遊戯王vsデュエルマスターズvsバトルスピリッツ格付
1 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:
3 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 00:21:35 ID:V2ypO+/40
3なら以下友好スレ
子供向けTCGはゲームとして質が高い必要はないと思う。
・自分の好きなキャラクターを操れる、ポケモン的な楽しさ。
・モンスターを合体や変形させて遊べる、合体ロボット的な楽しさ。
・アニメのヒーローと同じことができる、変身グッズ的な楽しさ。
・カードコレクションを楽しめる、ビックリマンシール的な楽しさ。
・戦略で勝ち負けを競える、ゲーム的な楽しさ。
ここらへんのいろいろな玩具の楽しさをいろいろ楽しめるから子供向けTCGは楽しい。
ボードゲームでも最近はドイツゲームが戦略的に面白いと言われてるけど
結局、ルーレット回すだけで戦略性も大してない人生ゲームが玩具として一番面白くて一番売れる。
子供向けTCGの戦略性も人生ゲームの職業やコースをどう選ぶか程度で十分なんだよ。
つまり、どの色や種族を集めるか程度で十分。
そういうのがわかってない人が必死になって戦略性が低いだのと批判してるのが困る。
戦略性だけでTCGを選ぶなら、みんなMTGやD0を選んでると思うよ。
たまに遊戯王とかDMが戦略性が高いって言ってる本当の馬鹿もいるけど、皆がそういうわけじゃない。
5 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 01:11:14 ID:HNqm9trG0
ケンカを売りまくってどう格付けするのか期待age
はいはい遊戯王遊戯王
>>1 今やただの煽りあいと化したスレの次スレ立ててんじゃねぇよ氏ね
8 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/09(月) 08:05:25 ID:aFZMF8csO
削除依頼出しとけよ
遊戯王はTCGというジャンルを広く認知させるだけの影響力があった
惜しむらくはそれが「子供のおもちゃ」レベルでしか認知できなかった点
俺としては後発のくせに似たような名前のデュエマが許せん
バトスピってイラスト格好いいと思ったんだけど、結構アッチ向けなカードも有るんだな
お子さまにはどう映るんだろうか
14 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/09(月) 22:43:48 ID:C2liAKYE0
先週のアニメ、白凰VSイエスマンは
デュエマって面白そうと思ってしまったんだぜ・・・
遊戯もDMも栃木には変なプレイヤーがいる印象がある
遊戯王は確かに戦略性という点でMTGなんかに劣っているんだろうが、構築の難しさは引けを取ってないぞ
何の自慢にもならんけどな
>>16 遊戯厨「構築?コピーでおk」
ビルダーに対する嫉妬はあっても敬意なんてない
コピーしたデッキで勝って言うに事欠いて
「俺のデッキ強えー!」or「壊れ・運ゲー・作業ゲーだし」
遊戯厨がいてこその遊戯王だな
善良な遊戯プレイヤーや真面目なビルダーが本当に可哀想だ
マッチ戦でサイドありエクストラありマナの概念無し
そしてテンプレ構成
構築技術なんて必要ない
強えー!=コピー
壊れ=シンクロ
運ゲー=バランス
作業=それを好んで構築したんだろ
結局遊戯王が誇れるのは人口と原作だけか
人口やばいんじゃね?
金を持ってない子供がたくさん付いてるバトスピDMに比べ、
遊戯は箱買いで客単価稼げる高校生大学生がメイン購買層だからさ
人口自体は他2つを合わせたものの1/3以下なんでは?
売ってる側からすると、同じ面子ばかり買っていく印象があるな
>>21 それだと国内の売上が遊戯とDMで競ってるのは計算がおかしくね?
遊戯王のほうが年齢幅が多いから人口も多いんじゃ
>>23 年齢幅が広くて平均購買力があって、国内の総人口も多いとしたら、
国内売上でDMと競ってるのはおかしいと思うんだ
25 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/16(月) 23:00:57 ID:nd/J/7tdO
遊戯王は携帯ゲームの収録カードが範囲広過ぎ。再現し過ぎ。
少なからずリアルカード人口減らしてるだろう・・・
紙はバトスピ圧勝だな
何あの固いカード
遊戯王はパックガイよりシングルガイのほうが多い
小学生 デュエルマスターズ
バトルスピリッツ
中学生 遊戯王
高校生以上 MTG
>高校生以上 MTG
ねーよwww
遊戯王は高校生以上が多いな
小学生 デュエルマスターズ
バトルスピリッツ
中高生 遊戯王
成人以上 MTG
バトルスピリッツ
>>30 デュエルマスターズは小学生とそのお父さん層という感じがしないではない
小学生 デュエルマスターズ
バトルスピリッツ
ポケモン
中高生 遊戯王
ガンダム
成人以上 MTG
バトルスピリッツ
D0
ガンダム
・女の子
小学生 ポケモン
トランプ
タロットカード
中高生 トランプ
ウノ
成人以上 トランプ
小学生 デュエマ・バトスピ
中学高校大学 遊戯王
社会人 アーケード型
MTGやってる層は高校から結構まんべんなくいるけど
どこに多いということはないと思う。
俺んとこではざっとこんな感じ
前にある物ほど多く売れる
カッコ内はより弱い
子供が遊戯王から離れていくのを凄く感じる
小学校低学年…バトスピ+DM
小学校中学年…DM(+バトスピ)
小学校高学年…DM(+遊戯王)
中学生…DM+遊戯王
高校生…遊戯王+他
大学生…遊戯王+他
成人…遊戯王(+MtG)
親世代…DM+バトスピ
>>34 遊戯王は本当に大きなお友達向けになってる気がするな
オタク市場は大きいからそれ狙いで行くのは悪いとは思わんけど
TCGはますますオタクと子供の遊びになっていくな
仕方ないのかな
ビックリマン現象ですね、わかります。
デュエルターミナルって需要あるの?
ありません
シンクロモンスターだけ吐いてくれるなら需要ある
40 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/20(金) 20:43:33 ID:N0svi2HnO
デュエルターミナルでもシンクロは猛威を振るってるのか
遊戯王のいいところ
人口 原作
DMのいいところ
値段 環境 ルール プレイング、構築難度
原作は賞味期限過ぎちゃってるし、
未だに原作がいいところだなんて恥ずかしいからもうやめようぜ…orz
あとバトスピも書いてやってくれw
スレタイ的に
バトスピのいいところ
マイサンシャイン可愛い メガネコ可愛い キョウカ可愛い
スイレン「・・・」
紙質うんぬんはむしろDMと遊戯の2弱でしてだな
それより遊戯は制限改定されて結構良ゲーになったのではないかと言ってみる
>>45 残念、DDB早出しゲーだ
ゾンキャリと緊テレだけじゃ甘いと言わざるを得ない
どうあがいても結局レベル5+レベル3や5+2で即フィニッシャーだから
サイドラやなんかがあるからそれ狙いになるだけ
新しいチューナーはどんどん強くせざるを得ないし
遊戯王はもっと深くメスを入れないとどうにもならんと思う
バトスピの悪い所は新パック発売が遅すぎる!!!1弾と2弾全て3枚以上フルコンプしちまって買う物がない。
しかもだんだん熱が冷めて・・・
遊戯王2ヶ月後には新パックだぞ!!!見習ってくれよバンダイ
>>48 バトスピのことはよくわからんが、カードプールが狭い内は仕方ないんじゃね
1弾と2弾だけで、いろんな組み合わせのデッキ組んだりとかはできないの?
Xレアまで3枚コンプ?
遊戯王のシンクロのようにデュエマにも悪環境ってあるの?
昔ボルバルザークというカードがいましてね
メタを荒らしまくったカードでね…「俺らがやってるのはデュエルマスターズじゃない、ボルバルマスターズだ」という言葉まで生んだ問題児なんですよ…。
ロマネ大地も相当環境を荒らしたとか
コンボ禁止はいいシステムだと思うんだがどうだろう
>>55 ロマネだけで終わらせてほしいというのが本音
10も20も出てこられたら覚えきれる自信がない
今でさえうっかり入れることあるのに
ねーよ
あのアニメの予告CMはないわww
噴くwwww
とりあえずDMでは1ターンキルはないし
禁止された壊れデッキも速攻デッキがぶんまわりした時は
スピード的に間に合わないことがある
なんだかんだ言って、遊戯王と比べるとだいぶゆるい
60 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/26(木) 00:35:39 ID:WyGzVz/VO
地縛神も暴れるぜ〜
>>59 机上の空論ではあるが1ターン目のラッキー・ダーツから始まる即死コンボが存在する
可能性は限りなく0に近いけど全くないというわけでもない
>>61 ラッキーダーツでティラノリンク引き当てるっていうアレか
流石にそれは1キルの中に入らないだろw
遊戯やポケカと違ってデュエマスとかバトスピは一般的な知名度がないよな
知り合いのTCG知らない女に聞いたら
「DM?不死鳥編で落ち込んだけどV字回復したよね?
バトスピ?ミカファやばいやばい言ってたのに数ヶ月で収まったゲームだよね?」
一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実
「不死鳥編」や「ミカファ」という単語を知ってる時点でTCG知らない人じゃないだろ
と突っ込んだら負けなんだろうな。
くそう!釣られずにいられない!
ちくしょう!何度想像してもイイ女が出てきやがる!
>>62 違う
それじゃとどめが刺せない
ヘブンズ・ゲート、ロマネスク、ドラグハリケーン・エナジーを絡める型
どっちにしろ運だのみなんだけどな
Vジャンプのカリスマ決闘者最強決定戦を見てしまった・・・/バスター酷いだろw
ソウルアドバンテージ禁止にしなきゃDMはクズゲー
アドバンは問題ではない。早期アドバンを可能にするカードや環境のせい。
デッキタイプやカードの手に入りやすさとかを考慮すると総合的には遊戯王のほうが上じゃないのかなと思う
新弾が出るたびに新しいデッキタイプが作られる(≠デッキのパーツが増える)のは楽しいだろうし
俺みたいにシングル買いしかしない奴も減るだろうしな
どうでもいいがソウルアドよりジェニーの方が強い気がするのは気のせいではないはず
73 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/28(土) 14:30:45 ID:IBSEFnH4O
今度のWiiとDSのソフトを3本づつ買えってか?w
流石コナミだぜぃ
ゴールドシリーズは初心者に優しいよな
封入率がアレだが
とりあえずアニメの出来は
5D's=カードライバー>>(超えられない壁)>>デュエマ>>(問題外)>>バトスピ
どうだろ、遊戯王アニメ迷走しすぎじゃないか?
最近持ち直したかもしれないが
デュエマはストーリーが進んでる途中である日突然3Dに変わったアニメだぞ!
まあ突然クリーチャーのパワーが減ったりマナが増えたり
勝てる筈のプレイヤーが大量展開されて精神砕かれて負けるからな
>>76 ぶっちゃけ子供は5D’sをアニメとしては認識してないですよ
俺としては悲しいが
視聴率的にも準ゴールデンアニメなのに
バトスピ>デュエマ>>視聴率KID層の壁>>遊戯王
5D’sはキリが良いところで終了し
子供視聴者を捨てて大人も楽しめるダーク路線の遊戯王として深夜で放送したほうが
懐古層とか取り込めるて商売的にも良いんじゃないかと思う
ただ前例的に5D’sはまだ数年続きそうなんだよな・・・
>>79 カズキが1年で終わらせてくれって言ってたはずなのになwwww
>>42 人口の多さと池沼プレイヤーの多さが比例してるのが悲しいところだ
>>72 遊戯厨は「遊戯王の良いところは遊戯王独自のもの
遊戯王の悪いところはTCGに普遍的な悪いもの」と勘違いしがちだが
全然そんなことないんだよね
テーマとか言ってスレ立ててるようなことはどこの
TCGでもやってる。
例えば、mtgだと去年今年で
ローウィン種族で5つぐらい、アラーラ断片デッキで5つ。
デュエルマスターズもサムライ・ナイトにそれまでの種族デッキにパーツが追加されたり
それ以外にも色々デッキできてるわけで。
他のゲームでそういうので単独でスレが立たないのは、遊戯厨みたいな面の皮の厚さがないだけ。
しかし、いくらユーザー数多いったって合計で200もスレ立てるのは
ばかばかしいとしか言いようがない
BFとか見ると終わりが見えてきそうだ。
色拘束がないんだからなおさら万能種族作っちゃ駄目なのに。
これが進むとどんな種族を使おうがやることは同じゲームに成り下がるぞ。
シンクロもマンネリ化に拍車をかけてるしな。
今もやってることは同じだけどな
デュエマのアニメは相変わらずだな。先週バケツマンVS幽の引きで終った
と思ったら今週バケツマン負けから始まるし・・・でまた勝舞が倒しちゃうんだろうな
デュエマのアニメを昔からたまに見るんだが、毎回ザキラだかなんだかと戦ってるのは何故?
勝舞が倒さないから
遊戯はアニメで効果変わってたりルール違うわで話にならんな
おまけに低視聴率だしな
88 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/02(月) 08:05:48 ID:rrekwCh6O
もしや、視聴率は遊戯王よりデュエマやバトスピのほうがいいのか?
何を今更
今の遊戯王アニメは良くも悪くもOCGなんてほとんど意識してないよね
内容は完全にオサレ路線だから前シリーズより中高生意識してるんだろうけど
DMは幼稚園〜小学生を意識してるのはわかる。
バトスピは小・中学生?
バトスピは小学生中心だね。
ちなみにバトスピは・・・現状ミカゲー。
1ショットキルだけさねw
他のTCGも同じような時代があったと思うんだけど、今はど〜なっとんの?
>>92 バシンが中学生になるから中学生も範囲内と思ってたんだけどなw
DMプレイヤーだがアニメに関しては、
遊戯王無印、GX、>>>バトスピ>遊戯王5D's>DM初代ザキラ編>DM初期>>>>>DMその他
だと思ってる。
遊戯王無印とGXは本当に素晴らしかったからしょうがない。
バトスピは一見小学生向けだが、中高生以上が見ても普通にイケる。
5D'sはつまらなくはないと思うよ。ただ新規獲得には結びつかなそう。
DMは悔しいが無理だわ。ザキラ編と初代はまだ見れたが・・
CGになって酷さが増した。なんだあのカクカク。
逆に考えると、あれだけアニメが酷いのに売れてるのがすごい。
というか、ターゲット層をどう捕らえているかどうかなんだろうな
DM,バトスピ…年少新規獲得
遊戯王…新規獲得が目的だがコアプレイヤー層に対するサービス番組の意味も
完全に新規獲得という目的に絞り細かい描写を廃した前者に対し、
後者は焦点がぶれている分中途半端となり空回りしてる
初代遊戯が持っていたTCGを扱う新ジャンルとしての目新しさはもう無いし
アニメを見たいだけの人間は他のアニメに流れ
視聴率も伸びないし商品販売にも結びつかない制作費の無駄遣いになってる
どちらかに絞るべきなんだよな
遊戯王の楽しみ方の1つが「ごっこゲー」だからな
でもバトスピ見てゲーム始める奴がいるとは思えない
>>97 アニメのバトスピを見て
カードゲームを始めた俺に対する挑戦状ですね
>>92 今のDMも上位と言われる
白黒緑ギャラクシー(なんかクリーチャーが離れなかったりハンデスされたりする)
青黒緑マルコ(なんか3枚手札増えたり殴り返したら逆に死んでたりする)
とか相手にすると結構だるい、つか何もできずに死ぬ可能性あり
まぁやっぱりボルバルですよねー
初代はブームの全盛期だったと同時に魅力のほとんどがごっこ遊び要素だった
GXはブームの終焉に伴って前者の魅力を残しつつOCG継続のためゲーム性にもある程度着手
5DsはGXと違って最初から長期放送視野に入れてるしOCGにもようやくゲーム性出てきたから
初代に立ち返った上で新要素取り入れつつ遊戯王の新機軸を目指してるんだろ多分
>OCGにもようやくゲーム性出てきた
現在の遊戯王の明るい側面はまさにこれなんだよな
まぁ各種族統一がようやく様になってきたって程度で他TCGから見るとやっぱりアレなんだけどさ
それと同時にけっきょくどのデッキも特定シンクロマンセーに帰結するのも食い合わせ悪いっつーか歪
外人www星人
・口癖 どろぼう! (゚∀゚)
・得意技 コピペ
・特徴 編集部 まさし
心配星人
・口癖 過疎だな ブツブツ…
・得意技 独り言 つぶやき
・特徴 1日1スレ消費するような
スレしかみない典型的ミーハー
チェッカー星人
・口癖 おまえらSやで
・得意技 チェック コピペ
・特徴 無言 発達障害
ボス
メイ叩きAA厨
・口癖 ◆ いぇ〜い
・得意技 アルバイト
・特徴 真性まさし 編集部
>>94 実質遊戯王GXパート2になってるカードライバー翔についてはどう思う?
>>95の説だとルールやセオリーやコンボ解説に熱心過ぎて新規層獲得は困難だとなる
>>103 ライブオンのだっけ?ほとんど見てないが、GXに似てるの?
ぱっと見ではゲームの面白さが伝わって来なかったかなあ。つまらなくはないけど。
また見てみるよ。
まあ、一言あるとすればアイちゃんが可愛い。
俺がGXを大きく評価してるのは、キャラクターが良くできていたから。
当時の小中学生にはサイバー流やヒーローに心を鷲掴みにされて始めた人が多いはず。
単純にアニメとしても好きだった。個人的には無印より気に入ってる。
>>104 18話より
「いつからいたんだい?」
「ずっといました」
戦法は今のところあんまり尖った人は少ないな
シュンサツスズメでデッキからトルク1モンスターを可能な限り配置→激昴で全員バースト2に
→前衛5体で総攻撃してデッキを10枚削る→転移で前衛と後衛を入れ替え→さらに10枚削る…っていう幼女ぐらいか
キャラデザはバトスピよりライブオンのほうが好きです。
カードはバトスピのほうが好きです。
キャラデザの好みは
下笠・・・・長森・・平岡・・・・和樹・・・・・・・・・・・・・伊東だなぁ
松本>>>>>>その他
バトスピのカードって6種類あるんだな・・・
しかも全拡張パックが120種ぐらいあるとか集めにくいにもほどがあると思うんだが。
>>109 それでも、全種(プロモ含む)3枚以上集めてる人がいる件
遊戯王の初期の人気とかバトスピの今の売れ方見てると
TCGってとことんアニメとか漫画での広告って大事だなと思う。
環境整備されてるデュエマが遊戯王やバトスピと比べて
環境整備されてる分、売り上げが高いって様子も見受けられないし。
MTGの悪口はそこまでだ
115 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/06(金) 19:07:12 ID:f1RlEcfoO
ディメンションゼロ「待てぃ!」
デュエルマスターズはデッキに入れたカードがマナで使えなくなるのでストレスたまる
>>116 マナチャージは義務ではないのだが?
まさか律儀に必要なくてもチャージしてんのか?
118 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/07(土) 09:28:31 ID:qoWrBSERO
バトスピって面白いの?
ちなみにあっち系カード目当てでやってるやつとかいるのか?
これのことか?
291 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 16:36:29 ID:R4nnBHznO
ディース!ディース!ディース!ディースぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!
ディースディースディースぅううぁわぁああああ!!!あぁ!クンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくんっんはぁっ!
甲精ディースたんの茶色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
ディースたんかわいいよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメに出れるといいねディースたん!あぁあああああ!かわいい!ディースたん!かわいい!あっああぁああ!英雄巨人タイタスと仲良しディースたん……いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
美女と野獣!ぐあああああああああああ!!!あのちいさな羽で顔をパフパフペンペンされたいいい!!!うおおおおおぉ!!
あれ?カードは現実じゃない!!!!?あ…カードもアニメもよく考えたら…デ ィ ー ス ち ゃ ん は 現 実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁあああ!!そんなぁああああああ!!
いやぁぁぁああああああ!!はぁあああん!!うわぁぁぁああああ!!この!ちきしょ!やめてやる!!現実なんかやめ…て…えっ!?見…てる?
ケロAのディースちゃんが僕を見てる?カードのディースちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはディースちゃんがいる!!やったよ!!トリックスター!!ひとりでできるもん!!!ディースちゃんにブロックされたいいい!!ディースたんに指定アタックううううう!!乳首をダブルクリック!!いやぁああああぁ!!!!
あっあんああっああんあ大天使ミカファール様ぁあああああああ!!天使エンジュぅぅぅぅ!!ナージャ様ぁあ!!!アルカナビースト・ケンんん!!ううっうぅうう!!
俺の想いよディースへ届け!!バトルスピリッツのディースへ届け!
120 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/07(土) 09:36:06 ID:qoWrBSERO
ただのコピペじゃんよ
D0面白いんだけどな
キーカードがレアに塊すぎだからなぁ
122 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/07(土) 09:49:03 ID:qoWrBSERO
実際ディメンジョンゼロて賞金目当てでやっちょるの?
>>122 最初はそうだったけど、今はもう辞めてる
プレイングが楽しいから好きなんだけど、人口の関係がね……
124 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/07(土) 09:57:33 ID:qoWrBSERO
プレイングが面白いについてkwsk
俺はたいてい絵柄でカード集めたな
デジモンとか懐かしいがまだあるわ
>>124 基本、相手ターン中にも自由に動けるから相手の考えを読んでいけるのが楽しい
更にプランってものがあって、それを使えば簡単にデッキを掘れてキーカードを呼び込めるのもいい
遊戯王は構築力必要ないとか言われてるが、そんなことないぞ
他TCGに比べてコピー厨が多いだけで、考えてデッキ構築する人間はそれ以上にいる
散々研究されて煮詰められてきたデッキはある程度テンプレになっちゃうが、これは遊戯王に限った話じゃない
それと、伏せカードの存在でDM以上に駆け引きを楽しめると思う
DMはマナの概念と色の概念に加え、環境が動きやすいから遊戯王以上に構築力が必要になるし、その分だけプレイングのよさが必要
子供でも遊べる気軽さと有能カードのレアリティの低さ、中高〜大人でも遊べる奥深さを両立しているのは強いと思う
アニメは擁護のしようがないくらいひどいが
他はちょっとかじったかかじってないかくらいだからわかんね
とりあえず断言できることは、遊戯王はKONMAI語がひどい
127 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/07(土) 10:13:37 ID:qoWrBSERO
ほほーう
でもそれで決着がすぐ付いたりしない?
