【Lycee】リセ質問スレ その18【講習会in2ch】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
ここはリセの質問スレです。 初心者の方を歓迎いたします。

・質問する前には念のため、過去ログと公式Q&Aはチェックしましょう。
・またスターター等に付属のルールシートで基本ルールを確認し、シート裏にある
・Q&Aなども参考にした上で質問しましょう。
・テンプレは>>2-10くらいを参照してください。
・そして質問に答えてくれた人には然るべき態度をとりましょう。


前スレ 【Lycee】リセ質問スレ その17【講習会in2ch】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1203153852/

本スレ 【お姉様降臨】LyceeTCGその42【キャラメル箱参戦】
【VA5.0】LyceeTCGその47【麻宮梗が疑心暗鬼】

リセ公式ホームページ
http://www.lycee-tcg.com/

公式ルールサポート(カテゴリ別検索もあってなかなか便利。活用しましょう。)
http://www.lycee-tcg.com/rule_faq.html

公式ルール解説
http://www.lycee-tcg.com/rule_manual.html

wiki
http://mywiki.jp/lyceewiki/LyceeWiki/FrontPage/



お 約 束
・950を越えたらお引越しの季節です。次スレの相談に協力しましょう。
・次スレは原則として>>980を踏んだ人が立てましょう。
・テンプレの追加は前スレで相談しましょう。
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/30(日) 14:52:11 ID:GTB7OvVA0
関連スレ

【塵は塵に】Lycee宙スレその4【灰は灰に】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1201194585/

【普通じゃない】Lycee花スレその4【女の子】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1204264233/

【亜多良禁止】Lycee月スレその5【詩音増殖】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1205375809/

【恋する】Lycee日スレその2【突撃レポート】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1200033541/

【狂信】Lycee雪スレ3【未練の昇華】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1204733767/

【カレイド】Lycee星スレ【スカッド】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1189791129/

【グピ?】Lyceeトレードスレその10【鮫?】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1204118451/

【情報】LyceeWiki論議スレその2【ネットワーク】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1176482064/

【構築済み】Lyceeオリカスレ【オリカ職人】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1198423442/
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/30(日) 14:53:05 ID:GTB7OvVA0
よくある質問(仮)

Q.ラッキーカード期限切れてるorz
A.再販の度に延長してます。
  詳しくは公式 http://www.lycee-tcg.com/info_lucky.html にどうぞ。

Q.ちゃる&よっちで1枚で払えるコストは?
A.花としても日としても使えるコストを2個発生します。

Q.特殊能力やイベントでキャラをだすとき、キャラの配置制限外でもだせますか?
A.「登場」とテキストに書いてある場合、必ず守らなければなりません。

Q. コストとして宣言するイベント・特殊能力に対応して、
  除去(や天誅など)されたんだけどどうなる?
A. コストとして宣言する全てのイベント・特殊能力には対応タイミングがありません。
  宣言した時点で使用代償の支払いと解決が即時処理されます。
  イベントの場合、天誅(など)の対象に指定できません。
  特殊能力の仕様に対応して除去された場合、コストの支払いには成功します。

Q. APDPSPの能力修正がいつ消えるって書いてないんだけど永続?
A. 特に記述が無い場合、使用したターン終了時に消えます。

Q. 攻撃宣言に対応してちょっと困るもの(時空転移など)を使われました。
  対応移動系能力(ステップや特殊能力)の使用は宣言出来ますか?
A. 使用代償に[T]を含まないなら宣言し移動することは可能ですが、
  時空転移の場合は処理前ですので相手キャラを見てから逃げることは出来ません。
  また、攻撃宣言したキャラは攻撃宣言に失敗し移動先で行動済み状態になります。

Q.[T]を必要とする特殊能力を持つキャラがいたとして、
そのキャラのアタック対応タップスペル対応[T]特殊能力の使用はできますか?

A.アタック宣言した時点ですでに[T]の予約が入っており、特殊能力の使用は宣言できない。

予約の概念(前々スレより)
748 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 sage 2007/09/30(日) 02:35:17 ID:+NMkJYO+0
>>743
予約を他の言葉で例えてみると・・・
君が100円しか持ってないとします。
君はA君に100円払うと約束します。
君はまだA君に100円払ってないのにB君に100円払うとは約束出来ません。
でも君はA君に100円払う前に誰かに100円を盗まれてA君に100円を払えなくなる事はあります。
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/30(日) 17:11:27 ID:U1alCQ//O
テンノサカヅキの貼ってある時のバトルのダメージはごみ箱に落ちてからデッキに戻るのですか?
ごみ箱経由しないでデッキに戻るのですか?
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/30(日) 19:59:57 ID:bJQ40uOy0
こっちでいいんですね。
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/30(日) 20:12:42 ID:ujUleyhTO
>>4
落ちてからのはず。


メール返ってきたので全文コピペするお。
今更なものもあるけど、12月末〜1月頭に送った奴だから気にしないでw



○○○○ 様

平素より弊社商品をご愛顧戴き、誠に有り難うございます。
御返事が大変遅れたことをお詫び申し上げます。


> 1、「狂鍛冶(藤原 一輪 光秋)」を使用し「綾之部 珠美」にアイテムを装備するとき、「珍発明(綾之部 珠美)」の効果によりコストを[日日]軽減することは出来ますか?
はい、可能です。


> 2、「恋するドラゴン」がダウンし「願いの叶う場所(古河 渚)」の効果によって「願いの叶う場所置き場(公開情報)」に置かれたとき、ペナルティにより手札に戻すことは出来ますか?
いいえ、[ペナルティ]は処理されますが、ゴミ箱以外の領域に移動した場合、「恋するドラゴン」はキャラの同一性が失われますので、「恋するドラゴン」は手札に戻りません。


> 3、相手の「坂本 龍馬」のアタック宣言に対応して「V酵素(諸井 霧江)」を使用した場合、「暴れん坊(坂本 龍馬)」の効果は処理されますか?
はい、「暴れん坊」は「坂本龍馬」で攻撃を宣言したときに処理されます。


> 4、「月宮あゆ」を使用代償の代わりとした「不幸」に対応して、「V酵素(諸井 霧江)」をあゆに使用しました。
> この場合、「奇跡(月宮 あゆ)」の解決は行われますか?
いいえ、処理されません。

キャラに与えられた情報は、「このキャラがゴミ箱に置かれたとき」の終わりまで残ります。上記例の場合、「月宮あゆ」がゴミ箱に置かれたときも、「奇跡」は失った状態になります。


> 5、「舞踏会(ディアナ・ペシュカ・エリー・ホリンギ)」を使用したとき、妹属性を指定することは出来ますか?
いいえ、できません。


> 6、「アイテム屋(ショップ屋ねーちゃん)」の効果でアイテムを装備させるとき、「使用代償を支払わず」とは書いていないので使用代償を支払わなければなりませんか?
はい、使用代償を支払います。


> 7、「クローン」の効果でキャラを登場させるとき、「使用代償を支払わず」とは書いていないので使用代償を支払わなければなりませんか?
はい、使用代償を支払います。

> 8、「マジ切れ」を使用し左列の「ベルゼビュート」を破棄し、「蝿の群(ベルゼビュート)」の効果により右列に登場させました。
> この場合、「マジ切れ」の効果で破棄されるのは左列でいいのでしょうか?
はい、上記例の場合、左列になります。


今後とも弊社商品をよろしくお願い致します。


SilverBlitz Lycee Support <[email protected]>



5番が昔と違う回答で全俺が泣いたorz
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/30(日) 20:29:42 ID:GTB7OvVA0
6番……
今までの通説と違うな……
まぁうちのあたりだと最近見なかったからいいけど。
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/30(日) 20:52:30 ID:j+xDA9Pw0
存在しない属性にすると(XXXには一応あるが)処理書いてないカードとかもあるから仕方ないのかな。

しかしショップ屋支払わなくても入るかどうか微妙なカードなのに、どうやって使えと言うんだ。
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/30(日) 21:33:18 ID:FCx9yAKoO
6番の使用代償にかわるものを手札から捨てたカードのEXで支払うっていう効果じゃなかったのか
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/30(日) 22:21:12 ID:HZqYwhz/0
クローンってターン終了時に破壊されるのにコスト払わなきゃならんのか…
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/30(日) 22:28:05 ID:bJQ40uOy0
7番w
おれのデッキオワタ
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 00:00:45 ID:YzINemcW0
ちょっと流れきりますが質問させてください

蘇生のコストとしてきったキャラを蘇生の効果でゴミ箱から呼んでくることは可能ですか?
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 00:01:48 ID:o25jebo40
7番w
大好きなカードだったのに…ガッカリデス
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 00:06:16 ID:netP51hC0
>>12
宣言時に対象を指定しないといけない為、不可能。
宣言時には蘇生のコストとして切ったキャラはまだゴミ箱にはない。
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 00:09:26 ID:YzINemcW0
>>14
時空転移と違い蘇生を使います、呼び出すのは○○
と宣言しなくてはいけないんですね
わかりました、ありがとうございます
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 00:10:26 ID:YQP5z3Mk0
>>6
多謝
では、残り1枚だとテンノサカヅキあっても戦闘ダメージで負けるってことですね?
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 00:15:13 ID:netP51hC0
>>15
ついでに登場先の場所も指定な>蘇生
赤字のものは全て宣言時に正しく指定しないとダメ。
正しく宣言できない場合は、そのカードの使用そのものが宣言できない。
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 01:15:38 ID:TafW6anKO
>>16
そうなる。
ちなみに残り3枚のときに3点パンチ食らっても先に3点入るから死ぬ。
ダメージ処理は一枚ずつ確認する(冬芽探し参照)けど、『破棄されたとき』は全て食らってからのタイミングなので。
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 01:35:22 ID:AVnzmGiq0
呂ノ宮源次の能力

使用人頭
このキャラのサポートを宣言したとき、対象のキャラは能力修正を失う


これは例えば他の味方キャラがいくら味方DFキャラにサポートしてDPをあげても、源次がサポートすれば味方DFキャラの能力修正値を失ってDPが元に戻った上で、源次のサポート分+3がカウントされるということですが?
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 02:37:26 ID:Zaa/4Ugf0
ということは任命も既存キャラじゃないとダメなのか…
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 02:49:43 ID:odM0PaOQ0
ラムダデルタの特殊能力で公開したカードをコストとしては使う事は出来ないと聞きましたが
公開したカードが、百物語のようなコストとして宣言するイベントだった場合は使えるのでしょうか?
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 02:58:38 ID:Zaa/4Ugf0
コストとして使うことができないだけでイベントなら使用可能
その能力がなんであれな
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 03:33:36 ID:HxTt0Ltl0
>>20
それはQ&Aが出てる
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 03:51:09 ID:HBoxgu8i0
ブースターって
基本的に
レア1枚 アンコ3枚 残りの8枚がコモンだよな?

スターターの封入率って?
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 04:00:51 ID:p45PtZHT0
レア3、ホイル1、アンコ14、その他コモン、だったはず。
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 04:20:23 ID:lnPpFG+v0
質問です。ニトロの「伊烏義阿」が自分のデッキに2枚以上いるとして、
一枚目に場に出た「伊烏義阿」の特殊能力を使用し、相手のキャラとフィールド
を交換(相手キャラ奪取)。その後、相手の場に自分が送り込んだ「伊烏義阿」
が相手の場に残っている状態で、自分の場に二枚目以降の「伊烏義阿」を登場
させ、特殊能力を使用すると、さらに相手のキャラを奪取することは出来ますか?
さらに、相手の場に「伊烏義阿」がいることになるので、二枚目の「伊烏義阿」
は同名キャラは自分の場に特別に明記されていない場合、二体以上存在できない
ことから、破棄されると思うのですがどうでしょうか?
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 09:38:42 ID:kHcRnjB+0
>>26
↑可能

↓もっと日本語を勉強してこい。意味不明。
二体目以降も伊烏を送りつけるつもりなら
同名制限で二体目以降の伊烏は
送りつけた後破棄される。
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 09:46:15 ID:823d52G/O
>>26
不可能
理由は同名制限

>>27
捕獲のQ&A見直してこい、ばか野郎(けだるげに
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 09:46:17 ID:kzJmUTCh0
質問
自ターン開始時に初音の巣の効果でベルゼを破棄し、ベルゼの効果で再登場した場合
そのターンベルゼは攻撃やTを払う事はできるでしょうか?
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 09:54:06 ID:wy0WmwV10
>>29
できるわけなかろう
登場制限が外れるのは、厳密には「登場制限を得た次の自ターン開始時」だ
そのターンに登場したという制限は、たとえターン開始時の登場であっても外れることは無い
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 10:36:38 ID:HBoxgu8i0
>>25
ありがとう
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 10:39:47 ID:y2K3RyHc0
>>22
サンクス
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 12:54:47 ID:y2K3RyHc0
質問
相手の攻撃宣言に対して、十波由真の特殊能力「月の光」を使った場合は相手の攻撃は止まりますか?
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 13:24:52 ID:vanLpOAu0
>>33
類似裁定だが。
Q.相手の攻撃宣言に対応して「帝の威光(上杉謙信)」を使用した場合、その攻撃はどうなりますか?
A.攻撃宣言は失敗します。(攻撃宣言のタイミングで攻撃キャラが適切な対象でなくなっているため)
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 13:43:26 ID:y2K3RyHc0
>>34
ありがとうございます
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 16:43:31 ID:pttU02gV0
回復デッキのテンプレがwikiとかにも見当たらないので、もしよかったらレシピ教えてもらいたいです
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 17:05:47 ID:F5a3tg720
サイクラと菅原里美が出れば回復デッキ。
あとはそいつら守ったり揃える手段を考えておけ。
はっきり言ってつまらないからあんまりオススメしない。
対戦相手も毎ターン何度も回復カード選ばされるのと、ながーいプレイ時間に嫌気がさすからな。
あと次からやるときは雪絡みしか使ってくれなくなるから注意。
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 17:06:07 ID:xnuZojJ00
そういえば偽志貴とビサイム伊吹の問題ってどうなった?
誰か質問返ってきた人いる?
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 17:06:36 ID:vrA14y3b0
質問です
過去に出た裁定でエラッタ等によりテキスト変更が行われたために
QAから裁定が削除されている場合その裁定はジャッジによる当日裁定の根拠にできるのでしょうか?
たとえば今回の薔薇は本スレなどで影月のエラッタ前テキストの裁定が類似裁定になると議論になったりしてますが
(エラッタ前はまだプレイヤでなかったのでその裁定を知りませんが)
他にもるーるーダンスの行動済みキャラを行動済みに出来るなどの裁定についてです。
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 17:07:56 ID:pttU02gV0
初歩的ですまんがサイクラってなんの略?
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 17:11:18 ID:DwwLL3pgi
EV-0352 トラップ 
のカードに 
「トラップ(EV-0352)」の効果をゲーム中、2回以上処理している場合、この効果は処理されない。
と、灰色で書かれてますが、灰色の項もイベントの効果として扱うならば、冬芽探しはフィリや取り合いに刺さりますか?

ちび桜は黒字だからセージに刺さると聞きましたが・・・
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 17:21:38 ID:Q6dIikN00
>>40
分からない略語がある場合はまずそれで検索してみる癖を付けた方が良い
公式HPのカードリストでサイクラを検索するだけでも出てくるし、
wikiで検索してもそれ関連しか出てこない
初歩的な質問だと分かっているなら、なおさら調べればすぐ分かる事
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 17:30:53 ID:Q6dIikN00
>>41
wikiの冬芽探しのページにこんな事が書いてある

冬芽探しがデッキから落ちた場合、イベントの宣言状態になっていますか?→いいえ、使用を宣言していませんので、宣言状態ではありません。
また、イベントの効果が発動した状態になっていますか?→いいえ、イベントの効果としては扱われません。

つまり灰色の部分はイベントの効果として扱わないという裁定だけど、そうなるとトラップはどうなんだろうな
通常効果のデッキに戻すってのを2回までしか処理しないっていう意味不明な制限なんだろうか
それとも灰色部分はイベントの効果ではないけど、トラップの効果って意味なんだろうか
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 17:34:19 ID:xLjd7nAB0
ひぐらしが来たからやろうと思うんだけど面白い?
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 17:39:21 ID:hnygOAwy0
>>44
少なくともサイクラ里美と当たったら面白くない
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 17:42:02 ID:WbL6sN/t0
>>45
まだやってもいない人にそんなことを言っても意味がわからないだろ・・・

とりあえず対戦相手さえ確保できれば楽しいと思うよ
あとTCG全般に言えることだがある程度金はかかる
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 17:45:24 ID:xLjd7nAB0
そうか、よしっ友達を誘ってみるかな

それにしてもBOX買いしてもどれが良カードなのかが分らん‥‥
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 17:47:56 ID:DwwLL3pgi
>>43
即レス、dくす。 

それを、思って書いた。
手札に3枚以上こられるとしんどいですね・・・ってだけなのか?
4回使えたらかなりヤヴァい希ガス。
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 17:48:42 ID:hnygOAwy0
>>46
面白いと断言はできないっていう意味なw

>>47
Wikiの初心者の館呼んでくればいいと思うよ
デッキ構築編のパックの選び方や属性の選び方は参考になるはず
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 18:01:25 ID:xLjd7nAB0
なるほど、サンクス
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 18:05:59 ID:kzJmUTCh0
>>30
サンクス
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 18:08:51 ID:4xDPqbli0
サイクラ里美は8点回復のときに2点×4の処理する必要があるから
遠征先で使ったりすると身内援護の引き分けされたりする。
ゴミ箱シャッフルして2枚選ぶ→ゴミ箱を戻して2枚をデッキの下に。
またゴミ箱をシャッフルして〜だからガン待ちされたらかなりしんどい。
花とかのサポート力の高いデッキに、特殊能力の無駄撃ちとかの時間稼ぎを合わされたら
まず時間無いに終われない。
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 19:02:23 ID:7NpeZC3kO
4月5日の東京トレカショーに汁鰤が出展するらしいのですが、そこで行われる
ラッキーカードの交換は交換期限内のものであれば何でも大丈夫なのでしょうか?
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 19:12:14 ID:823d52G/O
ちゃんと全部持ってくるよ
おそらくキャラメルとひぐらしを多めに持ってくるから、持って来た分終了してしまう可能性があるが。
最悪翌日にフェスタあるし二段構え出来るならした方が安全ではある
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 19:21:12 ID:++eGSQRC0
梨花ちゃまとレナのプロモ交換もしてくれるといいな。
送るのマンドクセ
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 19:47:06 ID:E7XW5V6k0
>>6
こっちにはこんな回答が帰ってきた

○○様
平素より弊社商品をご愛顧戴き、誠に有り難うございます。
御返事が大変遅れたことをお詫び申し上げます。
> アイテム屋[T]
> 相手のデッキの内容を見て、アイテム1枚を選び、相手に見せてから横に置く。デッキをシャッフルする。
> 自分は自分の手札を好きなだけ破棄することができる。
> 破棄したカードのEXの合計がそのアイテムの使用代償のコストの数以上の場合、そのアイテムをアイテムを装備していない相手キャラ1体に装備する。
> 装備しない場合、そのアイテムを破棄する。
> この能力を使ったときに相手キャラに装備させるアイテムの使用代償は支払う必要はあるのでしょうか?
>
> 相手のデッキの中の木登りを抜き出し、装備させるときに手札からEXの合計が2以上になるようにカードを捨てればそれで装備させることが出来るのか、それともカードを捨てた上で雪雪を支払わないといけないのかの判断で意見が分かれたために質問させてもらいました

使用代償を支払う必要なく、装備させることができます。
上記例の場合、手札からEXの合計が2以上になるようにカードを捨てれば装備させることができます。
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 19:56:21 ID:Q6dIikN00
>>56
つまり汁鰤的には使用代償がEX分って意味で>>6の回答をしたって事か?
もう何かどれが正しいのかわからん
さっさとFAQ更新してくださいorz
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 19:56:44 ID:hnygOAwy0
>>56
工エエェェェ(´д`)ェェェエエ工
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 20:00:27 ID:uWwW7Tnq0
汁鰤はテキスト読まないで回答してるっぽいから、質問送る時はテキストも書いて送らないとだめだな。
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 20:15:19 ID:327fhpR40
>>56
うわー…
頼むからQ&A更新してくれ
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 21:33:41 ID:wY5GD83h0
梨花とレナのプロモ交換って、
「着払いで」とは言うが通常郵便じゃ着払いはできず・・・
どの手段使えばいいんだ?ポスパケットかな?
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 21:45:06 ID:Q6dIikN00
>>61
別に普通にコンビニとかで宅急便で送ればよくね?
汁鰤は600円位払う事になるがまぁ良い薬だろう
俺は面倒だからメール便自腹で送ったけどw
郵便局だと、ゆうメールだか冊子小包だかが着払いあるよ
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 21:53:55 ID:HBoxgu8i0
超初歩のことなんだけど

複数の属性をもつEX1以上のカードでコストの支払いをしたときって
そのカードの属性全部がEX分だけ出てるってことでいいの?
それともどれかひとつ選ぶのか?

さらに疑問がでるんだが
もし後者だとしたらEX2以上のカードだと同じ属性のを複数分ってことはできるのか?
複数属性でEX2以上のカードがあるのかは知らないけど・・・

Q&A見てもでてこないから聞いてみた
誰かよろしくお願いします
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 21:56:08 ID:Zaa/4Ugf0
EX1なら表記されてる属性のうちどれかひとつ
EX2なら表記されてる属性のうち一つを2個か二つを1個ずつ
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 21:57:40 ID:WbL6sN/t0
つーか>>3
Q.ちゃる&よっちで1枚で払えるコストは?
A.花としても日としても使えるコストを2個発生します。

ってことだよね
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 22:02:22 ID:wY5GD83h0
>>62
まあそれがこちらは楽なのだが、カード一枚で宅急便・・・・かぁw
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 22:12:43 ID:YnNwlbyd0
便乗で質問するけど
「花としても日としても使える」、ってことは支払いを宣言した時点では属性の選択は無いってこと?
プレイング的にありえないけど例えば
花日混色EX2*2(余剰コスト)で花1日1コスのカードの使用を宣言した時に対応的中、コストを1枚破棄した後に「1枚で日1花1に振り分けます」という宣言が出来るの?
使用を宣言した時にコストを「1枚で花2、もう1枚で日2支払います」とか言ってたんだけど、これは間違ったプレイングということ?

>>64の書き方だと使用時に選択>>65>>3)だと解決時に花2or日2or花日1として使える特殊EXが発生と見て取れる
多分>>63の質問はそういう事だと思う
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 22:15:57 ID:Q6dIikN00
>>63
>>3にあるように、ちゃる&よっちをコストに切った場合
花2つでも、日2つでも、両方一つずつでも無く、
「花日」っていうコストを2つ出すんだよ
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 22:18:50 ID:HBoxgu8i0
>>65
>>68
なるほど
書いてある属性の支払いに使えるコストがEX分発生するってことね
ありがとう

>>3のちゃる&よっちってそういうカードの効果なのかとおもって見逃してた・・・
すまん
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 22:54:27 ID:WbL6sN/t0
>>67
答えとしては 宣言時にも解決時にも属性の選択なんて必要無い が正しいはず
宣言するカードのコスト分のコストとして副色のカードを出して、解決時に何も無ければ解決成功、で終わり
まぁわかりやすいから解決時に一つを花、一つを日として支払います とか言ってもいいとは思うけど

なんかすげー意味不明な文章だが・・・説明しずらいなこれ
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 22:57:06 ID:wy0WmwV10
書いてある属性の支払いに使える、っていうと少し御幣があるんだが、まあ概ね間違ってない
より正しく言うなら「花日」という「性質」を持つコストを発生する。

ただ注意するのは匂坂郁紀の「認知障害」による支払い阻害の場合。
たとえば「ちゃるよっち(花日EX2)」で「マルチ(使用代償:花星)」を出そうとしたとき、対応で能力を起動された場合、属性一つを指定しなければならない
で、仮に花を指定して、それ以外の支払いが失敗するようになった場合。
普通に「花EX2」をコストとして切ってるなら問題なくマルチが登場できるが、今回「花以外は支払えない」ようになっているため「花日EX2」という「花以外の性質」を持つコストは支払いすることができなくなる。
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 00:52:57 ID:x65EZUGx0
ん?ということはつまり
金蔵は歓迎1枚切ってうめぇはできなくて
5枚きらなきゃいけないってことか

一気につらくなったな・・・まぁ大失敗とかよりはましだろうが
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 01:02:52 ID:9JS7kyux0
>>72
ランスの登場コストとか見てからそういう妄想しろw
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 01:37:43 ID:JTPnTQEu0
質問。

スクラップ帳の効果のタックス・ウェイクアップの効果なんだけど、これはコストの指定がされてないから無条件でカードの効果が乗ると考えていいの?
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 01:39:07 ID:Fs4BWlRe0
>>63>>67の複色質問って>>3に書いておいても定期的に来ちゃうね・・・
結局、コストはそれぞれ1つずつに「これは雪属性コストであるorでない」以下同様に「月花宙日無であるorない」の6種の情報が載ってるって考えたら分かりやすいんじゃないかな?
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 01:53:29 ID:Sqyl+tCI0
質問です
こちらがアタックした時相手がブロックなりスルーしたバトル中に
一番先に宣言できる優先権が来るのはどちらでしょうか?
具体的にはアタックした後相手に何も言わせず徹甲弾を宣言できますか?
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 01:57:21 ID:rXsf9day0
ターンプレイヤー、つまりアタックした側が優先権持ってる。
なので、相手の宣言を待たずに徹甲弾の使用はOK。

というか、こちらが何もしない、もしくは何かしら宣言する事を選択するまで相手は何もできない、というのがルール上正しい。
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 02:03:20 ID:Sqyl+tCI0
>>77
やはり優先権はこちらが持っているんですね、ありがとうございます。
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 02:14:40 ID:O1irp3rx0
>>71
花日EX2と認知障害は公式に聞かないとわかんないんじゃなぁい?
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 09:24:21 ID:o2PmjUWH0
>>79
> 使用代償が[花花]のカードの使用を宣言する場合、
> 全属性のEx1のカード二枚で支払ったとき
> 対応で認知障害を使用した場合は
> 1、花を含む支払いなので支払い処理に失敗しない
> 2、花以外を含む支払いなので支払い処理に失敗する
> のどちらになるのでしょうか?
指定した属性以外のコストとしても扱われる為、コストの支払いは失敗します。

上記例では2になります。

今後とも弊社商品をよろしくお願い致します。

71じゃないがメールコピペ。
8171:2008/04/01(火) 10:25:45 ID:P0/LhGBH0
>>79
> 使用代償が[日日]のカードの登場を宣言したとき花日属性のEx2のカード1枚で支払いました
> 対応で匂坂の認知障害を使用された場合は
> 1、どちらを指定しても正規花コスト日コストとして両方の情報を持つので支払いに失敗しない
> 2、指定した色のコスト以外を含む支払いなので「〜できない」とある以上支払いには失敗する
> のどちらでしょう?
花日コストは花としても日としても扱うコストです。
花しか支払えない状況で、他の色の情報を持つコストを支払うことはできません。
上記例では2になります。

今後とも弊社商品をよろしくお願い致します。


俺もコピペ
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 15:00:09 ID:hlpgFIuK0
ついに結果出たか認知障害強いなー
複色の天敵じゃないかw
83最強の弟子グラップラー61オイラー ◆vGjaDZ4Nl. :2008/04/01(火) 21:07:49 ID:yhbRccIg0
マジ基地共はオイラの正体がデジコだって言っても
信じてくれませんにょ。
どうやったら洗脳できまつか?
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 21:20:46 ID:CeGhXHTx0
アイリスフィールみたいなキャラになったな
でもこの効果なら手札1枚破棄のペナルティで実質2コストキャラで置き的中してるようなもんだとも考えられるな…
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 22:14:51 ID:breCqJql0
場のキャラをゲームから取り除いた場合、ペナルティ発動しますか?
ペナルティ1ドローとか。

また「場から離れた時〜」にひっかかりますか?
フリッツとか。
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 22:17:47 ID:CeGhXHTx0
>>85
引っかかると思うが
あとWikiのペナルティの項読み直して来い
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 22:27:16 ID:e+9rjxan0
フェスタとかってラキカの交換期限きれたやつ交換してもらえるの?
知り合いはできるっていってたけど…

あと前のフェスタいったやつに質問
会場前での交換等は禁止だけどしてるやついた?
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 00:06:08 ID:myYk0eUL0
期限切れについては>>3
期限切れ関係無しに交換はしてくれるらしい
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 00:21:42 ID:xg4fff6o0
>>88
サンクス
金のタイガー交換してくる
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 00:37:42 ID:dse0htoe0
ピッチスペルに対応でコスト扱いのキャラをバウンスとかしたらピッチスペルの解決は失敗?
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 00:52:11 ID:ixgbGtFCO
失敗する
あゆ不幸対応令呪なんかは大会でよく見かける光景
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 00:52:47 ID:xg4fff6o0
ピッチスペルのコスト支払いでキャラいなくなってるからバウンスできないかと
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 01:03:18 ID:u+7kr+Uo0
令呪のとこを逮捕だと一瞬勘違いしてしまった俺は雪使いw
・・・眼科逝ってくるわ。
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 01:04:03 ID:+HYmXiod0
>>92
対応宣言時のタイミングでは破棄の予約が入っているだけで、まだ破棄されていない
破棄されるのはあくまでも解決時、だから問題なくバウンスできる
また、バウンスされた場合、カードの同一性が保持されないので、破棄する必要は無い
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 01:46:53 ID:lYgYrhQD0
流れぶったぎって悪いんだが、恋ドラ裁定を基準にしたら
梨花ちゃんにすもコロ打ったら、すもコロ打った方はキャラを2体破棄
しなきゃいけないであってるよね?
裁定により移動した時はすでに相手の場にいるので梨花の効果で相手のキャラ
破棄、さらにペナルティは移動した時(つまり移動し終わった後)に発動
するから、相手の場でペナルティによって梨花を破棄、梨花の効果でさらに
相手キャラを破棄でおkかな?
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 02:14:22 ID:dse0htoe0
>>91-94
ありがとん。
これで心起きなく対応不幸が打てます。
あとファッティってなんですか?
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 02:23:07 ID:zkdDWTnI0
>>95
能力のほうは「場を離れたとき」だ。「自分の場」ではない。
なので、移動→ペナルティ発動→どっちかのキャラを一体破棄する
になる。どっちのになるかが正直裁定待ち。
(ルールや類似裁定的な意味ではなく)普通に考えると打たれた側に決まってるだろJKとしか言いようがないが、正直わからん。
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 02:48:17 ID:zJpvvI5l0
>>96
wikiの用語集
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 06:32:24 ID:4WqMv/B30
質問なんですが
武田 笙の防御宣言に対応して
武田を寝かされた場合効果は発動して
武田と対戦キャラは破棄されるのでしょうか?
また、羽入もサポート対応で寝かされる
または、除去された場合効果によりAPに
能力値修正を得ることは出来るのでしょうか?

先日友人と話していて疑問になったので教えてください
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 06:41:12 ID:hjLvslfb0
そもそも防御宣言には対応できない
つまり、攻撃宣言が解決後、武田を防御キャラとして指定した瞬間にキャラが吹っ飛ぶ

羽入はサポートを宣言した時に効果が処理される
サポート宣言対応では既に遅い
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 06:46:48 ID:4WqMv/B30
>>100
d
防御には対応できなかったんですね・・・
知らなかったorz
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 07:47:10 ID:hk+mjodw0
>>95
恋ドラ裁定ってこれか?

Q.「恋するドラゴン」に対して「捕獲」を使用しました。このとき[ペナルティ]の処理はどうなりますか?
A.自分の場を離れたことにより、[ペナルティ]が処理され、「恋するドラゴン」は持ち主の手札に入ります。
このとき、同じ[ペナルティ]が再度処理されることはありません。

これから察するに梨花の場合も持ち主のキャラが破棄されて終わりっぽい
ただ梨花の場合は能力だからどうなんだろうな
両プレイヤー1体破棄か持ち主プレイヤー1体破棄かのどっちかだな
ただほぼ間違いなく持ち主のキャラ1体破棄だと思う(カード的に)
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 08:07:16 ID:5Un7xyAkO
同じペナルティが再度(ryの意味がよくわからん
別に恋ドラのペナルティがなくなるわけじゃないだろ?



