【Lycee】リセ質問スレ その17【講習会in2ch】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
ここはリセの質問スレです。 初心者の方を歓迎いたします。

・質問する前には念のため、過去ログと公式Q&Aはチェックしましょう。
・またスターター等に付属のルールシートで基本ルールを確認し、シート裏にある
・Q&Aなども参考にした上で質問しましょう。
・テンプレは>>2-10くらいを参照してください。
・そして質問に答えてくれた人には然るべき態度をとりましょう。


前スレ 【Lycee】リセ質問スレ その16【講習会in2ch】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1198817253/

本スレ 【お姉様降臨】LyceeTCGその42【キャラメル箱参戦】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1202129223/

リセ公式ホームページ
http://www.lycee-tcg.com/

公式ルールサポート(カテゴリ別検索もあってなかなか便利。活用しましょう。)
http://www.lycee-tcg.com/rule_faq.html

公式ルール解説
http://www.lycee-tcg.com/rule_manual.html

wiki
http://mywiki.jp/lyceewiki/LyceeWiki/FrontPage/



お 約 束
・950を越えたらお引越しの季節です。次スレの相談に協力しましょう。
・次スレは原則として>>980を踏んだ人が立てましょう。
・テンプレの追加は前スレで相談しましょう。
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/16(土) 18:24:36 ID:nrpPBpOZ0
関連スレ

【塵は塵に】Lycee宙スレその4【灰は灰に】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1201194585/

【右のマルチ】Lycee花スレその3【左の九門恵】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1198124367/

【イタズラ♪若佳菜】Lycee月スレその4【必殺ジェルマーノ】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1201091140/

【恋する】Lycee日スレその2【突撃レポート】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1200033541/

【メレム】Lycee雪スレ2【アイリス】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1193743668/

【カレイド】Lycee星スレ【スカッド】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1189791129/

【輝くグピ】Lyceeトレードスレその9【燃える鮫】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1200543229/

【情報】LyceeWiki論議スレその2【ネットワーク】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1176482064/

【構築済み】Lyceeオリカスレ【オリカ職人】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1198423442/
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/16(土) 18:25:40 ID:nrpPBpOZ0
よくある質問(仮)

Q.ラッキーカード期限切れてるorz
A.再販の度に延長してます。
  詳しくは公式 http://www.lycee-tcg.com/info_lucky.html にどうぞ。

Q.ちゃる&よっちで1枚で払えるコストは?
A.花としても日としても使えるコストを2個発生します。

Q.特殊能力やイベントでキャラをだすとき、キャラの配置制限外でもだせますか?
A.「登場」とテキストに書いてある場合、必ず守らなければなりません。

Q. コストとして宣言するイベント・特殊能力に対応して、
  除去(や天誅など)されたんだけどどうなる?
A. コストとして宣言する全てのイベント・特殊能力には対応タイミングがありません。
  宣言した時点で使用代償の支払いと解決が即時処理されます。
  イベントの場合、天誅(など)の対象に指定できません。
  特殊能力の仕様に対応して除去された場合、コストの支払いには成功します。

Q. APDPSPの能力修正がいつ消えるって書いてないんだけど永続?
A. 特に記述が無い場合、使用したターン終了時に消えます。

Q. 攻撃宣言に対応してちょっと困るもの(時空転移など)を使われました。
  対応移動系能力(ステップや特殊能力)の使用は宣言出来ますか?
A. 使用代償に[T]を含まないなら宣言し移動することは可能ですが、
  時空転移の場合は処理前ですので相手キャラを見てから逃げることは出来ません。
  また、攻撃宣言したキャラは攻撃宣言に失敗し移動先で行動済み状態になります。

Q.[T]を必要とする特殊能力を持つキャラがいたとして、
そのキャラのアタック対応タップスペル対応[T]特殊能力の使用はできますか?

A.アタック宣言した時点ですでに[T]の予約が入っており、特殊能力の使用は宣言できない。

予約の概念(前々スレより)
748 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 sage 2007/09/30(日) 02:35:17 ID:+NMkJYO+0
>>743
予約を他の言葉で例えてみると・・・
君が100円しか持ってないとします。
君はA君に100円払うと約束します。
君はまだA君に100円払ってないのにB君に100円払うとは約束出来ません。
でも君はA君に100円払う前に誰かに100円を盗まれてA君に100円を払えなくなる事はあります。
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/16(土) 20:47:19 ID:a0mLJAyc0
>>1
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/16(土) 21:20:17 ID:WEpxrNV00
>>1乙カイレイヤー
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/16(土) 21:23:50 ID:TmWihfyY0
>>1
乙カレイド
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/16(土) 23:51:47 ID:Hchq8BiG0
>>1
乙女はお姉さまに恋してる(PS2版)
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 01:28:39 ID:7FjzyV2dO
サラキンから百物語で宙月のコストを払うことってできる?
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 02:20:11 ID:pXWHdhRG0
>>8
できない
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 11:05:32 ID:Z5IK4scF0
グラバスで横に置いた百物語などのカードをコストとして使うことはできますか?
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 11:10:49 ID:BW0Ey2kB0
バトル終了時までなら
「手札と同じように使用を宣言できる」ので可能。
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 13:08:42 ID:JZaqDEJH0
セリオ(衛星システム)は1ターンに何回でも使用できますか?
公式には1度の宣言に2回以上使用して支払うことも可能と書いてありますたが、別の宣言毎に使用は可能ですか?
キャラクターAの登場を衛星システム経由で支払い、
同ターンにキャラクターBの登場を衛星システム経由で支払うことは可能ですか?
わかりにくい文章で申し訳ありません、どなたかよろしくお願いします。
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 13:17:00 ID:olyXjP1L0
>>12
できる。
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 14:08:17 ID:BW0Ey2kB0
>>10
良くみてなかった。Exとしての支払いか。

無理。イベントとしての使用しか宣言出来ません。
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 14:26:09 ID:M3BSi5d30
バトル時に行動済みになるのはいつなのでしょうか?
攻撃or防御宣言したとき?宣言解決時?
また防御キャラがブロック→起動型能力起動のためのタップなどはできるのでしょうか?
ルルブもってないし、公式見てもよくわからん。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 14:47:04 ID:BW0Ey2kB0
>>15
リセペ買え。野良試合しにいって教えてもらえ。

上は宣言解決時。
宣言時に使用代償(のようなもの)としてタップの予約が乗る。

下は、宣言は同一プレイヤーは続けて出来ない。
相手の対応宣言が無い場合解決される、という点からも無理だし、
防御宣言には対応タイミングがない、という点でも無理。
さらにいえば、テンプレ>>3の最後ぐらいよめ。
使用代償にタップを必要とする場合、
同一対応宣言内で同じキャラがタップを必要とする宣言をすることも無理。
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 17:58:43 ID:kb6tEWN70
バトルっていつからですか?
攻撃対応注意でアルルゥ移動で防御→攻撃側ステップで攻撃不成立って出来ますか?
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 18:14:08 ID:6zf+mjIQO
注意でアルルゥ動かす事指定して対応聞かなきゃダメ
それ対応ステップは出来る。キャッチはしない。バトルも始まらない。
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 18:21:14 ID:kb6tEWN70
>>18
じゃあ注意対応ステップってことでバトルは不成立でよろしいですか?
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 18:26:48 ID:T5wxTzOD0
昨日始めた初心者です。
「ジャンプ」は、
●○− → −○●
−−−   −−−
という風にキャラを挟んでもいても移動できるんですか?
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 18:49:56 ID:uUl6+1c90
>>19
注意は空き味方フィールドを対象に取っているので、注意対応ステップすることで回避可能です
アタック宣言→対応注意宣言(アルルゥと開きフィールドを対象に取る)→対応ステップでアルルゥが移動する対象に取ったフィールドでないところへ移動
という解決手順になります。また、この際移動先でキャラは行動済みになり、攻撃宣言は宣言列不適切で失敗します
注意に対応しないとアルルゥが移動してしまい、そのまま防御宣言に入るのでステップで逃げることは出来ません

>>20
できます
ジャンプは空き味方フィールドであればどこにでも移動可能です

本題
ひょっとして基本なのかもしれませんが質問です
式守伊吹魔法服のビサイムやちひろの園芸のように
能力の発動から解決(終了)までにタイムラグがある能力は
使用の宣言に成功さえすればそのキャラが破棄されてもテキストにある通りのタイミングで、解決(終了)はされる
つまり、ビサイム宣言成功後に伊吹を破棄してもビサイムの効果によるデッキ破棄は発生するよ
ということを今日言われたのですがこれあってますか?
つまり園芸ちひろも出現に成功すれば、すぐ伊吹尊大で除外してもコスト-1はターン終了時まで続く?
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 19:01:09 ID:Z8IUbrS10
>>21
そう、昔魔法の鏡使ってやってたなw
ちひろは公式に書いてあるからちゃんと見ようぜ。
ちなみにちひろを破棄してからもう一回出すとさらに−1される。
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 19:10:09 ID:BW0Ey2kB0
>>21
あってる。
ちなみにタイムラグの有無は関係ない。
発生源が消えると効果も同時に失われるのは
常時型の常に発生している効果だけ。
(〜の間)とかの条件節がある場合がそれにあたる。

宣言型の全て、常時型の
「〜したとき」「〜の場合」など
起動する条件節がある能力は
発生源が除去されても効果は続く。

どちらの場合も失敗するのは
「このキャラと同列の」などの
キャラが場に居ないと参照できない場合。

つまり対象が不適正になったり
選べなったりすると解決に失敗する。
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 19:45:48 ID:45RM3z0EO
五元の宣言が成功すれば、同じターン中に凛がいなくなっても横に置いたカードはコストとして使用出来るってこと?
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 19:50:02 ID:5Pksj3WI0
>>24
それであってる
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 19:56:26 ID:uUl6+1c90
>>22,23
ありがとう
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 23:28:00 ID:M3BSi5d30
>>16
よく読めばそうだなすまんかった。そしてありがとう。
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 00:27:45 ID:oxbBTpGEO
昔スルーされた質問だが、任命で名前を「A」から「B」に変えたら、
新たな「A」を登場させられる?
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 01:12:34 ID:WWCUhBO70
>>28
させられる。

が、ターン終了時に任命が切れるので
変えた方(先に登場していたほう)は
「キャラクターカードの重複の禁止」のルールによって破棄される。
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 03:16:55 ID:+Yi6R3LS0
エリア「氷結」で
このキャラは特殊能力、イベントの対象に指定できない。とありますが、
下記の効果の処理はどうなるのでしょうか?お願いします。
@:遭遇のなどのピッチスペルの種にできるのか?
A:式守 伊吹(尊大)の取り除く種に出来るのか?
B:チビ桜がデッキから落ちた時アンタップの対象にできるのか?
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 03:35:53 ID:AnHg0GVaO
1 無理
2 可能
3 可能 …意味あんの?
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 03:45:16 ID:Wi1rQgfa0
>>30
書いてあることは全て出来る。

リセにおいて対象にとるというのを判断する基準は、
赤字で指定しているかどうか。
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 06:04:57 ID:AnHg0GVaO
あ、ごめん、1見間違えてた。打てるね
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 10:03:28 ID:4w0NHI4L0
相手のアタック宣言対応自分の遭遇対応相手のオーダーステップで遭遇をかわされてしまうので、
自分が防御キャラ指定してから遭遇うてばバトル中なので相手はオーダーステップできず、バトルは中断され、
遭遇は相手にかわされないというようなことはできるのでしょうか。
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 10:36:30 ID:9kFRRU8j0
>>34
出来ない。
アタック宣言を解決した時点で相手キャラは行動済みになっているため。
防御キャラの指定はアタック宣言が適切に解決されたあとに行い、既にバトル中。
かつ、防御キャラの指定自体には対応は出来ない。
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 13:59:27 ID:4y37gm7w0
>>35
なるほど、ありがとうございます。
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 02:53:45 ID:uUxfKcgC0
この前あったんだが
1.「侵食付きのカレイドルビー」でアタック
2.バトル中中居桐人がジャンプして中居がバトルキャラに
3.ジャンプ解決後カレイドがスカッドで自爆
さてバトルの結果はいかに。
みんなで審議した結果は、
デッキボーナスはバトルにそのデッキボーナス持ちが参加した時点(カレイド攻撃宣言)でそのバトルの結果ダメージがはいる時にそのデッキボーナスの処理がされることが予約されるとして
例えそのデッキボーナスが消えようと(スカッドや除去)そのバトルのダメージが解決されるならデッキボーナスは入るとした。
だから中居で4点後侵食デッキボーナスで3点相手の墓地のカードを相手のデッキに戻すとなったんだけど…
実際はどうなんだろうか。中居の4点(とスカッドの2点)は確定とは思うが…。
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 02:56:53 ID:uUxfKcgC0
追記:それだとバトル中に使徒魔導なんかでデッキボーナスを消してもデッキボーナスははいることになってしまう?
だから中居にバトルが移って相手デッキにダメージが入るとき以前バトルに参加していたキャラのデッキボーナスを記憶しているのかということが焦点じゃないかと。
ダメージが入る時に中居自身が引き継いでるのかバトル自体に予約が入ってるのか以前の参加キャラのデッキボーナスをその時に参照するのか…。
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 04:24:45 ID:ZY+ctgKXO
1デッキボーナスは「このキャラの参加したバトルの結果」だから、侵食は発動

2場にいないから効果はなくなる
のどちらかか。予想は後者。
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 05:09:22 ID:tCZPmIeW0
神無紗奈でAPとDPを入れ替えてそのままダメージが通ると
3点ダメージとしての処理になる?
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 05:14:00 ID:tCZPmIeW0
あともう一つ似たような感じで
犬飼の能力が「APを101にする」ということは
スルーされたら相手は101点ダメージ?
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 06:05:27 ID:67ISS0Ln0
>>40-41
基本ルールくらい覚えとけ
デッキに与えるダメージは元のAP分だろ
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 06:07:58 ID:SFNFM5Wl0
>>41
ダメージが通った時にサポートでAP増やしたらダメージは増えるかい?
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 06:27:18 ID:tCZPmIeW0
それは知ってるけど 「+Xする」じゃなかったから
元の数値そのものが変更される扱いなのかと思ったんだよ

まぁスッキリした dクス
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 07:52:57 ID:BekI6eAyO
>>37
デッキボーナス解決の時に「このキャラ」が参照できないから発動しないんじゃないだろうか。
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 09:13:26 ID:Yk4hJv9O0
>>41
なんという発想wwwwwww
ねーよとか言いながら吹いた
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 10:14:01 ID:ZY+ctgKXO
さすがにあったらLyceeみんな辞めるわ>わんわんワンキル
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 16:12:39 ID:983E7I4LO
相手のキャラ登場に対応して シオンのエーテライトで相手キャラを登場宣言フィールドに移動させたらどうなりますか?
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 16:13:05 ID:dqWpY+1Q0
>>37〜39
ボーナスが相打ちで発動しないんだから
それと同じで発動しないんじゃないか?
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 16:31:43 ID:983E7I4LO
連カキスマソ 翡翠の献身的の効果がイマイチわからないんですけどおしえてください…
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 17:13:22 ID:/Ej7tyHn0
>>48
相手が対応しなければ登場に失敗する。
が、普通は対応で移動能力を宣言して別の場所へ行く。
オーダーステップや片方がふさがれているサイドステップ、
一箇所しか空きが無いジャンプなどなら確実にフィズる。

>>50
黒化・捕獲・すもコロなどの効果で
自分のキャラが奪われた際、献身的を処理すれば戻ってくる。
主に月メタなカード。
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 17:34:37 ID:983E7I4LO
>>51 サンクスb 翡翠がまったくつかえないってことがよくわかりました


ちなみにシオンのエーテライトでつかった相手の基本能力は使用限度の使用数にはいるんですか?
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 18:01:31 ID:7PaQLzDHO
登場したキャラはそのターン内にサポートは出来るんですか?
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 18:49:32 ID:983E7I4LO
タップできないから出来ないだろ
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 19:05:37 ID:e6iCKXsG0
>>53
出来る。
登場ターン制限によって出来ないのはアタックの宣言や使用代償にタップを含む基本能力、特殊能力の使用。
ガードキャラ指定とサポート宣言は可能。

>>54
釣れますか?
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 19:31:48 ID:983E7I4LO
>>55 相手ターンになれば防御とサポートはできるが自ターンにサポート含むタップ動作は出来ないだろ…jk

57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 19:36:04 ID:38Z5zdPA0
>>56
本気で言ってるの?
登場ターン制限が取れるのは自ターン開始時だから、相手ターンになれば、って言うのは何も根拠にならんぞ。
リセペなりルルブなりちゃんと読み直したほうがいい。
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 19:38:01 ID:soAq8RqR0
>>51
戻ってこない。ちくちく刺すだけだ。

>>52
入る。
ただし、エーテライトの解決時に使用するので、エーテライトの使用宣言中はまだ回数には含まれない。
同様に使用宣言済の基本能力をエーテライトで使用することもできない。

>>52
登場ターン制限を受けたキャラクターができないのは、「攻撃宣言」と「[T]を使用代償とする特殊能力の使用宣言」

>> ID:983E7I4LO
ルールを覚えるまでROMるか質問者になってろ。
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 19:45:00 ID:38Z5zdPA0
もしかしてさっちんって出たターンにサイドステップできる?

>>56
一応、公式ホームページから持ってきてやった。
これで納得できるか?

キャラを登場する
 自分のフィールドにキャラを登場(配置)します。
 
・キャラは自分の場の好きなフィールド(マス)に登場します。宣言を行ったときにどこのフィールドに登場するかを指定して下さい。
・1つのフィールド(マス)に登場できるキャラは1キャラまでです。
・同姓同名のキャラは自分の場に合計1体までしか登場できません。
・キャラを登場させる場合、必ず使用代償を支払って下さい。また、フィールド制限には注意して下さい。
・キャラは登場したとき未行動状態(カードが縦向き)で登場します。
・次の自分ターンまで「攻撃の宣言」と「[T]を必要とする特殊能力の宣言」をすることができません。それ以外のバトルの防御・サポート等はできます。
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 21:39:01 ID:ZY+ctgKXO
まぁ献身的が分からないのに基本ルールが一部分からなくても誰も文句言わんからキニスンナ
ただ、質問に答えるな。分からないなら放置汁
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 21:40:29 ID:ZY+ctgKXO
>>59
あれ、特殊能力としか書いてないのか…
公式にメールすべきかなこれは
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 22:18:52 ID:347FycFE0
>>56恥ずかしすぎるwwwwやっちゃったねドンマイ
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 22:29:37 ID:Fv0xyhJd0
そいや、サイドステップの使用代償がタップってことはさ、
基本能力の使用代償って、基本能力が行使されたあとに支払われるってことでいいのか?
<タップ状態じゃサイドステップはできないから


いや、今まで気にしてなかったが、冬芽とか、手遅れ桜とかに影響するよな。

サイドステップ:デッキ1枚破棄

対応で完全制圧

とかなったときに、冬芽や手遅れの処理によって結果が変わることもあるよな?
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 22:39:33 ID:t8at3jZB0
>>63
いや移動時じゃなく宣言時に未行動状態だから関係ないんじゃない?
サイステ宣言(未行動)→T支払い(行動済み)→移動
の流れかと
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 23:03:28 ID:NKBcZwPG0
>>63
厳密な話をすると解決時主要素の適正のチェックより後にコストの支払いが行われるから
さっちんのサイドステップが言えることになる。
ちなみにもちろんコストの支払いの後に解決が来ることになる。

後ろの話についてもその通りだな。
実際に影響のありそうなパーツ同士が入ってるデッキが存在しないだけで(冬目とお仕置きなど)
実際には使用代償の支払いは解決時だからな。
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 01:11:12 ID:bcv/3MiA0
コスト月宙を出そうとしている百物語に対して的中またはイベントカウンターは打てますか?

アルハザードの効果によって色が変わっているコストに対して的中は打てますか?さらに質問で認知症の効果によって支払われているコストを一色に出来ますか?

月宮あゆの奇跡に対してV酵素は効果がありますか?

ニトロプラスの食料などをコストにした宣言に対応で逮捕などで効果を発動しようとしているキャラを除去する事は出来ますか?

67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 01:28:24 ID:7DSaI3oCO
上から
打てない

打てない。色は一色に出来る

効果ある
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 01:32:43 ID:BBb0Wegg0
この能力(イベント)はコストとして宣言する
と記述されている物には対応できない。
これは覚えておくよーに。

ってかテンプレ嫁
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 01:47:36 ID:SHZo/ZQw0
奇跡あゆにV酵素は意味が無いという説もあり、オフィの裁定待ち問題。
>>67がサポートから返答メールもらってるなら確定だけど。

そのほかは全部>>3の真ん中だ。嫁。
ついでにいうと「食料」などのNitoro+で追加された人らは
使用代償で破棄されるので、逮捕を打てるタイミングでは既に場に居ない。
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 01:53:09 ID:yp0s0I4gO
とうに解決したことだと思っていたが。
メールBOX漁って引っ張り出してきたぜ……。

> 1、月宮あゆを使用代償の代わりとした不幸に対応して、V酵素(諸井 霧江)をあゆに使用されました。
> この場合、奇跡(月宮 あゆ)の解決は行われますか?
いいえ、処理されません。キャラがゴミ箱に置かれたとき、場のキャラに与えら
れた情報は、「ゴミ箱に置かれたとき」まで維持されます。
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 01:58:04 ID:SHZo/ZQw0
そうなのか、そらすまんかった。
このスレ以外見ないからなぁ・・・。
dクス。
7263:2008/02/20(水) 02:11:36 ID:AXYF3rQw0
レスありがとう。


>>64
俺もそうかなと思ったけど、「宣言時」と「宣言したとき」と「宣言するとき」とかをごっちゃにしてたみたいで、違うかなって思ったんだ。
ほら、「サイドステップの宣言に対応して遭遇」とかされたらサイドステップは失敗するじゃん?


>>65
>「解決時主要素の適正のチェックより」
・「解決時」っていうのは、実際にプレイ処理(カードに手を触れて動かす)する時ってことでOK?
・「主要素」と「適正のチェック」ってのがよく分からないです。
・「適正のチェック」ってのは、宣言が通るかどうかってこと?<例えば的中されたら「不適正」とか。


>コストの支払いの後に解決が来ることになる
てことは、実際のプレイ処理の流れとしては、

デッキ1枚破棄(サイドステップの使用代償)

完圧でキャラが場を離れる


って事でいいのかな?<「コスト」と「使用代償」が同じ扱いだとして



ついでに、さっちんに対してはラピスの効果は刺さらないってことでOK?(既に寝てるから
<ラピス:『基本能力によって未行動状態のキャラが移動したとき』
いや、どっちにしても寝ることは一緒なんだが。

73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 02:34:42 ID:AIe/u0hL0
>>72
ごめん、
>「解決時主要素の適正のチェックより」
これは正確には対象の適正チェックだ。
もちろん主要素もチェックがあるけどさっちんのコストタップはこっちが絡む話。
主要素のチェックってのは基本能力(特殊能力)が存在するか(何らかの効果により消されていないかどうか)
ターンの制限回数をオーバーしてないかってチェックです。
ちなみに移動系の基本能力の対象のチェックはキャラが未行動状態か、宣言時指定したエリアは
空きエリアのままかどうかをチェックします。
これがコストの支払いより先に来るので
さっちんは未行動状態だから適切な対象である>コストとして行動済みへとなります

>「解決時」っていうのは、実際にプレイ処理(カードに手を触れて動かす)する時ってことでOK?
そう、それでok
>>コストの支払いの後に解決が来ることになる
>てことは、実際のプレイ処理の流れとしては、
>デッキ1枚破棄(サイドステップの使用代償)
>↓
>完圧でキャラが場を離れる
ちがうここでいうコストの支払いが後ってのは能力解決時適正かどうかのチェックと
コストの支払い処理がどちらから処理されるかという話
7463:2008/02/20(水) 03:14:53 ID:AXYF3rQw0
>>73
>前半
なるほど、ありがとう。とてもわかりやすいです。
つまり、全体の流れとしては

サイドステップの宣言(コストや移動先の指定)

(相手の対応等のタイミング)

主要素・対象の適正チェックをクリア(サイドステップが成功することが約束された)

コストの支払い(実際にタップする)

サイドステップ行使(実際にカードを横に動かす)

ってことでOK?


>後半
つまり、こっちの場合は、より具体的に冬芽が落ちたと想定すると

サイドステップ宣言(デッキ1枚破棄の予約と移動先の指定)

相手の対応タイミングで相手が完全制圧

自分は対応無し

(完全制圧が成功、サイドステップは失敗・キャラが消えることが約束される)

完全制圧の施行(実際にキャラが場を離れる)

コストの支払い(デッキ1枚破棄(冬芽がゴミ箱へ落ちる))

冬芽の処理(実際にドローする)

ってことになるってことでいいのかな?


それとも、最後のほうは、

(完全制圧が成功、サイドステップは失敗・キャラが消えることが約束される)

コストの支払い(デッキ1枚破棄(冬芽がゴミ箱へ落ちる))

完全制圧の施行(実際にキャラが場を離れる)

冬芽の処理(実際にドローする)

ってなる?



いや、どっちの順番でも、対応タイミングは過ぎてるから、
冬芽でドローして手札を増やしたり、手遅れでアンタップできても意味はないんだろうけど。
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 10:34:26 ID:Mg5Sed2BO
上にアタック宣言対応遭遇対応オーダーステップで避ける
とありますが、攻撃宣言した時点でタップ
の予約が入るから移動出来ないんじゃないんですか?
もし移動出来るならステップ持ちは空攻撃(攻撃宣言して移動し移動先でタップする)
が出来るってことでしょうか?
空攻撃に意味があるのかと言われると思いますが、
DFに相討ちキャラ出された時に攻撃宣言だけでも出来る
と言うことは意味があると思うので

76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 10:36:34 ID:4Yo2slYD0
アリスを使うと1ハンド軽く出る星以外のキャラって何がいるでしょうか?
右足の悪魔と斎香・S・ファルネーゼしか思い浮かばないんですが。
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 10:37:49 ID:UNabLDSBO
1ターンに場に出せるキャラの数って何人なんですか?
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 10:47:10 ID:93WUWORl0
>>76たくさんいるからLyceeWikiで無無無や宙宙無無無で検索するといい
>>77手札の続く限り何体でもおk
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 11:12:54 ID:UNabLDSBO
>78
下らない質問に答えてくれてありがとう!
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 11:19:22 ID:THwqdrfh0
>>75
あくまで予約だから、実際にはまだ行動済みになっているわけでは無い
なので、ステップ等の条件を満たしているため、移動は可能

また、攻撃宣言を処理する際に、宣言した時と同じマスに攻撃宣言したキャラがいないと失敗する
ついでに言っとくと、失敗したら宣言時の予約によって行動済みになる

なんとなく他にも怪しいところがある気がするが大丈夫だろうか…
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 11:23:08 ID:rkYo8SBXO
>>75
相手の対応があれば可能ただし防御キャラ指定前のことなので空攻撃としての実用性は皆無
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 11:26:30 ID:sZ1jW+300
アナザーブラッドを出すとアナザーブラッド自体も行動済み状態になりますか?
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 11:27:52 ID:/P6KQiYW0
>>75
タップの予約が入っているだけならステップ等は宣言できる。
ただし自分の宣言に対応できないのでそっちの言う空攻撃は自分だけでは出来ない。
相手が攻撃宣言に対応して宣言したならそれに対応してステップして攻撃失敗は出来る。
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 11:38:30 ID:8GQ8JUekO
ここまできたら、手取り足取りw

ついでに、
防御宣言は攻撃宣言に対する対応宣言ではなく、
また防御宣言に対する対応宣言は出来ない。
よって、防御キャラを見てからではステップなどで避けることは出来ない。
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 12:18:55 ID:Ic541LjK0
>>82
その通り
「このキャラを除く」と書いていないため
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 12:33:10 ID:erEyb2EhO
ライカに逮捕を撃たれた時に対応で変神を使えば逮捕は無効になりますか?
あと、それが爆破解体だとどうなりますか?
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 12:48:36 ID:8CXmvjRn0
逮捕は対象のキャラがいなくなるためフィズる
解体はフィールド対象なのでそのまま解決されてサンダルフォン破棄
…で良かったっけ?
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 12:53:16 ID:sZ1jW+300
>>85
ありがとうございます
8986:2008/02/20(水) 14:11:06 ID:8CXmvjRn0
…サンダルフォンじゃなくてメタトロンだったな
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 14:12:02 ID:8CXmvjRn0
そして番号間違えて恥の上塗りorz
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 16:28:38 ID:bcv/3MiA0
>>66

に答えてくれた方々ありがとうございました
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 19:18:23 ID:93WUWORl0
>>80>>81>>83>>84
手取り足取りありがとう。
防御キャラ指定されたらそれまでってことか。実用性皆無orz
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 22:05:29 ID:yMpks8rnO
ペナルティを得た伊吹が何らかの効果で場から横に置かれ、ターン終了時に場に戻ってきた時ペナルティは消えてますか?それともそのままですか?分かる方教えてくださいm(_ _)m
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 22:11:45 ID:EHIKxnIl0
亜多良の能力について質問です。
リセペで書かれた使用と付くものは

特殊能力の使用
基本能力の使用
イベントの使用
アイテムの使用
エリアの使用
サポートの使用

以上が使用と付くのですが、登場しているキャラを指定した場合、指定したキャラはサポと特殊と基本を使うことはできるのでしょうか?
ぜひ詳しく教えていただきたい・・・お願いします;;
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 22:33:11 ID:8VcIXkkA0
>>93
場から離れると後付の能力は全部消える
エンネアの場合は登場すると書かれているため、条件を満たすことが出来れば
ペナルティを得ることは出来る
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 22:40:27 ID:yMpks8rnO
>>95
レスありがとうございます。戻ってきてもまたキャラを取り除いてペナルティ付け直さないといけないのかorz
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 22:43:14 ID:AXYF3rQw0
>>121
響子さんが管理してるところ

疋田伊織が終盤に強くない?
通せば6点。防御されても能力起動で空いたスペースに別のキャラが移動してさらにアタック。
花と混ぜてアンタップしても強いし、気になるのはSP1ぐらいだ。
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 22:44:26 ID:AXYF3rQw0
ごめん誤爆orz
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 02:49:16 ID:qaWfTG550
イリヤとルーシーマリアミソラを出して
次のターンの開始時にイリヤの魔術回路を使ってルーシーのタックストラッシュを払うことはできますか?
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 04:13:57 ID:/y75oxBj0
今更な質問なのですが
同じ名前のエリアやアイテムは2枚以上、場に置けるのでしょうか?
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 09:35:50 ID:hgCx6dN+0
>>99
以前フェスタで使ったが、そのときの汁鰤のジャッジによると使用可能。
しかし、一応その時のみの裁定で、今後変更される可能性があるとは言ってた。
その後これに関する裁定は出ていない。

>>100
置ける。
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 10:35:41 ID:I8RtR6ltO
上杉(帝)になった時って勝子虎子の能力はどうなるんだろう?
そのままなんですか?
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 11:07:02 ID:cGOOe6O3O
>>99
登場ターン制限は「ターン開始時の処理の開始前」に消える。

>>102
コンバージョンについてのルールを熟読してから、もう一度くるといいよ。
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 11:26:41 ID:uIhl0VriO
>>102
コンバージョンキャラは場にいる限り、コンバージョン前のキャラと同名と扱います


>>103
ん?ターン開始時の処理前じゃなかったか?
たしか今川から出てきたハニーは出したターンに殴れたはず
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 11:29:15 ID:uIhl0VriO
>>104
間違えた
×:ターン開始時の処理前
〇:ターン開始時の処理後
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 11:47:48 ID:NzYrH8th0
質問です。
明松 月砂の能力でコルナリーナで生み出した「駒」を横に置いた場合、
ターン終了時に「駒」扱いで戻ってくるのでしょうか?
横は非公開情報なので横に置かれた時点で「駒」の情報は失われていると思いますが。
仮に「駒」扱いで戻らない場合はイベント等の非キャラカード、コンバージョンキャラ以外なら
その本来のキャラとして登場するのでしょうか
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 13:13:33 ID:gJjIz2aD0
ヒント:ペナルティ


トークンはみんなこういう場合の配慮がとられています。
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 14:23:23 ID:S89TjJFI0
質問
解決の過程で誘発される効果って割り込み処理されるよね?
例えば逃避行でペナルティ持ちのキャラを破棄して相手キャラを奪う場合
味方キャラ破棄→ペナルティ発動→相手キャラ奪取 であってる?
他にはマジ切れで紫音を餌にした場合だと
紫苑破棄→2ドロー→列破棄 だよね?
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 14:30:46 ID:t2SvS//aO
>>107
ヒント:ペナルティのルールとドラゴンの裁定
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 14:38:08 ID:QthxN38d0
>>108
あってる
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 16:05:25 ID:QOkE7jib0
>>106
おそらく場に戻ってこないまま、横に置かれた状態になるんじゃないかと
駒が横に置かれる→駒情報消失→対象のキャラではなくなっているので解決されず
・・・じゃないかな?
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 17:51:46 ID:OUcWLhH6O
質問です。
逮捕されてるのは誰ですか?
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 18:24:28 ID:BAJTNJ0M0
Routesの湯浅皐月
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 19:26:59 ID:OUcWLhH6O
どうもです
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 19:44:14 ID:wvj6CMbg0
湯浅って何で逮捕されてるの?
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 20:10:09 ID:pLppQOeI0
質問です。
イベントの神曲を使用してシダラ・レイトスを登場させたときに、
レイトスと同列の相手キャラを行動済みにできますか?
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 20:19:58 ID:t2SvS//aO
>>115
ネタバレになるけど良いか?










