遊戯王は何故成功したのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
他の売れてないTCGや売れなくなったTCGとの違いは何なのかを語るスレ。

姉妹スレ

MTGは何故衰退したのか
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1189313303/l50
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 09:28:06 ID:xJ6/HT6SO
2ゲト
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 09:30:14 ID:mjsv+9Cs0
ネームバリュー

原作
アニメ
その他もろもろ
でおk
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 09:36:38 ID:eT37XFEd0
メディアミックスしたから
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 10:09:39 ID:BGt12yMUO
バーサーカーソウル
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 10:14:27 ID:vXE8EpGVO
社長の存在
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 10:16:15 ID:KzsLYsF30
MTGと比べると、やっぱ絵だな
普通のゲームもそうだけど、洋ゲーの絵は受け付けない
8B@a:2007/10/25(木) 10:33:03 ID:KhiNjVix0
ダンジョンダイス
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 10:50:20 ID:wwHdfl+NO
アニメだな
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 11:13:58 ID:RF2RLqkhO
ジャンプの漫画
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 11:18:17 ID:LHoER0U6O
やっぱ初期の漫画がなきゃここまで人気にはならなかったよな
遊戯王の人気に味を占めたコンマイが調子に乗ったせいで、
アニメネタのTCGがやけに多くなった
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 13:04:35 ID:o/7uNOM6O
アニメ

まあ同じ方法で大失敗してるのもあるが
ポケモンカード・・・
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 13:13:01 ID:Zic7a5RFO
利益至上主義の成果SA☆
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 14:47:28 ID:47cRYdaeO
カオス期をよく乗り越えたよな。
バンダイのガンプラとかみたいに、これ手放すとコンマイが終わる
という危機感が良かったんじゃないか?

中断しなかったのは偉い。
パックから遊戯が居なくなっても、
コンビニに置かれ続けた時は、もうしばらく大丈夫と安心して買えた。
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 14:49:43 ID:D/TcbCl/O
原作漫画
集英社
コンマイ

やっぱこの三つだろ。特に後ろ二つは良い悪いはともかくとして商売上手だからな。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 19:00:57 ID:9QTjsRRY0
参考文献

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/01(月) 23:30:44 ID:QvPzKsY70
生理学的な話だけど、ハマリって脳内麻薬が関与してるらしい。
「苦しい→勝つ→俺天才」って言う流れは
ドバドバ脳内麻薬を出して、すごい楽しい気分を作って
今までの苦しかったことをどうでもいいと思わせる力がある。

だからパチンコ・競馬・麻雀みたいな運+戦略って言うゲームは流行りやすい。
負けまくってても、そのうち運で勝つわけで、あたかも自分の戦略のおかげみたいなつもりになって
負けたこととか金使ったことが苦にならないくらい幸せな気分になってしまう。
それで傍から見てると運ゲーなのに、ハマってる人は頑なに戦略のおかげで勝ってると言い張る。
TCGも実はこの一種。

ちなみに優等生とかスポーツ選手もこの脳内麻薬の仕組みをうまく使って勉強とかスポーツにハマってるわけで
せっかくの脳内麻薬をTCGとかパチンコに使うのはもったいない話なんだよ。
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 21:49:52 ID:ANbs0Ih+0
きちんと復刻版を出してくれるし、
構築済みの出来が良く、初心者が初めやすい。
アニメが面白い。漫画・雑誌がきちんとある。
メーカーがやる気あれば消費者はついて来る。
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 22:21:23 ID:nUEpej9VO
ブラックマジシャンガールの萌え
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 22:39:14 ID:22jYDrEKO
>>18
ブラックマジシャンガールはサウサクに吸収されてるのが一番m(ry
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 00:48:02 ID:Cy9gfH/b0
D&Dみたいな名前したボードゲームってどうなったん?
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 01:06:02 ID:dk5XbU3uO
>>18
一時期はヤフーの検索ワードランキングで、『ブラックマジシャンガール エロ画像』が一位を取ったとか取ってないとか
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 01:12:03 ID:z+bX9Vm0O
構築済みの内容が凄いよね。
他のゲームメインにやってるから同じ構築済み2つ買うだけでかなり遊べるのは助かる。
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 01:20:03 ID:E+UNY8Ti0
知名度。
相手の必要なカードゲームでは何よりやっている人がいるかどうかが問題。
いかに面白いカードでもやっている人が少ないと手を出しにくい。
遊戯王カードが出た当時は現在のようにカードゲームの種類も多くなかったし、
元々ジャンプ連載の漫画と言うことで知名度が高かったためかなり流行った。
子供向けのカードゲームなんて当時これとポケモンぐらいしかなった気がするし。

やっぱり新しくカードやるならたくさん人のいる奴の方が良いし安心感もある。
今の環境だと新規カードゲームはよほど広告しない限りは新規参入は難しいんじゃないかな。

24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 02:30:27 ID:N+vsNBJe0
原作人気が無かったら、全て失敗してた。
原作が終わって、全て終わりかけた時コナミを救ったのはアニメGXが軌道に乗ったこと。

遊戯王がオワテタ時期に遊戯王を見放さずに続けていたユーザーは報われたな。
俺は早々に遊戯王に見切りをつけて、全部売り払ったりしたんだが・・・・。
1人だけこつこつ遊戯王を集めていたやつがいた。
引退する人から貰ったり、買い取ったり・・・・俺には滑稽にしか見えなかった。
やる相手も殆どいないのにそいつは定期購読3冊やら、
LEも買い続けた・・・・・・・。気に入った奴は20通も応募したとか。

正直こんな無駄なことは止めさせたかったw
バルバロスでもLE11でもないぜ?人気オワテタ時だぜ?
結果、遊戯王は再熱し始めた。

コナミの所為ではないが、遊戯王の復活は続けていたファンへの恩返しになったな。
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 07:05:43 ID:XKwUXhxTO
>>24
LEだけは勝ち組
と言うよりもその時期のLEのカードはバルバロスとかよりも高い価値が付いてるのがある
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 07:08:29 ID:2vHHJbmhO
同じ遊戯王でもDDDは消えたがな
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 08:01:29 ID:xN4yXNbk0
逆にM&Wを初期にやらなきゃ遊戯王漫画は打ち切りになってただろうなぁ
良くも悪くも初期のTCGバブルに上手く乗った(ただし“起した”ではない)作品だな
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 09:27:25 ID:WJ8EsKHH0
アニメや漫画で特定のカードに注目させてそれを目当てに買わせるってのがメディアミックスの手法だけど
GXは「ブラックマジシャン」や「青眼の白竜」みたいなカード1枚1枚に注目させるだけじゃなくて
「E-HERO」とか「宝玉獣」みたいにデッキを丸ごと注目させる手法を取って
それをデザイナーズデッキとして売る手法がなかなか上手だったと思う。

デザイナーズデッキのデザインもなかなか面白い。
融合で戦うとか、入れ替わり立ち替わり戦うとかデッキのテーマの違いが大きくわかりやすくしてあるし
コンボを決めるのも必殺技みたいで気持ちいいように作ってある。

デザイナーズデッキは構築の自由を奪うからつまらんって人も多いと思うけど
メディアミックスTCGの手法としては大成功だったと思う。
DMらへんもちょっと真似しないといけないんじゃないかな。
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 09:59:11 ID:xN4yXNbk0
いや、mtgもDMもデザイナーズデッキ関連は
遊戯王がそういうことをやるより昔からやってますけど?

DMが基本的なカードのお目見えの後で
初期にやったテーマがスリヴァー相当のサバイバーだし
毎年、大きなテーマと細かいメカニズムを入れてきてる。
(今年は多色と、ゴッド。去年は有効色組み合わせの種族シナジーとフェニックス)
それに定期的にテーマデッキを販売してる。
そもそも進化システムのおかげで普通のデッキでも種族縛りがつくしね
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 10:33:54 ID:INZERvftO
DM(笑)
31えむびーまん:2007/10/26(金) 10:36:59 ID:l+vF4q3D0
カードカルト大阪日本橋店は、遊戯王シングルカード売上日本一のお店です。
ありとあらゆる遊戯王シングルカードがそろっています。
1枚50万円の遊戯王少年ジャンプ世界大会優勝プロモ
デビルフランケンが売られたお店でもあります。
地下鉄堺筋線恵美須町駅1-B西出口下車 北へ45秒
愛染橋病院向かいのビルの7階です。
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 10:38:50 ID:INZERvftO
DM(笑)のダメなところは漫画がソスすぎるところ
もっと絵の上手い奴に書かせればいいのにね
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 11:22:15 ID:lsnzubjJ0
モンスター同士のバトルを視覚化して分かりやすくしたのも勝因だろうなあ、
と淡々と卓上でゲームするだけのDMアニメを見て思った
明らかにコスト削減のみが目当てのフルCGとかやる気無さ杉だあれは
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 15:02:26 ID:Ov3Qck+90
DMは今からでも漫画家変えてほしい
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 15:36:48 ID:XKwUXhxTO
昔はMTGを題材にした漫画で毎月読むのが楽しみだった
DM主流になってから読まなくなったな
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 15:44:19 ID:r0tJXZKV0
色々なカードゲームやってて常々思う
遊戯王の良い所は自由度の高さだな
カードが多種多様で勝利条件も幾つかあるからマンネリが起き辛い

ついでにルールが結構適当、ってのも関係してるだろうな。
これも自由度が高い一つの要因
なんか最近のカードゲームはシミュレーションRPGを捩っただけ、ってのが多い
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 17:03:09 ID:N+vsNBJe0
>>36
自由こそ束縛である。

結果的に強さを求めると集英社の繰り出すパワーカード中心デッキになってしまう。
確かにファンデッキレベルではかなり自由であるし、色々楽しめる。
しかし、イカレパワーカードが全体のバランスを崩してるのも事実であり、故意にである。
インフレの連鎖が個性を消しているのはどうかと思う・・・・が。

それでも成功しているのだから、商売という点において批判する事は出来ない。
集英社カードが自重してくれたら幾分マシになるだろう。
最近集英社カードだけでなく、ゲーム特典のカードにもその兆候がある。
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 17:27:12 ID:r0tJXZKV0
>>37
自由こそ束縛、と言うが自由が無ければ確実にマンネリ化が進むのが現実だぜ?
「自由こそ束縛」←この言葉を使いたかっただけじゃねぇの?使い時を間違えている

それと一部にパワーカードが存在するのは事実だけれども
バランスを崩す程のカードは全て使用を規制されているので無問題
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 23:14:20 ID:WJ8EsKHH0
>>29
言い方が悪かったかも知れないけど、そういう意味じゃない。

DMなら漫画で注目させるのは「機神装甲ヴァルボーグ」とか「無双竜機ボルバルザーク」とか1枚1枚のカードだったじゃん。
でもこれらのカードは限定カードだったりレアだったりして子供にはなかなか手に入らない。
メディアミックスなのになかなか漫画の雰囲気が味わえないという状況だった。

遊戯王は今回は「E-HERO」とか「宝玉獣」とかデザイナーズデッキを注目させる手法を取ってる。
レアもあるけど、デッキ内のカード全部レアなわけじゃないから手に入りやすくなってる。
子供でも漫画の雰囲気がすぐに味わえるわけ。これが良かったと思うんだ。
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 23:20:26 ID:d2+J/+Q90
要するに遊戯王は「ごっこ遊び」のツールとしてもよくできてるからかな
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 23:21:46 ID:Trq/Y0O30
>>36
同意。遊戯王の強いというよりは奇妙といえるカード群が俺は好き。
能力者バトルとカードゲームは似ているとたまに言われるが
遊戯王は奇妙なカードの存在で特にそこらへんが強いとも思う。
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 23:27:17 ID:WJ8EsKHH0
他のゲームが「戦略性」の要素を追求してお互いにつぶしあってる間に
遊戯王だけが「ごっこ遊び」の要素を追求して「ごっこ遊び」で売れるTCGになったのは良かったのかも。
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 23:51:11 ID:mmxdVIqV0
>>38
残念ながら(売り上げのために)規制されません。
一年以上売り続けて規制が来たらいい方。

上で言ってるようなごっこ遊びやファンデッキを作って遊ぶなら、
遊戯王ほど自由度が高いTCGは無いと思ってる。
ごっこ遊びやファンデッキにバランス何てほぼ関係ないからね。

ちなみに、自由を無くせとは言ってませんね。
万能系パワーカードを(売り上げのために)ざくざく投入されたら、
勝つための遊戯王においては自由は失われる。それだけのこと。
その面において否定をすることは誰も出来ないはず。
社員ですら、指摘されたら認めるだろう。
一部のデッキを盛り上げるカードを特典につけるよりも、
万能パワーカードを付けるほうが人は買ってくれるからね。

ファンデッキまんせー。
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 00:19:06 ID:mdMQsg+U0
>>16
亀レスだが、それは全く違うな
俺みたいな大会にも行かない独り者にとって対戦なんてあまり関係ない
コレクションと強力なカードに対するメタを考えてるのが楽しい
それに止めどなく溢れる脳内麻薬に勿体ないも糞もないだろう
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 01:04:22 ID:ehlRUjHJ0
>>44
他人とかかわらなくても
強力なカードを手に入れて、自分は最強だと思ってるということは
脳内麻薬が作用してるってことじゃないの?
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 01:29:10 ID:5KVsDcFV0
>>45
>強力なカードを手に入れて、自分は最強だと思ってるということは


何1つ合ってないwwwwwww
勝手にソース作り上げてるんじゃねぇよwwwwww

お馬鹿晒しage
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 01:50:48 ID:6nWKgx3A0
遊戯王が成功した理由はそこらのOLや小学生などの暇つぶしにやるライト層を軽視しなかった所だろうね。
可能な限り爽快感と手軽さを追求したストラクやルール整備やインパクトが強く面白い催促アニメ等で
「皆で遊べるパーティーグッズ」と言う今までにない形のTCGの先駆者となったのは見事だったと思う。
その結果、最大の消費者層を取り込む事になって恐ろしいまでの知名度をゲットしたわけだし。

はっきり言って、MTGが日本でこけた最大の理由は様々なコンボや複雑なプレイングだけに精魂を注ぎ、
オタ層に媚びまくった挙句新規参入者を遊戯王に掻っ攫われたからだろうね。
どんなに面白いゲームでも、TCGである以上「友達がやってない」ゲームなんか誰もやらんというのに…
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 02:05:27 ID:u5vEHRRyO
低価格ってのもあるかな、他のTCGが1パック300円とかに対して150円だからね
手が出しやすいのかも
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 02:26:02 ID:eK1lUPn2O
あとゲームの出来がいいからそれで複雑なルールやカードの効果も覚えられるな
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 02:41:46 ID:yE40J0wf0
サーチもあるんじゃね?対戦するってよりレアカードを当てて楽しんでた奴も多いと思うし。
で、結局、なにもわからない子供が屑カード買って残ったカードの処理もしてくれるし。
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 04:14:48 ID:u5vEHRRyO
サーチは小学生の頃やったな

確かに楽しかった

vol1〜7なんて色だけで判別出来たから…
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 10:34:50 ID:QK8qRT400
>>47
TVゲームの新しい遊び方を提案したWiiとDS
=「ごっこ遊び」という要素を提案した遊戯王

TVゲームは高性能じゃないといけないという信仰にとらわれ過ぎたPS3とPSP
=TCGは高い戦略性を持たないといけないという信仰にとらわれ過ぎた他のTCG

他スレにもあったけどこの2つの対立がよく似ていると思う。
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 10:56:38 ID:QK8qRT400
あとコレ。

ストーリーやキャラを大事にしてみたドラクエやFF
=アニメやキャラを大事にしてみた遊戯王

キャラクター性なんてなし、RPGの戦略を大事にしたウィザードリィ
=キャラクター性を追及せず、TCGの戦略を大事にした他のTCG

ドラクエ・FFなんてのは古くからのRPGファンからすれば
ストーリーを辿るだけの戦略性の薄いつまらないゲームだろう。
でも、もはやドラクエ・FFを否定している人の方が世間一般から考え方のずれた人になってる。

遊戯王も古くからのTCGファンにはさんざん
ごっこ遊びだけの、戦略性の薄いつまらないTCGだと言われ続けてきた。
この先どうなるだろうね。
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 11:35:42 ID:rtNFfPLM0
>>53
別に他のTCGがキャラクター性を持たないってわけじゃないと思うけど、
確かにカードゲームそのものに明確なキャラクター性を出したのは遊戯王が初めてだろうね
ポケカは元々便乗商品だし、MTGのストーリーは知らない奴の方が多いし、DMは遊戯王の2番煎じだし

つーか、「ごっこ遊びだけの、戦略性の薄いつまらないTCGだ」って台詞は、
こう書いちゃ悪いだろうけど、すでにTCGの本質から外れてるんだよな…

そもそも、金曜の夜にオタク共が集まって楽しむ為に考案されたのがTCGなんだぜ?
確かに、TCGって物は狙いこそオタ向けだったが、
その実態は最初から「遊べるコミニュケーションツール」だったんだよ

「コミニュケーションツール」の本分って、戦略性じゃないだろ?
戦略性を楽しみたいなら、それこそ将棋をやればいい
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 11:49:06 ID:QK8qRT400
まったくそういうことだと思う。

ファミコンもコンピューターゲームを気軽に遊べるように作ったから売れたわけで
高性能だって言うのを評価されて売れたわけじゃないんだよな。
それを進化させていけばPS3よりも、DSや携帯電話にダウンロードして遊ぶゲームに辿りついた方が正解。

それと同じで、初期のMTGもTRPGみたいなごっこ遊びゲームを気軽に遊べるように作ったから売れたわけで
戦略性の高さが評価されて売れたわけじゃないと思うんだ。
それを進化させていけば今のMTGやD0よりも、遊戯王に辿りついた方が正解な気がする。
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 15:02:17 ID:uSdSu2dJO
マンガがジャンプに連載されてて、
そこそこ面白かったのも要因だろうな。
MTGとかは宣伝要素がない。
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 16:52:07 ID:k52R9kPb0
>>43
バランスを崩す程のパワーカードなんて混沌帝龍や烏だけ。
他のパワーカードはバランスを崩す程じゃないぜ?
ファンデッキマンセーの様だけど除去カード使われたら
除去ウゼー と愚痴るだけで全く対策しない奴だろお前?

万能カードしか使わないデッキにはファンデッキに特有の
爆発力が無いから万能カードだけじゃ勝ち続けることは無理だぜ?
大会の優勝者のデッキは何かしらの個性がある

それに自由こそ束縛(笑)とか言っておいて
自由を無くせとは言ってない、って何と言う矛盾
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 19:47:34 ID:/XiEsKax0
少なくとも、最近の禁止制限は一定の評価を受けてるんだけどな

つっても、確かに新しい禁止や制限が出たら、その前に中堅だったガードが頭抜けるのは事実
でも、それに対してインフレだぁ、パワーカードゲーだぁって言ってる奴は

「俺のファンデッキが勝てないから今の環境はクソ」

って言っちゃうような困ったちゃんだろww

ファンデッキで遊ぶのは俺も好きだし、遊戯王なればこそ他のTCGより特化した面だけど、
公式環境の禁止制限にケチを付けるのはウゼェ。公式が一々ファンデッキまで考えるかてーのw
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 21:48:09 ID:SFeFhcG50
長文の多いスレですね
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 21:52:06 ID:+95Ri0qn0
ここは遊戯王の成功理由を議論するスレ
>>59は相手と議論するのに高々十行程度も話さないの?
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 09:24:38 ID:OhdM1qzn0
MTGをうまくジャンプ読んでるガキでも
遊べるように改変したから
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 09:32:24 ID:IiN2Fet40
TCG漫画は大ピンチを切り札やコンボで切り抜けるってのが醍醐味で
これをどう描くかが面白さを決めるといっても過言じゃないと思う。

遊戯王は週刊だったから比較的多めに「やばいピンチだ→次週へ→切り札登場」って山場を作れたのが良かったかも。
「ピンチだ→次週へ→ピンチが続くぜ→次週へ→ようやく切り札登場」って何週も引っ張るのも不可能じゃないしな。

DMは月刊でそういうわけにはいかない。
毎月ピンチになってたらワンパターンだし、そういう山場はせいぜい3か月に1回かな。
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 09:33:44 ID:W+uqQHtdO
おれはMTGを簡単にしたのがDMと聞いたんだが

遊戯王が売れたのは原作の影響もあるだろう
あのマンガは面白かった
アニメもいろんな意味で話題になってるしな
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 09:44:17 ID:IjgoiQGj0
原作はバトルシティ編以降はコナミと手を組んでたらしいな

まあ、それはともかく確かに原作は面白かった
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 09:54:23 ID:an/02NnAO
普通に、コンビニ展開&150円&アニメ+ジャンプ
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 10:06:18 ID:0vYkfNSs0
>>64
確かに、王国編は無茶苦茶だったな。
フィールド闇で相手に見えなかったり闇くらましでモンスター潰れたり
クリボー爆発したり対魔法反射装甲のフルメタル仕様だったり
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 10:11:32 ID:zcX3Z3wxO
やはりホビージャパンとコナミの物売るってレベルが違いすぎた
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 10:15:01 ID:iYxq7GXq0
遊戯王が成功したって言ってるけど国内で結構売れてんの?
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 10:29:40 ID:IjgoiQGj0
>>68
TCGとしては最大級
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 10:31:09 ID:SeOZpY0vO
むしろ初期の内は王様の俺ルールで色々なゲームを適当に制していく漫画だったけど
TCGが人気高かったからTCGを真面目に取り上げる方針に変わっただけ
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 12:56:42 ID:K440M8EOO
今やってるアニメのGXも発展の要因だと思う
原作は確かに面白かったし人気の土台を作ったのは間違いない
でも実際にキャラのデッキを作ると無茶苦茶な寄せ集めデッキになってた
それに対してGXはキャラのデッキを作ると実戦的なテーマデッキになるからかなり戦えて雰囲気を味わえる
元々ごっこ遊びの遊戯王には雰囲気を味わえることはかなり大きいと思うよ
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 13:03:50 ID:kacpcngQ0
>>71
GXは完全な催促アニメだからな
まず原作ありきの無印とは違うだろうよ
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 13:06:16 ID:4CzFDdPJ0
>>57
極論厨は痛いですね。
自分で醜態を晒してる事に気付かないんでしょうか。
平均年齢が低いこの板では仕方ない・・・。

自由か束縛の2択ですか?
お話になりませんね。
貴方は青と赤を混ぜると何色になるか分からないんでしょうか。
万能パワーカードが度が過ぎていると言ってるんです。


>ファンデッキマンセーの様だけど除去カード使われたら
>除去ウゼー と愚痴るだけで全く対策しない奴だろお前?

↑ ああ・・・見苦しい。見てるこちらが恥ずかしい。
極論厨の得意技。勝手に妄想を膨らませ決め付ける。
どうして恥ずかしいと思わないのか、不思議でしょうがない。
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 13:14:17 ID:eLq4i5VB0
ファンデッキはメインになるファンカードを場に出す為のギミックだけでデッキのスロットが一杯になってしまって
その先の受け攻めにまで手が回らない点がファンデッキたる所以
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 15:49:48 ID:IiN2Fet40
>>68
あんまりはっきりしたデータはない。

でもTCG板のスレの伸びを見れば、遊戯王の本スレの伸びが1日500以上。
MTGの一番伸びのいい最新セットスレだと1日100前後。
GWの本スレも同じく100くらいで、レンスト・DM・D0は50行けばいいかなってとこ。

ここで、もうケタが違う。
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 20:24:29 ID:KfFj6MUA0
>>43 >>73
ID変わっても同一人物って丸分かりなのも珍しいな
認定に帰れ
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 20:56:55 ID:8i8VM37P0
あらら、逃げましたか。
徹底的に論破してすいませんでした。
では、失礼。
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 22:08:10 ID:kacpcngQ0
何と言うか、このスレは遊戯王の環境を語るスレではないということを
理解していない方がいらっしゃるようですね
売れりゃあいいんですよ、このスレではね
79B@a:2007/10/28(日) 22:36:49 ID:FEcOxtC90
そのうちクイズモンスター@NHK(日本引きこもり教会)TCGの大流行にorz.....
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 22:44:08 ID:6QL6DAdgO
やっぱりごっこ遊びの部分が遊戯王は一番大きいな。MTGも確かプレイヤーは魔術士って設定があったが、
遊戯王はそれを遊戯や社長に当てはまったのが一番の要因な気がする。
だから未だに青眼やBMも人気はあるし。
それにGX開始からキャラそれぞれにテーマデッキ、種族デッキを使わせることで、更に魅力をアップさせることに成功した。
やっぱりGX含め遊戯王が優秀な促販アニメだった事に尽きる。
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 23:53:24 ID:z5o0J0kb0
ネチっこいやり取りすんなよ
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 00:04:20 ID:lZgmgXgJ0
流れが嫌なら適当な意見を述べろ
なるたけ議論できるものをだ

ソース付きなら素晴らしいな
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 00:27:23 ID:oJ4aBNLA0
ゲームバランス等はさて置き、
やっぱり自由度が高いのが良いな。
例えば「手札の枚数はターン終了時に6枚に調整しなければならない」って
基本ルールすらカードの効果によって捻じ曲げる事が出来たりする
悪く言えば結構適当なルールが一番の魅力だと思うぜ。少なくとも俺にとってはな
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 01:04:53 ID:RqPPA9n90
コストの概念の大味さが、以前は物凄くマイナスに感じていたけど、
最近はルールの適当さがメディアミックスのごっこ遊びと奇跡的な化学反応を起こしてる

どこまで意図的に現在の状態に持ってきたかによって製作陣の評価は変わってくるけど、
ここ数年のストラクチャとかデュエリストパックの展開は、
従来のTCGのレアリティバランスに対しての固定概念を粉々に打ち砕いて「おもちゃTCG」に徹しているかのようで割と新しい、気がする。


DMはスーパーデッキはそこらへんを参考にしての産物かと思われるのだが、
元となるエキスパンション群のデザインコンセプトが違うので、
長期的な視点からは非常に効果を懸念してます。
デッキが単純に強すぎて、いくら新しいエキスパンション買う気無くなりそうという意味で。
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 01:06:30 ID:RqPPA9n90
修正:
新しいエキスパンション 出ても 買う気無くなりそう
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 01:06:31 ID:kYQtwZxEO
>>83
それを言ったらMTGには「対戦相手のターンをあなたが行う」とか「あなたはゲームに負けない」とかってカードがあるんだず?かっぱ巻き
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 01:13:42 ID:OwmJ8qwR0
>>86
IDがKY
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 01:20:44 ID:kYQtwZxEO
KYって言葉使うのはリア工と相場が決まっている

遊戯王ってトップレアの値段どんくらいなの?正直MTGの1枚5000とかってのはこれから始めようとしてる人の場合見ただけでやめるレベルな気がするんだが
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 01:38:34 ID:4dfTVZ/mO
一応、数百万で落札されたステンレス製カードが存在する
MTGに関しては暗いが、敷居が高いイメージがあるな
このスレ見てたら、他のTCGが失敗しているように思えてきた
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 01:41:37 ID:kYQtwZxEO
そういうのじゃなくて現在の公式大会で使えるやつ。あとコレクター系抜きで。
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 01:52:39 ID:Gx24qGkS0
遊戯もギャザもにわか遊びなら構築済みが2つあれば十分楽しめる
ただ、ガチでやろうとすると作るデッキにもよるけどそれなりに金はかかる
みんな知っての通り特に限定物は値が張ることが多い

あとは手の出しやすさ、自由性のおかげかと
あと見せ方のうまかった高橋先生の原作とキャラ、それに便乗したGXというDMよりも見やすい時間に放送されている販売促進番組が要因
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 02:41:03 ID:4dfTVZ/mO
>>90
強力な限定カードでは数千円の値が付く事もある
過去には市販カードで5000円以上する代物も存在した
地域によって値段にバラつきがあるから、完全に主観になるな・・・
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 08:46:03 ID:584nDZFJ0
こういうスレで驚くのは
遊戯王誉めそやす人の多くが、ろくに他のゲームのこと知らないってところだな

>>83>>86みたいなのもあるし
以前ユニオンモンスターを遊戯王独自のものだと思ってた奴がいたし
リシドだろーがあれ。

自由度にしてもあまり高すぎても良くない面があるんだがナ
攻撃禁止するカードが無制限の時代には最初から最後まで相手は
なんもできなかったし
どんどんカード捨てて現世冥界の逆転から相手のデッキ切れを狙うデッキとか
相手したくもねーよーなデッキとかがあるし
(強い弱いではなく、相手して楽しいか楽しくないかの問題で)
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 08:54:18 ID:xvQ+upLEO
>>93
ここはなぜ成功したかを話すスレだよ
スレ違いもほどほどにね
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 09:43:19 ID:584nDZFJ0
どのジャンルでも成功・失敗した理屈を考えるのには
他の同業種を知っていることが必要。

音楽や芸能人・車でそういうことをやる時に
無知を晒せば突っ込まれるのは当然だろ?

それに、だいたいで言っている事が正しく見えても
一箇所、現状の把握間違いや無知があれば
それだけで理屈全体が間違っているように見える。
まともに考察する人間からすれば、無知をはきまわす人間は
足を引っ張る身中の虫のようなもんだ

しかも、関係ない別の業界の話を持ち出して例え話する奴とかもいるし。
例え話は分かりやすくする面はあっても大切なニュアンスを
そぎ落として、論点をぼやけさせてしまう作用があるから
ワイドショーなんかで、全くの門外漢に印象を植え付けるのなら兎も角
真面目な話では出来る限り止すべきことだろうに
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 10:58:35 ID:adJmVWl20
>>93
いやー、お前さんこそ他のTCGを知ってるのかと…

自由度が高いから攻撃禁止系のロックデッキが強い?
自由度が高すぎるから現世の先攻1ターン目1killが強い??


俺は遊戯王の他にMTGとガンダムウォーをやってる訳だが

攻撃ロックに関しては、MTGの「対立オーブ」「エンプティ・ハンドロック」「ステイシス」って知ってる?
ガンダムウォーでは「混戦ロック」かな?

先攻1ターン目1killもMTGで「MoMa」「メグリムジャー」「ハルクフラッシュ」
ガンダムウォーでは「クイックG仕様のオペメテ」


MTGもガンダムウォー、いわゆる土地システムでキッチリコスト縛りをしてるけど
その上で、ルールとテキストの隙間を付いた嵌め手のような1killは歴史的にあった
遊戯王独自みたいな書き方はヤメレ
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 11:53:12 ID:584nDZFJ0
根本的に
>(強い弱いではなく、相手して楽しいか楽しくないかの問題で)
ってかいたし、大体自由度のくだりでは遊戯王独自なんて言ってないぞ
どこ読んでるんだ?
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 12:17:07 ID:6R6fqkZn0
>>97
ぶっちゃけお前の文章が何を言いたいのか分からんけどな
はっきり言って余計なこと書き過ぎ

老若男女、不特定多数の人間が観る2chにおいて
自分のオナニー長文が正しく伝わると思ってるなら考え直した方がいいよw
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 15:10:41 ID:584nDZFJ0
内容に反論できないからってまずは
スレ違い扱いに、揚げ足取り、そのあとは文体だとかの個人叩き。
2ちゃんねるだと定番の流れだね

オナニー長文って言うのは、ろくに他のゲームとの比較もせずに
自由度が高いとか、場違いな例えをする事で
遊戯王の優越性や、それを分かっている自分に浸ることかい?
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 15:52:02 ID:/RbC7+D9O
香ばしくなってきたな
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 16:24:51 ID:k0kZeWc20
新しいものを作る
客のニーズに答える
きっちり宣伝する

物を売る為に必要なのはこの3つ
確かに内容を比べる事は、客のニーズに答えたか否か見るためにはいい事だね

だが、「何処が客のニーズに答えたかの考察」と「遊戯王とMTGのゲーム性の違いの考察」は同じ事じゃないよ
だからスレ違い扱いされるのさ
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 16:35:13 ID:V4rrydFI0
日本は如何に宣伝するかが一番重要な国だと思う。
その面でやっぱり漫画がつよすぎ
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 16:46:05 ID:k0kZeWc20
>>102
宣伝が重要なのは世界的な話であって別に日本だけの話じゃないよ

確かに良い製品は重要だけど、ゲーム…つまり、遊びって物は水物で、流行り廃りの波に乗れないと即こける
常に大ブームとまではいかずともそこそこの流行り物にするには、
常にある程度の人数を囲い込める強力な宣伝媒体が絶対に必要なのさ

つまり、何が言いたいかといえば遊戯王GXマジ最強
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 16:53:09 ID:oJ4aBNLA0
>>103
確かにGXが無ければ俺はOCG辞めてるかも知れないな
まぁGXなんて関係無くOCGやってる奴も居るかも知れんが
俺の様な奴は結構多そうだ。やっぱGXマジ最強
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 16:56:45 ID:ihBCh55x0
今まで成功してきたのは良いんだが
遊戯王のR&Dが10年先を見て作ってるようには思えないから心配だな。
デュエルマスターズのように成功ノウハウを使われて他のタイトルに地位を奪われる可能性もある。
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 17:06:43 ID:oJ4aBNLA0
宣伝も大事だけどやっぱりゲームのシステムその物も大事だよな。
遊戯王のDDM編を見てDDMをやった事があるけど なんかすぐに飽きたな。
OCGは宣伝の他、ゲームシステム(バランス、自由度、その他諸々)が
良かった、って事かな? やっぱり成功するには幾つかの要素が必要だよな
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 17:07:01 ID:KVi89JRVO
やっぱ遊戯王は漫画とアニメがあるからな
他のTCGとは知名度が違うと思う

なんだかんだ言って小学生はごっこ遊びがしたいんだよ
子供は戦略性よりもアニメのキャラと同じカードが使える!ってのが大事
同じ理由でDMも割と人気があると思う
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 19:15:53 ID:k0kZeWc20
>>105
まあ、どんなゲームでもいずれは衰退するでしょ
ただ、このゲームは元のルールがかなり緩いから簡単に新しいカードを出せるのは救いだと思う
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 17:18:25 ID:7AQ8A13A0
TCGのテレビゲーム版をこんなにたくさん出す、出せるというのもすごいと思う。
テレビゲームのほうでルールを覚えたやつも多いんじゃないか?
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 20:20:37 ID:79Erjs340
最大の理由はストーリーが作りやすい&感情移入がしやすい事だろうね
遊戯王GXのキャラクターが客側に既知であるってのがでかいよ
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 21:49:48 ID:HWYC7Ymz0
よく遊戯王はキャラゲー人気だって言われるけど、単純にキャラクター人気だけだったら
ドラゴンボールやワンピースのTCGの方が売れるはずだと思う
キャラクターや内容にひかれてゲームを始めたプレイヤーが、遊戯や海馬になりきるだけじゃなく
やがて自身が「決闘者」になれるところが良かったのだろう
だからごっこ遊びと言うのなら、「決闘者ごっこ」と言った方が正しい気がする
競技思考が強いMTGだって元々「魔術師ごっこ」のはずなんだけどね

やっぱりアニメの主人公が決闘者っていうのが重要だと思う
デュエルマスターズも遊戯王みたいな演出にして当たったし、モンスターハンターや牙のアニメは
カードゲームの世界観を表現して商業的には失敗してしまったから
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 22:11:48 ID:OvqCz7fUO
>>111
牙は別の方向に突き抜けていった感があるアニメだったw
販促番組としてはGXの対極に位置するかもな
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 23:22:11 ID:cBxJBWfm0
何だかTCGを知的欲求を満たすゲームにしようとしてる方向性の方が愚かな気がしてきた。
他のゲームももっと世界観とか遊びの要素の魅力に力を入れた方がいいんじゃないか?
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/31(水) 00:22:11 ID:lqQvQ0VL0
アニメで販促っていうと、ハヤテも該当するのか?
まああれは販促っていうより単なるネタっぽい感じだが
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/31(水) 01:18:30 ID:eDIBIuMA0
ゲームとして面白いということもあると思う。折角アニメ見てやってみても
つまらなかったらすぐに辞めてしまうだろうし

一定以上のレベルの差になるとプレイングやデッキ構築がものを言うけど、逆転性が強いため
一緒に始めた仲間同士や新規と古参の間で勝敗が偏りにくく、誰にでも勝てるチャンスがある
だから一度負けても、もう一回やろう!という気持ちになれるところとかいいな
(自分が強力なモンスターを持っていなくてもカウンターや相手のモンスターをコントロール
することで攻撃回避&相手に大ダメージを与えられるetc…)

罠、モンスターのリバース効果などの伏せカードの存在により、ゲームに緊張感がうまれる
相手が選択した行動(ここが重要)によって自分が仕掛けた罠にはまるのは快感。
その逆は結構くやしいw

あと、デッキ構築の際、より多くの種類のカードを入れられる所が楽しい
他のTCGは大体15種くらいで、遊戯王は大体25種くらい
コストがないため一枚制限や意図的に一枚しか入れていないカードもよくまわる
必要なカードが一二枚で済むため、トレードやシングルで手に入れやすい
必須カードは安いストラクチャーに必ず入っているので初心者でも手に入る
一回のデュエルにあまり時間がかからず、展開がスピーディーなところもいいな

ルールにはまだまだ改善すべき点があるけど、成功した理由を語るスレなので
良いと思う点を色々上げてみた
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/31(水) 02:25:02 ID:dUvAae9c0
そういえばトムの時にペガサスも言ってたな。初心者でも強いチャンプに勝てるカードゲームだって
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/31(水) 02:40:44 ID:eDIBIuMA0
それはペガサスがチートしたせいだけどねw
でも戦略と運が両方絡んでくるから、もしかしたら?と、思うことはできる
強い人には勝つの難しいけどorz
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/31(水) 22:23:55 ID:KfU2vp9C0
戦略重視と言われるTCGだと、デッキの相性が大きいとどっちかが有利すぎて
2人でひとつずつのデッキを持ってという遊び方ではつまらないことがある。
それで、いくつかデッキを持っていくか、大人数で遊ぶ必要が出てくるんだけど
いくつかデッキ持っていくのはお金がかかるし、TCGのブームが過ぎ去った現在では人数確保は難しい。

>>115の逆転性が高くて何度も遊べるってのはそういう問題を解決してるのかも。
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/01(木) 01:03:55 ID:19mtdo8O0
すまない>>111のカードゲームの世界観を重視したアニメをやったのは、
モンスターハンターじゃなくてモンスターコレクションだったorz
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/01(木) 19:26:32 ID:W4h1jwmyO
>>119
モンコレかよw
あれはあれで良作だった
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/02(金) 01:49:30 ID:1OMH2kJI0
ゲームって戦略性だけじゃなくて、仮想世界を楽しむって要素もあるわけで
TVゲームなんかはもっぱら仮想世界の冒険を楽しむ事を重視したRPGみたいなゲームも多い。
TCGでもそういうのを重視するゲームはやっぱ売れるんじゃないだろうか。

このスレ見て思った。
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/02(金) 10:28:15 ID:4Sad6qeo0
>>121
でも対戦相手が
「オレのターン!ドロー!フハハハハ!」
とか言うヤツだったら対戦したくない。
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/02(金) 21:54:25 ID:xA+XrJsQO
高橋先生も、運ゲーでありコミュニケーションツールにもなること
を望んでたみたいだし、やっぱりそれが良かったんじゃない?

