名のつく攻撃力1500以下の機械族モンスターを2体まで手札に加えることが出来る。

オルマニウム・ソルダー
効果モンスター
星2/地属性/機械族/攻400/守400
自分のフィールド上に表側表示で存在するこのカードをリリースして発動する。
自分の墓地から「オルマニウム」と名のつく攻撃力1500以下の機械族モンスターを2体まで手札に加えることが出来る。

オルマニウム・サテライトI
効果モンスター
星4/風属性/機械族/攻1300/守1200
自分のフィールド上にこのカード以外のモンスターが存在しない時、このカードは相手プレイヤーを直接攻撃出来る。
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 12:37:51 ID:MFMG4qcd0
炸裂武装
通常罠
相手モンスターの攻撃宣言時、発動できる。
攻撃対象となった自分モンスターをリリースし、その攻撃力と守備力より数値の低い
相手モンスターをそれぞれ1体ずつ選択し、破壊する。

ドクターストップ
永続罠
自身のカード効果以外で攻撃力・守備力の値が変化しているモンスターは攻撃宣言できない。


鑑定お願いします。
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 12:59:19 ID:pedM+Rll0
>>564

オルマニウム・チェイサー
効果モンスター
星4/風属性/機械族/攻1800/守1000
自分のフィールド上にこのカード以外の「オルマニウム」と名のつくモンスターが存在する時、
このカードはこのカードより元々の攻撃力が高いモンスターとの戦闘では破壊されない。(ダメージ計算は適用する。)

オルマニウム・バーナー
効果モンスター
星3/炎属性/機械族/攻1400/守500
このカードが裏側守備表示のモンスターを攻撃し、そのモンスターを破壊出来なかった場合、相手は手札を一枚墓地へ送る。

オルマニウム・マイン
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1500/守1000
自分の手札から「オルマニウム」と名のつくカードを任意の枚数墓地へ送り発動する。
フィールド上に存在するカードを墓地へ送った枚数分選んで破壊する。
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 13:19:52 ID:KuffHbuy0
怨念の骸
効果モンスター・チューナー
星2/地属性/アンデット族/攻0/守0
このカードは召喚されたターンのみシンクロ召喚に使用することができる。
このカードがカード効果によって破壊されたとき、そのターンのエンドフェイズ時に自分フィールドに
特殊召喚する。この効果で特殊召喚した場合アドバンス召喚の為のリリースには使用できない。

不死の黒猫
効果モンスター
星2/地属性/アンデット族/攻0/守0
このカードは戦闘によって破壊されない。

怨霊集合獣
効果モンスター・シンクロ
「怨念の骸」+「不死の黒猫」+チューナー以外のアンデット族モンスター1体以上
星7/地属性/アンデット族/攻2800/守0
このカードは戦闘によって破壊されない。
このカードがカード効果によって破壊されたとき、手札を1枚捨てることで
そのターンのエンドフェイズ時に自分フィールドに特殊召喚する。
このカードのシンクロ召喚に使用した「怨念の骸」、「不死の黒猫」以外の
モンスターの効果を得る。この効果によって得た効果は墓地に行っても適用される。

568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 13:43:42 ID:OUyFl39C0
>>559
>>561

それ自分も製作中に考えついたのですが、調べてみると>>561がおっしゃるように
「あまのじゃくの呪い」が発動中、ライダーが無限に攻撃力・守備力が上がるのを防止するため、
1ターンに1度しか効果が発動できなくなるという特殊ルールがあるようだったので、
それならいいかなっと思ったんだが。まぁ毎ターン500上がるのは驚異的だけど、「天邪鬼」がいなくなったら攻守は上昇数値分マイナスされるので
それならなんとかいけるよな〜と。
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 13:51:02 ID:gEVzeFCQ0
テポドン
効果モンスター
星6/地属性/機械族/攻 0/守2000
召喚に成功したとき、このカードにカウンターを1つ乗せる。
そして、自分はデッキから「ノドン」をフィールド上に3体
まで特殊召喚できる。
このカードのカウンターが4つ乗ったとき、
相手フィールド上のカードを全て裏側で除外する。

ノドン
効果モンスター
星1/地属性/機械族/攻 0/守2000
自分フィールド上の「テポドン」にカウンターを1つ乗せる。
このカードを墓地へ送ることで、コインを振る。
表なら、相手に2500のダメージを与える。
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 13:52:20 ID:HtqbOXKgO
愚かな欲張り
通常罠
カードを3枚ドローし、以下の効果の内2つを発動する。
・次の自ターンをスキップする。
・自分の場のカード全てを破壊する。
・自分のデッキが残り1枚となるよう上から除外する。

呪いのカウントダウン
通常魔法
エンドフェイズ毎に自分は500ライフ払う。自分のライフが残り500以下の時、自分の墓地のこのカードを無効にし、自分の墓地のカードを全て手札に加える

超正々堂々
永続罠
お互いはデッキを裏返し手札を常に公開する。モンスターは全て表側表示となる。バトルフェイズ中効果の発動ができない。
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 13:56:26 ID:gEVzeFCQ0
アドバンス・タシタシ
効果モンスター
星5/地属性/機械族/攻2400/守2000
このカードがリリース召喚する場合、このカードを相手に公開することで
自分フィールド上のモンスターはターン終了時まで、全て通常モンスター
扱いとなる。
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 14:10:31 ID:pedM+Rll0
>>566
オルマニウム・サテライトII
効果モンスター
星8/光属性/機械族/攻?/守2600
このカードは通常召喚することが出来ない。
自分のフィールド上の「オルマニウム・サテライトI」をリリースすることで特殊召喚することが出来る。
このカードの攻撃力はこの時リリースした「オルマニウム・サテライトI」の数×1500となる。
このカードは相手プレイヤーを直接攻撃することは出来ない。
このカードの攻撃力を1500ポイントダウンするごとに相手のフィールド上のカードを一枚ゲームから除外する。
この効果は1ターンに1度だけ使える。

オルマニウム・サブマリン
効果モンスター
星8/水属性/機械族/攻2900/守2600
相手はこのカードを攻撃対象にすることが出来ない。
「オルマニウム」と名のつくモンスターカードを装備カードとしてこのカードに装備することが出来る。
このカードに装備された「オルマニウム」と名のつくカードを墓地へ送ることで、相手プレイヤーに800ポイントのダメージを与える。

鉱石加工工場(マテリアルチューンファクトリー)
通常魔法
自分の手札から「オルマニウム」と名のついた岩石族モンスター一体を墓地へ送る。
自分のデッキまたは手札から「オルマニウム」と名のついた機械族モンスター一体を特殊召喚する。



573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 14:45:47 ID:MFMG4qcd0
その名に偽り無し
通常魔法
自分フィールド上に通常モンスターのみが存在する時発動できる。
自分フィールド上のテキストに「破壊」と書かれている通常モンスターの数だけ
相手フィールド上のカードを破壊することができる。


この効果を使用したターン、自分フィールド上の通常モンスターの攻撃力は半分になる。

絶対的影響力
カウンター罠
自分フィールド上にテキストに「支配」と書かれた通常モンスターが存在する場合、
相手が魔法・罠カードを発動した時、発動できる。
そのカードの発動と効果を無効にし、そのカードを自分の手札に加える。

デスマシーン
永続魔法
自分フィールド上にテキストに「殺」と書かれた通常モンスターが存在しない時、このカードを破壊する。
相手フィールド上の効果モンスター1体を破壊する。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。


鑑定お願いします。
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 14:51:05 ID:MFMG4qcd0
>>573
>その名に偽り無し
最後の1行が離れてますが気にしないで下さい。入力ミスのようで。
レス番が>>573だからKONAMIの呪いか・・・?
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 15:00:47 ID:pedM+Rll0
>>572

オルマニウム・ゴーレム
効果モンスター
星5/地属性/岩石族/攻1600/守1900
自分のフィールド上に表側表示で存在するこのカードをリリースして発動する。
自分のデッキまたは手札から「オルマニウム・ブロックス」を任意の枚数、表側攻撃表示で特殊召喚する。

オルマニウム・ブロックス
効果モンスター
星2/地属性/岩石族/攻300/守500
このカードが行った戦闘によって発生した戦闘ダメージは半分になる。

オルマニウム・クラッカー
効果モンスター
星3/地属性/岩石族/攻100/守1200
戦闘によって破壊されたこのカードは相手の墓地へ置かれる。


「オルマニウム・サブマリン」の効果の最後に
「この効果は1ターンに1度使える」を追加です。

576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 15:20:27 ID:Rkrc7b4L0
アニメに出てくるスピードスペル系・スピードカウンターに影響があるトラップは
まずOCG化されないのでオリカとしてどう?
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 16:33:27 ID:OUyFl39C0
>>551 同シリーズ 鑑定希望
>>553
>>554

天邪鬼−ヤクシニー
効果モンスター
星3/光属性/悪魔族/攻1000/守100
自分フィールド上にこのカード以外の「天邪鬼」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、
フィールド上に存在する全てのモンスターは攻撃力・守備力のアップ・ダウンの効果は逆になる。
1ターンに1度だけ自分のスタンバイフェイズ時に発動する事ができる。
このカードに天邪鬼カウンターを1つ置く。(最大3つまで)
このカードに乗っている天邪鬼カウンター1つにつき、
自分フィールド上のモンスターは500ポイント攻撃力・守備力がダウンする。
このカードが戦闘で破壊される場合、代わりにこのカードの天邪鬼カウンターを1つ取り除くことができる。

天邪鬼−オセロット
効果モンスター(チューナー)
星1/闇属性/悪魔族/攻0/守0
自分フィールド上にこのカード以外の「天邪鬼」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、
フィールド上に存在する全てのモンスターは攻撃力・守備力のアップ・ダウンの効果は逆になる。
このカードは相手の裏側表示のカードの数だけレベルが上がる。
このカードの攻撃力・守備力はレベル×400ポイントダウンする。

天邪鬼−コロポル
効果モンスター
星1/水属性/悪魔族/攻100/守100
自分フィールド上に「天邪鬼」と名のつくモンスターが表側表示で存在する時、
このカードは手札から特殊召喚できる。
このカードは自分フィールド上にモンスターが存在しない場合のみ通常召喚ができる。
このカードを通常召喚する場合、次の効果から1つを選択して発動する事ができる。
・自分のデッキの上から3枚めくり、その中にレベル4以下の「天邪鬼」と名のついたモンスターが存在する場合、
表側守備表示で可能な限り特殊召喚する。それ以外のカードはデッキに戻してシャッフルする。
・このカードをリリースすることで、自分の墓地に存在する「天邪鬼」と名のつくモンスターを特殊召喚する。
このカードは自分フィールド上にモンスターが存在しない場合のみ通常召喚ができる。

578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 16:38:39 ID:OUyFl39C0
>>577
天邪鬼−コロポル の最後の文章は切り取りしたつもりだったんだけど残ってた…
まぁ最後の「このカードは自分フィールド上にモンスターが存在しない場合のみ通常召喚ができる。」という文章は
削除です。すみません。
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 16:47:22 ID:27XTj7fmO
ゴッドハンドファイター
シンクロ・効果モンスター
星8/光/戦士族/攻撃3000/守備1500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが相手プレイヤーへの直接攻撃に成功した時、このカードの元々の攻撃力を半分にする事で、もう一度だけ続けて攻撃する事ができる。
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 17:33:53 ID:pedM+Rll0
>>575

オルマニウム・ヴォルケーノ
効果モンスター
星6/炎属性/岩石族/攻1400/守2500
このカードが相手プレイヤーの使用した魔法、罠、モンスター効果によってフィールドから墓地に置かれた時、
相手フィール上のカードを三枚まで選んで破壊する。

オルマニウム・モニュメント
効果モンスター
星7/闇属性/岩石族/攻?/守?
このカードの攻撃力と守備力は相手墓地の機械族、岩石族モンスターの数×700となる。

地質探索ツール
通常魔法
自分の手札から「オルマニウム」と名のつく機械族モンスター一体を墓地へ送る。
自分のデッキまたは墓地から「オルマニウム」と名のつく岩石族モンスターを二体まで手札に加える。
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 17:49:15 ID:pedM+Rll0
>>572
「鉱石加工工場」の効果を
「自分のデッキまたは手札から」→「自分の手札から」
に訂正します


582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 18:19:25 ID:27XTj7fmO
守護神ラジテル
チューナー・効果モンスター
星4/光/岩石族/攻撃1500/守備2000
自分のライフポイントが相手より低い場合、このカードは戦闘によっては破壊されない。
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 19:03:18 ID:hrA6TCCE0
空爆基地(エアレイド・ベース)
フィールド魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する「リアクター」と
名のついたモンスターが破壊される場合、
手札のカード1枚を墓地に捨てる事で破壊を無効にする。
このカードが破壊され墓地に送られた時、自分の墓地から
「ジャイアント・ボマー・エアレイド」1体を召喚条件を
無視して特殊召喚する事ができる。
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 19:11:08 ID:bN/PKtWi0
主天使ディザイア
効果モンスター
星10/光属性/天使族/攻3000/守2800
このカードは通常召喚できない。自分フィールド上にモンスターが1体も存在
しない場合のみ手札から特殊召喚できる。1ターンに1度、自分の墓地に存在
する天使族モンスター1体を手札に加える事ができる。このカードの攻撃力を
500ポイント下げる事で相手フィールド上に存在する魔法・罠カードを1枚破壊
する。
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 20:34:49 ID:lVjv4eaX0
死の寄生虫パラサイド
効果モンスター
星2/地属性/昆虫族/攻 500/守300
リバース:相手のデッキに表向きで混ぜてシャッフルする。
相手がこのカードをドローした時、
このカードは表側守備表示で相手フィールド上に特殊召喚される。
この場合、このカードはアドバンス召喚のためにはリリースできない。
相手フィールド上にこのカードが3枚ある場合、デュエルに勝利する。
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 20:52:00 ID:vhX0u7QQ0
>>576有りじゃね?ライディングデュエルができるゲームとかのことを考えて作ってみればいいんじゃない?
>>577
天邪鬼−ヤクシニー うまくいけば2500までいくは戦闘耐性持ち、ほかの天の邪鬼がいなくても耐性を持たせられるがうれしい
天邪鬼−オセロット レベル調整と攻撃力増加(減少)効果もち攻撃力の上昇幅が少ない上に相手に依存しているで、実質レベル調整能力とみるべきか?
天邪鬼−コロポル 他の効果天の邪鬼の効果発動条件を満たせる他、展開効果を持つ。フィールドを一掃されてからの反撃に向いてる

神格の付加
装備魔法
儀式モンスターにのみ装備可能。
装備モンスターの攻撃力は800ポイントアップし、魔法、罠モンスターの効果の対象にならない。
また装備モンスターは戦闘によって破壊ない
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 20:59:27 ID:27XTj7fmO
ミラー・ガードナー
効果モンスター
星4/光/戦士族/攻撃100/守備1600
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、デッキからモンスター1体を裏側表示でゲームから除外する。フィールド上のこのカードが戦闘によって破壊された時、このカードの効果でゲームから除外したモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 21:26:13 ID:MyCbwpvmO
ここの板に書き込んでるやつマジきもいな…

