【GW】ガンダムウォー初心者スレ4【質問・診断】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
・ここはガンダムウォーに関するルール説明やデッキ診断をするスレです。

公式ホームページ
http://www.carddas.com/cdmasters/gundamwar/
公式ルールブック
http://www.carddas.com/cdmasters/gundamwar/suport/rule.html
Q&A
http://www.carddas.com/cdmasters/gundamwar/suport/rule_q.html
ガンダムウォーwiki
http://www11.atwiki.jp/gundamwar/

・公式ホームページのルールサポートにはチュートリアルがあります。
初心者の方はまず公式ルールブックを見ながら、一通りやってみて下さい。

・ルールやデッキ作りに関して質問をするときは、最低限ルールブック上級編とwikiの
用語集・よく使われるカード・機能別カードリストなどを読み込んでからにしましょう。
・ルールに関して疑問がある場合は、具体例と自分の見解も添えましょう。

・ルールに関してどうしても納得がいかない場合は、公式ホームページのコミュニケーション掲示板の
ルールQ&A会議室へどうぞ。

・デッキ作りに関してはwikiのデッキ集を参考にしましょう。
・診断を依頼する場合はデッキのコンセプト・メタ対象、診断して欲しい点などは必ず明記しましょう。
・カード名称、弾数などはきちんと書きましょう。
・実際にデッキを回してみてどこが不満かとかも書くといいです。
・診断する人は、最低限デッキのコンセプトは尊重しましょう。

・初心者に詳しく指導する方は、出来れば数字コテ(可能ならトリップも)付きにしてください。
他人の指導の間違いを指摘する場合は、初心者が混乱しない様にきちんと理由を述べて説明してください。
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/18(木) 07:57:34 ID:8PGoEytUO
華麗に2げと
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/18(木) 11:18:31 ID:UchFCZ7ZO
>>1
おつ
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/19(金) 22:14:54 ID:TyOgV7zr0
ガルマ専用ドップには、本来の戦闘力が*/1/1のユニットに+0/+1/+0を与える効果がありますが
これは編隊飛行などで出る*/1/1コインにも+1がかかりますか?
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/20(土) 00:24:51 ID:0mOW7EkaO
修正を得る
自分の意見と何故そう思うかを書いた方がいいよ
説明もしづらいし
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/20(土) 03:30:39 ID:24JyWTwbO
>>5
元の戦闘力はテキストの通りなので+1修正を受けるとは思うのですが、コインでも適用されるかどうかわからなかったんです
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/20(土) 11:14:22 ID:hpYLAhUWO
テキストは追加されないが、戦闘修正は受ける
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/20(土) 15:04:05 ID:HgiAQ3FS0
>>4
ルルブ上級編P43
●カードとして扱うコイン
・コインが持つ記述は本来の記述として扱わない


ドップ(ガルマ・ザビ機)
【1枚制限/自軍】 プリベント(3) クイック 
(自動B):このカードはプレイされて場に出る場合、リロール状態で出る。さらに、ターン終了時にカード1枚を引く。
(自動A):このカードと同じエリアにいる、本来の戦闘力が*/1/1である全ての自軍ユニットは、±0/+1/±0を得る。
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/20(土) 16:32:38 ID:Ui/9ETanO
ありえねぇw自称中級者ばっかかよww
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/21(日) 00:35:23 ID:D43BWQN80
アカツキについて2つ質問です

強襲の付いた自軍ハイマットフリーダムが1枚のみの部隊で出撃し敵軍部隊が
防御に出撃、そこでこちらがアカツキ(19弾)の反射テキストをその部隊に使用した場合
強襲で与えるダメージと回復する値はどのようになりますか?

もう一つ、アカツキ(19弾)とアカツキ(シラヌイ装備)の反射テキストを
同じ部隊に対して使用した場合、自軍本国にダメージは行かず敵軍本国と敵軍部隊に
ダメージが行くということであってるのでしょうか?
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/21(日) 00:39:19 ID:D43BWQN80
すいません、よく考えたら一つ目で問題なのはハイマットではなく強襲で通るダメージでした
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/21(日) 01:44:16 ID:JlicGJp+0
>>10
前者は反射して自軍本国にダメージを与えられ、当然敵軍本国にダメージが通ってないため0回復
強襲でも0
後者はそれで合ってる
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/21(日) 02:39:26 ID:BnJ5/YTX0
>>12
多分誤解してる
>>10は<自軍>アカツキで反射テキストを使用した場合
強襲つきハイマットによる戦闘ダメージがどうなるかって話だろう
大体素アカツキの効果でどうやって本国にダメージ通すんだ?

1.敵軍部隊戦闘力+ハイマットの格闘力になる。
2.ハイマットの格闘力しか通らない。
3.現実は非情である。強襲ダメは通らない。

考えられるのはこれくらいかね。
結論から言えば1だな
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/21(日) 13:02:57 ID:LftZvfzSO
>>10
上の質問の答えは>>13の「1」にはならない

まずアカツキのテキストを使用した状態でダメージ判定ステップの規定の効果に入る。仮に敵軍ユニットは「格闘10/防御1」が一体とする
そこで戦闘ダメージが発生するが、敵軍ユニットにはハイマットの「強襲6点」と「(強襲ではない)通常10点」が同時に与えられることになる
この2つの戦闘ダメージは別物なので、合計されて「強襲16点」にはならない事に注意
ここで>>13の「1」は否定される

通常、同時に発生する効果がある場合はターンを進行しているプレイヤーが順番を決めるが、ここが問題
通常のダメージ判定ステップの規定の効果を見てわかる通り、2つの戦闘ダメージが同時に発生する場合は全く同時にダメージを与える
その通りに処理した場合、敵軍ユニットには「強襲6点」と「通常10点」が同時に与えられ、結果的に5点の強襲ダメージが敵軍本国に与えられる

仮にアカツキのテキストでの戦闘ダメージが「通常の戦闘ダメージ」ではなく「テキストによる戦闘ダメージ」と判断される場合、ハイマット側のプレイヤーが順番を決められるので、先に「通常10点」、次に「強襲6点」を与える事で、結果的に6点の強襲ダメージが敵軍本国に与えられる

どちらになるのかは詳しい奴よろしく
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/22(月) 00:22:20 ID:sAg0Jv720
流れ区切ってしまってすみません。
質問なんですが、辣腕をプレイ後電撃作戦を含むコマンドを3枚プレイして追加ターンを得ます。
その場合、
1.辣腕が後に解決されたから辣腕のターン→電撃作戦のターン
2.電撃作戦が先に解決されたから電撃作戦のターン→辣腕のターン
どちらでしょうか?
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/22(月) 00:58:38 ID:bb10WoCxO
>>15
どちらも間違い。
『このターンの終了直後』という記述が両方のカードにあるため、効果は重複しない。

Q&A46を読むように。
この場合は同時に効果が発生するため手番プレイヤーがどちらかを選択できることになる。
1715:2007/10/22(月) 01:14:24 ID:sAg0Jv720
>>16
結構記述がややこしいので混乱してました。
ありがとうございました。
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/22(月) 12:46:19 ID:aT62pS/x0
ガンダムウォー初めて2週間の初心者です。

特殊効果のプリベントを持つカードに、「核の衝撃」等の複数枚のカードを対象とするコマンドを使用する場合、合計国力にプラスしなければプレイできないのでしょうか?
ぐぐってみても、それらしい記述は見つからず、だからと言って、自分で決めてしまうのも危険だしで、こちらに質問した次第です。
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/22(月) 13:10:59 ID:bb10WoCxO
>>18
それらしい記述が見つからないのは前提が間違っているせい。
ルールブックのプリベントの項を熟読の後またきなさい。
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/22(月) 13:35:58 ID:NiSEPTT30
>>18
初心者が陥りやすい間違いだけど

プリベントが適用されるのは「プレイされているカード」を対象とする時のみ
プレイされているカードというのは、プレイが宣言されて、コストの支払いが完了しているカードことを示す

場にあるカードを対象にとる場合、プリベントの影響はない
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/22(月) 14:46:13 ID:EGNnye9f0
19弾のグエンについて質問させてください

テキストを使用する際に指定する対象はどこまででしょうか
個人的には 型番を指定して手札または、ジャンクヤードの同じ型番のユニットを指定する

「その場合」はプレイ時に前述と後述の対象を取る
手札は場所、ジャンクヤードは個別のカードなのでこういう結論になると思うんですがあっていますでしょうか
ルールブックの選んでの項目がひっかかってよく分かりません
2218:2007/10/22(月) 16:09:23 ID:aT62pS/x0
>>19、20

ありがとうございます
ルールブックのプリベントの項と、プレイの項をもう一度読んでようやく気づきました
今まで、プリベント強え!って思ってたけれど、場のカードの状態だと機能しないんですね
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/22(月) 19:27:05 ID:HgfurKHb0
>>21
もうちょい具体的な例を出してくれないか?

例えばジャンクのユニット指定した後
ハンデス食らったら解決に失敗するのかどうか・・・とかね
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/23(火) 20:38:02 ID:7zAD+mzvO
質問です。
敵部隊が宇宙に攻撃してきました。
こちらの場にはウェポンコンテナと17弾V2、Z3号機がいます。
攻撃ステ規定後にV2を換装で19弾V2アサルトバスターに、換装後に再び、17弾V2を出しました。
そこでリロールしたZ3号機とアサルトバスターを防御に出しました。
そして、防御ステ規定後にアサルトバスターで17弾V2のテキストをコピーしました。
それから、ウェポンコンテナでジャンクヤードのユニットをアサルトバスターにしました。
アサルトバスターのテキストで手札のユニットを捨ててマルチプル起動、カットインでジャンクヤードの仮アサルトバスターをマルチプルの種に…。
このマルチプルで3号機の回復テキストは起動しますか?
また、今の様にマルチプルを二回発動させれば回復は二回になりますか?

グダグダ書いてすみません。
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/23(火) 20:54:16 ID:kEVn6fpd0
>>24
17弾V2のマルチプルによるダメージは「部隊への戦闘ダメージ」と同様の処理を行うだけであって戦闘ダメージではない
よってZ3号機のテキストは起動しない
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/23(火) 21:26:31 ID:7zAD+mzvO
>>25
返答ありがとうございました。
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/24(水) 09:45:40 ID:qXxY23/x0
質問があります。
自分が敵機の鹵獲をプレイした時に、ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー](第2形態・ブースター装備)の
「1・1」このカードは、手札にある場合で敵軍ユニットがプレイ以外の方法で場に出た場合、自軍配備エリアにリロール状態で出す事ができる。
このテキストはプレイ可能なのでしょうか?
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/24(水) 10:09:30 ID:2w5IxEmt0
そのテキストは自動Bだから、プレイすることはできないな

そのテキストが起動するかどうか
という質問なら、Q&A514を参考に、起動しないんじゃないかな
2927:2007/10/24(水) 10:15:00 ID:FrGrvFsP0
>>28
そうでしたか、ご丁寧にありがとうございます。
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/24(水) 10:23:37 ID:+T+gjKWS0
>>27
プレイじゃないけど、テキストの起動条件は満たされるから、出すことは可能。

>>28
パワードレッドは参考にならないだろ……
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/24(水) 10:34:49 ID:T5LiEbzg0
>>30
Q&A514を参考にすると「〜場に出た場合」というタイミングでは、出されたカードは、
そのカードを場に出した効果を起動したプレイヤーがコントロールするユニットに
なると取れる。

けどこれは難しいな。どっちだろ。

32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/24(水) 10:44:53 ID:+T+gjKWS0
ラーのテキストが起動するのは、プレイ以外の方法で敵軍ユニットが場に出た場合、だから

敵機の鹵獲で敵軍配備エリアにユニットを出す

(あるならば)場に出た場合〜のテキストの効果を(敵機の鹵獲をプレイしたプレイヤーが)解決する

この場合、敵軍カードの持つ自軍効果、として扱われると思われる
内憂外患で与えられる自動テキストや、地球光の廃棄テキストのようなもの、と考えればいい

場に出ているユニット自体は敵軍ユニットして扱われるから、ラーのテキストは起動する

俺はこんな解釈をしてるけど
3327:2007/10/24(水) 10:50:24 ID:FrGrvFsP0
鹵獲とのコンボになるのでは?と思っていたのですが、途中でやっぱ無理かも?と思いだしたらわけがわからなくなって……

公式Q&Aに質問しようと思って今登録しましたが、1時間近くしないとログインできないとか
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/24(水) 10:55:19 ID:2w5IxEmt0
場に出た場合  というテキストが
状況ではなく、タイミングであったとするならば、
ラーは出ない

逆にタイミングではなく状況であれば
ラーは出る

俺はQ&A514からタイミングと判断したわけだが
ま、アレだな  公式送りが妥当だな


個人的には、Q&A514と550が矛盾してるように思えるから
逆転裁定が欲しいところだけど
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/24(水) 11:10:36 ID:+T+gjKWS0
>>34
Q&A550は
一つの効果の解決中には自動Bは割り込めないって意味なんじゃないの?
カットの解決中には割り込めるけど、カガリのテキストはユニットを出してカガリをセットするまでが一連の動作になっているわけだし

ややこしいな……
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/24(水) 16:23:54 ID:RIfWqhIrO
質問です
ガンダムウォーにはリロールフェイズ→ドローフェイズ→配備フェイズ→戦闘フェイズ(攻撃ステップ→防御ステップ→ダメージ判定ステップ→帰還ステップ)→ターン終了時
という一連の流れがありますが、戦闘フェイズとは強制的に入らなければいけないものなんですか?
また、ユニットが居なければ帰還ステップには入れないんですか?
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/24(水) 16:29:04 ID:+T+gjKWS0
>>36
全部強制
最後の質問は意味不だが、ユニットがいなくても帰還ステップは存在する
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/24(水) 16:37:53 ID:RIfWqhIrO
>>37
最後の質問もその解答で解決しました
解答ありがとうございました
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/24(水) 18:33:39 ID:ygn73aft0
×解答
○回答
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/24(水) 21:01:47 ID:RIfWqhIrO
>>39
素で間違ってました
サーセンwwww
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/24(水) 22:31:30 ID:zmPxPx3/0
質問です。
新世代MSを使った後にアビスガンダムを出して効果を使い
カオスガンダムを出す場合資源コストはどちらも0で出せますか?
また、アークエンジェルがいる場合についても同じように解決していいのでしょうか?
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/24(水) 22:46:43 ID:luUIfQEFO
>>41
ネオ隊ガンダムのテキストの効果は「通常のコストを支払い」と書かれているのでアクエン等の効果の対象外になる。
間違っていたら補足ヨロ
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/24(水) 23:22:23 ID:9jKVj5pwO
>>42
それで合ってる

>>41
ルールブックに書いてあるぞ
よく読んでから質問しろ
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 00:48:57 ID:tf4hsydp0
>>42
素早い回答ありがとうございます。
>>43
すいません。最近復帰したばかりでルールブックなかったもので。
以後気を付けます。
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 01:08:49 ID:ML8Zyynb0
質問です。
掘り出し物で敵軍ジャンクヤードからユニットをリロール状態で自軍配備エリアに配置し
配備した本来の持ち主が敵軍であるユニットのカードを慈愛の眼差しで取り除いた場合
取り除かれたカードはそのまま取り除かれたままなのでしょうか?
それともターン終了時に敵軍ジャンクヤードに帰るのでしょうか?

回答よろしくお願いします。
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 05:38:51 ID:J8lt7ytnO
>>45
『ゲームからの取り除き』とはなんなのかをもう少し考えなさい
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 08:30:47 ID:bBtgrm7JO
補給について質問です。
1、対象が同じ部隊ということは、自分に補給を適用出来る?(バックホームとか)
2、ロールしているユニットはリロールしないとルルブには書いてありますが、補給の適用自体は出来る?(寝かされたPSも補給があれば手札に戻らない?)
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 09:29:44 ID:c09n6m400
>>47
1.当然可能(拠点・艦船は除く)
2.対象に取れません。
  PS装甲に関しては、補給の効果が適用されたあとにロールした場合、
  手札に戻りません。
49sage:2007/10/25(木) 17:05:21 ID:DMZqCtxH0
コスモ・バビロンは取り除いても敗北ですよね

場からはなれますから
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 17:07:29 ID:jMVOOmmU0
>>49
その通り
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 17:27:44 ID:bBtgrm7JO
>>48
ありがとうございます。
2ですが、例えばソードストライクとアークエンジェルで出た場合はSスト効果解決後も手札に返らないけど、ソードストライク単品が効果使った後にデュートリオンビームをうっても手札に帰ってくるというこということでおkですか?


どこかで補給は基本出撃時に宣言すると見たのですが、まずこれが正しいのかどうか…
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 17:29:56 ID:jMVOOmmU0
>>51
補給が行えるのは帰還ステップ
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 17:43:18 ID:c09n6m400
>>51
Sストの使い方としてあまりありえないが、帰還ステップに交戦中であれば
アークエンジェルやデュートリオンビームの補給の効果を適用したのちに、
Sストの効果を使用すれば、どちらも戻らない。
逆の順番(Sストの後に補給)でやると戻る。
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 18:07:35 ID:Bdr9L/cQ0
デュートリオンビームはロール状態のユニットも対象に
補給の効果を使用できるだろ。
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 18:19:58 ID:c09n6m400
>>54
デュートリオンのテキスト見てきた。そうだな。
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 18:22:29 ID:jMVOOmmU0
補給はロール状態のユニットを対象に出来ない
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 20:47:13 ID:c0DRv2HJ0
ということはロール状態のPS装甲は補給を受ける事ができないんですか?
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 21:02:09 ID:9m3prk330
>>57
そういうことです

>>55
そこ微妙じゃない?
つーか、「補給の効果」ってなんだろうね
”リロール状態の「艦船」「拠点」を持たない、X枚までの任意の枚数のユニットは、このターンの帰還ステップの規定の効果でロールしない”か
”このターンの帰還ステップの規定の効果でロールしない。 ”で大分違う結果になるな。
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 21:16:42 ID:T1gNRDZ50
補給の意味にもよる。
「補給」の効果を受けることはできる。
補給(X)の対象にすることは出来ない。
Q&A528。
対象を変更していればキャラクターが乗っていなくても
サイコミュの効果が使用できるのと同様、補給の効果だって使用できる。
補給(X)のテキストよく読んで対象と効果を見極めてくれ。
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 21:17:19 ID:bBtgrm7JO
デュートリオンビームはロールにきくんですか、となると結構万能なんですね。

Sストは結構使いにくいのか…皆さんありがとうございます
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 21:28:38 ID:gqlr2ZyR0
補給のテキストは
『このカードと同じ部隊にいる、リロール状態の「艦船」「拠点」を持たない、X枚までの任意の枚数のユニット』
は対象で
『このターンの帰還ステップの規定の効果でロールしない』
が効果だと考えられる。
デュートリオンの場合は、対象が『戦闘エリアにいる全ての自軍ユニット』に変更される。

>>58の前者の考え方だと、デュートリオンは部隊に入れないから
「このカードと同じ部隊にいる」って条件が満たせずにプレイすらできなくなる。
コマンドのレクイエムも同様に交戦できないからプレイ不可ってことに。
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 23:37:51 ID:zjmkrMm70
そもそも補給自体ロール状態のユニットに適用出来ないって見解出てたっけ?
それによってPSユニットでの何らかの効果によるロール時の補給やデュートリオンの意義がだいぶ変わるよなぁ
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 23:50:54 ID:KdEDRDDz0
ツバロフとファーストニュータイプが場に出ている場合、ファーストニュータイプのパンプテキストは
キャラクターのセットされていない全ユニットに適用されますか?

ツバロフのテキスト
(自動A):キャラクターのセットされていない全ての自軍ユニットは、以下のテキストを得る。
「強襲 特殊シールド(1)
【(自動A):このカードはキャラクターをセットできない】」
ファースト・ニュータイプのテキスト
(自動A):このカードは出撃できない。
(自動A):「キャラクターをセットできない」という意図の記述を含むテキストを持つ全ての自軍ユニットは、+1/+1/+1を得る。
(常時):《R》全てのキャラクターは、ターン終了時まで「NT」を失う。

64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 00:11:05 ID:CsFbSeTF0
>>63
適用される
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 00:22:48 ID:vD7donzmO
>>63
ナイスパイオニア。
ぜひCSで結果を残してくれ。
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 01:47:50 ID:/wwszQBY0
ドロー系カードなんて高くて買ってらんねぇよ……
とか思ってたら、一日の長がパック買いでダブるという奇跡が発現 これは緑重速を作れという神の思し召しか!?
ということで緑デッキ作ろうにも、自分今まで青と黒しか集めてなかったもんで、緑ってどういう風に組んでいいのかさっぱりで

一日の長が上手く活用できそうなタイプのデッキのご教授をお願いします
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 02:17:29 ID:zWvXHNxP0
>>66
1.緑黒コントロール・カングロ・赤緑黒輝き
 一日をより活用するにはビートダウンよりコントロールの方がよい
 そうすると重国力に強力なカードを持つ赤や黒との組み合わせは有効
 ただカードパワーを追い求めるとエクシアや慈愛辺りの高額カードが欲しくなってくる

2.青緑
 一日のドロー力に青を加えると戦略兵器が使いやすい
 両色の優秀なユニットをブリクリで出すタイプ、輝きを加えてコントロール色を強めたタイプなど構築の幅は広い
 青のカードを集めているなら組みやすいかも

3.コングロ・緑茶コン
 どちらもやや古いデッキタイプで最近はあまり聞かないが、一日のパワーを体感するにはもってこい
 コングロはデュアルカードやドローを多用するが、緑茶はパーツの多くが爆炎で入手できるのでまずまず安い

4.緑中速
 最近は拠点型と一日型という言い方もあまりしなくなったが、拠点の代わりに一日を採用することがあった
 今となっては拠点型の方が主流だし緑やったことないとカード集めるのが大変そうなのでオススメはしない
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 09:40:00 ID:eYDX7AinO
最近は発売日に投げ売りされてたEBアプ2でさえ1000円越えてるし、ジョニギャンやシマゲルなんて1800くらいだし緑を今からやるのは高いよ。

一日使う混色で一番安定なのは緑黒輝きかと。ただ上記のものにくわえ(シマゲルは指定重いから無理しなくていい)、エクシア、慈愛、統制、輝きと高額カードのデパートや〜
人によってはシロ眼なんかもいれたりな。
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 12:29:40 ID:BrMt4VNvO
案外、値段が高いだけで
今なら緑はトレードしてもらいやすいから
集まるとおもうんだなー
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 15:33:04 ID:OehW96s00
どこぞの掲示板で引退セールとかみるとジョニギャン1枚500円とかだから
その辺で探すと結構集まるね。
ただ、統制とかが全然集まらん
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 20:08:49 ID:mJaeTHk/0
>>70
どこぞってどこぞ?
7266:2007/10/26(金) 22:43:42 ID:/wwszQBY0
色々と情報dクスです
取りあえずタッチ緑の黒重速作ってから、色々と弄ってみます
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 23:11:20 ID:+t6LtdbBO
>>71
ここは初心者スレだが、教えて厨はカエレ
74名無しプレイヤー@手札いっぱい:2007/10/27(土) 01:56:21 ID:4k4Oc5fm0
質問よろしくお願いします。
通常、範囲兵器の起動タイミングはダメージ判定ステップですが
たとえばユニット自体に「 (防御ステップ):《1》範囲兵器(3)」
などとタイミングの指定があるユニットを対象に最後の勝利者をプレイした場合
最後の勝利者で変更された範囲兵器の解決は自軍帰還ステップに行えるのでしょうか?
75名無しプレイヤー@手札いっぱい:2007/10/27(土) 01:57:41 ID:4k4Oc5fm0
74です
以下、最後の勝利者の効果です

(自軍配備フェイズ):自軍ユニット1枚が持つ「範囲兵器(X)」の効果を、ターン終了時まで以下に変更する。
「(自軍帰還ステップ):《R》戦闘エリアにいるこのカードを廃棄する。その場合、敵軍本国にXの3倍のダメージを与える。ターン終了時に、自軍プレイヤーは敗北する」
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 02:43:48 ID:zhS/s9Vb0
>>74
できる
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 12:33:28 ID:2SqFcIgx0
高機動状態のガザD(ワイム機)3枚が殴ってきてガザ・ストーム・フォーメーション使われたら打点はいくらですか?
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 13:29:26 ID:QFUgUGOs0
計算しろ
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 16:20:29 ID:GCY4f8vaO
アカツキと刹那が交戦した場合テキストはどちらが優先されるのでしょうか?
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 16:27:04 ID:EtLXFKSK0
アカツキは『5国以下の敵軍カードの効果の対象にならない』という事は・・・

あとは分かるな?
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 16:53:23 ID:LdkpUQIk0
ただ、刹那のは部隊を対象としてるから・・・

分かりません><
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 17:29:43 ID:2SqFcIgx0
>>78
一枚目※、ニ・三枚目4ずつの計8でおk?
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 17:52:29 ID:QFUgUGOs0
>>81
テキスト100回読め
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 18:12:46 ID:Z85dlQ2XO
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 22:57:27 ID:8u2RZqgU0
>>81
(自動A):このカードと交戦中の全てのユニットは、テキストが無効となる。

部隊?
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 23:26:18 ID:upiUpDtwO
青赤でビートダウンでなく
青赤比率5:5で
5Gエンドなデッキ組みたいんだけど、回復ってなにが良いかなあ…
司令部1
決戦前夜2
ぐらいでいいのかなあ…

誰かアドバイスを…
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 00:23:16 ID:DVWQGNly0
>青赤でビートダウンでなく
まず殴らないで勝つギミックを教えてくれ

青赤なら6国見て惹かれあう魂が最善だと思うけど
5国ならダミー+司令部が使いまわせていい感じ
指定がきついが抱擁もあり
決戦前夜はありえない
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 00:26:19 ID:oEX3HwNWO
武器給与デッキだよ。
古くさいかもしれないけど。
赤茶は下手すぎるから、ワザと変えてみよう。
てな試み
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 00:28:47 ID:SrFnJO5C0
これで高速ネロペΞとかきたらうけるんだけどなぁ……

ビートダウンだけどな、一応……
ビートダウンじゃない勝ち筋って、基本的に茶だよなぁ
第7次とか、夜中の夜明けとか、ギンガナム襲来とか
あぁ、緑というのもありか、昔懐かし試作2号機にコロニー落とし

あぁ、青赤だと、一応汚染が組めるか?(今気付いた
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 00:32:24 ID:SrFnJO5C0
武器供与とはまた懐かしい……

ユニットはどうするの?
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 00:38:48 ID:oEX3HwNWO
ガーベラとプルツーキュベ
回復の話聞くだけ気だったからこっちにしたんだが、構築の方が良かったか?
こっちでしても問題は特になさそうだが
俺、対戦は良くするけど大会は未経験だからこっちでいいか別に
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 00:51:34 ID:SrFnJO5C0
ん〜
相手の攻撃防ぐのは翻意だろうし……
ある程度交戦を視野に入れれば奮闘がいけるんだけど……

一応青赤Gもあるし、抱擁でもいいのかなぁ
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 00:57:37 ID:oEX3HwNWO
翻意じゃなくて
旧式化いれる気
司令部入れとけば
ダミーと相性良いから、司令部を採用さしてもらおうかなあ
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 01:01:34 ID:SrFnJO5C0
いやあの、司令部、自軍効果の対象になりませんよ……?
ダミーもクソもないがな……

無駄に意表を突くノンコマンド化、BB3シーブックと現徴で無限回復
こっちも古い手だな
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 01:10:53 ID:oEX3HwNWO
スマソ間違った
翻意使って、抱擁かなやっぱり、
それで回してみるわ
アドバイスサンクス
お休みさん
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 06:52:59 ID:prC+WdUBO
質問です
TACのリグコンティオについてですが、交戦で死んだ場合も敵軍効果によって破壊されたとされますか?
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 08:27:50 ID:hxDr3XRuO
交戦で破壊は自軍でも敵軍でもない効果
だったはず
自軍効果以外で起動するカード
美学とかは交戦破壊で使えたはず
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 15:27:57 ID:aGj4Q+V5O
交戦による破壊は規定の効果による破壊
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 18:04:28 ID:nAQ3POik0
ガンダムウォーやったことありませんがルールが複雑で、難しそうです。
面白いですか?やりたいなぁガンダムウォー・・・
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 19:09:47 ID:Fe2UlFfP0
>>99GWはガンダムが好きなら面白いとおもうぞ?
確か11月あたりに新しい構築済みデッキが出るからそれまで待つのもありじゃないかね
因みに勢力図みたいなもんは 
青:連邦、エゥーゴ等の勢力、特徴は回復カード、防御系のカード等が豊富
緑:ジオン、デラーズ等の勢力、特徴は低コスト、ダメージカードなどが豊富
黒:ティターンズ、ザンズカール帝国等の勢力、特徴は破壊系や手札を捨てさせる等のカードが豊富
赤:ネオ・ジオン、クロスボーン等の勢力、特徴はサイコミュ兵器やカウンターカードが豊富
白:W、SEED等の勢力、特徴は他の色の追随を許さない超パワーユニットが豊富
茶:G、X、∀等の勢力、特徴は捨て山ドロー、リング、バルチャー系のカードが豊富
纏め
青:回復、防御 緑:量産、攻め 黒:破壊、手札破壊 
赤:サイコミュ、カウンター 白:ハイパワーユニット 茶:リング、廃品回収
ちなみに11月に販売予定の構築済みデッキは白単色デッキと緑単色デッキな
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 19:25:24 ID:hxDr3XRuO
初心者にはカウンターとか意味わからなクネ?
っておもったんだが
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 19:35:10 ID:nAQ3POik0
99ですが、今のところ緑がいいです。
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 21:03:46 ID:J9rPu2fKO
>>102
なら来月8日発売の、緑の構築済みデッキを買うんだ
初心者向けのルールブック的なものも入っている
ルールは、日本語が読めて理解できるなら、覚えるのにさほど問題は無い

あと、強制ではないがsageると良いぜ
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 21:42:48 ID:Fe2UlFfP0
>>102因みに書き忘れスマソ
詳しくはttp://www11.atwiki.jp/gundamwar/
に行って見るよろし、先に軽く予備知識をつけておくともっと楽しいぞ
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 22:00:45 ID:nAQ3POik0
始めてこの掲示板に来て、わからないことだらけです。
sageるって何ですか?
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 22:17:03 ID:2gijwSEI0
>>105
ためらわないことさ