関係ないが、うちの弟はマジックや遊戯王やってから国語の成績が伸びた。
あれは思い出深い。
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 04:39:34 ID:BpYOC0TH0
TCGの良い所は頭をよく使うところ
一番使うのは金ですけどね^^;
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 06:18:23 ID:8X8uMtrq0
TCGにも同じ事が言えるかは分からんけど
ラグビーはかなり頭を使うスポーツだからラグビーをやると
頭が良くなる、と思われがちだけど 実際はラグビー選手は
その複雑なルールが災いしてかラグビーの事しか考えられなくなるので
せっかく頭が良くなっても他の分野に生かすことは出来ないそうだ
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 12:51:42 ID:31x/AkZ0O
>>125
でっていう
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 13:46:54 ID:KlTUyGbjO
昔は色んなトレカに手を出した。今は遊戯のみ
ぎゃざ: 相手が少ししかいない。久しぶりに相手が見つかってもカードが使えなくなってる
ポケモン:当時はかなり流行った。だが一試合が長すぎた。一日に何度もしたくない、そしてマンネリ。
モンコレ:対戦相手一人もいなくてデッキ買って終わり
アヴァロンの鍵:かなりはまった。ゲーセンに媒体がなくなりプレイ不可、対戦したければゲーセンに行くだけなのがよかった
クエストオブD:方向音痴にはつらすぎる。金とりすぎ

遊戯:プレイヤーが多い。公式いけば仲間増やせる。手軽。原作が楽しい。原作のテーマデッキを強化してくれないかな…?
少し引退してても禁止とかのカードだけ調整すればなんとかなったりする。
カードがちょくちょく増えるなど、いい要素がたくさん
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 15:39:09 ID:hi+CkwsgO
MOZは??
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 20:10:51 ID:Z446nQu40
>>127
それ殆どの国産に当て嵌まるじゃん
特に遊戯に限ったもんじゃない
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 20:44:32 ID:RR/utKce0
           , -─- 、  , -‐- 、
        ,, -'"     `V     `‐、
      /                 \
    ./                       \
    /                      ヽ
   ./  /                   l  ヽ
  /  / /  / ./ /          l   | .l .lヽ
  |  l. l  /  / / ./ .l    |  |  l  / /  l l.〉   
   l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | |./  
    l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / | / 
    | |/ノ二__‐──ァl  //ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ 
   /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
   ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | 
   | | /ヽ!        |            |ヽ i !
   ヽ {  |           !           |ノ  /
   ヽ  |        _   ,、            ! ,
    \ !  /|    '-゙ ‐ ゙        レ'′
     lヽ_ /  |             /._/   
     .l/   |   ゙  ̄   ̄ `    / |   ,ノ! 
    /       |..    ー ─‐     ./ /,.-‐'" .|
    ./   (;;)   |\        / /       |
    |     _|_\       /| ./      |
   (|   ,.-‐'"    | \__/  .|/    _,.-─;
   |/    .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
   ̄         |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::/
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 21:16:42 ID:9mK7oGxT0
とりあえずニコニコ動画の影響だろうな…
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 21:22:36 ID:vVc4wKlQ0
ニコニコ動画でブレイクしたのはコンマイにとってはうれしい誤算だったろうな
基本的にコンマイは遊戯王のアニメを催促に使ってるから
好き放題に弄ってもらっても対して問題はない

つーか、客の方がただで宣伝してくれるとか大笑いだろ
133B@a:2007/11/04(日) 21:24:49 ID:eIFRsaaR0
>>127
昔は色んな投資に手を出した。今はMTG投信のみ
ぎゃざ:為替相場(海外の投資トレンドと米国の動向で左右された)
ポケモン:レアメタル相場(プレミア債多発が初心者に好評)
モンコレ:東証1部上場株(バブリーズ崩壊)
アヴァロンの鍵:IT株(中国三国志市場が最近加熱)
MoZ:大証株(伝説の相場師の存在)
遊戯:原油相場(関係者のエゴ炸裂で乱高下)



128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 15:39:09 ID:hi+CkwsgO
MOZは??


134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 21:30:38 ID:8X8uMtrq0
ニコニコ動画ってそんなに影響あるのか?
流石に全体を動かすほどじゃないだろ
と言うかニコで話題になる前から遊戯王はブレイクしている
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 21:34:11 ID:c79M2lEKO
>>134
まぁ要因の1つ程度だろうね、無視できない数だとは思うが
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 21:35:57 ID:KB2n2s980
「ブリーチやDグレで喜んでるのは腐女子だけ」
と同じような、自分の身の回りが世間の全てと思ってるオタクのタワゴトでしょ。
あいつらデュエルスペースや小中学生が実際に
何をやっているのかとか見ちゃいない。
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 21:39:53 ID:vVc4wKlQ0
いや、誤算程度の数は居ただろ
少なくともニコ動の遊戯王は普通の話でも一話につき800回程度は再生されてる
まあ、全部ニコ動の所為だと言うのはアホの子だが
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 21:56:12 ID:v8/y23HW0
遊戯王のいい点は、引きさえ良ければ誰でもある程度勝てる点と
雑誌他の展開が強力だった点。これにつきる。
念のため言っとくけど、悪口じゃないからな。ほめてるんだからな。

ある程度戦略性が上がると、運ゲー度が下がる分、初心者は勝てなくなるから
このゲームつまらないってプレイを止めてしまう。その点、遊戯は優秀。
誰でも勝てるし誰でも負けえる。勝つ楽しみが得やすいからゲームも続く。

誰もがガチゲーを求めてるわけじゃないってことだな。
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 22:16:07 ID:8X8uMtrq0
>>138
最後の一文に尽きるかも知れん。
例えるならば「ファミコンウォーズ」の様なガチガチの戦略ゲームよりも
「スーパーロボット大戦」の様なゲームシステムの方が人気が出易い、って感じか
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 23:13:24 ID:WD+Idv/Z0
個人的に運と実力のバランスが良くていいゲームだと思うのはマリオカート。
かなり実力差があっても強力なアイテムで逆転できるからみんなで楽しめる。
そんな中でも、自分がテクニック身につけて速くなっていくのは確実に実感できる。

あと桃鉄とかスマブラとかも強力な運要素に戦略の要素を兼ね備えてる感じが面白い。

TCGではそういう方向性のゲームが遊戯王しかないよな。
戦略TCGはあってもいいけど、すべてのTCGが高度な戦略ゲームが目指す必要は無いはず。
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 23:37:36 ID:WD+Idv/Z0
×高度な戦略ゲームが
○高度な戦略ゲームを
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 00:33:21 ID:HE4WWVfz0
某雑誌に書かれていたバランスの悪い格ゲーは盛り上がるの法則か?
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 03:18:12 ID:xPgCIwH4O
>>134 まさに俺。
昔はシリーズ1から
トゥーンでるまで買ってたけどレアすら当てるのが
難しくやめた。
時は経ちニコ動見たら
遊戯王が何故か人気で
ビビった。てっきり遊戯王なんてもう終わった物だと
144時雨:2007/11/05(月) 03:32:30 ID:gxfIu7doO
ブラマジガールの恩恵だぬ

ブラマジガールがいなかったら遊戯王は……
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 12:56:08 ID:X3w7SW+n0
遊戯王とともに成長した俺には感慨深いな。
初期の遊戯王はそもそもカードゲームじゃなかった頃から、
思い切ってカードゲームに軌道修正した漫画が凄かった。
あの後も、漫画ではオレルールを展開し、今からではあり得ないような戦い方式だった。
コナミが発売したゲームボーイソフトも、人気に乗って販売したという感が強い。

ここまではただ運が良かったといえるかもしれない。しかし、これ以降のコナミの運営方式によって、
遊戯王カードの人気が維持できたのが大きいと思う。
カードの後にエキスパートルールが作られ、魔法・罠の立場なんてほとんど後から明確された。
後付ながらも、やがてルールとカードバランスが巧妙になっていき、禁止制限カードにより
ゲームがより合理的になってきた。
また、コナミのゲームソフトのキャラクターが原作にも登場したりと、
会社のカードゲームに対する熱意が感じられる。

途中で人気低迷やマンネリ化の暗黒時期もあったが、そんな苦境をも乗り越え、
今では遊戯王ゲームに新たな概念を取り入れ、進化させ続けている。
ニコニコで遊戯王ブームを実感したとき、遊戯王をやり続けてきた俺は報われた気分だった。
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 13:09:01 ID:5ux7SDiw0
GXでもBMGもどきが出てくる有様だからな

やっぱ遊戯王がはやったのは無印が大きいな
GXが96年からジャンプに連載されたとしてもあんま人気出なかったと思う
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 15:24:53 ID:/j/2dDvx0
あんま遊戯王の初期シリーズのキャラ自体には集客力無かったと思うがなぁ
最初期にM&W話やらなきゃ10週打ち切りになってただろ。
後半でも、カードバトルやらなけりゃたちどころにどんどん後ろの方に下がって行ったし
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 19:10:46 ID:q2th9qVD0
遊戯王において無印もGXも必要不可欠だわ。
ガッチガッチの戦略ゲーじゃないんでね、これは。
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 19:13:59 ID:pQnaDJPc0
キャラ萌え漫画じゃなかったからな。80年代風熱血系+オカルト漫画とでもいうか
連載当時はカード漫画に成り下がって…なんて思って読むのをやめたが、
連載終了してから久々に立ち読みしてみたら嵌ってしまった。
連載中に面白さに気づいていれば…と後悔している
今では文庫本を集めるのが楽しみだし、個性的でアクの強いモンスターにも
愛着が湧いて、OCGにも手を出した

OCGを当時からやっていて、漫画のルールは間違ってるよ!なんていって
原作を馬鹿にしていた人達にも読んで欲しいな。人気再燃が嬉しい
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/06(火) 10:42:53 ID:pQhKWajp0
他のカードゲームと違い、
ビデオゲーム(携帯機ゲーム)を量産しているのも大きいかも知れん
ポケカやマンキンはもう少し量産しても良かった…
カードは金が掛かるから まずゲームの方に手を出して
そこからカードに移行する奴は結構多いだろうしな
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/06(火) 18:10:12 ID:ivFFpGhK0
DM=セイントセイヤ系
GX=コロコロ系なイメージがある
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/06(火) 21:50:00 ID:u5ACR/0/0
>>151
俺も最初そう思ってたがユベル編〜のOP2種類(一部鬱モードに差し替え)
とか、本編みてたらどうも立場が入れ替わっちまった
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/07(水) 12:58:38 ID:m3wZ984FO
ガチャガチャ展開のカプセルモンスターや
ダンジョンダイスモンスターはなぜ流行らずに終わったのか
について語るスレはここでつか?
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/07(水) 17:44:19 ID:jAjhuhHY0
TCGって対戦要素もあるけど、まずトレカとして集めるという要素があって
遊戯王はそこをうまくやっている気がする。
ビックリマンシールとかのブームを考えてもわかるけど
集めるって要素はそれだけでブームを作れるほど魅力的な要素で無視はできないはず。
ポケモンとかもまず集めるのが楽しいわけだし。

まず何か集める時はシリーズを集めると楽しいってのは基本。
遊戯王だと融合モンスター・レベルモンスターの2〜4枚の簡単なものから始まって
剣闘獣・宝玉獣とかの小種族シリーズとか、いろいろな収集目標を作ってある。

んでレアカードを手に入れると楽しいってのも基本。
遊戯王だと強い(または強そう)&光ってるのがその楽しさを引き立たせる。

あと稀少カードを手に入れるのも楽しいと思う。
遊戯王の限定カードは散々批判されるけど、実際は手に入れるとすごい楽しい。
他ゲームなんかは限定カードはイラスト違いとかにしかしないって事にしてるのも多いけど
それは考え方変えれば、楽しさを無駄にしてるような気もする。
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/07(水) 17:52:36 ID:jAjhuhHY0
MTGとかD0は戦略という狭い世界に自分から閉じ込もって
その他の要素をすべて捨てた感じなのがいけない気がする。

遊戯王は戦略要素を少し犠牲にしてでも
逆転性・派手なコンボ・ごっこ遊び・集める要素とか楽しむ要素をいろいろ持つようになってる。
それでいて戦略性も無いわけじゃない。
戦略性だけのゲームと比べて楽しいゲームになるのは必然。
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/07(水) 21:02:03 ID:LM3w0+E20
だからトンデモなゲームバランス以外は他のでも満たせるってば
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/07(水) 21:05:21 ID:xzBZa0Ek0
収集欲と勝利の快感をそれなりに満たせて沢山の人に知られているゲームってのは結構少ないぞ
遊戯王以外ならせいぜいポケモンカードぐらいじゃないか?
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/07(水) 23:29:20 ID:lXgVnHoO0
遊戯王が成功した理由なんて原作が神だったからだろ
原作がなくコナミが独自にデュエルモンスターズという名前で発売してたら
「何この運ゲー」で1期の時点で終わってたと思う

月の満ち潮により海が干上がるぜ!とか
浮遊輪がなくなったことにより城は落下!俺の勝ちだ!みたいな俺ルールがすごかった
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/09(金) 02:03:30 ID:FSl0Rl+W0
一番すごいのはカードに効果が書いてないことだな。
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/09(金) 12:29:46 ID:IIsGEdm/0
>>159
クリボーには隠された能力があるぜ!には笑った
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/09(金) 13:11:19 ID:jMOtpGs30
そもそも原作だと攻守以外の基本ステ何も描いてないからな。
飛行能力の有無、種族、召喚魔族、性別なんかもイラストをみながら自分で考えて遊ぶんだろう。
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/09(金) 17:27:12 ID:4KEOnnbu0
そういえば初めて考えたオリカも遊戯王だったな
やってる側としては理屈抜きで楽しい
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/09(金) 23:27:15 ID:M/8eHNa90
原作は物理的というか肉感的というか…
ハーピィが装備した誘惑のシャドウ(原作では装備魔法?)で
場にいる全ての男性モンスターを興奮させて
→→→→→(守備表示)を↑↑↑↑↑(攻撃表示)に変えるっていうのがウケた
ブラックマジシャンは本能の赴くまま、ハーピィレディに攻撃!!
まさにボッキン☆パラ………ちょwクリボー…お前……
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 08:09:20 ID:A8cLupMF0
根本的に原作とOCGってアレ
別物でしょ?

コナミでカードゲーム売るから
それにあわせて漫画のほうのルールとか変更させてさ
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 11:45:11 ID:xNCBCGvG0
漫画の方はルール変わってないよ
OCGも漫画にあわせればいいのに
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 11:49:39 ID:BkolID/G0
>>165
王国編とバトルシティ編のことだろ
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 15:12:13 ID:IuXAkqku0
原作の話になって少し脱線してるみたいだな。けど、これが全く無関係とは言い切れない

遊戯王は他のTCGと比べて、ものすごく「感覚的」に作ってあると思う
ただこの一点のみ他のカードゲームとは違う
TCGを制作するに当たって、普通はまずゲームのシステムから考えるんだろうな
「今までのカードゲームとはここが違う」という個性の出し方をしてくる
勝利条件、カードの種類、コスト、フィールドの形態etc…
そのため逆説的に、システムはどれも似たような印象を受けてしまう

遊戯王の場合は元々カードゲームを作ろうと思ったのではなく、ゲームを題材にした漫画
を書く際に、一回限りのネタとしてTCGを使うだけのつもりで作られたもの
MtGの「お互いのプレイヤーは魔法使いになって魔法とモンスターを駆使して戦う」
という要素を軸にして、後はどうやったら盛り上がるか、面白くてカッコよく見えるか?
ということを重視して考えられている
「派手なバトル展開に見せるために」ライフを4桁、モンスターの攻守を3〜4桁にする
「1ターン目から何も出来ない状態を作らないために」基本的なコストの概念をなくす
「スピード感を出すために」1プレイにかかる時間を短くするetc…

この基本が、OCG化するに当たっても従来のTCGにはない面白さを生み出したと思う
おかげで初期はゲームとしてのバランスは良くなかったけれど、次第に改善されて
運と戦略が絶妙なバランスを保つゲームとして面白くなっていった
コストがない分、制作陣はバランスを保つのが大変だろうな
本当に、よくやってくれているなと思う。まだ改善すべきところはあるけれど
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 15:26:17 ID:IuXAkqku0
>>158
>原作がなくコナミが独自にデュエルモンスターズという名前で発売してたら…
には90%同意。
(ビックリマン的な売れ方の可能性と、そもそもコナミが売れる確証のない完全な
オリジナルものは作らないだろうなということを除いて)
初期のルールは強いカード出したもの勝ちの、正に運ゲーだったもんな

だけどもしもコナミが独自の商品としてTCGを出そうと考えたなら、
他のTCGがそうであるように、TCG経験者(社員もしくは外注)に開発をまかせて
従来のTCGを流用した手堅くよくあるゲームシステムになっただろうな
まず、「遊戯王的な(感覚的・直感的な)発想」自体が出て来ないと思う
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 22:12:24 ID:kdpwb9YH0
遊戯王ってボンバーマンの対戦に似てる。

ボンバーマンってアイテムがランダムに落ちていて運要素が高いわけだけど
逆にそれがいろいろな楽しさを生んでいる。
アイテムの落ち方によって、いろいろなゲーム展開が生まれるし
弱い人でも運よく強力なアイテムを拾ってそのあと頑張れば勝てる。
負けたら気軽に、アイテムのせいにしてまた挑戦すればいい。

遊戯王の制限カードは運ゲー加速みたいで最初はオレも嫌いだったけど
今考えるとボンバーマンの強力なアイテム的な存在なんだと思う。
その運要素を楽しめればかなり楽しいシステム。
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 10:36:10 ID:itayPHAq0
>>166
今Vジャンプで連載してる遊戯王Rもルールは変わっていない
相手のターンに魔法発動したりとか。
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 12:26:32 ID:92+Oyae80
BC以降追加されたルールの「直接攻撃」と「生贄」はOCGの影響受けてると思う
ブラマジのレベルが7に変わったし
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 12:37:52 ID:qBuAlwVOO
一応、カズキが考案したものらしいけどな>エキスパートルール
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 12:52:50 ID:MMS/0VmO0
うん。確かに今のOCGルールも作者本人が考えたものだったはず。
細かい部分の調整ぐらいはコナミがやってるかも知らんけど。
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 23:21:16 ID:6I7nC6SE0
OCGのルールはコナミ完全オリジナルだぞ
生け贄召喚もOCGからの逆輸入だし
和希曰く「OCGはルールがさっぱり分かりません」
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 23:27:11 ID:qBuAlwVOO
それは“新”エキスパートルールの話じゃない?
エキスパートルールはカズキが考案したって、VB1で本人が語ってた
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 00:29:21 ID:vp/gEZkW0
それ原作ファンも納得させるための
リップサービスだろ。
つか、表に出るものはなんとでもごまかせるし
もうちょっと内部事情に詳しい人きぼんぬ
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 01:14:23 ID:uYN4RfFpO
何で否定するんだよw
考案したって言っても、既存の原作ルールに生け贄召喚、手札融合、魔法・罠の使用方法の変更を追加した程度だぞ
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 01:31:03 ID:uYN4RfFpO
訂正
×原作ルール
○ルール
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 01:36:29 ID:F75v/n9KO
遊戯王がオワテタ時期っていつごろ?
180えむびーまん:2007/11/14(水) 01:39:46 ID:+gqLdPln0
遊戯王シングルカード売上日本一のショップをご存知ですか。
それは、カードカルト大阪日本橋店。
全国からお客さんが来ます。
遊戯王カードの品揃えは、世界一。
価格も世界一。
一度お越しください。
地下鉄堺筋線恵美須町駅徒歩45秒。愛染橋病院向かい。
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 10:06:54 ID:q90M77t70
ジュニアルール…コナミが考案した原作(王国編)を再現したルール
エキスパートルール…>>177
新エキスパートルール…コナミがエキスパートルールに色々プラス

でおk?
182名無しプレイヤー@ヤリザいっぱい。:2007/11/14(水) 10:35:13 ID:rW/KYqwU0
遊戯王が成功した理由ってのは「自由」かな
「最終次元」「大逆転クイズ」「蟲ぶっぱ」とかの見たこともない1KILLに負けたときは感動した。
あれは自由性が高いからこそできる芸当だよ
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 10:50:15 ID:aw/tZH3F0
実はシステムがオリジナリティにあふれて斬新だったりする。
MTGを基にしたはずなのに似ても似つかないシステムになってる。
特に、場にも非公開情報が存在する伏せカードシステム。

あと、モンスターでモンスターに攻撃できるシステムが直感的。
遊戯王世代に他のカードゲームをやらせると、必ずモンスターでモンスター攻撃しようとするんだよな。
「何で攻撃できないの?」と聞かれても直感的な答えが出せなくて困る。
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 10:56:55 ID:KhQQ690/0
斬新といえば融合のシステムとかもそうだよね?
モンスターとモンスターを融合させて、メインデッキじゃない
別のデッキから新しいモンスターを出すって言うのも
他のカードゲームはMTGやGWぐらしか知らんからなんとも言えないけど
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 11:04:02 ID:4yMtCVSv0
所詮ただのガキバブルじゃん
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 11:08:15 ID:KhQQ690/0

ガキバブル に一致するページは見つかりませんでした。
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 11:34:21 ID:/sfxao8j0
遊戯のイカれた頭髪デザインのおかげで成功したのではと
夢の中で閃いた
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 16:35:06 ID:guX62plCO
>>187
鳥頭を再現したドールの画像見た時は吹いたww
やっぱアニメが良かった、海馬のイメチェンで頭を茶色にしたから売れたんだよ。緑頭じゃライバルに見えないし
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 18:02:14 ID:hLYIfH4N0
緑頭はただの東映の暴走です
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 20:29:00 ID:qMX0mL6y0
遊戯王ははたして成功しているのだろうか
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 23:42:52 ID:b2fEe9eC0
>>184
デッキ外から新しいカードを出す、というアイディアは怪獣大戦に一応あるよ。

あっちはデッキではなく在庫カードからだったけど。
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/15(木) 02:46:27 ID:biND9VOb0
>>190
TCGでは最も成功してるだろ
最盛期の年商なんて国内だけで600億円だし
今でも100億円を稼いでいるコナミの屋台骨
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/15(木) 11:59:54 ID:XOKEY+740
コナミには売り上げに貢献したチームに賞金出す制度があるんだが、
メタルギアとかが100人以上のチームだったのに対して、
遊戯王は一桁人数で配分金額が大変なことになったらしいな。
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/15(木) 15:18:27 ID:y3kuW1fM0
>>193
1億5000万円近い賞金を3〜4人で分けたんだよな
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 00:22:39 ID:TJcx3AJD0
>>194
本当に運がいい奴等だな。
明らかにメタルギアのチームの方が優秀な連中が揃ってるだろ。
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 09:48:22 ID:BDq2b96Y0
まさにゴミw
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 11:17:57 ID:jJmzXyE/0
>>183
一時期DMやってたことあったけど
モンスターでモンスターに攻撃できたような気がする
ただし相手モンがアンタップの状態だけど

>>184
融合はGXが貢献したな
無印じゃお飾り程度だったけどGXはどのキャラも融合使ってたし。
無印の「結束の力」を再現しつつ新たな戦術を確保したと思う

サポートカードもかなり増えてきたし
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 12:33:29 ID:gaVGuexQ0
会社にとって、社員が優秀かどうかは売り上げを出してるかどうかだろ。
どんなに才能があろうが売れない商品しか出せない社員は無能。
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 14:05:43 ID:GUxAkCuIO
>>197
それまで融合戦術はアド損で使えなくて、融合デッキと言えば突然変異だったもんな。
初め融合召喚縛りは気になったが、よく考えれば健全だよな。GXの貢献は本当に大きい。
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 16:54:44 ID:iSB+S6yJ0
>>195
売れた者勝ちの世界で君は何を言ってるのかね?
198でも言ってるけど、優秀かどうかは売り上げ次第だろう
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 18:30:44 ID:E7z/SZEmO
まあ、誰にも予測できない本物のブームの後、
いままで終わらせなかったことが評価出来る。
原作終わって、ここまで続いてくれるとは思ってなかったし。
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 18:42:00 ID:gUuMt0Uf0
「もうネタ切れじゃね?」

なんて数年前思ってたけど、新ギミックが未だに生まれているなんて凄過ぎる…
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 18:42:56 ID:gUuMt0Uf0
問題はアニメGXが終わったらどうするか…だな
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 18:51:49 ID:E7z/SZEmO
販売の戦略性>>>>>>ゲームの戦略性
ってことを続けて来られたんだから、
ゲームのほうも充実しつつある今、あんまり不安はないんじゃない?
WiiとかDSと食いあわず、共存してるし。

アニメは別作品になっても売れるでしょ。
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 21:15:33 ID:C4x3wh4i0
そもそもアニメGXなんて単に派手な宣伝に過ぎないのに、
代わりが効かない訳ないだろ
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 01:07:21 ID:vlge1hHQ0
>>198
遊戯王というタイトルが強力というだけ。
コンマイは誰に金を払っても同じだから、
大して有能でもない奴をその部署に配置しておいてもいい。
遊戯王の売り上げを評価するのは当たり前。
ただ、彼等が運が良かっただけというのも当たり前。

よくあるパターンですよ。
扱いが下手でも名だけで売れてしまうということは。
今遊戯王が再熱しているのも、棚ボタ。
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 01:21:12 ID:I042GCw/0
なんでそんな批判的な態度とんのかなぁ?
しかもお前の意見は推定論にすぎないし。
これだから糞ガキはうざい。
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 01:33:25 ID:ILoLkIeJ0
糞ガキが「糞ガキはうざい。」とかwwwwwwww
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 01:48:33 ID:dl5AMrLPO
>>207
叩くつもりは無いけど、机上の空論て言ったほうが良いぞ
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 01:59:33 ID:LWv2IQ150
微妙に違うよね

騎上位空論だよね
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 02:06:33 ID:o/VcZ/nW0
>>210
ちょっとおじさんとこっちに来ようか
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 02:43:08 ID:H8p9IZKK0
>>206
妄想もここまでくると重症だな・・・
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 11:00:01 ID:6ALK7hzUO
GXの後にも遊戯王やるならデュエルアカデミアとか電波設定は勘弁してほしいです><
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 13:46:53 ID:YugF/eYo0
>>199
 無印
弱小モンスターを生贄にして上級召喚。たまに融合

 GX
殆ど融合。たまに上級召喚

こんな感じだな
>>203
GX5期かRやるんじゃないの
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 17:32:11 ID:+1BN/WeG0
普通に完全新作だろ
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/18(日) 11:45:25 ID:NoWw8D9+0
新作なら再び和希氏が動くか…
そうならキャラデザだけでなくシリーズ構成等にも手を貸してほしいな
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/18(日) 12:47:56 ID:0O69mSKy0
GXみたいな事にならないよう内容も監修してほしいな

主人公ばっかのデュエルは見ててつまんない
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/18(日) 16:15:35 ID:JYRKo6at0
GXのおかげで切れ目なく第二次ブームに移れたのが良かった。
ミニ四駆は第二次ブームで終了したけど、遊戯王はどうなるかなー。
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 18:11:39 ID:JqkNrP4V0
遊戯王は強力な制限カードのおかげで初心者みたいな弱い人でも勝てる。
でも何戦もしてるうちに、強いデッキが勝つ回数が多くなってくる。

勝敗を厳しくつけないから、勝てないからつまんないって人は出にくい。
でも勝率で実力差はわかってくるから、強くなりたくて強いカードが欲しくなる。
非常に上手な売り方だと思う。

子供向けTCGはこれからこういう売り方をしていくべきだと思うね。
DMは勝敗を厳しくつけすぎた。
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 18:54:14 ID:QXvdNDmzO
続編が新作だったら、いよいよガンダムみたいになるな。
すげーな。
TCGが世代超えて続くとは意外だった。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 18:58:53 ID:bN/04UlG0
これだけ長く続いたのは日本だけでなく海外の力もあるみたいだな

222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 19:05:26 ID:o1hcgS4MO
やっぱ遊戯王はイラストが好きだわ
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 19:31:50 ID:CEHTelLq0
バンダイだったらとっくに終わってただろうな。
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 19:52:18 ID:BcYkYD600
むしろ一回終わらせてるだろ
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 20:59:52 ID:2S68NnPmO
ベイ・ブレード(笑)
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 21:07:13 ID:bN/04UlG0
今週金曜日発売の新パックが神パックな件

573も空気読み始めているからこれからも期待できそうだ
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 03:08:36 ID:ekJ91xuRO
>>225
一期のアニメはなかなか好きだったな
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 04:03:00 ID:QhTMB+L50
バンダイ版が商売として失敗したのは確かだけど
漫画としての遊戯王のアニメ化としてはあっちのほうがよかったなぁ

コナミの方のは、「遊戯王のアニメ」じゃなくて
「遊戯王OCGのアニメ」になってたから
(ほんの一部だけダンジョンダイスモンスターアニメだったけどw)

まぁ、バンダイ版が延長無しで終わってしまったのは
原作に忠実にカードゲーム以外の部分もやったからなんだろうけど。
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 05:55:41 ID:1vPy7UfJ0
それは君が王国編以降の話より初期の闇のゲーム編の話の方が好きだからだろ
オリジナル話や要素入れてる所以外の大まかな話の筋自体は東映もDMも大体原作通りだし
でもその話の好き嫌いを除くと正直東映版は声優以外「アニメーション」としては駄目な出来だったと思うぞ…
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 06:36:08 ID:aBZpMOGT0
東映版は原画が一人の回とかあって現場がどんな状態か心配になった
でもダメな出来と言うほど酷くないと思うぞ
キャラがみんな立ってるし普通に面白いよ

たしかにおもちゃの販促としてもカードの販促としても
あまり機能したアニメではなかったけどさ
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 08:12:28 ID:s6a2W6++0
東映版はマイルドにされてたのがな・・
王様のダークな所も描かれなかったし

パッケージに王様復活マダー
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 08:24:29 ID:1vPy7UfJ0
>>230
初期のキャラ立ちは好きだよ。キャラ立ちとかストーリーの問題じゃなくて…
なんというか作りがやる気が無い時の東映臭がするというか
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 10:11:30 ID:maCXp585O
初期はエフェクトが地味
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 12:15:23 ID:kL4or1R40
バンダイ版結構売れてなかったか?
カードダスとかすぐに売り切れてた記憶があるけど
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 13:41:57 ID:RucitW3/O
購入したパックを開ける時も遊戯王は楽しい
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 16:29:39 ID:kL4or1R40
それはほとんどのTCG共通だと思うが。
むしろパックを開ける時が楽しくないとかどんなTCGだよwww
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 23:19:18 ID:NP9htiXe0
>>234
売れてたな
発売がアニメ終了直前〜打ち切り後でなければ
遊戯王を巡る昨今の情勢も大分違っていたと思う
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/22(木) 07:28:24 ID:ewrkgDqx0
でもゴールデンで始まったジャンプアニメが2クール打ち切りって
カードまでに出してた玩具も視聴率もよっぽどだったんだよな…
カードダスの評判だけは良かったみたいならやはり子供達にとっちゃカードありきなのか
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 05:34:46 ID:ZjcfHqa+0
ガンダムのトレカはモビルスーツしか出てこないし
三国志のトレカは武将しか出てこない(まぁ当然だけど)。

遊戯王は一応自分が召喚士って設定でモンスターを呼ぶけど、
それがドラゴンや騎士みたいな王道ファンタジックものだけじゃなくて
スロットマシーンとか戦闘機とかモアイとか色々と面子がカオス。
「絶対モンスターじゃないだろソレ」って思えるようなのがゴチャゴチャ
入ってる。

これって圧倒的に有利な要素ではないだろうか。
だいたいゲームって好きなキャラを使いたいってのが根底にあると
思うんだけど、遊戯王は属性の広さがハンパじゃないって言うか。
いろんな人に遊戯王のカード全部見せたら、皆数枚くらいは
「気に入ったモンスターカード」は出てくると思う。
ガンダムとかは知らない人にはどれも同じに見えちゃうだろうけど。


…長々と書いてしまったけど
いろんなジャンルの絵師さんが揃ってるっていいよねw
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 07:56:54 ID:Y8vK98znO
>>239
激しく同意
ってかアニメ見てない奴が遊戯王やってるのはそれがかなり大きいと思う
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 11:37:48 ID:/TOW6sMq0
普通に考えてエジプトの神様と超SF兵器が一緒に並ぶカードゲームなんて遊戯王くらいだよなwww
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 13:55:15 ID:1RDpm/vP0
スフィンクスとサテライトキャノンの事かー!!
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 14:11:20 ID:cHdMKEEZ0
良くも悪くも自由度がすさまじいのが遊戯王だからな

デッキも全部罠とか100枚とか出来るし
DMは40枚ぴったりにしなきゃならなかった

モンスターも魔術師やドラゴン、アメコミヒーローやアンデット、エロゲヒロインや
日本神話、トゥーンにロボットとかすごいよね
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 18:23:27 ID:Y8vK98znO
あと絵柄が親しみ易いってのもあるんじゃないかな
MTGの絵は味があって個人的には好きなんだがTCG初心者はちょっと敬遠しそう
実際俺も最初はそうだった
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 19:01:37 ID:PGQnxCBV0
161−162話は神回だと思うよ俺。

まず背景が良かった、
明日香が成長するシーンや、十代が楽しくデュエルをやることを思い出したシーン(明日香によって)とか。
見ていて感動できる回だった。

まあ、話が繋がってないて言う人も居るけど、異世界編のことを考えれば多少ストーリが繋がってなくてもいいんじゃない?
4期はいい感じだよ、OPEDも含めて。

俺的には十代と明日香の絡みがこれからも見たい感じなんだけどね。
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 19:13:20 ID:zuBQzsfGO
確かに自分も前に考えてたな。
好きな漫画のカードゲームを周りの皆がやらないのは、限られすぎたキャラクターのせいだとか。
やっぱり自由な世界観か。
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 19:29:20 ID:4ub1Ab6sO
パックが安いからに決まってんだろ
馬鹿かおまえら
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 19:32:45 ID:0EqMKMuo0
パック単価は子供向けのTCGだとだいたい150円だし
1枚辺り単価はさらに上の年齢層向けも含めてだいたい
30円前後で変わらないだろうが
馬鹿かお前
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 19:34:37 ID:PGQnxCBV0
..l                                   |      l`
.!   |                          !、  l、.\    i
|   │                  \  \    ヽ、 .l、 \   l
|   .|    .|              ヽ、  `‐.、_ `‐.、  \  l、  ヽ、 .l、
|  │    .|     |   l | ヽ、  ヽ、_   `ヽ、`‐.、 \ l、!、 .ヽ l、
! .   |  |  .| .| ! l  |  | | .! |::`:‐- 、. 二ニ=-`.‐\ \.\ l、ヽ、 `i、l、
.|   |.  | l |  | l .lヽ、l、 l、l. |. l::::;;∠ -‐''"´./\ヽ /^ヽ`‐、、\ `ヽ、、ゝ
. l、 .│.│| .l  | l..|二\! l、| |. |´|   i'⌒(/::::::::| l //ヘ |ヽ、._\ ` ‐-\
. l、 l. l. |. |. |l  l. l |ヽ ( (>、i |、i、.!  ̄ ̄ ̄ ::::::::|.l//`ヽ, l    ̄   ,l
  l、.| . l.|ヽl. |\ !、ll i-‐'" \| \:\       ::::::|/ ´‐ヽ/  | l | l l
.   l.|   l. ヽ! \!.| l::::::             :::::|!) > / |  | .l ,l l ,l'
    |   .!       l  !::  _,.. -‐'"´`ヽ     :::::::!‐-'´|. |  | .| | |,l
                !、   l !、-‐' "´~l    ::::::/ .l、 | | ,l | | ll
                ヽ、  l、__ ,ノ ._  ::::/    l、| .| l .! ! !
                  ヽ、. ` ─''"  .| |`` ‐-.、.__    l | | | l l ,!
                   ヽ、      |(|     ``‐-、.l | | l .l l |
                 _ヽ、__,. ‐i´| |   |\
                | |` ‐- 、._|.|(|    .|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |(|    __|_|    |  評論家気取りしてんじゃねぇよ糞虫が
                  | |   ヽ   ̄  | 
                   |(|     |       |  
                 _|_|    |      \_____________


