デュエルマスターズの新カードを妄想してみるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/10(土) 03:09:39 ID:ILM/y9J6O
7/悪魔神の魔城
闇 城
■要塞化
■闇でない文明をもつカードのコストは+2され、自分のデーモンコマンドのコストは−1される
■このカードが墓地にあるとき、ドローを一度飛ばすことで手札に戻してもよい
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/10(土) 07:34:34 ID:UaJgbsjN0
6/超次元クロノス
自然光火闇水 ワールド・フェニックス
■進化WV―自分のドラゴンの進化クリーチャーか、フェニックスを3体重ねた上に置く。
■ギガメテオバーン―このクリーチャーが攻撃する時、このカードの下カードを全て墓地に置いても良い。そうした場合、相手は手札、クリーチャー、マナを全て墓地に置く。
その後、相手は墓地にあるカードの数だけ山札からカードを引いて墓地に置く。山札が0になった場合、相手はゲームに負ける。山札が0にならなかった場合、自分はゲームに負ける。
17500
「全て無に還るのも時間の問題だ」
                 ―――超次元クロノス―――


反省はしていない
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/10(土) 16:45:43 ID:UaJgbsjN0
7/フィオナの意思
自然 呪文
■バトルゾーンにあるパワー5000以上のクリーチャーを全て持ち主のマナゾーンに置く。


「彼奴はただ争いの無い世界が見たかっただけなのかも知れぬ。勿論今となっては解らぬがな。」
                              ―――緑神龍ディルガベジーダ


7/悪魔神の黙示録
闇 呪文
■バトルゾーンにある闇以外のクリーチャーを全て破壊する。

「あのお方は、亡き後の我等闇の民の栄光も考えてくれた。」
                            ―――魔刻の斬将オルゼキア―――
                               
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/11(日) 15:36:23 ID:I7OaFSHIO
9/超神龍ディルガリアス
自然 アース・ドラゴン
■進化−自分のドラゴン1体の上に置く。
■このクリーチャーが破壊されるとき、マナゾーンにあるアース・ドラゴンを1枚、このクリーチャーの下に置いてもよい。そうしたとき、このクリーチャーはバトルゾーンにとどまる。
■ワールド・ブレイカー
30000
 「カスどもめ! スケールが圧倒的に違うわ!」 −龍神龍ディルガリアス−
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/11(日) 21:26:55 ID:fE5aigRJ0
紅神龍タイフーン
火 11マナ ボルケーノ・ドラゴン
■ニンジャ・ストライク7
■スピードアタッカー
■このクリーチャーが場に出たとき、自分は手札が6枚になるようデッキからカードをドローする。
■自分はターン終了時に手札を全て捨てる。
パワー5000

ニンジャストライク連発してくださいみたいなクリーチャー。
普通に出させたくないので重めに
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/11(日) 23:57:47 ID:UO9c+Ebu0
火のシグマがC・ブレイカー
水のゼータが鯖数ドロー
自然のシータが種族追加
じゃあ光と闇は?ってことで既出かも知れんが進化サバイバー。

8/オメガ・トゥレイト
闇 サバイバー
■進化−自分のサバイバー1体の上に置く
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、相手の手札をバトルゾーンにあるサバイバーと同じ枚数見ないで選び、捨てさせる。
■W・ブレイカー
10000

9/イータ・トゥレイト
光・サバイバー
■進化−自分のサバイバー1体の上に置く
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにあるサバイバーと同じかそれ以下の枚数山札からシールドに加えてもよい
■T・ブレイカー
9000

なるべく現実的&実用的な感じで。
ちょっと強すぎかな?
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/12(月) 00:05:07 ID:LJwtWd+u0
イータは強すぎないかな?
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/12(月) 01:23:52 ID:jTWCMexlO
6/夜のとばり
闇 呪文
■バトルゾーンの全てのクリーチャーを破壊する。
相手は、この方法で破壊された自分のクリーチャー1体につき1体の闇のクリーチャーを手札からバトルゾーンに出してもよい。