話は変わって質問

対戦キャラって
バトル参加中の相手キャラ
って解釈でいいの?
だったらレナのL5発症で防御指定なしで相手アタックいっこ防げる
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 08:54:19 ID:XSc7mdmH0
Q.ターン終了時に処理された効果によって、ターン終了時に処理される効果が発生した場合、その処理も同じターン終了時に処理されるのでしょうか?
A.いいえ、処理されません。

Q.相手の場に「エンネア」が1体登場している状態で、味方「エンネア」を登場させ「ネロ」の効果により、相手「エンネア」を横に置きました。
ターン終了時、相手「エンネア」は横から場に登場し、「ネロ」の効果により味方「エンネア」を横に置きました。この味方「エンネア」が横から場に登場するのはいつですか?
A.次のターン終了時です。


これはつまり、効果すべてを処理しないわけではなく、
ターン終了時に処理する部分だけ、先送りするということだよな。
上記だけ見たときは俺のデッキが一つ死んだと思った……。
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 09:09:42 ID:XeFVnYlZO
>>95
ペナルティにより元の持ち主の梨花がゲームから除外
ゲームから除外されたことにより女王感染者発動
元の持ち主のキャラを1体破棄

だと思ったがどうだろう

>>103
公式Q&Aにあったようなー
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 12:11:28 ID:AerRYkXd0
>>103
あ、ほんとだ。自分の参加していないバトルでも使えるのかこれ。
ってことはそれできるな。
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 12:13:18 ID:Jvsrx/5q0
>>103
防御するキャラはいなきゃいけない
そうしないと「対戦キャラ」という属性は発生しないから
ただし防御キャラはレナじゃなくてもいいけどな
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 12:35:24 ID:AerRYkXd0
Q.「間桐桜(CH-1157)」がデッキから破棄されたとき、「手遅れ」の効果について「元のAPが3以下のキャラ1体を未行動状態にしない」ことにしました。この場合、「間桐桜(CH-1157)」はゲームから取り除かれますか?
A.はい、取り除かれます。このとき、「手遅れ」は処理されたことになります。

これってつまり手遅れ桜がデッキから落ちたらどんな場合も除外しなきゃいけないってこと?
特殊能力が〜できるって書いてあるから除外しなくてもいいと思っていたんだが
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 12:40:32 ID:Jvsrx/5q0
あくまで選択するのは未行動状態にするかしないかってことだから
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 12:52:25 ID:mZYlPg8s0
>>107
スルーしてもレナ能力は使えるぞ。
対戦キャラというのはバトルに参加している相手キャラを示すのであって、
味方キャラとバトルしている相手キャラではないはず。
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 12:58:22 ID:3CM+i7pC0
>>107
対戦キャラとは相手プレイヤーのバトル参加キャラを指します。

ってあるから問題なくね?
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 13:50:31 ID:T7nZ3bFI0
梨花にすもコロを打ったときの処理なんだけど、
今回のFAQで

Q.「式守伊吹」に対して「捕獲」を使用しました。
このとき「尊大」で得た[ペナルティ]によって
相手の場に移動した「式守伊吹」を指定することはできますか?

A.はい、可能です。
このとき、「式守伊吹」の「尊大」による[ペナルティ]によって破棄されたことにより、
同じ[ペナルティ]が再度処理されることはありません。


ってあるから、ペナルティ持ちを奪取したときに
ペナルティが発動するのはキャラの移動後みたい。

だから、梨花にすもコロを打つと
梨花移動→すもコロ打った側の場でペナルティ発動→梨花除外→すもコロ側は自キャラ一体破棄
って流れになるのかな?
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 14:00:28 ID:XeFVnYlZO
>>102
Q&Aの質問文がなんかおかしいなw
自分が捕獲撃ったのに相手の場にキャラが移動してる
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 14:29:14 ID:YYGZ+Y+C0
Q.ターン終了時に処理された効果によって、ターン終了時に処理される効果が発生した場合、その処理も同じターン終了時に処理されるのでしょうか?
A.いいえ、処理されません。

これって明松の効果で自分のエンネアを横に置いて、ターン終了時にエンネア帰ってきたら相手キャラ1体次の相手ターン終了時まで帰ってこないってこと?

115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 14:31:04 ID:2PgOjwGq0
>>112
すもコロうたれた側でペナルティ発動
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 14:38:08 ID:Jvsrx/5q0
>>114
エンネア側で回答でてるだろ
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 14:40:14 ID:YYGZ+Y+C0
>>116
ちゃんと見てなかった スマソ
118112:2008/04/02(水) 14:43:19 ID:T7nZ3bFI0
>>115
どうしてそうなるん?
伊吹のFAQ見る限りペナルティの発動は移動後みたいだけど。
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 14:49:15 ID:XeFVnYlZO
Q.『自分』の「式守伊吹」に対して『相手』が「捕獲」を使用しました。
このとき「尊大」で得た[ペナルティ]によって
相手の場に移動した「式守伊吹」を指定することはできますか?

これでわかりやすい^^
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 14:51:25 ID:n/EFCaLY0
>>118
ペナルティの効果は「自分の場から移動したとき」に発動なので
つまり相手の場にキャラが移った時点で発動する。

で、自分の場から移動したときに発動するので。取られた側の方で処理が行われる。
121112:2008/04/02(水) 15:00:49 ID:T7nZ3bFI0
>>119
何が言いたいのか分からん。

>>120
相手の場に移った時点で発動するんだろ?
だったら、ペナルティで除外される時に梨花はすもコロ打った側にいるんじゃないの?

すもコロ打った側の場の梨花が除外されたのだから、自キャラを除去するのはすもコロ打った側でしょ?
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 15:36:55 ID:XSc7mdmH0
>>121が正しい。
>>120はペナルティに除去が含まれてるとでも勘違いしてるんだろう。
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 15:57:30 ID:a4bJYfRc0
「相手ターン中に使用する」という特殊能力も相手の何らかの宣言に対する対応でしか使えませんか?
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 16:13:49 ID:XeFVnYlZO
>>121
>>112のFAQは
自分の伊吹が相手の捕獲で持っていかれたことで尊大で得たペナルティを自分が処理
→捕獲で持っていかれた伊吹をペナルティの対象に指定することができる
ということだと思うんだ

だから、自分の梨花が相手のすもコロで持っていかれた場合、梨花のペナルティは自分が処理
→梨花がゲームから除外されて女王感染者によりさらに自分のキャラ1体破棄
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 16:20:55 ID:FGTbmruG0
>>123
イエス
でも相手がなにも宣言せずターンエンドした場合はエンド拒否してから普通に宣言することが出来る
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 16:31:06 ID:rHOXGFrB0
>>123
バトル中のサポートタイミングなら対応宣言以外で使えるよ
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 16:56:43 ID:uGO0PSFw0
>>124
伊吹のペナルティは相手キャラ1体を破棄するだぞ
つまりペナルティ発動時は捕獲されたキャラはすでに相手キャラになっている
だから梨花が捕獲されたらペナルティは相手キャラになってから発動だから
女王感染者で破棄するのは相手キャラだろ
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 17:03:24 ID:HL0qZhiF0
>>124
梨花の場合は
自分の場を離れた→ペナルティ発動→自分の場ではなく相手の場で除外される
→場を離れたので女王感染の効果でキャラ破棄の流れだと思う
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 17:26:34 ID:hRMfWI/j0
自分の場にライカクルセイドがいて相手がリースからフィアッカにコンバージョンしたのに対応して
ライカクルセイドの変神つかってメタトロンを場に出す→メタトロンの雪コンバージョンキャラを破棄の能力を宣言ってできますか?
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 17:36:43 ID:MzHgPF24O
コンバージョンには対応宣言出来ないってルルブに書いてないかい?^ ^
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 17:38:09 ID:Xw/Ix4c/0
>>129
コンバージョンの処理には対応不可
1、リースの登場→対応変神
2、フィアッカコンバージョン→対応不可
3、ロストテクノロジー→対応メタトロンの能力
なら出来る。
既にリースが場にいるなら最初のロストテクノロジーには間に合わない。

132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 17:41:17 ID:dBCeBc4U0
神曲支援ってコーティからコンバした破壊ロボに使えるよな?
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 17:57:55 ID:hRMfWI/j0
>>130-131
有難うございました
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 18:05:51 ID:FGTbmruG0
>>132
名前同じになるからできるはず
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 18:25:35 ID:Xw/Ix4c/0
捕獲と梨花に便乗して質問なんだが、
味方フリッツがいる状態で梨花や恋ドラを捕獲したら
捕獲側は2ドロー出来るであってる?

相手のペナルティで味方キャラが場を離れるから出来そうだが自信が無い。
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 18:55:36 ID:q6wwbflE0
誘導されてきました。
宙の中居桐人についていくつか聞きたいことがあります

1、味方AFキャラのバトル中に使用を宣言し、そのAFキャラが死んだ場合死ぬのは中居?AFキャラ?
2、味方AFキャラのバトル中に使用を宣言し、そのバトル中に中居に対してサポートを宣言した場合AFキャラのAPもあがる?
3、中居がAFに居る状態で別の味方AFキャラのバトル中に使用を宣言し、そのバトルのあとで中居は攻撃を出来る?

以上です。よろしくお願いします
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 18:57:03 ID:e/fM/uM9O
ペナルティは基本能力な
それを覚え直してフリッツのテキスト読んどいで
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 19:02:13 ID:Xw/Ix4c/0
>>137
味方キャラが相手の基本能力・特殊能力の効果によって場を離れるとき、自分のデッキから2枚ドローする。ドローしたとき、この特殊能力はターン終了時まで失われる。
↑フリッツのテキスト
基本能力なら能力にひっかかるけど?
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 19:12:49 ID:Xw/Ix4c/0
>>136
>1、味方AFキャラのバトル中に使用を宣言し、そのAFキャラが死んだ場合死ぬのは中居?AFキャラ?
『そのAFキャラが死んだ場合』なら死ぬのはそのAFキャラ
そのバトルの結果ダメージで死ぬならバトル参加キャラは中居になってるから中居

>2、味方AFキャラのバトル中に使用を宣言し、そのバトル中に中居に対してサポートを宣言した場合AFキャラのAPもあがる?
サポートは白ほなみんとかの例外を除いて対象のキャラのみに能力値修正を与える
よって中居へのサポートでは中居しか上がらない

>3、中居がAFに居る状態で別の味方AFキャラのバトル中に使用を宣言し、そのバトルのあとで中居は攻撃を出来る?
中居の能力はバトル参加キャラを中居に変更するだけで、行動済にするとは書いてないのでOK
逆に中居が既に行動済状態でもOK
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 19:21:56 ID:FGTbmruG0
>>135
とりあえず今の裁定のままなら可能

>>137-138
クソワラタwwww
141135=138:2008/04/02(水) 19:36:22 ID:Xw/Ix4c/0
>>140
回答ありがとう
でも一緒に入るデッキタイプが思い浮かばない罠
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 19:40:46 ID:q6wwbflE0
>>139
迅速な回答ありがとうございます。
2についての解答なのですが、
もしバトル以前に中居にサポートをしてからAFキャラのバトルを行い、
効果を使用した場合、効果はサポート処理後の数値で効果は適応されるのでしょうか?
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 20:01:18 ID:HL0qZhiF0
>>142
とりあえずサポートの能力修正は特別なテキストがない限りそのバトル中だけ。
バトルに入らないとサポートは出来ない、そしてバトル参加キャラ以外にサポートすることも出来ない
例外は白ほなみんとかぐらいか
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 20:12:07 ID:a4bJYfRc0
>>125-126
返事遅れました
ありがとうございましたー!
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 20:26:15 ID:q6wwbflE0
>>143
そうなのですか、まずサポートについての前提知識が欠けてましたw

質問ばかりで申し訳ないのですが、最近出たお持ち帰りのレナの
バトル→サポート(AP上げ)→真壁で起こす→お持ち帰りを使用
でレナの元AP3以上のキャラを取って来るギミックを聞いたのですがこれはどうなるのでしょうか?

146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 20:31:41 ID:ixgbGtFCO
全ての処理をバトル中に行う
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 20:44:39 ID:q6wwbflE0
>>146
なるほど、理解しました。
Lyceeって難しいですなw

最後に質問
>>139氏が
>『そのAFキャラが死んだ場合』なら死ぬのはそのAFキャラ
>そのバトルの結果ダメージで死ぬならバトル参加キャラは中居になってるから中居
とご教授してくれたのですが、自分の理解の薄さから解決に至りませんでした。

マルチ(3/1)で攻撃宣言→ななこ(2/3)でガード
→中居の効果発動→墓地に送られるのはななこと中居

でおkでしょうか?
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 20:45:50 ID:q6wwbflE0
ななこは(2/3)じゃないですねw
(2/3)の別キャラということでお願いします
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 20:57:59 ID:e/fM/uM9O
それでおk
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 21:03:15 ID:q6wwbflE0
数多くの質問に対する返答ありがとうございます。
中居の効果については少し勘違いしていた点が多かったことに気づかされました。
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 21:53:29 ID:mjShApKs0
複数ペナルティを持ったキャラはどちらのペナルティから発動させるのですか?
例:深山から
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 21:55:28 ID:FGTbmruG0
優先権持ってる人が順番決めておk
相手のパンチで死んだキャラのペナルティなら相手
自分から相打ち挑んだキャラのペナルティなら自分で決めていいはず
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 22:49:53 ID:e/fM/uM9O
要はどちらのターンかというところが焦点
自ターンなら自分の都合よく、相手ターンなら相手の都合よく
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 23:01:12 ID:X6Wv4P3v0
2つ質問があります。よろしくお願いします


よくある質問として
 Q「不幸」のコストになっているキャラを対応除去したらどうなりますか?
  Aコストの支払いは解決時なので、解決時にコストがいないため、不発になります
 Q宣言対応でハンデスをしてコストのカードを捨てさせ、宣言を失敗させられますか?
  Aコストに使うカードは「コスト支払い予定」という場にあるため、捨てさせることができません
この二つの回答が矛盾していると思うのですが、どう解釈すればいいのでしょうか
通常支払いとピッチでは処理が違うということなのでしょうか?


もうひとつ
EV-0180ディーの儀式
 「ディーの儀式」カード置き場のアイテム全てを破棄する
 破棄した枚数だけ、相手のデッキを1枚破棄する

「アイテム」と指定されている以上
「間桐 臓硯」などはシュートできないのでしょうか
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 23:03:24 ID:KgzvQv2Z0
対象に取る・取らないと言う言葉をよくきくのですが赤字で書かれているもののみ対象にとるということですか?
それとも赤字とか関係なく対象にとるのですか?
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 23:15:44 ID:hjLvslfb0
>>154
不幸のコスト、というよりは不幸の使用代償として味方キャラ一体を破棄する(破棄の予約をする)
コストと使用代償は意味することが違う。そして味方キャラ一体を破棄するのは不幸の解決時。
んで次
ルーシー・ミンシアード(ラッキーアイテム)の効果で臓硯を置き場に置くことは可能。
しかし置き場に置かれているときはアイテムではなくキャラ扱いなので「ディーの儀式」で相手のデッキを破棄することはできない。
>>155
赤字のテキストが「対象にとる」もので、宣言時に対象の指定が必要。
詳しくはhttp://mywiki.jp/lyceewiki/LyceeWiki/%8F%89%90S%8E%D2%82%CC%8A%D9%81u%91%CE%8F%DB%82%C9%8E%E6%82%E9%81v/
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 23:34:55 ID:GNol2VV00
>>154
Lyceeにおいてピッチスペルは「場の条件指定キャラ」を「破棄する」ことで「コストの代わりとして」支払うもの

これを把握してさえしておけば須磨寺やハクオロの裁定とあとは一緒

破棄という使用代償を支払う予定にあるものを消された場合、支払い不適切になって失敗する
だが、「百物語」のように「コストとしての宣言」には対応するタイミングがないため、手札からコストを支払う際にそれに対応することはできず、「コスト支払い予定」という場に行くことを「いたずら」などで阻害することはできない
そして、破棄という予約が乗ってしまった以上、対応除去に対応してさらにそのキャラを使用代償にピッチを打てないのは
A君は「B君が物を買うために自分の全財産を貸す」という約束をする→約束した以上、別のC君に「全財産を貸す」ことはできない→ただ、B君に貸す前にA君が全財産を盗まれる可能性はある
と、いうこと。この場合「B君」が「ピッチスペル1」で、「Aの全財産」が使用代償のキャラ、「C君」が「対応する何か」

「的中」などの場合、使用宣言に対応し「コスト支払い予定の場」にあるカードを破棄することができ、それによって効果解決時にコスト不適切になった場合失敗するだけ
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 01:44:20 ID:H421W+Zd0
エセルドレーダ登場→狂信宣言→対応取り合い
この場合どうなるのでしょうか?
エセル側のプレイヤーは狂信置き場に置かないことを選べるのですか?
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 01:52:45 ID:k5sOhAtl0
>>158
狂信は「置くことことができる」能力なので、置くかどうかは登場したときに選んでよい。

というか、そもそもエセル登場したあと、狂信置き場に置く前に取り合いの宣言が不可能。
エセル登場対応で使うしかない。
狂信が解決されるのは登場宣言時ではなく登場解決時。
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 02:38:04 ID:1t6O2WbE0
プロモカードってどれくらいの割合で当たりますか?
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 02:40:47 ID:72+ksdc80
ラッキーカードのことだろ?プロモカードはボックス特典とかだ。
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 02:45:32 ID:1t6O2WbE0
ああ間違えました、ラッキーカードのことです
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 02:53:01 ID:KEY92R7z0
一般的には4BOXに1枚の割合で封入されているんだぜ、ラッキーカードがね。

ただ、昔のエキスパンションにはラッキーカードが無いものもあるので
そのエキスパンションを買うときには注意しよう
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 03:07:28 ID:1t6O2WbE0
ありがとうございます

本当に出たらラッキーなカードなんですねw
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 07:39:32 ID:RxfgvZaT0
あれ?ラッキーて1カートン2枚じゃないっけ?
16ボックスに2枚だから8ボックスに1枚の割合じゃね?
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 07:48:22 ID:1PjL3LxtO
1カートン2枚だよ

君は二種類あることを忘れていなければもう少し優秀なんだがね
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 08:48:02 ID:993PZzZU0
破壊ロボで相手キャラを破壊できないんですか?
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 08:57:53 ID:xBHFrnlM0
>>167
テキスト400回くらい音読すりゃいいんじゃねえの?
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 09:01:05 ID:RLUTm6k20
>>167
www

そういえば破壊ロボってなんのプロモでしたっけ?
忘れたのでご教授下さい。
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 09:02:45 ID:xBHFrnlM0
>>169
ニトロのボックス
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 09:17:08 ID:RLUTm6k20
>>170
ありがとうございます。
おかしいな、ブースター2BOX買ったはずなんだけど???
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 09:21:53 ID:2EFKcQ1y0
破壊ロボはスターターだな
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 09:28:28 ID:RLUTm6k20
>>172
ありがとうございます。
通りでで持ってないわけだ。
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 12:36:53 ID:XdB7SmaG0
>>166
てことはやるきねこは8箱に1枚?
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 19:14:33 ID:ZnGILMjfO
07thのラッキー交換ってそれぞれ何ですか?
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 19:27:55 ID:IlgvKal00
wiki見ろ
て言いたいけど一応回答

夢想のレナ
CH-1386B:ベルンカステル
CH-1397B:紗音
CH-1411B:竜宮 レナ (お持ち帰り)
CH-1421B:赤坂 衛
CH-1431B:北条 沙都子 (挑発)

月影のオヤシロ様
CH-1384B:古手 梨花 (100年の魔女)
CH-1403B:園崎 詩音 (入れ替わり)
CH-1405B:古手 羽入
CH-1416B:ラムダデルタ
CH-1418B:園崎 魅音 (部活)
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 21:53:52 ID:03SMsnGu0
切り札レナについて質問です
これは

切り札 [0]
自ターン中に使用する。バトル中に使用する。
このキャラのSPが1以上の間に使用する。
このキャラにSP-1する。味方キャラ1体にDP+1する。

となっているのですが2回使ったらSP0になり以降使えないのでしょうか?
次のターンになったらSPが2に戻ってるなんてことないですよね・・・?

178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 21:57:38 ID:J9I3BaXq0
相手ターンになったらSPは2に戻る。
「この能力値修正はターン終了時に失われない。」という文のない能力値修正はターン終了時に失われる。
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 00:33:10 ID:vgJYby0dO
日単つくりたいんだけどなにが必要?
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 00:36:30 ID:eQkXSfUDO
wikiか日スレ見れば?
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 01:18:41 ID:QBxZNT8MO
日単に対する愛
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 02:06:06 ID:ooDFj1eX0
wikiも見てないようだから愛はなさそうだけどなw
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 02:06:39 ID:qLeehhTCO
北条悟史のエスケープって正眼とかエポナいるときに宣言したら相手のデッキ一枚破棄して終わり?
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 02:29:12 ID:Vjh2nEkR0
>>183
相手のデッキを破棄するのが使用代償なので、そうなる。
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 03:10:39 ID:HhhCuowt0
>>183-184
言われて初めて気付いた
月のパエリアうめぇwwww
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 03:16:48 ID:Zw30Ly+T0
質問いいですか?
一応ひねくれた質問になっちゃうけど
トラップのテキストで気になる点が

このカードを持ち主のデッキの下に置く。
※このカードが自分のデッキからゴミ箱に置かれたとき、
このイベントをゲームから取り除くことが出来る。
取り除いたとき、場またはゴミ箱に「北条沙都子」が配置されている場合、あいてキャラを1体行動済み状態にする。
自分の「トラップ(EV0352)」の効果をゲーム中2回以上起動している場合、この効果は処理されない。

っていうテキストなんだけど
ニュアンス的には効果って言うのは
行動済みにすることのことを言いたいんだろうけど
※より先のものはルールエフェクトみたいなもんだから微妙に違うんじゃないかなと
むしろ上の
このカードを持ち主のデッキの下に置く。
を二回以上処理すると起動しないんだったら
普通に4枚落ちれば起動することになるんじゃないかな?
どっちなんだろ?


だれか返信よろ
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 04:00:36 ID:XdF2r9C90
じゃあなんだ?
ベアトリーチェの手紙が一気に4枚破棄されたんで、手札を4枚取り除いてくださいってか?

冗談じゃない。
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 04:03:36 ID:7revVYGh0
リセ語的に普通に考えていいなら、
「起動」とは「寝かせる効果」のほうのみを指してると考えられる。
それは、手札のカードや宣言型の効果を使用するさいに、
「起動」という言葉は用いず、「使用」「宣言」を用いるから。
あえて「起動」を用いるのは、いわゆる通常の効果と異なるものを指していると考えられ、
それは「トラップ(EV0352)」においてはどこを指すのだとかんがえれば、
※以降の効果だろうと容易に推測はつく。

ただ、これは常識・良識的に考えた場合の推測なので、
薔薇の効果のように、あえて捻じ曲げて考えたいのなら、お好きにどうぞ。
ゲーム進行上の問題を解決して、まっとうなゲームを楽しみたいなら、
こういった考え方もあるという提案だ。

正直、このテキストも既存に該当するものはないだろうから、
正確に効果を把握したいなら、シルブリにメールするべきだと思う。
いくら議論しても結論のでない類の問題だからな。
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 07:45:10 ID:cbHnMe2v0
出がけにレス 「起動」という言葉は使われてないよ
効果を処理って書かれてるととりあえずフォローしつつ

ペディア準拠でいくとトラップ(イベントナンバー)の効果を処理したときというのは
イベントの効果を処理「処理:カードを山札に戻す」したときも
山札から落ちた時の効果「処理:キャラクターを1体行動済み状態にする」するのも
処理に違いないからあわせて2回しか使えないと思うんだが
シルブリ語は俺のリセ語の理解を超えてることが多いので分からん

ゲームバランス的には山札から落ちたときの処理2回が適正だとは思う
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 08:04:44 ID:WPOrp41+O
デッキの破棄は1枚ずつ処理する。

冬芽探しを例に挙げるが、
例えば3点ダメージを食らってデッキのトップから冬芽が落ちるとき、
3点ダメージを全て食らってからドローじゃなく、
冬芽除外→ドロー→残り2点ダメージ

トラップも同様の処理順と考えれば
4点ダメージ→トラップ4枚除外→相手キャラ4体寝かせる
って発送は生まれないはず。
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 08:34:41 ID:ZYv+gbCz0
「この効果は」って書いてるだろ。
本来の効果もカウントするなら「このカードの効果は」と書かれる筈だ。
だから※でわざわざ二つの効果区切ってるんでしょ。
区切らないとデッキに戻す効果も対象に入っちゃうから。
現状テキストに何の不備もないぞ。
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 09:38:57 ID:D2kcNFrt0
『自分の「トラップ(EV0352)」の効果』はテキスト全部を指していて
『この効果』は※の部分を指しているようにも見えるんだが、これって不備じゃないのか?
俺だけだってならそれでいいけど

ついでに質問
ダメージの時は>>190の処理だってのはこのスレでもよく見るんでわかるんだが
ダメージ以外で複数枚落とす場合(パエリアとか恋人とか)も同じように処理して良かったん?
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 09:45:07 ID:eQkXSfUDO
破棄は全部1枚ずつ処理
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 09:50:51 ID:D2kcNFrt0
サンクス
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 14:11:48 ID:SZXN574K0
ルールについてではない質問なのでここに書いてもいいのかどうかわからないんですが…
このたび07th〜参入ということではじめてみたんですが07th〜単でデッキを組もうと思うとやはり難しいでしょうか?
詩音が大好きなので月を絡めるべきだということはわかったんですが07th〜単で組むとすれば月と何属性を絡めるとよいのでしょうか?
板違いであればご指摘ください。
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 15:01:57 ID:eQkXSfUDO
詩音絡める段階で月宙なんだろーか
とりあえず、07単はいわゆる構築レベルにならない。てかメーカー単で追いつけるのは葉単くらいのもの

それさえ覚悟してりゃ好きに組めば良い
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 15:07:22 ID:ZYv+gbCz0
いや、ニトロ単もだろ
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 15:51:05 ID:bgJZRRVx0
今回のエラッタとQAで真里亞の薔薇が大幅弱体化しましたが、
赤字で[このエリア]となりましたが、この対象は真里亞の薔薇のみを指しているものなんでしょうか?
ターン開始時にこの能力を得て、0コストエリア等がある場所に移動してから移動先のゲームから取り除いてゴミ箱回収はできないのでしょうか?
逆に、真里亞の薔薇のみを指しているのならば移動後も移動前の真里亞の薔薇を取り除いてゴミ箱回収できますよね?
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 17:04:51 ID:bgJZRRVx0
ナタって相手に貼るデメリットアイテムですよね?
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 20:55:37 ID:9MB5YBsoO
チャンプし続ける自信があるなら…
逆に通せるなら自分に貼ってもいいかもねー
バット同様状況を選んで貼れるカードじゃないかな?
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 21:33:09 ID:2yOevkg50
>>200
そこで『みここデッキ』ですよ。

スクラップ帳と一緒に使って、少ない打点をカバーできる。

・・・・・・紙スレ行ってくるわ。
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 22:00:18 ID:eQkXSfUDO
バカ宙花で中居に貼ればジャンプタイミング選んでばっちりだろ
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 22:40:06 ID:cbHnMe2v0
>>191

※〜略〜行動済み状態にする。自分の「トラップ(EV−0352)」の効果をゲーム中、2回以上処理している場合、この効果は発揮されない。

文の一番最後にある『この効果』が※以下であることについては明白だと思う。
『自分の「トラップ(EV−0352)」の効果』が イベントとしての効果を含むか、※以下のみを指すかが問題

※以下のみをさす場合>この効果をゲーム中、2回以上処理している場合、この効果は発揮されない。

という書式で書かれずわざわざカード名を指定している点が問題。
通常のイベントの解決ももちろん処理として扱われるので現状ではイベントとして使用した場合にも回数制限にカウントされると取れてしまう。
自分の見解は>189な

204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/05(土) 00:14:40 ID:qfQ7XWZl0
はっきりするまでは、トラップは2積みにしとくのが無難じゃね?
3以上積むより、他のカード入れた方が良いと思うし

空気?読むものじゃありません吸うものです
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/05(土) 20:15:22 ID:ndU7M5FAO
>>183の流れがいまいちわからないので誰か教えてください
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/05(土) 21:10:19 ID:cfwtMsEm0
エスケープで相手のデッキ1枚破棄
だがエポナがいる場合
使用の宣言→相手のデッキ1枚破棄の使用代償支払い→1コスト増えてるので解決失敗

基本能力は基本的に1ターンに1度だから相手のターンに毎回デッキを削られる。
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/05(土) 21:12:13 ID:bes5AeDdO
エポナ達は「能力解決時」に使用代償増やすので、「使用宣言時」にはコストが要らない。
つまり、星を支払わなくても使用宣言は出来るので、
「エスケープ宣言します。コスト払いました。あ、星払い忘れたんで無理っすねふひひ」
と言える。
これのQ&Aってどこに出てたっけ。どこか忘れちゃった。あるのは知ってるんだけど
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/05(土) 21:59:14 ID:IGirdb/e0
wikiやこのスレをctrl+Fで検索したけど、答えが出なかったので教えて欲しいことが

相手ターン終了時に効果が発動するカードを二枚使ったら(2枚とも持ち主が自分)
処理する順番は相手が決めれる?それとも自分?
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/05(土) 22:13:09 ID:0Ler5XZz0
>>208
「相手ターン終了時」はまだ「相手ターン」
優先権が相手に存在するので処理順決定はもちろん相手
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/05(土) 22:14:26 ID:0Ler5XZz0
>>207
能力解決時じゃなくて、宣言解決時な。
能力解決しちゃったらコスト増やそうが関係なくなっちゃうだろw
宣言「解決」時であって「宣言時」でないのがミソ
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/05(土) 22:24:27 ID:IGirdb/e0
>>209
サンクス
たとえ持ち主が自分でも、アクティブプレイヤーに権限があるんだな。
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/05(土) 22:31:44 ID:ndU7M5FAO
>>206>>207
説明ありがとうございます
でもこれだと性眼の効果じゃできませんよね?
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/05(土) 23:46:31 ID:0Ler5XZz0
>>212
できるよ?
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 00:02:33 ID:AoudFa+fO
>>212
「使用したとき」増えるタイプなら全部当てはまる
「宣言したとき」増えるタイプは、宣言時払えないと宣言から出来ない

>>210
そうだっけ
使用したとき増えるから能力解決時じゃねーの?
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 00:16:02 ID:W7Za9T8I0
>>214
「宣言したとき」も可能。宣言した、つまり宣言確定後に増加だから、宣言するには問題ない。
「宣言するとき」ならできない。
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 00:34:18 ID:D3ndmJqS0
右代宮楼座について教えてください

相手がローザを出してきた場合、
こっちは相手のターン開始時に毎回未行動キャラを一体、
行動済みにしなくてはいけないんですか?