>>127 最近は知らないけど、俺がやってた頃はそんなことはなかった
まぁ、サイレントナイトとかいう圧倒的なカードは存在していたが
遊戯王には伏せカードがあるって言ってもな
パーミメタビ検討ぐらいしか大量に伏せないだろ
他はテーマとかが多いから大抵予想がつく
デュエルマスターズはマナや手札の干渉も多い分
カードゲームの中ではボードゲームに近い楽しさが味わえるんじゃなかろうか
見当違いだったらスマソ
>>130 まさにそんな感じ
基本的にアドバンテージのやりとりを楽しむゲームだと俺は思ってるから、チェスや将棋と似たような感じなのかな
中身やルールは全く違うけれども
>>126 今はシノビがあるから遊戯王の罠要素も入って駆け引き面では面白くなったと思う。
ただ、相変わらずロックとかが強いんだよねー
シノビが強いからビートはキツイし。
やっぱり相手のターンになんか飛び出てくるのは面白いってのは思うな。
シノビは1ターンに1回だから
遊戯王みたいに順番でわけわからない事態になりにくいのがいいと思う。
>>133 1ターンに1回じゃなくて1回の戦闘(攻撃・ブロック)に各プレイヤー1回ずつな
テキストにはっきり書いてあっても誤解する人は後を絶たないなコレ
なんでDMや遊戯王プレイヤーの中には
「遊戯王は戦略性があるがDMはただの引きゲー」
とか言う奴が多いんだろうか。
別に遊戯王アンチじゃないが、遊戯王こそコストがないし、
死者蘇生みたいな強力制限カードがやたら多いから引きの要素が強いと思うんだけど。
サイドマッチ制でなんとか誤魔化してるが、それでもDMと大差ない。
そんなに戦略性を重視するならD0でもやればいいのにと毎度思う。
一部の人だけでしょ。
むしろ遊戯王は引きゲーで誰でも勝てるチャンスがあるからいい、
キャラゲーは戦略性高くしないで遊戯王みたいに引きゲーにすべきって言う人も多い。
あっさり一掃系のカードを引かれた時の悔しさときたら・・・
とりあえず入れとけってどうなの?
ライブオン…カードゲームのアニメにミニ四ファイター的な人が出るのってひょっとして初めて?
内容もそこらのカードショップでやってそうな体験会イベントという異色な内容だった
バシンは…新カードが出て来たが相変わらずどこがどう強くなったのかサッパリ分からないバトルだった
タッチの差でバトスピにはデザイナーの人が出てる
デザイナーって言っても、実際に公式サイトでコラム持ってて
たまにイベントにやってくるようだし、
変なバイザーかけて(かけさせられて)キャラ作ってる人だから
まぁ大体同じような感じだと思う。
なお、元々貧相なハゲ頭に似合わないバイザーで怪しいのが、
アニメ化で更に怪しくなってる
あと、デュエルマスターズにはNACとか老師(を元にしたキャラ)が出てるが
あんまり出番が無いし、作中世界で現実と同じようなことしているというのではないように見える。
遊戯王もGXの頃にカイバーマン出てたがあれはカードの精霊扱いだったかな?
ショー「もしもーしみんなのアイドルショーのことをお忘れかい」
遊戯王でミニ四ファイター的な人って
やっぱりVジャンプの人たちがあたるのかな?w
ゲームはともかくアニメに出ることは無いだろうけどね。
BSならギャラクシー渡辺
遊戯王はミニ四ファイター的な人が原作キャラのパロディって時点で異質だな
本当にまず漫画ありきなカードゲームなんだなあ
ミニ四ファイター的な人が頑張ると、逆に漫画に出れたりするのが
一般的だな
俺的には高橋名人あたりなわけだが
ホビーアニメ実況の実写お兄さんはコロコロ作品の伝統だから
別に扱ってるのがホビー物だからといってケロケロAとかジャンプとかでは基本的に関係ないぞ
146 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/09(月) 22:56:09 ID:FVbEcbkQO
ギャラクシー渡辺はカッコイイ
>>137 ・わかりやすい、ド派手な展開を演出。
・どんなに追い詰められても逆転の可能性がある、最後の最後まで勝負がわからない。
・弱めのデッキでも強力なカードを上手に引けば強いデッキを追い詰められる可能性がある。
・1枚制限カードで引けたり引けなかったりするので同じデッキでもいろいろな展開が楽しめる。
カジュアルだとかなり楽しい要素になってるよ。
とにかく相手を打ち負かして自分の優秀さを思い知らせるのが楽しいって人には理解しづらい要素で
TCGデザイナーなんかはそういう人が多かったからなかなかこのシステムのよさは気付かれなかったけど
最近はNACがこういう要素を取り入れ始めて結構成功してるよね。
148 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/10(火) 13:01:00 ID:M0ouaAhE0
・わかりやすい、ド派手な展開を演出。 →インフレ化
・どんなに追い詰められても逆転の可能性がある、最後の最後まで勝負がわからない。→運ゲー化
・弱めのデッキでも強力なカードを上手に引けば強いデッキを追い詰められる可能性がある。 →運ゲー化
・1枚制限カードで引けたり引けなかったりするので同じデッキでもいろいろな展開が楽しめる。 →運ゲー化
言い方の問題で本質は変わらない
運ゲー否定派
・言い訳したい
・でも自分が勝った時は実力
・運ゲー否定してる俺ってカッコいい
・たまに本当に実力勝負を求める人もいる。
運ゲー容認派
・言い訳されるとむかつく
・TCGから運の要素は消せない
・運ゲーっていうのは努力してない奴
>>148 TCGってもともと運要素を切り詰めたガチデッキが強くなりやすくて
カジュアルプレイヤーが勝てなくなって辞めやすい傾向にあるわけで
そこに運要素が入ってカジュアルプレイヤーが遊びやすくなってるのはありがたいよ。
実力差が顕著に出るゲームだと同じ実力の人を探さないと遊べないのがまず大変だし
対戦で勝てるガチプレイヤーばかり楽しんでゲームを続ける傾向があってどんどん初心者が始めづらくなる。
まぁ運要素が無いとつまんないってのはあるけど遊戯王は酷すぎるっつーのはあるな
せっかく改名までしたんだからコストと効果見直して凶悪カードは全部エラッタ出してもいいくらいだったと思う
武蔵野市周辺ってDMプレイヤー少なくね?
>>151 まあ、今は運要素を積極的に取り入れてるTCGが遊戯王と萌えゲーしかない状況で
萌えゲーに興味ないカジュアルのTCGプレイヤーはほとんど遊戯王に集まってるっつーのはあるな。
運要素を積極的の取り入れたゲームが増えてきたら
もっとちょうどいい運要素の割合のゲームが勝ってくるのかもしれないな。
154 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 12:35:08 ID:bWCYxSVQO
>>152 こっちの地元なんか公式大会なのに参加人数自分含めて三人とかだった
遊戯王は平均10人集まるんだけど
>>154 公式?公認じゃないの?
どんな裏大会だよw
一枚でひっくり返る運ゲー大好きなんだが、
どんなに追い詰められた状況でも一枚で
それを打破するのは見ている側からしてもとても見応えがある。
後根本的にプレイヤーの絶対数が多い。
ちゃんとプロモーションカードもあったし大会リストにも載ってた
三人しかいなかったからプロモーションカード貰って終わった
>>157 それ公認じゃね?
幕張とかで行われる全国大会みたいなのが公式。
159 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 21:28:35 ID:O4ZNCCAvO
シデンギャラクシーのトンデモCGスゴス
遊戯王のアニメの前にDMのCMやってて笑った
>>160 自分のところは地方なんだが
DMのCMなんて見たことが無かった
3月頭か2月の中旬辺りからDMのCMをかなり見るようになってびっくりしてる
主人公の声ってこんなんだったんだぁと
なんか変な声だよな
>>161 それは声優さんに失礼
変なのは声じゃなくてキャラ
スマナイ
表現方法が悪かった
もっと熱血少年っぽい声を想像してたんで違和感が凄かったんだ
キャラに失礼だw
そもそも原作がTCGに対して失礼じゃね
>>158 ああそれなら公認大会だな
いずれにせよ公認大会で参加人数三人って酷すぎだよなあ
カードにへんてこな3頭身キャラ載せるのも絵師さんに失礼
最近のデュエマは構築済みやパックがキャラクター重視の売り方で
大会出ない層が楽しめるようにしてあるんだと思う。
大会で勝つために強くなるために商品を買いましょうってゲームは
ガチで遊ぶ人が増えて新しいプレイヤーがどんどん入りづらくなるし
ミニ四駆みたいにちょっとプレイヤーが減って大会が減りだすとプレイヤーが一気に離れてく。
今みたいにキャラクター重視で家でごっこ遊び的に遊ぶ感じの方が
まず新しいプレイヤーを獲得しやすいし
勝てないからとか大会ないからとかの理由で辞めるって人が出現しにくい。
なるほど、言われて気が付いたが
DMのCMが増えたのは新アニメのベイブレードとのリンクだったんだな
露出が増える分今年はDMが延ばしてきそうだ
171 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/13(金) 21:49:14 ID:m6VC4FuGO
サムライ(笑)ニンジャ(苦笑)
ナイト(笑)
紫電(笑)
DMは壊れカードが多すぎ
>>171 >>172と、まあ仕方ないかなと思ってたら
>>173で盛大に吹いた
何と比べて言ってるのか知らんけど
第2弾にしてミカを出したバトスピ
禁止制限が100を突破して久しい遊戯
この二つと比べて言ってるならどうかしてると思う
>>173 そんなの遊戯王さんに比べたら全然たいしたことないっすよ
>>173 ボルバルや裁、大地ロマネは擁護できないが、それ以外はぶっ壊れてないぞ
デュエルマスターズはMTGやってる時のほうが面白かった
同感ルールよく分からなかったが面白かった
>>179-180 客観性のきの字も無いな
ここで話すのは環境価格ルールプレイヤー原作広告とかだろ
ただ感想を言われてもね
こんな糞スレに何を言ってるのだか
デュエマは能力を使い捨てるし、一部のカードをプッシュしまくるから嫌い
昔の種族への救済はないし
再録にかんしては良いんだけどね
むしろ最近のデュエマは新しいデザイナーズデッキを
しっかり強いデッキに仕上げてくれるのを俺は評価してるな。
ナイト・サムライ・シノビとかを種族縛りで集めると
新しいカードだけで結構強力なデッキが組めるようになってるんじゃない?
こういう売り方は初心者がカードを買いやすい。
まあ最近はどのゲームもやってる売り方だけどね。
昔の種族がいつまでも強いってのは昔のカードを集める財力も行動力もない小学生は特に困る。
売り上げ落ちてた頃のデュエマはそんな感じが強かった。
185 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 17:50:33 ID:tnfta3xVO
>>181 バカか
誰も客観的になんて言ってないだろ
ここ格付け議論スレなんだけどなぁ…
一人で格付けしてろよ
>>183 トゥーン「・・・」
ガーディアン「・・・」
あとBF使おうがジャンクニトロ使おうがアンデット使おうが植物使おうがサイキック使おうが
結論が「ブリューナクでおk」「薔薇龍でおk」「ゴヨウでおk」というのが救済とは呼ばないと俺は思う
あれは誰もが何故属性や種族で縛らなかったか不思議でならない。
不思議でならないんだが、ちょっとした仮説。
例えば自分が植物族、友達が戦士族を集めてたときに
自分も友達も「戦士族からしか出せないレアの強いシンクロ」を手に入れてしまった状況は悲しい。
せっかくレアを手に入れたのにこっちは使えない、友達だけが嬉しそうに強いシンクロを使ってる状況。
もしかするとそういう状況がないように作ってたりするのだと思う。
大体、狙ったシンクロを完璧に集められてる人とか完璧に廃人層だしね。
そういう人達が一番面白いゲームができるようにゲームを作ってたら某TCGみたいな事になる。
ちょっとパック買うだけでカード集めてる人は強いシンクロは1、2枚あるくらいで
そういう人たちがシンクロを楽しめるゲームにするにはレアの強いシンクロは汎用性あった方がいいのかも。
遊戯王がそういう縛りをつけないのは単純に
め ん ど く さ い
からだと思う
ぶっちゃけ縛りつけたらシンクロモンやら売れ筋落ちるっしょ
遊戯王 BMGカワイイ
DM 妖精さん可愛い
バトスピ ディース可愛い
−完
>>174 DMが第4弾にしてアストラルリーフを出したことをお忘れか!
>>196 サイバー・ブレイン(1弾)
ディープ・オペレーション(2弾)
ストリーミング・シェイパー、エメラル(3弾)
何故か全て水文明
初期の頃は若年層でも遊びやすいように
MtG対比で手札補充を強めに設定していたんだろうな
デッキに使いたいカードがあっても手札にないと使えないし
ある程度固定層を掴むまでの措置としては必要悪だったんじゃなかろうか?
DMはドローに対するコスト評価がおかしかったからな
BSは制作陣のゲームシステムに対する理解がおかしい
遊戯王も一方だけ禁止じゃなくて、この組み合わせは禁止でも作らんかな?エルマくらいしか救済されんか?
あと種族サーチ系で過去のカードが引っかかるからって
・やら濁点やらで分けなくてもいいのに・・・ガエルでカエルスライムがサーチ出来ても良いじゃん。
>>200 遊戯王の場合「トゥーン」や「スピリット」のような特殊種族を生かせば良かったと思ってる
「魔法使い族・ガーディアン」とか「戦士族・アマゾネス」とか「水族・カエル」とか
今は「チューナー」で生かしてるけど、もっとちゃんとデザインすれば海外での混乱も無かったはず
そういや遊戯王で「○○と名のつく」サーチ系で本来意図されてるものとは全く別のカードが引けるってのあったなw
>>202 「ロイド」で《ダークジェロイド》《E・HERO ネクロイド・シャーマン》とか酷い
《ウェポンサモナー》の
なお、英語版に「Guardian(ガーディアン)」の文字が含まれている《エルフの剣士》等はサーチ不可能。
英語版のテキストにはちゃんと「Guardianと名のついたカード1枚をデッキから選び手札に加える。(ただし)あなたは○○と、○○と、○○と…は選べない。」と無理矢理な説明が付けられている。
とかも
何が酷いのか分からない(^^;
DM風に訳すと
ナイトを1枚手札に加えてよい
→覚醒のタンザナイトを選びますね^^
ってことだ
>>204 纏めも縛りもしないで作るから本来の用途から外れたり特殊裁定が出るんだろ(^^;
わからないの(^^;
「トゥーン」「スピリット」のように、まとめる方法があるにもかかわらずそれを使わず、
挙句の果てに意味不明なカードまで引っかかるデザインの仕方が美しくない
それを味にするのであれば、MTGのように英語版に翻訳テンプレートを採用すべき
その手の英語版のカードのテキストはひど過ぎる
分からないなら黙ってろ
バカにもわかりやすいように説明してやる
英語に翻訳されたカードの中でも古いカードはテンプレートから外れている
だからウェポンサモナーのようなカードを作ると文がぐちゃぐちゃになって美しくなくなる
だからダメなんだよ
ついでに遊戯王で言えるのは裁きの龍と書いてジャッジメントドラゴンと読むっつーようなのやめてくれと思う(デュエマとかでもありそうだけど)
携帯ゲーでしかやらないけどどこにあるのかわかんねーんだよ
>>211 ジャッジメントドラグーンじゃなかったか?まあいいや
すまないがDMはもっとひどい
例えばこいつらを読んでみてくれ
《超銀河剣 THE FINAL》
《薩摩の超人》
《超聖竜シデン・ギャラクシー》
《暗黒皇グレイテスト・シーザー》
《超銀河弾 HELL》
>>212 勢いだが
スーパーギャラクシーソード ザ ファイナル
さつまのヒーロー
スーパーセイントドラゴン
ダークカイザー
スーパーギャラクシーライフル ヘル
>>213 残念
DMプレイヤーだがここに関しては擁護のしようがない
そもそも「日本のチビッ子がカッコイイと思う」がネーミングの基準だからな
「ボルメテウス」も造語だし
>>213 結構いい線いってるな
ダークカイザーは正解
子供が間違った英語覚えちゃうだろ
それこそ立派な厨は出来上がるだろうけど。
ねーよw
子供なめんなw
文法間違いまくりのJポップに比べれば
人はそれを目くそ鼻くそと言う
220 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/25(水) 12:39:33 ID:rI7XV7OOO
デュエルマスターズクロス終わらなかったな
あれで終わられても・・・ってのがデュエマらしいと言えばらしかったのにw
>>212 《超銀河剣 THE FINAL》
ギャラクシーブレード ザ・ファイナル
《薩摩の超人》
キリノの登場で大分強化されたよね・ジャイアント
《超聖竜シデン・ギャラクシー》
スーパーチャンプ 〃
《暗黒皇グレイテスト・シーザー》
ダークカイザー 〃
《超銀河弾 HELL》
ギャラクシーショット ヘル
《シザー・アイ》
強靭!無敵!最強!
だいたいあってるはず
>>212 《超銀河剣 THE FINAL》
ギャラクシーブレード ザ・ファイナル
《薩摩の超人》
キリノの登場で大分強化されたよね・ジャイアント
《超聖竜シデン・ギャラクシー》
スーパーチャンプ 〃
《暗黒皇グレイテスト・シーザー》
ダークカイザー 〃
《超銀河弾 HELL》
ギャラクシーショット ヘル
《シザー・アイ》
強靭!無敵!最強!
だいたいあってるはず
DMとか厨房のやる遊びじゃん
主人公の名前、クリーチャーの名前からして厨房臭い
馬神トッパ
不動遊星
違いがわからない
>>223 だって小学生を対象にしている商品だもの
遊戯王、DMにはCGIなどがあるのも人気の理由かもしれない
こういうのは触れてみて面白さが分かるんだろうけど
無駄になるかもしれないもの買うのってやっぱり抵抗あると思うんだよ
そこをクリアできる体験手段があるのは大きいと思う
>>224 バイクにまたがるのが遊星
マイサンシャインにまたがるのがトッパ
と覚えるといい
ちなみに
三沢くんいたんだ、と言うのが翔
ペダルいたんだ、と言うのが翔
>>227 そもそも今は背景ストーリーが凄いことになってるからな
5文明間の戦争完全に終わる
↓
このありあまる力をどうすれば…
↓
皆で大会しようぜ!勝ったやつか覇者な!
↓
エンターテイメントで勝負を決める戦国武闘会の開催である
↓
10年かけて予選やるよー
↓
決勝ラウンド!残ったのはこの8人だぁ! ←いまここ
もし薩摩の超人がチャンピォンになってたら世界はどうなってたんだろうか・・・ってスレ違いだな
格付けっぽい話題になるが
それぞれのシングルカードの値段ってどんなんなんだろ?
DMしかやらないが人気と言われてる≪ゴヨウ・ガーディアン≫とかオクで調べたら1k切ってて良くわからん
>>230 ゴヨウ・ガーディアンは書籍の付属でついてるので800円払えば本屋で
手に入る。遊戯王は再録で登場するカードが豪華絢爛で凄まじいのである
日、突然カードの価値が暴落するのもしばしば見られる。《氷結界の龍ブリューナク》
は今でもトップレアの1枚だけどね。制限カードになったけどなんだかんだ
で入手困難だし
強いカードをレアで出す→しばらく欲しい気分を高めさせる
→構築やキャラクターパックで再録→売り上げ激増
強いカードをレアで出す→強いカードを攻略本に付属
→攻略本読んでカード買いたくなる→売り上げ激増
まあこんだけ上手い商法をやらない方がおかしい。
春先のパックではレア度高めに収録されたカードをクリスマス前にレア度下げて再録したり
新パック情報のある号にプロモカードをつけたりとか、もう基本だね。
遊戯王は8000点のライフを奪えば勝利なのは分かるとして
DMとバトスピは勝利条件なんなの?
昔から気になって仕方がない
DM=ゲーム開始時に山札の一番上から5枚を「シールド」とし、それをすべて破って直接攻撃を決めれば勝ち
BS=ミカファールが出たら勝ち
5つの壁を突破して相手に直接アタックできれば勝ち
DMは1回の攻撃でシールドが1枚ブレイクされる(ダブルブレイカー他例外多数)
初期値では5枚のシールドを全て失った状態で攻撃を受けると負け
シールドは、デュエル前にデッキトップから5枚を置くので基本的に電卓要らず
ブレイクされたシールドは手札に加わり、トリガー能力を持っているとコスト0で即使用可能
カードは、コストを支払って使用する
コストは、コスト専用のゾーンに置かれたカード1枚に付き1ターンに1つ支払うことが出来る
コスト専用ゾーンには、1ターンに1枚、全ての種類のカードをおくことが出来るが、置かれたカードの本来の効力はなくなる
クリーチャーは、召喚されたターンは攻撃不可能(例外あり)
攻撃を阻止できるクリーチャーはブロッカーのみで、基本的に1ターンに1度だけブロックできる
なのでブロッカーを持たないクリーチャーが何体展開されていようと勝てる可能性はある
また、ブロックやアタックなどで行動済みになったクリーチャーを攻撃対象に選ぶことも出来る
まあ要約すると公式HPの体験ゲームやれってこったな
BSはシラネ
小さい子供は遊戯王をどうやって遊んでるんだろうな
電卓とか持ち歩いてる子ばかりじゃないだろうし
>>239 カードゲームするような年齢になるころには計算くらい出来るだろう。
暗算でライフ計算してる子多いよね
遊戯王プレイヤーが電卓で80008000と8桁入力してライフの計算してるのを見たときは賢いなと思った
計算は出来るだろうが公開情報として表示するのが手間ってことだな
244 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 01:52:21 ID:MNuu2ykLO
ボルシャックNEX・・・ははーん、タカラトミーめ
お次はアルファベットでかっこつけする気だな?
ところでデュエマも遊戯王みたくアニメ→カード化なの?アニメオリカとかある?
