1 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:
ポケモンカードや、遊戯王、デュエルマスターズのように
TCGは日本ではこども向けの遊びだと見なされているが
TCGの商売の形態はこどもが遊ぶのには無理がある。
一枚およそ30円、5枚入りのパックに20種類のレア
それどころか実戦用デッキを組むならトップレアが数枚必要
そんなブースターが1季節に一回程度出て
さらに季節限定の品もでる。
これじゃ、小中学生の小遣い(※小学校高学年の平均お小遣いは毎月1000円)
では一通りそろえるだけでも無理があるってもの。
そもそもマジックを作った時のwotcは、ユーザーを大学生やそれ以上の社会人
に想定していて、小中学生は考えに入れてない。
たまにmtgや他のゲームで、貧乏人やこどもでも遊べるように
安くしろとかいう意見が出るが、そういった層は根本的に
相手にされてないか考え直すべきだ。
貧乏人っぽい人もやってるけど
>>1 そーだね
安く遊べるようにプレイヤー側で工夫すればいいと思う
月3千円しか出さない貧乏人が100人居つくのも
月3万円買う一が10人居るのも商売としては同じ
5 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/27(木) 23:34:34 ID:CHYMVRps0
厚紙で作ったカードで遊べばおk
MTGが高いのは大人向けだからってだけじゃなくて、ゲームの欠陥のせいもあるぞ。
アーティファクトと土地がいけない。
無色でいろいろなデッキに入りやすいから、いつも高額になってユーザーを苦しめる。
最近のMTGコピーのTCGではこういう事がないように無色のカードは作られない。
7 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/28(金) 00:06:33 ID:ANfH/i650
土地は確かに高いが無くてもできる
8 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/28(金) 00:39:52 ID:N++BodBxO
遊戯王は色分けみたいなことをするようになったのはいいことだとおもうな
まあ、今のこどもは金持ってるからなぁ…
だから逆にどれだけ安く済ませるか考えながらやってる。
>>1 もともと、元祖TCGのMTGは大人マニア向けグッズだったからね。
そういう価格設定なんだよ。
11 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/02(火) 00:58:25 ID:3JgCuhUIO
GWは最近のTCGじゃないだろ。
もともとジェネレーションカードが無色だし。
もうちょっとゲーム部分はぬるくしてほしいな
強カードのパワーは抑えておいて