250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 19:49:19 ID:fqXVIV1OO
エキスパンション落ちがない(MTGで言うスタン・エクス等)のが1番じゃない?新段出ても基本的に必死こいてカード集めなくて済むし。

後は安さ。
今は大会に通用するデッキを作るのに、0からでも10kあれば足りるし。
限定カードが資産ゲーだと言うやつは1回MTGやアクエリ辺りやってみろ。遊戯王は絶対に安い。

で、上記を踏まえての初心者の入りやすさ。
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 19:49:19 ID:5UwTHY0vO
つーか遊戯王が飛び抜けて成功してるとは思えないんだが 
まあ世界展開もしたし安定はしてるんだろうが、こと日本では人気に陰りがある気がする
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 19:50:25 ID:PGQnxCBV0
..l                                   |      l`
.!   |                          !、  l、.\    i
|   │                  \  \    ヽ、 .l、 \   l
|   .|    .|              ヽ、  `‐.、_ `‐.、  \  l、  ヽ、 .l、
|  │    .|     |   l | ヽ、  ヽ、_   `ヽ、`‐.、 \ l、!、 .ヽ l、
! .   |  |  .| .| ! l  |  | | .! |::`:‐- 、. 二ニ=-`.‐\ \.\ l、ヽ、 `i、l、
.|   |.  | l |  | l .lヽ、l、 l、l. |. l::::;;∠ -‐''"´./\ヽ /^ヽ`‐、、\ `ヽ、、ゝ
. l、 .│.│| .l  | l..|二\! l、| |. |´|   i'⌒(/::::::::| l //ヘ |ヽ、._\ ` ‐-\
. l、 l. l. |. |. |l  l. l |ヽ ( (>、i |、i、.!  ̄ ̄ ̄ ::::::::|.l//`ヽ, l    ̄   ,l
  l、.| . l.|ヽl. |\ !、ll i-‐'" \| \:\       ::::::|/ ´‐ヽ/  | l | l l
.   l.|   l. ヽ! \!.| l::::::             :::::|!) > / |  | .l ,l l ,l'
    |   .!       l  !::  _,.. -‐'"´`ヽ     :::::::!‐-'´|. |  | .| | |,l
                !、   l !、-‐' "´~l    ::::::/ .l、 | | ,l | | ll
                ヽ、  l、__ ,ノ ._  ::::/    l、| .| l .! ! !
                  ヽ、. ` ─''"  .| |`` ‐-.、.__    l | | | l l ,!
                   ヽ、      |(|     ``‐-、.l | | l .l l |
                 _ヽ、__,. ‐i´| |   |\
                | |` ‐- 、._|.|(|    .|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |(|    __|_|    |  
                  | |   ヽ   ̄  | 成功したもん勝ちなんだよアホが
                   |(|     |       |  
                 _|_|    |      \_____________
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 20:04:19 ID:0PGXb2IdO
他の玩具の斜陽ぶりみたら、陰りとか殆どない部類だろう
10年近くコンビニに置かれるというのはなかなか出来ない事だと思う
一時のブームで終わって行った、数々のアナログ玩具や
コレクションものとは違うよ

リバイバルはよくあるが、遊戯王はまだ途切れていないのが凄い
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 20:06:33 ID:PGQnxCBV0
                                   |      l`
.!   |                          !、  l、.\    i
|   │                  \  \    ヽ、 .l、 \   l
|   .|    .|              ヽ、  `‐.、_ `‐.、  \  l、  ヽ、 .l、
|  │    .|     |   l | ヽ、  ヽ、_   `ヽ、`‐.、 \ l、!、 .ヽ l、
! .   |  |  .| .| ! l  |  | | .! |::`:‐- 、. 二ニ=-`.‐\ \.\ l、ヽ、 `i、l、
.|   |.  | l |  | l .lヽ、l、 l、l. |. l::::;;∠ -‐''"´./\ヽ /^ヽ`‐、、\ `ヽ、、ゝ
. l、 .│.│| .l  | l..|二\! l、| |. |´|   i'⌒(/::::::::| l //ヘ |ヽ、._\ ` ‐-\
. l、 l. l. |. |. |l  l. l |ヽ ( (>、i |、i、.!  ̄ ̄ ̄ ::::::::|.l//`ヽ, l    ̄   ,l
  l、.| . l.|ヽl. |\ !、ll i-‐'" \| \:\       ::::::|/ ´‐ヽ/  | l | l l
.   l.|   l. ヽ! \!.| l::::::             :::::|!) > / |  | .l ,l l ,l'
    |   .!       l  !::  _,.. -‐'"´`ヽ     :::::::!‐-'´|. |  | .| | |,l
                !、   l !、-‐' "´~l    ::::::/ .l、 | | ,l | | ll
                ヽ、  l、__ ,ノ ._  ::::/    l、| .| l .! ! !
                  ヽ、. ` ─''"  .| |`` ‐-.、.__    l | | | l l ,!
                   ヽ、      |(|     ``‐-、.l | | l .l l |
                 _ヽ、__,. ‐i´| |   |\
                | |` ‐- 、._|.|(|    .|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |(|    __|_|    |  
                  | |   ヽ   ̄  | コンビ二?もう置いてねえよぉアホが
                   |(|     |       |  
                 _|_|    |      \___________
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 20:22:07 ID:0PGXb2IdO
どこ住んでんの?
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 20:30:12 ID:bQRK+m2i0
全盛期に始めた子供が成長して辞めていくとすれば
ピークを過ぎた今始める子供と辞める奴では辞める奴の方が多いだろう
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 20:37:09 ID:jRtwe9t+O
ねぇなんでコナミの事コンマイって言うの?
略されて無いじゃん。コナミの方が簡単じゃん。
何よコンマイて。キノコ類の食べ物ですか?
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 20:47:34 ID:9qlc9zzMO
「コナミ」でウィキれ
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 20:58:30 ID:e9SefZ40O
>>239
ロボ好きならGW(というかガンダム作品自体)の方が心惹かれるだろうし、本格派ファンタジーな雰囲気が好きならMTGに惹かれるはず。
「ごちゃ混ぜになってる」「色んなキャラがいる」ってのはたしかにそれだけである種の魅力たりうるんだろうけど、かと言ってそれによって前述したような人達をしっかり取り込めてるのかと言うと、正直かなり微妙だと思う。
要するに、「本当にみかんが食べたい人は、フルーツポンチじゃなくて普通にみかん食うよね」っていう話。

あ、あとガンダムのトレカ=ガンダムウォーもしくはカードビルダーを指して言ってるのだとしたら、MS以外のメカや登場人物、更にGWの場合は劇中のシーンを表現したカードなんかもちゃんとあるので誤解の無いよう。
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 21:13:32 ID:R3n9pTYP0
>>253
そうかぁ?
もうTCG自体なんの目新しさもないしアナログっぽくて今の子供が食いつくことって少なそうなんだが
既存のユーザーがいつまでも続けていられるような趣味じゃないし
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 21:16:49 ID:zuBQzsfGO
三国志はおねぇちゃんもいるよね
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 22:02:40 ID:htB5As6a0
>>179
OCG的には、カオスの時代だろうな。

後は、二期のTB〜LNの時期。色々と迷走した糞バニラが盛り沢山。
二期後半の原作無視のSC以降で盛り返したけどね。
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 22:23:49 ID:5aot6e5D0
TBは結構いいノーマルそろってたけどな
剣角獣、リミッター解除、翼を織り成す者とか。
LNは救えないパックだったけど
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 23:33:50 ID:0PGXb2IdO
>>260
俺も、原作が終わった時もう駄目だろうな〜
と思ったクチだからやっぱり意外だったわけよ。
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 02:23:28 ID:czwxk/HR0
最近の遊戯王のデザイナーは優秀だな。
毎パック、かなり魅力的なカードを作ってきてくれる。

MTGもやってたけど、あれはルールは面白かったけどカードがつまらなかったから辞めた。
たぶんデザイナーがダメなんだと思う。
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 08:19:47 ID:g98nbhjFO
>>265
MTGはカード1枚1枚のインパクトよりも、ゲーム環境全体の安定を重視するからな。そのために何度も調整とテストプレイを重ねている。

対する遊戯王は、ハイパワーなカード群による派手なゲーム展開ってのはたしかに魅力なんだろうけど、(ノウハウの蓄積で上手くなったとはいえ)どうも未だに「ま、本当に強すぎたら禁止か制限にすればいいでしょw」的な考えが抜けきってない気がする。
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 13:18:02 ID:69WUU9ya0
いまだに抜けきってないよな
それどころか禁止・制限前提のパワーカードを作ってる気がする

とりあえず遊戯王は役に立たないゴミカードを減らしてほしい
ステータスを上げれば防げるのに
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 15:54:40 ID:leHmcBCq0
寧ろそれでバランス取ろうとしてるんじゃね?
さながらMTGのヴィンテージ環境におけるマナドレ&苦悶&ワークショップの3竦みのように
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 16:51:06 ID:qXOz4Cg40
でも、MTGはカードパワーがそこそこバランス取れてるせいで、
たまに飛びぬけたカードが出てきちゃうとそいつに環境支配されるぞ。
今のタルモゴイフみたいに。

壊れカードに壊れカードで対抗する遊戯王とは好みじゃないかなぁ。
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 17:11:34 ID:vd6XCCmz0
今の環境はタルモゴイフがないと勝てないっていう環境ではないよ。

ファイアーズや激動サイカの頃とはだいぶ違うよ。
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 19:52:00 ID:C0ZWoGFZO
顔になるカードがいるかいないか だな

遊戯王には BM、BMG、青眼白竜、それに神のカードとか顔になるカードが豊富だし
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 21:04:41 ID:hYyucI8d0
顔になるかならないかって言うのもテレビのプロモーションの賜物だよな
あるいは神のカード(笑)とか厨二ネームをつけるとか
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 21:09:07 ID:czwxk/HR0
考え方の違いだな。
MTGはただ、うまくバランスを取れないから
ゲーム性壊さないようなつまらないカードしか作れないって印象を受ける。
そりゃつまらない弱いカードがぶつかり合ってればバランス取るのは楽。

最近の遊戯王は面白いカードを出してその上でバランスを取るってのがうまい。
当然、どっかでぶっ壊れる可能性はでかいけど、とりあえず今は壊れてないから
うまい具合に面白いカードがぶつかりあってかなり面白いゲームになってる。
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 21:56:42 ID:zFtTRC9v0
制限カードってのがないからな
禁止か4枚積みだけじゃそりゃ微調整が出来んだろ

ただ、遊戯王方式も結構難しい所はあるけどね
いつ環境がぶっ飛ぶかわからないわけだし
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 21:57:54 ID:czwxk/HR0
ていうかそろそろぶっ飛ぶんじゃないかと思う。
そしたら仕方ないからMTGに帰るわ。
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 22:07:15 ID:zFtTRC9v0
まあ、元から遊戯王はぶっ飛んだゲームだったけどね
嘗てはサンボルや羽箒が飛び交ってたわけだし、今でも普通に手札一枚で逆転されるし

ただ、それが遊戯王と言うゲームの特長でもあると思う
MTGみたいに戦略性を高めてMTGと一緒の道を歩んだら、それこそ
MTGやれよwって話になって誰も振り向いてくれなくなるだろうし
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 01:18:41 ID:EwrUwFHd0
そういう大味なところがいいんじゃない?
あんま戦略性高くすると玄人だけが勝てるゲーム
になって素人が手を出しづらくなる。

格ゲーで言うならメルブラとギルティギアの関係。
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 01:36:06 ID:riZdVJsx0
イラストやデザインは他のカードより多少劣るけど
やっぱ手軽にできる(ルールが簡単)てのが大きいんだろうな
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 01:51:47 ID:LaAdAqd80
散々言われてるけど、俺はやっぱり原作効果が一番大きいと思うな。
週刊ってのも大きかったと思う。コロコロみたいに月刊だと流石に待つ時間が・・・。

>>277
メルブラ闘劇出場経験者が来ましたよ。ここで格ゲーの話題が出るとは思ってなくて釣られてしまった。
上3行は同意だけど、メルブラとギルティだとギルティの方が人気あるから違うようなw
俺が例を出すならメルブラと北斗って感じかな。
スレ違いすまん。
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 03:33:05 ID:472pcZbuO
ギルティもメルブラも実際難易度は大して変わんね―よw
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 04:56:39 ID:lI26OSbr0
ギルティと3rdってとこじゃない?w
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 06:36:31 ID:yWtJfAUh0
「アニメや漫画で使用されたカードを自分も使える!」
ってのは大きな魅力だなぁ
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 08:23:26 ID:Bju/JeGK0
ラジコンとミニ四駆みたいな関係だな。
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/29(木) 09:41:20 ID:mP59P8Vk0
>>272
お前神のカードになんか恨みでもあるのか

と思ったらラーを持ち出して会長からこっぴどくしかられたあの人ですかw
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/29(木) 21:00:32 ID:H60c7PuV0
>>284
はあ?
これだから遊戯厨は
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/29(木) 21:32:52 ID:rJMFDgne0
はいはいけんかはそこらへんにしましょうねー
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 00:03:53 ID:ErDE8AEs0
漫画の効果もあるがジャンプという雑誌で連載されてたってのは相当効果あったろうな
コロコロとかの雑誌を子供向けと意識し始めて卒業する奴らにとっては
ジャンプは少し背伸びできて魅力的だったと思うし

今思えばひどい商売だったが神のカードは子供心捉えるの上手いなと思った
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 00:40:12 ID:r5ErKw1a0
>>273
カード一枚で逆転されるような遊戯王のどこがバランス取れてるの?
頭沸いてるの?
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 00:47:13 ID:fiHBiAAP0
>>288
>>273が贔屓目だってのはわかるがお前もいつの時代の話してるんだよwww
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 00:57:40 ID:Z6DBCFau0
>>287
神のカードって商売のために作られたのか?
漫画のストーリー的に使いたかっただけじゃないのか、エジプト王家の謎絡みの
OCG化するために作られたようなテキストとは思えなかったし、
実際OCG化されても使いやすいとは言えないようなものだったから
初期のメインモンスターは大体そんな感じだった

GXのほうが商売的にはうまいと思うな
格好良くて強い、かつ実戦的なモンスターをメインに出してくるし
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 03:25:57 ID:gSwa2iSB0
無印は漫画がまずあってそれをカード化して商売にしたのに対して、
GXは商売のほうが先にあってそのためにアニメを作ってるからの差異でしょ
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 03:55:44 ID:FmqlSUNGO
>>273
MTGにも強いカードはある

遊戯王で例えると☆3でこのカードの攻撃力・守備力は互いの墓地にあるカードの種類の数×1000になるとか

手札1枚捨てて発動できる永続魔法で1ターンに一度1枚ドローか1900/1900のトークンを一体産み出すか
自分のモンスター全部の攻撃力をこのターンの間だけ1500アップと貫通を付けさせるの内1つを選んで使えるとか

これらと似たような感じのカードがあるにはある
それとMTGはコストがあるので普通は高コストになればなる程カードの効力が高くなる

でも一時期と比べると最近の遊戯王は凄いね
これ以外のデッキは活躍出来ないってデッキが無く
何種類かのデッキが大会レベルになっている
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 06:10:25 ID:TD35UKSP0
俺は最初の頃のダークな遊戯王が好きだったな。
城之内のスニーカーの話とかも。
デュエルも面白いけど初期のような作品をまた見たい。
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 06:54:21 ID:+I8vdLhH0
もう漫画・アニメとしての遊戯王でデュエルモンスターズ
以外の部分は求められてないからなぁ……

話は変わるが、もしかしてカズキってもう生活に困ることはないだろうけど
漫画家としてはもう"アガリ”なんじゃないか?
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 15:57:39 ID:DivUSJa10
>>273
マンガ・アニメが終了したらそれでサポート終了が確定してるウンコゲームをどんだけ過大評価してんだよw

遊戯王が「ガキ」に大人気なのが
戦略性皆無
構築時の取捨選択の少なさ
プレイ時の選択肢の少なさ
戦闘時の思考過程がほぼ一方通行
だから。

一言で言えばバカでも理解できるくらい簡易化されてるから。

本来自分の収入がある大学生以上をターゲットにしたMTGと
小遣い上等の厨房工房をターゲットにした遊戯王じゃ売り上げに差がでるのは当然。

問題はタイアップのアニメが終わって子供たちが見向きもしなくなったとき
今やってる奴は20歳以上の思考で遊戯王を遊べるのかってこと。

30歳越えて「積み将棋ならできます」ってのはちょっと恥ずかしい。
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 16:08:54 ID:/H4ZdXb70
>>285
遊戯厨とかw
じゃあお前遊戯王やめろよ
>>290
格好いい、か・・?
モンスターデザインの人が減ってオリジナルモンスターのデザインは子供向けになってる気がする
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 16:14:38 ID:R6MULp5v0
>>295
ただ、MTGはその層を意識しすぎたせいで先細りしてる気がする。
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 16:44:56 ID:CzmjpHQl0
>>295
タイアップアニメが終わった時点でカードゲームが終わるなら遊戯王GXなど放送されていない。
現在の遊戯王アニメはカードゲームを売るための毎週30分のテレビCMです。
アニメがカードより先に終わることなどありえません。お分かり?
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 16:55:36 ID:/H4ZdXb70
>>295
>戦略性皆無
構築時の取捨選択の少なさ
プレイ時の選択肢の少なさ
戦闘時の思考過程がほぼ一方通行

確かにここら辺は何とかしてほしいね
DMやったことはあるけど向こうは
カードをマナ(エネルギー)にするから
どのカードを捨て札にするのか迷ったり
ブロッカーやシールドもあるから単に攻撃だけじゃないし

遊戯王はスペルスピードやコスト無し除去カードを廃止したり
アニメみたいに表側守備表示で出せるようになればかなり化けると思う
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 19:17:58 ID:63PrO4TD0
>>297
先細りでも一定のユーザーを確保できる方が将来性がある
遊戯王って売れてるように見えて足元が危ういよ
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 19:46:13 ID:aCN6YyQk0
>>295
お前があげた欠点が遊戯王が人気を得た理由だわな。遊戯王はTCGにあってTCGにあらず。
ごっこ遊びのツールなんだよ。ていうか、その遊戯王の欠点いつの時代の話だよwww
先の事?このスレは何故成功したかを考えるスレだろ?
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 20:20:00 ID:5d6xCDBp0
構築時の取捨選択を多さを重視したTCGといえばMTGだろうけど、売れてる?
プレイ時の選択肢や戦闘時の思考過程の多さを重視したTCGならD0だろうけど、売れてる?
そういうのを面白いと思う人も多いだろうけど、でもそれは残念ながら今となっては少数派。

TCG流行初期には確かにそういうTCGも流行ったよ。MTGとかモンコレとか。
そういうのが好きな人には、遊戯王とかあまり好きになれない気持ちもすごく良くわかる。

でも、そういう戦略性の大きいTCGはすぐ実力差がついて辞めて行く人が多い。
多くのプレイヤーにカードを買ってもらいたい「TCG」の販売戦術としては巧くいかないんだよ。
将棋とかスタンドアロンのゲームならいいんだろうけど。

遊戯王は動きの楽しいデザイナーデッキを用意しておいて
それを使って友達と仲良く遊べるってことを重視してる。
今の日本のTCG界はそういうデザイナーデッキ重視のゲームが売れる時代。
遊戯王・DM・ガンダムウォーのこの3つな。
303302:2007/11/30(金) 20:21:35 ID:5d6xCDBp0
×そういうのを面白いと思う人も多いだろうけど
○そういうのを面白いと思う人もいるだろうけど
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 20:59:46 ID:Z6DBCFau0
>>296
初期のデザインの方が好きだけどね
格好良くて奇麗で可愛くて独特で奇妙で禍々しくて
今はヒーロー系とかサイバー系とかポップなデザインが多いけど、
それはそれで良いと思う

自分はやっぱり高橋先生がデザインしているモンスターが好きだな
パックやストラクチャーのパッケージイラストのモンスターは毎回格好良い
と思うんだけど、あれって高橋先生が描いてるのかな?画風はそれっぽいけど…
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 21:32:24 ID:DivUSJa10
>>301
>ていうか、その遊戯王の欠点いつの時代の話だよwww

いまだに、だろ。
>>302も言ってるけどぶっちゃけアタマ使わないのが遊戯王の良さ。
バカな厨房消防でも手練の大人に勝てる。

だからTCGとして考えちゃいけないんだわな。
本当に手札の読みあいからリソースの計算までやりたいなら他のTCGを選ぶけど
ほとんどの子供は「俺tueeee」をやりたいわけで
小さなプレイミスの積み重ねを悔いたり
構築段階でのメタ読みの甘さを試合中に痛感したりしたくはないわけだ。

>>302を読んで納得したよ。
TCGをやりたい奴が遊戯王をやってんじゃなくて、子供の遊びをやりたい奴が遊戯王に興じてるということだね。
悪い意味じゃなくてゾーニングとして。
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 21:48:37 ID:5d6xCDBp0
ドラクエ・FFとかをストーリー追いかけるだけの糞ゲーじゃんwとか言ってる時代錯誤者と同じ。
RPGはもはやストーリーを重視するのがスタンダード。

時代は変わるんだよ。
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 21:50:47 ID:63PrO4TD0
>>305
ぶっちゃけ遊戯王がでかい面してると他のTCGまで低レベルに見られるよな
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 22:01:31 ID:aCN6YyQk0
>>307
頭おかしいんじゃねぇの?ちょっとネットで調べればすぐに分かる世界で、そんなアナログなやついるかよwww
大体世間一般からすればTCGって時点で蔑視の対象なんだよ。遊戯王とか関係ないし。
そんなに低レベルと思われたくなけりゃ将棋でもやってろwwww
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 22:18:38 ID:jdQy9dyFO
はいはい頭を使うTCG(笑)をやってる君たちはすごいねー
すごいのは分かったからスレ違いなんで出ていってくれない?見苦しいから、ここは遊戯王がTCGか否かを議論するスレじゃないよ
ってか遊戯王を貶めないとMTGやらの頭を使うTCG(笑)を持ち上げられないのかな、この人達は
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 22:46:47 ID:DivUSJa10
そうじゃないよ。
なんでアタマ使わないが罵倒だと思うんだろう。

それでいいじゃん。

遊戯王やってる奴がMTGやると思う?
MTGやってる奴が遊戯王やると思う?
GWやってる奴がD0やると思う?
D0やってる奴がGWやると思う?

みんな自分のやりたい、遊べるレベルに合わせてゲーム選んでるんだから、
そこまで思考を必要としないゲームに興じる人がいたっていいじゃん。

じゃあ車持ってる奴は全員排気量あげてタイヤのインチアップしてサスペンションいじんないとダメなの?
ってことになる。

五目並べしかプレイできない人口>碁がプレイできる人口
だけど、どっちが競技として優秀だとか普通言わないでしょう。

五目並べは碁という競技があることを広めた上に、どんなに小さい子でも5分ルールを学べばすぐに遊べる。
だけどそんなにアタマは使わない。
アタマを使わないからと言って、五目並べをバカにする人いるか?

>>309みて思ったんだが、そんなに「戦略性が無いよね」ってのが悔しいなら戦略性の高いゲームすればいいじゃん。
軽自動車に乗ってて「排気量少ないですね」って言われてキレてるバカと同じじゃん。

俺はTCGの真口を広げてる遊戯王はすばらしいと思うよ。

311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 22:52:02 ID:CzmjpHQl0
>>310
>マンガ・アニメが終了したらそれでサポート終了が確定してるウンコゲームをどんだけ過大評価してんだよw

いまさら取り繕ってもね…。
まあ言わんとしてることはわかるけど。
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 22:52:50 ID:5d6xCDBp0
正直、俺も昔はMTGこそTCGの最高傑作だと思いこんでたから
MTGプレイヤーが遊戯王を馬鹿にしたい気持ちはわからんでもない。
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 23:07:06 ID:8LULHpAOO
別に馬鹿にしていてもいいけどな
こちらはMTG自体、あまり気にしてないから
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 23:07:13 ID:DivUSJa10
>>311
過大評価だろw
少なくともゲームとして参考にできるほど優れてはいない。

俺が遊戯王をすばらしいと思うのはTCG人口の底上げに多大に貢献してるから。
車が全部2000万からしか手に入らないなら、今こんだけ車交通は発達していなかった。

誰でも簡単にはじめられて、特に悩む必要もなく遊べるのってのは本当にすごい。
出費もエゲツないプロモに金出さなきゃ構築済+αで十分だし。

だからといって、ゲーム性が優れているかって話になると「過大評価」だと笑った。
少なくとも真口を広げてるのは遊戯王のカードだけではなく、
DSやマンガ・アニメを含めた「遊戯王」なわけで。
GXも覇王編終わってまたヌクヌクした感じに戻ってきたし、できればこのままサザエさん方式で続けてほしい気もするが…

>>312
最高傑作なんてないっしょw
みんなが手を出すなら最高傑作だけどそんなことはない。
それに「戦略性が低い」はバカにしてるわけじゃない。

仮にそれを恥じるならみんなD0やMTGに流れてるはず。
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 23:12:12 ID:kokYBPJy0
>313-313
日本ストーカーの韓国みたいだなw
同じくMTGに興味ないな
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 23:15:27 ID:aCN6YyQk0
>>310
>>>309みて思ったんだが、そんなに「戦略性が無いよね」ってのが悔しいなら戦略性の高いゲームすればいいじゃん。
>軽自動車に乗ってて「排気量少ないですね」って言われてキレてるバカと同じじゃん。
全然違うだろ。たかが娯楽でしかないものにレベルが高いとかそんな事を言ってるからだろ。どこをどう読めばそうなるのやら。
そもそもスレチな内容垂れ流しなんだよ。ここは遊戯王がどうして成功したかを考えるすれなんだよ。
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 23:25:05 ID:PbwBbjtm0
俺はMTGしかやらないが、DivUSJa10みたいなのばかりだと思われると大変困る
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 00:11:01 ID:q+CU3jX90
ゲーム性が優れているっていうのは何も戦略性が高いことばかりじゃないと思うよ

319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 00:48:24 ID:q+CU3jX90
>>312
そういえば、なんでMTGやってる人って遊戯王にあからさまな敵意を持ってるの?

遊戯王にもMTGを敵視している連中がいるけど(変なコテハンのとか)
そういうのは本スレでもスルー対象に確定されているんだよね
でもMTGやってる人が遊戯王に対して罵倒やプレイヤーの人格否定しているときは
許されているっていうか…たまに一人沸くと何人も出てきたり
ここは遊戯王スレだから317みたいにたしなめてくれる人もいるけどさ
遊戯王とはレベルが違うと思っているのなら関わらなければいいのにと思うよ…

MTGをやってる人も肯定的だろうが否定的だろうが意見を書いてくれるのはいいけど、
罵倒や人格否定をするのはやめてほしいな
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 01:06:50 ID:JMyID3gb0
国産糞げーにプレイヤー数や売り上げで負けてるからだろ・・・
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 01:17:50 ID:BoGN/lLs0
TCGにおいて遊戯王の方がD0やMTGより軽いんだわ。
手軽に出来るし、プレイ時間も短い。トランプ程度なんだよな。

それに対してMTG等のTCGはオタク向けなんだよ。
メディア露出も少ないし、本当に好きな人しかやってない。
ゲームハードでいうところの Wiiは遊戯王、箱はMTG
こんな感じじゃないかね。
ライト層を釣りまくってる遊戯王が栄えるのは仕方ない。
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 01:32:07 ID:q+CU3jX90
また糞とか…
ウンコとかバカとか付けなければ大分まともな文章になるのに
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 12:28:55 ID:RezRDSRE0
今のTCGはいかに構築済みデッキで初心者を楽しませてプレイヤーを確保するかの戦いになってる。

遊戯王の構築済みが優秀って言うのは昔から言われてきたけど
DMも強力カードをふんだんに入れたゼロデッキで勝負をかけてるし
ポケモンもDPに入ってナエトル・ヒコザル・ポッチャマの進化系3種が簡単に揃って
しかもちょっと安めなエントリーパックを打ち出してきた。
GWのベースドスターターとかD0のオールスターデッキもある。

構築済みデッキの質がよくて初心者が始めやすいという面では
遊戯王はかなり長い間TCGのトップだったけど、これからはちょっと厳しくなるかも。
アメリカに至ってはポケモンが遊戯王を抜いて1位だしな。
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 19:17:44 ID:hyDqqe/a0
まあ、遊戯王にはポケモンレベルの顧客を囲い込む能力はないからね
ゲーム性を確保しながら顧客を引き込むために、いいカードを作っていって欲しいものだね
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 22:39:16 ID:noBQmOhD0
>>304
俺は出来るなら昔のデザインに戻って欲しいと思ってるけどな
ちなみにパックのモンスターはコナミの人が書いてる
>>305
昔よりマシになったけど本質的な所は今でも変わってないな、遊戯王は
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 11:26:22 ID:i8PwBP280
わかってないな。
スト2みたいな格闘ゲームは「TVゲーム」という文化に合わなくて廃れたんだよ。
それに対してRPGは「TVゲーム」というゲームに合った文化だから今でも生き残ってて一番売れてるんだよ。

それと同じで、構築段階でのメタ読みの甘さを試合中に痛感したりするゲームは
多くのプレイヤーにカードを買ってもらいたい「TCG」という文化にはふさわしくなかった。
だからMTGとかモンコレは廃れたし、神の記述みたいなのは全く売れなかったし
新しく出てきたD0もあまり売れてないの。

デザイナーデッキで友達と楽しく遊ぶ系のTCGは「TCG」という文化にふさわしいゲームだった。
だから遊戯王・DM・ガンダムウォーはいまだに売れてる。

まあ正しいと思われていたことがあとで間違いだとわかることはよくある。
確かに昔は多くの人がTCGはMTGのごとくあるべきだと思ってた。
でも今となってはそれは間違いだったと多くの人が気付いてきてる。
だから遊戯王の売り方を真似するカードゲームが多く出てきてるわけだ。
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 12:06:41 ID:AH/dsP99O
人気の有無じゃねぇ
楽しけりゃそれでいいんだ
遊戯王は楽しいから売れた
そういうこった
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 12:24:15 ID:gjCmkveMP
「子供が」とか「初心者が」とか「簡単に」とか付けないと暴れる人が出そうな文だな
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 12:24:34 ID:PUepS7G10
あと普及率な
相手のいないカードゲームなんてしたくない
あと高いカードも子供は買えない
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 12:33:41 ID:i8PwBP280
TCGはデザイナーデッキ中心の販売戦術で
「強くなるために高価なカードを買わないといけない」というTCGの最大の欠点を克服しようとすらしている。
これはTCGにとってはかなり大きな進化だよ。

昔は強いカードをレアに置いておけばプレイヤーがパックを買っていってくれる時代もあった。
例えば、多色デッキの基盤になる多色地形をレアに置いておけばプレイヤーはおとなしくカードを買ってくれた。
ただし、この売り方だと最終的にレアカードを揃えられる人しかゲームに残ってくれなかった。
そしてプレイヤー減少という結果に陥っている。

今のTCGは、例えればどのエンピツも同じ強さのバトエンみたいに
ほとんど同じ強さのデッキで友達と楽しく遊べることを重視している。
戦略性という楽しさは確かに薄らいだ。
ただ、戦略性の楽しさが薄くなった分、デッキバリエーションで楽しめるゲームを目指している。
企業としては、バトエンでいえば、進化したり、仲間を呼んだり、装備キャップつけたりと
いろいろなバリエーションのあるエンピツを作ってプレイヤーを楽しませようとしている。
金をかければいろいろなデッキを組めるから、金をかけれる人も楽しい。
金をかけれない人も戦えるデッキは組めるから一緒に遊べて、金をかけれない人も楽しい。
プレイヤーを確保したい「TCG」というゲームにとっては素晴らしい販売戦術。
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 20:34:41 ID:6sLjTGRG0
まあ、「ごっこ遊び」を目指した事は悪い事ではなかったって所だろうな
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 00:23:03 ID:ggVMEM3z0
>>330
>戦略性という楽しさは確かに薄らいだ
ん?全く逆だと思うけど。
安価で強力なカードやデッキを手に入れられることは手持ちのカードが増えることなんだから
戦略性は高まるだろ。

そして、これらのプレコンセット方式が一般的になってくるとコレクタブル性・トレーディング性は失われていく。
そのセットを買えばいいだけの話だからな。

構築のゲーム性や「ごっこ遊び」を楽しませたければプレコン方式は最も理に適った売り方だろうな。

なんでMTGがこれをやらないか。一つはカードの価値をある程度保証しているからということ。
もう一つは「ドラフト(リミテッド)」という別の解決策が既に取られていること。

リミテッドはパック自体が遊ぶのに必要なものである。
よって「レアリティ別ランダムパッケージング」という今の販売方式を否定する必要が全くない。
資産差もない。まあ数をこなせるのはパックを沢山変えるプレイヤーだが、大まかにランダムであれば擬似的にパックを作れば遊べる。
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 00:54:26 ID:r3YSDzYLO
遊戯王の醍醐味はね
常勝できるデッキを作る事なんだよ
強力なカードで構成されたデッキは強力が故に穴を突かれるとモロイ
強力なカードは制限カードであることも多いしな
そんな安定した強さをもつデッキ

まぁそんなデッキが遊戯王で組めるかどうかは知らんがな
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 01:14:57 ID:gY+wPyQo0
>>333
最初と最後全く逆のこといってるぞ
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 07:52:37 ID:05ORdnWAO
議論をするにあたって、先ず最初にタームを決めるって基本だと思う。
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 15:09:36 ID:3dyKWdswO
>>331
デュエルディスクなんて発売してるしな
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 19:48:31 ID:LN0G7eKHO
遊戯王がアメリカで本家MTGより売れるようになったのって、世界の自動車産業の歴史に似てるね。
欧米から自動車を輸入して、それを日本が独自に改良してさらに良いものに作り替えていくところとか、
MTGと遊戯王のそれを連想させるしさ。
今の時代にあったTCGがMTGじゃなくて遊戯王だったってことだね。
環境に優しい日本車が今世界で一番売れてるみたいにさ。
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 23:10:48 ID:YgvLF+Ic0
MTGのメタゲームってTCGには向かなかったけど一人用RPGでやるとかなり面白い要素。
簡単なやつだとGBのポケモンで地面ポケモンいっぱいいる洞窟に行く時に水ポケモン連れていくとか。
ていうかポケモンってMTGを見てああいうゲームになったって話。

しかしMTG→遊戯王にしても、MTG→ポケモンにしても日本人の応用力は偉大。
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 23:15:50 ID:t8xEE/1B0
>>338
興味あるからソース
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 00:06:31 ID:jcsBQnl+0
e
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 00:41:40 ID:VpR9sa+eO
ポケモンの対戦もTCGにかなり近い物がある
「このポケモンが流行ってるから〜をパーティに入れておくか」とか
「あのポケモンは大体こんな感じで戦ってくるだろうからこの技を使うか。」とか
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 14:11:05 ID:/mrhzsUJ0
>>305
>バカな厨房消防でも手練の大人に勝てる。
そりゃ何回に一回はあるけど、それはMTGだって言えることだろ?
確かに遊戯王は小学生や中学生がやっている比率は高いけど、戦略性で言えばMTGよりも遊戯王の方が広い感じをうける
それに遊戯王のカード・アドバンテージのシビアさは他のTCGよりも厳しいとさえ思う
マナがない分、手札がLPよりも大切になってくるわけだし。
>プレイ時の選択肢の少なさ
>戦闘時の思考過程がほぼ一方通行
今のMTGがガラクゲーやフェアリーゲーと言われている現状を見ればMTGの方が
プレイ時の選択肢の少なさも戦闘時の思考過程がほぼ一方通行 だと感じるけどな
ていうか、お前は小学生や中学生がやっているTCGを馬鹿にしたいだけだろ
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 18:16:50 ID:ePZD9HCAO
>342
遊戯王とMTGを比較した時にあげられる、プレイコストがないってことは、
それだけ管理すべきリソースの種類が少ないってことだ。
そのぶんルールとして単純なのはあきらか。
ただそれがゲームの駆け引きの厚みに繋がるかどうかといえば、話は別なのだが、
こと、遊戯王とMTGにかんしていえば、あきらかに遊戯王は劣る。
リソースを変換する手法が行き詰まり、MTGに似たデザインのカードが増えれば増えるほど、その差は顕著になる。
MTGは真剣にやれば遊戯王よりは奥は深い。
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 18:57:47 ID:1HACtYjAO
>>342-343
スレ違いだ。チラ裏に書いてろ。
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 19:15:53 ID:8V3vK/F/O
遊戯しかやってないが、最近は高レアのカードより銀レアやスーレアの
実用性が高くて、今後は帝ストラクも出る
その上、種族属性が強化されようとしてる…
パックやストラク買った時に使用しないカードがぐっと減った。

