【PCG】ポケモンカードゲームDP 初心者&質問スレ
1 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:
2 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/22(水) 13:02:47 ID:5U5MtWEt0
3 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/22(水) 13:03:18 ID:5U5MtWEt0
よくある質問
Q.昔の裏面のカード(黄色いフチのカード、ADVシリーズのカード)は使えるの?
A.現在、公式大会で使えるのは現行のDPシリーズとその前のPCGシリーズです。
また当日大会やジムオフィシャルなどではADVシリーズが使えることもあります。
それ以前のカードでは大会などで使えることはほとんどありません。
身内で遊ぶ分には構いません。
ちなみにカードの価値はほとんどありません。
4 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/22(水) 13:04:44 ID:5U5MtWEt0
以上、テンプレ。
よくある質問は次スレには付き足していくぜ!
スレタイは検索向けにDPだが、もちろんそれ以前のシリーズの質問や話題もおk
とりかえっこもう終わった?
一か月前くらいに終わってる
>>6 そうか
店員のおばちゃんが映画前売りのやつと勘違いしててワロタ
8 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/22(水) 15:47:50 ID:f1Hish2OO
今やってるキャンペーンはくじびきだな。
要らないシールを大量に渡されるから困る
前からはじめようはじめようと思ってまだはじめてないんだ…
昔やってた友人にアメとジラーチを1枚ずつもらったんだが…
とりあえず妄想ではチルタリスexδとサーナイトexδを主軸にしてエネチャージしてラティアスでぶっぱなす感じの電波受信した
チルタリス大好きだから使いたいんだ…
とりあえずwisdomを落とすんだ
おk落とした
とりあえずデッキエディタをいじりながらカード見てる
公式サイトだけでなく初心者に有用なページもテンプレに加えようぜ。
デッキの作り方とか公式見てるだけじゃわかりにくいわけだし。
超初心者な質問なんですが
『コモン』 『アンコ』 ってなんですか?
カード関係のHPや、オークション見てると出てくる
単語なんですが、意味がわかりません。
よろしくお願いします。
>>9 ボーマンダex(WCP)と組んでボルカニックフレイム連発汁
>>13 顧問→●
アン顧問→◆
なんでこう呼ぶのかは知らない・・・
コモン ●
アンコモン ◆
レアコモン ★
店舗の大会とかジムオフィシャルに行くと知らない人やデッキと対戦できるし、時には日本のトップレベルの人達にアドバイスをもらうこともできます。
一度はそういうイベントに足を運ぶことをオススメします。
>>15 嘘つくな。
レアはレアだ。
元々は、●や◆の呼び名がなかったから比率がにているギャザとかから勝手につけただけだろ。
18 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/23(木) 13:54:51 ID:sLeLGeYT0
ベイビィしんかしたポケモンにアメは使えませんよね?
19 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/23(木) 14:35:24 ID:5jgfOkJC0
>>18 使える。
アメの利点のひとつは、場に出たばかりのポケモンでも進化できること。
ちなみに、ベイビィしんかもポケパワーによる進化なので場に出てすぐ使える。
そうなんですか
べイビィしんかしたポケモンは進化ポケモンとして扱うとのことだったので
たねポケモンにしか使えないアメは駄目だと思ってました
お手数かけました
>>18が正解だと思うんだが…進化ポケモンにアメは使えないから不可。
公式に質問すべきだと思うよ
キブルカイリューで、エレキッドがベィビィ進化したターンに飴進化でエレキブルになれるかどうか
通常の2進化ポケモンだった場合、こういう状況はあまり起こりえない
たねが1進化ポケに進化したターンに、飴で2進化ポケに進化するくらいなら、
最初から、飴で「たね→2進化」にするもの
たねを1進化に進化させたあと、オーキド博士の研究を使って、飴と2進化が同時に来たってケースでもないかぎり
>>22 >たねが一進化したターンに飴で2進化ポケに進化するくらいなら
出来ない。
カードの説明文を読めないならここに書くな。
いや、できないってことはわかってるって
たねを直接2進化にすればいいだけだから、
1進化させたターンに2進化に飴進化できるか否かなんて問題は、どうでもいいって言おうとしただけ
つうか、エレキッドからエレキブルにアメで進化できないのはわかってるのか?
>>24 わかってるならより悪質だな
初心者が混乱しないように書けよ
MTGプレイヤーなんだけど、この前ポケモンしてたから試しにやってみて、
なかなか面白かったから大会とかも出てみたいんだけど、
20代後半のおっさんとかが出ても大丈夫な雰囲気かな?
ポケモンカードは小さい子から、初代にはまってた世代、
子供に付いて来てたらのめりこんでしまったパパさんママさん世代と層が広いので、
おそらく大丈夫だと思いますよ。
俺の地域の公式大会とか、シニア(中高生)より、マスター(大学生以上)の参加者のほうが多いって状況だったりw
飴の問題だが。
エレキッドがベイビィ進化して、飴は使うことが出来る。
たねか進化かは、カードの表記で決めるんだ。
エレブーは、たねポケモンだから、飴は使える。
ちなみに、エレキッド経由のエレキブルも1進化だから、クルミのリクエストを使ったら、3枚引ける。
公式解答より。
30 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/24(金) 00:32:37 ID:CjOWDBat0
相手をきぜつさせた時、サイドをはどこからとればいいの?
取る順番ってきまってます?
31 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/24(金) 00:34:49 ID:CjOWDBat0
>>27 20代後半どころか、40代前半のおやじが子供と一緒にはまってますよ。
33 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/24(金) 00:37:35 ID:CjOWDBat0
というこは、エルレイドで表にして、好きなをとるのもOKなのね。
35 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/24(金) 20:04:26 ID:S4ajIRbvO
最近始めたんですがハンデスやエネ?破壊っぽいデッキを作りたいんですが必要なカードとかってなにがありますか?
アブソル4積み。
>>35 現在はハンデスのデッキが各大会の優勝をかっさらってる。
デッキ破壊なら、DP1のドサイドンやDP2のバンギラス。
サポーターはギンガ団のマーズ。
39 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/25(土) 15:13:38 ID:P6x1TM1KO
皆さんありがとうございます
>>36 アブソルですか、是非集めたいです。他は何かありますか?
>>37 優勝はハンデスが多いんですか?ポケモンはドローソースが多いのであまり流行ってないのかと思ってました。
>>38 枚数は4ですかね?
メインとなるカードは
ハンデス→アブソル、マーズ
デッキレス→ドサイドン、バンギラス
が軸ですかね?
@ダークライ(40とX)を軸に悪単を作ってるんですがDP環境下でノーマルか悪(アブソルは投入済み)でオススメカードはありますか?
Aトレーナーカードとサポーターはどちらの方が使い勝手がいいですか?
わるいカイリューとRニューラEXでも入れとけ。
2はデュアボとハマナどっちがいいとかそんなんか?
>>41 サンクス。
で書き間違えてた。ごめんなさい。
DP環境→DPシリーズ(ダイヤとパール、湖、光闇)の中から使える悪カードを教えて下さい。
Aはターンに複数使えるトレーナーと一回しか使えないサポーターのどちらがいいのでしょうか?
それはトレーナー30枚入れるのとサポーター30枚入れるのどっちがいいかってことか?
DPの悪じゃあ後はドンカラスぐらいしか
ダークライXとドンカラスの効果が働いていても、
バトル場のヤミカラスはダークシャドーの恩恵を受けられないよね?
>>42 悪ならバンギラスかドンカラスが強い
あとダーテングも頑張ればあるいは・・・
ノーマルならハピナス
Aはバランスよく入れないと基本的にダメだ
>>44 ヤミカラスにエネが付いてれば上がるけど
ドンカラスについてる分なら関係ない
46 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/26(日) 16:21:42 ID:smZwRafZ0
アブソル・エルレイドデッキが強いらしいんだが
どのように対策したらいいか分からない、教えてほしい
現状で、小中学生のころ集めてた初代〜NEOのカードに使い道ある?
R団ミュウツーとかよく買ったよな……
とりかえっこキャンペーンでは古いカードでも交換にだせた。
次回のキャンペーンで交換に出すぐらいしか使い道ないだろうな・・・後は思い出の品行きか・・・
49 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/27(月) 00:26:27 ID:T0w+VVuE0
50 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/27(月) 01:24:08 ID:5Os5ONrZO
>>49 @自分のいらないカード一枚をイベント会場のスタッフと一枚交換
A自分のいらないカード一枚とプロモカードを交換
DPシリーズでトラッシュからエネルギーを戻すのでオススメカードを教えて下さい。色構成は赤水無です。
>>51 基本ポケカではエネルギーはトラッシュからもどさない。
もどさなくていいような構築でデッキをつくるのが最初はお勧め。
どうしてももどしたいならポケモンももどせる夜のメンテナンスかな。
>>52 早いレス、ありがとうございます。
ブラストバーンとかドラゴンフィニッシュ使うとエネルギーがトラッシュ行ってしまうんですよね。
組み込んで見ますね
ボーマンダのドラゴンフィニッシュを使う時マルチエネルギーは赤もしくは青一つとして使えますか?
使える。
>>54 技を撃つのには使えるけど、効果でトラッシュすることはできないから注意ね。
たとえば、マルチ、赤、青、青って感じでエネがついているとしたら、
ドラゴンフィニッシュ使って青を二枚トラッシュしてベンチポケモンに100ダメージは撃てるけど
マルチ、赤をトラッシュしてバトルポケモンに100ダメージは無理ってこと。
技の効果に「基本エネルギーをトラッシュする」って書いてるからね。
すみません。
DPミュウのなりかわりの使い方がよくわかりません。
使い方を教えてください。オ長居します。
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _ ブッブー
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、 ブーン
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ キキー
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" | | )) ̄
 ̄◎ ̄◎ ̄
分からないも何も
@相手のトラッシュに落ちてるポケモンを選ぶ
Aそのポケモンの技を一つ選びなりかわりのものとして使う
これだけだよ
なりかわりに必要な3エネでどんな技でも撃てるけど
指定のエネルギーがトラッシュできなかったりするなら失敗する
>>59 THX!もうひとつ!!!
手持ちの種ポケモンって、ベンチにださなきゃいけないの?それとも手札にもっといてもいいの?
61 :
54:2007/08/27(月) 18:19:23 ID:5Os5ONrZO
出さなくてもいい
>>62!!
THX!!子供がはじめたもんだから大人パワーでぬっころしてやろうとおもって。
助かりますた!
封印の結晶がついているポケモンが逃げる場合、
何もついていないポケモンが逃げて封印の結晶がついているポケモンが出てくる場合、
メタルグラビティーは働くのか教えて下さい。
>>64 にげようとするポケモンにはたらく効果だから、
封印ついてるやつが逃げる場合のみはたらくと思う。
あくまでも推測だが。
>>53 そこまで多くのエネルギーを捨てたいわけか。
デッキとしてちゃんと動く構築になってるかの疑問はともかく
そこまで大量に使うなら、不思議な大樹がお勧め。
あと、ホロンのマルマインやレアコイルを使えば、
エネの節約にもなるし、大樹も働き続けるからお勧め。
>>66 アドバイスサンクス。
HPで調べてみますね。
ぬるい構築だと思うけどよかったらレシピ載せましょうか?
自分の作ったデッキの中では上位の強さ。カード自体が少ないから各々ぬるい構築と思われる様なデッキと戦わせているからかもしれないけど。
>>52 昔はよくリザードンデッキでエネルギー回収を使ったなァ・・・
とりあえず。
・ツワブキのプロジェクト(山札orトラッシュから基本Eを2枚回収)
・エネルギー再生(コイン3回投げ、オモテの数だけ基本Eをトラッシュから手札に)
・エネルギー循環装置(トラッシュから基本E1枚手札に戻すか、山札に3枚戻す)
・不思議な大樹(トラッシュに特殊Eが無ければ、1ターンに1回トラッシュから基本E回収)
・マルマインex(自害してトラッシュの基本Eを5枚まで自分の場のポケモン(ex除く)に付ける)
・バシャーモ・バクフーン(トラッシュの炎Eを自分のベンチポケモンに付ける)
>>68 トンクス。
爆風の1回収はいいスよね。リザぬいて爆風にしようかな。
リザはブラスト放った後、棒立ちになってしまう。。
実質のエンドカードはマンダになってるんだよな。
ただマンダでサイド2枚取ってから、リザ出して170Dのバーンで締めることまありっちゃありなんだけどね
マンダとリザ両方入ってるのかよ・・・・・・・
どっちかにした方がいいぞ
ホロンの農夫でトラッシュから回収も悪くないぜ
>>69 ん?まさかリザとマンダ積んでるのか?
ちょっと載せてみなよ見てみたい
73 :
69:2007/08/28(火) 21:48:16 ID:JdNqMsZ6O
>>72 一応ハーフで下みたいな感じ。
☆種
タツベイ(DP3)×2
ヒトカゲ(DP3)×2
オドシシ(DP3)×2
サニーゴ(DP3)×1
☆1進化
コモルー(DP3)×2
リザード(DP3)×2
☆2進化
ボーマンダ(DP3)×1
リザードン(DP3)×1
☆サポーター
ナナカマドはかせ×1
ハマナのリサーチ×2
ミズキの検索×1
☆トレーナー
ダークボール×1
夜のメンテナンス×1
☆エネルギー
火×6
水×4
マルチ×1
○サニーゴの「みんなあつまれ」でタツベイとヒトカゲを場に出して育成してマンダのフィニッシュで締め。のデッキ。オドシシは「みちびく」用。
74 :
73:2007/08/28(火) 21:50:31 ID:JdNqMsZ6O
ブラスト放った後、ポケモンいれかえでマンダ呼ぶのもありかなと思った
しかもハーフか・・・
2進化2種はいくらなんでも重すぎるし
後、トレーナーが少なすぎる
>>70が言ってるようにポケモンのラインは
どっちかに絞った方がいいよ
例えばボーマンダ丸ごと抜いてリザードンラインに絞るとか
アメとかワーポとか多個エネとか無いっぽいんで
とりあえずパルキア辺りのスターター買えば組める程度に直しとく
オドシシ(DP3)×2
ヒトカゲ(DP3)×2
リザード(DP3)×2
リザードン(DP3)×1
/7
ナナカマドはかせ×2
オーキド博士の訪問×2
ハマナのリサーチ×1
ミズキの検索×2
ダークボール×1
いれかえ×1
きずぐすり×1
夜のメンテナンス×1
/11
炎×12
/12
>>73 やっぱ予想通り無理な構築してたな。
夢見るなとは言わないが、デッキがはてしなく実用的でない。
これだとスターターにも負けると思うぞ。
勝ちたいのなら、
>>75がやってるように2進化+種の構築にするべき。
8月31日(関西パルシティ1日目・バトルロードはない)って、
タッグバトルとかワンデイとかはするのか?
公式ページにスケジュールが載ってるぞ
近所の子達見てると、種ポケモンいなくても進化ポケモン使える
エネルギーは無視で技使える ってな感じでバトルしてるんだけど
小学中学年なんてだいたいこんなもん?
要するにデッキ60枚進化ポケモンだけなんだ。
80 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/31(金) 12:07:23 ID:ZzrxZpbm0
子供が友達とやる分にはルールなんてどうでもいいじゃん。
トランプで上から順に表にして大きいほうが勝ちってのがあるだろ、
あれと同じ感覚だよ。あとは持ってるポケモンの見せ合い。
あぁ、やっぱそんな感じなんだな。
周りで流行ってるから欲しいってんで
カード買ってやってルール教えて・・・
すっげぇ嬉しそうに遊びに行ったんだが
「種は必ず1枚デッキに入れないと」
「エネルギーないのになんで技がつかえるの?」等の発言して
そんなルールなんてないと皆にかなりウザがられたみたいで
落ち込んで帰ってきたんだよな。
ただの見せ合いか。了解。
>>81 まぁちゃんとしたルールを覚えたら覚えたらでそれは楽しいんだがな。
郷にはいれば郷に従えというか、楽しく各自で遊んでるところにルールを持ち出すのは、よくないかもしれんが
ちゃんと説明書をよみながら一緒にルールをおぼえていくことも大事だと思う。
むしろそういう子供たちにしてみれば、特殊含むエネルギーや
トレーナーはカスみたいなもんだから、こっちの手持ちのダブった
進化ポケモンとまとめて交換してくれるかもな。
あとは、彼らが飽きた頃にまとめて引き取るようなコネを作って
おくとよいかも。ガキどもには、そのカードがデッキに入った
ときにどんな価値になるか分からんだろうし。
リアル消防だった頃は俺もエネルギーカードが集まらなくて、
ちょっとルールアレンジしてもらってやっていたかなぁ。
ちゃんと集まりだしてからはルールに沿ってやっていたけど。
全くルールを気にしないのはホントに小さい子じゃない?
子供の資金力じゃまともにラインも組めないだろうからある程度仕方ない気もする
86 :
68:2007/08/31(金) 23:15:27 ID:8TK3stO10
>>69 書き込みとデッキ構築見ていて思い付いたんだが、60枚デッキで
リザードン(DP3)、マルマインex(PCG1)、流星の滝、スクールランブルEなんかどうかね。
マルマイン爆破→ブラストバーン放った後でも、流星の滝とスクランEで補えるぞ。
87 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/01(土) 00:17:11 ID:RGGGFyqr0
子供たちは構築済みデッキは買ってもらえないよな。
うちは買っちゃったけど
こつこつと11枚パックは買ってもらえる
たねポケモンやトレーナー、エネルギーには興味なし
ルール?何それ食えんの?
ホント、見せ合いだよな。
88 :
68:2007/09/01(土) 01:59:47 ID:Sc6+HZxD0
オイラなんか初代からのプレイヤーだが、
初代はEカード集めるだけでスターター4〜5箱必要になるメチャクチャな状況だったんだぜorz
とりあえず
>>87親子は私と対戦汁。
>>86 R団の幹部とマジックハンドも組み込むと良い
>>87 普通構築から入るだろ?
>>88 禿同
昔は擬似構築も無かったからな…スターターだけじゃ絶対に回らなかった。
最低でもスターター2は必要、更に拡張が2〜3程ないと遊ぶ事すらままならない状況だったな。
今みたいにハーフの概念無かったゆえに。
確か当時のポケカ本にも最初はエネルギー5枚同士でのトレードが推奨されてたな。
今みたいに拡張にエネ入っていなかったからのぉ・・・
91 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/01(土) 14:07:10 ID:RAeL6Km4O
ガブリアスにつけるエネルギーは何色がいいですか?
レインボースケイルをフル活用したいんですね。
最近はじめたんですが?
1ターン目には、ワザは使えるんでしょうか?
93 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/01(土) 17:45:39 ID:RGGGFyqr0
>>92 ちゃんと条件を満たしていれば使える
1ターン目の制限は先攻のみトレーナーが使えないということ
>>93 あれ?サポーターじゃなかったか?
もうダイパに変わってからやってないんで何が何だか('A`)
>>94 トレーナー=トレーナー・サポーター・スタジアム
だから。
97 :
68:2007/09/02(日) 01:20:03 ID:me8JosEq0
>>95 ノンノン、「トレーナー」と称すのはPCGまでで、現行は、
トレーナーのカード=トレーナー(トレーナー・ワザマシン・ポケモンのどうぐ)・サポーター・スタジアム
使えないのは「トレーナーのカード」ね。
ちょっと前まで本スレに粘着気味だった初心者です。
最近ポケカを始めて、パルシティで違う世界を味わってきました。
で、ちょっとずつデッキ調整をしてるんですが、もう自分でも正解がわからなくなってきました・・・・・
ちなみにハーフのエルレイドサーナイトデッキです。
ポケモン
ラルトス(封印)×2
キルリア∂種(封印)
キルリア(WCP)
エルレイド
サーナイト∂種(エネスイッチのやつ)
ケンタロス(でたとこクラッシュのやつ)×2
パッチール×2
ホロンのポワルン
トレーナー
ナナカマド博士×2
オーキド博士の訪問×2
ふしぎなアメ×2
ウツギ博士の育て方×2
きずぐすり×2
エネルギー
超基本×4
闘基本×4
マルチ×2
えー、とりあえず友達とやってるとアメ進化したエルレイドがディアルガのラスターカノンで退化して死にます。
自分でもサポーターが多すぎるのはわかっているんですが、それ以外のドローソースに何を入れたらよいか迷っています。
そもそも、きずぐすりも必須でないような気もしてきました。
かなり混乱状態です。アドバイスお願いします。
てか、ハーフでエルレとサナを同時に使おうとする事自体が無理。
どっちかにしろ。
そうすれば、ジラ入るし、入れ替え系やリムが入るだろ?
それと、マルチじゃなくてW虹にしとけ。
ウツギ→マスボ
パッチール→ジラーチ
きずぐすり→ワーポ
赤サナ入れればディアルガは楽じゃない?
と言うかそもそもサナ系はハーフ向きじゃないよ
とくにエルレイド
カードを1枚売りしてる店はどこですか?埼玉で。
ヤフオクとかめんどくさいんで実店舗で買いたいんだけど
どれ系の店に行けば売ってるのか検討つきまへん。
京セラ行ってはじめてカードやり出した超初心者です
エントリーパック買って遊んでるんですが
ポッタイシのアクアシャワーはベンチポケモンにもダメージ与えると思うのですが
その際例えばヒコザルのように水弱点のポケモンにはベンチであっても
弱点分のダメ+で計算していいのでしょうか?
それともバトルポケモンのみですか?
それから今後買い足していくならどのシリーズの拡張パックを集めるべきですか?
他の方のデッキのアドバイスにあるふしぎなアメとか
手に入れた方が良いカードを教えて頂けるとたすかります
よろしくお願いします
>>102 ベンチに弱点・抵抗力は関係ない。
これから拡張パックを買っていくならとりあえずDPシリーズ中心でいいと思うよ。
アメも次発売のDP4で再録されるしね。
ディアルガとパルキアの構築済にはトレーナーのカードが充実しているので
購入すればかなり幅が広がるはず。
アメも含めて、必要なカードはデッキによって違うので
それを見極めてから入手するのが吉。
はじめたばかりなら基本エネルギーすら足りないのでは?
>>103 ありがとうございます
バトルポケモンのみ関係するんですね
間違った遊び方をしてました たすかりました
拡張の方は限定販売につられてワールド〜をいくつか買っちゃったんですが
DP中心の方がいいのですね
確かにはじめたばかりだし最初から深追いはせずに
DP1や3を中心に集めてみます
もう1つ質問なんですが
スーパーポケモン回収で選択するポケモンは
バトル・ベンチ・トラッシュどれでもいいのでしょうか?
105 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/03(月) 12:46:37 ID:dLnWDCpJO
>>102 主なレアカード
DP1:シンオウ御三家LvX、ディアルガ(D)、パルキア(P)
DP2:ジョウト御三家、三クラゲ、ガブリアス、ボスゴドラ、セレビィ、バンギラス
DP3:ボーマンダ、三犬、カントー御三家、ダークライ、ダークライLvX。ホウオウ、ルギア、ミュウ
好きなカードがあれぱ買い足せばいいよ。
>>104 バトル場とベンチのみ有効
山札とトラッシュ、手札にあるうちは単なるポケモンのカードでしかない
107 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/03(月) 15:17:53 ID:Hm1X8QHK0
こんにちわ。
夏休みも終わりましたが、教えてください。
僕は超初心者です。
相手を眠らせる技(例えばチェリンボのねむりごな)を使った場合、
ポケモンチェック毎にコインを投げて、起きる起きないを決めると思いますが、
技を使った自分のターンの直後のポケモンチェックで、相手はコイン投げて確認し、
そして自分のターンを迎え、
まだ寝ていれば、ポケモンチェックで、相手はコイン投げて確認し、
そして、自分のターンとなるのでしょうか?
つまり、「ねむりごな」を使って、相手が眠ったまま自分のターンになる確率は1/4とうことでしょうか?
同じように相手をどくする技の場合、相手が逃げなかったら、20ダメージ食らう事になるのかな?
逃げたら10ダメージ食らうと考えていいでしょうか?
申し訳ありません。初心者向けということで過去込みさせていただきみました。お願いします。
すいません。間違えました。
>技を使った自分のターンの直後のポケモンチェックで、相手はコイン投げて確認し、
>そして自分のターンを迎え、
↓
>技を使った自分のターンの直後のポケモンチェックで、相手はコイン投げて確認し、
>そして相手のターンを迎え、
まぁそういうことだな
>>109 回答ありがとうございました。
そうなると、ダークライのスリープホールも、決して強くはないんですね…
自分で寝かせた場合、1/4の確率でしか+40が成立しないんですね。
残念です(笑)
アブソル引けるようにがんばりますw
そこでLV.Xですよ
>>105-106 ありがとうございました
もうちょい買い足して
自分でハーフ組んで遊んでみます
113 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/03(月) 19:07:28 ID:dLnWDCpJO
アブボーズデッキってどう思いますか?
中ダメージかハンデスのボーズ、手札破壊のアブソル。
組み合わせ的に面白いと思うがどう?
