遊戯王オリカをwiki風に解説するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
自分が考えた遊戯王オリカをあたかも古参カードを饒舌に語るが如くwiki風に解説するスレ
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 17:13:38 ID:ixPpfnPmO
クソスレ
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 17:47:49 ID:9zHC67KIO
二番煎じ
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 18:25:08 ID:V61xCa1WO
>>1
うんこうんこ〜mg(^ワ^)
5:2009/01/30(金) 04:46:45 ID:zMiuKIs2O
1だ
4匹しか釣れてねぇから取りあえず上げとくわ
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/30(金) 06:50:01 ID:EwkuvuxbO
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/30(金) 15:48:55 ID:/489qIPzO
素で痛いスレたてちゃったにあと釣り宣言っ……!
王道パターンっ……!
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/30(金) 16:10:00 ID:XjQflsIYO
今のゆとりは後釣り宣言で釣れた釣れた言うから笑える
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/30(金) 21:21:27 ID:r7YBNfvsO
仕方ない、例を挙げてやるか。
《王座に君臨する者》
☆6/光/戦士族/攻撃2000/守備2500/効果
このカードがフィールドに存在する限り、自分の手札、フィールド、墓地、デッキに存在するカードのコントロールは変更できない。

自身がフィールドに存在する限り、除外ゾーン以外の場所からのコントロール奪取を防ぐ永続効果。もっとも現時点では相手の除外ゾーンからコントロールを得るカードは皆無なため、このカード一枚で自分は完全な洗脳耐性が得られる。
ざっと挙げても洗脳−ブレイン・コントロールをはじめとし、強制転移、精神操作、死者蘇生といった採用率の高めなカードや、
カードの種類を限定していないため、魔法カードを対象とする二重魔法や墓荒らし、さらにはエクスチェンジや徴兵令といったコントロール操作を行う目的を持つカードを全てシャットアウトする。
が、それだけのためにこのカードを採用する意味はやや薄い。上級モンスターでありながら攻撃力ではサイバー・ドラゴンにも劣り、アタッカーとしての存在意義はほぼない。
効果を活かすならその高い守備力で場持ちさせたいが、セットして相手の攻撃を待って表にするという後手後手な手段しか汎用的な場面はない。
ことさらコントロール操作系のカードはデッキを選び、どんなデッキにも必ず入るわけでもないので、このカードもサイド要員が関の山か。
もっとも昨今では精神操作の採用率も上がっており、出番がないわけでも弱いカードでもないのだが。暗黒の侵略者と同じく、自分が使っても強くないが、相手に使われると厄介なカードである事は間違いない。
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/30(金) 21:23:19 ID:nrCy4ojVO
三行でまとめろ
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/30(金) 23:41:41 ID:r7YBNfvsO
《夢幻の時魔術師》
☆8/光/魔法使い族/攻撃2800/守備2600/シンクロ
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードの特殊召喚に成功した時、そのターンを終了し、自分のドローフェイズになる。このカードが戦闘によって破壊したモンスターは墓地には行かず、持ち主のデッキの一番下に戻る。

混沌の黒魔術師のシンクロ版とも言える、往年のカオスモンスターを彷彿させる凶悪な効果をもつ。専用カード【夢と現の誘惑】により特殊召喚する事もできる。
この効果、アルカナフォースXXITHEWOELDに酷似する部分があるが、チューナー素材に制限がなく召喚自体が容易な点と、確実に効果を狙える、夢と現の誘惑で相手ターンにも特殊召喚できるという柔軟性からこちらの方が強力である。
基本的には自分のターンにシンクロ召喚するため、自分のターンを終了し、もう一度自分のターンを行うという解釈でよい。能動的に使うなら、バトルフェイズ終了時にこのカードを召喚し、もう一度バトルフェイズを行うという戦法がシンプルかつ強力。
さらには封印の黄金櫃といったカードのターンカウントも進める事ができ、リターン効果を使えばわずか1ターンの時差でサーチカードを手札に呼び込める。
先攻1ターン目に特殊召喚しようものなら、がら空き状態の相手に総攻撃を加えてワンキルも夢ではない。
さらに、後半の戦闘破壊したモンスターをデッキ下に戻す効果。クリッターやリクルーターを封殺できる点は評価できるが、一見デッキ下に戻すためドロー操作ができず、前者の効果が秀逸すぎるが故に見劣りしがちな効果である。
しかしこれもまた悪夢の引き金となってしまう。拡散する波動などで相手モンスターを複数体デッキ下に戻し、天変地異でデッキを逆にする。そうなれば相手は数ターンの間、このカードが戦闘破壊できるモンスターしかドローできなくなるのである。
いかに強力なリバース効果モンスターでも、引いたカードが分かっていれば対策は立てられる。こうなれば擬似的なロック状態である。
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/30(金) 23:47:25 ID:OC6EUQogO
>>9
Q:相手プレイヤーが自分の墓地に存在するこのカードを対象に死者蘇生を発動しました。
この場合どうなりますか?
Q:相手プレイヤーがコントロールするゴヨウガーディアンがこのカードを戦闘破壊した場合相手プレイヤーはゴヨウガーディアンの効果を発動することができますか?
Q:強制転移の発動にチェーンしてリビングデッドの呼び声を発動しこのカードを特殊召喚しましたこの場合強制転移の処理はどのように行いますか?
Q:天変地異でデッキの一番上がモンスターでないとわかっている場合徴兵令を発動することができますか?
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/30(金) 23:58:56 ID:OC6EUQogO
>>11
Q:このカードの効果分類は何ですか?
Q:このカードの前半の効果が発動した場合エンドフェイズに処理が残っているカード(特殊召喚されたオベリスクの巨神兵など)の処理はどうなりますか?
Q:マクロコスモスが発動しているときもこのカードが戦闘によって破壊したモンスターはデッキの一番下に戻りますか?
Q:究極封印神エクゾディオスがこのカードに戦闘破壊された場合もデッキの一番下に戻りますか?
Q:大天使クリスティアがこのカードに戦闘破壊された場合もデッキの一番下に戻りますか?
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 00:04:16 ID:t5bwMx+DO
>>1は今頃大喜びだろうな
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 00:23:35 ID:NjKav4tMO
※オリカ考案板よりネタ拝借
《影忍者ファントム 》
効果モンスター
星7/闇属性/戦士族/攻2750/防2700
このカードは通常召喚出来ない。自分フィールド上に表側表示で存在する「忍」と名のつくカードを2体手札に戻すことで特殊召喚出来る。
このモンスターは相手の裏側守備表示モンスター全てに攻撃することが出来る。このカードが破壊したモンスターの効果は無効化される。

待ちに待った新たなる忍者モンスターであり、最上級忍者である。
舌っ足らずなテキストなため、裁定も待ちに待ったカードである。
まず、【忍=にん】と名の付くカードとは、モンスターカード限定である。ちなみに【忍の奥義書】の忍のルビは【忍=しのび】であるため、トゥーンのもくじのように同名カードをサーチできない。
そして、このカードが破壊したモンスターとは、戦闘で破壊したモンスターを指す。拡散する波動に似た複数回攻撃+効果封殺能力を持つ。
中途半端な攻撃力のおかげでD−HEROディフェンドガイも倒せる。地味に守備力も高いのが特長である。
裏側守備を一斉除去できる可能性を秘めたこのカードは闇の護封剣と相性抜群である。なまじセットされるモンスターはリリースモンスターでもない限りはこのカードで十分戦闘破壊できる守備力であり、リバースモンスターは効果も発揮できない。
Hヒートハートなどで貫通付加させて一掃してやれば、かなりのダメージを稼げる。
忍者サポートカードの恩恵としては忍法変化の術でネフティスの鳳凰神を特殊召喚できる点は見逃せない。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 00:40:00 ID:NjKav4tMO
>>12
A.死者蘇生で相手フィールド上に特殊召喚された場合、相手に効果が適用されます。
A.リビングデッドで特殊召喚された場合、強制転移は不発になります。
A.徴兵令は発動可能ですが、モンスターカードであった場合のみ不発となります(2009/01/26)。発動した時点でコントロール操作が前提となるカードの発動はできません。
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 00:48:16 ID:NjKav4tMO
>>13
A:特殊召喚時にリターンする効果は誘発効果、戦闘破壊でデッキエンドに戻すのは永続効果。
A:ターンを強制終了する効果は、エンドフェイズを経由するので、オベリスクの巨神兵などは墓地へ送られます。
A:マクロコスモスは墓地へ送られるカードを除外します。このカードは戦闘破壊したモンスターを墓地には送らないので、デッキエンドに戻ります。
A:究極封印神エクゾディオスは調整中。
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 12:24:11 ID:NjKav4tMO
《法の守護者-ロウ・ガーディアン》
儀式モンスター・効果
星8/光属性/戦士族/攻2600守3100
■「ローの律法書」によって降臨。
自分の手札かフィールド上からレベルの合計が8になるようにモンスターをリリースしなければならない。
■このカードが「ローの律法書」によって降臨に成功した時、カード名を3つまで宣言する事ができる。
宣言されたカードが召喚・特殊召喚・反転召喚または発動した時、その効果を無効にして破壊し、
そのカードのコントローラーに2000ポイントのダメージを与える。
■「法の守護者-ロウ・ガーディアン」はフィールド上に1体しか存在する事ができない。
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 12:24:47 ID:NjKav4tMO
>>18
ローガーディアンと酷似した名を持つ最上級儀式モンスター。
専用カード【ローの律法書】による召喚ルール効果、召喚時にカード名を3つまで宣言する誘発効果、宣言したカードがプレイされた時にそのカードを破壊するカウンターに加え2000ダメージのバーン効果に、フィールドに自身が一枚しか存在できないルール効果を備える。
なぜかローの律法書でローではなくロウが特殊召喚されるというツッコミはさておき、このカードは既存の儀式とは違い、必ずレベル8になるようにモンスターをリリースする必要がある(この例は他にエンドオブザワールドがある)。
また、カード名を宣言するにはローの律法書により正規の儀式召喚を行う必要があるため、高等儀式術では効果を得られないのが痛い。
何かと誓約の多いモンスターだが、生きた禁止令とも言えるその効果はなかなか強力である。宣言するカードの種類は何でもよいため、制限カードや自分のデッキが大打撃を受けるカード、相手のデッキを見極めた上でキーカードとなりうるカードを宣言し封じるのが得策であろう。
帝相手にはメタにもなりうる。もともと帝の効果に頼ったアドバンテージ確保が、帝を封じるだけで魔法や罠まで封印された感じになるだろう。
さらに、宣言したカードがプレイされればオートで神の宣告を受けるだけでなく2000ダメージがついてくるため、牽制の意味もある。
このカードには専用のサポートモンスター【ロウの執行官】が存在し、ロウガーディアンに破壊耐性とドロー加速効果をもたらす。
が、元々ロウガーディアンはフィールドに一枚しか存在できないため、後から再びロウガーディアンを召喚しなければ意味がないというちぐはぐな設定になっている。
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 12:42:48 ID:NjKav4tMO
ホーリー・プリンセス
効果モンスター
星6/光属性/戦士族/2550/2800
このカードを手札からデッキの一番上に戻すことで、このターンダメージは発生しない。
この効果は相手ターンにも発動できる。