買い続けるストレスが大きく減少したと思う
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 19:16:10 ID:w59DTWAM0
模型板でトップシェアのガンプラが貶められててスケールモデラーがでかい面してるのと似たような状況だな
マイノリティでも2ちゃんでは大きな態度取れる
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 19:58:00 ID:VpR9sa+eO
>>342
>それはMTGだって言えることだろ?
いや、無いだろ
カードパワーを揃えて対戦させてもそれは無いと思うぞ
遊戯王だと相手モンスターや伏せカードを除去してから殴るって感じで行けるが
MTGだとマナやブロッカーをいくつ残すかの判断が難しい

でも遊戯王はゲームスピードが早いのがいいな
最近は早すぎる気はするがロックやパーミッションを使わなければ10分以内には決着が付くし
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 19:58:41 ID:8V3vK/F/O
同ジャンルでも対象が異なることに気付いてないよね
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 20:49:57 ID:9hX0YRt20
MTGプレイヤーは人気じゃ勝てないけど、ゲームとして優れてると勝手に思ってそれを支えにして今もやってるんだろうから察してやれよ・・・
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 21:31:13 ID:XGxUreHGO
>>349
アンチスレ行け
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 21:54:27 ID:UGTNjtB30
MTGって土地ばっかドローしてゲームが全然進まないから俺みたいな子供にはつまらないんだよね
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 22:20:45 ID:LHaBlQZ/O
MTGは衰退した(プレイ人口が減少した)っていうが、マンガ、アニメの影響で爆発的に売れた遊戯王が
あのころの人気のままに今も売れ続けてるかって言ったらそれは疑問なんだが
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 22:35:06 ID:8V3vK/F/O
広告がGXとVジャンだけでここまで生き残ったのが、自分には意外だったよ
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 22:37:28 ID:5fh9tgk70
ポケモンとMTGは十年後も残っていそうだが
遊戯王は無くなってるかもな
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 23:01:47 ID:Dr0/mbRv0
>>353
6時のアニメなのは大きいだろう。
昔おまえらも6時になったらいつもアニメ見てただろ?
今も見てる大きいお友達も多いと思うけど
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 23:21:50 ID:Qjdp53nnO
>>354
遊戯王消滅よりMTG日本撤退の方が現実的だな
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 23:25:49 ID:hoWItPuw0
>>356
遊戯王はアニメやらが無かった時期が無いから終わったらどうなるんだろうな
アニメが終了したデジモンのカードが生き残ったようにいければいいんだが
MTGはそれ自体は終了せずとも日本での販売が終了してそう
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 23:33:11 ID:5a7YV01S0
日本での販売も何ももうこんなにネットが普及しちゃってて代理店なんてもの自体が半ば形骸化しちゃってるし
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/05(水) 07:06:34 ID:oC3qngpgO
遊戯王GXが終わったとしてもまた新シリーズ始まりそうじゃね>アニメ

カード売れまくり、携帯ゲーム用ソフトも出せばそれなりに売れる
デュエルディスクみたいな子ども向け商品も出せる


こんな金のなる木みたいな作品をコナミが放置するわけがない
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/05(水) 08:02:10 ID:oBZZtI5DO
俗物の悪あがきってやつだなw
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/05(水) 08:12:05 ID:9qKeP/GiO
もはや遊戯王自体がタイアップ抜きでもゲームとして面白くなってるからな
後は宣伝さえあればいくらでも続けられるだろうな
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/05(水) 12:44:27 ID:KpgbLq2XO
アッパーデックも販売に関わってるみたいだからコナミの独断ではやめられないだろうよ
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/05(水) 16:23:37 ID:onPUGOmp0
つかやめるメリットがないよな
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/05(水) 18:20:03 ID:kk1UyQ770
Rやるんじゃね?
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/05(水) 18:26:08 ID:9qKeP/GiO
Rやるよりは新しいシリーズやった方が新規カード出しやすいし
やるとしたらまたGXみたいなオリジナルになるんじゃないか?
366金輪:2007/12/06(木) 11:41:19 ID:lT8qXggbO
やっぱりメディアミックスの勝利、
というのが大きいのではないかしら

ネットランナーみたくゲームは悪くないけど
流行らなかった例もあるし。
アニメや他のゲームとのタイアップ系だって、
大抵そのタイアップもとが廃れれば展開終了だしね。
遊戯王に関しては、カードとアニメの相乗効果で
ここまでやってこれたと思うんだ。

ただ自分でこういう例を出してはいるけど、
ミニチュアゲーム遊戯王ダンジョンダイスモンスターズが
全くといっていいほど流行らなかった事に関しては
フォローできないんだかなぁ。

ダイスの強度が最悪、ミニチュアの塗りもいまいち、
処理が重いから1プレイに時間がかかる、
1パック300円もするのにフィギュアは1つだけと
アレな部分しか目立たない駄目ゲームでしたが
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 13:23:37 ID:7bWgc8WO0
決してそれだけ言っているわけじゃないんだが
OCGのアンチは「アニメと原作のおかげ」と言うし
原作のアンチは「アニメとカードのおかげ」と言うし
アニメのアンチは「原作とカードのおかげ」とよく言うんだよなw

結局のところはそれぞが相乗効果でここまで来たんだろう
368金輪:2007/12/06(木) 13:48:58 ID:lT8qXggbO
俺ァ初期の荒削りだったころが一番好きでしたYo!

スターターが4000円近くしたとか、
電卓つけたり星を商品として売ってみたり、
明後日の方向への突っ走りっぷりが最高でしたNe!

制限カードの導入やルールブックから賭けに関する記述が
無くなってしまったあたりからゲームとしては
まともになったんでしょうが、でかくて強いドラゴンだして
逆転ヒャッホーとかそういった戦闘力1万のかめはめはを
戦闘力3万のギャリック砲でかえすような遊び方が
薄れてしまったみたいでまっことに残念でしたYo!

369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 15:40:48 ID:cw8SYq7uO
>>339
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0007/kawaguti/page01.html

これにはカードゲームって書いてあるけどたぶんMTGのこと。

カードを入れ替えて遊ぶゲームを見て
モンスターを入れ替えて遊ぶゲームにしようと考えたって話だと思う。
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 16:09:02 ID:P8cW1Qcq0
>>369
サンクス
なるほどな〜
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 16:57:57 ID:cw8SYq7uO
ポケモンだとかなりコストパフォーマンスよくメタゲームっぽいことができちゃうわけで
メタゲームの楽しさを味わいたければこういう安いゲームやればいい。
TCGでこういうのに対抗するのはかなり無謀な部分がある。

ロックマンエグゼとかこういうタイプのゲームって増えてるし
詳しくないから知らないけど高度な大人向けのも出てきてると思う。

楽しさの割合がほとんど戦略性っていうTCGじゃこれから勝ち抜くのは厳しくなってくるよ。
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/16(日) 22:29:59 ID:UWYon7390


    1ターンキル 
 

1ターン目 

相手 (先行)  付せカード2枚  モンスター裏守備表示 

ターンエンド

自分  (後攻) 手札 サイバードラゴン2枚  パワーボンド ヒートハート 大嵐他


大嵐発動 相手付せカード除去 パワーボンド発動 


サイバードラゴン融合→サイバーツインドラゴン融合召喚 
パワーボンドの効果により攻撃力5600


ヒートハート発動、攻撃力6100プラス貫通ダメージ保有


裏守備モンスターを攻撃、この時裏守備モンスターの守備力が4200以下の場合
貫通ダメージ攻撃およびサイバーツインの能力2回攻撃により


6100+6100の総攻撃力12200を受け切れず1ターンキル成立 


てきとーに書いた
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/24(月) 18:53:55 ID:mABzzMojO
遊戯王はマジックの進化したカードだからだろ
マジックの粗が遊戯王では消滅
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/24(月) 19:58:15 ID:Q4qnSx0HO
進化かどうかはともかく少なくともMTGより敷居が低いのは確か
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/27(木) 17:09:55 ID:B7YmW73F0
遊戯王って、売れてるTCGの中ではまともなコンボデッキが一番安く簡単に組めるよな。
パックもストラクチャーデッキもコンボデッキが簡単に組めるようにカードが用意されてる。

安く組める=たくさん組めるってことになるわけだし
いろいろなコンボを楽しみたいって人にはかなり楽しいゲームだと思う。
マナ周辺の争いができないゲームだからコンボ要素を重視せざるを得なかったんだろうけど
それが今、かなりいい感じに進化してきてる。

まあ正直、競技性とかルール整備とかは他ゲームに劣る部分を感じることもあるけど
競技したければ他のゲームやればいいわけだし問題はないんじゃないかな。
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/27(木) 17:14:22 ID:B7YmW73F0
何回も言われてることだけど、
戦略系と謳ってるD0がそんなに売れてなくてレンストに負けてるところを見ても
やっぱ戦略要素ってそこまで求められてない要素なんだと思う。

個人的には他のアニメ系TCGもコンボ重視にしたらどうかと思う。
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/27(木) 23:25:40 ID:Z+bRZN4I0
コンボゲーは昔からバンダイのキャラゲーの独壇場ですけど?

遊戯王は昔はMTGの真似してたのを(そしてシステムの問題で相性が悪かった)
今度は別の方向からパクってるだけだぞ。
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/27(木) 23:49:54 ID:lpPD652U0
カードゲームに戦略性を求めている奴が少ないんだろうな。
戦略性を求めるならPCやコンシューマのゲームをやるっていう人が多いんだろ。

あと、ごっこ遊びが楽しめるっていう点だな。1ドローで戦況を覆すっていうのを
手軽に楽しみやすいからな。
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 16:18:55 ID:A57iFxWd0
昔は本当にサンダーボルトとか引いて1枚で逆転って感じだったけど
今は引いたカードでコンボパーツが揃って逆転って感じになってるのがいいと思う。
戦闘しつつ手札に徐々にコンボパーツを揃えていって、最後に必殺技みたいにコンボ打つって感じ。
まさにアニメ的な展開。

>>377
バンダイのゲームってコンボが強すぎてゲームにならないイメージしかない。
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 23:14:29 ID:bvGhKitu0
そろそろネタ切れしてしまうんじゃなかろうか
ルールが簡単なほうだから、多種の効果が作りづらいというか
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 23:25:57 ID:AOLz0b8HO
単純だからこそ、多様化しやすいとも言える
現に今年も宝玉獣、デュアル、剣闘獣と新構想のカードが次々と生み出された
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 23:30:01 ID:Gw0g4A5F0
てか来年からなんか新ルール入れるらしいぞ
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 23:46:02 ID:AOLz0b8HO
そうらしいな
とりあえず、特殊召喚酔いだけは勘弁な
384omikuji:2008/01/01(火) 13:40:42 ID:yhmfqiRc0
>>381
シンプルイズベストってやつだな
ただコスト関連はもうちょっと複雑化しても良いと思うし
ダメステ関連やスペルスピード等
「初心者もすぐ楽しめるカード」に矛盾してるのはなくしたほうが良いと思うな
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/01(火) 14:28:13 ID:4xs75tCZ0
キャラゲーとしては青眼の白龍とかブラック・マジシャンとかHEROとか主人公キャラで
簡単に、しかも面白いテーマのあるデッキがちゃんと組めるのがいいな。

多くのキャラゲーTCGだと主人公キャラが超レアで全然手を出せなかったりする。
しかもただ強いだけで面白くなかったり。
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/06(日) 10:55:15 ID:FFbdTcPL0
>>385
もっと言うとキャラゲーしたいと思った場合、通常のデッキ構成より一つ頭を使わなきゃいけないってのもいいと思う
ブラマジ青眼白龍とかはやりようで実戦レベルになるけど普通組めばやや扱いづらい
このへんのバランスがファンデッカーを燃えさせるのではないかと
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 16:23:50 ID:kvgPD9awO
age
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 11:54:39 ID:iLahkfzEO
遊戯王で相手が罠にかかった時の快感は異常
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 14:51:46 ID:GLG7nn9F0
最近、罠ソスだしな
とは言えそれを予定してデザインされてるからしょうがないか。ミラフォで3体以上片付けた時は快感♪
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 21:25:07 ID:idvb9gB60
自分は長年MTGやってて、最近ちょっとネタのつもりで手を出してみたんだがなかなか面白かった。
正直、初期の頃の遊戯王しか知らなくて何でいまだに売れ続けてるんだろうって思ってたんだが疑問が解けた。

ちゃんといろいろなデッキを組めるようになってるし、種族ごとに戦い方の特徴があるようになったんだな。
あと構築済みデッキでデッキのキーカードが揃うのがやりやすかったな。
これでキャラクター要素もあるんだし売れて当然のTCGになってると思う。
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 15:31:08 ID:tq5Mqg6G0
俺も厨房のころ初期遊戯王を散々やり倒して飽きてやめてたんだが
つい最近復帰してあまりの様変わりに驚いた
そしてハマったw
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 12:48:35 ID:a3cY5l+dO
>>389
最近はパーミッションが増えてきたからそうでもない。
人によっては罠20枚越えとかザラにある。
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 13:19:01 ID:QFY9lsc9O
僕のパーミ、罠カード21枚です^^
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 14:33:11 ID:PXUq3O86O
散々言われてるが原作、アニメのおかげだろ
あのおかげで初心者でもなんとなくルールがわかるから入りやすい
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 16:47:47 ID:sS7F7Jye0
しかし同じように漫画やアニメを作ったここらへんの失敗作との違いも考える価値がありそう。

・モンコレ
・MTGの頃のデュエルマスターズ
・ドラゴンドライブ
・ゲット・バッカーズ
・牙
・メル(池田店長曰くTCGを作るために書かれた漫画らしい)

遊戯王は青眼の白龍にかなり魅力的なキャラ付けができたのが良かったかな。
デュエルマスターズは個人的にドラゴンとかじゃなくて地震が切り札だったのが
子供向けとしては微妙だった気がする。
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 18:02:41 ID:U9H1v1Hm0
ゲットバッカーズのTCGなんてあったのか。
全然知らなかった...
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 18:53:52 ID:wCZsxfWk0
牙は販促をCMに任せすぎで、日曜の朝に子供達を欝のドン底に叩き込んでいった怪番組
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 14:48:44 ID:B5pxTmFf0
なんとなくだけど、1〜2期は実質キャラゲーだったからな
元々は高橋がネームしながら作ったカードだからバランスが良いわけが無い
原作から逸脱したおかげでルールが纏まってユーザーを引き止めたと思った

まあ原作やアニメが無ければどれだけバランスが良くても見向きもされなかったと思うが
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 17:39:31 ID:IXQEtaTE0
個性のあるテーマデッキが作れるから

MTGなんか強いカードがあればそれだけでしか組めないからどの人も同じような感じになりつまらない
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 18:04:05 ID:lKe0mZF00
世の中馬鹿の方が多いんだから遊戯王は流行るのはわかるわ、ギャザはルールが難しいからな
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 18:15:55 ID:CnGxjBxw0
>>395
まず内容にTCGが盛り込まれてることが大前提だろ。

TCGオタが見てくれるような内容じゃないと、
カードにしてもファンがTCGに興味ないんじゃ流行るわけない。

盛り込んでるのにダメだったのは知らんけど・・・やっぱつまんなかったのかな?
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 19:13:29 ID:bqITGS6pO
「成功=売れている」か…
グローバルな視野を持つと、どっちが「成功」してると言えるかなぁ
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 19:16:49 ID:vK4ed3Kx0
とにかく敷居の低さだろう。
ぶっちゃけアニメ見てはじめてストラクチャー買った小学生でも
5回に1回くらいは上級者に勝てると思う。
戦略性を謳ったゲームだとそうはいかないだろう、多分。
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 19:19:01 ID:XeGFb/E90
>402
世界で一番売れてるってことで、ギネスに登録しようとしたら
ポケモンの追い上げがすさまじいから、保留になったとかなんとか
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 19:19:58 ID:8BsFdg0rO
>>399
逆だろ
遊戯王こそガチとファンデッキがくっきりわかれてる
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 19:27:36 ID:fljz69RGO
>>378>>390 同意。それほど複雑じゃなく、気軽さが新規を入りやすくしているよね!イイ!

>>399 強いカードがあればそれだけ「で」しか組まない

強いといわれているタルモも当初は雑魚扱いだったんだぜ
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 19:31:37 ID:kj9EXA+y0
>>373
遊戯王に比べてMTGって粗があるのか?
ルール面では完璧だと思うんだが
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 19:33:58 ID:bqITGS6pO
>>404
ポケモンの存在忘れてたわ。

マジックを知ると、遊戯王が幼稚に思えて仕方ないんだけど、なんでかなぁ?
カードの名前があからさまに子供ウケを狙った
ダサい名前だからか…?
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 19:47:08 ID:CnGxjBxw0
>>408
それも含めてやってる年齢層が低いからかと
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 19:52:52 ID:ARu0T9ifO
>>401
アニメなら時間帯が悪かったり裏番組が強かったって可能性もあるな
上二つみたいな条件下で子供相手だと下手すると存在すら知られなかったりする
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 20:13:49 ID:8BsFdg0rO
>>408
サーチ、ドロー、マリガンの存在
コストの細かさ
ミラフォ激流大嵐の存在

違いはこんなところかな
強い方が勝つ可能性が高いのがマジック
弱くても勝てる可能性が高いのが遊戯王
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 20:17:53 ID:bqITGS6pO
「弱くても勝てる」ってどういうこと?
矛盾し過ぎじゃないか?
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 20:21:36 ID:OyVL1wiK0
今引きがあるから
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 20:24:05 ID:pKVlTRPMO
勝てる『可能性が高い』といってるだろ
弱くても勝てるとはいってない
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 20:42:37 ID:jxs3rJpQ0
言いたいことはわかるが、少し言葉足らずだな。
「弱くても勝てる可能性が高い」じゃなくて、

「弱くても勝てる可能性がある」か
「弱くても勝てる可能性が他のゲームより高い」だね。
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 20:54:14 ID:8BsFdg0rO
後、遊戯王はプレイングの影響上限が低いんだな。
初期手札で事故ればどうしようもない。
大嵐ハリケーン引くまで待つとか、ミラフォ除けに守備にするとか、伏せリビングデッド破壊にチェーンしてクリッター蘇生とか。
精々このくらいしかゲームに関われない。
良くも悪くも運ゲーなんだよ。
その手軽さと宣伝力の勝ち。
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 21:15:06 ID:Eo6iAG5xO
>>416
確かに運要素が強くて昔から「噛み合わせゲー」とも言われてたのはあるよね。

MTGに関しては横で見ているぶんにはよくわからないのだが、プレイングや駆け引きが重要だったりするの?
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 21:30:52 ID:IzdNSctrO
このスレにもMTG至上主義者が続々と…
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 21:36:42 ID:aG5wTipA0
かなり昔にかじってた程度だが
遊戯王でいうなら400/400のダイレクトアタッカーをきっちり守って20回攻撃して勝つとか
それを見越してその雑魚に対して相手がマジックジャマー引く前にライボル打つとかそんな感じ

遊戯王と違って土地っていう基本にして単体じゃどうしようもないカードがあるから
駆け引きやプレイング「も」重要になってくる

>>412
たとえ「プレイヤー」が弱くても「カード」が強いから
大嵐orハリケーン→ライボル→ダーククリエイター→
効果でダークネス→効果でダークホルス
手持ちカード3枚(コスト含めて4枚)とかで1ターンで死んだりするから弱くても勝てる

>>418
至上とまでは言わないが個人的には面白いと思うよ
遊戯王はカウンターしないとゲーム終了だけどコストとよべるものがないのが多いからね
そこが利点でも欠点でもあるとっつきやすいからライトプレイヤーに〇
その中で読みあいや引きの強さを楽しんだりできるのも利点
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 21:49:07 ID:CPFJferS0
そんなデッキ誰が回すかよ…
普通に遊戯王もデッキ構築力ないと勝てないだろう
その点では「誰でも」はおかしい
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 22:39:15 ID:tr9bt2yn0
>>417
相手の攻撃に対して、クリーチャーとライフのどちらを犠牲にするかを選べる。
手札全てがリバースカードになるが、使えるかどうかは場の土地次第。

大雑把に言うとこんな感じ
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 22:45:55 ID:7VaryBZq0
遊戯王は構築デッキで勝敗の半分は決まる。
特に今の環境は相手のデッキをメタることを重点的に置いてるから、
サイドデッキの構築も重要になっている。

その奥深さが面白い。誰も思いつかなかったデッキで大会優勝すると注目を集める。

ただし、コピーデッキが氾濫するという諸刃の刃、素人にはオススメできない。
まぁ、お前ら素人はストラクチャーデッキでも買ってなさいってこった。
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 22:46:09 ID:lKe0mZF00
だいたい数学者が作ったゲームがMTGなんだからこの時点でry
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 23:09:46 ID:77CU4s+X0
>>423
だから流行らないのか。
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 23:31:21 ID:JHOrCDj/0
MTGは最初に覚えることが多すぎるんだよね
初心者は上級者に勝てる勝てない以前にゲームにならない
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 23:33:32 ID:tXTs8vFe0
あのおっさんって数学者としてはどの程度優秀なん?
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 23:37:29 ID:tr9bt2yn0
遊戯王のルールは破綻しまくってるけどカジュアルなら問題ないからな。
小学生の頃マジックやってたけど今振り返れば正式ルールの面影も無い。
誰も暗黒の儀式のタイプ『マナ・ソース』が理解できず、3マナ出す土地となっていた。
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 23:40:01 ID:Eo6iAG5xO
>>421
戦闘は面白そう。あと、土地というコストがあるぶん選択肢が多いみたいね

ある程度カードが集まるようならやってみたいかも

>>425
初心者に厳しいのか...
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 23:48:57 ID:YcV0/6qNO
>>427
それじゃ禁止以前に販売すらされないww
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 01:21:38 ID:F0DiH86RO
運で勝負が決まるゲームって面白いか…?
まぁカードの引きに関しては、
どんなカードゲームにしてもある程度運が作用するだろうが。

ルールが複雑なのは、そのぶん複雑な戦略が組める証拠。
そういう頭脳戦が好きな人はマジックに行くんだろう。
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 01:29:18 ID:0gRX5XKLO
>>430
そこまで運に左右される訳じゃねぇよ。
ていうか遊戯王も初心者と上級者ではゲームにならない。運で勝てる程甘くはない。
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 02:06:58 ID:RgZNCzeR0
いやゲームにはなるよ
遊戯王を始める奴ってのは最初から漫画やアニメで
ある程度の流れみたいなのはわかってるからな
MTGは複雑な上にゼロから覚えなきゃいけないから
最初の立ち位置そのものが違う
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 02:12:20 ID:HaLhTKO/0
昔コロコロでマジックの漫画やってたよなぁ
マジック知ったのは、実はそれの影響だったり。

今のマジックはルールが細かすぎて漫画等にはしにくいだろうな。
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 02:25:02 ID:hVcP8EOh0
>>430
> 運で勝負が決まるゲームって面白いか…?

勝てないゲームよりは、運だけでも勝てるゲームの方が面白いって人は確実にいるよ。
ってか、遊戯王はそっちのプレイヤーの比率が多い。

逆にかっちりゲームすることによって勝てるゲームが好きな人はMTGやD0に行く。
んでそっちの方は、今度は初心者がぜんぜん勝てなくって定着しない。

まあなんだ、住み分けだよね結局。
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 03:26:13 ID:ZSBe+VoM0
つまり、将棋やチェスよりもじゃんけんのがおもすれーって人がいるって事か。

冗談はおいといて。初心者が全然勝てなくってって部分は、
初心者が悪いんじゃなくて、上級者が手加減できる度量と実力が無いだけかと。
初心者にガチで攻めたり、勝ちが決まってる状況で生殺ししたり、そんなんばっか。
公平に、同じカードの強さにして、初心者に有利なカードをいくつか分け与えるくらいからやって欲しいものだ。
初心者の後ろに適度なアドバイザー(あまり口を出さない奴)がいればモアベター。
開始してしばらくボッコボコに負けてなお続ける奴のが少ないだろ。
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 04:02:08 ID:O8BroCBbO
なんだか随分マジックを上等なゲームだと勘違いしてる奴がいるね
マジックだって昔はジャンケンゲーだった時期もあるしな
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 04:15:00 ID:hVcP8EOh0
>>436
昔の話であげつらうのは止めたほうがいいと思うよ
遊戯王だって昔はひどいものだったでしょ
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 04:26:43 ID:pYi4hWMN0
Momaの1ターンキル率は5%
サイエンカタパの1ターンキル率は80%
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 04:29:51 ID:oMjYgeOd0
>>435
初心者が手加減されるべきってのもどうかと思うがな

MTGもよほど複雑なデッキ使わない限りプレイングによる影響は無いと思う
実際与えられた状況に対してそう選択肢も無いし駆け引きとかはあんまり無いような。
そこそこの経験者なら同じ動きするだろうなっていう。

ルールは昔に比べてかなり整備されてるよね
スタックとかはよくできてると思う 理解できればだが。
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 04:55:13 ID:nnOIfmObO
チェーンのタイミング逃しの方がよほど難しいと思う
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 07:24:47 ID:EYReIZHL0
>>439
ゲームの運び方は如実に性格が出ると思うよ
麻雀の何切り?並に中盤は悩む
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 08:38:18 ID:/zEKJoWI0
マジックは自重しろ
ここは何スレだ
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 10:22:49 ID:T4PGP1/0O
やっぱマンガの影響はあるんじゃない?

細かいルールとか知らなくても雰囲気で遊べるじゃないか
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 10:46:28 ID:UdD6Ic6UO
確かに勢いだけでなんとかなる部分はあるな
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 11:31:08 ID:u+VDi1UJ0
しかし、いざゲームや大会など正式ルールの環境でやると結構複雑で面食らう。
とりあえず、タイミング逃し、ダメージステップ、コストと効果の違い、チェーンに乗る乗らない
とかは初心者の鬼門だな。
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 11:54:52 ID:DnSn0ZZHO
基本ルールは単純だが、細部ルールが難解な面はあるな。(アニメでは適当にぼかしてる)
新規参入者は誤ったルールでプレイしているか、恒久的なルール難民に陥っているのが現状
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 12:08:46 ID:4nTzRF2B0
最近アニメの影響で遊戯王始めたけど、表側守備で出せないのに驚いたw
チェーンとかルールとか分かってない部分多いけど、普通に面白い。
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 14:32:30 ID:FEN/bHl20
でも、難解な細部ルールも最初は知らなくても問題ないしな
チェーンも「後出しでカウンター出来る」程度でいい。
初心者が始めやすい、これに尽きる。
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 14:38:00 ID:UikSfwqs0
帝とかバーンとかほぼ確実に勝てるデッキって言うのはあるからバランスは崩れてると思うけど
どんなファンデッキでもある程度の強さまでは持っていけるから面白い。
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 15:01:32 ID:sihpEAb80
>435
将棋のプロ相手でも、コンボが決まれば勝てる可能性が有るのが利点
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 15:48:50 ID:l3rBGuVa0
運のみなのが双六

―――――壁―――――

運(ドロー)をあまりごまかせないのが遊戯王
運をかなりごまかせるのがマジック

―――――壁―――――

運(先手後手決めのみ)が存在し無いのが囲碁将棋

上に行くごとに遊び的になり下に行くごとに競技的になる
優劣は特にない
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 16:24:14 ID:moOKKVNxO
>>449
帝は生贄封じで壊滅するから確実に勝てるわけじゃない。
バーンは連鎖爆撃が制限になったおかげでかなり弱体化してる。
かつてないほどにデッキの多様化が進んだ状態にあるのも楽しさの要因の一つだな。
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 16:27:16 ID:JjazOJ980
>>451
遊戯王とマジックの位置が近すぎる
もっと離してくれ

そしてついでに麻雀も入れてくれ。遊戯王と同列くらいに
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 16:47:54 ID:kmGUgwXM0
>>453
>>451の分類法は的確だ
麻雀よりもポーカー・ブリッジを比較対照として同列に加えて欲しい

そーいやMTGでタッグって出来ないのかね?
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 17:03:16 ID:xIoDa9/Q0
双頭戦ってのがある
4人で行われる多人数戦の1つで、向かい合うふたりがタッグを組み2対2で争う
ライフは共有して40点から計算することが多い
先攻2人ドロー無し、レフトアタックなどが一般的なルール
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 17:38:04 ID:xIoDa9/Q0
遊戯王はMTGと比べて、まるでアーケードゲームをしているような状況の分かりやすさがミソだな

バトルの際には攻勢側が相手を選べるから「攻撃している感」がある
一方、予め伏せておいた罠や速攻魔法効果モンスターで状況を逆転させる「迎え撃つ感」も同上
「フィールドで戦っている感」が強いのが、ゲームとしての面白さ・受け入れられ易さに繋がっているんだと思う

ただ、遊戯王最大の特徴である「伏せ」をアッサリ除去出来ちゃうゲームでもあるから、パワーカードで反撃機会を奪われて終了って展開に冷める人も多そう
戦況を丁寧に構築しながら歩を進めていくタイプには不向きかもしれない

もう少し守勢側に対応力のあるTCGにならないモンかなぁ、とたまに思ふ時はある(・ω・)長文連投スマソ
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 18:56:43 ID:uoIjAuNm0
MTGは昔やってたけど、使えるエキスパンションが限定されてるのが嫌になってやらなくなった
大会出るわけでもないから無視すりゃいいんだけど、周りでやってる奴らは皆それ守ってたからなぁ
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 19:15:31 ID:h/h74NGo0
まあ、個人的には勝敗とかどうでもいいかな。
TCGって戦略性以前に「ドラゴン使い」とか「火力使い」とかそういうのになれるのが楽しいんじゃね?
遊戯王は「〜使い」ってのを結構大量に用意してくれてるのが好きだな。
しかも最近は各「〜使い」にしっかり特徴づけもできてる。

もう競技偏重の考え方担ってる人はこういう感覚、キモイとか言うかもしれないけど
例えばTVゲームのRPGはまずは世界を巡る冒険者や魔法を使える魔法使いになれるゲームだから人気あるんであって
戦略性が高いことが楽しいから売れてるんじゃないと思うぞ。
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 19:16:48 ID:h/h74NGo0
×競技偏重の考え方担ってる人
○競技偏重の考え方になってる人
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 19:38:19 ID:kmGUgwXM0
>>455ありがとう
気になって自分でも調べてみたけど
「MTGは昔から多人数戦でも概ね問題のないように作られてきた」
↑これ意外だった。

こーゆーの見ると売れるかどうかは、コミュニケーションツールとして
受け入れられるかどうかなんだなぁと思う。
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 20:29:12 ID:EYReIZHL0
実際、多人数戦ってタルいだけだ
四人将棋とか、大味で手番も回ってこないし
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 21:40:27 ID:rbvo+uHc0
遊戯王でのタッグデュエルは結束の力の一言に尽きる。
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 23:39:40 ID:Jhjaz6gB0
遊戯王はカード内でストーリーが発展しているのがいいんじゃないのか

強欲ゴブリンの今度の行方とか、ギゴバイトの運命とかダイ・グレファーの墜落とか。
微々たるもんだとは思うけど、少なからず影響はあると思うよ。
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 01:44:07 ID:Z9InTWwy0
MTGプレイヤーって根本的なところで勘違いしてるよな。
TCGってマリオカートとかスマブラとかそういう路線に進むべきで
もともと将棋的なポジションのゲームじゃなかったんだよ。

どうしてもTCGで高度な戦略ゲームやりたいっていう少数の人向けにそういうTCGも存在してもいいと思うけど
売れてないくせに自分たちが主流みたいな感じなのはおかしいと思うよ。
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 04:00:47 ID:ms3F471IO
売れているというだけで主流ぶるのもおかしい
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 04:28:26 ID:bOVVd8q+0
主流の考え方も色々だしどっちが主流かは知らないけど、
まあ主流が幅利かせんなってことだよね。
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 09:08:21 ID:rSst5RrqO
>>464
まるでスマブラ・マリカーに戦略がないかのような言い種だな。
スマブラ・マリカーは初心者も簡単に出来る敷居の低さと、
ゲーマーのやりこみにも耐えうる戦略性を併せ持った良ゲーだぞ。
まあ将棋もそれと同等だと思うけどね。
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 09:29:05 ID:zCmPbvFY0
>>451
運的にはそう変わらない希ガス
追加ドローの厳しさ・デッキ枚数とかからするとMTGが運に補正かけれるとは言えないな
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 10:13:23 ID:Z9InTWwy0
>>467
>初心者も簡単に出来る敷居の低さと、
>ゲーマーのやりこみにも耐えうる戦略性を併せ持った良ゲー

だから、そういうゲームを目指すべきだと思うんだよ。
遊戯王は初心者も多いけど、やりこんでる人も多い。
MTGはやりこんでる人はいるけど、初心者は全然少ない。
どっちがマリオカートに近い?

将棋はマリオカートとかより敷居がはるかに高いけど奥が深いって意味で出した。

>>465>>466
主流の意味わかってる?
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 11:07:42 ID:/rnqfFb5O
遊戯王はどっちかと言うと大富豪に近い気がする
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 11:10:22 ID:Z9InTWwy0
やってない人とかバニラだらけだった初期の頃しか知らない人はそういうイメージ強いだろうね。
俺もMTGやってた頃はそういう印象しかなかった。
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 11:29:01 ID:8y9XIzri0
俺も消防くらいでやめたけど、
最近DSの2008買ってwi-fiで結構はまってるw

知らないカードばっかりだけど、今になって「地割れ」とかが評価されてて吹いたw
やっぱ面白い。
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 12:05:09 ID:KdIgTph80
>>470
俺も大富豪のイメージだ。
強い奴と弱い奴の差は多少出るけど
逆転ルールも沢山あるって感じ。
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 12:17:39 ID:zoDpUjze0
弱い強いって遊戯王はあんまり無いんじゃないか?

例えば、ルールを完璧に覚えた初心者と上級者が同じデッキ使って
初心者がボコボコにされることは無いだろう
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 12:18:50 ID:Z9InTWwy0
逆転要素があって誰でも勝てる可能性ある中でも
勝率を上げていけるように技術を身に付けてくのが楽しいんじゃね?
まあやっぱ俺の中のイメージだとマリオカートだな。
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 12:37:05 ID:KdIgTph80
>>474
それでも、7:3くらいで上級者が勝つと思うんだよ。
そこにプレイングの差ってのがあると思ってる。

将棋だと10:0で上級者が勝つだろうな。
Mtgやマリカーはやったことないからわからんが
上級者の方が圧倒的に強いイメージがある。
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 13:13:27 ID:X+177Z900
>>476
5分とは言わないが7:3は言いすぎかなぁ・・・
せめて6:4
たしかにパーミッションとか使えば7:3はつくかもしれないが
遊戯王の場合は揃ったー勝ったーが別のTCGにくらべてかなり多いゲームだからね
プレイングの差はMTGや大富豪より少ない気がするよ

大富豪はプレイングっていうか読みっていうか…

あれだMTGのほうがプレイング大事って言われるのは
1-5ターンで終わることが遊戯王の比べて格段に少ないからだと思ってる
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 13:16:26 ID:X+177Z900
の比べてってなんだorz
連投すまん

ついでだ
>>475
マリオカートは初心者が上級者に勝つのはめっちゃきつい
結構自信あったのがアイテムなしで負けるとかあったからな
マリカーは技術>>運>>強運(連続で〇〇でればーとかな)
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 13:41:52 ID:Z9InTWwy0
遊戯王で初心者が上級者に勝てると思ってる奴が多くて困る。
逆転要素があるから勝てそう→実際やってみると勝てないってのが実情。
初心者と中級者とくらいならいい勝負できるかも知れんけど。
そこらへんもマリオカートと同じ。
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 13:44:31 ID:cN9Qxw0K0
「詰めデュエル」ってのがあるんだから戦術はそれなりにあるのかも
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 15:54:40 ID:/rnqfFb5O
>>474挙げ足みたいに言ってしまうがルールを完璧に覚えてる初心者の方がに不利じゃないか?
上級者の方はルールもある程度分かって戦術も熟知してるはずだから上級者に不利な点がない気がする
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 17:27:47 ID:TdK5VB8/O
>>479 >>475で、「誰でも」勝てる可能性があるっていいながら
>>479で、実際やってみると勝てない

って矛盾してないか?

