【滅びの】青眼の白龍を語るスレ2【遊戯王OCG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
    ふぅん、前スレだ
          【遊戯王】青眼の白龍を語るスレ
  \http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1123114902/ /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                           / ¨ ‐- _
                                         /  青     ¨ ‐- __
                                            /   眼        /
                                          /      の     /
                                         /         白   /
               ,. <´ト、ヘ                     /           龍 /
            /      ヽ \                     /      _      /
            || /      ヽ                  /.    ,r´ |    ,/
           ||,ハ| //  ノ  ヽヽ                /    /f ,!    /
             ||ヽレ伐テリ/,/ /,.r`,               /     /   }    /
          _,」'‐'´ ̄i' '-イ"レ' ´ ,/|              /.    /  ,!     /
         |n () () | ‐,∠-‐ ´_ |              /.    ,!   ,!    /
          |`,.-―ァ'てj_,r'´:' ̄:::::: ̄7            └-- ._,!    l    /
          ,.!'   <二ニ'ニ'‐、:::::::::::::::/}                 |   ├ ┬ -'
   「 ` ―- '´     ,.. ‐'‐'‐-ミミlニ=、!'                 |   |.  {
   ∨)         ` ¨{ {¨:::7>:> lニ=、      r'´ ̄ `丶     |.    |  |_
   \ 0         Oヽヽ{{f r':::::::::::::`:--┐  `丶 、   i    r'    |.   トヽ
     〉、            >{{:::::::::::::::::::::::;.-` 、    }  ト-、/      |.  ! l ヽ
     `7`丶、0        / ∧:::::::::::::;r'´ ,.ィつ>、 _ |   〉/'  ヽ / }  | l ヽ
<二ニ‐-j:::::::::::7\      /   ∧:::::::::f  ,.' ,.' ´   ,.〈   !            _} |  ヽ
    `y` ―,/  \.    /     Y_::::{  f0f    ,r' ,〉           /   ,〉  j
<ニ_‐-/:::: ̄/     ∨          |`t\{ |    {Of \               ,.-'´
   `/ニ―/\-、     ∨ ,/     ´|-、`0廴   ! |   {、          /
 ̄ `┴-二〈  \ ` ‐-、「`´  ,.- '´-' /   ̄ ¨\`‐、|(∧  `、        _,.‐´
        ` ‐- \_ `-‐ ' ´- '´ / /  ヽ   ヽ `丶≧、\_   _,. メ'
           > / //  /  /     ,イ丶、  、    ` ‐-ニニ‐'´
      > '´  / /      ,.- '´   /:::i´   ` 、l
   > '´   / ,/   _,.- '´    /:::::::::|
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/02(金) 23:22:37 ID:xRY/W7Jn0
2げと

遊戯王OCGは滅ぶのか
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/02(金) 23:24:10 ID:RezPwPvK0
>>1
青眼の乙龍!
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/02(金) 23:31:08 ID:2iq1LQlg0
バーストストリ乙……
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/02(金) 23:54:05 ID:YslQs45oO
武藤す5六の青眼ゲット
>>1
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/03(土) 02:16:45 ID:6QxP9IA3O
>>1
貴様に乙を見せてやる!!
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/03(土) 20:01:30 ID:XCNP1FcLO
>>1
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/03(土) 22:59:07 ID:pGvFN27l0
          |       /     イ   イ      / |   |
          .! i      /     /!   /.l       ,'  l   l          i
          ,l.l      ′    / .'  ./|     ,   .l  λ         |
          .il'     |    ./=_,'  ./ |   i   .   .!  | i         .|
          |   i  l    / ._ ,'  ,''=-|   .|  i   _.l  | ハ      i   |
          l   |  .|    /===,'  /=_. l  |  ,'   = 'l  l=-',      .l  l      .i
          .l   |  .|   λ /i7  ,'`i =-l   |  !   =-l  l-_'.      |  |      |
          l   .|  |   / ! l!.,'  / .! il l   |  .l    7-,  ',=-l',      |  .|      l
         ,   |  l   / =-!' ,'_)イ_  !  .l  |   ./ て_!,  '!::','i,      |  ',      .l
         .,    | .l  イ   ,' /     λ  .| l     l:::::',  !/ `!     |  .l      |
         ,    l |  / l  ,' /     ノ ',.  | l    -`==',  ',__イl     |  l     |
        ,     l |  l |  ,' /   -   ',  |. |        ',  ',  .',     |  ',     |  l
        .,   / /l l .| l i /    ヽ    ',  l. l        ' , ,  ',     |  l     |  |
        ,,   ,l ,'| '| .| |. λ'/      ゝ   ',  ',.l        ヽ ',  ',    .|  l     |  .|
       , i   l i .l i l .| .//           i  ',.l         ヽ ヽ ',    |  .|    l   |
       /.|  / l .| .l l .l !,' ト      - __  ', ',!,         ヽ ヽ l,   l   |   .|  .|
      ,' .|  ,″i l i l |/,' | ヽ      ._  ` "', ',          ヽ ヽ!,   |   ',   .l   |
      ., |  / l .| .!',. ,'/  .l  ヽ          ', ',         ノヽ  ',   |   |  .|   |
      l |  l  .i .l  ',l,λ  l   lヽ         ', `.      ,. '  l ヽ    |   |  |   l
     l ,|  l   | .|  l'.l'.l  .l  .l,iヽ         ', ',  ,. '     | ,丶 ', l    l  ,|   .|
     ,' .,'|  l  |  .|  l',', 'l   l   l'i ヽ         ',丶'       |  '.l`,  ',.l    | ,|   l
     , l.l  !  l  | ,',l, ,l,   |   l,l, 丶._ , - ' '  ', ヽ      .l  l l l,  ,l    | .|   |
    ,' 7 l  |  |  .| .i ! ヽ l  i   l l , 'l, |        ヽヽ      |  l 'l 'l  'l    | .l   .|
    l , .l  l  l   | l.l   l l  l   l, l., l, |         'l, .',     |  l l, l,  ',   |.,l    |
    l | |  |  .l   l,l |   l l,  l _ l , l  |         ', l ',     ' ,  l, .l, |,  l,   |l    |
    l l |  |   l,   ,i.|    l',,-''/^ヽ-l'"" l          ', .l, ',     ' -l', |,l  .i  .l,    .|
   .| | .|  |   |, - =l l~ ̄ ̄  /~     l           ', .l, 'l,      '`'-|_ |  l,    |
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/03(土) 23:54:50 ID:XCNP1FcLO
ふぅんしながら勝ちたい
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 06:13:20 ID:8SDuAyd30
青眼の白龍を使いたい
→ せっかく通常モンなんだからバニラサポートも使おう
→ 区域や血統が腐らないようにサファイアドラゴンも入れよう
→ せっかく通常モンスターが増えてきたんだから高等儀式術で聖騎士使うか
→ あれ? カイバーマン入る枠無くね?

ってな感じで見事にカイバーマンデッキが組めなくなった
DSの2007には聖騎士収録されてないから ドラゴン型か戦士型にしかできないが
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 08:08:14 ID:AbNeJE5G0
カイバーマン主軸の戦士デッキにすると強いけど突き抜けられないんだよなあ
型にはまると図抜けて強いのはスキドレ+古かなあ
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 13:33:49 ID:YVDodcqo0
2008に聖騎士はぜひ収録してほしいです。
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 00:09:34 ID:2LbiKCtjO
青眼デッキに入りそうなカードを近くのカードショップで見てきた
買いのカードある?
正当なる血族400円
FGD900円
白竜の聖騎士500円
カイバーマン1500円
貪欲な壺1000円
未来融合400円
放浪 フリード300円
価格は全て最安価です
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 00:20:34 ID:aJvtmE7Y0
貪欲はその値段ならストラクチャー買った方がいいぞ
カイバーマン買うならフリードも一緒に。ただしその場合は白竜の聖騎士は買わないほうが良い
未来融合、正統なる血統はどの型でも使えると思う
FGDは個人的にその値段なら安いくらいだから買っておいて損なし
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 00:32:59 ID:2LbiKCtjO
青眼デッキにカイバーマンは憧れだが高い…
聖騎士買ってもフリードは買った方が良いのかな?
貪欲,なんのストラクチャーに入ってる?
FGDは買うとして他のカードの相場はどうかな?
質問多くてすいません(´;ω;`)
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 01:35:18 ID:q2th9qVD0
>>15
FGD以外は高目だ。

カイバーマンは高すぎる。
1000円でも買い手を探すのは大変だよ。
店舗だから許される価格。
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 02:06:10 ID:2LbiKCtjO
ありがとう,わかった

龍の鏡,召喚師のスキル,古のルール,高等儀式術,絶対魔法禁止区域,ミラージュドラゴン,蘇りし魂なども欲しいが売ってない(´・ω・`)

18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 07:40:25 ID:cEacjEIe0
やはり青眼デッキには絶対魔法禁止区域がひつようなのか…
しかし通常モンスターが青眼以外入ってない俺のカイバーマン主体デッキ
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 07:55:24 ID:P0SRYGDu0
カイバーマン主軸だと入れないのが普通かと
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 13:03:24 ID:2LbiKCtjO
龍の鏡の簡単な入手方ないよなストラクチャーとかさ
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 18:21:21 ID:YqvY20760
シングルだな
10円コーナーで
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 20:52:44 ID:2LbiKCtjO
シングル?10円で手に入るのか?
どこのカードショップかな
無知無知ですまない
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 20:55:47 ID:YqvY20760
どこと言われても、地元としか答えようがw
埼玉県だが、近くに3箇所シングル扱ってる店あって、1箇所では10円、1箇所では20円(5枚で100円)、もう1箇所はノーマル扱ってないって感じで
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 20:56:37 ID:cEacjEIe0
10円コーナーがあるところならどこにでもあるんじゃね?
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 21:19:08 ID:PwO58CAw0
近くにないんならオクで買った方が良いんじゃね
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 22:24:48 ID:2LbiKCtjO
東京越えないと行けないな
電車代が…

ノーマルで良いから欲しいんだが近くに無いヽ(`Д´)ノ
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 22:27:32 ID:YACnp4hk0
通販で買い揃えろよ。
俺も青眼デッキの7割は通販で買ったカードだぞ。
金は多少かかるがショップで黙々と探したり店を歩き回ったりする
労力が一切ないから俺は通販多用してるな。
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 23:19:30 ID:+9jxyAZkO
どこにも売ってないからオークションで洞窟竜1枚を50円で落としたが
振込み手数料と送料で6〜700円ぐらいしたな
随分高いノーマルだった
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 23:25:04 ID:aJvtmE7Y0
洞窟に潜む竜のことだよな?
まああれは絶版だしそれくらいしてもまだ安いと思う


俺は価値を知らない友人に3枚、無料で貰ったがな
友人「こんなのが欲しいのか?岩石の巨兵で十分じゃないか」
とか言いながらかなりあっさりと渡してくれたよ
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 23:31:31 ID:2LbiKCtjO
通販か…一応考えとこうかな
どこがオヌヌメなんだ?
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 23:59:25 ID:+9jxyAZkO
高等儀式術のためにあと二枚ほしいな洞窟に棲む竜
サファイアドラゴンは絶版されてないしストラクに収録されてるから簡単に手に入るのに

それにしても絶版とは残念な事象だ
今の俺が遊戯王を初期からやり直したらVol1から全て箱買いしてるな、しかも3箱は行ってるだろう
そしてもち初期青眼のEXも5個は買ってるな
当時1パック単位で購入を悩んでたリア厨だったが今や社会人。大人って凄いなw
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/06(火) 08:20:42 ID:NUXpgr8u0
ネットバンク口座同士なら、手数料0円とかだがな
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/06(火) 15:11:03 ID:L/eNd1lzO
>>23
埼玉県の何市町村かkwsk
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/06(火) 15:14:53 ID:NUXpgr8u0
>>33
越谷市だべ
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/06(火) 16:15:26 ID:FbP5iXwU0
>>30
聞いてばっかじゃなくて自分でぐぐれよ。
なんでもかんでもはいそれはですねと教えてくれると思ったら大間違いだ。









遊戯王初心者スレのテンプレに行け。
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/06(火) 17:42:30 ID:cxEsOWAp0
洞窟に潜む竜オク検索したら3枚150円とかで売ってる件
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/06(火) 23:37:22 ID:0xnpVWCjO
>>35すまん,できるだけ自分で調べてみる事にする
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/08(木) 22:24:03 ID:EeJrMsR00
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 16:33:43 ID:UybxE2iA0
1日経ってもレス無ければ住人の所持してる青眼全没収
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 16:42:06 ID:GfOa+n670
>>39
全力で阻止
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 18:49:51 ID:ZFCxAEPD0
どうせなら破り捨てるにして欲しかった
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/12(月) 12:53:45 ID:GvGT9M5K0
そんなことしたら俺の生命に(ry
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/12(月) 21:03:30 ID:+x6fNcLE0
プリズマーはブルーアイズデッキの必須になりそうだな
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 17:00:14 ID:gi81+UC50
3時間レスつかなかったらお前らの青眼デッキを全て俺が貰い受ける
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 17:02:37 ID:ppjyo6+k0
無駄無駄ァーッ!
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 17:03:39 ID:gi81+UC50
ちっ・・・

後十秒以内にレス付かなかったら俺の宝物の青眼破り捨てる
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 17:04:44 ID:gi81+UC50
ごめん秒じゃなくて分
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 17:14:44 ID:ppjyo6+k0
よし、10分経ったなw
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 18:04:02 ID:8EPwAk1A0
ちょうど10秒で書けるとかどんだけ
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 22:53:31 ID:BZiGxlPlO
ここは青眼の白龍に願掛けをするスレになりました

明日までにレスがなければデュエル開始時に引いた5枚で手札に毎回青眼が3枚揃ってる
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 22:54:22 ID:ppjyo6+k0
>>50
(´・ω・`)ムリ
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 23:14:19 ID:0DtdN0Y30
それはそれで事故じゃないのか
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 23:39:44 ID:+qAGkRi3O
そして手札に融合。
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 23:40:48 ID:+qAGkRi3O
sage忘れしちまった(´・ω・`)
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 23:42:10 ID:c5/V3qCTO
さらに融合解除で1ターンキル
一度でいいから決めてみたい・・・
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 23:48:30 ID:FOKyFfzD0
後攻
初手:青眼×3、融合×1、融合解除×1
ドロー:大嵐

とか一度で良いからこないかなあ
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 00:01:02 ID:VPeZAvni0
そこでゴーズ出されたら…
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 00:46:46 ID:DeSX8Pt20
手札に青眼2枚、沼地1枚ならよくあるが
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 01:44:36 ID:4rrFr1u10
俺はデュエル開始から10ターンくらい経ったときに
手札:大嵐、ブランコ、早すぎた埋葬、デルタアタッカー、青眼
ドロー:古のルール
墓地:青眼2枚
ってなって青眼デルタアタック1KILL決まったことならあるな
青眼はトレードインとかで墓地に落ちてた
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 15:27:14 ID:l7muxFL+0
>>48 きさまぁーっ
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 21:16:48 ID:XAfjMKZz0
一体青眼フィールドに出てなきゃ究極竜になれないお
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 22:48:32 ID:wKbWYXGn0
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 23:42:49 ID:UNfsx+rG0
近所のカードショップ行ったら青眼が見事に売り切れてた
一体何処の社長が買い占めたんだ畜生orz
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/15(木) 00:17:47 ID:AFxA5JYe0
投売りのウルの中に青眼があれば可能な限り買うことにしてるんだが、
このスレにも俺みたいな手合いがやはりいるんだろうな
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/15(木) 16:40:32 ID:6lujyPWgO
しかしその意に反して俺が使う青眼は三枚だがなw
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/15(木) 21:00:17 ID:ieaCxb+h0
旧3枚が鉄板かなぁ。
気分によって変えるけど。
3枚とも絵柄が同じじゃないと締まらないな。
だから青眼と真紅眼専用のカードホルダーがある。
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/15(木) 21:13:38 ID:Vr8DhSoh0
むしろ3枚とも変えてるぜ!

1枚は当然初期スターター版
1枚は背景が地球のジャンプ版
1枚はEX-R版
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 01:05:57 ID:bNjsWg0/O
前スレのデッキレシピ参考にしようと思ったが落ちてた(´・ω・`)
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 01:22:27 ID:e6FJVzQL0
初期絵柄は本当に良いなあ

前スレにも貼ったがここでも貼っておこう
http://www8.uploader.jp/user/ogaponn7/images/ogaponn7_uljp00039.jpg

見るが良い そしておののくが良い

ふふふ
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 01:37:15 ID:2vegI4Cc0
>>68
【白龍の聖騎士型】【カイバーマン型】【キングドラグーン型】
俺がパッと思いつくのはこのへん
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 03:05:19 ID:RFMWDbua0
>>69
嫁自慢自重w
1枚くれ
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 03:51:59 ID:9W1asYvL0
この前のデュエルでフィールドに1体と墓地に2体青眼がある状態で
フィールドにある青眼で相手を攻撃してから、龍の鏡を発動!

更に究極竜で追撃しようとしたんだけど相手にそれは無理って言われちゃったよ・・・orz
これって実際無理なのかな?

龍の鏡だと融合解除コンボみたいに追撃できないの?
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 04:58:41 ID:sRsXMWvj0
龍の鏡は速攻魔法じゃないから、バトルフェイズ中に発動することができないんだよ。
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 06:09:26 ID:8/kubdW2O
>>70
区域ドレイン型はダメなのか?
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 09:11:15 ID:TeiaHg+HO
>>69
http://p.pita.st/?trxpr5pc
これでも見て落ち着けw
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 11:14:21 ID:NtPzrWPo0
>>75
そんなにあってもデッキに入れられないぞ?


だから俺にクレ
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 15:49:29 ID:bNjsWg0/O
>>75世界に三枚しかないカードをだと?!
社長涙目(´;ω;`)

>>70【白竜の聖騎士型】と【カイバーマン型】の全貌を明らかに
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 21:16:46 ID:e6FJVzQL0
>>75 落ち着いた(´;ω;`)
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 01:23:41 ID:FnkFkho1O
いいさ、俺は区域ドレイン型で細々とやってやるさ(´・ω・)
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 06:50:18 ID:gGxIZmoG0
区域もドレインも>>70にあるようなデッキのパーツだと思ってた
聖騎士型なら区域入れやすいし
カイバーマンもスキドレの影響受けないし
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 07:32:54 ID:TAASV/pB0
ちなみに俺のデッキは【高等青眼】だぜ!
ゾークを高等儀式術で出して効果で相手モンスター破壊後、高等儀式術で墓地送った青眼をブランコとかで蘇生して殴る!
蘇生カード12枚と生還の宝札3積みだぜ
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 08:04:30 ID:q//qC5hDO
カイバーマンはスキドレの影響受けるよな?

光属性や天使も好きな俺はフリード型が一番好き
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 08:16:34 ID:8suWki8g0
>>82
カイバーマンも白竜の聖騎士の生け贄効果も、効果処理時にフィールドにいないからスキドレの影響を受けないよ
8482:2007/11/17(土) 09:01:52 ID:q//qC5hDO
>>83
やべぇ今知ったw
これは重要だ、ありがとう
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 09:06:22 ID:rqeB13T10
カイバーマンは肝心の戦士族が効果モンばかりだからなあ
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 13:05:18 ID:gGxIZmoG0
カイバーマン主体にすると、増援と召喚師のスキルのおかげで青眼出しやすい
聖騎士主体にすると、高等儀式便利だしバニラサポートも使いやすくなっておトク
区域スキドレはハマると爽快
でも全部混ぜると回らない……
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 22:43:41 ID:+yaVAMy3O
>>86
俺スキドレ以外どれも入れてるんだが…
スキドレの代わりにお触れ入れてる感じ
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 23:07:04 ID:rqeB13T10
回ってないと思うよ
俺もやったことあるけど何を主軸にするか決めたほうが圧倒的に強い
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/18(日) 00:21:02 ID:MoYxV5JS0
>>87
同意。マンジュ・ゴッドがスキドレの影響受けるからスキドレ入れると事故る気が
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/18(日) 02:55:45 ID:eVYtXnG30
代用カードを使って一人デュエルを重ねるしかない
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/18(日) 06:20:31 ID:Nq1qZT0o0
全部混ぜると青眼の数が足らなくなるしな
カイバーマン、聖騎士、古のルール、キンドラ全て3枚だとして12枚
おまけに戦士サポート、儀式サポート、スキル、融合サポートも入れないといけない

大抵これで回してみると初手と1ターン目のドローが下みたいな事故になる
「カイバーマン、龍の鏡、高等儀式術、古のルール、キラートマト」
ドロー「正統なる血統」
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/18(日) 16:33:38 ID:S0ndsRBhO
青眼好きならば究極竜や光龍は入れるべきなんだろうか…

未来融合で簡単に出せるけどそうするとカイバーマンや古やスキルが腐るし
かといってカイバーマンとかで場に出した青眼を融合させて究極竜出すんだったら
普通に青眼を何体か並べた方が強いし
未来融合と龍の鏡と次元融合が一緒に来るなんてかなり低確率だし
究極竜や光龍は爆裂疾風弾やジャスティブレイク使えないし
光龍の対象にする魔法罠無効は強いとは思うけど
禁止区域使えないから地割れ地砕きとかで簡単に死ぬし
そもそも光龍の召還条件厳しすぎで出すことなんてそうそうないだろうし

…完全なネタデッキと割り切れば別にいいんだけど
やっぱり青眼使うなら勝ちたいよね…

あとどうでもいいけどモグラ強い強い言われてたから使ってみたけどヤバいな
青眼+禁止区域+お触れ+モグラでもう強靭無敵最強じゃね
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/18(日) 16:51:58 ID:zSRR73za0
青眼をサイバーダークのエサとして使ってる俺は、
ここの住民やどこぞの社長とデュエルしたら刺し殺されそうだなw
94KC社員:2007/11/18(日) 20:19:44 ID:k6tgNkTa0
>>93 社長の命によりお迎えに上がりました
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/18(日) 22:18:31 ID:MoYxV5JS0
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴンが出たら三枚積み確定だな。
キンドラより出しやすいし、未来融合後の聖騎士が腐らない。
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/18(日) 22:27:01 ID:jH/cSZrV0
>>95
アレは壊れすぎだ・・・周りに迷惑かける前に潔く禁止になってくれ



バニラベースな青眼デッキ作ろうと思ってるんだがどうかな
構想上は中々イケると思ってるんだが、いざ回してみると事故るんだろうか
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/18(日) 22:32:11 ID:MoYxV5JS0
連カキすまん。
このスレ的には、幻想召喚士→究極竜→光龍 はナシかな?
この方法以外で光龍出せた事ないんだが・・・
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/18(日) 23:27:11 ID:hSfbuFVMO
>>97
全然ありっしょ。つか光龍使うなら俺もそれがいいと思ってる
問題は幻想召喚師で特殊召喚した究極竜はエンド時に自壊するので
どうやって自分のターンにリバースを発動するかたが、自分は太陽の書を使って伏せたターンにリバースしてる
生け贄、幻想召喚師、太陽の書、光龍とコンボパーツが多いので事故ったら氏ねる上に、はいはいモグラ地砕きで乙るからやはり厳しいが
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/19(月) 18:56:14 ID:sh4CFtZz0
>>93
貴様がヘルカイバーか
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 10:31:28 ID:wQ5z3/eQ0
念願の次元誘爆が…
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/22(木) 08:30:24 ID:w8eGhG7vO
青眼使おうとすると
手札から特殊召喚させるか、墓地から特殊召喚させるか迷う
さらに鏡で融合させようものなら、除外から帰還もさせたいから
デッキに隙間がなさ過ぎる
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/22(木) 08:33:45 ID:IDQ+qJrw0
>>101
どこからでも出しやすいと考えるんだ!
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/22(木) 20:36:30 ID:HwTEhWWuO
決戦の火蓋
自分の墓地のモンスターカード一枚をゲームから除外する事で、手札から通常モンスター一枚を通常召喚する事ができる。
この効果は自分ターンのメインフェイズ時のみ発動する事ができる。

ユベルパック3つ買ったらでてきた永続罠
青眼が俺を呼んでる気がしたぜ

つか話題作り及び参考のためにみんな自慢の嫁デッキを披露してみないか?
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/22(木) 20:43:44 ID:nP6DCYyU0
>>103
カイバーマンでいいやんとか思ってたら永続か・・・コレは中々

まずお前さんが自慢の嫁デッキを披露するんだ、話はそれからだ
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/22(木) 21:43:48 ID:Q4v/mQXV0
次元誘爆のイラストに青眼がいるよ
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/22(木) 21:56:19 ID:IDQ+qJrw0
未来融合(青眼3体墓地へ)
→龍の鏡(青眼3体除外で究極竜)
→除去にチェーンして次元誘爆(究極竜戻して青眼2体特殊召喚)
→D・D・Rで青眼1体特殊召喚して超融合!

新カード入れた青眼究極融合デッキ作るぜ!
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/22(木) 22:00:22 ID:HwTEhWWuO
>>104
これならモグラ(ヮラで涙目にならずにすむんだぜ?

おk
周りがネオス主体のHEROビート、オーシャンビート、お触れホルス、除去ガジェ、次元帝等々の為あまり夢がない
しかし嫁は3人入れるのが俺の正義

最上級
青眼の白龍×3

上級
ホワイトホーンズドラゴン

下級
サファイアドラゴン×3
アックス・ドラゴニュート×3
ブリザード・ドラゴン
ボマードラゴン
創世の予言者
N・グラン・モール
魂を削る死霊
マシュマロン
メタモルポッド

魔法
地砕き
大嵐
光の護封剣
サイクロン
スタンピング・クラッシュ×2
突進
召喚師のスキル
トレード・イン
早すぎた埋葬


炸裂装甲×2
奈落の落とし穴
聖なるバリア-ミラーフォース-
激流葬
アヌビスの裁き
竜の逆鱗
魔宮の賄賂
リビングデッドの呼び声
神の宣告
決戦の火蓋
正統なる血統
強烈なはたき落とし

勝率?
3割以下だな
龍の鏡積んでもいいけどマスク使わないと結構腐る
お触れはスタクラで叩き割るから罠多め
というか多くしないと守れない
スキドレ区域やカイバーマン、ルール、未来龍
色々使ったけど結局守り切れない
助言やデッキ晒しに期待
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/22(木) 22:51:04 ID:AzIFganK0
じゃ晒す WC2007だけど

青眼の白龍*3
サファイアドラゴン*3 カイバーマン*3 シャインエンジェル*2
異次元女 アサイラント ならず ミラージュドラゴン*2 ものマネ メタポ
大嵐 サイクロン 地砕き 区域*2 ライボル 抹殺*2 滅びのバーストストリーム
黄金櫃 手札抹殺 貪欲 早すぎた埋葬 龍の鏡 未来融合
血統*2 お触れ*2 ミラフォ リビングデッド

うろ覚えだけどこんな感じ
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/22(木) 22:55:37 ID:AzIFganK0
あ 掻き忘れたけど増援*2も入ってるよ
WC2007だと 聖騎士もトレード・インも召喚師のスキルも無いから辛いわ
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/23(金) 00:00:26 ID:nP6DCYyU0
おーおー、同じ嫁デッキでも十人十色だなあ
今日カード揃って今日組んだから強いかどうかは甚だ疑問だが晒す

最上級3枚
青眼の白龍*3

上級3枚
ヘルカイザー・ドラゴン*3

下級16枚
サファイアドラゴン*3 仮面竜*3 神竜ラグナロク*3 融合呪印生物−闇*2 メタモルポット
デコイドラゴン*2 シャインエンジェル 正義の味方カイバーマン

魔法14枚
滅びの爆裂疾風弾 龍の鏡*3 思い出のブランコ*2 スタンピング・クラッシュ 生還の宝札
抹殺の使途 シールドクラッシュ 未来融合 早すぎた埋葬 大嵐 サイクロン

罠9枚
聖なるバリア−ミラーフォース− ジャスティブレイク*2 正統なる血統*3 
リビングデッドの呼び声 激流葬 異次元からの帰還

計45枚
未来龍とバニラっぽいとこも取り入れてるんだが、なるたけ青眼出しやすいようにしてるつもり
区域とかは事故ると思うから入れてない・・何抜けばいいかも分からんしw
明日PTDNとディスク買ったらまた少しいじる予定
カイバーマン抜いて違うの入れた方が強いんだろうがそこは・・・分かるな?
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/23(金) 00:11:29 ID:EMINDS9E0
流れに乗って俺も晒してみるか

最上級6枚
青眼の白龍*3 ブラックマジシャン*3

下級5枚
沼地の魔神王*2 マシュマロン 聖なる魔術師 メタモルポット

魔法31枚
滅びの爆裂疾風断*3 黒魔導*3 召喚師のスキル*3 思い出のブランコ*3
絶対魔法禁止区域*3 生還の宝札*2 トレードイン*2 闇の量産工場*2
おろかな埋葬*2 古のルール*2 融合*2 手札断殺*2 手札抹殺 早すぎた埋葬 

罠8枚
正統なる血統*3 王宮のお触れ*2 聖なるバリアミラーフォース
リビングデッドの呼び声 転生の予言

融合9枚
青眼の究極竜*3 超魔導剣士ブラックパラディン*3 究極竜騎士*3


デッキ晒したときによく言われるのが「これで事故らないの?」
良く分からんけど多分、運命力か何かで回ってる
大嵐、サイクロン、ライボルとかは使わず、ロマンを求めて専用カードでおk
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/23(金) 23:54:57 ID:Lsc4SDRDO
>>103
更にこれを
つ サモンチェーン
これで青眼を三体(ry
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/24(土) 21:52:34 ID:ZL2buXQh0
>>111
感動した!!
ちょっとブラマジ探してくるわ
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/25(日) 00:58:55 ID:edLnlz1l0
決戦の火蓋採用しようと思ったけどよく見たら通常召喚なのか
俺の青眼デッキには合わないな
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 00:03:09 ID:cj2dj7or0
この間久しぶりにやったんだが除去ガジェットにぼこぼこにされた。
おまけに青眼よりガジェットにしなよ。何も考えなくて良いから楽だよとか言われた。
ちょっと折れそうになったけど、おれは青眼を捨てないよ。

だっておれはずっとこいつと一緒にがんばってきたんだから。
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 00:24:54 ID:8oBoSmMmO
>>115
青眼をガジェットにしろとかw
デッキ再構築してボッコボコにやり返してやれ


青眼はカードショップで見つけたらつい買ってしまうな
最近だと地球がバックの英語のやつ買ったわ
初期のが1番好きなんだけどね…
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 00:29:20 ID:37nHw7mq0
初期の青眼は目が良いね。
優しい感じなんだよなぁ。
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 00:34:23 ID:39zSjxUE0
俺も除去ガジェとやったことあるけど除去されるたびに蘇生させ続けてボコボコにしてやったぜ

チェーン・マテリアルってのがでたけどこのおかげで光龍が呼びやすくなったな
そのターン攻撃できないのと攻撃力下がるのが痛いけど
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 00:46:06 ID:PsQ8Ahy20
普通の除去ガジェじゃなくて弾圧閃光ガジェだったらどうするつもりだ?
お得意の蘇生やらサポートによる特殊召喚も封印されるんだぜ?
こうなると俺は大嵐をドローするまで凌いで、その後ゴリ押しでモンスター展開に成功したとき以外は勝てない・・・
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 00:49:54 ID:39zSjxUE0
スタンピングクラッシュとか積んでねえの?
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 00:53:57 ID:PsQ8Ahy20
光属性戦士型なんだ・・・(´・ω・`)
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 01:06:24 ID:4t3PbQioO
前に出てた決戦の火蓋採用の為に凡骨ビート作ってみた
攻守の高さで押して凌いで凡人や意地でドロー加速
血の代償か火蓋発動して大量展開
チェックメイトDA!剛☆三☆郎!