↓このようにE-mail欄に「sage」(半角)と入れるとスレが上がらない。わからなきゃ真似だけしとけ

____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 23:03:59 ID:nAQ3POik0
なるほど・・・・ありがとうございます。
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 23:06:58 ID:nAQ3POik0
連続レスすいません。
ガンダムウォーの通販ショップってどこが一番いいですか?
画像があって、種類豊富なところがいいです。贅沢ですみません
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 01:59:04 ID:rOI+p8kt0
質問なのですが、エクステのバニングのテキストにある
「コストの合計値」とは合計国力のことなのでしょうか?
それとも指定国力+合計国力+資源コストのことなのでしょうか?
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 04:55:20 ID:F3vUMnhh0
>>109
コストの合計値
指定国力、合計国力、資源コストのそれぞれの値を合計した数値を指します。

ルルブをガンバって読むと載ってるぜ ガンバレ
まあ、最近はオフィでも確認できるようになったな
いい時代になったものだ
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 06:38:12 ID:oA9iIk7F0
>>108
画像は著作権とかあるから通販で探すのは難しいと思う
ヤフオクなら写真載せてるところもあるし、あとは近場にSCSやってる店あれば
そこでシングルで見るのが良いんじゃないかな

通販に関しては自分で比較してくれとしか・・・
全体的に安くても、欲しいカードだけ高い店なんかもあるし
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 08:09:04 ID:rOI+p8kt0
>>110

ありがとうございます!
ルルブ再度、確認してみます
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 12:03:40 ID:B0FUU2oF0
>>112
新弾発売前予約でのBOX買いなら駿●屋。
シングルはプレイ用でよければトレカ交換掲示板で引退者が販売している物が安い。
あとはヤフオクを毎日細かくチェック。
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 12:43:01 ID:yt6MXOx+0
>>108
2軒ほどあるが、いいショップは教えないのが俺クオリティ
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 13:23:05 ID:zkYhHTaiO
>>114
あるあるwwwww

熱心じゃないショップは値段がおかしい
プルキュベ800バビロン2k9弾ストライク1kとかいつの時代の人ですかww
しかもジオ(15)買取200とかあほかとwwwww

むしろ逆か

しかし輝き500とかの店もあったりするから侮れない
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 14:09:43 ID:b1xzGvhYO
完封は看破できますか?
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 14:10:52 ID:t9/HHiNI0
>>108
FB徳島とかどう?
GWの記事いっぱいあるし

通販は一回も利用したことないけどw
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 14:17:46 ID:B0FUU2oF0
>>116
(自動B):このカードのプレイは、敵軍効果では無効にされない。

という一文が無いので別に問題なくカウンター可能
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 14:48:11 ID:pHHLDOUk0
>>108

カードが全部があるわけではないけど、TCG広場か
AZトレーディングなんかは画像あって、それなりに数もある。

両方共にコモンとかアンコモンも買えるよ。

ただ、TCG広場はレアが全体的に高いかな、AZはそれなりに。
また、少し前のだったりすると両方とも再入荷しない場合も多い。

一番手っ取り早いのは、ヤフオクだと思う。
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 16:23:00 ID:BLxloy+wO
便乗質問なんですけど、トレード系の掲示板でお勧めなのって蜥蜴以外になにかありませんか?
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 16:32:12 ID:xzfprBG4O
後々、馬鹿高い値段で
通販買って後悔するんですね^^
ぶっちゃけ通販の話なんかすんなよ。
って感想なんだが
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 17:09:35 ID:B0FUU2oF0
正直14〜19弾、EBを6BOXずつくらい箱買いしてこいってとこだな。
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 17:49:03 ID:yt6MXOx+0
どっちにしても古いコモンアンコの為に通販は必要になってくる

後は高くても買わないよりはマシ、という考え方もあるぞ
安いのをオクや掲示板で待ってる……よりもさっさとゲットして大会出る方が俺は好きだね
どれだけ予算かけるかの問題でもあるから人それぞれだが安くなきゃダメってことはなかろう
特にネットショップは安い物はすぐ品切れになるからな
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 18:23:02 ID:Ohz/VPv30
>>120
トレード板はあてにすんな。詐欺師どもがわんさかいやがるからな。
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 18:45:27 ID:BLxloy+wO
>>124
宣伝するわけじゃないけど、蜥蜴とかは比較的安全じゃない?
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 18:58:09 ID:Ohz/VPv30
>>125
とかげみたいなシステムのトレード板はいいんだけどさ。
普通の板で捨てアドレス使ったクソキチガイが詐欺ってるの見てるとマジ殺したくなってくるからついな。
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 22:34:14 ID:Eh1MUH760
>>126
若干同意。
俺はむしろ頭の弱いやつがむかつく
スレ名にトレ希望とだけ書かれても、わかりにくい。
もっと具体的に書け!!
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 22:55:17 ID:6MMX5X9s0
皆さんありがとうございます。
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/31(水) 04:11:35 ID:rgeusPBvO
シーブック(17)がセットされたプロトタイプガンダム(A編)を出撃させた際、敵軍レコードブレーカーに刹那Fセイエイがセットされました。
この時、敵軍レコブレの出撃の前にシーブックで刹那を指定した場合、プロガンのテキストは無効にされないのでしょうか?

私としては、刹那の自動Aは交戦をトリガーに適用され始めるので、シーブックの効果がターン終了時まで続くため、テキストを無効にされないと考えているのですが

1、刹那のテキストは部隊が対象なのか?

2、自動Aは効果の発生、処理を行わないこと

以上について疑問が残ります。

どなたか回答お願いします。

長文失礼

130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/31(水) 12:49:30 ID:WTSk/YN0O
無効化されない。
シーブックのテキストにより、シーブックのセットグループは刹那のテキストの対象にならない。
そのため、プロガンがレコブレに返り討ちにされて破壊された場合、プロガンのテキストは効果を発揮する。

考え方は合ってる。
1について。
対象は「交戦中の敵軍ユニット」であって、「敵軍部隊」とは書いていない。テキストの通り、対象はユニットだ。

2について。
(自動A)は条件を満たした場合、(一部の例外を除き)即座に適用される。
刹那の場合、敵軍ユニットとの交戦中のチェックが入った瞬間にテキストが有効になる。

不明な点はまた聞いてくれ。
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/31(水) 18:32:19 ID:rgeusPBvO
>>130
回答、解説有り難うございます。

自動Aでもう一つ気になるケースがあるのですが、シロッコ(15)が既に場に存在している状態で、シーブック(17)がシロッコを指定にとった場合、シーブックの設定された機体はマイナス修正を受けるのでしょうか?

私としてはシーブックによる宣言の前からシロッコの自動Aが適用されているため、マイナス修正を受けると思うのですが、論拠が明確でないため、自信がありません。

こちらもご教授いただければ助かります。
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/31(水) 22:14:07 ID:b1jMfIJZ0
プロトタイプガンダム(CB1)の(自動B):このカードが場以外の場所からジャンクヤードに移った場合、全てのプレイヤーはG以外の自軍カード1枚を廃棄する。
というテキストは自軍の場にG以外のカードがない場合でも解決できるのでしょうか?
133130:2007/10/31(水) 22:17:13 ID:WTSk/YN0O
>>131
マイナス修正は受けない。
起動型のテキストと常駐型のテキストの違いに注意。

簡単に書くが、例えば「<0>:ユニット一体にマイナス修正を与える」という起動型テキストを使用されて、解決されたとする。
この場合、マイナス修正を受けたユニットが後から「対象にならない」というテキストを使用してもマイナス修正は消えない。もう解決されているからだ。

しかし常駐型である自動Aは「常に効果を与え続ける」タイプである為、対象にならなくなったユニットは、即座にマイナス修正を受けなくなる。
同様に、シロッコが場から離れればマイナス修正も消える。

ゲロ臭い奴がいるとして、そいつが臭いのは常駐型の自動A。発生元がいなくなれば匂いは消える。
ゲロをぶっかけるのが解決型。もうぶっかけられたなら、発生元が消えようが匂いは残るし、逃げ出して(対象にならなくなって)も匂いは消えない。
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/31(水) 22:45:00 ID:m6XUO9CHO
携帯からすいません。

質問なのですが、禁忌ガンダム試作2号機の上に同弾収録のスペースコロニー・メンデルでクローンコインを乗っけた場合、核は撃てるのでしょうか?

自分としては、ルルブには『単に「コイン」と指定される場合、名称に関わらずコイン全般を指す』と書かれているのでキャラとして扱うコインでも核の弾になるとおもうのですが
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/31(水) 22:55:40 ID:WTSk/YN0O
>>132
解決できる。というか、しなければならない。
この自動Bは強制的に効果を発揮する。
自軍配備エリアがGのみであってもテキストは有効であり、その場合は敵軍にのみ被害が出る。

>>134
撃てる。
コインについてはルールブックの通り。
BB2のGP02は「核弾頭コイン」と指定してあるが、質問の場合にはコインの指定は無い。
そもそもこのGP02は自力でコインを乗せることができない為、他のカードでコインを準備しなければならない。

不明な点はまた書いてくれ。
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/31(水) 23:04:09 ID:m6XUO9CHO
>>135
ありがとうございます。コインならなんでもOKということですね。助かりました。
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/31(水) 23:04:14 ID:b1jMfIJZ0
>>135
どうもありがとうございました
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/31(水) 23:18:39 ID:oG+q1kfmO
帰隊オーバーヘッドホークについて質問です

帰隊報告の効果は「破壊されて破棄されるユニットはハンガーに移る」なので、ヘレン・ジャクソン(18th)はハンガーに移りませんよね?
そうなると、どのような仕組みでオーバーヘッドホークの無限ハンデスが出来るのか分からないので教えて下さい
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/31(水) 23:27:53 ID:WTSk/YN0O
>>138
これはさすがにルールブックに書いてある。

ヒント
・セットグループ
・撤退命令でのキャラクターの行き先
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/31(水) 23:30:18 ID:lFvm6Jm9O
>>138
セットカードは破壊・廃棄・移動の際には、セットされているカードと運命を共にするのです。
ルールブックのセットグループの項を読みましょう。

この場合はヘレンがセットカード、オーバーヘッドホークがセットされているカードになります。
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/31(水) 23:35:22 ID:oG+q1kfmO
>>139-140

ありがとうございます
熟読してきます
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/01(木) 20:22:17 ID:sqAw8BVW0
猛き濁流は、何日に発売するんですか?
後、ジオン使っている人はどれ位いますか?
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/01(木) 21:07:45 ID:7p6Jx9uvO
まだ未定
来週ぐらいやね

GWプレイヤーの6分の1以上
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/01(木) 21:29:43 ID:TZrClRDwO
>>142
せめてスレ読んでから質問しろよボケ
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/01(木) 21:56:47 ID:sqAw8BVW0
あーはいはい
ボケですよ。もうここには来ません。皆さんと仲良く話したかっただけなのに。
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/01(木) 22:07:58 ID:xWZa3z+n0
戦闘隊列のテキストについて質問なのですが
(戦闘フェイズ):《(1)》部隊1つにいる全てのユニットは、その部隊のユニットの枚数に応じて、ターン終了時まで以下のテキストを得る。
2枚以上:「強襲」
3枚以上:「速攻」
4枚以上:「(戦闘フェイズ):《(0)》自軍カード1枚を廃棄する。その場合、このカードの破壊を無効にする」
仮にドップが3枚部隊を組んでいる場合、ドップ全員が強襲と速攻を持ちますか?
3枚になっているので速攻だけなのか、それとも2枚以上と3枚以上両方満たしているので速攻強襲両方持つのかわからなくて質問しました。
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/01(木) 22:09:32 ID:b/K3lZsXO
>>145
(´ー`;)ナニコイツ……
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/01(木) 22:24:08 ID:IjTfPVgN0
>>146
枚数に応じて、以下のテキストを得るなんだから後者に決まってるだろうが


言語も満足に理解出来ない奴って何でTCGやってるんだろうね
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/01(木) 22:30:33 ID:b/K3lZsXO
>>146
君に必要なのはルールブックではなく国語辞典のようだな
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/01(木) 22:47:03 ID:DY68S4rM0
>>148-149
品が無い。
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/01(木) 22:57:21 ID:TZrClRDwO
>>145
お前さんは2chに向いてない
自分で調べない奴、考えない奴や教えて君が、2chでどう思われているかを知らないのか

もしくは半年ROMってからまた来れば、自分の>>142>>145がどれだけ恥ずかしい書き込みかが分かるはずだ

>>150
まぁ品は無いが、正直仕方ないじゃねぇか
日本語や四則演算が理解できない奴がたまに来るが、そういう奴は日常生活にも不自由してるはずだ
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/01(木) 23:15:41 ID:a4P1360L0
といってもTCGにはゲーム用語って奴があるからな
「3枚以上入れられる」を日本語に通りに取るなら〜
ってのが主たる例
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/02(金) 00:32:24 ID:wn0DjNX/O
戦斗バイク甲にジェリド・メサ《13th》をセットしようとしたところ、
ジェリドのプレイにカットインで突撃隊潜入を使われてしまいました。
この場合、バイクは破壊されてしまうと思うのですが、
ジェリドのテキストをバイクの廃棄にカットインでプレイし、
破壊を無効にすることができるでしょうか?

それともジェリドのプレイのカット中にバイクは破壊廃棄されてしまい、
セット先の喪失によってジェリドは廃棄されてしまうのでしょうか?
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/02(金) 00:41:52 ID:+d6ZwXDq0
>>153
もし後者だとしたら、破壊状態のカードを対象にプレイするカードは一体いつプレイできるのか

カットの解決に入ってしまったら新しくカードをプレイすることはできない
ということは、破壊状態のカードを対象に取れるタイミングがあるということだよな

ここまで考えたらわかると思うが、前者が正しい
カットの処理が終了した後に、破壊から廃棄のカットが発生する
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/02(金) 00:46:18 ID:XFBj+K9cO
>>153
前者が正解
と言うか何故前者がわかってるのに、
ねじ曲げて考えたのか不思議くらい
廃棄は破壊されて、直後にカットが始まる
だから逆に言うと、カット中だと、カットが終わるまで廃棄のカットは始まらない
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/02(金) 00:52:55 ID:wn0DjNX/O
>>154-155
詳しい回答ありがとうございました。
破壊、廃棄の流れについてしっかり理解していなかったようです。

友人とフリープレイ中、自分が後者を言い張りました。
結果、前者でプレイしたのですが。
とりあえず謝ってきます。
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/02(金) 03:37:37 ID:wJm0dBfZO
>>133
理解できました。
レスが遅れてしまいましたが、ありがとうございました。
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/02(金) 21:14:29 ID:XFBj+K9cO
初めて、大会(SCS)に出ようと思うんだけど
スライ然りガチデッキで出るのってやめた方が良いんですかね?
空気嫁とかよく掲示板でみるんですが

因みに、ガチからネタまで組めるぐらい
カードだけは長い間集めてるから色々組めるんだが…
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/02(金) 21:50:21 ID:Bk888T3IO
>>158
空気嫁ってのは、それを書き込んだ一個人の意見だ。

対戦相手にそう思われるのが嫌ならば、違ったデッキを使えばいい。

しかしお前は何故大会に出る?
相手の機嫌を取るためか?

マナーが悪い奴や長考が過ぎて迷惑がられるのは問題外だが、まともなデッキでまともにプレイするならば、相手の文句や言い分は「意見」ではなく「愚痴」や「負け惜しみ」に過ぎない。
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/02(金) 21:57:23 ID:+d6ZwXDq0
>>158
場所と相手による
ガチデッキでハブられるようなDQN常連ばっかの所なら次から出なければよい
ついでに隔離に店名さらしてくれ
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/02(金) 22:52:01 ID:XFBj+K9cO
なるほど、ありがとうございます
今週奈良で大会ある店って言えば
絞れると思うので
回りくどいですがご了承を
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/03(土) 01:03:15 ID:ges3l8jI0
いろんなプレイヤーの大会レポを見れば分かると思うが
皆基本的にガチデッキしか使わないんだ
ネタデッキばっかりという店は極少数
まあ使ってるのがガチなのに自分のだけはネタと信じて疑わないアホもいるけどな

163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/03(土) 01:07:34 ID:F/HzFfvn0
まして金払うんだったら尚更ガチでいくべきだろ
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/03(土) 08:23:01 ID:aykq5wZIO
診断お願いします
焼き水を作ったのですがリングに対応できません

ユニット
アプサラスU/EB/2
ケンプファー試作機/TAC2/1
シャア専用ズゴック/蒼海/2
ズゴックEシュタイナーハーディー機/相剋/2
ハイゴックハンドミサイルユニット装備/相剋/3
ザクTスナイパータイプ/EB/3

コマンド
突撃隊潜入/3
破壊工作/3
直撃弾/3
衛星ミサイル/3
気化爆弾/3

オペレーション
ジオン十字勲章/3
黒い三連星/3
ゼロ距離射撃/3

キャラクター
ケリィレズナー/EB/1

ジェネレーション
緑基本G12
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/03(土) 08:45:56 ID:ZyV43cGe0
>>164
諦めてゲリラ屋あたりで止めたら?
焼きデッキだとシャイニングはどうやっても無理だし

つーか、水である意味があまりないデッキだな
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/03(土) 13:41:27 ID:rlkYD5vmO
>>164

つ地上の制圧
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/03(土) 15:14:52 ID:p5biBp9ZO
初めて自力で作ったデッキなのであれかもですが良ければ診断お願いします

ユニット
3 キュベレイMK-U(エルピープル機)EB
2 ヤクトドーガ(クェスパラヤ機)EB
1 ダギイルス6th

キャラクター
1 エルピープルBB1
1 プルツーBB1
1 クェスエアEB

コマンド
3 密約TS
3 サラサ再臨TS
3 戦士再び…EB
1 逆襲のシャアBB3
2 宇宙を統べるものEB
2 カリスマTS
2 女帝退場BB2
1 憎悪の矛先BB3

オペレーション
3 内部調査BB
1 転向BB
2 コスモバビロン

ジェネレーション
13 赤基本国力
5 中立地区防衛部隊

赤単サイコミュです
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/03(土) 15:17:33 ID:F/HzFfvn0
>>167
へぇすごいね


はい、次
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/03(土) 18:31:39 ID:ZyV43cGe0
>>167
何をどう診察して欲しいのか分からん
>>1見てくれ

環境的に言えばサイコミュの時点でダメ
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/03(土) 21:43:14 ID:ges3l8jI0
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 03:56:55 ID:+wSjz3sjO
>>1も読まずに書き込みする初心者が多すぎる

またその内容もひどい

>>1を読まないとかメタを考えないとかじゃなくて、それ以前に人間としての「問題解決力」が絶対的に足りていない

努力もせずに最初から他人に頼るな
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 11:37:50 ID:v5c69T/Z0
>>161
平日公認大会でSガンやら緑黒輝きなんかのガチデッキ→マジで空気嫁
 ※ CS公式大会なんかの大きな大会が控えている時は別。皆調整したいだろうし。

SCS大会で"プレイングに時間のかかる"ネタデッキ→空気嫁
 ※ 普通のネタデッキなら問題ない。大会を楽しめ。
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 13:48:26 ID:xBH7jRYW0
172が空気嫁

大会なんて自分の使いたいデッキ持って行けばいいじゃん
それが例え自爆ジオみたいな引き分けを大量生産しそうなデッキだとしても
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 13:55:59 ID:aQv06tqV0
だよな
平日しか出られない奴もいるし
CS出ない奴もいるし
そういう空気の読ませ方は身勝手極まる
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 17:48:14 ID:+FmyPkB1O
>>172
ガチデッキが怖いなら、大会に参加しなければいい

順位の存在する競技の場で、「本気(ガチデッキ)出すな」とか意味不明だ
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 20:32:54 ID:hhh5SX910
ガチデッキがあるからこそ、ファンデッキが活きる(目立つ)。

と考えている俺は少数派だろうか。
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 20:37:11 ID:3GvX3GGo0
>>176
まさにその通り
しかしネタデッキを使いながら
ガチデッキに当たってボロ負けすると機嫌悪くなる奴多数
どうしたものか
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 23:52:30 ID:telv52Zf0
ネタを大会で使うなら負けて当たり前だろ
ファンデッキはフリプレで使え
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/06(火) 07:13:57 ID:gB3UubXh0
ガンダム(ラストシューティング)にキャラクターが乗っている状態で自軍効果以外で場から離れた場合、
Xの数値はキャラクターの戦闘修正を足した格闘力分になるのでしょうか?
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/06(火) 08:04:18 ID:A/MSLLbcO
あー
うんうん
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/06(火) 10:53:24 ID:Kgg/mtZB0
>>179
カードのテキストを声に出して読んだあと
ルルブを声に出して読むといいよ
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/06(火) 12:34:31 ID:JhOZN1xwO
>>179
ルールブックを読んだのに分からないのか?
なぜそこが疑問なのか、また、自分の考えた経過と結果は書け
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/06(火) 19:04:16 ID:BRn6TJg30
>>179
NGワード:やっぱりそうですよね
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/07(水) 00:19:53 ID:p6IcnSXS0
質問させて下さい。

相手ハンガーにユニットが5枚以上ある時、
相手Sガンダムに8弾ガトーをセットし奪うことはできますか?
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/07(水) 00:22:28 ID:gegrw2jU0
>>184
ルルブは見ましたか?
Q&Aは読みましたか?
wikiは見ましたか?
あなたはどう思いますか?
また、どうしてそう思いますか?
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/07(水) 00:40:50 ID:AYwczRjsO
>>185
釣りにマジレスイクナイ
空気を読んだ上で>>184を書いてる=ただの釣り
空気嫁なくて>>184を書いてる=その程度のオツム。ルールは理解できない

実際、何がわからないのかを書かないと、回答者も答え辛いって事に気が回らない上に>>1を読んでないんだから、
相手をする意味は無いと思う

2ch初心者へ:書き込みはまだ早い。半年以上は閲覧に徹しろ
その上で>>1とテンプレ、スレの流れを読んでから書き込め

GW初心者へ:答えだけを求めても強くはなれないし、ルールも覚えられない
もっと頭を使え。頑張ってルールブックとQ&Aを読み、それでもダメならこのスレに頼ればいい
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/07(水) 07:39:45 ID:xsBtTfUBO
すいません。質問をお願いします。

シュバルツの復活テキストですが、これは敵軍コマンドがプレイされる時点で
シュバルツ自身がジャンクにいなきゃいけないのでしょうか。
それとも敵軍コマンドのプレイ時点では場所は問わず、
コマンド解決の時点でジャンクにいればokなんでしょうか。

具体的には敵軍コマンドプレイ→自軍発掘道具プレイ→
道具解決でシュバルツをジャンクへ→コマンド解決の流れで
シュバルツは復活可能かなんですが。

文面からだとプレイ〜解決までの全部をジャンクで見届けないと
復活できないように見受けられます。
申し訳ないですがどなかかご教授ください
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/07(水) 07:54:58 ID:X/DgPztt0
>>187
文面どおりに受け取れば良い
願望ではルールは変わらないよ
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/07(水) 12:44:26 ID:AYwczRjsO
解決されたかどうかが、シュバルツの起動トリガーだ

プレイ自体は関係無い
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/08(木) 10:31:51 ID:gWzq452IO
本スレであったがPS(X)と切り開く力について

1.ターン終了時に起動する効果

2.手札調整

3.ターン終了時まで起動する効果の終了

4.ターンの終了

PS(X)のチェックは1の最後のタイミングでしょ?戻るよな
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/08(木) 10:36:10 ID:PMLt9Nfr0
>>190
戻るよ
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/08(木) 12:25:25 ID:M9n5dSCkO
>>190
戻る

あの時は本スレに厨房が湧いてたんだろ
流れが酷かった
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/08(木) 13:48:02 ID:+/0JHY28O
A編ザンジバルをプレイした後、A編の編隊飛行をセットしました
その後、戦闘エリアで編隊飛行のテキストをプレイし、艦載機コインを出しました。
この艦載機コインにはA編ザンジバルの+1+1修正は掛りますか?
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/08(木) 14:16:56 ID:+mS/8tsg0
>>193
「ターン終了時まで」と「このターン」の違いを調べてくること
ttp://www11.atwiki.jp/gundamwar/pages/505.html
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/08(木) 16:03:06 ID:km/kbFMe0
今度のトライアル大会に始めて参加しようと思うのですが、
スターターは未開封のみということはありうるのでしょうか?
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/08(木) 16:09:46 ID:R+T6S/JVO
みせにきけ
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/08(木) 20:19:24 ID:2yfF7Zey0
質問が3つあります。
1、 白き光芒のるるぶには要所要所にるるぶ上級編を参照するよう記載されてますが、
肝心の上級編は付属されておりません。
上級編は別売りですか?

2、 カットにカットインABCの順に積み、CBAの順に解決する場合、
カットCとBの解決の合間に他のカードの効果をプレイすることは可能ですか?
るるぶ的に不可能だと思うのですが、ギャザあがりなので念のため質問しました。

3、 ガンダムウォーツアー大阪の「ガンダムエクシア」の来場者全員プレゼントは入場時に配布されるのですか?
それとも、会場内の各種イベントに参加するたびに配布されるのですか?
入場時だとは思うのですが、それだと入退場を繰り返すものや
配布後速攻で帰るものがあとを絶たないように思うので質問しました。

よろしくお願いします。
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/08(木) 20:45:06 ID:gWzq452IO
>>191
>>192
d、安心したよ

>>197
1.通常スターターに入ってる
2.無理
3.配布コーナーがあって判子押される
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/08(木) 21:06:23 ID:M9n5dSCkO
スタックとは違い、お互いがスタックしないと宣言した瞬間に解決が始まり、その間は新たにスタックを積むことはできない。

だからユニットのプレイにカットインしてドロー系のカードをプレイし、そこでカウンターを引いたとしても、そのカードでユニットを打ち消すことはできない。
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/08(木) 21:59:09 ID:e69ayztB0
初めて大会に出てみようと思うんだけど(トラスタ大会)
ルールとか基本的な事とか最低限の事しか知らないんだけど、気をつけることとかあったら教えてください。
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/08(木) 22:37:52 ID:ASlkQW1F0
一緒にゲームしてるっていう考えの下
最低限のマナーさえ守ってれば問題ないよ
人のカードを汚い手でベタベタ触ったりしなけりゃ大丈夫

始める前にニコリと笑って
初心者ですがよろしくお願いします
とでも言えば心象が良くなるかもしれんね
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/08(木) 22:41:34 ID:e69ayztB0
テキストが分からなかったら、とりあえず了解を得て自分の目で確認するか、説明をしてもらうかで良いのでしょうか?
203名無し募集中。。。:2007/11/08(木) 22:56:47 ID:BnLtCHSE0
それでおk
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/08(木) 23:02:07 ID:nDU9NSlPO
>>200
ひとつひとつのフェイズ・ステップを確認すると楽かも
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/08(木) 23:24:50 ID:2yfF7Zey0
>>198>>199ありがとうございます。
>>198
配布コーナーで「入場時に渡された何か」にハンコが押されるということですか?
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/08(木) 23:25:40 ID:cOexP08b0
>>205
手に

中には必死で手を洗って消すバカもいるらしいなw
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/08(木) 23:40:38 ID:2yfF7Zey0
>>206
ちょWWWWW
GW関係ない友達連れて行くんですが、恥ずかしいはんこだったりします?
何度もすみません。
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/08(木) 23:42:25 ID:BVwzU4SG0
>>202
できるだけ自分の目で見たほうがいい、相手が間違えている可能性もあるし
間違えて覚えてしまうかもしれないから。
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/09(金) 00:21:05 ID:jvb42bR+0
>>207
普段は見えないよ
ブラックライトで発光するやつ
その点は安心してくれ

ただ、ハンコよりも会場にいる人の多さキモさで
引かれないようにな
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/09(金) 01:14:02 ID:4Y4Gu0v30
>>209
とんくす
がんばってみます
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/09(金) 20:05:56 ID:e3ATBdeZO
EXリミテッド大会での特殊Gは指定されたエクスパンション内であれば使用は可能でしょうか?
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/09(金) 21:10:07 ID:ZF1VuNfq0
「基本G」以外のカードは、下記の表に指定のあるエキスパンションマークを持つ
カードのみが使用可能となります。

>「基本G」以外のカードは
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/09(金) 21:23:22 ID:OuiguV7zO
>>212
>指定のあるエキスパンションマーク
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/09(金) 23:05:01 ID:5jEseQt2O
ツアーが開催されるとのことですが、ガンスリンガーで部品泥棒などのトライアルスターターのカードは使えますか?
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/09(金) 23:07:22 ID:Ty1chhiX0
もちろん使える
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/09(金) 23:52:39 ID:5jEseQt2O
使えるのですか、ありがとうございました
緑を買ったので、このままやってみます
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/10(土) 15:03:46 ID:0yZqLYPp0
初めて明日ガンダムウォーツアーに行くのですが
ガンスリンガーやチームシールドでも血の宿命やデートは1枚しか入れられないのですか?
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/10(土) 15:07:22 ID:YbhO1McgO
初心者じゃないが、
おまけに聞きたいんだけど、
ザンボエースも、貰いに行ったら、判子押されるんかね?
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/10(土) 18:40:55 ID:50oRnGD60
おk、今から始める人もし緑のデッキを組むなら濁流二箱買ってこい
それか濁流一箱買って濁流シャアザクと12段か濁流シャズコを一枚ずつ買うんだ
後はガルマを足すぐらいでかなり良い具合にできる
今回のスターターは緑は割りと空気の読んだ良い具合に組まれてる
割とオススメと思われ
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/10(土) 18:56:23 ID:YbhO1McgO
>>217

説明読もうね
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/10(土) 19:36:34 ID:JWOPsPb90
>>219
>12段

蒼海の死闘は11弾な
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/10(土) 23:46:33 ID:sZv4sHLk0
しかしなんでもかんでも
空気を読むって表現にするのは
なんか痛いな
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/10(土) 23:52:07 ID:JWOPsPb90
7年くらい前はなんでもかんでも微妙って表現にしてたことを思えば
その内別の言葉に取って代わられるだろうと思うが
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 00:46:38 ID:JVs+qOsA0
ちょっと前は「フツー」だったな
今は「どんだけ」って言葉を良く聞く
最初はどこかの芸人のネタかと思ってた
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 01:31:54 ID:JP4OW6HvO
ドップ(ガルマ機)
ザクT
リック・ドム(アナベルガトー機)
突撃隊潜入(シャアパック以外で)
シャアザク(クイック、シャアパック以外で)
これらは何のパックにでるんだ?ウィニー作るから必要なんだが…
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 01:48:32 ID:H5laQYKl0
>>225
>>1で問題があればまた来い
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 07:57:44 ID:V1tXqqylO
>>225
14
1、BB1
12
4、BB2
BB1
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 08:17:44 ID:583ad4xxO
みんなやさしいですよねー
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 08:32:17 ID:583ad4xxO
ウィキの統率力を
見たんですが
あれは攻撃S規定後にプレイするのが
基本だし、そういうカード
という意味ですか?
相手がの防御見てから、プレイは不可能とか
待機中とか書かれていましたが、良く分からなくて…
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 10:30:42 ID:nFaUvWh20
>>229
それは日本語の読解能力の問題。
攻撃ステップの規定の効果前に使えと書いてある。

ただ、個人的にはwikiの記述は間違ってると思う。
おそらく「新鋭艦アークエンジェル」の記述を基に書いたんだろうが、
「〜した」と「〜場合」を混同している。
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 11:19:57 ID:JP4OW6HvO
>>227
すまない。サンクス。


>>225
正直すまんかった。
でわ、今の緑ウィニーはどうやって破壊力だしてるんだ?ぶっちゃけ昔やってて、そのときは総攻撃でおせおせだったが…

今は総攻撃一枚制限なんだろ?一応総攻撃一枚いれてるが…何かウィニーをパワーアップさせるカード他にある?
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 11:34:50 ID:OzXNHvJ90
統率力

さぁ緑タクスタを買いに行くんだ、EB2に入ってるらしいけど
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 11:44:58 ID:JP4OW6HvO
どういう効果?パソ持ってないからわかんねorz

スターターって最近でたやつかい?
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 11:55:46 ID:JVs+qOsA0
2chできる携帯があるなら調べられるだろ
wiki行け
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 12:08:44 ID:JP4OW6HvO
あーね。ちょっと調べてくる
236299:2007/11/11(日) 13:06:25 ID:583ad4xxO
説明サンクス

リミテッド大会で統率力のお陰で、
まだ勝ち上がってんだが
237299しかり229:2007/11/11(日) 13:10:58 ID:583ad4xxO
間違えたorz
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 19:12:31 ID:jwZy6fB10
>>233俺が引いて来てやったぜ感謝しろよ!と言うのは冗談だ
(常時):自軍キャラクター1枚を指定する。
このターン、そのキャラクターと同じ部隊で出撃した
合計国力1〜2の全ての自軍ユニットと自軍キャラクターは
ターン終了時まで、それぞれ本来の戦闘力、本来の戦闘修正と
同じ値の戦闘修正を得る。
以上統率力なエクステ2の先行(濁流)に封入されてるからもし良かったら買っとけ
近所でシングルだと大体一枚300円前後だったな
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 20:14:01 ID:gJ2qZ+1U0
ラゴゥ(アンドリュー・バルトフェルド機)が一枚のみの部隊にいる状態でテキストをプレイした後、
なんらかの効果(EBトレーズ、ファイバー等)でその部隊に他のユニットが組み込まれた場合、
その部隊が与える戦闘ダメージは「速攻」と通常のタイミングで与えるられるのでしょうか?
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 20:19:47 ID:hz/fCVj30
>>239
なんのために>>1にwikiとかのリンクがあると思ってるんだぜ?
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 20:41:08 ID:JP4OW6HvO
>>238

マジサンクス!
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/12(月) 11:23:54 ID:kt9c8Npd0
EB Zガンダム3号機に強襲のテキストを持たせて。防御力2のユニットと交戦した
場合、強襲での本国へのダメージとユニットへのダメージ両方分回復できますか?
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/12(月) 11:55:10 ID:e7Jnmbpx0
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 02:27:18 ID:AepwzSNc0
この前の
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 02:35:57 ID:AepwzSNc0
誤爆
この前のSCSでハイゴックハンドミサイルユニットを敵軍防御ステップに出撃して開始時の1ダメージを与えようとしたら使えないと言われました
ルールブックを呼んでも意味が分かりません
何故敵軍ターンにハンドミサイルで防御に出撃、衛星ミサイルが出来ないのか詳しくお願いします

そしてEBアプサラスUについてですが、範囲兵器のような蓄積されないダメージは先に何らかの効果により範囲兵器以下の戦闘修正にしてダメージを与え解決した後ならば範囲兵器により破壊することが出来ると思うのですが
これも無理だと言われました
例えば防御力5のユニットに試作ケンプなどで3ダメージを与えます
この時点で敵軍ユニットの防御力は2なのでここでアプサラスUを手札から廃棄します
これによって範囲兵器を敵軍ユニットの防御力が下回るので範囲兵器より先に解決すれば倒せない訳がないと思います
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 02:41:24 ID:lHihUH6b0
>>245
>(自動D):このカードの部隊の全てのユニットが「水」を持つ場合、防御ステップ開始時に、敵軍ユニット1枚に1ダメージを与える。
”敵軍.”防御ステップ開始時にどのようにして戦闘エリアに移動したの?
カプセルの人質でも使ったんですか?

