【E・HERO】遊戯王・HERO雑談スレ14【E-HERO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
遊戯王のE・HEROとD-HEROとNとE-HEROについて語るスレです。

<このスレの決まり>
・sage進行(メール欄にsageと入力)
・荒らしは無視(NGワードに指定するか、脳内で無視する)
・アニメのネタバレは禁止(放送終了の6時30分まで待つ)

前スレ
【E・HERO】遊戯王・HERO雑談スレ13【D-HERO】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1180774560/

※それぞれのHEROの必殺技名については

     遊戯王カードWiki
     ttp://yugioh-wiki.net/

                を参照してください。
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/08(日) 21:55:54 ID:IrPKfLV70
【関連スレ】
遊戯王OCGデュエルモンスターズpart308 (本スレ)
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1183885920/
【TCG板内の関連スレッド】
遊戯王初心者スレ16 【デッキ診断・1は必ず見てね】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1181809974/
今や懐かしバニラについて語れ【遊戯王】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1126535574/
【プロモ】遊戯王コレクター総合スレ【海外版】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1171738952/
【遊戯王】アニメオリジナルカード総合スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1138792164/
遊戯王のオリジナルカードを考えよう ☆15
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1182647589/
折れ竹光を語るスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1178755279/
【遊戯王】青眼の白龍を語るスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1123114902/
【遊戯王】レトロデッキで戦おうぜ!!
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1157533981/
遊戯王OCG【ネタデッキ専用診断投稿スレ】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1121172121/
【遊戯王】六武衆使い、集まられよ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1182263913/


3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/08(日) 21:56:50 ID:IrPKfLV70
【TCG板以外での関連スレッド】
遊戯王界を生暖かく見守るスレ (ネットwatch板)
ttp://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1181734774/
★遊戯王 総合スレッド63★ (携帯ゲーソフト板)
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1181759613/
遊戯王ゲームデッキ診断スレ (携帯ゲーソフト板)
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1176004591/
【wifi】遊戯王デュエルモンスターズ DS2007WC P6 (Wi-Fi板)
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1180623466/
遊戯王ONLINE Part125 (ネットゲーム板)
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1183547293/
【DM】遊戯王デュエルモンスターズTURN-149【GX】 (アニメ板)
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1183560700/
遊戯王DM 再放送について語るスレ TURN.7 (アニメ2板)
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1182080888/
東映の頃の遊戯王 Part3 (懐アニ平成板)
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1180254739/
【ネタバレ】遊戯王GX TURN-16【雑談】 (アニメサロン板)
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1183530860/
愛★牢★獄 =遊戯王127= (懐かし漫画板・WJ時代の漫画)
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1183823789/
【R】VJ連載 遊戯王 Round.7【GX】 (少年漫画板・連載中のVジャンプの漫画)
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1182554720/
【音楽】遊戯王DM パート1【光宗信吉】 (アニソン等板)
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asong/1169457542/
遊戯王のAAい (顔文字板)
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1183651324/
遊戯王OCG女性モンスターに萌えスレ 13霊術目 (ゲームキャラ板)
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1179036041/
【BMG・萌え魔物】遊戯王の萌え画像9【玲子タソ】 (半角二次元板)
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1172359714/
【遊戯王】ずっと俺のターン!【とっ9にライフはゼロよ!】 (ガイドライン板)
ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1181967338/
ニコニコ遊戯王14 (YouTube板)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1183803110/
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/08(日) 22:12:08 ID:at9V0c5SO
片方をイービルにしたのはやり過ぎじゃないか?
エレメンタルとイービルは被るとこが多いんだからひとまとめでもいいと思うのだが

まぁそれは置いといて>>1乙
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/08(日) 22:17:25 ID:l+AC9m3OO
Dが無いのはちとアレだが、>>1
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/08(日) 22:22:43 ID:8mp7H7fm0
おまいらほんとにごめん
たしかに考えてみたら変だよな・・・
エレメンタルとイービルは同一存在なんだから

>>1乙!
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/08(日) 22:30:00 ID:CCZho9Jh0
この際、【E・HERO】とかはなくしてもいい気がする
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/08(日) 22:31:02 ID:kfuSnb7i0
スレ立てお疲れ。グラディエーター発売まであと2週間。イービルの夜明けは近い。早く俺のE・ヒーローデッキに入れて回してみたいなぁ
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/08(日) 22:32:26 ID:gyKJSzlb0
>>7
まあそれもそうだけどね
>>900近くになったら議論すれば良いだろう
たぶん覚えてないと思うが

>>1
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/08(日) 23:09:58 ID:li6BYXHj0
Dはついにスレタイからも弾かれたか
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/09(月) 04:54:10 ID:WiVFrPPH0
>>1乙ィ ブラッド!!

技名リスト、未OCG化のやつは残しておかないか?
OCGになってないとwikiには載らないのだし
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/09(月) 06:33:36 ID:UhCciBT90
Nも入ってないが普通に話せるからいいや

イービルはサポートしだいだな
シャイフレやワイルドジャギーの代わりになるのは出なかったけど
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/09(月) 09:33:35 ID:U2Y07N2G0
>>12
今後のサポート次第でヒーローデッキの大幅強化に繋がるね。
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/09(月) 12:48:08 ID:PqRYmFHjO
みんなE・HEROデッキ作るために、骨組みとなるデッキを作ってあるの?
すでに
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/09(月) 17:30:47 ID:WiVFrPPH0
E・HEROは普通に持っとりますがな
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/09(月) 18:10:04 ID:PqRYmFHjO
E-HEROでしたね
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/09(月) 18:32:16 ID:PNmeMBmY0
イービルは下級でもっと強力なやつが欲しかったな。2体じゃ少ないよ
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/09(月) 18:39:41 ID:cob/OlR70
まずATK1800クラスのアタッカーが欲しいな。エアーマンを共有できるとは言えあいつ一人では心もとない。
ヘル・ゲイナーは1600でアタッカーを任せるには力不足だし……。
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/09(月) 19:13:58 ID:xeGhZc8I0
とりあえず組んで回してみたけど、E−HERO版スカイスクレイパーがほしい
インフェルノウィング攻撃力2100じゃサイドラすらまともに倒せない
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/09(月) 19:18:30 ID:C5bi6g5h0
スクレイパーは結局相手ターンで返り討ちだから微妙だな
実際融合HEROでの採用率も高くないしね

とりあえず激しい手札消費を補うサポートカードが欲しい感じ
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/09(月) 20:29:22 ID:XA07PqdY0
わざわざデッキ組まなくてエレメンタルにダークフュージョン差すだけでいいと思うお
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/09(月) 20:57:43 ID:2F0iawCaO
>>20
融合HEROにスクレイパーは要らないんじゃない?
スクレイパーが一番活きるのは非融合型のHEROビートだと思う
あと手札増やすなら森とか海とか色々あると思うぞ
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/09(月) 21:32:24 ID:oS1QJ/3a0
森や海でどうしろというのか悩んでしまった
アースの素材か
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 00:38:13 ID:OCSPEaDCO
>>22
だからいらないと言ってるのだが
あとイービルの話しをしてるのだから海とか森はないだろ
アドバイスの前にもう少し人のレス読んでくれ
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 00:57:19 ID:RHaQvqYN0
E-HEROにフォレストはともかくオーシャンは充分採用候補ではあるまいか
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 01:59:06 ID:aUlpqXvbO
E-HEROオンリーなんてデッキも難しいだろうしな。
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 02:19:34 ID:RHaQvqYN0
難しいも何もその条件だと実質使えるモンスターはマリシャスとゲイナーだけなんだが
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 03:57:50 ID:8FQZI0hy0
亀で>>1ネ乙
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 12:03:37 ID:PRyQpaVM0
>>19
装備魔法を入れればいーんじゃね? 
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 13:17:39 ID:1BTyEd1S0
ダークコーリングも一緒のパックに収録しないかな
融合イービルも後一体は欲しいところだが…
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 14:51:55 ID:hADKBx7w0
十代編3が控えてるから本当に必要なカードは収録されない

じゃなきゃCDIPの二の舞
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 17:15:25 ID:fIiA/BWW0
>>1
ずっとD−HEROで検索してたから迷ったぜ!
いっそ【HERO】遊戯王・HERO雑談スレ14【N】
みたいなww
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 17:49:17 ID:8WK5fqdZO
>>30
ダークコーリングは欲しいよな
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 19:15:51 ID:yRl+oUTJ0
ダークコーリング出たらダークガイアデッキ作るわ
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 19:18:39 ID:Iyd7G9jI0
E-HEROを活用するデッキに必要な物は

ダーク・フュージョンのサーチカード
イービル専用のフィールド魔法
ダーク・コーリング
イービル限定の未来融合
あと、もう少し融合イービルと単体イービル、それに種族融合イービルを増やす
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 19:52:21 ID:urv+HCUC0
とりあえずバブルマンのイービルはホスィなw
効果はアニメ仕様のバブルマンと同じで
もしくはそれをも上回る感じで
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 19:58:27 ID:TUxCmLeJ0
このカードの召喚に成功した時、自分フィールド上に他の悪魔族モンスターが2体以上存在する場合、自分のデッキからカードを2枚ドローする。
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 20:02:24 ID:aUlpqXvbO
それ有利な状況を更に固めるだけだから出ても事故らね?
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 20:41:18 ID:urv+HCUC0
今更気づいたがヘル・ブラッドってヒーロー・キッズのイービル版なのかな
ステータスが同じだしサポート的なポジションも似てるし
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 21:06:44 ID:1BTyEd1S0
>>35
未来融合はいらないだろう
基本DF限定だから強力な効果を持てたんだぞ(恐らく)
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 21:10:27 ID:VYeplCNU0
ヘル・ブラッドはなかなかに良効果だと思うが
E-HEROにはマリシャスしか上級が居ないから微妙だな・・・
帝とかに使われそうで何かな
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 22:15:05 ID:J3tFmP1Z0
>>35
そんなに出たらE・HEROがいらない子になるだろうが
ダーク・コーリングで充分
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/11(水) 00:46:22 ID:7p7ysr/DO
けど、単体のイービルを増やすのはやってもらいたいな
今のままじゃ結局エレメンタルとイービルを分別しきれてない感じだし、融合体だけじゃ面白味に欠ける感じがする
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/11(水) 00:49:45 ID:XJ+e1P+O0
エアーみたいにD-HEROにも対応したE-HERO出してくれ
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/11(水) 01:55:01 ID:UezCF3lnO
>>43
分別しないところがイービルの特徴じゃないか?
E・の融合でEーという凶悪な効果をもつモンスターが出てくるのも魅力でしょ
まぁマリシャスみたいな単体もかっこいいがな
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/11(水) 17:37:31 ID:h4k/OBRu0
ヘル・ブラッドは帝デッキであればサイドラ以上の生け贄要員だな
じっさいにE-HEROデッキに入れてもマリシャスの生け贄ぐらいにしか
役に立ちそうにないな。残念ながら

単体のE-HEROも、十月辺りにGXが終了する場合は
これ以上出ない気がしないでもない
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/11(水) 18:29:15 ID:NESbGhEl0
新しいD−HERO期待したけど特に出なかったか
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/11(水) 18:30:54 ID:ru96K0bY0
なんか来週の予告の後のやつになかったか?
既存のやつだったかも知れんが
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/11(水) 19:03:08 ID:W7z9R74bO
>>47
けどディバイン、ダンク、Dフォースあたりのカード化は期待できると思うんだが
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/11(水) 20:27:39 ID:Gs5vNuDG0
>>ヘル・ゲイナーは『1600』でアタッカーを任せるには力不足だし……。
これは俺達D-HERO使いに対する宣戦布告って事で良いんだよな?
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/11(水) 20:51:22 ID:PqVd3xi80
純正Dに近づけるならダークシティ必須だよなぁ。ドゥームとの相性は最高だけど
それでも返しのターンでダイヤはリクルと相打ちだし正直きつい。ディバインガイマダー?
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/11(水) 21:32:23 ID:F3Kldrlx0
ダンクガイの存在意義って何なの?
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/11(水) 22:48:32 ID:ru96K0bY0
予告見なおしたが
来週にレベル2のDがいる?
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/11(水) 23:36:41 ID:3dtjny/N0
なんでもいいからDでろぃ(´・ω・`)
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/12(木) 00:05:50 ID:gVT5bWpA0
>>53
いる。多分これ

D-HERO ディバーテッドガイ
ATK 1000 DEF 0 星2 闇属性 戦士族

自分のスタンバイフェイズ時にこのカードが墓地にある場合
相手フィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚される。
このカードが戦闘によって破壊された時、ゲームから除外される。
手札、デッキからこのカードがカード効果で墓地に送られた時このカードをゲームから除外する
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/12(木) 00:14:36 ID:ycO+bNkd0
ダメージを通すためのD-HEROってことかな?
しかし使いづらそうだ
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/12(木) 00:23:29 ID:B0zX9rYC0
生贄専用のD版黄泉蛙ってところか?
オーバーデステニーの選択肢も増えるし。
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/12(木) 00:36:52 ID:B7mRYSU40
>>57
「相手の」フィールド上に復活する件
OCG化される際に強化でもしてくれない限りは如何し様も…
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/12(木) 00:43:48 ID:B0zX9rYC0
ああ、相手のか・・・見落としてた。
Dドローとかのコストにすると除外されずに相手に渡ってしまうな。
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/12(木) 00:48:08 ID:ErwFcLhL0
来週どう使うか気になるが
なにかコンボになるカードがないとな・・・

デス・ドロー
フィールド上のDヒーローを一体墓地に送ることで
手札から二枚ドローできる。
このカードは自分の墓地にDヒーローがなければ発動できない

とか。

しかしアモンの手札増強を訝しがっていた面々だがエドだって
ダイヤでデステニードロー、ディスクガイ復活
と散々ドローしてるよな・・・
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/12(木) 02:19:40 ID:nhybrqlt0
十代のデッキに超融合残ってたな
最強のE・HEROフラグか?
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/12(木) 02:38:05 ID:QmSakmm90
相手の場のユベルと十代の場のネオスの融合フラグって気も
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/12(木) 17:31:14 ID:Si9fA1oe0
皆の魂を(ry
とか言ってキレタのに
覇王から戻った十代が超融合を使うのはなんだかなぁ〜と言う気がするがw
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/12(木) 18:23:22 ID:VhgblK150
そりゃ・・・死んでいった者たちの闇の心を凝縮してできたのが超融合だからな
使うならイービルにしてほしかった
イービルは闇だけど十代は正しき闇
使っても不思議ではない
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/12(木) 19:08:59 ID:QbmXtiVu0
ヘル・ブラッドはこのモンスターを生贄召喚の生贄にする場合
悪魔族しか召喚出来ないとかにしてほしいな
あのままじゃ帝に使われるだけだ
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/12(木) 23:22:53 ID:1b/zzzJ50

E‐HERO ヘルズ・デビル
☆10 闇 悪魔族
ATK 0 DFS0

このカードは通常召喚できない。
自分の場の「E‐HERO」と名のついたモンスターを含めた3体のモンスターを生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚できる。
このカードの攻撃力、守備力は自分の墓地の「E‐HERO」と名のついたモンスターカード一枚に付き、1000ポイントアップする。
このカードは相手のモンスター、魔法、罠カードの効果の対象にはならず影響も受けない。
このカードが攻撃力2000以上のモンスターを戦闘で破壊する度にこのカードにイービルカウンターを一つ乗せる。
このカードにイービルカウンターが4つ乗った次の自分のターンのエンドフェイズ時に、
このカードに乗っているイービルカウンターを全て取り除く事でこのカードのコントローラーはデュエルに勝利する。

8月発売のVジャンプについてくるらしいよ。
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/12(木) 23:42:38 ID:LhpS+VYW0
下手糞な釣りだな
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/13(金) 00:08:59 ID:ShPAxF950
そんなことより今週のGXでディスクガイが青字じゃなかったことに全力で異議を申し立てたい
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/13(金) 11:09:39 ID:eXywaiBD0
>>55の新D
の使い道がほんとわからんな

まあ実際相手のフィールドに特殊召喚される機会は少なそうだが・・・
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/13(金) 11:30:05 ID:6HchudtT0
もしも、もしも何度でも復活できるんならフェンリルによるずっと俺のターンで大笑いなんだがな…
どうして一回しか帰ってこないかね
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/13(金) 11:45:30 ID:vm4kFrax0
まあブルーDとDフォース出したら勝利は確定だなw
ここはポジティブに考えられる
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/13(金) 17:35:46 ID:lDACeUjx0
Bloo-DのOCGイラストって滅茶苦茶小顔だよね
カッコイイから良いけど下手したら二十頭身はある予感
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/13(金) 20:15:58 ID:F2Mw9Box0
ダンクガイの効果が「自分の手札を破壊する」に
変更してくれればダブルガイと一緒に使えるのに
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/13(金) 21:23:23 ID:k8YCrFX6O
>>73
それいいな
手札のネフティス破壊して時計塔ぶっ壊せる
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/13(金) 23:08:42 ID:BwYjLlmi0
破壊できたとしても、D-HEROと名のつくモンスターのみだろ
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/13(金) 23:17:49 ID:eXywaiBD0
ディフェンドガイやゴールドアーマーで守りを固めつつ
ダンクガイの効果でダメージ与えるデステニー・バーン





言ってみたかっただけだ
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/14(土) 00:18:01 ID:KnNpdJ/A0
>>68
なんか問題あるのか?
そんなことよりダイヤモンドでDドロー発動した時コストなしのOCG基準になってたな
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/14(土) 01:10:12 ID:HNA3heWQ0
ドクターDも除外なしで使えるのかな
ん、そういえばあのデュエルで墓地にあるDってなんかあったっけ?
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/14(土) 01:14:41 ID:tQ6zc4hN0
今週の話が終了した時点では墓地には何もなかったな
ディスクはドレッドの効果で蘇生しちゃったし
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/14(土) 10:36:53 ID:mXGxrLXz0
>>66
激しくイラネ
EばっかじゃなくDをちっとは出せよと

それにしてもこのスレタイ、D・HEROがついに仲間はずれかよ・・
次スレでは復活させてほしい
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/14(土) 11:20:35 ID:O3jk6erP0
だから遊戯王・HERO雑談スレ15でいいじゃん
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/14(土) 11:50:20 ID:f49cw7Zj0
E・HERO融合戦術の使い手の皆に聞きたいんだけど、
融合素材代用モンスターと「融合」は何枚投入している?

>>81
同意。もう両脇のいらないかと。
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/14(土) 13:18:44 ID:QPg/S1x50
>>82
代用4と融合3にしてる
代用素材は5〜6枚あってもいいと思うがいかんせん攻撃力が低いのばっかでつらい
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/14(土) 14:11:33 ID:tu+ycnLv0
>>77
アニメのD-HEROは全員カード名のところが青字なんだよ
そんな小さなこだわり

ダイヤモンドガイの効果がOCG版になってたのは良かった
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/14(土) 14:57:48 ID:f49cw7Zj0
>>83
サンクス。
やっぱり代用は4枚ないと、融合しづらいかな。
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/14(土) 17:00:44 ID:/8I9/con0
ていうかヘルガッチャ死んだからE-HEROは出ないのか

マリシャスエッジ、インフェルノウィング、ヘルブラッド、ワイルドサイクロン
ヘルゲイナー、ダークガイアくらいか?
あとは装備カードのヴィシャスクローか、ヴィシャスクローはますOCG化されないだろうな
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/14(土) 17:02:22 ID:zmLi/fVE0
ユベルがもしかすると使うかもね
もしくは十代があえて闇を使う展開がそのうち来るかもしれない
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/14(土) 17:15:48 ID:fwnHf3ctO
>>86
ライトニングゴーレム・マリシャスデビル「………」
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/14(土) 17:18:39 ID:ibpE/LoW0
ヘルスナイパー「(´・ω・`)」
イービルブラスト「僕はいらないこ」
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/14(土) 17:20:01 ID:5zwYb/2R0
>>84
青字なのはブルーDだけで
それ以外のは紫じゃなかったっけ?
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/14(土) 17:20:40 ID:zmLi/fVE0
最凶らしいのにまったく活躍出来なかったマリシャス・デビル・・・

あれは悪魔族+悪魔族だろうか…
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/14(土) 17:26:38 ID:ibpE/LoW0
最凶とかいいながら単なる黒いテンペスターだしな・・・
綺麗に終わらせる為にヴォルカニックデビルを残してトークンと融合したけど・・・
マリシャス+ヴォルカニックデビルの融合が見たかったな

融合HERO専用パックとかでないものか
エレメンタル、イービルの出てない組み合わせの奴てんこ盛りの専用パックを出せ573

93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/14(土) 17:57:54 ID:1feCyhnI0
>>85
代用は4枚もいらない沼地3枚で十分
融合も2枚しか入れてない人も多いぞ
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/14(土) 18:06:42 ID:ZKqoIs/70
>>90
いや、確か初登場したときのデビルガイとかも青紫だった希ガス
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/14(土) 18:12:29 ID:/vLuvfVtO
>>90
少なくとも今回のダンクガイは青文字
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/14(土) 18:25:22 ID:ZKqoIs/70
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/14(土) 18:33:29 ID:/8I9/con0
>>96
Bloo-Dはやっぱこっちのイラストの方がいいよな
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/14(土) 19:04:29 ID:DDxx3XUQ0
>>96
ドレッドガイのやる気のなさにフイタwww
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/14(土) 22:07:18 ID:f49cw7Zj0
>>93
そうなのか。
アドバイスサンクス。

最近の融合素材はスパーク・ワイルド・エッジ・ネクロ・
オーシャン・フォレスト・ヒートが主流みたいだが、

オレはエアー以外の漫画版HERO入れずに
エリクシーラー系列4体を投入してあるので、
融合できないと火力不足になるかと思ってな。
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/15(日) 00:05:54 ID:eDhO8tdB0
>>96
これ見て思ったんだが、ダンクガイの攻撃力は1100って書いてあるぞ。
でもこの話では1200だ。あれ? オレもう思考回路可笑しいかな?

>>99
オレはブルーメ、クノスペ、レディ・オブ・ファイア、バブルマン・ネオ以外を入れてる。
扱いにくいのはちょっとな。でもオレは融合3枚、奇跡融合は2枚なんだ。
何故かって? 2枚しか持ってないんだよ。代用は沼地3枚で十分だよ。
まぁサイドラを入れると言うなら、融合呪印の光もあってもいいがな。
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/15(日) 00:33:36 ID:afC/Wh9Q0
まあOCG化する時は高い方に合わせてほしいものだな
1000ダメージ与える効果だったらそれなりに使えると思うんだがな・・・
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/15(日) 00:59:34 ID:G0iqs/zp0
ダメージ効果はラヴァゴーレムみたいにOCG化で強化される可能性もなくはない。
でも1000はさすがに高すぎるような・・・Dフルバーンが始まってしまう。
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/15(日) 01:11:56 ID:O/K/hcrC0
>>100

サイドラは単体でも融合しても呪印コンボ使ってる強いから、
「融合」カードを使うデッキではかなり活躍できるんだよな。

エリクシーラー系列にももう少し強力な融合体が欲しい。
サイドラと呪印投入すると、スペースなくなってしまうし。

魔神王・魔獣王をサルベージする事で
融合の手札消費を抑える戦術ってどうなんだろうか。
魔獣王3体かオーシャン投入しないと使いづらいかな?
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/15(日) 01:53:16 ID:nmYw2lShO
>>103
奇跡で十分
あとは出すタイミングでカバーようはプレイングだな
てか本当にHEROデッキ突き進めて行くと
サイドラも事故要因になるときがあるな
適当にサイドラ召喚すれば良いってデッキじゃないし
入れると40枚におさまらないことも多々ある
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/15(日) 04:07:35 ID:UKCrFLzO0
というか融合のHEROデッキって40枚に収まるか?

