【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part101
●よくある質問●
Q1-1:〜が再録されましたけど、昔の〜は使えますか?
(オデッセイ版の《Call of the Herd/獣群の呼び声》など)
A1-1:問題なく使えます。
Q1-2:マジック・プレイヤー報奨プログラム(Magic Rewards)のプレゼントカードが届かないのですが。
A1-2:春、夏、冬にまとめて発送されます。また、報奨プログラムに登録してからの公式大会出場が
反映されますので、無闇にDCIにゴルァしないように。
Q1-3:今から始めるとしたら何を買えばいいですか?
A1-3:ビギナーさんなら基本セット10版のいずれかの構築済みセットを。
一度やったことある人は (ルールがわかるのであれば)コールドスナップ、時のらせん、次元の混乱、未来予知、
ローウィン、モーニングタイド、シャドウムーア、イーブンタイドを推奨。それぞれ構築済みのテーマデッキもある。
テーマデッキのカード内容は以下。
http://jfk.magic.asuka.net/ もうすぐ時のらせんブロックが落ち、アラーラが加わるので、買う前に一応考慮したほうがいいかも。
Q1-4:今現在スタンダードで使えるカードにはなにがありますか?
また、次にスタンダードで使えなくなるカードセットはなんでしょう?
このカードセットはいつまで使える?いつから使える?
A1-4:スタンダード形式デッキ構築では2008年10月3日にアラーラの断片が発売されるのに伴い、
コールドスナップおよび時のらせんブロックのカードが使用できなくなります。
また、ローウィンブロックとシャドウムーアブロックについては2ブロックで1ブロック扱いとなりますが
発売から約1年〜2年の間使えるという既存の感覚のままで問題ありません。
2008年9月24日現在 使用可能カードセット
第10版基本セット/Tenth Edition
コールドスナップ/Coldsnap
時のらせん/Time Spiral
次元の混乱/Planar Chaos
未来予知/Future Sight コールドスナップからここまでで1ブロック扱い
ローウィン/Lorwyn
モーニングタイド/Morningtide
シャドウムーア/Shadowmoor
イーブンタイド/Eventide
構築ではローウィンブロックとシャドウムーアブロックで1ブロック扱い
2008年10月3日に アラーラの断片/Shards of Alara が発売予定、
時のらせんブロック・コールドスナップがスタン落ち。
510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/07/26(土) 02:26:14 ID:2EmE3+oF0
【戦闘開始ステップ】
戦闘開始時に誘発する能力がスタックに積まれる
*A*
【攻撃クリーチャー指定ステップ】
攻撃プレイヤーが攻撃に参加するクリーチャーを指定
*B*
【ブロック・クリーチャー指定ステップ】
防御プレイヤーがブロックに参加するクリーチャーを指定
*C*
【戦闘ダメージ・ステップ】
戦闘ダメージを割り振る
その割り振りがスタックに積まれる
*D*
【戦闘終了ステップ】
戦闘終了時に誘発する能力がスタックに積まれる
*E*
戦闘フェイズの流れはこうなってて、各ステップの*X*の部分でプレイヤーは優先権を得る(=インスタントや能力をプレイできる)
>>509 の場合は戦闘のダメージ割り振りがスタックに乗った後、ダメージが解決する前に*D*の部分で能力をプレイするタイミングがあるので可能。
ちなみに、
相手のアタッカーをタップさせたい場合 → *A*まで
相手のブロッカーをタップさせたい場合 → *B*まで
戦闘中に瞬速持ちをプレイしてブロックしたい場合 → *B*まで
巨大化等のP/Tに修正を与えたい場合 → *C*まで
2体の1/1クリーチャーで攻撃された時、「Aをブロック、Bに1点」で自分へのダメージを0にしたい場合 → *C*
タイミング的にはこんな感じ
●基本的なルールや用語に関する質問● Q2-1:「基本土地」ってなに? A2-1:特殊タイプ「Basic/基本」を持つ土地のことを差します。 《Snow-Covered Forest / 冠雪の森》なども特殊タイプ「Basic/基本」を持っているので基本土地です。 Q2-2:「基本土地タイプ」とは違うの? A2-2:「基本土地タイプ」とは土地がもつ様々なサブタイプの中でも特別なもので、「平地」「島」「沼」「山」「森」の 5種類です。5種の基本土地カードと同じ名前のタイプ名なので「基本土地タイプ」と呼ばれています。 基本土地タイプを持っているかどうかは、その土地が基本土地であるかどうかとは関係ありません。 通常では「Basic/基本」を持つ土地は必ずカード名と同じ名前のタイプを一つもっています。 特殊タイプ「Basic/基本」を持たない土地もこれらいずれかの「基本土地タイプ」を持っていたり、 なんらかの効果で得ることがあります。 Q2-3:「until end of turn/ターン終了時まで」と「at end of turn/ターン終了時に」って違うの? A2-3:この二つはまったく違う意味を持っています。「ターン終了時まで」と書かれた効果は クリンナップ・ステップにその効果が終わります。ダメージが消えるのと同時であるため、 ターン終了時まで+0/+2の修整を受けて、3点のダメージを受けている0/2のクリーチャーは、 ターン終了時までの効果が切れると破壊されることなく0/2のクリーチャーへと戻ります。 一方、「ターン終了時に」と書かれた効果は誘発型能力を表し、クリンナップ・ステップよりも前、 ターン終了ステップの開始時に誘発します。 Q2-4:再生ってよくわからないんですけど? A2-4:再生とは破壊を1回だけ「なかったことにする」効果です。すでに墓地に置かれたカードを 場や手札に戻す効果ではありません。再生を持つ能力や呪文が解決されると、クリーチャーには 1枚だけ「再生の盾」が張られます。そのターン中、次にそのクリーチャーが破壊されるときに、 かわりにその破壊を無効にし、与えられたダメージを全て取り除き、クリーチャーをタップし、 戦闘に参加していた場合は戦闘から取り除き、再生の盾が1枚消えます。 再生の盾は何枚でも重複して張っておくことが可能です(ターンが終わると未使用の盾はすべて消えます。) 再生でクリーチャーがタップするのは効果の一部であってコストではありません。 タップ状態のクリーチャーも再生できます。 Q2-5:「対象」って特別な意味のある言葉なんですか? よく分かりません。 A2-5:対象をとる呪文や能力は…… (1) 「対象とする」と書かれている呪文や能力。(例:《Shock/ショック》など) (2) ルールで「対象をとる」と定義されているキーワード能力(例:補強など) (2') オーラ呪文、装備能力、城砦化能力 です。これ以外のものは対象をとりません。 《Wrath of God/神の怒り》の「すべての〜」や、《Story Circle/物語の円》の「選ぶ」は、対象をあらわす 言葉ではなく、これらは被覆やプロテクションの影響を受けません。 (2')と紛らわしいのですが、単にオーラや装備品などを「つける」行為は、対象をとりません。 例えばオーラの場合、普通にプレイするならオーラ呪文は対象をとりますが、何らかの効果によって場に出て パーマネントにつける場合は、対象をとらないので、被覆でも関係なくオーラをつけることができます。 一方プロテクションの場合は、その種類のオーラが「ついている」状態自体が不正であり、外れてしまいます。
●呪文や能力とスタックに関する質問● Q3-1:《Prodigal Pyromancer/放蕩紅蓮術士》の能力が使われるのに対応して《Shock/ショック》で殺したら、 能力は消えるの? A3-1:パーマネントの起動型/誘発型能力がスタックに乗った後、その発生源のパーマネントを破壊したり 場から取り除いたりしたとしても、スタック上の能力はそのまま残ります。 スタック上の能力自体を打ち消したりするには、それ専用の呪文や能力(《Trickbind/計略縛り》など)を 使う必要があります。 上例なら《Prodigal Pyromancer/放蕩紅蓮術士》の能力で問題なく対象に1点のダメージが与えられます。 スナイパーと同時に撃ち合いになった時、スナイパーを狙撃して殺したとしても、鉄砲の弾は飛んでくるのと同じです。 Q3-2:《Prodigal Pyromancer/放蕩紅蓮術士》の能力が使われるのに対応して《Icy Manipulator/氷の干渉器》で タップして邪魔することはできる? A3-2:基本的に呪文や能力のプレイが宣言されたあと、コストの支払いに割り込むことはできません。 Q3-3:相手の呪文にスタックで《Orim's Chant/オアリムの詠唱》を使うとその呪文を防げますか? A3-3:《Orim's Chant/オアリムの詠唱》は呪文のプレイを禁止するものであり、既にプレイされてしまった呪文は 防げません。 Q3-4:複数の誘発型能力が同時にスタックに乗る時は、どうしたらいいの? A3-4:まず、アクティブ・プレイヤー(現在のターンのプレイヤー)のコントロールしている能力をそのプレイヤーが 好きな順番でスタックにすべて積みます。そのあとに、そのプレイヤーの対戦相手が同じように能力をスタックに 積みます。
●戦闘に関する質問● Q4-1:ダメージを軽減して0にしても戦闘ダメージになるんですか? A4-1:0点以下のダメージはダメージとはなりません。《Hypnotic Specter/惑乱の死霊》などによる、 戦闘ダメージを与えたとき〜といった誘発型能力は誘発しません。 Q4-2:《Grizzly Bears/灰色熊》で攻撃したら、《Llanowar Elves/ラノワールのエルフ》でブロックされました。 そこで《Shock/ショック》で《Llanowar Elves/ラノワールのエルフ》を焼いたんですが、《GrizzlyBears/灰色熊》の ダメージはプレイヤーに通りますか? A4-2:戦闘ダメージをプレイヤーに割り振れるのは、「ブロックされなかった攻撃クリーチャー」だけです。 いったんブロックされたクリーチャーは、トランプルを持っていない限り、たとえダメージの前に ブロック・クリーチャーが場を離れても、防御側プレイヤーにダメージを与えることはできません。 Q4-3:《Phyrexian Totem/ファイレクシアのトーテム像》って攻撃できないんですか?自分のターンにクリーチャーに したら必ず召喚酔いしていると思うんですが。 A4-3:召喚酔いしているかどうかは、あなたがそのパーマネントをいつからコントロールしているかによって決まります。 いつクリーチャーに変化したかは関係ありません。《Phyrexian Totem/ファイレクシアのトーテム像》を出した ターンにすぐクリーチャー化したら、それは召喚酔いです。出してから次にまたあなたのターンになり、その開始時から コントロールしているならば、クリーチャー化して攻撃できます。
●キーワード能力に関する質問● Q5-1:プロテクション(赤)のクリーチャーは《Obliterate/抹消》で死なないんですか? あと《Inferno/インフェルノ》でも死なないんですか? A5-1:プロテクション(赤)は以下の5つの効果を持ちます。 ・(赤)の呪文や発生源が(赤)である能力の対象にならない。 ・(赤)のオーラをエンチャントすることができない。 ・(赤)の発生源からのダメージをゼロに軽減する。 ・(赤)のクリーチャーにブロックされない。 ・(赤)の装備品を装備できず、(赤)の城砦に城砦化されない。 《Obliterate/抹消》は対象を取っておらず、ダメージでもないので、 プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊することができます。 《Inferno/インフェルノ》は対象を取っていませんが、プロテクションによってダメージが軽減されるので、 プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊できません。 Q5-2:《Akroma, Angel of Fury/憤怒の天使アクローマ》からのダメージを、《Story Circle/物語の円》で 軽減することはできますか? A5-2:できます。《Story Circle/物語の円》の能力は対象をとらないので(「選ぶ」は対象をとることではない)、 プロテクション(白)の影響を受けずに《Akroma, Angel of Fury/憤怒の天使アクローマ》を指定することが できます。 Q5-3:装備品を装備しているクリーチャーがプロテクション(アーティファクト)を後から得たらどうなりますか? A5-3:プロテクションの五番目の効果によって、装備品ははずれます。 Q5-4:《Gigadrowse/万の眠り》を複製4つでプレイした後、《Dragonstorm/ドラゴンの嵐》をプレイしました。 場に出せるドラゴンは6体でいいのでしょうか。 A5-4:いいえ、2体です。複製は「呪文のコピーをスタックに直接のせる」能力なので、呪文をプレイ したことにはならず、ストームには数えません。呪文を「コピーする」とだけ書かれていた場合、 それはプレイしたことになりません。 たとえば《Isochron Scepter/等時の王笏》のように呪文カードをコピーし、さらにそれをプレイする と書かれた効果だった場合は、呪文をプレイしていますので、ストームに数えます。 Q5-5:相手がストーム4でプレイした《Dragonstorm/ドラゴンの嵐》に対して《Commandeer/徴用》をプレイしました。 ストームで発生する呪文コピーのコントロールも奪えるのでしょうか? A5-5:ストームは呪文のプレイで誘発する誘発型能力です。すでに誘発した後で、その誘発元である 呪文をどうしようともストームの誘発型能力には影響がなく、相手のコントロールで《Dragonstorm/ドラゴンの嵐》 のコピー4つがスタックに乗ることになります。 Q5-6:《Sudden Shock/突然のショック》の対象を《Willbender/意志を曲げる者》の能力で変更できますか? A5ー6:可能です。刹那を持つ呪文がスタック上にあるうちに禁止されるのは、呪文のプレイと、マナ能力でない起動型能力のプレイです。 変異の効果で裏向きであるクリーチャーを表返すのは、起動型能力ではなく、特別な行動であり、マナ能力をプレイできますので コストを支払えます。また、誘発型能力が誘発することも禁止されていません。 Q5-7:墓地にある《Akroma, Angel of Wrath/怒りの天使アクローマ》を、《Dread Return/戦慄の復活》で 場に戻す事はできますか? A5-7:できます。パーマネントの常在型能力は普通、場にある時にだけ機能するので 墓地ではプロテクション(黒)は機能せず《Akroma, Angel of Wrath/怒りの天使アクローマ》を対象にとることができます。
●《Momentary Blink/一瞬の瞬き》について●
Q6-1:あるクリーチャーを対象にして《Shock/ショック》をプレイしたところ、対応してそのクリーチャーに
《Momentary Blink/一瞬の瞬き》をプレイされました。《Shock/ショック》はどうなるのですか?
A6-1:一度場を離れたカードは、場に戻ってきても以前とはべつのパーマネントとして扱われます。
戻ってきたクリーチャーはすでに《Shock/ショック》の対象ではないので、《Shock/ショック》は
対象不適正で打ち消されます。
Q6-2:既にエコー・コストを支払った《Avalanche Riders/なだれ乗り》に対して、《Momentary Blink/一瞬の瞬き》を
プレイしました。次のターンのアップキープの開始時に、再びエコー・コストを支払う必要がありますか?
A6-2:一度場以外の領域(フェイズ・アウト領域を除く)に移動したパーマネントは、同じカードが場に戻っても
以前とは別のものとして扱われます(記憶を失う)ので、支払う必要があります。
Q6-3:《Mistbind Clique/霧縛りの徒党》に《Momentary Blink/一瞬の瞬き》をプレイした場合、
場に戻ったフェアリーを再び覇権することはできますか?
A6-3:はい、可能です。
呪文や能力の解決中に誘発した能力は、その解決後にスタックに積まれます。
覇権の「場に出たとき」と「場を離れたとき」の能力が、同時にスタックに乗ることになるので、
「場に戻す→取り除く」の順に解決されるようにスタックに積むことができます。(
>>5 のQ3-4参照)
Q6-4:《Wrath of God/神の怒り》に対応して、あるクリーチャーを対象に《Momentary Blink/一瞬の瞬き》を
プレイすると、そのクリーチャーは破壊されずに済みますか?
A6-4:いいえ、破壊されます。《Wrath of God/神の怒り》が解決されるときに、その時点で場に出ている
クリーチャーすべてが破壊されます。その前に《Momentary Blink/一瞬の瞬き》が解決されても
意味がありません。《Wrath of God/神の怒り》は対象をとる呪文でないことにも注意してください。
●最近よくある質問● Q7-1:《Sower of Temptation/誘惑蒔き》を場に出し、対戦相手のコントロールするクリーチャーのコントロールを得ました。 その後対戦相手が《誘惑蒔き/Sower of Temptation》を場に出し、こちらの《誘惑蒔き/Sower of Temptation》のコントロールを得ました。 相手から奪ったクリーチャーのコントロールは元に戻りますか? A7-1:コントロールは戻りません。《Sower of Temptation/誘惑蒔き》の「これが場を離れるまで 対象のクリーチャーのコントロールを得る」という能力はすでに解決されており、発生源の特性が変化しても 効果の期限には影響がありません。 Q7-2:クリーチャー・トークンが場から墓地に落ちた時《Grave Pact/墓穴までの契約》は誘発しますか? A7-2:誘発します。トークンは場から墓地に落ちた後、状況起因効果で消滅します。 Q7-3:裏向きのカードが複数あったら分からないようにシャッフルしていいんですか? A7-3:裏向きのパーマネントや呪文を複数コントロールしている場合、プレイした順番など、 それぞれの区別がつくようにしなくてはいけません。 Q7-4:ライフが5の対戦相手に《Fiery Justice/焦熱の裁き》を使ったら勝てますか? A7-4:《Fiery Justice/焦熱の裁き》の解決中に対戦相手のライフは一度0になりますが、解決後には0では ありません。 ライフが0以下であることによって敗北するのは状況起因効果に因るものですが、呪文や能力の解決中は 状況起因効果のチェックはされないので、この対戦相手は負けません。 Q7-5:対戦相手のコントロールする《Oona's Prowler/ウーナのうろつく者》の能力をプレイし、《Dodecapod/十二足獣》を 捨てました。《Dodecapod/十二足獣》は+1/+1カウンターが2つ置かれた状態で場に出ますか? A7-5:いいえ、場に出ません。起動型能力のコントローラーは、それをプレイしたプレイヤーです。 Q7-6:墓地に何もカードが無い状態で《タルモゴイフ/Tarmogoyf》に《タール火/Tarfire》をプレイしたら破壊できますか? A7-6:いいえ、破壊できません。クリーチャーがダメージによって破壊されるのは状況起因効果のチェック時なので そのチェックが行われるときには既に《タルモゴイフ/Tarmogoyf》のタフネスは3になっています。 Q7-7:想起コスト{1}{B}を支払ってプレイされた《Shriekmaw/叫び大口》を対象に《Spell Burst/呪文の噴出》を プレイする場合、Xは2になるのでしょうか? A7-7:いいえ、Xは5です。「マナ・コスト」というのはカードの右肩に書かれたコストのことで、 点数で見たマナ・コストというのはそれを数値化したものです。実際にプレイするときのコストが どう変化しようとも、このマナ・コストは変化しません。 Q7-8:《Murderous Redcap/残忍なレッドキャップ》が場に出たときの誘発型能力に対応して、 《Nameless Inversion/名も無き転置》をプレイし解決されたとします。このとき、誘発型能力で与える ダメージは何点ですか? A7-8:5点です。能力がクリーチャーのパワーを参照する場合、原則として能力の解決時のパワーを使いますが、 能力の解決前にそのクリーチャーが場を離れた場合は、場を離れる直前のパワーを参照します。 今回の例では《Murderous Redcap/残忍なレッドキャップ》が5/-1になってから墓地に置かれるため、 パワーの値として5を使います。 Q7-9:《Dread Return/戦慄の復活》をフラッシュバックでプレイし、フラッシュバック・コストとして 生け贄に捧げたクリーチャーを、《Dread Return/戦慄の復活》の対象として、場に戻すことはできますか? A7-9:できません。呪文をプレイするときの対象の選択は、コストの支払いよりも前に行われます。 《Dread Return/戦慄の復活》の対象は、そのコストを支払う前から墓地にあるカードでなくてはなりません。
●プレインズウォーカーについて●
プレインズウォーカーはクリーチャーではありません。まったく新しい種類のパーマネントです。
非常に多くの新ルールが使われているので、必ずローウィンFAQで確認してください。
http://mjmj.info/data/faq_lrw_j.html Q8-1:プレインズウォーカーを出したターンから、プレインズウォーカー能力をプレイできますか?
A8-1:できます。プレインズウォーカー能力のプレイについては、いわゆる召喚酔いの影響はありません。
Q8-2:《Shock/ショック》で、対戦相手がコントロールするプレインズウォーカーに2点のダメージを
与えられますか?
A8-2:与えられます。このとき「プレインズウォーカーを対象に《Shock/ショック》をプレイする」わけでは
ないことに注意してください。相手プレイヤーを対象に《Shock/ショック》をプレイし、その解決時に
あなたがダメージを相手プレイヤーからプレインズウォーカーへと移し変えることを選ぶことができます。
Q8-3:自分がコントロールするプレインズウォーカーに与えられるダメージを、《Story Circle/物語の円》で
軽減することはできますか?
A8-3:上記A8-2のような場合は、まずあなたにダメージが与えられようとするわけですから、ダメージが
プレインズウォーカーへと移し変えられる前に、《Story Circle/物語の円》で軽減することができます。
プレインズウォーカーが相手クリーチャーに攻撃された場合、戦闘ダメージは直接プレインズウォーカーに
与えられるので、これを《Story Circle/物語の円》で軽減することはできません。
Q8-4:《Sulfurous Blast/硫黄破》をプレイし、解決時に相手プレイヤーと相手がコントロールする
プレインズウォーカーにそれぞれダメージを与えることができますか?
A8-4:できません。相手プレイヤーにダメージを与えるか、それともそのダメージを相手がコントロールする
プレインズウォーカーに移し変えるかを選ばなければなりません。
Q8-5:《Sulfurous Blast/硫黄破》をプレイし、解決時に自分が受けるダメージを自分がコントロールする
プレインズウォーカーに移し変えることはできますか?
A8-5:できません。ダメージの移し変えは、ダメージを受けるプレイヤーがダメージの発生源の
コントローラーの対戦相手であるときにしか起こりません。
●《Reflecting Pool/反射池》について● Q9-1:《Reflecting Pool/反射池》と、蓄積カウンターが置かれていない《Vivid Meadow/鮮烈な草地》を コントロールしています。《Reflecting Pool/反射池》から好きな色のマナを出せますか? A9-1:出せます。《Reflecting Pool/反射池》は他の土地がマナを出すときのコストをチェックしません。 Q9-2:《Reflecting Pool/反射池》と《River of Tears/涙の川》をコントロールしています。 《Reflecting Pool/反射池》からいつでも(青)と(黒)を出せますか? A9-2:いいえ。このターンに土地をプレイしていれば(黒)を、プレイしていなければ(青)を出せます。 《Reflecting Pool/反射池》が出せるマナをチェックするときは置換効果を考慮に入れます。 Q9-3:《Reflecting Pool/反射池》と《Primal Beyond/原初の彼方》をコントロールしています。 《Reflecting Pool/反射池》から出したマナは、エレメンタル呪文かエレメンタルの起動型能力を プレイするためにしか支払えませんか? A9-3:いいえ。《Reflecting Pool/反射池》はマナのタイプ(色、あるいは無色であること)だけを 参照します。マナに付与されるその他の性質は参照しません。
●その他の注意点●
○どんな質問を受け付けているのか
基本的にこのスレはMTGに関する質問をなんでも受け付けています。
ただし、大量の質問を滞りなく処理するため、「明確に答えが出せる質問」だけにしてください。
「好きなイラストはなんですか?」などのアンケート行為はこのスレではやめてください。
また同様の理由から、戦術やプレイング、デッキ構築に関する質問、カードの価値に関する質問は、
専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
MTGをはじめたばかりで、わからないことばかり、という場合は、ここでいちいち質問せず、
初心者用のスレを使ってください。それぞれの専用スレは
>>1 参照。
○質問は具体的に
ゲーム中のどのような状況で疑問が生じたのか、
具体的に書いて質問しないと回答できない場合がありますので、
質問はなるべく具体的に、また、スラングや略称などを使わないようにお願いします。
○自分の場、相手の場
MTGにおいては「場」は1つだけです。
1つの「場」という領域に、コントローラーの違うパーマネントが存在しています。
「自分のコントロール下」「対戦相手がコントロールしている」と表現しないと
誤解を招くことがあります。
○発動
MTGには「発動」というルール用語はありません。また発動という言葉を使うと、呪文のプレイなのか、
起動型能力のプレイなのか、誘発型能力の誘発なのかまぎらわしくなりますので、なるべく正しい
用語を使って質問してください。
乙 全スレ1000が新スレ誘導なら完璧に無駄のないエコなスレだったんだがなw
テンプレの問題点
アラーラの断片FAQ(日本語HTML):
http://mjmj.info/data/faq_ala_j.html Q1-1:〜が再録されましたけど、昔の〜は使えますか?
(テンペスト版の《反射池/Reflecting Pool》など)
A1-1:問題なく使えます。
Q1-3:今から始めるとしたら何を買えばいいですか?
A1-3:ビギナーさんなら基本セット10版のいずれかの構築済みセットを。
一度やったことある人は (ルールがわかるのであれば)ローウィン、モーニングタイド、シャドウムーア、イーブンタイド
アラーラの断片を推奨。それぞれ構築済みのテーマデッキおよびエントリーセットもある。
2008年10月3日現在 使用可能カードセット
第10版基本セット/Tenth Edition
ローウィン/Lorwyn
モーニングタイド/Morningtide
シャドウムーア/Shadowmoor
イーブンタイド/Eventide 構築ではローウィンブロックとシャドウムーアブロックで1ブロック扱い
アラーラの断片/Shards of Alara
800くらいからこつこつ修正しようか あんまり早くからやっても忘れられるしな
修正するの忘れてた 申し訳ない
Q5-1:プロテクション(赤)のクリーチャーは《Obliterate/抹消》で死なないんですか? あと《紅蓮地獄/Pyroclasm》でも死なないんですか? A5-1:プロテクション(赤)は以下の5つの効果を持ちます。 ・(赤)の呪文や発生源が(赤)である能力の対象にならない。 ・(赤)のオーラをエンチャントすることができない。 ・(赤)の発生源からのダメージをゼロに軽減する。 ・(赤)のクリーチャーにブロックされない。 ・(赤)の装備品を装備できず、(赤)の城砦に城砦化されない。 《Obliterate/抹消》は対象を取っておらず、ダメージでもないので、 プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊することができます。 《紅蓮地獄/Pyroclasm》は対象を取っていませんが、プロテクションによってダメージが軽減されるので、 プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊できません。 Q4-3:《変わり谷/Mutavault》って攻撃できないんですか?自分のターンにクリーチャーに したら必ず召喚酔いしていると思うんですが。 A4-3:召喚酔いしているかどうかは、あなたがそのパーマネントをいつからコントロールしているかによって決まります。 いつクリーチャーに変化したかは関係ありません。《変わり谷/Mutavault》を出した ターンにすぐクリーチャー化したら、それは召喚酔いです。出してから次にまたあなたのターンになり、その開始時から コントロールしているならば、クリーチャー化して攻撃できます。 Q5-2:《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier》からのダメージを、《Story Circle/物語の円》で 軽減することはできますか? A5-2:できます。《Story Circle/物語の円》の能力は対象をとらないので(「選ぶ」は対象をとることではない)、 プロテクション(白)の影響を受けずに《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier》を指定することが できます。 Q5-7:墓地にある《カメレオンの巨像/Chameleon Colossus》を、《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin》で 場に戻す事はできますか? A5-7:できます。パーマネントの常在型能力は普通、場にある時にだけ機能するので 墓地ではプロテクション(黒)は機能せず《カメレオンの巨像/Chameleon Colossus》を対象にとることができます。 Q7-5:対戦相手のコントロールする《Oona's Prowler/ウーナのうろつく者》の能力をプレイし、《萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege》を 捨てました。《萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege》は+1/+1カウンターが2つ置かれた状態で場に出ますか? A7-5:いいえ、場に出ません。起動型能力のコントローラーは、それをプレイしたプレイヤーです。
>>20 白緑しもべにカウンターを載せて出てくる能力ってなくね
萎れ葉のしもべは単に場に出るだけだな あと、《英語/日本語》の順番に統一して Q9-2は涙の川が落ちたし消しちゃっていいよ
Q9-2はスタンに該当する土地がないとはいえ、
反射池が置換効果を考慮するってことを示すために必要だと思う。
宝石の洞窟とかはエクテンでよく見るし勘違いしやすい。
あと前スレのテンプレ改編案まとめのコピペ。
20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 22:47:23 ID:RpJw4CyK0
次スレのためにそのいち。900過ぎたあたりで議論しましょう。
945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 21:01:58 ID:RI6tsfpa0
そろそろテンプレ変更案でも。
>>2 の報奨プログラムのリンク先を
>>617 のアドレスに変更。
>>3 のQ1-4に2008年10月3日以降の使用可能カードセットを併記。
>>4 の整理。●戦闘に関する質問●(
>>7 )に統合?
コールドスナップ、時のらせんブロックが落ちるが
>>8 のQ5-4、Q5-5、Q5-6、
>>10 のQ7-3、Q7-4、Q7-6を残すか?
●《Momentary Blink/一瞬の瞬き》について●(
>>9 )を残すか?
Q4-3などコールドスナップ、時のらせんブロックのカードが使われているものは
10版およびローウィン-シャドウムーアブロックのカードに変更。
こんなかんじ?
変異は落ちるけどQ7-3は残してもいいかも。
Q7-4は代わりのカードがローウィン以降でなにかあるかな?
359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 14:25:18 ID:CNo3MZFj0
●《Mirrorweave/鏡編み》について
QX-1:2/2の《Grizzly Bears/灰色熊》を対象に《Giant Growth/巨大化》をプレイし解決され、5/5になりました。
その後、3/3の《Hill Giant/丘巨人》を対象に《Mirrorweave/鏡編み》をプレイし解決されました。
《Grizzly Bears/灰色熊》は3/3になりますか、6/6になりますか?
AX-1:6/6になります。クリーチャーの特性は、まず最初にコピー効果を適用し、その後に他の効果を適用します。
この場合は《Grizzly Bears/灰色熊》はコピー効果によって3/3になり、そのうえで《Giant Growth/巨大化》の
効果が適用されるので6/6になります。
QX-2:クリーチャー化した《Mutavault/変わり谷》を対象に《Mirrorweave/鏡編み》をプレイし解決された場合、
他の各クリーチャーはすべてのクリーチャー・タイプを持つ2/2のクリーチャーになりますか?
AX-2:いいえ。クリーチャー化する前の《Mutavault/変わり谷》、つまり土地になります。
《Mirrorweave/鏡編み》のような呪文は原則として、カードに元から書かれている性質のみをコピーし、
コピー元に影響している呪文や能力の効果まではコピーしません。(コピーをコピーする場合などの例外あり)
QX-3:場に《Mutavault/変わり谷》と《Treetop Village/樹上の村》がいて、両方ともクリーチャー化しています。
《Mutavault/変わり谷》を対象に《Mirrorweave/鏡編み》をプレイし解決されました。
《Treetop Village/樹上の村》はクリーチャーでなくなりますか?