原作で泥棒だから
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 20:26:17 ID:BAJTNJ0M0
Lyceeはネタバレだらけ
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 20:33:33 ID:p6LI4aGC0
>>118
ハクオロさんの能力名とかですか?
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 21:01:43 ID:BAJTNJ0M0
>>119
ああ、それもだな

言い忘れてたけど湯浅皐月は俺の嫁な
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 21:04:36 ID:UmVCzQD20
死へのあこがれとかもな
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 21:30:50 ID:VBdqKezU0
相手キャラの登場、イベントの宣言に対応して時空転移を使い亜多良を登場させ、使用を宣言されているカードを指定した時、そのカードの発動は失敗しますか?
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 21:39:57 ID:RwFX8clP0
もう使用の宣言をしているから発動するんじゃないかな
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 22:14:10 ID:joktTaSt0
馬場や山県などのDFから攻撃アタッカーに攻撃対応V酵素で効果を消したらどうなりますか?
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 23:17:15 ID:DQeNBAdG0
>>124
解決時、対象キャラを攻撃キャラに指定できないため、
攻撃は解決失敗。


ところで、馬場とかってV酵素で消すまでもなく攻撃失敗するんじゃないかと思うんだが。

CH-1095 馬場 彰炎 CHARACTER 日 1 日日日日日 −●●
−●● 6 3 0 AL4.0 男 R
[ディフェンダー]
風林火山
このキャラはDFに配置されている場合も、バトルで攻撃キャラに指定することができる。指定したとき、この特殊能力はターン終了時まで失われる。

宣言と解決で2度キャラ指定は行われるんだから、
宣言時キャラ指定>特殊能力消失>解決時指定不適切
こうなりそうなんだが。
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 23:23:37 ID:XvsMgT0l0
>>125
指定「した」ときなんで。
解決した後に能力が消える。
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 23:32:09 ID:DQeNBAdG0
>>126
宣言で指定「した」ときに、特殊能力が消えないのはなぜ?
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 00:00:17 ID:yf0aHn1w0
じゃあそう主張してろよ。
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 01:19:43 ID:E0Nsk2TkO
言峰の霊媒治療で「チャンプブロックで死ぬキャラを利用して回復」とのことですが

バトル

チャンプブロックキャラやられる

ゴミ箱へ


使うタイミングがイマイチピンと来ません
別ゲームになりますがGWのように「やられる→ゴミ箱へ」の矢印の所で使用ということでいいのでしょうか
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 01:21:05 ID:0AVk0re60
サポートタイミングで使ってみようぜ。
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 01:28:57 ID:E0Nsk2TkO
>>130
サポート対応で使用→DFキャラ消える→相手の攻撃でデッキダメージ通って回復意味無しと思ってたのですが…

DFキャラ消える→バトル成立しない(相手キャラ行動済のまま)ということになるのでしょうか

アホな事言ってるような気もしますがどうなのでしょう?
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 01:38:06 ID:X/DhyN490
>>131
>DFキャラ消える→バトル成立しない(相手キャラ行動済のまま)ということになるのでしょうか

それであってる、バトル中バトルキャラが移動するor消えるとバトルは中断する
当然ダメージも発生しないし、相打ちの場合でもダウンしない
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 01:39:58 ID:49wNJDQy0
ブロックされた時点で、ダメージは通らないんだぜ。

相手アタック→自分ブロック→霊媒治療→防御キャラが消えてバトル中断。

「バトル中断」ってのがミソ。バトルそのものは行われる。
バトル中断ってのが正しい用語なのかはちょっと自信ないが、
やってることは、シルフィの仲裁や翡翠の潔癖症と同じような現象って思うと、分かりやすいかも。
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 01:46:02 ID:E0Nsk2TkO
>>130、132、133
ありがとうございます。

友人と二人でリセ始めたのはいいのですがルール覚えるのが大変で…
二人ともGWやってたのでそっちのルールが頭にあって逆に悩むことも…(今回がそんな感じでした)

別物のゲームとしてルールを覚えていきたいと思います
重ね重ねありがとうございました
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 02:16:45 ID:Gv/TWydh0
>>134
複数のゲームを渡ってきた人間からのアドバイス
自分でも言ってて分かってるように中途半端に他のゲームの経験があると
それが逆にルールを覚えるのの妨げになったりするのでルール適用に関し
他のゲームからの類推とかはあまりしないこと。
経験上そういう推測はかなりの確率で間違った処理になるので。
特に顕著なのがこのゲームは誘発能力は優先権の発生しない処理中であろうと
即時処理となってる。その辺りは気をつけて。
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 02:19:11 ID:qrHTY6On0
たとえば相手キャラがアタック(その列に防御キャラいない)→対応秘密の管理人→バトル中に逮捕ってできるんですか?
防御キャラがいなくても防御側はバトル中に行動できるのか、っていうことなんですが…どうでしょう?
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 02:36:07 ID:HoYnF9Mo0
>>136
出来る。
防御キャラのいないバトルであっても
サポートフェイズは存在する。
但し、防御キャラが居ないと
出来ない宣言(サポートの宣言など)はできない。

また、非手番プレイヤーなので対応宣言か
相手が何もしないこと(サポートフェイズの終了)を宣言した後
でしか宣言を行えない。

>>134
GWとはかなり毛色違うから頑張れ。
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 02:39:14 ID:Gv/TWydh0
できます。
防御キャラが指定されなくてもサポートタイミング(バトル中に宣言の出来るタイミング)
が存在します。
ちなみに虚数で3点追加、雪宙の中居桐人ジャンプ宣言で4点ダメージなどは
これがあるから使える能力です
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 02:47:51 ID:qrHTY6On0
>>137-138
ご丁寧にありがとうございます!
助かりました!
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 03:04:45 ID:Mus0nl9yO
左足の悪魔の効果で、このキャラの登場してたフィールドに相手ゴミ箱のキャラ登場ってありますが登場制限フィールドは守らなきゃいけませんよね?

左AFに春姫取られて涙目だったんですが…
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 05:24:34 ID:Jwrce92W0
左足の悪魔だけだと、登場制限フィールドを守る必要があります。

限定解除・臨時教師などのようにフィールド制限を満たさなくてもいいものが
守らなくていいものです。
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 09:30:25 ID:Mus0nl9yO
>>141
丁寧にありがとうございます。
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 10:31:12 ID:CwUSnR/b0
キャラメルの夕月の能力ってターン終了時までって書いてないから
ずっと基本能力消えるで合ってる?
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 12:39:31 ID:Y5ImQ43e0
>>140-141
左足じゃなくて左腕だよな?
一応念のため補足しておくと、、限定解除を使っても左腕の効果で登場する場合は
登場制限フィールドは無視できない。

あと、臨時教師って何?
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 17:48:03 ID:OJ5nxNFI0
ヒント:パーフェクトスキュラ
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 18:10:36 ID:Y5ImQ43e0
臨時教師じゃなくて、臨時講師な上にキャラが出る能力はパーフェクト・スキュラだよな、それ。
しかも、パーフェクト・スキュラは登場場所無視できないし。
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 23:21:03 ID:1kh+emMq0
「塒」って何て読むんですか?
辞書で調べたら4つも読みが出てきたんですが…
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 00:41:59 ID:fd9umMHg0
>>147
「塒」だよ




というのは冗談で、「ねぐら」な
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 03:37:07 ID:5mEeD2+C0
ひょっとして「進路相談(ベネット・コジュール)」のことを言いたかったのかなぁ…
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 06:25:20 ID:6iDZXNBk0
秘密の管理人でペナルティを持たせたキャラをロケット花火で除去する場合
ペナルティが先に消えるのですか、それともペナルティが残ったまま除去されるのですか?
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 07:23:15 ID:FQiTLGYh0
>>125-128
煽られてるけどこれ結構重要じゃね?
本スレでもあったけど、攻撃宣言と攻撃キャラ指定は別のはず。
これ認めたら攻撃宣言と攻撃キャラ指定が同じになっちゃうから、
魔想の裁定使って空転巫女でキャラ登場フィズらせられることになるじゃん。
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 08:01:16 ID:nrkHgE4QO
はいはい超論理乙
並列思考のQ&A1000回読んでこいカス
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 08:10:30 ID:xsf8W6620
>>151
宙スレだな
魔想の裁定と空転巫女は関係なくないか?バトル関係してないし

で、魔想の裁定と馬場は矛盾してる気がするんだがどうなんだ?
教えてエロイ人
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 09:56:27 ID:JTXpfsd4O
>>153
公式に投げた方がいいとおもわれ。
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 11:26:51 ID:jpAB8LUR0
>>125,153,154
矛盾してないし、投げるまでもない
攻撃宣言とバトル参加キャラの指定は厳密には別タイミング
キャラAで攻撃宣言→対応有無→キャラAがバトル参加キャラに指定される→指定された(過去形)ので能力ロスト→防御キャラの指定
魔想の裁定は
攻撃宣言に対応されてるから、その時点ではまだバトル参加キャラに指定されてない
だから攻撃がフィズる
同じ理由でV酸素をアタック対応で馬場に使うと攻撃がフィズる
なぜかQ&Aに載らないけど公式裁定。メール&公式ジャッジにて確認済み
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 11:30:52 ID:jpAB8LUR0
補足
攻撃宣言を行った時点ではTの予約が入ってるだけで厳密にはTしてないのは誰でもわかるよな
バトル参加キャラの指定とは、バトル参加キャラとしてTされた瞬間を言うんだそうだ
防御の指定には割り込む手段がないが、攻撃の師弟には割り込める
ってことだな
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 11:33:27 ID:c//RgwfG0
攻撃宣言と同時にタップの予約と指定の予約が入ると考えればいいのか
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 13:09:23 ID:fNYLqm5m0
>>157
指定は予約じゃない。
攻撃宣言が適切に解決された場合にバトル参加キャラとして指定されるだけ。
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 13:42:43 ID:c//RgwfG0
攻撃宣言するためにそのキャラがその時点でバトル参加キャラに指定出来る状態であることが必要なのであって
そのときに指定するわけではなく実際に指定するのは解決時ということ?
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 13:55:22 ID:JTXpfsd4O
>>155
「対応の有無」の前に「バトル参加キャラに指定」じゃね?
真理恵のQ&A参照。
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 15:46:17 ID:qX6PNGz90
どなたか自分ルールを作って一人リセしてるやつはいないか?
なんか知恵が欲しい
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 16:04:02 ID:9otluMmE0
>>161
一応誘導
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1194381454/

過疎が酷いから利用してやってくれ・・・
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 16:10:22 ID:fwJ7/aeTO
下らない質問かと思いますが
バトルに参加したキャラというのは
攻撃キャラと防御キャラだけですか?
それともサポートしたキャラも含まれますか?
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 16:23:56 ID:UMWEoEk00
バトル参加キャラはバトルの結果死んだり死なせたり殺したり殺されたりするヤツ
時々引き分けとか中断とかが起きることもある
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 17:06:21 ID:iFmP9Hv60
>>155
>>160はどうなのさ?
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 19:33:44 ID:fNYLqm5m0
155じゃないけど

Q.「関真理恵」に隣接した味方キャラがバトルを挑んだ時、相手がそれに対応して何らかの手段でバトルを中断したとします。この場合「心配」によるドローはどうなりますか?
A.ドローすることができます。「心配」の効果によって、「関真理恵」に隣接した味方キャラをバトル参加キャラに指定した時点(相手の対応した宣言の前)で1枚ドローします

これだよな?

相手の対応した宣言の前ってところだろうけど、質問の意図からするとサポートタイミングの前に引けるって風にも読める。

まぁつまり、「バトル参加キャラに指定した時点」ってのが攻撃宣言をしたときなのか、適切に解決されたときなのか、って事なんだろうけど。
メールしたほうが早くないか?
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 20:58:31 ID:q7euzZpU0
疑問に思ったんですけど

有美のプロジェクトで路地裏同盟置いて路地裏同盟打てるんですかね?

「月属性の使用代償」が「2点」以上なのか
「月属性」の「使用代償が2点」以上なのか

気になったんで
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 21:00:03 ID:q7euzZpU0
あと同じ理由で異次元物体とか
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 21:08:19 ID:Zm3NbBcF0
質問なんですが
中条黒衣の尸解仙は中条白衣が場にいなくても使えますか?
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 22:22:51 ID:ahy56FCt0
これから始めようと思うけどスターターみたいなのから買った方が良いよね?
周りに誰一人知らないんで・・・
ルールとかスターターで大体分かりますか?
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 22:30:59 ID:qX6PNGz90
付属のルルブじゃあんまり分からんかも知れん・・・
一番いいのは経験なんだがなあ
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 22:39:39 ID:RcTtl+ni0
>>170
ようこそlyceeの世界へ。

付属のルルブはブースター箱買いでもついてくる。
TCGのお約束でレア比率はブースターのほうが当然高い。
ブースター買わないにしても構築済みがあるのでスターターよりはそっちのほうがオススメ。

なお、どんなデッキを組みたいかで買うエキスパンションに大分違いがあるので
予め方向性をある程度決めておくとお財布に優しい。嫁を使いたいのであれば頑張れ。

あとビギナーさんの参考になるかは怪しいがニコニコにプレイ動画なんてものもある。
ゲームの流れをイメージする場合には結構いいかもしれない。
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 23:12:51 ID:UpZuAo8x0
>>170
スターターとは名ばかりのただの箱なので意味はない。
特にデッキとして成立しているわけでもなく、
ランダムにカードが封入されているだけ。

店によっちゃブースター開けたときのルルブを
ご自由におとり下さいみたいな感じで
置いてるところもあるんじゃないかな。

買うなら、「構築済み」の方がよい。
こっちは多少問題はあるけどそのままでも一応ゲームは出来る。

ルールはリセペディア買うといいかもね。
詳細なルールブックだから。

まぁフリプレで他人に教えてもらうのが一番いいよ。
174167:2008/02/23(土) 23:26:56 ID:q7euzZpU0
あ〜自己解決?かな?
路地裏同盟は使用できるけど置いた時点でばれるか・・・
異次元物体はどう考えても無理ですねorz
175170:2008/02/24(日) 00:21:18 ID:LPRHrcZm0
あぶねぇ・・・
構築済み買うことにするよ
ルルブがしっかりしてればなぁ・・・
当方リア厨なので教えてもらうにもどうしようもできないorz

ニコニコ等で勉強しますかな
なんかwkwkしてきたw
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 00:28:52 ID:3U66Pw43O
一つのエキスパンションだけでデッキ構築って無理ですかね?
ニトロだけ馬鹿みたく買漁ってしまったんですが
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 00:40:40 ID:kULRyKV50
>>169
白衣を対象に取ってるので無理

>>176
ニトロなら何とかならなくはないと思う。
カードプール多くて、かつそれなりに優秀なカード多いし。
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 00:46:08 ID:PrYFKim30
>>176
各カード4枚以内で計60枚ありゃデッキにはなるけど、勝つ為のものにするには他のエキスパンションは必須。
ニトロだけで強引に組むなら宙単か日単が多分一番形にはなるはず。
属性スレやWikiに行ってよく名前の挙がっているカードを手持ちから順番に抜き出して
ベースをまず作る所から始めるといいと思うよ。

ニトロは新しいのとカード総数が多いのもあってトップクラスのレアなら
いいトレ弾になるので、トレードで欲しいカードを手に入れるという選択肢がある。
恋するドラゴン、エセルドレーダ、遙香、牧本あたりが弾としては強力。
トレスレがあるので、そこを見てカードの価値を測ったり診断してもらったりするといいと思う。
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 00:58:52 ID:3dFJsqB90
>>166
このQ&Aだとタイミングがあいまいで、相手はどこで行動をしたのかわからない
中断という言葉を使ってるのでバトルに入ってから能力を使ったのかもしれない
だから今回の場合にはあてにならない

バトル手順は155の通り
攻撃宣言時には「こいつをバトル参加キャラに指定しますよ」という指定をするだけ
内々定みたいなもんだw
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 01:27:10 ID:IsEiRlrA0
>>170
ちなみに

資産力が無ければ
花単(基礎的な部分を学べる)

資産力があれば
宙単(殴りあいを学べる)

をオススメします。
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 03:19:16 ID:0J59CQ8s0
>>180に補足

資産力が無ければ 花単(基礎的な部分を学べる)
ただし基礎的な部分が学べても、プレイングは雪絡みの次に難しい。

資産力があれば 宙単(殴りあいを学べる)
ただし今の環境では間違いなく勝ちきれない。

ゆとりたいなら 月単(とにかくゆとれる)
サイクラノーシュが高速詠唱してるだけで勝てる。
セレニア・ラスムーンが除去されなければ勝てる。
アルクェイド・ブリュンスタッドがj(ry
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 03:50:50 ID:2AK32POy0
>>180に追加するならば
一時期初心者にすごい勢いでオススメされたのが花雪と月単

花雪は竜胆リナ(グラビティバスター)というキャラから逮捕を連打
ほとんどが花と雪の基本的なパーツを使ってるから花単、雪単に改造しやすいとか

月単はセレニア・ラスムーンの能力でぶんぶん、的中なければ喝!!!!!を積めばいいじゃない
打点は上条 信哉がいるじゃないとか言われてる
まぁ、資産と嫁次第
嫁が居るなら先にその旨を伝えておくこと
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 05:58:16 ID:IsEiRlrA0
>>180
>>181
(竜胆リナは重力圧壊を叫んだ。竜胆リナの号令の元、謎の逮捕男が○○を縄で捕まえる。○○はデッキに戻ってしまった)

とまあ、置いといて。

日花渚型はどうですか?
あれで、あれで楽しかったのですが。

184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 06:48:44 ID:fX/y9KZz0
個人的感覚で言うなら、あくまでパワーカードありきじゃなく色の特性で考えるなら

花:場の構築が楽しい
日:試合のテンポアップ・スピードアップが楽しい
を合わせた、スピードアップさせつつ自分の場を構築し制圧する花日か

宙:殴るのが楽しい
雪:相手の場をコントロールするのが楽しい
を合わせた、除去等で相手の場をコントロールしつつ打点を上げていく宙雪

が初心者にはオススメだと思う。
月はそのうえで踏まえた知識でデッキ構築するのが一番楽しいかな
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 14:35:32 ID:RsjOTgdt0
すみませぬ 質問です。

相手日単 自分雪単
相手のアイテムフォワード宣言 対象キャラを選択

対応 風子の夢想状態で対象木登り+フォワードを装備しようとしたキャラ

対応 令呪で対象風子

対応 風子の夢想状態で対象さっき対象にとった木登り+フォワードを装備しようとしたキャラ


一度対象にとった木登りは再び対象に取れないと
ジャッジに言われたんだけど 納得が・・・
大会はジャッジがすべてなんで従いますけども
なんか・・
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 14:50:08 ID:UWmIpjzJO
令呪は対象とってないんだが
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 15:40:58 ID:IoUZ7uS+0
キャラメルBOXのBOXプロモはいつから大会で使っていいんでしょうか?
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 15:43:03 ID:kULRyKV50
>>185
風子については同じアイテムを対象にすることが可能。
対象のアイテムは宣言時に手札から見せるだけで、ずっと手札にあるから。
何らかの原因で特殊能力の起動に失敗しても捨て札等するわけじゃないし。
もちろん、解決時に何らかの原因で対象のアイテムが手札になかったら失敗する。

あと、>>186もいってるけど令呪は対象取らないから。どの効果を発揮するかを決めるのも解決時。
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 17:02:13 ID:3Kus9TJZ0
瑞麗の魂魄転写ってバトル中に五回宣言してほぼ不死身のブロッカーになりますよね?
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 17:47:09 ID:I5M709yT0
>>189
DP5まで上げられるよ。
ただ、その程度じゃ最近は鉄壁とはいえないと思うけど。
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 18:08:59 ID:RsjOTgdt0
>>188
ありがとう。
そういえば対象とってなかったね・・・。
なんというヌルプレイヤー同士のバトルだったんだろうorz

とりあえずメインの疑問の風子のところが解決されて助かった。
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 18:21:59 ID:2wmgVR0F0
プルーペットで偵察を引っ張ってくるのを巫鳥で止めたい場合、
偵察の宣言を阻止しても無駄?
プルーペット登場前にプルーペットの使用宣言を阻止しなきゃ意味無い?
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 18:28:42 ID:PrYFKim30
商会は偵察の使用を宣言してるわけじゃないから
引っ張るのを止めるならプルーペット自体を宣言して出る前に止めなきゃ無理。
当たり前だけどこの場合手札から普通に貼られる偵察は止まらない。

偵察を張られるのを防ぐなら巫鳥で偵察って言っておけば引っ張ってはこれるが貼られない。
商会のコストが星星だから場合によっては月にコスト変換はされちゃうけど。

引っ張られるのと貼られるのどちらが嫌か判断して
場の状況と相談して好きなほうを宣言するヨロシ。
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 18:30:42 ID:PrYFKim30
ってゴメン、商会は装備まで行っちゃうから上のは忘れてorz
壮大に勘違いしてた。

プルペ出る前にプルペを宣言しないと駄目。
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 19:54:37 ID:zqa12QSE0
御門まりやの能力で相手のゴミ箱のカードを1枚持ち主の手札に入れる。って書いてあるんだがこれは誰が選ぶの?
相手が選ぶのならあまり意味ないきがするんだけど・・・
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 20:04:07 ID:arP0+zK1O
>>190
ですよね。ルイリー強いとしか思えないのでデッキ入れてきます( ^ω^)
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 20:45:11 ID:oUFztFyo0
ラッキーカードってスターターにも入ってるもんなんですか?
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 21:03:44 ID:oUFztFyo0
あと、ヒステリーの効果でドロー効果を持つキャラ複数が同じターン中に効果を使っていた場合、
それらのキャラは全て破棄されるんですか?
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 21:49:01 ID:h5Aw4N/GO
>>195
主語を考えればわかるんじゃね?
(自分は)相手のゴミ箱の(ry
って書いてると考えるんだ。
相手は、じゃないから自分が選ぶでおk
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 23:57:01 ID:kULRyKV50
>>197
入ってる

>>198
ヒステリーが効果を発揮したあとに特殊能力でドローしたのであれば破棄される。
ヒステリー使用時に既にドローまで済んでいるのであればそのキャラに対して効果はない。
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 01:21:26 ID:Xeuq7KDa0
>>198
補足をしてみますと

ヒステリーが効果を発揮したあとに特殊能力でドローしたのであれば破棄される。
例:神尾 観鈴(夏やすみ)登場対応ヒステリー使用

ヒステリー使用時に既にドローまで済んでいるのであればそのキャラに対して効果はない
例:折原明乃のサポート対応ヒステリー使用

あと、ドローと書いていないのもヒステリーに刺さりません。

>>184
自分は今も日花使っています
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 01:25:45 ID:IXCbVoME0
テンプレの予約の概念について質問
これって

遭遇、キャラAをコストに宣言
対応Aに逮捕
さらに対応でAをコストに遭遇

って言うのは無理って言うこと?
最後の一行はひょっとして予約のせいで宣言不可能?
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 01:46:13 ID:8fLVrBQS0
そういうこと。
遭遇・壱さんにAくんをあげることを約束しているので
遭遇・弐さんにAくんをあげることを約束できない。

でも逮捕さんにAくんをさらわれることはある。
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 02:36:08 ID:Ts3g6QkD0
ちょっと質問
イタクァやクトゥグアを味方キャラに装備してる状態で別のイタクァ等を場に登場させることはできますか?
アイテム扱いになって、名前も変わってるみたいなので同姓同名にひっかからないと思うわけですが・・・
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 02:48:25 ID:EdGvfNM/0
狂気の世界の
「全ての自分の「狂気の世界」の効果はターン終了時まで処理されない。」
がいまいち分からないんだけど

例えば4枚貼ってあったら

1枚目で「1枚以上〜」を1回
2枚目で「2枚以上〜」を1回
3枚目で「3枚以上〜」を1回
4枚目で「4枚以上〜」を1回

みたいに4つの効果を各1回ずつターン終了時に発動するって事でいいの?
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 02:53:30 ID:EdGvfNM/0
ああやっぱ自己解決したかも

1枚目で条件満たされてる効果全てを発動して
2枚目以降の「狂気の世界」の効果は発動しないって事か
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 10:53:05 ID:q3+kQ55G0
相手ターンにいきなり宣言ってできないんでしょうか?
相手ターンに優しさ等宣言したら
「対応じゃなきゃつかえないよ」
みたいなこといわれました
ルールブック読んでみた自分の解釈ではいきなり宣言でもいいようなきがしたんですけどどうなんでしょうか
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 11:35:46 ID:S9P2FKAu0
>>207
出来ないよ
相手ターンで自分のイベント・特殊能力を宣言出来るタイミングは
相手がメインフェイズで何かしらの宣言をしたときの対応か
優先権の破棄(メインフェイズの終了)を宣言したとき

例外は常時発動型の「相手ターン開始時〜」くらい



ところで自分も質問だけど
セリオやアイオーンって例えばメレムのコストを支払う時に

EX2→衛星システム
EX2→衛星システム
全属性 計4コスト支払い

みたいな事って可能だよね?
1回のコスト宣言でそのうち1枚分だけ全属性とかじゃないよね?
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 11:50:49 ID:pXo4GBOiO
本来、コストの宣言は一回にまとめて行うから、その際の宣言型能力の使用も一回切りの方が妥当に思えるが、

一回の宣言に同じコスト能力を複数回使用することは可能。
セリオのQAでてなかったかな?かな?
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 12:14:01 ID:S9P2FKAu0
マジでか

マジだ
サンクス
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 16:37:48 ID:TvB47c5D0
取り合い対取り合いって先に言った方と後に言った方のどっちが勝ち?
というか以下の例の場合、それぞれ何枚ドロー?

A「創作宣言」→B「対応取り合い」→A「対応取り合い」→B「対応無し」
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 16:57:21 ID:SMfLa3Ao0
>>211
Q.お互いのプレイヤーが「取り合い」を使用した状態で片方のプレイヤーがドローするイベント・特殊能力を使用した場合、「取り合い」の効果によるドローによって「取り合い」が誘発し、結果どちらかのデッキが0枚になるまで「取り合い」の処理を繰り返すのでしょうか?
A.処理の制限としまして、処理がプレイヤーの宣言を挟むことなく循環する場合、処理は1周目で終了します。

まず最初の「取り合い」の処理を行い、その効果によるドローに対して「取り合い」の処理を行い、さらにその効果によるドローに対して「取り合い」の処理を行って処理は終了します。

(2006/07/26)


つまり創作ドロ→Bの取り合い発動→Aの取り合い発動→Bの取り合い発動
で終わり。
Q&A読もうな。
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 16:59:01 ID:PJHyAjPf0
>>211
Aがドロソ起動

Bが対応取り合い宣言

Aが取り合い対応取り合い宣言

ここで一度思考停止

1:Aの『ドロソ』に対してBの『取り合い』が発動(Aドロソ→B取り合い)
2:Bの『取り合い』に対してAの『取り合い』が発動(B取り合い→A取り合い)
3:Aの『取り合い』に対してBの『取り合い』が発動(A取り合い→B取り合い)

4:Bの『取り合い』に対してAの『取り合い』が発動(B取り合い→A取り合い) しない

何故なら、4の取り合い発動対象【()内】が2と被るため
ループしないというのはこういう事。3でストップすれば()内の発動対象が何一つ被る事無く処理が進む
ドロー枚数は
1:Aが1枚ドローで1枚破棄。Bが2枚ドロー(A:0 B:2)
2:Bが2枚破棄。Aが2枚ドロー(A:2 B:0)
3:Aが2枚破棄。Bが2枚ドロー(A:0 B:2)

4は発動しないので、ここで終了
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 19:58:19 ID:gGIXKdeJ0
>>125>>155読んでみたら今まで間違った解釈してたっぽいので質問
「このキャラをバトル参加キャラに指定したとき〜」みたいな能力は、たとえば周防院奏なら
相手デッキ2枚の時に奏で攻撃宣言→相手対応一生懸命→一生懸命処理→奏をバトル参加キャラに指定→上がり症処理
↑の解決になって相手生き残るってことですか?
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 20:56:09 ID:jTVRkVD00
>>155
mjd?