5/侵食するものマッド・スライム
闇 リビングデッド
■このクリーチャーがバトルゾーンにある限り
どのプレイヤーもターン終了時に手札1枚かマナ1つかクリーチャー1体を墓地に送る。
2000
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/12(月) 01:26:19 ID:g/96yo950
ガーイウス
コスト2 火 サムライクロスギア
■これをクロスしたクリーチャーは、タップされていないクリーチャーを攻撃出来る。
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/12(月) 03:01:03 ID:7QFnXwFi0
20/完全極神パーフェクト・ゴッド
光/水/闇/火/自然 ゴッド
■G・リンク《種族にゴッドとある自分のカード》の右横または左横。
■このクリーチャーはリンクしているカード1枚に付きパワー+10000される。
■このクリーチャーはリンクしているブレイズ・クロー1枚に付きパワー+50000される。
■このクリーチャーのパワーは1000000以上のとき相手のカードの影響を受けない。
■このクリーチャーのパワーが100000以上のとき自分のカードはすべてS・トリガーを得る。
■このクリーチャーのパワーが100000以上のとき自分のクリーチャーはすべてこのクリーチャーの能力を得る。
■このクリーチャーがバトルゾーンにあるとき、自分のカードは種族にゴッドを追加しパワー+1000される。
■このクリーチャーが山札の一番下にあるとき、このクリーチャーのパワーと能力をバトルゾーンにある自分のブレイズ・クロー1体に与えても良い。
■このクリーチャーが手札にあるとき、自分の手札・墓地・シールドゾーン・バトルゾーン・マナゾーンから毎ターン山札に好きな枚数カードを戻す。
■このクリーチャーが手札にあるとき、自分はダイレクトアタックされない。
■このクリーチャーはほかのカードの効果では召喚できない。
■バトルゾーンに相手の山札以外にあるカードが相手の山札よりも多ければ、多い分だけこのクリーチャーのコストを減らしてもよい。

無駄に強くしてみたw
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/12(月) 08:19:52 ID:V6zTZdDVO
>>590
テキスト入りきらないだろw
592590:2009/01/12(月) 11:04:16 ID:7QFnXwFi0
>>591
くっくっく、それが狙いですよ。
パワーは0ね。
13/魔天城
光/水/闇/火/自然
城−自分のシールドをひとつ選び、このカードを付けて要塞化する。その
要塞化されたシールドがシールドゾーンから離れた時、このカードを自分
の墓地に置く。(「S・トリガー」能力を使う場合は、このカードを墓地に置く
前に使う)
自分のターンに始めに墓地・マナゾーン・手札を好きなように入れ替えてもよい。
この城を付けて要塞化したシールドはブレイクされない。
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/12(月) 11:54:25 ID:o+yvfja+0
>この城を付けて要塞化したシールドはブレイクされない。

対戦相手オワタ!
594590:2009/01/12(月) 12:16:46 ID:7QFnXwFi0
>>593
ブレイク以外の方法でなんとかするんです。
13/無限城
光/水/闇/火/自然
城−自分のシールドを5枚まで選び、このカードを付けて要塞化する。
要塞化されたシールドは1枚のシールドとみなされる。
この城を付けて要塞化したシールドがシールドゾーンから手札に加えら
れたとき、手札から好きな数シールドゾーンに置いても良い、そうした
場合、好きなシールドにこのカードを付けて要塞化してもよい。
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/12(月) 14:13:00 ID:zxF7B7Z10
>>592
パワー0じゃ死んでしまうじゃないか
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/12(月) 15:35:57 ID:+V3Hpn6X0
11/魔神星バロム・フェニックス/闇
パワー26000
進化GV−自分の、闇のクリーチャー3体を重ねた上に置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドの数だけ自分の墓地から進化ではない闇のクリーチャーを選び自分のシールドの上に置く。
相手のクリーチャーがシールドを攻撃した時、そのシールドの上にあるクリーチャーのパワーが、攻撃するクリーチャーのパワーより大きい場合、その攻撃は無効化され、
(ただし、そのクリーチャーは攻撃をしたものとされ、タップされる。)パワーが小さい場合、シールドの上にあるクリーチャーをシールドの代わりに破壊する。
このクリーチャーが破壊された時、お互いのプレイヤーは手札、マナゾーン、バトルゾーンにあるカードをそれぞれの墓地に置く。