AX-3:いいえ、トランプルを持つ緑の3/3の類人猿クリーチャーのままです。コピー効果によって、クリーチャー化する前の
《Mutavault/変わり谷》になりますが、その上から自身のクリーチャー化効果が適用されます。
テンプレ用にと考えたので簡潔に、細かいルール用語は入れないで書いたつもりだけど、どうだろうかね。
3は組み合わさってるだけなんでテンプレには要らないかも。
この辺に書いちゃうと忘れられる気がするんだが
あとでまた引用すればいい話
そんな風に上手くはいかないと思うが まあ980に頑張ってもらうか
これから先、再び「パンデモノート」にエラッタが出される可能性はありますのでしょうか?
>>27 無い。
パンデモノートにはエラッタの出しようが無い。
《Phyrexian Dreadnought》と《Pandemonium》にはエラッタが出る可能性はある。
ルール変更が行われれば全てのカードにエラッタが出される可能性がある。
29 :
27 :2008/10/19(日) 19:58:43 ID:wdaX0Gne0
ご返答、ありがとうございました。
(;^ω^)・・・
32 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/19(日) 21:52:02 ID:Eo84x7x30
テンプレ乙です
33 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/19(日) 23:46:24 ID:MuhZOcjaO
例えば、相手を -3/-3 にするというクリーチャーの能力を、2/2もしくは3/3などのクリーチャーに行ったらそれは墓地に行きますか?
>>33 「-3/-3 にする」が「-3/-3の修整を与える」だとして答えるとYES
タフネスが0以下になったクリーチャーは状況起因効果で墓地に置かれる
世界のつるぼに似たカードはありませんでしょうか
再びすみません クリーチャー1体を対象とし、そのクリーチャーはターン終了時まで-3/-3の修正を受ける という能力を-2/-2のクリーチャーを対象に行った場合、そのクリーチャーはターン終了時まで一時的に墓地に行き、ターン終了後場に戻るってことなんでしょうか お願いします
39 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/20(月) 01:02:54 ID:zZOB7jXh0
テンプレ乙と言いたい所だが 前スレのをそのままコピペするだけは能が無いぞ 2008年9月24日現在 使用可能カードセット 第10版基本セット/Tenth Edition コールドスナップ/Coldsnap 時のらせん/Time Spiral 次元の混乱/Planar Chaos 未来予知/Future Sight コールドスナップからここまでで1ブロック扱い ローウィン/Lorwyn モーニングタイド/Morningtide シャドウムーア/Shadowmoor イーブンタイド/Eventide 構築ではローウィンブロックとシャドウムーアブロックで1ブロック扱い 2008年10月3日に アラーラの断片/Shards of Alara が発売予定、 時のらせんブロック・コールドスナップがスタン落ち。 さすがに今日の日付で書き直したほうが良かった
>38 そもそもタフネスが-2のクリーチャーは場に存在できない だからその能力や呪文をプレイすることは出来ないし 特別に何か無い限り一度墓地に行ったクリーチャーは戻ることは無い
>>40 間違えましたすみません
訂正
クリーチャー1体を対象とし、そのクリーチャーはターン終了時まで-3/-3の修正を受ける
という能力を2/2のクリーチャーを対象に行った場合、そのクリーチャーはターン終了時まで一時的に墓地に行き、ターン終了後場に戻るってことなんでしょうか
>>41 戻りません。40が言うように、特別に何か無い限り一度墓地に行ったクリーチャーは戻ることはありません。
ていうか、ターン終了時に-3/-3修正が消えるから場に戻るって理屈で行くと、
どんなクリーチャーでもクリンナップ・ステップでダメージが取り除かれるから、
ターン終了すると場に戻ってくることになってしまう。
(当然ならが、実際にはそんなことは起こらない)
すみませんもう一度質問お願いします 基本地形のカード画像を全部一度に閲覧できる場所ってないでしょうか? 公式だと一度に見れないから把握しづらくて・・・
>>44 ショップでいいならエキスパンションごとに見れるトコあるけど
書いてもいいのかな・・・
ところでなんかの雑誌でぴよぷーが「マジックで1番怖いイラスト」って言ったカードが思い出せません
真っ暗なバックで中央に小さくて細い目が2つ写ってて、レジェンドとかそのくらいの時代だったかな・・・?
効果は相手の手札のカードを1枚強制的に使用させる
>>46 《Word of Command》だな。
>>46 もしマズければ、ヒントだけもお願いします
ネットにあげてるって事は不特定多数の人間に見られてもいいって事だしショップて事なら「店」でしょ いい宣伝じゃん
オーラをつけたこちらのクリーチャーのコントロールを奪われた場合、 奪われた時点でオーラは外れますか? たとえば《最下層民》をつけた《ぬいぐるみ人形》を 《説得》で奪われた場合はどうなるのでしょうか?
外れない なんで外れると思ったのかさえわからない
>>51 ありがとうございます、小学生の頃MTGの電話質問みたいので聞いたら、
外れるみたいなこと言われた記憶があったので
ずっと引っかかっていたのです。
53 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/20(月) 03:03:55 ID:zI0S2Qxy0
マイコロスデッキ組むなら、緑白と緑赤、エルフウィニーに投入してみるってどれがいいのでしょうか?
ファイナル本戦にはアラーラブロック構築が あるかと思うのですが本戦時期には次エキスパンションは 出ている予定なのでしょうか? 教えてくださいお願いします
マグマのしぶきでダメージを与えたクリーチャーを 血の信者のタップ能力で墓地に落とした場合 血の信者の誘発能力は発動するのでしょうか。 ご教授お願いします。
>57 マグマのしぶきの効果によって墓地に置かれることをゲームから取り除く事に置換するので クリーチャー墓地には置かれず血の信者の能力も誘発条件を満たさない あとこんな質問スレで「ご教授お願いします」なんて使わないほうがいい 日本語も勉強しましょう
>>57 マグマのしぶきは墓地に落ちたときの誘発効果では無く置換効果
よってクリーチャーは墓地には落ちないので誘発しない
後《発動》って単語はmtgには無いので注意
「誘発効果」
誘発型能力、だな書き直してる途中に残っちまったスマン
ミミックについて教えてください ミミックの対応色の呪文によって 能力が変わるのは誘発型能力で間違いないでしょうか? また誘発型能力ならその能力がスタックに 乗った後にモグの狂信者の能力でそのミミックを 破壊することは可能でしょうか? 教えてくださいお願いします
>62 どう見ても誘発型能力です本当にありがとうございました。 よってスタックに乗り、通常の場合はモグの狂信者のような能力やインスタント等の呪文をプレイすることは可能
__  ̄ ̄ ̄二二ニ=- '''''""" ̄ ̄ -=ニニニニ=- /⌒ヽ _,,-''" _ ,(^ω^ ) ,-''"; ;, / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,' (.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,' _,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ | _,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
>>58 教えてくれたのはありがたいけど、余計なことまで言ってくれなくていいです^^;;;;
こういうひときらーい
しねばいいのにー
>>55 コンフラックスの発売は2/6。
あとはわかるな?
68 :
44 :2008/10/20(月) 18:36:07 ID:bw/+TmTO0
>>56 すみません、出来ればオールドエキスパンションを含め
できる限り多くの基本土地の画像が閲覧できる場所が良いんですが・・・
>>67 ありがとうございます
やはりアラーラ単独ですか
頑張ってデッキ考えますわ
肥沃な大地をエンチャントされた土地は、その土地から出るマナと好きなマナの2マナがでるんですか?
>>71ありがとうございます。
>>68 考えてもみてくれ。商売抜きだとしたら、よほどの趣味でなければそういうデータベースは作られない。
ある程度のものがあるのなら、残りは自分でがんばれ。
>>70 そう。
《繁茂/Wild Growth》など同種のエンチャントは、つけられた土地がマナを出すのに
つられて一緒に追加のマナを生み出す、誘発型マナ能力というのを持っている。
>>68 MWS画像。
ヒントはあげたから、あとは自力で頑張れ。
完全にアウトな画像データなんで質問は一切受け付けない。
質問なのですが、《祖先の幻視》のようにマナコストが無く、待機しなければいけないカードを《ドリームホール》の効果で代替コストでのプレイやし、インスタントタイミングでプレイする事は可能でしょうか?
普通に可能
>>75 《祖先の幻視》が何で普通にプレイ出来ないかって言うと、「存在しないコストは支払えない」からです。
だから、支払うことが可能な代替コストを使えば、当然普通にプレイできます。
でも、代替コストでプレイしたからってプレイできるタイミングが変わるわけじゃないので、
インスタントじゃないカードはインスタントタイミングではプレイできません。
(待機持ちのカードをインスタントタイミングで待機させられるのは、待機というキーワード能力に
そういう効果が含まれてるからです)
……ってゴメン。なんか変な勘違いをしていた。 インスタントじゃないカードは、そもそもインスタントタイミングで待機させられないわな。 最後の括弧内は無視してください。
最後のほうでインスタントでって事を見てなかった 代替コストによるプレイは可能だがインスタントでのプレイは不可 ドリームホールではプレイできるタイミングを変更することはできない
自分がコントロールする「タップ能力を持つクリーチャー」に対して除去呪文 が打たれたとき、墓地に行く前にタップ能力は使えるのでしょうか? というかこのへんのスタックの解決方がルールブックを読んでもよくわからんです・・ いい例ありませんか?
>81 ルールブックを読んでわからないのならテンプレの先とかを見てくれ 初歩的なル−ル質問すぎる タッパー能力に限らず優先権とコストさえ支払えればインスタトタイミングでの能力のプレイはできる 例) 対戦相手のプレイした稲妻に対応してベナリアの罠師で対戦相手のクリーチャーをタップする。
>>81 です。↑の件は解決いたしました。ありがとうございます。
加えて質問なのですが、
攻撃プレイヤーが灰色熊で攻撃し、ブロックプレイヤーが灰色熊に蛇変化を打ち、ラノワールのエルフで
ブロックしました。
プレイヤーAはラノワールのエルフに「ショック」を打ち、ブロックによって
灰色熊(蛇1/1)が死ぬのを防いだ場合、ブロックプレイヤーはラノワールのエルフに加えて他のクリーチャーで
灰色熊をブロックすることは可能なのでしょうか?
すいません。訂正いたします。 「プレイヤーA」ではなく「攻撃プレイヤー」でした。
なんでタルモゴイフってモッモーって呼ばれてるの?
>>85 \(^o^)/タルモッモー
これが何故か異様に流行ったから
>>83 蛇変化が本題に全く関係ないんだが
ブロック・クリーチャーの指定はブロック・クリーチャー指定ステップに入った時点で
すべて決められる
それ以降に指定するタイミングはその戦闘フェイズ中には存在しない
トランプルを持たないクリーチャー攻撃し、それがブロックされた場合、ブロッククリーチャーを焼くことでプレイヤーにダメージを通せますか?
89 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/21(火) 00:51:42 ID:ivoJQhunO
「吸命」 @黒黒 回顧(あなたはこのカードを、それの他のコストの支払いに追加して土地カードを1枚捨てることで、あなたの墓地からプレイしてもよい。) がよく分かりません。 お願いします。
>>88 ブロックが成立した後で焼いたのなら、ダメージは通りません。
ダメージ判定のときに既に死んでいたとしてもブロック自体は成立しているので、本体にダメージは届かないです。
ダメージを通したいのであれば、ブロッククリーチャー指定の前までに焼いておく必要がありますね。
ちなみに、トランプルと持っていればダメージはすべて本体に届きます。
>>89 「回顧」を持つ呪文が何らかの形で墓地にあるとします。
その時あなたは、本来のコストに加えて手札から土地カードを一枚捨てることで、墓地にあるその呪文をプレイしてよいということです。
このとき注意が必要なのは、「土地を生贄にささげる」ではなく「(手札から)土地カードを捨てる」であることと、
そのカードを使えるタイミング(インスタントかソーサリーか)は守らなければならないということですね。
ちなみに、墓地からプレイしたあと、ゲームから取り除かれたりするわけではないので、土地カードとマナコストさえ支払えるなら何度でも使いまわせますよ。
92 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/21(火) 01:47:45 ID:ivoJQhunO
93 :
44 :2008/10/21(火) 01:48:40 ID:RaBUjQf30
>>73 >>74 色々アドバイスありがとうございます。
ひょっとしたら、海外あたりにギャラリーみたいのが無いかなー
と思ってましたが、自力で何とかしてみます。
今素人同士でやってるので度々すみません [哀愁] あなたのアップキープの開始時に、あなたが[黒] を支払わないかぎり哀愁を生け贄に捧げる。 とは、黒の土地を手札から捨てなきゃいけないことですか?
場に出たときの効果についてどうもあいまいなので教えてください。 1.墓地に《無政府主義者》がある状態で《生ける屍》をプレイすると今プレイした《生ける屍》を手札に戻せますか。 2.墓地に《魂の管理人》がある状態で《生ける屍》をプレイし、《魂の管理人》と他のクリーチャーが同時に場に出た場合、 他のクリーチャーの数だけライフ回復しますか? 3.墓地に《魂の管理人》が4体ある状態で《生ける屍》をプレイした場合、何点回復するのですか 4.《調和スリヴァー》が場に出たときに自身の能力でアーティファクトかエンチャントを1つ壊せますか よろしくおねがいします
>>95 >1
戻せます。
《生ける屍》の効果の解決後に、誘発した《無政府主義者》がスタックに積まれ、解決されるためです。
>2
他のクリーチャーの数だけライフが回復します。
場に出ることを誘発条件とした能力は、能力が誘発するかどうかを
誘発原因となるイベント直後の状態を元に判定します。
>3
墓地のクリーチャーカードが《魂の管理人》4枚のみであれば、3x4=12点です。
>4
はい。
《調和スリヴァー》は
「このパーマネントが場に出たとき、アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。」
という能力を持った状態で場に出ます。
>>97 回答ありがとうございます。
解説も書かれていて大変わかりやすく助かりました。
質問です 《運命の大立者/Figure of Destiny》がその起動型能力により8/8でいるときに 《畏敬の神格/Godhead of Awe》が場に出た場合、《運命の大立者/Figure of Destiny》 のP/Tは1/1になるでしょうか? また、両者が場に存在してる状態で、《運命の大立者/Figure of Destiny》の起動型能力をプレイしたとき、 《運命の大立者/Figure of Destiny》は1/1でなくなるのでしょうか? よろしくお願いします。
《伏魔殿》が場にある状態で、私が《錯乱した隠遁者》をプレイしました 全てのダメージの対象として対戦相手を選んだ場合、対戦相手は 何点のダメージを受けるでしょうか? また《キマイラ杖》などの、場にパーマネントとして常駐しているカードがクリーチャー化した場合は クリーチャーが場に出たことにはならない、という解釈でいいのでしょうか
難問の鎮め屋について質問です。 相手が何らかの呪文や能力で打消しを行ったのに対応して、能力を起動すれば打消しを防ぐことはできますか?
キーワード能力、速攻について質問です 速攻を持つクリーチャーが出した後、速攻を失ったとき攻撃に参加することはできるでしょうか? 例えば、速攻を持つクリーチャーが出て攻撃宣言前に蛇変化を打たれたとき 黒曜石の斧の装備を外したときなどです
>105 コントローラーの最新のターンの開始時から継続してコントロールされていないクリーチャーは 攻撃に参加できず、起動コストにタップ・シンボルやアンタップ・シンボルを含む起動型能力をプレイできない 仮に「召喚酔い状態で尚且つ速攻を持っているクリーチャー」が攻撃前に速攻を失った場合 それは単に「速攻を持っていない召喚酔い」の状態なんで普通は攻撃に参加できない
絆魂持ちのクリーチャーでプレインズウォーカーにダメージを与えた場合、ライフは回復しますか?
>109 502.68a 絆魂は誘発型能力である。「絆魂/Lifelink」は「このパーマネントがダメージを与えるたび、あなたはその点数に等しい点数のライフを得る。」を意味する。
>>110 素早い回答ありがとうございました。
回復するってことでよろしいんですね。ちょっと友達と揉めたので困ってました。
ありがとうございます。
プレインズウォーカーのテゼレットってアーティファクトですか? 色が青アーティファクトなのですが、テキストにはプレインズウォーカーとしか書かれていません 例えば修繕でテゼレットを持ってきたりすることは可能なのでしょうか?
>112 アーティファクト・カードというのはタイプ行に「アーティファクト」と書かれているカードのこと。枠の色は関係ない。
自分の場に狡猾な忘術師がいて、墓地に再燃の炎があるとします。 相手の手札が1枚の時に自分のアップキープ開始時に狡猾な忘術師の効果で捨てさせてから再燃の炎を戻すことはできますか?
>>114 アップキープ開始時の時点で対戦相手の手札が0枚ではないので《再燃の炎》の能力は誘発しない
116 :
44 :2008/10/22(水) 02:27:55 ID:RpmzcX+b0
>>108 情報ありがとうございます、是非参考にさせてもらいます。
《物語の円》では、クリーチャーの攻撃によって プレインズウォーカーに与えられるダメージは軽減できないが、 《ショック》等の直接ダメージを与える呪文は対象がプレイヤーであるため軽減できる、 という解釈で正しいですか?
呪文つまりのスプライト(以下スプライト) について教えてください 私が4マナの呪文をプレイし それにたいして対戦相手がスプライトをプレイし スプライトが場に出しました 対戦相手はスプライトを含めて 5体のフェアリーをコントロールしています そしてスプライトの誘発型能力がスタック上にあります この状態で私は雲うちを想起でプレイし カウンターされずに相手がコントロールする フェアリーが1体(枚)だけになりました この時私が最初にプレイした呪文はカウンター されるのでしょうか? 教えてくださいお願いします
>120 対象をとる呪文や能力は、その解決時にも対象をチェックし、適正でない場合は打ち消される。 質問の状況では、能力の解決時に対象の呪文は「あなたがコントロールするフェアリーの数以下の 点数で見たマナコストを持つ呪文」ではないため、対象不適正でその誘発型能力は打ち消され、 呪文は無事、という結果になる。
123 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/22(水) 15:30:09 ID:EmBO4ix/O
[冷静な天使] プレイヤーは自分のアンタップ・ステップに、クリーチャーを1体しかアンタップ・ステップできない。 これは敵も味方もですか?
ステップが1つ余計だけどそうです。
墓地にあるクリーチャーカードを場に戻す っていうタイプの効果って 別に戦闘で倒されて墓地行った奴じゃなくて 手札捨てる効果で捨てたクリーチャーカードでも場に戻せますか?
エーテリウムの彫刻家等のコストが減る効果は重複しますか? たとえばエーテリウムの彫刻家が3枚あればロクソドンの戦槌をマナ無しで出したりすることは可能なのでしょうか?
>>126 可能です
217.1c ある領域から他の領域に移動したオブジェクトは、新しいオブジェクトとして扱われる。
つまり墓地に行った時点で、場に出ていたカードとは別物として扱う。手札にあった場合も同上
>>128 重複します
ちなみに、わかってると思いますがロクソドンの戦槌をマナ無しで出すことはできますが、装備コストは減りません
>>130 ありがとうございます。
減るのは、出すときのマナコストのみ、ということですよね
>>131 おおよその認識としては間違ってはいないが、
厳密に言うと少なくなるのはマナ・コストではなく「プレイするためのコスト」。
曖昧な覚え方だと問題のある場合がある。例えば今回なら
マナ・コストに関係するカード(機械の行進など)を使うときに
間違える可能性もあるので用語は出来るだけ正確に覚えよう。
wikiの幽体の行列の項目に 「構築では鏡編みとのシナジーも有り、キスキンデッキ等(ry」って書かれているけど幽体の行列と鏡編みの相性がいいのはなんでなの?
>133 戦術的な話になるので別スレで訊くべきだが、一応回答。回避能力を持ったクリーチャーを複数生成できるので、 全体強化として使用するMirrorweaveとの相性がよい。
皺だらけの主あたりをコピーしたときとかもいいかもね 旗印みたいにクリーチャー数が多いほど効果が高くなるし、数で勝っていれば、ブロックされなかった奴だけで勝負決められるかも そういやwikiって以前(移転前)のより検索しにくくなった? 編集合戦だの自治野郎だので全然つかってなかったから勝手がよくわからん カード名丸々いれても目当てのカードの項が全然出ないな 単語区切りでどうにか出たが
>>135 移転前と比べて日本語の検索がおかしくなっている。
特に「幽体の行列」など、「の」等が検索ワードに入っていると狂う。
>>134 相手クリーチャーまで飛行得たら意味ないんじゃないか?
>>135 なるほど、納得した
ありがとう
>>138 基本的には
「幽体の行列」で場に出た飛行トークンでアタック
↓
相手のクリーチャーに飛行がいなければブロックされない
↓
ダメージスタックが乗る前に何かしら強いクリーチャーに鏡編み
↓
ブロックされなかったトークン達がみんな強いクリーチャーになる
こんな感じかな
俺は以前身内と遊んでるとき「大食の雛」を鏡編みでコピーさせて
18点ダメージ+18点回復とかやってたw
wikiでカード名検索したいならwisdomから飛んだ方が早い
>>139 なるほど…そういうことも出来るのか
奥が深いなぁ、鏡編み
142 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/22(水) 23:57:58 ID:uTbJvpHp0
《踏査/Exploration》が場に出てる状態で土地を2枚プレイし、 《踏査/Exploration》に《ブーメラン/Boomerang》を撃ち、手札に戻したあと、再び《踏査/Exploration》を出しました。 私はさらに追加で1枚土地をプレイすることは可能ですか?
出来ます。CR212.6c
>>141 その他、場にヒバリがいる状況でラス打たれる
→鏡編みで全員ヒバリ、回収ってのを今日やられた。
145 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/23(木) 05:42:05 ID:mkULken60
takara hpの清水の記事の 《卓越の印章》 《極楽鳥》や《ジェスの浸透者》と非常に相性がよく《謎めいた命令》とも噛み合うので採用。 どういうこと?
その記事は知らないけどそのまんまの意味 《卓越の印章》はそこに挙げられた3枚のカードと相性がいい
147 :
145 :2008/10/23(木) 06:18:32 ID:mkULken60
いあ。。どういう風雨に相性がいいのか聞きたかった
《卓越の印章》自体は回避能力を付加しないためもともと持ってる2枚とタップで攻撃を通せる《謎めいた命令》は相性が良いって事 どういうこと?とか抽象的な質問されてもどうしようも無いから聞きたい部分をはっきり書きましょう
149 :
145 :2008/10/23(木) 07:44:19 ID:mkULken60
抽象的だったか すまない でもやっぱりわからんw 《謎めいた命令》とも噛み合う。こっちはすこーしわかった 気がする
>>149 平たく言うと何らかの回避能力
この場合なら飛行とブロックされない能力のおかげで
卓越の印章で上がったパワーをそのまま
本体に叩き込めるって意味だね
後謎めいた命令は相手クリーチャを全部
タップ出来て攻撃をそのまま本体に
通せるから相性が良いんですよ
ここで聞いていいのかは悩むのですが・・・ 自分のライフが8、場には相手のカメレオンの巨像と能力を起動できるだけのマナがあったとします こちらがコントロールしているのは苦花から出たFaerieRogueトークン、手札は送還のみです 対戦相手のカメコロのアタック宣言に対して、こちらはわかっているにも関わらずさも気付かなかったかのようにトークンでブロックを宣言 対戦相手からの指摘でブロック指定まで巻き戻し&スルーを宣言 カメコロのパンプアップに対して送還を打って、返しのターンで勝利したとします この場合、何かルールに抵触する行動はありますか?
>>151 ルールと誤った行動を取ろうとしたので、ゲームルール上の誤り ─ 不正なゲームの状態あたりの罰則を取られる可能性がある
特に故意であるのは問題
ちなみにブラフをかけたい場合、ゲーム上の行動や情報確認に関わらない会話等なら問題ない
とりあえず苦花で凌げるけどジリ貧だな、とか言うのは全然OK
153 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/23(木) 12:49:18 ID:E4nK72IBO
すみません質問です。 風切るイグアナールとゴブリントークン2体が場にでている所に乱暴者をプレイします、そして貧食の能力でゴブリントークンを2体食わせます、その後乱暴者の能力、クリーチャー全体に3点のダメージを与えるよりも先に、イグアナールの能力を使うことは出来ますか?
>153 なんでカード名を正確に書かないの?書くと死ぬの? 貪食があるからカルデラの乱暴者と仮定するけど カルデラの乱暴者のCip能力と風切るイグアナールのイグアナールの誘発型能力は起動方じゃなく 条件を満たせば誘発するので「使う」「使わない」という表現は微妙 両方の誘発型能力はズタックに乗るタイミング自体は同じなので自分の好きなように詰んで良い ただイグアナールに3点与えられようが与えられまいが既にスタックに能力は乗っているので 先に解決することにそれほど意味は無いと思う
155 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/23(木) 15:15:07 ID:E4nK72IBO
>>154 まず正確なカード名書かなかったことを謝ります
すみませんm(__)m
理解しやすいレスありがとうございました、感謝します
156 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/23(木) 16:50:02 ID:zA+UirlyO
マナロックって、相手のアップキープに相手の土地タップさせるんですか?
>>156 アンタップ阻止もあるだろ。
ググレカス
天使の合唱が自分の場に2枚でてるとき、クリーチャーをだすとタフネスを2倍回復できるのでしょうか?
159 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/23(木) 20:09:28 ID:zA+UirlyO
俺は方法を聞いてるんじゃなくてタイミングを聞いてるんだが
161 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/23(木) 20:27:10 ID:zA+UirlyO
ググって出ねえから聞いてんだよ
ID:zA+UirlyOみたいなのは早く死ねば良いと思うよ
164 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/23(木) 20:44:46 ID:zA+UirlyO
あんま釣れなかったorz
あんま釣れなかったよー│ ────y─────┘ ・゚・。 ○ノノ。・゚・ ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~ ト>゚++< ミ パクッ ジタバタ ハ ノ ノ
石塚の放浪者に白のオーラがエンチャントされているときに 元々プロテクション(白)を持つクリーチャー・トークンが墓地に置かれた場合 平和な心は外れますか?
168 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/23(木) 22:33:56 ID:pWZBTm17O
反射池で原初の彼方から色マナを生み出すことは出来ますか?
エンチャント (オーラ)がついているクリーチャーに対してお粗末をプレイした場合、 クリーチャーの能力は失われ、エンチャント (オーラ)の効果は残りますか? また巨大化をお粗末の対象のクリーチャーに使用した場合、 お粗末が巨大化より先の場合、+3/+3修正を受け、お粗末が巨大化より後にプレイされた場合修正は受けないという解釈でいいでしょうか。
>>167 Yes
>>168 今ひとつ質問が日本語になってないが、《反射池》と《原初の彼方》を
コントロールしている場合、《反射池》はどの色のマナでも出せる。
>>169 >クリーチャーの能力は失われ、エンチャント (オーラ)の効果は残りますか?
場合による。MTG wikiの種類別を参照のこと。
>お粗末が巨大化より先の場合、+3/+3修正を受け、お粗末が巨大化より後にプレイされた場合修正は受けないという解釈でいいでしょうか。
OK。
厳密に言うと、+3/+3修正を受けた後で0/1になるか、0/1になった後で+3/+3の修正を受けるかの違い。
>>167 それはつまり、平和な心のついていたクリーチャーが被覆を得たということ
平和な心は外れます
>>168 可能です。
条件は関係ないです。
例えば地底の大河と反射池2枚が場にあるとき、反射池が青マナ出してもダメージ食らわないのと同じです。
>>169 お粗末を打ってもエンチャント(オーラ)は残ります。
巨大化を先に打った後にお粗末を打ったら0/1になりますが、
お粗末の後に巨大化を打ったら3/4になります。
「修正」っていうのはそういうことです。
滅消の杭を装備した2体の1/1クリーチャーでアタックし、2体とも本体(ライフ20)に通った 場合のダメージ計算はどのように行えばいいのでしょうか。
>>172 18点→8点→4点
どこに疑問があるのかと。
>>171 167に対する回答だが、どっから被覆が出てきたんだ。
そもそも、被覆を得ても既に付いているオーラには影響は無いよ。
そんで167への回答考え直したんだが、ゴメンちょっと分からなくなった。
Yesじゃないかも。
プロテクション(白)を持つクリーチャー・トークンが墓地に置かれると、その瞬間から
《石塚の放浪者》は自身の常在型能力によってプロテクション(白)を持つ。
その状態で状況起因効果のチェックが行われ、
・不正なオブジェクトに付いているオーラが墓地に落ちる
・墓地にあるトークンが消える
の2つが同時に起きる。
これによって墓地にあるトークンが消滅するので、《石塚の放浪者》は
プロテクション(白)を失う。
……と思ったんだが、トークンがプロテクション(白)を持つのは
「プロテクション(白)を持つ」という継続的効果によるものだったっけ?
だとしたら、墓地に落ちた後の特性としてはプロテクション(白)なんて
持ってないので、答えはNoになるけど。
以前はそうだった自信はあるんだが、その後裁定変わったんだっけ?
あと>>1に 個別のカードに関する疑問点は、たいがいカードセットごとのFAQを読むと解決する。 ってある。スレ全部読めとは言わないけど、テンプレぐらいは読んでから質問しよう
おお。本当だorz
>>174 プロテクション白を得た場合、不正なオブジェクトにエンチャントしているオーラは、状況起因効果により墓地に置かれる。
白のオーラである《平和な心》はエンチャント先として不正になるので墓地に置かれる。
あれ。トークンか。 良く見てないのは俺でした。ほんとうに(ry
>>174 元からプロテクション(白)をもつクリーチャーのコピー・トークンだったら
消えるまでは元カードのテキストそのものを持ち続けるんじゃないだろうか。
手札にあるトークンが持つ能力をプレイできるという状況が存在する、ってことからの類推なんだけど
180 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/23(木) 23:51:04 ID:+SUw+i9P0
場にクリーチャーがいない状態で威厳の魔力を場に出した後インスタントや能力等で カードを引く前に威厳の魔力を除去した場合、引けるカード枚数は0枚ですか?
みんな難しく考え過ぎだ。 《石塚の放浪者》は、墓地の「クリーチャー・『カード』」しか参照しないから、 プロテクションを持つトークンが墓地に行っても、一瞬たりともプロテクションは得ない。
>>182 うわ、ホントだ。ありがとうございます。
こちらが、4/4、2/2、3/3のトークンでアタックしました。 それに対して相手は《ケルドの匪賊/Keldon Marauders(PLC)》で3/3のトークンにブロック宣言をし、《火葬/Incinerate(ICE)》と《欠片の飛来/Shard Volley(MOR)》をプレイしました。 それに対して私は4/4のトークンに《巨大化/Giant Growth(10E)》をプレイしました。 私のライフは7、相手のライフは8でした。この場合引き分けになってしまうのでしょうか?
《理想主義の修道士》と《オーラトグ》が場にある状態で《あまたの舞い》をプレイしました。 《あまたの舞い》が場に出たときに《理想主義の修道士》を対象に指定して効果がスタックに乗ったあと、 コピートークンが場に出る前に《あまたの舞い》を《オーラトグ》で生贄にささげると、 場に出たコピートークンを生贄にささげる必要はありますか? また、場に出たコピートークンの効果で《あまたの舞い》を手札に戻せますか?
