遊戯王OCG【魔法使い族デッキを極める】Vol.17
アタッカーにヂェミナイ・熟練・カイクウを抱え
切り札にはエンディミオンや氷の女王を擁し
トリッキーやBMGも下級みたいに出すのは簡単
師匠とヂェミナイ、コスモを軸にバニラビートを組んでもいいし
沈黙魔女や魔法族の里でロックデッキもおk
最下級には執念・モノマネ・見習い・水晶と層も厚く、
下級にも優秀な壁の墓守の偵察者、ディフェンダーやモンスターを素早く呼んでこられるサモプリ
3400もの攻撃力を叩き出すリリー、魔法・罠除去のライラと有能なモンスターを擁す。
魔法は師匠関連の強烈なサポートにこれぞ魔法使いのディメンションとサークル
魔力カウンターも罠できちんとサポートしてる
そして無限の可能性を秘めた魔法都市とアーカナイト・・・・・・・・・・・
そんな魔法使い達で最強を目指すためのスレです。
前スレ
遊戯王OCG【魔法使い族デッキを極める】Vol.16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1232873862/ 関連スレ
【遊戯王】墓守を保守するスレ【ぼしゅ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1192637868/l50 ・どこまでが魔法使いデッキかは個人差があります。シンクロ軸やゴーズやモグラ、ダムドが入っていたからと言って無闇に叩くのはやめましょう。
・基本的にガチの魔法使いを語る場ですが、コンセプトがあるならばネタでもOKです。
・次スレは
>>950が立てましょう。無理そうなら速やかに誰かを指定すること。
・たまには師匠以外にも目を向けてあげてください。
・診断して欲しい場合は↓をよく読んでから投稿しましょう。
◆デッキ診断をお願いする前に
診断をお願いする前には、まず「やりたいこと」「回した感想」を書き込みましょう。
いきなりデッキを晒すのも構いませんが
「やりたいこと」「回した感想」がないものはNGです。
いちおつ
建てる寸前に
>>997を確認しといてよかった
1000できっちり次スレを貼るとはたいした奴だ
いちょつ
>>1乙
前スレ980超えたら次スレたつまで自重しろよ
t
9 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/22(日) 20:29:54 ID:VYSKZi/W0
テラ・フォーミングと魔法都市エンディミオンってそれぞれ何枚制限ですか?
11 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/22(日) 20:37:25 ID:VYSKZi/W0
>>10さんありがとうございます
魔法都市エンディミオンを発動した直後に相手にサイクロンをチェーンされたらどうなるのでしょうか?
サイクロンが発動したので魔力カウンターが1つ乗ってそれを取り除くことで破壊されずにすむのでしょうか?
よく勘違いする人がいるけど、魔法カード乗せた時に乗る魔力カウンターは
発動した瞬間にじゃなくてカードの効果処理後に載せる。
だからカウンターのない都市にサイクロンをうつとカウンターがないから破壊される。
>>11魔力カウンターが乗るのは効果処理後なので都市はサイクロンで破壊されます
さっきの質問もですがwikiに書いてあることなのでまずはそちらを見て、わからなければ質問してください
あとメール欄にできたらsageといれましょう
14 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/22(日) 20:49:46 ID:u9UOGaXg0
【魔力カウンター】に魔力掌握3枚積みすると楽しいことが起こる
アーカナイト/バスターと魔法都市があればこのカード一枚と相手フィールド交換という
最高のアドバンテージ。
>>14 普通赤騎士はバスターしないだろ
バスター関連に割くほどスロットに余裕なくね?
そういや海外系は話題にしておkなのかな?
日本未発売とか
もう特に話すこともないと思うけど
>>15 アーケインファイロを使う俺に取ってバスターギミックは
バスターモード1枚、/バスター1枚の計2枚いれるだけでいいのだ
>>1カ乙・ソーサラー
米版ストラクは先生入るんだよなぁ
ノーマル収録だが使ってみたいから買ってみるか・・
ぶっちゃけシンクロに頼らなくてもサイレントマジシャンとお触れで頑張れる
>>前スレ1000
よくやった。うちに来て執念深きなんちゃら魔術師をファックしていいぞ
ストマジ強杉
>>22を墓守の番兵さんが頬を赤らめて見つめています。
先生って誰?
師匠はブラマジで先生は闇紅?
いいえ、マジカルイグザンプラーです。
イグザンプラー=先生だったはず。
いつも先生とばっかりいっているから正式名称は違うかも知れん。
イグザンプラー=exemplar
は手本とか模範とか言う意味だな。
でもモンスター名としては和訳するなら先生やら師範とかになると思う。
魔法教師・・・「先生」の方が萌えるな
おいおいどこの赤松作品だよ
アムホ→装備魔法で魔力カウンター増やせるんだよな…
魔法先生が色々装備するデッキもアリかもしれない
ナイアス公なにやってんすか
魔法使いの師範なんて名前になったら魔力カウンターが乗る効果を弾圧されそうで怖い
>>28 他に名前があれば魔法先生とかもいいが、これだけだからなぁ。
ぶっちゃけマジカルイグザンプラーまんまになりそうな。
魔法師範とか魔法先生だと遊戯王的に短いってか変な感じが。何にかしら固有の名前があればそれっぽいが。
マジカルティーチャーパステr(ry
ゴクリッ・・・
完全にギャグだったならすまんが、カウンターを乗せるだけならチェーンに乗らない永続効果の筈だから弾圧はされないね
魔導教師 イグザンプラー
ブレイカーっぽく
これは・・・
師範の趣味→コスプレ
>>38 なにこの六武衆が三角帽子被ってみました的なの。
生徒はこの方々↓
頑張り屋さんの見習い魔術師
謎の電波魔術師、マジカルフィシアリスト
食って戦う食いしん坊。サクリファイス
「恥ずかしいから素顔はNGで///」by氷結界の風水師
「恥ずかしいから素顔はNGでw」byものマネ幻想師
魔導騎士(魔法使い族の方)。魔導騎士ディフェンダー
犬。魔導獣ケルベロス
建物。王立魔法図書館。
楽しい学園生活。
どうでもいいけどJaneの書き込みのボタンのところに
>>38のサムネが住み着いててふいた
流れぶった切りごめん!
ここでデッキ診断してほしいのだが!
【里ビート】
相手の魔法を封じて下級で叩くデッキです。
回した感想は相手に守備力2000以上のモンスターを出されると地割れ、地砕きくるまでなかなか破壊できません!もうちょい打点がほしいのですがいまいちいいカードが思いつかないのでアドバイスお願いします。
【下級】14枚
熟練×3 ディフェンダー×3 カイクウ×3 トゥーンジミナイ×3 ブレイカー サモプリ
【魔法】18枚
里×3 収縮×2 テラフォ×2 苦痛×2 月の書×2 サイクロン ディメマ 死者蘇生 聖杯 地割れ 地砕き ライボル
【罠】8枚
奈落×3 強制脱出×2 ミラフォ 七つ道具 古代生物の墓場
最終突撃命令
除去が少ない気がするな、ソウルテイカーとかハンマーシュートを入れたらどうだ?
あとディメマが1枚あるのは何故だ?上級ないなら要らんと思うが…
>>46 相手のターンで攻撃を軽やかにかわしつつモンスターを破壊してトゥーンジェミナイ出して返しのターンでハンデスできるじゃない。
まぁトゥーンヂェミナイフル積みならディメマ入れておいてもいいな
苦痛収縮あるし、除去増やすならシルクラや抹殺のほうがよくないか?
聖杯ピン挿しするぐらいなら月の書を3積みのほうがいいだろ
除去足り無そうだから抹殺入れるといいよ
ミラフォ、七つ道具、墓場抜いて群雄割拠2、3枚。あとサモプリもう1枚。
割拠はこれからサイドにしたほうがいいんじゃない?
>>51 まあ確かにこれからのトップが無駄に統一されてるからサイドのがいいかもな。
シンクロ封じってことなら墓場の方が有効だろうしなぁ。
シンクロ以外でも刺さるのあるし、まぁ弾圧でいいんじゃね?
光ディフェンダー3だけだがソーサラー入れれるかな
入ったら打点も除去力も上がると思うけど
ものマネ1積みオヌヌヌ
墓場でもいいけど弾圧のほうがいいな
ただディメマヂェミナイが使えなくなるが
>>55 見習い経由モノマネから相打ちで即皿につながるしなー
>>44だがみんなアドバイスありがとう!
皿復帰したこと忘れてた。
群雄、シールドクラッシュ検討してみる!
里に師匠とかありかな?
スロットに空きがあって弾圧入れてないならピン挿ししてもいいんじゃない
ディメマでだすなら女王だけど熟練黒からだせるかもしれないしな
連弾と執行官を使ったロックバーンを組みたいんだけど、
どういう構成にすればいいかすごい悩んでる……
ロックカードはとりあえず、バインド・B地区・里・平和の使者ぐらいでいいかな?
暗黒の呪縛とバベルも貼れば良い感じ
いや、トラップスタンで自ターンには無効にするとかさ
意味ないかw
>>64 ああ、ごめん。それも入ってる
バーンカードはブラストと大火事入れるとして、他の通常魔法どうしようかな
もちろん必須カードは入れるよ。死者蘇生とかライボルとか
ロックするならするで
薔薇1枚で壊滅するのを防がないとつらいのは確かだな
>>66 一応神宣3積みだけど、黒角笛も入れとくべきだろうか
ロックタイプなら寧ろ天罰だな
ハンドコストを嫌うなら聖杯も有り
黒角は弱くはないんだけど、兎に角応用が効か無すぎる
なるほど……
って言うか詰め込みすぎてデッキが限界突破しそうな予感ががが
あ、バインドや神宣よりもお触れを入れるという手もあるな……
連弾バーンか執行官のバーン効果+ビートかのどっちかにしないとまとまらないだろ
連弾バーンで特化しないととてもじゃないけど勝て無そうだな
>>71 思い切って執行官を抜く、か……。
それもアリだな
昨日、テスト終了ということで久しぶりに友人とデュエル大会したよ
魔法使いデッキは師匠ウィルスと都市アカ+サイマジで挑んだが、
ディフォーマーとBFにフルボッコにされた…
自身の効果でサーチとフィールドに展開出来るから、スピードでまず勝てない
回りがいい時は後攻1キルされた
後でDvsBFやってもらったけど、先攻か後攻かでもう勝負が決まってたな
74 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/24(火) 17:42:59 ID:A98GYYkG0
Dのワンキル特化はともかくBFに勝てないのは速さを重視してないからだろ?
月の書奈落で展開の邪魔をして自分のターンにアーカナイトで相手の場を一掃してれば勝てるもんだぜ
BFのワンキル率はそんなに高くないDはしかたないけどね
>>74 確かに除去はアーカナイト頼みだったから出せない時はジリ貧だったわ
奈落を入れて…後は月の書買ってくる
持ってないとか…ねーわ
相手も月の書握ってたら終わるな
月書解除、聖杯登場で正直アーカ除去の信頼度は微妙だからな…
前環境では奈落に引っかからないアーカさんはホントに無双してくれたのに
今やBF、ディフォーマーメタで上記の月書、聖杯が重宝されてるからもうね…
環境の変化ってホントに怖いぜ
前に言ってた俺の【超魔導女剣士End of Zero】も緊テレ制限で大打撃だ・・・
元々2枚しか入れてなかったけど、1枚になっちゃ無意味だ・・・
風帝も準になったし魔法使いは微妙に始まらない
可も無く不可も無く。
強いのがくれば禁止行き
散々強化されてこれじゃあ正直厳しいものがある
次のパックのは新テーマ拡張で種族サポートじゃないし
エンディミオンの魔導王をつい「マドーキング」と読んじゃうのは俺だけじゃないはずだ
コアキメイルパワーハンドの魔法版に託す
74だけどいまさらながらsage忘れすまない orz
なぜか最近消えるんだよな
>>82 今強いって言われてるBFもDもライロも種族じゃなくてテーマだしな
最近はテーマを推しすぎて凡庸性のある種族サポートはほとんど出ないし
凡庸性じゃなくて汎用性だと言いたいんだとは思うが
ジェスターにしてもフォーチュンレディにしても今までの魔法使い族とこれといって相性がいいわけでもなく・・
一応使ってみたいってのはあるが
思えばこの前のストラクも魔法使いじゃなくて魔力カウンターの強化なんだなと
やはり先生みたいなカードがないとどうも繋がらない
すまん未熟者で先生の強さがいまいちピンとこないというかよく分からないのだが誰か教えてくれないか。
単体で活躍する?
>>87 墓地が肥えて
エンディミ敷いて生還の宝札、魔法連打で1キル出来る
2個乗るのがミソ
フィニッシャーはDDBだが・・・
アーカナイトと並べれば魔法一枚が二枚の除去カードに。
都市と並べれば魔法一枚で星7までシンクロ可能。
とか。
>>88 先生の効果は1ターンに1度
>>89 Q:自分のフィールド上に魔力カウンターが1つ乗っている《王立魔法図書館》と魔力カウンターが2つ乗っている《魔法都市エンディミオン》があります。
この時《王立魔法図書館》から1つ《魔法都市エンディミオン》から2つ、合計3つの魔力カウンターを取り除き《王立魔法図書館》の効果は発動できますか?
A:いいえ、《王立魔法図書館》か《魔法都市エンディミオン》のどちらかから3つ取り除きます。(08/12/24)
>>88-90 まじでありがとう。
今までピンとこなかったのは都市の効果をずっと勘違いしてた;
正しい効果知ったらかなり強いな、これ
それに気づかせてくれた88-90に感謝
>>89 魔力掌握1枚、が正しいなw
惜しくらむは風水師のスペックの低さか。
テンペストマジシャンが引導火力になってくれるさ
>>90 裁定変わったのか。知らなかった、すまない
>>93 どのデッキでも入れる効果ってのはなぁ・・・
魔法使い族シンクロモンスターのシンクロに使用した場合
とかのが魔法使い専用っぽくてよかった
あと質問あるんだがいいか?
自分のフィールドに都市とディフェンダーあるときに自分が時の魔術師の効果発動して失敗したとき
ディフェンダーの効果で自分のモンスター守れるのか?
守れる場合ライフは減るのかそのままなのか
先生は打点が1700あるのもなかなかいいよな
>>96 カウンターが足りてれば守れる
ダメージも受けない
>>96 カウンターが足りていれば守れる
破壊されないのでライフもそのまま
煮詰まってしまったのでデッキ診断をお願いしたいです
【里メタビ】
下級11枚
ダーク・エルフ2 ヂェミナイ・エルフ2 トゥーン・ヂェミナイ・エルフ3
魔導戦士ブレイカー1 熟練の黒魔術師3
魔法10枚
魔法族の里3 テラフォーミング3 収縮3 サイクロン1
罠19枚
神の宣告3 魔宮の賄賂3 スキルドレイン3
王宮の弾圧2 マクロコスモス1 奈落の落とし穴3 サンダーブレイク2
ミラーフォース1 炸裂装甲1
サイド15枚
地割れ 地砕き 王宮の弾圧1 王宮のお触れ2 暗闇を吸い込むマジックミラー2
マクロコスモス2 群雄割拠2 マインドクラッシュ2 盗賊の七つ道具2
旧制限では、メタビ、次元剣闘、SDL、次元ビートには無類の強さで勝利を収めてたけど
新制限になりBFやライロが台頭し始めて勝率が下がった感じ
モンスターを引かない事がしばしばあるので、もう1・2枚増やしたいけど、何を抜けばいいのかさっぱり・・・
仮想的は主にBFとライロです。この二つの勢力さえメタり切れれば勝てると思うのですが・・・
よろしくおねがいします。
里とテラフォ積みすぎじゃね?テラフォ1〜2抜いても良い気がする
後は1枚のマクロ炸裂とか。ライロはサイドチェンジでなんとかするとして・・・
BF相手ならやっぱり月の書がシンクロ、旋風、後使いどころ次第ではカルートも止められて便利
先生を収縮とかで守りつつ返しのターンで、一気に・・・。
凄いワクワクしてきたw
>>100 テラフォを2にして弾圧を追加マクロはピン挿しじゃ機能しないだろうから
サイドにやってカイクウなんかのモンスターを入れたがいい
装甲とサンブレを1枚ずつ抜いて月の書か聖杯いれてみたら?
罠の枚数的にサイドのお触れは確実にいらない
>>85 一応BFは鳥獣、Dは機械でまとまってるんだけどな。
BFはテーマだけじゃなくて他の鳥獣を絡められるから
型にはまってるようで意外に幅が広いから困る……
Dはリミ解複製術BFはゴドバを1,2枚ぐらいしか使わないけどね
>>105 旋風-狩場のシナジーからハーピィ混合型に繋がったり
風が足せるからダムルグに行ったり、ライザー無理なく積んだり
特殊召還が容易かつフィールド使う点からアスラピスクが飛び出してきたり
(BFだけのがつえーよって話はあるが)色々考えられるんだよBF
全く魔法使いが拡張しなかったせいで他のテーマ・種族のデッキをアホみたいに組んでるわ
魔法使いは海外組が流入してくれば勝つるのに……早く……もう待てない…
そりゃ強さ考えなかったら型なんて無数に作れるだろう
BFなんてガチで組もうとしたら誰が組んでも大差ない
デッキ診断頼みます
「エンディミオン型マジシャン」
上級4
エンディミオン2 ブラマジ 皿
下級16
熟練3 サモプリ2 氷結界の風水師3 フレムベルマジカル3 ブレイカー
ディフェンダー3 メタポ
魔法18
おろ埋2 死者蘇生 護封剣 大嵐 サイクロン 魔力掌握3
エンディミオン3 テラフォ2 スケゴ ディメンションマジック3
罠2
ミラフォ 激流葬
合計40枚
エクストラ1
アーカナイト
感想としてはエンディミオンがこなかったらきつすぎるので、なにかアドバイスもらえると嬉しい
>>108 ブラマジと護封剣とディメンションを一枚ずつ抜いて
闇の誘惑2枚とエンディミオンを一枚追加すると良いかと
>>109 エンディミオン最初3枚入れてて
事故が多いから2枚にしたんだ。
あと、闇の誘惑持ってないってゆー・・・
>>110 エンディミオンが来なかったらキツイて言ってなかったけ?
ディメンションで頑張れ。誘惑が無いのは知らん。
俺じゃあんまり役に立たない気はするが、思った事書くと
サモプリ+フレムベル入れるならエクストラに☆8入れるべきじゃないか
今の構成だと光が少なくて皿もたつきそう
羊は最近貫通多いから微妙に役目を果たせない気がする
ブラマジは拘り無ければ抜いていいと思う
熟練はカウンターを都市に乗せるためと割り切ればいい
王が引けないと困るなら3枚にすればいいんじゃないか。
事故が嫌なら黄金櫃あたり積めば良いと思う。
ちなみにこの構成ってカウンター6個コンスタントに貯まる?
俺、見習い入れたり図書館強制転移アタックでカウンター貯めてるけど。
>>111 ゴメン。
エンディミオンはフィールドの方なんだ。
前はテラフォ3枚入れてたけど、腐ることが多くて抜いたかんじ
>>112 魔力掌握がきれたら、ほぼ相手任せになってる。
>>113 じゃあ、普通にテラフォ3枚入れたら良いじゃないか
サモプリとかエンディミオンの効果のコストにも使えるし
そんなには腐らないと思うよ
>>115 言われてみると、腐ることの方が少ないきがする。
もう一回テラフォ入れて回してみるよ。
どうもありがと。
じゃあ俺もデッキ晒し
氷の女王 2
マジシャンズ・ヴァルキリア 3
ライトロード・マジシャン ライラ 3
トゥーン・ヂェミナイエルフ 2
黒魔導師クラン 1
氷結界の風水師 1
magical exemplar 3
night's end Sorcerer 1
地割れ 1
地砕き 1
サイクロン 1
死者蘇生 1
ディメンション・マジック 3
団結の力 1
貪欲な壷 2
魔導師の力 2
テラ・フォーミング 1
光の護封剣 1
魔法族の里 3
トゥーンのもくじ 3
王宮のお触れ 2
聖なるバリア-ミラーフォース- 1
くず鉄のかかし 1
なんかいつもアドバンテージ不足に悩んでる…なんかいい方法無いですかね
>>117 今度から縦書きやめてくれ。
てか
>>1見ろ、とか書こうと思ったがこのスレ、診断のテンプレとか「縦書き禁止」とかその類いのこと書いてないんだな。
で、診断だが
・クランはなに?
・貪欲二枚も使えるか?先生とも相性悪そう。
・里デッキだが全体的に場持ちの悪いモンスターばかり。ヴァルキリアロックも厳しい。
この辺がパッと見の印象。
あとディメマは一応アド損なカードなので二枚までにした方がいい。
先生とかは使ったことないので詳しく言えないが、里より都市のが良くないか?
で、先生と相性いい見習い入れたり、チューナー落として蘇生するおろかな埋葬とか。
突発ですみませんがデッキ診断よろしくお願いします。
都市アーカナイトデッキ
上級2
エンディミオン2
下級17
熟練黒3 氷結界の風水師1 ジャンクシンクロン3 ブレイカー1
ディフェンダー2 見習い3 水晶の占い師2 カイクウ1 ファシリスト1
魔法15
おろ埋1 死者蘇生1 光の護封剣1 魔力掌握3
都市エンディミオン2 テラフォ2 洗脳ブレイン1 貪欲1 地砕き1 地割れ1
ライボル1
罠9
ミラフォ 激流葬 漆黒のパワーストーン2 宣告2 マジックジャマー1
マジドレ1 奈落1
以上43枚
エクストラ6
アーカナイト2 ガイアナイト2 レッドデーモン1 ジャンクウォーリアー1
サイドはありません
まわしてみた感想は、アーカナイトや都市を破壊されるときついです。
それとスピードがあまり速くありません。
簡易融合と音楽家の帝王等を入れたほうがいいでしょうか?
またその場合何を抜けばいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
もうちょっと煮詰めれると思うんだが。アーカナイトならアーカナイト特化すべき。
何で都市2枚なの?とかガイアナイト(笑)とかもあるけどなんていうか散漫なデッキだからもうちょい練ろうぜ
都市はやっぱり3のほうがいいですかね。
3にします。
ガイアナイトはゴヨウとかブリュとかがないので代わりという形で・・・
無いよりはましなので。
煮詰めるというのはどのような感じにすればよろしいでしょうか?
速くしたいのにデッキ枚数が43
アーカナイトが破壊されるときついのに奈落1で月の書なし
アーカナイトが除去効果もちなのに地砕き地割れライボル
もう少し考えてアーカナイトを出すことと都市とアーカナイトを守ることに特化させたら?
