【遊戯王】質問に全力で答えるスレpart19【OCG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 18:22:12 ID:9czXbIK6O
なるほど、「そのターン(のバトルフェイズ時)に攻撃しなければならない」ってことですね。

回答ありがとうございました!!
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 18:25:01 ID:2DloUxnh0
>>944
惑星汚染ウィルスのテキストちゃんと嫁
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 18:27:26 ID:p3FrGL090
>>944
よく読んでくれ 表側表示のと書かれてないか?

>>946
まず魔力の枷の手順だが
罠・魔法を「手札から発動」「手札からセット」
モンスターを「手札から召喚権での通常召喚・自身の効果で特殊召喚」「手札から効果発動」
(プレイ)をするときは宣言し、コストとして500ライフ払いそれから行う チェーンは作らない
砂塵の大竜巻の効果でも伏せることを宣言しライフを支払い伏せる
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 18:28:14 ID:P41xMNZcO
DPヨハン編をまだ売っていそうな場所はありませんか?
トパーズタイガーとサファイアペガサスがどうしても欲しいんですがどこにも売っていなくて困ってます…
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 18:45:53 ID:p3FrGL090
>>948
前者についてはわからない 事務所とかに聞いてほしい
後者については使えない
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 18:51:52 ID:n59Jtgb1O
取りあえず次スレ立ててくるわ
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 18:58:58 ID:HN9eyhF00
>>956
ありがとうございます
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 19:25:31 ID:NRWbTQcQO
質問です。
自分フィールド上にスターダスト、ダムドがいる時に、ダムドの効果を発動したらスターダストの効果で無効になってしまいますか?
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 19:41:06 ID:2DloUxnh0
>>959
「〜〜できる」「〜〜することで〜〜する」は任意効果。
よってスターダストの効果は任意効果なので、自分が無効化したいタイミングで発動できる。
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 20:31:59 ID:2WNJDYKu0
ブラックローズドラゴンをシンクロ召喚したとき優先権を使えば、奈落の落とし穴などを使われてもフィールド上のカードを破壊する効果を発動できますか?
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 20:45:40 ID:r/sl6Exd0
>>961
OK
ちなみに奈落はこの場合だと不発になる、あんまり関係ないけど。
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 20:47:06 ID:p/IO8khS0
相手がBloo Dを特殊召還し、こちらの場のスターダストドラゴン/バスター
を効果で吸収装備を宣言しました
この効果はスターダスト・ドラゴン/バスターをリリースすることで無効にできますか?
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 20:50:46 ID:7qx8QbLs0
自分フィールド上に魔法使い族がいないときに
自分の魔法族の里を非常食のコストにするのは不可でOK?
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 20:54:32 ID:3fmNl4ml0
>>962
返答ありがとうございます。
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 20:56:14 ID:p3FrGL090
>>963
できる
BlooDの影響下でも発動はでき、効果解決時にフィールド上にいないため

>>964
不可 発動自体ができない
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 20:59:30 ID:81H5JFUYO
生還の宝札発動中、カードガンナーの効果でライトロードビースト・ウォルフが3枚落ちた場合に3枚ドローできますか?
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 21:00:29 ID:qNGET7QQ0
カイザーコロシアム発動中
自分のモンスターが2体。相手も2体いたとします。
相手が攻撃をしてきて、破壊され。自分のモンスターが1体になりました。
このとき自分のモンスターは1体、相手は2体になります。
このとき相手はモンスターを1体墓地に送らないといけないんですか?
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 21:00:34 ID:p/IO8khS0
>>966

ありがとうございます
Bloo Dは生きるスキドレだから召還時にもうスタダス/バスターの効果は無効だ
いや、リリースして無効だ
てちょっとモメました
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 21:15:04 ID:2DloUxnh0
>>962
不発にはならんのじゃね?
チェーン1:黒薔薇の全破壊 チェーン2:奈落の除外
で逆順処理して、黒薔薇を破壊後除外してから全破壊になると思うんだが。
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 21:15:11 ID:p3FrGL090
>>967
1枚だけドロー
生還の宝札はチェーンブロック1にしか反応しない
ちなみにチェーンは 1:ウォルフ 2:ウォルフ 3:ウォルフ

>>986
出すことが出来ないだけ 墓地に送らなくてもいい
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 21:16:49 ID:r/sl6Exd0
>>970
あぁ、そうだった
勘違いして奈落が先にチェーンに組まれると思った/^o^\
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 21:18:18 ID:7qx8QbLs0
>>966
ども
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 21:19:13 ID:qNGET7QQ0
アザ〜ッスm(。。)m
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 21:19:17 ID:Yy+HLIGeO
>>961-962
優先権以前にシンクロ召喚に成功したときが発動条件じゃないか