自身をデッキトップに戻す事でホーリーライフバリアを発動する誘発即時効果。
非常にタチが悪いカードである。ダメージ自体が発生しないので、戦闘ダメージはもちろん皆無な上、バーン効果を持つカードは発動すらできない。
さらに、自身をデッキトップに戻すということは、何らかのデッキ干渉要素が入らない限りは次のドローもまたこのカードである。手札にこれ一枚あれば自分のドローも含め、完全ロックが成立してしまう。
このカードを使うなら自分はリクルーターをはじめとするデッキサーチャーは使わないべきだろう。簡単に持久戦のデッキデスへの布石ができあがる。
終焉のカウントダウンを併用すればかなりのプレッシャーとなるだろう。ホーリーライフバリアと違って手札からのモンスター効果なので無効にされにくく、手札コストもこのカード一枚で何もいらない点もいやらしい。
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 14:05:47 ID:NjKav4tMO
《熟練の青魔道師》
☆4/風/魔法使い族/攻撃1400/守備1800/効果
自分または相手が魔法カードを発動する度にこのカードに魔力カウンターを一個乗せる(最大3個まで)。魔力カウンターが3個乗ったこのカードをリリースする事で、自分の墓地・デッキ・手札から『青眼の白龍』一体を特殊召喚する。

青眼の白龍サポートモンスター。攻撃力が低めなのでデッキからのサーチは容易。その守備力を活かして場持ちさせたいところである。
正義の味方カイバーマンとシャインエンジェルを共有できないのが残念だが、こちらは風属性なのでドラゴン族とは僅かながらシナジーはある。
他の熟練シリーズと比べると戦闘要員としてはいささか力不足であり、魔力カウンターも都合よく貯まっていくとは現実的には考えにくい。
よく似た効果を持つ白竜の聖騎士は儀式召喚を介するものの、場に出てしまえば戦闘能力も高く、無条件リリースで青眼の白龍を呼び出せる点から総合的にはあちらの方が実用価値がある。
いかに青眼の白龍デッキであっても、このカードは一枚デッキに刺す程度が無難か。
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 15:23:35 ID:HShADzlsO
見苦しい
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 17:10:47 ID:NI3tUnYLO
クリムゾン・デーモン
シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/悪魔族/攻 3100/守 2900
同レベルの闇属性チューナー2体+チューナー以外の「デーモン」と名の付く悪魔族モンスター1体以上
このカードが破壊された場合、次のターンのスタンバイフェイズ時、このカードを墓地から特殊召喚する。
このカードが特殊召喚に成功した時、相手フィールド上に存在するカード1枚を破壊する。


闇属性・悪魔族の最上級モンスター。
シンクロモンスターの亜種であり、同レベルのチューナー2体を必要とする。
さらにチューナーには闇属性モンスターを、チューナー以外のモンスターにはデーモンを要求する。
あまりにも単純明快な能力。特殊召喚された時に相手のカードを破壊し、破壊されれば墓地から特殊召喚される。
その破壊効果はかの剣闘獣ガイザレスを想起させる。
その上、破壊されても次のターンには自動で蘇生し、さらに破壊を繰り返す。
破壊され除外された場合帰還出来ない為、D・D・クロウやカード・エクスクルーダーが弱点なのはお約束である。
その上コントロール奪取にも弱く、リリースされたら復活はできない。
即ち、破壊以外には対応できないのである。
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 17:15:37 ID:6tql1WN+Q
つまんね
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 18:19:02 ID:NjKav4tMO
>>24
君には文章能力がないから見てもつまんないだろうね。
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/01(日) 13:32:22 ID:XuQEeXjNO
≪古のマナー≫(制限カード)魔法カード
場で表向きの世界共通フォーマットのカードを全て破壊する。

第2期までの全カードのサポート。3期以降のカードのメタ。不特定多数のカードを対象にとり破壊する。
・このカード自身も破壊される。
・言わずもがな保護対象は全て絶版である。
・イラストでは≪コケ≫が≪クリボー≫を食べている。美味しそうだ。
・今後OCGのカードに別の形式が採用されても世界共通フォーマットにのみ刺さる。
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/01(日) 19:42:13 ID:V/zEbD9sO
リ・リバース
通常魔法
500ライフポイントを払う。
自分フィールド上に存在するリバース効果モンスター1体を選択し、そのカードのリバース効果を発動する。



通常魔法カード。
500ライフはコストであり、リバース効果モンスター1体を対象に取る効果である。
このカードがあれば、今まで抹殺の使途やN・グラン・モールなどに対象されてきたリバース効果モンスターの効果を速攻で発動できる。
相手が氷結界の龍ブリューナクを持っていた場合、水霊使いエリアや幻惑のラフレシアを召喚し、このカードを発動。
その効果で相手の場を荒らした後に憑依装着や自身の効果によるバウンスで処理できてしまう。
現在憑依装着が存在しない闇霊使いダルクであるが、このカードを使うことで現在の環境で暴れているカードらを奪うことができる。
ダーク・アームド・ドラゴンならば破壊効果を存分に発揮し、ダーク・ダイブ・ボンバーならば自身とダルクのリリースで2000ポイントのダメージになれる。
その他、X・E・N・Oならば500ライフと引き換えに相手モンスターで直接攻撃することも。
メタモルポットに対して使用することで5枚ドローとデッキデス。パラサイドは即座に潜れる。
今まで注目されていなかったリバース効果モンスターに期待ができる。
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/04(水) 16:55:45 ID:klNHYdcYO
《勝利のファンファーレ》
速攻魔法
相手のライフポイントが0になった時に発動する事ができる。自分はマッチに勝利する。

Vドラ以来のマッチキルカード。しかしこちらは発動条件が満たしやすく、初登場してからすぐにロックバーンなどで猛威を奮い、10/09/01の制限改訂で即刻禁止カードとなってしまい、このカードは混沌帝龍のスピード禁止指定の記録を塗り変えた。
発動タイミングを誤るプレイヤーが続出したカード。相手のライフが0になった時とはいえ、戦闘ダメージによって0にした場合はダメージステップなので発動できない。
よって、バーン系のカードでフイ二ッシュする必要があった。多用された引導火力は停戦協定の他、サターンワンキルや自爆スイッチなども好相性。
なお、ライフが0になった相手でもこのカードの発動に対してのみチェーン可能という驚きの裁定が下ったが、カウンター罠等を用い土壇場でこのカードを無力化するとは神業そのものであり、ほとんど抑止力にはならなかった。
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/04(水) 19:20:17 ID:2VBv65/OO
ヘルマスクド・ドラゴン
シンクロ・効果モンスター
星6/闇属性/ドラゴン族/攻 2600/守 1800
悪魔族のチューナー+チューナー以外のモンスター1体
このカードがシンクロ召喚に失敗した時、このカードのシンクロ召喚に使用したチューナーが自分の墓地に存在する場合そのモンスターを全て特殊召喚する。
シンクロ召喚されたこのカードが相手のカード効果の対象に選択された場合、相手はライフポイントを1000回復しそのカードの効果を無効にする。
このカードがフィールドを離れた時、デッキからレベル5以下・レベル3以上のモンスター1体を手札に加えることができる。