かんしゃく
このキャラをバトル参加キャラに指定したとき、自分のデッキから1枚ドローする。

Q.「かんしゃく(神尾観鈴)」等の、「バトル参加キャラに指定したとき」の効果処理タイミングは、宣言と同時でしょうか?
A.はい、攻撃を宣言したときに攻撃に参加するキャラを指定しますので、宣言したときに効果を解決してください。

(2005/02/07)

Q.「神尾観鈴」を攻撃キャラに指定した、攻撃宣言に対応して、特殊能力等で「神尾観鈴」を行動済み状態にした場合、「かんしゃく」によるドローはどうなりますか?
A.ドローすることができます。「かんしゃく」は「神尾観鈴」を攻撃キャラに指定したとき、指定した時点で効果を処理します。

(2005/02/26)

このQ&Aを見ると、
攻撃宣言とバトル参加キャラ指定のタイミングって同じじゃないのか?
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 21:17:00 ID:IXCbVoME0
>>202
やっぱりか
あゆ不幸に令呪したら対応不幸打ってきて出来ないって主張したけど令呪が打てるなら打てると力説されて通したんだが・・・
やられたな

ありがとう
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 21:17:24 ID:IXCbVoME0
そーりー
>>216はアンカーミス
>>203
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 21:43:33 ID:V5wIqxSq0
かんしゃくの裁定的には攻撃宣言時に指定
でも、攻撃宣言対応帝の威光でキャラを指定できず攻撃は失敗する
だから指定は2回あると言わざるを得ない
でもそうなるとかんしゃくは一度に2枚引けちゃうことになるしてばさきは意味が無くなる
かんしゃくを2枚引けるとか解釈する人なんていないから実際問題として困ったことは起きないけど矛盾してるよな
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 21:48:39 ID:OruJy+T/0
要するにコストと同じようなものでしょ
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 21:55:52 ID:jyRZYoLG0
>>155とか
「攻撃宣言」と「バトル参加キャラの指定」は意味は違う。
けれど攻撃宣言とバトルの攻撃側参加キャラの指定は同タイミング。
ヤマナミが攻撃宣言対応除去られても傭兵はできる。
馬場の能力を消したり攻撃宣言できない系のイベントや能力を使われる場合は
1.バトル攻撃宣言(参加宣言)ができるキャラで攻撃宣言(このタイミングでバトル参加キャラに指定している。)
2.対応でバトル参加不可系のものをそのキャラに仕掛ける
3.対応なし
4.2.の解決→バトル参加する資格がなくなる
5.攻撃宣言の処理(バトル参加の確認)→資格がないのでバトル失敗
という解釈でいいはず。

あと今Q&Aみて矛盾を発見した。
Q.攻撃宣言に対応して、相手が宣言する特殊能力・イベントは「バトル中」の宣言の扱いになりますか?
A.なりません。攻撃宣言に対応した宣言は、攻撃宣言処理前に処理されます。攻撃宣言を正常に処理することができて初めてバトル中となります。
のはずなんだけど
Q.[アグレッシブ]を持つ相手キャラの攻撃宣言に対応して、その[アグレッシブ]を特殊能力等の効果で失わせた場合、バトルの宣言はどうなりますか?
A.バトルは中断されます。このとき、攻撃宣言に指定したキャラは行動済み状態になります。
で、バトルは中断されますだって。バトル発生していないはずなのに。
これがまかり通るなら攻撃宣言対応そいつ除去対応ジャンプで中居の攻撃通るよね(笑
攻撃宣言時はまだバトル中じゃないって汁鰤に教えてあげないと。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 22:18:19 ID:JUBpbKo50
そういえばレアティータもエラッタ前は宣言時に未行動状態にするとなってたから
ルール上一応は未行動状態を未行動状態に出来るが意味不明なテキストになってたよな。
だから馬場もシルブリに突っ込み入れれば同じレベルのエラッタが入るんじゃね?
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 23:16:38 ID:MoDqthSF0
>>218
かんしゃくは発売当時、ペディアがなかったから常識的に解釈され、
後に別解釈できる状況になっても慣例どおりの解釈で使用され、
ほとんどの人が見逃していたんだと思う。
幹部を誰かがヤバイと言い出すまで多くの人が気づかなかったように。
正直、現状の解釈なら、かんしゃくで2ドローできない理由を挙げられない。

関真理恵の影響で、最古のプレイヤーは攻撃指定のタイミングは攻撃宣言時だと思っていた。
もちろん俺も。
後に、謙信が攻撃宣言を不適切にできると知り、指定は2度あることに気づく。
攻撃解決時にしか指定がないと思ってた人間は、
最近プレイし始め、ペディアを読まない人なんかね?
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 23:18:11 ID:MoDqthSF0
訂正
×後に、謙信が
○後に、謙信などで
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 23:21:59 ID:1HWjamUV0
もしかしてかんしゃく2ドローに加えて、カナが4点パンチャーになる?????
おけ俺日花組むわw
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 23:29:30 ID:JUBpbKo50
>>222
とりあえずお前がペディアを見直せ。
処理の解決時に行われるのはバトル参加キャラの指定でなく
その指定が適切であるかどうかのチェックだ。
まだ解決時にも指定しているというならペディアのページ、項目を教えてくれ
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 23:38:43 ID:0BPT0OC50
流れをぶった切って質問したいんだけど
魔法攻撃でDP0のキャラを破棄するのに破棄しないといけない手札は1枚であってるよな?
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 23:49:57 ID:MoDqthSF0
>>225
ペディア3、P116、「行動:攻撃」
解決の項目に「指定する」と力強く書かれてるが?
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 23:59:21 ID:IXCbVoME0
>>226
だいぶ前にメールしたよ
0枚でいい
コーティや久我山と同じ原理だな
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 00:14:37 ID:HiP2IJSj0
>>228
サンクス
ってことはあの魔法攻撃で戦闘員全滅だったのか・・・
対戦相手に悪い事した
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 00:14:43 ID:UNl5Lhch0
「このキャラをバトル参加キャラに指定したとき」ってのが問題なんだよね。
Q.「かんしゃく(神尾観鈴)」等の、「バトル参加キャラに指定したとき」の効果処理タイミングは、宣言と同時でしょうか?
A.はい、攻撃を宣言したときに攻撃に参加するキャラを指定しますので、宣言したときに効果を解決してください。
これで一発解決で攻撃宣言と同タイミングってことで問題ないんじゃないかな。
たしかにペディアに書いてあるとおり解決時にも指定と書いてあるが決定の誤植なんじゃないかな。
決定なら決定時に参加資格の確認がとれるだろうし。まぁペディアのエラッタなんてなかろうが。汁鰤語なんて臨機応変に解読しなきゃ。
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 00:36:48 ID:dXdpCQwJ0
多分汁鰤語の問題かな。
攻撃宣言の段階で攻撃の主要素となる対象キャラ(=バトル参加キャラ)を指定しているので
解決時には予約の重複の禁止で行えない。だからここの指定は予約の解決って意味合いだと思う。
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 00:39:29 ID:bHvjhAc80
良心的に解釈してやらないとしょうがないTCGだから、
可能な解釈でも、あえて曲げてやったほうが、いい大会運営ができるんだよな。
125書いたの俺だからちょっと責任感じてきたな〜。

とりあえず、oym……では奏4点とかやめようね?
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 00:40:10 ID:HjvnKz7H0
お前ら基本的なことを忘れてないか?

「Lyceeはルールの存在しないTCG」なんだ

全部汁鰤やジャッジのいきあたりばったり裁定でゲームが進行する
Q&Aに矛盾があってもエラッタをかけなくて良いようにペディアには拘束力が全く無い
よって「ペディアに書いてあるからこのルールはこれだ!」という主張は全く意味を持たない
指定のタイミングが2度あるように見えても本当は何回あるかなんて俺たちどころか汁鰤だって知らないし
かと言ってかんしゃくは1ドローで帝は解決時だ、汁鰤様がそう解釈なさったんだから
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 00:42:44 ID:bHvjhAc80
>>231
指定は予約とは関係なくない?

>>233
まったくそのとおりだなw
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 01:02:17 ID:Lk+kA5160
まさに漢のTCGだな
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 01:25:34 ID:dXdpCQwJ0
>>234
何故かバトル参加キャラの予約が宣言:予約の項にあるんだ。
だから
攻撃宣言>バトル参加キャラの指定>バトル参加キャラに指定したときが誘発>アタックが宣言状態(このときバトル参加キャラの予約)
>解決>バトル参加キャラの情報の確定
攻撃に指定ってかいてあるから仮にここで再度指定する(2回目の誘発)をしようにも
バトル参加キャラの予約情報が載ってるから指定不可なんじゃないかって話。

>>233
秋のレアティータの件もあったことだし全く努力をする気がないわけじゃないんだから。
こういうお互いがルール理解を深めるための議論も必要だとは思うよ。
>全部汁鰤やジャッジのいきあたりばったり裁定でゲームが進行する
これはいつだかのGPの封印の壷の当日裁定の話を知ってるだけに同意するが・・・
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 01:28:51 ID:JaKr4L5k0
レア・ティーダは高レベルのエラッタではないですか?
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 01:32:42 ID:9yit9SUt0
裁定が分かれたら素直にメルメルして
結果を張っていったほうが建設的だと思うが。

議論なんてそれこそ無駄だ。
いくらここで論理的に説明しても
シルブリの裁定が全てなんだから。

参考にはなるけどね。
解決しない問題をここで議論してもスレの無駄遣い。

>>237
ブリッツボール選手みたいな名前になったなw
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 01:37:40 ID:NhsFeSsr0
相手の宣言に対応して、「宣言できない」を使用しても相手の宣言は成功、
相手の宣言に対応して、「指定or使用できない」を使用すれば相手の宣言は失敗、
とりあえずこれを押さえておけばいいでしょう。
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 02:58:31 ID:yQTj08ZW0
ぶったぎって悪いんだけど、昇華って不幸は通る?
あゆのサーチ妨害出来るだけ?
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 03:28:53 ID:JaKr4L5k0
>>240
不幸の効果は通りますが、奇跡の効果は通りません。

不幸の場合、月宮あゆを破棄した時に使用代償を払っているのでの効果が起きます。
奇跡の場合、昇華の効果でゴミ箱に行く前に除外になるので。奇跡は起きません。

不幸が失敗するのは、代償キャラの属性が変わるか・除去される。
ユギリ・プリネシカ・森崎七央(グランプリ)の効果の場合です。

242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 03:30:40 ID:TZEEE6E30
>>239
ところが久寿川ささらというものがあってな

鬼の副長 [無]
ターン終了時まで、このキャラを、相手が相手のイベント・特殊能力の対象に指定したとき、相手キャラ1体を破棄する。


これを相手の宣言に対応して使っても既に相手は指定済みなのでこの能力は発動しないんだ
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 03:54:11 ID:yQTj08ZW0
>>241
サンクス
日で不幸対策は令呪ぐらいか…
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 04:03:38 ID:TYw/7PD30
>>242
この話でそれを引っ張り出してくるのは少し違うような・・・
ささらはあくまで対象指定のタイミングによって誘発する常在能力を付与するだけだから
>>239の言う宣言、対象の適正チェックの話とはまた違うだろ。
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 08:17:39 ID:GTl3s7Ig0
>>239は宣言→指定の順って言ってるんだろ?
ならささらの例はぴったり当てはまると思うんだけど。
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 09:11:34 ID:nBHlnrLcO
>>239
宣言時に対象の指定は終わっているので対応で使っても宣言は成功する。

使用できない、なら解決時に対象不適正でフィズると思う。

宣言時に対象の指定を行い、
解決時には対象の確認しか行わない、ということ。
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 10:24:40 ID:tEIA+LwH0
まず宣言時にしなくてはならない前提を見返してみよう

宣言
・対象がある場合、その対象は「指定」が必要
・対象を指定できない場合は宣言自体ができない
・宣言時に、必要なコストを払えない場合も宣言はできない
・宣言を解決することで、効果が解決される

これを踏まえるとまちがいなく「指定」と「宣言」は同タイミング。
指定できなくちゃ宣言できないという前提を鑑みるに厳密さを求めても「指定」が先にあるのは明白。

つまり流れを端的にあらわせば
コスト発生→対象「指定」→(ここまでが「宣言」)→相手が「宣言できない」「指定できない」系の能力使用→すでに宣言終了=指定終了→対応効果は発生してもフィズらせることはできない
って解釈にならないか?
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 10:35:50 ID:fSsKgXYe0
局地地震 : T☆
相手ターン中に使用する。
列1つのキャラ全てはターン終了時までバトル参加キャラに指定できない。

Q.「局地地震(魔想志津香)」を相手の攻撃宣言に対応して攻撃宣言をしている
キャラの列を指定した場合、バトルはどうなりますか?
A.攻撃宣言は失敗し、バトルは中断します。
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 10:50:28 ID:/ru8js7kO
なんかループしてるが

指定“できる・できない”は、宣言時と解決時に参照される。

指定“した時”のタイミングは宣言時にのみ発生する。



一部のテキストに問題があるのが事実。
まぁ、言いたいことは皆分かってるんだから、キニスンナw
ってことにしとこうや

“このキャラの参加したバトル終了時に失われる”じゃいけなかったのかなぁ…
攻撃宣言対応で行動済になった場合に残ってるからダメなのか。
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 11:19:24 ID:fix2U7oT0
美琴の例があるから、意味の無くなる矛盾した処理は全部そのキャラの特殊裁定でいいよ
でないとエラッタorQ&A来るまでずっと平行線だよ
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 12:50:26 ID:HXx7AVAP0
>>208
ありがとうございます
納得しました
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 15:31:02 ID:GhS1L+Ij0
友達に誘われてはじめようかと思ってるんだけど、初めてで月はやりにくい?
友達はやめとけっていうんだけど
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 19:04:02 ID:/dZID07j0
俺も初めてで月やったけど
結局程遠い宙と日に落ち着いて
今見返すと月の構築はひどいもんだった
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 19:04:21 ID:+GWFaNYZ0
>252
多分、月は全属性の中で一番金を掛けずにリセを始められると思う。
月単ハンデス型なら、シエル、的中、久我山若佳菜くらいを頑張って集めれば、
残りはC、UCで実戦レベルの構築が可能。
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 19:25:11 ID:INakde9S0
どう考えても桜さえいれば、他レアなくてもやっていける花が一番安くつく気がするが。
ハンデスっていたずらとか読書積まないっけか。
初めてリセやって月を使いたいなら、ハンデスはあんまり向かないんじゃねーかな。
星の歌使ったビートダウン系とか、もうちょっとわかりやすいタイプのを使った方がいいと思う。
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 19:25:56 ID:/ru8js7kO
>>252
月は他の色に比べて選択肢が多すぎるんだ。
構築するデッキタイプ然り、プレイ中に考えること然り。

だからまるっきりのTCG初心者にはオススメ出来ないかな。
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 19:43:49 ID:fix2U7oT0
>>252
>>256と同意見かな、メタ色の強い色でもあるから、
他の色に対する考察も結構必要になってくるし
そうするといきなり月単っていうのはハードル高いと思われ
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 20:08:13 ID:Z2yqu6ia0
流れぶたぎって悪いところで諸井 霧江の特殊能力は(持ち主が相手の相手キャラ1体の常に効果を発揮している特殊能力1つをターン終了時まで失う。)
だけど宣言の特殊能力以外他の特殊能力はすべて常に効果を発揮している特殊能力になるの?それともそれ以外の種類で特殊能力があるの?
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 20:12:41 ID:TZEEE6E30
>>255
たしかに桜さえいればなんとかなるものの、牧本はほぼ必須じゃないだろうか
牧本無しだと有りに比べてかなり弱くなると思う
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 20:47:11 ID:HjvnKz7H0
>>255
姫史、牧本、狂宴、九門、椎子
この5種は揃えとかないと花単としてキツイ
九門と椎子はアンコだけど下手なレアより揃えづらい
牧本なんか安く見ても1枚1.6k以上はほぼ確実

結局今の環境どの色も安く始められる色はない気がするな

月でもシンプルにしようと思えば出来るよ
セレニアでドロー・展開してAP4をジェルマーノで起すデッキとか単純そのもの
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 21:03:33 ID:mw0mTH5eO
狂宴は最近価値上がったとはいえ、そこまで必須じゃなかろう
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 21:07:37 ID:INakde9S0
つーかおまいら今から始めますって人間に、大会レベルのカードそろえて構築させなくてもw
最初ルール覚えつつ遊ぶ程度なら、桜と椎子くらいで十分だろう。
特殊なギミックとかより、3/1起こして殴る。桜でとかシルフィとか翡翠で守る。
基本的なことでいいじゃないか。
そのうちLyceeに誘った友達がいろいろと改良点を教えてくれるさ。

饗宴なんか最初は使い道わからんてw
二人の距離くらい積んどいて「EX2で使っても手札が減らないメタカードは便利だなあ」くらい感じてくれればそれでよくね?
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 21:10:00 ID:arSTeIXo0
まあ資産があれば初心者なら量産型月単でいいよな
あれは特に何も考えなくても強いデッキだし
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 21:27:45 ID:BjzkVugSO
流れ関係ないが牧本って1.6kぐらいが相場なのか……
手元に6枚あるな……
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 21:46:20 ID:TZEEE6E30
1.6kだと安いほうだな
こっちは2kだし
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 21:48:24 ID:JMWtwXLJ0
こっちの店だと2.4k前後だったと思うが、
それだとちょっと高い印象。
2k程度がおおよその相場だと思う。
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 21:55:37 ID:Yn8LbDTq0
スターターのボックス特典プロモは同じカードが2枚入ってるんですか?
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 22:12:16 ID:5rDncW+N0
スターター4つでプロモ1枚、6つで2枚になってお得ってだけなので同じカード
たまに汁鰤クオリティで3枚入ってたり1枚しか無かったりするがw
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 22:17:52 ID:a5VAi0bd0
毛利てると隣り合ったキャラが参加しているバトル中、
てるのサポーターの使用代償としてバトル中のキャラを破棄してバトルを中断させることはできますか?
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 22:22:19 ID:rI1Qj17F0
>>269
サポート対象を破棄対象に取ることは出来ない。
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 22:25:24 ID:TZEEE6E30
出来ない理由ってなんだ?出来ると思うんだが
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 22:31:58 ID:6YNbguSV0
>>271に同意
>>270は何処に書いてるんだい?
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 22:46:12 ID:KnQD1goI0
個人的には対象がいなくなってサポート失敗、ってイメージがあったりなかったり
初心者のたわごとですサーセン
274252:2008/02/26(火) 23:03:20 ID:GhS1L+Ij0
いろんな意見サンクス
最初にいいなって思った属性だし今財布のほうもすこし余裕あるから一度月でチャレンジしてみようかと思う。
またわからんことあったらお世話になると思うからよろしく
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 23:19:52 ID:R6HD7LH70
>>258
放置されてたので
使用代償のない特殊能力は、全部常に効果を発揮している能力
芝浦とかアルルゥとかな
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 23:33:59 ID:Z2yqu6ia0
>>275
ありがとう、友達に諸井使ったんだけど芝浦八重の能力は無理じゃね?って言われて困ってたから助かった。
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 01:15:07 ID:FNmboAC30
>>252
オレの友人は、メルブラでシエル使ってるからって理由で月から始めたぞ。
今では月単ハンデスでかなり強い。
第1印象で月がいいって思ったんなら、なんだかんだでそれが1番自分に合ってる色だと思う。
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 01:23:38 ID:3YxeSCkU0
相手のカードをカウンターしたりするのが好きなら普通は月考えるしなぁ。
今は昔と違って打点もあるし、ハンデスっていう主力のデッキの形もある。

月属性は青髪黒髪緑髪むさい男と年増とメガネでできている。
こんなきっかけで使い始めた奴だっている。
姫乃宮やセレニアは金髪だし小夜音は赤いし最近は茶髪も随分主力に増えたけど。
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 01:26:36 ID:TkgpQQXt0
>>273
対象がいなくなってサポート失敗って
つまり対象が破棄されてるわけだから
バトル中断されるだろ
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 02:24:08 ID:GLnVyPI60
「相手のデッキを2枚ゲームから取り除く」みたいな能力を使うとき
お約束(お互いのプレイヤーは、ウォームアップのドローはデッキの一番下からドローする。)が配置されていた場合
一番上から取り除くのでしょうか、それとも一番下からでしょうか。
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 02:27:19 ID:TkgpQQXt0
ウォームアップのドローだけだから普通に上からじゃね?
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 02:29:19 ID:LF2oclTk0
>>280
上からだよ。
お約束はあくまでもウォームアップのドローのみ下からドローするから。
凄腕ウエイトレスとかのドロソも上からドローだよ
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 02:29:19 ID:GLnVyPI60
あ、ほんとだ

すみませんボケてました
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 10:43:58 ID:mXzPeebH0
フェスタの雪花ハルカに入りそうなキャラメルのカードって何がありますかね?
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 10:48:08 ID:Rlz5HZwVO
そんなの優勝者にしかわからんだろ
お前が知ってどうする
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 11:36:38 ID:mXzPeebH0
デッキ構築力のないコピー厨が作ってみようと思ったけど、キャラメル出て何か変わるかなと思った次第です。
皆さんの意見が聞きたかっただけなのに随分冷たい…
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 12:53:44 ID:kq8ks7qY0
「まず自分で考える」という当たり前のことをしない奴は基本的にどこでもはぶられるものだと思うんだが
構築力ないとか自覚してるなら何度でもいろんなコンセプトのデッキ組んでみて養おうとか思うじゃん、普通。
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 12:54:00 ID:smfWgsj8O
雛形はあるんだから、少しは自分で考えろ。
常にコピーしかしない覚悟なら新しいのが発表されるまで黙って古いのをコピーしたままでいろ。
それだけだろ。
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 13:40:21 ID:TFoDH2T20
>>284
厳島貴子とかオススメ
とりあえず2積みしてみな
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 14:12:48 ID:/n184oe50
最近リセ復帰した者なんだが、月単作ろうと思って月スレ見てたらV酸素ってやたら出てくるけど正式名称のカードって何すか?
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 14:18:49 ID:rjporZmt0
諸井霧江ね
ニトロのコモン
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 14:20:07 ID:8ji9vwL60
>>290
諸井霧江
ver.nitoro+で出た月のコモン
EX2の2/2/2、良配置、テキストは常在能力潰し、実は女の子(俺かなり最近まで男だと思ってた)
から、ニトロ月のトップコモとも呼ばれているン
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 14:20:16 ID:7902rrKY0
>>290
諸井 霧江のことです。
2・2・2 C
エキスパンション:Nitroplus 1.0

V酵素[自分のデッキを1枚破棄する。]
持ち主が相手の相手キャラ1体の常に効果を発揮している
特殊能力1つをターン終了時まで失う。
(1ターンに1回まで使用可能)
294290:2008/02/27(水) 14:22:39 ID:/n184oe50
>>291
>>292
>>293
まじありがとうww
一通り探したつもりだったんだけどなー。コモンとは予想外だったよ
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 14:31:26 ID:MlEU7exL0
>>294
あと、月属性のサンプルがリニューアルしたので見てみてはどうですか?
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 17:50:16 ID:7c5nNrRq0
程度の低い質問で申し訳ないです。
ちょっと気になったので教えてください。

今日、近場のカードショップの大量のシングルカードをちまちま眺めていたら、
カード一番下のPACKの名前の横にAと付いてるカードがいくつかありました。
例:ver.TYPE-MOON 3.0A

これってなんなんでそ?(´・ω・`)
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 18:00:25 ID:iJuMn8E20
>>296
エラッタが入ったカード。
区別のための記号でそれ以上の意味はない。
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 18:06:44 ID:7c5nNrRq0
>>297
おっ!お早い回答ありがとうございます。

そうか〜エラッタ済みのカードのことなのか。
コレクター性なもんで、こんなんがあると、Aのついてないカードとかも欲しくなるな・・。
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 18:17:03 ID:Qq+t9j7m0
プレイングの勉強をしたいんだが
プレイングの勉強になりそうなデッキってなんだろうか?
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 19:13:50 ID:FH/1Aysi0
メレム、あゆ不幸、フィアッカなしの雪単とかどうよ。
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 19:15:58 ID:HgzVDlYO0
メレムでない日雪。
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 19:57:44 ID:8bLQTWA30
あゆ不幸とメレムがない雪単って玄人ってイメージある
除去とか木登りとか常に相手と自分の使った手札の数を計算する癖付くと思う
後はウミナミ、春姫無しの花単とか?
逆にバーンデッキとか極端なコンボデッキとかは変な癖付くんじゃないかな?
303299:2008/02/27(水) 20:08:11 ID:Qq+t9j7m0
>>302
そうなのよ。変なコンボデッキを思いついては使う、みたいなことばっかしてたから変な癖がついてて・・・。
そろそろ普通のプレイングの勉強をしたいと思ったんですよ。

プレイングが難しいデッキの代表はやっぱりパワーカードを積まない雪単ですかね。
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 20:09:11 ID:iJuMn8E20
雪音型がお勧め
あれはしっかりと場を構築しないと相手の壮絶事故以外何を相手にしても負けるから
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 21:03:28 ID:g7XbGqzF0
雪単で雪音型って何入れるんだ?
セラとかその辺?しか無くないか?
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 22:40:14 ID:Rlz5HZwVO
二つ質問します

1:一生懸命のイラストで慌てているのは誰ですか?

2:遭遇のイラストで佐々木小次郎と出会っているのは誰ですか?
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 22:42:17 ID:iJuMn8E20
>>306

1:キャスター

2:三枝 由紀香
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 22:55:24 ID:26rgxYFU0
質問なんだが、ウィンフィールドで翡翠(潔癖症)を殴ったとして、
互いに能力使いあったら処理はどうなるんだ?
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 23:00:28 ID:iJuMn8E20
>>308
どちらかの能力が解決した時点でバトルが中断するので、もう片方の能力は「バトル中」という条件を満たせず不発に終わる。

奥義 鎮魂曲・怒りの日→対応潔癖症→潔癖症解決、バトル中断、特に何もなし

潔癖症→対応奥義 鎮魂曲・怒りの日→奥義 鎮魂曲・怒りの日解決、バトル中断、ウィンフィールドが起き上がる
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 00:32:25 ID:ybGgFQx50
キャラ登場対応の空転で
巫鳥を持ってきてそのキャラを指定して登場失敗とかあり?

もう宣言されてるから手遅れ?
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 00:38:18 ID:J3TmnW9g0
>>310
手遅れかと
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 00:38:20 ID:mIHntgAo0
>>310
手遅れ。理由は宣言済みだから。
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 00:39:05 ID:ybGgFQx50
だよな。
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 01:02:21 ID:N2n7gsMTO
>>307
ありがとう
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 01:13:33 ID:hC9S2KhL0
4つ確認させてください。
・場にいるキャラから不幸を打ってそれをお仕置きされたら、代償にしたキャラは破棄して不幸不発
・攻撃対応チョップ対応移動系基本能力、この場合攻撃キャラは寝る
・攻撃対応遭遇対応サイドステップ→遭遇適応
・攻撃対応遭遇対応DFへ移動→遭遇不発だけれど攻撃キャラは寝る
これで合っていますか?
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 01:16:01 ID:tG1cKlhT0
あってるよ。
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 02:02:53 ID:BI3vfGOkO
質問です

侵食してるのとされているのは誰ですか?
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 02:21:50 ID:lMmyHSnZ0
侵食してるのがアナザーブラッド
侵食されてるのがアル・アジフ

ネタバレというほどのネタバレでもないが、ちょっとネタバレだなw
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 06:55:46 ID:gD7rYyJgO
間宮輝気の能力で戻すカードはコンバ前とコンバ後でも別名扱い?
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 06:58:02 ID:BI3vfGOkO
>>318

ありがとう
ちょっと元ネタ知るためにニトロワやってくる
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 07:32:00 ID:hC9S2KhL0
>>316
ありがとうございます。
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 07:32:09 ID:J3TmnW9g0
>>319
コンバキャラは場にいるときにのみ構成キャラの名前を参照する。
よってカード名が違うなら別名扱い。
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 08:19:33 ID:gD7rYyJgO
>>322
サンクス
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 10:50:56 ID:tke1Ove40
メレムに不幸は使えますか?
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 10:56:12 ID:rkZ//uB60
>>320
おせっかいで一応言っておくけど「侵食」の方の元ネタは機神飛翔の方だからな

>>324
雪属性の3コスト以上のキャラで使用代償に雪コストを含んでいるため問題なく代償として使用可能
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 13:06:57 ID:LA1CCBeo0
CH-1216:リークスの特殊能力って
登場か破棄のどちらかで相手のデッキを一枚破棄したらターン終了時まで失われる ってことでOK?
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 15:39:44 ID:zGwEeQTO0
質問
1、式守伊吹の尊大で自縛霊を除外したとき2枚ドローでペナルティもつきます?
2、ひまわりにモアモアをつけた状態でモアモア、ひまわりをコストにゴールは撃てるでしょうか
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 18:17:17 ID:sEInw5ep0
確認なんですが、
最終進化は絶対2体選ばなければいけないんですよね?
1体しか選べない場合は無効になるであってるでしょうか?
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 18:57:00 ID:yQaLyNYI0
330329:2008/02/28(木) 18:58:14 ID:yQaLyNYI0
あ、わりぃ
>>328への回答な
まずサポートで検索するくらいしようぜ
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 22:33:11 ID:phpIuwma0
ひまわりの能力で「コストとして宣言する→1枚ドローする」
の意味がわからないんですが、
逮捕使用宣言、コストひまわりの1枚ドローと手札の雪EX2を2枚
って感じですか?キャントリップみたいな感じで
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 22:56:38 ID:W/u4pHgN0
質問なんですが

雪姫の能力を使い、同ターン中に月砂の効果で雪姫を「横」に置いた場合に

ターン終了時に雪姫は「横」からでも取り除かれるのでしょうか?

それとも「横」から取り除きはされず、月砂の効果で場に登場するのでしょうか?
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 00:55:39 ID:62J0La3i0
公式のBBSでも同じ質問してるヤツがいたが、見てみれば?
同一人物だっていうならさっさと公式にメール送ろうな
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 10:19:02 ID:CV9KlCI8O
>>332
横に置いた時点で別のカード扱いになるから除外されない
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 11:03:52 ID:iurUfhZM0
>>326
おk

>>327
1.まず伊吹の能力を処理するなら、自縛霊は除外され、すでに除外されてしまったために「除外する」という効果を解決できない。よってゴミ箱からの2ドロー不可
  伊吹の能力で「場を離れた」ときに自縛霊を処理するなら、自縛霊の効果で墓地より2ドロー。しかし、伊吹の「除外する」を解決できないために伊吹の能力解決は失敗する。
2.どちらもコストの発生タイミングで処理するので、先にモアモアから処理すれば問題ない

>>331
「コストとして宣言する」ものには特徴が2つある
1つは、それ自体は相手に対応されないこと。
もう一つは、何らかのイベントや能力の宣言を支払うための宣言でない限り宣言できないこと
ドローを防がれないキャントリップを付与するということで問題ない。
また、コストの発生タイミングでドローするため、そのドローで引いたものもコストとして追加できる。
例:逮捕を打つ→まずコストとして宣言する特殊能力でひまわりを解決→この時点で1ドロー→手札から正規のコストを支払う
プリムラの能力の処理と同様。(「氷結」を張る場合。百物語を使用→プリムラの効果で置き場へ→少女趣味→置き場へ)

>>333
「横」は基本的に「そこにおいてあるカードが判明済み」でも「未確定情報として扱われる」場のこと
基本的には自分にとっての相手の手札やデッキのように、横のカードは不明瞭なもの
よって除外効果やバウンス効果も横に置かれてる間は処理されない。
恋ドラ逮捕の裁定参照。
336327:2008/02/29(金) 12:02:59 ID:VkPjXoDD0
>>335
サンクス
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 14:04:24 ID:cKyInMi+0
>>335

Q.「渡部 風子」を「尊大(式守 伊吹)」の効果により取り除いた場合「式守 伊吹」は[ペナルティ]を得ることができますか?
A.はい、得ることができます。

地縛霊の効果を処理しても伊吹はペナルティを得ることが出来る
でも、「場を離れた」ときと「除外」って別タイミング?場を離れたときと除外は同タイミングだから地縛霊を処理出来ない気がする
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 16:09:06 ID:iurUfhZM0
>>337
渡辺風子は自縛霊とはぜんぜん違うじゃないか
渡辺を取り除いたら確かに得れるよ。渡辺を先に処理せずに伊吹の能力を処理すればいい
その裁定は「伊吹の効果で除外したら[ペナ]を得るけど、場から離れたら除外される特殊能力を持ってる奴を除外した場合って伊吹の能力が先に処理されて[ペナ]得れるの?」ってこと
自縛霊を処理しちゃったらもうすでに「除外する」っていう「条件」を満たせなくなるんだから、効果処理しちゃったら伊吹の能力解決は失敗するよね?

ダウンするとき→ダウンしたとき→場を離れるとき→場を離れたとき→ゴミ箱に置かれたときor除外したとき
この優先順位を参照するならそうとしか考えられないんだ。間違ってたらごめん
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 16:16:14 ID:oqfBH/ii0
>>337
場を離れたときはもうすでにゲームから除外されてる
風子は離れるときだから、離れるときとゲームから取り除くときは同タイミングだが
優先順位の問題じゃないか?シルブリが出来るっていうんだから出来るんだろう
340252:2008/02/29(金) 16:55:51 ID:WKlwjHi20
「ふぁいとっ、だよ」カード置き場ってなんですか?
カードをためて置くような場所?
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 16:56:29 ID:WKlwjHi20
あコテハンけすの忘れてた・・・
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 17:08:57 ID:ILN+sSx2O
カードの効果によって作成される、特別なカード置き場。

343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 17:09:58 ID:6g3D1I8U0
>>340
せめて公式カードリストで検索してから来い
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 17:32:33 ID:WKlwjHi20
ありがとう

次から気をつけます
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 19:08:58 ID:C3Nkp67k0
リセの大会はスカウティング(自分の試合が早く終わった時などにまだ対戦中の人の試合を見に行く)
禁止などのルールはありますか?

