〇〇はルールが難しすぎてわからないけど遊戯王は簡単だから初心者向け♪
〇〇はルール難しすぎで、遊戯王みたいに簡単じゃないから流行らなかった!
昔から色々な議論スレで言われてきたこういったセリフ
しかし、果たして遊戯王は本当に簡単なのだろうか?
モンスターの攻撃力数値が大きいだけではなく
ライフ半減や中途半端な攻撃力で電卓必須のライフシステムや
相手ターンでも使える罠・魔法に、ややこしい優先権
どんどん積みあがっていくチェーンルールや
古いカードの切捨てが無いためもはや把握不可能な量のカードプール
墓地に行くまでに場を経由したのかそうじゃないかで
蘇生制限が付いたり付かなかったリの特殊召還モンスター
そしてなにより初心者には分からないお約束で満ちた悪名高いコナミ語。
遊戯王OCGは果たして、相対的・絶対的に簡単なのか
そして、TCGが流行するためにルールの簡単さは必要なのかを
冷静に考察して行くためのスレッドです。
2
悪いのは10年近くやってるのに未だにルールを整備しないコンマイ
よんさま
難しいというかややこしい
6 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/20(木) 10:38:09 ID:NQukuo6d0
MTGと遊戯王やってるんだけど、どっちもどっちだよ
遊戯王は意味不明
ネット環境無い人は絶対間違ったルール覚えてる
遊戯王は「ただカードを使っていれば勝負がつく」って思われているんだろうな…
手元にあるカードをそのまま使う、いわば運ゲーとかね…
確かに運の要素もあるが、マナ等が無い分使用するカードに気をつけなければならない
その奥深さを理解していない人が多いんだろうな…
8 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/20(木) 12:06:18 ID:NQukuo6d0
DMがマジで簡単だと思う
あれは単純だし結構面白い
>>7 確かに
序盤に調子乗って使いすぎると
あっという間に殴り殺される
>>7 はぁ?
んなもん他の上位ゲーで互換だっつの
毎回、大会の前に今回のルールの取り決め発表とか狂ってるとしか思えん
>>6 根本的に「mtgと比べて簡単」って言うのがあんまリ有効な
セールスポイントではないんじゃないかと思う
逆にmtgより難しいゲームってなると
初期のテストプレイしたのか不安になるような駄目ゲーぐらいでしょ
>>7 逆説的に言うとそういうプレイングや
いつ何を使うか考えると言うのはマナ等のあるゲームでも
存在する要素なわけで。
12 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/20(木) 13:37:49 ID:NQukuo6d0
遊戯王禁止カード多すぎ
ちょwwおまwww本当にテストプレイしたんかwww
みたいなカードは多いよね
あと、調整中のルール多すぎ
ポルポと万魔殿とかいつのカードですかwwww調整する気あんのかと
でも墓守一族とか女王様とか思い入れがあるカードが多いし遊戯王で色々な良い人と知り合えたから辞められん
14 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/20(木) 22:27:36 ID:NQukuo6d0
だよね
俺も飽きることは合ってもやめられん
15 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/20(木) 22:59:39 ID:5nbHvxHW0
基本ルールの把握はストラクチャーのルールブックで確認。
禁止・準制限はVジャンプとかにたまに掲載されるからいいが
流行のデッキと内容を把握したり、カード効果覚えんといかんのが
辛い…。ちょっと足を運んで大会とかに出ても「効果覚えろよwww」
みたいな風をヒシヒシ感じて、色んな意味で難しいわorz
ぶっちゃけ
遊戯王のほうが覚える量が遙かに多いし
MTGみたいなテンプレがないからわかりにくい
17 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/21(金) 00:45:08 ID:LETSxmVa0
ぶっちゃけ
誤:遊戯王は簡単
正:遊戯王は糞ゲー
18 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/21(金) 01:15:48 ID:ntBeLLdg0
MTG厨はどうして他のカードゲームを見下すのか
突然mtg厨がどうこう言ってくるのが不自然なのだが
勝手に遊戯王(このゲームはmtg以外のゲーム全般のスレではなく遊戯王についてのスレである)を
叩くのはmtgの人だと妄想持っているのかしら?
しかも、厨呼ばわりしている時点で
>>18も不適当な偏見を持って見下しているわけだが
遊戯王はよくも悪くも子供の玩具ってことだ
漫画を参考に取り決めたローカルルールでわいわいやれるのが特徴なんだよ
だから小中学生が交流するツールとしてはベストなカードゲームだと思う
それ以上だと世界が広くなって駄目になる
21 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/21(金) 02:01:20 ID:ntBeLLdg0
過剰に反応しすぎ
遊戯厨涙目展開すぎるw
23 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/21(金) 03:27:49 ID:MaRmgbUYO
基本的に遊戯王の戦略やデッキ構築とかはどのカードゲームにも存在する
アレを残すとかこれは今使うとか破壊させて圧縮とか
だけど他のカードゲームのプレイヤーが遊戯王をやって強いかといえばそうでもないと思う
MTGやってるがMTGと違いカードパワーや一枚のアドバンテージがかなりシビア
MTGのカードの感覚とはかなり違う
まぁカードパワーが高いものが多いからヤバくなっても今引き逆転しました(^^)
なんてのが起こり安いから戦略(笑)になることもあるけど基本的には遊戯王にも戦略はあるよただデッキや戦略の幅が広がり辛い印象がある
つまりダメなんじゃねーか
MTGから遊戯王に行ったけど、遊戯王って「それ専用のカード」が大すぎ
「このカードは通常召喚できない。・・・1体を生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚できる。」とか
「〜と・・・が表側表示で存在する限り、破壊されない。」とか
あと、どんなデッキにも必ず入ってるカードも大杉。
サイクロン、大嵐、リビングデッドの呼び声、・・・
デッキの1/5くらいがみんな同じカードとか普通じゃない
遊戯王はデッキ組むのは楽。20枚くらい使いたいの選べば残りは必須(苦笑)カードで固めればいい。
でも、勝つのは難しい。なんせみんなデッキの半分は同じだからな。運かチート力が強いものが勝つ。
27 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/21(金) 06:50:01 ID:b2tFhX/40
MTGで言うと、パワーナインとはいかないまでも、ウルザブロック級の壊れカードが生き残ってるからな(しかも色拘束がない)
ファンデッキレベルでは面白いカードは多いんだが、それをパワーカードが潰してしまっているのが・・・
今の制限・準制限カードなんて全部禁止にしていいんじゃないのか?
古くて強力なカードを使いたいというのは分かるんだが、すっぱりと禁止にするのも勇気だと思うんだ
一枚制限で残す限りは、結局引いた人が勝つ運ゲー化を加速させてるだけじゃないか
色と土地が無いんだから必須が生まれるのは仕方ない気がする
確かにここまでデッキが似たり寄ったりなのは異常かもしれないけどな
でも、制限の大半→禁止は遊戯王をやる奴として同意(ロックが滅びそうな気がして寂しいが)
>>27 >今の制限・準制限カードなんて全部禁止にしていいんじゃないのか?