闇属性・ドラゴン族のシンクロモンスター。
ドラゴン族でありながらチューナーに悪魔族を指定しているが、既存の【ドラゴン族】に《ダーク・リゾネーター》あたりでも入れれば良い。
またシンクロ召喚を阻害された場合も、《ライオウ》ならばチューナーの補完が可能、《奈落の落とし穴》ならばレベル3〜5のモンスターを手札に呼べる。
また、《ダーク・アームド・ドラゴン》等の対象を取る効果には、相手のライフ回復と引き換えに無効にできる為なかなか場持ちはいい。
その際に破壊をせずに無効にするところが肝心だ。《ダーク・ダイブ・ボンバー》の弾になってしまうデメリット他、《氷結界の龍ブリューナク》の効果がフィールド上に存在する限り使えなくなるメリットも。
無効にする効果は永続的に続くのだ。
攻撃力は《大地の騎士 ガイアナイト》《ダーク・ダイブ・ボンバー》と同じ。
レベル6でなかなかのパワーだが、やはりパワーだけでは《ゴヨウ・ガーディアン》に倒れる。


作者の脳内において―
ジャック・アトラスのエクストラデッキに入れておくと役に立つかもしれない。
《エクスプロード・ウィング・ドラゴン》のシンクロ召喚用のパーツに。
他には《ストロング・ウィンド・ドラゴン》と《バイス・ドラゴン》しかいないからだ。
効果で《バイス・ドラゴン》を手札に、《ダーク・リゾネーター》を復活、のどちらかをできれば…所詮オリカだが。
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/04(水) 20:40:58 ID:klNHYdcYO
※オリカ板より抜粋
焔姫ヴァーナ
効果モンスター
星8/炎属性/炎族/攻2900/守2500
自分フィールド上に存在する炎属性モンスター1体をリリースする事でこの
カードを手札から自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。このカード
は相手フィールド上の全てのモンスターに1回ずつ攻撃する事ができる。こ
のカードが戦闘を行う度に、相手に600ポイントのライフダメージを与える。

破格の高性能を備えた炎族の切り札モンスター。半上級モンスターであり、蘇生制限もない。初手にこのカードと他に通常召喚できる炎属性モンスターがあればいきなりフィールドに出す事も容易。
さらに、生半可なモンスターには負けない攻撃力2900で全体攻撃が可能。ビッグバンシュートは是非併用したい。フィフティフィフティ型を作りやすい炎族デッキでは、戦闘要員はこのカードだけでもいいくらいである。
後半のバーン効果については、戦闘を行ったというカウントは一度だけという裁定であり、たとえ1ターン中に複数回攻撃を行っても発生するダメージは600止まりである。
微少なダメージにも思えるが、貫通付加で戦闘ダメージを蓄積すれば最終的にこの600ダメージが響いてくる場合も十分にある。
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/04(水) 23:32:07 ID:fPXy73+3O
公開オナニーもたいがいにしとけよウンコ脳ども
本気で面白いと思ってやってんなら、相当ヤバイぞ
何故オリカスレで満足しない?
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 03:50:01 ID:Gillqr3H0
wikiに書く時の練習板
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 11:05:11 ID:KAShHB64O
>>31
☆1/地/魔法使い族/攻撃100/守備100/通常モンスター
落ちこぼれ魔道師。ブラックマジシャンガールに憧れを抱き、日々無駄な精進に励む。

これといって何のメリットも見当たらない、逆の意味で注目を集める弱小通常モンスター。
とりあえず、千眼の邪教神には攻守で勝る。が、あちらは死デッキの媒体として使えたり、一応サクリファイスの融合素材である点も踏まえればあちらより劣っていると言わざるをえない。
ローレベルや高等儀式では出番がありそうだが、実際のところ他に攻守の面で勝り、属性・種族の優秀な通常モンスターはいくらでもいる為、このカードが割り込む余地は皆無に等しく、わざわざ起用する意味もまた皆無である。
このステータスでは憧れのブラックマジシャンガールにすら追い付くのは困難を極めるであろう。
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 11:36:47 ID:XuGTTABkO
>>28
Q.自爆スイッチによってお互いのライフが0になった時に発動出来ますか?
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 15:27:50 ID:KAShHB64O
>>34
はい。発動できます。
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 17:34:57 ID:sN9BXlaAO
アニメのオリカの説明するのはアリか?
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 08:09:37 ID:PA4P8OirO
幼魔皇ラビエル「あるとおもいます!」




幼魔皇ラビエル
シンクロ・効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻 1000/守 1000
チューナー+チューナー以外のモンスター2体
このカードは戦闘によって破壊されない。
このカードは相手の効果を受けない。
相手プレイヤーの発動したカウンター罠カードのスペルスピードは2になる。


闇のゲームシリーズから登場した、闇属性・悪魔族のシンクロモンスター。
元々は誤字から生まれた発想だったが、イラストが出来た。
その存在から、レベル1のチューナーとレベル1のモンスター2体でシンクロ召喚しなければならず、非常に扱いにくい。
しかし戦闘では破壊されず効果も受けない為に、守備表示で出しておけばほぼ完全に相手の攻撃をシャットアウトできる。
弱点はいつものとおり《ヴォルカニック・クィーン》《痛み分け》など。
このカードが存在する限り、相手のカウンター罠はスペルスピードが2になる。
すなわち、こちらのカウンター罠が完全な物となるのだ。
それとは別にチェーンカードにカウンター罠を使われても《奇跡の蘇生》《積み上げる幸福》を続けて使用できる。
レベル1のチューナーと《スケープ・ゴート》でも入れておくと【チェーンバーン】でも役に立つかもしれない。
当然元ネタは《幻魔皇ラビエル》。あちらとは違い悪魔族ではなくレベル1のモンスター3体を生け贄として降臨される。
《幻魔トークン》と同じ攻撃力・守備力である。だからどうだということではないが。
オリカなので当然絶版(そもそも存在していない)。

原作・アニメにおいて――
ニコニコ動画の闇のゲームシリーズにて登場。
単なる誤字からどんどん発展しとうとうサムネイルにまで昇格した。
イラストのみの登場なので、当然ながらテキストはこちらの創作である。


Q.このカードのシンクロ召喚に対して《昇天の黒角笛》が発動されました。スペルスピードはどうなりますか?
A.まだシンクロ召喚に成功していない為、フィールド上に存在していない扱いとなり、スペルスピードは3となります。(09/02/05)
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 11:43:01 ID:H9SrC+n6O
魔法移し
速攻魔法
相手フィールド上に表側表示で存在する魔法カード一枚のコントロールを得る。

原作で登場したカードを多数収録したファン待望の《SPECIAL LIMITED EDHISHON遊戯編》で遂に登場した伝説の魔法カード。
その効果は魔法カードのコントロール操作という設定。原作と比べ見劣りした感がある。
まず、このカードを相手の地砕きにチェーン発動しても地砕きによる被害は免れず、自分はコントロールを得た地砕きの効果すら発動できない。
これは単にコントロールを得るだけの為であり、効果を発動するわけではないからだ。すなわち、発動して効果処理が終了すれば墓地へ行く単発の通常魔法カードにチェーンしても何の意味もない。
そうなれば有効なターゲットは光の護封剣や巨大化といった場に残っていれば効果を発揮する魔法カードに限定される事になる。
光の護封剣ならそのまま相手の攻撃を封じることになり、巨大化ならば自分のライフが相手より多ければ装備モンスターの攻撃力を半分にする事ができ、なかなかトリッキーな働きができる。宝玉獣相手ならレインボールインを奪う事で効果の使用をシャットアウトする。
地味だが相手の装備カード扱いのユニオンを奪い、自分のターンで装備を解除する事もできる。その場面、モンスターに戻ったユニオンのコントロールは相手に戻ってしまうが。
しかし、最も対象として好相性な永続魔法には厄介なB地区や平和の使者といったロックパーツがほとんどであり、これらを奪っても非常食などで処理しなければロックが解除されるわけでもない。
ミラーマッチならば相手の連合軍を奪って自分の戦士族サポートに使う事や、相手の海を奪ってダイダロスの効果を発動したりできるがなかなかそういった場面も少ない。
クセが強く、玄人向けのカードと言えるだろう。
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 12:53:03 ID:cQm41Ufj0
《亜空間バトル》
永続魔法
お互いのプレイヤーは自分のデッキからモンスターカードを3枚選択し、
選択したカードの中から1枚を選択し同時に相手に見せる。
この時、相手プレイヤーより攻撃力の低いモンスターを出したプレイヤーは
500ポイントのダメージを受け、そのカードを墓地へ送る。
攻撃力の高いモンスターを出したプレイヤーはそのカードを手札に加える。
(攻撃力が同じ場合、どちらも墓地へ送られる)
3回この効果を繰り返した後、このカードを破壊する。