・・・・・俺43枚もあるんだけど
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/15(日) 04:54:23 ID:RoRk6s+s0
サーチカードが大量にあるから問題ない
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/15(日) 12:12:35 ID:+1hYQ6cJ0
>>96見て思ったけどHEROはEやE-よりDの方が無印っぽくて格好いいな
Eとかおこちゃま向けすぎる

つかダンクガイとかまだかよ・・
両方HEROを出せよと
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/15(日) 12:19:18 ID:NkU76Ro/O
遊戯王自体おこちゃま向けなのに何を言っているんだ
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/15(日) 12:29:32 ID:Bj/LpOpb0
いつもの奴だ放っておけ
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/15(日) 13:01:33 ID:O/K/hcrC0
>>108
失礼だな。
大人だって結構やってるぞ。
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/15(日) 14:15:38 ID:XAe02Aq40
Eがおこちゃま向けとか言ってるやつほど心がおこちゃまという法則
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/15(日) 16:55:25 ID:CJqiR6MG0
まぁガキのオレから言わせれば
この話題に参加している事自体ガキだよな。
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/15(日) 17:09:20 ID:g0UUSYY+0
EもE-もDもNも好きな俺は勝ち組
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/15(日) 17:24:58 ID:eaSRGfqq0
誰だって子供だったじゃないか
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/15(日) 17:32:52 ID:nOSg4P390
Nおよびコンタクト融合のいい組み方がわからないのでまだ魅力がわからない

だれかデッキを見せてくれませんか?
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/15(日) 17:35:52 ID:LgDUWUuP0
>>115
デッキをいちいち全部書いたり聞いたりするのは嫌がられるから
止めたほうがいいぞWIKIでも参考になる資料はあるわけだしな

117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/15(日) 17:50:22 ID:niU/7B890
ネオスビートに万能のモグラと逆転狙いのハチドリを混ぜたら?
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/16(月) 00:13:33 ID:fbncon0G0
やべぇな、E-とDが好きでNは微妙な俺がいる
Eはたまに組んだりするけど、Dは常に組んでるな

E-の為にデュエルディスクに付いてた黒いフェザーマンを引っ張り出してきたぜ
覇王十代のフェザーマン黒かったしな!
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 01:30:13 ID:Gdh1Rzjh0
基本的に評価の低いダンクガイだが
墓守の大筒持ちとかに比べれば使えるんじゃないか?
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 04:55:39 ID:zp2zO5Fy0
基本的に評価の低いダンクガイだが
墓守の呪術師と並べればドレッドヘアーデッキになるんじゃないか?
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 07:13:30 ID:Gur+gNHMO
基本的に評価の低いダンクガイだが
墓守の従者と並べれば使えるんじゃないか?性的な意味で。
122サイバーエンドドラゴン:2007/07/17(火) 07:49:58 ID:+vBiZFu00
D−HEROのカードもそろそろカード化していいんじゃないのD−HEROダンクガイとD−HEROディバインガイとD3(ディー・キュービック)とD−フォーチュンとD−バーストとD−フォーメーションと強欲協定とフォース・オブ・フォーをカード化してもいいだろうな
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 08:21:52 ID:1IO2gHUm0
手札から捨てるとミラクルフュージョンをサーチして、
場か墓地では融合代用素材になるHEROと名のついたモンスターはまだですか?
沼地の魔神王が最強のHEROの座に居続けるのはそろそろ何とかなってほしいです><
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 08:32:55 ID:fBhNkZOxO
そろそろDヒーローのフィールドサーチャーもほしいのです
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 10:22:24 ID:kGE2d35rO
>>123
ボルテックなら(ry
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 10:40:04 ID:Gur+gNHMO
墓地に捨てて墓地融合であるミラクルフュージョンをサーチする代用素材なんて壊れてないか?
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 10:48:31 ID:bTv3OA6E0
専用デッキの専用パーツならちょっと位壊れててもいい気もする
無論、ゲームバランスは崩さない前提で
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 11:45:49 ID:8yPOQfur0
>>122 D−バースト出るんならD−フォースというイカレが必要だろ。
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 12:25:41 ID:QZtgTa1EO
ダークコーリングは墓地のダークフュージョンを
除外して墓地にいるモンスターで融合だっけ?
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 12:36:23 ID:B3CkEknH0
墓地と手札からクレイとバーストを出してたけど
多分、手札、場、墓地から素材を選ぶんだと思う
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 12:40:14 ID:Gdh1Rzjh0
>>128
そっちはD-ブーストじゃね?
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 19:53:22 ID:85BJsPBx0
>>123
何その小学生が考えたカード…
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 22:21:02 ID:8jXknNvD0
奇跡サーチして墓地に逝ったんじゃさすがにやばいだろ。
せめて直接除外かデッキ戻しでないと。
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 22:54:53 ID:B3CkEknH0
だがH・HERO専用サポートだから許されてもいい気がする
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 23:25:43 ID:BUkPf9o3O
>>134
その新しいヒーローkwsk
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 23:50:12 ID:e2+fp3EE0
>>128スマン、間違えた。
ってか、ダークエンジェル来たら鬼だな。普通にライザーみたいにドロー妨害だろ?
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 08:50:45 ID:jS4W2qOw0
「ダークエンジェルの効果発動!
 お前のデッキの上にダークエンジェルを置くぜ!」
「俺のターンドロー!
 ダークエンジェルの効果発動!
 お前のデッキの上にダークエンジェルを置くぜ!」
「俺のターンドロー!
 ダークエンジェルの効果発動!
 お前のデッキの上に(ry」
「俺のターンドロー!
 ダークエンジェルの(ry」

てな感じにループする未来が見えた
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 12:40:36 ID:FXSinUlI0
>>137マシンガンシャッフルとかデステニーデストロイというマイナーカードが大活躍するな。
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 13:49:21 ID:AvcskjQkO
ショットガンシャッフルだろ
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 13:56:04 ID:05fmeTQx0
でもダークエンジェルにはその後相手フィールド上に召喚される効果があるからな・・・
てか55のディバーテッドガイいらんじゃん・・・
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 18:30:48 ID:NZZMPnJS0
色々Dサポート出たな
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 18:33:45 ID:9VDO/4xcO
出せるかぎり、D関係を出しましたって感じだったな。
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 18:35:13 ID:05fmeTQx0
誰か効果を・・・
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 18:56:30 ID:d29msR4o0
ディパーテッドガイのデザイン気に入った
ダブルガイと仲良さそう

ディパーテッド:過ぎ去った、過去の、亡くなった(デッド:死んだの婉曲)
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 18:57:02 ID:oAP5GkOc0
ドレインタイムが微妙に凡庸性高くなっててワロタ
攻撃止めるだけなら和睦のほうが奇襲効いて良いけど面白いカードだわ
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 18:58:37 ID:8fPS+qYD0
>>144
ボロボロだけど紳士な感じがするよなw
Dヒーローは相変わらずデザインがいいから困る
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 19:03:20 ID:gZlbh0FjO
Bloo-Dは究極竜並の負けフラグだな…
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 21:54:18 ID:IWLrWt/+0
いい加減Bloo-Dカワイソス(・ω・`)
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 00:23:24 ID:oPjPWq0b0
血は今OCGを騒がせているデミスを倒した功績があるじゃないか
硬い虫にやられたり、吸収されたり、虫けら扱いのドグマのがよっぽどソス・・・
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 00:28:58 ID:3VCC1hHa0
>>147
血が負けフラグというより、最近エドがボスの噛ませ役ばかりやってるだけじゃないか。
究極竜は普段の勝率がわりと高い社長をことごとく敗北に導いてるあたり・・・
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 01:09:02 ID:a5mX8sCG0
エド「ドレインタイム発動!スタンバイフェイズをスキップする!

ダイハード「ちょwwwwwwwwwwwww
ドゥーム「ちょwwwwwwwwwwwww
ダブル「ちょwwwwwwwwwwwww
ドグマ「ちょwwwwwwwwwwwww
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 11:17:27 ID:/um+ZiJg0
Dヒーローはデザインがいいよな
無印厨の俺も納得の格好良さだ

エドを主人公にしてくれよ・・融合はワンパターンで嫌
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 11:20:27 ID:mTdeKq380
とりあえずもっとDは増えていいと思うんだ
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 11:33:54 ID:XNyXWA9WO
Dで始まる名前を考えるのが大変なんだよ
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 12:54:35 ID:GBs+QPv9O
ドラゴンガイ
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 13:04:51 ID:V7dMm54eO
タイタニックガイ
Dじゃないがかっこよくね?
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 13:06:51 ID:CotckJh90
>>147
究極龍はBloo-Dと違い意味なく現れその結果敗北に導くから格が違う
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 13:37:15 ID:EPKet2Y3O
ドメスティックガイ
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 13:44:18 ID:stFwiftR0
>>151
ワロタwww
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 13:57:23 ID:vhi3fLVE0
イービル関係はレア度が高いな…
賢明な人はDP待ちの方が良いな
ほとんどレア以下に落ちつきそう
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 14:00:51 ID:SI3GPwWV0
>>151
ドレインタイムってドローフェイズスキップできるのかな?
>>154
ダイナマイトガイ、ダイーバーガイ、ディアスポラガイ、ディアテルミーガイ
ディアボロガイ、デオキシリボガイ、ディーゼルガイ
意味も考えずにDがつくもの出してみたぜ。デオキシリボはDNAな
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 14:50:22 ID:EPKet2Y3O
頑張った
既出?シラネ
デストロイガイ
デザートガイ
デビルガイ
ディープガイ
デュエルガイ
ダンディガイ
ダークガイ
ダーツガイ
ダメージガイ
ダストガイ
ドリルガイ
ドントガイ
ドライブガイ
ドレインガイ
ドローガイ
ドライガイ
デッドガイ
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 15:36:58 ID:0rTLwT2U0
デビルガイ「・・・」
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 15:39:11 ID:iIf2z9zz0
ダークフュージョンスーレアとか・・・
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 15:39:40 ID:GW4fuz7A0
>>162
デビルガイww

ドローガイホスィが既にディスクガイがw
ダークガイとデッドガイはホスィ
上級モンスターだろうなきっと
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 15:45:48 ID:2uV9uD4X0
DPは十代3 ヨハンだけじゃなくてエド2が出るべきだろ・・・D-HERO的に考えて・・・
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 16:03:56 ID:E+XLp6ip0
ヨハン(=宝玉獣)のチビッコ人気ってどうなってるんだろうね?
カードショップなんかで十代パックあるのにE・HEROシングル買いしてく子ちらほら見かけるから十代はそれなりに人気あると思うんだけど
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 16:25:16 ID:qOc2vl8rO
>>167
ギミックが分かりにくいのと、切り札の登場が一回きりな事からあんまり高くないんじゃないか?
あと、ペガサスの手に入りにくさも関係しそう
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 19:39:28 ID:EPKet2Y3O
>>162をオリカスレでデティール書く。
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 20:53:25 ID:+uFGUABA0
>>167
子供はヒーローとか好きだからE・HEROは人気あるだろうな
宝玉獣はポケモン意識してるからもしかしたら人気あるかもしれない
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 21:05:44 ID:DaGmAMzw0
E-HEROはどう人気出るかだな
子供には人気出なくて、俺らのような大きなお友達に人気出そうだが
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 21:19:02 ID:UC9JLX7X0
ディパーテッドガイって特攻用なの?
墓地から相手に送りつけるとか
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 22:05:11 ID:bkvHlCUO0
>>171
マリシャス・エッジとかどう考えても子供は引きそうだよなw
あんな邪悪オーラでニヤけてる奴wまぁ俺はそこら辺が好きだが
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 22:12:49 ID:GW4fuz7A0
マリシャスはヘタレ臭もするから好きだw
ジムの魔法カードのビッグハンドが落っこちるときのリアクションで確定したw
マリシャス・デビルも元がマリシャスだから77歩譲って好きだw
効果が気になる

ディバーデッドガイの活躍みてると新人いびりっぽくて痛々しかったw
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 22:24:00 ID:E+XLp6ip0
カード屋でバイトしてる友人に聞いたところ結構ノーマル宝玉獣はチビッコにも買われてるそうな
まぁ10円だし、揃ってりゃ幸せってのもあるんだろうけど


さて今回のパック、ダークフュージョンがスーレアなのがまた物議を醸しそうだな
それより俺的にはやっぱり収録されてない新Dの方が問題だが
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 22:24:27 ID:+AUN6o4G0
血「ゴラァ、てめぇ何敵のところに召還されてやがる、裏切りものが」
ディバー「違うんですこれはエフェクトでして、ひぇぇぇぇぇぇお助けーーーーー」
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 22:27:33 ID:MYTDIcqRO
コンタクト・アウトがきたのかな?
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 22:35:37 ID:E+XLp6ip0
>>177
来たよ
http://www.imgup.org/iup421508.jpg.html
相変わらずネオス絡みのイラストはいい味出してる
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 22:40:22 ID:GW4fuz7A0
>>178
サンクス!

さすがグローモス
見事なまでにカモフラージュしてやがるw
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 22:48:44 ID:5zTJoD4VO
みんな何を今更って思うかもしれないけど
俺はついさっきブルーDがOCG化されてたのを知った
なんていうかすごいショックを受けた
今からでも手に入るものなのかな
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/19(木) 22:51:55 ID:GW4fuz7A0
まだ大丈夫だと思うよ?

Dフォースはいつでるやら・・・
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 00:28:40 ID:DicgWwn80
まあいまさら思い出のブランコとか出るようだからまだ希望はあるさ
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 00:32:02 ID:16hNTgCJ0
思い出のブランコといいおジャマナイトといい
他のキャラのカードでも「十代が使うと」OCG化されるんだよな・・・
一度エドと十代のデッキを入れ替えるなんて展開にならないもんか
エドはDを他人に扱わせたくないだろうし、無理か
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 01:13:13 ID:45eWua620
新たな雷族アタッカーがE・HEROにとってヤバイ。
スタンダードに投入され得るほどの高性能だし。
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 01:31:25 ID:DicgWwn80
ライオウ?
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 01:42:16 ID:r2TK2f7b0
ブルーDの効果が変わってるあたり、D-フォース未OCG化も覚悟しとこうか。
っていうかD3とかディパーテッドとかコレとか出ても使いこなせる気がシネェ

>>147
アニメのbloo-D関連は盤石の布陣を作り出すタイプなので、遊戯王のセオリー的には負けフラグ要員だな
厳密にはD-フォースが真の負けフラグ。

っていうか、DD死亡後のエドの闘いは、「とりあえずbloo-D出しときゃいいや」
って声が聞こえそうなほど血一辺倒だったな。正直酷い扱いだった。
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 01:52:51 ID:ClaTc36K0
コンタクトアウトきたっ!これで勝つる!!
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 01:53:48 ID:x6Fd15EIO
>>180
大丈夫!昨日手に入れたおれがいるんだ。だいぶ探したがな。
本屋に急げ。
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 02:27:00 ID:08xYFZo+0
>>179
言われなきゃ見落とすところだったwwグローモスwww
しかしイラスト格好いいな

ディパーテッドはとりあえずデザインが格好いいのでOCG化希望
使い方は色々
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 02:33:21 ID:45eWua620
>>185
そう。そのライオウ。
非常に厄介じゃないか、アレ。

融合体は召喚した瞬間に破壊されるし
エアーやスパークじゃ戦闘で勝てない。
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 05:21:03 ID:FSXSvB020
>>189
ディパーテッド、アニメそのままの効果で出ても物凄い使いにくいしなぁ・・・
おろ埋等で速攻で墓地に送ろうにも自身の効果で除外されてしまうし
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 12:15:28 ID:3oEPt6rT0
>>178
良いイラストだな
しかし最初はグローモス居ないかと思ったwww
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 12:44:39 ID:gFGlldBC0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm593132

とりあえず覇王VSジム戦(BGM変更)を張ってみる
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 12:53:23 ID:cMPath1LO
>>190
まぁ特殊召喚破壊と引き換えに向こうも死ぬらしいからそこはマシだな
問題はエアーやEコール、キャプテンが封じられてしまうことだ
戦闘破壊ならワイルドマンにヒートハートすれば撃破は可能
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 13:15:32 ID:PX78Fdhb0
ワイルド・サイクロン、ヘル・スナイパー、ヘル・ブラット、マリシャス・デビル
ダーク・コーリング、ヴィシャス・クロー、イービル・ブラスト、アサルト・アーマー

十代編の新規はこうであってほしいな
いやとりあえずイービル関連は全て出せと
最後の一枚は俺の希望
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 13:20:44 ID:ka7eE2qL0
イービルブラストは地雷だな・・・
むしろ超融合出さなくてイービルヒーローや覇王を語れないだろw
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 13:37:42 ID:PX78Fdhb0
>>196
うわ
すっかり忘れていたw
アサルト・アーマーを超融合に変更

ヘル・スナイパーは魔法だけじゃなく罠とモンスター効果も・・・強すぎるかな?
イービル・ブラストは自分が送ったモンスターとかの限定はなしで相手の場にいるモンスターを指定して
攻撃力うpさせる代わりにダメージを500から1000に増やしたら結構使えるのだがな・・・
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 13:50:29 ID:ClaTc36K0
何度も言われてるがダークフュージョンでしか出せないイービル融合体に強すぎるも糞もないんじゃよ。
むしろその位の効果持ってても罰は当たらん。
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 14:03:03 ID:kV8LEfHl0
ダーク・コーリングが出ればまた話しは変わるだろ
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 14:54:48 ID:5zJASGKa0
でもダーク・コーリングはダークフュージョンが墓地に無いと使えない
イービルはそもそも数が少なく召喚出来るモンスターも限られる。
フィールド魔法もサーチカードも無い、専用の魔法や罠も無い、戦士族じゃない

もっと沢山のイービルモンスターや専用カードが出ない限り
E・HERO、D-HEROの脅威にはならないよ。
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 16:28:55 ID:gFGlldBC0
しかしあんまいイービル関連を出しすぎると
非HEROファンからはウザがられるからこれでいいのかもしれない

そんな事より「交差する心」とかマダー
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 17:20:49 ID:gjdTmE1t0
イービルは今までと比べてかなり良心的だと思うぞ
POTDとかHEROまみれだし
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 17:27:58 ID:PX78Fdhb0
最近は今までのような出しゃばり感がないのはいいが
イービルぐらいは今回のパックで全部出してもらいたかった
そして十代パックは交差する心やアサルト・アーマーで
なんでそうしなかったのやら・・・
雲魔物もオリジナル出してる割にはアニメにでたやつが3枚ぐらい出てないらしいが
こういう中途半端はやめてほしいな・・・まじで
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 17:31:52 ID:p3G+DASK0
>>203
ん?雲魔物は全員居たと思うが…サポートカードなら「蜃気楼の標的」と「大召喚雲」が出てないけど
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 18:09:16 ID:PX78Fdhb0
>>204
うんサポートのほうだよ
あとワンダー・クラウドも出てないんだっけ
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 19:10:56 ID:BxTaIS2l0
>>184
オレはそいつが次回墓地融合かなんかでボルテッカと融合する気がする。
つまりボルテックと新HEROがOCG化するんじゃないかと思うんだ。
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 19:13:42 ID:ncrbUb+o0
>>205
ワンダー・クラウドは1キルを助長するか
使えないカードになるかだから出さなくて正解
後の二枚はシラネ
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 20:16:14 ID:kV8LEfHl0
>>200
そこまで出すとE・HERO何だったのになるから
専用デッキ作る領域じゃなく融合HEROと混ぜられる程度で良いんだろ
てかコーリングは手札、墓地、場から素材選択出来るのか
なかなか面白そうだな後はDFを墓地にどう落とすか
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 20:38:16 ID:xEhqF1vL0
今更だけど、コンタクト・アウト登場遅くね?
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 21:00:35 ID:DicgWwn80
思い出のブランコはえーぜ
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 22:09:34 ID:FamVQqn0O
ダークコーリングが墓地から選択できるとか言ってるやつらなんなの?
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 22:32:32 ID:EWqZFfGY0
>>211
…????
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 22:38:32 ID:xEhqF1vL0
E-HERO融合体で一番安定してるのは、今のところライトニング・ゴーレムか。
ノーコスト・表示形式問わずで除去は強いよな。攻撃力も高いし。
それで銀文字ってんだからありがたい話だよ。割と出しづらいのはご愛嬌だけどな。

ところで、現状E・HERO&E-HEROデッキでダーク・ガイア使うには
魔神王を融合呪印生物に差し替えるくらいしか思いつかないな。
無理にグランマーグとか入れると事故りそうだし……。
E-HERO+融合呪印生物でダークフュージョンしてダーク・ガイア出して、
スパークマンと融合呪印生物を奇跡融合してシャイフレ……ってのが理想的な流れか。
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 22:58:51 ID:gFGlldBC0
>>202
よくよく考えたらそうだな
そういえばエレメンタルエナジー発売当時非HERO使いの友人が
「4期最低のパックだな」って評してたのを思い出した
>>213
フレイムウィングマンとスパークマンを正規融合させろよ・・
と言いたい所だけどFWマンを出しにくいのが現状なんだよな

コナミ、ブラックマジックや滅びのバーストストリームみたいな
FWマンの必殺技カード出してくれないかな(デーモンの魔降雷とかまだだけど)
効果は黒魔導+黒炎弾みたいな感じで(十代の苗字は王様と凡骨のを足した苗字だし)
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 23:46:00 ID:vTe+e9Xj0
>>213
グランモールを入れるというのは?
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 23:58:28 ID:lizb4Hpn0
まあロマンを求めるのでなければ呪印生物かモグラ、メタモル程度しか選択肢がなさそうだな。
呪印生物以外は融合素材に使うにはもったいなさすぎるけど。
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 00:55:27 ID:2/9oHfjd0
必殺カードだと。ラス・オブ・ネオスを頼む!

>>209
前のパックで出すべきだったね。
アニメで出たのはオブ戦と遥か昔だし。まぁ出してくれたからありがたいけど。
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 00:58:47 ID:I8OyiUJz0
結局ダーク・ガイアは超融合待ちか…
超融合の手札コストがなくなっていることを祈ろう
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 01:47:38 ID:jzhUFybm0
ダーク・ガイアだけだからダメなんだよ。
もっと悪魔族+〜〜族のE-HERO融合体を出していけば、それに特化したE-HEROも組める。
例えば悪魔族+機械族のE-HEROがいたとして、ヘル・ゲイナーとサイドラを融合すれば攻撃力3700だ。
悪魔族+ドラゴン族でも、アタッカーや手札でだぶついた上級を素材にして龍の鏡に繋げられる。

悪魔族+岩石族っていうのが微妙すぎるんだよな。岩石族は単体で攻撃力の高いモンスター少ないし。
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 02:45:48 ID:0V/rBUnY0
超融合さえあれば、相手がモグラ出して攻撃してきたときに融合するのにな

残念だ
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 02:54:30 ID:m0qIjKCf0
四期があるらしいから
まだE−HEROが出てくることもあるのかなぁ
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 03:42:02 ID:ExxpKmo/0
寧ろ出てこなかったらE-HERO組めなくて困る
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 07:09:47 ID:TvvBoLHJO
今回のパックはシングル買いかな
十代3でどうせ収録されるんでしょ?
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 07:17:08 ID:t0Up0+lt0
>>223
それでもwktkで買いまくるオレがいるから困る
カオスネオスホロとインフェルノウィングのレリとウル当たったが欲しかったプラズマヴァイスマン、ダークフュージョンが1枚も出ないから困る
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 07:36:31 ID:VAvqJOSL0
エレメンタルと被らない様に、イービルは種族融合をベースにすればいいと思う
そうすれば超融合が腐らずに済む。あともう少し単体イービルが出て欲しい
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 08:02:19 ID:2cpd/FDSO
>>224
お前は俺かwww


DFは当たらなかったが、ヴァイスは手に入ったから満足。
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 08:26:51 ID:jzhUFybm0
>>224
あれ? 俺いつの間に書き込んだんだ?

ダークフュージョンがスーレアだから困る。せめて銀文字で出て欲しかった。
プラズマヴァイスマンがいればエッジマン事故も多少軽減できるからうれしいな。
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 08:29:13 ID:jSJKjtGT0
てかライオウは十代が使ったカードだって知らなかったのは俺だけか・・・・
それを知って買いたくなってしまったよGX2巻
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 08:32:04 ID:K12jmYV/O
今回はカオスネオスホロ当たったから後はマリシャス二枚とゲイナー三枚が欲しい
融合イービルはDFないと使えないからあんま欲しくないな
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 08:57:24 ID:jzhUFybm0
一箱買ってゲイナー2枚当たったけど、マリシャスは当たらなかった。進入禁止とかいらんがな。
レリとかホロとか使うのを躊躇ってしまう貧乏人の俺にはインフェルノウイングのレリとか重荷なんだよ……。

剣闘獣組みたいのにラクエルやコロッセオが1枚だったり、雲魔物がやたら当たったり、前途多難だわ。
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 09:12:51 ID:t0Up0+lt0
今回のHEROは十代3でたぶん表紙のカオスネオスかエアーネオスがスーであとは全部レア以下になることぐらい予想できるのに買ってしまうんだよな
正直今7月なのに10月まで待てないだろ

というわけで近くのコンビニで数パック買ったのでアニメイトで3箱買ってきます
ポイントうまうま
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 09:21:54 ID:oJHa1H9jO
コンビニで3パック購入
一つだけ開けたらキロスタスで萌えた
雲デッキ作る俺にとってはなくてはならないカードだぜ

さて箱買いしにショップ向かうかな
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 09:31:58 ID:jzhUFybm0
キロスタスをキロタロスだと思っていたのは俺だけでいい。

ライオウを使って電王デッキとか作ってみたくなった。GX2巻3冊買うわ。
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 11:14:10 ID:VnXaEgpQ0
羊雲はD−HEROでかつやくしそうだな。
ダンディライオン弱化だけど。
入れるならやっぱ2〜3枚が妥当なとこか?
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 12:26:08 ID:jSJKjtGT0
どうやって活躍させんだよD-HEROでw
つかここ雲スレじゃねーぞと
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 12:31:40 ID:vuSAv6i70
>>235
BLOO-Dやドグマガイを特殊召喚するため
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 12:33:31 ID:TvvBoLHJO
せめてスーレアのマリシャスエッジだけでも欲しいな
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 12:57:58 ID:TdUt2Vl70
>>236
おいおい何言ってんだよ。Dと言えばドレッドだろ?
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 13:02:40 ID:1FYnRoKO0
>>238
Eに魔神王使う派と使わない派があるように、Dにも派閥(?)があるのか。

次スレのスレタイではDも復活させてやった方がよくないか?
【HERO】遊戯王・HERO雑談スレ15【総合】みたいな 感じで。
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 14:20:17 ID:cksDEXewO
おれはDヒーローデッキにはD-HEROしか入れないし、Eヒーローデッキにはアニメで十代が使ったカードしか入れてない
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 14:30:49 ID:Uhh3/zRg0
お前がお前のデッキにそういう縛りを付けるのはお前の勝手だ。好きにしてくれ。
HERO使いは全員そうすべきとか狂ったことを言いたいならアニメスレにでも帰ってくれ。
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 14:31:32 ID:3vzyH7Dj0
神経過敏すぎ
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 14:34:52 ID:IA6hwnk5O
魔神王持ってないから破壊神使ってる
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 15:28:50 ID:O3svC8io0
Dにしてもそろそろ全部のDを投入するには厳しい枚数
真っ先にハブられるのはダイハードかダブルってあたりだろうかね
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 15:38:46 ID:3vzyH7Dj0
タブルはともかくダイハードはな・・・
せめてアニメのような使い方ができたら良かったのだが
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 16:33:22 ID:/J5JTj5X0
ダイハード・・・デザインではDの中でもかなり好きなほうなんだがな
筋肉フェチの俺からしちゃw
名称上アレンジは出せないから強力な専用サポ出してほしいな
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 16:46:23 ID:wGsWd1U10
ライオウ・・・なんで十代のデッキに入ってるんだよ・・・
シグナルとかエアーマン入ってるのに。
名前聞いたときマジでライダー系かと思った
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 17:12:12 ID:4zA0TeRj0
そういや最新パックのCMで、
カオス・ネオスが雲魔物軍団に必殺技を放って爆発(?)させている演出があるけれど、
あれってカオス・ネオスの能力を炸裂させて雲魔物軍団を全滅させたってことだよな…
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 18:05:58 ID:cksDEXewO
俺明日Bloo-D探す旅に出るんだ・・
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 18:11:41 ID:3vzyH7Dj0
そしてディスクガイをもって帰って来い
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 19:41:33 ID:lYt4Wn4CO
E-HEROデッキはお触れ型にするのが良いんだろうか?
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 20:03:13 ID:jSJKjtGT0
>>248
良く見ると魔法罠もぶっ飛んでるがな・・・
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 00:05:07 ID:o0ewbSbZ0
マリシャスデッキはHERO主軸よりスタン寄りにした方が安定することに今更ながら気がついた
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 00:30:23 ID:mOLJISfW0
>>234
2〜3入っとけばいいべさ
まずはサイドで様子見かな?
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 00:40:50 ID:AIfWU0BX0
>>253
そりゃ他のE-とのシナジーが薄い単なる上級モンスターだからな。
蛙やライオンや洗脳系を積んで帝デッキの亜種にでもした方が安定はするだろ。
エアーマンくらいはあってもいいかも知れないが。
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 01:16:31 ID:LQI8eVsr0
ヘルゲイナーも今一HEROとは合いにくいな
俺は別のデッキでゴブリンエリート部隊と組み合わせる予定だが
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 10:53:40 ID:JSSUmopM0
>>256
ダーク・ガイアのお供にどうぞ。