>>185 状況がいまいち不明確だけど
《火葬/Incinerate(ICE)》と《欠片の飛来/Shard Volley(MOR)》はどちらも対象あなた、でいいんだよね?
その場合、戦闘ダメージが与えられて相手のライフが0になり、《ケルドの匪賊/Keldon Marauders(PLC)》が場を離れると同時に敗北する。
そこであなたの勝利になるんで、引き分けにはならない。
>>185 《火葬》と《欠片の飛来》は、ブロック・クリーチャー指定ステップ中に
あなたを対象にプレイしたものと解釈して答えます。
結論から言うと、あなたが勝利します。説明は以下。
ブロック・クリーチャー指定ステップ:
《火葬》と《欠片の飛来》が解決されると、あなたのライフは1点になります。
戦闘ダメージステップ:
戦闘ダメージが解決されると、
・対戦相手のライフは8-(7+2)=-1点になります。
・《ケルドの匪賊》と、3/3クリーチャーが致死ダメージにより破壊され
《ケルドの匪賊》の能力が誘発します。
戦闘ダメージが解決後
・ライフが0点以下である対戦相手が敗北し、ゲームが終了します。
※《ケルドの匪賊》の能力は解決される前にゲームが終了するため、解決されません。
>>189 対象書くの忘れてましたすみません。
その解釈で合ってます。こちらの勝ちでよろしいのですね。
ありがとうございました。
>>189 流れに乗ってついでにひとつ質問。
誘発型能力の発動は、その誘発条件が解決されたスタックの下に置かれるんですか?
それとも、そのスタックがすべて解決されて空になってから、スタックに積まれるんですか?
>>186 >場に出たコピートークンを生贄にささげる必要はありますか?
いいえ。
トークンが場に出るときには、既にクリーチャー・トークンをゲームから取り除く効果は解決されています。
>また、場に出たコピートークンの効果で《あまたの舞い》を手札に戻せますか?
はい。
>>191 誘発型能力は誘発条件が満たされた後、次にいずれかのプレイヤーが
呪文や能力をプレイする機会を得るときにスタックに積まれます。
エンチャント(オーラ)って対象に取るのは場に出た時だけじゃなかったっけ?
誤爆しましたw
>>192 なるほど、ありがとうございます。
すいません、もうひとつ質問。
相手が6/6トランプルで攻撃しました。
こちらは、4/4の機械仕掛けのヴォラックでブロックを宣言しました。
ダメージ分配が終わって、その後解決スタックの上で、ヴォラックをタップし+1/+1カウンターを置きました。
そのまま全スタックが解決された場合、どうなるのでしょうか。
可能性としては、
1.私に2点ダメージ、ヴォラックに4点ダメージでヴォラックは生き残る
2.私に1点ダメージ、ヴォラックに5点ダメージでヴォラックは死ぬ
3.クリーチャー致死ダメージでないためプレイヤーにダメージが行かない。ヴォラックは4点ダメージで生き残る。
の3つだと思うのですが、どうでしょうか。
196 :
167 :2008/10/24(金) 01:06:23 ID:n+bd83R10
参照するのはカードだけでしたね…
皆さんありがとうございました。
>>181 のリンク先のようなことが聞きたかったので参考になりました。
>>195 トランプルとダメージの割り振りについて一度確認するべき
ダメージ割り振り時はまだタフネスは4だから、答えとしては1か2になる
どうなるかは相手次第。相手は《機械仕掛けのヴォラック》を破壊したいのなら
カウンターを載せる能力を見越してヴォラックに5点、あなたに1点としてくるかもしれんし、
あなたへのダメージ優先ならヴォラックに4点、あなたに2点としてくるかもしれない
>>197 そうか、トランプルは余りをプレイヤーに振ってもよいだけど、
余ったダメージは全てヴォラックに与えるか、プレイヤーに与えるかではなく、
余ったダメージを攻撃側プレイヤーが選択して防御プレイヤーに割り振ることができるんですね。
どうもありがとうございました。
199 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/24(金) 02:17:03 ID:tYAc3bVnO
クリーチャーに《象の導き》をつけた状態で、《破滅的な行為》を起動してクリーチャーと《象の導き》を一度に破壊した場合、《象の導き》の効果で象トークンを出すことはできますか?
出る この手の質問100回以上答えたかもしれん
神河の八ヶ尾半の英語版のフォイルっていくらぐらいで売っていますか?ただのコレクターですが近くのショップで在庫をみません
203 :
145 :2008/10/24(金) 04:07:32 ID:hRVwvak+0
thx 151 あれから《卓越の印章》の動きを見たけど調子はいいね だが非常にってわけでもないと思うんだが。。 これは主観かもナ
モグの狂信者にツキノテブクロの毒をプレイ、解決後にモグの狂信者の起動型能力をプレイして クリーチャーに1点のダメージを与えても接死は誘発しませんよね?
205 :
145 :2008/10/24(金) 04:55:04 ID:hRVwvak+0
すまんw記事の残り今見た 清水の非常はfuckinと 同義だな
>>204 接死を持つパーマネントは既に墓地にあるので誘発することは無い
ディスカードフェイズ(?)で墓地に捨てたクリーチャーカードを蘇生や生命の息吹きなどで場に戻す事は可能ですか? 一度場に出ないと再生系の能力や呪文は無効、とかありますか? wiki見たのですがわかりませんでした、よろしくお願いします
>>207 今はディスカードフェイズというのは無い。
《蘇生/Resurrection(TSB)》や《生命の息吹/Breath of Life(7ED)》ほか
墓地のクリーチャー・カードを対象にとる呪文や能力は、特記されていない
限り墓地に置かれた理由を問わない。
というか「一度場に出たクリーチャーしか戻せない」なんてカードは存在してない。
再生とリアニメイトは区別して考えられているので、貴方はまずWikiよりルールブック読んだほうがいい
>>208 今は手札捨てないんですか…
わかりやすい説明ありがとうございます、基本的な事から勉強してきます(遊戯王とごっちゃになってしまってorz
>>209 自分のターンが終わるときに、手札は上限枚数(通常7枚)になるように捨てる。
これは今も昔も変わらない。
ただ、そのタイミングが、昔はディスカード・フェイズだったが、
今は終了フェイズのクリンナップ・ステップになっているというだけ。
昔とはターン構成が変わっているから注意。
>>208 の「今はディスカードフェイズというのは無い。」というのはそういう意味。
質問です。 対戦相手が二体の《灰色熊》でアタックしてきました。 こちらは手札に《その場しのぎの人形》、墓地には《叫び大口》があります。 《その場しのぎの人形》で墓地の《叫び大口》を場に戻して、 叫び大口の能力で一体を破壊して、もう一体をブロックして破壊する、ということをするには 戦闘のどのタイミングでどのように宣言すればいいでしょうか? よろしくお願いします。
>>211 攻撃クリーチャー指定ステップ中にその場しのぎの人形をプレイすればOK。
攻撃クリーチャー指定ステップの始めに相手プレイヤーが攻撃宣言を行い、その後優先権が発生する。
そこでその場しのぎの人形をプレイして叫び大口を場に戻し、能力で灰色熊一体を破壊。
その後、ブロッククリーチャー指定ステップの始めにあなたがブロック指定を行う。
214 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/24(金) 13:27:33 ID:gxCF1U9SO
もしスタックにショックと巨大化があったとして、枯渇を打っても打ち消しとしては働かないですよね? 枯渇はいつ使うんですか?
相手のターン終了時とかアップキープ
カードを部屋に飾るのにうってつけな、写真立てみたいな物って無いかな? 市販の写真立てだと横に広いから野暮ったくなる
>>216 ある。
イエサブとかで昔見たがアクリルかプラスチックの透明な2枚の板を四方でネジ止めするタイプの
縦長タイプの飾り立てのようなものがあった
スクリューダウンホルダーという名称らしい
219 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/24(金) 14:10:17 ID:gxCF1U9SO
対立とかでロックするときって、解呪とかのインスタントは阻止できますか?
>>219 若干意味がわからん
自分が対立で相手のパーマネントをタップさせるのも普通にスタックに乗るから
対応して解呪とか帰化をプレイされる事はありえる
スタックって、実際にコインとかカウンターとかでどっかに積むんですか? なんかそうしないと分からなくなりそうな・・・
222 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/24(金) 15:55:08 ID:gxCF1U9SO
>>221 こんがらがりそうってだけで、別にスタックが分からない訳じゃないでしょ?
>>221 普通は頭の中で考えると思う
面倒なら一個一個解決すればいいじゃん
例えばスタックに積む順番をプレーヤーが任意に選べるような奴が複数ある場合に忘れそう 紙にでも書いておけばいいんですかね
10個も20個も積むなら紙にでも書けばいいんじゃね 普通は積んでも3〜4個じゃない?
>>224 スタックもとのカードが存在するならそれを置いておけばいいじゃない。
・思考囲いによって相手の手札を見た結果 1 相手の手札が萎れ葉のしもべのみであって捨てたくない場合 見つからなかったことにして捨てさせないというプレイは可能でしょうか? 2 相手の手札に土地以外がなく、捨てなかった場合でも2ライフは失うのでしょうか?
CIPを持つクリーチャーが生ける屍とかで10体くらい一気に場に出た時は、解決したい順番にクリーチャーを並べたりするよ。
相手の戦舞の蘇生で屍滑りと魂を吹き消す者×2が戻ってきた時があって 自分の場に鞘虫とグレパクがあったから挙動がすごく怪しかった
>>227 1、無理。「選ぶ/choose」ことは選ばない選択肢が無い。ライブラリーから
「探す/search」のとはわけが違う。
「413.2c 効果の中で、呪文をプレイする時に宣言していない選択が
必要とされる場合、プレイヤーは効果の処理の間にこれらを宣言する。
プレイヤーは、不正な選択肢、または不可能な選択肢を選ぶことはできない。」
つまり、選ぶことができる場合、選ばない選択肢は不正。選べるなら必ず選ばなくては
ならない。
2、もちろん。「捨てた場合にライフを失う」とは書いてないので、捨てさせる
ことができたできないに関わらずライフは失う
>>229 そういうときは紙に書いたり、優先権放棄と解決をひとつずつ丁寧に処理していけば
問題ないだろ。そういう場面で混乱しないようにルルブ読めルルブ読めと繰り返してるわけさ
破壊されないタフネス5のクリーチャーが戦闘ダメージで2点くらった後に 名もなき転地等でタフネスマイナス3修正くらったら死にますか? 死なないと思うのですが、筋の通った理由が分からなくて困ってます。。
筋の通った理由も何も致死ダメージをうけても「破壊されない」んだからそのまま
>>231 タフネス2の破壊されないクリーチャーが2点ダメージを食らっても破壊されないってだけだよ
>>230 横からだけど
捨てなきゃならないのは「選ぶから」じゃなくて公開されてる手札だからだと思ってた
>>231 タフネス2で「破壊されない」能力を持ったクリーチャーは破壊されないよね
エンチャントや装備品を装備しているクリーチャに 蛇変化を使用した場合エンチャント等の 修正や能力はどうなりますか? 教えてくださいお願いします
>>235 そういう聞き方だと、「種類別による」としか答えようが無い。なので継続的効果の
ルールをCRで読んでくることをお勧めする。
具体的な修整や変更を聞きたいなら具体的な例を挙げて質問してくれないとダメだ。
ちなみに《蛇変化/Snakeform(EVE)》は下記4種と5種と6b種の効果に分類される。
継続的効果は、以下の種類順に適用される。(1)コピー 効果(rule 503〔オブジェクトのコピー〕参照)、
(2)コントロール変更効果、(3)文章変更効果、(4)タイプ(カード・タイプ、サブタイプ、特殊タイプ)変更効果、
(5)一般の継続的効果、(6)パワーやタフネスを変更する継続的効果。第6種に分類される効果は、さらに細分化
された種類細別ごとに順番に適用される。rule 418.5〔継続的効果の相互作用〕参照。
>>235 具体的にたのむ
装備品は何? エンチャントは何?
235じゃないが 例えば《ロクソドンの戦鎚》を装備している《灰色熊》に蛇変化を打ったとき どうなるかってことでしょ?
>>238 だから装備品もエンチャントも色々あるだろ。
継続的効果の種類別は鬼のようにめんどくさいマジックの鬼門 全部理解しようとするより個別に理解しようとする方が楽
>>238 その例えば、によって結果が変わるから皆聞いてるんだが…
ちなみに《ロクソドンの戦鎚》と《蛇変化》の場合は以下に当てはまる
・蛇になる 第4種
・トランプルと絆魂を持つ 5種
・全ての能力を失い、緑になる 5種
・1/1になる 第6b種
・+3/+0の修整を受ける 第6d種
この第5種は互いに依存していないからタイムスタンプ順に処理され、第6種もa~eの順番に処理される
よって緑の能力を持たない4/1の蛇になる
であってるはず
《灰色熊》抜けてた 《ロクソドンの戦鎚》を装備した《灰色熊》に《蛇変化》を撃った場合ね
自分が「墓生まれの詩神」をコントロールしています、自分のアップキープで詩神の能力でドローしようとしました。 相手が対応して「盗用」を撃ちました。 この場合、相手はX枚ドローの部分だけを奪い、自分はX点のライフロスをするだけだと思うのですが 実際のプレイング中の解決手順はどうなるのでしょうか? 詩神の能力の中のドローが適用されるんでしょうか、もしくは詩神の能力前後にドローするんでしょうか?
>>243 詩神の能力の解決中に引く。
詩神の能力中の「あなたが引く」ところを「盗用のコントローラーが引く」と置き換える
>>243 《盗用》は相手のドローを置換するので《墓生まれの詩神》の能力の解決中にドローすることになります
別に種類別はわかんないときにwiki見ればいいよ。 個人的には、それよりも状況起因効果などのタイミングを知ることが一歩目だと思うな。
そこそこ慣れた人間に面倒だと思わせるルールについて甘く見ると、説明段階であやふやになるから注意しろ 優先権の発生条件と状況起因効果の発生タイミングなどが重要で無いとは言わないが
249 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/25(土) 01:31:01 ID:cnAEIu/D0
クローンについて質問です。 クリーチャータイプに多相の戦士ってあるけど、これは名もなき転置と 同じように全てのクリーチャータイプを持っていると考えて いいのでしょうか? また場に出る時、一度頑強で戻ってきた台所の嫌がらせやを指定したら マイナス1カウンターも乗って出てくるのでしょうか?
>>249 全然違う
クローンは多相の能力を持っていない
後半はカウンターまでコピーしない。コピー可能な値を調べよ
>>249 多相の戦士はただのクリーチャー・タイプであって、それ自体に特殊なルールはない
全てのクリーチャータイプを持つというのはキーワード能力の多相の効果であり
多相を持っているクリーチャーのタイプ欄に多相の戦士と書いてあるのはただの雰囲気付けで、意味はない
多相の戦士とキーワード能力の多相の勘違いって多いけど
テンプレにはなかったんだな。
>>17-23 に挙げられてる改編と一緒に
>>10 ●最近よくある質問●に入れといていいかも。
英語だとShapeshifterとChangelingなんで全く別物なのが分かるんだけどな 翻訳に問題があった
>>210 遅くなってすみません、勝手に勘違いするとこでした、ありがとうございました
待機してるソーサリーに時計回しを使ったらインスタントタイミングで使ったり出来ますか?
>>255 そもそも待機でプレイしてるのはインスタントタイミングですらないんだが。
ちょっと待機のルールをFAQで読み直してこようか。
何もしなければ待機はアップキープ・ステップで解決するが、時計回し他の
効果で時間カウンターが無くなったなら、その時点でプレイ可能になる
能力が誘発する。
257 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/25(土) 08:42:57 ID:RpPTKkBzO
クリーチャーの起動型能力とインスタント呪文は、どちらがスタックに乗るのが早いんですか?
またか
>>257 早いも遅いもない
先にプレイしたほうが先にスタックに乗る
>>257 優先権を得たプレイヤーが順々に能力や呪文をスタックに乗せていくだけ。
呪文は早い者勝ちで使えるものじゃない。
早いとか遅いとかなんてものは全く関係ないよ。
wikiでよく勉強してくるといい
最近投げっぱなしの質問多すぎだろ 質問者は回答貰ったら疑問が解決したかどうかだけでも書けよ…
ありがとうございましたレスは、回答者にとって最上の報酬だね。
特に能力を持たない2/2クリーチャーを攻撃させて先制攻撃を持つ2/2クリーチャーでブロックしたら両方墓地に行きますか?それともこの状態でも先制攻撃の効果が発動して前者だけが墓地に行きますか?
「発動」はテンプレを。MTGには「発動」という名前の行動がありません。 先制攻撃は誘発したり起動したりする能力ではなく常在型能力(持ってるだけで効果がある)の一種です (他は戦闘関連だとトランプルとか警戒とか到達とか) 先制攻撃をもつクリーチャーが戦闘に参加すると、 先制攻撃を持つクリーチャーのみがダメージを与える追加の戦闘ダメージステップが作られます ということで 能力のない2/2(A)で攻撃指定 先制攻撃持ち2/2(B)でブロック指定 追加の戦闘ダメージステップ開始 先制攻撃持ちの(B)2が能力のない(A)にダメージを与える (A)は致死ダメージで破壊 通常の戦闘ダメージステップ開始 もう(A)は破壊されて場にいないのでダメージを与えない つまり先制攻撃持ちが先にダメージを与えて能力を持たない2/2が墓地に行きます
>>264 丁寧な解答ありがとうございます
じゃあAが2/3だったとしたら
先にBからダメージを受け2/3→2/1になり、その後に通常の攻撃ステップに移行しAからBに2点入りBが墓地に置かれる
で正しいですかね?
質問させて頂きます こちらがウーナの末裔と誘惑蒔きをコントロールしている時、相手が蔓延(もしくは紅蓮地獄)をプレイしました 蔓延の効果によって誘惑蒔きは1/1(若しくは2点のダメージをくらった3/3)になり ウーナの末裔は墓地に落ちる→ウーナの末裔の+1/+1が消えて0/0(若しくは2点のダメージを受けた2/2)になった誘惑蒔きは墓地に落ちる この解釈であってるでしょうか?
>>265 いわゆる「先制攻撃持ちが倒しきれなかった場合」はそのとおりですが
ダメージを受けることでタフネスは減りません
2/3のクリーチャーは2点のダメージを受けても2/1になるのではなく「2点のダメージを受けた2/3」です
>>268 ありがとうございます
こんな感じかな?とは思っていたのですが、自信がもてなかったので
質問させてください。 軽コストでトークンを除去出来るカードを教えてもらえませんか。猿術を使おうと思っているんですがトークンをどうにか出来ないものかと悩んでいます。
バウンスなら簡単 送還なら1マナ 同じくRepeal(撤廃?だったかな)なら1マナでワンドローもついてくるよ!
2/2のクリーチャーがいてそのクリーチャーは1マナで自分を+1/+1する能力をもっています。 そのクリーチャーが+1/+1する能力を使った時その前にショックをうって2/2のクリーチャーを破壊するのは可能でしょうか? なんか文が変になりましたが解答お願いします
>>274 可能です。スタック・ルールを学びましょう。
>>273 調べてみたらまさに理想のカードでした!!
ありがとうございました。
277 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/25(土) 15:28:44 ID:OD72XmwLO
>>274 その前にショックと言う表現は、ルール上少し違います。
スタック・ルールを学びましょう。
またパンプすれば済む話だけどね
>>277 《ショック/Shock》のことだろ、JK。
>>279 >>277 は《その前に》の部分に突っ込みいれてるんだと思うぜ
だからスタックルールを学びましょう、って〆てる
ゴールドメナウの重鎮3体で攻撃し、 戦闘ダメージが解決される前に風立ちの高地の秘匿で、 秘匿された皺だらけの主をプレイした場合、 戦闘ダメージは6→9点になりますか?
>>281 ならない
戦闘ダメージがスタックに乗った後に皺だらけの主を場に出した場合、戦闘ダメージは変わらない為
ブロッククリーチャー指定ステップまでに皺だらけの主を場に出せば、そのようになる
>>281 《皺だらけの主》がプレイされる前に既にダメージがスタックに乗っているのならばならない
戦闘ダメージ・ステップ開始時より前(ブロック・クリーチャー指定ステップまで)にプレイしたのならば
戦闘ダメージ・ステップ開始時の時点でゴールドメナウの重鎮は3/3なので9点のダメージを割り振れる
>>283 せめて自分で書くときは正確な表記をしようぜ
ライブラリにカードが4枚しか無い状態で、《嘘か真か/Fact or Fiction(INV)》のような、 ライブラリから5枚カードを公開する呪文をプレイした場合、負けになってしまうのでしょうか?
流石、TCG板クオリティw 毎日、にわか回答者同士で揚げ足の取り合いですねw
289 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/25(土) 17:35:05 ID:OD72XmwLO
>>287 ドローをしたわけではないから、その時点では負けにならない
まあ次のターン負けになるが
>>289 公開とドローは違うって事なのですね。ありがとうございました。
>>287 いわゆる「ライブラリーアウト」という敗北条件は
カードを一定の枚数引くことを求められたときその枚数を引けなかった場合に全部引いた後に
優先権が発生する前に決まる。
例の場合、Fact or Fictionかは5枚を「公開」するけど引くわけではないので
4枚を公開して処理する。
292 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/25(土) 17:39:19 ID:OD72XmwLO
その前に5枚無いからプレイ出来ないかも
>>292 プレイは可能
《嘘か真か》はプレイするための条件にライブラリが5枚以上ある制限を課していない
>>280 スタック導入前は対応することをその前にって使うのはよくあったよ
別におかしなことじゃない
シリーズと連鎖ルールでもその前にはおかしい
>>295 スタック導入後の環境で導入前はおかしくなかったって言われても…
かなりルール違うだろうに
少なくとも
>>274 の状況なら対戦相手がバンプ能力をプレイしスタックに乗せ優先権を放棄した《後に》
こちらが優先権を得てショックをプレイ、だと思うんだが
例えば相手のライフが1点で自分のライフが2点の時、 相手がハリケーンを3マナで打った場合、引き分けになるのでしょうか? それともこうゆう場合は点数の多い方の勝ちになる、 もしくは呪文を打った方の負けになる、どう判断されるのでしょうか?
>>298 ライフが0以下になったプレイヤーがゲームに敗北するのは状況起因効果によるもの
この場合《ハリケーン》が解決した後にアクティブプレイヤーが優先権を得るのでその際に
状況起因効果のチェックが行われ、両プレイヤーともにライフが0以下なので2人とも敗北する
そして「ゲームに残っているすべてのプレイヤーが同時に負けた場合は引き分けとなる」と決められているため引き分けとなる
>>298 引き分けでしたか
ありがとうございました
勉強になります
すいません、戦闘について質問です。 お互いの場に熊(2、2の能力無し)が出ています。 戦闘フェイズのブロッククリーチャー指定ステップで、攻撃がわの熊を、防御がわの熊がブロックすると防御側が宣言しました ダメージ判定ステップの前に、攻撃側がショックで防御側の熊を焼いた場合、プレイヤーにダメージはいかない ダメージ判定ステップで攻撃側の熊にダメージはのらず死なない 以上であっていますか? つまりプレイヤーAとBにお互い熊がいっぴきずついるとして A殴ります、ブロックしますか? Bはい Aじゃあ焼きます Aブロック出来てないので本体にダメージ これはできない A殴ります、ブロックしますか? Bはい Aじゃあ焼きます、あなたの熊だけ死んでください これはできる でよいのでしょうか?
>>301 × ダメージ判定ステップ
〇 戦闘ダメージステップ
その他はほぼok
攻撃側の熊にトランプル能力があればプレイヤーに割り振ることもできる
大会で、一方が白金の天使をコントロールしており、 他方が無限ターン+ライブラリ修復が可能な状態で、 しかし白金の天使を場から取り除く方法はありません。 この状態で、どちらも投了する気がない場合、 無限ターン側はそのまま無限ターンを続けていても遅延行為等にはならないでしょうか。 また、その状況で、白金の天使が除去できるにもかかわらず、 それがないように振舞ってプレイを続け、 時間切れの追加ターンに入ってから天使を除去して勝つというのは 特に不正な行為等にはならないですか?
304 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/25(土) 21:01:52 ID:OD72XmwLO
多分ジャッジが引き分けにする
305 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/25(土) 21:09:35 ID:09g+H1T90
アンティキティーのPower Artifactが随分高騰してるみたいなんだ けどなんで?俺4枚持ってるんだけど、俺が手に入れた頃は1枚500 円ぐらいだったんだけど…モノリスとのコンボかな?
「ドラゴンの伝令」の能力のプレイについてですが 赤緑のマルチか二色のクリーチャーを一体、生け贄に捧げたら 赤のクリーチャー一体と緑のクリーチャー一体の条件を一気に二つ充たせますか?
>>307 満たせない。
あくまで黒のクリーチャー1体と赤のクリーチャー1体と緑のクリーチャー1体、合計3体の生け贄が必要。
>>308 ありがとうございます
やっぱり甘かったですね…
310 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/25(土) 22:31:26 ID:93xdEWKY0
初歩的なことで申し訳ないんですが プレインズウォーカーは同じカードは2枚場に存在できない等のルールってあるんでしょうか?
>>303 罰則に関する質問は、状況とジャッジによって変わるので正直何とも言えない
特に遅延行為なんかは判断が難しいので、"自分がジャッジだったらこうするし八割方こうなると思う"みたいな事も言いにくい
もし実際にそういった場面に遭遇した場合は、ジャッジを呼んで指示に従ってください
また故意に時間制限を利用しようとするプレイは、例え外部からの判別が難しかろうと、決して行わないでください
「枝細工下げの古老/Wickerbough Elder」の起動能力をスタックのせた状態で 「名も無き転置/Nameless Inversion」の-3/-3で除去は間に合う? コストでカウンター取ってるから間に合わないかな?
>>313 間に合わない。
能力をプレイされてコストが支払われた時点で4/4だから、名も無き転置だけでは除去できない。
あと、一応だが名も無き転置は+3/-3ね
>>314 ありがとうございます。
やっぱコストは間に合わないっすよねー。
316 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/26(日) 00:03:44 ID:hC4oc23F0
近場で大会ないので大会を開こうにも ジャッジのなり方が分かりません・・・ どうしたらよいでしょうか?
2/2以下のクリーチャーを除去する為に「蔓延」をプレイしました、相手が対応して一匹に「巨大化」をプレイしました。 この場合、クリンナップ・ステップで解決されてどうにかなると思うのですが 優先権があれば「巨大化」を先に解決して「蔓延」の効果で墓地に送るようにしたいのですが >このステップでは通常優先権は発生しない。 とありました、ですがもしかして優先権がなくても「対応してプレイ」したと言うことは先に「巨大化」が解決されて墓地送りになるのでしょうか?
>>316 公認大会開きたいだけならジャッジレベル持ってる奴を招待してヘッドジャッジして貰うのが手っ取り早い
ジャッジになりたいならGPにでも行けばいいと思うが、今はもしかすると違うかもしれない
詳しい人のレスを待て
>>317 「このターン」や「ターン終了時まで」の効果はクリンナップ・ステップにすべて
同時に終了する
順番はない
解決とか優先権とかの使い方が変なのでちゃんとルールを勉強しなおすべき
優先権とはプレイヤーが呪文や起動型能力のプレイなどをできる権利のことであり
この状況では全く関係のない用語
歪んだ世界でホブゴブリンの隆盛と土地が出た時 その土地からマナを出してホブゴブリンの隆盛からトークンを出せますか?
>>319 どうもです、解決と優先権の意味を完全に間違えてました…優先権はwiki見た今でもいまいちわかりきってませんが…
次回からは余計なこと言わず淡白に質問しよう…。
相手のライフが2のときに滅消の杭を装備した1/1で攻撃した時、戦闘ダメージで1になりますよね? その後、杭の効果でライフは半分の繰上げを失うので1点失いライフは0になりますか?
>>323 とりあえず
>>317 の
>優先権があれば「巨大化」を先に解決して「蔓延」の効果で墓地に送るようにしたいのですが
は、「優先権」ではなく「スタック」のお話。
スタックはわかりやすいから、wikiをみればこれに関してはすぐわかると思う。
>>324 《滅消の杭》を装備したクリーチャーが相手本体を無事に直撃出来れば、その場合はそうなるな。
仮に相手のクリーチャーに阻まれても、
トランプルでクリーチャーの壁をブチ抜いて1点でも本体に叩き込めれば、
《滅消の杭》のライフ半減効果で相手ライフを0に出来る。
ちなみに俺もカジュアルのリミテッドでリアル友人と確認し合ったが、
《滅消の杭》を付けたクリーチャーにダメージを受けた場合、
スタックに乗ったダメージが解決された瞬間、ライフ半減効果がスタックに乗るから、
結果的にクリーチャーのダメージを適用してからライフ半減、
が正しい計算方法みたいだ。
念のため書いておくが、ライフを半減にしてからクリーチャーのダメージを適用、
じゃないぞ。
>>327 ありがとうございます。
トランプルと聞いて思ったのですが、
杭装備した3/1トランプル持ちでアタックし2/2でブロックされて、
ダメージをプレイヤーに1点クリーチャーに2点で割り振ったとした場合でもライフ半減効果は誘発しますよね?
何を聞きたいかというと、戦闘ダメージで相打ちしても効果が誘発するのかってことです。
ダメージ解決前に装備したクリーチャーが場を離れていた場合は誘発しないことはわかっています。
329 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/26(日) 02:39:41 ID:arT0MeHV0
>>318 ,322
ありがとう御座います
しかし、近くで大会がないので経験を積もうにも・・・
と、とりあえず登録だけしちゃってもいいですよね・・・?
330 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/26(日) 02:42:31 ID:rlgsQLgE0
処刑人の薬包と祓い士の薬包が場に出ている状態で 処刑人の薬包の能力を相手が発動しました。 そのタイミングでスタックをのせるっていうんでしたっけ? で祓い士の薬包を使って処刑人の薬包を破壊できますか?
331 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/26(日) 03:00:09 ID:rlgsQLgE0
続けてなんですが 場に出ている2人以上のプレインズウォーカーに共通のサブタイプがある場合、それらはすべて状況起因効果でオーナーの墓地に置かれる。 これってプレインズウォーカーは場に2枚存在できないってことでいいんでしょうか?