二個目はルールブック上級編の”範囲兵器”を読んでください
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 02:57:08 ID:AepwzSNc0
>>246
自己解決しました
ありがとうございます
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 03:21:00 ID:xCBVLLwx0
自己解決じゃないだろ・・・
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 05:01:58 ID:K9HWWLqpO
ゆとってんなw
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 11:14:48 ID:F29cv590O
>>244-245
>>247

これはひどい
自己解決って日本語の意味を知ってるのか?
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 12:06:04 ID:4px1hUnt0
事故解決ワロタ
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 12:09:44 ID:cr+pccuwO
サイコミュは特殊シールドで減殺できるのですか?
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 12:11:22 ID:HqblIuWM0
ルルブ嫁……
それでも分からないんなら、日本語勉強してこい
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 13:11:09 ID:F29cv590O
>>252
本スレにいた奴か
>>185を嫁
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 14:41:43 ID:cr+pccuwO
>>253>>254
レスdクス
一応ルルブは読んだんだけどダチがルール変わったとかほざいたから聞いただけなんだ。
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 14:58:21 ID:xCBVLLwx0
ダチにソースも聞け
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 15:21:35 ID:cr+pccuwO
詳しく書くと、キュベレイB1(ハマーンB1+サイコミュニケーター 戦闘エリアで合計でサイコミュ6)のサイコミュでクロスボーンをヌッ殺そうとしたら、今までのルルブは書き方が曖昧で新しいルルブで記述改正されたから特殊シールドで減殺されてサイコミュはきかねーとか言い出した。
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 15:29:04 ID:HqblIuWM0
そいつは絶対に大会に出すな……

つーか特殊シールドの記述に
「サイコミュと戦闘ダメージ以外の」って書いてあるし……
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 15:38:09 ID:v8pi3NHIO
>>257
そんなヤツにパーミッションデッキ使わすな

あぶねぇよ
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 15:48:13 ID:2CACrCqUO
ああ、あれか密約で本国を全て見て2枚選んでドローしたりGは国力を持ってないからもみ消しでカウンターできるとかそういうやつか
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 15:56:02 ID:GyXIAky60
そういう奴本当に居るから困る
自分だけがルール分かってればいい、と思ってたけど
間違ったことを主張する奴をちゃんと説得できるだけ理解しておかないと大会は勝ち抜けないと感じた最近
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 16:07:18 ID:cr+pccuwO
まさにそんな奴。
1年位前はフリーダムはPS装甲持ちだからとか言って戦闘後もずっとリロールさせてた。
PS装甲は自動Bでリロールインだけだと5分かけて説明した。
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 16:08:34 ID:v8pi3NHIO
>>261
同意
たまに素でクイックユニットプレイ→相手にカットの有無の確認無しで恫喝とかする地雷デッキ使いが居て困る
言い訳が緑黒だからカット無いと思いました〜とか
こっちはエクシア握ってるっつーに

ところでコインはコスト持たないから信号弾で二枚目を戻せないよな?
コインはコスト持たないはずなのに、廃墟の死闘の裁定を引き合いに出されて大会で反論出来なかったんだけど
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 16:40:26 ID:GyXIAky60
その通りだが廃墟の死闘との違いを言葉で説明するのは難しいな
誰か教えて
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 16:43:09 ID:HqblIuWM0
廃墟の死闘は自動効果且つ強制

信号弾は能動的に選択
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 16:54:23 ID:F29cv590O
>>255
だから>>185に答えろよ

それを何故お前は本当だと思ったんだ?
お前の友達はバンダイの中の人なのか?
「ルールが変わった」なら、公式でそれを確認したか?

他人に聞く前に、自分でするべき事はたくさんあるだろ

それとも2chで「変わった」or「変わってない」と答えられたら、それが公式より優勢するのか?
「公式を調べずに2chで尋ねる」ってのはそういう意味だ

2chで聞いた事なんざ、お前の友達の寝言と同レベルの信憑性しか無いってこともわからないのか?

公式のQAA、エラッタ、掲示板等を全て調べ終えてもなお疑問なら、それらを踏まえた上で書き込め
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 16:59:51 ID:F29cv590O
リロードしてなかった

>>262がヘタレってよりは、その友達とやらが本気で日本語不自由なだけか、すまんな

脳内ソースを押し付けてくる上に理解力の無い厨は厄介だ
そいつの主張には必ずソースの提出を義務付けろ
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 17:02:30 ID:GyXIAky60
>>265
俺は少し納得したが
嘘主張厨には「ふーん、それで」と言われてしまいそうだ・・・ごめん
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 17:10:01 ID:HqblIuWM0
廃墟の死闘は「〜する」だから無理矢理にでも対象を取らなきゃいけないけれど
信号弾は「〜できる」だから、対象に取れるカードがない場合は対象を取らない
そして、Gやコインは前者でしか(コストを参照する効果では)対象にとれない

ちょっと噛み砕いてみた
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 17:32:22 ID:v8pi3NHIO
>>269
トンクス
これで上手く説明出来そうだ、もう二度と会わない可能性のが高いがなー

まぁその解釈も実は不整地をないがしろにされたくないという裏がある悲しい現実
現に一回目は対象に取らない裁定出たしね
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 17:42:08 ID:cr+pccuwO
>>267
気にするな。
俺の書き方も悪かったしな。


じゃあ解決したことだし、明日早速リベンジに行くわ。
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 18:08:38 ID:GyXIAky60
>>269

とりあえずルルブ初級上級共に大会持込必須だな
Q&A全部プリントアウトしたのも持っていくかな
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 18:10:41 ID:OgO2ovMT0
プリントしても500もあったら、
次はどの番号かワカランで、対戦止まるだろうから
意味無いだろ・・・

〜っていうのあった様な・・・・ぐらいになるように
うすーく頭に入れといて、後はジャッジに言えば良いだろ?
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 18:18:45 ID:GyXIAky60
奴らは明確なソースを示さないと納得してくれないのではと思ってな
いつも行ってる店にジャッジがいないから、それ前提に話してたのはすまんかった
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 19:44:31 ID:RACI+hdN0
試合中に口出すのもあれだから何も言わなかったが、ジャッジ役の店員もルール間違ってるしな。
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 20:02:17 ID:y6EV7KRl0
>>275
あるある
俺も間違い指摘したらジャッジに否定されて居づらかった時があった
まぁ結局その試合は勝ったし、後で流星さんで確認したら俺の方が合ってたの判明したから別にいいんだけどさ
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 20:57:03 ID:F29cv590O
>>276
ageはわざとか?
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 21:05:39 ID:v8pi3NHIO
>>277
いちいちウザイ
んなもん聞いてどうすんだよw
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 00:02:40 ID:F29cv590O
>>278
ググッてもわからんからだよwww

初心者スレだから定期ageは理解できるが、sage知らん初心者(≠GW初心者)がここから本スレに移っても困るから、念の為にな
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 00:23:25 ID:QLckI00Q0
文句だけ言って質問にも答えない自称上級者はいらないんで、本スレで馴れ合っててください
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 00:52:50 ID:/sYVf9T8O
>>279
何回もageたワケでもないヤツにいちいちageんなとか…お前は>>276のカミサンかwww
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 03:58:25 ID:4K+qqEpJ0
質問、逃避行「カードナンバーO-64」
のテキストって相手ユニットにつけて奪っていい物なのか駄目なものなのか
Wikiに駆け引きで除去コンボができると書いていたから奪えますかね?
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 05:04:39 ID:HNMvmL3GO
>>282
推敲しろ
その書き込みが「逃避行を敵軍ユニットにセットできるか」という質問なら、答えはYes
理由はルールブックに書いてある
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 20:43:47 ID:g6HRsD02O
カードの効果で場に出たユニットも資源コストを払うんですか?
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 20:49:37 ID:/sYVf9T8O
>>284
きちんと状況説明しねえと分かんねーよ

まぁコストの支払いの有無は普通テキストに書いてあるだろ
よく嫁
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 20:50:12 ID:1n87kD6R0
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 21:08:21 ID:g6HRsD02O
>>285
すみません

状況はキラ・ヤマト:DB5の効果でフリーダムを出した場合で

後換装でユニットを置き換えた場合資源コストは払うか払わないかを教えてください
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 21:24:12 ID:Ya4NUbXP0
>>287
どっちも払わないよ。
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 21:28:29 ID:/sYVf9T8O
>>287
支払いのテキストが無いじゃん
吉良は合計国力だけ支払えばおk
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 21:29:21 ID:QZQe5LZl0
通常のコスト〜云々という記述が無ければ国力も資源コストも無視出来る(国力は起動コストがあったら別だが
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 21:33:38 ID:g6HRsD02O
>>288>>289>>290

ありがとうございます
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 22:19:45 ID:X1qIU+Vi0
彼氏の友達に進められたので今度GWをはじめようとおもってるものです
トライアルスターター?という最近の白いやつを2箱いただいたので
それに加えて自分でブースターをいくつか買おうと思ってるんですが
何かオススメな弾はありますかね
色は白か赤か緑でいこうとおもってます
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 22:33:01 ID:/sYVf9T8O
>>292
その彼氏の友達に聞けよwww
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 22:39:42 ID:QLckI00Q0
>>292
白と緑なら構築済みデッキが発売されたばっかりだから
それを買えばとりあえずゲームはできる

ブースターとかスターターから集めるとまともなデッキ組めるまで時間がかかるからお勧めはしない
引き込んだ相手にねだればデッキのひとつ位くれると思うけどね
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 22:42:02 ID:ZpyabeHV0
質問です
wikiのゲンガオゾ(EB)の説明で「ゲンガオゾ自身がプレイされて
場に出た場合、コインを乗せる。」とあり解決時点でテキストは
有効になると解釈したのですが、そうすると「平和を担いし者たち」で
「スターゲイザーガンダム」を出した場合、解決後に
「スターゲイザーガンダム」はリロールする、で合っていますか?

296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 22:49:09 ID:/sYVf9T8O
>>295
ゲンガは知らんが、シュバルツを看破するのと一緒で、担いし者のテキストの解決と同時にスタゲが場出るから無理な気がする
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 22:56:44 ID:ZpyabeHV0
同時である、と言われるとそのような気もします
ですが、「ゲンガオゾ」とは食い違っているような気がするのですが
処理が違うのでしょうか?自分の解読不足でしたらすみません
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 23:04:28 ID:QLckI00Q0
>>297
待機中の効果というのは既に解決済み
よって処理はこうなる

@「平和を担いし者たち」がプレイされて解決する
Aスタゲがプレイされて場に出る
B「平和を担いし者たち」の待機中の効果が解決される(名称:ガンダムがリロイン)

Ok?
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 23:16:27 ID:ZpyabeHV0
>>298
すみません
ちょっとわかりませんでした

B平和〜の効果でガンダムがロールイン→コマンド解決後なので
スタゲは起きない
Bスタゲの待機中の効果でスタゲはリロイン

どちらでしょうか?度々すみません
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 23:30:00 ID:1n87kD6R0
平和プレイ→ガンダムプレイ→平和の効果でスタゲ出す
このときスタゲはリロールするのか
という問いならば、しない

スタゲのテキストは「プレイされて解決された場合」
スタゲは平和の効果で場に出るが、
場に出たときには平和のプレイは終わっている
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 23:43:14 ID:QLckI00Q0
>>299
前者
待機中の効果を発生するコマンドといえば破滅の終幕なので
これをQ&Aで見てみると良いかも
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 23:50:25 ID:ZpyabeHV0
>>300
ありがとうございます
平和プレイ→(ガンダムプレイ)→効果でスタゲ出す→スタゲは起きない
ということは、スタゲが場に出た時点でスタゲのテキストは有効であっても
プレイ時点でスタゲは場にいないのでテキストは起動しない
という解釈で宜しいですか?
それとも、平和のプレイ(解決)後にスタゲが場に出る→スタゲのテキストが
有効になった時点では平和は終わっているので当然起動しない
ということでしょうか?

ゲンガオゾプレイ→解決と同時に自動D起動→コイン乗るとは
関連なさそうですね、失礼しました
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 23:58:48 ID:1n87kD6R0
>>302
スタゲが場にいるときに
何のコマンドもプレイされていない

有効無効以前の問題
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/15(木) 00:20:54 ID:FW6N4KTh0
>>301
すみません、リロードしておりませんでした
手前の302後者の捉え方で宜しいのでしょうか?

>>303
「プレイされて解決される」という条件を自分が誤解していたようです
プレイ前にテキストが有効な状況でないと起動しないということですよね
今回のケースでいえばコマンドプレイ前にスタゲが場にある時でなければ
起動しない
理解できました

皆様、回答ありがとうございました
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 13:04:41 ID:xY4DPWFSO
ギレンの野望のダメージ起動条件にキャラクターの破壊がありますが、
キャラクターのセットされたユニットを破壊しても起動しますか?


また、デュナメスなのですが、ダメージ判定ステップにテキストを起動し、本来の戦闘力4と合わせて防御力8点まで倒せますか?
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 13:35:12 ID:h4DyqQbvO
>>305
特に条件は書いてないから可能


ダメージ判定ステップ規定の効果の後、廃棄にカットインして使えば可能
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 15:47:06 ID:BY89IocKO
>>306
廃棄にカットイン……?
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 16:11:41 ID:DSxlZdXw0
別に破壊されなくても使えるよな
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 16:17:44 ID:5eluJodl0
つまりこう言い換えればいいんですね

「ダメージ判定ステップの規定の効果後のフリータイミングにテキストを起動」
帰還ステップの規定前でもいいけどね
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/16(金) 17:10:09 ID:h4DyqQbvO
防御8点だっていうから・・・大型ユニットだって勘違いしたっていいじゃない!





本当にすいませんでした
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 09:42:37 ID:pSWc5khy0
女帝退場で選ばれた後に
クイックキャラをのせて
守ることは可能ですか?
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 11:14:01 ID:3g6oD8XAO
できる

キャラセットありなしを決めるのはプレイ時
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 11:29:49 ID:NJJCWhoT0
>>311
ルールブック上級編、【「全ての」という対象を持つ効果】を参照すべし
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 17:38:47 ID:0O7IA/NA0
便乗ですが、
女帝退場を自軍ユニットが破壊されて廃棄する効果にカットインしてプレイすることで、
廃棄されずに手札に戻すというプレイングは適正ですか?
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 17:47:17 ID:+d3RG0iy0
>>314
できない理由を教えてくれ
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 18:55:10 ID:3g6oD8XAO
>>314
出来るよ

>>315
初心者スレでアホみたいに威張るなよ
何のための初心者スレか考えろ
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 19:18:43 ID:yt3d1LKVO
初心者スレでアホ丸出しでかみつくなよ
何のための初心者スレか考えろ
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 19:42:04 ID:3g6oD8XAO
>>317
はいはい315乙

初心者の質問とかに答えるスレだろ
315みたく上級者ぶってどうすんだよwww
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 20:18:46 ID:2/t3hHZK0
初心者煽って楽しんでる奴はまだマシ
本当に末期なのはそう答えることで初心者が自分で調べ、
それが初心者のためになるとか思ってる奴
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 20:22:12 ID:jNn2mh3B0
ID変えて必死だなぁ・・・(´・ω・`)
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 20:26:14 ID:WE00int90
>>316-317
何のためなの?
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 20:36:39 ID:2z94Yqv30
とりあえず>>1読もうぜ
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 20:42:54 ID:+d3RG0iy0
>>316
>>1に従って返答したら煽りとかマジちんこだわ
そういうならテンプレ変えろよ

Q&Aもwikiも読まなくておk
思いついたことを好きに書くよろし
エスパーが回答します

とかよ
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 20:50:50 ID:2/t3hHZK0
テンプレには便宜上そう書いてるだけだろ
ユーザーがGWの敷居上げても何も得しない
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 21:00:54 ID:2j56xphkO
>>323
お前みたいな傲慢なクズが答えなくても、代わりはいくらでもいるわけで
波風たてるような回答しなきゃいいだろ
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 21:05:10 ID:3g6oD8XAO
>>323
先に自分から煽ったから煽り食らったんだろ、自業自得じゃん

>>324
いい事言った
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 21:16:52 ID:+d3RG0iy0
>>325
や、俺回答してねーし

>>326
さすがにその自演は寒いぜ
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 21:19:40 ID:yYm549r/0
確かに回答はしてないな、煽っただけ
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 21:20:39 ID:+d3RG0iy0
>>328
聞いただけだよ
教えてくれってな
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 21:20:39 ID:2/t3hHZK0
自演じゃねーよ
四面楚歌の状況の気づけ馬鹿
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 21:24:22 ID:3g6oD8XAO
>>327
自演じゃねぇしwww

てか自分が>>315>>317で自演乙だろうがw
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 21:46:15 ID:+d3RG0iy0
>>330,331
10分とは言わなくても、せめて5分くらいは我慢しようぜ
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 22:03:26 ID:3g6oD8XAO
>>332
マジで自分の愚かさに気付け

なんか憐れみを感じてきたwww
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 22:28:56 ID:yYm549r/0
-----------ここまで俺の自演------------

それでは初心者の方はルールブックを読み、Q&Aを見てから質問どうぞ↓
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 22:29:28 ID:Qj8X9NEKO
ID:+d3RG0iy0
ID:3g6oD8XAO

自分達の書き込みを見直して反省しつつ寝ろ
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 22:29:52 ID:2z94Yqv30
なお、明日(11月18日)午前7時までwikiはメンテナンス中です
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 22:52:29 ID:nyhGtWprO
wikiで思い出したが最近最新イザークのところが書き替え合戦になっててワロタ
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 23:12:55 ID:WE00int90
新イザークばっかり取り合わないで、旧イザークのところも書いてほしいんだけどねぇ
俺は更新する時はなるべく同名キャラ全部書くようにしてるけど
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/18(日) 04:30:37 ID:DBJW9uEe0
アカツキにキャラやオペがセットされている場合、
取り除く効果を使ったらキャラやオペも除外されるんでしょうか?
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/18(日) 07:43:30 ID:Cyl9v6wUO
除外される
るるぶのセットのところを読んでくれ
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/18(日) 19:21:56 ID:Q0KvEikV0
質問なんですが
ボールのような、自動D・ターン終了時1枚引く
みたいな効果は、何らかの効果によって、その効果を持ってるカードが
場から離れても引けるのでしょうか?

後、場以外の場所に移動した場合に、またそのカードを場に出した場合
自動Dは、同じカードからの効果はプレイヤーにたいして重複しない
(ですよね?)はずなのですが
場から離れた時点で効果のリセット(?)が起こってるはずなので、
ターン終了時にもう1枚ドロー出来る様になるんですよね?

どうも不安で誰かに聞きたかったので質問しました。
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/18(日) 20:55:07 ID:qmwgC3kc0
>>341
色々勘違いしています。

1.ボールを出した後、ボールが場から離れてもカードは引けます。
ルールブックの「待機中の効果」の項を見てください。

2.自動Dだから「重複しない」なんて事はルルブのどこにも書いてありません。
それ以前にボールの効果は"自動:B"です。

3.ただし、"自動:D"では1ターンに一回しか適用されない効果は存在します。
例1
エウロペ・ドゥガチ
(自動A):自軍ドローフェイズの規定の効果を、「自軍プレイヤーは、自軍本国の上のカード1枚を自軍ハンガーに移す」に変更する。
(自動D):自軍ハンガーにある基本Gを、プレイして場に出した場合、カード1枚を引く。

例2
ミリタリーバランス
自動D):自軍ユニットがプレイされて場に出る毎に、自軍本国をX回復する。Xの値はそのユニットの合計国力の値と同じとする。この効果は重複しない。

例1は「1ターンに一回しか適用されない効果」、例2は「1ターンに何度でも適用される効果」です。
つまり、エウロペが場にある状態で、1ターンに二枚のGをハンガーから出してもカードは一枚しか引けません。
逆にミリタリーバランスが場にある状態で自軍ユニットをプレイすれば、プレイする"毎"に合計国力分回復します。

違いは文中の「場に出した場合〜」と「場に出す毎に〜」です。
前者は1ターン中に一回しか適用されず、後者は1ターン中に条件が満たされれば何回でも適用されます。

ちなみにミリタリーバランスの「重複しない」は上級ルルブ言うことろのタイプCです。
場にミリタリーバランスが二枚あって、合計国力5のユニットをプレイした場合は5点しか回復しません。
343341:2007/11/19(月) 08:27:17 ID:6bN8FeIZO
スイマセン。勘違いをしていました

長文で細かく解答をしていただき
ありがとうございました
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/19(月) 14:32:51 ID:mS2C/rk90
リングエリアについて質問です
地上の制圧や侵入経路でリングエリアは地上エリアになりますか?
またその場合、そのエリアにMFを持たないユニットを攻撃に出撃させたり
そのエリアにいるユニットに対してコマンドなどの効果の対象を取ることはできるのでしょうか?

その関連で「効果」の定義を教えて頂きたいです
例:追加コストの対象を取ることは「効果」なのか
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/19(月) 15:00:35 ID:zRUXIOwyO
>>344
まず訊こう、ルールブックは読んだのか?
リング=アンタッチャブルって意識の奴は多いが、ルールブックには「リングエリアは対象にならない」とは書いていない

あとは、同じくルールブックに「地球エリアに出撃したユニットは対象にならない」と書いてあるかどうかだ。わかるな?

下の方は具体例を挙げてくれ
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/19(月) 16:51:25 ID:PLunosMCO
とりあえずルールブックのリングの欄をもう一度確認してくれ
「以下のルールが適応されます」のあたり

>効果
カードに書いてあるテキストのことだと思えばいいよ
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/19(月) 16:55:52 ID:PLunosMCO
適応⇒適用
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 01:39:48 ID:w48D4XTGO
WIKIにレジェンドのテキストはキャラがいなくてもできるって書いてあったので使おうとしたんですが、WIKIが間違ってるって言われてその場はあわせたのですが、結局どちらが正しいのですか?
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 02:34:14 ID:xgdkRgaeO
>>348
wikiではなく、公式のQAAくらいは見ろよ。全く同じのがある
あと、もう少しきちんとした日本語で書け

wikiはあくまでユーザーレベルで編集されている
実際どうであれ、wikiの記述は、それが「絶対に間違っている」とも「絶対に正しい」とも言えない
考察の手助けにはなっても、残念ながらそれ自体は何らルール的な根拠にはならん
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 12:38:05 ID:o/mZ+wYLO
敵対勢力の結託など、敵軍効果によって無効にされない特殊なカードに対して内憂外患でプレイを無効化出来ないのは何故ですか?