>>113 アブはアブソルだよな?
ボーズってなんだ?
ハンデス出来るカゲボウズはいなかったよな?
アブボース・・・この前の店舗大会であたった。
ほぼ嫌がらせ的な戦術だったな。
闘でボッコボコです
アブカラスってのもあるくらいだしなぁ
117 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/03(月) 21:25:17 ID:dLnWDCpJO
>>114 ボーズ:エテボース
無無で打てるチャリティテール(ダメ80:相手が手札2枚トラッシュすればダメ10になる)が強い
昔ポケカやってたんですがルールは初期の頃と変わってますか?
>>118 大筋は変わってないが細部はものすごく変わっているので
公式行くことをおすすめしよう
関東Bマスターリーグでピクシーex(PCG1)を使っていた者です。
ピッピが一番好きなポケモンであり、ファンデッキのつもりで組んでいるため、このカードは外せないのですが、ピクシーexの評価をお聞かせください。
まぁ言うなら・・
ミュウでよくね?
>>121 ありがとうございます。
ミュウもピクシーexもあまり使っている人は見かけませんでした。人気ないのでしょうか。
123 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/04(火) 07:37:56 ID:vcZV99NK0
wiki見てたら「ミニマムルール」って手札6枚のルールがあったんですが
DPシリーズにもそのまんまのルールで使えますか?
時間がない時に便利かなと・・・。
>>123 いけるよ
何か問題があれば、ルールは自分でアレンジすればいい
お互いの同意があればローカルルールでおーけー
126 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/04(火) 19:33:11 ID:wfayUoFYO
あの・・・・
オススメポケを書きたいんですけど・・・・いいカナ?
>>120 強くは無いよな
月の石持ちピッピを出してすぐ進化させて
ブースト貼ってゆびを振るとか位しか使い道が無い
おすすめ・・・メタ外だよね?
130 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/04(火) 21:34:25 ID:wfayUoFYO
メタってなあに?
131 :
120:2007/09/05(水) 01:17:12 ID:saC23RWR0
>>127 ありがとうございます。強さが相手次第になってしまうのが難点なのは仕方ないと思っています。
勝負に負けはしましたが、相手のダークライXを、「ゆびをふる」で「えいえんのやみ」を使って簡単に潰したこともありました。
なお、ピッピはDP1を使っています。PCG1やDP3よりも使いやすいと思っています。
132 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/05(水) 08:57:57 ID:C2OKXwjcO
初心者から初心者へのオススメカード
ガブリアス(DP2)
別名:虹色の牙。
無エネルギーだけで打てるポケを集めたデッキ真価を発揮。数種のエネルギーを搭載すれば向かうところ敵なし。
トリデプス(DP2)
別名:シンオウの盾
HPが高く(130)、ポケボディの「防壁」はベンチへの攻撃をシャットアウト。
まさに守護神
ボーマンダ(DP3)
別名:狂気の龍
無無で50ダメージの直撃。と火火水水で火をトラッシュでバトルポケ、水をトラッシュでベンチポケに100ダメージを与えるドラゴンフィニッシュ。どちらをとっても強力。まさに究極の兵器。
て、なによ。データ整理したかっただけなんだからね。
ば、ばか!誰があんたたちのためなんかに書くのよ。
でも参考にしてくれたら嬉しいカナ
最近はじめて解らない事が
ムジュールのあくまのキッスは
ムチュールからの進化でなければ
自分についてるダメージカウンターを2つ相手に乗せれるんですよね
ここでダメージカウンターの置き方なんですが
10が5枚になったら50のカウンターに置き換えなくてはいけないのか
50以上のダメージうけないかぎりは
50のダメージカウンターはおけないのか
どちらなんでしょう
ライコウのポケパワーは自分の回に一回乗せれる
エネルギーを使ってなのか
別に考えていいのでしょうか
ムジュールじゃくてルージュラの間違いです
携帯が勝手に変換してるのかもしれないけど
半角カナは読みにくいので勘弁してください><
>>135 すみません
次書くときはなおします><
>>133 ここまでくると自分で考えろカスと言いたいところだが
10のカウンターが沢山乗っていると鬱陶しいので便宜上50に変えている
数えにくい、邪魔くさいと思ったら50に乗せかえればいい
つまり使いたくなければ使わなければいいということ
ライコウの質問の意味が俺には分からなかった
おそらくじんらいのことだと思うがR団のライコウexもポケパワーを持っているので
区別がつくように書くべきだと思うよ
>>137 嫌俺も鬱陶しいから50に変えてる
だたルージュラのあくまのキッスの効果が
自分のダメージカウンターを二個乗せ変えてとあるから
もし対戦相手のルージュラにダメージカウンター60乗せるとしたら
相手としては10を6まいと10と50の2枚ではダメージ変わるので
まぁ60ダメージを一撃で与えたなら後者でいいだろうが
20づつ与えた場合50に変えるのが必須なのかと思って
ライコウはDP3団のもので
ポケパワーのじんらいについてです
普通は自分の番にエネルギーつけれるのは一回ですよね
その一回のエネルギー付けをライコウにする事で発動出来るのか
ポケパワーて付けるエネルギーは別で
自分の番に付けるエネルギーも付けれれのか
と言うことなんですが
解らない事を聞いてるので
質問の仕方もおかしいのかもしれません
すいません
>>138 だから、50のカウンター1個は、10のカウンター5個として数えるんだよ!
前にもそんな質問あっただろ?
だから、2個乗せるっていうのは、10のカウンターだけ。
50のカウンターは対象外だ。
じんらいについては、パワーでつけれるんじゃない。
自分の番に1回付けれるエネルギーをライコウに雷エネルギーを付けることにより、効果を使える。
てか、じんらいがパワーでエネ付けれたら、相手倒すまで付けるだろ?
そんなんなら、ライコウ最強!!
141 :
98:2007/09/05(水) 15:35:17 ID:dj2pRKOu0
遅れましたがみなさんありがとうございます。
参考にしてみます。
142 :
110:2007/09/05(水) 16:18:59 ID:+HUFQ6Cw0
>>111 確かに、LV.Xのダークライは強いですね。
僕はハーフデッキで楽しんでいるのですが、ダークライとダークライLV.Xだと1枚ずつしかいれられないですねw
手の内にLV.Xがあって、元がなければ悲しい思いをしそうです(笑)
まぁ、LV.Xなんてもっていませんけどw
>>113 エテボース強そうですね… 欲しいけどもってない… あははw
ノーマルだから…
どんなエネルギーカードをつけても良いってのがいいですね。
結局もっているカードで適当に強そうな組みあわせて楽しむしかないんですよねw
がんばります。 ありがとうございまーっす
「1進化カード+強いたねポケモン」を主流にしたデッキを作りたいのですが、何から買った方がいいのでしょうか?
あと店舗大会とかって大学生以上の人結構いますか?
アブソルハッサム
店舗大会は店によるとしか
>>143 地域どこ?
デッキは色々。DPのはとりあえずなんでもある程度強いから、
始めはパック勝ってそれらを生かすだけでいい気がする。
ハーフデッキの大会に出ようと思ってるのですが、
まともに戦えるデッキを組むならこのカードは入れとけ!みたいな採用率の高いカードってありますか?
ネットで見てるとサイクロンエネルギーは良く使われてるっぽいですが・・・。
入ってるパックも教えていただけると嬉しいです。
ちなみにカードもほとんど揃っていないので、
パルキアの構築済みデッキがお勧めらしいのでそこらで補充するつもりです。
ドラピオンあたりが自分的にはおすすめかな?
ポケモン図鑑はかなりおすすめ!
アドバイスありがとうございます。
>>146 地域は埼玉の所沢らへんです。
初期の頃にあった無色エネルギー2個とかはまだありますか?
エネルギー2個分になるホロンのポケモンがいるよ
公式ではADVって使えないんですよね?
でもどうやって見分ければ…?
>>151 おおざっぱに見分けるには、
カードの下のほうの「C2007(←年号) Pokemon/Nintendo略」
のところの年号を見るといい。
現行ダイパシリーズと同じ白枠で、年号が2003年なら間違いなくADV。
ただこれだと2004年発売のADV4弾の見分けがつかないので、
ADV4とメタグロスデッキは公式ページをみて、カード右下のエキスパンションマークを覚えて区別するしかないと思う。
153 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/06(木) 06:53:50 ID:5wTgcMPo0
>>149 所沢の近辺だと、
小手指のロータスで平日に30枚で大会やってます。
親子参加が何組か来てますよ。
ぜひ参加してください。
平日大会裏山。自分の地域は日曜だけだ、土曜すらない。
wisdomで一人対戦ってどうやるんだ?
さっぱりわからねぇ。orz
もしかしてwisdom2つ立ち上げるのか?
うん
>>153 親子参加が来てるんですか。
今度パックを買うついでに大会の様子を見に行ってみます。
158 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/07(金) 07:19:44 ID:tcE/oY/50
初期からジムリーダーのあと10年ぶりくらいに復活しました。
DPのみをちょこちょこ買ってデッキ作ってます。
主に構築ディアパルLV.Xを主軸にして
買ったのを入れてみたりして遊んでます。
ひかる闇のみをかってるのですが、
テーマポケモンのアグノム、ユクシー、エムリットを
なんとかして使えないかと思っています。
どなたかアドバイスお願いします。
ごめんなさい、あげてました。
別にあげるのは悪いことじゃない
何のためのフローティングスレッドだい?
>>158 ひかる闇でアグノム、ユクシー、エムリットは出ないはずなんだが
それとも必要枚数は確保済み?
162 :
158:2007/09/07(金) 15:04:04 ID:Za791SwiO
失礼しました。
これから湖の秘密を買おうと思ってる
というのを書き忘れてました
必要枚数どころかなにもありませんw
コレクションファイルのコイン入れるシートの一番上って何入れるところなの?
164 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/08(土) 09:37:09 ID:ignRlEUpO
>>162 エム、アグノム、ユクシーはパック一枚単位のカードだからシングルでそろえるかトレードがベスト
>>162 ハーフでプラスパワー、力のかけら辺りをガン積みにして
速攻かけるデッキとかどうだ?
>>163 その昔
避雷針マーカー
呪いマーカー
ネギマーカー
と言うものがあってだな
166 :
68:2007/09/08(土) 16:22:35 ID:f4lCiYkM0
>>103 分かりやすくすると抜かした割には、旧作の「弱点・抵抗力に関係無く」の
記述を消したのはアホだよねェ・・・
>>104 さあ、ワールドチャンピオンズパックで出たレアカードを述べるんだ!
>>110 今は忘れ去られたダブルバトル方式なら、ムウマの「ふかいねむり」でイジワル出来るぞ!
>>158 エムリットなら腐る程余っているので、是非トレードを!
このデッキなら、全部たねなのでハマナのリサーチ必須、と言った所か。或いはスーパーボール。
ひかる闇、一箱開けてアブソル無しか・・・きついな〜。orz
悪か鋼のデッキを作りたいんですが、悪か鋼のエネルギーカードって何を買って集めればいいんですかね?
またデッキのネタが浮かんだから投下してみる。
【デッキ名】迅雷
ポケモン
ライチュウ×2
ピカチュー×2
ピチュー×2
ラクライ×2
ライボルト×2
エネルギー
雷×12
解説:
ライチュウの「電磁誘導」でライボルトの電力を上げて「ライトニングツイスター」を叩き込むデッキ。
ピチューの脆さが弱点かな。
※電磁誘導(なし)
自分の山札の雷エネルギーを2枚まで選び自分のポケモン1体につける。その後、山札を切る。
※ライトニングツイスター(無)
自分の基本エネルギー×20ダメージ
トレーナーは何がいいかわからないのでオススメなのがあったら加えて下さい。
※ちなみに上のはDPのみでの構築です。
ハーフなのかスタンなのか。それが問題だ
171 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/08(土) 22:39:54 ID:ignRlEUpO
>>163 シングルで買うのがベスト。他ならランダムスターター。各色最低3枚ずつ入っている
パックで見るなら
鋼:湖の秘密
ボスゴドラ、ドータクンが入っている。
悪:湖の秘密、光る闇
前者は闘が混ざるがバンギラスが、後者はダークライやアブソルがオススメ。
ちなみに湖、闇、共に悪と鋼の特殊エネルギーが収録されています。
172 :
169:2007/09/08(土) 22:41:06 ID:ignRlEUpO
鋼の基本ならディアルガの構築を買えば確実に手に入る
アンノーンウイニーを研究中です
とりあえず新Zとシャッフルは基本として、ドローソースと
相手が手札破壊などのダメージを与えない系統できた時用の
攻撃カードが必要なのは理解していますが、何かアドバイス
などありますか?
>>172 ピチューいらないんじゃなかろうか。まぁぶっちゃけライボよりレック(ry
封印の結晶とか
>>174 祠入れとけ。両刃だけど
176 :
162:2007/09/08(土) 23:51:37 ID:KU7da3tJO
>>164 わかりました。ただ近くにトレードとシングル販売がないので
オクかネットトレードを考えてみます
>>165 それおもしろいですね〜
あとはハマナと使ったトレーナーを回収する系とドローカード
たねポケ連れてくる技もち(DPマナフィ、ムチールδ
とかかんがえてみます。
>>169 2 ライチュウ
2 ピカチュウ
2 ラクライ
2 ライボルト
2 ナナカマドはかせ
2 オーキドはかせの訪問
1 ギンガ団のマーズ
1 ハマナのリサーチ
2 ポケモン図鑑
2 ダークボール
2 ワープポイント
10 雷
DPのみだと難しいな・・・
ピチュー1入れておくとエネリサイクルが便利かも
>>179 シングルとはカード屋での単品売りのことだと思います
エネは8枚ずつ3種類入っています。
>>180 ありがとうございます。近所のカード屋に行ってシングル探してきます。
>>178 60なら分かるんだけど30でピチュー経由してる暇あるかなぁ?
エネ10枚積んでるし十分かと思ったんだけどな
すいませんカードの効果のことで質問したいのですが・・・
アブソルのわざわいのかぜについて
相手の手札から、オモテを見ないでカードを1枚選び、トラッシュ。
トラッシュしたカードが「トレーナーのカード」なら、さらに1枚トラッシュ。
と書かれていますが、これは
「トレーナーカード以外のカードが出るまで相手の手札を捨てさせ続ける」
と解釈してよろしいのでしょうか?
>>183 ポケモンカードかエネルギーカードなら1枚で終わり。
トレーナーが出ればさらに1枚、それがどんなカードでもそこで終わりってこと。
>>184 回答ありがとうございます!
大会のとき
「アブソルで1ターンで5枚手札削られちゃったよー」
とか聞いたのもので・・・
悪と鋼のエネルギー探してる人へ参考までに
都内の現状では、特殊の方は簡単に手に入るが基本の方はほとんど出回っていない
地方でも探すのは困難じゃないかと思う
DPの拡張買っていればそのうち紙の無駄だと思えるようになる日が来るはず
トリデプスとディアルガで鋼は無駄に手に入る
悪基本は・・・
地元のジムオフィに出かけてトレード持ちかけるのがいいかもな
ちょっとやってる人なら基本エネとか余りまくってるし
今日初めてカードショップ行ってみたのですが
シングルで鋼と悪の基本エネありました。
アドバイスありがとうございます。
ヤフオクとかで買うと、買ったポケモンにあわせて4枚くらい基本エネ
おまけで付けてくれる人いるよな。
191 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/11(火) 00:44:45 ID:Szo3J/y8O
ようやくパルシティで鈴菜が使ったデッキの意味を理解したのでそれに自分なりに手を加えたものをUPしてみる。
【デッキ名】トド、極寒に立つ
【タイプ】ハーフ
〇ポケモン
タマザラシ×2
トドグラー×2
トドゼルガ×2
アブソル×2
〇エネルギー
悪×5
水×5
無×2
〇トレーナー
ハマナのリサーチ×1
銀河団のマーズ×2
ミズキの検索×2
クイックボール×1
ダークボール×1
きずぐすり×1
エネルギー転送×2
〇回し方
マーズとアブソルで相手の手札を削って、トドゼルガのアイスバインド(相手は手札を一枚捨てないとマヒる)でロックする。
無×2ってなに?
ここってデッキ診断もOKでしょうか?
おk
196 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/11(火) 07:34:18 ID:Szo3J/y8O
無はW虹の方がいい気ガス。あとトドグラー1枚抜いてアメ1枚。2枚とも変えてもいいかも。ミズキ・クイックはダークかマスターボール。
エネ転送ときずぐすりはイラネ、ナナカマド博士にでも。
診断お願いします。
ハーフのデッキです。
ポケモン*10
2*パルキア(構築済み)
2*パルキアX
2*カゲボウズ(DP3)
2*ジュペッタ(DP3)
2*ホロンのポワルン
エネルギー*7
1*ワープエネルギー
6*水エネルギー
トレーナー*6
2*ねっこの化石
2*ワープポイント
2*マスターボール
サポーター*6
2*クルミのリクエスト
2*ナナカマドはかせ
2*ハマナのリサーチ
スタジアム*1
1*バトルフロンティア
パルキアデッキにカードを足して作りました。
2ターン目にパルキアXとジュペッタに進化してリコンストラクションからゴーストヘッド、
3ターン目に相手が1体ならトランスバックをします。
困っているところは、
最初にカゲボウズしか出せないときにゴーストヘッドを使えなくなってしまうのと、
HPが80以上あるようなたねポケモンが相手のときです。
ポケモンを増やしたこともあったのですがリコンストラクションが使いにくくなってしまったので、何か対策はあるでしょうか。
あとアブソルがつらいです。
>>198 パルキア LvXはパルキアと同じ名前のカードとして扱うので入れたいなら
1*パルキア(構築済み)
1*パルキアX
とする必要がある
その場合パルキアがサイド落ちしたらXも意味が無くなるということを
承知の上で構築の上で他を組まなければならないが…
問題解決はそれをクリアしてからだな
ねっこの化石???
ねっこの化石は時間稼ぎ用なんだろうけど
相手が40ダメ与えられるポケ育てたらゴミだな
今のルールでは、化石はきぜつ扱いだから注意な
>>199 >>202 なるほど・・・。
まずルールを理解してなかったみたいです。
化石は抜いたほうが良いですね・・・。
となると、ハーフでLvXデッキは結構つらいですかね?
うん。つらい
どうしても入れたいなら、半ばお遊び2枚入れるつもりでメインを他に立てるべき
205 :
198:2007/09/11(火) 14:23:31 ID:mkYdCI0D0
無理やり同じ戦法を使えるように改造してみようと思います。
ねっこの化石をポケモンいれかえに変更します。
パルキアXの部分を何か別のポケモンに変えようと思うのですが、
おすすめはないでしょうか。
>>ねっこ
ずがいならある程度持つかもしれない
っていうか今どき化石で時間稼ぎはないでしょ?
ルール変えるとかずるいよな
210 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/12(水) 08:15:12 ID:4+f6KU4YO
前にチュウボルトをうPしたものです。
チュウボルトV2です
【デッキ名】電撃輪廻(ライトニングサイクル)
【タイプ】ハーフ
〇ポケモン
ライチュウ2
ピカチュウ2
ライボルト2
ラクライ2
ライコウ2
〇エネルギー
雷10
〇トレーナー
ナナカマドはかせ1
クイックボール1
夜のメンテナンス2
オーキドはかせの訪問1
ミズキの検索2
ハマナのリサーチ2
ダークボール1
ライチュウの電磁誘導からライコウのサンダークライムにつないでサンダークライムでチャージされたライボルトの技で締め。
ライコウスタートではワザを使う事も逃げる事もできない
電磁誘導では迅雷が働かない
サンダークライムですぐに山札が尽きてしまう
ライコウを入れる意味がわかりませんな
まぁ直接ライボルトに繋ぐのが無難。
213 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/12(水) 19:00:57 ID:4+f6KU4YO
>>211 種がピカチュウとラクライだけだと脆く、かつエンドカードとしてライコウと言う選択肢を増やした形。
3枚のサイドに種3枚入った場合、1枚の種でやり過ごすのはきつい。
なら単独でエンドカードになりうるものを入れて回避したいのが今回のライコウ。
絶対無いとは言わないけど、たね3落ちなんて事はまず無いよ
落ちたら落ちたでサイドを引けるように
デッキスピードを上げる構築にするべき
そういう理由ならなおさらライコウはやめた方がいいんじゃないかな
>>213 そんな3%もない確率にビビッてたらカードゲームできないよ
ハーフなんてほぼ100%2ターン目に進化出来るんだから気にしなくておk。
217 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/12(水) 19:31:56 ID:3No+X5xP0
>>29 昔の話題ですが、
スボミーのポケパワー「ベイビィしんか」で進化したロゼリアは、
「たねポケモン」ではなく、「進化ポケモン」として扱うので、
「ふしぎなアメ」を使うことはできない。
という公式回答をもらいました。
ちょっとポケカ始めようと思うんだけどまず何買えばいいの?
ハーフとかその辺のデッキ系を買えばいいのかな?
もうすぐ新しいのが出るからもう少し待った方がいいかもね
質問があります。
「炎エネルギーを2個トラッシュする」などの技を使ったとき、
特殊エネルギーしか付いていない場合はどうなるのでしょうか?
よくわからんがレインボーエネルギ−2個トラッシュとかでいける。
エネルギーカードは何割が標準でしょうか?
MTGで土地は4割前後が良い、というような相場的なものはあるのでしょうか?
公式での推奨割合は、60枚のスタンダードデッキで
ポケ22枚くらい、トレーナー18枚くらい、エネ20枚くらい
だけど、スピード重視、リサイクルデッキなどで構成は
いくらでも変わるね。
>>221 ありがとうございます。
特殊エネルギーでもトラッシュしないといけないのですね。
追加質問です。
今のハーフ環境でも、ラティデッキは十分に勝負できますか?
>>220 2個トラッシュと言うのはエネルギーの個数
Wレインボーが付いている場合、それをトラッシュで技が撃てる
2枚トラッシュと書いてる場合はWレインボーの他にもう1枚必要
>>222 1/3弱かな
デッキにもよるけど
ちと遅かったか
>>224 1進化のHPが上がってるからちょっと辛いかもね
>>223 >>225 ありがとうございます。
とりあえずその構成で組んで、いろいろ調整してみます。
そして第三の回答を得る、と
>>220 特殊エネって、W虹とか、ホロンのポケモンなのか?
なら、それ1枚トラッシュすればおk。
ただ、2枚トラッシュって書いてあったら、W虹等を1枚トラッシュするだけじゃダメだ。
232 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/14(金) 00:22:38 ID:xPhpZCWSO
ハーフでジムリーダー調のデッキを8種作ってみたいんだが一緒にやってくださる方はいませんか?
一応
DPシリーズオンリー
火水雷地岩氷超悪鋼飛龍無霊闘の中から8種
でやりたいと思っています
なんか虫がかわいそうだな、ツクシってその程度の存在だったのかな・・・
234 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/14(金) 00:45:02 ID:xPhpZCWSO
ツクシはもう古い。今はリョウの時代
236 :
68:2007/09/14(金) 01:35:27 ID:bm0GTois0
ツクシ「よくもボクをコケにしてくれたね・・・ストライクで
>>232にダイレクトアタック!」
混乱判定
↓
失敗
「覚悟しろよこの蟲野郎!」
とりあえず
火:フルフレイムイレイザー(リザードン、ウインディ)超火力で焼き払う
虫:ミノムッチワールド(ガーメイル)ミノムッチ単
悪:マウンテンクラッシュ(バンギラス、アブソル)山札、手札破壊。
無:モンキーパニック(エテボース)チャリティテールで手札破壊。
霊:ミズウミノカミ(エムリット、ユクシー、アグノム)文字通り3クラゲデッキ
草:リーフパニック(ドダイトス、セレビィ)セレビィでエネを動かしながらドダイトスのリーフストームで守る
)鋼:チキンエスケープ(ドータクン、ジバコイル):ジバコイルで逃げるエネルギーを無くして攪乱戦法
岩:オネガイティーチャー(ドサイドン、ラムパルド)
ガチンコ力勝負
とこんな感じで。
デッキ名はネタで
霊っていうか超だな
デッキ名があまりにも中二病すぎて泣けるやら笑えるやら
まぁいいじゃないか。
確かにお前さんのカキコは中二病すぎてわかりやすいw
不意打ち過ぎてコーヒーこぼしちゃったよ
でも、仕事中やら授業中にこんなん考えてるのかと想像すると憎めん奴だな
俺は嫌いじゃないぜ
242 :
237:2007/09/14(金) 19:48:13 ID:xPhpZCWSO
通勤途中にマジに考えたよ。
デッキ名は派手な方が楽しいじゃん。
しかし、誰も「オネガイティーチャー」につっこまないと。
今の子は知らないのかな
>>242 お子様に勧めることを考えて派手にしてるなら方向性が違うと思う
もしも本気でこれらを派手と思うならセンスを疑う
無難にメインポケモンの名前か技、ポケパワーから取った方がいいと思うんだ
どうみてもリア厨だからほっといてあげよう
247 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/15(土) 08:55:01 ID:dt3PBD7QO
>>245 サンクス
一通り直して見る
火:爆炎の使者リザードン
悪:漆黒の破壊者バンギラス鋼:鋼鉄の逃亡者ジバコイル
草:緑林の旋風ドダイトス
氷:氷壁の守護者トドゼルガ
雷:黄金色の迅雷ライチュウ
龍:終焉の覇王ボーマンダ
岩:お願いドサイドン
映画タイトルぽく
虫消された・・・・
ところでお前どうやってやるつもりなんだ?