というか大会のフロアルールなどが乗っているページがあれば教えてください。
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 20:18:10 ID:/BbuN24e0
ぶっちゃけ終盤は隣卓が見えてしまうからある程度は仕方ない
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 23:44:31 ID:+mhu/QMW0
ベルレフォーンについて質問です。

このキャラは次の特殊能力を得る。

騎英の手綱 [無]
このアイテムを「ライダー」が装備している間に使用する。
このキャラと同列の味方キャラ1体にAP+1・DP+1する。このキャラと同列の味方キャラ全てはターン終了時まで[アグレッシブ]を得る。(1ターンに1回まで使用可能)

これは能力を起動した時に同列にいたキャラのみ能力値修正とアグレッシブを得られるのでしょうか?
それとも能力値修正のみ起動時にいたキャラが得ることができて、アグレッシブはそこに移動、登場してきたキャラなら何体でも得られるのですか?
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 00:37:07 ID:44ZDwAzB0
見ること自体は問題ないが、相手のデッキわかってるからといってそれをプレイングに反映させるのはマナー違反
先行初手観鈴ぶっぱとかね
でも明確にスカウティング禁止とはどこにも書かれてないはず
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 00:57:09 ID:XqdQMs5u0
>>348
先攻初手観鈴ぶっぱはマナー違反って概念があるみたいだけど
花と宙に当たる確率、当たったとして初手に取り合いか狂宴握られてる確率を計算すると
8割以上先攻初手観鈴ぶっぱに何もされないんだが
8割勝てる賭けならやる俺ってもしかして少数派だったか?
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 01:00:17 ID:knKCa4EJ0
大会によって違うんじゃね?>>観戦

大きな大会に限って言えば1回くらいしか出たことないけど、
原則禁止っぽかったし。
店舗大会だったら大体が観戦OKだと思うし。

とりあえず、公式にこんなのあるんで参考までに。
ttp://www.lycee-tcg.com/duel_penalty.html
ttp://www.lycee-tcg.com/txt/lycee_reg_high_20070504.txt
ttp://www.lycee-tcg.com/txt/lycee_reg_fr_20070504.txt
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 01:10:13 ID:lIn5kGfc0
>>349
俺も同じだ
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 01:14:06 ID:44ZDwAzB0
>>349
ちゃんと考えた結果観鈴ぶっぱならいいと思うよ
初手弱くて観鈴しか出せないとかもあるだろうし
観鈴よりキャラメルの巫女のほうが例えとしてはよかったかな?
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 01:44:04 ID:nCptzDf10
例としてはそっちの方が適当かも。
観鈴はせざる終えないケースって確かにあるからな。
まあ、そういうケースはしてもさほど好転しないことが多いんだが・・・
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 10:19:09 ID:Hjp4vt5B0
魔王リトルプリンセスの「消えちゃえボム」を打った後に、
何らかの方法でリトルプリンセスを取り除けば、
ターン終了時にゲームに敗北することはなくなりますか?
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 10:36:16 ID:n3cmM2SZ0
>354
いえ、能力が解決された時点でターン終了時に敗北するという
テキストも解決されていますので、ターン終了時には敗北します。

偽志貴や、ピサイムなんかがあてはまるかと
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 10:37:52 ID:mNvmU8Qf0
中居のジャンプを使ってバトルを行った場合もしブロックされておちる場合その自分のバトル参加キャラがおちるんですか?それともジャンプを使った中居がおちるのですか?
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 11:28:45 ID:HPYtbDI0O
>>356
中居桐人のDPよりも対戦キャラのAPが高ければもちろん中居がダウンする。
というか、ジャンプが通った時点でバトル参加キャラは中居。前のキャラはバトルの結果自体には関係無い。
ボーナス類は関係あるけど。
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 12:29:59 ID:bA1FaDDg0
軽減エリアの「自分の手札または」ってどういう意味?
手札からの登場宣言だと配置場所以外でも軽減されるように見えて来ちゃうんだけど
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 12:51:35 ID:n/yPvmu+0
>>358
リセのルール上、自分の手札またはと書かないとコストを軽減している状態でキャラの登場宣言が出来ない。
ちなみに登場宣言状態のキャラは手札にないため軽減エリア以外に登場宣言したキャラはコスト軽減効果をうけない。
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 14:30:51 ID:yXCnwgNO0
極めて基本的な質問で申し訳ありませんが、緑色で表記されている「基本能力」が、
発動するのはどのタイミングですか?(例えばデッキボーナスなど)
ターン開始時でしょうか、そのキャラが登場したタイミングのみでしょうか?
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 14:35:43 ID:PSHKNN0a0
>>360
何が聞きたいのかがよくわからんが……

宣言型の基本能力であれば、宣言し、適切に解決されれば効果は発動するし、ボーナスやペナルティ、
デッキボーナスなどはそれぞれ発動する条件を満たせば自動的に誘発する。

例のデッキボーナスならば、相手のデッキにバトルによるダメージが与えられたときに誘発する。
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 14:41:01 ID:yXCnwgNO0
>>361
いや、それで分かりました。ありがとうございます。
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 14:44:51 ID:SVNzVVwBO
須磨寺を飛ばすのに対応でダジャレ宣言したら、妨害できるのだろうか
友人ができねぇよとか言ってたが、どうなんだろう?
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 14:46:26 ID:bA1FaDDg0
>>359
ああなるほど

登場宣言→保留状態→配置場所を対象にしているか→コスト支払い

している→軽減効果発動
していない→保留状態により効果対象外

という処理順ということか
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 14:52:21 ID:yXCnwgNO0
度々すみません。
基本能力、ペナルティの発動するタイミングはいつなのでしょうか?
相手のデッキを1枚破棄するとか、全然ペナルティじゃないことが書かれていたもので・・・
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 15:12:33 ID:PSHKNN0a0
>>365
http://www.lycee-tcg.com/rule_manual_07.html
ルルブとか公式とか読もうな

[ペナルティ]
このキャラが自分の場から離れたとき、併記された効果を処理します。(バトルによるダウン(破棄)だけでなく、手札に戻されたりゲームから取り除かれた場合にも有効です。)


あくまで「ペナルティ」は基本能力の名称なので、実際にペナルティ的なものじゃないものもある。
逆にボーナスでデメリット的なことが書いてあることもあるし。
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 15:19:00 ID:yXCnwgNO0
>>366
ありがとうございます。
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 15:20:23 ID:PSHKNN0a0
>>363
ダジャレ[自分のデッキを1枚破棄する。]
相手の特殊能力の宣言に対応して使用する。
そのキャラを行動済み状態にする。(1ターンに1回まで使用可能)

先に行動済みになるので、死への憧れの使用代償のタップ払えなくなり、死への憧れは失敗する。
「使用したとき、行動済みにする」とかであれば、確かに成功するけど、宣言に対応して行動済みにするので。
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 23:01:13 ID:oTWJ+Wv10
その場合すまでらは破棄?
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 23:15:20 ID:UeLn4Kdt0
破棄。
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 23:45:20 ID:adTkEv4b0
>>369
須磨寺の能力の使用代償が「Tこのキャラを破棄」
どちらかの代償が払えない時点で失敗が確定する
その場合でも、使用代償は払える限りを支払ったことになるので破棄は確定事項になる
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 01:17:42 ID:BGeXcYKy0
「存在消去(ネームレス・ワン)」をレイチェルに使用した場合
デッキの中のコンバである影月は除外されるのでしょうか?
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 01:51:24 ID:uogqTzt20
査定お願いします
タイプムーンver3,0の弓塚さつき、メレムソロモン
ヴィジュアルアーツver4,0の久我 環はどれくらいのレートでしょうか?
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 01:52:01 ID:uogqTzt20
誤爆しました、すみません
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 02:20:33 ID:3vQSUDDy0
>>372
されない。
けれど逆ならばレイチェルも除外できる。
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 07:21:47 ID:lwdn3XVx0
奪った高坂の能力起動すると、相手の手札にいく?
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 07:25:54 ID:N+p1zmcB0
「持ち主」だから行くね
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 09:17:04 ID:0mZIen0t0
というか、奪ってきた相手のカードは
自分のデッキ・手札・ゴミ箱には入らないようになってる。

仮にそうなるとデッキの枚数増えちゃうから
当たり前の話だけど。
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 14:00:41 ID:cIQO4a2RO
質問です

ワンチャンスってどういう意味ですか?
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 14:52:48 ID:t8su0gud0
>>379
人によって用法はまちまちだろうけど、俺は

脳内シミュレートの結果、都合良く○○(←カード名)が最大限活かせる状況が来た場合の事

を言っている

例)お互い僅差の終盤、手札0からこっちのターン開始、2ドローで
「ワンチャンス一生懸命来い!」
など
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 16:18:29 ID:35WFdP/l0
ステップなどの基本能力に対応で舞のチョップを使われた場合
宣言したステップなどはチョップによる移動後に発動するのでしょうか?
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 16:38:59 ID:rOOlaxlC0
>>381
チョップで移動したあとのフィールドで、移動先のフィールドが適正な位置であれば移動する。
適正でなければ失敗。

以下QAより。一部誤植っぽかったので修正したけどw
Q.キャラAが左AFから中央AFにステップの使用を宣言しました。それに対応して、相手が「世直し」を宣言しました。この時、キャラAの移動先が右AFや中央DFなどの中央AFに隣接している場所だった場合、ステップは処理されるのでしょうか?
A.処理されます。[ステップ]で指定したフィールドが[ステップ]の宣言の処理時に空きフィールドであり、そのフィールドに使用を宣言した[ステップ]を所持しているキャラが隣接している場合、[ステップ]の効果は処理されます。
383381:2008/03/02(日) 20:53:43 ID:dXjoKkqOO
>>382
ありがとうございます!
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 23:10:11 ID:eTQbZDv40
相手の攻撃を防御して、叢雲 静梨の緋空閃を使ったら、相手の人に対象にとってるキャラがダッシュを持ってないから使えないっていわれました。
自分は相手がダッシュを持っていなくても後ろの文は処理できると思っていました。
この能力は相手攻撃キャラがダッシュを持っていないと使えないのでしょうか。

緋空閃 [宙宙]
このキャラが防御しているバトル中に使用する。
「対戦キャラ」はターン終了時まで[ダッシュ]を失う。「このキャラ」はターン終了時まで[ダッシュ]を得る。
385372:2008/03/02(日) 23:17:36 ID:00p04AvB0
>>375
ありがとうございます
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 23:26:22 ID:ZB0ye6xe0
>>384
対象に取るキャラが「対戦キャラ」としか書いてないので、使える
それは相手の勘違いだな
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 23:30:06 ID:CPQhc/pX0
>>384
おそらく出来るとは思われるが、
役満のように出来ない例もある。
メールでサポートに聞くのが妥当。
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 00:09:13 ID:RPTk2GaL0
質問
ニトロのブラックロッジ戦闘員のデッキボーナスと能力補正ってターン開始時だよね
能力補正常時はないよね

戦闘員
このキャラは自分の場に2体以上登場することができる。
ターン開始時、味方「ブラックロッジ戦闘員」の数だけ、ターン終了時まで[デッキ・ボーナス:[相手のデッキを1枚破棄する。]]を得る。
味方「ブラックロッジ戦闘員」の数だけ、このキャラにAP+1・DP+1する。
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 00:14:34 ID:CxBYpR3N0
>>385
>>386
ありがとうございます。
安心しました。
念のためにサポートにも聞いてみることにします。
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 00:43:24 ID:x4V0Y6xI0
質問です
アルアジフの欠けた断章の効果でペナルティを得たあと、やけ酒を使った場合、ターン終了時に破棄されペナルティは発動しますか?
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 01:55:25 ID:kqZejuIO0
>388
ターン開始時だね。
なので1ターンに戦闘員を一気に三体並べてアグレッシブつけて殴ったところで
デッキ破棄は一枚のみ。
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 08:38:49 ID:7/bYcZfr0
るーが配置してある場所にドリグラはノーコストで出られるんですか?
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 08:44:45 ID:j7kDQxw9O
るーのテキストを死ぬほど読み直せ
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 09:10:47 ID:N5YY2t8Z0
>>392
それを聞く奴が久々すぎて盛大に吹いたw
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 09:27:22 ID:7/bYcZfr0
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 10:02:04 ID:FG/eaJ6/0
>>390
自分の場から離れれば、どんな場合でも発動します。
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 10:04:02 ID:kqZejuIO0
>392
0以下にはならないって事は0にはならないってこと。
若生の能力も同じね。
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 10:20:25 ID:jTVmSOAGO
以上、以下、未満。
小学校の算数だったかしら?
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 12:16:46 ID:ZKAqEhVu0
ウミナミの片方が登場したときにV酵素するともう片方の登場を阻止できますか?
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 12:23:28 ID:j7kDQxw9O
V酵素使うタイミングがないはず
夏休み消せたら強すぎでそ
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 12:43:36 ID:cWDV/O3c0
ってか酵素で消せるのは常時のやつのみ。
ウミナミは宣言型。
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 12:51:46 ID:N5YY2t8Z0
>>401
宣言型ではない、断じてない
常時発動に分類される能力ではあるが、ウミナミの宣言対応時にウミナミはまだ場に存在しておらず、V酵素の指定対象を満たすことができないために失敗する。
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 12:51:59 ID:ZKAqEhVu0
>>400
確かwikiの方に〜したとき系は使えると書いてあったので使ってしまった・・・
タイミングがないんですか、悪いことしちゃったな

>>401
???
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 12:52:20 ID:jTVmSOAGO
>>401


>>399
登場した時に効果を発揮する特殊能力に対しては、登場宣言に対応する以外にタイミングがない。
登場宣言されている状態ではキャラではないのでキャラを指定する効果を使用することは出来ない。
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 14:20:08 ID:oRvZAQl30
自ターンのメインフェイズの優先権破棄宣言後に
相手に対応宣言された場合
それに対する対応は本来自ターンで出来る対応宣言のみ?

要するに
キャラ登場、エリア、アイテムの使用、攻撃宣言、コンバージョンは無理?
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 14:25:38 ID:cNV3Y0xi0
>>405
こちらが優先権放棄後に優先権を得た相手がなんらかの対応を実施した場合、その対応を含む一連の処理を解決した後、
再度自分に優先権が戻ってくる。

つまり、相手の宣言に対する対応でキャラ登場などは無理だが、相手の宣言を解決後優先権が返ってきた段階で
改めてキャラの登場等を行うことは可能。
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 14:30:17 ID:oRvZAQl30
>>406
なるほど 優先権はもう一度得られるのね
さんくす
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 14:52:47 ID:rRwkL2ckO
特殊能力の宣言は同時にコスト支払いもするんですか?


409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 14:54:52 ID:rRwkL2ckO
連カキコすみません

分かりやすい例でいうとハクオロの特殊能力に対応してダジャレをうつとどうなりますか?
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 15:01:21 ID:N5YY2t8Z0
コスト分は無駄になり、ハクオロが死ぬ

もっと分かりやすく書くなら
ハクオロ能力宣言(コストの支払い、対象の指定などを含む一連の動作)

対応ダジャレ(相手タップ)

ハクオロ、Tの条件が満たせなくなり能力失敗

その他のコストは宣言時に確定しているので、墓地に

ハクオロのコストに「このキャラを破棄」が入っているのでハクオロ死亡
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 15:05:25 ID:rRwkL2ckO
ありがとうございます

つまりTしていても対応でTさせればTの条件は満たされなくなるんですね。
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 16:37:37 ID:LKo6S6JJ0
>>411
宣言時にはTする予約をしてるだけだから
支払う(Tする)のは解決時
サポート宣言もTじゃないが同じこと
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 17:42:42 ID:fSIrRL170
スケさんカクさんは自ターン開始時のウォームアップ直前に使用し、
自分の欲しいカードをデッキの上に置くことは可能でしょうか?
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 18:06:57 ID:iuZqKrbX0
>>413
無理
やるなら相手ターンの優先権放棄時かセレニアでドローする前だな
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 18:08:08 ID:mah6imjR0
>>413
そんなタイミングではカードのプレイ自体が基本的に出来ない。
相手ターンの終了時に対応でプレイして、自ターンのドローで引くのが一般的。
もしくは、自ターンで使用→凄腕とか。

相手ターン終了対応で使用してトップに置いたけど、その後優先権戻った相手から
何らかの効果で山札削られることももちろんあるから要注意ね。
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 18:08:27 ID:fSIrRL170
>>414
ありがとうございます。
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 18:09:38 ID:fSIrRL170
>>415
リロードしてなかった。
ありがとうございます。
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 21:31:32 ID:RPTk2GaL0
亀だが>>391dクス
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 00:05:18 ID:ovOO9BSA0
>>396
>>390はそういうことを聞きたかったんじゃないと思うぞ
ようするにペナルティが消えるタイミングとキャラを破棄するタイミングのどっちが早いか
って事を聞きたいんだろ?
優先順位の問題だからターン進行プレイヤーが順番決めていいんじゃないのか?
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 00:34:29 ID:/Ns28PXyO
コスト花無は花のEX2一枚で払えるのでしょうか
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 00:56:45 ID:L0nOUjET0
払える
無はどの属性でも払える
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 01:03:12 ID:uLPD7n0C0
質問させて頂きます。

効果が失われていないおみやげ等のエリアの上で0コストのコンバージョンキャラを
登場宣言した場合、おみやげの効果で「コストが0以下にならない」ので登場失敗に
なりますか?
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 01:07:24 ID:S9Qs1BpH0
>>420
ついでに言うとラーメンの花月とかでも払える

>>422
ならない
おみやげの効果で0にならないだけなので、元から0、もしくはコストに日を含んでない
キャラを登場させる場合は意味が無いだけ。
だけど登場宣言した場合におみやげの効果自体は発揮されてしまうので、
おみやげ上でコンバ→移動→日キャラ登場、をしてもコストは軽減されない
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 07:21:59 ID:h5TmPwv00
質問です
ちゃる&よっちなどの二つの属性のEX2のカードで
花花、日日が払えるのはわかりますが
花日のコストを払えますか?
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 07:50:06 ID:iH/PHcWS0
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 20:21:06 ID:sYtkIpqH0
Q.「CH-0613 黒セイバー」は、「CH-0610 黒セイバー」をコンバージョン構成キャラとしてコンバージョンできますか?
A.はい、可能です。「※同姓同名として扱う」と書かれている場合、同姓同名の名前も元の名前として扱います。

と、いうことは、ノーコストでコンバできるキャラは、手札と場で合計二枚あったらコンバし放題?
例えばフィアッカだったら、ジャンプ&サポートしまくりとか、カルラだったら無限にダメージ入るのかな?
427426:2008/03/04(火) 20:22:34 ID:sYtkIpqH0
訂正:
× カルラだったら無限に
○ カルラは登場コスト払える限り無限に(ry
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 20:22:41 ID:OLex3jaQ0
質問です
アトラックナチャなどアイテムとして装備できるキャラクターをアイテムとして装備させた状態で、
新たに同名キャラをキャラとして手札から自分の場に出すことはできますか?
出せる場合、同名キャラが場にいる状態で、アイテム状態からキャラとして場に出せる効果は使えますか?
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 20:28:18 ID:k28UfU/K0
>>426
コンバージョンはコンバージョンに指定できない。

と、コンバージョンの説明の項目になかったっけ・・・?
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 20:39:11 ID:jRIaKN7n0
>>426
コンバージョンキャラはコンバージョン構成キャラに指定できません。

>>428
出せる。アイテム化を解除したら同姓同名ルールでアイテム化を解除したほうが破棄される。
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 20:40:58 ID:0xYiNR+s0
>>426
番号しらべてみれば?
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 21:13:15 ID:OLex3jaQ0
>>430
ありです
エポナ&ナチャロックでも作ってみます
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 00:05:40 ID:Q8f3uWGH0
ちょい気になったので質問です。
竜胆リナ(グラバス)がサポート時にゴミ箱のイベントを使用するコストとして
テネレッツァの禁呪を払った場合使用したイベントはどこにいきますか?
グラバスはゲームから取り除く、禁呪は手札に戻ると書いているのですが。
どっちが適用されるんでしょうか?
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 00:12:35 ID:712ieHLh0
EV-0102 クローン
相手キャラ1体を指定する。このカードをそのキャラとして空き味方フィールドに登場する。登場したとき、このキャラは[アグレッシブ]を得る。ターン終了時、このキャラを破棄する。

登場、とありますがそのキャラのコストを支払わなければ駄目ですか?
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 00:20:47 ID:EVpHnYmc0
>>434
支払わないといけないように読めるよなあ。
多分支払わなくていいと思うけど、一応メールしたほうがいい。
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 00:46:06 ID:U3VeGL6N0
>>433
一つだけ突っ込みをいれるなら、グラバスはサポート宣言時に選んだカードをバトル終了時までに使用することができる能力。
サポート宣言時に使用する能力ではないことは本当に注意してね。グラバス経由のそのイベントにきちんと対応もできるからね?

あと回答。
2008年の今現在は明確に「処理したとき」と「使用したとき」の差はなく、全くの同タイミングの処理。
よって、ターン進行中プレイヤーにその処理順が任せられると思われる。
日本語的に考えたら「処理したとき」が先だけれど。処理は効果の終了時まで、使用したはそのカードがゴミ箱に置かれるまでだし。
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 00:48:56 ID:EAVvagRB0
>>434
「このカードをそのキャラとして〜」
とあるからキャラの登場コストは不要だとは思うんだけどなぁ
他のTCGならまず間違いなく払わないんだが、リセはな・・・


狙撃について質問
狙撃の能力使用コストが
自分の手札の狙撃を1枚破棄する。
なんだが、これって手札に1枚しか狙撃がない状態で
狙撃能力使用宣言
対応で何か
対応で狙撃ってできるのかな?

手札は基本的には非公開な点と
桜など破棄は解決時に支払う点とか考えてたら
もう何が何だかわからなくなってきたんだorz
くだらなくてスマン
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 01:03:26 ID:6DpoHGzT0
>>437
対応の対応狙撃が何を意味するかわからないが
最初のすでに相手に貼った狙撃能力使用宣言でコストとして手札を破棄すると思ってたわ
桜って虚数?
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 01:16:35 ID:qpBg08GA0
効果による破棄は無限対応できても
コストによる破棄はダメなんじゃね
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 02:13:27 ID:Q8f3uWGH0
>>436
結果的に言えば
ターン進行中プレイヤーに処理順が任せられるため、ゴミ箱のイベントは
手札に戻すことが出来る。ということでしょうか?
グラバスが
1:ゴミ箱のイベントをバトル中使用できる
2:使用したら取り除く
という順で処理されるとして、この1と2の間にテレネッツァの能力を
割り込ませることはターン進行中プレイヤーの任意に任せられる。
相手はグラバスのサポートに対応出来るし、イベントの使用にも対応できる、
しかしテレネッツァの能力はコストとして宣言のため対応出来ない。
という意味だと解釈するんですが、合ってますかね?
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 07:06:26 ID:SBXMyuao0
ちょっと違う内容の質問になるのかもしれませんが質問
約1ヶ月前にラッキーカード送ったんですが返送が未だ来ません。
別の機会で数ヶ月前に一度送った時は1週間もしないうちに届いたのですが・・・

ただ単に応募数が多くて対応が遅れてるのか、何かこちらの不足部分があったのかわかりませんが
連絡してみた方がいいのでしょうか?
また、公式HP内ではラッキーカードQ&Aのところに弊社サポートまで連絡をって記載してあったんですが
それはHP内にある問い合わせのメールのところのことなのでしょうか?
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 11:16:37 ID:5U8SFhh+0
グラバス関連で横から質問。
グラバス経由で撃ったイベントをネリネの幸せな思い出置き場におけるんでしょうか?
それとグラバスから撃ったイベントに手札に戻す系のカウンターを撃った場合
イベントは手札に戻るんでしょうか?
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 12:07:16 ID:RaXn+A4j0
>>442
前にプリムラグラバスできるか聞いたらダメって言われたから多分ネリネもダメだと思う。
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 12:34:50 ID:YTSgFraP0
グラバスは使用後カードが取り除かれるからダメだとあるな
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 12:40:35 ID:LbRGQdc30
>>441
俺が一月に送ったラッキーは到着まで丸々一ヶ月くらいかかった。
時期的なものもあるし、一ヶ月過ぎたんなら問合せしてみるといいんじゃないかな。
問合せはHP内のフォームか問合せのメアドでOK。
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 15:35:24 ID:VfOJ0kZlO
>>378
亀レスですまないが、少し気になったんで
VA2.0の愛生が持ち主が相手のプリンセスカードを装備してる時に能力起動したら自分のデッキに行く気がするんだがどうだろうか
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 17:07:18 ID:oSaRdDIQ0
ネリネが自分の場にいる状態で、シャイニング・トラペゾヘドロンを使用した場合
トラペゾは「幸せな思い出」カード置き場に置かれますか?
それともトラペゾはゲームから除外されますか?
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 17:34:35 ID:SBXMyuao0
>>445
回答サンクス

おとなしくもうちょっと待ってみることにします。
問い合わせ先についても悩んでたんで助かります。
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 18:50:57 ID:nppMgx8o0
>>447
破棄と除外が重なった場合は除外が優先されますので
ネリネの特殊能力でシャイニング・トラペゾヘドロンを置くことは出来ません。
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 19:33:41 ID:iup2syJz0
>>449
前から気になってたんだけどその除外優先ルールのソースどこにあるの?
同時に2つの事象が起こったらAP優先処理で場合によっては除外しなくて済む可能性がありそうなもんだが
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 19:37:47 ID:ey1K5Aca0
>>450
Q.自分の場に「プリムラ」が登場している状態で「グラビティ・バスター(竜胆リナ)」を使用した場合、そのイベントは「実験体」カード置き場におかれますか?
A.いいえ、「グラビティ・バスター」の効果によってゲームから取り除かれます。

ちょっと違うかもしれないが
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 20:36:25 ID:3GtkhZe20
本来の移動先(ゴミ箱)以外でも公開されている限り、移動先から除外される。
特別なカード置き場について明記されていなくても、公開情報から移動した場合は公開情報になる。
一応は、非公開情報に移動“した”場合、除外されないはず。

ついでに、使用したイベントを非公開情報に移動するのは現在のところ、テネレッツァと試食くらい。
どちらも使用者が全然いないためQAにも出てこないw

サーヴァント召還などで出したキャラは、「場から取り除かれ“る”」時に除外がトリガーするので、
次の場所に移動する前にゲームから取り除かれる。

逆に、ゲームから取り除かれるキャラを、場から離れるトリガーで非公開情報に移動すればゲームから取り除かれることはない。
由女と月瀬寧々がいい例。
※由女が血の奇跡を使用
→ゲームから取り除かれる
→場から離れることによって、裏工作が誘発
→非公開情報(デッキの下)に移動したので、ゲームから取り除かれない。
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 22:16:26 ID:Q8f3uWGH0
>>452
>>433だけど、汁鰤にメール出してみた。
>公開情報が非公開情報に〜っていう汁鰤の回答に期待してる。
これで除外ですなんて言われたら汁鰤が紙の可能性の芽を潰してる
としか思えん。
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 23:05:08 ID:gEHwipYV0
ニトロのアインに関する質問です

暗殺[T] [自分の手札を1枚破棄する。]
バトル中に使用する。
対戦キャラ(赤字)はターン終了時まで[ボーナス:このキャラを破棄する。]を得る。(1ターンに1回まで使用可能)

これは味方キャラにボーナスをつけることは可能ですか?
バトル参加キャラ、じゃなくて対戦キャラと書いてあることに違和感を覚えたのですが、どうでしょうか?
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 23:05:37 ID:ey1K5Aca0
不幸や遭遇等でコストにされているキャラに対して的中は使用できますか?
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 23:20:45 ID:w8mlApXp0
>>454
不可。
「対戦キャラ」は相手がコントロールしているバトル参加キャラを指す。

>>455
不可。
コストと使用代償は別物。詳しくは調べろ。
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 23:27:12 ID:gEHwipYV0
>>456
ありがとうございます
味方キャラ破棄→場所を開けてサイドステップアタックを夢見てたんですが、ダメだったか
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 00:16:20 ID:zZW3eL4L0
ルール的なことじゃないんですが質問させてもらいます。

試合中(公式大会など)で相手が自分の知らないカードを使ったときに
「ちょっと見せてもらっていいですか?」とか「つまりどのような効果ですか?」などと相手に質問するのはマナー違反ですか?
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 00:32:20 ID:VLYjb9Gv0
>>458
全てのカード覚えてるわけじゃないんだから当然見せてもらっていいし魔法攻撃なんて初見で理解出来るとは思えない
どんどん聞くべき
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 00:33:41 ID:EqKO1e320
>>438
>>439
いやー不幸等の場とか公開情報の処理はわかるんだが
非公開情報の処理がさっぱりなんだわ
色々と書き方が意味不明なんで書き直ししますわ

狙撃の破棄効果(コストは手札の狙撃A)
対応でアイテム破棄もしくは移動系使用
対応で再度狙撃の破棄効果(コストは手札の狙撃A)
ができるかって事なんだけど

コストの支払い方やプレイの解決の流れが
プレイ宣言

コスト宣言(デッキを1枚破棄、コスト等使用代償の予約)

ここで対応タイミング

コスト解決(デッキを1枚破棄、コスト等使用代償の処理)

プレイ解決
こんな流れだった気がするんだ、違ってたらごめん
で、解決時に母性桜などサポタの使用代償デッキ破棄処理が行われるなら
宣言だけであれば狙撃を切る事は無いと判断

んで「手札の狙撃を破棄する」って事は狙撃Aは手札内に無ければおかしいし
処理時に別の置場に移動していたら解決できない謎カードになる。
手札内であれば非公開情報として扱われてるはずなんで
狙撃Aを狙撃Bとして再度対応することも可能ではって思ったんだが・・・
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 00:40:44 ID:VLYjb9Gv0
コスト解決までは狙撃は手札にあるけどコストの重複予約は無理じゃないかな?
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 00:47:36 ID:F4YfFOl70
>>460
一回目の狙撃宣言の時の手札の狙撃が
「コストとして宣言」状態だから
それへの対応にさらに対応しようとしたときには
既に宣言状態で手札とは別の状態だから無理じゃね?
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 00:48:52 ID:zZW3eL4L0
>>459
thx!
疑問が解決できてよかったわ
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 00:50:36 ID:/JymsnRf0
特定のカード(狙撃)である事を証明する必要があるから、「狙撃だけ手札にある状態で公開する」じゃね?
推測に推測を重ねる形で申し訳ないが、多分>>460の言う狙撃Aは破棄の予約が入ってると思う
なので、同じ狙撃でもう一度宣言する事は出来ない、かな?
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 00:53:24 ID:5drQu5Ec0
あゆ不幸対応逮捕対応不幸が出来ないように、コストになってるものをさらにコストには出来ないから出来ない。

手札は非公開領域だが、狙撃のコストとして手札の狙撃は公開されるので、狙撃は公開されている。

蛇足になるけど、狙撃対応いたづらの場合は宣言状態の狙撃がどれか判別できるように手札から2枚ランダムに選び、捨てなければならない。
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 00:55:51 ID:/u7YDLQP0
確か以前のスレで、覇道瑠璃のサポーターで似た話があったような……
手札が一枚の時、覇道瑠璃のサポーターを宣言して、対応の対応でそのハンドを使用できるかを
汁鰤にメールで問い合わせたところ、
サポーターの宣言時には、特定の一枚をコスト宣言するわけではないから
対応の対応で使用できるとかいう超解釈が返ってきた記憶が……

それに基づいて考えると、自分の手札にある、特定の「狙撃」一枚をコストとするわけではないから、
自分の手札に狙撃がある限り何度でも宣言できる気がする
勿論、解決時には払えないから最初の一回以外は失敗するけど
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 01:02:28 ID:F4YfFOl70
むしろその例からすると瑠璃は「手札1枚」だけど
「自分の手札の「狙撃」1枚を破棄する」
の「狙撃」こそが「特定の一枚」じゃねーの?
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 01:08:24 ID:8RkBkcp30
>>466
超解釈でもなんでもないだろ。
覇道瑠璃のサポーターは「手札を一枚破棄する」だ。
特定の一枚を指定するわけではないので
例え手札が一枚しかなくても破棄する手札は特定されない。
手札という領域に「一枚破棄する」という予約が乗るだけだ。

今回は「手札の[狙撃]」という特定カードが
コストなわけだからその例は不適切。

まぁシルブリにメールするのが一番じゃね。
個人的には出来ないと思うけど。
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 01:37:24 ID:/u7YDLQP0
>>468
「手札の[狙撃]」はカードの種類であって、特定カードじゃないだろ

その言い方でいえば、
手札という領域に「[狙撃]一枚を破棄する」という予約が乗るってだけ

例えると、手札2枚で両方とも[狙撃](仮にAとB)のときに狙撃対応弓とか言われて
ABどちらの狙撃を落としたとしても狙撃は成功する
なぜなら、宣言時にはAとBどちらの狙撃をコストとするのかまでは指定しないから
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 02:03:28 ID:5drQu5Ec0
つまみ食いのQAを参考にすると>>469は全面的に間違ってる。
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 02:06:39 ID:/Sr9CoPr0
>>465の、いたずらに関する文章がいまいちよく分からんのだけど。
結局、宣言状態の狙撃は手札とは別の場所において、手札を2枚ランダム破棄ってこと?
それとも、手札にある狙撃自体もランダム破棄され得るの?