内憂外患自体はプレイを無効にするオペレーションではなく、その効果を敵軍に対して与える効果で
その得た効果自体は自軍効果であり敵軍に対しての敵軍
つまり自軍プレイヤーにしか解決されないと内憂外患自体にも書いてあるので敵対勢力の結託に付加された効果はその敵対勢力の結託をプレイした相手の効果と思うのですが…
敵軍プレイヤーによって無効化されないという記述であればスッキリするのですが…
分かり辛い説明ですいません
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 12:40:35 ID:ZcQEcZeU0
≪Q535≫ 「内憂外患(O-84)」の効果で得たテキストの効果で、「惹かれあう魂(C-9)」のプレイを無効にする事ができますか?
≪A535≫ できません。「内憂外患」の効果で得たテキストの効果は、敵軍プレイヤーが能動的に起動する為、敵軍効果になります。

「自軍カードの敵軍効果」って奴な
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 15:23:06 ID:o/mZ+wYLO
>>351
ありがとうございます
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 18:04:59 ID:zgSnleNf0
カットインで「ティターンズ結成」をプレイされ、国力を黒にされたことで擬似的なカウンターを受けたのですが、この場合カットされたカードはどうなるのでしょうか?
「作戦の看破」などのように廃棄すると書かれているわけではありませんからプレイする前提が満たされずにプレイできない、で手札に戻るんでしょうか?
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 18:10:04 ID:mZ/FU7dU0
プレイされた時点で既にコストの支払いは完了している
ティターンズ結成で国力を黒にされようが、切り開く力で紫にされようがプレイを無効にされることはない

つまり、カットインされたカードのプレイは通常通り解決される
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 18:37:14 ID:zgSnleNf0
>>354
ありがとうございます

ティターンズ結成や切り開く力は、それらのプレイ以降は国力の色を変えることで妨害は出来るが、
プレイの宣言に割り込んでの妨害は出来ないということですね

356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 19:10:27 ID:S+3ET8fh0
>>355
その通り

よって通常はリロールフェイズやGのプレイにカットインして使う物
場合によってはPS(X)ユニットの出撃後に使って全機手札に戻すとかもありだな
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 19:33:34 ID:mZ/FU7dU0
ブリッツクリークにカットインして使うとかなり強烈だけどね
その他、効果の解決時に指定国力や通常のコストを支払う効果全般
例:ブリッツクリーク、ララァの導き、戦士再び、ベルガ・ダラス(17弾)等々
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 00:17:22 ID:LZoTSYWyO
黒赤コントロール組んでみました
診断お願いします

UNIT 7
ゴトラタン(MBC) 3
タイタニア 2
ハンブラビ(ヤザン機) 2

COMMAND 23
サラサ 3
密約 3
逆シャア 3
看破 2
宇宙統べ 1
黒い覇道 2
野望の毒牙 1
核の衝撃 2
ジャブローの風 2
不平分子の拘束 3
雲散霧消 1

OPERATION 4
武力による統制 3
隠された翻意 1

Generation 16
黒基本G 7
赤基本G 5
赤黒G 2
月面民間企業 2


診断して欲しい点は
・ユニットに15thジ・オを投入すべきか
・リセットは核で十分か。それとも緑タッチにして魂の輝きを入れるべきか
・カウンターの枚数はこれでいいか
です

環境は白重、青スライ、赤茶クロボン、Sガンです

宜しくお願いします
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 00:30:03 ID:hz4d1LhO0
>>358
とりあえずタイタニアとゴトラタン同時に入れるのはやめた方が良いよ
タイタニア出したらゴトラなんかただのバニラになる

ジャブ風+ゴトラタン型か、ブータニに特化したほうが良い

まあ、タイタニア抜くならジオの活躍する場もあると思う
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 00:55:27 ID:LZoTSYWyO
>>359
わかりました
オーブGはちょっと枚数足りないので、タイタニアはサイドインして代わりにジオ投入します
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 00:56:04 ID:d1uF0f9g0
>>358
パッと見て思いつくところが
ゴトラとタイタニア、月面とカウンターのアンシナジー
覇道と毒牙、武力、カウンターとハンデスの調整
翻意貼るなら司令部の方が良い

おそらくこの構成だとフィニッシャーはジャブ風になると思うので
タイタニア抜いてジオ入れて、ジャブ風増やしてってところかな
敵勢力との結託もおすすめ
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 07:42:10 ID:LZoTSYWyO
>>361
デュアルカードは積極的に採用したいのですが…如何せん入手しにくいもんで

とりあえず月面抜いて他のG入れようと思います
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 08:11:13 ID:R5DQQ4RL0
>>354
そうなんですか?
カットインされるとカットされた方の処理を中断して、カットインしたカードの処理が先になるんですよね?
例えば、ザクUを場に出そうとして

ザクUプレイの宣言→(ティターンズ結成でカットイン)→コストの支払い→場に出る

になるとコストの支払いでつまずくんじゃないですか?
それで、ルルブのコストの払えないカードはプレイできませんに引っ掛けることができると思うんですが
どうなんでしょう?
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 08:46:55 ID:p5i4kjE/O
>>363

ルルブ嫁
コスト支払わないで、空打ちできたら
ジャンクから使える自動B持ちが凶悪になんじゃねーか

プレイしているカードのある場所に出す時点でコスト支払いは完了
解決待ちしてるだけ
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 08:51:38 ID:1hu6e++R0
中途半端な知識は恥をかくぜ……
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 09:01:42 ID:R5DQQ4RL0
教えていただいてありがとうございます

中途半端な知識というか、分らないからお尋ねしています
そのため申し訳ありませんが前半の意味が分りません

ティターンズ結成でカウンター的な動きをしてくる黒ウィニーに負けが混んでるので、そういった使い方はできないという理論武装をもう少し詳しく教えてください
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 09:24:56 ID:1hu6e++R0
>>354でしっかり説明したはずなんだけどなぁ……
プレイされたカード(つまりカットイン可能な状態のカード)は既にコストの支払いが完了している
既にコストの支払いが終わっているので、国力の色が変わっても影響はない

>>363の図で説明すると
ザクUプレイの宣言→コストの支払い→(ティターンズ結成でカットイン)→場に出る
といった形になる
ルルブ読めば分かるはずなんだが……
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 09:36:54 ID:3gNUy1dRO
>>366
プレイを宣言すると同時にコストは支払っている
逆に言うとコストを支払わないとプレイは宣言できない
つまり国力が黒になろうが紫になろうが既にプレイはできているわけ
流れとしては
「ザクUプレイ(コストを支払う)→
カットインティターンズ結成プレイ(コストを支払う)→
(プレイの解決に入る)→
ティターンズ結成で国力が黒に→
ザクUが場に出る」

プレイされたカードはそのまま解決に向かうだけ
何でカットインされようが、無効にされなければ解決される

クイックユニットのプレイにカットインして恫喝をプレイすると、
恫喝解決後にクイックユニットがでてきて面白いよ

看破やもみ消しみたいなカウンターは「プレイを無効」という文が入っているから、
何らかのカードのプレイにカットインすることで、そのカードのプレイを無効にできる
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 09:37:53 ID:fdD4jDT/0
昔の女スパイ潜入にはこのカード以前にプレイされたカードが無効化されることはない、って書いてあったな
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 10:40:17 ID:R5DQQ4RL0
>>367
>>368
やっと理解できました、重ね重ねの詳しい説明をありがとうございます

≫357のベルガ・ダラス相手だと、ベルガ・ダラスがプレイされて、次の宣言の前に待ってもらって、先にティターンズ結成を宣言することで妨害が成り立つということですね

結成や切り開くは、相手が何かやりそうだなという時に先読みして使っておくんですね、ありがとうございました
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 12:17:20 ID:vlWJTUNjO
>>370
「待ってもらう」ではなく、一つの宣言をする毎に、必ず「カードやテキストをプレイする権利(優先権)」が移動する

あとコスト支払いの件
ブリクリを例にコストを支払うタイミングを書くと

相手のブリクリのプレイ(ここでブリクリのコストの支払い)。カット発生

こちらがカードやテキストを使用できる。例として切り開く力をカットインでプレイ

双方カットイン無しなら→解決開始

まず切り開く力が解決。Gは紫に

ブリクリの解決。既にブリクリ自体のコストは支払いが済んでいる為、本国を見る事ができる
しかし、本国から抜き出したカードのコストの支払いはこのタイミングで発生する為、紫国力のみでコストを支払えるカードしか出せない、となる

もしプレイの順番が逆ならば、ブリクリからユニットまで出てくる
カットインのタイミングに注意な
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 13:53:43 ID:LfcpA7eQ0
流れ切ってすみません
ヴォワチュールリュミエールのテキストで
「ダメージ判定ステップの規定の効果の解決後」とありますが
この規定の効果とはダメージ応酬によってユニットが破壊&廃棄されることも含みますか?
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 13:56:25 ID:1hu6e++R0
>>372
規定の効果は戦闘ダメージの応酬と、それに付随する破壊まで
廃棄は規定の効果終了後のフリータイミングにカットが発生する
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 14:22:50 ID:LfcpA7eQ0
つまりヴォワチュールで出したユニットが規定の効果のダメージで破壊されても
カットのタイミング無しに取り除かれるということですか?
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 14:27:12 ID:1hu6e++R0
>>374
その通り
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/24(土) 19:01:41 ID:HkpjyrCbO
キリマンジャロの嵐が貼ってある状況で、リングエリアにいる自軍ユニットは敵軍効果で破壊されるのでしょうか?
リングエリアを含む〜と書いていないカードは例外無く全て、リングエリアに居ないと、リングエリアに効果を及ぼせないのでしょうか?
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/24(土) 20:45:46 ID:MM57xkBQ0
ジャミトフ(19th)の効果によって、相手の手札の上限が下がっている時
裏取引の効果はどのように適用すればよいでしょうか。
ジャミトフ→裏取引なのか、裏取引→ジャミトフなのか教えてください。

両方とも手札の調整の効果なのでよくわかりません。よろしくお願いします。
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/25(日) 04:34:06 ID:p5eb1WK20
>>377
Q&A195だな
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/25(日) 10:21:08 ID:cT0K9nnH0
>>378
裏取引が優先され、ジャミトフの効果は無効となるのですね。
ありがとうございました。
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/25(日) 16:16:50 ID:b34U9dB/0
>>376
破壊されるよ
その考えであってる
381358:2007/11/25(日) 19:30:57 ID:29ddRhzNO
>>358から改良してみました

UNIT 8
ゴトラタン(MBC) 3
15thジ・オ 2
19thファイバー 2
ハンブラビ(ヤザン機) 1

COMMAND 22
サラサ 3
密約 3
逆シャア 3
宇宙統べ 1
黒い覇道 2
野望の毒牙 1
魂の輝き 2
ジャブローの風 3
不平分子の拘束 3
雲散霧消 1

OPERATION 5
武力による統制 3
内調 2

Generation 15
黒基本G 7
赤基本G 5
月面民間企業 3



ジャブ風をメインに組んだので、それと相性の合いそうなファイバーを投入。並行して打点の向上も図ってます。
内調を投入して色事故も少なくなったので、リセットに魂の輝きを投入。
輝きを入れると必然的に月面が必要になるので、それと相性の悪いカウンターは減らしました。

診断してほしい点は
・スロットを減らしてまでファイバーを投入する必要があるか。またこのデッキに合うか
・カウンターを減らして輝きを投入してもよいか
・デッキ全体のバランス
です


環境は白重、青スライ、赤茶クロボン、Sガンです

宜しくお願いします
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 12:47:37 ID:DuItfhRVO
Gブルの効果で手札のガンダムがかんそうを得る場合、2・2の指定2は、手札にあるガンダムの指定色と同じ色ですか?
00国力のユニットがGブルの効果でかんそうを得た場合、2・2・2になるんでしょうか?
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 15:03:28 ID:EAbudMXuO
合ってるけど、>>382の解答はQ&Aにあっただろうが
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 17:48:39 ID:sUTOoaps0
アフターウォーをプレイしたあとでジャンクヤードの三段構えはテキストは使えますか?
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 18:23:15 ID:5vLQdWXaO
プレイ
解決
解決中に起動なら使えるが
多分こういう意味の質問じゃないな
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 18:30:37 ID:B+NxL8oy0
>>384
三段構えの自動Bは
コマンドのプレイ、オペレーションのプレイ、「(自動)」以外のテキストのプレイ、ユニットの出撃
のどれにも該当しない。
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 18:37:19 ID:h43+9wGs0
というか「自動」のテキストだよな
カードにも書いてあるし
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 19:31:50 ID:sUTOoaps0
ありがとうございます、その通りでした。三段のテキストを勘違いしてました、すみません。
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 21:20:16 ID:FoL51S4bO
もはや>>1見ろ、オフィ池、QAA見ろとか言うレベルですらないな
カードすら見ずに質問とは、これいかに
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 00:33:17 ID:kVPwwQ5M0
サイコガンダム(EB1)の敵軍捨て山を廃棄する効果は敵軍捨て山が0枚だった場合は発動しないのでしょうか?
0枚を廃棄すると言う事は出来ないので発動しないと考えているのですが。
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 00:44:23 ID:rPSkel4TO
>>390
発動というか、「敵軍捨て山を廃棄する」というテキストが起動するかどうかという意味なら、考え方が既に間違っている
サイコのテキストに、「捨て山が0枚なら廃棄しない」と書いてあるか?

サイコが攻撃に出撃した時点で(自動D)がトリガーされ、望むと望まないに関わらず、捨て山廃棄のテキストは起動する
捨て山が何枚だろうが、国力コストを満たしてさえいれば、テキストの起動は不可避だ
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 01:26:15 ID:kVPwwQ5M0
>>391
この文章では聞きたいことが伝わり難かったですね、すいません。
サイコが出撃した時に敵軍捨て山が0枚の場合はカードを廃棄出来ないので
廃棄したカードが5枚に満たない場合、という条件を満たせなくなるのではないかと考えたのです。
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 07:40:41 ID:/7kzAJaeO
OOユニットを解体した場合、発生する国力は紫と言う事でよろしいのでしょうか?

多分あってると思うのですが、指定国力OOとかいろいろ考えていたら分からなくなりました。
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 08:10:29 ID:IXMLD2LG0
>>393
本来の指定国力が紫じゃないので無理です。
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 09:40:11 ID:FLGEZdaiO
破滅に戦場からの帰投のカットインはどうなりますか?
破滅の移動はターン終了時なので戦場からの帰投の効果は発動しないような気がするんですが…
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 12:09:17 ID:gWEE4xli0
ソレスタルビーイングに((自動B):このカードが、カット中で最初にプレイされた効果である場合、全てのプレイヤーは、この効果にカットインできない。
)とありますが、ソレスタルビーイングでリロール状態のガンダム6号機(完成形態)やソシエ・ハイム(女神)を破壊した場合
破壊無効にできず、破棄されるのでしょうか?
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 13:11:10 ID:52JZwvmQO
まず破壊状態でカットが終了する
次に破壊から廃棄のカットが新たに発生するので、そこで破壊無効にすればいい

ソレスタのカット中に対象が廃棄されたりはしない
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 17:39:32 ID:swn7hWD00
GtGのνガンダムは蒼海の死闘のゴトラタンの
効果を受けまか?
あと反撃準備の重複しないとはどういうことですか
よろしくお願いします。
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 18:10:26 ID:jKViwgse0
>>398
ゴトラタンの効果は受けない
自動Dテキストが解決されるのは「攻撃ステップ」でその時点でゴトラタンのテキストは
νによって消されてるため
ちなみにこれはルルブの「出撃と部隊」の項に書いてあります

二つ目の質問の答えはルルブの「重複しない」についてのタイプBを見てください
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 20:45:51 ID:1Ug/G6zP0
ガンダムデュナメスのテキスト”特定の種類の国力が3以上発生している状態”
というのは、敵軍国力も含まれるんでしょうか?
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 21:07:26 ID:LL2pzAZE0
新弾のカードの質問するならテキスト載せようね
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 21:14:46 ID:1Ug/G6zP0
>401
おk確かに不親切だった

ガンダムデュナメス
コスト 2・2−4−1
地形適正 宇宙/地球 戦闘力 4/3/5 
(自動B):このカードは、特定の種類の国力が3以上発生している状態で
プレイされている場合、リロール状態で出る。
(自動D):このカードが攻撃に出撃した場合、敵軍本国、または敵軍
ユニット1枚に2ダメージを与える。
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 21:45:56 ID:rPSkel4TO
>>402
「自軍国力」と指定が無い為、敵軍の国力でも可

手札とは違って、特にプレイヤーを問わない場合でも「自軍の〇〇」とはならない
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 21:56:38 ID:1Ug/G6zP0
>>403
なるほど!感謝します!
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 22:00:59 ID:KRMsrjUz0
資源00って紫国力で払えますよね?
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 22:21:47 ID:fyYAMwzDO
まさかの新ルール
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 22:59:02 ID:LL2pzAZE0
>>405
久々にルルブ嫁
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 23:50:54 ID:R5J6DDxs0
捕獲兵器やトゥインク・ステラ・ラベラドゥ等で出した「ターン終了時に」移動してしまうユニットに対し火急の措置をプレイします。
この場合、ターン終了時に、先に捕獲兵器の効果を処理、その後火急の措置の効果を処理、でユニットをずっと場に残せますか?
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 03:05:50 ID:svgCKAZWO
>>405
コストですらなく、「資源」00か

もはや想像もつかんな
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 03:22:41 ID:0RH3Bv8GO
お互いのデッキから指定値の半分切り上げを支払う。それが資源コスト00
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 10:05:31 ID:2+gRruNu0
>>408
Q&A426
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 12:14:16 ID:GQ+qIMwG0
ルルブやQ%Aを読んでも書いていなかったので、質問させてもらいます。

@19弾V2が得るテキストには、特殊シールドやプリベントなどは得るのでしょうか?

A19弾V2が場にいる状態で、場にいる17弾V2のテキストを得ました。その後に、19弾V2を換装で18弾のV2に置き換えた場合、
19段の効果で得たテキストは引き継がれるのでしょうか?
wikiなどを見て、個人的には引き継がれると思いますが、どうなんでしょうか。


よろしくお願いします。
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 12:23:48 ID:LAeZnSUm0
カード名は正確に書いてくれ
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 12:36:03 ID:GQ+qIMwG0
>>413
長々と書くと見難いと思ったので省略してました。

17弾はV2ガンダム
18弾はV2バスターガンダム
19弾はV2アサルトバスターガンダム

です。
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 12:44:45 ID:MbHoKR5VO
フォトのフルバは転向でパクられますか?
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 12:52:16 ID:s40KaWhp0
>>412
1.特殊効果もテキストだから、得るよ

2.俺の19弾アサルトバスターは
ジャンクにあるカードしかコピーできないんだが

>>415
相手が「カットを解決していいですか?」って聞いてきたときに
ハイって言えばパクられるよ
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 12:58:33 ID:GQ+qIMwG0
>>416
場もいけますよ。
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 13:08:03 ID:5Ai6sLB5O
ようはチプル高機動で換装アタックしたいってんならいける
このターン全ての自軍ユニットは高機動を得る

という効果は既に解決してるからな。
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 13:09:19 ID:s40KaWhp0
>>417
あ、ほんとだ
ごめん
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 13:14:52 ID:GQ+qIMwG0
>>418
そうではなくて、17弾テキストを得た後に18弾のユニットに換装した場合、
17弾のテキストは引き継がれているので、18弾V2の状態でもマルチプルを使えるのかということです。
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 14:20:53 ID:DbpjRZ7l0
>>420
17弾のマルチプルテキストを得たとして、マルチプルを使うのにそのコストをどうやって支払う気だ?
19弾テキストの下の部分は換装では引きつかんぞ。

普通に換装前にマルチプル使えよ。
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 14:29:08 ID:GQ+qIMwG0
>>421
その場合は、ジャンクにあるV2でも使えばいいだけです。
とりあえず状況次第で対応したいので、できるのか知りたかっただけなので。
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 16:38:42 ID:zUr9SDHZO
今回のフリーダムって
相手のセット内に移動メタ系があった場合

手札に行かず、ユニットと同じく廃棄になるんでしょうか?
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 19:55:47 ID:2+gRruNu0
そうだね廃棄だね
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 21:36:41 ID:8/9cM+0mO
質問です
15弾のガンダム試作2号機の敵軍破壊効果の決定は、攻撃ステップでしょうか?
攻撃ステップではない場合、そのターンに2号機が破壊されたら効果は解決出来なくなるのでしょうか?
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 21:47:09 ID:XC82ORfu0
>>425
待機中の効果って知ってる?

二号機のテキストの解決は攻撃ステップで、
三行目についてはあなたの考えている通り
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 22:51:58 ID:ahwuywAk0
核うたれたときにTS1ステイメンの効果で
ステイメンが生き残りもういったも破壊無効ということはできるんですか?
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 22:59:57 ID:2+gRruNu0
核の衝撃解決、全てのユニットが破壊される

ユニットAの廃棄にカットインでステイメンをプレイ

ステイメンが破壊される理由って何?
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/29(木) 00:05:24 ID:CO0Q7O/t0
>>426
>三行目についてはあなたの考えている通り

え?
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/29(木) 00:23:43 ID:Ss62a7X1O
>>426
>待機中の効果って知ってる?

お前がなwww
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/29(木) 00:24:28 ID:/MJAoVh1O
>>425
お前、流星BBSでも質問してるだろ?
マルチポストはどちらに対しても失礼なことだとは思わないか?

ここはGW初心者のスレであって、
2ch初心者やネット初心者のためのスレじゃないんだよ
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/29(木) 00:33:36 ID:Ss62a7X1O
何でもいいから次行こうぜ

>>425
別に一度テキストが成立すれば破壊されようがされまいが待機中の効果は起動する
以上
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/29(木) 13:53:27 ID:/p6D5O20O
質問です
ザクI・スナイパータイプにロックオン・ストラトスセットで1ターンに何回も3点ダメージをあたえることはできるのでしょうか?
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/29(木) 14:08:47 ID:PbxVofz40
>>433
無理。
なぜ無理かはオフィのQ&Aで自動Dを調べてみろ。
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/29(木) 14:09:29 ID:rNi4bKTW0
>>433
ルルブで特定のタイミングで起動する効果を見るんだ
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/29(木) 14:39:15 ID:/p6D5O20O
>>434>>435
1回しかリロールしないのですね
ありがとうございました
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/29(木) 20:20:48 ID:34ZlxEYZ0
裁きを下すものがヴァリアブルでプレイされている場合
こちらが2種類の国力を発生してる状態でテキストを起動した場合
両方の国力が発生しますか、それともどちらかの国力だけ発生しますか
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/29(木) 20:49:46 ID:CO0Q7O/t0
テキストを声に出して読め

常時:(@)このカードは、フェイズ終了時まで、発生している国力と同じ国力1を発生する。
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 00:03:10 ID:G0BPvT4U0
帰郷の回復の効果についてなんですが、セットグループの数というのは、
たとえば、ユニットに何もセットされていなくてもセットグループとみなされますよね。
ということは、場の自軍カードの枚数分回復ということでいいんですか?
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 00:07:51 ID:3Sa5jN7zO
セットカード以外のね
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 00:31:36 ID:G0BPvT4U0
>>440
ありがとうございます。

別の質問なんですが、
私設武装組織について、
「(そのユニットの)」とはどういう意味でかかれているのでしょうか・・・。
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 00:41:27 ID:lLepO/X90
質問が漠然としすぎているな

少しエスパーしてみると
相手のユニットは自分の効果では手札、ハンガーに移動しないし
自分のユニットは相手の効果では手札、ハンガーに移動しない
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 00:54:25 ID:G0BPvT4U0
>>442
ありがとうございます。

最後の質問なんですが、
プロモV2アサルトガンダムについて、

常時:@毎の効果は、0/0/2コインを乗り除いたユニット以外で、0/0/2コインが乗っているユニットだけを守るという解釈でいいのでしょうか?
それともコインを取り除いたユニットだけの破壊を無効にするのでしょうか?
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 01:38:42 ID:3Sa5jN7zO
>>443
そのコインが上にあるユニットって書いてあんだろ
破壊無効にするのはテキスト起動時にコインが乗ってるユニットのみ
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 02:09:57 ID:G0BPvT4U0
>>444
読み取り方には人それぞれ違う意見があったので質問してみました。
やはり取り除いたコインがあったユニット以外のですね。
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 05:11:36 ID:i0xWYJlo0
EB2のRジャジャで、防御ステップのバウンスの効果を使った場合、
リングエリアにいるMFはバウンスできますか?
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 08:44:47 ID:JyGZ0/XsO
なんでそう思ったのか聞きたいな。
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 09:18:47 ID:pZpMByycO
質問です。
もともとのプリベントが(5)のカードが、漁夫の利でプリベントマイナス(5)が適応されている場合、EB2に収録されているZプラスC1の能力で打ち消すことは出来るのでしょうか?
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 09:20:52 ID:9P7Rowac0
プリベント(0)を有していると考えられるので、出来ない
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 10:26:00 ID:wdWlVXKBO
ギャブランファイバーMAはテキストを使ったとき、破滅をかわせますか?
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 10:33:18 ID:9P7Rowac0
>>450
>>1読め……
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 11:13:41 ID:G0BPvT4U0
防御ステップ中の交戦中にこちらがアムロディアスのテキストをプレイしたときに、カットインでセイエイが交戦中のユニットにセットされました。
この場合、アムロディアスの効果は出るのでしょうか?
プレイは成功しているので、効果は発揮されると思うのですが、どうなんでしょうか?
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 11:23:13 ID:v1xdXIIzO
>>452
セットカードのセットされていないカードしか戻せないんだ
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 11:34:40 ID:G0BPvT4U0
>>453
ということは、アムロディアスと交戦中のユニット以外に別の戦闘エリアにいる敵軍ユニットにテキストを使用した場合に、カットインでセイエイがセットされた場合はどうなんでしょうか?
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 12:05:58 ID:G0BPvT4U0
↑のは>>452と同じで交戦中のユニットにセイエイが乗る場合です。
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 12:31:34 ID:no4I4qd60
>>454
解決時点で対象不適正なので無理。
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 13:16:53 ID:xgKkMfmL0
>>454
お前はアムロディアス云々の前に基本ルールからやり直した方がいい。
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 14:46:49 ID:G0BPvT4U0
>>456
両エリアに敵軍ユニットがいて、アムロディアスが
セットカードのセットされていないカードを本国に移すのは不適切ですか?

交戦中のユニットにセイエイがカットインで乗った場合は不適切だと思いますが。
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 14:53:20 ID:npV59rh5O
>>458

それであってるよ
つか、またスレの意味をわかってない上級ぶった馬鹿がいるようだな
そういうやつはレスすんなよ
初心者の邪魔
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 15:06:46 ID:xgKkMfmL0
>>459
・ルールやデッキ作りに関して質問をするときは、最低限ルールブック上級編とwikiの
                               ^^^^^^
用語集・よく使われるカード・機能別カードリストなどを読み込んでからにしましょう。
                                 ^^^^^^^^^^^
・ルールに関して疑問がある場合は、具体例と自分の見解も添えましょう。


対象の不適切なんかはちゃんとルールブックに書いてる。
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 15:17:25 ID:G0BPvT4U0
すみませんね。初心者で。

誰だってこんな初心者を叩きたいのはわかります。
ですが、そこまでひどい内容ですか?
初心者にとってはTCGのようなゲームは勘違いや理解しづらい用語など
すぐに理解できるものじゃないと思います。

これからもお世話になろうと思うので、このへんで失礼します。
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 15:19:44 ID:9P7Rowac0
いや、どちらかっつーと、待機中の効果に関する記述だと思うが

>>458
上2行はあってる
最後の1行が少々意味不明だが……
アムロディアスのテキストを反対の戦闘エリアのユニットに対象にプレイして、交戦中のユニットに刹那がセットされた場合は普通に解決される
ただし、対象に取ったユニットに刹那がセットされた場合は「セットカードがセットされていないカード」という条件が満たせず、解決に失敗する
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 15:29:33 ID:G0BPvT4U0
>>462
はい。そのことが聴きたかったので。
何か変でしたか?
交戦中の敵軍ユニットを指定してもカットインで乗られれば不適切、
という意味でしたが。
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 15:36:56 ID:U3YK7PnIO
初心者だからとか煽りとか叩きとかじゃなく、何が聞きたいのか全然わからんかった
よくエスパーできたな>>462
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 15:47:23 ID:9P7Rowac0
>>463
もうちょっと状況定義をしっかりしてくれ
せめて敵軍部隊の数とアムロディアスのテキストの対象を定義してくれないと困る
あとは刹那のセット先ももうちょっとしっかり定義して欲しいかな
最初の書き方だと、交戦中の敵軍ユニットが複数いた場合とかも考えられ得るし

>>464
電波はいってるやつの相手は別口でなれてるんよ……
元々俺はmixiではないSNSの出だからな
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 15:49:41 ID:G0BPvT4U0
長々と書くと読む気が失せると思ったので簡略化しすぎましたか。
とりあえず今度からは詳しく書きますね。
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 16:14:22 ID:TLrd+Rcb0
>>405
今更だが、資源OOで大爆笑ですよ。
それはおいといて、質問なんですが
今回のアズラエルで、一番コストが高いユニットが2体いる場合は
解決不可でしょうか?
もう1つ、ユニットの宣言効果に対して、なにかのカードでカットインして
破壊した場合でも効果は解決されるのでしょうか?
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 16:20:34 ID:9P7Rowac0
>>467
アズラエルは戦闘力の合計値を参照する
また、それ以外のカードを1枚を対象取るため、戦闘力の合計値が最大のカード複数あった場合でも通常通り解決可能
もう一つの方も解決される
テキストに破壊されていない場合という旨を含む記述がなければ、だけど
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 16:30:37 ID:TLrd+Rcb0
>>468
ありがとうございます。
すいませんが、もう1つよろしいでしょうか民間ドッグのハンガーにあるカードの
指定として払える効果は00カードの場合はどうなるのでしょうか?
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 16:39:12 ID:9P7Rowac0
>>469
民間ドッグはハンガーからプレイするカードの指定国力の種類自体は参照しないで任意の国力として扱える
白のコマンドをプレイする場合に緑国力として扱うといったことハチャメチャなことも可能
例をあげると
自軍Gが民間ドッグ、青基本G,緑基本G2枚で、ハンガーにあるエクシアをプレイする場合は、青として扱うことで指定を満たすことが出来る

他にもハンガーに送ったゲルググ(ギレン編)などをプレイする際、緑として扱うことで資源コストをゼロにしたりするといったことも可能
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 21:13:04 ID:+Bwi7rRg0
すいません
Gのプレイにカットインって出来るんでしょうか?
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 21:18:25 ID:v1xdXIIzO
>>471
まあプレイできるタイミングのカードならどうぞ
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 21:20:49 ID:9P7Rowac0
宇宙統べでカウンターしてなんちゃってランデスってのもあるな
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 21:26:55 ID:r1IjHclPO
よくあるのは相手が4国からのデッキだと判ってて、3G並んでる状態でのGのプレイにカットして女スパイや切り開く力とかだな
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 22:11:43 ID:lKXjrisQ0
相手の場のカードがMF一体のみで、矛盾した存在がある場合
相手のMFがリングに出撃した場合、どうなりますか?