誰でも逆転できる可能性があるっていうならわかるけど
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 17:40:15 ID:CNtyA+J10
>>457そ〜〜なんだよなぁ、両方やってるけどすべてがMTGが勝ってるけど、それがあるから
遊戯王にしたわ。遊戯王もあと5〜6年すればエキスパンション限定されそうだけど、沢山カードが
増えるとルールが破条するのもTCGの定めか、、、
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 18:09:51 ID:rSst5RrqO
他のゲームに例えてるやつはカード資産を考慮にいれてないから
説得力がない。
初心者と上級者では持ってるカードに大きな差がある。
だから初心者は上級者に勝てない。
そういう意味ではMTGのスタンダードというのは、初心者と上級者の
カード資産の格差を少なくする方策の一つではある。
ただし、逆に言うと遊戯王は一度投資すればずっとカードを使っていけるため、
中級者以上の格差の緩和になっている
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 20:12:16 ID:7CE+9D8Z0
所謂必須レベルのカードはSDなんかで容易に手にはいるけどね。
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 20:57:42 ID:ms3F471IO
能力が高いカードばかり集めた初心者と、
それには劣るレベルのカードを集めた上級者では、
どっちが勝つかなぁ

そもそも、カードの強さなんて使い方によるから、
決めらんないか
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 21:22:25 ID:ZAMQzChn0
>>485
欲しい同名カードが3枚あり、SD1箱に1枚だけ収録されてる
それで3000円だからなぁ
容易ってわけじゃないだろうな。
そりゃ物にもよるけど。

まぁそんなこといってたらどのゲームも一緒だとはおもうけどさ
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 21:43:29 ID:nvpIa6U70
米485
それでも焼酎デュエリストにはつらいんだぜ

あれだ、ここまで遊戯王が持ってるのはGXの存在がデカいな。
前作に比べて促販要素がしっかり詰まってる上、普通にストーリーやBGMの展開も子供向けアニメとしてはすばらしい出来だしな。
HEROとかのほうが、「ブラマジデッキ」とか使いにくいのより子供は使ってて楽しいだろう。
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 00:40:20 ID:yGic37o80
HEROは間違いなく最近の再流行の担い手だなー。
あと原作で言えば最初の青眼の白龍とエグゾディアはかなり読者の心をつかんだな。
ああいうキャラクターってやっぱゲームを楽しくする力があるんだよ。
TVゲームで言えばマリオ・ピカチュウみたいな存在。

まあ確かにマリオカートの「やり込み」って部分は及ばない部分もあるかも知れないけど
キャラの楽しさ・逆転の楽しさらへんはやっぱ似てる部分があると思うよ。
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 01:01:11 ID:vofS+zhrO
>>488
存在自体がR15指定クラスのユベルみたいなのもいるけどな。
ラブヨハンとか小学生はどう思って見てたんだろう。
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 02:25:15 ID:aR3Iwjby0
遊戯王のアニメはデュエマスと違って効果を説明してくれるのがいい
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 05:59:06 ID:/voehTqk0
GXのストーリーが……子供…向け……?
ラブヨハンとかオブライエンの鬱展開は明らかに違うだろう
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 07:32:55 ID:ldF0mZRz0
「家族で楽しい旅行に行って、事故にあったけど怪我も無く無事に済みました」

エージェント補正

「家族旅行帰りに事故にあい、母親を見捨てました」


>>468
ビートダウンは何引いても戦える、逆にこれ(激流、お触れ等)がくれば!ってのも無い
コンボはサーチ手段が豊富にあるのが大半(エクゾのサーチはあるが)
カード五枚(七枚)からのワンキル率、後マリガンの存在
マジックの場合カードが揃ってもマナを溜めてかなきゃいけないからその間に割りと妨害できる
遊戯王の場合は下手したら何も出来ずに終わる
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 09:35:42 ID:un0g5iy8O
よく餓鬼臭いだの厨臭いだの言われてる遊戯王のカード名だがDMもやってる俺に言わせれば遥かにマシ

ボルシャック大和ドラゴン(笑)
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 09:43:04 ID:oRInjaTi0
>>493
下手したら何もできないのはどっちもどっちじゃない?
運要素が少ない=運に左右されずにデッキの趣旨を発揮できる≒デッキ構築・相性の差で決まる と考えるならば
ドロー・サーチ手段が豊富・場に出す事にコストがかからないとかの方が運要素除外に働いてるともいえる
まぁMTGは展開がスローだからその辺りが補われてるけどね

結局やってる事は変わらないと思うんだよな
見た目とかで運ゲーとか戦略的とかなんか差がつけられる事が多いけど。
ただオーバーパワーなカードが多いとかライフ少ない(モンスターのパワーがでかい)とかであっさり終わってしまうってのはあると思う
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 11:05:30 ID:b62u1uNC0
カードにコストが無くても事故るんだからマリガンの有無は大きいよ
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 12:13:02 ID:ldF0mZRz0
>>494
はいはいネタネタ。こんなんグぐっても・・・ボルメテウス・武者・ドラゴン(笑)

>>495
「下手したら」何も出来ないけれど、下手の程度が全然違う。
実際やってみた体感として
遊戯王 激まわり:まわり:ダメ:オワタ=2:3:3:2ぐらい
マジック 激まわり:まわり:ダメ:オワタ=0:6:3:1ぐらい

40ターン、60ターンかければ事故で決着なんてのはなくなる
逆に言えば短いターンで決着つくって事はそれだけ運の要素が大きいってこと
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 14:26:56 ID:47dtBsU10
つーか初心者って言うのがどの位のレベルのプレイヤーなのかが分からない
デッキ作成の段階でミスが多いレベルなら運が良くてもどうにもならないんじゃね?
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 15:34:58 ID:yGic37o80
やっぱ戦略うんぬんの議論は意味ないと思うぞ。
戦略要素が高ければ売れるんなら、やっぱそういう風に作られたMTGやD0の方が売れるはずでしょ。

遊戯王はまず「E-HERO」とか「宝玉獣」とか、前回のパックなら「ユベル」とか「ダークモンスター」とか
そういうデザイナーデッキに魅力があって、しかもしっかり遊べるのがいいんじゃない?
ていうか俺は最近はそういう遊び方ばっかでガチではあまりやってないなー。
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 15:47:44 ID:+ng3FMVh0
遊戯王ほどでもないけどmtgも結構運ゲーだよね……
開始手札大目、マリガンありという部分で若干薄められているけど
基本的なシステムの部分では、後進のゲームと比べると結構大雑把なつくり。

・早い時は数ターンで終了
・1ターンで引く基本のドローは1枚
・コストを引き出すのは原則土地から
(DM以後のゲームのように、全ての手札がコストソースになるわけではない)
・基本的なシステムで劣勢側救済要素無し

まぁ、逆に言うと実は大ヒットするには運任せな方が
いいのかもしれないけどなw
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 17:41:36 ID:9V85QR4a0
>>500
TCGは全部運ゲーだろう
MTGに関しては的を得てない気もするし、スレ違いだからコメントしないが
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 19:29:42 ID:/B8Y4Mfj0
>>499
>やっぱ戦略うんぬんの議論は意味ないと思うぞ。
>戦略要素が高ければ売れるんなら、やっぱそういう風に作られたMTGやD0の方が売れるはずでしょ。
逆。
戦略要素が低い→初心者でも勝ちやすい→競技人口増えやすい
ってのが俺の考え。
カード資産やデッキ構築に関しては、とりあえず構築済みデッキを使うと仮定。

後、遊戯王は『なりきりグッズ』ってところもありそうだから
そうなると勝ち負けは関係なくただ友達と遊べればいい、ってなるかもしれんね。
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 20:30:10 ID:xBol2C9O0
>>490
GXではユベル関連はかなり人気らしい。三幻魔同様、ラスボスってのが魅力なんかね
カード化された際のイラストは如何にも、って感じでなかなかカッコいいし
俺としてはドラクエのラスボスみたいな第1、第2形態〜みたいな所が好きだ


>>499>>502
子供に受けやすい、馴染みやすい(調整中とか細かいのを除けば)デザインなのが遊戯王が売れる理由なんだろう
ごっこ遊びとしても最適だし、150円という値段設定も受ける理由だと思う


話は変わるけど遊戯王も虫キングみたいなアーケードものが出るみたい
既存のOCGカードはそれに使えないけど、アーケードから出てくるカードはOCGと混ぜて使えるとのこと
ただ、裏面のロゴが変わるからスリーブ必須みたいだけど

いつも行くショップは置くと言っていたけど、果たしてこれはヒットするんだろうか?
前例や遊戯王であることを考えれば結構いけそうな気はするけど
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 20:36:55 ID:yGic37o80
>>502
なりきりって言うか「バトエン」みたいな感覚だな。
いろいろなキャラクターがいろいろな戦術で戦うことが楽しいんだと思う。
そういう感覚わからないかなー。
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 20:58:54 ID:ldF0mZRz0
今のパックってどうなの?
俺の買ってた頃は五枚全て攻撃力1500以下のバニラとかありえたんだけど。
今はもっぱらDSだから最近のパックは知らなかったりする。
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 21:35:19 ID:5MEzaxVmO
・カードの種類が80種類に増加
・新旧レアリティの追加、削除
・モンスター・魔法・罠カードがバランスよく封入
・1パックには1枚以上のレアカードが封入(ただし、スーパーレア以上のレアカードの絶対数は多くない)
・アニメ『GX』で登場したカードを中心に収録
・特定のシリーズを強化するカードが収録
・少数ながら、通常モンスターカードも収録
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 21:46:36 ID:f7GjJHmu0
>>506に追記で
本当に使えない!っていうカードの激減
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 21:50:02 ID:vofS+zhrO
>>505
大体レア一枚モンスター三枚魔法罠一枚って感じの封入。
ノーマルしかないときでもノーマルレア(アルティメットレア並のレアリティ)が入ってたりするから少なくともレアは一枚当たる仕組み。
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 22:12:46 ID:35dqPqRx0
>>501
ガンダムバトレイヴとか運要素が皆無な物もあるぞ
デッキ構築とプレイングが全て
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:06:10 ID:0TWsGv1v0
俺の知っている範囲でしかないが、
遊戯王に群がる連中は一概に頭が悪そうで態度が悪くて餓鬼臭いんだ。

別に遊戯王がその原因じゃないだろうが、
そういうのを見ちゃうと、やっぱりねぇ………
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:16:36 ID:furuswsCO
>>510
確かにキモい奴は多いよ
平然とカード落として行って謝らない
隣でらんらんるーとかでかい声で連呼するキチガイ
一言も声掛けずに荷物降ろして椅子持って行く等々
本当、マナーが悪いゆとりが多いこと多いこと
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:21:01 ID:JotenzEtO
そのうち、カードぐらいで生死を分ける世界がくるはずさ
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:22:29 ID:5o1HUBE5O
>>508ノーレアてそんなに価値あるの?

やべwファイルに入れよw
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:24:13 ID:xBol2C9O0
>>510
それって、ageてまで言うことか?
確かに遊戯プレイヤーには他のTCG以上にマナーが悪いのは多いけど礼儀正しいプレイヤーも多くいる
てか、この手の輩はどのTCGも共通だと思うんだよね
試合中、必要以上に手札シャカシャカする奴やぶつぶつ言う奴、異常に神経質だったりする奴etc……

MTGプレイヤーでも態度や素行が悪くて出入禁止食らったグループを見たことあるし
ショップ側の対応がきちんとしてるとこは安心できるよ

個人的に痛いのはニコに影響受けてプレイしてるプレイヤー全般
特にMTGやGWプレイヤーが真似してる光景は何とも言えない
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:37:09 ID:FsG6cMl70
>>510
sageようぜ。ageてるのバカっぽく見える

ネット上では餓鬼臭いの多いというのは納得かな
遊戯王TCG本スレだってバカがテンプレ読まないで質問したり
950近いのに自重しない携帯だとか
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:40:28 ID:4sRtg7710
頭悪くて資産少ないガキでも楽しめるカードゲームだから仕方ないよ
まあそれが成功の理由なんだが
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:43:49 ID:QNvayHAdO
遊戯王は他のTCGと比べても子供に痛いのが多い
大抵のTCGでは信者と化したキモオタな奴が痛い
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:52:55 ID:nC1vYiNK0
やっぱ遊戯王のアニメの効果がいいんだと思うな、カードの戦闘や効果を直感的に理解しやすいし
熟練の魔術師の鎧にトークンが乗っていったのを見た時は感動したw
ああ、こういうデザインになってたんだって。ただの飾りかと思ってたから
あと、初めてリリーのカードを見たときはなんでこんなにひ弱そうなモンスターが
こんなに強くなれるような効果持ってるんだよと思っていたけど、アニメで注射器をデカくして
遥か上空から突っ込んで来るリリーを見たらなんだか納得してしまった
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:54:08 ID:nC1vYiNK0
>>518
間違えた…カウンターだったorz
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 00:01:17 ID:ksazQS9oO
ガキ臭いっていってもやっぱり遊戯王は楽しいぜ。
アニメのおかげで知名度も抜群だし。
MTGはやったことないからわからないがMTGの切り札クリーチャーの名前を尋ねても知らない人がほとんどだろう。
実際俺も知らない。
というよりどんなゲームかもほとんど知らない。
でもブルーアイズホワイトドラゴンという名前を出したらほとんどの人が知ってるだろう。

ストラクチャーデッキを2個くらい買えばそれなりのデッキは出来るし。
とっつきやすさはやっぱ肝心だよ。
521えむびーまん:2008/01/28(月) 00:23:21 ID:7H9O1Rhu0
遊戯王といえばカードカルト
カードカルトといえば遊戯王
カードカルト大阪日本橋店は、遊戯王シングルの品揃え・売上ともに
日本一。
一度お越しください。
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 00:26:18 ID:nlJA0ct80
sage強制馬鹿って多いよな
いまは山崎もいないし、広告もないのになんでsageを強制するんだろ
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 00:42:15 ID:2nSyGXH90
>>511
それ全部見たことある・・・・。笑えないな。

視野が全てにおいて狭い。そんな人間がいる。
元々内気で、何か起きても行動を起こせない性質の人間。
一般人相手なら「スイマセン・・・」と小声で言って逃げさるところだが、
スペースにいる周りの人を悪い意味で仲間だと思っているのか、
子どものファイルを背負ったリュックサック(笑)にひっかけて落としてもスルー。
変に強気になってるんだろうな。自分達の空間だと思っている。
気持ちの悪いイントネーションで大声で喚いてるのがいい例。

もちろん、遊戯王のプレイヤーの全てがそうというわけではない。
マナーの悪い奴は似たような奴等でつるんでいるし、
強烈な奴を見てしまえは1/10人でも印象に残るからな。
MTGについてもコメントしたいところだが、最近プレイヤーを見かけない。

俺が最近寄ってるスペースは最高だよ。
気軽に寄れる場所だし、キチガイは大会で少し見かけるくらい。
常連さんは普通の社会人、普通の大学生高校生、ちょっとマセた小学生。
始めて訪れたスペースは酷かったな・・・。本当に気持ちの悪いところだったよ。
子どもは場所なんて選べないし、(子どもに限らず地域によっては贅沢は言えないようですね・・・)
変な奴等の影響されないか心配だ。
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 00:43:47 ID:2nSyGXH90
変な奴等に・・・ だね。

お店にとっても変な奴等に占拠されたら、たまらんよな。
確実にお客さんが逃げちゃうよ。
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 01:15:44 ID:/wu9HxAO0
ストア・ブレーカーってやつだな
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 01:38:24 ID:+/42uJK30
ここは遊戯王は何故成功したかを語るスレなんだから、変な奴がいる云々で話を終わらせるのはスレ違いじゃない?
その結論じゃ遊戯王の成功には関連しないし、変な奴だったらどのカードゲームでも出没しているみたいだし

あえて関連付けるとしたら、変なのが出没しやすい(プレイ中などに発覚しやすい)カードショップ以外の
ゲームショップやホビーショップなんかでも多く取り扱われているから、
専門店のみで扱っているものと比べたら変なプレイヤー見て引いて辞めるってことにはなりにくいのかも…
特に一番の購買層である子供や保護者がそういうのを見る機会が少ないっていうか
(子供や保護者も多いカードショップは、ちゃんと対策が取れているんだけど、なかなか難しいのか余りないみたい)
ポケモンなんかはここの板ではそんなに盛り上がっていないように見えても、売り上げはトップクラスみたいだし
ホビーショップとかで買ってるんだろうなぁ。アニメの宣伝効果は大きいね
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 01:54:11 ID:EeQQfj4yO
カードショップいくと声がヲタなやつ多いな
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 02:15:09 ID:sYTTo5xu0
禁止・制限カードのチョイスが上手いのが遊戯王。
下手なのがMTG。


と思うんだけどどうよ。
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 02:49:28 ID:akmLO9Ig0
もうなんかまともに話す気もしないけど
遊戯王ってとんでもない効果を持つ「無コスト」のカードをバンバン出して

ほったらかしたらゲームにならないから「必然的に」禁止にしてるだけじゃん。
何がどう「チョイスが上手い」んだ?
クソみたいな超超強力カードを作っておいて
それを後から禁止するのが遊戯王の優れている所なのか?
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 03:03:54 ID:iypudERvO
アニメ効果以外の何があると言うんだ?
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 03:19:24 ID:2nSyGXH90
制限カードのチョイスがうまいんじゃない。
制限カードの存在を活用するのがうまい。
制限カードがあるからこそ、アニメの宣伝効果を存分に生かせる。
制限カードがあるからこそ、集英社の要求に答えられる。無茶が出来る。
制限カードがあるからこそ、テストも碌にせず出せる。売れる。儲かる。
コナミは制限カードのことを便利な商売道具としか思っていない。
効果の裁定を曖昧にしているのがいい証拠。
しかし、それが正解。大正解。
遊戯王が成功している理由の1つ。
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 03:26:15 ID:cRQ2E4gV0
制限カードはあってならないものでもないだろ
制限・禁止かければゲームバランスは崩れないしな

それはそうと初めから禁止カードでいいからバーサーカーソウルをノーマルレアらへんで実装st・・
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 03:26:46 ID:akmLO9Ig0
バカみたいに強力カードを出す→後で禁止・制限カードにする

遊戯王はこのループを繰り返しているだけ、
何でこんなアホみたいに幼稚な手法に気付けないんだろう、遊戯王信者は
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 03:52:18 ID:7LqNQcw8O
そんなこと、一部を除いて気付いてるに決まってるだろw
この貪欲なまでの商魂があったからこそ、今日の繁栄が築き上げられた

他のTCGは商略が中途半端だからダメなんだよ
573は妥協しない。例え、鬼、悪魔と呼ばれようとな
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 03:56:57 ID:7LqNQcw8O
×573
○遊戯王
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 03:57:15 ID:akmLO9Ig0
>例え、鬼、悪魔と呼ばれようとな
盲目信者からの批判は少ないようだが
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 04:09:59 ID:7LqNQcw8O
まぁ、それは承知の上で信者やってるからな
軽々しく批判を口にしたところで、「じゃあ辞めれば?」の一言で一蹴される
本当に嫌気が差した連中は辞めていくし、気が向けば復帰したりする
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 04:12:28 ID:ocHAUmhU0
常に環境に制限なり、禁止をうけるべきカード
(そして、実際に後の制限改定で制限されてる)
が数枚野放しになっているのが良い環境?

いつ制限されるか分からないカードをひやひやしながら使うか
さもなきゃ、手に入らない壊れカードが制限されるまでの間フルボッコされるのが
楽しいって遊戯王ユーザーってMばっかなの?
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 04:16:22 ID:7LqNQcw8O
さて、もう終わりにしようか
いい加減、スレ違いが過ぎるからな
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 06:04:27 ID:SPIEnjZeO
今はカオス並の壊れカード無いから別に気にならないけどな
あと、強さにこだわらず遊ぶのも楽しいもんだよ
ガチも燃えるけどさ
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 06:22:52 ID:SaouzlqkO
今環境壊してるカードって何?
強いカードやデッキはあっても、
1種のデッキが支配してるわけじゃないし、
対応策は山ほどあると思うが。
強力な特殊召喚や伏せにも弱点はある、
それによってメイン、サイドの構築に緊張感が出る。
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 06:38:48 ID:nb7BJtZ1O
>>533
まぁドロー強化やサクリファイスみたく当初は禁止になるなんて思われもしないものもあったけどな
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 06:48:06 ID:fIotvYOVO
環境を塗り替えたカードはあるが壊しているカードってのは無いな

トーナメントレベルの話を本スレに求めるのは無理な話だから(トーナメントプレイヤーは皆無)
ブログや日記巡回すれば環境が分かると思う

他のTCGプレイヤーが思っている以上に多様なデッキが環境に散らばってるから
一昔前のカオス環境のように単純なメタ張っただけじゃ勝ち上がれない環境なのが今
といっても他のTCG同様ある程度は予測出来るけどね
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 07:25:15 ID:38cM0MyG0
壊れパワーカードを使って楽しむのが遊戯王の楽しみ方
制限準制限が下手したら20枚入るから、他のカードはある意味なんでもいい。
だから多種多様なデッキがどれでもそれなりの強さを持てるという側面はあるよ。
マジックでもパーミッションだったらフィニッシャーはなんでもいいから甲様が入るようなもの。

まあ宝玉獣とかだと宝玉関連でデッキ埋まるから自由度は無いとも言えるが。
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 08:42:11 ID:F/+IfRgx0
戦略性を批判すれば売れなくなると思ってるんだろうか?
次のパックなら「ライトロード」「アルカナ」「人造人間」「機械究極巨人」「電池メン」「カエル」とか
デッキ組みたいと思わせるキャラクターを出して、それをアニメで宣伝してるから売れるんだろ。

MTGはエルフデッキとかゴブリンデッキとかテーマみたいだけど
全然興味わかないし、そこで面白くなきゃやらないよ。
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 08:45:58 ID:wSO0uSp10
初めから制限にする気で出すカードもあるんじゃないか? あまりに猛威をふるったり悪用されるようなら禁止になることもあるだろうけど
ただ、制限の改訂は年二回しかないから、それまでは「初めから制限にする気で出すカード」も使い放題になるわけだが
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 09:45:12 ID:Y1EwHrAe0
>>545
MTGは漫画やアニメやらないしね・・・
デュエマスがこのままMTG一直線だったらよかったんだが
漫画の三国に憧れてたまたま見つけたポータル三国志を英語版なのに買ったのは今でもいい思い出
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 09:46:59 ID:38cM0MyG0
切り札が地震だっけ?強いことは強いけど地味すぎる。
とても滅びのバーストストリームには勝てない
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 10:00:46 ID:Y1EwHrAe0
デュエマスはMTGのまま話が進んでいたら白凰とかどういうデッキ使ってたのやら
ザキラも気になるな
今のデュエマスはノリが好きだなw
もう滅茶苦茶だw
GXは予測不可能な超展開がうりだが
デュエマスはなんかもう無茶苦茶さがうりだなw
デュエルで片腕消滅しちゃったりUFO落とされてボロボロとかもうね
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 10:02:03 ID:38cM0MyG0
カードゲームではよくあることだろ?
闇のゲームは初めてか?力抜けよ
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 10:05:01 ID:Bu1pREZcO
>>546
幽閉とかそうだな
付属のゲームで制限になってる、ってどんだけw
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 12:59:24 ID:fIotvYOVO
>>546
改訂が半年に一度ってのは丁度良いと思うんだよね
正直これ以上周期が短くなったら構築するモチベが下がる
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 13:04:10 ID:UgoVJ+eKO
俺のような資産ゲーの敗北者には何も言えないな。

ただこのつまらないゲームから遠ざかるのみ
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 14:10:46 ID:ry0ghpHn0
ある程度のパワーカードがあるからこそ初心者にも易しいTCGとして成り立ってるんだろう
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 14:23:32 ID:moRy2QCXO
ストラク複数買いして適当に必須カード買えば勝率五分五分には持ってけるのに。
エンジェルパーミッションなんて閃光ストラク三箱とゼラディアス買えばほぼ完成するぜ。
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 15:10:58 ID:fIotvYOVO
>>553
資産ゲーの敗北者とかただの言い訳に過ぎない
どのTCGでも本格的な構築となれば相応の金が掛かる
必須が安く上がる点では遊戯は優しい方だ

思考停止してないでもっと考えた方が良いよ
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 15:26:56 ID:3UBrOKqB0
早埋とか元必須カードが制限なんだから制限カードが無いTCGよりは遊びやすいと思うけどな
さらに同名が3枚までだからフル投入するカードを集める枚数が少なくて済む
しかもそういうのに限ってレアリティが低くしてあることも多いし
高けりゃレアリティを下げて再販もする
数あるTCGの中でもかなり敷居が低いと思うよ
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 16:16:10 ID:UgoVJ+eKO
>>556
遊戯、昔からやってた?
昔話で悪いんだが、昔のカードプールでカードを集めようと思った時は、高価な限定カードなしでほぼパック内のカードで思うようにデッキが組めた。

それに対して最近は酷いと思わないか?
ゲーム、デュエルディスク、書籍...これらを全て買わないとどんどん増えていく遊戯王のカードプールについていけない。
また攻略本、ゲーム、ディスクなんかは3つ買うとしたら高価な買い物過ぎて馬鹿馬鹿しくなってくる程だ。

必須カードと言われるカードはストラクの普及なんかで安くて良いかもしれないが、ほとんど限定カードがなく、デッキに使うようなパワーカードが安く手に入った2期3期中心のプレイヤーからすれば今の遊戯王は腐ってるとしか思えない。
実際4期までのカードは一部のレアカードを除いてはほとんど持っているが、もう最近はカードを買う気すら起きなくなったものだよ。

これが思考停止というなら、俺は最初からカードなんかやるべきではなかったな。
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 16:37:19 ID:F/+IfRgx0
次元幽閉は2200円か、確かにちょっと高いな。
まあ、あんまりガチでやるつもりない俺には無用の品だけどな。
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 18:51:27 ID:sCh/tOIr0
MTGって何年かしたら自動的に丸ごと禁止カードになるんだろ?
それよりは個別で禁止出すほうがマシだな
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 19:23:29 ID:fIotvYOVO
>>558
ちょっと厳しくて悪いがそう思うのならスッパリ辞めるべき
中途半端にグダグダ続けるのは良くないから

ゲーム特典なんかは発売日に施しするだけでも1セット1500程度で済むし
ディスクも必要な物以外は捌いたりオークションなりで探せば安く済む
要は行動力の問題だな

それにそこまでのめり込まなくても最近プッシュされてるテーマデッキで遊んだりと遊び方はたくさんある

いい加減スレ違いも甚だしいからこの辺で


個人的に上の方に出てる虫キングみたいなアーケード物がどうなるか気になるな
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 19:32:29 ID:MyY4dqAi0
>>560
ちょっと違う
MtGの場合は遊戯王の1期とか2期みたいな感じの区分が3シリーズ毎になってて
一番新しい期とその一つ前の期のカードを使う「スタンダード」っていうルールが一番普及してるってこと

MtGは一つのシリーズで出てくるカードが大量で、かつ前のシリーズと共通性が無かったりするから
こういう風に使えるカードを絞る事で競技性を高くしている、と言う名目でカードを買わせてるの

販売された殆どのカードを使えるルールも存在するけど
1killとかがそれなりにできてしまうから公式大会とかが殆ど開かれず人気があまり無い
特に日本人はスタンダードばかりやる事で有名でそのルールで遊んでるのはカジュアルプレイヤーのみ
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 19:39:34 ID:UgoVJ+eKO
>>561
カードだけ抜く→掃くとかは俺の道徳が許さなくてね...。
スレ違いだからまぁいいよね。

実際は新規参入者はどんどん増えてるということだ
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 19:44:02 ID:lD1yNOCm0
>>560
分かりやすく言うと、サッカーU-15の代表選手だったけど16歳になりますた。
日本だとU-15が人気。
U-15の選手もフル代表に出れるし、フル代表で活躍できる選手もいる。
ただ過去の選手のクローン(再録)も出てくることもある。

>>562
簡単に1ターンキル(1Shotキルではない)出来ると目を付けられてすぐに禁止・制限されたりする。
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 20:25:10 ID:HMHYZXTe0
>>560>>562
ちょっとどころかまるで違うわw
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 00:51:37 ID:4olUX9zv0
遊戯のバーサーカーソウルの影響力はどれくらいなんだろうな
あのテンポのいい勢いだけで買ったやつが何人かはいるはず
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 02:39:28 ID:Zdi+wvf90
「遊戯王、始めるなら今。」

といいたいところだけどね。
遅いね。ちょっと遅い。
始めるなら去年の始め頃が良かった。
遊戯王が勢いに乗り始めた頃だ。
あの頃に始めて、初期投資惜しまずにLE10を大量応募。
安いものは安いうちに買っておく。相場はしっかり把握する。
それだけでカードプールについていける。

遊戯王は甘いよ?ちょっと頭使えば大分金を使わずに済む。
ちょっと頭を使うだけ、それをめんどくさがる奴は金がかかる。
遊戯王は人気あるから換金が容易いし、
極端な話、辞めた時に売れば今まで使った金の大半が返ってくる。

「ただ、パックを空ける楽しみを味わいたい。」等
そういうものが入る度に、余計に金はかかってくる。
パックを空ける興奮、夢のために金を使ったと思ってくれ。
金を殆ど失わずにプレイする方法もあるのだから、
他のTCGに比べて明らかにやりやすい。
ちなみにサーチのような乞食行為は含みません。
サーチで小銭稼いでる小学生とかいるけどね。
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 02:50:31 ID:nhomKAya0
>>566
少なくとも俺の友達数人はアレが引き金でストラク買って始めた
そして俺はガチよりテーマ派だからってのもあるかもしれないが
手加減なしで勝負して友達のアンティークデッキに即効で負けたw
数年やりこんでる自分がストラク+@の初心者にバリバリ負けてるけど悔しくもなんともない
むしろその友人と一層仲よくなったぞw
遊戯王の楽しさってまさにこういうことだよな?
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 03:06:06 ID:c7zn4UN40
物が売れるのに一番大事なのは知名度で
面白さとかはどうでもいいんだなぁ。
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 05:16:12 ID:VqxOWypMO
>>569
ぶっちゃけ宣伝力だけで流行る。
でもネットが広まってるから、あまり適当なんだと一気に悪評が広まり流行りは終わる。
だから、今もなお流行ってる遊戯王は充分な力は持っていると思うぜ。
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 06:48:37 ID:asDHWNyZO
ゲームとしては微妙だけど漫画は面白いよね>遊戯王
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 08:06:56 ID:uzOaeK+yO
宣伝も大きいけどゲームとしても面白いからこそ生き残ったんだと思うよ
知名度だけでやっていけるほど人は面白くもないゲームには甘くないからね
TCGなのに手軽な遊びとしてよくできてると思う
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 08:08:29 ID:elIrk6PW0
>>568
俺はストラクの戦士族でハマったな。
3つ買って、ベンケイ1キルデッキと切り込み隊長デッキが組めるのがよかった。

そのあと機械族も買っちゃったけど、古代機械・除去ガジェットを組めるのがよかった。
あのデッキは起動兵士デッドリボルバー+機械複製術+ガジェットが楽しかった。

遊戯王のストラクはパーツ集めが評価されること多いけどなにより「面白い」。
3つ買いたくなって3000円かかるのはちょっと痛いが、デザイナーはかなりわかってるやつが作ってると思う。
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 08:22:01 ID:elIrk6PW0
あとストラクって買い始めると次から次へと買いたくなるようになってるな。

1000円買ったら、3つ買いたくなるのは当然のこととして
「巨竜の復活」買ったら古代の機械巨人欲しくなるようになってたし
「機械」は巨大ネズミ入ってないから「守護神の砦」欲しくなるし
ガジェットのために万能地雷グレイモヤとか欲しいから、「閃光の波動」も欲しくなる。

1000円と微妙に買いやすい値段だから、連鎖が止まらない。
コナミは、欲求刺激するのがマジうまいな。
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 08:42:56 ID:6t8nG7Fm0
アニメに影響されてアニメに出てきたカードが出たら絶対買うと言い始めたのは三幻魔が出た頃・・・
今現在同じ事言いつつも1パックも買っていない現実
GXそろそろ終わるようだからラスボスが使うカードが出たら今度こそ買おうかなと
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 13:04:17 ID:0d5Qm+MG0
>>566
それ俺だわw
第二期の中盤あたりで1度離れてたんだが、あのMADとホワイトデビ(ry見て復帰。
周りの奴もニコ動でMAD見て参戦したのが多いな。

>>558
最初期も似たようなもんだった気が……と、
ブルーアイズ3枚集めるためにスターター3つ買った俺が言ってみる。
他にも羽根箒や破壊輪もゲーム付属だったな。
今は昔と違ってレアが必ず入ってるし、本当に使えないカードも少ない。
単行本付属のカードはむしろ得してんじゃないかと思うんだが。
パック3つ分以下の値段でウルレア確実に当たるんだぞ。
長文スマン
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 17:19:31 ID:4olUX9zv0
>>576
奇遇だな、俺もだ
MADを長く見続けてるうちに友達の催促もあって復帰したんだ

どうでもいいけど
昔やってた時に持ってたカードが探せるだけ探して百枚超だった
昔カード拾う癖とかがあったから昔買ったのはたぶん10枚切ってる
ついでに言うと相当の岩石の巨兵厨だったようで五枚も入ってたw
皆は岩石の巨兵何枚持ってるんだ?
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 17:28:32 ID:SHOPdxrhO
>>577
巨兵は一枚しか持ってなかった。星3攻撃力1300守備力2000は今でもかなり魅力的なステータスではあるけど。
遊戯王って昔のカードでも結構強力なのが多いから復帰しやすいのも強みの一つかもな。
護封剣なんてVol.2で登場してるのに未だに多くのデッキで現役だし。
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 18:25:08 ID:xbo9Vdu60
>>578
つ「大抵のカードゲームの初期はぶっ壊れが多い」
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 21:19:37 ID:4olUX9zv0
>>579
確かに初期のぶっ壊れぶりは酷かったよな
ダークエルフの効果を見たら『これで攻撃するなら1000ライフ払え』
だし。今は拡散する波動だけで敵モンスター大量に潰せるというのに
しかもダークエルフは攻撃力2000でこれだからほんと昔はバランス悪すぎ
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 21:21:00 ID:hX+Mg67G0
遊戯王は逆だろ
1期とか使い道の無いバニラが大量にいるし
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 21:25:12 ID:RnPR3zW/O
今の時代でトゥーンが登場したら、もう少しマシな性能になってるだろうな
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 21:49:58 ID:elIrk6PW0
1期前半はコナミはマジやる気なかったといわざるを得ない。

普通のカードゲームの初期は1期後半〜2期だな。
そして普通のカードゲームよりこの時期が長いな。
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 22:47:28 ID:4V6JP+We0
サンボル、ブラックホール、壷、施し、ミラフォ、激流、ゴミ
この7枚しか無かった気がする。21枚じゃデッキすら組めないな
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 00:21:56 ID:t1TCSzTF0
>>581
けどデーモンの斧みたいな「誰でも1000攻撃力上がる」
カードが出てきた頃より
闇エネルギーみたいに「特定の種族を300うp上げる」
カードで戦ってた頃の方が味があったと思う。
少なくとも強化カードに関しては。

586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 03:47:04 ID:7IT90rvR0
小学生低学年にしか使われてなかっただろうが、そんなカードw
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 04:17:20 ID:MS2yil/W0
年齢連れるに興味なくなってたけど、また10代半ば辺りからパック買うのが楽しみになって再開したな
そんでニコニコMAD見た連れがやり始めてカード集めてた俺が報われた
やっぱしあの開封するときのワクワク感がたまらねぇな
消防のとき友達と買いに走ってた日々が蘇るわ
そんな経緯もあり、今のプレイヤーは割りと昔やってた奴が多いんじゃないかと思ってる
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 07:36:03 ID:4zPpnh2X0
>>587
結局、ビックリマンみたいなもんでずっと続いてく商品になるだろうな。

ビックリマンを大人買いする大人がニュースになってた時はアホな大人だなとか思ったけど
実際、大学生になって遊戯王を大人買いしてるアホな俺がいる。
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 17:15:52 ID:r82y41CR0
「オトナだからオトナ買いだ」

なんかスーパーペーパーマリオが心理突いてるような気がしてきた
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 21:07:54 ID:ihFiF7jx0
>>1
宇宙戦艦と魚と魔法使いと恐竜とモアイが
同時に使えるようなカオスっぷりが素晴らしいからです。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 23:40:39 ID:uRkIbptq0
遊戯王ほど世界観が入り乱れているTCGは無いよな
だからそのおかげでデザインが豊富でネタが尽きないからTCGとして長く続けていられるんだと思う

次のパックでも天使とかファンタジー要素の高いイラストやカードが多い裏でカエルや電池とかが収録されるしなw
こういったのも遊戯王の魅力なんじゃないだろうか
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/01(金) 23:58:37 ID:Uj+C2OIP0
「電池メン-業務用」なんてふざけてるとしか思えんよなw
しかもこれが普通に強いっつうのがまたw