>>119エンディミオン一枚にしておろ埋も抜く
神宣も二枚とかいらない、マジックジャマーもマジドレもいらない、都市守りたいなら砂塵のがいいかも、歯車街のタイミング逃せるから
地割れとライボルも必要ない気がする
サモプリ2と週末は入れるべき、持ってるならゾンキャリも便利
ざっと見た感じだとこんなところかな、簡易融合があるとアーカナイト出しやすくなるからお勧め
デッキ診断沸きすぎワロタ
基本がなってないのに診断に来られてもなぁ・・・
>>121 >どのような感じに
だから、コンセプトに沿って無駄を省くべきだと。
ゴヨウ欲しけりゃがアクセラレーションガイド買えばいいんじゃね?
>>123 サモプリなんていらねーよ
診断する方もする以上はちゃんとしよう
>>127ディフェンダー呼べるし週末でエンディミオン落とせるしでいいと思うんだけどな
テラフォとか都市とか腐る可能性あるカードをモンスターに変えられるわけだし
>>120,122,123
アドバイスありがとうございます。
デッキ枚数は40枚にします。
Outはマジックジャマー、マジドレ、エンディミオン1、おろ埋
地砕き、地割れ、ライボル、神宣2
Inは都市1、砂塵1〜2、サモプリ2、終末、月の書1〜2
あとはスペースを見つけてゾンキャリ、簡易融合も入れて見ます。
今回はどうもありがとうございました。
>>127否定するほうもする以上はちゃんとしようぜ
いらない理由くらい添えようよ
別にいらないってほどのカードじゃない気がするけど
>>126 その手がありましたか!
アクセラレーションガイド購入してみます。
>>127.128
争ってしまうようなことをしてしまってすみません。
サモプリを実際に入れて回してみて、デッキにあうかどうか試してみます。
少なくともあのテンプレのせいで診断しにくくなってたのは確かだな
活発なのはいいことだ、少なくとも前のスレの雰囲気よりずっといいと俺は思う
前診断してもらって改良したんだけどまた見てもらってもいいかな?
なんで魔法使いスレって他種族と比べて紙束率が高いんだろ
魔力カウンターやエンディミオンで組む
↓
サポートが少なかったり微妙だったり
↓
無難なカードを入れておく
↓
まとまらなくて紙束になる こうだからじゃね?
デッキ診断は何でもかんでも嫌がる否定派と、嬉々としてレクチャーしまくって中途半端なデッキビルダー呼び込む肯定派しかいないからでしょう
とここでオレの【ブラックマジシャン】を診断していただいてもいいだろうか
早速自分たちで作ったアホテンプレが
消されたことを妬む古参(笑)がボヤき出したか
魔法使いは、実用性はともかく使ってみたいと思わせる魔力があるカードが多いと思うなあ
だからバランス無視の夢とロマンがつまったデッキになるんでは?
まああと勝ちパターンが見えないのがあるかも
初めて俺も師匠デッキ組んだときは完璧ファンデッキだったさ
今になってテンプレ変わってる事に気づいたw
古参云々とか言うの、荒れる元になるからやめようぜ。
>>139 >>実用性はともかく使ってみたいと思わせる魔力があるカードが多い
これには同意せざるを得ない。
俺が魔法使い族デッキを作るきっかけになったのは
黒の魔法神官を手にしてた時、なぜかこのカードのメインのデッキを
作りたくなったからなんだよな。
もーいーくつ寝るーとー魔法先生ー
はーやーくこーいこーいイグゼンプラー
>>142 俺も王様を見て魔法使いに目覚めた、
今のポジションがイイ、実用以上、ガチ未満(コレは個人差あると思うが)、ネタも多いし
魔法使い使いってネタやりたい奴が多いはず。
だからキンテレみたいなの使ってると批判されると思う。
そういう奴は次第に飽きてきて、魔法使い族を使うのをやめてしまうんだよな。
中には追求してガチデッキにする奴もいるが。
ネタデッキでも、勝てるネタデッキ使ってるとかっこいいよな
暗黒面に堕ちるかどうか・・・
結構ファンデッキ作ってるけど友達がガチ厨だから勝てんぜ
>>149 よう!俺!w
そいつに先生の動きがチート臭いと言われたぜw
「ハハハ、こやつめ」と返したが
デッキ構築なんてそれこそ個人の自由だろ
魔法使いデッキに緊テレ入れようが恐竜デッキに真紅眼入れようが本人の勝手
だがあえて言わせてもらうと緊テレなんて女子供の護身技だ
すごく ダイナソーです・・・
禁止ばかりの単体が強いカードばかりだから紙束になりがち・・
闇と光を何枚ずつ入れれば皿が安定するのかわかんね
一枚しかないカードを安定させてもどうにもならないのよ
無理に入れる必要は無い。皿は強力ではあるが魔法使いとして有用なわけじゃない
除外と破壊は用途が違うし皿からシンクロに繋げられるっていうメリットもあるけど、
それを踏まえてもアーカナイトの方が優秀だわな
制限の皿に合わせてデッキを作るんじゃなくて、
デッキ作って皿出すのに支障が無いようなら組み込むべきだよな
159 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/25(水) 22:23:08 ID:DqmAAvV2O
新制限に則って里ビートを組んでみたところ、そこそこ勝率が高かったなので診断してもらいたいです。
上級2
サイバネティックマジシャン カオスソーサラー
下級15
サイレントマジシャンLV4*2 メイコウ2 カイクウ2 ディフェンダー3 ジョウゲン2 リリー オネスト3
魔法21
魔法族の里3 ディメマ2 エネコン3 収縮3 魔導士の力2 死者蘇生 サイクロン テラフォ 我が身を盾に2 月の書 ハリケーン ライトニングボルテックス
罠3
王宮のお触れ3
基本コンセプトは里、お触れ下で光魔法使いをフィールドに維持して相手の行動を制限しながら下級で相手を殴り倒す、というものです。
友人(BF)と対戦してみたところ、ジョウゲンをだせばほぼ完封出来ましたが、魔法が多いせいか事故率もまた高かったです。
また、サイレントマジシャンはケルベロスにするか迷ってるのですが、どちらがいいでしょうか?
シンクロを組み込んでないので少し時代遅れかも知れませんが、どなたか診断お願いします
ふと思ったのだが今の環境でも魔法都市エンディミオン使っててアーカナイト入れないのってもったいないのかな?
緊テレあった時は出しやすいしカウンターのるしで入れない理由がないって感じだったけども
>>159 診断なんて初めてやるんですが、やってみます。
まず、上級のソーサラーは出しにくいと思うので抜き、サイバネも抜いてカオスマジシャン二枚投入してみましょう。
サイレントマジシャンはケルベロスのほうがいいです。カイクウは抜いて、切り札(らしい)ジョウゲンを三枚に。
あとはリリーをもう一枚追加しましょう。
魔法ですが、ディメマは正直いりません。テラフォを追加して、我が身を一枚にし、月の書を増やしましょう。
罠はそのままでいいと思いますが、いざという時のために激流葬を入れとくのもいいのかもしれません。
えっと、こんな感じでよろしいんでしょうか?
アーカナイト使わないと逆に都市のスペースがもったいなくね?
王様は強いには強いけど
アーカナイト出す→都市のカウンター使う→アーカナイト破壊されてカウンター2つ都市に→王様
みたいな流れじゃないと微妙じゃないか?
あとカウンターを有効に使えるのがディフェンダーブレイカーくらいだし。
オネスト収縮3積みで魔法が多く手札消費が激しそうなのにサイバネの効果使うことあるか?
カオスマジシャンの方が活躍しそうなきがする
モンスターを守るカードはしっかりしてるけど里が簡単に割られそう
>>159 つ聖杯、月の書
わが身はリリーとの共存がきついので抜いてここら辺に。
あとゲイルが地味に怖いからカオスマジシャン入れるといいかも。闇だけど。
地割れ地砕きみたいな除去も入れてもいいんじゃないかな。
サイマジは・・・ワカンネ
>>164 カオスマジシャンは光だぜ
オネストもちゃんと共有できる
>>161>>163>>164 ありがとうございます!
>>161 やはりケルベロスがいいですか。入れ替えてみます。
カイクウはアンデットやダムドをジョウゲンで処理出来なかった場合の保険と考えてましたが新制限下では必要なさそうですね。抜くことにします。リリーと月の書は頑張ってBEで当てます。
>>163 カオスマジシャンは単に持ってないんですよね…探してみます。里はどう守ればいいでしょうか?
>>164 カオスマジシャンは確か光でしたよ。聖杯手に入れるのが辛いですが汎用性は高いみたいなので頑張って三枚集めようと思います。あと、地割れ入れてみようと思います。
入れる入れないならとりあえず1枚忍ばせとけよ>アーカナイト
神宣はリリーやわが身と相性悪いから賄賂がいいんじゃね?
魔法引かせたら手札で腐るだけだし
モンスター効果は月の書などで裏返してしまえばいい
あとカイクウはライロBFどちらにも刺さるから無理して抜かなくてもいいと思う
リリーと月の書はシングルガイにしとけほんとに当たりにくい
ね、ねえ・・・アーカナイトマジシャンって・・・女、だよね・・・?
やらないか
>>169 残念ながら・・・
BMGのような弟子が出てくることを期待するんだ!!
アーカナイト・マジシャン・ガールに期待
>>173 何でもかんでも「ガール」付けりゃ良いってもんじゃないし
名前は「テンペスト・マジシャン」でどうよ?
テンペスト様はアーカナイトすら吹き飛ばしそうなイメージがあるから駄目だな
師匠のATK下げてどーするw
フィニッシャーだからおkなんだろうけどさ
BMGとは逆にチューナーとかで師匠へのステップアップへ使えるように・・・
・・・
・・・
オリカスレ池って感じだな
178 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/26(木) 01:45:10 ID:/ZszBvoMO
>>168 ありがとうございます
賄賂ですか…持ってませんが、お触れ型でもカウンター罠って積めるもんですかね?
月の書はやはり定番ですよね。早めにかき集めます。
カイクウは入れてもいいんですね。ありがとうございます。
>リリーと月の書は
そこはまあ…もしかしたらスキドレ弾圧あたるかも!ってことで…
スマンお触れはいってるの忘れてたorz
テラフォで予備持っとくか月の書3積みするしかないな
BE2一箱買った身からすると月の書弾圧リリーのどれかがでるレベル
>>179 月の書そんなに期待値低いのか
どうりで20パック買っても出ないわけだ
里を守るならトラップスタンオヌヌメ
里を張ると賄賂は結局罠にしか使わないし、七つ道具は神宣と共存しにくいからな
都市3テラフォ2積んでも両方まったくこない時があるから困る
あと最近フィールド魔法使うデッキ結構増えたから張り変えされて涙目になるw
だからお触れ抜いて砂塵積んだわ…
ツイスターのほうがいいかもしれんが考え中
あと成金ゴブリン圧縮兼カウンターのせに使えていいね、今まで魔力掌握に頼りきってたけどカウンターのせ足らないなと思う人にはオススメ
ちょっといい?
上の方にカイクウはライロ・BFどちらとも相性がいいってあったけど、
どのへんが良いのか分からない。ライロは戦闘ダメ与えたときに墓地枚数狂わせるとか?
裁きって最近もう入れてない人のが多いとか聞いたんだが…
BFについては全く効用が分からん。誰か説明よろしく
>>182 裁きのないライロが強いのか疑問なのだが…
ネクロガードナーの発動阻害、ルミナスを間接的に妨害するとか。
それなりには相性は良いんじゃないかと思う。使えないってことはない。
BFには刺さらないと思うけど。墓地利用がまず少ないし。
BFの墓地利用というとブリザードとアゲインストウインドくらいか?
刺さらんよなぁ。
カイクウでネクガを除外できるってどういうシチュエーションなのさ
>>185 そっちじゃなくて除外させないほうの効果のことだろ
>>186 ・・・?
あ!ほんとだ、知らなかった。無知を詫びるよ
デッキに3積みしてた事もあるのに迂闊過ぎる・・・
普通のデッキに刺さる程度には刺さるから、まあ良いんじゃね
それにしてもカイクウの効果ちゃんと知らない人多いな
ネクガが墓地に溜まって安心しきってる相手に
カイクウで殴りかかる快感は異常。
BFにカイクウはダークバーストでカルート回収させないのと
黒い風のサーチ範囲を広げるためにダークゾーン入れるから
カイクウも強くなるってことじゃね?
普通のデッキより刺さるってぐらいかな
>>181 最近、フィールド魔法増えたよなぁ。
里使ってると上書きされなくて安心なのはいい。
そのうちフィールド罠がでるよ
俺は都市3テラフォ3で
エンディミオン2終末2だが
ほぼ確実にエンディミオンが初手にくるぜ!
>>193 仲間だな。
氷の女王3 ディメマ3で初手に必ず女王だけ来るぜ。
デッキ枚数も45枚くらいにしてやったのにほとんど来る
友人に、次の初手にエンディミオンが来たら俺の負けでいい
とか言うと来ない 解雇を恐れてるのだろうか
王は通常召喚も出来るし、都市にカウンター6個溜まりで
手札からも出せるんだから別にいいべ
出せるときにまだデッキの中ってケースが一番最悪な訳だし
っとこのスレでの模範マジレスw
残念ながらこのスレでは、もう王の初手引きはネタにならんぞ
みんな飽きてる
はぁ…すんません
フィールド依存が抱えるジレンマ。
フィールド:テラフォ
2:2→来ない。テラフォが行き場を失う。
3:2→徐々にダブる。まだ安定?
3:3→初手に3枚とか。
2:2
→最悪引かなくても闘えるような構築にしておく。
先生入り都市アーカ。早く上陸してくれ…
3:2→ダブった時ようにコストとしての利用法を入れておく
王、サモプリで何とか
3:3→何枚引いても腐らないデッキで
歯車街が良い例。魔法使いではまだ無し?
こんな感じかな?
フィールド依存が嫌だったから都市抜きアーカナイトにしてみたら
微妙だったのが更に微妙になった
理想はフィールドあると手がつけられない、なくてもある程度強いだよなぁ
歯車街とか黒庭とかがあるからフィールド合戦に巻き込ませることが多々あるか困る
メインから砂塵入れようかな
ルアとルカは元は1人の人間だったんだぜ
シグナーになる時に(ry
>>202 どさくさに紛れて何言ってんだw
来週アニメで魔法使いっぽいのがでるみたいだな
期待
次でレベル1チューナー出たら1〜4揃うのか
チューナーよりも安定して戦えるシンクロを下さい
>>174 テンペストマジシャンはすでに海外のCSOCに存在するぞ?
シンクロ・効果モンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻2200/守1400
チューナー+チューナー以外の魔法使い族モンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、このカードに魔力カウンターを1個置く。
1ターンに1度、手札を任意の枚数捨てる事で、
自分フィールド上のモンスターに魔力カウンターをその枚数分置く事ができる。
フィールド上の魔力カウンターを全て取り除く事で、
取り除いた魔力カウンターの数×500ポイントダメージを相手に与える。
突然すまないが、砂塵の大竜巻は以下の場合どうなるのだろうか。
1.Aが都市発動中にBが陵墓を発動。
2.Aが砂塵の大竜巻発動陵墓破壊
3.都市は上書きで破壊?それとも存続?
存続
アーカナイト高杉だろ…早く魔力カウンター組みたい
>>210 1枚800円ぐらいだろ?
それぐらいトレードとかでどうにでもなるだろ・・・
おいその店教えろ
こっちじゃ1500円オーバーだ
>>212 オークファンとかで相場見て、ネットトレードした方が良いぞ・・・
>>212 田舎のカードショップだと1000円ガチャのハズレで「この中から3枚選んでください」とかの景品だったりしてるゾ
群雄割拠入れないならレベル3チューナーはゲイルがよくね?
なんでどいつもこいつも風水師いれてんの?
なんだと…
いいのう
そんなに風水師入れてる人多いか?
アカナイはトレードスレで二枚ゲットしたな
>>215俺はジャンクロン採用してるよ
俺はジャンク1に風水1だな
風水だと先生に連れてきて貰えるし
1枚しか持ってないからってのは内緒な
>>217 このスレ見てても結構いるだろ
水属性でソーサラーにも繋げないのに
221 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/26(木) 21:12:10 ID:GmtlLLOJ0
いきなりだけどこのデッキはどうだろう?
通常(3枚)
コスモクイーン ×1
ブラックマジシャン ×2
効果(18枚)
カードエクスルーダー ×1
召喚僧サモンプリースト ×1
魔導戦士ブレイカー ×1
ブラックマジシャンガール ×1
魔法の操り人形 ×2
神聖魔導王エンディミオン ×2
執念深きろう魔術師 ×2
見習い魔術師 ×3
闇・道化師のぺーテン ×2
熟練の黒魔術 ×3
魔法(15枚)
召喚師のスキル ×1
サイクロン ×1
テラ・フォーミング ×1
大嵐 ×1
ライトニングボルテックス ×1
光の護封剣 ×1
死者蘇生 ×1
魔力掌握 ×3
魔法都市エンディミオン ×3
ディメンションマジック ×2
罠(4枚)
マジシャンズサークル ×3
聖なるバリアーミラーフォース ×1
計40枚
とりあえず、テンプレ読もうか
>>220 ソーサラーに頼る必要がないからだろw
単に光と闇のバランスが良いデッキに入れるかなぁ〜って感じで、マジシャンデッキに必須って訳じゃないし
>>223 水の風水師使うより闇で良効果のゲイルのがいいし、ソーサラーにも繋げるって言ってるのであって
ソーサラー出したいからゲイル採用って言ってる訳じゃないんだがw
それに光と闇が多い魔法使いならソーサラーはほとんどのデッキに入ると思うんだが
たしかにゲイルさしてもレベル4のモンスだしてアカナになれるしな
俺はゲイルよりもジャンクシンクロン派だな
見習い使ってるからジャンク1体でシンクロできるし属性も闇だしな
風水師は一応、ディメマとかとコンボも狙えるって利点はある。
単体ならどう考えてもゲイルとか使ったがいいに決まってるけど。
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「DTにブラパラ再録をwikiで見た次の瞬間、師匠とブレイダーを手にしていた・・・」
何を言ってるのか、わからねぇと思うが…
ry
絵がキニナル(´・ω・`)
最近は魔法使いで統一する意義が薄いからな。
ディメマは優秀だけどサークルとかは今や遅すぎて上手く回らんし・・・
先生はやくきてくれー!
別にゲイルやジャンクロンじゃなくて風水師使いたいって奴はそれはそれで好きにさせてやればいいのに
>>232 まったく
>>215 魔法使いデッキのスレなのに風水師入れてたら
なにかおかしいのか?
おまえみたいのがそんな言い方するから毎度のこと荒れるんだよ
BFにもDにも割拠があんまり刺さらないのが・・
>>233 別におかしいなんて言ってないだろw
やさしい言い方すれば「風水師よりゲイルのがいいですよね〜」って言ってるんだよ
ただ魔法使いデッキだからってチューナーまで魔法使いにする必要はないし
ましてや魔法使いのチューナーがどれもいまいちなのに無理して使う必要もない
俺はゲイルとかジャンクロンとか入れた方がいいって考えだから風水師は使わない
別に強制なんかしてないしディメマとか割拠使う人なら風水師のがいいとさえ思ってる
>俺はゲイルとかジャンクロンとか入れた方がいいって考えだから風水師は使わない
世界はお前だけの物じゃないんだ。なら言わなくていい
これからの環境で
そこまでモンスターが理不尽破壊されることも減るだろう。とフィシアリストの繋ぎに見習いを投入。
逆に群雄割拠刺さらんな。ってことで群雄割拠、風水師抜いてジャンクロン投入。
結構良さげなジャンクロン。
あとロードシンクロン来たらサモプリと合わせて入れても面白そうだ。
>>235 おかしいと思うから疑問形でレス付けたんだろ?
>別に強制なんかしてないしディメマとか割拠使う人なら風水師のがいいとさえ思ってる
じゃあ
>>215のレス付ける必要ないじゃん
≫231
わかるぜ、その気持ち!
SDの白魔術師が役立つかな・・?
もうこの話題はいいだろ、好きなの使えばオッケーだ
ところで都市アカナイ使ってる人に質問
魔力掌握3積してる?
月の書とか闇の誘惑入れた方がいい気がしてるんだが
でも魔力掌握もデッキ圧縮とカウンター1個+αのせれるからアカナイと相性はいいよなぁ
両方入れるてる
>>242俺は掌握三積みしてる
都市にカウンター二個乗せられるし圧縮できるしでいい感じ、デッキに掌握なくなったらサモプリの餌に
誘惑は除外を有効活用しないとただの手札交換で終わるのがな、闇いなかったら発動し辛いし
>>245状況にもよるけどサーチできないのに使うのは・・・って状況だったら取っておいて餌にする
まあ俺の構築は温いのかもしれないから無視してくれてもいいよ
掌握は入れてないな
カウンター貯めても有効活用できるのが少ないし何より事故に繋がるし
有効活用できるのが少ないなら仕方がないな
海外組の魔法使い早くこないかな?
彼らがくればガチで魔法使い始まるのに・・・。くそ〜〜
自分フィールド上の魔力カウンターを好きなカードに乗せ変えできるカード出ないかな
アーカナイト召喚→相手の場一掃→アーカナイト「みんな!みんなの魔力をちっとオラに分けてくれ!!」
こうなるわけですね。
そんなカードでたらアーカナイト1killがはやるな
月の書必須の環境になりそう
魔法使い軸ネフティスってのはここの範疇だろうか
ネフティス*3 導き手*3に導き手を呼ぶための見習い*3
見習いから呼べる候補に執念と水晶、嫁に憑依ヒータ、チューナーに風水師、生贄確保に偵察者と考えては見たんだが、ここから先が思いつかない
なんか相性のいいカードないかな?
ネフは簡単に戦闘破壊されるし奈落にかからないためにも収縮があるといい
ネフだけじゃ厳しいだろうから生贄要員を増やして青血を入れるとネフ効果→青血効果なんかできるし
そのときはネフを能動的に破壊するためにサンブレなんかもいい
魔法使いを生贄要員にしてもネフに関しては鳥獣スレで聞いたほうがまともなスレが帰ってくると思うよ
>>226 ジャンク一体でシンクロできるのってレベル5まででしょ
アーカナイト出すなら2レベル足りないけど、どうしてるの?
>>256 「見習い使ってるから」の一文に意味を見出そう
相手の攻撃を見習いで受け、デッキから見習いをセット
自分のターンでジャンクロン召喚、効果でさっき墓地にいった見習い特殊召喚
3+2+2=7でアーカナイトをシンクロ召喚
魔力掌握入れてる人の方が多いのかな
月の書と闇の誘惑一枚しか入れてないから掌握とチェンジしようかと思ってるんだ
うんまぁもう少し入れたまま回してみるか
BFがトップに来ると月の書ささるしそれからでも遅くないか
月の書解除されたから抹殺二枚と一緒に入れてみた。
抹殺が何気に便利だなこれ。昔はそんなに感じなかったが。
>>257-258 見習い戦闘破壊から見習いセットの流れをすっかり忘れてたわ、ありがとう
吊ってくる…
それだけ今までが戦闘破壊(笑)な環境だったって事だよな・・・
最近見習いのリクルートにあんまり期待してない俺ガイル
てかリクル不信になってて最近まで全く入れる気が起きなかった俺。
入れてみたら全然大丈夫でした。でもブラスト痛いです。
DもBFも攻撃力UPが後付けな印象あるけど、
これからの環境でも収縮って微妙なのかな?