245 :
235:2009/03/30(月) 01:57:49 ID:yOAq0H3XO
>>236-238 ありがとう
DMはわりかし気楽にプレイ出来そうなんだな
ついでにもう一つ聞きたいんだけど、DMは攻撃力?の数値が左下にあると思うが、遊戯王みたいに
5000対8000のクリーチャーが居たら、対戦して負けた方のプレイヤーのシールド破壊すんの?
モンスター(クリーチャー)同士の戦闘で
本体にダメージが入るって言うルールっていうのは
無くはないけれど、かなり稀なほう。
VSシステムぐらいか?
mtg、デュエルマスターズ、バトスピ、ガンダムウォーとか
だいたいのゲームは
モンスター(クリーチャー)で攻撃を受けた場合はダメージを受けない
遊戯王しか知らない人は、遊戯王での常識は大体
他のゲームでは当てはまらないって考えたほうが間違いが無いと思う
(ドローがめっちゃ貴重とか)
>>246 理解した
と言う事はあの数値は単純にクリーチャーを破壊するだけの攻撃力って事か
ありがとう
>>247 そのあたりはバトスピやmtgも同じ
中には貫通能力をもったクリーチャーもいる
要約するとバトスピは先に相手に六回直接攻撃した方が勝ち
まあバトスピは召喚酔いの概念無い割には
先攻第一ターンから殴れるとかあるけど
5回だし先攻は殴れねえよ
バトスピとDMは主人公とライバルがかぶりすぎだろ性格や使うカードが
なんかありきたりすぎて
まあ、二つともキャラクター玩具アニメやマンガの王道でやってるからな。
子供はそのパターンがありふれてるってのを知らないんだからそれで十分面白く感じる。
むしろ他のパターンをやるとわかりずらかったり感情移入しずらくてウケないんだろ。
てか遊戯王は主人公がクールすぎるし鬱展開が多すぎると思うぜ。
子供向けには龍亞を主人公にした方がよかったと思う。
遊戯王は特殊すぎると思う
むしろありきたりの方が素直には入れるんだよな…
最近の遊戯王は子供が本当に付いてこれるのか不安になる
実際のとこどうなのよ?
>>252 しかしだ遊戯王は初代主役がファラオの王様で元いじめれっこなんだぜ
だからマンネリな玩具アニメでは異色すぎるぜ
デュエルモンスターズではいじめの話ふっとばしてなかったか?
1話目からVS海馬だったし
御伽の父とのギャンブルあたりでいじめの話登場してそうな気もするけど
TCG板で原作の貶し合いとか
>>255 DMは本当にカードの話だけだから(最後のファラオ編は例外)
原作の序盤の話はほとんどカットだよ
>>257 デュエルモンスターズをここでDMと略されると混乱する
遊戯王DMの前の遊戯王でいじめの話や闇のゲームの話はしている
GXだと某キャラがいじめられていた
サイバー流後継者に
261 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 11:39:46 ID:cP/3ppH00
>>143 遅レスだが
遊戯王は漫画からたまたま派生したのがカードゲームだったんだから当たり前だろ
だからコロコロホビーの伝統がジャンプや他の雑誌にいないのは当たり前だってば
遊戯王のカードって元々トレーディングカードゲームじゃなくトレーディングカードとして作ったんでしょ
いやカードダスのドラゴンボールとかナイトガンダム物語とかそういう意味で
>>249 ルール全部間違ってるじゃねぇかww
意図的に間違えたのか ガチなのか
先週BS始めたけど結構楽しいな
まだ構築済みでしか遊んでないけどディメンションゼロよりは楽しいと思う
遊戯王とかよりプレイング難しいし、イラストもアレだし
これは本当に小学生向けに作られてるんだろうかという疑問すら…
>>266 俺は遊戯とDMは知ってるけど、BSは知らないからわからないんだが
ミカファールとか言うのが今ぶっ壊れててそいつの一人勝ち
状態じゃないの?
>>267 ミカはコンボデッキだから引けないとコロッと負ける
高速デッキの方が事故りにくいお
そういえばBSって同名カードデッキに何枚まで?
遊戯は3、DMは4だけどどうなんだろう
まあDMはマナの関係で3積みだと困る事もあるんだろうけど
ミカファールとやら、この前ショップで見かけたが確かに壊れっぽい能力だったな
ルール知らなくてもこの壊れっぷりは俺にも解る
>>269 バトスピは、同じ名前のカードは3枚までだよ
262 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。
投稿日: 2007/10/05(金) 11:19:21 ID:5rVKK9zmO
いい加減デュエルマスターズをガキゲと勘違いしている奴うぜぇ
ガキゲじゃないし
遊戯王の方がよっぽどガキゲ
288 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。
投稿日: 2007/10/05(金) 11:28:40 ID:7IVIzaH5O
ガキゲじゃなかったらなんなのよ
300 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。
投稿日: 2007/10/05(金) 11:31:22 ID:5rVKK9zmO
>>288 人生…かな?
俺はデュエルマスターズキャラには萌えなんて感情は抱かないけどゲーム性に魅入られた
304 名無しプレイヤー@手札いっぱい。
sage New! 2007/10/05(金) 11:33:02 ID:sbJDr0Yw0
>>300 うわぁ・・・・
306 名無しプレイヤー@手札いっぱい。
New! 2007/10/05(金) 11:33:57 ID:iPCnTysn0 BE:?-PLT(12012)
>>300 ( ;∀;)・・・
311 名無しプレイヤー@手札いっぱい。
New! 2007/10/05(金) 11:34:55 ID:WlqsJhPc0
>>300 (ノ∀`)
それ面白いと思ったの
>>273 あれ、この話最近、遊戯王のスレでも見たような。
気のせいか。
これコピペの改変よ
クラナドは人生
パトスピは1弾しか買ってないんだけど、今はミカファールとかいう壊れカードが席巻してるの?
パトスピにも制限やら殿堂みたいな制度ができたらまだ色んなデッキ楽しめる余地はある?
青の構築済みがかっこよかった
バトスピにも制限カードとかのルールはできてるよ
今はまだなにも制限されてないがな
今のところミカも制限するほどではないってことだ
カードライバー翔で「こっちのモンスター1枚に相手を2枚使わせたから良し」って台詞があった
アニメにアドの概念が出て来るとは…
ライブオンのアニメはその辺の
ルール的な描写が地味にしっかりしてるよね
コストが足りなくて切り札出せないのが
敗因になるって展開結構あるしw
(主人公vs妹でドラゴン出せない & ダブルバトルで多色ドラゴン出すために練習しても一晩出無い)
>>278 だいたいパーフェクトギャラクシーみたいなポジションかな
>>281 わかりやすいなww
PG的に考えるなら対抗策はいくつかあるんだね
それでも一部の人は壊れ壊れって言うのはどのTCGも同じだね
ミカは対抗手段ないよ
出たらそのターンにデッキ全部削れる
「速攻かけて出させなければ勝ち」だ
ボルバルと同じ位置だな
早速現れたな
マードックにフォクシン、凱旋門、エクリアにと
いくらでも対抗策はあるだろうに
デュエマは遅くてダメだ
豚がやるゲーム
スターダスト・ドラゴン
龍皇ジークフリード
ボルメテウス・武者・ドラゴン
みんなはこの中でどれがすごそう?
俺はネーミング的にDMが子供受け良さそう
厨ネーミングだがインパクトと語呂のよさでは3番目だな
どっちもやったことのある俺には1番目
DMプレイヤーだけど龍皇ジークフリートがいい
サムライクリーチャーの漢字をカタカナではさんだ名前は嫌いなんだ
かっこよさではジークフリード
なんかすごそう度は武者
しかしダサさも武者
遊戯王 天
バトスピ 騎士
DM 武将
二つ名とか肩書きとかが名前の前にあるのはかっこいいよな
攻撃に名前がついてないBSは残念ながら厨度でおちる
BSって攻撃のとき技名叫んだりしないの?
そりゃ子供受け悪いだろうなあ
バトスピは、現実界のバトルでは普通にカードゲームをしているから醒める
技では叫ばないがゲートオープン開放!でゲーム開始
勝ったらイセカイ界トォータルッ!で〆
バトスピの問題点はモンスターに魅力が全くないところ
大きなお友達には大好評なカードはたくさんあるけどな!
デュエルマスターズの本スレの流れを見ればよくわかるよな
天使が好きです
結局MTGが一番
売れてない、と?
303 :
119-231-148-38.eonet.ne.jp:2009/04/04(土) 07:05:53 ID:r6OksZKrI
MTGってどんな感じのゲームなんだ?
やたらイラストがリアルなのは覚えてるんだが
MTGは厨っぽさが足りないんだよな。
まず、カードゲームに興味持つ時点で厨っぽいんだから
もっとカードを厨臭くしないと売れないのがわかってない。
テンペウルザ時代の厨臭さは完璧だったけど。
対抗呪文
MTGのターゲット層って別に中高生じゃないだろ?
中学生の心を忘れない大人がターゲットです
>>298 黄色で一気に増えたな
しかしアニメには出ないという
そういやデュエルマスターズにはトークンとかカウンターとかの概念が無いのね
MTGには≪鮮烈な○○≫とか、遊戯にはメジャーな物だと≪魔導戦士ブレイカー≫、
バトスピはコア自体がゲームを作り上げているのに対して何だか盛り上がりに欠けると言うかシンプルと言うか
トークン用カードを用意する手間がかかるからじゃね
手とデッキだけで遊べるのもDMの長所の一つだし
カウンターという概念自体はないが、メテオバーンなんかはある意味カウンターと呼べるかもな
>>309 「デッキがあれば遊べる」というのが、デュエルマスターズのコンセプトのひとつ
実際のところはどうかわからないけど、野良デュエルをやってる子供には向いてるだろうし
むしろカウンターやトークンを使わないで良くデザインしてるなとも思う
>>311 だからってジャンケンしなくても……
デッキだけあればいいってのは、本当良いデザインだけどね
じゃんけんはじゃんけんで「グーを出したら○○」とかでうまく生かしてると思う
個人的にはめんどくさくて嫌いだけどw
ジャンケンはあいこのときの処理が嫌いだ
積み重ね勘弁
バトスピのコアが未だに何なのかよく分からないから
手をつける気になれない
>>315 小学生でも理解できてるのにか?
ある意味すごいな
317 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/07(火) 12:10:43 ID:naeFk+5eO
ここにコアが在ります。好きにお使い下さい。
>>315 素材のこと?
何かアレルギーとかある人?
バトスピってやっぱり小学生ばかりなの?だったらやりたいけどやれないぜ
>>319 そんなことない
地域によっては小学生の方が少ないこともあるぞ
この前小学生がバトスピやってたのを横から見てたんだが、クリーチャーを並べるだけでほとんど攻撃してなかったんだ。
何?攻撃に対して発動する効果をもったカードとかあるの?
>>321 ライフが5なんだけどダメージを与えるとそれがコア(マナみたいなもの)に移動する。
つまり相手の行動範囲を広げてしまう。
1体のスピリット(クリーチャー)の維持に最低1コストおいておかないといけないシステムなので1コア増えるってのは大きい。
カードヒーローを彷彿とさせるな
324 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/09(木) 18:41:22 ID:6Ri2Xg6fO
今迷ってるのは
バトルスピリッツに新規参加して紫デッキつくるか、MTG2010発売を機にギャザリングに復帰するか、
遊戯王を続けるか……だ
>>322 10〜20体もクリーチャー並べたんだが、どういうわけだ?
それだけいれば全員攻撃すれば終わるんじゃね?
……まぁ、両方そのくらいクリーチャー並べてたから、ブロック等があるんだろうが。
地縛神のデザインに惚れたのでしばらく遊戯王に夢中です
327 :
119-231-141-117.eonet.ne.jp:2009/04/09(木) 19:22:08 ID:VGG4i51GI
>>325 下手にフルアタックして相手を倒し損ねると返しでやられるんだよ
でも攻撃できないってのはつまんないな
330 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/10(金) 08:37:32 ID:bMYZ7sibO
遊戯王しかわかんないけど例えば地縛神ってカテゴリー縛りしてるのに
このカテゴリーは云々ってとこからテキスト書いちゃうんだよな〜
通常のアドハンス召喚にわざわざこのモンスターは一体リリースして〜なんて書かないように
カテゴリーの共通効果なんかルールに追加していく形で良いと思うんだけどな〜
リバース効果はわざわざこのカードがリバースした時ってテキストに書いてないのに
デュアルとかには再度召喚云々の事が書いてあるのが解せない
確かに書いてないとややこしいけどさ
デュエルマスターズとか
ライブオン・バトスピとかわりと低年齢向けTCGの場合は、
スペースに余裕が有るなら
クドいようでもキーワード能力の説明は付けるようにしてるなぁ
(その結果、よほどややこしいカード以外は
カードを見るだけで分かるようになっている)
デュエマの方式が一番わかりやすいと思う。
しかし、デュエマもだいぶテキスト増えたね。
335 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 11:13:00 ID:sMhgRJL3O
遊戯王のゲーム売れてないねwww
上で言われてるがBSのミカファールについてDMでkwsk教えてくれ
BSは無知なんだ
337 :
119-231-141-117.eonet.ne.jp:2009/04/11(土) 12:27:47 ID:avXy3hshI
>>336 ■自分が呪文を唱えるとき、支払うコストを0にしてもよい。
ちなみに色拘束とかも無視できたはず
>>336 呪文をいくらでもコストなしで打てるから
ミカファール召喚→
・エナジーライト連打
・コストゼロで紋章でデ・バウラをデ・バウラに
・コストゼロでフェアリー・ライフを打てばマナが減るどころか増える
みたいなことをして
・ボルメテウス召喚+スーパースパーク+ダイヤモンド・ソードで一発
・ヘル・スラッシュ連打で終了
特に後者だと「メインフェイズ中に」「アタックしないで」勝てるから
ループに入った瞬間にほぼ敗北確定。
要は、とても簡単に発動できるレオポルエシャロットとか変換エンドレスみたいなのがあって
それがトップメタの一角(ないしトップメタそのもの)にいるって考えるとよさそう。
>>340 ×ボルメテウス召喚
→○ボルメテウス大量召喚
だった。
色拘束なしだから好きな色のドロソとブースト連打で
ずっと自分のターンしながらパーツとコストをそろえられる。
DMで言う赤ウニとかステロイドみたいなのは運ゲーで勝てるけど普通の中速以降のデッキでは滅多に勝てない。
各TCGのゲームの流れ
DM:序盤はブーストでマナ基盤を築き、中盤は各種ドロソやハンデス、除去で場を確立。
強力なフィニッシャーを立て合いゲームは終盤を迎える。
遊戯王:メインフェイズ1までが序盤、モンスターを並べる。
バトルフェイズが中盤、攻撃でライフを削る。
メインフェイズ2が終盤、ボンバーでリリースしてゲーム終了。
バトスピ:ミカファールを立てるまでが前半戦。立ててからが長い長い後半戦。
WS:常にクライマックス(笑)
最近の遊戯王はそこまで極端な1ターン目でのキルはない。
制限改定前はそんな感じだったが。
344 :
343:2009/04/11(土) 23:44:34 ID:o4h0VJKX0
でも「少ない」だな。
なくはないな。
しかし、デュエマの流れは美しいな。
MTGでもここまで美しくない。
MTGの反省を生かして除去重めにしてる上に
6マナ以降のクリーチャーをかなり強めに設定してるのがいいんだろうな。
>>345 でも今のような「加速至上主義」というのもどうかなと思う
バランスとるのは難しいけどね
347 :
119-231-180-97.eonet.ne.jp:2009/04/12(日) 01:58:37 ID:5TTaWiHDI
つか戦国時代って何?
名前の間に「武者」とか………
ネーミングダサい上、
もはやドラゴンでも何でもないだろ
「1ターンキルが流行るとそのTCGは廃れる」と言われる。
あまりに安定性の高い1ターンキルができるようになると、先攻と後攻がそのまま勝敗につながるようになり、駆け引きを行うことができなくなる。
その結果、TCGの対戦が事実上ジャンケンやコイントスに変わってしまい、やがてプレイヤーがそのTCGから離れてしまうのだ。
ゆえに、1ターンキルは規制されてしかるべきであると言える。
>>346 制限が追加されて崩れたよ
加速デッキ自体はそれなりに健在だが不安定さも内包するようになった
制限適用は4/15からだがかなりバラエティに富んだ環境
1ショットキルって単語あまり使われないよね^^
ボルシャック・NEXって
何が何でもまずはボルシャックを創るんだね
ドルバロム・NEXなんかも出ちゃうの・・・か?
>>348 言いたい事はわかるがそういう事実は意外とない気がする。
MTGのMOMAがあった時代もプレイヤーが減ることはなかったし
遊戯王の今のシンクロ時代だってプレイヤー減ってるどころか増えてるしね。
カオスやボルバルの時代は明らかにプレイヤー減ったけどこれは1ターンキルじゃないし
カオス・ボルバルの登場直後はプレイヤー増えたって言うのも有名な話。
mtgでもデュエルマスターズでも目立って売り上げが落ちてたのは
強い壊れカードが続出する頃じゃなくて
バランス取れて弱いカードばっかの時期だったしなw
弱いっつーかつまらないっつーか過去のカードが強すぎるっつー
まあ、皆強いカード大好きだからな…
それに売る側が味を占めたら今の遊戯王みたいにになる訳だ
新しい弾を買っても新しいデッキが作れないと下がるんだよな
なぜバトスピはあるのにカードライバーは無いんだ・・・?
>>357 ヒント:スレタイに使えるのは全角24文字まで
そういえばなんでMTGがスレタイにないんだ?
>>360 遊戯王vsDMvsBSvsMTGvsCRvsPMvsGWvsLycee格付
こうすればよかったのか?
長すぎワロタ普通にTCG格付けでいいだろ
CRとPMって何?
それとサンクルとレンストとアリスクロスとハヤテTCGも入れてくだしあ
ならナルトとポケモンとアクエリ追加だ
基本的に遊戯厨が遊戯の立場を脅かしそうな
いわばポスト遊戯王をけなすスレだから
脅威になりえない木っ端ゲーが並ぶと意味合いが違う
そして、そう言うスレなら他にいくらかあったはず
イナズマイレブンとテニヌも忘れるな
なんでスポ根アニメが?
コンマイがカードの味を占めてからというもの
何でもかんでもTCG化されてる
原作終了すれば一気に廃れるけどデメリット少ないから使い捨ての感覚
強いカード出た時は盛り上がっても
そのまま停滞すると廃れるな
370 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/19(日) 13:32:45 ID:lF7ysRLu0
どうせなら例えばジャンプ作品で出してるカードのルールを
統一のものにしちゃえば原作終了カードも使えるのにな。
遊戯王みたいなのは独立で良いけど。
使えはするけど、原作終了すれば使う人自体少なくなるから意味無いんだろ
4月から遊戯王5D'sはアニメの放送局増やしたんだな
「新潟テレビ21」「静岡朝日テレビ」「東日本放送」「広島ホームテレビ」の4局だってさ
CM本数を増やしたDM、アニメ放送局を増やした遊戯王
それぞれの販売戦略が数字に動反映されるか楽しみだ
>>375 静岡住みだが朝6:30にやられても見る気が起きない
>>376 6:30遊戯王で7:00バトスピ見るんだお
こっちは朝6時からかw
部活が7時からだから助かるってかこれからもYoutubeで見るわ
バトスピも制限カードきたなミカファール
劇場版ペンギンの問題 70分
劇場版デュエルマスターズ 25分
遊戯王映画やらねぇかな
遊戯王は東映版とハリウッド版の映画はあるけどデュエルモンスター版が無かったからなあ
もったいない
ペンギンの問題って映画化してたのか
よくあの内容で70分も出来たな
BSミカ制限来たか。
これで青ゲー始まるのか?
DMはミスト制限いらなくね?
青は第4弾こないと始まらないだろ
それでも始まるか怪しいトコだがw
まだミカ制限じゃない方が青にとってマシじゃないか?
どっちもどっちだが
386 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/23(木) 22:11:32 ID:bHtygD5R0
ミカ制限よりもドローカードの制限をすべきだと個人的には思う。
あれだけドローカードが多ければ何枚制限だろうと関係なくね?
そして第3弾にミカ対策としてデッキ破壊能力が登場ですか。
ミカデッキに粉砕つけたら無敵のデッキが誕生だな。あれあれ。
387 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/23(木) 22:21:22 ID:bHtygD5R0
>>383 ミストは相手の召喚にも反応して1ドローできる壊れカード
DMは無事故かつ無傷で手札を回すと
4〜5ターン目で手札が枯渇する(ようにデザインされている)。
この枯渇状態から一気に、しかも自分は何も失わずに
手札を得ることができるミスト。
今まで制限なかったのが不思議なくらいの強さだ。
除去するにしてもクリーチャーでの除去だとアドバンテージ
数ターン生き残ればアクアンやサイブレを余裕で超える手札が増えたりと
ドローだけでも強力なのに、
相手の行動を間接的に阻害する効果まであるんだから当然さ
389 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/24(金) 08:02:18 ID:4FantVbkO
俺のシンクロモンスターはこれだ!でよかったのに
それにしても前から使ってた身としてはどうも納得いかない
いきなり制限はちょっと厳しすぎるんじゃないか?
最近の環境は知らないが、別にトップクラスのデッキで使われてた訳でもないんだろうし
つーかこれで貴重なドローソースを失った光は相当弱体化しただろ?
最近の環境を知らないから突然だと思うんだよ
それよりは1枚すら入れられなくなったダークヒドラの方が理不尽だと思うんだがな
ダークヒドラもしょうがないかな…
ギャラクシー環境から脱却してしまうと
ナイトと組み合わせても、ヘヴィループ有するヘビメタと組み合わせても…
妥当な処置だと思うよ
バルクライ王の影響もあると思う
とりあえず現環境でミストさんが壊れだってことはわかった
しかしそうなると今のDMで光を使う理由って何かあるのか?