お前らは小学生かって感じがするマジで、自分でカード作ってそれを批評してるやつもいるしさ、

なんかお前ら冷静になれよって、、、、寒気がしてきた
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 21:40:10 ID:ZZIkdGaXO
れ、冷静になれモクバ ここは便所の落書きだ
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 22:54:01 ID:1Cqg7giW0
王宮の主
効果モンスター
星10/光/戦士族/攻撃2800/守備2600
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に「王宮のお触れ」と「王宮の号令」と「王宮の弾圧」と「王宮の鉄壁」が存在する場合のみ特殊召喚する事ができる。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、お互いに魔法・罠・効果モンスターの効果を発動する事はできず、効果は無効化される。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 23:34:02 ID:gEVzeFCQ0
童貞ファミレス会議
通常罠
このカードは無効化されない。
プレイヤーはエンドフェイズに手札からモンスターカードを1枚選択する。
そして、選択したカードにキスしなければならない。
存在しない場合、デッキからモンスターカードが出るまでドローし、
それ以外のカードは裏側表示で除外する。
そして、出てきたモンスターカードにキスして、裏側で除外する。
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 23:37:34 ID:gEVzeFCQ0
童貞ファミレス会議
永続罠
このカードは無効化されない。
ターンプレイヤーはエンドフェイズに手札からモンスターカードを1枚選択する。
そして、選択したカードにキスしなければならない。
存在しない場合、デッキからモンスターカードが出るまでドローし、
それ以外のカードは裏側表示で除外する。
そして、出てきたモンスターカードにキスして、裏側で除外する。
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 23:51:49 ID:QR47pBNO0
聖なる炎
速攻魔法
自分フィールド上の炎属性モンスターが相手のカードの効果によってフィールド上を離れる時に発動する事ができる。
その炎属性モンスターを墓地に送り、相手フィールド上のカードを全て破壊する。

アームズダスト
通常魔法
自分のデッキの一番上のカード1枚を墓地へ送り発動する。
相手のフィールド上及び手札を確認して装備魔法カードを全て墓地に捨てる。
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/06(月) 01:42:40 ID:IrixNn4LO
コットン・ビースト
効果モンスター
星3/光属性/獣族/攻 800/守 800
このカードは戦闘によって破壊されない。
このカードが受ける戦闘ダメージは半分になる。
このカードはリリースできない。



リリース封じの石牢
永続魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、相手プレイヤーはフィールド上に存在するモンスターをリリースできない。
モンスターが特殊召喚された時、このカードを破壊する。



ブレイク・ドロー
装備魔法
装備モンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊した時、デッキからカードを1枚ドローする。
自分が効果によってデッキからカードをドローする場合、3枚目以降をドローした時、このカードを破壊する。



#鑑定希望
#ブレイクドローは改悪
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/06(月) 02:07:16 ID:vJfzMhKA0
>>551 同シリーズ 鑑定希望
>>553
>>554
>>577

天邪鬼の住処
フィールド魔法
自分のスタンバイフェイズ時にフィールド上の「天邪鬼」と名のつくモンスターの数だけこのカードに天邪鬼カウンターを置く。
「天邪鬼」と名のつくモンスターはこのカードに乗っている天邪鬼カウンターの数×500ポイント攻撃力・守備力がダウンする。
それ以外のモンスターはこのカードに乗っている天邪鬼カウンターの数×500ポイント攻撃力・守備力がアップする。
このカードが破壊され墓地に送られた時、自分の手札・デッキ・墓地から
「天邪鬼」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。

邪鬼降臨
通常罠
自分フィールド上モンスターが、「天邪鬼」と名のつくモンスター1体の場合のみ、
相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。
自分のデッキからレベル4以下の「天邪鬼」と名のつくモンスターを1体特殊召喚し、
自分フィールド上のモンスターの攻撃力・守備力をこのターンのエンドフェイズまで1500ポイントダウンする。

天邪鬼の悪戯
カウンター罠
自分フィールド上の天邪鬼カウンターを2つ取り除く。
相手の魔法・罠・効果モンスターの効果の発動を無効にし破壊する。
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/06(月) 04:19:14 ID:Z9gCQp0A0
フォレスト・コクーン
通常罠
手札を1枚捨てる。
自分の墓地からカードを1枚選択してデッキの一番上に置く。
セットされたこのカードが破壊され墓地に送られた時、この効果を発動する事ができる。

ワンダフル・パニックボックス
効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻2000/守2000
このカードは通常召喚できない。
相手モンスターの攻撃によって1500ポイント以上の戦闘ダメージを受けた時のみ特殊召喚する事ができる。
このカードの特殊召喚に成功した時、フィールド上に存在するこのカード以外の表側攻撃表示モンスターを全て裏側守備表示にする。
その後、お互いは手札を全て墓地に捨て、捨てた枚数分デッキからカードをドローする。
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/06(月) 04:45:53 ID:FJMi1721O
>>556
>>557に加え「アドバンス召喚された時」を「召喚された時」に修正します。
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/06(月) 05:20:26 ID:FJMi1721O
>>544>>556>>563
同シリーズ・鑑定希望

天界の大賢者モーグ
シンクロ・効果モンスター
「天界の大音楽隊」+チューナー以外の天使族モンスター1体以上
星8/地属性/天使族/攻2800/守2000
同じ攻撃力のモンスターとの戦闘で破壊されない。
シンクロ召喚された時、このカードのシンクロ召喚に使用された名前に「天界の」と付くモンスターが墓地に存在すれば、全てこのカードに装備する。
フィールド上に表側表示で存在する、このカードに装備されているカードと同名のモンスターは相手のカードの効果を受けない。
このカードに装備されている名前に「天界の」と付くカードを一枚を手札に戻す事ができる。
その時にフィールド上にセットされているカードがあれば、その中から一枚を選択し破壊する。
エンドフェイズ時にこのカードに名前に「天界の」と付くカードが装備されていない場合、このカードをエキストラデッキに戻す。
エキストラデッキに戻ったこのカードを2ターン以内に再びシンクロ召喚する事はできない。

天界の大音楽隊
チューナー・効果モンスター
星2/地属性/天使族/攻100/守300
特殊召喚できず、攻撃もできない。
1ターンに一度だけ、手札から天使族モンスター一体を通常召喚できる。(アドバンス召喚の為のリリースは必要。)
そのモンスターは攻撃できない。
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/06(月) 09:39:30 ID:8Tc6qXIfO
コテージ
永続魔法
自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、1ターンに一度だけ手札から戦士族モンスター1体を表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。
この方法で特殊召喚されたモンスターはエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻り、攻撃可能な状態であれば必ず攻撃しなければならない。
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/06(月) 10:54:16 ID:oGC+Tsbw0
>>598 基本的にテキストの書き方がおかしい。OCGのカードテキストを見て勉強すべし。
「」と付く→「」と名のついた 攻撃できない→攻撃宣言する事ができない。など・・・。

モーグ:素材指定の行とステの行が逆。セットカードを破壊する効果も「このカードに装備された
カードを1枚手札に戻す事で相手フィールド上にセットされたカード1枚を破壊する。」と書いた方が簡潔。
装備関連以外の効果は削ってもいい気がする。

大音楽隊:チューナー(効果モンスター)な。自身の攻撃宣言できない。は別にいらないかな。通常召喚と
なると、普通に通常召喚したらこの効果は使用できなくなるのではないだろうか。とややこしくなるから
戦闘耐性か何か別の効果を付加した方がいいと思う。
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/06(月) 11:08:45 ID:ds25DWFX0
>>529
チェイン・・・相手フィールド限定では無く、自身のフィールドも効果対象として選べたほうが
個人的には面白い気がする。ただ、今のままでも十分に面白いし、秀逸な効果だと思う。
周到・・・墓地に存在すると汎用性が増す。汎用性に富んだカード。バランスの取れた良カード。
回復輪・・・破壊されたくないのは分かるけど、個人的には魔法・罠の効果を受けても良いのでは、と思う。


>>573
その名に・・・試みは面白いし、同性能バニラの差別化も図れる。攻守半減のデメリットは不要なのでは?
絶対的・・・対応するモンスターがどれも弱小なので、現状のカードプールではバランス的に問題無いはず。

>>598
モーグ・・・長い。テキストをもう少し簡略化できるはず。また、テキスト不備も多い。
大音楽隊・・・テキスト不備。「特殊召喚できず、攻撃もできない」の文頭に「このカードは」を記載すべき。
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/06(月) 11:49:10 ID:oGC+Tsbw0
地獄帝メフィスト
効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2800/守2700
このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に表側表示で存在する「地
獄将軍・メフィスト」1体をリリースして自分フィールド上に特殊召喚する。
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が越えて
いれば、その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。このカードが相手に戦闘
ダメージを与えた時、相手の手札を全て墓地に送る。

地獄神メフィスト
効果モンスター
星10/闇属性/悪魔族/攻3800/守3700
このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に表側表示で存在する「地
獄将帝メフィスト」1体をリリースして自分フィールド上に特殊召喚する。この
カードの攻撃力は自分の墓地に存在する「地獄」と名のついたカード1枚につき、
300ポイントアップする。このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その
守備力を攻撃力が越えていれば、その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。
このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、相手の手札を全てゲームから除外
する。
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/06(月) 12:36:41 ID:oGC+Tsbw0
不死将軍-メフィスト
シンクロ・効果モンスター
星5/闇属性/悪魔族/攻1800/守1700
「ゾンビキャリア」+チューナー以外のアンデット族モンスター1体以上
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が越えて
いれば、その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。このカードが相手に戦闘
ダメージを与えた時、自分フィールド上に存在するアンデット族モンスターの
数まで、相手の手札をランダムに選択して墓地に送る。

アンデット・モリンフェン
シンクロ・効果モンスター
星5/闇属性/アンデット族/攻1550/守1300
「ゾンビキャリア」+チューナー以外のアンデット族モンスター1体以上
このカードの攻撃力は自分の墓地に存在するアンデット族モンスター1体につき、
400ポイントアップする。このカードが破壊され、フィールド上から墓地に送ら
れた時、墓地からアンデット族モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/06(月) 12:39:24 ID:oGC+Tsbw0
連レススマソ。>>603 不死将軍の種族を 悪魔族 → アンデット族 に変更。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/06(月) 13:38:17 ID:FJMi1721O
>>600
どうも
今後気をつけます

シリーズ追加

天界の双子座アノート
効果モンスター
星3/光属性/天使族/攻1400/守900
召喚された時、次の効果から1つを選択し発動する。
●自分の墓地から「天界の双子座」と名のついたカードを1枚選択し手札に戻す。
●自分のデッキから「希望のリング」を1枚手札に加える。
その後デッキをシャッフルする。

天界の双子座カソード
効果モンスター
星3/闇属性/天使族/攻900/守1400
召喚された時、次の効果から1つを選択し発動する。
●自分の墓地から「天界の双子座」と名のついたカードを1枚選択し手札に戻す。
●自分のデッキから「翡翠のリング」を1枚手札に加える。
その後デッキをシャッフルする。

希望のリング
装備魔法
天使族モンスターにのみ装備可能。
装備モンスターの攻撃力は300ポイントアップし、装備モンスターが守備表示モンスターを攻撃した時、
その守備力を攻撃力が越えていれば、
その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
自分のドローフェイズ時にこのカードが墓地にある時、ドロする代わりに手札に戻す事ができる。

翡翠のリング
装備魔法
天使族モンスターにのみ装備可能。
装備モンスターが攻撃を行う場合、そのダメージ計算時のみ
装備モンスターの攻撃力は攻撃対象モンスターの攻撃力の半分の数値分アップする。
自分のドローフェイズ時にこのカードが墓地にある時、ドロする代わりに手札に戻す事ができる。
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/06(月) 14:28:14 ID:lCIBv66N0

スピリット・シンクロン
チューナー・効果モンスター
星2/光属性/戦士族/攻500/守1500
このカードが墓地に存在する場合、このカードと墓地に存在する
チューナー以外のモンスターを任意の数ゲームから除外し
それらのレベルの合計と同じレベルのシンクロモンスター1体を
エクストラデッキから特殊召喚する事ができる。
(この特殊召喚はシンクロ召喚扱いとする)
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は失われ
ターン終了時にエクストラデッキに戻る。
この効果を発動するターン、自分は通常召喚・シンクロ召喚を行えない。

スピリット・ウォリアー
シンクロ・効果モンスター
星6/光属性/戦士族/攻2400/守2400
「スピリット・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、自分または相手の墓地のモンスター1体を選択し
ターン終了時まで、このカードは選択したモンスターと
同じ攻撃力・守備力とモンスター効果を得る事ができる。
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/06(月) 14:49:36 ID:o1sdDIfg0
ネクロケイオス
効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0
このカードはリリースする事ができない。
このカードを召喚する場合、リリース1体またはリリース無しで召喚する事ができる。
このカードが召喚に成功した時、召喚の際にリリースしたモンスターの
レベルの合計の数だけ相手のデッキの上からカードを墓地に送る。
1ターンに1度、自分フィールド上に存在するモンスター1体をリリースする事で
そのモンスターのレベルの数だけ相手のデッキの上からカードを墓地に送る。
このカードの攻撃力は、このカードの効果によって
デッキから墓地に送ったカードの枚数×300ポイントアップする。
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/06(月) 18:57:13 ID:8Tc6qXIfO
ダブルダガート
効果モンスター
星2/風/戦士族/攻撃力1800/守備1800
自分の手札を一枚捨てる度に、相手に500ポイントダメージを与え、このカードの表示形式を変更する。この効果を使用しなかったターン、このカードは攻撃宣言を行えない。
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/06(月) 20:21:19 ID:JRelUx790
ぶっかけ騎士
永続魔法
相手はテキスト5行以上のカードを発動できない。
また、アンデット族モンスターを召喚・特殊召喚できない。
このカードが破壊されたとき、
デッキからテキスト1行のカードを手札に加える。
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/06(月) 21:12:05 ID:63XJRHlEO
>>609
海外版壊滅
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/06(月) 21:46:32 ID:6ZdIh26eO
ディフェンシング・リバースモンスター
永続罠
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
裏側守備表示のモンスターが戦闘によって
表側表示になったターンは戦闘では破壊されない。
この効果を使用したバトルフェイズ終了時に
フィールド上の表側守備表示モンスター1体につき
500ポイントのダメージを受ける
この効果は相手プレイヤーも使用する事ができる。
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/07(火) 01:49:52 ID:AHEIdt3JO
シオリナ
儀式モンスター 
星4/闇属性/戦士族/攻1800/守1600
お互いの墓地に存在する戦士族モンスターの数×500ポイントこのカードの攻撃力がアップする。
このカードを対象とした相手がコントロールするカードの効果が発動された時、このカードをリリースする事で自分はカードを3枚ドローできる。
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/07(火) 01:51:18 ID:0oUsXXjt0
リミット・メタモルフォーゼ
通常魔法
自分フィールド上のモンスター1体をリリースする。
そのモンスターと同レベルのシンクロモンスター1体をエクストラデッキから選択し、
そのモンスターを特殊召喚する事ができる。
この効果によって特殊召喚されたモンスターはエンドフェイズ時にゲームから除外される。