準制限カードには規制すべきカードは無いと思うんだが…
連レススマソ
制限禁止スレじゃないから続きは該当スレで。
遊戯王が分かりやすい(とされる)のは原作マンガのテンポの良さにあると思う。実際はデュエルディスクの自動処理がないからルールがややこしくなるけど。
あとは国産だからMTGみたいなわかりにくい用語が少ないのもあるな。速攻魔法、装備魔法なんて実に分かりやすいじゃない。
その分かりやすさに甘んじて、ルールが曖昧になったんじゃないだろうか。
個人的には帝やエネコンやシールドクラッシュレベルが制限で、それ以上の汎用性があるものは軒並み禁止でいいとすら思う。
ま、この話はスレ違いだからこのへんにするとして。
基本ルールは単純かもしれないが、カード個別の特別解釈が多いのも難だな。コンマイ語は難解すぎる。
あと、あの小さなカードにビッシリと文字が刻まれてるのもよくない。
いい加減「リバース」以外にも効果用語を作るべきだ。「貫通」とかさ。
用語か。
貫通があるなら……
ダブルコスト[属性/種族] リクルート[条件] 魔力カウンター[上限/魔法発動に対応するかどうか] 破壊耐性[戦闘/効果] 召喚制限[通常/反転/特殊] 召喚誘発効果etc……
何より、コストと効果分類(対象を取る取らない)を明記して欲しい。
>>33 これはマジで思ったwwww
573にこの案を出してもスルーされそうだけどな
>>32 実際プレイするとエネコンも十分
禁止級の強力カードってことが良く分かる
帝も何で生贄の属性を指定しなかったんだか
遊戯王は基本ルールだけでも“mtgやDZよりは分かりやすい”
レベルではあってもTCG全体で見れば難しい部類に入るぞ。
>>25 バンダイ系のキャラゲーだとそういう方向で
調整しているのが多いし、それはそれでバランス調整の方法がある
けれど遊戯王だとそれも中途半端だし
>>23 カードパワー以前にモンスターの攻撃力が2000,3000いくから
一発の比重が重くて決着が早いし
ドローカードが弱いから1ゲームの間に引くカードの枚数も
少ないから運ゲー性は高いよね
37 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/21(金) 12:26:34 ID:pxGBA5Vr0
「難しい」と「個別の場合ごとに覚えなければならない煩雑さ」を履き違えてる奴が多すぎ
>>37 普通、そういうもの全部ひっくるめて難しいかどうかを判断するもんだろ
遊戯王はDSで出てたからやってみたらおもしろかった
mtgもDSででないかな
>>35 > 実際プレイするとエネコンも十分
> 禁止級の強力カードってことが良く分かる
そ れ は な い
しばしば1ターンキルができるのが問題。
1ターンで初期ライフ以上のダメージを叩き込むコンボのことなら1ターンキルじゃなくて1ショットキルな。
1ターンキルが指すのは1ターン目で決まる即死コンボ。
遊戯王ユーザー同士の会話でならいいけど
他の人が見る可能性の高いスレや掲示板では通じないぞ。
それも、元はカズキの誤用だし
1killならどちらにも解釈できるな。
まあ、あれだ。
遊戯王は単純に1:複数交換を目指してりゃ勝てる、って意味では簡単。
シナジーやコンボに頭を使うゲームじゃない。
44 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/22(土) 12:45:59 ID:cb8CwLTB0
>>44 なら何をもって難しいかどうかを判断するんだ?
46 :
シャン:2007/09/22(土) 13:13:40 ID:5tIn+kEnO
>>39 mtgがDSにでることはまずない
売れない人気ないゲームはこの板から消えるべき
マジック厨〜マジック厨〜♪
マジッ糞〜♪マジッ糞〜♪
朝から2ちゃんに張り付いて〜♪
必死に情報操作する〜♪
カードショップでは肩身を狭くして〜♪
店から姿を消していく〜♪
この前友達いってたさ〜♪
『イトーヨーカドーの中のマックでマジックやってる大学生がいて服装やばかった』
現実は〜厳しい〜♪
マジック厨〜マジック厨〜♪
遊戯王(笑)が売れてる人気のあるゲームとかどんだけ〜(失笑)
釣られてどーする
49 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/23(日) 01:50:58 ID:tUuvZ/hOO
遊戯王やってる奴の殆どが
>>33に同意なのは間違いない
50 :
時雨:2007/09/23(日) 04:23:31 ID:py8OiXQMO
おい!釣られたじゃんかよ。
まあいいか遊戯王好きだし
遊戯王は用語とか解釈とかが難しいと感じた
52 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/23(日) 09:30:35 ID:tPtQ9zb10
>>46 遊戯王プレイヤーだがやっぱそういうのはいかんよ
53 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/23(日) 12:55:41 ID:NJ+ZDJTwO
>>46 俺はマジックやってるやつがみんなきもいやつだとは思わないな
何でそこまでして他のカードを否定するのかもわからん
自分がやってるカードを素直に楽しもうぜ
シャンには触らないこと
つーかあいつの理論は破綻している
ユーザーのキモさとゲームに関係性が無いのだから
特定ゲームを叩くのにユーザーがキモいというのは
非常に的外れ。
むしろ、こどもに混じって遊戯王やっている
いい年したユーザーのほうがキモさが目立つわけで……
>>54 お前も十分反応してる訳で
途中まではまともなのに最後の文とか明らかにシャンに釣られてるだろ
ハンロンじゃなくてこう破綻しているのだから
まともに相手する必要が無い事を証明してあるだけ
>>56 うん、お前の頭がシャン並なのはよくわかった
やはり
携帯厨は
馬鹿だ
な
>>58 で、お前の文はどこを縦読みすればいいのか教えてくれよ
携帯厨だからわかんないよ
読み返したけどなんでID:Vi6dKJJAOは叩かれてるの?
俺はID:bV6S0gZG0の言ってることが意味不明なんだが
とりあえず
>>56は日本語でおk
>>62 Vi6dKJJAOへのレスの単発具合からするに、bV6S0gZG0の自作自演だろ?
>>63 いや、いきなり自演扱いされてもなぁ、ちょっと
覗いたら荒れてたからレスしただけなんだけど
とりあえず荒れた原因はシャンでいいんだよな?
とりあえず荒れてるから話戻そうぜ
遊戯王プレイヤーな俺はMTGは難しいけどルール整ってる、遊戯王は簡単(全てがではないが)だけど整ってないってイメージ
まぁよく言われてるけどそこに尽きると思う
あとルールとは関係ないけどマナのない遊戯王は他のメジャーなTCG(MTG、DM、GW)とはまた違うシステムって感じで結構好き
別にそれらがマンネリとか言いたい訳じゃないから誤解しないでくれ
世間にはmtgと遊戯王だけがあるわけではなく他にもTCGがあり
その中で言えばmtgはもちろん、遊戯王は全然簡単な部類では無い
だが、流行るかどうかにルールが簡単かどうかは関係ない
それこそムシキング的に幼児でもわかるというレベルか
その上は一気にmtgや遊戯王に飛んでも問題ない
67 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/24(月) 18:39:14 ID:DWdIFAM/0
ルールが難しいんじゃなく
ややこしいだけ
作者の思いつきで始まったから適当
M&Wはともかく
OCGの方(漫画で言えばペガサス戦の後でルール改変してから)はコナミ主導だろ?
カズキが作ったカードを後で拾うことはあるにせよ
ベースルールはコナミ側
69 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/24(月) 19:11:27 ID:+E8D9vzn0
MTGは数学者が考えたゲームだから出来がいいのは当たり前、馬鹿なガキには流行らないわな
70 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/24(月) 20:24:58 ID:XHb6tdp60
ルール的に微妙なときは相手の意見に任せてるよ。そのほうが勝ったときに完勝気分が味わえていい。
DSで出したらカードが売れなくなっちゃうから出さないんじゃない?
最初期の笑うセールスマンみたいなノリが好きだったな。
鉄板爆弾アイスホッケーとか。
今はもうまったくやってないの?