光を使うメリットなんてせいぜいブロッカーとかSスパーク程度だろうに、ミストさんがいなくなった今正直光の存在意義がわからないんだが
DMスレでやれ
396 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/25(土) 13:57:51 ID:cF4LBJgmO
なんかデュエルマスターズのアニメがやたらと
「デュエマ、デュエマ」と強調してるような?すごく耳にツキマ。
>>394 今はちょうど新殿堂発表後で混沌としてるが、光は今一番見かける色だぞ。
「不滅の精霊パーフェクトギャラクシー」という汎用性の高いフィニッシャーがいてだな。
あと、多色カードの「聖凱亜キング・アルカディアス」「聖凱亜クイーン・アルカディアス」とか。
今はむしろ火文明が一番いらない子。
言ってる内容は正しいけど聖『鎧』亜な
あとスペル・デル・フィンのことも思い出してあげてください
>>396 DMプレイヤーだが、それは本当にきつい
なんで最近になってこの略称を連呼し始めたのか理解に苦しむ
本スレスレタイを見ても分かるだろう
単に幼児層中心にデュエマって略称が定着してアニメもそれに倣っただけかと
むしろデュエマに嫌悪感抱く厨2世代のほうがウザいっす
いい年こいてコロコロホビーを追いかけてる奴らが、今更羞恥心に目覚めたのかw
>>400 公式で略称を使うこと自体は別にいいんだが
それをアニメやCMでやたらと連発してるのが不快
デュエルで済むものを、わざわざデュエマするとか言っちゃう意味が分からない
それにポケモンみたいに元から統一して使ってるならともかく
幼児層だかに合わせたのか知らないが、突然使われ出すもんだから凄い違和感を感じる
それだけ印象に残るなら販促としては大成功
むしろ誉めるべき
デュエルだとDMを特定する事はできないが
デュエマならデュエルマスターズ以外ない
商品名を売り込むのは大変なんだし
俺が不快だからやめろってのは餓鬼の意見でしかない
冷静になって自分の書き込み客観的に見てみなさい
どれだけ自己中(というか少数のグループ内)な意見か思い知るから…
とりあえずショップで遭遇する範囲では
別にこどもは取り立ててみんな「デュエマ」ばっか使っているわけではないようだった
むしろ対戦後とかに聴いて見るとこどもの中にも疑問に思っているのもいた
んで、その理由の一部はゴロが悪い・いいにくいというのもあった
もちろんサンプル数があまりにも少ないから
確実な資料では無いけどさ
>>402 激しく同意
使いたいんならアニメ始まったときにデュエマにすればいい
売り込みたいだけならCMや呼称で充分
キー要素を途中から変えるとか意味わからない
だいたい餓鬼(本来の意味での)こそ余計に不快がると思う
407 :
119-231-170-252.eonet.ne.jp:2009/04/26(日) 19:22:39 ID:zci7/K6kI
>>403 良い意味での印象ならば成功だが、
悪い意味で印象に残ってても「なんだそれ?」みたいな感じになるだけ
CMでの宣伝をもっと有効に使うべき
返答を返すのも困るぐらいなんだが、
キミたちのは結局受け手側の好き嫌いに過ぎない意見だと気付きなさいよ…
そういうのは子供の意見と言われてもしょうがない
ディーエム、デュエマ、デュエマスなど
地方やグループごとにばらばらだった略称を統一させることには企業としてのスケールメリットがある
簡素で一発で覚えられるデュエマという単語が
デュエルマスターズというTCGであると一発で理解させる事は新規獲得の重要なファクターだし
新規=低年齢層の背後にいる親世代をも巻き込みやすい
二次元媒体での広告などでも、
他の意味を多く持ち一般層にはやや分かりにくいDMよりも
短い単語でありながら他に意味を持たないデュエマという単語の持つメリットはそれなりにあるだろう
そもそもデュエマ連呼に過剰反応しているキミたちの存在が
タカラトミーの戦略が成功だと示してしまっている
バンダイなどみたいな安易な商業主義に走らず
DMはサポート体制をしっかりさせユーザーを大事にする方向でとかいう意見なら
分からんでもないけどさ…
かなり本格的な構築済みデッキを売り始めた頃から
DMを商素材として考え始めたんだって感じるよ
今回もその路線上でのこと
読み返してみると凄い長文だな
スマンかった
レス見るとこれぐらいしっかり書かんと理解してくれない気がしてな…
戦略=×
○=嫌がらせ
だいたい呼称を動詞に使うのがおかしい
デュエマが不評なのは、アニメ本編で「真のデュエマ」とか言い出したあたりも関係してるっぽいよ
定着させるのは構わないが分別つけましょうねってのがよく聞く意見だな
本当にDMスレだな
前スレのほうが盛り上がってたな
遊戯もアニメ放送地域増やしたりと頑張ってるんだけどね
該当地域では話題になってないのかな・・・
デュエマだ!
これは勝負しろということなのか、デュエマを見つけたということなのか・・・
じゃあひとつ話題を投下
うちの地方の最近の大会、参加人数が
デュエマ(笑)11人
遊戯王30人
エントリーデッキも大量に売れ残ってた
不死鳥編の悪夢再び
強い構築済み出したら、その強さの魅力で一時的にプレイヤー増えて売り上げが伸びる。
でも、そのあとはその構築済みの強さが「普通」になるから
相対的にパックや次の構築済みが弱くなって価値が薄れるわけで
その先、そこらへんをどう売るかってのが難しくなるのは誰でも予想できる。
タカラトミーはボルバルを作って一時的に売り上げ伸ばして
そのあと、後発のカードの魅力を薄れさせて売り上げ落とした経験があるわけだし
そこらへんは予想してて、その後の対策を考えてるでしょ。
似たような失敗はしないと思うよ。
あと、エントリーデッキは発売されたばっかだぜ。
売れ残ってるも糞もないだろ。
25日発売の商品を捕まえて大量に売れ残りとか(ry
ボルバルと構築済は関係ないだろ
そもそもある程度のプレイヤーになれば、構築済の価値はパーツ回収程度の価値しかない
構築済の本当の価値は、新規参入しやすい環境を作ること
価格を抑えた上である程度のカードが入っていて、しかも複数買う必要がないから撒き餌としては上等
エントリーパックによさげなカードやアルトアートを封入して古参から搾り取ることを忘れていないあたりはしっかり宝富だが
ここ何のすれ?
>>419 >ボルバルと構築済
強いカードを売ったら、それを超えるカードを作らないと次が売れない。
強いデッキを売ったら、それを超えるデッキを作らないと次が売れない。
こう考えると似たようなもん。
インフレし続ければいいんだがあからさまに強いカードを作リ続けるのは大変だから
複雑な効果で強めに作ったカードが増えると
422 :
421:2009/04/27(月) 13:40:44 ID:wCpymKR/0
途中で書き込んでしまった。
インフレし続ければ新しいパックや構築済みは売れて簡単に問題解決なんだが
やりすぎると今度はぶっ壊れが生まれて文句言われる。
そこでぶっ壊れが生まれにくいように調節して複雑な効果で強めに作ったカードが増えてくるんだけど
そうなると一番のターゲットの低年齢層にとって難しいゲームになって
そこらへんが離れるかも知れないという問題点もある。
と、まあそこらへんは遊戯王が通ってきた道なんだが
ここらへんをこれからデュエマがどうするかが楽しみだな。
>>421 DMの場合はそうじゃないんじゃない?
遊戯タイプの上に上にとスライドしていく強さではなく、
アイコンによるテキストの省略を続けてきたお陰で新しい効果を作りやすく
新しいカードの強さは横にスライドしていく感じだな
遊戯にも積極的に取り入れてもらいたいシステムだよ
遊戯王は昔は構築済みをかなり強いデッキにしてたのに最近はそうでもない。
GWもそうだったが言っちゃ悪いがインフレしすぎてやばいことになってるらしい。
DMはどうなるんだろうね。
てか横に強くなるとかは遊戯王もGWも(たぶん)やってる話。
そんなDMだけやってるように言われても。
DMは速度が足りない
時間かかりすぎ
>>421 DMはガチデッキを売っているんじゃなくて、新規のためのデッキを売ってるだけ
だからデッキが強くなるならないは関係なく、ある程度の水準を保つだけで済む
むしろそういった問題はパックの方じゃないのか?
それも古いタイプのキーカードを順次制限することで解決しているが
427 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/27(月) 22:09:41 ID:gh7tsW930
>>426 だから
・構築済みをガチすぎるデッキにしないである程度の水準を保つだけ。
・殿堂入りを躊躇せずに使う。
この二つが「構築済みがボルバルみたいな癌にならないようにする対策」なんだよ。
ボルバルで安易に売り上げを伸ばそうとしたときの失敗を生かして
そういう対策をしっかりやっていってほしいなって話。
GWなんかは大会で優勝したデッキを構築済みにしちゃってるんだろ。
そのおかげで新規が参入しやすくて売り上げは結構高かったわけだけど
その構築済みに勝てるカードを入れたパックを出すからインフレが物凄いことになってる。
そういう風にならないで欲しいなって話さ。
>>424 いやいや、帝王の降臨とか普通に強いぞ?
むしろ昔のストラクの方が(当たり前だが)モンスターの質悪かったし
遊戯の場合は同ストラク3つ買えばそれなりの作れると思うが、
デュエマスは遊戯と同じく3つ買う事推奨なのか?
>>429 だから、それをしっかり続けて欲しいね。
構築済みが強すぎたせいでパックや構築済みが売れなくなって
その後のパックや構築済みに入ったカードをインフレしまくるとか
構築済みやパックが不良在庫になると困るから禁止制限にしないとか
壊れカードを構築済みに再録して一儲けしてから禁止制限にするとか
構築済みで再録すると売り上げ伸びるからプロモカードを大量に作るとか
構築済みで簡単に儲かることを覚えると、そういう企業の事情が付きまといやすい。
遊戯王を見てるとよくわかる。
そういう事態にならないで行けるかなって話。
>>430 遊戯王は一昔前は他のゲームと比べて構築済みの質がいいから
プレイヤー多いんだって話がよく言われてたけど最近は聞かなくなった
そこからちょっとは質を上げてるんだけど
他のゲームも質を上げてきたから目立たなくなったって話なのかも知れん。
ちなみにデュエマは同じカードは4枚までOKね。
4枚揃えるために4箱買うことないけど
一つ前のやつをカーキンで2箱買うことを推奨されてたのが少し心配。
あとは、あからさまなインフレをしない代わりに
複雑な効果やシナジーで「わかりづらいけど微妙に強いカード」を作っていって
(要するにこれが横にスライドするようにインフレしてくってことだと思うけど)
テキスト欄がやたら長くなって、子供が始めにくくなるのも困る。
あと、テキストの不備やおかしな裁定が増えるのも困る。
強い構築済みを出すと新しいパックを売るために少々インフレを加速させないといけないけど
インフレを少々で抑えようとするとそういう状況になりやすい。
現に遊戯王はそうなってる(なってる上にインフレも加速しまくってるのが困る)
>>416 ちょい亀だが
うちの地方の最近の大会、参加人数が
DM75人
遊戯王24人
実施日&予約開始日は一緒
エントリーデッキは飛ぶように売れていった
何が言いたいかと言うと、そんなもん地域によって変わるってこと
>>430 DMはぶっちゃけ1個でも充分勝てる
「俺の地方では」って話題は各勢力間の無駄な抗争を呼んだ結果
最終的に田舎自慢で終わるだけってのがお決まりのパターンなんでここまでで
マナーの問題で片方は無期限中止になってしまった、そんな地域の俺が言ってみる…
鮫とかサーチとか如何様とか、まぁ色々と…
親の世代がいるなら良いが新参と古参の年齢層が離れすぎるのも問題だな
435 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/29(水) 07:37:16 ID:w5inzIr3O
もうスーパースターダストドラゴンで良いじゃん
>>430 遊戯王のストラクはほとんどハイランダーみたいな構成でパーツ補充用だしな
DMは必須カードとかデッキのキーカードは基本4積みの構成だからガチまでとは行かないがそのまま戦える
その代わり遊戯王に比べて値段が少々高めだけど
ゲイザーライザー収録とか何よ
賄賂と苦痛再録は嬉しいです、はい
構築済みはDMほど強くないけど
パックにノーマルとレア中心で組めるテーマデッキが強めのやつが用意されてるから
新規参入という面では昨年は結構上手くやれてた気がするんだ
検討・サイキック・ディフォーマー・ニトロウォーリアー・BFあたり
(BFはヴァーユとシロッコとダーク系パーツが高いけど別になくてもそれなりに強い)
現実に高校大学あたりのプレイヤーはかなり増えたしね
小学生少なくなったのはどう考えても構築済みよりアニメの影響じゃないか
最近はそこそこ面白いけど、開始直後の展開はつまらなすぎた
遊戯の場合はアニメより環境だと思う
子供視点での怖いお兄ちゃんばかりになっちゃってるってのが良く聞かれる意見
行き過ぎたプロモ商法によって金を掛けないとまともに戦えずボコられる
ちょっと試しにって感じの新規組にとっては面白くもなんともない
同原因により鮫も横行
子供を関わらせたくないゲームになっちゃってるんだよな
ユーザー側メーカー側共に意識改革して
新規に対して寛容な環境を作っていかなきゃいけない時期
アニメとパックで浅く広く新規を釣って
それらの一部から瞬間的にまとまった金を稼ぐ為に
プロモ封入のアイテムを出すってのがガチガチにシステム化されちゃって
身動き取れなくなってるっぽいけど
怖い兄ちゃんが多いから子供が入ってこないのか
子供が入ってこないから怖い兄ちゃんが多く見えるのか
後者だと思うがな
怖い兄ちゃんいなくても、あのアニメで子供が興味持つと思えん
怖いというよりキモイんですけどね実際は
そ、それは禁句だ…
なんで子供が多いことを自慢してんの
子供でもサーチ厨やマナーの悪い奴なんて腐るほどいるのに
先細りになるからだろ
遊戯の子供層獲得はもっと積極的にやって欲しい
>>443 大人オタ向けに商品が売れてて
一人当りが毎月1万円買ったとしても年20億ぐらいまでなのに対して
50億〜200億売れるのはキッズ向けTCGだけ
遊戯王やデュエルマスターズが大人向けにシフトしたら
完璧に『死ぬ』。
少なくとも今の売り上げは失う。
んでも、そのキモい兄ちゃん問題って
デュエルスペースや大会にはそう言うのがいるってことなんだよな
遊戯王やデュエルマスターズの場合は
それでもデュエルスペース以外の場所、
普通のこども同士の集まりでも対戦相手が見つかるぐらい
ユーザーが多いから、それだけでは完璧に死ぬ事は無いと思うんだよな
大人向けだとMTGが7億くらいらしいな
カーキンでそんなことを言ったけど
デュエルターミナルが実は子供向けに簡単なゲームで入ってきてもらおうって試みだったんだ
それが廃人のためのカード販売機になっちゃったのが痛いな
DTはガチャガチャ(カードダス)が裁判のせいで出せないから苦肉の策で出したものだろ?
それ初めて聞いた
ソースは?
449 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/30(木) 06:17:22 ID:OvctzQeXI
どうせ無いってオチ
叩きたいがためだけの勝手な妄想
最近これが多過ぎて困る
カードダスに関しては一円紙巻、厚紙、2枚出、針金とかの手法が流行って
対策として低年齢向きのカードしか扱わなくなったってのが真相みたいよ
小学校中学年以上になるともう危険エリアだから
これに関しては一部ならwikiなどで確認できる
>>450 「現在使用されている販売機では不可能な手法である」とは確認できた。
だからー
一部はって書いてあるだろ?
危ない奴は名前も出さん
採算の関係で電子式のコインチェッカーは使えんから
機械を騙す方法は未だにある
売り上げ確認の為にコインボックス引き出したときのガッカリ感は凄いぞ…
要はそういう方法使ってまで欲しいと考える奴が出にくい商品展開にしてるんだよ
なんか話し別の方向行ってね?
だいたい、それで言ったらバトスピなんかその小学校高学年ユーザー山ほどいるし
オークションで捌く事を考えれば大人が金稼ぎでやってもおかしくないって事になる。
他にも中高生アッパーターゲット向けの商品もあるぞ
「バンダイ以外がカード自販機を出さない」と言う事に関しては
2006年辺りにバンダイがエポック社を相手取って
カード自販機の訴訟を起こしてから
訴訟リスクを恐れて他社がそういうことをやらなくなったのかもしれない
(
http://plaza.rakuten.co.jp/2239minami/diary/200710280000/)
とりあえず、インターネットで調べた範囲ではエポック社と
以前はそれに相乗りしていたコナミ共に
自販機でのカード販売はやってないっぽい
正直バトスピは金儲けは出来ないと思うなw
現に人気X+裏Xしか金が付かないからなw
その点デュエマは金にならないし、ゲームルールが糞すぎるから俺は遊戯王派かなw
バトスピも楽しいがなw
遊戯王の調整中ってなんなの
あれのせいで遊戯王に手を出す気になれない
456 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/30(木) 16:53:18 ID:OvctzQeXI
>>455 確かにそれはシャレにならないと思う。
遊戯王ユーザーだが、俺もそれには度々困る。
今はDMが販売戦略でもカードデザインでも頭一つ抜けてるなー。
バトスピはルールはいいのにデザイナーが無能でもったいない。
遊戯は壊れカード作るように要求するアッパーデックがいなくなって(カードテキストを指定してきて変更は許されないらしい)多少はよくなるんじゃないかな。
そしてアニメが一番面白いのは間違いなくカードライバー。
最近の遊戯王のアニメはまあまあ見れるものになったな
子供向けアニメなんてホビーで世界征服を狙う悪の組織と戦ってればいいんだよ
最初のグダグダはなんだったんだ
459 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/02(土) 09:54:04 ID:zbMoZXC0O
給付金を全部カードにつぎ込んじゃう子もいるんだろうねw
給付金とか親のサイフに入ってそれでお終いだろ、常識的に考えて
DMのカードデザインの格好よさは異常。特に光文明がツボすぎる
ただ可愛い系が妖精さんくらいしかいないのが残念
友人はコートニーにエロさを感じてるとか言ってたけど
遊戯王はもっとイラスト変更カードを出してほしいかな
原作者の関係で厳しいんだろうけどさ
それでもメカのデザインは結構いい味出してると思う
あとピケルクランの可愛さはガチ
バトスピはイラストの幅が随分広いよな
カード名の厨二っぷりはDMの比じゃないと思う
エターナル呪文なんか軽く超越してる気がする
DMのカード名は中2じゃなくて小2だろ
DMはいつになったら主役交代するん?
遊戯王はもともとシューティングゲーム出してた会社だから
メカを上手に描ける人がいるんだろう
遊戯王、じゃなくてコナミか
tes
パシフィック・チャンピオンとオベリスクのどっちがやばいか決めようぜ
>>462 あれはガチで吹いた
聖拳編の頃はまだ厨2だったんだが最近どんどん酷くなってくるな
リアルとデスの大逆転とかヘブンとバイオレンスの衝撃とか
確かに強いんだけど何か名前のせいで使う気が起きない
その点遊戯王なんか「大嵐」「サイクロン」「地割れ」「地砕き」「ししゃしょしぇい」
実際にプレイしてる身でもセンスねえなと思う事がある
>>468 それは君が高校生くらいだからじゃない?
常に小中学生をターゲットにしてるんだから、相変わらずのネーミングセンスというのは正しい戦略
何故だろう、
考えるのを止めて宇宙を漂う岩になった人の事思い出したんだ…
1回子供がどう思ってるのか聞いてみたいな
初期遊戯王がそっけないネーミングだったのは
mtg(の和訳)リスペクトというか
『TCGではこういうネーミングするんだ』と思いこんでたんじゃね?
『デーモンの召喚』とか『モリンフェン』『ルートウォーター』とかの例もあるしさぁ
昔は遊戯王に限らず
わりと多くのTCGでああいう感じの
ちょっと不自然でつっつけどんなネーミングが多かったと思う
(アクエリアンエイジとかモンコレとか)
というか、どのジャンルでも初期数年は、先駆者のやってることを
疑問も持たずに踏襲しがちだよね
(ファミコンのRPGがどれもドラクエの右に倣えしてたみたいに)
DMは「ボルメテウス」とか「ボルシャック」に始まるちびっ子がカッコイイと思う横文字の並びを考えるセンスも中々だと思うけど
造語とはいえカードの命名に種族ごとのルール(まぁ、例外はいるんだけど)があるのが美しいと思う。
新カードの「名前だけ」わかったとき、命名ルールがしっかりしているおかげで種族くらいまでは特定できるのが楽しい。
なんとなくわかるな
カード同士の横の繋がりとか性格
物語的なものが感じられる
475 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/04(月) 21:08:14 ID:QUB2ikZmO
デュエルロードNEX(笑)
トッキュー8(爆)
476 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/05(火) 02:01:59 ID:+b3M+ZfkO
NEXってどういう意味なんでしょうか?
>>476 N なんだか
E エロティックな
X キサナドゥ
イベントで出てくるキサナドゥさんはけしからんボディーです
ボルシャックNEXも、俺は到底カッコいいとは思えないけど
「こいつは今までとは違うぜ!」ってオーラが名前から漂ってるインパクトのあるネーミングだと思う。
アニメでも勝舞がスランプから脱却したきっかけにもなってて、新エキスパンションに期待したくなったもの。
ああ、ネタバレで来たテキストががっかりすぎて困ってるよ・・・
「ルピア」と名のつく強いクリーチャーが来る!って期待の仕方が不死鳥編に似てる気がするんだよなぁ。
481 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/05(火) 22:59:29 ID:ZwxisG3cO
シーマインとシザーアイのどっちが好きですか?
482 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/06(水) 00:41:33 ID:LyI1O/Fr0
バトスピとデュエマはアニメのイラストが下手すぎる。
CMでデュエマス最高とか言いよったデブ共もいたな。
バトスピに限ってはコンビニでよく売れ残っている。
遊戯王はモンスターの同人誌とかもよく見かけるし
この3つの中では一番人気なんじゃないかな?