>>264 DもBFも並べて殴るタイプだから収縮じゃあんまり効果ないと思う。
DもBFも場に出た1枚目をとめないとゾロゾロでてくるから収縮じゃまにあわない
BFは旋風でとにかくモンスター持ってこれるから、
賄賂で無効にした後の相手のドローで魔法罠でも引かれたら辛いから抜いてもいい
ってアドバイス貰ったんだけど…
魔法使い族守るために、賄賂3入れてたのを、炸裂2収縮2にしようと思うんだが、どうだろう?
てか、都市軸ディフェンダーの堅さを活かして、相手が複数展開してきたところを《つり天井》とか楽しそうだな。
>>267 BFのこと考えるなら、奈落、強制脱出装置、月の書あたりを入れるべき。
墓地回収してくるBFに炸裂はないな入れて幽閉
ディフェンダーいてもBF相手に戦闘に持ち込むのは無謀
突然ですが、デッキ診断おねがいします
【魔力エンディミオン】
【モンスター】17枚
エンディミオン×3 熟練×3 ディフェンダー×3 トゥーンジミナイ×2 ブレイカー 見習い×3
老婆×2
【魔法】18枚
都市×3 テラフォ×2 掌握×3 もくじ×3 サイクロン 大嵐 ディメマ×2 死者蘇生 貪欲
【罠】5枚
神宣×3 ミラフォ 激流葬
王様はダメなカードじゃないけどそれだけじゃ勝てないカードだよな
診断も何も回した感想すら無いじゃないか…
このスレになってテンプレ変えてから前のスレより酷いな
>>270 デッキ診断はコンセプトと回した感想も書くのがマナー。
>>1を読もうか
ぱっと見て思ったことは
エンディミオン3枚が重い
見習いからのリクル先が少ない
チューナー0でアーカナイトが出せない
ここらへんを考えて調整してみ
次からはルール守ろうな
>>274 読まない奴は結局そのまま出してたような・・・。
前のテンプレなら、「まず、見て下さいってお願いしろやぁー!」だったからな
テンプレぐらい読んで欲しいけど、ふらっと寄った人は読まないしな
(いや、読むべきなんだけどね。つか、読まない人は読む癖を付けようぜw)
っで、もう二度とここには来ないと…
絶対前のテンプレの方が空気悪くなってたなw
つか、未だに他スレで「魔法使いスレは空気最悪」ってカキコ見るんだよなぁ…
取りあえず、その認識が払拭されて、もっと盛り上がって欲しいぜ
>>275 エンディミオンで戦いんじゃないか?
コンセプトかいてないからわからんが・・・
>>270 取り敢えずエンディミオンで戦いたいならおろ埋を2枚積め
エンディミオンは2枚でおk
あと、エンディミオンを除外された時ように除外からの蘇生カードを入れといた方がいいよ
>>277 何だその理屈。どこにそういう書き込みがあるんだ?脳内ソースでスレの評価をされても困る
>>279 俺も「空気悪い」カキコは本スレでちょくちょく見かける
別にそう思わないんだがなぁ…
ひどい理屈だと
「魔法使いをメインにデッキなんてどうよ?」
↓
「専スレの空気が終わってるから止めとけ」
とかあった。
実際本スレとかでそういう書き込み見るよ
あるある
本スレの方が酷い流れの時とかあるのにな
まぁここの住人がネチネチ言ってても仕方ないし良い雰囲気にしていこうぜ
ストラクの興奮も落ち着いてきた頃だし
魔法使いストラクの時のイメージが未だ残ってるんだろうな
今はそんなに空気悪いって程でもないと思うけど
デッキ晒し前面NGって意見が出てたのに比べればね
前面×
前面○
結局デッキ晒すと一発で荒れるとかそーゆー話は錯覚だったの?
ってまた間違えたorz
前面×
全面○
晒した本人はその後書き込みしてないし…
無責任極まりないな
結局お願いする側も、ちゃんとマナーを考えてほしいよね
まずテンプレを読む。レスがあったらお礼をする。
…難しいことか、コレ?
頼む側の態度が悪いのに住人が悪いって言われることも結構あるもんな
どこの賊だよw
>>285 ストラク発売直後はそう言われても否定できないくらいに荒れてたかな
特典カードについての質問や診断依頼の数がかなり増えて
ウンザリした人達が「また診断か」「紙束乙」って叩く流れだった
晒されるのも似たようなデッキが多かったしね
診断頼む人はマナーを守るべき これは当然
ただ、初めて2ちゃん書きこむ人とかはそういうマナーとかに疎いだろうし、
叩いておわりじゃなくて教えていけばいいんじゃないかね
そうすれば初心者が初めてここ来て叩かれて二度と覗かなくなるってことも避けられるかと
まあ一人一人が少しでも心がけられるようになれば
雰囲気なんて後からついてくるさ
みなさんすいませんでした。
このようなスレがあるとは知らず、勢いでレスしてしまい、
不快な思いをさせてすいませんでした。
コンセプトは、とにかく魔法使いで攻める
回したかんそうは、やはり遅くて事故も多かったです
>>275>>278 迷惑をかけたにもかかわらず、診断して頂きありがとうございます。
out-エンディミオン1 トゥーン系すべて
in-ジャンクロン2 ファシアリスト2 おろ埋2 アーカナイトとシンクロ類いろいろ
>>290 気持ちはわからんでもないが教えていける人が何人いるか
結局何百回と同じ説明を繰り返すだけだからな
>>292 >とにかく魔法使いで攻める
何も分かってない気が…
そもそも魔法使い族しかいないじゃん。
王様メインならそれに関すること書かないと。
王様3積みして事故るとか考え無しの馬鹿もいいところ。
そのコンセプトと感想だったら、王様全抜きのブラマジ軸にされても文句言えねぇだろ?
そこらへんも考えて文章にしたら?
フィシアリストからアーカナイト出すために
簡易融合+音楽家の帝王もオススメ あとカオス・ウィザードも
ショップでノーマルの融合モン漁れば多分出てくると思う
>>292 まあ
>>294は流石に言葉きつすぎだと思うけど、もっと具体的なコンセプトが欲しいな
一重に魔法使いで攻めると言っても種類は色々ある
大きく分けると魔力カウンター軸と里ロックだけど、
ほかにもブラマジ、サイマジ、マイナーなところでエクゾディウスとか
魔力カウンターにしてもエンディミオンをメインに据えるのとアーカナイトに特化するのとでは構築が変わってくる
そこらへんはwikiも参照にしてくれ
もしコンセプトの書き方がよく分からなかったら、過去スレにも診断依頼してる人が結構いるから参考にするといいよ
カオスウィザード欲しいな、帝王は何とか二枚見つけたけどカオスウィザードは全然ない
思い切って闇紅をエースにしようかなぁ
そもそも初心者がこのスレでデッキ診断してもらおうってのがうざいんだよ。
デッキ診断頼むって普通初心者だと思うんだけどな
診断依頼する人の多くって、ホントにどうすりゃいいか分からんと思うのよ、だからいちいちウザイとか言ってたらキリがないって
いやならスルーすればいいじゃない、わざわざ反応することでも無かろうに
簡易融合ないし帝王もウィザードもないからトリッキーで頑張ろうか
しかし日版トリッキー高いよな
診断希望の人は過去ログ読むなりして
スレの雰囲気と叩かれずに診断されてるのを手本に頼めばいいのに
キムチトリッキーなら日版の十分の一の値段で買えたよ
トリッキーって手札コストきつくない?
魔法使いってアド稼ぐ手段が少ないからジリ貧になりやすい気がする
トリッキーでダンディ落としてディメマの生贄にして1キルっていうのを閃いた!
診断して欲しかったら、2ちゃん以外のデッキ診断専用の掲示板にでもいったほうがいい
自分も散々叩かれたことあるけど、そっちの方が文句は少ない
はぁ〜〜 先生早くこないかな
みんな、米版の遊戯パックやロードオブマジシャン買う?
LEはブラック・パラディンしかないからBMGすっごく欲しい
お前ら憎悪の棘でも付けてんのかと
ID:bBfIWbGn0は前のアホテンプレ製作に関わった奴だなw
こーゆー排他主義の奴はどーなりゃ満足なんだか
今回の制限改訂で混黒復活させてほしかったぜ・・・・・
こんなにパワーカードあふれてるんだから魔法使いの切り札返してくれよ・・・
>>303 それわかる
すぐ手札とかなくなるしな〜
自分フィールド上の魔法使い一体破壊して2枚引くとか作ってほしいわ
それか聖魔術師制限にしてほしい
ん?米版のデュエリストパック遊戯ならあったよな
結界使おうぜ!
>>308でもマジシャンと相性いいってわけじゃないよね、ブラマジデッキではエースに恥じない活躍するけど
>>309勝つ時も手札差はあまりつかないよね、ボードアドバンテージは稼ぎやすいんだけどなー
リミリバ、バベルタワーとか積んでプランターで稼ぐか・・・
エンデミィオンとか魔法カード回収モンスターいっぱい出たし混沌黒は永久禁止だろ
プランターをドローソースにするの考えたけど、そんなに永続罠とか入れるスロットがない
お触れを張って
ドローしたい時と
罠をおさえたい時で分ければ…
いらねーな
あ〜、力石と都市と共存させれば強いかも
力石が残り1つになったときにプランターで食えば都市にプランターで1個乗るし
>>316 プランターは墓地に送って発動だから乗らないんじゃね?
>>317プランター使ってるから乗るってことじゃね?
>>318 そうそう
力石の分まで乗ったらヤバいw
セイマジ復帰してればなぁ
せっかく見習いが使いやすくなったのに
セイマジが復帰したらまた見習いに制限がかかるから復帰しなくていい
都市入りで最近でたバニラをチューナーにする魔法を使う【バニラカウンター】という電波を受信したが確実に弱いだろうな
>>313カオスソーサラー「下位互換が存在するのに復帰してしまいました」
>>324 今の禁止のなかじゃ君は戻ってきて当たり前なんだよ。
そういえば、カオスマジシャンの株が上がったな。
天敵の誤用、ブリュ制限。
帝に耐性を持ち(クライス除く)、皿や老婆にも耐性があって
強くなったよな。
しかしオネストには無力っ…!!カオマジ自身には使えるがな
ゲイルが効かないのはデカいね
帝も復権してくるだろし
それはごく一部を除いてすべてのモンスターに言えることだろw
自分が対応してるだけマシ
名前、ステータスからみて
カオマジって皿の対だったのかな?
>>329 開闢の下のソーサラーと
混沌と一緒に出て下に位置するカオマジ
という位置付け的には同じか?まあ属性も正反対ではあるが。
対を意識して作ったかはわからんが。
カオスマジシャンが一方的にソーサラー潰すしな
今はブレイカーの対はディフェンダーだけど黒魔導の覇者のパッケージや
背景からしてブレイカーとカオマジが対になってた
皿は完全に終焉開闢の下のポジション
フレムベルマジカルがじわじわとレート上がってるな
3枚で1000ちかくついてる
6枚ぐらいあるんだが
1弾は皆かなり回してるはずなのに手元に大量に余ってないの?
>>334ブリュ欲しさに3000円ぶち込んだけど一枚しか出てないな
フレムベルでもドラゴンのあいつしか出なかった
安い時に買っといて正解
DTに3000円ぶち込んだところで出るのは30枚だしな
ゲームで遊んでついでにカードもゲット!って考えればまだしも、カードだけ買うと考えると恐ろしく高い
この先もうちょい使い勝手の良い魔法使いチューナーが出そうな気がして買えなかった
今頃カオスマジシャンが出ていたらモンスター効果全無効だったかもな
>>340 サイレント・マジシャンのモンスター効果版みたいな感じか
>>339 風水師ちゃんの決め手
唯一の星3:水魔法使い:見た目
が3:2:5くらいだな。
カオスソーサラーと星1チューナーでシンクロしてアーカナイト!
さらにシンクロキャンセルした後再シンクロして除去ロクレンダァ!
とか妄想したけど星1の魔法使い族チューナー居なかったな
6枚も割るなら黒薔薇使うよ
星1チューナーはエンシェントに入るらしいじゃない
レベル8シンクロがドラゴンばっかで気にくわない!
速く魔法使いの8と6を!
テンペストォォォ!!
テンペスト+連弾+プリーステスでバーンデッキいけそうじゃね?都市も組み合わせたらスゴいことに…
>>343 アーカナイトはチューナーが魔法使い族である必要はないから普通に出来るよ>ロクレンダァ!!
>>347 テンペンストは手札捨てて連弾は魔法使ってプリーステスは魔法捨ててで
手札消費がたいへんだしかみ合ってないから連弾だけのバーンが強そう
テンペンストは魔力カウンター軸のDDBになりそう
サイマジが女の子と聞いてストラク3箱買っちまったぜ!
>>349 都市があれば
手札の通常魔法は普通に発動→都市にカウンター乗る&連弾
手札のそれ以外の魔法発動→都市にカウンター乗る
それ以外の手札→テンペスト
で、噛み合わないことはないんじゃない?
>>351 連弾バーン組むのにそんなに通常魔法以外の魔法を入れる構築能力は俺にはない
最近バニラ魔法使いにはまってる
スキドレ凡骨ディメンション3枚詰みで結構おもしろい
他にいいサポートカードないかな?
ロックバーンでもない限りそんなゆったりとバーンなんてしてらんないだろ
連弾バーンに通常魔法以なんてスペースないし
単なるバニラサポートになるが戦線復活の代償
擬似的に黒魔族復活の棺みたいなノリを味わえる
テンペストはDDBみたいになるんじゃね?
削りきれなかったらバーン
>>356 逆な気がする
バーン仕切れなかったら殴りに行く
>>357 バーンで殴るはないだろ
アーカナイトがいるならカウンター乗せて除去して殴った後にバーン
いなくてバーンで決められなかったらそもそも出さない
本スレでもよく話題になるモンスターがエンディミオンだけのデッキがあるけど
エンディミオンを先生とレベル2チューナーにしてカウンター乗せまくってテンペストで焼くデッキにしたら強そう
魔法カード大量に使うから焼ききれなかったらマジエクセットして相手ターンで使うとか
それ試したことあるけど事故りすぎてきつかった
大会で猫、シンクロ、BF、ライロがよく使われてるらしいので
それらを全く使わず魔法使いオンリーのデッキを使って勝ちたい
でもそれほどの頭がない俺\(^o^)/オワタ
いやいや、どうにかして大会で優勝してみたいのよ
さてどうしよう
それなら里メタビが一番良いだろうな
遠まわしに「レシピくれ」と言ってるようにしかみえん
水晶も水で風水師たも水なのか
あと氷の女王・・・
といっても水で統一しても良いことないか
と思ったがサルベージ使えるのか、水で優秀な下級が増えればハンドアドバンテージに困りにくくなるかも
>>363 俺にはジャブもフェイントさえない右ストレートにしか見えない
>>364 フェンリル入れて、餌になるフリッパー入れて、水晶も呼べる見習い入れて、
除去もできるババアを入れて、餌多いから死デッキ入れて…
2行目は流石に冗談だが、どうだい?
先生って誰?
久しぶりに始めたらカードが全部無くて先週ロードオブマジシャン買って1からやり直したんだよ
一応基礎は固めて里入れたりしたんだけどいまいち強くない
最近のカードは難しい
>>366フェンリルでドローロックするのか
ロックしてるあいだにサルベージでアド稼いでDDR、ディメマ辺りで女王出して殴るとか・・・
面白いかも、ちょっとデッキ考えてみる
久しぶりに始めて大会で勝ちたいとか魔法使いじゃ無理だからBF使ってろよ最強厨
BF使ったら意味がない。魔法使いで勝ちたいが故の
>>370 アイスブリザードマスターも水だっけ
8だしトレイン入るな
あれ?創世の予言者も相性いいな
フェンリルイラネ
こうなると予想
本スレで【水マジシャン】組んでる奴が居たような
なんでも、狙ってもないのに萌えデッキになるとか
水・魔法使いでパッと思い出せるのが女性カードしかないな、確かに
俺も水魔法使い、というか半分エリアデッキみたいなのを使ってるけど黄泉でディメマのコストを軽減できたりで結構面白いよ
メインアタッカーに1850のエリアが入るし占い師とかも女性だもんなぁ・・・
奇跡融合で女王除外からのDDR→破壊されて奇跡融合回収とかのギミックは
やっていて楽しいけども環境的には里のがいいか
軽く調べてみたが、【水マジシャン】の切り札候補はアイマス・女王・交霊師か
確かにどれも女性カードだw
好みはともかく、強さで言うとやっぱ女王一択かなぁ?
アイマスも交霊師も効果やステータスがネックだしな
そこに行くと女王の隙のない能力値はたまらん
それなのに王様は2700・・・
前に水魔法使いの話が出たときは、結局ネタの域を出ないってことで終わったよね
水で統一するメリットが微妙なんだよなぁ
御前に耐性がつく事と水属性サポートが使えるってくらいなんだが
その水サポートがいまいちパンチが弱い
あとはヒーローを少し入れるとZeroが出せるってとこくらい
サルベージと葵、ギリギリで大波小波くらいか?まともに使える水サポート
水系のデッキは結構強いのに、この辺のサポートは案外ぬるいんだな
流れを切る突然の書き込みをお許し下さい。
バスターは浪漫と友人に言われたので、なんとかその鼻をあかすべく、
試行錯誤を繰り返していますが、なかなか勝てません。
どうか皆様のお知恵をお貸し下さい。
アーカナイト/バスターデッキ
上級6
カオスソーサラー1 アーカナイト/バスター2 トリッキー3
下級17
カイクウ2 見習い3 アーケインファイロ3 フィシアリスト1 水晶1
ブレイカー1 バスタービースト3 バスターマーセナリ2 クリッター1
魔法9
死者蘇生1 光の護封剣1 簡易融合3 サイクロン1
地砕き1 地割れ1 大嵐1
罠8
ミラフォ1 激流葬1 バスターモード2
死デッキ1 炸裂装甲1 マジシャンズサークル2
以上40枚
エクストラ15
アーカナイト3 ゴヨウ1 ブリュ1 カタストル2 スタダ2
レモン1 ダークエンド1 音楽家の帝王3 カオスウィザード1
友人とのデュエルはシングル戦がほとんどなので、サイドは構築しておりません。
回してみた感想は、アーケインとトリッキー又は簡易融合のお陰で、
割と簡単に/バスターにすることはできるのですが、召喚後にラッシュをかけることができず、
攻撃力・展開力がBFやライロ等に比べると劣っているので、
一旦押されるとそのまま負けてしまいます。
もう少し罠の数を増やすべきでしょうか?
それとも、魔力掌握や都市を採用すべきでしょうか?
都市型は一度試してみたのですが、コンボパーツが多すぎて事故が多いと感じました。
カードの抜き入れだけでなく、些細な事でもいいので、思うところがあれば遠慮なくご指摘下さい。
それでは長文失礼致しました。
水単だと上級はともかく下級の選択肢がほぼ無いに等しいのが辛いんだよね
水魔法使いは最終的にはただの水が多い魔法使いに行き着いちゃうんだよな
>>385 エリア・デュアルサモナー・水晶・風水師・・・そんなもんか
候補自体が少ないから仕方ないやね
つかデュアルサモナーめっちゃハーレムになるなこれw
>>384 赤騎士バスターの効果使った後の弱体化が全く考慮されてないな。
とりあえずビースト・マーセナリ抜いて都市入れようか。
赤騎士のカウンター確保する用にカイクウの代わりに熟練入れてもいいと思う。
バスターは一枚でいい。死デッキと炸裂あたり抜いてやりくり入れたら?
あとは地割れ時砕きよりも戦闘用に収縮のがいいと思うぞ。
駄文な上に長文スマソ
>>384 俺もアカマ/バデッキ組んだことあるが、バスター系のモンスターって必要?
結構アタッカーになってくれるけど主流のBFには紙同然だし
アーケイン使うんなら自然とバスターモードはサーチ出来るわけで…
思い切って抜いてみたら?
都市型の事故・・・1ターン目で王様とアカマバのが手札に居た時の絶望感は異常
使ってて面白かったけどな、>都市型アカマ/バ
シンクロキャンセルでアーカナイトの除去能力復活とか、面白かったし
公式じゃあ使えないが先生いると都市型はするする動くぞ
あと魔法使いスレで言うのもアレだが・・・BFビートダウン系が相手だったらギガンテックファイター1匹出すだけで何とかなったりするぞ、
BFにはギガンテック、検討にはメンスフィ、ライロにはカタストルを出しとくのが無難だよな
私の友達が遊戯王を始めるそうなんで、
どんなデッキを作りたいのか聞いてみたら、魔法使い族デッキを作りたいらしい…
そこで質問なのだが、初心者にも扱えて、ある程度強力な魔法使い族のデッキタイプは無いだろうか?
自分はアンデッドデッキ専門であり他には無知だから、ココの住人に助けを求めたい
…よろしくお願いする
>>391 魔法使いデッキなら…
つ[ロードオブマジシャン]
実際使わせてみて遊戯王のルールを覚えながらマジシャンでハァハァさせれば、おk
まぁ3つ買わなきゃ出来上がりがなぁ…
俺がこのストラクで魔法使いに目覚めたクチだし・・・
最初から強いデッキとか完成されたデッキを与えるのはよくないな
ストラク買わせて、自分も何かストラク買ってそのままデュエルしてみたら?
最低限のルール把握と、プレイングを覚えさせるのが先決
正直なとこ魔力カウンター以外にあんまし明確なコンセプトが存在しない
良く言えばオールラウンド、悪く言えば中途半端な種族だから入門用には少し難しいかも
奨めるとすれば血統とかでブラマジを使い回すバニラ寄りのビートダウン辺りかな
その前にスターターやらストラクやらで触れさせてルール把握させるのが先だろうけど
里メタビ組んでんだけどヂェミナイ、ダーク・エルフ、熟練黒入れて
まだ満足できないから攻撃力高い魔法使い探してたら
憑依装着にたどりついたんだが
スキドレ弾圧の中で使える魔法使いってなんかいる?
>>392-394 う、ぬ…そうか。
とりあえず北米版魔法使いの裁きと、今月の十三日に出る北米版ロード・オブ・マジシャン
を両方買う様言っておくか
…三人とも参考になるアドバイスをありがとう
>>396 ロードオブマジシャンは北米版と日版のどっちがいいかの評価が出てからでいいんじゃないかな?
なぜ米版?
効果覚えなきゃいけないし日版で十分
なんで初心者に英語版買わせるの?
英語読めるのか?
