自作TCGを制作するにあたって 第4章

このエントリーをはてなブックマークに追加
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。
ウザイなおまえケンカ売ってるのか?定量的とか言ってる時点で相手にならないことは証明されたな
本当に賢いやつは中小的な言葉で心オナニーしたりはしないからな
むつかしい言葉で分からない人が出るくらいならおれはひらたい言葉を使うだろうな
おれパンチングマシンで100とか普通に出すし

いやまぁ、TCGにせよそれ以外のゲームや小説にしても
できるかぎり理解しやすい言葉使わんと
それだけとっつきづらくなると思うよー。

それは、このスレでのプレゼンだけじゃなくてカードの文体もそうで
なんか今回のはもんのすごく分かりづらい。
そうなってる理由は抽象的にしようというせいというのもあるんだろうけれど。

イメージが湧きづらいがルール自体は簡単なゲームと
ルールは難しいけどイメージが湧きやすいゲーム(キャラクター物とか)
だと後者の方が覚えやすいし、最初の引き込みも上手くいくとおもうんだよなぁ。

つーか、これかえってmtgより分かりづらいと思うんだけど
(特に実カードは名前だけで効果は書かないって……
 ガイドブック片手か、暗記して遊べって言うのだと既存のTCGより重いんじゃないかなぁ。)
combineさんはmtgや他のTCGのどこが分かりづらいと思ったの?
(mtgが誰でもわかる簡単なルールとはいわんけれど。)
っていうか、その分かりづらいと思ったのはcombineさんの実体験?
それとも、sombineさん自身はちゃんと分かってるけど
他の人にはわかりづらい(ゆえに改善すべき)
んじゃないかと、老婆心やおせっかいで改善しなければと考えたの?

(>>757の意思表明の「私は戦略的なゲームの偏愛者でもある。だから、ルールはある程度抽象的にする」辺り
 イマイチ何言ってんだかわからなかったけど、mtgを簡略化したいという風に解釈したよ)

カードをダメージカウンターに使うってくだりは、それこそ
コインやおはじき乗せればいいじゃんと思うんだけどねぇ。
カードを出したり戻したりで中途半端にカードのドロー順が変わるのがなんかキモチワルいし
(手軽という以外、特にカードを使う必要性やオモシロギミック無いようだし)
取り回しの点でも、カードにダメージカードを載せる作業とか
ダメージカードを乗せたカードをタップしたり移動させたりするのより
おはじきカウンターで同じことをやる方が楽だと思うんだけどねぇ。
デッキの横におはじき袋置けばいいだけだろうに。

あと、ひとつお願いがあるんですが……
OCGって略称は遊戯王だけじゃなくて
メダロットとか他にも使ってるカードゲームがあるので
混同を避けるため、それ以外の略称を使ってくれるとうれしいなぁ。
(遊戯王以外のOCGってまず話題にさえ出ないけどorz)