オレは全部興味ないけど
>>482 後生だからデュエマのアニメのことは言ってくれるな…
無理やり擁護すると3Dアニメのノウハウは足りなさすぎるんだ
比べるなら今の2Dアニメとじゃなくて鉄腕アトムや鉄人28号と比べてくれ…
484 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/06(水) 09:46:47 ID:4fQB3KkZI
>>482 確かにイラスト的なものでは遊戯王がズバ抜けてると思う。
初期のはちいっとあれだったが、
最近はクオリティが上がってきてる。
DMのイラストもかっこ悪くはないと思う。
けど何か足りないなあと思ってたら、
好感を持てるのがあまりいないと思うんだよなあ
何だかんだ言って格好良さも必要かもしれないけど、
何よりいろんな人から好感を持ってもらったカードが
1番売れていくんじゃないかと思う
デュエルマスターズはカードだけで遊べるから楽だな。
遊戯王は電卓とか要るし、スレ違いだけどポケモンカードだとカウンターとかたくさん要るし。
カウンターは確かに不便だが電卓なくても知的障害者じゃない限り普通に計算できるし記憶できるだろ・・・JK
そういえば初期は「攻撃力30%アップ」とか実に計算めんどくさい
仕様の時期もあったな
原作のみだが
>>486 ライフポイントとかは電卓使ってたんだけど、俺だけか?
8000もあると結構忘れない?
あとトークンとかもその辺のおはじきとか使ってたなw
489 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/06(水) 20:01:10 ID:vgZjp/HOO
今日の遊戯王なんて神な回だったけど
他のカードアニメに神作画の回なんてあるのかな?
視聴率は遊戯王よりいいんでしょ?やっぱ土日は強し?
うわっ、きめぇぞこいつ
作画がどうとか言われるアニメは販促としては失敗だと思う
492 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/06(水) 20:49:34 ID:4fQB3KkZI
カードライバーはモンスターがオンリーワンな存在としてる辺り、原作者がポケモンバトルとカードバトルを同一に見てる感じがしてアレだなぁと思うことはあるけど
ホビー漫画としての王道は抑えてるんだよなぁ。
遊戯王は元がひねくれてるのもあるけど、そういう王道成分がちょっと足りない気がする。
真のデュエマには興味ありません。あれは擁護できない。
王道パターンってこんなもんかね
元気で食いしん坊でちょっとアホなホビー大好き少年が主人公
主人公と一緒にいるサブキャラは比較的冷静に主人公の動きを分析
一匹狼系のやつと、金持ちっぽいやつはライバルに欠かせない
ライバルとは初めは大会とかで対立してるが、仲間になる
最終的に仲間は主人公あわせて5人くらい
あと、師匠や博士的なやつがいる
ホビーで世界征服を狙う悪の組織が登場する
一度、とんでもないワザを使われて敗退
修行とかして新しいマシン(切り札)で勝利
元気で食いしん坊でちょっとアホなホビー大好き少年が主人公←十代
主人公と一緒にいるサブキャラは比較的冷静に主人公の動きを分析←三沢
一匹狼系のやつと、金持ちっぽいやつはライバルに欠かせない←カイザーと万丈目
ライバルとは初めは大会とかで対立してるが、仲間になる←どう見ても万丈目
最終的に仲間は主人公あわせて5人くらい
あと、師匠や博士的なやつがいる
ホビーで世界征服を狙う悪の組織が登場する←セブンスターズ、光の結社、ダークネス
一度、とんでもないワザを使われて敗退
修行とかして新しいマシン(切り札)で勝利←エドvs十代ですねわかります
どう見てもGXの展開な訳だが
というのは冗談として、マスターズのアニメは確かに擁護できん
あとヒーローカードのいらなさは異常。イラスト格好いいのに白皇さん邪魔です
カードデザインは好きなんだけどな。遊戯王と違ってテキストも読みやすいし…
ただサムライ竜はどうもダメだ
>>495 GXは鬱展開になったから…
最初は王道だったのになんで外道に走ったんだろうな
三沢とか生かせばもっと使えたキャラなのに
今更何も言えないけど
gxは結構ぶっ飛んだ話が多かったから好きだ
超融合のカード見る度に
「俺とユベルを超融合!!」と言うネタを思い出す
GXはほぼ王道だったから子供も多かった
5D'sはなんか腐を対象に作られてる気がするんだよな、個人的に
ガンダムがかなり成功したから似たようにやろうって感じなんじゃなかろうか
遊星クロウとジャック龍亞の扱いに差がありすぎる気がするんだよなー
龍亞なんかデッキは強いし小学生に売り込みやすいと思うんだがJOIN並の戦歴っていうね
バトスピはアニメのカードバトルが酷過ぎだろ・・
もっとやりようがあるだろ、いきなり10ターン目からとか
バトスピは一話目から10ターンくらい飛ばしてて目玉飛び出た記憶がある
ずっとそんな感じみたいだし、なんつーかバトルの過程と言うものがどうでもいいのか
という気になってくる
とりあえず今のTCGアニメの中で
一番バトルどうでも良い(むしろ邪魔に思ってるんじゃねーか?)のは
バトスピだと思う
でも、それでもゲームのルールに沿っているだけ
陰陽対戦記や、ドラゴンドライブ、妖逆門
辺りよりはマシだと思う
(あれはカードゲームアニメというか微妙だが)
まぁ、
TCGアニメは新規獲得しての販促が最大の目的だから
ゲームの楽しさや雰囲気が伝わればいいんだと思うよ
ボーイズトイなどに大法される子供向け販促アニメって
どこの一話取ってもなんとなく理解できるくらいの内容じゃないと駄目なんだよね
一話見逃したら全く話が分からないなんてのは基本的にNGだし
遊戯王は割りとそんな感じじゃね(GX1・2期省く)
>一話見逃したら全く話が分からない
バトスピはカードゲームのある日常アニメだからな
キャラデザが作監してる気合の入った回がバトル無しとかだしw
それで面白いからもはやどうでもいいけど
アニメの視聴率は安定しているが
カード売り上げ伸び悩んでいるようだから番組の存続的にまずいだろ
DVD商法でもするならまだ救いがあるが売れるとも思えないしなぁ
基本的にカードゲームアニメって視聴率的には取るに足らない
(だから映像ソフトでは機体できない)
でも、売り上げ的には戦隊物や仮面ライダーに匹敵するってポジションだぜ?
当初27で最終45だっけ?
スタートダッシュは良かったが悪い意味で安定しちゃったようなんだよな
あのゲーム内容で遊戯王やDMより売れちゃっても困るけどな。
正直バトスピはミカ以外にもいろいろおかしいところが多すぎ。
バトルスピリッツ壊れカードスレのURL貼って誘導すればいいと思ったが
スレ住人が壊れていただけで役に立ちそうも無かった件
バトスピは序盤はお互い何もしなかったりスピリット立てておしまい、なんてのが続くらしいから、10ターン目くらいから描写しないとむしろつまらないという話を聞いた。
脚本の腕の問題かな…
そういうゲーム性だと思うほか無いよ
野球アニメとサッカーアニメでは対立の構図が簡単に作りやすい野球アニメのほうが楽
ってのと一緒
バトスピはビートダウンが基本だし
アニメ栄えするようなのはコアが必要だからターン数を稼がないといけない
無駄に攻めたらそれこそ負けに繋がるし
速攻対速攻で序盤から描写してもいいだろうけど
心理描写多くなるからアニメとしてはイマイチだろうな
つまりバトスピのアニメの話題を要約すると
「つまらん」ってことだろ
いやキャラで押して新規釣る為のアニメでしょ
お話としてはそこそこだが
深いゲーム性求めるとガッカリするよーってアニメなんだろう
デュエルマスターズでも序盤はあまり動きないけどそこそこ描いてるぞ
バトスピは飛ばすのが問題と言うより
ドラマパートの分量確保するためにバトルパート削って
毎回5〜8分ぐらいしかやらないから収まらんのだよ
遊戯王は元々漫画用に作られたものだから別格として
バトスピは確かにターン飛びすぎだよな
ダラダラやっても飽きるかもしれないけどあれでゲーム内容伝わるか微妙なところ
雰囲気だけ伝わればおk
チビっこはゲーム性云々関係ないだろ
でも自分が現実でやってるカードをキャラたちはどんな戦法使って勝つんだろう!?ってのは
カードアニメの醍醐味なのにそれが無いと楽しみ半減
あんま関係ないでしょ
ベイブレードだのビーダマンなどのボーイズホビーのアニメでも
セッティングとか説明するわけじゃないでしょ
子供引き込むためのアニメなんてそんなモン
でもバトスピのアニメは監督や脚本がバトスピ嫌いなんじゃない
かってぐらいバトルがつまらん。たぶん邪魔なんだろうな。
CGモンスターも全然かっこよくないよなぁ。
漫画版のモンスターはあんなにかっこいいのに。
前にも出てきているが
当るTCGアニメやマンガっていうのは
『実際のゲームに近い展開をしているか』
『1回の放送中で何分ぐらいバトルをやるか』
と言う観点で見て
バトルパートが元のゲームのルールや展開に即していて
なおかつ比率が大きいやつだけなんじゃないか?
当る・外れるは
今までのアニメ文法だけではどうにも説明できん
実際のゲームに近い展開かつ内容がすごく面白かったら最高
バトスピはアニメがなかったらここまで急伸しなかっただろ
ってことは当たってるんじゃね?
むしろアニメ化までして全く広まらないほうが異常だと思う
>>528 ライブオンを馬鹿にする奴は俺が許さない
でも、最近ライブオンみたいにアニメやるけど
売り物がほとんど無いって言う奇妙なアニメ多くね?
(ライブオンの場合、取扱店が無いと言うことだけど)
PIPOPAとかさ
ライブオンは流通ルートができてないって誰かが言ってた
ポプラ社って本売ってる企業だから玩具系の流通ルートを作れてないみたい
アニメ見る→カード買う→新情報見たい→アニメ見るってループはあるだろうから
商品が店先にないのはちょっと痛いね
むしろそれが普通だったんだが
>>532 ほおほお具体的にどう言うタイトルでそういう現象が起こってました?
また、それはTCG全体のうちの何割ぐらい?
しかし流通ルートもないのに何故ポプラ社はカード作ろうとしたんだ?
最初ライブオンがポプラって聞いた時は色んな意味で驚いたんだが
単純に『TCG業界甘く見てました』ってだけじゃねーの
いまだに『カード刷るだけで何もしないで何億も儲かる』って思ってたとか
コミックブンブンでマンガ業界に参入したときも
かいけつゾロリでアニメに参入したときもそう
舐めてかかったけど、全然シェアを握れない
それどころか業界の常識を知らなくて回りと摩擦起こしまくり
>>533 PIPOPAを例に出しておきながら頭沸いてんのか?
>>526 PIPOPAは売る物を最初から出してないんであって
直前の
>>531とは別でしょう
んで、具体的なケースの提示は?
売り物がほとんどないアニメなんて
昔からいくらでもあるってことが理解できない頭じゃ何聞いても無駄
このスレはアニオタの自称事情通が
根拠レスに妄言をわめくだけのスレなので
ソースの要求は禁止されております
>>537 横からだがドラゴンボールの遥か以前
30年前くらいのアニメのことじゃないか?
541 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/10(日) 11:45:17 ID:wMm8UbE1O
まあまあみなさん、デュエマだ!
5:3:2ぐらいじゃね?
>>542 BSってDMにそんな肉薄してるのか
タカラがあせってヤッターマンぶつけてくるだけはあるな
ヤッターマンは日テレの都合だろ。
去年はDMが遊戯の数字越えたことが話題になってたくらいだから
国内市場だと4.0:3.5:2.5といったところかな
前2つのうちどちらが遊戯かDMかはわからんが
よく見るキャラクター別の市場規模の表はDVDとかコミックスも含むから
これはあくまでTCGとしての規模ね
>>508の数字で見るとバシンはもっと下だわ
遊戯の1/3
大雑把に4.5:4.0:1.5ってとこ
バトスピイラスト可愛すぎてヤバいんだけど
デュエマ飽きてきたからバトスピ始めようかな
トリックスターちゃん可愛いよトリックスターちゃん
バトスピの萌え絵は子供向けTCGとして悪い方向に行ってると思うんだけどな。
DMのスノーフェアリーと違って自重してない。
そんなところに力入れるんならCGのモンスターとかもっとカッコ良くしろと言いたい。
女の子には人気らしいからいいんじゃないか
大きい男の子にも人気だけど
とりあえずコートニーの可愛さはガチ
バトスピは萌え系イラストがモロにアニメ絵なのがなあ…
ピケル?知るか
バトスピって萌絵があるんだな
カードショップ行って初めて知ったわ
遊戯王は霊使い
デュエルマスターズはスノー・フェアリー
と色々な方面に媚売ってるんだな
俺とかに
あとこのスレが伸びるとは思わなかったぜ…
DMが遊戯王の売上げを超えたって話、去年からよく聞くけど
誰かソースを教えてくれ
遊戯厨の俺には納得できないんだ
デュエルマスターズは投資向け資料で去年の上半期で63億売れたと公表したらしい
でも、まだ通年で何億出たと言うのは発表されてない
さらに言うと遊戯王は上半期の売り上げも出してない
参考になるか分からんがこう言うデータもある
> 2008年度、玩具売り上げランキング〜
> 1 炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ10〜12 炎神合体DXキョウレツオー バンダイ
> 2 炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ01〜03 DXエンジンオー バンダイ
> 3 デュエル・マスターズT.C.G. DM‐26 極神編 拡張パック第3弾 ドラゴニック・ウォーズ タカラトミー
> 4 遊戯王OCGデュエルモンスターズ ライト・オブ・デストラクション コナミデジタルエンタテインメント
> 5 ∞エダマメ バンダイ
> 6 デュエル・マスターズT.C.G. DMC-40 スーパーデッキ・ゼロ ヘヴィ・デス・メタル タカラトミー
> 7 ヘリQ H-01(ブルー) タカラトミー
> 8 仮面ライダーキバ 変身ベルト&フエッスル DXキバットベルト バンダイ
> 9 Omnibot17μi‐SOBOT タカラトミー
> 10 Hi-karaダウンロードパック タカラトミー
http://www.toynes.jp/news_d.php?id=311 あと、今年の春の投資向け資料ではタカラトミーの業績が予定よりも数十億だか良くなっていて
その理由としてベイブレードとDMを上げている
国内ではDMに抜かれたかもしれない。
しかしほぼ国内のみのDMと欧米でも堅調な遊戯王はトータルでは遊戯王が上だろう。
遊戯王のそれは世界累計なんだよ。
DMは2007年度の売上が67億で、これでもピーク時を越えたって話題だったんだが、2008年度は上半期だけでそれに匹敵する売り上げ叩き出した。
一番売れるクリスマスがまだなのに。
北米じゃアッパーデックの搾取商法のせいでプレイヤーが減少、ポケモンカードどころか爆丸に抜かれてシェア三位になってるよ<遊戯王
コナミが販売権取り戻して売り上げ回復できるかが課題。
>>555 それコナミのカードゲーム全部の数字
遊戯の比率は凄いが地味にハヤテブルドラも稼いでくれたらしい
ハヤテが売れたのはソッチ系のお陰だろうけど
海外に関しては
北米市場爆丸に喰われたんで今はヨーロッパに力を入れてるそうだ
>>554 あれ、デュエマのその二つって昨年の前半の商品だよな?
やっぱりデュエマって昨年の後半は売れてないのか
どうもパックの売れ行きが落ちてる気がしてたんだ
年度だから後半だぞ。
ちなみにドラゴニックウォーズは前年比250%の売り上げだったらしい。
不死鳥編どんだけ売れなかったんだよって感じだが。
ああ、すまん。年度じゃなかった。
毎年こんな感じだよ
月が進むにつれ商品数が増えるから売り上げが分散する
販売期間の長さの関係もあるけどね
50位まで発見したわ
1 炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ10〜12 炎神合体DXキョウレツオー バンダイ
2 炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ01〜03 DXエンジンオー バンダイ
3 デュエル・マスターズT.C.G. DM‐26 極神編 拡張パック第3弾 ドラゴニック・ウォーズ タカラトミー
4 遊戯王OCGデュエルモンスターズ ライト・オブ・デストラクション コナミデジタルエンタテインメント
5 ∞エダマメ バンダイ
6 デュエル・マスターズT.C.G. DMC-40 スーパーデッキ・ゼロ ヘヴィ・デス・メタル タカラトミー
7 ヘリQ H-01(ブルー) タカラトミー
8 仮面ライダーキバ 変身ベルト&フエッスル DXキバットベルト バンダイ
9 Omnibot17μi‐SOBOT タカラトミー
10 Hi-karaダウンロードパック タカラトミー
11 365Birthdayマスコット リラックマ キイロイトリモチ ジュンプランニング
12 Yes!プリキュア5 GoGo! 変身ケータイ!キュアモ バンダイ
13 遊戯王OCGデュエルモンスターズ ファントム・ダークネス コナミデジタルエンタテインメント
14 遊戯王ファイブディーズOCG ザ・デュエリスト・ジェネシス コナミデジタルエンタテインメント
15 ヘリQ H-05(ミリタリーブルー) タカラトミー
16 デュエル・マスターズT.C.G. DM‐27 極神編 拡張パック第4弾 パーフェクト・ヘヴン タカラトミー
17 デュエル・マスターズT.C.G. DM‐28 戦国編 拡張パック第1弾 バトル・ギャラクシー タカラトミー
18 遊戯王ファイブディーズOCG クロスローズ・オブ・カオス コナミデジタルエンタテインメント
19 炎神戦隊ゴーオンジャー セルフ変形銃 マンタンガン バンダイ
20 アンパンマン にこにこブランコパークDX アガツマ
21 遊戯王ファイブディーズOCG クリムゾンクライシス コナミデジタルエンタテインメント
22 デュエル・マスターズTCG DM-30 戦国編 拡張パック第3弾 ウルトラ・デュエル タカラトミー
23 ヘリQ H-04(ミリタリーグリーン) タカラトミー
24 リラックマ くったりぬいぐるみ 特大 リラックマ サンエックス
25 ヘリQ H-02(レッド) タカラトミー
26 炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ09 エンジンジャンボエール バンダイ
27 ポケットモンスターダイヤモンド&パール ポケモンクレーンゲームDP タカラトミー
28 崖の上のポニョ マスコット サン・アロー
29 遊戯王OCGデュエルモンスターズ EXPERT EDITION4 コナミデジタルエンタテインメント
30 崖の上のポニョ ぬいぐるみS サン・アロー
31 炎神戦隊ゴーオンジャー 変身携帯 ゴーフォン バンダイ
32 デュエル・マスターズT.C.G. DM‐24 極神編 拡張パック第1弾 バイオレンス・ヘヴン タカラトミー
33 フライングディスク ミステリーUFO ラングスジャパン
34 それいけ!アンパンマン おみせでおかいもの おしゃべりいっぱい アンパンマンレジスター セガトイズ
35 1/100 MG ユニコーンガンダム Ver.Ka バンダイ
36 Yes!プリキュア5 GoGo! ローズパクト バンダイ
37 Yes!プリキュア5GoGo! リズムでGoGo!ミルキィノー卜 バンダイ
38 それいけ!アンパンマン はじめてのパソコンだいすき バンダイ
39 くすぐりエルモX アガツマ
40 ルービックキューブ メガハウス
41 デュエル・マスターズTCG DMC-45 スーパーデッキクロス バトル・オブ・ヤマト魂 タカラトミー
42 トミカ びゅんびゅんサーキット タカラトミー
43 遊戯王ファイブディーズOCG デュエリストボックス コナミデジタルエンタテインメント
44 Yes!プリキュア5GoGo! キュアフルーレ バンダイ
45 崖の上のポニョ ぬいぐるみM サン・アロー
46 PLEO ビジネスデザイン研究所
47 デュエル・マスターズTCG DMC-46 スーパーデッキクロス アルカディアス騎士団 タカラトミー
48 もふっとカピバラさんぬいぐるみ 抱きしめサイズ バンプレスト
49 ∞プチプチ ホワイト バンダイ
50 炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ06 エンジンキャリゲーター バンダイ
他のパックも16位、17位、22位だからまあまあかな?
ところで第2弾が見当たらないのは何故?
まぁ、去年の後半はバトスピに食われてる感はあったね。
なんでも、遊戯王もおはコロも映らない地域(テレ東だから結構ある)
ではバトスピの圧勝なんだとか。
>>564 第何弾って部分では2が無いが、
DM-○○の部分では26、27、28になってるから記載ミスなんじゃない?
商品名で分かると思うが俺はそこまで詳しくないので確認まではせんよ
数字が古いほうが高い数値になるのがここでも分かる
暇つぶしに公式サイトで確認してきたら
品番と第何弾かと商品名が見事にバラバラで笑ってしまったww
>>565に加え頭のパックは枚数が多いんで倍買わないと揃わない事も考えると
品番で見るのが正解みたいね
2008は最後まで勢い落とさずにペース保ったまま売れていたからこの順位
2007は最初のパックのお試し購入後見切りをつけられたが年末年始に巻き返した
こう読み取れる
表での品番順って意味ね
品番自体も数字が違っている
この前の年が5弾まであったことと間に挟まる採録パックによる混乱だと思われる
「爆丸」トレーディンカード米誌調査で人気1位に 「ポケモン」抜く
http://animeanime.jp/biz/archives/2009/04/1_13.html 米国ポップカルチャー情報のICv2による米国のトレーディングカードゲームの
最新人気調査で『爆丸 バトルブローラーズ』が、首位になったことがわかった。
この調査はICv2が4半期ごとに現地のメーカー、小売店、流通業者からの聞き
取り調査を基にキャラクターカードゲームの人気動向を発表している。
今回発表されたのは2008年11月から2009年1月までの3ヶ月間である。『爆丸』
はランキング圏外から、2007年春シーズン以来1位を維持し続けた『ポケットモン
スター』を飛び越えてトップとなった。2位以降は『ポケットモンスター』、3位『遊戯
王』、4位『マジック・ザ・ギャザリング』、5位『ワールド・オブ・ウォークラフト』が
続いている。
爆丸とか聞いたことないが
売れるところでは売れるんだな
とりあえずググって公式のルール動画みたら面白そうだった
しかし、カードに名前を書いておこうとかw
>爆丸
ベイブレードとかの類で、どうみてもTCGじゃないと思うぞ。
ターゲット層としては被っているだろうけど。
カードに名前書いたらトレードできないよなw
爆丸全然知らなかったが、もう放送終了してるんだな
米では今放送中なのか
アメリカではシーズン3まで放送してます<爆丸
ちなみにコレクタブルフィギュアゲームという扱いなので
アメリカのおもちゃ業界的にはTCGと同じジャンルらしい。
なのミニチュアゲームは何故か別に分類される不思議
実は日本でも販売が再開されてて、先日大会もやってたぞ<爆丸
なんか「アメリカで大ヒット!」って言うのを売りにしてるらしい。
しかもハリウッドで映画化するの?ワロタ
テレ東以外のキー局で放送してくれないと困る
何があるかわからんものだな
日本では人気でなかったのに海外で1位とは
582 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/16(土) 09:58:03 ID:CyXP24AAO
遊戯王はシンクロがホントつまらんな〜
アニメ見ても、誰でも彼でもってシンクロって展開は萎える。
DMの数字出てたみたいだな
今回は109億だってさ
コナミのTCGは世界全部合わせて210億ってのが
>>555で出てるが
国内で遊戯だけだと同じくらいになるのか?