遊戯王の英語は簡単だから対象年齢以上なら誰でも読めるだろうけど
コンマイ語を覚えるためにも日版がいい
>>396 みんな魔力カウンター薦めているけど強さなら里メタビオススメ。
パーツ集めには苦労するから誰かが協力してあげないといけないけど。
>>397-400 肝心な事を言わなくてごめん
…海外在住だから北米版しか手に入らないんだ
では消えます
なんとなく荒れた原因が分かる流れだったなw
>>395 ディフェンダーあってもいいんじゃない?
スキドレ来ない間は場持ちいいし、スキドレ来ても攻撃力もそれなりにあるし。
某アーカナイトビートの話題は来てないんだなw
スキドレ里メタビにディフェンダー入れたけど微妙だった
一回の破壊耐性より1800以上のほうが場持ちがいい
図書館と都市で超ドロー加速するデッキ作ったけど都市のマジックカウンター代用効果って1ターンに一度だって見落としてた・・・・・・ort。
>>408 張り替えればおk。
実際、大会で超ドロー加速デッキと当たって
相手開始1ターン目でエグゾディア揃えられたのは内緒だ・・・orz
その人、2回戦で負けてたが・・・
墓守達を使ってて特に良く思う。
・・・もしも連合軍が魔法使い族強化も出来たらなぁとorz
辺境のじいさんや連合軍やらの地味な戦士シナジー懐かしいな。
迎撃準備と聖なる守り手はやれる子
水属性魔法使いは13種類しかいないってwikiに書いてあったんだけど、その13種類って
どう検索すれば見れる?
魔法使い 水 で検索するとHITしないし・・・
「遊戯王 検索」でググればおk
遊戯王 カードリスト
でおk
暇だったから。
水晶の占い師
逆巻くエリア
憑依装着−エリア
水霊使いエリア
ネオアクア・マドール
デュアル・サモナー
アクア・マドール
氷結界の風水師
氷結界の大僧正
氷結界の交霊師
氷の女王
霧の王
アイス・ブリザード・マスター
以上
>>413-414こんな便利なものがあるとは、サンクス
>>415ありがとう、サルベージでも積もうかと思って水属性限定にしようとしたが厳しいな
魔法使い以外もいれるか
>>412 Wiki内なら
「水属性/魔法使い族」これで検索
>>417スペースじゃ駄目なのか、ありがとう次から使わせてもらう
ぜひ詳しく
421 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/03(火) 22:47:20 ID:BtTu77Da0
診断いいですか?
モンスター24
ブラック・マジシャン3
クリッター
ブラック・マジシャン・ガール2
霊滅術師 カイクウ2
見習い魔術師3
熟練の黒魔術師2
王立魔法図書館
魂を削る死霊
執念深き老魔術師2
トゥーン・ヂェミナイ・エルフ2
冥府の使者ゴーズ
水晶の占い師2
ダークアームドドラゴン
魔法19
魔法
死者蘇生
大嵐
黒魔術のカーテン
サイクロン
巨大化
抹殺の使徒
早すぎた埋葬
スケープ・ゴート
強制転移
ディメンション・マジック2
トゥーンのもくじ3
黒・魔・導
洗脳−ブレインコントロール
封印の黄金櫃2
罠2
聖なるバリア−ミラーフォース−
死のデッキ破壊ウイルス
スタンダードな魔法使いデッキです。お願いします
みんな!お願いだから冷静に対処するんだ…!
テンプレ嫁
なんか笑ってしまったw
ええじゃないか
釣りだろう…みんな耐えるんだ・・・クッ!!
428 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/03(火) 22:55:57 ID:BtTu77Da0
コンセプトは強制転移などでアド稼ぎつつブラマジを出していく感じです
スピードに欠けるのでそのあたり修正お願いします。シンクロ系デッキに勝てないので
>早すぎた埋葬
回した感想が聞きたい。ゴーズとダムドがあるとはいえ、
事故りそうな気がする。
あとは…テキトーに魔法使い突っ込んだだけなような。
もくじギミックと王立抜いたら?
431 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/03(火) 23:05:50 ID:BtTu77Da0
すいません、埋葬は間違いなので消去
なかなかブラマジが出せないのでもくじでカウンターを稼がないと・・・
スタンダード寄りな構成なので中庸に見えるかもしれません
おいおい釣られちゃだめだろ
お前らの忍耐力の高さにワロタw
>>433 いやな「中庸」って意味知らなかったからググってただけだw
魔法19
魔法
死者蘇生
・・・
新カード「魔法」
誰か効果教えてくれ
436 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/03(火) 23:36:35 ID:BtTu77Da0
つまらない揚げ足取るしか能が無いんですか?
うん
理解したら帰るといい
OUT
モンスター24
ブラック・マジシャン3
クリッター
ブラック・マジシャン・ガール2
霊滅術師 カイクウ2
見習い魔術師3
熟練の黒魔術師2
王立魔法図書館
魂を削る死霊
執念深き老魔術師2
トゥーン・ヂェミナイ・エルフ2
冥府の使者ゴーズ
水晶の占い師2
ダークアームドドラゴン
魔法19
魔法
死者蘇生
大嵐
黒魔術のカーテン
サイクロン
巨大化
抹殺の使徒
早すぎた埋葬
スケープ・ゴート
強制転移
ディメンション・マジック2
トゥーンのもくじ3
黒・魔・導
洗脳−ブレインコントロール
封印の黄金櫃2
罠2
聖なるバリア−ミラーフォース−
死のデッキ破壊ウイルス
IN
エクゾ5
通常魔法使いモンスター32
凡骨の意地3
439 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/03(火) 23:49:02 ID:BtTu77Da0
はいはい
古参気取りがオナニーするスレだったねw
本スレで評判聞いた通りだったわww あー時間の無駄だったw
ぶっちゃけ5分で作った即席デッキにどうツッこんでくるかお手並み拝見だったけどそのレベルですらなかったとは・・・
魔法使いスレはこわいこわい
みんな!頼むから冷静に対処して…!
なに必死になってんのwwwwwwwww
米ゴールド2ノーマルに皿きた
お手並み拝見(笑)
いつ本スレでそんな話題出たんだよww
445 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/04(水) 00:03:17 ID:aq2vl/0l0
やっぱこのスレ空気悪いな
空気が悪いのは変なことしに来る人がいるからでしょ?
しかもだいたいその人が「空気悪い」とか言って消えるし…
そういう人に限ってsageないし…
本スレに魔法使いスレについて書いてるやつがいるが
あーゆー書き方だと
やっぱ魔法使いスレって…ってなりかねないのがわからないのだろうか
>>447 軽率なことをして悪かった…
でも、あれで魔法使いスレ全体を否定するなら、やっぱり他スレの人の意識は腐ってるよ…
>>442 お、マジ?
ブルドッグ、オタフク、オイスター、タルタル以外のソースをおくれ
>>450 ここでデミグラスが名乗りを挙げました。
それよりリバース魔法使い組んだんだ。
リバースとリクルがちゃんと機能するから結構回る。
トゥーン・ヂェミナイってトゥーンワールド無くても出せるの?
詳しくなくてごめン
種族属性スレはいくつか巡回してるがここはいつもつまらんことで揉めてる気がする
俺はこのスレでそんなのに遭遇したことはあまりないな。
ダーク・ガイアの晒しが来た時のHEROスレのがひどい
元から居る住人の間で争いが起きた覚えは無いんだけどな
古参気取りと言われようが、荒れるくらいなら診断お断り
>>457 そりゃそうだろ、ここの空気に馴染んだやつだけが残ってる訳だからな
気持ちは分かるが、その言い方だと排他的と取られても仕方ない気がする
俺は例え初心者でも魔法使いで強くなりたいって人にならアドバイスしてやりたいと思ってる
ただ、たまにID:BtTu77Da0みたいな新参装った荒らしが来るからウザイ
こういう奴がいるから新参に対する態度がキツくなりがちなんだよな
また荒れてると思ったら馬鹿が一匹騒いでただけで安心した
>>456 あれはHEROじゃなかったからな
サイマジLV8使いたくて、里お触れ組み合わせた魔法使い族デッキ考えてんだけど、お触れと共存できてモンスター効果防げるいいカードってないかな?
探してもこれだ!ってのがない・・・
メジャーなのは我が身と聖杯だな。
あとは月の書なんかも汎用性あって物によるが効果も防げる。
>>461 改めて効果見直してみると聖杯いいかも。気づかなかったです^^
サイマジはホルスと違って永続だから、
デスカリと共存できるのは大きい。
里とはアンチシナジーだけど。
レベルアップ効果には反応しちゃうけどね。
カウンター乗せる効果ってデスカリにかからないよな?
カウンターのせるのは誘発効果だからデスカリと相討ちするよ
また荒れたかと思ったw
sageれない馬鹿の騒ぎかよ。
デッキは見た瞬間吹いたww
魔力カウンターは、魔法カードの効果解決時にチェーンを作らず乗せられる。
Wikiより。
ブレイカーみたいな召喚誘発は別だけど、
チェーンを作らないってことは大丈夫なんじゃないの?
サイマジにカウンターのるのは永続だから問題ないよ
だよな、よかった
参加人数8人の小さな公認大会だけど、
都市軸サイマジビートで出てきた。
レポ投下してもいいかな?
俺も都市+サイマジデッキだから、是非話が聞きたいぜ
参加人数8人 トーナメント方式 2回戦敗退
1回戦 BF ○○
まさかのストレート勝ち。
誘惑とかシロッコとか旋風とかガチっぽかったけど、
シロッコ→旋風→月の書→旋風不発 とか
ブラスト→旋風→奈落→ゴドバ→トラップ・スタン→旋風不発 とか。
ブレイカー+都市で旋風2枚割ったりしてディフェンダーやらサイマジ8並べて無双。
噛み合い過ぎた印象。
2回戦 ライロ ×× →敗退確定。俺の大会はここで終了。
1戦目、サイマジ8のダイレクト成功後、天罰1伏せエンドも返しのターンで
大嵐→ライコウ蘇生→ケルビムアドバンス召喚→サイマジ8破壊→裁きぶっぱ
決められて即死。2100の奴とか一緒に出てきて為す術なし。
2戦目はサイドから数枚チェンジしたのが完全に裏目に。
初手6枚時点でマジックプランター2枚こんにちわ。
カイクウでネクロガードナー封じて殴るも焼け石に水。
デッキボトム付近にレベルアップ固まる事故もあいまって惨敗。
相手もオネスト持ちだったから戦闘でも主導権握れず、
展開力あるライロ相手にスロースターターのサイマジビートは分が悪すぎた。
ライロメタになる裂け目マクロはこっちのサイマジ4とアンチシナジーなんだよなorz
サイドチェンジでマクロ投入、マジックプランターで食うorトラップスタンで一時的に・・・ってのはアリかも。
以上、長文駄文失礼。
憑依装着軸で弾圧スキドレ里ビート作ったんだけど、診断お願いできる?
【下級】12枚
エリア×3 アウス×3 ヒータ×3 ウィン×3
【魔法】12枚
サイクロン ツイスター 地砕き 月の書×2 魔法族の里×3
強者の苦痛×2 ディメマ×2
【罠】16枚
神の宣告×3 弾圧×3 スキドレ×3 群雄割拠×2
奈落の落とし穴×3 強制脱出装置×2
メインコンセプトは里で魔法、スキドレで効果、弾圧割拠でモンスターの展開
を制限するよくあるデッキ。ツイスターはピン刺しあんまりお勧めされないかも
知れないけど、メインからお触れ投入されてると宣告だけじゃ心細いんで一枚。
モンスターは少ないかなーと思うけどそこは運命力で何とかしようと思う。
診断宜しく頼みたい
>>474 乙。
参考にレシピも載せては頂けないだろうか?
>>476 今投下しても俺は構わないんだけど
診断依頼のレスついたばっかだし、これ落ち着いてからでいい?
そのときに診断依頼って形で投下するかも。
>>475女の子を実践で使うスレ行った方がいいと思うよ
霊使い積むなら、光マジシャンで統一してオネスト積んだ方が場持ちいいし
あえて言うなら神宣を砂塵にしたほうがいいかもってくらいだなぁ
ライフ半分は弾圧的にきついし、砂塵ならBFの旋風とか歯車町とか手軽に止められるよ
>>477 わかった、楽しみにしてる
>>475 奈落と苦痛はアンシナだし、弾圧3ある&上級いないならディメマもなくていい気がする。
OUT
苦痛2
ディメマ2
IN
月の書1
収縮3
あたりでどうかな?
>>475 四霊使いでいくなら
>>479のも悪くは無いと思うが
苦痛3にして裂け目2〜3入れるといい感じかも。オネストカルート死ぬし同系対策にもなるし
・・・ツイスターはメインから入れるなら砂塵とか賄賂とかメイコウとかダブルトラップでいいと思う
奈落は抜いていいと思うぞ。幽閉、炸裂のほうがそのデッキにはあってる
>>474 マクロはプランターで食えんよ
>>475 ディメマ抜いてテラフォ、お触れ怖いならメイコウ、でいいんだけど霊使いで縛ってるんだよなあ
ファンデッキは人にごちゃごちゃ言われるより自分で考えた方が楽しいと思うよ
>>481 そだった・・・指摘ありがとう。
現環境でもそこそこ使える永続罠って・・・
弾圧はアンチシナジーの代表格だし・・・
駄目だ、墓場、モンスターBOX、網くらいしか思いつかねorz
>>477 なんか流れ止めてしまってすまなんだ、気づかなかったorz
>>478-480 ごめん、スレチだったっぽい……以後気をつける
とりあえずディメマツイスターは抜いて皆が教えてくれたカードの中から
自分に合った奴使ってみる、診断有難う!
明日大会あるから行けたら結果報告しに来たいかも知れない
他人の事に気を使う
>>477に惚れた…
思いやりの気持ちって大事だよね!
>>481 診断してくれたのに気づかなくてごめんorz
うん、自分でいい感じになるまで皆の意見参考にして調整して行こうと
思います。診断有難う!
サクリファイスをディフェンダーで守るって電波を受信した
あんなカツカツなデッキに入る余裕は無いか・・・
光属性増えるからオネスト2枚積みだーとか考えたのに
普通にソーサラーをディフェンダーで守ってるだけで大分ウザい
482
リミットリバースとかは?あとはサモンリミッターとか。
試した事ないけどエンペラーオーダーだとブレイカーとかディフェンダーとかサモプリの召喚を1ドローにできるから便利かも。
先々週の予告でディマクが魔法使いっぽいカード使ってたから期待してたら普通に猿デッキで凹んだのは俺だけじゃないはず。
マジシャンズエイプは魔法使いとしても扱う効果持ちだと聞いた
魔法使いデッキとは直接関係ないけど、これからはアーカナイトビートの時代かもな
ただの猫シンクロだから猫スレ行けばわかるよ
個人的には姫猫の方がよっぽど強いと思うけど
三年ぶりに遊戯王やるんだが、マジカルマリオネットは今でも使えるの?
>>494 使おうと思えば使える
ただ劣化アーカナイトな感じは否めない
まあブラッドマジシャンよりはマシだと思う
>>494 サークル入れるなら使える
ただ最近はスロット的にサークル自体が入らないからな
ANPR-JP009 《ジェスター・コンフィ》
ANPR-JP010 《フォーチュンレディ・ライティー》 Rare
ANPR-JP011 《フォーチュンレディ・ファイリー》 Rare
16が地縛神らしい。 12・13・14・15でちょうど6体になるが・・・
>>497 12・13・14・15にはボマーやラリーのカードが入ると思う
だよな
500
コアキメイル、D、BF、海竜族、自縛神、アニメ新カード
沢山あんなぁ。
レイバトまだ1パックしか買ってないんだが、箱買いする意義あるかな?聖杯くらいしか魔法使いに入りそうにないんだが…
魔法使いなら聖杯、トラップスタンくらいか。
でもワンフォーワンや古代生物の墓場やら良さげなカードも多い気はする。
>>502 魔法使いならないな
聖杯も使ってみると月の書でいいやってなるしなによりあたらない
スーや銀レアが欲しいならシングルが安上がり
素直に次のパックとスターター待つか、ありがとう
アーカナイトビートってただの猫シンクロだと聞いたんだけど
実際どうなの
ググレ
アーカナイトを召喚することに特化した猫シンクロ
話し変わるけど、正直現状では魔法使いは微妙だよなぁ…
ストラクが出たから少しは活発になってきてる気がするけど…
やっぱ、BFやDには勝てないんだよなぁ…
ここは、一発エクストラパック2で先生+αに降臨してもらって、
7月あたりに出るであろう新パックに最強魔法使いを出してもらって
最後に混沌を制限復帰させれば、現環境でも魔法使いはガチになるのになぁ
流石に無理かあwww混沌とか特に
混沌は魔法使いとして戻って欲しいが、実際、現環境で混沌戻っても「魔法使いとして」使うのって難しくね?
混黒は魔力カウンターには相性は悪くないけどスペースがなさ過ぎて入らないな
パワーカード出しとけば勝てるわけでもないし強力な魔法使いよりも
ソラエクや黒い疾風なんかの強い魔法使いサポートが欲しいな
Dは最初の1枚を潰すと勝てるようになるよ
特に伏せは咆哮や和睦が多いからエンド砂塵やサイクで先に潰すと戦いやすくなる
実際に店の大会なんかじゃアカナイビートが優勝してたりするし
混黒みたく師匠とBMGもリメイクすればよかったのに
それこそ作者イラストで
Dにはスキドレだろ。
BFは初手潰せばいいが、Dはワンフォーワンやジャンク箱あるし、BFと違って普通にボードンやラジオンの裏守備出しもあり得るから止まらないぞ。
スキドレ下でマトモに働ける魔法使い族が少なすぎます
むしろスキドレ採用のバニラ魔法使い組めばおけ
ダークエルフはデメリット無くせるのでは?
ガチって訳じゃないけどデッキ診断お願いしたいんですがいいですが?
スキドレ使ったら自分の魔法使いが死にます
カウンターならスキドレ割られたらDだけ復活して自分は効果なしのままになるし
スキドレ里メタビでいいやん
521 :
517:2009/03/06(金) 12:31:15 ID:Ut7W4KTT0
お願いします
上級3枚
古代の機械竜*2 皿*1
下級17枚
サクリファイス*2 マンジュ*3 センジュ*2
ディフェンダー*2
ダークエルフ*3 熟練クロマ*3
ブレイカー*1 メタモル*1
魔法
大嵐*1 サイクロン*1 死者蘇生*1
イリュージョンの儀式*2 月の書*3
里*2 テラフォ*3 歯車街*3
罠4枚
ミラフォ*1 お触れ*3
サクリファイスが使いたいくて作りました
フィールド更新を何度も使い機械竜を出します
里は安定しないので出すタイミングが難しいです
罠が少ないので場の魔法使いを維持しにくいからだと思ってます
効果モンスターで突破されやすいので天罰入れてみたけど儀式で手札消費が激しいので合いませんでした
帝なんかで簡単に突破されますね
サクリファイスは確定として、里と機械竜とが両立できてない気もします
どれかの要素を抜いてしまってもかまいません
ライラは効果でキーカードが落ちやすいので抜きました
お注射天使は持ってないです
>>521 里+サクリファイスはともかく歯車はシナジーが殆どないから抜いてしまっていいと思う
毎ターンサクリファイスの効果を使用できるように、自分の魔法罠を破壊できるカードを積むのが基本
非常食とか月の書とか
遊戯王wikiに【サクリファイス】のページがあるから参考にするといい
古代機械とかの高攻撃力指向とサクリファイスを使うというコンセプト自体が噛み合ってないように見える
サクリファイスならリミリバとか契約の履行とか蘇生させやすいし、その辺のカードで使い回すことを優先したらどうだろう
あと帝に崩されるっていうなら、お触れよりも死デッキとかのほうがいいんじゃない?
サクリファイス人気無さ過ぎワロタ
…いや、面白いとは思うよ? ちょっと噛み合わないけど
サクリファイス蘇生用にリミリバかエンジェルリフトがほしい。
で、お触れ抜いて
里は使うとして、歯車関係は抜こう。
里;テラフォは個人的に3:2
ディフェンダーももう一枚ほしいかも。
次のパックで出る、拘束解放波があればお触れ非常食要らないんだがなぁ
都市シンクロは結構あると思うけど、
里シンクロって強いかな?
サークルで風水師とかフレムベル・マジカルとか呼び出したり。
サークルでフレムベル出すよりサモプリの方が早いし、
即レベル8の星屑、レモン、ダークエンド呼べるじゃん
…って、里の意味ないな、ちょっと吊ってくる
サイレントマジシャンデッキが話題にあがってない…
だれか語ろうぜ
サイマジについては語りつくした感があるからな
カウンター乗せるよりレベルアップが速いし
>>522-525 さんくす
とりあえず歯車系は抜いてサクリサポートを入れてみる
拘束開放波とかまじ楽しみ
スレチ気味だってのにみんなありがとう
サクリファイスはれっきとした魔法使いだし全然スレチじゃないっしょ
それに儀式の中では出す手間に見合った強さ持ってるしもっと話題に上がってもいいと思う
この前、サイマジビートのレポ投下した人だけど、
診断お願いしたいんで晒してもいい?
ぜひお願いしたい
時間かかる・・・もう少し後になるけど、よろしく
サイマジビート 総枚数45
上級2枚
サイマジ8 ソーサラー
下級15枚
サイマジ4×3 ディフェンダー×3 カイクウ×2 ブレイカー サモプリ×2
オネスト×3 リリー
魔法18枚
都市×3 掌握×3 レベルアップ!×3 月の書×3 サイクロン 収縮×2
蘇生 テラフォ 護封剣
罠10枚
奈落×3 天罰×3 トラップ・スタン×3 ミラフォ
コンセプトは都市+ディフェンダーで手堅く守りつつ魔法使いを展開し、
トラップ・スタンや月の書でサポートしながら、サイマジ8を中心に殴り勝つ。
回してみての感想はレポにもあるけど、展開が遅いぶんライロとかの高速デッキには
まだまだ対応しきれてない感じ。素でメタできるBFとは十分渡り合えると自負してる。
だいぶ煮詰めたつもりではあるし、そこそこの勝率はキープできてるはず。
収縮が微妙な気がするから、現在聖杯2とのチェンジを模索中・・・
アドバイスよろしく
>>535 おれここ数年ずっとサイマジ使ってるけど45枚ってどうなんだろ。
ずっと40枚でやってからわからんのだけど…
デッキ40枚でもサイマジ+レベルアップひかないといけないのはつらいんだよなぁ。
レベルモンスターのデッキで40より多いのはないと思う
展開速いのに勝てないならなおさら40にしてレベルアップの引きを速くするべき
奈落や天罰なんかのコントロール要素とリリーのビ−トダウンでどっちなのか微妙だし
魔力カウンターが余りそう
俺が40枚以上詰むデッキは9ガジェのみ
サーチ圧縮が流行りの今、40枚以上にする利点はないかも
都市2、テラフォ3も悪くないよ
サモプリ、天罰で手札アドがきついはず、どちらかを減らして
まず40枚にしてから、聖杯を考えようか。
スタン3、ディフェンダー3は事故るかも
サイマジ使いはLV8何枚いれてるの
俺は2枚
>>535 自分の経験だけどサモプリ積んで沈黙4が三枚は逆に困る。二枚にするかサモプリ抜いた方がいいと思う。
掌握も抜いていいと思う。守る対象の複数除去がミラフォ激流くらいでスタンつんでるならなおさら
カウンターためたいなら熟練入れてもいいわけだし。
あとキーカードが二枚ならやっぱ枚数は少ない方が絶対いい。
俺も2枚
1枚じゃ除外されたら終わりだけど3枚じゃ高確率で初手にくる
同じく2枚だな
誰か都市エンディミオンの強さを教えてくれ
先生が来日するまでのカウンター置き場か
地縛神専用フィールドの好きな方を選ぶんだ
都市のテキスト読んで、魔力カウンター関係のカードに目を通して、
それで強さを教えて貰わないと判らないって言うんならおみゃあさんにはいらんなも
アカナイ用に使う分ぐらいはモンスターに乗ってるので十分だから
速くしたいなら抜いていいんじゃね?