まあ、遊戯王のこういう所も好きだぜ、俺は
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 00:13:09 ID:HvSJ/xF+O
このスレ的にまとめると
MTG:ファンタジーで広大でありしかし統一性のある魅力的な世界観
遊戯王:ドラゴン好きとメカ好きが同居できたり天使と虫を混ぜたりいろいろ良い意味でハチャメチャな世界観


でおk?
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 00:14:05 ID:HvSJ/xF+O
スレ勘違いしてた吊ってくる
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 00:53:34 ID:vw0ltDnI0
ファンタジーで遊びたければファンタジー系のカードだけで組めばいい話なんだよな。

そういえばドラゴン族とか魔法使いとかで組むとおふざけキャラは入りにくい気がする。
そこらへんはファンタジー好き向けだからおふざけは入れないとか考えてるのかな?
596595:2008/02/02(土) 01:10:01 ID:vw0ltDnI0
考えてみればおふざけキャラは専用デッキ用パーツが多いから
普通のデッキに入りにくいって理由の方が大きいか。

まあどっちにしろこのカオスさで好きなキャラを見つけやすいのがいいな。
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 01:57:40 ID:oVCOvNE40
>>558
遊戯やってた?
遊戯王は昔からサンボルハーピィ破壊輪六感を特典カードにするプロモゲー
それに特典カードはどんなデッキにも入る必須ばかりじゃないだろ、現行レギュレーションのカードを全部集めようとするから苦しむんだよ、
それだけ本格的にやったらどんなTCGでも金かかるわ

特典カードだらけの強デッキにストラク3セットデッキでも勝てるのが遊戯王のいいとこだろ。
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 03:31:51 ID:qt4rtqPb0
こんなクソゲーに必死になってどうするの
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 03:39:56 ID:+TT4HYVZ0
>>593
実のところ、原作設定を鑑みればあんまり世界観ぶっとんでなかったりする。
モンスターは人の心が実体化したもの=ジョジョのスタンドみたいなものだから
言ってみれば、ナランチャの戦闘ヘリとポルナレフの甲冑騎士が戦うとかとそう変わらんし。
アニメの設定だと、12の異世界に種族毎に分かれて住んでるみたいだから
同じ世界機械族vs魔法使い族でたたかってるんじゃなくて
機械族が住んでる世界vs魔法使い族が住んでる世界の方がイメージには近そう。
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 11:10:11 ID:UXAsZcP1O
>>599
ガガギゴが切り込み隊長に助けられたり、エリアに告白して振られたりしてるから種族別に住んでるってわけでもないっぽい。
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 12:37:35 ID:/mENiDiF0
サガフロのリージョン的な世界観が一番しっくりする
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 13:37:04 ID:+TT4HYVZ0
切り込み隊長の敵軍であるハ・デスは冥界に住んでるんだろうし
ガガギゴを改造したコザッキーは魔界の科学者だって事を考えると
あの辺のは異世界同士でたたかってるんじゃ。
魔界人界ひっくるめて一つの世界って見方もできるけど。
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 14:42:39 ID:zMxGCrCp0
とりあえずこれからのガガギゴ達のストーリーが気になる
でFA?
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 21:46:20 ID:TrSkP6e40
>>602
そこはハ・デスじゃなくてジェノキンデーモンだろ・・jk
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 22:27:01 ID:+TT4HYVZ0
でもジェノキンの住処は不明なもんで。
闇魔界の脅威で登場したから魔界か、サーモンと関係あるなら暗黒界か・・・。
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/02(土) 23:57:40 ID:9G/PMMXe0
>>602
そういった想像をした時、モンスターゲートや異次元の境界線とか関連したイラストを見ると想像がより膨らむ
こういったそれぞれの世界観を脳内補完するのも楽しみ方の一つになるよな
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 01:05:54 ID:10+ChMk9O
ジェノサイドキングサーモンみたいなテキストや名前だけで使う気持ちになれるモンスターが多いのは素晴らしいと思う。
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 01:13:41 ID:mKQqLxkb0
俺は愛宕山好きなので火之迦具土入れてるw

モンスターのジャンル広いのがほんと嬉しいわ
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 01:20:01 ID:Y2LzUWzA0
TCGって魅力あるキャラクターでアピールしてゲーム始めさせて
そのあと戦略性に気付かせてたくさん買わせるってのが巧い売り方だと思う。
遊戯王・DM・ポケモンはそれでうまくいってる。

そんなの冷静に考えりゃわかるのに、できてないTCGが多すぎる。
別に戦略性高いことは悪いことじゃないけど
はじめから初心者に戦略性をアピールしたら尻込みされて当たり前。
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 19:34:53 ID:LeGs5SP00
ホビー漫画の大会編の感想とかを見ると
そもそも日本人はホビーに競技性を認めてないんじゃないか?
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 08:02:14 ID:/V2WNAGm0
>>558
>昔のカードプールでカードを集めようと思った時は、高価な限定カードなしでほぼパック内のカードで思うようにデッキが組めた。
しったか乙
最初期から羽箒ウイルスがゲーム付属でしかも封入率が低かった時点で何言ってるの
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/04(月) 21:20:53 ID:TsZoghAR0
アーケードのやつは3月下旬って事らしいから
そろそろ情報出回り始めるかもな
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 13:46:05 ID:6X+flYtY0
ドローカードには速攻で制限対象になるくらいに制裁加えるくせに
デッキサーチカードには相当無法な気がするんだが、なんでだろうか?
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 15:26:34 ID:aipCFIFI0
クリッターとか黄金櫃とか汎用性の高いサーチは制限じゃん
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 15:49:05 ID:pem1Xrrc0
>>613
戦闘介入タイプ(各リクルを筆頭に炸裂幽閉等の除去系も)は、戦闘を介さずに飛んでくる除去があるから甘く線引きされがち
儀式融合関連はコンボ前提で事故率も高めだから仕方ない、テーマ限定の強サーチは『そのテーマを楽しむ為』に必要とされているんだろう
汎用ドローは「低確率ながらどんなカードでもタイムラグ0で引っ張ってこられる」って見方が出来るから規制は強め、特に遊戯王は1枚1枚のカードパワーが高く設定されているからね

ただ、遊戯王の『一部のカードを制限・準制限とする事で全体のバランス取る』手法がどうかと思う時はあるわな
『ノーコストであらゆる魔法罠割れるサイク』と『LP支払って表表示の魔法罠割れるツイスター』の関係とか
明らかに制限・準制限前提みたいなパワーカードを次回の規制まで放置しておく、とかね
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 20:49:00 ID:G+np5KryO
種族専用サーチがなかったら種族デッキにする意味がなくなってしまう…
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 21:33:24 ID:aaQoIyXH0
やっぱOCGのアニメがある所だろ。
ちびっ子とかも十代とかに憧れてE・HEROデッキ作りたがるし。
俺も遊戯に憧れて始めてんだぜ?
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 22:14:48 ID:/QYoE5o2O
>>617
遊戯に憧れてOCG初めて
切札勝負に憧れてMTG初めてDMに移り変わって
今また海馬に憧れてまたOCG始めた。
使うのはアームドだがな
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/05(火) 22:24:48 ID:5sHpT5j5O
遊びであることを念頭に置いているのが一番の秘訣だと思う
ただ遊ぶだけならそれなりに手頃な値段で遊べるし
競技としてやりたいのならお金がかかる

どちらか極端に走るのではなく
こうやって住み分けができるのはすごくいいと思う
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 00:01:05 ID:I6urI9QI0
>>617
他にもカードゲームを題材にしたアニメはあるのに。
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 01:00:04 ID:9XO9Sy2a0
>>620
比較して出来がいいんだよ
特に原作の漫画「遊戯王」これはとにかく凄い作品だと思う
週刊連載漫画、特に商業ありきの漫画はその場のノリだけを求め、えてして支離滅裂な内容になる
ところが遊戯王は路線変更されてもテーマを曲げず1本の作品としてハイレベルに無理なく描ききった
こんな漫画は珍しいと思う
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 03:00:44 ID:PeIG1YLv0
古代編が、バクラとの決着という事でTRPGの再登場となったのに
結局M&Wなところに、作者と編集部の戦いを感じたな。
遊戯王の上手いところは、M&Wをただの規模の異常なゲームとせずに
闇の戦いに終止符を打つために、千年アイテムが作った魔術的なアイテムとした所だな。
ホビー漫画によくある、ただのゲームで盛り上がりすぎという突っ込みを回避しつつ
上の方にも書いてある、なりきりグッズとしての価値も付与してる。
コナミの方もなりきりグッズとしての価値を理解してたのか
あまり知られてないけど、初期のゲームでは、I2社は実在してて
コナミと提携してゲームを作った、という設定で説明書にペガサスのあいさつ文が書かれてたりな。
なんとも説明しにくいが、PSソフトそのものが、ヘイシーンの仕掛けた闇のゲームで
敵の標的は「主人公」ではなく画面の前の「プレイヤー」だったり(残念ながら、その臨場感は演出できたとはとても言えないが)
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 03:11:45 ID:U2OvhAPS0
古代エジプトの千年アイテムと闇遊戯を巡る謎
って下敷きが連載直後から既に出来ていたのが大きいね
逆に言うとその下敷きの無いアニメオリジナルやGXは何か違う感じがする
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 04:39:23 ID:+LWVnWC50
GXはGXで面白いけど
やっぱりなにか底が浅いイメージはあるな・・・。
狙ってる年齢層が下がったとかそこらへんだろうか?
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 04:58:14 ID:Zx7XgImA0
ファンブックや文庫版の、作者インタビューなんかを読むとよくわかるんだけど
想像している以上に深く練って物語を作っているんだよね。二人の遊戯の距離とか、海馬の親殺しのトラウマとか。
ゲームという話においても、「逆転こそが漫画としては面白いのだがカードゲームとしては云々」とか色々考えてる。

GXは、多人数で作るしスポンサーというものの存在を無視できないアニメという分野だから
やっぱり原作と比べて語っちゃうのは厳しいものがあるね。基本的に行き当たりばったりだし。
放映開始の時「十代は前世で自分を守ってた奴と超融合して大人への旅を〜」とか考えてたかっつー話だw
もちろんアニメとして見りゃ面白いし、販促としては大成功してるからこれはこれでいいわけだけど
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 10:29:47 ID:bnovCion0
俺は元祖の影響でTCGにハマったな。
初期のOCGでは物足りなくて、長い間MTGで代用みたいな感じでやってたけど。

2年くらい前にOCGもちゃんとしたゲームになってたのに気付いて戻ってきました。
実際、こういうやつ多いと思う。
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 13:12:22 ID:0zNlIKxb0
GXはネオスからユベルまでがつながってるのは、かなり考えた結果では?
実時間で数年有ったぜ
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 13:30:20 ID:PeIG1YLv0
ボスクラスの設定の中で、三幻魔だけ浮いてる辺り
今のストーリーを考えたのは二年目からだろうな。
4月でGX終わるらしいけど、このペースで破滅の光を倒せるのかね。
ダークネス編とかいいから、一気に破滅の光との決戦に傾れ込んでもよかったんじゃないかって気もする。
まさかユベルと一緒に瞬殺して帰ってきましたって事はないと思うが。
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 13:45:13 ID:PBR2BOf70
>>628
次回作に丸投げの可能性もあるだろ
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 13:48:12 ID:vB8dTRwJ0
しかし3年以上続いて最大の敵を放置、丸投げとかもうね
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 18:57:50 ID:93PWhuy10
ここまで来たらもうダークネス=破滅の光で纏める以外ないと思うけど
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 19:53:47 ID:PeIG1YLv0
けど闇vs光を主張しておいて、最後の敵が闇ってのは
問題あるんじゃないか。
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 19:56:42 ID:6MG6Ayr00
俺たちの戦いはこれからだ
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 21:58:57 ID:DOJoi56PO
>>623
オレイカルコスのせいで千年アイテムがへぼく見えたからなぁ…
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 22:52:22 ID:x0zbYQBp0
オレイカルコスは心の闇増幅器だったのに、
ジムのオリハルコン=オレイカルコスの眼はそうでもないのはなんでだぜ
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 01:22:34 ID:5W+/sMvA0
まぁ、販促番組である以上急に終わらされたり方針が変わったりするからなぁーGXも当初は一年予定だったし
GXがちゃんとまとまらなかったら次回作にも不安が出る人もいるだろうし何とかして欲しいところ
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 07:44:50 ID:31N05uD3O
なんかアニメの話が続いてるがw
これだけ語れるバックがあるのは大きな強みだよなぁ
にしても国内じゃ結構売れてるんだな、おもちゃランキングでトップ10にTAEVとFOTBが入ってたし
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 09:58:52 ID:gUkmPnA+0
去年は何故かDMが失速したのがデカい。
子供がだいぶ遊戯王に流れ込んできたと思う。
ゼロデッキでなんとかしのいだって感じだけど。

去年のDMは何がいけなかったのかね。
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 11:52:25 ID:CFz48SPO0
DMやってない俺だが、ゼロデッキをカード屋で見かけたからちょっと見てみたんだけど、随分高いのな
40枚全部ホイル仕様なせい?個人的には構築済みデッキはやっぱ1000円ぐらいが一番だわ
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 13:20:28 ID:KR0NZzU7O
>>638
アニメが失敗したからじゃないか?
一度見たけど酷かった
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 16:07:32 ID:VFsvgL4VO
DMが失敗したのはオリジナルカードが出せなかったと言うのが大きいと思う
遊戯王は劣勢でもBM→オリジナルカードかその逆とか行けたけど。
DMはカードが既に結構有ったからオリジナルカード使えないため切り札がコロコロ変わる
切り札がコロコロ変わる主人公と最終回で昔からのカード使う奴なら自分は後者を選ぶよ

長文すいません(´・ω・`)
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 16:13:54 ID:8xFv7Tvd0
でもデュエマスはオリカがない分好きなキャラのデッキを組みやすかったのがいいんだよな
気に行ったオリカが出てもゲストキャラとかのだとどうせOCG化されないんだろうなと萎えたり
TFのオリカとして期待してもあんまし出てこなかったりと
遊戯王のアニメはオリカ主体のくせにレギュラーキャラのでも中々OCG化しなかったりと中途半端なところが目立つんだよな
出てきそうで出てきそうにないダークモンスターと意地でもOCGの宣伝はしないようだから困るw
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 16:19:04 ID:R92WaJR00
たしかに、普通ホルスの使い手が闇に呑まれたら
ダークホルスの登場を期待するよな
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 16:21:14 ID:8xFv7Tvd0
ワカメがダークモンスター使ってくるかと思っていたが・・・まあOCG化してくりゃそれでいいよw
それにワカメの小物臭さから見て本命が潜んでる気がするからそいつが使ってくるかなと期待してる
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 18:21:17 ID:U9L9ebBO0
>>941
遊戯王でもアテムに止め刺したのはサイレント・マジシャンって古くも何ともないカードだったけどな
まあ個人的にあれは遊戯に似てたしよかったと思うけど
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 20:01:11 ID:hMl+xLZO0
GXはカイザー卒業式までが一番面白かった…
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 20:13:01 ID:5qFHMXKR0
>>645
だけどサイレント・マジシャンは完全に行き当たりばったりのカードではないよ
その前のVSバクラ戦で出たけどその時は真価を発揮せずに終わって、闘いの儀でやっと活躍した
闇遊戯の陰にずっと隠れてきた表遊戯の静かな成長を表現していて、意表を突かれた気分だったよ

ドラゴン族に有効なバスター・ブレイダーも初登場時のVS人形戦ではあまり活躍出来なかったけど、
VS海馬戦では重要なキーカードになっていた
こういう複線がうまく作用しているところが上手く決闘を盛り上げていて良かったと思うな
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 20:41:34 ID:hMl+xLZO0
遊戯王で一番行き当たりばったりなのは生贄論。

HAGA戦と言い闇のプレイヤーキラー戦と言い
竜騎士ガイア等を捨て駒にして勝ち続けておきながら、
後にはキャノンソルジャーとカタパルトタートルの
存在意義を否定。
「どんなことがあってもモンスターを犠牲にしては
ならない」と言い出す。
凡骨までこの意見を主張し始めるが、自分は生贄を
必要とするパンサーウォーリアを使い続けると言う。


当然生贄システムは勝利を掴むための戦略なんだが
作中ではその場の感情論>戦略論になることが多い。
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 20:43:59 ID:8xFv7Tvd0
>>648
これに関してはちょっと押し付けすぎたよね・・・DM唯一の汚点かも
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 21:14:41 ID:5W+/sMvA0
モンスター犠牲に関してはラフェール再戦で王様が俺はモンスターとの絆を信じている!痛みも喜びも彼等と共に!とか言って乗り越えてるじゃない
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 21:17:17 ID:8xFv7Tvd0
>>650
レはほんとに凄かったな・・・まあDドローやオリカ補正もあったにしても
自分のライフを削ってまでモンスターを守ったりしたし
かっこよかった・・・そしてそれとは対をなす感じの後半の壊れっぷりもよかったw
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 21:17:18 ID:5qFHMXKR0
>>648
それってアニメだっけ、原作ではそんなに気にならなかったような気がしたけど
王国編とBC編じゃ闇遊戯の考え方が大分変わっていたし(王国編中盤までは表遊戯の命すら考えなかったくらい)
パンドラ戦の主張はちょっと気になったけど、あれはパンドラのデッキの魔法効果がマリクの万力処刑並みに
モンスターをただ痛めつけるためだけのえげつないものを使いまくってたからだと思ってた
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 21:23:49 ID:LhNHURv4O
その生け贄論とやらはアニメオリジナル
原作では適度に敬意を払ってモンスターを犠牲にしている
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 21:51:52 ID:q5lLYc4R0
>>653
遊戯「カタパルトタートル!ガイア玉砕!貴様の城のリングは破壊したぜ!!」

何の敬意もありません><
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 22:04:33 ID:tK53UTj80
カプモンで自爆しかけたときとか、BCのバクラとデュエルしたときにクリボーを犠牲に
する戦術を使ったときは「許してくれ」みたいな台詞は入ってたと思う。
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 22:08:09 ID:8xFv7Tvd0
>>654
まあまだ初期だったしそれぐらいはいいんじゃねと
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 00:02:55 ID:dU2BBc640
ってかバトルシティから遊戯の性格かわったよな。
今まで何人か殺してそうなゲームしてたのに
突然、命を賭けたゲームが楽しいかって聞いてるんだよ!とか言い出すし。
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 00:09:35 ID:SuTbJXj00
>>657
よくある路線変更で性格も若干変えたんじゃないかな
海馬とのタッグ戦でなかなか悪い表情と発言してたけどw
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 00:53:10 ID:r0ke6q2f0
>>657
王国編の終盤辺りから変わり始めたと思う
ペガサスに千年アイテムには邪悪なる意志が込められているって言われて
自分が千年アイテムがきっかけで出現した存在だってことを意識しだしたのが決め手かな
その辺りから闇遊戯の正義への価値観が変わり始めたように思えた
それまでは表遊戯のことも考えずに命かけまくり、海馬を見殺しにしかけ、
悪人への制裁、罰ゲームたのしーたのしーしてたっけw
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 00:58:28 ID:r0ke6q2f0
>>658
海馬とのタッグや古代TRPGの時の表情を見ると、言ってることは正義でも
まだまだ地の部分はあくどいところがあるよなw
カードゲーム主体のヒーロー物への路線変更は王国編で既にしていたから、
王国編からBC編にかけて徐々に意図的に精神面を変えていったんだと思う
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 01:09:58 ID:Uhl2Usfr0
王国編は大きな転機だった
闇遊戯が自分を支え続けてくれていた仲間の存在を再認識し、表遊戯を自分と同等の存在と扱うようになった
カズキもあとがきで話してたが、登場人物が心と向き合って成長、変革していく物語でもあったんだよな
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 05:32:00 ID:CDzqhObr0
>>661
後から全部読んで考察すればそう肯定的に取れなくもないんだが

リアルタイムで読んでいるとただ支離滅裂なことを言っている
ようにしか見えなかったのが問題
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 10:51:23 ID:vaUGHXwe0
犠牲になるモンスターに敬意をはらわない生贄はダメってホプキンスがいっている
パンドラとかイカサマの為にカードを切り裂くやつが批判されるのは当然
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 19:07:12 ID:7zRUIuVF0
てかあのブラマジ3枚入りのあのデッキならあんなイカサマしなくてもいいんじゃないかと
まあ弟子の存在も知らねーような奴がブラマジ使い名乗る時点でどうかしてると思うが
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 19:46:32 ID:jnOC4Sd50
まあ言ってることがコロコロ変わるのは
ジャンプ漫画の伝統だからな
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 19:34:46 ID:yt6VTkvw0
そもそも現実のデュエルじゃブラマジが初期手札に来るとうんざり・・・ってのは言いっこ無しか

アニメだと杏子って子供の頃にミュージカルでブラマジガールを演じてるんだよね
パンドラwwwww一般のwww人々まで知ってるのにwwwおまえはwwwww
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 19:37:48 ID:wtEbr/hm0
けどGXだとガール持ってるのは遊戯だけらしいぞ。
青眼より4倍レア。
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 19:53:57 ID:LAgt4MXT0
てか青眼が強すぎで生産中止とか嘘だろ
デス・ガーディウスのが300点強い上に能力つきなのに
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 20:02:40 ID:foVGFlkb0
>>668
(テストプレイ前)青眼強すぎだろ…もう作るの止めた
(テストプレイ後)あれ?そんなに強くなくね?じゃあもっと強いの作るわ
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 20:52:38 ID:5F0bA1vj0
青眼も現在確認されてるだけのが4枚ってだけで
他に持ってる奴いてもおかしくない
特注品ではなく、あくまでただのレアカードなんだから
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 21:15:03 ID:9XtrwgMDO
原作初期のダークな雰囲気でカードバトルする墓場遊戯王を始めるべき
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 11:59:12 ID:Tru+/WDO0
>>668
ペガサス「M&Wは常に進化しています」
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 16:13:29 ID:eTSqj++30
「俺に言わせりゃ青眼の白龍なんてただの観賞用のカードだね。
俺のホワイト・ホーンズ・ドラゴンの方が強い」なんて台詞も
出てきたからな。

海馬に主人公補正無かったら普通にホワイトホーンズの方が
強いし。

674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 16:23:05 ID:4uSvZn8W0
むしろ海馬があのドラゴン引き連れて圧巻の強さを見せ付けるからこそあの世界でも伝説レベルになってんじゃない?
生贄ルールになってから普通のデュエリストに扱えるカードじゃねぇ・・・
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 19:29:53 ID:BRTJ6OKH0
もはやKCのマスコットキャラだし
海馬自身も伝説になってるもんな。
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 20:11:21 ID:CijSeYsP0
バブ−ンのようなものか
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 16:38:35 ID:3KVRvbvm0
>>674
下手な効果カードよりは使いやすいと思うけど。
ノーマル星8攻撃力3000は普通に優秀。

だってコスモクイーンとか使うくらいなら青眼使った方が
マシなんだぜ。補助カード多いし。
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 20:31:32 ID:/Ug/LaS+0
コスモクイーンはまだマシってか実戦レベルだぜ
トレードイン対応・血統対応・拡散する波動対応・ディメンションマジック対応
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/12(火) 21:46:08 ID:RYUM3Irt0
うちの魔法使いデッキでは
師匠と並ぶ切り札だわ、コスモクイーン。
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 01:46:45 ID:AjCFhkMWO
ゲーム性は正直糞だけどアニメはガチで面白かったな
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 17:16:22 ID:vGLOq7fm0
>>680
周りからよく空気嫁って言われないか・・・?
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 18:37:43 ID:AjCFhkMWO
>>681
わかってなさそうだけどここはお前の掲示板じゃないぞ
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 03:19:42 ID:laX3yTh6O
まあ遊戯王マンセースレになってしまうのは仕方ないんだけどね…
実際売れてるみたいだしアニメも9年目に入るし
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/15(金) 04:20:26 ID:5fhZPTMd0
スレタイ読もうな
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/16(土) 23:36:47 ID:zWjnJlgv0
>>682
なんだその切り替えしはw厨二センスもほどほどにしろww
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/16(土) 23:37:26 ID:zWjnJlgv0
sage忘れた
ちょっと吊ってくる Orz
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/16(土) 23:47:21 ID:0l06TaK60
遊戯王は何故成功したのか(笑)
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 02:23:53 ID:cIZEXcmKO
ここまでを勝手にまとめると、
・宣伝がうまい
・プレーヤーが多い
・手軽
でおk?
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 08:40:36 ID:1IcAQFSY0
俺の中では150円でレア1枚ってのがあるかな
BE、EEは300円だけど
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 08:41:10 ID:DQdjP9zpO
>>688
・関連本が飛ぶように売れる

これを忘れるなよw
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 09:10:27 ID:GgSWxajj0
>>690
それは成功したおかげで起こっていることであって「成功した理由」じゃない。
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 11:19:36 ID:F2teC4Va0
どっちが先なのかも分からん奴がしたり顔で成功者について
あれこれ喋ってるスレはこちらですか
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 16:46:07 ID:LqQC8Gdv0
ジャンプ付属や単行本付属のカードがけっこう溜まったんで
せっかくだからと始めて見た俺みたいなのもいるんで
成功した理由にはいるかもしれん。
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 20:23:20 ID:XUfdUHWa0
743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 19:29:01 ID:Oq3eTlhw0
遊戯王プレイヤーに質問がある。

「過去の強力カードが構築済みに再録される」
「その構築済みは種類毎に注文が出来、潤沢に流通している」
「故に低コストで使用に耐えうるデッキが構築可能である」
これらは全て遊戯王プレイヤーが挙げた遊戯王の良い点なのだが、
これらが事実だとすれば遊戯王のパックはどうやって売っているのだろう?

現行優良レアが構築済みと言う形で定額販売されているのだから、
それがどれだけ強力であってもその価格以上の値段では流通しないことになる。
思考囲いやカメレオンの巨像が1000円で手に入るのならばユーザーとしては大助かりだが、
とてもパックを向く気にはならないように思う。
そもそも過去の強力レアを再録すると言う事は、ユーザーに対して
「今大人気のあのレアカードもそのうち再録する可能性がありますよ」と公言している事になる訳だが、
自分の資産が後々目減りする可能性を享受した上でパックを剥こうとするものだろうか?

MTGしかプレイしていない自分から見ると、どう考えても構築済みで強力レアをそろえ、
残りをシングルカードで補填すると言う買い方が最も効率的な方法に見えるのだが、
それでもなおパックを購入しようと思わせる秘密は何なのだろうか?

この辺りの説明を是非お願いしたい。


他スレのコピペなんだが誰か答えてくれないか
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 21:20:39 ID:GgSWxajj0
遊戯王は最近はファンデッキ作る人が多いんだよ。
んでアニメで出てきたデッキとか新しいファンデッキを組みたいからパックを買うって感じかな。

とてもレアに置いてあるカードを手に入れるためだけにパック買う気にはならないな。
ファンデッキ作らない人はその人の言うとおりシングルで買ってたりするのかも知れない。
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 21:28:23 ID:ZjZi3mD+0
>>692
だいたいあってる
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 21:39:50 ID:hxypOKVYO
>>694
遊戯王で再録されるカードはたいがいノーマルに落ちます。
ある程度カードを触り廃人化してくるとある時期にデッキに過去にレアで出ているカードを再販されたノーマルでデッキに入れるのに耐えれなくなります。
帝のストラクで再録されたカードが良い例です。
やたらカードを持ってる人はノーマルの帝や収縮を使おうとはしません。
デッキのカードのレアリティで自分の強さを誇示しようとする人が多いのです。
実際問題デッキに金をかけてる人の方が強い場合が多い。
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 21:53:38 ID:6YZ96V3E0
>>694
強力なカードが構築にはいる「可能性」があっても
いつ、その構築がでるかわからない

そのうちでるかもね。と長い時間まつより
買う人は「今」使いたいし、シングルが売っている店ばかりとはかぎらない

なにより、新しいカードをとっとと使いたいと思わないかね?
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 22:10:53 ID:ISfqvTpgO
収縮にしても随分時間経ったしな
MTGみたいにスタンの総入替えとかないからそうしないと古参と新参でカード資産の差がつきすぎるんだよね
消防もターゲットだから資産の差が大きすぎるのも微妙
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 22:29:33 ID:LqQC8Gdv0
>>694
再販とパックのカードは、通常のミニ四駆と金メッキのミニ四駆の違いみたいなもん。
まぁ、遊戯王のレアと金メッキミニ四駆じゃ流通量が全然違うんだけど
性能云々よりも、単純なレアリティや見た目の違いのおかげで
後者の方が価値が高い。
それに、結局のとこ再録されないカードのが多いし。
なにより、そういう事言い出したら、生活必需品以外は大抵数年で値下がりするんだから
新しい物何も買えなくなっちゃうぞ。
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 00:07:30 ID:oy+cNMgN0
MtGも再録でレアリティダウンとかアップとか有るけどあんま気にし無いのは何でだろ?
あと個人的にはマークド扱いされかねないSR以上を態々使う理由がわからん
大会でペナルティとか取られないのかしら
MtGから遊戯に転向したばかりだから判らない事だらけだ…
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 01:55:32 ID:saCa7rDg0
>>701
正当な手段で買ったもの使って
ペナルティ取られるほうがおかしくね?
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 02:08:06 ID:RXCMbyb30
大会に出るくらいの人だったら、スリーブガッチリ付けて
反らない様にしてるんじゃない?
大会で無いからよく解らんが、俺はそうしてる
反ってるカードがあるとデッキが崩れやすいし。
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 02:16:49 ID:oy+cNMgN0
だがキーカードが反ってて、それが来るかどうかが判ってしまうというのは致命的
そんな状態でジャッジを呼ばれたら自分が悪い…と考えてしまうんだがのう
スリーブ入れても反るもんは反るし

あ、そこまで気合入れてやら無くても良いってのも遊戯王人気の一因なのかも?
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 02:18:57 ID:oKKBWqKh0
>>702
罰則に正当な手段で買ったとかどうでもいいのさ
要はそのカードが特定できてしまうかどうか、ってところだからな
マシュマロンとかあからさまに反り返っててきちんとそらないようにしないと
あからさま過ぎて困るw
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 10:26:36 ID:PiUdWK8L0
遊戯王の本スレが昨日だけで5スレ潰してるのに吹いた。
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 12:20:30 ID:qD/Aal56O
釣りシーズンだからな
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 21:40:49 ID:43jHu5ms0
>>705
遊戯の公認はMTGのようにそこまで厳格にみられることは無いよ
ホイルは反るもんだし多少の反りはみんな黙認してる
スリーブを三重以上にすれば反りも気にならなくなると思う
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 21:42:38 ID:43jHu5ms0
いま、レスして気づいたんだけどMTGプレイヤーには多重スリーブの概念ってあるのかな?
もし無いならそれに違和感があるんだろうけど
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 21:47:53 ID:RXCMbyb30
簡単というのは本当だろうかスレで
ちょっとまえにダブルスリーブで盛り上がったからそこを参照。
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 21:50:57 ID:oKKBWqKh0
>>708
三重スリーブも罰則対象じゃなかったか・・・?
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 22:03:10 ID:oy+cNMgN0
>>709
二重スリーブは下手すると罰則対象
パーフェクトスリーブってのが便利で使ってたんだがのう
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 22:06:43 ID:43jHu5ms0
>>710
見てきたけどなんか嫌な感じのスレだな…
どちらもプレイヤーの印象が悪くなるレスばかりだ

>>711
いろんなとこ遠征したりしてるけど、多重スリーブで罰則食らったことは一度も無いよ
どこも強いプレイヤーは三重以上がデフォに見える
選考会でもそれらしい話は聞いたことないし
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/18(月) 22:12:52 ID:oKKBWqKh0
そりゃたぶんジャッジが知らないか職務放棄してるかのどっちか

きちんと公式に

また、カードスリーブ・カードプロテクターの中に使用するカード以外のものを入れてはならない。
カードスリーブ・カードプロテクターに加工を施すことも禁止する。

とスリーブの中には使用するカード以外のものは×
つまりスリーブの中にスリーブは入れてはいけないとあるから注意な
遠征してきたやつとかに細かくダブルスリーブは罰則対象です、って厳しく言われたら
罰則とらないとダメになる
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 01:00:04 ID:ZRSxLTmC0
ところで、遊戯王で制限だの禁止だのが半年ごとにに出されて、自分の持っているカードが試合で紙同然になることに対して遊戯王プレイヤーは不満に思わないのだろうか。
MtGではスタンダード(日本で一番多く遊ばれているトーナメント形式)では禁止カードに指定されて使えなくなることはまず無いのに。
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 01:32:09 ID:7E6FiDW40
禁止カードは実際アホかと思うくらい強いし
大会で同じカードばっか見かけるようになりだしたら
逆に禁止にしろって声が多いくらいだな。
それに、サンダーボルトとかくらいにぶっちぎってなかったら
復帰する事もあるし。
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 01:59:52 ID:halWWo6J0
とんでもない良スレだな、ここは

>>715
それなりに不満はあるが、大抵の場合、
禁止まで持っていかれるカードはそれなりに納得できる理由があると思う

俺としては、大好きなデビルフランケンの禁止は気に入らないし、次期制限のリビングデッド禁止も納得いかねえ
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 02:24:56 ID:halWWo6J0
というか、むしろMTGではどんなカードでも2年で紙同然じゃないか?(基本セットの再録除いて)


719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 02:39:09 ID:vlLcLFO60
MtG 2年でスタン落ちするのが判ってる
遊戯王 いつ禁止になるのか決まってない

MtGはちゃんと判って買うし、買うパックに禁止が入ってる事は(普通は)無いから安心
でも遊戯王はBEとかEE買うと禁止カード入ってることもあるし
禁止カード決まって、その禁止カード関連のカードも軒並み使えなくなるのがいつか判らんから不安
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 03:36:44 ID:halWWo6J0
いっそのこと、禁止カードを応募券代わりにして、プロモカードと交換できるようなキャンペーンでもやればいいと思うよ
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 05:48:16 ID:TfC+/k2o0
禁止制限リストが8割方商売目的で作成されているのも
ストラクチャーで強力カードが収録されながらもパックが売れる理由の一つだね
禁止と制限の境目にいるようなカードはストラクチャーに収録されにくい傾向にあるから
そのカードを半年毎に入れ替える事で収録されているパックを買わせる様に仕向けると
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 21:41:47 ID:aV748oCB0
>>715
多分だけど、アホらしくなって引退する人と同数程度には
新規プレイヤーが出てくるんだと思う。
他ゲームは、引退者>>>>>>>>>>新規参入なイメージ。
まあただの妄想だけど。
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 22:50:37 ID:u+lnv/Zq0
新規参入者を重視したのはよかったな。

引退は進学・就職とかで仕方がない部分があるから
引きとめようとしても限界がある。
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 07:16:00 ID:yJPozrqS0
遊戯王がスタン落ち採用した時がくるのが怖い。。
カードゲームなら年数もたてば必然的にルールも破錠するわけだし
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 08:52:17 ID:Sl38fxwXO
>>724
今更それはないだろう。mtgとの最大の違いと売りを自分から駄目にするほど573も馬鹿じゃないさ。
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 11:33:43 ID:RHQS7+Hw0
最近思ったのは1ヶ月に1回くらい新カード出てるのがいいな。
パック、ストラクチャー、限定のどれかは出てる感じで話題が尽きない。

ネットですぐ情報が出回っちゃう時代なのに昔と同じように
3ヶ月や4ヶ月に1回しか新カード出ないって環境停滞してつまらなそう。
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 14:57:26 ID:jKOlHjO80
せめて原作由来のカードだけでも禁止から復帰してくれないものだろうか
死者蘇生が禁止とか、原作→OCGのプレイヤーにとって一番がっかりする
ポイントだよ。一番初めに登場した魔法カードだし、
いたるところで原作を盛り上げてる。

別にカードの効果は変わってもいいし弱体化してもいいから、
「早すぎた埋葬」じゃなく「死者蘇生」が使いたいんだよね。
「翻弄する〜」みたいに強化リメイクとは逆にリメイクしてほしいなぁ。
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 15:10:48 ID:bXvBDrWuO
で、来期から死者蘇生は禁止解除されるわけだが、今の内に喜んでおくといいよ
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 15:38:58 ID:JZqr2A3E0
WIKIじゃないが「死者蘇生」を封ずるってのが原作の終焉と被って俺は嫌いじゃなかったな
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 18:13:00 ID:vjMMNZnQ0
>>727
確かに、「死者蘇生」は原作である種のキーカードだからな
パンドラとのマジシャン対決とかアテムVS遊戯戦とか