ロック・ブロッカー
速攻魔法
自分の墓地から攻撃力が1000以下、守備力が2000以上でレベル4以下の岩石族モンスター1体を特殊召喚する。

鑑定希望
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/07(火) 02:01:56 ID:AHEIdt3JO
鑑定たのむ

アヌビス
効果モンスター
星10/闇属性/岩石族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
ライフを3000払うか、手札を2枚捨てるか、モンスターを3体リリースした場合のみ手札から特殊召喚できる。
このカードの攻撃力は、自分の墓地に存在する攻撃力?のモンスターの数×1000ポイントアップする。
相手が魔法・罠カードを発動させる度に、「アヌビストークン」(星5/闇属性/岩石族/攻2000/守2000)を1体特殊召喚する。
このカードが墓地に存在する限り、自分フィールド上の「アヌビストークン」の攻撃力は500ポイントアップする。
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/07(火) 02:39:07 ID:WCjUXkqV0
この流れでLOをそこに加える携帯(笑)に乾杯☆
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/07(火) 10:00:58 ID:IUf8qZxw0
ハニワ幻神  馬頭羅
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1800/守1000
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
自分フィールド上の「はにわ」または「ハニワ」と名の付くモンスターが守備表示モンスターを攻撃した時、
その守備力を攻撃力が越えていれば、その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。このカードがフィールド上から墓地に送られた場合、
自分のデッキから、「はにわ」または「ハニワ」と名の付くモンスター1体を選択し、自分の手札に加える。

ハニワ幻神  魔愚羅
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1400/守1000
このカードと戦闘を行うモンスターは戦闘では破壊されない。
このカードが戦闘によって受けるダメージは0になる。
このカードと戦闘を行ったモンスターの攻撃力は700ポイントダウンする。
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/07(火) 10:17:04 ID:IUf8qZxw0
>>616と合わせて鑑定希望

D−HERO シングルガイ
効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻700/守1500
このカードは特殊召喚できない。
このカードが召喚・反転召喚に成功した時、お互いのプレイヤーは手札を1枚捨て、
デッキからカードを1枚ドローする。
このカードがカードの効果で破壊され墓地に送られた場合、このカードのコントローラーは
2000ポイントのライフを払うことで、自分のデッキからカードを1枚選択し、手札に加える。
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/07(火) 12:42:08 ID:XKvaPMMwO
ヴァルキリーホーリードラコン
星5、光属性、ドラゴン族
攻2100、守1000
このモンスターはこのモンスターより攻撃力が低いモンスターの効果を受けない
このモンスターをリリースすることで自分は1000ライフポイント回復する
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/07(火) 13:09:48 ID:Rv2KhR+/O
>>614
トークンが強すぎやしない?
でも特殊召還の手段豊富で事故りにくいしトリッキーな感じで自分は好き
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/07(火) 13:24:11 ID:RIVi0/aBO
ナックルライダー
効果モンスター
星4/炎/戦士族/攻撃1800/守備600
自分の墓地からモンスターカード1枚をゲームから除外する事で、フィールド上のモンスター1体の攻撃力をエンドフェイズ時まで500ポイントアップする。
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/07(火) 14:10:18 ID:Rv2KhR+/O
評価お願い

龍の巣 フィールド魔法

フィールド上のドラゴン族モンスターは戦闘によって破壊されない
墓地にドラゴン族のモンスターが送られる度にこのカードにカウンターを置く
ドラゴン族以外のモンスターの攻撃力と守備力はこのカードにのったカウンターの数×100だけ下がる
このカードにのるカウンターを二つ減らし手札を一枚捨てることで相手の魔法・罠カードの発動と効果を無効にし破壊する
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/07(火) 17:02:43 ID:SzPBj0EK0

リアクターズ・フォーメーション
永続罠
1ターンに1度、自分フィールド上の「リアクター」と
名のついたモンスターを対象にした
相手モンスターの攻撃を無効にできる。
また、自分フィールド上に「リアクター」と
名のついたモンスターが存在する場合
1ターンに1度、デッキ・墓地から「リアクター」と
名のついたモンスター1体を手札に加えることができる。
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/07(火) 18:47:42 ID:QSN4twuOO
バースト・リアクター・RAIR(ライル)
融合・効果モンスター
星6/闇属性/機械族/攻 2500/守 1700
「サモン・リアクター・AI」+「トラップ・リアクター・RR」
自分フィールド上に存在する上記のモンスターを墓地に送ることで、エクストラデッキに存在するこのカードを融合召喚扱いで特殊召喚することができる。この方法で特殊召喚する場合、「融合」魔法カードは必要ない。
相手プレイヤーがモンスター効果または罠カードを発動した時、その効果を無効にし破壊することができる。
この効果は1ターンに1度しか発動できない。この効果は相手ターンにも発動できる。
自分フィールド上に存在するこのカードをエクストラデッキに戻すことで、自分の墓地に存在する「サモン・リアクター・AI」「トラップ・リアクター・RR」を各1体ずつまで特殊召喚することができる。



エフェクト・リアクター・IDAIA(イダイア)
融合・効果モンスター
星7/闇属性/機械族/攻 2800/守 1000
「サモン・リアクター・AI」+「マジック・リアクター・AID」
自分フィールド上に存在する上記のモンスターを墓地に送ることで、エクストラデッキに存在するこのカードを融合召喚扱いで特殊召喚することができる。この方法で特殊召喚する場合、「融合」魔法カードは必要ない。
相手プレイヤーがモンスター効果または魔法カードを発動した時、その効果を無効にし破壊することができる。
この効果は1ターンに2度しか発動できない。この効果は相手ターン中にのみ発動できる。
自分フィールド上に存在するこのカードをエクストラデッキに戻すことで、自分の墓地に存在する「サモン・リアクター・AI」「マジック・リアクター・AID」を各1体ずつまで特殊召喚することができる。



リアクター・フュージョン
通常罠カード
フィールド上に存在する「リアクター」と名のついたモンスターがモンスター効果の対象になった時に発動できる。
その効果を無効にし、自分の墓地に存在する、融合モンスターによって決められたモンスターをゲームから除外し、それらを融合素材にする「リアクター」と名のついた融合モンスター1体を自分のエクストラデッキから特殊召喚する。



#鑑定希望
#融合召喚も可能、合体融合も可能。
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/07(火) 19:36:53 ID:JE7SljaP0
>>621
攻撃力が高いのが多いドラゴン族が戦闘破壊されないだけでなく、ドラゴン族以外の攻守ダウン、魔、罠無効という…
強力なメリットばかりでどうかと思う。
破壊されないを削除とカウンターが乗る条件をフィールドから墓地に送られたときに変えるぐらいの効果でいいと思う。
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/07(火) 20:01:35 ID:kal3JVJG0
防御王ディフェンス・キング
効果モンスター
星7/光/戦士族/攻0/8000
このカードは攻撃表示にする事ができない。
このカードの守備力は、戦闘を行った相手モンスターの攻撃力分、マイナスされる
数値が0になった時、このカードを墓地に送る
その際、その守備力を上回っていた相手モンスターの攻撃力分を自分のライフポイントからマイナスする

ワン・チャンス
永続魔法
お互いのプレイヤーは、戦闘を行う際、モンスター一体ごとにコイントスを行う。
表だった場合、そのまま戦闘を行う。
裏だった場合、その戦闘を中止する。
発動してから1ターン後、このカードを墓地に送る。

貧弱王ザコ・キング
効果モンスター
星3/闇/悪魔族/攻100/守0
このカードは守備表示にすることができない。
このカードが相手フィールド上に存在する、攻撃力2000以下のモンスターと戦闘を行った場合、
ダメージ計算を行わず、そのモンスターの攻撃力分の数値をこのモンスターにプラスする。
この効果を使用した次のターンのスタンバイフェイズ時に、攻撃力は100に戻る。

最近遊戯王を再開したばっかなので、文章がボロボロですみません
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/07(火) 20:18:31 ID:RIVi0/aBO
名画『三匹の野良猫』
効果モンスター
星3/地/獣族/攻撃900/守備1300
このカードは通常召喚・特殊召喚できない。
このカードと他の「名画」と名のつくモンスターカード2枚を手札から墓地に送る事で、自分の墓地から魔法カードを二枚まで選択して手札に加える。
627名無しプレイヤー@属性いっぱい。:2009/04/07(火) 20:22:18 ID:MDZ3nQf80
>>617
デッキから希望のカードをサーチできるのはやりすぎだと思う
ノーコストでD-HEROに限定するくらいがちょうどいいのでは

>>623
RR+AID=?
RAIRD(レアード)とかがよさそうだけど

ヒータの火晶竜
効果モンスター
星5/炎属性/ドラゴン族/攻2200/守1500
自分フィールド上に「ヒータ」と名のつく炎属性モンスターが表側表示で存在する時、
このカードはリリースなしで通常召喚することができる。
このカードが水属性モンスターと戦闘を行う時、このカードの攻撃力は
ダメージステップの間のみ500ポイントアップする。

エリアの水護壁
永続罠
このカードの発動時、このカードに防壁カウンターを3個乗せる。
相手フィールド上に炎属性モンスターが召喚・特殊召喚・リバースされた時、
そのカードを破壊し、このカードに乗った防壁カウンターを1個取り除く。
自分フィールド上の水属性モンスターをリリースすることで、
このカードに防壁カウンターを2個乗せることができる(最大5個)。
このカードに乗っている防壁カウンターが無くなった時、このカードを破壊する。
また、自分フィールド上に「エリア」と名のつく水属性モンスターが
存在しない時、このカードを破壊する。

//調整が必要かも 鑑定希望

エナジーバインド
永続罠
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
シンクロ召喚を行う場合の素材は全て同じ属性でなければならない。
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/07(火) 20:38:34 ID:SzPBj0EK0
>>623

リアクターの融合体がどっちも
簡単に召喚できる割に効果が強いと思う。
ナチュルビーストと比べるとステータスも高すぎる。
あとそのままだと何度も互いを特殊召喚できて
サイバーサモンブラスターでワンキルになる。
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/07(火) 21:11:07 ID:1sbh6LcaO
フラッド・ドラゴン
効果モンスター
星8/水属性/海竜族/攻2700/守100
自分フィールド上の「海」を1枚墓地に送り、このカードを手札から特殊召喚できる。
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
相手はバトルフェイズに罠カードを発動する事はできない。

稲妻トカゲ
効果モンスター
星5/光属性/爬虫類族/攻1900/守900
手札を1枚捨てる事で、このカードを手札から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚に成功した時、フィールド上の魔法・罠カードを1枚破壊する事ができる。

♯鑑定希望
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/07(火) 21:14:59 ID:1sbh6LcaO
連レス失礼

腐食した吸魂
儀式・効果モンスター
星12/闇属性/植物族/攻0/守0
「暗闇の花」により降臨。フィールドか手札から、レベルが12個以上になるようカードを生け贄に捧げなければならない。
このカードは戦闘で破壊されず、このカードを対象とするカードの効果を無効にする事ができる。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する時にこのカードのコントローラーがアドバンス召喚を行う場合、相手フィールド上のモンスターをリリースする事ができる。

//帝デッキあたりと相性よさげ

♯鑑定希望
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/07(火) 21:31:35 ID:Rv2KhR+/O
>>624
オネストゲイルがウザくて……
確かに強すぎたかなすまん
しかしドラのフィールドはでないのかね
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/07(火) 22:15:15 ID:kal3JVJG0
>>625合わせて鑑定・訂正希望

条件付きの戦い
罠カード
このカードがフィールド上で表側表示で存在する限り、両プレイヤーは攻撃力2000以上のモンスターでは戦闘を行えない
攻撃力2000以上のモンスターの元々の攻撃力を半分にして2000以下になった場合、戦闘を行うことができる

最強王アルティメット・キング
効果モンスター
星7/光/戦士族/攻6000/守0
このカードは自分ターン時のみ、攻撃表示にする事ができない。
相手ターンになったとき表示形式を変更できる。
このカードの攻撃力は自分スタンバイフェイズ毎に1000マイナスされる。
また、自分の持つカードの効果をこのカードの対象にする事はできない
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/07(火) 22:31:11 ID:AskS50CX0
名前だけ分かってるカードを

大番狂わせ
通常罠
フィールド上にセットされたこのカードは発動できない。
相手がこのターンに召喚・反転召喚・特殊召喚したモンスターが
合計5体以上存在する場合のみ、手札からこのカードを発動する事ができる。
相手フィールド上に存在するカードを全て破壊し、このターンを終了する。

スケイルモース
チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/アンデット族/攻 400/守 200
手札・フィールド・墓地に存在するこのカードは「ゾンビキャリア」として扱う。
このカードをシンクロ素材とする場合、
アンデット族モンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。

//本当は岩石っぽいけどな

マインフィールド
効果モンスター
星3/炎属性/炎族/攻 200/守 0
このカードが戦闘で破壊され墓地に送られた時、
自分の墓地に炎属性モンスターが3体以上存在する場合、
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊し
そのカードの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/07(火) 23:08:33 ID:JE7SljaP0
>>631
まぁその気持ちもわからんではない。
かくいう私もオネスト潰しを若干目的にした>>551>>553>>554>>577>>595
のシリーズ物を考えたりしてます。

635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/07(火) 23:30:26 ID:Rv2KhR+/O
>>634
なるほど
しかしあなたのは完成度なかなか高いね
そのデッキ作ってみたいな
バニラに装備を積めまくる友人がいるからつかってやりたいwww
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 00:21:01 ID:xdGtXi3z0
鑑定希望です

エネルギー不定着空間
永続魔法
フィールド上で効果を発動したカードが
効果処理時にフィールド上以外に存在する場合
その効果は「自分のライフを1000ポイント回復する」となる。

エネルギー境界壁
永続魔法
フィールド上以外で発動するカードの効果は無効になる。
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 00:48:57 ID:DlN9Vxh4O
何故コンマイはチェーンをOCG化したんだろう
というわけでセイバーみたく名前の縛りを緩くしたサポートを出してみる
鑑定希望
 
 
チェーン・バインド
永続魔法カード
自分の「チェーン」と名のついたカードがゲームから除外された時、
その枚数だけ相手のデッキの上から墓地に送る。
 
// 除外の手段は問わない。ちなみに強制効果
 
チェーン・クラッシュ
永続罠カード
デッキからカードが墓地に送られた時、フィールド上のカード1枚を破壊する。
 
C(チェーン)・バスター
効果モンスター
星7/地属性/機械族/攻2500/守1800
このカード以外の「チェーン」と名のついたカードの効果によって
相手のデッキの上からカードを墓地に送った場合、
相手のフィールド上のカード1枚を墓地に送る。
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 00:57:15 ID:OSrk3gJc0
>>627
ヒータ・・・もうちょい性能を高めても問題無いはず。
エリア・・・実質DNA改造手術とエリアによる3枚コンボ専用のカードなので、
性能をもうちょい高めても問題無いはず。