俺のデッキも診断してくれないかな?
都市型でアーカナイトを出すみたいなデッキなんだけど・・
どうしても、うまく回らないんだよなぁ…誰か診断頼む。
どんとこい
頼むは
上級
エンディ2 ブラマジ
下級
熟練黒2 ブレイカー ディフェンダー2 見習い2 執念2
サモプリ2 フィシアリスト2 コマンダー2 霧の谷戦士2
魔法
エンディ3 魔力掌握3 地割れ ディメマ3 テラフォ2
大嵐 サイクロン 緊テレ おろ埋2 闇の誘惑2
罠
死デッキ 奈落2 聖なる 幽閉 炸裂
EXデッキ
アーカナイト2 黒薔薇 星屑2 DDB2 ゴヨウ ブリュ メンタル
回した感想は結構使いやすけどなんか勝てない。
勝つときは大体、サモプリ→霧の谷→8のシンクロで勝利
勝利率は50%。
魔法使いの意味がないな魔法使い抜いてレスキューキャットとエアベルンとロンファと椿姫入れると勝てるぜ
マジレスすると魔法使いでシンクロするならカウンター軸に特化してアーカナイト無双じゃないとメリット薄いし
上級3枚なのにディメマ3や下級の微妙な2積み幽閉あるのに炸裂や地砕きじゃなくて地割れ入れてたら
紙束といわれてもしかたない
おろ埋2枚も積んでるならジャンクシンクロン入れなよ。あとエンディミオンも1枚で充分
チューナーはフィシアリストが微妙。効果も星の数も微妙。抜いておk。幽閉炸裂抜いて天罰でブリュ対策。
あと地割れよりは地砕きで。
簡単に手直しするならこんな感じか
>>549星七にするための方法がコマンダー+4モンスターしかいないってのはシンクロしにくいんじゃない?
俺だったら見習3にしてコマンダーとフェシアリスト一枚ぬいてジャンクロン、ゲイル積む
ゾンキャリも手札にきただぶついた掌握、都市何かを上手く処理できるから入れてもいいかも
ディメマ3はやり過ぎだろ、手札増やす手段がないに等しいのに、後半息切れするだろ
月の書も入れた方がいいよ、シンクロ封じれるし、ブリュで魔力カウンターたくさんのってる都市戻されたらきついからさ
ブラマジもいらないな、熟練は都市とディフェンダーに魔力カウンター使いたいからわざわざ三つも使ってバニラ2500出す必要はない気がする
ブラマジのサポートカードがあるなら入れてもいいけどさ、無いから抜いた方が良さそう
アカナイ出すために、簡易融合もあり、2チューナーがいたらウィザードさん3なら帝王さんと
まあ月の書が三積みできるご時世だから簡易融合、チューナーを裏側とやられて涙目になりやすいけど
箇条書きになったけど参考になったら使ってくれ
同じく都市型アーカナイトの診断お願いします
上級2枚 エンディミオン マリオネット
下級17枚 熟練黒2 ゲイル3 ジャンク フィシリアリスト ディフェンダー2 ブレイカー クリッター
サモプリ2 見習い 執念深き老魔導師 ケルベロス ならず者
魔法17枚 大嵐 ライトニングボルテックス 魔法都市2 テラフォ2 掌握2 簡易融合2
護封剣 サイクロン 地砕き ディメンション 我が身を盾に 収縮 死者蘇生
罠4枚 神の宣告 奈落 ミラフォ 炸裂装甲
エクストラ6枚 アーカナイト2 スターダスト BFアーマードウィング ジャンクシンクロン 音楽家 カオスウィザード
回した感想はアーカナイトはすぐ出せるんですが返しのターンでやられやすいです
月の書か聖杯を投入は考えています
ちょっと質問なんだけどクリスティア出されたらどうしてる?特殊召喚封じられるとディメマも使えなくなるんだよね?
どうしてもつらくなってしまう
そこで月の書が大活躍するわけだ
死デッキも忘れるなよ。
>>553 普段神官マジシャンかスキドレ里マジシャンしか使っていないんで
たいしたことは出来ないんだが
ケルベロスとならず抜いて見習いを増やしたらどうだい。
個人的にはディフェンダーは便利だから3積みでも悪くないと思う。
エクストラも色々と入れといとかないと色々と不便だぜ。
>>553 とりあえずこれだとサモプリ関連は邪魔にしかなってないんじゃないか?
それとか何故かピン挿しで入ってる神宣とか我が身とかその辺の余分なカードを抜いて
月の書なり適当な除去系の罠なりを積んだほうがよさそう
>>556 >>557 ありがとうございます
とりあえずケルベロス抜いて見習い入れます
ならず者はサモプリから呼べて除去として機能するので保留で
我が身と神の宣告抜いて月の2枚差ししますね
ディフェンダーは2枚しかないのですがやっぱり3枚あるといいですかね
オクあたりで買って入れてみます
>>539 >>541 おれは1枚にしてる。
サイマジ8を出したからには8を殺させないでそのまま押し切る。
だから除去されたときのことを考えないのと、あとやっぱ手札に来るのは
困るって理由。
>>543 先生って米限定カードかなにかかな?
最近遊戯から離れててわからん。
だれか正式名称プリーズ。
>>560 日本未発売カード。まあ米限定か。
Magical Exemplar
マジカル・イグザンプラーのこと。
イグザンプラーが模範とか手本ってことで先生。
あとはwiki見てくれ。
562 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/08(日) 00:50:12 ID:ySV+nyto0
デッキの診断してほしいのですがよろしいでしょうか?
というか誰かお願いします
またデッキ診断か、今日多いな
あと一応sageてくれ
564 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/08(日) 01:07:26 ID:ySV+nyto0
>>563 とりあえず制限無視してつくりました
上級
創世神
ホワイトホーンズドラゴン
下級
バトルフットボーラー
マシュマロン
アックスドラゴニュート
ニュードリュア
幻影の壁
闇の仮面
執念深き老魔術師
電動刃虫x2
ミラージュドラゴンx2
ニードルワームx3
悪魔の偵察者x3
聖なる魔術師x3
魔法
光のごふうけん
闇のごふうけん
ソウルテイカー
スケープゴート
レベル制限B地区
ハリケーン
大嵐
抹殺の使徒
撲滅の使徒x2
シールドクラッシュx2
罠
メタル・リフレクト・スライム
聖なるバリアーミラー・フォース
魔法の筒
ドレインシールド
激流葬
グラビティバインド
マジックジャマー
天罰
攻撃の無力化
強制脱出装置x3
です。
お願いします
制限を無視してる以上診断はできないかと。
あといくつか。
・メール欄に半角英数でsageと入れよう。
・何故このスレに?どう見ても魔法使いデッキじゃないよ?
粘着だろ。キニスルナ
すいませんでした
禁止・制限にはいってる聖なる魔術師x3わなしでお願いします
今日初めて2ちゃんねるに投稿したものでsage
というものがわかりませんでしたすいません
魔法使い族1枚でもはいってればいいかなとかおもって投稿しちゃいました
すいません
こんなんでも診断してくれる方いましたらお願いします
半年ROMれ
わかりました
すいませんでした
釣りだろwww
お前ら釣られすぎwww
こんなテンプレ返信でさえこのスレで見ると引く。ほどほどにしようよ、雰囲気も段々よくなってきたことだし
>>561 イグザンプラーのことだったか。
こういう略称というかニックネームは分かりにくいから助かったわ
ありがとう
次スレのときはテンプレにでも書こうぜ
578 :
549:2009/03/08(日) 09:37:22 ID:PKcte3mO0
ID多分変わってるけど
>>549っす。
>>550-
>>552 サンクス!それを踏まえて新しいデッキ作ったんだけど
診断してもらえるか?
上級
エンディ2
下級
熟練黒3 ディフェンダー2 見習い3 執念2 ジャンクロン3
クレボンス2 ブレイカー サモプリ2
魔法
エンディ3 テラフォ2 死者蘇生 地砕き 収縮 おろ埋2
サイクロン 大嵐 闇の誘惑2 簡易3 掌握3
罠
奈落2 聖なる 幽閉2 死デッキ
EX
アーカナイト3 星屑 黒薔薇 DDB2 音楽家3 ウイザード3 ブリュ
ゴヨウ メンタル
これに変えて勝負したら勝利率がちょっと上がったけど
どうかな?
基本戦術は都市張って魔力カウンターをどんどん溜めてエンディを召喚して
通常召喚の枠でチューナーをだして即席メンでウイザを出して
即座にシンクロ。上手く回ればこれを2ターン目で出来るんだけど
回した感じでは前のデッキよりはまともになってる気がする。
診断よろしく
神官が二枚手に入ったんだが神官ってどうやって出すのがいいのかな?
血統とかでブラックマジシャンとかネオアクアマドール
とかしか浮かばないんだよなぁ。
ディメマ使うのも良いかも知れないけど。
↑のディメマは判りにくいから付け足すけどリリース要員のことだからな。
>>579 血統やブランコやらが一番無難だと思うよ。
神官は出した後に守るためにカウンター罠とかで手札消費がはげしいから
ディメマでリリース要員確保は手札が厳しいんじゃないかと思う。
やっぱりバニラ多めにしてブランコとか血統で生贄そろえるのが安定な気がする
BMGと賢者の宝石のコンボで神官出すデッキ作ったことあるけどいまいちだった
神官里メタビって面白そうだな
ちょっと作ってくる
≫581
≫582
ありがと。それだと宝石とか入れてブラマジも中心になってくるのかな?
サポート豊富だし。
どうなんだろう?
>>583 個人的には皿や赤騎士オススメ
前者は召喚しやすくて、こうか使った後に神官を召喚すればいいし、
後者はカウンター使用後、攻めたいときなどにも使えて便利だぜ。
一応神官がメインなつもりのデッキで
今日の昼にあるスイス方式の非公認へ出てみるよ。
誰か【神聖魔導王以外全部魔法】組んだ人いない?
いたら回した感想を教えて欲しいんだが
>>585 お触れ入りなら前組んだがかなりきついぞ、うん。
戦闘補助入れないとゴヨウに勝てないし、蘇生にも限界があるし、かといって戦闘補助入れると召喚しづらいし…と。
>>583 もともと神官デッキは事故要素満載なので神官を召喚、守ることだけにウェイトをおいていた。
ので師匠は宝石での特殊召喚要員でしかなかった
今はサークルじゃ遅いって感じなんで宝石のギミックはBMG召喚の時点でつまずきそう
アカナイビートが一周して闇紅が主軸の魔力カウンターデッキになった
限界知らずにカウンター乗るからありな気がしてきた
>>583 闇の誘惑とDDRとアムホで頑張ったけどトゥーン仮面魔導士や地縛神がどうしても抜けない。
相手のシンクロモンスターが無理ゲーすぎる。あと大寒波への対策が一切無いのが致命傷。どんな状況でも撃たれたら死が見える。
>>583 闇の誘惑とDDRとアムホで頑張ったけどトゥーン仮面魔導士や地縛神がどうしても抜けない。
相手のシンクロモンスターが無理ゲーすぎる。あと大寒波への対策が一切無いのが致命傷。どんな状況でも撃たれたら死が見える。
デッキ診断お願いします。
計 40枚
モンスター 20枚
黒の魔法神官 黒衣の大賢者 幻影の騎士−ミラージュ・ナイト− バスター・ブレイダー ブラック・マジシャン×3 黒魔導の執行官
融合呪印生物−闇 クリッター 見習い魔術師×2 時の魔術師 水晶の占い師×3 ブラック・マジシャン・ガール 熟練の黒魔術師×3
魔法 13枚
サイクロン ディメンション・マジック ×2 簡易融合 死者蘇生 洗脳−ブレインコントロール
大嵐 未来融合−フューチャー・フュージョン 名推理 融合 貪欲な壺 打ち出の小槌 ×2
罠 7枚
マジシャンズ・サークル 闇のデッキ破壊ウイルス 激流葬 死のデッキ破壊ウイルス 正統なる血統 聖なるバリア−ミラーフォース− 魔のデッキ破壊ウイルス
このデッキのコンセプトは師匠をいろいろ派生させるテーマデッキ。
回した感想は小槌と占い師のおかげでそこまで事故するって言うことはないが、下級モンスターの層の差で負けることが多い。
血統もそこまで使わないしいいかな?とは思うが一応入れてる。インアウトやアドバイスお願いします。
>>592 クリッター外して見習い魔術師3
サイクロン、貪欲外して黒魔導、カーテン
594 :
535:2009/03/08(日) 14:25:59 ID:kS4LPB2v0
返信遅くなった・・・申し訳ない。
>>536 掌握の圧縮あるし、サモプリでレベル4は呼んでこれるから、
45枚でもそこまで困った事は無かったんだ。
>>537 実際、大量の魔力カウンターの使い道はディフェンダーの複数除去に使うくらいしかないな;;
ブレイカーでも1ターンに一つしか取り除けないし。
>>538 聖杯の無効化効果がそのターンのみって昨日知った・・・orz
それを考慮すると、あんまいい働きしてくれなさそうなんだよな。
投入は見送る。
手札は息切れがないって言ったら嘘になるけど、手札大事にするプレイングは心がけてる。
>>540 サモプリは1枚抜く方針で行ってみる。
ところで、改めて考えてみたところ、都市にカウンターが溜まる事の旨味が本当に少ない気がする。
同時複数除去はミラフォ・激流・ライボルくらいだし、どうしたものか・・・
で、里軸にしようか考えたんだけど、そしたらサイマジ8がほぼ只のバニラになってしまうという・・・
正直、里軸はどうなんだろう?賄賂も神宣も積んでない、↑で晒したデッキに里+αと都市掌握を入れ替えて回したら、
そこそこ相手に刺さったんだが・・・
元々サイマジは里向きだしな
だけど今は里落ち目だからすすめはしない
サイマジに都市入れるのはもっとすすめないけども
>>579 グリズリーマザーからのネオアクア、トマトからのマインドとかどう?
マインドでマイクラ2積み確定できるし
>>594 サイマジにフィールドは正直いらない
他のレベルモンスター入れた方がまだ役に立つ
神官がメインぽいマジシャンで大会出たけど、10位だったorz
プレミスしなければ5位ぐらいにはいけたよ。
大会レポいる?
神官でどうやって勝てたのか興味があるからよろしく
>>600 偵察者やディフェンダーが頑張りすぎて今大会では
神官は一度も出せんかったorz
≫599
あぁ、さっきいろいろアドバイス受けたんだが他人が作るものもどう
ゆうものか興味がある。。俺もよろしく。
>>602 今回のデッキは参考のさの字にもならんよ。
大会直前のデッキだったらまだ参考になるかもしれんが見るかい?
レポ
1回戦 ドラゴン ○××
1戦目 マテリアルが出てきて硬直状態になったけどエネコンや
ブレコンでうまく処理できて勝利。
2戦目 相手が黒竜の雛を出してレダメが出てきた
3戦目 速攻でやられた。
後で聞いたことなんですがデッキ数60枚だった。
相手の引きが良すぎる。
2回戦 BF ×○○
1戦目 エクストラにアーマード・ウィングを入れ忘れなければ
勝てたかもしれないぐらいの殴り合いだった。
2戦目 途中、お互いの場と手札がなくドローゴー状態になったが
何とか勝てた。
3戦目 DDBゲー。
3回戦 ライロ ○○
1戦目 相手の事故も手伝い粘っていたら相手のデッキ切れにより勝利
2戦目 皿を守ったり、殴ったりしてたら勝利。
4回戦 ぬこシンクロ ×○×
1戦目 ハンドに魔法と上級しかこない上にナチュビが出てきて死亡。
2戦目 今度は相手が事故っていて、押しきり勝ち
3戦目 途中まではこちらが優先だったけど、プレイングミスを
してしまい、敗北。
結果24人中10位。
思ったより安定したけど、今大会で出した上級モンスターは
皿、ディオス、DDBのみ
肝心の神官が一度も出せなくて悔しすぎる。
元々運が良ければ出すという感じなんで仕方がないのかもしれないが
それでもダメだと思った。
>>585 俺はマジエク入れて回してる。
推理ゲート・抹殺断殺を入れまくれば1ターン目でも出せるぜ。
≫603
んー。やっぱ神官様は思いのかねー?
ショッカーの方が使いやすいって良く言われるけど、
見た目の面も相手のみが使えない面もこっちのがいいんだけどなー。
遊戯王Rで誰かが言ってたみたいに鑑賞用のカードなのかな?
ちょっと悔しい。
付けたし
ちなみにRで言われたのは社長の嫁ね。
Rに神官様は出ていませんw
>>588 それ作ってたら、マリオネットが横から割り込んできてよく分からんうちに、一周してアカナイに戻ってた。
大会で使用したデッキ
デッキ数40枚
モンスター19枚
上級 5枚
神官、カオスマジシャン×2、ディオス、皿
下級 14枚
偵察者×3、番兵×2、ゲイルl×2、ディフェンダー×2、
カイクウ×2、クロウ×2、ブレイカー
魔法 15枚
貪欲、ライボル、大嵐、ディメンション、地砕き、ハンマーシュート、
サイクロン、月の書×2、エネコン、ブレコン、スケープ・ゴート、
光の護封剣、黄金櫃、死者蘇生
罠 5枚
ミラフォ、奈落、激流葬、死デッキ、マジック・ドレイン
サイド 15枚
モンスター 6枚
ディフェンダー、オネスト×2、ライオウ×2、マシュマロン
魔法 1枚
ツイスター
罠 9枚
威嚇する咆哮×2、マイクラ×2、強制脱出装置×2、天罰×2、封魔の呪印
エクストラ
赤騎士×2、ナチュビ、マジカル・アンドロイド×2、黒薔薇、
ブリュ、星屑、ガイアナイト、DDB、ギガンティック、
御用、ガオドレイク、レモン
コンセプトは皿や赤騎士を出して相手の場を一掃した後に、
神官を特殊召喚して殴る。
回した感想は神官が来なかったり、リリース要員が来ない。
神官がなくても十分回る。むしろ邪魔になる。
エクストラのナチュビやガオドレイクをアーマード・ウィングにするのを
忘れた。
サイドのオネストはアル理由により入れてしまった。
こっちは普段使っている方
デッキ数40枚
モンスター19枚
上級 5枚
神官、カオスマジシャン×2、ディオス、皿
下級 15枚
偵察者×3、老婆×2、ディフェンダー×2、見習い×3
カイクウ×2、クロウ、ブレイカー、ジャンクロン
魔法 15枚
貪欲、ライボル、大嵐、ディメンション×2、地砕き、ハンマーシュート、
サイクロン、月の書×2、エネコン、スケープ・ゴート、
光の護封剣、黄金櫃、死者蘇生、
罠 5枚
ミラフォ、奈落、激流葬、死デッキ、マジック・ドレイン
コンセプトは大会用と変わらないけど、やや守りを重点においています。
見習いや偵察者で場を維持し、上級モンスターを出しやすいが除去られると
体勢が立て直しにくいのが目下の弱点。こっちのほうだと
神官はまだ出しやすい。
》608
そのある理由とは?
>>おぉ、悪い。急いで打ったから間違えたのかも。
悪かった。
今度は数字をorz
クリスティアに対して月の書のアドバイスくれた人ありがとう、何とか勝率上がってきました
またなんかあったら相談しま!
神官はカウンター潰せないのにショッカーは潰せるのも大きいよな
罠封じはお触れ1枚でできて罠の枚数もメタビ以外は少ないのが大半の状態だし
神官出すために魔法や罠を使うから出してからの自分だけ使える効果が
発揮されにくく思い割には勝ちに直結してない効果だしな
大会後の野良デュエルで相手了解の下
都市型マジシャン先生デッキでやったんだが
外野から先生の効果、動きがキメェだのオリカ乙、升だの言われた…
カード効果説明してのデュエルだったが、なんかやりずらかった…
早く日本に帰化してください…先生…orz
>>616 そういう外野は聞き流しでおk
そういう時はwikiの日本語訳の部分をコピーしたのを
持っていくのをすすめるよ
>>613 レポになってなくてすまん。急ぎ書きだったのが原因なんだが
改めて見直すとチラ裏レベルだったな。
先生来たら大幅強化されるよな
早くこないかなー
ディオスって何?
スレやwikiで検索かけたけどエクゾディオスしか出てこない
>>619エクゾディオスさんだろ、墓地のモンスター全部戻して特殊召喚するやつ
なぜエクゾディオスと魔法使いかつ名前が半分以上一致しているカードを見つけて
おいてそれだと思わないのかがわからない
エクゾディオスさんは何だかんだで三枚手に入れた。
三枚積んでも腐らず出せるんだぜ?
だからどうしたで終わるが
いきなりで悪いが、都市型アーカナイトのデッキ診断をお願いしたいんだが、晒していいかな?