しょうもないことを聞くが、手札に狙撃が2枚あれば、
「狙撃対応○○対応狙撃」、できるんだよね?
その場合、1度目は失敗するから、手札の狙撃を2枚消費することになる、でおk?
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 02:12:04 ID:/Sr9CoPr0
>>470
質問してる身分で突っ込むのは気が引けるんだが、
つまみ食いは赤字の対象、狙撃は使用代償としての対象、だから、
話は全然違うんじゃね?
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 02:12:04 ID:5drQu5Ec0
後者。
「コストとした狙撃」が判別出来るようにかつランダムに手札を2枚破棄する。
全部裏向きにしてシャッフルしちゃどの狙撃か分からなくなっちゃうから、それ以外の方法で。
サイコロ使うとか。
サイコロで2が出たから右から2番目を捨てる、みたいな感じで。狙撃は表向きにしてどれだか分かるように。
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 02:16:47 ID:/Sr9CoPr0
>>472
ありがとう。
なるほど、指定した狙撃が分からなくならないようにしつつ、ランダムで破棄するのか。
それはかなりややっこしくて面倒な作業だな・・・・w
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 02:17:39 ID:5drQu5Ec0
>>472
そういわれると自信なくすな。
やってることはほぼ同じだから問題ないと思うが。

色々書いといて間違ってたらごめんね。
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 03:37:25 ID:/u7YDLQP0
>>474
え、いや、だから、コストとして「どの」狙撃を支払うかは指定しないぞ?
手札一枚が「どの」手札であるかを明言しないのと同じ
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 06:40:48 ID:/Sr9CoPr0
>>476
あーっと、つまり、、

ID:5drQu5Ec0さんの主張は、
・コストとした狙撃を指定するから、弓やいたずらが刺さる

ID:/u7YDLQP0さんの主張は、
>>465の蛇足の部分は間違いで、>>469の弓に関する言及が正しいというもの。
またそれらの主張をまとめると、
・狙撃の使用代償は「手札の中の狙撃のうち1枚を破棄する」
それから、狙撃1枚を手札の中からより分けて指定しないという主張より、
・「使用代償としての狙撃1枚は手札から公開されない」


で、ID:/Sr9CoPr0の俺は、2人の板ばさみ状態。


またしても教えを請う側でありながらこんなこと言うのは勝手なんだが、
ID:/u7YDLQP0は、ID:5drQu5Ec0が間違ってるとはっきり主張してほしかった。


個人的には、
’使用代償「デッキを1枚破棄する」’
ってのも、デッキを1枚公開して予約を乗せるわけじゃないから、手札も公開せずに予約を乗せると考えられる。
また、覇道瑠璃の裁定から考えても、破棄する手札は公開せず、手札とは別の場所に隔離する事もしない。
(違いは、「破棄するデッキは1番上から」と「破棄する手札は自分で選ぶ」という程度。)
これらを拡大解釈して、狙撃の使用代償も、手札の中の狙撃1枚を公開せずに予約を乗せることができると考える。
(同様に、「手札の中の狙撃を自分で選ぶ」と考える。)
(リセペディア3の宣言に関する項目を読む限り、手札とデッキは公開してから予約を乗せるとは書いてないし、〜カード置き場に置かれるとも書いてないことも考慮して)

このことから、
・「狙撃対応ハンデス」で手札の狙撃をハンデスすることは可能。
・「狙撃対応○○対応狙撃」 は手札に狙撃が2枚以上あればできる。
(どの狙撃を指定するかは問われないが、予約は狙撃2枚にかかっているから、手札に2枚以上無いと、ありもしない狙撃で使用代償をみたそうとしたことになるので、「宣言の不成立」?となり、ルール違反となる。
(手札が1枚なのに、使用代償「手札を1枚破棄する」を持つ特殊能力を2度宣言するようなもの。
・「手札に狙撃が2枚ある状態で、狙撃対応ハンデスで手札の狙撃を破棄させられた場合」は、残った1枚の狙撃があるので狙撃は成功する。
・「手札に狙撃が1枚ある状態で、狙撃対応ハンデスで手札の狙撃を破棄させられた場合」は、狙撃は失敗する。また、上記の通り’狙撃対応ハンデス対応狙撃’もできない。




なんか、俺が一人で混乱して、勝手に納得して、落ち着いたみたいだな。

回答してくれた2人、ありがとう。
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 13:05:37 ID:oH59VC/A0
コスト宣言状態のカードにハンデスって刺さるの?
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 13:18:50 ID:VLYjb9Gv0
ずっとコストコストって言ってるけど使用代償の間違いだな
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 13:25:54 ID:EkmQiraI0
厳密に言うと使用を宣言した瞬間に、コストはコスト置き場という手札とは別の置き場に置かれるらしい。
だからハンデスしても狙撃は止められない。
これって基本じゃね?
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 13:26:38 ID:CUilYwrM0
華麗に流れをぶったぎって
最近リセ始めて、とりあえず構築済みの悠を2つほど買ったんだが
この後どんな感じのデッキタイプにしたらいいかアドバイスをお願いしたい

個人的にはるー型宙単か完全制圧型?宙単に行きたかったんだが
地元のカードショップでチョップ舞が売り切れだったんだ…(´・ω・`)
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 13:52:22 ID:VLYjb9Gv0
>>480
一行目は合ってる
でも狙撃はコストじゃない
コストは花花とかだけを指す
コスト、デッキを破棄、手札の狙撃を破棄、なんかをひっくるめて使用代償
コスト以外の使用代償は別に他の置き場に行ったりしない
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 13:58:13 ID:/Sr9CoPr0
それは基本だが、狙撃はコストじゃなくて、使用代償を支払うわけだろ。

「コスト」と「使用代償」は別の名称だべ?
使用代償というくくりの中に、
「コスト」や「〜を破棄する」や「タップ(行動済み状態にする)」とかがあるわけじゃん?

だから、狙撃はコスト置き場には置かれない。
コスト置き場に置けるなら、的中が刺さることになってしまうだろw

不幸や遭遇を考えれば分かると思うんだが。
使用代償としてカードに書かれてるコストを支払う代わりに、場のキャラを使用代償のそのコストの代替として破棄できる、とか。


それを分かりやすく区別するために、使用代償って言葉を頻繁に使ったつもりだったんだが。


>>481
宙単が無理なら、宙日でタマ姉の順風満帆とかが気軽に組めるんじゃない?
ニトロの、場に出してからもコストにできるキャラ、と組み合わせれば結構楽しい気がする。
宙と日を混ぜるシナジーが俺にはわからんけども。夏休みとか?
484481:2008/03/06(木) 14:41:28 ID:CUilYwrM0
>>483
レスサンクス
今から店行ってタマ姉探してみるよ
しかし日って夏休みも723もプロモなんだなぁ…
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 15:48:18 ID:FrX7inLq0
夏休みはプロモだがナツミはアリス3.0のアンコモンだぞっと
プロモのナツミの絵じゃないと嫌なら何も言わんが
ちなみにタマ姉も順風満帆はプロモ限定じゃないっけか?
486481:2008/03/06(木) 16:13:23 ID:CUilYwrM0
>>485
その通りでした…
ちなみに順風満帆は在庫1で5000kですたorz

Wiki見た感じ宙雪辺りが安価に組めそうなんで、目指してみることにするのさ
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 16:28:08 ID:ZLYc/GCqO
ゆうろ絵師版(一番最初の)なら安くないか?
参加賞だったから、量産されてるし。

オフィじゃなきゃ嫌というなら勝手に血を吐くといい。
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 16:31:43 ID:/Sr9CoPr0
あれ、ごめん、順風満帆ってそんなにするのか。
大会参賞品とか?出た関係で、投売りされてると思ってたんだが。
というか、投売りされてたから、今でも楽に手に入るかと思ってたわ。
ナツミはLAE2でも出たから、トレードも視野に入れれば簡単に手に入るんじゃないかな。

とりあえずすまんかった。
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 16:46:14 ID:EkmQiraI0
5000kってことは500万か・・・
そりゃorzになるわな
490481:2008/03/06(木) 16:47:02 ID:CUilYwrM0
>>487
2種類あることに気が付かなかったw
今度行ったときもっとよく探してみることにする
>>488
謝る必要はないですよ?
アドバイスくれただけで相当ありがたいんだぜ。感謝感謝
491481:2008/03/06(木) 16:57:40 ID:CUilYwrM0
>>489
俺自重といわざるを得ないwww
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 18:42:21 ID:znRA4z2d0
相手攻撃→スルー→暴走機械はできますか?
あと
相手攻撃→スルー→暴走機械→防御キャラ指定
もできますか?
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 19:21:37 ID:EjBsqr5zO
>>492
後者は出来ない
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 19:37:20 ID:Y+dZhIC3O
暴走機械後逮捕は可能だから注意な
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 19:50:08 ID:47V+hMLKO
順風タマお姉ちゃんは600円くらい、オフィでも3000円ちょいで買えるだろ
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 00:12:37 ID:tFtnLvxt0
おれ順風LAE版1200でかったよ
参考にでもなれば。。。
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 00:15:01 ID:TItO9/lN0
常時型の特殊能力は常時型の特殊能力にひっかかりますか?
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 00:32:54 ID:sGU2Y9Mn0
>>497
意味がわからない
例えばどういう能力の事を言ってんだ?
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 00:41:20 ID:TItO9/lN0
>>498
たとえば吾妻玲二の能力が発動した時に新田あきの能力が発動するのでしょうか?
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 00:46:55 ID:9CAuRVbL0
>499
常時型ももちろん条件さえあてはまれば引っかかるよ。
ツヴァイが発動すれば、花輪の能力が起動するし
魔王カップルが発動すれば、ローキック起動するし


あとツヴァイはデッキを対象にとってないから新田はひっかからないよ
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 00:51:11 ID:TItO9/lN0
>>500
ありがとう!
すっきりできた
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 05:39:39 ID:dxuvqhSwO
多分上と似たような質問になりますが、
エポナが居る時にコスプレイヤーやESPを使う場合はどうなりますか?
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 06:57:07 ID:tNPBKC2J0
>>502
ESPは宣言して発動するわけじゃないのでエリカが登場さえすればコストを払わなくても勝手に処理される
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 08:05:26 ID:dxuvqhSwO
すいません、コスプレイヤーが知りたいん
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 09:18:38 ID:RKQChwf+O
須磨寺ダイブ対応遭遇されたら須磨寺は一人で死にますか?
使用代償は払うと聞いたのでその場では死んじゃったんですけど
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 09:29:28 ID:HCnLMNS90
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 12:29:51 ID:E0iKYkpB0
デッキボーナスは行動済みのキャラが未行動状態になった時(2回目の攻撃の時)も有効なんですか?
あとデッキボーナスが重複することはありえるんですか?
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 12:52:24 ID:z/gs1+W0O
>>507
この基本能力はターン終了時まで失われる、などの記述が無い限り有効。
デッキ・ボーナス、ボーナス、ペナルティは重複する。
同時に起こるので、ターンプレイヤーがどの順番で行うか指定する必要がある。
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 18:31:06 ID:oVxo7T7R0
相手がご奉仕で買ってきたアリスソフトのソフトウェアを自分の物にできるカードはありませんか
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 18:33:33 ID:7Als4gLj0
小早川 ちぬの毒婦は対戦キャラのいるバトル中にしか使用不可能ですか?
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 20:03:11 ID:6gYVb4uZO
>>510
対戦キャラがいなくても宣言はできます

がしかし、比較ができないなので効果はありません
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 20:32:47 ID:7Als4gLj0
>>511
ありがとうございます
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 21:41:52 ID:tNPBKC2J0
>>504
いやだから一緒じゃん
宣言して発動するわけじゃないから別にエポナ関係ないって

そもそも>>502での「コスプレイヤーを使う」っていうのがおかしいのかな
水上芙由子が登場したらコスプレイヤーは"勝手に発動する"から
"宣言して発動する"わけじゃない

使用代償の書かれていない特殊能力はエポナ関係ない、って覚えとけばおk
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 22:25:19 ID:wyMHphcj0
最近はじめたばっかなんですが

AP+1する実験って例えばデッキから10枚捨てればAP+10なのですか?

それともAPの上限は9なんですか?
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 22:28:34 ID:0E2uZIzK0
10枚捨てればもちろん+10。
上限はない。
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 22:29:54 ID:ZBcgw0hw0
APの上限は255です。
下限は-255です。
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 22:35:26 ID:wyMHphcj0
>>515
>>516
ありがとうございます。

ということは引きがよければ1ターンキル可能ってことですか?
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 22:36:42 ID:WqUZ1pWk0
なんで5ビットなんて半端な桁数にするのか意味分からん
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 22:48:40 ID:8shueY3P0
>>516
数値としての限界は±127だと思うんだけど。

>>517
どれだけAPが上昇しても、
相手のデッキにダメージを与える際に参照する数値は元のAPの値。
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 22:50:04 ID:wyMHphcj0
>>519
なるほど・・・
ありがとうございます。勉強になりました。
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 01:17:13 ID:r5Ypv1v60
AP DP SP EXの上限は127です。127を超える場合は無限大∞とします。∞=127です。
現環境では101匹わんわんと実験で容易に∞ですので実験によるテッキ破棄は間違っても27枚以上にならないように注意。
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 03:27:44 ID:oNvaKlbM0
質問です。ニトロのカードのティトゥスの能力発動で相手のサポートは
引っかかる?それとも明確に「AP+1」みたいなものじゃないとダメ?
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 03:34:36 ID:2xJ7BDbx0
能力値修正はAPorDPorSPの数値を、上げたり下げたりすること。

つまり、サポートもこの中に入る。
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 04:11:53 ID:6VMVVAs20
その127はどっから出てきたのだろうか。誰か説明たのむ。
あと無限になったら不都合がでるかどうかもたのむ。
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 04:20:48 ID:0yp1HSk/0
>>524
根拠はリセペディアシリーズ
但しリセペディアはルール的な根拠を持たない文章なので
本当に上限が±127かは誰にもわからない
不都合が有るかどうかも「そういう記述っぽいものがある」だけで
ルール的にどうなるのかは誰にもわからない
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 09:02:39 ID:pQbPWIt40
4bitなら127〜-128になるんだけどなぁ

攻撃宣言→相手対応なし→防御宣言の前に自分がイベント・能力を使用
って出来るの?
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 09:36:02 ID:PffojUb+0
>>526
できない。
攻撃宣言が処理されたらバトル参加キャラを指定するが、そこに割り込むことは不可能。
バトル中に使えない能力などで使用したいものがあれば攻撃宣言前に宣言すべし。
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 15:35:30 ID:zebJHdRZ0
4ビットじゃ無理だろ…bit=2進数で1バイト=8ビット=合計値255だぜ
ちなみに8ビット目をマイナス符号にしたら-128って取れないはずなんだけどな…どうでもいいけど

529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 15:39:11 ID:zebJHdRZ0
合計って表現はイマイチ…範囲は0〜255で取りうる数値の個数は256か
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 16:01:51 ID:QXsTuMca0
だよなぁ、よかった・・・
5ビットとか4ビットとか言ってる人いるから、
2進数とリセとの間に、何か俺の知らない法則でも隠れてるのかと思ったw
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 17:38:40 ID:2GWo9ZTb0
瑞麗とかサンダルフォンとか
トウカとかカルラとかシオンみたいな
1ターンにX回まで使用可能とか回数制限のない能力って
自分が防御側のバトル中に対応で使うときに1回しか起動できない?
それとも制限の許す限り起動できる?
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 19:02:32 ID:canLB/od0
>>531
適正に宣言できるタイミングであれば何回起動してもいいよ。
ただし、自分の宣言に自分で対応はできないのでそこだけ注意な。
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 19:10:41 ID:2GWo9ZTb0
>>532
相手攻撃宣言→対応魂魄転写5回とか
自分攻撃宣言→相手防御宣言→対応バレルレプリカ13回とかなら
OKって事でいいのかしら?
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 19:17:34 ID:canLB/od0
>>533
相手が一切対応しない前提であれば、バトル中のサポートタイミングで一回ずつ解決すればOK。
上に書いたとおり、自分の宣言に自分で対応はできないから。

535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 19:24:43 ID:2GWo9ZTb0
>>534
やっぱこれは無理か

要するに相手キャラの周りにいるサポートできるキャラ分(0〜3回)+相手の対応への対応分
ってことでいいのかな
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 19:50:57 ID:WCL3Ywhj0
>>535
いや、普通に使えば何回でも使えるよ、能力の回数の許す限り。
対応で1回しか使えないだけ、バトル解決はサポートが終わってからだし対応で
ステータス上げる必要性なんてほとんど無いと思うが

ちなみに>>533はわざわざ対応でする必要は無い、1回能力使って解決を回数分繰り返すだけでいい
あと防御宣言に対応は出来ない
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 19:53:36 ID:WwM9qEu/0
>>535
なんでそんなに対応宣言に拘るのかしらんが、
相手がサポートフェイズ終了を宣言すれば
自分に宣言権回ってくるぞ。

ちなみに自分の宣言が解決されたら
また相手に宣言権が行く。

ターンプレイヤーと非ターンプレイヤーが
続けて宣言権放棄(フェイズ終了宣言)したときに
はじめてそのフェイズが終了する。

詳しくはリセペでも買うか、フリプレで他人に聞け。
根本的にルールを理解してない気がする。

ちなみに
>>533↑ 相手が対応しなかったら一回しか出来ない。
↓ そもそも防御宣言には対応宣言出来ない。
   宣言が行えるのはサポートフェイズから。
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 19:54:15 ID:canLB/od0
>>535
なんか根本的にルールを勘違いしているみたいだが…
サポートタイミングは自分に優先権のある限り、何度でもサポートの宣言やイベント等の宣言が可能。
相手が何もしなければ優先権は自分に移るので、結果として相手が仮に何もしなかったとしても自分は何度でもイベントや特殊能力、サポートを宣言できる。
何も宣言されていない状態で、ターンプレイヤー優先権放棄→非ターンプレイヤー優先権放棄となるまで、サポートタイミングは終了しない。
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 20:21:04 ID:2GWo9ZTb0
>>536-538
うおお
サポートフェイズなんてものを全然知らなかったよ
単純にサポートだけを対応で繰り返してるのかと思った

いやまったく
サーセンした
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 00:55:05 ID:6EzhVEuu0
レイハチって現状どう使うの?
能力は使うなって事なの?
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 02:14:06 ID:5Yjxuw+h0
防御されたときに普通に使えばいいじゃん
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 02:55:06 ID:s5YXn69e0
むしろ相手からすればブロックしたくないキャラだから普通に打点通る時もあるしな
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 02:55:11 ID:6EzhVEuu0
横に置いたカード見て使っちゃっていいの?
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 05:24:39 ID:ZC1rA4Yx0
一度どちらかのプレイヤーに公開しないと、横に置かれたカードは公開されない。
誰かがフェスタかメールでスタッフに教えないと、この先一生エラッタは来ない。
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 12:34:59 ID:b4ws452eO
メール回答でレイハチは自分だけ中身が見れるって回答が前にあった気が……
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 18:10:20 ID:+XSbxV6B0
前に送った時は
「五元とかレイハチみたいなのは使用したプレイヤーのみ見て確認してください」
みたいな内容のメールだった。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 18:27:51 ID:DBLONcUr0
皆結構メール送ってるのか
回答してるなら公式に載せて欲しいもんだよな
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 02:03:40 ID:jVYsOrf5O
霊媒治療って味方がバトルでダウンするのに合わせて使える?
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 02:04:37 ID:hwZPd4VZ0
サポートタイミングうんぬんを勉強するといいよ。
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 02:29:25 ID:l8un75my0
>>548
ほんの10レス前も読めんのか
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 03:09:44 ID:PvQNOZX10
スレッジハンマーで戻るのは相手キャラだよね?
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 04:04:51 ID:tNnMvlP70
自分のキャラ戻ったとして、おまえさんは使いたいと思うか?
というか、テキストちゃんと見て来い。
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 10:25:52 ID:ry6dKQ0p0
長谷部って相手ターン中にも使えるんでしょうか?
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 10:48:19 ID:R2nsvQCD0
>>553
自ターンのみと書いてないし、適切に使用代償支払える状況なら問題なく使用可能。
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 15:23:10 ID:7g1UsZMJ0
ちょっと質問させてください。

最近始めた者なのですが、ブースターのBOXとスターターのBOXについてくるプロモのカードって違うんでしょうか?

また、スターターを4つ買った場合プロモ1枚、6つ(BOX)買った場合2枚らしいですが、それは同じものが2枚なんでしょうか?

初歩的な感じの質問で申し訳ありませんが、探してもなかなか解決しないので質問させていただきました。
よろしくお願いいたします_(._.)_
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 16:49:27 ID:gANpC/Qm0
スタータープロモとブースタープロモは別物。
スターター6つ買えばスタータープロモが2つ手に入る。これは同じものが2枚。
たとえばネーブルなら、スタータープロモはネリネだけど、ブースタープロモは七央だからね
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 16:55:17 ID:+WS/nD760
侵食を装備したキャラがアタック→バトル中に中居のジャンプをしようしてデッキにダメージを与えた場合、相手デッキは4点ダメージ→3点回復ですか?
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 17:28:14 ID:jVYsOrf5O
7つの円冠アーチャーはコンバキャラに対しても有効ですか?
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 17:50:13 ID:OTUYl/pD0
>>557-558
Yes
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 17:50:54 ID:+WS/nD760
どもども、ありがとうございます
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 18:08:05 ID:OTUYl/pD0
You're welcom.
It's my pleasure.
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 21:13:39 ID:CA6GC7OS0
ゆあまいぷれーじゃ
だーいすきだーよ
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 21:29:20 ID:bfFkvSU30
コストとして宣言する特殊能力などに的中がささらない理由が分からないのですが?
普通にコストとして宣言されているカードと何が違うのでしょうか?
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 22:05:00 ID:Xupe1jOd0
>563
割り込むタイミングが解決された後になるからじゃない?
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 22:23:08 ID:UNM48dqK0
タイミングが存在しない・・・だった気がする

違う気もする
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 22:29:39 ID:iKfZpJ6/0
むしろ俺は>>563が何に疑問を持ってるかがわからない
「コストとして宣言した特殊能力」は別にカードを宣言してるわけじゃないんだからまったくの別物なんだが
リセでの「カードの使用宣言」は手札からコストとしてきるときとプレイするときぐらいだぞ
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 22:30:24 ID:nocbADx80
>>563
「コストとして宣言されているカード」じゃないから。

「コストとして宣言する特殊能力」は、
その効果を宣言すると、
(たとえば)「雪4コスト」の純粋コスト情報になってしまう。

これはカードの形を取っていない、純粋なコスト情報なので、
的中で「2コスト分のカードを消す」ということができない。
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 22:43:15 ID:S6guGYT50
>>563
コストとして宣言するカード(普通に手札からきった場合)は
宣言状態置き場という場所に置かれる。
つまり宣言が解決されるまでカードとしてカード置き場にある。
故に的中の「コストとして宣言されているカード」の対象になる。

百物語や衛星システムなどは>>567
宣言した時点でカードが破棄されて
質と量が決定して色と数の情報で残る。

加えて言うと、衛星システムなら「特殊能力の対象になったカード」だし
百物語なら「イベントを使用」しているだけなので、
コストとして宣言されているカードではない。
コストとして宣言しているのは特殊能力やイベントの使用宣言だけ。
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 22:59:27 ID:7g1UsZMJ0
>>556
うぉ!?
返事遅くなって申し分けないです!
教えてくださってありがとうございます。
これでスッキリしました_(._.)_
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 23:10:46 ID:QGRdXQ6OO
花を強化したいのですが、どのバージョンを買うのが良いのでしょうか?
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 23:12:44 ID:UNM48dqK0
>>570
お前さんの使ってる型にもよるんじゃないかと
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 23:18:27 ID:iKfZpJ6/0
>>570
とりあえず花だけでもいいので、お前が持ってるカード資産や組みたい型を書きなさい
「始めたい」じゃなく「強化したい」じゃカード資産状況や型を知らないとアドバイスできないから
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 23:47:05 ID:QGRdXQ6OO
>>572
花単を作りたいのですが、
過去にオーガストのスターターと
タイプムーンの01のパックを
多少買った程度なので、
花の全体的な枚数が足りないので、
花が多く出るバージョンが
聞きたかったので、
質問は始めたいのほうが
良かったかもしれません。

574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 00:36:36 ID:BfBSeurJ0
シャイニング・トラペゾへドロン使用時コストに試食を宣言した場合、シャイニング・トラペゾへドロンは手札に戻るのですか?それともゲームから除外されるのですか?
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 00:37:39 ID:+nNZ1w6w0
>>573
どのパックにこの色が多いとかは特にない気がする
今から始めるならwikiを見てデッキサンプルからやってみたい型を選んでみるといいかも

個人的にはフリープレイならキャラメルを1BOX買っておけば花はそこそこ強くなる印象を受けた
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 00:56:45 ID:Nlx295wh0
>574
取り除くまでが効果の範囲内だから試食を使おうがテネレッツァを使おうが除外されてしまう
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 01:03:22 ID:2Uhry6Zl0
>>573
特定色が強化されるエキスパンションはない。
単色だけ強くしたいならシングル買い。
他の色のカードも欲しいなら
wikiみながらパック買いでもいいけどね。

まぁとりあえずwikiみれ。
新しいカードだと周防院奏が中々高評価のコモンカード。
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 01:14:50 ID:O7/D8+fT0
>>573
月も持ってなくて今後やる可能性があるんであれば、
構築済みの想を2個くらい買っちゃっても良いとは思う。
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 03:40:31 ID:jbWpyS6N0
カード使用宣言対応いたずらで妨害ができないように
何らかのカード使用宣言後に補助機械や突撃レポートされても
宣言したカードは手札からの除外の対象外になるよね?

逆に補助機械・突撃レポート宣言対応で宣言しても対象にならないよね?
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 05:11:25 ID:DMGhDAewO
>>579
そりゃそうだ。
ただ、想いの代償、つまみぐい、最終進化なんか使うときは注意な。
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 05:40:39 ID:jbWpyS6N0
ですよねー。
さんくす。
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 07:02:32 ID:zJh7itnv0
AP・DPを±する特殊能力やイベントについてなんですが、
基本的に[ターン終了時に失われない]という記述がなければ、能力補正は消えるんですか?
例えば、「まききゅーX」などを使った場合、イベントを使ったターン終了時に能力補正は消えるんですか?

その辺のルールがよくわかりません
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 07:10:05 ID:ylNL+jOD0
>>582
それでおk
ルールブックかなんかに書いてあった気がするぞ
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 08:05:38 ID:w9xitWahO
>>575 >>577 >>578

ありがとうございます。
想とキャラメルボックス買って来ます。
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 16:26:22 ID:udl1Ljqh0
>>584
花なら椎子いれたほうがいいぞ
椎子あるなしで別次元の強さだ
シングルで買っとけ
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 17:33:31 ID:w9xitWahO
>>585
ありがとうございます。
探してみます。
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 19:50:51 ID:WBFrEr8vO
便乗して質問ですが リセを最近始めて月花デッキを作っているんですが、これだけは入れるべきというカードや要らないカードがあったら教えてください

デッキは
EX0
最終進化
EX1
遭遇 1
ループ 2
ななこ 2
三澤 羽居 2
化けねこアルク 2
エーテライトシオン 2
吸血鬼シオン2
暴走アルク 1
星の歌 1
学園二大お嬢様 1
ネコミミメイド服 1
帝ソード 1
儀式 3
EX2
つまみ食い 3
伝承保菌バゼット 1
フラガラック 2
ダジャレ北城 2
契約 2
恋愛探偵 2
リアンノン 1
シオン バレルレプリカ 1
男の世界 2
霊媒治療 2
十条 紫苑 1
アトラスシオン 1
情報ネットワーク 2
周防院 奏 3
路地裏同盟 1
翡翠 潔癖 2
琥珀 感応 2
宮小路 瑞穂 1
散歩 1
亜多良 巫鳥 1
瀬尾 昌 2
翡翠&琥珀 1
カレイドステッキ 2


お財布の都合で下位互換のカードが入ったりしてるのはごめんなさい

コンバデッキのつもりですが…どうでしょうか?
診断よろです
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 21:34:49 ID:7G7cX/R/O
もしみここでアリスとかEX3がでてきたらどうするんだろう
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 21:53:34 ID:s/fQohWiO
sageろリセオタ共。頼むからこんなキモいスレ上げんな。
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 22:39:55 ID:YpEXAAfHO
>>589
^^
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 23:19:56 ID:coQ7Qo8CO
TM1.0のライダーの効果で。【このキャラと同列のキャラ全てにDP-2する。
このキャラと同列のDP0以下のキャラ全てを行動済み状態にする】と書いてあるんですが。

この効果でDPが0になったキャラは問答無用で行動済み状態になるのでしょうか?

それとも効果を発動する前にDPが0だったキャラしか行動済み状態にならないのですか?
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 23:26:23 ID:uHKZX+EV0
上から順に効果が処理されていくので
DP-2の処理後、DPが0以下になったキャラは寝る。
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 23:26:57 ID:wqx3kWWa0
>>587
同じく初心者からの意見だが
情報ネットと瀬尾の数中途半端すぎね?
情報ネットは初手、瀬尾は前半に引きたいから4積みしたほうがいいかと
あと単色でもないし動けるキャラ少なそうだからコスト軽減エリアも微妙じゃね?
感応琥珀も強いけどAP3以下が見えないからなぁ
3/1のキャラ増やしてみるか?
何か間違ってたら、もっとうまい人俺にも指摘してくれ。

つかここデッキ診断いいのか?
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 23:28:19 ID:coQ7Qo8CO
>>592
なるほど。上から順ですか。

助かりました。ありがとうございます。
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 02:06:02 ID:i+cjVKvWO
>>593 ここ質問スレだったのか!…月スレと間違えて誤爆してました…スマソ('A`)

情報ネット4積み瀬尾4積みは確定かぁ
たしかに軽減エリアは使用する機会少ないからなぁ…
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 18:18:27 ID:rlHDzp3ZO
ナハツェーラーの特殊能力の使用代償として3.0の慎二を支払った時、
その慎二によって相手キャラのDPが0になった場合ナハツェーラーの特殊能力で相手キャラを奪うことって可能?
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 18:35:13 ID:1RH4zp6F0
星の歌ってEX1だから結局星の歌として使ってもコストとして払っても変わらんような気がするんだけど・・・
なんか利点あるの?
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 18:41:20 ID:IEr8mkWe0
>>597
出たキャラが移動すれば2回目からハンド消費が1減る。
だから移動できる奇数コストが多い月・宙・日でよく使われてる。

たとえ移動できなくても、除去された後に出すときにも有効だよ。
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 18:57:29 ID:TSncS1pB0
>>596
宣言時にDPが0のキャラを赤字で対象に取らないといけないから、
能力のコストを慎二で払ってDP0にすると間に合わない
で合ってるよな?
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 18:57:42 ID:1RH4zp6F0
なるほど
たしかにランサーとかシエルとかは奇数で移動もちだからけっこうつかえるな
ありがとう
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 19:04:07 ID:JIw/vJEe0
星の歌やるーって場に2枚目3枚目も置いた方がいいのか、2枚目以降はコストに切るかどちらがいいんでしょうか?
3列分置いたら相手に「コストの無駄」といわれたので・・・
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 19:08:07 ID:ZMV0KVmK0
>>601
コストにしても場においても手札の消費量は変らないのだから、断然置いた方が得
その後一度も利用しなかったとしてプラマイゼロ、利用したらプラス
デメリットがなくて、メリットが出る可能性があるってことはやらない理由はない
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 19:14:56 ID:IEr8mkWe0
今のところ、軽減エリアを使ってるときにマズいのって爆破解体くらい?