青眼が墓地にいても闇の量産工場で引っ張ってこれるし血統でもいい
ただ問題が一つ
俺の嫁が凡骨・・・
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 01:17:03 ID:wZ1SCN6QO
>>117
そりゃ、元は女性だしなw
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 01:36:48 ID:Evi/aZwqO
>>121
つお触れ・砂塵・死皇帝

前スレでも話題になったトレードインのコストになって腐らない
バルバロスとスキドレ入れてみたけど・・・よろしくないなこれは
バルバロスが強すぎて青眼が霞んでしまった
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 02:06:34 ID:uNAnnr9v0
デメリットの無い通常召喚可能な効果モンスターで
攻撃力3000以上あるのは許せない
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 02:24:29 ID:qdKsmy0iO
>>125
まったくだゴン
恐竜のアノ二枚は早く化石になればいいドラゴン
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 03:10:14 ID:qwRU5WXk0
このスレの影響で初期の青眼を久しぶりに手にとってじーっと見てみたら体が動かなくなって怖かった。
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 04:07:23 ID:qiUMsrCA0
>>127
お前は実はその時過去のビジョン見てたんだろ?
古代エジプトの神官の生まれ変わりかもしれないんじゃね?
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 14:29:25 ID:69WUU9ya0
>>127
それより許せないのがブルーアイスなんとかってやつだ

あんなパチモノをOCG化したスタッフは
社長と嫁に殺されたほうがいいよ
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 16:25:43 ID:yEPHq3jqO
チェンマのおかげで究極竜出しやすくなって俺の究極竜デッキ歓喜

ただ、次元誘爆がキンドラとも絶対魔法とも相性がよくない気がして困る
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 17:54:19 ID:EkkH5UzuO
青眼デッキ作るなら滅びのバーストストリームはやっぱり入れるべきだよな?
入れてる人がいたら何枚入れてるが聞かせて欲しい。
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 18:04:08 ID:Ys4LZRs00
>129
俺は逆に後の世代にも青眼の影響力が色濃く出てる感じがして、
あーいうパロ的なものが出るのは嬉しかったな

つーか専用サポわんさか出てるし、例の恐竜より絶対強い気がするんだが
優遇種族のドラゴン、バニラに加えて青眼自体の専用カードまであるし
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 18:17:55 ID:IuhRT8Mp0
>>129
あれは実際のところそんなに使いやすくないから別に良い
一番喧嘩売ってるのは超伝導恐獣とかいうやつ
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 19:03:56 ID:gUUeMIfV0
>>131
滅びのバーストストリームか・・・
あれどこにも売ってないんだよな。

近所のカード屋に光龍1000円であったんだが安いのか?
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 19:17:01 ID:FPZgouQK0
超伝導は俺のエースカードだドン!
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 19:21:52 ID:uNAnnr9v0
ブルーアイスはペガサスなりのリスペクトだろう たぶん
でもバロスと恐竜は許せないね
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 20:15:18 ID:S/YF3VwgO
超優遇種族のドラゴンな上その他サポートにも十分恵まれてるだけに、
冷遇の恐竜に最大攻撃力の座くらい譲ってあげてもいいと思うけどなぁ、個人的には。
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 20:54:56 ID:MbNjKZGh0
>>131
当然3枚積みだろう
相手の主力モンスターを一掃できる爽快感は他のカードじゃ味わえない
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 21:03:48 ID:EkkH5UzuO
>>138
よし、なんとか三枚探し出してみる。


…俺、バーストストリームで場を一掃した後に究極龍を融合してダイレクトアタックするのが夢なんだ……
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 23:41:28 ID:ad1wSTZfO
コンマイ死ね
アメ公に魂どころか青眼まで売り渡しやがって
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 02:11:32 ID:JvkbHjfZ0
オクでパラレル初期青眼出されてた。

とりあえず社長に報告してくる
グールズに違いない
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 12:20:46 ID:rPaAWyqE0
>>132
>>133
使いやすさでは恐竜の方が上かもしれないけど
青眼と並ぶ攻守や破壊耐性持ちとかがなぁ・・

これで馬鹿なやつが「青眼涙目」とか言うのを想像すると怖気が走る
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 15:41:11 ID:QXdqGY5g0
通常モンスターだからこそできることもある。
それだけで十分だ。
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 16:05:25 ID:rPaAWyqE0
せめてタイラントドラゴンみたいに攻撃力が2900だったら
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 17:29:26 ID:BMbstZn00
何か攻撃力3000以上の効果付モンスターを叩くスレになってるな
超伝導やらブルーアイスに怒ってる奴こそ「青眼<超伝導」って思ってるんじゃないの?
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 17:37:03 ID:R/94K0a00
効果は知らんが攻撃力最強奪われたら不満に思う奴が出ても仕方ないだろ
しかも>思ってるんじゃないの?っていうか単体の強さならどう考えても青眼<超伝導だろw
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 17:57:57 ID:BMbstZn00
確かに攻撃力だけで比べれば超伝導の方が上
だが実際にデュエルで使う以上、たった300ポイントの攻撃力より、
必ず絡んでくる魔法、罠、モンスター効果との組み合わせを優先するだろ
その場合、300ポイントの差では埋められないほどサポートカードのある青眼の方が上
それと同じで”攻撃力最強”を奪われたくらいで不満に思うのも分からないな
青眼の魅力は別に攻撃力だけではないし、ゴギガガガギゴとの攻撃力の差なんて50ポイントしかないのに
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 18:14:59 ID:JvkbHjfZ0
青眼に山のフィールドって合わないよね
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 19:22:09 ID:R/94K0a00
>>147
「単体の」と書いてありますよね
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 19:37:48 ID:wUnuEsHv0
まぁなんにせよ他カード叩きの流れは見ててあまり気持ち良いもんじゃない
青眼が一番優遇されてなきゃダメなんだい!って空気はなんだかなぁ……
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 20:07:17 ID:8WXrhE+V0
サポートかなりあるし攻撃力も最強の座は譲ったがまだ現役。
特にサポートは優遇されてるだろう。サポートでついてこれるのブラマジくらい
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 20:53:31 ID:VFkOadYC0
ネオスというサポートカードの数が非常に多い奴がおりまして…
遊戯王Rで青眼がもっと活躍すれば新しいサポートカードの可能性があるかな?
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/29(木) 08:32:10 ID:VQuED9J3O
とりあえず、スレタイ道理のことしようぜ?
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/29(木) 12:30:08 ID:QXrCJcWaO
確かに召喚制限もリスクもない3000以上には/(^O^)\ナンテコッタだが、今更言っても仕方ない
とりあえずバニラ攻撃3000以上が出ない様に祈りながら小波にプレッシャーかけるしかない

サポートカードは数よりも質を優先してほしいな。やたら数があふれ返ると
サポートがないと何もできないみたいで(あながち間違いではないが)青眼の価値を下げる事になりかねない
かと言って厨性能カードを引っ提げても嫌だし、難しいな
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/29(木) 12:44:42 ID:3YRXMvOl0
オレの嫁は根っからのジャスティスなんで、相手の攻撃力が幾らあろうとブレイクブレイク(゚∀゚)してやるぜ!
・・・・・・アレ? お隣のキンドラさんはどこイきましたk(ry
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/29(木) 22:52:19 ID:AfOCiUyh0
今日発売のWC2008でどれだけ青眼のサポートカードが揃っているのか気になる。
WC2007の時は購入直後に聖騎士が収録されてないことに気づいたときはガッカリした。
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 18:04:26 ID:/H4ZdXb70
2008も収録されてない、らしい
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 19:42:54 ID:IvsAmPmB0
友人が俺の初期青眼見て凄い驚いてた
なんか嬉しかったよう…
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 20:02:53 ID:jQcLhzfl0
俺も似たような経験がある。

ずっと一緒だとなかなか価値に気付けないんだよな。
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 20:28:03 ID:ogaxF/BE0
空気のような存在
気づかないけどなくてはならない存在
それがおれの青眼!!!
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 00:31:06 ID:/9d/s4vL0
今日俺の青眼が活躍しましたことをご報告します

リビングデッド→海馬皇帝→生贄→パパパパーン パパパパーン

ダイレクト2回決めてやった
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 03:47:02 ID:Zh/15QwK0
>>157
仮にも人気カードのサポートカードなのに何故未収録なのか理解に苦しむぜ
オンラインやってねってことか
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 12:16:24 ID:g0s1mvF1O
最近再放送されたドーマ編でも使われてたのにな聖騎士
巨竜の復活があるからトレードインは確定で安心なんだけど
俺としては召喚師のスキルや放浪のフリードがほしいし
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 09:16:58 ID:XQQc4wh30
E・HERO プリズマーの登場で光戦士型が補強されたな。
聖騎士好きの俺はどうしようか・・・
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 12:57:19 ID:N3Z0v+5MO
プリズマーの効果は発動コストだから、スキドレ発動中でも青眼を墓地に落とせるのが良い
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 18:43:31 ID:6si7G8zeO
青眼デッキ使ってるがやっぱりいいな
この前デュエル終盤のキンドラ死亡してもう諦めかけた時に龍の鏡引いて

「龍の鏡発動!墓地の青眼を三体除外!現れろ青眼の究極竜!」
「更に究極竜を生け贄捧げいでよ!青眼の光龍!」
「リバースカードオープン!リビングデット呼び声で究極竜を蘇生!そして究極竜に巨大化装備!」
「俺は常識を超越する!光龍で古代の機械巨人に攻撃!シャイニングバースト!更に究極竜で直接攻撃!アルティメットバースト!」
「粉砕!玉砕!大喝采!ふははははー!」

これで勝ってすげぇうれしかった
友人にはいつも
「未だに青眼かよ(笑)」
って言われてるがな…

しかも俺が社長のセリフ決闘中に言うのに影響され友人二人がエースモンスター召喚すると
「ふははははー!すごいぞー!かっこいいぞー!」
って言うようになってしまった
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 21:57:52 ID:F7huW/6u0
すごいなー!かっこいいなー!
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/05(水) 11:24:30 ID:Dfb6ISZgO
セリフは言うよな。しかも社長の影響受けまくり

プリズマーはアニメ同様☆5だと思ってたが☆4だったのか、これは使える
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/05(水) 20:04:22 ID:Wkoc2C3l0
青眼を信じ続けるとこういうことがおこるのか!!!
よし、朝起きたときと寝る前に拝んどくとするか
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/05(水) 20:30:21 ID:GqTWXqj/0
青眼デッキにファントムオブカオスは入るんだろうか。
カイバーマンや聖騎士やプリズマー再利用出来そうな気がするんだが、
それでは既に遅いような気もするんだ・・・
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/05(水) 20:31:18 ID:Vs+PYSEf0
なんだかんだ言って青眼は今でも充分活躍できるよな
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 00:15:27 ID:QyiwfPWJO
本当に鑑賞用になることなんてないなw
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 11:18:44 ID:b1BDignGO
青眼使いのみなさん診断お願いします
モンスター18
青眼の白龍×3 白龍の聖騎士×3 サファイアドラゴン×3 放浪の勇者フリード マンジュゴッド×3 洞窟に潜む竜×2 クリッター カイバーマン 異次元の女戦士
魔法18
大嵐 サイクロン 早すぎた埋葬 龍の鏡×2 高等儀式術×3 増援×2 滅び×2 絶対魔法禁止区域×2 次元融合 月の書 光の護封剣 貪欲な壺
罠5
ミラーフォース 激流葬 リビングデッド 正統なる血統×2 計41枚
融合は腐ることがよくあったんで抜いたんですけどやはり必要でしょうか?他にも駄目なところがあったらぜひアドバイス下さい。
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 15:44:19 ID:f8nLFPfh0
いろいろと欲張りすぎ
カイバーマンか聖騎士、どちらかに絞ったほうが回るだろう
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 17:34:15 ID:b1BDignGO
欲張りすぎですかね?青眼が手札にきた時に聖騎士で召喚するのは勿体ないのでクリッター、増援からサーチできるカイバーマンを一枚だけ投入してみたんですけど…。
カイバーマンを抜いて聖騎士型にするなら、ほかに抜いたり投入するカードはありますかね?
あとロマンでブレイドナイトを入れる構想を練っているんですがどうですかね?アドバイス待ってます!
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 21:09:52 ID:T1l/wVzp0
聖騎士は2枚にしてカイバーマンを抜かす。
その分は墓地肥やしのカードを入れる。
そうなると滅びを一枚にして未来融合
あとは増援抜かして壁でも
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 21:40:40 ID:Y2mo6s/y0
チェーン・マテリアルと決戦の火蓋が異様に欲しいんだが一向に出ない・・・
プリズマーといい、最近は青眼デッキに使えと言ってるようなカードが多いな。
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 00:35:31 ID:aeDDdPVg0
>>175
もしカイバーマン抜くなら、手札で腐らないように
墓地か山札へ送れるようにしたいな。
手札断殺とかどうだ?
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 16:52:42 ID:df1kwT0ZO
竜騎士型で作ったが、どうしても手札に竜騎士だけが来て\(^o^)/オワタ状態になるorz
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 11:44:04 ID:ra0rYxo4O
>>179
つ ソニックバード
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 00:44:57 ID:xDZryff10
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 02:34:47 ID:zmFSqGgq0
けっこう状態いいな
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 03:54:32 ID:ZHZ7v4edO
診断よろしくお願いします

上級3
青眼の白龍×3

下級17
シャインエンジェル×3 カイバーマン×3 白竜の聖騎士×3 マンジュ・ゴッド×3 放浪の勇者フリード×2 異次元の女戦士 クリッター メタモルポット

魔法13
白竜降臨×3 召喚師のスキル×2 増援×2 大嵐 サイクロン 次元融合 月の書 早過ぎた埋葬 封印の黄金櫃

罠7
砂塵の大竜巻×2 正当なる血統×2 激流葬 ミラフォ リビデ
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 09:14:43 ID:zF2uANjj0
>>183
>>174 ちょっと前のレスくらい読もうな
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 09:38:28 ID:3tyZQjwM0
昨日は初期青眼ほかいくらかトレード用とはいえスリーブに入れずに持ち歩いてるやついたな
そのくせ収縮、ダンディ、ライザーとかよこせというから困る
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 13:49:52 ID:ZHZ7v4edO
>>184
いや、聖騎士とカイバーマンどっちも使いたいんです
言葉足らずでした、すいません
それに混合型でも結構回りますよ?
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 14:34:11 ID:t1Adg+pe0
結構回りますならそれでよろしいじゃないですか
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 16:39:38 ID:zF2uANjj0
>>186
俺はこのスレは前スレの半ば位から見させてもらっているけど、
スレ的には混合型よりどちらかに絞ったほうが良いっていうのはずっと言われている事。
混合型にしたいって言うのなら俺には何も言えないけどね、
あえて言うなら爆裂疾風弾くらいは入れた方が良いと思う。
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 21:14:43 ID:cUh4nm/LO
魔法禁止区域発動中にで鹵獲や強制転移発動された時って俺の青眼持って行かれるのか?
もし相手だけモンスターくれるなら俺も積みたいんだがそもそも発動できない気がするんだが…

何にせよ転移で青眼取られた時の腹立たちさはガチ
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 21:22:36 ID:xcrnos5p0
てか俺の友人はみんな青眼を馬鹿にするくせに
奪ったりするときは決まって青眼。
おまえらさんざっぱっらコケにしといてそれはなんだとそこに腹が立つ。
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 21:48:55 ID:uldUTQyr0
>>186
混合するなら、聖騎士は減らした方が良い。
マンジュでサーチできるし。
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 22:00:54 ID:/tE9/1b/0
>>189
発動はできるが、お互いにコントロールは移らない
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 22:02:57 ID:cUh4nm/LO
>>190
あるあるw

>>192
レスd
魔法禁止始まってるな
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 21:55:41 ID:3ep0jR4/O
>>193
なにを今更と言いたくなったが、青眼が恋しくなったのでやめとく
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/11(火) 14:35:39 ID:vVWIxcGu0
>>190
口では馬鹿にしてても
本当は遊戯王界最強のモンスターに恐れを抱いてる哀れな連中さ
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/11(火) 20:54:34 ID:UoXjSq6Y0
ヤフオクで青眼3枚6000円とかで落札されているな

俺が落札したときは状態良で3枚2000円だったのに…
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/11(火) 23:59:36 ID:wmUpKnmzO
遊戯王界最強のモンスター……いい響きだ
そんなカードを三枚入れてる俺の
(このスレ見てる人はほとんどが三積みしてるたろうから俺達か)デッキはマジ壊れだなw
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 02:26:52 ID:h/iuLvW60
>>197
じゃあ青眼三枚入れてる上に融合デッキには究極竜、それに加えてデッキに光龍も入れてるオレは無敵だな
ちょっと大会で無双してくるわw
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 03:04:20 ID:HubEhV7XO
その後、>>198の姿を見たものは誰もいない……
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 07:04:13 ID:Jj7AbtJM0
いつか青氷に真の爆裂疾風弾食らわせてやりたい
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 10:53:16 ID:eWDLKSF80
青眼と青氷を共存させてる俺はたぶんこのスレの嫌われ者
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 14:34:07 ID:jgFDrndfO
カイバーマン2枚と隊長増援をもう1枚ずつ入れたいけど何抜けやいいだろか
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 14:59:13 ID:m6ZXSGa70
久々に買ったSTONで正統なる血統レリが出た
これで3枚揃ったが、高等儀式術が1枚しかない

カイバーマンもないし、究極竜も次元融合もないとなると凡骨の意地を軸に
組んだ方がいいかな?
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 00:45:31 ID:ZVb0NbXAO
凡骨も回るまで時間かかるし意地破壊されると手も足もでないバニラ軍団になるんだよなぁ
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 01:17:04 ID:QLxAlT/a0
カイバーマン主体から融合式の青眼に変えようかな
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 15:30:54 ID:kTFa+6Kk0
ブルーアイスは社長に焼却されたよ

だからアニメでは出てこないんだ
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/14(金) 11:36:56 ID:vbv/uYvWO
ダークネスメタルとDDRが手に入ったらデッキ改良するぜ
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/14(金) 21:17:05 ID:WF6pimaD0
誰か俺以外に義賊の極意書使ってるヤツいるか?
青眼が効果モンスターになった気分が出て結構楽しいんだが。
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/16(日) 07:44:17 ID:EMlk0fNX0
青眼のカード枠は永遠に白だ

いろんな意味で
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/18(火) 19:42:25 ID:X/zJkLx60
初めて買った遊戯王カードで運命的な出会い
もう何年も前のことだ

バンダイ版だったけど
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/18(火) 21:50:53 ID:GiqU0/XG0
駐車場での運命的な出会い
ぼろぼろのカードをたまたま拾ったらそれが

バンダイ版だったけど
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/20(木) 17:29:58 ID:TnaYNdBpO
攻守の合計値が青眼を超えてるザ・ワールドが召喚蘇生制限ないとか…orz
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/20(木) 17:34:25 ID:EPfPPtBO0
あれはデメリット効果を持つ可能性だってあるさ
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/20(木) 20:40:05 ID:mYHf9lmH0
青眼3+コスモ2のバニラ蘇生デッキ組んでんだけどさ
二ターンで青眼三体並べた快感が忘れられないw

友人のアンデットとデッキ交換してやってみたんだけど
毎ターン青眼が手札から墓地からでてくる威圧感はすごいな
ただのバニラだと思ってた青眼の評価が跳ね上がりましたw
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/20(木) 23:15:23 ID:zfepF2uRO
3000/3000のドラグーンDエンドなんてアニメ放送時点では
墓地のDHEROを除外するだけで蘇生する上に
相手モンスターを破壊したり自身に破壊耐性がついてたりしますよ(#^ω^)


今日の最強カードおじゃまイエローGJ!
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/21(金) 08:33:10 ID:Sbjp42nC0
まぁ元々青眼の最強攻撃力設定なんて573がやたらと拘ってただけで、
原作じゃ作者がその場のノリで出したような仮面魔獣に楽々と潰される程度のもの
バニラ最強という現在の地位に甘んじてたほうが昔より遙かに強くてかっこいいぞ
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/21(金) 11:36:55 ID:oclEBaux0
みんな忘れてるようだが
アイ・オブ・ザ・タイフーンも3000だぞ
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/21(金) 12:57:02 ID:C0k2CWMi0
>>215
それエドスレでもヒーロースレでも使いにくいって言われてたぞ
Dで融合な上に効果も今までのカードとかぶっててつまらないし
>>217
あれはターン毎に攻守さがるし
許せないのは青眼のパクリモンスター
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/21(金) 14:50:35 ID:oclEBaux0
>>218
いや別に俺は「許せない」って言ってるんじゃないけどね
(ちなみに毎ターン弱体化するのはアニメ効果)
俺としては、究極ティラノやヴォルカニック・デビルやアイ様みたいな3000が出ても構わない
バルバロスもオーバーパワー気味な気はするがギリギリ許せる
なんだかんだで青眼ほど出しやすい最上級はそうそういないやね

青氷は……まあアリじゃね?
青氷といいカイバーマンといい、ペガサスはさりげなく社長に嫌がらせしすぎだろ
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/22(土) 12:15:39 ID:gF836iH30
つジャスティスブレイク
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/22(土) 13:24:44 ID:+GBuU5q+0
>>219
なにを言うのデース!
カイバーマンのカードは海馬ボーイがワタシに無理矢理(ry
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/22(土) 13:27:12 ID:DTEZsQ6s0
もちろんカイバーマンの中の人は社長だろ?
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/22(土) 21:54:13 ID:mklSrXWD0
今日のデュエルにて

後攻初手:青眼×3 融合 龍の鏡
ドロー:シールドクラッシュ

1キルしますた(´・ω・`)
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/22(土) 22:34:38 ID:gF836iH30
>>223 何その神引きw

青眼の力存分に思い知らせたようだな!
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/22(土) 22:40:42 ID:AJso+SLnO
今日のデュエルにて

先攻初手:青眼×3 爆裂疾風弾 プリズマー
ドロー:メタモルポット

(´・ω・`) ・・・
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/23(日) 02:26:58 ID:l9U5B2++O
原作じゃあたしかペガサス死んだ事になってるよね
その後は誰がカード作ってるんだろ
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/23(日) 03:07:25 ID:Q6xU/mim0
I2の地下で稼動中のペガサス2号が
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/23(日) 11:44:08 ID:LN64zosTO
ペガサスはRで生き返って(もしくはキースの様に廃人から復活して)GXに繋るもんだと思ってた
んでその遊戯王Rは社長の大した活躍もなく最終回か
まだOCG化されてない青眼サポートカードと言えば
デッキからドラゴン族を二枚手札に加える「ドラゴンの戦慄」ぐらいかな
原作のままだとロードオブドラゴンが場にいないといけないからどうだろう
ドラゴンの戦慄がOCG化したらロードオブドラゴン+戦慄+ドラゴンを呼ぶ笛の
3枚があれば青眼2体が場に揃う、そう考えると強いのか
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/23(日) 13:08:33 ID:rIAgWGQ00
白龍の魂

正義の味方カイバーマンが自分フィールド場に表側表示で存在する時
デッキから青眼の白龍を1体特殊召喚することが出KILL
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/24(月) 13:08:55 ID:jUrovmCz0
>>229
そんなの出したら白竜の聖騎士が不憫だろ・・・
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/24(月) 14:37:50 ID:dz2csWvyO
というかフィールドにカイバーマンがいて召喚師のスキルが手札にあるのと変わらん気がする
むしろ相手ターンでカイバーマン殴られてダメージ受けそう
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/24(月) 17:39:28 ID:AB0R8JPq0
さらに社長効果で青眼特殊召還ってこったろ?
いらんが
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/24(月) 20:15:41 ID:HcER88Gm0
カイバーズペットドラゴン

海馬兄弟にしかなつかないと言う
ペットにするには危険なドラゴン

ATK 3000 DEF 2500
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/24(月) 21:42:28 ID:qWDPP+N40
吹いた
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 00:41:55 ID:ARGn+7BT0
>>233
ATK 3000 DEF 2500

100%青眼じゃねーかw
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 09:54:10 ID:WgiCSJ3K0
>>233にマジで吹いた
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 19:59:33 ID:88K98TOj0
>>233
はたして弟にはなついてるんだろうか?
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 21:07:03 ID:OnfkIgoy0
乃亜編見てみ

ぶるうあいずほわいとどらごん
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 00:51:16 ID:acoc7BrH0
遊戯にも地味になついてるんだよな…。
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 02:39:56 ID:wE5IxfBB0
カイバーマン×3
古のルール×1
召喚しのスキル×3
だったんだが古3でもいいような気がしてきた
青眼を場に出すだけで楽しい

たとえミラフォや奈落が待っていたとしても…!!
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 19:47:19 ID:j/o6/1Ri0
究極巨人の再召喚効果いいなぁ…まぁ究極龍以上に出しにくいが
青眼自体はバニラまんまのが良いけど、究極龍は効果付きでリメイクしてほしいよ
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 20:39:31 ID:XrHXPSpN0
このカードは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる。
このカードが破壊され墓地に送られた時、墓地から「青眼の白龍」1体を特殊召喚できる。

こんな感じだなw
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 20:55:45 ID:ElJ28yjA0
究極竜は最強のバニラであってほしい

原作では直接攻撃なしとは言え、
除去手段が少ない中で、ライフポイント2000に対して攻撃力4500
この強さをOCGルールで再現すると…
…攻撃力18000くらいかな…?
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 23:37:11 ID:XDm0hBFz0
原作は直接攻撃可能でもLP4000だからな
相手、無傷でも究極竜の攻撃を一度通せば終了
ってかバトルシティのLP4000はオベリスクと究極竜で1killできるように設定したよな・・・
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 23:57:02 ID:84bppTA50
究極竜のサポートカードも出して欲しいな

破滅の究極爆砕烈風弾

青眼の究極竜が自分フィールド場に表側表示で存在する時に発動できる。
相手フィールド場のモンスターを全て破壊し除外する。
このカードの元々の攻撃力の半分のダメージを相手に与える

どんなもんだ
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 23:57:25 ID:sAh+opEP0
攻撃力3999でも1キルとか喜ぶラーとその持ち主に謝れ
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/27(木) 01:13:58 ID:YvUQbUYP0
ごめんなさい
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/27(木) 03:02:12 ID:bxLJ7NILO
青眼2体融合でないかなぁ
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/27(木) 12:29:16 ID:ifZUnqWM0
青眼の完全龍(ブルーアイズパーフェクトドラゴン)
みたいな感じか
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/27(木) 12:30:10 ID:YvUQbUYP0
パーフェクト青眼様だぜ!