いんじゃね
>>621 すまんこ
エクゾディオスとか1キル御用達って先入観があったもんだから・・・
んじゃあ早速
上級…1
カオスソーサラー
下級…16
ジャンクロン*3 見習い*3 執念*2 フィシアリスト*2 ものマネ 熟練黒*2 ディフェンダー*2 魔導戦士ブレイカー
魔法…20
都市*3 テラフォ*2 簡易融合*3 魔力掌握*3 月の書*2 地割れ 地砕き 大嵐 サイクロン おろ埋 死者蘇生 増援
罠…3
転生の予言 ミラフォ 激流葬
エクストラ…15
カオスウィザード*2 音楽家の帝王*2 マジアン*2 ジャンクウォーリアー Cドラゴン ゴヨウ 黒薔薇 アーカナイトマジシャン*2 メンタルスフィア 星屑 ギガンテック
合計40+15枚
簡易融合とかでシンクロは簡単に出来るんだけど、アーカナイトを除去られたらあとが続かない
大量展開型のデッキには除去が追い付かなくてしんどい
しかも勝つときは大体アーカナイトが場にいないっていう
あと、余ったテラフォと都市の処理にちょっと困ってる
サモプリを入れようと思ったけど、呼び出したいモンスターが特に居ない
ファンデッキの粋を出ないのは分かってるんだが、もうちょっと勝率をあげたいんだ
アドバイスを頼みます
都市とテラフォは腐りやすいから枚数減らした方が良いね
魔法罠は掌握割れ砕きおろ埋増援予言抜いて収縮奈落死デッキあたり追加
モンスターは熟黒と見習いサーチ先の数を調整してカイクウ追加
主観だが大体こんな感じ
都市とテラフォの枚数減らすんなら抜いた方がいい初手にこなければほとんど役に立たないし
熟練黒を3にして魔法でカウンター乗るようにして地割れ地砕きおろ埋転生抜いて奈落3に月の書追加
あとエクストラが弱い気がするブリュとは言わないけどダクエンカタストルぐらいは欲しいな
ちょっと聞きたいのだが。
魔法族の里と都市エンディミ
どちらが強くて安定感があるだろうか?
どうやって比べるんだ?
根本的に用途が違うカード比べてもな
都市は魔力カウンター軸で組むなら採用を検討するテーマパーツ
里は里をメインにメタビ風にデッキを組むキーカード
里がメタビな以上刺されば強いし刺さらなければ魔法使いビートでしかない
キーカードが少ない分安定性では都市刺さったときの強さなら里だと思う
都市と王様をメインにしてもいいけど王様じゃ制圧力がないからな
レスが遅くなってすまない
>>627 それで回してみたが、正直アーカナイトいらないし、都市いらないって感じになった
普通のマジシャンビートと変わらないし、テーマが違い過ぎた感じ
>>628 ダークエンド、カタストルは探してみる
とりあえず明日あたり回してみる、ありがとう
診断してくれてありがとうございました
最上級4
神聖魔導王*2
アスラピスク*2
下級1
トゥーン・仮面魔道士
魔法33
魔法都市*3 テラフォ*3 魔力掌握*3 アムホ*3 月の書*3
トゥーンのもくじ*3 D・D・R*3
打出の小槌*3
闇の誘惑*2 おろ埋*2 封印の黄金櫃*2
死者蘇生 サイクロン 大嵐 魔導師の力 地砕き 光の護封剣
罠6
転生の予言 ミラフォ 激流葬 お触れ3
神聖魔導王に自縛神をつっこんだだが、処理しにくいゴヨウやスタダを潰せてうまー。
あと次元に耐性がついて奈落が怖くない。
弾圧やコアキメイルや先行ライオウが無理なんだがどういうメタを積むべきなのか。
ツイスターだけじゃどうにもならん。。
魔法使いの構築詰まった…勝率も悪い
一度バラして一から組みなおすか
サイマジパーミの雛形てきなものってあります?
いまいち構成が分からん
折角手元にあるアーカナイトを使いこなしたいんだが、一番活躍しそうなデッキはなんだろうか?
やっぱり魔力カウンター重視だろうか?
>>636 猫シンクロ軸
偵察者の採用率が上がってきて里がますますだめになってきた・・
使いこなすの定義にもよるが、デッキに投入しつつ勝率が高いって意味だとそっちに行き着くかな
>>637 魔力カウンター軸は大体分かるが、猫シンクロってどんな感じ?
調べなさい
すまん
使った感じとかも聞きたかったら書いたがやっぱ自分で調べるのが先決だな
ヌコか…スピード凄いのは解るんだが
なんか違う気がするんだよな
使ってても「魔法使いで勝った」って気にならない…
サモプリとジェネクスでなんとか都市無しのアーカナイトデッキを組んでみたけど
猫と動かし方が似てるうえに猫のほうが速かったっていうね
里型沈黙魔女の診断をお願いしたいんだが大丈夫かな?
デッキ枚数40
上級
サイマジ8、ゴーズ
下級
クルーダー、メタモル、サイマジ4×3
ブレイカー、サモプリ×2、時の魔術師
オネスト×2、ディフェンダー×3
マジヴァル×3
魔法
収縮×2、エネコン×2、光の護封剣
サイクロン、ライボル、大嵐
死者組成、スケゴ、魔法続の里×3
レベルアップ×3
罠
ミラフォ、激流葬、お触れ×3
見づらくてすまん…
一部ネタが入ってるが真面目なつもり。
悩んでる点は"里"がいるか、いらないか。
ミラフォ、激流葬を魔法二枚にしようか。
など、お願いします。
まあアーカナイトの効果を最大限に使いたいのなら(当然だけど)魔力カウンターデッキが無難だと思うよ
猫は、悪い例え方だけど
「緊テレやゾンキャリを上手く使うなら?」で「SDL」と答えられるような物。あまり種族スレでは好まれない話題だろうな
>>646 ディフェンダーって都市なくても上手く働く?
サイマジ4のカウンターつかうんかな?
>>648 まぁそこそこ使えてますかね…
サイマジのカウンター忘れてたw
500番辺りの話題にぶち戻るが、強力な魔法使いモンスより強力な魔法族サポが欲しいよな…
単発の強モンスくると禁止になったり他デッキで活躍したりするし…
>>646 里だけ3積みはやめたがいい入れるならテラフォ2入れて初手にほぼくるようにするべき
モンスターは他と何のシナジーもないクルーダやカウンター乗せて維持しなければならない
サイマジがいるのに殺す可能性のある時の魔術師もいらない
フィールドや永続、戦闘補助使うからゴーズはだせないし場が埋まるからスケゴもいらない
基本戦闘しそうなのが光だからオネストは3
シンクロや〜が場にいるときのみといった条件のカードが増えてるから月の書3積み
>>651 診断ありがとうございます。
テラフォですか…
何度か入れて回してみますね。
時の魔術師は使い所は考えてるので大丈夫…です。
やっぱりオネスト3積みのがいいですかね……
月書は手に入らない……(泣
時の魔術師は要らない
使い所とかじゃなくて
里軸でオネスト入りだから、時の魔術師も激流葬もほぼアンチシナジーにしかならないっていう
そもそもシンクロされたら終わりのデッキだな
月書、強制脱出、聖杯、無しとか無謀すぎ
地元の大会で猫メタビに偵察者とか番兵とか入っててあからさま過ぎてワロタw
里は限界か・・・?サイマジビートで都市を活用するために、対抗魔術投入を模索中。
賄賂は相手の1ドローが低速環境だけに痛すぎるし。
里割拠で粘れ
こんな割拠が刺さらない環境じゃ・・・
里を組み込んだクランでバーンしていくデッキで
ダムドは倒せてもBFが倒せないので診断してもらいたいのだがおkですか?
646>>
時の魔術師はいらないよ。
里もいらないと思う。どうせ魔法効かないし。
サモプリから回収できるオネストは3枚欲しいところ。
サイマジ出したら2、3ターンで勝負決めるべき。
あとはレベル4チューナーとか緊テレ、コマンダーが欲しいな…
「結局シンクロか…」って思われるかもしれないけどサイマジで戦うには
シンクロの力を借りたい。
正直ダークエンドでリバースモンスター壊せるのはおいしいし、DDBとサイマジを
投げるだけで3000ダメージは大きい。
トゥーンヂェミナイ主軸の里を診てもらっても良いかな?
1人で作ってると考えが偏りそうで
>>662 遅くなってすまん
モンスター(13枚)
冥府の使者ゴーズ
魔導戦士 ブレイカー 墓守の番兵 ならず者傭兵部隊 トゥーン・仮面魔道士 トゥーン・ヂェミナイ・エルフ×3枚 デュアル・サモナー ゾンビキャリア クリッター N・グラン・モール BF−疾風のゲイル
魔法(15枚)
魔法族の里×2枚 大嵐 収縮×2枚 光の護封剣 禁じられた聖杯×2枚 トゥーンのもくじ×2枚 トゥーン・ワールド サイクロン カイザーコロシアム×3枚
罠(15枚)
魔宮の賄賂×2枚 天罰×2枚 聖なるバリア−ミラーフォース− 神の宣告×3枚 死のデッキ破壊ウイルス 強制脱出装置×2枚 サンダー・ブレイク くず鉄のかかし×2枚 おジャマトリオ
エクストラ;強いの色々
コロシアムとトゥーン・ワールドで制圧してダイレクトし続けるのが理想。里頼み構築だと罠で乙るので2にしてある。
永続あるけど回してみてゴーズは必要だと思った。ゲイルが入ってるのは☆3チューナーを1体入れておきたかった故。
やはりきついのはGBAあるBFとコロシアムの影響が少なめな帝、里がほぼ効かなくてヂェミナイを軽く超えてくるライロかな? 全部現環境の主流デッキなのが痛いw
何かこここうしたら良いんじゃね的な事あったら意見ください
664 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 01:52:19 ID:2VSN3hpjO
>>660 ダークエンドにDDBときたらもう魔法使いじゃないな
デッキ名が【トゥーンヂェミナイ主軸の里】の割には里2枚でテラフォも無しときたら里はオマケ要素的にしか見えない
里かコロシアムかどっちかにしぼったほうが良いと思う
おジャマも自業自得とコンボしないのなら相手のシンクロ召還の手助けをするだけに思える
>>665 確かに、これを里と言い張るのは無理があるかも知れないな。里はオマケとして考えるよ
ちなみにおジャマはコロシアム張っておけばトランスもどきになるからシンクロは不可能だ
>>663 やたら2積みがあることを除けばいいデッキだと思うけど
トゥーン関連抜いてグッドスタッフにしたほうが強いな
ロックしたいのかハンデスしたいのかシンクロでビートしたいのかわからず中途半端で
テーマや特化したデッキには勝てなそう
>>668 なるほど2積み多いな……おk、考えてみる
そして今のままでは中途半端でグッドスタッフに劣るって事だからこりゃ改良必要だな、サンクス
まぁ、紙束だな
>>670 だな、今のままじゃそう言われても仕方ない
今度は「トゥーン抜け」とか言われないような構築を目指すぜ!
>>671 今更だが、割拠と奈落とスキドレでも入れたらどうだ。
割拠張っとけばDDB来ないし、黒薔薇来ないし。
自分もアーカナイトしか呼べない?知るか。
>>672 そういう役目はコロシアムとカウンター罠が担ってるデッキじゃね? あっても良いけどサイド向きっぽい
都市軸サイマジビートにアカナイの要素取り入れようとしたけど、
総枚数45枚からこれ以上削れない…
なんだかんだで削れるんだから晒してみなさい
いや、うん。客観的に見たらできそうなんだけど。サイマジ抜くとか弾圧抜くとか。
診断してほしいのはやまやまだけど、晒せるのは早くても今日の夜になるし
ただ組み込んだだけで、まだ回してすらないんだ。
>>676 わかったから落ち着け
そして晒すならテストデュエルでもいいからまず5回程回してからにせい
落ち着くのはどっちだよ
>>676はちゃんとしっかり回してから晒したいって思ってるんだろう
>>663 ここまでトゥーン濃いなら目次は3入れてよいと思う。
あと相手のゴヨウに攻撃されたとき等にヂェミナイで倒せるように収縮は3欲しい
ヂェミナイを戦闘でキッチリとサポートしてしっかりハンデス狙っていきたいとこ
>>679 ごめん、マジで単なる紙束だから…。
欲張り、良く言えばフィフティフィフティ。
>>681 自分でそこまで言うと、じゃあ何で書き込んだ?って感じになるぞ。
まあ納得したらいつでも書き込めばいい。
ホントに一枚挿しばっかの紙束とかなら、紙束乙と言われるだけだけど、それなりに形になってればデッキの方向性とかをアドバイスしてくれる奴もいるよ。
魔法使い作ろうかなと思ってるんだが、
エンディミオンの方の魔法使いストラクってどうですか?
ストラク買う
↓
魔力カウンター微妙
↓
メタビしたいけど弾圧がない
↓
里ハイビート ←今ここ
サモプリ、ディフェンダーは何かと使うし、都市も一応使えるし。
まあ買っとこうぜ。
一応買っとくが一番良い選択っぽいな
さんくす
>>684 俺も通ったわ
使えるのブレイカーと熟黒だけなんだよな
まてまて。
魔力カウンター=弱いになってるけど
普通に強いぞ。
組み方が上手ければライロやBF、植物みたいな流行のデッキにも
勝てるぞ。
…だが、火力不足なんだよなぁ…
先生早く降臨しないかなぁ…
>>681だけど、素直にサイマジ抜くことにした。
流石にサイマジとアカナイ共存に弾圧は上手く回せる自信無いわ。
で、都市軸アーカナイト使ってる人に聞きたいんだけど、
エースがアカナイで、相手フィールド無双した返しのターンどうしてる?
2400モンスター棒立ちじゃあっさりシンクロされて、
同じようにめちゃくちゃにやり返されそうなんだけど。
BFとかDとか普通に早いし・・・
天罰か神宣か奈落
・ディフェンダー並べる
・天罰、聖杯で無効化。聖杯は殴り殺されるかもしれんが
・月の書でシンクロ素材を裏にしてしまえ
一番確実なのはディフェンダーかな。狙っては難しいだろうが。
>>690,691
ありがとう。
あと、都市軸アーカナイトでシンクロギミックがジャンクロン一本ってきつい?
簡易融合は必須なのかな?
ライロや植物にはなんとか勝てるんだけど
BFには中々勝ち越せない。物量差がががが
あとは魔力カウンターデッキの宿命かもしれんがスキドレ入りメタ、パーミには手も足も出ないぜorz
スキドレバルバとかトラウマ物
氷の女王様を何故呼ばない
都市のカウンターって相手も使えるよね?
コントロール奪取が怖いな
先生ありで組んだ魔力カウンターとなしの魔力カウンターの強さが違いすぎる
早く来てくれorz
先生は一回の魔法で二個乗るしあの効果だからな
風水師何で入れてるの?って聞かれても先生いればいいわけになるし
先生+都市で先生破壊されても都市に貯金(*・∀・)=3ムッハー
月の書は簡便な…orz
>>697 先生持ってないし、擬似的に組んだこともないけど、
おろかな埋葬でフィシアリスト落とすだけで6シンクロできるってだけで強いことはわかる。
さらに魔法を使えば風水師ちゃんやフレムベルも・・・
これは待ち遠しくて仕方ない。
先生とテンペストが来たらかなり戦力アップやね
>>701 絵的にナイツエンドオヌヌメ
エクストラパックって大体レアリティ下がるんだな
光ってない先生か…物足りないかなぁ
海外の魔法使いみんな光ってないっけ?
ナイツエンド→ノーマル
先生→レア
テンペスト→スーパーになる予感。
海外組はイラストもええのう
きっと数ヶ月後には大会が魔法使いで溢れかえってるぜ!
>>703 もしテンペストがスーパーだったらシク版をシングル買いするかな
DDBみたいにフィニッシャーだし1枚で十分
自慢します
Tempest Magicianの1stを4枚持ってます
>>706 それをコッチへ寄こすんDA☆
素直に浦山、
>>704 きっとそのうち魔力枯渇が活躍する時代が!
変な物作った。反省と後悔しかないorz
師匠(ブラック・マジシャン)と弟子(ブラック・マジシャン・ガール)のQ&A
弟子「魔法使い族デッキの必須カードはなんですか?」
師匠「魔法使い族デッキと言っても【ブラック・マジシャン】、
【墓守】(これは墓守スレへ)、【里メタビ】、【魔力カウンター】
【シンクロマジシャン】などいろいろあってそれぞれのデッキ毎に
必須カードが変わるが持っていると便利な魔法使い族モンスター(とサポートカード)
魔導騎士 ディフェンダー、魔導戦士 ブレイカー、ライトロードマジシャン ライラ
見習い魔術師、アーカナイト・マジシャン、召喚僧サモンプリースト、
執念深き老魔術師、霊滅術師カイクウ、カオスソーサラー、墓守の偵察者
ディメンション・マジックだろう」
弟子「今、一番強い魔法使い族デッキってなんですか?」
師匠「無難に里メタビと言いたいんだが、他のデッキでも魔法使い族を
入れたデッキ(例、猫守、ライロなど)もあるから微妙だったりする」
弟子「この板でよく聞く先生って何なのですか」
師匠「海外の先行カードMagical Exemplarのことです。
俗称の由来はExemplarの和訳の先生や師範と言う言葉からだ」
弟子「デッキのレシピを教えてください!」
師匠「真の魔術師なら、自分が一生懸命考えたデッキで勝利できなければ意味がない。
他人の真似ばかりでは真の魔術師になるのは程遠いぞ!修行をしなおせ」
シンクロマジシャンってネーミング思い付いたけど、やっぱ既出か…
簡易融合タイプの人に質問なんだが、簡易融合用のモンスターって何枚入れてる?
俺は音楽家3、カオス2で、ちょっと圧迫し始めてるから削ろうかと思ってるんだ…
デッキタイプで入れる枚数変わってくるとは思うけど、教えてくれ
俺の場合、音楽家1カオス2死霊1、だ
>>712 音楽家2 カオス2 これ最高。
ところで、質問なんだが
自分は魔力カウンターデッキなんだが、上級が少ない気がする
んだよね。今現在入ってるのがエンディミオン1枚のみ。
だから入れたいんだけど、なにがいいかな?
低速化した環境とはいえ、アーカナイトだけじゃ勝つのは厳しいのかな?
氷の女王+ディメマとか考えてはいるんだが…
>>713-714 4枚安定か…とりあえず2-2にして、1枚シンクロ追加してやってみる
ありがd♪
氷の女王って特殊召喚不可じゃなかったか。
月の書の制限解除もあってサイズのでかいモンスターを処理でかて面白いんだけど、場に出しにくいし維持しにくいしで諦めた。アドバンス召喚(笑)
都市アカ作ってる人ってデッキにどのチューナーどれくらいいれてる?
今いれてるチューナーがジャンクロン3とサーチの増援1だけでいつも手札に来なくて困ってるから参考にさせてほしいんだけど
>>717 不可能なのは墓地からの特殊召喚だけで他からは可能
以前それで次元マジシャンを組もうとしたけど効果が活きないからやめた
風水師を3枚入れて、サルベージも入れようかなと思っている
>>717 墓地からが無理なだけだよ
エンディミオン微妙、氷の女王微妙となると次はサイマジしか俺には考えられない…
>>663だが意見くれた皆ありがとう、晒してみるもんだな
魔力カウンターの上級で思い浮かぶのは操り人形なんだけどパワー不足? それとヒューガ使ってた奴いたな以前
操り人形は魔力カウンター関係では屈指の実力者だろう
高すぎないコストで除去効果を持ってて弱いはずない
724 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/12(木) 22:52:56 ID:EP5czJNZO
都市アカつくろうと悩んでるのだが素材とエクストラデッキどう構成すべき?
マリオはなあ、アーカナイトでたし、サークルも使用頻度落ちたからなあ
726 :
sage:2009/03/12(木) 23:03:21 ID:tXE6tZ34O
>>724 まずは都市だな。
あとエクストラデッキには赤騎士をいれればいいんじゃないかな?
魔力カウンター関係ないならカオスマジシャンやコスモクイーンが使いやすいけど
下手に上級入れるより下級で固めちゃったほうが楽
里お触れカオマジという電波を受信した
既出すぎんだろ
この電波を〜ってフレーズイラッとするわ
ピ・・・・ピ・・・・ボ・ク・ハ・勝ツ・・・・・・・
だってみんなカードガンナーだもん
732 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 01:20:26 ID:Fk+wbxboO
魔法使いでシンクロ対策できないかな〜
ジョウゲンいれたらディメマ死ぬのが痛い…
ディメマを諦めて弾圧スキドレ里ハイビート
どうせサニー・ピクシーは魔法使いと関係ない効果なんだろうなー
>>727に触発されて、サイマジビート崩して上級ソーサラーのみの都市軸アカナイ組んでみた。
まぁシンクロでアカナイだけは出すんだけど…
なんか弱そうだなw転移とかかなり懐かしいわ。
デッキこの一つしか作ってないから回せないのが何とも歯がゆい。
早く友人と会わないと…まぁある程度回したら晒すから診断よろしく
ついでに、都市軸アカナイのパワーストーン投入枚数を聞きたい
>>735 俺は1枚だな。ピン刺しでも意外と役立つ場面はある
>>735 まて、崩して組めるだけのカードがあるなら
もう一個テスト用に組むくらい可能だろ。
>>735 掌握で十分だから0枚
最近の俺のデッキの構築はアカナイ出せたらいいなぁ程度だからな
闇紅さん強いっす
740 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 11:16:13 ID:Fk+wbxboO
>>733さんくす
お触れ里+氷の女王は無謀だったかな…
少し前の時の魔術士いらないって言ってる奴なんなの?
本人が使いたいって思ってるのは読み取れるんだから、もっと他の所診断してやれよ…。
ちょっと聞きたいんだがジョウゲンって魔法使いデッキの選択肢に入るのかね
どのデッキに入れればいいかよくわからんので種族デッキにでも入れたいんだが
>>743 俺は 都市デッキには入れてないが、光里お触れデッキには入れている
>>743 自分も都市に入れてない。光里弾圧に入れてるだけかな。
いきなりなんだが都市アーカナイトの診断をお願いしたい
煮詰まってしまって悩んでる
【上級】3枚
神聖魔導王 エンディミオン カオス・ソーサラー サイバー・ドラゴン
【下級】18枚
魔導戦士 ブレイカー 魔導騎士 ディフェンダー×3 サイコ・コマンダー×2
BF−疾風のゲイル×3 墓守の偵察者×3 クレボンス
オネスト×3 墓守の番兵 クリッター
【魔法】16枚
サイクロン 大嵐 死者蘇生 洗脳−ブレインコントロール
緊急テレポート 月の書×2 簡易融合×2 魔法都市エンディミオン×3
テラ・フォーミング 魔力掌握×3
【罠】4枚
聖なるバリア−ミラーフォース− 奈落の落とし穴×3
【エクストラ】15枚
音楽家の帝王×2 カオス・ウィザード×2 レッド・デーモンズ・ドラゴン
ゴヨウ・ガーディアン メンタルスフィア・デーモン ダークエンド・ドラゴン
ダーク・ダイブ・ボンバー スターダスト・ドラゴン ブラック・ローズ・ドラゴン
氷結界の龍ブリューナク アーカナイト・マジシャン×3
やりたいこと
都市に魔力カウンターを乗せた状態でアーカナイト→ぶっぱ気持ちEEEEEE→ビート
回した感想
全体的な勝率は6割くらいだと思う。
簡易融合に墓守やディフェンダーもいるのでアーカナイトは簡単に出てくるけど、揃うまでが遅い。
前に誘惑を積んだこともあるんだが、その時はなぜか闇モンがこなくて事故った。以来入れてない。
オネストはディフェンダーとアーカナイトを守りたくて入れた。回してみると3積みでも意外にいける。
BFやライロには正直勝てない。先行初手に奈落を引けないと普通にやられる。
聞きたいこと
・デッキを40枚にしたいんだが、何を抜けばいいだろうか
・都市とテラフォの割合はこのデッキだったらどのくらいが理想かな?