対象のカードが存在しないので、テキストが起動しないのでしょうか。
それとも不発するだけなのでしょうか。
よろしくお願いします。
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 23:02:06 ID:xD9YBMEi0
>>475
矛盾した存在の(自動D)は起動するが、適用されない。
結局何も起こらない。
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 23:12:42 ID:F8PJUmIV0
友人が「お前もガンダムウォーやってみろよ」とか言って、エクスなんとか2ってのを一箱おごってくれたんですが、カードの価値が判りません。
一応エクスなんとかで当たったレアカードをさらすので、価値を教えてもらえると幸いです。
・ビグ・ラング
・ジオニズム
・影のカリスト
・私設武装組織
・ZプラスC1型
・フリーダムガンダム
・ガンダムアストレイ・ブルーセカンドL
・Sガンダム(ブースターユニット装着型)
・裁きを下すもの
・トールギスV
・ガンダムレオパルド・デストロイ
・ヤザン・ゲーブル
・ハンマ・ハンマ
・ガンダムTR-1(ヘイズル改)
・怒りのスーパーモード
・アナハイム・エレクトロニクス
・戒めの処断
・凄惨な結末
・クェス・エア
・奥の手
・シーマ・ガラハウ
・シャイニングガンダム(スーパーモード)
・武力による統制
・プロトタイプガンダム
・国葬
・光の翼
・ハッキング
・ビグ・ザム
・ハマーン・カーン
・第七次宇宙戦争

以上です。
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 23:22:50 ID:NudYMvjb0
>・ZプラスC1型
>・裁きを下すもの
>・武力による統制
>・ハッキング

勉強代を払いたくなければ、ここら辺の価値はオクで見ておいた方がいいと思う
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 23:27:03 ID:Y6rwcU010
>>476
回答ありがとうございます。
矛盾した存在も取り除かれないのでしょうか?
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 23:46:55 ID:4P9ExHL70
掘り返して申し訳ないが
>>452って普通にアムロディアスの効果は解決できないんじゃないか?
アムロディアスの
(防御ステップ):《[3・4](1)》このカードが戦闘エリアにいる場合、戦闘エリアにいる、セットカードがセットされていない敵軍カード1枚を本来の持ち主の本国の上に移す。

この効果に対して刹那がカットインして場に出たら、刹那の自動Aのテキストで
アムロディアスのテキストが無効になるから、効果は発生しないと思うんだけど。
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 23:51:29 ID:lMnmNRPZ0
>>480
未解決の効果までは無効にされないんじゃない?
既に効果はカットに乗ってるわけだし
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 23:57:17 ID:4P9ExHL70
>>481確かに未解決の効果も無効にするとは書いてねーや。スマソ
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 00:09:28 ID:9lOuO2EKO
>>481
でも刹那乗ったらそのユニットを対象にしたアムディの効果って解決失敗しないの?
セットカードがセットされていない〜って部分に関して

初心者質問スマソm(_ _)m
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 00:22:12 ID:ivWVeOpH0
>>483
確かに、対象としたユニットに刹那セット宣言されたら対象不適正で解決に失敗するな
まぁ、刹那は未解決の効果消すことはできないよ〜ってだけで
サイコミュにカットインしてプレイしても、サイコミュを無効にできなかったり
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 00:52:18 ID:hWIlzzXaO
黒単TR組んでみました
診断お願いします

UNIT
ヘイズル・ラー第二形態ブースター 3
ヘイズル・ラー 3
ヘイズル二号機(高機動仕様) 3
ヘイズルサブアーム 3
フルドド 3
GTGヘイズル 3

CHARACTER
17thウェス・マーフィー 2
18thエリアルド

COMMAND
黒い覇道 3
シンデレラフォウ 2
ブリーフィング 2
ティターンズの旗のもとに 3

OPERATION
武力による統制 3
御しえぬ野心 2
戦乱の凶刃 2

Generation
基本G 17


全くヒネリのないビートダウンです
凶刃でフルドドを落とし、GTGヘイズルからヘイズル・ラーに換装し、殴りきるのがコンセプトです

診断してほしい点は
ユニットの選別
デッキのバランス
混色にするべきか否か
です

環境は緑中速、ジュール隊、青スライ、茶単MFです

よろしくお願いします
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 01:02:11 ID:9lOuO2EKO
>>484
まぁ自動Aだからな
てかアムディテキストの、刹那セットによる失敗問題が前々からがずっと気になってたんだが、その時は叩かれるの怖くて言えなかった
とりあえず解決してすっきりしたよ、レスdクス

>>480
便乗すまんかった
まぁ理解出来たよな?
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 01:16:38 ID:ChR+V2fL0
引きたいのは分かるがブースター3積みはやりすぎ
確実に腐る
ブリーフィングは3枚にしたい
ヘイズルからの換装は、フルドド廃棄してリロールできるしいらないと思う
15弾ジ・オは普通に入ると思う
混色にすると全くデッキが違うものになるからどっちが良いとはいえない
有名なのは黒茶
キョウジとかシロッコの眼+没収とか、回復はディアナ帰還か武力
帰還ならジャンクにフルドド落とせる、でも4ターン目に普通に配備するほうが多い
武力ならキョウジで廃棄できる
全然まとまってないけど(俺の書き込みが)こんな感じ
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 01:59:07 ID:XgLKNJVZ0
正義の行方を一体の自軍ユニットに2枚使った場合
ターン終了時に敵軍配備エリアに移ってから
またそのユニットにとっての敵軍配備エリアに移りますか?
つまり帰ってくるかということなんですけど
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 05:31:38 ID:6coIA/PH0
>>488
帰ってこない。
移る先は正義の行方をプレイした側にとっての敵軍配備エリア。
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 06:34:48 ID:eXqr4ajwO
1週間程前から友人に誘われてはじめた初心者です。
デッキの診断をお願いします。

ユニット
サイド3 ×3
ハイゴック(猛き濁流)×3
ズゴックE(猛き濁流)×3
シャア専用ズゴック(猛き濁流)×3
サザビー(EB1)×2

コマンド
女ススパイ潜入×3
密約×3

オペレーション
幻のコロニー×3
洗脳教育×3
アフリカ独立解放戦線×3
内部調査×2
奇抜な戦法×2
コスモバビロン×1
転向×1
敗残兵の収容×1

Gカード
赤基本G ×3
緑基本G ×5
赤緑G ×3
月面民間企業×3

です。コンセプトは
序盤、幻のコロニーや女スバイで相手を制限しつつ、
中盤アフリカ+ズゴE+シャズゴでロックし、
ラストはサザビーでオペをとばして決める感じです。
周りの環境は白重速 白茶マルチプル 赤茶クロスボーン 緑専用機 等です。

困っている点
1 宇宙が脆い
2 カウンターを積むかどうか
3 ユニットの数と選定

です。資産1万円程度で診断よろしくお願いします。
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 07:47:14 ID:hWIlzzXaO
>>487
なるほど…参考にします
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 09:07:46 ID:uBALwssT0
>>490
GWでは国力帯を絞った方が強いため、
そういったスライの構成は避けた方が無難
あと、3国程度なら単色にした方が安定する

それぞれのデッキタイプはwiki見るか
アフリカウィニー、緑単水あたりでググってくれ
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 09:15:34 ID:Y9Bi6TLL0
>>490
まずユニットの選定から見直した方が良い
G14枚でサザビー出せるわけがない
あと序盤>中盤>終盤の考えは分かるんだが、実際にはそんなに上手く引けないよ

例えば1ターン目の手札が緑G2・内調・バビロン・転向・サザビーだったらどうする?
何もできないまま殴られ続けるよ

初心者はまず>>1のwikiのデッキ集見てある程度コピーすることから始めた方が良い
そうするとデッキの作り方が見えてくる
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 11:24:24 ID:NhUct04RO
シャアズゴは指定高いしね
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 12:11:39 ID:lSB5c1rKO
白き光忙のハイマットモード以外を友達から貰って始めたリアル初心者です。
診断お願いします。

白G15

部品泥棒3
中東3
切り開く3
失われた日々2
それぞれのできること1
新鋭艦アークエンジェル1

インパルスガンダム(TS)2
ソードストライクガンダム(TS)2
イージスガンダム(TS)2
ブリッツガンダム(TS)2
ストライクルージュ(18)2
ウェルデバスターガンダム1
コロニー(EB2)3
アークエンジェル(TS)3
フォースインパルスガンダム(クイック)3

プラント最高評議会2

ここからどう強化したらいいですか?
やはりハイマット必須ですか…
予算は5k程度用意できます
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 12:21:38 ID:uBALwssT0
>>495
残念ながら、白を使うならハイマットは必須
シングルかオクで入手しる

もしくは、使う色を緑に変えるなら、
濁流でもっと安く組める
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 13:00:42 ID:Y9Bi6TLL0
>>495
ハイマット三枚とガンダムアストレイ・アウトフレーム(バックホーム装備)三枚手に入れる
これで約6kって所だと思う

後はアカツキ(シラヌイ装備)を1~2枚とレイ買えばそれなりの物にはなるはず
この二つは単価300円以下で楽に手に入ると思う

抜く候補はSストライク・ブリッツ・イージス辺りでどうぞ
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 13:45:58 ID:2U+1g5WZO
矛盾した存在って相手が出撃したら相手のカード二枚が減るんだよな?
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 16:53:32 ID:9lOuO2EKO
>>497
ハイマットとバックホーム各三枚買っても6000円もせんだろ

>>498
イエス
当然自分が出撃したら自分のカード廃棄
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 17:52:28 ID:DdCo/OJb0
EBのレアが有り余ってる上交換相手がいない俺涙目。
買うんじゃなかった・・・
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 18:53:58 ID:2U+1g5WZO
>>499
サンクス!
ところでまた疑問に思ったんだけど、奥の手で廃棄する自軍カードを奥の手に指定することって可能?
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 19:40:10 ID:lSB5c1rKO
>>496>>497>>499
診断ありがとうございます。
ハイマットが1.2k、バックホームが600だったので買ってみます。
なんかEB2買ったら裁きを下すものとかいうの出て友人が「おまいそれでハイマット二枚でるんじゃね?」とか言ってたんですが出るんですかね?
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 19:40:17 ID:SYrL4ucL0
ジョージ・グレンの
(自動D):このカードは、帰還ステップ開始時に、いずれかのプレイヤーの国力が4以上ある場合、破壊される。
というテキストについてですが、ここで言う国力には
サンクキングダム国民などの、自軍配備フェイズのみにしか発生しない国力は含まれませんよね?
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 20:17:01 ID:NhUct04RO
>>502
価値的に出なくはないが、そういう交換をしたい人がいるかと言われると微妙

>>503
テキスト通り
逆に何が不安だったんだ?
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 21:27:52 ID:UKFcI+BK0
新弾のSガンブースターの自軍カードは場のG以外のカードだけでOKだよね?
今日手札も無効になってるいわれたが、違うよね?
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 21:57:02 ID:glMnRNc70
GTGのνガンダムのテキストについて質問です
戦闘フェイズ中、全ての敵軍ユニットが持つ、特殊効果以外の全てのテキストを無効にする。
ただしこの効果は、このカードが戦闘エリアにいない場合、ダメージ判定ステップ中には適用されない
この効果は戦闘エリアにいない場合にダメージ判定ステップには適用されないのか
戦闘エリアいにいない場合とダメージ判定ステップには適用されないのとどちらなのでしょうか
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 22:09:14 ID:9WSefRIA0
ビグラングのデッキを組みたいのですが初心者なので
相性などがわかりません
相性のいいカードがあれば教えてください
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 22:39:19 ID:SYrL4ucL0
>>504
回答ありがとうございます
まだ始めて日が浅いので、聞けるならすべてのカードについて聞きたいような状態なのですよー
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 22:45:02 ID:9lOuO2EKO
>>506
>戦闘エリアいにいない場合とダメージ判定ステップには適用されないのとどちらなのでしょうか
どう読んだらそう曲解出来るんだ?
戦闘エリアに居なきゃテキスト起動しない場合はまず前提部分で戦闘エリアに居る場合〜って書かれるだろ常考
つまりダメ判のみ戦闘エリアに居ないとテキスト無効のテキストが発動しないって事
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 23:12:14 ID:jTkVI5zdO
交戦とはどのタイミングで判断しますか?
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 23:13:29 ID:PabW8tZu0
>>510
ルルブ嫁
512 to:sage:2007/12/01(土) 23:52:29 ID:/xV4142Z0
とつぜんですが
「ダメージの応酬」とはどういう意味なのでしょうか?
どなたか教えてください〜
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 02:34:24 ID:u556ZP5y0
>>501
指定は可能だが、廃棄しちゃうとその場合以降のテキストが解決できなくなるんじゃなかったかな
誰か詳しい人よろしく

>>507
緑中速デッキに組み込むのが一番簡単だと思う
・・・だけど入れない方が強いかも

>>512
GWと言うより日本語の問題だろ
分らない単語があったら辞書引け
PCでネット出来るなら、国語辞典なんかいくらでもあるだろ
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 02:47:33 ID:0Dw1o/5/0
>>501
指定可能。効果も解決される。
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 08:47:11 ID:KxRJ8muhO
>>512
ルルブ嫁

あと、ここは2ch初心者スレじゃないからな
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 09:52:58 ID:eZCgEI9xO
最近復帰して、引退した白使いからカードを売ってもらったり、色々買ったりしてて白重作ってみた
これでSCSに出てみようと思う


自由隕石 2
前フォトデストロイ 2
∞ジャスティス 2
ブルーフレームセカンドL 2
ハイマット 3
シラヌイ 2
生アカツキ 3
バックホーム 3

中東国 3
部品泥棒 3
切り開く 3
ヴォアチュール 2
ロゴスの私兵 2
NJC 1

18thレイ 1
僕らの盟主王 1

基本G 15



wikiに載ってたヴォアチュ型にしてみた
ハッキングが見つからったのでユニットを大量投入
部ドロと切り開くで5国貯まるまで耐え凌ぎ、後はフィニッシャーでごちそうさま
友人曰わく「あんまり交戦する環境じゃないよ」とのことなので降臨キラは外す。その代わりある程度の奇襲性を持たせる為に換装を使用するようにしてみた。(バックホーム→セカンドL、生アカツキ→シラヌイ、ハイマット→隕石)


環境はコントロール系、黒重、カンクスと予想


診断して欲しい点は以下の通りです
・ユニットの選定
・どんなデッキにも対応できる柔軟性があるか
・デッキのバランス

それと
・今、白重はどういった立ち位置にいるのか
・コントロール系の立ち位置

等も教えてくれたら幸いです
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 09:59:16 ID:zokULQE80
強いデッキを求めるなら
ブルーフレーム2枚とアカツキ1枚、盟主王1枚抜いて
ハッキング3枚とBB3デュオかNJC1枚増やす
ブルーフレーム入れた構築はまだ考えられていないが
白中はほとんど形が決まってて実は診断しにくいデッキ
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 10:05:41 ID:eZCgEI9xO
>>517
ハッキングには目を瞑ってくだしあ><
EB2にも入ったみたいだし、3枚揃ったら絶対に投入する

オペ割り考えてなかったわ
盟主王と交代ですな
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 10:57:15 ID:AZeU/Mc/O
>>518
ハッキング無いならプラント入れろよw
俺もハッキング無かった時代は三積にしてた、今はハッキングあるから2だけど
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 12:10:15 ID:eZCgEI9xO
>>519
アッー
その発送はなかった
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 12:40:05 ID:Wyqm1iyZO
質問です。

Sガンダム(ブースターユニット装着型)の自動Dのテキストを国力を満たした状態で何らかの効果によってターン終了時まで消されました。
この時、相手のターンにはG以外のテキストは無効になりますか?
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 13:19:29 ID:B2ilM6YmO
>>521
もう一度テキストを読んできなさい
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 14:20:05 ID:Wyqm1iyZO
>>522

「その場合〜」ならテキストの効果のみの対象になりますが、「〜新たなターン中〜」としか書かれてないので、敵軍ターンでもテキストの効果起動するのではないんですか?
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 14:32:01 ID:pOj3zzG9O
通常の敵軍ターンは新たなターンではない
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 15:04:46 ID:u556ZP5y0
>>523
状況をもっと詳しく説明してくれ

敵軍本国に戦闘ダメージを与える前にテキスト消されたなら、当然何も起こらず敵軍ターンへ
戦闘ダメージを与えた後にテキスト消されたならば、新たなターンが発生し自軍カードのテキストは全消し

どっちの効果が知りたいの?
ついでに言うとテキストを消すカードは何を想定してるの?
νガン?尊きお言葉?
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 15:22:02 ID:Wyqm1iyZO
>>525

ダメ判の規定前に雲散霧消で消されました。
と、言う事はテキスト全消しは無いんですね?

あと、また疑問が出てきました。10thバルトフェルド等の効果で新たなターンが開始された時はテキストが全消しされるのでしょうか?
重々すみません。
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 15:26:17 ID:AZeU/Mc/O
>>526
スペリオルの効果で強制的に得る新たなターン以外はテキストは消えない
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 15:54:26 ID:Wyqm1iyZO
>>527

回答ありがとうございました。
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 16:58:45 ID:W73A8STb0
矛盾した存在の効果がよくわからん。日本語おかしくね?
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 17:02:24 ID:AZeU/Mc/O
>>529
おかしいのはあんな簡単な日本語が分からないお前だ

で、どこが分からないんだよ、言ってみろwww
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 17:52:23 ID:W73A8STb0
「このカードとG以外の自軍カード2枚を廃棄する。」とあるが、戦闘エリアにユニットが移動した時点で矛盾した存在はゲームから取り除かれる訳だから、「このカードと」と書いてある必要はあるのか?
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 17:55:37 ID:KxRJ8muhO
>>529
>>531
ならageてまで質問する必要はあるのか?
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 18:31:18 ID:AZeU/Mc/O
>>531
効果が理解出来ないならまだしも、テキストにいちゃもん付けるとか…初心者スレでやることじゃねぇだろ
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 18:42:33 ID:F9DiVFHrO
>>513 >>514
遅くなってすまん
レスありがとう!
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 03:12:31 ID:xm2EIYXcO
矛盾した存在のあのテキストは混同防止用だろう。
注釈みたいなもん
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 06:51:29 ID:LE6pnZ+W0
>>531
確かに変化も取り除いた後に廃棄するってこと?意味がわかりません。矛盾してる…
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 06:52:47 ID:LE6pnZ+W0
あ、上げてしまった…
すません
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 13:15:32 ID:afk6mGdS0
診断お願いします。EB2のターンエックス(月光蝶)をメインにしたデッキです。

UNIT(18枚)
3 ボルジャ-ノン(15th)
3 ∀初機動
3 エアマスター(前フォト)
3 シャイニング(16th)
3 エアマスターバースト
3 ターンエックス(EB2)

CHARA(3枚)
2 ドモン(EB2)
1 アルゴ

COMMA(9枚)
3 宝物没収
3 月のマウンテンサイクル
3 出土品

OPE(6枚)
2 ディアナ帰還
2 発掘道具
2 付け髭

G(14枚)
13 茶基本
1 私設武装組織

理想は5国でターンエックス、ドモンセット。付け髭は自分にセットで後からターンエックスのダメ判テキストで食えるし、相手にセット→ターンエックスの代替コストで敵ユニットロールというのも出来るし、入れてみました。純粋に∀増やした方がいいのでしょうか。
ターンエックスのダメ判開始時のテキストで配備のシャイニングか出撃してるエアマスターバーストを選ぶ。前者は破壊されず済み、後者は回復後クイックエアマスターから換装。
今弾のドモンと私設武装組織(やっけ?名前微妙)で移動、バウンス対策。


診断して欲しいところ
@ユニット、コマンド、オペレーションの選択
A∀を増やして付け髭を抜くべきか。
Bその他目に付いたところ

では宜しくお願いします。
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 14:44:16 ID:KkiOuXd3O
その場合だから、取り除く前に対象をとるんじゃね?
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 19:45:40 ID:jXXhNPhL0
>>538
破壊無効のためだけにシャイニング入れるなら、ターンX抜いて
ドモンをシャイニングにセットした方が良いってのは禁句ですか?
付けヒゲは実際にはあまり機能しないと思うよ
なぜなら敵軍ターンにリロールしているユニットは実は少ない
精々拠点積んだ青・緑中位か

>>539
正解
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 23:16:13 ID:kmQn7dDaO
>>538
シュピーゲルとかよさそうだけどそれだとますますMFデッキだしなぁ
とりあえず五国以上はターンXに任せるとして、四国以下なんとかできる風雲再起とかはどうかな?キャラの方の
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 11:24:00 ID:Q7+u3gVc0
ドラマチックブースター「ウイング/ターンA編」のオペレション・デイブレイクについて質問です。
(自動A):自軍プレイヤーの、場、手札、ジャンクヤードにある全てのカードの指定国力は、白国力に変更される。
という効果なのですが通常のデュアルカード(00でないカード)の場合の指定は白のみで大丈夫なのでしょうか?
00の場合は紫以外の2国力で指定を支払わないといけないので無理だと思います。
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 12:40:29 ID:kiR4LPOVO
>>542
いける、あくまでデュアルの指定国力はデュアルを対象にしたカード以外では増減できないだけ
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 20:32:12 ID:GD1eLkzh0
>>542
白に変更されたことで指定国力ダブルオーでは無くなっている
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 20:59:35 ID:5fMcyLzv0
>>544

ダブルオーじゃなくてただのデュアルカードの話だぜ?
546544:2007/12/04(火) 21:54:52 ID:GD1eLkzh0
お、失礼。読み間違えてた。
4行目に対してで、00でもいけますよ、って感じで脳内変換よろる。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/05(水) 22:24:18 ID:Emj+e2FkO
診断お願いします
元は混戦PSデッキだったのですが先日の大会で混戦があまり役にたっていなかったので少しいじってみました



ユニット4
フリーダムガンダムハイマットモード×3
ストライクフリーダムガンダム×1

キャラクター2
キラ・ヤマト(種運命)×1
フォウ・ムラサメ(女神)×1

コマンド26
ハッキング×3
中東国の支援×3
ゼロの示す未来×2
部品ドロボウ×3
ロゴスの私兵×3
ジャミトフの懐刀×1
シロッコの眼×2
戒めの処断×2
核の衝撃×1
無差別攻撃×2
戦場の鈴音×1
裁きを下すもの×3

オペレーション1
凌駕×1

G17
白×9
黒×7
月面×1


・G・ヴァリアブルの枚数は問題ないか
・ユニットが重すぎるので軽いユニットを追加するべきか
・他になんでもいいのでアドバイスをお願いします
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/05(水) 22:41:35 ID:VsYvLIZCO
>>547
混戦PSするなら4〜5国辺りを中心にしたほうがいいとオモ、ストフリ重いです
とりあえずセルフ補給出来るバックホームとフォース、あとせっかく手札に戻るんだし、スペースあればカトルも入れようか

あと混戦はロックし続ける事に意味がある
相手のターンに使えるオペ割は必須
茶と混ぜるとキョウジが使えるんだけど…白ならスターゲイザー辺りが妥当かな?

あとは…ちょっと黒い指定2のカード大杉
せっかく混戦が指定1なのが生きてない
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/05(水) 22:56:59 ID:Emj+e2FkO
>>548
今は混戦は使ってないですけど混戦を使ってた時はユニットはハイマットとフォース、キャラはカトルのみでした
青には割られるし茶はアルゴとかスーパーモードで起きてくるし白はリロールインだしで…
結局混戦が役に立つ事も少なかったので混戦は抜きでお願いします
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/05(水) 23:24:14 ID:VsYvLIZCO
>>549
なら黒混ぜるメリット無い、素直に白胆に汁
以上

てか何を血迷って混戦じゃない白黒を組もうと思ったんだ?
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/05(水) 23:52:03 ID:Emj+e2FkO
>>550
エクシアとかインジャス使いたい→でも持ってない→処断で奪えばいいじゃん!
そんな感じです
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/05(水) 23:59:07 ID:VsYvLIZCO
>>551
(((゜д゜;)))

∧_∧
( ・ω・)=つ≡つカエヨ
(っ ≡つ=つカエヨ
/   )
( / ̄ ∪
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 00:01:19 ID:VsYvLIZCO
いい事をおしえてあげよう

カードゲームってのは妥協した時点でデッキは紙束になる
正直金使いたくないならカードゲームする資格はない
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 00:09:15 ID:OKmTNIw10
>>551
おとなしく当てるか買おうぜ・・・
起きてくるの嫌ならユニットデッキなんだからデストロイで手札と捨て山廃棄→フォウとか
白黒以外のカードに対して処断使ってもただのハンデスだぞ

リセットカード多すぎ 裁きをG以外として使うのかわからんほどユニット少ない
トールギスVとUまぜてVのマルチプル使ったほうがいいかもしれん
ゼロ示入れるならヴァリアブルオススメ 結構欲しいカード取れる

ちなみに相手のカードを使いたいなら大人しく黒に重心絞ったほうが性格は向いてるぞ

白で相手のカード使いたいならオペレーションデイブレイクとガンダムアストレイアウトフレーム入れるといい
そしてアストレイ入れるとバックホームでドロー欲しくなる そしてそうするとブルーセカンドL・・・
といったように混戦はずした状態だとコンセプトと外れた構築になってる事がわかる

ちなみにこのカードは入れておきたい! というカードがコンセプトと外れている場合は
なんというか もう 診断できないからがんばってとしか言いようがなくなる
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 00:13:25 ID:+Auhk4UQ0
中途半端に「金をかけなくても頑張れる」って言わない辺り優しいなお前……
白ならエクシアは別に要らんがインジャは1枚で済むから買っとけよと思う
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 00:15:02 ID:+Auhk4UQ0
>ちなみに相手のカードを使いたいなら

ボッシュガトー有効活用に意外な波紋、言葉の真意、ガンダム強奪と充実した緑がオススメです
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 00:22:00 ID:u1BmSBg/O
>>547
てかよく見たら、相手のカード奪いたい割にはジオ0、処断2、相手の国力発生出来るGが4、って…(^_^;)

うん、真面目に相手のカードを使うデッキにするなら有効活用+一長しないと、同色以外はドロー量的にムリポ
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 04:09:01 ID:Ofg5WCirO
相手のユニットパクってヒャッホーしたいなら赤黒だろうか
ただなぁ、パクるだけじゃあ微妙なんだよなぁ。楽しそうだけど
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 11:09:00 ID:0e11LrYCO
宇宙への帰還が意外とうざいぜ?
サザビーとか持っていかれて涙目
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 12:13:59 ID:LSoK4eq7O
アークエンジェルなど格闘値が*のユニットについて質問させて頂きます。
ルールブックには*=0として扱うと書かれていますので、仮にアークエンジェル2機で出撃した場合格闘値0+2機目の射撃値2で2点ダメージを与えれるのでしょうか?
よろしければ回答お願い致します。
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 12:44:44 ID:u1BmSBg/O
>>560
合ってる
ただその*が0として扱われるのはあくまで戦闘ダメの計算時のみね
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 13:25:08 ID:LSoK4eq7O
>>561
ご回答ありがとうございました、参考させて頂きます。
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 16:57:13 ID:JaQI/YpCO
二つ質問です。
ゼクアイン(トッシュ機)が場に出ている状態で黒と青の指定を持つコマンドのデュアルカードをプレイした場合
本国を回復する効果は起動しますか?


それと、変革アムロでガンダム6号機(完成形態)を抜き出し場に出した場合
手札をハンガーに送りコインを載せるテキストは起動しますか?
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 17:07:32 ID:IUTDESh00
>>563
上 ルルブ上級編のデュアルカードのとこ読め。
下 テキストの起動条件が場に出た場合なので可能。

わからなかったらまた聞け
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 17:28:24 ID:u1BmSBg/O
>>563
下は任意だから正確には起動『できる』ね
当然手札を送らなくてもいい
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 17:51:24 ID:XjUPyt3hO
>>564

ダブルオーキター
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 17:54:56 ID:0e11LrYCO
>>566
みんな00って書くけど、OOじゃねーの?
Oガンダムがいることを考えるに。

0ガンダムだったらSD外伝のゼロガンダムとかぶるべ?
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 18:01:03 ID:JaQI/YpCO
>>564-565
素早い回答ありがとうございます。
変革アムロで出ても起動し、手札は送るかどうかを選べるのですね。

トッシュ機の方は、指定は黒ではなくデュアル扱いになる上デュアルカードなので起動しないと思ったのですが
どうですか?
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 18:04:52 ID:upNNZoDB0
>>567
シフト+o押すのがダルイから00で済ましてんじゃね?
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 19:42:23 ID:+uxpcrds0
>>568
>デュアル扱い
んな扱いは無い
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 20:58:54 ID:Zvpwaqw2O
手札を減らすジャミトフが場にでていて、相手の手札上限を三枚以上減らせる場合に、向けられた銃口をプレイした場合に相手の手札上限を0枚にできますか?
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 21:12:15 ID:u1BmSBg/O
>>571
ルール的には自動Aはゲーム上先に適用されたものの効果を優先するらしい
裁定出てないから確実とは言えないが、銃口→ジャミトフなら手札制限が3になった状態からジャミトフの効果が適用され、逆の順番だと意味がなくなると思われる
自信が無いので確証が欲しければ流星にでも行って聞いてくれ
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 21:37:40 ID:OKmTNIw10
>>571
2回そのコンボ使って大会でたけど、色々あってジャッジ呼んだら0になると言われたよ
なんだかジャミトフは上限を減らす効果であって
向けられた銃口は手札上限枚数のルールを3枚に改変する効果だから・・・とか
順番は関係ないらしい ていうかほぼジャミ→銃口でしか張らないし
正直この裁定じゃないと場がややこしくなりすぎる
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 21:42:42 ID:u1BmSBg/O
>>573
そうなのか、確かにそっちの解釈のが分かりやすいよな

>>571
間違えたルール教えてスマンカッタ
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 21:58:19 ID:7xSYGvzG0
無差別攻撃で
対象にならないとかアンタッチャブルのユニットは廃棄できない?
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 22:12:18 ID:T7HKD1eS0
何のためのアンタッチャブルかよく考えるんだ
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 22:30:18 ID:hy53kg+d0
オレの友人の青デッキの話なんですが。
ボールやカツなんかで手札引きまくり、出てきたMSはミデアで即アタックとか。
んで、GP03出てきて「うぎゃー」なおれ。しかも、プリペントあげる奴ついててもうだめぽ・・・。
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 22:33:08 ID:hy53kg+d0
あと、なんかのカードで換装してましてGP03なります。
対策ないですかね。自分は赤、茶、緑、黒のカードありです。茶はGF中心。
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 23:03:42 ID:u1BmSBg/O
ジオれカス

ここっていつから初心者の愚痴を聞くスレになったんだ?
無理ゲーってのはシャア専デッキのような別ゲーなデッキの事を言うんだよ
デンドロなんかいくらでも対策出来んだろ
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 23:07:16 ID:cfLeEB8Z0
いわゆる青スライかな
緑で露骨にガンダムメタして見るのがよさげか?
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 23:17:21 ID:hy53kg+d0
すいません、あげしてしまいました。
シャア専ってのはシャアデッキ?あんまり持ってない気がする・・・。
オレ金ばかりつぎこんでルールがおぼつかないダメな子です><
オレのデッキやレアカードをカキコしたほうがよさげですかね?
スレチでしたらすみません。できれば、誘導していただければ幸いです。
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 23:21:04 ID:FT0M3oQWO
>>577
>プリぺントあげる奴
ち・・・違えた理想?
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 23:24:12 ID:GfIVrnwVO
レジスタンスじゃね?
584577:2007/12/06(木) 23:26:01 ID:hy53kg+d0
>>582-583レジスタンスです!赤の逆襲のシャアとか無理になった・・・。
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 23:31:09 ID:u1BmSBg/O
>>577-578>>581
とりあえず何がしたいの…?
レシピ載せた方がいいですか?って…誰もお前のデッキレシピなんか特別知りたいとは思ってないだろ…
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 23:36:40 ID:GfIVrnwVO
デンドロがフィニッシャーならハンデスで落とせカス
それかボッシュやガトーで奪えばいいだろうが。
587577:2007/12/06(木) 23:40:02 ID:hy53kg+d0
>>585
そうですよね・・・。さっき、友人が置いていったデッキ見つけたんで大体を載せてみます。
これに議題は「このデッキに勝ちたい」で。また、オレのデッキバランスも悪いかもしれないので時間の許すかぎり載せてみたいです。
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 23:45:20 ID:+Auhk4UQ0
・ここはガンダムウォーに関するルール説明やデッキ診断をするスレです。
589577:2007/12/06(木) 23:57:46 ID:hy53kg+d0
コスト=必要なG?
青G×15
ロンド・ベル×2
急ごしらえ×2火急の措置×2
アムロ・レイ(3.3.3のコスト6のレア)
アムロ・レイ(コスト4の2.1.2のレア。テキストに水、砂漠、高機動、速攻を条件付で得られる)
物量作戦×1
レジスタンス×1
カツ・コバヤシ×1
量産体制×1
政治特権×1
エースの奮闘×1
ハードポイント×1
ミデア輸送機×3
ガンダム試作3号機ステイメン×2
ザクUテスト機×1
ボール改修方×3
ガンダムMk-II×1(コスト1で3.1.2)
リックディアス(クワトロ・バジーナ機)×1
プロトタイプガンダム×1
ガンダム試作1号機フルバーニアン×1
ZZガンダム×1
スーパーガンダム×1
ガンダム(ハイパー・ハンマー装備)×1
ガンダム試作三号機×2
νガンダム(コスト6の5.3.5)×1
リックディアス(アムロ・レイ機)×1
全部です。なんか、見直したら中型MSやコマンド、オペを使って相手の脚を止めて自分は3号機で止めを刺すみたいな?
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 23:57:50 ID:xmGS5IXg0
却下
いい迷惑だカス
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 00:10:51 ID:gttQOts3O
≫572≫573 サンクス。
これで安心してジャブ風うてるよ。
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 00:29:25 ID:Z80pArOMO
>>590
釣りだろう、あっさり釣られては相手の思うツボだぞ
593577:2007/12/07(金) 00:45:04 ID:4bTGEma30
>>592
釣りじゃないですよ。釣りでこんなめんどくさいことしますか^^:
594577:2007/12/07(金) 00:48:55 ID:4bTGEma30
まぁ、スレチみたいなんでもういいです。orz
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 01:11:40 ID:U/jQ5w9P0
>>589
こんなもん輝き3枚と禁忌ジオ2枚突っ込んどきゃ誰だって勝てるだろ
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 04:05:10 ID:F+OrqQgQO
よくある青スライかと思ってたらG15枚なのにZZとか突っ込んであって驚愕
これどうやって回すんだろ
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 08:16:55 ID:u7xp/j55O
誰も>>582には突っ込まないのか?w
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 08:51:40 ID:noj4SZZFO
>>597
釣られるな。ガイドラインにそういうネタがあるだけ
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 10:50:32 ID:Z80pArOMO
>>589
こんなん俺の一番のカスデッキのネオ隊でも楽勝だわ