>>629
フラッド・・・特殊召喚条件が秀逸。これならアトランティスの
恩恵を受けやすいレベル7でも良いのではなかろうか。
稲妻・・・THEトリッキーを判断基準とするならば、オーバースペック。
手札1枚をサイクロンに変換した上での特殊召喚となるので汎用性は高い。

>>636
不定着・・・墓地発動効果を防げない辺りが良いバランス。実際に出てもおかしくない。
境界線・・・不定着と対を成すカード。こちらは墓地発動全般と手札発動全般を叩き潰す。
今まで対処しにくかったカードを一網打尽に出来る辺り美味しい。
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 01:37:14 ID:Sg7hu/3J0
鑑定希望です

轟蛇妖魔 ディアボロナーガ
効果モンスター
星9/水属性/爬虫類族/攻2900/守2100
自分のモンスターの特殊召喚が無効化された時、このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
このカードの特殊召喚は無効化されない。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分はシンクロ召喚をする事ができない。

夢幻豪鬼 ファントムオーガ
効果モンスター
星9/地属性/悪魔族/攻2800/守 200
相手フィールド上にモンスターが特殊召喚された時、
相手フィールド上にモンスターが3体以上存在する場合、
このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
このカードが特殊召喚されたターンのエンドフェイズまで
このカードは相手の効果モンスターの効果を受けない。
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 02:01:09 ID:4mJ7k+yS0
サンダー・ストーム
通常魔法
フィールド上に存在するカードを全て破壊する。
破壊したカードの枚数×500ポイントダメージを受ける。

鑑定お願いします
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 02:18:05 ID:ggHNmbD3O
>>640
レインボー・ライフをチェーンするとどうなるかな?
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 02:41:58 ID:mYm0qZv+0
>>625
>防御王ディフェンス・キング
クロスカウンターでワンキルが可能。。天使で呼べるしヤバイ

>ワン・チャンス
コストが無くなった代わりにターン制限が付いたモンスターBOXといったところか。
お触れやショッカーに無効化されないものの、自分ターンに発動しなくてはいけないことと、
1ターンで墓地に送られてしまうため、やや厳しい。

>貧弱王ザコ・キング
次のターンには攻撃力が戻ってしまうため、アタッカーとして使うのは不可能。
攻撃力を上げた後、メイン2にカタパで射出するのが実用的か。
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 02:59:55 ID:mYm0qZv+0
>>632
>条件付きの戦い
永続罠ってことでいいのだろうか?それと効果は「攻撃力2000以上の攻撃モンスターの
元々の攻撃力は半分になる」でいいと思う。

>最強王アルティメット・キング
召喚制限のない攻撃力6000はいかがなものか。それと、攻撃表示にできないのはあくまで
「守備表示から攻撃表示にできない」だけであって、攻撃表示での召喚・特殊召喚は可能だったりする。
ちなみに、スキルドレインなんてカードもあったり。
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 04:38:17 ID:azFSvA9E0
黒龍 アバスシュバルト
効果モンスター
星6/闇属性/ドラゴン族/攻2600/守 0
このカードの召喚に成功した時、自分フィールド上のカード1枚を破壊する。
相手が魔法・罠・モンスター効果を発動した時、自分フィールド上のカード1枚を破壊し、
その効果を無効にする。

再生の霧
通常罠
自分フィールド上の水属性モンスター1体を墓地へ送り発動する。
自分の墓地の水属性モンスター1体を選択し、
そのモンスターと同じ種族・属性・レベル・攻撃力・守備力を持つ「ミストトークン」1体を特殊召喚する。

鑑定希望
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 10:53:53 ID:1Y4EnrD90
蘇りし魔王 ハ・デス/バスター
効果モンスター
星8/闇属性/アンデット族/攻2950/守500
このカードは通常召喚できない。「バスター・モード」の効果でのみ特殊召喚
する事ができる。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分
フィールド上に存在するアンデット族モンスターと戦闘を行ったモンスターの
効果は無効化される。また、フィールド上に存在するこのカードが破壊された
時、自分の墓地に存在する「蘇りし魔王 ハ・デス」1体を特殊召喚する事ができる。

アンデット・スカル・デーモン/バスター
効果モンスター
星8/闇属性/アンデット族/攻3000/守1700
このカードは通常召喚できない。「バスター・モード」の効果でのみ特殊召喚
する事ができる。自分フィールド上に表側表示で存在するアンデット族モンス
ターは、相手がコントロールするカードの効果を受けない。また、フィールド
上に存在するこのカードが破壊された時、自分の墓地に存在する「アンデット
・スカル・デーモン」1体を特殊召喚する事ができる。

バスター・エンジェルン
効果モンスター
星4/闇属性/天使族/攻1900/守0
自分の手札又は墓地に存在する「バスター」と名のついたカード1枚をデッキ
に戻す事で、手札からこのカードを自分フィールド上に特殊召喚できる。
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 12:32:08 ID:c8ctzrKJO
>>642-643
ありがとうございました
強すぎたり微妙だったりでバランスが悪かったですね
次はもっと入念に考えます
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 13:20:04 ID:dzRpeHNp0
王宮の裁き
カウンター罠
500ライフを払う。
相手のスタンバイフェイズをスキップする。

非情な壺
通常魔法
相手はデッキからカードを2枚ドローする。
その後、手札のカードを2枚選択してゲームから除外する。

鑑定希望します
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 15:06:18 ID:wpeWA5b40
百眼の闇龍(ワンハンドレッドアイズ・ダークネスドラゴン)
シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻3300/守2600
闇属性チューナー+チューナー以外の闇属性モンスター2体以上
1ターンに1度、自分の墓地に存在する闇属性モンスター1体をゲームから除外
する事で、この効果で除外したモンスターと同じ効果を得る。このカードがフ
ィールド上を離れた時、デッキから闇属性モンスター2体を自分フィールド上に
特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃宣言できず、次の自分
ターンのエンドフェイズにゲームから除外される。

//百眼龍をOCG風にリメイクしてみた。

星々の導き
通常魔法
自分の手札からモンスター1体を墓地に送って発動する。そのカードとレベルの
合計が同じになるように自分のデッキからモンスターを2体以上選択して手札に
加える。

ダイナマイト・ホース
効果モンスター
星4/炎属性/獣族/攻1800/守0
このカードが戦闘によって破壊された時、フィールド上に存在するモンスター
を全て墓地に送る。この効果で墓地に送ったモンスター1体につき、300ポイン
トのダメージを相手のライフに与える。

鑑定お願いします。
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 15:06:43 ID:h6pQ1uYx0
>>642
今さらですが補足させてください
ディフェンス・キングへ攻撃する場合、ダメージ計算は一切行われません
なので、クロスカウンターは無理という事に(なるのかな?


伝説王レジェンド・キング LV4
効果モンスター
星4/風属性/ドラゴン族/攻1600/守0
このカードが戦闘によって破壊した相手モンスターのレベル×300ポイントのダメージを相手に与える。
このカードがモンスターを戦闘によって破壊したターンのエンドフェイズ時、このカードを墓地に送ることで、
手札またはデッキから、「伝説王レジェンド・キング LV6」をフィールド上に特殊召喚する。

伝説王レジェンド・キング LV6
効果モンスター
星6/風属性/ドラゴン族/攻2600/0
このカードは通常召喚できない。
「伝説王レジェンド・キング LV3」の効果でのみ特殊召喚できる。
手札を捨てる事で、相手モンスターの攻撃力・守備力を捨てた数×200ポイントマイナスする。
このカードがモンスターを戦闘によって破壊したターンのエンドフェイズ時、このカードを墓地に送ることで、
手札またはデッキから、「伝説王レジェンド・キング LV8」をフィールド上に特殊召喚する。

伝説王レジェンド・キング LV8
効果モンスター
星8/風属性/ドラゴン族/攻3000/守0
このカードは通常召喚できない。
「伝説王レジェンド・キング LV6」の効果でのみ特殊召喚できる。
このカードは、フィールド上で発動中の魔法・罠カードの効果を受けない。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、魔法・罠カードを効果を、手札を一枚捨てることで無効にできる。
この効果は1ターンに1度しか使えない。

注目のドラゴン
効果モンスター
星4/風属性/ドラゴン族/攻1400/守900
相手モンスターは、フィールド上に存在するこのカード以外を攻撃対象にする事ができない。
このカードが相手モンスターを破壊する度に、自分フィールド上に存在するカードを自分の手札に戻す事ができる。

鑑定お願いします
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 16:13:26 ID:JowyGgzI0
転生者の恩恵
速攻魔法
自分フィールド上に存在するモンスターが
破壊され墓地に送られたターンの間に発動する事ができる。
そのモンスターを墓地から自分のデッキに戻し、
その後自分はデッキからカードを1枚ドローする。

フレア・ウェイヴァー
効果モンスター
星2/炎属性/炎族/攻1000/守 200
自分フィールド上に表側表示で存在する炎属性モンスターが
戦闘を行うダメージステップ時にこのカードを手札から墓地へ送る事で
エンドフェイズ時までそのモンスターの攻撃力を1000ポイントアップする。
自分フィールド上に表側表示で存在する炎属性モンスターが
戦闘により相手モンスターを破壊し墓地に送った時、
自分の墓地に存在するこのカードをゲームから除外する事で
破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 16:29:38 ID:2lyIr7Hy0
海原の叫び
通常罠
手札から海竜族モンスター1体を墓地に捨てて発動する。
墓地に捨てたモンスターの攻撃力以下の
フィールド上のモンスターを全て破壊する。
裏側表示の場合は、めくって確認する。
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 17:11:10 ID:wpeWA5b40
アーマード・シーハンター
効果モンスター
星3/水属性/海竜族/攻300/守1850
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、このカード以外
の海竜族モンスターを攻撃対象に選択できない。

エンシェント・サン・シードラ
効果モンスター
星3/光属性/海竜族/攻1400/守1200
このカードがフィールド上から墓地に送られた時、自分はデッキからカードを
1枚ドローする。そのカードがフィールド魔法カードだった場合、そのカードを
相手に見せる事で自分のライフを1000ポイント回復する。
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 17:26:34 ID:ifFDdjWn0
ツインヘデッド・デストロイヤー
融合・効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2300/守2000
「インフェルニティ・デストロイヤー」+「ダークネス・デストロイヤー」
このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない。
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、
その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、
相手ライフに1600ポイントダメージを与える。
このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。
1ターンに1度、デッキの上からカードを3枚墓地に送ることで、
このカードの元々の攻撃力を倍にする。この効果を使用したターン、
このカードが攻撃を行う場合、相手プレイヤーが受ける戦闘ダメージは0になる。

//限定×限定 こんな長いテキストが収まりきるのだろうか……?
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 20:03:33 ID:mYm0qZv+0
>>649
それでもスキルドレインを使えば可能だったり。
相手の攻撃を防ぐ壁として作ったのなら、守備力とマイナス数値を半分にして
受けるダメージを倍にすればいいんじゃない?

>伝説王レジェンド・キング LV4
レベル4を破壊すれば1200ダメージと、なかなかの威力。リクルーターあたりが狙い目か。
うまく「コイツ」を送りつけて倒せば大ダメージを与えられる。

>伝説王レジェンド・キング LV6
攻守を下げる効果は自身のレベルアップとの相性がいいが、コストの割にダウン数値が少ない。
LV8も効果に手札を必要とすることと、素で並の上級を倒せるほどの攻撃力を持ってることから
無闇に効果を使わずさっさとレベルアップする方が得策か。

>伝説王レジェンド・キング LV8
ロックパーツをすり抜けて攻撃できるが、LV4、6は戦闘を行わないとレベルが上がらないため
対ロックデッキとしての性能は微妙。もう1つの無効効果はかなり強力。ホルスのような
感覚で使える。

>注目のドラゴン
ドラゴン族のデコイロイド。身代わりにしては攻守が高めなため、他のよりは使いやすい。
バウンス効果は戦闘をする必要があるため、フィフには使えない。せいぜい護封剣を
使い回すくらいか。
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 20:22:23 ID:HM/GEiYhO
ゴブリン双璧部隊
効果モンスター
星5/地/戦士族/攻撃0/守備3000
相手のスタンバイフェイズ時、このカードの元々の攻撃力と守備力を入れ替える。
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 20:47:23 ID:3HroJpXT0
>>551>>553>>554>>577>>595 同シリーズ 鑑定希望

天邪鬼の仮面
装備魔法
「天邪鬼」と名のつくモンスターのみ装備可能。
このカードが戦闘によってモンスターを破壊し墓地に送った時、
このカードに破壊したモンスターのレベルの数だけ天邪鬼カウンターを置く。
このカードの装備モンスターの攻撃力・守備力は、このカードに乗っている天邪鬼カウンターの数×100ポイントダウンする。
自分のメインフェイズ時に装備されているこのカードを墓地に送ることで、
自分はこのカードに乗っている天邪鬼カウンターの数×200ポイントライフポイント回復する。

邪悪なる気配
永続魔法
自分フィールド上の「天邪鬼」と名のつくモンスターが破壊され墓地に送られた時、このカードに天邪鬼カウンターを1つ置く。

天邪神−アゼウフ
効果モンスター
星12/神属性/幻神獣族/攻?/守?
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に存在する天邪鬼カウンターが5つ乗っている「邪悪なる気配」を墓地に送った場合のみ特殊召喚できる。
自分フィールド上にこのカードが表側表示で存在する場合、
フィールド上に存在する全てのモンスターは攻撃力・守備力のアップ・ダウンの効果は逆になる。
このカードの元々の攻撃力・守備力は自分の墓地にある「天邪鬼」と名のつくモンスターの枚数×1000になる。
1ターンに1度、自分の墓地の「天邪鬼」と名のつくモンスターを1体特殊召喚できる。
また、自分スタンバイフェイズ時に自分の墓地の「天邪鬼」と名のつくモンスターを1枚除外することで、
そのターンこのカードはカードの効果を受けなくなる。この効果は相手スタンバイフェイズ時にも使用できる。
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 21:09:29 ID:3HroJpXT0
連投すまん。
↑のカード、こうまとめた方が良いような気がしたので変更します

邪悪なる気配
永続魔法
自分フィールド上の「天邪鬼」と名のつくモンスターが破壊され墓地に送られた時、このカードに天邪鬼カウンターを1つ置く。
天邪鬼カウンターが5つ以上乗ったこのカードを墓地に送ることで、手札より「天邪神−アゼウフ」を特殊召喚できる。