584 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/16(土) 12:21:37 ID:PMyiVb4+0
遊戯王は5D'sが最後の作品らしいしな。
シンクロとBFで人気をあげて、ダークシグナー後の話もありそうだけど
無駄な回想や一つの戦いが長くて話がまったく進まないのが・・・
出るカードもその場しのぎな感じもある。
BSが発売されてから遊戯王やめて移った人もいるな。
最後の作品って事は放映期間も決まったのか?
今までは一つのシリーズを4年続けるって感じだったけど
BSは優勝プロモの良さとアニメ人気?で少し流行った
これからが勝負だろう
アニメが終ったら遊戯王の人気落ちちゃうかな〜?
カードはやっても元々アニメは見てないって人が多いのかな。
最後って言うのは高橋先生キャラデザが最後って意味だよ。
今後はもうやらないんだってさ。
アニメの新作をやるとしたら絵が高橋先生じゃなくなるってこと。
とか言いつつまたやりそうだけどな
あと去年の遊戯王の売上さがったのってやっぱりプレイ環境の悪化が原因かな?
売上伸ばすために狂カード無規制で資産ジャンケンゲー化してた状態だったと聞いたし
単純にアンデッド1強の環境が問題だろうな
制限改定しても即座に新しい1killパーツ供給する姿勢をずっと続けてたわけだしな
身内でテーマデッキでわいわいやる分には楽しいんだけどね
てか去年は売り上げ上がってるだろ
売り上げ落ちたって何の話だ?
やたらそうやってネガる奴がいるんだよね
なんでそこまで必死なのかわからないけど
594 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/17(日) 20:26:06 ID:ZHFx3cPpO
甲鱗のワームやワイト様やシザーアイの出番ということだな。
TCGが一時ジャンケンゲー化するのはある意味しょうがない
>>595 しかしそれをわかってて放置しとくのも問題
バトスピで言うとこのミカ、遊戯王の去年の3月の制限改定がそれ
ボルバルなんて2年放置なんだし、それよりはマシ。
DMはボルバル以降はかなり対処良くなってきてると思うがな
サファイアは一年待たずに禁止かかったし
ラストパトロールや母なるロマネなんかは2、3ヶ月で禁止
今も飛び抜けて強すぎるカード、デッキパターンがなく
良環境との声も高い
飛びぬけて強いカードはあるけど、それが複数あって、同じデッキに入ること
なく別々のデッキアーキタイプを作ってるという感じなような。
それってかなり理想に近い環境じゃん
バランスとれてるけど全体的に弱い環境って遊んでて楽しくないぜ
格ゲーでいうと北斗やGG青リロだな
全員がぶっ壊れてれば逆にバランスが取れるという
>>594 ワイト→レオ・ウィザード
ワーム→ウッドエレメンタル
ぐらいまでやってくれたほうがしっくりくる
603 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/18(月) 20:48:32 ID:G7FDCEkHO
宝富は環境整備も商品展開もよくやってるよ
問題は漫画とアニメが壊滅的に酷いことだ
遊戯の真似をしたい子供はいても(髪型は除く)
しょーぶの真似をしたい子供はいねーよ
別にそこまでひどいと思わんけど。
俺はバトスピのバトルのほうが許せんよ。
>>604 おいおいDMはかなり酷いぜ?
いろんな意味でな
漫画は「下ネタ無いからマシ」とか言ってる奴いるが
「死ね」「殺す」を連発し過ぎなんだよ
まだ理由があって使うなら別
けど何も理由なくして「自分のクリーチャーを1体殺すことで〜」
とか、もう最低としかいいようがない
PTAの困ったおばちゃんみたいな理由だな
「生贄に捧げる」が「殺す」よりベターかっていうと甚だ疑問だしな
デュエルマスターズは遊戯王のパクリと言われようと
デュエルディスク的なものを導入すべきだった
というか漫画はもともとパ(ry
遊戯王と違ってデュエルディスクないから、あの立体画像はたぶん想像なんだよな
物凄い想像力だぜ
普通に実体化してるとか言われてるわけだが
遊戯王のネーミングは英語を合わせたやつだから厨二っぽくていいけど
DMのは完全に造語なのが多くて冷める
初期のミラーフォースドラゴンとかクリスタルパラディンとかまではよかった
のに…
小学生に受けるには多少恥ずかしい造語でも仕方ないと思うけど
ネーミングが恥ずかしくていちいち冷めてたらやってられん
DMも遊戯王もわざと厨二みたいな事言い合いながらワイワイガヤガヤやると楽しいよ
武者化もナイト化も一度、SDガンダムで成功した手法だし
もともと成功する可能性はかなり高かったよな
次は機兵だな、小型クリーチャーが大型クリーチャーに乗り込むの
そういや、漫画じゃ青銅がファイナルドラグアーマーを操縦してたな
でかいクロスギアは、あんな感じで使われてるのかね
個人的にはヘブンズアームをどうクロスするのかが気になる
イラストからして後ろの鎧を装備する訳じゃないだろうし
そもそも誰も使わないとか言っちゃ駄目
まあそんな事言ったら早埋やDDRのどこが装備魔法なんだという話になる訳だが
>>616 一応魔法カードなわけだから、
対象のモンスターがフィールドに戻るための契約書とかそんなイメージなんじゃないの?
>>616 前にいるコナンの犯人みたいな黒タイツが持ってる剣を使って操るスタンド系のクロスギアなんじゃないかなぁと思ってる。
はっきり言って相手のマナに干渉するカードはどれもグレーゾーンだな
ちょっつぶれるとすぐ壊れになる
リリースよりは殺すのほうがましかもしれない
いや、初めから生贄に捧げるでいいんだけど
俺の店ではデュエマが売れてるな
遊戯とバトスピはプレイ環境悪いらしいのか古参以外引退続出してるし
まあそれでも固定客はいるが、バトスピがどうなのかねぇ・・・
622 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/23(土) 16:25:50 ID:bxmbyglDO
バトスピの良い点は絵柄だけ?
バトスピの絵柄とか一番キモイと思うが
バトスピのルールはよくわからんがDMとポケモンの中間くらいか
バトスピは先生の職務放棄に切れて以来見てないな
日本語で
遊戯王は強いプロモが多すぎるよね。
年間購読特典みたいなカードまでガチカードのするのはどうかと。
DMに新規が増えてるのはそういうところに気を使ってるのも大きい。
つボルメテウス・レッド・ドラグーン
サインのお陰もあって割と絶滅危惧種だな
供給量的にも出番的にも
再版したときに売り上げ伸びるのが旨いんだよな
スターダストとかの主人公の切り札ををレア度高めに出して
半年後にデュエリストパックでレア度下げて再版って毎年やるようになってるけど
最初レア度高めに出しておいて欲しいという気持ちを高ぶらせてから現物を与えてやると
ただ単に強いカードを最初からレア度低めに出されるよりも有り難味があるから売れる
プロモを強くするのはそういう狙いがある
デュエマは今回はバルガライザーとか人気出そうなプロモを
構築済みで3枚も再版とかしてるのが印象深くて売り上げ伸びるのは確実だろうけど
デュエマはゲームの完成度や面白さで勝負するゲームで
遊戯王みたいに売り方の上手さで売り上げ伸ばそうとするゲームではないと思ってたから少し残念
環境トップじゃないのがまだマシだが
デュエマは結構色々なゲームに参考にされるお手本みたいなゲームだから
デュエマがやりだすと「プロモを出しておいて豪華に再録する商法」をやり始めるタイトルも多くなると思う
>>630 遊戯王の最近の再録はホント凄いよな
正直次のデュアルストラクに賄賂・苦痛・アムホ。これだけで再販前だったら6〜7000円くらいだし
ターミナルだって次元埋葬、プリズマー。次は月の書・バブーン。
奮発しすぎだろってくらい豪華だし
最も、新規を延ばすには手に入りづらかったのをストラクなんかで簡単に手に入るようにするのはいいことだけどさ
まぁプリズマーやブリュみたく、ノーレアというのはどうかと思うが…
>>631 正直ターミナルの再販は卑怯だと思う俺がいる。
まったく手に入らないよりマシだけどさぁ
プリズマーとかブリュは結局値は下がったけど相変わらず高いしw
>>632 去年の資産ゲー状態よりまし、マジでひどかった。
634 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/24(日) 12:51:13 ID:+KXMZjrMO
最近のデュエマのアニメは効果説明がちょこちょこ入って
カードアニメとして大分面白くなったな
>>634 最近の?
昨日の効果説明程度だったらずっと昔からやってただろ
デュエマのアニメを見るのを耐えられる奴がまずそうはいない
DMは作画をデュエルジャッカーを描いてた人にバトンタッチさえすれば…
あの人の画力は現在のコロコロで一位だと思う
先週ジャンBANGが遊戯王特集だったけど絵柄変わりすぎてて吹いた
レベルアップしすぎ
>>638 正直コロコロは2005年後半頃から質がガタッと落ちたな・・・
641 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/25(月) 08:58:05 ID:ghuvR9J6O
むさしのあつしのボンバーマンが読みてーな
デュエマの漫画は中学生の画力で小学生以外の内容だからなぁ
MTG>>遊戯王>>バトスピ>>>>>>>>>DM(笑)
MTGと遊戯王は好きだけど、他は存在しらん
ギャザーはなんかかっこいい
デュエマスはすぐあきる
以上、よく分かる自演講座でした
生みの親みたいなものだし当然質はMTGのほうが上だろ
金かかるけど
遊戯王
カードは劣化版ギャザ
漫画はカード漫画のパイオニア
デュエマ
カードは劣化版ギャザ
漫画は超劣化版遊戯王
バトルスピリッツはどこですか?
遊戯王はギャザの系列からはみ出してる気がする
バトスピ
カードは劣化版バトスピ
漫画はデビチル
そういやバトスピはいつまで放送するんだろ?
作中で進学してたりするから遊戯王みたいに6年とかはやらないと思うが…
同じバンダイ作品のデジモンは4年だったが
これも毎年タイトルとキャラクター新しくしての話だからなー
バトスピは延長決まってるよ。
遊戯とギャザの似てるところってライフ制ってだけじゃないか?
DMと違ってブロックとかマナとかないし
おお、延長決まったのか
ベイブレードに喰われてるって情報があったんで心配したぜ
ベイブレード、なんか売れてるみたいだな
アニメ始まって以来
トイジャーナルなどで分かるホビーの売り上げ上位をがっちり握ってる感じだからなー
正直ベイの焼き直しは売れないと思ってたわ
アニメ始まる前悲惨だったから
ミニ四駆やビックリマンも第二期ブームが大きかったなぁ。
勝算があるからアニメ化するのか、アニメ化したから売れてるのか鶏と卵だけど。
ベイ二期に関してはアニメ化は決定事項だったように見受けるがな
一期も二期もアニメ開始前は目も当てられない状態だったが
とりあえずBSは存続できるレベルにあるってことだな
朝7時台のアニメで延長して失敗したビーダマン、ギアみたくならないといいなあ
バンダイは風呂敷畳むの早いからなぁ・・・GWでその片輪をしったよ・・・
お前らはアニメスレに行った方が幸せ
ここで語られてるのは
TCG含めボーイズホビーの売り上げとアニメの関係だから何も問題ない
バンダイ方式でいくと
バシンは12月までの話はできていて売り上げ次第でその後数ヶ月の話を
翌年に繋げるか終わらせるか決めていくんだろうな
ベイの影響受けるのはDMとライブオンもだろ
ベイと同会社の前者はともかく後者は悲惨だろうな
ベイが食い合うとすればバトスピよりもDMだろう客層的に
実はバトスピ買ってる年齢層ってすごく低いのよ。
DMより2年ぐらい低い。
だからベイに食われてる。
DMは同じ雑誌なのに年齢層が違う。
そんな、ご近所の情報だされてもねえ
近所の情報じゃないよ。
流通関係者に聞いた。
>>666 メーカーが出してるターゲット層のグラフの奴でしょ
まだDMは子供向けって思ってる奴がいてびっくり
実際には遊戯王とかMTGと年齢層は変わらん
確かに他のと比べて、子供は多い
公認大会でもある程度通用するデッキを構築済みとして出すとか、資産が無い人にも窓口を開いてるから低年齢層が集まってくるんじゃないだろうか
バトスピは朝起きれないから知らん
いやMtGと変わらんはさすがに言い過ぎだろう
あれは一番下が中学生、メインは大学生、上は30過ぎって化物だぞ
>>670上はそこまでか……そこまで知らんかった
すまん
バトスピやってますが38ですお
バトスピは真ん中が抜けてるな、中高生が少ない
子供の親でオッサンが多い
他のゲームをすでにやってたような層は、ゲーム内容がアレ過ぎるので
元いたゲームに戻っちゃうんだとか<バトスピ
結果バトスピしかカードゲームを知らない子供が残る。
そもそも中高生はバトスピに手を出していないだろ
>>661 売り逃げフラグ
キャラTCGではよくある事
DMが偶然果たした親世代の巻き込みを
バトスピがアニメを通して積極的に行ったことは評価できる
TCGの広義でのプレイ環境の向上が見込めるから
荒れまくってる遊戯でこそ親世代を取り込んで欲しいところだが…
ここまで出ていないポケモンカードこそ最高だろJK
>>667 亀だが流通関係者ってw
。使ってる時点でなんか違和感あったが
すぐ下のレスに書かれているのを見たんだろ
上下に年齢、左右に男女の分類が示された十字のグラフの対象部分に
楕円でしるしを付けたグラフ
玩具店などに送付されるバンダイの商品カタログの増刷分にいつもついてる
>>669 もうちょっとMTGとか他のゲームが遊戯王の地位を脅かしてほしいわ
そうすりゃコナミも焦ってデュエマみたいにすぐ戦える構築済み出したり
アホみたいなプロモ商法辞めたり、ルール整備したりしてくれると思うんだがな
売り上げ的に、去年はDMとバトスピにかなり食われてるけど<遊戯王
あれでもテコ入れしないんならかなりヤバい。
>>681 いや、そのグラフは知ってるがそれを見て流通関係者に聞いたっておかしいだろ
それにあのグラフはあくまでターゲットだから実際にターゲット層が買ってるかどうかは別じゃないか
>>674 んなこた無い
遊戯王やDM止めてバトスピ続けてる人もいる
関係ないが遊戯王の次の構築済みの内容はかなりヤバイ
コナミもそろそろヤバイと思ったのかも
>>684 流通関係者=問屋なんでしょ
小さなおもちゃ屋や、カード売っててもおもちゃ扱ってない店は
問屋が見せに来たりするから別に珍しい話でもない
>>683 子供は確かに減ったけど大学高校の金使う層が流入してきたからな
子供がいなくなった分、総プレイヤー数は減ったかもしれないけど
一人当たり買う量増えて一昨年昨年は売り上げはむしろ伸びてるんだよ
コナミはあまり危機感持ってないと思うわ
しかし、一人当たりに買わせる量を増やすってのは先が怖い
>大学高校の金使う層が流入してきた
それは違うだろう
ブーム当初から続けてる当時の小学生が既に大学生になってるだけ
その世代で新たに始めた奴なんて殆どいねーよ
>>685 確かにストライクウォリアーズの再録はヤバいな
賄賂苦痛アムホとかナメてんのかと
ただ、個人的にはもっと単体で回せるストラクが欲しい
ストラクチャー「デッキ」を名乗ってる以上デッキとして成り立ったものを作ってくれと
流石にDMのHDMとかビクトリーソウルとまでは行かなくていいけどさ
結局苦痛アムホ賄賂なんて再録しても初心者にはそこまでやさしくないっていう・・・
どれもわかりやすい強さのカードじゃないし。
ゲーム性にしても商法にしても遊戯王は信者がいてこそだ
好機があったら遊戯王を再開しようとしている俺から言わせてもらうと
苦痛、賄賂、アムホの再録がすごいのは分かるが、新参には優しくないよな
手に入れても「このカード強ぇ」ですみそうなレベル
新規プレーヤーを獲得したいなら、まずシンクロモンスターの供給をしっかりしてほしい
シンクロのギミックを使ってみたいのに「このカードは必須」ってのがネック
恐らく次回規制されるだろうが、DDBがいい例
ゴールドシリーズとか評価できるけど、ブリュをノーレアにしたのは流石に汚いと思ったな
つか、ノーレア無くせよ
遊戯の売上負けたのは大会環境のマンネリ化が原因だろうなぁ・・・・
最近はシンクロ1強時代だし
ノーレアがある理由
一時期流行ったサーチ対策か海外or再販等でていレアリティにし購入意欲をあげるため
パックのノーレアはまだわかるがdtのノーレアは
酷いよな
そういえばDMもノーレアみたいのがあるとか聞いたんだけど
友人がデバウラ伯(うろ覚え)の封入率がやたら低いとか言ってたんだがガセだよな
ノーマルレアは確かに止めてほしい
サーチ対策にしたってもう少しやり方があったと思うんだ
なんで駄目なの?
サーチできないからなんて理由だとしたら
廃人だと笑うしかないが
ノーレアが駄目なら普通のレアも駄目ってことだろ
イミフ
必須or強力カードをノーレアにするのは酷いよな
1箱に1枚入ってるならまだしも0ってこともあるし
必須or強力カード封入率を低くするのは酷いよな
1箱に1枚入ってるならまだしも0ってこともあるし
>>698-699同じに見えるけど遊戯王はシングル価格高いから、敷居が他のと比べて高いんですよ
いや封入率の低さが問題なのであって
ノーマルであるかどうかは問題じゃない
遊戯王の酷さは承知しているけど
箱買いしてもノーマルが一通り揃わないとか・・・
せめて一枚づつはよぉ〜
ならまず箱買いしてもカードが全て揃わないことに疑問を持つべき
>>703 お前が遊戯王を知らないのはよくわかった
論理的にどうぞ
普通ノーマルは揃うだろ
ノーレアは揃わんが
ノーマルレアって別に見た目がノーマルなだけだろ
スーパーレアの極悪っぷりに飼いならされた遊戯厨なら気にしない
>>695 デュエルマスターズのレアリティは
・コモン
・アンコモン
・レア
・ベリーレア
・スーパーレア
・シークレットレア(スーパーレアの絵違い。遊戯王でいうレリーフみたいな感じ)
となっていて、下に行くほどレア度が高くなる。ホロ加工されてるのはベリーからな。
レアは遊戯王のノーレアほどではないが光ってないカードの中でもっとも封入率は低い。
カーキンとかマグマニみたいな専門店ならともかく、「光ってるカード以外捨てる」みたいなカードショップには置いてないカードになっちゃうので、ナニゲに集めづらかったりする。
ちなみにバウラ伯は強いからシングルでも800〜1000円くらいしたりする。
ノーレア自体は悪いとは思わない
それが強いことが残念
プリズマーなんて「青眼デッキ」「HEROデッキ」「ブラマジデッキ」みたいなヒロイックなファンデッキに必須だし
そういうカードこそある程度の供給がないとダメだろjk
微妙なファンカードとかなら、コレクターが燃える刺激になるけど
デュエルマスターズの場合
コモン=数が必要な必須、または弱めのカード
アンコモン=4枚持っていたいカード、または弱めのカード
レア=何とか4枚集めたい強力なカード、またはたくさんは欲しくない微妙なネタ
ベリーレア=多くの場合微妙なカード、時々強い
スーパーレア=多くの場合効果は派手だがオーバーキル、時々危険
シークレット=ヒロイックなカードの絵違い、コレクション用
って感じに割り振られてる希ガス
もちろん例外は多いけど
シークレットの扱い方としてはうまく言ってると思う
ヒロイックだからやっぱりそれなりに人気だし
他のレアリティにあったりするから必須でもない
それ結局シークレット以外どれも必須カードとゴミカードのどっちかってことじゃないか
デュエマでも特定のレアカードの封入率はSレアよりも少ない
全レア合計の封入率は全SR合計の封入率より高いが、
個々のレアの種類が3倍なので結果的に特定のレアカードは手に入れにくくなる
コモンアンコだけで最強クラスのデッキが作れるバトスピ
キラカードがほとんどゴミなのはどうかと思う
どっかのゲームみたくデッキの6割レアとかよりよっぽどマシだと思うぞ
バトスピはシステム的に速攻が絶対有利なのに、
開発がアホだから軽いクリーチャー作りすぎて破綻してる。
DMでいうならマナコスト1で攻撃できるデメリット
無しクリーチャー作りまくってるようなもん。
速攻が有利なゲームだからこそ
それに対するメタカードがたくさん用意もされてんじゃん
軽量スピリットが豊富になっても
環境はどんどん遅くなっていくようになってるしな
緑の神速疲労の速攻デッキはホントに何とかして欲しい
こっちから攻められない
効果に関しては完全下位互換がでた時点で上位には制限かけちまえ。
ワイルドパワーさんは完全上位互換のディバインウィンドさんが
出ちゃってますけどね
>>712 一昔前のデュエマの速攻もそうだったな
今も赤緑速攻はコモンアンコで組めるし
ベストの状態ならレアも入ってくるけど無くても強い
バトスピの緑速攻は止められない方が悪いとしか
>>720 緑速攻は赤のマジックで焼いても神速が突っ込んでくるから嫌い
マイコンとかならコアがトラッシュいくから違うかもしれんが
お前の好みなんて誰も聞いてない
>世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
>----------------------------------------------------
>*3.3 *8.1 *0.8 *1.9 *1.9 *0.7 *0.8 *2.1 *0.1 バトルスピリッツ 少年突破バシン (09/04/12 関東)
>*4.3 *8.9 **.* *1.2 *2.1 *0.7 *2.5 *2.7 *0.3 バトルスピリッツ 少年突破バシン (09/04/19 関東)
視スレで拾ってきた
10代人気がこんなに低いとは思ってなかった
朝アニメで10代が多いのなんてワンピースぐらいのもんだろ
とはいえ、計測不能ってのは俺的に大ショック
裏のヤッターマンにすら負けてるし
特撮やプリキュアのTENにすら負けてるのが納得いかん
>>725 気持ちはわかるが、「すら」って言い方はいただけないな
仮にそれらと立場が逆で、「バトスピにすら負けてる」って言われたら腹立つだろ?