597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/12(月) 17:40:45 ID:GdnmdjbD0
5/不滅勇者マリオ
火 ヒューマノイド
■このクリーチャーは、呪文でバトルゾーンを離れない。
■バトルゾーンに自分の「永遠の二番手ルイージ」があるとき、このクリーチャーは攻撃されず、Wブレイカーを得る。
3000

「HERE WE GO!!」
               ―――不滅勇者マリオ―――


4/永遠の二番手ルイージ
火 ヒューマノイド
■このクリーチャーは、このクリーチャーの前にクリーチャーが召還されてなければ召還できない。
■バトルゾーンに自分の「不滅勇者マリオ」があるとき、このクリーチャーは召還できない。
■このクリーチャーがバトルゾーンにあるときに、自分の「不滅勇者マリオ」を召還したとき、このクリーチャーはパワーが+5000され、Tブレイカーを得る。
3000

「もう少しで僕の時代が来る!!」
                 ―――永遠の二番手ルイージ―――
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/12(月) 17:42:56 ID:zxF7B7Z10
ゴッドリンクじゃなくていればそれだけでいいのか
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/12(月) 19:18:32 ID:jTWCMexlO
5/戦国武闘会会場
火闇 城
■要塞化
■このカードにより要塞化されたシールドがシールドゾーンにあるとき
どのプレイヤーもバトルゾーンにクリーチャーを出した場合、
そのクリーチャー以外の自分の他のクリーチャーをすべて破壊する。
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/12(月) 19:28:06 ID:tQaYHS3c0
4/超電脳勇機ミクニ・ザ・スピード
火/水 ヒューマノイド/リキッド・ピープル
■進化V:ヒューマノイドまたはリキッド・ピープルのいずれか2体
■バトルゾーンにある自分の他のヒューマノイドとリキッド・ピープルのクリーチャーのパワーは+2000され、「スピードアタッカー」を得る。
■バトルゾーンに火または水のクリーチャーが出た時、カードを1枚引く。
5000
FT(通常):其の者現る時、群は軍となり、怒涛の快進撃を開始する。
FT(HC):我が名は三国!速攻の三国なり!!

4/聖騎士リバース・リターナー
光 レインボーファントム
■自分のタップ能力を持つクリーチャーのパワーは+1000される。
■自分のクリーチャーがタップ能力を使ってそのターン中にはじめてタップされた場合、そのクリーチャーをアンタップする。
2500
FT:「回って回って回りまくる。それこそが戦うってことさ」聖騎士リバース・リターナー

10/超竜∞ソード・ドラグレン
火/光 アーマード・ドラゴン
■進化:アーマード・ドラゴン1体
■タップトリガー:バトルゾーンのタップされているこのクリーチャーよりパワーの低いクリーチャーをすべて破壊する。
■タップトリガー:相手クリーチャーをすべてタップする。
■Tブレイカー
13500
FT:彼の者の剣舞はあらゆるものを魅了し、あらゆるものを紅蓮の炎で焼き払う。
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/12(月) 19:28:26 ID:LJwtWd+u0
5/オーバーマ・キングゲイナー
火 ヒューマノイド
■ヒーラリー・クイーンゲイナーの左隣にGリンク
■このクリーチャーがGリンクされている時、革命が起きる
■このクリーチャーがGリンクされている時、シールドにブロックされない
P4000

「――Yes, We can!」 オーバーマ


5/ヒーラリー・クイーンゲイナー
光 エンジェルコマンド
■オーバーマ・キングゲイナーの右隣にGリンク
■このクリーチャーがGリンクされている時、革命が起きる
■このクリーチャーがGリンクされている時、このクリーチャーは場から離れない
P4000