>>72 この間アニメ見てたら闇のTRPGが闇のデュエルになってたよ…('A`)
普通、ルール的に微妙なら「ジャッジーちょっといいですかー?」だよなぁ…
遊戯王は漫画かアニメ見て入ってくるからほとんどルールわかってるし簡単に感じる。
MTGは何もわからないところに文字ばかりのルールブックを読まされるから難しく感じる。
これだけのことだと思うんだけど。
遊戯王もMTGもルールの難解さは同じくらいだと思う
だがそれ以外と比べると違うと思うんだ
ポケモンカードは遊戯王より大分易しい
MTGクローン系だが、コスト云々なんてやればすぐ分かるが、相手のターンに行動できるか出来ないかの違いは大きい
レンストは難しめ
子供向けで易しいと思いきや、MTGクローン系で、複数種類の概念のコストが存在したり戦闘が複雑だったり
デュエルマスターズは少しだけ易しい
中身は簡易MTG
子供向けの難易度に調整されたMTGで、たぶん将来プレイヤーがMTGに以降するのを期待してつくられてる
モンコレは少しだけ難しい
非MTGクローン
憶える事が多い、公式ルーリングがお粗末
ルールのオリジナリティとか、難しさの元になってるが、そこがまた魅力
他にも色々あるけど、やっぱり遊戯王のルールは特別簡単なものではないと思う
遊戯王が簡単に見えるのは戦闘が攻撃側圧倒的有利だからだろう。
例えば互いに手札も伏せもない状態。
・遊戯王
こちらに攻撃力1800が1体
相手に攻撃力1600、攻撃力1600と2体
なら(除外効果とかない限り)殴れる。
何も考えずに。
・MTG
こちらに3/3が1体
相手に1/1、2/2の2体
これはもう一概に言えない。
相手が数のアドバンテージを追うか、テンポのアドバンテージを追うかで話が変わってくる。
もちろんこっちがどっちを追うかでも全然変わってくるが。
例えば伏せがある状態ならMTGで言えば「マナと手札が残ってる」って状態だからどちらが難しいということはない。
しいて言えば制限カードの概念のせいで、遊戯王は「1度使わせたら2度目は(再利用されない限り)ない」と言い切れることくらいか。
ともかく戦闘に関しては圧倒的に遊戯王の方が簡易。
これはアニメやマンガの演出上ウマく利用されてるから、俺は「簡単だからくだらない」とは思わないけど。
既に結論は明白のようだが、お世辞にも簡単なゲームとは言えないだろう
実際問題として、大半の(新規)ユーザーは不完全なルールでプレイしているか、現実に直面してルール難民と化している
79 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/02(火) 14:51:15 ID:96rgx2DwO
遊戯王は限定品とかゲーム付属品とか希少価値が高いのとかあって集めたりして面白い。何よりデザインが良い。カード自体の見た目。ブラマジ、ブルーアイズ、レッドアイズ、カオスソルジャーなど固定させたところも上手い。
>>76を見て思うんだけど、
好きなゲームはルールが簡単に感じやすいんだと思う。
覚える努力を惜しまない、というか。
>>79 それに比べてWotCときたら甲鱗様をスタン落ちさせたりだからな…
82 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/02(火) 16:55:10 ID:96rgx2DwO
公式でてスターターボックスが発売されたあたりからしてて第3期になりMTGみたいなカードになりやめて4年ぐらいたったがまた集めだした。デッキや対戦はする気はないけど。
83 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/02(火) 18:56:13 ID:g6qS4+dWO
DMやってるやつは、MTGを始めるの楽だよな。
スタックの後だし解決がわかれば。
84 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/02(火) 20:10:59 ID:96rgx2DwO
DMとはデュエルモンスターの略で遊戯王ですか?
85 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/02(火) 20:33:51 ID:ZP1ooaSzO
DMとはデュエルマスターズの略で遊戯王ではありませんか?
86 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/02(火) 20:57:49 ID:6tiKmYjCO
本格的にやったのは遊戯王、DM、MTGの3つだが一番難しいのはどう考えてもMTG
ルールもプレイングも
ビートダウンなら簡単だがコントロール、パーミション等は勝敗がプレイングに大きく左右される
後の2つは同じくらいかな
87 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/02(火) 21:20:57 ID:AXEPlVKl0
遊戯王の難しさは別の次元の話だよな
同じ記述でも時々カードごとに裁定が違ったりもするし
それは難しいというより分かりにくいとかややこしいといったほうが適切なのでは…
遊戯王馬鹿にしてたけど、ニコニコの闇のゲームの動画見ると面白そうだな
ややこしいところがあっても公式な大会とかでなけりゃ
勢いでなんとかなるのが遊戯王
漫画が漫画だからな
MTGのルールが複雑、というか量が多いのは、ゲーム進行上で行える事・起きうる事をプレイヤー個人でもきちんと処理できるようにするためだからな……
わかりづらいというよりは、覚える事が多いせいでどうしても大人・玄人向けになってしまっている感がある。
>>87 「複雑」と「わかりづらいだけ」は違うぞ?
>>86 逆だよ。
ビートダウンの扱いの難しさはコントロールに比肩する。
それが分からなかったってことはまだ入り口しか覗いていないってことだ。
MTGのクリーチャーデッキの扱いが本当に出来てる人は上手い。
そんなことよりMECCGしようぜ!
ほとんどがMTG(もしくはDM)と遊戯王の比較なのは何故・・・?
と思ったので別のTCGと遊戯王を比べるテスツ
ここの住人てきにはマイナーなカードなのかもしれんが参考にでも
>>76も言ってたが、ポケモンと比べたら、ルールも戦略も遊戯王のが遙かに難しい。
やっぱり、相手ターンに行動可能かどうか、
一つの効果に対応した効果を発動できるか否かの違いはでかい。
ただ、相手ターンに行動できないのはヒマだったりする。難しさ関係ないけど。
「引きゲー」な感じは両方ある。
リセもやってるから比べてみるが、ルールは両方同じくらい面倒。
戦闘の処理とか。
戦略性に関してはリセのが難しい。
奇襲用のカードを伏せる必要がないのは大きい。
遊戯王以上にカードの熟知が求められるハズ。
ついでにプロレヴォとも。
ルールは難しめにみえて案外簡単。
難しさ関係ないけど、手札1枚からでも逆転できるのはいいと思う。
遊戯王でいう「チェーン」の処理も基本的にない。
それと、難しさと違うが1ターンにかかる時間が長い。待っててヒマ。
ま、あくまで俺様的な見解なんだけどね
正直言って遊戯王はゲームとして完成されてない
TCGってどんどん新しいカード増えていくし完成されるもんじゃないだろう
97 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/06(水) 21:46:09 ID:DOJoi56PO
ルール整備の話だよ
始めからカードゲームとしての完成度なんて気にせず、とりあえず作っちゃったもんだからな
召喚・魔法のコストを設定しなかったから、後付けでごまかしたけど
カード個々のルールでは、根っこの腐ったルールを補強できないんだよね
遊戯王は、ルール自体は簡単だがカード毎に覚えることがあって、ややこしい
MTGは、ルール関係が多く覚えることがたくさんあるが、ルールさえ覚えればカードの効果で揉めることがない
>>99 いや、ルールは本当は難しいんだよw
蘇生制限とか。
でもそういうのを気にするのは大会に出て云々て人だけで
学校でやるだけとか
近くのショップで友達とだけって人には関係ない。
関係なく処理できそうなところがすごい。
野球も実際は辞典みたいなルールブックがあるんだけど(さすがアメリカっていうか)
草野球やってるおっさんがそれを全部把握してるかっていうとそうじゃないでしょw
打って走って投げて。
ゲームではなく、遊びが中心だから子供に人気が出る。
だから比較するとしたらルール云々じゃなく「パッと見でどれだけ理解できるか」で比べないとな。