250 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/15(土) 13:34:18 ID:dt3PBD7QO
>>249 全タイプにスソ広げてウィキでも作るか?
251 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/15(土) 16:59:07 ID:w7SZI2fr0
キーカード
鹿ライン2・2
明石海峡ライン2・2
クライン2・1
サポート
アブちゃん2
脅し2
ホロポワ2
ホロマイン1
ホロレアコ1
トレーナー
シーバー3
暴風2
ワーポ2
傷薬1
サポ
導師3
ミズキ2
科学者2
キド訪1
モノマネ1
幹部1
ダイゴ1
農夫1
スタジアム
パルシティ1
ホロンサークル1
エネ
水5
鋼基5
鋼特1
悪6
導師展開かな?
252 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/15(土) 17:03:08 ID:w7SZI2fr0
ピンチになったらこれ。
, -─- 、 , -‐- 、
,, -'" `V `‐、
/ \
./ \
/ ヽ
./ / l ヽ
/ / / / ./ / l | .l .lヽ
| l. l / / / ./ .l | | l / / l l.〉
l、 | | l / / ./ ./ |. l | ./ ./ ./ | |./
l、| | l // ///| l / / //// / / ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
l、l | /l///_/ l / //_|/_∠| / | / .< ず っ と 俺 の >
/⌒ヽ | \ `ー' ゝl // `ー' /|/⌒v' < タ ー ン ! >
| l⌒l l|  ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄ .|/^_l.l ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
ヽゝ(ー| /| ´ \| ll ),l'ノ
lヽ_ / | ┌───7 /._/
.l/ | l ̄ ̄ ̄/ / / ,ノ!
/ |.. V´ ̄∨ ./ /,.-‐'" .|
./ (;;) |\ `ー‐'´ / / |
| _|_\ /| ./ |
(| ,.-‐'" | \__/ .|/ _,.-─;
|/ .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
 ̄ |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::
DMっぽくなったな
氷:エターナルフォースブリザード(トドゼルガ)
相手のバトルポケモンは死ぬ。
254 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/15(土) 17:34:41 ID:w7SZI2fr0
>>253 水トラックバック
相手のバトルポケモンは山札行き
>>244 ありがとう。
とりあえずこれ買ってみる。
256 :
158:2007/09/16(日) 00:43:27 ID:cbmaTulN0
超亀ですいません。
あれから60枚で3クラゲデッキ考えてみました。
ポケカデッキ作るの10年ぶりくらいなので叩かれるの覚悟してます。
ポケモンカード
アグノム ×4
エムリット ×4
ユクシー ×4
アンノーンE(DP2)×3
キリンリキ ×2
マナフィ ×2
サポーターカード(23枚)
ちからのかけら ×4
守りのかけら ×2
プラスパワー ×4
ハマナのリサーチ×4
ギンガ団のマーズ×3
ワープポイント ×3
夜のメンテナンス×3
エネルギーカード(18枚)
超エネルギー ×12
水エネルギー ×6
3クラゲ持ってくる用にマナフィ、ハマナ
アッパーマテリアルで逃げやすいので、ワープポイントで相手のうざいポケを
つれてくる。
プラスパワー、かけら2種を引っ張ってくるのにキリンリキ
それを回収にメンテナンス
ドローカードとしてマーズ
クラゲのHP低いのでアンノーンE
と考えてみました。
アドバイスがあればぜひお願いします。
>>256 デッキつくる云々の前に、まずはデッキの構成を勉強しろな。
トレーナーのカードとサポーターは区別したうえで、サポーターは15枚程度はいれないといけない。
その他の構築については、個人のサイトを読んで勉強した上でもう一度、な。
>>256 所々4積みしてないのは持ってないから?
ドローソース兼妨害であるマーズは4枚積んどけ
種ポケ持ってくるようにって考えてるならマナフィも4積みじゃね?
あとアンノーンEを完全に道具として見るならちょっとポケ不足な気もする
打点が低いのがネックかねえ
>>258 あれもほしい、これもほしいで調整してんじゃね?
マーズ以下の3枚の奴はディアパルLv.X買えば確実に手に
入るし、持ってないからうんぬんってもんじゃない
261 :
158:2007/09/16(日) 10:00:02 ID:alC3Rnp10
レスありがとうございます。
あれから考えてみました。
3枚入れてるのは
>>260氏のとおり、「あれもほしい、これもほしい」でいれてました。
皆さんのアドバイスをもとに
ポケモンカード(21枚)
アグノム ×4
エムリット×4
ユクシー ×4
アンノーンE(DP2)×3
マナフィ ×4
サポーターカード(14枚)
ギンガ団のマーズ×4
ハマナのリサーチ×4
ミズキの検索 ×4
ナナカマドはかせ×2
トレーナーカード(10枚)
ちからのかけら ×4
プラスパワー ×4
夜のメンテナンス×2
エネルギーカード(17枚)
超エネルギー ×12
水エネルギー ×5
このようにしてみました。すこし回してみましたが、それにしても打点が低いです・・・
オオタチ(DP3)とかいれようかな・・・
クラゲは3匹そろったらそれなりに便利にはなるけど
破壊力も耐久力もないしなあ
3クラゲはカード屋で安く手に入るのは、コレクション
以外に使い道がないって意味なんだと思うが
263 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/16(日) 11:13:58 ID:g+1zol+6O
診断お願いします
ポケモン
ダークライLvX1
ダークライ1(DP3)
エテボース2(DP2)
エイパム2(DP2)
アブソル2(DP3)
オドシシ2(DP3)
ドーブル1(DP3)
エネルギー
悪9
悪特殊2
サポーター
ギンガ団のマーズ2
ハマナのリサーチ2
ミズキの検索1
オーキド博士の訪問1
サポーター
クイックボール1
ポケモン図鑑1
アブソルとエテボース、マーズでハンデスしながらダークライの破壊力をあげていくデッキです。
闘にからっきし弱いのでアドバイス下さい。お願いします
ダークライ抜いた方がいいんじゃないだろうか・・・・
265 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/16(日) 11:51:15 ID:g+1zol+6O
>>264 ダークライのデッキからダークライ抜いちゃダメ
じゃあオドシシとドーブルとエテ系抜いて守りのたまでも入れてみればいいんじゃね。
空いたスペースにはリバースなりマジハンなりクリビーなり
>>261 クラゲの人は、普通の強いと言われるデッキに勝つのは大変そうだから、
むしろシャッフルとかトラッシュ回収とかとセットで、山札手札場をぐるぐる
回すネタデッキにしたらいいんじゃね?
268 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/16(日) 13:42:08 ID:g+1zol+6O
269 :
158:2007/09/16(日) 16:52:08 ID:gje/VKNdO
>>267 なんだかそこまで強くないデッキにも苦戦するので悩みます…
いっそアンノーンEやめて
オオタチかエテボーズにしてみようと思います。
マナフィは色拘束激しいのでサニーゴ(DP3)に。
ナナカマドはかせは「ギンガ団の賭け」にしてみます。
夜のメンテナンスは3枚に増やしました。
あとシャッフルや場をぐるぐる回せるようなカードありますか
?
できればDP環境で。
270 :
68:2007/09/16(日) 18:03:01 ID:W2hp3JuG0
>>158 パワーアップを図ると共に、大分変わってしまいますが・・・
トレーナーは最近のを無理やり集めただけなので、他の方にアドバイス願いたい。
アグノム(DP3) 3
エムリット(DP3) 3
ユクシー(DP3) 3
オドシシ(DP3)orキリンリキ(DP2) 2
ミュウ(DP3) 1
ラルトス(構築サイコブームorDP3) 4
キルリア(DP3) 2
エルレイド(DP3)orサーナイト(好きな物) 2
20
ニシキのネットワーク(ミズキの検索orウツギ博士の育て方) 4
ハマナのリサーチ 4
ナナカマド博士 2
オーキド博士の訪問 2
12
夜のメンテナンス(ポケモン回収装置) 2
不思議な飴(DP4発売時) 2
プラスパワー 2
スーパーボール 2
スーパーポケモン回収(そっくり!テレポーター) 2
10
超E 14
闘(WレインボーE) 4(エルレイド入れない場合は超)
18
271 :
158:2007/09/16(日) 19:52:33 ID:alC3Rnp10
サンクス。
やっぱり強化するならエルレイドですか〜。
当初はエルレイドデッキとは別に作る予定でしたが、
せっかくなのでその方向にしてみます。
アメ、スーパーボール、回収はほぼないので何かで代用するか、
プラスパワー等にしてみます。
>>268 どうしようも無いな・・・・・トレーナーカードが少なすぎる。
273 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/16(日) 21:18:57 ID:g+1zol+6O
>>272 サンクス。
DP4までマターリ待つよ。まぁ弱点があった方が萌えるし
クラゲはヨノワールとあわせるとソコソコ戦える
クラゲが死ぬ事で攻撃が上がる
ヨノワールで妨害もできる
275 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/16(日) 22:44:23 ID:042Ou7PUO
すみません。
導師ってなんのことですか?
基本的なことなんでしょうがおしえてください。
どこかに最新のハーフデッキのレシピを掲載しているサイトはないでしょうか?
スタンダードのデッキや、古いデッキのサイトは見つかったのですが・・・。
278 :
275:2007/09/16(日) 23:15:56 ID:042Ou7PUO
ありがとうごさいました。
>>276 古いデッキレシピでもサポーター、エネはそのままでポケモンだけDPのものに変えるだけで
そこそこ強いデッキができますよ。
久々に対戦したら面白かったから、また集めようと思うんだけど
草か超タイプを中心に集めるならどのパックがいいかな?
>>279 それすでに別のデッキ・・・
とは言えやはり新しいハーフのデッキ紹介してるところは知らない
あまり使われない形式だし
どうせハーフなんて、昔から形式は2進化ジラか1進化2種類じゃん
2進化ジラの王様がカメルギ
1進化2種類では、今の環境ではハピナスかハッサムかルカリオあたりをなんかと組み合わせる
たねexメイン、たねex+1進化exはDPで滅んだけど
ポケボディの「タイプシフト」で、番の終わりまでこのポケモンは闘タイプになる
ってな感じに書いてあるのですが、何かメリットはあるんでしょうか?
本来、水タイプのポケモンが闘タイプに変えれたからといって、カードに書いてある
弱点や抵抗力はそのままですよね?
どういう場面だとタイプシフトが有利に働くのか教えて下さい。よろしくお願いします。
>>283 相手の弱点が闘なら単純にダメージ増やせるよね
>>284 あぁ!そういう事でしたか。すっきりしましたありがとうございます。
286 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/18(火) 18:45:29 ID:kLQJ9rCD0
昔のカードを利用して仲間内で遊んでいます。
友人の「なにかの化石」にダメージを与えたのですが、友人は「ここに
きぜつ扱いにならないと書いてあるからこれはトラッシュにいかない。」
と主張されました。これは間違ってますよね?
じゃあどこに行くんだYO
>>286 カード表記は古いものも最新のものに統一するので、現行のルールでは化石も気絶扱いになるため、友人氏の主張は認められない。
また蛇足ながら、「何かの化石」は現行ではHP50に変更されている。
ルールまで昔のままで遊んでいるなら別ですけどね。w
>>286 ああ、そういう意味の質問だったのか。気絶扱いにならないだけで、トラッシュされるという意味です。
290 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/18(火) 19:36:41 ID:cpDcaFkw0
>>286 ありがとうございました。きぜつしないからバトル場にとどまると
言われてしまって困っていたところでした。それじゃあどうやっても
勝てないだろ!っと突っ込んだのですがね。
>>281 デッキレシピを丸ごとコピーするのはどうかと...
初心者のスレなので、まずはトレーナー、サポーターを
まともにするだけで強くなるということです。
でもダイパだけだとトレーナー死んでるんだよなぁ
>>290 こちらこそ質問の意味間違えてしまいごめんなさい。
カード表記が変わったものは現行の表記が分からないと苦労するよな〜。
まぁ昔はよくあった間違いではあるよね
>>死なない化石
ちょ、信じられない強デッキ発見したんだけど
キーカード
パルキア(LvX)
マンタイン
プリムのスタジアム
内容
亜空切断で、プリム展開弱点消してからタマンタ→マンタインルートで逃げるエネルギーをー2してリコンで回す。
>>296 普通に公式で撒いてるビラに載ってるコンボじゃないか
パルキアマンタインはPCLで紹介されてたね
300 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/19(水) 00:17:54 ID:pT7wIFJnO
>>297-299 そう公式でマンタは三田。
しかし雷倍化のリスクを下げる意味でプリムを入れるって話
>>300 ポケカで弱点を消すスタジアムは例外なく弱いんだよな。
抵抗を消したり、弱点を突くのは、最低でも1ターンは効果をつかえるが
弱点を消すのは、最初から相手依存の上、スタジアムだから簡単に張りかえられるので役に立たないことも多い。
今の環境だと弱点は割り切った方が無難。
302 :
えむびーまん:2007/09/19(水) 02:08:16 ID:QeGy5MNr0
303 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/19(水) 08:50:02 ID:pT7wIFJnO
相手のターンに働くスタジアムは弱い
封印祠デッキのアブレイドが最盛期の今パワーボディー、さらにスタジアム依存とか言われてもなー
まあDPならパルキアマンタインにエンペ積んでるのがCLで結果残してるし強いんじゃね?
弱点や抵抗力を考慮したうえで一番有利なタイプってなんなんですかねぇ?
>>306 そういう考え方より「今どんな色のデッキが流行ってて、それに対してどの色が有利か」で考えた方がいいよ。
例えば、この夏の本選だと序盤はハピナス(DP3)やサーナイトexδ(PCG9-B)+エルレイド(DP3)が多かったので、無、炎、闘弱点は不利でこれらの弱点をつける超、闘タイプは有利だった。
昔(金銀の頃くらいまで)カードやってて復帰したいんだが、
あの頃のカードって今も使えるのか?
昔のは紙くず同然
310 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/19(水) 21:48:50 ID:jn9I8IVx0
311 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/20(木) 06:04:11 ID:XKW1D7XKO
ポケモンカードを始めようとしてる元TCGプレイヤーです。
カードのルールや予備知識はある程度調べたら昔の財産であっさり理解できましたが、肝心のどのシリーズのどのスターターを買えばいいのかさっぱりです。
wikiみてもこれから始める人向けみたいな説明はなかったので困っています。
友人何人かですぐにプレイでき、ゲームの流れが掴みやすい構築済みデッキがありましたらご教授のほどお願いします。
312 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/20(木) 07:35:25 ID:VvJnVrrO0
全くの初心者向け
・エントリーパック(初心者向けな30枚デッキが3組入り)
その他のこれ買っとけ
・対戦スターターパック「ブーバーンVSエレキブル」(30枚デッキ2組。10月26日発売。)
・構築スタンダードデッキ「パルキアLV.X」(60枚デッキ。使えるサポーター、ポケモンが充実)
・構築済みデッキ「雷震!バンギラスex」(60枚デッキ。同上。一つ前のシリーズなので注意。)
あとは好みで、ディアルガLv.X、ラムパルド、トリデプス、サーナイトex辺りを買えばいいと思う。
デッキ構築したくなったら欲しいカード収録の拡張パックで
うちの近くではどこ探してもバンギラス構築が売ってない
>>312 これは次スレのテンプレに入れるべきだな
多分次スレが来る頃には新しい方のエントリーのがいいって話になってるんじゃ
316 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/20(木) 18:49:02 ID:rfjRGADI0
初心者質問です。
ジムオフィシャルで開催される『タッグバトル』のルールが
イマイチ解らないんですけど、どなたがご存知の方いらっしゃいませんか?
60枚のデッキを二人一組でどうやって戦うんだろう・・・
そもそもサイドの枚数やら対戦の進め方や公式にも載ってないし・・・
参加してみたいんで、どうぞよろしくお願いします。
>>316 当日対戦卓に説明書がおいてあるからあまりきにしなくていいよ
・対戦チームと向かい合って座る
・デッキをよく切る
・左側に座った人が手札として5枚ひく
・次に右の人が5枚引く
・サイドを4枚セット
・ジャンケン
で、先攻の左の人→後攻の左の人→先攻の右→後攻の右→先攻の左→(ryとプレイしていく
チーム内で手札を見せ合い相談できるが、トレーナ「タッチ交換!」を使わない限り、手札の交換は出来ない
あとは普通の対戦と同じようにやればいい
タッチ交換!は当日参加するペアに対して4枚もらえるので、
それ以外の56〜58枚のデッキを組んで持っていくべし
318 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/20(木) 20:04:48 ID:rfjRGADI0
さっそくのお答え有難う御座います。
サイド4枚なんですね〜てっきり6枚なのかと
思ってました。
さっそく息子達と56〜58枚でデッキを
作ってみます。
いつもハーフでしか遊んでなかったので
構築とか大変そうだ^^;
319 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/21(金) 08:07:16 ID:uuuEsWcfO
アイコンてどう思う?
飴でコイルを磁場に進化させて逃げるエネルギーを無しにしてディアルガとかを回す。鋼エネルギーを付け替えるカードがあればラスター連射出来るし
手札に戻るからなぁ。そうそう回せない気がする
アイコンってなんだ?
自分たちだけで通じる略称、俗称で言われてもわからない
322 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/21(金) 14:12:12 ID:uuuEsWcfO
パルキアにして
逆指名ただ逃げでもしてたほうがよくないか?
パルキアなら導師で手軽に揃うマンタインのほうがいいだろ
まぁデッキが水単になるけどな……
つい最近始めた(エントリーパック)者なんだが2・3質問
・進化はカードが手札に揃っていれば、自分のターンで2進化(ナエトルがドダイトスとか)可能?
・拡張パックでさらに強いデッキは作れる?
把握した。まず、ディアルガがコイン絡みなせいもあってそこまでやるほど強くないから駄目。
ジバコイン単体でデッキを組んだ方がよっぽど強い。もしくは
>>323の言うようにパルキアを使う方がいい。
>>325 出したターン(進化したターン)に進化はできない《ふしぎなアメ》があれば可能。
拡張パックで更に強いデッキは作れるが、ポケカはハーフなら2枚、スタンダードなら4枚必須(もちろん例外もある)
始めたばかりな構築済みスターターの封印!サーナイトexやパルキアLv.Xを買うといい。
どちらもラルトスから進化するポケモンがメインなので進化ラインが揃えやすい。
来年から公式大会でPCGが落ちるかもしれないことを考えると、
サーナイトやバンギラスも勧めづらいんだよなぁ…
ホロンブロックって言葉が大好きみたいだし、いくらなんでも残すんじゃないのか?
330 :
325:2007/09/21(金) 16:35:16 ID:A45L0iZqO
>>327 サンキュ!
やっぱりいきなり2進化は無理だよね。
出来ればゲームで一番始めにもらったナエトル使いたかったがパルキアLv.Xとか買わないと無理か…
あと、ポケカってなんでしょうか。
ポケモンカードが2枚?
ナエトルが使いたいなら今度新しく出るエントリーパック08を買ったらどうだろう?
サポーターも収録だそうだし、エントリー持ってるならゴウカザルやエンペルトの進化ラインも増えるだろう
あとは交換で増やすしかないな。今更DP1買うのもバカらしいし。
332 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/21(金) 17:08:18 ID:hrYPxEsE0
>>330 >ポケカはハーフなら2枚、スタンダードなら4枚必須(もちろん例外もある)
ハーフデッキなら同じ名前のポケモンは2枚まで入れることが出来るので、
欲しいポケモンカードを確実に手札に引くためには、デッキに2枚入れた方がベター。
例えば拡張パックでロズレイドが出てそれを使いたいと思っても、
デッキに組み込むためにはもう1枚ロズレイドをゲットする必要がある。
・・ということ。
333 :
325:2007/09/21(金) 19:09:33 ID:A45L0iZqO
>>331-332 サンキュ!
仕事柄、大会とかやる日曜日は書き入れ時だし、そういった系統のダチもいないので封印!サーナイトexとパルキアLv.Xとパールコレクションとダイヤモンドコレクション買って来た。
さて、ご飯終わったらデッキ組もう!
なんだか
>>325には好感が持てる
デッキ組み終えたら報告よろしく
>>325 ナエトルを使いたいならナエトルでデッキ組めばいいと思うお。
>>327が言ってるのはパルキアXには、デッキを強化するカードが入ってるってことだお。だから必要なカードだけ抜いてドタイトスデッキ作るといいお。
草単ならDP2のセレビィは強くない?
草エネルギーを加速させてリーフトルネードででかい奴に移し替えるとか。
うまく散らせばドダイトスのリーフストームで回復させられるし
おまえら
>>325が持ってそうなカードで考えてやれよw
>>325は今日だけで60枚構築済み2つと時空の創造数パックを買ってきたわけか
もしかしてダイアモンドコレクションとパールコレクションをBOX買いか?
339 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/21(金) 23:49:24 ID:2K73n80NO
>>336 セレビィは流石に無いんじゃないか?
基本スペックがいかんせん実用レベルじゃないし
>>339 ダイパ限定ならセレビィはそんなに弱くはないぞ。
PCG込みならスクランW虹とあるから、それほど加速に困らないが、
どちらにせよセレビィが実用レベルじゃないってほどではない。
DP環境てことは普通と比べてサポーターがかなり弱いのは分かるよな?
確かにあの環境はw虹とかスクランみたいな強力な加速はないけどサポーターもかなり貧弱だからドローサポートが居ないと2進化デッキは育成の面で止まりがち。
カジュアル環境なら別だけどオオタチとかドータクン(草にはトラッシュ利用少ないから使い辛い)なんかで回さないとこっちにいくらエネルギーがあってもやられるよ。
連投
オオタチとセレビィは両方ワザだから共存させ辛いしドータクンは前述の理由でつかい辛い。
だからセレビィは基本デッキに入らない実用レベルに届いてないと考えてる。
反論等あったら希望
つまりセレビィも1進化ポケと組むなら実用レベルだが、2進化のドダイトスと組むには少し辛いってことだな。
初心者や中級者が遊ぶ程度には
ナッシーを使うにはありかもしれない
一応成り済まされないよう酉付けた…ごめん
パールコレクションに入ってたロゼリアとロズレイドを入れてみた。
あとはサポーターカードとかも考え中。
ハーフの亀デッキとはいえバランス保ちながら組むの大変だw
あと、パールコレクションとダイヤモンドコレクションは各1パックづつ買いました
なりすまされても困らないジャンwwww
348 :
325:2007/09/22(土) 12:45:21 ID:SqgL8lTqO
別に困らないけど変に成り済まされるの嫌だしw
349 :
ボーマンダ:2007/09/22(土) 14:07:55 ID:pHTEKX770
ボーマンダ単デッキってどう?
微妙じゃね?
DP3のは正直あんまり強くないし
フライゴンδ(exδかexならチルタリスexδでも可)と組み合わせたほうがいい
>>346 ハーフでの2進化は下手にサブ進化を入れるより、メイル2進化+サポートポケモンのほうが安定する
ドダイトスなら
ドダイトス+セレビィ(DP2)
で組めば加速できるからオススメ
セレビィなら安いしね
351 :
325:2007/09/22(土) 17:47:52 ID:SqgL8lTqO
セレビィの拡張パック買えばいいんだね!
探してみるよ!
いや、セレビィの拡張パックよりひかる闇を買ってオオタチを補充すべきだろ
ドダイトス+セレビィなんて不可能すぐるからドダイトス+オオタチ(DP3)にしとけ
353 :
352:2007/09/22(土) 18:31:14 ID:V+/LBgyA0
スタンダードの話と勘違いしてた。正直スマンかった。
354 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/22(土) 19:57:59 ID:2rwmY+o80
>>296 今考えた。
パルキアLV.X+ポリゴン2(金空銀海)+ふわふわのみ
リコンしてふわふわでにげるなし。
にげて狙い打ち。一度付けたら3Dリセットでふわふわ戻して
リコン。またふわふわ付けて逃げて・・・・無限ループだが、
非ex限定。スタジアム展開もおk。
355 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/22(土) 20:06:31 ID:2rwmY+o80
>>319 それならデンリュウδ入れて研究塔。後、エネ加速(どれでもいい)
ラインはきついが。
>>354 その戦術が成立するまでに必要なパーツが多くて今の環境では現実的じゃないな。
幹部で手札流されることも考えれるし、封印祠に弱い。
同じブロックだから祠や幹部が使えなくなる頃にはポリゴン2も一緒に使えなくなると思う。
>>355 上と同じでコンボ成立に必要なパーツが多すぎてうまくいかないと思う。特にアブソル(DP3)がいる今はきつい。
あとスタジアムは相手も使うし、暴風もあるんだから研究塔を維持することが難しい。
357 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/22(土) 21:10:44 ID:2rwmY+o80
>>356 その一
あ く う せ つ だ ん
その二
ゴルダックδ
&
ルガ系統(トレカロックの王様)おい
>>354 それなら素直にマンタインでよくないか?