ダーク・ガイアはなかなか楽しい動きをするな。
融合素材の幅が広いおかげで、融合主体にしては安定するし。
プロキシで組んで回してみた(ダーク・コーリングは奇跡融合に墓地からDF除外と仮定)が、
安定の下級同士(デスカリ・ニュートが優秀)からロマンの邪神・幻魔+バルキリオンまで選り取りみどり。
あとは、誰かがこれで安定した1killを組まないことを祈るだけだ。

でも一番楽しいのが王様のブラック・マジシャンばりにデーモンの召喚を駆使して戦闘って辺り、
俺はこのスレ住人として微妙かも知れんねw
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 13:49:45 ID:boIyAlAL0
リスクを鑑みても召喚する価値があるE-HEROってダークガイアとライトニングゴーレムの二体だしねぇ
DF三枚とか入れた場合はE-HEROより悪魔族デッキになりそうだw
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 13:50:45 ID:uMnMdTG+O
E-HEROデッキ組んで回してみたが、かなり強いな

マリシャスは言わずもがな、あとインフェルノも強いし
ただ、マリシャスとDF3積みだから事故は避けれないが
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 14:11:49 ID:qirzIJTe0
>>259
俺も今日早速組んで友達とやったがそこまで事故らなかったぞ
まぁマリシャス入れずにカリバーとか入れてたからかもしれんがかなり強かった
ただ、DF発動時に
「手札より悪魔族専用融合カード、ダーク・フュージョン発動!!」
と覇王風に言ってみたら友達に、長い早くしろっ!!と突っ込まれたが・・・
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 15:06:25 ID:L0M6ElQ50
>>217
ラス・オブ・ネオス!
通常魔法
「E・HERO ネオス」が自分フィールド上に表側表示で存在している時のみ発動する事ができる。
自分のデッキまたは墓地から「N」と名のつくモンスターを3体まで特殊召喚する。
このカードが発動されたターン、「E・HERO ネオス」を融合素材とする融合モンスターは、
エンドフェイズ時にデッキに戻る効果を発動しなくても良い。
このカードを発動したターン「E・HERO ネオス」は攻撃する事ができない。

昔勝手に考えたラス・オブ・ネオスw
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 15:14:25 ID:6iGmipDx0
何で「ネオスの怒り」なのに殴るのを我慢して仲間を呼ぶような効果なんだ。
それじゃネオスじゃなくてスネオだよ。
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 15:23:08 ID:lhln0zHGO
D-HEROはもはや記憶の彼方、忘れられた存在ですかww
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 15:38:27 ID:GfXXi9Gc0
エドがすごく強引な流れでデュエルさせられて消されたし、お先真っ暗だな…
その代償の新Dが訳判らん性能だし、正直納得いかない。
せめてディバインとか優先してカード化してくれよ。頼むから。
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 15:40:21 ID:LQI8eVsr0
もう二度とでないであろうイービルよりかは明るいさ
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 15:59:27 ID:UQWgVE+D0
インフェルノは微妙だな攻撃力が災いして大ダメージなんて狙えないし
WIKIにあったが相手の場にレインボーがいてそのレインボーを守備表示にして攻撃なんて無理だろ…
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 16:03:42 ID:boIyAlAL0
使うなら攻撃封じは欲しいね
序盤に出せれば結構強そうだけど
終盤になると装備カード等の強化カードは必須かな
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 16:10:04 ID:4DNuR77s0
電質結果
*インフェルノのダメージは、「墓地での値」
 弱体化して殴り殺しても、元々の値で考える

*攻撃力7000のメガロック+デーモンの召喚=攻撃力2500のダークガイア
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 17:45:20 ID:cxXQo/b0O
みんながイービルで盛り上がる中、俺はカオスネオスを主体にしたデッキで勝負した
カオスネオスの効果が炸裂…しねぇw炸裂しても自分に炸裂するわけだが…
絵もなんだかネクロダークの左右対照みたいだし、カッコイイんだけどね
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 18:49:07 ID:ct0/P3dxO
>>261
じゃプラス
そのターンネオスと名の付くモンスターの攻撃力は墓地のモンスターの数々×300攻撃力がアップし 魔法 罠の効果をうけない

(強すぎる感するけどネオスの怒りだから気にしない)
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 19:04:35 ID:W2V8CJeDO
オリカスレに行け
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 19:09:03 ID:LQI8eVsr0
ダンクガイがでてきたら
D-シールドとミラージュでダンクガイを守りつつ
Dヒーロー16枚墓地に送って勝利する
Dバーンつくりてーな

目標勝率2割
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 20:23:03 ID:uMnMdTG+O
D-HEROってなんだかんだ言ってもE・HEROより使われてるよな
E・HEROで見るのってエアーマンくらいだよ

E-HEROがどれだけ使われるか見物だが
マリシャスは普通に使われそうだし
ヘルブラッドもアニメのままで出たらえらいことになるな
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 20:38:21 ID:UQWgVE+D0
>>273
E・HEROも普通に使われいるが…
マリシャスもどのデッキにも入るがどのデッキにも地味な活躍しか出来ないだろう
弱くもないが取り立てて入れる意味もない凡カードという感じ、でも俺は好きだぞ

ヘルブラッドはマジ壊れだろうな帝と相性良すぎる悪魔族生贄限定で1ドローとか
じゃないと強すぎるそうすると今度は強力な上級悪魔族が今後出なくなりそうだが
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 20:45:53 ID:boIyAlAL0
ヘルブラッドってイービル版バブルマンなアレか?
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 20:48:13 ID:jSAmdYZ/0
>>275
星と攻守はまんまキッズだけどな
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 22:54:31 ID:Apu3o6YS0
次はイルカと鳥とネオスのカードが出るのかな?
どんな効果になるんだろ?
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 22:58:44 ID:NMGK0y1o0
>>276
キッズが変貌した姿だとしたらこの上なくイヤだなw
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 23:19:10 ID:JSSUmopM0
>>269
ホントにカオス・ネオスはどうしようもねえなw

知人「敢えて言おう、カス・オブ・ネオスであると!」
俺「誰が上手いこと言えと言った。あとガノタ乙」
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 23:30:40 ID:nLHh8DKs0
この次変貌するのはネクロダークマンかフレンドッグだと思う
それとバブルマンの融合体が無いからバブルマンを融合素材にしたイービル出ると思うよ
イービル版のネクロダークマンを融合素材にした物もね、それでイービルは打ち止めだと思う
ヒーロー全員のイービルは用意されているんじゃない?


281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 01:02:40 ID:DE/6sklFO
>>280
そんなに出ないだろw
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 01:09:19 ID:6dVOw1uSO
Dドローがやっと当たった。
あと二枚orz
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 01:17:13 ID:AGUZNAfV0
>>282
あれは非常につらいなw

俺はいつ3枚目のディアボリックガイを手に入れられるのでしょうかorz
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 01:27:04 ID:U7EHVeTg0
>>283
ディアボリ1枚引いたけど使う当てないからと友人に贈呈し、
次の週にもまた引いたけど1枚じゃどうしようもないからまた友達に贈呈し、
翌日3枚目引いたからもう何も考えず友達に贈呈し、
結果的に友達に無償で3枚揃えさせた俺('A`)
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 01:52:30 ID:6dVOw1uSO
でも実際小学生とかはDドローとかディアボリックの価値わからんと思うんだが。小さい頃の俺なら絶対交換要因にしてたな。
質問なんだけどデュエリストパックのBOXって一箱に一枚しかウルレア入ってないの?最近の箱にはキラカードこ入ってる枚数決まってるらしいから気になる。
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 01:58:11 ID:cQyf/0wa0
ボリックはともかくドローは分るんじゃないか?
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 02:56:20 ID:lgT1jkObO
E-HEROを十代が使い続けてくれるなら未来はあるんだろうが、絶望的だorz
せめて、E-HERO主体でデッキが組める程度はカードを出してくれ573……
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 08:03:32 ID:d7AqmbAp0
どうせダーク・フュージョンはDP十代3でノーマルで出るんだろうから
今スーパーのダーク・フュージョン3枚集めてる俺はバカなのかもしれんが
スーパーで融合させた方が何か気持ち良いとか思ってるのって俺くらいかな?
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 08:36:35 ID:ub8m8GRN0
>>288
安心しろ
その気持ちはよ〜く分かる。
金さえあれば・・・orz
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 09:52:41 ID:oNbakGW60
ちゃっかり超融合だけデッキに残してたからな十代
未来が危いイービル(´・ω・)ス
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 11:43:20 ID:sSnzD7KiO
>>288
よう、俺

もちろんダークフュージョン3積みさ
俺もDPまで待てなかったよ

それにダークフュージョンはDPになっても
レアかスーのままじゃないかと予想

ウルは超融合とマリシャスデビルとかだろうか?
ヘルブラッドならディアボの悪夢再来なんだが
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 13:37:38 ID:6+1m5ZXG0
俺もダークフュージョン待ちきれずにシングルガイしてしまいそうだぜ・・・





超融合はカード化されたらどんな効果で出るんだろ・・・
弱体化だけは勘弁だな
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 14:37:13 ID:d7AqmbAp0
>>288
あれ?俺が書き込んでる
今日買った6パックでDFがやっと3枚そろったぜ
これでイービルデッキが組めると思うとうれしすぎるw

>>292
そもそもアニメの超融合自体良く効果が分からないんだよな
召喚条件無視してダーク・ガイア出したりと・・・

そんなこと考えたら気が付いたけど・・・


俺ダーク・ガイア持ってなかった。イービル組めねーw

やっぱ組むならガイア無いときついよね?ゴーレムとインフェルノは有るんだが
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 15:04:16 ID:V2Ko/zU70
アニメの超融合の効果は

融合素材は正規、フィールド限定、自分の場から最低一体必要
超融合の発動を無効化する事も破壊する事も出来ない
融合召喚したモンスターはそのターン、戦闘以外の効果を受けない

OCG化するなら手札から召喚出来るように調整して欲しいね。
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 15:08:55 ID:XiobE1MO0
それで制限喰らうぐらいが丁度いいだろうな
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 15:20:18 ID:FsdrU6Ir0
手札コストがいることと手札を融合素材に使えないのがどうにも厳しい。
相手のモンスター使えると言ってもダークガイア系統がもっと無いと使えないし。
速攻魔法であることを利用して融合>解除>融合の1キルに使う方がまだ現実的かも。

少なくとも制限とかになるカードじゃない。
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 16:52:32 ID:VshjEmpo0
結局Vジャンプの付録はキメラに決定らしいし。

ヘルズ・デビルって本当に出るの??
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 16:57:55 ID:Fpya3h4A0
>>294
お互いヒーローデッキとかならうまく機能しそうだなw
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 17:02:24 ID:XiobE1MO0
あとはサイドラデッキへのカウンターとかか
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 17:05:52 ID:V2Ko/zU70
超融合やユベルは恐らく特典カードだと思うんだが・・・9月辺りに来るか?
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 17:07:14 ID:Fpya3h4A0
ユベルは頼むから通常パックのメインにしてもらいたい
超融合は十代編3で
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 18:40:10 ID:m65bNkoP0
超融合は召喚条件無視して出せれば釣り合い取れそうなもんだけど
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 19:10:35 ID:cQyf/0wa0
こないだのアニメの
Dマインドの絵ってあれなんだ?
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 19:28:46 ID:gNMVseQX0
>>291
他に融合ネオスとかスーレア候補がたくさんあるから
DFは下手したらノーマルの可能性も…
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 19:39:23 ID:pa5IIukH0
今年のジャンフェスは超融合だな
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 19:40:00 ID:MNQdrsQL0
そういやコンタクトアウトってアナネオで融合しても生ネオスが出てくるんだよね?
楽しそうなギミックが作れそうな予感。
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 20:28:52 ID:Cf0YBNOZ0
>>303
多くのモンスターの中にダガーガイがいた。
詳しくはhttp://blog74.fc2.com/e/elementalhero/file/D-mainndo.jpgを参照されたし
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 20:31:00 ID:z32b6b+E0
>>307
相手は…
ゴブリンエリート部隊
リターンゾンビ

あのドラゴンは…?
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 20:36:21 ID:42X1sdYW0
>>306
言われてみればそうだが有効に働かせようとすると
血の代償で一気召喚するぐらいしかなくないか。
再度召喚はまともにやったら手間がかかりすぎる。
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 20:45:57 ID:Zc+jLNpR0
十代って、イービル使わないのか?
先週に次回予告でインフェルノウィングみたいなの出てた気がするんだけど
やっぱ気のせいか?
それに、ヘルカイザーの言ってた十代の迷いってのは
強くあるためには非情であるべきなのかどうかってことだろ?
だとしたら、十代はダーク・フュージョンをデッキに入れたまま
ヘルカイザーと戦うかも知れない・・・・・

やっぱ気のせいだな、ウン
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 21:02:36 ID:JAdbvoec0
>>311
あれはたぶん回想だろうから決闘ではインフェルノ出ないだろうな
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 21:15:13 ID:cQyf/0wa0
>>307-308
サンクス、なるほどダガーガイか。
ダガーガイはあんまデッキから特殊召喚するカードでもなさそうだが・・・

313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 21:29:04 ID:EGFfeMiFO
>>310

そんな感じじゃね? 

なんかカイザーが叱咤激励する予感。
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 21:59:18 ID:KislSQHA0
今の十代は王様にマインドクラッシュされたほうがいいと思う。
んで1期の頃の輝いていた十代に戻して欲しいよ
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 22:03:28 ID:v58BG+lH0
ここはTCG板なんだがなぜカード関係ないアニメの話題が並んでるんだろうか
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 22:07:57 ID:04Wbd5Q4O
>>315
普通にアニメで出たカードもOCG化されるから関係ないこともない
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 22:45:50 ID:/D6khgG0O
DFが1500円とか高すぎる…封入率低いのか!?
単品で1500円払うのやだから1箱買ってしまった
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 22:50:54 ID:6qrvxug90
結構低いみたいだぞ
箱で買って1枚も出なかった人もいたみたいだし
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 22:59:21 ID:ELk/TBqY0
DFは封入率低いと思われ
俺も2箱買ったけど当たらなくて、発売日当日の朝一に
シングル買いしに走ったくらいだよ
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 23:17:55 ID:zV0Le9Jz0
そもそも80種に増えてからのスーレア枠は欲しいの出難いしな
スーレア枠9枚もあるのに1箱3枚だから、喩え封入操作が無くても1/3だし
ウルトラは2/5+1枚とか、ほぼ1/2w

お陰でマリシャス・DF・NO!・板以外は2枚以上ずつコンプした俺とかが出てくる
後者2枚はラッキーだが前者2枚はこのスレに居るものとして泣くしかないな

>>319
発売日の朝一にシングル売ってるもんなのか?
箱開けてる店でも午後くらいが多いと思うんだが
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 23:18:12 ID:/D6khgG0O
開封しました
レリ→カオス
ウル→ヘラクレイノス・インフェルノ
スー→ニエシ・ヴァイス・DF
ノーレ→竹光

単品で買わなくて良かった!!!!
2箱+10パックでカオスとインフェルノが3枚ずつ揃ってしまった
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 23:43:05 ID:ELk/TBqY0
>>319
売ってるよ
とりあえずDF、マリシャスエッジ、インフェルノウイング、ダークガイアを3枚買って
その店のE-HEROは買占めておいた
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 00:16:18 ID:sad7Mcq10
ここのスレは相変わらず醜いな
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 00:17:38 ID:2BCxdWRFO
>>322
お金持ちだね
もしや笑い声の素敵な社長ですか?
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 01:03:02 ID:XNmMYM/NO
DPが出る頃に後悔するぞたぶん
正直まだサポートも微妙だし様子見た方が無難
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 02:46:19 ID:IT4I6DAuO
>>323

そうか? 

本スレより良いとは思うが
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 03:24:05 ID:FgVk4JcD0
>>284
お前は何を目的としてエド編を買ってたんだ?
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 07:38:53 ID:8u+3xbjx0
>>327
エターナルドレッド
Dドローも出ればいいなぁくらいには考えてた
エド編はスーレアもそこそこいいしな
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 08:14:01 ID:LSNUirhL0
DPでマリシャスデビル・ヘルブラット・ダークコーリング待ちだな
ヘル・スナイパー・ワイルドサイクロンは微妙
イービルブラスト、ビシャスクローは別にOCG化しなくてもいい。
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 08:31:52 ID:Oa42G05U0
>>317
マジか!?
俺は発売日の次の日にカードショップへ行ったがDFは980円だったぞ
だが人気らしくて2枚しか買えんかった・・・・
2店行ったんだけど1店目何かは朝の内に全部売り切れましたとか・・・・
随分な人気だなDFやはりDPまで待てない連中がたくさん居るのか?
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 09:28:03 ID:3dlG9crW0
このスレにいる奴らって強さより、
カードの面白さを追及してる人達ばかりだと思ってたけど、
どうやら見込み違いのようだな。
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 09:41:12 ID:QArk6+fr0
強さがありつつ面白みがある
これがHEROだと思う
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 09:51:35 ID:QArk6+fr0
age

ナンテコッタイ
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 10:10:39 ID:WYtZpWPx0
カードの面白みというか、HERO系のカードはイラストに惚れ込んで使いたくなる
ケースが多いかな

ダブルガイとかネクロダークマンとか、イラストの素晴らしさに触発されて
何とかして活躍させたくなる
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 10:43:38 ID:DjnaHj6L0
ネクロダークマンは無印のダークさが感じらえて俺も好きだな
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 11:12:15 ID:vwuCINNC0
>>331
そうやって捨て台詞だけ吐いていった奴が過去に何人もいるからな
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 11:13:27 ID:TYOAT0Gh0
>>330
DFって何のカードの略なんだ?
ダークフュージョンのことか?
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 11:44:36 ID:4yPXc3FG0
ディフェンスガイ



いやダークフュージョンであってる
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 11:49:57 ID:DjnaHj6L0
そろそろネオス系消してもうちょっとデザインましな新E・HEROシリーズ出してくれんかな
ネオス系はネオスとスカラベ以外のデザインが微妙すぎ
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 13:00:45 ID:vwuCINNC0
ドリルいいよドリル
個人的に一番好きなのはエアーネオスなんだけどね(´・ω・)
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 13:09:30 ID:FTryhTzn0
グローネオスさんを馬鹿にするな
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 13:56:23 ID:wgqnQf/cO
ボルテック マダー?(AAry
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 15:45:48 ID:p7O32v7E0
先攻フェイズ
O埋葬→ダンディ、D-HERO召喚、生贄でドグマ召喚。ターンエンド
ドローフェイズで破壊輪チェーン突進。
今日始めて出来て発狂したw
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 16:16:56 ID:7PyZD/Io0
俺は
場にいるネオスとハミング鳥でコンタクト融合!
思い出のブランコ→穴ネオス召喚→再度召喚→グローモスリバース→コンタクト融合!
オーバーソウル→ネオス召喚→早すぎた埋葬→スカラベ召喚→コンタクト融合!

攻撃!!

相手
じゃあ攻撃の無力化発動しますね^^

場にネオスペースは無かった。
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 17:56:22 ID:a4ocls4kO
>>343
ダガーガイ涙目
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 18:15:56 ID:WYtZpWPx0
最近のアホな子は「涙目」が大好きで呆れる
それがいいたいだけだろうに
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 18:38:38 ID:3dlG9crW0
>>346
そう思っていた時が俺にもあった。
だが案外使ってみるとまんざらでもなかったり・・・。
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 19:05:08 ID:GLDxWJbVO
>>343
それだとドグマの効果発動前にドグマ死んで効果発動できないんじゃ
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 19:57:25 ID:lrvnQQz90
レインボードラゴンとネオスの融合と聞いてギャグだと思ってたらマジでしたwww
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 20:16:18 ID:LSNUirhL0
>>349
単純に考えて攻撃力は4000以上、防御力も守2000以上か
それにレインボーと同じ力を継承しているなら
攻撃力1000UPが墓地のE・HEROに適用?融合素材代用もOK?
手札融合で手軽に召喚出来るのなら、SFWに変わる切り札になるね。
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 20:42:29 ID:Oa42G05U0
まさに夢にまでみた
ネオスと、沼地の魔神王を融合!!!
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 20:53:04 ID:/+jx34kv0
E・HERO レインボー・ネオス
「E・HERO ネオス」+「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン」
自分フィールド上に存在する上記のカードをデッキに戻した場合のみ、融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。
エンドフェイズ時にこのカードを融合デッキに戻し、フィールド上に存在する全てのモンスターを使用していない隣のモンスターカードゾーンに移動させる。
コイントスを3回行い、表が出た回数によって以下の処理を行う。
この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズ1に使用する事ができる。
●3回:フィールド上に存在する全ての表側表示モンスターをセットした状態にする。
●2回:このターン相手フィールド上に表側表示で存在する効果モンスターは全て表示形式を変更できない。
●1回:自分フィールド上に存在する全てのモンスターを持ち主のデッキに戻す。
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 20:58:53 ID:4yPXc3FG0
>>350
たぶんアーミタイル並みの強さになるとみた
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 21:19:06 ID:DjnaHj6L0
新黒魔術師−ダークネオス− 闇・星10・魔法使い族・ATK3000 DEF2500
「E・HERO ネオス」+「ブラックマジシャン」
自分フィールド上に存在する上記のカードをデッキに戻した場合のみ、
融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。
自分ライフを1000ポイント払う事で自分の墓地から魔法カード1枚を選択し手札に加える事ができる。
この効果は1ターンに1度しか発動できない。
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 21:40:40 ID:0uD4EKzl0
>>344 >>343
E・HEROデッキで2ターンキルしました
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/24(火) 22:11:01 ID:yXsvZcqC0
なにこのひどい流れ
>>1も見れないのかここの住人は
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/25(水) 00:56:22 ID:HuFD7MZS0
前からわざとネタバレする奴が張り付いてるからな。
テンプレなんて目も通してないだろ。
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/25(水) 03:15:58 ID:ryVjyGGrO
デュエルマスターズガイドのエド版バーストレディ売ってる所無いかなぁ…
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/25(水) 11:41:48 ID:beP6yJMG0
ネタバレ禁止って書く意味が無いな。
哀れのルール無視の多さに、>>1が可哀想に見えてきたぜ。

あとさ、>>352>>354はオリカ投稿のスレにいきな。
序に>>353、アーミタイルは弱すぎるだろ。アレはデメリットの塊だろ。
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/25(水) 12:21:56 ID:B0TUkXuQO
虹ネオスも期待出来ないって意味で、アーミタイルを出したんじゃないの
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/25(水) 16:42:21 ID:TIujq7+K0
>>348
だから発狂したんですw
俺ってバカだな・・・orz
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/25(水) 18:18:47 ID:B0TUkXuQO
ダイハードって簡易型ドレッドなのかね。味方を助ける効果とか、裸族な点が共通する。
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/25(水) 20:01:36 ID:O6H/J6Wg0
十代の手札にフェザーマンの顔のマスクだけが描かれた魔法カードがあったが
まあ・・・中の人はいるんだなやっぱw
エレメンタルは中の人がいてもおかしくないが
Dヒーローとかほとんどが「その姿が素だろ」てやつが多いからなw
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/25(水) 20:12:34 ID:kAdEfbbr0
そういやソリットビジョン上のHEROの声って誰がやってるん?
レイ初登場回のHEROの声優とは別人だと思うけど…
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/25(水) 20:17:52 ID:I7hWxial0
ダイハードガイが時計塔に幽閉され続けたけっか
その怒りの力でドレッドガイになったとか勝手に妄想してみた。

ま、幽閉され続けてその恨みを背負った
とかはアニメ中に言われていたが。
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/25(水) 20:19:50 ID:kAdEfbbr0
ドレッドガイがどうして幽閉されているのかをガチで考えた者はおらぬのか?
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/25(水) 20:29:43 ID:TKgphKmy0
そろそろシャイ二ングシュートとかラスオブネオスとか技名カードが出てきてほしい
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/25(水) 20:33:51 ID:bwNeEGkT0
この際ライフアブソリュートも!

