ここは、遊戯王でのいい思い出、いやな思い出を語り合うスレです。
デュエリストの方達、コレクターの方達など、色々思い出があると思います。
それでは、どうぞ。
>1
本スレでやれ
嫌な思い出ができた
この糞スレがたったこと
昔、青眼の白龍がどうしても欲しくて、友達みんな持ってるのがすごい羨ましかった。
今大人になり、最近に青眼の白龍(初期)を買ったんだけど、カードを眺めるたびに昔を思いだす。
青眼の白龍。このカードだけは一生大事にしたい。
7 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/09(金) 17:01:39 ID:cGh39rPH0
昔、ディアボリックガイがどうしても欲しくて、決闘者みんな三枚積みしてるのがすごい羨ましかった。
今上級者になり、最近にディアボリックガイ、賄賂、メズキ、ゾンキャリ三枚づつ買ったんだけど、カードを眺めるたびに昔を思いだす。
アンデシンクロ。このデッキだけは三月まで大事にしたい。
昔、遊戯王のカードがまだガチャガチャの頃、連れとなけなしの5百円で買いにいった。 連れは三百円でブルーアイズ、レッドアイズを当て、俺は五百円を使いきり全てはずれ。 そんな俺を見て連れは、レッドアイズをくれたんだ。
このカードを見るたびに昔を思い出す。
真紅眼の黒龍。一生大事にしたい。
マハー・ヴァイロが人気者だった
学校でよくパクられたり、パクったりしたなあ。
遊戯王のせいで乱闘まで起きたことがあるよ
良スレの予感
最高に思い出深いパックはミサラジカルエイジ。一番のお気に入りはファラオニックガーディアン。
遊戯が表紙にいたころまでが遊戯王。
それ以降はOCG
13 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/16(金) 20:33:03 ID:3Jl1OfQKO
「やろ」って言われたからアンティルールでやった。
俺が勝つのはわかってたんだけど。今までフルボッコだったし。案の定勝ってウルトラレア2枚を貰った。
半泣きで「もう一回」って言ってきたんだけど、門限があったから帰った。「逃げるん」って言われたけど、その時は『遅れたら怒られる』っていうそれだけが頭を支配してて、帰った。親恐かったし。
ちょっと罪悪感で後ろ髪ひかれたけど『言ってきたのはあっちだし、ちゃんと勝ったし』って言い聞かせてた。
あの時の俺には『やっぱりいいよ』と言って返すなんて、カッコイイ事は言えなかった。
それからもフツーに友達だったし、デュエルもした。そのカードももうないし、特にどうといったこともなかった。
そいつとは中学になってからは疎遠になった。小学の時は1番の友達だったのにな。『一緒に登校しような』とか言ってたのに、いつの間にか二人とも違う友達と帰ってて。同じ中学だったけどあまりしゃべらなくなった。
あの事が原因じゃないのはわかってる。あれは自然消滅だった。それはあいつだってわかってると思う。
でももしタイムスリップ出来るなら、『やっぱりいいよ』って返してやりたいと思う。
初めて買ったパックでブラックデーモンズドラゴンが当たった
その日に盗まれた
夏が来〜れば思い出す〜♪
16
17 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/26(月) 20:33:34 ID:fBi+myXaO
昔は絵柄しかみてなかったからな…損な取引繰り返したものだろう
初パックがなんとプレパの俺はデビルズ・ミラーが好きだ
アンティルールで相手がグレイモヤ出してきたときは興奮した
勝ち目もないのに何度も挑戦して手持ちのレア全部持ってかれた
今思うと完全にはめられてたんだなorz
馬鹿だなオレ
>>19 5日目の便秘とトイレで格闘しながら妄想余裕でした^^
>>20 お前じゃないだろ。こっちはパソコン使えないんだから。それに実話だ。
今でも覚えてるが初めて当たったキラカードは竜騎士ガイアだったな・・・
親が厳しくて、小遣いがなかなかもらえなく他の奴らみたいにカードパックを沢山買えなかったから
パックを開けて竜騎士ガイアが見えた時本当に嬉しかった
あんまり嬉しかったんでお店から家に帰った後もずーっと眺めてたな・・・
まぁ結局小遣いの関係で長続きしなかったんだけどな
その後PTDNから復帰
友人からは「大学生にもなって遊戯王かよ^^;」と言われるが
やっぱり小学校の頃満足にできなかったせいか今年20になるというのに遊戯王やってます
24 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/16(月) 23:32:16 ID:BPE39BVTO
>>23 ルールを理解しカードを愛するのがデュエリスト、そこに何の差別も区別も有馬線
詰まるところ人間でなくともデュエリストになれる
厨坊の頃、回りがだんだん遊戯王辞めていって俺もやめようかと思っていた矢先、久し振りに会った友達にデュエルを持ちかけられて近所の公園でデュエル
そこでそいつはトゥーンデッキを使用してきたわけだが、俺はそのトゥーンのイラストやら効果やらの虜になってしまった こういうのを一目惚れというんじゃないだろうか
今でもトゥーンデッキばっかり使ってる、あの時あいつがデュエルに誘ってくれなきゃ今遊戯王すらやってなかったと思う
初めてかった時に出たのがタイホーンやマブラスで
「なんでマブラスの素材のタイホーンのが守備高いんだ?」とか思ってたなぁ〜
その後友人からほぼバニラのデッキ貰って始めた。ヂュミナイやメカハンがいたのに切り札は機械の巨兵で、援軍で強化して戦ったわwww