導師が使える現環境ならマンタインならさっさと揃うし、あとはそのままパルキアLv.Xで殴るなり、ギャラドスあたりをアタッカーに採用して殴るかすれば十分
359 :
356:2007/09/23(日) 00:26:55 ID:7725cx2H0
>>357 あくうせつだんとか意味がわからないw
ゴルダックδとか採用してる時点でデッキとして破綻してるだろ。そんな何種類も積んでもそう簡単に回せるもんじゃないしな。
ヘルガーにふわふわ張ってパルキアXで暴れるデッキというのを思いついた
相手が種のうちに殴れば問題ない。強いのが出てきたらトランスバック
厳しいですか。そうですか。
種のうちに殴るにしても相手も自分と同速で展開すると考えると
パルキアはエネコストが重いよ
トランスバックはコイン判定で安定しなさすぎるし
メインパンチャー向きじゃない
364 :
325:2007/09/23(日) 13:42:30 ID:46rFl0XoO
セレビィの拡張パックなかったよ
やっぱポケモンセンターとかにしかないのかな。
365 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/23(日) 13:58:06 ID:t2TCrtMPO
>>364 すまん。マジすまん
セレビィは湖の秘密に入っている。
話してる内容が若干初心者向けじゃねえなw
367 :
325:2007/09/23(日) 16:16:30 ID:46rFl0XoO
サンキュ!
そうだったのか。
あまり早合点して行くもんじゃないなw
>>366 本スレのほうがDQNや自演厨が生息してたり、TCG板なのに何故かプレイヤーの話題ばっかしてるから、プレイヤーの話題に興味がなかったり、純粋にカードの議論をしたいやつがこっちに来てるからじゃね?
>>367 公式でどのパックに入ってるかを確認してから買いに行くといいぞ
とりあえず参考に
セレビィ、ダークボール、ミズキの検索→湖の秘密
オーキド博士の訪問、ギンガ団のマーズ→光る闇
また、パルキアLv.Xデッキ、ディアルガLv.XデッキにはDPシリーズのサポーターがほとんど入ってるから1、2個あるとデッキが作りやすくなる
健闘を祈る
369 :
325:2007/09/23(日) 19:11:58 ID:46rFl0XoO
今日湖の秘密4パック買ってきた
セレビィ居なかったからまた明日買ってくる!
色々アドバイスありがとう!
セレビィなら、俺が2枚くらいタダでくれてやるのに…
>>369 カード屋行って買ったほうが早そうだぞwwwww
>>369 セレビィは★のカードの中でも出やすい方なのは確かだが、2箱(40パック)を買った俺でも4枚出ただけだ
パック買って集めようとするとかなり金がかかるぞ
>>366の指摘の通り、最初はカードありきの構築論は無視して、自分が持っている限りでデッキを組むことだな
それでもサポーターは必須だから
↑でアドバイスされているような構築デッキをいくつか買うところから始めるといいよ
で、今日買ってきた拡張パックなどと使って少しずつ改造していくと…
最近始めたんですが、わからないことがでてきました。
ドダイトスのわざリーフストームはドダイトス自身の
ダメージカウンターも2個とっていいんですよね?
>>374 ありがとう
これでゆっくりねむれます。
376 :
325:2007/09/24(月) 18:47:42 ID:uxxO6+9L0
>>370 貰ってもいいんですけど、遠慮しておきますw
集める楽しさってのもあるでしょ?
>>371 カード屋…近くにないなぁw
>>372 取り敢えず今まで買ったもので構築してみました。
ナエトル×2
ハヤシガメ×2
ドダイトス
トロピウス
リオル×2
ルカリオ
ピッピ
ムックル
プラスパワー
エネルギー転送
ダークボール
ポケモン入れ換え
なんでも直しW
マサキのメンテナンス
エネルギーカード草×7
エネルギーカード闘×4
ムックルよかペラップの方がよくね?
後、サポーターが少ないから
なんでもなおしとか抜いてサポーターにした方がいいよ
マサキのメンテナンスなどのように山札からカードが引けるようなカードは5、6枚
マスターボール(ダークボール)は2枚が必須な。
379 :
325:2007/09/24(月) 20:12:32 ID:uxxO6+9L0
>>377 やっぱりムックルよりペラップですね。
>>378 すみません
マサキのメンテナンスは2枚です。
あと、ハーフデッキにカードを引くのを入れたらポケモンカードとか少なくなり過ぎにならないんですか?
ちょっとその辺心配なんですが…
予選がハーフだった時、大体ポケモン4〜7枚ぐらいだったな
>>379 ハーフならどうせ3体やられたら負けだから問題ない。
1進化2種類で合計8枚たね4枚とか普通だしな。進化系もないのに入ってるピッピとか抜いていい。
あとエネルギーカードも多すぎる。9枚ぐらいあれば十分。エネルギーカード11枚もいれてもハーフで11ターンもゲーム続かないからな。
エネルギー転送も当然不要になる。エネルギー転送使うぐらいならカード引けるサポーター使えばいい。
こんなところだな。
ああ、ついでにルカリオとドタイトスって組み合わせも悪いや。
入れるエネルギーは草エネルギーだけにしたいから無色で何かいいの持ってない?
DP1買ってるならマスキッパとかカイロスとか結構オススメだぞ
カイロスじゃなくてヘラクロスじゃないか?
カイロスはDP3
>>379 ハーフデッキは一般的に
ポケモン:8〜10
エネルギー:6〜9
トレーナー:11〜16
がいいと言われている
ぶっちゃけサイドは3枚しかないので、極端にいえば種ポケモンは3体あれば十分
さらにスピード勝負になるから、10ターンぐらいしかかからないのが普通
だからドローカードがかなりあっても、主力が揃ったらドローカードを使わなければ山札切れにはなりにくい
だから結構入れて大丈夫
あと
>>376のデッキを見て思ったが、明らかにポケモンが多い
トロピウスやピッピといった不要そうなカードが目立つ
やはり最初のうちは主力+サポートポケモンの組み合わせがやりやすいので、ムックル、ピッピ、トロピウスを抜いてペラップやノコッチ、アンノーンAといった主力を完成させる為のカードを入れたほうがいい
あと、2色はキツいからルカリオセットもできれば抜いて、◆以下で進化可能なアメモース、チェリムあたりにするといい
これはドダイトスの2枚目が手に入れば抜いてもいい
エネルギーは全部で9枚あれば足りる
引けないって思うのはサポーター不足だから
トレーナーはエネルギー転送を抜いて、残りのスペースナナカマド博士やオーキド博士の訪問、ミズキの検索あたりのドローカードを入れればOK
ハーフなら、最後にオーキド博士の研究やナナカマド博士を残すようにすれば山札切れは、ほぼない。
でも、これ引けば勝てるとか言うときは、惜しまずガンガン引きまくればいい。
てか、ハーフはスピード命だから、毎ターンドローサポーター使えないと事故ると思うよ。
ついでに、集める楽しさというが、トレカは、交換するのも楽しさだと思う。
タダでやるってのは言い過ぎたな。
反省…
トレードならいいか?
って、2ちゃんでトレード成立させる方のが難しいか…
ナエトル×2
ハヤシガメ×2
ドダイトス×2
ヘラクロス
ペラップ×2
プラスパワー
ダークボール×2
ポケモン入れ換え
きずぐすり×2
オーキドはかせの研究×2
マサキのメンテナンス×2
TVレポーター×1
エネルギーカード草×10
手に入りやすいの絡めるとこんな感じかな
388 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/24(月) 22:46:05 ID:ZpmgVnZiO
>>388 2枚同時にサイドにいくことは滅多にない
確率論の話になるが
まず初手の7枚にない確率が
1−(2/30+2/29+2/228+2/27+2/26+2/25+2/24)
になる
さらにサイドに行く確率
2/23×1/22+2/22×2/21
これらが両方起きる確率を求めると
{1−(2/30+2/29+2/228+2/27+2/26+2/25+2/24)}×(2/23×1/22+2/22×2/21)
になる
これはなかなか起きない確率である
だから2枚ともサイドにいくのは運が悪いとしかいえない
>>389 その計算は何が根拠なの?
サイド2枚落ちの確率は入れるデッキのたね総数に依存するわけだが、
いくつの時の計算なの?
計算なんてどうでもいいだろ。
現状サイド落ち対策として有効な手が存在しない以上、ハーフでのサイド2落ちは妥協するしかない。
1枚しか入れてないカードがサイドに行く確立は30枚中の3枚に入るかどうかで3/30=1/10
つまり2枚入れれば少なくとも10%未満にはなるって事だ!コレで勝つる!
こんくらい強引に考えちまってもいいだろ、数学のスレでもないんだし
だから極端な話、と前置きしてるんじゃないだろうか
そんなに心配ならミステリアスパールでも入れればいいじゃない
396 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/25(火) 08:56:14 ID:uW/LbxHJO
つかトロピウス強くないか?
緑単なら下手なサポーターより優秀な回復役になるぜよ。
あれが弱いから抜くとか二色いかんとか、ルーキーが自分で掴むことであってお前らが言うことじゃないと思うけど何か?
カードゲームってのは好きなカードで楽しんで勝ってナンボだから
>>396 目が覚めたよ
オレは大好きな虫ポケモン集めてデッキ組むよ
398 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/25(火) 12:52:33 ID:uW/LbxHJO
「つよいポケモン、よわいポケモン、そんなのかんけいない▼」
「つかうならすきなポケモンつかったほうがかったときうれしいじゃん▼」
「どんなにマイナスののうりょくをもっていてもなかまときょうりょくすれば10ばいにも100ばいにもなるよ▼」
「そうしてみんなつよくなっていくんだ▼」
>>396 そんなこと言うんだったら最初からここに来る必要ないからな
「ファンデッキです」って明記されてない以上、弱いから抜けって言うわ
初心者に教えることではないな
強いかどうかなんて本人がイベントに出ながら学習すればいいことだ
強いかどうか教えて、それを踏まえて本人がどうするか決めればいいだけだと思うが
初心者に知識を与えることに何か不都合でもあるのか?
ハーフデッキとか組み方はほとんど決まってるようなもんなんだし、こんな感じのテンプレを次スレからいれたらどうだろう?
【1進化+1進化】
ポケモン(8枚)
たねポケモンA×2、1進化ポケモンA×2
たねポケモンB×2、1進化ポケモンB×2
サポーター(6枚)
オーキドはかせの研究、ナナカマドはかせ、オダマキはかせ、オーキドはかせ
オーキドはかせの訪問、TVレポーターなどの中から6枚
トレーナー(7枚)
マスターボール(ダークボール)×2【必須】
ワープポイント(ポケモンいれかえ)×2
残り3枚は適当に好みのカードを入れる。
エネルギー(9枚)
Wレインボーエネルギー×2【必須】
あとはメインポケモンと相談しつつ適当に7枚いれる
403 :
325:2007/09/25(火) 16:59:18 ID:gwJUloSyO
なんか俺のせいで変な流れにさせてしまったみたいでスマン
分からないからって頼ろうとしたのもあるかな…
あとは自分なりにやってみるよ
本当にありがとう。
>>403 近場でジムチャレンジをやってるところがあるなら行ってみるといいよ
親切な人がいれば色々と教えてもらえる
405 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/25(火) 18:12:34 ID:FjTF43F70
>>389 悪いけどそれ計算違うよ
2枚入れたカードが30枚デッキで最初に来ない確率58.1%
来ていない状態でサイドにその2枚が入っていない確率43.6%
1枚入っている確率13.7%2枚入っている確率0.6%
もちろん最初に来る確率は58.1の逆数だから40%くらいで来るよ
おいおい、厳密に計算して確率で言うなら
・入ってる
・入ってない
の二つに一つだから50%だろ?
407 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/25(火) 18:44:47 ID:FjTF43F70
日本語でおk
409 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/25(火) 19:03:31 ID:uW/LbxHJO
自分は初心者に知識なんてまだいらないと思う派だよ。
まずはいろんなカードを使って見て好きなカードを見つけるんよ。
デッキだってそう。初めて作ったんだからアドバイスするよりまずは回さなきゃ。その中で何がいいか自分で掴まなきゃダメ。
デッキのテンプレもいらない。カードゲームの「自由に組める」楽しさを制限するし、テンプレ厨が出て来る。
エネルギーがたくさんでもいい、トレーナーが全くなくてもいい。
使い手自身が「こうしたら強くなる」を考えて作って、そして強くなるんだよ。
カードゲームってそゆもんだと思うし、何より「他人与えられた知識」より「自分で得た知識」の方か強い。
どうしたら強くなるかわからない人が質問しにくるスレだろーが
>>408 結局確立はどうなるんだよ
おまい分かってそうだから式と計算結果書いてくれ
412 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/25(火) 19:33:40 ID:uW/LbxHJO
>>410 そうだけどお前らが過保護過ぎる。
デッキうPっただけどあれがいかんとか。
基本は「回してみてどうや?」だ。
そうしたら「エネルギーが腐る」、「手札すくねぇ」とか来るからそこで初めてアドバイスしやいいの。
最初から自分らが回しやすい様に作っても意味がない。
初心者って言っても色々居るんじゃないか?
そりゃ本当に始めたばっかりの初心者には情報なんて要らないかもしれないけどそろそろステップアップしたい初心者には情報が要ると思う。
大会なんかのイベントに頻繁に行ける人なら自分でポイント掴めるけどそうじゃない人は周りのレベルも同じくらいだろうから、対戦重ねてもデッキ構築の面じゃ得るものが少ないんじゃ無かろうか?
それに初心者にありがちなポケモンとエネルギー多めの構築は他からかなり言われないことには直し辛いと思う。
みんながみんな情報貰えるわけじゃないんだしそう突き放さなくてもいいんじゃないか?
>>411 昨日も書いたけどデッキに入ってるタネの総数が与えられないと計算できない
例えばタネ2枚しか入ってないデッキでサイド2枚落ちはルール上ありえない
だから厳密な確率求める意味あるのか?w
『とっても少ない』でいいじゃないか
確率に関しては
>>415が結論だな
同じカードが2枚サイドに落ちるなんて余程運が悪い、でいいな
>>409 たしかに初心者に詳しい知識はいらないが、知識がなきゃいつまでも初心者のままだろ
公式推奨がいまだにあんな糞な以上、上級者や中級者が導いてあげるのは大切だと思う
まぁやり過ぎは成長を止めると思うが……
417 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/25(火) 20:32:44 ID:uW/LbxHJO
結局、知識は与えるものでなく求めるものだと思うのだが
初心者にも知識が必要と言った割には適当だな
経験でものをいえない初心者にこそ
具体的な数字で教えた方が説得力があるはずだ
サイドにいく確立に限ったことではないがな
>>417 だからここは初心者が上級者に知識を求めてくるスレじゃないか?
デッキが出てくればそれに対する意見を書くことは普通だと思うんだが
【2進化+たね】
ポケモン(7、8枚)
たねポケモンA×2、進化ポケモンA×1、2進化ポケモン×2
この他に適当に使えそうなたねポケモンを2、3枚入れておく
少ないエネルギー動けてHPが高いポケモンが使いやすい
・色別オススメたねポケモン
無:ザングース(WCP)、キリンリキ(DP2)、オドシシ(DP3)、パッチール(DP3)
草:ヘラクロス(DP1)、セレビィ(DP2)、トロピウス(DP2)
炎:ブーバー(DP2)
水:マナフィ(DP2)、マナフィ(プレイヤーズ)、蒼海のマナフィ(なかまをよぶ)
雷:パチリス(DP1)、プラスル(DP3)、マイナン(DP3)
超:ソーナンス(マスターキット)、チリーン(DP2)、リーシャン(DP2)
闘:ウソッキー(DP2)
悪:ヤミラミ(DP3)、アブソル(DP3)
鋼:ディアルガ(DP1など)、エアームド(PCG6)
サポーター(6枚)
オーキドはかせの研究、ナナカマドはかせ、オダマキはかせ、オーキドはかせ
オーキドはかせの訪問、TVレポーターなどの中から6枚
トレーナー(7、8枚)
マスターボール(ダークボール)×2【必須】
ふしぎなアメ×2(必須)
残り3、4枚は適当に好みのカードを入れる。
エネルギー(9枚)
Wレインボーエネルギー×2【必須】
あとはメインポケモンと相談しつつ適当に7枚いれる
>>414 いやそうじゃなくて2枚入れたカードが30枚デッキで最初に来ない確率と
来ていない状態でサイドにその2枚が入っていない確立などを出したんだ
だから例えばマスターボールでも使えるし
他にもディアルガのタネとレベルXを入れたら13.7%でサイドにどちらか1枚入る
なんてことも分かる
俺は手札に目当てのカードが来なくてサイドに2枚入ってるって最悪の状態を
知りたかったから計算したんだから
来ない確立60%位って分かっただけでもタネ計4枚でも
アバウトに考えても七割位来るって分かるじゃないか
タネが入らないと再試行だから変化するけどあまりに面倒だよ殆ど変わんないんだぞ
一々計算してられないよしかもタネ1枚1枚変えてと言っとく
421 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/25(火) 21:55:46 ID:uW/LbxHJO
診断してくれと書いてないのに診断するのは身勝手。
つかテンプレ厨うぜぇ
「デッキレシピ投稿するけど、絶対意見とか書き込むなよ!」ってヤツがここに書き込むの?w
423 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/25(火) 22:09:12 ID:uW/LbxHJO
>>422 晒したいから晒すんじゃん。
ただ
>>379のは漏れ等がワクトキし過ぎたから書かざるを得なかったかもしれないだろ
晒したいから晒すとかそういうのはチラシの裏にでも書いてろと
ここは初心者が質問するスレなんだから「デッキを晒して意見を求める」方が基本だろ
ついでに何か言われたからってそれに従う必要はなくて俺たちの意見を聞いた側がどうするか判断すればいいだけじゃないか
425 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/25(火) 22:17:09 ID:FpnwIu930
ワクトキ発言マダー?
この辺も次からテンプレにいれること希望
【ハーフで使いやすいサポーター】
・ナナカマドはかせ
必要なカードを手札に残しつつ新たに4枚の手札を得れるため使い勝手がよい。
構築済みデッキ、ディアルガLv.X、パルキアLv.Xに確定で2枚入っているため入手も容易。
・オーキドはかせの訪問
3枚ドローした後に1枚戻すためマサキのメンテナンスより優れている。
(マサキのメンテナンスはいらないカードを山札に戻しても、それをまた引く確率がある)
構築済みデッキ、ディアルガLv.X、パルキアLv.Xに確定で2枚入っているため入手も容易。
得れる
>>419 >>402 まぁいいとは思うがちょっと構築が古い気がする。
2進化の方にはオーキドの研究はいれてられないし
1進化にはロケット団の幹部2枚を推奨。
あとボールは1枚でもいいから、エネを1枚減らすような感じで
ポケモン図鑑を無理やり2枚いれることを心がけるといれるとデッキが早くなる。
俺が書くならこんな感じかな。
【1進化デッキ(非ex)】
ポケモン8
8:1進化セット×2
サポーター4〜5
2:ロケット団の幹部(強いデッキに勝つためには必須)
2〜3:その他サポーター(できることならナナカマド推奨)
似非サポ3〜4
2:ポケモン図鑑HANDY901is
1〜2:マスターボールorダークボール
エネルギー8〜9
3〜4:W虹とスクランを合計3枚から4枚
4〜6:その他エネルギー。ポケモンの技のエネ拘束が少ないならサイクロンエネ推奨
これで開いたスペースが5枚程度できるはずだから、そこに入れると強いカード
封印の結晶、プラスパワー、暴風、スタジアム、ちからのかけら、エネルギーリムーブ等々をいれる。
サポは4枚でも回るが、安定感をとるなら5枚といった感じ。
エネルギーも同じく、問題なく回る。後は好みの問題。
ハーフは構築上自由度が少ないから、ある程度同じ形になるのは致し方ないんだよな。
>>429 俺も最近はそんな感じだよw
だけど、初心者用のテンプレだと思って、そうしといた。
サポーターの配分について明記してないのは、中級者、上級者の間でも議論が分かれるところがあるから、それで揉めると思ったのと
それこそ、何を積めばいいか初心者に考える機会を与えるため
ついでにPCG1〜5のカードは、遠くない将来落ちるだろうから避けた。
それがなければ、幹部2枚は今の環境では必須だろうし、それに対抗するためにダマキも必須なんだがな。
>>430 ならそういうことは次からは先に書いておいた方がいいと思う。
ここには初心者といっても一旦離れてただけの人も見に来るから、知識は出し惜しみする必要はない。
幹部を書いてなかったのはそういうわけか。
でもそれならオーキドの研究すら落ちる可能性あるし、何が落ちるかは正直わからん。
ひとまずは今現在の流行の形を最大限に晒すのがこのスレの役割じゃないか?
>>431 確かに先に書いておいた方がよかったな。
今現在の最高レベルを示そうとすると多くの2進化デッキでジラーチは必須カードになってしまうんだよな。
いつ落ちるかわからないカードを薦めるのは、誰かも言ってた気がするが俺もちょっとどうかと思う。
まあ、「近い将来使えなくなる可能性がある」ってのを念頭に紹介してテンプレに「ポケモンカードに版落ちが存在することについて」とか書いておけばいいか?
433 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/26(水) 00:14:59 ID:6u/KW9VEO
>>424 ならいっそのことデッキ診断スレ立てろ。それで解決。
診断してほしいから晒すとか勝手な思い込みはやめな。
>>432 だな。
版落ちに関しては書いたら書いたで
「○○はいつまでつかえるんですか?」って質問がくると思うから、それにも対処する形で。
ジラーチに関しては同意。W虹や幹部といった◆を薦めてはいいと思うが、
正直★でしかもTOPレアのカードを薦めるのは俺も気が引ける。
確実に残るDP限定構築なら落ちる心配はないが、PCG全落ちするかどうかはわからんしな。
版落ちに関しては、ヘビープレイヤーにもライトプレイヤーにも一番の問題だな。
>>433 おまえいつまで粘着するんだよw
本スレからこのスレまでの流れでデッキを晒して診断してもらうって流れあんだからいい加減引っ込め
>>420 ジラーチ2と主力のたね2が入っているハーフデッキの場合、
2枚入れたカードが30枚デッキで最初に来ない確率
→ジラーチのみ手札にきて主力の方が1枚も来ない確率
(2C1×26C6+2C2×26C5)/(30C7-26C7)
来ていない状態でサイドにその2枚が入っていない確率
(23C3−2C2×21C1)/23C3
手計算だと面倒だからエクセルでも使ってくれ
2つ目のは条件付確率だから最初の条件を入れた確率は積として出せる
437 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/26(水) 08:07:15 ID:6u/KW9VEO
>>435 ワクトキされたから出てきただけ。
だいぶ横に逸れたが結局、何が言いたかったかと言うとあれが抜けとか言ってるとそいつのためにならんよと。
まずはいろんなカード使わせてみなきゃ。
使い安さは人によってあるしまずルーキーはいろんなカード使ってみなきゃだから。
初心者スレだから計算結果書いて呉れると助かる
439 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/26(水) 08:28:50 ID:6u/KW9VEO
初心者用オススメポケモン(DP版)
火:
ウィンディ
キュウコン
草
ドダイトスLvX
トロピウス
水
マナフィ
エンペルト
雷:
ライチュウ
ライボルト
闘:
サンドパン
カバルドン
超:
なし
悪:
ダークライLvX
アブソル
鋼:
ドータクン
ジバコイル
無:
ドーブル
エテボース
オドシシ
440 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/26(水) 08:57:58 ID:6u/KW9VEO
DP2のオーダイル使いたいんだけど、重サポーターのオーバードローサイクロンとドーブルチャージサイクロンだとどっちが安定するかな?
あと尻尾アブソルとはどう?二色だから安定しないかな?
>>440 エナジーサイクロンを使いたいなら、サポーターをホロン中心にしてホロンの娘を使うといい。
あと手札を大量に使うのでドロー加速もかねてエネコロロ(WCP)とレアコイル(WCP)を使うといい。
エネコロロでエネを落としてドローしまくってからレアコイルで回収すれば、エネコロロの手札加速もあるしエネルギーで困ることはないはず。
ちなみにドーブルは安定しない。今の環境はロケット団の幹部が飛び交うから引いても戻されるし、エナジーサイクロンは水水とエネ拘束が強いので多色化が必要なドーブルのワザと矛盾する。
基本的にはかいのしっぽとわざわいのかぜの相性はいいからデッキとしては悪くないと思う。
ただし、はかいのしっぽをメインでハンデスを仕掛ける場合、こちらも相手のポケパワーによる手札加速を止めないといけないので、封印の結晶、呪われたほこらなどが必要になる。
つまり、前述のようなポケパワーによるドロー加速が使えないので、エナジーサイクロンは結構使いにくくなる。まあサイドが多いうちならホロンの娘で十分だと思うけどね。
ああ、2色になるけど、アブソルはわざわいのかぜしてれば十分だから悪エネそんなにいらないだろ。
普通にどうにかなると思うぞ
443 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/26(水) 09:44:29 ID:LBSivfnAO
今のポケモンカードって昔のカードは使用禁止なの?