翔が「融合を使わない十代には僕でも勝てる」的な事言ってたけどあれはどうなんだろうな
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/25(水) 21:01:01 ID:cwjve5RzO
十代「翔?ネオスビートでボコボコにしてやんよw」
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/25(水) 21:30:32 ID:gP4eR3Qf0
>>369
大半のカードが腐った状態のデッキでネオスビートの戦術はいくらなんでも無理じゃね?
つか、潜水艦にレイプされる予感。
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/25(水) 21:57:38 ID:VyJIHkxn0
>>368
第1期に十代が融合を引けずに翔に負けてるシーンがあるから、たぶんその通りなんじゃない?
成長率で言えば十代よりも翔のほうが上だろうし。

ところで、せっかく久々にワイルドジャギーが見られると思った俺のガッカリをどうしてくれる。
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/25(水) 22:43:25 ID:QQp6gPwZ0
俺としてはドレッドガイとワイルドジャギーの夢の競演が見たかったが
アッサリ除外されたのでどうでもよくなった
でも時計塔から召喚してくれたのは嬉しい
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/26(木) 00:57:19 ID:DWn3xKYN0
ダイハードとかドレッドみたいな見た目って、米国の人はゲイを連想しちゃったり
しないのかな?
>>365
でも、あの2人って髪質がかなり違うなw
>>372
時計塔から出てこれた直後に「次元幽閉」くらったドレッドに泣いた。(スタッフは除外というものをもう一度(ry
唐突にスポットが当たった直後に死亡したエド本人と被るぜ…
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/26(木) 07:47:04 ID:9Qli0eaD0
>>369
現実だとそれが普通に出来るからこま・・・らねぇなぁ・・・
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/26(木) 11:46:04 ID:hxoJAHhR0
>>368
ボクでも、ってか誰でも勝てる
E・HEROデッキは融合しないと弱い
ただ融合したときの爆発力は凄い

特に翔のデッキはアニメの中じゃカイザーについでかなり強いからな
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/26(木) 11:58:04 ID:BsDcIYzL0
>>375
みs……いやなんでもない。


アニメルールじゃサブマリンで5回殴ったら終わりだからなwww
融合なしの十代デッキでサブマリンの守備超えられるのって、エッジ、ネオスくらいだしな。
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/26(木) 12:13:19 ID:tcWostyOO
>>376
カードガンナーもサブマリンに勝てる
でも翔は他にもスチーム、ドリル、エクスプレスやライフフォースと強力なカード持ってるからなぁ…
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/26(木) 12:41:17 ID:rZfCnMwO0
というかライフフォースが壊れカードすぎてw
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/26(木) 13:06:16 ID:V3+ezfUi0
>>378
LP4000じゃそんな壊れてるとはいえない
平和の使者とかもっといいのあるし
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/26(木) 13:54:16 ID:VpsaWFSFO
しかし翔のデッキはインフェルノウイング出されたら
大ダメージ確実なの多いよな
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/26(木) 14:25:08 ID:cAu3vD/8O
>>380
そうでもないだろwてかなんでそう思うんだ?
別に虹みたいな奴いないし
むしろ機関車で簡単に倒せるだろ
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/26(木) 14:44:48 ID:7XBEHYza0
融合無しで十代に負けた三沢はどうなる?
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/26(木) 14:57:53 ID:ZJXrXvyJ0
雑魚ってことさ
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/26(木) 15:03:23 ID:mfTncQ/TO
>>383
はっきり言ってやるなよ、哀れすぎるだろ。出番を奪われ、この上強さまで……
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/26(木) 16:10:25 ID:jJ8A2zpY0
メタカード入れ過ぎて自滅


あるよね
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/26(木) 18:53:01 ID:7AN0MB7a0
>>380
全てOCG仕様ってことで考えると…
・低ステータスモンスター撃破で大ダメージ
・攻撃表示のスチームロイド撃破で大ダメージ
・攻撃力が低く、守備力が高いモンスターが多いので表示形式変更して大ダメージ
・無理やりだが、攻撃したステルスユニオンをどうにかして返り討ちにして大ダメージ
・ちょっと違うかもしれないけど、ジャイロイドをサンドバッグにして大ダメージ

他にあったっけ
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/26(木) 19:36:09 ID:sDyapUCN0
ライトニング・ゴーレムの強力な除去効果とサンダー・ジャイアントを踏襲したデブい容姿に惚れ
専用デッキで暴れてやろうと決心するも、こないだ不要なカードを殆ど売ってしまい、融合素材の
スパークマンやクレイマンにさえ事欠くような状況であることを思い出して絶望した。

ゴーレムは光属性だから、HEROというより光属性のビートダウンを考えた方が安定するよなあ。
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/26(木) 20:07:05 ID:DG5DO2ZsO
>>387
ちょww処分てw
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/26(木) 20:14:08 ID:bWjh+Yyn0
>>387
イービルで光属性ってどやねん、とちょっと突っ込みたくなる。

ダーク・ガイアは、HEROを名を冠してはいるもののHEROとしては使いにくいな。
専用デッキを組めばラビ者ドレ者を輝かせるナイスガイなんだが。

ごめんここHEROスレだった。
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/26(木) 20:23:42 ID:cAu3vD/8O
>>386
お前どんたけインフェルノ好きでロイド嫌いなんだよw
誰もお前の妄想攻撃なんて聞いてない
実際インフェルノはレベル4にも負ける場合のあるといことを理解した方がいい
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/26(木) 21:18:51 ID:7AN0MB7a0
>>390
…え?
何でそうなるんだ…?
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/26(木) 22:21:54 ID:V3+ezfUi0
>>386
大ダメージってお前…たいしたことないぞそれ
それにそんなの書くのに何の意味があるんだ?
そういうのは日記帳に書いといて下さいよ
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/26(木) 22:35:54 ID:47hBMXgH0
インフェルノは攻撃力が2400だったら強かったんだけどな・・・
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/26(木) 23:20:01 ID:KzZ/3lIm0
ダークネスインフェルノウィングの登場に期待・・・・・・
しても微妙そうだな
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 00:07:26 ID:J9pmb7Nv0
>>394
それだとスパークじゃなくてネクロダークが素材になりそうだな
「E−HERO マッドサンダー・インフェルノウイング」しかない!w
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 00:13:22 ID:wxSReVm90
正規融合しようとすると3枚しかないDFの2枚が必要になるとか・・・
はいはい沼地スパーク沼地スパーク
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 00:13:50 ID:g/ia4ayQ0
ライトニング・ゴーレムもダーク・ガイアも専用デッキで輝くタイプのモンスターだけど、
インフェルノ姐さんだけはどうにもパッとしない印象を受けてしまう。
やはり攻撃力2100が足を引っ張ってるんだよな。サイドラと引き分けってのはきつすぎる。
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 00:19:38 ID:J9pmb7Nv0
貫通強化よりフレイムウイング+フェニックスってのが理想だったよなぁ
今更言っても詮無いけど

HERO融合にDFと融合呪印積んだら今までと変わらない使い心地で強くなってホクホクw
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 00:21:22 ID:g/ia4ayQ0
3箱買ってDFが1枚も当たらない俺は負け組

だから剣闘獣組むお!
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 00:27:33 ID:J9pmb7Nv0
そしてこのスレからはさようなら

思えば昔はフレイムウイングマンとサンダージャイアントしかなかったんだよなぁ
バースト姐さんとクレイマンが手札に揃って「ランパートガンナーが発売してれば!」とか言ってた頃が懐かしい
その結末があんな事になるとは予想だにしなかったが
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 00:38:17 ID:9yLNOjG4O
3箱かって運良くDF三枚手に入れたが、どう組んだらいいかわからん
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 00:58:15 ID:/quBnwd80
基本はエレメンタルデッキにDF刺す感じでいいと思う
E−HERO専なデッキを作るなら話は別だけど
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 03:36:23 ID:H2OzX78f0
ダークシティってあんま使われてないっぽいけど、ドゥームやダブルを戦闘で活用しようとすると
必要になってこない?入れてないって人はどうしてるか参考にさせてくれ


ところでOCGの青Dの効果だと、アニメのディバインガイで撃破するシーンが
出来ないことに気が付いた。
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 08:06:46 ID:PaPt2B4C0
>>403
bloodは青じゃないよ
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 08:24:36 ID:clRIn9nS0
>>403
・ドゥーム/ダッシュがサイドラに勝てない
・ダイヤがリクルに勝てない
・相手ターンにはつぶされる
・そもそも純正D組んでる奴が少ないからアタッカーは他任せ
・攻撃したらサイクロンされました
使われてない理由はこんなとこかな
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 08:25:16 ID:clRIn9nS0
すまん、sage忘れた\(^o^)/
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 10:47:45 ID:JGq5CGvk0
一昨日のGXで…
十代の回想シーンでの
インフェルノ姐さんの笑い声に背筋がゾゾゾゾ…

男が笑うのと女が笑うのではこんなに違う物なのか…?
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 11:12:44 ID:gvk/TqSDO
bloo-D全然見つからないorz
誰か売ってるとこ教えて…
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 11:53:57 ID:+A3Wbkk50
>>408
もよりの本屋
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 12:03:49 ID:dzPQCuPs0
カードが沢山出ても。使えないカードばかりでE・HEROが全然強化されてない
サイドラ無制限なら、エアーマンも無制限にしろよ
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 12:04:13 ID:gvk/TqSDO
>>409
最寄りの本屋には全然なかったんだ
近畿あたりでどこかないかな?
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 12:26:23 ID:ylei1MEi0
カオス・ネオスがスネオとか言われてるならストーム・ネオスとか出たら
ムネオになるのかな・・・?いやまったくどうでも良いなスマン
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 12:34:15 ID:+A3Wbkk50
>>411
滋賀を近畿と呼ぶのならうちの近くにwww
ちょい大き目の本屋に行ったらまだあったぜ。
田舎万歳www
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 12:42:13 ID:Lf1sIGKcO
つ「ヨドバシ」
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 13:27:50 ID:gvk/TqSDO
>>413
なるほど滋賀か
情報サンクス

>>414
近くのヨドバシはなかった
どこのヨドバシ?
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 15:51:02 ID:fTj14kSuO
アマゾンとか7&Yとか通販した方が早くない?
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 17:09:00 ID:yyrNHK4d0
HERO専用未来融合が出たら革命がおこるんじゃね?
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 17:19:50 ID:ZYVS6qOe0
>>410
お前はHERO使いに相応しくない。
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 17:31:10 ID:9uo/g4Ow0
まぁファンデッキだからな
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 17:53:50 ID:avwVjHpM0
>>417
かなり強化されるのは間違いないだろうな
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 18:15:20 ID:TqQO622K0
イービルに合う融合E・はいるだろうか
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 18:29:55 ID:+A3Wbkk50
>>421
合うってのは「似合う」なのか「シナジーする」なのか分からんが……
前者なら、ネクロダークを融合素材にするヤツラはイービルっぽいと思うぞwww
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 18:31:15 ID:/quBnwd80
つーかネクロダークはそのまんまイービル入っても違和感ないよなw
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 18:49:52 ID:g/ia4ayQ0
スパークマンと素材代用モンでゴーレムをDF→SFWを奇跡融合
か、
サイドラと呪印生物光でツイン特殊召還→墓地のスパークマンと呪印生物で(ry

イービルで勝つ公算大の流れってこんなんか?
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 18:50:43 ID:FUeb65Gq0
>>419
E・HEROは強いぞ。
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 18:51:56 ID:/quBnwd80
手札消費多いのが欠点だけど
サポ出てきてから強くなったよね
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 20:36:46 ID:bDp5yKDI0
トーナメントレベルとはいえないにしろ、EとDは十分戦えるレベル。
Dのカードは一部強力すぎてろくでもない使い方ばっかりされてなえる。
純正Dでも面白いのに・・・。
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 20:55:01 ID:nELSNgHb0
>>415
あともうちょいすれば、海外のティンの中に封入されてるぞ
1枚2000円もしないだろうから本探すより楽
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 22:08:52 ID:Ef34gaym0
つうか普通に十代みたいな一枚積みの60枚デッキでもそれなりに回るだろ
そんなにガチと渡り合えないことはない
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 22:25:35 ID:T/fudlsD0
>>429
それはないw
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 22:37:25 ID:Vh1Bu2lW0
適当なHERO2枚と融合さえ来れば何とかなるから、ガチはともかくそこそこには動くだろうな
Eに増援、沼地に賢者もある事だし
その辺考えても、まだE−はツライ
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 22:39:04 ID:/quBnwd80
というよりE−はカード数が足りないのがなぁ
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 22:43:04 ID:Lf1sIGKcO
>>415
なかったか?梅田のヨドバシにはまだ少しあったと思うが
俺が見たときはまだ2冊あったよ、まぁ2週間くらい前だが
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 22:43:56 ID:Gh3KZP5FO
DヒーローデッキにDドローは一枚しかなくて、ディスクは一枚もないのはキツい?
あと、みんなディアボリッグは何枚入れてる?
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 23:08:55 ID:rI4/bDcC0
>>434
あるのと無いのとでは明らかに回り方に差があるのは確か
ディアボは1枚も入れてない
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 23:13:24 ID:Vh1Bu2lW0
>>434
無きゃないでも回るけどな
Dドローないとディアボリ入れにくいし、ドグマや血よりドレッド型にするのをオススメ
現に俺も同じ事情で('A`)

ディアボリは0か3の両極端じゃね?
2枚しか持ってないとかは別として
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 23:23:47 ID:Gh3KZP5FO
>>435-436レスサンクス
やっぱまわりかた違うよね
ディアボ入れないのも手か・・
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/27(金) 23:34:01 ID:H2OzX78f0
ディスク 1
ドロー 3
ディアボ 2
ディアボ3だと良くひどい目にあった。2にして早いうちから効果を使うようにしてる。
ディスクを2枚以上入れてる人はディアボは入れなくて良いと思う。
俺は貧乏だし制限喰らうのが怖くて一枚w
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 09:53:16 ID:ppzvCOfs0
イービル強化するより、
エレメンタルヒーローを強化して欲しいと思うのは俺だけか?
ネオス系なんて使えないヒーローばかりOCG化するコナミに期待するのはもう無理か?
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 10:02:55 ID:axTf2DmF0
>>439
現状ではE-HEROはE・HEROの強化でしかないんじゃね?
まだEvだけで組むには厳しいと思う。これから増えるかどうかは怪しいが。
現状のE・HEROにDF1枚挿しとくだけでも結構いける。
特にライトニング・ゴーレムの凶悪っぷりが凄い。本家カワイソス。

十代がEとEvを両立したデッキを使ってくれれば、あるいは……でもネオスいるしな。
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 10:18:31 ID:CtPJaBNZ0
>>439
ネオス系は使えるヒーローだと思うぞ。
サポートカードとかを入れればなんとかなる。
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 11:11:46 ID:BvKu4bKP0
そうそう、実はネオスもなかなか使いやすいとまでは
分からないにしろ結構回って面白くなってきたんだよな
コンタクト・アウト登場は結構大きかった。
グランとかやっと融合する意味が出てきたしなw
もちろんネオスビートとは別の話ね
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 11:29:17 ID:HGxd0HVl0
>>439
ネオスは全然強い。何度倒しても墓地から蘇る粘着質さはマジで異常。
さらに禁止級の強さのモグラ、エアー、一発逆転の鳥までいる。これだけ好条件が揃ってるんだから
使えないなんて全然いえない。ま、コンタクト融合に問題大杉なのは否めないけどなw

俺ネオスビートでエアーを使いまわすために戦士の生還3積みしてるんだけど、いれすぎかな?
ヒロシは発動条件が大変だから抜いてるんだけど。ネオスビート使い意見求む。
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 11:58:35 ID:ELNUcKuO0
穴ネオスのお陰でOや血統もますます使いやすくなってるしな。
攻撃力5200のSFWで一気に逆転したと思った直後に
ネオス蘇生→鳥とコンタクトというパターンでやられるとマジ凹む。
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 13:09:05 ID:osXHn/jj0
まあネオスは本体と
モグラ、エアーと鳥だけはガチだよな
イルカが使いやすいと思ったがそんなの気のせいだったぜ!

トリコンはいらね・・・アニメスタッフのいやがらせとしか思えない
デザインはいいのだがな・・・マグマもカオスも
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 13:21:16 ID:7J+xpDJi0
とりこんやるの滅茶苦茶キツイんだからもっととんでも性能でも
まだ採算とれるよなぁ
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 13:23:43 ID:osXHn/jj0
>>446
DMのドーマ編の頃からではじめた「破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える」
マグマネオスにこの効果つけてほしかったな・・・
もちろん攻撃力もかなり高めで
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 14:37:56 ID:tqUDnEno0
>>447
…ネオスフォースの立場は?
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 14:44:54 ID:7mS2L1aZO
結局、E-HEROを軸としてデッキ組んだ奴はいないのか?
融合、ミラクルフュージョンを全部DFにして
上級はマリシャスだけにした奴は
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 15:27:02 ID:KW+v3AUS0
・下級が貧弱すぎて場が保たない。マリシャスの生贄確保すら困難。
・さらにダークガイアのためにシナジー皆無な岩石族まで投入させられる。
・ダークフュージョンも融合に比べてサポートがなさすぎ。自力で引いてくるしかない。

結論:現時点では無理。
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 15:36:47 ID:7J+xpDJi0
何かのデッキに追加投入するなら十分強いんだけどね
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 18:14:11 ID:Q/zS7AtR0
既存のE・HEROにダーク・フュージョンを1枚か2枚突っ込んどけばおk
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 18:40:58 ID:8aIPFBpV0
>>452
E−HEROサポートが出ていない現状ではそれが一番なんだよな。
中でもライトニング・ゴーレムはかなり強いw

E−HEROデッキはダーク・コーリングが出てくればそれなりに形になるんだろうけど、E・HEROと悪魔族が全くかみ合わないのが問題。
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 19:09:43 ID:ppzvCOfs0
E−HEROは今後に期待だな。
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 19:23:14 ID:lwKIn8eQ0
ライトニング・ゴーレムデッキ組んでみたんだけど、
サイドラと融合呪印生物によるツイン特殊召喚で勝負が決まる場合が多く
ぶっちゃけゴーレムが空気と化してしまっている。

やっぱダーク・コーリングが……
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 20:00:07 ID:ppzvCOfs0
ワイルド・サイクロン
ヘル・スナイパー
マリシャス・デビル
ヘル・ブラット
ダーク・コーリング
ビシャスクロー
イービルブラスト
超融合

実戦で活躍が見込めるのは四枚
マリシャス・デビル、ヘル・スナイパー、ヘルブラット、ダーク・コーリング
今後コナミオリジナルイービルを出していく展開なら良いんだが・・・
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 20:03:49 ID:0HBC+yqY0
イービルブラスト以外は全部使えそうだが・・・
所で今回のデュエリストパックって新カード8枚なんだよな
他にイービル系出てないからこの8枚で確定じゃないだろうか?
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 20:31:00 ID:LjfRvOAh0
>>457
それはイービルでの話
デュエリストパックはあくまで十代編であるからして
ほかに十代が使ったカードが出るとも考えられるわけだ。
有力はネクロショットとあの連続攻撃するやつとかか?
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 20:31:16 ID:ppzvCOfs0
>>457
超融合がウルでマリシャス・デビルとダーク・コーリングがスーレアと言う
サーチ対策で無い事を祈る。ヘル・ブラットはレアだろうね。
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 20:41:47 ID:7J+xpDJi0
マリシャス・デビルはどんな能力なんだろw
カオスネオスみたいな能力みたいだったら泣くw
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 20:45:31 ID:DhHoY4Bb0
魔、罠、効果で破壊されない
貫通あり、全体攻撃可能

なモンスターだといい感じ
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 20:56:08 ID:Cbaia3lN0
>>459
ヘル・ブラットはウルレアだろうだいたい強力なカードはそういう扱いだ
ひょっとしたらPS2のTFに同梱の可能性もあるか
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 20:58:04 ID:7J+xpDJi0
ワイルドサイクロンの上位種なわけか
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 21:39:32 ID:EUzwG4mD0
>>461
つ【モグラ】
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 21:46:30 ID:q60E7ZgO0
>>461
サクリファイス「えれめんたるひーろーおいしいです」
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 22:09:35 ID:gxK94zcm0
>>465
いんふぃにてぃだーくは たべものではない
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 23:04:09 ID:Q/zS7AtR0
へる・ぶらっどは高確率で弱体化しそうだ
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 23:12:53 ID:osXHn/jj0
>>462
ライトニング・ゴーレム「・・・」
ダーク・ガイア「・・・」

ステータスと効果のタイプからしてウルトラはありえない感じがするなんとなくw
あとゲーム収録とかマジ勘弁w
十代編で全て揃えてほしい
・・・なんだろ雲魔物は羨ましいなと
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 23:20:43 ID:ppzvCOfs0
>>467
生贄に出来るのは悪魔族限定になりそうだな。
ドロー効果も生贄にしてフィールドから墓地に行った時限定の効果
まぁ、ドローしたカードは次のターンまで効果を使用する事が出来ない
と言うデメリットがアニメでもあるからね。

もし、種族無関係で手札コストとして墓地に送ってもドロー出来るとなると
皆DPに殺到するね。3枚積んでも、生け贄用と手札コストとしても機能するから
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 23:26:52 ID:Cbaia3lN0
>>468
その2体も強力だけど専用デッキ必須だろ
カードガンナーの例もあるし小回りの効いた多くのデッキに入る
タイプのカードはウルレアな気がするよ
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:45:57 ID:y9fTqqh4O
>>468
そいつらは強いがファン内でのレベルの話しだと思うぞ
ヘルブラッドの効果はアニメのままだと過去の空気男を思い出すシビアな
強さという感じでレベルが違うだろまあ弱体だろうが
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:14:23 ID:YicNxDyT0
エアーマンの効果でE-HEROは駄目なのか・・
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:14:42 ID:z2UYumO40
>>472
ん?何故できないと思うんだ?
日本の話…だよな
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:38:48 ID:YicNxDyT0
海外で駄目だから日本でも駄目っていう573の裁定らしい
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/29(日) 09:58:19 ID:zCrhwPoM0
>>474
kwsk
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:07:01 ID:2M7U9k5c0
Q:サーチするHEROにE−HEROは選択できますか?
A:はい、できます。(07/07/21)

ここから裁定変更でもあったのか?
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:10:18 ID:z2UYumO40
>>475
海外のエアーマンのテキストは、「"Elemental Hero" or "Destiny Hero"」
つまり「エレメンタルヒーローかですテニーヒーロー」ってテキストになってるの
(「E−HERO」登場前にテキストが作られたため)
そのため、「イービルヒーロー」は効果と関連できない…というわけ

……しかし、アレだな。
この間電話質問したときは「HEROだからオッケー」という回答を貰ったはずなんだが
裁定変わったにかな?しかし、テキストと明らかな矛盾だからな……
これは海外をどうにかするべきだろ(海外の「デーモン」事情を参考に)
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:33:18 ID:6nADEiXW0
>>477
今電話確認したけど、
エアーマンでもオーシャンでも問題なく
E−HEROと名のついたモンスターは選択可能
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:43:44 ID:J3yws3Wr0
ディアボディックガイもウルトラだったし
ヘルブラッドウルもありえなくはない
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/29(日) 10:50:26 ID:zCrhwPoM0
>>477
>海外のエアーマンのテキストは、「"Elemental Hero" or "Destiny Hero"」
コレは知ってる。

どこの情報?文章見るに自分で電話して、てわけじゃなさそうだけど。
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:54:44 ID:Qn0uMy6cO
>>479つディアボリック。


E・HERO
E-HERO
これだけの違いなら「ぉkだろww」という573の暴走かと
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:10:20 ID:qnIiVV8K0
エアーマンは「HERO」と名のつくモンスターを引っ張ってこれるんだから
「E-HERO」でも「HERO」とつくんだから可能だろ

コナミの裁定なんか無視した方がいい
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:30:12 ID:6nADEiXW0
>>482
そもそもコナミが駄目なんて裁定だしてないだろ
>>474なんか信じるなよ
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:31:58 ID:epkJh1zfO
>>455
サイドラ抜けばいいだろ・・・
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:41:54 ID:SdFQO4dqO
ヒーロービートならE・HEROにサイドラ採用も分かるが、どうも融合E・HEROにサイドラは…。 

戦術だから否定はしないけど、サイドラはサイドラデッキ作るのが楽しい&強い予感。
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:58:04 ID:wHPMXNG20
むしろ融合軸の方が共用が効く分ありだと思う。
その上でどっちがお荷物かと言えばむしろHEROの方が(ry

モンスターが途切れにくいヒロシビートだとサイドラが出しにくそうな気も。
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:05:27 ID:gvpYkRgw0
変異メタリフにしろ、融合サイドラにしろ、レベル8モン使うデッキに変異にしろ、それだけで勝てちまうことがあるからな。
しなじーはわかるけど何のためにわざわざテーマデッキ組んでるのかわからなくなる。
いや、強いのは認める。だって強いし。
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:30:50 ID:jLnRKKnk0
ドロー「できる」に変更でいいじゃん
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:23:41 ID:y9fTqqh4O
HEROとサイドラはシナジー悪いぞ
融合代用は出来ないから単体運用メインになるし
そうなると素材にならないからHEROのバランスを崩すことになる
本当に強いHEROデッキは融合召喚でいっきき攻めるから
シナジーないのはお荷物になる
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:53:22 ID:T25CpU3Y0
そりゃ融合メインでかつ魔神王を採用してる場合だ。
DF軸のE-HEROで、しかも魔神王ではなく融合呪印生物を採用したらどうか?
呪印生物はツイン特殊召喚ができ、墓地に落ちても奇跡融合でSFWの素材に出来る。
どのみちDFは現時点ではサーチ手段がなく、自力で引いてくるしかないんだし……

そもそも>>455はE-HEROではなくゴーレムの専用デッキの話じゃないか?
ゴーレム専用デッキなら光属性の要素を組み込むのも容易だから、サイドラも十分入るだろ。
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:05:35 ID:3aSG89zq0
>>489
いや、確かにシナジーはしてないが融合先が一番強力なスパークマンやエアーマンでは、高攻撃力モンスターを中々倒せないじゃん。
そういう敵を戦闘で倒してくれる攻撃力2100のサイドラがいると戦いやすくなるだろ。融合やミラクルなど8000以上のダメージを
たたき出す手札が揃うまでの戦闘がHEROにとって一番つらいから、そこを考慮してサイドラを入れる事は理にかなってると思うけど。
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:55:32 ID:A5OMU/XM0
>>491
サイドラで場を持たせられるという前提が間違ってるから理にかなってるとはいえないとオモウが
相手の場にそこそこのモンスターがいたとしてサイドラで対処できるか除去の問題だってある
ならよりシナジーの高く使いやすい異次元女系の方が良いしHEROは一定の攻撃力は持ってるから罠とか
使えばそこまで押されないHEROは基本的にコンボで成り立つデッキだからあまり絡まないサイドラ
は入れないと言う人が多いのも事実だ
>>490
話の流れはE・HERO融合に変わってるようだが熱くなりすぎじゃないか?
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/29(日) 20:32:11 ID:cfCYE/yA0
句点入れてくれ。読み難すぎる。
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/29(日) 22:44:06 ID:Yr0HYKrlO
今更だが、ダンクガイの攻撃名は、パワーダンク
495491:2007/07/29(日) 22:53:39 ID:xQFcRZvZ0
これからは俺の考えを言うだけだからうざかったら聞き流してくれww
融合HEROの下級、最大攻撃力は恐らくエアーの1800だよな。で、種族デッキやサイカリなどのよく並びやすいラインだと
攻撃力1900だろ?それ以下のモンスターは強力な効果を持っててアドを稼ぎやすい奴ら。それに対して強力な融合先に繋がる
HEROのほとんどが通常モンスターでその最高攻撃力は1600。属性もバラバラだからリクルーターも使えない。
そんな中で戦闘によってフィールドに場を残すのはかなりつらい。さらに場持ちも悪い。そうなった時に攻撃力2100で展開力、
攻撃力共に高いサイドラを入れれることによって、HEROを手札に残したまま戦える。勿論色んなことを考慮しなければならないが、
攻撃力2100は出来ることがかなり違う。そういった意味で俺はサイドラも入れようと思うんだよね。
異次元の女戦士系は確かに強いんだが、効果を発動するまでが遅いから俺は、攻撃力2100のプレッシャーを与えられるサイドラの方がいいかなと。
ま、俺も異次元の女戦士は使うんだけどねww やっぱり攻撃力不足、場もちの悪さがHEROデッキの中で俺が一番痛いと思う点だから
サイドラは俺の中では必要かなと思う。 長文ホントにスマソm(_ _)m
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/29(日) 23:38:34 ID:iiPp/msd0
>>494
テリーボガードしか思い浮かばない
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 01:10:10 ID:bDy1HCpE0
融合メイン、沼地愛用のHERO使いの俺は
>>495に全面同意。

逆に>>492とは真っ向から対立だな。
場に残りやすいのはせいぜいクレイマンとエアーマンだけだし


サイドラは融合モンスターが召喚されるまでの繋ぎ、相手の上級モンスターを倒すのは
あくまでこっちの融合HERO。
HEROデッキにサイドラを入れない人が多いのは確かに事実だが
サイドラはHEROデッキに入れるに値するモンスターなのは確実だわ。

少なくても、俺はスパークとかワイルドをアタッカーにするのは不安。
持ち前の爆発力を発揮する前にやられてしまっては本末転倒もいいところ。
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 01:15:27 ID:M0JEWUOlO
>>497
お前のプレイングが下手なだけ
サイドラ1体で変わるものじゃない
いかに受けて攻めるか
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 01:25:17 ID:Em4WssTd0
この流れを見て融合呪印を軸にHEROとサイドラの混合デッキ作りたくなったのは俺だけでいい
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 01:30:05 ID:bDy1HCpE0
いや、だからその「いかに受けて攻めるか」を考えた結果の一つとして
サイドラを挙げてるんだって。

俺は確かに大したことない腕前だけど、
>>495みたいに、しっかり考えた結果の起用例が挙げられてるんだから
その叩き方はちょっとどうかと思うよ?