キッズが減ってる以外は恐竜キングでもこんなもんだった
よくよく考えたらバトスピって10代から見られてないのはわかるな
プレイヤーも10代多くないし
だからこそターゲットが小学校高学年なんだろうけど
原作無しゲームを中高生が始めることって稀だからな
五年後にバトスピが残ってたら状況は一変してそう
カード買ってるのが遊戯やDMよりだいぶ低いのはデータからも確かなようだな。
他のカードゲームじゃなくてベイブレードに食われるっていうのももっともな話だ。
バトスピが他のTCGに食われるってのは考えにくいし
普通に食われてるし
>>728 その高学年が食いついてないってデータが
>>723で出てるじゃないか
>>723をみる限り園児〜小学校低学年がメイン視聴者
高学年になるとTEN層になるから中学年ですら危うい
主人公が中学生に進学したのは失敗だったかも
統計的に子供って言うのは同年代の主人公より
少し上を好むって言う説もあるよ
実際、遊戯王はずっと高校生相当の主人公だけど
小中学生に受けていたわけだし
鋼やバラエティやジャニタレドラマみてる10代の食いつく要素が
バトスピアニメのどこにあると今まで思ってたのか教えて欲しい
>>732 日本語わかんないかな
”だからこそターゲットが小学校高学年なんだろ”
>>735 ターゲットって言葉は今現在対象にしているものの事を言うんだよ……
頑張れー
藤異版なら中高生ぐらいにも受けそうなんだけどな。
なんかバトスピってアニメ、マンガ、カードの向いてる方向がばらばらな気がするよ。
たしかにそんな感じだな
小学校低学年までが遊ぶ玩具としては金のかかるTCGだし
>>736 今現在対象にしてるのが事実だってことも分からないのか・・・
ターゲットは狙っているものだよ
>>738 結局は親の金で遊ぶ訳だしあんまり関係ないだろう
アーケードカードの例もあるし
>>739 この状況でバトスピ担当者がそんなこと言ったら即左遷されるレベルの発言
現在は拡大路線じゃなくて明らかに基盤を固めてる段階だよ
>>741 だからなんだw
つーかバトスピはどう見ても新規獲得を目指している拡大路線だろ
バトスピクラスの企画で今の程度で満足してたらそれこそ辞めさせられるわ
どーでもいいけど、何で子の手のスレって
実際のプレイに関わりなさそうな
アニメとかギョーカイ話ばっかりになるんだろ
そんだけ販促は重要ってことだろ
実際遊戯王とか原作が面白くなかったらここまで大きくならなかったと思うし
745 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/04(木) 10:39:22 ID:+yPhJ+npO
原作漫画のヒットから生まれた遊戯王カードと
遊戯王カードのヒットから生まれたその他カードゲームの違いじゃないかな
ギャザは偉大です
逆にゲーム性が良ければ漫画やアニメが微妙でも売れると証明できた
そんなデュエルマスターズ
一度定着してしまえば漫画やアニメの出来は関係ないよ
続いてさえいれば
家族や友達がやってるとかプレイヤーの連続性が大事
だからどんなに糞ゲーになってもまず遊戯王は消えない
その理論だと消えるだろ・・・
>>747 うちの店の遊戯環境は
環境悪化→友人引退⇒その友人引退
新規ユーザー↑ ↓→本人引退 という状態が1年前から続いて連続性がないんだが・・・
これ以上インフレ化したらそれこそ遊戯王は終わるんじゃね
融合や儀式はもう捨てられてるようなものだし
いやもう十分インフレしてるしクソゲーだし
終わってないのが不思議なぐらいだろ
まあ遊戯王にゲーム性なんて誰も求めてないけど
遊戯もバトスピもアニメやってる限りは終わらないでしょ
アニメが終わった途端に全て終わる気がしないでもないが
あんな内容のアニメでも続ける事に意味が有るんですよ
和希はもう止めてほしいらしいけどな
コンマイ的には絶対手放したくない物件だからどうにも
やめたいっていうかもうやめたよ。
キャラデザするのは5D'sで終わりだってさ。
つまりゴッズが終わったら次は違う人のキャラデザで続く、と
>>751 確かに現環境はクソゲーかもしれない
けどコナミの方も次あたりのデッキから本気出してる感じする
ゲーム性を誰も求めてないっつーのは個人意見だろ?
誰も求めてない訳ねーだろーが
ゲーム性を求めてるのに遊戯王をやるなんてどんだけマゾだよw
5D'sが終わったらどんな絵になるんだろうな?
子供がどん引きしそうな萌え遊戯王になりそうで怖いんだが・・・・・・・
多分それは考えすぎ
他でも言われてることだがなぜこんなにも糞ゲーになったかというと
1、PTDN以降の効果モンスターの凶悪化、なぜこんなに凶悪化したし
2、なぜか新しいパックや再販予定プロモは規制しなくなった。以前は未来融合黄泉空気は即規制だったが一時期スルー
3、一時期の壊れプロモによる資産ゲー状態
新規入れるために強力カードを再録した構築済み販売
→新パック売るためにその構築済みよりも強いカード刷る
→さらに新規増やすためにそれを再録した構築済み販売
→新パック売るためにそれよりも強いカード刷る
売り上げ伸ばすためにこれを安易に繰り返してきたのが一番いけない
どんなに工夫したってインフレの限界はある
ガンダムウォーが酷い状況になってるのも同じ原因だろう
遊戯王ってVジャンプで漫画も連載しているけどそっちのカードの販促は下手だよな
VJの方で登場したカードは定期購読特典か応募者全員サービス、VJの付録
でしか出さない(しかもどれも限定)から漫画で活躍したキャラの使う種族はプロモばかりになりやすい
通常パックに漫画由来のカードを入れないように集英社がコナミに圧力でもかけてるのかね?
あれはもうVジャンプのおかげで遊戯王が売れてるんじゃなくて
遊戯王のおかげでVジャンプが売れてるって感じになってるからな
下手するとコナミ側じゃなくて、集英社側が金払ってるんじゃね?
>>761 基本売上のことのみを追求してた時期だったからなぁ、2年前は
ガジェでいろんなデッキがあり大会もにぎわい良バランスといわれてたあの頃を一気に破壊したからなぁ
GWはわざとだろ。BANDAIは昔っから売れなくなるとすぐ撤退する。東映遊儀の時見たくね
リセットしたいのはデザイナーの方もだもんな
露骨な販売方法で見切りを付けさせて
仕切り直ししたいのが本音じゃね
いまだに消費者は付いてきちゃってるけど
それはそれで商売だし
インフレはTCGを売りつづけるために避けて通れないものだと思うんだ
インフレをすれば売れるから、今の遊戯王やGWの状況があるわけだろ
これからの時代の新しいTCGはインフレしないようなゲームじゃなくて
インフレしてもゲームが崩壊しにくいシステムを作るべきだと思う
MTGみたいにスタンダード落ちするか?
2年経つと主な試合では使えなくなるって奴
あれも相当力技だよな
ポケカはよく成り立ってるもんだよ
でも他のTCGでは無理だろ、やってほしくもない
デュエルマスターズみたいに横方向に広げれば(種族シナジーみたいな)
あんまりインフレせずに続けられるんだけどな。
縦方向に強くしていったらどうしても限界があるわな。
スタン落ちはポケモンというキャラクターパワーと元祖TCGというブランド力があって為せる技
なかなか他のTCGには無理だろうな
まあ遊戯王やガンダムウォーはシステム的な欠陥があるからしょうがないだろ
>>768 他TCGを良く知らない俺にどういう手法を使って延命してるか教えてくれ
ガンダムウォーって売れてるの?
やっぱガンダムってネームバリュー強し?
スタン落ちに関してはまだどっちが正しかったかは分からんのだよね
mtgみたいに定期的に落としてバランスを維持するのが正しかったのか
遊戯王みたいに何もせずにガタガタになるか
これから数年が見ものかもね
ただ、遊戯王もデュエルマスターズも、今更になって
旧カードの切り落としすることは出来ないだろうな
早い段階であらかじめアナウンスしておかないで
突然言えばそりゃ大混乱が起こるし
今までのカードプールが大きすぎて身動きできなくなってる
>>773 ガキ向けじゃないTCGでは売れているほう。
でも、ガキ向けTCGにとっては、5分の1〜10分の1程度の取るに足らないもの
DMはインフレに関してはかなり慎重にやってるし、
過去カードの強さも特に問題になってない。
問題なのはカードプールが広すぎて有効なカードを探したり
手に入れたりするのがちょっと大変になってきたって事ぐらいかな。
あんまりインフレしないだけに過去のカードが突然脚光を浴びたりするから。
カードプールが広すぎてって…一体何と比べて広いと思ってるんだ?
バトスピか?
>>774 スタン落ちさせてカードパワーが下がっただけの環境を作り上げたおかげでmtgは廃れたってばっちゃが言ってた
DMはほぼ横並びになってたけど不死鳥編が弱くて売れなくなったから少しずつインフレさせてるとも言ってた
>>775 >過去のカードが突然脚光を浴びたりする
それはいいことじゃないのか?
悪いことでもあるけどな
もしその過去のカードが絶版とかだったら地獄になるし
DMだと、4年前に出たエキスパンションのスーパーレアが
サポートカードの登場で突然メタデッキのひとつに変貌した。
一度も再録されてなくて、当然パックは絶版。
いきなり仕切り直しなんてやって大丈夫なのは本当にポケモンだけだな
他でやったら絶対ガタガタになる
まぁ、ポケモンはTCGというより基本的にコレクションカードだからな
カードの方向性自体が全く違うから
このスレで取り上げられる事もほとんどない
年齢層的にはバシンとポケモンが同じくらいなんだけどな
>>772 スタン落ちないゲームは基本的に少しずつインフレしてかないと売れない
あとは全カードが落ちない変わりに、強いカードだけスタン落ちさせる感じで禁止・制限を設けたり
良カードを入れた構築済みデッキで初心者がカード資産で追いつけるようにしてる
>>773 ガンダムウォーはつい最近までは遊戯王・デュエマの次くらいに売れてたんだよ
構築済みがかなり強いデッキだったから、初心者が始めやすかったし
それがいつからかは知らないけどゲーム崩壊してプレイヤーが激減してた
>スタン落ちないゲームは基本的に少しずつインフレしてかないと売れない
いや、遊戯しか見てないとそう感じるかもしれないが
インフレしていく方向からカードデザインを少しずつ変えていく方向に切り替えていけばいい
インフレだけでは限界が有るからな
全然インフレしないで続いてるゲームってあるか?
ないと思うけど
限界が有るから他の方法と併用しろって話でしょ
絶対インフレするななんて話はしてないよ
単純なインフレ以外に横道を作っておけば
その横道で少しずつインフレしていく事も可能になるし
足し算と掛け算みたいな話さ
俺は「少しずつ」って言ってるはずなんだが
「少しずつ」インフレした結果
「限界」に達しつつあるってのはスレの流れ見てもわかるでしょ
だから他の方向へって話
付け加えると、
単純にインフレしていくってことは過去のカードが相対的に弱体化するわけだから
実質的にスタン落ちと変わらないんだよ
結果的に使えるカードプールも狭くなってしまい、
TCGとしての幅も狭くなる
結局、君が言いたいのはカード単体をインフレすると「インフレ」が速すぎるから
種族シナジーを利用してもっとスローペースで「インフレ」しろって話でしょ。
それともインフレをまったくせずに
強い種族のバリエーションを増やせば売れてくって話?
>結局、君が言いたいのはカード単体をインフレすると「インフレ」が速すぎるから
>種族シナジーを利用してもっとスローペースで「インフレ」しろって話でしょ。
だからそういう話なんでしょ??
種族とかはどうでもいいが
どんな方法でもゲーム性に幅を持たせて単純な「インフレ」地獄から脱出しないと
というか、そちらの論点が分からないんだが?
こちらのレスに文句つけてるレスばかりで最終的に何を言いたいのか分からない
どうすべきだと思ってるのさ
こっちははじめから「スタン落ちなしのゲームは少しずつインフレしないと売れない」って話しかしてないんだが
それをそっちがその意見を否定するような感じで意見言い始めたのに
結局、幅を持たせてスローペースでインフレしてこうって話になってるのがなんか変だなと思っただけ
だから、インフレはおまけで幅を持たせることに意味が有るんだよ
「単純な」インフレだけでは限界があるんだって
>>789でも言った通り、スタン落ちと変わらないでしょ
>>775と
>>776のやり取りなんか象徴的だと思う
結局はユーザーがどう思うかであって、
現在の状況やこのスレの流れが示すとおり
ユーザー自ら糞ゲー呼ばわりするこのままの状態じゃ駄目だってこと
MTGだってクリーチャーに関してはインフレしてるしな
かなり昔に出た俺のフィレクシアの盾持ちはまだまだ現役と信じている
昔使ってたカードが環境変化で現役復帰するとちょっと嬉しくなるよな
その現役復帰した効果を確かめる前に禁止「殿堂」入りするのもどうかと思いますけどw
自分も突然変異が禁止になってたのにはびっくりしたし
理由はサウザンド・アイズ・サクリファイスを1ターンで融合デッキからだせたからだと思うけど
日本語できてない
なんだゆ(ry
799 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/07(日) 00:58:59 ID:CYk2wqLZO
カードライバーゲームが出るのかよ〜ちょっと欲しいぜw
デュエマはもうゲーム化しないのか?
カードヒーローの亜種?
>>799 チェスゲームは簡単に作れても将棋ゲーム作るのは難しいってのと同じような感じで
ちゃんとしたDMのゲーム化はもう難しいだろうな
PS3くらいのCPUスペックが無いと無理だろうがPS3で出しても売れるとは思えん
色々端折ったなんちゃって仕様なら他の機種でも可能だろうけどさ
DMはルールがすっきりしててむしろデジタルゲーム化は向いてるほうだろ。
別に全カード収録する必要もないし。
打ち方・プレイングの問題だろ
どのカードをマナゾーンにおいて、どのカードを手札に温存して使うのか
除去を打つ時に、どの相手に撃つか
攻撃するべきか、攻撃するべきじゃないか
その辺の判断基準をCPUに盛り込ませるのが難しいんだよ
遊戯王だととにかくモンスター出して殴ってるだけでもそれっぽくなる分
コンピューターゲーム化しやすいんだろう。
実際、CPUいつまでたっても賢くならないだろ?
使わせるコンボを覚えさせるのはともかく、臨機応変な対応は無理だよな
TFシリーズのカイザーとか
じゃあライブオンは単純なゲームなのか
ポケモンカードはどうしてゲーム化しなくなったんだろう
ゲームが出ないのは思考回路の問題だけじゃないだろ
ほんとDM厨キモいな
同じ子どもでも謙虚なバトスピプレイヤーのほうがよっぽどましだな
ネット対戦があるんだからCPUの思考なんてどうでもいい。
>>805 ゲーム性によるアルゴリズムの問題もそうだが
上のほうに出てた有効カードプールの広さの問題も大きいよ
TCGをゲーム化する場合は
カードの関連性の奥行きの深さで変わってくるものだから
ものすごく簡単に説明すると
2種類のカードの関連性は2×2で4だが、
4種類のカードの関連性は4×4で16となり
種類は2枚しか増えてないのに関連性は4倍になる
これはそのままコストに跳ね返るから金が掛かる一方
カード一枚一枚が持ってる属性値が多ければその分更に複雑になる
属性値も簡単な一対一対応じゃないし
古いカードにも現役カードが多いんで
それを含む弾まで使用カード増やさなきゃいけないなんて問題も有るな
説明しただけでキモ言って言うのも分からんが
いきなり「謙虚」って言葉が出てくるのも分からん
謙虚の反対は生意気、上から見下して言ってる言葉だろうけど、
そう言うのが出てくるって何様のつもりなんだろね?
DMの体験ゲームはCPUのデッキがビートでこっちが遅めのデッキだからいい勝負になるよ
DMのゲームは全カード収録してるわけじゃないし、
それは遊戯王のゲームでも同じ。
技術的な問題じゃなくて、GBAやPS2のゲームが
あんまり売れなかったから企画されてないんでしょ。
俺も同感だな
ワゴンに入っているのをよく見かける
しかも100円で
なんだDMはもうゲーム化されてるのか
>>808 ポケモンはスタン落ちしてるし古いカード関係ないよ
今現役のDPシリーズで600種ぐらいだったか、それでも十分ゲームになるし
それすら無理ならゲーム化しないで正解だけど
DMは実戦でよく使用される2軍カードが多すぎて
カードプールを中途半端に狭くしてしまうとゲームとして別物になってしまう
最初の奴以外はそれで駄目だったみたいだね
補うためにゲーム内オリカ数枚作ってたがそれも逆効果という流れだった
ゲームが出ないのは思考回路の問題もあるだろ
ほんと遊戯厨キモいな
同じ子どもでも謙虚なバトスピプレイヤーのほうがよっぽどましだな
思考回路がどうのこうの言ってる最中に売り上げ至上主義を掲げて話を脱線させるとか
そこまでして遊戯王の戦略性>DMの戦略性にしたいのかと
皮肉にもその売り上げ至上主義も追いつかれそうで必死になってる状況っていう
無意味な中傷は必要ないよ
結局は過去の商品展開方法の蓄積なんだよな
散々上で叩かれていたインフレの連続で古いカードを使いものにならなくしてきたことも
ゲーム化に置いてはプラスに働くわけだし
ゲーム化が容易なお陰で一時的にまとまったお金を稼ぐ事ができ売り上げを上乗せできる
メーカーの販売戦略の違いとも言える
どこに視点を置くかで全く違ったものが見えてくるものさ
まあゲームソフト化したらまずプロモカード付くもんな
遊戯王プレイヤーみたいに搾取されないのは良いことじゃないか?
818 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/07(日) 19:55:27 ID:u5RbrxE80
a
GBUの遊戯王とか、カードありが6kで売ってる横でカード無が0.5kでワゴンに乗ってたな
カード数枚のために同じゲームを何枚も買わせるやり方に関しては
流石に擁護の仕様が無いな…
余分に欲しい場合はカードだけ取り寄せる事ができるとかそういう方法にでもしないと
これによる売り上げ増で開発費を抑えたりとかもあるんだろうが
どうにもやくざな商売だ
そうまでしてあのゲーム続ける価値あると思ってやっている?
勿論やるのは人の勝手なのでそれ自体に文句があるわけではない
インフレ激しいから長く使えるカードばかりじゃないしな
>>806 亀レスだがポケモンカードGBではCPUのデッキに入ってるのに使ってこないカードがある
パソコン通信かダウジングマシーンか何か忘れたけども・・
ガンダム系のTCGはバンダイはゲーム化しないのかね?
ブロック制はやっぱりCPUの思考パターンを作るのが難しそう
MTGなんかは第5版が出る頃に第4版のカードが入ったTVゲームが出てたし
>>820 今の遊戯は付属にあるべき強さだが去年の限定狂プロモ資産ゲー状態はひどかった。大会デッキにプロもないとか帰れ状態だったしね。その後なぜか売り上げ重視の改定で主流デッキパーツスルー
まあ、ことごとく規制&再販され落ち着いたが他TCGのプロモってどんなンが多いんだ?
>>826 デュエマ
コロコロ付属→一部に危なげなカードあり(《ザーディア》とか)
ただし再販される流れにはあるのかもしれない。
(《グローリーソード》や《バルガライザー》などから見るに)
その他書籍限定→基本的にイマイチな性能
デッキケース等サプライ品→ヤバイのが1種(《ボルメテ赤》)
再販されたがイベントでの配布のみ。
今後に期待。
イベント配布→ヤバイのが1種(《DJショー》)
今後の再販は期待できそうにない。
どうするんだコレ。
ただ「限定カードがないと組めないデッキがある」というだけで、
なけりゃないで別にどうということはない
ゲームシステムとして「どんなに強くても合わなければ使えない」ってのがあるし
現に大会で結果残してるデッキに限定カードはあまり入ってない
プロモはレンジャーズストライクが一番いいな
全部描き下ろしのパラレルカード
>>827 なるほど、把握した
ちなみに現状限定プロモが鬼畜性能なのってバトスピとGWかな?
バトスピはレオン・ハウルやマルコの2種以外は弱いのばかりだし
その2枚だってなくてもデッキは組める程度で代用がきく
ガンダムウォーのプロモは強いの多いけど
ばら撒きだからプロモは安いよな
>>830 マルコは無くても全然いい
レオンだってばら撒かれてる
七月のコアリーグの商品だしね
また八月の公認大会の商品はユーザーの投票で決まるから恐らくレオン
>>826 それって去年じゃなくて一昨年(2007年)の話じゃないか?