とりあえず相手事故って乙だろうな
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 14:20:12 ID:sw75ea23O
>>589=>>577
凄まじい紙束だな

「見直したら」とか舐めてんのかよ
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 14:47:54 ID:F+OrqQgQO
エクステ1トレーズを適当なユニットに乗せてリングに攻撃出撃させた時、トレーズのテキストでリングにユニットを釣ってくる事は可能でしょうか?
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 14:50:44 ID:xryPEXEB0
>>601
ルルブのリングの項を読め
603577:2007/12/07(金) 15:16:27 ID:4bTGEma30
なんか、オレのデッキがカスなだけみたいですね。
wikiのデッキ作り見て勉強してきます。昔断念したサイコミュデッキでも作ってみようかな。
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 15:29:53 ID:sw75ea23O
>>603=577
カスなだけみたい、じゃなくて、本当にカスなんだよ

本気でわかってないようだが、「〇色のカードと〇色のGを、計50枚集めただけ」はデッキとは呼べないんだわ

最初はコピーでもいいから、「デッキ」と呼べるものを作ってみな
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 15:32:26 ID:hC+seB7u0
初心者スレでスレ違いの話を延々としようとする>>604もカスだよ
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 16:07:43 ID:Ex4fY7xMO
>>604
品がない
半年はROMでもいいから、「レス」と呼べるものを書いてくれよ
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 16:09:38 ID:xryPEXEB0
--------ここまで全員カス---------
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 20:13:50 ID:2Oj+P4tk0
初心者スレなのに、上級者気取りの奴が初心者に厳しく当たるスレはここですか?w
2chのガンダムウォープレイヤーは神経質な奴が多いのか?w
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 21:02:17 ID:qS0pjrW+0
>>608
初心者云々以前に>>577はマナーがなってないだろ。
何がしたいのかわからんし、読んでて不快な文面なのは明らか

まぁスルーすればいいのに釣られすぎな奴が多いけどな
俺もクマー
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 21:57:34 ID:Ex4fY7xMO
>初心者スレなのに
半分当たってるが半分間違っている
ここは初心者を歓迎するための、当然あるべき場所として作られたスレではない
考えない質問者のせいで本スレが荒れるのが不毛だから作られただけ
まあ、だからこそここ来てまで初心者を叩くなよってのが当たってるもう半分ではあるが、
初心者は歓迎だけどルルブも>>1も読まずに歓迎されると思ったら大間違いというのがもう半分
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 23:08:50 ID:MJSSJGMA0
初心者のくせに2chなんかに来るから叩かれる
おとなしくオフィや個人サイト行け
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 23:10:23 ID:2Oj+P4tk0
>>610
そりゃあまりにもってのは「読んできてね^^」って言いたくなるけど
もっと肩の力抜いていこうぜwカルシウム不足で噛み突いていくから、
初心者がショボンヌして帰ってくじゃねーかyp!wみてられねーわw
そもそも本スレが荒れるとかいうけど、あそこもなっ、あれだろ
そんな誇らしいレスばかりあるような所でもないでしょwむしろ糞すrのほうg(ry
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 23:11:20 ID:hC+seB7u0
もうやめよう
見苦しいぜ
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 23:23:10 ID:MJSSJGMA0
>ID:2Oj+P4tk0
2chにいるGWプレイヤーは糞なので諦めてください
さようなら
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 23:30:51 ID:2Oj+P4tk0
>ID:MJSSJGMA0
心配すんな。
2chにはオマイみたいな糞プレイヤーもいれば
漏れみたいなネ申プレイヤーもいる。
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 23:40:45 ID:MJSSJGMA0
この世界にネ申なんていない・・・
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 23:42:22 ID:xryPEXEB0
--------ここまで目糞鼻糞---------
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 01:24:42 ID:0Oas79aI0
まあ、初心者の言動にむかついて罵倒する位ならとっとブラウザ閉じて酒でも飲めとは思うな
別に無理に参加しなくても良いんだからさ
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 01:34:50 ID:NdgnItp30
お前は何を言っているんだ
バカな初心者を叩く為に彼らはこのスレに来ているんだぞ
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 01:42:36 ID:/HiedRRjO
G15枚にドロソ無しで7国のカードを組み込んだり、ハッキングが無いのを突っ込まれて逆ギレしてるようなお子様を、まともに相手しても仕方あるまいよ

逆に、自分の頭を使ってルルブも見た上での質問や、明確なコンセプトに沿って構築したデッキを上げる分には(多少は稚拙なものでも)住人も協力してたがなぁ
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 01:44:35 ID:/HiedRRjO
とは書いたものの、>>577にはクマーとしか言えない罠
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 08:49:29 ID:tEVj8TFRO
  ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ>>577
(っ ≡つ=つフルボッコ
 /   )涙目
( / ̄ ∪
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 17:45:33 ID:Wd/DApc6O
青中速を使ってるものですが友達の水ウィニーに勝てません(泣)回復してもそれ以上の打点で殴られます。何か良い対策カードを教えてもらえませんか?
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 17:53:23 ID:Wd/DApc6O
あれっSageたはずなのに。なんかいろいろすいません
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 18:01:32 ID:tEVj8TFRO
>>623
また君か!!

俺には青中で水ジオンに負けた経験あんま無いけどなぁ…制圧制限かかった後は
とりあえずリボー3にしたりアムディ入れたりデンドロ入れたりすれば?
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 18:27:19 ID:Wd/DApc6O
デンドロは入っています。あとリックディアスで対応していますが、滅多打ちでピンポイントに遅らされてOTL
ビーム攪乱幕入れてもアカハナでOTLでした(泣)
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 18:36:37 ID:tEVj8TFRO
>>626
滅多打ち位耐えろよ
水ジオンなんてそこまで打点高くないんだし
もし打点高ならコントロール力があんまねーって事なんだから、そこを上手く突け

つーかドロー拠点は?大気圏突入させれば滅多打ちのワンターンなんか取り戻せるだろ
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 18:47:45 ID:Wd/DApc6O
ドロー拠点は積んでませんでした。アストナージ持ってなくてその考えは思いつきませんでした。バイトして出直しますm(__)m
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 18:58:40 ID:Wd/DApc6O
あっ書き忘れてました
アドバイスありがとうございましたm(__)m
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 21:39:21 ID:0UuBIKSf0
ちょっと質問させてください。
EB2プロトタイプガンダムの
>(自動B):このカードが場以外の場所からジャンクヤードに移った場合、全てのプレイヤーはG以外の自軍カード1枚を廃棄する。
という効果で指定できるカードは例えば、
ユニット+キャラクターのセットグループ1つ以外に無いとき
ユニットにセットされているキャラクターだけ選択して廃棄はできますか?
セットカードごと廃棄でしょうか?
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 21:49:17 ID:tEVj8TFRO
>>630
セットグループとは書いてない
キャラだけでいい
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 22:42:28 ID:8v+MKR7C0
質問です。デッキ作りで基本Gは最低何枚くらいがいいですか?
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 22:48:12 ID:Qdqm4gwyO
質問です

EB2のフリーダムで、ダメージ判定ステップにテキストの効果を使って、相手のユニットを破壊してもフリーダムは相手のユニットからダメージを受けるんですよね?
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 23:03:29 ID:tEVj8TFRO
>>633
るるぶよく嫁
特にプレイのタイミングのチャート図を
635630:2007/12/08(土) 23:12:12 ID:0UuBIKSf0
>>631
ありがとうございます。
複数廃棄のルールとごっちゃになってました・・・
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 23:15:26 ID:t5yuCvCdO
>>632
G7というデッキ構築がある。
理論上、50枚のデッキのなかに7枚Generationを入れることで
マリガン含め初手に1Gをプレイできる確率は九割。
ゆえに1国力でプレイできるカードを大量に入れて、
相手が場を組み上げる前に徹底的に叩いて潰すデッキがかつて存在したという。
そういう意味ではG7が最低枚数といえるだろう。
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 23:19:02 ID:Qdqm4gwyO
>>634
ルールブック読みました
つまりフリーダムもダメージを受けるって事ですね
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 23:21:16 ID:Kmfy/vdRO
赤青カンサザなんかは昔は16枚で十分回せたな。今じゃ無理だけど。

2色合計5国で18枚くらいいると思ってる。そこにヴァリを6枚いれて13枚くらい。
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 23:28:01 ID:KLQzxrtn0
>>637
フリータイミングに破壊したらフリータイミングに廃棄される。
規定の効果時点では場にいない。
あとは分かるな?分かってくれ
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 23:52:08 ID:tB8LNvmL0
キャラが乗ってるユニットがコマンドなどで直接廃棄されたらセットカードのキャラは
破壊→廃棄という手順を踏みますか?
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 23:53:20 ID:tEVj8TFRO
>>637
ちょwww規定の効果前にテキスト起動して交戦中のユニット破壊すんのに、なんでダメージの応酬が出来るんだよwww
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 00:00:38 ID:KLQzxrtn0
>>640
セットカードはセットされているカードと状態を共有する
ルルブ嫁
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 00:03:09 ID:qKznIqtEO
>>639>>641
すみません
理解してませんでした

ありがとうございます
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 00:12:07 ID:n/xXgEXY0
EB2のRジャジャって本人はリロールインするのだろうか?
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 00:15:19 ID:nveJkKBbO
>>644
自動Aだからしない
646えむびーまん:2007/12/09(日) 01:23:00 ID:X6TDvngg0
神戸三宮のセンタープラザ西館の2階
カードカルト神戸三宮店とイエローサブマリン三宮カードショップのちょうど中間に、
カードカルト神戸三宮東店と言うカードショップが12月22日にオープン
します。
特徴は、店に並べているシングルカードすべてが、店員以外の一般の人の
委託カードであることです。
節操もなく、出品者同士で価格競争をしているので、値段がウルトラ級に
安いです。
たいていのシングルカードがヤフオク価格の半額以下。ヤフオク価格の10分の一
以下で販売されているカードもあります。
安く売っても、損して売っても、売上の3割は手数料としてかっちり頂いています。
そのため、店は損しません。

新規出品者も大募集しています。
猛烈に売れます。
647632:2007/12/09(日) 01:34:28 ID:L66EPnJu0
>>636,638
どもです。
自分は緑で
基本G14枚
UNIT22枚
COMMAND4枚
OPERATION4枚
CHARACTER6枚
でちょっとバランスが悪い気がしてきて。
解体機体も2枚ほど入れてたのですが、Gをもう少しふやしたほうがいいのかなぁと思いまして。
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 01:39:08 ID:h3tcXgUk0
>>643
ついでに言っておくと、そのテキストで相手のユニットが破壊、廃棄され、いなくなっても
規定の効果で本国にダメージは通らないからね。
ダメージ判定ステップの開始時に『交戦中』というチェックがついたから。
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 13:16:20 ID:M3TIs1PNO
sage
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 13:34:29 ID:M3TIs1PNO
すいません。上のはミスりました。。。

ダメージの応酬について質問です。
速攻持ちのユニットAと普通のユニットBが交戦した場合、以下流れになると思います。

@A→Bの速攻タイミングの戦闘ダメージ
ABの防御力を超えた場合、破壊の適用
BB→Aの通常タイミングでの戦闘ダメージ(Bが破壊状態なら*=0)
CAの防御力を超えた場合、破壊の適用
DA、Bが破壊されていた場合は破壊から廃棄のカット発生

こんな感じだと思うんだけど、速攻持ちのAのユニットが「戦闘ダメージを与えた場合」が起動タイミングの
自動Dのテキストを持っている場合、そのテキストはどのタイミングで起動しますか?

自動Dはカット云々は関係ないのでD以前なのはわかるんですが、
Bより前なのか(ダメージを与えた瞬間なのか)、
後なのか(戦闘ダメージの応酬は規定効果なので自動であっても途中では起動しないのか)が判断できません。

誰かご教示願えますでしょうか。
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 14:02:46 ID:tYaczL9w0
>>650
Q&A453

つーかさ、ルルブ見て分らないことはまずQ&Aを検索してから来てくださいね
今回なら「速攻」で検索すればすぐ出たよ
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 14:36:23 ID:h3tcXgUk0
速攻のタイミングは規定の効果内で発生する特殊なタイミングだから
@〜Cまではまとめて、規定の効果で行われる処理らしい。
自動Dは「条件を満たす効果」の解決直後に、その効果が発生・解決されるから

よって、その自動Dは
@の効果で起動して・・・Cの直後に発生・解決される
その後D「廃棄する」のカット

ってことであってるよな?な?w

ルルブ上級編p.53(たぶん)の枠内『速攻のタイミング』の一番下と
p.25自動BとDの効果の起動タイミング参照
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 14:45:10 ID:h3tcXgUk0
ちなみに
自動Bなら、条件が満たされたと同時に起動、発生し適用となる
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 17:48:10 ID:W633LEVg0
すいません
ちょっと探しきれなかったんですが、サイコミュのプレイにカットインで効果の対象が、
マルキオとかの効果で戦闘エリアを移動した場合、対象の消失で解決に失敗するんでしょうか?

キュベレイ+ハマーン(サイコミュ(4))で地球エリアのザク(イザーク)+マルキオを対象にサイコミュのプレイ、カットインでマルキオのテキストで宇宙へ

のようなパターンです。

大気圏突入と違って待機中の効果を無効にするわけじゃないので、解決には失敗しないと思うのですが、
なんとなくキモチワルイので……
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 17:56:18 ID:CAjTJnvpO
>>654
テキストに「対象にならなくなる」or「無効にする」と書いてあるか否か

ちなみに、対象の定義として「〇〇エリアに存在するカードを…」とあるか否かも大事な
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 18:04:30 ID:CAjTJnvpO
改めて初心者の方へ

・質問する前に、ルールブックは読むこと
・質問する前に、QAAを調べること
・質問する前に、そのカードのテキストをよく読むこと

これらは必須です。
人間なら、まずは自分の頭を使おうぜ

>>647
カードゲーム自体が初めてのようだけど、カードの配分はデッキによって変わる
だから、カード種類だけを羅列しても全く意味は無い
Gが10枚でも多いと感じるデッキがあれば、18枚でも足りないようなデッキもある

>>647=>>632の質問は、料理のレシピやメニューも明示せずに、いきなり「ジャガイモに塩は何グラムですか!?」と聞くようなもんだ
この意味は判るな?
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 18:33:22 ID:CxFORA6AO
質問する初心者、とりあえずテンプレート嫁
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 19:35:15 ID:M3TIs1PNO
650です。
詳細に教えて下さいましてありがとうございます。

QAは探してみたものの見つけられませんでした。
探し方が悪かったみたいです。
次回からもっとQAしっかり探してみます。

ありがとうございました
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 23:46:38 ID:h3tcXgUk0
最近のテキストの中には整合性と明瞭性に疑問符がつくのもあるのも事実だよな。
スタンダード落ち無しでこんだけ弾重ねてけば仕方がない面もあるけど、
本来なら、そのカードとルルブを照らし合わせれば、処理が明確にわかるようでないと。。
どっちも有り得そうで、公式の裁定待ちってのが一番イクナイ!w
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 00:16:35 ID:nDR/DZzAO
>>659
おまいの日本語も(・A・)イクナイ!

テキスト表記にぶれがあるってのには同意

それこそ流星の中の人くらいのカード知識があっても、運搬カガリのような微妙過ぎるコンボは判断しかねるくらいだしな

初心者が勘違いしやすいテキストがやたらと多く、それらがルールブックでサポートされていないのは事実
せっかく新参誘致に精を出してるんだから、そのへんに気を配って欲しいもんだ
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 15:45:33 ID:4QIviPsR0
質問です。
こちらがゼク・アイン(ジョッシュ・オフショー機)で攻撃に出撃
敵はドラゴンガンダムで防御に出ました。

ここでテキストを使いたいのですが、どちらもテキストを使用できるフェイズが同じ場合
どちらが優先されるのでしょうか?先に宣言したほうがいいのでしょうか

ゼク・アイン(ジョッショ・オフショー機)
【チーム>〔ニューディサイズ〕
(ダメージ判定ステップ):《R》このカードが攻撃に出撃している場合、または交戦中の場合、
X以下の防御力を持つ敵軍ユニット1枚をゲームから取り除く。Xの値は、このカードの格闘力の値と同じとする】

ドラゴンガンダム
ダメージ判定ステップ):《(1)》このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚に、3ダメージを与える。
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 16:08:15 ID:yHfbr4E7O
>>661
攻撃側のプレイヤーに優先権があるから、攻撃側プレイヤーの宣言が先

攻撃側のプレイヤーがテキスト宣言または優先権を放棄した場合、初めて防御側プレイヤーにテキストを宣言する権利が与えられる
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 16:10:13 ID:4QIviPsR0
>>662
ありがとうございます、これで安心してテキスト使えます
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 16:22:00 ID:yHfbr4E7O
>>663
なんか勘違いしてないか?
テキスト宣言の優先権は攻撃側プレイヤーにあるが宣言したら防御側プレイヤーに優先権は移る
ジョッシュ機テキスト宣言→カットでドラゴン宣言→何もなければドラゴンのテキスト適用でジョッシュ機破壊状態に→ドラゴンゲームアウト

たとえ攻撃側が宣言しなくても防御側が宣言→カットでジョッシュ機R→ドラゴンゲームアウトするが待機中の効果でジョッシュ機焼かれる
お互い宣言しなくても破壊

つまり何にせよ相討ち
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 17:22:22 ID:qs3wUBhHO
>>664
後半違う。
ジョッシュ機は取り除きだから、先にジョッシュ機が解決した場合ドラゴンは解決失敗する。
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 17:31:09 ID:FLo8NAFG0
>>664
優先権自体は常に、何度しようとも、攻撃側プレイヤーにあるんじゃね?

そのあとは664の言うとおり、両者が同時にカットインを宣言した場合、初めにプレイを宣言したプレイヤーの敵軍プレイヤーが優先される。
(要は交互なんだけど、、るるぶによるとあくまではじめのカットインは【同時に宣言した場合、交互になるように優先される】だけらしい。。)
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 17:42:25 ID:FLo8NAFG0
>>665
先にジョッシュ機のテキストを解決させるためには、少なくとも
ドラゴンの効果の宣言より後にカットインでジョッシュ機の効果を宣言しないといけないね。
かといって、お互いの宣言待ちしてたら、規定の効果に逝くしかないwww
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 17:48:33 ID:yHfbr4E7O
>>665
つ 待機中の効果
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 18:15:40 ID:4QIviPsR0
あら?じゃあやっぱり先に宣言すると不利なんでしょうか…
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 18:26:46 ID:yHfbr4E7O
先に宣言云々以前にこの場合手番プレイヤーが宣言しない場合相手も普通に規定の効果往くと思うぞ
どうテキスト使おうが結局相討ちなんだし
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 18:27:49 ID:FLo8NAFG0
>>668
待機中の効果は関係ないとおもう。
前者のケース>>664
後者のケース>>665
でいいんじゃね?
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 18:28:39 ID:yHfbr4E7O
>>670
間違えて途中送信
結局相討ちなんだし、相手はわざわざテキスト使って資源払ってやる義理もないから
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 18:55:14 ID:yx2B/6tF0
>>668
解決もしていないのに何が待機しとるというのだw
ID:yHfbr4E7Oはここが初心者スレだってこと理解しような
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 20:38:58 ID:kDW/vLr20
>yHfbr4E7O
結果としてどうなるとか関係ないんだよ。
正しいルールを理解させるのが初心者スレの目的だ。
まぁ知ったかで答えちまって必死なのは判るが、
お前みたいなのはここにはいらんから二度と来んな
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 20:45:19 ID:f0Vii4C50
いつからここは初心者が質問に答えるスレになったんだ?
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 21:03:18 ID:FLo8NAFG0
>>674
『正しいルールを…目的だ』までは同意だが、オマイ言い杉。
その気があるならオマイがきっちり回答して誘導しろw
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 21:12:42 ID:nDR/DZzAO
そもそも、プレイ解決で即適用されるだけのテキストに対して「待機中の効果」なんて言ってる時点で、回答側がルールを理解しているとは到底思えない

〜だと「思う」ってレベルの奴は回答しない方がいいぞ
質問者も混乱するからな

>>661
優先権についてはここまでの回答で理解できたと思うが、不明な点は改めて聞いてくれ
678661:2007/12/10(月) 21:15:34 ID:4QIviPsR0
>>677
わかりました。とりあえず
前者のケースの場合、>>664
後者のケースだと>>665
と覚えておけばいいですかね?皆さんありがとうございました
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 21:53:07 ID:nDR/DZzAO
>>678
微妙な違いに見えるが、「プレイ」と「解決」、「カット」と「カットイン」の違いには注意してくれ

まず攻撃側プレイヤーに優先権がある為、ゼクのテキストや手札にあるコマンド等をプレイすることができる
何もしないなら、優先権を放棄することになる。テキストやカードをプレイした場合にも、優先権は相手に移る

ここで初めて、防御側プレイヤーが優先権を得て、ドラゴンのテキストや手札のカード等をプレイできるようになる

互いが優先権を続けて放棄した(つまり、何もしないと宣言した)場合、規定の効果や次のステップに移行するんだ
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 23:35:14 ID:FLo8NAFG0
>>664,>>679
あー、上級編のP14に放棄したら優先権移るって書いてあった。
でも、そうすると基本編のP43にあるような、両者が同時に宣言するようなこと
は起こらないよね。基本編のこの部分、なんか変w
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/11(火) 13:19:42 ID:UFcWB6n50
ルール的にどうなるか理解してくれないと質問に答えても意味がないと思うんだよね
>>661とか攻撃側ゼクアインに対して防御側ゼクアインとか攻撃側ドラゴンに対して防御側ドラゴンとかの場合は理解してないと思うんだ

例えが悪いのは分かってるんだ、そっとしておいてくれ
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/11(火) 14:50:26 ID:DNdg/zMA0
その場その場の答えだけを憶えても、ルールを理解してないと応用することができないから
また同じような質問をすることになる。っていいたいんだろ?
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 08:43:17 ID:hRmTvAq2O
自軍マスターガンダムとボルジャーノン、敵軍フリーダムガンダムが場にある状態で、私がマスターガンダムでリングに出撃後ディアナ排斥計画を打ちました。
この場合自軍はどちらを捨て山に移動すれば良いのでしょうか?
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 09:08:32 ID:VOc7scwi0
>>683
≪Q142≫ 敵軍が複数のユニットをコントロールしている状態で、
その中のコストの合計値が1番高いユニットに、「カミーユ・ビダン
(CH-34)」がセットされている場合、「ディアナ排斥計画(C-14)」
をプレイすることはできますか?
≪A142≫ プレイできません。「カミーユ・ビダン」がセットされて
いるユニットは、「ディアナ排斥計画」の対象になりません。
また、コストの合計値の1番高いユニットが対象にならない場合
でも、2番目に高いユニットを対象として指定する事は不可能です。
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 16:09:12 ID:9dRR4vby0
待機中の効果について質問させてください。
自軍ターン中、13弾ジェリドのセットされたユニットに特攻二枚撃ちしました。
その場合の帰還ステップの破壊される効果の発生順は、以下のどちらが正しいでしょうか?

一枚目の破壊する効果→二枚目の破壊する効果→破壊のカット

一枚目の破壊する効果→破壊のカット→(破壊無効にした場合)二枚目の破壊する効果

自分は、待機中の効果の解決が全て終わった後に、破壊のカットが発生する(前者)と思ったのですが、
これで良いのでしょうか?
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 20:07:54 ID:DjLojc0v0
本当に初歩的な質問で申し訳ないんですが、拠点を持つカードは戦闘には参加できないって聞いたんですが
防衛にも参加できないんですか?何故に聞いたかと言うと、
拠点カードには防御の値がしっかりついているので防衛出来るのか分からなかったので質問しました
よろしくお願いします。
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 20:10:01 ID:42wYwhkM0
>>686
ルールブックの特殊効果の項を読め
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 22:00:45 ID:5sf8ljsqO
>>686
お前はさすがにスレ汚しとしか言いようがない
戦闘に参加出来ない理由を相手に聞いて、ルリブの特殊効果の欄の拠点の部分を、書き込むより先に嫁

初心者スレは調べる努力を怠るほどの怠け者には優しくないと>>1に書いてあるはず
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 01:32:28 ID:/E0eXp/XO
>>685
処理としては、前者で合っている

特攻の待機中の効果は帰還ステップの開始にトリガーされ、2枚分が同時に解決される
その際、手番プレイヤーが解決の順番を決定する。この場合は2枚とも同じ効果だから、この点は特に問題無い

で、解決順としては帰還ステップ開始→ユニット破壊→ユニット破壊(解決失敗)→廃棄のカットの開始…となる
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 13:27:25 ID:t6ozSfLU0
>>679
>互いが優先権を続けて放棄した(つまり、何もしないと宣言した)場合、規定の効果や次のステップに移行するんだ

についてなんだけど、
例えば攻撃側プレイヤーが様子を見るために
「こちらは何もしません。」と優先権を放棄したあと
防御側プレイヤーが
「こちらも何もしません。」と優先権を放棄した場合、
強制的に次の規定の効果なりに行かないといけないの?
それとも、防御側プレイヤーが何もしないことを確認してから、
「それじゃあ、これをプレイしておきます。」ってかんじで
また優先権を得るようなことは可能なの?

細かいことだけど意外と重要だよね?w
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 15:09:31 ID:4ynyHF2d0
>>690
ダメに決まってんだろ
何のための優先権だよ
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 15:30:57 ID:t6ozSfLU0
>>691
>何のための優先権だよ
いや、こっちが逆に聞きたいw何のための優先権なんだよ?
手続きを公式がそう決めただけでしょ?w
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 15:35:45 ID:c8tmVNMp0
いいから>>692はルルブ読んでこい
話はそれからだ
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 15:43:40 ID:t6ozSfLU0
>>693
何ページ?
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 16:03:03 ID:RRG9+MWrO
全部
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 16:11:36 ID:t6ozSfLU0
マンドクセ
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 16:14:20 ID:/E0eXp/XO
>ID:t6ozSfLU0

お前なぁ、いくら初心者スレでも、人にものを訊く態度ってもんがあるだろ

2chだって、返す言葉は大事だぞ
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 16:17:58 ID:runKRdJF0
プリベントについての質問なんですが。

逆襲のシャア(コスト1・3・1)を使って、プリベント(3)のユニットのプレイを無効にする場合、必要な合計コストはどうなるんですか?
逆襲のシャアでユニットをカウンターする場合《[2・5]》のコストを満たしていないといけないわけですが

単純に3+3=6で良いのでしょうか?それとも《》内のコストを使い5+3=8になるのでしょうか?