それとも、こちらの自由意志で起動出来る特殊能力なんですか?
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 01:09:34 ID:W7Za9T8I0
まあ、君がローザを使うと仮定しよう。

相手に選択権があるタップスペルを使うかい?
それ以前に、使っても意味の無いようなそんなものを作ると思うかい?
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 01:39:33 ID:Xmh9dGYK0
このゲームには意味の無いどころか使うと負け確定なカードまであったりします。
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 02:24:55 ID:0LhzekpQ0
相手がローザを出した場合。
自分は自ターン開始時に未行動状態の自キャラを1体行動済み状態にし、相手のデッキを1枚破棄する。
その後、ウェイクアップ。タックス持ちじゃない限り相手にローザがいる場合の自ターン開始時はさほど問題ないな。
相手ターン開始時はこちらの未行動状態のキャラを行動済み状態にし、相手のデッキを1枚破棄。

因みにこの効果は「〜できる」能力じゃないので強制。
全員行動済み状態とかなら処理されないが、相手が効果処理したくなくても強制。
逆手に取れば自ターンと相手ターンの開始時に2点与えられる事になるな。
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 02:39:38 ID:8TR/0XuN0
>>218
イベントの大失敗
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 09:08:54 ID:BCF+Qkfn0
>>219
ありがとうございました
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 09:09:42 ID:p77qpzaw0
>>220
ここでまさかの初手大失敗ですよ
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 11:26:24 ID:+rPBoZra0
質問お願いします

キャラのペナルティとエリアやアイテムのペナルティが重複した場合
どちらが優先的に処理されるのですか?
それともプレイヤーが好きな方を選択できるのですか?
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 11:53:43 ID:0RQnPDqQ0
>>206
エスケープは自ターン中のみしか使えませんよっと。
初歩の初歩だろ…
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 11:59:03 ID:Zm83lQVg0
>>224
相手のターンに相手がエスケープするんだろ
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 12:04:42 ID:0RQnPDqQ0
>>225
あ、そゆことね
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 12:22:05 ID:7jDBF0F50
質問です
紗音ってDFにサポートした場合はDF8以上にならないですか?
サポーターで宣言でDFが4になってSP4だからDF8になって
サポートしたらまたDF4になってDF8?
サポートの能力値修正がよく分からない;
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 13:26:46 ID:rlFHL+Lh0
>>227
それで合ってる
紗音でサポート前に別のキャラでサポートしてたとしても強制でDP8
紗音でサポートした後に別キャラでサポートは問題ないがね
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 15:29:31 ID:UAzgnGJX0
>>227
紗音サポーター→相手対応何か→対応紗音サポート
これでDP12になる
DP4にする効果はあくまで宣言時だから
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 16:05:07 ID:wmfKqkms0
>>229
なぜ12になるのか分からん。
すまんが詳しく説明してくれ。
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 16:07:16 ID:fGNcW1pJ0
>230
サポーターの宣言(宣言時の効果でDP4に)→相手対応→サポート宣言(宣言時にDP4に)
その後逆順解決だからDP12まであがる
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 16:33:22 ID:wmfKqkms0
>>231
なるほど。気がつかなかった・・・。ありがとう。
つまり、相手が対応で何かをした場合のみ、DP12まで上がれるのか。

不思議なキャラだな・・・
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 20:03:44 ID:KQBS51p40
たぶん相手が何もしなくても12まで上げれると思うが。サポートタイミングだし
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 20:21:35 ID:UAzgnGJX0
>>233
リセは自分の宣言には対応できないから、相手が対応宣言しないと無理。
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 20:35:18 ID:x317bBK+0
あっちが何もしなかった場合って優先権もどってこないんだけ?
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 20:42:06 ID:UAzgnGJX0
優先権云々は関係なく、リセは遊戯王とかみたいに自分の宣言に対応して宣言できない
だから紗音単体でDP12にするには相手が何がしかの宣言を挟んでくれないと無理なんだって
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 21:01:05 ID:W7Za9T8I0
>>233
紗音サポーター宣言(DP4に)→サポ成立(DP8に)→サポタイミングにもう一回サポート宣言(DP8→DP4に)→サポート成立(DP8に)
まあこうなるよね
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 22:52:30 ID:prI/DofAO
>>235
戻ってこない。
ターン終了したい→相手何もなし→なら○○登場したい、なんてことは出来ない。

ちなみにサポセンに投げた結果、バトル中サポートタイミングも同じとのこと。
よく攻撃側が防御側に「何かありますか?」と聞いて防御側が何も無いと答えたあとに「なら〜使います」とやる場面を見るけど、実際は
攻撃側が防御側に〜の時点で攻撃側が優先権放棄、
防御側が何も〜の時点で受理されたので終了、が正しい。
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 23:37:42 ID:x317bBK+0
つまり防御側が何もしなかったらそこで全部の処理を終わらせるってことか
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 00:01:11 ID:nkIiHYyk0
サポート関連で便乗質問?。

中央AFにAがいてAの周りに臣下の礼つけたキャラが2体以上いる状況で、
Aがアタック→相手通します→臣下つけた味方1体サポート→
相手対応なし→「もう1体の味方がサポート」→バトル終了。
っていうのはできるの?
それとも「」の部分は出来ないでバトルが終了?
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 00:53:32 ID:CVI8k4M80
>>240
サポートタイミングには好きなだけサポートの宣言ができるんじゃなかったっけ?
普通に可能だと思うんだが。
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 00:53:47 ID:W2EpwdYdO
>>239
まぁそんな感じだね。

>>240
>Aがアタック→相手通します→臣下つけた味方1体サポート→相手対応なし→「もう1体の味方がサポート」→バトル終了。
出来るよ。
対応は優先権とか関係ないので、対応が無かったからといって終わったりはしない。
流れでいうと、
攻撃側「臣下つけた味方1体でサポート宣言」
防御側「対応ありません」
攻撃側「もう1体の味方でサポート」
防御側「対応ありません」
攻撃側「こちら何もありません(優先権放棄)」
防御側「こちら何も無し(受理)」
バトル終了。

となる。もちろん最後に
攻撃側「こちら何もありません(優先権放棄)」
防御側「では学校の魔物を使用します。(不受理、優先権は再び攻撃側へ)」
攻撃側「対応ありません、こちら何もありません(優先権放棄)」
防御側「こちらも何も無し(受理)」
バトル終了。
となることもあるのを忘れずに。
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 01:47:58 ID:Nle9wtbE0
>>240
優先権はターンプレイヤーが持っていて、リセの場合何か宣言するor放棄すると相手に移る。
何も宣言のされていない状態でお互いが連続で優先権を放棄したらメインフェイズやサポートタイミングは終了する。
何か宣言している場合、その宣言に対して相手が対応しなければ宣言と逆順でに解決していく。

なので、こちらのサポートに相手が対応しなかったからといって、もう一体サポートを宣言できないわけではない。
一回ずつ解決していけばOK
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 07:49:18 ID:nkIiHYyk0
>>241>>242>>243
よくわかりました。
ありがとうございます。
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 12:11:43 ID:JIhxgUvM0
既出ならすみません。
入れ替わり詩音で空打ちができるのは知っているのですが、
ゴミ箱または手札に魅音がある場合でも空打ちはできるのでしょうか?
手札は非公開情報なのでできないと思うのですが、ゴミ箱は公開情報なので
どうなのだろうか?と思い質問させていただきました。

どなたかご解答お願いします。
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 12:39:35 ID:WhBhv7uF0
>>245
登場することができるじゃなくて、登場する、だから
ゴミ箱にある場合空打ちは無理だと思う。
手札だったら非公開だからありませんですむと思うが。
どうしてもゴミ箱にあるときに空打ちしたかったら、
左右DFの空き見方フィールドを指定すれば魅音登場失敗で
結果的に空打ちっぽくなるw
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 13:56:14 ID:/pRM+c7z0
恋愛探偵みたいにコスト払わず登場失敗にできるんじゃあ、ないかな?
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 14:39:52 ID:MZmhjezd0
質問
テンノサカヅキが貼られた状態において
デッキボーナスでデッキを破棄した場合、破棄されたカードはそのままゴミ箱に置かれる?
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 16:17:19 ID:CIXsaMkq0
破棄やダウンによってゴミ箱に送られたキャラのペナルティの発動タイミングは
@とAのどちらになるのでしょうか?

@場から除外→ペナルティ発動→キャラはゴミ箱へ
A場から除外→キャラがゴミ箱に移動→ペナルティ発動
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 16:46:56 ID:tWYlguhh0
>>249
ペナルティ発動は「自分の場から離れた時」
ダウンや破棄に限らずね。

別件質問なんだけど、ロケット花火を撃つ前にジャンプなどで移動しているキャラのアタック対応でロケット花火を撃っても
もうそのターン中にジャンプで移動してるから破棄効果受けないであってるよね?
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 17:22:15 ID:CIXsaMkq0
>>250
古手神社などのゴミ箱からカードを回収できるペナルティで
回収できる(チャンスがある)かどうかが気になったんです
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 17:49:47 ID:2jAxaeEM0
>>250
ここに質問に来てる人に「離れたとき」とかいっても
どんな状態なのかわかるわけないと思うが。

ロケット花火については公式Q&Aで
「ロケット花火 ステップ」で検索して
わからなかったらもう一回きてね。

>>249 >>251
ペナルティは「離れたとき」に発動。
「離れたとき」は移動完了後、例の場合だと2で発動。
蛇足だが、「離れるとき」という能力は1で発動。

古手神社を張っていた場合、ペナルティ発動キャラが
デッキの下に戻る可能性はある。
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 18:49:13 ID:IN2jkNU00
>>252
ありがとうございます
これで安心して雪単デッキを作れます
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 21:25:11 ID:l36k2qRrO
令呪を使用し、相手の場にいる女王感染者の梨花ちゃまをバウンスします。
それでバウンスしたとき、梨花ちゃまはペナルティによってリムーブされますか?
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 22:39:11 ID:2jAxaeEM0
>>254
されない。

手札やデッキ、横などの非公開エリアにカードがとんだ場合、
カードの同一性(そのカードであるということ)が失われるので
そのカードが移動する効果が発生しても処理に失敗する。
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 23:25:14 ID:2aE5RvZy0
え?ペナルティってバウンスじゃ発動しなかったのか・・・
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 23:26:51 ID:Qx1ahDZM0
ペナルティは発動するけど除外はされない
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 23:31:27 ID:QpvHNZQh0
>>246
ご解答ありがとうございます。その方法でやってみます。
あつかましいようですが、もうひとつ御願いします。
魅音がすでに場にいる場合は空打ちは可能ですよね?
この手のルールには疎いもので・・・どなたか御願いします。
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 23:46:00 ID:F5Gz04HF0
藤原 一輪光秋 の能力 狂鍛冶 は自分の手札のアイテムを対象にとってると思うのですが
この効果によって 帝ソード を味方キャラに装備させる事って可能でしょうか?
帝ソードの一文にこのアイテムは特殊能力の対象に指定できないってありますが
この効果は場に出て初めて適用されるのかどうか疑問に思いましたのでよろしくお願いします
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 00:35:58 ID:UkKnWzyV0
質問です

wikiの雪姫(Alice4.0)の項に
「誰もが思いつくのが、須磨寺ダイブの追加発注」
と利用方法が書いてあるのですが、この場合、登場制限は付かないのでしょうか?

それから、Ver.07thのスターターとブースターのホイルを教えてください
もっと個人的に言えば、真里亞のホイルがどちらに入っているのかをw
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 00:38:20 ID:NjTPZKQyO
教えて下さい。
「キャスター(Zero)」は「キャスター」として扱ってもいいんですか?
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 00:50:50 ID:UYsXQvz40
>>257
恋ドラの場合は、ペナルティのデッキ2枚破棄、処理されるよね。
つまり、手札やデッキ等の非公開な場所に行く場合、ゲーム除外とかだけが無視されるってこと?

>>259
可能だお。
その解釈だと、ハンデスや的中なんかも、帝ソードには効かないことになっちゃう。
冷静に考えると、それっておかしくね?w

>>260
「登場」だから登場制限がつくよ。
”ターン終了時、このキャラをゲームから取り除く。”ってのは、雪姫自身をゲームから取り除くって意味だぜ?
ホイルは、俺はブースターからスタンガン詩音、部長魅音が出たわ。
ちなみに、真里亜はガンガンのオマケにつくよ?

>>261
無理。だって名前違うじゃん?
同じ名前として扱う場合は、薄い字で注意書きがついてるはず。
ついでに、その場合でも「扱ってもいい」じゃなくて「扱う」だぜ。
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 01:15:20 ID:wjFJAHCl0
>>260
ブースターのほう。
多分、シングル探したほうが早いと想うけどw
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 02:03:59 ID:QEW8k+gJ0
>>258
可能
同名キャラがいることによる登場失敗となる
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 02:12:44 ID:Qofi0/0c0
>>264
ありがとうございます。今度の公認に月単タッチ魅音で突撃します。
ご解答くださった方々本当にありがとうございました。
これからも質問することがあると思いますので、その時はよろしく御願いします。
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 05:51:31 ID:VZcr5VHW0
ちょっと不安になったので質問を

相手攻撃宣言>対応>解決、更にその攻撃宣言に別の対応>解決が出来て

相手攻撃宣言>対応1>対応2>対応1解決>対応2解決(もしくは順逆)は出来ないで合ってる?
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 06:12:18 ID:QEW8k+gJ0
>>266
相手攻撃宣言>対応>解決
この時点で相手の攻撃宣言まで解決するので、
その攻撃宣言に別の対応をするのは無理。

相手攻撃宣言>対応1>対応2>対応2解決>対応1解決
これは対応2が相手ならふつうにできる。
対応2も自分でするって言ってるなら、
自分の宣言に対応して宣言できないから無理。
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 06:20:34 ID:VZcr5VHW0
>>267
という事は薫パンチマイナス査定で寝かす場合は、
査定の方はサポートタイミングとかで使うわけですね。
回答ありがとう。
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 06:38:41 ID:u2Atjz1q0
>>268
サポートタイミングでマイナス査定使っても、
既にバトル始まって寝てるから意味ないと思うぞ
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 06:41:45 ID:u2Atjz1q0
でも別の未攻撃キャラなら出来るね
そういうことだったらスマソ
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 06:50:25 ID:VZcr5VHW0
>>269
また勘違いしてたorz
となると相手がターン開始して何もせずに即攻撃してきたら
アタック対応で薫パンチしか出来ずに査定で寝かせる事が出来ないのですね。

これも間違ってたら吊ってきますorz
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 07:25:48 ID:u2Atjz1q0
>>271
合ってる
相手がターン最初に攻撃宣言したキャラは無理、
それ以外なら対応にパンチ重ねて攻撃宣言対応査定で可能かな
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 11:23:05 ID:47WDTfHw0
>>262
ありがとうございました
いなくなるのは雪姫自身なんですね。想定の範囲外だった・・・
真里亜はホイルが一番魔女可愛い!
そのあとオフィシャルを確認してorzしたけどな!
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 11:34:29 ID:rH8lttrR0
>>271
ターン開始時最初に攻撃してくるキャラAは薫パンチマイナス査定は不可だけど、
キャラAの攻撃宣言に対応してキャラBに薫パンチしておけば、キャラBの攻撃宣言対応マイナス査定
が間に合う。

ただし、相手プレイヤーがメインフェイズ入ってからすぐ攻撃せずにキャラ登場・イベント使用など
対応できるタイミングを挟んでくれたなら、そこでキャラAに薫パンチすることでキャラAにマイナス査定
することができる。
これはプレイングである程度作り出すことが可能。
例えば相手の誰にも隣接してない坂本龍馬なんかにDP3合わせると、相手はサポート役置くしかなくなるので、
そういう配置をしてやるとそのターン確実に龍馬は止まる。
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 14:52:55 ID:ztJ6QGwY0
須磨寺について質問なのですが

死への憧れに対応して逮捕やタップなどさせても止められないと言われたのですが
そうなのですか?
そうだとするならその理由を細かく教えて欲しいです

お願いします
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 15:21:28 ID:MQDtEqg20
>>275
止められる。
遊戯王かなにかと勘違いしてるんじゃね?
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 15:42:09 ID:ztJ6QGwY0
>>276
素早い対応ありがとうございます
止まられますよね
俺も「おかしいなぁ」と思ったんですが・・・
相手のミスということで解決できました
ありがとうございました
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 15:44:02 ID:zs6zFZjiO
コストの発生と使用代償による破棄を混同してると見た。
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 16:40:53 ID:ymrV/I2A0
エリアカードの能力で登場させた場合ツゲ・ユフィンリーの能力「特別講義」は使えますか?
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 20:17:10 ID:zySc+nbp0
初心者質問で非常に恐縮ですが、
「アイオーン」の「アルハザードのランプ」の能力で出てくる「全属性」とは
「全属性」と言う一つの属性が出てくるのでしょうか、それとも
「全ての属性になりえる」属性が出てくるのかでしょうか
ご回答の方、お願いします。
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 20:30:36 ID:DnnrQw7xO
>>280
概念としては後者でいいが
匂坂にはひっかかるので注意
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 21:00:28 ID:4fyWHfQ6O
>281
すばやいご返答まことにありがとうございます
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 22:28:59 ID:YuAGAMQg0
基本的な質問で申し訳ない
不幸の宣言対応で相手が4次元ポケットを使ってプロテクトを貼った場合
解決は失敗しますか?

>>248
戦闘ダメージにデッキボーナスは含まれないからそれでいいのかな
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 22:47:51 ID:BlyKNl8x0
すまん、超絶初心者で実戦未経験者なんだが・・・登場ってコストさえ支払うことが出来れば1ターンに何体でもできるの?
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 22:51:13 ID:smBJldMA0
>>284
できる
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 22:58:14 ID:BlyKNl8x0
>285
早レスさんくす!じゃないと高速展開成り立たないよね(´・ω・)
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/09(水) 00:20:15 ID:Nb3JdMie0
防御する時にAFにいるキャラを対応でジャンプさせてDFに移して防御することはできますか?初心者な質問ですみません
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/09(水) 00:24:57 ID:rYzBszdK0
基本能力は自ターンにしか使えませんよー
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/09(水) 00:41:01 ID:xdEuOgfo0
>>287
対応でイベントとかでDFに移動→防御ならできるよ。
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/09(水) 01:03:37 ID:Nb3JdMie0
>>288-289
どうもでしたー

すばやい回答ありがとうございました
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/09(水) 03:20:49 ID:thrfS5gA0
07EXのスタータープロモが欲しいんだが、
あれってスターターをボックスで買わないとダメなのかな?
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/09(水) 03:59:27 ID:ybKppdBK0
>>291
スターターー4つでプロモ1枚
スターターのBOX(6個入り)を買うと2枚プロもが入っている不思議
今07限定でブースタープロモとスタータープロモを交換してくれるキャンペーン開催中
詳しくは↓
http://www.lycee-tcg.com/release_2008spring_07thexpansion100_promo.html
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/09(水) 10:23:25 ID:zNHtUiM80
>>283の質問が空気過ぎてかわいそうだから回答

失敗するよ。宣言時に取れた対象が効果時に指定できなくなるから、対象不適切で失敗する。
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/09(水) 14:44:07 ID:thrfS5gA0
>>292
回答ありがとうございました。
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/09(水) 14:51:21 ID:ukfF6Ihl0
常識だったらスマソ
偵察のテキストって
「相手ターン開始時、相手のデッキの一番上のカードを4枚見ることができる。そのうち2枚を選び破棄することができる。破棄したとき、このアイテムを破棄する。」

だから「見るだけで破棄しません」っていうのはあり? 
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/09(水) 15:53:36 ID:QLw14TBE0
>>295
できる
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/09(水) 16:20:03 ID:ukfF6Ihl0
>>296
ありがと
いつもすぐ破棄してたけどこれから少し考えることにするわ
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/09(水) 18:51:54 ID:DxF7leiT0
>>293
ありがと 空気は辛いぜ
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/09(水) 19:17:57 ID:vEWemFvH0
質問です。
沙都子(L5)の能力は相手のイベントに対応して使用した場合、そのイベントを無効に出来るのでしょうか?
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/09(水) 19:21:09 ID:YgGRVHxsO
>>297
ちなみに、順番変えちゃダメだぞ。
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/09(水) 20:09:39 ID:zNHtUiM80
>>299
無理、宣言失敗させるだけだから
イベント使用対応空転亜多良ができないのと同じ
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/09(水) 20:17:47 ID:vEWemFvH0
>>301
ありがとうございます。
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/09(水) 20:40:18 ID:G1erD9br0
>>301
横からすまんけど、

L5発症 [このキャラをゲームから取り除く。]
相手は、この特殊能力の宣言に対応して宣言できない。
ターン終了時まで、相手のイベントの使用の宣言の解決は失敗する。

wikiの丸写しだから実物とは違ってるかも知れんけど、
イベントの使用の宣言の解決の失敗だから、
宣言は出来ても解決できないとかになりそうな気がするんだけど。
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/09(水) 21:11:24 ID:NPkrfdrKO
>>299
>>303ので正しいと思う
巫鳥はただ宣言ができないという効果だし
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/09(水) 21:35:27 ID:3ODbnKyh0
>>299
無効に出来る

>>300
稲継魂大祓
このキャラが登場したとき、カード名を1つ指定する。そのカード名と同名のカードは使用を宣言できない。
>>303とテキスト見比べてみ、どこが同じなんだ?

306305:2008/04/09(水) 21:37:13 ID:3ODbnKyh0
すまん
>>300じゃなく>>301宛てな
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/09(水) 23:48:25 ID:dSb36QgN0
「疑問」のテキストに関する質問です。
疑問のテキストはエラッタによりアイテムにより特殊能力を得るのでなく
ターン開始時にキャラが特殊能力を得るタイプに変わってますが
ということは
疑問を剥がす能力対応で整理整頓を使ったとしても
特殊能力は失われず、宣言したキャラ自身が装備している必要も無いので
宣言は成功して剥がす事は可能ですよね?
今日友人とやっている時に解釈に違いが生まれたので・・・
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/10(木) 02:28:30 ID:XbYG+E1o0
詩音の入れ替わりの方の効果を使うとき、詩音が登場しているフィールドに魅音を登場させることはできませんよね?
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/10(木) 03:57:39 ID:TDPLO5r90
>>307
そういうことになると思う、このアイテムって対象取ってるし。

>>308
味方空きフィールドが対象

310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/10(木) 04:20:42 ID:7UcNQ+4d0
軽減エリアへのキャラの登場に対応して軽減エリアを消滅させたら
キャラの登場は失敗になりますか?
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/10(木) 06:00:30 ID:CxwQbgef0
>>310
失敗する
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/10(木) 09:31:06 ID:7aGp7F3f0
>>307
その解釈であってる。
このアイテムの対象が以前フィールド上にあれば、能力自体は得てるからたとえその疑問が相手の場に移動したとしてもはがせる
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/10(木) 10:18:21 ID:hxSWeC/K0
個人大会の運営者に質問です。

 大会の申請は前月の15日だけど、
来月の大会申請のための書類一式って15日必着?
PCでの申請は15日までで、書類は必着でなくても良いのですか?
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/10(木) 15:55:31 ID:dE7ECvTC0
ここで質問するより、汁鰤に直接問い合わせろよw
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/10(木) 16:14:47 ID://fRfSDc0
>>313
書類一式の意味がわからない。
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/10(木) 16:41:19 ID:nAXHlYIJO
会場書類のこったろ
使用証明毎回同封すればおkだったはず
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/10(木) 17:07:05 ID://fRfSDc0
>>316
なる。

利用証明などは、”大会申請”の書類ではなく、
”報告”書の類だとおもってたもんで。

それだと、大会開催日から2週間以内に必着だったような。
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/11(金) 08:26:24 ID:0Y1yGDG6O
>>313
会場も15日だった気がするけどFAXでいいから数分ですむよ
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/11(金) 13:32:09 ID:YEN+JZdK0
ベルゼビュートを対象にした逮捕対応でなんらかの方法でベルゼビュートを破棄した場合、
戻ってきたベルゼビュートは、逮捕の対象に指定されたベルゼビュートと同一とみなされて逮捕は正常に処理されますか?
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/11(金) 15:14:27 ID:9JGKSGvvO
>>319
一瞬でも場を離れた時点で別のカード扱いとなるので、逮捕は失敗します
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/11(金) 23:15:50 ID:YPwyjPY50
レナのお持ち帰りに対応してレナが列を移動した場合、お持ち帰りは失敗になりますか?
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/11(金) 23:18:37 ID:yo5DYdDHO
>>315-318
回答有難う御座います。
FAXで良かったのには驚いた。
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/11(金) 23:28:35 ID:01JKWJo9O
>>321
失敗する

>>317
>>316だけどありがとう。意図することは分かったけど主催したことないから明確な解答は出来なかったんだわ
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 00:16:16 ID:xTELIhsp0
初歩的なことで申し訳ありませんが教えてください。

間桐桜(虚数)自身は下に書かれている方の特殊能力の虚数を
元々所有しているんですか?
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 01:34:15 ID:LqNZy2cV0
所有していない。
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 01:34:32 ID:BztYxofi0
>>324
していないです。
サポート宣言した時に、サポートを受けた味方キャラが虚数をバトル終了時まで得ます。
桜自身で殴っても1点です。
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 02:19:19 ID:UTEA0IT80
自キャラA攻撃宣言→相手対応で喝→対応で自キャラBがAの後へジャンプで喝失敗
って事出来ますよね・・・?

328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 02:23:31 ID:BwWPhuaj0
できる。
だから普通そういうことができるキャラがいるときはバトル中に喝を使用する。
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 08:19:18 ID:HKeKYkb90
>>325 >>326
ありがとうございました。
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 10:48:36 ID:530y/z6f0
>>323
さんくす
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 11:08:23 ID:goQdY3Qi0
質問させていただきます

ニトロで登場した 沙耶唄のコスト発生キャラ三種類
あの特殊能力についてです

バトル中 あの能力を宣言することは可能ですか
キャラの登場を行えるのはアクティブプレイヤーのメインフェイズのみ ですよね

キャラ登場のためのコストとして宣言する なので 使用することが可能でも キャラ登場は不可能?
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 11:23:29 ID:wPYThUWm0
伊吹不幸について質問なのですが
ライカが不幸対応変神でメタトロンになった場合
伊吹のペナルティでメタトロンを指定することは可能ですか?
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 11:27:33 ID:myyYDtzTO
>>331
キャラ登場の宣言が出来ないとキャラ登場時のコスト支払いが宣言出来ない
よって不可能
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 12:48:39 ID:4Yu+Lm1n0
>>332
指定は出来ますが。
不幸の処理を先にします。
代償となる式守伊吹が破棄されるので不幸で破棄するキャラ1体を破棄したのち
ペナルティでもう一体選択する流れになります。

これで合っていると思います。
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 13:21:07 ID:myyYDtzTO
伊吹コストに不幸対象ライカ→対応変神
の場合の解決処理は、
変神成功メタトロンに→不幸処理失敗(対象不適切)→伊吹ペナルティ処理

既ににメタトロンは場にいるため指定可能。
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 13:26:20 ID:sYU4Vrd80
質問です

空想具現化の自分の手札を1枚破棄するは
wikiのアルクのページの最下部より
手札を破棄しなくても発動可能となっていますが
その文の少し上では

・初手に出してもお仕置きをデッキに仕込んでおけば1発までなら除去に対処できる。
・2発目以降はハンドの確保が必要なのでこのキャラを出してお仕置きを握るか
ハンド3枚抱えるかそれともこのキャラをコストに切るかを判断しなければならない。

と書かれており空想具現化からお仕置きを打つには
@空想具現化のコスト
A空想具現化内の自分の手札を1枚破棄
Bお仕置きのコスト
以上のハンド3枚必要であると取れます


このことから、手札を破棄する必要がない状況というのは
空想具現化のコストを払ったときに手札が0枚のときだけなのでしょうか?
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 13:47:36 ID:9OKkFiYX0
フワラズの勾玉の事で質問なのですが、
相手に装備したら
1.相手がドロー
2.フワラズの勾玉 [0]の効果は相手が使用できる
でOKですか?ここら辺がよくわからないです><
特に2番目の効果は自分だと強すぎるし、相手だとカスすぎる・・・
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 14:01:09 ID:4Yu+Lm1n0
>>336
使用代償払った時に手札が0なら可能です。

>>337
相手が装備しても「フワラズの勾玉の持ち主は自分」なので自分がドローします。
フワラズの勾玉の宣言ができるのは、装備した時、その装備したキャラの持ち主が宣言します。

それと、このアイテムは自分と相手が1枚装備している時でないと効果は発揮しません。
1枚だけだと装備したキャラが寝てしまうので。
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 14:11:08 ID:toAxbRlH0
>>336
そういうこと。正確には空想具現化の効果解決時に手札が0枚の場合。
無論その場合はイベントのコスト支払いにハッチャンなどを使う必要がある。

>>337
1、アイテムの持ち主なので自分がドローする。
2、相手が使用する。
フワラズの勾玉の使い方はお互いのキャラに装備させてお互いに寝かせあうといったところ。
例えば相手のAFキャラとそのキャラに合わせた自分のDFキャラにそれぞれ装備させることで
その列の打点をとめることが出来る。
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 14:22:18 ID:sYU4Vrd80
>>338 >>339
ありがとうございます
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 14:24:42 ID:BwWPhuaj0
>>337
更に補足すると勾玉自体は自分のアイテムだが、それで得た特殊能力は「相手の」の属性になる。
だから若槻 謙吉やバルドのようにタップメタを入れておくだけで自分だけが一方的に勾玉の恩恵を受けられる。
タップメタなんて入れてる人見ないしね、よっぽどタッパーが蔓延している環境でもない限り。
342337:2008/04/12(土) 15:27:27 ID:9OKkFiYX0
>>338 >>339 >>341
なるほど、ドローは出来るのか・・・
つまり2枚無いと意味を持たないのですね。わかり易い解説ありがとうございます。
また何かあれば宜しくお願いしますm(_ _ ")m
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 17:18:20 ID:wPYThUWm0
>>334-335
ありがとうございます
これでライカを気にせずに不幸を打ち込めます
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 18:02:54 ID:+5EA66Pn0
シルフィクラウド(仲裁)についての質問なのですが
エラッタ後はこのカード自身のバトル中に仲裁をつかえないということでいいのでしょうか?
ブロックで使いたければAFに出せばいいというのであってますか?
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 19:13:41 ID:myyYDtzTO
仲裁
バトル中に使用する。
自分のデッキを2枚破棄する。バトルを中断する。

仲裁
このキャラと同列の味方キャラが参加しているバトル中に使用する。
自分のデッキを2枚破棄する。バトルを中断する。


エラッタ前は相手のシルフィ列のアタックをスルーしても2点で済んで、サポーターサポートで左右もDP5安定だった訳だ。
エラッタ後は「シルフィのいる列のキャラ」がバトルに参加してないといけなくなった。

「シルフィのいる列のキャラ」にはシルフィも含まれる。シルフィいるからな。
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 19:48:59 ID:rdY4yHUW0
ってことはシルフィをDFに出してもシルフィでブロックすれば仲裁を使えるってことですか?
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 20:12:31 ID:+5EA66Pn0
>>345
公式からの転載

変更前
このキャラと同列のキャラが参加しているバトル中に使用する。
自分のデッキを2枚破棄する。破棄したとき、バトルを中断する。(1ターンに1回まで使用可能)

※このカードは別番号の同名カードとは別にデッキに4枚まで入れることができる。
変更後
このキャラと同列の味方キャラが参加しているバトル中に使用する。
自分のデッキを2枚破棄する。破棄したとき、バトルを中断する。(1ターンに1回まで使用可能)

※このカードは別番号の同名カードとは別にデッキに4枚まで入れることができる。


エラッタ前そんなことできたの?
キャラがバトル参加してないとできないはずだからブロックしないといけないと思うのだが。

エラッタ後はシルフィが参加してもできなくて前と同じことしたけりゃAFに出せと読んだのだがどうだろうか。
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 20:58:00 ID:gnAZZQFp0
>>346
もちろん。そういうカードだ

>>347
同列のキャラ、つまりそれは相手キャラでもいいわけ
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 21:20:24 ID:+5EA66Pn0
>>348
すごいわかりやすい説明ありがと
本当にファッティ涙目なカードなんだなぁ
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/12(土) 22:34:31 ID:myyYDtzTO
要はただのテキストミスな訳だ
修正前は「味方」って書き忘れただけで、俺のうろ覚えなエラッタ前と意味が変わらないからな。文字数倍違うのになw
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 03:38:08 ID:M2ehh1Bb0
>>350
貴殿のうろ覚えエラッタ前だと全列あらゆるバトルにおいて仲裁できると読めますが。
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 07:45:17 ID:sdKTSNg20
どうでもいい所に噛み付くなよ
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 10:07:21 ID:T3UW5PBTO
未来視(瀬尾晶)と偵察(月のアイテム)はどちらが先に処理されるのでしょうか?

ターン進行プレーヤーである未来視からでしょうか?
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 11:29:19 ID:UrCfBw460
>>353
ターン進行プレイヤーが自由に決めれる。
普通なら偵察を先に解決させるだろうけどあえて未来視を先に解決してもいい。
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 11:34:48 ID:Jp647oXF0
DFへのキャラ登場対応で喝!!!!!!を同列AFのキャラに使った場合
タッチで防ぐことができると言われたのですが、できるのでしょうか?
処理を行ったのは相手のメインフェイズ中です。
登場対応なのでまだキャラは出てないためタッチ自体ができないと思うのですが…
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 12:03:25 ID:xYJuYJ7UO
その通り
タッチ相手がまだいない
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 13:32:19 ID:VJ9rEsKh0
「予言」等キャラに特殊能力を与えるタイプではないエリアは
キャラが登場していなくても効果は発動するのでしょうか?
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 13:41:05 ID:SEw/rexsO
>>355
タッチでは無理だな
サイドステップやジャンプあたりで横にいけば回避できる


>>357
もちろん発動する
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 13:50:05 ID:0SBQz8VQ0
質問というか確認なんだが、今のところ相手が対応できない宣言って

キャラの防御対応(そもそも宣言自体がない)
コンバ登場対応
この特殊能力orイベントはコストとして宣言するというタイプのテキスト

の3つで合ってる?
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 16:41:19 ID:WrQOFRd10
先日、リセを始めた者です
本当に初歩的な質問なのですが公式Q&Aやwikiなどを覗いても
見当がつきませんでしたので質問させていただきます;;

サポーターを持つキャラのサポートいうのは
サポーターのサポート、通常のサポートと別に宣言できますよね
そこで同じキャラに2つのサポートを重複させて使用できますでしょうか?
(例:元APが2のキャラにSP4のキャラの2回分のサポートによって
   APが10になるのか)

361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 16:49:44 ID:XtmlR5Q90
>>359
「相手はこの特殊能力orイベントに対応して宣言できない。」のテキスト入りが抜けている
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 16:51:47 ID:EoL7Cf3J0
>>359
これも正確には宣言ではないが、サポートを宣言したときに発動する効果等にも対応は出来ない。

>>360
出来る。ただし先にサポーターの宣言をしなければならない。
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 16:56:27 ID:mvYfjYcR0
ルール説明を読み込めてないなら申し訳ないのですが、
このゲームにおける「自分」は常にそのカードの元のオーナーを指すのでしょうか?
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 17:15:05 ID:WrQOFRd10
360です
>>362さん返答ありがとうございました。すごく疑問に思っていたのが解消されました!

立て続けの質問で申し訳ない限りですが
サポートの効果が重複できるとなると

【羽入(0/0/4)サポーター、オヤシロさま】
のオヤシロさまの効果はそのサポートの対象となるキャラのSPが5以上
ない限り効果は薄いですよね?
それとも自分は効果の意味を間違えてとらえていますでしょうか;;

例:(2/2/2)のキャラにサポート×2(+8)=APまたはDP10
     同キャラにオヤシロさまの効果×2(AP+4、DP-4)=AP6、DP-2

これはSP高いキャラに特殊能力使えばいいのですかね・・・orz(混乱してます)
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 17:27:04 ID:AlBw3KQr0
>>363
自分ならコントローラー。持ち主ならオーナー。

>>364
DFのキャラやディフェンダーもちでもAPが上がるのが利点。
バックスのキャラで相打ちが取りやすくなる。
もしくは、AFのキャラのDF下げて相打ちとらせて、その穴にステップ等で詰めて打点とおすとか。
いろいろと器用な使い方ができるカードだよ。
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 17:28:01 ID:AlBw3KQr0
×AFのキャラのDF下げて
○AFのキャラのDP下げて
間違い失礼。
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 17:35:09 ID:WrQOFRd10
>>366さん返答ありがとうございます
なるほど、奥が深いですね!そして自分が短絡的すぎたのかもしれませんねorz

これからリセをやっていく上で先輩プレイヤーさんにこのように指導してもらえると
安心できます
ルールが複雑で敷居が高いのだとこれまで敬遠してきましたが、これならば友人にオススメできそうです!