AGOで
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/27(木) 21:38:25 ID:qFawtwvR0
>>243
安心しろ、バニラで4500を超えるのは出ない
GXスタッフも4400というギリギリのラインで自重したし

HEROはわからんがな
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/27(木) 22:23:32 ID:1HW9hQUxO
バニラNo2は確かマスターオブOZだったか。
レアでもなんでもないただの融合バニラの癖にやたら強いんだよな、あの有袋類。
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/27(木) 22:44:44 ID:fJJgzX6o0
友人がマスターオブOZ融合召喚専用デッキ組んできたから
俺の究極龍融合召喚デッキで粉砕してやったぜ
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 02:11:03 ID:5W+erD99O
俺の青眼、最近デュエルしてないからデッキケースの中で眠ってるんだがどう思う?
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 08:40:51 ID:GAVZCSby0
>251
低攻撃力と、その代わり備わった様々な効果が特徴のHEROは尚更あり得んだろ
4体くっ付けても3000いかないんだぜ…

青眼にしろ古代機械にしろデカブツ同士の融合の上昇幅はなんでこんなにショボいんだ
小物同士はやたらデカくなるのに
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 14:31:04 ID:ttGIJelL0
ヤフオクで青眼3枚1700円で落札したお

ワクワクだわ これで社長デッキが作れる
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 15:39:58 ID:DHdA6pQa0
究極嫁に古代の機械究極巨人と同じ効果を付けて欲しい・・・・・・
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 16:50:00 ID:4MChFynrO
>>255
三体融合しても一切能力値が上昇しないキングもけもけに謝れ。
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 21:04:13 ID:fttzZEy/0
>>254
きっと来るべき日に備えて休んでるんだ
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 10:29:32 ID:naBWslfm0
>>255
究極竜と同じ攻撃力のレインボーネオスが出てきた
おまけにコナミはHEROばっかOCG化する
ありえなくはない
デカブツが融合しても大して攻撃力が上がらないのは何でだろうな
マスターオブドラゴンナイトが最強のモンスターって設定だからかなぁ
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 12:41:23 ID:i32srthr0
>260
虹ネオスはHEROじゃないけどな、専用デッキ組むとポンポン出てきてウザいが
そもそもネオス自体HEROというより、
青眼やブラマジと同じポジションのカードな気がする

つーか一番究極龍の立場ぶち壊してんのはFGDだろ
なにあの出しやすさと攻撃力
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 12:45:24 ID:pxwGQBYkO
当時は4500でも高かった。ブラックマジシャンの上から攻撃しても1killとか壊れ杉

ただ、やはりここまで来ると究極竜をもっと強くし
究極竜騎士にそれを一歩上を行く強さにしてほしかった
究極竜騎士も効果しょっぺぇからな
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 13:43:00 ID:T4xjizKR0
FGDがあんなに高いのには納得いかない
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 14:44:47 ID:UnhxjbLs0
レインボーネオスは嫌でも効果のかみ合わない二体のモンスターを入れなきゃいけないし
ミラクルフュージョンも使えない
沼地も竜の鏡も使える究極龍騎士は思ったよりは簡単さ
融合青眼なら適当にプレイしてても出るし
…でもまあ、光竜はもうちょっと強くてもいいよね
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 18:14:20 ID:sxvx/Eu+0
とりあえずちゃんとした今のヴァージョンの究極竜出してほしい
デラックスセットの奴効果とか書いてあってムカツク
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 19:41:28 ID:2OzOXlEe0
最近、他のモンスターの攻撃力にケチつける場違いな奴がでてきたな
普通に強いだろ青眼も究極竜も光龍も
まあ強化してくれれば嬉しいって気持ちは俺も一緒だけど
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 21:06:58 ID:pxwGQBYkO
>>266
青眼の白龍が強いのには同意。サポート豊富で出し易い攻撃力3000は強い
ただ光龍はねぇよw…と思ってるのは俺だけ?
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 00:11:48 ID:P4fanGfY0
光龍は正直、毒蛇神並みの耐性が欲しかった
しかし、光龍のデザインが好きになれん。特にOCGの正面カットは…
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 13:14:16 ID:qPJJU6Tl0
光龍はねーなw
映画まんまの性能でもバチ当たらん気がする
>>268
まだヴァリュアブルブック7の表紙の方がいいな俺は
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 21:34:20 ID:L7BdhYmwO
明日アニマックスで光のピラミッドやるね、光龍出るやつだよな確か
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 23:11:12 ID:XuknRvsR0
オレに言わせりゃ青眼の光龍なんて
実戦では使えない単なる観賞用のカードだね
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/01(火) 00:44:11 ID:6IF7JzdV0
デザインが見るに耐えない観賞用カードか・・・
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/01(火) 05:58:13 ID:f3a6YAjP0
キングギドラもメカになったらなんかかっちょ悪いしなあ
元はあんなにかっこいいのに・・・
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/01(火) 06:01:18 ID:0CoQE1NJ0
>>273
なんでもメカにすりゃいいってもんじゃないよな。

ちなみに俺は初期のギドラが一番好きだ。
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/01(火) 15:29:09 ID:f1TUvor2O
メカキングギドラが好きな俺に謝れ!
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/01(火) 15:34:44 ID:EITybeqB0
アニマックスで光のピラミッド見た
OCGと違って最後の最後まで光龍が活躍してた
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/01(火) 16:12:57 ID:ba77E08gO
メカキングギドラはメカ化しつつも、サイバーエンドみたいなフルメタルではなく
所々に生身が残ってるのが味があって好き
しかし光龍のデザインはメタル化してないのに角張ってたり玉がくっ付いてたりで機械っぽいのが何かな
機械そのものは嫌いじゃなくむしろ好きなんだが、光龍や最近の天使族みたいに
科学の域とは一線を画してるはずの存在が、連想できる名前もそれらしい設定もなく
科学っぽくなるのがミスマッチだと思う

とはいえアニメの光龍は困った時に何とかしてくれる
強さと頼りがいがあるという格好よさがあったな
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/01(火) 19:32:28 ID:cqG6KFj/0
正直、青眼って名前ついてなかったら青眼一派って分かんないよね>光龍
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/02(水) 01:02:19 ID:24pPmEHb0
今日OCGやってる従兄弟と会うからそいつのヒーローデッキを
俺の社長デッキでボコボコにしてくる
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/02(水) 01:53:17 ID:ZA6W2EnlO
GB版初代をGBA用エミュに突っ込んで遊んでたら
表遊戯が初ターンで青眼出してきたんだけど
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/02(水) 01:55:41 ID:24pPmEHb0
まぁ昔のだから…
カード少なくて制作側も苦労してんじゃね?
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/02(水) 21:54:59 ID:r6A2JsQMO
それはじいちゃんのカード!
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/04(金) 17:13:54 ID:LAkAPy7MO
録画してた光のピラミッド見たけど…
その、何て言うか…青眼の光龍の眼が、゛黄色゛でした
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/04(金) 20:56:27 ID:9rhJpSp30
>>283
黄眼の光龍?
もはやべつものじゃんww
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/05(土) 12:51:19 ID:sr8EXA5nO
ノイトラ>GJ>卍解苺≒兄様>始解苺≒剣八
剣八>東仙>GJ
剣八>>>テスラ>チャボ>十刃落ち>始解苺

本当に剣八は強さ議論を混沌とさせるなw
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/05(土) 12:56:21 ID:sr8EXA5nO
誤爆orz
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/05(土) 17:08:27 ID:oqaMNufm0
社長の青眼テキストが3期になってる…

これだけは変わるまいと思っていたのに
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/05(土) 20:30:26 ID:yAXzh0FO0
青眼+青眼+融合呪印生物−光−=究極青眼

の召喚は可能ですか?
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/05(土) 22:39:48 ID:AGaaYNam0
可能です
フィールドのブルーアイズ2体と呪印の融合でアルティメットに出来ます
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/05(土) 22:42:21 ID:v2/4s2dF0
>>288
融合呪印系は、代用にできる「ルール効果」と、
融合なしで融合モンスターを特殊召喚する「起動効果」がある。

前者は「融合召喚」ではなく効果での「特殊召喚」なので
ツイン、エンドなんかの召喚制限には引っかからない。

対して後者は代用しての「融合召喚」なので制限に引っかかる。
ちなみに融合の代用に使用するときは属性関係ない。


あとsageは半角でな。
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/05(土) 22:49:31 ID:AGaaYNam0
>>290

俺、可能って言い切ったけど可能だよね
呪印代用による究極青眼召喚
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/05(土) 23:46:48 ID:UDQaIzfN0
だ・か・ら、2体が正規素材なら1体は代用で融合できる
ッてんだろうが
可能だよ、可能
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/05(土) 23:52:17 ID:erNvpGJMO
だけど蘇生は無理だよな?
正規融合じゃなかったと思うんだが…
未来融合→×
龍の鏡→○
だと思ってるんだがおk?
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/05(土) 23:56:35 ID:YUUEog270
>>293
蘇生無理
未来融合の素材にはできず、龍の鏡の素材にはできる
で合ってるよ。
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/06(日) 13:53:14 ID:UwP1HiS10
青眼の究極竜に欲しかった効果
4500で相手フィールド3体のモンスターに対し同時攻撃が可能
(首が余ってもダイレクトは不可)

究極竜騎士にほしかった効果
このモンスターはモンスター効果、罠、魔法は受け付けない
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/06(日) 13:55:30 ID:GljsyxiwO
お前らの使ってる究極龍ってレプリカじゃないのか?
長い間やってなかったから究極龍のレプリカ版しかしらないんだが
あれから新しい究極龍でも出たんだろうか?
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/06(日) 14:11:11 ID:xjnPbAd70
アルティメットレアもあるが
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/06(日) 15:14:47 ID:Jtm90WnYO
>>296
そもそもレプリカじゃない本物の究極竜は世界に三枚しかない。
新しい究極竜ってかイラスト違いはあるが、それはその三枚の中の一枚。
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/06(日) 16:01:15 ID:FzbGSBjyO
>>295
龍騎士にそんな耐性があったら無敵過ぎてつまらんだろ。
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/06(日) 16:33:13 ID:1NACa+Fi0
究極龍騎士は意外と簡単に出せるからな
光龍にはそのくらい欲しかったが
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/06(日) 22:32:49 ID:6nB8kAIr0
究極竜騎士はマンジュでカオスソルジャーサーチ
魔神王と手札融合で簡単に出せるよな
墓地に落ちても龍の鏡があるしレインボーネオス並の召喚条件があれば完全耐性でいいけど
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/07(月) 00:54:32 ID:P0jMTiRkO
光龍は、
このカードはモンスターの効果を受けない。このカードは魔法、罠の効果で破壊されない。
くらいの耐性があっても良かった気がする。
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/07(月) 01:04:15 ID:KcHEBUZz0
光龍3体融合はモンスター効果、魔法、罠の効果を受けず
攻撃力が全フィールド、墓地のドラゴンの数だけ+300とかで良いな
名前はブルーアイズシャイニングアルティメットドラゴンで
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/07(月) 13:36:13 ID:i85tTCZO0
レインボー・ネオスは手札内融合可能だよ
虹の行方でレインボードラゴン加えてネオスと手札内融合すればO.K!
簡単に出せるのにあの効果はないよな
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/07(月) 15:30:49 ID:xhqxgu9Q0
だが宝玉とネオスの共存デッキは無理があると思うのは俺だけか
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/07(月) 17:44:55 ID:sjb7nrSb0
宝石獣入れなくても良いんじゃないか?
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 00:18:46 ID:zr3FAa3Q0
入れなくてもってか入れない
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 00:25:14 ID:8rvqivlS0
虹ネオスは出たら勝ちみたいなカードだけど、
E・に虹龍、もしくは宝玉にネオス入れるのはやっぱあまり好ましくない
究極龍、光龍狙わない青眼ビートのが安定するのと一緒
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 13:13:02 ID:2aaAhHuD0
宝玉獣デッキはうざい
対戦者が宝玉なら
魔法効果の矢×3・邪神の大災害×3・大嵐・ハリケーン
をバコスコ投入せざるおえないしね
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 00:43:15 ID:ADPc2yho0
究極竜騎士、究極青眼の白龍、F.G.Dを主力に据えたデッキを構築しようと
思うのですが、必須カード(融合素材以外で)やお勧めのレシピがあれば
ご教授ください
よろしくお願いします
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 12:47:10 ID:vX2v3h3P0
>>310 
マンジュ・ソルジャー・高等・青眼は三積み確定。龍の鏡も必須。
魔神王・呪印の使用はお好みで。未来融合には使えんが。
F.G.D狙うならサファイア・洞窟・仮面・ボマー等ドラゴン族多めに入れる。
高等で青眼を墓地に送るなら血統・ブランコ・デコイも考慮。
後は、お触れ・区域・スキドレ・わが身・収縮・スタンピングとかで守る。
言うまでもないが、滅びの爆裂疾風弾・激流葬・サイクロン等、必須系は入れる事。
ソルジャーを一枚デミスに変えると結構やれるデッキになる。
俺はデミス三積みでブランコ入れてるが青眼が霞んで・・・orz

312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 13:02:16 ID:W99sLaT30
糞雑魚カオスソルジャー3枚はいらないは
あれ究極龍騎士の所詮素材だろ2枚で上等だよ
究極青眼も龍騎士もF.G.Dも耐性が大してないから
罠・魔は必然的に破壊回避のものになるな
神の宣告、盗賊の七つ道具はまぁ必須だね
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 16:48:04 ID:Mdq96J7G0
スキドレ禁止区域が決まれば正に究極竜の独壇場
罠は賄賂や七つ道具で防ぐ
コンボパーツは黄金櫃とかでサーチな
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 17:15:28 ID:lYel6eaj0
>>312
糞雑魚だと・・・?
攻撃力3000で守備力2500が雑魚なわけないだろうが
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 17:55:49 ID:Mdq96J7G0
弱くは無いが効果の無い儀式モンスターだし青眼と違ってサポートが豊富なわけでもないし・・・
開闢は鬼だけど
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 20:51:02 ID:biuEkJRc0
効果なしモンスターなんか意図も容易く破壊されますよ
開闢も耐性は低いからな
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 01:36:18 ID:9VlP6KGXO
効果あると畳天罰で潰れるけどな
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 09:40:16 ID:prY86Dth0
そこで亜空間物質転送装置ってのはだめ?
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 14:40:52 ID:jVaMJUQ6O
診断頼む
青眼や究極竜で押して、あわよくば輝く青眼に進化みたいなデッキだ。蘇生融合式

モンスター18枚
青眼 3
輝く青眼 1
預言者 2
魔導雑貨商人 3
沼地 3
死霊 1
マシュマロ 1
メタポ 1
聖なる魔術師 1
栗田 1
ブレイカー 1

魔法23枚
融合 3
融合解除 1
滅びの 3
愚かな 3
トレードイン 3
量産工場 2
思い出のブランコ 2
黙する 1
ライボル 1
龍の鏡 1
早すぎた 1
大嵐 1
サイクロン 1

罠4枚
激流 1
リビング 1
蘇りし魂 1
正統 1


入れたほうがいいカードと抜いてもいいカードを教えてほしい
お触れを入れようか迷ってる
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 17:12:58 ID:jgDJMFkw0
せっかく出した青眼が破壊されると嫌だから神宣もしくは我が身を盾にを入れたらどうだろう?
あと月の書なんかを入れておくと便利かも
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 19:00:04 ID:jVaMJUQ6O
神宣は入れようかと思ってた
2枚くらいか
このスレ見てたら魔法禁止区域もいいと思ってきたな
何とか手に入れてみせる
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 19:28:27 ID:JvqPXUVA0
まだカード集めてないけどこんなデッキ考えているので、診断やアドバイスお願いします。

モンスター14枚
青眼*3
ブラックマジシャン*3
E・HERO プリズマー*2
沼地*2
バスターブレイダー*1
メタモルポット*1
マシュマロン*1
E・HERO エアーマン*1

魔法23枚
思い出*2
黙する死者*2
滅び*2
黒魔導*2
早すぎた埋葬*1
古のルール*2
おろかな埋葬*3
融合*3
龍の鏡*1
生還の宝札*2
融合解除*1
竜破壊の証*2

罠5枚
ミラフォ*1
正統なる血統*3
リビデ*1

融合デッキ
青眼の究極竜*3
ブラックパラディン*3

プリズマー、おろかな埋葬で墓地に落として融合したり滅び使ったりする予定です。
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 20:20:58 ID:HxCl0f/qO
ダメドラ届いたら青眼デッキに組み込む予定だが青眼がデッキの中で霞んでしまいそうで怖いな
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 20:33:49 ID:jgDJMFkw0
>>322
青眼かブラマジ、どちらかに絞った方がよくね?
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 21:03:37 ID:JvqPXUVA0
絞ったほうがいいのか・・絞るとしてももちろん青眼を取る予定だけど
こっちの方がユメがあると思ったんだ。
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 21:34:48 ID:kJeNVK2I0
俺も前スレで青眼とブラマジの共存デッキ作ったのを晒したけど
バスターブレイダーはかなり厳しいから単なる融合素材なら素直に沼地3のほうが良いと思う
召喚方法にしてもプリズマーで落として蘇生くらいだろうし
沼地多く採用した場合、上手くいけば究極竜騎士も狙える
後は蘇生型なら龍の鏡の除外は厳しいと思うからプリズマーかブランコ1枚変えてみるのはどうだろう?
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 21:59:29 ID:JvqPXUVA0
ブランコは自壊しちゃうから蘇りし魂はどうだろうか・・・罠多すぎになるかな?
ちなみにプリズマーはお金が足りないかもしれないから3枚は難しいかもしれないんだ。
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 22:02:17 ID:Qz9bJMHeO
プロサイやアナザーネオスの青眼版とかマジで出てくれねーかな?
欲を言えば攻撃1900のデュアルモンスターが一番いい。
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 00:00:26 ID:gNaD/lYc0
オネストって青眼デッキに入るかな?けっこう相性良いよな
カイバーマンでゴーズとか殴り倒せるし青眼に使えば実質ダイレクトだし
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 02:21:20 ID:GGOvR8WHO
プロト青眼は強すぎだろう…
爆裂疾風弾的に考えて

青眼デッキにスキドレと禁止区域は1枚ずつで大丈夫かな?
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 19:07:48 ID:M3FsiJIjO
プリズマーにダメドラに青眼とかなり金のかかったデッキになってきて社長気分が高まってきた
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 00:49:57 ID:cUQ5V+Hf0
相手が次元融合で並べた5体の上級モンスターを無力化でしのいで
次のターン滅びのバーストストリームで逆転してやったぜ
これだから青眼デッキはやめられない
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 01:29:15 ID:nVyTACm50
粉砕!玉砕!大喝采!
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 08:02:02 ID:vmQftBi+0
次元融合で青眼3体、混沌帝龍、エメラルドドラゴン並べてやったぜ!
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 09:21:37 ID:u3UMoxmDO
>>334
再放送の社長乙
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 10:56:30 ID:Q+QdtY5T0
蘇生カード一枚で青眼とレッドアイズの二体を蘇生できる時代になったか…
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 00:47:51 ID:sMfQQi18O
再放送のジーク戦の青眼はこれでもかと言うくらい肌が青かったな。顔も潰れたような顔してたし
ペガサス島での遊戯戦の青眼と究極竜、イシズ戦の青眼はふつくしい
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 03:21:34 ID:tq/LE2yv0
ブルーアイズ・メタボリック・ドラゴン

いやマジでそんな感じだった
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 04:17:14 ID:nkE26wOMO
青眼専用カードまだ欲しいな
青眼が存在する時だけ使える
フィールド上の魔罠2枚まで破壊、1枚につき500ダメージ与える
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 05:32:29 ID:0M2JJ4fDO
よし、ここでひとつ問おう。
お前らにとって、『青眼の白龍』とは一体なんだ?
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 05:36:21 ID:ukxHgEwi0
『ロマン』
この単語に尽きる
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 09:13:41 ID:JQM/lHa4O
夢だな
いつか青眼デッキで選考会勝ち抜いてやる
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 09:21:48 ID:XG1b52QFO
「相棒」だな
ダメドラとバルバ込みだが青眼3積みデッキで昨日優勝してきた
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 09:23:55 ID:1RYrhnz40
ダメドラのおかげで「ロマン」じゃなく本当に勝てる強いデッキになったな。
ダメドラ<ノ丶`Д´>ノ マンセー
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 09:36:07 ID:Fc++jbvYO
叩かれるかもしれんが、ダメドからはロマンの欠片もないのに何でデッキに入れてんの?
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 10:46:53 ID:8Z8yw+FS0
青眼を使って大会で勝ちたいから
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 11:18:06 ID:1aHRc/NAO
つかダメドラありだろ
青眼入っててネタとかファンデッキとか言われると複雑な気分になる
俺は青眼でガチに組みたいし勝ちたいんだが…
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 11:52:38 ID:FgYkaZOq0
>>347
でもこだわりは捨ててほしくないっつうか
ほら「真紅目」だしさ

でも大会出るとかだと基本構築から変わってくるからね、
別に人になんと言われようが、結局自分次第って事でいいんじゃね?
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 14:54:08 ID:T2tdKHC20
結局は自分の好きなカードをメインとして、勝てるデッキを作るって事だろう?
そのカードのサポートにダメドラ入れようが何入れようが別に良いんじゃね?
あくまでもメインは青眼なんだから。

青眼でもガチデッキなんだよ。こだわりや愛着のあるカードで勝とうとするのか、
例え愛着が無くても強いカードで勝とうとするかの差だと思うけどな。
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 16:33:05 ID:JQM/lHa4O
青眼を好きで使ってるからこそカイバーマンみたいな既存のカードだけでは通用しないことがわかってるからダメドを使う
今まではどうしても手札消費が激し過ぎた
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 18:46:44 ID:odw+HH5+0
てか青眼デッキにダメド入ったくらいでガチになるようだったらダメドなんて即禁止だろ
ダメドはドラゴンの中だから輝けるだけで、帝やらダークガイアみたいな本当のガチとは違う
テーマデッキの強いカードって位置づけじゃないのか?
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 19:05:03 ID:JQM/lHa4O
普通に強さ求めてダメド使うんなら青氷やホワイトホーンズ使うよ
夢やロマン求めてなきゃ青眼を選んで使ったりするかっての
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 19:32:51 ID:Fc++jbvYO
ダメド入れちゃうと青眼の存在が霞むのが辛い所なんだよな…
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 19:35:10 ID:1aHRc/NAO
いやいや
青眼が好きだから最大限やりつくりして勝てるデッキにするんだろ
俺が求めるのは青眼と手に入れる勝利だな

つか青眼とダメドラは相性悪くない
鏡やらで究極龍引っ張れば除去されてもダメドラで復活できる
つまりこれは青氷にはない利点だと思うんだ
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 21:36:59 ID:tq/LE2yv0
ダメ竜はなぁ・・・強いけどなんというかレッドアイズである必要がないというか・・・
黒竜の雛からいきなり最終形態になれるって黒竜の存在すら否定してる気がして・・・
まあでも結局は人それぞれってことか
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 22:11:19 ID:ym8kwMuG0
なんだ、もうみんなLE11届いたのか?

凡骨どう思っているんだろう…
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:00:18 ID:rWswve+r0
青眼の究極竜のレリーフをオクで2枚(別個)に落札したのですが
イラスト中央の首筋に反ってヘコみというかスジができてますが
(2枚とも同様に)これってデフォなんですか?
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:06:26 ID:5cjbXomC0
>>357
本スレとドラゴン族スレでも同じ質問みたな
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:15:40 ID:rWswve+r0
そうココ見つけてなかったからね、ゴメンね
で、これがデフォなの?
もっと綺麗なのあるならまた買おうと思うんだけど
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:28:18 ID:odw+HH5+0
答えてあげようと手持ちの究極竜レリ3枚確認したけど
イラスト全体光ってて見難い上、何処のをことを言ってるのか分かりにくいな・・・
ペイントで何処の部分か指してくれると答えられるかもしれない
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:33:45 ID:rWswve+r0
中央の龍の首筋に反ってヘコみのようなラインがあるのですが
そうですか、取り立ててないのでしたらコレがハズれ品だったてことですね
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:36:51 ID:rWswve+r0
ああっスミマセン首じゃなくて中央の尻尾、尻尾のラインでした
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 13:30:30 ID:mZnbKw/A0
レリーフだったら彫ってあるんじゃ?
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 14:48:40 ID:pc6Cxjlz0
スキャンか撮影してうpすればいいと思う
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 15:13:36 ID:WS+m9hvk0
それはデフォですね
尻尾のラインに添ったようなミミズ腫れのようなラインが出てますね
裏面にははっきり窪みのラインが見えますね
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 15:20:24 ID:WS+m9hvk0
ちなみに皆さんの青眼デッキの構成ってどうなってるんですか?
私は
ブルーアイズ×3
カイバーマン×3
カオスソルジャー×2
高等儀式×2
マンジュゴッド×3
サファイアドラゴン×3
マスクドドラゴン×3
ドルドラ
エメラルドドラゴン
白竜の聖騎士
白竜降臨
龍の鏡×2
我が身を盾に×3
正統なる血統
リビングデッドの呼び声
神の宣告
龍の逆鱗
融合
フュージョンゲート

融合デッキ
アルティメットドラゴン
ファイブゴッドドラゴン
マスターオブドラゴンナイト

こんな感じです
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 23:59:19 ID:Xp+ymRK/0
強ぇーーーーーーーーーーーなソレ
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 00:36:01 ID:KCa1Ms040
私は
青眼の白龍×3 カオスソルジャー×3 マンジュゴッド×3 サファイアドラゴン×3
白竜の聖騎士×2 メタもルポット 沼地の魔神王×3
高等儀式術×3 カオスの儀式 白竜降臨 融合×2 龍の鏡×2
早すぎた埋葬 契約の履行 大嵐 ハリケーン サイクロン 巨大化 シールドクラッシュ×2
リビングデッドの呼び声 神の宣告×3 激流葬
です
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 01:40:25 ID:E15kk7F9O
光龍デッキは誰かいないか?
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 11:17:30 ID:io0K2KGZO
仲間内でやってる時に

フュージョンゲートで究極龍召還→次元融合でただいま青眼→青眼×3を生贄に攻守9000のラー召還
が成功した。
俺は貴様等的にはどのように評価されますか?
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 11:33:16 ID:ObkSXbehO
大会出た事なさそうな人ばっかりやね…
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 11:35:22 ID:io0K2KGZO
攻9000の守は7500だったな orz
興奮してて間違えた
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 15:30:36 ID:NoOoXB+E0
ファンデッキといいわけして勝てるデッキ組んでいない感がする
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 15:50:30 ID:GOzi4pVv0
いや、ブルーアイズを主役とし、最大限に生かすデッキならいいんじゃないの?
こういうのって自己満足だし。
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 18:04:40 ID:NoOoXB+E0
>>374
いや、まぁそうなんだが
最大限に生かせてないというか・・・
まぁ俺はスルーの方向でw
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 13:34:58 ID:JdXtQxoc0
青眼をファンデッキとか言うバカは社長に嬲り殺されてしまえ
えぇい控えよ控えよ!青眼の白龍様のお通りだ!頭が高い!
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 13:53:34 ID:dCuxKsGS0
俺もマスターオブドラゴンナイトの召喚も考慮してるが
カオスソルジャーは1体だな2体もいると儀式とで4枚も割くしね
マスターオブ、究極、FGDと選択肢あるなら1体で十分だよ
ブルーアイズて耐性がないからわりとポコポコやられるしね
龍の鏡で墓地除外しアルティメットを召喚の方が楽
同様にFGDもね
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 14:16:39 ID:u0J3IiDIO
青眼でファンデッキのレシピはよく見るがガチではみんな組んでないの?