アニメGX180話で登場した永続魔法。
デッキからモンスターを3種選択し、手札または墓地へ送る効果を持つ。

1枚でハンドアドバンテージまたは墓地アドバンテージ、あるいは両方を得ることの出来る非常に強力な効果を持つ。
3回発動すれば9枚ものデッキ圧縮が出来、6枚ものアドバンテージを得る事ができる。

攻撃力の低いモンスター3体を選択し墓地へ送る事が出来れば、即座に《ダーク・アームド・ドラゴン》の特殊召喚に繋げる事ができる。
攻撃力4000の究極宝玉神を選択すれば、相手も究極宝玉神や三邪神等を選択しない限り確実に手札に加える事ができ、
《レインボー・ネオス》の融合召喚に繋げることが出来る。

-原作・アニメにおいて―
アニメGXの「十代vs遊戯」戦で十代が使用。
十代は《E・HERO クレイマン》《N・アクア・ドルフィン》《N・フレア・スカラベ》を、
遊戯は《バスター・ブレイダー》《カオス・ソルジャー》《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》の3体を選択した。
遊戯は高攻撃力のモンスターを選択したが、十代の狙いは自分のカードを墓地へ送る事であり、
《N・フレア・スカラベ》は《ミラクル・コンタクト》での《N・マグマ・ネオス》の特殊召喚に、
《E・HERO クレイマン》は《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》の攻撃力上昇に活かされた。

関連カード
-《苦渋の選択》
―イラスト関連
-《放浪の勇者 フリード》
-《ガガギゴ》


意外と浮かばんな
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 15:28:42 ID:PA4P8OirO
狂戦士の魂(バーサーカー・ソウル)
速攻魔法
このカードはバトルフェイズ中にのみ発動可能。
自分フィールド上に存在する、このターン攻撃を行なった攻撃力1500以下のモンスター1体を選択し、手札を全て捨てて発動する。
自分のデッキからカードを1枚ドローし、そのカードを相手に公開する。
公開したカードの種類によって以下の効果を適用する。
●モンスター:公開したカードを墓地に送る。選択したモンスターはもう1度攻撃することができる。その後再びデッキからカードをドローし、このカードの効果を適用する。
●魔法:選択したモンスターを破壊する。
●罠:選択したモンスターを破壊する。



クリティウススペシャルエディションで登場した速攻魔法カード。
発動に大きな制限がかかり、効果もいまいち。
しかしうまく決まれば相手に大ダメージを与えることができる。
発動後ドローするので、発動に《グリード》をチェーンされたら諦めるしかない。
基本的にはあまり成功しないので、ネタとして使いたいが《魔導戦士ブレイカー》は攻撃力を下げなければ使えない。
むしろ下級のモンスターを多様する【昆虫族】の方が使えることが多い。
【フルモンスター】に3積みすればかなりの成功率を誇る。しかしフルモンスターではなくなるが。

原作・アニメにおいて――
武藤遊戯(アテム)が使用。
インセクター羽賀の《虫除けバリアー》《DNA改造手術》で攻撃を封じられていたが、《むしばみ》の効果で攻撃力を下げられた《魔導戦士ブレイカー》が、効果により魔力カウンターを消費して攻撃力が1500以下となり、このカードの発動トリガーとなった。
その際の「まだ俺のバトルフェイズは終了してないぜ!」「ドロー!モンスターカード!」の台詞は最早伝説的である。

関連カード――
《魔導戦士ブレイカー》
恐ろしい決闘者
《オーバーロード・フュージョン》+《キメラテック・オーバー・ドラゴン》(24000ダメージ)
《レッド・デーモンズ・ドラゴン》+《破壊神の系譜》(9000ダメージ)
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 19:58:50 ID:H9SrC+n6O
蜘蛛の糸
通常魔法
手札を二枚捨てて発動する。相手の手札を確認し、カードを一枚選択して自分の手札に加える。

《SPECIAL LIMITED EDHISHON遊戯編》で登場した原作出身カード。アニメGXでは神楽坂が使用していた手札破壊カードの亜種であり、同時にピーピング能力を備える。
アニメではコスト無しで相手の手札をランダムに選択して奪う効果だったが、こちらは手札二枚のコストを要する代わりにピーピング効果を得ており、完全に弱体化したとは言い難い。
エクスチェンジと比較されるが、こちらはカードを奪われる心配がなく、コストも状況によっては手札にきた黄泉ガエルを墓地に送るなど墓地を肥やす結果にもなるため、どちらも善し悪しである。
が、手札二枚を失うのは発動タイミングを選ぶ上に結局はディスアドバンテージとなるので扱い辛さは否めない。
このカードの持ち味が活かせるとすれば互いの手札が充実した先攻1ターン目だろう。押収と似た感覚で相手のデッキを読み取り、さらに危険なカードを一枚没収できる。
その他クリッターや黄金櫃など各種サーチカードによって相手の手札に来たカードは大概戦況に影響しうるカードなのでピンポイントで狙ってみてもいいだろう。マインドクラッシュとのコンボにも一躍買う。
だが、それ以外の状況ではやはり手札コストが厳しく不用意に発動できない為、手札破壊カードとしての運用は厳しいだろう。
このカード以外にも遊戯編には同じように手札二枚を捨てて発動する《闇の底からの目覚め》が収録されている。上級モンスターを湯水の如く多用する遊戯にとっては上級モンスターを墓地に落とす事に意義を見出だしているのだろうか。
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 23:57:25 ID:rV34qPoJO
狂戦士の魂はTF3でカード化されてるぞ
テキストが違う
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/07(土) 01:35:08 ID:EqLcDrk9O
>>42
ここは遊戯王オリカを語る妄想スレです。
タッグフォース2のアルカナと現実を見てみましょう


だいたい「魔導戦士ブレイカー…追加攻撃!」『ハァッ…サァッッッップ』
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/07(土) 09:20:46 ID:KNqplKDXO
オリカスレでやれ
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/07(土) 14:26:24 ID:GpAmO8YBO
≪とどめだ≫
通常魔法
500000ライフ払う。このデュエルに自分が勝利した場合、マッチに勝利したとしてもいいと思う。

収録パック等

Q&A
Q.「500000ライフ」は固有名詞ではないのですか?
A.調整中(^o^)/
Q.効果処理タイミングはいつですか?
A.1デュエル終えて片付けた後です。
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/07(土) 20:49:33 ID:zfjT8vJg0
>>30 そのカードの作者だが、>戦闘を行ったというカウントは一度だけという裁定
これはねーよw 戦闘を行う度っていってるんだからそんな裁定でたらエラッタしなきゃいけなくなるだろ・・・。
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 10:10:30 ID:iZ/eR+CXO
>>46
俺は1ターンに複数回攻撃した場合の事を言ってるんだが。
同じターンで何回攻撃しようとも、そのターンで『戦闘を行った』回数は一度だけだろ。
あんたの理想通りにエラッタするとなれば、『攻撃宣言を行う度に600ダメージ』が正しい。
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 11:47:25 ID:8RxFT7AR0
>>47 全体攻撃って同時扱いだったか?wikkにはそんな事かいてないんだが・・・。
相手が攻撃宣言してきた場合にも発動したいからなぁ・・「攻撃宣言を行う度」じゃ困るんだ(´・ω・`)
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 12:08:36 ID:8RxFT7AR0
攻撃宣言する=攻撃する=戦闘を行う 1回ずつ違うモンスターと闘うわけだから
それぞれと「戦闘を行う」わけだよな? ダイレクトで複数回攻撃すれば
まあ、カウントは1かもしれないが、違うモンスターと闘うならカウントは
1にはならないはず、「同時」として扱うならまだしもね。
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/19(木) 08:01:11 ID:dFyZLUA70
49が正しい。
バトルフェイズはバトルフェイズ、戦闘は戦闘。
バトルフェイズと戦闘は同じ意味ではないから。
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/21(土) 11:27:06 ID:uzqJ+xMpO
封印解放波
速攻魔法
自分の手札から「封印されし」と名の付くモンスター1枚をデッキに戻して発動する。
相手フィールド上に存在するカード2枚を破壊し、相手プレイヤーはデッキからカードを1枚ドローする。