すみません
テンプレにありましたね
445 :
440:2007/09/26(水) 13:08:54 ID:6u/KW9VEO
みんなサンクス。
ただ俺はDP以降オンリーなんだが、DP以降で組むのは無理?
>>445 無理じゃないと思う
さすがにPCGありの構築よりは弱くなるが、ハマナとミズキでサーチできるし、どうにかなると思う
DP4が出ればアメとかあるからもっと楽だろうし
447 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/26(水) 13:39:00 ID:6u/KW9VEO
>>446 サンクス。
サイクロン用のエネルギー集め役をどうしたらいいと思いますか?
ただサイクロン撃つエネルギーは山札戻しだからオーバードローでもLOの可能性は減るんだよな。
448 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/26(水) 18:38:02 ID:Md7rVsOQ0
だから勝手な造語で言われてもわからないとry
サイクロン用のエネ集め役はDP限定だと、まだ適任なヤツが存在しない。
だが、強いてあげるならアリゲイツ(DP2)とプラスル(DP3)のポケパワーがそれなりに補助になるかなぐらい
449 :
325:2007/09/26(水) 20:29:41 ID:RDEX62gB0
>>404 しばらくROMってたけど、ありがとう。
でも10月以降のスケジュールって公式には載ってないんだね。
所で
>>386さんがトレードならって言ってるけどこっちいいものないですよ?
あると言えばガブリアスが3枚位なものですが…この辺は拡張パック買えばポンポン出てくるような物でしょうし
最後にレス遅れて申し訳ありませんでした。
追加
あと2chでトレードを成立するには…
1)郵送
2)どこかで落ち合う
位かなぁw
最近始めたばかりなんだけど
「湖の秘密」と「ひかる闇」って箱買いすれば
1箱でレベルX以外のカード全て揃う?
>>452 ということは運が悪いと
箱買いしても偏った当たり方するんですか?
ある程度偏りがあるよ
箱で買っても◆で出ないものがある
運が悪いとLvXが入っていないという悲劇も…
>>454 う〜ん・・・。。
★はおろか◆でも出ないものがあるのか。
それだとあまり箱で買うメリットなさそうだね。
どうもでした。
特殊カードの悪エネルギーは、2枚なら+20、3枚なら+30と、重複効果はありますか?
重複する。同様に鋼なら2枚で−20、3枚で−30ダメージになる
>>455 むしろ、一箱買って◆が揃うことも珍しいと思う。
その辺は欲しいのをトレードで。
★はまず間違いなく揃わない、毎弾3箱程度買ってるのに揃わなくて凹んでる俺orz
ヘタすると●すら1〜2枚とかザラだよな
460 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/26(水) 23:47:37 ID:6u/KW9VEO
オーダイルデッキを作りたいんだが2進化1、1進化2、タネ6だとぬるいかな?
ちなみにDPオンリー。
>>460 たね6ってなんだ?ワニノコともう4枚入れるってこと?
462 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/27(木) 00:45:39 ID:vfM/a3VTO
>>449 俺ガブリアス1枚も持ってないんだぜ
どうにもカード資産的にデッキ悩むわー
>>462 ちゃんとデッキが回せればワニノコの他に3枚もいれば足りると思うぞ
あとオーダイルは絶対2枚あったほうがいい。持ってないなら仕方ないが
465 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/27(木) 02:38:27 ID:vfM/a3VTO
>>464 サンクス。
なんでオーダイルは二枚ですか?
二進化は二枚あった方が安定する?
>>465 最後のサイドがオーダイルだったらどうする?
>>465 1枚より2枚のほうが全部サイドに行く確率も下がるし引く確率も上がる。
何より毎回では無いにしろオーダイルの2匹目が立てれる。2進化が2体殴れたら強いだろ?
オーダイルの人気に嫉妬
470 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/27(木) 08:21:40 ID:vfM/a3VTO
>>466-477 サンクス。ワニ余ってるから二枚入れてみるよ。
それを踏まえて二進化2枚って回る?
ポケパワーとポケボディの違いは何ですか?
片方はベンチでも使えてもう片方は使えないとかある?
472 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/27(木) 09:03:49 ID:vfM/a3VTO
連投スマソ
湖御三家だと
ワニ>>>>(超えられない壁)>チコ=爆風
だよ。
技が貧弱。
チコ=相手の炎ポケに追加ダメージ
爆風=相手の水エネルギーを1個トラッシュ。
相手を選ぶんだよな・・・
473 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/27(木) 10:13:00 ID:nN6Oy5Qn0
>>471 ポケパワー プレイヤーの任意で発動できる
ポケボディー プレイヤーの意思にかかわらず、必ず発動している
>>472 幕府は今の環境だと強いぞ
理由は確定で『水エネルギー』をトラッシュということだ
>>449 トレードだったら、
俺 セレビィ2枚
449 アブソル(DP3)1枚
位でいいんだけど。
476 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/27(木) 11:21:31 ID:vfM/a3VTO
>>470 違う種類の2進化ならともかく同じ種類の2進化なら絶対1枚より2枚のが回し安いよ。
むしろ1枚のがいい理由をきいてみたい。
>>476 DP環境ならともかくPCGありならw虹、スクラン、ホロンのポケモン等今のデッキにはほぼ入っているであろう多色の2個以上になるエネルギーも剥がせるんだし対象には困らないんじゃないか?
トーナメント一線級のデッキとタメはれるかは別問題だけど
478 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/27(木) 13:29:21 ID:vfM/a3VTO
>>477 タネの関係もあるから二進化は1ー2ー2で組んでたけど。
ちなみにDP環境でしかやっていないから爆風使えないと判断。
対ドラゴンフィニッシュ用にはなるかな
>>478 2進化は2体とも育てきって戦うのが理想。一度ハーフの試合やってるところ見ればわかると思うけど、皆2進化2体とかガンガン立てて戦ってるぞ。
夜のメンテナンスとか時空のゆがみまで駆使して3体目の2進化立てるプレイヤーもいるぐらいだ。
DP4から「ふしぎなアメ」も出るし、DP限定環境でも絶対そうなるし、今の状況でも2進化使うならとりあえずラインは2−2−2で組むのが定石
あと上でも言われてるけど、1枚しか積まない場合、サイド落ちやアブソルに切られた場合それだけで厳しくなる
大体1枚しか入れてないんじゃ引けるかどうかもわからないから1枚しか積まない理由がない。
480 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/27(木) 13:58:10 ID:vfM/a3VTO
みんなサンクス。二枚積んでみるよ。
レントラーもつよくなるわ
古参プレイヤー?
初期は二進化は4−3−2とか言われてた時期もあったしな
それはレアの2進化形態を多く集められない子供に対する配慮で会社さんが言ってたこと
483 :
325:2007/09/27(木) 15:44:23 ID:AqDaj6rtO
>>475 アブソルありませんでした。
ごめんなさい
>>325 アブソルは今強いから手に入れても手放さない方がいいぞ
今強いんなら次弾でどうなってるかわかんないから価値下がんないうちに刷いちゃったほうが
>>485 「まだ2枚しか持ってないので、あと2枚安く売ってください^^」
ってはっきり書いたほうがいいよ
>>485 使うには4枚揃えないと駄目だし、自分が使いたいポケモンにしちゃうのも手ではあるね。
まあ、それにしたってセレビィ2枚はねーよな。もっと出してくれる人だっているはずだし。
アブソル余ってる俺は勝ち組
489 :
325:2007/09/27(木) 17:18:41 ID:AqDaj6rtO
そ、そんなにアブソル強いのか!
そう言えば、ダイヤモンドコレクションとパールコレクション10パックずつ買ったら
エンペルトLV.Xが1枚入ってた!
チラシの裏ですみません。
一箱に1枚の割合だからそんなもんだ
LV.Xのレア度であるレアの上ってなんて呼んでる?
キラレアだとキラのレアっぽいし、光るレアだと光るポケモンっぽい
銀レアとかか?
>>490 そうなのか…すごく喜んで後悔した…
>>491 超レア…って呼んでる。
まるで餓鬼だなw
「飛び出し」と呼んでいる
>>491 俺の仲間内では他のTCGの呼名を参考にして
●コモン
◆アンコモン
★レア
☆スーパーレア
と呼んでる
公式は呼名がないから少し不便だよな
昔は金色の☆(ウルトラレア)があったけどDPでは出ないのかな?
495 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/27(木) 18:40:19 ID:vfM/a3VTO
うちも皇帝持ってるよ。デッキ作ろうと苦労中
>>483 なら、オオタチ(DP3)は無いか?
わかってると思って書かなかったが、アブソルは、キラじゃ無いぞ。
オオタチもキラじゃ無いので。
>>496 初心者スレで初心者から使えるカードもぎとろうとするなよw
>>496 持ってません…すみません。
ただこうしてやり取りしてても他の皆さんの迷惑になりそうな…
(あまり頼りすぎるのもアレだが)オークション基準で見ると、
セレビィは100円レア、アブソルは1000円行くこともある人気カード。
オオタチはアブソルほどではないがそこそこ高いな。
先日の全国大会のダイパonlyレギュでも非常に使用率が高かったし、初心者にも使いやすい優良カードだな。
2chでしかも初心者スレでシャークかまそうとしてる奴が痛々しい
501 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/27(木) 21:14:30 ID:Nd2vQ+t40
今日、地元のブックスいとうで、
シングル販売の20円コーナーの
ポケカを漁っていたら
DPのハピナス2、ガブリアス1、アブソル2を発見
店員に確認したらEX以外は全部20円だと言ってくれた。
店員が無知でよかった。
そういうのは本スレでやれ…と言いたいところだが本スレがあのザマじゃここで言いたくもなるよな
>>498 これ以上すると荒れそうだからやめておくか。
>>497 べつに、セレビイ2で、それ出せといってるわけじゃ無いからな。
有るか無いか聞いただけだし、あれば、メールで交渉にしようと思ってたし。
>>499 それいつの情報だよw
今は、アブソル300円位でオク出てるしw
オオタチは、有力かもしれんが所詮、DPオンリー環境でだろ?
PCGが生きてる環境じゃささらん。
個人的にオオタチが好きだから、集めてるだけだ。
と、反論してしまったが、空気悪くして悪かった。
この辺でやめておくから、マターリ行こうぜ。
確かに向こうは酷い…個人的にはもう少しポケカスレ欲しいな
初心者、上級者、プレイヤーについて語るスレ、大会スレ、カード考察スレ
みたいに分けたい
>>503 DPアブソルが300円なんて見たことない。
今やってるやつだけ見ても、残り2日で430円と言うレベル、まだ上がる。
オオタチはPCG環境のガブリアスに普通に入ってるし、
ダイパ限定レギュになるのがそう遠くないだろうことを考えると、ダイパオンリーでの実力も無視できないよ?
あまりうだうだ言うことでもないし、俺も反論はここまでにしとくか。
506 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/28(金) 08:25:41 ID:ptN4caviO
507 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/28(金) 15:37:52 ID:klr2E+sTO
構築済みデッキのパルキアデッキに、
同じく構築済みのディアルガデッキで勝つ手段はありませんか?
勝ち誇った友達をギャフンと言わせてやりたいんです
カード変えるなっていうなら厳しい。
デンリュウは温存しといたほうがいいジャミングは居るだけ得だし
パルキアが出てきたら後出しジャンケンできる
タイムスキップは成功したら相手1枚引けるだけ
失敗したらこっちは技が使えないだからなるべく使ったほうがいい
エルレイドはラスターカノンを使えジャミングで引きづらいはず
510 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/28(金) 17:36:13 ID:7wwO9Ug00
構築済みデッキのパルキアデッキで、
同じく構築済みのディアルガデッキに勝ち続けているんですが、
負け続けている友達が、何か勝つ手段を考えてるみたいなんです。
それでも勝ち続けるには、どうすればいいですか?
リコンストラクションでデンリュウを選びポケモン入れ替えを使い
エルレイドを出していっきに倒せ
トランスバックは表が出ると相手を倒せないのと
相手のポケモンが居なくなると勝ちになるのがポイント
次の攻撃でパルキアXがきぜつでエネルギーが十分なら
トランスバックを使うのもなかなか良いよ表なら山札、裏なら40で
わるいカイリューってR団のスターターでしか手に入らないんですか?
R団の逆襲カードパックを何枚買っても当たらないんでしょうか
>>507 >>510 自演釣りか?
もしそうだったら、この板でそんな事やるなよな
>>512 ちなみに、カイリューが入っているのは「シルバー」の方な
R団スターターなんて何処にも売ってないだろうなぁ………
もう入手不可能なのか
今更R団とか買わない方がいいぞ
古いカードは常に使えなくなる危険を持っている
幹部が2枚だか4枚入ってるんだっけ?
1枚も入ってない。R団のモンスターボールとかR団のミッションとかがある
デッキ診断をお願いします。始めたばかりですがデッキ構成が一段落ついたので、次の目標に。
DP限定です。
モンスター
ディアルガ×3
ディアルアX×1
ナエトル×3
ハヤシガメ×2
ドダイトス×1
ドダイトスX×1
ミノムッチくさのみの×2
ガーメイル×2
チェリンボ×2
チェリム×1
イトマル×1
アリアドス×1
パッチール×1
オタチ×1
トレーナー
ポケモン入れ換え×1
夜のメンテナンス×1
スーパー回収×1
銀河団のマーズ×2
浜名のリサーチ×2
モンスターボール×2
ミズキの検索×2
オーキド博士の訪問×2
ライバル×1
ナナカマド×1
エネルギー
鋼×7
鋼特殊×1
草×15
浜名がいい味でてる
基本はディアルガやパッチール、トレーナーカードで手札を増やしてドダイトスXとディアルガXで倒す、という戦法です
>>516 この歳で対戦相手も居ないわけで
ようは観賞&コレクション用
素直にオークションするかな
持ってないなら仕方ないが、ハヤシガメやドダイトスを持ってるならもっと増やした方がいい
他にどんなカード持ってるか教えてくれればアドバイスのしようもあるが
524 :
523:2007/09/29(土) 12:26:02 ID:oqHDc14p0
>>518 いや待て、幹部は入ってる。
ミッション4、Rボール2、幹部2、他にはエネ転送なんかが入ってたはず。
所で余ったカードってどうしてます?
今ポッチャマが7枚もあって3枚はいらないんだけど…
>>526 昔はとりかえっこDPというものがあったからそこに出してた。
またやらないかな
とりかえっこDPなんてあったんですか
でも、ポッチャマは要らないよね
初心者はもっといろいろ試してみたいけど
wisdom以外にポケカでネット対戦できるようなところってあります?
横槍失礼!
そのwisdomってネット対戦出来るの?
できるけど、携帯しかもってない人には関係ないね
ありがとうございます!
PCなら持ってますよ
ただ、こうして携帯からしか書けない理由があるだけですし
因に、PCもネット繋いでありますので
533 :
68:2007/09/29(土) 17:07:02 ID:Qf1DWHse0
>>397 対戦相手の相棒をバカにしないようにねw
R団パックの『ロケット団参上!』ってどのくらい珍しいの?
頑張っても当たらないくらいなら考えるんだけど
どの位珍しいかと言うと
頑張っても当たらないくらいかなぁ
>R団参上!
4箱ぐらい買えば当たるんじゃね
538 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/01(月) 13:21:14 ID:Y32AeuiZO
クレセリアデッキを組みたいんだけど誰かテキストを解読出来た猛者はいます?
プレイヤーズニュースに書いてあったぞ
クレセリア HP80 超
無 つきのきらめき 10
場に「スタジアム」があるなら、自分のダメージカウンターを2個とる
超超無 みかづきのまい 50
のぞむなら自分のエネルギーを2個トラッシュしてよい。その場合、自分のベンチポケモン1匹からダメージカウンターをすべてとる。
弱点 超+20 抵抗 なし にげる1
メインよりはサポート向きって感じだな
>>539 うぉー サンクス。現段階のDPシリーズでクレセリアデッキ組んだらうpするよ。
発売してからにしろよw
542 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/01(月) 20:17:27 ID:Y32AeuiZO
まだデッキ組むっていう感じのカードじゃないよなクレセリア
超のレベルXってないよね?
アンノーンLv.Xが出るなら3BOX買う
DP4で大量のカードが出るからだろう。
現行で組んでもすぐ組みなおすことになりかねない。
まあ、現行で組むことも無駄ではないんだし、組んだらうpしてみれば?
クレセリアの者なんだが現状報告。
色は草超で主力が土台とクレセリア。いや亀がHP何気に高いから。
あとマジで言うなら、草と超で状態異常起こして時間稼ぎながら土台とクレセリア展開がミソ。
ハマナとミズキは必須だなこりゃ
むしろハマナとミズキが入らないデッキを聞きたいんだが
DPオンリーなら入らないデッキほとんどないよなー
ADVのころにやってて復帰しようかと思ってる。
ところで、
>>3にADVのカードは使えないって書かいてるけど、もしかして一見変化していない基本エネルギーまで使えない?
基本エネルギーやPCGシリーズで再販されてるダイゴ、オダマキ、ふしぎなアメなどは使える。
ただし、WCPで再販されてるカードは使えないから注意
え?WCPってpcgシリーズじゃないの?
だから、基本的にPCGで再販されてるWCPのカードは使えるが例外的にWCPで再販されてるポケモンは使えない。
あと、例外としてレックウザex(ADV3)も使えない。
間違えた。PCGで再販されてるADVのカードだ。
555 :
550:2007/10/02(火) 10:14:21 ID:5cu9w7YS0
>>551 ありがとうございます。
さっそくスターター買ってくる!
>>552 トレーナーとエネルギーは同名別効果のカードがないから、再録されていれば絵柄が違ってもOK(さすがに黄枠はダメだが……)
ポケモンは絵柄まで一緒じゃないと再録扱いにならないので使えない
ってこと
>>553 レックウザexが例外って言うより、ラルトスとキルリアが例外かと
あの二匹以外は再録カードも使用不可だし
>>548 化石エイパムがあるじゃないか
>>ID:VizS6Uu40
少し落ち着けよw
結局ネットでポケカを試せるような場所は無いのかなーっと
wisdomのホストを立てればちょっとは人いるだろう
その手のスレを立てればいいじゃないか!
なさそうだしさ
wisdom探したけどよく解んなかった
本スレで建てても1里か2人しか来ないんだぜ
マジかー!
始めたけどあまり意味なかったかな…
いや、あのホゲホゲホゲホゲ=Port:7777をWisdomの鯖と理解している人で
さらに繋いでみようと思う人がどれだけいるかという話だよな
DP限定だったら公式サイトのPCLブログで夏のチャンピオンのデッキ載ってましたね。
566 :
ももっち:2007/10/03(水) 19:59:08 ID:3+jAiSap0
ID一致。
本当に自演かよww
568 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/03(水) 20:09:19 ID:+aOO+hXyO
秋道ほんとにあるのでしょうか。
今の時期に情報がないというのは、やはりガセですかね?
569 :
566:2007/10/03(水) 20:19:22 ID:3+jAiSap0
ごめんちょっとふざけただけだ。
俺はももっちさんじゃないよw
ももっちさん迷惑かけてすいません><
チームうなぎの皆さんサイト運営がんばってください!!!
初心者の一人として応援してます!!!
570 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/03(水) 23:17:18 ID:8m5kkCjiO
うほっ、いいウサギ
●ポケモン
カイリキー2
ゴーリキー2
ワンリキー2
ミミロップ2
ミミロル2
オオタチ1
オタチ2
●サポーター
ハマナのリサーチ2
ミズキの検索2
ナナカマドはかせ1
ポケモン図鑑2
●エネルギー
闘10
カイリキーのエネルギーをためてミミロップの「とびはねる」やオオタチの「バトンタッチ」でカイリキーにチェンジ
>>568 チャンピオンズリーグで赤羽根さんがやるって言ってたからあるはず。
ただ秋から冬にかけてということだったからもしかしたら冬道かもしれない。
そろそろ公式になんか情報出てもいいころだとは思うんだけどな。
まこりんがバトルロードオータムでお会いしましょうっていってた
575 :
573:2007/10/04(木) 20:00:12 ID:3o4Cd4L40
>>574 おかしいなぁ・・・やっぱ初心者なのでわからんことだらけですんません
どうすればいいのかなぁ・・・
573が立てれてないみたいなので提供してみる
f7nBlV/7S/RcAuIZ4O9/uQ== 5555
577 :
573:2007/10/04(木) 20:08:25 ID:3o4Cd4L40
おお、なんかつながった
なにがわるかったかな・・・
>>573 ルータでポート開放してないとか
ファイアウォールで塞がってるとか
ま、原因はいろいろあるわな
おっ!ここにもwisのホストが立つようになったのね^^
>>576 何時まで立ててるの?
時間的に入れそうだったらお邪魔していいかな?
>>579 特に落とす時間は決めてないし来るのは別にかまわないよー
むしろ来てくれ
581 :
573:2007/10/04(木) 23:24:01 ID:LTrYbGmv0
言いだしっぺでうまくいかなかった573ですorz
でも流れ的には盛り上がってる所もあるみたいですね
十分wizdom専用スレ立ててもいけるんじゃないでしょうか
と、言うわけで他力本願ですが誰か詳しい人スレ立てお願いします
自分じゃまだよくwizdom分からんのでorz
自分でもなるべく研究してみます・・・
専用スレ立ててくれた人がいたらこのスレに連絡ヨロ
ネット対戦もいいけどカードも買ってカード会社を支えてあげてね
↓以下いつもの初心者スレの流れ
582 :
580:2007/10/05(金) 02:00:02 ID:mG9Vd2wM0
全く人来なくて対戦することもなかった。
全然盛り上がってないし、スレ立てる意味ないと思うw
ここでたまに募集する位でいいんでないの?
wis使いだしたらもう初心者じゃない
本スレ行ってやってくれ
カードはスーパーのレジとかに置いてあると、うっかり買っちゃうんだよな。
子供が「いいものみつけた!」って顔してこれこれ指差すの。
十分株ポケMFは支えてると思う。
586 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/05(金) 08:21:07 ID:1r/FAskxO
2色2進化計4枚は重いかな?
フライゴンのサンドストームとデンリュウでロックかけたいんだけど
587 :
579:2007/10/05(金) 08:42:38 ID:udVpxRgPO
>>580 昨晩は入る事が出来なくてサーセンm(__)m
パソ使える時間になる前にうっかり寝落ちしてしまった><
しかし、人が居なかったの?
また次立てくれたら今度はお邪魔させて頂くとする。
でもなんか煙たがられてるから
本スレに行かないていけないのかなぁ・・・
>>587 本スレのほうがいいと思う
ちょっと初心者っぽくないし
>>586 計4枚ってことはハーフかな?
ならちょっとキツいかなぁ……
できなくはないだろうが、アメが2枚しかないし、2-1-2ライン×2で10枚だから構築が難しそう
スタンなら下を全部δ種にすればポワルンで加速できるからいけると思う
wisは休みの日に立てた方が良いな
前にも2chで立てたことのあるものだけど、必要なら立てるよ。
なんかポケモンカードっていまいち2chで盛り上がってない気がするんだが
現在のカード人口ってどんなもんなんですか?
>>591 ポケカは春休みと夏休みが大会本番だから、その時期が一番盛り上がる。
今は新弾発売前で情報なくて、その上次の大会は春だからってことで、倦怠期。
人によっては冬眠にはいったりもするな。
冬道があるならいいけど、それもわからないからレスの進行遅め。
・playerの層が2ちゃんねらの層とあまり一致していない
・2chに痛い香具師が多いのでまともな香具師が定着しにくい
>>590 安定したホストを立てれるのであればぜひお願いしたい^^
今のCGイラストを昔のCGイラストを比べたら随分とショボくなってる気がするんだが
これなに?手抜き?
例えば?
DP3のボーマンダ、エルレイド、ベロベルト
なんか色々と不自然
ライコウは良い感じなんだけど
てゆーか今のカードってこんなに強いの?
ドラゴンフィニッシュとか最強すぎ
サイコカッターなんて2ターン目で100以上を出せる即死技だし
昔のカードに比べればそりゃ今のカードは強いだろうなぁ。
でも、ドラゴンフィニッシュは弱いぞ。
無色ひとつは10ダメージ、色エネ一つで15ダメとか言ってた時代が懐かしいね
エレブー、エビワラー、ストライクなんかの種で固めるのがやたら強かったり
まあインフレはともかく、進化メインになったのはポケモン的にはいいとおもうけど
601 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/06(土) 16:31:19 ID:jE2hL6g50
ロケット団参上があればエルレイド封じれる?