サーチやトレードイン、古、究極龍とかで使えなくもないと思うんだが…
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 16:06:10 ID:Dr7OIkYAO
青眼は融合式が一番強いと思う
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 17:59:44 ID:s10GwhciO
儀式型やカイバーマン型の他にダメドとフロフレを突っ込んだデッキを考えてるんだが欲張り過ぎだろうか
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 18:47:54 ID:bc2Ptanx0
「青眼?青氷の劣化バージョンだろ?そんなの入れてるの?」









やっぱムカツクちょっと刺してくる
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 19:17:56 ID:eoLC6IB00
正直現状では青氷より青眼のがはるかに使いやすいし強いと思うが
青氷は入るデッキが地味にない、テーマにもならんし
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 20:27:23 ID:TnEoWVNC0
ダークネスメタルやキンドラ主軸のドラゴンデッキだと青氷が最優先だが、青眼には専用カードや専用サポート、バニラサポートも受けられる利点がある。
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 01:48:22 ID:0aediwnZ0
青氷は単体で強いのであって、そこから発展させようとするなら
別に青氷じゃなくても良いんだよな。
滅びのバーストストリーム打ち込んだ後に究極竜でダイレクトアタックとか、
使ってて楽しくなるような事があまり出来ないのが残念。
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 14:28:20 ID:FXLLYnOVO
正統なる魂聖騎士カイバーマン古のスキル爆裂疾風弾が無かったら青眼である必要はないけどな
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 14:35:37 ID:Ck47HiwW0
まぁ、トレード・インやデコイとかだけなら青氷の方が耐性あるからな
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 15:38:26 ID:upbWDhHFO
最近の流行からして、青氷の除去耐性っていまいち信用できんのだよね
特に効果素通りなのが痛すぎる
幽閉に脅えんでいいのは気分良いけど
青眼はプリズマーの登場が相当デカいと思う
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 17:39:36 ID:ReYS3HXc0
やっぱ滅びのバーストストリームは3枚積みだな
相手のエースモンスターを尽く吹き飛ばす快感は最高
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 20:54:19 ID:Kw6AQlBu0
カイバーマン3枚積みの高等儀式2枚積みの龍の鏡3枚積み
でもそのヘンのデッキに勝てません
上級召喚はカオスソルジャー2体、ブルーアイズ3体を狙い
融合でFGD、究極青眼、マスターオブドラゴンナイトを用意してますが
勝てませんね
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 21:18:56 ID:AnZfnaeHO
青氷はフロフレにも繋がるのが強く見られる要因だろうな
でも青眼もプリズマーや蘇生手段の豊富さを生かせば決して劣らない
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 23:51:32 ID:ReYS3HXc0
>>389
欲張り過ぎじゃね?
高等で青眼墓地に送ったら社長がただの雑魚になるだろ
龍の鏡で墓地除外したら2枚目以降が手札で腐りやすくなるだろ
もっとよく考えれば十分勝てるデッキになる

青眼は手札から出すより墓地に送って蘇生させ続けた方が強い気がする
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 00:37:14 ID:whsz7KSM0
そんな青眼は嫌だ
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 00:53:30 ID:SsFHDj/d0
実際、上級の通常モンスターは何でも墓地から蘇生のほうが強いわ
ネオスビートとかネオスが蘇生不可の効果付だったらできてないだろ
まあ青眼の場合はオーバーソウルの代わりにブランコか魂使わなきゃいけないけど
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 01:19:43 ID:IoKdN5H60
血統3枚魂3枚デッド埋葬と蘇生カード8枚の俺
究極竜は出さない方が強いけど条件揃ったら出さずにはいられないジレンマ
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 05:37:53 ID:649K7OAQ0
俺も青眼デッキにはカイバーマンもしくは古のルールが必須だと思ってたけど
一旦墓地に落としてから蘇生のほうが良いきがしてきた…
血統、蘇魂とバニラ専用かつ最高の蘇生カードが揃ってるし

高い金出して手に入れたカイバーマンをデッキにいれないのはなんか釈然としないが(´ω`;)
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 08:20:58 ID:u5jv9YPwO
落とす為に手札から召喚するのも良いと思うんだけどな。手札消費激しいからそこを何とかしないとならないけど
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 09:03:28 ID:whsz7KSM0
ニコニコでアニメDMバトルシティ遊戯vs海馬見てたら青眼がウルトラレア仕様になってた…
しかも二期。先程まで初期ノーマルだったのに
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 01:10:38 ID:tuWUf3dXO
質問なんだが。
絵柄はこちらに向かって飛びかかってるような感じ。
説明が「攻撃・守備がさいこうの〜」
フォーマットが第一期。
ウルトラレア。
通し番号はなし。
のブルーアイズを手に入れたんだが。
これってどのパックのブルーアイズかわかる?
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 01:36:01 ID:8yh3FMUeO
EX
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 02:23:00 ID:1gLO/Xv4O
フロフレてなんだ?初心者ですまそ
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 10:07:16 ID:9/sQOChp0
氷炎の双竜(フロストアンドフレイムツインドラゴン)
突如現れた【フロフレホルス】のおかげで最近、注目されだした
フロフレを使う場合、水属性の青氷のほうが相性いいからな
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 02:14:17 ID:tYFKzcshO
青眼の2体融合出てくれたらかなり強化されるよな
効果なんていらない
4000 3000ぐらいで
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 02:20:56 ID:Sp9K8NY50
そのステータスだと究極竜が使われなくなるな
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 02:28:27 ID:I54d8GWp0
俺は新サポートカードが欲しいな
オーバーソウルとかすげぇ良い蘇生カードが出てるネオスが羨ましい
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 05:04:37 ID:omgg26bt0
専用サポで強くなってもなぁ
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 07:55:31 ID:L+yDeQVh0
蘇生カードはもうお腹いっぱい
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 08:37:59 ID:UbbDywLbO
今更だが種族的にカイバーマンより白龍の雛の方が欲しかったな
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 20:04:01 ID:y1cvkS9G0
>>407 誰が孕ませたああああああああああああああ
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 20:06:14 ID:vfmXkyL00
>>398

ちなみに人気のない画稿だから金にはならないよ
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 20:53:07 ID:J00xlQNW0
いっそのことカイバーマンと青眼の融合体でも作れよコナミ
性能は聖騎士を強化した感じで
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 22:11:44 ID:dKDKKLF30
カイバーマンと青眼の融合…
そうかSE(ry
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 22:30:21 ID:ZaXT1ELZ0
>>409
おれの青眼は三枚ともそれなんだが・・・
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 23:15:16 ID:dKDKKLF30
ジャンプについてた英語表記の絵柄好きだな
今にもバーストストリーム吐こうとしてる奴

一番格好良いのは初期絵なんだけど型番LBの奴しか持ってない('A`)
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 00:18:31 ID:cmdh+F1G0
カイバーマンを3枚積みの古のルール3枚積みで
かなり青眼は楽に召喚できるようになりますかね?
なんか古のルールは事故りそうなんですがね
カイバーマン×3で上等か?
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 01:01:14 ID:iz4CV/Jk0
むしろカイバーマンがいらない
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 01:08:33 ID:14fMxTqk0
古のルールのほうが汎用性高いしな
ガギグゲゴも呼べるし
ただ、カイバーマンは増援で呼べる
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 02:04:40 ID:kDl7aDMjO
ガチとやる事になると青眼は出してからが問題だよな
すぐ除去られるし下手したら寝取られる
俺はバニラでやるよりカウンター積んでドラゴンでまとめた方が安定はしてたなぁ
鏡やデコイ的に考えて

んで古2積みのスキル1枚くらいでやるといい感じ
ただライザーが来ると/(^o^)\
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 09:00:08 ID:7hLdzRi1O
サーチしやすいしいざと言うときに壁に出来る社長のほうがどう考えても汎用性は高いだろ
そりゃ青眼以外のバニラも入れるなら別だが
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 09:19:21 ID:ZNGW3lm4O
青眼と何かの2体融合は欲しい
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 11:39:38 ID:40ei5YzOO
ブルーアイズアルティメットカイバーマン
青眼+格闘戦士+海馬
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 12:14:20 ID:qrIVs/Mu0
ダークガイアみたいなタイプを増やせばいい
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 13:12:42 ID:QFZUDr580
ブルーアイズって弱いからスグにポコポコやられるよな
攻撃力の増加は必須問題だね
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 20:41:01 ID:ZNGW3lm4O
バーストストリームは攻撃出来ないじゃなくて攻撃力半分になるぐらいでも良いと思うんだ
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 22:59:36 ID:7hLdzRi1O
そろそろアルティメットバーストが出たって良いと思うんだ
当然効果は3回攻撃で
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 00:38:27 ID:8wvVacSx0
いやいやバーストエクストリームをですね
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 02:41:39 ID:r8a5vPx2O
邪悪なる鎖を
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 03:03:59 ID:IKJOu4d40
>>424
究極竜専用装備カードか
なんか青眼を愛してない人にまで悪用されそうだ…
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 04:03:26 ID:LWMmzaf70
悪用(笑)
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 11:36:18 ID:/04cJqBlO
聖騎士青眼デッキのやつはいないか?
参考にさせてほしいんだが
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 13:09:38 ID:craZiTJN0
あれもこれも入れるとデッキがブクブク膨れあがるな・・・
結局必須品はどれだろう・・・
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 13:59:42 ID:vY8bhMbMO
今こそ3体連結を
8回攻撃
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 23:48:24 ID:m6Uy9PkAO
>>429
聖騎士はGBAの2006で組んでたが確かにパッとしなかった・・・。
俺は高等でラグナロク落としてキンドラへの布石としてるぜ☆現物では社長1積みして事故回避してるが・・・
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 00:10:00 ID:MA3VCz5x0
そういえば社長は強制転移で相手に押し付けても大ダメージだな
ステータスが貧弱なせいで
やっぱ古より社長かなぁ
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 00:26:00 ID:yz1K6pHW0
古にすればスキドレと併用しやすい利点はあるが
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 00:26:37 ID:TB1+jeVC0
古のルールをオクで落とした×3枚で\1,800もしたがまぁ妥当だよね
よし、カイバーマン3枚積みの古のルール3枚積みで
もうブルーアイズ召喚は容易だぜっ!!
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 00:34:49 ID:u6t6Cjh5O
古ルールは1枚高くても300円だろw
早く青眼を生け贄にして出すモンスター出てくれないかなぁ
そんなカード出たら50億積まれても手放さないわ俺
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 00:44:14 ID:miq5qZbf0
>>434
カイバーマンの効果は生贄じゃなかったか?
プリズマーもコストだから光戦士型でも案外、スキドレ採用できるかもね
フリードがただの攻撃力1700になるけど
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 03:10:34 ID:AupkMR4dO
レッドアイズと融合させて、混沌帝龍が出せるようにしてほしい
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 07:55:06 ID:wFPnar2fO
>>438
そんなことしたら社長発狂します><
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 09:47:35 ID:xrN9CpZvO
>>435
3枚150円ぐらいで取り引きされてるぞw
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 11:00:59 ID:Hf5T+wyEO
俺のデッキは青眼のネオデミス
ネタで作ったけど予想外に強いんだ
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 13:42:35 ID:u6t6Cjh5O
俺もデミスにしてみたら強すぎてつまらんかった
やっぱ青眼で勝ちたいんだよな
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 13:44:06 ID:LZ3uSJ5S0
カオスエンペラーはブルーアイズより格下の龍ですよ
てか、ブルーアイズがステータス最強って設定は守ってもしかったな
そりゃ通常モンスターでは最強だけどさ効果モンスターじゃ3000より
上なんかゴロゴロいるしね
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 14:33:44 ID:vfEFwMCR0
デュエルモンスターズは日々進化しているのデース
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 15:33:29 ID:97XjwgtwO
3000オーバーなら原作でもブラックデーモンズドラゴンとか仮面魔獣だかもいたしな
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 16:05:37 ID:AupkMR4dO
>>444
ペガサス乙
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 16:56:29 ID:MA3VCz5x0
青眼墓地に落としてから蘇生で充分やんとか思ってたけど
最近だとダムルグ+アロマがいるから罠で蘇生は危ないなorz
セットできないとかどんだけ〜!!

手札から特殊召喚して殴り殺す手段も残しとかないと…('A`)
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 17:58:36 ID:n9FS5DPgO
>>447
正義の味方! カイバーマッ!!

対アロマダルシムのためにも一枚は持っておきたいよな
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 19:15:16 ID:u6t6Cjh5O
キンドラ300円で買ってきた
トレードイン要員も考えて八星ドラゴンで使えそうなの調べてみたらトライホーン(笑)ドラゴンしかなかった
やっぱ青眼は最高のドラゴンだ
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 20:49:17 ID:miq5qZbf0
>>447
ダークファミリアはじまったな
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 13:20:47 ID:3zjtwZgZO
龍の鏡と蘇生系カードは別デッキにした方が良い?
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 14:01:53 ID:xpz9zgiu0
>>449
タイラントドラゴン「…」
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 14:15:47 ID:Eb2Xc3aa0
トレードイン要因もかねるならタイラントはどう考えてもいらない子
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 15:16:25 ID:lZiCDxMNO
蘇生コストいるしな
妥協してゴギガ入れようか
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 15:18:49 ID:R0IAauiz0
トライホーン(笑)ドラゴンとか言ってるが普通に強いぞ
トレードイン用ドラゴンなら青眼&青氷のほうがいいけどな
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 16:40:21 ID:lZiCDxMNO
ベストは青氷なんだがなぁ
持ってないしトライホーンで我慢する
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 16:41:02 ID:82z4lGPg0
ダークホルス「(´・ω・`)」
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 16:44:19 ID:lZiCDxMNO
ダークホルスw
あいつもドラゴンだったな
たけど闇全く関係ないデッキだから何か勿体無いような気がして使えない
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 01:29:49 ID:R/dYwRfRO
下級に両ドラゴニュートを採用してれば結構ダークホルスの効果は活かせると思うが
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 04:11:10 ID:gPcvIbx/0
ジャスティブレイクとかすげー良いカードだと思ったけど
青眼だと敵の攻撃対象になることってあんまないよな…
効果や魔法罠で除去されるし
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 12:50:45 ID:6qJpMAuLO
もけもけを攻撃表示で出したらいいんじゃね?
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 14:36:09 ID:mXzOXqTE0
光と闇の竜「( ゚д゚)」
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 15:47:59 ID:4NT2rSbxO
サファイヤやデュアルで量産工場、ラプテノス多用の【通常モンスター】軸の血統ブルーアイズなる電波を受信した!
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 21:25:01 ID:FNiQvg8w0
>>460
遊戯王は除去ゲーだからな
ローレベルデッキくらいでしか使えない上、
そのローレベルデッキだとジャスティブレイクのことを考えてプレイされるからな
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 00:47:00 ID:QLPF4NtMO
聖騎士、キンドラ、光龍全部混ぜたいんだがどう思う?
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 00:48:31 ID:IFxx4SaA0
おまいさんのデッキなんだから好きにしろよ
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 01:57:51 ID:QLPF4NtMO
いやぁ全然カード絞れないんだ
アドバイス頼む

青眼 3
光龍 1
ダークホルス 2
聖騎士 1
サファイアドラゴン 3
ブレイカー 1
ドルドラ 1
仮面竜 2
ラグナロク 3
ロードオブD 1
沼地 3
マシュマロン 1
死霊 1
栗田 1
聖なる魔術士 1
メタモル 1

融合 3
トレードイン 3
滅び 2
思い出 3
早すぎ 1
黙する 1
量産 2
サイクロン 1
大嵐 1
龍の鏡 1
ライボル 1
白龍降臨 1

激流 1
リビング 1
正統 1
蘇りし 1

究極竜
キンドラ


とにかく入れたれみたいな感じに作ってたらこうなった
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 02:17:36 ID:IA9OlkC7O
何回も回していらないの抜けよ
ただ勝ちたいデッキには見えないからロマン求めたいならそのままでいいんじゃね?
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 05:05:45 ID:7FzE5m7yO
【カイバーマン】【聖騎士】【融合】【通常モンスター】【蘇生】【スキドレ】【光属性】【推理ゲー】【戦士】
どの軸が一番実践的かな?青眼3以外決まらない・・・
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 07:52:40 ID:YR8V/K+90
一番夢があるのは蘇生融合式
堅実で強いと思われるのがカイバーマンを組み込み増援で回す戦士デッキ・・・かな?
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 09:17:06 ID:PMQ21bdPO
ちょっとダメドラ型を晒してみる。ロマンより青眼入れた上での勝率を優先したいからどう強化するかの意見が欲しい


上級7枚
青眼3
ダメドラ3
青氷1

下級15枚
ブリドラ2
ランサー1
アックス1
仮面竜3
ボマー1
デコイ1
ドルドラ1
創世の預言者1
ミラージュ1
プリズマー1
死霊1
マシュマロン1

魔法12枚
サイクロン1
大嵐1
抹殺の使徒1
早すぎた埋葬1
トレードイン1
未来融合1
洗脳1
護封剣1
龍の鏡1
月の書1
地砕き1
エネコン1

罠7
リビング1
激流葬1
神宣1
ミラフォ1
賄賂2
血統1
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 09:21:07 ID:sYTTo5xu0
押入れ整理してたらシクレア仕様の青眼が出てきた。
確かなんかの景品だったような気がするのだが貴重品?
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 09:32:36 ID:de3aZpHf0
>>472
ショップで2〜3万円で売られているぞw
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 11:13:00 ID:7FzE5m7yO
>>471
サンクス!とりあえず代用で試してみるよ!今つかってんのは召喚士のスキル、トレイン、龍の鏡3積みの【速攻究極龍】的なデッキなんだが安定しないんだよ。除去も乏しくて・・・。参考にさせてもらいます!
>>471
【ダメドラ】型もあったか!速効性、爆発力、共に申し分ないね!
ただ、新参だからLE応募してないorz
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 12:28:57 ID:QLPF4NtMO
青眼にトレードインは別に必須ではない?
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 12:31:58 ID:c5ClwvtD0
墓地に落として蘇生するなら必須…というか最高の形の落とし方じゃないかな
ただそれ専用(蘇生型)のデッキ組んでトレードインも3枚積まないと効果ないかと
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 12:43:17 ID:QLPF4NtMO
>>476
キンドラ型に落ち着いたんだが、トレードインは抜くわ
8星青眼だけだし
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 13:17:39 ID:xpnpzBbH0
いやVジャンプだったかな?
その景品のブルーアイズのシクレアをオクに\35,000で出したら
誰も入札入れてくれなくて再出品になったよ(^^;
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 17:02:16 ID:G1BgDAnCO
2008のWiFiを青眼でやってるんだけど、勝率せいぜい3割ぐらいだ…。
1ターンkillとかロマンのかけらもない奴ばっかりだな。
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 18:38:53 ID:de3aZpHf0
>>479
負けそうになると回線切る切断中が大量にいるぐらいですから^^;
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 02:06:04 ID:C/6lOci9O
キンドラ型にしたら魔法封じられて護封壁で攻撃防がれてボロクソにやられてきた
融合も使えないなんて酷いよ
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 02:54:02 ID:9LvHdBts0
wikiだと8月で調整中のままになってるけど
絶対魔法禁止区域→思い出のブランコで自壊を回避出来るのかは3月で定まるんだろうか
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 17:45:08 ID:QLvAU1O90
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2143654
これ見て使いたくなった
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 21:08:28 ID:o1NgBsKWO
なあ、デッキに青眼とブラマジを一緒に入れてる人ってここにはどれくらいいるんだ?
仲間がいるか聞いてみたかった
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 21:46:18 ID:1V0Xd1ls0
>>483
このくらい青眼がぽんぽん出てくれればな・・・。

バーストストリームも古も正当なる血統も社長も聖騎士もない。
青眼主体のドラゴン族デッキじゃやっぱり無理がだよな。
愛だけじゃつらいな・・・
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 23:36:13 ID:2WHWEnP20
聖騎士なくてもロードオブドラゴンとラグナロクさんがいれば
そこそこいいとこ行けるハズ
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 23:42:07 ID:IhXhsbz60
>>483
むしろこの人の青眼デッキ強いのはフリード
魔法神官割ったりサイレント8割ったり
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 23:53:00 ID:1V0Xd1ls0
>>486
キンドラもないんだorz
単なるドラゴンのビートダウン。
キンドラかダメドラほしいな・・・
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 23:58:49 ID:C/6lOci9O
キンドラ青眼なんだがラグナロク3枚でロードオブ0なんだ
沼地3で頑張ってるんだがどう?
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 00:19:21 ID:RB9p4bgw0
>>489
それだと未来でだせなくね?けど、FGDあるなら関係ないか…

融合呪印もあるとよりいいんじゃね?
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 00:36:58 ID:zYNBiONP0
>>490
FGDもない・・・

上級
青眼3 グラビクラッシュ2 マグナスラッシュ2

下級
ロードオブ2 軍隊竜2 ドルドラ1 グレイ・ウイング1 グランドドラゴン1 メタモルポット1
スピアドラゴン1 爆風とかげ1 インフィニティダーク1 カオスネクロマンサー1 ギラザウルス1

魔法
ドラゴンを呼ぶ笛1 大嵐1 強制転移1 早すぎた埋葬1 わが身を盾に1 スタンピングクラッシュ1
超再生能力1 サイクロン1 冥界の宝札1 突進1 暗黒の扉1 絶対魔法禁止区域1 抹殺の使徒1
タイムカプセル1 クロスソウル1 ドラゴンズミラー1


バーストブレス1 リビングデットの呼び声1 デモンバルサムシード1 亜空間物質転送装置1

金がないなりにがんばって作ったんだ。
絶対入れたらいいとか抜かしたらいいとかあるかな?
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 01:02:34 ID:bosJZxMm0
見たところ特殊召喚するギミックが豊富ってわけでもないし
巨竜ストラク買っておろかな埋葬、生還、トレードイン入れて墓地蘇生型にしてみたら?
そうでなくてもカイザーシーホースが収録されてるから今よりは良くなると思う
あとグラビ、マグナは0にして思い切って青眼に特化させたほうがいいぞ
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 01:40:20 ID:t1TCSzTF0
役に立つか立たないかは別として
滅びのバーストストリームと龍の逆鱗は入れたいな。
青眼デッキ的に。
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:12:58 ID:m8BrzCd1O
ニコニコで青眼対ブラマジ見てきた
高等で青眼落とせるし代用きくし究極竜騎士は強いんじゃないのかと
まじで騎士欲しくなった
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 03:33:34 ID:wMvu6xzYO
ニコニコの青眼使いのデッキを勝手に予測してみたけど
こんな感じかな?

モンスター23
サファイア3
ラグナ3 青眼3
放浪フリード2 
カオスソルジャ2
ナイトオブ2 デコイ2融合調印2 ディープダイバー
魔法15

滅び2 埋葬
サイクロン 大嵐
高等3 白龍光臨
龍の鏡2 DDR2
黄金棺 ごふうけん 罠5

リビデ ミラフォース激流 正統2
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 07:49:26 ID:YM1icLfh0
たしか社長もいなかったか?
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 09:55:42 ID:wMvu6xzYO
社長忘れてたな。
でも何抜いたんだろ。40枚だとおもうし…
白龍の光臨はなんかサーチしてるときにチラッと見えたんだが。高等2積み? 社長は棺でサーチしてたとこみると1積みだとおもう
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 11:38:39 ID:m8BrzCd1O
融合なしってことはないんじゃないか?
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 12:11:17 ID:/quOur040
カオスソルジャーと高等は1枚ずつでいいわ
そこまでマスターオブドラゴンナイトの召喚狙わなくていいだろ
てか龍の鏡なしは有り得ないだろ
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 16:28:29 ID:xbTkhyMp0
>>492
>>493
わかった、やってみるよ。
とりあえず逆鱗はあったから入れてみる。あとストラク買う。
墓地蘇生型目指してがんばるおw
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 16:59:58 ID:SWbcu42M0
やっぱブランコの破壊は効果じゃなくて誓約効果だったのか…

wiki更新されてて吹いた
誰か聞いてくれたのね
d
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 18:01:53 ID:m8BrzCd1O
>>501
まじだ
ちょっと残念
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 23:58:55 ID:cyM50g290
青眼デッキ作った
主要カードはレリーフで揃えたから
アホほど金のかかったデッキになった
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 00:00:02 ID:0b6jfkZ+0
>>503
いいなぁ…
傷アリでもいいから青眼レリーフ欲しいぜ
ちっともみかけねぇ(ノA`)
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 00:27:45 ID:3e1s0LQZO
>>503
とりあえずレシピうp

今ニコニコのやつ再現しようと頑張ってる
カオスソルジャーなんて手に入りません
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 00:30:57 ID:lWhtaqa8O
俺は初期、LBウル、SMレリでなってるなあ。
本当はウルを初期シクにしたいけどw

>>504
オクとか行けばすぐ見つかるでしょ
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 00:46:52 ID:3e1s0LQZO
ストラクチャー社長編のノーマル英語版使ってる俺は青眼に愛されてないです
俺だって青眼から究極竜まで全部レリーフで揃えたいさ…
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 01:08:48 ID:WDcQDwe00
ディープダイバーって地味に便利だな
儀式型でも社長型でも安定した働きしてくれる
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 01:47:49 ID:mFO5Zn3E0
>>501
残念・・・俺らの主力になったかも知れんのに・・・・
まぁwikiの人乙!
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 07:49:21 ID:bcz4ax260
こちらの場に青眼のみ、相手の場に青氷のみの状態から、相手の青氷パクって勝利
特撮なんかでよくある、悪のライバルキャラとの共闘展開みたいで燃えた
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 08:44:31 ID:vaF38JDz0
青氷ってどうやってパクるんだ・・・

と思ったが、効果モンスターなら奪えるか
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 10:28:13 ID:WKkHbPcTO
強制転移とか
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 12:14:24 ID:+k4tsX+qO
シク3枚とか社長みたいにジャンプ応募の英語と中国語の使ってる人もいるんだろうな
レリ3枚で限界だ('A`)
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 12:25:03 ID:fhZ4Z9Hi0
俺は青眼は全部初期で究極竜がスーパー1枚とレリ2枚だな
これが俺の全力全開だ、英語版とかシクとか羨ましすぎる…
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 12:27:24 ID:vaF38JDz0
青眼は初期スターター版、EX版、ジャンプ付録版
究極竜はスーレア、スーパラ、レリ

全部ばらばらにしてるぜ
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 12:59:04 ID:yw/GiPq6O
>>505
どこ探しでも1200〜800円で、仕方なく800円で買った翌日に200円のパックに入ってましたが
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 13:10:46 ID:Yi7dyyFH0
ブルーアイズのレリーフって他のレリーフカードより
スリーブ越しの使用でもスグにボロボロになるよな
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 14:43:51 ID:pNkx+ejs0
>>510
ずうずうしいパクリモンスターもオリジナルの前に屈服したんだな
中々の感動シーンだ
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 15:09:33 ID:ZSciQVs30
>>510
悪なのはお前じゃないか
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 17:56:46 ID:ioXrs5l80
>>510
無理してでも超融合使えよ
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 18:03:09 ID:bcz4ax260
>511
もう出てるけど転移でおいしくいただきました

>519
まぁ洗脳してるのはこっちだからなw

>520
FGDでも狙えと言うのか
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 19:13:45 ID:mTj5wBIwO
別に青氷は図々しくないだろ

デッキによって選ぶが未来融合からの究極龍やバニラ蘇生狙いで俺は青眼を採用してる
5体落としてFGDだと結構な割合でデッキ内のモンスター的に困るからな

ただフロフレや最上級として使うなら青氷だとは思うが

まぁ何がいいたいかと言うと出て来たら鼻で笑って粉砕すればおk
ひがむ必要なんてないんだぜ?
早くオネストを入れたくてwkwkが止まらねぇwww
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 20:40:50 ID:3e1s0LQZO
オネスト?あぁフォースね
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 20:43:37 ID:vaF38JDz0
ブルーアイズのオネストだと!?

余計に羽が生えるのかw
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 20:55:49 ID:O8cUH9X40
青氷に目くじら立てたりしなくても、
青眼は最も攻撃力の高い通常モンスター、ってことでいいじゃないか
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 21:05:21 ID:0280wLQz0
俺は仮面竜→(破壊効果)→仮面竜→(破壊効果)→仮面竜→洞窟に潜む竜
とかして5体墓地に早々に送ってもらって
龍の鏡でFGDを出すね
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 21:31:10 ID:3e1s0LQZO
なぁ
白竜の聖騎士の効果で青眼出すじゃん
そのターン青眼の白龍は攻撃出来ないって書いてるんだが、それは効果で出した青眼だけだよな?
他の青眼を巻き込んだりしてないよな?
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 21:50:51 ID:O8oaTiGD0
「青眼は攻撃できない」としか書いてないから。
たぶんほかの青眼も攻撃できないと思う・・・
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 22:51:48 ID:0Uu6sqHE0
青眼の白龍「は」攻撃出来ない。だから殴りたきゃ
聖騎士で青眼リクルート→聖騎士蘇生&効果でリクルート×2→滅びのワハハ!→
究極竜にして殴って→解除→超融合→粉砕玉砕大喝采!

にすると言う白竜の聖騎士使ったキルを某スレで読んだ
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/31(木) 23:16:16 ID:88gIIaylO
>>526
DNAいじくった羊やおジャマを超融合させるというロマン溢れる方法もあるぜ!
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 01:23:07 ID:JwMxoT1G0
>>529

今度それやるよ
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 02:24:28 ID:9COy0+x4O
青眼ドグマで暗黒界とやったら基礎攻撃力で勝ってんのにデッキ切れで負けた…


掘り下げるの速すぎるだろ…
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 02:48:44 ID:OSgbOxww0
青眼ドグマって初めて聞くな
相性良いのか
レシピを聞かせてくれ
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 03:07:30 ID:9COy0+x4O
>>533
まだ改良段階で大分構築ぬるいけど

最上級8枚
青眼の白龍×3、DーHERO ドグマガイ×2、創世神×2、冥府の使者ゴーズ
下級10枚
DーHERO ダイヤモンドガイ×3、創世者の化身×2、N・グラン・モール、聖なる魔術師、メタモルポット、魂を削る死霊、ファントム・オブ・カオス
魔法21枚
トレードイン×3、デステニー・ドロー×2、エネミーコントローラー×2、滅びの爆裂疾風弾×2、増援×2、サイクロン、洗脳−ブレインコントロール、地割れ、未来融合−フューチャー・フュージョン、龍の鏡、貪欲な壺、スケープゴート、大嵐、早すぎた埋葬、光の護封剣
罠1枚
リビングデッドの呼び声
融合2枚
青眼の究極竜×2


墓地が肥えやすいから創世神が生きる
ファンカスは青眼コピーからの爆裂疾風弾やダイヤとかドグマコピーしてドグマの生贄にできて便利

ちなみに防御に割くスペースが本当になかった
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 03:11:37 ID:OSgbOxww0
>>534
d
巨竜の復活買って無駄に余ってるクリエ使って組んでみようかな
本当にノーガードすぎてワロタ
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 03:22:09 ID:9COy0+x4O
>>535
実質青眼とドグマと創世神が壁だな

早期に出せないと確実に死ぬ



帝?
倒せるわけないです^o^
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 14:39:20 ID:hz0LYv8E0
社長が使ってる青眼って初期イラストなのはわかるんだがレア度どれかわかる人いたら教えて欲しい。
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 14:56:35 ID:9COy0+x4O
>>537
最初期のスターターのやつならウルだけど
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 16:13:58 ID:hz0LYv8E0
>>538
言い方が不十分だった、ごめん。
社長が決闘で使ってる青眼のレア度が知りたいんだが…
シクだったら高すぎて買えないな…
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 16:34:46 ID:/Fbw8ddB0
ブラマジダイヤの青眼版って感じだな
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 18:49:42 ID:ihFiF7jx0
青眼で一番レアなのは恐らくシークレットだから
それなんじゃね。

他の青眼が100〜1000代で買える中
単価が数万するのはあれだけ。
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 18:56:36 ID:/Fbw8ddB0
てか大会優勝者のみを除けば遊戯王カードで一番高いんじゃないか?シクブル
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 19:22:37 ID:wDv/itDxO
>>539
アニメや漫画とOCGは別物ですぞ!
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 19:37:32 ID:uPtFPX1F0
>>539 アニメ王国編〜バトルシティ編までノーマル初期
ドーマ編からは3期ウルトラレア

3期になるのが許せん つか3枚しか無いのにどうやって変えたんだ…

青眼スターター初期8枚所持の俺最強
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 20:11:44 ID:VRLexySG0
できれば初期3枚揃えたいんだがなあ。
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 20:39:18 ID:hz0LYv8E0
皆ありがとう!
青眼を愛す者として社長と同じ青眼が欲しかったんだがやっぱりアニメだとレア度変わってるよな…。
ノーマル初期と3期ウルレアで検討してみるわ!
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 21:07:10 ID:fP09RHSV0
他と比べ青眼の白龍が一番高いのは
ウルレア、シクレア、レリーフ全部に言えるだろ
最新弾シーリズならあれだがそんなのスグに値が下がるしね
他で万年高いのってブラマジ、カオスソ開闢くらいしか
思い当たらないな
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 21:32:37 ID:58Eku6Q/0
最近の相場はよく知らないんだけど、DM2についてた
究極完全態グレートモスはすごい高くなかったっけ?
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 21:56:45 ID:wDv/itDxO
ホーリーナイトの方が高い
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 23:11:12 ID:9COy0+x4O
>>549
SEIRYUの高さは異常w
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 00:36:24 ID:LilzM00aO
みんな青眼何枚位ある?
俺はやっと65なんだがシクなんて勿論ないしレリも1枚だorz
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 01:29:14 ID:O1x94IHnO
青眼の拡大コピーしたポスターか何かしら欲しい。書式は3期からの
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 15:08:51 ID:fZ+D3P5hO
おれの青眼は
初期ウル
USA版ウル
昔ジャンプかなんかで当たった中国語表記
の青眼ウルで
社長完全再現してるぜ!!レリーフとか邪道だぜ!

