【遊戯王】質問に全力で答えるスレpart2【ルール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 07:25:40 ID:EPvLpeg30
一度蘇生条件を満たしたモンスターは何度でも蘇生、帰還はできますか?
手札、デッキに戻ったらまた蘇生条件満たさないといけないのはわかるのですが
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 07:41:23 ID:viA9Rxm/0
>>912
特殊召喚モンスターが一度正規の方法で特殊召喚して墓地へ送られたり除外された場合なら、
何回でも墓地や除外された状態から特殊召喚可能です
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 11:02:58 ID:r6InFzAO0
手札を公開し続けなければいけない状況で、ゴールデンレディバグの効果は使えますか?
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 12:50:33 ID:TjnhJsiyO
究極巨人を神宣で無効にした際、墓地の機械巨人は特殊召喚出来ますか?
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 12:55:37 ID:/tAlAMh10
>>915
神の宣告の場合、融合系魔法が無効になり破壊されるだけで
究極巨人には何の影響も無いです。
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 12:58:10 ID:viA9Rxm/0
>>915
究極巨人を特殊召喚する場合は融合召喚による特殊召喚になり、
このカードは融合などのカード効果処理中に特殊召喚されることになる
そのタイミングでは神の宣告は発動できないので神の宣告の効果で
究極巨人を破壊することはない

融合などの発動を神の宣告を発動しても機械巨人が破壊されるわけじゃないので無理
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 14:14:08 ID:mI1W4gKT0
ファントム・オブ・カオスの効果でE−HEROインフェルノ・ウィングを除外した場合、貫通ダメージの効果は無効で破壊したモンスターの攻守の高い方のダメージの効果は有効であってますか?
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 14:28:30 ID:TjnhJsiyO
>>917ー918ご回答ありがとうございます。参考になりました
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 15:55:40 ID:r6InFzAO0
>>914><
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 15:56:24 ID:r6InFzAO0
>>918
有効
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 17:33:11 ID:whw4JoxM0
遊戯王の公認店舗一覧ってどこで調べられますか?
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 18:29:03 ID:uuESanJ20
自分フィールド上の獣族モンスターが相手フィールド上の裏守備モンスターに攻撃
それが執念深き老魔術師で攻撃した自分の獣族モンスターが破壊

この時バブーンの効果は発動できますか?
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 18:50:06 ID:OxhSUdB20
>>922
基本ルールのみっぽいからあまり言わないが
遊戯王 公認店舗でググってちょっと調べればわかるよ
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 19:56:48 ID:0IVhWw8i0
D-HERO ドレッドガイに関してなんですが
このモンスターが特殊召還されたターンというのは幽獄の時計塔の効果で特殊召還されたターンの
事なんでしょうか?
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 20:24:11 ID:XbD/DaLaO
ダメージステップに入ったときに自分と相手のどちらが魔法、罠、モンスターの効果を先に使えますか?
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 20:35:26 ID:uuESanJ20
>>925
特殊召喚すべて

>>926
ターンプレイヤー
928952:2008/03/14(金) 21:07:42 ID:0IVhWw8i0
>>927
なるほど!幽獄のみの効果と勘違いしていたので戦略の幅が広がりました!
ありがとうございますっ
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 21:11:48 ID:y5u6rDEf0
突然すみません
遊戯王カードの見られるホームページを教えてください
お金が無くて印刷して手にしてみたい
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 21:30:34 ID:IAn3oiKsO
ラプテノスに融合解除をつかった場合
融合に使用したデュアルモンスターを召喚しなくてはならないのですか?
それともデュアルモンスターなら何でもいいんでしょうか
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 21:30:52 ID:rFP8Bwn20
>>929

貴様、グールズだな?

後、sageろ
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 21:41:52 ID:vyn0vwQhO
自分の場に通常モンスターがいて絶対魔法禁止区域がかかってる時に相手の漏電で通常モンスターは破壊されますか?

それて相手の漏電が発動した時に相手の電池メンを強制脱出装置で手札に戻して電池メンの数が足りなくなったときは漏電はどうなりますか?
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 21:42:31 ID:hMVMdq39O
死のデッキ破壊ウイルスの効果が相手に適用されている時、自分が暗黒界の取引を発動しました。
相手が引いたカードが攻撃力1500以上のモンスターカードだった場合、そのカードを墓地に送り、さらに手札から相手はカードを1枚捨てる。という処理でよろしいでしょうか?
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 22:20:54 ID:8unEnYSH0
ヤフオク等でカードを封筒に入れて送る場合、スリーブに入れるほかに、どのような措置を行うのが適切でしょうか?
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 22:31:30 ID:ifmqRZjI0
>>930
「融合召喚に使用したモンスター」のみ特殊召喚できます

>>932
絶対魔法禁止区域と同時破壊になるため、通常モンスターも破壊されます。
漏電の発動条件であるため、漏電がチェーンに乗った後で電池メンの数が不足してもそのまま漏電の効果は適用されます。