天邪神−アゼウフ
効果モンスター
星12/神属性/幻神獣族/攻?/守?
このカードは通常召喚できない。
このカードは「邪悪なる気配」の効果でのみ特殊召喚できる。
自分フィールド上にこのカードが表側表示で存在する場合、
フィールド上に存在する全てのモンスターは攻撃力・守備力のアップ・ダウンの効果は逆になる。
このカードの元々の攻撃力・守備力は自分の墓地にある「天邪鬼」と名のつくモンスターの枚数×1000になる。
1ターンに1度、自分の墓地の「天邪鬼」と名のつくモンスターを1体特殊召喚できる。
また、自分スタンバイフェイズ時に自分の墓地の「天邪鬼」と名のつくモンスターを1枚除外することで、
そのターンこのカードはカードの効果を受けなくなる。この効果は相手スタンバイフェイズ時にも使用できる。
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 21:42:36 ID:rJyjELWpO
デーモンの扉
効果モンスター
星6/地属性/岩石族/攻 0/守3500
このカードは魔法カードの効果を受けない。(裏側表示のこのカードが効果を受ける場合、その前にこのカードをリバースする。)
このカードがリバースした時、以下の効果を1つ選択し得る。
・このカードが表側表示で存在する限り、相手は手札を2枚捨てる事でこのカードを破壊できる。
・このカードが表側表示で存在する限り、相手は攻撃力1000以下のモンスターでこのカードに攻撃宣言する事でこのカードとそのモンスターを破壊できる。
・ライフを1000払う事でこのカードを持ち主の手札に戻す事ができる。


古の塔
効果モンスター
星12/闇属性/岩石族/攻 100/守8100
このカードが相手に与える戦闘ダメージは0になる。
手札を1枚捨てる事で、このカードにカウンターを1つ乗せる。
カウンターを9つ取り除く事で、自分はデュエルに勝利する。
「古の塔」に乗ったカウンターは、他の自分の「古の塔」にも同じ数のカウンターが乗り、カウンターが乗った「古の塔」がフィールドから離れても、再び自分フィールド上に出した自分の「古の塔」には同じ数のカウンターが乗る。
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 22:59:41 ID:HM/GEiYhO
神秘の白梅花
チューナー・効果モンスター
星1/光/植物族/攻撃100/守備100
このカードがフィールド上から墓地に送られた時、自分は3000ライフポイント回復する。
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 23:46:29 ID:G/nSqMqY0
サイバネティック・コンダクター
効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻0/守0
1ターンに1度、このカード以外の自分フィールド上、または墓地の
機械族のモンスター全てのカード名は、エンドフェイズ時まで「サイバー・ドラゴン」として扱うことができる。

サイバー・プロテクター
効果モンスター
星4/機械族/光属性/攻0/守2100
魔法、罠、効果モンスターの効果によって、自分がダメージを受ける時、
このカードを手札から墓地に送る事で、そのダメージを0にする。

機械融合−サイバー・フュージョン
通常魔法
自分のエクストラデッキから機械族の融合モンスター1体を指定する。
自分のデッキ、手札、または墓地からその融合モンスターカードによって決められた
モンスターを墓地に送り、指定したモンスターを攻撃表示で特殊召喚する。
この特殊召喚は融合召喚として扱う。
このカードを発動したターン、攻撃する事ができず、そのモンスターがフィールドを離れた時、
そのモンスターをゲームから除外する。


661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/08(水) 23:48:07 ID:G/nSqMqY0
>>660
光属性/機械族が逆になっているが、間違えただけ。
あまり気にしないでくれ。
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/09(木) 00:14:58 ID:ikERdYYN0
ライフブースター
通常魔法
自分は1000ライフポイント回復する。デュエル開始時にこのカードが手札に存在する場合、
このカードを墓地に送ることで自分のライフは10000になる。

クリアゴールド
効果モンスター
星7/光属性/岩石族/攻2800/守1900
自分ターンのエンドフェイズ時、相手は手札をランダムに1枚公開する。
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/09(木) 02:41:53 ID:b4BdopyxO
とりあえず鑑定を希望してみる。長いかな〜

古の豪火
通常魔法
サイコロを振る。
1が出た場合200ポイント、2が出た場合300ポイント、3が出た場合500ポイント、4が出た場合600ポイント、5が出た場合800ポイント、6が出た場合1000ポイントのダメージを相手に与える。
1から3までの目が出た場合このカードは発動後墓地へ行かずフィールド上にセットされ、6の目が出た場合自分は500ポイントのダメージを受ける。
この効果でセットされたカードは次の自分ターンまで発動できない。

古の大悪魔
シンクロモンスター・効果
星5/闇属性/悪魔族/攻1550/守1300
チューナー+攻撃力・守備力2100以下で星5・6のチューナー以外の通常モンスター1体
このカードはエクストラデッキに存在する場合、星7として扱う。このカードの攻撃力は、このカードのシンクロ召喚に使用した、チューナー以外のモンスターの攻撃力の半分だけアップする。
1ターンに1度、手札・デッキ・墓地から「モリンフェン」1体を特殊召喚できる。

古の探査師
効果モンスター・チューナー
星2/地属性/戦士族/攻500/守500
デッキの一番上のカードを確認する。そのカードが攻撃力・守備力2100以下で星5・6の通常モンスターだった場合、自分フィールド上に特殊召喚する。
「古の」と名のついたモンスターカードの場合、700ライフポイント払うことで手札に加えることができる。
「古の」と名のついた魔法・罠カードの場合、自分フィールド上のカードを1枚破壊することで手札に加えることができる。
それ以外のカード、または対象のカードを手札に加えない場合はデッキの一番下に戻す。
この効果は1ターンに1度しか使えない。
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/09(木) 02:57:16 ID:q2RaeZ+0O
地獄八汰烏
スピリットモンスター(効果モンスター)
星5/闇属性/鳥獣族/攻 1700/守 1400
このカードは自分の手札に存在するスピリットモンスター2枚を相手に公開することでリリース無しで召喚できる。
このカードは特殊召喚ターン攻撃できない。
このカードは自分のカードの対象に選択できない。
このモンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地に送った場合、次の相手ターン中のフェイズ1つを宣言しスキップする。
このカードは召喚・リバース・特殊召喚したターンのエンドフェイズに手札に戻る。


#鑑定希望
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/09(木) 03:44:26 ID:VBopMELx0
>>663
古の業火・・・サイコロの出目によって再利用可能というシステムが斬新。面白い。
古の悪魔・・・「モリンフェン」に限らなければ一つのデッキとして機能しそうなだけに勿体ない。

>>664
地獄八汰・・・テキストに少し違和感を感じる。OCG基準にしたほうが読みやすい。
スピリットを公開する事でリリース免除というシステムは非常に効率的で面白い。
指定したフェイズをスキップする効果も、効果的にはほぼ問題無いはず。
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/09(木) 06:09:16 ID:b4BdopyxO
>>665
>>439>>533>>558>>663とシリーズになってるんですが、コンセプトとしては「モリンフェンに代表される初期の弱いカードを強くする」でした。
が、考えてみたらモリンフェンに限定したら結局モリンフェンしか注目されない…。という訳でちょっと改良

古の大悪魔
シンクロモンスター・効果
星5/闇属性/悪魔族/攻1550/守1300
チューナー+攻撃力・守備力2100以下で星5・6のチューナー以外の通常モンスター1体
このカードはエクストラデッキに存在する場合、星7として扱う。このカードの攻撃力は、このカードのシンクロ召喚に使用した、チューナー以外のモンスターの攻撃力の半分だけアップする。
1ターンに1度、手札または墓地から攻撃力・守備力2100以下で星5・6の通常モンスター1体を、またはデッキから「モリンフェン」1体を特殊召喚できる。

#モリンフェンはこだわりで結局外せませんでしたがこれなら応用が効くようになった…と思う。ついでにもう1体

古の魔獅子
シンクロモンスター・効果
星5/地属性/魔法使い族/攻1350/守1200
チューナー+攻撃力・守備力2100以下で星5・6のチューナー以外の通常モンスター1体
このカードはエクストラデッキに存在する場合、星7として扱う。このカードの攻撃力は、シンクロ召喚に使用したチューナー以外のモンスターの攻撃力の半分だけアップする。
1ターンに1度、以下の効果から1つを選んで発動することができる。
●自分の墓地に存在する、攻撃力・守備力2100以下で星5・6の通常モンスターカード1枚をゲームから除外する。フィールド上のカード2枚までを選んで破壊する。
●デッキまたは墓地から「レオ・ウィザード」1枚を手札に加える。相手フィールド上のカード1枚を破壊する。
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/09(木) 11:23:41 ID:jhFUWFSaO
最後の審判
通常罠
手札を全て墓地に送って発動する。カード名をひとつ宣言し、お互いに宣言されたカードがデッキに存在する場合、そのカードを1枚選択して手札に加える事ができる。
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/09(木) 13:38:52 ID:Sgr5FCrO0
>>654
ありがとうございます
確かにLV6の手札効果は微妙で、LV8のフィールド無効はあまり実践的ではなかったですね
アドバイスについてもありがとうございました
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/09(木) 14:13:45 ID:EtiExRKV0
スライム・エプジュミア
通常モンスター
星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2100
ムハンマドに先駆けること数百年、ジブリールが遣わした中東の預言者。
伏せられた真実を見抜く卓越した頭脳を持っていたという。
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/09(木) 14:28:10 ID:dkbYCCyX0
漆黒のバリア−シャドウ・フォース−
通常罠
自分フィールド上に裏側表示で存在するモンスターが
攻撃対象に選択された時に発動する事ができる。
その攻撃モンスター1体と相手フィールド上にセットされたカードを全て破壊する。
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/09(木) 14:31:45 ID:HJoP1Udr0
最強モンスター リガルバオラ
効果モンスター
星12/闇属性/ドラゴン族/攻99999999/守9999999
このモンスターはリリース無しで召喚できる
その場合通常召喚として扱う
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/09(木) 15:43:07 ID:q2RaeZ+0O
虚数式−ワズダ
永続罠
相手プレイヤーは次の効果から1つを選択する。このカードの効果は選択された効果となる。
●相手プレイヤーはモンスター効果を発動できない。
●相手プレイヤーは魔法カードを発動できない。
●相手プレイヤーは罠カードを発動できない。
このカードは自分フィールド上に表側表示の魔法・モンスターが存在する場合、破壊される。



#鑑定希望
#モンスター効果:永続効果は無効にできない。
#モンスター効果:ルール効果は無効にできない。
#魔法:効果の発動は可能、新たに発動できないだけ
#罠:効果の発動は可能、新たに発動できないだけ
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/09(木) 16:00:58 ID:Sgr5FCrO0
最期の戦い
魔法カード
互いにモンスターが1体づつしかいない場合、自分エンドフェイズ時のみ発動できる。
コイントスを行い、表だった場合、相手モンスターを破壊し、そのモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手に与える。
裏だった場合、自分モンスターを破壊する。

完全防御システム
速攻魔法
このカードを発動したターンのみ、自分のライフポイントは無限となる。
そのターンのエンドフェイズ時、このカードを墓地に送り、ライフポイントを元に戻す。

威力増倍マシンガン
罠カード
相手モンスターの攻撃を無効にし、その攻撃力の倍のダメージを、フィールド上の別のモンスターに与える。

魂の変換
速攻魔法カード
次の効果から一つを選択して発動する。
●手札を一枚捨てる。このターン自分が発動した魔法カードをフィールド上にセットする。
●手札を二枚捨てる。このターン墓地に送られた自分モンスターをフィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚する。
●手札を全て捨てる。捨てた数×800のダメージを相手プレイヤーに与える。
発動したターンのエンドフェイズ時、このカードを墓地に送る。その時、自分の手札が0枚だった場合、次の効果から一つを選択して発動する。
●デッキからカードを一枚ドローし、次のドローフェイズをスキップする。
●このカードを自分の手札に戻し、次のドローフェイズをスキップする。この効果はこのデュエルで一度しか使用できない、

神の使途
効果モンスター
星3/光属性/戦士族/攻1500/守500
このカードはレベル5以上のモンスターとの戦闘では破壊されない。
自分エンドフェイズ時に、このカードが攻撃表示で存在する度に相手プレイヤーに1000ダメージを与える。

変換は禁止か制限になりそうかな?
長いですが、鑑定希望です
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/09(木) 16:05:44 ID:HJoP1Udr0
復活されしエグゾディア
星12/魔法使い族
効果モンスター
このモンスターを召喚した時、勝利が決定する
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/09(木) 16:07:04 ID:HJoP1Udr0
復活されしエグゾディア
星12/闇属性/魔法使い族/攻∞/守∞
効果モンスター
このモンスターを召喚した時、勝利が決定する
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/09(木) 18:13:21 ID:+WBvVBd90
マーキング
装備魔法
このカードは獣族のみ装備できる。
装備モンスターが破壊された時、そのモンスターと同名または同名として扱うモンスターを手札またはデッキから
一体選択し、特殊召喚する。その後、墓地のこのカードを装備する。
装備モンスターが破壊以外でフィールドを離れた時、相手フィールド上のモンスター一体のコントロール権を得る。
その場合、そのモンスターの攻撃力、守備力は装備モンスターと同じになる。
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/09(木) 20:10:26 ID:HvhXlsmXO
グランド・セフト
フィールド魔法
このカードはフィールドの上書きをしない限り発動できない。
フィールド上のモンスターを破壊する度に、そのプレイヤーはカードを1枚ドローできる。
手札を1枚捨てる事で、自分フィールド上のモンスター1体の攻撃力はターン終了時まで1000ポイントアップする。
この効果は相手も使用できる。
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/09(木) 20:11:59 ID:fYR9w4oZ0
リターン・ネフティス
速攻魔法
自分フィールド上のネフティスの鳳凰神が戦闘破壊された時発動する
破壊されたネフティスの鳳凰神を特殊召喚しこのカ一ドを装備カード扱いとして装備させ再び同じ相手モンスターとバトルする
このカードを装備したモンスターの攻撃力は1600ポイント上がり守備力は1600ポイント下がる
このカードを発動した次の自分のスタンバイフェイズ時に装備モンスターを守備表示にする(このターン表示形式の変更は不可)
装備モンスターが戦闘破壊されることでこのカードが墓地に送られる場合破壊されたネフティスの鳳凰神を特殊召喚する
またセットされているこのカードが破壊されたとき手札からネフティスと名のつくカードを捨てることで除外されている自分が持ち主のネフティスの鳳凰神一体を特殊召喚する
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/09(木) 21:06:57 ID:OukCZ0vs0
サイバー・ブレイン
通常魔法
自分フィールド上に存在する「サイバー・ドラゴン」1体をリリースして発動する。
デッキからカードを2枚ドローする。


サイバー・ウィルス
通常罠
手札を1枚捨てる。
自分フィールド上に表側表示で存在する「サイバー」と名のついたモンスター1体を指定する。
そのモンスターにサイバー・ウィルスカウンターを1つ置く。(最大1つまで)
サイバー・ウィルスカウンターはエンドフェイズ時に取り除かれる。
自分フィールド上のサイバー・ウィルスカウンターが乗っているモンスターと戦闘を行ったモンスターは、
ダメージ計算後に破壊される。