賢いなキミ
にしてもCGイラストは何とかならんのか
DP3ネイティオのサイコシフトについて質問です。
自分と相手の互いのバトルポケモンが毒状態で、ベンチにネイティオがいる状態の時
1、毒と毒は重ならないので、サイコシフトの効果で相手を同じ特殊状態にすることができないため、サイコシフトは使えない。
2、サイコシフトの自分のバトルポケモンの特殊状態を回復する効果のみ使える。
3、自分のバトルポケモンの毒が回復し、さらにトゥートゥーの奇跡により相手は毒毒状態となる。
のどれでしょうか?
604 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/06(土) 18:43:23 ID:FOnCBCZRO
ポケセンで新弾のリスト入手したお。
>603
答え:2
正確には、自分のバトルポケモンにかかっていたどく状態が
相手のバトルポケモンに上書きされる。
つまり相手のバトルポケモンはサイコシフトによってどく状態からどく状態に変化するということ。
1.
どく状態は重ならないので、後からかけた特殊状態で上書きし、先にかかっていた状態は消える。
余談だがどくどく状態、さんばいどく状態のポケモンに普通のどく状態にする効果をかけると、
ただのどく状態になってしまうので注意だ。
3.
どく状態のポケモンにどくにする効果をかけるとどくどく状態になるか?違う。
どく状態とどくどく状態は使用するマーカーこそ共通しているが別の特殊状態だ。
606 :
603:2007/10/06(土) 19:10:34 ID:L0tXXggL0
>>605 なるほど、どくをどくで上書きするという発想はありませんでした。
詳しい解説までしていただきありがとうございます。
>>600 今でもそうだよ
まあ2進化できる1進化はプラス10みたいな感じで増えるけど
609 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/06(土) 21:09:09 ID:q9C8OKdv0
カードを一枚一枚、薀蓄つきで説明してるようなサイトってないですかね。
「当時の環境は〜であったため、当初の期待ほど〜が活躍することはなかった〜」
みたいなのを読むのがすきなんですが
>>610 考察って書いてあるけど全然考察してない件
>>591 盛り上がると情報が広まって困る連中がいるからかな。
以前はネット上でも積極的に交流しようとする姿勢も見られたし
盛り上がってないとかそんな事はなかった。
>>610 見づら過ぎるよ
テキスト書いてるだけじゃないか。
>>604 詳細キボンヌ
アメは?LV,Xは?
あと、出来れば次からのレスはsageる方向で^^;
>>614 ageスマソ
一応全部載せるよ
月光
・LvX
クレセリア
ドンかラス
ガブリアス
・X以外
・草
ビードル
コクーン
スピアー
モンジャラ
モジャンボ
ストライク
バルビート
・炎
デルビル
アチャモ
ワカシャモ
バシャーモ
・水
ヤドン
ヤドラン
シャワーズ
オムナイト
オムスター
ミズゴロウ
ヌマクロー
ラグラージ
ホエルコ
ホエルオー
ヒンバス
ミロカロス
ジーランス
マニューラ
・電気
サンダー
ロトム
・超
ヤドキング
スリープ
スリーパー
ドガース
マタドガス
ミュウツー
アンノーンF
アンノーンG
アンノーンH
ハブネーク
クレセリア
闘
マクノシタ
ハリテヤマ
ルナトーン
悪
ブラッキー
ヘルガー
ダークライ
鋼
ハッサム
エアームド
・無
オニスズメ
オニドリル
ガルーラ
☆イーブイ
ポリゴン
ポリゴン2
ポリゴンZ
ブルー
グランブル
ゴニョニョ
ドゴーム
バクオング
ラティオス
・トレーナー
かいの化石
☆ふしぎなアメ
☆プレミアボール
おまもりこばん
スージーの抽選
月光のスタジアム
・エネルギー
☆コール・エネルギー
リカバー・エネルギー
続いて夜明け
LvX
リーフィア
グレイシア
サーナイト
草
キャタピー
トランセル
バタフリー
リーフィア
キモリ
ジュプトル
ジュカイン
イルミーゼ
サボネア
・炎
ブースター
ファイヤー
マグマッグ
マグカルゴ
・水
クラブ
キングラー
ラプラス
グレイシア
フリーザー
デリバード
キャモメ
ペリッパー
パールル
ハンテール
サクラビス
ラブカス
フィオネ
・電気
サンダース
パチリス
・超
アーボ
アーボック
エーフィ
サーナイト
アンノーンL
アンノーンP
アンノーンQ
・闘
マンキー
オコリザル
カブト
カブトプス
ソルロック
ヤジロン
ネンドール
・悪
ノクタス
・鋼
クチート
・無
ププリン
プリン
プクリン
☆イーブイ
プテラ
トゲピー
トゲチック
トゲキッス
ジグザグマ
マッスグマ
チルット
チルタリス
ザングース
ラティアス
・トレーナー
こうらの化石
ひみつのコハク
☆ふしぎなアメ
☆プレミアボール
たべのこし
☆スージーの抽選
夜明けのスタジアム
・エネルギー
☆コール・エネルギー
ヒーラー・エネルギー
うほっwww
新エネ来たなw
うp乙
エネは名前から効果が大体予想できるな
これはなにかの化石廃止の悪寒
本スレよりも本スレらしくなってきたとかもうね・・・
とりあえずジュカインが楽しみ
情報thx!
これはいよいよPCGのレギュ落ちありそうだな・・・
おおおこのラインナップ。これはwktkするしかない
・・・と思ったがサポーターが全然ないな・・・
いまPCGが落ちたらトレーナーが酷いことになるな。
落ちるのは当分先か?
これはwktk
デリバードに期待。
コールエネルギーはポケモン呼び出しかな?
> サ ー ナ イ ト X
株ポケによる壮大な釣りとしか思えない
たべのこしって……何する気だよ……
今以上にだるいハピナスなんかみたくない
わかる範囲で効果UP
ロトム 70
無:おどろかす 20
相手の手札から、オモテを見ないで一枚選ぶ。その後、そのカードを見てから相手の山札に戻し山札をきる。
不:テレビーム 30
コインを1回投げオモテなら30ダメージを追加し、相手をマヒにする。
ポリゴンZ
(ポケ)パワー
(自分の番)に1回使える。この番の()で、このポケモンのタイプは、トラッシュした基本エネルギーと同じに(なる)。(この)パワーはこのポケモンが特殊状態なら使えない。
不:トライ アタック 40X(コインを3)回投げオモテX40ダメージ。
635 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/07(日) 20:19:13 ID:Hxr1g+tuO
636 :
68:2007/10/07(日) 20:39:26 ID:00Doxh3+0
Xの内容まで違うのか。
従来通りの割合でしか出なくて
買った箱からガブリが出た時には間違いなく泣く。
>>633 ロトムの弱点が闘じゃなければそこそこいけそうだな。
ガブリアスはイラスト替えで公式ガイドの付録。
ダークライはどうだろうな?イラスト替えの劇場版のものか?
パチリスはアイテム持ちだね。
上記は予想だね
唐突でしかも何をイマサラタウン的な質問で悪いんだが
WCPって買う時にネットバンキング払いって出来る?
誰か教えてくれ
なんでまたサーナイトを強くするんだ
ラルトスとキルリアが出たからじゃないだろうか
エレキブル・ブーバーンが入っていないのか
DP4は相当金がかかりそうだな
新段の話とか本来はこのスレじゃなくて本スレなんだけどな
初心者スレで初心者が付いていけない流れはよくない
まぁ、本スレがアレでこっちに来る気持ちはわからんでもないが
すみません、初心者質問です。
ポケモンカードのバラ売りしてる店が見つからないのですが、
もう下火になってるのでしょうか?
MTGやガンダムや遊戯王はあちこちで見かけるのですが。
カードショップに来るような人間と層が合わないし、自分でブースターを買ってそろえる人が多いからシングル売りは振るわないって店の人から聞いた
>>645 都会ですか?
私は地方ですが、ショップでの大会参加者が数人レベルなので
シングル売買が成立しません。
ショップ大会でのトレード、ヤフオク、ネットのカードショップで集めています。
ありがとうございます。都内です。
客層が違うせいですか、なるほど……。
地道にヤフオクあたりでカード補充狙ってみようと思います。
>>648 都内だったらアキバとか行けば
何店かポケカシングルをおいてるとこあるんじゃね?
650 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/08(月) 12:53:47 ID:BYyWTQ310
遊戯王は知らんけど、ギャザに比べるとかなりカードそろえやすいって感じがする、ブースター買いでも。
遊戯王はゲーム特典やVジャンプ1年分購入特典に強力なカードをつけやがるからな
>>468 とりあえず参考までに都内(とその周辺)のシングル取り扱い店舗を
・イエローサブマリン秋葉原マジッカーズ
・ミント 秋葉原店
・チェルモ 秋葉原店
・アメニティドリーム池袋パワー9
・イエローサブマリン町田店
・イエローサブマリン横浜ムービル館店
・マニスポ(大和)
・カメレオンクラブ古淵店(予定)
質問なんですけど、たての化石やずがいの化石には、
エネルギーってつけれるの?
進化してれば当然つけれるんだろうけど・・・。
つけれる
655 :
653:2007/10/08(月) 16:11:42 ID:9PjO8hAc0
>>649>>652 ありがとうございます!
イエローサブマリンはどこでもOKというわけじゃないんですね。
とりあえず秋葉原巡礼してみます。
ローカルの問題なんで、質問というより参考意見を聞きたいという感じなんですが、
仮に、旧裏のトレーナーのサポーター、非サポーターの区別を考えるとしたら、
パソコン通信、ポケモン育て屋さん、ロケット団のワナ、ロケット団のおねーさん、にせオーキドの逆襲、
あたりはどういう風に区別されるでしょうか?
パソコン通信がSUPPORTERだったりするとなんだか不自然な気がしますが、まあ実力的な判断でお願いします。
人が映ってたらサポーター
ってわけでもないんだよな。いろいろ例外もあったし。
当時はレギュレーションと一緒に旧裏のサポーターリストも一緒に送付されてて、その中のカードだと
サポーター…ポケモン育て屋さん、ロケット団のワナ、ロケット団のおねーさん、にせオーキドの逆襲
非サポーター…パソコン通信
クルミとナツメの眼はサポーターじゃなかったよな?
人が映っていても手札の総数が増えなければ
サポーターではないって見解だったのかもね
オーキドはかせ マサキ ポケモン交換おじさん
ポケモン育て屋さん ミニスカート にせオーキドの逆襲
ロケット団のおねーさん ロケット団のワナ カスミのいかり
エリカ スパイ作戦 ナツメの眼
ウツギはかせ マサキの転送装置 ポケモン育て屋夫婦
以上15枚が旧裏のサポーター
当時は非サポのドロソとしてマサキのメール使ってる人もいたとか
ローカルルールでやるんならこの制定に固執せず、
勝手に設定すればいい
>>661 ナツメの眼はサポーターだっけか
誤情報スマン
マサキのメール使ってたわ
小中学生のころポケカやっててなつかしくて友人とやりたいなーなんて話してたら
wisdomってのみつけて旧カードであそんだりしているんですけど
悪エネルギーってつけたらつけた分威力プラス10されるのですか?
自分らは中学生のころneoがではじめたあたりでやめてしまったのでいまいちわからないんですよね
664 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/09(火) 02:37:16 ID:+xVNVoxAO
>>663 すべてが+10ではない。
DPだと悪の基本エネルギーと悪の特殊エネルギーにわかれるため、特殊が+10になる。
あーちょっとちがってたな
特殊の方を2枚つけたらプラスも20になったりするんですか?って最初から書くべきでした
それとたとえばベンチにも10みたいなダメージもプラスされるのでしょうか
2枚つけたらプラス20ダメージになる。鋼も同様。てか過去スレぐらい検索してくれ
ベンチへのダメージはプラスされない。悪エネルギー(特殊)のテキストに書いてあるとおり、「バトルポケモン」に対してのダメージしかプラスされない。
前に属性デッキを8組作ろうとほざいたものだが
とりあえず、氷、闘、霊は出来た。
霊:ゲンガー強いな。影の舞でフワライドとチェンジ、フワライドは逃げエネなしだから、フワを壁にして次ターンでゲンガー影の舞。
氷:トドゼルガ強い。凍結(コイン2投2表なら相手バトルポケモントラッシュ行き)とアイスバインド70ダメージ。あとユキノオー。ブリザード60とポケボディの「万年雪」、回復ラインさえ立っていればダメ受けたら相手眠りは凶悪
>>659-661 公式に設定があるとは知らなかった。サンクス。これにそってやらせていただきます。
にしてもなんでパソコン通信がサポーター扱いじゃないんだっていう疑問
人物が写ってるからサポーター、というわけでもないけど、人物が写ってなければ非サポーターっていう基準なのかね
>>668 人物が何かしたりイベントを起こすのはサポーターで、道具で何かするときは非サポーターなんじゃね。
トレーナーカードの分類を一生懸命考えてるなんて、おめえら
ホントにとれえなあ。
上手い事を言ったつもりか!
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>670
ふしぎなあめってそのターンに場へ出したたねポケモンに二進化ポケモンのカードを重ねて進化出来るの?
ヒトカゲ→リザードンとか、ヒトカゲ→わるいリザードンとか。
できる
ミツルの育成だとか、進化させることが効果に含まれてるカードはその制限受けない
サカキとかなんだったんだろうか
>>673 ありがとう
たねポケモンとそれの二進化ポケモンだけでもデッキ組めるんだね
>>647 ハーフみたいな高速環境だと割とあるよ中抜きは
トレーナー封印されると完全にオワタになるから注意
ひかるやみ10パックくらい買ったら、レアが偏り杉
フシギバナ三枚、スイクン三枚、デンリュウ二枚という、なんだか嬉しくない
面子が大挙して押し寄せてきたんですが、暇だったら
こいつらの考察というか評価お聞かせ願いたい
>>677 デンリュウ:クラスターボルトが強いな。ジャミングでカウンターのせてクラスターで〆。
色構成は雷悪、飴デンリュウでサポーター使いづらくしてアブソルで抜くのが理想。
フシギバナ:HP高くタフだな。ジャイアントブルームは攻防一体の技。ミラクルアロマも使い勝手が良さそう。
色構成は草超か。ドクロッグで毒の回復を遅らせる。
スイクン:若干使いにくい印象。キュアストリームはダメージ軽減だが下げ幅が小さい。アクアリカバーもエネトラッシュ送りが多い火ではなく水なのでつらい。組ませるならオーダイル。トラッシュから戻してエナジーサイクロンを放つ位かな
679 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/10(水) 21:42:42 ID:73cq+XTA0
アクアリカバーは「トラッシュ」から「水ポケモン」を
手札に戻すんだが・・・
辛口で評価すると
デンリュウ:この環境で闘弱点が悲惨すぎる。使うとしたらガブリアス Lv.Xからそせいで
フシギバナ:基本的に雑魚だが、ポケパワーで相手をねむりにできる貴重な存在。デッキ次第では必要になるかも。
スイクン:ポケパワーが非常に強力。水ポケモンメインのデッキなら十分戦力になる。DP環境でエンペパルキアと一緒にどうぞ。
ひかる闇を買ったなら、こいつらよりオオタチやアブソルが何枚出てるかだな。
なるほど参考になりました
フシギバナはやっぱだめかあ、二進化ならコインレスでいいじゃないか、といいたい。
ところでダークライLVXが二枚でたんだけど、Xシリーズはレア度はどんなもんなんですかね
exシリーズなんかはシングル買いせにゃどうにも揃わなかった気がするんですが、
Xはそんなでもないのかな?
それは運がよかったな
684 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/10(水) 22:22:49 ID:LWPGg8H1O
Xは1箱に1枚だよ。
スイクンの効果間違えていてすいませんでした
>>681 Lv.Xは1箱1枚だからex以上クリスタル以下かな?
ただ価格はバラバラ
超価格:ダークライLv.X
高価格:ブーバーン、エレキブル
中価格:ドダイトス、エンペルト、ルカリオ
低価格:ディアルガ、パルキア、ゴウカザル
ログ読んだんだけど、先攻1ターン目はトレーナーカード
全般使えないってことでいいんすよね?日本語読解力なくてすまない…
あとアブソルって相場いくら?
Xの値段はちょくちょく変動するだろ。
基本的にダークライ>DP1>DP2>ディアパル
だと思う。
アブソルは今は650ぐらい。
688 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/11(木) 00:46:00 ID:vs2VT6aeO
ホ〇ーオフでエレキブルXが2100円。うち余ってるんだけどな。
土台と猿が欲しい
689 :
68:2007/10/11(木) 00:48:30 ID:63DjxOt/0
>>652 イエローサブマリンはよく行くんだが、
ミントとチェルモの場所が分からないなァ・・・
>>648 一緒に行ってみるかい?サブマリンなら案内出来る。
勿論トレード歓迎。大したモンは無いがね。
チェルモは中央通り沿いとは言えかなり判り辛いからなぁ…
事前に場所を調べておくことをオススメする
あの店はシングルの数多いのは評価できる
が、カードが混ざりすぎなんだよね
質問です。進化ポケモンがレベルXにレベルアップした場合、「進化ポケモン」扱いにはならないのでしょうか?
なるよ。しんかポケモンのLv.X扱い。
たね、しんかポケモンなどのステージはレベルアップ前を受け継ぐ
ありがとうございます
便乗して聞きたいのですが、Xが山札やトラッシュにあるときの
扱いはどうなるのでしょうか?
Lv.Xのポケモンのカードとして扱われる
たねポケモンや進化ポケモンのカードしては扱われない
とりあえずジムリーダー風デッキを8作ってみた。余ったカードで作ったから強弱バラバラなんだが。
氷、水、雷、霊、毒、闘、飛、ノーマルで落ち着いた
旧裏絡みの質問なんですが、たとえば第二弾コダックのずつう
「トレーナーカードを使えない」
ここでいうトレーナーとはいまでいう「トレーナーのカード」なのでしょうか?
それとも額面通りサポーターなどでない、ただのトレーナーのことなのでしょうか?
>>696 御礼を忘れていました。どうもありがとうございます
ついでにもうひとつ
旧裏〜ADVの所謂レギュ落ちのカードと、それ以降の現役のカードでトレードする場合、
交換レートはどの程度でしょうか?だいたい5:1くらいかと勝手に思っているんですが
ものによると思うが、基本的にレギュ落ちカードは安値でみていいと思う
701 :
68:2007/10/13(土) 00:48:00 ID:5/lbM1Kj0
>>698 旧シリーズをPCGまでの解釈で見て、 トレーナーカード=DPのトレーナーのカード だと思う。
最初コラッタに見えてしまった・・・
>>690-691 有り難う御座んす。分かり辛いのか・・・
地図見てここだろうと思ってミントを見付けられなかった当方には厳しそうだなァw
オフなんかに行かれない方には抵抗あるカモ知れませんね、了解です。
ミントは確かに分かりにくい所にある
住所から地図検索すれば迷うことはないはずだ
703 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/13(土) 15:06:43 ID:uAL49rf+O
>>697 そうか。
そろそろすれ違いだから他スレいけ。
他スレなんて無いじゃない
つ 本スレ
ここは初心者スレであって、
チラ裏を容認してたら、以前コテ話等で荒れた流れが戻ってきかねないと思う。
線引きはきちんとした方がいいんじゃないかと。
質問
最初にベビィポケモンが出たころは、ポケモンマーチなどの効果を見る限り、
たねポケモンとベビィポケモンは区別されていたようですが、最近のベビィには「たね」と
書いてあります。今は区別されてないのでしょうか?
また区別されていない場合、それはベビィのルール変更によるものでしょうか?
それとも最近のベビィカードのみ、たねとしても扱われているということでしょうか
場に出してからターン経過しているポケモンを、ベビィ進化やミツルの育成で進化させた場合、
さらにもう一度普通に手札から進化させていいのでしょうか?
1つ目
ADV以降は、「ベイビィポケモン」の概念自体存在しない
ポケパワー「ベイビィしんか」を持つポケモンを形式的にベイビィと呼ぶことがあるかもしれないが
区分はたねポケモン
2つ目
できない
多くてすいませんが、もうひとつ
パルキア(DP1)のあくうせつだんのような、特定のタイプのカードをサーチする技で、
「望むなら」とか「〜してもよい」の表記がない場合、必ずサーチしなくてはならないのでしょうか?
また、これはちょっと細かい、というかくどい話になるんですが、必ずサーチしなくてはならないとして、
「あくうせつだん」を使い、サーチして山札にそのタイプのカード(スタジアム)がない場合、
毎度毎度相手プレイヤーに確認してもらわなければならないということになるのでしょうか?
うっかりリロードせずに送信してしまいました
>>707 ミツルやアメなどの効果で進化した場合も、「一回進化した」ことになるんですね
よくわかりました
旧の時に闘ってなんかパッとしなかったイメージなんだけど今どうなの?
なんかコンボとかいまいちおもいつかなかった記憶がある
個々のカードによる、としか言えぬ
少なくとも最近ではハピナスの弱点を突くという「色の意味」があった
あと最メタのエルレイド様
>>708 答えから言うと強制ではない
デッキを全部見てサーチするカードは、『みつけられなかった』ということが可能
もちろんその際に相手に確認させる必要もない
山を見る行為自体は強制
最近はハーフの方が主流なんですか?ここのスレを読み返してもハーフのデッキ診断が多いですし
>>708 >>712 いや、見せる必要はないが、そこをはっきりと
『みつけられなかった』ということが可能
といいきっちゃだめだろ。
一応できるが暗黙のルール内。
これが公式トーナメントだったら相手によってはジャッジを呼んで疑ってかかったりするから
できることならしないことが望ましい。
>>715 小学生の間やジムオフィシャルではハーフがあるけど、公式大会ではシニア以上になったらハーフ使わないからな(本選、予選共にスタン)
世代や場所による。
旧裏絡みの質問ばかりですいませんが、ポケパワー、ボディーと「特殊能力」の関係はどうなってるんでしょうか。
ようするにパワー、ボディを潰す効果で特殊能力も潰したり、またはその逆は出来るんでしょうか?
>パワー、ボディを潰す効果で特殊能力も潰したり、またはその逆は出来るんでしょうか?
できる。特殊能力にもパワー、ボディの分類があった。
まあ、その分類の資料は残ってないんだけどね。でも大体テキスト見ればわかるはず。
どっかのサイトにまとめてあったな
どこだっけ
721 :
68:2007/10/15(月) 20:53:54 ID:9J1EstJi0
どうでもいいがそろそろ68ははずさないか?
723 :
718:2007/10/15(月) 21:58:09 ID:6/xWmNtTO
またまたどうも
常時発動がボディーで、任意発動がパワーってことですね。
そこまでわかれば十分です
PCGシリーズの光るポケモン(クリスタル?)の価値ってどんなもんなんですかね。
LVXよりうえとか聞きますが・・・・・レア十枚くらい?
ポケモン☆は1箱に1枚確定じゃないからな。シリーズ後半は封入率あがってるけど、初期のポケモン☆はレアじゃなくてポケモンex10枚とかLv.X数枚とかそういうレベルだ。
1万円超えてたりな
携帯じゃないけど
>>725です
思ったより高価なんですね。 実用性ないのに・・・・
>後半は封入率上がってるけど・・・
メタグロスなんですが、これはどんなもんなんですかね
そこそこいくんじゃない?価値
実用☆は何種かあったはず
レック、ラティ
フーディンは現役
PCG2のラティ☆とレック☆、PCG3のオダマキ御三家☆はかなり封入率が低かった記憶がある。
しかも実用性も備えたやつが多いから、かなりレートが高い。
(キモリ・ミズゴロウ・アチャモはハーフ向けだから、公式大会がスタン中心の最近はレート下がってるが)
PCG5のレジトリオ辺りから封入率が上がったから、メタグロス☆は☆の中ではレートが高い方ではないと思う。
でもその辺の通常レアよりは普通にレート高いかな。
メタグロスは同時に出たカイオーガとグラードンよりかマシって程度だね
☆の中では中の下とか下の上、位じゃないかな
中の下とか下の上だと、どんなもんなんですかね、価値は
通常のレアよりは〜ってことはやっぱそんなでもない?
ヤフオクで皆さんは今回のLV.X全種でいくらくらいまでなら買いますか?