他に張りたいエリアがあるとか、エリアを張ることがデメリットになることが無ければ
基本は張るかなぁ。別に余計にコスト払ってるわけじゃないし。
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 19:16:07 ID:y9Lifg5UO
二ヵ所ならともかく三ヶ所となると一枚の軽減エリアを一回ずつしか使ってないとかのような展開してるんじゃないかと思うので微妙かもしれん。
日や宙は右AFに置いたらそれだけで三回は使い回すだろうし
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 19:17:07 ID:IEr8mkWe0
>>601
ただ軽減エリアを置くだけでキャラを出さないんだったら止めといた方がいい。
出すまで持っておくか、コストかな。
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 21:15:40 ID:JIw/vJEe0
>>602-605

回答感謝です<(_ _)>
確かに各1度ずつ(左は置いただけだった気が・・・)しか使ってなかったと思います(汗

やはり、貼っても出せるキャラがいなかったら素直にグラドリやアヴェンジャーのコストに切る方が良いですね。
置いとけばいつか使うだろう。と思って出して結局使わない事が多いですorz
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 21:24:11 ID:+4KLuGLxO
>>606
それは無駄すぎ。
張るだけってのは完全にマイナス。
張るときはそのターンに必ず軽減登場させること。

一度ずつしか使ってないというのもいただけない。
構築から見なおしたほうがいいかもな。
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 23:25:25 ID:T0H89Cvw0
分かりづらいかもしれないけど、
言峰の霊媒治療で自分が倒される時に使う場合って、相手のアタック宣言に対応して使うんじゃなく、言峰を防御キャラに指定して、
バトル中に霊媒治療を使うことによって言峰がいなくなったからバトルが中断されてダメージも受けないぜ!ってこと?
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 23:28:30 ID:imHWHcOv0
そう。バトル中のサポートサイミングでならいくらでもイベント、特殊能力を使えるから。
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 00:32:16 ID:6PFfErxS0
霊媒治療に限らず、チャンプスカッドとかチャンプピッチスペルとか
使う機会は割りとあるから覚えとかないと損だぜ
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 01:21:17 ID:AZOQq7b3O
質問です。 
過去に出たかもしれませんが見つけれなかったので、お願いします。 

未来改変で破壊ロボを捨てたら、破壊ロボのコンバ元の「キャラ1体」→「不特定なキャラ」として扱い、好きなキャラのカードを2枚回収する事が出来ますか?
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 01:47:55 ID:nCAzbUUP0
それはまだ結論出てないサポートにメールした方がいい
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 02:21:25 ID:AZOQq7b3O
>>612
ありがとうございます。

送りたいのはやまやまですが、サポセンにメールを送って、帰ってきた事が無いので。。。

では、もう一つ。 
結界修復(窓に出た常時型の能力を持つドロソ)の説明にチョップや喝!!!!!!!等に弱い。 と書いてましたがどうしてですか? 
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 05:34:25 ID:MfwZxXpL0
>>613
フィールドというのはマス1つのことを指すので、詩奈が移動してしまうと結界修復のテキスト
『このキャラがこのフィールドから離れたとき、自分の「天使の因子」カード置き場のカード全てを持ち主のデッキの一番下に置き、このキャラをゲームから取り除く。』
を満たしてしまい、詩奈が除外されてしまうため。

あと、windmillは風車のことな。
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 07:54:20 ID:AZOQq7b3O
なら、結界修復にロケット花火を使われてステップしたり、フォワードをつかったりしても結界修復は取り除かれるんですか? 

そういや、風車でしたね。
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 14:27:51 ID:J6ZgtK5+O
そういう事
6マスの内最初に登場した場所から変わった時点で消滅する
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 17:30:16 ID:lQAXH69n0
>>613
まぁ、どんな理由つけるか知らないがおそらく無理だと思う
使えないと思っておいたほうがいいよ
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 17:38:31 ID:AK7mnVJm0
コンバデッキを作りたいんですが、やはりメインは花になるんでしょうか?
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 20:04:29 ID:4Z7qj/bu0
>>618
そんなことはない
大事なのは自分がどのコンバキャラを使いたいか
使いたい花のコンバカードないのに最終進化のために花絡みにして事故ってたら本末転倒
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 22:15:58 ID:IjuZEwLvO
先週からリセを始めた初心者です

物凄い気になることがあります

ゲーム開始時の先攻側で、アグレッシブ持ちのキャラを場に出した場合はそのまま攻撃できるんですか?
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 22:21:16 ID:2C4TBbUv0
できます。
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 22:47:08 ID:DlsQ/VJA0
亜多良巫鳥について質問です。
禁止したカードとカード名が違っていて、かつ同姓同名として扱うキャラは宣言できますか?
具体的には、コンバージョン構成キャラを指定してコンバージョンキャラを禁止できますか?
識者の方どうかご教授願います
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 22:59:23 ID:AK7mnVJm0
>>619
ありがとうございます。宙単でがんばってみます
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:05:03 ID:IjuZEwLvO
>>621
やっぱそうなんですか
戦姫やカルラを最初のターンに同時に登場させればノーリスクで合計6ダメなんて出来るんですね


回答ありがとうございました
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:05:37 ID:GqQ0ZAYO0
サポートって攻撃(防御)宣言出来るキャラがいて
それがバトルに入らないと出来ないよね
つまり初手からサポートしたくてもアグレッシブがいない限り
どう頑張っても2ターン目からしか出来ないよね

要するに遥香(サポートを宣言したとき〜の効果全般)って
攻撃か防御の出来るキャラがいないと使えないよね

あと空サポートってのはバトル参加キャラに隣接していないキャラが
無意味にサポートするって事でいいのかな


さらにもう一つ
バトル中にバトル参加キャラが行動済み・未行動状態になってもバトルは中断しないらしいけど
攻撃キャラもしくは防御キャラが行動済みになった場合
そのまま普通にバトル処理でお互いダウン判定?
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:25:33 ID:kAitruz/0
>>625
1・2段目は合ってる

空サポートは相手がブロックしてなくてもサポートすること
バトル参加キャラに隣接していないキャラは原則的にサポート宣言が出来ない

最後のはバトル参加キャラがバトル中に何かの効果で未行動になった後、同じバトル中に行動済みになったらってことか?
それなら中断はしない
バトルが中断されるのはそういう効果の能力を使うか、バトル参加キャラがフィールドから移動するかした時
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:31:28 ID:eylgPqKY0
>>621
1つめは、無理じゃね? カード名はカード名。場に出たときに同じ名前になるのとは違うかと。
2つ目は可能だと思う。

>>625
1つ目、その通り。
2つ目、違う。隣接してるキャラがサポートすること。隣接してないキャラはサポートできない。
空サポートの具体例は、虚数桜を考えれば分かりやすいと思う。
3つ目、バトル中は既に行動済み状態になってるから、攻撃キャラもしくは防御キャラがバトル中に行動済み状態になることは無い。
それから、最後の「バトル処理でお互いダウン判定」ってのも意味が分からない。ありえんだろ。どっからその発想が出てきたんだ?w
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:34:51 ID:2C4TBbUv0
>>625
わかってたらいいんだが、一応不安になったので補足しておくと、
「バトル参加キャラ」ってのは「攻撃キャラ」と「防御キャラ」の2人だけだからな。


ところで夏休みをエンネアで除外して取り合い打つとどうなるん?
ターン終了時に取り合える?
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:36:45 ID:GqQ0ZAYO0
>>626
あー なるほど
スルーされたときにサポートか
サンクス

最後のはバトル中に防御キャラが行動済みにさせられたら
素通りしちゃうのか素通りせずに普通にダウンなり相打ちなりするのか

逆に攻撃キャラが行動済みにさせられても
相打ちなりダウンなりするのか
って事なんだ

けど すでに攻撃と防御宣言が解決してるって事で無意味なのかな
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:39:47 ID:GqQ0ZAYO0
>>627
すまん
俺も「バトル処理でお互いダウン判定」は言い方が悪かったと思ってる
普通に勝つ方は勝って負ける方は負けるのかって事で

>>628
それは大丈夫だぜ
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:39:52 ID:ca5KkEZX0
>>622
宣言したカード名による。
例えば「ノリコ」はルール上でも「兎月 胡太郎」であるため、
「兎月 胡太郎」を宣言すれば両方とも使用できない。
ただし「兎月 胡太郎」は「ノリコ」ではないため、
「ノリコ」を宣言した場合は「兎月 胡太郎」は使える。

次にコンバージョンキャラの場合だが、コンバージョンキャラは場に登場してない限りコンバ前と同名キャラとして扱わない。
なので「アンナ」を宣言しても、場に「アンナ」がいるなら「アメティスタ」にコンバージョンできる。
ただし「時雨 亜沙」のようにコンバ前、後が同名の場合ならコンバージョンは出来ない。
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:40:25 ID:vk6k77fi0
>>628
無理だと思う。取り合いはターン終了時までだから。
詳しくはノーマの裁定
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:50:40 ID:6PFfErxS0
>>628
普通にエンネアを出したとしたら自ターンのはずだから、
優先権はこちらにあるので同時処理の場合はどちらを先に処理するか選べる。
ターン終了時まで効果のある取り合いと、ターン終了時に戻ってくる観鈴
つまり観鈴を戻すのを先に処理すれば取り合える
だと思うんだが
>>632
ノーマの裁定って何処に書いてある?
公式Q&A見ても見つからなかったもんで
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:51:07 ID:eylgPqKY0
>>629-630
>すでに攻撃と防御宣言が解決してるって事で無意味なのかな
その通りだぜ。

詳しく言うと、基本的にバトル中は既に行動済み状態になってるから、「行動済みにさせられたら」って仮定からして間違いだ。
また、仮にバトル中にイベント等で未行動状態にしたあと、さらに行動済みにしたとしても、そのままバトルが続行することに変わりは無い。

それからもう少し補足しておくと、
防御宣言には対応して何かを行うことはできないから、
自分攻撃宣言→相手防御宣言→自分の対応でイベントで相手を寝かせる
というような事は出来ない。

逆に、攻撃宣言には対応できるので、
相手攻撃宣言→自分の対応でイベントで相手を寝かせる
というのは可能。


わかってるとは思うけど、
バトルの結果、相打ちも一方ダウンも中断もしない、ってのもあるからな?
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:55:17 ID:4BnnxPzo0
>>631
横から質問ですまんが、
ノリコと胡太郎は場に出てるときは同姓同名ってわかるけど、
宣言は「ノリコ」の使用を宣言・「胡太郎」の使用を宣言ってカード名は別物じゃないの?
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:58:43 ID:ca5KkEZX0
>>635
同姓同名として扱うルールはデッキ構築の時から有効。
だから「ノリコ」はデッキ内でも手札でも宣言状態でも「兎月 胡太郎」として扱われる。
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:59:15 ID:GqQ0ZAYO0
>>634
実によく理解できた
安心した
すっきりした

マジサンクスだぜ
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:59:55 ID:J2hXE6WQ0
亜多良のテキストをよく読もうぜ。
「そのカードと同名のカードは使用を宣言できない。」
とある。でもって胡太郎とノリコは同名キャラだから・・・
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 00:08:35 ID:5xW/dG6C0
>>633
「ターン終了時まで」と「ターン終了時」は別のタイミングだったと思う。
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 00:13:16 ID:STD3k6eV0
>>636
そうなのかdです
641635:2008/03/14(金) 00:14:49 ID:STD3k6eV0
>>638
更新してなかったdです
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 00:21:33 ID:WjwfMcG70
エンネアをデッキかゴミ箱から手札に持ってこれる、
月か雪のカードあるかな?
デッキにはエンネア4枚しか宙のカードが入ってないとして。
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 00:24:52 ID:eawPlQYV0
つ月宮あゆ
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 00:27:14 ID:WjwfMcG70
>>643
やっぱそうなるか……
2ハンドくらいのが欲しいんだけどね〜
儀式じゃ手札のエンネアが増えるだけだから意味ないし……
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 00:57:08 ID:5hNWaqrv0
未来改へn・・・スマン、忘れてくれ。
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 01:11:40 ID:tMv9W9Er0
宙がエンネアだけならどっちみちコストが払えないような気がするんだが
アルバイトとかセリオとかで出すの?
素直に宙増やして儀式じゃいかんのかな?って余計な事だな
俺も奇跡あゆくらいしか思いつかないやスマン
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 01:35:23 ID:WjwfMcG70
いや、多分俺が無茶言ってるんだよ。
今、デッキ試作してるんだけど、宙増やすと3色デッキになるから、
安定性の問題で回避したいんだよね。
エンネアは、ボーナスと妄想で出す予定。
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 01:39:43 ID:MdaWbe2i0
ターン進行中のプレーヤーっていつでも宣言できるんだっけ。
てことは時キャラのアタック時に自分で宣言とかできるの?
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 01:52:30 ID:IWBOt0Hx0
>>631
わかりやすくありがとう。
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 02:02:07 ID:jTfary990
>>648
自分の宣言に対応して宣言は無理です。
一旦対応が終わってからなら出来ます。
また、一部のカードは対応に使えませんので注意を。
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 02:45:26 ID:Ze1GD96a0
質問です。
暴走機械でデッキボーナスを付与した後、子ギルの全知なるや全能の星などで更にデッキボーナスを加算させることは可能でしょうか?
それとも全知なるや全能の星を使ったら暴走機械のデッキボーナスは消えるのでしょうか?
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 03:10:57 ID:I+IAOFRO0
デッキ・ボーナスは累積する
例えば元々デッキ・ボーナス1を持つキャラに暴走機械を使うと

デッキ・ボーナス1と
デッキ・ボーナス3の二つのデッキ・ボーナスを持つことになる

処理する時は自分の好きな順番で持ったデッキ・ボーナスを全て処理する
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 03:37:18 ID:Ze1GD96a0
>>652

と言うことは
暴走機械→全知なるや全能の星の順で使えば両立させられるんですね。
回答、有難うございます<(_ _)>
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 03:47:47 ID:I+IAOFRO0
いや 別にどっちから使っても両方付くよ
どんなデッキボーナスだろうがともかく一つ一つ別のデッキボーナスとして扱われる
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 04:04:14 ID:Et5kLijU0
付かないだろう
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 04:05:45 ID:Et5kLijU0
途中で送っちまったorz
暴走機械はデッキボーナスを持たない宙属性のキャラ一体って指定されてるんだから
暴走機械>全知なるや全能の星の順でやらんと
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 04:27:46 ID:I+IAOFRO0
おっと
そういやそうだった

てへ☆
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 08:17:39 ID:dAYR1n+ZO
>>614 >>616 >>617

すみません、暫く見れてなかったです。レスありがとうございます。 

良く見たらテキスト勘違いしてました、「このフィールド」だったんですね。。。


では、御手数ですがもう一つ。
アイテムで得た基本能力はターン終了で消える、って表記の無い場合、アイテムをそのキャラが失っても得たままですか?
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 09:02:26 ID:jTfary990
>>658
アイテムを装備している間のみです。
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 09:29:12 ID:2LydbeQrO
>>637
一生懸命噛ませてタッチ宙にすりゃ良いんじゃね
多分ギリ戦える
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 09:44:26 ID:dAYR1n+ZO
>>659

それはどうしてですか? 

幽閉をミリィで動かしたら幽閉の効果で得た基本能力は消えない、みたいなのと一緒ではないんでしょうか?
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 10:44:28 ID:mEMXY4urO
そもそも、エリアによって与えられた能力も、そのエリアにいる間しか有効じゃないんだが。


釣られたか。
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 10:55:00 ID:lg2+s3Ky0
カードによってはターン開始時に得るとかターン進行プレイヤーのみ使えるのタイプもあるから
そのエリアやアイテムごとに違うとしか言いようがないな。
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 11:05:10 ID:dAYR1n+ZO
>>662

Wikiの幽閉の項にミリィとのシナジーを書いてますがあれば間違い?
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 11:17:27 ID:2LydbeQrO
間違いだろーな
と言うか、幽閉の意味から考えて幽閉してるものだけどっか行ったら既に捕まってないだろJK
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 11:31:44 ID:dAYR1n+ZO
幽閉の意味とか考えるのは意味が無いと思いますが。。。 

一応サポセンにメールします。
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 11:43:16 ID:+1qgzPzb0
質問です。

1 サポートとサポーターについてです。
サポート>対応除去>対応サポーター 可能でしょうか?
また、サポートは宣言時に行動済みになるのですか?それとも処理に入ってたときに行動済みになるのでしょうか?

上の質問とダブリますが、サポーターは「未行動状態の間だけ」使用できるとありますが、
この次の場合は宣言できるのでしょうか?

アタック>ブロック>キャラAのサポート(DF)>サポート(AF)>キャラAのサポーター
サポートの宣言と同時に行動済みになるのなら不可能だと思いますが、行動済みの予約状態ならば可能なのでしょうか?

2 対応宣言の回数等について。
下記の1のように相手が宣言無しなら強制的に宣言の処理に入るのでしょうか?
2のように、相手の宣言がなければ自分の宣言を重ねることが出来るのでしょうか?

1 自分の宣言>相手の宣言無し>終了
2 自分の宣言>相手の宣言無し>自分の宣言>相手の宣言無し>自分の宣言無し>終了

 初心者的質問で申し訳ないですが、教えてください。
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 12:50:59 ID:TV01GsDb0
>>658
Dig Me とか、アイテムの効果で得た基本能力を解決した結果、新たに得た基本能力は消えないよ。
まぁテキストとかカードごとに解釈は異なるとしか。

>>667
>サポート>対応除去>対応サポーター 可能でしょうか?
これは可能。だが、普通なら大体は先にサポーター使う。
状況次第だが…
なので、
> アタック>ブロック>キャラAのサポート(DF)>サポート(AF)>キャラAのサポーター
これも可能。ただし、相手がサポートしなければこちら対応でサポーター利用できないので、普通はいったん解決してしまいそうな気がする。
まぁこれはプレイングの話だが。

>下記の1のように相手が宣言無しなら強制的に宣言の処理に入るのでしょうか?
>2のように、相手の宣言がなければ自分の宣言を重ねることが出来るのでしょうか?
ちょっと上にも出てた話だが、自分の宣言に自分で対応は出来ない。
つまり、1が正解。

もし出来たら、昔のバランスはもっとクソゲーしてたと思うんだw
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 13:55:43 ID:XR61NzEt0
>>667 微妙に補足
>サポート>対応除去>対応サポーター 可能でしょうか?
サポートは処理の完了時に行動済みになる。サポートの宣言時には行動済みにする予約が入るだけ。
よって、上記は可能。除去相手には覚えておいて損の無いテクニック

アタック>ブロック>キャラAのサポート(DF)>サポート(AF)>キャラAのサポーター
サポート(AF)がキャラAのサポート(DF)に対応で行ったのであれば可能。
キャラAのサポート(DF)を解決した後改めてサポート(AF)が行われたなら
(サポートタイミングはお互い何度でも優先権が回ってくる)すでにキャラAは行動済みなので不可。
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 18:58:58 ID:jTfary990
>>661
リセのホームページに
「アイテムです。手札から使用することで、キャラに装備させることができます。
 装備したカードは装備されている間、常に有効です」
と書かれています。

ドットハックのように、スキル効果を持った武具を外すと消えるといえばわかりますか?
エリアも同様なはずです。
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 19:09:21 ID:jfx1HC5Q0
友達とリセやることになってとりあえず望とアーツ3.0の箱買ってきました
リセやる上で気をつける事とかありますか?(デッキの組み方等)
アドバイスよろしくお願いします
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 19:22:26 ID:XStPIbdl0
2色以下にして、EX1以下のカードは10枚以下にする。キャラ以外のカードも10枚以下に。
てかwiki見てみ。
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 19:32:38 ID:e7OPGNnJ0
>>671
雪宙は必要レアが多く茨の道。

花日も強く作ろうと思えばレア必要だけど、
コモンアンコモンだけでも比較的強いデッキが作れる、はず。

月はTCG初心者には厳しいかもしれない。

リセペディア買うといいかもしれなくもない。

慣れるまでEx1以下は多くても14-16枚程度に、
キャラ以外は多くても12枚程度にまとめる。
>>672のいうように10枚くらいが一番いいと思うけど。
いろいろ使いたくてもこのくらいにしないと事故る。
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 20:47:20 ID:ew8yPAXVO
レートの質問です。
TM3.0の秋葉は一枚いくら見れば良いでしょうか?
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 20:52:41 ID:e7OPGNnJ0
レートの質問はトレードスレの方がいい。

【グピ?】Lyceeトレードスレその10【鮫?】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1204118451/
転載する場合は誘導の旨きちんと書き込むこと。

俺?田舎者だからレートなんてしらねw
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 20:52:45 ID:ew8yPAXVO
すみません
誤爆しました。
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 00:26:07 ID:NmRNpIV+0
>>668 >>669
丁寧に教えてくれて有難う御座います。
良くわかりました。
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 01:34:12 ID:iFSpgjz0O
質問してもいいですか?
輝気のスーパーヒーローを使用した時、例えば…
レイロク、ルリィ、輝気、レイヨンのどれか3枚バラバラに持って見せた場合スーパーヒーローの効果でコンバージョンは出来ますか?
同名ルールに引っ掛かってコンバージョンは出来ないのですか?
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 01:39:07 ID:hCs2z3Eu0
>>678
レイロクとルリィ、輝気とレイヨンが同名扱いですかってこと?
コンバージョンキャラは場に出る時にコンバ元と同名扱いするだけで、
手札に持ってる状態ではカード名が全てだよ。
つまり問題なくコンバージョンは可能
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 02:00:06 ID:iFSpgjz0O
>>679
回答ありがとうございます。

周りも初めたばかりな上に使う側も理解してなくて議論になったので…w
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 02:37:39 ID:6JJRN8wc0
「対象に指定したとき〜」系の特殊能力は
対象に取ってさえいれば「キャラ全て」みたいな
特定のキャラ1体を指定する能力じゃなくても引っかかるよね?

ていうかルール的には「キャラ全て」は
1体ずつ順に全てのキャラを指定していく感じ?
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 02:40:24 ID:6JJRN8wc0
ん?何かおかしいな

特定のキャラ1体だけを指定するわけじゃない能力 だった
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 02:59:19 ID:KoXSCdOO0
>>681
結論から言うと、赤文字なら引っかかる、黒文字なら引っかからない

リセでいう「対象の指定」とは赤文字の部分
赤文字で「キャラ1体」と書いてあったらキャラ1体を指定に取るので、
「指定したとき〜」系の効果を発揮する。

逆に黒文字の場合はキャラを選ぶ能力でも対象の指定はしていない

有名なのは令呪、令呪は3つの効果を事前に指定しなければ、対象の指定も無い
なので「対象に指定したとき〜」系の効果は発揮されない
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 03:24:01 ID:6JJRN8wc0
>>683
あ、まぁ 赤字が対象ってのは分かってたんだけど

結局「キャラ全て」が赤字なら
対象にされたキャラ全てのうちに「対象に指定したとき」がいれば発動でいいんだよね
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 03:42:33 ID:KoXSCdOO0
>>684
赤文字自体は単体を指してるから、「キャラ全て」という赤文字は無いはず
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 04:24:53 ID:6JJRN8wc0
うーん 具体例を出してしまうと
リベル=レギスが「[コンバージョン]キャラ全て(赤文字)」だから
それをささらなら対抗できるかなと思ったんだけど
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 04:26:53 ID:6JJRN8wc0
うは
すまんもう一度見直したら赤字じゃなかったわ
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 12:24:13 ID:RdjT/KS30
恋愛探偵で引っ張ってきた男性キャラのコストをセリオの衛星システムで支払うことは可能ですか
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 13:18:19 ID:0Yw18rXJO
可能。
コストを支払いが「コストとして宣言する」に絡むから
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 01:10:59 ID:OeTfCbhk0
相手がキャラAを登場宣言したとして
宣言対応で時空移転などで亜多良巫鳥を登場させてキャラAを禁止にすることって可能?
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 01:13:09 ID:CLYR7yGf0
>>690
既に宣言された後なので無理
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 01:14:31 ID:SPJlwtGA0
>>690
行為自体は可能
しかし、相手の登場宣言を妨害することは出来ない
理由はこのスレのログを調べろ
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 01:18:19 ID:OeTfCbhk0
おkです
即レスサンクス
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 03:16:03 ID:TSclAEz00
ルルイエ異本でコスト発生キャラ持ってきて、恋愛探偵とかでぶん取るとか考えてみた。

・・・なかなかうまくいかないものですね・・・。
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 07:17:43 ID:0vIhAgxz0
自分に優先権があるバトル中、相手にイベントの暗殺とアインの暗殺を両方使われた時、
アインの方のボーナスを先に処理してバトル参加キャラを破棄したらイベントの暗殺のボーナスは処理しなくていいのですか?
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 08:30:12 ID:KWRaw57H0
>>695
処理しなくてはならない。

既にボーナスは発動しているので
発動キャラが場にいるかいないかは関係なく
ボーナスは全て処理しなくてはならない。

今回の場合、「このキャラと同列の」など
発動キャラが場にいないと指定できないタイプのもの
ではないのでボーナスの処理は失敗しない。
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 09:44:51 ID:ICy3rKUV0
コンバ後のキャラがダウンしたターン中
アンナの能力でコンバ前のキャラを登場させることはできますか
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 10:47:58 ID:z5S2dGKCO
>>697
コンバージョン処理を行わずに、と書かれていないのでコンバージョンキャラを出すことはできません
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 11:04:27 ID:3/jHKO+L0
>>697
可能
アンナの能力が「ダウンした味方キャラと同名の〜」で
コンバキャラはコンバ元と同名扱いのため
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 11:04:45 ID:H1Q75ybT0
質問です。
水瀬 名雪 目覚まし時計/自分のメインフェイズ開始時、このキャラが未行動状態の場合、相手が指定した未行動状態の相手キャラ1体を行動済み状態にする。と
小日向 音羽 スーパーお母さん/自分のメインフェイズ開始時、味方キャラ1体を未行動状態にすることができる。が自分の場に居て、名雪がスーパーお母さんの効果で未行動になった場合、相手キャラ1体を行動済み状態にする事は可能ですか?
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 11:11:00 ID:LHf64hRH0
>>697
このターン中、この処理を行う以前に、バトルの結果ダウンした味方キャラと同名の、自分のゴミ箱のキャラ1体
が対象なので、同名だったらOK
なお、ルール上
>[コンバージョン]キャラは場に登場している間、コンバージョン構成キャラと同姓同名として扱われます。
なので、名前が違うとダメ。

>>700
同一タイミングの能力の解決順番はターンプレイヤーが選べるので、先にスーパーお母さんを解決することを選べばOK
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 11:14:46 ID:H1Q75ybT0
>>701
わかりました。回答ありがとうございます。
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 11:21:03 ID:egF4P1Gp0
亜多良巫鳥に夢やV酵素を撃って、禁止されたカードを宣言することは可能でしょうか?
テキストを読む限り、能力は登場時に誘発した後はこのキャラが場から離れるまでは何があろうと消えないような感じがするのですが
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 11:31:47 ID:KWRaw57H0
>>703
テキストを読む限り
常時型の誘発起動なので
発生源が消滅しても効果は続く。
「場を離れる」という誘発効果を発生させない限り
何をやろうが指定カードは宣言出来ない。
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 11:47:46 ID:1RIKnjiOO
>>700
自ターンは処理順が選べるので、
ターン開始時音羽で起こしました→ターン開始時めざまし時計処理したいです
と選択すれば良い
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 13:15:36 ID:9CY9SNBdO
>>705
メインフェイズ開始時だよ。後、魂縛りの裁定を参考にすると無理じゃないかな?
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 14:14:01 ID:H1Q75ybT0
>>705
>>706
回答ありがとうございます。
サポートに質問したのですが返事がないのでこちらに投稿した次第で…
名雪と音羽の場合は開始時のタイミングでどちらも存在する。
魂縛りの場合は開始時のタイミングでは感染は場に存在しない。
という違いは関係ないのでしょうか?
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 18:29:40 ID:v9mwQlZ/0
アイテムを貼られたキャラにアイテムを貼ってはがすことは可能なんでしょうか?
例として木登りを貼られたキャラにスレッジハンマーを貼って木登りをはがす感じです。
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 18:35:03 ID:gTxMB5Q/0
>>709
不可能
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 18:41:03 ID:PtDL2JPu0
>>708
既にアイテムを装備しているキャラに新たにアイテムを装備しようとした場合
アイテム装備制限1枚のルールによって後から貼ったアイテムは解決失敗で破棄される


そして俺も一つ質問
白柳弥沙子ってサポートを宣言したときだから
対応サポートすら出来ないって事でいいんだよね
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 18:49:55 ID:PtDL2JPu0
よく見たらWikiに書いてあったな。
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 20:39:58 ID:ICy3rKUV0
>>699 >>701
回答ありがとうございます
見解が違うようなのでサポートに聞いてみます
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 23:23:20 ID:WtFi8Zf30
ルール等に全く関係ないんですが
「り。」の対戦てどうやるんですか?
身内でやりたいんですけどできなくて・・・
手順教えていただけたら嬉しいです
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 23:38:08 ID:3/jHKO+L0
>>713
説明書とか無いからわかりづらいよな
http://sayuyu.blog34.fc2.com/category2-5.html
ここに一応接続の仕方が説明してある。
ポート開放が必要かも知れんが、簡単だからわかんなければ自分で調べてくれ
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 23:45:37 ID:WtFi8Zf30
>>714
即レスサンクス
取説なきゃさすがにきびしい・・・
これでたすかった。ありです
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 00:50:38 ID:uZZwD6rB0
スターターとブースターの違いって何なのでしょうか?
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 01:02:34 ID:7Q2Yagm00
スターター
レア3枚とホイル(一部除く)1枚
アンコ12枚(多分)
他コモン
1箱60枚 ラッキー有

ブースター
レアorホイル1枚
アンコ3枚(多分)
他コモン
1パック12枚 ラッキー有

スターター
6BOX(1カートン) スタータープロモ2枚
4BOX スタータープロモ1枚

ブースター
1BOX(15パック) ブースタープロモ1枚
15パック中1パックにホイル1枚
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 01:10:56 ID:uZZwD6rB0
どうもです
VAスターター販売はないのか・・・orz
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 02:08:10 ID:OCZr/MFR0
>>717
レア一枚(+ホイル一枚)
だぞ。ホイルが入ってるパックはレアも入ってる。
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 02:12:29 ID:nTMHEaqb0
>>718
スターターは基本的に1.0でしか出ない
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 02:36:25 ID:7Q2Yagm00
>>719
ありゃ
そうだったっけか
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 02:59:59 ID:vLTqOI0D0
質問です
バトル中、味方の攻撃キャラにサポートタイミングで味方キャラのサポートを宣言しました
そのサポート対応ではなくサポートが解決した後、相手がそのサポートしたキャラに逮捕撃ちました
その場合、攻撃キャラにかかっていたサポート数値は消えますか?残りますか?
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 03:16:39 ID:OFyAx5Yh0
そのサポートは既に処理されているので残ります
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 09:31:39 ID:EroIqsgJ0
質問です。
キャラの攻撃時、防御キャラが指定されていなくても
バトル自体は発生してるのでしょうか?
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 09:44:52 ID:KWZcKtpJ0
してる
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 10:17:47 ID:z9S+08/aO
>>725
即レスありです。
ということは防御キャラがいなくても攻撃キャラはバトル参加キャラってことですよね。防御キャラがいなければ攻撃キャラの「バトル参加キャラに指定したとき」の効果が使えないと思ってました。
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 13:46:41 ID:uZZwD6rB0
Wiki見ようと思っても見れない・・・
自分だけですかね?
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 14:48:54 ID:gKkFkhce0
こっちも見れない。落ちてるのかもね。
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 23:41:16 ID:PzGHnh4g0
相手アタックこちらがキャスター(Zero)を防御キャラに指定しました。
そこでキャスターの能力を宣言してキャスターを破棄してバトル中断にすることは可能でしょうか?
あと相手ターンにキャスターで登場したキャラは自分のターンになれば殴ることは可能なんですか?
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 23:48:19 ID:OIcpbShw0
>>729
バトル中に使用できない、など
指定タイミングが書かれていない能力は
いつでも宣言できる。

よって、サポートタイミングで宣言してバトル中断可能。

登場ターン制限は、自ターン開始時に解除される。
よって相手ターンに出しても自ターン開始時に解除。
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 23:59:51 ID:atuWN4K10
コーティ※制服をコンバ前にして、631コーティを出せますか?
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 00:06:58 ID:/x8zDDTf0
>>730
ありがとうございます。
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 00:10:52 ID:PG1rw6Ju0
制服って我が儘な紅と鮮血色のじゃじゃ馬?
それ以外にコーティはいなかった気がするが

とにかくコンバ前の「コーティカルテ・アパ・ラグランジェス」なら
どれでも構成キャラに指定できる
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 01:06:38 ID:vMz1U2m+0
質問です。
CH-1251 武田 笙でCH-0396 ななこに隣接したキャラの攻撃に対する防御宣言を行った場合、バトルは中断するのでしょうか?
防御宣言時がバトル中でないのであれば、防御キャラが消えて防御失敗になると思うのですが・・・

記憶喪失
このキャラを防御キャラに指定したとき、対戦キャラをゲームから取り除く。
このキャラをゲームから取り除く。

守護聖霊
このキャラに隣接した味方キャラは、相手のイベント・特殊能力によって場を離れない。
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 03:36:24 ID:jSFxAVWj0
>>734
攻撃宣言処理後からバトルになるので防御宣言もバトルに含まれます。
武田笙は防御宣言時に行動済みにならないで除外されるので、防御が出来ずにそのままダメージが入るはずです。
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 09:09:09 ID:d3V0JuEhO
質問です

フィアッカのロストテクノロジーは
「雪属性のアイテム」
とあるので脅迫など
雪属性を含むからと言っても持ってこれない
という解釈で正しいのでしょうか?
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 09:15:22 ID:s1yGmTdeO
>>734
「防御キャラに指定する」ことは成立しているため、バトルは中断される。