・そもそもこのデッキにオネスト要るのだろうか?
・パワーストーンは入れたほうがいいのか
・その他全体的な抜き入れ
>>743 都市にも里にも入れてないな、光軸で里組んだらいれると思う
都市はアカナイ潰しちゃうし光軸じゃない里は弾圧で十分、戦闘から守るカードのスロットがない
>>746 王様+アーカ+墓守+機械+BF+サイキック+天使
煮詰まってしまって悩んでいる(笑)
何を抜けばいいだろうか(笑)
ROMれ
sageろ
wiki読め
過去ログ読め
これが終わったらもう一回組み直してまた診断してもらえ
どうでもいいけど8レベシンクロ魔法使い出ないかねぇ
カウンター依存の効果にすれば悪用もされないだろうし混黒のリメイクとか出してくれないものか
>>746 デッキ的に対応範囲の狭いオネストを収縮に変えると良い動きすると思うよ。魔力カウンターも溜まるし。
熟練より墓守を採用するのはvsメタビの1900ライン対策?かわからないが、このタイプなら入れていいと思う。
あとは激流葬やつり天井等を採用するとディフェンダーが輝く。
その中で1枚リストラするとしたら、個人的には事故要因になり得る神聖魔導王かな
750 :
748:2009/03/13(金) 17:32:40 ID:2Mk/+Ghx0
sageてるのにsageろと言われても困るかw
ROMれとsageろをセットにする癖がついてるようだw
失礼したw
まぁ
>>764のデッキは魔法使いに強いのいれとけばいいやって感じで魔法使いで組んでる意味ないしな
強いのをいれとけば勝てるのはグッドスタッフが消えた遊戯王では通用しないし
上手く回るように組まれたデッキには勝てない
単純なビートダウンじゃ純BFやライロの爆発力には敵わない
意味不明な文を書いてしまったw
>>749の二行目で「入れていい」と思ったのは「熟練の黒魔術師」の方の事ね。
>>764に診断の予約入りましたぁ〜!あざーすッ!!
>>752 グッドスタッフの要素って皿サイドラオネストぐらいじゃね
都市掌握3積みで魔法使いで組んでる意味ないって
>>753 熟黒よりもカイクウ優先じゃない?
仕事の都合で遊戯王引退しなければいけなくなった……
>>756 趣味にまで影響を及ぼす仕事って…w
コンマイにでも就職か?
>>764じゃなくて
>>746だったorz
>>755 べつに
>>746のデッキがグッドスタッフとは一言も言っていないんだが
シナジーのないカードをいれすぎると回りづらくなり爆発力に欠けるということを書きたかっただけ
>>757 いやそういう訳ではないんだが、次から日曜出勤になってしまってな
地元に遊戯プレイヤーいなくて四つ先の町?まで大会があって今まで遠征してたんだが…もう……行けなくなってしまった
>>760 ありがたい。
だが群馬県というプチ田舎なところで絶対いないだろうな……
>>759 プライベートの友人を遊戯王に誘えばいいんじゃね?
>>746 守備的なモンスターが多すぎてチューナーが来るまであんま攻め込めないのはどうかと思った
墓守一式かディフェンダー+オネストを熟練なりカイクウなりのアタッカーにしたりすれば40枚にも収まるかと
都市やらテラフォの枚数やらは回した具合で自分で調整したほうがいいよ
>>762 職業柄回りはおばさん、おっさん達なんだ……すまん…無駄なレス…
カオスマジシャンの上位種来ないかなー
>>764 モンスターの効果を受けないとかだったら最高だな
>>763 引退するこたないだろ。続けようぜ!
まあ俺はただの通りすがりなんだが。
ブラマジと炎の剣士、バスターブレイダーで融合しまくるデッキを考案してるんだが可能だろうか
融合賢者などを使って熟練で素材をサーチ、炎の剣士は簡易融合で出して融合回収でアド回復。
現実的でないかな?
>>767 都市のおかげで奇跡の復活がだいぶ使いやすくなったし結構いけるんじゃない
バスブレは竜破壊の証があるからいいとして師匠をどう用意するかが問題になりそうだけど
事故要因って程でもないんだが
最近、魔力掌握を地割れや地砕きに変えたほうが良さげな気がしてきた…
>>769 古のルール・・・は腐るな明らかに。プリズマーとかしかないかなぁ。
男は度胸、何でもやってみるものさ というわけで試しに組んでみるぜ
掌握は王様いれないならいらないと思う
>>769召喚師のスキルがある
てか、レスキューシンクロに対抗できるマジシャンって無理なのかな…
掌握は海外組いれてアーカナイト軸にすると鬼畜
地割れ地砕きは通常魔法なのと裏守備対処できないのが使いづらい
先生来たら猫シンクロに勝てる!
と思ったが先生の強さ考えるとサモプリ繋がりで猫シンクロに絡めそうでなんか不安になってきた。
777
D・スロットン召喚!
>>763 ヒント:おっさんおばさんの息子が遊戯王プレイヤーの可能性
しっかしやっぱバウンスきついな
何が言いたいかというと鬼畜モグラ死ね、早く禁止になってしまえ
そうなんだよなぁ
アカナイにとっては、都市にある程度カウンターが貯まってて、
パワーストーンでアカナイ自身に載せて3400キープできた方が強い。
掌握で都市にたくさん貯めたところで2400棒立ちじゃ返しで除去られる…
掌握でアーカナイトにのせて3400にすればよくね
もうそろそろ大会だからデッキ診断して欲しいんだがいいかな?
いいんじゃないかな
じゃあ、よろしく頼むよ。
上級×1
エンディ
下級×20
熟練3 見習い3 執念2 ディフェンダー2 サモプリ2
ジャンクロン3 柴戦士タロ2 ブレイカー カイクウ2
魔法×20
エンディ3 テラフォ2 掌握3 地砕き サイクロン 大嵐
死者蘇生 増援 おろ埋2 簡易融合2 収縮 貪欲 抹殺
罠×6
死デッキ 奈落2 聖バリ 炸裂2
EX×15
アーカナイト2 音楽家2 カオス2 その他いろいろ
サイド×15
里3 お触れ2 ブラマジ2 ブラックマジック3 神の宣告2
ディメマ×3
基本は魔力カウンターを溜めてで、アーカナイト出して勝利。
みたいなデッキなんだけど、どうかな?
まわした感じは、事故率ちょっと高めかも。
で、相手がBF、ライロだった場合は里ロックに変えて
師匠を活躍させる。
感想とアドバイス頼む。
メインにもくじ3、トゥーンヂェミ1師匠1入れたいと思う俺は素人なんだろうな・・・
さらに事故率上がるし。
メインを里デッキ
↓
相手が2戦目で魔法減らしてトラップ多めに入れ替え
↓
里を引っ込めて、エンディミオンとお触れ投入。トラップ無効化残念っすねwww
とかの方が面白いかも。
サイド後が、アグレッシブサイドボーディングにスペース取られすぎてるはちょっと辛いね。
特に、相手が水デッキとか死皇帝とかでフィールド魔法使ってるデッキだと
こっちは対策カードをサイドインできないのに、相手だけ対策カード入れられるのは結構ウザイかも。
まぁ、エンディと里どっちもサイクロンやツイスターに耐性があるから、純粋なフィールド魔法引き勝負になるけど。
>>786 柴戦士タロをフィシアリストにしたほうが良くない?
見習いで落としてジャンクロンで蘇生できるし。
見習いで引っ張る前提ならフィシアリスト1枚でもいいし。
収縮一枚挿しと貪欲もいらないかな。
>>783 ジャンクにしろ簡易にしろ、アカナイ出す準備が整うかなり前に都市は場に出るからなぁ
掌握ラスト1枚を手札に温存するか…?
>>786 タロの使い道が分からない、浮いている
サモプリはチューナーなしで活用できなそう
収縮とかは入れるなら複数積むべき
愚埋も活用法がよく分からない。ジャンクロンのため?
炸裂よりは幽閉、そして対BFなら奈落優先
なるべく相手ターン中にめ使える速攻魔法を増やせばいいんじゃないかな。
月の書がシンクロの妨害から戦闘補助までこなせてオススメ。あとは収縮あたり。
×相手ターン中にめ
○相手ターン中にも
793 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 18:04:58 ID:IGDmR5z3O
俺も診断お願いしていい?
すまん、ageちまった…
ありがとう
上級…8
王様、ソーサラー、氷の女王×3、ダムド、地縛神コカパクアプ、ゴーズ
下級…12
偵察者×3、番兵、創世の預言者×3、ブレイカー、サモプリ×2、トゥーンヂェミナイ×2
魔法…16
里×3、テラフォ×2、ディメンション×3、貪壷×3、ブレインコントロール、死者蘇生、スケゴ、ライボル×2、
罠…4
お触れ×3、死デッキ
意外とまわった。ディメンションと偵察者のおかげで上級もすぐ展開できるし
ダムド、コカパクアプ、ゴーズは余計かもしれない…が、時たま活躍してくれるからいまだ抜いてない
ただ、シンクロの早さを越えられないのが難点
だされたら死亡
お触れ抜いて割拠いれるか考え中
>>797死デッキ番兵しか対応してないからいらなくね?
サモプリセットとか偵察者からのリクル考えたら入っててもおかしくないと思うけどな
それよりこの構成だと里で逆ロックかけられる場面が多そうなんだけどその辺大丈夫だった?
>>797
死デッキは確かに微妙だた
番兵死んじゃったら腐るしかないからな
逆ロックはそれほどでもなかったな
だいたいはそうなる前に決着ついたし、下級だしてすぐ上級に繋げられたから場持ちはよかったし
まだ帝、メタビと対戦してないから完璧に、とはいえないけどね
アーカナイトが手に入らないでござる
800円くらいで売ってないかな…
今まで見た中で最安値が1180だったな
800円は厳しいんじゃないか
>>786 アカナイがすぐに出ないならあれだが、すぐ出るなら地砕きはいらないんじゃね?
里系にサイドチェンジして勝ちに行くならBMより氷の女王を採用すべきだと思うが
新スターターにリミリバ再録されてて思いついたんだけど、
相手の特殊召喚にチェーンしてリミリバでジョウゲン持ってくれば擬似弾圧になんね?
しかしよく考えると、ジョウゲン採用型は光里お触れ軸で、この使い方だとお触れが発動してると
全く機能しない罠。
使えないよなぁ…。
806 :
786:2009/03/15(日) 08:53:45 ID:wGU4nptP0
遅くなったけど
>>788,
>>789,
>>790,
>>792 診断ありがとう!
タロはレベル2の中で結構強かったから入れてみたんだけど
やっぱはずした方がいいよなぁ…
で、タロ2、貪欲、収縮抜いてロードシンクロン3、月の書3
入れてみたけどどうかな?
ロードはサモプリからサーチできるし。
あとひとつ聞きたいんだがサークルでマリオを出すってのは
結構使える?正直アーカナイトいるからマリオはいらない気もするけど。
どうかな?
ジャンクロン型の都市軸アカナイ作って、今開闢変異相手に回してるんだが、
全然勝てない…通算1勝8敗のマッチ0勝4敗とかもうね
で、ジャンクロンのギミックでシンクロしようにも、ジャンクロン引く前に見習い3+老魔術師が全部墓地に落ちてしまう…
なんか下手に生き残ったディフェンダーでシンクロすることが多いし
やっぱり増援必須なんかなぁ…
あと掌握抜くとして、地砕き地割れはアカナイと被って微妙だからってことで次に投入すべき魔法って何がある?
>>806 サークルは残念だけど速さが足りなすぎると思う。
赤騎士あるならマリオの出番はやっぱり無いよ。
>>807 簡易融合とダークバースト、各種速攻魔法だろうな。簡易あたりはもう入ってそうだけど。
あと神聖魔導王入ってるなら終末とセットで入れれば使い分けれるよ>増援
ジェスター・ロードはどうやったら有効活用出来そうかなー
やはり芳香あたりで粘って1kill狙い?
エンディミオン張って、アーカナイト→シンクロキャンセル→DDBは強かったぜ・・・。
サクリファイスデッキを組んだんだが、ここで晒して診断してもらってもいいだろうか?
いいよ
>>813 ありがとう
モンスター17枚
サクリファイス×3 マンジュ×3 アルカナFOOL×3 ものマネ幻想師×3 金華猫×2 死霊 メタモル 皿
魔法16枚
イリュージョンの儀式×3 転移×2 非常食×3 月の書×3 護封剣 死者蘇生 スケゴ サイクロン 大嵐
罠7枚
やりくり×3 リミリバ×3 死デッキ
計40枚
サクリファイス中心にやりくりターボいれて、他はフールなどで時間稼ぎ。
金華猫でものマネを蘇生→相討ちにして使い回し
転移+金華猫、フール
回した感じは、それなりに良かった。
マンジュだけでもサクリファイスは十分に感じた。元々リミリバとかで使い回す前提だし。
一番問題なのは主力が攻撃力0ばっかだから相手がモンスター出さないとどうしようもないこと。
診断お願いします
ジャガーだよ!ジャ!ピューとふくジャガーさん!
誤爆した
>>814 ロックやバーン、貫通持ちにぼこぼこにされそうなデッキだな
環境に貫通持ちがほぼいるBFやライロ、ダイレクトアタックのD
魔法封じの猫シンクロがいる中では勝つのは厳しそう
>>814 攻撃力が相手依存なとこに関してはトーチとかラヴァとか入れればいいんじゃないかな
ただコンセプトとは合わないだろうけど除去手段はもう少し用意しといたほうがいいかもしれない
展開速めの相手に先に大量に並べられると追い付かなくなりそうだし
>>814 対メタビでもかなり辛そう
スキドレはられたら積むからサイドでしっかり対策しないとね
あとは、もう言われてるけど現環境で壁モンが多いのはあまりよくないからその辺を考え直したら吉
今更だけど、
>>1の魔法使い紹介文にエクゾディアが書かれてない・・・!
>>817-819 診断ありがとう
ちょっと金華猫に期待しすぎだったかもしれん。ひとまず除去手段もうちょい考えるわ。
ラバーと、あとグレイブスクワーマ見つけたから色々使ってみる。
また組み直したら診断頼むよ。ありがとう。
んんんん、魔法族の里で相手の魔法を封じるデッキ組もうと思ったんだけど、
自分の場に魔法使いがいないとこっちが魔法カード使えないから里とテラフォ以外魔法入れないで罠ばっかり積むのがいいのか、
お触れを入れて魔法罠と完璧にロックして収縮とか魔法カード積んで魔法使いを守る型がいいのか
どっちだろう
とりあえず前者の構成だけはお薦めしない、デメリットに怯えて自分で自分にロックかけてどうすんのさ
後者でもお触れよりもメタビみたいに奈落やら何やらで魔法使い守ったほうがよさそうだけど
低レベルなレス多すぎ
お触れ入れたら自分が死ぬから素直に里メタビにしたほうがいい
サイドだけど、どんなの積んでる?
ロック、次元のためにブラマジとブラックマジックつむのはありかな?
かなり圧迫されるけど…
どんなデッキかわからないのにサイドが決まるわけがない
830 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 18:33:45 ID:YD9Ru2VeO
カスみたいなレスばっか
電話はsageを知らない
ジェスター・コンフィとサクリファイス・ソードで
面白い魔力カウンターの溜め方が出来ないかとずっと考えてたんだが、
悪夢再びとプリーステス・オーム突っ込んで延々とぶん投げるのがちょっと面白そうだ
エンディミオンも突っ込めば、非常に限定された状況が必要になるがループも出来そう
次の弾で魔法使い族って4体しか出ないのか?
魔力カウンターは強化されないのか?
アンデはゾンキャりとかデスカイザーとかハデスとかいっぱい出すのに
魔法使いはアーカナイトとアーカナイト/バスターだけかよ…orz
なんで、エクストラパック2を早く出さないんだ?
日がたつににつれイライラしてくる。
BFとDと植物とライロ優遇されすぎ
そう思わないか?
仕様です
アニメの方で植物とかDとかBFとか主役級のやつが使うからカードが出るわけで・・・マジシャン使いいないし
>>834 まぁまぁモチツケ(*=ω=)
フリーデュエルでまったり待とうぜ、
でもフリーだけじゃつまんないよなぁ
まぁ俺も先生3枚にテンペスト1枚でいつでも戦闘態勢万端なワケだが・・・
先生入りで勝っても「フリーで使うデッキじゃねぇよ」とか言われる始末
フリーでしか使えないんですが…orz
マジシャン使いは遊戯で終わりました
573はもう当分魔法使い待遇はしてこないだろう
>>834 サニーピクシーがあるから5体はでる
下手に魔力カウンターを強化すると先生が制限いってしまう
別にアンデは特別いっぱい出てない
EP2はどこまで収録かすらわかってないしおとなしく待つしかない
アニメで使ってるんだからしょうがない
>>835、
>>836、
>>837 確かにアニメの人物が使うカードが優遇されるのは気に食わないが
わかるかもしれない。
でも、アンデは使うやついたっけか?
魚も剣闘獣も使うやついなかったよな?
すげー腹たって来る。
遊戯王は大好きだしこれからも続けるとは思うけど
本当に腹がたつ。
エクストラ2だけでもいいから出してくれよ…
ここで言ったってしょうがないけど、
みんなどう思う?本当に。
チラ裏スレにでも書いてれば?
さすがに長くて読む気になれない
>>839 その熱意をコンマイのサポートセンターにぶちまけてくれ
俺たちは今あるカードで満足するしかねぇんだ
>>837 カーリー「・・・」
イェーガー「・・・」
>>844 死亡フラグ立ちまくりのキャラだな
いや死んでるけど
意見送ってきた。
『エクストラパック2を年内に出してくれ』と
『せっかくデッキ出したんだから夏ごろ出る弾で1枚でもいいから
魔力カウンターを強化するカードを出してくれ』って。
効果あるかな?
墓守スレの猛者はコナミに40回以上電話して「墓守の司令官」発売までこぎつけたらしいぞ
しかしなんだ、1つのブースターに魔法使い5種類以上って近年稀に見る大豊作レベルだと思うんだが
チーム・マジシャンズフォー…
>>848 40回とは行かないとは思うけど、強化の動きをみせない限り
1日1回ぐらいのペースで意見送るわ。
>>851 サンクス!
>>848 そうなのか・・・!
それならピケル関係のカードを増やしてくれと頼み続ければ・・・
1つのパックに5種類も入ってる時点で十分だろ
EXP2での強化も決まっていてストラクを魔法使いテーマで2回も出している
カーリーは微妙だから省くけどアニメのメインキャラが魔法使い使いでもないのに
ここまで優遇されててそこそこ戦えるのにごちゃごちゃ言うのは儀式やトゥーンに失礼だろ
この調子だと、頼まなくても年内にEXTRA2出そうな件
この頃、対抗魔術に限界を感じる…なかなか良カードだと思ってるんだが
>>850 マジョスティック?12(トゥエルブ)思い出した
>>853 じゃあおまえピケル担当な
俺クラン担当するから
ライトエンドのスリーブを出してくれって半年くらい頼み続けてるけど未だに出ない
>>857 ひとまずクランの読心術と魔方陣からだな。
てか光霊使いはまだか。
ブラパラデッキを脳内で構想中なんだがなかなかに厳しいな。
この環境の中オセロ熟練達はカウンター溜まるまで持つだろうか
奇跡の復活とか使うと面白そうだよね
ちょうどカウンター貯めておけるカードも増えてるし
>>861 ただ問題なのが無理にブラパラにするよりも明らかにブラマジだけで運用したほうが安定するということなんだ・・・
まあそれでも俺はブラパラでトップを狙うよ
以前ブラパラ組んでみたけどブラマジ軸じゃなくてバスブレ戦士軸のほうが安定して悲しくなった
ブラマジバスブレ各一枚(あと竜破壊の証1枚)であとはドラゴンってのが俺が組んだブラパラデッキで一番強かった。
たまにブラパラが5000超えるから楽しい
俺はじゅいん生物闇にしてるかな、クリッチーやブラックフレアナイトもいける
死デッキのコストにもなるしなかなか良い
THE WORLD (・∀・)
お休みなさい
ああ…早くジェスターコンフィ使いたい…
>>847だけど、小波から返事キタ。
なんか、簡潔にまとめるとエクストラパック2の発売時期は未定だけど
出るかもしれない。見たいな感じでキタ。
夏出る弾の収録カードはもう決まってるから変えられないって。
で、また意見送った。エクストラパック2早く出してくれって頼んだ。
公式に発表があるまで意見を送り続けるZE!
>>868 流石に返事きたのに送り続けるのはどうかと思うが
>>868それメールでできる?
メールだったら俺もやろうかな、先生くれば氷結界のアイドル使いやすくなるし
やり過ぎるのも迷惑になるし止めようぜ
コンマイだってそんなメールに「分かりました出します^^」と返答出来るわけねーだろ。
さすがにキチっぽいぞ。
>>874 そうだよな。とりあえず1通送ったからもう送らないわ。
ところでDT5のおかげでブラパラデッキがかなり作りやすくなるな
前から少し興味あったし来るのが楽しみだ
アニバーサリーを2パック買った。
バスブレだけ当たらなかった。
でもBMGは2枚当たったから、もう1パック買うか地味に悩む。
さすが魔法使いスレ
>>868みたいな馬鹿が浮いて見えるwwwwww
はいはい無限ループ無限ループ
レアルジェネクスコーディネーターにちょっとした可能性を感じる
炎属性で殴れる魔法使いはおらんかね?
ヒータしか思い浮かばん
フレムベルマヂカヨ
フレムベルマジカルだだあまりだなぁ
取っとけば高騰するかな?
>>883 なに、そいつをこっちによこせ!
DT1とか回ってる所ねえよ…
フレイムベルは少し前が最高額で下がり続けるだろ
ストラクがでたときに魔法使いのカードは高く売れた
フレムベルをフレイムベルって間違える人、けっこう多いよね
もう一体くらいフレムベルシンクロ出てほしかったよ
フレムベルさんとアイドルは先生出たら手に入りにくくなりそうだから集めたなぁ
888
最近猫シンクロ流行ってアカナイをよく見るようになったけど
魔法使い縛りを忘れてる人がよくいるな
世紀の大泥棒は光属性なら輝けた
大泥棒はホワイトシーフに馬鹿にされてそう
魔法族の里とサイマジを絡めようと思ったけど構築30分で断念した
素直にジョウゲンやら白い泥棒やらでメタるか…
はえーよ
俺も都市軸サイマジから里軸にしてみたけど、そこまで難しくなかったぞ
里+サイマジ8で相手がほぼ積むのは痛快だったがな
きついのは猫シンクロとやってて、偵察者出して蘇生⇒猫⇒シンクロ⇒ブリュバウンスとかな
>>893 お触れ型かどうかだけ聞きたい
魔法、罠両方封じようととお触れを積んで詰んだからな…
罠を入れれれば可能性あったけど、相手の罠怖いぜ…
ん、普通に天罰やら奈落やら入れてたな
割り切ってお触れ入れてスペース空けられたらまだまだ色々と余地もありそうだが
都市軸アーカナイトで、いろいろいじってるうちに
メインデッキから上級が消えた・・・
ディメンション+氷のの女王とか入れて打点上げも
狙ってみたいんだが、どうなんだろう?