そこまでいうなら、498の「いかに受けて攻めるか」を聞かせてくれよ。
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 01:46:01 ID:OzKcgS540
>>499
それ多分それなりに回ると思うよ。ただしサイドラ中心に。
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 01:56:15 ID:ztPxea2JO
正直サイドラはあわないだろうな
サイドラで場を維持できると思う方がおかしい
普通に魔法罠で対処だろ
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 02:07:44 ID:9cD/7EC70
使ってみて役に立つって言ってるならそれでいいじゃん
必死になって否定することじゃないだろ
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 02:08:16 ID:lCYzuqZI0
>>495って考察してるか?リクルーターが使えないとかいってる時点で検討違い
使えても使わないという意味でね。それに2100でプレッシャーなんか与えられないし
攻撃で罠で破壊可能性もあるし、サイドラで場を持たせることは困難
HEROは始まって6ターン前後で、終わることが多いから意外と速攻で終わる
ちょっとは受けて一気に攻める方がいい時だってあるぞ
あと>>500はもう少し自分で考えたら?「いかに受けて攻めるか」っていうのは
手札に応じて変わるだろうから説明しにくいだろそれが除去なり通すなり様々ある。
最早サイドラ単体で流れが変わる維持できる時代は終わってる。
まあ特殊召喚2100は魅力だが、コンボ前程のHEROに合わないのは事実だな
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 03:11:08 ID:J2IURiBK0
HEROを攻めるだけにしか使わないっていうのは発想が乏しいな。
ヒーローシグナルとかの罠や和睦を使えばフォレストやオーシャンで攻撃の準備はできる。
戦闘破壊されればヒロシで蘇生もできる。
サイドラは確かに優秀だけど頼りすぎも良くないんだぜ。
速攻で勝負決めるも徐々に融合体で押していくのも全部HEROデッキ。
サイドラに限らず色々試してみたら?
あと攻撃が低いとかいうなよ、D-HEROはもっと低いんだぞorz
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 03:22:44 ID:+HRD9JvCO
>>505

D…(´;ω;`)ヴワッ 


俺融合E・HEROだけど、サイドラとか入れる入れない以前にスペースがない…。モグラは入れてるが。
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 08:20:11 ID:TKTzZluAO
この前のドグマガイ剣使ってたのがなんか嬉しかった。二刀流だったんだな
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 09:22:00 ID:TKTzZluAO
あ〜そういやダイヤモンドガイが、謎の光線放ってる回もあったな
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 09:46:01 ID:k10EZJ8XO
>>506
D-HERO使ってるが、泣けるほど攻撃力がないorz

融合E・HEROにザ・ヒート入れてるのは俺だけか?
融合先は微妙だが、地味に攻撃力あるしいける気がするんだが
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 10:03:04 ID:GwOfy5s3O
サイドラ入れるんならHERO抜けばいいじゃん
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 10:28:55 ID:+HRD9JvCO
>>509

D-HERO、あの装備カード破壊する奴が出たら…少しは攻撃力あがるのにな。
時計塔とシティで頑張ろうぜ。
ヒート、サイドに1枚入れてはいるけど、本気でやる時は代わりに炸裂なり地砕きなり入れてる。

512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 12:24:05 ID:l9mr3uknO
デビルガイUZEEEEEEEEEEEEEEE
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 13:59:48 ID:te8dC4WB0
>>511
シティーとシールドがうまくはまったときの攻撃力は異常なので許してやれ
あとダッシュ、ドグマがいるだろ?
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 14:34:26 ID:GJlesdjz0
HEROデッキは融合を引くまでどう持ちこたえるか、が勝負のポイントだな
融合引いた時の爆発力は遊戯デッキや社長デッキをも凌駕するけど
引けない時は明日香デッキにさえ圧倒される。
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 14:36:41 ID:VivaIIgt0
絶体絶命…って時に
融合引いて逆転とかよくあるな…
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 14:54:34 ID:te8dC4WB0
引き合いになって絶体絶命って時に
融合引いてorzとかよくあるよな。
それでもッ!! 俺はッ!! H EROをやめないッ!!
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 15:16:59 ID:880+WEUN0
手札0、フィールド0でミラクル・フュージョン引いて逆転ってのはたまにある
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 17:33:38 ID:hpJxdJ6V0
俺はドグマ軸のD-HEROだけど、先攻1ターン目にドグマ召喚できた時はかなり脳汁出る。
相手にだけアニメのようなLP4000制を強いる事が出来るのは非常に大きいし。

でも後攻1ターン目に鳥ネオス出されて\(^o^)/オワタ
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 17:40:09 ID:W07GlKLS0
>>427
何故簡単に「トーナメントレベルではない」とか言うのか。
具体的にトーナメントレベルのデッキって何種類あるのよ?
そのデッキの名前は?
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 17:46:09 ID:hpJxdJ6V0
そうカリカリするなよ。要は大会で勝ち続けられるデッキならいいんだ。
勝てばよい、理屈など要らない。
ぶっちゃけスタンだのトーナメントレベルだのなんてのは環境によって
大きく変わるんだから、お前は「勝てるHERO」を追求すればいいじゃないか。
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 18:14:29 ID:te8dC4WB0
ヒーローで大会出るとすると爆発力はともかく安定性がけっていてきに足りないんじゃね?
大会でヒーローで頑張ってる奴ってどんだけいるのよ?
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 18:36:23 ID:j5i9Ot/30
>>521
融合はともかくヒロシビートならそこそこ見かける
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 19:19:58 ID:BCI+pEAT0
ネオスビート、ヒロシビート辺りならそこそこ見るね。
相手にするとネオスの処理に困る。
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 20:03:39 ID:wAqbJJ600
話題に乗り遅れたが気にしない。

サイドラをE・HEROに採用するのは、個人的にはいい選択だと思うな。
相手のブロッカーを排除して融合体の攻撃を本体に通す役にも立てば、融合までの時間も稼いでくれる。
融合体の代わりに異次元女やアサイに道連れにされたり、地砕きに吹き飛ばされたり、
破壊輪で爆破されてくれるいい奴なんだぜ。そんなに嫌ってやらないでくれ。

たまに「サイバーエンドォォ!!」とか叫びながらフィニッシャーになってみるのもまた一興w
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 20:53:29 ID:X3uaxiDv0
勝ちにこだわるやつほど哀れでつまらん奴はいない
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 21:21:23 ID:pCfGb2VVO
>>525
激しく同意
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 21:26:15 ID:VivaIIgt0
「デュエルは楽しいものだろ?」

誰かこんなようなことを言っていた気がする
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 21:32:35 ID:iJfHJzHZ0
っていうか勝つ確率をちょっとでも上げるために
デッキ構成にない頭を捻ってるんだろ?
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 21:42:19 ID:X3uaxiDv0
勝利にこだわるなら、
そいつの本来の居場所はここじゃなく総合の方だろ。
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 21:48:07 ID:M2ywndNO0
>>529
じゃあ何をもってHEROデッキ組んでんの?
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 21:50:38 ID:l16O+EjF0
俺も525に徹底同意だな
少なくとも俺は勝ちではなく楽しさを追求するよ
いつか知り合いが言ってた「デュエルする前って勝てるかどうか心配にならないか?」
みたいな質問がHERO使ってる俺には未だに良く分からないんだよな          
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 21:58:44 ID:MZxP+HMf0
HERO攻撃力足りないからサイドラ入れてみるか
→サイドラの融合体生かすために沼地を呪印生物に変えてみるか
→戦線維持要員とは別にサイドラ欲しいからプロトも入れるか
→機械が増えてきたからリミ解とバーローも入れてみるか
→リミ解生かすためにもう少し機械入れてみるか。ガジェとか使えそうだな

→俺のHERO融合デッキ強くなったな。HEROは1枚もいなくなったけど。
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 22:13:18 ID:te8dC4WB0
俺はヒーローデッキとかテーマデッキ組んでる奴で、
現行の主流デッキにまけることを前提に組む奴のほうが許せない。
そういう奴に限って負けてもこれ勝ちを狙ってないからとか、ファンデッキだからとか言い訳するんだ。しかもデッキを煮詰めもしてないレベルで。
いかにヒーローを駆使して勝ちを得るかを考えるべきなんじゃないのかよ?
ヒーローを生かすことを前提に考えて考えて考え抜くなら>>532みたいな本末転倒な結果にはならないしな。
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 22:18:10 ID:GJlesdjz0
ファンデッキなんだからしょうがないじゃん
スタンみたいな卑怯なデッキなんて最初から眼中にないしな
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 22:34:52 ID:wAqbJJ600
>>533
俺は常に真っ向勝負のつもりで組んでる。
融合HEROの瞬発力と高い攻撃力を活かす方向の構築かな。
ただ、瞬発力だけで勝てるわけがないし、1ターンでも長く融合体を場に残したいから
>>524のようにサイドラに登場願ったわけだ。
沼地もフル投入、エッジマンもネクロダークマンもなし、下級も厳選してるからファン要素は弱いが、
その分回ればガチなデッキが相手でも引けは取らない。
事故らなければただ負けるだけってことも少ないしな。

この前は1枚仕込んだDFからライトニング・ゴーレムが飛び出し、SFWが大暴れ、
プラズマヴァイスマンが獅子奮迅の活躍を見せてスタンを粉砕した。
E・HEROはやりゃ出来る子なんだよ。安定しないから大会なんかは難しいが。
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 22:36:56 ID:q7f30Jj90
>>531
たしかにトリコンと一部の融合ネオスを除いたら
勝敗は別として普通に楽しめるよな・・・
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 22:37:35 ID:X3uaxiDv0
流石に卑怯とまでは思わんがな。
非公式のルールならともかく。

モンスターはHEROのみ。サイドラやデスカリバーはいれない。
魔法と罠も一部を除いてHERO補助系統
どれだけHERO関係のカードだけで限界まで行けるかをやってる。

誰が何と言おうとそれで楽しいんだからいいだろ。
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 22:47:04 ID:L5IDNMUQ0
普通に練られたHERO強いんだけどな
スタン使ってもマッチで2回取れるかなんて五分五分だろ
100回やれば51回勝つのはスタンだろうけど
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 22:55:39 ID:zbIqgIQ50
>>538
その1回の壁がまた、随分と分厚いんだよな

あくまで勝ちに拘るならもっと使いやすいカードはある
けど、俺はHEROで戦って勝ちたい
ここはそういうスレだと思ってた

その考えだとサイドラ積むのは5分5分だな
HEROのサポートとして使うならアリだけど、いつの間にかサイドラがメインになりかねない
中二病っぽく言うなら「力を求め、力に溺れた愚か者」的な現象が起きそうだ
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 23:02:24 ID:bDy1HCpE0
強さ追及でも楽しさ追求でも
いいけど、自分の価値観を他人に押し付けるのだけは
勘弁してほしい。

具体的に言うと >>525とか>>534が言ってる内容を
自分とは違う考え方の人間に主張する行為。
二人の意見が間違ってるって意味じゃないぜ、他人に
押し付けることが問題って意味ね、わかりにくくて申し訳ないが。

俺もHEROにこだわって使い続ける身
流行のデッキやスタンを使ってる人間を
「つまらない」と感じてしまうことも少なからずあるが
違うんだぜ?強力なカードをつかうほうが「自然」なんだぜ?
HEROにこだわってる俺たちのほうが異端なんだぜ?
ルールにのっとってやってる以上、卑怯でもなんでもないよ。

だから頼む、HERO使いの同志たちよ。
スタン厨とか、卑怯とかそういうの間違ってるよ。
俺らには俺らの、ガチデッキ使いにはガチデッキ使いの目指すコンセプトがあるから
お互いに尊重しあう心を忘れないでくれ。
最近よくいるんだわ、ファンデッカーで「そんなありきたりなデッキはゴミ」
みたいなこというヤツが。真面目に悲しいわけよ。
・・・まぁ要約すると、俺は>>537に同意ってことだ。

541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 23:03:45 ID:GJlesdjz0
十代とカイザーはまぁそれなりに仲がいいから
HEROデッキにサイドラがあってもイメージ的には違和感無いんだけどね
遊戯のゴーズとか三沢の破壊輪が入ってたら違和感あるけど
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 23:16:59 ID:zbIqgIQ50
>>541
破壊輪は社長のだ
あんな空気のカードとか言わんでくれ
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 23:34:48 ID:wAqbJJ600
>>540を1行でまとめてみた。

相手を尊重しよう。

でもフリーで1killとロックは空気読んでくれ、な?
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 23:58:29 ID:GJlesdjz0
>>540
確かに強いカードを使うのは自然だけど
ただ強い、勝ちたいからっていう理由だけで
安易にスタンやデミスドーザーや除去ガジェに走ったりするのはなぁ・・
そーゆうやつらのせいでエアーマンも制限に行っちゃったし・・

それが「異次元女やモグラの夢の共演が好き」
「デミスのイラストが好き」「表遊戯が好きだからガジェ使う」
みたいな理由で使ってるというならいいけどね。
>>542
スマン、わかっててあえて言った

しかし1期の頃の十代や三沢は無印っぽいカード使ってたなぁ
神の宣告やドレインシールドや死者転生やブラッドヴォルスや破壊輪や蜘蛛の糸とか・・
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 00:05:46 ID:P7ugM7pH0
カード「ゲーム」なんだろ?
ゲームってのは「楽しむ」ためにやるものであって、
「勝つ」ためにやるものではない

強い弱いなんてそんなの人の勝手
大事なのは好きなカード使って精一杯楽しんで頑張ること
勝ち負けなんてものは二の次さね。
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 00:16:04 ID:GaWDLoa/0
まあ、勝つのに至上の喜びを感じる人もいるし
人それぞれなんだろうよ
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 00:46:27 ID:Kx1lJJno0
ゲームとはいえ勝負事なら勝つ事を目指すのは悪い事じゃないと思うんだが

俺はファンデッキやテーマデッキってのは、楽しければ負け当たり前で作るより、
勝つ事と楽しむ事の両方を目指した、ある意味でスタンよりも贅沢なデッキだと
思うわ
楽しければよしっていうけど、それが独りよがりの方向にいくと相手をしてくれる
人にも失礼と思うな
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 01:02:33 ID:Vjy1Aao1O
どこに楽しさを見いだすのは個々によって違うからな
ライダーやガジェ、デミスドーザーのような現環境を
支配してるデッキを使い、勝つ事を楽しむ奴もいれば
俺等のようにテーマで縛ってコンボ等を決めるのを楽しむ奴もいる

当たり前だが十人十色なわけで、この話題に関しては答えなんてないよ

549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 03:05:39 ID:Dcsibi4u0
で、OCG板らしい議論になってるかと思えば、結局
ぃつもの「認める」だの「許さない」の流れか。何回同じことをやれ
ば気が済むのさ?不毛すぎる。そもそもやたらに相手が熱くなってると強調したり、
いくら読みにくいからって長いとか茶々入れたり、冷静かつ誠意を持っての議論には見え
んよ。各々が後悔しないスタイルで遊ぶ。他人の主義などに興味なし。それで何も問題
が無いじゃないか。これだったら
いつもの妄想とかの方がまだマシだ!!!
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 03:12:28 ID:IxvQWbl/0
>>549
夏だからな。
議論だって熱くもなるさ。
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 03:39:49 ID:UusoixsrO
でもなんでもかんでも十人十色ですませるのは
思考の停止だよね自分の考えぶつけるの良いことだろ
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 07:28:20 ID:7t4rVUSG0
遊ぶ分には、かなりいいと思うよ。こちらが勝ち続けることは、相手が負け続ける
ことだし、そうなると相手のほうは気分がよくない。
互いに楽しむために勝つことも負けることも大事だと思う。
そのことにかんしは、HEROデッキは理想的だと思う。
主人公の代十もヂュエルを楽しむキャラクターだしな。
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 07:43:33 ID:5h/+qD3I0
だが冷静に考えると、十代は負けると数週にわたってへこむんだよな
すぐ立ち直ったのはvsカイザーくらいだっけ?
負けるたびにvsエドみたいになられても困る
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 08:50:38 ID:Xw0n2dBW0
イービル化するな
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 09:34:42 ID:rI1NzkqQ0
>>551
考えをぶつけ合って議論するのはありだが、
「相手の嗜好の全否定」だけはなしな
どう足掻いても平行線にしかならない可能性が高い

>>554
そうでもしないと、新種のイービルが出てくれないよな…
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 09:45:49 ID:k6OKfHl40
融合ネオスにかんしては、プレイヤー趣向うんぬんでわなくコンマイが悪い。
テレビで活躍させてファンデッキとして、それなりに需要がある以上
あるていどは使えるようにしないと。
今までもおもしろい物は出てきたけど、ファンデッキで残ってるのは
暗黒界とかあるていど戦えるやつだし、ファンデッキでもやはり勝てないと
面白みがなくなっていく。
勝つだけでなく、神引きや逆転でおもしろく勝てるのが最大の理想
サイバーバリアとレーザーをもみあげきもイルカみたいに融合モンスターに
してほしかったなー。
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 10:37:20 ID:ephWv+ND0
イービル単体でデッキが組めるぐらいには、カードを出して欲しい
せっかくの新しいヒーローデッキなんだから最低でも20枚は欲しい
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 10:58:31 ID:IKLe3kBA0
>>556
同意。何だよ「エンドフェイズに融合デッキに戻る」って、
アニメであれだけ販促しておいて弱くするとかコナミはネオスをつぶす気なのか?
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 11:09:04 ID:/zoHH3CP0
多分ウルトラマンの時間制限を真似したんじゃないかね
ネオスってまんまウルトラマンだし
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 11:13:04 ID:IkYQyQnt0
ネオスペースの方達は、ネオスだけが先へ先へと突っ走って、N達は置いてけぼりな印象。
実際、ネオス自身は贔屓してるんだよなぁコンマイ。
まぁNもドローカードとか結構出たから前と比べると大分マシだが。
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 11:24:37 ID:LI6xxvgUO
【手札のN達】
アホウドリ「おいww相手お触れホルスだぜww」
スライム「どーする?」
黒豹「ここは俺がw」
モグラ「アッー」
一同「モグラ卑怯くねwww」

モグラ「ホルス戻してきたwww変わりにウルトラマン死んだがw」

愉快ななまか達ジャマイカww
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 11:36:06 ID:IxvQWbl/0
変身(コンタクト融合)してウルトラマン(融合ネオス)になるんだったら、3分後(エンドフェイズ)には人間に戻る(融合素材をデッキから特殊召喚する)べきだったな。
後に何も残らないのはつらすぎる。放送(デュエル)はまだ終わらないのに。

それともアレか。十代みたく、「ボスキャラはラストに」ってか。
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 11:43:25 ID:B228Sn6q0
>>562
あーそれが丁度よかったよな・・・
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 12:02:49 ID:IxvQWbl/0
場に2体残せるのが強すぎるにしても、「攻撃表示で特殊召喚」にすれば攻撃力の低いNが残るわけだからバランスはいいと思うんだよ。

今更言ってもしょうがないけどね。
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 12:05:09 ID:GaWDLoa/0
というか1ターン後に自動融合解除とかだったら面白いカードだったのに
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 12:06:25 ID:P7ugM7pH0
コナミの罪といえば、マッドボールマンだろ
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 12:06:57 ID:4xZeIFTu0
ネクロ・ダークマンって正義のHEROっぽくない
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 12:10:45 ID:IxvQWbl/0
>>566
ランパードガンナー「…………・」
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 12:10:56 ID:pzQ4+3400
元ネタがアメコミだからな。ダークヒーローも入ってたんだろう
Dヒーローが出たせいでEの中では場違いっぽくなったけど
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 12:28:36 ID:FVa/2WIQ0
登場した第二期にはほとんど光があたらず三期で活躍し始めたら
E−HEROに取って代わられるそんなNが俺は好きだ
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 12:50:38 ID:Kh9uYz610
ネオス関係もサポートカードが増えてるが、軸となる融合ネオスが魅力のある能力を
もっていないので、使う気になれない。
ドグマガイみたいなのならいいのにね。
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 13:34:09 ID:P7ugM7pH0
>>568
お前はいいよな…まだ効果があるから……
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 14:12:27 ID:DXPSzGQj0
>>562
やっぱりそう思うよな。

コンタクト融合体って
アクア:アニメ効果でも罰は当たらない
フレア:わかりやすい効果だけど、数値低すぎ
ブラック:まぁ使える。一番無効にしたい効果は自分自身。
グロー:使える。ネオスペースないとorz
グラン:ネオスペースあれば毎ターンバウンスは強い
エアー:言うまでもなくコンタクト融合体じゃ1番
マリン:強いけど、手間かかりすぎ
マグマ:全てにおいて極端
カオス:見た目は最高。効果はorz

って感じだよな。アニメで出るらしいストーム・ネオスはどんな効果になるやら…
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 14:13:57 ID:2PkFPZRe0
このスレってネタバレはだめなんじゃなかったか
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 14:24:28 ID:SdPlM8RxO
ネタバレ禁止とか言っても無駄無駄
>>573みたいなのは必ずいるしw
遊戯王スレはネタバレ満載だと思ってあきらめろ
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 14:34:58 ID:QFOjM/xb0
>>570
俺も俺も!Nだいすき!
コンマイはNを冷遇しすぎだろ…グロー・モスとかどう頭ひねっても入れれねえよ!
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 14:41:22 ID:BcOTGvzt0
融合ネオスは本当に使えない。
手札融合が出来ない、1ターンしたら融合デッキに戻る、効果が微妙
三重苦でどうしようも無い、
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 15:52:19 ID:IkYQyQnt0
残りの5体にもNEXと融合体がくれば、また面白くもなりそうなんだがどうなるやら。
泡ネオの反省が生かせてると好感が持てたが続かないと意味NEEEEEEE!!!!!!
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 15:56:40 ID:CHhuKbwT0
今更融合ネオス叩いてどうすんだお前等w
用は使えないカードをどう頑張るかだろ。
批判なんて誰にでもたくさん出来るよ融合ネオスは
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 16:03:50 ID:xe1J0cmd0
ネオスのサポート自体がいろいろアレなんで、コンタクト融合はそこそこ楽しめる罠
いや、強くはないんだけどさ。

ライフ差4000をエアネオス+コンタクトアウトで逆転勝利してみると頑張れる気になれると思うよ。
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 16:03:57 ID:UusoixsrO
ブラックが一番使えないな
効果無効したあと攻撃しなきゃ破壊出来ないのは
グロー、グランの存在を考えると攻撃リスクもあって大きく劣ってる
自分無効するならネオスでいいし
アクアも使えないけど他のネオスじゃハンデスはマネ出来ない
ブラックはグラン、グローと効果被っててしかもこいつらの方が上位だからな
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 16:49:22 ID:Dcsibi4u0
ヘル・スナイパーを作ったことには、なんとなく拍手したい。
なんか一種の自虐ネタっぽいかんじでウケルしw
>>551
それは見方のひとつとしては正しいよ。でもどんなに話し合ったって答えが出ないこともある。
敵意や偏見が介入するならなおさら。それを見極めずに言いたいことを主張するのもまた思考の(ry

少なくともこの件は、今まで何度も持ち上がってけりが付かずじまい
>>573
カオス:攻撃方法もorz
>>581
パンサーの効果自体は面白いんだがな。スカラベとこいつはNEXに期待してる。
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 17:00:15 ID:BcOTGvzt0
ナスバレを見てもNEXが登場する気配がまるで無い
このまま三学期終わりそうな予感がするんだが・・・
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 17:03:06 ID:B228Sn6q0
>>583
たしかコブラとの戦いの時もあらすじには書いてなかった・・・よな?
とりあえずネタバレはやめろよ

1体か2体ぐらいは出ると思うぞ
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 17:51:37 ID:BOH0mbA00
ダメなものをダメというのは誰にだって出来るし、いくらでも出来る。
いいところを見つけて積極的に伸ばしていく前向きな姿勢がネオス使いには求められる。
つまりはそういう事なんだよ……

じゃ、今からスネオデッキ組んでくるわ
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 18:08:19 ID:P7ugM7pH0
あぁ…>>573ってちょうどコナミの回し者じゃねぇか。
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 18:38:47 ID:DfCHkXU80
モグラのNEX体だけ出ないと予想する
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 18:54:39 ID:BcOTGvzt0
>>584
出すつもりならとっくに出ているよ。あれから何度も十代はデュエルしているのに
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 19:19:15 ID:LI6xxvgUO
そのうちC以外でNの下位互換が出そう
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 19:24:28 ID:BcOTGvzt0
105〜146話で登場した新しいE・HEROは
ダーク・ブライトマン、プラズマ・ヴァイスマン、 マリン・ネオス
マグマ・ネオス、カオス・ネオスの5体

さて、コナミはE・HEROから手を引いたのか?
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 19:31:02 ID:B228Sn6q0
>>588
だよな・・・トリコンはボスキャラ限定として(ブロンは一応ボスキャラだったがとても新たなトリコン出せるような状況じゃなかったw
エクステンドは普通のデュエルで出せたはずなのに・・・
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 20:06:24 ID:lEhke6IG0
とりあえずコンタクトソウル出してくんないかな・・・
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 21:05:54 ID:CHhuKbwT0
おやおやどうやら俺の同意者だw
使った場面が地味なのか出ないんだよなアレ・・・・
この前なんか友達に「何ソレ?そんなカードあったったけ」って言われた・・・
ソウルが出てくれればコンバートで一気に落として墓地から復活
って戦術が可能なのにな


594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 21:36:34 ID:BcOTGvzt0
コンバートコンタクト 通常魔法
自分の場にカードが無い時、手札及びデッキのネオスペーシアンを一枚づつ墓地に送り
カードを一枚ドロー。その後相手の場のモンスターの数だけドローする。

コンタクトソウル 通常魔法
自分フィールド上にE・HEROネオスが存在している場合、
墓地からネオスペーシアンと名の付くモンスターを一体特殊召喚する。

107話のヨハン戦で登場したカードだよね。
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 22:32:42 ID:xe1J0cmd0
なるほどコンタクトソウルでもぐらをもどして、バトルフェイズに入るわけですね。
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 22:56:54 ID:QFOjM/xb0
>>594
>その後相手の場のモンスターの数だけドローする。
この文は無しにしないとさすがに強すぎないか?