>>736
複数の属性を持っていても、雪属性を含めば雪属性のカードである事実は変わらない。
「複数の属性を持たない」と制限がない限り、属性を参照する効果に例外はない。
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 10:19:25 ID:/6o2dtnM0
>>734>>735>>737

いまだグレーと言わざるをえない、この「バトル参加キャラに指定したとき」というタイミングが
宣言時なのか解決時なのかはっきりしない為である。
防御キャラ指定には対応できない事もありこの事例は余計にややこしくなっているが
分かりやすく攻撃キャラの場合を参考にしてみると

リセペディア(3-116)では攻撃宣言の解決時にバトル参加キャラに指定するとある
ついでにいうと防御宣言も同じく(3-116)解決時にバトル参加キャラに指定するとある

しかし
Q.「関真理恵」に隣接した味方キャラがバトルを挑んだ時、相手がそれに対応して何らかの
  手段でバトルを中断したとします。この場合「心配」によるドローはどうなりますか?
A.ドローすることができます。「心配」の効果によって、「関真理恵」に隣接した味方キャラを
  バトル参加キャラに指定した時点(相手の対応した宣言の前)で1枚ドローします。
(2005/04/23)

というQ&Aがありこれを参考にすると攻撃を宣言した瞬間 効果が発揮するとも取れる
現状、周防院 奏で同じ種類の話題がよく出るが
ルール優先順位がQ&A>ペディアであるため 現在は宣言時に解決される可能性が高い
つまりもとの例で言うと 武田 笙の防御は失敗する可能性が高い……と思う。
ただしQ&Aはカードごとに違う裁定が出る場合があるし、この関真理恵に関するQ&Aも
攻撃宣言に対応した場合のQ&Aかどうかもはっきりしないため難しいところ
(A,で「対応」といっている以上、攻撃宣言対応の前の可能性は高いとは思うんだが)
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 10:22:04 ID:d3V0JuEhO
>>737
助かりました
ありがとうございます

フィアッカつえー
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 11:05:29 ID:nETM5dxFO
初歩的な質問なんですが

自分の場にいる黒化等で奪った相手のキャラは、『味方キャラ』で良いんでしょうか?
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 11:06:59 ID:/6o2dtnM0
>>740 OK
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 11:15:31 ID:nETM5dxFO
>>741
即答ありがとうです
wiki見ても解らなかったから助かりました
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 11:50:47 ID:ofTESkhh0
>>738
>味方キャラをバトル参加キャラに指定した時点(相手の対応した宣言の前)
という表現が紛らわしいよな。カッコ書きのせいで余計に。
質問からするとバトル中断とあるからバトル中の対応のことだろうし、回答だけ見ると、どこで対応したかわからないし。
まぁ質問の前提からするとバトル中に相手が何らかの宣言を行ったという解釈のほうが可能性高いと思うぞ。
普通、回答って質問有りきだし。なぜ回答だけを優先させてそのような解釈のほうが可能性高いとしたかは知らんけど。

ちなみに、ウチのあたりだと武田の能力の誘発条件は防御キャラに指定「した」ときで、かつタイミングは既にバトル中(攻撃宣言を適切に解決した段階からバトルという解釈)なので、
中断するという方針。
(既に防御キャラは指定したので、デッキにダメージは行かない)


ちなみに、防御キャラの指定は宣言ではないはずだが違ったかね?
それだとそもそも宣言時というものはないぞ、防御キャラの指定は。
744743:2008/03/18(火) 12:03:58 ID:ofTESkhh0
公式見てみたら防御宣言って単語かいてた、サーセン
最後の二行はスルーで

攻撃宣言のほうの説明には「攻撃を宣言する」と書いてあるのに、防御宣言の方の説明には「防御キャラを指定」
と微妙に記述が違うのが気にはなったが…

2.防御宣言
 相手に攻撃を宣言された場合、防御側のプレイヤーは防御キャラを指定しなければいけません。
 相手の攻撃を防御できるのは、攻撃キャラと同じ列の自分のDFに配置された未行動状態のキャラだけです。
 防御キャラは行動済み状態になります。

同列のDFにキャラが登場していない場合、防御キャラ無しとしてバトルを進行します。
キャラが登場しているときに、わざと防御キャラ無しとしてバトルを進行することもできます。
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 12:07:15 ID:Iw0VJYG+0
公式のルール説明では
1.攻撃宣言
2.防御宣言
3.サポート宣言
4.バトル結果
となってる

ただ、説明文を見ると「防御宣言」というタイミングがあるだけで
>>743の言うように、防御キャラの指定は宣言ではないようにも取れるように書いてる
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 12:08:53 ID:Iw0VJYG+0
とか書いてる間に追記とかw
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 12:46:14 ID:s1yGmTdeO
携帯からなんで、全文コピペ出来ないが、
オフィQAの今津吾郎を見ればいい。
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 13:10:31 ID:ofTESkhh0
CH-0641 今津 吾郎
貧乏講師
このキャラをバトル参加キャラに指定したとき、このキャラを持ち主の手札に入れる。自分のデッキを1枚破棄する。

Q.味方DFに「今津吾郎」が登場している時、「今津吾郎」と同列の相手AFキャラがアタックを宣言しました。
 この時、「今津吾郎」を防御キャラに指定し、「貧乏講師」によって「今津吾郎」が手札に戻りました。
 この場合バトルは中断されるのでしょうか、それとも防御キャラを指定しないものとして扱われるのでしょうか。
A.バトル参加キャラである「今津吾郎」がバトル中に場から離れたことにより、バトルは中断します。

すげぇ、こんなQAあったのかwww
ってことは、類似ってことでバトル中断でよさそうだね。
質問の内容から察するに、バトル参加キャラに指定=防御キャラに指定は問題ないだろう。
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 14:19:21 ID:/6o2dtnM0
OK把握した。

前に議論になったとき宣言時派が多かったんでひよったんだが
ペディア通り攻撃、防御宣言の解決時にバトル参加キャラに指定で
間違いなさそうやね。

防御宣言については防御も宣言で間違いない(ペディア3-116)
ただし防御宣言タイミングにはバトル中及びメインフェイズ中の宣言タイミング
は提供されない。(ペディア3-117)よって対応宣言は不可能に等しい
(イベントなどほとんどの宣言は宣言許可タイミングがTP,NTPのメインフェイズ中かバトル中
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 16:04:36 ID:jSFxAVWj0
こっちも了解です。
有ったことに一安心。
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 16:08:14 ID:jSFxAVWj0
連続ですみません。
こっからも質問ですが。

セージのメイドの誇りについてなんですが。
あれは、未行動から未行動になった場合、やっぱり破棄されるんですか?

どうみても、行動済みからでないと無理な気がするんですよ。
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 17:12:34 ID:vttih57Y0
>>751
テキストをもう一度見直して来い
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 17:18:19 ID:dD1nu3y60
「行動済み状態の」
相手キャラが相手のイベント・特殊能力の効果によって未行動状態になったとき

って書いてあるやん。
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 17:43:31 ID:jSFxAVWj0
サポートページに送ったら

Q「セージ」の「メイドの誇り」は特殊能力によって未行動状態にした場合、「メイドの誇り」によって処理されてしまうのですか?
Aはい。「未行動状態」から「未行動状態」になったとして「メイドの誇り」が処理されます。

どうみて矛盾した回答だったので。
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 18:10:27 ID:dD1nu3y60
むしろ質問の意味が分からない
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 18:58:11 ID:/6o2dtnM0
あんまり疑いたくないがそんな変な回答きたのか?
悪いが、ヘッダ含めてメール全文乗せてくれると嬉しい
757734:2008/03/18(火) 19:37:08 ID:vMz1U2m+0
明確な回答をありがとうございました。
類似するQ&Aを提示していただき非常に分かりやすかったです。
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 20:21:48 ID:jSFxAVWj0
>>756

「時雨亜沙」「渡良瀬準」のように、文の末尾に「未行動状態にする」と書いてあった場合
相手の場にセージが居る状態の時、指定した味方キャラが未行動状態のキャラに対して使った場合「メイドの誇り」によって
破棄されてしまうのですか?
(時雨亜沙……同列のAP3のキャラが未行動状態のままで登場)
(渡良瀬準……渡良瀬準自身が未行動状態で乙女心を使用)


はい。「未行動状態」から「未行動状態」になったとして「メイドの誇り」が処理されます。

2回送って2回とも同じ回答でした。

他にも矛盾した回答が来ましたが。乗せたほうがいいですか?
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 20:28:17 ID:uLJDujNf0
それは、セージの全文テキストと、ここに乗せたメールを載せてシルブリに送るべき。
間違いなく、謎。
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 20:28:43 ID:dD1nu3y60
何という汁鰤クオリティー
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 00:09:08 ID:+rN5zRlJ0
未行動状態から未行動状態になって「メイドの誇り」でデッキ3枚「破棄」

なんのもんだいが?
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 00:16:51 ID:G8S2BQQL0
メイドの誇り
行動済み状態の相手キャラが相手のイベント・特殊能力の効果によって未行動状態になったとき、
そのキャラの持ち主のデッキを3枚破棄する。

はい
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 00:20:36 ID:+rN5zRlJ0
>>762
おれが間違っていたようだ
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 18:20:52 ID:i4Q3L5xT0
コレみてると

なんか普段の裁定の回答も真面目に考えてるのかどうか疑問だよな
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 20:47:36 ID:9SsUZV6I0
サポートタイミングで、
サポートしたキャラを真壁とかで起こしてもう一回サポートさせてサポート加算ってできますか?
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 21:26:05 ID:2nnIdLzq0
できます。
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 22:44:00 ID:cVBFezFs0
質問させてください。

宙キャラのモーラについて、モーラ自身が不幸の対象になり除去された時も、
モーラの効果は出ますか?

よろしくお願いします。
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 23:12:27 ID:3r+HOscr0
モーラ自身も「味方キャラ」なので勿論発生する。

自身を対象とならない場合
「このキャラ以外の味方キャラが」といった言い回しになる。
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 23:22:25 ID:cVBFezFs0
なるほど!
非常にわかりやすいです。
早い回答ありがとうございました。
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 23:43:08 ID:nSysHSjJ0
ショップやねーちゃんって色がちがってもEXの値がそのアイテムのコストを満たしてれば使用できるんですか?
友達とやっててそれで木登りを貼られまくったんですが
771770:2008/03/19(水) 23:47:03 ID:nSysHSjJ0
自分で読んで意味がわかりにくかったので補足
たとえばセレニア2枚を破棄して木登りを使用ってことです。
自分は明らかにおかしいとおもったんですが・・・
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 23:52:50 ID:5Ic1uPR+0
アイテム屋 [T]
相手のデッキの内容を見て、アイテム1枚を選び、相手に見せてから横に置く。
デッキをシャッフルする。
自分は自分の手札を好きなだけ破棄することができる。
破棄したカードのEXの合計がそのアイテムの使用代償のコスト数以上の場合、そのアイテムをアイテムを装備していない相手キャラ1体に装備する。
装備しない場合、そのアイテムを破壊する。

×セレニア2枚を破棄して木登りを使用
○セレニア1枚を破棄して木登りを使用
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 23:56:25 ID:5Ic1uPR+0
ああまてよコスト数以上の場合だから別にセレニア2枚でもいいか
でもそんなことやる必要ないよね
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 00:17:34 ID:KxljwhjQ0
>>773
必要性は皆無です。
コスト破壊は不可なので。
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 00:20:22 ID:2RBqPPhj0
>>773,774
場にセレニアが既にいるなら凄腕宣言の為にオーバーコストでの支払いは普通にありえる
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 00:26:45 ID:K8tMu2Vy0
で、ショップ屋ねーちゃんにエラッタなり裁定なりは出たんだっけ?
効果を正確に処理すると、セレニア切って木登りを貼り付けることはできないわけだが。
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 00:32:40 ID:KxljwhjQ0
>>775
なるほど。

で、割り込む形ですみません。
セージの質問をした者ですが。
どうしても納得いかない回答がもう1つあるので聞きたいです。
2回に区切ります。

ます、この質問を見て欲しいのですが

Q.あるキャラの[ダッシュ]が「白き煙幕」等の「ターン終了時まで[ダッシュ]を失う」効果によってそのターン中のみ失われた後、同じキャラに何らかの効果によって[ダッシュ]を与えることは可能ですか?
A.いいえ、ターン終了時まで[ダッシュ]を失う」という効果を受けたキャラは、そのターン中は[ダッシュ]を得ることはできません。

Q.天野美汐の上品の効果によって基本能力の[アグレッシブ]が失われた後、キャラに何らかの効果によって[アグレッシブ]を与えることは可能ですか?
A.いいえ、得る・失うが重なった場合、失うが優先されるので、天野美汐が場から離れるまで[アグレッシブ]を得ることはできません。

サポートセンターからの回答ですが、Q&Aの意味は解かってもらえるでしょうか?
778770:2008/03/20(木) 00:35:31 ID:aPP/9RYa0
やっぱできないんですね
今度やるときは指摘してやります
ありがとうございました
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 00:38:20 ID:+o6WR8YR0
いやだからできるんだって
どこをどう読んだらそう言う解釈になるんだ
780770:2008/03/20(木) 00:41:22 ID:aPP/9RYa0
>>776でセレニア切って木登りは貼れないってのはコストがたりないって書いてあったので・・・
それはコストの話ですか
すいません
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 00:48:02 ID:+o6WR8YR0
ってつい反射的に書いてしまったが
確かに現状のテキストだと貼れないんだったなー・・・この事はLyceewikiスレ581以降でも議論されたが。
しかしカードデザイン的に貼れないとどう考えてもおかしいので(汁鰤のことだから断言できないけども。)
友達と相談して決める、大会だったらジャッジに訊くのが良いか。
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 00:59:11 ID:U3omJyOG0
・使用代償のコストの数(=使用代償欄に書かれた属性アイコンの個数)
・破棄したカードのEXの合計(=数字そのまま)
日本語と算数が理解できないコの集団ですか?

783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 01:06:39 ID:Ol1joEQH0
>>782
そのアイテムをアイテムを装備していない相手キャラ1体に装備する。

どこにもコストを支払わずと書いていないわけだが
ちなみに似た能力で久我山妹も居るがちゃんとコストのことは書いてある
シャードームーンの裁定はこれな

Q.「怪盗(シャドウムーン)」を使用したとき、装備させるアイテムのコストは支払いますか?
A.はい、使用代償を支払い装備させてください。

まぁ普通に考えるとコストは要らないわけだが今のルールというか解釈だと必要だと思うが日本語おかしいか?
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 01:21:52 ID:+I0UddDP0
Q.バトル中にバトル参加キャラが破棄されたり、移動したり、入れ替わった場合どうなりますか?
A.どの場合もバトルは中断します。

(2005/01/13)

公式見てたらこんなもん見つけたけど、中居桐人のジャンプって入れ替わりに引っかかると思うから
AP1や2のキャラが4で殴れるとかデッキボーナスも引き継ぐとかのコンボはただの勘違いで、ひょっとして単にバトル中断させるだけの能力だったの?
考えてみりゃDFや違う列でもバトル続行する時点で能力テキストだけじゃフォローできないほどのルール無視だし。
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 01:25:56 ID:4E5gr1FF0
本当に厄介だよな リセのテキストって

ルールそのままで解釈すると
破棄したカードのEXが使用代償の合計以上の場合
さらに本来の使用代償を支払って装備するって事になるわけか
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 01:29:03 ID:+o6WR8YR0
>>784
その「入れ替わり」は位置的なこと(バトル中には使えないけどタッチとか)を意味しているんだと思う。
それにデッキボーナスを引き継ぐのは公式の裁定だよ
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 01:29:06 ID:4E5gr1FF0
>>784
ジャンプの能力は
「味方バトル参加キャラをこのキャラにする」だから大丈夫って事なんじゃないの?
入れ替え系なら
「味方バトル参加キャラとこのキャラを入れ替える」というテキストになるはず
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 01:37:55 ID:LT0DOmB00
この場合の「入れ替える」っていうのはタッチや獣人化とかのことだろうね
789777:2008/03/20(木) 01:39:22 ID:KxljwhjQ0
先ほどの続きですが

エリアの遠坂神社によって得た遠坂神社キャラにを火倉いずみ(火者)の火者を使用した場合
特殊能力を失わせることは出来ますか?
という質問をしたんです。

皆さんの答えをもうしわけないですが、先に聞かせて下さい。
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 01:51:07 ID:4E5gr1FF0
>>789
基本能力は失ったら得られないけど
特殊能力はどうなんだ?

って聞きたいと解釈するけど

失わせることは出来る
ただし神社は毎ターン開始時に能力を得るので
火倉いずみで失わせても次のターン開始時に能力が復活する

お前さんが出した基本能力のQ&Aの例は
後者の場合常時型能力で仮に後から基本能力を得させても
即座に天野によって消されてしまうから得られない

ということ

だと思う
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 15:41:23 ID:TdfXHIcUO
mixiの診断トピであったのですが
不幸コストあゆ対応あゆ捕獲は、あゆは場からいなくなるのですか?
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 17:17:41 ID:Ol1joEQH0
不幸の使用代償の破棄の予約で破棄される
不幸は条件を満たせなくなり不発
のはずだが

須磨寺→能力使用→捕獲みたいな処理と同じだと思う
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 20:07:07 ID:K8tMu2Vy0
昨夜は時間がなかったが、>>776を書きっぱなしもなんなんで。

>>780
リセ語で「装備する」というのは、「通常のコストを支払って装備する」という意味。
そのため、ショップ屋ねーちゃんの効果を正確に処理すると、
木登りを貼り付けるためには、木登り分のEXのカードと雪2コストが必要になる。
ただこれだと>>781の言うように、雪メタの月カードとしての意義がない。
そのため、強引な解釈をされることがままある。

シルブリのジャッジに質問したところ、
「雪コストを支払わずとも装備できる」という回答を貰ったという話もあるが、
それが公式の裁定として掲載されていない以上、
他の大会や対戦で同じ処理をしていい理由はない。
そのジャッジの権限は、あくまでその大会限定。

もしシルブリのジャッジの意見を参考にしたり、
「カードデザイン的にできなきゃおかしい」という理由で、
どこかのジャッジが効果を捻じ曲げるなら、
俺としてはそういった行いは間違っているといいたい。
わからないことを暫定的に結論づけるのは、
ゲーム進行上しょうがないことだが、
表記されていないことを可とするのは行き過ぎもいいところだ。
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 20:57:07 ID:esgBkt2JO
そうだね
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 22:18:28 ID:/sqHUY4F0
>>794
肯定の語句であるはずなのにスレにそれだけが書き込まれてると無性に腹たつのはなぜだろうw
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 22:38:31 ID:v6dv4chW0
>>「カードデザイン的にできなきゃおかしい」という理由で、
>>どこかのジャッジが効果を捻じ曲げるなら、
>>俺としてはそういった行いは間違っているといいたい。

ジャッジの裁定はその場で一番権利があるんですが・・・・
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 23:21:28 ID:3Mq1nGAO0
今までフラゲどころかブースター箱買いもしたことないんだけど、
27日のお昼頃に池袋ノコノコ買いに行って予約してなくても
ひぐらしのブースター1Box買えるかな?
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 00:08:56 ID:UHTFrRsHO
ver.07 Expantionなら大丈夫だと思う

吉祥寺の話だけど、キャラメルは昼過ぎには無くなってた
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 00:47:13 ID:HJUvOpep0
キャラメルが最初380円だったのに時間がたつにつれ段々400円、420円と値段が上がっていったのはおもしろかった
800777:2008/03/21(金) 03:24:32 ID:bRkeik8E0
一時500円になりました
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 08:39:00 ID:ilLRbWt4O
>>792
ソースないのか?
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 10:56:53 ID:+9lRkEAD0
>>791>>792
逮捕が先に解決されてあゆがデッキの下に行く
その後不幸の解決だが、使用代償が解決できないので不発。
じゃないのか?
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 12:04:36 ID:fdHyVuQL0
逮捕と捕獲を勘違いしてないか?
804802:2008/03/21(金) 12:12:38 ID:+9lRkEAD0
なんという・・さーせん
恥ずかしすぎる・・・・
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 16:32:15 ID:CUL0OvjJ0
>>801
ソースは無いが
Q.相手の特殊能力の宣言に対応して「捕獲」をそのキャラに使用しました。
この場合、そのキャラと特殊能力はどうなりますか? また、使用代償はどうなりますか?
A.特殊能力は適切な使用代償を支払うことができず効果は処理されません。
使用代償は支払われます([T]なども処理されます)

味方キャラじゃないから破棄されないということを言いたいんだと思うんだが
使用代償として破棄の予約がすでに入っているので解決時に味方キャラかどうかは関係ないはず

信用できないと思うならサポートにメールした方がいいな

>>796
そういう意味ではないと思う
大会では公式裁定が出ていない場合ジャッジの判断で決まるが
それを公式裁定と同じようには扱うなといいたいのだと
端的に言うと公式で裁定を出せってことだろ
実際にアイテムを装備すると書かれている能力はすべて使用代償は支払わないといけない
支払わなくてもいい場合は使用代償を支払わずにと書いてある
ジョップ屋だけ特別扱いの理由もない、公式で裁定が出れば「リセだからな」で納得なんだが
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 17:16:00 ID:LeFzXFlB0
>>805
ソースもクソもカードリストの捕獲をクリックしたらほぼ同じQ&A出てくるじゃねえかw
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 17:23:16 ID:2lNgbrOt0
>>798
ありがとう。安心した

>>799-800
マジかw
パックの値段も変動することあるんだね。知らなかった。
前にアリス2.0が290円で売ってるのなら見たことあったけど
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 17:27:58 ID:Ei2OZMCy0
>>807
ウチの地元なんて最後には800円だぜ……>キャラメル
パックについては、カードショップが値段付け替えることはよくある。
売れ筋(で数量限定)の構築済みなんかは、値上がりしてることが結構ある。
逆に、抱き合わせで入ってる人気の無いほうの構築済みの値段だけ暴落してたりとかなwww
ガンダムとかアクエリは割と顕著。
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 18:16:43 ID:tcT/1ggqO
輝気のスーパーヒーローってコンバ扱い?
狂宴刺さるかどうか知りたくて
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 18:24:26 ID:4fYtEdAP0
>>809
コンバ扱いだが、特殊能力はキャラの登場宣言じゃないから刺さらない
ついでに素のコンバ宣言でも対応タイミング無いから刺さらない
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 19:14:41 ID:tcT/1ggqO
>>810だよなぁ・・・
質問した後に気付いたw

すまんかった、サンクス
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 19:20:51 ID:CUL0OvjJ0
>>806
だからソース無しって言ってるだろw
だがら確実性を求めるなら公式に聞けとしか言えない
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 02:43:15 ID:/raTkQbp0
質問です
セリーヌ・グルノーブルなどの能力でDPを下げた場合DPはマイナスになっても生き残りますか?

生き残るとして、APマイナス1のキャラでアタックしDPマイナス2のキャラでブロックした場合
ブロック側のキャラは生き残りますか?
814777:2008/03/22(土) 02:58:07 ID:l22XB2gC0
>>813
DPが下がっても破棄されません。

APマイナス1のキャラでアタックしDPマイナス2のキャラでブロックした場合
−1>−2となるのでブロック側がダウンします。
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 03:20:25 ID:/raTkQbp0
>>814
迅速な回答ありがとうございます
ちなみにAP−3でDP−2ならば−3<−2となり、生き残るということでしょうか?
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 04:54:49 ID:radQ9GQ50
そういうこと
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 11:35:00 ID:skBR2Zre0
今更ながらだが
あゆ不幸対応捕獲だと不幸の「使用代償として味方を破棄する」っていう点の破棄予約されてるキャラが味方じゃなくなるから破棄できず失敗でしょ?
須磨寺などは「このキャラを破棄」だから対象さえ適切なら自爆すると思う。不幸の対象はキャラ一体だから味方だろうが対象自体は適切なはず。

ショップ屋に関しては今更のこじつけ感が強いので地元じゃ問題なく使用してるが公式に載ってないのでなんとも。
でも使えませんってジャッジはまぁいないんじゃないだろうか?

DPに関しては0未満になれば死ぬとかならプロモのアルクがいたら全滅だよねw

間違ってないよな…。
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 14:26:12 ID:c/txFYTm0
>>817
こじつけてるわけじゃなく、今までなあなあで済ませていた部分を、
きちんと考え直そうという流れだと思うが。

小規模大会レベルのジャッジのルール精通度なんて、さほど高くない。
過去の経験や見聞きしたことをひっぱり出すくらいのもの。
起こった問題を、裁定とルール、ペディアなどを参考に、
その場で論理的に解決・説明できるヤツはそうそういない。

「たしか、こうだったはず」「裁定ではこういう処理だったはず」
「前に聞いた話だとこう」「フェスタのジャッジはこう言ってた」
こんなんばっかりやん。
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 16:12:27 ID:yR8kbJ2j0
>>817
ショップ屋にしろ不幸の使用代償にしろ、
きちんと解決したいなら汁鰤にメールで聞くしかない。
間違っているとも合っているとも言えない。
いくら論理的に説明しても、汁鰤の裁定が全てだから。

破棄の予約が
「使用代償に雪1点以上を含む3コスト以上の雪属性の味方キャラ一体を破棄する」
として載るのか

「キャラ一体を破棄する」
として載るのかは、汁鰤しか知り得ない。

前例がない以上、
プレイヤー同士で話し合っても解決なんて出来ないよ。
ショップ屋も全く同じ文面の能力がない以上、
プレイヤーでは裁定できないと思う。
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 23:28:28 ID:d6zT5V0sO
質問ですが、キャラメルの奏の攻撃が通ったときはダメージは2ですか?それとも3ですか?
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 23:30:05 ID:yZGXuG220
攻撃のダメージ自体は1。
テキスト含め3.
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 23:30:42 ID:qdjAYwgt0
攻撃キャラに指定したとき、直ちにデッキを2枚破棄
その後バトルが成立し、通常のダメージが確定したときに
本来の奏のバトルによるダメージを処理

要するに3
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 23:36:17 ID:qdjAYwgt0
補足すると>>821が言うように
「ダメージ」そのものは1なので
ダメージを参照するテキスト(バトルの結果相手のデッキがダメージを云々)
に適応される数値は1のみ
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 00:57:33 ID:VScOTCZzO
何らかの方法で智代のAPを0にしても6点入ります。
そういう事なんです。
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 01:52:04 ID:0HUNrYR00
菜々子について質問です。
たとえば相手の菜々子にリューガが乗っていて
@ダメージ処理の最中にリューガが落ちた時に取り合いを打つタイミングはあるか
A相手が何かのコストにリューガを使った時に対応取り合いはできるか
という疑問が浮かびました。
確か@は出来なくてAは出来たような気がするのですが、これであっていますか?
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 01:55:47 ID:BH6mx4+I0
>>825
あっています。
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 01:57:44 ID:+R0dTGQa0
それでおk
ダメージ処理中にそんなことできたら強いカードがいくつもある・・・と思う。
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 03:36:41 ID:xdbWbt1A0
エリアサーチできるカードってありますか?
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 03:42:03 ID:OATJLdeZ0
花のエリアで墓地サーチなら菊菱花苗ってかわいい娘がいるよ。
星なら駄菓子、月ならスケさんカクさん、竜神降臨祭ならなんでも一応。
他は知らない・・・ごめん。
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 04:26:46 ID:xdbWbt1A0
>>829
ありがとうございます。
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 05:54:35 ID:aFFr5E4V0
日なら岡崎朋也(リサイクル)とか
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 11:19:45 ID:sCVp7KhpO
弁護士とは何のカードの別名でしょうか?
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 11:26:50 ID:9LUdSwN50
>>832
最優先でエラッタの必要なある連中
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 13:32:10 ID:vg0QmwXj0
伊吹中心の雪と月単色のデッキを組んでみたいんですが
伊吹の方ってどんなカード投入すればいいですかね?
どなたかご教授お願いします。
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 13:35:03 ID:bO4TJIEF0
雪のことなら雪スレ行ってきた方がいいアドバイス貰えると思うよ
雪スレの過去ログを漁るだけでもいいレシピ手に入るかも知れないし
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 13:45:08 ID:RPQnt3370
質問です
アタック宣言に対応して相手がなんらかの事をしてきて
それに対応してアタックしたキャラがサイドステップした場合
アタックしたキャラは移動先で攻撃するのか
バトル中断になるのかどちらですか?
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 13:45:52 ID:bO4TJIEF0
中断
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 13:49:20 ID:dRnJPH8r0
中断ですらない。
宣言したときにいた列が変わってしまってるので、アタック宣言の解決に失敗する。
バトル状態にならない。
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 14:24:08 ID:RPQnt3370
>>837 >>838
そうなんですか、てっきり移動した先で攻撃するんだと思ってました

もう一つ質問なんですが
菅原里美で回復する時
一枚先にドローして、その後の一枚を回復に回すということは可能ですか?
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 14:27:42 ID:2tZa1L+w0
>>839
一枚ごとに菅原で選択できるので可能。

ちなみに>>836はテンプレにある。
>>1-3くらい読んでから質問しろ。
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 14:48:38 ID:RPQnt3370
>>840
ありがとうございました

テンプレの方は気付きませんでした、すいません
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 20:01:37 ID:sCVp7KhpO
>>833
お手数ですがキャラ名を教えていただけませんか?
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 22:15:43 ID:tJqlm59B0
ルールに関しての質問じゃないんだけどここでいいのかな

リセというかTCG自体の初心者なんだけど
イエサブとかのデュエルスペースって仲間内でやってるのがほとんどなの?

それとも一人で行って野試合とか出来たりするの?
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 22:26:43 ID:BwQAxXor0
ほぼ仲間内だけど、声かけてよっぽどじゃなければ受けてくれるんじゃないかな?
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 23:12:37 ID:VlTK0RtH0
知らない人とする場合は勇気がいるけどな
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 23:43:50 ID:tJqlm59B0
>>844 >>845
ありがとうございました

とりあえず一度実際に行ってみることにします
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 23:53:05 ID:9LUdSwN50
>>842
豆・資本家・ぎや・楓月の4
ぎや以外はこの間のGPで猛威を振るわなかったけど
資本家も1月フェスタでは猛威振るってたし
確実にエラッタ必要だよな。
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 00:24:12 ID:aVnSH99RO
相手の攻撃宣言に対応して遭遇を使った場合、攻撃は失敗するのですか?
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 00:26:01 ID:cqgX+mPyO
まあ弁護士使えば入賞できるっていわれてるくらいだからな
汁鰤あんまエラッタ出したくないのはわかるが流石にそろそろ出してほしいぜ
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 00:29:46 ID:YlONl5d/0
>>848
失敗する
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 01:08:21 ID:K9c7vhFo0
秋名 涼月の恐怖政治。
宣言されている使用代償がコスト0点のイベント・特殊能力の使用代償のうち、コストを[無]増加する。

これはタップのみで使用する特殊能力などにも効果はありますか?
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 01:47:17 ID:KrEbXrEf0
>>851
はい。
T(タップ)と0の使用代償のイベントと特殊能力のみに影響します。
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 02:42:16 ID:O6UcSW9d0
>>851
使用代償のうちのコストが0ならなんでも星増加するよ。
使用代償にタップやデッキ破棄、キャラ破棄予約などがあってもコストが0なら星増加。
例)恋人(T)、恋愛探偵(デッキ1枚破棄)、風林火山(このキャラを手札に戻す)など

んで最近の質問なんですが
1.味方キャラA攻撃宣言対応なんか(情報ネットワーク等)対応味方キャラBに強制帳簿使用、となると強制帳簿はどうなるのかな?
次の攻撃に指定できないから結局さらに対応でキャラAが除去されるかなんかしない限り意味ないよね?
2.夏休み観鈴をエンネアでどかして3点破棄3ドローで猛烈に詰める場面をよくみかけるけど
観鈴テキスト的は「このキャラが場から取り除かれたとき3枚破棄」だったと思うんだけど横って非公開だからこのキャラを参照できないんじゃないかな?
だから登場3ドローはあると思うけど場を離れたときの3枚破棄って実はないとか?だったらキャラメルの子でコンボできそうだなぁ、と。
3.ネタだけど相手のオペレーターのいるフィールドに常時接続カプセル貼ったら事実上能力使えないよね?
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 03:30:17 ID:rSRdhEqt0
>>853
1.
ルヴィアみたいに失われると書いていないから微妙っちゃ微妙。
まぁ意味はないからやるなw
ちなみに強制徴募な

2.
Q.「神尾観鈴」の「取り除かれたとき」とは、自分の場から、手札やゴミ箱に入れられたときにも有効ですか?
A.はい、有効です。場から別のカード置き場に移動すれば効果は処理されます。

Q.「神尾観鈴」を「孤児院(キムチ・ドライブ)」の効果によりデッキに戻す場合、どのように処理しますか?
A.「孤児院」によってデッキの一番下におく処理を行った後に、「場から離れた(取り除かれた)とき」の処理を行ってください。
手札やデッキ下に戻っても発動するという裁定があるぞ。横と同じく非公開だよな?