持ってないだけだが…
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 17:18:05 ID:XWagahQoO
レアリティを最大にして青眼で社長再現しようとすると軽く10万かかるからなぁ。中国語や英語のはあまり出回ってもないし
究極龍にいたっては100万単位とかもうね
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 18:58:57 ID:fZ+D3P5hO
ここでスキルドレイン最強説。帝もマシュマロンも怖くありません(>_<)
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 19:09:12 ID:VyWN/l1iO
だが対処すればどうということは無い!!
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 19:40:42 ID:+UsRPmcj0
うっそマジかよ!これで下手なのかよ!!
新都社昔と違ってレベル上がったな
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 19:41:06 ID:+UsRPmcj0
誤爆('A`)
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 22:10:16 ID:ZcI5Jfny0
>>546 残念だがノーマル初期青眼は存在しないんだ…

俺は青眼デッキと言うより社長ファンデッキでやってる 感想貰えると嬉しい
クローン複製と黙する死者が欲しい 強欲入ってるがファンデッキだから気にすることはない
http://www8.uploader.jp/user/ogaponn7/images/ogaponn7_uljp00066.jpg
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 22:31:13 ID:4IC43Ym5O
僕ぁ究極竜騎士が出したいんです
誰かカオスソルジャー提供してくれ…
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 23:23:14 ID:ZcI5Jfny0
>>561 どうしても無いんだったらヤフオクとか見たら
絵柄と強さから少々高いが
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 12:24:02 ID:MC13ohP7O
>>559クローン複製 黙する死者なら有るぞ どうせ使わないし欲しいならトレード出来るぜ
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 12:44:34 ID:U78FuWe0O
>>559
俺も黙する1枚出せるぞ
800円で買ったけど使わなくなった
交換しないか?
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 14:07:13 ID:cdco1SzOO
>>559
全部最高レアリティ?
ラ・ジーンって確か社長柄なかったっけ?
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 19:56:48 ID:DW3H3sMU0
俺も最初は海馬ファンデッキだったたが
どんどん実戦的じゃないカードは切り捨て
今じゃ最強青眼デッキだよ
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 19:58:28 ID:nbtn0JnW0
ブランコ等で蘇生させた青眼をガーゼットの生贄にするなって絶対に許さないよ
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 20:02:32 ID:1a13unNy0
>>562-563 まじっすか!そこまで良いカードあるわけじゃありませんが、
もしトレードしてもらえたら幸いです。
遊戯王トレードスレでやった方が良いのかな?とりあえずメルアド置いときます
[email protected]
最近のカードはあんまり持ってないっす…orz

>>564 レアリティとかはなるべく拘ってるよ。ブラッドヴォルスはウル仕様にしてるとか融合は初期にしてるとか
ごめん、社長柄ってなに?LEのラジーンの事?
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 20:08:47 ID:tNrOzQxX0
俺も社長デッキ組んでみた
モンスター18
青眼×3
サファイア×2
スピア
ペーテン×3



ロードオブドラゴン
漆黒のドラゴン
白竜の聖騎士
デスグレムリン
ブラヴォル
ヴァサーゴ
魔法15
融合
融合解除
サイクロン
魂の解放
魂吸収
次元融合
抹殺の使徒
白竜降臨
収縮
エネコン
クロスソウル
大嵐
ブラックコア
巨大化
黙する死者
埋葬

リビング
無力化
バーストブレス
帰還
亜空間
ウィルス
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 20:10:38 ID:tNrOzQxX0
>>568 社長は除外好きっぽいからこんな感じになった
ヴァサーゴは…社長が使ってたしいいじゃん!
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 20:56:18 ID:cdco1SzOO
>>567
多分LEのであってると思う
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 04:04:20 ID:vM7iZ9M3O
真紅眼も好きで真紅眼デッキも作ったんだが、真紅眼は青眼より構築が難しかったよ・・・共存は不可能かな?周りを真紅眼と青眼でほふりさりたい!
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 04:23:01 ID:tBBrNu3m0
>>571
つダメドラ
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 06:57:01 ID:IeZHcMXh0
真紅眼も初期の絵柄のほうが明らかに格好良いよなぁ
今の絵劣化しすぎ
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 08:12:10 ID:g+iTxQFe0
まぁ真紅眼は兎も角青眼は立体的な図柄だと映えないってのはある
胴体のバランス悪くて歪だし、やはり最初期平面画最高。ああいう絵柄って他にないしな
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 08:22:08 ID:iuKSfdLW0
>573
青眼は初版以外ありえんが真紅眼は吹雪仕様のが好きだな、ポーズが青眼と対っぽくて
ほとんど真紅眼の紅竜だけどさw
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 09:14:05 ID:W6p9wnjS0
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 14:06:47 ID:W8zBekIDO
デコイて入れる意味あるかなぁ
壁なら死霊マシュマロでいいし…
FGDのためだけ?
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 16:03:00 ID:zBJo2kF1O
マスクで出せる
制限じゃない
相手がシフトチェンジ警戒
攻撃表示でも平気
貫通怖くない
強制転移されても痛くない
かわいい

俺の頼れるアイドルカードは間違いなくデコイ
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 18:36:18 ID:IeZHcMXh0
デコイは裏守備の状態でも効果を発揮できれば…強すぎるね、うん
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 19:51:47 ID:hJGqOTnL0 BE:450253049-2BP(1112)
俺は青眼も紅眼も初期一択だな。
親しんだカードの方が燃える。
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 23:43:37 ID:W6p9wnjS0
>>570 アニメで社長VS剛三郎で確かめたが、通常版のラ・ジーンだったぞ
王国編でも社長が使ってるがその時点ではウルトラ仕様のは無いと思われるので未確認

ブラック・マジシャンも初期が良いよな。ブラック・デーモンズ・ドラゴンの絵も好きだ
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 00:08:23 ID:OxEBulTi0
>>571
青眼は特殊能力無いがレベル8に見合う数値
真紅眼は特殊能力無い上にレベル7に見合わない数値

この差は大きい。
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 00:43:38 ID:+crMwPjWO
誰か俺以外に、青眼とブラマジを使っている者はいないのか
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 01:11:15 ID:1ISGJgkEO
スターターに入ってる青眼って社長のと違う絵の方だったっけ?
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 03:23:24 ID:nZCsK/wIO
>>583
俺俺


今共生させるデッキも考えてる
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 13:35:03 ID:CAdCWKoBO
さっき昼休みに近くの本屋行ったらヴァリアブル7があった。
「シャイニィィィン!!」とレジに走っていこうとしたけどカードついてないやつだった(´・ω・)

あれって「同梱!」って帯がついてないと入ってないんだよね?
光龍欲しかった…
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 15:05:19 ID:rB8sD2YzO
ニコニコの青眼対ブラマジのデッキ再現したいんだがあれもこれも入れたら軽く50越えてしまった
沼地は入ってないのか…?
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 15:13:21 ID:rB8sD2YzO
青眼3
カオスソルジャー2
白竜の聖騎士2
サファイア2
ラグナロク3
融合呪印2
沼地3
マシュマロ1
デコイ1
メタモル1
栗田1
聖なる魔術師1

滅び2
融合3
龍の鏡2
早すぎ1
護封1
思い出2
DDR1
サイクロン1
大嵐1
ハリケーン1
高等儀式3
白竜降臨1

激流1
ミラフォ1
リビング1
正統2
異次元からの帰還1
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 15:19:17 ID:G+np5KryO
>>579
アイツの能力は実質は立ちはだかる強敵とのコンボ専用なのが悲しい。
まあ墓地に青眼が居るときに出せばかなりの攻撃抑制になるから無駄ではないけど…
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 18:36:30 ID:1ISGJgkEO
デコイはフロフレデッキなら炎だし尚更腐らないんだけどな
青眼デッキにはスペース割いてまで入れるべきかといえば微妙
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 01:08:17 ID:vpITt6OZ0
滅びのバーストストリームと絶対魔法禁止区域3積みしてワハハハハするデッキ作ってるんだが
いやこれ中々難しいな('A`)
手札召喚は諦めて墓地からの蘇生にかけてるけど
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 01:51:47 ID:tz+kVab1O
禁止区域なくても青眼2体出せば滅び使った後1体はダイレクトできる…
そう思ってた時期が俺にもありました
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 02:17:38 ID:MqBD2QmBO
>>585
おお、仲間がいて良かったよ(・ω・`)
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 13:12:09 ID:srnRngPJO
>>588
マンジュとフリードは?
マンジュは3積みしてるだろ常考。

あと融合と沼池はないと予想。
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 13:16:11 ID:tz+kVab1O
>>594
うっかり忘れてた
マンジュ3のフリード2だな
融合なしとかまじか…
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 16:18:48 ID:tz+kVab1O
青眼3
カオス2
白竜1
フリード2
マンジュ3
融合呪印3
ラグナロク3
サファイア3
マシュマロ1
栗田1
聖なる魔術師1
デコイ1
メタモル1

滅び2
龍の鏡3
早すぎ1
DDR2
護封1
サイクロン1
大嵐1
ハリケーン1
高等儀式3

激流1
ミラフォ1
正統3
異次元帰還2
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 18:32:12 ID:MqBD2QmBO
正直チェーン・マテリアルは青眼の為のカードだと思うんだ。
使うぜ!!
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 20:57:52 ID:SS6+UX9NO
>>593
青眼が創世ディスクからリストラされるから今度こそブルーマジシャン組むんだ…
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 22:07:25 ID:VD93faLY0
青眼と師匠入れて融合主体デッキとしてやってるけど。。。
重いわ。でも趣味だからいいんだ♪
青眼と師匠の割合=3:1なんだけどね。
他にも入れてるのがダメなのかな
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 23:48:07 ID:I6urI9QI0
禁止区域出てる状態で融合使ったら
場の青眼捨てずに究極龍出せるんだな。
今ゲームやってて偶然知った。
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 23:52:55 ID:vpITt6OZ0
>>600
  マ  ジ  か   
俺も始めて知った
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 23:53:21 ID:0L8HpmP20
いやその理屈はおかしい
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 23:53:43 ID:0L8HpmP20
誤爆('A`)
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 00:08:23 ID:hMl+xLZO0
>>601
@場に青眼×3と禁止区域
A融合使用
B「生贄に捧げてください」と言われて3体を選んだはいいが、
 青眼三体は場に残ったまま究極龍を出せた。
C更に融合使って手札の沼地と場の究極龍を融合させようと
 したら、マスターオブドラゴンナイトを出しても究極龍は場に
 残ったままだった。

マスターオブドラゴンナイト、究極龍、青眼×3の5体で
相手をフルボッコに出来て気持ちよかった。
知ってる人にとっちゃ常識なんかもしれないけど
俺にとっては大きな発見だった。
これは効果付きモンスターには出来ない芸当だなと。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 00:16:07 ID:XLKQ53O/0
すげぇな
その理屈でいくと龍の鏡でもフィールド上の青眼は残るんだろうか
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 00:33:12 ID:hMl+xLZO0
>>605
やってみた。

@場に究極龍、青眼×2と禁止区域。
A龍の鏡使用。
B場の3体と墓地のラグナロク×2を選択。
Cラグナロク×2のみ除外対象となりFGD召還、
 究極龍と青眼×2は場に残ったまま。

Dついでだからもう一枚龍の鏡を使って墓地の
 サファイアドラゴン×2とさっきの3枚を選択。
 FGD×2 究極龍 青眼×2を並べてみた。


凶悪過ぎるw
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 00:34:52 ID:wMo4YXYaO
>>604
総攻撃力20500ってオーバーキルにも程があるぞw
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 00:42:24 ID:cfi1GGlMO
>>606
朝になったら実際に事務局に問い合わせてみようぜ
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 00:49:50 ID:iDZdbfoM0
これは龍の鏡制限フラグ
単なるバグかもしれんが
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 00:57:29 ID:hMl+xLZO0
>>609
2006年から今までのバグ報告に含まれて居ないのと、
巨龍の羽ばたきなんかにも応用効く所を見ると
仕様っぽく見えるけど。
恐ろしすぎて過ぎて許されて良いのかとは思ってしまう。
コスト無しで攻撃力4000以上モンスターを無償召還出来るのは
えげつない。

仕様の場合、制限か禁止になるのは禁止区域の方では
ないだろうか。
俺はまだ青眼デッキでしか試してないけど、他のモンスター
にも色々応用効きそうだ…。>禁止区域 
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 01:08:55 ID:4eAAAVF+O
マジかよ
CGIで試してみるか
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 01:11:12 ID:hMl+xLZO0
>>661
報告よろしく
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 01:13:14 ID:hMl+xLZO0
>>611だった…
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 01:13:39 ID:qIITzavq0
Wikiの絶対魔法禁止区域のページ

 ただ、逆に言えば効果を持たないモンスターを魔法カードで補助できなくなってしまうということでもある。
 このカードを使う場合、攻撃力強化系装備魔法・フィールド魔法や《融合》を使うのは控えた方が無難である。
 なお、《突然変異》《孵化》によって生け贄に捧げることは効果ではなくコストであるため、問題なく利用できる。

そもそも禁止区域発動中にフィールド融合できるのがバグなんじゃないか?
手札融合は問題なくできるからその辺のプログラミングミスとか
何にしても事務局に問い合わせてみるのが一番良いと思う
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 01:26:00 ID:W5SN9dKuO
wikiが常識的解釈なだけで事務所解答は違うかもしれないから朝を待つしかない
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 02:35:50 ID:CNC/Go4N0
融合や龍の鏡の墓地に送る・除外する効果が禁止区域で遮断されるから
フィールド融合はできないって解釈してたが違うのか?
EX2006だとできて戸惑った記憶があるけど最新の2008だとできないっぽいしバグな気が
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 07:06:26 ID:rC8Kjcym0
今2008で>>604やってみたが、まず融合発動できなかった
どうなんだろ、やっぱバグかな
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 07:15:55 ID:inspWsN4O
>>604 じゃあ激流葬で(^^)
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 07:26:12 ID:MjAPgl2B0
バグだよ
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 08:51:48 ID:ntczXQ+10
超融合ならいけるんじゃねw
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 09:03:26 ID:Epcg8Nth0
>>620
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そ、そうか!超融合なら魔法、罠の効果は発動出来ない…!!
けどそれじゃ絶対魔法禁止区域の効果も受けられないじゃーん('A`)
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 13:02:30 ID:YAT4eSY90
青眼は俺の嫁
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 13:57:47 ID:RL8yClil0
俺も青眼デッキ作ってみました、アドバイス下さい

【上級】計7枚
・青眼の白龍×3
・レッドアイズダークネスメタルドラゴン×3
・カオスソルジャー

【下級】計20枚
・サファイアドラゴン×3
・仮面竜×3
・洞窟に潜む竜×3
・ドルドラ
・ミラージュドラゴン
・聖なる魔術師
・マシュマロン
・正義の味方カイバーマン×3
・マンジュゴッド×3
・白竜の騎士

【魔法】計13枚
・古のルール
・高等儀式術
・龍の鏡×2
・白竜降臨
・黙する死者
・早すぎた埋葬
・死者転生
・フュージョンゲート
・魔導師の力
・次元融合
・大嵐
・サイクロン

【罠】計5枚
・マジックジャマー
・盗賊の七つ道具
・奈落の落とし穴
・聖なるバリアミラーフォース
・リビングデッドの呼び声

【融合】
・青眼の究極竜
・マスターオブ・ドラゴンナイト
・FGD

合計44枚です、青眼の白龍の召喚に力を入れてます、今時ATK3000以上はザラなので
蘇生にもカードを大量に投入してます
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 14:21:26 ID:Ob78FXYw0
フュージョンゲートはいらないんじゃね?
確か手札融合には使えないんだよな。

沼地なんかも入ってないみたいだし・・・
マンジュと白竜そろってるみたいだから社長少なくして呪印なんかの
融合補助入れたほうがいいんじゃね?
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 14:32:28 ID:BZ6Xk7Ev0
>>622
社長乙
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 17:58:33 ID:qIITzavq0
ホルスLV6+ドラゴン4を超融合でFGDってのが出来ないから
魔法禁止区域の発動中は超融合でも融合できないはず
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 19:54:10 ID:UvaztwvO0
>>623

マスターオブは切り捨て純粋なドラゴンデッキとして組めばかなり強力にできるよ
せっかくレッドアイズ・ダークネスメタルドラゴンを3枚も投入してるんだからさ
カオスソルジャーと儀式カードを外しサーチ用のマンジュゴッドを削り
他のドラゴン入れた方がよいかな、フュージョンゲートは場にモンスター揃えないと
融合できないからね、普通の融合カードの方が良いよ
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 20:54:57 ID:GdDAL3nH0
フュージョンゲートは手札融合可能だ

629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 15:06:00 ID:nJPE33HZ0
場に揃わないと融合できないのは超融合
フュージョンゲートは発動後、手札内、手札と場、場ので融合可能
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 02:18:08 ID:3/Upj7Z+O
頼む。みんなでニコニコの青眼対ブラマジの青眼デッキ一緒に考えてくれ!
もうぜんっぜん圧縮出来なくて涙目
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 03:06:45 ID:tA13hAxr0
まずリストだせよ
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 03:50:00 ID:3/Upj7Z+O
青眼3
カオス2
白竜2
フリード2
マンジュ3
融合呪印3
ラグナロク2
サファイア2
マシュマロ1
栗田1
聖なる魔術師1
メタモル1

滅び2
龍の鏡3
早すぎ1
DDR2
護封1
サイクロン1
大嵐1
ハリケーン1
高等儀式3

激流1
ミラフォ1
正統3
異次元帰還1

今のところこれなんだが…
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 03:54:14 ID:HJCr+xhm0
最近このスレでニコニコ、ニコニコうるさいのはお前か?
人のデッキをリストアップしてどうするつもりだ?
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 04:07:19 ID:3/Upj7Z+O
前書いたのも俺だ
それをコピーして弱冠改良したものだ
微妙に枚数違うはず
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 04:45:23 ID:5bmjd/ts0
他人のデッキなんか血眼でリストアップして何がしたいのかようわからん
そもそもあの動画自体、上手い編集と展開の熱さが魅力であって、
デッキ自体はごく普通の無難な【青眼】だろ
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 13:49:04 ID:kfZP4bZi0
レッドアイズダークネスメタルドラゴンって超有用だよね
こいつを3枚積みして古のルール3枚積み、カイバーマン3枚積みで
じゃんじゃんブルーアイズが召喚できるよ
○○ドラゴンを除外してレッドアイズダークネスメタルドラゴンを召喚!
効果で手札からブルーアイズを特殊召喚
墓地から特殊召喚とかね
有用すぎる!
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 14:12:53 ID:HJCr+xhm0
ダメドラ入れるならルール、社長よりも召喚師のスキルだろ
まあ未来融合で墓地に送ってダメドラで蘇生するほうが良いのは言うまでもないが
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 14:25:49 ID:kfZP4bZi0
そっ、そんな手もあるのか!
フューチャーヒュージョン1枚持ってるよ
よし入れてみる
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 14:36:05 ID:ywMC5wEL0
デッキから:聖騎士、スキル(サーチのみ)、未来融合(墓地へ送る)
手札から:カイバーマン、ルール、ダークネスメタル
墓地から:いろいろ
除外から:次元融合、帰還、DDR

あらゆる場所から出せるな
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 14:43:29 ID:pi3AwtUaO
キンドラ「え?あれ?一人忘れてない?」
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 21:07:22 ID:XFs6uAYV0
ダメドラは制限になる可能性大(禁止は流石にないだろうが)とブルーアイズの存在食っちまうのが難点だなあ。
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 21:22:23 ID:3+ugqmjY0
青眼儀式型を使ってるんだけど最近ネオスビートにフルボッコにされてしまった・・・。
こんな感じなんですが↓なにか改善点ありますか?

最上級3枚
青眼×3

下級15枚
フリード×2
マンジュ×3
デコイ×1
サファイア×2
ラグナロク×2
マシュマロン×1
ミラージュ×1
ダイバー1
融合闇×2

儀式3枚
カオス×2
白竜×1


魔法14枚
疾風烈弾×1
サイクロン×1
大嵐×1
ハリケーン×1
龍の鏡×2
DDR×2
早すぎ×1
高等儀式×3
護封剣×1
次元融合×1

罠5枚
激流×1
ミラフォ×1
血統×2
リビング×1

融合4種
究極龍
究極龍騎士
FGD
キングドラグーン
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 22:38:44 ID:GGuW4D4x0
どうボッコにされたのかは知らんが、護封剣や血統を1枚抜いてブランコとか神宣を入れてみたら?DDR入れてるなら次元融合は抜いてもいいと思う
儀式型でもダメドラはいい感じ

後デッキを書くなら横書きにしような
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 23:26:58 ID:3+ugqmjY0
>>643
負け方的には回転、除去、蘇生の差でしょうか。
パワーはこっちのが上なんですけどねえ・・・。

血統減らしと神宣は考え及びませんでした参考にします。

デッキは縦書きすいません。
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 12:25:19 ID:kZTbzXir0
いやだっーーーーー
ダメドラ3枚このまま積ませてくれーー
早々にブルーアイズ3体を場に揃えれるしね
基本3ターンで相手撃破できるよ圧倒的な火力の前にね
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 13:02:54 ID:pYve7F/S0
ダメドラ、プリズマーは今度の制限だろうなあ〜。
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 14:37:27 ID:rL+hFXKh0
種族専用要素が強いから放置じゃね?
大会で成績残してるわけでもないし
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 16:05:58 ID:8hhgZcry0
ダメドラですら規制されない意見多いのにプリズマーなんか規制されるわけないだろ
特に6期からは融合デッキに制限枚数付くんだから無駄な融合モンスター入れにくくなる
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 16:59:50 ID:pvJi+3+y0
ダメドラが規制されない意見のほうが多いってのはどこの脳内世界だ
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 17:02:55 ID:8hhgZcry0
ドラゴンデッキでしか活躍できない
大会で実績を残せていない
特殊召喚自体がメタられる環境

規制される必要性が見当たらない
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 17:05:24 ID:pvJi+3+y0
そんなんで規制が免れたら今までの禁止カードも禁止になることはなかっただろうな

まあ一番良いのはダメドラ無制限でプリズマー制限なんだが
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 17:07:26 ID:rL+hFXKh0
しかしまぁ、スタン系でないカードは制限かかりにくいな
バブーンのような例もあるからなんとも言えないが
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 17:31:18 ID:8hhgZcry0
そんなん・・・ってもう一度禁止リスト見たほうがいいぞ?
どんなデッキにも入る、ノーコストで大量除去orドロー、専用デッキ組めば容易に1KILL
こんな極悪カードとダメドラを比較すること自体おかしな話だが
問題のバブーンもLP1000でバブーンを蘇生できるのが原因で制限になってるようなものだし

ただ今後、新しく出るドラゴン族によっては制限もあり得るかもしれないな
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 17:36:56 ID:wlcdNLpY0
ドラゴンで制限がかかるからまずは龍の鏡だろう
ダークコーリングとともどもオーバーロードフュージョンの道連れ
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 20:39:58 ID:VM8+84KaO
自身の効果で同名を蘇生出来ないのはバブーンやエアーマン化を防ぐためなんだから制限は無いだろ
プリズマーなんて青眼やHEROみたいなテーマにしか入らないんだし論外
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 21:54:10 ID:m2368yLj0
龍の鏡に制限かかるならそれはそれでうれしい
正直ダメドラと噛み合いが悪いので1枚制限にされてくれ
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 23:34:14 ID:Pp7P0ENI0
なぜ制限にする必要があるかわからん
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 00:13:59 ID:y1UpVUkEO
オーバーはキメラみたいなワケわからん融合モンスターがいるから制限
龍の鏡が規制されるわけがない
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 00:32:37 ID:9ENeHfJC0
コナミは基本1枚のカードで逆転を嫌うからな
手札場なしでも墓地さえあればトップ龍の鏡コーリングミラクルで一気に逆転できるし
使う側の人間にはわからん話だ
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 13:20:23 ID:rzycteUF0
そんなことより青眼について語れよ
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 13:40:13 ID:AyTwyG3N0
サポートカードの話をしないとバニラって語れないと思うんだが
自分に効果がないから必ず別のカードを使うし
例えば滅びの爆裂だとか聖騎士だとか社長とかな
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 13:51:13 ID:2feOY29y0
青眼召喚のサポートに搭載してるカード
カイバーマン×3
古のルール×3
メタドラ×3
です
正直メタドラいたらカイバーマン、古は要りませんね
壁にできるカイバーマンはいいが古のルールはマジ不要ですね
実戦してようやく気付きましたよ
メタドラでポンポン青眼出せる
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 21:57:39 ID:VjQS6iOK0
ダメドラって三枚もいるか?
多くても二枚でよくね?
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 23:39:56 ID:AyTwyG3N0
俺は青眼デミス型だから手札に来たサファイアと潜む竜を有効活用できるし3枚積んでる
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 02:33:20 ID:5Hw5Wlp9O
>>663
未来嫁型の俺は三枚どころか五枚くらい入れたい


ダメドラには鏡とのコンボはもちろん除外対策にもなるし帰還を積むといいかな?
究極嫁からの嫁3体ダイレクトはサイバー流をも上回ると思ってる
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 20:21:08 ID:IocCP28JO
>>663
安定性を求めたら3枚必要だな
俺は本来なら青氷が入るところに青眼を入れてるだけだから何とも言えないけど
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 23:03:01 ID:ir3RgpvwO
誰か青眼と師匠をデッキに入れてる人いる?
もしいたらそのデッキを晒してほしいんだが
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 10:08:39 ID:lARklpIY0
上のレス嫁よ
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 12:10:19 ID:dlyVeA7X0
フューチャーフュージョン発動→青眼を3体墓地へ
場の洞窟に潜む竜を除外してレッドアイズダークネスメタルドラゴンを召喚
効果で墓地より青眼を蘇生、BP、洞窟竜をセットしてターンエンド
次ターン
洞窟竜を除外してレッドアイズダークネスメタルドラゴンを2体目を召喚
効果で青眼を蘇生、BP、ターンエンド
次ターン
究極竜召喚

なんて容易にゲームが進よね
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 14:22:23 ID:pv1hoKuP0
>>669
ミラフォしますね^^

・・・・・・うっ;;
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 14:43:26 ID:NVtiHqxHO
>>669
そしてミラフォで全滅する
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 14:44:14 ID:NVtiHqxHO
>>671
被った…恥ずかしい…
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 20:35:51 ID:lARklpIY0
20分てあんた
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 20:39:05 ID:KSiWohRv0
1.リボンズはヴェーダの居場所を発見し国連野郎随伴でその場所へ
2.アレハンドロの手引きでガンダムモドキ【トランザム】が各国に配備されるも
各国は自国開発MSとして世界に発表してガンダム倒す宣言
3.野原ヒロシはその決定の中一機よこせと交渉する
4.野原課長は交渉帰りに偶々突撃リポーターのキヌエを車でパンパン
5.サジはお葬式で姉キヌエの調べていた事をその上司に告げられる
6.グラハムはトランザム搭乗拒否で黒人は乗る
7.片桐は横流しのトランザムの技術でさらなるフラッグ魔改造に着手する
8.トリニティーの居場所は中華に大発見されるけど軍閥政治反対派の中華は
半分鳥の見方になる
9.トリニティーに指示出してるラグナは野原ヒロシに謀殺される
10トリニティー兄弟トランザムに苦戦しつつも何機か倒すがエネルギー足りないので逃げる
11.ロックオンはヴァーチェを助けるために失明、【デュナミス大破】
12.ティエリアはヴェーダにアクセス拒否、ロックオン失明で大挫折
13.ロックオン、フェルトの気持ち知ってると思うけどティエリアに叱咤激励、フェルト、ショボ〜ン
14.ラッセは体がダースベイダー
15.スメラギはヴェーダの事態を予測してガンダム4機の接続を変更
16.トリニティー兄弟の母艦は発見されて攻撃受ける 中華に助けを求めるが時既に遅く敗走
17.敗走の手引きをした野原ヒロシの謀略にヨハン、ミハエル死亡 【アイン破壊】【ツヴァイ奪取】
18.ネーナも殺されそうになるけどGNアームズを携えたエクシアに助けられる【ドライ大破】
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 20:52:54 ID:KSiWohRv0
19.野原ヒロシ奪取したガンダムスローネツヴァイでエクシアを圧倒
20.宇宙のとあるコロニーではヴェーダが晒されイオリア登場、
アレハンドロ大喜びで一人演説するもリボンズにより暗殺
21.リボンズの秘密大公開、ヴェーダ管理用・人造人間、ティエリアも人造人間のウチ一体
22.エクシアで地上でボコられるもリボンズの秘密コードでエクシア勇気のパワー大解放
野原ヒロシのスローネツヴァイを破壊【ツヴァイ破壊/ヒロシ退場】
23.世界国家軍に包囲され窮地のプトレマイオス、刹那に乗せられてみんな突撃覚悟決定♪
24.アレルヤ人格障害で脳死【アレルヤ/ハレルヤ退場】【キュリオス戦闘不能】
25.ガンダムヴァーチェ、ナドレを晒し猛撃【ティエリア退場】【ヴァーチェ/ナドレ爆散】
25.グラハム魔改造フラッグで大活躍で阿修羅の活躍の後、戦死【グラハム退場】
26.マイオス轟沈大脱出、【刹那生存】【エクシア・キュリオス回収】
27.ソレスタルビーイング壊滅

そして物語は第2部へ
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 21:18:35 ID:Y8Oxzu4z0
>>667
1つだけ言っておく
儀式系と混ぜるな
非常に弱い;;
はまれば強いがなかなか。。。
ってか俺のデッキ構築が下手なだけですけどねorz
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 21:20:23 ID:NdzO5Ujx0
>>674-675
世界をも制する力を持つと言われる伝説のモンスターカード、
「青眼の白龍」をめぐってこれだけの戦いが行われていたとは。
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 23:12:12 ID:SqWHdsLB0
そりゃあ青眼のためならこのくらいの戦いはむしろ必然。
特に原作はあの社長が持ってるんだから奪還にはこのくらいしないと無理でしょうw
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 12:33:01 ID:g41Sk/v3O
>>670
ミラージュドラゴン「僕がいるよ^^」
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 20:17:31 ID:AjCFhkMWO
攻撃力上昇なくていいからアド損解消できるような効果付きの二体融合だしてくんねえかなペガサス
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 00:35:24 ID:y97ZKic50
儀式タイプにデミス、ダークネスを入れるなら三枚とかだと普通に強いがなんか青眼デッキに○○を入れるじゃなくて○○デッキに青眼を入れるって感じになるのがキツイよな
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 12:39:15 ID:44tuGwi40
光と闇の竜入れて青氷の白夜龍入れてと
あれれ上級が10体以上になっちゃうよ
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 12:48:04 ID:Ocvz9mXp0
もうただのドラゴンデッキだなw
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 13:13:41 ID:08P/2UHG0
青氷は分かるとして何故ライダー?
デミスともダメドラとも何のシナジーもないじゃないか
あるとすればトレードインくらいで
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 13:15:56 ID:kO48PJwt0
オンラインでの青眼デッキなんだけど、大丈夫かな?