ご教授ありがとうございました
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 20:16:57 ID:SZlMTwGH0
質問です。
07thのマモン等の同色メタカードは、能力使用に対応除去されることで
不発に終わるのですか?
それともコストですでに自身を破棄しているので止めようが無いですか?
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 20:55:46 ID:zZJ7ZQMT0
>>368
不発に終わる。
370368:2008/04/13(日) 21:23:08 ID:SZlMTwGH0
>>369
 ありがとうございます。
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 08:05:10 ID:t4bXeFrj0
ゴミ箱からカードをデッキに戻すときに相手にも見せてから戻す
と聞いたのですがランダムで戻すときも見せてから戻すのでしょうか?
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 08:37:13 ID:HCecHq420
そもそもゴミ箱のカードは公開されているなんだが
ランダムに選ぶ手段として一時的に裏返しいるに過ぎないので、見せてから戻す、が正しい
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 08:58:15 ID:HCecHq420
なんか所々変な部分があるけど、脳内修正してくださいorz
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 10:29:10 ID:t4bXeFrj0
>>372
ありがとうございます
ランダムだから相手には何を戻したか見せる必要はないと思ってました
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 10:49:57 ID:X0XFTg6x0
>>362
もっと正しく言えば
〜を宣言したとき
系だな。
今や誰も使っていないであろうかんしゃく観鈴等が代表
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 13:17:13 ID:EoJKrG+XO
Lyceeに前々から興味があり始めたいのですが、
スターターが売ってないのとルールがわからないので誰か教えてくれる人いませんか?
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 13:22:32 ID:tYFPGnzpO
質問なんだが、捨札にセレニアが三枚落ちてるとする。
相手が転校生で捨札のセレニアを対象にとりました、対応で言峰の霊媒治療などのランダム回復を行いセレニアが一枚山札に戻った場合、捨札に対象をとったか不明のセレニアが二枚残りますが、転校正成功しますか?
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 13:24:12 ID:X0XFTg6x0
>>376
【lycee】対戦相手を募集するスレ【リセ】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1208094314/l50
ここでルール込みで教えてくれる人募集ってかければ
すぐ引っかかる。
東京近郊(池袋・秋葉系なら特に)なら俺がレア抜きデッキ込みで教えてやるぜ。
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 13:25:35 ID:0XXFsJ8N0
>>376
スターターは参加メーカーの1.0バージョンでしか作られない。
スターターにしか入ってないようなものは特にないので、別に買わなくても特に問題はない。
ルールブックが欲しいなら、スターターを買う他にブースターの箱買いでもゲットできる。
自分の好きなメーカーがあってスターターがないなら、その方法も検討するといい。
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 14:45:02 ID:ppl46FsD0
>>377
転校生で指定したカードが戻ったら失敗に終わる
だから、対象に取ったカードなのか不明
になってしまうようでは駄目ということ
指定したカードの中に紙でも入れといて目印にするとか?

つまみ食いのQ&Aで似たようなこと書いてるから見てみるといい
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 15:04:24 ID:rHSIm6+A0
>>377
明らかに対象を取る効果を使ってるのに、
対象のカードが不明確になるような、無作為抽出をするのが間違ってる。
裏向きシャッフルをするつもりなら、>>380の言うとおり、
財布からレシートとか引っ張り出して目印を付けるか、
一時的にスリーブ内のカードを裏向きにしてもいい。
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 15:31:20 ID:bct2xc930
>>376
むしろ構築済みがバランスがよくてルルブも入ってていろいろついてるからオススメ
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 16:19:58 ID:jBKCAJJD0
質問

ちょお人気の 移動先空き列について
移動する列はエリア等も全部移動するのはウィキやルールサポートでわかった

移動先の空き列 ってのも エリア等が何もないさら地 しか対象に取れないんだよな?
公式とかにゃキャラのいない列 としかかかれてないが エリアあるとこにエリア移動したらダメだろ・・・
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 16:30:33 ID:i64dHf6p0
>>383
空き列の定義は「キャラクターの置かれていない列」。
なのでエリアがあっても
キャラクターがいなければ空き列として対象に取れる。

移動先にエリアがある場合、エリアは移動せず
キャラクターだけが移動する。
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 16:32:38 ID:jBKCAJJD0
把握した 返答ありがとう
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 20:28:14 ID:k4lN82R60
エリアって同時に同じの複数はれるんですか?
おみやげを三枚とか
初歩的な質問ですいません
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 20:38:24 ID:LH8H34+lO
>>386

貼れます。貼れないと狂気の世界が絵だけの紙屑と化します
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 20:41:34 ID:Mf8hpemz0
>>386
基本的にキャラ以外は特別な表記がなければ2枚以上場に出せる
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 20:41:59 ID:k4lN82R60
>>387
早いレス有難うございます
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 21:11:33 ID:/6aANeXy0
初歩的な事ですみませんが、

ラスティのwiki記述で
金物屋 [このキャラを破棄する。]
>>出来ることならばチャンプブロックから効果を使って消えよう
と在るのですが、このゲームってブロックしたキャラがバトル結果前に死んでもブロックした事になるのですか?

後、葛西 辰由の効果(相手キャラ1体を行動済み状態する。)は
相手が攻撃してきた時に対応して効果使ったら攻撃防ぐ事が出来ますか?
それともこういう能力はブロッカーを寝かせる事しか出来ないのですか?

lycceに限った事じゃないけど、カードゲームってルール難しいよね・・・
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 21:56:06 ID:Yyeh7k2+0
>>390
とりあえずルールブックとかちゃんと読んで他のゲームと区別するといいと思うよ。
バトル中のサポートタイミングにバトル参加キャラがいなくなったり移動したらバトルは中断になる。

アタック対応でタップさせれば攻撃は出来ない。
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 22:04:08 ID:Jqc2vggk0
>>390
ラスティ
なる。
ブロック→金物屋(コストでこのキャラ破棄)→
バトル中にラスティがいなくなったのでバトルが中断となる

葛西
DPが2以下ならどの相手キャラでもできる。
相手A(DP2)攻撃します(攻撃するのでタップします)→
対応散弾銃の辰(Aを指定します。)→Aはタップ状態になり攻撃に必要なタップが払えません
→よってAは攻撃できない

こんなんでどうだろ
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 22:44:49 ID:/6aANeXy0
一応ルールブックは何回も読み直しているのですけど・・・
なんて言うかタップ=行動済みなのか、中断はどのタイミングだと出来るのか
なんて事はどう調べれば良いのか・・・うん、言い訳だね\(^o^)/

そんな事よりありでした^^このスレは本当に助かります。
またよろです〜
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 23:51:00 ID:Jqc2vggk0
>>393
ごめん。なんとなくタップと言ってしまうんだ
リセだと行動済みだね。

とりあえずバトル中にバトルの結果以外で
キャラがいなくなったら中断と思っていいと思うよ。
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 01:34:46 ID:fwkT1lQV0
初歩的なことなんですが
軽減エリアの

このフィールドにキャラが登場したとき、この効果はターン終了時まで失われる。

これは「全ての軽減エリアの効果はターン終了時まで失われる」ってことですよね?
2枚貼ってるから2キャラとも軽減出来るって事は無理ですよね・・・?
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 01:49:23 ID:/RtxJd/y0
>>395
失効するのはキャラが登場した「そのエリアカード」のみ。
複数張っていればそれぞれの場所で軽減登場できる。
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 01:59:09 ID:fwkT1lQV0
>>396

そうだったんですか!
ずっとエリア全部の効果が消えるとばかり思ってました・・・
回答有難うございます(_ _)
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 03:25:17 ID:362lDwuV0
>>397
全て消えるのは、取引のような「この取引を除く全ての取引は失われる」といった
ものが該当します。
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 09:58:14 ID:senPoGnaO
儀式で手札の月属性のカードをみせて、メレムのような複数属性のキャラを持ってこれますか?
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 10:07:55 ID:6xdUK+kW0
>>399
可能
5属性のカード見せれば無以外は引っ張れる、逆も当然可能
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 11:06:27 ID:OIIy/3gx0
質問です。

殺戮院鏖禍の
ゴスロリ美少女型破壊兵器[0]
自ターン中に使用する。
自分の手札のカード1枚を破棄する。そのカードがキャラの場合、
このキャラはターン終了時まで[デッキ・ボーナス:[相手のデッキを2枚破棄する。]]を得る。
イベントの場合、ターン終了時まで[ジャンプ:[0]]を得る。アイテムの場合、自分のデッキから2枚ドローする。
(1ターンに1回まで使用可能)

上記のイベントを破棄した場合の[ジャンプ:[0]]は基本能力の[ジャンプ:[0]]として処理して良いのでしょうか?
基本能力の緑文字表記でないので特殊能力の処理として扱うのでしょうか?

理由 ラピスが相手の場に存在してる場合の処理

上記の件、御願い致します。
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 11:30:59 ID:senPoGnaO
回答ありがとうございました
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 11:52:46 ID:ggwY4k4k0
>>401
得るって書いてあるじゃん。基本能力だよ。っていうか、なぜ特殊能力だと思うのかが分からない。
基本能力を得るイベントや特殊能力は「得る基本能力」は全て黒字で書かれてるわけだが
特殊能力だとしたら雪花にして「三島とも」を出しておけばロケット花火で2体確定除去ですね、わかります。
ちなみに黒字のジャンプ持ってるキャラいるからな、麻宮梗ってのが
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 11:55:21 ID:RwvDpLYPO
基本能力・特殊能力を区別するのは色ではなく表記方法。

テキスト内で[]で囲まれているのは基本能力、

名前:使用代償
効果

の書式で書かれたテキストは特殊能力。

過去のカードには基本能力枠に黒い文字の基本能力が記載されているものもあるが、これもちゃんと基本能力。
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 20:42:10 ID:+/RjD4zP0
おみやげ、るー等のコスト軽減エリアに関する質問。
テキストを確認すると効果が失われるのはこのフィールドにキャラが登場したときとなってるけど
ということは
おみやげ上に恋ドラ登場>対応毒電波って言われた場合
まだおみやげのテキストは有効だからもう一度2コスで恋ドラ等の3コスキャラの登場は宣言できるよね?
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 20:56:29 ID:PE6EAScoO
確認なんですけど、
相手の移動系基本能力に対応して秋葉の略奪(赤主)を使用して奪った場合相手キャラは移動失敗であってますか?
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 21:00:26 ID:PG4Y1Lkq0
>>406
略奪[0]
このキャラは、このキャラと同列の相手キャラ1体の基本能力全てを得る。このキャラが得ている基本能力と同名の基本能力を得ることはできない。(1ターンに1回まで使用可能)

Q.「略奪(遠野秋葉)」を使用した場合、対象となったキャラは「略奪」によって得られた基本能力を失いますか?
A.いいえ、「略奪」は相手の基本能力を失わせる効果はありません。

公式くらい見ような。
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 21:02:04 ID:PG4Y1Lkq0
>>405
このフィールドにキャラが登場したとき、この効果はターン終了時まで失われる。
なので、登場失敗していれば失われない。
よって、可能。
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 21:10:35 ID:PE6EAScoO
>>407
サンクス
PCが不調で見れなかったんだわ(^^;

てことは略奪でステップ獲ても相手もステップ使えるってことですね・・・
ちなみにロケット花火とシナジー出来る?
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 21:42:59 ID:4RwYL3DX0
>>409
ロケット花火は相手ターン中、ステップは自ターン中
あとは分かるな?
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 22:02:11 ID:PE6EAScoO
>>410
いやぁ・・・
略奪でステップ獲る

相手ターンにロケット花火

ステップ得られない為
動けずエンドに破棄でOK?
ステップ得られないから根本的に無理?

俺、面倒なヤツだな・・・反省
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 22:15:42 ID:PG4Y1Lkq0
>>411
そもそも、ステップを二つ以上持つことは可能。
ただし、何個持っていても、宣言は全てのステップをあわせて1ターンに1回しかできない。

そして、相手の基本能力は失われないと上で説明したぞ。
ロケット花火についても、QA見たほうがいい。いろいろ書いてるから。
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 22:18:17 ID:PG4Y1Lkq0
もしかしてこっちを勘違いしてたのかな。
「このキャラが得ている基本能力と同名の基本能力を得ることはできない。」
というのは、この能力で秋葉が同じ基本能力を二つ以上得ることができない、って意味だぞ。
複数のボーナスとか複数のデッキボーナスとか。

414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 22:25:31 ID:PE6EAScoO
>>413
ソレダ━━(゚∀゚)━━!!
てっきり場のキャラ全体差してるのかと思ってたわぁ
例)ステップ獲た略奪秋葉がいるときステップ無しのキャラにロケット花火で確定除去

こうなると思ってたんだわ
危うくやらかしてしまう所でした(^^;

心から感謝致します(T-T)
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 03:54:59 ID:dbJqw+jc0
高峰小雪(魔法服)の能力は「横に置いたカードを使用代償を支払わずに使用する」って書います。
カードを取り除くとは書いていないので、つまり1枚のタマちゃんのカードを使いまわせるってことでしょうか?
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 04:47:32 ID:IJ8jVC4e0
タマちゃんと黒タマちゃん自体に「このイベントをゲームから取り除く」と書いてあるのが見えないかい?
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 08:12:02 ID:zhXa6I5T0
悲しい夢(神尾観鈴)の効果で冬芽探し、ロリ桜などの
デッキからゴミ箱に〜というカードの効果は発動しますか?

悲しい夢ではデッキの上のカードを見るだけなので発動すると思うのですが
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 10:13:20 ID:muQHIfOEO
>>417
デッキの上を見ているだけなので、そのカードはデッキから落ちたことになります
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 15:09:00 ID:zhXa6I5T0
>>418
回答ありがとうございます
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 16:10:00 ID:9LTyOtHn0
牧村みのりのクリスマスプレゼントでキャラの登場を宣言したときに
登場宣言対応で牧村みのりを除去するとキャラの登場を失敗させることはできますか?
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 16:27:21 ID:4fQN/z3k0
コストとして宣言する←コレに対応タイミングはない


これ何度目だ
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 16:32:47 ID:I5IIMqXe0
>>1の最初に、質問者は>>3みろってつけたほうがいいかもな。
ビタイチみねぇで来る人多すぎる。
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 16:51:38 ID:9LTyOtHn0
>>421
コスト宣言時ではなくてキャラ登場宣言時です

キャラAを登場宣言、コストはクリスマスプレゼントで支払い
→登場宣言対応で牧村みのりを除去

コストの支払いとキャラの登場は同時に行うと聞いたため
登場宣言対応で牧村を除去してもコストは発生しキャラAが登場できるのかどうかです
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 17:06:12 ID:H6FcKOAn0
>>423
支払う使用代償の指定は宣言と同時に行わなければならない。
クリスマスプレゼントは「コストとして宣言する」特殊能力だから
登場宣言の時点で既にクリスマスプレゼントは処理されて月月月月のコストは生じている。
よって登場宣言対応で牧村除去してもキャラの登場は阻止できない。

コストクリスマスプレゼントでキャラ登場対応毒電波に対応して牧村で的中打っても大丈夫、多分
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 17:15:00 ID:9LTyOtHn0
>>424
ありがとうございます
ピッチスペルみたいにキャラを除外されると失敗すると思っていました
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 18:26:24 ID:ViFOJuXH0
>>424
全然大丈夫じゃないだろ
即解決だからクリスマスプレゼントを宣言した瞬間(つまり相手が対応宣言する前)に
みのりはゴミ箱にいるから相手の毒電波の使用宣言時には既に的中の使用代償となるみのりがいない
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 18:36:27 ID:oQMjxxa9O
コストとして宣言されているカードってどれのことか分かってる?

的中何にするつもり?
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 18:45:51 ID:RCMc0P/m0
>>426
みのりがなぜ毒電波宣言時にゴミ箱に移動するんだ?
クリスマスプレゼントはデッキを1枚破棄して4コスト発生

>>427
毒電波のコスト破棄で登場成功だろ
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 18:53:48 ID:0vtk/1qL0
クリスマスプレゼント [自分のデッキを1枚破棄する。]
この特殊能力は、このキャラが登場したターン中に使用する。
キャラの登場を宣言するためのコストとして宣言する。
[月月月月]を支払う。

登場したときに月月月月が発生してるわけじゃなくね?
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 19:31:02 ID:6BJMJHUU0
クリスマスプレゼント使用でキャラ登場→対応登場キャラ毒電波→対応みのり破棄で毒電波のコストに的中

ということなんじゃないか?
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 19:36:32 ID:aoWMF8nXO
みのり登場

キャラA登場宣言+クリスマスPコスト宣言(月4浮く)

キャラAに毒電波

対応的中(みのり指定)

毒電波コスト支払い失敗+みのり破棄

浮いてる月4でキャラA支払い成功により登場

これでイイのかな?
長文失礼
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 21:16:33 ID:4fQN/z3k0
>>431であってる
より正確に表記するなら
みのり登場

キャラA登場宣言(コストはクリプレで支払い、コスト支払い成立確定)

対応でキャラAに毒電波

対応みのり的中(成立時点でみのり破棄)

毒電波コスト不足により解決失敗

キャラAの登場妨害されず、キャラAの登場成功
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 21:16:37 ID:cqKxnffi0
ちなみにコストとして宣言する系を即時処理とか偶に表現する人がいるが
厳密には対応宣言するタイミングが存在しないだけで
一応は宣言状態になるからな。
だから0コスのイベントや特殊能力の場合エポナ等がいたらもちろん宣言失敗になる。
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 21:20:06 ID:4fQN/z3k0
>>433
それは違う
ポナなんかの場合は「支払い成立後にコストが不確定要素(宣言されている〜増加系能力など)で増加したことによるコスト支払いの不成立」
宣言状態になるのは一瞬。宣言時の支払い確定後に影響が及ぼされた場合のみコストの増減による成立不成立がある。
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 21:45:32 ID:cqKxnffi0
>>434
ごめん、何を言いたいのか理解できない。
そもそもエポナや涼月がいるときに[0]コスの能力に無1を追加してコストを宣言する場合
あくまで宣言段階では余剰コストを払って宣言して
宣言状態になることで効果によりコストが増加するってのはわかってるよな?
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 22:48:46 ID:S5xs21qo0
ルール厨は一人いると便利でいいんだが複数人いるとうざいだけなんだよな。
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 22:58:15 ID:9GKu/p+f0
ふと疑問に思ったんだが、
キャラクターの登場宣言を行うためには必要なコストを全て一旦予約しないといけないよな?
ということは、エポナでクリスマスプレゼントがフィズってコストの支払いが足りない場合、
そもそもキャラの登場宣言が出来ないってことは無いのか?
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 23:32:35 ID:6KPsGBjd0
>>436
ルール厨が一人だとそいつが裁定とかを誤解してた場合に面倒なんだよな
自分の記憶を絶対に疑わないし普段からルールに関しては強い発言権持ってるから、
こっちの指摘に耳を傾けない
だから俺的には二人居ると便利かな
たまに意見が衝突して勝手に二人で言い合いを始めるがほっとけば良いし
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 23:42:19 ID:Fnp+zGt60
ルール厨は結論のみならず仮定も含めて理解しようとするからいいんだけど、
バカな裁定厨は始末に終えない。
結論だけ記憶してて、それそらきちんと覚えているんだか怪しいのに、
他の事例に誤って適用したりする。
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/16(水) 23:42:57 ID:Fnp+zGt60
×仮定も含めて
○過程(原理)も含めて
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/17(木) 00:46:35 ID:Q62Hiq8H0
鷲沼エリカのESP:このキャラが登場したときアイテムを取り除くというのは、
場にアイテムがある場合自分相手に関わらず必ず1枚を取り除かないとダメなんですか?
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/17(木) 02:01:37 ID:6soH5R8f0
>>355
>>358
この辺で少し話題になってますが、渇!に対応で移動した場合、渇!自体は失敗するんですか?
渇に対応してサイドステップしたら、そのキャラはAFにいるのか、それともサイドステップした後にやっぱりDFへ動くのか。

よろしくお願いします。
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/17(木) 09:11:07 ID:dCnGwS4FO
>>437
エポナや王様のレストランなんかは宣言時には影響しない。
解決時に増加する能力。

>>444
喝!!!!!!は[同列の空きDF]を対象としているので
列を移動した場合同列ではなくなるためフィズる。
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/17(木) 10:01:27 ID:Roh/Tl9gO
使用したとき星増加
と書いてあるのがエポナと士郎。
使用したときには星増えて失敗するけど、宣言時はまた適正コストのまま。だから少なく払って失敗するという行動はありうる。

>>441
どれか消そう。あれは強制。
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/17(木) 14:57:03 ID:pBwq0tgM0
>>437
大会のレベル(非公認、公認、GP等)とジャッジにもよるが
キャラ登場宣言からコストの支払い終了にいたるまでは対応タイミングが存在しないので
エポナがいる時にクリスマスプレゼントを言った場合巻き戻しをして
追加コスト無1を払わせてクリスマスプレゼントを適正に解決させる方向で動くと思う。
仮にきっちりするなら
クリスマスプレゼント解決失敗>十分なコストが支払われて無いのでコストの支払い処理を続行し
適切なコストになるまで支払わせるって処理になる。
これで残りハンド0ならば宣言が出来ないためクリスマスプレゼントの巻き戻し処理、
破棄したカードをデッキに戻しシャッフル、登場を宣言したプレイヤに対しペナルティ発行
こんな感じかな。
446445:2008/04/17(木) 14:58:47 ID:pBwq0tgM0
訂正
ハンド0ならば宣言が出来ないため
→ハンド0ならばキャラの登場コストが支払えず登場宣言が適切に出来ないため

言葉足らずだった。
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/17(木) 18:16:26 ID:h+TieOgg0
つか毒電波打つなら普通はクリスマスプレゼントで出されるキャラじゃなくてみのりに打たね?
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/17(木) 18:25:43 ID:wANsvnoyO
コスト能力の解決に端を発する仮定の話なんだから、無粋なツッコミしてんじゃねーよ

それとも、

オレ、そういうのキチンと判断出来るスゲープレーヤーっスよ

って自己アピール?
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/17(木) 18:51:53 ID:gGgYICOVO
>>445
完全なミスプレイで巻き戻しなんて無いだろw

エポナがいる状態で、クリプリ宣言→エポナで追加されたコストを支払い忘れる→クリプリ解決失敗→キャラクター登場失敗の流れだろ
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/17(木) 19:01:39 ID:h+TieOgg0
>>448
いや確認しただけだろ?
そんな怒るなよ
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/17(木) 20:11:38 ID:ttYnuv+N0
現在流通してる沙耶(nitro+)って3種類ですか?
単なるコレクターです
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/17(木) 20:54:14 ID:4yUO3anf0
>>449
成立しない宣言は出来ないからプレゼント解決失敗した場合
キャラの登場宣言が成立しなくなるんだが。
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/17(木) 21:07:40 ID:pxZ19qXM0
コストについて質問なのですが

相手がなんらかの宣言をした時の対応で
特殊能力やイベントでコストを発生させ使用する
ということは可能なのでしょうか?
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/17(木) 21:12:07 ID:LpIdAxiA0
>>451
そう、3枚。
プレリ、製品版、ラッキーカードオフィ。
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/17(木) 21:18:38 ID:ttYnuv+N0
>>454
正面向いてるのがプレリか、d
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/17(木) 21:24:37 ID:6soH5R8f0
>>443
そっか、ありがとう。カードの説明をよく読めばよかったんだな。
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/17(木) 21:38:32 ID:IHEKTNPg0
恋するドラゴンが場にいるときにエンネアを登場させて恋するドラゴンを横に置いたときはペナルテイはどうなりますか?
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/17(木) 21:44:29 ID:pxZ19qXM0
Q.「恋するドラゴン」に対して「逮捕」を使用しました。[ペナルティ]の処理はどうなりますか?
A.「恋するドラゴン」を「逮捕」の効果により、デッキの一番下に置いた後、[ペナルティ]の処理により
   自分のデッキを2枚破棄します。「恋するドラゴン」は既にデッキの一番下に置かれているため
  手札には戻りません。

Q.「ネロ(エンネア)」により「恋するドラゴン」が横におかれた場合、「恋するドラゴン」の[ペナルティ]の処理はどうなりますか?
A.「恋するドラゴン」を「ネロ」の効果により横に置いた後
  [ペナルティ]の処理により、自分のデッキを2枚破棄します。
  「恋するドラゴン」は手札には戻りません。


公式に載ってますよ
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/17(木) 21:53:36 ID:IHEKTNPg0
どうもありがとうございます。
それならペナルティでこのキャラをゲームから取り除くもだめですよね?
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/17(木) 22:18:16 ID:UfNZEyX10
>>459
yes

理屈は>>255
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/17(木) 23:23:30 ID:YBcEBDfV0
>>452
実は先日同じ疑問が出てオフィに質問投げた。
返事着たら貼るわ。まだこねぇけど。

ちなみに投げたのは以下の質問。
誰かわかる人いたら解説plz
…ひまわりはホントどうすればいいんだろうね。

2.CH-1347 ひまわりについて
適応者でドローを選択したとして、引いたカードをコストとして利用することは可能でしょうか。
また、引いたカードをコストとして支払うことを期待して宣言を行うことは可能でしょうか。
可能な場合、もしドローで必要なコストを発生させることが可能なカードを引けず、手札にもコストを満たせるだけのカードがない場合、
宣言はどうなるのでしょうか。
(コストの支払いが不可能な宣言はそもそもできないという認識なのですが、この場合どのように処理すべきでしょうか。)

3.コスト発生イベントとコスト増加系能力について
エポナ等の宣言されているカードのコストが増加するカードが場に出ている状態で、コスト発生イベントを利用して宣言を行う場合、
増加分まで含めて適切にコストを払えなければコスト発生イベントのプレイが失敗しますが、それにより宣言する予定のカードの
コストを満たせなくなった場合、どう処理すべきでしょうか。
たとえば、エポナがいる状態でメレムの登場を宣言し、雪EX2のカードをコストとして置き、百物語をプレイしてコストとして宣言したとします。
百物語に追加コストを支払わなかった場合、百物語が失敗しますが、その後適切にコストを満たせるだけのカードがなかった場合、
登場宣言はどう処理すべきですか?
また、この時、手札にメレム、百物語、雪EX2の三枚しか手札がなかった場合と百物語の追加コストを支払える場合で処理が変わりますか?
2.の場合と同じく、そもそもコストの支払いが不可能な宣言はできないという認識なのですが、この場合はどうすべきでしょうか。
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 00:10:50 ID:FlfAxQSo0
梶原夕菜の優しさと
セレニア・ラスムーンの凄腕ウエイトレスの効果は重複しますか?
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 00:15:47 ID:6UydxB2VO
>>452
エポナと木登りのQ&A見てこい。
それとも逆転裁定なんか出たっけ?
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 00:22:15 ID:Q5l3wRzo0
>>462
何が言いたいのかよくわからない・・・
とりあえず当然だが同じターン中に凄腕と優しさは宣言できる
同時に宣言して3枚ドローとかはできない
あとそれぞれ1ターンに2回以上宣言することはできない

答えになりそうなのを適当に並べてみた。

>>463
>Q.「エポナ」が登場している状態で、手札のコスト3点を使用代償として「木登り」の使用を宣言することはできますか?
>A.宣言は可能ですが、処理ができないので、失敗します。
無関係じゃないかな?
ここでの話は、キャラ登場とプレゼントって同時にするけどプレゼント解決失敗したら、そもそもコストないとキャラ登場の宣言をすることができないし・・・
みたいな感じの事じゃないのかな。解りにくい日本語でごめん
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 00:41:53 ID:FlfAxQSo0
>>464
ありがとうございます。

ちなみに、それぞれの効果で合計3枚ドローできますか?という意味で聞きました。
聞き方わかりにくかったですね。
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 00:47:06 ID:isBN8LDd0
>>463
それはそもそも宣言ができるから、無関係だね。
コストが宣言と同時に支払えないと宣言ができないわけだが、コストイベント等の解決が失敗して結果としてコストが支払えなくなってしまった場合、
行う予定だった宣言はどうすればよいかってのが問題の発端。

巻き戻して解決可能になる場合ならまだ良いけど、上のひまわりの場合とか現行のルールだとどうして良いかマジわからん。
ちなみに、巻き戻しを認めるとかそういう議論とはまた別の話だから、巻き戻し自体に喰いつくのは勘弁な。

>>465
もちろん、片方の能力一回使ったあと、増えた手札使用して再度手札0枚にしないともう一方を宣言できないからな。
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 01:26:37 ID:6UydxB2VO
>>466
手札が0の時、エポナがいる状態で、キャラA登場宣言、コストはクリスマスプレゼントから〜は、宣言出来ないって言ってる?
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 01:43:20 ID:isBN8LDd0
>>467
そういうシチュエーションで登場宣言をしようとした場合、その後どう処理すべきか、ってのが問題点。
そもそも宣言してよいのかどうかも不明。
結果的にキャラAの登場宣言を正しく行えなくなってしまうので。

カードの使用コストを使用宣言時に満たせないとそもそもの宣言できないってのは間違ってないよな?
解決時にコストや使用代償が足りなくて失敗する(的中やエポナ等)のはルール上問題ないのはわかってるんだけど。
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 01:45:17 ID:Uf+W6dbh0
>>462に少々便乗する形になるんだが、「〜のときに使用する」ってタイプの特殊能力は、その宣言に相手が対応して
「〜のとき」の状態を満たせなくなった場合、解決はどうなるんだ?

例えば、手札7枚のときに看板娘を宣言して、対応で相手がいたずらを使ったとき、カードは引ける?

凄腕→取り合い→優しさ
てやれば凄腕はフィズってウマー(゜Д゜)ができるのか前から気になってるんだ…
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 01:53:49 ID:isBN8LDd0
>>469
宣言時と解決するとき、両方でチェックが入る。
なので、解決時に状態を満たしていなければ失敗。

つまり、
看板娘対応いたずら
 →引けない
凄腕→取り合い→優しさ
 →優しさで一枚引いたあと、取り合い解決、その後手札一枚あるから凄腕失敗、取り合い(´・ω・`)

ついでに、バトル中に使用する等のイベント、特殊能力も対応でバトル中断すれば同様に解決失敗する。
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 03:25:17 ID:Uf+W6dbh0
>>470
そっか、バトル中に使用する、ってやつと照らし合わせれば結果は明らかだったんだよな
あれも「使用する」って書いてあるもんな…

魚の小骨が取れたよ。どうもありがとう
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 03:27:55 ID:nIxyq9vP0
手札のカードまで使用代償が上がってるなら知らんが宣言時に上がるのなら宣言まではできるんじゃないのかな。
士郎いる状態で4コストのなんかは宣言自体はできて宣言状態で初めてコストアップでフィズるんじゃない?
るーとかは手札のコストも下がるから宣言できるわけで手札状態でコスト軽減されてなきゃ宣言できないよね。
言ってて混乱してきたけど。
エポナも「宣言されている」だから宣言して初めてコスト上昇されるので宣言まではできるんじゃないかと言いたいだけ。

士郎とエポナがいる状態を過程して八重をクリスマスプレゼントで出すとして
普通にやると
@八重登場宣言時コストとしてクリスマスプレゼント宣言(この時点ではコスト0)
A宣言したことでエポナの効果でクリスマスプレゼントが星1コスト、八重登場コストが月4星1に
B星1コスト支払えずクリズマスプレゼント失敗
C登場コスト(月4星1)払えず八重登場失敗
*クリスマスプレゼントに1コスト払ってもCの時点で八重の登場コストが星1足りずに登場失敗。
ってこんな流れじゃないかな。長々と悪いけど、だから宣言自体はできる…と思う。
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 05:56:31 ID:o+imvd2E0
>>468
ペディア3・P112の「宣言の不成立の禁止」を見るに、
使用宣言自体ができないということでいいんじゃない。
P113「●予約された要素と要求された使用代償の比較」と、
結果的には矛盾しそうではあるが、
これは、払えなければ失敗しますよ、とは言ってるが、
「宣言の不成立の禁止」を覆しているわけではない。

じゃあ、この記述はどういうときに当てはまるんだよとなるが、
そんなの知らね〜〜
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 08:03:40 ID:6UydxB2VO
>>473
宣言出来るだろ、宣言する時は条件満たしてるんだから、あくまで宣言した後にエポナでコスト増加→処理失敗だろ。
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 08:48:27 ID:nrU8W+i/O
>>474
キャラ登場宣言のほうが問題で、クリスマスプレゼントが失敗するのは問題じゃない
イマイチ問題わかってないやつ多いな
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 09:16:28 ID:rhL0flHOO
>>461
ちなみにひまわりはドローしてコストには出来ん
そのドローはなにしたいかって、試食とかあの辺同様対応出来ないというだけ。
そういう意味ではドローのみコストには関係ない能力になる

んーと、伝わると言いなぁ
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 10:04:17 ID:gOslpKVK0
>>476
対応タイミングなく解決するのであれば、そのまま使えそうな気がするんだが、使えないのか?
そうなる場合、手札に入れると他の手札と混ざるから、宣言に必要なコストの支払いが終わるまで手札にいれられないってこと?
申し訳ないが、根拠をkwsk
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 10:33:08 ID:o+imvd2E0
>>477
「コストとして宣言する」は特殊能力の使用タイミングを指しているだけで、
それは「コストを支払える」という意味ではないと思うんだが。
仮に3番目のテキストがコストを生み出しているとするなら、0コスト。
なんの役にも立たない0コストだが、使いたいならどうぞってところだろう。
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 11:11:47 ID:rhL0flHOO
だから一応根拠として試食を挙げてみたんだが…
携帯厨なもんでテキスト貼るのダルい。八月の月イベントだからちょっと見てくれ。
簡単に言うと月EX1の1コストで「コストとして宣言する。自分が使用中のイベントは効果解決後手札に返ってくる」とある。

このイベントは、例えば撹乱プログラムを打つ時に手札4枚使えば撹乱プログラムが返ってくるという、コスト支払いとは関係ないもの。
恐らくコレと同じ扱いなんだと思うんだ。
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 11:12:25 ID:NPeaIPLrO
>>477
「コストとして宣言する」ひまわりの能力を解決しているということは
宣言元の使用代償の支払い予約は既に完了しているということ。

支払い予約をしてから使用宣言するのではなく、使用宣言と支払い予約は同時に行われる。
故に即時解決のひまわりの効果を解決し終わったときには
既に宣言元の使用代償の予約は完了しているのでドローしたカードを支払い予約として指定は出来ない。

ソースは俺の脳内。
サポセン送ったなら返答まてば?
同じ理由で商業道徳がある状態でメレムを雪EX2と追加コストなし百物語で使用宣言は
可能だと考える。便宜上コスト解決を先に行うが宣言と支払い予約自体は同時なわけだから。
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 11:19:34 ID:Ye8PL2XE0
>>476
ドローしたカードはコストに使えるよ。
根拠がペディアになってしまうが
「コストとして宣言する」ってことはコストを支払うのと同じタイミングにて能力を起動するのだから
コストのカードを宣言状態にする作業は1枚ごとに行われるから
ひまわりの能力でドローした後でもコストを支払うタイミングは払う意思を持つ限り存在し続ける。
ただ、>>461の引くことを期待しての宣言の場合はわからん
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 11:35:31 ID:gOslpKVK0
宣言とコストの支払いがタイミングとして同時なのは理解してる。

そうすると、コストとして宣言するタイプの特殊能力やイベントの解決をするのはいつ?
コスト支払い中に即時解決してコストを発生させているという認識なので、ひまわりに関してもコスト支払い中に解決して、手札にすぐ入ると思ってたんだが。
手札に入ったのであれば、すぐ使えるんじゃねぇの?