27 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/17(火) 01:41:52 ID:kpeA130lO
始めたきっかけはEXだった。
ちょうど二期になった頃で皆やってて流行りに乗った感じだった。
でも始めてすぐに自転車のカゴに置きっぱにしてて盗られた。
落胆してた俺に金持ちの友人がEXを買ってくれたんだ。
嬉しかったよ、また直ぐに始められた。あの頃ろくにパックも買えなかったからPP3を一つ買って開けた時は胸ときめいたな。
普通のパックで初めて当たったのはシルクハットだったな。
あの頃は小遣い全部つぎ込んでたな。夢中だった。
そんでサウサクのパック出る直前にレアカードだけ入ったファイル盗まれた。
嫌になって一度は止めた。
でも友人がある時「カード交換してよ」て言ってきたから「いいよ、好きなん持ってってや」て言ったのに「それじゃ悪いから」ってウルレアを二枚渡してきたんだ。
その日の晩交換したカードを見てたらすごくやりたくなって気付いたらパック買いに行ってたよ。ちょうどMA出た頃だった。
今思えばその友人のおかげで今に至るまでずっとやってきたな。まぁその友人は【カオス】の直前に止めたんだけど。
いい頃に止めたと思うわ。
自分はずっと止められないままここまできたけどさ。
小学生のとき友達とでた小さな大会で同率5位(実質三位)になったときかな〜、友達の一人が二位だったのは驚きだった
エグゾディア胴体が初めてでた大会限定パックを会場で15パックかって帰りに地元カードショップで1パック4万で売ったのはいい思い出
攻略本やボックスガイでエクゾパーツを集めたはいいが肝心の頭が東京ドーム限定だと知り地方の俺は涙すら出なかった
あの頃の俺に会うことがあったらこのゴールドレアの頭を渡すんだ
当時ネット環境がなかったし、近くにカード屋とかもなかったので、制限や禁止カードの変遷にとまどってました。
友達から「これもう入れられないよ」とか聞いて、代わりに何入れようとかよくあったなぁ・・・
33
34
35 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/10(日) 03:11:43 ID:cgyHCwanO
あの頃に帰りたいなぁ…
俺が始めたときにあったカードは牛鬼とサンドドラゴン…
そして今は………牛鬼とサンドドラゴン
去年から復帰した俺は今21だけど遊戯王には沢山の思い出が詰まってる
ガキの頃から遊んでるゲームでこんなに友達やいろんな人とのコミュニケーションを与えてくれた遊戯王を誇りに思う
今ではコナミの犬になります
>>37 社員?かどうか知らんが20越えても出来るカードゲームってのが遊戯王の魅力かね
今ではそれが唯一の魅力だったりしてな…
スタンダード(?)で2連勝、どちらもニードルワームの直接攻撃でトドメ
40
41
42
43 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/01(水) 15:21:01 ID:q9IAz4am0
大会に出てた奴全員が同じデッキだった。
具体的には、
ハンデスやたがらす
俺はマジシャンビート
気付いたらしね
ついでの属性
47 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 11:08:28 ID:yfzqpEp40
このスレをいつも覗かせてもらいつつも、一度もマジキチらしい奴に会ったことがないわたしですが……
近所のデュエルスペースで酷いDQNを遂に見てしまったのデース
昨日、その店では非公認の小規模な大会をやってたのデース
もちろん私もトゥーンでエントリーしましたが、なんと親付きの消防に当っちまった
そしてその親がマジキチDQNだった訳だ
オーマイゴッド!!
「○○ちゃん、ここはこのカードの方がいいんじゃない?」とか助言をしてジャッジに注意されるが
「ウチの子にアドバイスして何が悪いんですかッ!」とかぶち切れてジャッジも呆れる始末デシタ
そして私がトゥーンワールドを発動しようとすると「ウチの子はその緑いの持ってないんだからやめてよ」とキチガイ発言
あんまりうるさく言われるのも嫌だから本を封印したらしたで、
今度はトゥーンキャノンソルジャーに対して「ウチの子はそんな強いカード持ってないのよ、少しは手加減してよ」とか言い出すマジキチっぷりなのデシタ
サクリファイスを出したら手札から魔法除去(笑)でチェーンされたから、ジャッジぐるみで基本ルールについて説明してあげると
「いいじゃないの、細かいわね」と私の千眼の邪教神を引っ張って墓地に落とす
(ジャッジは完全に呆れて「貴方の勝ちにしておきますので、もう少し続けてあげてください」とか言ってその場を立ち去った)
最終的に俺が勝つとその消防が泣き出したんで、
「なんで手加減しないのよ!謝って!」と大声で喚きだして摘み出されてたました
長文失礼、しかしこれはマジキチってレベルじゃねーデース
48 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/11(火) 13:31:29 ID:+0Jag6o30
>>47 そのネタ最初見たときは笑ったが、もう飽きた。
49 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/15(土) 15:35:32 ID:dj3fRq10O
駄菓子屋でカードを買ってノーマルカードだったらそのままゴミ箱に捨てる奴がいた。
ノーマルカードでも使えるものはあるので、俺は奴が捨てたカードを漁るのが日課になっていた。
漁り出して1週間くらいだった、今日はやけに沢山あるなと思って漁っていたらなんと天界王シナトがあるではないか!!!!!