自分の考えとしては、カードの合計国力が3なので6で良いと思うのですが
友人は、テキストの合計国力が5なので、8無いと使えないと言うのですが

どちらでしょうか?
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 16:22:05 ID:/E0eXp/XO
>>698

>>1読め

ちょっと調べればすぐわかる。具体的にはQAAな
次からは自分で調べて、どうしてもわからなければ書き込め
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 16:22:16 ID:TeJNaGDdO
>>698
書き込む前にまずQ&A検索汁

ちなみに答えは8な
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 16:26:35 ID:t6ozSfLU0
>>697のピュアさに萌えたw
何ページに載ってますでしょうか、またそれはなぜダメなんでしょうか
教えてくだされば幸いです。
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 16:28:25 ID:runKRdJF0
あぁ、わかりました。
ありがとうございます。
Q&Aってのがあったんですね、活用します。
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 16:39:49 ID:runKRdJF0
ID:t6ozSfLU0は半年ROMっとけ半年ROM以前の問題かwwwwwwww
まず社会のルールを学んで来いwwwwwあと、日本語でおkwwwwwww

連投、場汚し申し訳ない
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 16:42:02 ID:t6ozSfLU0
クマー
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 16:45:37 ID:TeJNaGDdO
>>701
マジレスしてやるぉ

状況:自分ターンだとする
自分『やる事ないです』
相手『自分もです』

なら次のステップに進むしか無いだろうにw
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 16:46:49 ID:t6ozSfLU0
>>705
その程度のマジレスしかできないかぉw
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 16:49:38 ID:TeJNaGDdO
>>706
この程度の問題が分かんないあなたがそんな事言っても全く説得力ないですよ〜w
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 16:50:55 ID:t6ozSfLU0
>>707
オマエはオレの質問していること自体わかってないw
もういい。次
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 16:53:35 ID:TeJNaGDdO
>>708
偉そうにほざくなよwww
ルルブのページなんか自分で調べろボケ
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 16:55:02 ID:t6ozSfLU0
>>709
あんまりさわぐなw態度わるいですよ?w
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 16:55:50 ID:runKRdJF0
ID:t6ozSfLU0
何このキチガイ…。
お前もう書き込むな
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 16:56:02 ID:/E0eXp/XO
>ID:t6ozSfLU0

もうお前には妖精伝承を勧めるしか無いわ

相手のコマンドにカットインして戦闘フェイズに入ったりするから、きっとお前みたいなくどい奴も満足できるはずだ
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 16:57:17 ID:sJRDZPHRO
まぁ
隔離に行こうか(^-^)

きっと最高の新人だよ
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 16:58:18 ID:t6ozSfLU0
ザコばっかりだな、ったくw
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 17:00:27 ID:sJRDZPHRO
ザクばっかりだな、ったくw
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 17:01:39 ID:t6ozSfLU0
>>712
妖精伝承でググってみたけど、
こんなロリなゲームしたくねーよw
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 17:06:24 ID:sJRDZPHRO
見た目ですぐ判断する人って可哀想だね
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 17:08:59 ID:t6ozSfLU0
人は見た目が9割
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 17:09:35 ID:TeJNaGDdO
>>716
じゃぁ心の中で思っとけ、わざわざ書き込むなw
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 17:10:05 ID:vye1MfJcO
このスレにはリアル中学生しかいないのか?
いい加減釣られすぎだろ……

ルールブックには、フリータイミングでは攻撃側が優先権を持ち
それを攻撃側が放棄した場合には防御側に優先権が移ると書いてある。
このように防御側が放棄した場合の記述はない。
つまり、そのフリータイミングにおいて、一度優先権を放棄した攻撃側に優先権が戻ることはない。
結果として、次のステップに移るわけだ。

わかった?
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 17:11:19 ID:t6ozSfLU0
>>719
オマイとの会話をたのしんでるんじゃねーか?w
で、オマイはこのTCGやってるの?
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 17:15:31 ID:sJRDZPHRO
おまいを馬鹿にしてんだよw
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 17:28:14 ID:Waq9fsnk0
> 515 水先案名無い人 :2007/10/09(火) 12:22:08 ID:pYvccmJa0
>   623 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007年10月08日(月) 15:39:13 ID:OQR801rQ0 (PC)
>   2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと
>   おもったら、たいていこいつらの仕業。
>   =========================================
>   ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
>   株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
>   イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
>   株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
>   日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
>   株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
>   =========================================
>   結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。
>   つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
>   一人おかしいヤツが居たら、最低20人はコイツラが潜んでいると思ったほうが良い
>
> 516 水先案名無い人 :2007/10/09(火) 12:26:45 ID:kMxU+8Nx0
> い、いるわけねえだろそんな奴!
> 威力業務妨害で訴えるぞ!
> 威力業務妨害で訴えるぞ!
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 17:29:46 ID:t6ozSfLU0
>>720
うん。いいたいことはわかる。
>防御側が放棄した場合の記述はない。
そう。ここだよ。確かに記述がないというのは攻撃側に優先権が戻らないと推測することができる。
しかし、前と同様に攻撃側に移ると考える人がいてもおかしくないと思うんだ。
あと記述がないと移らないってことは、
攻撃側が優先権を放棄して、防御側がテキストを宣言してカットが発生、解決されても
そのあと防御側が優先権を放棄したら、強制的に次に進んじゃうわけだよな?
ってことは、>>679の主張
>互いが優先権を続けて放棄した(つまり、何もしないと宣言した)場合、規定の効果や次のステップに移行するんだ
っていう【続けて】っていうのはちょっとおかしくない?
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 17:35:17 ID:eDBRHzRy0
>>724
どこがどうおかしいのかkwsk

次に進むのは、お互いのプレイヤーが続けて優先権を放棄した場合な
攻撃側や防御側ってのは単に最初に何かをするほうってだけ
両方何もしなかったら、次に進む
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 17:40:18 ID:t6ozSfLU0
>>725
ん?ごめん、【続けて】ってのは【途中でカットが入らない】でって意味にとれる
って言ってるんだけど。。
あと
>攻撃側や防御側ってのは単に最初に何かをするほうってだけ
この部分がよくわからない
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 18:03:02 ID:t6ozSfLU0
ぉーぃ
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 18:12:39 ID:FszL1hhS0
何か伸びてると思ったら池沼沸いてたのか
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 18:14:33 ID:eDBRHzRy0
>>727
例えば攻撃側のプレイヤーが何か行動を起こす前に、防御側がカードやテキストをプレイできないってことだ。
攻撃側が動けば防御側はそれにカットインするなりできる。
あと途中でカットが入らないってのは飛躍しすぎ。
優先権ってのはカットインの時にも使うんだぞ?

攻撃側「〜のテキストをプレイしたいです。優先権放棄します。何かありますか?」
防御側「ではそれにカットインして〜をプレイします。優先権放棄します。何かありますか?」
攻撃側「特に何もありません。優先権放棄します。何かありますか?」
防御側「特に何もありません。ではカット中の効果を解決します。カットが終了します」

攻撃側「このステップ中は特に何もしません。優先権放棄します。何かありますか?」
防御側「特に何もありません。では次のステップに進みます」

こういう事。わかる?
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 18:18:13 ID:t6ozSfLU0
>>729
ぜんぜんわからんwおかしいだろwそれw
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 18:19:51 ID:c8tmVNMp0
もう親切に教えてやらなくても良いだろw
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 18:32:43 ID:eDBRHzRy0
>>730
ああ、ミスッた。
カットイン中のは攻撃側で終了だ。
連続で放棄して次に進むってやつだな。

これでわからんならカードショップで店員にでも教えてもらえばいいと思うよ。
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 18:39:20 ID:t6ozSfLU0
>>732
えっと、、、まずね、カットインとごっちゃにするとダメ。
本題とずれるけど一ついうと
カットインはそれを宣言しプレイすると、自動的に相手の番になるから、
「ではそれにカットインして〜をプレイします。優先権放棄します。
ってのは無い。。。
あと、そのパターンではカットイン中のは防御側で終了で正解。。。
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 18:53:30 ID:2xl8+hgk0
>>733
だから優先権も同じだよ。
何もしなけりゃカットと同じようにステップも終わる。
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 18:55:07 ID:/E0eXp/XO
>ID:t6ozSfLU0

これでも理解できないなら、もうお前に「フェイズ進行」の概念はわからないだろうな

まず何が引っかかっているのかさえ日本語で満足に書けていない
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 18:56:58 ID:t6ozSfLU0
ID:/E0eXp/XO ザコはすっこんでろ
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 19:38:06 ID:vAnr8Q360
荒れてきて話がgdgdになってきたから元に戻すが
>>692
>何のための優先権だよ
攻撃側が様子見できないようにするための優先権だよ
他に質問は?
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 20:13:41 ID:TeJNaGDdO
>ID:t6ozSfLU0
あれ?反抗期もう終わったの?
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 20:58:59 ID:FszL1hhS0
いちいち煽るなよ
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/15(土) 01:23:42 ID:9VSC3+1cO
いきなり質問ですが自軍の魂の輝きにカットインで自軍のレコブレは手札に戻せますか?
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/15(土) 01:37:25 ID:Naf0hzYU0
>>740
どこを疑問に思っているのか良く分からんのだが…

エスパーするならば、
レコードブレイカーの「このターン、自軍プレイヤーは、カードをプレイできない」は
プレイ宣言して解決を待っているカードに適応されないぞ
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/15(土) 03:07:56 ID:9VSC3+1cO
>>741
それは理解してるつもりなんですが
輝きにカットインで場にいるレコブレを手札に逃がす。
というプレイが可能か知りたいんです。
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/15(土) 03:31:50 ID:FdvHWoYLO
>>742
不可能だと思える点を挙げてみなさい。
答えはすぐ出るでしょう。
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/15(土) 09:40:33 ID:lCTF6P+e0
17シーブックの効果で光の翼の反転ダメージを
シーブックのセットグループだけ通すことはできますか?
745744:2007/12/15(土) 09:44:15 ID:lCTF6P+e0
すいません
wikiにしっかりのっていましたね
見落としていました本当にすいませんでした
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/15(土) 19:54:02 ID:cHaAwf+FO
ガンウォー始めて1週間でSガンデッキ作ったら強すぎたんだけどプレイングわかんね
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/15(土) 20:01:18 ID:iDt8tpNn0
そりゃ大変だな
ところで初心者スレに何の用?
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/15(土) 20:58:52 ID:B9zFIFYBO
初心者がスペリオルw
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/16(日) 01:00:45 ID:jDj+5NGVO
>>746
つチラシの裏

てかプレイングが分からないのに強いとか意味不明だわ
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/16(日) 21:34:55 ID:4MDIjDKsO
赤黒てどんな感じでつくればいいですか?
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/16(日) 22:11:41 ID:RX6DEVlF0
>>750
好きなユニットを選び、キャラ・オペ・コマンドを積み
それに合わせてGの枚数を調整すればOK

単に強いデッキが作りたいなら公式のツアーレポートから
結果出してるデッキをコピればおおおけ
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/16(日) 22:33:08 ID:vzj8QP2Z0
>>750
赤黒だとできることも多いし、カウンター型・破壊型・ハンデス型とか
考えてバランス調整していくといいだろ。
タッチ緑で一日輝きをいれるのもあり。

参考にするなら最近入賞してるのは仙台5位、広島3位、北海道6位とか。
自由度高いからおもしろいぞ、ガンガレ
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/16(日) 23:43:25 ID:mNEFBg1+O
(常時)のオペって1ターン中に何回も効果を使えるんですか?
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/16(日) 23:49:29 ID:rjBTMC4IO
オペのテキストの話だよな?
それはテキストのプレイタイミングが常時なだけ

<X毎>とか書いてなきゃ普通ワンターン一回まで
ここらへんはさすがにるるぶ嫁
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 02:28:31 ID:4jCzXskrO
ザンスパインのマルチプルでグロムリンを2枚取り除いた場合
グロムリンのテキストで得られる戦闘修正は2倍になるのでしょうか?
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 07:21:11 ID:BfzcXFVD0
16弾シャイニングをEB2ターンXの自軍カード破壊効果の対象、(゚Д゚)ウマーすることはできますか?
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 07:46:14 ID:EgfhMHP4O
>>755
素で意味が解らん
>>756
効果の対象にはなる
あとはシャイニングのテキスト通り
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 07:50:30 ID:BfzcXFVD0
>>757
回答感謝
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 10:30:02 ID:dY6LXMXsO
密約カットインサラサのプレイングは
サラサの効果で5枚見る→サラサの効果で→1枚抜く→密約の効果で2枚抜く
とサラサで見た5枚から3枚手札に移せますか?
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 10:38:41 ID:6OcKFEfwO
>>759
勝手に効果の解決に割り込むな
これ以上は初心者スレに行け
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 10:39:58 ID:6OcKFEfwO
なんだよ初心者スレここじゃないか
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 10:40:11 ID:dY6LXMXsO
>>760
だからここに来たんですが・・・
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 10:46:01 ID:dY6LXMXsO
質問変えます。密約カットインサラサの解決はどうなるのか知りたいんですが教えてください。
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 10:48:06 ID:9r2FMkVcO
>>763
五枚見る
一枚抜く
四枚下に送る
二枚引く
765755:2007/12/17(月) 13:01:53 ID:4jCzXskrO
質問の仕方が悪かったようなので改めて

ザンスパインのマルチプルでグロムリンを2枚取り除いた場合
ザンスパインの戦闘修正はユニット以外の自軍カードの枚数×2だけ加算されるのでしょうか?
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 15:25:42 ID:d3hbKq8q0
>765
そだよ
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 16:28:38 ID:fzAWvtD9O
2つ質問させて頂きますm(__)m

1 GTGνガンダムのテキストでリングエリアのユニットのテキストは、無効になりますか?

2 EB2ターンX月光蝶発動時の破壊する効果は、自軍配備にいる16弾シャイニングを対象にすることは出来ますか?
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 16:39:09 ID:EsvpQ2n8O
>>767
1:合ってる
2:それ前も質問無かったっけ?対象に取れないなんてドコにも書いてないよ
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 20:09:23 ID:Fy9pZ/A/O
本スレで見かけて気になってたんですが、スターターを1BOX買った場合でも、ブースター1BOXと同じく同じレアは含まれて無いんでしょうか?
本スレではスルーされていて答えが気になって…
場合によってはスターター1BOXもいいかなあと
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 20:29:17 ID:QA9oL2+X0
>>769
同じレアは含まれています。
レアは3枚セットで同じ並びの場合が多いので引きによっては
クソレアや良レアがダブりやすくなる傾向があります。
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 21:12:03 ID:rwu3IiLUO
>>768
嘘つくな
分からないなら答えるなよ

>>767
νガンダムのテキストに「リングエリアを含む」という表記があるか?
あとはルールブックを読め
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 21:13:28 ID:HLwPkwBE0
ターンXの質疑応答見てたら、デッキ創作意欲が湧いてきて速攻で構築した。
パワーカード環境にうんざりして、ガチデッキしか作ってなかったけど、
やっぱこーゆーのを作ることを放棄したら終わりだよな。
まあ、作ってみたらネタ志向とはいえ、やっぱ準ガチっぽいんだけど。
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 21:16:09 ID:gzHFmXRM0
>>771
Q&A500を見ろと支持した方がよりベターだな
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 21:16:17 ID:rwu3IiLUO
なんだか最近、ルルブやQAAを読んでいないような質問に答える奴が増えたな

釣りではなく、自信満々で間違った回答をしてる奴も

初心者はマジでテンプレ読め
知識が中途半端な中級者は回答するなとは言わないが、きちんと確認してから答えろよ
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 21:16:37 ID:BfzcXFVD0
>>771
ニューはリングにいるの?いないの?
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 21:17:01 ID:HLwPkwBE0
>>771
リングエリアにいるνガンダムは、同エリアにいるユニットのテキストを消せないのかい?
>>767は言葉足らずか、意地悪のどっちか、嘘つきじゃない。
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 21:18:40 ID:HLwPkwBE0
間違った。
>>767じゃなく、>>768な。
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 21:19:08 ID:BfzcXFVD0
>>776
シャイニングの他にいい動きするカードあったら教えてください
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 21:27:20 ID:Gj/iblhTO
>>774
なんというお前が言うなレス
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 21:27:40 ID:rwu3IiLUO
>>776
確かに
元の質問に出撃の有無やνの存在するエリアが明記されていなかったから、
ν自体がリングエリアに出撃している場合を考慮していなかったな
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 21:31:14 ID:HLwPkwBE0
>>778
ターンXデッキのことかい?
俺は、ソシエとセイットを入れてるよ。
初起動が3枚入るから、
低国力の破壊無効カードはそれだけでも十分強い。

ハンガーにカードを送るターンAとの相性、
Xの起動条件を自由に選択できる点を考慮して、
モルゲンレーテを4枚。
シャイニングは優先で場に出るわけだから、
除去のスーパーを1枚。
初起動ブロック、スーパーの使いまわし、
キーカードの回収用に出土品は3枚。
そんな感じでデッキを詰めていってまあまあな感じに仕上がった。
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 21:36:40 ID:HbRPshNO0
ガンダムウォー始めようと思うんだけど、何買えばいい?
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 21:36:57 ID:BfzcXFVD0
>>781
なーる。キャラは盲点だった。
あと出土品買ってこよう・・・

感謝
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 21:41:54 ID:mR1YduHd0
>>782
タクティカルスターターかトライアルスターター
どれを買うかは自分の好みで選べ
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 21:48:33 ID:HbRPshNO0
∀がつかいたいんですが
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 22:00:03 ID:9r2FMkVcO
>>785
∀はジャンクヤードや捨て山の操作・利用が得意な茶色に属している。
∀で始めたいのならば、まず茶緑のタクティカルスターター『爆炎の決闘場』を三つ買うべき。
茶に必須の宝物没収、ディアナ帰還、茶Genrationが入っている。
あとは15弾のボルジャーノン、出土品等をそろえれば、茶の基礎は出来上がる。

あとは、∀ガンダム(初起動時)等の使いたいユニットを揃えてみなさいな。
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 22:42:46 ID:M0QQu4fE0
湿地帯を張った状態でゼーゴックを出撃させた場合、結局は廃棄されますか?
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 22:48:28 ID:9r2FMkVcO
>>787
ルールブックの特殊効果の項を熟読しなさい。

ゼーゴックの廃棄はテキストで規定されています。
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 22:54:37 ID:M0QQu4fE0
>>788
ありがとうございました。低レベル質問スマソ
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 23:03:17 ID:M0QQu4fE0
さらにスレ汚しスマソ

>>20の言う通り、場に出てしまったプリベントは実質意味無しになってしまうのでしょうか?一体を対象とした撤退命令のようなバウンス、焼きコマンド、破壊コマンドなどはプリベントの影響を受けないのでしょうか?
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 23:05:16 ID:mR1YduHd0
>>1も読めないアホはカードゲームに向いてない
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 23:22:22 ID:N8iVQagT0
地球光の
(配備フェイズ):《(0)》このカード以外の自軍カード2枚を廃棄する。その場合、このカードを廃棄する。この効果は、全てのプレイヤーが使用できる。

この効果を相手に使われた際にカットで
自分がユニットを出した場合、そのユニットをハマーンの嘲笑などでカウンターということは
可能なのでしょうか?
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 23:22:49 ID:EsvpQ2n8O
>>768で間違えたものなんだが…
適当に読んでたからνガンがリングにいる状態と勘違いしてたわ

まさか
Q:νガンが地球または宇宙の戦闘エリアか配備でいる状態で、リングにいるユニットのテキスト消えますか?
A:消えません
なんて当たり前の事やりとりするとは思わんかったんでw

まぁ何にせよスレ汚しスマソm(_ _)m
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/18(火) 07:39:30 ID:RdHff/oMO
>>792

使われた際
を詳しく

プレイ中か配備後かわからん
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/18(火) 09:00:53 ID:3meCN08yO
>>792
地球光の廃棄の効果が解決する前に地球光が場からなくなるか?
場から離れてないのに地球光の効果が消えるか?
よく考えろ。
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/18(火) 10:08:08 ID:4YBc5/2L0
「ガンダム占い」あなたはどのモビルスーツ?
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9526.html
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/18(火) 16:57:59 ID:uzGGFzAAO
質問です。
プリベントの記述に「プレイされたカード」とありますが、それはプレイされた時だけを指すのでしょうか?
例えば、プリベント3をもつユニットを、発動した瞬間ではなく次のターンで破壊したらプリベントの効果は受けないのでしょうか?
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/18(火) 17:09:24 ID:OOodYKOb0
ルルブ、プレイ、プレイされたカード
後はわかるな?
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/18(火) 17:14:25 ID:gCTM5Ot80
>>797
日本語でOK?
なんか違うカードゲー混じってる感じがあるし。

プレイされたカードとは、手札やハンガーにあるカードを「プレイ」つまり場に出す行為を行い、
かつ、まだ場に出す行為が未解決状態で場に出ていないカードの状態を指す。

例えば〜以降のところでお前が何を言いたいのがさっぱりわからんが
お前がそもそものガンダムウォーのルールを理解できていないのは確かだ。
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/18(火) 21:12:27 ID:BVwknjhdO
>>797
発動なんてルールはGWには無い
テキストは「起動」な

あとは>>799が書いてる通りだ
まずはルールブック読め
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/18(火) 21:20:14 ID:AZcBMDVd0
速攻魔法発動!バーサーカー(ry
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/18(火) 22:06:00 ID:FHJJN9HuO
場に出す=プレイですか?
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/18(火) 22:23:34 ID:y95koFl8O
>>802
じゃあコマンドはプレイじゃないのかよ?

てかルルブを嫁と何度言えb(ry
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/18(火) 23:00:26 ID:itojdNT40
カードを手札/ハンガーから使う=カードのプレイをする
G、ユニット、キャラクタ、オペレーションは
プレイされたカードは『場に出る効果』を解決し、カードが場に出ます

ttp://www.carddas.com/cdmasters/gundamwar/suport/rule_tarn3.html
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/19(水) 00:12:07 ID:O3pr5xxO0
基本的に、カードを手札もしくはハンガーから使用する行為は「プレイ」。

その「プレイ」されたカードが、妨害されずに「解決」されると、
G、ユニット、キャラクタ、オペレーションの場合は、
「場に出る効果」を発生し、自軍配備エリアに出すことができる。

その「プレイ」されたカードが、コマンドの場合は、
記載されたテキストを解決し、廃棄される。


上記以外のこと、例えば、なんらかの効果によって、
ユニットを場に出すだけなら、プレイとは見なさない。

具体例として、「戦士再び」という赤のコマンドを挙げる。
このコマンドを使用する行為は当然「プレイ」だが、
この効果が「解決」されたさいに、
本国からサーチしてきて場に出す、ユニットもキャラも「プレイ」とは関係なく場に出る。



解説はしたが、とりあえず、ルルブは読んだほうがいい。
人に聞いたほうが分かりやすいこともあるが、
ルルブの熟読なくしてGWの理解は絶対無理。
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/19(水) 08:55:01 ID:zE5xctjnO
ルールブックは「読んだ方がいい」じゃなくて「読まなければならない」だろ

ルールブックに日本語で明記してある事柄を、わざわざ質問してくるゆとりの神経を疑うわ
ルールブックも読めないならガンダムウォーをやめて、国語の勉強を優先しろ
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/19(水) 13:53:59 ID:TXYqd5emO
↑スルーで(^ω^;)
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/19(水) 14:25:25 ID:KlKhKjmPO
とりあえず>>1を理解してからカキコ汁
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/19(水) 17:58:21 ID:pTCX1BpOO
ファットアングルの効果で場に出すのはプレイじゃないですよね?
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/19(水) 18:02:09 ID:wLZnKTvL0
ルルブ読めって何回書いたら理解できるのかね?
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/19(水) 19:23:07 ID:JJFxv4syO
>>809
カード名も声に出して嫁
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/19(水) 19:30:49 ID:KlKhKjmPO
>>809
カード名『と』テキストを音読汁
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/19(水) 23:45:31 ID:4gWqKgou0
ここは携帯厨のすくつでつね
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/19(水) 23:59:30 ID:KlKhKjmPO
釣られないぉw
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/20(木) 02:35:39 ID:RACkAanh0
どうも、PC厨です
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/20(木) 03:05:57 ID:FAHhw2dlO
>>638=>>640
自演お疲れ様です
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/20(木) 03:07:26 ID:FAHhw2dlO
おっと誤爆
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/20(木) 03:51:52 ID:U8qoa2yLO
ジャブローの風などで自軍カードを選ぶ時にユニットとして扱われているコインを対象にできますか?
ルルブにはカードとして扱うコインと書いてあるので対象にできると思うのですが…
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/20(木) 04:27:17 ID:gPXRbl+P0
>>818
できる。
そのコインに「自軍コマンドの対象にならない」などの、
対象選択不可テキストがついていない限り、
「ジャブローの風」の対象に選択できる。
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/20(木) 09:58:08 ID:rBMT//phO
>>810
その「ルルブ読め」を読めてないんだゆ
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/20(木) 11:57:27 ID:U8qoa2yLO
>>819
対象に取れるのですね。ありがとうございました。
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/20(木) 17:37:06 ID:yqcAURYfO
EB2Rジャジャは
自軍敵軍共に、対象にとれるのはジャジャが居るエリアなのですか?

ジャジャと同じエリアにいる自軍と
相手の場にあるカードをバウンス
では無いのでしょうか?

どちらなのか混乱してしまい
分からなくなってしまいました

教えていただきたいです
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/20(木) 18:00:57 ID:9c42g+hUO
>>822
相手方、自分側両方同じエリア

相手方はエリア不問だったらどんだけツヨカードなんだって話
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/20(木) 19:29:25 ID:JPgAR4ml0
猛き濁流ってのを買ってきまして、うっすらルールも把握したので息子と対戦しようと
思っておるところです。
そこで息子用に何かスターターボックスを買おうと思っているのですが、色々ある中
どれを買っても構わないでしょうか?
スターター同士であからさまな戦力差というか不公平感がないようにしたいのです。
ゲームごとにスターターも交換するでしょうから。それとも戦力差があっても皆さん
2つのスターターを混ぜて同じようなデッキ構成に振り分けたりしてるとかですか?
とりあえず同発のフリーダムのやつでも買おうかと思ってるのですが。
ご指南くださいませ。
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/20(木) 19:44:36 ID:d+QGNb/P0
>>824
白濁P--ドピュッは構築済みスターターで入門用です。
一世代前くらいにはやったデッキタイプに重要カードがてんこ盛りで入門者の財布にやさしい
つくりとなってます。
もちろんこれを基に下記に書くブースターパックやTCG取扱いショップでシングルカードを買い増せば
十分大会等で上位を狙える物ともなります。
一般的には通常弾と呼ばれるランダム封入のスタータとブースターパックを購入しデッキを構築します。

戦力差的には「白き光芒」と「猛き濁流」は同じくらいかと考えます。
「白き光芒」は単体で強いカードが多くパワーで押し切るので単純に強いです。
それに対し、「猛き濁流」はロック(コンボ)っぽい動きをします。必要なカードが全部揃うと相手は
対応しにくく勝ちが見えてきます。

尚、構築済みスターターを主とした大会もあるので参加を考えてみてはいかがでしょうか?
貴重な参加賞もございます。
http://www.carddas.com/cdmasters/gundamwar/tournament/event_trial.html
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/20(木) 21:02:36 ID:V1cOKG0lO
EB2ラスヴェートにCH45のハマーン(戦闘エリアにある場合セット先のユニットはサイコミュ(2)を得る)がセットされた状態で戦闘エリアにある場合、
ラスヴェートのテキストで場にでるMSコインが得る戦闘修正はいくつになりますか?(他のラスヴェートはいないものとして)
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/20(木) 22:10:27 ID:JPgAR4ml0
>>825
いやいやご丁寧にありがとうございます。「白き光芒」と「猛き濁流」、パワーかトリッキーか
ってことですね。なかなかいい勝負できそうなんで買っときます。ありがとうございました!
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/20(木) 22:14:40 ID:9c42g+hUO
>>826
サイコミュ(2)を得るのは+2されるのとは違う

サイコミュが増えるカードの方はオフィの裁定が出なきゃ分からんが、少なくともその場合のコインの戦闘力は222
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/20(木) 22:19:48 ID:NvYZ63p80
>>826
サイコミュ(X)一つの値ではなくサイコミュ(X)の値なので、サイコミュを複数持つ場合、その合計値がXになります。
この場合は424です。
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/20(木) 22:53:48 ID:9c42g+hUO
>>829
mjd?知ったか俺乙

で、なんでサイコミュは加算されるんだ?
宙間戦闘なんかは低いのに統一されんのに
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/20(木) 22:55:45 ID:NvYZ63p80
>>830
数値を参照する時の話な。
実際に特殊効果をプレイする時は当然加算されない。
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/20(木) 23:03:59 ID:o6SioYYBO
>>830
何か勘違いしているのかな?
ラスヴェートがサイコミュ(2)サイコミュ(2)
になるから
サイコミュの値分コインに加算されるだけだぜ?
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/20(木) 23:19:08 ID:V1cOKG0lO
>>828,829
ありがとうございます。
よくわかりました。
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/20(木) 23:24:34 ID:9c42g+hUO
>>832
あぁ戦闘力にそれぞれのサイコミュの値が上方修正されんのか
+2ずつだからトータル+4、と。

納得しますた
理解は幸せ(^O^)/
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/21(金) 12:21:42 ID:eCap9Xf0O
ジェネレーションカードてパックで当たる?
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/21(金) 12:29:06 ID:hZ4krgZsO
>>835
Z編や戦場の女神、エクステンションブースター2など、特殊なブースターパック以外では
スターターにしか入っていないよ
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/21(金) 12:29:51 ID:1BH/xF4N0
>>835
一部の特殊G(戦場の女神・私設武装組織)と戦場の女神の基本G以外はスターター以外には入ってないよ
近くにカード屋があるなら間違いなくばら売りか10枚セットぐらいで売ってるからそっち買ったほうが安上がり
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/21(金) 12:30:40 ID:eCap9Xf0O
>>836
レストンです。
近場にガンダムウォー売ってるカードショップないんだよなあ・・・。
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/21(金) 12:32:22 ID:eCap9Xf0O
>>837
同じくレストンクス
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/21(金) 14:01:12 ID:alIilPn2O
通販か、あとは構築済みスターターだな
ルルブの事考えると最新スターターも買っとけと言いたい
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/21(金) 16:14:03 ID:TpD894iUO
実際問題ブースターから出るとしても、6色を10枚20枚ずつ揃えるのに何パックかかるのかってことを考えたら構築済みかスターターを買う方が早い
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/21(金) 16:14:41 ID:Kf6L0CKQO
最初身内でやってた時は、いらないカードを裏返してスリーブに入れてこれ青Gねってやってたな
都合よくでっかくGて書いてあるし
身内でやる分にはそんなで十分でしょ
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/21(金) 22:28:18 ID:goK6qJW+O
君たち
3弾の茶Gを忘れていないかね?(^W^)

あ、3弾自体忘れ去られてますねwwwwwwサーセンwwwwwwww
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/22(土) 10:27:52 ID:vYpxlEHX0
ケリィ・レズナーでジャンクから出したジョニーギャンをジョニーギャンの効果で手札に戻した場合
手札のギャンはケリィの効果で廃棄されるのでしょうか?
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/22(土) 12:33:04 ID:YzoGpe72O
されない
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/22(土) 12:33:07 ID:DiSXcdSmO
>>844
されない
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/22(土) 15:00:50 ID:cKuyE+st0
レウルーラコインはジャブローの風の対象に取れますか?
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/22(土) 15:49:41 ID:NZ08oLa7O
過去ログ嫁
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/22(土) 15:53:43 ID:cKuyE+st0
スマソありがとう
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/22(土) 16:31:38 ID:vYpxlEHX0
>>845-846
ありがとうございます
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/22(土) 19:04:19 ID:nO3/npE60
セイエイのテキスト無効は、【】にも適用されますか?
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/22(土) 19:19:13 ID:1OcRgRXdO
>>851
【】にも有効と書いてあるならな

ヒント:赤い5国のテキスト対策カード
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/22(土) 22:56:21 ID:NNJ/i4exO
クロスボーンのデッキつくりたいんですが
どんなコンセプトでつくればいいですか?
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/23(日) 01:38:36 ID:xjMuYttU0
>>853
アフリカ
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/23(日) 01:46:25 ID:9ymhYuFeO
ちょwww
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/23(日) 01:52:48 ID:5MFxKwnF0
最近はじめて、Vが好きで組もうと思うのですが、
今V2は19弾と何弾のV2を入れるほうが良いんでしょうか?
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/23(日) 02:10:22 ID:xWSh0ESb0
>>856
11弾V2とかSPアサルトとか19弾アサルトバスターとか18弾バスターとか17弾V2とか11弾コアファイターとか
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/23(日) 02:14:00 ID:5MFxKwnF0
やはりアサルトバスターガンダムは3枚必須でしょうか?
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/23(日) 02:19:43 ID:zZl7s/es0
Vガンデッキはぶっちゃけた話トーナメントレベルまで行ってないから明確な形は無いな
青単で組むなら青中と必須カードがかぶってきそうだからそれ+Vガン系って感じで組むと良いかも
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/23(日) 02:45:03 ID:5MFxKwnF0
なるほど。
V2を混色でやるなら、黒と赤のどちらが組み合わせがいいでしょうか?
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/23(日) 03:19:15 ID:YW0cz96GO
それぐらい自分で考えろ
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/23(日) 10:08:14 ID:KSt8Cdkr0
>>860
Vが好きなら黒と組めばいいじゃん
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 01:43:28 ID:QnAj+qJw0
少々気になる事があるので質問です白のコマンドヴォアチュール・リュミエールを使い攻撃ステップに手札のMF
であるユニットを出しその後MFをリングエリアに出撃された場合、ダメ判規定の効果解決時にはリングエリアにいるので
ヴォアチュールの効果で取り除かれないのでしょうか?
ジ・オ(U−129)とMFの関係を見る限り可能な気がするのですがどうなのでしょうか?
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 02:08:08 ID:CT+kRbCG0
ヴォワで出した時点でダメ判の取り除きの効果が待機中の効果として解決してるからリングにいようといまいと関係ない
いったん場から離れればOK