百物語とかなら発生するコスト明確だからまだいいけど、サラ金とかはどうするん?
コスト支払い中に即時解決した上でコスト決定しないと、宣言を行うためのコストの支払いが行われるかどうか決定しないよね?
…サラキンでコスト支払うこと期待して山の中見たけど、支払いに十分なコスト捻出できなかった場合も同様の問題か…
というところまで考えて、サラキン見てきたらQAあった。サーセン

Q.「サラキン」をコストとして宣言したとき、デッキ内にあるカードが必要コストに満たない場合はどうなるのでしょうか?
A.そのイベント・特殊能力の宣言自体が立ち消えになります。イベント・特殊能力の使用代償が支払えないことが確定した時点で、そのイベントと支払いを指定した使用代償は破棄されます。

ってことは、後はひまわりで引いたカードを使えるかどうかだけだな。
しかし、立ち消えって。宣言そのものがなかったことになるのか。
意外と豪快なルールだな。
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 11:51:21 ID:UnJiHAMK0
ドローするのはコスト支払いのタイミングだろうけど
コストが足りないと宣言ができないんだから
ドローしたカードでその時宣言したコストの支払いはできないじゃないか?

サラキンと違って「コストとして支払う」って書かれていないし
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 12:14:39 ID:NPeaIPLrO
いや、だからサポセン送ったなら返答まてば?って。
ここは別にお前専用の議論掲示板じゃねぇんだしよ。

前例がないことは汁鰤しかわかんないし、
類推適用も謎解釈で外れるTCGだぜ、Lyceeは。
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 12:37:03 ID:rhL0flHOO
だから試食と同裁定だろと
コストとして宣言するだけで支払うとも書いてないのも同じだし。
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 12:57:46 ID:gOslpKVK0
>>485
オフィQA見てきたが、試食には何も裁定出てなかったぞ。
私自身は>>481の理論で正しいと思ってるんだが。
まぁ>>484のいうとおり素直に裁定待つよ。それまでは類推裁定しか根拠ないから、それで解決するとして。
ちなみに、専用にしてるつもりは微塵もないので、他の質問ある方お気軽にどうぞー。
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 14:48:02 ID:dQsntW2l0
L5沙都子って トラップ発動条件の沙都子には含まれないよな?
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 15:00:17 ID:od0qTdl10
含まれない
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 15:04:43 ID:WpqKNCWh0
場にいる場合に限っては、
コンバ元と同じ名前になってるから
含まれると思うんだけど、どうだろう?
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 15:10:42 ID:Y4iUEosKO
宣言時はまだコストの予約なのでひまわりや試食等の効果ではハンドに入ってないと思うが…
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 16:34:58 ID:Ura/aEjJO
スレ違いでしたら申し訳ないのですが、個人でリセを売買できる掲示板ってありますか?
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 21:31:03 ID:SNRf82N90
>>481 
まともにペディア根拠に話できそうなのでレス
ついでにgOslpKVK0と461にも

コストのカードを宣言状態にする作業は1枚ごとに行われるのは確かにそのとおりだが
それ以前の問題として宣言を成立させるためには、
1、行動の種類と主要素の指定
2、行動の対象の指定
3、使用代償支払いの宣言
以上の1-3の処理を一タイミングとして扱い1の段階で1-3を満たすように準備をするように
求められている(宣言不成立の禁止)ため ひまわりの能力で引いたカードをコストにすることを
期待した宣言は行うこと事ができない

というわけでひまわり に関する件は明確にできないといって差し支えない


その少し前から話題になっているエポナ状況下での「コストとして宣言する」イベントや特殊能力が
即座に解決失敗(「コストとして宣言する」効果は即座に処理されるため)する事によってこれらを利用して
宣言しようとしたものがどうなるかのルール解釈はグレーゾーン
元の宣言が成立しないのであれば「コストとして宣言する」タイミングも提供されないわけで
「コストとして宣言する」イベントや特殊能力に使用代償が含まれていた場合に特に問題となる
493sage:2008/04/18(金) 22:22:37 ID:p+DajfH7O
ド初心者ですが、質問させていただきます;;

先輩プレイヤーさんにリシアンサスをDFで使用すると良いと
それだけ助言をいただいたのですが


アタッカーの効果でサポートを受ける際にAPが上昇してしまうのですよね?;;



これではまともに防御できなくないですか…?;;



「やれやれ君は何もわかっちゃいけないな」なんて台詞の元

ご指導いただけたら幸いです;;
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 22:29:58 ID:Q5l3wRzo0
AFに置いて殴るのも普通にありだけどねー。キキョウも入れて専用デッキにして起こしまくるとかもあり。

それはそうと、何故DFに置くといいのかっていうのは
相手のDP4以上の、なかなか止められないキャラを止める事ができるから。

でも日なら「掃除」っていうカードで普通に相討ちに持ち込めるんだけどね。
495sage:2008/04/18(金) 22:44:12 ID:p+DajfH7O
》494さん、素早いレスありがとうございます


しかし自分の頭では止まる状況が理解できなかったですorz

例えばシアをDFにおいてサポート(SP2)を受けた場合に


相手のAFがいくつまでなら止めることができますか?;;



途中を省略せずお手をわずらわせますが細かく説明していただけると喜びますorz(すいません)
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 22:54:26 ID:E/YjMMtg0
>>495
いくつでも
SP2が隣にいると仮定すると、DP6以上でなければAPが100だろうが1000だろうが止まる
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 22:57:44 ID:Q5l3wRzo0
>>495
とりあえずsageは名前ではなくメール欄に。

例えばシアをDFに置いて、隣にSP2が1体いたら、シアのAPは6になる。
つまり、相手AFのDPは5までなら、相討ちをとることができる。(アタッカー持ちだとDP上がらないから多分一方的には無理)
もちろん対面の相手AFが2コスト3/1とかならシアの能力邪魔だし容赦なく殴ってくるだろうけど、
DPが3とか4以上とかあるような、特殊能力も強力で、コストも大きいキャラは
相手はなるべく殺したくないだろうから、DFにシアを出されたら殴るのを躊躇うはず
つまり、殴ってこないということは止まったということ。

こんな感じで伝わったでしょーか?
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 23:22:06 ID:sZ4+Hg7i0
質問です

悪だくみの効果ですがハンドが4枚の場合、2枚補充後、3枚捨てる、ということでしょうか?
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 23:26:22 ID:p+DajfH7O
≫496
≫497

さんありがとうございますorz


お二人の指摘によってルールを曲解していたことが発覚しました。。ド素人過ぎてお恥ずかしい…;w;


自分は単純に
バトルは攻撃者のAPと防御者のDPを比較してその値が小さいほうがダウンするなんて浅はかな考えを…

ルールブックに書いてありましたね;;


もー、穴があったら隠れるにとどまらず
マントルまで掘り進めて蒸発したいっすorz

ととととにかくきちんとルールやご説明の内容を理解することができました


ご厚意での細かいご教授ありがとうござましたorz
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/19(土) 02:06:25 ID:MIYnCA110
質問です。
雪の3コスキャラを使用代償に不幸を打った時に対応でそのキャラに逮捕を打たれ、手札にある2枚目の不幸を[最初の不幸の使用代償に使ったキャラ]をもう一度使用代償として満たせるでしょうか?
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/19(土) 02:37:41 ID:3OjiGmRq0
>>500
残念ながら無理です。
使用代償として払ったのはキャラにしろ手札にしろ、すでに払った、つまり巻き戻しができないので
[最初の不幸の使用代償に使ったキャラ]をもう一度使用代償として満たすことはできません。



502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/19(土) 02:46:02 ID:rn9g+Kj80
>>500
まず公式見てから質問してくれ。
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/19(土) 22:28:35 ID:FClu8T7IO
近場にリセ仲間がいないので
近所の対戦ブースの人に声をかけてプレイしたいのですが
そういう所での盗難が不安です
こちらのDUST確認させたり、こちらのデッキをいじる時に
巧く盗難するプレイヤーがいそうで…
そこで質問です
リセの盗難率は他カードと比べると高いほうですか?低い方ですか?
盗難されたことがある、盗難された話を聞いたことがある方
どんな感じか教えていただけませんか(>_<)
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/19(土) 22:29:41 ID:lLqMJAak0
>>500に便乗質問なのですが
不幸のコストで既に払った物を逮捕で除去することはできるのでしょうか?
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/19(土) 23:15:06 ID:/PBPylcj0
>>503
荷物を置いて席を離れたりしたら置き引きぐらいはあるけど、いくらなんでも対戦中に盗るやつは聞いたことが無い
どう考えても気付くだろ…
自分の荷物は自分でしっかり見てれば盗られることなんて無い
自衛意識が高いのは結構だけど、それが怖くて対戦ができないってんだったら、自動車に轢かれる可能性があるから家から出られませんと同レベルだよ
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/19(土) 23:24:26 ID:7daiWWER0
>>503
むしろ普通は声かけてきたほうが怪しいと感じると思うんだが
自分からお願いして対戦してもらうのに盗難でびくびくするってかなり失礼だぞ
でもたまに捕獲などで奪ったまま忘れることがあって
謝りながら後から返す時はあるけどなw

>>504
「不幸のコストですでに払った物」って使用代償に選択したキャラ?
解決前なら除去できるよ。

不幸、使用代償は月宮あゆです

対応で月宮あゆに逮捕をうちます
↓(相手対応なし)
あゆがデッキの下に移動したため使用代償を払えず不幸失敗
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/20(日) 00:03:35 ID:U19I6lg0O
>>505 >>506
レスd
いろんな人がいるから
そういう人もいるかと思って聞いてみたのだが
心配し過ぎか
昔から人間間のトラブルによく合っているから
こんな性格なんだ、すまないな
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/20(日) 02:57:05 ID:LdR0jBqA0
>>498
そうです
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/20(日) 11:08:29 ID:d07bFakV0
>>506
回答ありがとうございます
不幸、使用代償で6コスト支払います

対応でハンデス系統打ちます
↓(相手対応なし)
手札がコスト分に足りないから不幸失敗、はできないんですよね?
(説明書のコストとして支払った手札は手札とは別の扱いってこういう意味?)

何か納得できないけど覚えた!w
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/20(日) 14:23:33 ID:QqPsQJGe0
本当、初歩的な質問なのですが…バトル中断の概念が良く解らないです。
イメージ的にはそのキャラに攻撃したけど攻撃が外れてしょぼーんって感じですか?
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/20(日) 15:27:42 ID:J9dScDDFO
単語通り「中断」だろ
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/20(日) 15:58:02 ID:nN8939ks0
>>510
バトル開始から解決の処理するまではお互いが「今なら勝てるか?」ってじりじりにらみ合ってる状態。
バトル解決するときに殴りかかる感じ?
だからそれまでに対戦キャラが離れたら当然殴る相手がいなくなるから中断。
仲裁なんかは、「喧嘩はやめやめー」って文字通り仲裁された感じでいいんじゃね?
しかしこのイメージに意味はあるんだろうか…
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/20(日) 16:40:15 ID:fKa0iFml0
なんていうかさ、質問するときに「初歩的なことですみませんが」とかつけるの辞めない?
謙虚さアピールだか知らんけどさ、初歩的って分かってるならるるぶなりQA見るなりして自分で調べろよ、て毎回思うわけで。
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 01:31:47 ID:07I8RNszO
リセ始めて2ヶ月の新参者です。

二つほどお聞きしたい事があるんですが。

1.
相手ターン中に相手キャラの攻撃宣言に対応して、自分のフィールドのフォワード付き川澄舞で対応移動チョップは出来るのでしょうか?

2.
テキスト等に書いてあるバトル中とは、どこからどこまでがバトル中なのでしょうか?
例えば、攻撃キャラを指定した時点でバトル中になるのですか?
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 01:53:11 ID:IMLQ9xwu0
リセ暦ちょうど1年の俺が、寝る前にちょろっと答えよう。

1.相手の宣言に対しては1回の対応しか出来ないから、攻撃宣言対応フォワード→さらにチョップ、というのは無理。
ただ、攻撃宣言対応フォワード、その後、バトル中にチョップ、というのはOK。

2.攻撃キャラを指定して攻撃宣言→相手の対応無し→バトルへ突入。
相手が対応で遭遇やチョップ等を使ってきて、攻撃が失敗したらバトルにはならない。


2の攻撃宣言とかがちょっと自信ないが、だいたいこんなところであってるはず。
ちなみに、バトルってのは相手が防御しなくても発生するぜ。




少しだけ>>510を擁護してあげる。
「中断」ってのが具体的にどうなるのか意味不明なんだべ?
俺もイミフだったからよく分かるw
ルールブックや解説なんかには、ただ単に中断としか書いてないんだよなw

攻撃が外れてしょぼーんってのはちょっと違うと思う。
中断すると、バトルはそのままいきなり終了になる。勝ち負けもへったくりも無い。強制終了だ。
サポートやバトル中のコンバットトリックや不意打ちのイベントは無駄になり、当然、キャラもダウンしない。
防御キャラの居ないバトルだったらデッキへのダメージすらも無くなる。

攻撃はずれてしょぼーんよりは、
勝てそうだった喧嘩なのに、相手がいきなり先生を呼んで、喧嘩両成敗・お互いごめんなさいにしちゃう感じ。
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 02:10:41 ID:07I8RNszO
素早いレスありがとうございます^^
なるほど、最近フォワード舞デッキを作って色々と気になっていたので、非常に参考になりました。
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 03:45:04 ID:a2emMcV20
リセwikiのハンデスのとこに書いてある、

なお、夕菜、とセレニアが並んだ状態ならば取り合いも対応でもう片方の能力を起動することでかわすことができる。

ってどういうことですか?もう片方を発動させたら、そいつ分のドローは結局してしまい、取り合いを食らってしまう感じがするのですが。
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 04:12:42 ID:q+t6HVMl0
>>517
例えば
凄腕→対応取り合い→対応優しさ とすると

逆順処理で

優しさ1ドロー→取り合い→手札1枚あるから凄腕失敗、となって取り合いを回避できるってことかと。
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 04:24:02 ID:a2emMcV20
取り合いって確かターン終了時まで効果は続くからその場合、優しさ1ドローが刺さってしまうんではないんですか?
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 05:21:52 ID:ec9VU8M40
優しさの解決時点ではまだ取り合いは解決していない。
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 07:49:10 ID:gcZh8mQlO
チェーン解決は順番逆順になるので、
凄腕対応取り合い対応優しさの場合、解決は優しさドロー→取り合い起動→凄腕ドロー(解決時手札が1枚の為解決失敗)となる。
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 09:06:23 ID:SBQW9ADX0
わざわざリセに無い用語持ち出すなよ
しかも他のヤツが既に説明してるってのに
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 09:38:39 ID:gcZh8mQlO
チェーンの事?
一行目読まなくても解るくらい丁寧に書いたんすけど不満すか^^

他の奴って>>520の事?
>>518>>519で返してあの一言で片付けたら納得しづらいだろ。
少なくとも理解出来たなら>>519みたいな返答はないんだから、納得してもらうには逆順解決まで説明する必要あるんじゃないかね?
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 13:14:28 ID:cF01IONyO
質問です
紗音のサポートをDFキャラに使った場合、DPを4にしてからサポートが適用されるのですか?
それともDP4にしてサポート終了なのですか?
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 13:19:23 ID:VeUH+0HGO
>>523
顔真っ赤にすんな
とりあえず1行目いらないなら書くなよ
無駄なこととか書いても混乱するだけだから

あと>>518を100回読んでから自分のレス読んでみろ
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 13:25:23 ID:eOYoOyje0
>>524
1行目で合ってる

「サポートを宣言したとき」なので、
サポート宣言(DP4)→サポート処理(+4)でDP8になる
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 15:04:34 ID:cF01IONyO
>>526ありがとうございました
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 18:53:46 ID:X7g8tZTy0
デッキ判断をして欲しいんだがここでデッキ判断って有り?
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 19:06:44 ID:eOYoOyje0
>>528
駄目ではないけど、各属性スレがあるのでそちらのほうがいいよ
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 19:12:30 ID:X7g8tZTy0
>>529
かなり昔のデッキで今がどうなってるか分からないのでこっちで見て欲しいんだよ
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 19:44:01 ID:X7g8tZTy0
・・・属性スレで見てもらうよ
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 19:57:51 ID:eOYoOyje0
>>530-531
すまん、言いたいことはよく分からないけど
その旨を書けば多分大丈夫だと思うよ

各属性とは言ってるけど、ある程度共通認識は持ってる筈だから
533517:2008/04/21(月) 20:57:42 ID:pv7et6yL0
皆さんありがとうございました、>>520さんのレスまででやっと理解できました。バカですいません
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 22:55:32 ID:8RUWWWJmO
VA5.0をボックスで買うに当たって、池袋のイグニスとアメニティだとどちらが安く買えますか?
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 23:00:47 ID:ExNrf65g0
こういう質問はどうなんだ・・・
つかそんな離れてないんだから両方行って見比べろと

あとIDに芝生やしすぎです
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/21(月) 23:10:20 ID:VeUH+0HGO
IDクソワロタw
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 00:25:47 ID:kHIWbiaZ0
8RUWWW
マナコスト?
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 01:09:04 ID:WI5zQ+xYO
リセのサーチってどうやるんですか?
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 01:57:41 ID:jHeOPQ7/0
>>538

雪ならあゆ不幸
月なら儀式
花なら最終進化
宙は諦めろ
日ならラスティ
星なら駄菓子

こんなもんじゃねー?
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 07:49:14 ID:Apt3yjufO
遊戯辺りからの漂着者がパックのサーチ聞きに来たんじゃないのか。

541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 08:38:48 ID:a6+xr5s20
sageずにくだらねー事聞いてるから釣りだと判断して
すっとぼけてるんだろ
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 10:23:42 ID:wgOm+w4KO
>>538
特殊な方法なんで他言無用で頼む、キャラメルBoxの一番後ろには確実にホイルが入ってるぜ。
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 13:14:49 ID:GHbCHDdu0
相手の宣言に対応して
「百物語等のコスト発生イベント」→「自分が使いたい特殊能力、イベント」というのはできますか?


今のところ「1つの宣言には1つの対応しかできない」という先入観があるのですが・・・。
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 13:18:06 ID:d1XXAfIWO
>>543
相手宣言→対応で自分の使いたい能力、イベント、そのコストを百物語で支払う。
これで大丈夫。
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 13:22:20 ID:lcPTvYni0
>>543
百物語はコストとして使用を宣言しているわけだから、対応で宣言しているわけじゃない
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 18:11:55 ID:a+Z0JrH00
>>542
おk 今度試してみる
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/22(火) 19:46:08 ID:/RHx9F9d0
>>538
他のと違う重さがあるならそれはホイル仕様のものが入っているパックだ。
ホイルは通常版より値段が1、5倍ぐらいだからオススメ
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 00:05:58 ID:04y4ydbC0
ホイル嫌ってる人も多いと思うけどねぇ
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 00:13:11 ID:ZxhcK+Fk0
歓迎は、「登場したとき」とありますが
ステップなどで移動したときは適用されないのですか?
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 00:49:54 ID:KmdF1SbT0
ステップ等はあくまで「移動」なので、「登場」したときには含まれない

キャラを手札から出した時か、登場するとか、登場できるとか書いてるカードで出した時のみ
歓迎で引ける
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 01:24:07 ID:ZxhcK+Fk0
なるほど
ありがとうございます
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 03:20:30 ID:G7PpSt3kO
イベント対応、L5沙都子ってちゃんとフィズってくれるよね?
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 04:01:21 ID:BGF+WPbE0
汁鰤にメール出してみることだな。
それが一番確実で早い。
俺も出したが、みんなで何通も出したほうが早く回答が来ると思う。
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 04:03:16 ID:BGF+WPbE0
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 06:00:46 ID:LQEmnlCV0
ちゃんと能力のテキスト全部書かないと適当な答えが返ってくる可能性があるので注意。
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 11:24:19 ID:bYlZ+q4wO
>>555
書いたところで正しい答えが返ってくるとは限らない。

メールの返信なんていらないからQ&A更新して欲しいわ。
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 22:08:58 ID:BbcTb0950
質問です。

@AP4 DP4 VS AAP3 DP2

というキャラ同士でバトルしたら、@のキャラが勝ちます。
で、勝った時に差分のAP2が、デッキにダメージとして入りますか?
(この場合は、Aのキャラの持ち主のデッキに2のダメージ)
今まで、ただダウンするだけだと思っていたのですが、
先日初めて大会に出てみたら、相手がデッキを破棄していたので……。
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 22:17:13 ID:PAe/Uuh00
入らないよ
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 22:22:03 ID:BbcTb0950
>>558
ありがとうございます。
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/23(水) 22:52:44 ID:8mv3HAmh0
>>557
それ鉄鋼弾かなんかでボーナス付いてたんだよきっと
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 02:07:21 ID:3qKmUqRj0
>>557
観鈴が落ちたんじゃね?
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 02:08:24 ID:8XHA+PJp0
>>557
ペナルティデッキ破棄じゃね?
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 02:55:21 ID:Qsh1vPQP0
能力修正を失う。っていうのはサポートで上がったものも入りますか。
入るとしたら新渡戸マッハ5000って超強いですね
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 05:21:59 ID:LP0O4Vx50
質問です。
るー なり おみやげ なりが貼ってあるフィールドに3コスキャラを2コスト支払って登場宣言。
対応で、成瀬あゆかの努力家を使って るー なり おみやげ なりを移動させたら、
登場宣言をしたキャラクターはコストが足りなくて捨て札でOK?
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 07:14:35 ID:eSYP65c+0
>>563
当たり前だが、能力値修正にはサポートも含まれる

>>564
散々既出だが、軽減エリアが登場予定フィールドから消えたら、軽減効果が適用されない
移動だろうが破棄だろうが軽減エリアがフィールドに存在しない時点でコストは元に戻って登場失敗
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 08:30:27 ID:M6UDoSVGO
変神を使用した後のライカやリューガは手札に戻るんですか?
それとも横に置いたままなんでしょうか
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 09:12:05 ID:v9zKoVgfO
>>566
コンバージョン処理を行うので手札に戻る。

コンバージョンはカードの入れ替えではなく
構成キャラを手札に移し、コンバージョンキャラを構成キャラが登場していた
いずれかのフィールドに登場させる、という処理になる。
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 09:59:17 ID:VRfajS600
ブースターにキラ、ラッキーはどれくらい入ってるものですか?
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 11:23:31 ID:w0PZWUdt0
>>568
キラは1箱(15パック)に一枚
ラッキーは4箱に一枚
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 11:31:32 ID:eUCd9GqQO
なるほど、ありがとう
キラ結構厳しいね
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 16:59:35 ID:M6UDoSVGO
>>567
ありがとう。コンバ処理を行うのか…
今までずっと横に放置してたよ
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 21:50:47 ID:lIm7M1C/0
いくつか質問させてくれ
1.OHP攻略記事見てるとハンドアドバンテージという単語がたびたび飛び交っているのだが、どういうことかさっぱりわからない。
なんとなく手札による優位性ということはわかるが、どういう状況が優位なのかどうか教えてください。

2.セールスとかで雪の変わりに無属性のコストを軽減できるかどうか教えてください
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 22:06:58 ID:QYgeJKvK0
>>572
1.lyceeはコストを手札から切ります。手札が一杯合ったほうがいろんなことが出来ます。
2.出来ません
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 22:28:25 ID:lIm7M1C/0
>>573
回答ありがとうございます
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 22:40:26 ID:A4GoreBrO
先日大会で遠征してきた奴が「わりにしてくれ」って言ってきたんだが

「わり」ってなんだ?
田舎で平和にプレイしてきたから、今までそんなこと言われたことないんだ
あまり良くない意味持ってそうだから、断ったんだよ
なんかプリプリ怒りだした

「割り」の意味を教えてくれ
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 22:51:05 ID:EVHEVmDn0
エリアをデッキまたはゴミ箱からサーチ出来るカードってありますか?
wikiで探そうと思ったのですが繋がらなくて・・・
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 22:54:18 ID:QYgeJKvK0
>>576
月の神代ことりしかしらん。
エリアに限定しないなら龍神降臨祭?とか奇跡あゆでいいんじゃね
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 22:55:26 ID:QYgeJKvK0
神代は場、ゴミ箱からデッキに送るカードだったわすまん
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 22:59:26 ID:m46ku37M0
>>575
決勝をドローにして優勝賞品を半分に割ること
例えば1000円くらいの物だったら500円分払うからカード頂戴ってこと

ちなみに本来禁止行為なので、非難されはすれ切れられる理由はまったく無いよ
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 23:12:42 ID:DrNSR6wfO
>>576
ゴミ箱からなら岡崎朋也(町の意思)
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 23:17:38 ID:8XHA+PJp0
>>576
花エリアなら菊菱花苗とか
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 23:25:00 ID:I5hmY38T0
ちょいと質問。
こちらアタック→相手がバトル中に相手参加キャラで遭遇→智代中断
こうなった場合の遭遇の解決ってどうなる?
バトル自体が中断されたからバトル中に使われた遭遇と代償のキャラはコストで破棄?
バトルは中断されたけど対応の解決はしっかり行う?
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 23:26:04 ID:tMDuApTIO
クトゥグアの特殊能力の「このキャラをアイテムとして味方キャラ1体に装備する。」
って使用代償は払うんですか?
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 23:26:15 ID:A4GoreBrO
>>579
なるほど
よくわかった
さすがにオフィエセルを割りたくはない
ありがとう
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 23:30:55 ID:m46ku37M0
>>582
遭遇は別にバトル中限定じゃないので対象が取れれば解決する

>>583
「使用代償を支払わずに〜」の文が無いものは全て使用代償を支払う
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 23:47:30 ID:Yo7JwwqV0
wikiで牧本のとこみてたんだけど

・何気に回数制限が無い上に特殊能力が消えないので、アンタップで何度も使える。

ってどういうことなんでしょうか?
行動済み状態でも能力が使えるってこと?
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 23:55:08 ID:OuqC7mJD0
>>586
回数制限ない→真壁とかで起こしてからまたサポートすれば能力使える。
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 23:55:46 ID:QYgeJKvK0
>>586
そもそもアンタップって書いてね?
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 00:23:08 ID:fAaMv5tQO
タップと勘違いしてたorz

>>587-588
ありでした
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 00:51:35 ID:BPzGfir2O
宮前ひとはの天秤で「月」を指定したターン中、メレム等の復属性をコストにアル・アジフ等の月属性をコストとして使用出来ないキャラの登場は宣言出来ますか? 宣言出来た場合どのような解決になりますか? 

お願いします。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 01:02:02 ID:pEYOiFb80
>>590
登場の宣言はできるんじゃね?コスト支払えなくて失敗しそうな気がするけど。
でもアルアジフやメレムを使うデッキが宮前ひとはを使う状況が見えねえ
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 01:06:39 ID:wx5Xazeh0
>>590
登場失敗になります。

恐らく、手札からのコスト時に指定した属性に強制変更される特殊能力なので
月を指定した場合、複属性を手札からコストにだしても月へ強制変更(メレムなら月EX1に強制変更)
されてしまいます。

よって登場宣言は出来ますが、コスト不足により破棄されます。
解消するには、セリオ・アイオーン・アルバイト・百物語などで変更されないイベントなどで補っていくのがいいです。

宙に変更してなら登場は可能です。
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 01:07:05 ID:v5nDEZwk0
>>584
ひょっとしたら握手の意味かもしれんぞ

合意による引き分け(インテンショナル・ドロー)
 試合開始前(2本先取の場合の1本目の前)に、双方のプレイヤーが合意し、ジャッジに通達した場合に限り、その試合を引き分け(インテンショナル・ドロー)とすることができます。 
 
試合開始後、2本先取の1本目と2本目の間等のゲーム毎のインターバル、試合終了後に「合意による引き分け」を宣言することはできません。  
試合開始とは、双方のプレイヤーが双方ともにデッキのシャッフルを開始した時点を指します。  
決勝等、順位付けが必要な際、インテンショナル・ドローによる同着について、主催者の判断で再試合・または優勝者不在の措置を執ることができるものとします。 
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 01:12:21 ID:66nXwImi0
>>592
セリオとかでも宣言した属性に変換されるぞ
「手札から支払われた」と書いてないからな
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 01:14:05 ID:BPzGfir2O
>>591-592

即レスありがとうございます。 
>>592さんの言うとおりだと、天秤で雪を指定していても百物語を使う事で月宙を発生出来るって事になりますが、それはどうしてですか?
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 01:39:19 ID:EgnzwqR20
シャイニングトラペゾヘドロンの効果に
「ターン終了時まで「シャイニング・トラペゾヘドロン」の効果は処理されない。」
とありますが、これはトラペゾを宣言したはいいけど
キャラが登場するのはターン終了時、ということですか?
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 01:45:00 ID:G91xNxGf0
>>596
テキストは上から順番に処理されるので、登場後、処理されなくなる。
要は1ターンに一回しか使えませんということ。
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 02:55:24 ID:k8L34geO0
質問なのですが
1.棗恭介の効果で起こしたキャラで相手のデッキにアタック
2.そのときに虚数桜でサポートし効果を使用する
その場合相手デッキへの最終的なダメージは4ですか、1ですか?
わかる方がいましたら回答お願いします。
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 03:08:55 ID:slrpror00
テキスト読めば分かるぜ。
「ダメージに+3する」とかじゃなくて、「3枚破棄する」だ。

つまり、’1ダメージ + 3枚破棄’。


おまけに書くと、
「学聖ボタン」ってアイテムは、ダメージそのものに+1する。メイフィアとコンボ可能。
「メイフィア・ピクチャー」は、ダメージ分だけ回復するので虚数には影響しないが、仲居には影響する。
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 03:15:16 ID:k8L34geO0
>>599
レスありがとうございます。
恭介使いたかったので型が見えてきた気がします。
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 08:38:48 ID:yYLH6fAOO
日傘って隣接した相手キャラからしてみればこちらのキャラを能力かイベントで行動済みにしたら相手が3枚ドローできるの?
602543:2008/04/25(金) 11:22:52 ID:ztApvcV+0
>>544-545
遅レスになってしまったけど、ありがとうございます。
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 11:59:17 ID:xaTjj/ZnO
永瀬沙佳の操縦って、相手がジャンプで移動した後に相手がキャラ出してきたら、そこにジャンプで移動したキャラを動かして登場失敗させたり出来る?
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 13:00:01 ID:mP/Jt7/pO
>>601
“日傘から見た相手”のイベント・特殊能力で
日傘にいるキャラまたは隣接したキャラ
が行動済になったとき、
“日傘の使用者”が3枚ドロー。

自分の場に日傘を置いたら、トリガーは相手、ドローするのは自分。寝るキャラは場に因る。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 13:03:02 ID:GNgWK2wtO
>>603
あれって相手動かせるって書いてあったっけ
それはともかく無理。
「移動したとき」のタイミングが終わってキャラ登場だから、既に操縦で動かせるタイミングは終わってる
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 16:22:17 ID:wx5Xazeh0
>>594
>>595

今までの裁定とかもあったのですが。

Q、アルバイトの使用後、百物語・和ませパワーなどの指定したコストを支払うイベント・特殊能力を使用しても全属性にすることは
できますか? また、そのコストの発生は固定ですか。
A、イベント・特殊能力によって支払われるコストはアルバイトを使用しても[雪][月][花][宙][日]属性にすることはできません。
また、他のイベント・特殊能力によって手札以外からのコストを変更することはできません。
仮に強制的に変更できる場合があっても、その百物語・和ませパワーで支払いとなるコストは変化しません。

607606:2008/04/25(金) 16:28:06 ID:wx5Xazeh0
連文すみません。

使用の際はアリスとコスト軽減エリアとのコンボが強烈です。
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 19:17:56 ID:cQAJqvIB0
質問です
エポナで増加するコストにタックスウエィクアップ、トラッシュははいりますか?
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 20:42:09 ID:EfgVW6HQ0
>>608
聞く前にまず公式を見ろ
普通に載ってる

Q.自分の場に「エポナ」が登場している間、
 「商業道徳」の効果によって[タックス・ウェイクアップ][タックス・トラッシュ]の
  コストも増加しますか?
A.増加しません。
  [タックス・ウェイクアップ][タックス・トラッシュ]は
  使用代償を支払い使用するわけではありません。
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 21:17:57 ID:dYp5UX0E0
wikiを見ていたらLAEという単語がたまに出てきた。
wikiの中を検索してもLAEというエクスパンションがあるのはわかるが、正式名称がわからない。
LAEってなんなんですか?教えてください。
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 21:24:34 ID:zRVJsvir0
>>610
Leaf
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 21:41:02 ID:FPcCUlsz0
>>610
Lycee Another Edition
夏コミとかで汁鰤が限定販売したカードパック。
Lycee Another Edition2まで販売した。
内容は高額レアとかが詰まってる。
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 21:49:07 ID:zRVJsvir0
>>612
俺から、

thx.
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 21:57:44 ID:dYp5UX0E0
>>612
限定パックか・・・今はもう手に入らないのね。ありがとう。
もっと前からはじめときゃ買ったのになぁ。
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 23:42:17 ID:TjK6KnJN0
>>607
天秤のテキスト良く読み直せ
「無属性以外の」って書いてあるだろうが
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 01:19:32 ID:HllfJ7Jy0
>>616
あ、なるほど。
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 03:59:17 ID:Cl2idCI40
質問です。よろしくお願いします。

自ターン。
自分:AF コンタオロー兄貴が攻撃宣言。
 相手:DF 翡翠 を防御キャラに指定。潔癖症を宣言。
自分:潔癖症対応で、コスト支払い紫電掌宣言。
 相手:対応なし。
→紫電掌の効果でバトル中断。翡翠は次のウェイクアップで起き上がれない。
で解釈はあってるでしょうか。

また、Take2として
自分:AF コンタオロー兄貴が攻撃宣言。
 相手:DF 翡翠 を防御キャラに指定。
自分:コスト支払い紫電掌宣言。
 相手:紫電掌対応で潔癖症を宣言。
自分:対応なし。
→潔癖症の効果でバトル中断。紫電掌の効果は解決されない。
で解釈はあっているでしょうか。


618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 05:04:45 ID:hdo+QpqC0
>>617
対応は逆順処理になるから、その解釈で間違いない。
両方ともあってる。

あえて言うなら、宣言の優先権はアクティブプレイヤー(攻撃側)なので、前者のほうは本来なら防御キャラ指定後いきなり潔癖症の宣言はできず、
攻撃側がいったん相手に優先権を渡す必要がある、ってくらい。
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 07:55:53 ID:sKvx8d2Q0
アイオーンの特殊能力で、闇アリスの登場を宣言した場合、登場宣言対応逮捕でアイオーンが場を離れたら
闇アリスは登場失敗になるのでしょうか?