あと、やっぱりオネスト入れられる構築の方がいいのかな?
>>896 無駄を省いて行ったら、お触れ以外のトラップさえ消えた私がいます。
無力の証明は怖く無くなったのですが、当方も打点不足。
マジシャンらしいのかもしれないけど、
戦闘破壊でさえディフェンダーに守って貰ってます。
仮面魔導師はできる子
>>896 上級なんていらんでしょ。シンクロしちゃった方が強いんだし
オネストはわざわざ光を増やすぐらいならいらないと思う
普通に構築してみて、ある程度光がいるようなら採用すればいいと思う
>>897 お触れは自殺行為だと思うがなぁ、猫あたりが相手だと特に
てか無力の証明なんて流行ってんの?
そこまでハッキリ言ってやるなよ
まぁその通りだがw
>>899 いや、俺基本的にシンクロが嫌いだから、アーカナイトしか出すつもりないんだよ…
アーケインやらフレムベル入れたほうが強いのは分かってるんだけどね
>>901 なぜアーケイン??
バスター化を狙うのか??
フレムベルもサモプリでサーチして
レベル8のシンクロにつなげる。ぐらいの使い方しかない気がするし
フレムベルもそんないらないと思う。特別な使い方があるなら別だが。
それと、シンクロ入れたくないならアーカを3積み。
それぐらいしかアドバイスのしようがない気がする。
>>902 DDBやブリュみたいなデッキを選ばないシンクロには迎合したくないんだ…
ジャンクからアカナイに繋げる以外に投入されてるのってフィシアリストかこいつらなんじゃないの?
よく知らないけど
割拠と合わせるとかバスター形態に繋げるとかみたいな何かしらの狙いでもなければ
ゲイル辺りの普通に優秀なチューナーを入れる
>>903 ジャンクロンからは、確かにフィシアリストを蘇生させてやるのも
いいかもしれないけど、やっぱねらい目は見習いだろ。
カウンターのせる効果は消えるけど破壊された時のサーチ効果は
残ってるからいろいろ使いやすい。
でも、ジャンクロン入れるなら俺的には
ゲイルあたりを入れた方がいいと思う。
アカナイだす為のチューナーなら現時点ならゲイル3積みがベストだろ
緊テレ制限でもサイコマはできる子。
ゲイルも強いけど、場持ち重視するならサイコマだと思う。
自分は両方採用してる。
里お触れと聞いて飛んできますた。私もデッキ作ってるんですが、
他の人の意見が聞きたいのでサラします。
デッキ40枚
モンスター
魔導騎士ディフェンダー※3 お注射天使リリー※3 マジシャンズ・ヴァルキリア※3
魔導獣ケルベロス※3 魔導戦士ブレイカー ミラクル・フリッパー※2
オネスト※3 エンジェル07※2
魔法
魔法族の里※3 テラ・フォーミング※2 禁じられた聖杯※3
大寒波※2 ディメンション・マジック※2 魔導士の力 団結の力
罠
マジシャンズ・サークル※3 王宮のお触れ※3
エクストラ
シンクロ?何それ、おいしいの?
上で里お触れデッキについて議論していたので自分が使っているデッキをさらしてみました。
サイキック族のデッキと戦ったけどジャンパーがうざかった。ここぞというときにこっちの
モンスター連れて行かれたりしたから、、、聖杯いれたら効果をつぶせたりして結果、他のデッキでも
3〜4ターンで決まるぐらいになった。
ただ疑問なのが、魔法使いの攻撃の時にサークル2枚セットしてるときに、サークル2枚連続発動できますか?
できるなら1ターンキルが可能になるんですけど。
失礼しました。
909 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 20:17:10 ID:m9r2PFB6O
>>908 サークルで出したモンスターで攻撃してサークルを使う、じゃだめなのか?
>>908のデッキ相手に3〜4ターンで負けるデッキというのを見てみたいな
まったくだなw
お触れも一緒にセットしてる状態だと、
1、お触れ→2、サークル→3、サークルってチェーンをくんで使いたいの。
逆順処理で最後にお触れが発動するから、リリー2体出した後罠を封じて
殴ることができるから。攻撃宣言にサークル連打できるかな?
>>910 リリー→リリー→リリーが通ればどんなデッキにも勝てるんじゃないのだろうかって話
まあまずこの構築でどうやって相手の場を空にするのかだよね
小槌もリロードもないのに同じ3積みでサークル2枚手札にくるのにリリーは1枚だけしかこない状態で
相手が罠のサークル2枚を潰しもせずにこちらのライフが6000以上ありリリーの攻撃すべてが通るなんて夢のようなことが起きるならな
917 :
897:2009/03/21(土) 21:17:12 ID:tXP/AuSS0
>>899 多分、私の周りだけでしょうね。証明。
とりあえず、ドラゴンと天使(私の2ndデッキ)が主にシンクロ阻止を目的に使います。
私はシンクロ重視なのでモンスターは下級のみになってしまい、現状に至ってます。
猫はさきほど勉強しました。コントロールもするのですね^^;
亀レスで申し訳ございません。でも、ご返答に感謝です。
光魔法使い回してると最終的にはサイマジ8の直接攻撃かトリッキー+フィシアリストで出したアーカナイトのぶっぱで決まるけど、その過程が…
オネスtoooooo頼りなんだよな
小槌もリロードも一枚損するから入れんなさんな。
緊テレ仕込んで赤騎士呼んだほうがいいかも。(笑)
とりあえず里で魔法を封じるからサークル潰される確率は低いとして、
リリー連打は戦略の一つ、こだわる必要はないと。
自分だったらどう改良する?
>>916 里お触れでガチデッキは無理だからまじめに考えなくていいって。
すげーなw
こんなんで勝てるのか問いたい。
サークルね…初手でダブついたらどうしようもねえな。
つか、これ相手のフィールドをどうやって消すんだ?
除去少ないし、ディメマ意味ない気がするんだけど。
あと俺の考えなんだけど、これに
カップめん、音楽家、フィシアリスト、熟練白、赤騎士
いれたら、いい感じになる気がするんだけど
熟練にカウンター貯めてそれを赤騎士で使って除去する
って言うのなら結構いい感じになると思うんだけど
だめかwただでさえリリーでライフコスト払わなきゃいけないのに
カップめん入れたらおわるかw
魔法使いデッキをシンクロ型に変えようかと思ったけどアーカナイトが1枚しか無いから無理だな
やっぱり今まで通り上級型にしとくか
>>921を参考に入れると、いっそのこと「やりくりターボ」仕込んだらどうかな。
大会にでるわけではないから。
勝つためのデッキではなく、「こんなんできました」って言う奴だから、
ちょっと作ってまわしてくるわw
まってねまってね!
公認向けデッキを作ろうって流れがないよねここ
そんな段階はとうの昔に過ぎ去った
魔法使い族のカードプールがもっと広がらない限り、どうしようもない
>>884 ワイトキング、娼婦、ワイト、弱者の意地とかあればネトレしてあげれるかも
やはり里お触れでは大会は無理のようだ!
ざ〜んね〜んm[_ _]m
ストラク+αで光魔法使い作ってみた。どうみても紙束だが診断よろ
最上級2
サイマジLv8*2
下級18
サイマジLv4*3 ハネワタ 魔導戦士ブレイカー 魔導騎士ディフェンダー*2 マジシャンズ・ヴァルキリア*2 サモプリ*2 シャイン*3 オネスト*3 栗田
魔法16
サイクロン 蘇生 大嵐 ディメマジ*2 レベルうp*3 地砕き 洗脳 小槌 抹殺の使途*2 エネコン*2 貪欲
罠4
ミラフォ 激流 お触れ*2
最近身内がガチ構成を非難しはじめたから、前々から作りたかったし余ってたストラク使って魔法使いデッキを作ってみた。
要はサイマジとお触れとオネスtooooooで俺tueeeeeeしたいわけなんだが、ディメンションマジックが凄く腐る。やっぱ手頃な上級入れた方がいいんかね…
ハネワタは俺の相棒
むしろ公認向けの魔法使いってどんなのだよ
・どこまでが魔法使いデッキかは個人差があります。シンクロ軸やゴーズやモグラ、ダムドが入っていたからと言って無闇に叩くのはやめましょう。
・どこまでが魔法使いデッキかは個人差があります。シンクロ軸やゴーズやモグラ、ダムド、ハネワタが入っていたからと言って無闇に叩くのはやめましょう。
魔法使いももう立派にシンクロ軸になるからそこだけは消した方がいいと思うんだが
あと たまには師匠以外にも〜→たまには師匠にも〜 になりつつある悪寒
このスレ怖い…怖いよ〜><
>>936 一部の人だけだよ
なんであんな上から目線なんだろうね
もういい加減慣れようぜ
こういう空気だって割り切っちゃった方が早いよ
最近は、馴れ合いで多くスレを消費するよりは煽りで少し消費する方がマシに思えてきたよ
ホントはどちらもないのが一番望ましいけどさ
まぁ
>>929,932は明らかに無駄な書き込みだよな。
こんなんどのスレで書いたって非難されるわ。
もう少し書き方があるだろ…
紙束って言われただけで文句言うなよカスが
冗談でも謙遜でも自分が晒すデッキを「紙束」なんて言っちゃダメなのは確かだな
>>928 相手が疾風のゲイルあたりを1枚出すだけでグダグダにならないかい?
トラップよりも効果モンスターを意識した方がいいと思う
ディメンション・マジックは潔く抜いたほうが良いだろう
>>940 依頼主、もうレスしてなくね
確かに荒削りなデッキではあるが
釣りレスじゃないんだし、もう少し言ってやることあると思うんだがなぁ
気に入らないなら煽らないでスルーしときゃーいいのに
今回は自分で紙束なんて揶揄したのが悪かったな
自虐がよくないのはよくいわれること
相変わらず空気悪すぎワロタ
947 :
884:2009/03/22(日) 11:57:07 ID:o2W+Tr4pO
里メタビはもう時代遅れなのかなあ。
サモプリ偵察者でロック解除大嵐乙になるからな…
そこで俺はサンブレを積みまくった
名前欄は気にしないでくれ…
949 :
928:2009/03/22(日) 12:17:23 ID:Ms/l23uzO
荒れすぎわろたwwww
in デスカリ(*2) 月の書(*2) 天罰(*2)
out ディメマジ(*2) 抹殺(*2) お触れ(*2)
取り敢えず自分なりに効果モンスター意識してみた。もう一度言うがハネワタは俺の相棒。
ROM専に戻るわ><
さすが魔法使いスレ
wwwwwwww
>>950 スマンな、そうゆうとこと割り切ってくれ
あとスレ立てよろしく
基本的に煽る住人は弱いからデッキ診断は頼まないほうがいいよ。
煽る奴は自分のデッキさらせって言いたいわ。
そして俺は大会入賞者のデッキを自分の様にさらす。
じゃ、ここで話ぶった切って俺のデッキ診断頼むは。
上級
王様
下級
熟練黒*3 疾風のゲイル*2 サイココマンダー*2 見習い*3
ロードシンクロン*3 ディフェンダー*2 ブレイカー サモプリ*2
執念*2 水晶*2 フレムベル
魔法
エンディ*3 テラフォ*2 サイクロン 大嵐 地砕き 魔力掌握*3
月の書*3 ディメマ カップめん3 おろ埋 緊テレ
罠
奈落2 死デッキ 聖バリ 無力化*2
エクストラ
アーカ*2 音楽家*3 カオス*2 DDB*2 星屑 メンタル
黒薔薇 ゴヨウ カタストロ ブリュ
結構大会でもいいとこいける。
で、戦略はやっぱ、王様と赤騎士とエンディを使って
無双しまくった後にその他シンクロで押しかける
見たいな感じなんだけど、合計枚数が多くて
回らないと思うかもしれないけどこれが意外に回ったりする。
あとフレムベル、ディメマは隠し味で
意外といい動きをしてくれる。
あと水晶は誘惑が手に入り次第入れ替える。
それと、インスタントで消費したライフはメンタルで回復で
うまうまw
頼まないほうがいいとわかってて晒すのってなんなの
このスレ本当に空気悪いな
穏やかに語ろうぜ
いざとなったら規制議論
いまのところ、バウンスに対する有効な対策法ってないよなぁ
基本アカナイだけで攻めるから強制脱出装置は鬼畜過ぎる…
昔からこんな感じじゃん、本スレで魔法使いスレは空気悪いとかたまに書き込まれてるから
ちょっときついレスがあると過剰反応するんだろうなぁ
>>961 最近はわざと煽って荒してるやつがいそうだしなぁ
>>954 無力化よりは和睦とか威嚇のほうが・・・
あんま参考にならんですまん
一度付いたレッテル、イメージの払拭ってのはそれだけムズイってことだな…
まあ、実際前のテンプレは異常だったしな、あのテンプレの元空気が悪かったのも事実だし
つか、俺の主観だけど空気はかなりよくなってると思うよ
結局時間かけて払拭してくしかないだろうな
今は多少何か言われるのはしょうがないっとw
(まあ、空気悪いってカキコはスルーでおkでしょ)
都市軸アーカナイトの診断をお願いしたい
総枚数43枚
上級0枚
下級17枚
熟練黒×2 カイクウ ブレイカー ディフェンダー×3
サモプリ×2 見習い×3 老魔術師×2 ジャンクロン×3
魔法18枚
都市×3 テラフォ×2 掌握×3 サイクロン 蘇生 簡易融合×2
月の書×3 収縮×2 増援
罠8枚
死デッキ 奈落×3 ミラフォ 幽閉×2 パワーストーン
エクストラ9枚
アーカナイト×3 DDB×1 ジャンク・ウォリアー×2 カオス・ウィザード×3
サイド15枚
プロト・サイバー・ドラゴン×2 トラップ・イーター×3 閃光ミラー×2
オネスト×3 ケルベロス×2 メイコウ×2 ソーサラー×1
都市軸アーカナイトビートです。
コンセプトはとにかくアーカナイト一本で押し切ること。
ディフェンダー・月の書・奈落・幽閉で手堅く守って、
返しにアーカナイト出して相手の場を殲滅、一気に畳み込みます。
回してみての感想は、アーカナイトは割りと簡単に出せるのですが、
バウンスにとても弱く、ライザーで都市をバウンスされたり強制脱出を使われると
途端に戦況が崩壊してしまいます。
また、スキドレを張られるとほぼ何もできなくなり、非常に厳しい戦いを強いられるのが
難点だと感じました。
サイドからはスキドレ・弾圧対策にトラップ・イーターを投入したり、光軸にチェンジします。
現在、見習い3&老魔術師×2⇔偵察者×3&番兵×1に変更しようかと考えています。
都市軸アーカナイトを作っている方で試した方がいたら感想を教えてください。
宜しくお願いします。
カイクウ1積みとか中途半端なことするより潔く熟練3でいいと思う
周りの環境にもよるが、奈落や幽閉では流行のBFに対抗できない
シンクロ対策にフリーチェーンの強制脱出装置オススメ
サモプリはいらないと思う 魔法使ってカウンター乗せたいし
バウンスは対策しにくいので、ある程度は仕方がないと割り切るが吉
ブリュは月の書でチューナー裏守備にすれば出せなくなる
強制脱出が怖いならトラップスタンとか 激流とかからアカナイ守れるし
サイドだが、トラップイーターより速攻魔法で使いやすいツイスターがいいと思う
光軸ならライオウも積んどくとシンクロ対策になる
……プロトサイバー?何故?
効率よく都市等に魔力カウンターを貯められる自信があるなら
状況に応じてブレイカーやディフェンダー、カイクウを呼べるサモプリはいいと思う。
そしてその場合はソーサラーもメイン投入で問題ないかと。
あとは単純にバランスをよくするためにも、大嵐と音楽家の帝王が欲しいな
帝王あってもレベル8なきゃ意味ないよ
で、次スレどうすんの?
>>964 out カイクウ 収縮2 死デッキ パワーストーン 幽閉2
in 熟練黒 ゲイル2 大嵐
特別な理由がない限りデッキは基本40枚にするべき
魔力カウンター主体だから熟練黒は素直に3積みでいい
アカナイビートなのにチューナーがジャンクロンと呼ぶための増援だけなので
ゲイルを2〜3追加してデッキに5、6枚ぐらいにしておく方がシンクロしやすい
エクストラには資金があるならジャンク・ウォーリアーとカオス・ウィザード1枚を抜いて
カタストル、音楽家と☆8シンクロ、投売りされてるゴヨウなどを入れると勝ち筋が増える
サイドは他のデッキと戦って決めなおした方がいい
>>964 見習いと婆ちゃんは確かに墓守組に変えてみた方が良いかもな、その場合はジャンクロンをゲイルかサイコマに変えるとか、魔力カウンター関係ないけどディーヴァで☆6狙うのもアリ
カイクウ(収縮も?)はサイドに積むと良いかも? あとクリッターと大嵐は入れようぜ
>>965 ガジェとD対策だと思われ
>>969 40が理想ではあるが、43なら問題無く回ると思う
971 :
964:2009/03/23(月) 14:31:40 ID:TtC+9WLJO
携帯からごめん、みんな詳しい診断ありがとう!
エクストラにフォートレス書くの忘れてた…
幽閉は抜く…のか
確かになんかGBAとか考えると強制脱出の方が今や刺さるんだよなぁ
アカナイ出した返しの相手の攻撃怖さに入れてるんだけど、とりあえず抜く方向でいくか
あとエクストラはどうしよう、個人の価値観だけどやっぱり魔法使い族でゴヨウやスタダの力は借りたくないのが本音なんだが…
トラップスタンは良さそうだ…ちょっと前まで投入してたのに何で考え付かなかったんだ
よし、とりあえずいろいろ抜き差しして回してみる。墓守にも変えよう。
ほんとにみんなありがとう。今度の大会で良い報告ができたら良いな。
>魔法使い族でゴヨウやスタダの力は借りたくない
個人の価値観とはいえ診断以前の問題じゃ… DDBやジャンクは入ってるし。
まあとにかく改良して回して、自分の納得するデッキに仕上げられればいいと思う。がんがれ。
フリーで使うと嫌な顔されるDDB使えるなら制限のゴヨウや戦闘に弱いスタダなんて余裕だろ
大波小波と魔法族の結界を組み合わせてみたけど場持ちがだめだた
やはりブラマジ最高
>>975俺もそこに行き着いてデッキ練り直した
プリズマー採録決定だから楽しみ
プリズマー再録でやっとデッキから韓国版を駆逐できる
シンクロ軸に先生を入れて回してみたが期待してたほどではないな
今更だが地属性のレベル1or2のチューナーがでたらやばいな
地属性魔法使いは確かに組んでみたい
地属性魔法使い自体数が限られてるんだがな
まあトゥーンヂェミナイとリリーが主力にできるが、あとアウスとクルーダーも地だなw
>>972,973
というか、デッキの構築上☆7しか出せないな…
あと、サイコマ・ゲイルにしても簡易融合は抜かなくて良いよな?
>>980 次スレよろしく
>>981 簡易があるしその前に音楽家をすすめてるから音楽家を入れる前提で話してんだろ
というより死者蘇生や洗脳で相手のモンスターをシンクロ要員にできるんだから
魔法使いで縛りでもしてない限りエクストラは空きがあるなら☆8が出せなくても入れておくべき
相手の☆5や☆6奪ってシンクロで☆8召喚はよくあること
ああ早くジェスターロードで1キルしたい…
ああ、地属性レベル1チューナーがでたら先生とで即効ナチュビでてくんのか
>>985 先生の汎用性は嫌らしい使い方出来そうだな。
チューナー次第では猫シンクロみたいなデッキが組めそう
話題もないしジェスターデッキでも考えようぜ
とりあえず各種ウイルス脱出装置カイザーコロシアムあとディメマなんかも相性よさげ
>>983 アドバンス召喚しないから洗脳は腐ると思って投入見送ってるんだけど、入れるべきなのかな?
緊テレサイコマで召喚権使わずにシンクロは大きいよなぁ
シンクロするなら洗脳は半ば必須だろ
ゴヨウ奪って☆2とシンクロで☆8出したときはやたらと安心できる
あ
>>987 あとはモグラ、ならず、心鎮壷、カースドフィグあたりだな
大量に魔法罠をセットするだろうから里入れて大嵐やサイクロンに強くしたいな
魔法使い童貞だがデッキ組んでみたので診断おながい。デッキ内容はガチとかじゃなくて半分趣味。魔法使い+マテドラの構図を出したい
3マテリアル 3カオスマジ
3ハネクリ 3オネスト
3ディフェンダー
3サイマジLv4 2サイマジLv8
3魔法里 3クリ笛
3魔力掌握 2レベルアップ
1打ち出 1蘇生 1サイク
3マジドレ 2トラスタ
1ミラフォ
コンセプトはサイマジだしてマテドラやディフェンダー、オネストで守る。
里メタビ組んだけどライロに勝てねぇ
>>992回した感想書き忘れました。事故はあまり起きないのですが、掌握がたまに腐ります。マテドラのコストで切るんですが、無駄な動きが多い気がして…。里を使ってロックするパターンが割りかしすんなり出来た時は保険と趣味でいれたマジドレが腐ります
生め
うめうめぬるぽ
>>992 やりたいことを光属性魔法使いとマテリアルドラゴンを併用したビートダウンに絞るべき
まずその構成でサイレントマジシャンを使うのは無謀
サイレントマジシャンを使うなら、それのみにデッキの全てを注ぎ込むべき
魔力カウンターへの依存度も少ないので、魔力掌握もそれほど有用では無い
使いたければ熟練の白魔導師を入れて魔導騎士ディフェンダーの効果を補助する手もあるが、
どうせなら魔法都市エンディミオンとアーカナイト・マジシャンを使った方が話が早い
あとは上級の比率が多いので、洗脳−ブレインコントロールは入れても腐らないと思う
魔法使い族を増やす気があるのなら、ディメンション・マジックを1〜2枚入れても面白い
魔法族の里も、テラ・フォーミングを採用し割合を調整して上手く初手に呼び込みたい
打ち出の小槌を入れたくなる気持ちは分かるが、構築段階で事故らないように調整する方が絶対に良い
後はクリッター等手札を上手く確保する手段が欲しい
それと能動的な除去カードを入れないと妙なカードで詰むよ
うめ
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。