680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/09(木) 21:24:15 ID:lgpLIuUFO
殺人犯がいる部屋なんかにいられるか!俺は自分の部屋に戻るぞ!
通常罠
相手のバトルフェイズのみ発動可能。相手プレイヤーはデッキからモンスターを任意の枚数特殊召喚する。
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/09(木) 21:46:32 ID:wCki5mwO0
クロイツ・ソードマン
効果モンスター
星2/地属性/戦士族/攻500/守500
このモンスターの攻撃力は、フィール場に表側表示で存在する戦士族モンスター1体につき500ポイントアップする。
 
【不死武士シンクロ】でジャンク・ウォリアー
を特殊召喚する際に場に出しておいたり地獄の暴走召喚を使用すれば、高い攻撃力を得られる
自身を含めるので、基本的には最低攻撃力1000

バック・サモン
速攻魔法
このターンに自分の墓地に送られたレベル3以下のモンスター1体を選択して発動。
そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚する。
フェイズ終了時に場に存在するこの効果で特殊召喚したモンスターをゲームから除外する

シンクロ召喚を連続で行ったり、破壊されたN・グランモールを再利用したりと割と応用の利くカード
墓地に送られる手段は問われないので手札から捨ててもかまいません
上記モンスターと合わせれば一応コンボになります


初めましてです
このカードを見て誰か分かる人がいたら嬉しかったりします
バック・サモンはレベル2以下のほうが良かったかなぁ、とも思ったりします
それとリリースに制限とか(対ロンファ用に
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/09(木) 23:16:56 ID:molNDjf40
真黒騎士
チューナー・効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1200/守800
チューナーが指定されているシンクロモンスターをシンクロ召喚する時
指定されているチューナーの代りにこのカードをチューナーとする事が出来る。
その際、このカード以外のシンクロ素材となるモンスターの属性は召喚されるシンクロモンスターと
同じ属性でなければならない

シンクローン
効果モンスター
星1/光属性/機械族/攻0/守0
チューナーの召喚・特殊召喚に成功したターンに
このカードの召喚・特殊召喚が成功した時
自分フィールド上に任意の数のクローントークン(星2/光/機械族/攻0/守0)を
攻撃表示で特殊召喚できる。
このカードとトークンはシンクロ召喚によるリリース以外ではフィールドから離れる事が出来ない
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/09(木) 23:19:48 ID:molNDjf40
シンクローン効果修正

シンクローン
効果モンスター
星1/光属性/機械族/攻0/守0
チューナーの召喚・特殊召喚に成功したターンに
このカードの召喚・特殊召喚が成功した時
自分フィールド上に任意の数のクローントークン(星2/光/機械族/攻0/守0)を
攻撃表示で特殊召喚できる。
このカードとトークンはシンクロ召喚によるリリース以外ではフィールドから離れる事が出来ず
ターン終了時に全て攻撃表示となる
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/10(金) 01:22:24 ID:SCo0w7Mf0
チェーン支援。よければ鑑定をお願いしたい

C・ゴーレム
シンクロ・効果モンスター
星6/地属性/岩石族/攻1900/守2900
「チューナー」+「チューナー以外のモンスター1体以上」
自分フィールド上に他に「C」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、このカードは
攻撃する代わりに相手ライフに1000ポイントのダメージを与えることができる。また、自分ターンの
エンドフェイズ時にこのカードが攻撃宣言を行っておらず、効果を使用していない場合、相手の
デッキの上から5枚を墓地に送ることができる。

C・エンペラー
効果モンスター
星6/地属性/戦士族/攻2400/守1000
このカードが「C」と名のついたモンスターを生け贄に捧げての生け贄召喚に成功した時、以下の
効果の内1つを選択して発動する。
●相手のデッキの上からこのカードの生け贄召喚に使用したモンスターのレベル+3枚のカードを
墓地へ送る。
●自分の墓地から「C・エンペラー」以外の「C」と名のついたモンスターを1体選択して自分
フィールド上に特殊召喚する。
●自分フィールド上に存在する「C」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。その
モンスターの攻撃力・守備力は600ポイントアップする。この効果は1ターンに1度しか使用できず、
このカードの生け贄召喚に成功したターンはこのカードを選択することができない。

C・リザード
効果モンスター・チューナー
星2/地属性/爬虫類族/攻 600/守1000
このカードの召喚に成功した時、自分の墓地に存在するレベル4以下の「C」と名のついたモンスター
1体を選択して自分フィールド上に特殊召喚することができる。この効果によって特殊召喚された
モンスターはそのターン攻撃できない。
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/10(金) 01:28:25 ID:wcinzObq0
ジャミング・ドラゴン
シンクロ・効果モンスター
星9/光属性/ドラゴン族/攻2400/守3200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
フィールド上のカードを対象にする魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時、
手札を1枚捨てる事でその発動を無効にして破壊する。
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/10(金) 02:49:02 ID:KCV4ZHbi0
漂う星
速攻魔法
相手フィールドのモンスター一体の星を好きな数減らし相手フィールド上のモンスター
一体の星を減らした数だけ増やす

異界へつながる穴
通常罠
相手が特殊召喚に成功したときLPを2000払って発動
このカードが発動したときに召喚されたモンスターのコントロールを得る
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/10(金) 05:03:23 ID:68u1uL+F0
鑑定希望

マッハ・ブースト
通常魔法
手札を1枚捨てる。
手札からモンスター1体を特殊召喚する。

サイバー・ティラノ
効果モンスター
星6/光属性/恐竜族/攻2400/守1700
このカードの攻撃力が元々の攻撃力より下になった時、
相手フィールド上のカード1枚を破壊する。
このカードの攻撃力が元々の攻撃力より上になった時、
相手フィールド上のカード1枚を持ち主の手札に戻す。
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/10(金) 08:59:56 ID:lQw2bXCcO
>>685
キンドラ涙目
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/10(金) 11:36:35 ID:6hHlm+WFO
悪路王(アクロオウ)
効果モンスター・スピリット
星8/地属性/戦士族/攻2800/守3500
このカードは特殊召喚できない。 召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
このカードが相手のカードの効果によって破壊された時、1000ライフポイントを支払うことでこのカードは持ち主の手札に戻る。
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が越えていれば、 その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
このカードの攻撃宣言時、このカードの元々の守備力の数値分、このカードの攻撃力をアップすることができる。
この効果を使用した場合、このカードはエンドフェイズ時に破壊される。

阿弖流爲(アテルイ)
効果モンスター・スピリット
星8/風属性/戦士族/攻3500/守2800
このカードは特殊召喚できない。 召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
このカードが相手のカードの効果によって破壊された時、1000ライフポイントを支払うことでこのカードは持ち主の手札に戻る。
相手フィールド上にモンスターが1体存在する場合、このカードは2回攻撃することができる。
相手フィールド上にモンスターが2体以上存在する場合、このカードは3回攻撃することができる。
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/10(金) 12:07:15 ID:kazIdObRO
砂金の大気流
通常罠
フィールド上の魔法・罠カードを全て破壊する。お互いに破壊された魔法・罠カードの枚数だけ、そのカードのコントローラーは自分のデッキからカードをドローする。
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/10(金) 13:45:10 ID:YMTdlXEm0
ディレクター乱仁
通常モンスター
星5/地属性/戦士族/攻2100/守 800
専用機械「殿照れ屋」を駆り大空を行く軍人。ハーピィ族に魅了され婿となるべく研鑽を積む。

ハーピィ・シアター・ディレクター乱仁
融合・効果モンスター
星6/地属性/戦士族/攻2200/守2000
「ディレクター乱仁」+「ハーピィ」と名のつくモンスター
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、お互いに罠カードを発動する事はできない。
1ターンに1度、自分の墓地に存在する「ディレクター乱仁」1体をゲームから除外できる。
このカードの効果で除外したモンスターが存在する場合、自分のドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに、そのモンスターを表側攻撃表示でフィールド上に戻す。
戻したモンスターはバトルフェイズ終了時に破壊される。
このカードのカード名は、フィールド上または墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/10(金) 17:23:11 ID:wocrjr7FO
合同作業
永続魔法
互いのフィールド上に存在する効果モンスター1体ずつを選択し発動。
選択した自分のモンスターは選択した相手モンスターの効果を得る。
選択した相手のモンスターは選択した自分モンスターの効果を得る。
選択したモンスターが1体以上フィールドを離れた時、このカードを破壊し互いのライフポイントを800ポイント回復する。



#ならずや星屑選択してもリリース後の効果適用後にこのカードを破壊。星屑選択だと帰還はしない
#クリッター類のコピーは無意味
#永続とかはまんまコピー
#スキドレ効果を持ったモンスターをコピーしたらコピーしたモンスター同士の効果のみ無効にする裁定
#自身の効果による破壊でのみライフ回復
#800ポイントはバイト代。
#鑑定希望



裁定変更!?
永続罠(制限カード)
ライフポイントを払って発動するカードはその数値分のライフポイントを回復して発動する。
#増減のみ。神宣はライフコスト半分のまま
#【サイキック】のライフがとんでもないことに
#チェーン発動は意味無し。
#鑑定希望
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/10(金) 18:00:41 ID:QqypUowp0
罠発動、究極・背水の陣。ライフを7900払うが
裁定変更によってライフを7900回復する。
さらに俺は光の護封壁を発動。ライフを7000払う。
だが(ry
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/10(金) 18:53:12 ID:jPxTtcnv0
スカル・フェザー
通常罠
自分の墓地から「BF」と名のついたモンスター1体を
相手が選択し、ゲームから除外する。
自分フィールド上に表側表示で存在する「BF」と名のついた
モンスターの効果を発動する。
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/10(金) 19:00:49 ID:wcinzObq0
The big SATURN−FINAL MODE−
効果モンスター
星10/闇属性/機械族/攻3800/守2200
このカードは通常召喚できない。
「The big SATURN」1体をリリースした場合のみ特殊召喚する事ができる。
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、
このカードの攻撃力が守備表示モンスターの守備力を超えていれば、
その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
このカードが相手のカードの効果により自分フィールド上から離れた時、
自分の墓地から「The big SATURN」1体を特殊召喚する事ができる。
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/10(金) 22:17:12 ID:a1sIeqQLO
精鋭騎士 レイヴァン
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1600/守1600
このカードの召喚に成功した時、このカードにカウンターを1つ乗せる(最大1つまで)
このカードに乗っているカウンター1つにつき、このカードの攻撃力・守備力は300ポイントアップする。
このカードが相手モンスターの攻撃対象に選択された場合、このカードに乗っているカウンター1つを取り除く事で、ターン終了時までこのカードは戦闘によって破壊されない。
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 00:37:19 ID:RMn1BCnD0
ウェポン・マスター
効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻0/守0
このカードの攻撃力は、このカードに装備されているカード1枚につき
1000ポイントアップする。
このカードが破壊される時、このカードに装備されている装備魔法カードを1枚、墓地に送ることで、
このカードはこのターンのエンドフェイズ時まで破壊されない。

絶・四刀流
通常魔法
自分フィールド上のモンスター1体が4枚装備カードを装備していた場合のみ発動できる。
フィールド上のカードを4枚まで破壊する。
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 02:49:21 ID:Q/YUQOur0
突然成金
通常魔法
相手のライフポイントは16000になる。
その後、手札が2枚になるようにデッキからカードをドローする。
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 05:57:20 ID:m84Qm9XKO
ニトロ増やしてみた、誰か鑑定よろ
 
ニトロ・ブースター
シンクロ・効果モンスター
星6/炎属性/機械族/攻2200/守1500
「ニトロ」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードがフィールド上に存在する限り、炎属性モンスターの攻撃力は400ポイントアップする。
このカードがフィールド上に存在している時にカードの効果でターンの経過を計算する場合、その経過数は二倍となる。
また、カードの効果によりカウンターを置く場合、置かれるカウンターの数は1個プラスされる(最大値含む)。
 
// ターン経過……光の護封剣、波動キャノン、終焉のカウントダウンなど
// ちなみにこれがいる時のターンカウントのみ2倍速く進むという裁定。
 
シャーマニック・ニトロイド
シンクロ・効果モンスター
星9/炎属性/魔法使い族/攻3000/守2700
「ニトロ」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、相手フィールド上の任意のモンスターの表示形式を変更する事ができる。
この時モンスター効果は発動しない。
このカードがエクストラデッキに戻った時、
エクストラデッキからこのカードをシンクロ召喚扱いで特殊召喚する事ができる。
 
// ニトロとロイド両方の名前を含んでいるとする。
// 後半は任意効果なので単にバウンス耐性。だが転生の予言で特殊召喚も可能。
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 07:07:07 ID:WvYKN0xCO
帰ってきたブレイドナイト
効果モンスター
星5/光属性/戦士族/攻2300/守2000
自分の手札が1枚以下の場合、このカードの攻撃力は600ポイントアップする。
また、自分フィールド上モンスターがこのカードしか存在しない時、このカードが裏側守備表示モンスターを攻撃した場合、ダメージ計算を行わず裏側守備表示のままそのモンスターを破壊する事ができる。
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 08:28:09 ID:sb46OpFsO
流れ星
永続魔法
自分の墓地のカードを三枚までデッキに戻す。
このカードが存在する限り、自分はドローフェイズにドローしたカードを相手に確認させなければならない。
そのカードがこの効果でデッキに戻したカードだった場合、デッキから同名カードを二枚まで手札に加える。
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 08:38:25 ID:gbbK6rpB0
>>698
ライフチェンジャーや自爆スイッチの条件が1枚で満たせて強すぎじゃないか
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 08:55:45 ID:sb46OpFsO
>>701
「この効果でデッキに戻したカード」→「この効果でデッキに戻したカードと同名のカード」に訂正します
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 10:28:04 ID:usm/479yO
七剣聖・フラム
効果モンスター
星5/炎属性/戦士族/攻2400/守1900
このモンスターがモンスターと戦闘する場合、ダメージステップにLPを100単位で1500まで払う事が出来る。
ダメージステップ終了時まで払った分だけこのモンスターの攻撃力がアップする。
このカードが破壊され墓地へ送られた時、エンドフェイズに手札の『七剣聖』と名のつく同名でないモンスター1体を特殊召喚出来る。


七剣聖・オペア
効果モンスター
星5/水属性/戦士族/攻2400/守1900
1ターンに1度、LPを1000払う事で相手が発動したカードの効果を無効にし、デッキトップに戻す事が出来る。
この効果は相手のターンのみ発動出来る。
このカードが破壊され墓地へ送られた時、エンドフェイズに手札の『七剣聖』と名のつく同名でないモンスター1体を特殊召喚出来る。