また、エポナがフィールドにいる場合にアイオーンの特殊能力を使用したい場合、☆1を支払わなくてはならないのでしょうか?
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 09:43:16 ID:6ogxcyeu0
登場可能。
何かを宣言するときには宣言の種類とその主要素、対象、コストの支払い宣言は同時として扱われ
コストとして宣言する効果はコストの支払い宣言時に使用され即座に処理され支払われたという情報
のみを残すため相手が対応できるタイミングではすでにアイオーンの能力は処理されているため

支払わなくてはならない

以下参考
Q.相手がイベント等を宣言する際、そのコストの支払いについて、「衛星システム(セリオ)」によって
  コストを支払うことを宣言しました。その「衛星システム」に対応して宣言を行うことができますか?
A.できません。イベント等のコストの支払いの宣言時に「衛星システム」は宣言され処理されます
  (「衛星システム」のためのコスト0点もこの時点で支払われ、手札のイベント1枚を破棄します。)。
  「衛星システム」が正常に処理された時点で、「衛星システム」の効果として「全属性の破棄したイベントのEXの点数分のコスト」がコストとして支払いを宣言された扱いになり、イベント等の処理時に支払われます。
(2005/02/12)

Q.宣言された「衛星システム(セリオ)」はいつ処理されますか?
A.宣言された時点で即座に処理されます。
(2005/02/12)

Q.「商業道徳(エポナ)」の能力は「コストとして宣言する」カードにも影響を及ぼしますか?
A.はい、影響を及ぼします。「コストとして宣言する」と書かれたカードは宣言後、即座に解決の処理
になりますが、使用を宣言したときに宣言状態になりますので、「商業道徳」の効果を受けます。
(2005/10/21)
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 10:17:55 ID:973R64rP0
シャロ・プルチーニの魔素収集って、カードを破棄してそれが雪属性って分かるまで雪2コスト生み出せるか分からないけど、
魔素収集をコストにカードの使用を宣言する時は雪2コストを支払えるものだと思って宣言しちゃっていいの?
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 10:27:06 ID:rf6rQDJj0
>>621
テキストをよく読め。
魔素収集はめくれた色関係なしに雪雪を支払えるぞ。
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 10:57:37 ID:973R64rP0
>>622
うわぁ勘違いしてた
ありがとうございます
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 11:22:42 ID:ewgFd8EP0
>>618
ありがとうございます。勉強になりました。
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 13:25:49 ID:GtfJfoNV0
キャラ登場のコストとして宣言する系の特殊能力・イベントは、恋愛探偵・転校生などの通常以外のキャラ登場のコストとして払えますか?
例:恋愛探偵で相手の岸田を登場させます。コストは食糧で。
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 13:26:55 ID:wnstLAUu0

   ____   ,. -‐''"7__,,..-─ァ     コストとして宣言する能力なら払えるよ。
   |::::::`/  /-‐─-='、> ,、 
   `ヽ/   `>ノ ノ   ヽ.>|_ヽ/|  _,,..-‐'"´ヽ.
    |/   <     ´)   Y--‐`''"´:::::::::::::::::/i__,,.. - 、
   /|     `>   、_)  | ̄V::::::::::::::::::::::::::::\| ヽ、,ノ
  /::::|    < l  ノ     /___∧:::::::::::::::::::::::::::/|-‐'"
  l__,∧    \      ,イ:;:-‐‐-、__,,..--、:::::::::\|´"'' ー、'"`ヽ
   /:::::ヽ、  __,>ー-‐<__フ   r'´    i:::::::/|    |  ノ
    ̄ ̄ヽ、    ー‐-‐< !、   ゝ__,,..-<::::::\/___,,..-‐''"
        `ヽr-、..,,_____,,.>フ` ̄|´ヽ.    ヽ:/
               く/   /|  |
                \/ \/
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 14:31:39 ID:imeMFvnz0
床掃除は、例えばデモニッション対応で使って、デモニッションを防ぐことはできないのでしょうか?
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 14:37:14 ID:UtEMONVm0
エリアは対応で貼れないぞ?
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 14:57:18 ID:imeMFvnz0
成る程!ありがとうございました。
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 18:26:26 ID:9hV8ernq0
>>628
岡崎 朋也のリサイクルだ
可能性というものを忘れてはならない。
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 20:26:13 ID:vvtMHWHE0
>>606
その裁定の出所はどこだ
公式に乗ってない限り普遍的な拘束力を持たんぞ
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 20:27:11 ID:ssJb0c2SO
軽減エリアの上に出した3コスキャラってこちょこちょでカウンター出来ますか?
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 22:05:56 ID:vvtMHWHE0
無理。
軽減されてても、そいつはあくまでも「使用代償3コストのキャラ」であるという情報は変わらない
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 22:08:05 ID:WHbMI+qM0
>>618
防御キャラ指定時には防御側に宣言タイミングがあると解釈してたんだが違うのか?
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 22:19:38 ID:ZbBYo5ll0
>>634
防御キャラ指定後、だから、バトル中って意味じゃね?

防御キャラ指定時には宣言タイミングはないと思う。

ややっこしいな・・・
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 23:34:37 ID:c1+Q89jOO
偽メールなどで登場するときも登場できる場所は守らないといけないんですか?
例として長谷部彩を中央AFに置くことは可能かどうか
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/26(土) 23:45:40 ID:R3t7NC8T0
登場と書いてある場合は全部制限は守らないといけない。
無視できる場合は無視していいと書いてある
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 00:07:55 ID:q1gR0nDi0
>>634
http://www.lycee-tcg.com/rule_manual_06.html
攻撃宣言→防御宣言→サポート宣言(サポートタイミング)→バトル結果
ここのサポート宣言のところでサポート、イベント、特殊能力の宣言が可能。
で、そこに入ったタイミングで優先権持ってるのはアクティブプレイヤー(攻撃側)。
もちろん、防御側は優先権がくれば宣言可能。
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 01:27:16 ID:D3ZAX1e50
Aがアタック
Bが防御キャラを指定
Bがサポート
Aが大惨事を宣言
Bが遭遇を使用
といったことをこの前されたのですが大惨事には対応できないですよね?
そのときは大惨事を処理してバトル中に戻って遭遇をうったと言われたのですがそんなことできるんですか?
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 01:33:11 ID:170yLFD40
>>639
相手は、このイベントの宣言に対応して宣言できない。
とテキストに書いてないかい?
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 01:50:16 ID:q1gR0nDi0
>>639
大惨事までを解決後、再度優先権発生するので、Bが優先権を得た段階で遭遇を宣言することは可能。
大惨事に対応して、というのはテキストどおりできない。
また、大惨事解決後できなくなるのはサポートの使用。特殊能力、イベントの宣言を行うことは可能。
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 01:51:24 ID:D3ZAX1e50
>>640
書いてありますが。
それは一体どっちの意味なんですか・・・。
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 01:52:22 ID:PEWX800y0
>>639

EV-0243 大惨事 EX : 宙 1 コスト : 宙宙

相手のサポート宣言に対応して使用する。
相手は、このイベントの宣言に対応して宣言できない。
そのサポートは失敗する。
相手は、このバトルの間、サポートの使用を宣言できない。


Bのサポートが失敗するだけでバトルは継続するから、大惨事を解決した後に遭遇を打てばいい。
サポートを使用できないだけで、イベントは使用できるわけだし、特に疑問に思うところはないと思うんだが?
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 01:54:17 ID:PEWX800y0
うわw 猛烈にレスが被ったw

>>642
どっちの意味ってどうゆう意味だ?
文面通りの意味の1つしかないと思うんだが。
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 01:58:06 ID:7Ouo9xJP0
多分>>639はバトル関係の処理を正しく理解してないのではないだろうか。

バトル中というのは、アタックした側のプレイヤーが何も無いです→防御側も何も無いです
の状態になるまでずっと続く。
大惨事を食らった後もバトルは続いているのでキャラはまだ場にいるから、遭遇を撃つことは可能。
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 01:59:21 ID:D3ZAX1e50
>>639-644
ありがとうございます。
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 04:41:36 ID:bK4dN+og0
こんばんは。初歩的な質問なのかもしれませんが、
基本能力(例:タックス・トラッシュ デッキ1枚破壊)をもっているキャラに
なんらかの手段で、タックス・トラッシュ デッキ2枚破壊 をつけた場合、
合計で3枚破壊されるのですか?それともどちらかの基本能力が打ち消されるのですか?
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 04:57:17 ID:QEPvZTnu0
基本能力や特殊能力は複数もてるので上書きと言う概念はない
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 08:15:16 ID:tdr6EIKH0
スリーブを買いたいのですけど
Lyceeってどれくらいのを買えばいいのでしょう?
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 08:17:21 ID:Riidk7F4O
遊戯王用より一回り大きいスリーブかね
パーフェクトスリーブがジャストサイズ
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 08:27:19 ID:tdr6EIKH0
>>650
ありがとうございましたー
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 08:28:27 ID:G23rzVSX0
>>647
基本能力は重複して持つことが可能。
タックス系とデッキ・ボーナスは、重複していたら全ての代償支払いを解決しなければならない。
処理順はターン進行中プレイヤーに決定権がある。

サイドアタック、サポーター、ステップ系、ジャンプは、重複して持つことはできるが同名の能力をターン中に2回宣言することはできない
例えば、
1:「間桐桜(母性本能)」が[サポーター:自分のデッキを1枚破棄する]を使用した
2:その後、同一ターン中に「桜」にイベント「緊急サポート」を使用
3:イベントによって得た[サポーター:0]を使用
は出来ない。
また、
1:「那須宗一」が特殊能力によって[ステップ:0]を得る
2:ステップ使用後、さらに能力起動
3:追加で得た[ステップ:0]を使用する
これも出来ない。
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 08:45:13 ID:FyRVB7NsO
>>652
ダウト。
サイドアタックは攻撃宣言の度に宣言可能。
重複の禁止はない。
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 10:22:16 ID:V8pgMrja0
ラッキーカードを今月頭に初めて送りもう少しで1ヶ月・・・。
もう少しで連休で帰省するんでそろそろ届いて欲しいのですが
交換カードは大体どのくらいで届くとみれば良いのでしょうか?
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 10:44:39 ID:9ZZJE/pF0
>>654
大体2週間〜1ヶ月超
最近はどんどん遅くなっていってる感じがする
新弾発売直後とかは特に時間かかる模様

てかこの質問多いな
よくある質問に入れておいたほうが良いんじゃね?
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 11:34:35 ID:pdyXOObFO
気になって買ってみようと思うんですが各メーカーごとに攻撃向きとかコストが軽いとかの違いはありますか?
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 11:38:57 ID:QEPvZTnu0
>>656
メーカーごとと言うより、新しいパックであればあるほど強い
逆に言えば、昔のパックはどのメーカーでも弱い。
ゲームとして楽しむなら新しいパックを買うべし

まあパック買うよりも、シングル買いした方が安くつくし漏れとしてはオススメ
大体3万もあればどのデッキでもやれる。
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 11:41:40 ID:pdyXOObFO
>>657
素早い回答ありがとうございます!
新しいパックの方が強いのか…。
やっぱり自分の好きなキャラで固めるのは無謀っぽいですか?
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 11:44:47 ID:QEPvZTnu0
>>658
うーん・・・無謀といえば無謀。そういう揃え方をしてまともな勝率のあがるゲームじゃない。
とは言え、一番新しいリトルバスターズで固めたデッキは普通に強いらしい。
ただ、好きなキャラばかりで構成されたデッキはやはり見かけない。
どれぐらい見かけないかと言えば、プレイヤーが100人いて一人か二人ぐらいしか見かけない。

もちろん、ガチ勝負じゃなければそういうデッキ持ってる人も居ると思うけど
ガチのときは普通つかわない。
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 11:48:05 ID:pdyXOObFO
>>659
そうなんですか…。
ありがとうございました。
いろいろ考えてみます!
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 12:46:36 ID:S06O3yQB0
リトバスデッキのヤバさは異常
雪絡み以外だと詰んでるんじゃないかとすら思うわ
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 15:48:07 ID:eCuUKU5F0
根良有美(プロジェクト)について質問です

先にコストになるカードだけどんどん溜めておいて
相手のキャラ登場宣言に対してプロジェクトを使い、毒電波を置いてそれをそのまま使用する事は出来ますか?

それとも使用するイベントは予め置き場に置いておかないとダメなんですか?
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 15:55:56 ID:qX5V7hBo0
>>652
ステップなどの移動系は2つ持っていても1回しか使用できないけど
ステップ使用した後に基本能力を削除して再度ステップを得たらどうなるんだろう?
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 16:03:14 ID:X8COSgCyO
>>663
キャラに「このターン中にステップを使用した」という情報が残っているから使用不可
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 16:14:03 ID:q1gR0nDi0
>>662
プロジェクトのコストで毒電波を切って、それをそのままプロジェクト置き場へ置いて使用する、というのであれば不可。
ゴミ箱のカード1枚を対象にとっているので。
プロジェクトの宣言をする段階で既にゴミ箱に毒電波があればそれを対象にプロジェクトを使用して、そのまま毒電波を使用することは可能だよ。
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 21:35:12 ID:V0vzki7v0
>>663
失う効果は得る効果より優先される、ステップを失うというカードを使った場合
そのキャラがステップを得ることは無い
棗恭介つかって大決戦みたいなもんだな、デッキボーナスを失う効果を受けてるから
大決戦を使ってもデッキボーナスを得ることが出来ない。
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 22:17:40 ID:PEWX800y0
カレイドステッキについての疑問。
あまり意味のあるものじゃないけど。

・バトル中に能力起動するとバトル中断になるってことでOK?
・翡翠&琥珀とかはどっちに貼っても使えるんだろうかw
・能力起動対応ハンデスされて、コンバージョンの使用代償が払えなくなったら、横に置いたカードは破棄するのかな?


このキャラは次の特殊能力を得る。

愉快型魔術礼装 [0]
相手の宣言に対応して使用できない。
自分のデッキの内容を見て、このキャラをコンバージョン構成キャラに含む[コンバージョン]キャラ1体を選び、横に置くことができる。
デッキをシャッフルする。
置かない場合、自分のゴミ箱のこのキャラをコンバージョン構成キャラに含む[コンバージョン]キャラ1体を選び、横に置くことができる。
そのキャラの使用代償を支払い、登場する。

※補足[コンバージョン]処理は行われます
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 23:59:16 ID:UbdIJDSc0
>>648
なるほど、ありがとうございました。
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 00:32:32 ID:Bypw3CsZ0
アタック→キャッチ→対応ソフトボール部で相手の防御キャラって寝かせられる?
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 00:45:59 ID:zypu9SNZ0
>>667
・バトル中に能力起動するとバトル中断になる?
なります。バトル参加キャラが消えたので中断となります。

・翡翠&琥珀とかはどっちに貼っても使える?
コンバージョン構成キャラに含んでいるので使えます。

・能力起動対応ハンデスされて、コンバージョンの使用代償が払えなくなったら、横に置いたカードは破棄する?
破棄されるはずです。
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 08:00:43 ID:2nolRRjI0
>>669
もう何度目だろうこれ書くの
「防御宣言に対応タイミングはねえよ」
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 09:17:08 ID:pBalNxaEO
>>666

いや、そんな事はないだろ。
恭介のデッキボーナスを失うのは既に得ている物でこれから得る物には影響しないだろ
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 09:26:58 ID:cOQeyLxC0
>>672
ペディア3P105「カード:キャラクター」
「基本能力を失う」情報を得ている間、新たにその基本能力を得ることはできません。



信じるか信じないかは……あなた次第です。
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 10:38:58 ID:bmc8rKoT0
基本的にこの部分のルールはぶれてないよな、初期からあるから
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 10:49:31 ID:9LvDQg4pO
“失う”効果の場合は再度得ることが出来ないから問題ないが、
“得る”効果が失われたことによって、失った場合は考慮されてないような。

例えば[ジャンプ]を得るアイテムを、[ジャンプ]した後に貼り直した場合。
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 11:54:14 ID:rkqZ4rD4O
まぁデッキボーナス後から得て意味あるなら、あいつ秒で環境に浸透するに決まってるわなぁ
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 13:04:20 ID:Iet0rDIZO
恭介大決戦ですね、わかります
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 15:53:06 ID:xBuuj4iL0
ロシアは虚数桜を使った
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 17:43:35 ID:zypu9SNZ0
>>675
“得る”効果が失われたことによって、失った場合は考慮されてないような。

その逆があるから困っている場合が。
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 17:45:34 ID:VjgALAj70
ちょっとききたいことができたんだが・・・・
ラムダデルタでるーの上にキャラを出すときに軽減ってされるのかな?
あれって手札からのキャラ軽減だよな?
ラムダデルタって手札の「ように」使用することができるだけであって厳密には手札じゃないんだよな・・・?
その辺おしえて!エロい人><
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 18:24:24 ID:bgI5P4U6O
雪花で組むならこれは入れとけてイベントとアイテムは何がある?

お昼寝と逮捕と木登りはわかる。
不幸は雪の3コス↑が一人しか入ってないから採用してない。

内容的には花タッチ雪て具合の比率。
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 18:32:00 ID:KFffaXxN0
ルールの質問じゃないけど、型月のラッキーカードを送りたいんだけど、宛先は

「Ver.TIPE MOON〜」

「Ver.タイプムーン〜」

どっちで書いたらいいか分かる人いますか?
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 18:48:25 ID:Y+ZJdPa70
>>682
上、そして

×「TIPE MOON」
○「TYPE MOON」

ラッキーカードキャンペーンの宛先も↑なのでは?
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 18:53:06 ID:KFffaXxN0
>>683
なるほど

ありです
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 19:14:19 ID:5XJx3s3e0
まあどっちのあて先でも多分汁鰤的アドリブパワーで何とかしてくれるんじゃね
あて先ちがっても届くところ一緒だし、、、社員数人で部門ちがうわけでもなし
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 19:16:53 ID:Y+ZJdPa70
>>685
そうではあるが交換に約1ヵ月を要す?
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 19:21:16 ID:5XJx3s3e0
>>686

        _,,.. --‐─- 、_
    ,. :'"´:::::::::::::__/ヽ_`ヽ.   
   /:::::::::::::、:::::::::\ 龍 /::::::::!.   
  /::::::::::::::::::::::>-―|/\|<::_ノ、.  
  !::::::::::::::ゝ'´ u           `ヾ.  
  >、;__;:イ/ /u  ,   ,   i  /! i  !  
/ / 'i  ト 、/| /|  ,ハ_,メ、! |_,/.  
 /  |_,|__!ァ'7゙ン'、L./ イj ハイノ   
´     i、ハヘ、ゝ -'    ,  ´,.,!,メ!.   そ、そうなんですか。
  _,. イ ハ,メ、"   , -‐‐┐/メノ   
, '´  ノ-‐、ハメ}> 、,!__,.,イ,ハメ!ヽ..  
  /    ヽ.)\  >ーイ_|`ヽ!メ{  〉  
, 〈       ハ:::::`::、(ム)::}>ハイ]'、.  
 くゝ、_ゝ[>イ]:::::::ヽrイ´:::::〈ヘ!´rァ⌒ヽ
/`7'´ `'ァ>/⌒ヽ:::::::::キ:::::::::ソ、.レ^  ノ
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 20:04:17 ID:Y+ZJdPa70
>>687
最短でも2週間、概ね一カ月程度だと。

07のラキカを送ってもうすぐ1ヵ月くらい。
まだか・・・
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 20:59:02 ID:FAgh58tF0
お前らカードをどうやって分類して保管してる?
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 21:22:21 ID:2e5Jn7cD0
>>689
レアは全てナインポケットに入れてファイルに
顧問アンコはバージョン別に分けたうえで色、ナンバー順に並べてストレージに

しまうときめんどくさいが後でカードを探すときは楽で助かる
691690:2008/04/28(月) 21:23:02 ID:2e5Jn7cD0
顧問アンコ→コモンアンコ
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 21:40:44 ID:5XJx3s3e0
>>689
分類して保管してない。
適当にレアボックスに突っ込んでる。
総数が200〜300枚ぐらいしかないからこんな芸当できるんだけどね。
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 22:00:32 ID:Y+ZJdPa70
>>692
当方430枚でもそんな感じ。
でもそろそろ限界。ブースターの箱が破裂しそう・・・
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 22:25:23 ID:FAgh58tF0
>>690
ナインポケットなんて嫁を無限回収してたときしか使わなかったな
そういう使い方ありだな。thx

>>692-693
色別にするくらいなら簡単に分けられるだろ・・・JK・・・
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 22:39:49 ID:/68EBDIa0
コンバージョンキャラの登場に対応することは可能ですか?
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 22:47:11 ID:FAgh58tF0
>>695
公式に書いてあるよ
バージョンTYPE−MOONから、新たな処理「コンバージョン」が追加されます。

 [コンバージョン]の表示のあるキャラは、自分の場のキャラクターと交換で登場する特殊なキャラです。

* [コンバージョン]キャラが登場するとき、[コンバージョン]に併記されたキャラを持ち主の手札に戻し、その代わりに[コンバージョン]キャラを登場します。
* [コンバージョン]キャラが登場できるフィールドは、[コンバージョン]キャラのフィールド制限で登場可能な、コンバージョン構成キャラと同じフィールドのみです。
* [コンバージョン]キャラの登場宣言に、相手は対応宣言を行うことはできません。
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 22:49:16 ID:89G1AVZE0
>>695
変身シーンは邪魔しちゃいけないのが世界の掟
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 23:03:21 ID:Y+ZJdPa70
>>694
レアリティに関してであって色ぐらい分けてる。
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 23:13:44 ID:CrA5l8KU0
>>697に感動した
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 23:25:16 ID:FAgh58tF0
>>698
ちょっと調子に乗りすぎましたすいません
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 23:38:09 ID:Y+ZJdPa70
>>700
いや、別にこちらも気にしてませんが・・・?

でもそろそろ別の分け方考えよっと。
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 00:11:02 ID:d/7Mglqc0
>>670
ありがとー

カレイドステッキ積んでみようかなw 面白そうw
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 00:44:42 ID:A3tSpt9v0
>>693
レアだけども2000枚以上あるが、
それこそ一番でかいストレージに適当に詰め込んである。
コモン・アンコはそれこそ燃えるゴミに出すほど
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 00:46:44 ID:YprjLIWK0
ちょっとゲーム自体の質問から外れるけれども、
もう全国的に大会キットって届いてる?
大会の主催してるんだけど、来月の情報はもう出てるみたいなのに、
こちらにはまだ届いてないから不安で。
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 07:15:29 ID:1gcjU7n60
大会キットって参加/上位賞やシートのことか?
こっちはもう届いてるぞfrom関東
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 08:12:12 ID:S5+JtULu0
>>689
使えそうなカードは色分けして別のケースに入れてる
使い道がなさそうなカードは小さい段ボールに突っ込んでる
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 10:43:16 ID:fO8WO2z40
流れを仏陀斬り。

「宮前ひとは」の能力の“宣言で支払われるコスト”って、
“効果の処理の一部で、要求された使用代償を支払う”コストに適用される?

効果の一部で使用されるカードは宣言されていないが、
コストは宣言している扱いになるのかが判らなくなった。
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 11:48:22 ID:S5+JtULu0
>>707
「宣言と同時に支払われるコスト」のことで
「効果で支払う必要のあるコスト」とは違うと思う
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 12:45:24 ID:YprjLIWK0
>>705
サンクス。
さっき起きたら郵便受けに入ってた。
お騒がせしてすんません。
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 18:14:18 ID:BVgrAHAg0
質問すみません。
これからLyceeのルールを知りたいのですが、
マジック・ザ・ギャザリングをやっていたので、ついルールを置き換えてしまいます。
マジックのルールは一度忘れた方が良く覚えられるでしょうか。
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 19:47:59 ID:OPlBm8Xq0
>>710
MTGも並行して続けたいなら覚えておいて
MTGをもうやめるなら忘れたほういいんじゃないか?
リセでもターン開始時にアンタップ・アップキープって言ってる人なんて結構いるし
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 21:23:28 ID:uPYMXNli0
>>710
とりあえず

行動済み→タップ
未行動状態→アンタップ
アグレッシブ→速攻
ダッシュ→先制攻撃

ぐらいはそのまま応用効くから覚えてても良いと思うよ
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 22:41:03 ID:nnnL/I/P0
演説で「次の自ターン終了時まで、おタ外のプレイヤーはバトル参加キャラを指定できない」とありますが、
攻撃宣言対応で使用した場合、「攻撃宣言時に行動状態にしたキャラ」は未行動状態に戻せるのでしょうか?
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 00:13:36 ID:sC3z7y1LO
攻撃宣言は通る。演説の効果でブロック出来ないだけ。
てかどのような理由で未行動に戻せるんだ?
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 00:19:14 ID:Pe1hDibN0
Q&Aより
局地地震[T無]
相手ターン中に使用する。
列1つのキャラ全てはターン終了時までバトル参加キャラに指定できない。

Q.「局地地震(魔想志津香)」を相手の攻撃宣言に対応して攻撃宣言をしているキャラの列を指定した場合、バトルはどうなりますか?
A.攻撃宣言は失敗し、バトルは中断します。

>>713,714
そもそも攻撃宣言は失敗する。
結構既出じゃないか?これ。
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 01:04:39 ID:hNqMYQYPO
母娘どんぶりの効果が分かりません
同属性がいたらどれか選んで未行動にするのですか?
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 01:44:16 ID:j68opfsV0
>>716
いい加減公式見てから質問しなさい!

Q.「母娘どんぶり」はどういう状態で使用することができるのでしょうか?
A.対象の1キャラの、前に隣接しているキャラと後ろに隣接している
キャラが同じ属性だった場合に使用することができます。
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 01:47:06 ID:sC3z7y1LO
自分に使う場合、自分のDFと同列の相手のAFが同じ属性の時、その間に挟まれているキャラが起きる。

図にすると、
空き 空き 織永
瑠璃 恭介 九門

姉御 智代 マルチ
瀬尾 翡翠 空き

で、姉御が起きる。
九門も起こせる。
恭介の属性に花が入っているので、健吾も起こせる。
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 02:32:30 ID:oc8Lzy4nO
なぜそんな間違いを…
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 07:30:53 ID:bm1GBRA30
>>712
速攻に関してはGW勢に伝わらないからやめとけ
ダッシュ=速攻(GW)
速攻(GW)≠速攻(MTG)
速攻(MTG)=アグレッシブ
この辺りで齟齬が発生する。てか、した。
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 08:03:36 ID:VWSSygf+0
>>714-715
ありがとうございました

攻撃宣言で行動状態にし、対応で指定できなくなったため未行動状態に戻るのか?
と思ったため質問しました。質問の時に変換ミスしてたけど気にしない
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 10:20:18 ID:V5lWsbxm0
>>461で投げたといってた質問の件だが、回答来た。
結論としては、
・ひまわりで引いたカード使うのはOK、ただし、そもそも宣言時に手札に満たせるだけのカードがないと駄目。
 (引くことを期待した宣言は不可)
・結果として宣言時にコストを満たせない宣言はルールとして不可、発生した場合はジャッジの権限において解決してくれ

ということらしい。


以下は質問メールと回答そのまま。長いので面倒なら読み飛ばしてくれ。

> 2.CH-1347 ひまわりについて
> 適応者でドローを選択したとして、引いたカードをコストとして利用することは可能でしょうか。
> また、引いたカードをコストとして支払うことを期待して宣言を行うことは可能でしょうか。
引いたカードをコストとして利用することは可能ですが、宣言時に満たせるコストが無い状態で、
その宣言(「適応者」をコストとして支払う宣言)を行うことはできません。

> 可能な場合、もしドローで必要なコストを発生させることが可能なカードを引けず、手札にも
> コストを満たせるだけのカードがない場合、宣言はどうなるのでしょうか。
> (コストの支払いが不可能な宣言はそもそもできないという認識なのですが、この場合どのように処理すべきでしょうか。)
ルールとして認められませんので、大会で起こった場合はジャッジの判断を仰いでください。

> 3.コスト発生イベントとコスト増加系能力について
> エポナ等の宣言されているカードのコストが増加するカードが場に出ている状態で、コスト発生イベントを利用して宣言を行う場合、
> 増加分まで含めて適切にコストを払えなければコスト発生イベントのプレイが失敗しますが、それにより宣言する予定のカードの
> コストを満たせなくなった場合、どう処理すべきでしょうか。
> たとえば、エポナがいる状態でメレムの登場を宣言し、雪EX2のカードをコストとして置き、百物語をプレイしてコストとして宣言したとします。
> 百物語に追加コストを支払わなかった場合、百物語が失敗しますが、その後適切にコストを満たせるだけのカードがなかった場合、
> 登場宣言はどう処理すべきですか?
> また、この時、手札にメレム、百物語、雪EX2の三枚しか手札がなかった場合と追加コストを支払える場合で処理変わりますか?
> 2.の場合と同じく、そもそもコストの支払いが不可能な宣言はできないという認識なのですが、この場合はどうすべきでしょうか。
同様に、コストの支払いが満たない場合は宣言を行うことができませんので、ルールミスという形として扱われます。

723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 10:44:41 ID:c/91D+pn0
最近このカードの事知ったんだが、今から全種コンプは可能だろうか?
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 11:22:48 ID:8z2iYlR20
基本的な質問で申し訳ありません。
レナのお持ち帰りを使用した後にコンバージョンすると
「指定したキャラが場を離れるとき、このキャラをゲームから取り除く。」
のマイナス効果はなくなりますか?
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 11:52:02 ID:IQcdeAMYO
>>723
製品版コンプ(ラッキー含む)だと比較的揃えれる、優勝プロモや過去の特典や参加プロモを集めるとなると厳しい。

>>724
マイナス効果は消えます。
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 12:01:59 ID:SgzTc5tn0
>>724
コンバージョンは状態などの情報を引き継ぐ置き換えではなく、
新キャラの登場だからね。
レナのテキストの指す「このキャラ」は、
コンバージョンした段階でいなくなってしまう。
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 12:14:22 ID:8z2iYlR20
>>725
>>726
ありがとうございます。
コンバージョンは極めれば色々便利な使い方ができそうですね。
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 13:17:31 ID:aVch1x/lO
じゃあ亜多良で遠坂凛が場にいる状態で
凛って宣言された場合でもカレイドにコンバはできるってこと?
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 13:22:42 ID:4tnp62rP0
>>728
場に出るまではカレイドは凛と同名カードではないので、できる
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 14:09:44 ID:jac3Ioog0
>>729
コンバージョン構成キャラと同姓同名扱いというルールなので無理では?
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 14:13:17 ID:Pe1hDibN0
>>730
場に出るまでは同姓同名ではない。って>>729が説明してるじゃないか・・・
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 16:55:13 ID:sC3z7y1LO
敢えて皮肉る。
>>730
じゃあデッキに併せて4枚しか入れられませんね^^
コンバージョン弱いですね!^^
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 18:17:29 ID:Ld8wLYGp0
ただ、あさ先輩とかは無理だけどね。
コンバ前と後が同名だから。
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 19:59:15 ID:bm1GBRA30
>>733
・・・・・・・・・は?
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 20:29:12 ID:wMwHfKRM0
>>734
カード単体を指定してるんじゃなくてカード名指定だから同名だと引っかかるってことでしょ
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 21:08:41 ID:bm1GBRA30
>>735
ああ、そういうことかwすまんww
>>732からの流れで見てしまった
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 22:12:33 ID:2TxhSqxV0
「このキャラの参加しているバトル中に使用する。
対戦キャラをゲームから取り除く。」
(1ゲームに1回まで使用可能)

を宣言してきた時、

このキャラの参加しているバトル中に使用する。
対戦キャラのDPの値だけ、自分のデッキを1枚破棄する。
破棄したとき、バトルを中断する。
(1ターンに1回まで使用可能)

を宣言したらどうなるのですか?戦闘が中断になるのはわかるのですが
この場合効果は発動した事になるのですか?それとも発動が無かった事にされるのですか?