他に原作登場の禁止カードでメジャーなのは、施しぐらいか
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/20(水) 22:24:15 ID:jKOlHjO80
>>730
天使の施しはOCGのが先だった気がする
破壊輪、ハーピィの羽箒、現世と冥界の逆転、サウザントアイズサクリファイスも原作由来だな。
あと、王家の神殿も。セルケトなんて完全にとばっちりでかわいそう。
他の原作由来の禁止カードはおおむね効果も原作どおりだけど、
王家の神殿に関しては、別に手札から罠発動って効果なかったし。
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 14:22:43 ID:PIObjDa9O
漫画じゃ魔法トラップは1ターンに一枚ずつしか伏せれないからねそこがOCGと違う
アニメ版の効果+αみたいな感じで
相手は1ターンに魔法トラップを一枚ずつしか発動できない的な効果で良かったと思う
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 14:49:47 ID:dF+RIbVo0
Vジャン久々に買ったが、
新アニメから強烈な死臭を感じるのは俺だけか・・・バイクはねーよw

できそこないアキラみたいな未来像・・・やっちゃった感満載。
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 15:29:10 ID:f+9lznIH0
>>733
始まる前はGXも駄目だなんだ言われてたが実際は良かったし
見るまで取り敢えず期待しておくしかない
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 17:06:52 ID:OdoJ1v9m0
環境的には暗黒期スレスレだな
ドグマブレードがこのまま流行るようなことがあったら少なくとも今期はダメだ
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 17:14:12 ID:XlHc57450
>>735
むしろジャンジャン流行ってほしい
そして高等やらサイドラやら的外れな規制が解除された上で
本当に規制されるべきものが規制されるようになればいい
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 20:45:15 ID:TR7nOAp20
>>736
その二枚なら次は解除されるんじゃない?
あと半年もその二枚が海外で猛威を振るい続けるとは思えないし。
日本の制限を海外規準に考えるなんておかしな話だけど。

逆に規制されるべきものまで放置どころか解除すらされるかもで怖い。
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 22:35:42 ID:piu2CFuJ0
ルールが単純明快だからとログも読まずに
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/21(木) 22:46:10 ID:piu2CFuJ0
あと高橋のモンスターデザインセンスがずば抜けてた
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 07:03:26 ID:rvUUhG7H0
単純にスタン落ちがないのはでかい、MTGから遊戯王にかえた一番大きな理由
まぁルール的にも坊主めくりとかわらないけど、プレイ人口も多いからやりやすいし
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 09:01:07 ID:AOHQSIDD0
空気読まずに悪いんだが、スタン落ちってのはつまりどういう事なんだい
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 11:57:36 ID:pBQEtxIH0
遊戯王には1期とか2期とか分類があるだろ?MtGでは1年でその期が変わるんだよ。
で、その年の期とその一つ前の年の期のカード、それと基本セットしか使えないってフォーマットがあって
それがスタンダードって言うフォーマットなのね
だからスタンダードから外れる事を略してスタン落ちと言うのよ

でもこのシステムせっかく買ったカードが使えなくなるっていう悪い事ばかりじゃないんだぜ?
MtGは一年で出すその期のカードに一つのテーマを持たせるんだよ
例えば「機械」とか「和風」とか「ウルザという人物」みたいな感じのね
で、1年間は決まったテーマに基づいたカードだけを作る
だから遊戯王にありがちな
「お、ウルレアで何か融合モンス出た!融合元はこのパック買ってても出ないのか…orz」
「フリント・ロックって…フリントなんていつのカードだよ持ってねぇよ…orz」
なんてことに普通はならない、共通性を持つカードは同一テーマのパックに収録されるからね

それに一つの期の中で一つのストーリーを表現するってことが出来る
MtGでは新しいカードセットが出るとそのセットのテーマで書かれた小説も発売される
と言っても遊戯王のアニメとかマンガみたいなカードゲーマーの話じゃない
遊戯王で言うモンスターとか魔法カードが主人公のお話だ
パックのカードに共通したテーマを持たせる事で、カードに描かれた世界をより魅力的にしようとしてるんだな

まあこんな判りづらい説明見るよりはM;tG wikiってページでスタンダードを調べた方が早いと思うぜ
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 13:31:52 ID:EGdeNA9y0
>>742
小説ってなんか読んでみたいなw
世界観が分かって面白そう。

・・・そうか遊戯王もグレーファーが主人公の小説を作ればあるいは!?
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 13:50:49 ID:AOHQSIDD0
>>742
解説サンキュ!
なるほどね、MTGユーザーが掘り下げた世界観を魅力と主張する理由が分かったよ
逆に遊戯王の場合は意味わかんねなモンスターの共存が面白いかな。このへん比較すると興味深い
スカゴブリンや深淵の冥王のような忘れかけてたストーリーの補完が懐かしかったり

MTGでは新しく始めたユーザーもカード揃えやすかったりするんだろうか?2期分しか無いならコンプリートも楽そう
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 13:56:43 ID:ImjF+7Nw0
>・・・そうか遊戯王もグレーファーが主人公の小説を作ればあるいは!?
18禁になるので出せません><
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 14:12:37 ID:hibcogxr0
MTG残念なのは、小説は日本語訳されてませんorz
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 14:28:04 ID:pBQEtxIH0
神河は翻訳されてるぜ
あれもまたMtGには違いない
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 15:13:37 ID:vmhqLTu40
昔のカードと混ぜて使えるっていうのは、遊戯王のいいところかもしれない。
ポケモンなんか、昔のカードもう使用不可だし
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 15:37:50 ID:ulKfUDx40
ポケモンは常に古参を切り捨ててるじゃん
ゲームでも
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 16:31:00 ID:nAj8c4uZ0
しかし実際、ガガギゴや切り込み隊長らのストーリーを小説にした物を読んでみたい。
ガガギゴはDSでちょっと語られたが・・・。
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 16:36:26 ID:hibcogxr0
遊戯だと、ゴブリン関連が面白そうなんだが


遊戯ってどんだけ人気になっても、世界観漫画が出ないのは不思議だな。滅茶苦茶で扱いにくいからだろうか。
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 18:16:44 ID:5oejG2TF0
ゴブリンならwikiのほうに面白い解説が載ってるぞ
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 18:30:04 ID:Sd9POgVs0
>>751
無理だろ
ごった煮過ぎて纏められない
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/22(金) 22:49:29 ID:ImjF+7Nw0
ゴブリンとか一部の奴はマスターガイドでまとめられてたな
今度2がでるからそっちでなんか補完されるかも・・・?
とはいえ最近はバニラ枠ほとんどないし、アニメオリカとかでさらに枠減ってるし、ストーリー作る素材すらあるのかどうか
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 00:10:49 ID:W62BDmpf0
マジックルーラーとかストーリー性ありまくりじゃん
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 02:39:00 ID:wSVcAjnK0
漫画の話になるが、やっぱモンスターが実体化するっていう見せ方がよかったんだと思う
子どもにとってあれほどわかりやすい見せ方しない
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 03:02:51 ID:wSVcAjnK0
×子どもにとってあれほどわかりやすい見せ方しない

○子どもにとってあれほどわかりやすい見せ方はない

すまん、まちがえた
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 17:49:28 ID:WAHdTUrj0
ジェット機で会社に戻ろうとしたら
屋上の周りをドラゴンが飛んでいたので、自分もドラゴンを召喚して
迎え撃つとか、かっこいいけどもはやカードゲームの発想じゃないなw
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 19:54:00 ID:W1VjCJOa0
確かにw かっこよかったけどイミフだよな
ていうかその後デュエルになって一から召喚し直してるし、あのシーンはハッタリなんだろうな
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/23(土) 22:02:31 ID:LV0ZtwZSO
>>294
原作好きの自分はうっかり泣きそうになった
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/25(月) 22:58:44 ID:7hLsmdX90
遊戯王再燃の一部にニコニコのバーサーカーソウル動画やMADとあるが俺は『闇のデュエル』だった。
大学生?の奴等が遊戯王でハイテンョンでデュエルしてる動画。
なんというか小学校時代の夏の日に自転車でカード買いにコンビニを回る日々とかブラックマジシャンデッキを組んで『俺のブラックマジシャンが粉砕するぜ!』とか言ってる楽しい時を思い出してしまった。
4期中盤辺りまではやってたが5期はやってなかった。
でもその頃のカードは種族デッキやテーマデッキだったりするのが多いから逆に無くても大丈夫なんだよな。
足りないカードはストラクで揃えれるし。
大学で探してみると遊戯王やってる奴って結構居て友達作りにも役立つぜ。
良くあの頃の金がもったいなかったとか言う奴居るけど友達作りのコミュニケーションツールとしては結構インドア派の俺としては良いものだったと思うし金ももったいなく無いと思うぜ。
小6辺りから始めた遊戯王ですでに大学生とかTCGをこんなにも長くやるとは思わなかったな。
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 01:51:16 ID:U26myrnf0
闇デュエルも元はバーサーカーソウルMADとかが流行ったから出てきたんだZE
あいつらは普通にコミケサークル参加する元専門学生で
今までもずっとあのテンションで遊戯王を遊んで来たんだろうな
それがニコニコでの遊戯王を見て仲間がいっぱい出来たのを喜んで動画をうpした、と

なんか良い話に聞こえるから困る
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 05:47:47 ID:grz9eCtEO
仲間内ではなりきるなぁ〜
海馬なりバクラなりに
まあギャザの時もするんだがな
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 12:10:58 ID:zM7u8X+PO
身内でデュエルするとき、必ず1試合に1回は発言する言葉

「うはっwww」
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 17:16:08 ID:P2hVwf2N0
今の遊戯王は弱い人でもカードが強いから強い人と良い勝負が出来るって感じじゃないな。
まだ禁止カードが設けられてなくて壺ウィッチサンボルハーピィブラホ強奪とかが使えた時はこれらを適当に突っ込んでおけば初心者でもある程度戦えた。
当時は上記のようなどんなデッキでもパワーを発揮するようなカードが非常に多くて、それら適当にを詰め込んでいればいつの間にか40枚の束となり汎用的で強いデッキとして機能していた。
だから一般人プレイヤーから世界大会で活躍するプレイヤーまで皆似通ったデッキを使用してたんだ、ただパワーカードを詰め込んだデッキというものがこれ以上工夫しようが無い位強いものだった。
それ故にデッキの構築難易度は今よりも低かったように思える、皆同じデッキ。何処で差が付くかというと運とプレイング(多少デッキも影響したが)
構築よりもカードの使い方や使うタイミング、高確率で投入されるカードを使用される事を見越しての立ち回り等が重要であったはずだ。
当時の遊戯王を他のゲームに例えるとしたら麻雀に近いのではないか。近いというだけであって本質的には違うのだろうがデッキの相性、メタゲームという要素が他のTCGと比べても薄くプレイ時の運+実力が勝負を分けるという点に共通するものがあると思う。
今はそれらのカードの大半が規制されていて昔のようなデッキを再現する事は出来ない、適当に突っ込めば強いカードというのはかなり少なくなった。
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/26(火) 17:17:19 ID:P2hVwf2N0
>>756の続き
だから構築段階でしっかりとコンセプトを決めてどのような動きをするのかをイメージしなくては大会で通用するデッキは作れないと思う。
昔よりも構築力が問われ運だけ勝つのは難しくなったと思うしデッキの種類も非常に多様化した、これにより昔より遥かに重厚なメタゲームを味わうことが出来るTCGに遊戯王は変わったのではないだろうか。

ただ「相手次元かよ、アンデじゃどうしようもねぇ」「ガジェに弾圧張られちまって推理ゲートじゃ手も足もでねぇ」というような相性の優劣がはっきりしておらずピンチになっても次のドローに逆転の希望が持てた、
更に不利な状況からも一枚で逆転してしまうほどのパワーカードを「相手も積み込んでいる」が故のセオリーがあった頃のシビアで緊張感あふれる遊戯王も私は好きだった。
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 04:06:55 ID:crDN4DY6O
長い
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 05:36:03 ID:hUxuBSAR0
長いし中身がない
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 06:10:43 ID:a1mOFh4NO
長いし中身ないし長い
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 06:35:19 ID:nD/9beEvO
なんつうか、長いよ。それと中身がない
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 06:38:16 ID:QeIbRdxxO
中身がない割に、長いな
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 07:56:17 ID:/Ceg1MkNO
その昔の遊戯王しか知らないわけだが、遊戯王も大分変わったんだな

正直昔では有り得ないようなMTGの用語がデッキタイプに使われてて驚いた
割と遊戯王のパーミッションとか気になったりはしたよ
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/27(水) 23:19:39 ID:IgBsDfFL0
>>719
まず2年でスタン落ちして使えなくなるってのに不満はないのか?
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 00:47:00 ID:CMnSKuyb0
>>773
最初からそれをわかってるから問題ない
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 00:49:50 ID:pfYVOGHa0
逆に知らなかったら悲惨だな
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 03:25:12 ID:OUXTT/rD0
スタン落ちしたら次は大体8年前のカードまで使えるエクステンデッドというルールがあってだな
さらにほとんど全てのカードが使えるエターナルという遊戯王のルールに近いものがあるから、スタン落ちぐらいは大丈夫
ようは自分の好きなルールでやればいいわけだし(ルール勝手に決めてのカジュアルもすてき)
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 08:51:25 ID:jh2MorDm0
エターナルなんて資産ゲーの極みじゃん。あとスタン落ちしたら使えない雰囲気ですぎ
新しいカードまぜまぜできないし。ルールはカスで坊主めくりとかわらないけどプレイヤーが多くて
スタン落ちのない遊戯王に流れる理由がよくわかるわ。実際おれもそうだし。
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 14:09:32 ID:mQXhP8eo0
スタン落ちしたら使えない雰囲気はわかる。
しかし資産ゲーと言ったら遊戯だって同様だべ。今度のゲーセンの奴でさらに悪い方向に行く可能性大だし。

資産ゲーじゃないと感じられるのは、デュエル相手に恵まれている証拠。

そういう意味でのプレイヤーの多さは、遊戯王は結構侮れないからね。
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 21:48:24 ID:YOgu4vTK0
やっぱ、ごっこ遊び的な遊び方ができるのがデカい。
強いデッキを作るって遊び方より高価なカードが必要なくて
お金なくても結構楽しめるから、かなりそこでプレイヤー増やしてるな。
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 22:49:30 ID:iToVjGqT0
MTGもPCじゃなくて、家庭用ゲーム機や携帯機でゲームを出すべき。
相手がいないからカード自体は買わないが、
一人でできるゲームならやりたいっていう人間がいっぱいいると思う。
今はネット環境も整ってるし、他の人間ともプレイもできる。

初期の遊戯王人気はゲームの影響も大きい。
日本で一番売れたキャラゲーはゲームボーイの遊戯王4なんだぜ?
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 22:58:05 ID:LQK2QUU/0
>>780
一応ドリームキャストでMtGのゲームあるんだぜ
CPU思考時間が糞長かったり、相手とこっちのライフ設定がとんでもなかったりと
色々と曰くつきの作品がな!

コンシューマで出そうにもPCやNPCの位置づけをどうするかが問題なんじゃないの?
MtGの世界観としてはプレイヤーはプレインズウォーカーとして
他のプレインズウォーカーと己のプレーンの覇権を賭けて闘うって事になってるけど
そんなトンデモ設定は普通のゲーマーどころかMtGプレイヤーでも引くだろうからなぁ…
かと言って初期デュエルマスターズのようにプレイヤー視点を落とすのも
確かWoCがGOサインを出さないって話をどっかで聞いた事あるし
そういう諸々のせいでMtGのコンシューマー化は難しいのかと思うさ

メーカーにはそもそも売れないだろうって思われてるだろうしねぇ…
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 23:06:00 ID:qxGtwWT70
シャンダラーというものがあってだな・・・
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/28(木) 23:19:49 ID:iirBlHiS0
>>780
箱○でMTGのゲームが出るという噂があるが、詳細は不明。

まあ箱○では日本においては効果ゼロに等しいがorz
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 05:13:29 ID:0/yHSn6tO
遊戯王は紙質はあんまよくないけど、レアカードが派手なんだよな。
レリーフなんか知らない人が見ても一発で珍しいカードだと判別できる。
それが子供っぽいと嫌がる人もいるけど、やっぱ綺麗で喜ぶ人のほうが多いと思うんだ。
俺はレリーフ並べて眺めてるの大好きだ。デュエルの場に出したいなとも思う。
視覚効果が高いのも人気の理由の一つなんじゃないかな。
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 14:31:17 ID:jIJAvAU10
MtGはリミテッドをきちんと行えるようにカードプールを組んでるからなぁ
下手に凄く強くて凄いカッコいいカードなんか出せないんだろう
競技としてのカードゲームか、娯楽としてのカードゲームかの違いなのかな?
いや、もちろん遊戯王も競技性はあるしMtGにも娯楽性はあるけど
目指してるところの違いって言うのかなんというか
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 16:06:57 ID:JwN8bdkR0
MTG系のコストやアドバンテージを計算して綿密に計画を立てていくって方向性より
いろいろなキャラクターがいろいろな個性を発揮して派手に戦うって方向性を選んだのがよかった。
まさにスマブラみたいなイメージ。

キャラクターの個性が楽しいから、キャラクターデッキ作るのがめちゃくちゃ楽しい。
融合して戦うHEROとか、死んでも魔法のエネルギーになる宝玉獣とか、仲間を呼んで戦うガジェットとか
魔法や罠が効かない古代の機械とか、合体して超巨大になるドラゴンとか、入れ替わり戦う剣闘獣とか
ドラクエのボスキャラ的進化をするユベルとか、充電とか直列つなぎとか電池的な動きをする電池メンとか
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 17:45:10 ID:0/yHSn6tO
墓地を封鎖する墓守とか、戦闘破壊されないけどダメージ通しまくる雲魔物とか、洗脳狙いのエーリアンとか。
デッキからうじゃうじゃ出てくる虫とか、墓地からわらわら出てくるアンデッドとかなw
あげていくときりがないけど、どれもそのデッキ特有の強みがある。イメージとコンセプトがマッチしてて楽しい。
何より他のカードに類を見ないバリエーションの広さが決め手だろう。
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 17:50:33 ID:Ki2V6vA50
遊戯の5期は
割り切ったゲームデザインがかなり良い方向に作用した感じだ。

何かそれ以前と違い、ふっきれたものを感じたよ。
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 19:34:05 ID:jIJAvAU10
確かにゲーム側で既にデッキテーマを提供してくれてるってのは大きいな
それも完全にデッキが決まるような作り方ではなく細かい部分は各自の個性が出せるようになってる

MtGもギルドパクトではギルド、ローウィンでは種族と言うようにテーマの提供をしてるけど
どうしてもそれ以外の汎用性の高いカードにばっかり目が行ってしまうのは
競技的な部分を持ってしまうが故なのかもしれないな
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 19:53:11 ID:Q93zGNE60
属性とか、種族で大体のメインテーマを決めてくれてるから、とりあえず、で作りやすいんだよな
個人的に天使族がカウンター罠との連携ってのを初めて知った時は驚いた。

…崩御苦汁相手にアーマロイドガイデンゴー召喚が決まった時の脳汁はやばい
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 07:31:22 ID:3nTz8QdPO
ネオスビートは何度倒されても立ち上がる不屈のヒーローの姿を上手く再現出来てると思う。
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 11:26:01 ID:nmWjHo2B0
種族ごとの「必殺技」みたいなのも楽しいな。

宝玉獣なら宝玉の氾濫、古代の機械なら究極巨人+パワーボンド、
ドラゴン族なら竜魔人キングドラグーンか、竜の鏡+F・G・D、
魔法使い族ならディメンション・マジック、コンタクト融合ならエアーネオス、
電池メンなら単三型+充電池+地獄の暴走召喚+漏電とか。
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 01:13:08 ID:YuSYUkKQ0
>>780
それはあるな。
昔、友達に青のデッキ借りてMTGやったが面白かったし。
DSは無理だろうがPSPとかで出てそれが中々ならハードごと買っても良いな。
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 02:21:40 ID:1EaSWitT0
デブのシーラー使いが好き!
まで読んだw
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/02(日) 17:48:10 ID:LZWWfj6l0
色ごとの特色がしっかりついてた昔のMTGは楽しかった。
TCGって種族ごとの特色って大事なのかもな。
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 19:25:35 ID:x/Nx+GZz0
デッキがカオスにできることも評価できると思う

自由度があって
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 23:13:10 ID:ND3jMRVFO
遊戯王のごった煮っぷりは異常(良い意味で)

そりゃ、MTGみたいな物語世界は絵のみだから浅いが、そもそも原作やアニメがあるから問題ないし


遊戯王のカードの世界観は、TCGどころかほかのジャンルでも類を見ないくらい広い

分かりやすくロープレに当てはめると、(絵柄的な違いは別として)、
遊戯王のモンスターは、オーソドックスな剣と魔法の世界やFF7以降の近未来、
ポケモンみたいなかわいいモンスター、
スパロボや戦艦SMG、サモンナイトみたいな萌え入り、
シレン、天外魔境や俺屍みたいな和風、マザーみたいなのまで、
ありとあらゆるモンスターがいる。その辺りがファンデッキ作る時の楽しさにつながると思う


遊戯王にない世界観のカードって、不思議要素のない現代劇くらいじゃね?
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 00:32:12 ID:HnNco/640
>>797
その現代劇がアメコミ調って意味で補完できるならHERO系がそこに入るな。
それでもやっぱりGX前までは原作がエジプトとかの色が強いからその辺のカードと最もの始まり(コミック2巻的な意味で)としてのモンスター的なモンスターが多い気がするな。
萌え系は本当に最近で始めてみた時はちょっとびびったw
ただ、霊使いとかも成長した姿は従来の遊戯王ぽいんだけどな。
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 00:58:27 ID:GaQJDDYhO
HEROは不思議要素満載じゃないかwww

いや、別にカードゲーム的には現代劇っぽさはいらないとは思うよ。
強いて挙げればってだけで

800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 01:26:34 ID:HnNco/640
>>799
たださ、遊戯王なら罠カードとか魔法カードで満員電車の苦痛を描いたカードや夏の暑さにやられそうな通勤途中のサラリーマンや学生服着た受験生が猛勉強してる絵が描かれても対した不思議に思わないのは俺だけか?
青眼白龍vsサラリーマン
…ありじゃね?
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 02:06:28 ID:GaQJDDYhO
確かに。モンスターは難しいが、魔法や罠ならアリだな。

そういえば普通にボクシングの絵の魔法カードがあったな。

ワンシーンだけだから何とも言えんが、
魔法も必殺技もないただのスポーツ(格闘技とはいえ)が、
魔法カードになるんだからすごい
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 02:28:43 ID:2Qx7c7EP0
>>800
> たださ、遊戯王なら罠カードとか魔法カードで満員電車の苦痛を描いたカードや
> 夏の暑さにやられそうな通勤途中のサラリーマンや学生服着た受験生が猛勉強してる絵が描かれても対した不思議に思わないのは俺だけか?

・ゴブリン 満員電車の苦痛
・サラリーマンゴブリン
・猛勉強ゴブリン

なんかゴブリンをつけるだけで遊戯王にありそうなカード名にwww
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 03:44:10 ID:PijZUefm0
サラリーマンの顔が
どうしてもゴブリンになる
俺の脳
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 04:01:06 ID:KE48RITaO
侵入禁止!って罠がある。
刑事物でお馴染み黄色テープで封鎖された扉と警備員の絵柄で、あれは間違いなく現代だな
他にも探せばありそうだ
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 04:36:46 ID:jdQpjJbr0
次回作からバイクがらみのカードがたくさんでるよ!
知らないけどうんたぶんきっとそう
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 10:27:36 ID:Yj74R5MoO
ざっと探してみた

オーバーリミット
縛られて開かない蛇口、あしたのジョーが元ネタかな

無情の抹殺
アメフト、どう見ても股間に攻撃してます

フェイクヒーロー
コスプレ青年の部屋ですね、アレ?俺たちのこ(ry

ガードペナルティ
ボクシングは鉄板ですな

幽獄の時計塔
まあ時計塔だけだしあると言えばあるかも

Dータイム
コーヒーにDの文字

スーパージュニア対決
原作6巻に似たオモチャのボクシング、ただしコントローラーは普通のゲーム型


後はカードが実際に出てくる奴とかが多かったかな
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 10:56:46 ID:P3rTrka20
10人の漫画家に
BMG以外でデュエルモンスターズ界の世界観で物語を作ってください、とお願いしたら
全員がそれはもう違う漫画を描きそうな混沌とした世界ではあるなw
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 15:15:38 ID:+mqD2+2j0
それなんてライブアライブ
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/04(火) 19:00:35 ID:HnNco/640
>>807
俺は成金ゴブリンの末路の話とかダイグレファーと荒野の女戦士の話
後はかなり壮大だがギゴバイトをめぐる様々な話を見たいな。
ちなみにギゴバイトとその成長後関連だけで水霊使い・切り込み隊長・コザッキー・暗黒の侵略者などが出てくる。
間違いなくこいつは遊戯王での漫画に出てこない奴等でストーリーを作った時に中心に居る気がする。
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 00:00:32 ID:tUWH9RpA0
海馬vs社員
悪ふざけでも良いからそんなアニメが見たい。
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 03:20:12 ID:/EtrRm0cO
世界観っつーか、カードが多種多様なのはカズキのセンスだろうね


冷静に考えて虫に火器やレーザー砲装備させるっていうセンスがすげぇよ
普通思い付かねーぞww
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 03:28:49 ID:z7+kC9LcO
>>811
トゲトゲ神の殺虫剤
神様が殺虫剤使う時代だからしかたないな
そしてトゲトゲ神は腕を見ただけで判るようにかなりのビジュアル系です
以上
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 04:09:47 ID:+PJN8orqO
未来ぽいものやファンタジーぽいものを混在させて売れた
良いパターンのひとつだよな遊戯王は。

絵柄も、カートゥーンと劇画が混在してるのも良い。
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 05:24:16 ID:OpHH/wDJ0
ルールもカードも面白いんだがバランスがなあ。
ライフに対してカード単体が強すぎる。

「先攻自分のターン、相手のデッキが分からないのでマシュマロンセットしてターンエンド
→相手ターン、マシュマロン破壊、超展開でワンキル成功」
なんてことが頻繁にありすぎてたまったもんじゃない
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 06:53:34 ID:Y4rb512f0
除去が強すぎる以上大型厨は1キルに走るしかないしどうしようもないがね
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 07:11:43 ID:I3FLvjT60
>>814
コストの概念がちょっとおかしい所を直すと、
遊戯の利点は殆ど吹き飛んでしまうだろうな。


しかし、バランス重視と思われるMTGも、個人的に今のバランスは趣味に合わないな。
全体的にクリーチャーが強すぎて他のカードの価値が低下しすぎ。
低コストのクリーチャーが強すぎるとどうなったかというと、
遊戯の欠点と一緒で、ゲームのスピードが速くなりすぎて、資産差が露骨に表れるんだよな。露骨すぎるのは新規プレーヤーお断りになるので良くない気がするんだが。


DMだとルピアと大地あたりかね。
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 08:16:52 ID:lhBbgUUb0
遊戯王は土地事故がないのが個人的には良いと思うな
土地の概念がないことがバランスが良いかどうかはともかくとして、だが
劣勢でも、あのカードを次にドローできたら、ひょっとしたら逆転できるかも?と
思えるところが戦ってて最後まで楽しめる

土地がなかったら、どんなに良いカード引いてもプレイできないから
土地事故したら、後は嬲られるだけで切ない

818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 09:18:15 ID:ebs36c830
>>811
普通なら虫を強化するといえば、羽化とか脱皮とか、増殖とかだよな。
あるいは巨大化とか。火器付装甲を装備させるのはすごいよ
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 12:09:00 ID:IF8XNqtp0
昆虫をメカにってのは割りと昔から…
いや、デザインが良いのは認めるけどねうん…
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 12:12:06 ID:K3tUl2SkO
普通じゃね
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 19:13:54 ID:rg+Hzoc90
まあ、デザインの良さも人気の一つだったと思うけどね
ブラックマジシャンとブルーアイズはとにかく人気だった
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/06(木) 23:36:10 ID:Y0gm8Zhq0
俺の周りは真紅眼の黒竜が一番人気があった
正統派ドラゴンをシャープにしたようなシルエットとカラーリングが小学生好みだったのかな
ま、時期も時期(王国編中盤)だったけど


でもモンスターのデザインだったら、やっぱりブラック・マジシャンだと思うな俺は

黒いローブに山高帽という一般的な魔法使いのイメージを保ちつつ、
程よいヒロイックさと独特のディテールで纏められたデザインは秀逸
マジカルシルクハットや死のマジックボックスといった奇術師風のサポートカードも良かった
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 10:46:31 ID:pgEO4yF70
原作の、青眼の白龍をエグゾディアで倒す話が好きだな。
あの戦いを見てTCGを始めたといっても過言じゃない。

「弱いカードも組み合わせれば、高いパワーを持ったカードを倒せる」というTCGの面白さを
エグゾディアってカードを使ってわかりやすく教えてくれた話。

封印されてるって設定とか、5枚そろえれば勝利って設定とかもカッコよすぎ。
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 22:37:12 ID:9Bxgn7Bk0
カズキの描くモンスターはデザインセンスが良いよな
鳥山のドラクエみたくカズキがモンスターデザインしたRPGとか出たら
絵買いするかも
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/07(金) 22:53:34 ID:dtwH7DmQ0
>>824
遊戯王の文庫を見ると分かるが連載終了後よりも絵がうまくなってるんだよな。
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 00:31:33 ID:EVUdebp80
たまにでいいから、遊戯初期みたいな短編描いてくれんかなあ。

遊戯TCGはやってるのに、漫画は最初の2、3冊しか読んだことない俺・・・
藤子Aチックというか、魔少年BTチックというか、ああいうのまた読みたいぜ。

もしくは、鳥山がドラゴンボールに対してネコマジン描いたみたいに、
遊戯のセルフパロディーなんかも読んでみたい。
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 00:34:38 ID:WxqwAJXI0
>>826
>画は最初の2、3冊しか読んだことない
それは勿体無いよ、是非読んだほうがいい
王国編からカードバトルに移行し、確かに表面上はかなり変わったけど
和希は初期からの根幹の雰囲気や設定を大事にしてるから
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 01:04:40 ID:QoG2Sfzq0
>>827
そうそう、まとめて初めから最後まで文庫読んだら王様の心境の変化とか仲間に対してや表遊戯に対しての意識の変化がちゃんと描かれているんだよな。
連載時はただ単に面白い漫画としか見てなかったが、今読み返せば遊戯王は良作だったわ。
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 02:22:55 ID:qDYcl1CYO
遊戯王は綺麗に終われないジャンプ漫画の中でも、かなり綺麗に纏まってる漫画

まぁ原作なら結構綺麗に終われるのもある(ぬーべーとか封神とかるろ剣とか)が、
アニメで原作通りのしっかり結末まで描かれたのは、マジで遊戯王くらい。

中の人変わってるし、厳密には繋がってないが、
テレ朝版→テレ東版でも原作王国編までのの要点
(闇遊戯誕生と城之内や本田との友情、海馬との二度の対決、獏良とのTRPG、あとシャーディとの接触)
は描かれてる

原作を最後までテレビでやり遂げたジャンプ漫画って、ここ十年くらいではDB、幽白とかデスノくらいのはず

そりゃ、カードがあったから人気出たとはいえ、
そのカードやってる内容が面白くなきゃ、人気なんか出ない。
TCGを題材にした漫画の中では間違いなく一番面白いと断言できるよ
(カードありきの漫画じゃなく、漫画がまずあってカードが発売されたんだから当たり前だけどね)
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 03:44:27 ID:QoG2Sfzq0
>>829
しかも、アレでさえ、数パターンある内の最短のパターンだったって言うからな。
本当は古代編で海馬と青眼の関係を掘り下げた話やダークネクロフィアの話などが構想の中にあったらしい。
ただ、当時、作者は血を吐くほど(実際に吐いたらしい)忙しさで体調が悪かったためあのパターンを選んだらしい。
デスT編終了辺りからすでに最終回までの流れが出来てたっていうんだから驚きだわ。
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 13:51:41 ID:3+/0KbCB0
アニメの引き伸ばしのおかげでドーマ編とかの神エピソードとかあったしな
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 14:43:48 ID:U9rYprRhO
バーサーカー☆ソウルほど印象に残る神回はそうそう無いよな
公式MADだろあれはw
デュエルなのにセイントセイヤばりの殴り合いやった城之内の話もやばかった
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 22:14:17 ID:0yfCYuJH0
>>830
昔読んだコミックの作者コメントのところに「既に最後はどうなっているか決まっています」みたいな感じで書いてあったな
最後はセンターも貰えてスッキリ纏まった感もあったし、若干物足りなかったラストデュエルもアニメで肉付けされたのは嬉しかった
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 12:30:07 ID:hWIF+llH0
遊戯王のアニメはオシリス召喚とか宇宙まで飛んでく青眼とかモンスターの魅せ方が上手かったな
後は幼女に誑かされるHEROとか
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 23:59:42 ID:s7s0IAMK0
最後のは

超 演 出

なので
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 19:54:44 ID:Vaxbj6r60
遊戯王のマンガがダウンロードできるところありますか?
あったら教えてください。
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 20:37:10 ID:T4Oca89kO
>>836

ブックオフ
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 20:41:59 ID:73i85di80
>>836
立ち読みで脳内ダウンロードしてこい。
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 23:05:31 ID:GUYOYYzkO
神漫画の原作で知名度を上げ、アニメで子供人気を更に高め、GXでも高いレベルを維持

宣伝媒体が無敵すぎるのが遊戯王最大の強みのような
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 23:36:27 ID:I5XeInO+0
カズキにまだなんかやってほしい。
もうウハウハで一生遊んで暮らせる金あるだろうけど、文庫版の表紙がかっこよすぎる。
ペガサスとダークラビット(?)の表紙のとか
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 23:37:34 ID:Ai+75TH40
>>839
5D'sにも頑張って欲しいな
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 01:35:02 ID:hphYnDfoO
5Dsコケたらコナミ遊戯王見放しそう…
それだけは勘弁してほしい
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 01:41:48 ID:xM38QrMCO
>>842
1回アニメこけた程度で、簡単に遊戯見放せる訳ないだろw

見放す見放さないは、売上が落ちてからの話だな。
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 01:58:10 ID:Dsu5lZxj0
>>842
5D'sコケたら1年で打ち切り→新シリーズに持ち込んで無理矢理ごまかすと予想
今まで10年間積み重ねてきたものは伊達じゃないし、それでもどうにか続けるくらいは余裕かと
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 02:08:28 ID:A85RtnR10
問題は話の中身だろ
GXみたいだったら確実にコケるけど
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 02:11:56 ID:Dsu5lZxj0
>>845
GXは不振に陥りかけた遊戯王を復活させたわけだが
今度はGXみたいなのでは駄目だと?
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 02:20:43 ID:A85RtnR10
>>846
3期4期みたいな話じゃだめだと思うってことね
言葉足らずだったわ
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 02:22:46 ID:Dsu5lZxj0
>>847
ああ、それならわかるわ
まあライディング・デュエルとか見る限り心配は要らないと思うけどね
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 08:28:57 ID:U0M/u6L/O
ライディング・デュエルとか多分バイクに乗りながらデュエルするのか? って思ってる奴は俺だけじゃないよな。
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 11:04:16 ID:FG/Zx6Xa0
GX三期は内容をgdgdにさせる原因である新キャラ大量導入をしたけどそれと同時に宝玉、蟹、雲、E−とか大量のテーマデッキの宣伝をした
そのおかげでOCGではテーマデッキを餌に売り上げを伸ばしたから573的には成功だったんだけどね
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 11:45:02 ID:SUbzuWiaO
雲は大した意味のないデュエルで一回しか使われなくてマジ不遇だったけどな
ニンバスマンは俺の相棒
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 12:02:36 ID:zQpvaI+9O
原作、アニメ3作品?、も結構まだ人気あるし
新作だけがこけても大丈夫だろ。
新作は新参増やすためと、
常に現行作品でなければ玩具卸売の販路や
雑誌構成がつらくなるから。
俺はGX見てないが続けてきた。
GX見てたファンも新作は見ず、カード続ける層もいそう。

さすがにコンビニで扱わなくなったら
すべて売り払うかもしれん。
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 12:57:34 ID:FDxlNbJp0
最近、またコンビニで遊戯王カード見るようになったな。
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 13:18:38 ID:AA2QYZds0
GXに比べて5DSは結構プッシュされてないか?
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 16:29:51 ID:/cFBYwtH0
OCG暗黒期でギリギリいっぱいで始まったGXと
GXで盛り返した人気+ジャンプメモリアルイヤーのコンボで最初は飛ばしてる感じ>5D's
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 23:01:28 ID:pQejdhI20
確かに今回のプッシュはすごいよな。アニメに合わせていきなり大量投入とのことだし
ターミナルのほうで原作クリボーの特殊効果だった「機雷化」がカード化されたのがファンとしてすごく嬉しいw
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 23:31:51 ID:AA2QYZds0
5DSのプッシュは異常

スターターデッキのCMがとにかくすげぇよ
主人公がカッコよ過ぎ
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 03:05:30 ID:iecnVUDK0
>>856
確かに機雷化は今更来るとは思っても見なかったからなぁ
原作ではクリボー+増殖だけで成立するコンボだったし