「くぁwせdrftgyふじこlp」ヒーラリー
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/12(月) 19:34:42 ID:/ib8YkGDO
ヒラリーに会話能力を付加してあげて下さい。
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/12(月) 19:40:14 ID:LJwtWd+u0
仕方ないな

5/ヒーラリー・クイーンゲイナー
光 エンジェルコマンド
■オーバーマ・キングゲイナーの右隣にGリンク
■このクリーチャーがGリンクされている時、革命が起きる
■このクリーチャーがGリンクされている時、このクリーチャーは場から離れない
P4000

「――No, Your can't!」ヒーラリー
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 17:18:45 ID:QJQU7q8a0
7/魔賢ヴェルタース
闇 デーモンコマンド
■自分のクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーと相手の手札にあるクリーチャー1体ずつを交換しても良い。
このターンの終わりに相手はそれぞれもとの位置に戻す。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、自分の手札を好きな数捨てても良い。
そうした場合、相手のクリーチャーは捨てたカード1枚につき-1000される。(パワー0000以下のクリーチャーは破壊される。)
8000

「私は特別な存在なのだ。」   ―――魔王ヴェルタース―――
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 20:43:21 ID:5QFtGvB50
6/超新星ホワイト・フェニックス
光/闇/火 フェニックス/アーマード・ドラゴン
進化GV−自分の多色クリーチャー3体を重ねた上に置く
メテオバーン−このクリーチャーがアタックするとき、このクリーチャーの下にある
カードを好きな数墓地に置いても良い、そうした場合、墓地に置いた枚数このクリー
チャーはシールドを追加でブレイクする。
このクリーチャーは墓地にある多色カードの数だけパワーが+3000される。
このクリーチャーはパワーが15000以上のときブロックされなくなる。
このクリーチャーがシールドをブレイクしたとき、そのシールドは手札に
加えられる代わりに山札の一番下に置かれる
W・ブレイカー
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 20:47:24 ID:Za33ZnRJ0
>>601-603
シールドにブロックされないとかつええ
607605:2009/01/13(火) 21:02:23 ID:5QFtGvB50
上のやつはパワー4000ね
8/怪力巨人スーパー・ジャイアント
火/自然 ドラゴノイド/ジャイアント
■このクリーチャーはバトルゾーンにあるカードの数だけパワー+1000される。
■このクリーチャーはマナゾーンにあるカードの数だけパワー+500される。
■このクリーチャーは墓地にあるカードの数だけパワー+500される。
■このクリーチャーは攻撃するとき手札の数だけパワー+1000される。
■このクリーチャーは攻撃するとき相手のブロッカーの数だけパワー+2000される。
このクリーチャーは可能なら毎ターン攻撃する。
500
608605:2009/01/13(火) 21:11:14 ID:5QFtGvB50
5/進化の源タネ・ターネ
光/水/闇/火/自然 全種族
マナG・ゼロ−自分のマナゾーンに文明が5以上あれば、このクリーチャーをコスト
を支払わずにバトルゾーンに出しても良い。
1000
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 21:25:41 ID:5QFtGvB50
13/伊牙忍ハンゾウ
■ニンジャ・ストライク9
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、そのターン相手は行動できない。
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 09:13:10 ID:Ct+ry4y+O
6/忘却の魔女
闇 ダークロード
■このクリーチャーがバトルゾーンにある限り、
どのプレイヤーもターンの終わりに手札を1枚捨てる。
■このクリーチャーを破壊したプレイヤーは、手札を全て捨てる。
2000
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 18:18:18 ID:IpYhVCOL0
6/炎竜帝ギラリェルリョリリェラルリリェリョリャン・ドリャゴン
火 アーマード・ドラゴン
■このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの名前を大声で3回叫ぶ。
一回も噛まなかった場合、このクリーチャーはパワーは+20000され、Qブレイカーを得る。
■スピードアタッカー
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーを手札に戻す
5000

「あいつが出てくると耳がイカレちまう!」
                    ―――氷牙フランツT世―――
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 19:09:02 ID:scUxNwWB0
>>611
水さすようで悪いけど、ドリャゴンだと逆に言いやすくなるからドラゴンがいい
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 20:03:34 ID:6QSkQ+760
くだらないけど、本気で五枚考えた。