もちろん持って帰った。
50 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/15(土) 20:11:43 ID:lgUEuhIM0
141規制記念。
「巨大ネズミからスパルタクァの呪術師出しますね」
「どうぞ(´-`).。oO(剣闘獣か」
「鬼ガエルを特殊召還し、141でイレカエルを特殊召還し、イレカエルの効果でデッキ内のガエルを全部出します」
(;´Д`)「7500バーンだと!!」
「貪欲な壷で5枚ガエルを回収します」
いっそ殺してくれキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
思い出のブランコ
サーチ全盛で全くレアが出なかった頃、ファラオニックガーディアンで不死王リッチーを出した
凄い存在感を放つ名前欄の箔押しに圧倒されて、枕元のお守りみたいにしてた
当時スリーブを買う余裕がなかったので爆発物を扱うかのごとく丁寧にさわってたな
デザートは持ってなかったしシングル買いできる店も無かったので、結局1度も使うことなくトレードしたけど、また買い直そうかな
消防のとき遊戯王狩りが流行って
当時2年生だったけど他の学年は体をボコボコにされカードを盗られていた。
道徳の時間、先生に長々と注意の話しをされ
帰りのホームルームには保護者に見せるプリントまで配られた。
スキャンしてうpしたいが流石にもう持ってない。
まだ遊戯王やってなかったころの話だが。つっても、2月か3月の話だからそう前でもない。
何買ったのか忘れたけど、某電気店のポイントカード見たら300ポイントぐらい溜まってた。
そのころはあんまりその店舗利用しないから、正直使用期限切れるのが先だと思ってた。
で、そのとき一緒に店に居た遊戯王プレイヤーの友人二名が、それならくれ、と言うからポイント献上したんだが。
友人二名は一人一パックずつ購入して、その場で開封。
そこで友人一名がスターダストのホログラフィック当てた。
後にも先にも野郎に抱きつかれたのあれが初めてだった。
検索とか想定する
56 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:58:48 ID:xdV+S6EG0
懐かしい
57 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:17:25 ID:xdV+S6EG0
今でも忘れない遊戯王の思い出
まぁ初期は今みたいにレアカードが当たらなかったな。
友達と遊んだ時に1パックだけ買ってレッドアイズが当たった時は嬉しかった。
偶然通りかかったクラスメイトに俺がレッドアイズが当たったことを友達が伝えたら、
帰ってきた言葉が「あっそ。」
脳の血管がぶち切れたように思いました。
なぜかレアカードを山のように持っている奴ってクラスに何人かいたけどさ。
どうしてもレアカード欲しくて、勝てもしないのに賭けデュエルばっかして
カード無くしてました。
中には賭けデュエルは親に止められてるとか言ってるやつもいたな。本当につまらん奴
だなと思った。
ワイバーンの戦士がどうしても欲しかったけど確かあのカードは当時限定もので持ってなかった
ある友達は持っていてお願いしたら「いいよ。」のひとこと。
「マジで!?」と大興奮。
そしたら友達は「俺が手書きで書いたカードだけどねww」
本当に殺意が湧いた。今思い出すだけでもカチンとくる。
その友達は近所に住んでいたが今では家族そろって行方不明。最近借金で夜逃げしたらしい。
しょうもない話だけど頭にこびりついて離れない思い出。
>>57 やっぱり「遊戯王全盛期=小学生時代」が多いだろうから
大抵それらしいエピソードなのは仕様なのかな
当時を思い出してみると盗まれた的なエピソードしかないわ
そういえば俺のエクゾはデッキごと盗まれたなぁ……
あの時は泣いた。右足かなんかは夜店で手に入れた偽造だったけど
そのあと友達5人くらいが可哀相だからってカード分けてデッキ作ってくれたのは良い思い出
闇遊戯というカードの説明がわけわからんかった
なんか勝つとかなをとか
>>60 確か戦闘では絶対に勝つとか効果持ってたな
バンダイ版は「出しては勝負→捨て札」の繰り返しだったから
1回分の勝ち星を奪える程度の力しかなかったような
・デュエル後「デッキ見せて!」→心変わりがない!
・サイクロン→ノーコストノーデメリット賄賂
・マハーウ"ィアロ 最強説→ゴブ凸最強説へ
昔ってやたら親に遊戯王買ってもらって
レアカードたくさん持ってる奴いたよな。
なんで基本そういう奴って馬鹿みたいにカード周りにあげまくるんだろう……。
カードあげるから家きて遊ぼうとか
やばい事で来たんだよな