THE DUELIST DESTINYで登場した速攻魔法カード。
【エクゾディア】における除去手段である。
あからさまに大ダメージを受けるであろうモンスター大量展開の最初の部分を足止めできれば上々。
また【ハンドレス】に対しては異常なまでのメタになりうる為、【儀式召喚】の儀式魔法を《高等儀式術》にしているデッキであればこのカードの採用もあり得る。
しかしその場合手札に来てしまった素材をデッキに戻す必要があるため、最初から事故の為に入れることになる。
やはり【ゆっくりエクゾ】における戦線維持にしか使われないだろう。
《エクゾディア・ネクロス》との相性は最悪であるが、そもそも《エクゾディア・ネクロス》を誰も使わない。
【究極封印神】においても戦闘ダメージによるビートダウンの方が使われやすい為、コレクションにしかならないだろう。
それでも使いたい方がいたところで、このカードのレア度はSecletである。
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/01(日) 17:59:34 ID:TXkMIkDXO
>>51
Q.アホですか?
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/01(日) 19:38:44 ID:ZxP/9KvH0
>>52 A:調整中(2009/3/1)
54>>51:2009/03/02(月) 00:22:09 ID:5R6IDVWNO
>>52  A:アホです。(2009/3/2)
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/02(月) 12:02:22 ID:5R6IDVWNO
骨キャット
通常モンスター
星3/地属性/アンデット族/攻 1300/守 100
このモンスターがいると犬は微妙な顔をするらしい。



METHOD OF LIFEで登場した地属性・アンデット族の通常モンスター。
初期を想起させるカードである。
一応ワイト夫人の効果は受けられる。ペットだろうか?
たしかに犬は微妙な顔をするだろうが、それでもやはり戦闘破壊は免れない。
骨ネズミより酷い日本語名である。


Q:アホでしょう?
A:それが何か?(2009/3/2)
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/02(月) 21:14:58 ID:ZnFlbci7O
天界の覇者ゼウス
通常モンスター
星6/光/天使族/攻撃1650/守備1800
天界を統べる王。裁きの光を浴びた者は聖なる灰と化す。

Vol.2に登場した天使族の上級モンスター。
守備はまあまあ高いが、いかんせんリリース1体でこのステータスでは現環境に居場所はない。
●覇者というゴツい響きとは裏腹に、イラストは中性的な天使である。
●天界を統べる王とあるが、このカテゴリには真の王であろう《天界王シナト》が存在する。もしくは、あちらの過去の姿がこのカードなのかもしれない。
●彼が王ならば、天界の先も永くはない。
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/02(月) 21:37:48 ID:5R6IDVWNO
ライアー
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻 1900/守 1100
手札からこのカードを捨てて発動する。
ダメージステップの間、自分フィールド上の闇属性モンスター1体と戦闘を行う相手モンスターの攻撃力をエンドフェイズ終了時まで0にする。
この効果を受けたモンスターの攻撃力・守備力はエンドフェイズ終了時まで上がらない。
このカードがゲームから除外されている場合、自分のエンドフェイズ時に手札から闇属性モンスター1枚を墓地に送ることでゲームから除外されたこのカードを手札に加えることができる。



METHOD OF LIFEで登場した闇属性・悪魔族の下級モンスター。
自身をコストに相手モンスターの攻撃力を0にする効果、除外されている時エンドフェイズ時に自身を回収する効果を持つ。
一番目の効果はオネストにチェーンすることで先出し・後出しに関わらずオネストを無駄にすることができる。
勿論突進や収縮を使われても必ず相手モンスターを戦闘破壊できる(相手モンスターが戦闘耐性持ちを除く)。(自身の攻撃力が0でも相撃ちになる為)
二番目の効果は自身の回収効果。
手札の闇属性モンスターをコストに使うが、除外を絡めるならば墓地利用の闇王プロメティスやダーク・アームド・ドラゴン、ダーク・クリエイターが適任だろう。
コストで墓地に送ったカードを利用できるからだ。
自身を墓地に送ることで発動する効果ではなく、自身を『捨てる』のみなのでマクロコスモス等が発動していれば効果は使える。然る後に除外カードを除去し回収が可能である。
オネストをダーク化したような姿だが実際はホーリー・エルフとダーク・エルフの関係に近い。しかし種族も違うので分類しにくい。
【天魔神】にはオネスト共々使われやすい。
正直な、誠実な(honest)とは逆に「liar」は嘘つきの意味である。
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/03(火) 18:16:42 ID:yaITi7OOO
≪ライトラード≫
星8 獣属性 水族 効果
ATK001 DEFない
軽いラード。魔法や罠を介助する力を持つ。不味いと評版

或低滅徒天国パックで登場した水属性 獣族の最上級通常モンスタア。100の攻撃力と0の守備力で魔法や罠を介助するらしい。
・エラーカードの代名詞。
・イラストは≪ジェミナイ・エルフ≫と≪ギガンテス≫を合わせたような感じで、奥をよく見ると≪竜宮乃姫≫の頭が落ちている。≪プチモス≫に討たれたようだ。
・∞#@″¥☆&々〇〆、◆*¶♯≪√≫♪♪♪!…。
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/04(水) 15:32:17 ID:rsdWOtO1O
>>58
Q.バカだろ
A.アホっす(^o^)/
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/10(火) 15:30:37 ID:HvGryDu9O
さらしあげ
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/10(火) 15:38:34 ID:H8o+PmTMO
>>57
実装希望w
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 00:16:42 ID:fY6dNe12O
フォース・フォース
速攻魔法
フィールド上に同名モンスターが4体以上存在する時に、その内の1体を選択して発動する。
選択したモンスターの攻撃力をフィールド上に存在する同名モンスター1体につき1000ポイントアップする。
エンドフェイズ時、同名モンスター全てを破壊する。



METHOD OF LIFEで登場した速攻魔法カード。
発動すればほぼ間違いなく攻撃力が4000ポイントアップする。
同名モンスターが4体という条件は、《スケープ・ゴート》くらいでしか満たせない上に、彼らは守備表示で特殊召喚される。
また、発動ターンのエンドフェイズ時に全てのモンスターを破壊する為、かなり使いにくい。
相手フィールド上に存在するモンスターと同名カードを3枚揃えることなどまずないので、素直に他のカードを使用しよう。
しかし【ハーピィ】【ジェネクス】などではかなりの実績を誇る。「《ハーピィ・レディ》として扱う」カードや「《ジェネクス・コントローラー》として扱う」カードが多いため、4000どころか5000まで膨れ上がることも可能。
しかしエンドフェイズに自壊するので、相手カードよりも自分カードの方が被害は大きい。
揃える条件は《ヒステリック・パーティー》で可能な【ハーピィ】に、自壊に対しては《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》で処置できる【ジェネクス】に軍配が上がる。
一応、《スケープ・ゴート》+《軍神ガープ》または《最終突撃命令》で4000のアタッカーを1ターンのみ得ることはできる。



Q.《強化支援メカ ヘビー・ウェポン》を装備した機械族モンスターを選択し発動しました。エンドフェイズ時は自壊しますか?
A.その場合は《リミッター解除》などと同じくユニオンモンスターを身代わりに破壊し攻撃力は戻ります。

Q.効果解決時に《スキルドレイン》等で同名モンスターが減りました。どうなりますか?
A.効果解決時に存在する同名モンスターの数×1000ポイント攻撃力がアップします。自身のみの場合は0ポイントアップします。
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 01:18:03 ID:ZJOGivY40
きもいなこのスレ
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 07:12:20 ID:fY6dNe12O
ライズ
効果モンスター
星4/光属性/悪魔族/攻 1900/守 400
手札からこのカードを捨てる。
エンドフェイズまでフィールド上のモンスター1体の攻撃力を1500ポイントアップする。



METHOD OF LIFEで登場した、光属性・悪魔族の下級モンスター。
《オネスト》《BF−月影のカルート》等の互換効果である。
しかし相手ドローフェイズにこのカードを使用することで《闇のデッキ破壊ウィルス》等の使用に役に立つ、フリーチェーンである、等の理由から汎用性が高い。
また、《オネスト》に対応している上に攻撃力が高いので戦闘面でも役に立つようだ。
《BF−月影のカルート》の上昇値とはたったの100ポイントの差。しかし回収手段はない。
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 14:55:47 ID:fVoBQA0WO
《鼻の都 鍼 (AHO)》(無制限カード)
フィ〜ルド魔法
カードが場に存在しないが処理中である効果は全て無効。墓地の、名前にウィルスまたはウイルスまたはラーバモスとあるカード一枚除外する度に「雷鳴」の効果を発動する。

ゴリラ語 支援パックで登場したフィールド魔法。
後半の効果は墓地のカードを40枚除外すれば勝利という究極の効果。カードを墓地へ送る手段として《全弾発射》や《バブル・クラッシュ》が挙げられる。両者共に《リロード》でサーチ出来るので使ってみない手はないだろう。
反面、前半の効果は正直いらん。ウィルスやスタバ蘇生くらいしか止められん。
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 15:52:16 ID:fY6dNe12O
虐殺のアスモデウス
ダークシンクロ・効果モンスター
星-10/闇属性/悪魔族/攻 1400/守 1700
チューナー以外のモンスター1体−「DT(ダークチューナー)」と名の付くチューナー
このモンスターのシンクロ召喚に成功した時、このカードを除くフィールド上の全てのカードをゲームから除外する。
この効果で除外したカード1枚につきこのカードの攻撃力は500ポイントアップする。
このカードは破壊されない。
このカードが破壊以外の方法でフィールドを離れる効果を受ける場合、攻撃力を500ポイント下げることでその効果を無効にし破壊する。