>>330 まず、質問の前にどちらのプレイヤーがそれぞれ、どちらの薬包をコントロールしているか明確に書いてください。
処刑人の薬包の起動型能力をプレイした時点で、処刑人の薬包は生け贄に捧げられているので
祓い士の薬包では破壊できません。
>>331 そこに書いてある通りです。
共通のサブタイプがある場合、プレインズウォーカーは両者とも墓地へ置かれます。
>>332 に追記
>>330 能力がスタックに乗った場合、その発生源を破壊しても能力が無くなる(=打ち消される)ということはありません。
>>331 プレインズウォーカーは場に2体存在できる
たとえば黄金のたてがみのアジャニを例にすると
カードタイプはプレインズウォーカーであり(アーティファクトとかエンチャントとかと同列)
プレインズウォーカーのサブタイプ、つまりプレインズウォーカータイプが
アジャニ(アーティファクトの装備品やエンチャントのオーラと同列)
プレインズウォーカータイプが同じである場合は墓地に置かれるということは
場に2体以上のアジャニが居てはいけないということ
(黄金のたてがみのアジャニが2体とか黄金のたてがみのアジャニと復讐のアジャニ各1体とか)
だからプレインズウォーカータイプが異なるプレインズウォーカーは共存出来る
大した内容でもないのに長文になってすまん
このアジャニの部分が同じではいけないということ
なんかおかしくなった 最後の1行は忘れてくれ
336 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/26(日) 03:36:28 ID:1AZybZaGO
アラーラのテーマデッキ、ジャンドとエスパーどっちを買うべきですか?
>>336 >>1 を100回読んで出直してきな
個人的にはトーナメントパックを買った方がいいと思うけど
>>328 誘発する。順番としては、
戦闘ダメージが解決されて与えられることで誘発し、
その後誘発した能力がスタックに乗る直前に(状況起因効果のチェック時に)墓地に置かれる。
そして装備が外れてから能力がスタックに乗る。
1/1の接死のみを2/2でブロックした場合 1.両方破壊される 2.1/1だけ残るのは先制攻撃持ちの場合のみ であっているのでしょうか?
あってる 接死と戦闘ダメージの部分のルール読み直してこないと理解はできないと思うが ・戦闘ダメージは同時に与えられる ・接死はダメージを与えることによる誘発型能力である
>>340 あってるんですね
ありがとうございました
342 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/26(日) 13:07:28 ID:BgwVE9xN0
長らくMtG離れてた者なんですが、 今のルールって、大雑把に言ってどんな風になってますか? とりわけ復帰者が注意すべき点 (ルール、エキスパンションの個別能力など)があったら教えてください。 私は、4版〜6版の発売初期頃までやってました。 (6版頃のルール改定については、いまいち良く理解で来てません)
343 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/26(日) 13:11:00 ID:dWglBIKYO
black lotusって、wikiに載ってるテキストをみる限りBBBとかUUUみたいにしか出せない気がするんですが、合ってますか?
344 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/26(日) 13:15:02 ID:BgwVE9xN0
>>343 {T}, Sacrifice Black Lotus: Add three mana of any one color to your mana pool.
だから、その通り。どれか『1色を3つ』だべ。
345 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/26(日) 13:16:09 ID:dWglBIKYO
即答dです
>>342 インタラプトがなくなってインスタントに併合
→それによってインスタントとインタラプトの連鎖ルールがなくなり、
誘発型・起動型能力・クリーチャー呪文・ソーサリーなども包括したスタックルールへ
とりあえずこれがわからんとキーワードとか早いと思うわ
347 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/26(日) 13:30:51 ID:BgwVE9xN0
>>346 とりあえず、インタラプトとマナソースが、インスタントと同列に
扱われるようになった、ってことだけは把握してる。
その他、起動能力や、戦闘ダメージまでも、全て一律に
『スタックに載せる』・・・と、一応、言葉の上では聞き知っているんだけどなぁ(´・ω・`)
>>347 聞き知っていてもわからないなら一緒じゃないか^p^
タカラトミーの10版体験版をやってきて灰色熊に巨大化しようとしたらショック撃たれる系の仕事をして話はそれからだ
エンチャントの表記もかなり変わったな。あと新カードタイプのプレインズウォーカーとか
質問です。 ライブラリの上に目印を置くことは認められていますが、 蘇生やフラッシュバックを持つカードが墓地にあるときに、 墓地に目印を置くのはOKなのでしょうか?
351 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/26(日) 14:25:55 ID:M7GNkiiEO
民兵団の誇りで出たトークンはブロックされますか? 教えてください。
352 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/26(日) 14:28:21 ID:M7GNkiiEO
2つ質問です 1.自分が《ゴブリンの戦長》をコントロールしており、場に《三なる宝球》ある場合 《ゴブリンの女看守》をプレイする場合のコストはどうなりますか? 2.《虚空の杯》(カウンター1つ)がある状態で、《ゴブリンの従僕》の攻撃が相手に通ったとき 手札から点数で見たマナコストが1のゴブリンクリーチャーは場に出せますか? また同じ条件で、《霊気の薬瓶》(カウンター1つ)を起動して1マナクリーチャーは場に出せますでしょうか?
何を根拠にブロックされないと思ったのかと。 攻撃クリーチャー指定ステップに民兵団の誇りが誘発して、トークンを出すので、ブロッククリーチャー指定ステップでブロック指定できる。
>>353 1.《三なる宝球/Trinisphere》は点数で見たマナコストではなく、プレイするためのコストを見るので、赤3になる。
2.《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》は「場に出す」なので可能。
《霊気の薬瓶/AEther Vial》についても同じ。
356 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/26(日) 14:48:18 ID:M7GNkiiEO
>>354 ありがとうございます。
相手がブロックを指定したあとに出せるものだと…
久々にカードショップにいこうとブラブラ渋谷を歩いたのですが DCIもイエサブも潰れていました 秋葉原や新宿などにいかないと大手ショップはないのでしょうか? ああと物語の円が復活したのに使用率が今イチなのは現環境に合わないのでしょうか?
360 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/26(日) 17:56:01 ID:wHQeVzOsO
ブライトハースの指輪により アラーラの圧倒シリーズのサイクリングをコピーした場合、ドロー以外の効果までコピーできますか?
>>360 できないよ。
圧倒する〜というカードのサイクリングとサイクリング誘発は別の能力だし、
ブライトハースの指輪はコピーしているだけで「圧倒する〜をサイクリング」するわけじゃない。
>>359 渋谷DCIセンターとか5年以上前に潰れたぞ
ネット環境あるなら自己検索しよう
>>360 不可能。サイクリングのドローはコピーできるけど
そのコピーは圧倒する〜の誘発条件を満たさない
3枚しか土地がないときに大あわての捜索をつかって 尊大なワームをマッドネスでプレイすることは出来ますか? wikiには出来たことがあったと書いてあったんですが、マッドネスルール が変わったらしいので。お願いします。
>364 現在のルールでもマッドネスでプレイできる。 マッドネスは二つの部分からなる能力で、一つ目は「捨てるときに墓地に置くかわりにゲームから 取り除いてもよい」という常在型能力、二つ目はこれによってゲームから取り除いたときに誘発する 「マッドネスコストを支払うことによってプレイしてもよい」という誘発型能力。 Frantic Searchの解決中に、Arrogant Wurmを捨て、墓地に置くかわりにゲームから取り除くのを 選択すると誘発条件が満たされるが、この誘発型能力がスタックに置かれるのはFrantic Searchの 解決後、つまり土地がアンタップした後である。当然、解決してマッドネスによってプレイするとき、 すでに土地はアンタップしている。
366 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/26(日) 21:20:27 ID:AUxretJkO
賛美を持つパーマネントが1個ある状態で、ナカティルの戦群れが単独で攻撃しました。この時、対戦相手は2体のクリーチャーをコントロールしていた為、コピートークンが2個場に出ます。 この場合、賛美による修整→トークン発生 という流れでもよろしいでしょうか? スタックに乗るのは同時な気がするのですが、あってるでしょうか?
>>366 同時に誘発した能力は、コントローラーの望む順でスタックに積める。
まあ、今回のケースではどっちを上に積んでも、
「あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーが単独で攻撃するたび、そのクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。」
の、「そのクリーチャー」ってのはオリジナルの《ナカティルの戦群れ》のみだけどな。
368 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/26(日) 21:34:31 ID:BlHfZ8PhO
ラクァタスのチャンピオンてレアカードですか?
371 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/26(日) 22:25:38 ID:X/jJK78dO
「憑依」が外れるときってありますか?
・頑強クリーチャーに装備が装備してあった場合それが破壊されると墓地に行ってから戻るので 装備はそのクリーチャーから外れる ・霧への変化が解決後に脱出を使うとターン終了時には除外されたものだけが場に残る ・脱出に続けて一瞬の瞬きをプレイしても除外されたものも手札に戻ってしまう 上であっているのでしょうか?
>>371 「外れる」という表現の意図がよくわからないが、憑依されたパーマネントが場から離れる以外の方法で
「憑依された」という状態でなくなることは基本的にない。
>>372 全てそれで正しい。
>>329 ジャッジのなり方は前スレにあったはず
で、開く大会って公認大会じゃなきゃダメなの?
公認でないなら登録とか要らないし
大会開くなら場所を取って、人を集める事が重要だと思う
つかまず非公認で感覚掴んでからの方が良いかと
>>362 ごめんなさい、調べたのですが調べ方が悪いのか小さめのお店が一軒みつかった
だけだったので
それにしてもMTGが廃れるなんて思っても見なかったDCIが五年以上も前に潰れてたなんてorz
376 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/27(月) 00:35:29 ID:eIPVTUL90
セックス
>>373 永遠からの引き抜きは?
「基本的」の埒外だと言われればそれまでですが
相手の《領土を滅ぼすもの》に対応して 《領土を滅ぼすもの》に《ショック》を打ち込むには 《領土を滅ぼすもの》召還に対し、赤マナを出す→ 相手が何らかの行動orフェイズの移行を行うときに優先権を獲得→ 《ショック》打ち込み、で正しい手順と言えるのでしょうか。 また、こちらが赤マナを出したのに対応して 相手が《巨大化》のための緑マナを出す、ということは可能ですか? 優先権、スタック、の項を何度も眺めていたのですが いまいち確信がもてず、質問させていただきました。 初歩的な質問かと思いますが、どうかよろしくお願いします。
>>378 ショックの打つタイミングについては問題ない。自分が優先権を得たときに打てばよい。
というか《領土を滅ぼすもの》とは特に関係なく、単純に自分に優先権があるときにしか呪文はプレイできない。
二番目の質問の答えは「可能」。
相手が《領土を滅ぼすもの》の誘発型能力がスタックに乗ったあと、一旦相手が優先権を放棄する。
その後あなたも続けて優先権を放棄すれば直ちに能力は解決され、お互いがマナ能力をプレイするタイミングはない。
質問の状況では続けて優先権を放棄するのではなくマナ能力を使用したので、相手が再び優先権を得る。
その際に相手はあなたが赤マナを出したのを「見て」、緑マナを用意しておくことができる。
当然相手が緑マナを出したのを見て、例えばカウンターのために青マナをさらに出しておこう、という行動も同じ理屈により可能。
要は「お互いが優先権を続けてパスしない限り呪文・能力の解決には入らない」という基本通りの流れであり、それにはマナ能力も含まれるというだけのこと。
自分が島1枚コントロールしている時、 「魔力炉の燃えがら」をプレイすることを宣言して、 島をタップして青マナを取り出し「魔力炉の燃えがら」の能力で青マナを黒に変えて、 「魔力炉の燃えがら」のマナコストを払うことは可能でしょうか。
>>379 なるほど、助かりました。
ありがとうございます。
>>380 場に出てないパーマネントの能力は、普通は使えません。
今回の場合は、普通に無理です。
>>380 不可能、マナコストを支払う時点で《魔力炉の燃えがら》はまだ場に出ていないので起動型能力をプレイできない
>>384 こちらは場にあるパーマネントの能力だから宣言できるけど、
>>380 は場に出ていないので能力の宣言すらできない。
>>384 それとこれは状況が違う。
例にある《スカイシュラウドのエルフ》と《ファイレクシアの供犠台》は、
すでに自分がコントロールするパーマネントであり、その起動型能力を
使用できる状態にある。
>>380 は、自分が《島》と《魔力炉の燃えがら》をコントロールしている状態で
2体目の《魔力炉の燃えがら》をプレイできるかという質問なら、可能。
自分が《島》しかコントロールしていない状態で、《魔力炉の燃えがら》の
プレイを宣言し、スタック上にある(まだパーマネントになっていない)
《魔力炉の燃えがら》の起動型能力を使用できるかというのなら、不可能。
こちらの場に卑屈な幽霊やマネキンカウンターの乗ったクリーチャーなどがいて、 相手がそれに対して火葬をプレイしたとします。 こちらがそれを対抗呪文などで打ち消した場合でも、幽霊等は墓地に置かれますか?
対象になった時点で生け贄が誘発します、ので生け贄にしてください
一望の鏡に死せる生を刻印したとします。 アップキープでプレイしようとすると、待機する必要はありますか?
質問させて頂きます。 クリチャーに装備品などを付け、その後同じクリチャーに被覆をつけたりすると、最初に付けた装備品は外れますか?
オンラインスレとかのアラタンってどんな意味ですか?
>>393 MWSの相手を募集してるスレッドのことなら専用のスレで聞け
>>391 選べるのはプレイするかしないかで、したくても待機できない。
手札からでないと待機は出来ないから
>>392 いや、ついたまま。
装備する時には対象に取るけど、一回ついてしまえば対象云々は関係ない
なんか微妙な表現になったので自己補足。 一望の鏡の効果で刻印されてる死せる生はちゃんとプレイできる。できないのは、あくまで待機
>>395 なんと!そうでしたか!ありがとうございます。
相手がマナを引き出した時に時間停止を使えば、マナバーンはおきますか?
399 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/27(月) 18:56:15 ID:+JQ0HeiPO
起きる
マナ出しておいて優先権パスする状況ってあるのか?
>>400 >>378-379 の状況で《領土を滅ぼすもの》の能力がスタックに乗ってからマナを出して
優先権が連続して放棄され、その誘発型能力が解決してからショックを撃たないと土地が戻ってこない
だからそんな状況が無いこともないな
土地が壊されそうになってマナ出したときくらい そうだとしても時間停止はスタックに乗るから何かプレイされる可能性は高い
相手クリーチャーをモグの狂信者でブロックした時、戦闘ダメージを与えてからモグの狂信者を生贄にしてプレイヤー又はクリーチャーに1点のダメージを与える事はできますか?
>>403 できる
戦闘ダメージがスタックに乗った後にモグの狂信者の起動型能力をプレイする機会がある
time walk がほしいのですが,都内で売っているショップはないでしょうか? またオンラインショップで売っているところはないでしょうか?
「破壊されない」という能力を持ったタフネス5のクリーチャーに[ショック]を打った後[名も無き転地]を打ったら破壊できますか?
《楽園の拡散》を《森》にエンチャントすると、 緑マナと選んだマナの合計2マナが出るようになるんでしょうか。 昔の《繁茂》には「本来のマナに加えて(緑)をマナプールに加える」と書かれているのに 《楽園の拡散》には書かれていないので困っています。 wikiを見たら繁茂にも上記のテキストがなくなっているので余計に混乱しています…。
>407 カードのテキストは分かりやすいものにするために文面を変えたりすることもあるし 微妙に挙動が変わってしまうときもある。wikiとかの最新オラクルを参考にするように 例の場合だと楽園の拡散と本来の森の出すマナで合計2マナ出る 何の問題があるのかわからないが、繁茂や楽園の拡散はその土地のマナ能力を失わせる事はない エンチャントされている土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、それのコントローラーは自分のマナ・プールに(緑)を加える。
質問です。 叫び大口を場に出す時対象を選ばないことはできませんよね? もし自分だけが白のクリーチャーをコントロールしている場合それを対象としなければいけないのでしょうか? また場に対象にできるクリーチャーがいない場合叫び大口を召喚することは可能でしょうか?
>412 出すときっていうか 叫び大口をプレイする時には対象は選ぶ必要はない 場に出たときにスタックに乗るんでその後対象を選ぶ。適正な対象を選ばなければいけないが 適正な対象がなければそれは何もしない
415 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/28(火) 00:24:12 ID:+szPs85/O
リシャーダの港の能力を相手のアップキープで使用し土地をタップさせた場合、相手はそれに対してマナを出した後にタップされる事を選択出来ますか?
初歩的質問ですみませんが 1体のクリーチャーに複数のエンチャントを付けるのは可能ですか?
418 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/28(火) 00:37:26 ID:+szPs85/O
>>416 ありがとうございます。
例えば島を対象に選んだ場合その島は青のマナを出してからタップされ、引き出された青のマナでメインフェイズにクリーチャーを召喚出来る訳ですか?
これ強いカードなんですよね?なんか微妙だな−
>>417 可能。
ついでに装備品も複数装備可能。
>>418 マナはフェイズ跨いだらマナバーンがあるからメインフェイズまで持ち越せないよ
>>419 ありがとうございます
ダチに聞かれたら自信なくて…
422 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/28(火) 00:53:02 ID:+szPs85/O
>>420 なるほどありがとうございます!
アップキープでマナ出してもアップキープ中に使いきらなければアップキープ終了と同時にマナバーンくらうわけですね、
>>422 ちなみにステップは持ち越し可能だからドロー・ステップまでは使える
>>405 あんま見かけてないけど、ショップは倍くらいするからなぁ
海外ならありそうだね
Cardhaus辺り見てみたら?
輸入の方が安いし
後はヤフオクに3つ程出物があるよ
1つはβだが
双頭巨人戦?についてなんですが、 味方が死者の鏡を張った状態でやられた場合、自分はデッキシャッフルしないで20まで回復するって事でいいんですかね
>>426 返答どうもー
なるほどーめんどくせえカードだw
二つ質問があります。 【聖なる日】なんかを戦闘後メインフェイズに使った場合、そのターンに戦闘で与えられたダメージが無かった事になるという事はあるのでしょうか? 【エルフの小間使い】が場に出ている状態で【雷雲のシャーマン】を場に出すと【エルフの小間使い】は死んでしまいますか?
>>428 1、んなこたない。もう遅い。
2、雷雲のシャーマンが場に出る前にカウンターが乗る
後は解るな?
後追いの呼び声で朝の歌のマラレンを手札に戻した場合、ドローする事はできますか?
>>428 ありがとうございます。友人に聞かれて自信がなかったもので。
>>430 ドローできる。
呪文や能力はテキストに書かれた順に効果を適用していく。
後追いの呼び声の場合、マラレンを手札に戻してからカードを引こうとするので、カードを引くタイミングでは既にマラレンが場に居らず、マラレンのカードを引けない能力は働かない
433 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/28(火) 13:29:11 ID:pfaI6JE/0
質問ですが、スレ違いでしたら申し訳ないです。 メルカディアンマスクスの特定のカードを、全言語で揃えてみたくなったのですが、 何ヶ国語あるのかと、日本在住でどう探せばいいかを経験者の方がいれば教えてください。
437 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/28(火) 14:31:29 ID:pfaI6JE/0
有難うございました。 頑張って探してみます。
クリーチャー化土地は能力の起動ごとにパワー・タフネス・クリーチャータイプが リセットされるとありますが、これの理解はどのルールを読めばいいのでしょうか? 《樹上の村》がクリーチャー化しているところに《蛇変化》を打たれた場合、 もう一度クリーチャー化能力を起動するとどうなりますか?それとも《蛇変化》 によって起動能力を使うこと自体ができなくなっているのでしょうか? 以上お願いします。
友人と対戦しているときに、場にはコーリスの子がいる状態でコーリスの子にショックを打った後生贄にささげられました。 それらがすべて解決した後に、呪文で10点ダメージを与えたところ、コーリスの子の効果で10点回復されてしまいました。 コーリスの子の効果は生贄にした時点で失ったライフを回復させるものだと思うんですけど、この場合どちらが正しいのでしょうか?
440 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/28(火) 15:04:06 ID:pfTyCKLJO
君があってる
>438 例の場合だと起動方能力を失っているので何も出来ない Wings of Velis Vel等で特定のパワータフネスに変化させられた場合などは起動方能力によって3/3になる事も可能 >439 君が正しい、コーリスの子の能力は解決時にのみこのターン失ったライフを参照して回復させる その後ライフを失っても何の影響もない
443 :
438 :2008/10/28(火) 15:16:04 ID:F58ZiUOk0
>442 ご説明どうもありがとうございました。 上2行の記述は第10版よくある質問集に書いてありました。
相手が生物化した変わり谷を、こちらの誘惑蒔きでコントロールを奪いました。 ターン終了時に生物でなくなっても、コントロールはそのままだと思いますが、 その後(ターン経過後)に誘惑蒔きが場を離れた場合、谷(土地のまま)はどうなりますか? また、同様のターン経過後に谷を生物化した場合、誘惑蒔きの除去によってコントロールが失われる可能性は出てきますか?
>>443 リセットされるというより上書きされると考えてくれ
例えば、樹上の村が自身の能力でクリーチャー化しているときに
自然の類似をプレイされたとする
「2/2になる」は樹上の村の「3/3になる」と同種の効果なので上書きされるが
クリーチャー・タイプは変わらない
>>444 コントロールを奪ったクリーチャーがクリーチャーでなくなっていたとしても
誘惑蒔きが場を離れた時点でコントローラーは元に戻る
被覆持ちクリーチャーに対して賛美は影響を与えるのでしょうか? 賛美が対象をとっているようにも、とっていないようにも思えて…
449 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/28(火) 18:01:28 ID:pfTyCKLJO
とってない
>>448 与える
呪文や能力が対象を取るのはそのテキストに対象と言う言葉が出てきた場合だけ
装備品は場に出した後、装備コストを追加で払ってようやくつけれるんですか? それとも手札からプレイする時には設置コストだけでクリーチャーにつけれるんですか?
>>452 装備品はプレイコストを支払い場に出した後、更に装備コストを支払うと装備された状態になる
プレイコストだけで装備されると言う事は原則的には無い
ただカジュアルではかなりの地域で黙認されている
>>454 装備の話なら、ルール的に有り得ない
曖昧なルーリングがいい加減にジャッジされてるのとは話が違う
マネキンカウンターの置かれた自分のコントロールするクリーチャーに霧への変化をプレイしてゲームから取り除くことは出来ますか?
合成ゴーレム一体と3/3のクリーチャーで攻撃して、二体とも3/3のクリーチャーにブロックされたとき ゴーレムの生贄ダメージをスタックに乗せた後、ゴーレムを生贄にしてマナを出し、そのマナでレガシーの兵器を使い もう一方をブロックしているクリーチャーをゲームから取り除いたとき、もう一体のクリーチャーはダメージを受けないでいられますか?プレイヤーを攻撃できますか?
>>457 二行目間違えました生贄ダメージでなく戦闘ダメージです
>>456 その場しのぎの人形の効果でマネキン・カウンターが置かれたクリーチャーとして
回答するが
霧への変化の対象になったことで生け贄に捧げる能力が誘発し、
そちらの方が霧への変化より先に解決されるのだから不可能
ちなみにマネキン・カウンター自体にはルール上の意味がないので
その場しのぎの人形以外の効果でマネキン・カウンターを置かれてもこうはならない
(銀枠以外ではおそらく手段がないが)
>>457 戦闘ダメージの割り振りはすべて同時にスタックに置かれる
合成ゴーレムの戦闘ダメージを割り振ったならば
他のクリーチャーの割り振りも終わっている
そもそも一度クリーチャーがブロックされたらブロック・クリーチャーが場を離れても
(それがトランプルなどを持っていない限り)
プレイヤーに戦闘ダメージを割り振ることはない
>459 文脈が足りなくてすみません。その場しのぎの人形で置かれたマネキンカウンターのことです。 丁寧な解答ありがとうございました。
台所の嫌がらせ屋が頑強をしてマイナスカウンターが1個のっています。栄光の唱歌によってプラス修正されたらマイナスカウンターは取り除かれてまた頑強つかえますか?
マイナスカウンター一個とプラスカウンター一個乗ってるんじゃよ
《栄光の頌歌/Glorious Anthem》のことだとして回答する 《栄光の頌歌/Glorious Anthem》は+1/+1カウンターをクリーチャーには乗せない よって、《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》の−1/−1カウンターは取り除かれず、 その状態の《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》が墓地に落ちても頑強/Persistは誘発しない
>>461 誘発しない
-1/-1カウンターと+1/+1カウンターが同一のパーマネントに置かれた時には同じ数だけカウンターは取り除かれるが
その例だと、+1/+1の修正を受け-1/-1カウンターが一つ置かれている台所の嫌がらせ屋でしかない
-1/-1カウンターは乗っているので当然頑強は誘発しない
マイナスカウンターが-1/-1カウンターである場合の話です
皆さんありがとうございます!参考になりました!
相手の手札が2枚以下の状態で「頭殴り」をプレイした場合、相手は見せるカードを3枚選ぶことができないですがどうなるのでしょうか? 「0枚でも全ての手札」はわかるんですが逆に数の指定があると戸惑います…
>>466 対戦相手は手札が2枚以下でも手札のカードをすべて公開しなければならず、あなたは公開されたカードが1枚でもそれを捨てる事が出来る。
結果としては、対戦相手は手札をすべて捨てる事になる。
416.3 効果が実現不可能なことを要求している場合、可能な部分だけを実行する。
例:プレイヤーが1枚だけ手札を持っている場合、「手札を2枚捨てる」という効果はその持っているカードだけを捨てさせる。ライブラリーからカードを(引くのではなく)移す効果は、可能な枚数だけ移す。
>>467 ありがとうございます、これで安心して使えます。
すいません、質問です。 初心者で、体験版程度の知識しかない自分なんですがカードを買おうかと思っています。 本当はエントリーが良かったのですが、10版緑のエントリーが無いので アラーラとシャドウムーアのトーナメントを買おうかと思っています。 それでなのですが、固めてアラーラorシャドウ買うのと 両方別々で買うのはどちらがいいでしょうか? 本当にくだらない質問なんですが、宜しくお願いします。
>>469 >>1 >M:tGの質問スレです。
>質問スレであって答えのない多数の意見を求める行為はここでは受け付けていません。
個人的にはアラーラ買った方が楽しいと思うよ。
>>470 申し訳ありません。
>個人的にはアラーラ買った方が楽しいと思うよ。
なるほど、ならアラーラトーナメント2つ買って見ます。
質問が的外れなのに回答してくださって有難う御座いました。
472 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/28(火) 23:35:19 ID:6ORggcy+0
戦闘中、ちらつき鬼火でブロック、スタックにダメージが乗った時点で一時しのぎの人形を使いました。 戻したのは前述とは別のちらつき鬼火です。この鬼火で、先ほどの戦闘中の鬼火を取り除きました。 いわゆる当て逃げです。 ターン終了時、戻ってきた鬼火で、さらに場にある炎族の先触れを取り除き、場に戻し、サーチを行う。 これは、全てこのターンの終了時に一斉に行われるという事であっていますか? わかりにくくてすみません・・・
>>472 その場しのぎの人形とか当て逃げとか本題に全く関係ないんだが
「ターン終了時に」誘発する能力はターン終了ステップに入ったときに誘発する
ターン終了ステップに入った後でこの誘発条件を持つ誘発型能力が誘発しても
そのステップ中は誘発しない
474 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/28(火) 23:44:29 ID:6ORggcy+0
>>473 すみません。
余計なことでしたね。
では炎族の先触れは、相手ターンの終了時に帰ってくるということでよろしいでしょうか?
そう
476 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/28(火) 23:48:34 ID:6ORggcy+0
ありがとうございます。
ちょっとまて「戦闘中、ちらつき鬼火でブロック」とあるからアクティブプレイヤーは対戦相手じゃないのか?
それなら帰ってくるのは自分のターンの終了時だぞ
相手のターン終了ステップ開始時に《ちらつき鬼火》が戻ってくる⇒《炎族の先触れ》を取り除く
>>473 にあるがこの時点でターン終了ステップに入っているので「ターン終了時に」は誘発しない
よって次のターン(自分のターン)終了時に誘発し《炎族の先触れ》が戻ってくる
師範の占い独楽と通電式キーで、 山札の上のカードと戻った独楽を手札に加えることは可能ですか? 独楽タップ>キー使用して解決>独楽の1マナ能力起動>独楽タップで、 山札の上のカード2枚を手札に加えることも可能ですか?
>>478 1.ライブラリーのトップに戻るのは効果なので《師範の占い独楽》が場にある必要は無いので可能です
2.可能です
>>6 の質問と答えの所の3−1のことの逆なのですが、
もし、先にショックで放蕩紅蓮術士に攻撃した場合、放蕩紅蓮術士はそれに対して
タップして相手のプレイヤーにダメージを与えることは出来ますか?
>>480 出来る、死ぬのがほぼ確定しても能力プレイには関係ない
ブロック→戦闘ダメージをスタックに→能力プレイ、とかも出来る
放蕩紅蓮術士やモグの狂信者はこれでタフネス2のクリーチャーと相打ち取れる
研究+開発の研究でサイドボードにあるカードを4枚選んだとき これらのカードを対戦相手に見せる必要はありますか?
>>482 カードに「公開する」という指示はないのだから、書いてないことをする
必要は無い。
見せたいなら見せてあげてもかまわないが。
スタンの大会で7版の紅蓮地獄は使用できますか?
ターン終了時に誘発する能力が複数ある場合、どの順番で解決すればいいんでしょうか?
>486 基本的ルールに従って同じタイミングで誘発する能力があれば アクティブプレイヤーのコントロールする物から先にスタックに詰まれてAPNP順に沿って詰まれていく 同プレイヤーが複数の誘発型能力をコントロールしている場合好きなようにスタックに詰んでいい
多相について質問ですが、 種族だけでなく、職業も全て引き継ぎますか? また、巨人のコストを2軽減する状況で、カメレオンの巨像は緑2で召喚できますか?
>488 クリーチャータイプについて特に種族、職業という区分はない 例の場合だと巨人のコストを2減らす能力を持つパーマネントが場に出てたと仮定すると カメレオンの巨像の元のコストははどう見ても2緑緑ですあり(ry なので 2減ると緑緑でプレイできる
ありがとうございました
ご回答よろしくお願いします。 《蛇変化》で能力を失い1/1になった《目覚ましヒバリ》が、何らかの効果で 場を離れた場合、《目覚ましヒバリ》の「あなたの墓地にあるパワーが2以下の〜」という能力は 誘発するのでしょうか?
>491 誘発しない
被覆を持ったクリーチャーにオーラをつけることはできますか?
>>494 オーラ呪文の対象にすることはできませんが、オーラが付かない訳でも、付いたオーラが外れる訳でもありませんので、対象を取らない方法でオーラを貼ることは可能です。
例えばオーラの移植とかですね。
496 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/29(水) 22:19:37 ID:uUAs3wgNO
「ターン終了時に生け贄に捧げる」という能力を持ったクリーチャーを、相手のターン終了時に出したら、出した直後に生け贄に捧げるんですか?
深火の精霊/Deepfire Elemental (4)(黒)(赤) クリーチャー ― エレメンタル 4/4 (X)(X)(1):点数で見たマナ・コストがXであるアーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する というクリーチャーについて質問なんですが これは、マナコストが2の敵クリーチャーがいたとしたら、2マナ支払えばそれを破壊できるということですか? なにか、強すぎる気がしてしまって・・・
498 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/29(水) 22:32:55 ID:bmro2dnP0
カラスの罪等で、萎れ葉のしもべを捨てた場合、場に出す事はできますか?