MTGとかはまず戦闘の複数ブロックとかダメージ割り振りとか見た目からしてちょっととっつきにくい部分がある。
遊戯王は攻撃側にイニシアチブが存在するところがとっつきやすい
伏せカードがなければ基本的にこっちのもんだしな
MTGやDゼロは攻撃側であるターンプレイヤーに遊戯王ほどのイニシアチブはない
ブロックするかしないかは防御側の都合だし、カウンター(パーミッション系)も遊戯王よりはるかに優遇されている(いた、かな)
ぶっちゃけ、大会レベルの遊戯王と草の根レベルの遊戯王は別のゲームを遊んでる
大会レベルは集英社からカード買って、草の根ではコナミからカード買ってるわけだしな
ショップやオクで買ってますが
103 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/07(木) 17:50:55 ID:is9ZFZvNO
遊戯王はルールが難しいんじゃなくてルールブックとかに明確化して書いてくれて無いだけ。取り敢えずターンプレイヤーの優先権とかはもっと明確にすべき。
優先権を知るとつまずきが強いカードだと思うぜ。
>>101 >カウンター(パーミッション系)も遊戯王よりはるかに優遇されている(いた、かな)
いた…というにはまだまだコントロールが強いんだよねw
あれだけ弱体化した上にモンスター(クリーチャー)をこれでもかって優遇しても
いまだにコントロールが死滅することは無い…ってのは…
(確定カウンターが4マナにしか存在しないうえ、十手とかあるクリーチャーに有利な神河環境でさえケチコン最強だったわけでw)
>大会レベルの遊戯王と草の根レベルの遊戯王は別のゲームを遊んでる
>大会レベルは集英社からカード買って、草の根ではコナミからカード買ってるわけだしな
同意だね。
ネットで情報あさって、メタがどうだってやってる層と目をキラキラさせながらデパートでカードを買ってもらってる層は
デッキの組み方から見てもまったく違うと思う。
そんで、その後者が遊ぶ分にはまったく問題がないのがすごい。すごいっていうか、変w
>>103 たしかにそうなんだけど、経験則から言うと子供はどうやったって読まないよw
誘発即時とか任意効果とか、いちいち説明しても「開けたパックから出てきたカードを入れてる」ような子供たちはまずテキストありきでしょ。
ルールブックに明文化されても
「ディメンションマジックでそいつ破壊して、混沌の黒魔術師だして、ディメンションマジック回収〜」
とかやっても文句言う子はいないと思うよ。
ブーたれる子供はいるだろうけどw
でもそれでいいんだよ。
玩具ってのは多少乱暴に扱っても壊れないものだ。
ルールがおおざっぱでもOKなところがすごいんだよ。
凄いってか適当なだけじゃん
適当なのにこれだけ成果が上がっているのはすごいだろ
最近、キャラクターTCGと戦略TCGの売り上げの差がかなり広がってきたな。
MTGもD0もルール調整に金かけて売れてないってのはかなり厳しいんじゃなかろうか。
>>105 「適当に遊んでも楽しめる玩具」は偉大だぞ。
109 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/08(金) 20:08:02 ID:h9oPDxOiO
適当に遊べるんじゃなくて作ってるほうや遊ぶほうが適当なだけだろw
遊ぶほうが適当なのはなんの問題もないが制作側の適当さはかなりやばいぞ
基本的なコストなんかも漫画のテンポ考えると無しで正解なんだけどそれをそのまま実際のカードゲームにしちゃったせいで色々な歪みができてるんだよな。
ファンデッキならいいんだが基本的な縛りがなさすぎて大会になると似たようなデッキばっかりだし。
デカい問題が起こらないのが不思議な出来だよホント
>>110 だが、遊戯王は今まで余り見向きもされなかったカードやデッキで大会の良い所まで食い込む人がたまに居るんだよな。
起爆力は明らかにファンデッキの方が高いから運しだいかもしれんが。
個人的には純粋なスタンダードが大会で常勝する時代は終わったと思う。
けっきょく不満はあるけどそれを補って余りあるほど魅力的な要素が盛りだくさんだからうれてんだろ
114 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 01:05:32 ID:FOuqRiU80
>>112 それはあんたが遊戯王しか知らないだけで
他のTCGじゃ普通にあることなんだよw
「ローグデッキ」「地雷」「Rogue Deck」でググってみな。
そんなこといってるようだと「遊戯王って底が浅いんだねw」って笑われるだけだから自重しとけ。
まぁプレイヤーの平均年齢が低いせいで
底が浅いのも致し方ない部分があるんだがw
俺も遊戯王プレイヤーだけど
このスレの遊戯王プレイヤーの言い分には完全に賛同はできねぇなぁ〜
何せ抽象的に「遊戯王すごい」と言ってるような奴が大半だし
かと言って俺自身も大して語れる訳じゃないが…まぁでも適当にやっても
充分楽しめるってのは少し納得できる、まさに今の俺がそれだしw
116 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 01:24:05 ID:0phYeZO9O
大会レベルになると楽しくないよな、必須カードが集まってくるとマンネリ化する 物が足りない最初のほうがたのしい
>>114 >>112は別に遊戯王が優れて他より多様性ができたっていってるわけじゃないんだから
他のカードゲームと比較させてデッキ内容をググる意味はないだろ
第一遊戯王のデッキのワンパターンとかもイメージとか聞いたうけうりで決めてるんだろうが
自分のやってるカードが遊戯王より前からワンパターンゲーじゃなかったのがそんなにうれしいの?
>>114 112は110のレスに対して遊戯王の大会は似たようなデッキばかりじゃないよって言ってるだけだと思う
他のTCGと比較して遊戯王の方がって言っているわけじゃないんだから、その指摘ってなんか違うんじゃないかな
まぁオレはヒーローとマジシャンでオレのターン!ドロー!が出来れば楽しいんだけどね
ぶっちゃけさ。チェスと将棋どっち面白い?って内容だろ くだらない。この板は精神年齢低い人多すぎるよ
まぁ叩き合うのがこの板の流れなら逆らわないけどさ
123 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 02:47:25 ID:FOuqRiU80
>>115 >>117 なにこの過剰反応wwwww
別に他のTCGがすごいとか言ってないんだがw
TCGがゲームとして普遍的に備えてる要素を
「遊戯王は」とか言っちゃう辺り、自虐にしかなってないって言ってるのw
>>116に
「だが遊戯王は新しいエキスパンションが出るたびにいろんなデッキが組めるんだよな」
ってレスしたらもはや自虐にしかなってないだろうw
ワンパターンなのは特定の方向に向かってるときだけ。
だけど特定の方向に向かうと特定のカードを集合させるしかなくなる。
これはイメージじゃなく事実なんですが…
そしてそれは別に悪いことじゃないだろ。
宝玉獣デッキにヒーロー・シグナル入れられるゲームデザインよりも
よっぽど分かりやすい。
なんでこう
>>1みたいな遊戯厨は
おもしろくもない脊髄反射ネタでいちいちスレを立てるんだ?
TCG板つぶしたいのか?
sage忘れスマソ
>>124 そんなこと言ったらリセの実名出してのアンチスレとか
未来蜂池田ストーキングスレとかのがよっぽどキモいわw
だいたい厨ってつければなんでも叩けるとかやめろよ。
遊戯王は大会レベルになるとしっかりルール覚えなきゃならんので
(しかもテキストにその処理の具体的説明とか無かったり、未解決問題が残ってるので)
難しいんだが
ぶっちゃけそんなの気にしなくても普通に遊べるんだよ。
戦闘も至ってシンプルだし、何より相手ターンに与えられる選択肢が絶妙な数になってる。
あれより多いと初心者にはやりづらいゲームになるし
あれよりも少ないと何も出来なくなってつまらなくなる。
あとアニメやマンガが簡単なチュートリアルになってるのが素晴らしいね。
ゲーム自体は初見でも、アニメ見てればカード渡されて3分もしたら普通のゲームが出来る。
「盲目的にすごいすごい」と言ってる奴がいたが
TCGの中でサワリの部分がこんだけ易しいゲームって早々ないだろ。
適当な事言っても子供だましなのと
システムの本質がワンサイドゲーなのは誤魔化しようがありませんな
>>126 で、それの何が問題なんですかね?
あんたのやってるゲームは高尚(笑)で素晴らしいですね、
とでもいえば満足?