アサルトアーマー出ないかな〜
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 23:03:02 ID:QFOjM/xb0
あ、コンバート・コンタクトはもうあったのか
すまん
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 23:19:47 ID:mKCoWqNuO
DP十代3のスーレア辺りでアサルト出る予感
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 00:00:01 ID:fV7CnLr20
再販スーレア枠はインフェルノウィングということになるのかね。デュエリストパック十代編3は
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 00:19:25 ID:qU+HuS570
新カード8種類だからいつもとはちょっと違ってくる気が
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 01:32:59 ID:HGqqsQ0T0
気がするのかしないのか
ハッキリしやがれぇい!
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 02:05:15 ID:575/vM3U0
>>583
なんでも放送枠が変わらないからまだGXは続くんじゃないかって話を聞いた。
4年目でCと同じように大量に出ることを期待。
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 07:49:37 ID:TP4aogGHO
NEXでないのは、名前が思いつかないからじゃなかろうな・・・
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 08:24:43 ID:HwVTAO7f0
なるほどアサルト・アーマーを装備すると
ネオスは1ターンだけサイバー・ツインになれるわけですね。
つかアレってネオス専用装備だよな?とくに何も言われて無い気がするが・・・
名前的に今回のパックで出た方が(ry
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 08:27:56 ID:rCWZ9e140
>>603

アクア→マリン
フレア→ファイア
ブラック→ダーク
グロー→ホーリー
エアー→ウィンド
グラン→ガイア
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 09:04:44 ID:x3EwUED9O
モグラの効果を強化するわけにもいかず、かといってパワーアップしてるのに劣化させるわけにもいかず
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 09:13:44 ID:NDHNE2P/0
アサルト・アーマーは戦士族専用の装備カード
自分の場に戦士族が一体しか居ない時に使用可能で
攻撃力300UP、攻撃終了後にアサルトアーマーを廃棄するともう一度攻撃可能になる
禁止カードのカオス・ソルジャーに装備したら大変な事になります。

608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 10:05:00 ID:TP4aogGHO
>>605
ハヤスwでもグローはシャインとかじゃないか?
ホーリー・モスって笑えるぞw
ダーク・パンサーと聞いて、すぐにメダロットを思い出す俺
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 12:01:06 ID:Ina+MJ/+0
>>596
それくらいドローしないとキツいだろ
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 12:50:24 ID:pqGY7tFgO
アサルトアーマーも欲しいが、鎮魂の決闘も欲しいな。
「ブッ倒しても!ブッ倒しても!」が再現できるし。
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 13:22:48 ID:SEcrBItg0
>>540の言いたいことは概ね同意だが、
その言い方ではまるでHEROが強くないみたいではないか。
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 14:26:56 ID:ZcGgkgEN0
>>611
強いのをごちゃ混ぜにしているスタンに比べたら
限定で組まれた専用デッキはどうしても弱くなるさ
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 15:29:46 ID:M4TCjA/S0
今のHEROはかなり強いけどな、てかE・もDも一つの成長期は終えた気がする
あとは脇を固めるだけのようなイービルはE・の派生という感じだが
Nをもうちょっと押して欲しい墓地融合系が出てくれたら良くなると思うが
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 15:41:40 ID:YfDKaRp70
ディスク禁止にならねぇかなぁ・・・。Dライダーだらけで純正Dでも使うのが嫌になってくる。
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 16:22:02 ID:LrarHsaX0
むしろライダー(ry
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 16:38:32 ID:HNcEmIGi0
>>614
ライダーが制限になれば大分治まるでしょ。他にディスクを蘇生するカードが出ない限り(ドクターDは危険そうだが)
俺は友達のDライダーと戦って15戦3勝11敗1分だった。大幅に負け越したけどbloo-dやドグマを速攻召還すればまともに戦えたよ
デビルやダイヤモンドガイで簡単に攻撃力下げれるしディフェンドは天敵以外の何者でもないって感じだった
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 16:58:08 ID:MAut/t6z0
時の機械ータイム・マシーンとディスクのコンボはどうよ?
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 18:29:39 ID:kohwzLDwO
>>617
実際デッキ組んでみたが
マシンかディスクが効果で破壊されて涙目になるのがオチ
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 19:19:18 ID:QngMdmx30
>>605
俺も考えてみた 一部かぶりorz
フレア→ヒート
ブラック→ダーク
グラン→ガイア
グロー→フォトー
エア→スカイ
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 19:23:07 ID:HwVTAO7f0
ライダー?
マジック・ミラー出したら簡単に消えてくれて笑ったw
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 21:45:05 ID:WQbCS+PI0
ブラックパンサーの進化版がダークパンサーになるなら、
海外版ブラックパンサーのDark Pantherはどうすればいいんだ。
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 21:57:04 ID:9qjVAdJg0
進化版をBlack Pantherにすればいいじゃない
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 21:58:35 ID:ict44ad40
>>614
俺のDライダーはディスクなんていらない
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 23:51:40 ID:3JelTqPE0
>>622
海外だと、「ブラック」って単語が使えないんだとか
(人種差別の歴史が関係してるらしい)
その所為で、ブラマジは「ダーク・マジシャン」で
BMGは「ダーク・マジシャン・ガール」なんじゃなかったかな
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 23:57:56 ID:fUUYHh8HO
はじめからダークなら問題なかったんだな

ダークブライトマン「あれ、俺空気読みすぎじゃね?」
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 00:14:52 ID:FvBQM9jF0
>>624
正確には、使えないのではなくあまり良くないイメージの単語だから
使うのをできるだけ避けてると言った方が正しいか。
黒人の別称だったり、悪党とか不正とかの意味も含んでるし。

おジャマ・ブラックとかはそのままOjama Blackだが。
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 00:15:16 ID:z0Zj/xR80
>>624
レッドアイズはB-DRAGONのようなんだが?
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 00:50:03 ID:TXGQ485u0
>>627
だからBlackじゃなくてBにしたんじゃね?
寧ろおジャマブラックなんてそのまま黒人差別っぽく見えなくもないし、やばそうなんだが
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 00:52:35 ID:jqN/001IO
いいかげんスレ違い
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 01:02:54 ID:wwzY3KHb0
おじゃまが日本語だって事を忘れてる。
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 02:06:17 ID:B/3JWjmu0
ネオス×3
アナザー×2
N ×6
エアー×1

コンタクト融合デッキ作ろうとしてるんだが
とりあえずこれだけ決めた
他にサポートになりそうなモンスターってないかな?戦士あたりで
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 02:21:40 ID:jqN/001IO
>>631
とりあえずネオス3枚もいらない2枚か1枚でいい
アナザーも1枚でいいサーチ出来るしおろかで落としてもいいからね
あとエアーとかコンダクターとかかな定番は
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 03:37:10 ID:pE/q/u5g0
>>535を見ると、
やっぱりアニメ出身の融合素材Eはスパークワイルド以外使いづらいのだろうか…。
最近の融合体の出現で上級Eも使いやすくなったと思ったが、ぬか喜びだったのか。

オレとしてはスパークワイルドに加えて
上級Eとエリクシーラー系列も投入したいが、
そいつらを加えたうえで勝つのは難しいのか?
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 06:16:32 ID:f8iAUpzt0
>>631
コンダクターは墓地からもネオスペースをサーチ出来るからマジ便利。
ネオスペースは1枚だけでも全然回る。
ネオスデッキは特殊召喚の手段をしっかり用意すれば3枚積んでも全然回るし、
逆に1枚だけでも何度でも墓地から蘇ってくる粘着質ぶり。
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 08:21:10 ID:G/HyOcRT0
俺は最近ネオスビート使ってて真面目にオーバーソウルが強く感じてきた。
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 08:29:04 ID:AUjv7ZCkO
>>633
スパーク、ワイルドに両方対応してる上級Eは結構いい働きすると思う。
俺はエッジしか入ってないけど、融合パターンが増えて墓地に送りやすくなったから、結構手札に残ったまま試合終了って事は無くなった気がする。
むしろ決め手になる事が多い。


エリクシーラーのEは……誰か任せた。
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 08:48:09 ID:ri/6jju50
コンダクターは墓地からも回収できるからな。
何気に便利。普通にアタッカーとしても使えるし。

>>635
アナネオにも使えるんだぜ。強くないはずがない。
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 10:38:59 ID:XpxQfIMJO
>>621
Mark…いや、忘れてくれ…


>>636
エッジ2積み、ネクロ1積みの俺が通りますよ。
融合体として落としたり、ネクロの効果で通常召喚出来るから、そんなに重くは感じないんだぜ。

欲を言えば、手札に良く来る、スパークとワイルドの融合体とか出してくれないだろうかと、考えてみたことはあるが。
639633:2007/08/02(木) 11:05:12 ID:pE/q/u5g0
アドバイスサンクス。
新規融合体のおかげで、上級Eもさほど重くなくなっているのか。
決め手として使えるなら、ネクロエッジは積極的に投入したい。

エリクシーラー系はやはり使い道が少ないのか・・・。
クレイマンはウスパークマンと融合でき、守備も高いからまだ良いが、
それ以外の融合素材3体は単体だと単なる弱小モンスターなんだよな。

ダーク・フュージョンはエリクシーラー系列の救済措置なのかもしれないが、
サイドラやエッジマン系列以降のイービル融合体はGXにも出てないしなぁ・・・。
シナリオの展開上、覇王の再臨を望むのは相当厳しいだろうし。
640633:2007/08/02(木) 11:06:13 ID:pE/q/u5g0
「サイドラやエッジマン系列以降のイービル融合体はGXにも出てない」
って変だったな、サイドラのダーク融合体が出てないのは当たり前だ。

「サイドラは融合できないし〜」が正しいな。
まぁ、サイドラは単体でも強いから、さほど問題でもないけど。
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 13:48:33 ID:aQckxoUW0
クレイマンは壁になるしフェザーとバーストは融合体多いから活用法は結構ある
泡男は最近抜こうか迷ってるけど
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 14:59:00 ID:2JLi9L600
俺はアニメE・HERO全部入れてるがクレイは壁としてもう期待できないし
フェザーとバーストは融合先は多いが実際使えるのはフレイムぐらいだからな…微妙
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 15:31:43 ID:2sBeMZ0SO
バブルマンの融合先をなんとかしないともうね…

セイラーマン
マッドボールマン
スチームヒーラー
エリクシーラー
テンペスター

どうよこのメンバー?
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 16:06:27 ID:G/HyOcRT0
ネオスビートに戦線復活の代償ってどうなのかな?
バニラが多いせいかかなり魅力的に見えるんだが
流れぶった切ってスマン
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 16:07:28 ID:H4BH0Dl40
>>624
うえ・・・ちょっと過敏すぎやしないか?
それにそれがかえって差別してるようにも見えるが
特別扱いとかもモノによっては差別と同等だし
さすがにやりすぎだろ・・・ここまでいくと
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 16:36:14 ID:cqVYBrh00
>>644
蘇生させるモンスターが相手依存なのがつらいと思うよ。自分の蘇生させるべきモンスター、
ネオスやアナザーネオスはオーバーソール、正当なる血統がかなり優秀だからな。
それだけで十分だと思う。エアーマンとかも戦士の生還やヒロシがあるからね。
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 18:06:40 ID:LZYUjSMY0
>>643
正直フォローできない。orz 
未来融合でテンペスターやエリクシーラーの予約にしか使えない。
せめてスパークマンかワイルドマンかどちらかと融合していればまた違ったんだろうが。


話は変わるが、大リーグを見ていたらWソックスにE.ワッセルマンが出てきたから新しいE・HEROが登場したのかと思ってしまった。
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 20:37:33 ID:skb/EkhB0
セイラーマンデッキにフルボッコされた俺が通りますよ
なんだよらきすたデッキって。ふざけてんの?
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 21:07:46 ID:XpxQfIMJO
>>648
「もってけ!セイラーマン」ってかw
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 21:19:19 ID:zBm9kL1c0
>>648
どんなデッキだww
ネーミングはふざけてるけどセイラーマンで戦うそいつはファンデッカーのかがみだと思うんだ。
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 21:56:05 ID:r4ElEovW0
俺もヴェノミナーガ出して勝ったと思ったらセイラーマンのダイレクトアタックで負けた
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 21:57:14 ID:cEGL4YQXO
>>650
わざわざ「かがみ」を平仮名で書きおって…
誰がうまいこと言えと言った
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 21:59:20 ID:aInLxPskO
あさってで俺のE・HEROデッキは終わる…。

エアー → 金隊長 → レイパー が俺のデフォだったのに orz

サーチ封殺なんて
E、増援、戦士の生還をフル投入の俺はどうしたらいいんだ\(^o^)/
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 21:59:45 ID:tbClHQ+g0
つかさ、マジらきすたデッキとか舐めてんな
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 22:03:51 ID:YvdQOP290
レス乞食もほどほどにな
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 22:05:45 ID:0PLpzmrSO
>>653
生還は大丈夫だろ
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 22:22:20 ID:skb/EkhB0
>>650
歌いながら戦う
「持って行け」強制転移orマジックボックスorミラーゲート
「最期に笑っちゃうのは私のはず」融合解除
「セーラー服だからです」融合
「結論!」ダイレクトアタック

俺の記憶違いじゃなければ、本スレに出てたヘルカイザーの人だったはず
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 22:27:29 ID:G/HyOcRT0
>>644
俺的にはネオス、穴ネオス3枚投入してるなら結構使えると思うぞ
こんなこと考えてるのは俺だけかもしれんがディスクと一緒に入れて
場に余った穴ネオと墓地からディスクと取替え2ドローとかな


659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 23:41:58 ID:pcCICnsO0
>>657
すげえええなんだそいつwww
そこまでやられたらリスペクトせざるを得ない

セイラーマンはデザインもいいよな
両手に鎖&錨、上半身裸にセーラー襟、下半身はTバックビキニパンツなんて
常人にはとても思いつかないデザインだ
しかもそれで直接攻撃できて格好いいんだから最高
融合E・HEROの中ではワイルドジャギーマンに次いで好きなモンスターだ
でも素材が貧弱なのは非常に痛いけど
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 23:48:41 ID:AmYy7bW7O
>>657
ま た あ い つ かwww
夏はヘルコート無理があるとか言ってしばらく大会に来ないと思ったらなにやってんだよwww
別の意味でヘルっちゃったんだな…
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/03(金) 00:24:33 ID:NesR6+vy0
>>659
セイラーマンはそのまま、船員のセイラーマンがモチーフだろ?
上半身セーラー服で下半身ビキニパンツとかも実際にあったんじゃね?
顔の仮面で変態さがアップしてるがw

俺もそのヘルこなたに会ってみたいわ
俺の最高攻撃力800のDデッキで戦いたいw
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/03(金) 00:32:06 ID:kFl2/oer0
>>659
上半身セーラー服下半身スクール水着なんていうのもあるんですが何か?
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/03(金) 01:06:12 ID:hurZ6LlYO
>>662
待て、それは業界が違う
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/03(金) 05:24:01 ID:YxIEPCB+O
>>657

ちょwwしばらく聞かないと思ってたら、あの人そんなことしてんのかww
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/03(金) 09:40:50 ID:FXpLCQN10
いい加減キモオタ自重しろ
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/03(金) 10:15:50 ID:8ZGKAgQI0
>>657
本スレに出てたヘルカイザーの人、ってなんだ?
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/03(金) 14:00:49 ID:PXiCxO780
E・HERO ストーム・ネオス
融合・効果モンスター
星9/水属性/戦士族/攻3000/守2500
「E・HERO ネオス」+「N・アクア・ドルフィン」+「N・エア・ハミングバード」
自分フィールド上に存在する上記のカードをデッキに戻した場合のみ、
融合デッキから特殊召喚が可能。(「融合」魔法カードは必要としない)。
自分のライフポイントが相手のライフポイントよりも少ない場合、
その数値だけこのカードの攻撃力がアップする。
このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、
相手の手札を確認してこのカード以下の攻撃力のモンスターカードを全て破壊する。
エンドフェイズ時にこのカードは融合デッキに戻る。





だったらいいな
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/03(金) 14:01:47 ID:0h01AQSb0
>>667
融合デッキに戻る際の効果ないのかよ…
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/03(金) 14:50:12 ID:LACAvUVL0
相手と自分のライフ差攻撃力うp、
戻る時に相手の手札破壊がいいところだと思うけどな。

はいはいオリカオリカ
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/03(金) 16:39:53 ID:2PmHsA3a0
せめてマグマネオスは攻撃800アップで
戻る際は相手フィールド全て破壊とかなら・・
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/03(金) 19:41:50 ID:4fomIfo00
>>666
なりきりヘルカイザー ♂
 コスプレ デュエリスト

くろいコート と デュエルディスク を みにつけて
たいかいに あらわれた なぞの デュエリスト
なめてかかると いたい めに あうぞ!

わざ
負けたくないぃ!   消えろ敗者は!
腑抜けた決闘はぁ! グォルェンダァ!!
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/03(金) 21:08:56 ID:/cNm9/SI0
セイラーマンはデザインが・・
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/03(金) 22:53:21 ID:/DbOnjFh0
テーマデッキ系のスレ結構あるけど
ココが一番雰囲気いいな。
六武衆使いを応援したくなるね。



俺、HERO厨だけど。
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/03(金) 22:54:24 ID:/DbOnjFh0
はいはい誤爆誤爆。

どこにレスしようとしたかバレバレでやんの、はずかしー俺orz
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 09:41:41 ID:IkJ1S31M0
>>674
他人を認められるのは厨から遠ざかる第一歩だぜ。

プラズマヴァイスマン強いな。SFWより安定して強い気がする。
手札1枚で攻撃表示のモンスター破壊+貫通って、どんなモンスターでもだいたい対処できるし。
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 12:58:38 ID:lhiznEqWO
プラズがSFWより強いってことはないだろ
攻撃表示破壊なんて実際SFWなら戦闘で破壊出来るし
何より攻撃力が4000を超える爆発力は
今でもHEROの中心だろ
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 13:50:41 ID:FLLV/Kx00
中盤以降奇跡一枚で出てくるSFWはキメラ並みに怖いからな
こいつの存在が今のHEROデッキをワンキルデッキにしている
いや要だから悪いことはないんだけどね
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 17:22:15 ID:IkJ1S31M0
>>676 >>677
すまん、書き方が悪かったようだ。
「プラズマヴァイスマンの性能はSFWより安定してる気がする」のが的確か。
アタッカーとして殴りかかってくるアサイを処分するにもいいし。
あと、やっぱマシュマロンや羊トークンをフルボッコにするとうめぇw

もちろん、SFWが弱いわけがない。
融合SFW→奇跡融合SPGでゴーズが来ても安心だ。
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 20:44:29 ID:FLLV/Kx00
でもプラズは素材で損した感あるよね…バブルとか使うならもっと使われたんだろうけど
スパークならSFWで削るだろうしエッジならワイルド出したい場合も多いだろ
使いやすい効果もってるけど地味な印象がぬぐえないな
いやでもこの素材のおかげでどのタイプの融合HEROでも入れれるのか
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 21:04:45 ID:MwcfT+yT0
SFWを他の融合HEROと同列で評価できるのって、沼地が投入されてることが前提だよな。
正規の素材だけで出そうとするとSFWはロマンの世界に片足突っ込んでしまうけど。
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 22:08:40 ID:lhiznEqWO
>>680
沼地とHEROが相性良いのは確実なんだから前提で問題ない
そんなのスパーク投入前提だよなって言ってるのと同じ
これは当たり前だと思うだろ
それくらい沼地はHEROにとって密着した存在
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 22:40:32 ID:njwl+2njO
>>676-678
ま、ケースバイケースだからな。SFWじゃ死霊やマシュマロン割れないし、プラズマだと2600止まり。状況におおじて沼地とスパーク融合か、奇跡融合使えばいい。

融合バリエーションが増えると未来融合が機能しやすくていいよね。プラズマヴァイスマンのおかげで、エッジマンが、
デッキのなかでくさらなくなった。
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 23:15:58 ID:ALYJUDtq0
D-HERO最近作り始めたんだが決め手がない感じがあるんだが・・・・

ディアボリック五枚出たのにデステニードローが未だに一枚しか出てないとか
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 23:18:35 ID:7VrpjHd+0
>>683
ドグマとドレッドと血が決め手。あとはちまちま殴れ。アド差命。
あとディアボ1枚くれ・・・ww
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 23:23:01 ID:ALYJUDtq0
>>684やはりその辺か
デッキ枚数多くなるよね
デステニードローくれwwww
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 23:31:17 ID:SQuHLsH2O
十代3に収録されるカード予想しようぜ↓

カオスネオス
マグマネオス
エアーネオス
グランネオス
グローネオス
プラズマヴァイスマン
ダークブライトマン
インフェルノウィング
ライトニングゴーレム
ダークガイア
マリシャスエッジ
ヘルゲイナー
ダークフュージョン
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 23:55:31 ID:hHJFc+KC0
イービル系は全部入るでしょ
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 00:00:50 ID:65zPXOHS0
ほんとイービル関連はグラディで全て収録してほしかったな
イービル以外でもocg化してない十代のカードはいっぱいあるのに・・・そっちを新規カードに回してほしかったよ
雲魔物に嫉妬だよほんとにw
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 00:24:12 ID:DEbmcuhy0
雲魔物も出てないのあるけどな
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 00:32:08 ID:tJz5+3MB0
買う奴が多いから引っ張ってるんだろ。
ストラクアモン編なんて出ても売り上げ期待できないわけで
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 01:12:44 ID:tpJcHAbY0
>>690
雲魔物+エクゾディアか、テクニカルすぎるw
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 02:19:54 ID:nWQuWakpO
映画コクーンを見てた俺がきましたよと…。みんなに質問なんだけど、融合HEROで凡人の施しを、ネオス融合でフェイクヒーロー入れてる?
凡人は1枚入れてるけどなくてもいいような気がするんだよな…。
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 02:33:06 ID:TLC4u2EC0
>>690
アモンがエド戦で使った手札補充、入れ替えの強カードや
次元幽閉がくれば人気でそうだ・・・
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 02:48:12 ID:8A2EyUjKO
>>692
凡人はいらないHEROは特別通常が多いわけではないし
サーチが豊富だから圧縮も問題ない
むしろ腐って足手まといせっかくの融合素材を除外するってどういう…
フェイクはな…古のルールの方が良くない?エアーを使い回したいなら生還の方が良いと思うが
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 11:37:50 ID:ZJp4qfl6O
>>692
凡人は融合HEROじゃ厳しくないか?エリクシーラーの召喚を狙うとかで、通常モンスターの
数が多ければ役に立つだろうけど。
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 12:42:16 ID:4rr/il7xO
参考に聞きたいんだけどD-HEROデッキにダークシティ入れてる?

俺入れてないから下級は戦闘じゃほとんど勝てないんだけど入れたほうがいいかな?
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 12:52:23 ID:tZoaBdDd0
>>696
入れた方が面白いから入れてる
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 13:03:26 ID:s6Iyee230
フェザー・バースト・クレイが各種1枚、スパークが2枚で合計5枚
まあ好みによって数は変動するだろうけどそれでも相性悪いでしょ
素材も除外だしあれは凡骨の意地で余計に通常モンを稼いでそれ使って
あらたにドローするような感じで使うのが一般的かと
>>696
入れてもいいが入れなくても問題ない相手ターンに効果発動しないから結局
戦闘負けしちゃうしなせっかく手札面やフィールド面で相手より優位に立てる
タイプのデッキだから普通に地砕きとか炸裂とか破壊系いれても押し
負けることはないよ後は帝とかで場を整えて血とか出せば優位に立てれる
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 13:19:53 ID:s3137mPG0
奇跡伏せて凡人の施し発動→通常モンスター除外せず手札捨て→SFW&エリクシーラーで蹂躙ってのならやったことある
その後は次元融合からの融合とか、一味違った融合HERO組めるぞ
扱い難いけど
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 13:31:40 ID:vwaR4k7R0
>>680
そもそもSFWと他のHEROは用途が違うので同列評価できるわけもないと思うよ。
同考えても使用法が大幅に違うよ…。
サンダージャイアントとヴァイスマンとかならわかるけどさ。
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 15:14:16 ID:vw0UA0f10
>>698
お前はDに帝を入れてるのか。
そのスペースダッシュに使えよ・・・。
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 15:20:14 ID:SlZfDVTV0
帝にDを入れてるんじゃないか?
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 16:48:49 ID:4rr/il7xO
俺もDに帝入れる予定
ダッシュガイ強いか?入れるとしても一枚で事足りるよね?
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 17:14:50 ID:jkKQWkJ60
ドレッドガイ→ダッシュガイ2体で1Kill
を勝ち筋にしてる俺にとっては3枚必須
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 17:33:45 ID:TY27e9u50
D-HEROを使う時はセメタリーから特殊召還!、エフェクト発動!と言ってしまう・・・
ってのは俺だけ?
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 17:53:47 ID:jkKQWkJ60
ダイヤで全体除去引いたときは思わずエフェクト確定!と言ってしまうな・・・
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 18:35:04 ID:DMTMqQCBO
ダークブライトマンがカッコ良すぎるぜ・・・
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 18:46:57 ID:As0KCEzS0
今後HEROに期待する事を書いてみる

エレメンタル・・・ネオスにより冷遇?新しい融合体の登場に期待。
  ネオス系・・・コンタクト微妙?コンタクトソウル&NEX系のカード化に期待。
  イービル・・・登場話数が少なすぎ?アニメ登場カード+αのカード化に期待。
 デステニー・・・最近冷遇気味?アニメ登場カード+αのカード化に期待。
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 18:56:05 ID:XGz12Vxg0
ダークブライトマンは何かD-HEROに通じるものがあると思う。
ほら、何か『死ぬのが仕事』みたいな効果だし。
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 19:32:00 ID:opUBcNnFO
まぁわからんくもないが、Dは死ぬためだけに存在してるんじゃない!!
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 19:50:30 ID:8A2EyUjKO
>>701
Dに帝は普通だろ
ディスクから繋げれば相手との差も
それなりにつけられる
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 19:53:54 ID:wY9d33lo0
一応Dシリーズは運命を操る力を持ったヒーローという設定だけど
ドレッド、ドグマ、青血以外のガイはピクミンみたいな存在だよな
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 20:01:59 ID:XGz12Vxg0
俺「よし、ドゥームを裏守備でセットして攻撃を誘い、
  次のターンディスクを蘇生だ」
相手「パワー・ボンドでサイバー・エンド・ドラゴン」
俺「\(^o^)/」

ホントにもうね、ああもステータスが低すぎるのはちょっと……
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 20:34:35 ID:s6Iyee230
>>713
そんな運命力の前にDの低ステータスは関係ないだろ
それなりに数値持ってても負けちゃうよ
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 21:48:11 ID:LVmzmyf10
まぁダークシティ張っても帝と相打ちが限界ってのは正直キツイ
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 22:17:28 ID:QKQqDtexO
時計塔張ればイインダヨー
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 22:55:24 ID:TLC4u2EC0
もしディバインがあのままの能力できたら
Dデッキに入れる?
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 23:30:26 ID:OWJw4B4p0
ご都合効果のカードは長期間作中で放置した後、こっそり効果を変えて放つか、
カード化されずに闇に消えるとおも
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 23:48:34 ID:1PWKLM9I0
クレイガードマンのことかー
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 00:08:54 ID:qeX2ryY50
俺は怒ったぞKONA−MI−!!!!
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 12:53:24 ID:v+LhHXRb0
ディバインが出ればDはいくらか救われるだろ。
未だに下級アタッカー不在なんてアレな状況が続いてるんだから。
とはいえアニメのままで出たら特殊召喚不可の効果マジ邪魔。
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 13:00:24 ID:vioq14sC0
なんかこのスレ内でもやっぱり純正Dを使ってる奴は意外と少ないみたいだな。
Dライダーとかゼータとか帝のほうが多そうだ。
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 13:15:18 ID:GdDzKJRq0
純粋って言ってもDに帝1枚入れただけで純粋じゃなくなるわけじゃないしな
正直純粋Dとか区別するのは本人の自己満足…
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 13:22:49 ID:DkRH/ZK10
Dの火力がもうちょっとあればね…
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 14:27:13 ID:ePmvZq+F0
>>723
帝なしの純粋Dでも結構回るし強いじゃんと使い手の俺が言ってみる。
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 14:33:07 ID:GdDzKJRq0
>>725
強い弱いの話じゃなくてわざわざ自分は純粋とか区別するのが
自己満足ですよねって話をしたんだよ俺も弱いとは思ってないよ
ドレッド型のDなら帝とか入れない場合も多いだろしね
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 16:56:01 ID:u/nbJeGa0
まあいつかは専用カードで初代バニラヒーローを(ネオス除く)生贄にして究極鳳凰神フェザーマンとか出してくれたらいいよw
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 17:38:48 ID:z/PvrdbuO
俺も純粋Dを目指しているが、エアーマンはご愛敬
blooもドグマもドレッドも入ってるZE!