>>497 何故コストに(X)(X)と書いてあるのか考えよう
2マナのクリーチャーなら、(2)(2)(1)払えば破壊出来る、ということだ
ついでに言うと、敵クリーチャーって言葉は存在しないよ
自分がコントロールするクリーチャーだろうと、相手がコントロールするクリーチャーだろうと
対象には取れる
>>498 《萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege》が場に出るのは
いずれかの対戦相手がコントロールする呪文や能力によって捨てさせられる時
質問の意図は自らを対象に《カラスの罪/Raven's Crime》をプレイした場合だろうが、
その場合《カラスの罪/Raven's Crime》のコントローラーはいずれかの対戦相手ではない
装備品に関しての質問です。 相手のコントロールする装備品のついたクリーチャーのコントロールを誘惑蒔きなどで得た場合、装備品がついたままで奪えるのでしょうか? また、ついたまま奪えたとして、そのクリーチャーが破壊された場合、装備品は持ち主へ戻るのでしょうか?
502 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/29(水) 22:47:42 ID:bmro2dnP0
>>500 いや、相手のカラスの罪の効果により、自分がしもべを捨てた場合
説明不足すまん
>>502 では、何故場に出ないと思ったか理由を聞かせて欲しい
萎れ葉のしもべのテキストにまんま答えが書いてあるから
504 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/29(水) 22:54:01 ID:bmro2dnP0
>>503 自分で選んで捨てるのは、「捨てられた」に入らないと思ってた・・・
サンクス
>>503 横レスだけど、自分で選んで捨てたのであって、
相手に捨てさせられたわけではないから、って思ったんじゃね?
506 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/29(水) 22:59:42 ID:bmro2dnP0
>>504 ,506
なるほど
この場合捨てさせたのはあくまでカラスの罪の効果によるものだから
たとえカードを選んだのが自分であれ、対戦相手であれ
また無作為であったとしても、それが対戦相手のコントロールする呪文や能力であれば、萎れ葉のしもべは場に出ます
>>501 質問の内容は概ねイエス
ただ、装備品がついたまま、とか持ち主へ戻る、とかいうのはマジックの用語ではないので気をつけて
ついでに、装備品のコントローラーは対戦相手のままなので、そのクリーチャーが破壊されずとも
その対戦相手は自分のコントロールする他のクリーチャーに装備可能なので注意
>>495 遅くなりましたが、ありがとうございました。
タップをしない超起動型能力を使ったクリーチャーは攻撃に参加する事はできますか?
512 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/30(木) 00:30:40 ID:04al3gJxO
タップ状態じゃなきゃ可能
超起動型能力とはなんですか?
>513 起動型能力に「超」がついている意味がわからない それマジックの質問なの?
>>496 通常は相手ターンにクリーチャーを出すことはできないが
瞬速を持っているなどで相手のターン終了時(ターン終了ステップ中)に出した場合は
自分のターンの終わりまで生き残る
「ターン終了時に」はターン終了ステップの開始時を表すというのがその理由
>>513 マローがアングルード3か4で開発するといわれているとかいないとかっていう能力かもしれない
518 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/30(木) 07:55:14 ID:J8YYj84B0
ゴブリンの突撃等でアタックが強制されているときに、 相手が風生まれの詩神をコントロールしていたら マナを支払える限りは支払ってアタックにいかないといけないのでしょうか?
521 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/30(木) 14:06:05 ID:DgsUJRLY0
>520 攻撃できる状況なら行かないといけないが 単にアンタップ状態の土地があるだけの状態ではマナの支払いまで強制ではない
被覆の効果なんだけど すでにエンチャントが付いている状態で その上に被覆が付くエンチャント付けたら、前のエンチャントの効果はなくなる? 例えば、平和な心が付いているクリーチャーに被覆つくエンチャントのせるとどうなるのかが分からない
>>522 通常オーラが対象を取るのは、プレイされる時だけだ
(なんらかの効果で移し変えるような場合はまた別)
そして被覆は、「呪文や能力の対象にならない」
>>522 被覆は呪文や能力の対称にならないのであってエンチャントされないという効果はない。
たとえば被覆を持っているクリーチャーを対象に平和な心をプレイすることはできない、これは平和な心をプレイする時に対象を取るから。
その例でいくと、平和な心がエンチャントされているクリーチャーに被覆がついたからといって平和な心が外れるということはない。
>>523-524 ありがとう
つまり先についているなら平和な心の効果も継続するってことだよね?
>>525 勘違いしてそうだから言っておくが先についてるかどうかは関係ない
被服を持ったクリーチャーに平和な心をつけても結果は同じ
兎に角、エンチャントさえしちゃえば効果は発揮されるってことでいいんですかね
>>527 聞きたいのは被覆との相互作用なのかエンチャントの効果のことなのかどっちだ
被覆にはオーラをはずすような効果は持ってない。後とか先とか関係ない。
被覆にはオーラの効果を止めるような効果は無い。継続とか関係ない。
呪文としてプレイする際にそれが適正な対象ではない、というだけのこと。
被覆もちにオーラをつける方法は存在する。場にあるオーラを移動させるか、
効果によってオーラが場に出るときは対象をとらない場合があるので、そのときは
被覆もちにもオーラをつけることが可能。
堕落や、ダメージを与えたときライフが回復する能力に対する疑問なのですが プレイヤーの現在のライフをオーバーしてのダメージを与えて、その分回復できますか? また、クリチャーに対してもタフネス以上のダメージを与えてタフネス以上のライフを回復できますか?
>>529 >あなたは、これにより与えられたダメージに等しい点数のライフを得る
とあるように与えたダメージと等しいだけライフを得る
>>529 古いカードだが、《生命吸収/Drain Life》の場合、相手の残ライフやクリーチャーのタフネス
までの点数しか回復できないと書いてある。逆に言えば書いてないカードなら、
与えたダメージと同じだけライフを得る。
召喚酔いと土地からマナを引き出す能力について質問です。
こちらの動画の
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4140775 ※要ニコニコ動画アカウント、コメント非表示推奨
2:00〜のプレイを見ていただきたいのですが、
召喚酔いしている変わり谷がブロック後にマナを発生させているプレイがあります。
私の召喚酔いの認識では、この土地も召喚酔いしていて、クリーチャー化した以上
タップシンボルをコストに含む起動型能力、『(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。』
を使うのは不可能だと思うのですが、間違いでしょうか?
『(1):ターン終了時まで、変わり谷はすべてのクリーチャー・タイプを持つ2/2のクリーチャーになる。それは土地でもある。』
の『それは土地でもある。』という一文がある場合は関係ないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>532 不可能
いわゆる召喚酔いはクリーチャーであるパーマネント全てに適用される
それが他に土地であってもアーティファクトであっても関係ない
ちなみに現在、召喚酔いと言うルール用語は存在しないので使う時は気をつけたほうがいい
#便利だし復活していいと思うんだけどね
#速攻があるから無理だと思うけど
こちらの攻撃宣言に対応して《謎めいた命令》でオールタップをされた後、 速攻持ちのクリーチャーを召還して再びアタック宣言することはできますか? 呪文解決後は再びAPが優先権を持つのでできると思うのですが、友達には 「攻撃宣言は1回しかできないのでダメ」と言われました。 ルールではどうなんでしょうか?
>>533 即レスありがとうございます。やはり不可能でしたか。
ジャッジの指摘も、対戦相手の指摘もなかったので、不思議に思っていました。
召喚酔いルール用語から消えたんですか・・・。
>>535 出来ない
クリーチャーをプレイできるのは戦闘前後のメインフェイズ
攻撃クリーチャーを指定するのは戦闘フェイズの攻撃クリーチャー指定ステップの開始時
瞬速持ちなら攻撃クリーチャー指定ステップにプレイすることは出来るが
たとえ速攻持ちでも攻撃に参加することは出来ない
>>535 お互いにずれている
本当にあなたが攻撃クリーチャーを指定した後に謎めいた命令でフルタップされた
ならば、既に指定した後なので意味がない
だから実際には攻撃宣言前に巻き戻して戦闘開始ステップにプレイしていると考えられる
このタイミングならば当然まだ攻撃宣言はしていないことになる
したがって再び攻撃クリーチャーを指定しなおすことは可能
しかし、戦闘フェイズ中は通常クリーチャーをプレイすることはできない
539 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/30(木) 18:37:03 ID:vjguuDfa0
>>537 《謎めいた命令》の2つ目のモードで攻撃を防ぐんなら、どう考えても
《謎めいた命令》のプレイされたのは戦闘開始ステップだろ。
瞬速+速攻を持ったクリーチャーなら、《謎めいた命令》が解決された後に召喚して
攻撃クリーチャー指定ステップで攻撃クリーチャーに指定できる。
>>537 蛇足
wikiなどで、優先権やフェイズ、ステップで少し勉強してみるといい
541 :
535 :2008/10/30(木) 19:06:21 ID:gmxi64qi0
皆様ありがとうございます。インスタントタイミングでは可能なんですね。 では、開始ステップにタップされた後《変わり谷》をクリーチャー化して 殴ることは可能ということで良さそうですね。
537ごめ 安価ミスった
絆魂持ちのクリーチャーでアタックして、相手のクリーチャーがブロックした後、 ダメージをスタックに乗せた状態で相手が《送還/Unsummon(10E)》などの呪文で、 ブロッククリーチャーを手札に戻した場合、絆魂によるライフゲインは発生しないのでしょうか?
>>541 繰り返しになるので蛇足のようだが
瞬速で出すことは可能だが、速攻持ってないと攻撃はできないからな
変わり谷は(それが場に出たターンじゃないなら)可能
>>543 ダメージを与えていないのだから絆魂は誘発しない
>>533 アラーラのエントリーセットのルルブには召喚酔いが書いてあるな
便利だし使ってもいんじゃね?
デッキ構築の際のバランスについてなんですが スライ(マナカーブ理論?)というものと一般的なデッキのバランスと言うものは考え方が異なっているのでしょうか?
質問です クローンで台所の嫌がらせ屋などの頑強持ちをコピーした後 墓地に落ちた場合頑強は誘発されますか? 誘発されたた場合場に出たクローンは新たにコピーを選べるんでしょうか?
>>547 >墓地に落ちた場合頑強は誘発されますか?
はい。
>誘発されたた場合場に出たクローンは新たにコピーを選べるんでしょうか?
はい。ただし、頑強により-1/-1カウンターが乗った状態で場に出ます。
場に《ゴブリンの戦長》がいる状態で相手にダメージが通ったとき、《ヤスデ団》を徘徊コストでプレイする場合 徘徊コストは減少するのでしょうか?
>>550 減る
徘徊も呪文のプレイだから、マナコストがあれば減少する
最近だと3T蛙投げの旗騎士アタック→頭殴りとか
>>536 ルール用語から消えたのではなく、元々俗語だった。
公式に定めたものではないが、今やWoC的にもほとんど公式となってる。
>>552 テキストには使用されていたのはわかるんだが、正式にルール用語として加えられたのか曖昧だった。ゴメン
そこら辺はどうなの?
555 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/30(木) 22:51:43 ID:c0qvk4OtO
破壊されない って能力は致死ダメージでもしなないのですか? キマイラ像とか
>>554 もともとはルール用語。6版ルールのときあたりに廃止された。
けどかわりの説明が長ったらしいのとそれまで使ってきた人が新ルールを
覚えずに使いまくってたので、半分公式として復活しつつある。
そんなかんじ
>>555 状況起因効果を読んでくるといい
致死ダメージは「破壊」だから、破壊されない。
キマイラ像がなんなのか知らないが最後まで言ってくれ
絆魂の与えたダメージというのは、アタックしたロウクスの戦修道士をモグの狂信者がブロックした場合、回復値は1でしょうか?
>>557 モグの狂信者が絆魂を持っていれば、そうなる
ただしロウクスの戦修道士のコントローラーは3点回復するけど
>>556 根本的に勘違いしてたみたいだ、ありがとうございます。
>>557 クリーチャーのタフネスやプレイヤーのライフは与えるダメージとは関係ない
戦闘ダメージならパワー分
まあモグの狂信者ならそれ以前に生け贄にしていなくなれば戦闘ダメージ発生しないがな
トークンについて質問です。 トークンは場以外の領域に置かれた時消滅するので、たとえば一瞬の瞬きなどで対象になったとき場に戻りませんよね? それで、頑強をトークンが持ったときも一旦場に置かれるので消滅するのであっています?
>>561 場に置かれる⇒場以外の領域に移動するって事でおk?
場以外の領域に移動したトークンは誰かが優先権を得た時点で状況起因効果で消滅する
なのであってます
>>561 場以外の領域に存在するトークンは状況起因効果で消滅する
頑強を持っているトークンは、頑強がスタックに乗る前に消滅するので
頑強によって戻ることはない
一瞬の瞬きによってゲームから取り除かれた場合、呪文の解決中には
状況起因効果はチェックされないためまだゲーム外に存在するのだが
CR216.4により場以外の領域からトークンは場に戻れないため
戻ってこれず、次の状況起因効果のチェック時に消滅する
(このルールができる前は戻ってきた)
>>562 >>563 ですよね。回答ありがとうございます
瓜二つで頑強持ちコピーしたかったんですけど、できないですよねー
565 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/31(金) 01:57:18 ID:HmXA9UUUO
狡知(ガイル)が場にいる状態で、相手のクリーチャー呪文を打ち消した場合、そのままこちらの場に召還する事になるのでしょうか?
>>565 揚げ足を取るわけではないけど、召喚は廃語
正しくはプレイ
自分の場、相手の場というものは無い。
質問の答えとしては、打ち消したクリーチャー呪文をプレイできる。
初歩的な質問で申し訳ないんですが、アーティファクト-装備品の装備2などの能力は、墓地に存在する場合は起動できないですよね?
>>567 サイクリングやフェアリーの忌み者など、コストに「捨てる」と書いてあるものや
「この能力は、〜があなたの墓地にある場合にのみプレイできる。」、「墓地にある〜を場に戻す。」と言った特別な記述がない限り
カードに書かれている起動型能力は、それがパーマネントとして場に出ているときのみプレイすることが出来る。
>>532 左のプレイヤーのミス
ジャッジも気付かなかったんだろう
第10版FAQより
これらの土地がクリーチャーになった場合、それが最も近いあなたのターンの
開始時からあなたのコントロール下にあったのでないかぎり、それは攻撃できないし、
{T}能力も使えない。言い換えると、それはクリーチャーである間は召喚酔いの影響を受ける。
場に複数のクリーチャーがいて、自分(私)が《ゴブリンの名手》をコントロールしている状態で、対戦相手が《神の怒り》をプレイしました。 MTGWIKIを確認したところ《ゴブリンの名手》の能力が複数回誘発するようですが、その詳細な解決順序はどうなっているのでしょうか?
神の怒りの場合、コブリンの名手の能力が複数回誘発するが、解決する際に ゴブリンの名手が場にいないので、何も起こらない。 MTGWIKIの記述は、ゴブリンの名手以外のクリーチャーが同時に複数体墓地に 落ちたとき、その数だけアンタップ能力が誘発し、1つずつ解決しながらタップ能力 を使うことによって、複数ダメージを与えられるということを説明しているに過ぎない。
>>570 アンタップする能力は誘発するけど、そのアンタップを使ってダメージは飛ばせないよ
1.《神の怒り》の効果により全てのクリーチャーが墓地に置かれる
2.クリーチャーが場から墓地に置かれるたび、ゴブリンの名手をアンタップする。
この能力が墓地に置かれたクリーチャー分スタックに乗る
3.場に《ゴブリンの名手》は居ないので、タップ能力は使うことができない。
>>568 わかりやすい説明ありがとうございました
「破壊されない」効果を持つクリーチャーはどんな状況におかれると 墓地に行くのでしょうか? また「ロウクス」の攻撃を「プロテクション緑」でブロックした場合、 戦闘ダメージはどうなりますか? よろしくお願いします。
場違いな質問かもしれないけど、大阪でカードの品揃えが良い店を誰か知りませんか?
>>574 -1修正などを与えてタフネスを0にする
もしくは黒の呪文などで生け贄に捧げさせれば、墓地に置けるのではないでしょうか?
間違ってたら、すみません
>>574 言いたいことがよくわからんが
破壊以外の効果によって墓地に移動させればいい
ロウクスの戦闘ダメージはそのコントローラーがどうダメージを割り振ったかで変化する。
579 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/31(金) 15:42:47 ID:kEIFcb43O
>>574 結論から言うとプレイヤーにダメージを与えることができる。
何故かは他の奴が答えてあげてくれ。
>>574 破壊されないパーマネントが墓地に移動するのは、破壊以外の方法で墓地におかれる場合
生贄とかレジェンドルールとかタフネスが0以下になるとかそういうの。
ロウクスのコントローラーは「それがブロックされなかったかのようにその戦闘ダメージを割り振」る
かブロックしているクリーチャーに戦闘ダメージを割り振るか選ぶことができる、前者を選んだ場合は
プレイヤー(またはプレインズウォーカー)に戦闘ダメージを割り振る、後者ならばクリーチャーに戦闘
ダメージを割り振る、プロテクション(緑)のクリーチャーに与えられる戦闘ダメージは軽減され0になる。
質問を三つしたいです 1.自分の消散を持つパーマネントから、相手ターンにカウンターが全て取り除かれた場合、自分のアップキープ時に墓地に落ちるんでしょうか 2.自分の待機状態のパーマネントから相手ターンに時間カウンターが全て取り除かれた場合、その取り除かれた時にプレイされるのでしょうか 3.自分の消失を持つパーマネントから相手ターンに時間カウンターが全て取り除かれた場合、その取り除かれた時に墓地に落ちるんでしょうか
585 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/10/31(金) 17:21:40 ID:kEIFcb43O
>>584 1.正解 正確には自分のアップキープの開始時に取り除けない場合
2.正解
3.正解
初歩的な質問で申し訳ありません 悪名高き群れは 「このターンまでに今まで対戦相手に与えられているダメージ」なのか 「このターン中に対戦相手に与えられたダメージ」なのかが良くわかりません Wiki等を参照すると前者の方のことのように書いてあったので・・・ 返答よろしくお願いします
>>586 前者の解釈が正解
"あなたの対戦相手に与えられたダメージ"とテキストにしっかり書いてある。
テキストがややこしいの問題ではなく、単純に日本語力の問題
というか、自分のターン中に相手にダメージを与えられるという状況は限定的で稀すぎる。
>>587 追記、"このターンまでに"ではなく"このターン中に"が正しい
飛行を持つ黒の1/1のフェアリー(Faerie)・ならず者クリーチャー・トークンをX体場に出す。 Xは、このターンにあなたの対戦相手に与えられたダメージの点数である。 悪名高き群れの徘徊コストが支払われていた場合、このターンの後に追加の1ターンを行う。 オラクルをみるとどう考えても後者じゃねえの
>>586 "where X is the damage dealt to your opponents this turn."なので、後者が正解。
そもそもWikiを読んでも前者のようには読めないのだが、どの部分を読んでそう思ったの?
591 :
586 :2008/10/31(金) 18:02:06 ID:oWOYmQ+u0
皆様返答ありがとう御座いました
>>590 様
「生成されるトークンの数は、対戦相手に与えられているダメージに依存する。」
というのが書いてあったので今までのダメージかと思っていました。
本当にありがとう御座いました
「神の怒り」の効果(の解決手順)ついて質問があります。 >神の怒り/Wrath of Godなどで「複数のクリーチャーが同時に全て」墓地送りされた場合、 >それらは全てこの効果で復活できる。なぜなら、 >「墓地に置かれるたび」という条件は除去されつつあるクリーチャー(たち)が場にある状態でチェックされるため >(クリーチャー化された魂の網/Soul Netが、自分自身の破壊をトリガーに能力を使用できるのと同じ)。 「魂の網」の件は感覚的に理解できるのですが、「命綱」の件はいまいち理解できません… なにか理解するのに良い方法はないでしょうか? また「死を出迎える者」が場にいた状態で「神の怒り」を撃たれ場合もやはり他にクリーチャーがいればライフを回復できるのですか? 同様に「魂の管理人」が墓地にいる状態での「生ける屍」などでも同じ状態になるのでしょうか?
>>592 場から墓地に置かれることを誘発条件とする能力は、
能力が誘発するかどうかをイベント直前(墓地に落ちる直前)のゲーム状態で判断する。
……と、覚えろ。
いろんなケースを考えると、そのように処理しないとゲームが上手く回らないんだよ。
質問です 説明をみただけじゃよくわからなっかたんですが ストームの効果はストーム持ちの呪文がプレイされた時に、今までプレイしたストームのある呪文の数だけまた呪文がコピーされる でよろしいでしょうか?
>>593 ありがとうございます、すごくわかりやすいです…w
浄火の大天使を私がコントロールしている状態で 対戦相手が接死をもつクリーチャーでアタックしてきました この状態で私はスルーを宣言しダメージを 浄火の大天使に移した場合浄火の大天使は 破壊されるのでしょうか? また、対戦相手が触れざる者フェイジでアタックしてきて スルーした場合はどうなるでしょうか? 教えてくださいお願いします
>>594 結構ずれてる、ストームつきの呪文をプレイしたときに
そのターンにこの呪文より前にプレイされた呪文1つにつきこの呪文のコピーを1つスタックに置く、が正解
呪文であればストームを持っているかもコントローラーが誰であるかも関係なくストームを数える
>>596 《浄化の大天使》はプレイヤーへのダメージを自身へのダメージへ置換する
なので接死も問題なく誘発し破壊される
《触れざる者フェイジ》の場合も同様でこの場合は2番目の能力が誘発し破壊される
ここで聞くが適切で無かったら済みません デッキを試しに1人で回して、展開を把握することが出来る ツールソフトみたいなものってありますか?
>>598 キーボード(携帯)を使っている、おまいの手
2つ質問です。お願いします。 相手のクリーチャーをファーティリドをブロックして、ファーテリッドの能力を1回起動した場合 相手のクリーチャーには2点のダメージが与えられるのでしょうか? 戦闘関係のスタックについてイマイチ分からないので詳しく教えて頂けるとうれしいです +1/+1カウンターが乗った状態のクリーチャーが忘却の輪などで一旦除外され また再度場に戻った場合、カウンターは乗ったままなのでしょうか?
ストームや共謀やミラーリでコピーされた呪文は、オリジナルの後にスタックに積まれる(オリジナルより先に解決される)であってますか?
>>600 ダメージをスタックに積んだ後に能力を起動すれば、スタックに積んだ時点ではパワーが2なので2点。ダメージをスタックに積む前に能力を起動すれば、スタックに積んだ時点でパワーが1なので1点。
以前何個乗っていたかに関係なく、場に出る時にカードに記載されている数のカウンターが置かれる。
>>603 ありがとうございますMWS調べてみます
《屍からの発生》について質問です。 起動コストが(2)のみということは、例えばどの墓地にもクリーチャー・カードが無いときにも機動だけなら可能ということであってますか? クリーチャー・カードが取り除けなくてトークンが出せないときも、例えばマナ・バーン対策とかに使用できるか気になったもので
>>606 いや、その状況だと適正な対象がないんでプレイできない
>607 ありがとうございました
ロードに関して質問です 皺だらけの主が2体(AとB ともに3/3)攻撃している状況でAを2/2、Bを3/2でブロックされました。 主Bは戦闘で破壊され、他方、主Aもまた、累積ダメージと主Bが場から離れたことによって 常在型能力である+1/+1修正が消えると思い、戦闘後に破壊されると思っていたのですが Aは破壊されないと指摘されました。 私の解釈が間違っていたのでしょうか。よろしくお願いします。
>>609 あってる。
ダメージはクリンナップ・ステップまで残ること
常在型能力は発生した瞬間から効果があり、なくなった瞬間から効果が無くなる。
611 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/01(土) 09:58:51 ID:ODqlltDnO
時のらせんブロックのカードは、もう製造していないのでしょうか?
分割カードについて 赤と緑の分割カードの暴行+殴打で、暴行を使ってプロテクション緑のクリーチャーを対象に取れるのでしょうか? それと、暴行を使ってもイラクサの歩哨をアンタップできますか?
>>612 分割カードはプレイ時にはプレイした方だけを見るので、暴行でプロテクション緑を対象に取ることができ、イラクサの歩哨はアンタップしない。
615 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/01(土) 12:32:50 ID:ODqlltDnO
>>614 トンクスです
この前、日本語版ボックスで売っていたので買えばよかったorz
616 :
609 :2008/11/01(土) 12:42:57 ID:WmIwX+Ef0
わかりにくい質問で申し訳ないのですが。 以前MTG関連のどこかの板で見たんですが、なんか外国人の二人組みが質問者のもってきたデッキを手直しどころか 丸々内容を変えてしまうおもしろいレスがあったんですが元ネタがわかる方いらっしゃいませんか?
>>617 コピペは知らないけど、たぶん元ネタはデュエリスト・ジャパンに載ってた「こんなデッキは紙の束だ!」という記事
二つ質問があるのですが 一つは、アップキープ間にエンチャントを一つ生贄にささげなければ、そのパーマネントを生贄にささげる という効果の疑問なのですが、生贄にささげるエンチャントは自分のコントロールするものに限りますか? 自分のコントロールするクリチャーにマイナス効果のあるオーラが相手によってつけられていた場合 そのオーラは相手がコントロールしているので、生贄にささげる事は出来ませんよね? もうひとつ、警戒をもったクリチャーが攻撃に参加しているとき、タップを要する起動能力を使う事は出来ますか? よろしければ回答をお願いします
>>620 どうでもいいけど、質問の時は具体的にカード名出しちゃった方が楽で正確だからオススメ
一つ目はあなたの言うとおり。
パーマネントを生贄に捧げるとは、そのパーマネントのコントローラーがそれを墓地に置く事。なので、自分のコントロールしていないエンチャントを生贄に捧げる事はできない。
あなたのコントロールするクリーチャーにエンチャントされていても、対戦相手がプレイしたエンチャントは通常相手のコントロール下なので生贄に捧げる事はできない。
二つ目、タップ能力を使う事が出来ます。
攻撃しているからといって能力のプレイに制限がかかったりはしないので、アンタップ状態ならば問題なくタップ能力を使えます。
>>621 ありがとうございました
今度から質問するときは具体的なものをあげるようにします
「傷痕の神性/Deity of Scars」について気になったのですが >傷痕の神性は、その上に-1/-1カウンターが2個置かれた状態で場に出る。 >(黒/緑),傷痕の神性から-1/-1カウンターを1個取り除く:傷痕の神性を再生する。 これは他の「再生」同様に無意味に「再生」をすることで(タップ状態にはなるものの) 即座に7/7のトランプル持ちクリーチャーにすることも可能と考えて良いのでしょうか? ※召喚、次のターンでアタック>対応して再生×2>7/7トランプル・ダメージ
>>624 ありがとうございます。すみません、もう一つ。
「戦慄/Dread」
>戦慄がいずれかの領域から墓地に置かれたとき、これをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。
wikiより↓
>これは誘発型能力であるため、この能力がスタックに乗った後にインスタントのリアニメイト呪文
>(例えば同ブロックならばその場しのぎの人形/Makeshift Mannequin等)を使えば墓地から釣ることができる。
これはどういう理由なのでしょうか?なんとなく墓地から場に出せてもスタック解決時にライブラリーに戻さなくてはいけないような気がするのですが
逆に墓地から場に出してあえてライブラリーに戻すようなことはできないのでしょうか?
>>625 > 戦慄がいずれかの領域から墓地に置かれたとき、これをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。
の能力は、解決時にその《戦慄》が墓地になければ何もしない。
解決前に場などに移動したものを追いかけてライブラリーに戻すことはしない。
>>626 ありがとうございます。通常にプレイしてカウンターで打ち消されてしまったときはこの能力は発動しないですよね?
>>628 あっ、すみません…
打ち消されても戻ってしまうんですか、強いのか微妙なのか。うーん。
何度も質問してすみません、皆様本当にありがとうございました。
頑強について質問です。 台所の嫌がらせ屋にカウンターが乗っていない状態で、ショックを撃ち、 嫌がらせ屋を破壊しました。さらに嫌がらせ屋の頑強能力をスタックに載せ、 大祖始の遺産を起動し、墓地から取り除くことは可能でしょうか。 よろしくお願いします。
>>630 聞きたいことはわかるけど大祖始の遺産のどの能力を起動したかによって結果が変わる
あと、何を取り除くかはしっかり書いたほうがいい。話の流れ的に<<台所の嫌がらせ屋>>だとわかるけど
一つ目の能力を対戦相手に対して起動した場合は対戦相手は墓地にあるカードを1枚選んでリムーブする。
対戦相手の墓地に頑強を誘発させた<<台所の嫌がらせ屋>>しかいない場合は<<台所の嫌がらせ屋>>が取り除かれる。
頑強によって<<台所の嫌がらせ屋>>が場に戻ってくることもない。
二つ目の能力を起動した場合は墓地にある全てのカードが取り除かれるので<<台所の嫌がらせ屋>>も取り除かれる。
結果としては、頑強にレスして墓地以外の領域にオブジェクトが移動した場合、頑強はオブジェクトを見失うのでそれらのカードが場に戻ることはない。
>>631 分かりにくくてすみません。ありがとうございました。
>>623 何か勘違いをしてないか?
無意味に再生してもそのターンの破壊を置換するだけで実際に破壊されなければタップも何もされないぞ
634 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/02(日) 00:41:41 ID:PQgB25Be0
聞きたいことがあるのですが、 「エーテリウムの法学者」は「冷静な天使」と同じ俗に言う”永続”なのか それとも「巨大化」みたいな”解決されたターンのみ”なのかわかりません ”このターン”表現がややこしい…
>>634 エーテリウムの法学者が《エーテル宣誓会の法学者》だと仮定し、俗に言うらしい”永続"と言う概念については交えず回答する
《エーテル宣誓会の法学者》が場に出ている状態では各プレイヤーは1ターンの間に、アーティファクトで無い呪文を2つ以上プレイする事が出来ない
このターン、とは「アーティファクトでない呪文をプレイした」ターンの事
次にからは出来るだけyesかnoで答える事の出来るように、内容をまとめてから質問するといい
636 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/02(日) 00:57:09 ID:PQgB25Be0
>>635 ありがとうございます。
打ちミスしてた…以後気をつけます。
637 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/02(日) 01:24:03 ID:SpIMA5eaO
基本的な質問なんですが、 相手に灰色熊がいて、こちらの場には怒り狂うゴブリンがいるとします。 怒り狂うゴブリンでアタック→灰色熊ブロック→熊にショック の場合、ゴブリンの攻撃は通るんでしょうか。 ブロッククリーチャー指定フェイズに入って熊をブロッククリーチャーに指定されたら既にブロックが成立してしまうので、 攻撃は通らない、であってますか? どのタイミングだと通らないのでしょうか。 また逆はどうでしょう。 気をつけることはなんですか?ご教授ください
>>637 あってる
防御クリーチャーが決定してしまうブロッククリーチャー指定ステップが始まる前、つまり攻撃クリーチャー指定ステップが終わるまでに灰色熊をショックで除去しておけば、ダメージをプレイヤーに与える事が出来る
逆、の意味が分からないので、そこに付いては知りたければ再質問するといい
質問です。 台所の嫌がらせ屋を取り消しで打ち消した場合、頑強の能力は使用できるんでしょうか? またその場合、トータル何点のライフを得ることができるんでしょうか?