上級7
青眼×3 真紅眼黒竜 サイドラ×3
下級15
仮面竜×3 サファイア 魔神王×3 洞窟×3 水晶×2 メタポ 聖マジ クリッター
魔法18
早埋 鏡×3 融合×3 融合回収×3 召喚師のスキル×3 サルベージ 次元融合 闇の量産工場×2 未来融合
罠2
帰還×2
融合モン
FGD、究極竜、ブラックデーモン、クリッチー ツイン、エンド

融合特化型の青眼なんだけど、事故率激しいのはご愛嬌(・ω・)
回る時は1ターンで究極竜3体出せるのが楽しすぎw
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 13:39:03 ID:ClYhRNEyO
>>685
マシュマロンやジェルエン出されたら詰むな。
ヒートハートとか、龍にこだわるなら逆鱗とかを入れた方がいいかもしれない。
聖域出されたら諦めろ。
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 15:16:07 ID:7g4x+WP50
儀式系の青眼で、デミスが無い代わりにシナトではいかんのかな?
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 17:13:05 ID:89aW7P4G0
カオス・ソルジャー使うんだ!



俺はゾーク使ってるがなw
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 17:22:41 ID:svl75Cm50
真の青眼使いを目指すならカオスソルジャーからの究極龍騎士だ!!




あ、ミラフォで。
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 19:57:15 ID:4dwABeg+0
ストラク巨竜の復活買ってみた、採用できるカードが無くて(T_T)
仮面竜は当然3枚もってるし、デコイドラゴンくらいかなあっていいの
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 19:59:59 ID:ofa6OuPV0
トレインは?
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 20:38:22 ID:ClYhRNEyO
>>690
あのストラクはトレードイン一枚で元が取れるから問題ない。
預言者とメタポと轟龍もドラゴンデッキには不要でも他で役に立つし。後は陵墓。
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 23:40:30 ID:8+vh+Mu00
おれのドラゴンデッキには預言者もメタポも轟龍も入ってるんだが(/Д`)
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/16(土) 00:07:45 ID:6Pchs20o0
【最上級4枚】
青眼の白龍×3 レッドアイズダークネスメタル
【上級1枚】
アームドLv5
【下級15枚】
サファイア×3 マンジュ×2 白竜の聖騎士×2 融合呪印生物闇 メタモルポット
グランモール 聖なる魔術師 デコイドラゴン 洞窟に潜む 神竜ラグナロク
【魔法18枚】
高等儀式術×2 龍の鏡×2 絶対魔法禁止区域×2 我が身を盾に 光の護封剣 おろかな埋葬 エネミーコントローラー
サイクロン ハリケーン 月の書 収縮 早すぎた埋葬 未来融合 滅びの爆裂疾風弾 貪欲な壺
【罠4枚】
王宮のお触れ×2 ミラーフォース リビングデッド
【融合デッキ3枚】
青眼の究極龍×2
竜魔人キングドラグーン

安定させようと組みなおしてる内に何が何だかわからなくなってきたw
助言お願いしますw
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/16(土) 02:33:45 ID:tsfp3B7X0
竜魔人 キングドラグーンって有用ですかね?
素材カードはあるからこれ買えば融合で出せるんですが
あの使えない素材カードをデッキに入れてまで出す必要ありますかね?
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/16(土) 03:52:16 ID:jk+QfBpFO
>>694
禁止区域ある割には通常モンスター少ないな
いらないんじゃね
あとおろかな埋葬1枚もよく分からん
未来融合は代用きかんから青眼1枚でも手札にきたら腐るから入れないほうが

>>695
キンドラ型は強いぞ
色んな青眼デッキ試したが1番良かった
ラグナロク2、融合呪印2、龍の鏡3でかなり出やすい
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/16(土) 13:26:46 ID:B/+HtETg0
キングドラグーン入れるとラグナロクは墓地肥やしにできるが
ロードオブドラゴン入れないといけないのが難点だよな
あれ入れるとついついドラゴンを呼ぶ笛なんかも入れてなんとか有用に
しようと頑張ってしまう、結果それが事故率を上げてるんだけどね
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/16(土) 13:28:55 ID:kijRHuTS0
融合呪印だけでも上手く回らないかな
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/16(土) 17:48:54 ID:ANoomf570
俺はラグナと融合呪印闇だけで十分だけどなあ
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/16(土) 20:16:18 ID:gM1VrHEv0
融合呪印闇こそダブつくは
キンドラなんか主役じゃなく
いくらかある戦術パターンのイチ要素だろ
たまたま揃ったからハイ出しますくらいで上等だよ
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/16(土) 22:23:09 ID:llp0KhST0
>>700
FGDと究極社長嫁の材料にもできるぞ?融合生物。
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/16(土) 22:31:11 ID:7IghJ1LP0
FGDは無理なはず
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/16(土) 22:53:00 ID:tOg6ndYq0
キンドラも有用だよ
ブルブラにアルティメット吸収合併されるの防げるしね
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/16(土) 22:53:10 ID:llp0KhST0
鏡の素材にできなかったけ?
生贄融合は特定した素材じゃないから無理なのは知ってるけど。
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/16(土) 22:55:40 ID:O7soOZVw0
呪印、沼地は名前が決まってる融合素材の代わりにはなるが
種族などで決められてる融合素材にはならない
コレ知らずに呪印使ってるのすげーな
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/16(土) 23:01:29 ID:f7oJwAu/0
TF2で出来た気がするがどうなんだろう
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 02:12:50 ID:bi5Rw98T0
>>706
だから出来ないって言ってんだろ
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 15:36:56 ID:WjB3mdM5O
ダメドラ3枚積んでたら正統いらんかな?
3枚あるから入れたいんだが…
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 17:05:22 ID:eoYUWRaw0
>>707
ソース・・・いいやめんどくせ
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 18:04:35 ID:WD7RT+Lh0
ttp://yugioh-wiki.net/index.php?cmd=read&page=%A1%D4%A3%C6%A1%A6%A3%C7%A1%A6%A3%C4%A1%D5

・融合召喚の際に《融合呪印生物−闇》などの融合素材代用モンスターを使用することはできない。
 これは「融合素材代用モンスターが種族の代わりに使えない」という制限からである。
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 19:55:07 ID:2TRAK1l20
>>708

うん、ダメドラ3枚もあったら蘇生系カードと召喚サポートカードは
一切不要だね、ダメドラの効果でポンポン出せる
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 00:44:31 ID:xPDFfYCfO
>>711
ダメドラ3枚積みなら生還の宝札2枚くらい入れてもありかな?
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 00:55:47 ID:G/s72qOcO
誰か青眼と真紅眼を共存させたデッキ組んでる人いる?
もし組んでる人がいたら参考にしたいんで晒してもらえないだろうか?
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 08:29:39 ID:fArZbb2G0
最近流行ってるし、ダメドラと竜の鏡で除外するしで何か対策入れたいんだが。
異次元からの埋葬と帰還、次元融合、DDRのどれを入れるべきか・・・
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 12:40:21 ID:9lo40FqVO
>>713
一応両方入ってる。
光と闇の竜をぶっ倒してから
「本当の光と闇の龍を見せてやる…!」
と光龍と闇竜を並べたことならある。壮観だった。
けど、いかんせん夢を追うファンデッキだから参考にはならんかな…それでもよければ晒すけどw

>>714
俺は融合と帰還を場合に応じて入れ替えてる。
基本的だけど相手も除外組み込んでるなら帰還、それ以外なら融合でいいんじゃね?
単体で呼び戻すならDDRとかで。


こないだ超後半になってから奇跡の光龍召喚→墓地に13体のドラゴン族→攻撃力6900耐性持ちで無双の大逆転決めたよ…
もうね、召されたね。
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 13:13:48 ID:fytFjvY/0
>>713

一瞬だけ青眼、真紅眼入れてたな、古のルールのダブつきをさける為にね
でメテオドラゴン入れてメテオブラックドラゴンへの融合を考慮!
でも戦力にならんからスグに外した

>>712
もうねドロー強化とか無意味だよ、ダメドラの効果でさっさと
場をドラゴンで埋めて相手の伏せを大嵐等で薙ぎ払い
攻撃ぃーーーーーーてした方が早いよ
防御をすて超火力に特化した方が強い!強い!
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 13:16:09 ID:c6J9POUs0
高等儀式が制限になって儀式青眼デッキの俺超涙目・゚・(ノД`)・゚・デミスのばっかやろ〜。
俺は究極龍騎士にロマンを求めていたのに・・・。
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 16:34:02 ID:VzwxL8h70
蘇生復帰で社長ごっこができるな
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 17:19:46 ID:aPagJ8MA0
儀式青眼作ろうと思っていたのだが高等儀式術が制限になっちまって…どうするかね
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 17:45:02 ID:c6J9POUs0
>>718
むしろ墓地の青眼取られまくるな
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 18:01:02 ID:Uh2nuB9j0
それを阻止するための正統なる血統
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 18:06:24 ID:t72pHU/w0
>>718
マジかよw
OCGは引退して久しく、今はゲームしかやってないけどちょっと驚いた。

死者蘇生ってやっぱり遊戯王の象徴だと思うから純粋に嬉しいな。
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 18:13:08 ID:ewoyAm3Y0
>>722
マジレスすると永久禁止でよかったと俺は思う
自分どころか相手の墓地まで対象に出来る上、リビデとかとは違う「完全蘇生」
ようするに、発動時に止めないとモンスターを倒すしか打つ手はないわけで

青眼で相手倒しても復活するとかガチで困る
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 18:36:41 ID:t72pHU/w0
新制限一覧見てきたけど混沌黒禁止じゃないのか。
これはまさにカオスだな。久々の暗黒時代突入か?
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 18:40:52 ID:wmTwNC9kO
これは闇からの呼び声が活躍する日が来るかもわからん
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 18:59:32 ID:dt1veriQ0
青眼をバカにしてる奴らは死者蘇生の復活により人の墓地の青眼を使って

オレツエー

なんて言うんだろうな。
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 19:03:37 ID:Qk3gJJxm0
なんで青眼狂信者って非青眼使い全員を青眼アンチの仮想敵に仕立てるんだ?
見てて気分悪いわ
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 19:08:19 ID:xPDFfYCfO
死者蘇生で俺の青眼蘇生させても青眼に対する想いがないから多分攻撃せずに消滅していくな
問題なし
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 19:21:30 ID:t72pHU/w0
>>726
それでアニメの社長vs凡骨みたいなことになるのかw
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 19:44:37 ID:Nluls0h30
ぼ、僕の青眼が陵辱されるなんて・・・><

くやしいです!!
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 20:18:37 ID:Z84zOftq0
死者蘇生の復帰で劇中の

敵『ナンタラでパワーUp!ATK3500』
海馬『なっ、なにぃー』
敵『ブルーアイズに攻撃、撃破!』
海馬『おっ、おのれブルーアイズは不滅だ(手札から)死者蘇生!』
敵『クッ、ターンエンドだ』
海馬『俺のターン、ドロー』

が出来るね
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 20:25:21 ID:0U9tXfeQO
俺の青眼がNTRるだと…
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 21:03:45 ID:kSsmsHQ4O
させるかッ…
リバースオープン
【正統なる血統】!!
ブルーアイズは貴様ごときには使いこなせんッ!!

ってやるしかないな
わざわざ落としたブルーアイズが飛んで来たら洒落にならん
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 21:16:50 ID:2rJwoMiKO
原作のせいで青眼使用時に半分悪役ノリの俺は、
死者蘇生で吹っ飛ばされるのならむしろ本望とか言ってみるw
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 21:39:55 ID:9lo40FqVO
お前ら何言ってんだ…
青眼が敵に奪われたら愛を以て自らの手で破壊するのが真の青眼使いだろ?
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 22:09:09 ID:fArZbb2G0
死者蘇生対策に賄賂か宣告でも積むか。
しかしまた除外が増えそうだな・・・
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 22:48:55 ID:hvp1IkDl0
>>735
「ブルーアイズよ。あんな惨めな姿を晒すなら、いっそその身を砕いてくれ…!」
と言いながら倒せば社長感アップ。
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 22:52:48 ID:Gymma5y40
破壊した後は「許せ…青眼…」も忘れずにな
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 23:55:26 ID:bO/7n65n0
俺は死者蘇生なんかより高等儀式術の制限が痛え・・・・カオソル二枚入れれなくなっちまったなあ(゚Д゚)
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 00:07:45 ID:Op4R/HhWO
>>739
高等1
カオスの儀式1
カオソル2

問題ない。
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 02:06:49 ID:celmlmAhO
>>715-716
レスサンクス
一応俺も自分なりに考えて組んでみようと思ったが、良いシナジーが思い付かず
結局ダメドラ型がやっぱり安定したから、この型でいってみる
因みにそのデッキの診断とかをこのスレでお願いしても大丈夫?
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 03:33:04 ID:VmY1Psij0
俺としてはむしろ勉強になるから是非見せて欲しい。

…最近遊戯王にハマったばっかなんだがヤフオクではつい嫁ばかり購入しちまって
全然デッキ強化にならない不思議。
今日は如何に嫁を美しく見せるかプロテクターの色で迷いまくった挙句6色くらいセットで買っちまったぜチラ裏スマソ
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 11:03:25 ID:iTFtZLYF0
お、おい・・・
強制転移も制限解除だし尚更「超融合」の出番じゃないか!!
死者蘇生転移洗脳で奪われた青眼使って究極嫁呼び出してやろうぜ!!
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 11:22:33 ID:/Pytx+7x0
いつも青眼、ブルブラに吸収されるから
自ら破壊してます
サイクロン、青眼を破壊!てね
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 13:34:12 ID:q//PFAja0
高等儀式制限か。
カオス2白竜1使ってたけど高等、白竜、カオス儀式で何とかなるかなあ。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 14:00:51 ID:Cory2u8AO
俺はきっぱり諦めたな
究極竜騎士
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 17:55:09 ID:vJHqBY8S0
まあ儀式召喚しなくても蘇生できないだけで融合はできるから
究極竜騎士呼びたいだけならカオソルだけで儀式魔法はいらない
融合代替と手札融合か墓地に送って龍の鏡で竜騎士呼べるし
俺は青眼墓地に送るために高等使ってたから別の方法考えるか・・・
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 18:48:30 ID:Op4R/HhWO
ピンポイントでカオソルが助けてくれることも結構あるから抜かしてないな。
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 19:27:30 ID:xER2Wyy/0
究極竜騎士目当てだが単体でも十分強いしなカオソル。
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 20:20:01 ID:zxmMa1PH0
儀式モンスターって一回儀式召喚成立させないと
融合とかできないだろ
場の究極青眼と手札のカオスソルジャーを融合は不可だろ?
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 20:37:35 ID:f9sreOkQ0
>>750
一体何を言ってるんだ・・・
当然融合可能だ!
その後墓地のカオス・ソルジャーを死者蘇生・・・とかは不可能だが
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 20:47:55 ID:iJ/e5mm30
こんなカード俺は10枚持っている…
http://www8.uploader.jp/user/ogaponn7/images/ogaponn7_uljp00071.jpg
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 21:35:35 ID:VmY1Psij0
>>752
…ふつくしい…
何と言うハーレム
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 23:40:28 ID:XcaxtdUA0
>>742
しかし実はまだ、俺も遊戯王初めて4ヶ月でプレイングとかまだまだだし
対戦相手が弟しかいないから、まだ数回しか回せてないのと、その弟に使わせたデッキが
俺の組んだ【VENUS軸お触れビート】としかやってないから
メタられるとすぐ詰んでしまいそうっていう…


最上級6枚
青眼の白龍×3 ダメドラ×3

下級14枚
ブリザードドラゴン×2 デコイドラゴン 仮面竜×3 融合呪印生物−闇×2
神竜 ラグナロク×2 ミラージュドラゴン ボマードラゴン ドルドラ

魔法18枚
おろかな埋葬×2 龍の鏡×2 大嵐 アームズホール×3 ビックバンシュート DDR×2
滅びの爆裂疾風弾 未来融合 早すぎた埋葬 ハリケーン 死者蘇生 封印の黄金櫃 手札断殺

罠3枚
神の宣告×2 激流葬

計41枚


コンセプトはまあ最上級をなるべく早く展開して、フィールドを制圧出来たら良いなってしてるつもり
勝率は確か5分くらいだったかな。おろ埋が準制限になっちゃったから結構辛いかも…
楽しかったから良いんだけど、もっと勝てるデッキにしようと思ったら
どれを入れ替えたりしたらいいかな?
個人的には魔法が多い気がしてるけど、どれを抜いたらいいか分からない…
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 00:45:17 ID:wR99oREmO
よし便乗して俺も

融合
究極竜騎士
FGD
キンドラ
究極嫁×3

上級7
青眼×3
真紅眼
ダメドラ
光龍
闇龍

儀式1
カオソル

下級12
ミラージュ×2
マンジュ×2
ラグナロク×2
仮面竜×2
洞窟竜×2
ロードオブドラゴン
デコイ

魔法13
龍の鏡×3
融合
未来融合
古のルール
召喚師のスキル
高等儀式
トレイン
次元融合
魔法石の採掘
サイクロン
死者蘇生

罠7
砂塵
神宣
盗賊の七つ道具
グレイモヤ
呪術抹消
逆鱗
DNA改造


DNA改造はキンドラ出してからやると相手が嫌がるのが楽しくて入れたw
FGDはいるけどあくまで主力は青眼。あんな偽ギドラは脇役よ。

サイクロン外してスタンピングとか羽ばたきも入れたりするなー


…人様にデッキ晒すの初めてだからなんかはずい……(・ω・;)
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 00:45:38 ID:7pdt/f2kO
キンドラ系抜いてバニラ蘇生マジおススメ
ダメドラと合わせて青眼がポンポン出て来る
正統なる血統とか蘇りし魂とかだな
場合によってはブランコもおススメ

モンスター枠に下級アタッカーのサファイアとマスクからの洞窟に潜む竜で腐らせないようにするといい感じ
さらにおろまい抜いて未来融合でFGD選択で落として墓地肥やせば鏡も腐らず尚良し

弟に
貴様は俺が求めていた決闘者ではなかったようだ…
と言いながらあの攻撃名を高らかに叫ぶんだ!!

なんか俺のデッキを奨めてる気がするが気のせいだな
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 03:38:52 ID:iOOI/X6vO
>>754
4ヶ月でなんだその豪華なデッキは…
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 04:02:04 ID:L14M2i9S0
>>757
俺も同じ事思った
多分俺より強いデッキだぜ…orz
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 13:46:46 ID:bgHzlBHx0
俺のデッキにも意見くれ、コンセプトは超火力

上級(7)
青眼×3 レッドアイズダークネスメタルドラゴン×3 青氷×1

儀式(2)
カオスソルジャー 白竜の騎士

下級(18)
仮面竜×3 サファイア×3 洞窟に潜む竜×3 神竜ラグナロク ロードオブドラゴン
ドルドラ ミラージュドラゴン マンジュゴッド×2 正義の味方カイバーマン×3
デコイドラゴン

魔法(9)
死者蘇生 龍の鏡×2 大嵐 サイクロン ライトニングボルテックス フュージョンゲート
団結の力 ドラゴンを呼ぶ笛

儀式魔法(2)
高等儀式術 白竜降臨

罠(5)
奈落の落とし穴 盗賊の七つ道具 魔宮の賄賂 聖ミラフォ マジックジャマー 
計(43枚)

融合(4種)
マスターオブドラゴンナイト 青眼の究極竜 FGD 竜魔人キングドラグーン

採用見送り
×2にしてあるモノのもう1枚分 未来融合 次元融合 異次元からの帰還 光と闇の竜
竜の逆鱗 古のルール×3 真紅眼 メテオドラゴン ブラックメテオドラゴン
融合 超融合 スキルドレイン 滅びの爆裂疾風弾 トレードイン 神の宣告

プレイスタイルは青眼を各種の効果で1ターンめから召喚し
そして以降も各種効果の活用で最短で場に強力モンスターを
ズラっと揃え総攻撃するデッキです
防御は半ば無視してるので魔・罠は基本的なモノのみの採用としてます

 
760791:2008/02/20(水) 14:04:26 ID:bgHzlBHx0
●効果汎用度が非常に高いダメドラは3体投入、特殊召喚も容易であらゆる場面で大活躍

●仮面竜はドンドン撃破してもらって効果で墓地にドラゴンを溜めるのに必要
これで龍の鏡を使い早々にFGD登場

●サファイアドラゴンはAtk1900の優秀なアタッカーで3体、洞窟に潜む竜はDEF2000の優秀な壁で3体採用
竜魔人キングドラグーンはヴィジュアル的にあまり好きじゃないので素材も冷遇
とりあえず1体づつ投入、ロードオブドラゴンに有用性を出そうとドラゴンを呼ぶ笛を一応投入(事故率高し)
カイバーマンはいざという時は壁に出来るので古のルールより有益
そもそもLv5以上の通常モンスターの採用を青眼のみにしてるので古は論外

●リビデに変り死者蘇生を投入、基本的な大嵐、サイクロンを採用
装備カード団結の力は意外と使える今じゃAtk3000以上もザラだしね
滅びの爆裂疾風弾は青眼専用なのでもっと気軽なライボルを採用
融合モンスターを数種投入してるのでフュージョンゲートを採用

●罠はモンスター召喚後即除去、攻撃宣言時に破壊、魔法を無効、罠を無効
魔・罠いずれかを無効と基本的なものを厳選

●トリッキーな攻め手はやめ殴り勝つ事をBESTとし定番であがる諸々を不採用にしました
カード枚数の圧縮目的も当然あります


761759:2008/02/20(水) 14:06:01 ID:bgHzlBHx0
ごめん名前欄の791は間違いね、759でした
それではアドバイスお願い致します
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 14:09:04 ID:iOOI/X6vO
>>759
とりあえずダメドラ3枚なのに社長3枚はいらんだろう
高等制限だしバニラもそんなに必要ないかな
未来融合入れて上級落としまくってダメドラで出しまくれ
次元融合も入れといたほうがいいかも
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 16:05:17 ID:T3fJXq4F0
トレードインも悪くないよな
マンジュでカオスソルジャーサーチ→儀式カードが来ないようならトレードインする
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 16:07:49 ID:SckcPN4Y0
俺のデッキにとってトレードインは手札が事故ってどうにもならなくなったときの
最後の希望だ。それで一発逆転なカードがきたらアニメみたいにテンション上がる。
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 16:09:44 ID:iOOI/X6vO
最初の手札に青眼とトレードインが来たときの嬉しさは異常
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 20:09:39 ID:IOe4Z1xO0
>>760
>滅びの爆裂疾風弾は青眼専用なのでもっと気軽なライボルを採用
嫁への愛が足りない。
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 21:15:31 ID:7pdt/f2kO
人のデッキの考え方にケチを付けるやつは頭が足りない
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 21:29:27 ID:L14M2i9S0
どう考えてもケチじゃないだろこれはw
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 21:43:12 ID:CjVpxFV30
>>767
ここは青眼を愛する者たちが集うスレだぜ?
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 22:20:12 ID:4Aqr8all0
すごい初心者な質問で申し訳ないんだが、
究極竜騎士呼ぶのにカオス・ソルジャーと融合呪印生物-闇-使ってるっぽいのは何故ですか?
究極嫁の代わりなら融合呪印生物-光-なんじゃないかと小一時間悩んだ。
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 22:29:22 ID:wR99oREmO
>>770
どのデッキに対する質問かわからんけど、究極嫁じゃなくキンドラ呼ぶのに使ってると思う。
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 22:44:52 ID:4Aqr8all0
いや、最近OCG始めようと思って勉強し始めたところなんだけどさ、
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2143654
↑で青眼デッキ勉強しようと思って何度も見てたら、ここの9:06くらいからのとこで
龍の鏡⇒墓地のカオス・ソルジャーと融合生物闇⇒マスターオブドラゴンナイト召還!!
ってやっててさ。編集で生物闇が究極嫁に変化しててさ。
え?究極嫁の代わりなら融合生物光じゃねーの?え??って訳わからんくなった。

先に謝っとく。
nicoのリンク貼ってまずかったらすまん。
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 22:58:56 ID:IOe4Z1xO0
>>772
融合呪印生物−闇の効果である、
「このカードを融合素材モンスター1体の代わりにする事ができる。
その際、他の融合素材モンスターは正規のものでなければならない。
フィールド上のこのカードを含む融合素材モンスターを生け贄に捧げる事で、
闇属性の融合モンスター1体を特殊召喚する。」
から
「このカードを融合素材モンスター1体の代わりにする事ができる。
その際、他の融合素材モンスターは正規のものでなければならない。」
を適用したってこと。

究極嫁の代わりに光を使うっていうのは、フィールドから生贄をささげて
特殊召喚する場合のみだよ。
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 23:01:15 ID:liInYDDt0
単純に融合素材の代わりにできる効果を持ってるからだよ。
フィールドの青眼2体と融合呪印光で究極嫁にできるから、光を入れたほうが面白いかもしれないけど。
キングドラグーンを採用してるなら闇であったほうがいろいろ使えるんだよ。この人が入れてるかどうかはわからない
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 23:03:30 ID:tTB2UIh30
>>774
別の動画でラグナロク使ってたからほぼ間違いなくキンドラ使ってると思う。
というかこのデッキ構成でわざわざ闇使うにはそれしかなくね?w
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 23:06:59 ID:4Aqr8all0
>>773-775
ありがとう!助かった!!
正直まだまだ分からんことばっかだけど頑張って勉強する!
感謝感激御礼
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 23:58:00 ID:IQzqXjRg0
>>759

ウム、高い攻撃力を活かすという意味では確かに悪くないがメタられるとモロそうだぞ
ちょっとデュエルを想像してみたがそれだと魔法/罠ゾーンに伏せがない状況が
多そうなので単調になってしまいそうだね
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 00:24:39 ID:FDD9sIJP0
>>759
マシュか死霊でほぼ詰むのも何とかせにゃね。
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 06:35:33 ID:IuP4mrDlO
754だけど、融合デッキ書き忘れてた…

融合9枚
FGD×3 青眼の究極竜×3 竜魔人キングドラグーン×3

>>756
そうか、バニラ蘇生型も良さそうだね。
実際のところ、キンドラ&FGDが召喚出来たの数える位しかなかったしなぁ… それだけ青眼の攻撃力が高いって事なんだけどさ
そうなるとブラマジと青眼を共存させたデッキとか組みたくなってきたぜ…

>>757-758
貯金に余裕があったからちょっと社会人パワー使って集めたw
流石にこれだけ集めると財布ダメージ大きかったわ…
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 07:39:49 ID:ueBsY0Lf0
次のパックからオネストがデッキ入り候補だが枚数とどれ抜くかすんげえ悩むなあ。
まあ基本一枚だろうけど。
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 08:00:50 ID:8qtOSoL00
ブルーアイズッ!ホワイトドラゴンッ!
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 13:00:20 ID:TsW7Gqqk0
>>759

モンスター排除がライトニングボルテックスくらいしかないのは問題だね
ユベルが出てきたら終わりですよ
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 15:29:46 ID:u0R26Dzg0
ユベルなんて最初から警戒するカードでもないだろ
出てきたら次からサイドで対策すればいいだけ
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 19:23:41 ID:IBFspwT/0
デュエリストに次はない!
相手がどんな手で来ようが…オレはいつでも「青眼」と共に闘う!!
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 20:10:09 ID:QNlqNuVj0
>>784
お前かっこいいこと言ってるけど無茶苦茶だww
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 22:02:01 ID:1d4fJoxZ0
…分の悪い賭けは嫌いじゃない
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 22:15:57 ID:8qtOSoL00
敗者に答えなど無い あるのは屈辱、そして絶望
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 22:27:17 ID:j34EOzD40
>>759
ユベルは警戒する程じゃないが、死霊とマシュとモグラあたり出されたら終了だな。
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 00:24:54 ID:zxFRgtBp0
ユベルなんか自壊待ちです
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 01:25:37 ID:fzU2WgZL0
まあユベルデッキにはほぼ確実にカリキュレーターが入ってるのも問題だな。
ユベルがいれば青眼を殴り殺し、亜空間使ってユベルニ体になると究極龍でも究極龍騎士でも敵わないバケモノになる。
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 22:38:31 ID:yKN3Grwi0
どこの通販ショップでも滅びの爆裂疾風弾が売ってNEEEEEE!!
このままでは真の青眼デッキとは言えない…。
嫁に合わせる顔が無い、ちょっとカードで喉をかき切ってくる。
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 22:40:27 ID:3DdxBEUe0
カードがお前の血で汚れるだろ
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 22:46:50 ID:TbFaHCnI0
カードで喉をかき切るとか…どうしてそういう発想になるん?
可愛そうだと思わないの?
血まみれになったカードが
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 22:56:02 ID:ePOgi0q1O
>>791
エキスパ2買えよw
俺もないから毎日2パックずつ買ってるぜ?
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 00:39:14 ID:xDvrieuD0
>>791
ヤフオクだめなのか?
遊戯王のとこで「滅びの」で検索するとざっと出てくるぞ。一枚1500円するけど。
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 01:27:35 ID:Ho1H0VzT0
初めて半年たらずですが、デッキ組んでみました。
IN/OUTの参考にしたいのでよろしくお願いします!