下級が弱いけど、上級召喚サポートが多いから案外イケる
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 18:38:20 ID:n6Ce6k/fO
>>728
よう俺

ドグマとドレッドとBloo-Dが場に揃った時の快感がたまらん
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 18:42:39 ID:qEVNfpgY0
強奪で血パクられて、ドグマ吸われて殴られる>>729カワイソス
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 18:44:44 ID:n6Ce6k/fO
>>730
一体ずつモグラでバウンスされたことはあるがな('A`)
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 18:52:37 ID:kKmWWazOO
テーマデッキスレなんてそもそも自己満足を語る場じゃないのか?
“強カードを集めました”なんて構築思想なら本スレにでも行けばいいだろうに。
HEROをパーツ程度に考えてるならわざわざここにくる必要もないだろ。
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 19:20:46 ID:MFdI96Ql0
>>732
そう言いたい気持ち分からなくないが、HEROの採用率=HEROに対する愛情ではないんだぜ?
みんなHEROをつかって大会を勝ち抜きたくて色々考えてんじゃん。パーツ程度に考えてるなんてとんでもない。
偏見以外の何者でもないよ、それは。自己満足もいいが発展性もあった方がいいと思うが?
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 19:45:35 ID:i4yNl4wP0
D-HEROは、ステータス低すぎだから
ダークシティ発動すれば、確実に攻撃力1000ポイントUPだぜ
いや、だから何だと言われるとなあ・・・

D-HEROが冷遇される理由って、エド云々とかじゃなくて
専用デッキ作っても勝ち方がわからないからじゃないか?
D-HEROは、強力な効果もそんなに多くないし
勝ちの決め手になる効果がドグマとBloo-Dしかない
あげくの果てにディスクは、Dなのにライザーと組む始末

E-HEROやE・HEROは融合という切り札、しかも何回もできる
残念ながらDは中途半端なまま終わりそうだな
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 20:04:45 ID:cSMU2g9A0
ドレッド1キルがあるじゃないか
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 20:07:59 ID:GdDzKJRq0
Dの真髄はDドローとディスクでの高速圧縮高速ドローだと思う
戦闘負けしやすいのは確かだがならモン排除は罠魔法に任せればいい
そっから確実に削っていけばいいだけドレッド型ならワンキルも可

「勝ち方がわからないからじゃないか」はただの研究不足だろ
E-HEROは融合はまだ何回もできるレベルじゃないしね
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 21:04:15 ID:Km4euo5t0
D-HEROは強いんだよ?
ただ個性が強すぎるからDデッキを組むと戦力がバラバラになるんだよ。
ダッシュガイだって推理ゲートではあんなに輝いてるし、ダイアモンドガイなんて専用デッキだってあるんだぜ。
・・・エドのすごさが今頃良く分かったヨ。
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 21:13:49 ID:JApcUSLg0
Dの最大の難点は統一性の無さか・・・。
それぞれ他の相性のいいデッキに組み込んだ方が強いとかwwww
数枚を他のカードと組み合わせた方が強いとかwwwww
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 21:39:17 ID:xi1hqHd/0
ダイハードガイと相性のいいデッキはどれですか
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 21:46:58 ID:jp+Fvb3uO
Dは統一して組む意味結構あるぞ、それぞれもシナジーしてる
Dドローの存在やディスクとドゥームの相性考えるだけで明らか
ドゥームはダッシュも蘇生出来るからパワー不足を補える
ダイヤは万能に使えるドレッドならDじゃないと駄目だろ?
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 22:06:28 ID:PpBGimFk0
状況によってはゾンバイアとギガサイバーを入れる俺は純正とは呼べませんか?
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 22:10:04 ID:z/PvrdbuO
昔このスレで、EとNとDを混ぜたデッキを使ってる猛者がいたのを思い出した

Dは統一した方が強いと思うがな
たしかに個性がありすぎて、まとまりにくい時もあるかも知れない・・・そこはテクニックでカバーだな
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 22:11:06 ID:v3O68qk20
>>739
骨の塔
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 22:18:20 ID:i4yNl4wP0
D-HEROはあれだけ攻撃力が低いことの意味がわからない
ダークシティって言ったって、D-HEROは攻撃型のデッキとは違う気がするし
攻撃力UPしても、下級はダイヤモンド以外じゃサイドラすら倒せないとかどんだけ
D-HEROこそ融合すべきだったな
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 22:33:53 ID:Y4nVjk9A0
下級の火力はお察しだけど
Dの真価は回転率の高さだろ
多分あらゆるデッキでもトップクラスの回転率だと思うが

最近、ドレッドガイの蘇生時の破壊されない効果が素晴らしい事に気が付いた
幽獄無しでもかなり使える、相手ターンに呼んでいい感じに守ってくれる

D系で一番出て欲しいのはドクターD
ブルーD専用カード達も欲しいけど、DDやエド並に使いこなせる腕が無いw
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 22:47:41 ID:8AjfJHcL0
Dで勝率五割超えるって人いる?

どんな感じで構成してる?
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 23:01:32 ID:cPdWffjs0
相手がガジェである程度プレイがうまければ
ドグマと輪でやると勝率30〜40
Blooとお触れで若干メタにすると60〜70くらい勝率いく

最近Dに突然変異いれるのにはまったw
BlooDで吸収してサイバーツインとかww
すまんHEROスレだったな
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 23:04:20 ID:8AjfJHcL0
お触れか

そうすると下級はことごとく戦闘で破壊されそうだな
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 23:08:01 ID:cPdWffjs0
ドグマじゃないなら
下級はそこまでDにこだわるな
でもドゥームもディスクも破壊されてこそ意味を持つんだから
たいして問題じゃない気もするがな・・・
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 23:18:51 ID:v3O68qk20
Dに余計なの入れると「純正Dじゃない」って怒られるけど、
ルァィトルゥゥルァァは許してもらえますか?
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 23:21:12 ID:8AjfJHcL0
下級のDはディスク1、ダイヤモンド3ドゥーム3
多いかな?
下級どんなの入れてる?
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 23:22:46 ID:JApcUSLg0
俺の下級Dはダイヤ3ドゥーム3ディスク1ダガー1デビル1

>>749
ドレッド型もこだわった方がよくね?
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 23:23:49 ID:4a8xzlhS0
>>714
D−HEROの弱点補い。
つ死のデッキ破壊。ディスク、ドゥーム、ディフェンド、ディアボリック、デビル、ドレッド。
つ魔のデッキ破壊。ダッシュ、Blood、ドグマ、ドレッド。
つ闇のデッキ破壊。Blood、ドグマ、ドレッド。
特に注目なのはドレッド。
攻守はトリッキーだけど、使い方によれば、かなり強いでなにより、効果が魅力的。
でも、なんだかDに対して俺、無情かな・・・(´・ω・`)
754753:2007/08/06(月) 23:24:55 ID:4a8xzlhS0
>>713アンカーミスorz
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 23:29:12 ID:Y4nVjk9A0
ダイアの通常魔法を次ターン発動の罠バージョンの効果を持つDでないかな
デッキの1番上をめくり通常罠なら次のターンに発動確定
という感じの奴が出て欲しい、攻守はダイアと同じでもいいから・・w
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 23:59:13 ID:/O2wuMm/O
>>755
それは強すぎだろ。大革命がヤバすぎる。
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/07(火) 04:13:24 ID:SDto6b+CO
Dは新しいカード当分でないのかな……
Eはいいよな
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/07(火) 09:07:06 ID:tclddjWf0
Dデッキ作りたいんだがDドローがアツマラネェ・・・・
そこで単品買いに走ろうか迷ってるんだが単品のDドローっていくらぐらい?
知ってる人居たら教えてくれ
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/07(火) 09:59:49 ID:EUzeMB5m0
俺もDP3箱かってDドロー0だったからシングルでそろえたぜ
900〜1500くらいだった
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/07(火) 10:23:38 ID:tclddjWf0
>>759
ェェ!?そんなモンなんだ・・・・
今友達にメールしたら2500円とか言われたよ・・・・
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/07(火) 11:18:15 ID:vLUqwLX2O
>>760
シングルの価格は地域差が激しいから、実際に見て回った方が良いと思う。
ただ、Dドローは概ね何処でも高い。強いからなー
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/07(火) 12:56:44 ID:fqC9IDIK0
一回でいいからディスク三体墓地から
蘇生、暴走召喚、6ドローきめたい
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/07(火) 17:11:19 ID:BnOodG7b0
一度だけあるな
ただやらなくても完全に勝てたから
一種のオーバーキルまがいだったんだな
相手から白い目で見られたぜ・・・
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/07(火) 17:32:03 ID:Ze9qqgm80
>>762
金銭的な理由で、できない俺…
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/07(火) 20:26:49 ID:r/8Z9wrh0
Dはこのまま空気で終わるのだろうか……
OCGオリジナルのE・HEROもいるんだし、希望はあると信じたい。
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/07(火) 22:04:36 ID:SDto6b+CO
次のパックに入ってることを期待する
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/07(火) 22:06:35 ID:jX9LeX1oO
今日エアーマンが800円、ネクロダークマンが900円で売っててさ、ネクロだけ買ったんだがエアーも買っといたほうがよかったかな?
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/07(火) 22:06:54 ID:PQRzu/zQ0
最低でもアニメに出てきたD-HEROは全て出して欲しいよな
ダークエンジェル、ディバインガイ、ダンクガイ、ディパーテッドガイくらいかな
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/07(火) 22:10:28 ID:GBruQG6X0
>>765
GLASで今頃になってSユニオンやブランコがOCG化したんだからまだ希望はあるさ

>>767
地域によってはもっと安い値段で買えるからそう気に病む事は無い
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/07(火) 23:25:57 ID:rHx9/E3NO
>>768
アンチbloo―Dことダークエンジェルは使い所が難しいかもな


正直、即制限カードでもいいからドクターDを熱望
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/07(火) 23:33:33 ID:BnOodG7b0
D-マインドはでても微妙かな?
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/07(火) 23:41:14 ID:oBUCBUT80
ドクターDは「特殊召喚時の誘発効果は無効化される」とか、
もっとダイレクトに「ディスク外を除くD-HERO」とかしないとやばいだろうな。
そのまま出したら緩い条件付きの強欲な壺が増えるようなものだからな・・・
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 00:05:58 ID:SDto6b+CO
ドクターDってどういう効果だっけ?
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 00:12:06 ID:H3IbQWHjO
墓地のD一体を除外し一体を特殊召喚
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 00:15:23 ID:A7ltnCZa0
>>774
正確には、蘇生できるのは下級D-HEROだけ。
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 01:26:39 ID:XeokRTds0
>>746
デステニーライダーなら大会レベルだから勝率8割も夢じゃない!
一応デステニーって付くしDデッキの1つだよね?

後ドクターDが原作効果で出たらますますエアーマン化しそうで嫌だな。
今のままでもディスク色々なデッキに入ってるしさ。
でるならディバイン!効果そのままでATK1800希望。
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 01:36:10 ID:GFp2qnf/0
>>772をコンマイフィルターにかけた。

「特殊召喚したモンスターの効果は失われる」(意訳)
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 01:49:46 ID:uZbK2QKd0
ドクターDがそのまま出ても問題無い気がする俺
効果の関係上戦士の生還でごまかしが効かないから、
最低でもデッキに6〜8枚程度のDは必要になる
確かに上級モンが帝になるかも知れんが、十分Dデッキといえるだろ
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 02:14:36 ID:nUbIQG300
ドクターDはディスクがとばっちり受けて禁止喰らうと悲しいなあ。
まああのモグラさえも生きてるのにディスクが禁止まで行くとは思えんが。
そういやドクターもDがつく単語なんだな
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 05:05:14 ID:N13qF1sq0
ドクターDは「墓地からD1枚除外、1枚蘇生」だったよな。やっぱディスクが難しいな
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 07:40:08 ID:UKSvB6wA0
もぐらはネオスの関係もあって禁止にはまだなら無いと思うが
GXでネオスの活躍次第で禁止か制限か決まるなw

ディスクは1枚でも機能するし、そうなるとドクターDが出ると禁止になる危険は高いな
ドクターDとディスク両方制限なら・・・可能性は有るな
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 09:46:32 ID:fJj5E/La0
てか禁止制限はまだなのか!!
次パックの情報もないし何なんだ一体
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 11:46:44 ID:BkItEQRAO
落ち着け>>782
Vジャンに載るだろうから判明は18〜20日ぐらいだろ
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 14:27:11 ID:M33gUFKxO
プラズマヴァイスマン、ダークブライトマン、E-HEROにホレて融合メインのHEROデッキ作ってみたんだが、どうもしっくり来ない…
スレ違いかもしれんが、HEROって事でアドバイス求む!

◆魔物/13
エッジ/スパーク*2/フェザー/バースト/ワイルド*2/ケイローン/モグラ/クリッター/魔神王*3
◆魔法/22
摩天楼/光の護封剣/闇融合*2/ホープ5*2/奇跡融合/早埋葬/大嵐/ハリケーン/サイクロン/強奪/増援*2/戦線復活/エネコン/E*3/融合*2/融合回収
◆罠/5
異次元トンネル/激流/鎖付きブーメラン*2/鎖付き爆弾

◆融合
シャイニング・フェニックスガイ
インフェルノ・ウィング
フレイム・ウィングマン
ワイルド・ウィングマン
ダーク・ブライトマン
ブラズマヴァイスマン
ライトニング・ゴーレム
ワイルドジャギーマン
ネクロイド・シャーマン
セイラーマン
フェニックスガイ
サンダージャイアント
他、必死こいで収集中

Eと増援をフルに活用して、手札から融合(主にスパークわ中心)を狙うのがコンセプト。
ネクロダーク、マリシャスエッジ、キャプテン×2、摩天楼、我が身×2、転移辺りを追加しようかと思ってるんだが、軽く枚数オーバーしちまう…
融合メインのHEROってそんなもんなの?
785シュウ:2007/08/08(水) 15:27:05 ID:R9YVAdJB0
はじめまして〜シュウです
俺もヒーロー使いです〜
イービルヒーローデッキ組んでいます
よろしくお願いいたします
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 15:30:11 ID:7/RAZsGh0
>>784
デッキ全部書くのは嫌がられるよ見難いから止めとくれ
アドバイスすると闇融合と融合の計4枚は多すぎもっとバランス考えて
鎖付きブーメラン*2・鎖付き爆弾・異次元トンネル・戦線復活はどれもいらない
増援・Eのサーチ4枚多いと思うよ、ホープも2枚もいらないてか正直1枚もいらない
マリシャスとキャプテンは融合をコンセプトにするならいらないと思うよ
逆に奇跡は3積みしていい、てかなんで1枚という感じ

あと根本的にモン13枚は少ないE・以外でも異次元女とかならずとかいれて
バランスとらないと魔法が多いから魔法を減らしたらいい
融合メインでもきっちり40枚に出来るよてかコンボ主体だから余計なのは抜いて
40枚にした方が結局勝率は上がる事故率が下がるからね
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 15:59:27 ID:PH6BOnqO0
>>785
釣りかもしれんが釣られてやろう。
名前欄は何も入れるな
あとsegeれ
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 18:53:15 ID:Y+g/wR+QO
今日のアニメ見たら今後十代がイービル使いそうだね
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 18:55:09 ID:sHdOdU5+O
>>788
二人の十代が融合してうんぬんって翔がいってたしな
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 19:00:27 ID:iOcb9uym0
ヒーローマスクかなり便利だな
弱体化せずに出してもらいたい
融合破棄・・・これようは
ブルーアイズをデッキから特殊召喚できちまうのか?w
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 19:52:39 ID:UOvwkFEC0
今週の三沢発言は十代が今後E-HEROを使う事になるでいいのか?
恐らくナスバレで判明するだろうけど・・・
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 19:56:25 ID:YiWfK/RrO
マスクも破棄も微妙だろ
マスクはフェザーパーミッション以外出番ないし
破棄はコストに対して効果が弱すぎるしな
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 20:02:58 ID:AsQcjznN0
エッジマンが出てくれただけで充分さ
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 20:12:42 ID:RH8piH5g0
ヒーローマスクの使い道は基本的には融合素材の代用になるのかな
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 21:07:40 ID:R9YVAdJB0
これでいいのか?ww
超融合をカード化して欲しいw
十代編3でウルレア使用で〜
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 21:07:49 ID:McE8lDds0
ネイキッド・フェザーマン
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 21:12:36 ID:R9YVAdJB0
連続でカキコしてもいいよな?w
俺は、マリシャスデビルもカード化されて欲しい
イービルブラストはいらないな〜500アップさせるのは・・・ww
これからも宜しく〜
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 21:15:51 ID:7/RAZsGh0
>>794
それは効率悪すぎだろEでサーチすればそれで済むこと
マスクのほかにモンが2体別にいるわけだから沼地みたいな
代用はとても期待できない…
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 21:17:34 ID:sHdOdU5+O
ヒーローマスクがOCG化したらますますバーストインパクトの収録が遠のくな
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 21:28:45 ID:R9YVAdJB0
皆は、イービルとエレメンタルどっちが強いと思う?
俺的には・・・イービルかなww
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 21:47:39 ID:8Fjto2Xj0
きめぇ
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 22:15:34 ID:FBAEnMVY0
マスクは奇跡融合の布石にもならないか?
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 22:30:25 ID:5biIqe+V0
全てのE・HEROに対応するE−HEROを出して欲しいと思うのは俺だけ?
E−HEROの融合素材として使う時にのみ対応するE・HEROとして扱う、みたいなの
今のところ素材E・HEROのE−HERO版はマリシャスだけだし
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 22:38:51 ID:FBAEnMVY0
>>803
どうもアニメの台詞からして
十代はエレメンタルとイービルの共存デッキになるみたいだし
それは無いんじゃないか?
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 23:22:46 ID:YiWfK/RrO
>>804
エレメンタルとイービルの混合というより
超融合を使う伏線という気もしないでもないな
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 23:34:51 ID:9TrgdYZs0
イービルは今はまだ融合形態が少な過ぎるな。
エレメンタルのデッキに入れても、融合素材が活用できないことがある。
アニメのイービル融合体が全てOCG化しても、それが解消できるかどうか。
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 23:34:58 ID:UOvwkFEC0
エッジマン→マリシャス・エッジ
ヒーローキッズ→ヘル・ブラット

さて、次は犬の番かな?それとも闇男?
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 23:45:07 ID:7/RAZsGh0
ヒーローキッズ→ヘル・ブラット
↑は微妙な気もする確かに数値は同じだが
名前に共通点がないしただの妄想じゃない?
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 23:56:36 ID:64uxUTc40
ヘル・ブラットはバブルマン対応だろ。名前的に。

十代状態でE-HERO使うことで、ようやく「正しき闇」伏線が回収されるのか。
こいつぁwktkせずにはいられないw
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 00:28:28 ID:5olN9Oo80
ヘルブラッドとヘルゲイナーはオリジナルだろ
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 00:37:08 ID:BOHj0iYR0
Aがアドバンスド
Bが?
Cがコクーン
Dがデステニー
Eがエレメンタル、イービル
Nがネオスペーシアン
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 00:42:29 ID:HR9Nxelo0
>>811
ブラック・ビークロイドでお願いします。
Bビークロイド アトミックロイド とか。
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 08:51:07 ID:VEl0dnLq0
ブラックはいらんだろ
ビークロイドってBじゃないの?Vか?
VはV・HEROでいいよな?
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 09:32:07 ID:ga8izklK0
Bはカブトップやクワガターボがいるじゃないか
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 13:19:33 ID:92MJfgRk0
最初
ネオスはC・HERO(コスモヒーロー)にでもなると思った。
Dがでてきたあとだったがだけに
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 13:21:28 ID:7f+/FmH00
今さらなんだがEとDのスレは分けたほうがいい気がする
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 13:37:59 ID:mhADMuc70
>>816
それだと中途半端に過疎なスレが2個できるだけだと思うんだ。
END全部まとめておk
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 13:41:38 ID:7f+/FmH00
>>817まあそうかもしれんが
自分はEの話したくてもスレはDで盛り上がってるときとかレスするのためらっちゃうじゃん?

水と油だと思うんだ
819うんこ君:2007/08/09(木) 13:46:19 ID:PdLltRx70
だまれ、名無しプレイヤー@手札いっぱい。おめーなんて死んじまえ!!!!!!!!!
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 13:56:48 ID:pOMBcLcj0
>>818
そんなことはない語れば言いだけ
わざわざ2つに分けるのはスレの乱立以外の何ものでもないよ
てか同じHEROで水と油はないだろ
Dが好きでEが嫌いな奴はいないしその逆もいないから大丈夫
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 14:12:22 ID:hRTdzaIL0
そんなことよりフェザーマンがマスクマンだったことについて
素顔とかあんの
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 14:28:56 ID:4OEZbnmAO
>>821
中身は「ソイツ」と(ry
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 14:29:21 ID:S1QUDjnN0
>>821
体の一部だと思っていたぜ…。
ヒーローマスクのイラストは体の一部であるマスクを無理やり取って…
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 16:10:20 ID:mmKi2Hj70
十代にはもうこれ以上イービルは使わないでほしいな
ユベル戦で使うにしても三期終了と共にきっぱりと別れてほしい
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 16:39:30 ID:0t0Do5Gh0
>>821
ヒーローは全員中の人いるだろうよ
>>823
そうだとしても誰がそんなひでぇことをww
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 16:50:26 ID:rvxE8Eqg0
エッジマンの鎧の中は空洞かも。
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 17:01:29 ID:0t0Do5Gh0
いやマッチョだろたしか
うろ覚えだが日焼けした腕かなにかが露出してたような・・・
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 17:53:18 ID:/uGo+Kg4O
クレイマンの中の人が気になる
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 18:09:28 ID:TJdBKUJD0
ワイルドマンだけ中の人丸出し
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 18:53:05 ID:S1QUDjnN0
ワイルドマンだけおちん○ん丸出し
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 19:56:03 ID:H/80wH0u0
まだイービル出るっぽいな
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 20:01:59 ID:mvutd+KN0
イービルが使いにくい理由はダークフュージョンのサポートがない点だな
普通の融合なら魔神王でサーチできるし
墓地融合としてミラクルフュージョンもあるけど
ダークコーリングが出れば少しはマシになるだろうが
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 20:52:31 ID:S5jT82bB0
ダーク・コーリング
次元融合のイービル版
闇融合のサーチカード
この3枚があるだけでイービルはかなり使い安くなる
他には専用のフィールド魔法が欲しいね。
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 20:55:56 ID:ktT9QhKM0
>>833
エレメンタルの立場は?
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 21:01:41 ID:N+8dWai90
>>833
そういうのが無い変わりに単独で強いのがE−の特徴。
出たらE・と一緒になるじゃないか・・・・
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 21:02:53 ID:AYOlGhPQ0
>>832
わざと使いにくくしてるから、
効果自体なら強力なカードが出せるのだが
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 21:12:32 ID:dkMxEJEE0
個人的にはあんま強力なE−のサポート出してほしくないな。
充実しすぎるとただのE・の上位互換になっちゃうし。
単独で構築するには少し難がある程度の、E・の影的な立場であってほしい。
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 21:40:53 ID:9zWr3NgT0
それでももうちょっとな…
沼地とかフォレストマンとは言わんから、融合賢者と融合回収のダークフュージョン版が欲しい
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 22:11:37 ID:pOMBcLcj0
>>838
確かに賢者と回収は欲しいな
E・HEROではもう採用されることも少なくなった
カードだから出てもバランスは崩れないだろ
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 23:17:14 ID:suyakWzT0
まぁ実際マリシャスエッジはエッジマンに比べてかなり強化されてるしな

E-HERO専用のサーチとか出たらE・HERO立場ないわな
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 23:29:45 ID:rvxE8Eqg0
多くのE・HEROを融合素材として使うことができれば、
サポートカードがダーク・フュージョンしかないとしても
E・HEROデッキの一戦力としては十分だ。
E・HEROデッキにダーク・フュージョンを
何枚も投入するかは疑問だしな。
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 23:36:20 ID:Fgqatnm8O
>>840
イービルの専用サーチくらいでエレメンタルとの差は埋まらないよ
>>841
何が疑問かは分からないがsageてね
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 23:39:07 ID:4oCDsuAK0
イービルのサポート増やしても融合先がインフェルノ、ゴーレム、ガイアしかないんじゃ
差は埋まらない気がすると思うが
むしろサポートを出してドンドン活性化させるべきかと思う
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 23:58:34 ID:cp60fU0J0
裏E・HEROはもう出ないのかね? オリジナルのが強いから使わないけど
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 23:58:58 ID:pOMBcLcj0
回収はE・HEROでもそんなに使わないし
結局使いにくい部類だから出してもいいとオモウ
さすがに未来とかでたらひくけど
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 08:53:17 ID:gFuKo4XL0
オーバーロードも制限になった事だし次は未来融合を準制限ぐらいになって欲しいな。
正直、未来は無制限でも問題ないよね?
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 09:03:28 ID:IHRxTeKS0
>>846
ほとんどキメラ専用のオーバーロードよりも、キメラやHERO、ドラゴン族その他もろもろに入る未来融合のほうが危険度が高い。
墓地肥やしと強力モンス召喚を同時に行える未来融合の無制限化は、やっぱ危ない。
そもそも未来融合が無制限化したら未来オーバーが大なり小なり息を吹き返しちゃうから、オーバーロードを制限にした意味なくね?
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 09:19:35 ID:zAbPj8x20
サイバーダークインパクト!でたし、オーバーロード禁止、未来融合準制限くらいにはなるかもね。
でも俺のヒーローには未来融合はいってない罠
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 09:40:51 ID:uDIqd58+O
バローは禁止ないだろ。 

未来やバローは3積みの時があれだっただけで、今の状態でキメラ出されても…。(あの時もハリケーンも3積み?か準だったし。) 

強いが対処出来るLVだからまずない。 

850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 10:01:48 ID:y1/jwQ630
>>849
ハリケンは2枚だったはず

未来融合は絶対制限だろ
ただでさえデッキ圧縮になるんだから・・・
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 10:04:25 ID:t5MRAPpi0
そういえば
あるページのヒーローマスクの効果が

自分のデッキから「E・HERO」と名の付くモンスター1体を選択して墓地に送る。このターンのエンドフェイズまで、フィールド上に存在するモンスター1体の名前を墓地に送ったモンスターと同じ名前とする。

になってたんだがあれはフェザ専用じゃないのか?
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 10:06:58 ID:SFpmKjAG0
未来制限にして、ダークコーリング発売、コナミの鬼商法発動
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 10:12:00 ID:uDIqd58+O
>>850

だったっけ? 