2つ質問です。 1.マネキン・カウンターが乗ったクリーチャーを対象に外身の交換や損ないをプレイした場合、取り除かれる前に墓地に落ちるのでしょうか? 2.私がコントロールするロクソドンの戦槌を装備したクリーチャーを対象に相手が脅しつけをプレイ。 装備品がついたままコントロールを奪われ、攻撃されました。 このとき、装備品で絆魂が付いていますが、これの絆魂でライフを得るのは相手でしょうか?
>>640 頑強は「パーマネントが場からいずれかの墓地に置かれたとき」に誘発する能力です。
カウンターで打ち消された場合、場に出ていないので能力は誘発しません。
よって、ライフを得ることはできません。
643 :
>>637 :2008/11/02(日) 03:42:22 ID:SpIMA5eaO
つまり、赤の火力を使うときは、あらかじめブロックしてくるか想定して火力を撃つ必要があるということですか?
>>641 1、はい
それらの呪文がスタックに乗った後に、マネキンカウンターの能力が誘発しスタックに置かれる
先に解決するのがマネキンの方であるため、それらの呪文はそのクリーチャーが墓地に移動した後にルールによって打ち消される
2、はい
ロクソドンの戦槌は装備したクリーチャーに絆魂を与える
絆魂はそのクリーチャーのコントローラーにダメージ分のライフを与える能力
つまり、脅しつけをプレイしたプレイヤーがライフを得る事になる
>>643 それは自分で判断しプレイングする
YesかNoかで答えられない質問は本来的にはこのスレにそぐわない
ブロッククリーチャーが複数いて、その全てを除去できないならば攻撃を通せるかどうかは相手の判断になる
質問です、「大鍋のもや」や「魂の大鍋」などで「頑強」を得た1/1のクリーチャーが墓地に置かれた場合 -1/-1が置かれた状態で0/0として場に出るそうですが再度墓地に置かれる前に「羽軸トゲ」などの能力で-1/-1カウンターを取り除き場に残すことは可能でしょうか? また「大鍋のもや」や「魂の大鍋」などでターン終了時まで頑強を得たクリーチャーは 「羽軸トゲ」などの能力で-1/-1カウンターを取り除き、頑強の条件を満たしてやればそのターン中であれば何度でも場に戻ってくることができるのでしょうか? ※「羽軸トゲ」+「ナントゥーコの鞘虫」+「大鍋のもや」+α等
>>645 上 不可能
タフネスが0のクリーチャーが墓地に置かれるのは状況起因効果
状況起因効果は優先権の発生前に処理される為、羽軸トゲの能力を使用する機会の前にそのクリーチャーは墓地に置かれる事になる
下 できない
領域を移動したカードはそれ以前とは別のカードとして扱われる
つまり、場に戻ってきたクリーチャーは自身でそれを持っていない限り頑強を持っていた記憶を有しない
>>646 ありがとうございます。
元から頑強を持っているタフネスが2以上のクリーチャーであればマナの限り
「羽軸トゲ」+「ナントゥーコの鞘虫」で墓地に送る、場に戻る、墓地に送るでぐるぐる回すことは可能ですよね?
>>647 可能
現状、タフネス1以下の頑強クリーチャーはいない
ありがとうございます
>>648 ありがとうございます、またよろしくお願いします。
>639 >芸術性を含まない文字や絵を、カードに書き加えるのはルール違反 のはよく知らないが リンク先のオクの画像のカードはカード名やタイプ、テキスト欄にインクが被さってしまって 本当にPlateauかどうかわからないような状況なので使用できない可能性はある
>>639 あれだけひどい状態のものを説明文無しでただ一言プレイドで済ます出品者と取引するくらいなら、高くてもちゃんとしたのを買った方がいいと思う。
《その場しのぎの人形》によるマネキンカウンターが乗っているクリーチャーに対して《瓜二つ》や《鏡編み》をプレイした場合、 《瓜二つ》や《鏡編み》の効果はどうなりますか?
対象不適正であうあうあー
>>653 解決時に対象不適正になるので打ち消される。
656 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/02(日) 10:38:51 ID:NlohMwq60
今度、ボックス買いする予定なのだが10版とアラーラのどっちが良いのか悩むぜ・・・
>>656 答えが1つじゃない質問はNGだから他に雑談スレとかで聞いたほうがマナー的にはベター
一応俺ならアラーラ 理由は使える期間
658 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/02(日) 10:47:38 ID:NlohMwq60
>>657 スマンコ
来年辺りに11版でるのかなぁ・・・
659 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/02(日) 11:12:03 ID:zBuhlzV30
質問です。 頑強持ちクリーチャーに蔓延を撃って落とした場合、 頑強で戻ってきたクリーチャーにも蔓延の効果は反映されますか? 発生した時のみ全てのクリーチャーは、ターン終了時まで効果を受けるのでしょうか? ターンが終了するまで場のクリーチャーに効果があると思っていたのですが お願いします
>>659 呪文や能力の解決によって発生する継続的効果のうち
オブジェクトの特性やコントローラーを変更するような効果は
その解決時に存在するオブジェクトにしか影響を及ぼさない
661 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/02(日) 11:18:12 ID:zBuhlzV30
わかりました、ありがとうございます。
呪文、起動型能力、誘発型能力の解決 といったほうがいいか 常在型能力が解決することはないからあまり変わらないが
663 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/02(日) 16:23:20 ID:jCtwQtM3O
石塚の放浪者について 墓地にラクドスの地獄ドラゴンがいる場合、手札0の状態だと二段攻撃は付きますか? 手札1以上の場合も教えてください あと変異種のようなコストを支払えば能力が付くクリーチャーが墓地にある場合はどうなるのでしょうか?
>>663 いずれの場合も能力は付かない
パーマネントの能力は、基本的に場にある時にのみ効果を発揮する
なので墓地にあるラクドスの地獄ドラゴンは「あなたの手札にカードが無い限り二段攻撃を持つ。」という能力は持っているが、例え手札が無くなってもそれは機能せず、二段攻撃を持つ事は無い
変異種の場合も同様に、墓地にある変異種の起動型能力をプレイすることはできない
<<荒廃稲妻>>に関してなのですが、 <<物語の円>>などでダメージを軽減された場合、ディスカード効果は発生しますか? また相手がプレインズウォーカーをコントロールしている場合、プレインズウォーカーに3点、プレイヤーに2ディスカードと言う挙動は可能ですか?
>>665 上
発生する
《荒廃稲妻》のディスカード効果はそのプレイヤーがダメージを受けた事を条件にしていない
下
可能
《荒廃稲妻》はプレイヤーを対象にプレイされ効果を発揮する
その後、ダメージがPWに移し変えられる
細部は違うがそのように理解しておくとわかりやすいと思う
>>665 物語の円で軽減してもディスカードは強制
あくまでダメージを減らすだけでプロテクションを付加するわけではないから書いてあることは実行しないといけない
プレインズウォーカーに3点、2ディスカードも可能
↓
ローウィンQ&Aより
あなたがコントロールする発生源が戦闘ダメージ以外のダメージをいずれかの対戦相手に与える場合、
代わりにあなたはその発生源からのダメージをその対戦相手がコントロールするいずれかのプレインズウォーカーに与えることができる。これは移し変え効果である。
あなたはその移し変え効果が適用される際に移し変えを行うかどうかを選ぶ。
ただし、通常の置換効果の適用順のルールには従う。
それらの効果を適用する順番はダメージを適用される側のプレイヤーが決めるが、
そのダメージを移し変えるかどうかを決めるのは発生源のコントローラーである。
このダメージの移し変えは、戦闘ダメージには適用されないことに注意。
ありがとうございます 今日の対戦でプレインズウォーカー出されたときに気になったもので これで解決しました
蛇変化の効果が難しくてよくわかりません。 特に、対抗色・友好色オーラが付いている状況でどうなるかという場面がコモンだけによく出くわすのですが、これはどのように考えたらわかりやすくなるのでしょうか?
>>669 670も言ってるが確実な回答を欲しいなら具体的な状況を説明した方がいい
その辺は説明し始めると一晩かかる
質問です。 ヤフオクで、カード一面に落書きがされているデュアルランドを見つけました。 今のルールでは、エラーカードなどでも”カード名”が最優先されると聞いた記憶があるのですが、 どこまでがマークド、もしくはカードとして認識されるのでしょうか? そもそもサインド自体がマークドなのでしょうか? 芸術性が認められるサインはOKと聞いたことがあるのですが。 @RVなどの白枠をマジックで黒く塗りつぶしたもの(裏面不透明スリーブ使用) Aカード表面に自分でマジックで落書きしたもの Bカード表面のカード名以外真っ黒に塗りつぶしたもの Cカード表面のカード名のみ真っ黒に塗りつぶしたもの 本当にくだらない質問ですが、教えてください。
>>673 そうです。
過去ログを読んだのですが、いまいちはっきりとした見解がわからなくて。
そもそも”ジャッジの判断”なのか、ルールでちゃんと規定されているのか、
ルールに目を通してみたのですがよくわかりませんでした。
676 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/03(月) 03:26:46 ID:T5fz+KQyO
ありがとうございます。 アーティストサイン、イラスト以外は使わないようにします
質問します。 カルデラの乱暴者で芽吹くトリナクスを貪食しました。 このときトリナクスの誘発型能力で出て来るトークンはカルデラの乱暴者の能力に巻き込まれますか? それとも誘発は同時だから選べるのか、それとも先にトリナクス、それから場に出たカルデラ、とかんがえるのでしょうか。
>>678 同時に誘発した能力は、まずターン進行中のプレイヤー、次にそうでないプレイヤーの順に
誘発した能力をスタックに積むことになる。(当然解決される順はその逆)
そして、同じプレイヤーがコントロールする能力は、プレイヤーの望む順でスタックに積める。
よって、トークンがカルデラの乱暴者の能力に巻き込まれないような順で
能力をスタックに積むことは可能。
《プーカの悪戯》と《凶運の首輪》をコントロールしている場合、 《凶運の首輪》からのダメージを受けずに《プーカの悪戯》で相手のパーマネントと交換できませんか? アップキープ開始時に両方の効果が誘発して、《プーカの悪戯》の効果を先に解決しても ダメージは受けるんでしょうか。
>>680 既に能力が誘発したならば、その能力の発生源となるパーマネントの
コントロールを失っていても解決される
質問を三つお願いします 1)戦闘時に、クリーチャーをタップするのはどのタイミングですか?(クリーチャーを指定する時だと思ってました 2)タップや生け贄を含む起動型能力は戦闘に参加しつつ(防御しつつ生け贄に捧げる等)起動できますか? 3)防御クリーチャーはタップしますか? 初歩的な質問で申し訳ないんですがよろしくお願いします
>>682 1.正解
2.できる(2/2の灰色熊を1/1の放蕩紅蓮術士でブロックして、タップして灰色熊に1点を与え相打ちなども可能)
が、攻撃している生物は攻撃指定時にすでにタップされているため基本的にタップ能力は使えない(警戒持ちはこの限りではない)
3.タップしない
まちごうた ×攻撃指定時にすでにタップされている ○攻撃指定後能力をプレイできる時(優先権を得たとき)にすでにタップされている
>>681 そうだった…。
基本的な質問をしてもうしわけない。
回答ありがとうございました。
686 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/03(月) 13:56:21 ID:WA5OTaELO
>>678 場に出るに際しと場に出た時の効果は全く別タイミングなのでトークンは普通に死にます
>>686 問題となるのは誘発したタイミングではなくスタックに乗るタイミング
スタックに置かれるのが同時ならばそれらの順番をコントローラーが決めてよい
688 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/03(月) 14:06:27 ID:WA5OTaELO
>>687 リンボの関係でしたか。間違えました、申し訳ない
>>683-684 わかりやすい説明ありがとうございました、生け贄も可能とは知りませんでした
>>688 リンボ??
廃語過ぎる上に概念が違うぞ
で、でたーw わかってないのにわかったフリ方ww マジでいうがきっちり理解したほうがいいぞ
ルール改正でリンボという概念は無くなりました。それに代わるものとして スタック・ルールが導入されていますが、これはリンボとは異なる概念です。
リンボって久しぶりに聞いたな
>>688 は今の理解だと墓地に大量にcip付パワー2以下がいるときにヒバリ想起したりしたら
死んじゃうんじゃなかろうか
すみません、どちらでお尋ねすれば良いのかわからないのですが デッキのマナ・バランスについてはどこで質問すれば良いのでしょうか? デッキ診断スレはあくまで構築したデッキについてみたいなんですが… >質問スレであって答えのない多数の意見を求める行為はここでは受け付けていません。 ともあるのでこちらでもアウトのようなので。
695 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/03(月) 16:41:04 ID:UF3JOSKlO
ハンコンは重複しますか?
>>695 します
絆魂だけに限らず、接死やら側面攻撃など他の能力も重複する
697 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/03(月) 18:15:21 ID:UF3JOSKlO
ありがとうございます もう一つお聞きしたいのですが、白粘土の教団の能力は、3マナ、アンタップで能力発動するのですが、タップしていたこれをアップキープ時以外に他の能力なしにアンタップして能力は使えますか?
>>694 です、戦術・プレイングスレが適切なようなのでそちらで質問させていただきました。
頑強で場に戻ってきたクリーチャーは、元から場に居たクリーチャーと同じと考えていいのでしょうか。 それとも場を移動してきたので別のクリーチャーとして扱われるんでしょうか。 《大鍋のもや》で《スパイクの飼育係》に頑強つけたらいくらでも生け贄に捧げられるのではっ! と電波を受信したもので・・・
>>697 特にプレイに関する制限(アップキープステップの間にしか使えないなど)はないのでタップ状態であれば、優先権を得ているときにいつでも起動できます
タップシンボルの代わりコストのところにあるシンボルはアンタップシンボルといい、あのシンボル自体が「このパーマネントをアンタップする」という意味があります
また、アンタップシンボルもタップシンボル同様に、いわゆる召喚酔いの影響は受けます
>>700 >>702 ですよねー。さすがに電波過ぎました(笑)
詳しい回答ありがとうございました。
質問です。 《川のケルピー》をこちらがコントロールしている状態で、 《くぐつ師の徒党》を場に出して相手の墓地のクリーチャーを 場に戻した場合、《川のケルピー》の能力でカードを一枚引くことが出来ますか?
双つ術について質問です。 1.相手の謎めいた命令をコピーし、打ち消すことは可能ですか? またその時もう一つのモードは新たに選べますか? 2.相手のライフが5以下のとき、相手の打った残酷な根本原理をコピーした場合こちらの勝ちになりますか?
>>706 1
相手のプレイした謎めいた命令が、打ち消しのモードを選んでいるなら可能です。コピーがスタックに乗った時点で、コピー元がどうなろうが関係ありません。
呪文のコピーは呪文がプレイされた際に選択された事もそのままコピーするので、新たにモードを選び直す事はできません。
(対象もそのままコピーされますが、こちらは双つ術の効果によって変更可能)
2
はい、他に妨害が無ければ普通はあなたの勝ちになります。
双つ術で呪文をコピーすると、コピーされた呪文はスタックの一番上に積まれます。
またそのコピーのコントローラーはあなたになるので、残酷な根本原理のように対戦相手を対象とする呪文でも、あなたの対戦相手に対象を取る事ができます。(と言うか自分には撃てない)
>>707 丁寧な回答ありがとうございます。
対トーストなんかに積むと面白そうですね。
勉強になりました。
「傷鱗の儀式」のプレイに関しての質問です。 「傷鱗の儀式」の追加コストを「ただれたゴブリン」に選んだ場合 -1/-1カウンターが置かれ「ただれたゴブリン」が墓地に置かれる 「ただれたゴブリン」の誘発型能力がスタックに乗り「ただれたゴブリン」の能力を解決してからカードを2枚引く と言う流れでよろしいでしょうか?
>709 yes
続けて質問でごめんなさい… 「コルフェノールの計画」によってゲームから取り除かれた7枚のカードは 「コルフェノールの計画」が場になくなった場合、それらをプレイすることはできずゲームから除外されたままなのでしょうか? また「コルフェノールの計画」によりゲームから取り除かれた7枚を使い果たした場合 「コルフェノールの計画」の除去手段、あるいは他のドロー手段がない場合はそのままの状況で勝つか負けるかしかないのでしょうか?
>712 前半 yes 後半 yes
714 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/04(火) 08:33:39 ID:BIOFOPTPO
皆さんは、どのように使っているカードと使わないカードを保管していますか?
とりあえずコンプしてセットごとにストレージに 使う頻度の高いカードはさらに集めて別のファイルに レアはブロックごとにファイルに
くだらない質問なんですが これから友人間で始めようと思ってデッキを組もうとすると どれくらいの予算が必要ですか?
718 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/04(火) 10:56:04 ID:BIOFOPTPO
>>715 トンクスです
レアはスリーブに入れているのですがコモン、アンコが多過ぎるorz
後、皆さんは月にどの位MTGにお金を注ぎ込みますか?
もうそろそろテンプレ嫁携帯厨
>>714 リミテッド向けデザインのものは即廃棄、スタン向けのものはスタン落ちたら廃棄、レガシーエクテンで使えるごく一部のみ残すと圧迫しない。長くやってればそれくらいの見分けはつくはず。
ごく稀に失敗するが…ポータル三国志とか捨てたあとでリーガルになりやがった。
起動型能力で再生を持っているクリーチャーに刹那のキーワードを持つ除去呪文を撃たれた時は、 除去を撃たれてから再生で救出できるタイミングはありますか? 例えば、《マスティコア》に《クローサの掌握》を撃たれた場合どうなりますか?
すみません、DCIトーナメントのレーティング変動についてなのですが 大会を途中でドロップしても、それまでに行った試合での勝敗分はレーティング変動しますか?
>>723 する。ドロップチェックした試合までの結果が反映され、それ以降は大会から
除外されレーティングには影響しない。
>>722 >再生で救出できるタイミングはありますか?
ない。
>例えば、《マスティコア》に《クローサの掌握》を撃たれた場合どうなりますか?
マスティコアは破壊される。(というか質問内でも再生起動してないんだしどうもこうもないわけだが)
刹那のルール読んでるなら、なぜ「タイミングがあるのかどうか」を疑問に
持つのかわからない。FAQには呪文と(マナ能力以外の)起動型能力はプレイ
できないよ、ということが書いてある
http://mjmj.info/data/obsolete/faq_tsp_j.html
恐怖は黒いクリーチャを対象に取ることは不可能ですよね? 具体的にはその場しのぎの人形によって 墓地から場に出た黒いクリーチャを対象にとって 生け贄にさせることは不可能ですよね? 教えてくださいお願いします
>>726 それであっている。
対象が不適正であるためプレイすること自体ができない。
よって上記のようなプレイは不可能。
>>726 「アーティファクトでも黒でもないクリーチャー1体を対象とし〜」と
あるのだから、黒のクリーチャーを対象として選べないことは自明のはずだが。
おそらく疑問点はそこじゃなくてその場しのぎの「対象になるたび」の条件に
本来プレイできないはずの恐怖で「対象にとったようにする」ことが可能なのか
どうかという点だと思うのだが。
適正な対象がなかったり、プレイ制限にひっかかる呪文や能力は、そのプレイの
宣言そのものができない。つまり、プレイするために必要な行動全てを行えないということ。
http://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r409 詳しい手順は409項を読んでもらうとしてその中に含まれていることがそもそも
行えないのだから、結論は理解できるはず
クリーチャーでないアーティファクトは出したターンにタップできますか?
>>729 いわゆる召喚酔いで制限がつくのはそれがクリーチャーである場合のみ。
今は土地もクリーチャーになるのが多いご時勢なんだから、その質問は
「クリーチャーでない土地(エンチャント)は出したターンに〜」と一緒だ。
土地からマナを出すことに疑問を感じないのと同様に、クリーチャーでない
パーマネントを出したターンに能力をプレイすることは当然可能なことなんだ
緑の呪文の召集コストにイラクサの歩哨をタップした場合 それをアンタップすることはできますか
>731 緑の呪文をプレイしたのであればイラクサの歩哨の誘発型能力はスタックに乗る
1.《ケデレクトのリバイアサン》はクリーチャー化した《変わり谷》を戻せますか? 2.《極楽鳥》が3/3クリーチャーをブロック後、ダメージ解決前に自身をタップして 《巨大化》を自分にプレイした場合、自分は死なないと思うのですが相手は死にますか?
>>733 1.いいえ。
それは土地です
2.はい
ダメージをスタックに乗せる時には3/4ですから
2.がYESなのはダメージ解決前ではなく戦闘ダメージ・ステップ開始前な
737 :
733 :2008/11/04(火) 22:13:45 ID:VNCmR4rh0
>736 すいません。スタックに乗せる前です。ブロック後、タップ状態になっても 相手にダメージが与えられるかを知りたかったのです。 734さん、735さんありがとうございました。
二段攻撃について質問です。 私が二段攻撃を持つクリーチャーで攻撃したところ、相手が1/1のクリーチャーでブロックしました。 『二段攻撃・先制攻撃を持つクリーチャーのための追加の戦闘ダメージ・ステップ』にて、相手の1/1クリーチャーが墓地に落ち、 戦闘はここで終わると思ったのですが、 「通常の戦闘があるから、本体に通常攻撃が入る」と言われ、相手はそのまま通常攻撃を食らいました。 私に有利な解釈だったので、そのまま従いましたが、これは相手の解釈が正しいのでしょうか? wikiには『ブロックされたクリーチャーは、トランプルを持たない限りプレイヤーにダメージを割り振らない。』 とあるので、私は与えないと思っていたのですが・・・。 もう一つ、相手の絆魂、二段攻撃を持つ4/4クリーチャーを1/1クリーチャーでブロックした場合、 相手が得るライフは4点ですか?それとも8点ですか? 以上2つの質問、よろしくお願いいたします。
>>738 >wikiには『ブロックされたクリーチャーは、トランプルを持たない限りプレイヤーにダメージを割り振らない。』
>とあるので、私は与えないと思っていたのですが・・・。
はい。それが正解です。
>もう一つ、相手の絆魂、二段攻撃を持つ4/4クリーチャーを1/1クリーチャーでブロックした場合、
>相手が得るライフは4点ですか?それとも8点ですか?
4点です。存在しないクリーチャーにはダメージを割り振れません。
>738 前半 ブロックが成立しているので二段攻撃があっても二回目の攻撃でプレイヤーに与えることは出来ない 後半 二回目の攻撃で与えるダメージが無いので結果的に4点
>>739-740 即レスありがとうございます。
対戦相手には悪いことをしました・・・。
疑問に思ったらジャッジに判断を仰ぐべきでしたね。
後半の質問の回答もありがとうございました。
742 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/05(水) 00:33:19 ID:gbu4p8XMO
プレイに関する質問ではないのですが、公式大会では裏が色付きのスリーブはつけなくてはいけないのですか?
強制ではないが 透明スリーブは背面に傷があったり古いカードだと微妙に色が違ったりなどで マークド云々の問題があるので色スリーブを使うほうが無難
744 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい :2008/11/05(水) 01:55:57 ID:N3qFiVpc0
相手の場に覇権のできる対象がいる状態で霧縛りの徒党をプレイされて 覇権をする前の霧縛りに対して蛇変化をプレイした場合はどうなるんでしょうか?
>>744 《蛇変化》をプレイする機会を得るときには既に覇権は誘発し、
覇権能力はスタックに乗っていますから、通常通り覇権が解決されます。
(覇権を持つクリーチャーが場に出た後、
覇権がスタックに乗る前に《蛇変化》をプレイできるタイミングは存在しません)
《人工進化》等のクリーチャー・タイプを変更するカードが、防衛を導入して 一度は壁も選べるようになったのに今はまた選べなくなっているのはなぜですか?
>>746 別に壁になったところで攻撃できなくなったりはしないが
なるべくカード・テキストとオラクルを合わせておきたいという方針があるから
>744 補足。覇権はされるが、土地をすべてタップする方の能力は誘発しなくなる。覇権されるときに、 すでにMistbind CliqueはSnakeformによってその能力を失っているからである。
パーマがかった黒髪の女性が馬を見つめてる?絵のカードってなんでしたっけ
750 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/05(水) 07:37:45 ID:9iP2k2E80
プロテクションについて質問です 例えば静月の騎兵はアンデットの王の+1修正を受けるのでしょうか?
>>750 >>8 >Q5-1:プロテクション(赤)のクリーチャーは《Obliterate/抹消》で死なないんですか?
> あと《Inferno/インフェルノ》でも死なないんですか?
>A5-1:プロテクション(赤)は以下の5つの効果を持ちます。
>・(赤)の呪文や発生源が(赤)である能力の対象にならない。
>・(赤)のオーラをエンチャントすることができない。
>・(赤)の発生源からのダメージをゼロに軽減する。
>・(赤)のクリーチャーにブロックされない。
>・(赤)の装備品を装備できず、(赤)の城砦に城砦化されない。
> 《Obliterate/抹消》は対象を取っておらず、ダメージでもないので、
> プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊することができます。
> 《Inferno/インフェルノ》は対象を取っていませんが、プロテクションによってダメージが軽減されるので、
> プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊できません。
>>5 >Q2-5:「対象」って特別な意味のある言葉なんですか? よく分かりません。
>A2-5:対象をとる呪文や能力は……
> (1) 「対象とする」と書かれている呪文や能力。(例:《Shock/ショック》など)
> (2) ルールで「対象をとる」と定義されているキーワード能力(例:補強など)
> (2') オーラ呪文、装備能力、城砦化能力
> です。これ以外のものは対象をとりません。
> 《Wrath of God/神の怒り》の「すべての〜」や、《Story Circle/物語の円》の「選ぶ」は、対象をあらわす
> 言葉ではなく、これらは被覆やプロテクションの影響を受けません。
何が疑問なの?
>>750 うけます。アンデッドの王のゾンビに+1/+1の能力は対象を取らないからです。
ついでに、墓地のゾンビを手札に戻す方の能力は対象を取りますが、墓地にいるときプロテクションは働かないので、静月の騎兵を墓地から手札に戻すことができます。
754 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/05(水) 11:35:44 ID:D3l7KvUN0
エーテリウムの彫刻家が場に1枚あるとき 1マナのアーティファクト呪文をプレイするコストは0マナという認識でよいでしょうか? それとも最低1マナまでというルールがあるのでしょうか?
>>754 0マナでプレイできます
ただし《処刑人の薬包》のような色マナを要求する場合は軽減できません
高層のアウフの起動型能力を使いました。 それをブライトハースの指輪でコピーするとそのコピーが対象に与えるダメージは アウフのパワーを参照するのでしょうか?それとも0点?
梅澤の十手で カウンター0の時に1/1のクリーチャーに装備してアタックし、2/2にブロックされる そこでその時乗ったカウンターを消費して3/3にパンプアップして相手のクリーチャーを倒す というプレイは出来ますか?
>>756 ローウィンFAQで説明がつくかな CRなら503.10bか
>>758 出来ません
戦闘ダメージの解決(十手誘発)
致死ダメージを受けたクリーチャーが墓地に置かれる(状況起因効果)
誘発型能力がスタックに乗る(十手のカウンター追加)
お互いに優先権をパスする
能力解決、十手にカウンターを乗せる
優先権を得るまでに何が行われるか、と戦闘ダメージステップの流れを復習だな
760 :
758 :2008/11/05(水) 13:25:39 ID:wtHYsaw+0
>>759 ありがd
身内の間だけでのプレイしかしてなかったから詳しい事は知らなかった
《記憶の侵食》を自分のコントロール元で場に出ているとき、 対戦相手がなんかしら呪文をプレイして、 こちらが《取り消し》などのカウンタースペルを使った場合、 対戦相手のライブラリーは上から2枚墓地に置くのでしょうか? 自分的解釈はプレイしてるから捨てるでOKだと思うんですけど・・・
そもそもカウンターしなくても墓地に置く能力が誘発してる以下略
>>761 打ち消すというのは、その呪文や能力の効果を発揮させずに解決終了させる
ということであって、プレイしたという事実がなかったことになったり、
すでに誘発した能力を取り消すということではない。
>>6 と概念としては一緒。「誘発させた呪文が打ち消されたらこの能力も無くなる」
ということが書いてないのなら、いったん誘発した能力と、誘発させた行動やカード
とはなんら繋がりはない。呪文をプレイしたことに誘発した後、その呪文が
どうなろうと《記憶の浸食/Memory Erosion(ALA)》の誘発型能力にとっては
関係ない。
ちなみにさんずいね。にんべんと間違えて書いてる人多いようだけど
764 :
761 :2008/11/05(水) 13:54:42 ID:Q9Qo/V7o0
2つほど質問宜しくお願いします。 墓地ストームについて質問なのですが、これはクリーチャーも場に出してよいのです のですか? 風切るイグアナールは、トークンが墓地に行ったときも対象のプレイヤーに 一点ダメージを与えても良いのでしょうか?
>>765 一つ目
墓地ストームを何か勘違いしていませんか
墓地ストームとは「あなたがこの呪文をプレイしたとき、このターンの間に場からいずれかの墓地に置かれたパーマネント1つにつき、この呪文のコピーを1つスタックに置く。この呪文が対象を取る場合、あなたはそれぞれのコピーの対象を選びなおしてもよい。」
という能力です、なぜクリーチャーを場にだすという言葉が出てくるのかがわかりません
二つ目
トークンがクリーチャーであるならきちんと誘発します
ちと今更な質問を失礼。 共謀に対応してカウンターを使うことで複製を防ぐことは出来るのでしょうか? 具体的にはスタックの順番等で巨人釣り1枚+共謀を取り消し1枚で両方とも打ち消すことが出来るのかといった感じです
>>767 FAQ見ればいいのに…
共謀でできたコピーはプレイした呪文とは別物だから打ち消しても片方残る。
トランプル二段攻撃持ちの2/2が1/1にブロックされた場合、 相手プレイヤーに与えられるダメージは3点であっていますか?
>>767 確かに。FAQおよびWiki読め。で済むな
ちなみにストーム等と同じようにコピーのほうは2種類打ち消す方法がある。
共謀の誘発型能力を《もみ消し/Stifle(SCG)》
誘発型能力の結果コピーされた呪文を《取り消し/Cancel(10E)》
どちらにせよ両方打ち消したいなら2枚の打ち消し呪文を用意しなきゃだめ。
絆魂についてです 残りライフが2点で4/5絆魂持ちのクリーチャーをコントロールしているプレイヤーをA 2/2クリーチャーを2体コントロールしているプレイヤーをBとします Bのターンで2体のクリーチャーで攻撃し、Aはそのうちの1体を4/5絆魂持ちのクリーチャーでブロックしました Aは2点のダメージによって残りライフ0→絆魂で4点回復の流れなのですが この間にAは敗北してしまうのでしょうか?