3.
味方キャラに限定してないから、一応対戦相手のキャラクターに使えなくはないはずw
味方には使えないかと。まぁネタだよね。
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 04:19:51 ID:O6UcSW9d0
なるほどまぁ確かに逮捕されても破棄されるしねぇ。色々ありがとうw
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 10:07:03 ID:aVnSH99RO
>>848です、>>850ありがとうございます

攻撃宣言に対応して使うので攻撃より前に行動済みになり、結果攻撃の代償であるタップが出来なくなり失敗、という解釈でいいんですか?


あと、wikiのCH-0737 芙蓉 楓のページに芙蓉 楓ミサイルというのが書かれているのですが、どうやってやるんですか?

長文失礼しました
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 11:28:22 ID:o4HzFAeR0
ミサイルランチャーよろしく、出てきたばかりのキャラがバカスカ殴ってくることに由来される表現。
能力使ってアグレつけてガシガシ殴るの。
相手に除去られずにブン回り必須だからトーナメントシーンじゃ見かけない。
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 11:32:03 ID:o4HzFAeR0
>>853
観鈴に関しては一つ補足。
観鈴の能力は「場を離れた」という情報が生まれることが確定した時点で、発動が確定する。
送られた先が非公開情報であっても、「夏休みという能力を持った観鈴が場を離れる」という情報は公開情報。
その理屈で言うと、恋するドラゴンが横に置かれた場合「2点破棄」ペナルティの発生すらなくなる。
859涼宮 ハルヒ:2008/03/24(月) 11:32:42 ID:m8goEMMF0
ファイアーエムブレム
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 11:42:25 ID:aVnSH99RO
>>857そうでしたか、ありがとうございました
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 11:49:56 ID:O6UcSW9d0
>>858
なるほど。わかりやすい説明だけどそれはペディアに載ってたのかなんかの裁定なのか…?
俺も自分解釈でいうとね、恋ドラ裁定がでるまでは
あるキャラがAからBに移るさいには
1:逮捕かなにかで移動処理開始
2:Aから離れる時(この時点ではキャラの場所はA
3:Aから離れた時(この時点ではキャラはAから離れてBに移ろうとしている
3:Bに移動する時(上と同タイミング。こんなテキストあるか知らんが。これもAとBの間の謎瞬間
4:Bに移動した時(この時点ではキャラの場所はB
4:置場間移動処理解決(上と同タイミング
って感じでペナルティや場から離れたものの処理される一瞬の間を勝手に考えてプレイしていた。
だから恋ドラ裁定見て「ああ、場から離れた=もうすぐ次の場所に移動している」なんだなぁ、と思ったよ…。
日和川の能力が生きたときくらいびっくりした。
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 11:53:25 ID:O6UcSW9d0
あとついでに
>>854
誤字スマン;
意味ないっていうけど木登りで寝てる味方に、なんだよ強制徴募。
たしかに消えるとは書いてないけど味方の攻撃が通れば次のバトルじゃなくならない?ってことなんだ。
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 12:30:29 ID:noNRbvtX0
>>861
AからBに移るときは

Aから離れるときのタイミング提供
 ↓
Bへ移動(カードをAからBへ移動させる)
 ↓
Aから離れたときのタイミング提供

それと勘違いしているようだが、
瞬間処理の能力はカードが場から離れても効果を発揮する。

つまり、「夏やすみ」というカードが場から消えたとしても
「夏やすみ」の誘発条件である「夏やすみが場から離れた」という事実があれば
「夏やすみ」が場に居なくても効果は起動する、そういう仕様です。
「なるものはなる」んだから深く考えない方がいい。

>>862
汁鰤にメールで聞いた方がいい。
「次の」という指定がある以上、無理だろうけど。
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 12:35:48 ID:O6UcSW9d0
んむ。了解。ありがとう
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 15:08:21 ID:+9/s44Vh0
「牧村みのり」のクリスマスプレゼントですが、
発生した月コスト四つは、一体のキャラのコストとしてしか使用できないのでしょうか?
例えば、月の2コストキャラ二体を登場させるといったことは、不可能ですか?
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 15:31:22 ID:cqgX+mPyO
無理
キャラ登場の際に余ったコストは別のキャラ登場には使えない
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 15:37:41 ID:+9/s44Vh0
>>866
ありがとうございます。
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 16:35:01 ID:GYGhwwxI0
【デッキがダメージを受けたとき】のダメージは
キャラでダメージを与えるときだけですか?
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 18:22:30 ID:K9c7vhFo0
>>852-853
ありがとうございましたー
870825:2008/03/24(月) 18:59:25 ID:pCidqJOO0
>>826
>>827
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 00:09:19 ID:Sj+oW9io0
>>868
そうです。
間椚桜(虚数)桜と柊杏璃(魔法服)を出して桜がサポートしてからパエリア宣言で5点……。
といったコンボは出来ませんので。
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 02:52:39 ID:uZzo5SMv0
>>868
その通り
だが例外として「ダメージを+1する〜」等の表記がある場合はそれも含まれる

具体的にはAP0のキャラに学聖ボタン付けて攻撃通ったとき
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 02:58:30 ID:4kGLFeHKO
質問です。
ガイドの効果により相手のゴミ箱からデッキに置かれた時、桜井知恵のお祭り娘の効果により相手のデッキを破壊することはできますか?
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 03:04:48 ID:vkOAkOvq0
>>873
出来ません、ガイドの効果はエリアの効果なのでお祭り娘には引っかかりません
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 03:18:34 ID:4kGLFeHKO
素早い回答ありがとうございます
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 10:17:22 ID:rG9QWcEQO
質問です

自分ターンで、自分が宙のリューガに逮捕
相手の対応で変神宣言
この場合、逮捕の解決はどうなるんでしょうか?
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 11:50:58 ID:cI5GcuKa0
>>876
場のキャラがリューガではなくなるため、逮捕の対象が不適切になるので
解決は失敗になります
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 12:08:39 ID:LgYMLY+KO
奏アタック対応で除去やタップさせた場合って2枚破棄ある?
指定されたというタイミングだからあるような気がするだけど…
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 12:30:35 ID:rG9QWcEQO
>>877

ありがとうございます
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 12:36:25 ID:+bmM3yKN0
>>878
指定したときに能力を処理するから破棄はある
かんしゃく美鈴とか沖田のぞみとかと一緒
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 12:44:12 ID:SDk/c967O
一年前のバランス宙デッキからやってないんだが、今の環境はどんなの?
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 14:58:34 ID:8GFNOKuQ0
>>881
日・・・強カード連発でまさに黄金時代。
雪・・・相変わらずいつの時代も除去強いです。
花・・・ドローソースが増えて、安定性に磨きがかかる。コンバも強力。
月・・・コントロールに優れた属性はいつの時代も安定。
宙・・・もはや存在意義を疑われる状態。有利属性にたまに勝てて、不利属性には100%勝てない。
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 15:33:15 ID:SDk/c967O
相変わらずの日雪ゲーということか
ひぐらしでるからまたやろうと思ったんだが
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 15:53:57 ID:RfAGk/Uu0
宙も単色じゃ残念だけど混ぜれば普通に強いし、
今はどの色でも優勝狙える、バランス良いといえば良い環境
まぁ、運ゲー引きゲーぶんぶんゲー言われたらそれまでなんだけど
ひぐらしでまた時代が変わるだろうし、再開の良い機会と言えば機会じゃね?
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 16:32:44 ID:SDk/c967O
そうだな
カードゲーム自体は普通に面白いし、やってみる
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 16:34:03 ID:CXw9FvlxO
普通の宙じゃないけどトラペゾを忘れるな
巫鳥とか関係なく強いぜ
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 19:01:02 ID:JGj/mraz0
じゃあ巫鳥出してトラペゾって言うわ
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 19:52:16 ID:uCOeaqmV0
恋愛探偵から初ターンに置かれることだってあるというのに。
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 20:49:09 ID:FVvk+4qBO
プレリリース版のカードは公式大会等で使用できますか?
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 20:51:55 ID:ThqBI8Ap0
>>888
先攻初手で鐘置くような人は
トータルで見ると勝てないと思うがね…

>>889
製品版が発売してれば問題なく可能ですよ
ただしテキストは製品版の方になるので
違っている場合は正確に頭に入れておくこと
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 20:58:38 ID:FVvk+4qBO
>>890不安になってたんで、ありがとうございました
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 21:22:04 ID:Qv+rvQ2Z0
>>883
ぶっちゃけ、雪日が強いのが嫌ならリセはできない
あれを弱くするってことはルールレベルで雪日を否定するか雪と日それぞれの主力カードを弱体化させないと無理だから

>>890
そりゃ相当のヘタレだけだと思うが
メタカード積んで無ければ無理なレベル以外でほぼ完璧な形の相手のデッキ覗いておいて負けるなんて、
そんな下手糞なプレイングしてる時点でなに使っても勝てないだろ
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 21:52:00 ID:ThqBI8Ap0
>>892
その、メタ積んでても厳しい花や日とやるときには
鐘出す無駄な手が致命的になるので

効く相手には次ターン以降に出しても十分強いわけだから
初手に出す理由はない気がする…

まぁ俺は月使うと弱いし
後ろ向きな手が好きじゃないだけだから聞き流してくれ
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 22:16:19 ID:eO7uUpHZ0
質問です

身内で構築済みを買って遊んでる程度のレベルなのですが
朝狗羅 由真を専攻で出して即、情報ネットワークを打てば2枚ランダムで落とせますか?
後、相手のターンに回ってドローした直後にもう一度打てばさらに2枚落ちますか?
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 23:03:15 ID:lOTJvPie0
>>894
先行だと出して情報ネットワークはすぐ言える。

相手ターンのドローした直後には言えない。
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 23:04:46 ID:/FGun9ix0
>>894
朝狗羅は前者を狙って積まれる。
後者は普通は無理。
相手ターン中に行動するためには、相手の行動に対応する形でなきゃ行動できない。
だから相手も後攻になったなら情報ネットワーク避けるためにまずは手札を2枚以上使う行動をしてくるはず。
そこに対応で情報ネットワークを言おうにも、宣言中のカードは手札とは区別されるため情報ネットワークは使えない。
基本的に朝狗羅は積むなら4積み、抜くなら前抜きでOKだと思う。
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 23:06:33 ID:e5a3hroR0
先攻が1ターン目に情報ネットワークはランダムで2枚落とせます。
むしろ大会では比較的よく見かけるパターンです。

相手ターン中の味方キャラの宣言するタイプの特殊能力は基本的に相手のメインフェイズに相手の何かの宣言に対応して宣言するのでドローした直後に打つことはできません。
余談ですがコストとして宣言されているカードは手札扱いではないので注意してください
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 23:27:06 ID:eO7uUpHZ0
迅速な回答ありがとうございます
http://mywiki.jp/lyceewiki/LyceeWiki/%8F%89%90S%8E%D2%82%CC%8A%D9%81u%90%E9%8C%BE%82%CC%8E%ED%97%DE%81v/
ここを参考にしたのですがよくわからないのでもう少し質問します
非アクティブプレイヤーはアクティブプレイヤーの宣言に対応してしか宣言できない、とありますが
フェイズの移行時などは権利のパスなどはないのでしょうか?
たとえば情報ネットワークですが
ドローフェイズ終了しますが何かありますか?→情報ネットワークを起動します
メインフェイズ終了しますが何かありますか?→情報ネットワークを起動します

またこれらが出来ないということは
イベントカード等でキャラ1対タップする、これはバトル中は使えない等のカードは
ターンの頭にバトルを行った場合使用できないのでしょうか?
またこれらのカード対策でリセはターンの頭に攻撃するのが定石なのでしょうか?
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 23:39:01 ID:/FGun9ix0
>>898
http://www.lycee-tcg.com/rule_manual_05.html
にあるとおり、リセにはスタート・メイン・エンドの3つのフェイズしかない。
で、宣言型の能力やイベントなどとにかく宣言の必要なものはメインフェイズ中しかできない。
だからドローをするスタートフェイズ中は情報ネットワークは宣言できない。
メインフェイズ終了時はもちろんバトル終了時にも両プレイヤー優先権の放棄はあるので、後者は可能。

こっちはQ&A丸写しになるけど、
Q.バトル中とは、攻撃宣言したときからがバトル中なのでしょうか?
A.攻撃宣言の処理からバトル中になります。攻撃宣言に対応した宣言は、攻撃宣言より先に処理しますので、バトル中ではありません。
だから、攻撃宣言に対応でイベントを使えば、その攻撃を仕掛けたキャラだってタップできる。
使用代償の支払いは効果の処理時だから、攻撃宣言に対応した時点ではまだ相手キャラは未行動状態。
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 23:40:21 ID:sw48uI+lO
何となくギャザプレイヤーっぽく見えるのは俺だけかな?
まず、リセの場合、特殊能力(もしくはその他のあらゆる行動)はメインフェイズにしか宣言できない。
だから、情報ネットワークを回避するためにメインフェイズの最初にコストを払って何らかの行動を起こす。

権利のパスについては考えている通り。
相手がメインフェイズ終了を宣言したとき、自分にはそれを拒否し、対応宣言でない宣言をする権利がある。

最後については、リセのバトルの流れを理解する必要がある。
攻撃宣言(タップの予約)→対応宣言の確認→バトル開始→防御キャラの指定→サポート
って感じなので、攻撃に対応してタップさせればバトルは発生しない。
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 00:05:04 ID:belzVmf80
まず、スタートフェイズの開始時、ウェイクアップ、ウォームアップ
についてですがリセにおいてこのタイミングで「宣言」できるものがほとんどない
タックストラッシュのコスト支払い宣言とかぐらい 
ルール的にはこの宣言について対応宣言タイミングはあるはずだが使えるものがないので意味が無い
(リセのほとんどの宣言は条件にTP、NTPのメインフェイズかバトル中を要求しているため)
ちなみに自動的に「処理」される能力の順番はTPが決める。(主にターン開始時に〜系のテキスト)

TPはメインフェイズを終了させたいときターンの終了を「宣言」します
NTPはこの宣言に対応して「宣言」可能です。
NTPが対応して「宣言」をした場合、一通り対応の解決の後、メインフェイズに戻ります
メインフェイズに戻るので行いたければメインフェイズでできることは何をやってもOKです(もちろんやらなくても
あらためてTPはメインフェイズを終了させたいときターンの終了を「宣言」します
NTPが対応しなければエンドフェイズに移ります

攻撃するという「宣言」に対してイベントに使用が可能です
例の場合 攻撃宣言に対応してそのキャラを行動済み状態にすれば
攻撃宣言は失敗します
(主条件の一つである未行動済み状態のキャラを行動済みにするの支払いに失敗するため)

902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 00:09:33 ID:snu0o37G0
あ、ごめん メイン終了時 対応した宣言である必要ないわ
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 00:11:24 ID:yHsRd24K0
ありがとうございます、何か根本的に勘違いしていたようです
メイン中にしか動作がとれなかったのですね、ありがとうございます

>>900
昔MTGをやってました、多分そのイメージが強く刷り込まれてるのかもしれません
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 00:12:25 ID:NdMezmbD0
雪スレでも同じような事を聞いておいてなんだが・・・


「破棄された時〜」のテキストをもつキャラ(しのぶ)を取り除いた時(式守の尊大)、しのぶの効果は発揮されるのだろうか?
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 01:13:46 ID:95tNerdN0
質問です。
支援した後は攻撃できますか?
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 01:20:48 ID:95tNerdN0
>>905
ルールブックを見たら乗っていました。
勉強不足でしたorz
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 01:59:14 ID:4XKdBnD80
>>906
質問するなら用語は正しく。
支援なんて行動はLyceeにはない。
サポートのことだと予測はつくけどね。
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 10:52:21 ID:jyhfmvAl0
質問です。
アルクの空想具現化でコスト発生イベントは打つことはできるのでしょうか?
教えてくださると助かります。
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 11:16:34 ID:4XKdBnD80
>>908
無理。
コスト発生時に「空想具現化」を宣言出来ないため。
「コストとして宣言する」とかかれていない能力は、
コストとして宣言出来ない。

ついでにいうと、
空想具現化は使用タイミングが指定されているイベントは
全て使えない。
例えば、質問の場合宣言するのは「空想具現化」であり
コスト発生イベントではないため、
「このイベントはコストとして宣言する」という使用条件を満たせない。
その点でも無理かなと思う。
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 12:00:55 ID:jyhfmvAl0
回答ありがとうございます。つまり、一目惚れが打てないのと同じことなんですね。
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 19:23:44 ID:YNjhD7IV0
>>904
A.キャラクターが破棄されるには「キャラクター破棄の効果」と「バトルによるダウン」があります。
というのがあるから無理だと思われる
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 22:07:55 ID:NdMezmbD0
>>911
やっぱ無理なのか・・・
レスthx


重ねてで申し訳ないんだけども
ペナルティもった式守に「横に置く。ターン終了時に空きフィールドに登場。」系の効果を使った時
1.ペナルティ発動
2.ターン終了時に戻ってくる
3.尊大の処理が出来る(ペナルティが得られる)
4.横に置かれた時点でカード情報が初期化されてるのでペナルティの重複は出来ない
で、あってる?
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 22:26:12 ID:PtF26G5v0
>>912
イエス
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 22:27:48 ID:B/dfk7VYO
出来ないってか「しない」な
一応日本語は正しく
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 23:38:33 ID:NdMezmbD0
>>913
おかげで疑問が晴れた
レスありがとうっす(_ _)

>>914
言われてみれば日本語おかしいな・・・w
もうちょい勉強してくるわw
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 11:43:03 ID:3aLVH72n0
エセルドレーダの狂信とタックストラッシュのコストの支払ではどっちが先に行われるのですか?
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 15:32:13 ID:0dDnEYtQ0
涼月(VA4)が出ている状況で相手が百物語を使用してきました。
コレに的中はできますか?
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 15:34:32 ID:kNKzXf6r0
>>916
「ターン開始時」というタイミングは同時
なのでターン進行中プレーヤーが好きな順番で行える。
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 15:39:55 ID:kNKzXf6r0
>>917
百物語に対して的中は可能

涼月が出ている状況で、という質問の意図がよくわからないが
百物語は「イベントとして宣言」されていないので涼月には引っ掛からない
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 15:45:12 ID:tfpmBOAP0
>>917>>919
いやできないだろ。
百物語をコストに使用したのじゃなくて、百物語をイベントとしてプレイしたんだよな?
であれば、涼月やエポナには引っかかる。
またコストとして宣言するイベント、特殊能力は即時解決されるので、対応のタイミングはない。
よって、的中は不可。
もちろん、発生したコストを使用して宣言したカードへの対応や、他のコストとして宣言されているカードへの的中は可能。
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 15:55:37 ID:0dDnEYtQ0
コストとして宣言するイベント、特殊能力にコストがかかる場合は
そのコストに向かって的中はできないのですか?
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 16:05:44 ID:3aLVH72n0
>>918
分かりました
ありがとうございます
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 16:15:45 ID:tfpmBOAP0
>>921
上にも書いたとおり、即時解決される為、対応のタイミングがない。
コスト払っていても的中は無理。
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 20:38:39 ID:qe72rcqd0
>>921
的中は分りやすく言うと「コストとして支払われるカード置き場」にあるカードを破棄する。
イベントの効果で発生するコストはそこに行かないからできない。


ってかんじだっけな?
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 22:13:32 ID:M+vIajhG0
>>924
概ね間違ってないけど、それだとお仕置きとかでカウンターできるように読めてしまうので
対応不可(対応のタイミングなくコストが発生する)ことを追加したほうがよいかと。
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 22:19:53 ID:qe72rcqd0
つーか、>>3のテンプレに書いてあったわ

Q. コストとして宣言するイベント・特殊能力に対応して、
  除去(や天誅など)されたんだけどどうなる?
A. コストとして宣言する全てのイベント・特殊能力には対応タイミングがありません。
  宣言した時点で使用代償の支払いと解決が即時処理されます。
  イベントの場合、天誅(など)の対象に指定できません。
  特殊能力の仕様に対応して除去された場合、コストの支払いには成功します。

知ったような口利いておれ顔真っ赤www
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 23:36:16 ID:OcB39naE0
ラッキーカードって交換したら元のカードは手元に帰ってこないよな?
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 23:46:00 ID:M+vIajhG0
>>927
交換済みって書いてあるのが戻ってくる。
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 23:47:15 ID:OcB39naE0
>>928
d
ある意味それもほしいな・・・
ラッキー2枚ずつはかなりつらいが
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 00:09:02 ID:WZhWKb2k0
俺の準にゃんを使用済みにするなんてとんでもない。
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 00:16:59 ID:4VPtCFlo0
>>930
すでに俺が・・・いやおまえの夢を壊しちゃまずいよな、聞かなかった事にしてくれ
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 00:59:16 ID:PimLZDqU0
未だに中居桐人の効果がよく分かりません
例えばキャラAでバトルを行い、中居の効果でバトル参加キャラを中居にしました
このバトルで中居がダウンしたときは中居がダウンするのですか?
それとも効果発動前のキャラAがダウンするのですか?
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 01:08:32 ID:C6SJ13SQ0
>>932
バトル参加キャラを中居にしました、て
自分で書いてるじゃないか
当然ダウンするのは中居
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 01:22:15 ID:elIiakorO
質問ですが相手のキャラ登場に喝なんかを撃った場合その登場しようとしているキャラはステップなんかをつかって避けれますかね?
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 01:29:17 ID:I7UVe8jx0
>>934
登場しようとしているキャラ対象には喝がそもそも打てない。
まだ登場していないから。同様にそのキャラがステップ等を宣言することも無理。
既に場に登場している、喝の対象としたキャラが対応でステップ等を行うのはOK。
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 01:53:41 ID:PimLZDqU0
>>933
ということは防御されないか、AP1のキャラとのバトル以外では効果使わないほうがいいんですね
友人とやっていて少しもめたので…ありがとうございました
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 08:34:28 ID:90/o/ir10
右代宮金蔵の効果がいまいちわからないんですが
この能力はコストとして宣言する
このコストの支払いは成功する
っていうのは使用代償(コスト)が実質「雪月花宙日」になるってことでいいんでしょうか?

それと、このカードで指すコストは属性コストだけで「このカードをゲームから取り除く」や
(T)の肩代わりはできませんよね?
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 10:47:32 ID:XXNh0RGJ0
場に魅音が出ている時に入れ替わり詩音を手札に戻す事は可能でしょうか?
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 11:17:28 ID:C6SJ13SQ0
>>938
素直に読むと、できる
魅音出さなくても詩音戻せるようだし
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 11:24:48 ID:qBShPZ/oO
ゲマズでひぐらしのリセBOX予約した奴に聞きたいんだけど、特典なんだった?
俺なんも貰えなかったんだがそういう仕様?
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 11:40:10 ID:+KKXSCFJ0
>>937
たとえば、捕獲を打つために月7コスを支払うとするだろ?
それと同時に金蔵の能力を使用代償払って宣言すると、たとえ的中でコストを破棄させられても月7コスの支払いができるってこと
つまり、本来のコスト+雪月花宙日と払うことで的中などのコスト破棄イベントや空転闇アリスなどのコスト減少を予防できるだけ
完全に紙だ
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 11:52:59 ID:IBkLMpty0
>>930
>>931
お前らは隼とでも戯れてろ

準にゃんは俺が守る
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 11:54:52 ID:ex/7vmf70
>>941
そうじゃなくね?
捕獲に7コスト払うところを何も払わず、金蔵の能力だけ使ってもコストの支払いに成功してるぞ。
だから、なんでも5色払えば使えるって能力になってると思うのだが。
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 11:56:43 ID:XyglYdE5O
俺も5色支払いでなんでも打てるようになると思うんだがー
たぶん(T)やキャラ破棄も踏み倒せる
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 12:03:06 ID:ZdvOnCrJ0
>>937
それであってる。実質必要なコストを雪月花宙日にする。ついでにコスト宣言の特殊能力なのでこれ自体に的中もされない。
あとタップとかデッキ破棄はあくまでも使用代償であってコストではないので踏み倒せない。
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 12:03:15 ID:JnYtOSss0
>>944
それは無理。
踏み倒せるのはコストのみ
使用代償(Tやキャラ破棄等)はちゃんと支払え

コストと使用代償の関係は
コスト ⊆ 使用代償
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 12:19:44 ID:CdcYbGRI0
>>944
普通に
*補足 コスト以外の支払いはこの能力によっては成功しません。
と書いてある
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 12:26:35 ID:XyglYdE5O
激しく理解
とりあえずコストと使用代償が別物なことを知った
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 13:42:01 ID:9wpoGCF+0
金蔵使うと氷結なんかの複数コストの支払いに対しても匂坂引っかからなくなるよな?
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 13:55:32 ID:QEb5IeXk0
>>949
引っかからないな。
そもそも普通に使うと対象とするコストすらないはずだし。
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 19:03:06 ID:MQr4U77PO
07thのラッキー交換って何ですか?
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 19:56:22 ID:4VPtCFlo0
>>951
公式池
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 22:21:18 ID:XzB3Soo30
07thからLyceeに参加してみた初心者なのですが、
デッキを組むなら何色の組み合わせが良いのでしょうか?

当方、ブースター1箱・スターター2つのみ購入してあります
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 22:38:53 ID:IepIC0Mr0
質問ですが空気投げを空想具現化で使用したとき、空気投げが移動する先は

1.空気投げの効果でデッキの一番下
2.空想具現化の効果でゲーム外
3.1か2の内ターン進行プレイヤーが任意で決める。

の内のどれになりますか?
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 22:49:05 ID:IAFUxubB0
>>953
宙が絡むとどの色も極端に弱くなる せいぜい宙雪がちょい強いぐらい
他は何混ぜてもそこそこの動きをするよ
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 22:57:57 ID:v+9WQFSP0
07thしかかってないなら
とりあえず好きなキャラ中心で組んでみればいいとおもうんだよな
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 23:02:27 ID:XzB3Soo30
>>955-956
とりあえず、梨花沙都子の雪日で組んでみようと思います
ありがとうございました
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 23:08:59 ID:nFAALNuT0
>>954
2の具現化の効果で除外になる。
処理としては
宣言の解決チェック>宣言状態のイベントの破棄>効果の処理なので
イベントの破棄の際に除外が行われるのでデッキ下にもっていけない。
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 23:28:56 ID:UXENbsSd0
>>955
宙馬鹿にしすぎww 混ぜればそれなりに強い
混ぜて弱い色も今は無いんじゃないか?

宙単?そんなの昔ありましたっけ
すでにサイズの色という存在意義すら見失ってるというのに
ひぐらしで一番サイズがでかいのって花か月でしたっけ?
ひぐらしで宙は4/4/2が最高だよフーン。というのが今の宙の現状
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 23:31:54 ID:4VPtCFlo0
>>959
宙単は初手右足の悪魔でカッコイイーするデッキです
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 23:40:31 ID:IAFUxubB0
>>960
右足の悪魔は宙星でおk
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 23:42:17 ID:oMz/xB3p0
セリオやラーメンなどのコスト発生系のイベントや特殊能力と組み合わせて
通常のコストの支払いは行えますか

EX2→衛星システム
EX2→衛星システム
雪EX2
→ランス
のような

また、その場合的中は撃てますか
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/29(土) 00:03:13 ID:MwRsj3D50
一つ目は行える
二つ目は
衛星システムで4コスト分支払って後2コストを雪のEX2の「カード」で出そうとしているなら打てる。
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/29(土) 00:09:24 ID:BXi2C77p0
EX2→衛星システム
EX2→衛星システム
雪EX2 ←怪しげな子
→ランス

ならば怪しげな子にのみ的中が打てるって事でおkっすか
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/29(土) 01:24:40 ID:ioQN79HI0
>>964
おk
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/29(土) 12:52:04 ID:qnRVdQVY0
画伯の効果って、どんな特殊能力も
無色1とゴミ箱からカードを1枚取り除けば
使えるようになる能力って解釈でいいんですか?
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/29(土) 13:16:07 ID:GqnUs1me0
コストとして宣言したときの星1コストがでてくれるだけ。
まぁどんな特殊能力にも使えるには使えるけど1点しかでないからな。
特殊能力に必要なコストはしっかり払わないと×
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/29(土) 17:59:01 ID:KwZORuEzO
詩音の能力について質問です。
スタンガンはバトル中断効果は一回しか使えないって本当ですか??
あと入れ替わりは魅音いなくてもできるってマジですか??
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/29(土) 18:24:25 ID:QIIRG5Kj0
>>968
詩音の能力は「この特殊能力は失われる」としか書いてないからな。
ターン終了時まで、とか記載されてなければ継続される。


07thのラムダデルタの能力で横に置いたカードをコストにする事は可能なんだろうか

横に置く。ターン終了までそのカードを、使用代償を支払い、手札と同じように使用を宣言出来る。

この『使用代償を支払い』って一文で混乱するんだが・・・
970969:2008/03/29(土) 18:28:07 ID:QIIRG5Kj0
言葉が足りなかった。

あの文だと
そのカードの使用代償を支払わないと手札と同じようにプレイ出来ない。
とも取れるんだが、その場合は「支払った時、」になるだろうし・・・

この辺がどうも理解出来ない・・・orz
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/29(土) 18:30:36 ID:ioQN79HI0
>>969
五大元素の場合、「コストして支払うことができる。」と書いてある。
「使用を宣言出来る」だから、そのカード自体を(コストとしてではなく、カードとして)プレイできるってことなんだろう。
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/29(土) 18:31:37 ID:OEORPw030
ラムダデルタはレイハチのメテオと同じ
コストとしては使えない
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/29(土) 18:42:09 ID:rgv/VSqZ0
>>969
Q.「プレゼント」によって横に置かれたカードをコストとして使用する事はできますか?
A.いいえ、できません。コストとして手札を破棄することはそのカードを使用しているわけではありません。

Q.「メテオ(レイハチ)」の効果によって横に置いたカードを使用代償の支払いに使用することは可能ですか?
A.いいえ、できません。
974969:2008/03/29(土) 18:44:34 ID:QIIRG5Kj0
>>971
>>972

即レスthx!
あくまで使用出来るだけか
コスト捻出にはならないのね
買うか買わないか迷ってたんだけど、これで買わないって決心が付いたw
有難うございます<(_ _)>
975969:2008/03/29(土) 18:48:05 ID:QIIRG5Kj0
>>973

類似裁定があったのか・・・
もうちょい公式のQ&Aで調べてから質問するように心掛けますわ・・・
色々迷惑かけてすみませんでした<(_ _)>
皆様に大変感謝!
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/29(土) 20:30:09 ID:AoEThDUTO
>>968
失われるから一回きりだけど、スタンガンに対応逮捕等された場合は、さらに対応でスタンガンが可能。
(能力が失われるのは解決時のため)
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/29(土) 23:07:37 ID:jRwUOxC+0
07thで出た紗音について質問です
DFにサポートしたときの人間の効果は
宣言時DP4に
→サポートによって+4でDP8
でいいでしょうか
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/29(土) 23:58:14 ID:uB2xwmcF0
>>977
そういうことだね
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/30(日) 00:37:41 ID:3dYCQtwq0
>>978
わかりました
ありがとうございます
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/30(日) 02:56:31 ID:ht6ebF740
質問
前に一子が尊大で除去しても効果はどちらか選らばなければならないということだったので
今回女王感染者も尊大で飛ばした場合伊吹のペナルティを得るほうを優先させれば
りかちゃまのデメリットは払わなくていいですか?
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/30(日) 03:14:45 ID:XPeHspM90
>>980
何か勘違いしてるっぽいが
一子は自分の能力でゲームから除外しなければ能力が発動しない
伊吹の尊大でゲームから除外された場合、一子の能力で除外することが
出来ないから能力は発動しない
梨花の場合は伊吹で除外した場合、ペナルティが無意味になるだけで
場から離れた時の処理はしなければならない
あと風子の裁定を見るに一子の場合も選ぶんじゃなくて伊吹処理だと思うんだが
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。
>>980
次スレよろしく