チェーン1ぶっぱ→チェーン2奈落だから逆順処理でブラックローズ除外→フィールド全壊
>>962は間違い

>>967
同時に複数の効果が発動した場合の処理に従い
チェーン1ウォルフ、チェーン2ウォルフ、チェーン3ウォルフ
宝札は任意だからチェーン1で特殊召喚された場合のみ有効
結果1ドロー
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 21:21:16 ID:yVsS8oNGO
おねがいします。
デュアルモンスターを再度召喚し、墓地にいった場合は正統なる血統や思い出のブランコ等で蘇生できますか?
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 21:24:38 ID:ZR66YzQXO
ゾンマスの効果にチェーンして月の書発動、ゾンマス裏側にしたら効果は無効になる?
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 21:29:58 ID:8klyvbOJ0
>>977
なる
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 21:30:09 ID:p3FrGL090
>>976
できる
フィールドを離れたり裏側になった場合再度召喚されたことはリセットされる

>>977
無効になる
効果解決時に表側で存在しなければならない
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 21:41:22 ID:81H5JFUYO
>>971>>975
3ドローは無理か・・・・・・
わかりやすい説明ありがとうございました。
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 21:54:09 ID:3eJJO4ReO
アルテミスなしのパーミを組んだとして
強欲な瓶×3
闇の仮面×3
は、生兵法ですか?
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 21:56:40 ID:buZCkhSl0
ダーク・アームド・ドラゴンを特殊召喚した際に優先権を使用して相手フィールド上のカード3枚を破壊しようとしました。
この場合、非ターンプレイヤーは奈落の落とし穴や激流葬の発動は出来ますか?

また、氷結界の龍 ブリューナクの場合も同様でしょうか?
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 21:59:05 ID:pPqOLbuS0
>>982
論外なんで優先権の認識改める所からどうぞ。
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 22:12:24 ID:NRWbTQcQO
>>960
〜することでを見落としていました。
返答ありがとうございました
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 22:20:13 ID:n59Jtgb1O
ありがとうございました!
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 22:24:18 ID:SyeVUsliO
>>982
ダムド召喚→奈落激流発動できます。発動します→ダムド効果使いたいなら優先権使います→激流奈落の効果処理後にダムドの効果で一枚破壊できます
三枚は無理です
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 22:32:29 ID:X/ALksT/0
次スレ
【遊戯王】質問に全力で答えるスレpart20【OCG】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1226842299/
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 22:33:18 ID:KJiS/i06O
D・ラジオンの守備効果に関してです。セット状態で戦闘に入りダメージステップ時に表になった場合、守備1000アップは適用されますか?
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 22:34:49 ID:2DloUxnh0
>>988
永続効果なので適用される。
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 22:35:52 ID:UsuO5PwL0
自分のターンのバトルフェイズ中に手札から速攻魔法は発動できますか?たとえば収縮とかです。
それと反転召還は表示形式の変更ではないと聞いたんですが本当ですか?
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 22:35:54 ID:KJiS/i06O
>>989
ありがとうございます
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 22:36:21 ID:pPqOLbuS0
>>986
順序が違うよ。

>>988
リバースした時点で永続効果が適用される為、守備力が1000上昇します。

質問です。
1.クリッターの攻撃を受けリバースしたエーリアン・グレイの効果によりクリッターにAカウンターを乗せました。
この場合、戦闘の結果はどうなりますか?

2.ナチュル・ビーストの効果はゾンビ・マスター等と同様に、効果処理時に表側で存在しない場合適用されませんか?
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 22:42:07 ID:yVsS8oNGO
>>979
ありがとうございます!
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 22:48:01 ID:p3FrGL090
>>986
召喚→1:ダムド 2:奈落・激流 じゃね

>>990
自分バトルフェイズ中に速攻魔法を発動できる
反転召喚は表示形式の変更として扱う もちろんそこから守備に出来ない

>>992
1.リバース効果の発動はダメージ計算より後なので攻守は増減しないでダメージ計算 その後に乗る
2.不発になるかと 気になるなら事務所へ
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 22:49:17 ID:pPqOLbuS0
>>994
ありがとうございます。
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 22:53:37 ID:quvRD+EPO
エクトプラズマーの生贄とダメージ効果は同時ですか?
タッグフォース2でエクトプラズマーで引きガエルの効果使えたので気になったのですが…

お願いします。
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 22:55:45 ID:tOihNJPuO
2つ質問です
1、マジック・リアクター・AIDに相手が月の書を発動した場合
破壊してダメージを与える効果は発動しますか?
2、トラップ・リアクター・RRは相手のカウンタートラップの発動に対して
破壊して800ダメージの効果は使えますか?
お願いします
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 22:59:08 ID:RKksQ7dOO
破壊されたときに発動する効果ってあるけど、ユベルを死のデッキ破壊ウイルスでいけにえに捧げた場合ユベルの効果は発動するの?
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 23:00:02 ID:n59Jtgb1O
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/16(日) 23:04:31 ID:p3FrGL090
>>996
同時ではなくリリース→ダメージかと 気になるなら事務所へ

>>997
1.発動する
2.発動できない RRはスペルスピード2 カウンター罠はスペルスピード3
これらは罠・魔法にチェーンして発動する

>>998
破壊ではないので発動しない

>>1000ならみんなの疑問解決
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。