>>772 敗北する
絆魂はダメージを与えた事を条件とする誘発型能力で、ダメージを与えてからライフを得るまでに優先権が発生する
優先権発生の直前に敗北条件をチェックする状況起因効果が発生するため、ライフを得る前に敗北が決定する
>>768 ,770
大変失礼したorz
しかもわざわざ答えて頂いてありがとうございました
>>773 ありがとうございます
勝敗に大きく関わる問題だったのですっきりしました
776 :
769 :2008/11/05(水) 16:21:35 ID:UApjs2noO
緑白タッチ青で軽量のバントデッキ組んでいるのですが、手札がなくなってしまうことがよくあります。 これに対処できるよさげなカードってありませんか? アラーラから再開した初心者なので、アラーラor10版のカードでなにか教えていただけませんか
>>777 CIPでドローできる緑生物か青のドローできる呪文
少数だが白にも手札を補充できるカードはあるので調べてみるといい
今後はこの手の質問は総合スレのほうでするといい
780 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/05(水) 19:10:17 ID:Uj2SDzE1O
ありがとうございます
蛇変化に関する質問です。 ロクソドンの戦槌が付いた極楽鳥に対して蛇変化をプレイした場合、この極楽鳥は4/1のバニラになるという理解で正しいでしょうか? 1. 蛇になる 2. 装備品でトランプルと絆魂を持つ 3. 能力(飛行、トランプル、絆魂)を失う 4. 1/1になる 5. 装備品で+3/+0の修正を得る というように考えたのですが。
一昨年ほどから登録していた報奨プログラムのカードが届かなくなりました。(神の怒りFOILが届いた次辺りから) 住所等の変更は一切ありません。 こういうのは何処に訴えればよいのでしょうか?
783 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/05(水) 22:56:32 ID:5ZkGk/Vo0
茨森の模範がトランプル与える能力って、こいつが場にいなかったら トランプルは与えられない?それとも茨森の模範の能力でカウンター 乗ってたらこいつ自身が場にいなくてもトランプルはつきますか? また、茨森が場にいる状態で、レンの地の克服者を場に出したらカウンター を与える能力が誘発しますよね? この能力に対応して火葬をレンの地の克服者に撃って殺すことは 可能でしょうか? 長くてすみませんがお願いします。
>>781 あってる。
>>783 >こいつ自身が場にいなくてもトランプルはつきますか?
いいえ、付きません。
また、《茨森の模範》の
「あなたがコントロールする、+1/+1カウンターが置かれている各クリーチャーはトランプルを持つ。」
という能力は、《茨森の模範》によって乗せられたものではない+1/+1カウンターが乗った
クリーチャーにもトランプルを与えます。
>また、茨森が場にいる状態で、レンの地の克服者を場に出したらカウンター
>を与える能力が誘発しますよね?
いいえ。
そもそも《茨森の模範》の
「あなたがコントロールする他の各戦士(Warrior)クリーチャーは、その上に+1/+1カウンターが追加で1個置かれた状態で場に出る。」
という能力は、誘発型能力ではなくゲームのルールを変更する常在型能力です。
この能力の影響下では、クリーチャーは+1/+1カウンターが置かれた状態で場に出ます。
+1/+1カウンターが置かれていない瞬間はありません。
>>783 上:茨森の模範が与える効果だから場にいないとトランプルはつかない
下:無理、テキストにあるように+1/+1カウンタが乗った状態で場に出る
786 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/05(水) 23:10:48 ID:5ZkGk/Vo0
2つお願いします :腐肉団の誘発型能力のマナを支払うのは能力の解決時ですか?それとも誘発時ですか? :グランプリのバイの条件(特にレーティングによるバイの条件)についてまとめているページはありませんか?
>>787 レーティング走らないので上の質問だけ。
解決時に支払うかどうかを選択します。
789 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/06(木) 00:22:27 ID:luF4Gc2OO
エキスパンションシンボルのない惑乱の死霊が2種類あるんですが、どこの物ですか?
>>789 第4版かリバイズドかアンリミテッド
第5版以前の基本セットはエキスパンションシンボルが書かれていない
>>789 4版以前の惑乱の死霊にはエキスパンションシンボルは印刷されていない。
その頃にはカードにエキスパンションシンボルは印刷されていなかった。
792 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/06(木) 00:37:07 ID:oijwH1EX0
ロクソドンの戦槌を装備した残忍なレッドキャプが墓地に落ちた場合、 頑強の能力で場に戻り、4点のダメージを与えることは可能でしょうか? 可能なら魂魄によってライフを得ることも可能でしょうか? お願いします。
>792 一旦領域を離れたオブジェクトは、別のものとして扱う。 場に戻ってきたレッドキャップは以前のレッドキャップとは別のものなので、 ロクソドンの戦鎚が装備されている訳ではない。よって与えるダメージは1点。
>>792 いいえ。墓地に落ちた時点で《ロクソドンの戦槌》は外れています。
795 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/06(木) 00:54:20 ID:oijwH1EX0
796 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/06(木) 03:15:28 ID:luF4Gc2OO
>>790 >>791 ありがとうございます。
では、それぞれ4版かリバイズドかアンリミテッドかは見分けがつけられないのですか?
>>796 英語で黒枠で角の丸みが大きければアルファ
英語で黒枠で角の丸みが小さければベータ
英語で白枠で(C)の続きが絵描きの名前で枠との境目が立体的ならアンリミテッド
英語で白枠で(C)の続きが絵描きの名前で枠との境目が黒い線1本ならリバイスド
英語で白枠で(C)の続きがウィザーズでP/Tの文字が細ければ4版
英語で白枠で(C)の続きがウィザーズでP/Tの文字が太ければアンソロジーギフトボックス
>>796 追記
日本語で黒枠なら4版黒枠
日本語で白枠なら4版白枠
他言語だと見分けるのは大変だな ポルトガルとスペインが4版白黒有り ドイツ、フランス、イギリスはリバイズドが白黒有りで4版は白枠 中文繁体字、ハングルは4版黒枠のみ
>>782 ・公認大会に5回以上参加しないとカードはもらえません。
公認大会に参加したのであれば、主催者が報告をしてない可能性もあります。
・DCI個人情報センター(
ttp://webapp.wizards.com/dcimember/ )にアクセスできるなら、
"My Rewards"の項目から今現在あなたがもらえる(もらった)カードの枚数が見えます。
・上記の個人情報センターで、住所の間違いが無いかどうかを今一度確認するのも良い手です。
・以上に問題がなければDCIjapanにその由を書いて、メールしましょ。
(My Rewardsにカード送られると書いてあるけど、まだ来てねー! とか)
>>787 の下部分
PEIPの18項。
レーティングによるGPのBYE(不戦勝)の数は以下の通り。
1800〜 1bye
1900〜 2bye
2000〜 3bye
ただし、レーティングは構築もしくはリミテッドのみの点数を見る。
どちらのレーティングが採用されるかは、GPのレギュレーションによる。
来年度からはこれに加えて、合計のレーティングも見るようになる。
詳細な点数は2009年になってから発表される。
801 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/06(木) 09:26:31 ID:rZiNJVJJO
自分の墓地が6枚の時、熊人間と灰色熊の2体で攻撃、相手の2/2のクリーチャー二体でそれぞれブロックされました。 まず灰色熊のダメージを処理してから墓地に落とし、7枚にしてスレショ、熊人間は4/4 というのは可能でしょうか? もし可能ならステップごとに処理をご教授ください。
>>801 戦闘ダメージを処理した後の状況起因効果チェックでクリーチャーが墓地に置かれるのは
全て同時だからそういうことはできない
相手がショックを打ってこちらが巨大化を打ち 現在スタックにショック→巨大化という順番で積んである場合 対抗呪文でショックを打ち消すことはできますか?
804 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/06(木) 11:00:35 ID:SVq0k8brO
最近発売されたJace vs Chandraには、かつて旧枠で印刷され、未だに新枠では刷られていなかったカードが再録されていますが、 そういった対抗呪文などの新イラストカード以外のカードも新枠に変更されていますか?
805 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/06(木) 13:09:50 ID:rZiNJVJJO
>>804 に便乗してしまうけども、
値段はいくらなの?
またアメリカだけ?
807 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/06(木) 13:42:06 ID:wJMZZ03WO
マジで初心者です。 森と山と平地のどれが一番使いやすいですかね?
どれもタップで色マナを出すことができますからどれが使いやすいかは一概に言えないと思います つまり長ったらしいテンプレの↓の部分に触れるのでお答えすることができません。 >ただし、大量の質問を滞りなく処理するため、「明確に答えが出せる質問」だけにしてください。 緑デッキ・赤デッキ・白デッキのどれがいいですか?という質問も同様です。 初心者スレなどで相談されたほうがいい返事が返ってくると思います。 個人的にはどれも一長一短だと思います。
809 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/06(木) 14:08:14 ID:wJMZZ03WO
失礼しました すみませんでした。
>>806 店によっちゃもう置いてるよ
昨日黄サブで見たし
値段は2800位だったが
811 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/06(木) 14:24:02 ID:vpya63ZC0
エーテリウムの達人みたいに、アーティファクト・クリーチャーへの全体強化ってありますか?
813 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/06(木) 14:48:49 ID:vpya63ZC0
芽吹くトリナクスを打ち消しなどで除去した場合、 これは一度場に出ているので苗木トークンは場に出るのでしょうか? それでも場に出る前に打ち消されたとみなされてそのまま墓地へ行くのでしょうか?
>>814 基本ルールを理解していないようだからまずその辺をしっかり覚えたほうがいい。
芽吹くトナリクスは一度も場に出ていないのでトークンは出ない。
>>815 くだらないことを聞いてしまって申し訳ない
ちゃんと学びなおしてきます
>>814 打ち消し呪文をよく見てもらえばわかりますが「対象の呪文1つを打ち消す」というようなことが書いてると思います。
呪文とはスタック上にあるカードであり、スタックから墓地に行ったトリナクスは場には出ていないのでその誘発型能力は誘発しません。
打ち消されないと言う能力を持った呪文に対して 差し戻しを打った場合打ち消されはしないと 思いますが2つ目の能力のドローする能力は 解決してドローすることは可能でしょうか? 教えてくださいお願いします
>>818 はい
「打ち消す」という効果(と手札に戻すという効果)が無視されるだけで
差し戻し自体が打ち消されるわけではないのでドローはします
>818 打ち消した場合とは書いてないので 結果はどうあれ他に何もドローを妨げるものが無いなら一枚引く
トークンであるクリーチャーをブーメランなどで手札に戻した場合、トークンは除去されるのでしょうか? それともトークンはクリーチャーやパーマネントとしては扱われないのですか?
クリーチャー・トークンはクリーチャーだしもちろんパーマネント ブーメランの対象として適正 場以外の領域にトークンが存在する場合、それは状況起因効果で消滅する
>>823 わかりやすい説明ありがとうございました。
目覚ましヒバリ、灰色熊、灰色熊とコントロールしているときに神の怒りを打ちました。 ヒバリの能力で、このとき破壊された熊二匹を場に出すことって出来るんでしょうか
対抗呪文はスタックに乗っているなら順番に関係なくどれでも打ち消せるんですか?
《姿分け》について質問させて頂きます。 姿分けの能力で、《火吹きカヴー》をコピーした場合、クリーチャーに4点与える事は出来ますか?
>827 質問が意味不明に近い 火吹きカヴーなんてカードは存在しない 一番名前が近い火吐きカヴーは4点のダメージとは関連性が無い 火炎舌のカヴーか大火口のカヴーをコピーになってもコピーになっただけでは4点のダメージの能力を誘発させることは出来ない
>>825 できる。
目覚ましヒバリの誘発型能力がスタックに乗る時には灰色熊二体はちゃんと墓地にいるから
>>826 対象として適正ならスタックにある呪文1つをどれでも対象にできる
幻色染めの効果の「色を表す単語1種類を〜」とありますが 物語の円・万物の声のように色を選択するカードには 色を表す単語自体は書かれていないので、書き換えることが出来ないのでしょうか?
すみません、少し変わった質問なんですが これまでにマジックのカードイラスト集のような本は出ていないのでしょうか? また、各カードの絵は枠のサイズの都合上途切れている(人間で言えば上半身のみなど)が多々あり 元となる全体像があると思うのですがこういうのはやはり一般にはお目にかかることはないのでしょうか?
833 :
782 :2008/11/06(木) 22:12:05 ID:5dkket490
>>800 ありがとうございます。
ここ4年程、月1で大会に参加していて、レーティングの変動はあるので報告もされているようです。
DCI Japanにメールを送るとのことですが、アドレスがわかりません。
探してみたところ、個人情報センターと公式の日本語ページには記載されていないようなのですが、
出来ればアドレスも教えていただけ無いでしょうか。
>832 イラストだけってのは無かったはず 昔は何個かエキスパンション集めたイラスト付きカードリストがあったけど 最近は各エキスパンション別のハンドブックしか無いかも カードのフルイラストはGP等のアーティストのサイン会等で売ってたりする アーティストのHPに載ってる時もある
>>835 ありがとうございます、GPとかに参加しないといけないのか…
となると昔のフルイラストものを入手したいとなると絶望的ですね。
>836 別に参加する必要は無いので見に行くだけでもいい 在庫の数とかは知らんので絶望的かどうかはわからない とりあえず気になるならアーティストのサイトを見るなりしたほうが良いと思う
プレイヤーstatsについて質問です。 9月度、秋葉原で行われたFNMの試合結果3回分が反映されていないのですが、 成績の反映は2,3か月くらい遅れるものなのでしょうか? 他に参加した公式戦は反映されているようなのですが、FNMだけ反映されていません・・・。 私自身、最近statsを見始めたので、右も左もわからない状態です。 ご教授の程、よろしくお願いいたします。
839 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/07(金) 00:11:25 ID:ZbJITidLO
トークンも召喚酔いしますか?
. ハ,,ハ ミ _ ドスッ . ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─― * * * \ / つ お断りし / ハ,,ハ * * \ 〜′ /´ └―─┬/ ( ゚ω゚ ) お断りします * ハ,,ハ * \ ∪ ∪ / / \ * ( ゚ω゚ ) * .\ / ((⊂ ) ノ\つ)) * お断りします * . \∧∧∧∧/ (_⌒ヽ * * < > ヽ ヘ } * * * < の し お > ε≡Ξ ノノ `J ────────────< 予 ま 断 >──────────── . オコトワリ < 感 す り > ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ <. !! > ハ,,ハ . .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) /∨∨∨∨\ ( ゚ω゚ )<お断り .ハ,,ハ │ │ │ / .\ します>( ゚ω゚ ) ,(\│/)(\│/)(\│ /. \ / ♪お断りします♪ \ / ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ ハ,,ハ\ . ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
842 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/07(金) 01:05:00 ID:ZbJITidLO
>>838 店舗は紙で運用してるとこもあるから、報告まで時間掛かる事もある
間に事務局やらなんやら経由するし
個人主催はたいていネットでDCIへすぐに報告してたりするが
まぁ店が報告サボると言う事も無くもない
まぁ気長に待って、ダメなら店に問い合わせしてみたら?
質問です 三なる宝球が出ている状態で チャリス2 があるとき 2マナの呪文は3マナはらわなければならないけどチャリスで うちけされますよね? 外人と対戦するとたいていこれで論争になって あげくに切断されるんですけど 自分が間違ってますか?
845 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/07(金) 03:11:36 ID:gIBz1wk7O
質問です 相手が墓地にあるクリーチャーの蘇生能力を使ったことに対して、 こちらがフェアリーの忌み者の能力をその蘇生を持つクリーチャーを対象にして使いました このとき、相手の蘇生クリーチャーは場に出るのでしょうか?それとも場に出ず取り除かれるのでしょうか?
>>844 三なる宝球などでプレイするためのコストが変化しても
点数手で見たマナ・コストは変化しない
>>845 フェアリーの忌み者の能力の方が先に解決されるのだからゲームから取り除かれる
蘇生の解決時にそのクリーチャーが墓地にいないのならば
蘇生は何もしない
モグの狂信者にショックをプレイされた場合 モグの狂信者を生贄にすることってできますか?
>>847 できます。スタック・ルールを学んでください。
テンペスト〜インベイジョンまでやっていたのですがまた始めようと思います 東京で対戦やトレードができる店なんかはまだあるのでしょうか?
850 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/07(金) 07:55:05 ID:XvVp4Gum0
第9版あたりで一度辞めて最近復帰したのですが、知り合いに 「大会では古いシリーズ(ジャッジメント、インベイジョン、マスクス等)は禁止されていて使えない」 と聞いたのですが本当でしょうか? ちょっと信じられないのですが・・・
>>850 フォーマットが指定されてる
スタンダード(一番最近のブロック2つ+基本セット1つ)
エクステンデッド(一番最近のブロック7つ?だったけ+基本セット3つ)
レガシー(全部だが、簡単に言うとパワー9なし)
ヴィンテージ(全部 パワー9も使える)
指定されたカードプールでしかデッキを組むことはできない
インベイジョンやマスクスはレガシー・ヴィンテージでしか基本使えない
友達同士でカジュアルに遊ぶ分にはもちろんこの限りではない
852 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/07(金) 11:24:27 ID:N5Mcet5XO
DCIナンバーってどうすれば作れるの?
公式の大会に出たら自動的に場末のスーパーでもらえるようなちゃっちいポイントカードがもらえる 後々エアメールっぽい謎の封筒にちょこんと登録しました的な書類がもらえて終了
私は寓話の賢人とカウンターが乗っていない エレンドラ谷の大魔導師と目覚ましヒバリを コントロールしており墓地には熟考漂いがあります この状態で私は神の怒りをプレイし クリーチャをすべて破壊しました この状態で目覚ましヒバリの誘発型能力で 寓話の賢人と熟考漂いを場に戻し エレンドラ谷の大魔導師を頑強で場に戻しました この時スタックののせ方によっては エレンドラ谷の大魔導師にカウンターが 乗っていない状態(+1カウンターと -1カウンターが1個づつ乗った状態) で場に戻せるでしょうか? 教えてくださいお願いします
できる
856 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/07(金) 11:55:50 ID:N5Mcet5XO
ありがとーう、今度行ってみるわー
スタンの青黒フェアリーとかでサイドに思考囲いが入ってる場合あるけど それはどんなデッキ対策なのでしょうか?
同系やコントロール対策 一応テンプレを読んで次からはスタンダードスレなどでどうぞ
時のらせんのトーテム像シリーズはプレイしたターンにクリーチャー化して殴る事は出来ますか?
>860
>>569 速攻を持たせない限り攻撃できない。
土地でもアーティファクトでも同じ。
白のエンチャント《偵察》が場に出ている状態で、《弩弓歩兵》を攻撃に参加させました。 対戦相手がブロッククリーチャーを決めたので、《偵察》の能力で《弩弓歩兵》をアンタップさせた後、 《弩弓歩兵》のタップ能力で、対戦相手のブロッククリーチャーにダメージを与える事は出来ますか?
>>863 ありがとうございます。この状態のタップ能力が戦闘ダメージになってしまうのかが疑問でした。
>>864 戦闘ダメージについてもう一度ルールを読み返して見てくれ
簡単に言うと、戦闘ダメージステップに、攻撃もしくはブロッククリーチャーが与えるパワー分のダメージの事だ
能力によるダメージは全く関係しない
アーティファクトクリーチャーはクリーチャータイプを指定する際に選べますか?
867 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/07(金) 17:05:03 ID:JgC3xy4WO
翻弄する魔導士で指定したカードは、翻弄する魔導士が場から離れていてもプレイ出来ないであってますか? あと出来れば、何故そうなのかも教えてください。
>>866 アーティファクト・クリーチャーなんてクリーチャー・タイプは存在しない
アーティファクトとクリーチャーという2つのカード・タイプを持っているだけ
>>867 あってない
パーマネントの持つ常在型能力は特記されていない限りそれが場にある間にしか働かない
栄光の頌歌が場を離れても修整は続くかと聞いてるのと同レベル
869 :
838 :2008/11/07(金) 17:24:32 ID:4VqrNSlZ0
>>843 ご回答ありがとうございます。気長に待ってみます。
870 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/07(金) 17:30:29 ID:JgC3xy4WO
868 アリガトウゴザイマス
>867 868が書いてるけど一応付け足す 質問者は多分勘違いしているんだと思うが 翻弄する魔道士の能力は場に出る際のカード名の指定と場に存在するときの常在型能力の二つ 指定とプレイできない能力はひとつの文じゃなく 二つの個別の文章で区切ってあるので 「場に出る際に名前を指定してそれがプレイできない。」というよりは 「場に出る際に名前を指定する」と「指定されたカードはプレイできない」 という二つで構成されてると思うと分かりやすい
873 :
850 :2008/11/07(金) 18:39:34 ID:XvVp4Gum0
なるほど ありがとうございました
ワープワールドを使用し貪食持ちのクリーチャーAともう一体クリーチャーBが出ました ワープワールド解決の順番を変えることでBを貪食させることは可能ですか?
>874 AもBも同時に場に出るのでできない。
防御円や物語の円の能力は被覆やプロテクション持ちのクリーチャーも対象に取れますか?
>>876 防御円はそもそも対象を取っていない。対象を取るものは、テキスト中に「対象」って言葉が使われる。
なので被覆やプロテクションを持ってるクリーチャーからのダメージも軽減できる。
初めて質問。 樹上の村をクリーチャー化して攻撃したい時は、 どのタイミングまでにクリーチャー化をすればいいんですか? 後ブロック指定フェイズにクリーチャー化してブロックはできますか?
今スタンダードでやろうとしたらbox買いどれがおすすめですか? 昔やってたから土地はあります、足りないのは買い足す方向で
>>880 >>4 攻撃クリーチャー指定ステップに入ったときに攻撃プレイヤーは
攻撃クリーチャーを指定する
したがってこのステップに入る前にクリーチャー化していなければ
攻撃クリーチャーとして指定できない
ブロック・クリーチャーについてもブロック・クリーチャー指定ステップまでに
クリーチャー化していなければ指定できない
>>881 >>1 質問スレであって答えのない多数の意見を求める行為はここでは受け付けていません。
>>3 Q1-3
接死を持つ3/3クリーチャーと2/2バニラで、3/3のクリーチャーをブロックしたら、相手がその戦闘ダメージを「クリーチャー一体を対象とする。それに与えられる次のダメージを3点軽減する」という能力を使いました。 この場合接死は誘発しますか?
>>884 誘発しません。
ダメージ0点はダメージを与えたことになりません。
>>884 対戦相手の選択によります。(なので普通は誘発させてもらえないでしょう。)
軽減効果によってシールドされているクリーチャーが複数の発生源から同時にダメージを受ける場合、そのダメージを受けるクリーチャーのコントローラーが、シールド1点ごとにどのダメージを先に軽減するのか選ぶ事ができます。
質問の場合、対戦相手は3点分の軽減をすべて3/3接死からのダメージにあてる事も、2/2から2点・3/3から1点と割り振る事もできます。
888 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/08(土) 00:24:09 ID:6+VpJuUCO
MTG初心者なのですが、物語の円の効果がいまいち分かりません クリーチャーの効果アタックは軽減出来るのでしょうか?
889 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/08(土) 00:30:51 ID:3HspYiO6O
DCIナンバーのカードを紛失してしまった場合どうすればいいのでしょうか? 番号も覚えてないです 再来週のグランプリ岡山のサイドイベントのレガシーに出ようと思うのですが…
>>888 こちらとしても「効果アタック」という変な用語の意味がわからない
とりあえず個別のカードについて覚える前に
根本的にルールがわかってない気がしてならないので
とりあえずタカラトミーの体験版でもやってみてはいかがでしょうか
『待機』の処理方法について詳しく教えてください。 たとえば《命運の輪》をプレイするなら、 1.自分のメインフェイズにソーサリータイミングで待機させる 2.毎ターンアップキープ開始時に時間カウンターを1個取り除く 3.時間カウンターがなくなる4ターン目の『アップキープの開始時』にプレイされる ・・・でよいのでしょうか。 命運の輪はソーサリーなのにアップキープにプレイされるの? というところを確認したいです。
『待機』の処理方法について詳しく教えてください。 たとえば《命運の輪》をプレイするなら、 1.自分のメインフェイズにソーサリータイミングで待機させる 2.毎ターンアップキープ開始時に時間カウンターを1個取り除く 3.時間カウンターがなくなる4ターン目の『アップキープの開始時』にプレイされる ・・・でよいのでしょうか。 命運の輪はソーサリーなのにアップキープにプレイされるの? というところを確認したいです。
893 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/08(土) 00:49:02 ID:6+VpJuUCO
すいません 始めたばかりなので用語がいまいち分からなくて 《物語の円》はクリーチャーの攻撃ダメージを軽減出来るのでしょうか? 発生源と言うのはダメージの発生するパーマネントの事でしょうか?
ソーサリーがアップキープにプレイされるとはどうもしっくりこないですね(苦笑 ルールとはそういうものだと割り切ってみます。 回答ありがとうございました。
>>889 新規で発行して貰えるよ
場合によっては名前とかで探してくれるけど
後で見つかった場合は記録の統合も出来る
まぁ次からは番号を控えたりしとく事をお勧めする
また、リワードに登録してると、始めと2年毎にリワードの会員証が届くので登録しとくと良いかも
>>893 とりあえずわからない用語などがあれば、
>>1 のリンクにあるwikiで調べるのをオススメします。
例えば赤を指定した物語の円で、赤の攻撃クリーチャーからの戦闘ダメージを軽減する事が出来ます。
また戦闘ダメージに限らず、放蕩紅蓮術士の能力によるダメージや、火葬など呪文からのダメージも軽減する事が可能です。
ダメージの発生源とは、そのダメージを生成したオブジェクト(大抵はパーマネントか呪文か能力)の事です。
>>895 ソーサリーは「メインフェイズ以外にはプレイできない」じゃなくて、「メインフェイズ中はプレイする権利がある」って発想
待機みたいなのは呪文や能力の効果でプレイの許可が下りるので、ソーサリータイミングに縛られずにプレイする事ができる
ちなみに待機で呪文がプレイされるタイミングは能力の解決中で、普段はインスタントでさえプレイ出来ないタイミング
>>895 待機は特に「本来ありえないタイミングでもプレイできるよ」という能力
しっくりくるこないじゃなくて、「ソーサリーは自分のメインフェイズのみ」
というルールに例外をもたらすための能力なんだ
質問です。 蘇生を持つクリーチャー(ここでは《屑肉の地のゾンビ/Dregscape Zombie》)をその能力で場に戻した後、 《パララクスの波/Parallax Wave》でゲームから取り除きました。 その《パララクスの波/Parallax Wave》が場を離れたとき、《屑肉の地のゾンビ/Dregscape Zombie》は場に戻ってくるのでしょうか? FAQによると、命運の輪やちらつき鬼火で取り除いた場合は戻ってくるそうなのですが、 《パララクスの波/Parallax Wave》の場合、「パララクスの波によってゲームから取り除かれた」ことが置換されているので戻ってこれないような気もします。
《時間停止》を、相手に極力何もさせないようにプレイして相手を妨害したい場合、 プレイ出来る最も早いタイミングはいつになるのでしょうか?
転載すまん ジェイスに対抗呪文再録されてると聞いたけどスタンに入るの?
>900 場に戻る。 命運の輪は赤のソーサリーなので関連が無い 蘇生の置換は場を離れるときそれを取り除くが、パララクスの波によって取り除く事を置換することに意味は無いし パララクスの波によって取り除かれた事実が消えるわけではない
>902 入るのっていう質問が謎 今後入るかどうかは不明。取り消しが基本セット入りしてるので可能性は極限に薄いと思うが ギフトセット的な商品の内容はいちいちその当時のスタンダード背景に合わせてる訳ではないと思う
>>904 ギフトセットの立ち位置がわからなくて…
トーナメントでも使えないファンデッキって考え方でいいのかな?
収録されたカードがトーナメントリーガルであるフォーマットならば そのカードをトーナメントで使っても構わない ただ、そのセット自体はトーナメントリーガルのカードの内容を変更することはない そういうのはちゃんと広告などに書いてあるはずなんだが
910 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/08(土) 04:07:21 ID:8LNvesGJ0
基本地形が足りなくなったんだが、テーマデッキ買う以外に土地を手に入れる方法ないだろうか? オクや店ではあまり売ってないし
どっかの大会に参加してディープなプレイヤーと知り合いになって、足りない土地を分けて貰う ショップでもオクでもめっかんないならそれが最良 テーマデッキ買った方が明らかに早いが
>>911 に加えて
もしまんべんなく欲しいなら
トーナメントパック1つで各色5枚ずつくらい入ってる
913 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/08(土) 09:31:10 ID:WSyRB+x30
質問です 白騎士でアタック宣言し、相手がトロールの苦行者でブロック宣言 白騎士(先制攻撃)のダメージをスタックに乗せる。 苦行者の再生をスタックに乗せ解決。 その後に苦行者のダメージはスタックに乗りますか?
質問させていただきます。 プレイヤーにしか打ち込めない火力は、プレーンズウォーカー に直接打ち込めるのでしょうか? 火葬などはプエーンズウォーカーに直接打ち込める事を理解 しているのですが、本体のみとなると自信がなくて・・・ どうぞ、ご解答宜しくお願いします。
>>913 乗らない。
再生の効果によって破壊が置換されると、戦闘から取り除かれるので、その後の本来の
戦闘ダメージ・ステップの時点ではもう《トロールの苦行者》は戦闘に参加しておらず、
戦闘ダメージの割り振りをしない。
>>914 質問の意図を汲み取ると、一応Yesということになるけど、
そもそも《火葬》は「プレインズウォーカーに直接打ち込む」ことはできない。
>>11 のQ8-2を読んで、まだ不明な点があれば再度質問してほしい。
>>916 >>917 有難う御座います(汗)
理解しました・・・プレーンズウォーカーをコントロールしている
プレイヤーに火力打ち込むことで、そのダメージをプレーンズ
ウォーカーに与えても良い。なんですね・・・
そのどおりだと、確かに、最初の質問の内容は出来そうですね。
失礼しました。
そういえば>>3のQ1-1の《Call of the Herd/獣群の呼び声》ってもうスタン落ちしてるんだから別のカードにしたほうがよくないかな
Q?-?:《Clone/クローン》には「多相の戦士」と書いてありますが、すべてのクリーチャー・タイプを 持つのですか? A?-?:いいえ。クリーチャー・タイプ「多相の戦士」とキーワード能力「多相」は無関係です。 「多相の戦士」には特別な意味はなく、《カメレオンの巨像》などの多相を持つカードに「多相の戦士」と 書かれているのはただの雰囲気付けにすぎません。 Q5あたりか? まあ入れても入れなくてもご自由に。
あと
>>11 、Q8-4とQ8-5の《硫黄破》は落ちたから《ハリケーン》あたりかな。
本当にくだらない質問なんだが、最近よく聞く「アラタン」って何ですか? アラーラ + スタンダード(ローウィン含む)であってる? それともアラーラ + 10th?