WORLD OF DARKSIDEで登場した、闇属性・悪魔族の最上級シンクロモンスター。
ダークシンクロの一種であり、破壊耐性、破壊以外の除去に対する条件付き耐性を持つ。
シンクロ召喚時、フィールド上の他のカード全てを除外するという最上級の除去機能を持つ。
また元々の攻撃力が1400なので《奈落の落とし穴》にも嵌まらない。
実質、シンクロ召喚に成功すればほぼ間違いなく直接攻撃が可能。
さらに除去耐性も無条件の破壊耐性に攻撃力500と引換のバウンス・除外耐性と壊れに近いスペックである。
しかし守備表示に固定してしまえば1700程度なので《つまずき》《エネミーコントローラー》には滅法弱く、次のターンで《砂漠の裁き》《重力の斧−グラール》等を出されたら終わりである。
貫通効果を持つ《ツイン・ブレイカー》(+《デーモンの斧》等の攻撃力アップ)、《ダークネス・デストロイヤー》には滅法弱い。サンドバッグである。
先に《レベル制限A地区》を張っておこう。
またレベル11以上のダークチューナーが少ないので、シンクロ召喚自体が難しいという欠点も持つ。
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 12:27:45 ID:yh8BVz5eO
変調のクラウソラス
ダークシンクロ・効果モンスター
星-4/闇属性/鳥獣族/攻 1900/守 1800
チューナー以外のモンスター1体−「DT(ダークチューナー)」と名の付くチューナー
このカードがフィールド上に存在する限り、相手はシンクロ召喚を行う時、素材モンスターを墓地に送った後にコインとサイコロを1つ投げる。
コインが表ならサイコロの出た目×1、裏ならサイコロの出た目×-1だけ素材モンスターの合計レベルに加える。
その後に相手はシンクロ召喚するシンクロモンスターを選択する。



WORLD OF DARKSIDEで登場した、闇属性・鳥獣族の下級ダークシンクロモンスター。
相手プレイヤーのシンクロ召喚に関わるルール介入効果を持つ。
例をあげよう。
(相手プレイヤー側の視点で)
チューナー《例:メンタルマスター》と素材モンスター《例:スピード・ウォリアー》を選択し墓地に送る。

コインとサイコロを振る。
↓(コインが表・サイコロが5の場合)
チューナー+チューナー以外のモンスター+その数値を足す(1+2+5)
その条件にあうシンクロモンスターを特殊召喚する。エクストラデッキに存在しない場合は無効になりモンスターは無駄に墓地に送られる。

コインが裏ならマイナス数値を足すので、もはやシンクロ召喚は諦めた方がいい。
それでも頑張る人は、最初の条件にあったシンクロモンスターは出せないことをきちんと理解しておこう。
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 15:45:33 ID:IwNdvWHDO
凄惨のベルゼバアル
ダークシンクロ・効果モンスター
星-9/闇属性/悪魔族/攻 3700/守 3100
チューナー以外のレベル3以上のモンスター1体−「DT(ダークチューナー)」と名の付くチューナー
このカードは自分のバトルフェイズ中に攻撃できない。この効果は無効にならない。
このカードがフィールド上に存在する限り、相手バトルフェイズ終了後、相手メインフェイズ2が開始する前に自分のバトルフェイズを行う。このバトルフェイズ中に戦闘を行える自分のモンスターは1体までとする。



WORLD OF DARKSIDEで登場した、闇属性・悪魔族の最上級ダークシンクロモンスター。
《ストライク・バック》と似た効果を持つ。



鑑定頼む
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 21:46:59 ID:AK4gRr33O
>>68
Q.わけわかめ
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 22:42:23 ID:TZdJJ0FoO
>>69
A.遊戯王R3巻読め
相手がワンショットブースターで破壊する目的で自爆特攻してきたら3700で反撃できる

相手ターン
ドロー↓
スタンバイ1↓
バトル↓
〔ここに自分バトルフェイズ〕↓
メイン2↓
エンド

の流れになる。不運なリポートしてれば二回目のバトル時にモンスターがいなくてダイレクト被るなんてのも
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 14:25:43 ID:iw8ezuijO
【剣闘獣ラニスタ】
闇属性/岩石族/☆2/チューナー/ATK600/DEF800
【効果】
このカードが「剣闘獣」と名のついたモンスターの効果によって特殊召喚に成功した時、
フィールド上のカード2枚を持ち主の手札に戻す。
このカードでシンクロ召喚する場合、素材にするモンスターは
全て「剣闘獣」と名のつくモンスターでなければならない。
このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードをデッキに戻す事で、
デッキから「剣闘獣ラニスタ」以外の「剣闘獣」と名のついたモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 04:26:59 ID:3r5UuCoeO
@死デッキの餌
Aダリウス効果で6シンクロ
B大寒波との相性 ◎
Cコアキメ・ガーディアン
D自身も効果対象・・・

つやりすぎ
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/28(火) 17:36:12 ID:h6F6n9WdO
《デーモンとの駆け落ち》
速攻魔法
手札から守備力1000以上のモンスターを2体選択し除外する。自分はその二体の攻撃・防御力の合計の値のライフを払うことで、選択した2体の効果を無効にし自分フィールド上に特殊召喚できる。

BROUN SERISEで登場した速攻魔法。ハンデスと帰還を行う。
前半の効果のみ使用しても仕方ないので後半の効果を狙うべし。決まればワンタンkillも可能である。重いモンスターのサーチやライフゲインの方法は自分で考えれ。

・片方がいなくなっても、もう片方には影響ナシ。その点がデーモン?
・♂同士でも可…?
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/28(火) 17:51:23 ID:h6F6n9WdO
>>73
Q&A
Q.どんなモンスターも出せるとかw
A.儀式モンスターが出せません。

Q.どんなモンスターも出せ
A.召喚条件も無効化します(09/04/28)

Q.どうしてくれるんだよ
A.知らねぇよ(09/04/28)

Q.≪デュナミス・ヴァルキリア≫すげえ
&.本当だ
A.よかったですね
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/05(火) 23:56:11 ID:SlB3vJITO
インフェルニティ・ガスト
チューナー(効果モンスター)
星5/闇属性/アンデット/攻 1200/守 1300
このカード以外の手札を全て捨てることで手札からこのカードを特殊召喚することができる。



SATISFACTION SPECIAL PACKで登場した闇属性・アンデット族の上級チューナー。
全ての手札をコストに手札から特殊召喚する効果を持っている。
このカードを使用すれば速攻で【インフェルニティ】【サイバネティック】を起動させられる。
さらに自身がチューナーなので、そのまま通常召喚と併せてシンクロ召喚可能である。
しかし能力はかの《レオ・ウィザード》とほぼ同等。さらにレベルが5なので既存の【アンデット】にはあまり合わない。
だが《ピラミッド・タートル》《馬頭鬼》と併せれば実質バニラだが《XX−セイバー ガトムズ》も不可能ではない。その後も蘇生してやりくりできる。
【サイバネティック】においてはシンクロ召喚に用いない限りは邪魔なだけである。攻撃後の《サイバネティック・サイクロプス》と併せて《XX−セイバー ガトムズ》をシンクロ召喚しよう。
【インフェルニティ】ならば《インフェルニティ・フォース》等の加護を得ることができる。しかし単体はかなり弱いので《インフェルニティ・ビースト》とで《ダークエンド・ドラゴン》等を早めに出しておこうか。

76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/06(水) 19:24:36 ID:v4GaR5wR0
《ネイキッドアイドル-ツヨシ-/Naked idol -Tsuyoshi-》
効果モンスター
サイキック族/光属性/星1/攻 100/守 0
このモンスターは装備魔法カードを装備できない。
このモンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚されたとき、デッキから
「スクリームドアイドル-シンゴ-」を特殊召喚する。

SATISFACTION SPECIAL PACKで登場した光属性・サイキック族の下級モンスター。
召喚・反転召喚・特殊召喚時に《スクリームドアイドル-シンゴ-》を特殊召喚する効果を持っている。
このカードの能力の効果は召喚・反転召喚・特殊召喚時に発動されるが、
それ以後は何の効果も持たない上にステータスも低い。しかし光属性であるため、
安易に攻撃して《オネスト》で返り討ちされてしまうこともあるでの注意。
なお、《スクリームドアイドル-シンゴ-》の特殊召喚に成功した場合、
《スクリームドアイドル-シンゴ-》の効果と相まってシンクロ召喚が行われるのは確実。
最悪、先攻1ターン目で《スターダスト・ドラゴン》などの高レベルシンクロモンスターが
シンクロ召喚されてしまう。
また、サイキック族であるため、《緊急テレポート》でいきなり急襲もあり得る。
また、低いステータスゆえに《エンジェル・リフト》や、《ジャンク・シンクロン》の
効果でも蘇生できる。

《スクリームドアイドル-シンゴ-》を特殊召喚する効果は強制効果であるため、
デッキに《スクリームドアイドル-シンゴ-》がいない場合、相手にデッキをみせて
確認を取らなければならない。デッキに《スクリームドアイドル-シンゴ-》が
いない状態でのこのカードの召喚は自殺行為であるので、常に《スクリームド
アイドル-シンゴ-》がデッキに何枚入っているか頭に入れておこう。