帰れよ
735 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/17(水) 08:36:01 ID:dbboHK7c0
>228
>217 が正解。
>29 ポケパワー「ベイビィしんか」を使って進化した
「エレブー」は、「進化ポケモン」としてあつかう
まだ強さも分かんないのに買うもクソもないよ
737 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/18(木) 03:25:10 ID:e5YrNabG0
サイドを引く定義がよくわからないので質問します。
ポケモンが自らの技(自爆など)やトレーナーカードできぜつした場合
対戦相手はサイドを引く事ができるのでしょうか。
「レインボーEで自らポケモンをきぜつさせたとき、相手はサイドを引けない」
と書いてある場所があったので疑問に思いました。
引ける。レインボーで気絶で引けないとか嘘。
>>737だったら全部のデッキにマルマインとレインボー4枚づみだぜ
741 :
737:2007/10/18(木) 10:39:04 ID:e5YrNabG0
そうだったんですか。
公式のサイドを引く項目が相手のポケモンをきぜつ「させた」場合可能、
と書いてあったので疑問でした。
自分の目で確認したいんですが、ソースはないのでしょうか。
743 :
737:2007/10/18(木) 11:03:24 ID:e5YrNabG0
>>742 ありがとうございます。
大変助かりました。
ゴウカザルXとフライゴンex(WCP)の60枚デッキをつくりたいんだが
2進化2種+X1種はまわり悪いと思うか?
フラのポケボディーで守って、猿の大炎上を2発連続打てるようにしたいんだな
>>739 ドンカラスとサーナイトのテキスト教えてくれ
>>744 多分回らない・・・というかどちらかしか立てる余裕ないんじゃないかな
コンセプトは分かるけどエネルギー捨てたいなら
エネコロロとかドータクンの方が手札も増えていいと思うよ1進化だし
>>745 ドータクンか
ガブリXと組み合わせるとかしか使ってなかったな
今度組んでみるわ
>>746 フラはポケボディーしか使わん
ダメージソースなんて猿で十分だからな
だったらこれはどうよ?
ゲンガーのライフダウンとノクタスのポイズンストラクチャーのコンボとか
運任せな部分があるが回りいいと思う
カゲツ入れないといけないんだよなぁ
>>747 全然意図が伝わっとらんね
一回組んでまわしてみるといい
ドンカラスlvXってどんなカードになるんかね
闇の遺伝子の効果上、あんまり攻撃的なポケモンになっちゃうとやばいことになりそうな
本スレいけ
Xであるからにはそれなりにつよくないといかんだろ
ドンカラスなんてほとんど単デッキか
せいぜい入れてアブソルやルナソル、キュウコンくらいだろ
関西優勝はドンカラスだったなぁ
使ってもらえなくて悲しいのか?いい加減しつこい
>>754 また、wizdomスレみたいないらないスレの乱立かと思ったら、外部かよ。
お前はどんだけのデッキ構築力があるんだ?
758 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/19(金) 08:22:07 ID:yuJ2NikuO
>>756-757 構築力なんざ関係ないよ。
使いたいカードをどう使うか迷ってる奴に経験者が道を作ってあげるんやから。
作るだけ作ってあとはてめぇでブン回せってことさね。
釣りにマジレス俺かっこわるいw
>>747 ゲンガーより確実なマタドガスをオススメ
っていうかマタドガスノクタスは夏道にいた
結構面白そうなデッキだった
構築力関係ないって何だそりゃ
適当に60枚合わせるだけなら誰でもできるだろ
なーんか前にリザマンダデッキ作ってた人と同じような匂いが
>>760 そうさね。だけどあくまで基盤になるもん作るんだしその後は依頼した方が作ればいいんだよ。
依頼に沿った形で自由に作る上で構築力なんて関係ない。あくまで道を作るんだから
まぁそれならここでいいんだけどな
それなら依頼スレなんていらんよ
基盤がメチャメチャでどうやって道を作るんだって話だし
ここで十分でしょ、初心者スレなんだから
765 :
イタチ:2007/10/19(金) 23:24:39 ID:5eGijyKe0
俺のデッキが世界一強いに決まってるだろ常考
767 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/20(土) 10:43:56 ID:meQ07QCnO
>>765 デッキが強くても使い手がへぼいなら意味がない。
768 :
イタチ:2007/10/20(土) 14:57:13 ID:nhdZwT3m0
このスレの雑魚よりは俺のがよっぽど強いよ
所詮地区止まりの雑魚だろ・・・
771 :
イタチ:2007/10/20(土) 15:36:52 ID:nhdZwT3m0
お前らも世界一じゃないんだろ?
調子に乗ってるんじゃねえよwww
>>771 お前らもって言った時点でここの奴らと同レベなのを認めたことになるなwww
なんでスルーができないのか
BOX売りって何パックいくらぐらいでしたっけ
40パック1万数千円〜くらいだったかな〜と思ってたら5千円くらいで売ってたんで
20パックくらいなんでしたっけ?
でしたっけ、でしたっけ
知ってたなら自分で思い出せ
300X20だったような
777 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/20(土) 21:47:40 ID:PIA2yLiX0
300×200だな
60000円あれば買えるけど行く途中の悪い奴にはきをつけろよ
200パックにX一枚wwww
レートテラ高ス
780 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/21(日) 00:00:11 ID:meQ07QCnO
ネタデッキを作ろうと思ってるんだ。
@キーはミュウ(DP3)とドーブル(DP3)
Aアブソルで相手のポケを落としてミュウのなりかわり、ベンチに戻してトレースする。
面白いと思うけど誰かいいレシピない?
ミュウEX2〜3
ミュウ1〜2
メタグロス(超電磁)orカメEX2〜4
ホロンのポワルンorレア・マイン
後は適当に
これでいいんじゃね
特殊悪エネルギーを付けたポケモンが技を使い、その技の効果によって
悪エネルギーをトラッシュした場合、プラス10ダメージの恩恵は受けられるのでしょうか
ダメージのあとに技の効果が発揮されるということですか
ではお互いにサイド一枚のときに、捨て身タックルや自爆で共倒れした
場合も、自爆した側が勝利するということで、いいですか?
DP入るまでは割と初期の頃からやってた
今までDPのゲーム自体をやってなかったから遠慮がちだったんだけど
このスレ読んでちょっと興味もってしまった・・・
やるべき?
あと、はじめるんだったら今まで買ってたカードとかと混ぜないほうがいい?
教えてエロイ人><
786 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/21(日) 04:17:40 ID:OKfrODucO
787 :
785:2007/10/21(日) 04:36:40 ID:n8XEMH920
>>786 アツい意見ありがとうw
とりあえずDPのパック買ってこなきゃならんのだけど、どのシリーズの何がオヌヌメ?
ちなみに当方超タイプ単色使いです
ゲームじゃないから○○使いとか無くていい気がするが・・・
10/26に新しいの出るからそれで月光の追跡ってのを買えばいいんじゃね。
ラルトスとか持ってるならもう1個の方でサーナイトXとか狙うのもいいかもね。
>>771 おい!そこの糞コテ道民
とりあえず、ネットレで詐欺ったカード全部返してからポケカの事語れや
今のお前は、ここの住民どころか人間以下のクズなんだよ 見下げ
>>787 うちはDPしかやってないから何とも言えないが・・・
>>788の言う通りサーナイトのXかな?
δ種とかexの強いのから回せば強いんじゃないか?
仮に二色で行くなら「光る闇」でキルリア進化のエルレイドも強いよ
そういえば、直UPされると思うけど、exからレベルUPしたXを落とした時、サイドって一枚と二枚どちらなんだろうな
「サーナイト」からレベルアップだから「サーナイトex」からはできないのではと予想
質問なんですが、WCPのカブトプスのような
相手の進化を阻むタイプのポケボディーが働いている場合、
ふしぎなアメでの進化や、ポケパワーを使用した進化もできなくなるのですか?
サーナイトとサーナイトexは別の名前のカード扱いだから、サーナイトexからサーナイトLV.Xへはレベルアップできないよ。
>792
このポケモンがバトル場にいるなら、相手は手札から「たねポケモン」や「進化ポケモン」を、手札から出してバトルポケモンを進化させることが出来ない。
手札から、という記述に注目
手札以外から進化先を出すなら問題なく進化できるってことだ
ふしぎなアメは手札から出して進化させるのでこのポケボディによって阻害される
ベイビィしんかも同様
ケーシィ(DP2)のちょうしんかは山札からフーディンを引いて進化させる
手札から進化カードを出していないのでこのげんしのまなざし等で阻害されることはない
>>788 悪いね;
なるべく情報晒したほうがレス率高いかと思って
やっぱりサーナイトが強い?
>>790 ふーむ・・・やっぱりサーナ系が強いのか
レスサンクス
昨日さ、公認大会あったから行ってきたよ!
公認大会となると筆記用具(ボールペン)が要るんだな。
知らなかったから持っていかなかったけど、ここで聞いておけば良かったなw
あと、ダメージカウンターとかコインとか持っていくの忘れてたよw
で、結果はと言うと
×0−2(種ポケモンが居なくて負けた)
○3−0
×0−3
で、デッキが
ムウマ×2
ムウマージ×2
オタチ
オオタチ
スコルピ
ドラピオン
ライバル×2
夜のメンテナンス×2
ポケモン図鑑HANDY910is×2
きずぐすり×2
湖の結界×2
ポケモン入れ換え
マルチエネルギー×2
超エネルギー=残り
ん〜、ミズキの検索とかあれは良かったのかなー…
所で質問なんだが、
1)プラスパワーは1ターンで2枚同時に使えるか
2)デッキシールド(?)つけてる人多いけど何の為?
デッキ鑑定も兼ねて宜しくお願いします。
長文で失礼
これから始めようかなと思うんだが流行デッキ作るのにシングルでいくらかかる?
あとプレイ人口と平均年齢教えてくれ
>797
1)プラスパワーは1ターンで2枚同時に使えるか
使える
1ターンの使用数制限があるのはサポーターとスタジアム
これ以外は特に他の指示が無い限りどれを何枚使ってもいい
2)デッキシールド(?)つけてる人多いけど何の為?
デッキに入れて対戦で使えばカードは必ず手垢で汚れたり擦れて傷が付いたりして劣化していく
こうして劣化したカードはトレードで不利になり、何より見栄えが悪い
カードを保護するスリーブやデッキシールドを使えば
劣化するのは外のスリーブだけで中のカードを新品同様に維持できる
800 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/21(日) 20:05:48 ID:15i4PnJ40
ネイティオのサイコシフトで、相手をマヒさせた場合、回復するのはいつ?
サイコシフトを使った自分の番の終わりのポケモンチェック?
相手の番の終わりのポケモンチェック?
>>798 一番高いクラスのカード(LVX)でも2000〜3000円くらい。
このタイプのカードはルール的に最大でも二枚持ってれば十分。
普通のレアは、ものにもよるけどだいたい100〜500円、激的に高くてもせいぜい1000円くらいで変える
トレーナーも100〜くらいから買えるんで20枚で2000〜円で1デッキ分そろう
普通のアンコモンとかコモンは数十円。 エネルギーは数円。
よっぽど金のかかるデッキじゃなきゃ1万円〜2万円くらいでそろうんじゃない?
問題はポケカはシングル売りがそんなはやってないってことか
人口と年齢は知らん。 ギャザとかに比べりゃ年齢は低いだろうけど
>>800 説明書に書いてあるが麻痺はそのポケモン側のターンの終わりのチェックで回復する。
ようするにちゃんと麻痺させられる
>>797 ボールペン、ダメカ等がいるかどうかは店による
公式イベントやオフィシャルの場合はいらない
頑張ってパルキア集めてくれ
それ以降はスリーブを買う必要はほとんどなくなるから
>>799 ありがとうございます!
カード傷つくのは嫌だしデッキシールド買おうかな。
>>802 変な用紙に書くのにボールペン無くて困ったんで
ダメージカウンターは持ってる人いたから借りて何とかなったけどね。
あ、あれって売ってないんだw
超お気に入りだけ揃えて入れておこうかなw
あともう1つだけ質問!!
ある程度カードとか揃ったらスタンダードデッキとか、他のハーフデッキ作っておいた方がいい?
なんか、敗者が集まってフリーバトルなるものをやってたから見てたらスタンダードデッキだったんでどうかなと
公式スリーブ随分安くなったよなぁ
初代の銀スリーブは600円位したよ
デッキは作れるものなら作っておいた方がいいよ
どんなカードゲームでもデッキの相性ってのはやっぱりあるから
勝てないデッキには勝てないし
>>804 そんなにしたのか!
今、300円位で買えるのにな。
それだけ普及してるってことかなw
うし、今度は電気タイプのデッキでも作るかw
色々さんくす!
>803
デッキシールドには市販品と非売品がある
パルキアの赤いデッキシールドは非売品
今の時期に店舗大会の参加記念として5枚ずつもらえる
1日に2度開催する店舗なら1回で10枚だ
頻繁に店舗大会に出向けば金を掛けずにデッキに必要な分を集めるのはたやすい
反面入手可能期間が限られているので、定数ちょうどしか持っていないと劣化や破損したものの補充ができなくなり、そのデッキシールド自体を使い続けられなくなる
例えばディアルガの青いデッキシールドはもう配布されてない
裏面に傷が付いて目立つカードやデッキシールドは対戦相手にイカサマをしていると誤解される恐れがある
スタンダードとハーフでは戦い方が結構違う
つまりそれぞれ違った楽しさがあるってこと
それから同じデッキばかり使い続けるよりいろいろなデッキを試すといい
視野を広く持った方が強くなりやすいし、何より飽きない
他人のデッキを参考にしてみるのも大事
正直ぼったk・・・
初代のはもっとガッチリしててかなり丈夫だった
予備用に62枚入ってたしね
ホビーショップ行ってきたんだが、ポケカって他のカードに比べて値段の査定がいい加減なところ多くない?
Xなんかはまあそれなりの値段になってるんだが、エンペルトやらエレキブルが百円で売ってたから買い占めたよ
でもexでもなんでもないただのδレアが数百円してたり・・・・光り方で値段決めてるっぽい
>>808 その通り、結構いい加減な店が多いよ
ここで安い店を教えないのもお前みたいに買い占める奴がいるからだな
>>808 オイラはイエローボッタクリンの値段しか分からないので何とも言えない・・・
とりあえず、その店を紹介したまえ。
俺もやろうかな
やるならあまり使用率が低い種族のカードがいいな
>>812 ここにビーダルデッキの使い手が誕生したのだった。
良い所
・使ってる人が少ないのでオリジナリティにあふれている
・アンコモンで手に入りやすい
・進化元のビッパも集めやすい
・1進化なのでデッキが事故りにくい
・1進化なのにHPが100と高い
・無色タイプなので使いやすい
・反動ダメージがあるがラッキーexやゴローニャexと比べると遥かにマシ
・ダメージを受けてもワザで回復できる
・exではないので倒されても取られるサイドは1枚
・ビーダル自体の見た目が愛らしい
悪い所
なし
>>811 地方だから聞いても無駄だぜ
あと買い占めるっていったけど、それぞれ一枚、二枚しか置いてなかったんだぜ
ぼったくりでもいいから品揃えのいい店がほしいよ
815 :
792:2007/10/21(日) 22:44:51 ID:KXLQ/+wK0
>>794 回答ありがとうございます。
ということは、イーブイのエナジー進化はセーフなんですね。
>お互いにサイド一枚のときに、捨て身タックルや自爆で共倒れした場合
サドンデス
とは限らない
プレイルールの勝ち負けのところの表をみてくれ
>782 >784
このケースでは「ダメージの後に効果」という点ではなく、
「ダメージ計算の後でワザによる結果を反映」という点が重要
ワザの使用を宣言
↓
それによるダメージと効果を計算
(この時点では悪エネは付いてる
与えるダメージは決まるが、この時点ではまだ誰もダメージを受けていない)
↓
その結果を実行
(相手にダメージを与える
悪エネをトラッシュする
自分に反動のダメージを与える)
↓
ワザの実行完了
(ポケモンがきぜつしてたらサイド取る)
つまり>784は×ってことだ
両方同時にサイドが無くなったことになる
820 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/22(月) 19:13:50 ID:Me0kGSDJ0
イマクニのカードってつかえる?
使える使える。 イマクニ使えば眠りも麻痺も回復して逃げられるようになるし。
コダックに使えば妄想でカード二枚も引けるし。 ネイティオでうつすのもいいな
>>806 そうなのかー
でも、これから大会に出続けても今年度で多分終了でしょうし…
少なくともあと5回は出場しなきゃいけないからパルキアのは無理かなーなんて
ちなみにディアルガの方はどれ位までもらえたのかな?
>>810 参考になった!
ありがとう!!
イマクニが過去の遺物になったのかあ
昔(今も?)ポケモン関係のグッズの宣伝をしてた人で、ストレッチマンみたいな全身タイツ着て
歌ったりカードしたりしてた人だよ。 で、その人のカードが出た。
効果は「自分」のポケモンを混乱させる。 相手のだと思ってた子の多いこと多いこと
あとイマクニのドードーとか。こっちは技を使ったらプレイヤーが歌わなきゃいけなかったり、
逃げるときにカードを投げなきゃいけなかったり
ちなみに公式大会では使えない。
ちなみにイマクニ氏は
ワールドチャンピオンズの
チャーレムとキュウコンのイラストを描いている
これ豆知識な
826 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/22(月) 23:22:14 ID:DmZcB4IcO
ポケセンのフリーバトルでちびっこをワクトキさせるデッキを考えてみたんだが
〇ポケモン
ガブリアスLvX:1
ガブリアス:1
ガバイト:2
フカマル:2
ホウオウ:2
ラティオス:1
ラティアス:1
○トレーナー
ハマナのリサーチ:2
ミズキの検索:2
ふしぎなアメ:2
ナナカマドはかせ:1
夜のポケモンセンター:1
〇エネルギー
炎3
水3
草3
雷3
インパクト勝負なんだが、ここにワープポイントを差したいが何を抜けばいいかな?
ちなみにエネはやや多めに積んでみた
だがイマクニ入れるんだったら他に良いカードあったしな、
やはりネタはネタだった希ガス
へーイマクニくらいなら公式で使ってあげてもいいのにねw
830 :
826:2007/10/23(火) 09:02:39 ID:aPYlC/CAO
>>829 レスサンクス
二枚とも抜いてWP差せば大丈夫?
831 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/23(火) 09:19:14 ID:6Gc0uds50
>>826 エネ多すぎでドロー系のサポーター少なすぎだな。
エネルギーはどれか3種類を1枚ずつ減らして9枚に抑える。夜のポケモンセンターはいらない。
サポーターだが、「そせい」で必要なエネルギーやポケモンをトラッシュに送るためにTVレポーターは必須。
エネとポケセン抜いて全部で4枚スペース空いてるので、レポーター2枚とオダマキなりオーキドの訪問なりナナカマドなり好きなのを2枚突っ込めばいいと思う。
>>831 またまたサンクス。DPでしかやっていないんだがDPだとレポーターの代用は何にすればいい?
833 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/23(火) 16:16:40 ID:IPYx/7Oe0
>>833 バトルロードスタジアムとか持ってたら手札からトラッシュへ落とすのに使える
834 :
833:2007/10/23(火) 16:36:53 ID:IPYx/7Oe0
>>831 DPでしかやってないならレポーターの代用品はないな・・・。
それこそ
>>833の言うようにバトルロードを無理矢理使うしかないかも。使いにくさは保証するが
正直DP限定ならガブリアス自体無理としか言えない。
ゴウカザルXのだいえんじょうを使う時
トラッシュにある炎エネはマルチやWレインボー等の
特殊も含めて数えていいの?
そいつらは基本的にトラッシュや手札にあるときは無色なんだよ。
ドータクン
後ホウオウ1でいい気がする
おまえDP限定のスタンでガブリドータ回したことないだろ・・・
843 :
イタチ:2007/10/23(火) 22:30:03 ID:qCHOwiPP0
ありませんが何か
童貞君?
ex無いなら ニシキ>瑞樹 だよね?
どのあたりがワクトキさせるのか理解不能だが、
ちびっこ相手なら、たねLvX揃い踏みでよくね?
DP限定
○ポケモン
ディアルガ(P=プレイヤーズ):1
ディアルガLvX:1
パルキア(P):1
パルキアLvX:1
ダークライ(P):1
ダークライLvX:1
ドーブル:1
○トレーナー
オーキド訪問:2
ギンガ団のマーズ:2
クイックボール:2
ダークボール:2
ポケモン図鑑:2
ナナカマド:1
スピードスタジアム:1
ワーポ:1
ポケモンいれかえ:1
○エネルギー
悪:3
鋼:3
水:3
マルチ欲しくない?
あと貼られて困るスタジアムないし要らない気がする
ワーポ2でいいんじゃね?
ここの人ってポケモンカードゲーム トレーナーズに入ってる人居る?
849 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/24(水) 20:45:16 ID:Om68Tkx5O
ノ
土日でポケセンでチャレパス一冊使い斬った
結構入って奴はいるんじゃない?タダだし。
ちなみに今はプレイヤーズな
そうか、俺も入ってみようかなw
852 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/24(水) 21:54:29 ID:TVYOuRZc0
expに応じてプロモカードも貰えるしな
今後のプロモに期待・・・
今はハーフがはやってるのか?
それともフルが流行ってるの?
大会のレギュに無ければハーフなんて組みもしないなぁ
ウチの地域は基本60枚でやってるし
リアクトエネルギーって特殊エネルギーのやつのみを指すんですか?
見た目単なる無エネルギーなんではじめはそのことかと思ってたんですが
特殊のリアクトエネルギーだけを指す
フラゲなんて公式自体が黙認してるようだしgdgdいうだけ無駄
今日のポケモンの合間にやってたCMでも 発 売 中 になってたしな
ふらげあるから助かるんじゃまいか
後発は勇敢な先達の屍を越えることができるんだぜ
とりあえずフラゲ組から言わせてもらえば「リーフィアカイン」最強。
ジュカインのポケパワーのおいしげる(草基本エネは二個分になる)にリーフィアXの新緑の舞30+(自分場のエネ×10)だから5枚張れば+100で130D。
アメ絡めての草加速始まったな
そろそろ恒例のこれ強すぎとか情報操作が来る頃か
とりあえずパチリスは高値安定するんだろうなあ
血眼になってかき集めるか、それとも暴落すると踏んで今のうちに売り飛ばすか
865 :
862:2007/10/25(木) 22:23:31 ID:gThAB4RnO
とりま、リーフィアカインのレシピ組んだよ
だいたい、レベルアップしたリーフィアはどうやってベンチに引くんだ?
>>866 カインはポケパワーだからベンチ引く必要なし。リーフィアで新緑でねじ伏せるから
868 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 23:29:31 ID:EjCT3DkT0
流れぶったぎってすまんが、wisdomでデッキ作成したあと記録できないんだけどどうすればいい?
名前をつけて保存も上書き保存もクリックできないんだけど・・・
レギュレーションがあってないんじゃね
絶望したっ。一箱でコンプできる達成感のなさに絶望したっ。
>>870 Xはさておき、あまり集めづらくてもデッキ組みづらくなるから勘弁
子供が小遣いためて買うのにはちょうどいいんじゃないか
まあ評価してもいいと思う
ドンカラスとサーナイト以外、
2枚必要なXだし
まぁそうだけど。うちとしてはXが揃わない苦しみとX一枚のために箱で買う馬鹿っぷりが発揮できないのはつらいよ。
ちなみに今回のを組み合わせて使えそうなのは今のところ「リーフィアカイン」と「ハピキッス」だね。
前者はブーストから、後者はスージーでエネ捨てて4ドローからハッピーチャンスやキッスのポケボディで大量にエネ回してハッピーチャンスとか・・・
正直今回数多いだけで中身微妙じゃね?
878 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 12:26:50 ID:RWnG4X9lO
月光・夜明けを一箱づつ買った。LV.Xが全種類一枚入っていた。両方フルコンプにリーフィアだけがなかった。イーブイは月光には0枚夜明けには5枚入っていた。事実です。
夜明け欲しいけど今月の給料使いきっちまったぜw
>>877 そうか?
普通に楽しいエキスパンションだと思うが
既存のデッキの強化も新デッキの開発もできるし
>>879 ちょっwww
昨日給料日じゃないのか?
あーもう帰りにヨドで箱で買うっ!
子供用にブーブルセットと月光一箱夜明け一箱
1万2千くらいだっけ?
とりかえっこDPって1番初期のでいいんですか?
883 :
879:2007/10/26(金) 17:30:57 ID:XDlZyN3u0
884 :
879:2007/10/26(金) 17:33:07 ID:XDlZyN3u0
連投スマソ
カードリスト見てて思ったんだが
「夜明けのスタジアム」と「ヒールエネルギー」の効果を重複させてダメージカウンター2個除去&状態異常回復ってのは出来るのかい?
885 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 18:44:26 ID:aTnleiKz0
>>884 出きるよ。
俺も質問したいんだが、wisdomで上書き保存や名前をつけて保存を押すと矢印が砂時計のマークのまま動かなくなるんだが、なんでかな?
もしかしてフロッピーとかROMないと保存できない?
886 :
884:2007/10/26(金) 18:48:05 ID:XDlZyN3u0
>>885 さんくす!