>>925 《ハリケーン》より《雲打ち》の方がスタンで見かける事多いし《雲打ち》はどうだろう?
>>926 独自フォーマットについてはそのフォーマットを使用している該当スレッドでどうぞ
一応答えとくと時の螺旋ブロック入りのスタンダード(1つ前の環境)と
アラーラブロック入りのスタンダード(現スタン、時の螺旋無し)を区別するためにそう呼んでるだけ
>>926 補足すると、おそらくほとんどの人はその言葉を聞いたことがない
>>927 《雲打ち/Cloudthresher》は解決時じゃなくてCIP能力の解決時になるから混乱すると思う
FAQには極力基本セットのカードを使うべきじゃないかな
●よくある質問●
Q1-1:〜が再録されましたけど、昔の〜は使えますか?
(テンペスト版の《反射池/Reflecting Pool》など)
A1-1:問題なく使えます。
Q1-2:マジック・プレイヤー報奨プログラム(Magic Rewards)のプレゼントカードが届かないのですが。
A1-2:春、夏、冬にまとめて発送されます。また、報奨プログラムに登録してからの公式大会出場が
反映されますので、無闇にDCIにゴルァしないように。
Q1-3:今から始めるとしたら何を買えばいいですか?
A1-3:ビギナーさんなら基本セット10版のいずれかの構築済みセットを。
一度やったことある人は (ルールがわかるのであれば)ローウィン、モーニングタイド、
シャドウムーア、イーブンタイド、アラーラの断片を推奨。
それぞれ構築済みのテーマデッキおよびエントリーセットもある。
テーマデッキのカード内容は以下。
http://jfk.magic.asuka.net/ Q1-4:今現在スタンダードで使えるカードにはなにがありますか?
また、次にスタンダードで使えなくなるカードセットはなんでしょう?
このカードセットはいつまで使える?いつから使える?
A1-4:スタンダード形式デッキ構築では2008年10月3日にアラーラの断片が発売されるのに伴い、
コールドスナップおよび時のらせんブロックのカードが使用できなくなります。
また、ローウィンブロックとシャドウムーアブロックについては2ブロックで1ブロック扱いとなりますが
発売から約1年〜2年の間使えるという既存の感覚のままで問題ありません。
2008年10月3日現在 使用可能カードセット
第10版基本セット/Tenth Edition
ローウィン/Lorwyn
モーニングタイド/Morningtide
シャドウムーア/Shadowmoor
イーブンタイド/Eventide 構築ではローウィンブロックとシャドウムーアブロックで1ブロック扱い
アラーラの断片/Shards of Alara
510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/07/26(土) 02:26:14 ID:2EmE3+oF0
【戦闘開始ステップ】
戦闘開始時に誘発する能力がスタックに積まれる
*A*
【攻撃クリーチャー指定ステップ】
攻撃プレイヤーが攻撃に参加するクリーチャーを指定
*B*
【ブロック・クリーチャー指定ステップ】
防御プレイヤーがブロックに参加するクリーチャーを指定
*C*
【戦闘ダメージ・ステップ】
戦闘ダメージを割り振る
その割り振りがスタックに積まれる
*D*
【戦闘終了ステップ】
戦闘終了時に誘発する能力がスタックに積まれる
*E*
戦闘フェイズの流れはこうなってて、各ステップの*X*の部分でプレイヤーは優先権を得る(=インスタントや能力をプレイできる)
>>509 の場合は戦闘のダメージ割り振りがスタックに乗った後、ダメージが解決する前に*D*の部分で能力をプレイするタイミングがあるので可能。
ちなみに、
相手のアタッカーをタップさせたい場合 → *A*まで
相手のブロッカーをタップさせたい場合 → *B*まで
戦闘中に瞬速持ちをプレイしてブロックしたい場合 → *B*まで
巨大化等のP/Tに修正を与えたい場合 → *C*まで
2体の1/1クリーチャーで攻撃された時、「Aをブロック、Bに1点」で自分へのダメージを0にしたい場合 → *C*
タイミング的にはこんな感じ
●基本的なルールや用語に関する質問● Q2-1:「基本土地」ってなに? A2-1:特殊タイプ「Basic/基本」を持つ土地のことを差します。 《冠雪の森/Snow-Covered Forest》なども特殊タイプ「Basic/基本」を持っているので基本土地です。 Q2-2:「基本土地タイプ」とは違うの? A2-2:「基本土地タイプ」とは土地がもつ様々なサブタイプの中でも特別なもので、「平地」「島」「沼」「山」「森」の 5種類です。5種の基本土地カードと同じ名前のタイプ名なので「基本土地タイプ」と呼ばれています。 基本土地タイプを持っているかどうかは、その土地が基本土地であるかどうかとは関係ありません。 通常では「Basic/基本」を持つ土地は必ずカード名と同じ名前のタイプを一つもっています。 特殊タイプ「Basic/基本」を持たない土地もこれらいずれかの「基本土地タイプ」を持っていたり、 なんらかの効果で得ることがあります。 Q2-3:「until end of turn/ターン終了時まで」と「at end of turn/ターン終了時に」って違うの? A2-3:この二つはまったく違う意味を持っています。「ターン終了時まで」と書かれた効果は クリンナップ・ステップにその効果が終わります。ダメージが消えるのと同時であるため、 ターン終了時まで+0/+2の修整を受けて、3点のダメージを受けている0/2のクリーチャーは、 ターン終了時までの効果が切れると破壊されることなく0/2のクリーチャーへと戻ります。 一方、「ターン終了時に」と書かれた効果は誘発型能力を表し、クリンナップ・ステップよりも前、 ターン終了ステップの開始時に誘発します。 Q2-4:再生ってよくわからないんですけど? A2-4:再生とは破壊を1回だけ「なかったことにする」効果です。すでに墓地に置かれたカードを 場や手札に戻す効果ではありません。再生を持つ能力や呪文が解決されると、クリーチャーには 1枚だけ「再生の盾」が張られます。そのターン中、次にそのクリーチャーが破壊されるときに、 かわりにその破壊を無効にし、与えられたダメージを全て取り除き、クリーチャーをタップし、 戦闘に参加していた場合は戦闘から取り除き、再生の盾が1枚消えます。 再生の盾は何枚でも重複して張っておくことが可能です(ターンが終わると未使用の盾はすべて消えます。) 再生でクリーチャーがタップするのは効果の一部であってコストではありません。 タップ状態のクリーチャーも再生できます。 Q2-5:「対象」って特別な意味のある言葉なんですか? よく分かりません。 A2-5:対象をとる呪文や能力は…… (1) 「対象とする」と書かれている呪文や能力。(例:《ショック/Shock》など) (2) ルールで「対象をとる」と定義されているキーワード能力(例:補強など) (2') オーラ呪文、装備能力、城砦化能力 です。これ以外のものは対象をとりません。 《神の怒り/Wrath of God》の「すべての〜」や、《物語の円/Story Circle》の「選ぶ」は、対象をあらわす 言葉ではなく、これらは被覆やプロテクションの影響を受けません。 (2')と紛らわしいのですが、単にオーラや装備品などを「つける」行為は、対象をとりません。 例えばオーラの場合、普通にプレイするならオーラ呪文は対象をとりますが、何らかの効果によって場に出て パーマネントにつける場合は、対象をとらないので、被覆でも関係なくオーラをつけることができます。 一方プロテクションの場合は、その種類のオーラが「ついている」状態自体が不正であり、外れてしまいます。
●呪文や能力とスタックに関する質問● Q3-1:《放蕩紅蓮術士/Prodigal Pyromancer》の能力が使われるのに対応して《ショック/Shock》で殺したら、 能力は消えるの? A3-1:パーマネントの起動型/誘発型能力がスタックに乗った後、その発生源のパーマネントを破壊したり 場から取り除いたりしたとしても、スタック上の能力はそのまま残ります。 スタック上の能力自体を打ち消したりするには、それ専用の呪文や能力(《計略縛り/Trickbind》など)を 使う必要があります。 上例なら《放蕩紅蓮術士/Prodigal Pyromancer》の能力で問題なく対象に1点のダメージが与えられます。 スナイパーと同時に撃ち合いになった時、スナイパーを狙撃して殺したとしても、鉄砲の弾は飛んでくるのと同じです。 Q3-2:《放蕩紅蓮術士/Prodigal Pyromancer》の能力が使われるのに対応して《氷の干渉器/Icy Manipulator》で タップして邪魔することはできる? A3-2:基本的に呪文や能力のプレイが宣言されたあと、コストの支払いに割り込むことはできません。 Q3-3:相手の呪文にスタックで《オアリムの詠唱/Orim's Chant》を使うとその呪文を防げますか? A3-3:《オアリムの詠唱/Orim's Chant》は呪文のプレイを禁止するものであり、既にプレイされてしまった呪文は 防げません。 Q3-4:複数の誘発型能力が同時にスタックに乗る時は、どうしたらいいの? A3-4:まず、アクティブ・プレイヤー(現在のターンのプレイヤー)のコントロールしている能力をそのプレイヤーが 好きな順番でスタックにすべて積みます。そのあとに、そのプレイヤーの対戦相手が同じように能力をスタックに 積みます。
●戦闘に関する質問● Q4-1:ダメージを軽減して0にしても戦闘ダメージになるんですか? A4-1:0点以下のダメージはダメージとはなりません。《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》などによる、 戦闘ダメージを与えたとき〜といった誘発型能力は誘発しません。 Q4-2:《灰色熊/Grizzly Bears》で攻撃したら、《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》でブロックされました。 そこで《ショック/Shock》で《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》を焼いたんですが、《灰色熊/Grizzly Bears》の ダメージはプレイヤーに通りますか? A4-2:戦闘ダメージをプレイヤーに割り振れるのは、「ブロックされなかった攻撃クリーチャー」だけです。 いったんブロックされたクリーチャーは、トランプルを持っていない限り、たとえダメージの前に ブロック・クリーチャーが場を離れても、防御側プレイヤーにダメージを与えることはできません。 Q4-3:《変わり谷/Mutavault》って攻撃できないんですか?自分のターンにクリーチャーに したら必ず召喚酔いしていると思うんですが。 A4-3:召喚酔いしているかどうかは、あなたがそのパーマネントをいつからコントロールしているかによって決まります。 いつクリーチャーに変化したかは関係ありません。《変わり谷/Mutavault》を出した ターンにすぐクリーチャー化したら、それは召喚酔いです。出してから次にまたあなたのターンになり、その開始時から コントロールしているならば、クリーチャー化して攻撃できます。
●キーワード能力に関する質問● Q5-1:プロテクション(赤)のクリーチャーは《抹消/Obliterate》で死なないんですか? あと《紅蓮地獄/Pyroclasm》でも死なないんですか? A5-1:プロテクション(赤)は以下の5つの効果を持ちます。 ・(赤)の呪文や発生源が(赤)である能力の対象にならない。 ・(赤)のオーラをエンチャントすることができない。 ・(赤)の発生源からのダメージをゼロに軽減する。 ・(赤)のクリーチャーにブロックされない。 ・(赤)の装備品を装備できず、(赤)の城砦に城砦化されない。 《抹消/Obliterate》は対象を取っておらず、ダメージでもないので、 プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊することができます。 《紅蓮地獄/Pyroclasm》は対象を取っていませんが、プロテクションによってダメージが軽減されるので、 プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊できません。 Q5-2:《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier》からのダメージを、《物語の円/Story Circle》で 軽減することはできますか? A5-2:できます。《物語の円/Story Circle》の能力は対象をとらないので(「選ぶ」は対象をとることではない)、 プロテクション(白)の影響を受けずに《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier》を指定することが できます。 Q5-3:装備品を装備しているクリーチャーがプロテクション(アーティファクト)を後から得たらどうなりますか? A5-3:プロテクションの五番目の効果によって、装備品ははずれます。 Q5-4:墓地にある《カメレオンの巨像/Chameleon Colossus》を、《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin》で 場に戻す事はできますか? A5-4:できます。パーマネントの常在型能力は普通、場にある時にだけ機能するので 墓地ではプロテクション(黒)は機能せず《カメレオンの巨像/Chameleon Colossus》を対象にとることができます。
●《鏡編み/Mirrorweave》について Q6-1:2/2の《灰色熊/Grizzly Bears》を対象に《巨大化/Giant Growth》をプレイし解決され、5/5になりました。 その後、3/3の《丘巨人/Hill Giant》を対象に《鏡編み/Mirrorweave》をプレイし解決されました。 《灰色熊/Grizzly Bears》は3/3になりますか、6/6になりますか? A6-1:6/6になります。クリーチャーの特性は、まず最初にコピー効果を適用し、その後に他の効果を適用します。 この場合は《灰色熊/Grizzly Bears》はコピー効果によって3/3になり、そのうえで《巨大化/Giant Growth》の 効果が適用されるので6/6になります。 Q6-2:クリーチャー化した《変わり谷/Mutavault》を対象に《鏡編み/Mirrorweave》をプレイし解決された場合、 他の各クリーチャーはすべてのクリーチャー・タイプを持つ2/2のクリーチャーになりますか? A6-2:いいえ。クリーチャー化する前の《鏡編み/Mirrorweave》、つまり土地になります。 《鏡編み/Mirrorweave》のような呪文は原則として、カードに元から書かれている性質のみをコピーし、 コピー元に影響している呪文や能力の効果まではコピーしません。(コピーをコピーする場合などの例外あり) Q6-3:場に《鏡編み/Mirrorweave》と《樹上の村/Treetop Village》がいて、両方ともクリーチャー化しています。 《変わり谷/Mutavault》を対象に《鏡編み/Mirrorweave》をプレイし解決されました。 《樹上の村/Treetop Village》はクリーチャーでなくなりますか? A6-3:いいえ、トランプルを持つ緑の3/3の類人猿クリーチャーのままです。コピー効果によって、クリーチャー化する前の 《樹上の村/Treetop Village》になりますが、その上から自身のクリーチャー化効果が適用されます。
●最近よくある質問● Q7-1:《誘惑蒔き/Sower of Temptation》を場に出し、対戦相手のコントロールするクリーチャーのコントロールを得ました。 その後対戦相手が《誘惑蒔き/Sower of Temptation》を場に出し、こちらの《誘惑蒔き/Sower of Temptation》のコントロールを得ました。 相手から奪ったクリーチャーのコントロールは元に戻りますか? A7-1:コントロールは戻りません。《誘惑蒔き/Sower of Temptation》の「これが場を離れるまで 対象のクリーチャーのコントロールを得る」という能力はすでに解決されており、発生源の特性が変化しても 効果の期限には影響がありません。 Q7-2:クリーチャー・トークンが場から墓地に落ちた時《墓穴までの契約/Grave Pact》は誘発しますか? A7-2:誘発します。トークンは場から墓地に落ちた後、状況起因効果で消滅します。 Q7-3:裏向きのカードが複数あったら分からないようにシャッフルしていいんですか? A7-3:裏向きのパーマネントや呪文を複数コントロールしている場合、プレイした順番など、 それぞれの区別がつくようにしなくてはいけません。 Q7-4:ライフが5の対戦相手に《焦熱の裁き/Fiery Justice》を使ったら勝てますか? A7-4:《焦熱の裁き/Fiery Justice》の解決中に対戦相手のライフは一度0になりますが、解決後には0では ありません。 ライフが0以下であることによって敗北するのは状況起因効果に因るものですが、呪文や能力の解決中は 状況起因効果のチェックはされないので、この対戦相手は負けません。 Q7-5:対戦相手のコントロールする《ウーナのうろつく者/Oona's Prowler》の能力をプレイし、《萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege》を 捨てました。《萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege》は場に出ますか? A7-5:いいえ、場に出ません。起動型能力のコントローラーは、それをプレイしたプレイヤーです。 Q7-6:墓地に何もカードが無い状態で《タルモゴイフ/Tarmogoyf》に《タール火/Tarfire》をプレイしたら破壊できますか? A7-6:いいえ、破壊できません。クリーチャーがダメージによって破壊されるのは状況起因効果のチェック時なので そのチェックが行われるときには既に《タルモゴイフ/Tarmogoyf》のタフネスは3になっています。 Q7-7:想起コスト{1}{B}を支払ってプレイされた《叫び大口/Shriekmaw》を《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》で 打ち消したい場合、フェアリーは2つコントロールしていればいいのでしょうか? A7-7:いいえ、5つです。「マナ・コスト」というのはカードの右肩に書かれたコストのことで、 点数で見たマナ・コストというのはそれを数値化したものです。実際にプレイするときのコストが どう変化しようとも、このマナ・コストは変化しません。 Q7-8:《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》が場に出たときの誘発型能力に対応して、 《名も無き転置/Nameless Inversion》をプレイし解決されたとします。このとき、誘発型能力で与える ダメージは何点ですか? A7-8:5点です。能力がクリーチャーのパワーを参照する場合、原則として能力の解決時のパワーを使いますが、 能力の解決前にそのクリーチャーが場を離れた場合は、場を離れる直前のパワーを参照します。 今回の例では《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》が5/-1になってから墓地に置かれるため、 パワーの値として5を使います。
●プレインズウォーカーについて●
プレインズウォーカーはクリーチャーではありません。まったく新しい種類のパーマネントです。
非常に多くの新ルールが使われているので、必ずローウィンFAQで確認してください。
http://mjmj.info/data/faq_lrw_j.html Q8-1:プレインズウォーカーを出したターンから、プレインズウォーカー能力をプレイできますか?
A8-1:できます。プレインズウォーカー能力のプレイについては、いわゆる召喚酔いの影響はありません。
Q8-2:《ショック/Shock》で、対戦相手がコントロールするプレインズウォーカーに2点のダメージを
与えられますか?
A8-2:与えられます。このとき「プレインズウォーカーを対象に《ショック/Shock》をプレイする」わけでは
ないことに注意してください。相手プレイヤーを対象に《ショック/Shock》をプレイし、その解決時に
あなたがダメージを相手プレイヤーからプレインズウォーカーへと移し変えることを選ぶことができます。
Q8-3:自分がコントロールするプレインズウォーカーに与えられるダメージを、《物語の円/Story Circle》で
軽減することはできますか?
A8-3:上記A8-2のような場合は、まずあなたにダメージが与えられようとするわけですから、ダメージが
プレインズウォーカーへと移し変えられる前に、《物語の円/Story Circle》で軽減することができます。
プレインズウォーカーが相手クリーチャーに攻撃された場合、戦闘ダメージは直接プレインズウォーカーに
与えられるので、これを《物語の円/Story Circle》で軽減することはできません。
Q8-4:《ハリケーン/Hurricane》をプレイし、解決時に相手プレイヤーと相手がコントロールする
プレインズウォーカーにそれぞれダメージを与えることができますか?
A8-4:できません。相手プレイヤーにダメージを与えるか、それともそのダメージを相手がコントロールする
プレインズウォーカーに移し変えるかを選ばなければなりません。
Q8-5:《ハリケーン/Hurricane》をプレイし、解決時に自分が受けるダメージを自分がコントロールする
プレインズウォーカーに移し変えることはできますか?
A8-5:できません。ダメージの移し変えは、ダメージを受けるプレイヤーがダメージの発生源の
コントローラーの対戦相手であるときにしか起こりません。
●《反射池/Reflecting Pool》について● Q9-1:《反射池/Reflecting Pool》と、蓄積カウンターが置かれていない《鮮烈な草地/Vivid Meadow》を コントロールしています。《反射池/Reflecting Pool》から好きな色のマナを出せますか? A9-1:出せます。《反射池/Reflecting Pool》は他の土地がマナを出すときのコストをチェックしません。 Q9-2:《反射池/Reflecting Pool》と《涙の川/River of Tears》をコントロールしています。 《反射池/Reflecting Pool》からいつでも(青)と(黒)を出せますか? A9-2:いいえ。このターンに土地をプレイしていれば(黒)を、プレイしていなければ(青)を出せます。 《反射池/Reflecting Pool》が出せるマナをチェックするときは置換効果を考慮に入れます。 Q9-3:《反射池/Reflecting Pool》と《原初の彼方/Primal Beyond》をコントロールしています。 《反射池/Reflecting Pool》から出したマナは、エレメンタル呪文かエレメンタルの起動型能力を プレイするためにしか支払えませんか? A9-3:いいえ。《反射池/Reflecting Pool》はマナのタイプ(色、あるいは無色であること)だけを 参照します。マナに付与されるその他の性質は参照しません。
●その他の注意点●
○どんな質問を受け付けているのか
基本的にこのスレはMTGに関する質問をなんでも受け付けています。
ただし、大量の質問を滞りなく処理するため、「明確に答えが出せる質問」だけにしてください。
「好きなイラストはなんですか?」などのアンケート行為はこのスレではやめてください。
また同様の理由から、戦術やプレイング、デッキ構築に関する質問、カードの価値に関する質問は、
専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
MTGをはじめたばかりで、わからないことばかり、という場合は、ここでいちいち質問せず、
初心者用のスレを使ってください。それぞれの専用スレは
>>1 参照。
○質問は具体的に
ゲーム中のどのような状況で疑問が生じたのか、
具体的に書いて質問しないと回答できない場合がありますので、
質問はなるべく具体的に、また、スラングや略称などを使わないようにお願いします。
○自分の場、相手の場
MTGにおいては「場」は1つだけです。
1つの「場」という領域に、コントローラーの違うパーマネントが存在しています。
「自分のコントロール下」「対戦相手がコントロールしている」と表現しないと
誤解を招くことがあります。
○発動
MTGには「発動」というルール用語はありません。また発動という言葉を使うと、呪文のプレイなのか、
起動型能力のプレイなのか、誘発型能力の誘発なのかまぎらわしくなりますので、なるべく正しい
用語を使って質問してください。
とりあえずカード名を日/英に、ストーム・刹那・フラッシュバック・《一瞬の瞬き/Momentary Blink》関連を削除 らせんブロックのカードをスタンダードのものに変えた 中身は想起と点数で見たマナ・コスト以外ほぼ手を付けてないけど 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》と特性定義能力の問題とか 《焦熱の裁き/Fiery Justice》と状況起因効果の問題とかはどうにかならないかな
>>944 うーん、《焦熱の裁き/Fiery Justice》の方は1枚ではないけど基本セットからの2枚で《分流/Shunt》と《魂の饗宴/Soul Feast》とかはどうだろう
Q7-4:自分相手共にライフが4の時、相手プレイヤーに《魂の饗宴/Soul Feast》を使ったら《分流/Shunt》で対象を私に変更されました。
この場合私はゲームに敗北しますか?
A7-4:《魂の饗宴/Soul Feast》の解決中にあなたのライフは一度0になりますが、解決後には0ではありません。
ライフが0以下であることによって敗北するのは状況起因効果に因るものですが、呪文や能力の解決中は
状況起因効果のチェックはされないので、あなたは負けません。
さっと書いたから文章おかしいかもしれん
自分にCorruptをプレイした場合でいいような気もするが、そもそもこの質問はFiery Justiceが スタンダードにあったから頻出したので、外してもいいかと。Tarmogoyfも同様に。
連合儀仗兵にエンチャントがついている場合、帰化で破壊するならば これを優先的に指定しなければならないのですか?
>947 まず、現在の旗手クリーチャーのテキストは訂正されていて、「指定しなければいけない」能力ではなく、 対象を変更する能力になっている。 しかしそれ以前の問題で、Coalition Honor Guardの持っている能力はそれにつけられているオーラには なんの関係もない。オーラと、それがついているオブジェクトはべつのものである。
>>934 をまとめたいね。だいぶ前の書き込みをコピペしたまま使ってるから。
>>937 のあとにFAQ方式で書くのがいいかな?
あと細かいことかもしれんけど【戦闘ダメージ・ステップ】って
戦闘ダメージの解決後にも優先権のタイミングあるんだよな。
それはそうだがスタックに置かれてしまえば戦闘ダメージの割り振りも 呪文などと同様に1つのオブジェクトなわけだから スタックに関するルールが理解できていれば自明なことじゃないの 書いたほうがわかりやすいという人もいるんだろうけど逆に誤解を生む気もする
自分ターン開始時、相手の手札が1枚、自分は墓地に再燃の炎があり、狡猾な忘術士をコントロールしている状況で、 アップキープに再燃の炎を回収する事は出来ますか? 再燃の炎が相手にハンド有っても誘発するのかがわかんねぇ…
>>951 誘発しない。では、その誘発しないプロセスを見てみよう
アップキープ開始(忘術士が誘発、再燃の炎チェック→手札あるじゃん)
忘術士の能力がスタックに乗る
あなたが優先権を得る
あなた→パス
対戦相手→パス
忘術士解決、お互いにカードを捨てる
あなたが優先権を得る…
と、細かい処理を見れば相手のカードが無くなるのがどれだけ「遅い」かは
わかってもらえると思う。
953 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/09(日) 10:46:31 ID:hRrsdn0s0
あるクリーチャーについているオーラに帰化を打たれました。 それに対応してオーラの移植で別のクリーチャーに移動させたら この帰化は対象不適正で打ち消されますか?
>>953 いいえ、帰化は打ち消されず、そのオーラは破壊されます。
オーラが場から他の領域に移動した場合、それは新たな別のカードとして扱われるので帰化の対象が無くなってしまいますが、質問の場合はオーラは単にエンチャント先を変えただけで場から移動した訳ではありません。
オーラとクリーチャーは別々のものであり、帰化はあくまでオーラそのものを対象に取っています。
薄れ馬や雲を追うエイブン等は場にエンチャントが一枚もない状態ではプレイ出来ませんか?
装備品を装備しているクリーチャーに忘却の輪をつけられた場合 そのクリーチャーは装備品ごと除外されるのでしょうか? それとも装備品は場に残るのでしょうか?
場に残る
>>955 問題なくプレイできる。エンチャントを破壊する誘発型能力は結果として何もしない。
>>955 プレイできる。
それは場に出たときの誘発型能力であり、プレイにはなんら制限はされない。
もちろん場にエンチャントが無ければ対象不適正となる。
>>956 装備品は場に残る。
装備しているクリーチャーが場を離れても装備品は場に残るという基本概念を理解していれば悩む質問ではない。
>>952 やっぱり条件を満たさないと誘発しないか…
もう一つ疑問が出たんですが、再燃の炎の回収が誘発した後、相手の手札が増えた場合に
再燃の炎は手札に加わりますか?
報奨テキストレスのカードは大会等で問題なく使えますか?
>>954 遅くなってすみません。
解答ありがとうございました。
対戦相手がブロックをしないと宣言した後に 巨大化(その類の能力)でプレイヤーに与えるダメージを 増やすことはできますか?
>>966 出来ます。ターン進行について学んでください。
>>966 戦闘ダメージをスタックに乗せる前であれば可能。
ブロック・クリーチャー指定ステップにやればいいわけだ。
これ出来なきゃ樫の力がソスレアだもんなぁ
こちらがヘルカイトの首領で攻撃したとき、対戦相手はそれに蛇変化をプレイしました そこで対応して再生することで、対戦相手のクリーチャーにブロックされたときに破壊されることを未然に防げますか?
>>971 はい。
クリーチャーが能力を失っても、そのクリーチャーを発生源とする
スタック上にある能力が消滅したりはしません。
別に再生の盾はスタック上にあるわけではないが
ところで970を超えたわけだが
場に《寒け》があるときは《雷音》をピッチでプレイしても2マナ追加されるんですか?
その通り
スタンスレを見ていたら《神の怒り》に対応して《鏡編み》を《台所の嫌がらせ屋》に 打てば全クリーチャーが頑強で戻るって書いてあったんだけどそうなの? 墓地に落ちた瞬間にカードは元に戻ると思うのだけれど、頑強の誘発の方が早いの?
>>977 その通り。場を離れることを誘発条件とする誘発型能力は、場を離れる前の状態にもとづいて誘発する。
979 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/11/10(月) 12:25:40 ID:3T5hzWyAO
マナコストがXのカードについて質問です。 Xの値を聞いてしまうと打ち消せないと聞きましたがなぜでしょう。 またコレを機にXの正しい支払い方を覚えたいのですが、 例えば猛火をX=5で使うときの正しい手順を教えてください。
>>979 > Xの値を聞いてしまうと打ち消せないと聞きましたがなぜでしょう。
そのようなことはない。
呪文に伴う選択には、プレイ時に決定するものと解決時に決定するものがあるが、
マナ・コストに含まれるXはプレイ時に決定する。プレイ完了後に優先権を得たとき、打ち消すことが可能である。
解決時に決定するものを尋ねてしまうと、優先権を放棄したことになり、打ち消すことはできなくなる。
> 例えば猛火をX=5で使うときの正しい手順を教えてください。
1. 呪文《猛火》のプレイを宣言する。
2. 《猛火》のカードを手札からスタックに置く。(現実にはスタックという場所は存在しないので、
分かるように対戦相手に見せるなりテーブルに置くなりすればよい。)
3. Xの値を宣言する。
4. 対象を宣言する。
(5. ここで土地などのマナ能力をプレイしてもよい。1. よりも前にマナを出しておいてもよい。)
6. マナを支払う。
これでプレイが完了する。相手が打ち消し呪文をプレイしたりするのはこの後。
次スレ立てる宣言してる人がいないので俺が立ててくる。
>>920 以降の話を適当に取り入れておく。
「航跡の打破者」について質問です、「アンタップするたび」と言うのが気になるのですが 土地やクリーチャーなど複数のパーマネントがアンタップ・ステップで同時にアンタップしても+1/+1の修整しか得られないのでしょうか?
あーそれで結局《英/日》のままにするの? 《日/英》?
アタッククリーチャー:灰色熊 ブロッククリーチャー:ラノワールのエルフ ダメージスタック前に、ラノワールのエルフ自身でマナを出し、ラノワールのエルフ対象に巨大化を打った場合。 あい討ち取れますか。
>>986 一方的に勝つことができる。
《灰色熊》は4点のダメージを受けて破壊される。
《ラノワールのエルフ》は2点のダメージを受けたタフネス4のクリーチャーになる。
これはターンを終了すると、ダメージなし・タフネス1に戻る。
>>987 ありがとうございます。
ブロッククリーチャーはタップ状態になっても戦闘から取り除かれたりは
しないんでしょうか?
貧食持ちのクリーチャーが忘却の輪で除外され、忘却の輪を帰化で破壊してクリーチャーが場に戻ったとき、貧食を再び使うことはできるのでしょうか?
>>989 タップ状態になったクリーチャーが戦闘から取り除かれるなんてルールはmtgにはありません
再生は破壊される場合に「1.全てのダメージを取り除き2.タップし3.戦闘から取り除く」だけ
第6版以降のルールをよく読みましょう
皆いつもありがとう
1000まであと少しだし埋めるか
ありがとう
梅
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。