特に前半はデュエマの売上が死んで遊戯王が独り勝ち状態だったからコナミも調子乗ってた
他に売れてるゲームがなかったから
いくら搾取してもプレイヤーが離れないという素晴らしい状況だった
去年はデュエマが完全に復活したし、バトスピも出てきたし
コナミも相当焦った売り方してたと思う
ライブオンがすっかり忘れ去られてるなと思って
視聴率を調べにいったら0.8%だった…
ガンバレー
たまにやってくるライブオンとかいうスレ違いはいい加減に帰りやがれです
MtGにあやまれ
このスレでどうこう言えるのは
とりあえず全国どこの玩具屋に行っても
だいたい扱われるレベルになってからな
MTG先輩、もうあんたの時代終わったんですよwww
ライブオン、おめぇは呼んでねぇ
おめぇよりイナズマイレブンのほうがまだ芽があるよ
イナズマみたいなアニメのおまけタイプは芽はあってもすぐに枯れるだろう
つーかデュエルマスターズはなんでこんな紛らわしい名前にしたんだ
当時すでにデュエルモンスターズが確立してただろ
>>838 それをコナミが言う資格はないけどなw
消費者としては色々紛らわしいけど、遊戯王は遊戯王だし
「デュエルモンスターズ」って呼び方の方がマイナーだろ
>>834 ライブオンはなぁ
一回やってみたんだけど
結構ルールちゃんとしてるし、ヒロインかわいいし
アニメも面白い方だし、ヒロインかわいいし
そんなにレアゲーでもないし、ヒロインかわいいし
実際やれば面白いんだけどなー
ポプラ社が販売ルートをつくりやがらないのがネック
3弾がでるというのに未だにコンビニ・デパートで見掛けないのは何故だ
そんなのマイナー好きな俺カコイイとでも思ってるTCGオタクしかやらんよ
>>832 デュエマが死んだって・・・何があったんだ・・・環境崩壊?
環境は崩壊してないが、新カードが弱くて変化しないのでプレイヤーが飽きた。
>>843 >>844 ああ、なるほど把握した。マンガやアニメがあんなんだからTCG環境に売上影響されるんなぁ
アニメも関係あるぞ。その時期DMのアニメは主人公変えて放送してた。
その主人公が主人公らしくなくて不評。
信者しかみないようなアニメなのに
それが離れるようなことしちゃあな
それどのゼロ
両方
バトスピのシステムは良くできてる。
他のTCGやったことないけど。
>>851 他のTCGやると価値観変わるぞ、例えば遊戯王
バトスピがもっと素晴らしく思えてくるだろう
>>852 遊戯王はフリーダムっぷりを楽しむものだ
バランス云々は関係ない
>>854 バランスじゃなくてシステムの完成度の問題だろ
もちろん遊戯王はバランスも歴代TCGの中で最もひどいが
>>853 遊戯王の続きの話を進めるはずが
遊戯王デュエルモンスターズが始まった
遊戯王のシステムが酷いのはしょうがない
だって漫画家がテキトーに考えたのが土台なんだもん
コナミでOCG出す前にマンガで断片的に描かれていたルールと
実際にOCGで出たルールは全然別物だったわけだが
さらにゲームでオリジナル効果付けちゃってたりな〜
昔は属性による相性なんかもあったような?
遊戯王は原作とアニメとOCGで別世界だからな・・・
>>851-855 遊戯王見てるとTCGって結局、システムやバランスじゃないんだなと思うな
カード集めて強いデッキを組むってだけでも十分楽しいから
それに向けて、いかにゲームを始めさせるかってのが重要なんだろう
デュエマも強い構築済みを取り入れたり、新パックに斬新で面白いカードを取り入れるようにして
初心者にアピールし始めたら途端に売り上げ復活したしな
いやTCGはゲームだからシステムもバランスも大切だよ
遊戯王はTCGじゃなくてゲームもできるなりきりグッズだから
そういうのどうでもいいかもしれないけど
遊戯王からDMやバトスピに移った子供って
かなり辛辣な言葉を言うよな
>>863 うちの店の移動した子供なんてこんなこと言ってた。
「あんなシンクロジャンケンやってるやついるの?」「最近勝てるデッキが同じでつまんねー」「主人公弱すぎる」とか
最近遊戯は大会開いてもチャレンジのみのとこが多いよ。そっちの方がまだマナーもいいし何より見てて面白いデッキが多いからねぇ
>>862 当然、ゲームとしては大切だと思うが
TCGだとそれが売り上げにはあまり影響してないじゃん
遊戯王がいまだにトップ近く居座り続けてるし
システムとバランスが最高峰だったMTGがあまりにも売上が落ちて
急に売り方を転換してる状況だしな
遊戯王プレイヤー唯一の誇り、売上(笑)
クソゲーに搾取されてます宣言(笑)
遊戯の場合は抱き合わせプロモ商法のお陰で
高額を支払う事に麻痺してるんじゃなかろうか?
どうせインフレ連続ですぐ使えないカードになるのにもったいない
>>866-867 そんなインフレゲー搾取ゲーがいつまでもトップに居座り続けて
良質なゲームの売り方を転換させてしまうってのがTCGってゲームの問題点だよな
アニメや漫画見させて登場人物が使ってたテーマデッキ出してれば
必至でバランス調節されてる戦略ゲームに売り上げで勝っちゃうとかどうなの
ただガイアナイト→ゴヨウ見たく一時期がそうであっただけで今はかなり落ち着いてはいる
売上!? 店にとってはバトスピなどに負けてるよ正直
>>868 それが世界の選択か…
ラ・ヨダソウ・スティアーナ
>>868 別にアニメや漫画等で売り上げ伸ばすのは良いだろ
逆にそれがいけない理由が聞きたい
そのTCGにどれだけ戦術とかが詰まっていても
そのTCGに引き込めないと意味ないし
>>868 それはしゃーないだろ、皆が皆ガチガチの勝負をしたいわけじゃないだろうし
もともとカードゲームプレイヤーのパイなんて限られたもんなんだから
売り上げを上げるためにはアニメや漫画を利用するくらいしかないだろ
やったことないゲームの戦略性なんて誰もわからないからな
>>869 マジでか、バトスピが遊戯王に?
局地的なことだとろうけど喜ばしいな
宣伝は最重要要素だろ
MTGを見ていればわかる
こっちでも似たような感じだな
バトスピDMなど他のTCG買っていく人数の方がそれぞれ遊戯の10倍ぐらい
遊戯は客数自体は少ないが一人当たりが(リピート含め)他TCGの15倍買っていく印象
デュエマは一年で一万円買うのが百万人いて百億円
遊戯王は一年で五万円買うのが二十万人いて百億円
MTGも一年で七万円買うのが一万人いて七億円
バトスピは知らん。
実際、こんなもんだと思う。
デュエマは一万円も買わないやついるだろうからもっと多いかもな
>>878 具体的な数字はともかく、おおよその形はそんなとこだろうねw
俺は3つとも好きだけど、一番金かけずに楽しめるのはデュエマだと思うし
一番力入れてるからデュエマに一番金落としてるけどなw
バトスピは金落とそうにも買うパックがないって言ってる奴が多いw
そういやまだ一年経ってないんだな
バトスピは雑誌にデッキつけてしまうってのには驚いた
雑誌の付録にデッキってw
構築精度が気になるけど
>>881 マジでwwwVジャン超えたなww
対抗策かよwww
でも、すぐ戦える状態のものが雑誌のおまけで手に入るってのは
販促としては大正解だろうな
コスト面でペイするかどうかは疑問だが
中途半端なキャンペーンやポスターなんかより効果的だと思う
40枚ちょっとのデッキは
市販価格だと1000円行くけどさ
原価で言えば
200円もいかんのじゃないか?
原価よりも手間の問題のほうが多いと思うけど
実際問題どんな感じだろうね
実売500円相当のものが雑誌のおまけで付いてくるって感じだと思うけど
>>885 そんなにやすかない
まあ正確な原価はわからんけど、バイトついでに見てくるわ
ちなみにケロケロについてきたデッキはノーマルしか入ってない
ホイルとか特殊印刷モノじゃなかったらやっぱり原価200円いかないくらいじゃないの?
市販品はパッケージ代とか入ってくるしね
パックは当然安いでしょ
安さを追求してるからこそあの値段なんだし
デッキの場合、
普段使用してないライン動かして作らなきゃならんからコストが掛かる
印刷まではたいしたコストじゃないだろうが
40枚揃えて梱包とか機械でも面倒な作業だしな
22種類の44枚デッキだもんな
専用にライン回すのは確かに手間だ
もうそれ違う内容で二回やったけど
販促としてはほんとに効果的だったな
デッキ付いてたケロケロはすぐ売り切れたもんな
まあ、それだけバトスピには力入ってんだろ
いつまで続くかはわからんけど
北米での展開も確定したし、続くんだろうな
アニメがなくなったらどうなるか分からないけど
磐梯お抱えの日登だし
こういうホビーって子供が集まればそれが宣伝になってさらに子供が集まるから
バトスピみたいなやり方はこれから増えるかも知れないな
40枚は無理でも15枚デッキでミニゲームとかもできるだろうし
でも昔も同じようにボンボンでデッキ一つ
付録についたことがあったけど、そのTCGはかすりもしなかった
結局それだけじゃ無駄
バトスピのデッキの原価は775円だったわ
22種44枚でいくらなんでもそんなに高くないだろう
仕入れ値かなんかの数字じゃないの?
>>894 あれはデッキ構築のところで問題があって
同じカードがデッキに1枚しか入らないから
デッキ一つしか使わないなら1セットコンプリートすれば
それ以上買わないですむって言うせいで
客単価の上限が小さかったんだって
あとはデッキをオマケにつけても、
ちょっとおかしくなりかけた頃のボンボンでの展開だけで
アニメとかやってなかったので少し知名度足りなかったかもしれない
>>894 それ、もしかしてMOZ?
あのTCGは結構好きだったんだけどな
システムは単純な方だけど、シンプルでわかりやすかった
>>896 いやいや、市販の構築デッキは二種類44枚じゃないし、コモン以上のカードも入ってる
まあ平均原価って書いてあるけど、恐らく仕入れ値だろうな
仕入れ値=原価+バンダイの取り分+問屋の取り分
さらに専用のガラス製チップが15個も付いてた訳で
これは市販品の色違いが380円するしな
灼熱のコアはイクラに見える
間違っておじいちゃんが食べちゃうかもしれない
MOZは攻撃し合わないのがなんかイマイチだったな。
すぐみんな遊戯王やMTGに移っちまった。
斬新なルールだったけど。
904 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/13(土) 13:39:32 ID:2LgB3EB7O
MOZは大貝獣物語は好きだったのに
もっとあのキャラ達をメインに出してたらよかったんだけど召喚王レクスだったのがな〜
MOZは青春だった
普通に面白い
MOZはポーカー的なゲームでバトルしてる感が薄いんだよな。
>>883 ずっと前ボンボンでミラクルVマスターってゲームのデッキつけたことあったぞ
>>907 それは俺の青春TCGだ
ゴッドカードが各属性構築デッキを買わないと手に入らなかったから辛かった
今でもちゃんと保管してあります
たまにはライブオンのことを思い出してあげてください
モンコレも面白いよほかのライフ削って0にするゲームと違って陣取りゲームだけど
>>908オレのDSはVマスタークロス専用機ですが何か?
とりあえずスレタイ読んで落ち着こう、な!
そろそろ次スレ立てて・・・
>>909 賞金星を導入したゼロ君も忘れちゃ駄目よ
結局、難しい戦略ゲームやりたいなら、TCG以外でもいくらでもいい選択肢あるからな
将棋・囲碁・チェス・ドイツゲームとかある中でTCGを選ぶかって言うと微妙すぎる
アニメ漫画の真似ごとをしつつ、バトルが楽しめる玩具となると
現状、TCGとベイブレードが最高に面白い玩具になってくるわけだが
キャラクター性のないTCGなんて・・・
将棋や囲碁も、たまーに漫画やアニメ連動するよなw
そうするとアニメやってるTCGみたいに遊べるお!
TCGってアニメ漫画と連動するホビーとして最高の商品なんだよ
キャラの個性が物凄い豊かに出せる
ベイブレード→攻撃・防御・持久・モードチェンジ・逆回転
ビーダマン→パワー・連射・正確さ・変化球・二球打ち・二刀流・特殊ビー玉
ミニ四駆→直線・カーブ・モーターが前についてる
他のホビーだとこの程度しかネタないからすぐネタ切れする
ミニ四駆なんか壁走りとかマシン破壊とか現実で遊べない部分で個性出してたしな
>>916 キャラクター性のないカードゲーム代表はトランプだね
任天堂がトランプにディズニーキャラを採用して
大ヒットしたっていう有名な逸話を知らんのか?
あれから任天堂はキャラクターの重要さを学んだんだぞ。
現実では遊べない部分・・・千年アイテムや闇のデュエルや真のデュエルや不亜家の能力や宇宙人や何かですかね?
>>918 ベイブレードは磁石と電動で操作できるのもあったような
カードゲームはそれら3つと比べて安全性が高いのも売りの1つじゃないでしょうか?
カードで手を切るとかはあるかもだけど。。。
>>921 なんだかんだで結局、ぐわーとか言いながら普通にカードで勝負してるだけだから何の問題も無い
人が死んでいく遊戯王やDM
なぁに
カードゲームではよくあること
遊戯王はカード以外のゲームも死ぬ(?)けどな
しかし原作の遊戯王はカードゲームで人が死んだ描写はないんだぜ
水面下では死んでるけど
一方DMは世界からデュエリストがいなくなるほどの大量殺戮を描いた
929 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/14(日) 19:39:11 ID:5UaF1e6VO
遊戯王はペガサスがGXでは生きてて、Rでは死んでるんだよね
バトスピで人が死んだら大事件もいいとこだな
アタナスシスで5神コンプとかどこが普通のカードですか^^;
ま、プレイ環境的には死んでるけどな
スピードが無い分遊戯王みたいなジャンケンゲームよりマシ
TCGとしてちゃんと楽しめればいいよ
批判合戦はいいよ
TCGとしてちゃんと楽しめればいいよ
1行目が消えてた
遊戯はTCGの雰囲気も味わえるごっこ遊び用アイテム
仮面ライダーの変身ベルトみたいなものだから良いのだよ
ドローモンスターカードーとか叫びながら遊んでいるのが多いだろ
あれは「俺のターンドロー!!」
と言いつつじゃんけんしているようなものだしな
ごっこ遊びジャンケンゲームが国内年間160億円
アニメ漫画+戦略性もある少年雑誌系TCGは年間109億円
ちなみに低迷していた売り上げが復活したのはキャラクターを全面に押し出した構築済みのおかげ
戦略性重視の元祖TCGが年間7億円
国内初賞金制TCGは売れなすぎて賞金制度中止
こんな状況だと企業としては
これからもごっこ遊びジャンケンゲームを加速させざるを得ないな
また売り上げの話か、それしかないのか遊戯王プレイヤー
つーかアニメや漫画のキャラと同じものが持てるってのは
なんにでも重要な売り要素だよ、当たり前だろ
>>941 戦略性があれば売り上げが上がると他のゲームが証明してくれれば
コナミも戦略性上げるように開発チームに金使ってくれるんだろうが
現状、開発チームに金かけるより広告に金かけたほうがいいという現状だからな
ジャンケンゲームになってる現状は遊戯王プレイヤーとしても困ってるから
どうにかしてほしいところなんだが
ごっこ遊びじゃんけんカードならセラムン他いろいろあるけど
>>941 ある程度の売り上げを超えようと思ったらカードゲームを真剣にやろうとする層以外を取り込むことが必須だからな
ゲームとしてのTCGの需要なんてほんとに一握りしかないから
逆に言えば単に遊戯王やDMの売り上げが異常なだけだともいえる
この歳になってバトスピにはまるまでTCGナニそれだったしなぁ俺も
広告ってかメディアミックスは偉大だよ
身内がすでにやってる奴以外は
広告媒体から入ってくるしかないからな
社員にTCGを流行らすのが夢です
久しぶりに遊戯王のフィギュアが出るらしいな
好材料と見ていいのか?
絶対デュエマ!!(爆)
絶対MTG!!!
何が(爆)なのかはわからんが、自分が一番楽しいと思うものをやればいいんでない
そのMTGもルール改悪だからな
952 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/20(土) 22:55:57 ID:USRGzkVP0
諦めて終わっちゃえばいいのにね
デュエルマスターズはカード名が嫌い
>>953 同意
ボルメテウス武者とか
ボルシャック大和とか
切札勝舞とか
どんなセンスだよ
まぁ人それぞれなんだろうけど、俺的には受け付けないわ
それはそれとして
>>960次スレよろ
遊戯王は属性や種族の扱いに波があるから嫌い
それ以前の問題だろ
957 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/21(日) 19:36:57 ID:XbG4H4d5O
遊戯王は今の所5Dsやってる限りシンクロ推奨環境は変わらないよね?
ダークシグナー編の後も続く?としたら一掃の事、主人公達にシンクロ使わせるのを止めて環境変えてくれないかしら?
シンクロ、チューナーはデッキに一枚とか。
>>953-954 名前が酷いのは同意だが、狙ってる客が小学生なんだから仕方ないだろ。
実際、侍とか騎士とかは人気が出るのがSDガンダムで証明されてるし。
次スレ立てるの?
立てるならせめて偏見ありまくりの糞1のコメントは消してくれよ
>>970が次スレでいいのか?
次スレ建てるならポケモンもタイトルに入れようぜ
ポケモンって売り上げ的には遊戯王・デュエマと並ぶのにこの板だと影が薄いよな
平均年齢が低い&身内だけで遊ぶ割合が高いからかな?
>>960 海外の友人の話では
MTG>ポケ>ユウギらしい
遊戯は店には多く飾られているがプレイヤーが激減してるらしい
参入→引退のスピードが速いかららしい
ポケモンはNARUTOカードとかガンダムWとか
ヴァイシュシュバルツとかと同じカテゴリーだからだと思う
ポケモンはなんか違うな
>>961 海外とはまたアバウトな
北米だと「爆丸>その他」らしいよ!
>爆丸
それこそTCGとカテゴリーが違うだろ
ミニ四駆とかベイブレードとの類
海外の統計じゃTCGで1位になっちゃったんだから仕方ない
立体物が中心となってるとなんかもうダメだ
ポケモンはゲームの買った小学生がそのまま新規で入ってくるからなぁ。
ゲームが出てしばらくはゲーム人口が増えるけどしばらくすると落ち着く、で落ち着いた頃に新シリーズが発売するから長続きするんだよね。
ルビーサファイアが発売してから2年くらいたったら人口が減った気がしたけどダイパの発売で持ち直した感じもするし。
定期的にスタン落ちしてもあまり文句言われないのもプレイヤーの新陳代謝が早いからかも知れん。
まぁ2chにいるのはおっさんヘビーユーザーが多いからあまり実感できないかもだが。
ポケモンカードはゲームというよりコレクションアイテムじゃないのか
こちらでも、ポケカ対戦なんて年単位で見てないと思う…
量自体はそこそこ売ってるのにね
30億なんて中途半端なラインで区切るなんて馬鹿じゃねって感じだけどな
>>964はバトスピ厨か?
新規TCGが発表された場合の事とか、
2強それぞれとバトスピの売り上げ差がWスコアどころかトリプルスコアで格が違ってたり、
30億切ったらどうすんだとか?突っ込みどころだらけで
正直馬鹿じゃねって思えるスレタイだけど
削除以来出すのも面倒だし
ただでさえTCG板は乱立気味で申し訳ないから
スレタイ気にせず今までどおりやってけば良いんじゃない?
973 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/22(月) 12:08:41 ID:2KnFQOc0O
3スレ目と30億を掛けてるんじゃなかったのか…
まぁ、このスレもまだまだ持ちそうだけどな
例年の事ながら梅雨になるとボーイズトイの話題はどうしても下火になる
バトスピにとっては2年目の梅雨だから正念場だな
1年目と違って2年目は広告が大幅に減るから
消えていくアイテムが多い
バトスピはまだ1年経ってない
アニメの二期目に入ってからが勝負じゃないのかな?バトスピは
>梅雨になるとボーイズトイの話題はどうしても下火になる
そうなのか。なんで?
遊戯王の絵柄が統一されてる所が好き
そうかー?
絵師によってけっこう絵柄違うけどな
>>977 遊ぶ子も買う子も減るからアイテムも凄いのは出にくいってことでしょ
結果的に落ち込む
>>980 色彩の統一ってもしかして「モンスターは全部オレンジ」とかそういうこと?
>>981 いや、なんでそれが梅雨の時期になるのかが分からなかった
4月辺りが急激に伸びて6月に落ち着くとか?
男児ホビーはなんだかんだで子供によって買い支えられていて
何人かで一緒に遊ぶ前提のものが多いから
子供が出歩けないっ雨の季節は遊ぶ子が減るって事だと理解したけど
どこかおかしい?
TCG含めてだいたいが基本屋根の下で遊ぶもんだから変わらんだろ
というか、なにか根拠になる統計・数字有るのか?
そんなこと言われてもデータの裏付けがなければ
あーそーなのかもしれないっすねー違うかもしれないけどー
ぐらいしか言えんわ
カードキングダムの社長は
梅雨の時期は雨で客足が遠のいて売り上げ落ちるし、
湿気でカード管理がめんどくさくなるからロクなことない
ってラジオで語ってたな
実体験として売り上げ激減するよ
子供の足は自転車が主なんだから雨の日は家で遊ぶことが多くなりがち
今は一人っ子が多いから必然的に家出する遊び=独りでする遊びになる
TCGは対戦するには2人いないと出来ない
結果梅雨の売り上げが落ちる
こういうことだろ
家出が遊びか、面白いことをするんだなー
つまらん揚げ足取りはいらん
>>990 ちくしょう誤字には気を付けてたつもりなのに…
でも、そもそもの
>>974の書き込みでは「売り上げ」じゃなくて「話題」が下火になる
ってことだったよな
しかし、実際には今月もしっかり新商品でてイベントもしているわけだが
バトスピの新作、WHFに伴うデュエマ・イナズマイレブンの新作
他にも色々ある
社員「下火になるから商品もイベントも必要ないですね!」
・・・どこの公務員的発想だよ
結果として話題は下火になってないな
実際どうなのよ?
下がる側もだが否定側もソースの提示が無いからはいはいとしか言えんな
シラネ
それより1000でかける願いでも考えたら
遊戯王死ね、氏ねじゃなくて死ね
踏み台
1000ならコンマイTCGから撤退
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。