・ちなみに元ネタは先日逮捕されたアイドルユニット5人組の1人である。
・ちなみに日本語版は肌色のパンツだけ履いているが、北米版をはじめ他の国では
肌色の全身タイツを着ている。

Q:アホですか?
A:アホです。

Q:ジャ●ーズに確認取りましたか?
A:とるわけねぇよwww
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/06(水) 19:40:10 ID:v4GaR5wR0
>>76追記
また、装備魔法カードは装備できないが、「装備する」「装備させる」と
明記されている装備魔法カード以外のカードは装備が可能である。

・装備魔法カードは装備できない効果は恐らく、ネイキッド=裸であると
いう設定からだろう。
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/06(水) 19:45:44 ID:v4GaR5wR0
>>77に追記
そのため、《早すぎた埋葬》や《D・D・R》で蘇生させることはできない。
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/07(木) 01:09:19 ID:mL4NiArvO
そんな遅れた時事ネタで満足できる訳がない
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/08(金) 18:01:29 ID:CmYzAiciO
《アシノウラの壺》
効果モンスター
星6 水属性 岩石族 ATK0 DEF2100
このカードが破壊された時自分は1500ライフ回復する。このカードを生け贄に捧げ、破壊されたカード1枚を墓地から手札に加えることができる。

GYUNEWパックで登場した岩石族の上級モンスター。自身を代償に回復或いは回収を行う。
大体サルベージ効果でその役目を終えるだろう。
・イラストが気持悪い。小さな肉の塊の様である。
・名の「壺」が「虫」に、種族が昆虫になってるのがある→ェラーカード

・イラスト関連
《ネクロフェイス》
《ウジャト眼を持つ男》
《7》
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/19(火) 01:40:25 ID:s7ylWK8ZO
オレイカルコスの結界
フィールド魔法
通常モンスターの攻撃力は500ポイントアップする。
このカードは破壊以外の方法ではフィールドを離れない。
自分フィールド上に通常モンスターが存在する場合、1ターンに1度、このカードの破壊を無効にすることができる。
82金さん:2009/05/27(水) 18:21:10 ID:M1o9x79H0
不完全なフリードソード        
 
このカードを、装備したモンスターの、攻撃力は300ポイントアップし、
1ターンに2回攻撃することができる。このカードを装備した、モンスターは、
モンスターの攻撃を受けた場合、自分は1000ライフポイントのダメージをうけ、このカード
を装備したモンスターを破壊する。
83金さん:2009/05/27(水) 18:22:50 ID:M1o9x79H0
不完全なフリードソード        
 
このカードを、装備したモンスターの、攻撃力は300ポイントアップし、
1ターンに2回攻撃することができる。このカードを装備した、モンスターは、
モンスターの攻撃を受けた場合、自分は1000ライフポイントのダメージをうけ、このカード
を装備したモンスターを破壊する。
84ハリシ君:2009/05/27(水) 18:42:07 ID:M1o9x79H0
ゾーク・ネクロファデス
効果モンスター/星12 闇属性/悪魔族 アタック7000ディフェンス6000

このカードは通常召喚できない、フィールドの星7以上の、闇属性モンスター、
5体をゲームから除外する場合のみ特殊召喚すうことができる。このカードは自分の、
エンドフェイズ時に闇属性モンスター以外のフィールドと手札すべてのカードをゲーム
から除外する、又相手は、この効果を自分のライフポイントを500支払うことで向こうにできる。
自分フィ−ルド上にこのカードが存在し相手フィールド上に、光属性モンスターを召喚したときあいては、デュエルに勝利する。

この効果は凶悪すぎですか??
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/27(水) 19:13:07 ID:JBEwYYrHO
〈エフィクト・リソース〉
速攻魔法

バトルフェイズ中に相手モンスターの効果が発動した時のみ発動可能。その効果を無効にし、お互いにデッキからカードを一枚ドローしてバトルフェイズを終了する。
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/09(火) 23:00:12 ID:RAGIvx9x0
86
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/22(月) 01:58:41 ID:yPYypmZdO
封印されてないエクゾディア
効果モンスター
このカードが手札に入った時、勝利が決定する。
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/02(木) 06:24:42 ID:IcTyCPBs0
ブラック・ローズ・アイドル-code T.S.-
効果モンスター
星4/炎属性/天使族/攻1200/守 900
このカードをリリースすることにより、
自分の墓地に存在する「ブラック・ローズ・ドラゴン」1体を
特殊召喚する。

IDOL M@STER IMPACT!で登場した天使族の下級モンスター。
このカードをコストに墓地に存在する《ブラック・ローズ・ドラゴン》1体を特殊召喚できる。
なんらかの方法で召喚権を行使せずに《ブラック・ローズ・ドラゴン》をシンクロ召喚し、
起動効果によって全体除去したのちにこのカードを召喚、その後リリースすることにより、
《ブラック・ローズ・ドラゴン》のダイレクトアタックを決めるという戦術が可能。

・今回のパックでは特定のシンクロモンスターを自らをコストに蘇生させるカード群
「アイドル」が出現したが、その中でも蘇生させるモンスターもさることながら、
イラストも人気が高く、別格扱いの値段がついていることもある。

・モデル(元ネタ)はIDOLM@STERに出てくるキャラクター「四条貴音」なのは一目瞭然である。
イラストは黒薔薇のドレスを着た「四条貴音」そのものである。
自社のゲームをモデルとすることが多いものの、他者のゲームをモデルにすることは
初めてであろう。そのため、著作権の部分にはBANDAI NAMCOが入っている。

関連カード
アイドル
・《スターダスト・アイドル-code M.H.-》
・《レッド・デ−モンズ・アイドル-code H.A.-》
・《パワー・ツール・アイドル-code Y.H.-》
・《エンシェント・フェアリー・アイドル-code I.M.-》
・《エクスプロード・ウィング・アイドル-code H.G.-》
・《ギガンテック・アイドル-code M.K.-》
・《メンタルスフィア・アイドル-code R.A.-》
・《デスカイザー・アイドル-code A.H.-》
・《BF−アーマード・アイドル-code C.K.-》
・《ハイパーサイコアイドル-code Y.T.-》
・《アーカナイト・アイドル-code A.M.-》
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/03(金) 09:06:20 ID:vFM8d/HR0
≪魔性の宮ヴィ・アラガデロ≫
フィールド魔法

自分フィールド上の悪魔族、魔法使い族モンスターは
攻撃力が500ポイントアップし相手がモンスターの攻撃力を上昇させ
る効果を発動した時、攻撃力が2000ポイントアップする。
自分フィールド上に悪魔族、魔法使い族モンスターが存在するとき
自分が受ける全てのダメージは半分になる。
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/03(金) 17:55:20 ID:E5Cocm1sO
サルヴェイション・エイプ
効果モンスター
星4/光属性/獣族/攻 900/守 1800
このカードは天使族としても扱う。
自分フィールド上に存在する獣族モンスター1体をリリースすることで手札からこのカードを表側守備表示で特殊召喚することができる。
この方法で特殊召喚されたこのカードの攻撃力・守備力はそれぞれ700ポイントアップする。
1ターンに1度、手札1枚を捨てることで、自分の墓地に存在する「元々の種族以外の種族としても扱う」効果を持つモンスター1体を自分フィールド上に表側守備表示で特殊召喚することができる。
エンドフェイズ時に自分フィールド上のモンスター1体をリリースしない場合、このカードを墓地に送る。



WORLDEND IMMORTALで登場した、光属性・獣族の下級モンスター。
天使族扱いになる永続効果、獣族1体のリリースで特殊召喚できる召喚ルール効果、攻守増加の誘発効果、墓地のエイプモンスターを蘇生する起動効果、モンスター1体をリリースしないと自壊する永続効果を持つ。
エイプモンスターの一種で、獣族と天使族のサポートを共有できるが、【天使族】には入りにくい。当然【エイプ】に入ることになるだろう。
自身の効果によって特殊召喚する場合、守備力が2500と下級にしては硬い壁になるが、攻撃力が1600になるため《奈落の落とし穴》には注意。
墓地から特殊召喚する効果は、現在のところ「エイプ」と名のついた獣族モンスターにのみ対応している。以後似た効果を持つモンスターが登場した場合、キーカードになる可能性がある。
エンドフェイズ時のリリースは基本的に自身を選択することになるだろうと思われる。しかし自身以外をリリースする場合、相手エンドフェイズ時にもリリースを迫られることに注意。
何気なく《オネスト》対応である。しかし《ボルテック・コング》中心のデッキにでもしない限りあまり意味は無い。

関連カード
エイプモンスター
└《マジシャンズ・エイプ》(魔法使い族)
└《ファイターズ・エイプ》(戦士族)
└《レギオン・エイプ》(獣戦士族)
└《ガーディアン・エイプ》(岩石族)