俺は保存できるけど…FDとかROMなくても出来る筈
887 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/26(金) 21:20:53 ID:aTnleiKz0
>>886 うーん何かインストールしそこねたとかかなあ・・・やっとできたと思ったらorz
日曜にジムチャレンジに出ようと思うのですが、デッキ診断をお願いします
ハーフデッキ
悪いヤドキング×2
ヤドキング(PCG4)×2
ヤドン(PCG1)×2
アンノーンN(PCG4)×1
どっきり!タイムマシーン×1
ポケモン回収装置×2
オボンの実×1
力のねっこ×1
力の欠片×1
学習装置×2
お守り小判×1
R団のモンスターボール×1
クイックボール×2
クルミのリクエスト×2
ハマナのリサーチ×1
R団のアジトor月光のスタジアム×1
悪エネルギー(特殊)×2
超エネルギー×5
悪いヤドキングの「ポイすて」で大ダメージを与え、ベンチのヤドキングの「アイテムサーチ」でサポート。
悪いヤドキングがやられたら、ヤドキングの「リサイクルブロー」で戦う。
旧裏時代にやっていて最近またやり始めたのですが、ハーフの構築や分量がどれくらいがいいのか分からないので、ぜひアドバイスをお願いします。
公式ブックの第一弾ってもう絶版したんですか?
サポーターはトレーナーとの兼ね合いにもよるけど5枚前後欲しい
オーキド博士の研究かナナカマド博士辺りで。
このデッキならボールがあるから4でもギリで回るとは思うけど。
ヤドキングはジラーチ(pcg2)が理想だけど
多分無いと思うからヤミラミ(DP3)辺りにして
どっきりタイムマシンをそっくりテレポーターにすれば
1ターン目に道具集めて、2ターン目に攻撃に入れる。
Wレインボーエネルギーもあれば入れたほうがいいかも。
2体目がすぐに攻撃に入れる。
オボンとねっことスタジアムとアンノーンはイラネ
封印の結晶と力のかけらに。
あとは悪ヤド詳しい奴、誰かよろしく。
夏道で偶然揃ったカードで悪ヤドデッキを組み懐かしがられた者だが。
ヤドンは個人的に水のあくびが好きなんだが、どうだろうか。
ヤミラミ(DP3)を入れた場合、意外とR団ソーナンスが救世主になる場合がある・・・
あと、ハーフだとリサイクルブローで戦うのは厳しいんじゃないかなァ。
>>890 速レス感謝します。
スタジアムや無駄な道具をやめて、サポーターを充実させればいいのですね
Wレインボーは持っていないので、学習装置をつけておけばいいかなと思ったのですが。
ヤミラミは確か持っていたのでアンノーンと入れ替えてみます。
それと、2ターン目から攻撃できるということはテレポーターで持ってきたポケモンはそのターンに進化できるということでしょうか?
1ターン目に出ていたポケモンならテレポーターで変えても進化できる。
Wレインボーが無いなら学習装置でもいいんじゃないかな
余ったら捨てれるし。
ポケモンは
2ヤドン
2悪ヤド
2ヤミラミ(ジラ)
ヤドンは変な念派の方がいいよ、相手のジラーチとか止まるから。
どうせ進化すれば治るし。
基本的にアイテムサーチのヤドキングは入らないね。
>>891 姫野かげまるさんのヤドンのことですかね?
絵は好きですが、持っていないんですよね
R団ソーナンスも持ってないんですよね、R団のニャースとやらは持ってますけど
リサイクルブローは、ポイすてで優先的にポケモンの道具を捨てていけば、最高で80ダメージが出せるのでいいなと思ったのですが厳しいのですか?
悪ヤドがそんな後半までもつれ込んでいれば
息切れしてすでに負けていると思う。
あくまで悪ヤドは速攻型で序盤の数ターン、
相手が育つ前に勝負を決めるデッキだからね
ちなみにヤミラミじゃなくてRニャースでもいい
その辺は好みで。
>>893 度々有難うございます
>>891さんとの意見を総合してもヤドキングは入らないのですね。
また別のデッキの診断をお願いするかもしれませんが、その時も良かったらアドバイスお願いします
>>894 そッス、姫まる先生の。
>>893でPCG1ヤドンを推されているので、そちらの方が良いと思われる。
トラッシュに道具が充実している時点でポイ捨て連発したと想定されるので、
戦況はほぼ終幕=山札少ないetc、
更にサイド落ちなんか考慮すると・・・スタンなら十分余裕はあると思うんですがね。
ヤドキング(PCG4)はスタンで
>>897 詳しい理由まで有難うございます。
I/B3aCMB0さんにしかお礼をしてなかった気がしたので、言っておきますね
スタンダードデッキも今度作ってみる予定なので、もし良かったら次に診断をお願いしたときもアドバイスをくれると嬉しいです
900 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/27(土) 14:46:10 ID:JtoqFXnS0
みんなwisdomどこに保存してる?デスクトップ?
USBメモリに保存していつも持ち歩いてる
俺はHDD内だな。
プログラムフォルダに閉まってある。
所でDP4のパッチみたいのってもうでた?
本スレに出てる
お!行ってみる!
DP4のマタドガスとかドクロッグをベンチに控えておいて、
クロバット(DP2)、悪いクロバットや確定毒のポケモンで固めるデッキはどうだろう。
状態異常に頼るのは難しいかな?
何にしてもコイン頼みだからなあ
>>905 作ろうとしてた件
でもクロバットドグロッグマタドガスを全員並べるのは難しい気がする
とくにマタドガスはたくさん並べたいし。
マタドガスドグロッグ、あとなんだ? ツボツボあたりもありか?
構築のペラップ
一つ質問させてもらってもよろしいでしょうか?
アブソルexのポケパワーって相手のポケモン一匹のダメージカウンターを動かすんですか?
合計3個動かすんですか?
答えてもらえたら幸いです。
相手のポケモン1匹のダメージカウンターを3個選び、
(たとえばベンチのポケの50を1個10を2個)
相手の別のポケモン1匹にのせ替える。
(例えばバトル場のポケモンに乗せ換え)
釣り乙
50のダメカン一個とかw
>>970 悪いベトベトンとか考えてた。
基本ダメージが少なくても、確定で毒にできればどくどくウィルスの増幅でなんとかいけないかな。
まあ、火力は低くなっちゃうけど
>>909 そのままの意味だろう
何が分からないのか分からない
てすと
おっと書けてしまった。エラー出てたんだが
>>912 HP70の悪いベトベトンでロックかけるのも難しい気がするなあ
それだったらDP3ベトンでアンチ草しつつ、混乱&逃げられないで自滅狙ったほうがよさそうな
あとドグロッグって使ったことないけどどうなんだろ
進化による毒解除、それを封印するってのは。技はいたって地味だけど・・・・
草を絡めたらどうでしょうか?
眠りと毒を組み合わせればより固くなるはずです。
>>916 ドクロッグはなくてもいいかも分からんね
あと悪いサンドパンのトゲトゲどくとか、モルフォンのあぶないりんぷんとかはどうだろう
やっぱ悪いクロバットとか、技とは別に毒にできるのは便利だと思う
ジュカインが流行るようなら、DP3のベトベトンも良いと思う
それより、マタドガスをベンチに複数積むのは難しいな
デッキ診断お願いできますか?
スタン
ポケモン
ラルトス(DP3)×4
キルリア(DP3)×4
サーナイト(DP4)×2
サーナイトLVX ×2
エルレイド(DP3)×3
ホロンのレアコイル ×2
計17枚
トレーナー
月光のスタジアム ×1
きずぐすり×3
ワープポイント×4
ポケモン回収装置 ×1
夜のメンテナンス ×2
スーパーポケモン回収 ×3
ふしぎなアメ ×4
プレミアボール ×2
クイックボール ×4
計24枚
サポーター
ダイゴのアドバイス ×1
オーキド博士の訪問 ×4
オーキド博士の研究 ×4
計9枚
エネルギー
超エネルギー×8
マルチエネルギー×2
計10枚
サナとエルでただ殴るだけのデッキ。
スタンのデッキは初めてでどう構築すればいいかさっぱりなので、
アドバイスお願いします。
質問です
自分のベンチにタマンタから進化したマンタインが2体
自分のバトル場にエネルギーのついていないパルキアLV.X
がいるとき
相手のキノガッサからホーミングアッパーをくらったらダメージは120になりますか?
昔のマチスデッキ(初期の頃)のトレーナーカードとかって今でも使っていいの?
エネルギーサーキュレットとか使いたいんだけど
テンプレにもあるけど昔のカードは大会なんかでは使えない。
ローカルなら同意があれば
そういや質問なんだけど、DP3サメハダーみたいな
この技は相手の弱点、抵抗力、すべての効果に関係なくダメージを与える
って表記の「相手の」ってのは、〜抵抗力までにしかかかってないと考えていいよね?
925 :
921:2007/10/28(日) 18:35:25 ID:6wnkADKF0
>>922 そうか…残念ですがありがとうございます。
>>924 相手の「弱点、抵抗力、すべての効果」に関係なくダメージ。
例えば、相手の鋼エネルギーやワザによるダメージを減らす効果は無視できるけど、自分のプラスパワーや相手の「なきごえ」などの攻撃力のかかる効果は有効。
929 :
919:2007/10/28(日) 21:03:10 ID:o/VXUmoI0
>>923 お便りありがとうございます。
ちょうど封印サーナイトから始めたのでそのラルトスはあるはずです。
エネスイッチのサーナイトも使えるのですね・・・。
サーナイト好きの友達と交換しちゃったな、今度取り返そうと思います。
W虹やスクランは持ってないので・・・。うーん。
参考リンクも役に立ちました。ありがとうございます。
新弾のネンドールのPP、
2枚まで選びと書いてありますが
手札が5枚以下のときに「0枚を選んで」、手札が6枚になるように引くことは出来るんですか?
最低でも1枚は戻す必要がある
Xのポケモン、例えばドタイトスXを退化させた場合、
・Xが手札に戻されただのドタイトスになる
・Xもドタイトスも戻されミドリガメになる
・ドタイトスは戻され、Xはトラッシュ、ミドリガメになる
・なんという不運! Xは退化しない
どうなるのでしょうか?
933 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 00:33:56 ID:yReouebY0
旧裏の質問で申し訳ないんだが、
スイクン(neo)の特殊効果
クリスタルボディ.
このカードは、場にいるかぎり、あいてのワザによる「ダメージ以外の効果」を受けない。
この効果はスイクンが対象なのか、
それとも自分の場全体が対象で、スイクンがベンチにいた場合、
バトル場にいるやつも相手のワザの効果を受けないのか。
よろしくお願いします。
>>933 『このカードは』と書いてある。
つまり、このカードとは無論『スイクン』なので、クリスタルボディの恩恵を受けれるのは『スイクン』のみと思う。
間違ってたらスマソ
>>932 補足追加でスマソ
Xごとドダイトスは手札に戻されてハヤシガメになる
Xってそれで確定?
ポケセンで聞いたらXだけ剥すって言われたけど
>937
確定。公式Q&Aで「退化」で検索すれば近い内容が出てくる。
@パルキアXを使いたいのです。皆様はどんな構築なさってますか?
AブーバーンXのデッキを作りたいのですが、ブーバーはDP2と構築済みだとどちらが強いですか?
お願いします
>>940 @
三色で組んで使ってる
パルキアLv.Xをメインにするなら、ワープポイントとかポケモン入れ替えは役に立つよ
自分のポケモンは逃げやすい奴が良いだろうね
A
個人的にはDP2のほうが好き
構築ブーバーの毒も捨て難いけど
PCG5とPCG3もあるけどな
「名前の前に「〜の」がついているポケモン」に、カイの化石などは含まれますか?
かいのかせきはピカチュウやガブリアスと同じ正式名称なので「名前の前に「〜の」がついているポケモン」には含まれない
たとえばだが ヒョウタのかせき なら含まれる
>>941 サンクス。
例えば真珠が技売ってワニ(DP2)にエネつけかえて尻尾で叩くはあり?
3日に大会に出ようと思うのでデッキ診断お願いします。
ハーフデッキ
チェリンボ×2
チェリム×2
トロピウス×2
ヘラクロス×2
夜明けのスタジアム×2
スージーの抽選×2
夜のメンテナンス×2
ギンガ団のマーズ×2
オーキド博士の訪問×2
ヒーラー・エネルギー×2
草エネルギー×10
947 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 14:17:41 ID:YfnN6uYkO
>>946 トレーナー部にちょっと。
ドローソースが多過ぎかなって感じ。逆にピンポイントサーチが欲しいね。
例えばスージーとオーキドを全部、ハマナとミズキに入れ替え。エネは8+2で十分。すると2枚空くからDP2のセレビィ2投入。
セレビィのリーフトルネードでエネをつけかえて場を整える。
948 :
946:2007/10/29(月) 15:12:32 ID:7zzC/qC80
>>947 ありがとうございます。
取り敢えずスージーとオーキドさんには引退をお願いし、ハマナとミズキ入れました。
セレビィはないので、なにか別なので代用できませんかね。
>>948 セレビィの役割が『エネ付け替えでの場の調整』だから、パッと思い付く限りでは「エネルギー転送」かな。
もっといいのがあれば教えて下さい。
おまえら
>>496にアドバイスするのはいいけど、もうちょっとまともなこと言おうぜ・・・。
まず、
>>497がドローソース多すぎって言ってるけど、ハーフなら5,6枚だからこれでいい。
強いて言えばスージーでトラッシュするものに困るかもしれないし、ナナカマドはかせに変えるといい。
で、サーチはダークボールが2枚あれば十分。なければ、ドロー系のサポーターを5枚にしてハマナ1とミズキ2枚いれておく。
エネルギーも夜明けのスタジアムあるなら草9枚で十分。どくやねむりが心配でもヒーラーエネルギーよりはワープポイント、ポケモンいれかえ。
夜のメンテナンスもいらんので抜いていい。心配なら1枚入れておいてもいいが2枚は絶対いらない。
あと
>>949がエネルギー転送って言ってるけど、エネルギーつけかえの間違いだよな?w
セレビィの役目はエネルギー加速とつけかえで、これを兼ねるカードはないから持ってないならいっそ諦めた方が懸命。
最後にチェリムって絶望的に弱いんだけど、これは何かこだわりがあってのこと?
特にこだわりがないならリーフィアとか、もっと強いポケモンに変えた方がいいと思う。
980くらいでもいいんじゃね?
953 :
テンプレ:2007/10/29(月) 18:02:37 ID:IbLN0q5o0
954 :
テンプレ:2007/10/29(月) 18:03:11 ID:IbLN0q5o0
955 :
946:2007/10/29(月) 18:11:08 ID:7zzC/qC80
>>950 かなり細かくアドバイス下さってありがとうございます。
チェリムが好きな理由ですか…
ぶっちゃけ好きだからですw
ちなみにリーフィアLv.Xは1枚出たんですが肝心のリーフィアは出ませんでした。
今ある草ポケは
タネボー・★ツボツボ・ハネッコ・ポポッコ・★ワタッコ・★ヒマナッツ・★キマワリ・マスキッパ
ミノムッチ(草・★砂地・ゴミ)・★ミノマダム・パラス・パラセクト・コンパン・モルフォン・★サボネア
ユキカブリ・キノココ・★キノガッサ・イトマル・アリアドス・ナエトル・ハヤシガメ・ドダイトス
スボミー・ロゼリア・ロズレイド・コロボーシ・ケムッソ・カラサリス・★アゲハント・ドクケイル
ミツハニー・チコリータ・★ベイリーフ・アメタマ・★アメモース・イルミーゼ・タマタマ・★ナッシー
★トランセル・★バタフリー・★リーフィアLv.X・キモリ・ジュプトル・★ジュカイン
これくらいですかね…まだまだ少ないですよね
なにか、これお勧めってのあります?
956 :
テンプレ:2007/10/29(月) 18:11:24 ID:IbLN0q5o0
よくある質問
Q.昔の裏面のカード(黄色いフチのカード、ADVシリーズのカード)は使えるの?
A.現在、公式大会で使えるのは現行のDPシリーズとその前のPCGシリーズです。
また当日大会やジムオフィシャルなどではADVシリーズが使えることもあります。
それ以前のカードでは大会などで使えることはほとんどありません。
身内で遊ぶ分には構いません。
ちなみにカードの価値はほとんどありません。
Q.悪、鋼エネルギー(特殊)を2枚以上つけた場合効果は重複しますか?
A.悪エネルギー(特殊)を2枚つければ+20、3枚つければ+30ダメージです。
同様に鋼エネルギー(特殊)を2枚つければ−20ダメージ、3枚つければ−30ダメージです。
Q.ダメージカウンターを1個乗せるって50のダメージカウンターでもいいの?
A.ダメージカウンターに関する記述は基本的に10のダメージカウンターのことを指します。
よくある質問を足してみたんだが、他に何かあったっけ?
これはいるってのあったら頼む。
>>955 その中だとミノムッチとミノマダムが強い。
ミノムッチのポケパワーがあるから、ベンチに1エネついたミノムッチ用意するだけで次のターンバトルポケモンがやられても
ポケパワー使って手札からエネ貼ったら、もうミノマダムで戦えるようになる。
まあ、チェリム好きなら、使うこと自体は否定しないから使えばいいんじゃないかと思う。
それかチェリム+ミノマダム+ヘラクロス1枚ぐらいにするのもいいかもね。
958 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/29(月) 18:24:25 ID:YfnN6uYkO
>>950 ふぉろーサンクス。うちは基本ハマナミズキ構築だからな。
つか逆にスージー使いにくくない?デッキ自体トラッシュ回収カード少ないから戻すのきついしょ。
>>955 大会何時からだい?ポケセン名古屋来ればトレードするよ
>>955 ★はどういう意味があるんだ?
チェリムを使うならヒーラーEはいらないよ
技で回復できるし、無色エネがついていてもあまり意味がない
デッキのポケモンはどの技も必要エネが高々2で、ハマナを入れるなら草エネ7、8でも十分だろう
それよりも早く進化することを考えてボールを入れておく方がいい
どうしても回復重視でいきたいというならトレーナーカードで回復だな
あと、次スレの
>>1に前スレのアドレス追加してくれ
>>957 ミノマダムですか…なるほど。
>>959 すみません。書き忘れたんですが1枚しかないカードです。
>>958 大会は12時からなんですが、流石に大会終わって関東(北の方)から名古屋までは無理かと思います。
わざわざ誘っていただいたのに申し訳ないです…
12時からってことは、ジムオフィじゃなくてジムチャレか
>>945 それならハピナスとかにつけてあげたほうが良いと思う
わざわざオーダイルにつけるのは何で?
大会前後に参加者にトレードを持ちかけてみるのもいいと思うよー
トレード相手が多いのも大会の楽しみのひとつ
>>965 前回も出たんですが、緊張のあまりトレードとか出来ずに…
今回は大丈夫…なはずw
是非、トレードしてみたいですね!
>>961 ちゃんと枚数がある中から主力を選ぶとすればモルフォンやパラセクトかな・・・
あとさ、これまでの書き込みの情報から店が特定できるんだよ・・・
このスレににその店の参加者がいればデッキの内容から個人を特定されちまう可能性もあるんだぜ?
今回は大した事も書いてないから大丈夫だと思うが、今度から気をつけたほうがいい
>>961 北関東っていうと俺も近くかなあ
今のところあんまり大会出る気はないけど、余ってるカードならトレードしてもいいよ
DP3のジュペッタを活躍させたいんだけど、何かいいコンボありますか?
かくせいカゲボウズからの進化、
マグカルゴヤミラミ
>>970 マグカルゴ面白そうですね。ありがとうございます。
>>967 そうですよね。
今後気をつけます。
>>968 トレードですか…
でも、あんまりいいカード持ってない…気がする。
>>972 人によってカードの価値感とかは違うから、とりあえず欲しいカードがあるなら交換を持ち掛けてみるべき
イーブイを出した次のターンにエナジー進化をしてさらにLVXを重ねることはできますか?
>>974 ・場に出してすぐのポケモンを進化、レベルアップさせる事はできません
・進化してすぐのポケモンを進化、レベルアップさせる事はできません
・進化してすぐのポケモンでも道具やポケパワーの効果でなら進化させる事ができます
素早い解答ありがとうございました
>>973 そうですよね!
頑張ってトレード&デュエルしてきます!!
デッキ診断お願いできますか?
ハーフデッキ
ポケモン
カラナクシ(ひがしのうみ)1
カラナクシ(にしのうみ)2
トリトドン(ひがしのうみ)1
トリトドン(にしのうみ)2
パルキア(DP1)1
パルキアLVX 1
計8
トレーナー
ポケモンいれかえ 2
マスターボール 1
ダークボール 2
スーパーポケモン回収1
プラスパワー2
夜のメンテナンス 1
ふしぎなアメ 1
計10
サポーター
オーキド博士の訪問 2
ハマナのリサーチ 2
計4
エネルギー
水エネルギー 5
マルチエネルギー 2
スクランブルエネルギー 1
計8
重いトリトドンをパルキアLVXのリコンストラクションとポケモン入れ替えで動かし、
西のうみのいかりのだくりゅうなどを使っていく。
うーんプラスパワーとかをアンノーンPやきずぐすりに変えたほうがいいのかな?
>>964 パルキアハピか。
パルキア→ワニハンデスかなと思ったの
古いカードで悪いんですが、マチスの秘策っていうカードあるじゃないですか
アレの効果がよくわからないのですが、伏せたカードがポケモンでなくエネルギーなどだった場合、
相手の技が空振りで終わるということでいいのでしょうか?
それともその非ポケカをトラッシュしたあとにバトル場に出したポケモンが技を受けるんでしょうか
981 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/30(火) 00:22:21 ID:k5BW8FSSO
この中にポケセンのフリーバトルに行ってる方いますか?
DP4のマグカルゴの技で山札から1枚捨てるとありますが、好きなカードを捨てていいのでしょうか?
ところで980越えたわけだが
なんで裏面デザインの変化しまくるの?
初代の買ってた俺涙目
しかも値上がりしてるよね?
ざっとこれまでにされた質問を見たけどほとんど公式ルールを理解すれば分かるレベルだな
もう少し自分で調べるように強調して書くべきか・・・
>ポケモンカードゲームシリーズの初心者向けスレです。
>質問大歓迎
>
> ・初心者は大切に。やさしくマジレスを心がけよう。
テンプレにこう書いてあるし、今のところ混乱が起きてるわけでもないから、
敷居は高くしないほうがいいんじゃないかと思う。
公式ルールでループするのも初心者スレならでは。
キブルXがDP4登場で光を浴びたね。んでもって脳内構築でキブルデッキ組んだから診断お願いします。
〇ポケモン:
エレキブルX:1
エレキブル(時空):1
エレブー(時空):2
エレキッド(時空):2
ライチュウ:2
ピカチュウ:2
オドシシ:1
ドーブル:1
〇トレーナー
ハマナのリサーチ:2
ミズキの検索:2
ナナカマドはかせ:1
ふしぎなアメ:2
ワープポイント:1
〇エネルギー
雷×10
基本は飴でキッドからキブルへ。アイテムはパルスバリアで仕留める。
>>985 裏面変わったのは1回だけだよ
そして拡張パックの値段は、初代10枚315円、今11枚315円だから
むしろ値下げされてる
>>989 DP構築として診断します
まず、残念ながらエレキッドにアメは使えません
なのでアメを抜きましょう
見る限りライチュウはDP2のかな?
とりあえず余計な種ポケモンはいらない
さらに雷エネだけだと非効率なのでコールエネルギーを2枚ぐらいいれるといいでしょう
あと、終盤エネルギーが足りなくなったり、エレキブルが1体のみしか立てられないので夜のメンテナンスを入れると2体目ができるので2枚いれましょう
まとめ
out
ふしぎなアメ×2
オドシシ
ドーブル
雷エネルギー×1
in
コールエネルギー×2
夜のメンテナンス×2
ナナカマド博士×1
>>980 たねポケモンじゃないから即トラッシュ、まあ空振りだね
旧裏ならピッピ人形側桜って気絶したときの扱いに近い、バトル場に出した新手はダメージ受けません
ベンチとかに効果及ぶ技ならそれはちゃんと発動するけどね
なんでエレキッドにアメきかんの?教えて。エロい人。
>>991 サンクス。オドシシ、ドーブルは必須。デッキ圧縮、ピンポイントサーチになる
エレキブルはエレブーから進化する一進化ポケモン
エレブーはたねポケモン
エレキッドから進化するわけじゃない
エレキッドの上にエレブーを重ねて進化させることが出来る
ちなみにこの場合のエレブーは進化ポケモンとして扱われる
>>994 何故必須?
ドーブルはライチュウとアンチシナジーなので間違いなくいらないです
オドシシもハーフでは技を使っている余裕はないと思います
ジムチャレンジとかの公式大会出るならスリーブは新しいのに変えた方がベストだよね?
>>998そんなに気にしなくていいと思うよ。新しいやつだと滑りやすいから、子どもにシャッフルさせるとたまにグチャッてなっちゃうしね
>>1000ならDP5にユンゲラー収録
>>998 そう目立つ傷が無ければそのままでもいいよ
1000ならDP5にレジギガスX出現
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。