で、売れてるのそのゲーム?wwwww
発狂して
>で、売れてるのそのゲーム?wwwww
とイミフ発言&芝生生やしになっちゃったよ
確かにルールの把握は面倒だが、それでも小学生が普通に理解できるレベル
相対的に難しかったとしても大した意味は無い
小学生が理解できるなんてのと明らかに別の問題
遊戯とDMのプレイヤーですが
大会レベルのルールの複雑さは遊戯王の方がはるかに酷い
ただDMにもおかしなルールはあるし、MTGとかも多かれ少なかれはらんでるだろうと思う
やっててどっちが面白いかって言うと両方だが
遊戯王は大会行くと面白くないんだよな…やっぱルールでもめやすいんだわ
カジュアルならどっちも面白い
ルールをキチッとしたい人には共感されないだろうけどさ…
MTGも面白そう(土地引かずに死ぬとかいうシーンはストレスたまりそうだが)
MTGとDMは大会の前にルールの決まってない点に対して
解釈をいちいち決めるなんてアホな事してないじゃんw
難しいんじゃなくて、ルールが整備されてないだけじゃないのか
遊戯王やってるけどそんなに難しくもないと思うが
決まるべき所は決まってるし
>>134 確認したいんだが、
攻撃表示のジェルエンデュオがカイクウに殴られた時、ジェルエン側が道連れを発動したいんだ。
カイクウ側は可能なら破壊したジェルエンを除外したいんだが…
可能か否か、可能ならチェーンの組み方とか教えてくれ
どの処理が先でどういう結果にできるんだ?
>>135 そのケースだとカイクウの効果でジェルエンを除外するのは無理
カイクウがダメージを与えたときにはジェルエンはまだ場に残っている
その後、ジェルエンは墓地に送られるが、除外するとしたらそれ以外を選ぶ
ジェルエンは墓地に送られたので道連れは発動できる
チェーンがそこで止まるので、道連れ→カイクウの順で処理する
間違ってたら訂正頼む
遊戯王プレイヤーの中には遊戯王を溺愛するあまり無意識のうちに神格化して
真っ当な理屈や意見の通らない基地外がよくいるから注意しろ
この前遊戯王の大会出た時リアルにそういう奴と当たった時は
その日一日中地獄だった…
ジェルエンの自壊効果とカイクウの効果は同じタイミングの誘発だからチェーンを組む
ジェルは強制でカイクウは任意だからチェーン1がジェル・2にカイクウで逆順処理
この時点でジェルは場に居るから除外の対象には出来ない
このチェーンの解決後、本来なら道連れの発動タイミングのはずだが(ジェルの自壊がチェーン1でタイミングは逃さない)
道連れは特殊ルールでダメステでは戦闘による破壊でしか発動できない為発動不可
その後に戦闘破壊されたモンの墓地送りだが、この場合は既に場に居ない為処理無し
てか道連れはヒキョウだぜw分かりにくい部分を強調する為の例としか思えんww
>>136、
>>138 何言ってるのかわかんねーwww
これは何が悪いんだ?ルールか?道連れか?コンマイか?
>>139 遊戯王プレイヤーなら意味がわかる
これくらいはまだ序の口でもっと難解な裁定だってあるしな
>>137 プレイヤー人口の多いゲームにはよくあること
どんなものでも人が増えれば池沼が混ざりますから
>>139 お前の頭
って言ってもらいたいんだろ?
>>140 うぉぅ、マジか。
小学生も皆この程度は理解できるんだな。
ってーかまず、ルールがどうこう以前に
ジェルエンデュオの効果を知らないからわからないんじゃないか。
未解決でもなんでもない、ただルールを知らないだけの事例を持ち出すあたり
アンチ遊戯王厨のレベルの低さが伺えるwwwww
ジェルエンの効果自体が強制の誘発効果っていう滅多にない代物だし、例に出すには適当でない気がしないこともない。
遊戯王は好きだけど遊戯王やってる奴は嫌い
この板を見ててそう思った
出来の悪いものを無理矢理持ち上げると
論理が破綻するのはよくある事
>>145 多分
>>135は間違った答えを期待してpgrしたかったんじゃないか?
質問が試験の問題みたいだしw
>>147 遊戯王の事をむやみに馬鹿にしているレスもあるよ
遊戯王をやたらマンセーするレスがあるように
そういうようなレスはどっちもどっちだと思う
152 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/09(土) 20:41:31 ID:NVMBnaAF0
っていうか本当は難しいなら流行らないだろ
やろうかどうか迷ってる奴に小学生に出戻り組につまみ食いで済まそうとしてる奴
ゲームが高度で複雑なら一体どれだけの潜在ユーザーのプレイを拒絶してるやら
道理で考えれば難しいという
>>1の指摘がまやかしだとすぐわかる
>>1 うん、その前にこんなくだらないスレ作らないでおこうな。
スレ主、一体何がしたいんだい? すこし・・・・頭冷そうか。
>>遊戯王OCGは果たして、相対的・絶対的に簡単なのか
そして、TCGが流行するためにルールの簡単さは必要なのかを
冷静に考察して行くためのスレッドです。
もう簡単とか難しいとかどうでもいいよ。 初心者が簡単って言ったら簡単で、難しいって言ったら難しいんじゃない?
なんでこんな事を考察する必要性があるのさ?
こんなスレ遊戯王やってる人に喧嘩売ってるとしか思えないから。
>>153 アンチスレがあるのは人気ある証拠だからいいじゃんw
必死な高尚(笑)TCGプレイヤーのやっかみを見るのが楽しいw
逆に遊戯王プレイヤーの自虐っぽい書きこみみると
遊戯王やったことも無い奴のやっかみだと思えるwww
>>135は「実戦では頻発しないが、起こり得なくはない」という問題(ちなみに回答は
>>138の方が正しい)
こういった複雑な事例が発生し続けてきた結果、今日の曖昧模糊な細部ルール、調整中の事項が山積する事態となった
今は様々なカードの裁定が一人歩きしているのが現状で、発売元の573でさえ収拾がつかないほどに混迷している
ただ、よほどの問題がない限り、ゲーム自体が成功しないという事はないがな
そういう細かいルールが調整されたゲームやりたければ
そういうゲームはいくらでもあるから、そっちをやればいいだけの話。
>>156 きっとそのゲームにはプレイヤーがいないんだろw
なんでボクチャンのやってるゲームは遊ばれなくて遊戯王が遊ばれてるんだムキーみたいにww
このスレ見てると地団駄踏んでるのがよく分かるわw
遊戯王は面白い
が、コナミはさすがにおかしなことを言いすぎ
リーフフェアリーとギルファーデーモンの時から破綻し始めたような気がするぜ
道連れとかの問題もそうだが、問題が発生すると新しいルール(特別ルール)で解決するやり方は疑問…
最近のコナミは売り上げに走りすぎ
まあそれでも特典欲しさにゲームを3つ買うのが遊戯王プレイヤーなんだがな
遊戯王は簡単なんじゃない、いいかげん過ぎるんだよ。
6期からゆとり臭のするネーミングのカテゴリも増えるし結構呆れてきた…
何よりTCG板の遊戯王ユーザーの民度の低さが嫌いだ。糞スレ乱立はVIPでやれ
>>159 TFシリーズは良作だぞ。布教用に持っといていいと思う
DSのWCシリーズは糞ゲーもいいとこだが
>>160 それはお前が飽きたからだろ。
あるいは対象年齢から外れてきたか。
いい加減自分に向かって作られて無いゲームを批判するのやめてもらえませんかね。
遊戯王のカード約3000種類ってのはTCGのなかで多いほう?
テス
>>162 むちゃくちゃ、とは言わないけど少ない方だね。
1エキスパンションあたりのカード数が少ないのが原因かね
165 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 12:39:08 ID:bbdoTfWi0
馬鹿が対象年齢から外れてきたとか言い出しちゃったよw
底の浅さが知れるわ
レベルの低い物にのめり込んだヤツは哀れだな。
167 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 13:45:18 ID:CijSeYsP0
バッカだなあ
「のめり込んだ」なんて言えないカジュアルな奴が
山のようにいるから遊戯王の興隆があったんだろう
vip板だとずっと遊戯王の雑談スレがあるんだぜ
あんな板でも成立するほどグダグダで適当にやって話の種になるから人も多い
mtgなんてこんな基盤の多さうかがわせる話あるの?