Thanks。もう1年もなるのか。
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 10:32:22 ID:qjcjyfNv0
>>851
そんな記述あったっけ?
リアルタイムで見たときはなかった気がするけど
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 10:58:51 ID:lEZwRkXD0
>>851
ヒーローマスクの効果はそれで合ってる。
劇中のテキストと全く同じテキスト。

ただその時、十代が
「〜『フェザーマンを墓地へ送ることで』、エッジマンの名称をフェザーマンに変更する!」
と言っていた為、フェザー専用と解釈してもおかしくない。
しかもイラストがまんまフェザーだし…。
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 11:21:09 ID:D8oyiMqE0
しかしこれフェザーマン限定じゃなかったらかなり使えるだろ
しかも対象モンスターがヒーロー限定じゃないとかもうねw
レベル4未満のモンスターをネオスにしてとか
エッジマンにしてとか凄い悪用ができそうなんだがw
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 11:36:02 ID:qjcjyfNv0
ネオス融合と融合HEROの夢の競演が可能だな
キモイルカにマスクをかぶせて沼地融合!とか
コクーン・パーティー等で3体のNを並べて1体にマスクつけてトリプルコンタクト!とか
夢があふれるぜ
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 11:52:13 ID:eZkBX2nH0
>>856
その程度は悪用なんて言わないよ
>>857
結局NとHEROのごちゃ混ぜデッキだから競演は厳しい
しかもお前Cまで採用する気か…
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 15:06:13 ID:5jv3GAae0
クノスペ中心のHEROデッキにサイバネって合うかな?
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 18:23:30 ID:nNMy5Nrs0
融合主体のE・HEROで除去ガジェやDライダーに勝ったことある人いる?いつも圧倒的なアド差で負けるんだが。
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 19:53:16 ID:FuKwgfr40
>>857
お触れ型にして融合は排除、融合は奇跡のみ
アッカーはワイルドとサイドラ、呪印生物でツイン呼んだり
そんな融合型と呼べるのか分からんデッキでならガジェの罠除去封殺してぶっ潰した事なら有るが・・・
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 19:55:57 ID:FuKwgfr40
ミス
>>857 ×
>>860 ○

スマンorz
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 20:46:22 ID:fTEE1vhr0
>>860
バブライには勝ってたよ
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 21:39:35 ID:E5WPHrNQ0
>>860
D−HEROでなら何度も勝ったがダメか?
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 22:47:06 ID:eZkBX2nH0
>>860
持久戦になったら圧倒的に不利だから
速攻で攻めきるようにしたら3回に1回くらいは勝てる
まあ最初手札によるから微妙だが
初手に沼地とミラクルさえあれば希望が出てくる
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 23:11:52 ID:C4FXpQKb0
>>825
中の人とか・・・マジかよ・・・しかもそれ当たり前なのかよ・・・
なんか地味に頭の中天変地異起きてんだけど
考えたこと無かったうわああああああああああああ
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 23:12:22 ID:9ugFMUtWO
>>860
融合主体でお触れと絶対魔法禁止区域積んでる俺にはガジェはそんなに苦にならん相手だが
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 23:18:37 ID:uDIqd58+O
>>860

ガジェは結構勝ったことあるけど、ライダーは今んとこ1回しかない…。
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 23:26:00 ID:S5vMJkF60
Dデッキにサイドにカエルはどうかな?
ライダー潰しとDの上級の生贄で良いと思ったのだが・・・。
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 23:53:25 ID:CI/2CRsY0
デビルガイとかディスクガイの中の人はどんなふうになってるんだ・・・
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 23:57:24 ID:5jv3GAae0
>>870
「人」…なのか?
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/11(土) 00:20:43 ID:ZL1odP7K0
ttp://yugioh-wiki.net/wikibbs/yybbs.cgi

私怨入りすぎワラタwww在日乙www
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/11(土) 08:19:15 ID:y/gNHxP2O
Dデッキにドレッドガイ入れてるって人いますか?
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/11(土) 09:00:58 ID:VcNueZ2g0
>>873
ドレッドを適当に組んだDに入れてはいけない。ドレッド使うならドレッドをメインに据えることを前提に構築すべし
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/11(土) 09:10:16 ID:I6iDtZfvO
>>873
全Dぶち込んでますが何か?
ある時はドグマ破壊輪、ある時は激流ドレッドとかできて楽しいお( ^ω^)
もちろん勝つことは二の次だけど。

ホルスをデビルガイで除外して戻ってきたホルスを血で喰った時は脳汁(ry
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/11(土) 12:20:17 ID:y/gNHxP2O
俺Dに帝いれてるんだけど上級がどうしても多くなるんだげとさ
みんなは上級何枚くらいはいってる?
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/11(土) 12:28:45 ID:pCEtcKvPO
Dって、POTD以降パックで出てないんだっけ?

(DP江戸編のぞく)
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/11(土) 13:42:15 ID:ZL1odP7K0
>>876
純Dなのかデステニー帝なのかで上級の枚数だいぶ変わる。
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/11(土) 16:30:07 ID:y/gNHxP2O
>>878できれば純Dで生きたいんだが
サイドなし一回勝負という劣悪の環境かの大会でるんだ
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/11(土) 17:44:32 ID:qAgV6Y7z0
>>879
純Dでも何でもいいから、イ`
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/11(土) 19:36:05 ID:I6iDtZfvO
>>876
モンスター18枚中9枚が上級だけど、その内3枚はディアボだし、ドゥームやダブルなんかはやられてもタダでは死なないし。強奪、洗脳3、スケゴなんかを積んでると生け贄に困った事はあまりない感じ。
Dシールド装備したモンスターが意外と場に残って防いでくれるから洗脳しやすい。
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/11(土) 19:55:13 ID:DRAUJBys0
最上級のDは〜〜のみ」特殊召喚可能でもいいけど
ダブルとかは特殊召喚可能にして欲しかった
トマトからダブル出したいwww
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/11(土) 19:59:31 ID:bEHvaEB70
もしトマトダブルができたら、ダブルガイはDデッキに留まらず
闇属性、上級主体のデッキ全般の必須カードにまでのし上がりそうだ。
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/11(土) 20:23:00 ID:IdCN/MNA0
誰か、E-HEROデッキ組んでる人いない?

ダークフュージョンをデッキから呼び出せるカードをカード化して欲しいな〜ww
ダークコーリングって手札 場 墓地にも有効なのか?w(アニメで手札 墓地選択してたぜ〜
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/12(日) 02:07:51 ID:pz7MRQen0
>>884
対戦したことはあるよ
ライトニングゴーレムテラツヨス

通常モンスターと効果モンスターが混じったデッキだから凡人の施しがオススメだぜ
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/12(日) 07:30:19 ID:/NiT4Im60
ライトニング単体だとエンジェルO7に負けるんだよな・・・
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/12(日) 10:53:04 ID:IDAo/Wpi0
>>884
夢ぶっ壊すつもりじゃないがコーリングで墓地から
クレイマン除外してるのは制作側のミス・・・
OCG化されるに当たっては効果どうなるんだろうなアレ・・・
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/12(日) 11:16:57 ID:d3gMZBRg0
>>887ミスなのかww
どうりで・・・墓地にクレイマンがあったんだろ〜と思ってたんだよね〜ww
たぶん、墓地のダークフュージョン除外して場 墓地から選択すると思うよ〜
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/12(日) 13:25:43 ID:HsamBgJ5O
そういう事じゃなくて
『墓地のダークフュージョンを除外してその効果を得る』の“その”はダークフュージョンを指してるんだから
ダークフュージョンと同効果で
墓地から選択はできないってことだろ
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/12(日) 13:48:29 ID:LdwVqrGn0
>>889
いや違うぞコーリングはDFは墓地から選択可能奇跡のイービル版としてデザインされた
カードだあれは同効果としてじゃなくDFとして融合召喚するという意味だろう
融合イービルはDFじゃないと出せないからその条件をカバーするものと
思われる。わざわざ除外するのはもちろんバランスを調整して使い難くするため
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/12(日) 15:22:27 ID:IDAo/Wpi0
随分アニメではわかり難いが多分こうだと思うよ↓
ダーク・コーリング
通常魔法
墓地の「ダーク・フュージョン」(1枚?)をゲームから除外して発動する。
手札かフィールド上から(手札または墓地から?)融合素材モンスターをゲームから除外し、
悪魔族の融合モンスター1体を融合デッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン相手の魔法・罠カードの効果によっては破壊されない。
(この特殊召喚はダーク・フュージョンによる融合召喚として扱う。)

892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/12(日) 19:14:13 ID:A638L42NO
>>891
コーリングの存在意義を考えると
普通に手札・墓地か場・墓地だろう
じゃないとコーリングは4枚目以降の
DFにしかならない
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/12(日) 20:13:32 ID:xt8+2KW80
>>892
4枚目以降のDFでも嬉しい件。
DFが墓地に落ちてないと使えないけど。
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/12(日) 20:29:55 ID:R0wDm8Ba0
>>892
CDIPみたいに場、手札、墓地全てOKになるかもな。
その代わり魔法罠の対象にならない効果が付かないとか。
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/12(日) 22:05:19 ID:xt8+2KW80
>>894
それは思ったけど、E-HEROは「融合し難いから効果が強い」てのがあるから、
あんまり範囲広くして融合しやすくするとマズイ気がする。
CDIPがあの範囲なのは鎧黒竜専用だからだろうし。
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/12(日) 22:09:07 ID:R+z/PlNt0
他のイービルはともかくライトニング・ゴーレムはかなり強いからな
確かに融合しやすくはしにくいか
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/12(日) 22:12:41 ID:HPlmkz030
ダークガイアだって強いぞ!
ヘルゲイナーだって
早期召喚できるマリシャスエッジだって!


インフェルノウィングは…察してください
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/12(日) 22:13:45 ID:exlLcLtkO
本来カード使用量的にそれぐらいしてもバランスは取れてるんだけどね。
でもE・HEROの完全上位互換になっちゃうのがなぁ…。
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/12(日) 22:20:42 ID:R0wDm8Ba0
他のと言っても今のところインフェルノウイングとダークガイアだけだがな。
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/12(日) 22:29:07 ID:xt8+2KW80
そこは今後に期待さ。さすがに打ち止めってことはないだろ。
DP覇王編も出るんだし。
個人的にはヘルスナイパーに期待。こいつがあれば「はいはいry」から他のHEROを守れるZE☆
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/12(日) 22:29:58 ID:LdwVqrGn0
>>898
完全上位って…
まだSFWクラスの奴はいないぞ
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/12(日) 22:47:06 ID:xaiWOZ7K0
ダーク・コーリング一枚が増えた所でエレメンタルの優勢に変わりは無いよ。
それだけサポートが豊富で、SFWやワイルドジャギーと言う切り札が居る
イービルには切り札たるモンスターが居ない。

そもそもダーク・コーリングを使うにはダークフュージョンを墓地に落さないと使えない
この条件は未来融合と比べてもかなり厳しい。
エレメンタル以上に運の要素が強い。
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/12(日) 23:04:22 ID:cnQqrygK0
あ〜あ。
この雰囲気じゃ
俺の夢でもあるフレイムウィングマン+ネクロダークマン
でダーク・フレア・ウィングマンは一生こないな〜
ハイ空気読んでないね
消えますスイマセン・・・
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/12(日) 23:10:27 ID:HPlmkz030
>>903
それこそダークネス・インフェルノウィングじゃね?
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 00:23:52 ID:pjqWSTMa0
>>897
インフェルノウィングが弱いとでも言うつもりか。
フレイム・ウィングマンの段階だってある程度強いぞ。
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 00:32:24 ID:Mry+JW4O0
>>905
インフェルノは効果だけ見た強力だが能力が低すぎる
だからその効果を活かしきること難しいだろう
カワイソウだが弱いといわれても…
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 00:38:05 ID:pjqWSTMa0
>>906
上級相手はともかく、
下級モンスターが相手なら大抵勝てる。
実際フレイム・ウィングマンの段階でも
結構活躍するぞ。

ダメージは結構馬鹿にできないし。
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 00:45:24 ID:hOSV/yVa0
サイドラの存在が致命的に価値を下げてるな。
3枚使って実質下級と相打ち、効果も発揮できないんじゃ厳しい。
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 00:46:29 ID:pjqWSTMa0
サイドラと相打ちになるのと、
地砕きで破壊されるのでは、
カード差で見れば違いはない。
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 00:48:35 ID:pjqWSTMa0
いや、倒される要因が多いって点は致命的だし、
戦闘面では考えれば融合体の中でも低めではあるが、

それでも1体破壊して2000近いダメージ与え、
さらに相手のカード1枚消費させてる時点で
それなりに仕事はしてるし、
全然ダメってことはないんじゃないか?
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 01:00:32 ID:0LIUEilbO
E-HERO版のSFWやエリクシーラーみたいなカードは欲しいな。
強さ云々もあるが、覇王の切り札が存在しないのはなんか収まりが悪いし。

マリシャスデビルやダークガイアはなんか切り札って感じがしないのはなんでだろ?
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 01:04:10 ID:dpc8v9Rq0
>>911
カオスネオスに謝れこの蟲野郎
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 01:06:04 ID:GpAzt7jc0
マリシャスデビルは見た目ショボすぎる
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 01:10:03 ID:hOSV/yVa0
ダークガイアはほぼ超融合とジム頼みなのが
十代デッキの岩石なんてモグラだけだし
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 01:30:44 ID:oD99xOxXO
>>909
お前必死すぎw実際活用は難しいよね
ステータスが低いのは致命的
融合のリスクもあるし
戦闘が条件の効果だからさらに辛い
サイドラ相打ちも地砕き使われるも同じって
どんな開き直りだw
下級に勝てるのをウリにされても困るよw
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 01:54:15 ID:0LIUEilbO
>>912
あんなソスなネオスが切り札なんて認められん。でも、デザインはネオス融合体の中では
かなり格好良いんだがなぁ……
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 02:03:03 ID:zBBrZ+oT0
もうトリプルはネタカードを貫いてほしいな
もしストーム・ネオスがいまさら強カードだったら逆に萎える
NEXに実戦級のが来てほしいものだが・・・
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 02:17:04 ID:r/fa3PAR0
>>917
最後に出たエアーネオスが強カードだったんだぜ
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 02:19:27 ID:eRFe3bfg0
話の展開上しょうがないんだろうが、覇王が2戦しかしてない上にどちらも対等な勝負をしなけりゃならなかった、てのが痛いな。
E-HERO1枚1枚のインパクトが薄い。超融合すら2回目はサラっと発動されたし。

十代の覇王時代の回想でインフェルノが高笑いしてるから、インフェルノは割と印象にあるけど、
アレは間違いなくLP4000制だからだろうな……。
LP4000制なら、インフェルノで2回殴れば人が死ぬ。
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 03:02:59 ID:pjqWSTMa0
>>915
攻撃力不足が結構響くのはわかるんだがな、
旧E・HEROを何とかまとめて使いたい者としては、
フレイム・ウィングマンの存在を完全に否定されると
キツイものがある。
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 11:42:27 ID:+EF0+Fx70
言いにくいけど、能力的には完全否定をされても仕方ないレベルじゃないか?
融合先の低能力に加え、融合素材も使い物にならないレベルなおかげで
素材を入れるリスクまで考えるとむしろSFWの方が使いやすいし。
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 11:54:34 ID:NyTPvF4I0
ヒーローマスクってどんな効果なんだ?
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 12:11:27 ID:mdf8/oFv0
デッキからE・HEROを墓地に送る。場のモンスター1体のカード名を
エンドフェイズまで墓地に送ったHEROと同名に変える。
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 12:13:17 ID:NyTPvF4I0
>>923
どうもご解説ありがとうございます。
話は変わってワイルド・サイクロンとかヘル・スナイパーとか他のイービルヒーロー出る確率はどのくらいあると思います?
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 13:05:34 ID:D4jAPpgPO
>>924
ほぼ間違えなくこれから先に収録される
まだ放映されたばかりのHERO除けば
十代の使う収録されてないHEROなんてクレイガードマンぐらいなんじゃないか?
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 13:11:01 ID:NyTPvF4I0
>>925
ご意見ありがとうございます。やっぱり十代の新パックに出るのかな?

クレイガードマン出るとバブルマン・ネオに使う突然変異とシナジーあるから出て欲しいですよね〜
927920:2007/08/13(月) 13:24:17 ID:pjqWSTMa0
>>921
エリクシーラー・テンペスター系統は未来融合と相性が良いし、
フレイム・ウィングマンの融合素材をサーチする手段は多いから、
その点でなんとか使えないか。

E・HEROデッキの開祖にしてシャイフレの素体である
フレイム・ウィングマンが弱小カード呼ばわりだなんて、
あまりにも・・・。
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 13:30:26 ID:pjqWSTMa0
フェザーマンはワイルド・ウィングマンやセイラーマンの素材で、
今後はワイルドサイクロンの融合素材にもなるらしいし、
バースト・レディは魔法の効かないヘル・スナイパーの素材らしい。

今後ダーク・フュージョンで融合召喚できるモンスターが増えれば、
フェザーマンやバーストレディを投入するメリットも出てくるはず。

それらを素材として召喚し、
下級モンスター破壊時に大きなダメージを与えられるなら、
フレイム・ウィングマンやインフェルノ・ウィングだって
それなりに活躍できるんじゃないのか。

攻撃力は低いが、融合素材が手札に揃った時に、
常に相手の場に上級が居るわけじゃないだろ?
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 14:23:31 ID:Mry+JW4O0
フレイムもインフェルノも客観的に見て使いにくい要素があるのは確かなことだ
ほぼ間違いなく正規の融合召喚ではデメリットの方が多いだろう
攻撃前程の効果だから相手の場にサイドラ以上のカードがあれば使い物に
ならないし出しても次のターン戦闘破壊の可能性も高い
サイドラ相打ちも地砕きもカード差は同じだが普通の使われる融合モンスターは
サイドラならば一方的に倒せるからカード差が同じになる時点で駄目ってこと
ただ素材がサポートを受けやすいからまったく使えないわけではないから落胆しなくても…
ただ使えない場面が多いのは念頭に入れないと希望だけ語っても逆に上手く使えないよ
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 14:25:00 ID:NyTPvF4I0
いやいやwどう考えたってインフェルノは強すぎでしょ?w
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 14:29:03 ID:pjqWSTMa0
>>929
全く使えないわけじゃない…か。
わかった。これからも頑張るよ。
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 14:36:39 ID:CaXqgDeX0
フェザー+バーストのイービル形態の性別を女性にしたのは正解だと思う

あの高笑いが…
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 15:12:06 ID:2O4EVrTv0
つーかインフェルノが召喚条件込みで微妙っというのと
FWは結構違う話ではあると思うが

派生だけどさ
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 16:53:26 ID:nHP6mpYz0
E-HERO主体のデッキでインフェルノが使えるかと聞かれたら「びみょー」
E・HEROデッキでFWが使えるかと聞かれたらやっぱり「びみょー」
そして能力がほぼ同じなために微妙な理由もほぼ共通する。
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 19:01:33 ID:u9omKk54O
じゃあ使えると思うカードだけ使ってればいーじゃん。
行き着く先はHERO全抜きになると思うがね。
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 20:03:38 ID:2O4EVrTv0
>>935
いや、エアーマンは強力だろ
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 20:08:27 ID:NyTPvF4I0
とりあえずアニメに出たカード全部出ればもう俺はそれで満足だな。
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 20:32:47 ID:yKQhtzfI0
新旧主人公共演のHEROパラディン作りたいから
魔法使いHEROがほしい俺
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 20:47:20 ID:j+N7vKCL0
>>938
バスブレ一枚挿してみたら?戦士族だしお触れホルスもぶち破るぜ!!
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 20:55:13 ID:oD99xOxXO
>>939
お触れホルス出てる時に
バスターブレイダー出せないだろw
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 22:08:20 ID:pjqWSTMa0
>>935
それはHEROが実戦向きではないと言いたいのか。
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 22:16:39 ID:0TMx5mZE0
所詮HEROは観賞用か・・・・・・
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 22:20:45 ID:NyTPvF4I0
おまえらは何か勘違いをしてるぜ!安定的に勝率を求めるHEROなど本来のHEROではない!
嵌った時の爆発力が魅力ではないのか?例を挙げればスパークマンにスパークガンをつけて帝を倒す快感は、
この世で最上級のものであるぞ。
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 22:21:32 ID:Mry+JW4O0
なんでお前ら>>935に釣られてるんだ?
実際使ってたら結構強いの分かるだろ
観賞用とか言い始めるのはまともに使えてない証拠
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 22:26:17 ID:gCR7IMfB0
NEXはこのまま黒歴史かもな・・・突然変異したバブルマンと同じ扱い
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 22:28:54 ID:ubnGcw8o0
>>943
言ってることはわかるがスパークガンで帝倒しても爆発力とは違わないか?
既にアド稼ぎ終わって仕事が済んでる帝をカード2枚も使って破壊しても・・・
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 22:33:55 ID:NyTPvF4I0
>>946
例えの方にマジレスですか…。
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 22:36:59 ID:u9omKk54O
>>941
俺が言いたいのは
逆にHEROが強化されてきた事によって『アレが出ないと終わる』だの『なきゃ困る』だの文句多杉ってこと。
他の主流デッキと並べて比べようとする奴ばっかで
出たばかりの頃の謙虚さと言うかあるものを享受する所が感じられない。
それこそHERO使いのカタルシスは>>943の言うように勝率や安定性なんかじゃなく、爆発力じゃないのか?
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 23:16:29 ID:iabDLxES0
>>948
まあ俺もこのスレ来てるのに使えるとか使えないとか騒いでる奴ってなんなのって思う。
使えるとか使えないで採用決めてたら結局スタンみたいな構築になるし、ヒーロー抜くって言う結論になってしまうよな
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 23:35:24 ID:oD99xOxXO
>>949
なるわけないと思うが…
HEROデッキで戦いたいというのがあって
組むのだろ?それで勝率をあげるためいらない
と思うものを抜いているのであって
だからHERO全部抜くのは極論すぎ
なんでも極論に持っていくのは良くないよ
ちゃんとなぜ抜くのかなぜHEROにしたかを考えないと
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 23:36:34 ID:1lTnBPk/O
二週間前もこんな流れだったような
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/13(月) 23:49:06 ID:2O4EVrTv0
ここまでヶが来たかとか思ってしまうぜ
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/14(火) 00:24:38 ID:sM84NE1RO
HEROに対する愛があれば全ておk
価値観を押しつけるのは良くない。気に入らないならスルーでいいじゃないか
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/14(火) 00:39:49 ID:E28Dm12J0
>>916
それ以前にカオスネオスは「エレメンタル」HEROってことに突っ込めよ…
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/14(火) 00:41:49 ID:YpOqZTe1O
融合HEROにカードガンナーってどうだろう?
壁&手札補充、さらに墓地肥やしも出来て相性いいかと思うんだが…。
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/14(火) 00:56:42 ID:lWiZUp3y0
>>955
相性は良いと思うぞ
ただミラクルとか未来とか落としたとき
テンション下がるから今抜いてるけど
957955:2007/08/14(火) 01:10:18 ID:YpOqZTe1O
>>956
そうなんだよな〜、運命力のない俺も大事なカードを落として\(^o^)/ な状態によくなるww
もうちょっとつめてみるかな。サンクス(・∀・)ノシ
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/14(火) 09:46:16 ID:VC+6QE3D0
カードガンナーでミラクルや融合落としても痛くないように魔法再生を入れ、
さらに落すことでアドが取れるおじゃマジックを入れ…
などとやっていたらHEROおジャマ融合デッキなるカオスなものが出来上がった。
キングやナイトを強制転移で送りつけてインフェルノで砕くとなかなか爽快。
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/14(火) 10:08:24 ID:ZSNq8iVR0
>>958
なぜ採掘じゃないんだ?
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/14(火) 10:53:22 ID:VC+6QE3D0
>>959
持ってないから。そんだけ。
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/14(火) 13:53:11 ID:lWiZUp3y0
>>958
コンボを欲張った典型みたいなデッキだなw
まあ使われるほうも面白いだろうが
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/14(火) 18:52:25 ID:sM84NE1RO
デッキって作ってるうちに変になる事あるよなww
おれもDデッキ作りたての頃おかしくなった


Dの主力はダッシュじゃね?→守備表示になるのを防ぐため最終突撃命令→デビル、ダイハード、ダガー弱すぎ→突撃あるならゴブリンでよくね?→どうせならオークも入れるか
→悪魔が増えたからネクロフィア入れる→なら下級は悪魔でいいじゃん→突撃悪魔デッキ完成→あ・・・あれ?
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/14(火) 20:51:03 ID:tNIwvcRq0
>>962
Dデッキ作ると攻撃力のなさに絶望するよなw
俺は何度か作るのあきらめかけたよ

でも引きがいいとすごく強いことに最近気づいた
特殊召喚がたくさんできるからなんか知らんが楽しいw
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/14(火) 21:39:26 ID:5E49sHiXO
破壊輪、強奪が禁止いったらドグマデッキ終わりそう
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/14(火) 22:47:02 ID:AKSLaqAfO
ディスク手に入らないから俺のDデッキがいつまで経っても完成しません
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。
パック売りしてるわけじゃないんだからゲーム買ってくればいいじゃん