☆5〜 4枚

青眼の白龍*3
青眼の光龍

☆〜4  16枚
アックス・ドラゴニュート*2
ブリザード・ドラゴン*2
ミラージュ・ドラゴン*2
デコイ・ドラゴン*2
正義の味方カイバーマン*2
シャイン・エンジェル*3
ホーリーフレーム*2
異次元の女戦士

魔法 18枚

死者蘇生
ハリケーン
龍の鏡
次元融合
滅びの爆裂疾風弾
未来融合
封印の黄金櫃
召喚師のスキル*2
トレードイン*2
早すぎた埋葬
古のルール*2
大嵐
サイクロン
スタンピング・クラッシュ*2

罠 5枚

正統なる血統*2
激流葬
聖なるバリア−ミラーフォース−
魔法の筒

融合デッキ

青眼の究極竜*2
FGD*2

なにやら回りが悪いです・・・。
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 02:09:00 ID:ltHHqNg+0
爆裂疾風弾別々の店で400円と500円で買えたぞ。
リアルの方が安かったな。

カイバーマンは入れていたが社長デッキに入れるかどうかは迷うな…
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 13:20:39 ID:fOlaj3Ns0
>>796

コンセプトを書いて下さい
何がしたいのか皆目見当がつきません
ゴチャ混ぜデッキ?
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 13:45:19 ID:H1UCnirm0
>>796
事故率高そうだな。
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 13:55:17 ID:VbI9Zfqd0
オネスト早速採用したけどいいな
シャインエンジェルでサーチして手札に加えるだけで
相手が攻撃表示のカイバーマンにすら攻撃してこなくなった
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 14:26:40 ID:fK66CrqCO
まさかカイバーマンでダークガイアを返り討ちに出来る日が来るとは
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 17:44:20 ID:/XHYKvmn0
>>796

これは酷い
事故カード満載ですね
803796:2008/02/23(土) 20:18:06 ID:0lNOkShG0
やはり事故率が高いですか・・・。

青眼のサポートカードを色々いれたつもりだったんですが
何を抜いたほうがいいのでしょう?
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 23:31:59 ID:+tveuPfe0
一発抜いてスッキリしたほうがいい
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 06:29:36 ID:IcLcRXENO
ttp://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%DA%C0%C4%B4%E3%A4%CE%C7%F2%CE%B6%A1%DB

多分ここ見て何主軸にするか決めればいいと思う
現状どっちつかずの中途半端だから
何らかの形に特化させれば安定するんでない?
最後に光龍は抜け
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 12:01:25 ID:KDyXxHjB0
>>782
ユベル?あぁGXが生んだキモモンスターか
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 13:00:39 ID:HX3PskXN0
>>796

だから、何をナンの為に入れてるか書けよ
基本的に意味不明なカードばっかなんだから
これはこう使いたいから入れてるとか書いてくれないと
全部抜けくらいにしか言えないよ
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 17:38:19 ID:G+9V486W0
俺の青眼デッキにも意見をくれ。一応戦士型のつもりな

上級 3枚
青眼の白龍 3

下級 16枚
スピア・ドラゴン3 アックス・ドラゴニュート3 サファイアドラゴン3
カイバーマン2 ドル・ドラ 洞窟に潜む竜 ミラージュ・ドラゴン
異次元の女戦士 ならず者傭兵部隊

魔法 16枚
収縮2 抹殺の使途2 増援2 スタンピング・クラッシュ2
ハリケーン 早すぎた埋葬 サイクロン 洗脳 光の護封剣
大嵐 ライボル 地割れ

罠 5枚
奈落の落とし穴2 リビングデッドの呼び声 ミラフォ 激流葬

とにかく殴り勝つことをコンセプトに下級は攻撃力高めのやつを多めに入れてみた
滅びの爆裂疾風弾、正血、フリードあたりは手に入り次第入れる予定
攻撃後守備になるやつが多いから収縮はいらないかもと考えているんだが、どうかな?


809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 20:40:05 ID:yoXv7uO30
上級少な過ぎ
一気に攻めきれないぞ
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 20:43:02 ID:XBd0Co7fO
カイバーマン以外の方法で青眼を出せると思えない
手札から出したいなら古や召喚師入れとけ
デッキ圧縮や墓地肥やしも兼ねてアックスを全部マスクに変えるくらいがよさそう
ドラゴンで固めるなら最大の旨味である竜の鏡からのFGD
そして社長曰く三千年を経て究極進化した青眼究極龍を狙おう

青眼は場保ちが悪い割に決め切れないから墓地から蘇生させるなり守るなりしないと何もできないんだぜ?
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 21:30:52 ID:G+9V486W0
>>809
上級多いと事故りそうであまり入れてなかった
何がオススメ?ダークネスメタルやブルーアイスは青眼より活躍しそうで入れたくないんだよなぁ

>>810
手札から出すより墓地蘇生のほうが強そうだから、正血や蘇りし魂あたり入れてみるよ
カイバーマンだけは抜けないけどなw
FGDは頑張って手に入れてみる




812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/24(日) 23:37:35 ID:bbvQOM4bO
>>811
ダメドラはアタッカーとしてもサポートとしても優秀だから一枚くらい挿しといてもいいよ。
青眼とダメドラの200の差は小さいようで決定的な差。この差で助けられる場面は少なくない。
俺は青眼3のダメドラ1の比率だけど、結局メインは青眼になってる。
あと墓地蘇生狙いだったら魔法石の採掘とか入れとくといいかも。

ついでに逆鱗は一枚挿しとくと便利。
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 00:05:00 ID:XBd0Co7fO
採掘は随分手札使うから微妙じゃね?

どうも青眼デッキは手札消費が激しい気がする
俺だけか?
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 00:13:55 ID:3BO4p+Lo0
採掘の手札コストで青眼捨てて墓地の蘇生魔法回収って考えだろうけど
それならトレインで青眼捨ててデッキの蘇生魔法を早く手札に加えたほうがいいな
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 03:59:04 ID:E/XOj5+m0
スケープゴートを生贄にして青眼出してる。
未だ勝てたことがねえ
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 04:03:42 ID:JlXIMeic0
>>815
そりゃ青眼出せたことがないってことか
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 04:05:34 ID:E/XOj5+m0
いや一応召喚までは持っていけてる。
でもいつも落とし穴とか地割れとかであぼーん
復活させたらサイクロンであぼーん
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 04:10:18 ID:JlXIMeic0
>>817
スケープゴートってトークン生成の制限速攻魔法のこと言ってるんだよな?
そうならテキスト読み返してみ あれのトークン生贄召喚に使えないから
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 06:56:00 ID:J6eNmw2v0
もってたカード整理してたらアポビスの化身とか
金ぴか英語のブルーアイズが出てきたんだけど
これって高価な物なのかな?
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 08:45:47 ID:lnkr+5NHO
>>819
>金ぴか英語
それパチモン
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 08:46:07 ID:605yuqpf0
みんなサンクス!
このアドバイスを参考にちょっくらデッキいじってくるよ

>>819
アポピスはあまり価値ないかも・・・今はメタルリフレクトスライムとかゾーマがいるし
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 08:49:05 ID:J6eNmw2v0
えええパチモンなの?ウルレアだと思ってたんだけど…
ありがとうよ、買取店にもってって恥かかなくてすんだ。。
パチモンとそうじゃないのの見分け方ってある?
嫁選別眼とかないと無理ですか?
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 09:03:28 ID:g2h+GTQx0
カード全体が金ぴかなのか?
名前だけ金なら普通のウルトラレア
全体が金ぴかならたぶんゴールドレリーフのオリカ

ちなみにゴールドレリーフの青眼はオクでは1000円前後w
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 09:14:06 ID:J6eNmw2v0
おお、じゃあウルレアなのかな?
ヤフオクみてみると一枚600円がいいとこみたいなのかな
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 09:38:29 ID:g2h+GTQx0
種類によるな
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 13:13:10 ID:E/XOj5+m0
>>818
あ、間違えた。迷える仔羊の方だった。
でもま、まずい戦法だってのは分かってるよ。スレ読み直してくるノシ
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 22:25:54 ID:Ob35+HPc0
ゴールドレリーフ(笑)とか言う偽者で青眼騙って欲しくないんだが
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 22:30:22 ID:3BO4p+Lo0
オリカでもいいからカッコイイのが欲しいっていう変わり者がいるってことさ
俺は青眼にゴールドは似合わないと思うけどな、やっぱりブルーだろ
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 23:37:54 ID:4aYLgp5U0
ゴールドならまだシルバーのがいいな。
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 04:55:26 ID:Jff8vUg70
何で俺が金無いときばかりにヤフオクで初期ブル出回るんだろう…

おのれ嫁(# ^ω^)
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 13:57:38 ID:YX6jbr520
ヤフオクで青眼3枚初期スターターセットてのがあったから
\2,100で落札したが全てボロボロだった
写真ではまぁ綺麗そうだったのが実物は本当にボロボロだった\2,100損したヲ
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 18:40:39 ID:y2azv7hZ0
>>831
青眼に金をかけて損だと!?
いやまぁボロボロはいやだがな
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 19:35:49 ID:VkeRk9j+0
究極竜しか持ってない・・・
ttp://www4.uploader.jp/user/japan1212/images/japan1212_uljp00082.jpg

金レリのふつくしい青眼欲しいよ
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 19:36:07 ID:NdR6xwrZ0
初期青眼はきっとBlack Lotus並に価値が出るぞ!!
と思って持ち運びからデュエルに使用する時から部屋の保管場所やら日光やら湿度やらなんやらかんやら
気を付けまくってたおかげできれい。
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 20:02:09 ID:C8q4N1jW0
初期青眼20円で放置されてたから買ってきた
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 21:21:37 ID:dH19P3wa0
せっかくの青眼デッキだからFGDには頼りたくないんだが
そうすると未来融合での墓地肥やしが難しくなるんだよな……
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 22:50:52 ID:6fpBqriW0
FGDは社長の憎むべき敵だからな。
俺は青眼と共に闘う。
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 23:23:24 ID:IevXOXrwO
倒したら仲間になったという脳内展開でFGDも入れてる。
少なくともFGDの餌に青眼を使ったことは一度たりともない。
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 23:45:27 ID:mh9RiJos0
俺も噛ませ犬程度の戦力でFGD入れてる
墓地にドラゴン5体居るや序盤だしまぁこれで様子見だな
龍の鏡を発動、墓地のドラゴン5体を除外しFGDを融合召喚!
バトル!
相手『じゃ炸裂装甲で破壊』
アボン
まぁこんなモンかな
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 01:44:59 ID:ml+zsa58O
なんか青眼デッキってよりダメドラデッキに青眼入れてる感じになってる俺は真の青眼使いじゃないみたいだ
白夜とかバンバン入ってるし

だが高い金はたいて全て初期ウルで揃えたんだ。分かってくれ青眼
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 11:30:40 ID:XzjVshqo0
おいらも金があったら、青眼デッキを作りたいが
光属性を中心にして組みたいね(イメージ的に)

でもドラゴン族で光属性なんて少ないしなあ。
カイザー・シーホースは海竜族だがは入れても違和感ないな
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 13:18:37 ID:KW6U7pmv0
ブルーアイズデッキに決戦の火蓋と異次元の偵察機合うかな?
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 13:22:18 ID:46rvG9+y0
>>841
まあ、皇帝海馬だからな
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 13:29:56 ID:xdAWf33rO
オネストがいれば青眼は更に輝く
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 13:32:52 ID:jc7QyaSIO
俺、オネストと轟竜入れるわ
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 13:57:30 ID:xaPWlwRb0
残念な話をしてやろう、デュエルターミナルで出てくる001の青眼は
石版の奴だ、ただ、加工は綺麗だから有りと言えば有りなんだがな。
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 17:31:00 ID:aQ9s6E6q0
初期版の絵柄で再販しないかなぁ
アレ一番人気あるのに
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 20:02:46 ID:PU0O6FlV0
BE1かなんかに入ってるのは初期版じゃなかったかしらん?
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 22:53:36 ID:PoxonUg+O
やっぱ青眼の絵柄は初期が一番だよな。
これしか好めないし
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 23:01:13 ID:ml+zsa58O
青眼こそホロにするべきだろ
1枚5000までなら出す
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 11:44:43 ID:ycUEajt70
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2457134

こうゆうゆとりは死ねばいいと思う
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 14:25:55 ID:Eb42Zc3k0
>>851
ブ、ブルーアイズが・・・
画像荒れてるから良く見えないけど初期のような気がする。
まじもったないねぇorz
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 14:50:10 ID:bCh88v+c0
>>852
最初に見せてるカードは初期以上にレア度高いシクブル
オクとかで検索してみれば価値が分かると思う

まあ実際、破いてるカードはカラーコピーとかいうオチかもしれんが
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 17:41:48 ID:oYjLkkSs0
シクブル2枚持ってる俺こそが真の勝ち組
だがまさか破くバカがいるとは信じられん
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 18:32:45 ID:kBhf7Qne0
カードの魂を無下にする奴はソウルクラッシュだな。
今頃王様がゆとりの背後に…
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 19:07:29 ID:7e82NcYNO
ソ・・・ウ・・・ル・・・・?

やはり青眼はレリーフが一番ふつくしいと思う
ホロなんてでたら当たるまで箱買いするわ
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 19:35:20 ID:bCh88v+c0
デュエリストパック遊戯&海馬&城之内編が出ればいいのに
ブラマジと青眼と真紅眼が初期絵ホロレアでミラフォとか収縮、タイムマシーンとか収録してさ
なかなかの神パックになると思うんだけどなあ
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 20:12:32 ID:csFjFkYh0
さすがに懐古すぎますその商品
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 20:27:10 ID:+5DVKvxy0
穏和な俺だが>>851はとても許せん。
ちょいと闇のゲームを仕掛けてくるZE!
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 20:55:38 ID:vinI13OJ0
>>851 生かして帰さんんんん
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 22:23:05 ID:Kzz+D34qO
見れないが>>851は許るさんっ!
みんなの訴えで何をしているか大体分かった
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 22:23:16 ID:+WHWzCoIO
そろそろ青眼のホロを出してもいいはず
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 02:50:58 ID:5UF7nV+HO
青眼を破っていいのは社長だけ
エクゾディアを破っていいのは遊戯だけ
ゴキボールを破っていいのは羽蛾だけ
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 04:25:15 ID:wXHYW5Vx0
>エクゾディアを破っていいのは遊戯だけ

それはじいちゃんのカード!

って、レアハンターのか?
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 13:57:06 ID:WsY6TT5n0
遊戯が破ったのは偽造品
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 14:18:09 ID:uILOfzp70
青眼のホロなんか出たらオクでいくらになることか
最新段で1万5千円〜の値
最高の人気を誇る青眼ともなると、10万は堅いかな?
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 23:20:07 ID:ro0178Pu0
GX終了で新しいのが出るらしいな。
このことで今のカードが切り捨てられたら青眼はどうなるんだろうと危惧してならない。

新ルールで今までのカードは使えません。青眼ももちろんです。とかには間違ってもならないだろうな・・・
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 23:32:58 ID:9fBnkBdn0
まさかそんな今までの顧客をごっそり切り捨てるような馬鹿な真似はしないだろう…。
いや、マジで頼んます。
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 23:41:36 ID:3y3mb7y70
それじゃあもう別の新しいカードゲームじゃねえかw
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 23:58:52 ID:rzA4yd0n0
え、そうなる可能性なんてあるの?
正直GX以降のカードに魅力を感じないんだけど
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 00:03:09 ID:at9CGB0/0
青眼はターミナルでカードが出るし(新しいデザインの方だが)
捨てることは、どう考えても無いだろう
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 01:32:31 ID:uVwZK9wF0
コンマイ自殺行為だろ
873867:2008/03/01(土) 01:39:04 ID:2yvNQV0k0
いや、なんか新しいカード系統が出るって聞いたんだ。
ルールも新スーパーエキスパートじゃなくなるらしい。
切捨てはないと考えても、新しいカードのための新しいルール。
今までどうりってことにはならないだろう。

もし青眼が、いやノーマルモンスターが、いや旧カードが
新ルールになじめなかったとしたら。
自然と消えていくと言う悪夢もそんざいするかもしれん・・・
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 03:12:53 ID:/AfgfY9P0
それあるかもね・・・
正直新しい名称や、あの白いカードのシンクロモンスターは
どうしても馴染めない
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 03:20:11 ID:b3V8kJCt0
シンクロやらチューナーやらのことだと思うが
融合や儀式モンスターがどのデッキにも入ってるってわけじゃないし
同じくシンクロが無いデッキとかも普通に存在すると思うぜ
あとルール変わるつっても生贄召喚→アドバンス召喚(笑)とか名前が変わるぐらいだろ
そんなもん別に無理に言わなくても良いし
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 03:29:56 ID:/AfgfY9P0
そうなんだけどね…コンマイには新しいものを開拓するだけじゃなくて
もっと古き良きを大切にして欲しい。
正直どれも初期の雰囲気に比べると微妙だし…
と青眼一枚しかもってない癖に張り付いてる俺が言うのもなんだが。
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 07:14:19 ID:NZ6+lym50
ここ数年で血統やらダメドラで青眼がぐんぐん強くなったんだからそれで良いじゃん
古き良きもの(笑)とか懐古なこと言ってないで新カード群を青眼で蹴散らす位の気持ちでいれば良いのに
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 08:12:44 ID:nJoRPft+0
まあその通りなんだけどさ。
ライトロードとかもうね
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 08:46:05 ID:zhlDGWax0
次の遊戯王はGXの云十年後なんだから社長の青眼を継ぐキャラがでるやもしれんし結構期待してる。
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 09:00:49 ID:4j3p84/H0
新キャラがブラマジや青眼、ネオスを使ってるのが見たいのか?
俺は見たくはないな
それより新キャラが使う新モンスターに期待する
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 13:16:04 ID:/AfgfY9P0
青眼は社長以外が使っちゃ駄目だろ
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 13:22:44 ID:gsoMfG0gO
どうせ全く老けない社長が出るさ
むしろシンクロガイアの青眼版が出そうで怖い
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 13:30:02 ID:x1JTSx8A0
俺も遊戯王の変りようには嘆くね
高攻撃力で殴り勝つゲームだったはずが
今や魔・罠カードにモンスター効果を絡めたコンボが主流だなんて・・・

昨日のデュエルもドラグーンDエンドの効果で究極竜騎士を破壊
プレイヤーへその攻撃力分のダメージを与える!
次ターン
龍の鏡、FGDを召喚、ドラグーンDエンドとバトル、撃破!
次ターン
墓地のD HERO1体を除外しドラグーンDエンドを再召喚!
効果でFGDを破壊その攻撃力分のダメージをプレイヤーのライフに与える
LP0

次からスキドレ3枚積みか
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 13:47:31 ID:4j3p84/H0
>>883
>高攻撃力で殴り勝つゲームだったはずが
>今や魔・罠カードにモンスター効果を絡めたコンボが主流だなんて・・・
それは寧ろ、良い傾向だと思うんだが
青眼召喚してサンダーボルト撃てば良いなんてゲームつまらんだろ?

あとDエンドの対策ないのに攻撃力高いモンスター出すのは自殺行為だぞ
クロウでも天罰でもスキドレでも積んでおいたらどうだ?
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 16:26:53 ID:GVDdSx9uO
>>883
そこは鏡使う場面じゃないだろ

使うからにはどんな事があろうと俺は青眼と共に戦うくらい言えよ
むしろ青眼ほどコンボが輝くカードはないと思うんだが…
ありきたりなところで未来融合→竜の鏡で究極竜とかさ
新カードで出た時はwkwkしたね
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 18:09:08 ID:DY5zQJgl0
正直ゲームシステム自体に古き良きものなんか欠片も無いと思うぜ、このカードゲーム……
誤解無きようにもう一度言っておくが、"ゲームシステム"にはな
思い出とかデザインとかは別よ
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 19:56:48 ID:w/8COT6e0
GXから数十年後なら社長や相棒の子供がいてもおかしくないなと一瞬考えてしまった
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 19:59:54 ID:b3V8kJCt0
社長の息子って龍とのハーフなのか
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 20:10:42 ID:30bhcKcX0
>>883
初弾で地割れブラホ落とし穴収録で魔法・罠による除去ゲーだったのに何を今更
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 20:51:58 ID:4j3p84/H0
>>888
後のカイバーマンである
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 21:45:34 ID:m7lVXWCa0
ダークネスメタル、血統、アームズホールと
青眼を蘇生させることができるカードは多いけど、
墓地に送る手段としては何が有効なんだろ

制限カードの未来融合、手札抹殺、メタモル以外では
召喚師のスキル+トレードインがベター?

まぁ、最近は墓地に送っても
クロウにジャマされることも多いけど
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 21:47:06 ID:pfF2nM8E0
高等とかライトロードとか・・・
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 21:51:56 ID:Yn6J2wIN0
トレードインは優秀だけど召喚いれてまで狙うコンボじゃないな
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 22:04:25 ID:m7lVXWCa0
ライトロードはデッキの上からカードを墓地に送るのか

高等もライトロードも強力なカードではあるけど、
ダークネスメタルを使うデッキには投入しづらいな

無理にトレードインの発動を狙うくらいなら
おろかな埋葬を使った方が無理がないのかな
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 01:17:13 ID:D1w+2DPF0
プリズマーで

2ターン目に龍の鏡で究極嫁呼べるぜ。
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 08:37:56 ID:s+KHvnP70
高いけどプリズマーはホントに頼りになるな
本人自体もアタッカーになるし滅びの事故率も下げてくれる
青眼にほしかった物が一気に埋まった感じだ
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 12:19:30 ID:0b3judhw0
プリズマーは光属性ってところがさらに良いよな
オネストのおかげで場持ちも良くなったし
これとアムホのためにディスク買ったけどそれだけの価値はあったよ
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 13:17:33 ID:iKcbeMZ50
青眼デッキは超火力がウリだよね
いつも効果コンボを多用し3,4ターンで勝負を決めてますね
なにせ罠、魔法が少ないから相手の手札が揃うとマズいからね
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 16:37:22 ID:zPyHPQRL0
凡骨型青眼デッキをさらに進化させるために、レジスタンス達を無理矢理
組み込んで大革命を狙おうと考えてみたけど…。
やっぱり黒・魔・導の方が楽だな。
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 19:09:16 ID:g+J4g0IL0
近所で初期SB青眼の白龍が2kだったんだが買い?
数年前に遊戯王はやめちまったのでコレクション目的だが
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 19:25:31 ID:A2ZezVw20
>>900 少々高いかなー。状態が良かったら悪くはないかも
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 22:31:28 ID:uhg9RCNOO
従兄弟とデュエルしてきたんだが
青眼で攻撃すれば勝てた場面で
慢心して究極龍召喚後ターンエンドしたら
相手ターンでブラックパラディンが出てきて
負けちゃったぜ……
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 22:56:50 ID:jzW5fXRX0
>>902
まるでRの社長だなw
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 23:49:15 ID:Z3VJQSajO
よくあることだ
次元融合でオーバーキル狙ったらシャイニングフォース飛んできたりとかな
だがそれでも俺はロマンを追求する
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 00:13:25 ID:SrU5bOPf0
慢心せずしてなにが社長か
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 00:39:42 ID:CqcB24dkO
このスレの主役達

●「青眼の白龍」
言わずと知れた最強のドラゴン。
3000の攻撃力と2500の防御力を持ち、通常モンスターが故に色々サポートを受けられる。
こいつがいるから俺達はデュエルをするんだ!

●「青眼の究極龍」
青眼を三体融合することで現れる究極にして華麗なるドラゴン。
特殊能力は持たないけど、4500という凄まじい攻撃力を誇る。
青眼使いなら毎回出してやりたい!

●「究極竜騎士」
究極龍にカオスソルジャーという相当ブルジョワジーな融合モンスター。
攻撃力5000は固定攻撃力の中では最強の数値。
素でFGDとまともにぶつかり合って戦える唯一のモンスターだ!

●「青眼の光龍」
究極龍を生け贄に捧げることで現れる青眼の最終進化形。
固定ステータスは下がるけど単体で魔法・罠・モンスター効果に耐性を持ち、且つ自分の墓地のドラゴン族の数で攻撃力を上げられる。
出しにくいけど出てしまえば無双できるだけの力はある!
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 00:40:07 ID:CqcB24dkO
青眼と愉快な仲間達

●「滅びの爆裂疾風弾」
青眼が表側表示でいる時限定で発動できる相手モンスターを全て破壊する通常魔法。ただし発動したターンは青眼が攻撃できないから注意だ!

●「トレードイン」
レベル8のモンスターを墓地に送ってカードを二枚ドローする通常魔法。手札事故回避のお供だ!

●「古のルール」
手札からレベル5以上の通常モンスターを特殊召喚できる通常魔法。すぐに青眼を繰り出せるぞ!

●「未来融合-フューチャーフュージョン」
究極龍召喚を楽にしてくれる通常魔法。制限カードなことに注意だ!

●「龍の鏡」
究極龍召喚を更に楽にしてくれる通常魔法。使うと除外されるから注意だ!

●「絶対魔法禁止区域」
通常モンスターに対する魔法の効果を打ち消す永続魔法。滅びの爆裂疾風弾と組み合わせると攻撃できないデメリットを打ち消せるぞ!

●「高等儀式術」
生け贄をデッキから通常モンスターで用意する、全ての儀式モンスターに対応する儀式魔法。こいつも制限カードなことに注意だ!

●「正当なる血統」
墓地から通常モンスターを表側攻撃表示で特殊召喚できる通常罠。守備表示で特殊召喚する「蘇りし魂」っていうカードもあるぞ!

●「正義の味方カイバーマン」
こいつを生け贄にすることで手札から青眼を特殊召喚できる下級モンスター。中の人は当然あの人だ!

●「白龍の聖騎士」
こいつを生け贄にすることでデッキから青眼を特殊召喚できる儀式モンスター。単体でも便利な能力を持ってるぞ!

●「カオスソルジャー」
青眼の最終究極進化形に必要な儀式モンスター。単体でも青眼と同じステータスだ!

●「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」
簡単に出せて、強くて、且つドラゴン族を手札と墓地から特殊召喚できる特殊モンスター。こんなに使えるのにあだ名はダメドラだ!

●「竜魔人キングドラグーン」
ドラゴン族に神クラスの耐性を持たせる上に、手札からドラゴン族を手札から特殊召喚できる融合モンスター。あだ名はキンドラだ!
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 00:41:41 ID:CqcB24dkO
次スレも近いからテンプレのような物を作ってみた。
新参さんもいるみたいだし、もし役に立てるなら使って下さい。
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 00:44:22 ID:l0WtN7XM0
青眼デッキ作ろうと思ってるけどどういうカードでどういう動きをするのか分からなかった俺には非常にありがたい
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 00:46:51 ID:3yHdnzl/0
超乙だけど最後の文章「手札から」×2になってる。
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 00:49:26 ID:+lcQfNvM0
オネストとプリズマーも追加してくれ
これのおかげで俺のデッキが大幅に強化された
まあプリズマーで究極竜や滅びを撃つのは少し抵抗があるが・・・
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 00:51:05 ID:FbUR+wOb0
>>906-907 乙。絶対魔法禁止区域は究極嫁にも使えるぜい
あとマンジュゴッドも欲しい
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 01:08:58 ID:3yHdnzl/0
サーチ手段までは載せなくていいのかな。
914906:2008/03/03(月) 01:25:54 ID:CqcB24dkO
青眼と愉快な仲間達

●「滅びの爆裂疾風弾」
青眼が表側表示でいる時限定で発動できる相手モンスターを全て破壊する通常魔法。ただし発動したターンは青眼が攻撃できないから注意だ!

●「トレードイン」
レベル8のモンスターを墓地に送ってカードを二枚ドローする通常魔法。手札事故回避のお供だ!

●「古のルール」
手札からレベル5以上の通常モンスターを特殊召喚できる通常魔法。すぐに青眼を繰り出せるぞ!

●「未来融合-フューチャーフュージョン」
デッキから青眼を墓地に送るという融合方法のお陰で、究極龍召喚を楽にしてくれる通常魔法。制限カードなことに注意だ!

●「龍の鏡」
墓地と場から青眼を除外するという融合方法のお陰で、究極龍召喚を更に楽にしてくれる通常魔法。使うと青眼が除外されるから注意だ!

●「絶対魔法禁止区域」
通常モンスターに対する魔法の効果を打ち消す永続魔法。青眼にも究極龍にも対応する。滅びの爆裂疾風弾と組み合わせると攻撃できないデメリットを打ち消せるぞ!

●「高等儀式術」
生け贄をデッキから通常モンスターで用意する、全ての儀式モンスターに対応する儀式魔法。
特殊な儀式魔法だけどマンジュゴッドから引っ張ってこれる。こいつも制限カードなことに注意だ!

●「正当なる血統」
墓地から通常モンスターを表側攻撃表示で特殊召喚できる通常罠。守備表示で特殊召喚する「蘇りし魂」っていうカードもあるぞ!

●「正義の味方カイバーマン」
こいつを生け贄にすることで手札から青眼を特殊召喚できる下級特殊モンスター。中の人は当然あの人だ!

●「白龍の聖騎士」
こいつを生け贄にすることでデッキから青眼を特殊召喚できる儀式特殊モンスター。もちろんマンジュゴッドで引っ張ってこれる。単体でも裏側守備モンスター強制破壊っていう便利な能力を持ってるぞ!

●「カオスソルジャー」
青眼の最終究極進化形に必要な儀式モンスター。
こいつも当然マンジュゴッドで引っ張ってこれる。単体でも青眼と同じステータスだ!