TCGにのめり込んだヤツが哀れなのは確かだな。
169 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 14:09:31 ID:91Y1DJQDO
つか叩きあってる奴ら哀れ、
目糞鼻糞
MTGは入口に行くまでに長い階段を登らないといけないけど中に入ると割と快適
遊戯王はエスカレーターで半分くらいあがれるけど中身は迷路
身内でやってる分には俺ルールで効果処理してもいいけど
仮にも公式で世界大会やるならルールくらいは整理しておくべきだろ
大会をすることを基準にしてたらレアカードの反りなんてどうすればいいんだ
>>172 MTGサイズのゲームはダブルスリーブで解決する。
遊戯王は一回り小さいカードダスサイズだから、マークド前提で勝負に臨まなきゃならん。
遊戯王だってスリーブ使えば解決できるぞ。
>>173 何が言いたいんだ?
MTGより小さいならスリーブを共有できるだろ
>>167 「基盤の多さ」とはどういった意味でしょうか?
ダブルスリーブとかはよくわからないが
反りが問題にならない硬いスリーブなら売ってる。
大体あの中途半端なサイズは何なんだ
>>177 遊戯王を2重スリーブにするとMTGの素のサイズとほぼ同じサイズになる
後は分かるな?
3重にしてんの!?w
そうでないとしてもダブルスリーブってのがどういうものか知らないんでしょ。
ただ2重にすればいいって代物じゃないんだよ。
>>179 カードダスは伝統的にあのサイズだよ。
その上イラスト部分が無駄にでかいから、文字がすごい小さくなってしまうんだけど。
上で言ってるように硬いスリーブ使うなり2重にするなりすればいい
あとは辞書にでも挟んでおけ
4重5重はザラに居ると思うよ。今まで見た中で最高は7重だったな
ちなみに俺自身はMTGサイズを含めた4重
カジュアルプレイヤーにはあんまり居ないけど、そういう人はマークドとか気にしないだろうし
まぁ選考会(全国大会)ではスリーブを配布されて強制的に1重にされるんだけどね・・・
>>181 つっても、反りによるマーキングをなくすのが目的であって
別にダブルスリーブに近づけるのが目的じゃないから
知らなくても問題なかろ。
何?ダブルスリーブってカードをスリーブに入れて、さらにそれを一回り大きなスリーブ入れるもんじゃないの?
>>185 ぴったりサイズのをそう呼ぶ。
あんたのはただスリーブ2重にしてるだけだろw
しかし公式スリーブっての見てみたがひどいねw
あんなもん公式なんていうなんて、カードの効果並みに適当だろ遊戯王w
遊戯王はキャラグッズとしての側面があるからな。
にしてもあれはダサイとおもうが。
ま、別にダブルスリーブかどうかで価値が決まるわけでもなし
俺は後ろが真っ黒の固いプロテクター使ってるよ。
>>187 あれはいいよね。
俺も使ってる。
つーかカードダスサイズのスリーブにまともなのが少ないってのがすごい不満だわ。
特に公式のアレはマジでない。
購入直後でスリーブの下がくっついてなかったり
シャッフルするとすぐに破けたり。
ソニータイマーかっての。
昔の公式スリーブはカードが入らなかったんだよな。
>>189 物が悪かったんじゃね?
俺のは普通に入ったぞ
>>186 ピッタリサイズのスリーブ=ダブルスリーブって意味?
2重にする事自体をダブルスリーブと呼ぶと思ってたが(ブカブカでサイズ合ってないのは論外として)
ちょっと調べてみたところ、どうも
スリーブをかぶせたサイズに合わせたスリーブとか売ってるらしい。
>>191 2重にすることもダブルスリーブといえばダブルスリーブなんだけど
MTGサイズの、いわゆるTCGサイズには
パーフェクトスリーブっていう本当にぴったりしたサイズのダブルスリーブがある。
っていうか、あんたの想像するような方法だと普通のTCGじゃダブルスリーブできないだろw
小さい遊戯王しか触ったこと無いから分からないんだろうけど、
他のも触ったことある人なら
「「ピッタリサイズのスリーブ」以外でダブルスリーブ作るっていったら
ブカブカのを作らなきゃいけないなw」って笑い話にしかならないのが分かるはず。
ダブルスリーブの発祥からしてピッタリサイズの内側スリーブを指してたわけで
後から遊戯王の概念がさも当然のように語られても困るw
いまだにいるんだろ、1ターンキルが遊戯王発祥とかパーミッションて遊戯王にしかないよねとか言ってる奴w
腹筋崩壊だわw
スリーブに二枚入れればいい感じになるぞ
デッキは分厚くなるけど
>>193 それならやっぱり本来の意味では2重にする事=ダブルスリーブじゃねぇかw
MTGのパーフェクトサイズが慣例的にダブルスリーブって呼ばれるようになったってだけの話だな
196 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 18:30:08 ID:XyMQ8q2l0
今日小波のスリーブ買ってしまったwww
もう少し早くこのスレに出会えてれば。
両端サイズそろってないです・・・
シャッフルするとき明らかに違和感あります、ひどいよ(´・ω・`)
微妙に縦に長いやつ?
それならKMCあたりの遊戯サイズの上に被せるといい感じだったはず
ただし底の方が若干裂けやすいから、更にその上にMTGサイズを被せて使った方が良い
>>195 だから普通のスリーブじゃダブルに出来ないんだよw
ちょっとは想像してみろよw
普通のスリーブって何よ?
MTG界ではパーフェクトサイズをダブルスリーブと呼ぶのは分かったが
ダブルスリーブ=パーフェクトサイズでは無いだろ って事を言ってるだけ
まぁスリーブにはある程度の伸縮性があるし、よほどサイズ差が無い限りは普通に二重できるけどな。
というか、ダブルスリーブって言葉自体は
スリーブに入れる余裕があるスリーブが登場して二重にする事が一般的になったから単語が出来た訳だが
スリーブを二重にする事自体はパーフェクトスリーブの登場によって初めて生まれたわけじゃないぞ。
お前が言ってることこそ、1ターンキルは遊戯王発祥って言ってるようなもんだぞ。
っていうか1ターンキルはマンガの遊戯王が初出だろ。
はてなに書いてあったよ。
>>201 つまり遊戯王が始まる前にとっくに売り出されてた他のTCGには
その単語が無かったと?
>>202 いや、一部じゃ使ってたかもしれないけど
広めたのは遊戯王でしょ?
原点の原点なんか誰にも分からないんだし。
一番最初に「ワンターンキル」って発言した奴が分かるならいいけど。
>>201 ハハハ、ボーイ!
つりは他所でしてくれよw
漫画とかの媒体で言っても、刃でやってた
ミニオンシュートの方が先じゃねーの?