5/游禽の河畔(ゆうきんのかはん)
水 呪文
■マナゾーンのカードが全て水のカードでなければ、
 この呪文を唱える事はできない。
■各プレイヤーは、全てのシールドを表向きにしたままプレイする。
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 20:05:20 ID:6QSkQ+760
6/奈落の暗澹(ならくのあんたん)
闇 呪文
■マナゾーンのカードが全て闇のカードでなければ、
 この呪文を唱える事はできない。
■相手は、自分自身の手札を全て捨てる。
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 20:07:09 ID:6QSkQ+760
7/万象の誕生(ばんしょうのたんじょう)
自然 呪文
■マナゾーンのカードが全て自然のカードでなければ、
 この呪文を唱える事はできない。
■自分のマナゾーンにあるクリーチャーを、全て召喚する。
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 20:07:27 ID:scUxNwWB0
1枚づつあげないでまとめてあげればいいじゃん
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 20:07:58 ID:KL4Fe6IE0
>>616
本スレでルール質問しちゃう奴だもんな
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 20:08:49 ID:6QSkQ+760
8/粛清の残光(しゅくせいのざんこう)
光 呪文
■マナゾーンのカードが全て光のカードでなければ、
 この呪文を唱える事はできない。
■相手のクリーチャーは、全てタップされた状態で
 バトルゾーンに召喚される。
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 20:11:14 ID:6QSkQ+760
9/真紅の純血(しんくのじゅんけつ)
火 呪文
■マナゾーンのカードが全て火のカードでなければ、
 この呪文を唱える事はできない。
■自分のターンを、もう一度行う。


>>616
すまん
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 20:15:38 ID:I5liLxjz0
実用化したらコートニー最強キタコレwwwwwwwwwwwww
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 20:17:32 ID:scUxNwWB0
>>620
ナスオやマナブーストで強獣そろえる
7マナでフルバースト ですね、わかります

にしても火をデバウラとバキュームで回したら凄いなぁ
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 23:15:08 ID:r1Bzq4MwO
3/秋風妖精シャーマン・フロー
自然 スノー・フェアリー
■このクリーチャーが破壊されたとき、山札を見てもよい。その中から、クリーチャーを1枚選び、相手に見せてから手札に加える。
1000
 茜空からヒューン! ヒューン!

4/ダイヤモンド・ストリーム
自然 スノー・フェアリー
■進化−自分のスノー・フェアリー1体の上に置く。
■種族を一つ指定する。指定した種族の自分のクリーチャーは全て「W・ブレイカー」を得る。
5000
 疾風吹き荒れ、盾が吹き飛ぶ。

8/ダイヤモンド・スプリング
自然 スノー・フェアリー
■進化−自分のスノー・フェアリー1体の上に置く。
■シンパシー:スノー・フェアリー(このクリーチャーを召喚する時支払うコストはバトルゾーンにある自分ねスノー・フェアリー1体につき1少なくなる。ただしコストは1より少なくならない)
■このクリーチャーが攻撃または破壊されるとき、マナゾーンにある進化ではないスノー・フェアリーを1枚バトルゾーンに出してよい。
■W・ブレイカー
6000
 妖精達の歌声が響き、世界が静かに春を迎える。
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/15(木) 00:03:38 ID:6Kqj9Zqe0
>>613-619
どう考えても水文明があんまりだろw

あと呪文で永続効果というのは難しそう
クリーチャーじゃなければギアか城のほうが良いんじゃない?
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/15(木) 01:35:40 ID:GzcSjXNQ0
>>622
全部女の子だよな?だよな??
じゃなかったらブッ殺す
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/15(木) 10:11:21 ID:MuP35gfEO
光の効果が全く意味ない件
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/15(木) 16:46:28 ID:GzcSjXNQ0
2/トライブ・アーマー
自然 クロスギア
■種族を1つ選ぶ。これをクロスしたクリーチャーにその種族を追加する。