ジオの場合はジオが場から離れたときに対象とるからリングにいた場合は対象に取れない
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 02:20:51 ID:QnAj+qJw0
なるほど勉強になりました・・・そういえばルールかわったんだったな〜
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 07:36:10 ID:WfubwbMRO
変わってない
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 09:41:41 ID:hv5oxrSaO
>>865
www
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 09:51:40 ID:cIEu6Ina0
>>865
どのルールがどう変わったのかkwsk
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 12:04:17 ID:rQDt7eWe0
>>865
盛大に噴いたwww
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 12:11:05 ID:YqGMI/cI0
特攻使ってリング行けば破壊されないと思ってるのか
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 12:14:31 ID:XaJMGN3R0
あれだろ
リングハンデスの効果が変更になったのを(ry
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 15:04:05 ID:aX2C024v0
まぁなんというか知ったか乙
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 19:32:17 ID:OqpJV0kZO
構築済みとルールブックが欲しいのでスターター?を二組買おうと思うんだけど手に入れやすいやつでお勧めはありますか?
公式調べてみたらZのカミーユとハマーンとシロッコのデッキが気になったんですけど今は品薄らしいですね…。
・普段MTGのスタンダートをやってます。
・ルール似てるらしいので身内で年末年始にGWをやりたいと思いました。
・MTGでいう赤緑対青白の対戦をやりたいです。
・身内の好み的に出来ればシャア、ハマーンとデスサイズがあればいうこと無いです。
よろしくお願いします。
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 20:24:48 ID:X42I9TVZ0
じゃあ今売ってる(可能性がある)構築済みスターターのなかでオヌヌメの奴を1つ

猛き濁流←ORE NO ONUNUME!  
在庫◎  ファーストのジオン軍水中専用MSが大好きだという燻銀の君にオヌヌメ!ウィニー寄り。
(仮面のシャア収録されてますw)デッキとしての完成度も○。

Zのカミーユとハマーンとシロッコのデッキはもう大分前から製造してないし、たぶんこれから先も製造されることは無いよ。。
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 20:33:44 ID:hv5oxrSaO
でも価格は別として緑はマジで完成度高いよな
ギレンと制圧とガルマドップ入れればそれこそあっさり水ランデス完成するし
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 20:35:45 ID:9vHj2t2I0
>>873
赤緑対青白っていうのはステロイド対パーミッションと解釈していいのか?
緑単のトライアルスターター「猛き濁流」にシャアが入ってる
GWの緑は速攻に焼きが合わさっているからMTGで言う赤緑になり得る
茶緑のタクティカルスターター「爆炎の決闘場」と合わせればなおMTGの赤緑っぽく作れる

GWの赤黒はカウンターとマスデストラクションが使えるのでMTGで言う青白になり得る
赤黒のタクティカルスターター「戦乱の凶刃」を2つ買って合わせるのがいいだろう

>ハマーンとデスサイズ
シングルがどれも安いが構築には入っていない(ハマーンは昔赤き脅威に入ってた)
ハマーンは赤黒のデッキにそのまま入りそうなものもあるから
http://www11.atwiki.jp/gundamwar/pages/643.html
↑この辺かショップでイラストを見て好きなのを買ってくれ

デスサイズは白だから、白のトライアルスターター「白き光芒」を買ってそれに適当に差してくれ
白き光芒にはプレミアが付いてるかもしれんがな

シングル買うのが面倒ならエクステンションブースター(無印)を買えば、シャア・ハマーン・デスサイズが当たる可能性はある
デスサイズはコモンで他がレア
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 20:35:50 ID:XaJMGN3R0
赤き脅威とかのことなら相当昔のデッキだしもうほとんど手に入らないと思うな
俺も>>874と同じやつオヌヌメ
次の弾でジュアッグが収録決まったみたいだしタイミング的には一番いいような気がする
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 21:18:05 ID:cIEu6Ina0
猛き濁流は初心者でも使いやすいぞ
白は重すぎてユニット出す前に負ける
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 22:13:07 ID:OqpJV0kZO
873です。
皆さん、アドバイスありがとうございます。
猛き濁流と戦乱の凶刃を探してみます。

>876さん
赤緑と青白はステロとパーミの意味です。
ただ、構築済みの青白はカウンターと全体除去の値段の関係上、
回避持ちとコンバットトリックメインにならざるを得ないと思ったので
雰囲気がわかればということで赤緑と青白と書きました。
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 22:25:00 ID:9vHj2t2I0
>>879
いや、ちゃんとラスゴみたいな核の衝撃が入っとるから安心していいよ
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 22:37:35 ID:t3Et7n6hO
民意の獲得って赤黒に入りますか?
買うか迷ってるんですが
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 23:23:49 ID:Hcow80Ht0
>>881
入る事もあるし入らない事もある
自分で使うカードも決められないならカードゲームなんかやらない方がいいってことだ
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 23:34:13 ID:hv5oxrSaO
>>882
おいおい、初心者スレでその辛口コメントはねーだろうに^^;

>>881
それはおまいさんが回してみて決める事
人によっては欲しい人もいるしいらないって言う人もいる
まぁ大枠が決まってればリセットに核使うか無差別使うかって位些細な事だけどなw
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 23:50:59 ID:St+2+1HV0
>>882>>883は言ってる事は変わらんよ
どちらがいいとは言わないが
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 00:02:29 ID:ep2BCmWeO
>>884
言い方の問題
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 17:35:02 ID:peedePqX0
TCGスレから誘導されてきました
とりあえず友人からもらったカード&ブースターで引いたカード
200枚ほど貰ったのですが、これ全部リストアップしないと意味ないですよね
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 17:45:22 ID:ep2BCmWeO
しなくていいと思うぞ(^_^;)

作りたいデッキを決めて足りない分は買うしかないんだから、お前が貰った内容を俺らが知ってもどうにもならん
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 17:45:57 ID:0+4ClZ6I0
>>886
どこにリストアップするとどういう意味があるの?
ここに手持ちカード全部書くのは見づらいからやめてね
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 17:48:32 ID:zczjMxYF0
>>886
茶をやるなら以下を3枚ずつそろえとけ。
かなり優先度高い物を選んどいた

ユニット
C ボルジャーノン《15th》
R シャイニングガンダム《16th》 ←2枚くらいでいいや
R マスターガンダム《17th》 ←2枚くらいでいいや
R ガンダムシュピーゲル《19th》←2枚くらいでいいや

キャラクター(最低1枚あれば良い)
U アルゴ・ガルスキー《16th》
R マスター・アジア《17th》
R キョウジ・カッシュ《18th》
R シュバルツ・ブルーダー《19th》

コマンド
R 宝物没収《3rd/BB2/TS2》
R 月光蝶《5th/EB1》
R 出土品《18th》

オペレーション
U 発掘道具《3rd/BB1/TS2/EB1》
R ニュータイプの排除《12th/EB2》
U ディアナ帰還《BB3/TS2》
R 突貫作業《16th》
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 17:49:11 ID:hoNVXWWb0
http://www11.atwiki.jp/gundamwar/pages/26.html
ここらを参考に必要なカードを集めていけばいい。
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 17:53:18 ID:peedePqX0
>>887
>>888
すみません・・・

>>889
ありがとうございます。助かります
近場のショップかヤフオクで集めてみたいと思います

>>890
そんなページがあったんですか・・・知りませんでした
ありがとうございます
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 18:28:28 ID:nZ26gVl30
19弾アカツキの効果で、敵軍部隊にもダメージを与えると言うのは
部隊のユニット1体ごとに同じ値のダメージを与えるのですか?
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 18:38:55 ID:0+4ClZ6I0
>>892
質問の意味が不明

・敵軍部隊のユニットそれぞれが、自軍本国と敵軍部隊に同じ値のダメージを与える
 →部隊戦闘力を計算した上でそれと同じダメージを「部隊が」与えるので不適当

・敵軍部隊のユニットそれぞれに、部隊戦闘力と同じダメージが与えられる
 →不適当。部隊への戦闘ダメージは前から順に与えられる
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 18:51:51 ID:hoNVXWWb0
>>892
要するに、ダメージ判定ステップの規定の効果みたいに処理するってこと
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 20:08:30 ID:2+WpKf+N0
赤の相手のジャンクヤード対策カードを教えてください。
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 20:24:54 ID:0LvuVwvmO
オフィにカードリストっつーもんがあってだな
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 21:03:53 ID:0+4ClZ6I0
>>895
戦没者慰霊衛星

19弾のカードな
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 22:14:12 ID:2+WpKf+N0
捨て山対策はありますか?
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 22:15:50 ID:ep2BCmWeO
つ シャア7TH
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 22:44:51 ID:KkMjxR690
赤はカウンターができる色だから
そこらへんはあんまり恵まれてないな
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/26(水) 23:15:39 ID:vjaYefoa0
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/27(木) 13:33:49 ID:0QojOAa10
wiki見てきたけどよくわからん。

SRってどれくらいのレア度なのか教えてもらいたいんだが。
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/27(木) 14:29:15 ID:S4p+3Nlp0
ちょwwwんなもん個人によって違うに決まってんだろwww
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/27(木) 15:12:53 ID:8OBrTsxfO
封入率と言いたいのか?
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/27(木) 15:46:41 ID:VdBrQ5SVO
>>902
レア度の意味がわからんが封入率なら2〜3BOXに1枚
SRが2種類あれば4〜6箱に1枚だと思う
もちろんソースはない
また封入率は封入率なので、10箱買っても当たるとは限らん

価格のことなら場所ごとに需要でピンキリ
パーフェクトガンダムが20円とか優良コモンより安かったり、慈愛の眼差しが7000円くらいしたりする
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/27(木) 15:58:08 ID:S4p+3Nlp0
パーガン20円はすごいなw
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/27(木) 18:05:01 ID:0QojOAa10
質問が適当で悪かった。

ガンダムザガンダムを二パック買ったらどっちもパーフェクトガンダムが入ってたから、
てっきりSRって結構安いもんだと思ってたんだ。
二、三箱に一枚の割合のものを連続で当てたって、結構すごいことしたな俺……。

詳細な情報ありがとう>>905
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/27(木) 18:13:23 ID:Wl7fbXfC0
>>907
まぁでも残念賞だぞそれ。
エース奮闘かνガンがトップレア
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/27(木) 19:45:11 ID:9yHNlWhBO
エクシアの封入率は確か普通のレアと変わらないんだよな
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/27(木) 20:00:39 ID:0QojOAa10
残念賞かよorz

エクシアは近くのカードショップが3000円で売ってたな…
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 00:38:01 ID:brqJBT+h0
>>909
変わる
5箱に1枚
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 00:58:42 ID:is+kOHK0O
>>911
普通のレアと変わらないんだし普通に均等配分だろ?
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 01:02:02 ID:sPVC8B1G0
>>912でおk。
ほしい奴が騒いでるだけで「同様に確からしい」確率
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 01:12:06 ID:brqJBT+h0
>>912>>913
新参ですか
本スレの過去ログを読んで出直してきてね
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 02:02:27 ID:5gqAaJBf0
ドラマチックスターターとかタクティカルスターターではなく
通常弾のスターターに入ってるパラレルRって1箱で全部入ってるの?
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 02:11:46 ID:d00Smp4nO
>>909
>>913
「ブースターの」封入率は他と変わらない
ただし、エクシア以外のレアはスターターが剥かれた分だけエクシアより多く市場に出ている
あとは……わかるな?

>>915
世の中そんなに甘くない
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 02:16:47 ID:sPVC8B1G0
>>916
エクシアの封入率を計算するのに、そもそも入っていないスターターを
集団にいれない、以上
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 03:55:50 ID:d00Smp4nO
>>917
封入率に加え価格差の理由まで示したのを封入率だけの話にランクダウンされても
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 04:06:34 ID:evht2Kw80
レア率だけで価格差説明した気になられても

武者ガンとエクシアの値段差とか説明できないだろ
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 06:42:31 ID:sPVC8B1G0
>>914とか痛すぎる。5箱に1枚とか訳の分からん割合を提示して
知ったかぶってるし。。
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 09:59:49 ID:is+kOHK0O
まぁ結局封入率なんか上位の社員なんだから、>>914みたいな考えのアホがいても別にいいんじゃね?

一般論は均等って事で通ってるんだし、勝手に思わせときゃいいんだよ
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 12:58:51 ID:qE+01SlQ0
これからはじめようというド素人です。
猛き濁流、白き光芒って店頭ポスターがあったので買ってみようと思ったら
白き光芒ってのがどこに行っても売ってないんです。とりあえず猛き濁流は
買ってみたんですが、今現在手に入り易い構築済みデッキで猛き濁流といい勝負
できそうなトライアルスターターをお勧めしてもらえませんか。おながいします。
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 13:06:51 ID:5erlLQmwO
19弾のレアが46種類だから大体3BOXに1枚くらいだな
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 14:25:15 ID:zR2xlvrW0
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 16:28:13 ID:5LsRRpF2O
赤黒コントロール系のデッキには統制と司令部のどっちが一般的?
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 16:53:33 ID:is+kOHK0O
司令部だろ

赤黒コントロールだと統制の除去手段が少ないし、内調のおかげできちんと終盤引けるから、本国を一時水増しするだけで枚数必要な統制より少なくて済む司令部の方が使いやすい
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 20:48:46 ID:irlZSqijO
赤黒は1度全回したらだいたい充分だもんな
カンクス使ってたときは結構1回じゃきついときもあったが
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 21:02:15 ID:is+kOHK0O
まぁカンクスはな
三しかユニットがいなかったから(キャラ無しだと)三ターン殴っても抱擁されたらパーだったし

赤黒は残念キャノンとエクシアでダメージコントロール出来るし、エクシアとジオで制圧しながら打点稼げるからな
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 21:57:56 ID:5LsRRpF2O
>>926-928
ですよねー

先週のSCSで赤黒使ってたら
俺「武力貼りまーす」
相手「通しま…ぶ、武力!?」
俺「(゚д゚)」
みたいなことになった

試合終わってから相手に聞いたら「武力はねーよ」みたいだったから気になってた
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 22:45:45 ID:is+kOHK0O
>>929
そこまで驚かなく無いか?^^;
俺なら「ふーん、そういう選択肢もアリか」位の事を心の中で考えて終わりなんだけど

回復カードなら関係ないけど、先入観ありまくりで相手のデッキ判断してるとたまに痛いしっぺ返し食らうしね
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/29(土) 09:52:25 ID:ZxgbifbeO
俺は司令部持って無いんで武力愛用し続けてますw
それで赤黒には関係無い質問なんだけど、ニュートロンジャマーのリロールしないって効果は各アカツキ、マスターガンダムも対象になるんですか?
リロールしないっていうテキストはリロールフェイズのルールを変えるのではなく、ただの敵軍効果となるんですかね?
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/29(土) 10:21:01 ID:ToUUxZMoO
ただの敵軍効果
全てのプレイヤーはリロールフェイズを飛ばすみたいなテキストなら、対象がプレイヤーだからリロールしなくなるけど
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/29(土) 10:32:22 ID:ZxgbifbeO
ありがとうございます!
昨日もったいないことしちまったなあ
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/29(土) 14:21:42 ID:4Oq5MRQiO
混戦と勘違いしないようにな〜
935初心者プレイヤー:2007/12/29(土) 17:04:29 ID:5Tid/Idt0
質問なんですがリングエリアデッキの弱点は何なんですか?
友達のリングエリアデッキが強すぎて歯が立ちません・・・
効果が無効になるし、コマンドも使えないし
リングエリアに行けるほとんどがプリペントが付いてるし・・・・・
誰かアドバイスを教えてください!
ちなみにデッキは黒と赤の破壊デッキです。よろしくお願いします・・・

936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/29(土) 17:23:17 ID:4Oq5MRQiO
>>935
んなもん自分で考えろよ

ジオる、ゴトラ、ハンデス、無差別、恫喝、タッチ緑で輝き
色々、それこそ腐るほどあんだろ…
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/29(土) 18:14:30 ID:rB1tM+by0
>>936
お前各種GW板の空気をことごとく読めない子だな
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/29(土) 18:16:59 ID:RkHCp3X70
>>937
ID:is+kOHK0O= ID:4Oq5MRQiO
ことごとく空気が読めない

スレ違いすまんね
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/29(土) 18:32:22 ID:JJVR76DuO
>>935
とりあえずメ欄をなんとかしろとしか言えない
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/29(土) 18:39:51 ID:Y7MEPe5C0
マジレスしとくと、MFデッキでもいろいろパターンあるし、
赤黒破壊でもいろいろパターンあるから、
レシピみてみないとわからん

でもまぁMFデッキならたいがい4国以降で動くから、
序盤カウンタや翻意、木星圏でいなして、重ユニット+αでサイズ勝負しても間に合いそうな気がするし、
優秀なハンデスが3国から間に合うからどんどん落としていっても良いと思う


つか、できること多すぎ
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/29(土) 21:52:16 ID:KsjLcK1KO
>>935
またプリベント勘違い君な気がする

マスターガンダムだってドラゴンガンダムだって
自軍攻撃ステップに核打ち込めば普通に倒せるんだぜ?
さすがに16弾シャイニングガンダムは無理だけれど
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 01:12:50 ID:9NhRLvg0O
>>941
MFがみをなプリ付きだから逆シャア出来なくて困ってるって意味じゃないのか?
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 01:13:44 ID:9NhRLvg0O
>>942
×みをな
〇みんな

どんだけ打ち間違えてんだ俺はw
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 10:09:15 ID:gZOD2CZf0
>>943
逆シャアできる状況なら宇宙統べすりゃ良いじゃない
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 10:27:43 ID:ae+NFGJC0
公式チュートリアルのカットインの説明のような状況でアムロ側が上乗せしない場合…
「赤い彗星」のようなダメージ判定ステップに使用する火力で、ブロックにユニットを出さずに交戦状態になってないユニットを焼いた場合、
すでにダメージを求めるステップに入っているため対象を破壊できるものの本国へのダメージは止められないんでしょうか?
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 10:43:39 ID:9NhRLvg0O
>>944
いや、あくまでプリ付きで困ってる理由を好意的に解釈しただけだから、んなマジレスされても困る(^_^;)

>>945
るるぶ基本編36P嫁
947初心者プレイヤー:2007/12/30(日) 12:45:32 ID:cSr2SJ2g0
>>940-944のみなさんありがとうございます!
ちなみにデッキのレシピは、
ユニット12枚
黒 ハイザック2枚(デッキに付いてきたカード)
  コンチィオ1枚
  ハンブラビ(ラムサス・ハサ機)1枚  
  リグ・コンチィオ2枚(デッキに付いてきたカード)
  ゴトラタン1枚(デッキに付いてきたカード)
  ドッゴーラ1枚
  ガンダム(ティターンズ仕様)2枚(デッキに付いてきたカード)
  ガンダムTR−1(ヘイズル・アウスラ)(ギガンティック・アーム・ユニット装備)
赤 ガザC
  コマンド
黒 核の衝撃2枚
  ザンネック・キャノン
  不可解な悪感2枚
  愛は光の果てに2枚
赤 密約3枚
  作戦の看破1枚
  宇宙を統べる者1枚
  カリスマ1枚
  オペレーション
黒 劇場にて1枚
  恐怖政治1枚
  シャアの帰還1枚
  キャラクター
黒 ゴッドワルド・ハイン1枚(デッキに付いてきたカード)  
  アルベオ・ピピニーデ1枚
  G
黒G12枚  
赤G8枚   
ていう感じです・・・・
打倒リングエリアに勝つには何をむいてなにを入れればいいですか?
アドバイスよろしくお願いします。
948初心者プレイヤー:2007/12/30(日) 12:46:42 ID:cSr2SJ2g0
見にくいですがよろしくお願いします・・・
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 13:25:40 ID:Sces5FR+0
出戻り使えばMFはリングに出撃できなくなるぞ
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 13:32:24 ID:gZOD2CZf0
これは・・・

1から構築した方が早いような気がしてくるな
とりあえず公式のガンダムウォー通信と大会結果
行って最近結果出してる赤黒デッキのレシピ見た方が良いよ

つーか、これ「戦乱の兇刃」を元にちょっと変えた程度だよね?
もしかして友達のリングデッキって「爆炎の決闘場」を一部入れ替えた奴だったりする?
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 14:33:59 ID:9NhRLvg0O
爆炎なら核撃ってりゃ勝てるよなw
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 15:01:24 ID:2CuDFo5HO
「打倒リングエリアに勝つ」ってどういう意味だか分かってんのか?

タクティカルスターターの略はTSだから、いちいち「デッキについてきたの」と書いてはいかん

>>950の言うとおり、他の人のデッキを見て、その真似から入った方が良い
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 15:08:21 ID:2CuDFo5HO
追記
リングエリアに勝てないのではなく、リングエリアに存在するMFに勝てないだけ
なら、MFがリングにいない時に除去すればいいだけだと何故気付かないんだろうか

あと>>948はさっさとsageろ
そのふざけたメ欄を次もまた直さなかったら、これ以降のアドバイスは無いと思え
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 15:37:08 ID:8Y7hb9L/0
>打倒リングエリアに勝つには何をむいてなにを入れればいいですか?

皮むけば勝てるよ
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 16:11:14 ID:9NhRLvg0O
>何をむいてなにを入れればいいですか?

えろいなwww
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 20:49:31 ID:6WEAx6kV0
>>947
なにを向いてなにを入れろ。話はそれからだ
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 20:50:31 ID:g02AdT/q0
つまり皮をむいてナニをいれればいいんだな
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/30(日) 21:05:12 ID:9NhRLvg0O
>ナニを剥いてナニを(〇〇〇に)入れればいいですか?

よく読んでみると本人既に答え分かってるんだよなwww
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 02:04:12 ID:6pAXNYUZO
ちょwww
お前らwwwwww
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 03:15:57 ID:QG9gWgTMO
解体をGに数えてはいけない理由を教えて下さい。
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 03:19:22 ID:1c1aWtNE0
1.Gが無いとそもそも配備できないから
特に混色だと露骨

2.初めからGとして使うなら資源を払う必要の無い基本Gの方がお得
何よりユニットの配備制限に引っかかる
例えば白2G出してる状態で手札にバックホーム
この時手札にあるのが解体リーオーと基本Gじゃあ天地の差だろ?

こんな所かな?
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 03:30:48 ID:QG9gWgTMO
>>961さんありがとうございます。理解できました。
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 10:48:29 ID:XALjaMP40
他にも、基本Gより手札から落とされやすいし、
一旦ユニットとして出すため、除去られやすくなる
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 11:14:17 ID:BfmvKN+O0
また解体後は特殊Gとなるため
強行偵察や貴族主義抵抗派で破壊される可能性がある

それらのリスクがある中でも採用される優秀な解体ユニットは
ttp://www11.atwiki.jp/gundamwar/pages/4504.html
wikiのよく使われるカードを全部見てくれ
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 11:51:26 ID:ye+z5SJNO
ボルジャーノンなんかは資源作り、リセット後のリカバリー、チャンプブロック、序盤の打点、詰まった時に解体と大活躍だよな。
茶であることが他に比べて有利だ。
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 12:18:37 ID:AmzsaOTQO
逆に他の色で使われてる解体ユニットって言ったらマークU一号機位なもんだ
しかも黒ウニで解体ユニットとしてではなく普通の戦力として…だが

まぁ要するに解体ユニットの時代は終わったって事だな
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 13:27:24 ID:XALjaMP40
>>965
資源作り以外は他の解体ユニでも同じだっぜ
言うように、茶で2資源なことが最大のメリットだな
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 13:40:16 ID:Zgfq+otK0
サイクロプス隊のこともときどきでいいから思い出してあげてください
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 14:07:43 ID:jXVCi/qYO
ボル、1号機、ザクII改、テスト機は普通に使われるな。
白と赤は必要とされるデッキがトーナメントレベルに無いし、使用に耐える解体ユニットが無いが。
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 14:33:32 ID:AmzsaOTQO
ザクU改はリアルに忘れてたw

テスト機なんか使われてんの?
最近全然見かけないんだけど
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 14:43:31 ID:1c1aWtNE0
青の解体といったらアストナージがいるから
ユニットとしての性能が悪いテスト機は入らないと思うな

GTGEz-8の換装もそっちで十分だし
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 16:50:25 ID:jXVCi/qYO
1国格闘2リロールインは優秀だろ。
デッキは選ぶが、充分採用される可能性がある部類に入るよ。
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 17:30:51 ID:AmzsaOTQO
>>972
つ アストナージ、カタパルト

てか青なんて優秀な先頭ユニットいるんだし、そんなの入れる位ならミデアで他のユニットをリロールしたりした方がマシ
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 17:52:55 ID:aTcK+DZb0
1ターン目から殴れるのが利点なんじゃないか?
3、4ターン一方的に殴れたとして6点8点差がつくわけだし
アストナージがいれば何でもいいんだけどね
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 18:47:43 ID:jXVCi/qYO
そもそもカタパルトやミデアが入るデッキに解体ユニットは必要ないしな。
10枚目の先頭ユニットになるのが偉いんだよ。
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 18:48:22 ID:ywwGOWLx0
テスト機は出た当初雲丹で使ってたなぁ
1ターン目に2点はちょっと嬉しかった
今は雲丹作るにしてもマークUやら07ジムがあるから入らないけどね・・・
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 19:29:09 ID:AmzsaOTQO
いや、9枚いればだいたい初手に1〜2枚は来るだろ

来なきゃマリガンすればいいんだし、たとえウニでも今のカードプールを考慮したら、わざわざ入れるスペックではないだろ
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 19:53:58 ID:jXVCi/qYO
そりゃ9枚で良いと思えば入らないよ。
10枚必要になった時に、選択肢として存在するのがテスト機。
採用される余地があるのと、必ず採用されるのは別なんだぜ。
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 20:02:38 ID:BfmvKN+O0
ZプラスC1型入れた青スライには入りそう
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 20:11:36 ID:AmzsaOTQO
>>978
いや、その10枚必要な環境が思い浮かばないが…まぁこれからどうなるか分からんしな

>>979
拠点ボールプロガン(EB)ステイメン辺りでも解体すればおk

そういやスライってウニ寄りから中速寄りまで色々あるけど、普通スライって聞いたらどっちを思い浮かべるべきなの?
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 20:14:33 ID:n/6zLmQR0
>>980
中速寄りだろーな
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 20:24:46 ID:jXVCi/qYO
>>980
スライに拠点はテスト機以上に変わってると思うんだぜ…。
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/31(月) 21:18:17 ID:AmzsaOTQO
いや、適当に挙げた

てか俺の周りじゃスライの幅が広くてよくわからん
青中もスライって呼ぶやつもいる位だし
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/01(火) 03:43:05 ID:D3TibbZn0
>>980
一段落ついたのを横から掘り返すようだが……。
それだと引けなかったり破壊された場合キツくね?
そもそもアストナージ出てるのが前提で解体ユニットいらねって話はできないでしょ。
青ウィニーでも選択肢として充分存在するよ。
基本的に先頭ユニットはプロガン、mk−2+αで何枚かって感じだけど。
自分はそこで07陸ジムかザクかって考える。
指定2のカタパルトは青雲丹だと厳しいしアストナージと仕事が被るミデアは入れ難い。
特にコウやカツが入ってない今だと1ターン目の打点が欲しかったり……。
入っても1枚なんだけどなー。

スライって要は使ってるプレイヤーが言い張ってるかどうかでしょw
GWで言えば序盤に低国ユニットで削って中盤でデンドロやらZ+やら出すタイプだったら全部スライなわけで。
マジックのマナとGWのGはルールが違うから、本来の意味で「スライ」は成り立たないし。
985初心者プレイヤー:2008/01/01(火) 12:40:11 ID:JcxPe2aW0
>>949-953さんありがとうございます!
他の人のレシピを見に行ったら色々なデッキがあったのですが・・・
いろんなカードがあり、まだ中学生のぼくはカードを
集めるのも大変でマネができないんですがどうすればいいのですか?
あと、何をむいてではなく、なにをぬいてでしたすいませんでした。
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/01(火) 12:47:16 ID:oWhNmwndO
>>985
まずsageろ
ふざけたメル欄を何とかしてから出直せ
話はそれからだ
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/01(火) 12:56:29 ID:aArTh57iO
>>986
いや、明らかに釣りなんだから釣られんなよw
どうせ年中無休の自宅警備員に決まってる
988初心者プレイヤー:2008/01/01(火) 13:41:38 ID:JcxPe2aW0
>>986-987さんまだスレになれてなくてメル欄てなんなんだろうと思ったら
今分かりました。
これは釣りではないのでアドバイスお願いします!
989初心者プレイヤー:2008/01/01(火) 13:42:09 ID:JcxPe2aW0
>>986-987さんまだスレになれてなくてメル欄てなんなんだろうと思ったら
今分かりました。
これは釣りではないのでアドバイスお願いします!
990初心者プレイヤー:2008/01/01(火) 13:43:13 ID:JcxPe2aW0
2回書いてしまいましたすいませんでした。
991 【1292円】 【小吉】 :2008/01/01(火) 13:47:27 ID:91cJcLux0
新スレ立てましょうか?
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/01(火) 15:05:32 ID:CX7XxfPF0
もう彼はスルーでいいよね。

>>991
よろ
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/01(火) 15:17:42 ID:91cJcLux0
新スレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1199167822/

適当に移動してください


一つ教えてください。
ジャンクヤードからユニットを釣り上げるカードで、捕獲兵器や無償の愛以外では、
どんなカードがあるのでしょうか(EB2のカトルのように通常コストを
払って出すのは除く)?
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/01(火) 15:30:03 ID:X7DQpK230
まず掘り出し物
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/01(火) 15:41:46 ID:3giOIjlX0
>>993
敵機の鹵獲
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/01(火) 15:41:54 ID:eRPIlOI30
存在しない人間、終わり無き円舞曲
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/01(火) 15:54:06 ID:rPU3k5xq0
総力戦、クルト
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/01(火) 16:09:53 ID:aArTh57iO
明日の敵は
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/01(火) 16:11:38 ID:91cJcLux0
結構あるんですね。ありがとうですv
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/01(火) 16:15:34 ID:aArTh57iO
昨日の敵は、だったw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。