はてなを信じるのもどうかと思うけどなー。
遊戯王の方のWikiには
通常TCGでは開幕1ターンで仕留める事をワンタンキルと呼んでいたが
マリクが超重量の一撃で決める事をワンタンと呼んだために遊戯王とほかのじゃ
定義が違うとか書いてたから、別に遊戯王発祥ではないような。
というか広めた≠発祥。
昨今の中高生に錬金術を広めたのはハガレンだから
あんたの定義だと、錬金術の発祥は中世ヨーロッパじゃなくてハガレンになってしまう。
はてなだのwikiだのどこの誰とも分からない奴が
勝手に書き込めるようなところの情報なんか信じるなよ…
アルファの時代、チャネルボールってのがあってな…
それは枚数制限ない頃だろ
>>205 てか今気づいたが、「ワンタンキル」って何だよ。
毒餃子の次は毒ワンタンかよw
1ターンキルの元祖は遊戯王とか
遊戯厨のアレっぷりに驚愕
>>209 アニメのマリクの滑舌の悪さから生まれた俗語。
同じ遊戯厨として、wkhiMXdk0の無知、失言、虚言癖は謝罪する
「1ターンキル」の発祥なんて、少しカジってればわかるだろ・・・・・・
いや、でもいろんな勘違いしてる人多いよ。
例えばデッキ診断のギャグがあって、
初心者が投稿したデッキを口八丁手八丁でカードを入れ替えていって
気付くとまったく違うデッキになってるってのがある。
これ、去年だったか一昨年だったかどっかの遊戯王プレイヤーのブログで
遊戯王に改変した奴が
「こういう面白いのが出来るのは遊戯王だからだよね」
みたいな紹介文にあわせて載ってた。
元ネタはコレ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/7188/clinic.html なんつーか、だから○○が悪い!っていうんじゃなくて
そういう間違い見たときにどういう応対するかだと思うよ。
だってそれ(遊戯王に改変ネタ)紹介した人はこの元ネタを知らなかったわけだし
だからって言って俺みたいなMTG厨が
「それはコレが元ネタでしょ?」って言ってもおそらく理解してくれないと思う。
(まず上記ギャグの何が面白いのかすらわからないだろうから)
特に子供は自分が最初に眼にしたのを「オリジナル」だと思う部分があるから
仕方がないんじゃないかなと
だからwkhiMXdk0もそんなにひどいとは思わないよ。
もっとひどい奴なんていっぱいいると思うしね。
(TCGのことだけじゃなく、すべての事象においても)
MTGでもプレイヤーの事をデュエリストという事には驚いたもんだ。
まぁ、もともとMTGを模したゲームなんだから不思議ではないのだけども。
数学者が考えたゲームと漫画家発祥のコンマイが脚色したゲームを比べる事が無意味
遊戯王は漫画を盛り上げるためのカードゲームであって
カードゲームを盛り上げるための漫画じゃなかったからな、元は。
MTGが空手だとすれば、遊戯王は亀仙流みたいなもんだ。
実用度やなんやとりも、ハッタリや勢いの方が重要だった。
数学者だからどうなの?
>>219 それ分かるわ。
子供なら絶対空手なんかの格闘技の段位よりも
カメハメ波打ちたいって思うもん。
闘ってる土俵が互いに違うのだから
意識したり参考にしたりしなきゃいいんだが
どうにも外殻が似てるせいで、○○みたいにしろって奴がいるよね。
遊戯王のドローがこれ以上弱体化してもしょうがないし
MTGの売り方変えてもしょうがない。
>>220 数学者が作ったゲームじゃスーパーサイヤ人になれないんだろ。
コツコツと相手のウィークポイント狙って
相手の戦意と体力そぎながら、自分の必殺ブローが打てるまで
耐えなきゃいけない。
「クリリンのことかぁああああ」なんてかっこいい場面にはあまり遭遇しないし。
>自分の必殺ブローが打てるまで耐えなきゃいけない
ぶっちゃけ娯楽でこれは苦行だよね
苦行が万人に流行るはずがない
>>222 いや、それ言ったらRPGも囲碁も将棋もみんな似たようなもんだろw
そうやって「遊戯王やってる奴は根性なしのゆとり君です」みたいな
印象操作やめようぜw
MTGだって初期は大概だ(それでも初期遊戯王よりは遥かにましだが)
今はかなり完成されたゲームになってるが
遊戯王が完成されたゲームになれるかはこれから次第だろ
コナミがルール面の整理とかもっとしっかりやってくれればいいけどな
ゲームマニアにとって「完成」されたゲームになってるころには商売的にはもう後がなくなってるでしょうね
ゲームとして完成しちゃったらそれ以上新しいカード発売する必要なくなるし
TCGとしては終わってるよね
「完成」=「それ以上の進化は望めない」という事だからな
誰かの言葉じゃないが、ある意味の限界は求めないで欲しい
実際似たようなカードでてループしてるけどな
完成してもそこから更に改良発展させていけばいいんじゃないか?
どっちにしろ直す点は多い
別にここにいる奴の話ではないが
何故完成されたゲームをプレイすることが自身の誇りに繋がるのかがわからん
誇れるのは考案者であってプレイヤーはそのアイデアを買っているだけなのに
レンストと遊戯とDMとMTGやってるが
レンストが一番面白い気がする
MTGは殴るほうが不利すぎるし(カウンターバーンとかは面白いと思うが)
DMはブロッカーが大きすぎてだるいし
遊戯は殴るほうが有利すぎる(ただ、闇のゲームを内輪でやるのは面白い)
>>233 >MTGは殴るほうが不利すぎるし(カウンターバーンとかは面白いと思うが)
おいおいwwww
235 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/17(日) 08:06:24 ID:/3blG/w90
>>234 >>223の言ってる事は俺はわかるぜ
前にもどっかにあったが、MTGの戦闘は防御側にイニシアチブがあるだろ
「不利」ってほどでもないかもしれんが、俺はそれがちょっとストレス
自分のターンは自分にイニシアチブが欲しい
レンストはやってないから遊戯王に惹かれてるが
MTGやったことないんだろうな
>>236 >前にもどっかにあったが、MTGの戦闘は防御側にイニシアチブがあるだろ
ねぇよwwww
攻撃クリーチャー指定時は攻撃側に
防御クリーチャー指定時は防御側に
ダメージ応酬ステップは攻撃側に
イニシアチブがあるんだよww
あんたが4/4クリーチャーと3/3クリーチャーコントロールしてて、ライフが5
対戦相手が1/1を2体と2/2を2体コントロールしててライフが3
この状態でどう動いていくかだよ。
どちらにもイニシアチブはあり、それはリソースによってどちらがより多くの選択権を持つかが刻々と変化する。
防御側にイニシアチブがあるってどんな曲解したのか分からないがなw
まるで牛の首や赤い洗面器だなw
1ターンキルのときもそうだが、こんなアホしかいないのか?
バカはすぐ煽りたがるから困る
まあ、攻撃にいったら防御にまわせないしブロックで相打ちになったりスルーされたり
色々考えて攻めないといけないから遊戯王よりはずっと難しいな
何この自分がやってるカードゲームマンセースレ
>>238 だけど一概に難しいからいいってことは無いんだよね。
なんか比較して「こっちのが優れてる」っていう人いるけど
それはまったくのお門違い。
やった上での発言なら、
遊戯王はとにかく早い。おまけに分かりやすい上に(任意とかちょっと教えれば)、デッキが組みやすい(レールが敷かれてるから)
MTGは腰をすえてじっくり出来る。ドラフトやシールドなんか文字通り日の出から深夜まで潰せる。
性質が違うんだよ、ゲームとしての。
もともと要求されてるベクトルが異なるのに、
互いの長所と短所向き合わせて「やっぱりクソゲー」って、どんだけゆとり理論なんだとw
>>239も言ってるけど、帰属意識が芽生えると
他のものを叩くようになる奴がいる。
さっきも書いたが、印象だけで語るのは牛の首怖がってるアホと変わらないよ。
そもそも遊戯王とmtgを比べるのは無意味w
マジックと遊戯王をやってるが
両方とも良いゲームだと思うよ
ベクトルは完全に反対を向いてるけど、それぞれにそれぞれのよさがある
>>242 ちょっとした合間にやるには遊戯王は最高のツールだよね。
家で麻雀やりながら飲んでるときに、
ハンチャン終わって他の奴がトイレ行ったりコンビニ行ってる間に
ササっとできる。
MTGでこれをやろうとするとMTGがメインになっていっちゃうからw(プレイ時間的に)
あと人が組んだデッキでも廻しやすい。
基本的に専用パーツで構成されてるから、なんとなく構成とやり方がわかる。
これに批判的な人いるけど(遊戯王だけやってる人の中にも)、
そんなにややこしいのが望みならD0とかやってみればいいのにと思うよ。
簡素であるのは、TCGライト層に多大な支持を受ける要因でもあるわけで。
結果それで俺の大好きな遊戯王アニメがCMとして継続するなら大満足なわけだよ。
なんか呼称が変わる云々でちょっと心配だけど。
(生贄:サクリファイスがダメってアメリカどんだけアレなんだよwwww)
リリースしてアドバンス召喚な。
結局あれマジなのか?
