自作TCGを制作するにあたって 第5章

このエントリーをはてなブックマークに追加
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。
>>673>>692で書き込みをした者です。
元々はカードまで作る予定は無かったんですが
てきとーに最低限のカードを作っててきとーにテストプレイしましたんで、
コンポーネントの最説明とテストプレイの感想をまとめてみました。

http://dante09.blog86.fc2.com/blog-entry-192.html

んで、遅れましたがレスです。(敬称略であいすいません)

>>699
上のまとめで写真を上げたのですが、駒と升目の大きさの比較ということで言うなら
けっこう大きい駒を使わない限りは余裕です。
とりあえずのテストプレイではプレイ時間の方も30分で収まる感じでした。

およそ100マスというのは、少ない升目のゲームを後で増やすのは難しいけれど
小さい面積で多くの升目が取れるシステムから升目を減らすことは比較的簡単という
“大は小を兼ねる”思考と、システムの可能性を示すためにも大きく振ってみました。
というか、全体で100マス以上あっても両プレイヤーの間は10マスくらいしか離れていないので
まともにやれば速攻交戦状態になるぐらいです。
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/23(土) 00:34:07 ID:lX8Tgn7s0
>>700
とりあえずB4紙2枚広げる範囲(40×30cm)があれば100マス以上使えます。
横幅伸ばして縦短くするといった風に変形タイプにすればプレイヤーの受け取る負担をさほど増やさず、
さらに升目増やせるんじゃないかなとも。
むしろ、今回はゾイドカード・コストカードが場所を取ってる感がありました。

>>706
とりあえず、てきとーにデッキ二つ分作ってテストプレイはして見ました。
プレイ中はマップに対してさりとて拒絶反応も無かったです。
わりと変なゲームばっかやってて感覚がおかしくなっているせいかもしれませんが。
とはいえ、第一印象では引いていましたが。w

逆に質問ですが、マップ式のゲームに批判的な方は
こういったマップを使うゲーム(ディメンションゼロ等カードだけで処理する物も含め)と
どの位付き合って、どういうきっかけでこりゃダメだと見切りをつけたのですか?

>>713
ゲーム開始時点でほとんど駒が出ていて、後から駒を増やすことは利が薄いため
手札から使うカードは装備カードやソーサリー中心という感じです。
装備やソーサリーによるコンボの組み合わせと、そのデタラメバランス
ごく限られたリソースをどこに割り振るかの選択がTCGらしさでしょうか。
初期配置だけでランダムドロー無しにすれば、命中判定などの無い簡易SLGとして
遊べなくは無いでかもしれませんが、ちょっと淡白かもしれません。