後、北条 沙都子が挑発した場合、戦闘は中断されるでOK?
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 22:20:58 ID:tJR8JIlG0
バトル中に使用する、条件が満たせなくなるので不発になる。
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/30(水) 23:30:40 ID:As7Q9JJNO
>>737
解決に失敗、さらにそのテキストは宣言出来なくなるよ
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 01:50:07 ID:MYxrMP1FO
質問です。
コンバージョンキャラはコンバージョン前のいないフィールドにも出せますか?

右DF亜沙を左DFにコンバなど。
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 02:42:26 ID:JE0CqGXi0
>>740
公式もしくはルルブくらい嫁。

http://www.lycee-tcg.com/rule_conversion.html
[コンバージョン]キャラが登場できるフィールドは、[コンバージョン]キャラのフィールド制限で登場可能な、
コンバージョン構成キャラと同じフィールドのみです。
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 06:49:24 ID:WxiwtQ090
リッチの効果の「1枚ドロー、リッチをデッキに戻す」って、ターンの終了時に処理されるの?
それとも、1ターンに複数リッチを使えないって意味?
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 07:23:00 ID:Nbmm5vef0
>>742
リッチ使用宣言

1ドローする

デッキの一番下に「このカード」(宣言に使用したリッチのカード)を置く

ターン終了まで「リッチ」のカードを再び使うことができない。

つまり1ターンに二回使用できないってことだ
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 16:09:59 ID:WFydal/Z0
来月の参加プロモの鈴の絵師は誰だかご存知の方教えてください。
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 17:12:16 ID:bWvjZov+0
セリオの衛星システムのような
特殊能力の使用回数が特に制限されていない特殊能力は
1ターンに何度も使えるのですか?
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 17:25:50 ID:M3sgqPvy0
>>745
そうです。
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 19:25:33 ID:u8H9TAgr0
グラバスからリッチを使うとリッチは取り除かれますか?
それともカードの効果でデッキの下に入り
非公開状態になるために取り除かれないのでしょうか?
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 20:39:57 ID:HV59RuapO
同一性が認められないのでデッキの下です
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 20:52:58 ID:gtz9MNN+O
No.
解決順は確定
1.支払ったコストがゴミ箱に置かれる
2.使用したイベントがゴミ箱に置かれる
3.使用したイベントの効果をテキスト順に処理する

グラバスの場合、2の段階でゲームから取り除くので、
リッチが3の段階でデッキに戻る時にはゲームから取り除かれている
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 20:53:12 ID:u8H9TAgr0
ありがとうございました
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 20:55:16 ID:c9Zxhg7N0
>>747
通常イベントは解決時にコストと共にゴミ箱に送られてから解決する。
グラバスの場合ゴミ箱に送られずに除外される。
ゆえに除外されたリッチはデッキに戻らない。
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 20:58:16 ID:rVlBXB8oO
園生玖羽の能力ですがデッキの下にカードを置く事を選択した場合置き場カードは破棄されますが、もし下に置かない事を選択した場合置き場のカードは破棄されるのですか?
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 21:04:36 ID:DdNMbpzI0
>>749
阿呆かお前は
2と3逆じゃねえか
宣言処理→コスト解決→効果処理→処理終了によりゴミ箱へ
リッチは使用した場合基本的にゴミ箱には置かれない

一生懸命もそうだが、効果解決後にゴミ箱に置かれるのが正しい。
回復系のイベントは、だからこそ効果処理中に除外すると書いてある。テネレッツァなんかで再利用されるのを防ぐために
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 21:10:49 ID:gaaXnl1p0
>>753
つ菜々子逮捕の裁定

いつもこういうやつ沸くよな。いい加減このやり取り飽きるんだが。
これテンプレに入れた方が良いんじゃね?
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 21:11:20 ID:Mis0gWzP0
>>753
Q.イベントカードの宣言が解決される際、カードがゴミ箱に置かれるタイミングはコストとイベントと効果の処理のどれが先でしょうか?
A.コストの破棄・イベントの破棄・効果の処理の順です。

イベント解決前にゴミ箱だよ

ただグラバスの除外タイミングが
イベント解決後に除外なのか、イベント破棄時に除外なのかで処理が変わっちゃうね
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 21:31:16 ID:DdNMbpzI0
>>754-755
おお、すまない。完全に勘違いしてたorz

ってことは床掃除貼るとリッチは戻らないんか・・・・・・
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 21:41:20 ID:zChTNakP0
アホかで始まって、最後にヘタれる。
漫画に出てくる三下かオマエは……。
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 21:50:11 ID:ZEsWTbMI0
吸血鬼シオンがクルーエル・ブラッドを使用すると相打ちでもデッキ回復しますが、
使徒 戯骸の俺の一番星も相打ちでも発動しますか?
wiki見ると発動しないように書かれてるんですが
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 21:54:34 ID:JPpPnIWf0
>>758
そのキャラが死んだ時点で能力などなかったものとして扱うという解釈でだいたいがすむ
だからボーナスは相打ちだと解決されない
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 21:58:00 ID:Mis0gWzP0
>>758
宣言型と常時型の違い

宣言型は宣言が成功すれば、その後キャラが居なくなっても効果が処理される
常時型は効果の処理時にキャラが居ないと効果が発揮されない

よって戯骸相打ちでは効果を発揮する前に戯骸が落ちるので発動しない
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 22:01:32 ID:ZEsWTbMI0
>>759-760
宣言型と常時型の能力にそんな違いがあったとは知りませんでした
ありがとうございます
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 22:12:17 ID:tEwq7r870
月宮あゆ(奇跡)をいぢわるで破棄した場合はあゆの効果は処理されるのでしょうか?
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 22:15:12 ID:Tgf7Ezs+0
処理されないよー
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/01(木) 22:47:31 ID:tEwq7r870
早いレス有難うございます
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 01:19:11 ID:ty0VB3vhO
>>752
わかる人いませんか?
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 01:34:25 ID:J2r5t1xy0
>>765
バトルの結果、自分のデッキがダメージを受けるとき、そのダメージによって破棄されるカードを公開してから横に置く。
 ↓
バトル終了時、横に置いたカード-3 だけ、横に置いたカードをランダムに1枚、持ち主のデッキの一番下に置くことができる。
置いたとき、この特殊能力はターン終了時まで失われる。
 ↓
横に置いたカード全てを破棄する。

つまり、デッキの下に置こうが置くまいが横に置いたカードは破棄。
デッキの下に置いた場合のみ、能力は失われる。
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 02:38:37 ID:L+7xeApf0
逃避行で自キャラが一体しか出ていない列指定して、自キャラ除去の手段として使うことは可能?
サイドステップで攻めたり、アンケート言ったりできたら強そうなんだけど。
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 02:45:41 ID:J2r5t1xy0
>>767
Q.「逃避行」を使用したとき、相手の対応宣言により、指定した列1つの味方キャラが1体になった場合、どのように処理されますか?
A.宣言の処理時に対象は適切に指定できるため、効果は処理されます。このとき、列1つの味方キャラは破棄されますが、味方2体を破棄することができない為、移動の処理は行われません。

対象は「列ひとつ」と「同列の相手キャラ1体」なので、相手キャラさえ指定できれば宣言可能。
二体破棄できないと移動は起こらないし、もちろん、その列にキャラがいれば一体だろうが二体だろうが破棄。

詰めのシーンなどで、逃避行を使うなら押さえておいてよいプレイのひとつだよ。
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 02:47:56 ID:YqYvC8OD0
情報ネットワーク対応逃避行とかな。
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 10:02:31 ID:m9Qny7eRO
リッチとグラバスの話で思い出したけど、使用代償のデッキ破棄のタイミングっていつ?
効果処理直前だと思ってたんだけど、この前対戦相手に宣言時破棄って言われて、
その人が俺はリセ歴うん年で何か大きい大会でうん位〜て言ってたから信じたけど、
須磨寺ダイブが対応須磨寺破棄でフィズるの考えたらおかしくね?
汁鰤語と言われたらそれまでだが。
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 10:10:52 ID:S0ErLWjv0
俺のルールはあまりあてにならないけど

宣言時にコストを払いたい、と予約状態になり
効果直前に破棄、じゃないかなと思う。
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 10:54:20 ID:LK1UnmRQ0
確かにデッキ破棄が起動コストの能力は、宣言した時にすでに1枚デッキ破棄してるな。
実は宣言段階ではまだ「デッキ破棄予約」状態だから、カード公開はしちゃダメなのかね実際は。
例えばそのデッキ破棄で冬芽なんかが落ちるとしたら、実際ドロータイミングはすべての対応が終わった後が正しい?
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 12:26:49 ID:GOYGXjdSO
コストととして宣言する特殊能力には
対応宣言はできませんか?
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 12:49:20 ID:nCtkqsLa0
>>3を読んでから質問しような
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 15:22:20 ID:c5ztLUZh0
>>770
実際にデッキから破棄されるのは宣言の処理時にコストの支払いを行うとき。
冬目1ドロー、慎二1点とかそこらへんはちゃんと処理しないと試合結果に直結したりと
結構重要なんで気をつけて。
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 17:08:36 ID:nXLq7Euo0
>>770
未だにトラップと冬芽の発動タイミングが分からないんだけど
デッキ破棄の途中に落ちたら、破棄し終わってから効果処理できるの?
それとも落ちた時点?

@破棄→冬芽破棄→破棄→ドロー
A破棄→冬芽破棄→ドロー→破棄
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 17:20:20 ID:9jJK9eOwO
質問ですが読書、いたずらは相手の手札が1枚や0のときでもうてますか??
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 17:21:37 ID:avhq7pP4O
2だよ
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 22:41:00 ID:rL9fOvTt0
>>776
デッキ破棄の処理は1枚ずつ。これ、基本全てのカードゲームに共通だから覚えておいても損は無い

>>777
できるよ。たとえ手札が無くても「0枚の相手の手札」という情報を持ってるから
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 22:42:28 ID:ndDSMQVN0
>>778-779
ありがとう
781シク教av俳優:2008/05/02(金) 22:44:02 ID:5ASsqIuf0

782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 23:30:58 ID:xzUPC55AO
羽入や春姫のサポートに対応で除去した場合、春姫の回復や羽入のサポートを失ってAPDPを操作する能力は発動するのでしょうか?
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/02(金) 23:35:07 ID:e9S+RU900
>>782
サポートを「宣言」したときの能力だからなあとは分かるだろ?
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 01:04:13 ID:AoQ2zd790
バトル中に対戦キャラが未行動状態になったとき、バトルは中断されるのでしょうか?
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 01:06:07 ID:0Kiep1gO0
されない
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 01:07:49 ID:WOvM9uga0
>>784
されない。
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 01:14:08 ID:XeCCnlPx0
ノーコン着けたキャラが攻撃宣言して、対応で除去とか食らったときってノーコンの効果は発動するのでしょうか?
宣言時点で"バトル参加キャラに指定したとき"という条件は満たしてるようにも見えるのですが、対応除去だと攻撃宣言自体がなかったことになるのかが気になりました。
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 01:30:45 ID:WOvM9uga0
発動する。
攻撃宣言自体はなかったことにはならない。
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 01:57:15 ID:1qEeXC+OO
プロモのクドはいつから使えるの?
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 03:08:58 ID:UwXyWhRHO
古式みゆきのバトル中に転校生を使ったら、古式みゆきの特殊能力を転校生でキャラをだすコストとして支払うことって可能?
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 03:36:57 ID:bd6jWD3K0
>>790
「バトル中に使用できない」と書かれていないので可能です。
この場合、バトルも中断します。

転校生使用

禁じ手使用でコストを登場させるキャラのコストを支払う

使用代償を満たしてキャラ登場

バトル指定キャラの古式みゆきが除外されたのでバトル中断。
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 07:54:46 ID:6DwahAl7O
>>790
>>791みたいな勘違いする人が多いんだけど、不可能
古式たち登場コスト支払いのサイクルは「キャラの登場を宣言するためのコスト」として宣言する能力

転校生や蘇生、時空転移などは「キャラの登場を宣言」していないため、どんな状況下であっても、それによるキャラ登場の使用代償は古式たちでは賄えない
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 08:27:48 ID:o/xGhDJ40
>>776
>>779の言うようにたしかに基本的にそうだが
デッキの破棄等で能力が誘発した際の処理はゲームによっては優先権発生後に
おこなったりするからルールには気をつけて
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 09:47:01 ID:q1V1XXfUO
>>792
残念ながら、可能。
空想具現化ハッチャン参照。
『○○を宣言するためのコストとして〜』は汁鰤的に『○○を使用するためのコストとして〜』と読み替えろ、とのこと。
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 11:51:53 ID:SapKnF8X0
アヴ・カムゥを装備したフィアッカと
レイナナのバトル中にスマッシュを使用した場合結果はどうなりますか?
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 14:16:39 ID:OcLKT4yV0
>>795
勿論、どっちもダウンする。
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 17:13:33 ID:8is6oYFjO
相手のゴミ箱が空の状態で相手キャラの登場対応で
神澤悠歌の信託研究会を使用した場合、登場するキャラ以外の
キャラが除去対象になるのはわかるんですが、
その時のコストはゴミ箱に行くのか
信託研究会の効果で相手の手札に戻るのか
どっちでしょうか?
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 18:44:06 ID:l/MaIAWvO
質問ですがハーレム送りや転校生の空き味方フィールドとは配置を守るのでしょうか?
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 19:47:05 ID:OcLKT4yV0
>>797
宣言でコストを確定し、処理時にコストは墓地に置かれる。
よって、まだ登場宣言の処理に入る前に信託研究会の処理が入るため、ゴミ箱には何もないと考えていい。

>>798
勿論。「登場する」とだけ書かれている場合には配置制限が適用される。
もしどこでもいいなら「シャイニング・トラペゾヘドロン」のように「このキャラの登場可能フィールドに含まれないフィールドにも登場することができる」などとしっかり書いてある。
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 19:51:49 ID:Kdv/QRi/0
1ゲームに1回まで使用可能な能力は、
そのキャラが破棄された後、もう一枚の改めて登場したキャラも
制限に引っかかって能力が使えないのですか?
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 19:54:41 ID:zOtBfQTE0
>>800
使えない
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 20:39:08 ID:e5enIFkO0
いや、使えるだろ
真壁共感→自分を破棄→手札から登場し共感
とか基本戦術じゃねーか
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 20:39:44 ID:e5enIFkO0
ごめんなさい、1ゲームじゃなくて1ターンに1回だと思ってました。
許してください。
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 20:58:12 ID:yCP5rgcf0
>>800
ちなみに対応で何か邪魔された場合ももうすでに宣言るので使えなくなる。
一生懸命→裏葉の能力で手札に戻す→一生懸命は出来ない

質問です
ダメージの処理って1枚1枚処理すると記憶してるんでが
テンノサカヅキってデッキが5枚のときに5ダメージ受けても1枚受けて1枚戻して×5
になるから負けにはならないですよね?
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 21:25:24 ID:6DwahAl7O
>>804
うん、だってそういうカードだし
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 21:53:42 ID:M72N87kj0
ツゲ・ユフィンリーの特別講義はツゲ自身が蘇生などで登場したときも適用されますか?
したときなので適用されると思うんですが、どうでしょうか?

特別講義
イベント・特殊能力の効果によって、味方キャラが登場したとき、相手のデッキを2枚破棄することができる。
破棄したとき、この特殊能力はターン終了時まで失われる。
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 22:29:50 ID:6DwahAl7O
>>806
される
されないなら観鈴ちん可哀相な子
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 22:34:49 ID:M72N87kj0
どうもありがとうございます!
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 23:32:55 ID:3zeyRjI20
愛原奈都美って遭遇で破棄した場合、能力起動しないの?
wikiみるとなんかごっちゃになっててわからない・・・
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 00:24:32 ID:xTCgvoJ20
その質問多いな・・・横線で消さずに、テキスト自体消しておこう

ちなみに発動はする。
勘違いしたやつが書いてそのままになってる、PCで見れば横線で消してると思う
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 00:43:15 ID:LZ8ACBFP0
すみません、質問です。
麻生純子が居るときセリオの衛星システムを使った場合
セリオはゲームから除外されるのでしょうか?
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 01:11:32 ID:/CFSkJiPO
>>804
『ダメージを受けたとき』は破棄が全て終わったタイミングだお。
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 01:14:19 ID:3fkEArO+0
ちょっと前の話で恐縮なんだが。

>>794
> 空想具現化ハッチャン参照。
> 『○○を宣言するためのコストとして〜』は汁鰤的に『○○を使用するためのコストとして〜』と読み替えろ、とのこと。
公式にはどっちを見てもQAなかったんだけど、ソース何?
ペンダントは使用を宣言する際に使用するとは書いてないし、ハッチャンや食料等のサイクルは明確に「宣言する際に使用する」と書いてあるから>>792で正しいはずなんだが
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 01:20:15 ID:oWUi0YUC0
月スレでログを30ぐらい遡ると同じ議論をしているのでそちらを参照

ちなみに結論を言うと根拠はメール。
「メールの裁定なんて信用できない」云々は知らね
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 01:26:41 ID:3fkEArO+0
>>814
つまりQA出るまではジャッジに聞けということね。
サンクス。
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 06:15:16 ID:LwAyq4G2O
>>812
根拠だそうか
冬芽とか根底から覆るし
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 06:43:43 ID:2nChANFiO
冬芽はデッキからゴミ箱に置かれたときだろ?
ダメージを受けたときとは違うだろ

ダメージを受けたときの効果は全て破棄した後に発動するけど、冬芽や菜々子みたいなカードの処理のために、便宜上一枚ずつ破棄するだけだろ
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 10:15:46 ID:in/hVrdMO
基本的な事だと思うんですが
相手の攻撃宣言に対応して何らかの行動をとったあと
もう一度攻撃宣言に対応することはできますか?
例;相手の攻撃宣言に対応して真壁の共感、
更に攻撃宣言対応で遭遇、代償は真壁など
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 10:25:09 ID:947fCAsl0
>>818
相手が何らかの対応宣言をすれば可能。

例でいくと、相手が真壁に対して
何らかの対応をすれば可能。

全ての宣言は、
相手が対応宣言しなかった場合
逆順処理の解決へと移行する。
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 10:29:08 ID:G0sMRdq80
フラガラックのような特殊能力の宣言に対して対応する能力についてですが
神尾美鈴(夏休み)のような登場時に発動する特殊能力に対して
対応宣言をする事は出来ますか?
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 10:37:21 ID:F7Wp4R280
それは宣言ではない
常時発動と宣言発動の区別をするように
特殊能力は二種類あるんだ
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 12:01:52 ID:G0sMRdq80
>>821
なるほど
ありがとうございました。
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 12:30:46 ID:ORqaGbtv0
>>812
サンクス

よくよくテキスト見てみたら、七不思議とかリフレクションのことを考えると1枚ずつではないね
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 19:24:11 ID:sVIdksqn0
分からない事が浮かんだので質問します。

相手のキャラ登場宣言対応で根良有美のプロジェクトの効果でプロポーズを使用することは可能ですか?
以前空想具現化アルクから登場対応で一目惚れが打てないというのを見て、逆に対応で使用できないものはどうか気になったもので・・・
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 19:54:27 ID:i8qe1d7W0
>>824
とりあえずプロジェクトは月属性のイベントしか使用できない。
だからプロジェクトでプロポーズを打つことは出来ないということは先にいっておく。

本題だが公式のQ&Aに
Q.相手キャラの登場の宣言に対応して、「プロジェクト(根良有美)」を使用し、「プロジェクト」の効果で「一目惚れ」を使用することはできますか?
A.いいえ、できません。「プロジェクト(根良有美)」で指定したイベントは、相手の宣言に対応した宣言としては扱いません。

という風に対応宣言扱いしない裁定が出ている。
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 20:07:15 ID:sVIdksqn0
>>825
本当だ。カード見ずに月が入ってるカードだったから勘違いしたみたいだ。

Q&A把握した。
カードリスト見てきたけどまだプロジェクトで打てるイベントは存在してないけど、
いつか出たときは使えるって事が分かった。

なんかこっちの調べ不足だったけど教えてくれてありがとう。
役にたったよ。
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 21:27:36 ID:c/n+m6Dk0
すまん、
明日の新宿アメニティドリーム
の非公式大会って、何時から始まるか分る奴いるか?
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 23:10:17 ID:TTVe0pM90
羽入の能力などでAPを上げた状態で山札を殴っても、
元のAP分でしか山札は削れないんですか?
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 23:32:40 ID:4k1+0wu60
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 23:40:33 ID:F7Wp4R280
それが出来たら101匹わんなんたら最強ですね
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 00:28:43 ID:W4tdBwsZ0
これもそろそろテンプレ行きかな。
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 00:54:13 ID:mf+Luv4X0
>>811
麻生純子は手札かデッキが赤文字の特殊能力を使用すると除外されます。
セリオの衛星システムは手札が赤文字なので、使用してしまうとコスト変換後、除外されてしまいます。

>>828
無理です。
ルールブックを見てみれば書いています。


833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 01:00:29 ID:ywggk4uj0
ちゃるよっちをコストとして使う場合って選んだほうの属性が2でるんだよね?
花1、日1出したりできないよね?
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 01:05:32 ID:MQj2zvQD0
>>3を読んでから質問しような。
Q.ちゃる&よっちで1枚で払えるコストは?
A.花としても日としても使えるコストを2個発生します。
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 01:10:06 ID:ybwWCe++0
>>832
ありがとうございます
手札じゃなくて手札のイベントを対象にしているという無茶は通らないのですね。
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 01:23:28 ID:ywggk4uj0
>>834
いや、よんでるからそれの解釈についてなんだが。
花としても日としても使えるけど最初の段階で指定したりしなくていいのかとか。
これコストにすれば1枚でかれんだせるの?
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 01:28:15 ID:8+kIONkn0
「花としても日としても使えるコストを2個発生します。」
 を読んで
「選んだほうの属性が2でるんだよね?」
 って思ったのか。。。

ちゃるよっち1枚でかれん出る。
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 01:28:37 ID:MQj2zvQD0
花としても日としても使えるコスト  が2つ出てくる。
つまり花日EX2をコストに 登場コストが花1日1のキャラを登場させることはできる。

ちなみに複色のコストを使用する時に、色を選択する必要はない。
そのへんは>>63以降を読んでくれ
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 02:59:23 ID:zKuLt6rr0
AFでアタックしたキャラを強制徴募で起こし、オーダーステップでDF配置した後にアタック掛けることって可能でしょうか?
オーダーステップはさんでるからだめぽ?
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 03:02:06 ID:CQqUV/Q30
>>839
そもそも強制徴募は行動済み状態のキャラで攻撃できるだけで起こせない。
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 03:10:56 ID:zKuLt6rr0
やけ酒と効果ごっちゃになって認識してたようです・・・OTL
ご指摘ありがとうございます。
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 14:02:13 ID:vMXivbpI0
質問です
相手ターン中にエビルの能力によって相手キャラ全てのDPを0にしました
このときに魔法攻撃を使用した場合、全てのキャラはDPが0となるので
ハンドをコスト以外に余分に出さずに破棄することはできますか?
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 14:30:57 ID:5w/90iOc0
>>842
魔法攻撃
自分の手札を好きなだけ破棄する。
相手キャラを好きなだけ指定する。
破棄したカードの枚数÷指定したキャラの数(端数切捨て)だけ、指定したキャラ全てにDP−1する。
そのキャラの元のDPが、DP−1した数以下の場合、そのキャラを破棄する。

「元のDP」って書いてあるよな?
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 17:52:45 ID:vMXivbpI0
>>843
ありがとうございます
やはり元のDPの値から数値が引かれてしまうのですね
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 19:48:42 ID:cGLAXlZq0
相手がコストとして宣言しているカードに対して菜々子の能力は使えますか?
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 20:18:35 ID:I+9UTgo6O
まだゴミ箱にないから不可能。

「相手がコストに宣言しているカードと同名のゴミ箱にあるカード」は取れる。取れば2ドロー出来る。
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 20:34:10 ID:cGLAXlZq0
ありがとうございます
下のほうが聞きたいことでした
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 20:55:33 ID:dOKrbUY10
質問です。
宣言したカード(登場するキャラや使用するイベントなど)とそれを支払うためのコストは手札という括りからはずれますか?

849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 22:01:00 ID:j/sQgZo/0
古い順番に集めようと思うんだけど、どれが1番古いの?
公式みてもわからんし、wikiにも載ってないのでここで聞いてみる。
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 22:05:15 ID:d2wx33B/0
>849
最初の1年ぐらいは、以下の順番で発売。

プレリリースパック

Leaf1.0
VA1.0

Alice1.0

Leaf2.0
VA2.0

Alice2.0

TM1.0
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 23:12:21 ID:ywggk4uj0
>>850
LOEリーフとLOEVAぬけてる
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 23:29:13 ID:q3kUfrRi0
Leaf1.1とVA1.1も抜けてる
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 23:37:38 ID:8k5HMbrp0
というか、古い順番に集めるのを誰か止めてやれ
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 23:58:48 ID:q3kUfrRi0
プレイヤーじゃなくてコレクターなんじゃないの?
古い方から集めていった方が分かりやすくていいってことだと思ったんだけど
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 00:04:44 ID:KxqdYR1W0
諭吉コストがいくらかかるか見物ですねww
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 01:21:55 ID:2uDzmCES0
>>848
外れます。

登場対応いたずらが良い例です。
いたずらを使用してコストに支払ったカードを破棄することはできないという裁定が出ています。
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 02:12:52 ID:cvnh/Evj0
>>856
ありがとうございます。
初心者で情報ネットワークの処理の仕方がイマイチよくわからなかったので。

あとカードショップのデュエルスペースで全く知らない人と対戦したい時どうすれば良いのかわからないんですが…。
流石に対戦中に声をかけるのはマナー違反でしょうし。
待っている人に「Lyceeやってますか?」と聞くのもどうなんだろう…。

質問長くてすいません。
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 02:35:22 ID:6dHSmvP00
>>857
対戦終わってから声をかければ?
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 03:16:13 ID:2uDzmCES0
>>857
まずは話さないことには始まらないです。
あとはタイミングですね。
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 09:05:27 ID:36/Gra1V0
>>857
俺限定だけど、「おい……デュエルしろよ」って言ってくれたら相手できるよ。
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 09:47:19 ID:sXCWG2f30
>>857
知らない人に話し掛けるのに必要なのは少しの勇気と挨拶から

まあ、中にはフレンドリーな人がいて、ハイテンションにまくし立てられた挙句
気づけばその人の部屋で飲んでたなんてこともたまにあったりするから、がんばりたまえ
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 11:10:18 ID:GkkNvZnD0
わかりました。頑張って声かけてみますw
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 14:51:06 ID:XsVNBn+r0
棗恭介のミッションスタートで、
能力起動後に効果でデッキボーナスを付けた場合も
消えるのでしょうか?

よろしくお願いします。
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 15:02:55 ID:FBKHdji60
スレ内検索ぐらいすればぁ〜?
といいつつ

「基本能力を失う」情報を得ている間、新たにその基本能力を得ることはできません。



865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 15:04:53 ID:V2GOTYVL0
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 15:18:32 ID:XsVNBn+r0
>>864>>865

理解しました。
即レスありがとうございます。
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 16:16:20 ID:njs9h9sf0
おもいときらめきってもう売ってないの?
全然みかけない
プレイマットほしいのに
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 18:24:39 ID:hjRs77o60
売ってるところは普通に売ってる。
良く行ってる店は昔入れすぎていまだ困ってたし。
ただ、入荷はされんから無いところには無いな
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 20:41:42 ID:MptUnx9r0
モーラ自身が逮捕などで除去された場合に効果は発動しますか?
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 20:50:23 ID:qcbF8ETB0
質問です。
最終進化で持ってくるカードは2枚を拒否して1枚だけにする事は出来ますか?
シャドウムーンの怪盗によって奪ったアイテムがスレッジハンマー等の特定の条件を満たさなければならないアイテムの場合、条件を満たせなければ味方に装備後破棄されるのでしょうか、それとも処理自体が失敗するのでしょうか?
また装備後破棄だった場合、デッキからのドローは行われますか?
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 20:59:55 ID:kY15o4ZT0
>>869
モーラ自身が対象でも効果を発揮する。

>>870
前者についてはQAより下記参照。
Q.「最終進化」を使用しましたが、自分のデッキに[コンバージョン]キャラが1体しかありません。
この1体を手札に加えることはできますか? また、その場合ゴミ箱の[コンバージョン]キャラを手札に加えることはできますか?
A.自分のデッキに[コンバージョン]キャラが1体しか無い場合も、そのキャラを横に置き、デッキをシャッフルした後手札に加えることができます。
1体以上のキャラを横に置いたときは、ゴミ箱の[コンバージョン]キャラを手札に入れることはできません。

Q.「最終進化」を使用し、自分のゴミ箱に[コンバージョン]キャラが1体しか無い場合、その1体を手札に加えることはできますか?
A.はい、可能です。

後者についてはそもそも装備できない、というのが正解。装備できない場合、アイテム自体もそのまま。
で、ドローは装備したときしかできないので、ダメ。
以下QAより。

Q.「怪盗(シャドウムーン)」を使用したとき、装備させるアイテムのコストを支払わなかった場合、装備させる予定だったアイテムと、「怪盗」の効果による2枚ドローはどうなりますか?
A.アイテムは移動せず、デッキからのドローは行われません。
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 22:00:24 ID:nV/GZ3obO
>>871
回答ありがとうございます。
ちなみにゴミ箱に2枚あっても1枚だけというのは可能でしょうか?
それとイベントのトラップはデッキの下に送る効果も含めて2回までなのでしょうか?
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 22:01:16 ID:MptUnx9r0
>>871
ありがとうございますorz モーラ姉さん強いっすね
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 22:42:42 ID:MptUnx9r0
カイジがんばったwww
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 22:43:37 ID:MptUnx9r0
なんという誤爆 スルーで^o^;
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 23:31:17 ID:m/ezLZVh0
質問です。
心霊治療等でゴミ箱のカードをランダムでデッキに戻す場合、
選んだカードを相手に見せる理由は選んだ瞬間では未公開情報のデッキではなく、
公開情報のゴミ箱にあるからで良いのでしょうか?