●「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」
簡単に出せて、強くて、且つドラゴン族を手札と墓地から特殊召喚できる最上級特殊モンスター。こんなに使えるのにあだ名はダメドラだ!

●「竜魔人キングドラグーン」
ドラゴン族に神クラスの耐性を持たせる上に、手札からドラゴン族を特殊召喚できる融合特殊モンスター。あだ名はキンドラだ!

●「オネスト」
ダメージステップ時にこいつを手札から捨てることで、相手の攻撃力を自分の光属性モンスターに追加する最近出てきた特殊モンスター。
相手が必死で超えた青眼の攻撃力を一瞬で自分のものにできるぞ!

●「E-HERO プリズマー」
融合モンスターを指定して、その素材を墓地に落とすことで落とした素材モンスターと同名カードになれる特殊モンスター。
使い方もテクニカルだが、手に入れるのはもっとテクニカルだ!
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 01:34:58 ID:yrwoRS5VO
あとは白夜龍とか?
似てるだけで違うか
916906:2008/03/03(月) 01:35:26 ID:CqcB24dkO
追加+少し手直ししてみた。
改行大杉で怒られたんで見難くなった…ごめん(´・ω・)

>>909
そう言われるとケータイから頑張って作った甲斐があるよ。
もし力になれることがあったらこのスレの住人が力になるよー

>>910
あいや、申し訳ない orz
つーわけで修正しますた。

>>911
追加しますた。
オネさんいいよね!俺持ってないけど (つД`)

>>912
OK、修正しますた。
マンジュは儀式系カードに追加する形で…

>>913
サーチとなると召喚師のスキルとかかな?
……ガッデム、書くの忘れてたぜ orz
また今度追加します…
917906:2008/03/03(月) 01:54:05 ID:CqcB24dkO
青眼と愉快な仲間達

●「滅びの爆裂疾風弾」
青眼が表側表示でいる時限定で発動できる相手モンスターを全て破壊する通常魔法。ただし発動したターンは青眼が攻撃できないから注意だ!

●「トレードイン」
レベル8のモンスターを墓地に送ってカードを二枚ドローする通常魔法。手札事故回避のお供だ!

●「古のルール」
手札からレベル5以上の通常モンスターを特殊召喚できる通常魔法。すぐに青眼を繰り出せるぞ!

●「召喚師のスキル」
デッキからレベル5以上のモンスターを手札に加える通常魔法。
青眼をサーチできる数少ない(唯一?)魔法カードだ!

●「未来融合-フューチャーフュージョン」
デッキから青眼を墓地に送るという融合方法のお陰で究極龍召喚を楽にしてくれる通常魔法。制限カードなことに注意だ!

●「龍の鏡」
墓地と場から青眼を除外するという融合方法のお陰で究極龍召喚を更に楽にしてくれる通常魔法。使うと青眼が除外されるから注意だ!

●「絶対魔法禁止区域」
通常モンスターに対する魔法の効果を打ち消す永続魔法。青眼にも究極龍にも対応する。
滅びの爆裂疾風弾と組み合わせると攻撃できないデメリットを打ち消せるぞ!

●「高等儀式術」
生け贄をデッキから通常モンスターで用意する、全ての儀式モンスターに対応する儀式魔法。
特殊な儀式魔法だけどマンジュゴッドから引っ張ってこれる。こいつも制限カードなことに注意だ!

●「正当なる血統」
墓地から通常モンスターを表側攻撃表示で特殊召喚できる通常罠。守備表示で特殊召喚する「蘇りし魂」っていうカードもあるぞ!

●「正義の味方カイバーマン」
こいつを生け贄にすることで手札から青眼を特殊召喚できる下級特殊モンスター。中の人は当然あの人だ!

●「オネスト」
ダメージステップ時にこいつを手札から捨てることで、相手の攻撃力を自分の光属性モンスターに追加する最近出てきた特殊モンスター。相手が必死で超えた青眼の攻撃力を一瞬で自分のものにできるぞ!

●「E-HERO プリズマー」
融合モンスターを指定して、その素材を墓地に落とすことで落とした素材モンスターと同名カードになれる特殊モンスター。使い方もテクニカルだが、手に入れるのはもっとテクニカルだ!

●「白龍の聖騎士」
こいつを生け贄にすることでデッキから青眼を特殊召喚できる儀式特殊モンスター。もちろんマンジュゴッドで引っ張ってこれる。
単体でも裏側守備モンスター強制破壊っていう便利な能力を持ってるぞ!

●「カオスソルジャー」
青眼の最終究極進化形に必要な儀式モンスター。こいつも当然マンジュゴッドで引っ張ってこれる。
単体でも青眼と同じステータスだ!

●「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」
簡単に出せて、強くて、且つドラゴン族を手札と墓地から特殊召喚できる最上級特殊モンスター。こんなに使えるのにあだ名はダメドラだ!

●「青氷の白夜龍」
なんだか色々能力を持ったドラゴン族最上級特殊モンスター。
よく似た名前と同じステータスだけど、青眼とは赤の他龍だから注意だ!

●「竜魔人キングドラグーン」
ドラゴン族に神クラスの耐性を持たせる上に、手札からドラゴン族を特殊召喚できる融合特殊モンスター。あだ名はキンドラだ!
918906:2008/03/03(月) 01:55:56 ID:CqcB24dkO
寝る前に修正。
それじゃおやすみなさい…今日も夢に青眼がでてきますように…
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 01:59:19 ID:yrwoRS5VO
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 02:01:34 ID:l0WtN7XM0
乙!
今日”も”ってw
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 02:20:24 ID:COatxzIH0
>>906
未来融合って永続じゃなかったっけ?
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 02:22:19 ID:fYbrnDAV0
永続だな。通常だったら強すぎるw
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 04:16:12 ID:yrwoRS5VO
それにしても何で爆裂疾風弾使ったターンは攻撃出来ないんだ
黒魔導は攻撃出来るのに
あれさえ無ければもっと青眼は輝くんだ
負に落ちんぜよ
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 05:38:40 ID:J+JlDcsdO
1ターン目:手札・青眼、カードガンナー、俺ルール2、青眼、融合解除
先攻:ドロー・青眼

最近初手での青眼が来る度合いは異常
……愛が痛いです
925906:2008/03/03(月) 07:53:32 ID:CqcB24dkO
そうだよね、永続だよね…何やってんだ俺 orz


青眼と愉快な仲間達

●「滅びの爆裂疾風弾」
青眼が表側表示でいる時限定で発動できる相手モンスターを全て破壊する通常魔法。ただし発動したターンは青眼が攻撃できないから注意だ!

●「トレードイン」
レベル8のモンスターを墓地に送ってカードを二枚ドローする通常魔法。手札事故回避のお供だ!

●「古のルール」
手札からレベル5以上の通常モンスターを特殊召喚できる通常魔法。すぐに青眼を繰り出せるぞ!

●「召喚師のスキル」
デッキからレベル5以上のモンスターを手札に加える通常魔法。
青眼をサーチできる数少ない(唯一?)魔法カードだ!

●「未来融合-フューチャーフュージョン」
デッキから青眼を墓地に送るという融合方法のお陰で究極龍召喚を楽にしてくれる永続魔法。制限カードなことに注意だ!

●「龍の鏡」
墓地と場から青眼を除外するという融合方法のお陰で究極龍召喚を更に楽にしてくれる通常魔法。使うと青眼が除外されるから注意だ!

●「絶対魔法禁止区域」
通常モンスターに対する魔法の効果を打ち消す永続魔法。青眼にも究極龍にも対応する。
滅びの爆裂疾風弾と組み合わせると攻撃できないデメリットを打ち消せるぞ!

●「高等儀式術」
生け贄をデッキから通常モンスターで用意する、全ての儀式モンスターに対応する儀式魔法。
特殊な儀式魔法だけどマンジュゴッドから引っ張ってこれる。こいつも制限カードなことに注意だ!

●「正当なる血統」
墓地から通常モンスターを表側攻撃表示で特殊召喚できる通常罠。守備表示で特殊召喚する「蘇りし魂」っていうカードもあるぞ!

●「正義の味方カイバーマン」
こいつを生け贄にすることで手札から青眼を特殊召喚できる下級特殊モンスター。中の人は当然あの人だ!

●「オネスト」
ダメージステップ時にこいつを手札から捨てることで、相手の攻撃力を自分の光属性モンスターに追加する最近出てきた特殊モンスター。青眼シリーズ全部に対応してるぞ!

●「E-HERO プリズマー」
融合モンスターを指定して、その素材を墓地に落とすことで落とした素材モンスターと同名カードになれる特殊モンスター。使い方もテクニカルだが、手に入れるのはもっとテクニカルだ!

●「白龍の聖騎士」
こいつを生け贄にすることでデッキから青眼を特殊召喚できる儀式特殊モンスター。もちろんマンジュゴッドで引っ張ってこれる。
単体でも裏側守備モンスター強制破壊っていう便利な能力を持ってるぞ!

●「カオスソルジャー」
青眼の最終究極融合進化形に必要な儀式モンスター。こいつも当然マンジュゴッドで引っ張ってこれる。
単体でも青眼と同じステータスだ!

●「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」
簡単に出せて、強くて、且つドラゴン族を手札と墓地から特殊召喚できる最上級特殊モンスター。こんなに使えるのにあだ名はダメドラだ!

●「青氷の白夜龍」
なんだか色々能力を持ったドラゴン族最上級特殊モンスター。よく似た名前と同じステータスだけど青眼とは赤の他龍だから注意だ!

●「竜魔人キングドラグーン」
ドラゴン族に神クラスの耐性を持たせる上に、手札からドラゴン族を特殊召喚できる融合特殊モンスター。あだ名はキンドラだ!
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 08:17:13 ID:SCAoIzFX0
新制限後、死者蘇生で自分の墓地から青眼が取られてばかりで忌々しくてたまらない
早く禁止に戻してください。
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 10:18:02 ID:FbUR+wOb0
>>926の対戦相手は凡骨
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 16:02:56 ID:wgL/io880
俺の青眼デッキには凡骨と凡人を積んである。
夢の社長凡骨タッグの完成だ!
これにブラマジを組み込めば、まさにイヤッホオォォオオゥウ!
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 16:26:19 ID:W/EjH8U/0
昔のブルーアイズを200円で手に入れたぞ



バンダイ版の
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 16:36:14 ID:3yHdnzl/0
うっ、うらやましいぞ貴様…!
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 17:16:48 ID:dZ+02xZZ0
>>915
あんな青眼を舐めてるようなカードは未来永劫消えて良い
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 18:05:41 ID:s2wYeDUZO
オネスティバーストストリーム
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 18:17:04 ID:GKqtE/ar0
●「ブラック・デーモンズ・ドラゴン」
青眼から最強の座を一時的だがむしり取ったまさに悪魔の名の通りの戦犯龍だ!

●「メテオ・ブラック・ドラゴン」
東映版で登場した同じく青眼を最強の座から卑怯にも引きずり降ろした張本人だ!

●「ベビードラゴン」
ドラゴン族という以外は特に青眼とは関係無く目立った特徴も無い乳呑み児竜。
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 18:48:26 ID:3yHdnzl/0
あー、いつ見てもつぶらな瞳に癒されるー
青眼ちゅっちゅ
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 19:06:36 ID:dZ+02xZZ0
>>933
上2つは王様は使ったカードだから別にいいじゃん
むしろ戦犯はGXの白夜竜や剣山
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 21:34:05 ID:MSTiyYAa0
今日BE1を買ったら青眼が当り運命を感じたのでやってきた
古のルールは3積みがいいのかな?
古のルールとカイバーマンが1枚ずつだから迷ってるんだが
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 21:39:15 ID:3yHdnzl/0
いざってとき壁にもなれるカイバーマンの方がお勧め。
増援やシャインエンジェルで引っ張って来れるし。
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 22:02:24 ID:MSTiyYAa0
>>937
確かにそうだよな
取り敢えずカイバーマンとルールをもう一枚ずつ集めるわ
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 23:23:14 ID:yrwoRS5VO
ただ古ルールは特殊召喚
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 02:30:32 ID:h0telN1n0
よかったら診断してみてください
カードの出し入れ等を参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします

●上級
青眼の白龍*3
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン*2
カオスソルジャー
冥府の使者ゴーズ

●下級
クリッター
マンジュ・ゴッド*3
サファイアドラゴン
白竜の聖騎士*2
仮面竜*3
神龍 ラグナロク
融合呪印生物-闇*2
ボマー・ドラゴン
デコイドラゴン

●魔法
死者蘇生
大嵐
ハリケーン
サイクロン
早すぎた埋葬
月の書
白竜降臨*2
地砕き
次元融合
滅びの炸裂疾風弾
ライトニング・ボルテックス
龍の鏡*2
高等儀式術

●罠
聖なるバリア-ミラーフォース
激流葬
正統なる血統

融合
F・G・D
青眼の究極竜
究極竜騎士
クリッチー
竜魔人 キングドラグーン
キメラティック・フォートレスドラゴン


いちおう儀式中心になっています
新制限前には究極竜騎士が簡単に出たのに今はつらいですね
高等儀式術は準制限だと思ってたのに……、デミスを制限にしろよ(´;ω;`)ウッ
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 02:34:58 ID:8NWsE55K0
>>940
どう考えても事故る
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 02:47:29 ID:c2vhYggiO
>>940
とりあえずダメドラかキンドラか儀式か絞ろうか
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 09:05:13 ID:WPcuoxrH0
>935
馬鹿みたく優遇されてるドラゴンとろくなもん出てない恐竜だ
攻撃力くらい譲ってあげても良いじゃない
白夜に関しても専用、バニラサポやプリズマー考えると青眼のが使いやすいし強いくらいと思うが
光と水の属性差も地味に大きい
もう単純に攻守と効果だけで強さが決まる時代なんか終わってるんだし、
これだけの好待遇に文句ばっか言ってちゃバチが当たるぞ
世の中にはガイアが好きな人とかも居るんだぜ……
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 09:41:54 ID:bB1J1ABJO
>>940
なんか微妙に俺と似てるようなデッキだなw

俺も欲張り型だけど、とりあえず儀式かダメドラかキンドラのどれを補助の軸にするか絞った方が回ると思う。

キンドラ軸ならラグナロクをもう一枚積むとか、ダメドラ軸ならドラゴン族の下級増やすとか、そんな感じで。
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 09:51:47 ID:s9apnyQA0
獣神機王バルバロスなんてのもいたな・・・
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 10:26:35 ID:8NWsE55K0
シャイニング特化型とか組んでる奴いないのかな
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 13:53:04 ID:9pYMS8go0
すべてのドラゴン軸をブチ込みました!どうでしょうか?
上級(7)
青眼×3 ダメドラ×3 青氷×1

儀式(2)
カオスソルジャー 白竜の騎士

下級(18)
仮面竜×3 サファイア×3 洞窟に潜む竜×3 神竜ラグナロク ロードオブドラゴン
ドルドラ ミラージュドラゴン マンジュゴッド×2 正義の味方カイバーマン×3
デコイドラゴン

魔法(10)
死者蘇生 龍の鏡×2 大嵐 サイクロン ライトニングボルテックス フュージョンゲート
団結の力 ドラゴンを呼ぶ笛 未来融合

儀式魔法(2)
高等儀式術 白竜降臨

罠(5)
奈落の落とし穴 盗賊の七つ道具 魔宮の賄賂 聖ミラフォ 激流葬 
計(44枚)

融合(4種)
マスターオブドラゴンナイト 青眼の究極竜 FGD 竜魔人キングドラグーン

基本的に上級召喚はダメドラ頼みです、数十ゲームしてますが究極騎士は1回
キンドラは0回(←てかこの必要カードは事故要因でしかない)
青眼の究極竜でさえ数回しか呼べてません
プレイスタイルが大火力のゴリ押しなので融合モンスターを揃えるまでに
決闘が決するという要因も大きいです、勝つときは3,4ターンで決します
勝率は8割強はありますね
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 15:54:00 ID:0xK+xKNYO
どんな相手と戦って8割なの・・・
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 17:05:07 ID:9QPxap980
そうですね、宝玉獣デッキとかD HEROデッキ、ユベルデッキですね
勝ち方は
1ターン目
サファイアドラゴンを攻撃表示ターンエンド
相手
『2枚伏せ、モンスターをセットターンエンド』

2ターン目
場のサファイアドラゴンを除外しダメドラを召喚、効果で手札から
青眼を特殊召喚、ダメドラでセットモンスターを青眼でダイレクトアタック!
相手-3000、ターンエンド
相手『モンスターセット、ターンエンド』

3ターン目
ダメドラの効果で2体目の青眼を手札から特殊召喚、さらにサファイアドラゴンを
通常召喚、4体でバトル
サファイアドラゴンでセットモンスターをダメドラ、青眼2体によるダイレクトアタック
相手LP0

一番単純なパターンだとこんな感じですね
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 18:04:02 ID:3vIx1Lxd0
>>867
GXのカードを差し置いて青眼のターミナルverが出てるから大丈夫
むしろ青眼はGXのカードより優遇されてるといっていい
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 18:27:50 ID:MEw8o2SO0
でも石版なんだよな…
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 18:38:29 ID:vK3+sJHy0
石版のも格好良くね?
初期絵>石版>EX
ぐらいな感じなんだが
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 18:39:14 ID:8NWsE55K0
背景が地球なのはEX? あれ結構好きなんだけど
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 18:41:46 ID:vK3+sJHy0
ああ、地球忘れてた・・・
確かジャンプについてきた奴だな

初期絵>地球>石版>EX
って感じだ
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 18:42:14 ID:rVZbPv0+0
しかし一番格好いいのはバンダイ版
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 19:05:43 ID:HnNco/640
その昔、初期絵の英語版が欲しくて1k出して海外版海馬ストラクを買った俺が居る。
内容がEXと同じだが青眼の白龍が手に入っただけで十分満足。
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 19:28:15 ID:JOQugP+c0
俺は初期絵のノーマル型のが好きだな 初期ウルトラも良いがノーマルが好き
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 19:39:13 ID:alJM3H+j0
青眼ビートに思い出のブランコはいい感じだな
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 20:02:35 ID:8NWsE55K0
あー分かる。
何か初期のノーマル青眼って厳かっつーか雰囲気いいもんなあ。

自分は初期絵のは全部保存用でジャンプ付録の英語地球青眼をプレイ用にしてる。
勿論全部3枚(以上)積みだ。
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 21:07:43 ID:WGqrHXep0
青眼ビートに伏せカードは不要です
攻撃、攻撃、攻撃!
粉砕、粉砕、粉砕!あるのみです
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 22:22:37 ID:MEw8o2SO0
>>960
青眼ころころされてもいくらでも復活できるしね
ネオスはもっと豊富だが…
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 22:41:13 ID:SkqMqax00
ネオスとか糞いらないしね
HERO以降は遊戯王の汚点
今度のアニメは黒歴史…
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 22:41:53 ID:+1yTcFrC0
もう次スレはいらんだろ!ここで歴史は終幕へ
あとはドラゴン族総合スレへ。
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 22:50:59 ID:SkqMqax00
963は青眼に潰されて死ぬ
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 23:09:53 ID:3vIx1Lxd0
>>961
ネオスと青眼はどっこいどっこいじゃね

>>963
同士よ
俺もHERO以降もとい王様がパッケージから姿を消してからは黒歴史と思ってるぜ
ちなみに今度のアニメは舞台が近未来のドミノ町で王様や社長っぽいキャラも出るのでGXよりは期待できると思うぞ
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 23:32:16 ID:SkqMqax00
王様や社長達がでるからってあのバイク(笑)はなぁ…
アニメ見直したらドーマ編じゃやたらバイクに力いれてるし
好きだからって商品に響く遊戯王では止めて欲しかったぜ。
コンマイも何を思ったかカードの柄白いしw
と、いい加減スレ違いか
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 23:37:17 ID:MRYfD5C60
こういうキャラ厨っぽい流れは総じてキモイのでスレチです
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 23:53:21 ID:QBuwwuYX0
アンチスレでもないのにネオス叩きとGX叩きは見てて不快
こんな奴らが同じ青眼好きと思うと悲しくなってくるな・・・
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 23:57:32 ID:H8QcN12JO
OCGなんだからグチグチ言わないでHEROも青氷も恐竜も粉砕して来いよ
バトルシティから☆8でバニラで不利だったのに今更過ぎる
社長風に言うなら負け惜しみは見苦しい

愚痴る暇があるなら勝てるデッキ作れ
青眼はやれる娘
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 00:02:21 ID:tUWH9RpA0
社長の名台詞が思い出せない…
青眼が観賞用カード呼ばわりされた時のセリフなんだが…
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 00:11:06 ID:CIc+wq2m0
>>969
確かにな。これからは言葉抜きで、
俺の青眼と共にパチモン共を粉砕してくるぜ
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 00:17:08 ID:w9kE1b7F0
>>970
Rのホワイトホーンズ戦の時の台詞か
俺も思い出せないw

単行本、いま上に貸してるし
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 00:22:37 ID:GxuIHrIT0
青眼の白龍が観賞用になるなどありえん!
俺が持つ限り−
闘いの中でこそ輝く!!

これか
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 00:23:13 ID:uTZHJBMD0
>>970
青眼が観賞用になるなどありえん。
俺が持つ限り、戦いの中でこそ輝く!

確かこんな感じだったはず。
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 00:39:07 ID:tUWH9RpA0
>>973-974
そうそうそれそれ、thx
社長の青眼に対する思い入れを感じるよな。
最近文庫を読んだが作者はあの古代エジプト編で海馬と青眼の関係を書きたかったって言うのもあるって事を読んでその話読みたかったと思ったぜ。
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 01:07:23 ID:HhM1h9epO
青眼デッキなら滅びは入れないと青眼の意味ないよな?
3枚あるが何枚にしよう…
一応マシュマロとか死霊対策
アドバイスプリズ
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 01:15:23 ID:omC1t0hlO
プリズマーが二枚以上あるなら二積み
ないなら一枚かな

腐りそうならライボルやサンブレ積むとか
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 01:15:54 ID:OVHf3kVx0
当然3枚積みだろ
護封剣やられてるときにでも相手モンスターを全滅できるんだぜ
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 01:17:38 ID:HhM1h9epO
どっちだw
ライボルは青眼使いとして使ったら負けな気が…
とりあえずデッキ枚数が48枚もあるので1枚にしてみる
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 01:33:12 ID:omC1t0hlO
>>978
如何せん単体では機能しないから腐りがちになるから辛くない?
まあ、愛だと言えばそれまでだが
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 02:35:48 ID:knA4ENZQO
簡単に2体以上展開できるデッキだと滅びはいらない気がする

むしろ俺はライボルでがら空きにした後ダイレクトで滅びの爆裂疾風弾と叫ぶ方が好きだぜ
手札に来た青眼も落とせるしな
なによりLP3000減らした時の爽快感と相手の顔がたまらんwww
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 02:57:49 ID:QDQ4fW+RO
滅びの爆裂疾風弾で敵陣を壊滅させた後、そのまま融合〜究極龍でダイレクト決めてオーバーキル決めた時と言ったら…
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 03:35:39 ID:knA4ENZQO
夢があり過ぎるのはわかるが限定的すぎる気もする

勝てる青眼デッキ構築上の課題は夢と現実
難しいとこだな…
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 03:59:33 ID:xDupM38i0
>>968
めちゃくちゃダサいくせに馬鹿みたいに優遇されて、
過去作をあざ笑うようなクソ性能連発してるHEROだぞ
普通の感性持ってる青眼ファンは不快になるだろ
製氷とかいう馬鹿にしてるとしか思えないカードも出すし
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 04:15:01 ID:kXb2j7Pr0
まあブルーアイスは一応青眼のリメイクカードって位置付けだし・・・
気に入らないのは確かだが
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 04:18:55 ID:xDupM38i0
リメイクなら疾風の闇黒騎士みたいにするべきだろう
GXスタッフはよほど青眼と社長が嫌いらしいな
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 04:27:19 ID:bL75Cp4p0
被害妄想乙
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 04:28:05 ID:qzXRJZtU0
>>984
青眼デッキとHEROデッキを持ってる人から言うと
GX好き且つ青眼好きなだけで普通じゃないなんて、それはないと思う。
HEROにはHEROなりの長所があるわけだから、
HEROの自分が不快に思う所をダサいやら糞やら言ってるだけだと
逆に青眼ファンがバカに見えてしまう。
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 04:48:05 ID:xDupM38i0
>>987
サイバーエンドやアンティークギアみたいな究極龍は
雑魚とでも言いたいようなカードや、
ディノインフェニティの解説とか見てなんとも思わないのか?
>>988
そういう意味じゃなくて、自分の好きなものを足蹴にするような存在が
不快なのは当然のことだろうってことだよ
両方とも好きって人を否定する気は無い
だが過去作ファンから見ればやっぱり受け入れがたい存在なんだよ
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 04:49:31 ID:knA4ENZQO
>>969
を百万回音読しろ

色々なデッキと戦えて楽しいと思わないか?
デッキ構築に幅が出たと思わないか?

光戦士型にプリズマー入れようと思わないの?
光☆4戦士1900アナザーネオスも入れられる
エアーやエマージェンシーも入れて俺は青眼HEROで組んでる
ドラゴンデッキには青眼も青氷も入れてるしな
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 04:52:54 ID:bL75Cp4p0
>>989
>>自分の好きなものを足蹴にするような存在

お前自身がコレだ。不快だから受け入れがたい、故に消えろ
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 05:01:53 ID:xDupM38i0
>>990
別に勝てなくてどーのとか言ってるわけじゃない
過去作を蔑ろにしたようなものが多過ぎて不快だと言ってるだけだ

まぁずいぶんと嫌われてるようなのでここらで消えるわ
どこに行ってもGX厨のゆとりだらけ、
ここなら旧作ファンとしての怒りや苦しみを、
語り合えると思ったんだがな…
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 06:48:12 ID:cXRa+kYo0
>>992
お前の言いたいことはわかる。
かなり伝わってくるよ。俺も旧作ファンでありGXは見てない

だけどな。現実をミロ。環境ミロ。
愚痴っても無駄なだけだし、いつまでも過去に捕らわれるなよ
それに俺の嫁は現環境でも十分強いと思うぞ。



それからお前ら
青眼は俺の嫁だからな。
お前らの嫁じゃないぞ!
と、言ってみる。
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 07:45:14 ID:Y4rb512f0
共感ができても結局GX方面の話に傾倒していく以上は放置できん
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 07:48:45 ID:TFBvDmBX0
長文で馴れ合い懐古ひたりキャラ萌えきめぇ。ドラゴンスレに合併しにくるなよ隔離スレ
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 09:04:06 ID:enV8t5ts0
↓次スレ
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 09:13:36 ID:6Ao6IUKd0
↑君が立てたまえ
    ふぅん、前スレだ
        【滅びの】青眼の白龍を語るスレ2【遊戯王OCG】
  \http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1194013304/ /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ,.=、
                            /   \/ \
                            /             ヽ
                      /  /             ヽ
                         / / ,'/            `、
                      / / //   !  |   i |       ヘ.                  /:\
                      \ 〈〈.  !.! :| l   i 、     /             /::::;;;:::\
                      \ハ トl_ | 、 、 `、、 ,=. /             /::;.:;;;;;;;;:::::/
                          { ヘ代ミェ、 ヽ ト≧、Wァ}'                 /::/ノ};;;;;:: /
                        ハ_ミ、j  ̄ j\|`=' イ,' /  _           ,.、 /::/ ,/;;::: /
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 丶、 ヘヘ ∨ヘ  丶     ィイ/‐  ̄/          ハ ヽ ,X ,/::::: /
         |               \ Y V|_ヽ  ̄ / | /    /            } ,}/ /ヘ_:/
         |     ,r==-、    ヽ._〉i X三ト、_ィチニニチ    /           /// ,.' ,. ──‐_ァ
         |     /三三三三>、   `i !__!三三三三三!___,/-───‐┐  /  ノ  ¨´ ,/´ ̄
            ハ   /三三三三三三>、 |   O /三三ニト、:::::::::;≫     O !  :l  /     ー──‐_ァ
          ヘ.  {三三三三三三三L.l   ,ィ〈三三三ヨ:|:::::/       /   j      _r''"´ ̄
             ヘ ∨三三三/´ ̄_イ)  キュV:三三コ:N′      O/ ,. ァ′     /
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/三三ゝ/¨.キュV:三三!:!」     _,.=7" {       ,/
          \イ ̄ヘ三三了 ィチ/ ,/ _ムヘキュV三コ:E|   ,. ‐'7O f  弋.   , イ
            └ 、   ̄ ̄ヘ_{r=ヘ(__,.イ rァ' ^>キュV:ヨ」チァ''"   {  廴__ ,>',. -── 、
                _>‐ ' "´_,ィ7了ニノ ,.=' / ノ´/了Of     廴_,...:< ̄l<´ ̄ ̄ ̄`
             /   ,.<´   ハ.{不イェチェイ三/   !  {       ,.-'"〉:::::::ヽ.スミュ、
            'ー‐'´   ヽ    \三三三三t{  弋 O` ーァ''´ ,/:::::r▼):ハ ヘ-、ミュ、
                     ヽ.     \三三三キ、.  `> '"\  \::::::|;;;;;;;!:::ハ ハ.0ト.三、
                      ヽ      \三三三>''チ三三三\_\j;;;;;;;|:::::ノ_イ ノ |三}
                     \     `‐ニ-'"∨三/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
                      ヽ          O∨/ /    ▼   ▼  ヽ.   ▼   ▼   ▼ \
                           `、        X/                 ヽ             \
                         、          X三三≧=ュ、_      ハ      _,.  -― '' "´
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 10:10:23 ID:aaw83+3/0
私は普段は羊のようにおとなしいふりをして電話を受ける主婦だが、
先日あまりにしつこいテレアホに頭来たので、
「うるせぇ!これ以上ナンカ言ったら、テメェの会社の前でコンニャク持ってゆらゆら揺れるぞ!!」
と怒鳴ったら、切ってくれましたお。
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 10:10:54 ID:aaw83+3/0
>>1000の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。