七剣聖・フィー
効果モンスター
星5/風属性/戦士族/攻2400/守1900
自分のメインフェイズに1度、ライフポイントを1000払う事でエンドフェイズまで自分の場のモンスターは相手のカードの効果の対象にならない。
このカードが破壊され墓地へ送られた時、エンドフェイズに手札の『七剣聖』と名のつく同名でないモンスター1体を特殊召喚出来る。
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 11:28:16 ID:FESpubB+O
血統の証
速攻魔法
自分フィールド上のモンスター1体を表側守備表示にし、そのモンスターと同じ種族のモンスター1体を自分の手札、またはデッキから自分フィールド上に攻撃表示で特殊召喚する。
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 12:00:44 ID:8F8fsCfD0
這い回るアナグマ
星3/地属性/獣族/攻1700/守0
このカードが召喚に成功したとき、相手はモンスター1体をリリースしなければならない。
このカード以外のモンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功したとき、自分はこのカードをリリースしなければならない。

痛み分け内蔵のアタッカー。場持ちは最悪。
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 12:02:44 ID:8F8fsCfD0
>>705
レベルか攻撃力(あるいはその両方)、なんらかの制限がないと危険すぎる。
いっそのことリリースして発動するくらいでも十二分に強い。
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 12:21:07 ID:8F8fsCfD0
熱病ウイルス・ヘルヒート
通常罠
自分フィールド上に存在する攻撃1000以下の
炎属性モンスター1体をリリースして発動する。
すべてのプレイヤーのフィールド上に存在するモンスター、すべてのプレイヤーの手札、
そのプレイヤーのターンで数えて3ターンの間にそのプレイヤーがドローしたカードを全て確認し、
攻撃力1800以上のモンスターを破壊する。

ネフティスの逆襲〜♪
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 12:52:49 ID:RxjwWtpj0
身代わりの苦痛
通常魔法
このターン自分が払うコストを1度だけ相手に
払わせる事ができる。
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 13:34:49 ID:WjBwrHblO
>>693
#数値が書いてあるもののみ適用
#それむり



リザイン
速攻魔法
自分フィールド上に存在する「デーモン」と名のついたモンスター1体をリリースして発動する。次の相手メインフェイズ1と相手メインフェイズ2をスキップする。
このカードの効果を発動したターンの次の自分のターン、自分はデッキからカードをドローできない。


#リロード多用のインフェルニティ・デーモンで軽く
#でも重い
#鑑定希望



粘性フィールド
永続罠
発動された魔法・罠カードはエンドフェイズ終了時までフィールド上に残り続ける。


#1ターンに発動できる最大枚数が5枚になるようなもの
#ウリアやストレートフラッシュに期待
#護封剣やタイムカプセル、永続・装備・フィールドは効果を受けない
#鑑定希望
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 13:44:17 ID:usm/479yO
>>704より引き続き

七剣聖・アーチ
効果モンスター
星5/地属性/戦士族/攻2400/守1900
1ターンに1度、ライフポイントを1000払う事で『アーチ・トークン』(星1/地属性/岩石族/攻1000/守1900)を1体特殊召喚出来る
このカードが破壊され墓地へ送られた時、エンドフェイズに手札の『七剣聖』と名のつく同名でないモンスター1体を特殊召喚出来る


七剣聖・クゥラ
効果モンスター
星5/闇属性/戦士族/攻2400/守1900
1ターンに1度、ライフポイントを1000払う事でこのモンスターの攻撃力をエンドフェイズまで1500アップする事が出来る。
このカードが破壊され墓地へ送られた時、エンドフェイズに手札の『七剣聖』と名のつく同名でないモンスター1体を特殊召喚出来る。


七剣聖・ライ
効果モンスター
星5/光属性/戦士族/攻2400/守1900
1ターンに1度、ライフポイントを1000払う事で場に存在するカード1枚につき400だけ回復出来る。
このカードが破壊され墓地へ送られた時、エンドフェイズに手札の『七剣聖』と名のつく同名でないモンスター1体を特殊召喚出来る
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 16:27:14 ID:8F8fsCfD0
水のスライムウイルス
通常罠
自分フィールド上に存在する攻撃力2000以上の
水属性モンスター1体をリリースして発動する。
すべてのプレイヤーのフィールド上に存在するモンスター、すべてのプレイヤーの手札を確認し、
攻撃力1000以上のモンスターを破壊する。
その後、すべてのプレイヤーは破壊された自分のカードの枚数分デッキからカードをドローする。

流行り風のウイルス
通常罠
自分フィールド上に存在する攻撃力2000以上の
風属性モンスター1体をリリースして発動する。
フィールド上に存在するレベル5以上のモンスターを持ち主の手札に戻し、
その後、相手のターンで数えて3ターンの間、レベル5以上のモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚を無効化し、
持ち主の手札に戻す。

大地に還す腐敗ウイルス
通常罠
自分フィールド上に存在する攻撃力1000以下の
地属性モンスター1体をリリースして発動する。
すべてのプレイヤーの墓地に存在する攻撃力1000以上のモンスターカードを裏向きに除外する。
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 17:12:46 ID:16U+PLO60
爆弾トカゲ
効果モンスター
星2/炎属性/爬虫類族/攻1000/守700
1ターンに1度、手札の魔法カード1枚を捨てることで、
このカードよりレベルの高い相手モンスター1体を破壊する。
この効果を使用したターン、このカードは攻撃することはできない。
この効果は相手ターンでも使用できる。
 
// 破壊効果を持つ代わりに、魔法カード限定かつ使用ターン攻撃不能にしてみた。
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 19:19:16 ID:sb46OpFsO
クレーター・ゾーン
フィールド魔法
このカードは他のカードの効果によっては破壊されない。
フィールド上のカードが破壊される場合、そのカードが存在していたカードゾーンを使用不可能にする。
自分または相手のモンスターカードゾーンが全て使用不可能になった場合、フィールド上の魔法・罠カードを全て墓地に送る。
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 19:38:37 ID:sb46OpFsO
ブラックホールの誕生
通常罠
自分フィールド上のレベル10以上のモンスターが破壊された時に発動できる。フィールド上の全てのカードを破壊してゲームから除外する。
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 20:07:59 ID:sb46OpFsO
宇宙の膨張
永続罠
相手のデッキから魔法・罠カードを二枚選択して相手フィールドにセットする。セットするカードは相手が選択する。
この効果でセットしたカードはこのカードがフィールドに存在する限り発動できない。
「宇宙の膨張」は自分フィールドに一枚しか存在できない。
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 20:54:56 ID:L/meMXll0
E・HERO ティンクル・ネオス
融合・効果モンスター
星8/光属性/戦士族/攻2800/守2300
「E・HERO ネオス」+「N・ティンクル・モス」
自分フィールド上に存在する上記のカードをデッキに戻した場合のみ、
融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。
エンドフェイズ時にこのカードは融合デッキに戻る。
相手フィールド上のカード1枚を破壊し、
そのカードの種類によりこのカードは以下の効果を得る。
この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズ1に使用する事ができる。
●モンスターカード:このターン、このカードの攻撃力は500ポイントダウンする。
●魔法カード:このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
●罠カード:このカードは攻撃表示になる。
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 22:19:05 ID:RxjwWtpj0
ストレンジ・エナジー
通常魔法
自分フィールド上に「ジェネクス」と名のついたモンスターが
存在する場合に発動する事ができる。自分の手札から
「ジェネクス」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 22:32:39 ID:4N0cC0930
ティンクルスター・フォース
装備魔法
光属性モンスターのみ装備可能。
装備モンスターの攻撃力を1000ポイントアップ。
1ターンに1度まで装備モンスターは戦闘では破壊されない。
このカードを破壊する魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時、
手札を1枚捨てる事でその効果の発動を無効にして破壊する。
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 22:33:42 ID:PhvjYlJv0
蘇える魂(準制限)
即効魔法
手札を全て捨て発動
自分の墓地に存在するモンスター1体を自分フィールド上に特殊召還する



のっぺらゾンビ
効果モンスター
星5/闇属性/アンデット族/攻2000/守2000
このカードは魔法、罠の効果を受けない
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 23:36:36 ID:JDPnzUeF0
シンクロン・サポーター
☆4 獣戦士族・チューナー(効果) 1200/1600

このカードは「・ウォリアー」とついたシンクロモンスターのシンクロ召喚素材としてのみシンクロ召喚素材として使用できる。
その場合、このカードは「・ウォリアー」と名のついたシンクロモンスターカードにシンクロ素材として指定されているチューナー一体と同名カードとしてとして扱う。


ターボとかスピードとかが極端に使われないのでサポートを作ってみると面白いかもしれない
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 23:40:52 ID:F1aLUfiS0
よ  て /   `丶´ ̄ ̄ '' ‐- - - - ァ
    ん \ヾ  /  /ア|      ,, -‐ '' /
め  ぷ / >::/\/ /'  |∧ヾ   `丶  /
    れ \/::_/        ',  ミ  /
よ    ┌ゝ  /  \   /  i  ::l  /
    ./\l/:: :::} f:(_)ヽ   .r(_)、l :::l  ',
/\/  /| ..::ノ {O:c::j    {::c::::}| :::|  ヽ
     / | :/:::{ `ー´.._, 、__ ー ´| :::|  ;;\ゞ
    {´ヽ、|/レ小、.   {  _ノ   ノ :/|/ヾ、l
    ゝ ヽ..、_r-ヾ¨ TE_ァ ヾ´V |/
   /`¨_} }  ∨ \|l / ,,/ヽ
   {ゝ、Y´__ノ--´/   ヾ/´   \
           {   ○   |/ ヾ
  .        /`7ー⌒ヾーT ヾ  ヽ /}
         └/t--/,,_|_.|/´ヽ_ノ三ノ
            ヽ::::::',  ヽ::::::',
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 00:02:31 ID:h+i/UyUv0
NEVADA−ネヴァダ
通常モンスター
属性:炎・悪魔族
☆×4
攻1600 守1000
一見変哲も無いパーカーをはおった少女。しかし、その無邪気さに引かれ
近寄ったものは、無残に体を切られる。

滅烈血剣―デストロイソード
魔法カード
装備魔法
「NEVADA―ネヴァダ」のみ装備可能。
自分フィールドのカードを3対生け贄に捧げ、ライフポイントを2000払い発動。
装備モンスターは攻守2500ポイントアップする。さらに相手モンスターを破壊したとき
1体につき攻撃力が500ポイントアップ。相手がモンスター効果・魔法・罠を発動した
とき、自分の墓地からカードを1枚除外し、それを無効化し除外する。
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 00:19:58 ID:TPW7AaKzO
山火事
通常魔法
自分または相手デッキの一番上のカードを墓地へ送る。それがモンスターカードだった場合
相手プレイヤーに1000ポイントのダメージを与える。

奥山寺の天狗
効果モンスター
星7/炎属性/鳥獣族/攻2800/守1200
このカードが自分のスタンバイフェイズ時に墓地に存在する時に発動できる。
自分デッキの一番上のカードを墓地に送り、このカードをデッキの一番上に戻す。
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 00:37:12 ID:nG6hd/9Q0
ドラゴンタッグ
効果モンスター
星5/炎属性/ドラゴン族/攻2500/守3000
このカードは以下の方法以外では通常召喚、特殊召喚できない。
タッグパートナーのモンスター一体をリリースした場合のみ召喚できる。
タッグパートナーはこのカードのコントローラのフィールドからモンスター一体を選択し、
そのモンスターのコントロール権を得る。
リリースしたモンスターが墓地に存在する限り、このカードは戦闘では破壊されず、
魔法・罠・モンスターの効果を1ターンに1度だけ無効にできる。
また、自分またはタッグパートナーのフィールド上の最も攻撃力の低いドラゴン族モンスターは
相手を直接攻撃できる。この効果を使用したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 01:01:49 ID:nG6hd/9Q0
>>725 下二行を削除
ドラゴンタッグ
効果モンスター
星5/炎属性/ドラゴン族/攻2500/守3000
このカードは以下の方法以外では通常召喚、特殊召喚できない。
タッグパートナーのモンスター一体をリリースした場合のみ召喚できる。
タッグパートナーはこのカードのコントローラのフィールドからモンスター一体を選択し、
そのモンスターのコントロール権を得る。
リリースしたモンスターが墓地に存在する限り、このカードは戦闘では破壊されず、
魔法・罠・モンスターの効果を1ターンに1度だけ無効にできる。
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 01:08:36 ID:2owXqWhAO
化け鴉(ばけガラス)
チューナー(効果モンスター)
星5/地属性/アンデット族/攻 1800/守 1800
このカードはアドバンス召喚されなければシンクロ素材に使用できない。
墓地から特殊召喚されたこのカードが戦闘を行う場合、ダメージステップの間のみ戦闘を行う相手モンスターの攻撃力500ポイントにつき攻撃力・守備力を200ポイントアップする。



白蛇(ハクダ)
デュアルモンスター
星4/地属性/爬虫類族/攻 1800/守 650
フィールド上及び墓地に存在する限り、このカードは通常モンスターとして扱う。
自分フィールド上に存在する通常モンスター扱いのこのモンスターを再度召喚することによって、このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●1ターンに1度、自分のデッキからモンスターを1枚墓地に送ることで、そのモンスターと同じレベルの相手モンスター1枚を相手の墓地から相手のデッキに戻す。



九尾弧獣(クビこじゅう)
効果モンスター
星7/地属性/アンデット族/攻 2700/守 1900
このカードはフィールド上から墓地に送られた場合のみ墓地から特殊召喚することが可能になる。
自分フィールド上に存在する地属性・アンデット族モンスター2体を墓地に送ることで、墓地に存在するこのカードを自分フィールド上に特殊召喚できる。
墓地から特殊されたこのカードは攻撃対象に選択できない。
墓地から特殊されたこのモンスターがカードの効果によってフィールドを離れた時、攻撃力・守備力を1000ポイントずつ下げた状態で表側攻撃表示で相手フィールド上に特殊召喚する。



#鑑定希望
#化け鴉はよく考えると化物
#白蛇はよく考えると結構使えたり
#三沢とか言わない。貫通無いしね
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 01:19:29 ID:hFx0bl6E0
天魔神ヴェネラル
効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2800/守1500
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の光属性・天使族モンスター1体と
闇属性・悪魔族モンスター3体をゲームから除外した場合のみ
特殊召喚する事ができる。
このカードが攻撃する場合、自分フィールド上に存在する
他のモンスターは攻撃宣言を行えない。
このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、
次の相手のターンのエンドフェイズ時に相手は手札を全て
墓地に捨てる。

天魔の塔−ザンクト
永続魔法
1ターンに1度、手札の「天魔神」と名の付いたモンスター1体を選択して
相手に見せ、デッキから選択したカードに記された
モンスターをゲームから除外して発動する。
選択したモンスターを召喚条件を無視してフィールド上に
表側守備表示で特殊召喚する。この効果によって特殊召喚された
モンスターの守備力は0になり、エンドフェイズ時まで効果も発動できない。
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 02:07:45 ID:X1Z/O2/AO
>>439>>533>>558>>663>>666