融合デッキ15とかなったら、俺遊戯王引退するかもしれん。
>>244 融合連射するコンボじゃなくても
カジュアル風味なヒーローデッキとか作るのにも明らかに15枚より多く必要なのにねw
アドバンス召還とか名前変えても浸透しない悪寒。
まぁ、向こうのうるさい奴らを黙らせる口実なのかもしれないけども。
ブラックマジシャンすら許さない連中だからなぁ〉アメ公
まほう→マジック→まほうみたいにあんまリ浸透せずすぐ元に戻りそうだな
え?リニューアルってそういう理由なの?
遊戯王はコストがない上に各ターンでの動きを軽視しすぎ。
>>249 今更何言ってんだ
昔から「最初からクライマックス」でおなじみの遊戯王だろうが
だがそれが、いい。
>>244 リリースとアドバンスはまだ許せるが確かに融合デッキ(エクストラデッキ)が15枚は酷いよな。
チューナー専用と融合で分ければ良かったのに。
いくら突然変異が禁止になったって言ってもE・&-HEROとか使う人は15枚なんかじゃとても足りないだろうに。
融合HERO使いだが
確かに今の感覚じゃ15枚では足りない気がするけど
そもそも融合デッキが何の制限も無かったのがおかしかったと思って素直に絞り込むつもり
まあ身内のカジュアル対戦なら制限無視できるけどな
何十枚だろうがそれだけで得する訳じゃないしどうでもいいと思うけどな
コンマイ語が難解すぎる
256 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 10:32:46 ID:1gNwcgQS0
あ
>>243 わかるわ、それぞれまた違って面白いよな
258 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 00:42:28 ID:lJJbFjvI0
遊戯王って、やたらと裁定変更という名のルール変更が多いよな……。
カードに書かれていない効果ってどんだけだよ。
そもそも、「調整中」って一体なんだよと思う。ルールが曖昧なゲームって明らかにおかしいだろ……。
バンダイ時代の頃ならこれでもいいんだろうけど、一応公式に大会開いてるならちゃんと作ってくれ。
259 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 07:46:50 ID:LJva1OIy0
遊戯王のルールが複雑なところはやはり優先権、ダメージステップ、無効化の3つにあると思うんだ
まず優先権。氷帝メビウスとかその辺のカードなんかに激流葬をチェーンするときに、
初心者は「なんでどこか消えちゃった状態からいきなりカードを破壊するのだ」ということを思う。
次にダメージステップ。基本的に発動できません、といいながら例外がとても多くて、
鎖つきなんちゃら系のカードは使えない効果まであるというわけのわからないことが多いこと多いこと。
そして最後に無効化。光と闇の竜をはじめとしたルール外効果が多すぎるの何の
シンクロ召喚とか対象を取る取らないとか特殊召喚ルールとか原作での守備表示召喚はルール違反とかまであって
専門的に見るとかなり複雑
だが原作見てればフィーリングで基本的にできるからな
帝は生贄召喚成功をトリガーにした誘発効果だから優先権関係無いけどな
>>259 あとは「任意効果のタイミングを逃す」あたりもややこしいな
まあ遊戯王は難しいとか以前にいくら頭で考えてもわからないルールだらけだからなw
>>259 あぁ、そうか
メビウスの例で言う、「その罠は破壊してるから使えないんじゃね?」「いや、使えるよ。」「どっちだよ。」
みたいにルール知らない人だとこうなるのか。遊戯王は不便。
そういうときはサイクロンとマジックジャマー、七つ道具を例えに説明すればおk
優先権ならならず者系と落とし穴だろ
落とし穴に召喚時に発動って書いてあるのになんで使えないんだボケってなる
あと上で挙がってる対象はかなり曖昧だな
対象とる時は必ず「対象」って言葉を入れろと
俺が単なる馬鹿なのかも試練が勝率が上がりだしたのは
つい最近のこと今まではホント全然勝てなくてマジで参ってたんだけど
今年で7年目になるかな
遊戯王三大悪
・優先権
・タイミングを逃す
・対象をとる効果
優先権は必要悪だな
これがなければ、ゲーム自体が成立しない
まぁ、頑張って全て覚えてくれ
優先権というか、召喚等直後にモンスター起動効果が発動できるというのが謎
召喚
↓←神の宣告/衝天の角笛の発動タイミング
召喚成立
↓
優先権行使
↓←落とし穴の発動タイミング
こんな感じになってるからややこしい
>>266 それらは理屈でわかる分からな
一番酷いのはコナミ語だw
まだよく理解できないからちょっと質問なんだが
自分の場に激流葬ともう1枚魔法/罠が伏せてある状況で
相手がメビウスを生贄召喚した場合、
激流葬発動→もう1枚の魔法/罠破壊→メビウス破壊
なのか?
soudayo
メビウスの生贄召喚の誘発効果に激流葬をチェーンする形になるから
処理する順番は激流葬→メビウス
つまり破壊される順番はメビウス→伏せ
>>262 破壊系が相手なら、相手がこっちの銃を破壊しようとしてきたので、破壊される前に撃ち返した
銃は破壊されたが、相手は倒した。
大体こんな感じ。
これが神の宣告とかの無効系があいてなら、こっちが銃を撃つという動作そのものを潰されたみたいな。
初心者に多いのが
コストか効果かって感じのだな。
これは暗黒界辺りが出た頃に初心者でもハッキリした感じがあるが。
問題なのは効果なのかコストなのかを
テキストだけじゃ判断できないとこだな・・・裁定が全てだし
12歳以上対象ってパックの裏に書いてあった
「一応」な
でも12歳でも20歳でもわからないものはわからない
コナミですらわかってない時があるからな
正直12歳じゃ低い
15歳くらいに引き上げてもいいくらいだ
280 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/10(土) 19:53:36 ID:QnwREmBmO
280
ライトイレイザー
装備魔法
光属性・戦士族モンスターにのみ装備可能。
装備モンスターと戦闘を行ったモンスターを、
そのダメージステップ終了時にゲームから除外する。
・コナミ「戦闘に負けても発動します」
古代の機械掌
装備魔法
「アンティーク・ギア」と名のついたモンスターにのみ装備可能。
装備モンスターと戦闘を行ったモンスターを、そのダメージステップ終了時に破壊する。
・コナミ「戦闘に負けたら発動しません」
( ゚д゚)
>>281 破壊は墓地じゃなくてカードをフィールドから除去
に対し除外は除去じゃないからじゃない?
破壊だと自爆特効で100%倒せるし
除外は場所が決まってるから無理…とか…?
意味不明ですみません
いつも思うんだけどコナミがカード処理とか発動タイミングの順番を事細かく表で作ってくれれば良いんだよね。
マクロコスモスなどの発動下
[おろかな埋葬]
通常魔法
「自分のデッキからモンスター1体を選択して墓地へ送る。
その後デッキをシャッフルする。」
判定:墓地に送られず選択したモンスターはそのまま除外される。
[墓守の使い魔]
永続魔法
「相手はデッキの一番上のカードを1枚墓地に送らなければ、攻撃宣言を行う事ができない。」
判定:相手は攻撃すること事態ができなくなる
オレニハワカランwww
コストシンボルと対象シンボルも作ればいい
286 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 20:16:44 ID:S/nAUWkY0
>>285 だよなあ
強制転移は対象を取らないとか解んない><
超裁定を見る度遊戯王は競技志向にならなくて良かったと思う
こんな曖昧ルールで競技志向になってたら確実に消えてたな
逆じゃね?
競技志向じゃないから、曖昧ルールなんだろ。
裁定しっかりやらんでも売れるのはコナミとしてはかなり楽だな。
競技環境整えて頑張ってるのに売れないD0とかは比べると可愛そうになる。
簡単だとしたらDMくらい
遊戯王は細かいからな
だから遊戯王の方が年齢層高いんだよ
290 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 23:05:28 ID:gEV9Sm+K0
DMのデッキが40枚以上で、もっとレアカがあたってたら今もDMやってたかも。
今は遊戯王だな
>>289 遊戯王とDMの差は、そのままジャンプとコロコロの年齢層の差じゃね?
>>288 事務局「あと何回”カードが違います”と言えばいいんだろう・・・」