ちょっと今度クリボー増殖組んでみるかw
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 04:24:02 ID:/NQOZ8C2O
OCGを生かすも殺すも、5D'sの出来次第
前作以上の気勢で製作して欲しい
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 08:29:26 ID:yOHQJios0
>>859
作画が日本人に戻すらしいし、気合は感じるからね
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 08:33:30 ID:6+F6s122O
構成がなぁ…
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 13:00:18 ID:az1Se1k00
もちろん作画は井上な
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 17:49:54 ID:zdJOcQRO0
「生け贄」の用語変更で完全にこれまでの原作ユーザーを敵に回したからな
5dsの内容より前にOCGから腐っていく予感
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 18:23:40 ID:iecnVUDK0
遊戯王ファイブディーズオフィシャルカードゲームの用語がどうなろうが別に問題ない
面白ければな
それにそもそも原作のカードゲームは「マジック&ウィザーズ」だし元々デュエルモンスターズとは別だからな
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 19:12:07 ID:LoVb+Lh+0
>>863
あれだけ過剰に反応してた本スレの奴らはターミナルの方にお熱のようで叩きも少なくなったようだし
結局、みんな新しいカードに惹かれるわけで用語の変更とかは気にしなくなるんじゃない?
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 12:58:52 ID:eK8cqhEg0
用語変更すら覚えられない奴なんていねえよwwww
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 18:00:52 ID:0uTx4LPu0
まぁ、フリーでは今まで通りで大会などでは正式名称って感じだろうな。
試しに海馬の神を生贄にして青眼を召喚したシーンで新用語にすりかえてみたって言うのがあったが海馬だからか無理が無かったw
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 10:07:17 ID:gnkBPUu80
最近、本スレでMTGネタをよく見るな。
オレもそうだけど、MTGから移ってきてるやつ多いみたいだな。
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 13:57:56 ID:u9JxHg/q0
へー俺の友人は「遊戯王なんかMTGのパクリだ!断固として俺は認めんぞ!」とか言ってたから意外だ
やっぱ少年誌でやってたから入りやすいのかな?
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 15:24:55 ID:agR4nW6Y0
妙なコンボを考えたい人間にとっては
今のMTGのスタンダードよりは魅力的だろうな。>遊戯王

あと、エクテンからはっちゃけたエキスパンションが殆ど落ちてしまったのも大きいかもしれん。
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 23:53:44 ID:XWw8t4+60
にしてもなんで遊戯王に対してMTGのパクリだ!とかいうやつ多いんだろうな
MTGの類似商品なんて遊戯王が出る前から海外や日本国内でもとっくに出てたみたいなのに…
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 00:03:40 ID:5MG0C5Hm0
エクテンももうすぐミラディン以降しか使えなくなるのか・・・
いやMTG面白いけどね

てか遊戯王とMTGは完全にベクトルが正反対だと思う
カードの売り方から内容まで全て目指すものが反対なんだよな

>>871
そういう人は別に遊戯王に対してだけパクリだと思ってるわけじゃないでしょ
ただ単に遊戯王が話題に上ることが多いだけで
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 00:42:03 ID:cEHol4tn0
ジャンプ誌上で「これが元ネタだ!」的な紹介したからじゃね。
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 16:30:06 ID:/omfqNIP0
もともと原作はその時流行ってたり流行りそうな兆しのある娯楽を取り入れる事が多かった
ハイパーヨーヨーとかたまごっちとかアメトイとか
TCGもそのひとつで、たまたま大反響だったからジャンプがモデルはこれだとMtG特集を組んだ
そのころは「MtGをネタにするとは作者はマニアックだな」くらいの反応だったのが
その後なんだかんだでカードメインになっちゃって現実に売り出されて追い抜かれそうになって
焦りを感じたMtGファンがパクリだなんだと噛み付くようになっていった、という流れだった記憶
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 18:59:47 ID:YJJqCiQu0
>>874
まあ作者が悪いんじゃないからなあ、そこらへんは。
ネット的にコナミって非常に印象悪い時期があったし、仕方あるまい。

今みたいに開発側が「遊戯的なデザイン」を確立した状態ならまだしも、
とりあえずゲーム性そっちのけで勢いで売れてた時期があったからねぇ。
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 20:37:38 ID:Din5nYDm0
そもそもそんな特集あったのか?
ググってもWikiを引用した文は出てきても画像とかは出てこんぞ。
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 23:05:13 ID:tMk6sHlB0
遊戯王初回はミラージュのとき。
このときのMTGは一部のTRPGプレイヤーがやってたくらいのマニアックなゲームだった。
むしろ遊戯王のおかげでテンペ〜ウルザで勢いづいたと考えてもいいくらい。
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 04:31:56 ID:+fdavb5k0
age
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 09:51:08 ID:84iCHvvOO
遊戯王の最大の罪は
カズキにもう仕事しなくていいほどの金を与えたことだな
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 13:36:42 ID:JPpcgUjz0
カズキの絵はどんどん上手くなってるのに新作を見れないのは残念
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 14:16:17 ID:R3g11pXb0
>>880
本当にうまくなったよな。
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 14:23:36 ID:fOo1azfGO
>>880 特にブラックマジシャンガールがけしからんほどに
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 15:26:31 ID:w+kzqFz20
ドラゴンボール・ドラクエを擁する鳥山明と収入がいい勝負ってのが凄いな。
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 15:32:19 ID:vr7iYyHz0
>>883
それは意外。コナミちゃんと金払ってるんだなw
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 17:49:37 ID:R3g11pXb0
>>884
払ってるだろwww
カードの下辺りに必ずカズキの名前入ってなかったか?
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 17:50:35 ID:LtArYBP30
連載当時も十分うまかったけどね
今のはもはや芸術レベルw
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 20:17:14 ID:IckzeoXrO
>>884
カード一枚につき一円でも数億か数十億いくと思うぞ。
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 20:20:12 ID:i+8YPEhc0
ギネス申請したときの枚数が158億8000万枚だから
1枚1円でも158億8000万円だな
実際はもっと割はいいと思うけど
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 20:24:09 ID:Bm5ufKL70
一枚一円も貰えるのか
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 20:25:14 ID:LtArYBP30
>>888
ギアスに見えた俺はもうだめぽ
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 21:37:08 ID:vr7iYyHz0
>>887
まあだから、ちゃんと売上に応じた契約になってんだなあ、とw

ひどい会社だと、そこらへん買い切りの契約にしそうで怖い。
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 21:47:34 ID:kS4lwTn80
和希は5DSで遊戯王は最後にするといったけど、コナミとしては続けていきたい商材だよな
一昨年前から構想を考え始めたとあっただけに、作品自体には力入れてるみたいだけど
5DSが終了したらカードも終わるのか、それとも今までの経験を活かして新たに動き始めるのかそこが気になる
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 00:36:27 ID:3uJlbSG60
>>889
売値は1枚30円だから1枚1円よりは多いと思う
それにゲーム(強いカードついてたりしたら3本買う人も多い)とかの売り上げも入るから
作者の収入は凄いだろうな
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 03:51:02 ID:TM2SY6M+0
>>890
ギアス申請ってなんだwww
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 03:54:15 ID:qBcHRKLp0
5Dsが何年やるかはわからないが人気が続くようなら573も何かしらの手はうつだろうな
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 06:34:44 ID:2uS05r0u0
>>895
パチスロ進出だろ
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/28(金) 10:44:28 ID:WXJ3DImK0
和希があくまで子供の作品であることにこだわる限り、それ自体は嫌いじゃなくてもパチにGOは出さんだろうよ
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/30(日) 01:16:17 ID:bTSEHZeM0
話変わるけど、やっぱり競技TCGって需要ないんだと思う。
そういうTCGはMTGだけで十分。
MTGでさえそんなに売れてないんだし。

ていうかテキトーにカードばら撒いてそこからプレイヤーに自由にデッキ作ってくださいってゲームは飽きた。
自由と見せかけてるけど、優良クリーチャーと優良除去入れておけば勝ちみたいなゲームになるんだよ結局。
全然面白くない。

TCGはこれから、遊戯王みたいにテーマデッキでカードを集めさせる時代になると思う。
プレイヤーが組みたくなるような魅力的な動きをするテーマデッキが企業側で作ってあって
まずはそれでしっかり楽しめるような方向性のTCGが売れる時代になると思う。

RPGも最初は戦闘重視で売ってたやつ(シミュレーションRPGとか)もあったけどだんだん廃れて
魅力的なストーリーをしっかり用意してあってそれを楽しめるゲームが売れるようになってる。
それと同じ傾向。
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/30(日) 01:40:06 ID:bTSEHZeM0
あと他のTCGは強力なコンボが出てこないようにコンボパーツを弱めに作ってあって
コンボなんか重すぎてデッキに投入できなくて、微妙なシナジーが勝敗決めるようになってるけどそれも面白くないな。

TCGの一番の魅力はやっぱ派手なカードの組み合わせだと思う。
コンボパーツが手札に揃ったときってやっぱ脳汁が出てすごく楽しい。

自由にコンボ組ませるとぶっ壊れたのができやすいなら、自由に組ませなければいいだけの話。
パワーボンドとかダーク・ガイアみたいなテーマデッキな感じでいいから
手札揃ったら強い組み合わせを作りつつ、強くなりすぎないような方向性の方が面白くなると思う。
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 00:09:10 ID:2zzU97yp0
最近のは組まされてる感が強すぎてつまらんテーマばっか
それがトーナメントレベルにまでのし上がって来てるあたりほんと笑えない

ただ新規層の確保には適してるんだろうがな・・・だがその分デッキごとの寿命はどんどん縮まる
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 02:02:07 ID:frHxAeqK0
MTGみたいに自由にデッキを組めるゲームはあるだろ。
でも売れてないのが現状。

結局、そういうゲームはつまらないんだよ。
そういうゲームってストーリー的に何の関連性もないカードが組み合わさってるデッキが強いだろ。
弱いファンデッキじゃ勝てないから、必然的にそういうデッキで戦うことになるわけだけど
そんな味気ないデッキで戦うんじゃ、カード並べるだけのゲームじゃん。
七ならべと一緒。

んで飽きて辞める人が増えて今のMTGの現状があるわけ。
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 04:48:50 ID:1E12Qg9l0
MTGって何年か前にコロコロの漫画で読んだときは楽しそうだったけどな。
俺のクリーチャーは何度でも蘇るぜ。
とか
今、気がついたんだが。
遊戯王⇒実際にモンスターが投影される理由がある(闇のゲーム・ソリッドビジョン)
デュエルマスターズ(切札勝負だっけ?が主人公の奴)⇒全て想像。

あいつ等すごいな。
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 11:17:51 ID:Wpx6NTxP0
ネットが発達しまくってる現在では自由にデッキ組むなんてほとんどできなくて
結局、ネットに転がってるデッキを組まないと勝てない。
そんでテーマデッキを組むのも、ネットで転がってるデッキを組むのも似たようなもん。

むしろ面白い動きができるように作られててキャラクター性も楽しいテーマデッキ使ったほうが
対戦は楽しかったりするんじゃなかろうか。
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 14:56:58 ID:NJMizz550
>>903
勝ちを第一義にプレイすると、どのTCGでもすぐ行き詰るところはあると思う。
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 18:08:40 ID:2MBRiuJT0
ネットで多くのレシピに触れられるから刺激されてネタデッキ作り始める奴もいるから
やっぱネットの力は偉大だと感じた
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/31(月) 23:51:28 ID:s3cgsO6J0
>>901
デザイン段階で決められた組み合わせのデッキばかり使うのも十分カード並べるだけのゲームだな
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 00:29:24 ID:QhqHNZh70
>>906はそう思うのかも知れないけど、そう思わない人が多いから売れてるんだよ。

まず種族・キャラクターごとの個性が発揮されるようにデザインされてるんだから
種族・キャラクターの個性が楽しみながらカード並べられる。
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 01:24:13 ID:Z28kjfJI0
個性?
蘇生がメインのカテゴリがあるのに蘇生カード連発したり、しょぼい本体性能をサポートで補う種族にパワーカード出したりしてる状態で個性?
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 01:40:40 ID:lIdhLSqa0
>>908
なんでそうムキになるんだろう
各テーマの機軸となるギミックが被ってるならわかるが別に被ってないだろ
蘇生がテーマってのはアンデットのことだろうが俺は違うと思う
アンデットのテーマは「中々死なず死んでもただでは死なない」ことだと思ってる
このテーマがたった数種類の蘇生カードで他のテーマと被るとは思えん
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 02:45:58 ID:ZBJp4oMl0
>>909
なんでそうムキムキになるんだろう
に見えてしまって焦った
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 04:14:32 ID:Z28kjfJI0
>>909
ただで死なないのが個性?墓地発動系の効果は遊戯王で珍しくもなんともなく、採用率は高い(リクル・クリッター・ダンディ他)から個性でもなんでもない
中々死なないとか冗談だろ?戦闘耐性持ちのモンスターは他種族で普通に増えてるし、戦闘力も特別高い訳じゃない(蘇生軸のデッキで2800以上の戦力を用意できるデッキはいくらでもある)
アムホの存在もあって蘇生が個性にならない以上、蘇生+何かを素で持ってる他のデッキと比較して個性が薄いのは明白

ゾンマスループの大量展開・1キルもルミナスみたいのが普通にでてくるあたり、いつ株を奪われるか分かったもんじゃない
もはやアンデの核となるカードで他にないのはメズキくらいしかない
イルブラが日本で出てもサモナーギガプラダメドラがいる以上今更って感じだし
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 07:43:43 ID:QhqHNZh70
だから>>911はそう思うのだろうけど、そう思わない人が多いから売れてるんだって。

アンデット族スレが2007年11月からすでに5スレ目行ってる時点で
アンデット族に関してはちゃんとファンがいてもう成功してるといっても過言じゃない。
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 07:52:57 ID:QEj60gyL0
どうでもいいけどアンデット族ってひどいよな
死んでアンデットになるんじゃなくて
アンデットという種族として生まれてしまうなんて
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 08:18:29 ID:JRUiVnZ2i
アンデットは☆4チューナーが出れば化けるかもしれない
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 08:20:25 ID:nubnp0w00
さらに凶悪になるな
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 13:54:33 ID:b32iZs+7O
シンクロを流行らせたいなら、それくらいやってもらわないと困る
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 14:11:11 ID:0e+4Kpel0
ゲーム性しか考えないから>>911は何も理解できてないんだろうな
ゾンビが蘇るのと魔法使いが蘇るのじゃ随分イメージ違うだろうに
アンデットにはアンデットの、魔法使いには魔法使いの雰囲気がある
雰囲気無視で中身だけしか考えないならポケモンなんて半分以上存在価値無しだと思うよ
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 14:16:37 ID:cog0CIPW0
最近のアンデットは宝札にゾンマスや馬頭鬼やゴブゾンでの大量展開が楽しすぎる
マドハンドが仲間を呼びまくる感じに近い
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/01(火) 16:27:48 ID:IU2gGg+10
ただ、制限規制に掛かるか掛からないかの強さだから禁止制限改正スルーしすぎて展開力が他種族に比べて行き過ぎてる感は若干あるとおもう。
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/02(水) 23:48:11 ID:ZM3+mYxg0
5DSがこけてもガンダムXや仮面ライダーアマゾン的な位置づけになるでしょ
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 02:35:19 ID:CWtJGGEq0
初めて遊戯のアニメをまともに観てみた。

あんなモロに戦術を解説しながら戦ってるとは思わなかったぜ。
無茶すぎて楽しかった。声優大変そうだなありゃあ。
販促アニメとして割り切ってていいな。遊戯は集英社だけど、コロコロの漫画みたいだ。


あれ絶対途中からバイク無かった事になりそうというのは禁句か
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 02:55:50 ID:Q7i4BK/30
デュエルマスターズの漫画は細かいカードゲーム的要素は割とごまかしごまかしで描いてるよね
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 19:19:08 ID:bMfU551u0
http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/jfk/20080401/index.html

ようやくWotCも重い腰を上げたみたいだ。
そういやローウィンの部族ごとのシナジーとか遊戯王のやり方にすごい似てたし
これから真似していく方向なのかもな。

>ゲームの進化はよりとっつきやすさを売りにするようになり、それが主流になっていった。
これ、このスレでよく出てた話だな。
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/03(木) 19:24:50 ID:hA/7Xmd50
>>923
時のらせんは日本においては最悪のタイミングだったな。
DMが折角弱ってた所だったのに、難しすぎて新規がすぐ逃げたorz
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 15:18:13 ID:xTfc7H5E0
>>921
>あんなモロに戦術を解説しながら戦ってるとは思わなかったぜ。
何を今更。

>無茶すぎて楽しかった。
何を今更

>声優大変そうだなありゃあ。
そうでもないんじゃないか?

>販促アニメとして割り切ってていいな。
何を今更。

>遊戯は集英社だけど、
何を今更。

コロコロの漫画みたいだ。
お前今すぐコロコロ買ってこい。

>あれ絶対途中からバイク無かった事になりそうというのは禁句か
それはないだろ。カズキ的に
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 15:27:10 ID:mkJHKITr0
>>924
DMが弱るとか関係ないだろ
むしろカードゲーム界全体が盛り上がったほうがプレイヤーの相互参入もあるしいいことだ
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/04(金) 21:14:07 ID:5W99BFWcO
まあニコニコが下がり気味のDM盛り上げたってのはあるかもな、
東方シリーズみたいに。
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/05(土) 19:59:05 ID:kgLKlWkn0
復帰組みからすれば効果解説はありがたすぎる
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 14:10:10 ID:V9LpOJ/k0
>>927
そこで東方出す必要は無いだろ。

MTGは絵は美しさに達するほど綺麗だしストーリ性もたくさんある。
しかしだ土地事故が発生するゲームシステムは悪いとおもうんだ。
その点では遊戯王やDMの勝利じゃないかと。
つまり、遊びやすさが成功した理由。
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 15:01:59 ID:P9/5GjkC0
土地事故防ぐためにレアの多色地形買わないといけないのが一番ウザかったな。

そういう絶対必要なゲームの基盤的なカードで稼ごうって方向性がなんか嫌いだった。
ポケモンカードのエネルギー転送を見習って欲しい。
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 15:17:02 ID:uV8QxlfI0
逆に遊戯王は強カードが限定っての多いけどな
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 15:36:18 ID:P9/5GjkC0
限定カードは基本的に廃人以外は必要ないから大丈夫。
多色地形は無いと2色でも結構事故るから困る。
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/06(日) 18:04:11 ID:V9LpOJ/k0
ポケモンもエネルギーカードが60枚中の20枚程度を占めるっていう事故が起き易い設計だったが
あれはルール上初手でエネルギーカード事故が起きた場合は相手2ドローでやり直しが出来たからな。
ポケモンカードはその辺はなかなか良く出来てたと思う。
エネルギー関連は回収・転送・リムーブ
ポケモン関係も色々。
サーチ手段が豊富だったから事故を気にせず遊べる感じだった。
無色2個とかもスターターに入ってたりしたし。
金銀後半から登場した悪・鋼は知らないがそれより前の売る方法とかのバランスも含めたバランスは良かった気がするな。
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 21:52:48 ID:YbzqakSn0
>>932
信じられるかい?
大会で限定カード持ってないか持ってないかで勝率が大きく変わっちまうんだぜ?

何でウチの近所の店はあんな小さいのにドグマブレード使いが3人も居るんだよ畜生…
トーナメントパック何パック持ってけば気が済むんだアイツら…
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 08:08:53 ID:X96tGrbR0
遊戯王の戦略性なんていつもそんなもんだろ。
サイエンカタパに時代もカオスの時代もそう。
ていうか戦略性求めたければMTG・D0をやればいいって話だよ。

それでも遊戯王が売れるってのはやっぱTCGは戦略性だけのゲームじゃないってことなんだろ。
んで戦略性だけのMTG・D0が微妙な売り上げなのも同じ理由。
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 21:24:58 ID:/3meUQRs0
確かに出来て10年経ってやってるやつらを見ればわかるが。
ファンデッキ&テーマデッキ使いを別として。
ガチと楽しむを使い分けてるよな。
大会ではガチだけど友達同士ではそのデッキは余り使わないって感じ。
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/08(火) 23:30:21 ID:LzJ9CcLW0
原作者が、最初のヴァリュアブルブックか何かで、
プロレスデッキが云々言ってたが、
今の遊戯王はまさにプロレスを楽しめる人が残ってる感じはするな。

DMはデザイン的にもプレーヤー層的にもそこらへん立ち位置が微妙な感じがするが、
今年の新シリーズで盛り返すかどうかに期待。
既にスーパーデッキで小学生あたりはかなり盛り返してはいるが。もう一押し欲しい。
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/09(水) 07:42:14 ID:X2Ine8a+0
思うんだがトーナメント上位のデッキのスピードやパワーが低いゲームは
トーナメント出れないようなファンデッキはもっとスピードやパワーが低いってことだろ。
そういうゲームはカード資産ない初心者とかファンデッキで遊ぶカジュアルプレイヤーには
刺激のない、つまらないゲームになるんじゃね?

逆に言うと、遊戯王はアニメで主人公が使ったようなファンデッキレベルで楽しく遊べるように作ってあるんだし
トーナメント上位のデッキが他のTCGと比べて異常な程フルパワーになっても仕方がない。
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/10(木) 02:07:24 ID:gMAFJQt80
最近の遊戯王はファンデッキが楽しいってのは間違いないと思うけど
ファンデッキを作っていく行為がなんとなくキャラクターを育てているって感じでまた楽しい。
たまごっちとかポケモンの面白さに通じるものとかあるんじゃなかろうか。
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/10(木) 16:51:18 ID:NzV/dfkd0
TCGっていろいろなモンスターを操って戦うのが楽しいからここまでブームになったんだろ。
ポケモンと似てるっていうならそこらへんが似てる。

MTGはプレイヤーがみんながみんな戦略性重視しすぎて
クリーチャーの個性が死んでアドバンテージ稼ぐ材料にしか見えなくなってつまらなくなった。
戦略性が好きな人は残ってるみたいだけど、やっぱそういう人は少ないよね。
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/10(木) 17:27:05 ID:V06v/8gF0
そもそもポケモン自体がMTGの影響を受けてるんじゃなかったか
そんなコラムをどこかで読んだ覚えがある
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/10(木) 20:41:06 ID:OcAlArju0
今のTCG人気はポケカのおかげとかそういう話か
俺はポケカ>遊戯>MTG>シャーマン>遊戯
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/10(木) 21:11:54 ID:h+vWkVeJ0
>>941
それは始めて聞いたな。
DMってポケモンと遊戯王とMTGの良いところを足して3で割った感じがしたが逆だったのか。
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/11(金) 01:01:49 ID:Q+AXhBwJ0
ポケモンが参考にしたのは戦略性でガチガチになる前のTCGとしての名残があったMTGだよ
カードゲーム的な戦略性を参考にしキャラ性も重視したおかげで大ヒットしたのがポケモン
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/11(金) 14:18:00 ID:gfCKdwSnO
>>944
しかし最近のポケモンは戦略性重視されてるからなぁ……メタゲームあるわ「○○は△△の劣化」あるわトゲキッスとかメタグロスとかワケ分からん強さの奴がバンバン出とるわ
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/11(金) 14:28:23 ID:5VMKwmWr0
>>945
ポケカもとうとうメタゲーム化してるのか。
小学生とかが○○は××でメタらなきゃ駄目だなとか言ってるって事か…
最近の小学生は格好良さ重視しないから困る。
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/11(金) 15:59:03 ID:gfCKdwSnO
>>946
カードやなく、実際のゲーム(GBAとかDSとか)の方。カードはMTG専だからよう知らん
ちなみにトゲキッスってポケモンはあのトゲピーのさらなる進化系だが、毎ターン相手を7割の確率で怯ませながらダメージ与え続ける凶悪なコンボを実装してる(しかも対策してても十分強いから困る)
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/11(金) 16:02:37 ID:XqLxC1QI0
ポケカとRPGのポケモンをごっちゃにしてるな。
今、言ってるのはRPGの方のポケモンの話。

RPGのポケモンの「カードゲーム的な戦略」ってのは
6匹のポケモンの組み合わせとか4つのワザの組み合わせとかがMTGのデッキ制作を参考に作られてるって話と
弱点・抵抗がMTGのメタゲームを参考に作られてるって話。

あと遊戯王のキャラクターデッキを作るって行為はRPGのポケモンを育てる楽しさに似てるって話。
949948:2008/04/11(金) 16:03:47 ID:XqLxC1QI0
>>948>>946へのレスな。
950946:2008/04/12(土) 12:47:59 ID:yRymuScK0
なるほどRPGの方か。
それなら俺も廃人に片足突っ込んでるから良くわかるぜ。
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 09:24:24 ID:hKqwfQBk0
やっぱキャラクターの個性はしっかりつけて欲しいな。
デジモンとかガッシュとかはあまりキャラクターごとの個性がなくてイマイチだった。
ちょっとやっただけだから、その後どうなったかは知らないけど。

ポケカは最近、まあまあ面白い気がする。
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 09:30:04 ID:ZuekWu5E0
女の子カードだけで統一したデッキはすごくロマンと愛を感じる そういうデッキ組めるのが遊戯王のいいところ
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 03:06:47 ID:FTW3e+PEO
ファンデッキ同士で戦うときの遊戯王の楽しさは異常
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 00:38:27 ID:Zc2Y4EYC0
ピケランデッキで地元大会勝ち上がれた時のテンションは異常
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 02:21:31 ID:HeSySN9b0
原作やアニメからしてファンデッキ推奨だもんな
遊戯王はガチでやるとつまらん
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 16:19:20 ID:oksHfA380
ミラクル・フュージョンで逆転した時の喜びは異常
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 16:46:21 ID:JCqPhehd0
わかりやすーい必殺技っていうのも少年漫画出身ゆえの強みだな。
アニメで見た必殺技を自分の手の中で再現できるってのはかなりでかい
最近はちょっとインフレしすぎな感じもするけれど。
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 17:11:22 ID:M2aJzgLd0
洋画見てたら主役の一人が「遊戯王って知ってる?」とか言っててワロタw
その質問されたアジア系のおじいさんも「おお、遊戯王〜」とか言ってた
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 17:13:24 ID:oksHfA380
>>958
kwsk
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/15(火) 17:21:36 ID:M2aJzgLd0
ブルース・ウィルスが出てる、16ブロックって映画。
追手から逃れるためにアパートのアジア系のおじさんにかくまってもらってる
時の会話で出てくる。

それなりに有名な映画だと思うし、面白いよ。あとニコニコでも見れたと思う
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/17(木) 08:08:38 ID:TH/avLvr0
ファンデッキの話に戻すけど
デッキに入る内容がほとんど決まってるデザイナーデッキが強いのは
「TCGは戦略重視じゃないといけない」って風潮の時代にはけっこう批判対象になってたけど
今はもうそういう時代じゃないよな。

人気キャラクターのデッキとか、動きの面白くて魅力的なデッキとかを
デザイナー側で意図的に活躍できるデッキにしてあるわけで
デッキを組む自由度が減って戦略ゲーム的には微妙になってるかもしれないけど
遊び的にはかなり楽しいゲームになってる。
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/17(木) 16:26:49 ID:m8D33HNz0
別にファンデッキ=デザイナーズデッキではないがな

まぁ戦略性を求めるのは間違ってる罠、システム的に
拡張性は別として
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/18(金) 21:48:52 ID:S7FzSfTJ0
過度に戦略を重視したTCGは結局「楽しさ=勝利」になっちゃうから
勝てる人しか面白くなくて、最終的に勝てる人しかカードを買わなくなる。

今、冷静になって考えれば当たり前のことだけど
その当たり前なことに気付くのにTCG業界もずいぶんかかったな。
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/20(日) 10:12:44 ID:vKUmZBmwO
別に遊戯王も、そこまで戦略性を蔑ろにしてないと思うがな。まぁ整って来たのは最近だが。
多分、戦略性とごっこ遊び的な要素のバランス具合が絶妙なんだと思われる。
どっちかが突出した状態が続いていれば、こんな長いプロジェクトにはならなかったかと。
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 07:45:47 ID:iwWDqPLp0
遊戯王なんて初期のゲーム性も何もない時期から売れてたわな
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 17:53:42 ID:SpSNZUst0
全盛期は今と比べて、カードもデッキコンセプトも少なかったのにどうして売れてたんだろう?
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 19:15:16 ID:TK5aXGcF0
>>966
遊戯王ブランドだから、としか言いようがない
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 19:36:38 ID:xZ1fUEla0
>>966
そんな事より、全世界で売れたのが驚愕だった。

原作の絵柄がアメコミっぽいのも一因ではあったのかなあ。
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 20:32:39 ID:QFJBOFIQ0
GBの初代デュエルモンスターズと同時期に出たポケモンカードGBとか
方や完全再現、方やブルーアイズ出した時点で勝利確定の糞ゲーだというのに
遊戯王だからってだけで遊戯王の圧勝だったしなぁ。
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 21:02:05 ID:/yxIfbDq0
しかし初期の遊戯王も、カードが揃ってない状態だったら
単純で運ゲーだからこその面白さがあった気がするぜ。

当時、青眼の白龍をドラゴン族封印の壺で止めてはさみ撃ちで倒すってのに
脳汁出てたのは俺だけじゃないはず。

あとはサンダーボルトを相手が青眼の白龍を出すまで取っておくか
序盤から放って勝負を決めるかっていうジレンマがあったし
地割れは青眼の白龍以外にモンスターを出されてると青眼の白龍を倒せないから
なかなかじれったいけど、逆に決まったときは嬉しかった。
あと、たまにブラックマジシャンに秘術の書を2枚つけて青眼の白龍倒しちゃったり。

書いてたら、なんかあの頃のデッキで遊びたくなってきた。
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 22:54:57 ID:tiCAw4rv0
ttp://www.chara-labo.com/report2.pdf

面白い記事見つけた。
スゲー本気でTCGについて研究してるな。
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 22:10:21 ID:2kiPwT2Q0
>>968
海外ではMTGというお手本ともいえるTCGがあるにもかかわらずヒットしているということは
MTGにない魅力が遊戯王にあるということになるよな
大味なゲーム要素以外では案外カードイラストとかも関係あるのかもしれない

>>971
七年前のレポートでこれだけのことが書かれているというのはすごいな
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 10:34:22 ID:5hIa5a0G0
2ヶ月前の記事だけど

181億枚!「遊戯王」新型ゲーム機や世界展開へ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/126322/
974sage:2008/04/28(月) 20:06:51 ID:E9GfWTzs0
実際、MTGの水彩画をベースとしたイラストは、古くさくて
とっつきにくいイメージがあると思う。
遊戯王はどちらかというと現代的なタッチ。
デザインとしても結構美しいと思うよ。
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 00:15:57 ID:h14kqEB50
そもそも原作へのとっつきやすさが違いすぎる
当然思い入れの強さにも差がでる
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 01:20:11 ID:MHBmxqEJ0
ブラマジや青眼人気で引っ張ったのが大きいよな>イラスト
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 11:54:01 ID:dRf3kwq20
前に世界一売れたTCGとかでギネス申請してたと思ったが、まだ遊戯王が売り上げ一位なのか?

世界で売れてるのは凄いな。個人的にはぶっ壊れカードをぶっ壊れカードで返すところが面白いと思ってる
簡単に状況が二転三転するのがいい

まあただの運ゲーじゃんともいえるんだけどなw
でもやっぱりそれが取っ付きやすさでいい所だよな
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/29(火) 17:13:37 ID:qqn9g1zU0
申請しようとしたらポケモンカードだかが伸びてきてた反面遊戯王はその時若干の落ち目で申請して受理されるまでに入れ替わりそうだかで自分から取りやめたんじゃなかったか?

ポケカも遊戯王もやった世代だがポケモン金銀のカードが出た頃は遊戯王がまだ不安定な出来だったのもあってかポケカの方が面白かった。
それでもリザードンが強すぎるというのがあったが当時の遊戯王に比べればマシだったし。
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 14:35:13 ID:2SMhse1Y0
MTG絵かっこいいじゃん。遊戯王より
シミックの空呑みとか炎歩スリスとか
遊戯王は少しダサい
だがそこがいい
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 14:39:00 ID:RFgutDd60
遊戯王は全体的にかっこいいのが多い
だが、悪い言い方をすると『子供っぽい』

MTGは良い絵と悪い絵の差がめちゃくちゃあるが
良い絵は他の追随を許さないほどの美麗さ
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 15:01:29 ID:Dxdg+CPNO
いくら格好良かろうが
いくら美麗だろうが
一般受けしないと意味が無い。
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 16:20:47 ID:ftnyPJW9O
スレタイが過去形だから今は衰退してるってことでおk?
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 18:42:01 ID:pQJclffqO
小学生みたいな屁理屈いうなよ
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/03(土) 18:54:15 ID:o8YBAzVI0
成功するのかだと未来形だからね。過去形とかww
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 11:41:13 ID:rbHR+nGMO
過去形と言われていきなり未来形に飛ぶのもなかなか馬鹿らしいぞw

成功し続けるのか
だったら申し分ない気がス
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 12:22:42 ID:ITHM+ryU0
その割にはコナミのトイ&ホビー部門売り上げ下がってるみたいだね
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 12:40:53 ID:vtWbggeOO
ソースも無しに語られてもね
てかホビー売上減=遊戯王売上減てすごい理屈だな
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/04(日) 13:19:31 ID:ITHM+ryU0
遊戯王単体のソースは見つからなかったからな
あと分かったのはトイ&ホビー部門が殆ど遊戯王に依存してるってことだけ

ttp://209.85.175.104/search?q=cache:lZ3vhOuNDx4J:www.geocities.jp/inoaso2004/aichan.doc+%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%81%AE%E7%8F%BE%E7%8A%B6%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%88%91%E3%80%85%E3%81%AE%E8%AA%8D%E8%AD%98&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp

部門毎の現状はぐぐればすぐ見つかるだろ
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 01:19:28 ID:BO1E7bOe0
今のカードになる前のやつなんて、戦略もクソも無かったけどブルーアイズ出すためにみんな必死になって買った
結局のところ遊戯王ゴッコなんだよ
高価格な壊れカードが出ても多少ルールがおかしくなっても、アニメが面白い限り廃れない
でも5D’sはちょっと心配 
ワクワクする遊びってより生きるために苦しそうにやってるって感じだから 
物語の佳境ならいいんだけど最初からだから
現代が舞台じゃなくなったし
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 01:48:22 ID:Z0WtWZtn0
やっぱ魅力的なキャラクターを操れるってのが遊戯王の醍醐味。
ブルーアイズ・ブラックマジシャン・エグゾディアなみの人気キャラがまた欲しいとこだな。
E・HEROとネオスはそこまでは迫れなかったけど、まあまあ良かった。

ジャンク系とスターダストはどうだろう。
ジャンク・シンクロンはこのままスターダストが切り札になったあとは使い捨てキャラなんだろうか。
それともこの先、なんか考えてるのかな。
ジャンク・マジシャンとかジャンク・ドラゴンとかになれてもいい気がする。
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 13:02:24 ID:kplxYcJBO
ネオスが出た後もE・HERO消えたわけじゃ無いし、
星屑戻ってもちょくちょく出てくるんじゃない?
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 13:18:03 ID:HS/CkDiD0
ジャンク=かませ
星屑=切り札
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 13:42:17 ID:8XeO4L1+O
社長が青眼を召喚する、ヨハンが虹竜を召喚する
こういうボスモンスターは燃える。自分も使いたくなると思う

MTGもアニメとか漫画とかで宣伝すれば良かったのに
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 13:49:33 ID:zdbgqcOl0
ユベルはキャラ付け的にもある種、GXで最凶の敵だったな
ぶっちゃけダークネスは微妙だっただけに

PTDNのCMの購買欲の刺激具合は異常
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 17:19:03 ID:hI7Q5X9+0
確かにストーリーが骨太な分、5D`sは若干モンスターの影が薄いな。
堅実でいい効果なんだが、どうにも地味でまわりくどい効果なんだよなぁ。
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/05(月) 19:26:36 ID:IQq7zTNj0
フィニッシャーというよりはアタッカーに属する部類の能力だからな
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 01:22:48 ID:vvR3hkfJ0
原作補正のあるブラマジや青眼を越えるのはある意味不可能に近い
ネオスはGX見続けた奴らにとっては途中入手とはいえ主人公の象徴として明言され
作中でも不死身のごとく何度も使われてたから主人公のエースとして十分と言える印象は残せてると思う
5Dsだと攻撃力の増減が簡単で序盤の噛ませにもフィニッシャーにもなれるジャンクやフィニッシャーとして十分な能力を持つニトロと比べて
受身な効果の星屑は主人公のエースとしてちゃんと見せていけるか少し心配な気がする・・・まあまだ始まったばかりだからどうなるかは分からないが
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 02:03:30 ID:QY9mMkNh0
遊戯王に未来はあるのか
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1209342012/
こんなスレあるよ

>997
星屑専用の効果付与カードがでるだろう
それかOCGに加えて別の効果も持ってるとか
アーミタイルみたいに
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 11:35:52 ID:IgTd12JfO
999
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 11:36:26 ID:IgTd12JfO
>>1000ならあの子は将来病気を克服して誰よりも幸せになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。