マナー的なものは無視して相手が見ると申告しない場合は見せないのでも良いのでしょうか?
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 23:38:00 ID:UxMEB5keO
雪月 小夜里の蘇生祝いは雪月 小夜里が登場したら1ドロー出来ますか?
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 00:00:36 ID:psfRdlVy0
>>877
できる。
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 00:14:57 ID:GpWVYcDp0
バトル中に使用する効果についての質問です。
孔 濤羅がアタックしているバトル中に相手が智代の「恋人」を使ったのに対し
こちらが紫電掌を使ってバトルを中断した場合、
柴電掌によってバトルは中断されますが、恋人の使用は宣言されているので
こちらのデッキは破棄されるのでしょうか?
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 00:27:01 ID:4K+CT8dN0
>>879
まあまずsageとけ。
質問の答えだけど、恋人ではデッキ破棄されない。
恋人の使用タイミングは「バトル中に使用する」なので
その解決前にタオロー兄さんの能力でバトルが中断するから解決できず失敗するんだな。
もちろん使用代償は支払われるから智代は寝てくれる。
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 00:30:22 ID:/ynJ3motO
>>876
霊媒治療だろw
回復全般は回復するカードを全て公開しないとダメ

>>879
その場合、恋人はフィズってるからダメージ受けないよ
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 00:50:13 ID:yb7Rc3s80
>>872
恐らく無理。
ゴミ箱の場合は
「二体を自分の手札に入れる」効果だから。
一枚しかない場合でも
効果は可能な限り処理されるってだけじゃないかな。
トラップの方はしらね。

>>876
No
公開情報のカードが非公開置き場に移るとき
そのカードは非公開になる前に公開される、
というルールに依るもの。

故に見せなくてはならない。
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 01:00:41 ID:0nTQMhhZ0
>>881>>882
ありがとうございます。
ルールがあったのですね。
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 01:10:08 ID:wmN/5EVn0
>>882
そんなルールあったのか?
ソース教えて。

>>876
ゴミ箱のカードをデッキに戻す前に公開する理由はそれでいい。
ゴミ箱のカードを裏向きにしてカード選択するのは、
それが手間がかからず、とりあえず無作為に選択されてる気がするから。

[公開カード群>無作為抽出>抽出された公開カードX枚をデッキへ]

これが本来の効果だが、人間にはやりにくいので、

[非公開カード群>無作為抽出>抽出されたカードX枚を公開しデッキへ]

後述の方法でも良しとしているだけ。
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 01:55:21 ID:EPbRn8DHO
相手の攻撃でトラップが落ちたので相手の須磨寺を寝かそうとした時に相手は対応で死への憧れを撃てる?
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 02:16:54 ID:0K5MiwLM0
対応宣言は、あくまで宣言の対応でしか打てない
トラップ、冬芽みたいなタイプのカードは
ゴミ箱に落ちた瞬間に効果が発動して割り込める宣言が無い
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 02:22:49 ID:zXnhTPj00
須磨寺雪緒の死への憧れに対応で相手がお昼寝を打ってきたときに
バルドがいた場合、死への憧れは成功しますか?
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 02:38:12 ID:0K5MiwLM0
バルドの特殊能力が、「なったとき〜できる」だから
お昼寝の解決時に寝て起きれる。
ゆえに、死への憧れ解決時には起きてるので成功

だと思う
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 05:11:16 ID:zieE88w50
1ターンに1度までの効果は自分のターン、相手のターンの両方で宣言できますか?
例えば相手のアタック対応でアル・アジフの欠けた断章を宣言してカードを置く。
次の自分のターンにアルでアタック後に欠けた断章宣言でアルを起こすなどです。
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 06:58:38 ID:zXnhTPj00
>>889
可能です。

制限が掛かっている時は、自ターン中・相手ターン中などと書いています。

例)
坂上智代(恋人) :バトル中のみ
アジ・アルフ   :バトル中以外
式守伊吹(魔法服):自ターン中のみ
伊吹風子(彫刻) :相手ターン中のみ
麻生明日菜    :自ターン中でバトル以外
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 07:52:33 ID:kQ7Monv5O
鯵・アルフ
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 08:16:39 ID:EO6D3fMSO
くーりんのこいびとどうしで(ry
の表記のダメージというのはデッキボーナスで
受けたダメージも軽減出来ますか?
虚数その他は軽減出来ないのはわかります
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 08:48:42 ID:3Ck77vpTO
なんかログ読まないの増えたな
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 08:49:37 ID:3Ck77vpTO
>>892
デッキ・ボーナスはダメージじゃねえ


あとはわかるな?
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 09:22:10 ID:EO6D3fMSO
解答ありがとうございます
つまりは元のAPが4以上じゃないと意味ないのか
宙相手のタオローや舞あたりにしか刺さらないもんだな
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 10:09:59 ID:GvC65WfX0
>>890
ありがとうございます。
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 12:10:59 ID:TJJXSCWx0
プリンたんを一度タップしたあと、次のターンからずっとタップ状態のままでプレイされた
他のキャラは起こしてたから故意に起こしてないのは間違いないんだが
これってルール的に問題ないの?
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 12:12:30 ID:77h7/hmL0
問題ない。
あくまでウェイクアップは任意。
だから起こし忘れても強制でないため相手が許可・指摘でもしない限り「起こさなかった」ものとして続行される。
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 12:21:10 ID:0K5MiwLM0
そういう質問がくるってことは
プリンたん結構つよかったんだな
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 12:47:48 ID:DkPaL5AJ0
>>880>>881
ありがとうございます。助かりました。
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 13:57:45 ID:kOv0ZFazO
アイテムは1体に何枚まで付けられるんですか?
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 15:12:12 ID:2OfOdKqCO
山県や馬場がAFで攻撃した時、風林火山は消えますか?

また、DFから攻撃した時は武田信玄から得たデッキボーナスは消えますか?
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 16:00:07 ID:eZJZgf5R0
>>901
原則として1枚
例外はレベルダウン・レベルアップの2枚
ただし、レベルダウンを付けたキャラにレベルアップをつけたりはできない

>>902
まあ、消えたからどうなんだって話だが、消えない。
あれは、独立文ではなく「できる。指定したとき〜」だからDFで指定したら消える。
DFから攻撃したからってデッキ・ボーナスは消えるわけもない
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 19:34:32 ID:TnFq8rJcO
生産中止になってる弾って、プレリとか除くと

ビジュアルアーツ1.X
ビジュアルアーツ2.0
リーフ1.X

だけですかぃ?
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 19:56:11 ID:sPmChYIlO
リセを載せている雑誌はありますか?
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 20:13:49 ID:sQDhjVYr0
>>904
生産中止になってるのってあるの?
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 21:43:52 ID:2OfOdKqCO
>>903
能力を失っても風林火山を持っている扱いになるのか……
サンクス、これで安心して武田軍デッキが組める

>>904
たしかVA2.0、Leaf2.0、ALICE2.0も生産中止だったはず
前に『VA2.0ってもう入らないんですか?』って店にきいたら『もう生産してないんで基本的に入らない』っていわれた
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 22:32:55 ID:o1WafgH20
>>904
発売中止なのか?
公式HPだと発売中と表記されているんだが
ttp://www.lycee-tcg.com/info_goods.html
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 23:52:11 ID:CS72NyPp0
>>908
「発売」中止、じゃなくて「生産」中止
厳密には中止じゃ無くて休止だけどな
要望が集まれば再生産する
まず無理だけど
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 00:03:43 ID:5EhYsKWC0
取り合い対応取り合いについて質問なのですが

夏休み観鈴→取り合いA→取り合いBとなった場合

自分観鈴で3ドロー→取り合いAの効果で3枚破棄、相手2ドロー
→取り合いBの効果で2ドロー、相手2枚破棄となるのでしょうか?

Q&Aをみると
A.処理の制限としまして、処理がプレイヤーの宣言を挟むことなく循環する場合、処理は1周目で終了します。
まず最初の「取り合い」の処理を行い、その効果によるドローに対して「取り合い」の処理を行い、さらにその
効果によるドローに対して「取り合い」の処理を行って処理は終了します。

となっていて取り合いに対応する取り合いはただのアド損になってると思うのですが
どうなのでしょうか?
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 00:06:50 ID:g2v4BGfz0
>>907
うぉ、Leaf2とALICE2もですか…
自分も店の人に、上記の弾は入ってこないから、とりあえず今は在庫あるだけ、と言われました。
確かに店頭では最近あまり見かけないですよね。なんか残念だ。

答えてくれた方ありがとでしたー
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 00:15:13 ID:W6ITzHTt0
>>899
サポート対応除去されないのが偉い。
素直に確定AP+2DP+2ってのも強いよ。
相打ちは羽生、守りは牧本すももって感じだけど、プリンは両方だからね。
しかも隣接全部。
2コストでは(桜を除けば)一番強いと思ってる。
ただ、確定相打ちだから詰められやすい。


質問
相手の場にセージがいるときにミッションスタートで起こしたらダメージって3点?
それともキャラ数×3点?
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 00:52:26 ID:hPjFVRpA0
>>910
自分夏休み観鈴(-2)
→相手取り合いA(-2)
→自分取り合いB(-4)

自分観鈴で3ドロー(-1)
→取り合いAの効果で自分3枚破棄(-4)、相手2ドロー(+0)
→取り合いBの効果で自分2ドロー(-2)、相手2枚破棄(-2)
→取り合いAの効果で自分2枚破棄(-4)、相手2ドロー(+0)

こうなる。
カッコの中身は手札の増減な

なので、相手の手札減らないし、取り合い対応取り合いあんまりいいことはないよ。
相手の山札二枚余計に減って、手札を入れ替えさせるくらいかな。


>>912
キャラ数×3点。
「相手キャラが相手のイベント・特殊能力の効果によって」だから、キャラごとに処理。
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 02:12:08 ID:Vz+wGIFv0
質問です。アイテムの「クマのぬいぐるみ」をキャラ1体に装備させたとして、
「クマのぬいぐるみ」の効果を処理するタイミングは
@:「クマのぬいぐるみ」を装備しているキャラとそのキャラに隣接している
キャラが同時に破棄されたとき
A:「クマのぬいぐるみ」を装備したキャラか、もしくはそのキャラに隣接した
キャラのどちらか1体が破棄されたとき
以上のうちのどちらなのでしょうか?また、どちらでもなく別の内容でしたら
ご教授していただけるとありがたいです。
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 02:18:01 ID:xNylM+Rn0
質問です
相手のドローに対して、フィリの道化を使用してその対応が終わった後に
また相手がまたドローした場合は道化の効果によって手札を落とせるのでしょうか?

916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 02:37:45 ID:HZW/zmjj0
>>914
どちらでもないと思います。
クマのぬいぐるみの処理は場を離れるとき。
なので

クマのぬいぐるみを装備したキャラに死への憧れ

死への憧れの処理で破棄が確定。

破棄されるキャラが場を離れる前に、クマのぬいぐるみの効果で相手に3点

死への憧れを受けたキャラが破棄される

になるかと。

>>915
ターン終了時まで効果が継続しますので、その間にドローしたら落とせます。
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 03:28:09 ID:b18xRiqAO
質問です。 
攻撃宣言します、対応ありますか?
>ありません。
では、攻撃キャラの指定に入ります、周防院奏を指定します、2点ダメージしてステータスダウンします。
>2点食らいました、では**で受けます。

って処理であってますか?
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 03:31:50 ID:qsMWasCu0
>>917
キャラの指定は宣言時

奏で攻撃宣言、能力処理、対応ありますか?
>2点食らいました、対応はありません、**で受けます

となる
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 03:33:15 ID:b18xRiqAO
>>918
即レス多謝 

しかし、ならv酵素で奏の効果を消せるのは何故?
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 03:42:47 ID:qsMWasCu0
>>919
少なくとも攻撃宣言対応では消せないぞ

公式Q&Aより
Q.相手「坂本 龍馬」の攻撃宣言に対応して「V酵素(諸井 霧江)」を使用した場合、「暴れん坊(坂本 龍馬)」の効果は処理されますか?
A.はい、処理されます。「暴れん坊」は「坂本龍馬」で攻撃を宣言したときに処理されます。
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 03:51:23 ID:b18xRiqAO
>>920 
おー 勘違いしてました。 
ありがとう! 
奏強いな。 
ターン開始時に殴ればとりあえず2点か、対応逮捕でいつも涙目だたよ・・・ 

あともう1つ 一生懸命がゴミ箱を対象にしてるのに治癒魔法は対象とってないけど、解決に違いはある?
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 03:57:15 ID:qsMWasCu0
>>921
特にない
それ系の能力に引っかかるかどうかくらい
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 03:58:59 ID:b18xRiqAO
>>922 

仕様したカードとコストが回収されるカードに含まれるか含まれないかの差  とか言われた事があるんだけど。
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 04:08:08 ID:qsMWasCu0
>>923
赤字の「ゴミ箱」は正確にはそこにあるカードではなく、ゴミ箱という置き場そのものを指す
例えばゴミ箱に一枚もカードが無かったとしても一生懸命を使えるのはこのため
だから宣言時にそのカードがゴミ箱にない(コストとして使用した)カードでも回収可能

ただし、「ゴミ箱のキャラ1体」が赤字であった場合などには宣言時にゴミ箱にあるカードしか指定できない
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 04:23:25 ID:b18xRiqAO
>>924
多謝 

しかし、不都合だな。
一生懸命のテキストを解決途中に一生懸命のカードを確認出来ない場所(デッキの中)に送るはめになったりするのか。 
↑ってなるだろ! って言われたから俺はそれを信じたからね。。。 
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 04:30:44 ID:qsMWasCu0
>>925
なったりします
そもそもイベントの破棄→効果の処理っていう順番にする辺りが汁鰤だからな
普通に考えたら逆だろ、と
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 04:33:24 ID:b18xRiqAO
>>926

1時間も付き合ってくれてありがとう。 

既に竹馬の友なノリだぜ!(爆)
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 04:50:36 ID:qsMWasCu0
>>927
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 05:44:12 ID:76Gkqv2MO
>>913
その取り合い処理、最後1つ余計にくっついてるぞ

お互いの取り合いが1回ずつ処理されたら処理終了
故に最後はいらない
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 08:07:42 ID:ckOb/LE90
>>929
・観鈴に対する取り合いAの処理
・取り合いBに対する取り合いAの処理

同一の発生源に対して一回しか処理されないっていうのは、
・取り合いAに対する取り合いBの処理
にしか適用されない。
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 08:27:38 ID:XB7Au83DO
>>929
QA100回読み直してこい
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 08:32:52 ID:wRd4qywB0
まぁあれだ、初心者は答えるのやめようぜ。
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 09:17:37 ID:vjPrp/0g0
初心者がちょっとルールに詳しくなってくると答えたくなるもんなんだよ、人間
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 13:09:19 ID:dRsA+gcn0
>>898
遅くなったが、サンクス
マナー的な意味で駄目かと思ってたんだが、できるんだなぁ
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 13:51:22 ID:/d0ccXTy0
おまえらこそQ&Α読みなおしてこい。
同一の発生源に対する一連の処理の中で同じ効果は一度しか解決されない。

取り合いのQ&Αの一番最後読みなおしてみ
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 15:03:57 ID:KKLNOrsr0
>>935
まだ言ってんのか。
いいからQA100回読んでこい。

Q.お互いのプレイヤーが「取り合い」を使用した状態で片方のプレイヤーがドローするイベント・特殊能力を使用した場合、
「取り合い」の効果によるドローによって「取り合い」が誘発し、結果どちらかのデッキが0枚になるまで「取り合い」の処理を繰り返すのでしょうか?

A.処理の制限としまして、処理がプレイヤーの宣言を挟むことなく循環する場合、処理は1周目で終了します。
まず最初の「取り合い」の処理を行い、その効果によるドローに対して「取り合い」の処理を行い、さらにその効果によるドローに対して「取り合い」の処理を行って処理は終了します。

QAを参考にすると、
1.観鈴でドロー
2.→まず最初の「取り合い」の処理を行い、
3.→その効果によるドローに対して「取り合い」の処理を行い、
4.→さらにその効果によるドローに対して「取り合い」の処理を行って
 →処理は終了します。

以下>>913から。
1.自分観鈴で3ドロー(-1)
2.→取り合いAの効果で自分3枚破棄(-4)、相手2ドロー(+0)
3.→取り合いBの効果で自分2ドロー(-2)、相手2枚破棄(-2)
4.→取り合いAの効果で自分2枚破棄(-4)、相手2ドロー(+0)


>>913の何が間違っていると?
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 16:16:14 ID:J7BLH9Z30
話の腰を折ってすみませんが質問です

エンネアのネロにより古手梨花(女王感染者)を指定した場合
処理の順番はどのようになるのでしょうか?
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 16:24:31 ID:JtTNinAjO
横は非公開だからりかちゃまは除外されない

でおkのはず。違ったらヨロ
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 16:43:29 ID:HZW/zmjj0
ペナルティは場から離れたとき、つまり移動してから処理します。
古手梨花(女王感染者)の場合、横に置かれてからペナルティが処理しますが
すでに場にいないので除外はされません。

ただし、味方の破棄はされてしまいます。
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 17:27:43 ID:J7BLH9Z30
梨花を横へ

相手指定の味方キャラ破棄

ターン終了時に再登場


でいいのでしょうか?
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 18:06:53 ID:HZW/zmjj0
そうです。
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 18:20:11 ID:wv3M8lc+0
>>939
結果は合っているが理屈が違う。
梨花ちゃまがペナルティで除外されないのは
「横という非公開情報置き場にいったため、
 カードの同一性が保たれなくなったから」
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 18:37:37 ID:HZW/zmjj0
古手梨花(女王感染者)の場合、横に置かれてからペナルティが処理しますが
横という非公開情報置き場にいったことで、カードの同一性が保たれなくなったので除外はされません。

こんな感じでしょうか?


逆にこちらからも質問を

爆破解体でエリアとキャラとアイテムを破棄する場合破棄する順番はターン進行中の人が選べるのでしょうか?
また、自ターン中に絶対不落の上に登場している坂上智代(D&T)の攻撃対応で爆破解体した場合、坂上智代(D&T)は登場できますか?
また、爆破解体したときに隣接したフィールドにななこがいて場合はキャラのみ残りますか?

944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 19:08:11 ID:jrsCETJ5O
ジャンプ持ちキャラのアタック対応でフライングディスク、さらに対応でジャンプ、でフライングディスクで手札捨てずにクド出さない、とか出来ますよね?
また、ジャンプ持ちキャラのアタックに対応で遭遇、さらに対応でDFにジャンブすると遭遇くらわないですよね?
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 19:17:05 ID:JtTNinAjO
>>933
ターン進行中プレイヤーが選べる

>>934
両方可能
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 19:51:53 ID:JtTNinAjO
数字間違えとる…orz

>>944
ターン進行中プレイヤーが選べる
分からない
その通り

>>945
両方可能
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 19:55:31 ID:uSQVQ1/JO
>>936
もう一度Q&Aを見てこい。

その裁定よりも新しい別の裁定が下ってるだろ?
二つの裁定は矛盾してるんだが、まあ新しい方に従うのが無難。
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 20:04:23 ID:jrsCETJ5O
>>946
可能なんですね、ありがとうございました。
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 20:39:32 ID:ckOb/LE90
これか。

Q.相手が「取り合い」を2枚使い、自分が1枚「取り合い」を使いました。
その後、自分がイベントや特殊能力で1枚ドローした場合、処理はどうなりますか?

A.結論から言えば、「取り合い」によるドローは、相手が4枚、自分は2枚ドローです。
まず自分が行ったドローに対し、相手の「取り合い(相手1)」が処理されます。
「取り合い(相手1)」のドローに対し「取り合い(自分)」が処理されます。
「取り合い(自分)」のドローに対し「取り合い(相手2)」が処理されます。
この時点で全ての「取り合い」の処理を一度終えたため、自動的な循環処理の制限により、
「取り合い(相手2)」のドローに対する「取り合い(自分)」の効果と、
最初の自分のドローに対する「取り合い(相手2)」の効果は処理されず、
処理は終了します。

950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 21:42:49 ID:9V3C6ho80
>>949が最新の裁定なら、>>929馬鹿にした奴ら涙目でFAだな
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 22:11:09 ID:8XNBqUd50
>>949
@自分ドロー→取り合い(相手1)
A取り合い(相手1)ドロー→取り合い(自分)
B取り合い(自分)ドロー→取り合い(相手2)

C取り合い(相手2)ドロー→取り合い(自分)※Aと重複失敗
D自分ドロー→取り合い(相手2)※@と重複失敗


>>913
@夏休みドロー→取り合い(相手1)
A取り合い(相手)ドロー→取り合い(自分)
B取り合い(自分)ドロー→取り合い(相手)

C取り合い(相手)ドロー→取り合い(自分)※Aと重複失敗


こう考えれば矛盾はしてないな、
使用した取り合いの枚数ではなくプレイヤー毎に取り合いのフラグが立ってるのが謎だが
そういうものなんだろう
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 22:16:09 ID:hPjFVRpA0
>>947
前提条件があっていないから、あえてそっちのQAは無視してたんだよ。
結果が矛盾してようが、前提条件が違う。
そっちのほうが新しかろうが、裁定削除されていない以上、QAに従うべき。
つまり、取り合いがお互い一枚ずつであれば、古い裁定、片方が二枚以上使った場合は新しいほう。


実際、矛盾する裁定であれば裁定の削除が行われている。サポーター関連とか。
汁鰤的には矛盾じゃないんだろ、きっと。
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 22:58:00 ID:h5czaH3i0
>>952
じゃあ最初から無視した旨を書いてくれよ。
混乱のもとだw

言いたいことは分かるが、じゃあ観鈴じゃなくて長谷部だったらどうなるんだ?
取り合いが3回撃たれたら?
完全に前提条件が同じ場合ばかりじゃないんだから、ある程度解釈して処理する必要がある。
解釈するときに矛盾して困るなら、新しいほうを優先したって別に不思議なことはないだろう。

これに関してはおそらく幾ら討論しても平行線だから、その都度ジャッジに任せたほうがいい。
自分がどちらの立場かで主張したいなら、ジャッジを説得できるだけの理論武装をしておけば良い。
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 23:20:45 ID:hPjFVRpA0
>>953
QA参照してるんだから、流石に見落としてるとは思わないだろw
まぁお互い様ということでw

ここで言う前提条件は「取り合いの使用枚数」のこと。
ドロソは何でもいい。QAにもドロソは指定されてないしね。
で、お互い一枚ずつだったら古いほう、片方が二枚以上使ってる場合は新しいほうという解釈のつもり。

というか、片方のプレイヤーが二枚以上使ってると、

取り合いA,B:相手使用
取り合いC:自分使用

自分ドロー→取り合いA→取り合いC→取り合いA
     ↓          →取り合いB
     →取り合いB→取り合いC→取り合いA
                →取り合いB

みたいに処理が無限に分岐していっちゃうから、新しいほうのQAのように各一回ずつ処理したら終了します、と決めたんだろうな。
古いほうはループはしても分岐はしない。
効果解決時にでる結果も実際微妙に違うんだし、QAの回答が違っても別におかしくないんじゃない?

955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 00:59:29 ID:hGTFSK2m0
おかしいかおかしくないかと言われたら、やっぱりおかしいと思うよ。
相手の立場に立ってみると、最後の取り合いは撃っても撃たなくても結果が同じってことになる。
取り合いを撃つかどうかによって、以前の取り合いの処理がされるかされないかが決定される、と言ってもいいかな。
それはやっぱり変。
いや、まあ変と感じるかどうかは問題とならないんだろうけどもw

ちなみに、古い裁定がおかしいという根拠はリセペディアにもある。
(ペディアはルールの根拠にはならないから根拠って表現も変だが)
ペディア3、P.122。

1.処理Aを行う
2.処理Aによって発生した処理Bを行う
3.処理Bによって発生した処理Aを行う

となった場合、2の手順終了後に中断せよと書いてある。
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 01:00:02 ID:Jh9uVjw10
部活魅音で指定したステータスの一番低いキャラが2体以上いた場合
寝かすキャラ選択するのは自分ですか?
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 01:09:45 ID:kIE8S+mHO
勘違いしていたようなのだが
ちゃる&よっちで払えるコストは
花を2個or日を2個でという払い方じゃなくて
花1個日1個という払い方も出来るの?
それでつまり
ちゃる&よっちをコストに使えば
ライジングニャットボールは
コスト1枚で使えるの?
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 01:19:57 ID:YfL1A+jHO
>>956>>957
その通り
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 01:22:25 ID:kIE8S+mHO
>>958
レスd!
何か今まで揃えないといけない観念に捕われていた…
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 02:35:49 ID:1PM5aXjG0
>>958
え?ちゃるよっちで、花日を1コスずつ払えたの?しらんかた・・・
じゃありりこの能力で、とりのぞいたのが棗恭介だったりしたら、好きなマナを1コスずつだせるの?
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 03:30:00 ID:Zc3lpcLl0
>>960
反射的にではなく、もう少しちゃんとテキスト読んでから質問すべき
りりこにはちゃんとそのキャラの「属性1つ」って書いてあるよ
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 04:17:55 ID:1PM5aXjG0
>>961
そっかスマン。さんきゅ!
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 08:28:47 ID:YfL1A+jHO
正確には「花と日両方の情報を持つコストを〇生み出す」のがちゃる&よっち。
恭介は「全属性の情報を持つコストを〇生み出す」。

こう書くと見た目恭介が優秀だが、EXの数値が違うので〇の数字に大きな差がある。
複数属性持っていても、支払えるコストは1つってことだな。

MtGとかやってると分かりやすいよな多分。俺はLyceeからだから最初分からんかった
964シク教av俳優:2008/05/09(金) 08:29:31 ID:bXkc3Lsn0

965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 11:51:36 ID:u+aZkxhQO
アリスをコストに遠坂凜出した時に郁紀の能力を使った場合、どうなりますか?
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 12:13:34 ID:YfL1A+jHO
星だから問題ない
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 12:15:36 ID:JpbBtDuK0
>>965
どうなりますかって、凜は登場成功し、郁紀が破棄されてペナルティが発動する。
無属性は強制的に能力に引っかかるとか解釈したのかな?
無属性+1属性や、無属性のみの支払いは失敗させれない。

むしろ注意すべきは、「コスト:無無無無」などを花花宙宙などで支払った場合に失敗させられること。
「コスト:花」をななこや五大凜等複数属性キャラで支払いを行った場合も失敗させられることを忘れないように。
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 12:25:11 ID:u+aZkxhQO
>>967
サンクス
ってか全属性も失敗するのか……
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 13:20:13 ID:SE2gnCx3O
確か星星を支払うのにちゃるよっちを切ると、郁紀の能力に引っかかるんだよね?
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 13:41:34 ID:shrAmvDn0
バトル中の除去などの宣言に対応してバトルを中断した場合、除去は正常に処理されますか?
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 14:08:10 ID:ZYGNTiMf0
>>970
メイストームみたいにバトル中にしか使えないようなのは、対応でバトルが中断すると失敗する。
そうじゃない一般的な除去の場合はバトルが中断してもその後処理される。
バトルが中断した事により除去のための条件が一つでも満たせなくなるなら失敗する。
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 14:28:12 ID:JpbBtDuK0
>>969
引っかかるよ。
複数属性を持つキャラをコストに切る場合、例えばちゃるよっちの場合は、
「日属性か花属性コストを2点生み出す or 日属性と花属性1コストずつ生み出す」
ではなく
「日属性としても、花属性としても使えるコストを2点生み出す」
と言う形だから、郁紀は複数属性を持つカードをコストにきった場合、すべて失敗させられる。
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 14:32:45 ID:3AgbvCQVO
竜胆リナのグラビティバスターからリッチを使用したら、デッキの下にいくのでゲームから除外されませんよね?
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 15:17:55 ID:JpbBtDuK0
>>973
その通り。
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 15:44:26 ID:3AgbvCQVO
>>974
ありがとう
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 16:17:40 ID:zZGrDm010
>>974
1.コストの破棄
2.イベントの破棄
3.イベントの解決

で、2のところで除外されるからイベントの効果で山札戻すときにはすでに除外されていて戻せないんじゃなかったっけ?
グラバスの場合除外って3のあと?

977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 16:30:18 ID:JpbBtDuK0
グラビティ・バスター
このキャラのサポートを宣言したとき、ゴミ箱のイベント1枚を選び横に置く。
そのイベントはバトル終了時まで手札と同じように使用を宣言できる。
使用されたイベントはゲームから取り除かれる。
バトル終了時までに使用しない場合、そのカードを破棄する。

「使用された」って過去形になってるってことは、効果の解決のあとに取り除きだから、デッキ下に行くという効果を解決してしまえば除外されないと思うんだけど。
実はそうでもないのかな?
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 17:55:10 ID:zZGrDm010
最近の「※このイベントは使用後、ゴミ箱に置かれず、ゲームから取り除かれる。」
って書いてあるシリーズは>>976の2のタイミングで除外される(2の後だとすでにゴミ箱に置かれていることになるから)ので、
つまり、2のタイミングは使用後といえる。
そう考えると、グラバスも2で除外されるのかな、と思ったんだがどうなんだろう。

ここで、さらにQAを参照してみた。

幸せな思い出
自分がイベントを使用したとき、そのイベントを自分の「幸せな思い出」カード置き場に置く。

グラビティ・バスター
このキャラのサポートを宣言したとき、ゴミ箱のイベント1枚を選び横に置く。
そのイベントはバトル終了時まで手札と同じように使用を宣言できる。
使用されたイベントはゲームから取り除かれる。
バトル終了時までに使用しない場合、そのカードを破棄する。

治癒魔法
このカードをゲームから取り除く。
相手が指定したキャラ1体を行動済み状態にする。
自分のゴミ箱のカードをランダムに5枚、自分のデッキの一番下に置く。


Q.イベントカードの宣言が解決される際、カードがゴミ箱に置かれるタイミングはコストとイベントと効果の処理のどれが先でしょうか?
A.コストの破棄・イベントの破棄・効果の処理の順です。

Q.自分の場に「ネリネ」が登場している状態で「グラビティ・バスター(竜胆リナ)」を使用し、ゴミ箱のイベントを1枚横に置きました。
 そのイベントをバトル中に使用した時、そのイベントは「幸せな思い出」の効果によって自分の「幸せな思い出」カード置き場に置かれますか?
A.いいえ、「グラビティ・バスター」の効果によってゲームから取り除かれます。

Q.自分の場に「ネリネ」が登場している状態で「治癒魔法」を使用した場合、そのイベントは「幸せな思い出」カード置き場におかれますか?
A.いいえ、ゲームから取り除かれます。


効果の処理>グラバス>幸せな思い出?
QAの結果だけ見ると、なんか除外が優先されているだけ、って気がしなくもないが……
ネリネ+治癒魔法の裁定を元にするとデッキの下に戻せる、ってことになりそうな気もする。


結局どっちだろう。
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 18:26:37 ID:YfL1A+jHO
普通に考えて「公開か非公開か」だろ
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 20:32:56 ID:U4Ry+nR10
書き込むスレを間違えたのでこちらで質問しなおします

サポート宣言や攻撃宣言をした時に発動する特殊能力は
サポトー宣言対応除去や攻撃宣言対応除去で除去された場合も効果は発動するのでしょうか?
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 20:47:18 ID:uMfrc+vcO
歯車クドの対象指定で、そのクド自身を対象にとるというのは可能ですか?
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 22:50:58 ID:ir3J6zXE0
>>981
「登場したとき」なので可能。

細かいとこ言わせてもらうと、対象にとるっていう言葉はよくないな、黒字だから。
「〜そのクド自身を指定するのは可能ですか?」っていう質問のほうがいいな。

日本語的にはおかしくないけど、ルール的に重要なコトなので、初めのうちからクセつけといたほうがいいよ
「対象をとる」っていう言葉がリセではどんな意味を持つ定型句なのか、っていうことをね。
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 23:16:17 ID:ClKYp4pV0
>>980
「宣言したとき」の能力は宣言した瞬間に処理されている。
ので、対応除去しても効果は発動済み。

さて、ついでにスレ立てでもするわ。
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 23:18:52 ID:7sPmKqxN0
ペナルティについて質問です。
キャラが場を離れる際の処理は

1.キャラが戦闘によってダウンまたはイベントによって破棄された。
2.キャラをゴミ箱へ移動。
3.ゴミ箱へ移動したことで場を離れたのでペナルティ発動。

の順で行われると思うのですが、この2と3の間に割り込むことは可能ですか?
具体的に言うと恋ドラがペナルティで手札に戻るのを菜々子のクローバーで防げるのかどうか。

これが出来るかで菜々子積むかどうか変わるのよねw
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 23:30:22 ID:MeR9+5Jv0
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 23:32:06 ID:MeR9+5Jv0
>>984
もちろん無理です。
菜々子に刻印するなら1より前でどうぞ。
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 23:36:14 ID:ClKYp4pV0
うお、しまった・・・。あったのか。もう立てちまった・・・。
沈めとくわ。サーセン(´・ω・`)
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 23:41:06 ID:FgVYkbjuO
少し前の話になるが、汁鰤から非公開とか関係ないという返信が来たお。
場から公開情報の置き場に送られた場合でも、ペナルティによる除外等はされない、とのこと。
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 23:46:00 ID:uMfrc+vcO
>>982
さんくすです。
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 23:47:35 ID:7sPmKqxN0
>>986
解答ありがとん

やっぱ無理か〜w
というか菜々子にコストとかで捨てられた恋ドラを乗っけとけば以降の恋ドラは手札にもどらないのか!
それはそれで良いな(*´Д`*)
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/10(土) 00:30:31 ID:t4Yi8Btt0
いや、その場合、ペナルティ発動が場を離れたとき(=ゴミ箱に置かれたとき)で
菜々子の能力もゴミ箱に置かれたときだから処理は同時。
だからターン進行中プレイヤーが先に処理するほうを選ぶから
自ターン中だったらいいけど
相手ターン中だったら場合によるが
まずドラゴンのペナを先に解決されるんでない?
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/10(土) 05:24:11 ID:lPXcHHKs0
埋め
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/10(土) 13:08:14 ID:PQIVaxQ50
うめ
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/10(土) 21:59:59 ID:8hGWjf3dO
1000なら俺が結婚
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/10(土) 22:05:24 ID:2DrM5DTw0
1000ならついに俺に彼女ができる
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/10(土) 22:06:14 ID:+6X6SfXD0
1000ならついに俺は幼女とできる
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/10(土) 23:18:30 ID:KChalCsTO
1000ならついに俺は幼女となる
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/10(土) 23:31:45 ID:szBjFEWY0
1000なら宙に壊れカードが来る
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/10(土) 23:37:04 ID:udhCPnsZ0
1000なら俺が宙単だ
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/10(土) 23:37:15 ID:qI7h54X+O
1000なら小毬は俺の嫁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。