収録‐WEIM-JP014《rare》

F&A(エイプモンスター共通点は関連リンクへ)
Q:《マクロコスモス》が存在する場合、リリースしない時はどうなりますか?
A:ゲームから除外されます。
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/03(金) 19:35:57 ID:vFM8d/HR0
≪呪い人形≫
効果モンスター
このモンスターが召喚された時、コントローラーは相手フィールド上の
モンスターを一体選択する。このモンスターがフィールドを離れた時
選択したモンスターはゲームから除外され、選択したモンスターの
コントローラーは1000ポイントのダメージを受ける

イラストは≪おとり人形≫の色違いで焼かれながら釘を打ち込まれている
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/03(金) 19:42:47 ID:vFM8d/HR0
≪生霊操りしパペットマスター≫
攻 0
守 0

このモンスターが召喚された時、2000ポイントのライフを払い
相手フィールド上のモンスターを全て破壊し
自分フィールド上に特殊召喚できる。
エンドフェイズ時、フィールド上の全てのモンスターを破壊する。
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/03(金) 19:56:09 ID:vFM8d/HR0
≪サトシのピカチュウLv255≫
★×4
光属性
獣族
攻4500
守  0

このモンスターが存在している状態でコントローラーが自分のターンを
終了するとコントローラーはこのモンスターの元々の攻撃力分のライフを払う。
このモンスターが攻撃するには3000ポイントライフを払う必要がある。
ライフポイントを2000払うことにより相手フィールド上の全てのモンスターの
攻撃力を2000ポイント下げることができる

ちなみに魔性の宮ではコストも半減できる。

ちなみに技は「10万ボルト」
効果の名前は「でんきショック」
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/04(土) 11:37:43 ID:x3lBsIHf0
≪お前ら死ぬか、こんな風に≫
魔法カード
自分フィールド上に≪全自動卵割機≫が存在しているときに発動可能
ライフポイントを800払い、相手フィールド上のカードを一枚破壊する

≪全自動卵割機≫
効果モンスター
★4
闇属性
機械族
攻1600
守1200
このモンスターが表側表示でフィールド上に存在しているとき
墓地のカードを一枚このカードに装備することができる。
そして次のターンの自分のスタンバイフェイズの時に
装備カードを墓地に送ることにより手札から★8以下のモンスターを
一体特殊召喚できる。
このカードが破壊される時、代わりに装備カードが破壊される。
95助作:2009/07/04(土) 19:49:00 ID:9W4x572D0
<<筋肉禁止令>>
魔法カード
フィールド上に存在する表表示の全ての男モンスターを破壊する

super escapemenで登場した魔法カード
<<ブラックホール>>の相互互換に当たる
この効果は不特定多数のモンスターを破壊するため対象をとらない


発動時には自分のフィールドに気をつけたい
また【魔法少女】ならどのタイミングでも発動できる

・イラストでは吊るし上げられた《E・HERO エリクシーラー》が
《白魔導士ピケル》と《黒魔導師クラン》によって「筋肉弛緩剤」と書いてあるものを打ち込まれている。恐ろしい
・イラストを見る限り禁止令というより筋肉狩りである
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/05(日) 20:00:26 ID:f57kh3Vu0
≪お前ら死ぬかこんな風に≫は永続魔法であり
ライフさえ払えばいくらでも破壊可能
8000ポイント払えば10枚破壊できるのである
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 19:39:59 ID:5dbLbgh10
≪ガード・エンジェル≫
効果モンスター
光属性
天使族
★5
攻0
守0

このモンスターは破壊されない
このモンスターのコントローラーはこのモンスターによる戦闘ダメージを
受けない。
このモンスターは魔法、罠カードの効果で墓地に送られない
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/06(月) 20:46:27 ID:qZhM0S4K0
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/08(水) 22:29:07 ID:KDKMkovw0

100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/08(水) 23:15:14 ID:Xh4f9io5O
≪天使族を10年間組んできたが、あまりに冷遇されすぎで熱意が冷めたわ。≫
効果モンスター
星1/光/天使族/攻100守100
このカードが表側表示で存在する限り、すべてのモンスターは天使族モンスターとして扱う
このカードは持ち主の任意でゲームから除外する事が出来る
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/09(木) 23:50:00 ID:tREExNdg0
パワー・ツール・アイドル-code Y.H.-
効果モンスター
星4/地属性/天使族/攻1100/守1200
このカードをリリースすることにより、
自分の墓地に存在する「パワー・ツール・ドラゴン」1体を
特殊召喚する。 その後、自分の墓地に存在する装備魔法カード
3枚をデッキに戻し、シャッフルする。

IDOL M@STER IMPACT!で登場した天使族の下級モンスター。
このカードをコストに墓地に存在する《パワー・ツール・ドラゴン》1体を特殊召喚できる効果と、
自分の墓地に存在する装備魔法カード3枚をデッキに戻す効果を持つ。
なお、後者のみの効果を発動させることはできないので注意。
また、蘇生制限を満たしていない《パワー・ツール・ドラゴン》を特殊召喚することはできない。

大抵、《パワー・ツール・ドラゴン》が墓地に存在している場合、投入した装備カードのほとんどが
墓地に送られた状態であろう。その状態で《パワー・ツール・ドラゴン》の蘇生だけでなく、
装備カードの補充ができるカードはかなり心強い。

・今回のパックでは特定のシンクロモンスターを自らをコストに蘇生させるカード群
「アイドル」が出現したが、その中でも蘇生させるモンスターと効果もさることながら、
イラストも人気が高く、別格扱いの値段がついていることもある。

・モデル(元ネタ)はIDOLM@STERに出てくるキャラクター「萩原雪歩」なのは一目瞭然である。
イラストはオレンジを主体としたテクノな服を着た「萩原雪歩」そのものである。
自社のゲームをモデルとすることが多いものの、他者のゲームをモデルにすることは
初めてであろう。そのため、著作権の部分にはBANDAI NAMCOが入っている。

関連カード
アイドル
・《スターダスト・アイドル-code M.H.-》
・《レッド・デ−モンズ・アイドル-code H.A.-》
・《ブラック・ローズ・アイドル-code S.T.-》
・《エンシェント・フェアリー・アイドル-code I.M.-》
・《エクスプロード・ウィング・アイドル-code H.G.-》
・《ギガンテック・アイドル-code M.K.-》
・《メンタルスフィア・アイドル-code R.A.-》
・《デスカイザー・アイドル-code A.F.-》
・《BF−アーマード・アイドル-code C.K.-》
・《ハイパーサイコアイドル-code Y.T.-》
・《アーカナイト・アイドル-code A.M.-》
・《ゴヨウ・アイドル-code M.F.-》
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/13(月) 14:43:53 ID:Sn+LBBdyO
エンジェル・ロード
光、天使、星7、攻2850守1000
このカードは墓地に光属性天使族以外のモンスターがいる場合破壊される、このカードがフィールド上にいる限り相手のモンスター効果は無効化される、このカードがフィールドから離れた時、手札から天使族モンスターを2枚リリースする事でフィールド上に戻す
103101:2009/07/14(火) 21:52:48 ID:a3wFot+z0
Q:自分の墓地に装備魔法カードが2枚以下の場合、後半の効果は発動しますか?
A:はい、します。その時は相手プレイヤーに墓地を確認してもらい、装備魔法カードが
2枚以下しかないことを確認してもらって下さい。

>>95
絵を想像したらクソフイタ。
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 10:46:51 ID:VkYDftuu0
ダークテレポート 速攻魔法

自分のデッキまたは墓地に存在する「ダーク」と名の付いたモンスターを選択して発動する。
そのモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚する
。このカードの効果によって特殊召喚されたモンスターの効果は無効化される。
このカードは自分のターンのエンドフェイズ時または相手のターンのスタンバイフェイズのみ使用することが出来る。  
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 11:18:51 ID:6xbRY8TqO
なにこのオナニー
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/18(土) 16:47:40 ID:562JHk+nO
《サイコロン》【速攻魔法】
サイコロを1回振る。
自分は出た目の数だけデッキからカードをドローする。

昔、本スレにネタで投稿したら叩かれた
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 13:14:38 ID:zjtQAtqu0
ttp://yugiohblog514.blog33.fc2.com/

何このアフィ誘導サイト
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/10(月) 22:30:42 ID:CTJObxRqO
DT(ダークチューナー) 闇夜の羽根(ナイトメア・セイクー)
ダークチューナー(効果モンスター)
星10/闇属性/天使族/攻 0/守 1000
このカードは相手フィールド上にシンクロモンスターが存在する場合、リリース無しで召喚することができる。
このカードの特殊召喚に成功したターンのエンドフェイズ時、自分はデッキからカードを2枚ドローする。


黒歴史の扱い手
カオスシンクロ・効果モンスター
星0/闇属性/天使族/攻 2900/守 3300
レベル8以上のチューナー+チューナー以外のモンスター1体
または
チューナー以外のレベル8以上モンスター1体−ダークチューナー
このカードのコントローラーは制約効果を無視することができる。
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。
立て直してドキドキする