ペトが簡単に焼かれないために。
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/15(木) 17:30:57 ID:RCn6pWJkO
4/刃滅城ポール・キャッスル
闇 城
■自分のクリーチャーはすべて、パワーが−1000され、「スレイヤー」を得る。
■この城を付けて要塞化したシールドが他の城によって要塞化されていなければ、
相手のクリーチャーがそのシールドをブレイクする時、かわりに自分の他のシールドを1枚手札に加えてもよい。
 怨念の塊、それがポール・キャッスルである。

pigやcipクリを自壊させてヒドラなどでループさせると面白い

5/透水城アクエリア・スクエア
水 城
■クリーチャーはすべて、ブロックされない。
■この城を付けて要塞化したシールドが他の城によって要塞化されていなければ、
相手のクリーチャーがそのシールドをブレイクする時、かわりに自分の他のシールドを1枚手札に加えてもよい。
 キング・アクエリアスの死後には、不思議な磁気フィールドが残った。

全軍アンブロッカブル。

闇と水の城が1枚ずつしか出ていないので創ってみた。
どちらも身代わり能力とデメリットを持ち合わせている。
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/15(木) 17:59:38 ID:jFdzTEkA0
>>627
「ブロックできない」の方が良かったかも。
まああまり変わらないけどね
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/15(木) 19:09:15 ID:RCn6pWJkO
5/ルナ・ミスティカルゲート
水 サイバー・ムーン
■自分の城がシールドを離れる時、かわりにその城を他のシールドに付けてもよい。
■自分のシールドが要塞化された時、カードを1枚引いてもよい。
 神秘の月門の先に見たものは、幻だったのか?
  ───陥落師ボルブレット
4000


自分の城が擬似的に身代わり能力を得る


4/陥落師ボルブレット
火 ドラゴノイド/ヒューマノイド/フェザーノイド
■スピードアタッカー
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次の●能力を使ってもよい。
 ●シールドに付いている城を1枚選び、墓地に置く。
2000

メッツァーの完全上位互換。


2/腐敗傀儡ジャドゥ
闇 ゴースト/デスパペット
■セントリー(自分のシールドが要塞化されている間、このクリーチャーは次の♂能力を得る)
 ♂このクリーチャーは、パワーが+2000され、「ブロッカー」を得る。
 「魔城は居心地がいいんだ。」
  ───腐敗傀儡ジャドゥ
1000+

新キーワード能力。セントゥリー(sentry)は番兵の意。
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。
5/不壊の精霊ハーフ・ギャラクシー
光 エンジェル・コマンド
■セントリー(自分のシールドが1枚でも要塞化されていれば、このクリーチャーは次の♂能力を得る)
 ♂このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにバトルゾーンにとどまる。
 不滅ならぬとも、不壊。その威厳は不滅に勝るとも劣らん。さあ弱者よ、ここにひれ伏せ。
5000

使ってみないと強さはわからんが、ブロッカー得ないのでセイントキャッスル必須だと思う。


6/武士城アヅチ・ザ・フォートレス
火/自然 城/サムライ
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■自分のサムライ・クリーチャーはすべて、パワーが+2000され、タップされていないクリーチャーを攻撃することができる。
■自分のサムライは、さらにもう1枚シールドをブレイクする。

身代わり能力こそ無いものの、奇襲力は絶大。
しかもサムライだから一部サポートも効く。


7/騎士城アレクサンドリア
光/闇 城/ナイト
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■自分の呪文を唱えるコストは2少なくなる。ただし、コストは1より少なくならない。
■自分のナイト呪文を唱えた時、相手は、自分自身の手札、マナゾーン、バトルゾーンのいずれかからカードを1枚選び、墓地に置く。
■この城を付けて要塞化したシールドが他の城によって要塞化されていなければ、
相手のクリーチャーがそのシールドをブレイクする時、かわりに自分の他のシールドを1枚手札に加えてもよい。

こちらは身代わり能力付き。
恒久的にコストを2下げ、さらにナイト呪文を唱えるたびアドバンテージを奪う。
ちょっと重いのはご愛嬌。