古の騎士
効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1800/守1000
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、デッキから攻撃力・守備力2100以下で星5・6の通常モンスターカード1枚をゲームから除外することができる。
このカードがフィールドから離れた時、このカードの効果で除外されているカードを手札に加える。

古の精霊
効果モンスター・チューナー
星2/光属性/天使族/攻800/守650
攻撃力・守備力2100以下で星5・6の通常モンスターが自分フィールド上に召喚・反転召喚・特殊召喚された時、
手札または墓地にあるこのカードを攻撃表示で特殊召喚する。
自分フィールド上に「古の精霊」は1体しか存在できず、この効果を使った場合このカードはゲームから除外される。
また全ての「古の精霊」に対して、この効果は1ターンに1度しか使えない。
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 07:49:31 ID:BmN5rylS0
六華衆(ろっかしゅう)−ザラサ
効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1700/守1400
このカードは「六武衆」としても扱う。
このカードと「六武衆−ザンジ」が自分フィールド上に存在する限り、この
2枚のカードは戦闘によって破壊されず、以下の効果を得る。
●この2枚のカードが戦闘、モンスター効果により相手モンスターを破壊し
た時、相手ライフに破壊したモンスターの攻撃力か守備力を選び、その数値
分のダメージを与える。


六華衆−ヤズミ
効果モンスター
星3/水属性/戦士族/攻1200/守1000
このカードは「六武衆」としても扱う。
このカードと「六武衆−ヤイチ」が自分フィールド上に存在する時、この2
枚のモンスター効果発動に相手はチェーンしてカードを発動することが出来
ない。また、このカードは以下の効果を得る。
●1ターンに1度、フィールド上にある表側表示のカードを「六武衆」と名
の付いたモンスターの数だけ裏側表示にすることが出来る。

//女版六武衆。残りはまた思いついたときにでも。
//鑑定希望。
731名無しプレイヤー@属性いっぱい。:2009/04/12(日) 07:53:42 ID:JhFTl7yZ0
>>638
鑑定サンクス
上はLv5前提なので能力は控えめに
下は大幅修正↓

エリアの水護壁
永続罠
自分フィールド上の「エリア」と名のつく水属性モンスターは
戦闘によっては破壊されない。
1ターンに1度、フィールド上の炎属性モンスター1体を破壊することができる。
この効果は相手ターンにも使用することができる。
また、自分フィールド上に「エリア」と名のつく水属性モンスターが
存在しない時、このカードを破壊する。

新作追加↓

アウスのクリボー
効果モンスター
星2/地属性/悪魔族/攻 300/守1500
地属性モンスターが破壊される時、手札からこのカードを捨てて発動する。
そのモンスターの破壊を無効にする。
この効果は相手ターンにも使用することができる。
732名無しプレイヤー@属性いっぱい。:2009/04/12(日) 08:03:26 ID:JhFTl7yZ0
ついでに新スレ立ててきた
遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆48
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1239490539/
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 12:24:45 ID:ev9WzzH1O
天体観測
通常魔法
自分のデッキまたは墓地のカードを一枚選択して、自分のデッキの上から6番目に戻す。
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 12:48:00 ID:ev9WzzH1O
暗黒物質 ダークマター
LV4 闇属性 岩石族 
効果モンスター
ATK?DEF?
このカードが戦闘を行う場合、ダメージ計算前に自分の手札のモンスターカード一枚をゲームから除外する。
そのバトルフェイズ終了時まで、このカードの攻撃力と守備力はこの効果で捨てたモンスターカードと同じ数値になる。
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 13:03:36 ID:ev9WzzH1O
無人惑星探査機
LV6 光属性 機械族 
ATK2500 DEF2500 効果
アドバンス召喚に成功した自分フィールド上のこのカードがゲームから除外された時、このカードの攻撃力未満の攻撃力を持つゲームから除外されている自分のモンスター一体を自分フィールドに特殊召喚する。
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 14:16:56 ID:nG6hd/9Q0
気弱な兄
効果モンスター
星4/炎属性/魔法使い族/攻1400/守2000
相手フィールド上にこのカードより攻撃力の高いモンスターが存在する場合、
このカードは攻撃宣言できない。また、このカードが相手の効果で攻撃宣言する場合、
その効果を無効にし、バトルフェイズを終了する。その後、コイントスを行い、
表ならフィールド上の魔法・罠カードを1枚破壊する。
裏なら「お兄ちゃん大好き少女」とデッキまたは墓地から手札1枚に加える。

お兄ちゃん大好き少女
効果モンスター
星5/炎属性/魔法使い族/攻1600/守2400
自分フィールド上にこのカード以外の兄、ブラザーと名のつくモンスターカードが
存在する時、ダメージステップ終了まで攻撃力を800ポイントアップして
相手プレイヤーを直接攻撃できる。また、1ターンに1度、兄、ブラザーと名のつく
モンスターカードが攻撃、効果の対象になる場合、対象をこのカードに移すことができる。
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 14:17:56 ID:sA8QqjlP0
火炎地獄龍―ヤマドラン
☆10 炎 ドラゴン族 融合
攻撃力3800 守備力4000
ヤマドラン+ヤマドラン+ヤマドラン
自分フィールド場のドラゴン族、炎族モンスターの攻守が500ポイントアップ。

地獄龍火炎騎士
☆12 炎 ドラゴン族 融合
攻撃力4500 守備力4400
火炎地獄竜―ヤマドラン+炎の剣士
自分フィールド場のドラゴン族、炎族、戦士族の攻守800ポイントアップ 
このカードは炎族との戦闘以外では破壊されない。
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 14:24:07 ID:sA8QqjlP0
737訂正
「炎族との戦闘以外・・・」
炎族→炎属
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 16:26:46 ID:m5YgaWtl0
ガン無視海王シランカンス
効果モンスター
星7/水属性/魚族/攻2800/守2200
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り
自分のターンの間、相手のカードの発動と効果は無効化される。
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 18:54:42 ID:ev9WzzH1O
衛星軌道
速攻魔法
自分のモンスターが直接攻撃に成功した時に発動できる。
そのモンスター一体をゲームから除外し、次の自分のバトルフェイズ開始時に攻撃表示で自分フィールドに戻す。
そのモンスターはそのターン相手モンスターが存在していてもプレイヤーに直接攻撃できる。
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 19:05:35 ID:ev9WzzH1O
隕石群
通常罠
ゲームから除外されているカードを任意の枚数選択して墓地に戻す。
墓地に戻したカードの枚数×200ダメージを相手ライフに与える。
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 19:15:03 ID:lNQURHzp0
>>551>>553>>554>>577>>595>>656 同シリーズ 
デビルス・サモン
通常罠
このカードを発動したターンはシンクロ召喚が出来ない。
手札にある「天邪鬼」と名のつくモンスターを任意の枚数相手に見せて発動する。
自分の墓地に存在する☆4以下の「天邪鬼」と名のつくモンスターを見せた枚数分、
自分フィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたモンスターの元々の攻撃力・守備力は0となり、効果を発動する事ができず、リリースする事もできない。
エンドフェイズ時に、自分フィールド上に表側表示で存在する「天邪鬼」と名のつくモンスターを全て破壊する。

受け継がれる呪い
永続魔法
自分フィールド上の「天邪鬼」と名のつくモンスターが破壊された時、
このカードに天邪鬼カウンターを1つ置く。
天邪鬼カウンターが乗っているカードが破壊された場合、
破壊されたカードに乗っていた天邪鬼カウンターと
同じ数の天邪鬼カウンターをこのカードに置く。
1ターンに1度、天邪鬼カウンター1つを取り除き、
フィールド上に表側表示で存在するこのカード以外の天邪鬼カウンターを
置く事ができるカード1枚に天邪鬼カウンターを1つ置く事ができる
このカードが破壊された時、次の効果から1つを選択して発動する事ができる。
●相手フィールド上の表側表示モンスターの攻撃力・守備力を
このカードに乗っていた天邪鬼カウンターの数×500ポイントダウンさせる。
●自分フィールド上の表側表示モンスターの攻撃力・守備力を
このカードに乗っていた天邪鬼カウンターの数×500ポイントダウンさせる。

鑑定お願いします〜。
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 19:53:45 ID:DzqcwOZCO
ジャーク・ピエロ
効果モンスター
星1/闇/悪魔/功0/守1000
自分フィールド上にこのカード以外のモンスターがいるとき、このカードは破壊できない。
このモンスターが他のモンスターから受ける戦闘ダメージは相手が受ける

自爆軍
効果モンスター
星4/闇/戦士/功1300/守1000
このモンスターは自分フィールド上のモンスターに攻撃できる。
このモンスターが相手モンスターを破壊した時、相手フィールド上に自爆トークン(星1/闇/戦士/功0/守0)2体を守備表示で特殊召還する
トークンを戦闘で破壊した時、1体につき相手に800ダメージを与える

進化型生物
効果モンスター
星3/闇/悪魔/功1100/守1100
このカードが破壊された時、自分のデッキに戻す。
その時、このカードをデッキから手札に加える度にこのカードの攻撃力・守備力は倍になる
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 20:19:28 ID:+Bvzua9I0
ミッドナイト・シャッフル
通常罠
自分フィールド上に表側表示で存在する天使族モンスターが攻撃対象に選択された時に攻撃対象となった自分モンスター1体を手札に戻して発動する事ができる。
悪魔族モンスター1体をデッキから特殊召喚し、攻撃対象をそのモンスターに移し替える。

鑑定お願いします
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 20:34:06 ID:lNQURHzp0
>>744
手札に戻すことにより、カードの損失がないのは非常に強力ですね。
あと召喚するものに悪魔族という以外制限がないですし。悪魔族は優秀なものが多いですから。

個人的にOCG化されてもおかしくないぐらいに改良するとなると、
・天使族を手札にではなく、デッキに戻すへ変更。
・特殊召喚する悪魔族モンスターは戻した天使族と同じレベルのもののみにする。

という風に変更しますかね。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 20:35:49 ID:ev9WzzH1O
>>744
新たなデッキの可能性を広げる面白い効果ですね。
ただ、その効果だと低級の天使を上級の悪魔と入れ替える事が容易でデッキ構成がワンパターンになりがちなので、何かしらの縛りをつけた方が活用法を考えるのが楽しくなるのではないのでしょうか。
あくまでも一つの意見としてどうぞ。
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 20:48:55 ID:+Bvzua9I0
>>745,746
d
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 23:24:10 ID:nG6hd/9Q0
アドバンスキャノン
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1200/守1600
このカードは生け贄を捧げて召喚する事はできる。
このカードの生け贄召喚に成功した時、その数だけ相手フィールド上のカードを破壊する。
また、この方法で生け贄召喚に成功した時、このカードは以下の効果を得る。
このカードがフィールドを離れた時、 手札またはデッキから「スーパーキャノンGX」を一体セットする。

スーパーキャノンGX
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1600/守2100
相手が攻撃力1600以上のモンスターを特殊召喚した時、裏側守備表示のこのカードを
表側攻撃表示に変更できる。(表示形式は問わない。)
この効果でこのモンスターが表側表示になった時、相手フィールド上の攻撃表示モンスターを
全て破壊する。魔力カウンターを1つ取り除く。相手モンスターを一体破壊する。
この効果を使用したターン、このカードは攻撃宣言する事はできない。

変身ベルト
装備魔法
戦士族モンスターのみ装備できる。
装備モンスターの攻撃力と守備力は装備魔法1枚につき200ポイントアップする。
装備モンスターを生け贄に捧げる事で装備モンスターのレベル+2レベルの機械族モンスターを
手札から特殊召喚できる。
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/13(月) 00:48:30 ID:qRw9IolBO
魔導軍師 シェイド
効果モンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻1700/守2400
自分のドローフェイズのドロー前に自分のデッキの一番上のカードを確認し、デッキの一番上または一番下に戻す。
自分のスタンバイフェイズ毎に相手フィールド上にセットされいるカードと相手の手札を確認する事ができる。
1ターンに1度だけ、フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の表示形式を変更する事ができる。
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/13(月) 03:22:43 ID:NMo2f1eI0
破壊リンク
通常罠
自分フィールド上のモンスター1体が破壊された時に発動する事ができる。
フィールド上のモンスター2体を破壊する。
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/13(月) 17:30:03 ID:/9CvvT1z0
人造人間−サイコ・ライダー
シンクロ・効果モンスター
星8/光属性/機械族/攻2600/守1600
チューナー+人造人間−サイコ・ショッカー
このカードの特殊召喚に対して、魔法・罠は発動できない。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手は罠カードを発動する事ができず、
相手フィールド上の罠カードの効果は無効化される。
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/13(月) 20:35:50 ID:nFSvz3au0
>>710
粘性・・・「残り続ける」では場にキープされたカードはバウンス・破壊・除外・墓地送りの影響を受けるのかが分からない。バウンス可能ならば壊れ。

>>727
化け鴉・・・「シンクロ素材に使用できない」制約の付け方が秀逸。墓地蘇生時はチューナーとして利用できない代わりに高ATKモンスターと化すので、悪用し難いがその分無駄も少なく良い感じ。
九尾狐・・・ワンフー+強者で無限ループに発展するので、蘇生効果に回数制限を設けたほうが良さそう。

>>730
ヤズミ・・・ザラサに比べて揃った際の旨味が少ない。セット状態に戻す効果は「数だけ」ではなく「数まで」のほうが良さそう。
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/14(火) 01:09:40 ID:2JvGT6fDO
武具転売
通常魔法
手札から装備魔法カード1枚を捨てて発動する。
自分のデッキからカードを2枚ドローする。

朽ち果てた武器商人
効果モンスター
星4/闇属性/アンデット族/攻1400/守1200
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、自分のデッキから装備魔法カード1枚を選択して墓地に送る事ができる。

チョップ&キック
通常罠
次の効果から一つを選択して発動する。
●自分の手札・デッキ・墓地から「ザ・キックマン」1体を特殊召喚する。
●自分の手札・デッキ・墓地から「凶悪犯−チョップマン」1体を選択し、守備表示でフィールド上にセットする。

//チョップマンとキックマンの支援に
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。
流血蟲−鮮血のデュマ
チューナー(効果モンスター)
星4/炎属性/昆虫族/攻1700/守800
このカードの召喚に成功した時、500ライフポイント払う事で
このターンにもう一度、通常召喚を行う事ができる。

流血蟲−輸血兄妹セス
効果モンスター
星3/地属性/昆虫族/攻1400/守800
このカードを手札から捨てて発動する。
デッキから「流血蟲」と名のついた昆虫族・レベル4以下の
モンスター1体を手札に加える。
自分フィールド上のレベル5以上のモンスターが戦闘によって破壊された時、
墓地に存在するこのカードを手札に戻す。

流血蟲−輸血兄妹ティナ
効果モンスター
星1/水属性/昆虫族/攻400/守1800
このカードを手札から捨てて発動する。
墓地から「流血蟲」と名のついた昆虫族モンスター1体を手札に加える。
自分がレベル5以上のモンスターのアドバンス召喚に成功した時、
墓地に存在するこのカードを手札に戻す。