>>933
その処理で正しいです。

>>934
厚紙等で折れないように補強して、雨でもカードが濡れないように袋やラップ等で包みましょう。
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 22:34:07 ID:b9q1Dnck0
枚数が少なければ、裏表にダンボール等の厚紙で覆うとか
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 22:39:41 ID:8unEnYSH0
>>935-936
ありがとうございます。
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 22:41:10 ID:vyn0vwQhO
>>935
ありがとうございます

漏電強よいオワタ(^O^)/
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 22:42:36 ID:UdgEK0ph0
wiki見ても良く分からなかったので質問します

自分の場のエアーマンをヒーローマスクでフェザーマンを墓地に送りました
その後手札のバーストレディと場のエアー(フェザー状態)を融合し、
フレイムウィングマンを召喚しました

この状態で融合回収を発動したいのですが、この時回収できるのは
1・ヒーローマスクで墓地に送ったフェザーマン
2・実際に融合の際に墓地に送ったエアーマン
3・そもそも発動すら出来ない

どれに当てはまるのでしょうか?



あ、「バーストレディ戻せよ」の突っ込みは無しでお願いします
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 22:45:44 ID:UdgEK0ph0
一行目日本語おかしかったorz
「エアーマンを対象にヒーローマスクを発動し、フェザーマンを落とす」
と脳内変換お願いします
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 22:49:09 ID:viA9Rxm/0
>>932
この場合、効果モンスター以外のモンスターが場に残り、
他のカードは全て破壊される形になります

>>933
この場合、ドローした時点で破壊される訳ではなく
手札からカードを1枚捨てた処理が終わった後に
ドローしたカードを破壊する形になります
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 22:53:26 ID:St3ktuav0
ダイヤモンドガイについてなのですが
1.効果によって漏電が墓地へ→次のメインフェイズで発動された場合、効果として扱うのか魔法として扱うのか(天罰で止めることができるのか、神の宣告及び賄賂やマジックジャマーで止められるのか)
2.ダイヤモンドガイを自分ターンで破壊して、相手メインフェイズにダイヤモンドガイが存在しない場合、効果の発動はできるのか

よろしくお願いします
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 23:03:38 ID:2BXbW93JO
HEROプリズマーでコンタクト融合(剣闘獣)はできるのでしょうか?
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 23:07:30 ID:vyn0vwQhO
>>935,941
あれ??どっちが正しいのでしょうか?
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 23:15:23 ID:ifmqRZjI0
>>944
漏電では確認していないから情報が古いのかもしれない・・・
同じような効果の、「死の合唱」の場合だと、永続魔法だから効果解決時にフィールド上にないと全部破壊ってなってたが・・・
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 23:28:17 ID:vyn0vwQhO
>>945
そうかー ありがとうです
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 23:37:31 ID:XbD/DaLaO
>>927
ありがとうございます。
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 23:56:44 ID:Z3bTYFzW0
女神の加護+王宮のお触れに大嵐が来ても加護のダメージ効果発動しない
禁止区域発動中+バニラを早埋で蘇生中に大嵐が来てもバニラは蘇生したまま

しかし区域発動中に死の合唱だとバニラは破壊される・・・理由が分からん・・・
上手く説明できる人いないだろうか?それともこれもまた超裁定?
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 00:15:53 ID:9SON3qlm0
となると、ルイン+宝玉獣1体 に大嵐だとルイン割れないんですか?
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 00:21:22 ID:vdI6iKtW0
>>945
エキスパの「死の合唱」の項だと破壊されないってなっててwikiには記載なかったけど、それは問い合わせて確認した情報?
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 01:27:03 ID:p7qDhcb1O
>>949 そだよ、宝玉(と魔法罠ゾーンのカード)だけ破壊して、レインボーブリッジルインは残る。因みに、フィールドバリアも一緒。
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 01:27:26 ID:T7n0Gd6R0
クライスの効果が発動したあと、スキルドレインを発動しても攻撃はできないのでしょうか?
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 01:27:39 ID:wc6RfiDw0
ミニチュアライズって収縮みたいに使えますよね?
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 01:28:23 ID:p7qDhcb1O
ブリッジはいらねえぇぇぇ!

レインボーブリッジ、封鎖出来ません!
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 03:05:45 ID:nqn1nQmeO
もしかして、マクロコスモス発動中に大嵐、閃光の追放者などがいるときに激流葬、の2パターンも墓地にいくカードは除外?
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 03:25:25 ID:nqn1nQmeO
>>955自己解決
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 04:23:35 ID:LnRSIFti0
シンクロ召喚は特殊召喚を無効化するカードで無効化できますか?
無効化できる場合、素材として使用したモンスターは墓地に送られるのでしょうか?
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 05:04:14 ID:4zSn7wt/O
>>935
ちがくないか?
暗黒界の取引は捨てるまでが一連の効果処理だから間に死デッキは挟まらないはずだが
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 05:05:42 ID:IWWR/Afc0
巨大ネズミの効果でフォッシル・ダイナ パキケファロを特殊召喚した場合、
特殊召喚後、即破壊されますか?
960959:2008/03/15(土) 05:12:46 ID:IWWR/Afc0
すいません、効果勘違いしてました
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。
>>958
そのとおりですね
wikiの死デッキの頁、FAQの一番下にも書かれてます